【PEUGEOT】206単独スレッドvol.9【プジョー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
煽りは無視してマターリ逝きましょう

プジョー206ラインナップ
http://www.peugeot.co.jp/cars/showroom/206/index.html

206RC
http://206rc.jp/

206ローラン・ギャロス
http://206rg.com/index.html

前スレ
【PEUGEOT】 2 0 6 【欧州コンパクト】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1033/10330/1033057807.html
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.2【プジョー】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043249380/
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.3【プジョー】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048085645/l50
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.4【プジョー】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051707600/
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.5【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055858143/-100
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.6【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060015596
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.7【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063458146
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.8【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067710512
【カマッテ対処法最終案】
2chブラウザを導入して「カマッテ」「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
並びに「カマッテ本人のID」をNGワードに設定してあぼーんしましょう
ttp://hotzonu.hp.infoseek.co.jp/hotzonu2.html (初心者にオススメ)
そしたら気分も悪くならないし彼の煽り・彼への煽り返しを含めた発言全てを完全に無視出来ます

事実上の完全無視状態になるのでカマッテもたまらず消えて亡くなるでしょう
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:11 ID:Vhk6wuix
>>1
乙〜
インド人が出てくる話題のCM
http://206info.com/index_cinema.html

世界のプジョーのCM・プロモビデオ関連
http://www.alltheweb.com/search?avkw=fogg&cat=vid&cs=utf-8&q=206cc


5馬鹿学生:03/11/21 23:39 ID:xVYQmoLm
前スレでキティのせいで言えなかったけど
保険の話助かりますた。
3年後卒業見越してccをプジョー地獄プランにして
見積もって値引きさせたいと思います
>>5
がんばれよー。
いくら腹が立っても、今度は反論しないことにするよ、あいつには。
206を大いに語ろうじゃないか!!!!
>>4のプロモみたら激しくcc欲しくなった・・・。
やっぱサイトやカタログみただけじゃわからんね。
今度ディーラーいって実車をみてきまつ。
ギコナビ装備済みでつ(w。 NGワード設定も完了。 つかマターリやりまっしょ。

最近2年目点検完了しますた。走行37,000キロ。車両状態 良好。カーナビETCも装備。

・206でブイブイ行った場所でおもろかったところ

   能登半島 なぎさドライブウェイ 砂浜を206で疾走 まるでパリダカのゴールみたいだった。
   紀伊半島 高野龍神スカイライン ほどよくクネクネ&アップダウン 至福の道
   伊豆半島 箱根ターンパイク 伊豆スカイライン 西伊豆スカイライン
            関東近郊の定番 大観山は晴れるとチョー快適に富士山が見える
   群馬エリア(w 榛名山 妙義山 赤木山 Dの舞台
             迷惑暴走行為対策のためコーナーは波波ドンブラコ状態(w
   房総半島 九十九里道路 海をみながらひたすらまーっすぐ たぶんcc向き

   番外 紀伊半島山中 酷道425号線 狭い 暗い ガードレール無い 超クネクネクネクネ もう行きたくねぇ

スレで煽り煽られもいいけど、3連休ですからみなさんも走りこんではどうでつか?
そうそう、マターリしとけば荒らしも自然に居なくなるさ

漏れも結構乗ったが一番面白かったのは伊豆スカイラインかな
あそこの急カーブと急な上り下りは中々走り甲斐があったね
次点では近所の阪奈道路と旅先のビーナスラインくらいかな
三連休は京都の奥の方に紅葉狩り逝きたいが禿しく混みそうな予感。。
シェブン、シェブン
イャラララララララララララ
シェブン、シェブン
イャラララララララララララ
129:03/11/22 08:54 ID:AmHyRdda
>>10
京都の奥のほうというと、比叡山ドライブウェイ、奥比叡ドライブウェイあたり? 
そこもブイブイ走った事ある。 ここは琵琶湖が眼下に見えて良いし、延暦寺参りもしたりして。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 10:17 ID:5TwHMADb

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) <   おい、糞技官よ、あんま舐めた真似してっとマジぶっ殺すよ。 
 (    )   \______________________________
 | | |
 (__)_)
紀伊半島半周は長かった。ずっと海沿いというわけじゃないが流すならいいかも。
伊豆半島の内側は空いててくねっててアップダウンもそれなりでよかった。
能登半島は回ってないけど付け根の千里浜はよかった。

半島系だ…
紀伊半島半周ってどこからどこを回ったのですか?
時間どれくらいかかりました?
田辺から…どこだっけな、亀山だっけ?高速のとこまでR42をひたすら。
朝5時頃にでて途中潮ノ岬で休憩して6時間位だったかと。

種まきごんべえとか獅子岩とか、地味だけどいろいろあったな。
>>5
早く貧乏臭いアニヲタの206乗りの仲間になれよ
キショヲタ達が待ってるぜ。(w
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 14:04 ID:t5y8NcrE
DENSOイリジウムタフ装着完了age。
19馬鹿学生:03/11/22 15:05 ID:lFn+b5vd
試乗したらくれるパーカーがほしいと
アホな事を言い出した親父が冷やかしにディーラ電話したら
ワンプラで値引き無理www
買ったら諸経費から引くよ
って・・・売るきねぇーんだろうな
モデル末期のてこ入れMC直後のせいかもしれんが
207出る前に値引きゼロはねーぇだろ
>>19

プジョーはどこ行ってもそんなもん。
プジョーに限らず外車ディーラーに値引きは期待しても無理
特にプジョーは他の外車より現地価格と比べて日本の売り値は
頑張った値段つけてるし

まあ、根気よくいろんなディーラー巡れば掘り出しもん見つかるよ
って言っても20万が上限だとはよく聞くけど
>>19
冷やかしの電話ごときでコメツキバッタのような対応を望んでいては駄目だろ
かれこれ1ヶ月たつけど、免許はとれたのか?
>>19
>モデル末期のてこ入れMC直後のせいかもしれんが
>207出る前に値引きゼロはねーぇだろ
モデル末期というほどすぐには出ないよ。>207
再来年ぐらいか?早くても来年暮れ。
しかもプジョーの場合、後継車が出ても「あんなのプジョーじゃない」と言っておけば
何年でも乗れるw
車名が変わるので「旧型206」とか「先代206」とか「あの頃の206」と呼ばれることもない。

あとな、いくら向こうじゃありふれた車だとしても、日本ではカローラとかフィットとかと
違って好きな人が買うんだよ。値引きって売れ行きにあんま関係ない車なの。
しかもCCともなれば、本当に欲しい人しか買わない。だから値引きもしない。
これでも昔よりは安くなったんだから(205CTIなんか340万もした)あんまり手が
届きそうになかったらさっくり諦めろ。
23馬鹿学生:03/11/22 18:49 ID:lFn+b5vd
いやいや、そんなに値引き期待してなかったけどゼロなのにね
そもそもDのほうから必要に連絡きたので売る気なのかと思ってたから

それと免許は大学決まるまでチョイ休みしてたのでもうすぐ再開や
遅くても年内には取る予定。
多分その前に注文するだろうけどね
中古で手ぇ打っといたら?

新車じゃないとダメか?
ネットとかで調べるだけでも今なら200万切るヤツ結構あるし
まあ、大概平行モノの左ハンでマニュアルだったりするけど
初心者だから右ハンの癖とかもついてないから
左ハンでも、意外とこんなもんかと違和感なく乗れんじゃん?

まあそれよりもまず免許だわな。
もうすぐ冬休み始まると鬼混みするから、その前にガンガって取っとけよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 19:35 ID:cvJbW16Z
馬鹿学生のDQNには206はお似合いだね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 20:09 ID:2V1sI55l
>>11
チトワロタ

暮れのボナスでXSの購入検討ちう。
エーゲ青がいいな。
27馬鹿学生:03/11/22 20:29 ID:lFn+b5vd
中古でもいいんだがなぁ
いい玉があれば黒が欲しいんだが
無けりゃ青とか翠の新車欲しいねん
黒の中古は無くは無いけどあんま無い
新車でもあんま無いし。
俺買ったときは黒は新車でも日本全国で売り切れ
青赤銀から選ばされた

マオリは新車でも1.6Lは、ほとんど日本入ってきてねえんじゃねえ?
S16は知らんけど
29馬鹿学生:03/11/22 21:35 ID:lFn+b5vd
まじかよっぉ
MCしたから一通り入れてあるといいなぁコンチキショウ
MCってなんすか?
>>30
mcat
ボンバヘッド
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 00:05 ID:wL3frJDs
CC見にディーラー行って、試乗させてもらって、 もし良ければカタログだけでも貰って来ようかと思っていたが、 現実にはそこにあった02年型青の中古買ってしまってた。
おめ〜やっぱ実物見ると欲しくなるもんだよね

特にccとか新車で色指定なんかすると結構待たされるから
高年式の中古で好きな色指定してディーラに探して貰う方がトクかも
希少色なんかもディーラ網に一言頼めば意外と早く見つかるしね
>>33 おめ

>>34 でも、ディーラーの認定中古って高くね?
高年式だとウッカリすると新車と10万も変わらない罠
どんなに安くても本体価格230くらいはしない?
36馬鹿学生:03/11/23 00:36 ID:krijAi2S
認定中古微妙なんだよな
いざ買うとき新車春までこなければ
東京あたりで青中古cc取り寄せするかなどと思うが
たいして値段変わらんから新車のほうが結局とくなきもする
今回のMC後、前どっちが高くなるかしらんがな
まあ玉カズも少ないCCの認定中古はぶっちゃけ微妙だね。
価格差20万とか30万位だったら新車買った方が3年保証もついてくるし
最終的に得だと思う
今までの中古相場の流れ見てるとMCの影響ってあんま無さそうな気がする
306の前期、後期位の差があれば後々影響も出るかもしれんけど
しょせん見た目だけだし。バンパー総取っ換えでも3〜4万ぐらいらしいし

という事で俺の中での結論は新車に1票。
次点で普通の中古車屋の程度のいい中古かな

ういっす、という訳で月曜にでもリベンジ意味あいもこめて
直にDにいって値引きせがんで来ます。
なんならパスポートプランでガンガンcc系乗り継ぐぐらいの事いって
頑張ってきませう
>>35
確かに高年式の認定中古はあまり安くないし新車ですぐ入るなら新車の方がいい
漏れが中古を薦めるのはあくまでも出来るだけ早く現物を手に入れたい人のみね
人気は落ち着いてきたとはいえ国内に在庫ないと取り寄せで3ヶ月待ちなんてザラやし
4033:03/11/23 01:28 ID:wL3frJDs
値段差的には一応30万台の後半ってとこ。 で、HDカーナビ(取り付け工賃は払ってね。とのこと)のおまけ付き。 カーナビとETCくっつけて諸費用込みで新車本体とほぼ同じ値段ですた。
4135:03/11/23 01:48 ID:VwJLXWCa
>>39 CCに限らず外車の新車の納期の遅さは確かにつらい
CCも出たばっかの頃は、ほぼ1年待ちとか言う噂も聞いた事あったし

>>40 うお、ナビ付きでその値段は美味しいかも
実質50〜60位の価格差でしょ02年式でそれは良い買い物だねぇ
ちょっとうらやましいかも
>>1年待ちとか
ドヘェ
いまなら3ヶ月もかからないかな。cc s16のシルバー保水んだが。
青赤銀は人気色だから多分国内在庫あると思うよ
在庫さえあれば納車まで国産車並に早く手に入る
ただccのS16自体がややマニアックだから色関係なく在庫微妙かも
とにかくディーラーに問い合わせてみるよろし
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 21:02 ID:qq+4BMZp
名古屋モーターショーでも鍵見せると大きいパンフとエスプレッソ貰えるよ
大阪でも貰えるのかなぁ・・・たしか来週くらいだっけ?<モーターショー
漏れは金がないので中古で探しますた。
ジャスト1年落ちで車両本体225マソ。
いい買い物したと思ってまつ。
47ひる:03/11/23 23:56 ID:1JaRHarG
一年落ちの中古車、なんていいよなー。
(でも、225万円がお買い得かどうかは、
よくわかんないや。)
あおりになってしまいますが
あのATは明らかに変でした
(試乗)
年式よってちがうのかな?
49ひる:03/11/24 00:07 ID:CmDKh6Zj
個体差もあるのでは?

もてぎで乗ったのは、ヨカッタのに、近所で試乗したのは、
悪かった。
>>49 サーキットと市街地を同一で見たらダメだ
プジョーのATはメリハリの利いた走りには向いてるけど
東京みたいな渋滞の中でのストップ&ゴーには向いてない

最初は少し酔いそうになった
特にウチのカミさんが運転する時のデジタルチックなアクセルワークの場合。
でも、ATが学習してくれば問題ない
まあ慣れの問題も有るかもしれんが...
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 00:32 ID:RiI4SZzl
>>50
エンブレが効き過ぎるんだよね
助手席に座ってる彼女にも判るくらいガウガウ唸ってるもん
52ひる:03/11/24 00:40 ID:CmDKh6Zj
>>50
つまり、ATが学習すると、
エンブレが効きにくいダメなクルマになってしまうのか?(そりゃひどいだろ。)
5350:03/11/24 01:02 ID:FSxW/S2Q
>>52
>つまり、ATが学習すると、
>エンブレが効きにくいダメなクルマになってしまうのか?(そりゃひどいだろ。)

そんなわきゃー無い、それは学習とは言わん
エンブレ自体は納車された頃と同じ位今でも効いてる。
ものすごい乱暴な書き方だけど
納車された頃は、運転手がアクセルを少しでも戻したらATはとにかくシフトダウン
何キロだろうとシフトダウンでとことんエンブレ
少しでもアクセル踏んだらとにかくシフトダウン
何キロだろうとシフトダウンでとことん加速

ATが学習した今は、
運転者がこれぐらいアクセル戻したんだから、じゃあ運転手の望むエンブレは
これくらいかな?ってATが判断して程よくシフトダウン
アクセル踏んだ時も同上

それでも国産車のATのO/D切ってる時よりエンブレ効く
乗り慣れない人からしたら違和感有るかもしれん。
でも、友達とか乗せてもそれを指摘された事は今まで一度も無い
>>48
206のATを乗りこなすにはコツがいります。
まず発進時は国産車のように思いっきりアクセルを踏まずにゆるやかに踏みましょう
出足の加速競争には負けますが、シフトチェンジの不快な揺れはほとんど起きません
なお30`くらいになると自然に強力に加速していくのですぐ追いつくと思います
また巡航時も(特にゆるやかな上り坂に差し掛かった時)急なシフトチェンジを起こし
ガックンという揺れを誘発しがちです。回転数に注意して踏み加減を調整しましょう
そして停車する時は十分に車間距離をあけて、せっかくの強力なエンブレを利用して
なるべくフットブレーキを踏まずに停車するよう心がけましょう。3に落とすとより効果的
で、最後の停まる時にグッと踏むと不快な揺れが起きます。スーッと停まるようにしましょう
やはり発進時と停車時には優しくゆるやかにアクセルorブレーキを踏むよう心掛けると無問題
5550:03/11/24 01:12 ID:FSxW/S2Q
>>51
そう、上でも書いたけどエンブレかなり強い
俺は運転してる時より、横に乗ってる時の方がより感じるよ。

けっこうアクセルワーク丁寧にしてあげないとすぐギクシャク。
乗り物酔いしやすい人には辛いと思う

う〜ん、でもこんなに気を使うATはATである意味があるんだろうか...
まあ俺個人としては、普段バイク乗ってる事もあって
国産車のエンブレ全然効かんATは怖くてあんまり好きじゃないから
プジョーのATの方が好みなんだけど
まぁとにかくこの車のATはMT車並に回転数に注意したアクセルワークを
運転者に要求します。が、逆にコツさえ掴めば不快な揺れはほぼ排除出来る
国産車には無い強力なエンブレの使い方さえ有効活用出来るようになれば
この車ほど運転してて楽しい車は無いと思うよ。停まる時もラクだしね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 01:32 ID:Ejsiipvc
停まる時はラクだけど後ろの車が迫ってくる
確かにゆるやか発進&停車すると後ろの車が煽って来る事もある・・・
けど、同乗者が乗ってる時は乗り心地を最優先して無視してるよ
そういう輩は道を譲って先に行かせれば吉。都会だとどうせすぐ信号つかまるしな

まぁ一人で乗ってる時に煽られたりすると思いっきり踏むけどねw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 01:46 ID:AuNqUvEG
同じく試乗した
オペル FORD VWには
まったくその気配はありませんでした

全て都内の試乗ですた 今度はC3乗ってみます
つーか国ごとによってATのプログラムって違うと思うんだけどね
まぁドイツ車は日本をかなり意識して作ってるらしいから
ATの設定を日本用に合わせて国産のATに似せてるかもな
だからAT自体が変だったと言うよりは国産のATに慣れすぎて
強力なエンブレに慣れてないから変だったように感じたんじゃね?
>>53
>何キロだろうとシフトダウンでとことんエンブレ
>少しでもアクセル踏んだらとにかくシフトダウン
>何キロだろうとシフトダウンでとことん加速

そこまで激しくシフトダウンしないけどな。
アクセルオフでそんなに酷いというのは、実はエンジンが揺れるため。かも。
スロットルのアイドル回転調整部が詰まるとアクセルオフ時の挙動が大きくなる。かも。
エンジンマウントが終わってたりするとさらにギクシャクする。かも。
こんな事でこのスレに久々に書込むとは思わなかったが…

昨晩未明に俺の206S16が車上荒らしにあいました。
なんと助手席ドア上部をバールでこじ開けて開鍵した模様。
ドアは変型して、天井側が開いてしまっています。
被害はたまたま積んであった家庭用DVDプレイヤー(2、3万円のもの
カーオーディオはノーマルだったので被害なし。

こんな状態です。多分ドアは交換か?天井のボディも凹んでるのでここは板金かな?
けっこう簡単に明けられた模様。防犯グッズは必要ですね。
前にも書いたけど、¥ぶれ停止寸前までは減速力が働いて、
止まる寸前には推進力に変わる。はじめて乗った人は前の車に追突しないように
気をつけなければならないね。
購入時にATかMTか迷っていたとき、営業マンがプジョーに乗るなら是非ともMTを
と進めていたのもこのATが一つの要因だったかもしれない。
6450:03/11/24 11:40 ID:FKt0kGU8
>>61
もちろん、そんなに酷くはないよ。
分かりやすく、かなり大げさに書いただけ。
だからものすごく乱暴に書くとって注意書きしたつもりだったんだけど
なんか、勘違いしちゃう人がいたらスマン
>62
なんとまあ気の毒に…。
ガラス割られた方がまだましだね。
うちも高価そうなものを車内に放置しないよう気をつけなきゃ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 15:02 ID:KhuCysMP
なんか206ってエンジンマウントが緩いような気がするな
>62
There is no deer way of speaking as congratulations.
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 15:15 ID:YFnW0a3A
ん?
>>話すシカの方法はお祝いとしてない。

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 16:28 ID:R63ptNA2
>>68
おめでとうとしか言いようが無い

っていいたいんじゃないの
教えてください。
206スタイルのATは、シトロエンZXのATと同じものですか?

ZXは以前運転させてもらったことがあり、
国産とは違いエンブレが効くのがイイと思いました。
で、同じような感じならATに決めようかなと。
>>66
緩いというか、寿命が短い。何年乗ってるか知らないけど3年ぐらいなら安いから換えて
みたら?車外品でもいいけど。

>>70
ZXというと306あたりと同じ、多分ZFだか製なのでモノは違うけど、ここ20レス程度で
語られているようにエンブレは良く効くよ。ただまあ試乗してからのほうがいいだろね。
ATの試乗車ならどこのBLにもあるだろうし。
>>71の車外品は社外品の間違いね。
純正の下側マウントは交換賃込みで2万ぐらいだったかと。もっと安いかも。
7370:03/11/24 21:30 ID:8tAKqDrU
>71
レス、サンクスです。

免許取ってからMT一筋だったので、
ATでもエンブレ効く方が個人的に好きなんです。
まあ、ほぼ街乗りなのでATにします。
74マンション荒らされました:03/11/24 21:52 ID:nvc0hAMy
>62様、御愁傷様です。
荒らされたのもムカツクけど、
その後の色々な手続きも面倒臭いッス
ヘコみますよね。

ウチのXTは入院中です。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 22:00 ID:xBLR66/f
206海苔は車内でトランペット吹くのか?
76ひる:03/11/24 22:41 ID:CmDKh6Zj
クラクション押すと、どこかでラッパを「ぷーっ」って
吹くよね。(あれは誰かが待機しているような気がしてならない。)
77ひる:03/11/24 22:42 ID:CmDKh6Zj
>>67
その英語、ぜんぜんわからない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 22:47 ID:40TPxO+c
隣のキングすげぇ!!
あのクラクションは恥ずかしくてとてもじゃないが押せません
だから前乗ってた車では割り込みとかあるとすぐクラクション押してたが
この車だと絶対押さなくなるので、おかげで多少短気が直りますた。。。
8066:03/11/24 23:48 ID:KhuCysMP
>>71
レスサンクス。ぢつはもう交換したけどしっくりこない。
文句言うほどじゃないけどイマイチだな。

>>79
ほんと、勇気のいるクラクション。
ヤバイと思ったときも一瞬ためらうので危険かもw
>>79
ちなみに、RCのクラクションの音は全然違う。中々迫力あるよ。
前車(XS)の時は換えたくてたまらなかったけど、今は全然思わない。
押してから鳴るまでのタイムラグは相変わらずだけどね(笑)
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 00:45 ID:MxJrH3CC
さーて、後先考えずに純正タイヤ捨ててスタッドレス入れちゃったよ。
春になったらどうしようかなっと(欝
その前に雪が楽しみ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 08:00 ID:i60anh2x
確かウインカーの先っぽにあるボタンがクラクションだったんだよね
>>83 それは306や旧型ミニのことでは?
8562:03/11/25 09:49 ID:epuA9+3b
車上荒らしにやられた62です。

なんとか保険は降りるようです。
修理工場へ206を持っていきましたが、助手席ドアはウインドウ部から上
が完全に折れ曲がって外側に向いており、ドア自体交換という事になるそうです。
天井側の傷は板金で直して、総額20万超えるのは確実…

>>65
レス、サンクス。
今さらですが車内にモノを入れっぱなしはいけませんね。反省。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 13:30 ID:Egzwj1SP
〜〜リコール〜〜

仏プジョー、英国で右ハンドル仕様の「プジョー 206」をリコール
 ブレーキペダルが外れる恐れで。
http://just-auto.com/news_detail.asp?art=42827

わらた
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 13:40 ID:cUFmEMay
1998年〜2002年2月製造分ってMC前の事だよな

そのうちPJから緊急入庫の督促状が来そうな予感
88川棚名物瓦蕎麦:03/11/25 13:46 ID:flzMO61W
>>83
306のあのクラクションって便利ですね。私306乗ってるんですけど
ハンドル変えるときいちいちクラクションのことで気遣う必要がないです
もん。
>>85
車上荒らしにあったのですか。お気の毒に。
最近、層化の人間がフランス車を目の敵にして嫌がらせしてるみたいですの
でお気を付けください。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 14:31 ID:v/w7KmXn
3ペダルMTってオツムの足りない人種の乗り物でしょ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
90川棚名物瓦蕎麦:03/11/25 14:37 ID:eX2u4pYf
走りを楽しむためとオートマじゃ壊れたとき困るか乗っているのだが。
あと燃費もいいしホントの走りはミッションじゃないとできないと
某雑誌に書いてありました。
私自身、オートマ嫌いだし(以前痛い目に会っているので)ミッションの
方が素直に走ってくれるのでミッションは好きですね。
まぁ、89みたいにオートマしか乗れないようなやつがこう言った皮肉を
いうので皆さん無視しておきましょう。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 14:58 ID:v/w7KmXn
>>90
ミッションってなんだよ、この馬鹿(w

しっかし21世紀にもなって3ペダルMTねぇ。
金がねーなら自転車にしておいたらどうだい?
あんたの大好きな変速行為が15段くらいできるぜ、ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 15:01 ID:v/w7KmXn
>>90
>オートマ嫌いだし(以前痛い目に会っているので)

プジョーも306までのオートマはZF製の糞以下のものみたいね。

でも07のはPSAの最高傑作品AL4だから安心して乗り給え  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>90
新入りさん?
この荒らしは放置ってことになってるのでよろしく。
上手に見分けてね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 15:08 ID:v/w7KmXn
しっかし、シンクロ付きの湿式クラッチでダイレクト感ねぇ〜♪

この素人さんていうことおもしろ杉 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

しかもミッションだってよ、あははははははははははは
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 15:12 ID:v/w7KmXn
>>90
>走りを楽しむため

変速しただけでは車速はかわらないんだよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
96名物ダイアルアップ馬鹿晒しアゲ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !:03/11/25 15:14 ID:v/w7KmXn
363 :川棚名物瓦蕎麦 :03/11/25 14:08 ID:eX2u4pYf
>>362
馬鹿にしとんのか?
>>359
私もアルファ好きです。何回も試乗しましたけど156、147、SZ、RZとか
どれも個性的で好きです。特にツインスパークのエンジンの音が勇まし
くてあれには感動いたします。走りもかなりいいし。
プジョーももう少しアルファを見習ってほしいものです。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 16:41 ID:bbzuxZbf

        ,,-―--、
       |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |::::::::::( 」 <ハンドル位置はテレスコピックで上下&前後に調整できるよ。
       ノノノ ヽ_l   \______________
      ,,-┴―┴- 、    ∩_
    /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
    / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
   / `./| |  カ  |  |\   /
   \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
    \ |  ̄ ̄ ̄   |
     ⊂|______|
      |l_l i l_l |
      |   ┬    |

          ↑v/w7KmXn
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 16:50 ID:bbzuxZbf
>>86
しかしなんだな、こんなに笑えるネタなのにカマッテは無反応だな。
リコールの意味わかんなけりゃ英語も読めないとみた。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 16:58 ID:v/w7KmXn
>>98
ブタは太らせてから喰えというだろ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:02 ID:bbzuxZbf
「リコール」って食い物のことだと思ってんの? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:11 ID:bbzuxZbf
そいや206を太らせただけのブタみたいな車、元気か?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:21 ID:bbzuxZbf
返事がない。新聞配達の時間かな。
アムウェイじゃないのかな?
【カマッテ対処法最終案】
2chブラウザを導入して「カマッテ」「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
並びに「カマッテ本人のID:v/w7KmXn」をNGワードに設定してあぼーんしましょう
ttp://hotzonu.hp.infoseek.co.jp/hotzonu2.html (初心者にオススメ)
そしたら気分も悪くならないし彼の煽り・彼への煽り返しを含めた発言全てを完全に無視出来ます

事実上の完全無視状態になるのでカマッテもたまらず消えて亡くなるでしょう
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 18:30 ID:w/WvIYZS
 小許 プ今   // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ) プ え
 学さ ジど   L_ /                /        ヽ ジ  |
 生れ ョ き   / '                '           i  ョ マ
 まる |    /                 /              く | ジ
 での が    l           ,ィ/!    /    /l/!,l   /厶, !?
 だ は     i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
 よ       l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
 ね      _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  l    「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 20:13 ID:0uKDr7uT
日本で出たときに、最上グレードには5MTしか無かったよね。安いのにはAT設定
あったけど。
ATしか乗れないやつはMT乗れるやつよりあきらかに能力が劣る。
漏れはATに乗れない
AT/MTマンセー論はスレ違いなのでここで議論しないで下さい
>>107
今時、そんな事言う奴はキモィ中年オヤジだけ
低脳はそんな小さい事で能力を測れないから可哀想
いるんだよね〜MT乗れるのがカッコイイと思ってる馬鹿
俺も最初の車はMTだったけど、直ぐに飽きたよ
都会ではだるいだけ
111ひる:03/11/25 22:07 ID:WBQDo13T
今時、MTのほうがイイなんて事言う奴はMTがうまい香具師だけ
低脳はそんな小さい事で能力を測れないから可哀想
いるんだよね〜MT乗れるのがカッコイイと思ってる馬鹿
俺も最初の車はMTだったけど、ヘタレだから直ぐに飽きたよ
ヘタレにとってはだるいだけ
MTなんて意味ないよ
しね
112ひる:03/11/25 22:09 ID:WBQDo13T
・・・おっと、sage忘れてるし。逝ってきます。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 22:38 ID:0AJvPYJZ
ブレーキペダルが外れたらビビるだろな。
誰か実際に外れた人っているかな?



