【峠】最速スポーツMR-S徹底議論スレ7【サーキット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
否定厨、擁護厨、煽り厨、スペオタ、雰囲気オタ等々
煽り厨くんずほぐれつの既出ループ議論スレッド第7弾!

S2000、ランエボ、インプ、NSX、エリーゼ、ボクスターなどの車格、価格違いの車と比べて
しっかり「スポーツカー」議論をすべし。なんだかんだ言って、やっぱりみんなMR-Sが大好きなんだよな。

前スレ
【ゴキ】MR-Sをスポーツカーとして議論スレ6【ホイホイ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096740271/

過去スレ
【ゴキ】MR-Sをスポーツカーとして議論スレ5【ホイホイ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095182264/
MR-S議論スレッドその4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090187718/
MR-Sをスポーツカーとして議論スレッドその3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089426606/
MR-Sをスポーツカーとして議論するスレッドその2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088092244/
MR-Sをスポーツカーとして議論するスレッド
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086804525/

マターリ派はこちらの本スレへどうぞ。
【オープンの】MR-S本スレ23【秋到来!】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096023073/
関連スレ
【AW】TOYOTA MR2 12台目【SW】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091278083/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 11:21:07 ID:6OEwGHS/
びと
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 12:24:43 ID:h0VzoIaX
ユーノスvsMR-S  速さでMR-Sの勝ち
MGFvsMR-S     全面的にMR-Sの勝ち
エボインプvsMR-S エボインプはスポーツカーですらないセダンなのでMR-Sの勝ち
NSXvsMR-S     トルコンATの時点でNSXの負け
S2000vsMR-S    保険車両等級の低さでMR-Sの勝ち
ビートvsMR-S    車格でMR-Sの勝ち
ボクスタvsMR-S  洗練されたデザインでMR-Sの勝ち
フェラーリvsMR-S クラッチレスMTの費用対効果でMR-Sの勝ち
エリーゼvsMR-S  トヨタからエンジン恵んでもらった時点でエリーゼの負け

現在MR-S完全勝利、バイパーでもブガッティでもパガーニでもドンとこい
現在、MR-SのCMにはゼロクラウンも友情出演

世界最高MR-Sを褒めちぎりたまえ↓

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 12:28:03 ID:CqrLEKjN
オレはMR-2の方が好きだな。
51:04/10/20 13:43:31 ID:GDzu1Q7T
がいしゅつ(なぜか変換できない)かもしれんがCMのは左ハンドルだからMR2
だから何?と言われても困るけどw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 14:44:13 ID:EMygeM/t
シグナルグランプリ加速力! ゼロヨン15秒台クラブ

クラウン2.5 215ps \3,307,500〜 0-400加速15秒台(AT)
http://www.carworld.jp/car/toyota/crown/html/index5.html

MR-S 140ps 0−400加速15秒台(5速MT)
http://www.carworld.jp/car/toyota/mrs/html/pre.html

セリカ 190ps 145ps 共に0−400加速15秒台
http://www.carworld.jp/car/toyota/celica/html/pre.html

シビック タイプR 0−400加速15秒台
http://www.carworld.jp/car/honda/civicr/html/pre.html

インテグラ TYPE R 0−400加速15秒台
http://www.carworld.jp/car/honda/integrar/html/pre.html

S2000 0−400加速15秒台
http://www.carworld.jp/car/honda/s2000/html/pre.html

フェアレディZ 0−400加速15秒台(6MT,5AT)
http://www.carworld.jp/car/nissan/fairladyz/html/pre.html

レジェンド3.5 300ps \5,250,000〜 0-400加速15秒台(AT)
http://www.carworld.jp/car/honda/legend/html/index5.html

RX-8Type S 0-400加速15秒台(AT)
http://www.carworld.jp/car/mazda/rx-8/html/index5.html

ボクスターS 0-400加速15秒台(6MT)
http://www.carworld.jp/car/porsche/boxster/html/pre.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 14:45:12 ID:EMygeM/t
シグナルグランプリ加速力! ゼロヨン16秒台クラブ

レガシィツーリングワゴン 2.0R 180ps \2,572,500〜 0-400加速16秒台(AT)
http://www.carworld.jp/car/subaru/legacy/html/index5.html

RX-8Type E 16秒台(AT)
http://www.carworld.jp/car/mazda/rx-8/html/index5.html

S2000タイプV 0-400加速16秒台
http://www.carworld.jp/car/honda/s2000v/html/pre.html
8GT-ONE:04/10/20 14:47:35 ID:2ZmQCQKm
>>1
レス立て、お疲れ。もう7ですか。
隔離スレがこれほど繁盛するなんて、MR-Sって人気車種なんですねえ〜。
欲しいけど・・・という気になる人が多いのかも。
「徹底」しましょ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 14:58:40 ID:DlENfvgF
>>3にワロタ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:57:14 ID:/vigRsUD
もう7か〜。
やっぱタイトルには「スポーツ」と「議論」は必須だね。
最速は行き過ぎなキモ駿河w
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:06:22 ID:DQ1hW437
>>6
MR-SのゼロヨンってフェアレディZやボクスターS、RX-8Type S、S2000、レジェンド3.5と
同じなんだね。
コストパフォーマンスや排気量パフォーマンスは最高だ。
買うっきゃない!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:04:52 ID:Al14NjI7
そもそも >>6 のデータの信憑性ゼロ。
「0-400加速の”雰囲気”は15秒台で」って何だよ!!!

ゼロヨン15秒の車も、エアロとGTウイングで「13秒台の雰囲気」になるんじゃねーのかぁ??

そもそもRX−8とS2000が両方とも15秒って・・・
両者の加速力は歴然とした差がある。
RX−8はV35スカイラインにすら負ける。
MR−Sは知らない
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:30:34 ID:ZfR5Nm0i
だいたい15秒「台」でひとくくりかよ。
15.01と15.99でどれだけ差があることか。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:35:08 ID:0Sd3QWP2
>>12
2人のジャーナリストがゼロヨン14秒台と計測したのに信憑性ゼロですか?


クラウンはウエットでもゼロヨン14.9秒

『CAR GRAPHIC』誌2004年2月号によると、530iの0-400m加速は15.6秒。
テスト担当の新井勉記者は、231psの最高出力と30.6kgmの最大トルクは
「伊達ではない」と語った。
ところが先日、筆者(河村康彦)がクラウンの0-400m加速を計測したところ、
アスリートの3リッターモデルは14.9秒をマーク。
530iのそれを軽々と凌ぐ動力性能に心底驚かされた。
クラウンの“ゼロヨン”が14秒台! 
しかも、特殊なテクニックを用いて叩き出したデータではなく、
Dレンジに入れてアクセルペダルを床一杯に踏み込めば、
誰もが出せる数値なのだ。
付け加えると、ぼくが計測を行った際の路面は、雨が降ったりやんだりの
“セミウエット”だったから、絶対的な加速力は、530iもタジタジということになる。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015036.html


信憑性ゼロと>>12が断言する津々見友彦の記事も14秒台

新開発のV6、直噴エンジンの3GR-FSE(188kw(256ps)/6,200rpm,
314Nm(32.0kgm)/3600rpm仕様)でノーマル・アスピレーション(NA)ながら、
力強い加速で0-400を14秒台!の雰囲気で加速し、動力性能は大いに満足。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:42:06 ID:0Sd3QWP2
河村康彦がクラウンをウエットで計測しても14秒台、
津々見友彦がクラウンを(路面状況は不明)計測しても14秒台。

信憑性十分ですね。

その信憑性十分な津々見友彦の記事でMR−Sのゼロヨンタイムが、
MR−Sより高額で排気量も大きいスポーツカーと同等だなんて
痛快ですね。

140PSのエンジンパフォーマンスは不足してるなんていうアンチのたわごとは、
みごとに玉砕されました。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:43:37 ID:/EoR8GDJ
でも雰囲気って言葉で胡散臭さ増大
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:45:10 ID:0Sd3QWP2
スペック厨は140PSという数字だけで判断してるのが痛い。
実際の加速力は出力やフリクションロスや空気抵抗や車重などの多重ファクターによって
決まるのだ。

MR−Sのパッケージは効率が良いのだ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:53:02 ID:0Sd3QWP2
加速性というタイトルの写真を見ると、津々見友彦のゼロヨン計測もウエットのようだ。
http://www.carworld.jp/car/toyota/crown/html/index5.html
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:55:42 ID:NPaqEKAY
>>3
やばい思わずワラタ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:24:58 ID:0lqEuuqG
「MR-S海苔を小馬鹿にしてオモチャとして遊ぶためのガイドライン」

・MR-S海苔の心の拠り所はMRのみ。初心者がこれを打破するのは困難な為、この話題だけは避けること。
・スポーツと言う割に極めて遅い。ここが一番の攻撃ポイントです。
・まずはググらせましょう。ググる度にMR-S海苔に辛いデータが出てくる為、効果てきめんです。
・サーキット、走行会、何でもOKです。適当にリンクを貼って「MR-S、10年前のテンロクシビックより全然遅いじゃん・・」と書くだけ。
どのリンクでも確実にシビック、ロードスターに負けているので自分は内容確認せずに貼るだけでOKです。
・ごく稀にリンク返しが来ます。見てあげましょう。MR-Sが速いデータです。
ここで「負けた・・・」と思う必要はありません。相手は散々探してやっと出したデータです。
ホラその証拠に、その本人は元気が無くなっています。ググりまくっている間にMR-Sダメポなデータばかり見せ付けられて、すっかり意気消沈です。
・MR-S海苔イジリの初心者が避けるべきMR議論。実はこの小排気量&レスパワーMRこそ第二の攻撃ポイントです。
・まずはジャブでMRの不便性あたりを訴えてみましょう。MR-S海苔の目が輝き、水を得た魚のように大いにMRを語ってくれます。存分に泳がせます。
そのまま放置でMR-Sとはほぼ関係のない空虚なMR理論の応酬を楽しむのもヨシです。
・それでは物足りない方に、攻撃ポイントを2つ。
1.レスパワーMRはおよそスポーツカーとは呼べないド安定セッティングにならざるを得ない点。振り回すセッティングにはできません。
2.レスパワー&軽量MRはMRの唯一のメリット、強力な駆動力を強力な後輪タイヤを通じて路面に叩きつける点が逆に旋回力の低下というデメリットに変化する点。
つまりご存知のごとく直線加速以外はFFにすら劣り、トータルタイムで負けるということ。
・上記2点を議論に出した途端、我々の強敵である“判っているMR-S海苔”は音速で去っていきます。
残ったのは何だか「馬力さえ同じならMRは〜〜」などとうわ言を繰り返す人達のみ。
打たれ強く、知識は乏しく、走りの経験は無く、しかし議論は好き。我々が求めていた人材です。
さあ選別は完了しました。後は貴方が飽きるまで彼らを嬲り続けて楽しんで下さい。


はい、MR-S海苔をオモチャとして遊べましたか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:25:25 ID:Al14NjI7
>>14
そのリンクは関係ないだろ。
>>6のリンクは全て「雰囲気」で語られている。

セリカとMR−SとインテRとRX−8とS2000で競争して
同じような結果になるとは到底思えませんが??

RX−8とS2000の加速競争は見たことがある。(ノーマル同士)
サーキットのストレートで距離は200〜300m程度と思われるが
S2000がRX−8を5車身くらい引き離していた。
これを同じ「15秒台の雰囲気」で語られたんじゃ
「徹底議論スレ」とは言えませんなあ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:32:32 ID:TqsqyEa5
>>21
サーキットだろ?
ある程度の速度域からの加速はどうでもいいんだ。MR-Sもあんま得意じゃないし。
「0」〜400m
この「0」が大事。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:42:17 ID:0pqrh2mh
MR-Sはかわいそうな車だよ。
>>6-7で分かるように車自体はインテグラタイプRはおろかZやS2000よりも遥かに速く、実はポルシェよりも速いスピードを持った車なんだな。
それが何故かサーキットラップタイムではその全てに負ける。
つまり、乗り手が下手なだけ。ということ。
「トヨタのMR-S」と言うだけで上手いヤツは誰一人見向きもしない。
これが「ホンダのMR-S」だったらなぁ・・・おそらく峠もサーキットもMR-Sで埋め尽くされてただろうね。
最速ラップも3L未満のカテゴリー程度までは全てMR-Sが奪っていた筈。

ほんと悔しいよ・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:58:46 ID:U9ZecvMf
MR-Sの印象

興味があったので出てしばらくして試乗に行った。エンジンが壊れてたのが残念だったけど、幌の開閉も簡単で好印象。
友人の友人(つまり他人w)がMR-Sを持っているということで無理を言って一日借りた。
整備が悪いのかエンジンの調子が悪かったが、オープンエアのあまりの気持ちよさに実用性を全て諦め買うことを決意。
最初と別の地元ディーラーで本気交渉をしてほぼ決定という頃にもう一度試乗。
またもやエンジンが壊れていたので「MR-Sのエンジンは全部壊れてるんですが、ほんとに耐久性は大丈夫!?」と質問した。
ディーラーの兄ちゃんの言葉「え?全然壊れてませんよ?元々こんな感じです。ハイ。このエンジンは好調ですね。」

一秒後、購入断念。(実話)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:13:02 ID:fzpjPBqe
真面目な話、エンジンが故障してるのかどうかを動かしても見抜けない人は相当音痴だよね

そういえば、18K VVCのアイドル音聞いたときはマジ壊れてるんじゃないかと思ったなw
動かしたら至って正常だと判断できたが
あの独特のメカニカルノイズは特殊だよなぁ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:44:29 ID:Cy/3qsGY
中古のオートマを買おうと思うが・・・だめか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:54:05 ID:fzpjPBqe
>だめか?
って何がダメなんだよ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:55:03 ID:ai7HP5du
トヨタMR-Sは知らんがTPSMR-Sはめちゃ速だよな

インテRがヤムチャに見えてくる
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:25:12 ID:+iwRs6Au
>>17
実際人に「これ何馬力?」聞かれたとき、いちいちそうやって説明するの?
一言ですごい!と思わせられないのがつらくなるときも、、、ある。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:39:57 ID:fzpjPBqe
>29
エリーゼ海苔なんか「119psです」って答えなきゃならんのだぞ!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:54:35 ID:GXAMUyKw
エンジンのフィールはダメダメやね。
うちのオカンのロゴのほうが遥かに気持ちよく回るところがなんとも・・・。

なんかフリクションってーの?これがアクセルペダルとかから伝わってくるのがヤダ。
でもオイル添加剤入れたらかなりいい感じになった。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:56:22 ID:ai7HP5du
大馬力=速い

っていう図式が強いのがそもそも間違ってんだよな

なんか馬力に変わる良い指標があればいいんだが

まだ筑波10秒とかの方がマシだよな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:11:00 ID:Al14NjI7
MRならではのコーナーリングで勝負するのはあきらめたのかい?
今度はゼロヨン勝負ですか・・・

MR−Sは確かにゼロヨン速いよ!
ただし、0km/h(ゼロ)→40km/h(ヨン)ですけどねえ・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:12:26 ID:c8EDWeBP
でも優れている軽さも指標にできないしなぁ・・・パワーウェイトレシオだめでしょ。
やっぱりスペヲタには見向きもされないんだから指標なんていらないんじゃない?
「乗ってみてイイ感じ」の指標って人それぞれだから。
35ガナゴーガナゴー ◆MxdPlzBQfo :04/10/20 23:26:50 ID:TXrmxrIg
はっきし言ってMR−Sよりも屋根ある分AWのほうが走りは
優れているがな。軽いし。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:27:35 ID:iD0VCe/n
>>33
妄想妄言もここまでくると凄い。GTO神レベルだ
37ガナゴーガナゴー ◆MxdPlzBQfo :04/10/20 23:48:49 ID:TXrmxrIg
>ただし、0km/h(ゼロ)→40km/h(ヨン)ですけどねえ・・・

何と比べて速いのか教えて欲しいんですけどねえ・・・
38ぼぼぼぼぼーぼぼ:04/10/20 23:59:02 ID:0B0ACxom
MR-Sは実質的には速い車
得に公道での実戦には向く
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:01:41 ID:u2r83iLO
実線に向くのはエボインプ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:05:11 ID:QrQyTT7f
ゼロヨン15秒台のライバル

MR-S 2,079,000〜2,367,750円 車両重量1,010〜1,020kg

レジェンド 5,250,000〜6,909,000円 車両重量1,760〜1,800kg
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:06:05 ID:cnou5zx4
というか誰も実戦で使おうとしなかった幻の車だな。
従って、MR−Sが実戦で速いのか遅いのか誰もわからないという・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:24:00 ID:ukLMkTC9
サーキットでうんこエンジンMR-Sより遅いエボ、インプその他大勢いますけど
あなた達はそういったヘタレ属性の方々ですか?
いくらチューニングしてもヴィッツ以下のクソマシンMR-Sに負けて、悔しくて言い訳できないですよねホント

お気持ち察します。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 01:12:21 ID:ahofw7M2
必死のインテRが信号GPで負けた腹いせで
一般道で最高速バトルを挑んでくる
狙いどおり追い越させギリギリで減速、斜め前方でフラッシュと共にインテRは記念撮影

今日も狩りは完了した。公道最速MR-S。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 01:39:20 ID:UfvpxN9W
MR-SはBNR34程度なら普通に勝ち負けできるポテンシャルがある。
実際に俺はBNR32〜34に8勝1敗だ。
走行会で3台撃破し、公道最高速バトルで5勝1敗。
一回だけ負けたのが悔しいがあれは腕の差だな。
車自体は軽量の恩恵でクソ重いGT-Rごときには負けないはず。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 01:42:22 ID:UfvpxN9W
44追記

ついでに言うとフェラーリでも348には勝てる。
一度高速料金所から全力で0発進バトルをしたが、あっという間にフェラーリなど点になってしまった。
相手ドライバーの悔しそうな顔を思い出す度に笑いがこみ上げてくるよw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 04:38:03 ID:OvEOuqBc
なんでもいいけど、スレタイから【ゴキ&ホイホイ】が消えたのが寂しいよぅ・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 10:24:26 ID:zVb9bedP
                ____
              ''"::::::::::::::::::::ヽ
         \   ∠::::ノ│ヘ::::::::::::: ヽ|ヽ ====
          \ / ●   ゞ::::::::::゙ |、|  ======
           '\       ─:::∪:: |、|
         ∠::|  X\   ●" イ:::::|-|    そんなエサで私がネヴァ――!!☆
         ∠::、(_/      /:::i/⌒l
            /\    ∪/::::i/ ̄/  =====
            〈  `ー┬イ::::∠ _ノ  ====
            \ \_ネヴァダ  \
             \∠ ̄)   _/\   ======   (´⌒
               | ̄ _,/___ \___  (´⌒;;(´⌒;;
                ̄ ̄\__|_)_|_)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 12:41:01 ID:cfZD2Y4B
>>44-45
もっとひねってくれ。誰も喰いつかん。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 20:11:22 ID:LOVc2neO
峠の下りならば普通にGT-Rには勝てると思うが。
俺はGT-RどころかランエボMRにすら下り限定で勝ったがな。
どちらかと言うとむしろインテグラTypeRに勝てるステージを探すのが難しそうだ。

急勾配の直線上り勝負なら勝てるかな・・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 20:36:21 ID:9goB3H4+
>>49
下手クソ降臨乙
腕さえあれば何やってもインテRなんぞには負けないって。

というか、そこら中にごろごろ転がってるTYPE−Rなんか相手にするな。糞だ。
何がFFでTYPE−Rだってのw
NSX TYPE−Rが勝負を仕掛けて来たら相手をしてやるくらいで十分。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 21:17:53 ID:qaXR33LM
MR-Sはタイヤだけハイグリップにすれば公道では最速に近い部類だろうな。
今まで一度も負けたことは無い。

>>45
それ、多分さ、相手にされてな(ry
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 21:51:44 ID:SSVU1Ad0
>>51
マジレスすんなや。もっといじってやらにゃ。
てかIDがR33LMですか。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 21:54:16 ID:eHsknvVe
こ、これは!?
このスレ、シュゴイですね・・・

まさかMR-SのライバルがGT-R・NSX・フェラーリ・ランエボだったなんて・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 22:01:55 ID:wT4Dd198
ライバルとか誰も一言も言ってないだろ?
価格帯も違うしな。
ただ単に峠の下りや発進加速ではそれらの車より速いという事実を皆が語っているだけだろ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:07:09 ID:zVb9bedP
ここって隔離スレ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:14:17 ID:8fiXUYaa
>55
大正解!

っていうかMR-Sの隔離スレって大人気だよな
S2000の隔離スレなんて荒廃してるのにw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 00:17:40 ID:xpRkfbkV
実用エンジンてのがオタには格好のツッコミどころなんだろうなw
ああ短視眼的なアホウは見ていて楽し。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 00:28:43 ID:qJ259e3K
ロータスヨーロッパには負ける
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 00:43:59 ID:XKsrFp3r
うんこにたかるハエのごとく
うんこ無しには生きていけず。

・・・か。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:15:34 ID:bxhAROfs
そういうあなたも動物の死骸ばかり食べて生きているはずですが。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:16:42 ID:8UBylkAC
比較対象車種が多すぎるから絞って議論できないな。
フェラーリとかはちょっとアレなんで、車種限定のスレが欲しいところ。
実際のサーキットラップ・0-400タイム等でこの辺がライバルではないだろうか?

S2000、ポルシェボクスター、フェアレディZ、スカイラインGT-R、ランエボ、インプWRX、レガシィGTB、後は一応MRつながりでNSX。
インテグラはFFと言うことで却下。
この辺との比較スレが別個に欲しい。
なんなら俺がスレ立てしようか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:25:09 ID:XKsrFp3r
>>60
うるせースネ毛燃やすぞ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:38:14 ID:bwtPBgzU
>>61
このスレが寂れるだろーが。イラネ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:39:07 ID:TshnssI8
>>63
もう立ってるw

究極のスポーツカー議論スレ Part1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098375807/l50
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 01:40:44 ID:bwtPBgzU
ハァ・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 03:22:32 ID:n26NabcD
MR-Sを叩くつもりはないが、>>6のリンク先読んでるとムカついてくる。

0-400加速の雰囲気も15秒台に入るフィール
0−400は15秒台に入る雰囲気
0-400の加速感覚は15秒台
0-400加速の雰囲気は6速MTで15秒25
0-400加速の雰囲気は15秒台に入りそう
0-400加速の雰囲気は16秒台
0−400加速は15秒を切りそうな勢い

何を言ってるんだこのオッサンは?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 05:58:30 ID:59BYCgsw
0-400加速感覚の雰囲気は6速MTで、15秒を切りそうな勢いのフィールのふいん(ryがあると感じた!!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 12:46:52 ID:3dThn5KG
MR-Sは実際ホットバージョンで200馬力クラスじゃ最速だからな

インテRなんて問題外

NSXにも筑波でラップタイムなら勝ってたし
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 14:01:37 ID:boOnZMxj
もう人民が将軍様に抱く幻想みたいになってるなw

その内、縮地走りでF1にだって直線なら勝てるぜ!!とか言い出すのかな?w
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:58:21 ID:54arvu9b
>>68
あのクラスであんなに気合入れてマシンを改造したのはMR−Sくらいだ。
あとはライトチューンor20年前のハチロクが相手だし・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:15:28 ID:3dThn5KG
>>70

あれがライトチューンなわけねーだろ
シビックなんてインテのエンジンに載せかえてるし

それでも遅いw
やっぱンダ車はノーマルでしか語れないな
72ぬる茶:04/10/23 00:44:29 ID:HrLtaZtU
現行MR−Sですが、後ろのライト(丸いとこね)の淵がひび割れたんすわ。
無償で取り替えてもらったんですが、
他に壊れやすいトコってどこ?あらかじめネッツに言うとくし。

ネッツに行ってMR−Sを契約してるの見た時 ウレシクナッタナ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 01:21:55 ID:nM1qGmSe
まぁ原付だって信号ダッシュは速えからな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 02:06:16 ID:njtIPX27
人の方が速いな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 02:08:45 ID:jcncjNV8
BMWのエンジニアは、フロントアクスルには駆動力をかけたくない。
FRが最も優れた駆動方式だと思ってる。
http://response.jp/issue/2004/1022/article64920_1.html

BMWのエンジニアは、レジェンドやレガシィやGT−Rやランエボやインプを鼻で笑ってます。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 02:24:24 ID:njtIPX27
BMWのエンジニアも認めるMR-S
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 02:32:19 ID:bskp1sx1
MR-Sって上り坂の追い越しきつくない?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 02:44:25 ID:BZ3SdrfG
>>77

トルクあるからきつくない
MR-Sは公道最速ですよ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 02:47:12 ID:1w6n1aqx
>>78
60キロ制限の道では最速なのです!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 03:21:51 ID:G0uzkYP5
FR?
あっそ、すごいね、帰っていいよ。

今度暇な時に「FR」「ミッドシップ」「ヨー」「モーメント」あたりでもググってなよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 05:00:43 ID:fvs5vGr+
この間試乗したよん、現行MR-S。
トヨタ車の中じゃ1番面白い車じゃないの?
走り出した瞬間軽さを感じて、動きも軽快。
パワーの無さなんて気にもせず楽しめたよ。

でもね、トヨタ車のハンドリングはなぜああにも「乗用車」なんだ
アルッテッツァ、セリカ、スープラに乗った時もそこでガックシした

でもイジればすごい楽しくなるだろうなって感じはしたよ(・∀・)
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 08:04:02 ID:gPZsBtid
MR-Sも十分「乗用車」な気がするが・・・。

あ、俺は脳内オーナーじゃないからね、ちなみに。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 09:44:16 ID:p7s+zE4G
ロックツーロックはもうちょっと少なくてもいいんじゃないかい
スープラより半回転多い感じ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 11:21:23 ID:nT0uCx4d
ステアフィールを特別に重視すれば、ベストな方式はFRやMRに限定され、当然他はクソということになるわけだ。

車はパッケージング命、という価値観ならFFがベストでプロペラシャのあるFRや4WDはクソになるわけだし、

雪道走破能力命、という価値観なら4WDがベストでFRやMRなんてクソになるわけだ。

BMWの「駆け抜ける喜び」という価値観でものを語ればFRやMRが最高になるに決まっている。

http://response.jp/issue/2004/1022/article64920_1.html  
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 11:21:33 ID:UdPFZmzk
そのほうがいいんだよ。乗用車なんだから。もっと多くてもいい
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 11:25:29 ID:16TOOVh8
穏やかなリヤの挙動+マイルドなステアレスポンス
これがトヨタ流ダメMRスポーツの作り方

スポーツカーとしてシャープな足回りにセットアップしていくと
ステアレスポンスの悪さが目立ってくる

まーパワステも軽いし、小径ステアに換えればなんとかなるレベルだね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 12:04:43 ID:Gs4OgmpG
MRでロックトゥロック小さくするのは怖くないか?

