ランクス アレックス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
 そろそろ発売ですが、スレないですよね?
みんな興味なし?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 23:14
>>1
興味あるけど、値段次第。
上のグレードで160万以下なら考えるよ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 23:32
1です。あららー、あっという間に下がってる。みんな興味ないんだね。僕も上のグレード
のほうが気になってるんだけど。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 23:32
ぜーぶカローラだろ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 00:06
1800ccのは180万円台ってディーラで聞いたぞ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 00:14
>>5
高いな、フィールダーとそんなに変わらないね。

ほとんど、カローラなのに。
7毒地蔵:2001/01/21(日) 01:08
FXの後継って位置付け? 
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 01:11
>毒地蔵
あとレヴィン&トレノの穴埋めとか。
9毒地蔵:2001/01/21(日) 01:12
ははあ、クーペの代わりも担うんですか・・・。
クーペ、ホントに不人気なのねぇ・・。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 01:15
価格暴露。

下から全部FFオートマで
X139.8
X-G149.8
X-エアロ154.8
Z189.8
Z-エアロ195.8

オレはZのMTあたりが気に入ったから次期愛車候補にしてみようと思う。
10年後の。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 01:19
>>10
俺は、スポルト20かインプワゴンのNA買うな。

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 01:23
>>11
10年後の?
13o-ji:2001/01/21(日) 01:41
なんか野暮ったく見えるね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 03:37
ディーラーの販売マニュアルでは、
競合車にシビックとSワゴンとゴルフと206が設定されています。
なぜかインプレッサは1.5と2.0で競合するのですがあがっていないです。

Sワゴンスポルトと競合を出した場合
動力性能の違いとハンドルのATシフトスイッチの有無
を説明されることでしょう(笑)
MTだったら6速の存在ですね

フロントマスクがカローラと同一で気に入らない人が多そうですが
グリルは選べるますし、
ヘッドライトの上の部分をボディ同色でマスクするオプションが
あるのですが、それをつけるとなかなか攻撃的な目になります。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 13:35
>>11
インプワゴンはどっちかというと、フィールダーがライバルじゃないか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 16:31
WiLL第二段と同じエンジン積むんだよね?
これとの違いは見た外観内装だけなのかな?
なんか、チープな車やなぁ、まぁ所詮カローラだしぃ
仕方無いのだろうけど・・・あんまり格好よくないよなぁ
そのくせワンプライス・・・

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 23:12
190馬力、6速あげ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 23:52
 ところでシビックTypeRっていつでるの?似たようなもんだろ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 23:54
画像きぼーん。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 00:01
ゴルフをライバルにするのが場違いって感じ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 00:04
>>21
なんで?似てると思うけど。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 00:13
価格帯が違うでしょ!
ポロが妥当
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 00:19
なんせ実物をまだ見ることができないから何ともいえないけど、スペック
的には充分ライバルになるんじゃないの?価格は安いにこしたことないし。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 00:22
安いから悪いとか、高いから良いとは言えないけど・・・。
スペック似ててもエンジンの性格とか違うと思う。
カローラはいかにも高回転命。ゴルフは低速トルク命みたいな・・・。
燃費はカローラの方が数倍良いだろうけど。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 00:23
Swagon
だな
28就職戦線異状名無しさん:2001/01/22(月) 00:56
>>21@`>>23
日本での価格は確かに違うかもしれんが、
ゴルフなんてドイツのカローラだぞ。同じじゃん。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 01:04
>>28
ここは日本だぞ!ライバル車として見るなら、
パルサー5ドア(まだあるのかな?)・Sワゴン・シビックぐらいだろ。
ランクス/アレックス買う人が、ゴルフとどっち買うか迷うと思うか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 01:19
>29
そういう意味なのか?ゴルフと比べてもうちの車の方が同じくらいで
値段も安くいい車ですよ、と勧めるために使うんじゃないの?
どっちも、どっち所詮下駄車さっ

32就職戦線異状名無しさん:2001/01/22(月) 01:25
だな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 11:59
5ドア買うくらいなら、普通にセダンを買うけどなぁ。
34チャトラン:2001/01/22(月) 12:05
おいらは逆。1ミリでも短い方を買うよ。荷物の出し入れも、心理的に
楽だから、ハッチのほうが好き。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 13:41
190万!?何でよ…やっぱセディアワゴンにしようかな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 14:35
>31・32
そういう奴に限って本当の下駄車に乗ってるんだろ?
4ナンバーのアルトとかミラとか。悪いとは言わんがな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 17:08
>34
でも見た目がちょっと....。
ま、カローラ自体見た目は良くないんだけどね。
38チャトラン:2001/01/22(月) 17:17
フィールダーなんか、失敗したアストラ(オペル)ワゴンだもんなー。
フォーカスのワゴンも萎えたけど、フィールダーはもっと萎えた。
セプターワゴンの悪夢の再来ですわ。のっぺりワゴン。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 17:50
同感。あれはダメっしょ。<フィールダー
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 17:55
>>21
えーと
ゴルフとかの欧州のハッチバック車いいなあ欲しいなあ
だけど高くて買えないって人がターゲットなんです。
そこには見逃すことができないマーケットがあると今回の販売戦略と
してあげられています。
当たりか外れかは、結果でわかるでしょうね。

ゴルフを意識している点としては
デザインはヴィッツと同じでヨーロッパでしており
タイヤはミシュラン サスはカローラやフィールダーとは違うセッティングです
まあエンジン特性はぜんぜん違いますが、2ZZはいいエンジンですよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 23:16
あげとく
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 23:27
カローラFXに乗っておけ!
昔は5ドアHBって結構あったんだけどね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 23:31
俺は5ドアハッチバックって好きだ。ランクスも良いと思うけどなんで
1.5のほうにMTがないんだ!!シビックもそうだし。これじゃあ、
インプとファミリアの2択じゃないか。こんな2択は嫌だよう。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 23:35
KP61スターレットの5ドアHBにMT有るよ・・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 23:37
ランクス・アレックスをベースにしたスポーティモデルの
『WiLL コンセプト』(四月発売?)のほうがカッコいいっしょ。
同じ5ドアHBならば。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 23:37
新車がいいのよ。大きさも全長4bから4.5bくらいがいいのよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 23:05
テレホあっげ
48>45:2001/01/23(火) 23:41
偽NCSVは欲しくないであります!!
自分は、NCSVが欲しいのであります!!!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 23:54
ランクスアレックスよりもヴィッツRSがいい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 02:43
>>43
1.5のハッチバックでMTがいいなら
スズキのエリオに決まりでしょう!
ランクスとも真っ向でぶつかるし、ハッチバック好きには
今月の新車発表は見逃せないぞ!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 02:48
襟男昨日発表舌death
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 02:57
トヨタ系の掲示板見て回ったけど、実車見た人のカキコでは
「ヴィッツやシビックにはそれ程似てなかった」ってのが多かったよ

楽しみです
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 10:11
2ZZ-aGE
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 11:14
ttp://www.bunbun.ne.jp/~t-fzi/runxallex.htm
ブラクラでねがら見れー!!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 12:41
「ユーロスタイルバージョン」というのがあるからかなぁ。
セダンよりもカッコ良く見えてきた....。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 12:52
見にいってくるわ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 13:06
所詮カローラ顔(ぷぷっ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 13:18
>>57
ばかだなぁ、そこがいいんだろ?
>57 お前の顔よりましだよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 16:39
Car@Niftyにて現在取材中との事 大勢が判明するのは18:00頃か?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 17:43
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/newcar/runx.htm
読売より 結構イカす
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 17:52
実車見てきた。
けっこう思ったよりも大きかった。
4WDにMTがあれば買ってたかも・・

オプションで
ライトアップされるドリンクホルダーがあるよ。
ちょっと見てみたい。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 17:57
後はAutoAsciiとCar@nifty待ちだな
巡回中に「セガが家庭用ゲームから撤退(DC生産中止)」ってのがあったけど・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 20:34
元々話のあった2ドアクーペワゴンはもう出ないんかなー?
知ってる人いたら情報キッボーーン!!!!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 20:42
>65
それって「NCSV」のことか?
あれならシビックとFord Kaを足して2で割ったような形でデビューするらしいよ。
Willの第2弾として。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 20:47
>>66
だいぶ違ったような気がする・・・
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 21:05
>>66
それじゃないのはもうでんのかな??
マガジンXでは2ドアクーぺワゴンは発売される
ような事書いてあったけど。。。
69150万だが170万の品質:2001/01/24(水) 21:57
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 22:03
 今晩荒れそうな雰囲気だねエ このスレ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 22:15
顔を変えて欲しいな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 22:27
俺も2ドアクーペワゴン気になる!
情報きぼーん!!!!!!!!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 22:49
をり、NCSV
ttp://www.toyota.co.jp/Motorshow/ncsv/index.html

チーフエンジニアがカローラの開発主査だったんだ・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 22:53
取り敢えずありったけの画像せしめてきた
でもエアロ付かないと全然カッコ悪いな、これ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 23:33
>>73
のリンク先
「ボデー設計」(藁
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 23:36
>>74
エアロがどうのこうのと言うような人には向かない車じゃないか?
ノーマルで、普通に乗る車だと思うけど。カローラだし。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 23:39
カローラ顔 ださい
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 23:49
いいクルマだね。
ヤリス=ヴィッツもそうだけどお手本(VWやオペル)があると、
本当にトヨタはクルマがつくるのがうまいです。。
パクってもパクってもトヨタはオリジナル以上に(みた印象を)
仕上げてくるからみんな騙される。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 23:51
ヴィッツをそのまま大きくしたら買うけど。
カローラの顔嫌い。
オリジナリティが感じられない。

一世代前のマーク2三兄弟みたいなもんだ。
値段だって安く出来たはずなのに高いモンな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 23:55
1@`5でもいいからMT欲しかった 8000回転近く回るエンジンなんていらんすよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 00:04
紺色がほしかったね、個人的には。水色なんていらんから。黒か赤、白
もナカナカ良いね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 00:08
紺色ぉ〜??
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 00:48
今年のトヨタ駄目っぽい。
期待できるのは新ヴィッツのみ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 00:50
次の車に買おうかな。今ゴルフ3に乗ってるんだけど。ちなみに、その前は日産パルサー。
そう、ハッチバックが好きなんです。国産で真っ当な5ドアハッチバック消えかかってたので、
嬉しい。セダンやワゴンよりハッチバック良いと思うのに、何で日本では人気無いの?
多分買う。と言っても、一年くらい先だけど。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 00:50
>84
ヴィッツは まだFMCしないでしょ
21世紀カーなんだし・・・
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 00:51
カローラとは中身が違うが、あえて「カローラ」の販売台数を伸ばすために
顔同じにしてカローラの名前つけて売り出したって感じかな?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 01:03
うーんみんな「顔が同じ」ってのをよく思ってないみたいだけど、
俺はこれはこれでいいと思う。イチイチ変えて出すより安く上がるし。
てゆうか欧州車のバリエーション手法そのまんまだね。
5DOORってのも便利そうだし、150万だったらちょっと欲しいな。
150万は安すぎな気がするよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 01:07
>88
同じでもいいけど 新カローラは ださすぎ
おやじしか 買わないよ・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 01:10
>>90
若いヤツ意外と乗ってるみたいだよ。
オレ見たのフィールダーだけど。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 01:17
>91
雑誌などに踊らされてるんでしょ・・・
可哀想に。。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 01:18
>>90
中身は違うぞ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 01:22
>93
エクステリアの話をしてるんだが・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 01:24
セダンより若者を意識してる感じだねぇ。
オレンジのオプティトロンメーターとかステアシフトマチックとか。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 01:25
>92
フィールダーでスノーヴァに来てたヤツらはオヤジだったのかなぁ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 01:25
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20010124CVVI057424.html
20代から30代の若者がターゲットだそうです。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 01:29
確かにフィルダー 若いやつ乗ってる事もあるけど
本当に カッコイイと思ってるのかなぁ・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 01:32
マジレスだが、カローラの顔ってそんなに嫌か?カローラだからっていう
先入観がはいってないかい?>カローラの顔が嫌といってる人
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 01:34
先入観は全然ない 本当にカッコ悪いと思う
少なくとも スポーティには感じない。。。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 01:36
カローラフィールダーだったら欲しいとは思ったが、
ま、金無いし、すぐ買うこともないし、と思ったら
Willコンセプトなんてカッコイイ車出そうなんでソレ待ち(藁
10299:2001/01/25(木) 01:39
>>100
そうか・・・。まぁ、人それぞれだしな。個人的には結構好きなんだけ
どね。でも、俺、インプの丸目も好きだからちょっと感覚ずれてるのか
もな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 01:44
1@`5Lモデル全てにフットレストがあるのはいいです(フィールダーにゃ何故かねェんだよ・・)
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 01:46
>>102
それはズレてるなぁ(藁
でも今のカローラだったら問題無しだな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 01:47
>102
だね 人それぞれだからね・・
でも アレックス乗って スポーツカーだと勘違いして
調子に乗らないで欲しいな・・ 頼むよ。。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 01:52
>>105
そうそう、シビックなんか特に多いよね・・・。
10799:2001/01/25(木) 02:02
>>105
 スポーツカーではないだろ、どう考えても。ちょっと、スポーツ風味の
きいた、ハッチバックくらいに思ってるんだけどね。6速だし。
 まぁ、アレックスで調子には乗らないと思うぞ、普通は。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 02:06
>106
シビックはスポーツカーだって 意見が帰ってきそうだけど・・
タイプRならいいのかも・・・・

>107
だといいけどね・・・
でもエンジン190PSでしょ?
調子に乗ると思うなぁ・・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 02:07
>>108はもしかして、ホンダヲタさん?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 02:08
1@`8LレギュラーのMT、これが出れば取り敢えず文句言いません
リアハッチの開口部が狭かろうが水色とか駱駝色とか変な色が多かろうが
ヨーロッパでマジでゴルフと同価格帯で売るつもりであろうが構いません、はい
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 02:11
>>108
でも、トヨタだぜ。良くも悪くもシビックタイプRみたいな車はつくれない
でしょ。190psったってたいしたことないって、多分。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 02:13
108です

>109
違います
客観的に見ただけ^^;
ホンダファンは そう言うかなと(笑)
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 02:17
>>112
ホンダ信者の代弁者ゴクロー(藁
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 02:20
108です

>111
スペックだけに その気になるやつ多いからねぇ・・

>113
ありがと(笑)
もう夜遅いしホンダファンも出て来ないみたいだし
変わりにね(笑)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 02:21
フィールダーと重量が20kgぐらいしか違わないんだよな、確か
トヨタには作れない、
というよりは「作らない」「作らなくても売れる方策がある」ということなんじゃないかな。
エンジンが頑張ってないホンダ車なんて、らしくないでしょ?
>>116
111です。
 そうそう、そういう意味で、良くも悪くも、って使ったんです。
なんか、俺みたいな普通のドライバーでも乗りこなせそうなところが
魅力と思いますね。シビックRはちょっと難しそうで嫌だ・・。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 02:43
トヨタがシビックを150万円で150万の車を作ったようだと貶し、
アレックスは170万で150万の車を作ったと豪語してたよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 02:44
>117
普通の人が ちょっと気持ちのいい車を
感覚で買うのが ランクスかもね
いい車だと思うよ 顔が好きなら