いないか、もうこの世には。
慌てず騒がずエンブレとサイドブレーキでALIVE
ハンドルが取れたらさすがに怖いな
でもATだと走ってるときヒマじゃね?
>>114
206のハンドブレーキって思いっきり引いてもタイヤロックしないんですけど。
前車(国産)のときは雨の日6、70キロからニュートラルでハンドブレーキだけで止まる
という遊びをよくやってました。カウンターもどきのステアさばきが面白いんですよ。
もち、公道ではだめだよ....一応(w。
117小房:03/11/25 23:31 ID:imRiT/lJ
自分でハンドル交換してセンターわかんなくなって仮止めで走ってて
ハンドル取っちゃったことならあるな……
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 23:38 ID:T4P9BfqU
こんな話がある。
フォークリフトの試験でリフトの運転技能があるんだけど、
その練習をするのにはクラッチ付きのリフトしかない。
走行練習中、たった一人だけやたらめった車をガックンガックンさせながら
運転している香具師がいるので、そいつにクラッチの繋ぎ方が分からないのかと問うと、
そいつはAT限定で自動車免許を取った香具師で、生まれてこの方クラッチ付きの車になんか
触った事が無いと言うことだった。

まだ世の中にどんなカテゴリーの車でも、クラッチ付き車とノンクラッチ車の二つが存在する限り、
二つとも何気なく乗りこなせるのが、世の中を上手く渡り歩いていける人だと思う。
>>116
206つかプジョーのPブレーキは確かに効きが悪い気がする。リアがディスクのモデル
だけかと思ったらドラムも今ひとつ。トレーリングアーム/トーションバー恐るべしw

>>117
ステアリングコラムごと膝の上に落ちてきたことがあるけど、ビビッたよ。でも不思議と
冷静だったな。氏なずに済んだ。プジョー車じゃなかったが。

>>118
まあ、自分では何気なく乗りこなせてる気にはなってるけど、実は誰も褒めては
くれないんだよね…。せいぜい、ATでもMTでも助手席でよく寝られてしまうぐらいで。
漏れの場合運転する事そのものより音楽聞きながら運転したり
渋滞の時とかTV・DVDを覗き見運転したい方から運転ラクなATの方が良い

それにあくまで経験だがMTで運転する香具師に限って自分の運転に酔って
コーナーとかでは街中でさえカッコつけてオーバースピードで駆け抜ける馬鹿が多い
はっきり言って隣に乗ってる同乗者としてはて怖いし気分悪いだけなんだがな
MT=スポーツっていうイメージから↑こうなるんだろな。
今や仕方ないか・・・。
ショーファーの運転するゴルフMTなんかすごかったな。
CVTより滑らかな加速。
ビクーリした。
>>120
>コーナーとかでは街中でさえカッコつけてオーバースピードで駆け抜ける馬鹿が多い
それは違うと思うよ。スピードを落とせばエンジン回転も落ちちゃうじゃない。
そうなるとシフトダウンの下手糞さがばれてしまうので、速度を落とさないで突っ込んじゃうんだってさ。w
つーか今更MTに拘る必要性は万に一つも無い
都心部のストップ&ゴーの多い地域や渋滞時でのMT操作はしんどいだけ
彼女や友人にカッコつけたいとか峠やサーキットでのスポーツ走行楽しみたいなら別だが
それに206ならMT車の利点でもあるエンブレがATでも十分効くから普通に走る分にはATで十分だ
特に206のMTなんか一度乗ってみたが全体的にペダルオフセットしてて運転すると普通に疲れた
206を右ハンドルでMT乗ってる奴の気が知れないなと思ったね。左のRCならそれについては大丈夫と思うが
国内で左ハンドルで運転するのは外車乗りだという個人の自己満足しか利点の無い馬鹿げた運転行為だしな
>>123
俺、都心部の渋滞とかでもMTで疲れる事はないなぁ。
手も足も勝手に動いてるし。つーか何時セカンド入れたか分からん事がしょっちゅう。
AT車たまに乗っても1時間で慣れるからどっちがどうとかもないなあ。

個人的好みでMT選んでるけど、206になってからとろとろ走るのも好きになった。

皆さん、そろそろ解散のお時間です

っていうかスレ違いじゃボケ
MTの方が運転してる気になれる。
ATだと携帯で話しながら運転できる(違法)
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 08:02 ID:5SKm1uRm
昨日からペダル取れちゃうんじゃないかとドキドキしながら運転してるのは私だけじゃないはずだよね?
>>128
安心しろ 君だけだ。
高速で渋滞に突っ込んだ時にブレーキ取れたら・・・・・・・・・・・・・・・・


前がトラックでないことを祈ろう
ブレーキとれる、ってしかしマンガみたいな壊れ方だな・・・
おいおい取れる訳無いだろう・・・そんな事例聞いた事が無い
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 15:55 ID:hIdYLvLF
>>128
初期の頃の306はアクセルペダル取れたらしいけど、206は大丈夫だろう。
てかみんな>>86は見たの?
これがネタなら笑うけど、詳細がわからないとなんとも言いきれないかと。
ま、今まで聞いたこと無いから本当でも可能性はかなり低いんだろうけど。

ペダルの踏み板が取れる位ならなんとかなりそうだが、支柱ごと取れたら怖いな。
英語読めましぇーん( ゚∀゚)アヒャヒャ
漏れ達もリコール来たら新しいペダルに交換してもらえてラッキーだな
ぐらいにしか思ってない
> 金曜発言権プジョーの英国のメディア中の報告書は、ブレーキのシステムの
> 可能な欠陥によりコベントリーで構築された280,000までの右ハンドル206
> モデルをリコールしました。あるそのような報告書が、電信を等しくする
> コベントリーで、ドライバーがブレーキペダル・ピンを交換する認可された
> サービス・ディーラーとの約束をすることを提案する右ハンドル206モデル
> の所有者に会社が手紙を書いていると述べました。別の報告書は次のように
> 述べました、場合、失敗したピン、ペダルはブレーキ装置から分離される
> でしょう、その出来事の機会がわずかであると思いました。

ということで俺のスタイルもブレーキペダルが取れてしまうんだと思いました。
138コマッテ:03/11/26 23:18 ID:N6EtFuwQ
突っ込み忘れていたが。
>>94
>>しっかし、シンクロ付きの湿式クラッチでダイレクト感ねぇ〜♪

206のクラッチは湿式ですか?
139ひる:03/11/26 23:51 ID:RkDM7I4e
しかも、シンクロ付きなのかどうかで、ダイレクト感
どうこう、ってのは、全く関係ない、って今日ふとした
拍子に思い出したよ。
アクセルペダルは結構簡単に取れるようだけどね。ブレーキペダルはどうかな?
まあ、リコールのお手紙待ちかな。


>>138-139
別にカマうなとはいわないけど、迷惑だと思ってる人も結構多いということは認識してね。
いい加減に。
>>138-139
カマッテに構う奴も荒らしだからね
あんまり酷いとひるにもNG掛けるよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 10:12 ID:RYh/fea4
なんで変速してるだけで車を操ってる気になれるんだろうね。

あ、馬鹿だからか ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 10:27 ID:RYh/fea4
【空走王(ブタ)の詩】
リモコンキーでロックを解除、イグニッションオンで電動ミラーがブィーンと開く。
車載コンピュータが一通りのチェックを済ませ、オイルの量までも表示する。異常
ないな、セルでエンジン始動、オートエアコンのファンが軽くまわりはじめ、カー
ナビの挨拶の声が聞こえる。パワー捨てアリングは小指一本で車の向きを変える。
タバコに火をつけパワーウインドウを軽く下げる。お、小雨か。自動的に雨滴感応
式電動ワイパーがフロントスクリーンをきれいにふきとる。

こんなおれだが、3ペダルMTだけはゆずれない。おれの人生でおれが唯一誇れる
技術だから。中卒だというだけで社会から馬鹿にされ続けてきたオレだけど、ダブ
ルクラッチだけはだれにも負けたことがない。これがおれの生きてる証、人間の証
明なんだ。

これだけはだれにも馬鹿にはさせない。そう、おれはダブルクラッチキングさ。心
の中でいつもの言葉を反芻しながら、今日も共同便所の安アパートから道路工事の
現場に中古で買ったチャイナブルーの206を走らせる。

シフトアップのたびに3秒間の空走をしながら...
プジョースレ、カルディナスレ、ゴルフスレ、そしてアルファスレのみなさんすいませんでした。

 私カマッテは( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
 と皆さんのことをバカにしてきましたが、本日をもってみなさんに謝罪することに決めました。
 つきましては切に通報を控えていただけることをお願いいたします。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 10:39 ID:RYh/fea4
>>144 =  ID:uZRCv0BY

 ば ー か ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
146桃子:03/11/27 11:01 ID:uh/dUbsI
>115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/25 23:17 ID:OyWpbsah
でもATだと走ってるときヒマじゃね?

それは いつも独りぼっちで運転してるカマッテ君だけなの

MTはDQNが好き 常識ですよ

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 11:12 ID:RYh/fea4
>>146
この馬鹿! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 11:50 ID:RYh/fea4
>>146
>MTはDQNが好き 常識ですよ

これはまぁその通りなんですが、現象の表層しかみていませんね。
正しくは

 貧乏人はMTしか買えない&頭の悪いヤシは体を動かせ。

ですね。資本主義の基本です。
【カマッテ対処法最終案】
2chブラウザを導入して「カマッテ」「( ⌒ ▽ ⌒ )」
並びに本日のカマッテ本人のID「RYh/fea4」をNGワードに設定してあぼーんしましょう
ttp://hotzonu.hp.infoseek.co.jp/hotzonu2.html (初心者にオススメ)
そしたら気分も悪くならないし彼の煽り・彼への煽り返しを含めた発言全てを完全に無視出来ます

事実上の完全無視状態になるのでカマッテもたまらず消えて亡くなるでしょう
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 12:08 ID:HxTrfCTr
今時のMT乗り
DQN・ 四十前後のオヤジ ・貧乏人(燃費節約・わずか十万の新車差額が払えない)

のどれかに該当します。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 12:16 ID:RYh/fea4
>>150
そうですね。あとは、

 オツムの貧乏人(MTのほうがダイレクトな操作感だと刷り込まれている猿)

というのも付け加えておくとよりいいかもしれません。
>>150-151
AT限定はスッコンデロ
>>150-151
ここまで分かり易い自演も久しぶりだな(´`c_,'` )プッ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 12:29 ID:HxTrfCTr
ID:uGcx5tG8
来ましたね
MT乗りのDQN
AT限定と決め付けてるところなんかDQNそのものですね。
MT乗りに低脳が多いのは定説ですよ
峠攻めたりしてる馬鹿を見ればわかるでしょう
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 12:37 ID:HxTrfCTr
ちなみに自分は最初の車はMTでしたよ
でもな 都会でMTに乗るほど苦痛でだるくて意味が無い事を
直ぐに悟りましたよ。MT買った自分は馬鹿だったとね
田舎のワイディングロードを駆ける抜けるにはいいかもね

書き忘れていたので付け足すと
田舎モンはMTが好きと言う事です
AT信者は移動してください(w 必死杉

【笑っちゃ】AT限定免許2【駄目よ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067204889/

AT海苔は走りを語ってはいけない! Part2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1068882814/
2004年夏に公開予定の映画「デビルマン」に206がでてくるぞっ
www.toei-anim.co.jp/corporate/press/press52.html
mariya.typepad.com/top/2003/10/post_12.html
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 12:48 ID:RYh/fea4
まぁ確かに国産の糞みたいなATしか知らないと、多少遅く
てもMTを選択する気持ちもわからないでもないですがね。

そういう可哀想な人には一度307のAL4に乗ってみるこ
とをお勧めしますよ。世界観ががらりと変わる事請け合い。

ちなみに私は2輪の限定解除までしていますがね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

>157
ナゼにデビルマン、ナゼに206CCしかもXS?
吊り目が悪魔っぽいか。
時期的には307CCだろうにね。ああ、撮影に間に合わないのか。
307ccみたいな無駄な贅肉が多い豚車だとダサくて似合わないからだろ(´`c_,'` )プッ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 13:04 ID:HxTrfCTr
しっかし、今時MTに乗ってるぐらいで誇らしげな奴がいるとは驚きだね
まさに時代遅れの化石だね
国産スポーツカーの馬鹿スレならともかくプジョー乗りにこんな低脳が
いるとはね。
ぶっちゃけ、MTなんか女でも子供でも操作できるのよ
それを凄いことだと思ってるような奴はそいつがMTを運転する事しか
取柄がない馬鹿の証明なんですよ
乗るのは勝手だが自慢する事でもなんでもないことを自覚しながら乗れよ
MTマンセーの馬鹿以外
誰一人MT乗りがかっこよくて、賢いなんて思ってる人はいないからね
>>156 リンクまで貼り付けて必死なのは御前だろ
   そのスレは御前、同様の低脳が集うスレだろ
   カス
AT/MT議論なんてスレ違い発言する馬鹿=ID:HxTrfCTrこそさっさと消えろや(´`c_,'` )プッ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 13:13 ID:HxTrfCTr
>>162
引篭りのゴミがとっとと消えろやカス(´`c_,'` )プッ
田舎在住だからMTでも疲れない。止まることが無いから5速入りっぱなし。
片道70kmを1時間ちょいで通勤してる。

なので信頼性・経済性に優れるMTで十分俺は。
もちろんATも否定しないよ。でもMTも設定してくれ田舎だけでも。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 13:22 ID:PYogbreg
206イギリスにてリコール発生! 28万台
右ハンドル206はやばいかも!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 13:23 ID:nS2Fdlfg
だいたい206なんて軽に走りもクソも無いんだよ
ATだろうがMTだろうが同じ
140キロ程度で振動ブルブル 大型トラックに横付けされただけで
吹き飛ばされそうな206に走りもクソもあるかよ
307に乗り換えてから走りを語れよ軽糊どもよ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


206でそれなら307もたかが知れるな。
>>163
オマエガナ(´`c_,'` )プッ

>>166
307みたいなドン亀豚車乗ってらんねーよ(´`c_,'` )プッ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 13:37 ID:PYogbreg
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 13:40 ID:RYh/fea4
昼下がりの片側3車線の幹線道路。赤信号の公差点で対向車線にシルバーの
206がいた。206は追い越し車線に、その隣の走行車線には赤いダイハ
ツのミラがいた。私にはミラが普通車のように見えた。

206のドライバーは隣のミラが気になるようで、しきりに様子をうかがっ
ている。歩行者用の信号が点滅し始めた。206はその非力さを隠そうとす
るかのようにエンジンをレーシングし始めた。ミラのドライバーもやっと隣
の206に気づいたようだ。フンと鼻で笑うとサイドを引いたまま思い切り
アクセルを踏みつけた。タイヤハウスは白煙に包まれ、ゴムの焼けるいやな
臭いこちらまでただよってきた。

はやる206は信号が青にかわる直前に飛び出した。ローでは時速30km
しかでないせいだろう、シフトチェンジの為に忙しそうに動く赤い顔のドラ
イバーが見えた。ミラーは余裕だった、青信号に変わった後、ひといきつい
てからサイドをはずし、ゆったりと2速スタートした。そのままアクセルを
踏み込むとシフトチェンジもせず、一気に206を追い抜いていってしまった。。。
昼下がりの片側3車線の幹線道路。赤信号の公差点で対向車線にシルバーの
307がいた。307は追い越し車線に、その隣の走行車線には赤いダイハ
ツのミラがいた。私には307がイプサムのように見えた。

307のドライバーは隣のミラが気になるようで、しきりに様子をうかがっ
ている。歩行者用の信号が点滅し始めた。307はその巨体の重さを隠そうとす
るかのようにエンジンをレーシングし始めた。ミラのドライバーもやっと隣
の307に気づいたようだ。フンと鼻で笑うとサイドを引いたまま思い切り
アクセルを踏みつけた。タイヤハウスは白煙に包まれ、ゴムの焼けるいやな
臭いこちらまでただよってきた。

はやる307は信号が青にかわる直前に飛び出した。ローでは時速30km
しかでないせいだろう、シフトチェンジの為に忙しそうに動く赤い顔のドラ
イバーが見えた。ミラーは余裕だった、青信号に変わった後、ひといきつい
てからサイドをはずし、ゆったりと2速スタートした。そのままアクセルを
踏み込むとシフトチェンジもせず、一気に307を追い抜いていってしまった。。。
なんだかんだいってMTの方がかっこいいってコンプレックスあるから
こういう議論になるんだろ?

俺は
A  T  限  定  だ  け  ど  な  。
AT/MT論はスレ違いなんだから放置しろや(´`c_,'` )プッ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 13:50 ID:RYh/fea4
>>172
>MTの方がかっこいいってコンプレックスある

きみの田舎だけじゃない ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 13:53 ID:RYh/fea4
だいだちヒールトウとかいってシコシコ忙しく足を動かしてるのをみると、

 猿 の セ ン ズ リ を思い出してしまって

とうていカッコいいなどと思えないんですけどね。

いまだにMTがカッコいいとかいう風習が残っている田舎では、石炭
をくべるSL機関士が小学生の憧れの職業だったりするんでしょうね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 13:53 ID:CzpEoC1p
>私には307がイプサムのように見えた。
ワラタw爆笑www
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 13:57 ID:nS2Fdlfg
>>172
逆なんだよ逆
かっこ悪い事をかっこいいと思ってる馬鹿をからかってるだけよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 14:06 ID:RYh/fea4
>>171
>307は信号が青にかわる直前に飛び出した。ローでは時速30km
>しかでないせいだろう、シフトチェンジの為に忙しそうに動く赤い顔のドライバーが見えた。

俺の307はATなんだよねぇ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 14:06 ID:RYh/fea4
そういえばこの前の休日に靖国通りを流していたんだけどさ、ある交差点で
白バイ警官に向かって、なにやら金切り声張り上げてる青筋たてたひょろっ
としたオタクくせぇヤシがいたのよ。ナンバーまで206にしたシルバーの
運転席のドアを開けたまま、まくしたてているのよ。

歩道を通るみんなもそのオタクのほうを見ながら通っているんで、俺も車降
りてよくみてみたわけ。頭を下げる警官に真っ赤な顔して怒っているわけよ。
ほとんど意味不明な単語しか聞き取れなくてさ、なに怒ってんだよ、あんた
って聞いてみたわけ。したらそのオタクが今度は俺に向かってまくしたてて
きたわけ。なんか黴臭せぇ臭いはするしさ、いってることは意味不明なんで、
条件反射的にそいつの顔をぶん殴っていたわけ。眼鏡が飛んで、オタクは鼻
血だしながら尻餅ついたまま動かねーのよ。

んで、ふとその206の中を覗くと、同じように痩せたオタクがおびえた目
をして4人も乗ってるじゃんよ、そこでピーンときたわけ。

あぁそうか、このオタクたちは自分の206が定員4人の軽自動車に間違わ
れたことが気に入らなかったんだってな。( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

なんか弱いものいじめした後のようないやな気持ちになってきたんで10万
の束を「悪かったな、これでフィギュアでも買いな、ほらよ!」って投げ捨
ててやったらよ、206のなかからすごいスピードであと4人がでてきてさ、
鼻血出してるやしとブヒブヒいいながら取り合いやってんの。 

白バイの警官は「どうも、助かりました」だってよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
このスレのみんなも当然同じような経験あるよな? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
【カマッテ対処法最終案】
2chブラウザを導入して「カマッテ」「( ⌒ ▽ ⌒ )」「ア ハ ハ !」
並びにカマッテ本人のID「RYh/fea4」をNGワードに設定してあぼーんしましょう
ttp://hotzonu.hp.infoseek.co.jp/hotzonu2.html (初心者にオススメ)
そしたら気分も悪くならないし彼の煽り・彼への煽り返しを含めた発言全てを完全に無視出来ます

事実上の完全無視状態になるのでカマッテもたまらず消えて亡くなるでしょう
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 14:13 ID:nS2Fdlfg
三連休の時のマジバナなんだけどさ
高速で俺の307の横を眼鏡のネギ男の206乗りがさ140キロぐらいで追い越そうと
してたのよ。その時の様子が面白かったよ〜
ハンドルにしがみ付いてるって言うのかな
ハンドルと顎の距離はほとんど無かったな もー必死って感じでしたよ
見ていて可哀想にもなったよ 軽なんだから無理すんなよ206糊の諸君
その後は見てるのが可哀想になったから、307のバックミラーにキモ面を
消し去ったのは言うまでも無い。

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 14:16 ID:RYh/fea4
>>181
あはははははは いかにもありそうな光景でワラタ!  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
つーか普通に”140キロぐらいで”とか偉そうに言ってるがタイーホされるぞお前
【カマッテ対処法最終案】
2chブラウザを導入して「カマッテ」「( ⌒ ▽ ⌒ )」「ア ハ ハ !」
並びにカマッテ本人のID「RYh/fea4」=「nS2Fdlfg」をNGワードに設定してあぼーんしましょう
ttp://hotzonu.hp.infoseek.co.jp/hotzonu2.html (初心者にオススメ)
そしたら気分も悪くならないし彼の煽り・彼への煽り返しを含めた発言全てを完全に無視出来ます

最近無視される方が多いからカマッテもたまらず自演してるので注意しましょうね☆
206乗りがプジョーを語るのはやめましょう

プジョーは307からです

206は軽自動車であり、プッジョーです 
           
                        以上
307乗りがプジョーを語るのはやめましょう

307はスパシオで307SWはイプサムです

ブクブク太った307は猫脚じゃなく豚足です 
           
                        以上
206最強。307なんかプジョーのマークをライセンスで貼り付けてるヒュンダイだろ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 15:49 ID:RYh/fea4
206は女性用お買い物車、そういう意味ではよくできていますね。

ただ男が乗るものじゃありません。
307には206では狭いと感じた太った豚男か豚女がこぞって買いに走ります
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 15:54 ID:RYh/fea4
206の室内空間がちょうどいいってピグミー族くらいじゃね? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

>>186
>ブクブク太った307は猫脚じゃなく豚足です 
上手いな〜カマッテの座布豚足10枚!!イラネー(w
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 16:02 ID:RYh/fea4
そういえばこの前の連休に外環道を通ったんだけどさ、そこの料金所で
切符切りの職員に向かって、なにやらでかい声張り上げてるオツムの薄
いおっさんがいたのよ。ナンバーまで206にしたチャイナブルーの運
転席のドアを開けたまま、まくしたてているのよ。

その列だけ長い渋滞ができてしまっていてさ、通るみんながそのおっさ
んのほうを睨みながら通っているんで、俺もウィンドウをさげてよくみ
てみたわけ。頭を下げる公団職員に真っ赤な顔して怒っているわけよ。
ただ責任者をだせしか聞き取れなくてさ、なに怒っているんだろうなぁ
ってわからなかったわけよ。

んで、ふとその206が頭を突っ込んだ列の電光掲示板に目をやると
400円って書いてあるじゃん。そこでピーンときたわけ。

あぁそうか、このおっさんは自分の206が軽自動車に間違われたことが
気に入らなかったんだってな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

このスレのみんなも当然同じような経験あるよな? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
そういえばこの前の連休に高級レストランに行ったんだけどさ、
そこの駐車場で警備員に向かって、なにやらでかい声張り上げてるオツムの薄
いおっさんがいたのよ。ナンバーまで307にしたチャイナブルーの運
転席のドアを開けたまま、まくしたてているのよ。

その列だけ長い渋滞ができてしまっていてさ、通るみんながそのおっさ
んのほうを睨みながら通っているんで、俺もウィンドウをさげてよくみ
てみたわけ。頭を下げる警備員に真っ赤な顔して怒っているわけよ。
ただ責任者をだせしか聞き取れなくてさ、なに怒っているんだろうなぁ
ってわからなかったわけよ。

んで、ふとこの駐車場には輸入車以外お断りって書いてあるじゃん。そこでピーンときたわけ。

あぁそうか、このおっさんは自分の307がトヨタ車に間違われたことが
気に入らなかったんだってな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

カマッテも当然同じような経験あるよな? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 16:30 ID:RYh/fea4
>>193
>この駐車場には輸入車以外お断り