AZ‐1みたいで…
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 12:05:35 ID:UQiIbEJt
>>85
RFをつくるメーカーがでてきたら神。
複雑で高コストでパッケージ最悪のRF機構、おまけに利点ゼロ。
こういうのミツオカあたりで作ってくれないかな。俺買うぞ。
無理・無駄・ムラな事が大好きな俺にはMR-Sなんてイラネ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 12:13:18 ID:Zs+6Ov4T
市販車のステアリングギヤ比が一覧で表になってるサイトとか無い?
MR-Sはかなりギヤ比小さい方なんだろうな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 15:35:01 ID:qXPeFtS2
MR-Sなんて糞車なんて全然眼中なし。
お前らはロードスターと遊んでろ!!
俺のシビSIRの方がよっぽど速い。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 15:46:51 ID:aBYgkApb
シビックSiRなんて糞車なんて全然眼中なし。
お前らはファンカーゴとでも遊んでろ!!
俺のMR−S(ノーマル)の方がよっぽど速い。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 15:46:54 ID:lUlpAhJz
おまいら、アフォですか?
峠で最速といったら、メカチューンの86ですよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 15:50:04 ID:qE42RczQ
86ごときに負ける気がしない
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 15:53:43 ID:qXPeFtS2
MR-Sなんて遅すぎて煽りっぱなしだよw。
いくら軽くてもエンジンが非力すぎる。
峠のライバルはだいたいTYPE-R兄弟かエボ&インプ軍団かな。
まぁ上の奴らは反則だけどな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 15:55:14 ID:MuEniOoU
某ミニサーキットに、ゴテゴテ弄くり倒したMR-Sが稀に出現するんだが、
これが、遅い遅い!
そのくせ、ラインは譲らんし。
こちとら、バブル時代に発売の軽自動車だが、MR-Sウザ杉。
遅いのはしょうがないが、ルールは守ってくれや。
それとも、自己陶酔モードで気が付かないだけなのか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 15:58:39 ID:qE42RczQ
>94
相手にならない時点でライバルと言うのもおこがましいナw
あとエンジンで遅い速いを語っちゃうのって、車が速いだけじゃん。
マ、おれ(どノーマルMR-S)ならSIRごとき話しにもならんな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 15:59:05 ID:qXPeFtS2
俺の行く場所はスポーツカーに限らずにいろんな車がきて面白い。
ワゴン、セダン、軽とかね。
その中でやっぱり登りも下りも速いのはエボ&インプで、次がTYPE-R軍団が目立つね。

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:01:08 ID:qE42RczQ
>95
レースじゃないなら初心者はラインを守って、上級者はそれを回避するのがルールじゃよ。
下手に初心者が譲ろうとすると予測不能な動きをしてかえって危ないからってのがその理由。
どうして知らないのかなー?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:04:44 ID:qXPeFtS2
>>96
>相手にならない時点でライバルと言うのもおこがましいナw
まぁ それは俺が決めることだ。

>あとエンジンで遅い速いを語っちゃうのって、車が速いだけじゃん。
同じ規制&車両のもとでやるわけじゃないから、必然的にハイパワー車が速いのは
当たり前。
それが峠の事情です。

>マ、おれ(どノーマルMR-S)ならSIRごとき話しにもならんな。
下りなら楽しめるかもな。

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:06:27 ID:MuEniOoU
>98
いや、奴はもう初心者ではないと思うんだが。。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:15:19 ID:qXPeFtS2
お前らが思ってるほどMR-Sは遅くないし、速くも無い。
ロードスターと変わらんよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:16:21 ID:KPfufIQo
>>95

初心者ハケーン
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 17:30:19 ID:BZ3SdrfG
>>101

ばかぁ

MR-Sは公道最速なんだよ!
ちゃんとそれを裏付けるデータもある

インテRが速いなんてのはベスモが生み出した捏造された事実
こっちもエアコンやPWやテンパー外して、同じタイヤ履いたらインテなんて敵じゃない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 17:45:28 ID:qXPeFtS2
>>103
お前可愛そうなやつだな。
自分の車が一番だって思いたいのはわかるが、インテRと比べるとはさすがに痛いな。
だいたい峠レベルのインテRならエアコンもPWもステレオも付いてるよ。
それでもシビ&インテRは激速です。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 17:48:58 ID:qXPeFtS2
だいたいTYPE-R勢が速いのはメーカーチューンされてきてるから当たり前なの。
MR-Sが普通なだけ。
俺のSIRとだったら下りで張り合えるけどな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 17:55:02 ID:BZ3SdrfG
>>104

プw


インテRなんてゼロヨンもコーナリング速度も遅いじゃんw

長いストレートで貯金作っておかないと到底MR-Sには勝てない現実w
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 17:57:44 ID:BZ3SdrfG

タイプRなんて子供だましもいいとこだなw

108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:01:13 ID:qXPeFtS2
>>106
TYPE-Rの弱点は0スタートからの発進時だけだよ。
走行中の加速はMR-Sの比じゃない。
SIRでも加速ではMR-Sより余裕で上だし、よっぽどハンドリング勝負の場所じゃ
無い限りMR-SじゃTYPE-Rには勝てないよ。

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:10:26 ID:qE42RczQ
>108
200kg以上重いインテごとにきコーナリングで負ける気がしませんがw
110:04/10/23 18:11:00 ID:qE42RczQ
×200kg以上
○200kg近く
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:11:24 ID:BZ3SdrfG
>>108

コーナーの立ち上がり加速もインテは遅い

所詮直線番長w


現に190PSのMR-Sには手も足も出ないw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:26:49 ID:qXPeFtS2
>>111
それはセリカのエンジン乗せたって事か?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:01:44 ID:LFQhBa8c
200kgも違う車同士を比較して意味あんの?
114GT-ONE:04/10/23 19:12:38 ID:DU5vjNY8
>>86-87
小径ステア使っているけど、シャ-プな感じはしますね。
ですが、フロントタイヤからの反動が強く、ステアを早く回さなければならず、メーターが見にくい。
何より、使い始めは軽い筋肉痛になりました。
いや〜力を使う使う。
>>100
>>98はサーキット初心者と言うよりサーキット走行若葉チャンと言う意味でないかな?
遅い車を華麗にパスするのが上級者ではないかな?
下手なタイミングで避けられるよりそのまま走っていてくれたほうがパスしやすいし、ブロックしてきたって上手いブロックしてこないから、2.3後ろに付けば気があるのかどうかわかるし、パスする方法はいくつかあるでしょう。
>>113
比較対象車(車暦)が少ないから、しょうがないのでは?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:16:17 ID:UdPFZmzk
イジリまくっても筑波で7秒台が精一杯のMR−S。
スーパーバトルばりに徹底的に改造した某ス○リッツのMR−Sでも
筑波3秒台しか出せないMR−S。
軽さで勝負できる峠最速バトルでも、より重くてチューンレベルが低い
FDやS2000、34R、RX−8よりも区間タイムが遅いMR−S。
こりゃだめだーーー、、
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:22:09 ID:XkqjQWhB
ンダヲタは逝ってよし
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:29:53 ID:BZ3SdrfG
>>115

ばーかパワーが違うだろ
たった190PSで3秒台はすごいよ
他の車なんてエンジンのインチキチューンで300PSオーバーなのによく戦ったよMR-Sは

唯一ノーマルエンジンだったしな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:37:33 ID:BZ3SdrfG
>>115

そーいやあの中にMR-Sにタイム負けてたNSXがあったなw

こりゃだめだーーーwww
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:42:01 ID:qE42RczQ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:45:00 ID:BZ3SdrfG
>>119

頭悪い?
弄ってないエンジンって事だヴォケ

ノーマル2ZZな

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:58:11 ID:xCpeL1ml
イジリーMR-S?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:10:32 ID:ETN5jWBq
>>89
ああ、俺もステアリングのギア比知りたいよ…
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:25:17 ID:eWVpBcQZ
おれのポルシェにMR-Sなんぞで勝てるかな?
124情報ツウ:04/10/24 00:13:57 ID:WG130Lyj

トヨタ関係に知り合いいるけど、どうやらハイブリッド+電動ターボで開発が進んでるみたい
次期MR-Sの前に○リ○スのターボが出るらしい
これの流用みたいよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:22:12 ID:mALRc4b2
MR-S海苔って馬鹿な奴ばっか。
弄ってない車にGTウイング付けたり、無駄にインチUPしたり
まぁ、考えて行動すればMR-Sなんて買わないわけだが....
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:32:55 ID:ODEsWGv1
>>125
FF車にGTウィング付けてる某メーカーのティペR乗りよりは(ry
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 01:17:00 ID:mwUaKRqF
あれはリアに浮力を与えて、相対的にフロントにダウンフォースを効かせるセッティングに・・・
なってるわけないか
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 02:03:16 ID:M5D1nwBu
>>95
毎週改造自慢し合ってる香具師等の一部と思われ。
・車高調やエアロのような見栄えに関わるパーツにはアフォみたいに金を掛ける。
・ホイールはでかいほど良く、タイヤは太いほど偉い。
・エンジンルームには自作コンデンサやら磁石やらでおなかいっぱい。

こういう人種はチューニングのポイントなんかどうでもいいんだよ。
トータルでいくら注ぎ込んだか、何箇所弄ったかで車が良くなってると思ってるんだから。
カッコ優先の車高とタイヤサイズ、それをオカルト信者が運転して何処に速い理由がある?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 08:40:45 ID:QR9FwBhX
サーキットタイム出して、速いの遅いの言ってるやつは

雑誌企画のノーマルで出した比較タイムと同じタイムを、自分の車で出せるのだろうか…
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 09:40:20 ID:qROlOcSs
だから出ませんって。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 11:24:01 ID:cSkVEDA+
>>126
リアが軽いFFだからGT-WING必要じゃないの?
必要ではないと感じる理由は何???
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 11:59:18 ID:Ive6HvVJ
車の性能は良いのかもしれんが、
乗り手に問題がある(ゴテゴテの見掛け倒し)
場合が多い車種なのかもしれんね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 12:40:48 ID:ULTVJTSM
>>117
1速2速の低速ステージで
1600kgの無軽量化34Rにタイムで負けてるのは問題外・・・
パワーよりも軽さが効く区間なのに・・・
MRライトウェイトの優位性を示すならそういうステージでは勝たないとだめなんだ・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 13:46:55 ID:WG130Lyj
>>133

同じ日に測ったタイムじゃないと意味ないぞ

コンディションと路面温度でタイムなんて数秒変わる
おまえ音痴丸出しだなw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 13:55:11 ID:pOdhmJ7d
雑誌のタイムにこだわったって自分とはほとんど関係ないのになんでこだわるかな。
そんなことより、スポーツカーとしてはフィーリングにこだわって欲しいな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 17:50:43 ID:mgnrG4fp
MR-S最強!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 18:04:08 ID:j3cWwD+L
TOYOTA MR-Sは世界一ィィィィィィィィィィィィィィィ!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 19:01:37 ID:M5D1nwBu
↑うるせーよドイツ人が
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 19:49:36 ID:Vn2b0D5U
>>131
GTウィングが必要になるほどのDQNな速度で走るシーンが無い為。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:38:22 ID:AZoBf/l6

ノーマルMR-Sはトヨタ流ダメセッティングの見本のような車
しかし足回りを煮詰めていけば、ただパワーが足りないだけ、ということに気付く

今の時代、燃費がよくクリーンなコンパクトカーというイメージでもなければ
200万そこそこでミッドシップスポーツカーなどラインナップできるわけがない
ノーマルはダメスポーツカーでじゅうぶんなのだ

インテRがノーマルでいくら速い車といっても、あれ以上イジりようも無く
ましてやエンジン搭載位置を変更するなんて、素人レベルでは現実的ではない

MR-Sはスポーツカーとして、あの価格帯では最良の素材
気に入らないところがあれば、足回りでもエンジンでも、
買ってから好きにすればいい
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:10:51 ID:qROlOcSs
好きにするだけのアフターパーツも乏しいけどね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:11:43 ID:spNzZ7qp
>>141
そそそそそそ
そーなんすよねえええええ

いや俺がいじりたいのはエクステリアなんだけど。
ミラーとか好きなのつけられるのかなあー
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:19:02 ID:AZoBf/l6
>>141
本当にスポーツカーとして性能UPするパーツで比べたら
人気車と大差ないでしょう
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:46:35 ID:VVlwRFmB
>>138

禿しくワロタ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:16:58 ID:akw81M5P
シュトロハイムが乗るんだったら、やっぱBMかポルだと思うがナ・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 01:57:30 ID:hrQzMnjm
>>140
>インテRがノーマルでいくら速い車といっても・・・

いや、いくらでもあるんですけど。
キットをポン付けしてエンジンパワーを上げるだけが弄るって事じゃないし。

MR-SはMRだから確かに素材としては良いかも?
でも、サス取り付け位置やディメンションまで変更を視野に入れないといけない車は、一般人に
取っては「素材」と割り切れないもんがあるだろうな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 02:47:54 ID:hl9u3S5a
いやまじで!
FFなのにでっかい羽つけてるタイプRって走り屋(プ)的にはどうなん?
リアにダウンフォースやっても意味ないんじゃ・・・?

それとも激しくフロントにダウンフォースかかるような形状になってるのかな? エ?
所詮漫画好きの若者オンリーの車なのか? 
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 03:09:41 ID:ffdvKFJ9
一人だけチューボー並の文章書くやつが居るな。
こういうのがいるから「MR-Sは・・・」とか言われるんだよ。

この手の車で速さを追求するっておかしいと思うよ。マッタリ楽しむのが本道だぜ。
速さを競うのは、プロのレーサーだけで良い。ド素人は雰囲気を味わえばいいんだよ。
インテRとMR-Sを比較するのは、住む世界が違う車。高級車と大型トラックを比較するようなものだ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 03:31:21 ID:hl9u3S5a
>高級車と大型トラックを比較するようなものだ。

インテRとMR−Sを比べるのが高級車と大型トラック?
オイオイオイオイ マジカヨ?
高級車がいんてRって事か? インテってFF四座2L直四だぞ?
カローラ サニーにブレンボだの羽だの17インチホイールだの付けただけだぞ?
高級車? エェェェェェェ?マジカヨ? 言ってて恥ずかしくならないか?

正解はどっちもOO車だろ?

>この手の車で速さを追求するっておかしいと思うよ。
どの手の車だよ?w
おかしいと思ってるお前がおかしいんじゃねぇのか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 03:52:46 ID:2DCsdk/u
>>149
寝ろ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 06:54:36 ID:oTDrRtiP
速さが欲しいなら、MR-Sいじるよりもエリーゼでも買ったら?
まぁ、公道メインならMR-Sのほうがコストパフォーマンスが良いと思うけど。

まぁ、サーキットに通えるだけの時間とお金を持っている人が世の中にどれだけ
いるか疑問だな。

カートとかやってたほうが金もかからんし、迫力は車以上だと思うけど?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 07:53:25 ID:aDsp8aXN

インテRなんてただのFF乗用車
なのにパワーのあるエンジンとガチな足であれだけの車になる
100`軽いMR車に同じことしたらどうなる?

オープンスポーツでまったりしたい人はロドスタの方が似合う
153151:04/10/25 09:01:55 ID:W5SW0aoV
>>152
んー。オレに言ってる?
MRのほうが突き詰めるのが難しいよ。
ていうか、MR-SはMRていうよりRRに近いとおもうが。
サーキットでは、プロじゃないならロドスタでもMR-Sでも
使いこなした方が速いと思うけどな。
つまり車チューニングするより、練習しろ、と。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 10:03:39 ID:iQsy4ejq
というか、車音痴御用達のトヨタのクルマ「MR-S」でイキるな、と・・・
ゴミ車に投資するなら、自分の頭に使え、と・・・
特に不法入国したフィリピン人より日本語が下手な>>149、と・・・
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 10:13:52 ID:4Jgj2t9Y
MR-Sは、ラインナップ上の埋め合わせに作ったダケ
スポーツカーを作りたい香具師は、ヨタにはあまり入社していないので。
ミニバン作って売って評価を上げたい社員が、企画でシブシブ開発したのがMR-S。
メーカーに全然ヤル気が無い。

ヤル気が無いなら、技術力とか以前の問題。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 10:20:23 ID:d4fiMOPN
>>152
そのパワーあるエンジンとガチな足回りがないから、あんな車になっちゃったわけで。

ちなみに駆動論議って速さには関係ない気がする。
MRありきで車が出来てるわけじゃなくて、速さを突き詰めるためにMRにしてるわけで、MRにしても
遅いならどれだけMRの優秀性を説こうが、意味は無い。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 10:24:16 ID:Sqjktf1R
MR
俺の仕事も
MR

(今日は有休)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 11:40:22 ID:qPlBYAzr
いいかげんメーカーで車を語る音痴はどっか行けよ。
トヨタというブランドが好きだからMR-S買ったヤツはいないよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 13:15:24 ID:4Jgj2t9Y
オイオイ。
開発元のメーカーがその車に与えた影響は、何よりも大きいだろうよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 13:22:37 ID:QY4ca5i8
今月のベスモにMR−S久しぶりに登場〜!
インテRとバトルだぞ〜
おかずに誰か買え〜
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 13:32:26 ID:bif6IKU+
>>156見たいに横置きMRに幻想を抱く子がまだ居るんだな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 14:05:44 ID:FZYCuL4i
カテゴリに当てはめないと語れない子がまだ居るんだな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:08:37 ID:bsJ3FzEd
乗れば普通に楽しいよな…


まぁトヨタにだけは、死んでも乗りたくない人も多いけど
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:12:38 ID:7XomSKj+
2ZZのMR-Sが市販化されてれば今頃インテRなどクラス違いと言えるくらい速いでしょうね。
タイプRブランドなんてトヨタがやる気を出せばいつでも崩す事ができるでしょう。
それをあえてやらないのもトヨタの良心ってやつですね。

165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:43:52 ID:l9yUjpmv
お客さん、針見えてますヨ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 16:44:53 ID:7XomSKj+
>>160

ほんと楽しみですよね〜
明日発売ですね。私はすぐ買ってきますよ。

エントリーカーが新型インテR、シビックR、RX-8、ロドスタターボ、アルテみたいですね。
MR-Sには最低でまアルテやロドスタには勝って欲しいですね。
新型MR-Sの走りはベスモじゃ初めてですから期待してますよ!
あ〜楽しみだ〜
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:39:35 ID:zG/aB+X8
(・∀・)ニヤニヤ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:03:12 ID:sScM3Iro
車に詳しい人に聞きたいんだけど、エンジンを交換するのって大変なんですか?
たまにホンダのエンジンが載ってれば良いのにって意見ありますけど、
MR-Sにホンダのエンジンを載せるのはありえないほど難しいのでしょうか。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:38:47 ID:kuGLhNWw
高級車だからこそFRじゃないとだめなんだ
前輪に駆動力を加えると、駆け抜ける喜びが失われるんだ

BMWは基本的にFR以外眼中にない

オーバー500psというパワーを路面に伝達するにあたって、第一選択肢は4WDシャシーの採用だろう。
しかし、新型『BMW M5』の4WD化というのは「まったく考えなかったシナリオ」とエンジニア氏は語る。
「確かに、ウエット路面と、ドライでもスタートから40km/hまでの領域ではメリットが大きいが、
しかしそれでも基本的にはフロントアクスルには駆動力をかけたくなかった」
http://response.jp/issue/2004/1022/article64920_1.html


インフィニティーはこれから全車種FRで統一し、価値あるクルマ作りを継続して、ブランド構築に勤めたい

日産自動車 商品企画本部 セグメント・チーフ・プロダクト・スペシャリスト 大澤辰夫氏
「米国のInfinityでいうと「G35(日本名:スカイライン)」や同クーペ、
SUVの「FX45」「同35」の発売以降、今後はすべて後輪駆動にすると宣言している。
FMパッケージを採用した商品からの方向がだいぶ認識され始めている。
米国ではこの路線を続けると思う。
ただし、走りだけではなく、もう少し日本的な良さも加える。」
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:57:05 ID:4X0Bed/Y
>161
NSX=幻想ってことでよろしいか?w
>168
金を積めばなんでもできるよ。FDにRB26積んだショップもある確か。
ただし、ンダエンジンじゃあ同じ排気量のエンジンを積んだとしても
リアヘビーになるぞ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:07:41 ID:WMv/l6S7
>>170
>NSX=幻想ってことでよろしいか?w

まさに幻想のトップバッターじゃないか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:28:02 ID:hl9u3S5a
インテRのなにがだめって ほんとFFってのにつきますね
といいながらも 現行のインテRのモデルチェンジ前DC2はある程度評価できる
DC2はあくまでもまず第一に普通のセダンとしてのインテグラがあり
その上で本田がチューニングしたタイプR  という位置づけだったので
FFだろうが許せたし 実際いい車だった。

しかし モデルチェンジ後のタイプRは違う
はじめからタイプRありきで開発されているのだ
以下 ヤフー自動車からの引用だが
>2001年デビューのインテグラは、
>当初からタイプRをメイングレードに据えて開発された。
>サーキットでコンマ1秒でも速く走らせたい、という技術陣の思いがストレートに伝わってくる。

これを読む限り本田の技術者はとんでもない音痴なのか それとも何も知らない若者に高い買い物させる悪徳親父なのかと
疑いたくなる  コンマ一秒でも速く走らせたいなら なぜFRか MRで作らない?
あふぉなのか? そんなわけはない 本田の技術者は優秀だろう
またNSXにしても1000万超のスポーツカーなのにV6エンジンはないだろう・・・
おまけにMRなのにヘッドの重たいVテックなんか使ってせっかくの低重心を無駄にして・・・しかも横置き・・・
こう考えると 本田という会社がよく分からなくなる 間違いなく技術者は一流だろう
すると上層部が馬鹿なのか? それとも分かってない本田ファンが多すぎるからなのか・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:53:03 ID:tEzpipne
>>144
亀レスですまんが、このネタ判る藻前も相当アレだな。。。

>>162
あんた信者?
それとも信者を装ったアンチ?
どっちでも構わんが、走りを追求するんだったら、エンジン積み替えは
ほぼ大前提くさいような気がするな>MR-S
1ZZ-FEのパワーの無さには正直閉口してるんだわ。
街乗りする分にはそれほどストレスはないんだけど、。、。、ちょっと
勾配のきつい坂道だと、「普通に」逆進するんですが。

ま、それでもオレはMR-S好きだけどよ。
10万ぐらい走ったらエンジン換えるかね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:40:58 ID:7XomSKj+
>>173

坂道でギアをちゃんと落としてます?

私が試乗した時は坂もグイグイ登っていきましたよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:47:02 ID:1RI1X3Ud
このスレはホンダヲタとマツダヲタ濃度が高いんだが
日産ヲタ率が低いよな

日産スキーも参戦してこい
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:49:46 ID:7XomSKj+
しかし1ZZはまったくといっていい程チューンパーツがありませんね…
これじゃ弄りたくても弄れませんねぇ。
私は今はAE111なんですがエンジンのフィーリングやレスポンスは1ZZと比べものにならないくらい良いです。
たいしたパワーは無いですが1ZZよりマシでパーツも色々あります。
MR-Sはトヨタからすると弄るなと言ってるんですかねぇ…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:56:21 ID:lZbRAq/2
1ZZを劇的に変えるには、ターボ以外いぢりようがないでしょう。
そのターボもコンマ5〜6が精一杯と聞く。
それでも街乗りトルク重視派なら車重も相まってかなり満足いくレベルでしょうが、ブン回したいサーキットスポーツ派には物足りないでしょうね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:58:49 ID:aDsp8aXN
>>176
とりあえず足回りからでしょう
スポーツカーにパワーを与えるのは最後の最後ですよ

そして、NAエンジンなんて小銭かけてパワーが上がるわけでもなし
潔く2ZZに載せかえれば良いのです
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:08:03 ID:tJ1HDUub
>>178

私はパワーはそんなに無くて良い派なんですが、1ZZの吹け上がりとフィーリングの悪さがどうしても気になるんですよ。
それをなんとかしたいんですがまったくパーツが無いんですよ…
やっぱり載せかえですか?
う〜んつらいですねぇ…
この手の手続きはほんと面倒でお金かかりますね。
しかも車の価値が改造でゼロですか…
ここまで覚悟しないといけない車なんですねぇ…

ランクスが羨ましいです
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:16:06 ID:auHyh7CF
>>179
フライホイール替えてみたら?
あんたの言うフィーリングってのが吹け上がりの悪さから来てる物だとすれば解決するはずだが。
健闘を祈る。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:16:42 ID:tJ1HDUub
AE111も今は13万`でそろそろ買い替えたいんですよねぇ。
しかし予算は250万なんです…
2ZZスワップは正直辛いなぁ。
パッケージング的にMR-Sは楽しめそうな車なだけにエンジンだけは惜しいですね。
やっぱり妥協するしかないか…
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:18:04 ID:IwGzaUut
>>180
くだらんアドバイスすんな
1.3Lクラスのエンジンを超ロングストロークにした1ZZに
何やっても金の無駄だ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:19:21 ID:ctmj0g3P
高回転型エンジンなんてアホらしくて崇拝する気がなくなる車。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:26:00 ID:kQVPjOxW
>>181
>予算は250万なんです…
>2ZZスワップは正直辛いなぁ

250あれば逝ける!
中古で150万までのクルマ見つければ、TPS2ZZスワップ公認車検込み100万でなんとかなるだろう。
250万で現実的選択。
なにより新車にスワップは勿体ないしね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:27:17 ID:tJ1HDUub
>>180

フライホイールでだいぶ変わるものですか?
でも1ZZの基本的なフィーリングの悪さは変わらないような気が…


>>182

やっぱり無断ですか…orz

>>183

高回転を崇拝してるというかシャープで気持ちの良いエンジンが好きですね。
屋根を開けて走るのが気持ちいいのと同じで吹け上がりが鋭くてレスポンスの良いエンジンもすごく気持ちいいですよ?
この二つが同時にあったらもっと気持ちいいですよ。

えっ?S2000?

すいません予算250万なんで…orz
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:32:51 ID:tJ1HDUub
>>184

中古ですか…
やっぱり新車が良いんですよねぇ。
それに買うなら現行型が欲しいんですよ。
初期型は乗った事無いのですがだいぶ違う車になってると聞いたもので。
走行少なくて150万で現行型があれば良いんですがそんなの事故車くらいしか無いですよねぇ…
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:34:15 ID:+MXnBHcS
>>184
見積もりをいただきましたが、100万ではまともなのは無理そうですよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:37:17 ID:I/MPe8fg
たかだか100万程度でS2000を諦める様なヤツはMR-Sに乗っても後悔するだけ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:56:04 ID:kkgtLF3U
>>185
このスレとか本スレを見れば分かるけど、2ZZエンジン換装は妙に話だけ出る割に実際にやってる人は居ないからね。
あんまり真に受けない方がいいかと。
それ以前にエンジンフィールを大事にしたい人が、国内でもトップクラスのミスマッチエンジンと言われている
MR-Sを検討している時点でネタに見える。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:26:12 ID:7zO4epgp
貧乏人は金は出したくないし
貧乏な自分にイイ車を供給しないのはメーカーが悪いとか、妄想がすごいな。

結局2ZZにしたって1ZZ並にトルクフルだし、ハイコンプピストン組まないと
7500も回せば馬もトルクも頭打ちだし、100万コースで単純スワップだけじゃ
あっという間に油温が130度でブローだよ。2ZZは廃熱が圧倒的に弱いからね。
100万かけてコレかよorzってなるだけ。
オイルクーラーに強化ラジエータ、強制冷却ファンぐらいは最低限欲しいね。

老け上がりが欲しくてLWS買いたいなら
エリーゼ1でも安く買ってKエンジンを必死に弄ればいいと思うよ。
あるいはロドスタでも30万で買えばいいじゃん。

金が無くてS2000買えないから代用でMR-S、なんでそういう選択肢がありえるのか
それ自体理解できんな。

ちなみにエリーゼのK20スワップは25000ドルぐらいだったかな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 03:55:31 ID:B4CEe4Nq
聞きかじりの書き込みは要らん。
実体験を語れ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 07:59:48 ID:IwGzaUut

エンジンなんて筑波で7秒台出してからにしましょう
パワーだけ上げてもMR-Sは速くはなりませんよ

足廻りで7秒台出てしまっているというなら、
後はいくらかかろうが、エンジンやるしか無いでしょう
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:21:37 ID:3dh6DYKA
>>190
>老け上がりが欲しくて
老けあがるのか
イヤだなぁ

なんで?
エンジンパワー上げて、それに見合う足回り詰めた
ほうが二度手間にならないんじゃないの?

なんかまちがってるの?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:33:23 ID:ZMklLgk4
そういえば前に自称2ZZに換装した人もスレに居たっけ
コーナリング中の車の姿勢まで全然変わって、まったく別の車のようになるって書いてたな
平均速度が上がるしパワーバンドも狭くなるから当たり前なんだが、結構難しくなるんだとか

あと低速トルクが多少減るから、町乗りが多少ダルくなるとか書いてたかな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 10:09:05 ID:5jWTxjtX
 サーキットとかで活躍したい人はMR-S買うなよ。

あとで、「エンジンがなぁ」なんて言い訳用意したいだけだろ。

おとなしく、VTECのってるやつにしといたほうが後悔しないと思う。

 俺はMR-S+1ZZはいいと思うけどねぇ。
2ZZなりターボなりだと、どこかしらピーキーになるだろうし、
確かに難しい車になりそう。 1ZZだと高回転域でも
なだらかな出力(単純に馬力の頭打ち)だから、挙動が乱れても
一気にマワルことも少ない。
 危ないって言われてたMR2も、上手いやつが乗ると速かったけど
事故も多かった。メーカーとしては1ZZ選択しかなかったんじゃ?