ところで ランクス アレックスって
レビン トレノみたいな 物なの?
どこ見ても このことに触れられていない・・・
誰か おせーて
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 03:51
てゆうか小型の実用車ってイメージで見た方がいいよ。
みんなスポーツ的な見方しかしないからカッコ悪いとかマイナス評価に
なって来るんだと思うよ。
2BOXでスポーツなんてマヤカシだよホンダの。
シビックの呪縛から離れて見てみ。
121疑問符:2001/01/25(木) 08:17
>120
同意 実用車に多くを期待してはいかん
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 09:24
ゴルフ・アストラとかのヨーロッパの小型車ってなんかタイヤが大きく感じない?
実際でかいのかな?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 10:02
>>119
カローラ店とネッツ店で名前変えてます
RAV4の“L”と“J”みたいなもんだね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 10:08
デトロイトにでてたWillコンセプトのほうがいい。
中身は一緒だし
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 10:10
カローラ顔カッコ悪い。
Willよりはマシだがこれは好み
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 10:13
アイラインをつけたコレが街中で増殖しそう・・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 10:15
リアは好きなんだけどね、運転席から見えるもんでもないし試乗して決めよかな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 10:23
去年からずっと注目してたんだけど・・何か複雑。素直に受け入れられん。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 10:33
フロントバンパー辺りが気に入らない
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 10:41
「欧州車に関心・憧れを持つ20〜30代ユーザーがランクス/アレックス最大のターゲット」
う〜トヨタに見透かされとるわ、俺・・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 10:45
いいじゃんいいじゃん買っちゃえよー>130
132130:2001/01/25(木) 11:19
>131 前向きに検討してみます・・・車そのものは取り敢えず不満ないです
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 11:40
ヨーロッパ仕様のライトに変えて欲しいよねえ、これ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 11:43
カローラFXなんでしょ?
135名無しさん@亀レス:2001/01/25(木) 12:05
>>75
トヨタ社内では「ボデー」が正式用語です。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 12:25
>120
シビックだけでなく パルサー ミラージュ ファミリア
結構2BOXスポーツはあるよ・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 14:11
アイラインはオプションであるみたいです。

http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Runx/op/index1.html
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 14:15
チェイサーっぽいね?(笑)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 14:30
ランクス アレックスの最大のライバル・・・


セリカ(w

同メーカー、同ディーラーだが。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 14:36
オレンジメーターとシルバーのコンソール
トヨタのスポーツグレードの常套手段だけど下品過ぎ(散々言われてる事なんだけどなぁ・・)
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 14:57
トヨタのディーラー系列ってやっぱり年齢層によってわけられている
のだろうか?私にはネッツ<カローラ<ビスタ<トヨペット<トヨタ
の順番で年齢層が高いように思えるのだけれども・・。
具体的にはヴィッツ<カローラ<ビスタ<マーク2<クラウン
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 14:59
>141
クラウンの次にセルシオも入れてくれ。
143141:2001/01/25(木) 15:03
セルシオはあんまり普通の人では買えない(買わない)と思うので。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 16:37
グリルとアイラインがオプションであってカローラ顔じゃなくなるって
>>14が発表前からいってんじゃん。
顔文句言ってるやつは調べてからほざけ
いま>>137のURL見たけど、
エレガントスポーツバージョンなかなかいいな。
欲しいぞランクス。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 16:44
>144はトヨタヲタ?
オプションを買わなかったらカローラ顔でしょ?
ほとんどの人はオプション買わないと思うけど。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 16:50
つーか2chのレスって全部信用できるほど質が高いのかい?(藁)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 16:57
トヨタオタだったらカローラ顔も大好きだと思われ(藁)
148いい気分さん:2001/01/25(木) 17:00
スプリンターシエロの亡霊が・・・(藁)
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 17:05
シエロってリカコが宣伝してたやつだろ?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 17:47
144じゃないけど、
カローラ顔じゃなくなるオプションが用意されてるのは
車はよさそうだけど、顔が気に入らなかった人には朗報だろ。
名前はヘッドランプガーニッシュ 8000円だ
大抵の人はどうであれ、目が気にいらない人はつければいい
それだけの事だろ
137はtoyota.co.jpだからさすがに信頼できる情報だと思うぞ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 17:53
カローラの顔が若者受けよろしくないのは、トヨタも分かってるってことか。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 18:32
アレックスのCM おすぎとピーコだな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 19:12
手動変速装置の設定があるので「シビック」より売れることは確実。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 19:33
社外エアロに期待するよぅ
丸目4灯キットとかないかなぁー?
ダサすぎるよ、カローラアイ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 19:54
つんくがでてたね。
何か違う・・・。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 20:16
CMみたけど
リアが EKシビックそっくり・・
やっぱ 現行シビックに幻滅した スポーツハッチ
好きがターゲットなのか? 6速MTまであるし・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 21:13
今日ランクス成約しました。納車は2月中旬。Xで総支払い176万(値引き13万)
でした。
シビックG(F・Dパッケージ)は168万でこっちの方が安かったんだけど、なんとなく
トヨタブランドに押し切られました。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 21:25
CM見た。
少なくてもシビックよりは数段カッコイイじゃん。
159157:2001/01/25(木) 21:28
今ならお年玉キャンペーンでアクセサリーサービス3万てのもあったが、
CDとかフロアマット、マッドガードなどはその対象にはなっておらず、
アホ丸出しエアロパーツなどが対象なので買う方は注意して下さい。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 21:41
>157
XのMT買うの?
ATはXもステアマチック4速オートマなのかな?
161スリムななし(仮)さん:2001/01/25(木) 22:00
つんくが出てたので
いらない。
やっぱりカローラフィールダーが1番!
162スリムななし(仮)さん:2001/01/25(木) 22:01
つーか、フィールダーと何が違うの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 23:11
.
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 23:14
見た目いいじゃん。
2ドア無いのか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 23:18
CMあざといねえー(藁
深く考えないでなんとなく欧州製ハッチバック車を
欲しがるような人にキリキリ狙い定めてるねえー
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 23:21
今日、カタログ貰ってきた。ランクスのほう。結構良いね。
実車見た感じでは、かたまり感があってナカナカ良い。
横から見た感じが特に良かったよ。でもやっぱり荷物はそんなに積めそ
うにはないね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 23:26
やっちゃえよって何かアブね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 00:20
と言うよりかなり良く感じた。
シビックやストリーム見て感覚狂ってたんだな。
sage
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 05:40
VWポロとどっちがいい?値段的に同じだと思うけど。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 05:44
思ったよりも平凡なデザインだな
内装のデザインなんてトヨタそのもの
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 08:25
>>137
これやればフロントフェイスのダサさ半減するしローダウンもあるから
そこそこいいかんじだな。ただな、惜しい場所多い。インパネかっこ
よくないし、売れてノーマル(ダサ)顔が繁殖するのもやだし、アルミ
のデザインとかオートマのシフトノブとか・・
今、セリカにしようかこれにしようかどうしようか迷い中。と思って
単純比較。セリカSS-2に対してアレックスRS180Sエディションで。
エンジン・燃費一緒 車両重量20キロ増 全長−16cm 5ナンバー
全高+16.5cm 燃料タンク−5L 車両価格 約8万下 デザインの
斬新さ かなり下(藁 とかかな。
別に荷物はそこそこ積めりゃ(一応自分ではセリカでも積める
に入る)いいし、エンジン一緒だし重量大差ないしどうよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 10:25
>>137
「Euro Style Version」はなかなかいい感じですね。
これなら結構売れるんじゃないの?


174173:2001/01/26(金) 10:33
プジョー206や、EGシビックのような青色が
あったら欲しいなぁ〜
でも、オプション合計21万じゃ、200万越えちゃうよ・・・

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 10:42
カローラFXよっかゴルフの方がいい、高いけど
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 11:01
ノーマルでいいじゃん
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 11:04
MR−Sのシーケンシャルシフトきぼーん
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 11:08
>>177
うむ。それなら面白そうだ。アルファ146みたいにね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 11:12
ランアレ買うより、ヴィッツRSをオプションでかっこよくしたほうがいいんじゃないの?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 11:36
FMでおすぎとピーコがCMしてます。怖いです。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 11:49
>>178
シーケンシャルシフトは営業面で有利になると
思うんだけど、なんで出さないのかぁ〜

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 12:20
だからさ、
フィールダーとどこが違うのよ?
デザインは違うけど
内装はどうよ?
183sage:2001/01/26(金) 12:50
自分で調べれば?>>182
184183:2001/01/26(金) 12:51
やっちゃった、、、
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 12:56
ttp://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0125/30npr_ks0125_02.html
フィールダーよりボディ剛性が向上したそうです・・・ホンマかいな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 12:59
ワゴンよりハッチのほうが剛性面で有利なのは当然のこと。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 13:26
ttp://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Runx/op/index1.html

『Elegant Sport Version』なんか一瞬カッコ良くも見えるのだが....、
法事には乗って行けないかなぁ、この車?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 13:40
発表会で開発の人があからさまにシビックを意識した発言してたね
カローラもシビックも秋頃に小変更やるからその時またぶつかり合うかも
なんかわくわくします、両方共頑張れ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 13:44
アレックス
リアがAUDI A3のパクり
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 14:46
かっこいいので可。<おしり
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 16:58
おしりはかっこいい。
CMでもおしりばっか。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 17:14
おれ個人的には前もそんなに悪くないと思うけどな。アイラインつける方がださい。

ビッツ顔が良かったって思うからか、「カローラ」がいやなんだろう?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 17:31
1800のほうは200万ってのが納得行かない
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 17:43
太いCピラーはなんとかならないかな?
ハッチバックは剛性確保で仕方ないのかな?
6ライトで軽く見せる手もあると思うのだが。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 17:45
と言うより見た目は重く感じる。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 17:56
顔をつり目にした方がよかったのでは?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 20:19
>>192
だからおすぎとピーコなのか?
深いな(w
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 20:21
>194
ピラーがいいじゃん。
細いのはdさいよ。
もう、ふるいふるい。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 20:35
ランクス アレックス エフエックス!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 20:36
ケツは確かにカッコイイネ。
アヴァンシアに似てるなあ。
201名無しさん@:2001/01/26(金) 20:49
おいらののってるマツダのファミリアs−ワゴンに似てる!
ビィッツみたいにヨーロッパ風で
ビィッツより、長くて
アコードワゴン風のよりショートボディなの探してた。
軽はいや、セダンはおやじっぽい、ワゴンが今風でいい、
でも、車のことはよくわからない、
おいらみたいな人、または若い女性とかにはいいんじゃないかな?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 21:01
>マツダのファミリアs−ワゴンに似てる!

似てねーよ!一緒にするな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 21:04
つーか、デカイだけのムダ車。


環境考えるならモデル廃止しろ!!
204名無しさん@:2001/01/26(金) 21:06
アンテナのばしょがs−ワゴンといっしょだよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 21:07
あんま似てないなぁ....<ファミリアs−ワゴン
206197:2001/01/26(金) 21:22
>>191 だった・・・
鬱だ(以下略
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 21:50
ランクスとアレックス=おすぎとピーコ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 21:59
 1080`か いまどきのクルマとしては軽いね
 1.5で十分
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 22:03
全体としてはシビック
グリルデザインとしては松田といえないこともない

でも、パクリぱくりと言い出すと、結局フォードTまでいっちゃうじゃん
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 22:05
 >>209
  5ドアハッチはすべてシビックのパクリです
  
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 22:07
210はアホのパクリです
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 22:13
百億回既出なネタで申し訳ないんだが、どうしてトヨタは
すでにある他社モデルにぶつけるような車づくりばかりす
るのかねえ。

190psエンジンとか、トヨタならではの耐久性とかうりは
あるんだから、もっとトヨタ独自の車を作ればいいのに。
シビックつぶし、レガシイつぶしに走らないでトヨタの
車を作ればいいのに。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 22:17
タイヤを使っている時点で、エジプト時代に石を運ぶのに
丸太を使ったことのパクリです
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 22:44
>>212
分けわからん カルディナGTが対レガシィの為に
 でっち上げられたのはわかるが
  シビック見てから5ドアハッチ作ったわけじゃねーだろ
 
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 22:54
497 名前:(* ゚Д゚)さん投稿日:2001/01/26(金) 02:25
  オラハドキュソノbBサー バフォン!
         ____________
        /──ァ──┬──┬───|
        /    /     |    |     |
       / ∧  /_   |    |     |
  ___/∀` )/__)__|____|_____|
  |__  ̄ ̄ ̄                |
 __|≡|口| _⇔            _    |
 |= ̄ ̄ @`/巛\           /巛\  |
 |───|ミ◎彡|───────|ミ◎彡|─|
  ̄ ̄ ̄ ゝ>>>ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ>>>ノ ̄
        ̄ ̄             ̄ ̄


498 名前:(* ゚Д゚)さん投稿日:2001/01/26(金) 03:33
そういえばリクエストがあったような気がするので・・・・・、

                         ______
             __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ @`──ヽ──、ヽ、
          /           / /    |   | |、ヽ
         / ∧_∧      / /__   |    | |ヽ ヽ
     __∠_(´∀` )____/   _)__|── ̄|  |
   _/      ̄ ̄ ̄_ _/    |      |    |   |
  // _ __  / ̄ ヽ  _   |   ⊂⊃|   ⊂|  0|
 /)/-(_こ__)-/(__)_/ /__ヽ、 |      |      |@`─、|
 |  \[Vitz ]  /       //  ヽヽ/      |     //ヽ| |
  |__________||  | |____|_____||  |||
  |_└──┘_____|  |  | |________||  ||ノ
   ヽ_ノ ̄ ̄ ̄      ヽ_人__ノ           ヽ_人__ノ
                 
2165ドアオタク:2001/01/26(金) 23:43
5ドアといってもリフトバックじゃないからいや。
ランサーの5ドア(E-C74)
スプリンターシエロ
ギャランスポーツ
コロナSF
プリメーラUK
等々にくらべ リアゲートがあけにくい。

217これをつり目にしたらかなりいい。:2001/01/26(金) 23:45
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 23:46
つんくをCMに出した時点で萎えました
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 23:48
ランクル・アレックスって車がでたのかと思ったよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 23:49
1.8Lのアレックスに4WDがあれば
私かなり傾いてしまうんだけど。
フィールダーもFFだけ、あのエンジンてもしかして
4WD出来ないの?例えば構造的にだめとか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 23:52
>>220
四駆作ってもいいけど、構造的にナンチャッテ4WDになるのは確実
だったら、S−ワゴンかインプ買った方が良いでしょう。

値段カワンナイしね。四駆になると、
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 23:53
>>220
  素人考えだが 1.5の四駆は生活四駆なので
  スポーティーな1.8には合わないのでは
 
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 23:56
オレンジメーターだけが不満。あとは良いぞ。
ところで、ユーロとかエレガントとかあるけど、あれは厳しいね。
ノーマルのほうが数倍カッコイイ。
2ZZエンジンっていいの?
フィルダーのは よくないみたいじゃん。。。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 23:59
 アイラインつけて釣り目にするドキュソがいっぱい出そう
226220:2001/01/27(土) 00:01
やっぱそうかな?
ハッチの4WDってなかなか良いの無いな
400万超でアウディか、買えん。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 00:02
でるぞ、間違いなく
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 00:32
>224
ノーマルってエアロツアラーでもなくて、本当のノーマル?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 00:33
>223
↑間違えた。。。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 00:45
つんくはどうでもいいから、もっと車を映して欲しい>トヨタ
>230
あんま見られたくないんでしょ
ださいから(笑)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 01:27
試乗会に行こう。それからだ。
前にヤリスのHAPPYバ−ジョンを見て以来行くな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 02:07
日本車でこんなに感動したのは初めてです。日本車もここまできたのかと…。
リアまわりの芸術品というべき素晴らしさ、フロントの上品な愛らしさ、250万円の競合車と比べても引けを取らない品質。
すごい!日本コンパクトカーの決定版といっていいでしょう。
>>233
頭大丈夫?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 02:13
>233
ピーコ?
236233:2001/01/27(土) 02:20
>235
おすぎですっつ!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 02:25
おすぎだろ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 02:28
>>236
かぶった。スマソ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:09
いずれTRDバージョンでるんでしょうね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:11
つーか、ヴィッツほどのインパクトないよな
内装なんてカローラそのものだし
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:12
だから・・・カローラランクス/アレックスなんだろ?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:14
リヤのデザインがダメ。変に凝り過ぎてウザイ。
ゴルフとかSワゴンの方がいいね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:14
ヨーロッパ車への劣等感が見え見え〜
「ヨーロピアン」とかって得意げにいってるのがイタすぎ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:27
何故かセダンやフィールダーより内装が安っぽく感じる(画像見た限りでは)
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:28
CMはいいんじゃ無いすかぁ?
おすぎ好きだし〜。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:30
>>243