へぇ〜今度いってみるからその場所教えてよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

なんならきみの脳内に307で乗り付けてやってもいいぜ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
・・・と、自分で改変版書いてみたが思ったより難しいな
>>193
逆に輸入車お断りの駐車場は良く見かけるんだが惜しいな。60点
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 16:34 ID:RYh/fea4
>>195-196
ま、きみらが俺様レベルになるのは日本人が月面に降り立っているころだろよ

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 16:50 ID:nS2Fdlfg
軽自動車って女がドライブしたくない車ナンバー1だよね
確かに規格上は206は軽自動車ではないけど、軽が嫌いな理由

@ちっこい
A小さいから事故った時が怖い
B大きい車と並んだ時に劣等感を感じる
C輸入車でもちっこいのは貧乏臭い
D乗ってる人が車同様、小さくてスケールが小さいそうでせこそう
ちまちましてそう

以上 すべて206は軽では無くてもすべて当てはまる事ですね

女は大きくて男らしい車が好きです
206は女が運転するものであり、206は免許取立ての小娘、或いは
運転の下手なオバサンが乗る車です
男が乗る車ではありません。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 16:53 ID:RYh/fea4
>>198
なるほど、確かにそうですね。
【カマッテ対処法最終案】
2chブラウザを導入して「カマッテ」「( ⌒ ▽ ⌒ )」「ア ハ ハ !」
並びにカマッテ本人のID「RYh/fea4」=「nS2Fdlfg」をNGワードに設定してあぼーんしましょう
ttp://hotzonu.hp.infoseek.co.jp/hotzonu2.html (初心者にオススメ)
そしたら気分も悪くならないし彼の煽り・彼への煽り返しを含めた発言全てを完全に無視出来ます

最近無視される方が多いからカマッテもたまらず自演してるので注意しましょうね☆
>>193
206云々は別としてそのコピペ面白くないから流行らそうとしないでいいよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 17:00 ID:RYh/fea4
そういえばこの前の連休に買い物にいったんだけどさ、そこの駐車場で
誘導の警備員に向かって、なにやらでかい声張り上げてるオツムの薄い
おっさんがいたのよ。ナンバーまで206にしたチャイナブルーの運転
席のドアを開けたまま、まくしたてているのよ。

通るみんながそのおっさんのほうを見ながら通っているんで、俺もウィ
ンドウをさげてよくみてみたわけ。頭を下げる警備員に真っ赤な顔して
怒っているわけよ。ただ責任者をだせしか聞き取れなくてさ、なに怒っ
ているんだろうなぁってわからなかったわけよ。

んで、ふとその206が頭を突っ込んだスペースに目をやると「軽専用」
って書いてあるじゃん。そこでピーンときたわけ。

あぁそうか、このおっさんは自分の206が軽自動車に間違われたことが
気に入らなかったんだってな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

このスレのみんなも当然同じような経験あるよな? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
WebCGあたりのレポート見るとRCはS16よりダルいのか?と感じるんだが…
クイッと鼻の向きが変わる他の206に対しRCは普通になったと。
両方乗った人、どう感じた?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 18:04 ID:dTNeINNf
206は童貞向きだな
>>204
そう
女に無縁のキショヲタだから軽みたいな206でいいんだよ
206〜♪
207がでるまで待つ
207ねえ。後ろ足の調整はきっちりやって欲しいもんだ。
一回使うとフルトレはやめらんない。

その最終進化型がRCだと思うんだが…なんかねぇ。
ATMT論を必死で語る馬鹿は放置です

【笑っちゃ】AT限定免許2【駄目よ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067204889/

AT海苔は走りを語ってはいけない! Part2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1068882814/

こちらのスレに移動してください
>>209
御前がMT乗りの低脳であることは明白だね
その内容のリンク張ってるんだからね
図星だから痛いのでしょう
低脳で馬鹿で貧乏でオヤジで時代遅れの産物のMT乗り糞
206MT 406ブレークAT所有だが何か?
>>157 デビルつながりで「Devil」(マフラーメーカーも)ステッカー貼っているのには笑える。

ttp://mariya.typepad.com/top/DSC00017.JPG
213コマッテ:03/11/27 21:48 ID:uHhlRyqS
カマッテくんがこんなふうにしきりに自作自演してスレのスピードを上げるのは、
「湿式クラッチ」についての勘違いを糊塗しようとしているのか?
以前の「円高」についての勘違いを指摘されたときもそうだったが、そうやって
炎上して全てをうやむやのうちに終わらせて、また新たな場所を荒らしに行くのかい?
君は車が好きなのかい?空間を占拠しながら移動する自由を感じたことがあるのかい?
一度真摯に他の人と会話を成立させてみようとしてごらん。
日本のとイギリスのってどっか違うの?
同じだったら日本もリコールがあるかな
215馬鹿学生:03/11/27 22:21 ID:ZOCOscsm
アク禁解除されて久々にきても相変わらずやねぇココは
非常にマッタリした感じすら漂うw

BLが車もって来るっていったけど、それ所じゃない事態になりつつあり
ついには中古ccすら微妙になって参ったマイッタ
ここまで購入意欲沸いて今更4WDでレガシィってのアレだし
50万クーポン当たったら考えないでもないが・・・。
プジョーもスバルみたいに気の利いたキャンペーンしてくんねーかな?ダメか・・・
>>213
ただ一つ君に言えるのはカマッテ議論はもう飽きたってこった

>>215
ここは一つN3の306カブリオレ生活でも送れ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 23:00 ID:HihsVOby
>>203
両方乗ったけど、RCがS16よりダルいなんてとんでもない。
S16はXSの延長線上にある車って感じだけど、
RCはS16とはまったく別のクルマ、次元が違うよ。
>>216
306蕪の方が金かかりそうな気もするが…N3なんか特にw かっこいいけどね。

>>217
ということは、森口某が方々に書いている
>ステアリングを切って、「あれっ」と思った。S16のように切った瞬間にスパッと
>インを向くことはなく、ふつうのクルマと同じように、グルッと曲がっていくのだ。
というのとはちょっと違うと?だるそうに見えるのは書き方が悪いのか。

ま、S16は頭が重いからだるいけどねw 205や206のXTなんかに比べると数段。
あと、速さの話じゃないんで念のため。
>>214
どっか違うかもしれないが、ブレーキペダルだけ日本専用とも考えられない。
しかし、一体どこが外れるんだろうね?踏む部分だけ?支柱も?
それとも踏力を右から左にもってく部分のどこか?
>>217-218
そのダルいとかスパっとか微妙な表現はレポする人の主観が入るからなぁ
やはり実際に試乗してみて自分自身で判断する方がいいと思われ

あとN3なら車両本体はかなり安くなってるから買い時だぞw
維持は大変かもしれんが専門の店が近所にあれば安心して付き合えるかと
俺は20台だけどMTだ。

話題は変わるが友達がうイッシュに乗っている。広くて静かでなかなか値段の割りに快適だ。
しかし、何度か運転させてもらったがあまりにも遮音性がよすぎて、あまりにもハンドルが
軽すぎて、そして運転席が高いこともあいまって知らぬ間にずいぶんなスピードが出てしまう
ことがたびたびだ。実際運転してる感覚が希薄になってしまうんだな。友達が運転する横に乗っていても平気でスピードを出して高速道路の
カーブを曲がるしちょっとヒヤヒヤものだ。スピードをだせばそれなりにドライバーにインフォメーションが届く車でなくては危険だなと思う。
その点206は合格点ではなかろうか。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 00:22 ID:Fy6SPTcA
    【キャンペーン告知】

ゴルフ・プジョー・アルファ・カルディナスレの皆さん
過去数回のキャンペーンに続き、今回のキャンペーンへの
ご協力ありがとうございました。
昨日(27日)、カマッテとその仲間たちは誰にも相手にされてないので
自作自演に走り、さらに一般人の書き込みを自作自演といって
煽り行為をしている人が多くいると思わせようとしていました。
そこで、第8弾キャンペーンを行いたいと思います。

第8弾キャンペーン
 「ゴルフ・プジョー・アルファ・カルディナスレ合同企画
 荒し・煽り行為には一切反応しないで
 カマッテとその仲間たちが行う自作自演が
 誰にも反応されないで ポツンとしている様を見物して嘲笑する
 グラン・プレミオ159キャンペーン」

期間:今日(28日)午前6時から明日(29日)午前6時まで


皆さん、カマッテとその仲間たちを一掃するために協力しましょう。
協力の仕方はいたって簡単、荒し・煽りを無視するだけ。
ただそれだけです。            ~~~~~~~~~~
お釈迦様が自分の手の上で、孫悟空を躍らせたように
カマッテとその仲間たちを踊らして、嘲笑しましょう。

最近の煽りの手口は、他のスレの住人を装ってあらし行為を
しています。カマッテとその仲間たちの思惑に乗らないようにしましょう。
わざわざ、自分の乗っている車を晒して、他人にけんかを売る人はいません。
むき出しの車を好まないと大きなメーカーが捨てた物を
マツダとかスバルが補完していく国産勢力図でいいんじゃない
今はプジョーに限らずそういった選択肢は増えてることだし
安全で安くて快適で、それでも所詮は鉄の凶器でしかないのを
運転する人間に伝える能力が希薄な車が多くて怖いけどね

坂道でMT車に乗ってるとき、普通にAT限定〜若葉みたいな車にピッタリされる恐怖
足を組みながら携帯片手に危険運転を止めないDQNミニバン、BIPセダン、酒酔い
迂闊に注意して新聞にのるようなことに成らないとは限らない・・・
AT・MTは乗る人の運転に対する価値観で決まると思うんで議論しようが無いと思う
気楽に運転を楽しみたいならATで、積極的に運転を楽しみたいならMTを選ぶと思われ

あとトヨタ車の件だが、トヨタ車は一部のスポーティカーを除いて運転手より
同乗者を最優先に車作ってる。乗り心地が良くて遮音性が高いというのもその為
勿論それは良い事だと思うし、同乗者にとってはそれに越した事が無いと思うが
運転者にとっては何か物足りない。路面からの情報が入ってこないしエンジン音も
ほとんど聞こえない訳だから、自分が今運転してると言う気が希薄になるからだ
だからそれが気に入らない人が206を含めフランス車に大分流れて来てると思う
路面からの情報も適度に入ってくるし遮音性がそれ程高くないからエンジン音も
それなりに聞こえるからね。乗り心地も適度に良いから家族にも説得聞くしね(笑
>>221
うわ〜超貧乏臭いウッシュ乗りだ〜
あのトヨタの最低最悪の駄作で超安物仕上げのクソミニバン
愚民が乗るウッシュ乗りは即消えてくれ
快適か、むき出しの官能性を取るのか・・・。
カロッツェリアが育ちにくく大企業のコスト管理が徹底されてる日本では
まず選択肢そのものがないのが現状なんだよね。

日本人としてはやはりアルファの官能性とか車雑誌がいっていても
最後にはクラウンに行き着いたり、軽自動車と親父セダンで車人生終える人多数
そこそこ金あってもBMかベンツぐらい、たまにジャガーぐらいしか流れない。
アルピーヌに乗りたくても現実はセリカだったり・・・。
最後はコストで国産車なんだよな結局島国根性で
206もウッシュも同類項だね
馬鹿な友人同士で幸せそうだね
>>225
よく嫁よ。>>221ではなく>>221の友達が乗ってるとの事だがw
307か306だったら、間違いなく306を買う。
>>226
まぁバブル絶頂期ならいざしらず不況真っ只中の日本では
趣味性が強いだけの車は見向きもされない。優先されるのは信頼性・
価格の安さ・維持費の安さ・最低ドア4枚&4人乗り・荷物を積めるetc
でもどうせなら個性のある趣味車に乗りたいという欲求があるので、
VW・プジョーやアルファ等の欧州車の5ドアハッチバックと言った、
趣味性と実用性を兼ね備えたモデルに人気が集中され始めてる理由だと思う
>>230
206は軽自動車ですけど何か?
>>231
え?君、軽の規格知らないの?もう一回教習所で勉強して来い(苦笑
>>232
あほか
そんな事知っていて書いてんだよボケ
軽並みの性能とユーティリティなんだよ206
>>234
どの軽と比較して?君の勝手な主観を押し付けられても困るんだけど(苦笑
というか君の言う軽並みの性能とユーティリティの定義がどの程度か分からないね
まぁ実際問題206RCと軽のターボ比べたら圧勝にも程があるし、
積載量も206と軽で比べると普通に206圧勝なんだけど(苦笑
まぁ結論として
性能:206RC>軽
積載量:206SW>軽
なのは明白だよね?軽が勝るのって維持費と税金の安さくらいかと(失笑

・・・おっと年甲斐も無く厨房相手にイジメ過ぎたかな?(^^ゞ
206が軽自動車である理由を法律面も含め明確に述べてくだちい。
ねえ、もうみんなワンパターンなヒネリもなんもない
低レベルな煽りに付き合うのやめようよ。
「206は軽」なんてネタもう何百回も見てるじゃん...
毎回毎回同じネタの繰り返し

最低限、俺はかなりウンザリ...
みんな釣られるなとは言わんケド
もうちょっとエスプリ効いた煽りにだけ反応しようよ
240GOING:03/11/28 05:41 ID:n8B0qC+q
そのトヨタとプジョーがシャシー共同開発したというプジョー007?は、
どうなるのか、TとPでどんな味つけの違いが出てくるのか、楽しみです。
いつ出るんだ?
コペンとかニュービートルカブリオレ乗るくらいだったら206CCだなぁ・・・。
>>220
確かに主観なんだけど、ある一人の評論家が2台を比べた際、RCは「S16のように
切った瞬間にスパッと インを向くことはな」いと感じたことが、なんか気になって。
遅かろうが危なかろうがスパッと動く方が好きなので、だんだんそういう感じは
高性能化や安全性向上に伴って消えてゆくのかな、と。

>>239
激しく同意だけど、このスレの住人は煽り耐性が低いからw しゃーないよ。
煽りあいにいちいち反応することすら、めんどくさい。

>>241
CCならコペンがいいな、私は。もちろんセカンドカーとして。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 07:23 ID:/Yki+QhB
>>224
>気楽に運転を楽しみたいならATで、積極的に運転を楽しみたいならMTを選ぶと思われ

いいえ実際にはそうはなっていませんね。正確なライントレースと速さを求めるならAT、
汚い走行ライン上でただただ変速行為だけを憶えたての猿のように繰り返すのが好きならMT、
という構図になっています。これは

 MT車のほうが安い、構造が単純 → 馬鹿な貧乏人にジャストフィット

というマーケ戦略にも合致しているというシンクタンクの調査結果とも符合します。

>エンジン音もそれなりに聞こえるからね。

これぞまさに馬鹿の指向回路ですね。
キャビンでエンジン音が聞こえると安全上なにかメリットがあるのですか?

ちなみに307はキャビンではエンジン音はほとんど聞こえません。聞こえるのはロードノイズだけ。
横風を感知するために、風切り音をもう少し取り入れる設計でもよかったと思うけど。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 07:32 ID:/Yki+QhB
>>242
>S16のように切った瞬間にスパッと インを向くことはな

んなもん同じ車でもそのときの車速によって変わるに決まってんだろ、この馬鹿!
ちんたらしかはしれねー糞評論家の戯言真に受けて感心してんじゃネーヨ、低脳!

>遅かろうが危なかろうがスパッと動く方が好き

おまえの三輪車のようにかい?このませた園児が ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>遅かろうが危なかろうがスパッと動く方が好き

>おまえの三輪車のようにかい?このませた園児が ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

そんなスパッと動く三輪車有るなら、ちょっと見てみたい気がする
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 07:44 ID:/Yki+QhB
>>245
キャスターとトレールの勉強してから出直してこい、この低脳 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
言いたい事は良く分かるんだが、
三輪車にキャスターとトレール持ち出す奴初めて見たよ
まあ理屈の上では物凄いクイックだわな

そういう発想する奴、嫌いじゃない。
なかなかツボにはまった
ツボにはまろうが好きだろうがこのスレでは放置がよろしいかと。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 08:05 ID:/Yki+QhB
>>247
>まあ理屈の上では物凄いクイックだわな

その理屈以外にどんな原因要素があるっていうんだよ?
タイヤだって三輪車のものが一番クイックな味付けだぜ。 

結局このスレの馬鹿どもは三輪車にエンジン乗せてやれば
喜んで買うような馬鹿揃いってことよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 08:19 ID:/Yki+QhB
さて「206は軽か」というテーマが未解決のままでしたね。
確かに法規上は206は軽自動車には分類されません。

ただ見た目がまんま軽、というか軽より小さく見えるんですよね。
ちょうどフィリピンパブのオカマが到底男に見えないのと同じこ
となんです。
これ車体下部のサイドスカート部分が内側にのめり込んでいるデ
ザインも一因かもしれません。正面からみるとつま先立ちしてい
るような妙な不安定を感じるのですよね。

しかも今時リアがトレーディングアームという軽トラックのよう
なシステム。まぁそのおかげで軽にもかかわらず荷室があれだけ
広くなったわけですが、もうちょっと走り重視の設計でもよかっ
たのではという疑問は残りますね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 08:38 ID:3XUSqqcT
毎度おなじみ「トレーディングアーム」なんて不思議な言葉を使う(なんか取り替えっこすんのか?)
カマッテ君(今日のID:/Yki+QhB)へのお返事やカキコの感想はこちらまで。
【(・e・)】カマッテと307XSのガイドライン【(・e・)】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1063607791/l50
ゴルフは軽じゃないのか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 08:43 ID:/Yki+QhB
>>252
3までは軽(に見える)けど206よりはマシ  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 08:48 ID:IVAEvkZu
はいそこの皆さんカマッテ(/Yki+QhB)は放置ね。
IDをNGワードに入れて無視するよろし。
ごめん、トレーディングアームはツボにはまった(禿笑


>242
ま、車ってなんでも出たばっかが切味鋭いし、この御時世なんである程度仕方ないんでは?
俺はシトロのC2に期待かな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 08:52 ID:/Yki+QhB
>>255
>ま、車ってなんでも出たばっかが切味鋭いし

あはははははは まさに脳死した馬鹿 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 08:53 ID:5XFOxRpt
極小でおもちゃみたいな106から乗り換えたので、
206が広くてゆったり快適です。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 08:55 ID:/Yki+QhB
>>257
外から見るとかなりみっともないと思うよ。

一度他人に運転してもらってみるといい ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
206を軽扱いするのは軽に失礼だぞ
軽以下ですからね206
235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/28 01:31 ID:ZMcT5p2Y
>>234
どの軽と比較して?君の勝手な主観を押し付けられても困るんだけど(苦笑


236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/28 01:41 ID:ZMcT5p2Y
というか君の言う軽並みの性能とユーティリティの定義がどの程度か分からないね
まぁ実際問題206RCと軽のターボ比べたら圧勝にも程があるし、
積載量も206と軽で比べると普通に206圧勝なんだけど(苦笑


237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/28 01:45 ID:ZMcT5p2Y
まぁ結論として
性能:206RC>軽
積載量:206SW>軽
なのは明白だよね?軽が勝るのって維持費と税金の安さくらいかと(失笑

・・・おっと年甲斐も無く厨房相手にイジメ過ぎたかな?(^^ゞ


面倒臭いのでコピペでスマソ(^^ゞ
>>260
ウゼェよオマエも。
なんでシカト出来ねえんだよ頭悪いんじゃねぇか?
これ以上カマウなボケ!!

239 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 03/11/28 02:38 ID: Wv9OqGtE

ねえ、もうみんなワンパターンなヒネリもなんもない
低レベルな煽りに付き合うのやめようよ。
「206は軽」なんてネタもう何百回も見てるじゃん...
毎回毎回同じネタの繰り返し

最低限、俺はかなりウンザリ...
みんな釣られるなとは言わんケド
もうちょっとエスプリ効いた煽りにだけ反応しようよ
>>260
莫迦からかうのは一時期楽しいだろうが、大多数の人に迷惑だ。
放置しろ、放置。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 09:40 ID:/Yki+QhB
まだやってるんですか「206は軽か」というテーマ(苦笑
確かに法規上は206は軽自動車には分類されません。

ただ見た目がまんま軽、というか軽より小さく見えるんですよね。
ちょうどフィリピンパブのオカマが到底男に見えないのと同じこ
となんです。
これ車体下部のサイドスカート部分が内側にのめり込んでいるデ
ザインも一因かもしれません。正面からみるとつま先立ちしてい
るような妙な不安定を感じるのですよね。

しかも今時リアがトレーディングアームという軽トラックのよう
なシステム。まぁそのおかげで軽にもかかわらず荷室があれだけ
広くなったわけですが、もうちょっと走り重視の設計でもよかっ
たのではという疑問は残りますね。
>>261-262これは失礼(^^ゞ
>>263みたいな頭の悪いワンパターン馬鹿見てるとついつい相手してしまう(苦笑
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 09:48 ID:/Yki+QhB
206は軽自動車
   ↑
これかなり効くみたいね。

きっとみんな心当たりがあるんだろうねぇ。
でもそれを必死で深層に閉じこめていると ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 09:53 ID:bR4qrFYX
ねぇ?みんな1年点検どうしてるの?
半分、趣味みたいな車だから私は出すつもりなんだけど。。
みんなはどーしてるのかなと思ってね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 09:58 ID:/Yki+QhB
>>266
いらないんじゃないかな。
だって軽でしょ、車検もないんだよね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
やっぱり
乗ってる人達も「軽」みたいと思ってるんだね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 10:13 ID:ljJUi15k
実際マーチ&モコと悩んでる
つーか
206乗りも内心は軽規格の方が良かったと思ってるんじゃないの?
性能は軽並みだし、大きさも軽だし、ナンバープレートの色でも
確認しないと普通の人は軽で無いとわからないし、車の事詳しくない
人から見れば黄色いプレートが軽だと言う事も知らないから常に軽と
言われてるんだよ。
そのクセに税金やその他はは普通車料金だろ?
わりに合わないじゃん
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 10:18 ID:/Yki+QhB
そうねぇ206くらいならフィットのほうがずっとカッコいいし、
なんでわざわざ206なんて選ぶ人がいるんだろうねぇ。
>>266
俺、半年点検は出してないけど1年点検は出すつもり
基本的には普段からメンテナンスには気を使ってるつもりだし、特に問題もないけど
206に一年間ご苦労さんって意味も含めて色々徹底的に見てもらう。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 10:22 ID:/Yki+QhB
206
軽よりいでて
軽より狭し

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>269
俺もマーチは3秒間位だけ悩んだ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 10:24 ID:/Yki+QhB
>>269
現行マーチのほうが安定感あるよね。
普通車かと思ったもん、現行マーチ。
>>269
お前さんスレ立ててるやんけ。そこまで悩んでたのか...
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 10:26 ID:gKzhyr1U
軽のほうが壊れませんが何か?
軽のほうが下取り高いんですが何か?
軽のほうがハンドル位置はテレスコピックで上下&前後に調整できますが何か?
毎度おなじみ「トレーディングアーム」なんて不思議な言葉を使う(なんか取り替えっこすんのか?)
カマッテ君(今日のID:/Yki+QhB)へのお返事やカキコの感想はこちらまで。
【(・e・)】カマッテと307XSのガイドライン【(・e・)】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1063607791/l50
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 10:42 ID:/Yki+QhB
しっかし206とマーチで悩む香具師いるんだねぇ。
俺なら悩むまでもなくマーチを推薦するけどねぇ。

マーチなら軽と間違われることないしね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

でも値段はどっちが安いんだっけ? 206だっけ?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:17 ID:9Q3TaIg3

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < しかも今時リアがトレーディングアームという軽トラックのようなシステム。
 /|         /\   \________

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:19 ID:9Q3TaIg3
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | しかも今時リアがトレーディングアームという軽トラックのようなシステム。     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:19 ID:9Q3TaIg3
     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   / 
  |`──-( / )-( \)l |  <  しかも今時リアがトレーディングアームという軽トラックのようなシステム。
  | [     ,   っ  l |    \ 
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \_______
   ノ ヽ、    `'   ノ、     
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:21 ID:9Q3TaIg3
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< カマッテさ〜ん!
                 \_/   \_________
                / │ \


               ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ゚∀゚ ) < トレーディングアームって何か教えてください
       ∧ ∧   /    )   \______________
       ( ゚∀゚ ) 0=┳=0     ∧ ∧
      0=┳=0  / ┃ ヽ    ( ゚∀゚ )
       / ┃ )  = ‖( ノ    0=┳=0      ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ‖ノ     ‖=    l⌒┃ ヽ     (゚∀゚ )  < トレーリングアームって古いの?
";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"''';;;,、0=┳=0\   \_______
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';'         "''';;;,、 / | ∧ ∧
"゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;''                "''';;;,、( ゚∀゚ )
"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";                         "''';;;,、=0
'"''"';';"'゙゙'";;                                  "''';;;,、



284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:22 ID:9Q3TaIg3
        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀` )  < トレーディングアームって軽トラみたいだよね
       (    ),,,,,  \___________
     / ̄  ̄ ̄ ̄/|
    ∧ ∧      //|
  /_(  ,,)__// ┌──────────────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  < 軽トラにさえついてないけどな
 ||, (___/   ||    └──────────────
285小房の詩(実家編):03/11/28 11:22 ID:/Yki+QhB
ミーン、ミーン、ミーーーーーン。夏真っ盛りの8月のある午後の事。

ブルブルルブッボン、キィーイィ。黒板を爪で引っ掻くようなブレー
キの音を立てながら一台の青い小型車が貧民街の長屋のある家の前に
停まった。「よっこっらしょ」といいながら出てきた太った男の顔は
その年齢からは想像もつかないほどに老けていた。ほとんど運動をし
ないのであろう、だぶついた体にはぴっちりと白いポロシャツが汗で
張り付き、さらにランニングが透けて見えている。

ガッガラガラと建て付けの悪い引き戸を開けると、その先はすぐ居間
になっているようだ。「あ、小房にぃちゃんだ」といかにも頭の悪そ
うな坊主頭の子供が声をあげる。「えへへ」と自分の兄弟に対しても
はにかんだ笑いで応える。それほどまでに、彼は人付き合いが苦手な
性格のようだ。
286小房の詩(実家編):03/11/28 11:23 ID:/Yki+QhB
奥の台所からは乳飲み子に乳房をくわえさせたままの母親が出てきた。
「おかえり小房」という抑揚のない声は日々の貧乏生活の疲れのせい
か。「ただいま」とぼそっといったままごろりと横になる。