 まぁ、こんなこという俺がヘタレてるだけなんだろうが。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 10:36:32 ID:X193kv6Y
>>196
君の言ってる事が正解だと思うよ。
元々はAW回帰の1.6クラスで企画されて、パワーに余裕が有り軽量な1ZZを選択してる。
事故うんぬんってのは二次的は話。

SWからエンジン軽量化&パワーダウンさせたダケなので、MR-SをパワーアップさせるとオープンのSWになる。
良く言えば1ZZ搭載モデルでも車体性能を出し切っているので、MR-Sは素で乗るがベスト。

「不満が有るならエリーゼを買え」と、ロータスに2ZZを供給したんだよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 10:42:01 ID:egZvqNXT
今のエンジンでバランス取る事前提の剛性しか与えられていないもの。
2ZZスワップだなんて簡単に言うけど、どれだけ手を加えればまともに走れるようになるのかって考えたら
それほどお気楽な話じゃないな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 11:10:38 ID:VM0hzis3
まあ、とにかく剛性はもうちょっと確保したいなあ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 11:11:53 ID:tJ1HDUub
あの〜2ZZだからといってサーキットを限界まで攻めなければならないんでしょうか?
危ないと言う方もいますがそれは個人の責任です。
例えばランクスの2ZZ版を乗ってる人がサーキット行ってるかと言えばそうでないだろうですし、
いつも飛ばしてるわけじゃないと思います。

2ZZだからといって性能を使いきる必要も無いですし、腕が無いといけないってのも違うと思いますよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 11:34:04 ID:X193kv6Y
まあ、2ZZ版出しても問題は無いと思うが。
形式認定とか面倒でメーカー的には商売にならんから、やらんって所でしょう。

トヨタは奥田体制になってから、
より利益追求を先鋭化させて、既存カテゴリの車種はのきなみ対向戦術(悪く言えばパクリ戦術)。
企業だから利益を追求するもんだが、それでもチョットやりスギ感が強いなあ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 11:55:02 ID:ZMklLgk4
199みたいな考え方のやつがSWで事故って保険高騰させたんだろうなぁ

車の性能を使い切れる人が、普段使い切らないのは全く問題ないし
たとえ性能を使い切れない人でも、サーキットとかで自分の限界を覚えた人なら問題ないんだけどねぇ

腕がなくて、自分の限界点がどこかもしらず、しかも稀に速度を出すってタイプの人が一番危ない
スピードを全く出さない奴が7000rpmとか8000rpmを欲しがるわけないからね

車の安全なんて個人の責任とか言ってるやつがSWで事故ばっかおこすからトヨタもSWの路線は止めざるをおえなくなったんだよ、きっと

2ZZ版出したっていいと思うけど199みたいなのは乗らないでほしい
1ZZ版まで保険高騰しそうだもん
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:03:57 ID:8sgX5iyZ
MR-Sって適度にパワーなくていいよな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:53:00 ID:vIUCBYnE
ランティスとかカリーナでサーキット走る感覚でひとつ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:00:07 ID:tJ1HDUub
ん〜、かなり大袈裟すぎますね。
2ZZを載せるとフェラーリ並の性能になるとでも思ってるんですかね?
SWで事故った人というのはどこで事故ったんですか?
普通に国道を180km/hで走ってスピンして他の車を巻き込んで事故ったんですか?
それはただのバカですねぇ(笑)


206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:16:36 ID:VM0hzis3
>>202
そんなあ。1zzでも剛性高ければたのちーじゃないですか。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:29:13 ID:IkKPC3ql
最初から走ることが目的だったら、MR2GT-Sの中古の程度の良いやつ捜すのお。
オープンでしかも2ZZ換装なんて、サーキットでまともに走れるようにする準備段階で
手間・金かかってしょうがない。
後々のことを考えると、一台のMR-Sを改造するよりも、もう一台走り用のを所有した方が安上がりかもしれん。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:44:09 ID:dnyxjb/k
>>202
SW路線を辞めたのは、事故なんて関係が無く「売れなかったから」の一言に尽きるんだが。
売れるハズ?のオープン路線も、ブームが去って売れなかったのは、単なるハズレ。

MR-Sの保険等級が低いのは年金組みに受けて、購入者の年齢層が高いから。
企画だと若者向けだったらしいが・・・ここもハズレ

>>207
MR-Sは走るしか能の無いMRでありながら、走り用にもう一台用意なんて思われるじゃあ救われないな。
企画段階で、安価、軽量、MR、オープンで、キーワードダケで車を作って中途半端になってしまった典型。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:54:45 ID:cAOHHW16
>>206
まあまあ、僕もあなたの意見に賛成です。
剛性欲しがったら乗るなって言われたら、びっくりですもんねぇ。

でも、このスレで主張する事ではないですけど、剛性無い方がオープンカーらしいかも
という考え方もありかも知れませんよ。

>>200
使い切る気が無い物を欲しがるのが良く分かりません。
全部食べる気が無いのに、大盛りを注文するような行動に見えるのですが。

あ、それとも 2ZZ って老け上がりがいいんですか?教えて詳しい人。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 14:02:33 ID:IkKPC3ql
>>208
だからといって、MR-Sがカスだとは思わん。
街乗りでいかに爽快に走れるか、それを追求して割り切った車だと思うから。

一挙両得を狙ったどこぞの車の方がよほど中途半端。
速い遅いは別にして。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 14:36:19 ID:3dh6DYKA
>>210
>街乗りでいかに爽快に走れるか、それを追求して割り切った車だと思うから。
街乗りには最適だよな。これには全く異論は無い。
お買い物車でついでにオープンにもなりますよ、と。そういうコンセプトだと
思えば、かなり完成度は高いと思う。
惜しむらくは排気ガスの多い街中では(ry
このスレの趣旨には沿ってないかもしれんが。

>>209
>あ、それとも 2ZZ って老け上がりがいいんですか?教えて詳しい人。
http://www.toysport.com/Technical%20Information/2ZZ-GE_tech_notes.htm
どうぞ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 14:38:52 ID:WXRh5NCu
東京ってけっこうオープンにして走っている人多いよね。田舎じゃあんまりいないのに・・・。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 14:57:13 ID:dnyxjb/k
>>210
一挙両得どころか、一点豪華すら獲得できてない出来。

HPの開発秘話によると、極一部の企画開発担当者でテスト走行したらしい。
意見統一って発想はともかく、4座MRのトンデモ試作車やカローラ等ばかり乗ってたのが評価して。
テスト屋にするら意見を言わせない、殻に閉じこもった開発してんじゃあ。

後発でMRなのに FRのロドスタの方が運動性は上なんて、酷い内容も納得。
ホントに今までMR作ってきたメーカーか?状態だね

AW/SWとは別グループが開発して、今までの経験が継承されなかったってオチらしい。
スポーツカーの開発って、途切れるとダメと言われる訳。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 15:16:09 ID:tJ1HDUub
たしかにMR-Sはあまりサーキットで走行テストしないで造ったらしいですねぇ。
開発者の話ではとにかくロドスタより走って楽しいのがウリですって言ってました。
でもみんな口を揃えて言うのがロドスタの方が楽しい、ロドスタの方がハンドリングが洗練されてるでしたから…

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 15:33:24 ID:dnyxjb/k
>>214
>ロドスタの方が楽しい、ロドスタの方がハンドリングが洗練されてるでしたから
ロドスタの方がホイールベースが短いので、回頭性が良いから多くの人はそう感じる。
ストローク不足のWウィッシュボーンサスも、公道レベルの中低速度粋ならしっかり路面を捕らえるし。

同等の作り込みでMRだったなら、歯が立たないだろうが。
MR-S程度の???なMRなら、駆動方式以前でロドスタの方が運動性が優れる。

それと、オープンカーならFRの方メリットが多い。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 16:18:30 ID:tJ1HDUub
でも現行型ははたしてどうなのか今日発売のベスモでしっかり客観的に見てみたいと思います。

早く仕事終わらないかなぁ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 16:24:06 ID:Ms2lGa2l
ベスモ見たよ。MR−S遅すぎ・・・ドベ争い・・
シーケンシャルでナビ付きの車。
MR−S    1分13秒675
ロドスタターボ 1分12秒942
アルテ       12秒25
RX−8      10秒9
シビR        9秒827
インテR       9秒521
さすがインテは早いよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 17:03:58 ID:egZvqNXT
ロドスタターボが案外遅いな。
もう少し頑張るかと思ってた。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 17:24:02 ID:f4t+JbLV
>>217

 どんなコースだったんだろう。

 たしかにロドスタは期待してる人多いだろうに
はずれっぽいね。

 それにしても、MR-S。SMTでナビ付きのって。
なんでそんなので走ったんだろう?

 まぁMT・ナビなしでタイムが劇的に
速くなるわけもないが。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 17:26:14 ID:Ms2lGa2l
筑波だよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 17:27:05 ID:C/ad3o2J
アルテにチョイ遅れなんだけど、エンジンの差を考えれば大健闘じゃね?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 17:33:42 ID:GIGpnrLn
筑波なら10秒台いけるはず >MR-S
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 17:45:42 ID:8sgX5iyZ
MR−Sってやっぱり糞だねw。
これでインテRと張り合おうってんだからヨタヲタは図々しい。
シビックSIRあたりと遊んでもらいなw。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 17:48:44 ID:dnyxjb/k
>>221
200ps超の面子の中で ターボとは言え172psで。
1ランク上の 2000cc 210psのアルテと同等なんだから健闘でしょう。

MR-Sは、SMTってハンデが大きいね、MR-SのSMTって仕組みはMTだが
性能はトルコンAT並だからね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:01:35 ID:ZMklLgk4
>215
是非ともMRよりFRのほうがオープンカーにとってどんなメリットが多いのか語ってほしい
まさかオープンカーにはトランクが重要だから伝々言ったりしないよな

オープンスポーツがFRとか言うのは理解できるが、どうもオープンカーがMRよりFRのほうが優れているというのは理解できない

ロングノーズで乗員が後方に追いやられたり、太いセンタートンネルのせいで車内が狭くなるFRの
どの辺がオープンカーとしてメリットがあるの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:36:23 ID:Ms2lGa2l
初期型は筑波で10秒台コンスタントに出してたぞ。
+50kgにSMTじゃこんなものか・・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:58:29 ID:8sgX5iyZ
>>226
MR-Sは頑張ったよ。
でもロードスターには勝ちたかったな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 19:00:30 ID:wwtBR1EN
>>225
トランクが重要じゃないからこそFRのほうが向く、ってのはあると思うね。
トランクつぶして屋根ひっこめりゃいいんだから。
ミッドシップは追い込んだ設計・パッケージが必要なのに、そこに屋根を収めるスペースを盛り込まなきゃならないとしたら、エンジンが皺寄せを食ってしまう。
小さいミッドシップではどうしても向かない気はするよ。

>>
初期型で10秒台はCTとかでは出てたけど、ノーマルでコンスタントには出ないと思うね。
そんな実力のある車じゃない。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 19:23:00 ID:YqJqA3Hk
>>225
オープンカーでは、幌を始め装備品がリアに集中するので
リアエンジン車はスペース効率が悪いんよ。

少し考えれば解る事。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 19:23:11 ID:VM0hzis3
RR-Sって名前を変えるべきか。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:21:12 ID:73KmR6y6
>エンジンが皺寄せを食ってしまう。
オープンカーのエンジンなんて一番皺を寄せるぶぶんでしょ?
オープンスポーツのエンジンは重要だろうが、オープンカーなんてエンジンなんてちゃんと動けばokでしょ?

>リアエンジン車はスペース効率が悪いんよ。
ロードスターよりMR-Sのほうが室内広くない? 錯覚かな?
MG-Fも結構広かったよ?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 22:17:54 ID:9BXHyxMr
あんまり関係ないけど、今日おじいちゃんがインテRを運転しているのを見た。
しゃれた初老の紳士、とかじゃなくって80歳くらいのヨボヨボのおじいちゃん。助手席にはおばあちゃん搭載。

どういった経緯でインテR買ったんだろう。

インテグラを指差して「この車の一番いいやつ頂戴」って言ったらタイプRが出てきたのだろうか。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 22:42:30 ID:CNCd4U6X
このスレを見てからベスモを見るとかなり笑える。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 22:43:11 ID:v6RvW8c6
>>231
ファミリーカーを作るのと同じ感覚で室内をより広く取りたくて
ホイールベースを長く取り、エンジンを後ろ端追いやったからね。
その弊害として運動性が犠牲になっているのがMR-S

ロドスタはスポーツカーでもあるので、室内の広さより運動性を重視したダケ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:13:44 ID:at3NtGu/
>>232
その爺さん
昔、船橋サーキットでチョットしたもんだったりしてほしい。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:25:07 ID:fCjd0DP7
「浮谷東次郎のヨタハチは速くて追いつけなかったんだよ」
とか言ってたりして。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:49:10 ID:oWxI9zWE
竹内さんのイヤイヤコメントを聞いていると、
MR−Sはホントもうハイブリッド4WDでもいいような気がしてきたよ。
名前はMR4でOK。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:55:52 ID:at3NtGu/
>>236
いいねぇ〜(w
助手席の婆さんは「生沢さんは男前でしたねぇ」とか言ってたり。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:19:37 ID:kb+Hs+fP
今ベスモ見終わりました。
かなりがっかりです…
初期型よりかなり遅くなってますね…orz
先頭でスタートするもすぐに後ろのアルテに抜かれるなんて…orz
信号ダッシュ速いんじゃなかったんですか?
SMTの出来もかなり悪いみたいですね…orz
他の車に抜かれる時の竹内さんのコメント

「あ〜あ、これじゃクラスが違う…GT500と300のレースやってるみたい」


…orz


タイプRってやっぱり凄すぎですね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:23:14 ID:FgULhjd8
MR-SのSMTさ、正直試乗すらしたことないんだが
5→2のシフトダウンが5→4→3→2になってしまうというのを聞いて
これは使い物にならんと思った。

実際はそこんとこどうなんでしょ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:25:24 ID:kb+Hs+fP
でも負け惜しみかもしれませんがMTだったらロドスタターボよりかは速かったのではないかと思いますね。

しかし今回のベスモでタイプRのすごさをマジマジと見せつけられてしまいました…orz
私はトヨタ党なんでなんか悔しいです。
やっぱり2ZZ化、いっちゃって欲しいですねぇ…
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:43:08 ID:PvyAHUVm
そんなことはない。タイプRは広報車である。
MR−Sが一番遅い?ぶっちゃけありえない
ンダ広報車はものすごい軽量化をしているのだ。知らないのか?
それにMR−Sに2ZZを載せれば今回のベスモバトルに敵など居ない
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:59:31 ID:w14eyWD2
載せれば、ね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:58:32 ID:kb+Hs+fP
最後にガンさんの厳しい一言
MR-Sはもうちょっと真面目に造って欲しい…orz
タイプRと比べないでくださいよ〜

しかしFF、FR、MR、4WDという駆動方式の車の中でFFが断トツに速いというバトルも皮肉ですよねぇ。
250馬力のインプレッサや8が全然かなわないってのは…
悔しいけどホンダはすごいです…勝てませんorz
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 02:07:01 ID:hKA2Ys4x
>>244氏が言ってるわけではないけど
なぜFFが速いとおかしいと感じる人がいるんだろう。

ミニサーキットレベルならFFは速くて当然だと思うのだが。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 02:36:33 ID:yietETEi
昔からンダの広報チューンの酷さは有名だからな
ベスモは基本的に勝利車をまず決めてから出来レース、というのも常識だし。

インテはちょうどMC記念だし、勝たせないと自称評論家の方々は
いろいろとンダから提供されてる既得権益が。。。ね。
ヨタがスポーツカーに冷たいと酷評されるのも、これらの評論家への供物が
少ないせいもある。これはまぁヨタが悪いんだが。

あと後輪駆動ならまぁ適当にFRと一緒だべ〜って運転されてる場合は
大抵MRってのは激遅になる。
MRの運転ってのは、比較的機会が少なくて自称自動車評論家泣かせなので
なるべくタイム計測を行う機会では、MR車自体避けたいという風潮もある。
特に、運転が上手いつもりの評論家ほどその傾向が強い。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 02:37:36 ID:qWqn2km6
4WDとFFは、重い鈍いの世評をバネとするかのように、各メーカーの熱心な研究開発で磨かれて来た一方、FRとMRは、盲目的な信者にチヤホヤされてるうちに進歩を怠ってきたから、などと書き込んでみよう。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 02:41:11 ID:FgULhjd8
お前らは本当にインテRが大好きだな。
インテRスレではMR-Sは一度も登場してないというのに・・・
向こうから無視されて全く相手にされてないのに、こっちは対抗意識ムキ出しで燃えまくってるという。
その時点で負けてるんだよ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 02:50:35 ID:yietETEi
>>248
値段が違うのに比較するほうが変。

なぜかというとアンチくんは貧乏でNSXやインテRやS2000が
買えないからMR-Sに変な夢を抱いちゃうから。
そして安くて早いと信じてたのに裏切られたと、ここでわめき散らしてるだけ。


250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 02:58:13 ID:FgULhjd8
インテRはまぁどうでもいいが、正直金があればS2000を買ってた。

オメエらに忠告しとこう。
S2000は試乗してはダメだ、その日から自分のMR-Sを見る目が変わる。
氷のような目で自分のMR-Sを見てしまう。
マジだから注意しろ!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 09:23:15 ID:FoFftLOx
MRーOSO  MR−遅
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 09:55:20 ID:kJ1kZhqc
>>246
>昔からンダの広報チューンの酷さは有名だからな
現行インテRは最初から開発されたものだが
元々タイプRは、サーキット走行用の広報チューン車を見破った評論家が、
「このまま売れよ」って文句言ったから。

「せっかく作ったんだからて売りましょう」になったもんだよ。

MR-Sを含めて他社のは、タイプSに相当するモデルなので。
出来レースなんか仕組む以前に、選択した時点で勝負は決まってる。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 10:16:06 ID:HY0q3gsY
>>240
>5→2のシフトダウンが5→4→3→2になってしまうというのを聞いて
これは使い物にならんと思った。

5→2って、私の行くミニサーキットでは無い局面なんですが
4(110Km)からコーナー突入30Kmまで減速の場合、
ブレーキング中に余裕で「コキ・コキ」
もし5からコーナー突入30Kmでも「コキ・コキ・コキ」ですむと思われ。

へたくなオサーンなので、フルブレーキ中の挙動に集中できてよし!!!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 10:21:47 ID:oUzlJQO9
物を知らずに反論してるオーナーが多すぎるんだよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 11:09:52 ID:kb+Hs+fP
たしかにベスモとホンダってかなりあやしい関係ですよね。
まぁホンダ車が速いのは事実ですがなんかうまく出来過ぎというかいつも勝ってるような気が…

しかしいくらなんでも今回のMR-Sのバトルはかなり株を下げたと思います…orz
これじゃますます売れなくなりますよ…orz
そうなるとチューンパーツもあんまり出ないし弄る楽しみが…orz

なんとかしてくれ〜トヨタ〜(泣)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 12:08:04 ID:Y2agcQ0n
>>255
売れない車を、企画したのか開発したのかで評価(賞与)に響くんで
企画も開発も責任の擦り付け合い状態でしょう。無かった事にするんじゃん。
なんとかするどころか、既に生産縮小->停止の方向。

販売では、今どきMR-Sを購入するのは、年金生活者ばかりなので影響なし。

弄るっつっても、外装パーツは既に沢山出てるじゃん
内装は自分で造りなさい
走りをチューンするなら、先ずはエンジン換装からなんで敷居が高いね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 12:30:43 ID:kBfG5gVa
常にエンジン換装が第一になるようではスポーツカーを名乗るのは無理
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 12:33:40 ID:3ctOfvSi
速さが全てなら違う車に乗った方が幸せなのに
何をこの車に求めるかって話しっすよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 12:48:09 ID:Ghn23dqq
トヨタも日産もエンジン乗せ変えが基本だからなww。
速い車がほしければホンダ買え。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:01:29 ID:kJ1kZhqc
2座のMRを買おうって思う香具師は、乗車定員も積載能力もイランから速い車が欲しいでしょ。
ところがMR-Sは、何をトチ狂ったのかアー勘違いなのか。

どうにもならないMRの室内容積を無理に稼いだり。
ラインナップをオープンのみにしてみたりと。
迷走中途半端をここに極めたり状態。

まだオーバーパワーに苦しんだが、何とかしようとしたSWの方がマシ。
「真面目に造れ」って言われるのも無理は無い。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 15:03:04 ID:kb+Hs+fP
そんな酷い事言わなくても…orz

スポーツモデルでこういう路線も良いとは思うんですが、それとは並行して走りに振ったグレードも同時にあるべきだと思うんですよ。
過去にMR2だってセリカだって私のAE111にだって用意されてます。
それをどっちか選べないというのは寂しいですよねぇ…
標準だのSだのVだのありますが、それは装備の差だけだったりしますからねぇ。
そんなのはオプション扱いすればいいだけなのになぁ。
肝心の中身の差がないと言うのはなんとも寂しいです。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 15:10:00 ID:c1UhNow5
今思えば、ついでだったとはいえ
エンジンを2種類用意してたMR2はエラかったな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 15:18:30 ID:Pjdh7DlC
 でも 実際 1ZZと2ZZグレードがあったとして
1ZZ買う人いるだろうか。。。

 価格差によるとは思うけどさ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 15:34:43 ID:ozXvXnuG
MR-Sてレンタカーであったっけ?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 16:46:04 ID:kJ1kZhqc
>>264
トヨタレンターリースで借りられたが
この前行ったら無くなってた、人気が無かったので辞めたそうです。

オープンにするのが年に数回程度で、イジルらないのなら。
買うよりレンタルした方が断然お得なので
あれは良かったんだが。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 16:47:02 ID:STItJyQy
>>263
それこそAE86とAE85のどっちを選ぶか?みたいな選択肢のような・・・
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 16:56:43 ID:Pjdh7DlC
でしょ。 

 SWはあくまでTURBO・NAでの嗜好で選べたからなぁ。
1ZZ・2ZZほどの差は無かったように思う。 
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 17:20:44 ID:NAPaDgmL
SWの5型のNAは良かったぞ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 17:27:10 ID:Y2agcQ0n
>>267
オイオイ、大違いだよSWのNAとターボはトルクカーブが大違い。
同じターボでも225psの方が、ドッカンぶりが凄かったし。

それに比べれば、1ZZと2ZZの差なんて。
少し低速トルクが減って、良く回る分だけ上=馬力が有るだけ。

>>268
確かに、SW5型NAのエンジンは名機だったね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 18:14:11 ID:Md/SbZ+Y
プププ
ロードスターの方が速かったね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 18:18:15 ID:Pjdh7DlC
>>269

 あ、ごめん。 そういう差は確かにあった>SW TURBO・NA

 俺の書いた意味はどっち選んでもそんなに周りからの目は
痛くなかったって言う意味の差。

 1ZZ・2ZZで1ZZ選ぶとすごく叩かれそうだなと思って。

 紛らわしいカキコ すまんかったorz
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 18:48:22 ID:FgULhjd8
1ZZと2ZZが両方あって1ZZを選択か。
余裕でアリだろ。
まんまロードスターの1.6と1.8の選択時に1.6もアリみたいな感じで。
上級スポーツグレードがあると大抵いいことばかりだからな。
足回りや剛性を上げて、下級グレードもそれと同じだったり、価格も上が240万で下がお買い得グレード狙いで190万になったり。
MR-Sの社会的評価も随分変わるだろうし。

問題は道で2ZZとすれ違った時の劣等感だけ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 19:23:40 ID:nSmU1eJg
>問題は道で2ZZとすれ違った時の劣等感だけ。
このスレ的には、それが大問題のような希ガス
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 19:49:07 ID:kb+Hs+fP

セリカにも1ZZと2ZZがあるので選ぶ人はいるでしょうね。
しかし見た目で何か違いがあるんですかね?
MR2の場合は後ろ見ないとわからないです。
すれ違いで1ZZか2ZZかなんて判断できるんですか?

しかしMR2のNAもいいですよね〜
走行少ない良いタマがあれば欲しいかもしれません。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 19:52:19 ID:7s8r9PLf
1ZZ・MTとSMT
2ZZ・MTのみ

でいいんでないか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 20:43:33 ID:di/hmSM4
1AZ・SMT
2AZ・MT
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 22:08:56 ID:EkzGOTpk
1ZZ:1型シャーシ+アンダーブレース+5MTor5SMT
2ZZ:2.5型シャーシ+リアをもうちょっと補強+6MTor6SMT+オプションでオイルクーラーとか

だったら俺は1ZZ買うな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 22:59:39 ID:RXSSzKPq
だから2ZZはハードトップとTRDエアロですよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:01:28 ID:7s8r9PLf
2ZZ乗せるなら足回りも現行より少し固めでお願いしたいね。
1ZZと2ZZの棲み分けはいいと思う。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:11:19 ID:fQTC2j62
ところでカローラ、クラウン、マークUとメイン車種のパワートレーンの
変更に伴って2ZZは生産中止も近いので

そもそも2ZZという選択肢は無いんだが。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:46:47 ID:Uh7nbzFc
SW/NAいい車だったね。
SWの後継が発売されたと聞いて、試乗に行ってガックリ・・。
発売当時よりは、フィーリング良くなったのかな?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:39:50 ID:tngMkOU4
MR-S造った奴は死刑にするべき
MR2から5年間いったい何してたんだ?
ライバル達は着実に進化していってるというのに
結局次期モデルはハイパワー化するのに、とんだ足枷だったな
それなら最初からMR2続けてろと
ほんとバカだよ
これでトヨタはどれだけファンを失った事か
この5年のハンデはキツイよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:48:52 ID:c1ZRl6hK
元々販売当初からライバルなんてボクスターにエリーゼとMGF、オペルスピードスターぐらいだろ
他になんかあったっけ?
でも価格的にはせいぜいMGFぐらい、後は値段が倍以上違うから。

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:49:37 ID:T4R7QxBH
>282
ライバルって車種なに?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 01:07:29 ID:tngMkOU4
>>284

MR2のライバルだよ
エボインプやFD、インテもかな
MR2が進化をやめてMR-Sになったわけだ
その間にどんどん遅れをとってる
勝負するのをやめてる

ほんとつまらないしくだらない。バカだよ
それでいてまた次はハイパワー化
コロコロ変えてんじゃねーよって

ほんとトヨタは死ね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 01:14:36 ID:tngMkOU4
ベスモじゃ順位もタイムもドンケツ
スタートじゃハンデもらってるにもかかわらずアルテにすら抜かれる醜態
もうアフォかと…
あれほどこだわってた1t以下も忘れて今では+50`
そのくせパワーは据置
あれほど嫌っていた、ハイパワー化→重量UP、だったが
今や、パワーそのまま→重量UP
おいおい…もっとダメじゃん

マジでカローラの屋根をぶった切った方がマシだったんじゃねーのか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 01:19:47 ID:QrlN5UAU
ところで、MR-Sでジムカしてる香具師っている?
MR2のジムカ仕様を借りたことがあるんだけど、
マジ面白かった。難しいよねMR。
って漏れが下手なだけか OTL
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 01:37:09 ID:T4R7QxBH
>285
って事はFDやめてRX-8出したマツダもトヨタ並に馬鹿って事か・・・
エボは会社自体がなくなりそうだしな・・・
インテもさっぱり売れてないみたいだし・・・
あとはスバルにがんばってもらうしかないな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 01:38:45 ID:pHFU+0cg
↑RX-8はRX-7の後継だと思ってるバカ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 01:46:20 ID:T4R7QxBH
↑MR-SはMR-2の後続だと思ってるバカ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 01:48:12 ID:pHFU+0cg

インテはMR-Sより売れてます。
しかもMR-Sより人気があります。
他社は売れなくても人気がある。

トヨタは玄人好みの車を作るのが下手だね。
MR-Sはその典型かな。
まぁその方が儲かるからねぇ。
素人を騙すのは簡単だからね。

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 01:51:37 ID:KdBw6Biw
厨房がたくさんいらっしゃるスレだな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 01:53:00 ID:pHFU+0cg
↑おまえを含めてなw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 01:55:28 ID:KdBw6Biw
なんだ矢印厨もいるのか
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 01:58:29 ID:tngMkOU4
>>288

おまえは売れてる車が欲しいのか?
ならカローラ乗っておけ

MR-Sは真面目に走りを考えてないからダメなんだよ
真面目に造った車ならたとえタイプR路線じゃなくともサーキットでもそこそこ速い
詐欺馬力のファミリーセダンより遅いMR-Sなんて問題外
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 02:01:44 ID:pHFU+0cg
このスレみてから今月号のベスモ見たら笑えるよねw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 02:06:12 ID:KdBw6Biw
ベスモだって。

まさに厨房だな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 02:06:51 ID:pHFU+0cg
↑ベスモが何故厨房か説明できないバカw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 02:06:52 ID:T4R7QxBH
>本スレ671
未だにトヨタの「スポーツカー」に期待できる人っておめでたいよね
まともな「スポーツカー」なんて一度も販売したことないメーカーなのにw

もしかして学習能力がないのかね?

>295
売れない車は廃止になるのが常識
その点、糞売れないNSXとかインサイト作り続けてるホンダはネ申と言えなくもない

つーかトヨタが走りを真面目に考えた車なんて過去にも未来にも発売されることはないだろ
なにしろスポーツカーが嫉妬するカルディナだからなw
トヨタにスポーツカー期待する奴がバカw

F1参戦記念車とかも期待してるやつなんか居ないだろ?
どんな糞車出すかで期待してる奴は大勢いるだろうが
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 02:08:49 ID:pHFU+0cg
ベスモの広報車でも筑波13秒台がやっととは…w
ほんと遅いんだなw
まぁあんなどーしようもないエンジン積んで、あの設計じゃ仕方ないよなw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 02:10:23 ID:pHFU+0cg
そうそう忘れてた…
トヨタのフラグシップスポーツは カ ル デ ィ ナ だったなw

失礼しました〜w

ワゴンボディに5ATのスーパースポーツでしたねw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 02:19:18 ID:T4R7QxBH
そういえば、カルディナって速さだけならレガシーより速いんだよね?
ワゴンが速くても意味ないもんなぁw

まあ、オープンカーが速くても意味無いのと同じようなもんだが
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 02:27:06 ID:T4R7QxBH
だいたい、オープンボディーに速さを求める奴って異常
ワゴンボディに5ATの車に速さを求めるのと同じくらい異常
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 03:33:25 ID:UlWgn/+D
プロが筑波で1分13秒675はヤバイ。
走行会で素人が乗る旧型1600シビックタイプRで1分12秒程度だからな・・・
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 04:46:54 ID:ExlzaxGT
F-1マシンてオープンカーじゃないの?