といってるが、そう言うあなたの深層心理に劣等感みえみえ(w
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:36
もし1@`5LにMTの設定あったらめっちゃ楽しそうなんだけどな
今後にも期待 もっとバリエーション増やしていただきたい
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:38
なんでつんくなんてインチキタレントをCMに出すのだろ?
あれだけで大幅なイメージダウソだぞ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:43
エセ女が宣伝するエセヨーロッパ車。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 07:39
命名 シビック・ピーコ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 07:43
もっと冒険して欲しかった
がんばってOPAを買おう
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 10:30
ランクス/アレックスの値段で文句言ってる奴って、年収いくらなの?
かわいそうだけど車買う資格ねーよ。(笑)
253みかん星人:2001/01/27(土) 10:33
>>252
そうじゃないだろ。

見た感じの価格と実際の価格に開きがあるからでしょ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 10:37
開きあるの?(笑)>253
255みかん星人:2001/01/27(土) 10:39
>>254
カローラと共有してる所多いだろうし。
10万くらい、値引いてもいいんでない?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 10:43
世の中不景気だもんね〜(笑)
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 10:44
けどその価値観じゃ女にはもてないだろ?>みかん星人
258みかん星人:2001/01/27(土) 11:25
>>257
うるさい、黙ってなさい!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 11:26
ンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!ホンダ最高!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 13:15
>>228
そう、エアロツアラーでもない本当のノーマル。
エアロツアラーも寒い。メタル調パネルとかダサダサ。
普通のZのほうが断然良い。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 13:17
こんな子供だましみたいな車が、売れちゃうんだろうな
262おすぎとピーコ:2001/01/27(土) 14:51
今世紀最初のヒットですっ!
アレックス あなたの生き方が変わるくらい素敵です っ!
絶妙なサイズ 美しい後ろ姿
あなたのロードショー始まるぅっ!!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 14:53
>>オカマネッツだもん。

最悪。


つーか、このごろのトヨタのCM、全部ムカツク。
ハズレ。

ばかみたい。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 15:03
>260
うーん、本当のノーマルは本当に普通だと思うのだが....
(だって結局カローラだし)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 15:07
だから2ドアクーペワゴンをTOYOTAだせー!!
なんでWILLであんな車に。。。
それとも後からだすのか??
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 17:42
>>264
えーとね、しょせんはカローラ。エアロつけようがアイライン引こうが、それは一緒。
だったら、ノーマルで乗るほうがカッコイイってこと。分かった?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 18:02
…カッコイイ、のか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 18:21
>>267
エアロつけたりするよりはよっぽどマシってこと。
エアロついてたりアイライン引いてあるのは50万でもいらん。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 18:25
正直、俺は欧州コンパクトが好きだけど、実際高くて買えない。
そこへ150万くらいで欧州車に匹敵する質感のクルマが出たってことで
結構気に入ってるよ。
無理矢理否定しなくてもいいんじゃないの?
市場は多分売れる方向で動いていると思うし。
正直になろう。「所詮・・・」とか言っても深層心理は否定できんぞ。
「カッコわるい」って人もいるけど、そういう人の「カッコいい」ってのは
ホンダとかクーペなんでしょ。違うんだよターゲット層が。
行間から読み取れるよ、スポーツ万能主義と欧州車への劣等感が。
270269:2001/01/27(土) 18:27
俺は敢えて欧州車への劣等感は否定しない。
欧州車クラスのクルマを低価格で実現したということに
俺は拍手したいね。
271裁判官:2001/01/27(土) 18:28
>270
拍手?
指へし折るぞ!
272おまえが舌をかみ切れ:2001/01/27(土) 18:32
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 18:32
>裁バカん
空しい遠吠えだね。
是非へし折って〜ん
274裁判官:2001/01/27(土) 18:33
>273
やってやるさ。
住所書け!
行くから。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 18:34
勝手に調べてこいやボケ
276裁判官:2001/01/27(土) 18:35
住所もかけないで偉そうに言うな!
277裁判官:2001/01/27(土) 18:36
おれが恐いのかア
>最バカん
君から書いて。
メアド書いたよ。直に送ってくれればOK!
これでウィルス送るようではドキュソ決定ですな(ワラ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 18:37
こわい?
おまえこそ能力あるなら勝手に調べてこいや
能力無しが
280裁判官:2001/01/27(土) 18:39
>278
おまえは馬鹿だな。
こんなとこでメールアド書いて。
希望の通りウイルスをさしあげる。
まあ、どうせ、今自分でつくった偽アドだろーがな。
281裁判官:2001/01/27(土) 18:40
279はいまごろおしっこをもらしていると推測され。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 18:40
 えー、1です。なんだかんだ言ってみんな興味はあるんですね。私も夏
くらいに買おうかなって思ってます。
 煽りは無視に限ります。ほっときましょう。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 18:42
フリーメアドごときで危険視するバカがここに・・・。
ブラウザメールでどうやってウイルス仕掛けるの?
たのしみだなぁ。

で?
HTMLの基本タグしか利用できないようなブラウザでホットメイル
にアクセスしてなんかなるの?ああ、すげぇ。

・・はやく送ってコイボケ
284裁判官:2001/01/27(土) 18:43
>282
同意です。
こいつらおれにおもちゃにされてることを理解していない。
煽りに反応するなんて馬鹿です。
しかし、282はきもいので氏ね!馬鹿!逝け!と言っておく。
社交事例だ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 18:43
279と278が同一人物だと思っている能無しがここに>>281
286裁判官:2001/01/27(土) 18:45
>283
フリーをつくったおまえのデータ−がもれること知らんのか?
ネタでいってるのか?
知らんぞ。
新しいパソコン買うかね作れよ。
無職のおまえには当分できないねえ。
287278:2001/01/27(土) 18:45
>サイバカ
待ってるんだけど。
早く送ってきてよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 18:49
287
やめとけ。
本当に情報漏れするよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 18:51
>>286

つーか、データがもれたからってなんなのさ?
ていうより、正確なものとだれが判断しているわけ?
何処まで追えるとおもっているわけ?
FTP-pinならともかくよー。

つーより、とっとと278にごめんなさいメール遅れよ、能無し裁判官。
290おすぎとピーコ:2001/01/27(土) 18:56
今世紀最初のヒットですっ!
アレックス あなたの生き方が変わるくらい素敵です っ!
絶妙なサイズ 美しい後ろ姿
あなたのロードショー始まるぅっ!!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 18:57
そうか、裁判官と名古屋のアスカ乗りは同一人物なのか。
292おすぎとピーコ:2001/01/27(土) 19:08
今世紀最初のヒットですっ!
アレックス あなたの生き方が変わるくらい素敵です っ!
絶妙なサイズ 美しい後ろ姿
あなたのロードショー始まるぅっ!!
293278:2001/01/27(土) 20:07
>サイバカ
まだ待ってるんだけどなー
294278:2001/01/27(土) 20:09
サイバカ逃げたのかな?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 20:16
>>294=278
バカはほっとけ。
逃げるに決まってんだろ所詮ドキュソなんだから。
大体「裁判官」ってコテハンつける時点でイタ過ぎ(ワラ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 20:45
え、カローラでしょ、これ?なんで欧州車と比べるの?
カローラFXの復活版でしょ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 20:50
ヘタれ最バカさらしage
298名無しさん@そうだ東北へ行こう:2001/01/27(土) 20:53
>>296
そうか確かにFXの復活版だ。
いいとこに気づいたね。
299裁判官:2001/01/27(土) 21:00
あげ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 21:31
>最馬鹿
こりないやっちゃなー(ワラ
301おすぎとピーコ:2001/01/27(土) 22:02
今世紀最初のヒットですっ!
アレックス あなたの生き方が変わるくらい素敵です っ!
絶妙なサイズ 美しい後ろ姿
あなたのロードショー始まるっ!!
302278:2001/01/27(土) 22:34
差出人不明のメールが届いた。
添付ファイルが付いてたぞ。

Hotmail付属のMCAFEEで見てみたら見事に引っかかった。
以下検査結果コピペね。
あわれな最馬鹿を笑ってやってくれ!



DPBANBDP.EXE W32/Hybris.gen@M ウイルスが検知されました。
ファイル DPBANBDP.EXE で検知されたウィルスの駆除方法がありません。
ファイルには駆除できないウイルスが含まれているので、
Hotmail からダウンロードすることはできません。ファイルの送信者に連絡し、
ウイルスのないファイルを送信してもらってください。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 03:21
ホントにヴァカだね最ヴァカ

晒しage
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 03:26
今日AMLUX行って見てきた。いっぱい置いてあった。

カタログをどっちも貰ってきたんだけど、アレックスは売る気がないんか
よという内容。ランクスのほうがずっと格好よく見えるのな。んで、この
スレの前のほうにも書かれてるけど横からみたらA3っぽい。シルバーの
なんて特にそう見えてしまう。

純正エアロは格好よいと思ったよ。そこにはアレックスは付いてるやつが
置いてなくて、あーアレックスなんで格好悪いんだろ、このグリルのせい
だけか??なんて思ってみてたらほとんど分かんないようなフロントスポイラー
も付いてるのと付いてないやつの差はでかかった。

オレンジメーターも良いと思った。ホワイトのやつがガキっぽすぎてどうも
好きになれない。古臭く感じてしまう。
あのメタル調のパネルも、付いてないやつの質感の悪さから付いてるヤツの
ほうがずっといいと思った。

センターコンソール無くして、ビスタとかプリウスとかみたいなモニターを
埋め込んで欲しかったなあと思う。

あ、そうそうフィールダーとはカタログ見る限りホイールベース一緒でリア
オーバーハングが200mmちょいぐらい違うだけだった。
んでカローラと中身違うてホント?
長文失礼。

305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 03:45
1.8て、ハイオク仕様なんだよなあ。んで、カタログには
レギュラーを入れないで下さい、とか書いてあるんだけど
駄目なのか??
そりゃ本来の性能が発揮できないのはわかるけども、物理
的に駄目なの? ノッキングセンサーついてないわけでもな
かろうに。(て、そんな問題じゃない?)
最近の車詳しくないので、誰か教えて。

306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 03:46
あれ、あがらない?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 04:25
>305
そういえば、セリカのSS-Uもレギュラーだめだったと思う。
(ランクス1.8Zと同じエンジン)
308ななし:2001/01/28(日) 04:46
セリカのSS-1のエンジン積んだモデルも出して欲しい。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 06:38
ヴィッツよりいいと思う。
310ななし:2001/01/28(日) 08:04
あがらないの?
311名無しドライバー:2001/01/28(日) 09:47
あげたよ
312裁判官:2001/01/28(日) 09:54
>309
ヴィッツは営業車だから比べ物にならんわ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 10:40
>>312
最馬鹿、Webメールにウィルス送ったんだって?>>302
馬鹿だねー(w
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 10:42
>>312

ほんとに送ったんだバカは。
つーか、どこから転送されてきた?IPどこからになってる?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 10:44
再ば化・・どうしようもないヘタレ決定
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 11:58
ヴィッツではちょっと物足りない人が買う車かな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 12:01
トヨタってそろそろ車種減らした方がいいと思わないか?
トヨタのページ見に行くと凄いなぁとは思うんだけど。
あとで自分の首を絞めることになりそうだと思われ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 12:04
カローラのスポーティモデルって、レビトレと同じ位置付け?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 14:42
age
320278:2001/01/28(日) 15:15
>>314
ヘッダ情報ないんだよ。当然返信しても宛先不明。
一応バカもバカなりに悪知恵働いてるみたい(ワラ
フェイクメールでも使ってると思われ。
あれだけ吠えといて結局こういう姑息な手段しか出来ないらしいよ。
だいたいhotmailにウィルス添付してどうしようってんだ(ワラ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 15:22
>>320

ライブドアかそれとも0.0.0.1串か。
ホットメイルにウイルス添付っつーのがなぁ。(笑

そーいえばFatou F. Sankoh と Abbas Abacha っていう
バカな詐欺師が援助してくれってメールよく来るな・・・。
322名無しさん:2001/01/28(日) 15:55
まさか本当に送るとはね。
気持ち悪い人だね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 16:15
再馬鹿さらしあげ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/29(月) 00:41
さーさー本題に戻りましょ。

今日アレックスの展示車を見てきたが写真で見るより実車の方が断然かっこいい。(欲しくなった)
その後でフィールダー乗ってる友達に車をイジらせてもらったらなかなかどーしていい出来。
あれほしーなー。1.5Lでマニュアルがあれば買いたいです。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/29(月) 01:12
1.8はパワーあり過ぎかなぁ....
326名無しドライバー:2001/01/29(月) 01:40
>>325
車重1090kgだったら1500ccで十分な気がする。
1800ccのはハイオクだし。
個人的にはセリカのSS-1のエンジン載っけた奴
出して欲しいな。レギュラーだし。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/29(月) 02:06
ランクスのグリルは格好悪くない?
アレックスはいいんだけど。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/29(月) 02:09
私は逆、カローラ顔見慣れてるってのもあるけど
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/29(月) 02:12
>>318
車は大分変わったけど同じ戦略だろうね。
要はネッツとカローラ双方で売りたいだけだろうけど。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/29(月) 05:25
>326
カローラセダンのLUXELが搭載してるよね。<SS-Tのエンジン
セダンとエンジンの差別化を図ることでスポーティさをアピール
したつもりだろうけど、実際そこまで必要ないよなぁ。
1年くらい待ってたらグレード増やしてくれるかな?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/29(月) 07:46
>>316
まさに俺だ。
アレックスの個人的感想は、デザインはシビックよりは好み。
けど、ファミリアSワゴンには負ける。
性能は1500で十分だと推測しています。
無いものねだりのお子ちゃまが多いね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/29(月) 12:30
>ランクスのグリルは格好悪くない?
>アレックスはいいんだけど。

ああ書き間違えた。そう俺も逆です。
なんであんなへんな模様なんだろ。素直にハニカムにしてくれよう。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/29(月) 14:45
オレンジメーターは赤味が強いな・・オド/トリップメーターまで赤!ありゃ見にくいだろ。
売れ行き如何では追加グレード出るでしょ、某ネッツ店の小型車みたいに。
モノとしてはいい線いってると思う、それだけに細かい所が気になる。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/29(月) 15:35
>>334
そうそう、いい線いってるぶん惜しいものが多いからいろいろ
言いたくもなる。

ところで、これ3ドアださないのかな。戦闘力も雰囲気もよく
なるのに。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/29(月) 15:44
ランクスとアレックスはなにがちがうの?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/29(月) 16:06
>>336
マジレスしちゃうと、CMと販売店とグリルとエンブレムと
グレード名。もし足りなかったらスマソ。
オプションカタログを見ていたら、カップホルダーイルミネーションという
妙なアイテムがありますね。

「スモールランプ点灯時にカップホルダー(下部)をさまざまな色に発光。
ペットボトルを置くとボトルがさまざまな色になり、光のエンターテイメントが
楽しめます」だと。

厨房はペットボトルが光ると嬉しいのか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/29(月) 16:22
子供が喜ぶぞぉ(俺ぁ要らんけど)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/29(月) 16:26
>>337
アレックスはさらにドアハンドルとナンバープレートの上辺りのパーツがメッキ加工されてるよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/29(月) 16:32
アレックスの仕様はちと首を傾げる エンブレムだけ換えて販売した方良かったんでは
342裁判官:2001/01/29(月) 17:07
hahaltuha.