「にぃちゃん、にぃちゃん。昨日ぼく蜘蛛を捕まえたんだよ。見る?」
「ねぇねぇとってもカッコいいんだ。顔なんてザクレロみたいなんだ」
うるせぇなあ、昨日も寝てねぇ〜んだよと目を閉じたままつぶやく彼。
蜘蛛と言えば昔、蟻殺しスプレーをふりかけてやったことがあったな。
関節をピクピクさせながら死んでいったっけと彼の口が多少ゆるんだ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:24 ID:9Q3TaIg3
ミーン、ミーン、ミーーーーーン。夏真っ盛りの8月のある午後の事。

ブルブルルブッボン、キィーイィ。黒板を爪で引っ掻くようなトレーディング
アームのきしみ音を立てながら一台の青い小型車が貧民街の長屋のある家の前に
停まった。「よっこっらしょ」といいながら出てきた太った男の顔は
その年齢からは想像もつかないほどに老けていた。ほとんど運動をし
ないのであろう、だぶついた体にはぴっちりと白いポロシャツが汗で
張り付き、さらにランニングが透けて見えている。

ガッガラガラと建て付けの悪い引き戸を開けると、その先はすぐ居間
になっているようだ。「あ、:/Yki+QhBにぃちゃんだ」といかにも頭の悪そ
うな坊主頭の子供が声をあげる。「えへへ」と自分の兄弟に対しても
はにかんだ笑いで応える。それほどまでに、彼は人付き合いが苦手な
性格のようだ。
288小房の詩(実家編):03/11/28 11:24 ID:/Yki+QhB
地元の中学を卒業して、すぐに社会にでた彼。家が貧乏であったせいで
高校にいくことは最初から諦めていた。もっとも資金があったとしても
あの学力では夜間の授業についていくこともままならなかったであろう。

地元の鉄工所に入った彼だが、元来の人付き合いが苦手な性格故に友達
もできず、目立たない存在だったようだ。趣味は昆虫虐めだけという彼
の将来を心配したのであろう、職場の社長がボロボロのミニカエコノを
彼にくれた。それから彼は車に目覚めたようだ。夜はなるとミニカでド
ライブを楽しんでいたそうである。
289小房の詩(実家編):03/11/28 11:25 ID:/Yki+QhB
いつものようにミニカで夜のドライブを楽しんでいた彼にある事件が起こった。
何か光ったなと思ったルームミラーにはぎりぎりまで車間を詰めた車のヘッド
ライトが映っていた。「お、おれ様を煽る気か」この頃の彼は自分の運転技術
に多少の自信を持っていたようである。バブルクラッチで2速に落とした彼の
ミニカはブッブブブという汚い不協和音とともに猛然とダッシュしはじめた。

丸坊主タイヤのせいか大げさにお尻をふりながらコーナーをクリアーしていく
彼のミニカ。5つほどコーナーを抜けたところで「ふっ、振り切ってやったぜ」
とルームミラーを見た彼は驚いた。そこには相変わらず車間を詰めたまま、ニ
ヤニヤ笑う若い女の顔があったからだ。「えっ」一瞬彼の集中が切れ、彼のミ
ニカは道路沿いの民家に突き刺さっていった。
290小房の詩(実家編):03/11/28 11:26 ID:/Yki+QhB
それからの彼は人が変わったように車の勉強を始めた。もっとも教科書
は車雑誌がほとんどだったようだ。また電気にも興味を持ち始めたよう
だ。職場のテスターを買ってに持ち出しては、色々な物にプローブをあ
てまくっていたようである。

もちろん運転技術の練習にはもっとも力をいれているそうだ。そのあた
りの話は拙著【ネカマの尻振りキング(小坊)の詩】に詳しいので以下
に飲尿しておこう。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:26 ID:9Q3TaIg3
奥の台所からは乳飲み子に乳房をくわえさせたままの母親が出てきた。
「おかえり/Yki+QhB小房」という抑揚のない声は日々の貧乏生活の疲れのせい
か。「ただいま」とぼそっといったままごろりと横になる。

「にぃちゃん、にぃちゃん。昨日ぼくアルファ女を捕まえたんだよ。見る?」
「ねぇねぇとってもカッコいいんだ。顔なんてザクレロみたいなんだ」
うるせぇなあ、俺の女だよと目を閉じたままつぶやく彼。
アルファ女と言えば昔、つきまとってやったことがあったな。
関節をピクピクさせながら喜んでイったっけと彼の口が多少ゆるんだ。




292【ネカマの尻振りキング(小坊)の詩】:03/11/28 11:27 ID:/Yki+QhB
時給800円の深夜のコンビニのバイトが終わり、明け方黴だらけの煎餅布団に身を投げ出す。
「練習しなきゃ」いつものように心の中でそうつぶやき、脂肪の付きまくった汚い体を起こす。

手動キーでドアロックを解除、歪んだボディはドア一つ開けるのにさえコツがいる。でも彼に
いわせると、それはフランス車の味なんだそうだ。イグニッションオン、なかなかエンジンが
かからない。キュルキュルという空しい音だけが早朝の貧民街に響き渡る。

「うるせぇ〜んだよ、このくそガキ!」近所のオヤジから怒られるのも毎朝の日課だ。「すん
ません、すぐ出しますから。ごめんなさい、ごめんなさい」と泣きそうな声で謝る。ブッボン、
屁のような音がでて、やっとエンジンがかかる。逃げるように表通りに出るが停止した赤信号
でエンジンがストールする。「ふ、手のかかるお嬢さんだぜ」とつぶやきながら、路肩に車を
押すその顔はなぜかうれしそうだ。

こんな彼だが、尻振りだけはゆずれないらしい。彼の人生で彼が唯一誇れる技術なんだそうだ。
中卒だというだけで社会から馬鹿にされ続けてきた彼だけど、尻振りだけはだれにも負けたこ
とがないらしい。これが彼の生きてる証、人間の証明なんだそうだ。

尻振りだけはだれにも馬鹿にはさせない。そう、おれは尻振りキングさ。心の中でいつもの言葉
を反芻しながら、今日も共同便所の安アパートから近くの裏山へ坊主タイヤの106を走らせる。

町中の公差点のたびにスキッド音をさせながら...
293小房の詩(実家編):03/11/28 11:28 ID:/Yki+QhB

   F i n


     提供


  AlfaRomeo Japan
   (╋|$)


   Peugeot Japon


    VW Japan


    Daihatsu
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:28 ID:9Q3TaIg3
地元の中学を卒業して、すぐに社会にでた彼。家が貧乏であったせいで
高校にいくことは最初から諦めていた。もっとも資金があったとしても
あの学力では夜間の授業についていくこともままならなかったであろう。

地元のブルーライオンに入った彼だが、元来の人付き合いが苦手な性格故に友達
もできず、目立たない存在だったようだ。趣味はカマッテだけという彼
の将来を心配したのであろう、職場の社長がボロボロの307XS(模型)を
彼にくれた。それから彼は車に目覚めたようだ。夜はなると307XSでド
ライブ気分を楽しんでいたそうである。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:30 ID:9Q3TaIg3
いつものようにXSで夜のドライブ(気分)を楽しんでいた彼にある事件が起こった。
何か光ったなと思ったルームミラーにはぎりぎりまで車間を詰めた車のヘッド
ライトが映っていた。「お、おれ様を煽る気か」この頃の彼は自分の運転技術
に多少の自信を持っていたようである。 バ ブ ル ク ラ ッ チ で2速に落とした彼の
XSはブッブブブという汚い不協和音とともに猛然とダッシュしはじめた。

丸坊主タイヤのせいか大げさにお尻をふりながらコーナーをクリアーしていく
彼のXS。5つほどコーナーを抜けたところで「ふっ、振り切ってやったぜ」
とルームミラーを見た彼は驚いた。そこには相変わらず車間を詰めたまま、ニ
ヤニヤ笑う若い女の顔があったからだ。「えっ」一瞬彼の集中が切れ、彼のXS
は道路沿いの民家に突き刺さっていった。

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:31 ID:9Q3TaIg3
それからの彼は人が変わったように車の勉強を始めた。もっとも教科書
は車雑誌がほとんどだったようだ。また電気にも興味を持ち始めたよう
だ。職場のテスターを買ってに持ち出しては、色々な物にプローブをあ
てまくっていたようである。

もちろん運転技術の練習にはもっとも力をいれているそうだ。そのあた
りの話は拙著【テレスコピックの詩】に詳しいので以下
に飲尿しておこう。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:32 ID:9Q3TaIg3
ところで

 バ ブ ル ク ラ ッ チ

ってどういう技ですか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:34 ID:9Q3TaIg3
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< カマッテさ〜ん!
                 \_/   \_________
                / │ \


               ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ゚∀゚ ) < バブルクラッチって何か教えてください
       ∧ ∧   /    )   \______________
       ( ゚∀゚ ) 0=┳=0     ∧ ∧
      0=┳=0  / ┃ ヽ    ( ゚∀゚ )
       / ┃ )  = ‖( ノ    0=┳=0      ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ‖ノ     ‖=    l⌒┃ ヽ     (゚∀゚ )  < シンクロ付きの湿式クラッチって古いの?
";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"''';;;,、0=┳=0\   \_______
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';'         "''';;;,、 / | ∧ ∧
"゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;''                "''';;;,、( ゚∀゚ )
"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";                         "''';;;,、=0
'"''"';';"'゙゙'";;                                  "''';;;,、



299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:43 ID:/Yki+QhB
ある都内のホテルのエントランスにて...

支配人:「おい、きみ。なんだね、あの青い軽は」
    「だめじゃないか、業者をあんな場所に横付けさせたら」
ベルボ:「はい、わかりました」
    「支配人、でもあれはプジョ206っていう一応輸入車ですよ」
支配人:「そんなことはどうでもいい!」
    「うちのホテルの格式がさがるじゃないか」
    「すぐいって裏に回ってもらいなさい」


つづく(w
【カマッテ対処法最終案】
2chブラウザを導入して「カマッテ」「( ⌒ ▽ ⌒ )」
並びにカマッテ本人のID「ID:/Yki+QhB」をNGワードに設定してあぼーんしましょう
ttp://hotzonu.hp.infoseek.co.jp/hotzonu2.html (初心者にオススメ)
そしたら気分も悪くならないし彼の煽り・彼への煽り返しを含めた発言全てを完全に無視出来ます

事実上の完全無視状態になるのでカマッテもたまらず消えて亡くなるでしょう
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:46 ID:9Q3TaIg3
ある都内のホテルのエントランスにて...

支配人:「おい、きみ。なんだね、あの青い軽は」
    「だめじゃないか、業者をあんな場所に横付けさせたら」
ベルボ:「はい、わかりました」
    「支配人、でもあれはプジョ307っていう一応輸入車ですよ」
支配人:「そんなことはどうでもいい!」
    「うちのホテルの格式がさがるじゃないか」
    「すぐいって裏に回ってもらいなさい」
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:47 ID:/Yki+QhB
ベルボ:「もしもし、裏回ってもらえるかい?」
    「邪魔なんよ、こんなとこに軽自動車を止められるとさ」
    「あんたんとこ、うちくるのはじめてかい?」

顔を真っ赤にして206から飛び出してきた眼鏡の男は、
くってかからんばかりに、ベルボーイにかみついた。

眼鏡男:「ムッキー、なにゆうんですか」
   :「これはプ、プジョー206っていう....」

ベルボーイは凍りついた。
そこにはTVでしかみたことのない、ヲタクと呼ばれる人種の顔があったからだ。

眼鏡男:「ぼ、ぼくに謝り給え、警察を呼ぶぞ、訴えてやる!」
ベルボ:「(苦笑)」


つづく(w
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:50 ID:/Yki+QhB
(エピローグ)

そのあとはおきまりの光景である。
エントランスで、ケツを蹴り上げられて泣きながら206に乗り込む眼鏡男。

その後、あの眼鏡男は生まれ故郷の霧積温泉に帰ってレタス作りに精をだしているとか。
そして、あのホテルのロビーでは今日もこんな会話が交わされているとか

「 母さん、あの眼鏡のオタク、どうしたでしょうね」


完(w
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:55 ID:/Yki+QhB
   F i n


     提供


   Peugeot Japon



    ホテルニューオータニ


    Daihatsu



    霧積温泉観光協会



      角川書店

毎度おなじみ「トレーディングアーム」「バブルクラッチ」なんて不思議な言葉を使う
カマッテ君(今日のID:/Yki+QhB)へのお返事やカキコの感想はこちらまで。
【(・e・)】カマッテと307XSのガイドライン【(・e・)】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1063607791/l50
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:59 ID:/Yki+QhB


     3 0 7 ゲ ッ ツ !   ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 12:02 ID:/Yki+QhB
さてと本題に戻そかね。

しっかし206とマーチで悩む香具師いるんだねぇ。
俺なら悩むまでもなくマーチを推薦するけどねぇ。

マーチなら軽と間違われることないしね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

でも値段はどっちが安いんだっけ? 206だっけ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 12:08 ID:9Q3TaIg3
マーチのサスはトレーディングアームじゃないしなあ、、、
ハンドル位置はテレスコピックで上下&前後に調整できないしなあ。
バブルクラッチも使えないんだろ。
毎度おなじみ「トレーディングアーム」「バブルクラッチ」なんて不思議な言葉を使う(なんか取り替えっこすんのか?)
カマッテ君(今日のID:/Yki+QhB)へのお返事やカキコの感想はこちらまで。
【(・e・)】カマッテと307XSのガイドライン【(・e・)】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1063607791/l50
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 12:11 ID:/Yki+QhB
やっぱりマーチのほうがかなりいいみたいね。

まぁ設計年度がぜんぜん違うから無理もないけどね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 12:12 ID:9Q3TaIg3
>>311
つまり

307XS(初期型)=マーチ

ってことだね(ワラ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 12:14 ID:/Yki+QhB
>>312
きみはそう思っていればちょうどいいんじゃない ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
本日のカマッテの自演行為ID:/Yki+QhB=ID:/Yki+QhBを生暖かく見守りましょう
昼間っからこんなに盛んに煽り合えるのはヒキーのカマッテ一人だけですので
それ以外の一般人は下手に手出しせず放置しながら下手糞な自演を見下しておきましょう

どうしても我慢出来ず相手したい方はこちらへ
【(・e・)】カマッテと307XSのガイドライン【(・e・)】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1063607791/l50
シェブン、シェブン
イャラララララララララララ
シェブン、シェブン
イャラララララララララララ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 12:38 ID:bR4qrFYX
>>272
実はね。10万円とか言われちゃうと考えちゃうんだけど
何も無ければオイル交換と点検で3万円しないって聞いたからなんだ
カワイイし気に入ってるから長く乗るつもりだしねぇ
317272:03/11/28 13:09 ID:05d7eLmB
>>316
そうだね、俺も10万はちょっと考えるかも...
これで10万かかったら何の為の日頃のメンテナンスなんだかって事になっちゃうからね。
でも、長く乗るつもりなら一年点検しといた方が良いと思う。
まあ3万位なら妥当だよね。
このスレはプジョー乗りには屈辱だね

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069981516/l50
屈辱?仏車が買えない貧乏人の僻みスレじゃん(´`c_,'` )プッ
RC試乗してきまつた。
実際みてみると軽ってほど小さく見えないしキビキビはしるので結構いいかと思いました。
MTは久しぶりだったのでちょっとガクンガクンして乗り心地はわかりませんでしたが
前レスにあるように適度なフィードバックもある。
>>319
別に俺が立てたんじゃねーよ

軽モドキ乗りの貧乏タレクン
322↑それは自己紹介ですか?w:03/11/28 14:02 ID:zmMosxC+
どっちにろ仏車糊への僻みスレだけどね(´`c_,'` )プッ
金無い貧乏人はポコでもマッチでも安物買っとけや(´`c_,'` )プッ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 14:10 ID:/Yki+QhB

 2 0 6 っ て マ ー チ よ り 安 い ん だ よ ね ?

          ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 14:10 ID:aOl5mHPj
>>322
アホか 御前
206ごときで、他人を貧乏人扱いできる車かよ
こんな貧乏臭い軽モドキのクソみたいな車でいきがるなよカス
哀れな奴だな(´`c_,'` )プッ
お前価格表調べてから発言しろや(´`c_,'` )プッ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 14:15 ID:/Yki+QhB
え、日本では206ってマーチより高いの?

よっぽど関税がかかっているんだろうな。

ごくろーさん ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 14:54 ID:ljJUi15k
206が最強なのか?
307やマーチ、モコより?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 14:55 ID:/Yki+QhB
>>327
馬鹿ユーザーが多いという意味では206が最凶かもな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>327
当たり前です。ルノーの腐ったような日産車や
スパシオみたいなミニバンに成り下がった豚車307
なんかと206を比較なんてしないで下さい。迷惑です。
330初心者:03/11/28 15:05 ID:+H29H0fd
206のスタイルもしくはXSを購入対象にしているのですが、国産同クラスのクルマと比較して実際維持費等はどのくらい違いますでしょうか?地元にはブルーライオンのディーラーが一つありますが、購入はそこからになると思いますが…
>>325
御前は生きる生ゴミ一円の価値すらないよ
存在自体が迷惑だから、軽モドキの206と一緒に海にでも沈めよ
206なんかド恥かしい車に乗ってるんだったら死んだほうがいいぞ
乗るたびに周囲に失笑されてるんだからね。
206乗りってさ
ニュービートル乗り同様に可愛い受け狙ってるキモイオヤジかキモヲタが
多いんだよね
可愛い受けのつもりが、実は女からニュービートル乗り同様に男が
乗るのはキモチ悪いと思われてる事に気付けよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 15:12 ID:ljJUi15k
で結局206は女の下駄車ってことか?
来年か再来年には207が出るらしいが、もうすぐ旧じゃんか!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 15:14 ID:ljJUi15k
そうなると207最強。
>>330
正直、国産に比べると維持費が高くなるのは当たり前です。
まずガソリンがハイオクになるしオイル交換等もやや割高
ただし新車で買えば3年間は不具合が発生しても無料で整備してくれます
詳しくはコチラ→ttp://www.peugeot.co.jp/services/support/
あと維持費を安くお考えなら1.5L未満だと税金安くなるのでStyleをお奨めします

なおこの時間帯は基地害が多いのでもう少し夜に来られた方が安全ですヨ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 15:18 ID:/Yki+QhB
>>330
>実際維持費等はどのくらい違います

維持費といっても国産軽クラスと特に違いはないですよ。

たまに外環道などで軽自動車の料金ですんで得することがあるくらい。
なお206アンチ発言を逝き甲斐にしてる彼等の煽り文句は大抵「軽」絡みの
馬鹿の一つ覚えのワンパターンばかりですので見てると結構笑えますヨ。
結論は>>234-237で出てますので馬鹿を見下すような態度で傍観してて下さい(苦笑
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 15:32 ID:ljJUi15k
セコイのー
そんなんやったらマーチでええやろー!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 15:40 ID:SkIS2n46
>>332
そうそう
206とかNEWビートル乗りとかってキッショイ奴ばかりだから
可愛い車にでも乗って気を引こうとするんだよね。
でも、乗り手が可愛くなくてキッショイから逆に更にキッショがられてる
から哀れだよ。
俺の女の友人達も言ってたよ 男で可愛い系の車に乗ってる人は
気持ち悪いってね。(w
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 15:41 ID:/Yki+QhB
>>338
わかるでしょ。こういう人種が206を選択するだってこと。
まぁID変えるのはご自由にどうぞだが見ててバレバレだぞ(´`c_,'` )プッ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 15:44 ID:5XFOxRpt
来年か再来年に207出たら、206RCも終了?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 15:45 ID:/Yki+QhB
ね、言い負かされそうになると自演だといって現実から目をそむける。

そんな人達の乗る車なんですよ、206は  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


>>343
お前がレスを勝手に割り込んできたんだよ。邪魔邪魔
>>332=>>339だ。見るに明らかだろが(´`c_,'` )プッ
>>342
その前に君の人生が終了(´`c_,'` )プッ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 15:51 ID:/Yki+QhB
>>344
あはははははは 抜け作だねぇ  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


ところでNビートルはいいと思うけどな。
少なくともゴルフよりは100倍イイと思うぜ。
ID:zmMosxC+
さっきからこのキショヲタ必死だね
206乗りをからかうときって顔は見えなくてもユーザーが
100%キモイから顔が想像できるからおもしろいね
このキショヲタの面も予測できるから笑えるよ
ID:SkIS2n46
さっきからこのキショヲタ必死だね
206乗りをからかう馬鹿って顔は見えなくても
100%キモイから顔が想像できるからおもしろいね
このキショヲタの面も予測できるから笑えるよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 16:04 ID:/Yki+QhB
なにが ID:2wnv8yeT = ID:zmMosxC+ をここまで必死にさせるのか?
過去ログをじっくり読み直してみた。

>仏車が買えない貧乏人の僻みスレじゃん(´`c_,'` )プッ

どうやら「206はマーチよりも安い」がコイツの急所にヒットしたようだ。
必死っつーか大学暇なんで遊んでみただけだけども
低脳な煽りが多いからからかってやっただけ(´`c_,'` )プッ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 16:17 ID:/Yki+QhB
なんだ、オマエ馬鹿学生だったのか ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 16:23 ID:SkIS2n46
206のノーマル14インチって
やっぱり軽だな
おまけに今時後輪ブレーキシステム ドラムだってよ

お笑いだぜ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 16:25 ID:ljJUi15k
コラー!
で206は207が登場したら存在価値無しの馬鹿車ってことか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 16:28 ID:SkIS2n46
後輪  トレーリングアーム式

何なんだよコレ 時代遅れの産物もいいとこだな
調べれば調べるほど笑わせてくれるの206のクソは
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 16:30 ID:/Yki+QhB
>>352
あはははははははは ちょーワラタよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 16:35 ID:SkIS2n46
最高出力(kW / rpm) 55(74ps) / 5,500

何だよコレ
坂道上がれんのか〜
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 16:37 ID:/Yki+QhB
>>354
いやトレーリングアームはまだいいんだけど、トーションバーってのがね、過去の汚物。
今だに残っているのは軽トラか206くらいじゃないかな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 16:39 ID:/Yki+QhB
>>356
あはははははは おもしれー ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 16:40 ID:SkIS2n46
トレーリングアームだったらトーションビーム付が基本だろ
それなら解るけどね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 16:57 ID:feOtB7Hh
えええええっ!もう207の話になってるの?
そんな来年とか再来年とかなの?
10年サイクルとか、、嘘だったの?
まぁ、だまされた感はないんだけど10年くらいは206だろうと(勝手に)思い込んでいただけにビックリ。
過去ログ読んできます。
日本車、上位独占の“快走”独ユーザーの満足度調査
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070002674/l50
>>360

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/28 15:44 ID:5XFOxRpt
来年か再来年に207出たら、206RCも終了?

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/28 15:50 ID:zmMosxC+
>>342
その前に君の人生が終了(´`c_,'` )プッ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 17:31 ID:ljJUi15k
あほかー今の時代に何が10年じゃ!
ボケナス!
そんなもん5年で十分古いぞ!
国産の4年毎よりマシやろーチンカスまん汁!
>>330
まだ見てる?維持費は国産と変わらないよ。気にしなくて大丈夫

あと、この環境は慣れればなんとかなる。
安アパートの隣の部屋に不法滞在の外国人が20人ぐらいいると思えば
さして気にならなくなるからさ、これにめげずに何でも聴いて。
365初心者:03/11/28 17:56 ID:+H29H0fd
>>364
ずっとヲチしてました…
参考になりました。ありがとうございます。
実際に購入したらまたここを訪れてみようと思います。
>>364
例えワロタ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 19:05 ID:n+PuYszu
暇人が多いな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 19:21 ID:/Yki+QhB
>>365
どうせてめーも例の馬鹿学生といっしょだろ。
結局金がねーから国産にしましたっていうに決まってるって。

ハナから国産の中古ねらいでいけや、このカスどもが ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 19:32 ID:/Yki+QhB
>>215 :馬鹿学生 :03/11/27 22:21 ID:ZOCOscsm
>それ所じゃない事態になりつつあり
>ついには中古ccすら微妙になって参ったマイッタ

あはははははは ばーか! ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

おおかた特待生のがしたんだろが、この馬鹿!
俺の言ったとおりじゃねーかよ、この馬鹿が!

馬鹿づらこいて「勝ち組」とか言ってるから落とされたんだよ、この屑!
とり返しはつかねーから今すぐ氏ねや、この出来損ないが ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
/ ̄ ̄ ̄ ̄~\
  /  /ノノノノVV人|
 /  /   /   \|
 |  /   (・) (・)|
  (61       つ |
  | |  \__/ .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  \  \/ /  <うるせハゲチョビンID:/Yki+QhB!
/|   \__/\   \__________

/ ̄ ̄ ̄ ̄~\
  /  /ノノノノVV人|
 /  /   /   \|
 |  /   (・) (・)|
  (61       つ |
  | |  \__/ .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  \  \/ /  <うるせハゲチョビンID:/Yki+QhB!
/|   \__/\   \__________

                           iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、 >>食い殺すぞID:/Yki+QhB!