とか言ってみて反応を待つ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 06:18:21 ID:HfUmpIBX
F-1マシンはレーシングカー
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 06:20:49 ID:ZyFfxKjr
ロドスタ>【超えられない壁】>MR-S(略してウンコ)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 09:53:28 ID:ZJ2IxdiB
ttp://www.avoc.com/4circuit/4circuit_top.htm

ここのラップタイムを見ると、オープンだから遅いってのは言い訳にしか過ぎんと思える。
S2000スゲ。ロドスタも結構頑張ってる。
剛性面で不利な点はあるけど、素性の良さで補ってる感じ?
他の速い車は、たいてい使いまわしシャシーの上に成り立つからな。
ロドスタもそうと言えばそうなんだが、10年以上これ一本で煮詰めているから
専用シャシーに匹敵すると言っても良いと思うし。
MR-Sは……実は、全く居なくもない。やれば出来る子?素性は良いとは言えないが。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 10:07:33 ID:kz+LVb6v
ここのラップタイムを見ると、ワゴンボディーだから遅いってのは言い訳にしか過ぎんと思える。
カルディナスゲ。レガシーも結構頑張ってる。
剛性面で不利な点はあるけど、素性の良さで補ってる感じ?
他の速い車は、たいてい使いまわしシャシーの上に成り立つからな。
レガシーもそうと言えばそうなんだが、10年以上これ一本で煮詰めているから
専用シャシーに匹敵すると言っても良いと思うし。
カローラバンは……実は、全く居なくもない。やれば出来る子?素性は良いとは言えないが。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 11:09:58 ID:ZJ2IxdiB
MR−S買った。初めてのオレのクルマ。
コイツ転がしてると、ヤな事とか忘れちゃうっ。
平べったくて、いかにも速そうだろ?
幌を開けばオープンエア!風を肌で感じられちゃって。
アア・・気持ちいいよ。スゴクイイ感じ・・。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 12:08:14 ID:uEG76YBD
>>281
>SW/NAいい車だったね。
確かに、値段と出来のバランスが良かったな。
そのせいか、中古車の相場が高過ぎになってる。

>>282
過激だが同意するよ。
まあ造った香具師じゃなくて、企画した香具師がアホウなんだが。
企画時点で
・ロドスタ対向のオープンで
・海外ディーラーが要求してるMR2後継で
・コストダウン的に軽量化
既に、車の基本部分が決め付けられているので。
開発なんて、その仕様にそって何とかする。
こんな、雑誌受け売りの良い所取りばかりで、そりゃまともな車出来ませんよ。

MR-Sの失敗は、CR-Xデルソルの失敗と同じパターン。
予測可能な失敗なので、企画の罪は重いと思う。

そんな企画は、そ知らぬ顔で他社のヒット車パクリの企画車をバンバン出してるだろうな。
元々トヨタはそんな会社じゃなかったんだが、最近チョット酷いね。
やっぱ、奥田体制になってから、変わった。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 13:11:35 ID:DDr5la+I
MR-SにEK9の1.6のエンジン乗りますかね?

313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 13:52:18 ID:YUKhMWF1
MR-Sに1NZ-FTE(TRD)の1.5のエンジン乗りますかね?
釣りじゃなく、マジで。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 14:33:50 ID:gYnIq0uE
>>312、313
乗る乗らないで言ったら、どちらも乗るよ。
費用や納期は出来栄えでピンキリだが。
普通と言えるレベルまで作り込む費用は、新車のNSXやエリが買えるぐらい。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 15:03:06 ID:tngMkOU4
エンジンは人間で言えば脳や心臓
そこを交換しないとまともに走らないなんて駄作もいいとこ
ひ弱な足や腕や腹筋は鍛えればいい
しかしナメクジ並の脳や昆虫並の心臓は鍛えようがない

エンジンが糞な時点でおのずのこの車の限界が見える
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 15:17:48 ID:O2SPM95N
>>315
おまいの限界も見えちゃったよ。アチャー
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 15:25:26 ID:gYnIq0uE
例えが悪いなあ
人に例えるなら、動力装置のエンジンは筋肉。
頭脳はドライバー 神経が操作系、心臓は各種ポンプ類。

技術的には、エンジンなんか換装すれば良いが。
メーカーは改造させない為に、あーだこーだプロテクトする。

だったら 1ZZ、2ZZぐらいの、ラインナップを揃えるのは義務だよな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 16:31:39 ID:tngMkOU4
>>317

いやいやその筋肉に血を送ってるのは心臓
車が動くために必要な核の意味をこめてエンジンを心臓と例えた
脳はドライバーというよりECUだろ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 16:41:50 ID:ECADwblM
>>318
いやいや、その血を貯めとくのはガゾリンタンク。
だからガソリンタンクが心臓だよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:10:13 ID:gYnIq0uE
>>319
心臓は血を貯める所じゃなくて、全身に送るポンプだっつーに
血の中に、酸素やカロリーを乗せて運び、筋肉が燃やして運動する。
心臓も厳密には、筋肉で出来てますが。機能あくまでもポンプで。
エンジンの様に、運動エネルギーを発生していない。

小さくて単純な部品だが、車も燃料ポンプが壊れたら動きません。

>>318
ECUもせいぜい筋肉のリミッター等を調整する程度の能力しかない。
とても頭脳なんて言えませんよ。

現状ではスーパーコンピュータでさえ、計算とか一部の能力はともかく
総合的な頭脳の機能としては、ニワトリにすら達しない
ましてや人間なんてまだまだ無理。

そのせいも有って、自動運転は現状では、全く目処が立たないんよ。
とりあえず、トラックの運ちゃんが失業するのも、目処が立たない状態。
脱線失礼。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 18:32:09 ID:NB9tOR9Z
オイラの兄貴がs2000乗ってて、なんかオープンカーのオーナーズクラブに
入ってるみたいですが、そこにMR-Sオーナーが数名いて湖の外周を
乗らせてもらったらしいです。
カートに似た面白さがある車って言ってた。
「軽量な車体、低い着座位置、車との一体感、カートはスピードは出ないけど限界付近で
操る面白さがいい。パワー的には丁度いい。」って酔って語ってた。
(お前は高橋涼介かよ!)
兄貴曰く、s2000やロードスターには無いものを持っているそうです。
「あの低さは魅力的だな〜、FDより低いかも?>シートポジ」とも言ってましたけど。
オイラは乗ったことないけど、話聞いてたら乗ってみたくなったよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 20:16:03 ID:rxEtzHKb
>>320

普通の感覚ならエンジンは心臓って言うだろ
車と人間は同じじゃないのに無理矢理機能でこじつけてもなぁ

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 20:16:50 ID:rxEtzHKb
>>320

普通の感覚ならエンジンは心臓って言うだろ
車と人間は同じじゃないのに無理矢理機能でこじつけてもなぁ

324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 20:19:18 ID:rxEtzHKb
>>321

そんなたいそうなものじゃないぞ
カート感覚なんてウソ
ロングホイールベースにRR、超アンダーセッティングなんだから
カート乗ったことないんだろその兄貴

325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 20:22:54 ID:fDGE/XnS
>ロングホイールベースにRR、超アンダーセッティング

わざわざ書くなよ今更w
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 20:55:27 ID:rxEtzHKb
【ハイブリ?】次期MR-S要望スレ【2ZZ?】

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098964375/l50


新スレ建てたぞ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 20:59:24 ID:hGHD7wFH
>>324
カートのような走りだなんてどこにも書いてないと思うがw
揚げ足取りに必死ですな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 21:10:11 ID:ksAjB84V
>>326
そこまでして荒らしたいとは。何か私怨でもあるのか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 21:11:07 ID:1hdam85q
実際サーキットにMR-Sっている?最近じゃ現行セリカとアルテしか見ないが。
ちなみにMR-Sで街乗りオンリーでGTウイング付けてるのはよく見かける。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 21:14:11 ID:Vo50WtKJ
>328
新車で買った弟が妬ましくてしょうがない、とか笑
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 21:17:40 ID:UlWgn/+D
2人が別々の車を所有し相手の車をベタ誉めの場合は、相手の車を見下している時である。
本当に羨ましい時は必ず自分の車のフォローも入れる。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 21:27:46 ID:rxEtzHKb
>>329

そりゃサーキットで走っても遅いからねぇ
某サイトの人は限界感じてS2000にしたくらいだから
まぁ街乗りでファミリーカー煽るのがこの車の楽しみ方でしょw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 21:29:48 ID:BVUTFvwq
あんま平べったくない。でもいいナ。好き好き。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 21:31:44 ID:rxEtzHKb
でも今月号のベスモでファミリーカーのアルテにすらダッシュで負ける事が判明
速いと信じてた奴はただバカだったという事だなw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 22:04:39 ID:QrlN5UAU
カート感覚だったらAZ-1かカプチだな。
街乗りだったら、FDやS2000より刺激的。
半分、恐怖感だけどw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:00:59 ID:x3D7g9jM
唐突だけどSMTってどうなんだろ?ターボ化してもちゃんと動くのかしらん?マニュアルに慣れてるけどちょっと興味あり。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:32:23 ID:BCgDEihQ
>>334
判明してる時点でいかに物を知らなかったかが伺える。
ハナっから遅いんだよMR-Sは。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:57:36 ID:CAmN3vWD
『V6 MR−S』が開発中らしい

TOYOTA 4500GTニュルデビューの衝撃
次期GT-R/ 『V6 MR−S』もいた
http://response.jp/issue/2004/1028/article65057_1.images/75150.htmlの
左上に注目。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:09:42 ID:aP7JebYR
ピロってすげーな
笑いが止まらん
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:15:37 ID:qmP7GPp9
>>337

MR-S海苔がさんざん信号ダッシュ最速とか言ってたわけだが…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 03:09:06 ID:Aq3WZaO3
トヨタの広報車には、カーナビが付いています…

広報車っつーより試乗車?
つか、LSDはいってないんじゃねーか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 03:39:28 ID:KG37XFjR
ベスモのセレクトをなんも分かってないな。
ライバル競合テストの場合、暗に力を入れたい車は当然有利な装備でレースをさせる。
旧車等、もうどうでもいい車は当然不利な装備。

さて、ここから特殊例です。
結果が芳しくないと後々まずいメーカーの車種で、視聴者はライバル関係になると認識している車
しかも、その車が明らかにライバルに劣っている場合。
その車に不要な快適装備や不利なミッションを選択し、競争させます。
これなら負けても大丈夫。言い訳ができます。

こうやってメーカーからの後の小言を回避しています。
今まで数回あるから調べてみなさいな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 05:16:32 ID:G9j3NeQg
ベスモには真実がMR−Sの真実が語られていた・・・!!!

竹内「全然もう、サーキット無理ですね」
  「車はドアンダーだしね」
  「トヨタはもっとまじめに作って欲しい」
   ・・・
大井
  「重量バランスの悪いFF,4駆は速くないと価値がない、と」
  「それに対して、(遅くても)FRは楽しいし、
   ミッドシップとかも・・・いや、ミッドシップ楽しくなかったんだっけ?」
竹内「楽しくないですね(キッパリ)」
大井「ここで楽しいって言って欲しかったですけど」
竹内「俺も言いたかったですよ〜(もう)」


 竹内サン、レーシングスーツに大きくトヨタマーク付いてるんですけど・・・
 トヨタにスポンサードしてもらってんなんじゃないの?
 にもかかわらす、MR−Sをボロクソにけなしてました。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 08:30:12 ID:FJSPP2kL
しかしベストカーの「日本のクルマベスト20企画」の中の「走りの名車ベスト20」では、評論家四人がMR-S(現行)を筆頭でベタ誉め。

雑誌によっての温度差が凄いね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 08:59:55 ID:EjQJGJ0P
珍論親方も、単純に乗って楽しいと思うのはMR-Sって言ってたっけね。
ロドスタやS2OOOと乗り比べてね。
ま、親方なんだけどw

早けりゃいいならAWDターボファミリーセダンにでも乗ってなさいってこった
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 10:47:22 ID:zrvmKH+S
MR-Sが登場した時はさんざん有利にしてもらってたじゃん
ゼロヨンでインテRに勝ったり、筑波で10秒台だったり

まぁあれはLSDとタワーバーとメンバーブレース付いてんだけどw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 12:33:16 ID:oUwFrGSn
TRDからロールバーが出てないんだが
サーキットを走らないでくれってことなのか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 15:12:35 ID:+8A737wR
竹内「全然もう、サーキット無理ですね」
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 16:00:21 ID:zrvmKH+S
もう今月のベスモはボロボロだな
デチューンしてあるのか?って思う程遅かった
あれが現実なんだろうけど…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 16:41:14 ID:UPcxj6Md
ここのスレタイ変えとけよ!!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 16:59:14 ID:sTNPA46v
【農道】激遅乗用車MR-S徹底罵倒スレ8【国道】
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 17:18:45 ID:1EZ66/hB
スレが出来た経緯も知らずに本気で煽ってる香具師がいるな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 17:39:26 ID:26LX9XQo
まあ、ここに本気で煽ってる奴が来るのは問題ないんだが
本スレに妙な書込みされるのが困るなぁ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 20:11:50 ID:ggvOrXtE
ベスモっていつもトヨタの車はビリだよねw

なんか見ててイタイタしいんですが?w
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 20:48:56 ID:hVuEZbe+
本スレなんぞ眼中に無いな。
「MR-Sはおもちゃオープンカーであって、速く走るためのマシンじゃない」とか平気で言うやつらだ。ツマラン。
この隔離スレに寄生している本気でMR-Sをミッドシップピュアスポーツだと信じきってるバカどもをなぶり倒すことこそ悦楽。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 20:56:26 ID:288OqjDg
マーチにもヴィッツにもあるワンメイクレースがないなんて、スポーツカー失格だなw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:06:51 ID:mOmjxmkT
マーチやヴィッツがスポーツカーだったのか。
あとアルテ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:08:05 ID:ggvOrXtE
スポーツカーじゃないよもうこの車はw

たいして軽くもない車体にカローラエンジンなんて笑わせるなよw

重いアルテにスタート直後後ろからぶち抜かれるなんて論外だろw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:21:47 ID:mOmjxmkT
あー、ggvOrXtEが後ろから煽って来てくんねーかなー?
ちぎっちゃうかも〜w
あ、それ以前に車持っていないかーw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:23:06 ID:frevAAOu
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:33:51 ID:ggvOrXtE
>>359

おまえのウンコ車じゃ一生無理無理w
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:45:30 ID:HVY6sPYf
走りの250万円クラスってことでエントリーさせられたけど、コンセプト的には、どっちかって言うとTYPE Sと競合するんだよな。
そういう意味では、(走りの質、内外装の質ともに)割高な車だよな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:49:06 ID:ggvOrXtE
MR-Sを安いって言ってる奴ははっきりいってバカ。
あんな駄作がコミコミ250万なんて金をドブに捨てるようなもんだろw

だいたい車の原価って知ってるか?
あれだけ純利益出せるってどれだけボッタ栗してるのかわかってるか?w
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:50:12 ID:288OqjDg
>>362
200万もするくせにオートエアコンが付いてないんだぜ?
ドアミラーの格納も手動w
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:50:41 ID:mOmjxmkT
ウンコ車にちぎられたんじゃ恥ずかしくて2chで煽り続けるしか出来なくなるもんなw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:52:25 ID:mOmjxmkT
>364
シャシがFFシャシまんまじゃないから
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:57:21 ID:1JbaK89E
>せるってどれだけボッタ栗してるのかわかってるか?w
是非教えてwマジ知りたいw
まさか知らないで書いてる訳じゃないよね?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:02:55 ID:ggvOrXtE
>>365

ウンコ車がちぎれる車は耕作機くらいだろw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:05:10 ID:ggvOrXtE
よく出る意見をまとめると…

MR-Sの満足な点
・燃費がまぁまぁ良い
・維持費が安い
・街乗りで扱いやすい

MR-Sの不満な点
・性能の割りに高い
・たいして軽くない
・エンジンフィールが悪い
・パワーがまったく無い
・ステアリングが軽すぎ
・内装が酷い
・MRと見せかけて実際はRR
・エンジン横置き
・エンジン音が悪い
・まったく上が伸びない
・剛性が低い
・遅い
・かっこ悪い


↑ならファミリーカー乗れば?と正直思うんですが?w
なんで狭くて不便な思いまでして遅くてツマラン車に乗ってるの?
MR-S海苔ってまさかマゾ?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:10:09 ID:mOmjxmkT
>368
えっ!?
耕耘機乗ってらっしゃるんですか…?
それは失礼しました。( ´,_ゝ`)プッ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:13:33 ID:ggvOrXtE
>>370

話の持っていき方が無理矢理過ぎw
まぁ相当必死なようですがw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:14:51 ID:mOmjxmkT
コピペるやつのがよっぽど必死な2ch。( ´,_ゝ`)プッ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:18:27 ID:FJSPP2kL
利権バリバリの雑誌の情報操作に踊らされて、遅くてカッコワルいと信じているヤツ多数だな。
本物を見る目を養ってから来い。
まずは先入観を捨ててよーく見てみろ。このクルマ、恐ろしくカッコいいぞ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:20:08 ID:1JbaK89E
ID:ggvOrXtEってレガシースレではどんな煽り方してるの?
他にもMR-Sスレとレガシースレ以外にも出没スレがあるのかな?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:21:00 ID:mOmjxmkT
>373
よく見ろ。ggvOrXtEこいつだけだw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:29:10 ID:A8adC/xV
>ID:ggvOrXtE
相変わらず経験則や具体性に欠ける煽りだな。
とりあえずMR-Sの粗利がいくらあるか答えろ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:31:11 ID:1JbaK89E
自分の車持ってない奴に経験や具体性もとめるなんて酷だべ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:41:25 ID:WayCdiYY
ID:ggvOrXtEのmr-sに対する貶し方はちょっとスゴイな。
ある意味、“憎悪”と言ってもいいかも。

mr-sにハネられて楽しみにしてた修学旅行を棒に振ったとかいう
暗い過去でもあるのか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:43:03 ID:288OqjDg
>>378
どうやらMR2がラインナップから消えたのがご不満らしい
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:44:23 ID:1JbaK89E
きっと親に中古のMR-S買ってもらおうと泣きついたけど、買ってもらえなくて僻んでるんだろ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:47:08 ID:ggvOrXtE
お〜大量に釣れたなw

しっかし車持ってないだの乗ったことないだの苦しい反論しかできてないなw

肝心の車の話で反論しろよw

あ、ウンコ過ぎて無理かw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:49:31 ID:1JbaK89E
自分で「釣れた」って言っちゃうなんて相当必死なんだねw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:50:21 ID:ggvOrXtE
別に〜プw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:50:40 ID:mOmjxmkT
>381
弟が新車で買って妬ましい引きこもりの兄貴だっけ?w
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:51:02 ID:WayCdiYY
釣れたも何も

【峠】最速スポーツMR-S徹底議論スレ7【サーキット】

こんなあからさまな看板出してる釣り堀で何言ってんだか(w
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:52:05 ID:mOmjxmkT
>385
シーッ!!
ggvOrXtEがかわいそうでしょ!!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:53:15 ID:1JbaK89E
釣られ役の俺たちが居なくなったらこのスレなくなっちまうもんな
まあ、釣り役も重要なわけだがw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:55:20 ID:ggvOrXtE
ウンコ車を必死に擁護するおまえら見てて楽しいもん♪

389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:55:29 ID:aNsyjS5q
新しいゼロクラウンのCM見たらMR-Sが欲しくなった・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:58:04 ID:1JbaK89E
ここの釣られ役って実はMR-Sに乗ってない奴が多いんじゃないの?
みんなスレで遊んでるだけでしょw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:58:13 ID:mOmjxmkT
ウンコ車と必死に叩きまくってるアホウも見ていて楽しいどすなぁw
なあ兄貴?( ´,_ゝ`)プッ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:58:54 ID:288OqjDg
>>390
2型乗ってます
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:01:28 ID:ggvOrXtE
だってウンコ車以外に例えようがないw

スポーツカー名乗るなよw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:03:11 ID:G9j3NeQg
いやあ、MR−Sって楽しい車だねえ。
ベスモ見て笑ったの初めてだよ。
みんなが「MR−Sは楽しい」っていう意味がようやくわかった気がするよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:04:07 ID:mOmjxmkT
>ggvOrXtE
車欲しくてしょうがないのかしらこの子は〜?
後ろから煽って来たら何に乗ってようが遊んであげるからがんばってね!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:04:25 ID:ggvOrXtE
プロドライバーが遅い車でもロドスタは楽しいと言う

でもなぜかMR-Sはつまらないと言う

この差を考えてみようなw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:06:20 ID:1JbaK89E
別に考えなくても乗り比べればわかるじゃん?

乗り比べたことないの?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:07:15 ID:9lXjnLl4
>>396

それは偏った意見にすぎないと とりあえず言っておくか(笑)
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:07:45 ID:ggvOrXtE
MR-S海苔がわかってないんじゃんw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:07:54 ID:A8adC/xV
>>396
どう違うの?君の言葉で言ってみて。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:09:18 ID:WayCdiYY
>>390
いや
このスレは、オーナーでありながらmr-sをおとしめてるヤツもけっこう多いと思うよ。
リア厨のカキコミが面白いから、俺もたまにやってる。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:09:41 ID:YpeB3wS1
たまにこのスレにロードスターとの比較が出るけど失礼だと思うよ。
Auto Carという自動車評論で世界一権威がある雑誌で、ユーノスロードスターは世界No.1スポーツカーに選出されてるんだな。
これマジよ。
比較するのは世界的に見て失礼というか暴挙だろ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:10:06 ID:ggvOrXtE
>>400

過去レス読め

さんざんガイシュツ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:13:41 ID:A8adC/xV
>>403
なんだ言えねえでやんの。
で、粗利は?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:14:02 ID:p8EkOzVK
ところでさ、ggvOrXtEは何乗ってるの?
「オンナ」なんてくだらん解答は無しよん。
自分は元MR2乗りで、今は某ラテン車のHB。
MR-Sにガックリした人ですw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:15:34 ID:ggvOrXtE
>>402

ロドスタは速くは無いが人馬一体感がすごいからね。
これがベストオブスポーツの証

MR-Sは速くも無いし人馬一体感も薄い
所詮ロドスタの後追いで作った浅はかな車
たしかに比較するのは失礼にもほどがあった。

407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:15:55 ID:P1uGZ4vO
>>405
リア厨だからチャリンコ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:16:12 ID:WayCdiYY
過去レス読め

さんざんガイシュツ

これじゃ、だめだ・・・
ID:ggvOrXtEよ、もうちょっと頑張れ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:20:46 ID:GkQeIdKs
MR−Sのリアビューって何回見ても仮面ライダーに似てると思う。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:22:20 ID:A8adC/xV
こっちじゃ分が悪いから本スレで煽りか
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:23:15 ID:ggvOrXtE
>>409
たしかに似てるw
どっちが前かわからんよなw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:25:16 ID:P1uGZ4vO
>>406
別にお前が速いわけじゃないだろ?
タイムでロードスターに勝つことなんていくらでもあるし
うまい奴はロードスターでもMR-Sでも速い

どちらかというとロドスタのほうがリアの限界は低いから好きではないだけ
でもロドスタのほうが流れてからのコントロールが簡単だからドリフターズ向け?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:26:37 ID:1JbaK89E
>もう反論が苦し過ぎw
>なんで車の話で反論できないのかな?w
だってID:ggvOrXtEが似たような煽り方しかしないからMR-Sネタが品切れなんだよ。
もっと新鮮なネタ提供してくれないとこっちも結構辛い、マジで

ちょっと兄貴のMR-Sにのって、今まで誰も体験したことのない内容の煽りネタを見つけ出してきてくれよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:28:11 ID:ggvOrXtE
>>412

なんでMR-Sで速い奴はいないんですか?w
サーキットでも見たことないぞ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:29:50 ID:ggvOrXtE
>>413

だってMR-S海苔がMR-Sのすごいとこ言えないもんなw

ダメなところはたっくさん出てくるけどw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:30:58 ID:sTNPA46v
>速い奴はいないんですか?w サーキットでも見たことないぞ

MR-Sすらサーキットでも見たことないぞ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:31:54 ID:ggvOrXtE

あ、悪い悪い
良いとこあったよMR-Sにも

スポーツカーの割には燃費がいい
維持費が安い
街乗りしやすい

だったなw





↑でもこれってファミ(ry
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:36:04 ID:YeSbRP5d
本スレに真面目にオープンを楽しみたい方が来たので、こっちに移動してみようかな。

>417
いや、オープンっていう良さはどこいったのよ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:36:09 ID:ggvOrXtE
誇れるところがこれじゃバカにされるのも無理ないなw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:37:10 ID:1JbaK89E
なんかID:ggvOrXtEって同じ事しか書かないな・・・
最初の頃からこんなもんだったっけ?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:38:40 ID:288OqjDg
>>420
毎日キャラ変えてるけど、言うことはいつも一緒だよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:39:22 ID:1JbaK89E
そういえば「日本語がおかしい人」とか「ジネッタがどーたらこーたら」って釣り役はどこに行っちゃったんだろう
ID:ggvOrXtE1人じゃ荷が重い気がしてきた

釣ってるっていうか、最近は単に同じ事書き込んでるだけだよな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:40:49 ID:1JbaK89E
>421
ありゃりゃ、そうだったけか?
ジネッタの人は釣り役なりにいろいろ勉強してて面白かったのにな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:41:30 ID:ggvOrXtE
>>418

ロドスタもS2000もコペンもMINIカブリオレもシルビアヴァリエッタもMGFもバルケッタもカプチーノもビートもAZ-1も
CR-XデルソルもビートルカブリオレもZ4もスーパー7もZロードスターもXKもエリーゼも

みんなみんなオープンですが何か?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:42:32 ID:288OqjDg
>>422-423
ジュラは本家の自転車板からもいなくなってしまったようだ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086222373/l5
人の話を聞かずに独り言を書いてるだけだった気がするけど
MR-S関係ない話ばっかりだったし
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:42:59 ID:WayCdiYY
ジネッタさんは面白かったね。
あの飛躍ぶりはなかなかのモンだった。

そういやプマサはどこ言ったんだろ?(w
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:43:42 ID:P1uGZ4vO
とりあえずggvOrXtEの独り言が終わるまでしばらく我慢な
台風だと思ってw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:44:22 ID:1JbaK89E
お、久しぶりに趣向の違う書き込みがw

じゃあ、今上げた車にID:ggvOrXtEなりの
スポーツカーとして良い順
オープンカーとして良い順
の順位を付けてみてくれよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:44:57 ID:YeSbRP5d
言いたいことが伝わってない・・・俺の書き方が悪いのか?


430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:46:22 ID:YeSbRP5d
ぎゃー、リロードしてなかったゴメン。
上のは418に対してな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:46:37 ID:1JbaK89E
>429
いや、1人で全員の相手をしてるから正直ちゃんと読んでる暇がないんだとオモワレ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:47:25 ID:YeSbRP5d
ちゃう・・・424だ・・・
もうだめぽ・・・orz
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:47:37 ID:ggvOrXtE
>>429

わからなかった?

オープンなんてのは屋根が無ければ良いだけの事

性能が良い、速いってのは頑張らないとできないの

わかった?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:48:48 ID:P1uGZ4vO
屋根なければいいなんてやっぱりアホだな
クルマを作る過程を何もわかっちゃいない
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:50:25 ID:1JbaK89E
ID:ggvOrXtEって妙に俺の書き込みは無視するんだよな
つまんねーの
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:50:53 ID:ggvOrXtE
>>434

車を作る過程なんてのはユーザーには関係無い事だよ。

オープンカーなんて各社色々出してるのにそこでMR-Sは何が優れてるの?と言いたい
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:52:14 ID:YeSbRP5d
>436
オープンカーでありファミリーカーの特性も備えてることかな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:52:23 ID:A8adC/xV
オープンカーに乗ったことないから(そもそも車も)良さなんてわかんないんだろうな。
ただ屋根切りゃいいと思ってるし。

>>435
自分に都合の悪いことにはレスしないね。
粗利まだ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:53:28 ID:1JbaK89E
じゃあ、お前が424で上げたオープンカーのそれぞれ優れている点を教えてクレよw>ID:ggvOrXtE
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:54:16 ID:P1uGZ4vO
つかggvOrXtEはアホだから自分のことを言ってることに気づいてないんだろ
ID欄見る余裕も無いんだと思うよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:54:45 ID:WayCdiYY
>>436
>>車を作る過程なんてのはユーザーには関係無い事だよ。

これはフォローしとかないと
あとあと突っ込まれる可能性ある部分かもよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:54:49 ID:ggvOrXtE
>>437
2シーターでトランク無くて乗り心地悪くてうるさくて…なのに遅いw

ファミリーカーの特性と言えばエンジン特性だけか…




ほんととことんウンコ車だなw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:56:19 ID:1JbaK89E
MR-Sがうるさいだなんて・・・
S2000に乗ったことがないのかな?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:56:40 ID:P1uGZ4vO
だからそのウンコ車のスレに粘着する理由はあるのか?
わざわざここを選ぶってことは妬んでるんだろ?
ガキんちょは早く寝ろ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:57:41 ID:ggvOrXtE
>>441

どんなに頑張って苦労して造ろうが結果が大事なんだよ。
出来たものが糞じゃ評価されない。
ユーザーは作り手の苦労なんかで車を選ばない。


446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:59:04 ID:288OqjDg
>>442
遅い遅い、って言うけど、いつもどこで車乗ってるの?
行きつけのサーキットとかジムカーナ場があるとか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:59:14 ID:ggvOrXtE
>>444

ここはスポーツ徹底議論スレな


スポーツ性能がダメダメなのに擁護するバカがいるから
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:59:32 ID:P1uGZ4vO
ついでにみんながお前を糞だと思ってる
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:00:13 ID:8Wqcll3Z
>>448
すぐ車の話からそらすおまえも糞
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:00:51 ID:C2XauxR7
>>447
スポーツ走行しない奴が議論するなよ
スペックや雑誌の記事だけで語ってるだけじゃねーか
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:01:04 ID:e9mBYG68
>447
本スレに書きまくりながらそんな事を堂々と書くなよw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:02:31 ID:C2XauxR7
>>451
ggvOrXtEはそういう虚を付く発言は多分無視するよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:02:37 ID:8Wqcll3Z
>>450

おまえは個人でロドスタやインテ集めて筑波借りきって比較テストできる環境があるんだな?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:03:52 ID:0OxdXrkP
>>447
ありゃ、ごめんよ、俺もスレの趣旨からはずれちゃってた。
本スレでのggvOrXtEさんと同じになってたよ…
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:04:43 ID:vupV3DvW
じゃあお前はこれだけ偉そうなこと書くんだからそのかんきょうがあるわけだ
すごいねー
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:04:54 ID:e9mBYG68
オイオイ、どうしたんだ?
いつもなら0時で他スレの荒らしに切り替わるのに、今日はまだ居るぞ?