zama-miro!!!!!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/29(月) 18:28
342 名前:裁判官投稿日:2001/01/29(月) 17:07

馬鹿をさらしぶび。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/29(月) 20:28
オレンジメーターはBMWぽくて格好良いと思ったんだが。
と思ってフィールダー見たらあれはふつうの白透過なんだよな。やっぱ
白の方がいいや。

>ペットボトルを置くとボトルがさまざまな色になり、光のエンターテイメントが

ドキュンオプションNo1決定だな。
しかし、お茶とかの元々色のついてる液体をさまざまに光らせるとどうなる
んだ。見苦しくないのか。


345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/30(火) 02:58
あげとくか・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/30(火) 18:38
だな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/30(火) 20:25
どっか試乗レポートとか無いですかねー?1.8が気になる
car@niftyもまだだし、
「カローラランクス・アレックスのすべて」もでてないみたい。

でも自分でディーラーに乗りに行けって言われるに違いないな
暇がねえ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/30(火) 20:40
見た目は良い印象を与えられても、所詮トヨタだろうね。
フィールダーにしてもハイパワー仕様の方は
「ボディとエンジンが全然マッチしていない」と叩かれまくりだし。
「6MTで190ps!」に期待して買ってもあっさり裏切られそうだ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/30(火) 23:32
出ないのかな〜?<「カローラランクス・アレックスのすべて」
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 09:47
わかったふうな評論家気取り、雑誌の読み過ぎよん。(笑)>348
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 15:14
車重1080kgか。100系のFXなんて1400近かったのに(笑)。
これで最大トルク発生回転数を2500〜3000辺りに振ったエンジン積んでくれれば、
かなり傾くんだが。
普段4000も5000も廻したかぁねーぞ。
やれやれ馬鹿ばっかりだ、、
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 00:54
どのレスのこといってるんだろ。
351は救いようのない馬鹿だな。それに気づかない353も馬鹿と思われ。
355351:2001/02/01(木) 19:34
>>352 >>354
どう馬鹿なのか、真面目に教えてくれ。
356名無しだよ:2001/02/02(金) 00:45
買った人の感想希望
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 01:03
>>355
101は1400もねえよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 01:06
あれ買うんだったらファミリアSワゴンの方がよさそうに見えるんだが・・・
オレの目が悪いのか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 01:09
そうだな・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 01:09
インプもいいよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 01:12
>>355
乗ったのか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 01:31
名前で選ぶなら・・・ランクスかな。
カローラってのが気に食わないけど。

アレックスって名前は何かカマっぽい・・・(w
CMの影響もあるだろうけど。
363ヂョルヂュ亀谷:2001/02/02(金) 04:55
顔がダサイから
『Euro Style Version』か
『Elegant Sport Version』に
しようかと思ったんだが
どーせださいんだからノーマルのがいいんかね?
4日に試乗行って来るけど
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 08:23
今はカローラといっても、結構品質が高いね。その分値段もあがってるんだけどさ。
トヨタのマーケティングなどに関わってる人の優秀さに脱帽。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 09:34
アレックス乗った(試乗会)
6MT乗るのはじめてだった。
ローに入れたつもりで発車したら、いきなりバックした。
そーです、あれ1とRが隣なんですね。←ばか
係の人が飛んできて「どーしました!?」って・・・
後ろの車にぶつかんなくてよかったよ・・
打つ田氏脳・・・・・・
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 09:35
>>
迷わず、氏んでくれ
367355=351:2001/02/02(金) 11:42
>>357
でも、FXオーナーのページには、1385kgって書いてあったよ。

>>361
乗ってない。
試乗もせずにあーだこーだ言うもんじゃねーな。
スマン。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 12:22
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 12:23
>>367
なんでFXってそんなに重いんだ??
370>367:2001/02/02(金) 13:04
総重量と重量の違いがわからんのだろ?
あとピークトルク出さなきゃ走らんとでも思っているようだし。

あんな発言しておいて、恥ずかしげもなくよくもまた出てきたな。
普段のキミもおそらくそんな感じでまわりに迷惑かけてるんだよ、ああおそろしや。(藁)
371351:2001/02/02(金) 13:22
>>370
ありがとう、スッキリしたよ。
最初からそう書いてくれれば、何度も出てこなかったよ。
じゃあね。
なーんだ、最初から厨房だって言ってくれれば
誰もキミの無知を責めなかったのにな。
373ななし:2001/02/03(土) 04:49
あげ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/03(土) 04:51
アレックスってラリーショップかと思った。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/03(土) 17:23
あげ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/03(土) 17:34
アレックスはスタンガンヘッドバッドだろ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/03(土) 20:43
日本では不人気の極地であったFF 2BOX 5DOORだよね。
ランクスはカローラファミリーだけど、聞くところに拠ると
二十代をターゲットにしているとか。
でも思うにこのクルマ、一、二台外車を経験した、車に金を掛けられなくなっちゃった、
マンションか、自宅を購入したばかりの子供が一人二人いる30代に
似合うような気がする。ミニバンじゃファミリーすぎるし、ワゴンは子供っぽい。
で、少しスポーティなクルマが好き。その昔、初代FFファミリアか
TE71(敢えてAE86ではなく)辺りでクルマ好きになった世代。
マークUが日本の地方都市に住む40代辺り(家賃・駐車場代を考えなくてよい)の
人たちに向くクルマなら、
このクルマは都会に住むサラリーマン(決して金持ちではなく)に
良いんじゃないかな?
思うに、ライバルはシビックやファミリアSワゴンでなく、オデッセイか、エスティマ
のように思うのはぼくだけかな?
《夜風より転載》
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/03(土) 22:25
金をできるだけかけずに戦闘力をあげるにはどうしたらいいの?
根本から違うとはいえエンジンと車重がセリカと同等なんだから
近付ける事は可能でしょ? やっぱり3ドアがいい〜
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/04(日) 10:21
agwe
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/04(日) 11:07
サイズはちょうどいい感じ。
リアもAudi A3そのまんまだがいい感じ。
乗り降りもしやすいし、比較的広い(荷室は狭い)
内装もAudiをかなり意識した感じでインパネの赤色発光も
ありいい感じ。(Audi VWは青白になったが)
でも、顔悪すぎ。リアが立ってるのにAピラー寝過ぎ
だし、目が大きすぎで前後のバランスが酷い。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/04(日) 14:49
誰か試乗してみた?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/04(日) 14:52
>>381
実は購入する事になりました。試乗してみたけど1500オートマじゃ別に
報告する事もないでしょう。今月下旬に納車予定です。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/04(日) 15:05
そうだね。1800の方を聞いてみたい。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/04(日) 20:02
こっちは試乗行ったら来週っていわれた。でも1.8だけど。
CD−ROMのカタログ見たらラストにチーフエンジニア
インタビューがあるんだけど、
「皆さんにご理解いただきたいのは これは、セダン・フィールダー
の派生ではない。また、FXがちょっと変わって出てきた車でもない
ということです。私たちは世界に通用するこれまでにない新しい
コンセプトの2BOXをつくりました。本物だけが世界に、この日本
の市場に受け入れられるのです。今、自信をもってこの車を皆さんに
託したいとおもいます。(全文)」
とかなり力説してるが、だったら少し位フロントのデザインでも
変えやがれコラ!。といいたかった。 かろーらに興味がなかった
からまさか、インパネまで全く一緒とはおもわず少し萎え。
でも実際ボディ剛性結構いいようだよ。フィールダーよりもかなり
上だそーな。だからさ、3ドアだせやオイ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/04(日) 23:21
「まだ逝ける」age
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 00:24
あんな不細工売るトヨタはどうかしてる
良いのは後姿だけ
自信ないからCMで顔はあまり見せないし
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 00:26
いいのね〜
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 00:49
>>386
それは、リヤのスタイリングが売りだし、フロントはカローラだと
気づく(解ってる)人が多いからだと思われ。フロントはいくら
でも変えられるが、リヤは変えられないし。どうせ社外エアロ
パーツなんかもでるだろ。
なんかも大量に
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 02:09
女房と二人で見てきました。
女房「なんだかシビックみたいねぇ。」
私 「ドアの感じはゴルフかねぇ。Cピラーとか。」
女房「それ言ったら、こっちのワゴンタイプなんかオペルよオペル。」
セールスさん「いやぁ、厳しいなぁ。そう思います?」
私 「じゃあ6速MTにレカロとモモステつけてタイプRとか出せば」
女房「そんなの要らない。でも買い物する時は、楽かもね。
   ハッチバックのほうが。」
近所にもう乗ってる人がいるけど、そこそこ売れるかな。
お土産も沢山もらったし、楽しい発表会だったな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 02:17
車をよく解ってる奥さんで。
タイプRは3ドアが出れば1.8がかなり雰囲気はもどきっぽく
なりますね。(笑
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 22:39
カローラ顔からデザインを変えたバージョンがWiLLコンセプトかな?
…変え過ぎだって!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/05(月) 23:23
>389
冷やかしに逝っただけ?暇なのねぇ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/06(火) 00:46
かなり遅いレスだけど
>>351
車重1080kgで、2000rpmで18kg-m位のトルク出る車あるんだけど…
3ドアのハッチバックでカローラより一回り小さいけど、いる?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/06(火) 10:49
不細工かなあ。最近の車にしてはかなりイケてると思うんだけど。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/06(火) 11:54
値段考えたら文句ないでしょ。
下駄に使うんなら全然良いんじゃないのかなあ。壊れないし。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/06(火) 11:57
興味なし、感動もなんもない。
糞車
397チャトラン:2001/02/06(火) 12:04
サイドとお尻はいいんだけどねぇ。フロントの厚みがいやだ。
アルテッツァのスポーツクロスといい、トヨタは5ドアがうまいね。
って、コロナやスプリンターの犠牲があったわけだけど。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/06(火) 12:12
フロントの厚み?
399裁判官:2001/02/06(火) 13:43
>
389

baka
marudasi
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/06(火) 13:48
>>399
頭の悪い裁判官、さらしage
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/06(火) 20:10
燃費はどれくらいかな?
今乗ってるフォレスターと比べたらガソリン代半分くらいですみそうだなぁ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/06(火) 23:08
兄弟車の「フィールダー」に乗ってるけど至る所でコスト軽減の苦労が見られる。
ボンネット開ければ随所にプラスチックのピンで止まっている部品があるし、
オーディオ取り付けるときも灰皿外したらセンターパネルは全てはめ込み式でドライバー
無しで外せるし、(はめ込みであれだけ隙間無く付いてるのもすごい)
安っぽさはあるが整備性は良いんじゃないかな?
403名無しさん@あたっかー:2001/02/06(火) 23:10
プラモデル
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/06(火) 23:21
>>402
フィールダーでもいいから燃費おしえて
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/06(火) 23:29
ランクス/アレックスとヴィッツRSはどっちがいい?値段はほとんど同じなんですけど。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/06(火) 23:34
>>405
使用目的によりますね。
普通に乗るぶんならランクス/アレックスの方が大きいから
良いと思いますがスポーティドライビングを楽しむとか車庫に余裕がないとかの場合では
仕方ないですよね。
407402:2001/02/06(火) 23:43
>404
1.8S 5MTだけど、納車してまだ1回しか給油してないからハッキリと
じゃないけど610Km走って40g入ったから=15km/gってとこです。
郊外路:6割、街乗り:4割くらいかな、カタログデータ通りですね。
408スリムななし(仮)さん:2001/02/06(火) 23:52
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/06(火) 23:56
アレックスよりもランクスのほうがカッコイイね。アレックスはメッキやフロントグリルがヘン。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/07(水) 05:21
>>409
あれはおかしい。安っぽいイメージ。さらに、カタログでも
アレックスはやる気が全く感じられない。走ってるカットは一つ
しかないしローダウンキットのカットも無い。所詮兄弟って自ら
いってるようなかんじ。
411ヂョルヂュ亀谷:2001/02/07(水) 05:45
ネッツに知り合い居るからアレックスにしようかと
思ったんだが・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/07(水) 08:28
ネッツって旧トヨタオート店でしょ。トヨタオートといえばトヨタディーラーの吹き溜まり・・・・だった。昔は。
ネッツになってからは知らないけど、MR2勝手に事故して板金事件ってネッツじゃなかった?

それはそうと、レスオプションでパワーウィンドウとシートとオーディオとタイヤとホイール抜ける仕様が欲しい。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/07(水) 11:12
コストダウン&軽量化 だよ。>402
414404:2001/02/07(水) 20:53
>>407 >>408 ありがと
でもかなりバラバラだね、
みんな新車だから安定したデータはしばらくしないとでないか・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/08(木) 00:02
ネッツで、アレックスの見積り貰ってきたけど、アルミホイール、メタル調パネル、フォグランプのオプション付けて、
メンテパック(\29k)+ポリマー(25k)を付けて167万って安いんだか、高いんだか・・・どうなんだろう?
<下取り23万を引いて

ほんとはランクスの方が良いんだけど、メッキ部分を奥さんが気に入ってるし・・・。
フォグやめてグリルを付け替えようかな・・・。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/08(木) 00:08
>>415
私はランクスで見積もりとったけど、付属品なども含めて値引き分16万8600円でした。
 
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/08(木) 00:14
>>410
そうそう、あれはヴィッツとのつながりを意識したカタログですな。
なんとなくそっくりです。

ランクスの方はZのスタイル写真がお気に入りです。
セガラリーっぽくて。
418415:2001/02/08(木) 00:29
>>416
う・・・ランクスの方が5〜8万値引きで、アレックスが11万くらい値引きだったから
まぁしかたないかと思ってたんだが・・・。
やっぱりもう一回、ランクスの方で見積り取り直してみよう。
419ヂョルヂュ亀谷:2001/02/08(木) 13:32
>418
アレックスは値引き10万前後って言われた
付属品を含めないで
まだ見積もりはしてないけど
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/08(木) 18:12
みんな1.5と1.8、どっち買ってるんだろ?
421410:2001/02/08(木) 18:37
>>417
言われてみりゃZのカット全部そんな雰囲気だね。
あなたいいこと言った。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/09(金) 00:28
423名無しさん:2001/02/09(金) 00:46
>>290-292
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/09(金) 00:49
スペック見ると 速そうだけど
速い?>ランアレ

EG6とかEK4並に 速かったらいいな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/09(金) 00:50
>424
スペックヲタならシビック買えばいいんじゃないの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/09(金) 02:25
走り屋さんもどきと街乗りさんに分かれる車だね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/09(金) 02:32
ってか、内装のセンスが悪過ぎ!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/09(金) 11:23
>>426
そういうあなたは走り屋さん?
せいぜいもどきに負けないようがんばってね。(藁)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/11(日) 00:14
試乗いったみなさん、これからのみなさん、どうでした?
エンジンだけでなくいろいろ聞かせてください。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/11(日) 00:29
カタログ上のスペックだと
AE111レビトレより
性能いいんだね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/11(日) 08:53
ランクス アレックス を今買うヤツラはもう一度考えて見よう。

カローラは毎月一万台以上も売れているんだぜ。
自分がランクス&アレックスを手に入れたときにはその顔が氾濫しているぞ。
下手したら、商用車仕様のクルマも見かけるかもしれない。(トヨタだからな)
それでも、いいのか?
ホントにいいのか?