           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●>,     __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l


>>368
すんません。馬鹿ですけど学生じゃないので、一応断っておきます。
今まで10年近くボロペルソナに乗って我慢してきたので206のベーシックグレードぐらいならば買うお金はあります。多分206も一旦購入したらば長く乗ることになるので維持費云々がどうしても気になってしまい質問してしまいました。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 20:05 ID:/Yki+QhB
>>373
付き合ってたマツダディーラに不満がねーならアクセラはどうよ?
つーか206のベーシックグレードねらいってことなら206の
エクステリアに惚れたんだろな。

安心しな、長く乗れるみたいだぜ! 
多少のあたり外れはあるみたいだけど、新車で買えば3年間は無料
で直してもらえるからな。ちなみに俺の307はちょー当りだった。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 20:12 ID:/Yki+QhB
>>373
オイル&エレメント交換のたびに1万。
1年、2年点検もきちんとやるとそれぞれ最低2万。
タイヤ交換なり、交換部品も国産車より5割増しくらい高いぜ。
マジでマツダアクセラのほうがいいと思うぜ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 20:14 ID:/Yki+QhB
>>361
>日本車、上位独占の“快走”独ユーザーの満足度調査
>http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070002674/l50

母集団は愚鈍だろ  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
カマッテは旧型デミオ糊であると言う事が判明しますたw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 20:17 ID:/Yki+QhB
>>377
あんたペルソナしらねーの? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>373
【カマッテ対処法最終案】
2chブラウザを導入して「カマッテ」「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
並びにカマッテ本人のID「ID:/Yki+QhB」をNGワードに設定してあぼーんしましょう
ttp://hotzonu.hp.infoseek.co.jp/hotzonu2.html (初心者にオススメ)
そしたら気分も悪くならないし彼の煽り・彼への煽り返しを含めた発言全てを完全に無視出来ます

謝る必要性も無いし喋る必要性も価値も何もありません。無視して下さい
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 20:55 ID:/Yki+QhB
>>379
あんたもさぁ、くだらないことオウム返しだけしてるひまがあったら、
>>373になんか応えてやれや。で、そのついでに誘導しろやな、カス!

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
今日は盛り上がったんだね。今は携帯からだから全部は読めないけど。


大きさが気に入ればアクセラいいと思うな。
206より硬派つか好きな人向けつかマニアックつか、そんな気がする。
カコイイし。
>>373
莫迦が雑音振りまいているけど気にしないで。
オイル交換なんかは国産とそう大しては変わらない。オイルエレメントも
自動車用品店で売ってるし(ディーラーより高いこともあるが)。ただ、
オートバックスなどで下抜きは嫌がられるかも。
純正
EGオイル \1500/L
オイルエレメント \1700
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 21:24 ID:5cYgguq4
>>/Yki+QhB

ところでトレーディングアームって何よ?

それから「バブルクラッチ」ってどうやるの?
>>373
取り敢えず雑音の中ちゃんとレスくれてる>>335も読んでやれ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 21:46 ID:jqRxyFII
>>384
トレーディング=交換する

あとは、泡かな??
このスレはいつも大人気だね。一日分読むと目が疲れるけど。

>>373
ほかの方が書いているように、国産とそう変わりませんよ。ハイオク食いなので
燃料代が10%程高くつきますが、特に燃費が悪いわけでもないです。
オイルとエレメントは>>383さんの通りですが、これにドレンワッシャー200円と
工賃が若干加算される程度。まあBLでエレメント換えるのは2回に1回程度にしといて
それ以外はその辺のお店で下抜きしてもらうとちょっと節約になるかも。
車検は15万位ですかねぇ。国産に比べるとやや割高かもしれませんがびっくりするほど
高くないかと。
新車で買えば3年は消耗品、油脂類、燃料代(と税金など)だけで乗れるはずですんで
どうしても維持に困ったら3年で乗り換えるのもありかと。
ペルソナ10年も乗る人ならそうはならないでしょうけどw
>>255
>ま、車ってなんでも出たばっかが切味鋭いし、この御時世なんである程度仕方ないんでは?

初代とか初期型は扱いにくいというイメージ、私にもあります。
重量も増えていくし(RCとS16はほとんど一緒だけど)、馬力ageたらその分は
安定方向に振らないといけないのかもしれんですね。
C2か…軽快感、いい感じっぽいですが、乗ってみたいかも。
このスレ今日もスゲーのびてるな…
ココまで読み飛ばした
390馬鹿学生:03/11/29 00:11 ID:PwLO57fa
>369

別に特待逃してねぇーし余程じゃないと就職も内定なんだけど・・・。
うちの馬鹿親が人の学資浮いた分(俺がcc費用と思ってた)で
いきなり家の外装塗り直し始めたり、母親の扶養落ちで税金持ってがれたりと
まじで糞役人とオマイヌッコロヌ! 状態になったんだコンチキショウー!
・・・っていうかまじで藁すがる思いで懸賞ページ送りまくっちまった自分が恥ずかしい
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 00:31 ID:IznbecM6
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< カマッテさ〜ん!
                 \_/   \_________
                / │ \


               ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ゚∀゚ ) < トレーディングアームって何か教えてください
       ∧ ∧   /    )   \______________
       ( ゚∀゚ ) 0=┳=0     ∧ ∧
      0=┳=0  / ┃ ヽ    ( ゚∀゚ )
       / ┃ )  = ‖( ノ    0=┳=0      ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ‖ノ     ‖=    l⌒┃ ヽ     (゚∀゚ )  < トレーリングアームって古いの?
";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"''';;;,、0=┳=0\   \_______
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';'         "''';;;,、 / | ∧ ∧
"゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;''                "''';;;,、( ゚∀゚ )
"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";                         "''';;;,、=0
'"''"';';"'゙゙'";;                                  "''';;;,、



>>390
親の名義でローン組んでもらったら?
前に色々ローンシュミレーションやってたじゃん。
あれだったらバイト地獄でギリ払えねえか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 00:55 ID:3r9jGfD0
    【キャンペーン告知】

ゴルフ・プジョー・アルファ・カルディナスレの皆さん
過去数回のキャンペーンに続き、今回のキャンペーンへの
ご協力ありがとうございました。
昨日(28日)も、カマッテとその仲間たちは誰にも相手にされてないので
自作自演に走り、さらに一般人の書き込みを自作自演といって
煽り行為をしている人が多くいると思わせようとしていました。
そこで、第9弾キャンペーンを行いたいと思います。

第9弾キャンペーン
 「ゴルフ・プジョー・アルファ・カルディナスレ合同企画
 荒し・煽り行為には一切反応しないで
 カマッテとその仲間たちが行う自作自演が
 誰にも反応されないで ポツンとしている様を見物して嘲笑する
 センティアキャンペーン」

期間:今日(29日)午前6時からあさって(1日)午前6時まで
 ※少し長くなりました。

皆さん、カマッテとその仲間たちを一掃するために協力しましょう。
協力の仕方はいたって簡単、荒し・煽りを無視するだけ。
ただそれだけです。            ~~~~~~~~~~
お釈迦様が自分の手の上で、孫悟空を躍らせたように
カマッテとその仲間たちを踊らして、嘲笑しましょう。

最近の煽りの手口は、他のスレの住人を装ってあらし行為を
しています。カマッテとその仲間たちの思惑に乗らないようにしましょう。
わざわざ、自分の乗っている車を晒して、他人にけんかを売る人はいません。
394馬鹿学生:03/11/29 01:01 ID:PwLO57fa
バイトあんましたくねぇーんだよな
っつーかあんまバイトしないように一応学資出すしね。アッチガ
親がきちんと学資貯めてたと思った自分が馬鹿だったのか・・・?
決まるまでは遊ばしてやるから家通いにしろ(仕送りしたくねぇwwww)
って言ってたのにいざ決まったら
最初は中古のジムニーでも乗ってろ、妥協してレガシィ(親父本人が乗りたい)
などと今更なことほざき出す始末。
まぁ脅して中古ccから初めようと色々プラン組んでるんだがね
swのナビのやつあれccに付けてとか無理言ってみたり・・・。
働かざる者CC乗るべからずって事だな...

今お前さんに残された道は中古のジムニーか
バイトするしかないっしょ。
親が学資貯めてるなんて思ってたオマエが甘い。
俺も俺の学資でアルファ156を親父が買ってた...
まあ、親なんかアテにすんなっつう事だね。
>>394
いい加減お前の与太話飽きたわ
さっさと206買ってから発言しろ
結局買えないのか(w
正直親父がレガシー乗りたいってぐらいの経済レベルでCCねだるのが無理な話だな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 08:12 ID:9JKJwSu+
いいなぁーCC買って貰えるなんて
ねぇねぇ、そんな事より発煙筒の位置どうしてる?
ドアポケットにスポンジで固定したままかな?
最近スポンジから外れちゃうから。。
>>387
>それ以外はその辺のお店で下抜きしてもらうとちょっと節約になるかも。
上抜きの間違いでした。今読んで正反対の事を書いているのに気づきビビッた。

>>394
コペンにしとき。

>>398
昔はよく転がってたけど最近見てないな。
多分ドアポケット(後ろ側の深い方)に入ってると思うけど。ちなみに3ドア車。
マジックテープとかで床の端っこに張っとくとかグローブボックスに入れとくとか…。
正直、漏れなら、親が買ってくれるなら、中古のカローラでもありがたく思うぜよ。
>>398
発炎筒はガラガラ転がるんでグロブボクスに入れとるが。
車というものは自分で汗水垂らして稼いだ金で買ってこそ愛着が湧き、
最初に自分自身で買った初の愛車ほど二度と忘れられない思い出の車になる
親の金で買おうなんて親離れできないマザコンと大して変わらないぞ。糞餓鬼
よく親の金で車買おうという人間が、親の文句言えるな!
馬鹿馬鹿しくて話にならん。
最近はそういう学生がふえとんのか?
そう言う奴がカードローンで破産するんじゃないのか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 11:36 ID:FkmrCYo0
>>403
どうでもいいけど、いい年したオッサンの御前が
206なんて幼稚な車に乗ってる方がキモチ悪いわ
オッサンはトヨタにでも乗れよハゲ
みんな何を今更説教たれてるんだ。
最初から一貫して世の中ナメきった態度だったろ
リアル工房に300万+αの価値が分からんのは当たり前
自分は勝ち組と思ってる若輩者が本当は自分が負け組だってことに気づいてく姿を
生暖かく見守るのが大人ってもんだ

と言う事で>>398
俺はガラガラ転がしたままだ
どうでもいいなら文句言うな。
ちなみに206乗りではありません。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 11:58 ID:ubr3nqjC
てゆーかさ、所詮206なんて嫁車だろ。
フランスでの位置づけだって「百姓娘がワイン桶の葡萄踏みに通うための車」なんだし
日本で言う軽自動車と同じ存在なわけだ。惜しむらくは用途からいったら軽規格の方が
遥かに上ってことかな。まあ前世紀、自力で戦争に勝ったことのないヘタレフランス人が
作ったものだからその程度だろ。RSやS16だって旦那が奥さんに「車買ってあげるから時々貸してよね」って感じで
時々遊ぶために存在するわけだ。
大体さ、このスレに出入りしてる206糊だってそんなことわかりきってるだろ。
壊れなさとか効率考えたら当然軽にするって。そこを敢えて206にした物好きども。
俺だってこんなの嫁に買ってやったようなもんだ。自分の車持ってないけど、、、
カマッテが必死になって「軽>>206」と訴えているがそんなのわかりきったことだ。
いうなればライオンに向かって「お前は猫科なんだよ」って得意げに説いているような
もんだね(わらわら
>>407
>てゆーかさ、所詮206なんて嫁車だろ。
>フランスでの位置づけだって「百姓娘がワイン桶の葡萄踏みに通うための車」なんだし

それはなかなか小粋な感じでオシャレでイイ!
釣りに反応するのもどうかとは思ったんだけど、この一文だけ物凄く気に入った
今どきホントにそんなマーケティングで車作るなら俺は一生プジョー乗り続けるよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 12:26 ID:eyCE8xGr
207が登場したら立場無し!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 12:28 ID:eyCE8xGr
つーか、もう見飽きたよ。
オバチャンの206海苔を良くホームセンターや近所の激安スーパーの駐車場で見かけるよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 12:30 ID:FkmrCYo0
206は軽ではなくて軽トラックを
軽の形にしただけの車なんだよ

乗ってる奴は単純に「可愛い」とか言って乗ってる馬鹿ばかり
アホなんだよアホ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 12:32 ID:eyCE8xGr
若いカップルの206海苔も吉野家で見かけるがたいがい女が運転してる。
比率的に赤は女が99%   青でも男が20パーセント
だから総体的に女オーナーが9割
206=女の乗り物に決定!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 12:33 ID:eyCE8xGr
今度のライフの方が可愛いが・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 12:36 ID:eyCE8xGr
個人的にカングーがお洒落だし男が乗ってもOK
206はやっぱり、うんこまんじゅうでしょ。
吉野家つーのが笑えるな
お似合いだけど
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 13:05 ID:ubr3nqjC
で、アルファ糊のSE女とはどうなったの?
417馬鹿学生:03/11/29 13:18 ID:PwLO57fa
300マンの価値なんてわかんねぇーし
自分の働くかねで買う車に愛着沸くってのはわかる。
だがしかし欲しい物は欲しい訳で、そのために進路も決めた・・・。
たかだか工房に何がわかるって言われたらお仕舞いだけど


とりあえず狩予約で中古cc押えてみた
418405:03/11/29 13:42 ID:h3poGP0g
>>417
オマエはメゲないなホント。イイ!!

まあ欲しいもんは欲しいわな。いいと思うよそれで。
10代のウチから物分かりの良い奴よりマシだと思う。
高い買い物と結婚なんて所詮勢いだ。

とりあえず生暖かく見守ってやるからガンガレ
関連スレ
【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069983320/l50
【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070003916/l50
【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070033044/l50
日本車、上位独占の“快走”独ユーザーの満足度調査
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070002674/l50
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 15:05 ID:eyCE8xGr
おまえらーただが200万の軽車でガタガタ言ってんじゃねーぞ!
>>419
何かもう国産乗り必死だね
昨日からあっちこっちの外車スレに同じモン貼り付けてるね
一位がカローラなんだから日本と同じドイツの貧乏人が
買い漁ってるだけなのにね
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 15:09 ID:ubr3nqjC
で、アルファ糊のSE女とはどうなったの?


206は日本には合ってる車だと思うよ。
じゃなきゃ、あんなに売れないでしょ? このスレが廃れないのも人気があ
る証拠なんだろうしね。

しかし、アレですな..
206叩きの連中って、なんでこのスレ来るんだろうね。どう考えても僻み
にしか見えないのにさ。
ま、せいぜい必死になってバカの一つ覚えの煽り文句を書いてなよ。
書き込んだ後の焦燥感に浸りながら、な。

さぁ、悔しかったらもっと206を罵倒する文句を書き込みなよ。
ここは2chだ。現実社会では見向きもされないキミ達をみんなが苦笑しな
がら見てくれる天国のような場所なんだからさ。
あ、そうそう、女が乗る車=コンパクトカーなんて平気で言ってる連中は、
女とまともに付き合ったことがないと自ら認めているようなもんだから、書
き込むときは注意したほうがいいよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 15:25 ID:eyCE8xGr
で、206は買いか?
モデルチェンジ前なんだが、、、
207は全然個性が無くてエクステリアはつまらないよ。
俺は206だね。
インテリアは時代の流れには逆らえずよくなってるけどね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 16:04 ID:eyCE8xGr
でも女専用でしょ206は?
その女が乗ってる方が多いとか何割とか誰か正確な統計取ったのか?
つーか男らしい女らしいは全然正確な定義も何も無いから勝手に言っとけって感じ
それに206が嫌いなら買わなくて良いしそもそもこのスレ見るなって言いたいしな

あと207は何度も言うけどディーラに聞いても早くて再来年末本国導入とまだまだ先だし
エクステリア案も全然正式に決まってないんだからまだ話す意味も価値も無いんでヨロシク
女、女ってうるせぇな
今日日男より女のほうがタバコすって
ランクルだの乗ってるのが珍しくもねぇーのに
車格で男も女もあるかボケェ!
それともなんだ、赤は女っぽいから
紅いフェラーリは男はのんねーとでも言いたいのか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 16:57 ID:1W2cmFzm

つか、人が「軽みたいだ(プケラ」とか「女の乗り物だ」とか言われたら
嫌いになる程度の車買うんですか?

人がどう言おうと自分が満足できりゃそれでええやん。

奴等しつこいんだよ。同じ事何度も何度も・・・
黙ってたらいい気になってるから余計に腹立つ

・・・俺も2chブラウザ入れて構って君あぼーんした方がよさそうかな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 17:00 ID:eKxeuLSk
>>423
まさに不細工な女としか付き合った事がない奴だね
まったく、支離滅裂の馬鹿
206みたいなゴミみたいな車に乗ってよく言えるもんだね
こういう奴を身の程知らずの勘違い馬鹿って言うんだよ
コンパクトカーが悪いのではなくて女が乗って喜ぶような
で実際に、206なんか乗ってる人を見てみろよ
若い奴はキモヲタ風のアニヲタ オヤジはダサイ醜いデブ
女は芋娘か、生活臭がにじみ出ているオバハンしかいないんだよ
特にキモイのが三十過ぎて乗ってる奴
こんなもん乗ってる奴は社会のゴミの使いまわしの下っ端の屑しかいないんだよ
いくらここででかい口叩いても現実を見れば解るんだよ
女が乗る車に乗ってるような奴は使いモンにならん屑しかいないんだよ
まともな男ならこんな幼稚で恥かしい車なんて乗らないな
コンパクトカーが悪いのではなくて、こんな女が乗って喜ぶような
車に乗ってる男がキモインだよ
男の腐ったナヨナヨしたへタレの弱虫キモヲタが乗る車が206なんだよ

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 17:04 ID:eKxeuLSk
>>427
街中に出て観察してこい
アニヲタの引篭り
男でも乗ってる奴はいるけど、屑なんだよ
それじゃあ>>431さんはそれはそれは素晴らしい車にお乗りなんでしょうね
羨ましいな。フェラーリかな?ランクルかな?スゴイね。帰っていいよ(´_ゝ`)
434通行人:03/11/29 17:06 ID:vE6E/RCY
プジョーごときに僻むやつなんているのか?
てーか206のボンネットのダクトダサすぎなんですけど(藁
それじゃあ>>434さんはそれはそれは素晴らしい車にお乗りなんでしょうね
羨ましいな。フェラーリかな?ランクルかな?スゴイね。帰っていいよ(´_ゝ`)
436通行人再び:03/11/29 17:14 ID:vE6E/RCY
>>435
プジョーとかいう無国籍クソ車よりはなんぼかマシな車に乗ってますが何か?
プジョー以外にはフェラーリとランクルしか知らんのかこの無教養者め(藁
ID:eKxeuLSkってまさに不細工な女としか付き合った事がない奴だね
まったく、支離滅裂の馬鹿
ID:eKxeuLSkみたいなゴミみたいな奴がよくこんなに言えるもんだね
こういうID:eKxeuLSkみたいな奴を身の程知らずの勘違い馬鹿って言うんだよ
コンパクトカーが悪いのではなくて女が乗って喜ぶような
で実際に、206なんか乗ってる人を見てみろよ
ID:eKxeuLSkはキモヲタ風のアニヲタしかもオヤジでダサイ醜いデブ
芋男で、生活臭がにじみ出ているオッサンなんだよ
特にキモイのがID:eKxeuLSkみたいな三十過ぎて乗ってる奴
こんなID:eKxeuLSkみたいな奴は社会のゴミの使いまわしの下っ端の屑なんだよ
いくらここででかい口叩いても現実を見れば解るんだよ
女の腐ったみたいなID:eKxeuLSkのような奴は使いモンにならん屑なんだよ
まともな男ならこんな幼稚で恥かしいID:eKxeuLSkとリアルで喋らないな
男の腐ったナヨナヨしたへタレの弱虫キモヲタがID:eKxeuLSkなんだよ

てーかID:eKxeuLSkの馬鹿みたいな面ダサすぎなんですけど(藁
438通行人再び:03/11/29 17:19 ID:vE6E/RCY
↑必死だな(藁
↓もっと必死だな(藁
439↑アホ:03/11/29 17:21 ID:JFTKUjv7
( ´,_ゝ`)
つーか>>436ID:vE6E/RCYは暗に馬鹿にしてるのが気付いてない馬鹿なんですね^^
ついでに言うと通行人と言いながらどうせID:eKxeuLSkの別IDだろうけど( ´,_ゝ`)バレバレ
441馬鹿学生:03/11/29 17:25 ID:PwLO57fa
ちゅーか仮押さえしてあったccが現生でもってがれました・・・・。


畜生・・ヽ(`Д´)ノ ノワーン,

黒もってぐなぁーーー!
442通行人再び:03/11/29 17:28 ID:vE6E/RCY
>>440
多重投稿(=レスポンスの鈍さおよび必死さ加減)に君の限界を感じるね(はぁと
なにをムキになって(ry
444通行人再び:03/11/29 17:43 ID:vE6E/RCY
>>443
単なる暇つぶしですよ
道路に転がってる空き缶みたいなもんですよ(注:このスレのことね 藁)
客観的に見てもムキになってるのは ID:JFTKUjv7のほうだし
みすぼらしいコピペの二枚煎じで応戦したりさ(藁
このスレは206乗りのキモガキの童貞臭と
ハゲデブオヤジの加齢臭がする
>>441

良かったな、これで一つ大人になったぞ

ホレ、泣いてる暇あったらバイトしとけ
どうせこれからの時期、学校なんてほとんど無いだろ
今からやりゃ4月までに50万位はたまって立派な頭金になるぞ

【今日の教訓】
世の中金持ってる奴が勝ち組、金のないオマエは負け組
さっそく馬鹿共がやってきたようだね。もっと書き込んでくれ。
これも206に人気がある証拠。307スレなんて、人気ないから随分廃れち
ゃってるのにねぇ、、あっちは煽る価値もないってこと?

>>431
あーあ、せっかく言ってやったのに、自分がキモヲタでブサイク女とすら
付き合ったことがないことを自ら認めちゃったね。支離滅裂なのは自分
の方だという事を自分の書いた文章をよく推敲してみなさい。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 19:16 ID:o49M8RRE
    マツダアクセラ 

ヨーロピアンカーオブザイヤー2004 第2位 

  記念カキコ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>441
それは残念だったね。
だがCCをはじめとする206の中古、実はおこしたのが多いような気がするんで
中古を選ぶときは目利きの人に見てもらいなさいよ。
>>447
図星だったようだ
可哀想に (プッ
206乗りを相手にしてくれる女は秋葉系の芋娘や道端に座ってるような
ゲス女やデブ女か行き遅れのオバハン不細工女のみ(助手席の女を見れば一目瞭然

綺麗系・大人系・おねえ系のいい女達は206も206なんて餓鬼
が乗ってるキモィ206乗りなんて見向きもされないよ(コレマジね
>>447
御前、不細工女はおろか女と会話すらした事も無いだろ?
誰もがいらないような不細工女にすら相手にされないミジメな
野郎だろ ミジメだな シネヨ  ゴキブリの糞以下のゴミ
ID:j1kYocS2

御前の存在価値はゴキブリの糞以下なんだよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:05 ID:RrRu61Ht
>>447
荒らしに反応するあんたもどっか行けよ
どうせ206乗りでもないリアルヒッキーだろ
生意気に女を語るなよ
女に無縁のキモヲタ(プケラ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:09 ID:RrRu61Ht
カマッテに反応する奴はみんな同罪


消 え ろ や

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:16 ID:o49M8RRE
呼んだかなぁ〜? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

    マツダアクセラ 

ヨーロピアンカーオブザイヤー2004 第2位 

  記念カキコ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:19 ID:o49M8RRE
ちなみにヨーロピアンカーオブザイヤー

 2001年  147
 2002年  307
 2003年  眼鏡
 2004年  大熊猫

記念カキコ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

ID:o49M8RRE、

 ト レ ー デ ィ ン グ ア ー ム 

 バ ブ ル ク ラ ッ チ 

 テ レ ス コ ピ ッ ク で 上 下 & 前 後 に 調 整

について、教えてくれよ。
>>424
モデルチェンジ=207登場ということなら、まだ先だけど。
そうだねぇ。後ろの足回りが変わるんで乗ってみないとなんとも。

一応現状の完全左右独立のトレーリングアーム+トーションバースプリングから
左右のトレーリングアームをトーションビームで直結する形の、ちょっと簡略化された
ものになるので安くはなるだろうけどw、動きは似たようなもんだからチューニングさえ
びしっと決まれば良いんですが…307の話を聞くとどうも突き上げが酷いとかで、
まだプジョーはトーションビームのチューニングが以前の形式のものより不慣れなの
かも。207が出る頃にはそれも上手くなってるでしょうけど。
まぁ、そういうなって。。
カマッテだろうがなんだろうが、このスレに書き込みが多いって事は、そ
れだけ206に人気があるって事の証明になるんだから、いーじゃないか。
それに何度も要ってるようだが、ここは2chだよな。いろんなヤツがいる
から面白いんじゃねーか。つまんねー書き込みにいちいちカリカリすん
なよ。カッコ悪いからさ。

あ、そうそう、一応、オレ妻帯者だし、206も持ってるよ。
妻は見た目は美人ではないと思うが、周りからは結構羨ましがられるな。
206は、冷静に見てイイ車だと思うよ。
なんだよ、書き込み減ってるぞ (笑 。

>>424
実物見てみて自分で判断すればいいと思うよ。
買いかどうかは、結局自分自身が決める事だから、アドバイスは難しいな。
シートの座り心地とか、使い勝手ぐらいは確認してみることをお勧めするよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 21:40 ID:DRo2m+2E
カマッテが書いてること本当だと思うな。

車のことよくわかってないけど今流行のフランス車ってことでそれも出たばかりの
307XSを買って意気揚々としてたわけだ。最初買おうとしてた206なんか
ゴミみたく思えたんだろうね。なんてったって出たばかりだもん。
で、どっかのホテルかなんかの駐車場に颯爽と乗りつけたんだな。
運悪く係りのおっちゃん、206と307の区別がつかなくてプジョーマークだけで
206と思ったんだね、「あんたは軽の場所に停めてね」
「ムッキーーー!! (◎`Å′) な、な、な、なんですかぁ〜〜〜これはプジョーの」
「206でしょ、知ってるよ。皆さん軽の場所に停めてもらってんだよね。
よかったねぇ、停める場所に困らなくて」「ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!」

だから206=軽に異常に拘ってるわけだ。
そりゃ可哀想だなw ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!


料金所で軽に間違えられる快感。レシート見てもう一度快感。
「馬鹿め」と。
ちなみに、307のことはあまり悪く書きたくないんですが、これを見ると307よりも
C3の方が凝っているようです。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000011448.html
トーションビームを307の溶接からボルト止めに換えたそうで、まあチューニングしやすい
形状にしたんでしょうね(記事中では材質変更とありますが)。
C3と車台は共通といわれている207、トレーリングアーム/トーションバーよりも低コストで
上位車種307よりも上手いチューニングで登場する可能性あり、かと。
ただやっぱチューニング部隊とやらの経験は重要でしょうから、最初の207はおそらく
「プジョーらしくない」と、いつものようにしばらく叩かれまくりかとw
なるほど、あの粘着振りなら、そんな可能性もあるかもね。
ところで、フランス車って今流行ってんの? それから、307XSて出たばっか
だったっけか?