今日はどうしたんだ?>ID:8Wqcll3Zよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:05:26 ID:8Wqcll3Z
>>455

無いからベスモや雑誌も参考にしてるんだが?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:06:20 ID:m1XR4vTz
>>457
参考と鵜呑みじゃ意味が全然違うよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:07:44 ID:8Wqcll3Z
>>458

目をそらしてる奴よりマシだろw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:08:01 ID:C2XauxR7
明らかにggvOrXtE=8Wqcll3Zだな…
本スレの荒らしは終了したっぽいが

>>457
その雑誌がどういう環境で書かれてるか分かってて言ってるんだな?
いるんだよなーこういう鵜呑みにして優越決め付ける奴
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:08:46 ID:m1XR4vTz
>>459
粗利の話から目をそらしてる奴が何言ってんだ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:08:57 ID:rjzAjBxw
>>445
>>ユーザーは作り手の苦労なんかで車を選ばない。

だからな、ユーザーがこのようなわがまま言うのと同様に
作り手もユーザーの要望なんかいちいち聞かないんだよ。
それゆえに
>>車を作る過程なんてのはユーザーには関係無い事だよ。
というおまえのカキコミは、作り手の本音でもあるわけだよ。
そんくらいのことはわかっとけ。
ガキじゃないんだから。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:09:32 ID:vupV3DvW
目をそらしてるって…
だんだん言い訳が苦しくなってきたなー

泣いて帰るまであと少しだぞーみんな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:10:27 ID:9HLbjbTI
>>457
あと、ザ・総括もだろ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:11:02 ID:8Wqcll3Z

スポーツカーにあまり乗ったことの無い素人が語るMR-S

さまざまなテストを行ったプロドライバーが語るMR-S




どっちが参考になりますか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:11:07 ID:0OxdXrkP
8Wqcll3Z、もうオネムなんだろうな。
最後に何に乗っているか教えてほしいもんだ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:11:57 ID:C2XauxR7
本スレはとりあえず守りきったみたいだしこのバカが消えるのも時間の問題

>>465
とりあえずお前の言ってることは参考にならない
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:12:35 ID:8Wqcll3Z
>>だからな、ユーザーがこのようなわがまま言うのと同様に
>>作り手もユーザーの要望なんかいちいち聞かないんだよ。
>>ガキじゃないんだから。


マーケティングってものをいちから勉強してこい
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:14:07 ID:8Wqcll3Z
もう反論になってないのがおもしろいw

MR-Sってどれだけ糞車なのかがわかるなw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:14:23 ID:m1XR4vTz
>>468
MR-Sはキミみたいな人に買ってもらいたい車じゃないんだ
作り手がそう思って作ってるから、キミには糞車に見えるんだよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:15:17 ID:C2XauxR7
>>468
MR-Sのウリを説明できないお前はマーケティングを何もわかっちゃいない
じゃあお前は営業等できるのかと問いたい
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:15:33 ID:9HLbjbTI
>>466
オレの予想では、1000キロ毎にオイル交換してるレガシィ、コペン、アルテTRD...etc
ただし脳内。煽るスレごとに乗り換える。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:16:42 ID:8Wqcll3Z
>>470

ロドスタの客を奪っちゃえ〜って目的のためにMR2のプラットフォーム利用して造ったのがMR-S

たしかに糞車かもw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:16:55 ID:e9mBYG68
ID:8Wqcll3Zがさっきから同じ事しか書き込まないから反論にならないんだよ
頼むから新しい話題を提供してくれ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:17:00 ID:m1XR4vTz
>>472
脳内じゃちょっと可哀想すぎるから、グランツーリスモ内あたりにしといてあげなよ
それなら速いクルマ以外が糞車って理由も納得できるし
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:17:26 ID:rjzAjBxw
>>468
はぁ〜、まだわかんないのかおまえは。
そのマーケティングというものをおまえの言葉で書けってんだよ!
それができなきゃおまえは中身のないスカスカの煽りだ。
いつまでも肝心なとこをぼかしてんじゃねぇよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:17:39 ID:8Wqcll3Z
>>MR-Sのウリを説明できないお前はマーケティングを何もわかっちゃいない


説明ヨロ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:18:15 ID:8Wqcll3Z
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:18:36 ID:e9mBYG68
>MR2のプラットフォーム利用して造ったのがMR-S
MR2のどのあたりのプラットフォーム利用したの?
詳細ヨロ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:19:40 ID:C2XauxR7
ロードスターの客層なんて極一部だろ
取るぐらいなら別の層狙ったほうが早いと思うが

8Wqcll3Zの乗るクルマってロードスターじゃないか?
MR-Sに勝てないから粘着かよ…
まぁ確かにロードスター相手じゃ負ける気しない
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:20:31 ID:rjzAjBxw
>>478
はぁ?
そんなので説明してるつもりですか?(w
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:21:15 ID:8Wqcll3Z
>>479
日本語になってないよw
おバカさん
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:21:16 ID:C2XauxR7
>>481
詳細ヨロ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:22:44 ID:vupV3DvW
>>482
詳細ヨロ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:22:55 ID:e9mBYG68
ええ!
じゃあ正しい日本語で書くとどうなるの?

教えてプリーズ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:26:19 ID:8Wqcll3Z
>>ロードスターの客層なんて極一部だろ

その客層が欲しかったトヨタw

>>取るぐらいなら別の層狙ったほうが早いと思うが

そんな事できたらパクリ車なんて作ってませんw

>>8Wqcll3Zの乗るクルマってロードスターじゃないか?
>>MR-Sに勝てないから粘着かよ…
>>まぁ確かにロードスター相手じゃ負ける気しない

サーキットタイムでロードスターに惨敗してたのはどこの車?w
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:29:57 ID:fOWAJ4TG
MR-S乗りっていつも車とは別の方向でしか反論しないのはなんで?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:30:30 ID:8Wqcll3Z
あらら黙っちゃったねw


489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:31:14 ID:C2XauxR7
あれはロードスターターボじゃなかったか?

つか答えられる簡単な質問にしか答えてねーのかよ
そして何かにつけて雑誌の結果を持ち出す
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:31:32 ID:8Wqcll3Z
>>487
彼らも車は糞だと言う事は自覚してるんだろ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:31:44 ID:e9mBYG68
いや、俺はお前のレスを待ってるんだが?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:33:50 ID:CITnGzc5
MR-Sサイコー!!!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:34:00 ID:8Wqcll3Z
>>489

過去スレでサーキットタイムのリンクが出てただろ?

MR-Sで速いのなんていなかったじゃんw
ヴィッツの方が頑張ってたなw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:34:45 ID:e9mBYG68
>487
ん?
お前MR-S乗ってないのにいつもこのスレ見てるの?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:35:35 ID:0OxdXrkP
>488
俺らの質問に答えてもらってないしなぁ
物事には順序って物があるかと。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:36:06 ID:e9mBYG68
ID:8Wqcll3Zよ頼むから俺の485の書き込みにレスしてくれよ
気になるんだよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:36:32 ID:fOWAJ4TG
MR-Sって格好だけで乗る車でしょ。
まぁ俺は格好良いとは思えんが。

外見だけで中身からっぽって言う人間いるけどあれの車版と思えばいいんでないの?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:38:11 ID:8Wqcll3Z
>>495

ならコテハン使ってくれんか?
ごちゃごちゃ駄レスが多くちゃ相手なんてできん
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:39:04 ID:vupV3DvW
じゃあ糞車ってことは全てにおいて糞なんだよな?
その全てを説明してくれよ

とりあえずサス形状から聞くけど
MR-Sのストラットに対してマクファーソンやダブルウィッシュボーンはどういったメリットがあるんだ?
俺はデメリットは知ってて乗ってるけどあえてこのバカに聞きます

どういう状況でどういった差が出てくるのか詳細にな

明日は走ってくるけどとりあえずロードスターがいたら負かしてくるか…
なんか腹たつから
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:39:35 ID:8Wqcll3Z
>>497

格好も中途半端。
ロドスタとMR-Sどっちがカッコイイかと人に聞く企画あったけどほとんどがロドスタ派だったよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:40:34 ID:e9mBYG68
ID:8Wqcll3Zよ頼むから俺の485の書き込みにレスしてくれよ
気になるんだよ

495と違ってちゃんとレス番号書いてるんだからコテハンなんて関係ないだろう?
5028Wqcll3Z=ヘタレ:04/10/30 00:42:08 ID:C2XauxR7
じゃあコテハン行くぞ
お前は自分に都合のいいことしか回答しないただのヘタレだ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:42:22 ID:8Wqcll3Z
>>499

糞です
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:43:48 ID:fOWAJ4TG
>>502

質問しかできないおまえはもっとヘタレだと思うが
5058Wqcll3Z=ヘタレ:04/10/30 00:44:01 ID:C2XauxR7
説明できませんって素直に言えよヘタレくん
そろそろお帰り?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:44:27 ID:8Wqcll3Z
>>MR-Sのストラットに対してマクファーソンやダブルウィッシュボーンはどういったメリットがあるんだ?

形状など関係ない

出来上がったものが糞なわけで

5078Wqcll3Z=ヘタレ:04/10/30 00:44:56 ID:C2XauxR7
8Wqcll3Z=fOWAJ4TGじゃねーかよ
一人で書き込んでんじゃねーよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:46:14 ID:8Wqcll3Z
アフォしか残ってないのかよ…
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:46:59 ID:e9mBYG68
485へのレスがないー
完全に無視されてるぅー
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:47:43 ID:m1XR4vTz
>>509
ちゃんと元が>>479だって教えてあげないと、わからないんじゃない?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:47:51 ID:e9mBYG68
こんなところ、もともとアホしかいないよ
わかっててやってるんだろ?

それより今日中に1000行けそうじゃね?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:49:04 ID:fOWAJ4TG
>>507

俺はそれほどアンチって程でもないんだがおまえみたいな奴見てるとムカつくのよ

議論にもならんしツマランから消えろ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:49:09 ID:8Wqcll3Z
もう寝るか
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:49:38 ID:vupV3DvW
サス形状も説明してくれないの?残念!
偉そうなこと言ってるから唸らせる回答がくると思ってたのになぁ
こんなハッタリくんの相手しても無駄だからもう寝ます

明日早いし
サーキット場まで片道3時間だよorz
でわノシ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:49:43 ID:+WzNV+yn
現実に今、車1台売って一番粗利大きいのは日産。
トヨタは2位。
ホンダはフィットばら撒きの自社登録の損切りで大きく離されて3位。

ぼったくり日産をさっさと貶せよ?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:51:09 ID:1B3fr01S
>>499
MR−Sクラスの車両だと、必ずしもWウィッシュボーンでなくても、そこそこの足は出来る。

ただ、細かいセッティングを煮詰めようとすると限界が違う。後、アフターパーツでも、足回りの
構造までは変えられないから後から弄るにも差が出てくるんじゃない?

まぁ、MR−Sなんて吊るしで乗って、それなりに俊敏な動きを楽しむもんであって、金かけて
どうこうって車じゃないとは思うが。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:51:17 ID:e9mBYG68
>510
ええ?、そこまで面倒みないといけないのかorz

ところで次のスレタイをID:8Wqcll3Zに考えてもらうってのはどうだ?
糞とか遅いとか書くと釣れないって事を考慮した上でのスレタイを
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:52:06 ID:+WzNV+yn
>>500
どこのメディアの企画か具体的にどうぞ。脳内企画だろどうせ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:53:11 ID:ZQd/Ewb8
そもそもここは糞とか判断するスレじゃないだろ
8Wqcll3ZがMR-Sは糞って言うだけのスレを作ればいい

多分>>518には回答しないに一票
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:53:19 ID:e9mBYG68
おいおい、寝る間にスレタイだけ一発たのむぜ
釣り用のスレタイを
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:53:25 ID:fOWAJ4TG
だからMR-Sは格好や雰囲気で乗る車でしょ
スポーツ性能なんてどーでもいいのよこの車は
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:55:15 ID:m1XR4vTz
>>521
スポーツ性能、と簡単に言うが
「素人が安全にスポーツするための性能」はMR2以上だと思うのだがどうだろう
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:56:02 ID:8WFrUXwq
>>518

たしかベスモでもやってたよ。
赤いロドスタと黄色のMR-Sで。
よりによって黄色かよ〜って思ったのを覚えてる(不利すぎ)
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:56:14 ID:ZQd/Ewb8
>>521
そうでもないよ
ある程度のレベルあでは楽しめるよ
そりゃFIFA公式レースとかじゃ勝てないけどさ

ハチロクだってもともとバリバリスポーツ走行をウリで出した車じゃないだろ?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:57:02 ID:e9mBYG68
>521
うーん、それは違うな
スポーツ性能の無さを楽しむ車だと俺は思うぞ

まあ人によって求めてる物は違うと思うけどなー
ってスポーツカースレだったか、ここは
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:59:45 ID:fOWAJ4TG
>>522
いやここで言ってるスポーツってのはジョギング的な意味じゃなくて車をガンガン振り回すって事でしょ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:59:55 ID:ZQd/Ewb8
ここは峠やサーキットでどうしたらMR-Sを速く走らせれるかを議論するスレじゃないのか?
間違っても8Wqcll3Zのくだらないレスに突っ込むスレではない
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:01:34 ID:fOWAJ4TG
>>525

それと雰囲気とはどう違うの?
よくわからないんで
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:02:27 ID:e9mBYG68
いや、ここは釣りや荒らしに必要以上に反応して楽しむ(&本スレの保護)のために作られたんですよ。
もちろん荒らしが居ない間は速く走らせる議論をしても良いんだけどね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:03:04 ID:8WFrUXwq
>>527

それはTPSに2ZZ換装サーキットコースで改造してもらえばOKでつ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:03:53 ID:m1XR4vTz
>>527
オーナーとしてはその流れがベストなんだけど
雑誌やらなにやらのタイムを出しては他の車と比較するばっかりでな
まあその類の煽りを呼び込んで本スレの浄化を図るのが主目的と言えばそうなんだが
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:06:36 ID:ZQd/Ewb8
確かに最速スポーツMR-Sって書き出し時点でそんな感じだもんなぁ
今回は8Wqcll3Zの荒らしから本スレを守ったわけだ
(多少堤防決壊したけど)

結構スポーツしても楽しいけどさすがに最速とは言えないからなぁ
クラス分けして走るなら結構走れるけどねー
タイプR相手でもよほど相手と腕の差がない限り抜かれない
(ストレートが長すぎると抜かれる)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:08:29 ID:e9mBYG68
そろそろ下げますか

>528
まあ、雰囲気といえば雰囲気
外見の雰囲気じゃなくて動きの雰囲気ね
「ウホ、剛性感足りなくて怖いー!」とか「ベタ踏みしてるのにあんまり速度あがってねー!」
ってのが楽しいのよね。

だからあえて中古で初期型買ったんだしw
まあ、俺みたいなのはレアかね?

そういう意味ではMG-Fのが楽しかったけど
でも故障しないって安心感もいいもんだね
あとカップホルダーが付いてる車ってのがMR-Sが初めてなんだが、便利だねカップホルダー
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:08:58 ID:8WFrUXwq
>>532
エビス東の登り坂とか筑波のストレートでもガンガン抜かれるんですが…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:09:10 ID:ZQd/Ewb8
>783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/10/30 00:27:10 ID:pPpoVaH6
>ベストカーによると、ニュルを走ったMR−Sだと思われる開発車両は、
>ハリアーハイブリッドのパワートレインを使ってるそうだ。
>ハリアーハイブリッドは270PSだが、160PS級のモーターを使用して、
>400PSになってるらしい。
>駆動方式は4WDである。
>後輪はエンジン+モーターで、前輪はモーター駆動か。

これがホントなら軽量低馬力スポーツからモンスターマシンに変貌だな
ホントに出るなら今の使い切ってから中古で買いたいもんだ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:12:24 ID:8WFrUXwq
>>535
それがほんとならとても我々が買える値段の車じゃなくなるね…orz
S2000より高くなる悪寒…
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:18:49 ID:m1XR4vTz
>>536
セカンドカーにスポーツカー風のクルマを、って需要を完全に切り捨てることになるな
MR-Sは年配の人が乗ってるのをよく見るんだけどなあ・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:21:33 ID:+WzNV+yn
スープラなんでしょ、あれ。
セリカが消えるから、MR-SとMRスープラの2モデルじゃないかな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:24:58 ID:m1XR4vTz
>>538
セリカ消えるの?
本スレに出てたMR-Sのテスト車両写真のページに
新型セリカみたいな写真があったが、あれは違ったのか
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:27:42 ID:8WFrUXwq
>>538
いくらなんでもそれは無いかと…
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:28:35 ID:+WzNV+yn
>>539
最近スタディモデルが無いのはセリカだけじゃん
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:35:24 ID:quKAW8WL
>>518
500じゃないんだが随分前のビデオであったよ。
ホットバージョンだったかMR-S初期の頃のベスモだったか・・・確かにロドスタ人気あったね。
でもまぁそれぞれが好きに選べば良いわけで、少数派だからどうこういう事は無いと思うが。

それよりこの車を叩いて満足できる人種がどういうものか考えてみなよ。
アホらしくなるぞ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 03:28:51 ID:jjkTxElW
試乗しました。MR−Sとセリカ。直線のエンジン的にはやはりセリカに
部があるようですが・・(2ZZ)車自体の動きのよさ、トラクション
のかかり方、やはりMR−Sに分がある。(あたりまえか)迷うところです
ただひとつ気になったのは、底度上げたとき(70km〜)リアが腰砕け
気味?(沈んでトラクション掛かるのではなく抜ける)で、いきなりリバース
したがる傾向があったのですが、そこに関してはセリカの方がリアサスの
剛性というか横方向の力が掛かってるときの動きのよさ?サス形式の違いが
効いているのでしょうかねえ?サスを変えたら改善できるかどうかが、
最後の選択のポイントなのですが・・・。どうでしょう?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 03:51:18 ID:29gE65oW
>>543
何も理解して無いみたいだから、とりあえず先にS2000に試乗してから口を開いてくれないか?
出直して来い。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 04:05:23 ID:jjkTxElW
わかった。乗ってくる。
5461:04/10/30 06:51:56 ID:w66NZNea
ここまで盛況だと釣堀作成者としては光栄だね。

ちなみに漏れは2型海苔でたまにサーキット行ってまつ。遅いけどw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 07:32:40 ID:M1B7KT/I
>>546
遅いのはアンタのウデのせいじゃない。
車が悪いんだ。
車を変えればきっと速くなるだろう。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 09:39:48 ID:+WzNV+yn
>>547
http://www.sportscarfan.com/yasu/veyron/
これがいいな。貴様もどうせ遅いんだろうからコレ乗れ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 13:19:12 ID:f8G4QH7p
何でトヨタ&日産のりは大排気量&大馬力が好きなのかな?
軽量コンパクト&小排気量でのハイパワー車の方が魅力的だと思うけどな。
その点ホンダやロードスタ&MR−Sなどの狙いは好きだけどな。
今のインテRが糞なのは1.8Lから2Lに排気量アップして軽量コンパクト路線を
外したからなのにな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 14:43:17 ID:3F3mqp9i
シビックもEG6の頃に比べれば随分重量増したなぁ…見直してくれんかなぁ
軽量スポーツはいいよやっぱ扱いやすい
足さえ決まれば俺のヘタレな腕もカバーしてくれる
悪く言えばミッドシップのじゃじゃ馬っぷりが消えてると言えるかもしれんが
でも始めて間もない俺にとっちゃいいクルマ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 14:54:35 ID:IOuf4BSb
スープラ!!
ツアラーV!!
アリスト!!
GT-FOUR!!
MR2!!
グランツアV!!

トヨタはターボじゃないとダメだよ。
非力なNA車なんて刺激が無くてつまんない。
ファミリーカー並みの加速で君達満足なの?
どーせのるならジェットコースターみたいな加速が味わえる車がいいでしょ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:00:25 ID:9+qhTIiG
ターボは10万キロしか持たないから (゚听)イラネ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:00:45 ID:3F3mqp9i
悪いけどその中のどのクルマもジェットコースターみたいな加速はない…
重いしね

むしろ最初の加速だったら軽量かつ低速トルクが太いMR-Sに分があるかと
重ねていうけどスタートだけね

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:01:32 ID:IOuf4BSb
ブーストON!!でいっきに回るタコメーター。
プシューっとブローオフバルブの音色。
あの感覚がたまらんよ。まさに麻薬。
もう走りの演出がたまらんっす。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:04:23 ID:IOuf4BSb
>>552

はぁ?
どれも10万キロなんて楽々乗れるが?
知人の80スープラなんて12万キロ、グランツアなんて20万キロ逝ってるぞ


>>553

おまえどれも乗ったことねーだろ?
まぁブーストアップしてないとマイルドだが、MR-Sの加速よりは100倍刺激的。
MR-Sなんてゼロスタートから40km/hまでしか速くないじゃんw

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:05:22 ID:3F3mqp9i
だからスタートだけって言ったのに…
2回も言ったのに…
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:05:45 ID:vupV3DvW
MR-Sにターボ付ければいいじゃん
軽さもあっていじってないGT−Rもカモれるみたい
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:07:07 ID:IOuf4BSb
スタートだけなら人間の加速の方がもっと分があるぞw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:08:33 ID:D1zvWZSE
>>552 MRSはシャシがヤレテ10万キロもたねーだろ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:08:47 ID:3F3mqp9i
確かにターボつければパワーウエイトレシオはGT-R超えれるねー
ターボMR-SにしてもGT-R買うよりは遥かに安価だし

つかターボターボ言ってるアホは煽りだから今後スルーしる

ターボつけてるオーナー降臨プリーズ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:10:00 ID:IOuf4BSb
だいたいメカ好きにはターボ車がおもしろいんよね。
MR-Sのエンジンルーム見ても簡素すぎてすげーつまんないんだよね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:12:30 ID:IOuf4BSb
>>559

その通りだね。
俺がさっき上げた車はどれも頑丈にできてるからね。
必死に1t以下にするために剛性や補強削った車とは違う。
ほんと長く乗れるよ。
70スープラとか未だに現役で走ってるしね。


563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:14:45 ID:M1B7KT/I
>>553
スタートだけは速いのでは? と、期待されていたMR−Sですが、
今月のベスモによって
スタートでアルテッツアにすら完敗することが証明されました。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:16:12 ID:IOuf4BSb
>>560

MR-Sにターボ付けても200ps程度しかパワー出せないよ。
それ以上出そうものならそれこそ10万キロどころか3万キロももたない。
ターボを付けるってのはそんな簡単な事ではない。
あの圧力に耐えられる頑丈なエンジンでないとダメなのよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:18:05 ID:IOuf4BSb
>>563

それマジ?

おいおいMR-Sがスタートでアルテに負けたら終わりだろw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:19:03 ID:WmCS7Sri
煽りがこれだけあるとオーナーとしてはうれしぃなぁ
それだけ注目されてるってことだし
煽りすらないスレはかわいそうだ

ところで
ttp://www4.ocn.ne.jp/~mlm/event.htm#toyota
に出る人はいるんか?
スレタイにふさわしい話題提供
東海地方の人間限定だけど
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:19:58 ID:f8G4QH7p
MR-SがKE9並のエンジンを積んでたら車体バランスが良いからインテRもカモれただろうし、
インプ&エボにもいい勝負したかもな。
トヨタって本当に意味わからんな。



568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:23:17 ID:f8G4QH7p
>>564
MR-Sで200psあれば十分。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:24:33 ID:IOuf4BSb
>>567

4A-Gですかい?
1ZZよりは絶対マシだろね。
軽さも4A-Gの方が軽いし、フィーリングやレスポンスは比べるまでもない。
低排出ガス★取るためにスポーツ性を捨てたんだろね。
ホンダなんてスポーツエンジンで★★なのに…技術の差だね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:27:47 ID:WmCS7Sri
MR-Sで200psってのはGT-Rで330ps出てるのと同じようなモンだしなー
そんな単純なもんじゃないけどとりあえず単純計算
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:28:39 ID:IOuf4BSb
>>568
200psじゃGT-Rなんて到底カモれないよ。
おそらくターボ化で200psじゃちゃんと走らせるために+100kgは車重が増えるだろね
1120kgで200psか。平凡だな。
たしかDC2インテRは1090kgで200psだよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:29:36 ID:6d3dpsUN
>>567
いつもエンジン重杉、で終わるけど実際どれくらい差があるんだろう
B16とか4A-GEとかと比べて
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:30:09 ID:IOuf4BSb
>>570
GT-Rで330psなんてたやすく出ますが?
ノーマルでも300ps近く出てるというのに…
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:30:58 ID:WmCS7Sri
だから何だよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:32:43 ID:IOuf4BSb
>>572
4A-Gは100kgくらいだったと思うが
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:35:00 ID:IOuf4BSb
200psでGT-RかもれるならインテRがとっくにカモってるはずだな。
それに200psのターボエンジンじゃレスポンス悪くてNAエンジンの方がマシだな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:35:23 ID:vupV3DvW
なんかMR-Sオーナーより非オーナーのほうが多くない?
そんなに注目されてるならこれから意識して乗らないとなー

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:39:44 ID:IOuf4BSb
>>577

注目っていうかダメ出しされてるだけだろ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:40:58 ID:6RJaYMgH
>>566
俺は出ようと思ってます
当然だけどNAなのでT-5クラス…MR2とMR-Sのバトルになるかなぁ
AWはいい勝負できるかもしれんけどSWのX型相手は正直キツいような…

まだ参加者少ないと思うから参加しませう
というか俺が申し込んだとき第1号だった(汗
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:51:30 ID:f8G4QH7p
>>576
インテRは車体バランスより高性能エンジンの恩恵で速いの。
MR−Sは車体バランスの良さを売りにしている車で、エンジンが糞なだけ。
MR−SにインテRクラスのエンジンが乗ればインテR以上の走りをすると思うよ。
だいたい筑波でインテRとインプの差があまり無いのにGT−Rはインプ以下だろ?
それほど差は出ないよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:57:41 ID:tRy+BTF8
MR−Sのエンジンが糞だったら、インテグラ TYPE Rも糞といえる。

MR-S 140ps 0−400加速15秒台(5速MT)
http://www.carworld.jp/car/toyota/mrs/html/pre.html

インテグラ TYPE R 0−400加速15秒台
http://www.carworld.jp/car/honda/integrar/html/pre.html
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:58:23 ID:BFAOaj++
>575
1ZZは70kgと聞いた事がある。
とゆうわけで4AGは重いから( ゚听)イラネ

>569
FRとMRでは排気の取り回しが違うだろうがアホウ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:06:58 ID:IOuf4BSb
>>580

エンジンが糞だから車体バランスがとれたんだろがw
おまえはアフォか?

>>582

そんな軽いわけないだろ…
これだから音痴は…
584元スープラ乗り:04/10/30 16:10:03 ID:BFAOaj++
>551
エンジンが楽しいのは飽きる。
直線の速さなんてエンジンパワーと頭のネジを外してアクセルを踏み抜くこと。
はっきり言ってつまんねー。
そんなにがんばったとして公道の直線なんてすぐ終わるし
ましてオールクリアな状況なんて滅多に来ない。
このベクトルにはスープラもGT-Rもまだまだ性能が足りないことに気づくし。
一つの到達点のカタチはブガッティヴェイロンか。
はっ、どこでそんな超性能を使い切れるってんだ??