単に 新しそうだからとか、トヨタの5ドアだとかゴルフみたいだからって
選んでないか?悪い事は言わん、インプレッサにしとけ。


432名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 09:09
20NにFFがあったら考えても良し。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/11(日) 10:57
次々期モデルは出ないに1ペソ
434431:2001/02/11(日) 14:33
>>432
あぁ、そうですか・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/11(日) 18:15
荒れっくす
436ムンクさん:2001/02/11(日) 20:58
おすぎです。ピーコです。
437ピーコ:2001/02/11(日) 21:01
ピーコはあたすぃよ!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/11(日) 21:34
カス車。
まあ、せいぜいホンダイよりはマシなレベル。
自分の給料注いで買うようなモノじゃない。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/11(日) 21:56
>>431
別に良いんでないのランクス・アレックス
インプレッサも良いけど最近近所で増えてる、よって近所限定だと氾濫してるわけで
インプレッサが氾濫しないわけじゃない
どうでも良いじゃない、顔が氾濫してくるとかそんなこと気にせんつうか、気にする
ような人間は買わんて
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/11(日) 22:06
なんかクソスレになっちゃったな。
嫌いな奴は牛マークが付いているだけで嫌いなんだろうし、そういう人と話しても永遠に平行線だ。

ところで438はどれくらい乗ってみてそういうこと言ってるの?
親方じゃあるまいし、乗らずに判断するのはまずいっしょ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 01:37
>>440
別に>>438だけじゃないけど、この車はここがだめとか理由を一切
言わんでただけなすだけで自分の車は全然公表しないってのが
多いですな。そのひとはどんなのに乗ってるんでしょうね。(苦笑
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 01:40
>>440
別に>>438だけじゃないけど、この車はここがだめとか理由を一切
言わんでただけなすだけで自分の車は全然公表しないってのが
多いですな。そのひとはどんなのに乗ってるんでしょうね。(苦笑
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 07:51
>>441
そりゃあもう凄い車に乗ってるに決まってます(藁
ドミンゴとかね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 13:20
ドミンゴ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 17:43
>>441
この板に沈殿してる連中はこんなのばっかりなのよね。
たまにグルグルかき回してやると結構面白いよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/13(火) 01:44
買うとしたら
1500と1800どっちが良いのかな?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/13(火) 02:12
当然使い方による。町乗り中心、安く買いたいなら1.5。
パワーが欲しい、燃費気にしないならハイオク指定の1.8
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/13(火) 03:01
どっちが静かかな?
449くす:2001/02/13(火) 21:40
くすくす
 カローラ顔は許せないなぁ....ケツは欧州車ぱくってていいけど。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/13(火) 23:55
カローラ顔をヴィッツ顔にしたら欲しいけど。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 00:02
アルテの顔ならバカ売れだな
453名無しさん:2001/02/14(水) 00:06
アルミって…
夏に炎天下で駐車すると熱くて触れないのではないかい?
454埋葬済みオヤジ:2001/02/14(水) 00:08
今はまだいいが、近い将来あの顔でカロバンが出た日にゃ……
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 00:37
個人的にはアルテ以降のあのヘッドライトのデザインはイヤだな。
HIDでもないのにあの大きさ、でも暗い。
456EG4乗り:2001/02/14(水) 11:35
そろそろ乗り換えを考えています。
この車にも少し興味があるのですがやはりカローラというのは
少し萎える・・・
あと、考えているのはシビックですがシビックはもういいや
というのもあるし・・・
フォードフォーカスも値段がなかなかリーズナブルですが
値引きはどんなもんでしょう。安ければメガーヌやクサラ
なんかも興味あるんですが・・・
買うのは決算期の3月にしようかなと思っています。
457素敵な法ちゃん:2001/02/14(水) 11:43
>456

インテ・シビックが大排気量になって帰って来るじゃないか?
それまでそのシビックで頑張れよ(藁
ハッチバック好きだね?
カローラFX・アコードエアロデッキなんかどう?(w
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 11:45
ランクル・アレックル
459EG4乗り:2001/02/14(水) 12:24
>>457
まあ別にこれに乗り続けてもかまわないのですが
最近ギシギシ音が気になってきたので・・・・
まあ8年落ちのホンダじゃしょうがないですけど。
次期インテグラは=プレリュードなのであんなでかい車は
いりません。あと、UKシビック3ドアにも興味がある。
willの第二段もいいね。やっぱHB好きなんだな俺。(w
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 12:56
WiLLの第2段はランクスアレックスがベースだよね?
確かエンジンは同じ2ZZ-GEだし
WiLL2はフロントビューはいいんたけどなぁ....
ランクスがお尻がいいのと対照的だ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 13:07
そこに目をつけたバカが
ランクスにWiLLの頭をくっつけたWillックスが峠を爆走に一票
462EG4乗り:2001/02/14(水) 13:23
>>460
2zz-geなのか、1.5lはないのか。
レギュラー仕様じゃないところが痛いなあ・・・・
willはパスだな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 13:31
>460
プジョーなんか どう?
どれも いいハッチだよ
206なんか可愛いし いいと思うけどね〜
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 13:38
>462
多分、WiLL第2段のエンジンは2ZZ-GEと1ZZ-FEの2種類だよ。
両方とも1.8l。
1ZZ-FEは現行セリカの下グレードやカローラセダンの最上級グレードに
使われていたはず。こっちはレギュラーガソリンでした。
465EG4乗り:2001/02/14(水) 17:57
>>463
プジョーはさ、ルノーに比べてイスの質が落ちるんだよな。
国産よりましだけど。それに206は増殖しすぎてるし306は
もう古いと思う。
>>464
そうか、1ZZの方も載るならいいな。
けど、値段もOPAと変わらなくなる感じがするな・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 18:23
>>424
1ZZ=FEはMR−Sにも載ってるよ。
Will vsってセリカと方向がかぶる。エンジン同じとして、ツリ目
攻撃的デザイン、メーターの0kmの位置(なんていうか解らん)。
一車種限定デザインATシフトレバー、バケット調シートなど。
ランクスいいけど、やっぱセリカかWillなんかなおれは。

>>461
でもそれはあきらかにおかしいって。シルエイティみたいには
いかないよ。Will vsのリヤがもうちょっとまともだったら
いいんだが。
467466:2001/02/15(木) 10:22
424は>>464の間違い。スマソ

>>461
追加ネタ。そうはいったものの、見てみたい気もする。(w
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 15:03
ランクス/アレックスは発売が1月24日で月販目標が4000台。発売10日経過で目標を突破したがカローラに比べると受注ピッチが遅い。1カ月後の受注台数は1万台突破と発表される見通しだが、今後の登録は安定して目標を突破するのは微妙な状況にある。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 17:23
あまりに増え過ぎても困るしね
470名無し娘。:2001/02/16(金) 19:32
あげ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 19:40
VITZあれば いらないって人多そう
もっと大きいのよければ
ワゴンでもバンでも買うしね

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 20:52
470ha
musyoku
dearu
473なな:2001/02/16(金) 21:22
おれ

セリカSS-2ssp か  ランクス Z-AEROTOURER

(ATです)   で検討中。 どっちがいいかなあ  
474466です:2001/02/16(金) 21:44
やっぱりね、デザインでとるかスペースでとるかだと思う。
だからおれはセリカとランクスの中間的WiLL vsも対象に
入ってるから、この3台で検討中。
個人的にはそれぞれ一部のデザインに不服あり。
475EG4乗り:2001/02/17(土) 00:11
試乗してきました。(1.5X)結論から言うといらないと思いました。
良くも悪くもカローラ。あとトヨタの車の割にはうるさいと感じました。
(もっとも、私のシビックに比べたら遙かに静かですが)
内装は、一見豪華ですが素材は安物。あと、イスが駄目でした。
ビッツRSに比べると雲泥の差。サスペンションは乗り心地
重視でした。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/17(土) 04:23
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/17(土) 15:30
半年たたずに皆に忘れ去られる車。
昔のカローラ2やセレスみたいなもの。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/17(土) 15:49
フィールダーのZエアロツアラー買った知人が「こっち買えば良かったぁ〜」って言ってた
フィールダー買った時は相当自慢してたのに・・愛憎入り混じってアンチトヨタに転向の可能性大
479名無し娘。:2001/02/17(土) 22:57
あげ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/17(土) 23:02
>>478
フィールダーで自慢
すげえな、そいつ。
末恐ろしい。
こいつにE55でも与えたら、月まで鼻が届くかな?
481EG4乗り:2001/02/18(日) 14:09
乗ってきましたX。一言で言うとカローラですね。(当たり前だ)
内装は、一見言いようですがマテリアルはチープです。
一番がっかりしたのはシートで、これはビッツのRSに比べると
確実に負けてます。もうちょっと静かだと思っていたのですが
あんがいうるさいです。(俺のシビックに比べると相当
静かだが)ロール大きい。ハンドリングがダル。
僕はパスですね。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 19:47
買ったけどもう注目してくれない。シビックほど変わった形してないからかな?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 22:01
ごめんよ、俺、正直に白状するとGT−FOUR出ないカナーなんて
思っていたりするんだ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 13:00
そりゃセリカだろが。2駆で我慢せい。
だれか1.8の試乗レポしてくれ。
まっ、所詮はカローラ
2ちゃんねら〜には、相手にされない車
アルテッツサ(笑)とは比較にもならん(-_-;)

486ごんべ:2001/02/22(木) 00:29
あげておこうよ  まだ新しいし。
今から 契約しても 納車は 5月らしい
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 00:30
>486
契約解除するにはじゅうぶんな期間ですね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 00:30
 シビック潰しは成功したのか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 00:32
少なくとも、直線では。>>71
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 00:35
>488
ランクスが出る前にランキングから消えました。(わら
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 00:41
シビック売れてねーなー!(藁
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 00:57
ランクスが雑誌にのっただけでシビックは消えました。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 03:17
なんで1.8は誰も乗ってないのよ。1.5の話がいくつかでてるけど、
知りたいのは1.8!サスなんかも少しは変わってるだろ?おそらく
3ドアとかスーパーストラット仕様がでても(絶対でないけどさ)
おかしくないくらいの性能の持ち主だろ。(別にエンジンだけで
いってるわけじゃない)
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 03:26
>>493
自分で見て、触って、乗ってきたほうが速いと思われ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 03:55
友達が1.8買いました。納車は来月の模様
加速は速い!だけどビッツRSの方が楽しいとのこと、
そいつはバイク乗りなので
ちょっとやそっとの加速では喜びに変わらないようです(笑)
まあランクスの1.8の試乗車がATだったというのもあるみたい。
この1.8のATは死ぬほどかしこいとも言ってましたが

結局ランクスの大幅値引きに負け、ランクスにした模様
もち6MTで
納車されるときまでスレあったら感想でも書きます。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 04:03
ランクス1.8MTかぁ〜〜エエのう(萌
497名無しまんこ:2001/02/22(木) 11:21
カローラのケツ切り落としたのに値段がやすくないじゃん。短い分、安くできないもんかね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 11:27
切断費用を請求しているので安くなりません。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 13:11
>>497
そのぶんセダンよりも性能があがっているのでそんな低レベルで
煽っても安くできません。 欲しかったら素直に買いましょう。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 13:23
>>495
大幅値引きっていくらですか?
ランクスとヴィッツで競合したんだ?
ネッツかわいそだけどその手もあるね。(笑)
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 15:45
495です
言うなと言われたそうなので、はっきりとは言いませんが
総額で大台を切ったと言うことです。
ビッツRS1.5にオプションつけたのと同じぐらいって感じ?
でも基本的にワンプライスなので
簡単には引いてくれないみたいですね。
502ごんべ:2001/02/22(木) 18:01
100
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 18:04
>>497
それじゃワゴンは伸ばしたぶん長くなる
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 18:07
k県 Y市
五万の一律、 あとは オプションから

付属品サービスのようです  それを前もってカットすると
厳しいらしい

セールス 態度悪かった
タバコ吸うし、足組むし、 「おれなんか・・・」
「ちょっと待ってて・・・」「支払いは現金なの?」
とタメ口・・・
特別にしなくてもいのだが、接客業としては・・・

加ーラ(神) 木目・・・・・
505497:2001/02/22(木) 18:13
>>503 それじゃワゴンは伸ばしたぶん長くなる

君の言う通りだが何か?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 18:14
>>505
確かに
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 18:15
>>503
確かにそうだ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 18:24
>>503
間違いないよ。
全面的に同意。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 18:25
>503
俺的にはOK
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 18:27
>>503
その通りだ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 18:29
>>503
エドウィン
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 18:30
>>503
反対する奴がいるなら
オレが説得してやるよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 18:31
>>511
プリ夫だ!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 18:33
>>503
そしてスレも無駄に伸びる、と。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 18:44
自作自演ご苦労。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 21:32
マジレスするけどさー
こんなの買うならゴルフにしとけよ
一度乗り比べてみろ全然違うぞ
高速での安定性なんか雲泥の差だぞ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 21:43
ゴルフとカローラってバッティングするの??
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 22:02
今日走ってるのみたけど「ヴィッツにしては変な車だな」と最初ランクスとは気がつかなかった。
インパクトに欠けるよな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 23:09
>>517
欧州では真正面からぶつかるよ
大きさも排気量も同じぐらいじゃん
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 23:33
カロごんよりも、アレックスの方がいいね。

ワゴンは変に長い。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 23:40
結局はカローラ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 23:44
ブスは飽きないと言うではないか。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 11:06
age
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 14:52
リヤ・オーバーハングが極端に短いけど、追突された時に乗員の安全性は
きちんと確保できてるのかなぁ?ま、そのためにピラーが太いのかもしれないけど。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 15:19
後ろにトランクがついてるセダンだって、ある程度以上のスピードで追突されたら、くしゃくしゃ
です。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 15:26
>>525
当たり前やんけ、クズ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 01:02
アルテッツァからアレックス(1.8L 6MT)に入れ替えました。
この車、すごく出来のイイ車だと思いますがね。
少なくとも乗らずに批判してないで乗ってみくださいよ。
この価格帯ではダントツにいい車ですよ。
満足してますし。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 01:03
>>527
”入れ替えました”??
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 01:04
いい車だけど カローラだから買わない
みんな そうでしょ?
びんぼーくさいんです(-_-;)
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 01:19
527です。
>>529
そうですよね。
所詮カローラ。
どう転んでもフロント周りがカローラ。
バックミラーで見たらカローラですからね。
あと内装も。
でも走りの質は全然違うんですよ。
。。。
いんじゃない、みんな同じ車にのれば
差別も無いし

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 07:55
>>531
1.8とのことですが、是非詳細を教えてください。ここではまだ
1.8情報少ないので、知りたいです。どのくらいよさげですか。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 09:01
セリカと エンジン一緒だよネ 
価格帯もほぼ一緒。 決めかねています。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 10:17
所詮カローラとかいってる奴、
WRCのカローラがランクス/アレックスだとそんなこと言わないだろ?
そんでもって3Sの4WDでターボなんか載ったらウホウホいって買うんだな。

どーでもいいがベースグレードのカローラとインプやランサーと比較して
どっちが優れてるかわかって言ってる?

>>531
あの内装はかなりいいと思うが。
材質とか機能じゃなくて、見た目の話だけど。
538531:2001/02/24(土) 18:29
1.8と1.5のエアロの内装は好きですよ。
それ以外のグレードはあまり・・・。
どうも個人的にツートンは爺臭いと思っているので。
>>536
3Sのターボなら買いませんでした。
3Sのフィーリングが嫌いで乗り換えたんですから。
ともあれ、2ZZ-GEはトヨタ最高の4気筒です。
7000回転を超えたあたりでよりパワー感がでるし、音質も悪くありません。
6000回転ちょっと超えたあたりでトルクの谷がありますが、おそらく、それ以降の回転域でのパワー間を際立たせる為の演出なのでしょう。
やる気になればもっとスムーズに出来るはずですから。
低速トルクもアルテッツァの3S(デュアルVVT-i)より遥かに出ているような気がします。(車重が軽いせいもあるのでしょうが。)
足回りは1.5のトヨタ的なフワフワ感と違ってしっかりしてます。
路面のでこぼこを拾っても、タンッ、といった感じでスムースに走る事が出来ます。
コーナーでは、この種の車として考えると若干強めにロールがでますが粘ります。
タイプRのような硬さからくるスポーティーさは無いですが、タイヤの性能を使って走るのには接地感が強いのでいいと思いました。
日常ユースを犠牲にしてロールを無くす事を優先するのなら後から社外品を組めばいい事ですし。
ステアリングはもう少し重めの方が良いですね。
若干中立域でダルで、あまりフィールは良くありません。
昔よりは良くなりましたが、どうもこの辺はトヨタは苦手のようで、体感レベルでのスポーツの演出がヘタなような気がします。
まだ本格的に走りこんでいませんし、どうしても自分で好きで買った車なのでいまのところ評価は甘めかもしれません。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 19:24
3SGに変わるTOYOTAの2gエンジンはいつ
登場するのか情報キッボーン!!!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 19:45
たぶん1600の4Aと2000の3Sを足して2で割って1800の2ZZなのでは?
でも3ZZ-GEとか2AZ-GEとかデビューして欲しい。

あ、ランクス乗ってきました。
良く曲がるクルマですね。
リアが短いだけでセダンと全然違うんですよ。
1500は必要十分っていうよりも元気。
1800MTは速い。
音も「うるさい」と「スポーティ」の間くらい。
乗る心地も「固い、ごつごつ」と「締まっててスポーティの間くらい。」
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 19:47
>>540

EGシビックそのまま・・・といって良いかもね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 19:53
おすぎとぴーこのCMがキライです。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 19:57
あなたのロードショーはじまる!!