あと、↓見つけた。既出だろうけど。
www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/02/recall02-181.html
466馬鹿学生:03/11/29 21:57 ID:PwLO57fa
散々軽とか言われてるが
まじで黄色く塗ったら高速軽自動車料金で乗れるの?
なんならまじで黄色く塗るぜ
>>466
乗れねぇっつーのw

ていうか、軽って言われてむかつくような人には、正直乗って欲しくないんだよな。
小さい車は、楽なんで慣れるとやめられない。
このスレで「206は軽」「206は女性専用」などというなんてことの無い煽りや荒しに
反応してる人が多いのを見ると、軽等に対して優越感を持ってる人が多いのが、
なんだか気の毒というか206を選んだ理由が不純というか、そんな感じ。
俺は正直、206が本当に軽の規格だったとしても多分買ってた
469小房:03/11/29 22:33 ID:hEI9s4fc
>>467
206は旋回半径もそこそこ小さいし、いいですよね。RCでも5m切ってる。
106は小さく見えてまわんないから……
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 22:35 ID:DRo2m+2E
でも実際駐車場が満車でも軽のスペースに違和感なく停められるから得した気分。

乗る予定はないがフェリーも軽料金でいいんだっけ?
つーか良く考えると軽ナンバーだと色々助かるなぁ
高速代に維持費に諸経費諸々恐ろしく安くなるからなぁ
まぁ輸入車に変なプライド持ってる方々には屈辱だろうけど(w
>>468
ほんとか?w まあ本当かもね。私もコペン欲しいし。

>>469
回転半径4.9mは便利。前の車が5.2m位で30cmしか違わないけど差ははっきりわかる。
幅+8cm、長さ+13cmなのに-30cmの回転半径はでかいね。

>>470
ちょっと調べたけど軽と普通車の差はなくて、1m単位で決まってるみたい。
3.4m未満(だっけ?)の軽も3.835mの206も、フェリー業者から見れば4m未満の料金。
ただしGTとSWを除く。と、マジレスしてみる。

>>471
料金、結構違うからねぇ。馬鹿にならない。誤魔化せるなら軽扱いマンセーw
だって軽料金で(以下早すぎるけど略w
なんかもう
206と206乗りがミジメで哀れで仕方がない

207が出れば誰も見向きもしなくなるんだろうね

過去の異物として酷評され読けられんるだろう
474馬鹿学生:03/11/29 23:34 ID:PwLO57fa
過去の遺物になるか?
日本車のセダンとかは過去の遺物になりやすいけど
コンパクトカークラスだと変な見得がない分
デザインが古くなりにくいと思うが
307が出てても306好きも消えないし
ルノーなんかアルピーヌとか昔の方が新し感覚がするじゃん
>>474
過去の遺物に見える人には過去の遺物になるだろうし、そうじゃない人にとっては
そうはならないだろうね。
価値観なんてそんなもん。このスレを荒しに来るような人とその荒しにいちいち反応
するような人には、即過去の遺物になるだろうね。
>コンパクトカークラスだと変な見得がない分
あるみたいだよ、これがw このスレ見ててもわかるでしょ。
>>474
放置汁。どうせ207出るの再来年以降だし
んでも207が出ても漏れは余計206に愛着持つと思うよ
このデザインが気に入ったからこそ金払って買ったんだからな
人がどう思うか知らんが漏れにとってはいつまでも色褪せないと思うね
平日も土日もお構いなしにスレが荒れるな
お前らたまには車でどっか出かけてみれ
と思ったら明日も天気が微妙だな
478馬鹿学生:03/11/30 00:06 ID:DQsy3MKZ
そんなもんかぁ?
別に車ごときで変な見得はる必要もないと思うが
ただその車に持ち主の愛着とか若干経済性が現れるのはわかる。

でも金持ってても軽自動車で事足りる人もいれば
相応じゃないものに手をだす自分みたいな馬鹿も居るわけで
そういう部分が逆に面白くネ?
見得とか抜きに、金持っててジェントルな人が車はなぜか
DQNエアロミニバンだったりw
つーか206のサイズは日本ではジャストサイズなんだよな
Cセグメントは下手に横幅広すぎて日本の狭い路地では持て余してしまう
7人乗るなら話は別だが大人4人がしっかり乗れて荷物も必要十分に入る
小回りも効いて高速でも制限速度+2〜30キロ程度の巡航なら十分安定して走る
んで乗り心地も国産同クラスより良いとなると輸入車の中でも人気急上昇した理由も分かるな
このスレでtはどういう扱いを受けてるわけ?
小回り効くし、オープンだし、メタルルーフだし、俺から見ると完璧なんだが。
もっとも、くそみそに書かれても俺は買ってしまうがなー。
206ccは手頃な価格で手に入るお洒落な2人乗りメタルルーフ採用オープンカーとしてこのクラスでは唯一の最高の車です
2人乗りオープンカーは多々ありますがやはり防犯上・クルーズド時の美しさから考えてメタルルーフが一番美しい
実質二人乗りのメタルルーフ採用のライバルのオープンカーはSL・ソアラ・コペンなどがありますが、あとは気に入った
デザイン・予算等で選ばれたら宜しいかと。ただ206ccのサイズ・クラス・価格帯ではライバルが存在しない最強の車です
>>481 昔はシルビア・ヴァリエッタがライバルとして存在したが、すぐにあぼーんになってしまったな。
マイクラCCは本当に出るんだろうか?
483480:03/11/30 09:07 ID:g9BNvkpy
>>481
マジレスカコ(・∀・)イイ!
やっぱりそうだよなー。

SLK:車体のわりに荷物詰めない
コペソ:荷物詰め無さ杉
カプチ:同上
ンアラ:高杉

てことでtでケテーイ!
今仕事終わったので、帰って一眠りしてから見に行って期末。
484468:03/11/30 09:08 ID:jKGHAElE
>>472
本当。 まあ俺乗ってるのCCだからそう思うのかもしらんけど。
コペンも考えたもん。
でもまあ値段と車重は軽クラスだったとしてだけど...
さすがに660ccで1.4tの上に290万のままだったら買わん(w
200万以下なら全然OK

>>478
世の中、車でしかアイデンティティ保てん寂しいヤツは多いのよ 
たかだか数百万位の車だったら大概のヤツが無理せんでも買える。
勝ち組負け組なんてカレラGT買えるぐらいの奴らの話。
でも真の勝ち組は自分で車なんて運転しない罠

>>480
CC単体では煽られないみたい。まあ206は貧乏人の車だって
煽ってるヤツの自慢の307より余裕で高いし。ああ、アホらしい...

自分が乗ってるから贔屓目に見ちゃうけど、俺もトータルで見て完璧だと思う。
不満は1DINしかオーディオ入らんとこぐらい。
CC乗るヤツは狭いのなんて最初から気にしてないし...
確かにシルビア・ヴァリエッタもなかなか美しい綺麗な2人乗りメタルルーフ採用オープンだったけど
人気もあまり出ないでひっそりと終了してしまったな。あまり宣伝しなかったからかな?
マイクラCCは結局計画頓挫したって某雑誌で読んだけど発売されたら強力なライバルになりそう
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 10:56 ID:DpIXkI0V
まだやってるんですか「206は軽か」というテーマ(苦笑
確かに法規上は206は軽自動車には分類されません。

ただ見た目がまんま軽、というか軽より小さく見えるんですよね。
ちょうどフィリピンパブのオカマが到底男に見えないのと同じこ
となんです。
これ車体下部のサイドスカート部分が内側にのめり込んでいるデ
ザインも一因かもしれません。正面からみるとつま先立ちしてい
るような妙な不安定を感じるのですよね。

しかも今時リアがトレーリングアームという軽トラックのような
システム。まぁそのおかげで軽にもかかわらず荷室があれだけ広
くなったわけですが、もうちょっと走り重視の設計でもよかった
のではという疑問は残りますよね。このあたりは次期207に期
待ですね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
ちょっとスレ違いだと思うけど
CC話が続いてるんで聴いてみたいんだが

最近、国産でも電動ハードトップの噂が色々出てるじゃん?
モーターショーにあったCOLTのヤツとか
本当かどうかは知らんケド、フィットとかマーチとかVitsとか
もろにCCとかぶってくる

アレらをどう見る?
正直CC買った身としては非常に気になるとこなんだけど...

個人的にはCOLTのCC(そんな名前じゃなかったけど)は
リアシートもほぼフルサイズみたいだしデザインも普通のCOLTよりは
全然まとまってて可愛いと思う。
あれが200万切る位で出てくるようなら、ちょっと凹むかもと
イラン心配をしてるんだけど...
488馬鹿学生:03/11/30 11:25 ID:DQsy3MKZ
確かコルトは幌だよ
ハードはマーチ、ヴァリエッタ作った所かしらんけど
でもちょっと金出してコンパクト鉄板オープンが増えたとしても
200万は無理でしょ、シルビアだって206CCと価格同じだよ
輸入ってことさっぴいても国産は200万前半がギリギリじゃないの
そもそも数で勝負であの値段帯だから
ccみたいになったら売り方が変わって低価格には走らないでしょ
あ、COLTはハードトップじゃなかったんだ。
勘違いしてた。失敬

でも元のベース車の値段が違うんじゃねえか?
シルビアだと206と値段変わんないか高い位だからCCと一緒なのは分かるんだが
マーチとかCOLTだとかだとstyleと比べても50万位違うから
国内メーカーが気合い入れたら200万切れそうな気もするけど...

さっきも書いたがCC乗ってる身としては200万以下では出て欲しくないけど...
490小房:03/11/30 12:23 ID:pWoTFnAf
こちらのみなさんはC3プリュリエルについてはどう思います?
ハードトップじゃないけど。
http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/soon/CITROEN_C3/
>>490
結構好き。
エクステリアもインテリアも悪くないと思う。
あと、あのバカバカしいギミックも個人的には好き。

でも自分で買うかと言われると...
完全にオープンにした時に夕立とかこられたら...ガクガクブルブル
雨の多い日本では、屋根外して出かける機会が無さそうだから辛いんでは?>C3プル
片側12kgもあるという窓枠、外したら置き場所もないし。
どうでもいいけどC3なら普通のボディでスカイルーフ仕様がいい。
493馬鹿学生:03/11/30 12:38 ID:DQsy3MKZ
206ccの作りはやっぱり手作業なんでしょうし
ダイハツのコペン見てもわかるようにそれなりの精度で
きちんとした物作ろうと思ったらラインやら何やらで
日本の低コスト主義で大量生産できるのか?採算はとれるのか?
リコールは?なんて頭痛いことばっかで出るときは幌になってるきが・・・。
工場大きくしなきゃダメだけど、こけたり下火になったら赤字
出ること自体難しいと思いますがね。
軽のコペンで150万越え、でも鈴木はコンセプトS200万切り狙ってるって噂だしなぁ

ブリュは一瞬考えたけど無駄が多すぎ
やっぱり顔で206かな、なんか買ってもイラン通販のオマケみたいで
最初は屋根取ったりするけど結局
サンルーフが大きい車としてしか使わないきがする・・・・
494ひる:03/11/30 12:45 ID:sVIFnslH
次期の206(207か)と兄弟のようなクルマなのだし、
デザインとかの好みでどっちも選択できると思う。

C3デザインは見慣れると実はシックだと感じる。

C3を日本でフルオープンで走らせる場合は
雨対策用にトノカバーとして使えるビニールシート
を忍ばせておいて、万一雨が降ったら、ガムテープ
とかでボディーに直接貼ればよい。ある程度は
濡れるけどね。あとで良く乾かせばいいんだよ。(笑)
>>494
ある程度って...それじゃ絶対ダダ漏れですがな
第一走ってたら風で飛んじゃうじゃん
496ひる:03/11/30 13:36 ID:sVIFnslH
>>495
キミ、オープンカーに乗ったことないんだね。
意外と大丈夫だよ。しかし大雨のときは、
ちゃんと陸橋下とかで雨宿りはキホン。

太陽だけでなく、風も寒さも雨すらも味わう
のがオープンの喜びだと思えたら、達人の域。
497ひる:03/11/30 13:42 ID:sVIFnslH
ところで、シトロエンのWEBサイトを初めて見に行ったんだけど、
最悪のユーザビリティーだね。いったいどこの誰がこんなの作った
んだろう。見に来る人なんて非常に限定的なのだろうからどうでも
いいけどね。
http://www.citroen.co.jp/
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 13:51 ID:DpIXkI0V
あはははははは C3がイイって  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

あんな便所虫みたいなエクステリアのどこがいいんだっつーの!

やっぱ206スレのことだけはあるな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
499495:03/11/30 14:08 ID:1AMiWYCp
>>496
すまん。俺はオープンしか買った事が無い。
普通の道走ってて雨が降ったら、さすがに濡れますがな。
小雨とか、流れてる時の高速なら問題ないけど

ちなみに大雨の時に雨宿りってのは最近のオープンではした事ない
205とかの時はした覚えが

まだ達人にはなれんらしい。修業し直す
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 14:09 ID:DpIXkI0V
>>499
バイクにくらべたらオープンなんて糞だけどね  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
501495:03/11/30 14:15 ID:1AMiWYCp
>>500
すまん。バイク歴の方が長いんだ。
>>501
バイク歴いってみなよ。
503495:03/11/30 14:18 ID:1AMiWYCp
いちいち付き合うのも馬鹿らしいが

16の時にγ
18の時にNSR
21の時にInazuma
25から現在FTR

これでいいか?
504495:03/11/30 14:33 ID:1AMiWYCp
ねえ答えたよ。
次のレスまだぁ?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 14:50 ID:DpIXkI0V
>>503
ガンマとNSRは50ccかい? 
506495:03/11/30 14:52 ID:1AMiWYCp
お、やっとレスついた嬉しい!

γは200
NSRは250

なんならもっと色々詳しく書こうか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 15:05 ID:DpIXkI0V
>>506
いいねぇ、ツーリングはどのくらいいったよ?
508495:03/11/30 15:11 ID:1AMiWYCp
おお、また来た。

一番長いのは関東から兵庫。
Inazumaの時だったけど
ある日友達が突然本場のたこ焼き食いたい言い出して神戸まで行った。
そん時、そいつは無謀にもDioだったから延々下道...
行くのに途中で1泊して、神戸は本当にたこ焼き食っただけ...
30分ぐらいでUターン。また帰りに1泊して帰ってきたよ。
若かったね。あの頃は。もう2度とやらんと思うけど
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 15:18 ID:lEaSRrEL
いっそのこと馬鹿学生にはデルソルをお勧めする
ID:DpIXkI0V

 ト レ ー デ ィ ン グ ア ー ム 

 バ ブ ル ク ラ ッ チ 

 テ レ ス コ ピ ッ ク で 上 下 & 前 後 に 調 整

について、教えてくれよ。
511トレーディングアーム殺人事件 1/20:03/11/30 16:20 ID:9LqqLQLD

         |                 |
         |                  |
        |                   |
        |                    |
       |______________ |
       |                      |
       |_______________ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /                       \    | 今回の事件の被害者は
    /__________________\ | 住所不定無職のカマッテ
     / |  /   ・ \‖ ‖/ ・   \  | \  < 30歳。2ちゃんねるの
     | |-|  −    −  −  −    −  |-| |   | スレを荒らしている最中に
     | | |        i  |  i         | | |    | 殺されたものと推測される。
     | ||        i   |   i         || |    \_______
      |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     |
      |     ||_________||     |
      \                      /
      /|\      ▼ ̄ ̄\       /|\
   ̄ ̄i   | \__________ / |  i ̄ ̄
     |   |        /\        |  |  
5122/20:03/11/30 16:21 ID:9LqqLQLD

         |                 |
         |                  |
        |                   |
        |                    |
       |______________ |
       |                      |
       |_______________ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /                       \    | 被害者は
    /__________________\ | 死ぬ前にダイイング
     / |  /   ・ \‖ ‖/ ・   \  | \  < メッセージを残している。
     | |-|  −    −  −  −    −  |-| |   | それが
     | | |        i  |  i         | | |    | 「トレーディングアーム」だ。
     | ||        i   |   i         || |    \_______
      |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     |
      |     ||_________||     |
      \                      /
      /|\      ▼ ̄ ̄\       /|\
   ̄ ̄i   | \__________ / |  i ̄ ̄
     |   |        /\        |  |  
5133/20:03/11/30 16:22 ID:9LqqLQLD

  【 現 場 】

  _____
     ||
   Λ||Λ
  ( / ⌒ヽ
   | |   |   ←絞殺死体 カマッテ
   ∪ 亅|
    | | |
    ∪∪
     :
     :

   ‐ニ三ニ‐ 
5144/20:03/11/30 16:23 ID:9LqqLQLD

            , ‐'" ̄ ̄""丶、.
         , .‐'"          `丶、.
      ,,.‐'                 丶、
    /´                    ヽ.
   /                        `、
   |                         ヽ
   丶.____,,,                      i
   / /  ``''丶、         ,,,... へ,     i
   | /       "''ヽ,   _,、‐'"     ヽ.    |
   |i        /i i''"         ヽ    i
    i _      |/ヽi           i   /
    | ``,,丶、  ヾ、 '    ,,,,....,,,,___  |   /
   へi "´ ``0"':    ,,..、,‐'0`"''ヽ、:  /  /
  | |`/  `'' ---       丶--- ''   / へ/
  | |`ヽ        |           /へ丶
  ヽヽ `、       i           ノ __ノ ノ
   `、`、       ノ          /i / //
    \ヽ    ヽ、 .         /   /
      ヽ i'' " ")  /`丶、      /--/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      `、 '' " "  `丶、丿    / |   < こりゃー自殺に
       ヽ  ヽ ̄ ̄ヽ     /   >、   | 見せかけた
      '"ヽ          /   / /ヽ、  |   殺人だな。
 __ // | ヽ        /   /  /  ヽ \_________
   / /  ヽ ヽ、_______/  /   /    /`ヽ-
5155/20:03/11/30 16:24 ID:9LqqLQLD
            , ‐'" ̄ ̄""丶、.
         , .‐'"          `丶、.
      ,,.‐'                 丶、
    /´                    ヽ.
   /                        `、
   |                         ヽ
   丶.____,,,                      i
   / /  ``''丶、         ,,,... へ,     i
   | /       "''ヽ,   _,、‐'"     ヽ.    |
   |i        /i i''"         ヽ    i
    i _      |/ヽi           i   /
    | ``,,丶、  ヾ、 '    ,,,,....,,,,___  |   /
   へi "´ ``0"':    ,,..、,‐'0`"''ヽ、:  /  /
  | |`/  `'' ---       丶--- ''   / へ/
  | |`ヽ        |           /へ丶
  ヽヽ `、       i           ノ __ノ ノ
   `、`、       ノ          /i / //
    \ヽ    ヽ、 .         /   /
      ヽ i'' " ")  /`丶、      /--/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      `、 '' " "  `丶、丿    / |   < ところで警部
       ヽ  ヽ ̄ ̄ヽ     /   >、   | 「トレーディングアーム」とは
      '"ヽ          /   / /ヽ、  |   なんですか?
 __ // | ヽ        /   /  /  ヽ \_________
   / /  ヽ ヽ、_______/  /   /    /`ヽ-
5166/20:03/11/30 16:25 ID:9LqqLQLD

         |                 |
         |                  |
        |                   |
        |                    |
       |______________ |
       |                      |
       |_______________ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /                       \   | 調べておるんじゃが
    /__________________\ | 皆目見当もつかん。
     / |  /   ・ \‖ ‖/ ・   \  | \  <
     | |-|  −    −  −  −    −  |-| |   | 新しい2ちゃんねる
     | | |        i  |  i         | | |   | 用語かも知れん。
     | ||        i   |   i         || |   \_______
      |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     |
      |     ||_________||     |
      \                      /
      /|\      ▼ ̄ ̄\       /|\
   ̄ ̄i   | \__________ / |  i ̄ ̄
     |   |        /\        |  |  
5177/20:03/11/30 16:26 ID:9LqqLQLD

            , ‐'" ̄ ̄""丶、.
         , .‐'"          `丶、.
      ,,.‐'                 丶、
    /´                    ヽ.
   /                        `、
   |                         ヽ
   丶.____,,,                      i
   / /  ``''丶、         ,,,... へ,     i
   | /       "''ヽ,   _,、‐'"     ヽ.    |
   |i        /i i''"         ヽ    i
    i _      |/ヽi           i   /
    | ``,,丶、  ヾ、 '    ,,,,....,,,,___  |   /
   へi "´ ``0"':    ,,..、,‐'0`"''ヽ、:  /  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |`/  `'' ---       丶--- ''   / へ/  | 2ちゃんねる用語ではないでしょう。
  | |`ヽ        |           /へ丶 | 「トレーディングアーム」という
  ヽヽ `、       i           ノ __ノ ノ | 名前から察するに、
   `、`、       ノ          /i / //  | プジョーのオフ会かなんかで
    \ヽ    ヽ、 .         /   /  | サスペンション交換する、
      ヽ i'' " ")  /`丶、      /--/   |  こんなところではないでしょうか?
      `、 '' " "  `丶、丿    / |    < オーナー同士の親睦も深まりますし・・
       ヽ  ヽ ̄ ̄ヽ     /   >、   | そこでのトラブルで
      '"ヽ          /   / /ヽ、  |  殺されてしまった。
 __ // | ヽ        /   /  /  ヽ \_________
   / /  ヽ ヽ、_______/  /   /    /`ヽ-
5188/20:03/11/30 16:27 ID:9LqqLQLD

        ,.-、 ,.ヘ、 ,.-'^、_,.-┐
       __〈  `´  `´      `└、
     ∠                ,>
     匸                〈
     匚        ,...‐'^-'-^>  コ
      匸  _,ヘ〜'"`     く  フ
       マ ,' ,- .、 / _,.-‐-、 フ i'
        !,:'へ、 ,i!  i' _,.‐"`` ; !、  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,'^!  '"^.'  y .`ヽ  !く.i  | いえいえ、プジョーの
.       i.i〈.  `ー'i'  `ー‐'   〉j !  | 子会社に「アーム」社
       ヽ.i    .!       イ' ノ  | というのがあって
         |   j__       |イ   | そこの株を
        |   `´      | |   | 売買していて
.         |   .-―‐-    .| |  < 殺されたのでは?
        /|          |ヘ    \_______
       / j,L_     ___/ ./\
   --―'フ ,' \  ̄ ̄ ̄_,.-'" ./  i`ー--

5199/20:03/11/30 16:28 ID:9LqqLQLD

  /\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  >             \
 /               \/ ̄ ̄\
/                   < ̄ ̄\
|                      \  \
|      // ∧ 人      )   \
|    / ////  ) /| /|∧| | ̄\|
\   |人=====//=∨/=/   |
 /\ |  |   //  /=|  //| |
 \    |__//_/   \//」
 <\_         σ   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |\          /  < それは違う・・・
    /\.\    ⌒  /     \________
  /\  \ \__/|\
     \  .| ̄\  / ̄|\
       \ |  く| ̄|つ |
         |_/ ̄\_|
52010/20:03/11/30 16:29 ID:9LqqLQLD

               __, , ,,-- --、_      ハ
           , -' ´        `'‐、  /  ヽ
     _______ /               `y  /
 r'ニ二----、ン                    :`ン
  _/                         :<
  /   /                       }
 /  イ/   :;イゝ  ヽ、 r、_ ヽ、,ハ、ィヽr、      i
 l ///// :/i:l:ハ`ヽ ヽヽ、ヽ__>==--ヽ、i   :l
 l { {{ {:ト; lr'リr、_L__ヽ、_ヽ_f´ ;rr''´j`t-、 }ミ:r‐‐ゝ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 レ' リ リ ヽ::f´"「{``トト、 }`‐{ ッ'゙{ ゝ辷ソ ノ レ'/こi`}  | この事件は
       t-iヽ{ ゞ;;;ソ l ̄ゝ,  ー‐ '´ ノ (_,ノ ノ  | カマッテが
       ヽゝ、`ー'"、_   `ー ---‐'´r'´ _,/  < ただ単に
         `弋‐‐'´  _,-‐‐‐-、 /⌒゙i弋;ゝ    | 馬鹿だった
           ヽ、  ヽ,   ノ f    !____    | ということだ!
             `ニ=、_____,,∠_{   }___:::ヾヽ  \_____
             ゙、:::::::r:::r'´::::::「` ノ/ `、__::゙ヽ
            r‐'´}:::::::ト-ヘ;;;;;;;;;ト 、_/      `}::{
             ノi:/`フ´ _ン‐‐‐く  /   /   ゙‐}
           ,イ:<_::;ィ/ r'´     〈  ,ィ'  / ./
           f::::r‐'´〈 廴_,,,-‐''ー‐‐辷、_,ィ'´ _,ノ
         /:::::/ヽ、::::V/::/::::::::::::::::::::::` ´`フ
        /::::;;;〈:::::::ヽ;///:::::::::::::::::::::::::::/
         〈 ィ'´_;;;〉::::::r':::/::::::::::::::::::::::::::::K
52111/20:03/11/30 16:31 ID:9LqqLQLD

         |                 |
         |                  |
        |                   |
        |                    |
       |______________ |
       |                      |
       |_______________ |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /                       \    |
    /__________________\  | どう言う事かね?
     / |  /   ・ \‖ ‖/ ・   \  | \   <
     | |-|  −    −  −  −    −  |-| |    | コナン君。
     | | |        i  |  i         | | |     |
     | ||        i   |   i         || |     \_______
      |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     |
      |     ||_________||     |
      \                      /
      /|\      ▼ ̄ ̄\       /|\
   ̄ ̄i   | \__________ / |  i ̄ ̄
     |   |        /\        |  |  
52212/20:03/11/30 16:32 ID:9LqqLQLD