MR-Sはコーナーごとに楽しいシャシと
やや手に余るパワーと、高い堅牢性を備えた実用エンジン。
ある意味この車は孤高なんよ。スペックバカにゃ理解できん車。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:12:05 ID:IOuf4BSb
>>584

ごくろうさん。スープラ自体乗ったことなさそうw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:12:16 ID:vupV3DvW
雑誌の記事やスペック出して勝った気になってる奴って何なのよ?
所詮頼りにできるのは手塩にかけたクルマと自分の腕だろとマンガのようなこと言ってみる

どーせ街乗りで直線番長なんだろ?
せいぜい公道で軽自動車パスして喜んでればいいさ
と爆弾投下

どーせここは上記のアホな煽り厨から本スレ守るスレだから淀んでるくらいがちょうどいい
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:12:33 ID:6RJaYMgH
アルミじゃない4AGが100kgなら1ZZが70kgでも不思議じゃないような
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:14:59 ID:IOuf4BSb
>>586

街乗りでコーナーリング番長なんて危険だからやめてね
直線番長より痛いよ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:17:54 ID:vupV3DvW
公道で危険な走行するわけないでしょ
わざわざそんな説明までしなきゃいかんの?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:20:26 ID:fOWAJ4TG
>>587

1ZZはVVT-iとか付いてるから単純にそうでもない
アルミといってもシリンダーブロックくらい
あとこの世に1.8で70`のエンジンなんて存在しない
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:21:54 ID:IOuf4BSb
>>589

それをおまえにそのまま返すよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:23:56 ID:6RJaYMgH
>>590
エンジン詳しくないもんで…
確かに70kgって言ったらヘタすりゃ人間より軽いもんなぁ
あの金属の塊が人間より軽いってのもおかしな話か

2ZZ積みたいけど…100マソは必要だっていうし…
最近宝クジ始めたけど何だかなぁ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:25:43 ID:vupV3DvW
IOuf4BSbは昨日も粘着してたアホですか?
まぁこの粘着回避スレに常駐するぶんには何も言わないけど
頼むから本スレ荒らさないでね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:26:08 ID:f8G4QH7p
>>581
こんな発言をしてる時点でヴァカ丸出し。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:35:33 ID:BFAOaj++
>586
車自体を持っていないIOuf4BSb君には軽自動車をパスする事すらかなわないから!
そんなこと言ったらIOuf4BSb君がかわいそうだから!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:36:57 ID:2d0MeZr5
>>592

2ZZ積もうよ!!
新車買い換えるよりか安いし。
MR-Sなら一生乗ってても古さは無いし。
100万くらい社会人なら一年で貯まりますよ。
応援してます!!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:44:02 ID:6RJaYMgH
応援されるとは思わなかった…(汗
ありがとうございますです
もし今のがブローしたらローンしてでも積もうと思ってます

パワーに頼りたくはないんだけど直線で離されるのは寂しい…
クラス別でのライバルはやっぱテンハチRですし
エンジン性能が違いすぎるYO

あと走ってない頃は1年で100万貯まってたけど今は無理ぽ
走行費やらその他色々…
どちらかというとマイナスです(汗
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:46:04 ID:IW14gval
ID:8Wqcll3Z
キター!!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:49:05 ID:fOWAJ4TG
やっぱトヨタは2ZZを積むべきだよな
待ち望んでる奴は少なくともいるんだからさ。
もうちょい出した車のケアはするべきだよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:50:04 ID:2d0MeZr5
>>597
やっぱりサーキット走るのはお金かかるんですねぇ。
たしかにコーナーでがんばって詰めた差を、楽な直線で簡単に離されるのは悔しいですよねぇ。


601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:53:06 ID:BFAOaj++
>600
漏れはむしろ逆だが。
エンジンパワーで離されたところでコーナーでつついてやる快感たら。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:55:17 ID:le7Vh6cw
さんざん既出だけど、本当に2ZZバージョン出して欲しいよ。今某4AG搭載車に乗ってるんだけど、あれに似たフィーリングで軽快な車が欲しい。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:55:37 ID:2d0MeZr5
>>601
それで勝てるのならわかりますが、コーナーが遅いせいで勝てない場合は違うと思いますよ。
サーキット走行ではやっぱり勝てる車を選びたいですよ。もちろん腕もあっての話です。

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:55:45 ID:6RJaYMgH
逆にホームストレートで離された差を次回ってくるときに詰めてると圧力かけてるみたいで快感なんですけどね
でも2ZZ積んで無差別で戦えるMR-S作りたいなぁ

2ZZはパーツ豊富だから200ps超えることも難なくできそうです
EG重量もほぼ差はないみたいだから早いだろうなぁ
1ZZのパーツは…皆無
元々スポーツカーのエンジンじゃないからなぁ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:58:33 ID:2d0MeZr5
>>604
たしか某MR-Sサイトに2ZZハイコンプ+NOSというツワモノがいましたね。
たしかに1ZZのパーツはほんと無いですね。
パーツがあればまだ文句言う人は少ないのになぁ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:58:49 ID:6RJaYMgH
長文書いてる間に>>601氏と内容がめちゃかぶった(笑)
>>603氏が言うように分が悪いのは確かです
でも俺はこのクルマでがんばりたいんですよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:01:12 ID:2d0MeZr5
>>603
すいません訂正です

誤:コーナーが遅いせいで勝てない場合
正:直線が遅いせいで勝てない場合
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:03:16 ID:fOWAJ4TG
TPSのサイト見たんだがデモカーにMR-Sが消えてるんだが?
何かあった?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:08:14 ID:2d0MeZr5
>>608
数ヶ月前のホットバージョンに出てますが?
ノーマル2ZZでNSXやら3ローターFDやら排気量アップS2000やら超軽量でハイパワーなCR-Xと戦ってます。

結果は言うまでもありませんが…
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:12:29 ID:D1zvWZSE
>>581 >>584
こういう馬鹿がいるからMR-Sスレはやめられない。
無知ゆえMR-Sを買って、このスレでも無知を惜しみなく晒す、、、馬鹿の極みだ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:24:56 ID:vupV3DvW
わかったわかった
24時間常駐してろ暇人
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:27:44 ID:BFAOaj++
>610
で、スペックオタが釣られると。
わかりやすくていいねーきみw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:30:56 ID:D1zvWZSE
そんなんじゃダメだよ。
もっと愉快な事言ってくれないと24時間持たないぜ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:34:25 ID:BFAOaj++
コーナーの速さは車重とタイヤで8割決まる!
あとはシャシのジオメトリ!
よってMR-S=曲線番長!
直線が速いのが欲しけりゃエルグランドでも乗っとれ!
こんなモンでどーだ?>D1zvWZSE
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:35:49 ID:vupV3DvW
軽乗りの粘着に話題提供するわけねーだろ
24時間後にまた見るからちゃんと独り言書き込んでろよ
24時間パソコンの前で粘着してるお前と違って暇じゃないからな
じゃーまた明日
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:36:57 ID:BFAOaj++
>615
わりぃ、おれ暇人だわw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:48:45 ID:D1zvWZSE
MR-Sに乗ってると脳内で相手を見下すには軽しか出てこないか?哀れだ。
ボクスターに乗ってればS2000辺りが出てくるんだろうがMR-Sじゃ軽か?
>>614 はダメだ 
(ここらで消えたフリするよ…
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:53:04 ID:BFAOaj++
>617
煽りがヘタレなことほど無惨なものはないな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:56:53 ID:Gt7ocbIc
>>617
そもそもS2000乗りやボクスター乗りがこのMR-Sスレに来て粘着するわけがない
お前はボクスタースレやS2000スレで荒らしてようがやっぱ軽乗りだよ


泣いて帰れ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 18:04:15 ID:M1B7KT/I
〜 真実の証言 〜
大井「ミッドシップ(MR−S)楽しくなかったんだっけ?」
竹内「(MR−Sは)楽しくないですね(キッパリ)」
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 18:07:52 ID:Gt7ocbIc
〜 真実の証言 〜
大井「ミッドシップ(MR−S)楽しくなかったんだっけ?」
竹内「(MR−Sは)楽しいですね(キッパリ)」
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 18:08:01 ID:BFAOaj++
>620
ああ、そいつは楽しくないと感じる訳な。可愛そうに…
この車が楽しくないなら何が楽しいというのだろう。
マ、ど ー で も い い が な !
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 18:21:12 ID:f8G4QH7p
)
)    l l   l l   l l   l l   l l
)   ノ \  ノ \  ノ \ .ノ \  ノ \
)
'⌒'⌒'⌒'⌒`(⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒
               i    ,. へ-、 __  i
               !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
              , j<.ー-i!  l!-―'"/\
             /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
             .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
             l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
             l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
         _/'´  トt-イ  ,_----っ   ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヾ_ _/   /,」      /
          \     `-iヽ  ー =  ,.r 「    _/
      .     ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
                  !レー゙==┬==‐゙┐l
                l   テ、 ]l.l ,r= ゙.l
    ,.,..-、--ー―===ー".ヽ、  ゙r  ! ̄F" /ー--、ー-----、
  r;''/  ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./  __ ゙̄ー--ヲ \__
  フ/,ィi」i」    ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ  i ,. _ r、\
  / ゙"        ヾ=====   ̄    ̄   ======"   Lハ l l l トi.」
/     ,.へ     二二// ̄V ̄\\二二二゙     ,、    \
                        )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  私の赤いインテRには勝てまい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 18:38:43 ID:Gt7ocbIc
マシンの差が戦力の決定的差でないことを教えてやる
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:33:22 ID:sRPFYmFD
噂のベスモを買ってきて見てみたよ。
遅かったのは完璧SMTだったのが原因だね。
あのドライバーがSMTのコツをまったく知らなかったか、SMTの出来がかなり悪いかのどっちかだと思う。
シフトアップがもたつくしエンブレも効かないとか言ってた。
まぁ車がドアンダーって言ってたのもあるが…
しかしMTだったらロドスタターボよりは速かっただろう。
なんでSMT車なんて出してきたのかほんと疑問だよ。




626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:36:09 ID:+22nrhaW
また掘り返すなよ…
MR-Sがドアンダーなんていう奴の腕なんざたかが知れてる
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:37:31 ID:sRPFYmFD
>>626

あの〜一応乗ってたのはプロドライバーなんですが…
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:42:14 ID:h17avf2g
コーナーが速い、コーナーが楽しい、というけど、
実際はコーナーもたいして速いわけじゃないし、曲がってても楽しい車でもないんだ。
エンジンはいわずもがな、少し手に余るなんてレベルじゃないし。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:44:11 ID:mAvmye1Z
MR-Sノーマルがドアンダーでないと語る人間は、この世に生きている価値は無いと思う
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:45:03 ID:BFAOaj++
>629
自らの下手さを自慢してどうする。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:49:40 ID:oV8MSQw7
・MR-Sはアンダーがひどいと語る人
プロドライバー、雑誌ドライバー、ショップのチューナー

・MR-Sのアンダーを否定する人
このスレのヒキヲタ

どっちが正しいのか悩むところだ・・・
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:54:24 ID:M1B7KT/I
>>625
MR−S、車の挙動もおかしかったよ。
MR−Sだけなんだか、船?みたいに
コーナーの後半でふらふらと揺れててすごく乗りにくそうだった。
俺は見てて「ショック抜けてんじゃねーの?」と思いながら見てた。
少なくとも俺の乗ってる車はショックが抜けてない限り、
あんなぶわんぶわんと揺れたりしない。

竹内氏も「コーナーでのスタビリティが足りない」と文句いってたし。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:57:45 ID:sRPFYmFD
>>632
ホンダの陰謀でデチューンされてる可能性あるね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:58:35 ID:sRPFYmFD
あと気になったのがSMTのシフトアップで一瞬失速するとか言ってた事
これほんとなの?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:02:10 ID:yvGan8G0
>>625
例えMTでも0.5〜1秒縮められるかどうか。
タイム差を見れば誰でも分かると思うが、何をやってもMR-Sの惨敗は避けられない。
このような場合、敢えてSMTを選択する理由とは?

子供でも分かるだろう。
「SMTだから遅いんだよな、MTなら接戦になったはず!!!」
このような後付けの言い訳を与えてくれてるんだよ。親切なもんだ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:03:03 ID:BFAOaj++
>634
MTだって普通に乗りゃシフトうpのときスピードが落ちるだろう。
サーキット用のシフトうpはSMTはしないし必要ない。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:05:53 ID:BFAOaj++
>635
MR乗って「ドアンダー」なんて言う下手糞が乗ったから遅いんだよw
んん、親切なもんだw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:08:10 ID:pkAOg7Im
>>635
だな。
俺も最初は「そんな子供だましのいい訳が通用するわけないし・・・余計なことを・・・」
と思ったが、実際にここでもそのいい訳がまかり通っている。
ど素人を騙すには十分だったようだw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:11:01 ID:+22nrhaW
プロドライバーが言ってたから〜なんて主体性のない奴らだ
プロドライバーが言ってたら何でも信用するのか
しかも雑誌の脚色入りの
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:14:41 ID:52JJWn5P
竹内の知識&実力>>>>>>>ヘボ>>639のドライビング
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:35:33 ID:+22nrhaW
少なくとも自分の考えは持ってるから>>640よりはマシ
プロドライバーより上だなんて思ってないしな
何でもかんでも鵜呑みにしてるアホよりは上だと思ってるだけ
フライデーの記事とかも全部真実だと思ってるに違いない

これだけID変えて粘着してるってことはMR-S好きなんだろ?
じゃなきゃわざわざ記事見たりしないだろ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:02:40 ID:fOWAJ4TG
>>641
どっちかと言えばおまえの考えの方がフライデーに近いんだがな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:22:59 ID:+22nrhaW
また粘着のfOWAJ4TGが来たぞ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:33:20 ID:tR6PnKh6
すいません、教えてください。

MR-Sと同等の前後車両荷重比で曲がってる最中にリアトラクションかけて
アンダーの出ない車があったら教えてください。
(MR-S程度の馬力で「プッシュアンダー」が出るとは思わなかったけど
経験するとびっくりしますね:一回で理解しましたが)

それとも定常旋回中に「どアンダー」なんですか?
100Km/h〜くらいのパーシャルではアンダーを感じないのですが・・・
(気持ち良いくらいのハーフグリップ感じるんですが)

120PS超えのバイク乗って、コーナー出口でトラクションかけると
フロントが浮くんですが、曲がりますよね?
車体特性に合った操縦があると思うんですが、例えが変ですか?

変ですね。
操縦に関してではなく、車体特性に関して述べてるんですね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:38:35 ID:5lLKo/Ti
えと、ここで煽ってる人は
mr-sの人気が下がればmr2が復活するとか思ってるのかな?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:42:20 ID:6d3dpsUN
>>636
SMTは回転落ちを待ってシフトチェンジする、シンクロをいたわる仕様だからじゃないか?
フライホイール交換で改善されるらしいし
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:44:40 ID:D1zvWZSE
期待に応えるMR-Sオーナー
24時間楽しませてくれますね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:58:32 ID:BFAOaj++
>647
ヘタレの煽らーはお呼びじゃないYO
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 22:31:54 ID:D1zvWZSE
MR-Sに乗ってる無知でヘタレな奴にヘタレー、言われてもな…
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 02:12:34 ID:N0JykyMm
いっそディーゼルエンジンの方が良かったんじゃないかな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 04:52:58 ID:VodkOgZT
>364
遅レスだけど
1000万でもNSXのミラーも手動式だよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 09:26:32 ID:cjBKFB9+
別にエンジンがしょぼいことやその他言われてるようなことはみんな知ってて買ってるんだよ
スペックや雑誌の記事だけで勝った〜♪と喜んでる人達とは考えが根本から違う
だからここに来て粘着しても理解してもらえないよ
子供じゃないんだからいいかげん粘着はやめよう

>>651
あれは走るにあたって無駄なものは省いてるという自己満を満たすためじゃない?
個人的にはそういうの好きだけど
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 10:27:50 ID:pWzXYA4c
MR−S 前期 中期 後期
で一番速いのは?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 10:33:52 ID:z7X1hdVk
>653
初期型が一番軽い。
後期型が一番ボディ剛性がある。
要は五十歩百歩。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 10:58:40 ID:ZnzBO9wI
>>653
初期型が一番速い。
が、剛性がなく、直線でも豆腐に乗っているような感じ。
2.5型は加速では初期型に負けるが(タイヤサイズも違う)、
剛性でいえば初期型とは別物。かっちりしてる。
あくまでもMR-S同士の比較だからな。
院手とか持ち出すなよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 11:35:09 ID:y2XGOuE/
>直線でも豆腐に乗っているような感じ。
思わず吹いたw。

ただ、後期型も向上したボディ剛性と比較してサスの取り付け剛性が甘く(インチアップでバネ下も重い)、
Gがかかるとタイヤがふらつくそうだ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 12:25:20 ID:pWzXYA4c
初期型 絹ごし豆腐 中期型 もめん豆腐 最終型 厚揚げ
ですね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 12:56:48 ID:rOUX6P7v
MR-S買った頃はそんなにスペックに興味なかったんですがだんだん気になってきて
今ではMR2が欲しいなって思ってます。

こんな人います?
やっぱりパワーが欲しくなります。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:17:28 ID:TEW+s7gO
660元スープラ海苔:04/10/31 13:24:06 ID:z7X1hdVk
>658
扱いきれないパワーなんか( ゚听)イラネ
MR-Sで踏みっぱにする状況がどれほどあるのか自分で考えてみろ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:28:51 ID:rOUX6P7v
>>660
パワーがあれば100km/hまでの加速も違うわけですし…
パワーはあればあるだけいいと思いますね。
あとサーキット走らないんですか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:30:04 ID:cjBKFB9+
乗り換えるか2ZZ-GEに換装するかかな?
気になるってのはスポーツ走行での話?
大きいコースならキツいけどテクニカルなコースなら現役で行けまっせ
今日もMR2NAやらスターレットやらといい勝負してきた
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:34:51 ID:rOUX6P7v
>>662
2ZZ-GE換装もいいですね。
でもTPSからだいぶ遠い地域に住んでますし、耐久性&メンテナンス面で不安が残ります。
MR2なら耐久性は申し分ないのでいいですね。

664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:44:30 ID:z7X1hdVk
>661
サーキットで何すんのw
市販車でサーキット攻めたところで
ノーマルならヤレヤレ、
ガチガチに改造したところで公道走れなくなるしソコまでの金も手間もアホクサ。
そもそも車の使用時間の何割をそこで過ごせる?
腕磨くならカートやれ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:50:57 ID:rOUX6P7v
>>664

元スープラ海苔って入れるの忘れてるよw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:55:43 ID:cjBKFB9+
まぁまぁ落ち着いて…
乗り換えるのはもう少し考えてからでも遅くないと思いますよ
本当にMR-Sでやりつくしたならね
MR2ターボに乗るってことはスピードレンジが上がりますし、
走行会ではRX-7とかヘタすりゃインプとも組まされる恐れもありますよ
今より苦しくなるかも…
タイプRの相手してたほうがよかった〜なんてことにもなりかねないからよく考えてから決断しませう
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:59:48 ID:rOUX6P7v
>>666
スキルアップしていきたいのでFDだろうがインプだろうが頑張りたいですね。
MR-Sは私を走りに目覚めさせてくれた入門用車として感謝です。
MR-SにRバージョンがあればほんとはよかったんですが…
668元スープラ海苔:04/10/31 14:08:27 ID:z7X1hdVk
別にコレ↑コテハンでもなんでもないんだがナ。
まぁいいや。
車の楽しさは=軽さだぜとアドバイス。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 14:12:53 ID:z7X1hdVk
ドライビングの楽しさ=軽さ、に訂正
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 14:13:11 ID:cjBKFB9+
>>667
そこまで言うなら止める者は誰もいませんな
MR−Sには色々教えてもらってます
始めるには絶好のクルマでしたよ

俺はステップアップするなら2ZZの道へ行きます
ターボ車はその後かなぁ
まだヘタレなもんで
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 14:23:39 ID:cjBKFB9+
軽いと色々許容量が増えて扱いやすいですからねー
万人に楽しいと言えるかも
でも重くてバワーあってもそれを扱える技術があるなら楽しいのでは?

俺はいきなりスープラとか乗ったら恐くて楽しいどころじゃなかったかも
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 14:31:40 ID:eoHREoY2
2ZZ換装の話は今後一切禁止だ。
誰一人として実行してないくせに「2ZZに換装さえすれば」「もし2ZZならば勝てるはず」
「たられば」やめてくれ。気分が悪い。

マフラー、ショック、補強バー、バケットの具体的な話すら出せないチンカスの分際でエンジン換装か?
氏ねよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 14:37:17 ID:z7X1hdVk
>672
藻前こそスレタイ百回嫁アホウ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 14:46:55 ID:cjBKFB9+
マフラー アペックスN1
ショック オーリンズ
補強バー TRD前後タワーバー&前後メンバーブレース
バケット M2タイプEvo
です
それ以外いっぱいありますがそれしか聞かれてないので以上

まだまだ発展途上なので2ZZは考えてません
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 16:55:10 ID:pWzXYA4c
今度のGT4 MR−S出ないね
かわいそうに・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 16:56:04 ID:y2XGOuE/
ま、パワーが欲しくてもボルトオンターボ程度にしとくのがいいかもね。
エンジン載せ換えするくらい金かけるなら車変えたほうがよさそう。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 16:57:43 ID:gJc4ail0
急に荒らしが消えると不気味だな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 17:01:09 ID:gJc4ail0
>>675
出る車どこかで見れるの?
公式は出てなかったけど
一部抜粋見ただけでそれ言ってたら殴るぞ
679元MR−S乗り:04/10/31 17:44:37 ID:wK0ajLHB
うまくなってくるとやっぱりパワーが欲しくなるのはどーしようもない。
MR-S乗ってる人はほとんどサーキットとかいかない初心者だからわからないだろうけどね。
MR-Sだとかなり下のクラスでしか正直勝てないよ。
基本的に戦闘力不足。弄るにもパーツが無いし、エンジンの耐久性も低い。
当たり前だけど本格的に走る車じゃないね。

680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 17:50:24 ID:gJc4ail0
はいはい
なんて言って欲しいのボク?
681元MR−S乗り:04/10/31 17:55:01 ID:wK0ajLHB
49分かw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 17:57:23 ID:gJc4ail0
11分かw
683:(^o^)/:04/10/31 18:00:31 ID:Lsg3Nko4
なんだおまえら・・・
684元MR−S乗り:04/10/31 18:02:43 ID:wK0ajLHB
3分かw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:03:58 ID:NXzCWA3c
でもパワーが無い中で考えるのも重要だよ
下のクラスってのが意味わからんけど…

MR-Sのクラスなら速いのでせいぜいインテRとかだろ
プロじゃないんだからRぐらい腕で何とかしる
同じクラスならヴィッツRSとかもいたりする場合もあるからそっちのほうがかわいそう
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:05:43 ID:yUxxoiMf
>>672
1・ここはおまえら煽らーのためのスレでもあるが、本スレで煙たがられる2ZZ派の場でもある。
2・さんざ高出力高回転エンジン車をMR-Sに当てつけてきて今度はそれか。都合良すぎ。

どちらのレスにしようか迷ったのでおまえ選べ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:09:40 ID:k09Na4ZV
たぶん本スレで2ZZ派が嫌がられるのは
積め積め文句言う奴だけで、実際に自力で積もうとしないからだろうな

実際に2ZZ積んで話を進めてればあんなに嫌がられたりしないとオモウよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:13:24 ID:NXzCWA3c
俺の行ってるミニサーキットには2台も2ZZ搭載MR-Sがいるけどな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:15:17 ID:+JNO8bz2
>>686
で、おまえは当然2ZZを載せてるんだよな?
今すぐ画像をupせよ。
エンジンの隣に686とでも書いた紙を置いて撮影することを命ずる。
さもなくばキサマのような能無しは今後一切このスレッドに書き込みすることを禁じる。

Are you OK?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:16:01 ID:y2XGOuE/
ものすごく言葉足らずなレスをありがとう。

・・・で?>>688
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:19:20 ID:rgk7gCdY
他人が2ZZ載せてないと不満なのか?
また何か荒れ気味キター

煽らー大集合
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:20:17 ID:+JNO8bz2
>>688
「ボクは2ZZ搭載MR-Sを2台見たことあるモン!ホントに見たモン!」

ハァ?
で、それが何?
ドノーマルMR-SのしかもSMTに乗ってるお前にそれが何か関係するのか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:24:39 ID:Zg9JtAlY
>本スレで煙たがられる2ZZ派の場でもある。
>煙たがられる2ZZ派の場
>2ZZ派
>2ZZ派
>2ZZ派

なにが「2ZZ派」だw
まず乗せてからほざけよ、バーカwww
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:25:29 ID:k09Na4ZV
たぶん
「2ZZ乗せてる奴はたくさん居るが、そういう奴はトヨタに2ZZ版出せとスレに書き込んだりしない
載せたい奴は乗せろ、載せられないからってスレに文句を書くな」
って遠回しに言ってるんだよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:25:45 ID:rgk7gCdY
2ZZに異常に反応する人(約1名)は何か2ZZにひどい目に合わされたのか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:47:05 ID:aqQUFzLq
2ZZのMR-Sなんてこの世に存在しない。
存在してるのは改造車な。GT300のMR-Sは速いとか言ってるバカと同じ。
肝心の素のMR-Sは2シーター軽量MRのくせにオープンしか取り柄の無い激遅ドン亀車。
4ドアファミリーセダンにサーキットで余裕で負ける性能w

697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:53:19 ID:JaYPOm8I
別に改造車でもいいけど、スレッド住人が誰一人として換装していないエンジンを話題に出しても虚しいと思う。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:55:01 ID:aqQUFzLq
MR-Sに2ZZ載せて速いとか言ってるヴァカ
ならロドスタにロータリー載せたらもっと速いが?w
インテRにNSXのエンジン載せたらもっと速いが?w
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:59:11 ID:C2tdGYdJ
ロードスターターボとかTC1000で40秒切ってるの見たことあるな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 19:00:19 ID:zyRinLb5
>698
インテにnsxのエンジン乗っけたら遅くなるな。たぶんw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 19:01:58 ID:aqQUFzLq
もうMR-Sってほんとダメダメだなw
名前はセラとかサイノスに改名しとけやw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 19:07:18 ID:Qf9GJ+63
トヨタに軽量コンパクト車は作れんよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 19:11:54 ID:jfYj6tpO
ザガートに2ZZ+ターボ載せてる人いたよね。勿体無い。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 19:30:33 ID:rgk7gCdY
煽り小僧はID変えまで覚えましたとさ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 19:32:03 ID:aqQUFzLq
>>704
ちがうよ。
MR-Sが糞だと思う奴がたくさんいるんだよ。






戦わなきゃ…現実と
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 19:36:02 ID:vTa8Xfe6
基本的に煽らーは不幸なんだよ
不幸だから他の幸福な奴を見ると我慢ならない
普通他車種のスレまで来て荒らしたりしないだろ?
暖かい目で見守ってやれ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 19:42:09 ID:IgqZyIOH
こっちは煽り専門だから見ないほうがよいです…基本的に
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 19:44:18 ID:aqQUFzLq
>>706

どーしようも無い駄作が愛車なんてほんとかわいそうな人…
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 19:51:18 ID:SmS0hayp
>>667
おれもMR−Sで走ることの楽しさに目覚めてサーキットに行くようになった一人です。
ぜんぜんそのつもりがなくて買ったんだけど、結局そうなってしまった。そういう車なんだと思ってる。
ブレーキパッド、バケット、ロールバー、オイルクーラーつければミニサーキットならそこそこ走れる。
この車でできることはまだまだあるから、このままがんばるつもり。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 19:56:17 ID:RYpVKiAo
オリンピックもスポーツ、高校の体育祭もスポーツ。
オリンピックの記録より下だからって体育祭が面白くないわけじゃないからなー。

その車種を極めてから車格上げても遅くないと思う。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:12:54 ID:CYDYRad0
走行会じゃちゃんとクラス分けもされてるからね
MR-Sでも全然問題無し
マーチだってヴィッツだって走ってる
たまにミラなんかも走ってる(汗

サーキット行ったこともないのに批判してる人がほとんどだと思うよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:29:22 ID:Jrb7XsI+
MR-Sより速い4ドア「ファミリー」セダンて?
サーキットで?
車名希望。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:34:25 ID:aqQUFzLq
アルテ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:37:32 ID:ID8yEsOh
他人を批判してでしか幸福を得られない可愛そうな人
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:40:40 ID:Jrb7XsI+
アルテ乗ってる人に言ってみてください。
「いい、ファミリーセダンだねぇ〜」
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:43:08 ID:aqQUFzLq
アルテはトヨタ馬力で160psくらいしか出てないというのに…
MR-Sは120psくらいか?w
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:44:31 ID:dfIJ0EXn
お前何しに来てんだよ
自分で『俺何やってんだろう』って思わないのか?
それともこれが生きがい?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:46:09 ID:Jrb7XsI+
ワラタ Good Job!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:48:51 ID:aqQUFzLq
MR-S海苔をオモチャにすると楽しいもん♪
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:51:26 ID:dfIJ0EXn
必死の抵抗だな
返す言葉も見当たらんか
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:51:59 ID:jfYj6tpO
まずスポーツカーの定義付けをしてくれ。
そしてスポーツカーの中での優劣が決まる要素を挙げてくれ。
その要素の中に数字で表せないものが一つでもあればこんな議論に意味はないということだ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:54:37 ID:aqQUFzLq
必死の抵抗だってよw

笑わせんなよw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:57:10 ID:YJqSYMEm
何か子供の喧嘩みたいになってるぞ
批判するならするでもう少し理論的に批判してほしいもんだ
そもそも動力性能だけでスポーツカーの優劣が決まるならスポーツカーなんて無くなるな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:03:03 ID:Jrb7XsI+
自分がおもちゃにされてるのに・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:06:55 ID:YJqSYMEm
がんばれaqQUFzLq
こんなとこで落書きしてないで早く社会復帰しろよ

別に悪気があって言ってるんじゃない
本当に心配してるんだ
こんなとこで他人を傷つけることでしか喜びを見出せない君を
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:15:57 ID:aqQUFzLq
またいつものMR-S海苔の戯言がはじまったなw

車ネタでは反論できないむなしさw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:26:44 ID:qUFvd2bZ
TVに出ているのってMRS?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:34:43 ID:YJqSYMEm
クルマネタやめると怒り出すってことはいつもの荒らしだな
クルマネタやめるとaqQUFzLqが怒るからクルマネタやめようぜ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:37:47 ID:qUFvd2bZ
100%MRSだった
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:39:40 ID:xESAEgI1
犯人が速い車で逃走したらどうするんだよう
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:41:32 ID:OdsNYGo5
>>730
中身もGT300仕様という設定かもしれん
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:41:42 ID:5AUxmk77
>>730
ワロタ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:49:04 ID:F5DmdwGO
MR-SがTVR2台を従えて走ってたね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:52:41 ID:z7X1hdVk
オートバックス製オリジナル・スポーツのモノクラフトGT300。
トヨタのMR−Sをベースにした直4・1800ccの三上刑事専用車。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:58:09 ID:LF6GOAKa
いい音でそうな細いタイヤだな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:58:37 ID:0Y2fB6v+
MR-Sかっこええ!!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:59:13 ID:YJqSYMEm
赤が目に眩しすぎるんだが
よく見たら純正シートかYO
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:04:16 ID:niAOAtRb
外見は超デーハー
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:07:24 ID:AiT2fh8j
MR-Sなんかじゃ追いかけられるのミニバンくらいじゃねーの?w
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:09:25 ID:wrzxuiex
>>678
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat6/upload12082.jpg
GT4に出てないっす。
GリミのAWやスターレットやプリウスが出てるというのに〜(怒
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:09:33 ID:0Y2fB6v+
世間に認められた、ちゅうことやな。
んー、すばらしい。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:12:05 ID:YJqSYMEm
>>740
出てないって言っても半分しか公開されてないじゃん
あと半分に入ってるんだよ…きっと…たぶん
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:14:46 ID:AiT2fh8j
セラも出てるのに…
MR-Sはセラ以下だったようですw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:15:38 ID:YJqSYMEm
お前はチャリンコ以下だけどな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:16:06 ID:0Y2fB6v+
セラはガルウイングだし出れて当然だろ
お前は何を言ってるんだ??
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:19:26 ID:ZKTpVOEd
セラ最高
GT-300マーベラス
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:21:57 ID:AiT2fh8j
西部警察に一台だけしょぼい車が映ってるなw