やっちゃえよ

どっちがどう違うんですか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/24(土) 22:52
欧州車のコピー商品。走りはコピーできてないけど(藁
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 00:34
>>544
乗りましたか? 乗ってから発言してください。
もしもう乗ったならけなすだけでなく、きちんとした意見を
言ってください。いい大人なんですから。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 00:39
>>538
苦手という訳じゃなく、ただたんにヤラナイだけと思われ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 00:41
カローラハッチは楽しいかい!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 00:44
>>546
ヤラナイというより、デキナイだけと思われ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 00:47
つーか、2リッター以下のエンジンはやる気ないやろ<トヨタ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 00:49
>>548
いいえ、ヤラナイだけでしょう。
(546ではないよ、念のため)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 01:13
>>550
なぜヤラナイのだろう。
トヨタもユーザーの若返りが急務なのだから、出来るのにヤラナイわけ
がないだろう。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 01:15
>>551
昔ほど「車好き」がいないのだよ・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 01:26
>>551
顧客にきめ細かく対応するのがトヨタ。
車好きが興味を持つ車に対応しないのはおかしい。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 01:51
ATで手動変則ってついてるんですか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 01:55
売れないからやらないのなら
なんでプースラ競りカ屋根なしMRなぞを作るのだ
>>555
スープラ・・・売れる売れない以前にほったらかしできる程の心持
セリカ・・・以前のモデルがさすがに古くなったからフルモデルチェンジした
MR−S・・・ライトウエイトスポーツあってもイイよね

超大企業ならでわだな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 02:11
>>554
ステアマチックのことかい?1.8にはあるよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 02:14
なんにしても売れないものを
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 02:40
売れないものでも 作る 余裕が
トヨタには 欲しいよね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 02:41
余裕

つうと本田は余裕のカタマリ
いよっ
大物
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 02:43
ガメツイ三河野郎は売れないものなんか作るわけねーだろが
ただの駄作(ワラ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 02:44
>>559
激しく同意。うれないトヨタ車なんてしぶいじゃないか。
そつなく売れるのが嫌だ。不人気トヨタ車バンザイ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 02:44
>560
そか?
全然 余裕のある車作ってないような・・・
売れ線ばっかやん
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 02:45
>>560
それにしては失敗作が多いような。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 02:46
>>560

ネタか?それ
566565:2001/02/25(日) 02:47
わぁかぶっている!
すんまそ〜ん!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 02:48
あぼんシアは売れているのですか
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 03:33
21世紀最初のヒットです。美しい後ろ姿〜
とかいうCM俺好きなんだけど、嫌がる人多いよね。車の楽しさが出てるいいできだと
思うんだけど。
120パーセント云々の方がキモいけどなあ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 03:36
>>568
見に行ったが、危なく契約しそうになった!
CMは、オスギとピーコはちょっと・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 03:41
ワラタ>アボンシア
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 03:48
ランアレのCMとカタログ・イメージ車体カラーから見る
勝手な差別化。
ランクスは走りのイメージ強し&カローラバリューで、
XとG EDITIONが不要。
アレックスはスマート・エレガントで1.8が不要。
どう?結構思ってる人がいる気がしたので・・。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 03:49
でも カローラ
どっから見ても カローラ
買う気しねー
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 03:49
グリルの形でランクスが良し!
つーか欲しいです・・・。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 03:50
カローラが変わる

変わったのはガワのみ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 03:53
>コナミ
買っておけ、いい車だよ
広いし、安いし、速いし(これはZ選べば)
不満は出ないと思われ
カローラに抵抗なければね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 05:03
ランクス契約。
「カローラ嫌がるんですよね」と売る側も認めていた。
で、「カローラのシール付けませんから」って。
「おかげさまで結構売れております、納車日は未定です、、、はい。」
初のトヨタ車。あんましワクワクしないのは、なんでかいな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 05:04
>576
そこが トヨタの 悪い所
ソツないので ワクワクしない
でも 壊れないし、耐久性いいし ものはいいよ
車を 趣味で考えると あんま買わないメーカーだけどね^^;
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 05:05
>>576
シール?
カローラの・・・シール?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 05:06
>577
ホンダヲタは言うこと同じで困る。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 05:08
>579
は? 別にホンダも好きじゃないぞ
トヨタは そういうメーカーなんだよ。
悪いとは 一言も言ってないぞ てか
車に興味ないやつに勧めるときは トヨタを勧めるけどね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 05:11
>>580のカキコを見て、>>576->>577は同一人物による自作自演とほぼ断定しました
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 05:14
575=577=580
だよ 文面で分からない?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 05:21
>582
違うにしろ自作自演にしろどっちにしてもイタイ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 05:23
>583
????
一般論だけどなぁ・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 05:31
576だけど、同一人物じゃないのね。残念でした。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 09:36
俺もランクス契約したが「カローラのシールを入れずに納車できますよ」と言われたが
とんでもない!と断った。"カローラブランド"のランクスはこの車の事実ではないか。

名前で選ぶなんて大人気ないと思う。ベンツのランクスならば誰もが誉めるんかいな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 09:40
541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう投稿日:2001/02/24(土) 19:47
>>540

EGシビックそのまま・・・といって良いかもね。


542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう投稿日:2001/02/24(土) 19:53
おすぎとぴーこのCMがキライです。


543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう投稿日:2001/02/24(土) 19:57
あなたのロードショーはじまる!!

やっちゃえよ

どっちがどう違うんですか?

このアタリがホントのことだろう。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 09:51
>>586
みんなベンツブランドだったら評価無茶苦茶高くするぞ。
世の中なんてそんなものさ。この板の住人たちのイタ発言見ればわかるでしょ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 10:01
まず試乗してみよう。そのあとでシビックにも乗ってみよう。

2回くり返していいほうの勝ち。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 12:27
>>578
もうおわかりかと思うが、テールバンパーにつくトヨタカローラ
○○というやつとハッチドアにつく車名エンブレムの横の
ステッカ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/28(水) 23:59
>>586
確かにそうなんだけど、実際嫌われがちなのも事実。
多分、カローラ顔でなかったら相当売れる気もする。

しかし、フィールダーよりも質が上だな。
フィールダーってATはゲート式だけど、ステアマチック
無いし、剛性は下だしアンテナは昔のカローラからの
Aピラー伸ばしだし。おまけになんか間延びしてるし(w
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 00:00
売れまくりだね
2万突破らしい・・・

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 01:01
売れ行きはランクスとアレックス共にかわらないよ。アレックスはあまり売れないと思ったけど。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 01:02
買った人居ないの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 06:35
>>594
真っ先に買いました。シビック買おうとしてたら年明け頃カローラのディーラーが
「こんなのが出るんですよ」と発表前に商談持ちかけてきたので興味本位で実車も
見ずに注文してしまいました。納車は2月初旬。
1500Xですが、燃費だけはバカみたいに良いです。街乗りで14ぐらいいきます。
しかし注目度は低いです。土曜日に稲毛海浜公園に遊びにいきますので、見たい人は
どうぞ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 06:49
NAVIの新車評ではボロクソ言われていたな。まあ二玄社社員だから会社方針なんだけど。
ENGINEはよりによって親方が!!!
「セダンのトランクきっただけ」「engineの読者のみなさんが乗る車じゃない」としか書いていなかった。
あとはいつものおちゃらけ。
もう一人は鈴木に付いてきたNAVIの残党。
こいつもおちゃらけた文章で書いたことは
「アウディA3のパクリ」「エンジンは4000回転以上がうるさい」「私は<作品>に乗りたい」
以上。
要するに何も見ていないし、何か見たとしてもそれを書けるような文章力の無いやつばかりだったという事でした。
12プリメーラとかシーマみたいにハンドリングに予算ガッと突っ込んでおけばとりあえず大喜びするような奴らだからなあ。
プリは魅力的だが、都内で使うにはいかにも大きい。田舎に住んでいたら本気で欲しいけど。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 06:51
>>596
彼らは「カローラ」っつーものが何なのかを全く理解していないと思われ。
59856:2001/03/01(木) 07:33
俺は気がついた。
トヨタはデザイン的には未完成でもある機能に特化した車を連発している。
カローラセダンだって居住性重視するためにリヤ回りに違和感がある。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 07:52
>>598
カローラセダンの後席はパッケージング手抜きだってば。
ヘッドクリアランスがアジア向けだもん。身長175までに見切ってる。
一番後席ヘッドクリアランス大きいのはフィールダーで、これはワゴンにしたから結果だろうな。
ランクスはまあ中間。身長185まではクリア。
メガーヌとかクサラもそんなもんだから。
多分一番気合い入れたっつーか、最初に作ったのはランクスなんじゃないか?
600あぼーん:あぼーん
あぼーん
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 11:04
>600
VITZじゃ狭いと思う奴が 乗ると思われ
どっちがいいってのはないよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 13:41
女に人気があるらしい。じっさいの比率も女が7割以上だとか(噂
しかしストリームが14000台ですごいと言っていたのに
20000台突破とは....2ヶ月まちだとさ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 16:02
>602
2ヶ月待つ間に飽きると思う
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 16:03
数のトリック・・・・・・・・・。

トヨタの毎年の販売総代数をたしていくと5年で日本人口を上回ると言う。(笑
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 16:47
>>603
それはあなたの願い。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 16:53
何かとけちつけたがる奴が多いね。
で、実際どーなんよ?おれは欲しい。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 16:54
>>604

5年の間に3台乗りかえる奴も多くいる。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 16:56
>>606
子供生まれたら本気で欲しくなりそう。やっぱ3HBで子育てはつらそうだもん。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 16:58
俺も欲しい。A3よかはるかに魅力的
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 17:15
>>609
そういう事書くと煽られるぞ。
611606:2001/03/01(木) 17:25
安くて速くて快適で、これだけ揃えばじゅうぶんじゃないか。
売れるのもよくわかるね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 18:22
俺ならスズキのエリオにするな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 18:37
まあトヨタなんて小心者のサラリーマンが買う車だしね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 18:39
発売1カ月で目標の5倍だそうだ。

ttp://www.toyota.co.jp/News/2001/Feb/nt01_034.html
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 18:47
ほらでた。お決まりのレス。(藁 <>>613
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 20:51
>>612
エリオのどこが良いの?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/01(木) 20:54
あんあのうれねーだろ>エリオ
618612:2001/03/02(金) 12:00
>>616
ダッシュボードと後ろ姿
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 12:03
じゃあエリオ買うの?>612
620612:2001/03/02(金) 12:04
買わないけど・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 23:21
なんか、いろんな雑誌で国シ尺親方がクソ車扱いしてます。
恨みでもあるんでショー化?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/02(金) 23:29
スズキは軽だけ 作ってればいいんだよ ゴルア!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 00:33
突然ですがフィールダーZエアロツアラーのグリルってメッキですよねー。
あれより自分はランクスのボディカラー同色の方が好きです。
でもランクスにはグリルZマークが無いので部品だけとってつけたらグーなんじゃないかと。

ランクスにもSグレードを!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 00:49
あのー、6速の買った人いませんか?
なんか、クラッチが結構重くて、ミートもしづらいって雑誌に書いて
あったんですが・・・実際のところどうなんでしょう?
試乗車がATばっかなんで確かめようがないんです。
あんまり扱いづらいならインプワゴンかファミリアにでもしようかな・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 00:53
>>624

レビン無くして部品を使いまわしたようなミッションに何を期待するのだろう.
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 00:55
>>625
知らないならいいです。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 00:56
おすぎピーコまんせーあげ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 01:53
あげてみるか
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 09:31
>>613
きみはくるま持ってるの?良かったら何に乗ってるか教えてください。(正直に答えてね。)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 14:33
>>599
一番の気合い入ってると開発者が公言。

しかし売れすぎてるのも困りもんだな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 14:57
その影でどんだけの車が廃棄されているか.
既出かもしれないが、MTの1500ccがあればいいのにと思う。
一番下のグレードだけでもいい。120万円台後半ならかなり魅力的。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 16:49
>632
インプ、ファミリア、エリオ、デミオその他いろいろありまっせ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 21:22
CMが嫌い。
トヨタってば何でおすぎとピーコ&つんくを起用したのかしら?
もっとセンス良く宣伝すればいいのに。。。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 21:27
いくらここで文句言われようと
馬鹿売れだね(笑)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 21:30
>>624
誰かいない?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 23:25
なんかフロントマスクが妙に豪華でヘンなような気がするね
638匿名:2001/03/03(土) 23:28
デザイン、シビックのパクリでしょ。
トヨタ得意の。
4AGZ載せてくれないかな?最新バージョンでさ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 23:30
>>635
がんばれ、貧乏ライン工!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 23:30
>>638
307も似てるね・・
流行りだろうな・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 23:57
欲しいような、そうでもないような、なんか中途半端な車だ。。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/03(土) 23:59
>>642
トヨタ車の半数はそういうクルマです。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 02:35
>>642
言えてる。
で、結構悩みまくって結局買ってしまったんだけど。
納車は今月末か、下手したら4月の中旬だと。
ま、今の車でもええやんって感じになってる今日この頃ですがな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 02:42
>>644
ゴールデンウィークに間に合わないと聞いたよ
だから、少し待つことに
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 02:48
2万台売れたって本当かい?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 02:53
>>624
誰かおらんかのう
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 10:59
>>646
新聞発表で見たから本当だ。
しかしこの手のジャンルは既に衰退したと思っていたので、ランクスが
売れたことより、このジャンルを買う人がいたことのほうがびっくりだ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 16:01
>>648
どんないいのを造ってもトヨタ、カローラというバリューが
効きすぎてる。また、セダンやワゴンは嫌だがこれならいいと
いう奴が多数いると思う。んで、トヨタにとっちゃ世界戦略
の第一歩大成功になるし、数ヶ月後町中大増殖決定。
よさを解って買えよっていいたい。なんか悲しくなってきた。
購入候補から外そかな・・ WiLL Vsにするかな(欝だ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 17:31
セダン=オペル
ランクス=アウディ

見事にパクリましたね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 19:06
しかも元ネタよりC/Pが抜群に良い。トヨタ儲かるはずだわ。
S3に300万払うほどバカじゃねーよみんな(藁
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 19:11
ハッチの需要はまだまだ あったんだね
ホンダも スポーツシビック 出せばいいのに>タイプRは論外
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 19:13
わしは今のシビックでいいからMTだしてほしいよ。
フロアシフトでね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 19:16
>653
あれ ださくねーか?
ここでは 酷評だったぞ・・
160PSぐらいは パワーも欲しいなぁ・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 19:19
>654
いや、いいんだよ。非力なエンジンをMTでのるのが好きなのよ。
デミオでも買うか・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 19:20
>>655
VITZはダメか?
MTたくさんあるぞ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 19:22
ヴィッツは荷物乗らないからダメ。見た目はいいんだけどね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 14:31
5ドアホットハッチ・・
3ドアがあったらかなり触手が動くんだがな。