     /                    \
   /                        \/ ̄ ̄ ̄\
   |                             < ̄ ̄\
  |                                 \
  |                                   \
 |                                 |\  |
  |     八                       |\ |  |/
  |   ノ \ | 人   /     人 /|  人   | |/ ノ
  | イ┏━━━━ / /|     /━━━━┓| ノノ
  >-┫ /丁 \// |/|/ /丁 \\ ┣\
  |  ┃’ (\//)ヽ  ┣ノ┫ノ(_// ) ヽ┃ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   | ー---    |   |  ー---   |  / < プジョースレを読み返すと
    \_\ ___/  \___ /__/   | やつは「トレーリングアーム」
      /|                  |      | を「トレーディングアーム」と
       ̄ \     <フ      /       | 思っていたんじゃないか?
           \          /        | 自分の無知さ
       __ /|\ ___ /|\__      | 加減も知らずに・・・
            \       /          \_____
             | ̄\  / ̄|
             |  く| ̄|つ |
             |_/ ̄\_|
52313/20:03/11/30 16:33 ID:9LqqLQLD

     /                    \
   /                        \/ ̄ ̄ ̄\
   |                             < ̄ ̄\
  |                                 \
  |                                   \
 |                                 |\  |
  |     八                       |\ |  |/
  |   ノ \ | 人   /     人 /|  人   | |/ ノ
  | イ┏━━━━ / /|     /━━━━┓| ノノ
  >-┫ /丁 \// |/|/ /丁 \\ ┣\
  |  ┃’ (\//)ヽ  ┣ノ┫ノ(_// ) ヽ┃ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   | ー---    |   |  ー---   |  / < そして「トレー
    \_\ ___/  \___ /__/   | ディングアーム」
      /|                  |      | を正当化するために
       ̄ \     <フ      /       | 馬鹿は馬鹿なりに
           \          /        | 考えて、自殺した。
       __ /|\ ___ /|\__      | 
            \       /          \_____
             | ̄\  / ̄|
             |  く| ̄|つ |
             |_/ ̄\_|
52414/20:03/11/30 16:35 ID:9LqqLQLD

            ,, ‐'"\ ,,,,
         / ̄   `" ヽ \,,,
     ___-.‐‐          、\ ヽ.`i、
     i"             `ヽ`  | iノ/
    / ,,/            `i `i  |ノ''ヽ、
    //              | '     i
  .‐'"                  `'  `'ヽ、
 /   /   ヽ 丶、 ,,,     ヽ、      ノ
 丶  /,'     \  \  `ヽ、   ヽ    、 i
  | .//i      `ヽ,, `:、..,,,ヽ、      ヽ.|
  iソ/ i i i i i iヽ i ゝ....`丶  ヽ、,     ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / / | 丶i丶 i 丶iノ''" /"'iヽ、 i i   ヽ  |  < そんなことでカマッテが
  | /i i  |i へ丶,ヽ  ' ヾ'''ノ  i i    !   i   |   自殺するかしら?
  ヽ ヽi丶ヽヽヾi `ヽ  "``   //i   |   i   |
  \ ヽ, i `く         /i i   i /    \___________
       i  |ヽ         i//  /
       | |::::`、  ̄/   ////ヽ
      i  i:::::::::` 、,    / /   / ̄ ̄ ̄\
      i  i'''" ̄, .‐ヽ''    / /      \
      |_ _ヽ/   /ヽ/ /.‐'"
52515/20:03/11/30 16:36 ID:9LqqLQLD

     /                    \
   /                        \/ ̄ ̄ ̄\
   |                             < ̄ ̄\
  |                                 \
  |                                   \
 |                                 |\  |
  |     八                       |\ |  |/
  |   ノ \ | 人   /     人 /|  人   | |/ ノ
  | イ┏━━━━ / /|     /━━━━┓| ノノ
  >-┫ /丁 \// |/|/ /丁 \\ ┣\
  |  ┃’ (\//)ヽ  ┣ノ┫ノ(_// ) ヽ┃ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   | ー---    |   |  ー---   |  / < やつにも羞恥心
    \_\ ___/  \___ /__/   | あったんじゃないか?
      /|                  |       \_____
       ̄ \     <フ      /
           \          /
       __ /|\ ___ /|\__
            \       /
             | ̄\  / ̄|
             |  く| ̄|つ |
             |_/ ̄\_|
52616/20:03/11/30 16:37 ID:9LqqLQLD

              /""'''丶、          _ _ ,, .. -
             /      `ヽ-−' ' ' ' " "     /
           /                    /
          /                     /
        /                     /
       /           /          `ヽ、
      く           /    ,,.へ/        `ヽ、
      i          //  _,、‐'" /  /`ヽ      /
       i       / /_,、‐' _,、‐'__,、‐'"ノ  |    /
       i      /  /"    ""/,、‐'"__,, /    i
        i     /  /,`,"''丶、 ""   "  ヽ    i
        i   /  i !..,,,`i        ..  /    丿
      /  /i   ヽ、.;;;ノ       /、`ソ   /
      |  /ヽ-ヽ            i;;;/ /ヽ  /
      \ \ \|              / i  ノ
       /  \  \          、 / // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    \__,ヽ      _  凵@/  < 
      i       | \    \  //i     |  これで事件も解決ね
      i        |  \     /' "  i    | 
     i      / `丶、, \_/  \  |    \_______________
     |      / !     `''-''i     \ i
52717/20:03/11/30 16:38 ID:9LqqLQLD

            ,, ‐'"\ ,,,,
         / ̄   `" ヽ \,,,
     ___-.‐‐          、\ ヽ.`i、
     i"             `ヽ`  | iノ/
    / ,,/            `i `i  |ノ''ヽ、
    //              | '     i
  .‐'"                  `'  `'ヽ、
 /   /   ヽ 丶、 ,,,     ヽ、      ノ
 丶  /,'     \  \  `ヽ、   ヽ    、 i
  | .//i      `ヽ,, `:、..,,,ヽ、      ヽ.|
  iソ/ i i i i i iヽ i ゝ....`丶  ヽ、,     ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / / | 丶i丶 i 丶iノ''" /"'iヽ、 i i   ヽ  |  < そういえば
  | /i i  |i へ丶,ヽ  ' ヾ'''ノ  i i    !   i   |  307も
  ヽ ヽi丶ヽヽヾi `ヽ  "``   //i   |   i   |  「トレーリングアーム」よ。
  \ ヽ, i `く         /i i   i /    \___________
       i  |ヽ         i//  /
       | |::::`、  ̄/   ////ヽ
      i  i:::::::::` 、,    / /   / ̄ ̄ ̄\
      i  i'''" ̄, .‐ヽ''    / /      \
      |_ _ヽ/   /ヽ/ /.‐'"
52818/20:03/11/30 16:39 ID:9LqqLQLD

  【 現 場 】

  _____
     ||
   Λ||Λ
  ( / ⌒ヽ
   | |   |
   ∪ 亅|
    | | |
    ∪∪
     :
     :

   ‐ニ三ニ‐ 
52919/20:03/11/30 16:40 ID:9LqqLQLD

  【 現 場 】

  _____
     ||
   Λ||Λ
  ( / ⌒ヽ
   | |   |
   ∪ 亅|
    | | |
    ∪∪
     :
     :

   ‐ニ三ニ‐ 
53020/20:03/11/30 16:41 ID:9LqqLQLD

  【 現 場 】

  _____
     ||
     ||  クルッ
   ∧|∧彡
  (゚Д゚;,, )
   | |   |    そうだったの?
   ∪ 亅|      知らなかった。
    | | |
    ∪∪
     :
     :

   ‐ニ三ニ‐ 
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 17:28 ID:DpIXkI0V
ところで206が軽に見えるってテーマは結論がでたのかい? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 17:31 ID:gzRkfJ+Y
乙!!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 17:32 ID:gzRkfJ+Y
>>531
だからとっくに出てるじゃない、、、
自分の知らない漢字も読めるように勉強しなよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 17:41 ID:8xyxYTIE
このスレ206乗りにも関係あるから見といた方がいいよ
規格は軽でなくても軽にしか見られてないからね(激藁

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068822904/l50
206の燃費計って正確?
>>535
意外と正確。
まあ、あの手のヤツってどの車のでも参考程度ってもんでしょ
9LqqLQLD とgzRkfJ+Yは
カマッテを隠れ蓑にしたタダの荒しなんじゃねえかなぁ
と思う休日の午後
エラーのくせに・・・ プ
539DpIXkI0V:03/11/30 18:25 ID:6OykkdeW
        ,,-―--、
       |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |::::::::::( 」 <ところで206が軽に見えるってテーマは結論がでたのかい?
       ノノノ ヽ_l   \______________
      ,,-┴―┴- 、    ∩_
    /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
    / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
   / `./| |  カ  |  |\   /
   \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
    \ |  ̄ ̄ ̄   |
     ⊂|______|
      |l_l i l_l |
      |   ┬    |

  ↑
        カマッテDpIXkI0V



540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 18:57 ID:gzRkfJ+Y

        ,,-―--、
       |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |::::::::::( 」 <ハンドル位置はテレスコピックで上下&前後に調整できるよ。
       ノノノ ヽ_l   \______________
      ,,-┴―┴- 、    ∩_
    /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
    / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
   / `./| |  カ  |  |\   /
   \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
    \ |  ̄ ̄ ̄   |
     ⊂|______|
      |l_l i l_l |
      |   ┬    |

ここまでプジョーの一商品を根拠もなくを馬鹿にしてるのだから
偽計業務妨害、名誉毀損で訴えられても仕方がないね。損害賠償ふんだくられて
カマッテくんピーピーになっちゃうよ。
プジョー法人の人間もこのスレ見ているだろうによくここまでやるよ。
知恵と常識のない人間の悲しさかな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:08 ID:DpIXkI0V
じゃ、つぎのテーマいってみよ〜♪ ワーパフパフ

【次のお題】
  軽規格でないのに軽に見える車って206のほかにある?

はりきっていってみよ〜♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
スマート
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:13 ID:DpIXkI0V
>>543
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//


はい、それからそれから〜♪
>>536
ありがと。
ついでにもう一つ。
燃費計の表示はkm/l?

オンボードコンピュータには他にどんな機能があるの?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:24 ID:DpIXkI0V
>>545
litter/100km だよ。
あとは平均燃費、平均速度、残可走行距離、過去3秒間の平均燃費、外気温などなど。

はい、それからそれから〜♪
>>545
表示はL/100km
他にはトリップ、平均速度、平均燃費、温度計、瞬間燃費。
はっきり言って、どれもあんまり使わないもんばっか
ディーラーの営業にも「取り敢えずついてるだけです」って言われた

あとはどっかでオーディオのモニターになってるのを見た事ある。
多分平行だけの仕様だと思うけど
>>546-547
ケコーソ汁
それだけは死んでも嫌
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:53 ID:gzRkfJ+Y
>>546
>litter/100km だよ。

ま、206叩きのネタにでもしてくれや

lit・ter [lítr]
━━ n. 散乱物, ごみ; 乱雑; 寝わら; (植物の)敷わら; (動物の)ひと腹の子; 担架, (天蓋つき)担いかご.


・in a litter とり散らかって.

━━ v. 乱雑に散らかす ((with)); 寝わらを敷く; (子を)産む.

551↑暇なんだね(´`c_,'` )プッ:03/11/30 20:03 ID:kdG8vJ6u
しかもつまんねーし(´`c_,'` )プッ
552DpIXkI0V:03/11/30 20:11 ID:6OykkdeW
       ,,-―--、
       |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |::::::::::( 」 <平均燃費、平均速度、残可走行距離、過去3秒間の平均燃費、外気温などなど
       ノノノ ヽ_l   \______________
      ,,-┴―┴- 、    ∩_
    /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
    / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
   / `./| |  カ  |  |\   /
   \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
    \ |  ̄ ̄ ̄   |
     ⊂|______|
      |l_l i l_l |
      |   ┬    |


       あまりにもむなしい・・・・・


553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 20:17 ID:gzRkfJ+Y
(´`c_,'` )
 ↑
お前、面白い顔してんな、、、206にピッタリだ。
554DpIXkI0V:03/11/30 20:19 ID:umaFMmFo
       ,,-―--、
       |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |::::::::::( 」 <litter/100km だよ。litter/100km だよ。litter/100km だよ。
       ノノノ ヽ_l   \______________
      ,,-┴―┴- 、    ∩_
    /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
    / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
   / `./| |  カ  |  |\   /
   \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
    \ |  ̄ ̄ ̄   |
     ⊂|______|
      |l_l i l_l |
      |   ┬    |


 も う 一 回 中 学 校 か ら 勉 強 し 直 し て 来 い
555DpIXkI0V:03/11/30 20:19 ID:6OykkdeW
完投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ。
打たれるのを嫌がるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ。
野茂はホモを狙わないが、ホモは野茂を狙うことがある。
好プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ。
家族でたのしく見るのが野茂のプレー、家族で楽しく見れないのがホモのプレー。
お尻を見せて球を投げるのが野茂、お尻を見せて球を揺らすのがホモ
アメリカで観戦するのが野茂、アメリカで感染するのがホモ。
野茂は講演に行くが、ホモは公園に行く。
タマを投げてチームを守るが野茂、タマを触って彼を攻めるのがホモ。
野茂はバーモントカレーが好きらしいが、ホモはバーの元彼が好きらしい。
野茂はお尻を向けて投げるが、ホモはお尻を向けて誘う。
野茂のプレーは素晴らしいが、ホモのプレーは凄いらしい。

はい、それからそれから〜♪

はりきっていってみよ〜♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 



556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 20:20 ID:umaFMmFo
ID:gzRkfJ+Y
 ↑
お前、面白い顔してんな、、、馬鹿にピッタリだ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:28 ID:gzRkfJ+Y
>>umaFMmFo

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
│ はーい、じゃみんな一緒に〜♪  |
 \______ _______/
           |/
    | ̄ ̄ ̄ ̄|
   _|____|_
   /ノ/ ノ ノ \ヽ                  
   |( | ∩  ∩|)|                  
   从ゝ  ▽  从   /                    
    /  ̄<V> ̄  ̄|⊃   ヒッ    シダ    ナ〜♪
   / ハ   o  ノ ̄   \   |  \   / \   /
  (__)/   o   |      ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  
   /__ __ヽ     (´∀`∩ (´∀` )  ( ´∀`)
     |_|_|     ⊂(    )⊂(  ⊂)⊂(    )⊃
     |  |_ |_     /  | |   )  ) )  | | |
     |___)_)    (_) (_)  (__)_) (__)_)

558( ´_ゝ`):03/11/30 21:45 ID:umaFMmFo
( ´,_ゝ`)プッ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:59 ID:rvlXsOYp
206って走ってて路面の凹凸とか結構モロに感じませんか?
えっ 206って軽では無かったんですか?
知らなかったです
結構サスのおかげが不快な揺れは大分抑え込んでくれるよ
>>560
そうですか。ちゃんと軽規格覚えてから出直して来て下さいね^^
むしろ今のまま軽登録できるんならそっちのほうがいい。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:09 ID:St8ee0O2
>>559
仕様とかタイヤの太さによりまつね。
XTやStyleの純正タイヤならそれほどモロにはきませんよ。S16だと結構来るかも。
シートの出来にもよるかも(初期型と現行でもかなり違う)。
いずれにせよ、いい加減というか適当というか誤魔化されるよりは安心できますよ。

昔の車に比べるとどうしても硬めかもしれませんが、いろんな絡みがあって
今時、極楽仕様の車ってのは非常に少ないんでは?
速度も車重も増えてますのでいくらかは仕方ないかと。
もう軽話飽きた
明日もキャンペーンを行おうと思ったのですが、中止にしようと思います。
心なき人間ID:GjWmV+NYのせいで、
まじめなID:tpl4BNC8さんが、詫びるようなことがありました。
ID:GjWmV+NYに対する抗議の意味をこめて、中止にしようと思います。
なお、わたくしとID:tpl4BNC8さんは、別人であることをここに宣言します。


P.S.
ID:GjWmV+NYへ
荒らし行為はもうやめてください。
まぁ、どちらにせよ、まだまだ206は人気車種って事が、この書き込みの多さで
判ったわけだな。カマッテや、煽り連中も206が気になってしょうがないみたいだ
しね。

もっと「206は軽」とか「206乗ってるヤツは貧乏なキモヲタ」とか好きなこと書いて
くれ。それが図らずも206人気を証明することになるんだからさ。
>>567
気にしてるという反応が面白いよねw
各種煽りも面白いけど、それよりもリアルオーナーの中に「軽」って言われると
気にしてしまう人が多いのがね。
あんた206買う前はヴィッツを軽だと思ってたでしょ、みたいなね。
軽よりマシと思ってなけなしの金を出して206を買った人、ご愁傷様。2ちゃんでは
小さい車は軽扱いが当たり前ですゆえ、お気になさらぬようにw
>>566
詳細はゴルフスレに書き込みましたが、そうおっしゃらずどうか
キャンペーンを続けてください。おかげでカマッテに餌を与える
人が少なくなっていると思います。
むしろカマッテが跋扈するMTスレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1056702066/
でもキャンペーンを行ってください。
>>566
何が会ったかは知りませんがそんなに深刻に、真面目に考える必要
ないのではないですか。
あんたは善人。誰もが認めます。
まあ、もういいじゃないですか、このまま玉石混交のままでずるずる行きましょうや。
本当に話したい人は例の人間無視して話すればいいんだし。
あまりあおりがひどかったら、マジでプジョー法人にメールでも送ってこの実体を知らせれば
いいんですよ。プジョーの告訴受理されて例の人間のIDはおそらく司法官権に開示され、捜査が例の人間
の身辺に及びますよ。そうすれば、このスレも平和になるでしょう。
571馬鹿学生:03/11/30 22:57 ID:DQsy3MKZ
カマッテのカキコで206の評判が落ちるようなことは無いから
無理でしょ、プジョージャポンから放置キボンヌってくるぐらいだよ・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:00 ID:gzRkfJ+Y
>>568
まあ(金もないくせに)外車に乗りたい、とか単なるファッションや見栄で外車、
なんて人は軽であるかどうか非常に気になるんでしょうね。
乗りたい車がたまたま軽に近いサイズだった、ってことでしょ、殆どの206乗りは。
スマート海苔なんて特にそうだろうと思うね。
どうせなら本当に軽のメリット享受出来たほうが良かったと思うよ。
とはいえあの黄色いナンバーは純粋にカコワルイ。軽のナンバーだけ欧州風の
横長ナンバーになったらもっと人気でるだろうな。
>>566
>>569
>>570
なんの話かわかりませんけど、がんばってください。
一応書いときますが、何を書いても許され「そうな感じがする」のが2ちゃんのいいところ。

読み手の取捨選択能力も、ある程度必要では?
>>571
お前誰のみかたなんだよ。
足引っ張るようなこというなよ。
ひろゆきの名言にもありますが、2chから有益な情報を見分けるのは自分自身次第
何千何万レスの中から自分だけに必要なレスだけに反応して発言すれば良いだけの事
この206スレもカマッテを筆頭に荒らしが居ますがそれに反応して相手してるのは一握りで
それを傍目に有益な情報交換も行われています。その境目を見分けられるようにしましょう
よって結論としてこのスレをどう活用するかは書き込んでる本人次第と言う訳です。。。
576馬鹿学生:03/11/30 23:19 ID:DQsy3MKZ
ちゅーか味方とかどうかとウザイし
嫌ならあらゆる意味で放置してればいいだけじゃん

それと話は変わるけどプジョーとトヨタ合同で色々やるらしいけど
コンセプトカーのセザムとそっくりなのが東京モーターショー出てたり
共同開発だけでまさか提携なんてないよね?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:23 ID:+g0T3My9
>>572
206で見栄張ろうとしたけど、実は軽扱いされてる事を
ココで気付いた典型的な間抜け男
正直に言えよ本当は206で見栄張ろうとしたけど、馬鹿にされて
悔しいとな
ID:4SFvsa0M
なんかこいつなんか悔し紛れにしか聞こえないな
煽られてる=人気がある
そう思い込まなければやりきれないんだろね

ノーマル14インチ 未だにドラムブレーキ サスはトーションビーム

これ軽はおろか軽トラでしょ

フランス人が造った中身が軽トラの軽自動車以下でしょ
こんなもんほしがる奴も買う奴もここいる馬鹿でアホで無知な知障の白痴
しかいないでしょ  それが現実だ 甘えるな
それじゃあ>>577さんはそれはそれは素晴らしい車にお乗りなんでしょうね
羨ましいな。フェラーリかな?ランクルかな?スゴイね。帰っていいよ(´_ゝ`)
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:30 ID:+g0T3My9
あんまり雑魚がいきがってんじゃねーぞ
カス
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:32 ID:gzRkfJ+Y
>フランス人が造った中身が軽トラの軽自動車以下でしょ

で、あんまりみすぼらしいから進歩させることなしに(むしろ退行して)
サイズ膨らませただけの車に乗って十分満足してる人もいるわけだから
世の中って面白いですね。
581コマッテ:03/11/30 23:33 ID:KJJXGfg8
この週末は随分荒れていたんですね。カマッテくん。
でもさあ、料金所のおっちゃんらを舐めたらあかんで。
俺は並行時代のSMARTに乗って何度も料金所を通り抜けたが、一度も軽と間違え
られなかったことはない。
ブースから出てきてナンバー確認して、改めて小型車の料金取るオッサンも多い。
206が軽に見える、と云うネタはあんたの勝手だが、料金所のおっさんが間違え
た、というネタはありえない。仕事してるオッサンに失礼だよ。
トーションビームってのは確かに軽自動車にも使っている形式だが、
206はトーションビームじゃないよ。トーションビームは307からだ。
(メーカーは307を「トーションビーム付きトレーリングアーム」と呼んでる)

206は無闇やたらと金かかるホンマモンのトーションバー付き
トレーリングアームだよ。名前は似てるが全然違う。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:36 ID:+g0T3My9
御前等、リアルで公道は走るときドブ走れよ
邪魔なんだよ トロトロダッセー車でチョロチョロすんな
目障りだからドブ走れ
584馬鹿学生:03/11/30 23:37 ID:DQsy3MKZ
206ってブレーキドラムだっけ?
ベンチレーテッドディスクってあるど
585コマッテ:03/11/30 23:39 ID:KJJXGfg8
カマッテくん、トーションバーとトーションビームをまた間違えたか。
最近言葉の誤用、誤記、勘違いが目立つようですよ。カマッテくん。
おちついて、読み直して、それでもう書き込むのを辞めましょうね。
勘違いを恥ずかしいと思う心があるなら、つまらない荒らしも、とても恥ずかしいですよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:40 ID:ByG/rVyt
>>577
国産コンパクトでも余程のスポーツモデルじゃないとリアブレーキはドラムでしょ

満足ですね。たしかに古典的ですが、それでも現状の同クラスの国産車では再現不可能な
上質な乗り心地・コーナリングの安定性を披露してくれます。こればかりは技術の進歩だけでは
到底辿り着けない長年のサスのセッティングの熟成からくる賜物でしょう。国産に猿真似は出来ません
またタイヤのインチ数は見た目重視なら大きいに越した事はないですが、同乗者の事を考えると
当りが柔かい小さいサイズの方が賢い選択です。一度試乗してみてから覚えたての単語並べて煽って下さいね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:42 ID:+g0T3My9
トレーリングアーム式
トーションバースプリング、アンチロールバー付と書き間違えただけだ

これがくっさいんだよ
それに俺はカマッテではない
>586
206RCは前ベンチレーテッドディスク、後ディスクですね。

ところで、誰か206RCを買った方いらっしゃいます?
なんかバックオーダーがすごいようですが、待ち時間はどれくらいなのでしょう?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:45 ID:ByG/rVyt
>>588
カッコワルイからもう辞めた方がいいよ
間違えたんだしね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:46 ID:+g0T3My9
>>587
低次元の世界で満足しているならいいだろう
知らぬが仏だ
まともな車にでも乗れば206がいかに糞かを理解できるだろう
まともな車に乗った後206のキーを捻った瞬間涙だが溢れるだろう
「俺は金をドブに捨てた」ってな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:49 ID:+g0T3My9
結論

軽自動車の形をした軽トラ=206

以上
>>591
それでは君の言う高次元の世界の車を教えて貰いたいな
そのまとまな車とはどのようなクラスのどういう車なのか明確に頼むよ
>>589
事故レスです。
調べてみたら、206ってStyle以外は全て前ベンチレーテッドディスク、後ディスク
ですね。
>>593
×まとま
○まとも
>>592
ワラタ

「軽自動車の形をした軽トラ」

ワケワカメ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:55 ID:ByG/rVyt
>>589
SW−XSでもリアはディスクですよ
キーキー鳴きますがブレーキ制動は抜群です

>>591
同クラスで言うなら営業者でファンカーゴ乗ってますがそう思いませんよ
乗り味が全く違う車ですからね
種目が違うんです水泳と陸上じゃ勝負にならないでしょ
あなたの良い車と私の良い車は違う訳
判ります?
悪い事言わないから早く寝なさい明日も早いでしょ
>>597
失礼しました。
私は206海苔ではありませんが、使いやすそうな大きさなので興味があります。
>>588
ふーん。それじゃトレーリングアームの特徴言ってみな?
特に206(及び5〜6世代あたり)の場合トレーリングアームといっても
2つ大きな(金のかかる)特徴があるんだが、言えるかね? また、
トーションバー式とトーションビームとの違いは?
ついでに言うとちょい古いターセル/コルサなんかもトレーリングアーム
なんだが、あれも臭いのかね?