748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:25:01 ID:0Y2fB6v+
しょぼいなんて誰も思いません、むしろカッコイイと思ってるって。

お前、目おかしいんでないか?ん?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:25:39 ID:ZKTpVOEd
お前何しに来てんだよ
自分で『俺何やってんだろう』って思わないのか?
それともこれが生きがい?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:27:56 ID:2YCjBSJp
>>739
ミニバンも追いかけられねーって、
今時のはそれなりに速いよ、もちろん直線だけだけど。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:29:34 ID:AiT2fh8j
>>748

実況版逝ってみろ
みんなショボイ言ってるぞ。それに何?あの色w
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:30:38 ID:2YCjBSJp
>>748
ショボイが適当だろ、相手はTVRだぞ
そりゃガキ車と比較するならエアロで救われてるがな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:31:33 ID:F5DmdwGO
そうかなあ。TVRのウネウネしたのと比べてもカッコイイと思うけど。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:32:14 ID:ZKTpVOEd
AiT2fh8jは寝る時間だから早く寝ろ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:33:04 ID:2YCjBSJp
ノーマルのMR-Sよりはカコイイヨ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:34:14 ID:xESAEgI1
この後の見所は、他の車が意味もなくテールスライドしていくところを
堅実にグリップ走行していく所か・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:37:49 ID:AiT2fh8j
MR-Sは最後に爆発しろw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:40:18 ID:0Y2fB6v+
実況板いったけどかっこわるいなんて誰も言ってないじゃん。

どこに書いてあるんだ??
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:40:40 ID:ZKTpVOEd
AiT2fh8jは一人でよくがんばるな
そろそろID変えの時間?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:41:32 ID:y/Qq/D/e
何でMR-Sに2ZZ-GE載せようとしないんだよ、トヨタとセントラル自動車は。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:43:32 ID:ZKTpVOEd
>>758
俺も見てみたけど書いてなかったな
TVRとMR-Sの組み合わせは気になるみたいなことは書いてあったけど

まぁ出演してるのは確かだしMR-Sマンセーってことで

>>760
お前わざと2ZZ出して煽らー共を煽ってるだろ(笑)
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:43:50 ID:AiT2fh8j
ZKTpVOEdもヘタレなりにがんばるねぇw

それをドラテクに回せよw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:43:59 ID:F5DmdwGO
あれ?TVRって左ハンなの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:44:33 ID:jQl+pyRz
>>740
なんで無いんだろ。
マジメな話、知ってる人居る?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:46:14 ID:GxqRiljm
ジャガーを左ハンドルで乗ってる馬鹿と同じ理由です
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:46:20 ID:F5DmdwGO
自己レス。ごめんアルファだった
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:46:33 ID:jbJCH5n1
出し惜しみするような車でもないし・・・・
とうとうゲームにまで見捨てられたな。
>アルテ、MR-S
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:47:32 ID:0Y2fB6v+
なにがドラテクだよ、キモイなー。
お前言葉の端々に気つけた方がいいぞw
まあ、センスも無い人間みたいだし、仕方ないか。
今後ともここで煽って楽しんでおりなさい、ははは。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:48:25 ID:ZKTpVOEd
だからまだ半分しか公開されてないって…>GT4
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:52:01 ID:Z3axvCTm
MR-Sも爆破されていいような車なのに!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:52:49 ID:jQl+pyRz
>>769
あ、そうなのか・・・
よく見れば650のうち371を紹介ってことなのね。スマソ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:54:13 ID:AiT2fh8j
ヘタレ0Y2fB6v+
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:54:17 ID:UmW+fXgM
こんな壮大なネタスレ見たこと無いよ。
MR-SってS2000より見る機会少ないし。
トヨタの誇るお手軽デッチage車なんだから。
そっとしてあげればいいのに。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:55:45 ID:ZKTpVOEd
本スレより全然勢いあるしな
みんなMR-S大好きだなおい
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:58:19 ID:0Y2fB6v+
ん?773もう終わりかい??
意外と弱いな、お前。
まあ、コレに懲りずにがんばってくれよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:58:38 ID:Z3axvCTm
>>774
ネタ、、、
本スレ見ればMR-Sオーナーの馬鹿っぷりはネタじゃないようだよ
クラスにいた馬鹿な子にチョッカイ出すの海苔でやってるんだろ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:59:43 ID:niAOAtRb
なんというのか…SMTとか
なんちゃってミッドシップとか…
こう…ね…信心深い人にはちょっとね…
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:01:49 ID:AiT2fh8j
>>776
ファビョってるぞw
ヘタレはさっさとママとお風呂入ってこいよw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:02:32 ID:z7X1hdVk
>777
漏れに言わせれば叩きのマジっぷりが笑える。
ってかね。
昔の2chに比べたら叩きにしても余裕が無さ過ぎんの。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:06:29 ID:ZKTpVOEd
ガキのケンカか
アホくさ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:07:26 ID:0Y2fB6v+
うーん、ここでファビョってるとは意外な返しだ。
俺に言わせれば、ヘタレ連発してる方がアレだが。

わかったわかった、お前の勝ちでいいぞ。良かったな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:08:26 ID:F5DmdwGO
MR-Sの出番前半だけかyo!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:08:48 ID:AiT2fh8j
いやMR-S海苔のマジレスの方が笑えるんだがw
785BMW318:04/10/31 23:08:52 ID:a/tw1tiQ
ちゅうか、BMWに勝ってから威張れよw
>>783
MR-Sじゃなくってこれでしょ?
http://www.ab-carsshow.com/monocraft_gt/street.html
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:12:15 ID:AiT2fh8j
BMW1シリーズは筑波15秒台だとよ
インテRは8秒
MR-Sは13秒w

1シリーズの方に近いみたいねw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:14:09 ID:Fl/LKvhV
>>782
オイ、もうすこーし相手にしてやれよ
いろいろカワイソウだろw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:20:42 ID:0Y2fB6v+
相手してやりたいんだがアレよ、デキが違うっての??

まあ、分かりやすく言うなら俺のMR-Sとその他の車って感じだな。
なあ、AiT2fh8jよ、え?w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:26:33 ID:AiT2fh8j
ヘタレ0Y2fB6v+

存在自体がネタw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:31:42 ID:XQMy+FoA
当方MR-S乗り。
職業として速い・遅いでメシ食ってるんならともかく、
遅いから糞って言われても、なんでそんなこと言われなきゃならんの?
としか言い様が無い。
元々速くない車なんだからしょーがないでしょ。
レス読んでると、俺の車種のほうがMR-Sよりも速いんだぞ?わかったか?みたいな感じなんだが、
はたから見てるとはっきりいってカッコ悪いよ。
それから、MR-S乗りでもそれ以外の車でも、公道で速い・遅いで争う人たちは
とっとと事故って下さい。
ガキの喧嘩みたいでアホらしい。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:33:25 ID:21C7tu14
ちなみに軽の最速タイムがミラアバンツァートXXの1分14秒台だな。

今後はインテRを必死にライバル視するよりもミラを警戒せよ!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:33:36 ID:L5gFp+Kt
駄目な返しだなぁ、そんなお決まりの返しじゃ相手する気にならんよ。
つまらんつまらん、もっと頭使え〜。
精進して早く皆に追い付けよ。お前だけできそこないなんだからW
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:39:09 ID:y2XGOuE/
>>791
原因はあなたではありません。
このスレには「MR−Sが他のいかなるスポーツカーよりも優れている」と
信じてやまない”勘違いな”人達が多いので
我々は現実というものを親切に教えてあげているのです。

街乗りオープンカーとしては、MR−Sは素晴らしい車ですよ。
でもそのスポーツ性能は???です。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:40:38 ID:OIHfzyB/
>>791
あれですよ。
MR-Sが遅いなんて定説(ツーか事実)で、
>俺の車種のほうがMR-Sよりも速いんだぞ?
って感じの書き込みに対してMR-S海苔が反撃するのが悪いんじゃないか?
定説に対して「そうではない」と言っているからソリャ話が盛り上がるのも仕方ない。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:41:45 ID:OIHfzyB/
>>794
皮肉っぽく言うとそういうことだな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:48:25 ID:z7X1hdVk
>795
マジで言ってんなら、スレタイに添った釣りに
必死の形相で食らいついてるのがチミらじゃ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:48:51 ID:jbJCH5n1
遅くてもいいんだよ。突き詰めてきゃエボインプそして高額な車と
言い合っても仕方が無い。更にMR−Sはロードスターの当て馬。
ロードスター自体、速さを売りにしてる車じゃない。
本来なら遅くても文句は出ない。オーナーが勘違いさえしなければ・・・・
しかしMR−S海苔は自分の車を
「テクがあれば勝てる。」「エンジン換装すれば勝てる。」
もしかしてハチロク大好きな仁Dマニアと同じ人種ですか?
つーか古いから恥ずかしいハチロクの代わりにMR−S買ったの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:49:34 ID:+L2Ey9dm
つーか西部警察にでてるし
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:50:21 ID:OdsNYGo5
競技やってる人がベースに選ぶ車として欠点と限界を述べているならともかく
素人が雑誌のタイム見て叩いてるだけだからな
あとはお決まりの「スポーツカーっぽさが足りない」って煽りだし
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:51:49 ID:y2XGOuE/
>>799
なんか、
それって片輪走行したり大爆発したりするイメージがあるんですが・・・
802791:04/10/31 23:54:25 ID:XQMy+FoA
>>795
確かにそうですな。
私自身、MR-Sは遅いと思っているので、ただ走ることを楽しんでいるだけです。

でも、これだけレスが付くってことはそれだけ他車種乗りの人からも意識されてるってことなのか?
それともただ単に嫌われている(馬鹿にされてる)だけなのか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:57:43 ID:AiT2fh8j
速さをウリにしてないのに楽しくない
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:58:18 ID:jbJCH5n1
>802
後者だと思われますw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:06:05 ID:U6Z8BVGc
>803
気の毒だなw
806791:04/11/01 00:06:47 ID:5wIuQ40/
>>802
なるほど。それは残念・・・。

あまり長居すると煽りレスが付きそうなのでここらで消えます。
レスくれた方々どうもでした。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:07:07 ID:L3b+n5gl
まぁ、MR-Sを試乗した漏れの感想はあれだ・・
・エンジンが糞、トルクなし、パワーなし。
それに始まって。
・ボディーが糞、剛性感なし。
・ハンドリングが糞、この車、舵角に対して車がリニアに動かない。
 急に切れ込む舵角がある。

・総括すると中身の無い車という印象、トヨタお得意のでっちage車だたよ。

・カッコが好きとか、ゆっくりOpenで流すのが好きという選択は否定しないが。
 間違ってもスポーツ車ではないし、世間一般で言う所のイイ車でもない。

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:08:11 ID:oSakzXrm
軽量でミッドシップなのに走りにこだわってないのが叩かれる原因だと思う。
かと言ってラグジュアリー路線でも無く…

中途半端過ぎて 何 が し た い の ? ってのが皆の本音だろうね。
809791:04/11/01 00:08:29 ID:5wIuQ40/
まちがった。
>>804
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:12:52 ID:U6Z8BVGc
>808
この車の楽しさが分からん人間には確かに無価値な車だろう。
迷うくらいなら他の車買えとは本スレでも言われている事。
ハイパワー車に乗ってた漏れだがこの車は楽しいと思うし。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:13:18 ID:1cF+oiVr
>>802
MRってのが原因じゃないかな?
特別にメーカーがうたっている訳じゃないのにMR故「走り」を意識させる、、、
それと現実とのギャップでしょう。
加えMRの長所持ち出してしまうオーナーが火に油を注ぐ(最近はネタで言ってるんだろうが最初はマジで言ってたと思う)
コレがFFだったら可愛い車で収まっていたかもね

煽りに反応してしまうオーナーがいるって事が傷口を広げてるね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:14:23 ID:B0hhm1Dn
>>88
 MFの間違いじゃないか?ミッドシップエンジンで2人糊(しかもトランク無し)
にもかかわらず、フロントドライブ。マジで意味なさそう。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:14:51 ID:U6Z8BVGc
>811
このスレで煽りに反応しなくてどーすんのー(▼_▼)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:15:48 ID:1cF+oiVr
>>813
確かに、俺が悪かった!!!
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:16:02 ID:U6Z8BVGc
>812
フォークリフトはご存知ないかと。
最近は4駆が多いらしいが
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:16:06 ID:oSakzXrm
各スポーティ車のウリ

RX-8:世界唯一のロータリーエンジン。4人しっかり乗れてお父さんも安心。
Z:歴史のあるネームバリュー。魅力的なデザイン。
インテR:FF最速という称号。
S2000:9000回転までスムーズに回るエンジン。NAでリッター125psという高出力エンジン。
ロドスタ:世界で認められたスポーツカー。誰もが認める人馬一体の走り。


MR-S…

はっきりいって何がウリなのかわからない。
コレ!と言ったものがない。

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:18:13 ID:U6Z8BVGc
>816
MRと国産唯一のSMT。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:19:03 ID:1cF+oiVr
>>813
けどねマジでウンザリしてるオーナーもいると思うよ(藁
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:20:24 ID:d+fNRp+q
MR-S:
ろーどすたーのコンセプトにぽるしぇのデザインをかぶせた
いいとこ取りの至高のスポーツカー
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:22:38 ID:oSakzXrm
MR-Sのウリ?

軽い…エリーゼとか昔の車とかもっと軽い車ありますが?
楽しい…ロドスタの方がみんな楽しいって言ってますが?ベスモじゃ楽しくないってきっぱり言われてますが?
オープン…ロドスタやS2000だってオープンですが?
ミッドシップ…ほとんどRRなんですが?
信号ダッシュが速い…アルテに負けてましたが?



821817:04/11/01 00:22:51 ID:U6Z8BVGc
>oSakzXrm
なんか言い返せる?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:24:13 ID:oSakzXrm
>>817

さんざん色んな人からあの程度の完成度だったらATの方がマシって言われてますが?
今月号のベスモじゃサーキットではまったく使い物にならない事が判明されたし。
823817:04/11/01 00:26:17 ID:U6Z8BVGc
>ミッドシップ…ほとんどRRなんですが?
ここが意味不明でワラタ。だからどーしたってw
>楽しい…ベスモじゃ楽しくないってきっぱり言われてますが?
だからどーしたって(二回目
楽しさなんざ個人の感じ方の違いだろって。
走らせ方もわからないんじゃそりゃあ楽しくないだろうさw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:28:35 ID:oSakzXrm
>>>ミッドシップ…ほとんどRRなんですが?
>>ここが意味不明でワラタ。だからどーしたってw

詐欺って事

>>>楽しい…ベスモじゃ楽しくないってきっぱり言われてますが?
>>だからどーしたって(二回目
>>楽しさなんざ個人の感じ方の違いだろって。
>>走らせ方もわからないんじゃそりゃあ楽しくないだろうさw

少なくとも上級者&サーキットじゃ楽しくもなんとも無いって事
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:29:43 ID:U6Z8BVGc
>822
ATのアクセルレスポンスの悪さが気にならない人ならそりゃATのがいいだろなw
>サーキットではまったく使い物にならない
そりゃそうだろ、サーキット攻めるセッティングじゃねーもん。
MT乗りが町乗りでサーキットと同じシフトしてたらただのDQNだぜw

いやあ、ここまでわけわからん反論(?)してくるあたりは流石やねえw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:30:14 ID:9/8RIZ5f
他のスレからの通りすがりだが、ここの煽り主、下手だな。
なんか・・そう、余りにも厨臭い!!
臭杉!!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:33:59 ID:NI97sZ0Q
ロードスターじゃ絵にならなかったんだろうな、西部警察。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:34:01 ID:oSakzXrm
>>ATのアクセルレスポンスの悪さが気にならない人ならそりゃATのがいいだろなw

プロにとってはSMTとATは五十歩百歩って事ですよ

>>>サーキットではまったく使い物にならない
>>そりゃそうだろ、サーキット攻めるセッティングじゃねーもん。
>>MT乗りが町乗りでサーキットと同じシフトしてたらただのDQNだぜw

DQNで片付けてしまうのがいかにもヘタレMR-S海苔らしいですねw


>>いやあ、ここまでわけわからん反論(?)してくるあたりは流石やねえw

ここまで説得力の無い反論してくるのもMR-S海苔らしい
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:35:15 ID:U6Z8BVGc
>詐欺って事
( ´,_ゝ`)プッ
GTOのMRってじゃあなんだよw
それ以前にMRワゴンにでも突っ込むか?w
リア寄りだとしてポルシェは大罪車か?

>上級者&サーキットじゃ
飯田彰は楽しいって言ってたぜ?w 飯田>>竹内だが何か?
楽しいなんて個人の感じ方の違いを一元的に判断するなちゅー意味で言ってる。
マ、サーキット攻めてどーたらいう車じゃないけどな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:37:35 ID:U6Z8BVGc
>oSakzXrm
サーキットを攻めれなきゃ車として価値がないって言ってるな笑
あああ、厨くせえw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:42:49 ID:1zs2UV8c
RR最強だよ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:44:11 ID:oSakzXrm
>>GTOのMRってじゃあなんだよw

三菱レーシング

>>それ以前にMRワゴンにでも突っ込むか?w

マジカルリラックス

>>リア寄りだとしてポルシェは大罪車か?

RR車

>>>上級者&サーキットじゃ
>>飯田彰は楽しいって言ってたぜ?w 飯田>>竹内だが何か?
>>楽しいなんて個人の感じ方の違いを一元的に判断するなちゅー意味で言ってる。
>>マ、サーキット攻めてどーたらいう車じゃないけどな

おまえも楽しくないっていう感じ方の違いを一元的に判断するな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:49:05 ID:U6Z8BVGc
>832
楽しくないから叩くってアホウにはちゃんと反論したげないとナw
オーナーにしたら
「楽しくないから選ばない?あっそ、( ´_ゝ`)
で終わるところを
叩こうとするから叩き返されるんだよアホウ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:04:06 ID:oSakzXrm
>>833

そんな車を楽しいって言ってるから叩かれるんだよ( ´_ゝ`)

しかも速いだって?w
冗談はおまえの顔だけにしとけ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:15:06 ID:T7hKj2uU
世界的にスポーティな車が目白押しなのに日本のスポーツは壊滅状態。
なぜか?「日本のスポーツ海苔は珍滓臭いから」である。

ホンダスピリットだのほざいても、結局エリーゼにも見捨てられ
誰もが見捨てたヴァンケルを有難がってガソリンばら撒きで非難の嵐
回転数命で海外ではトルクが無いと叩かれまくり
かといって国内でも峠に落下、公道で触媒レスの俺サーキット=高速道路
嫌われて当然、日本のスポーティカーのイメージを貶めたのは
エボインプインテシルビアの珍走4天王と言っても過言ではない

結果が正義、勝てば官軍といわんばかりのエレガントさのかけらも無い珍走車が
日本の代表では、日本のスポーティカー界にかかる闇は永遠に晴れる事は無い


最後にENGINE誌より、この言葉を送ろう
「MR-Sの良さが分からないなんて、日本はまだまだ駄目だな」
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:33:40 ID:PVjWBTlN
MR-Sに良さなんてあるのか?
ロドスタとボクスターパクッただけの志の低い車に?


>>「MR-Sの良さが分からないなんて、日本はまだまだ駄目だな」

↑たぶんこんな事言ったら失笑されると思う
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:39:59 ID:T7hKj2uU
AUTO CARでもロドスタは「さすがに設計もデザインも全てが古すぎる」って
今後は除外されるみたいじゃん?w
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:45:42 ID:PVjWBTlN
MR-Sは古いとか以前に設計が失敗ですからw

デザインもあのとおりw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:49:20 ID:T7hKj2uU
今MR-Sの事嫌いなメディアって仁DとTipoとベスモと三本ぐらいだしねぇ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:51:55 ID:NI97sZ0Q
実際、日本車で一番本格的なスーパーカーはMR−Sだけなんだが。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:54:50 ID:byG5iXdL
なんつーか、西部警察に出ただけのことで
ポリシーけなされてスペック叩かれてデザイン否定されてもなあ…

MR-Sはオープンツーシーターのカローラだと思ってくれよ。
お手軽で後輪駆動で屋根が開閉して移動媒体としての最低機能も付いてて
最小公倍数的な要素は充分揃ってるじゃない。

漏れらだって大富豪でイケメンでドラテクも揃った完璧超人じゃないんだから
これぐらいでいいんだよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 07:56:10 ID:df9CcS58
じゃあそのオープンカローラでクラス(1300-1999cc)上位に立てる俺様は神か?
別に上位にMR−S結構いるけどな

まぁ煽ってる奴らはサーキットなんて行ったこともない奴らだから気にするな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 11:19:54 ID:UfRpSYPY
 もういいだろ。 MR-Sは速くないよ。
サーキットで勝ちたきゃ違う車乗れ。

 でもスポーツカーではあると思う。ピュアじゃないがな。
オープンカーなんだし。 楽しい楽しくないは個人の主観。
煽ってるやつ、反論してるやつそれぞれの愛車は気に入って
乗ってるんだろ? それでいいじゃんか。

 雑誌でどうたら、誰それがああ言ってた。そんなんばっかり。
だから何? お前らは他人の評価にしか興味ないのか?
100人が乗って100人が気に入る車の方が少ないだろうが。

 本来車のスポーツなんてプロ以外は自分の快楽のためだけだろ。
まけて悔しい以前に、楽しんで走れた方が充実するもんだ。

 車自身のパッケージだけでしゃべってる勝ち負け主義の
低俗連中はいいかげん目を覚ませ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 11:49:54 ID:HZf/e1sQ
勝ち負け以前にMR-Sは楽しくない
あんな非力な加速はスポーツカーですら無い
まだランクス乗ってた方がマシ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 12:04:03 ID:A+q/UHwg
>>844
だったらランクス乗ってろや
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 12:18:02 ID:RpbsG6Ct
>>843
別にここでMR−Sをけなして、ココが悪いあそこが悪いって言うのも勝手だろ。
メーカーから出される車だけありがたく乗ってろって言うのか?

まぁ、トヨタならそうかもしれんが。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 12:31:57 ID:df9CcS58
ここはいちゃもんつけるスレじゃない
議論するスレだ
お前らは自分の憂さ晴らしに文句言ってるだけ

少なくとも文句言うんだから礼儀として自分の車ぐらい晒せ
その車バカにしてやるから
どのクルマだって文句言おうと思えばいくらでも言えるんだよ
それぐらい分かれ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 12:43:49 ID:bzLj8crv
>>その車バカにしてやるから
これで礼儀もなにもないだろ?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 14:50:44 ID:HZf/e1sQ
MR-Sは遅くてつまらなくて格好悪いと三拍子揃った車。
だから誰からも見向きもされないし注目もされない。
だから良い車とは言い難い。
これは煽りでもいちゃもんでもなく現実。
否定のしようがない。

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 15:22:29 ID:Y/kmQQx3
5 1 sage New! 04/10/20 13:43:31 ID:GDzu1Q7T
がいしゅつ(なぜか変換できない)かもしれんがCMのは左ハンドルだからMR2
だから何?と言われても困るけど

>がいしゅつ(なぜか変換できない)

既出(きしゅつ)ガイシュツは2ちゃん読みwwwwwwwwwwwww
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 16:11:12 ID:3sXRiYux
MR-Sは無駄に速くなくて楽しくて格好よさげと三拍子揃った車。
だからそこそこファンは居るし、良くも悪くもそれなりに注目される。
なので一概に悪い車とも言えない。
これは信者の贔屓目というわけでもなく、現実。
否定のしようがない。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 17:07:59 ID:HZf/e1sQ
MR-Sの必死さだけは認めるよw

まぁ自分の選択肢を否定されるのが耐えられないんだろうけど。

ただ車としてはMR-Sはあまりにも完成度が低いという事は理解しておけ。
それを楽しいととらえるのはたしかに自由だ。
世の中ブス線もいる事だからね
853MR-S叩きスレじゃねえんだけどな:04/11/01 17:33:17 ID:U6Z8BVGc
そろそろコレだぜ
>客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの誹謗中傷は厳禁!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 17:33:27 ID:e0UjF9eP
中古軽海苔に言われちゃいましたw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 18:14:22 ID:VXqCygz/
誰からも見向きもされないし注目もされない割にココには気になってる人が随分居る見たいだなぁ・・・
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 18:25:00 ID:MTTR7pVU
愛と憎しみは紙一重というじゃない
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 18:42:34 ID:yZ3qvY1Y
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 18:50:42 ID:jrR/szcm
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 19:50:59 ID:pO668BBL
>>839

それだけで十分じゃねぇか。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 20:31:25 ID:cTC/ilDE
>>859
レスだけ見たら勇気付けてくれてるのかと思ったのに
くそーw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 20:53:41 ID:qyxU6ZQI
日本自動車界で一番使い物にならねぇ>仁DとTipoとベスモと三本
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:03:29 ID:df9CcS58
MR-Sは俺ら平凡リーマンみたいな平民向けのスポーツカーなんだよ
月数回走ってるけどいろんな料金で半年100万は下らないわけよ
そんな中でS2000やらGTRやら走らせてる奴はボンボンか高給取りなオサーンだけですよ
リーマン2年目の俺にゃ到底無理
残業しまくって月給30万オーバーでもキツキツ
仮にS2000買えたとしても勿体なくて走りに行けないな

売れてないだけあって中古はかなりお買い得
ハチロクみたいなのでもよかったがさすがに維持費がなぁ
走るにはまず金に余裕を持って買わないと走れない
そこで扱いやすくて安いMR-Sは走るには持ってこいの一台
まぁ他にもいいクルマはいっぱいあるが

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:10:56 ID:uhyAqPX2
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6825571

↑これかっこいいね。はじめからこんなフォルムだったら欲しいかも。ノーマルはちょっと貧相…
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:20:59 ID:DLcoJYH6
>>843
「MR−Sをスポーツカーとして議論」することで
厳しいレスが付くことは想像できたはず。

MR−Sをけなしてるのではなくて、事実を述べているレスの方がずっと多いよ。
そもそも敢えて挑発的なスレタイにしたのはMR−Sマンセー派の人なんだし。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:39:50 ID:df9CcS58
敢えて挑発的にしたのは煽らー共の目をこちらに向けて本スレを守るため
現に本スレは安泰
ここは煽らー共と遊んでやるスレです

バカにされてるクルマで勝つのは最高に気持ちいいネ
ハチロクを馬鹿にされても勝つ拓海の気分ですよ
でもEPスターレットターボに勝つのが精一杯だったわ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:45:13 ID:kuzOEmOG
いやー 正直さ 本田のたいぷR的なグレードがほしいよね
俺みたいなDQNにはさ

とりあえず TRD商品を一通りポン付けしただけでもいいじゃん
それだけでもインテRと腕次第でタメ張れるだろ

MR−S ヴァージョンTRDとかいう名前でもいいじゃんw
ディーラーで正式に販売して価格はMTで248万くらいでさ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:47:11 ID:i9uR5Gt0
トヨタでそれやっても付いてくるヤツは稀だね
ホンダならヲタの強力なバックアップがあるけど
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:57:38 ID:GXt4nEtU
すいません、買うときの基準がデザイン以外見てませんでした。自分の中では
デザインが全ての要因(ここで言われるようなマイナス要因も含めて)を超越しています
 あと経済面。ここでポルシェや何かの方がいいと言ってる人は、どれほどのお金持ち
なのですか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:58:32 ID:uhyAqPX2
>>866

かなり前にVM180TRDっての出してたよ。
それでもエンジンはウンコらしいけど。
見た目は結構良くなってた。
あれでもインテRとタメはるのは辛いでしょ。重くなってるのもあるし。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:04:28 ID:jP1xAs3+
こんなのもあったな
ttp://www.tomsracing.co.jp/comp/w123/
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:40:29 ID:5hJJGG7l
それ全部組んだら>>862の言ってるようにもったいなくて走りにいけそうにないな
いくらターボでも速くても走れなきゃ意味ないしな
やっぱ通常なのがいいかも
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:57:11 ID:uhyAqPX2
W123は遅いよ。2ZZの方が速い
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 00:00:26 ID:dpfAG4u4
教えて君ですまそ。

シーケンシャルって・・・進化したいすづのNAVI5みたいなもの?