売上のほとんどが1.5だったらそれはそれで嫌だな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 14:57
>658
シビックRじゃだめなの?ヴィッツRSは?
ランクスもたぶんそのうちでるだろ>3ドア
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 14:59
試乗してみたよ(1.8Z)
ブレーキに少しばかりの違和感があったかな。踏み込みが軽い上に、踏力以上に
効いてしまうといった感じで。他は特に問題は感じなかった。ATだったけど、
変速は頭いいと思うし、加速もあれだけ走れば十分と思った。
よくアウヂィとかゴリュフのパクリとか言われてるけど、正直オレもそう思った。
でも元ネタと同レベル以上の出来と品質であの価格も正直恐れ入ったよ。
で、結局、値段と出来のバランスを考えて、契約しちまっただよ(w
「GWまでには納車」とか言ってたけど、果たして間に合うのか不安。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 15:02
アレックスよりランクスの方がすごくカッコよく見える
そんな私はピーコ派です。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 15:05
>>661
未だにおすぎとピーコの区別が....
やっぱり目の真贋を見極めるしかないのか(w
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 15:07
色眼鏡掛けた方がピーコです。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 15:08
おすぎのピーコ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 15:09
>>663
あっ...
なるほどサンキュッ
666私鉄沿線遁走愚連隊:2001/03/05(月) 19:15
古い話ですが、差出人不明のメールが来てました。
EXEファイルだなんて・・・ウィルスだと言っているようなもんじゃないですか(w
667658:2001/03/05(月) 20:52
>>659
Rほどの極端な性能はいらない。更にデザインがダメ
(インパネ含む)。ヴィッツは小さすぎ、センターメーターが
嫌、おまけに同僚が乗ってるからちょっと。
668私鉄沿線遁走愚連隊:2001/03/05(月) 21:34
ちなみにウィルスの種類はHybrisです。
足跡は消しきれてなかったようなので、報告はしておきました。
皆さんもご注意下さい。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 01:33
こないだAMLUX行ったら内装のメタル調塗装?の小物入れ
の取っ手部分がもうはげててかなりへこんだなぁ。買ったら
いずれこうなるのか?と思ったからな。確かにディーラーや
購入者よりも酷い扱われ方されてるからしょうがないのかも
しれないけど、ショックがでかく、買うんだったら普通の
1.8にしようかとも思った。
670ランクス乗り:2001/03/06(火) 06:51
1500X購入して2週間なんだけど、今日コワい思いをした。首都高にはじめて乗り入れたが、
ボディが軽すぎるくせに足回りが固いもんだからポンポン跳ねてコーナーで飛んでいくかと思った。
重心も高いんじゃないのかな?
1800で走りを楽しもうという車さえあるとはいけません。死ぬぞ。

よくまとまってていい車と思ってたけど恐かった。前者(クレスタ2.5)だと高速コーナーと感じ
る事もないようなところでこうだからなあ・・・ 不安。
671:2001/03/06(火) 09:01
>ポンポン跳ねてコーナーで飛んでいくかと思った。
何キロ位の走行で起きたの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 19:01
世間では5ドアハッチとしては驚異の台数さばいてますね。
今月はもっと売れるんだろうな。うれしいやら悲しいやら。
673にゃお〜ん:2001/03/06(火) 19:11
このご時世、ハッチバックが2万台も出るんですかぁ
う〜ん、ソース元きぼ〜
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 19:33
675いい気分さん:2001/03/06(火) 21:34
アレックスにスプリンターのエンブレムが無いのが寂しい・・・
あれこそまさにスプリンターの冠名がふさわしい車なのにねえ
676ランクス乗り:2001/03/06(火) 22:03
>671
80〜90キロぐらい。渋谷方面から芝方面へ右折して交通警察のある辺りから合流点の
ある辺りまでは恐かった。路面もでこぼこだけどそれ以上に車が軽はずみな事にまいった。
湾岸ならもっと大変かな?と思ってレインボーブリッジ方面には行かなかった。
街乗りでは分からなかった意外な一面でした。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 10:02
もしかしたらもう出てるかもしれないけど、
ランクスとアレックスはどうしてフィルダーより燃費悪いの?
ラン・アレの方が全長も短いし、車重も軽いはずだけど。
678677:2001/03/07(水) 10:06
すまん。16.6km/Lで同じみたいだ。
でも、ランクスとアレックスの方がちょっと良くてもいいと思うが。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 14:26
>>677
軽いといっても20kgしか差はないよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 14:53
絶対ランクスのほうがアレクスよりかこいい
681671:2001/03/07(水) 15:10
>>676
マジですか?あそこでそんなことになるの・・・・?
ランクス検討してたんだけどなぁ・・・・
682>:2001/03/07(水) 16:21
ttp://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0125/24men_ks0125_01.htmlより引用

第2エンジン開発部の隅晃一氏によると、「エンジンが『カローラ・フィールダー』と
まったく同一のため、新たに10・15モード燃費認定をとっていないという事情があり
ます」とのことだ。確かに同じエンジン、トランスミッションを搭載したフィールダー
の10・15モード燃費は、ランクス/アレックスと同一の数字となっている。
ただし、燃費に大きな影響を与える車重は、カローラフィールダーに比べて1.8リットル
モデルで20kg、1.5リットルモデルで30kg軽くなっており、これがe燃費にどれだけの
影響を与えるのか、車重と燃費の関係を測るいいテストケースとなりそうだ。
683にゃお〜ん:2001/03/07(水) 16:38
>80〜90キロぐらい。渋谷方面から芝方面へ右折して交通警察の
>ある辺りから合流点のある辺りまでは恐かった。

それって、東名からレインボーブリッジへ抜ける道だよね。
芝公園ってことは、羽田方面へ右から入ってすぐ左へ抜ける
あたりかな?

あのへんを時速90キロで走ったら、よほど重い車じゃない限り
よろめく気がするんだけど。
684つりめ男:2001/03/07(水) 20:38
ランクスの1.8エアロツアラーがもうすぐのうしゃのものです。
今更ながらなんですが、カローラ顔が嫌でつりめにしました。
なんか最近不安です。
間違った選択をしたのでしょうか?
685スイマセソ:2001/03/07(水) 21:33
ごく最近この板に来たんですが、フィールダーのスレってどこかに埋まってたら教えてください。
検索がうまくいかないので・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 22:11
>>684
アイラインですか? この車だったらむしろ全然普通です。
納車のさいは是非こちらにインプレを。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 22:15
>>684@`686
私もツリ目シールにしようと思ったんですが、
かみさんに拒否されあきらめました。
どうやら女性にはファニーな目の方が人気があるようで。。。
688つりめ男:2001/03/07(水) 22:36
>>686、>687
ありがとうございます、ほっとします。
ちなみにインプレとは?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 11:57
ショールームではよく見えたけど、走ってるとこ見たらたいしたことないデザイン
だった・・・。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/08(木) 13:17
インプレッサ・・・
691可愛い奥様:2001/03/08(木) 23:20
買いたいんだけど、子供生まれるし。
この手の車って長距離はどうなのかが心配
692686:2001/03/09(金) 01:10
>>688
いえいえ。インプレッション、つまり乗ってみた感想です。
693つりめ男:2001/03/09(金) 04:42
>>692
わかりました、必ず報告します。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 14:30
あげ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/09(金) 21:24
age
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 21:46
6速age
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 21:49
完全に EG、EKからの 乗り換え狙ってるの
バレバレ
698ななし:2001/03/12(月) 19:52
age
699ななし:2001/03/13(火) 00:18
age
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 00:20

何処にでもいるから、またハエ車って言われそう
701ランクス命:2001/03/13(火) 00:37
ランクスにもあるカローラのエンブレムはどう思う?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 00:38
いいとおもう、NCVマーク
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 00:42
スポーツグリル に変えよう。
で ヘッドランプガーニッシュ。

一番下の X に エアロのセットをつけても  Xのエアロツアラー
でもほとんど値段変わらんね。
オプションのエアロつけるなら エアロ無しのを選んで、
エアロツアラーのエアロがいいなら それでもいいと思うね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 01:47
ランクスってカローラそのもの。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 09:33
だってカローラだもん
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 09:37
先代シビックからの乗り換えなら、こっちの方がいいね。
現行シビックはターゲットになる客層が全然ちがうっぽい。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 14:41
国シRがボロクソ書いてたな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 15:12
なんて掻いてたか教えてくれ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 15:18
国沢ってドリフトさえできればいいクルマなんでしょ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 15:23
ベストカー3/26号(最新版より一つ前)
62ページ
5ドアHBは日本でウケるのか!?
〜カローラランクス&アレックス試乗で考察〜

【評価】
ランクス&アレックスなら、シビックの方がクルマとしての魅力大。
やっぱり平凡な5ドアHBである。

【結論】
やっぱりカローラの5ドアHBにゃ魅力を感じませぬ。

-----------まぁ、酷評というほどのものではないかな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 15:31
これでシビックがバカ売れなら説得力もあるんだけどね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 17:16
今売りのベストカー
アポ無しで前澤がベタ褒めしてまする。
713名無しさん23:2001/03/13(火) 17:29
くにくにがシビックを誉めてたってことはシビックの方が売れないと
いうことな〜のだ。
714すれのび:2001/03/13(火) 17:48
だって、つんくだもん。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 17:58
モー娘の方が良かったのかな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 18:02
>>715
つんくの「やっちゃえ」より
若い娘の「やっちゃえ〜っ☆」の方が萌えます。
717ランクス命:2001/03/14(水) 01:39
でも嫌いなCMではないな、つんくのCMは
718ななし:2001/03/14(水) 23:52
あげ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 01:49
広告はランクスの方が構図がいい。かっこいいよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 02:05
カローラって車に多くを求めない人が乗るもんでしょ、
こだわり持って乗ったらカッコ悪い、
だから毎月毎月販売台数なんぞ気にすんな
車なんて走りゃいいの、走りゃ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 02:12
>720
売れてる車に乗ってなきゃイヤってな人種が乗ってんだよ、
もちろん聞いてる音楽もミリオンセラーだけ。群れてなきゃ
不安でしゃあない負け犬ですな。昔イジメラレタ経験でも
あるんじゃないの?トラウマひきずってカローラ購入、おめでとさん。
722青ビ:2001/03/15(木) 02:32
でも信号待ちとかしてる時に同じ車が横並びになるのは
快感だよ。見ず知らずの人に会釈なんかしちゃったりして。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 02:43
>722
氏ね
724ななし:2001/03/15(木) 16:04
age
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:07
>>721こそよっぽどいじめられたっぽいな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:10
今日のwebCGインプレコーナーでランクスXエアロツアラーぼろくそ
に書かれてるね、総評としてはいたって普通の車らしい、まぁ普通
っちゅうことでけなされてるワケでもないか。。。
727名無しさん@そうだトドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 16:12
>725
それがあなたの精一杯のリベンジなんですか?
もっとガツンと言ってやってください
728名無しさん@そうだトドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 16:16
彼は愛車かろーらで出かけた模様
729名無しさん@そうだトドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 16:17
もちろん車内でプッチモ二を聞きながら
730725:2001/03/15(木) 16:21
売れてない車でいい車あったら教えて!あんまり詳しくないので。
あ、インプレッサとか言わないでね。
スペオタ&スバリストにはなりたくないので。
731名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 16:25
カローラにでも乗ってろ
732725:2001/03/15(木) 16:28
わりーインプレッサっていい車じゃなかったんだよね。
ベストカーみて初めて知った、、

ランクス買おうかなー
733ななし:2001/03/15(木) 16:30
>>726
インプレ見たけど何で売れてるのか
分かってないなあ。
シビックの方が良いんだったら
何でランクス/アレックスに
負けてるか説明して欲しいよ。
つくづくこの業界と世間の考えが
相当にずれてることを再認識した。
734名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 16:33
今は普通の車が売れる時代。
普通=つまらない、って解釈する人はカローラ買わなきゃいい
735名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう :2001/03/15(木) 16:40
>>733
世間と業界の考えがずれてるのは
今号のベストカーの達人のお薦めを
見れば分かる。
ほとんどが売れてない車ばかり。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:42
>>735
インプはぜんぜん入ってないよ。<ベストカー
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:44
もうすぐ売れなくなるよ。
オーパみたいに。
738名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 16:45
>>736
世間からも評論家からも見捨てられてるな(藁
>インプ
739725:2001/03/15(木) 16:45
あれ??ご自慢の不人気車で逝っちゃいました?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:47
>>738
100万円台200万円台300万円台って、、、
誰か一人くらい入れたれよ!(藁
741名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 16:48
車としてはインプのほうがよっぽどマジメに作られた車
なんだけどね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:50
まじっすか!?>741
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:52
これにしてもシビックにしてもアウディA3の盗作。
744名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 16:52
外見と販売台数でしか車を判断しないかろーら乗り
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:56
このスレ見る限りじゃとてもとても、、