トルコンみたいなDレンジみたいな操作レンジはついてますか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 00:03:43 ID:dpfAG4u4
日本語おかしいですね。
トルコンのDレンジみたいな操作レンジはついてますか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 00:04:57 ID:0Wv4Ktpv
+と−だけ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 01:34:55 ID:7CZ9t7LL
>>872
まぁそうだろうが
フルエアロのコンプリートカーとエンジン単体を比べる事自体
全く意味が無いと思うが。

インタークーラ付きターボに比べると
2ZZの方が冷却が駄目だから、追加冷却系で重くなったり
吸気温度が上がる事を考えると必ずしも2ZZ有利とはいいがたい。

サーキット1周だけなら、ポン付け2ZZの方が速いかもしれんが
後は油が水みたいになってブローか、吸気効率悪くなってグズグズと思われる。

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 01:53:55 ID:XTRugJs7
セリカにある水冷オイルクーラー、あれって効くのかな?
1ZZでも直線で踏んでると水温90℃なのに、油温120℃突破するもんね。
まあ、サーキットとかだと水温も上がるんだろうけど
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 07:24:39 ID:Mn1uqKDj
油温ってどこまで上がったら休憩入れればよい?
どっかで130℃超えたら分子結合が切れて急速に劣化するって
書いてあったから120℃ぐらいでやめてるんだが。
それでも一回走りに行っただけでオイルが焼けてるんだよなぁ
120℃でも上げ過ぎ?
でも街乗りで100℃近いから120℃まで10分持たないんだが…

ちなみに使用オイルは300Vクロノでし
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 10:30:56 ID:j5fwyuYh
パワーの無い車はやっぱツマラン。刺激無さ過ぎ。
それならミニバン乗ってた方がまだマシやわ。
同じ不便で狭い思いするんやったら普通刺激的な車を選ぶだろ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 10:41:18 ID:STdQC+ko
ライトウェイトスポーツが面白くないんだろ。
まぁそういう人も居るわな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 11:41:49 ID:j5fwyuYh
エリーゼやスーパー7くらい軽けりゃ刺激的だが、MR-Sはかなり重いからな
あの車重で140PS、実測120PSじゃあきらかにパワー不足
ひと昔前の車の方がよっぽど軽いし刺激的
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 12:09:35 ID:ttDHUarW
>>865

理解した。もう諭すような発言は控えるよ。



 自分に自信がないやつほど、馬一杯の車に乗って
俺ハエー って勘違いしてるんだよな。 だからこういう
非力な車を否定したがるんだろ。

 腕が無いので薄っぺらい鎧じゃ心細くて走れませんか?

 非力な車を速く走らせる楽しみはあんたらにゃわからんだろうな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 12:19:53 ID:qi5CEDcq
そうだな。遅い車乗ってりゃ言い訳もラクだもんね
俺もプアーでフニャ剛性の車にしときゃよかったなw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 12:46:47 ID:Mn1uqKDj
オイルの質問はスルーかYO
まぁまだサーキット走ったこともない煽らー共しかいないから無理かなー
オイルのことなんてどーでもよさそうだし
真の住人待つしかないですか

>>883
ただパワーあるだけのクルマに乗って俺速えーなんて言ってる奴よりマシですが
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 13:10:29 ID:XTRugJs7
>881
いつも思うんだが、エリーゼとかスーパー7って言われてもよくわからないんだよな
どのエリーゼやどのスーパー7の事を言ってるのか全く謎
どんな種類があるのか知らないで書いてるでしょ

現行のS2エリーゼってパワーウェイトレシオ6.97だよ?
しかも18kエンジンってトルクが薄いあげく上も回らない

MR-Sでパワー不足なんて言ってる奴がS2エリーゼでパワー十分なんですか?w
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 13:20:38 ID:+d0/8fxB
883が毎回どんな言い訳しているのか興味あり。
どんな車にのってて、更に遅くっても言い訳する必要はないと思いますが?

>>884
ミニサーキットでオイルクーラーつけての話だが、128℃くらいでやっと安定。
(9月10月くらい)
おおよその話だが、120℃超えてから一日たって冷えたときに急激に劣化するらしい。
120℃超えたら次に走りに行くまでには交換してる。
念のために言うけど、120℃超えても大丈夫なんて言ってないからね。
オイルにも因るし、オイル片寄りで油膜切れってこともあるから。

887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 14:31:54 ID:j5fwyuYh
>>885

普通スープラって言ってSZを指すか?
普通シルビアって言ってクズやスペックS指すか?
普通インテって言ってiSを指すか?


ば〜か
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 14:36:21 ID:j5fwyuYh
MR-Sって遅い言い訳と、安い言い訳が出来る便利な車だよなw

パワー無いから遅いのは当たり前だと言って、遅くても気にしない
たま〜にちょっとパワーある車に勝てれば、俺の腕ってすごいだろ〜?的な妄想ができる

速い車は興味ないから〜っと言ってS2000買えなかった言い訳もできるw


ほんと便利だなw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 14:44:36 ID:PBXd4jRA
エリーゼやセブンの最上級だとかなり高いんだけど。

しかもそれらの真髄はベースグレードだ、ってな話もよくあるじゃん。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 16:11:56 ID:j5fwyuYh
すぐ値段の話をするのもMR-S乗りの特長
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 16:16:53 ID:j5fwyuYh
MR-S海苔のスポーツカー選びの最優先事項は

車両の安さ
燃費
維持費
街乗りの扱いやすさ

だもんなw

ファミリーカー選びと同じw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 16:22:57 ID:F46ui7AJ
というかクルマに頼らない腕自慢がしたいなら、
運動性能の低いファミリーカーに乗るのが一番楽しいのでは?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 16:42:07 ID:PBXd4jRA
現実性を無視して何でも買えるってな妄想を振りまきたいのなら、MR-Sと絡ませて車の話する必要ないな。

かってに脳内でセブンR500Rでものっていればいい。

大体セブンやエリーゼの話を出しておいて、スープラやインテのたとえを持ち出してくるあたり、めちゃくちゃなんだが。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 17:13:56 ID:j5fwyuYh
なんでも買えるわきゃねーがMR-Sはないだろw

MR-Sごときで妥協して200マン使うなら、他の選択肢にするだろ。
金がもったいないよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 17:38:58 ID:mh2n8XkG
ここは>>894の好き嫌いを聞くスレですか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 17:39:08 ID:bt8bs+/a
あ〜なるほどね〜
一台しか車を維持出来なくて、サーキット前提で車選びする様な状況だとMR-Sは選ばないかもねぇ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 17:44:53 ID:mh2n8XkG
ちなみにスレ違いだけど、ID:j5fwyuYhが「しゃぶしゃぶよりスキヤキだろ!」
「しゃぶしゃぶなんかに2000円出すなら他の食うよ」って言われても
オレはスキヤキよりしゃぶしゃぶの方が好きだしw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 18:13:30 ID:CcPYhRrO
>897
しゃぶしゃぶとすきやきならな
(性能的に)特上寿司と素うどんなんだから
素うどん選ぶヤツは「変なヤツ」と思われてもしょうがないw
あくまで寿司は嫌いだとかは抜いての話ね

それでもあくまで「好みなんだから勝手でしょ」っつんだったら
フーンで終わりだけど
あくまで議論スレなんだから、嗜好で言われてもね
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 18:32:32 ID:D1AXTgwl
>898
特上寿司と素うどんが同じ値段ならナw
藻前ちっともわかってねーなー( ´,_ゝ`)プッ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 18:38:03 ID:tPHX3tVT
200円の特上寿司なんて危なくて食べる気になれない
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 19:03:50 ID:FE0x0Rz+
MRSとかロドスタ、S2000みたいな車は
ふつう家族持ちだとセカンドカー扱いだよね。
グタグタ言ってるヤツは一台買うのがやっとの貧乏人か
、引きこもり位だろ。

902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 19:17:57 ID:zqJa07T5
フェラーリみたいに一般人にてが届かないのは別として
スポーツカーなんて完全な嗜好品なのに、安いとか
コストパフォーマンスがいいとかいうのが購買動機になるってどうよ?

漏れなら買える範囲内で一番いいものを買うけどね
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 19:25:35 ID:Mn1uqKDj
サーキットやる気なら安いクルマ買え
車作るのに車体価格並にかかるから
ドライバー作るのも金かかるけどな(公道でやれば安く付くがそれはダメよ)
ぶっこ壊す可能性もあるしな
正直MR−Sでも贅沢なくらい
そんな俺はMR−S
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 19:29:37 ID:XTRugJs7
>887
え? 知らないの?
一般的に「エリーゼ」って単語はS2エリーゼかS1エリーゼを示すんだよ?
111Rやエクシージの事を「エリーゼ」ってという単語で呼ぶ奴なんて居ないよw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 20:44:01 ID:j5fwyuYh
なんで素直にMR-Sで我慢しましたって言えないんだろ
下手にプライドが高いな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 20:58:54 ID:Mn1uqKDj
じゃあ先に素直にクルマ持ってませんって言えよ煽らー共

S2000とかホントに乗ってるならこんなとこで粘着なんて低レベルなことしないだろ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:01:30 ID:pOGxMDLA
我慢してMR−S買う奇特なやつはいねぇだろ w

我慢してロードスターの10年落ちとか買うんなら分かるが
大体 なにに我慢してMR−S選ぶんだ?w
ボクスター買いたいのを我慢してMR−S? ありえねぇぇぇ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:04:57 ID:XTRugJs7
MR-Sで我慢したってのは事実だね。
なんせノーズの短い幌車ってホトンド無いからさ
スマートロードスターも候補だったけど、左右の枠を自力で外してトランクにしまうってのが面倒に感じて辞めた
エリーゼもいちいち幌を分解するの面倒だしねぇ まあ車に450万円も払えないってのも事実だし 車オタじゃなきゃ乗れないよね
コペンは幌じゃない時点で候補外だったし

MR-Sの一番嫌いな部分は幌がゴム製?なところ、やっぱ布地がいいよねー。布地だと高いけどさ(´Д⊂グスン

>906
っていうかID:j5fwyuYhっていつもの奴でしょ?
今日はまだテンション低いみたいだけど
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:25:43 ID:Mn1uqKDj
俺様もMR−Sで我慢したぞ
S2000やエリーゼじゃもったいなくて街乗りオンリーになってつまんなくなりそうだし、
コペンじゃMR−S以上に遅そうだし、
ロードスターはFRだし
しょうがなしにMR−Sにした
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:48:24 ID:FfcSbQZO
俺は天才だー。覚悟はいいかー?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:50:30 ID:XTRugJs7
>910
天才的な頭脳で次スレのタイトル考えてくれないかな?
そろそろ決定1000到達しそう
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:07:06 ID:W64W+4+q
我慢して400万くらいの予算で考えた結果、MR−Sを選んだって感じ
予算1000万まで許可がでれば違う選択もあったな・・・。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:17:48 ID:sUJMD1zq
ところでお前ら
香田君の首切り動画
もう見た?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:18:33 ID:+q0EeAjS
しかし、なんでMR-Sばっか叩かれるかねー…
もっと遅いうえに、マンセーや汚田の数も圧倒的な
ロードスターは叩かんのか?お前ら。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:26:40 ID:o28crUt6
ロードスターは生まれたときからあのコンセプトだったからね。
1/9がエスプリになって最後はロドスタへ。
一貫性無し。

>>913
あれほんとに香田かよ?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:38:54 ID:wyFnp+pb
…俺はS2000が欲しかったが金が無かったんでMR-Sを買った。
てかそういう奴って多いでしょ?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:44:21 ID:U1B3iq00
>>886
亀レスだけど、120℃超えてもダメなのかぁ
そうすると走ってからあっという間だなー
走行→休憩の周期を早くするか素直に熱対策するしかなさそうといった感じ

でもオイルクーラー高い…
とりあえずオークションの安いアルミ3層入れてみるかな
100℃超えたあたりから油圧が激減してやばそうだし
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:44:34 ID:W64W+4+q
S2000ぐらいほしいなら買えよ・・・。
金なくても中古とかあるじゃん。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:44:37 ID:wyFnp+pb
たぶんもうすぐ念願のS2000買うと思う。
MR-Sには色々楽しい経験をしたから感謝だね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:45:34 ID:sUJMD1zq
>>915
本物と考えたほうが自然かと。以下、参考に。
まとめ
高画質版:http://www52.tok2.com/home/upload/cgi/upload/source/up0046.lzh
オグリッシュ版:http://www.ogrish.com/attachments/2004/11/2/ogrish-dot-com-shosei-koda-beheading-video.wmv
???(http://impulse.dyndns.info:9999/uploadedFiles/37544e60-eab3-4e88-b2d5-afa9b33b44dc.wmv )
画像http://kari.nm78.com/data/up017635.jpg

00:00:アラビア文字の白い字幕。背後は黒オヤジがコーランぽいのを読んでる。
00:10 アラビア半島を中心とした地球儀に突撃銃が意匠された奴らのマークが浮かび上がる。
00:20 怪しい音楽が始まり、アラビア語の字幕が浮かんでは消える。
00:34 学校みたいな閉鎖された部屋。壁には例の黒い旗。一人香田君が正座させられてる。
00:42 3人の執行人が画像処理で現れる。 何か紙に書かれたものを読み出す
02:05 真中の人間が読み終える。即執行開始
02:10 入刀。うごぉ・・・とうめき声
02:12 アラーアクバルを続ける男たち。首が切られつづける。
02:14 血が噴出す。ピストン運動のように、首にナイフを入れ出しする男。
02:26 最後の「むご」という音とともに、再びアラビア風BGM始まる。
02:28 視点が変わって、米国旗の上で首を切りつづける。
02:30 切断完了 胴体の上に首
02:33 シーンが変わり、男たちが首を掲げる。背後は例の旗。顔がupになる
02:41 米国旗の上の胴体に首が置かれるjpgと同じ構図になる
02:45 最後に幸田君どあっぷ
02:48 自分たちの旗が写る。

図解説明?
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200411a/20041102193357_618.jpg
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200411a/20041102200258_6306.jpg
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200411a/20041102200317_8187.jpg
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:46:38 ID:d1JGnknz
2zz積むとかありえねー。デモカーぐらいでそんな奴ほとんどいるかよ。
ターボ化よりありえねー。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:48:11 ID:d1JGnknz
良くも悪くもトヨタ車だろ>MR-S
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:50:52 ID:U1B3iq00
ttp://www.ma-ka.com/lws/index.html

ここのサーキットMR-S軍団ならターボ、2ZZ1台ずついるみたいだけど
2ZZ車海苔はガレージ登録してなくてBBSに書き込んでる程度
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:51:52 ID:wyFnp+pb
良い意味で中途半端ですが、初心者やあまりスポーツカーに乗ったことが無い人にとっては良い車だと思いますよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:55:26 ID:wyFnp+pb
>>923

トップのエリーゼがカコイイ
926淫婦:04/11/02 22:57:23 ID:N6oNfXg/
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/   
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、   ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
ス・・・スレッ・・・スレ勃てぇぇぇ・・・>>1乙ッ・・乙ぅぅぅぅ・・・
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:12:54 ID:o28crUt6
>>920
その画像って香田が殺される前から出回ってたような気がするなぁ。
ニュース板で。
ダウンロードしなかったからはっきりとは言えないけど。

スレ違いで悪いけど。
まぁ新レスもたったからいいか。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:15:50 ID:U1B3iq00
偽モンなのか?
急に荒らしも含めレス少なくなったのは動画見て気持ち悪くなっちゃったとか?
俺もちょっと胃がもたれたぞ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:21:06 ID:sUJMD1zq
いやぁ
偽じゃないだろう
あの血の出方はマジモンじゃないか?
930886:04/11/02 23:22:42 ID:XkXPW3Bv
>>917
実は一度ブローさせてるんだけど、そのときは油温計つけてなくてね。
修理してからオイルクーラーと一緒につけたんだけど、それ以降120℃になるとびびって休憩入れてた。
でもそれだと全開にして5分くらいしか走れない。で、徐々に様子見ながら上げていって結局128℃。
いいオイル使ってるし、一回目の120℃オーバーには耐えてくれると勝手に信じて乗ってます。
結局は温度じゃなくて油圧っていうからね。100℃でもさらさらっていうならきびしいですなぁ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:39:32 ID:U1B3iq00
>>929
いや、偽モンってのは作りモンという意味ではなくて幸田ではないという意味
>>928が言うように殺される前から出回ってるものだとしたらなー

>>930
つけずに走りつづけるのはヤヴァいでっせ
140〜150℃ぐらいいってたのかもしれんなぁ
100℃超えたあたりからアイドリング時で1.0kgf/cm^2切ってしまう…
新品のモチュール入れてもそんな感じだった
まぁ120℃ぐらいで止めとくか
それでもオイルの色見たら焼けちゃってるんだろうけど
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 01:31:37 ID:GJdSmhDj
ほんとはS2000欲しいよ〜
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 01:43:48 ID:sI2UGx3U
>>925
どこにあるんだ?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 01:48:12 ID:vLFsK9uA
>933
ついさっきまでS2エリーゼだったよん
今はドアとGTシメジになってるけど

最終更新日が今日になってるから更新されたんだと思われる
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 01:55:53 ID:OlqZY7ho
>>924
今までこのMR-Sのどこをどう間違ってスポーツカーと感じるのか理解不能でしたが
なるほど!私の目から鱗が落ちましたね。
私も最初の車スターレットソレイユからセリカに乗り換えた時に凄まじくスポーツカーだと感じたものでした。
私は間にFD3Sを挟んでしまったために、どうしてもMR-Sはカローラオープンに感じてしまいますが、
デミオとかヴィッツからMR-Sに乗り換えた人達がMR-S=スポーツカーと捉えているわけですね。
納得です。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 02:07:40 ID:sI2UGx3U
他車と比較されると辛いな。

>>934
そうか。見たかったな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 02:21:10 ID:KYMUdVLV
>935
自動車の経験が少ないのを露呈している文章の典型だね。
車に乗せられてるのがハッキリ伝わってくるよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 02:33:14 ID:GJdSmhDj
>>935

FDと比べてしまうとスポーツという意味ではかなりキツイね。
野球に例えるとFDはメジャーリーグ。MR-Sは小中学生の草野球だからね。

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 02:45:36 ID:4A5GhEN0
メジャーはフェラ、ランボ、ポル、バイパーなんかだな。
MR-Sは確かに草野球だけど、FDじゃせいぜい高校野球かな。

プロ野球選手が、引退後に地元で草野球の監督やったりするのは
裾野を広げる重要性、安易な体力や技術より一番重要なものを
わかっているからともいえる。

いきなり体力まかせで技術を持っても、一番大事なものが欠けていると
長続きしないのですよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 02:46:23 ID:te0QWGV+
いつも疑問に思うんだが車に乗せられて何が悪いの?
スポーツカーに乗る人は皆プロ級の腕を持って無いとダメなのか?

スポーツカーにとって大事なものってやっぱ誰にでも感じる事ができる加速の凄さだと思う。
いくらハンドリングが優れてるやら言っても加速がファミリーカーに毛が生えた程度じゃダメでしょ。
まだ加速が凄いと言うだけの方がよっぽど万人にとってはスポーツカーしてると思う。
公道で走ってる以上は限界域のハンドリングなんてあまり重要じゃ無い。
どんな車も普通に曲がれるんだから。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 02:53:03 ID:sI2UGx3U
>>940
悪くない。
だから俺がMR-Sに乗るのも悪く言うなよお。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 02:54:18 ID:GJdSmhDj
>>メジャーはフェラ、ランボ、ポル、バイパーなんかだな。

それはメジャーのホームランバッター。
FDやNSXは走って良し守って良しのアベレージヒッターって感じ。
世界的に見てもFDはレベル高いよ。高校野球って事は無いね。


943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 03:03:28 ID:4A5GhEN0
アベレージヒッターは超7やエリーゼだな。

FD=自称腕自慢だが、実際たいした事の無い自意識過剰な
リトルリーグのピッチャー
かな。スタミナ(燃費)も未熟だし。

NSXも自称馬力とカタログスペックの割にはプロとしてたいした事無いし・・・
長島一茂あたり?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 03:09:02 ID:te0QWGV+
>>943

おまえがさっき挙げた車の中にどれだけFDやNSXにサーキットや峠で勝てる車があるだろ〜な


まぁMR-Sは蚊帳の外ってのはわかるがw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 03:12:47 ID:g2OHzPAj
>>メジャーはフェラ、ランボ、ポル、バイパーなんかだな。

どれもやたら直線ばかり速くてたいした事ねー車じゃんw
そのクラスならブーストアップしたGT-RやNSX-Rの方がよっぽどサーキットじゃ速い。
外車なんてどれも雑で大味。
まぁメジャーの野球もそんな感じではあるがw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 03:14:17 ID:g2OHzPAj
あ、フェラのF40とかF50は反則ね。カタログモデルでも無いし。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 03:16:39 ID:ou4i9/RB
>>945
それを言い出せば、ルーフとかのポルシェをサーキットスペシャルで軽量化した奴の足元にも
GT−Rは及ばない・・・って話になるし。

どノーマルだけが全てとは思わんが、そういう話をしても意味が無いと思うぞ。
ちなみに、やたら直線が早いだけじゃなくてどれもコーナーも早い。
ただ、外車乗りでそのコーナリングを引き出せる奴なんて、ホントに一握りの人間だけだが。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 03:17:12 ID:g2OHzPAj
GT-R…松井
NSX…イチロー


MR-S…○○中学野球部員A君(一応レギュラー)
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 03:19:46 ID:te0QWGV+
>>947
バイパーやランボがコーナー速いって事はさすがに無いと思うが。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 03:23:17 ID:ou4i9/RB
>>949
ランボはムルシー以後だな。

後、ヴァイパーは速い。個人的な体験を持ち出して語るのも難だと解って言うが、サーキットで
鬼速いコーナリングしてるのを見た。ただし、ずば抜けて速いのは中・高速コーナーに限るけどね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 03:23:36 ID:g2OHzPAj
>>ちなみに、やたら直線が早いだけじゃなくてどれもコーナーも早い。

ええっ〜w

ちゃんとベスモ見てるか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 03:26:11 ID:vLFsK9uA
なんか最近ID:te0QWGV+みたいに、このスレが出来た理由を知らないで書き込んでる煽りが多くない?
いつからMR-Sが速いって前提に変わったんだろう

ここは援護派の「遅くても楽しいMR-S派」と煽り役の「遅い車が楽しいわけない派」、さらに「2ZZ積めば楽しくなる派」
が煽りあいながら話題をループさせるスレですよ?w

ID:te0QWGV+みたいに素のMR-Sが遅いなんて当たり前の内容で煽られても返答に困っちゃうんですけどw
ちゃんと「遅い」って単語を使わずに「楽しくない」って単語を効果的に使って煽ってもらわないと返答のしようがない
このスレをちゃんと回してないと本スレに被害がでるからちゃんと煽ってよ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 03:26:11 ID:te0QWGV+
>>950

バイパーなんて普通にノーマルGT-RやNSXに負けてるんだが…
馬力あんなにあるのに

それでコーナー速いと?ダイジョブ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 03:27:42 ID:ou4i9/RB
>>953
うーむぅ。そうだったのか。
まぎらわしい事書いてすまん。

あのヴァイパーは何だったんだろう。相当速かったんだが。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 03:32:55 ID:te0QWGV+
>>954

君がMR-Sで走ってたのならそりゃ速く感じるでしょ。
コーナー遅いと言っても国産最速軍団と比べてだからね。
その国産最速軍団の足元にも及ばないMR-Sじゃ…
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 03:34:14 ID:ou4i9/RB
>>955
MR−Sなんか乗るかw
その時は、友人のSだった。足回りからコンプリエンジンまで積んでて別物だったが。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 03:47:34 ID:g2OHzPAj
国産車クラス分け
Sクラス:NSX-R、GT-R、ランエボ、インプSTi、FD
Aクラス:スープラ、NSX、GTO、MR2GT-S、S2000
Bクラス:セリカGT-Four、インプWRX、レガシィB4、シルビアR、DC5インテR、EPシビックR、RX-8
Cクラス:DC2インテR、EKシビックR、アルテ、ZZTセリカ、MR2Gリミ、FTO、シルビアオーテック
Dクラス:ロドスタ、MR-S、スタタボ、ヴィッツRS
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 04:03:25 ID:g2OHzPAj
国産車直線番長クラス分け
SSクラス:GT-R、スープラ、GTO
Sクラス:ランエボ、インプSTi、FD、旧Z、ステージア、アリストV300、ギャランVR-4、ツアラーV、センチュリー、セドグロターボ
Aクラス:セリカGT-Four、MR2GT-S、シルビアR、インプWRX、レガシィB4、S2000、カルディナGT-Four、新Z、セル塩、マジェスタ、ソアラ、シーマ
Bクラス:DC5インテR、EPシビックR、プレリュード、RX-8、エクリプス、エルグランド、スカイライン、エアトレックGT、リベロGT
Cクラス:アルテ、ヴィッツターボ、ZZTセリカ、カローラランクス、WillVS、AE101GT-Z、YRVターボ、
Dクラス:ロドスタ、MR-S、スタタボ、新プリウス、アルトワークス、カプチーノ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 04:10:06 ID:nt88kOj3
SクラスだのAクラスだのって、ゲーセンのバトルギア3じゃん
S〜Dクラスまであるのが、そのまま

トヨタ製の車種だけ、クラスをダウンさせているのが
如何にもにもってカンジだな(w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 04:25:16 ID:WDCngZu/
>>959
958は興味も無いしよく分からんが、957はかなり妥当と思うが?
もしも957もトヨタ車だけクラスダウンされていると感じるならば
それは君の脳内だけトヨタ車のランクが上がっているんだろう。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 06:41:42 ID:7hlSa5Rd
まぁDクラスは妥当かもなー
プリウス以外は

それってパワーしか見てないんか?
おかしな車種がいっぱいあるんだが
総合的なランクが欲しいとこね
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 07:04:25 ID:7hlSa5Rd
直線番長ランクって書いてあった…
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 08:16:17 ID:ATNgVgc9
>957
スープラはSクラスだろう。
BクラスとCクラスの境が曖昧だと思う。
Dクラスは同意。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 08:27:51 ID:OTIq+N4+
>>959
君の望むようにトヨタ車を1ランクアップさせると違和感が生じるよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 12:38:23 ID:6LepZptf
>>963
スープラは他のSクラス車より先に放置状態にあったからサーキットではAクラスが妥当

9661:04/11/03 14:10:28 ID:rAl5vUTU
流れが速いのでスレタイ考える暇なかった・・・スマソ



【ストレート】最速スポーツMR-S徹底議論スレ8【コーナー】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099458580/
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 15:50:49 ID:7hlSa5Rd
考える暇がないほど速いとは思えんが…
更に挑発的なスレタイでもよかったかもな(笑)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:54:26 ID:wmwDaHnZ
峠で見かけるMR2とMR-Sって、後ろから見てると
独特の感覚でコーナーに入っていくから判りやすい。
なんか横方向の移動が速いというか、ターンインで
スパッと動いてる感じに違和感があるというか・・・
あれがミッドシップの動きなのかね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 21:24:17 ID:IoOl0Szj
>>968
ど素人丸出しの書き込みで、見ていて恥ずかしい。
MRのコーナーでの特徴はコーナリング真っ只中と立ち上がり加速な。
つっこみは強いて言えばMRが一番遅い。というか一番スピードを殺さなければ曲がらない。
つっこみだけなら一番速くてOKなのはFF。その代わり立ち上がりは一番遅い。
もう少し勉強したまえ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 22:35:03 ID:KhxzBV3a
別にいいじゃねーか>>968の書き込みぐらい
厳密に言えば>>969のような単純な話じゃないから間違ってないかもしれないだろ?
まぁ俺もスパッと動く感じは見たこと無いけど
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 22:44:41 ID:ALDMCztU
MR-Sはグリップで走ってるからじゃないかとテスト
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 22:58:34 ID:M6cBGi7p
>>969
たぶん観点の相違で同じこと言ってるんじゃないのかと思われ。
十分に減速し終えたMRが向きを変える速度はスパッと速い。
968が後ろから見てて思ったのはきっとそこの部分だろう。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 23:59:43 ID:wmwDaHnZ
>>969
確かに俺はプロレーサーじゃないんで素人だよ。
同じ峠で15年以上走っているけど、ちょっと離れた位置から見てると
MR2とMR-Sの動きは特異だって思う。
FFの動きは速いインテRとかアルトワークス見てても違和感ないけどな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 00:42:47 ID:jv703he2
漏れも972の観点の話だと思った。
>>969
のレスが余りにも教科書的な回答なので、逆に脳内臭(ry
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 01:17:26 ID:VlFzKMBR
>>973
>同じ峠で15年以上
最小でも33歳、おそらく30台後半〜40歳台か?
その歳でこの隔離スレを見てるのもイタイし、書き込みレベルの低さもイタイし、知識の無さもイタイ。
「俺」という一人称も止めて欲しい。

人間には才能の向き不向きがあって、貴方には車関連の才能は無いかと。
早々にこのスレから離れて他分野での活躍を願っています。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 01:20:43 ID:T4l5nyj/
「なぜそんな事を言うんだ!?おまいら」
>>969からしてみれば寝首をかかれたとも言える住人のごもっともなレスは、
自らを煽らーチームへと転属させるに十分なものであった。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 01:28:33 ID:Ga8a22nv
>975
そういう時は2行くらいの短い文章で簡潔に煽らないとだめだよ
そんなにゴチャゴチャ書いちゃうと 「必死だな」って書かれちゃうよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 01:31:21 ID:D50Lolsi
国産唯一西部警察に出てた最強車のスレはここですか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 02:48:26 ID:r0w3BZjR
前輪荷重が少ないのにスパッなんて切り方したら回るよ (w
MRというより 軽量だから 重いクルマから見りゃターンインは速いだろうがな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 03:02:09 ID:3HYIm0sQ
車音痴ヨタ海苔のくせに車に詳しいな

車つうなのにどうしてトヨタ車なんかに乗っているんだ?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 06:36:16 ID:fdKBYU1k
フロント荷重が少ない状態で急に切ったらアンダーじゃないか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 12:05:03 ID:rfhJLV40
>>979
ステアをスパッと切ったわけじゃないだろう
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
俺が走りいく峠もMR−Sは目立たないし、早くない。
まだロードスターが頑張ってるよ。
俺のシビックは先週ぶつかり稽古しますた・・・