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=982417746&ls=50
746名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 16:57
エスティマの206のパクリップリは見事。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 16:57
インプの面構え見て、とても真面目そうには見えんのだが、、
748名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 16:59
>745
じゃそのスレでランクスの話題をしてみてください、
どうなることやら。。。
749ちから餅:2001/03/15(木) 16:59
>>747
それを逝っちゃおしめーえよ
750名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:00
ランクス>>>>>インプってことで
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:01
ランクス叩いても面白くないよ。あまり叩くとこないし。
752名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:01
ランクスはインプよりどこが優れてるの?
外見以外の話ね
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:02
まーベストカーは必見!ということで。(笑)
754名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:02
>752
販売台数
755名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:04
ハッチバックとワゴンじゃ比べようがないけど、
まぁ販売台数かな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:05
燃費は?
757名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:05
ランクスの方がカップホルダーが優れてる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:06
後席がゆったりしてるのもランクスだね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:07
インプもどっちかというとハッチバックに近いような。
760名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:07
走る、停まる、曲がる、車の基本性能はインプ
燃費、カップホルダー、はランクス
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:08
インプのブレーキあまり良くないよ。重いからかな?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:09
エンジンもランクスのほうが上だね。
763名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:10
ランクスの後席は足が窮屈ですぞ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:11
個人的には見た目はインプのほうが好きですな。
でかいし、4駆だからいらないけど。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:11
インプも窮屈だよ。ランクスリクライニングするからね。<ゆったり
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:12
テンゴのスポルトはFFもありまっせ!>>764
767名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:12
まぁランクスはカップホルダーがいいってことで
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:14
I'sスポルトってランクスの1800より重いんだよね、、
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:15
>>766
さすがにちょっと非力すぎてね。
ランクスの1.8くらいでもうちょっと全長短かったら欲しいけど。
770名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:15
まぁストーリア1.3>>>>ランクスってことで
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:15
そうかもね。どうせどっちも買わないくせに。
772名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:16
S-スポルトはよさげ
773名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:17
1.8はうんこらしいですね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:19
なんで1500のエンジンなんか載せてるの?
オーナー含めてみんな非力って言うよね。<インプ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:20
ボディに見合わないエンジンのせるから余計燃費悪い。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:20
うんこってなに?(笑)もっとわかりやすく
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:21
シラネーヨ。メーカーに聞け。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:22
>774
まぁテンゴのインプはカローラやシビックみたいなものですから。
街乗りには不足ないんじゃないの。
エンジンめいっぱい回して走るような人は買わないだろうし。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:22
リッター10らしいですぜ!<インプ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:23
スバルのエンジンは回さないと走らないんだよん>778
781名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:24
トヨタのエンジンは回さないでも走るってことですか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:25
なんでセダンの1500はなくなったのかな?<インプ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:25
>780
マジで!1.5でもMTで引っ張らないとまともに走らないのか?
なんかちょっと欲しくなってきた。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:26
回せば走るならいいじゃねえか。
785名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:26
なんでカロゴンはあんなにも不細工なんですか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:27
>782
シビックみたいにはなりたくなかったんじゃ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:29
マイナーメーカーの甘えが出た車だな。
トヨタのカローラがインプ1.5みたいだったら、どれだけけなされることか。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:31
>>787
どれだけ売れることか、の間違いだろ? トヨタ車買う人間は
あまりものを考えてないからな。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:31
いくら宣伝しても今の販売台数の半分もいかないんじゃ・・
790名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:32
じゃスバルは甘えてるってことでインプ1.5はクソ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:33
スバリストのトヨタ叩きはもう飽きたよ
792名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:34
トヨタを叩いてるワケじゃないよ、カローラを叩いてんの。
みんななんであんなもんに乗りたがるの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:36
つーかスバリストならなんでみんなインプに乗りたがらないか考えれば?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:37
わしは顔をもうちょっと格好良くして1.5にマニュアルいれて、
わざとらしい内装をなんとかしてくれればランクスほしいけどね。
795名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:38
誇り高きランクス/アレックスのエンブレム
オーナーのみなさんは盗難にさぞかし気を
つかってることでしょう
796フィールダー買うかもしれないんだけど:2001/03/15(木) 17:41
フィールダーのスレ作ったら、すぐに終了されちゃいますか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:42
六連星にはかないませんよ!(藁)
798名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:43
販売台数とおすぎ/ピーコのCM以外でカローラについて
語れる話題ってあるんですか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:44
あたりまえだ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:45
>>798
語ってどうするの?乗ってよけりゃいいじゃん。
スバリストは語るのがお好きっと。
801名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:46
じゃなんでこんなスレが存在するんですか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:46
またトヨタライン工大暴れのよ・か・ん
803名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:47
カローラ乗りは短気ですな、ちょっと意外
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:48
よく間違ってるバカがいるが、ホンダの本社は青山2丁目。
最寄りの駅が青山1丁目だ。
805名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:50
やっぱりみなさんの中ではランクスはほっとはっち?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:51
ちょいと仕事後の暇つぶし。
おれトヨタ乗りでもなんでもなかったりするんだけどね。
そろそろ帰ってもいい?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:53
インプ1.5はすぽーつわごーーん?
808名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:54
ヴィッツRSの方がよっぽど良くないか?
みんななんでランクスにしたの?決め手は?
809名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:56
少なくともかりぶよりはすぽーてぇ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:56
今ここにランクス乗りはいないと思われ。>>808
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:56
ヴィッツRSはちょっとガキっぽい。
812名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:57
じゃアレックス乗りはいる?
813名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 17:58
sage
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 17:59
>>808
乗っていていつも目に付くのは内装だからなー
内装の作りとかに歴然とした差があるよやっぱり。
レースとかジムカとかやるならまた別だけど、そこまでしない
普通の人ならランアレの方がすんなり納得すると思う。
815フィールダー買うかもしれないんだけ:2001/03/15(木) 18:40
カローラ系って数字の上では凄く売れてるみたいだけど
あんまり見かけませんな。 やっぱりガレージや駐車場に
いることが多いんでしょうか? しかもカバー掛けて(w
816名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう :2001/03/15(木) 18:42
そう?良く見るよ。
ご住所は離島か僻地ですか?>>815
818名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 18:49
夜中、みんなが寝静まった頃がかろーらの行動する時間帯なのです
819名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 18:49
乗ってて恥ずかしい車
820名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 18:50
臭いモノにはフタをしておくのです
821名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 19:04
前評判はよかったんだけどね
822815:2001/03/15(木) 19:07
>>817 サイタマ券です。東京まで走ってます。
今ンとこ、ラン・アレよりハチロクの方がよく見かける
感じです。
823名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 19:17
期待されたほどたいした車じゃなかったね
824名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 20:08
赤が似合わない車だね
825名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 20:12
エンブレムが高級感を演出してるね
826名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 20:13
カーオブザイヤーは取れないだろうね
827名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 20:20
関東裸会♪君は無視するのかい♪男たちの♪
828名無しさん@そうだドラエブへ行こう:2001/03/15(木) 21:20
で、結局のところ1.8四駆は出るの?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 21:22
1.84駆動って中途半端な・・・。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 21:22
fish fightは思ったより早く順位が落ちちゃったよね、
オレ個人的には好きな曲なんだけど。。。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 21:23
昨日の生ダラ観た?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 21:24
昔はホントに金かけて作ってた番組だよね
トラックのレースは迫力あったよなぁ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 21:26
最近ではチーム2000がいい味だしてたね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 21:27
錦野のアナル写ってたね
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 21:28
昔は福澤もおもしろかったよなぁ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 21:29
憲さんレギュラーが残り一本。。。
837名無しさん@そうだドライブ゙゙へ行こう:2001/03/15(木) 22:10
やっちゃえまずやっちゃえ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 22:19
つんくが宣伝してるから欲しいです
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 22:34
A3よりはカッコいいよね
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 22:35
はぁ?

オカマとヘタレが宣伝している車が良いわけねーだろ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 22:38
10年後も安心して乗りたいんならカローラ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 22:39
10ねんも乗らないからカローラ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 22:43
車に興味が無いからカローラ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 22:44
みんなが買うからカローラ
845名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/15(木) 22:44
コストパフォーマンスが一番高いからカローラ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 22:52
安いくせに内装のハッタリがきいてるからカローラ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 22:53
なんとなくほっとはっちっぽいからランクス
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 23:02
売れてるからって妬むやつが多すぎる
実車は、まだあんまり走って無いけど(来月位になればワラワラ増える(^^;)
本日、凄い色(ブルーというかなんちゅう色やねん)の実車を目撃しました。
うーん、あんまりカッコ良くは無いけど・・・やっぱり欲しいとは思わないなぁ


>>848
妬むというより、よくこれだけ買う人が潜んでいたなーというのに
びっくり。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 00:20
 シビック買ってやれよ・・・
 なんでここまで差が出るかな〜
  これが販売力の差?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 00:27
来年のワールドカップに代表入りできるかもな >荒れ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 00:44
あんな顔のでかいかっこ悪い車乗ってらんね-よ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 00:49
加-う
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 02:55
友達は1.8が納車され、
これからばりばり走り仕様にしようとしていますが
会社の同僚には「へー車なに買ったの?」といわれて
「カローラ」と答えると「あぁ・・・そう」といわれるだけで
すむのでいい車だといっております。
これがランエボであったりするとそうは行かないでしょう(笑)
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 03:01
ターゲットが分からない。
半年で息切れするとおもう。
RAV4みたいに。オーパより売れるとおもうけど。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 03:03
シビックがランクスみたいに高級感があったらいいのに。シビックの顔のほうが好き。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 03:05
>>855
へぇ〜、で済ませたいなら、ランエボの場合でも
「ランサーです」の一言で済むと思われ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 03:07
シビック パワーないよね
スポーツハッチのファン層を ホンダから
上手く奪った形になったよね・・・

860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 03:07
それよりも「ミゼット2です」っていったほうが効果的♪
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 03:12
>>858
いま ランサーは エボしかない・・
セディアです。 と普通は答えると思われ・・。
てか、別に何買っても 関係ないと思うがね・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 09:19
純然たるカローラ(セカンドネームのないやつ)の高級グレードはすごいね。
木目調でオートマのセレクタもギザギザになってて小型のマーク2って感じ。
カローラって書いてなかったら分からないんじゃない?
でも、ランクス・アレックスやフィールダーはいきなりインパネが安っぽくなっちゃうんだよね。
インパネ周りだけでずいぶん印象が変わる物だと思いました。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 09:20
ランクス・アレックスの一番の売りである
内装をけなすヤツは許さん
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 09:33
乗ったこともないのに批判するのはどうかと思うけど。。。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 09:48
先生、僕もそう思います。もっとみんなオーナー
の気持ちを考えて発言した方がいいと思います。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 09:51
>>864-865
ヒョーロンカの皆さんにも同じ事言ってあげてくださいよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 09:54
三本のことを愛してます。。。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 10:00
三本もクズだな、せめて10000km乗ってから判断しろ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 10:09
>>868
それぢゃ評論家いらないわな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 10:12
CG長期テストリポートを参考にするべし
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 10:39
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 10:45
内装がべとべとって本当?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 14:00
>>872
力士でも乗せたんじゃないの
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 14:15
>>873 力士ってそんなに汁が出るのか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 15:50
来月発表のWillはよさげ
少なくともランクスよりは走りそう
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 15:53
>>874
ちゃんこのダシは力士汁だよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 16:02
>>876
オエッオエッ!
昨日会社の同僚とちゃんこ食ってきたばっかだぞ。
ちょっと想像しちゃったじゃねーか!どんな汁だ?>力士汁(笑
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 16:08
力士汁は胃に優しいらしいよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 16:41
シビック乗ったけど、完全な失敗作、足ダメ、パワーなし
フラットフロアーのせいで剛性不足、小回りきかない
グリップない、内装ちゃちぃ、俺の弟のEK9(前のシビック)の方が
10000倍いい車
アレックスも乗ったけどおもしろくない。
でもブレーキはよくきいてGOOD
シビックよりぜんぜん上
880ちゃんこ大将:2001/03/16(金) 16:59
力士汁萌え
881名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/16(金) 21:08
age
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 21:17
corollaマンセ〜
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 11:37
ローダウンキット付けても走り、変わらないのかな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 12:44
近々絶版車なのでご購入はお早めに
885エト:2001/03/18(日) 00:33
こんなに売れてれば絶版車ってことはないぞ(怒)
次期ロゴ、マーチ、が発表されたら消えます
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 01:12
販売台数以外でエリオに勝ってる点は一つもないね
888名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/18(日) 04:44
age
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 04:58
>>887
そうなのか?
エリオ乗ってないからしらんけど、デザインおれはだめ。
ミニバンぽいし、パワーないしい、インパネ安っぽいし、
しいてあげればデジメタが好きなことくらいなんだが。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 05:36
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 22:00
ちょっと違うカローラ ってかんじだろうね

だけど、車両本体が155くらいで 総額は 185.(1.5)
高いだろ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 22:25
>>891
高いね。
その値段ならセリかSS1を買った方が得のように思われる。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 22:36
エリオを見たけど
ダメダメだったよ。

あそこは軽と同じ感覚で普通車も作ってるのではないか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 22:38
>>891
それならセデゴン買える
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 22:51
>>893
エリオって、結構注目されているね。
スズキもランクスと比較されてうれしいんじゃない?
896名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/20(火) 04:42
新車情報上げ
897名無しさん@そうだドライブ゙へ行こう:2001/03/20(火) 17:03
aje
ランクスはカッコ悪いべ。特にあのフロントはヒドイ、
高級感を演出しようとしてるあたりが寒い
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 17:09
ブランド力で負けるがエリオの方が走りはよろし
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 17:12
欧州ではエリオの方が売れるべ
ランクス買うくらいだったらA3買うだろうし
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 17:33
スプリンターの称号がふさわしい車だよね>アレックス
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 17:37
>>898
フロント何かエアロで変ってるの見たけど
カローラ顔じゃなくて、結構カッコよかった。
リアとかサイドは悪くないし、エアロで何とかなるのね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 17:43
後ろはカッコいいね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 17:45
この車はトヨタにじっくり育てて欲しい
早いとこ足回り改善してくんないかな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 17:48
>>904
もっとスポーツなモデルを出してもいいかもね
ユーロスポーツとか
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 17:52
スポーツモデルだったら来月発売のWillはよさげ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 17:54
>>906
あのスタイルは好き嫌い激しいだろうね。
あと 走りにかんしてはタブンランクスと変らないと思われ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 17:57
Willの後ろから見たスタイルはかこ悪いね
後席の窓もかまぼこサイズ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 21:14
>>904
トヨタにこのクラスの足廻り期待しても無理でしょう。
そんな技術なし。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 21:15
プジョーの技術ぱくっちまえ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 21:20
トヨタ的大量生産技術では無理なんじゃないの?
ぱーとIIは作るなよってことでサゲときます
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/21(水) 12:51
もう話すことなくなってきたしな〜
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/21(水) 23:17
>>911
生産技術というよりは、セッティングの能力と思われ。
その点、日産のほうがわかっているんだよな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/22(木) 22:46
鈴木の車は接着剤で部品付けちゃったりしてるからどうも
あれだよな・・・
新しいGEOメトロなんじゃないのこれって?
このスレは肝心なラン/アレの話題が無いにゃ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/22(木) 23:28
今日、夜、8時前ごろ ランクスとアレックス1台づつ見ました。
多分両方、近くのカローラ、ネッツの試乗車なんだろうなあ。
おれ 1.5のOPエアロのをのった。 普通にのるのなら充分。
でも、カローラだよね。スパシオもほとんど印象変わらん顔になるようだし・・・
いいのかなあ あれで・・・
でもまだ、ほんと見ないね試乗車以外は・・・
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/22(木) 23:33
カローラUを思い出させますね・・・
スタイリングもスポーティな感じで好感がもてます。
エンジンも1500〜1800と好みで選べるのが良いでしょう。
実際に試乗してみたい一台ですね!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/22(木) 23:37
>>918
試乗してガッカリすると思われ
ふつ〜の車だよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 00:23
パートUをたてたら怒りますか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 00:24
パートUをたててもあまり話題が。。。
ランクス/アレックスのどこがスポーテェなんだ?
後ろがA3パクッテるからそう見えるのか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 03:17
所詮、上物だけ別のカローラ兄弟です。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 05:27
ぱーと2 立てておけば?
暇な俺とかが書き込むだけだが・・・
925名も無き冒険者:2001/03/23(金) 05:41
ついに登場、声で話せる2ch風のチャットだYOー。
ニチャンネラの生ボイスをきいちゃおうYO!
がんがん、みんな語っちゃオウYO。
まぢに、ニチャンネラ同士で、朝まで討論会してみないかいぃ?
最大15人くらいまで同時会話できるっぽい!

どんどん。きてYO!

http://2ch-voice.e412.com

追伸:
尊敬する、ひろゆき様へ。
恐縮ながら、オイラ、にちゃんねると相互リンクしたいッス。
いや、まぢでー
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 09:26
ランクス、オヤジ臭い。特にフロント。
日産や鈴木なんかの他の会社が垢抜けたクルマを作っているのに、なんで世界の豊田は
あんな泥臭いデザインしか出せないのか悲しくなってくる。
パートU早く作ろうや
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 21:09
もう話し尽くしたって感じだしなぁ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 22:03
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 12:20
>>926
オヤジ向けの車に垢抜けたスタイリングなど必要なし!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 12:33
>>930
ランクスはオヤジではなく、若者と女性にターゲットを絞った車だと思うが・・・
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 15:39
>>931
昔のカローラ2やコルサもそうだったけど、地方では意外とこういう
車にオヤジがのっているんだよ。
車の中で帽子かぶって、必ず渋滞の先頭走っているやつは、この
クラスの車が多い。
933 :2001/03/26(月) 05:42
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/26(月) 08:02
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/26(月) 09:38
>>932
>昔のカローラ2やコルサもそうだったけど、地方では意外とこういう
>車にオヤジがのっているんだよ。
なるほど。なら、あのデザインにも納得。
全体としては新しいかっこいいデザインなのに、無理やり古いスタイルに見えるように
細部で調節している感じがある。だから、全体としてチグハグなかっこ悪さを感じる。
でも購買層が保守的な人なら、「ディテールの保守化処理」も当然だよね。
同じ事が、加ーラにも言えるけどね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
ベストカーによると、ランクス/アレックスの購買層は50代以上が
34%で年齢別No.1だった。

結論: ランクス/アレックスはオヤジ車だ。

−−−−THE END−−−−