念のため訊くが、「車両運動性能とシャシーメカニズム」くらい読んでるんだろうな?
カマッテより頭悪いな君。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:06 ID:3pZhAaBF
>>572
嘘言うなよお前
だったら国産の軽でも買えよ
>乗りたい車がたまたま軽に近いサイズだった、ってことでしょ、殆どの206乗りは

お前は軽自動車にしか見えない車を二百万以上出して買うのか?
例えばこの車にプジョーでなくて国産でマツダのエンブレムが付いてたら
買うのか?外車でプジョーだから二百万以上でも出して買うんだろう?
結局は見栄なんだよ
つまらん言い訳すんなよ 余計にかっこ悪いぞ
>>587
確かに古典的、だね。そして長年続いたその古典的な伝統も
307から標準的なのに切り替わったから多分プジョーでは206が最後
でもだからこそ昔ながらの仏車らしい乗り心地を楽しめる
プジョーとしては最後の車として今後貴重な存在になると思うよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:11 ID:3pZhAaBF
まったく206乗りは頭が悪い上に世間知らずの馬鹿が多いから
疲れるな
知能は三歳児と同じだから仕方がないけどな。(w
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:14 ID:NAjNdkRL
>>602
それに付き合うお前もな
オナニーでもして早く寝ろ童貞

んじゃ寝るわ、おやすみチェリー君
まったくID:3pZhAaBFは頭が悪い上に世間知らずの馬鹿だから
疲れるな
知能は三歳児と同じだから仕方がないけどな。(w
605馬鹿学生:03/12/01 00:18 ID:ksFOugjU
なんだかなぁ、無意味な論争が繰り広げられてるが
日本車万世ってのも島国だしソコソコの出来だからわかるんだが
量産車になるとコストの凄まじいはじき出しで儲けが出るようになるから
日本車>外車ってのは一元に言えないと思うし

でもトヨタですら日本車よりも欧州車のほうが良い物としてアベンしス売ってるし・・・
カマッテごときに軽トラも307も206も、サスの違いもなにもかも判る訳ねーべ
そろそろ皆マッタリしれよぉ
でも、可哀想だね
軽トラを二百万以上出して買ってしまったんですからね
同情する

>>603
2ちゃんで相手構わず童貞と言う奴はリアル童貞らしいぜ
お前のことだよ三歳児の不細工キモメン君
>>603
と、言いながら布団に入ってセンズリ始めてるキモヲタ
206乗りって女に無縁そうな奴ばかりだから大変だね
>>605
無意味な論争か価値ある論争かは(見抜ける人でないと)難しい
609キャノンボール:03/12/01 00:33 ID:VJJKQ6yR
自分で選んだ車に自信持てよな。
本場フランスじゃあ庶民の足車なんだし。軽って言われてもノープロブレム。
206より小さい車(106とか205、AXとか)を好きで乗ってる人もいるんだし。
みんな、大人になれよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:35 ID:PKojOH+B
>>3pZhAaBF

ずいぶん頭に血が上ってるけど 生 理 ?
206の助手席=ブス&デブ女専用

誰もがいらない女にも食い付くキモメン206乗り

ブスの救世主206乗り ブスの味方206乗り

ブスキラー206乗り   モテナイキモヲタ御用達206
ID:3pZhAaBFはただ構って欲しいだけであると見抜ける人でないと
(構って欲しいだけのID:3pZhAaBFをスルーするのは)難しい
つーかさ、煽ってる奴らって、結局羨ましいんでしょ?
じゃなきゃ、わざわざ粘着質に書き込まねーよな。

>>577 みたいな必死な書き込み見てると余計そう思うよ。
酷評だろうがなんだろうが、書き込みが多いのは人気がある証拠。
本当はわかってるんだろ? 人 気 が あ る か ら 羨 ま し い っ て。
たまにはまともな反論してみなよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 01:04 ID:PKojOH+B
>>613
つーかさ、ネカマメンス野郎に人気があってもな、、、

でも何でそんなに軽にこだわるのか聞いてみたい。
どんな嫌なことがあったんだろう、、、
「ネカマメンス野郎」どういう意味?
軽にこだわる人たちは、恐らく低学歴の大型トラック運転手かなんかじゃないの?

つーかさ、アンタも含め、煽る人たちって、他にも場所あるのにわざわざここ来る
って事は、206がウラヤマスィとしか思えないんだよ。これに関してまともな反論で
きるならしてみてよ。
たぶん206を叩いてる連中は306以上とかに乗ってるやつじゃねぇか?
206は小さいし安い大衆車だから貶してるとか。
他の車の住人がわざわざここまで来て貶してるんならよっぽどヒマ人だ。
617559:03/12/01 01:38 ID:NPmffV3y
>>564
中古でXTの2001年式買ったんすけど
今日高速走ってて揺れで酔ったもので(ノД`)
前車は13,4年前発売の思いっきり揺れまくる車だったけど
それでも酔ったことなかったので、ちょっとショックだった

いう話でs
618ぴょん♪ ◆MnMEOQRFV2 :03/12/01 02:17 ID:4AUoNuqn
>>617
年齢的なものとか最近寒くなってきたし胃腸風邪とかで体調悪いのでは?と聞いてみるテスト
なあ、お前らいい加減にしようや。バカなんだろ?
いつまでもくだらねぇ煽りに釣られやがって。
カマッテと愉快な仲間たちの、本来2chレベルでも通用しないような低俗な釣りに一々反応してんなよ。
なんで放置出来ないの?学習って言葉知ってるか?
正直、最近カマッテより釣られてるヤツの方が腹が立つ。
なんでそんなに度量が狭いんだよ。冷静になれって。

軽うんぬんの話にしたってカマッテだって軽の規格ぐらい知ってるだろ。
206が軽じゃないって知ってるからこそ煽るんだろ?
それなのに「軽の規格をしってますか?」って切り返して...もうアホかとバカかと...
キモヲタとかブサイクとかいうのも2ch上に、それ以外の人種はいねぇだろ。
2chではキムタクやアユですらキモヲタでブサイクになるんだよ。いちいち釣られんな。
いつまでもガキのケンカするな見苦しい。冷静になって今までのレス読み返してみ。

とここまで書いて、もしかして俺は物凄い手の込んだ釣りに釣られているのかもと不安になってみた...
>>617
走行距離は?3万キロ位でヘタるショックもありますよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 07:40 ID:J4SFvjUF
このスレ、なかなか俺好みの良スレに育っているねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
ではお礼の意味を込めて206FAQを突くってあげよう。


【206FAQ】

(Q1) 206って軽なんですか?
確かに法規上は206は軽自動車には分類されません。

ただ見た目がまんま軽、というか軽より小さく見えるんですよね。ちょうど
フィリピンパブのオカマが到底男に見えないのと同じことなんです。これは
車体下部のサイドスカート部分が内側にのめり込んでいるデザインが一因。
正面からみるとつま先立ちしているような妙な不安定を感じるのですよね。

しかも今時リアがトレーリングアームという軽トラックのようなシステム。
まぁそのおかげで軽にもかかわらず荷室があれだけ広くなったわけですが、
もうちょっと走り重視の設計でもよかったのではという疑問は残りますよ。
このあたりは次期207に期待ですね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 


(Q2)206のように軽規格ではないのに軽に見えてしまう車は他にありまつか?
スマートくらいしかありません。


(Q3)206で高速道路を走るなといわれたんでつが
その通りです。206のようなショートトレッド、ショートホイールベース、
高重心、低ロールセンターで高速を走るのは自殺行為といえます。もし雨でも
降っていようものならあの中島悟をもってしてもコントロールすることは難し
いでしょうね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 07:52 ID:CFUUblCY
206は童貞向きだろ
いかにも童貞でもてなさそうな奴がキモィ顔でニヤニヤしながら
乗ってるしね。キモィ童貞野郎は女子高生辺りに「この車可愛い」とか
言われたいんだろうね。いかにもモテナイ童貞らしいね。
でも、乗り手がキモチ悪いキモヲタ童貞風がいい年したオッサンしか
いないから逆に顰蹙かってるんだから哀れだよ。
どうせ軽だしこんな恥かしい車に女なんか乗せられなし、やっぱり
モテナイキモヲタで女に無縁の童貞専用の軽自動車で中身軽トラだね
じゃあ、おれN島悟を超えてるじゃん。
                    ζ
                    ζ
                    ζ
                    ζ
               ― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄―‐
             /              \
            /                   \
.           /                     ヽ
.          |                     ヽ
.           |                      ヽ
          |||||||||||||||              ,,,,;;::'''''ヽ
          |||||||||||||||   ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |||||||||||||||   "   __ ::::  '"ゞ'-' |
         ┌―. _     - '"-ゞ'-' ::::::..  r'''~~゙'':.,
          | | ̄..  \__ヽ;r''~ ゙̄':,''''' ⌒,t     i
          ヽ.\{_       i     i ,-、 ,:‐、:;;;;;;;ノ   < いたずらばかりしおって!
           \\/.      ゝ;;;;;;;;;;r ||||| |||||    |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                 ヽ\             /
.                    `ー-::、_____,,..'
                    ______.ノ       (⌒)
                   //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
                  / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
                  | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ
                  レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

カマッテクソは俗称の通りただ構って欲しいだけであると見抜ける人でないと
(構って貰う為に必死に煽るカマッテクソをスルーするのは)難しい
【初心者の為の206スレFAQ】

(Q1)カマッテクソって何ですか?
荒らしです。206を煽る事により206スレ住人に構って欲しいだけの引き篭もりです。
IDを2chブラウザのNGワードに設定するなどして放置して下さい。反応する人も荒らしです。

(Q2)206って軽なんですか?
勿論法規上206は軽自動車には分類されません。なぜ軽と煽るかについてはID:+g0T3My9曰く
・ノーマル14インチ・未だにドラムブレーキ・サスはトーションビーム
(一部誤字がありますがID:+g0T3My9の発言引用)の要素について軽トラに似てるとの事
しかし>>587氏の発言の通りスペックだけでは語れない独特の乗り味が206の魅力です。
また>>601氏の発言の通り307から標準の(まるでドイツ車のよう)に変わったので
旧き良きフランス車らしさを肌で感じたいのなら206(×06シリーズ)が最後です。

(Q3)206で高速道路を走るなといわれたんでつが
あり得ません。同クラスの国産車以上の安定性は十二分以上持ってます。
一部の人が言う安定性の悪さは高速の法規速度を完全にオーバーした場合のみです
以前の発言を引用すると130キロ〜140`を越すと駄目とか言ってましたが、
オービスや警察に捕まると普通に免許取り消しですのでご注意を。。。

(Q4)荒らしの発言が腹立つんですが
575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/30 23:17 ID:ldm70jO8
ひろゆきの名言にもありますが、2chから有益な情報を見分けるのは自分自身次第
何千何万レスの中から自分だけに必要なレスだけに反応して発言すれば良いだけの事
この206スレもカマッテを筆頭に荒らしが居ますがそれに反応して相手してるのは一握りで
それを傍目に有益な情報交換も行われています。その境目を見分けられるようにしましょう
よって結論としてこのスレをどう活用するかは書き込んでる本人次第と言う訳です。。。
(Q5)206は運転すると酔うと聞いたのですが。
206のATのプログラムは非常に特殊です。使いこなせないと余計な揺れを誘発します
特に国産からの乗り換えの場合エンブレがMT並に効くので最初は躊躇すると思います
これについては>>48-64辺りのレスを参照してください。
なお206RCやS16以下でもインチ数の大きいタイヤを履いたりローダウンを施した場合は
また話は違ってきます。乗り心地の良さを追求したいならノーマルの1.6L以下が最適です。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 10:22 ID:RlYl3Z7f
>601
そうでしょうか?205や306に比べると206は古典(いわゆるプジョ)的な
物では無いような気がします。307に至っては、もうどこの車かと、、、
206はカミサンに勧めましたが、どうにも右ハンドルの出来が悪く断念
しました。

いや、昔、205出た頃に乗った印象が強すぎるのかも知れません。
少し前の205、AX(シト)、サンクなどフランス車はどれも
良い味出てました。今は、、、、

煽っている人へ、寂しい人やね

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 10:25 ID:J4SFvjUF
【元祖206FAQ】

(Q1) 206って軽なんですか?
確かに法規上は206は軽自動車には分類されません。
ただ見た目がまんま軽、というか軽より小さく見えるんですよね。ちょうど
フィリピンパブのオカマが到底男に見えないのと同じことなんです。これは
車体下部のサイドスカート部分が内側にのめり込んでいるデザインが一因。
正面からみるとつま先立ちしているような妙な不安定を感じるのですよね。
しかも今時リアがトレーリングアームという軽トラックのようなシステム。
まぁそのおかげで軽にもかかわらず荷室があれだけ広くなったわけですが、
もうちょっと走り重視の設計でもよかったのではという疑問は残りますよ。
このあたりは次期207に期待ですね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

(Q2)206のように軽規格ではないのに軽に見えてしまう車は他にありまつか?
スマートくらいしかありません。

(Q3)206で高速道路を走るなといわれたんでつが
その通りです。206のようなショートトレッド、ショートホイールベース、
高重心、低ロールセンターで高速を走るのは自殺行為といえます。もし雨でも
降っていようものならあの中島悟をもってしてもコントロールすることは難し
いでしょうね。

(Q4)206のMTはペダルレイアウトが変だと聞いたのですが
はい、その通りです。206のように車幅がない車の宿命です。いまさらMT
を選択する必要はまったくないわけですから、ATにしておきましょう。
え、ATは高いので買えない? 中古を探しましょう。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 10:28 ID:J4SFvjUF
【307のリアサスについて】

http://home.t03.itscom.net/chotaro/src-car/Car-02/20030318.htmより
「DSTがスタートした当初、ダブル・レーン・チェンジ・テストにおいて重要なことは
いかなる急操作に対して微動だにしないリアのスタビリティを備えていることを絶対条件として評価していた。
307をドライブした清水氏のひとこと。

 「やっぱり、イチマルロクのD.N.Aは持ってるよね..」

テスト担当者が評価基準、価値観を新たに示したクルマは唯一プジョーだけ、
といっても過言ではない。

         ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 


時代に取り残されたおじいさんへ、 早く氏んでね
630カマッテがこのネタで動揺してます:03/12/01 10:31 ID:5xG/HKNE
307のリアって溶接のリジッド?
コイルからリーフに換えればまんま軽トラだな。


トーションビーム付きトレーリングアーム?
ああいわゆる普通のFFね。軽もヴィッツもみんなこれだな。
国産と比べても乗り心地悪いし、わざわざ307買うこたないね。


307の足回りは軽トラ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 10:35 ID:J4SFvjUF
>>630
>トーションビーム付きトレーリングアーム?

これやったのゴルフが最初で、もちろん最新のゴルフ5もこれ。
最近ではあのメガーヌ2もこれなんですよね。

(参考までに)
識者の選ぶヨーロピアンカーオブザイヤー受賞車たち

 2001年  147
 2002年  307
 2003年  眼鏡
 2004年  大熊猫

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
(Q1)カマッテクソって何ですか?
荒らしです。206を煽る事により206スレ住人に構って欲しいだけの引き篭もりです。
IDを2chブラウザのNGワードに設定するなどして放置して下さい。反応する人も荒らしです。

(Q2)206って軽なんですか?
勿論法規上206は軽自動車には分類されません。なぜ軽と煽るかについてはID:+g0T3My9曰く
・ノーマル14インチ・未だにドラムブレーキ・サスはトーションビーム
(一部誤字がありますがID:+g0T3My9の発言引用)の要素について軽トラに似てるとの事
しかし>>587氏の発言の通りスペックだけでは語れない独特の乗り味が206の魅力です。
また>>601氏の発言の通り307から標準の(まるでドイツ車のよう)に変わったので
旧き良きフランス車らしさを肌で感じたいのなら206(×06シリーズ)が最後です。

(Q3)206で高速道路を走るなといわれたんでつが
あり得ません。同クラスの国産車以上の安定性は十二分以上持ってます。
一部の人が言う安定性の悪さは高速の法規速度を完全にオーバーした場合のみです
以前の発言を引用すると130キロ〜140`を越すと駄目とか言ってましたが、
オービスや警察に捕まると普通に免許取り消しですのでご注意を。。。
(Q4)206は運転すると酔うと聞いたのですが。
206のATのプログラムは非常に特殊です。使いこなせないと余計な揺れを誘発します
特に国産からの乗り換えの場合エンブレがMT並に効くので最初は躊躇すると思います
これについては>>48-64辺りのレスを参照してください。
なお206RCやS16以下でもインチ数の大きいタイヤを履いたりローダウンを施した場合は
また話は違ってきます。乗り心地の良さを追求したいならノーマルの1.6L以下が最適です。


(Q5)荒らしの発言が腹立つんですが
575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/30 23:17 ID:ldm70jO8
ひろゆきの名言にもありますが、2chから有益な情報を見分けるのは自分自身次第
何千何万レスの中から自分だけに必要なレスだけに反応して発言すれば良いだけの事
この206スレもカマッテを筆頭に荒らしが居ますがそれに反応して相手してるのは一握りで
それを傍目に有益な情報交換も行われています。その境目を見分けられるようにしましょう
よって結論としてこのスレをどう活用するかは書き込んでる本人次第と言う訳です。。。
以降【初心者の為の206スレFAQ】は>>632-633
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 11:58 ID:J4SFvjUF
【元祖206FAQ】

(Q1) 206って軽なんですか?
確かに法規上は206は軽自動車には分類されません。
ただ見た目がまんま軽、というか軽より小さく見えるんですよね。ちょうど
フィリピンパブのオカマが到底男に見えないのと同じことなんです。これは
車体下部のサイドスカート部分が内側にのめり込んでいるデザインが一因。
正面からみるとつま先立ちしているような妙な不安定を感じるのですよね。
しかも今時リアがトレーリングアームという軽トラックのようなシステム。
まぁそのおかげで軽にもかかわらず荷室があれだけ広くなったわけですが、
もうちょっと走り重視の設計でもよかったのではという疑問は残りますよ。
このあたりは次期207に期待ですね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

(Q2)206のように軽規格ではないのに軽に見えてしまう車は他にありまつか?
スマートくらいしかありません。

(Q3)206で高速道路を走るなといわれたんでつが
その通りです。206のようなショートトレッド、ショートホイールベース、
高重心、低ロールセンターで高速を走るのは自殺行為といえます。もし雨でも
降っていようものならあの中島悟をもってしてもコントロールすることは難し
いでしょうね。

(Q4)206のMTはペダルレイアウトが変だと聞いたのですが
はい、その通りです。206のように車幅がない車の宿命です。いまさらMT
を選択する必要はまったくないわけですから、ATにしておきましょう。
え、ATは高いので買えない? 中古を探しましょう。
636長いからこれだけでいいよ:03/12/01 12:11 ID:pr13sbbk
【初心者の為の206スレFAQ】
(Q1)カマッテクソって何ですか?
荒らしです。206を煽る事により206スレ住人に構って欲しいだけの引き篭もりです。
IDを2chブラウザのNGワードに設定するなどして放置して下さい。反応する人も荒らしです。

(Q2)206って軽なんですか?
法規上206は軽自動車には分類されません。

(Q3)206で高速道路を走るなといわれたんでつが
あり得ません。同クラスの国産車以上の安定性は十二分以上持ってます。

(Q4)206は運転すると酔うと聞いたのですが。
206のATプログラムの扱い方はMTに近い。使いこなせないと余計な揺れを誘発。
国産のATに慣れた香具師は回転数の維持とエンブレの使い方を運転しながら覚えるべし

(Q5)荒らしの発言が腹立つんですが
ひろゆきの名言にもありますが、2chから有益な情報を見分けるのは自分自身次第
何千何万レスの中から自分だけに必要なレスだけに反応して発言すれば良いだけの事
結論としてこのスレをどう活用するかは書き込んでる本人次第と言う訳です。。。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 13:49 ID:X6INqGL0
(Q1)
V6エンジンと直4エンジンの音の違いって聞いてわかるんですか?

(Q2)
テレスコピックでハンドル位置を上下&前後に調節できるんですか?

(Q3)
バブルクラッチというのはどういう技術ですか?

(Q4)
トレーディングアームの構造がよくわかりません。教えてください。

(Q5)
ナーマルっていうのはどういう状態ですか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 14:56 ID:NLA9xWG8
ccとかswは全然軽にみえないべ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 14:57 ID:J4SFvjUF
>>638
見えるよ。前からみると。

SWは確かに横からみると軽には見えないね。
206軽登録させてくれ。
黄色ナンバーでもかまわないから。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 15:01 ID:J4SFvjUF
【元祖206FAQ】

(Q1) 206って軽なんですか?
確かに法規上は206は軽自動車には分類されません。
ただ見た目がまんま軽、というか軽より小さく見えるんですよね。ちょうど
フィリピンパブのオカマが到底男に見えないのと同じことなんです。これは
車体下部のサイドスカート部分が内側にのめり込んでいるデザインが一因。
正面からみるとつま先立ちしているような妙な不安定を感じるのですよね。
しかも今時リアがトレーリングアームという軽トラックのようなシステム。
まぁそのおかげで軽にもかかわらず荷室があれだけ広くなったわけですが、
もうちょっと走り重視の設計でもよかったのではという疑問は残りますよ。
このあたりは次期207に期待ですね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

(Q2)206のように軽規格ではないのに軽に見えてしまう車は他にありまつか?
スマートくらいしかありません。

(Q3)206で高速道路を走るなといわれたんでつが
その通りです。206のようなショートトレッド、ショートホイールベース、
高重心、低ロールセンターで高速を走るのは自殺行為といえます。もし雨でも
降っていようものならあの中島悟をもってしてもコントロールすることは難し
いでしょうね。

(Q4)206のMTはペダルレイアウトが変だと聞いたのですが
はい、その通りです。206のように車幅がない車の宿命です。いまさらMT
を選択する必要はまったくないわけですから、ATにしておきましょう。
え、ATは高いので買えない? 中古を探しましょう。

(Q5)貧乏なんですが、206は軽登録できないのですか?
馬鹿ですか?早く氏んでね。
307スレ
ガキの喧嘩のまますげー伸び。
ぼちぼちこっちに飛び火するか?
軽だのなんので。
>>642 
あっちのスレがもめてない事なんてあるのか?

というか、あっちのスレ何が何やらで誰が何を煽ってるのか訳分からん
誰か分かりやすい解説キボン
ID:J4SFvjUF

【元祖206FAQ】なんかより、
637の質問に答えろよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 15:49 ID:J4SFvjUF
>>644
(Q1)わかる
(Q2)できる
(Q3)ぐぐれ
(Q4)辞書ひけ
(Q5)鼻の名前


はい、それからそれから〜♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 16:04 ID:O9Ad4tep
>>642

307と206が両車仲良く軽トラの足回りと言う事だけは
確かだ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 16:15 ID:O9Ad4tep
とりあえず良かったね206乗り

307も軽トラの足回りが立証されたから

カマッテの煽りネタが一つ減ったわけだから
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 16:42 ID:J4SFvjUF
>>646-647
馬鹿だなぁ。
フルトレで剛性あげるためにアーム太くしたら即バネ下の増大になるじゃんよ。
つまり原理的にフルトレじゃ剛性はあがらんってこと。古いプジョーがフルトレ
で我慢できたのは、軽のように軽い車体で低速の街乗り重視だったからだけなの。

ちなみに307のリアに採用されたトーションビーム付きトレーリングアームは
ゴルフが最初に採用して絶賛をあびてます。最近ではあのメガーヌ2もこれです。

(参考までに)
識者の選ぶヨーロピアンカーオブザイヤー受賞車たち

 2001年  147
 2002年  307
 2003年  眼鏡
 2004年  大熊猫

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 


649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 16:43 ID:J4SFvjUF
【その307のリアサスについて】

http://home.t03.itscom.net/chotaro/src-car/Car-02/20030318.htmより
「DSTがスタートした当初、ダブル・レーン・チェンジ・テストにおいて重要なことは
いかなる急操作に対して微動だにしないリアのスタビリティを備えていることを絶対条件として評価していた。
307をドライブした清水氏のひとこと。

 「やっぱり、イチマルロクのD.N.Aは持ってるよね..」

テスト担当者が評価基準、価値観を新たに示したクルマは 唯 一 プ ジ ョ ー だけ、
といっても過言ではない。

         ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 16:46 ID:kd3I4DC/
623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/01 12:52 ID:Qj6v9Cut
清水某は307の大きさでタックインは嫌いなんじゃ。
要電子デバイスと。あと147にはかなわないと。

いいじゃん軽トラ風味の豚足でも。満足してんだろ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 16:48 ID:J4SFvjUF
>清水某は307の大きさでタックインは嫌いなんじゃ。

へたなだけ。

>要電子デバイスと。

評論家の常套だよ、一言いれたかったんだろ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 16:56 ID:kd3I4DC/
>>651
自分が煽っていた206と実は同じ足回りで相当焦ってるな
見苦しいぞ
オマイは自爆したんだよ

>トレーリングアームでな
653ひる:03/12/01 17:11 ID:xDwgDRmO
>>649
その「長太郎」氏のサイト、面白そうだね。
(少し見たけど、愛車106の全損事故のレポートがすごい。)

清水和夫の106評価ってのもはじめて見た。なるほど、
そんなかんじだろうね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 18:19 ID:TuslFPks
つまり、だ。
106は超楽しい
206は基本的に同形式
307は、あの牛みたいな図体でこうケツが落ち着かないんじゃ、いかんだろ
しょうがないから電子制御入れて誤魔化しときや

こう言われているわけだな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 18:36 ID:Uv61bZrJ
>>652
同じじゃないぞ
206は猫足 307は豚足
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 18:46 ID:MVBYT/lF
このスレってカマってとかいう香具師のスレの?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 18:53 ID:uXt3+zPa
いやぁ、206スレは大盛況だなぁ。
ありがとう、カマッテ諸君。
>>627
205から古典(いわゆるプジョ)的な物では無いわけだが…
【初心者の為の206スレFAQ】
【初心者の為の206スレFAQ】
(Q1)カマッテクソって何ですか?
荒らしです。206を煽る事により206スレ住人に構って欲しいだけの引き篭もりです。
IDを2chブラウザのNGワードに設定するなどして放置して下さい。反応する人も荒らしです。

(Q2)206って軽なんですか?
法規上206は軽自動車には分類されません。

(Q3)206で高速道路を走るなといわれたんでつが
あり得ません。同クラスの国産車以上の安定性は十二分以上持ってます。

(Q4)206は運転すると酔うと聞いたのですが。
206のATプログラムの扱い方はMTに近い。使いこなせないと余計な揺れを誘発。
国産のATに慣れた香具師は回転数の維持とエンブレの使い方を運転しながら覚えるべし

(Q5)荒らしの発言が腹立つんですが
ひろゆきの名言にもありますが、2chから有益な情報を見分けるのは自分自身次第
何千何万レスの中から自分だけに必要なレスだけに反応して発言すれば良いだけの事
結論としてこのスレをどう活用するかは書き込んでる本人次第と言う訳です。。。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 21:01 ID:J4SFvjUF
>>658
その通り!
だが、オマエのいう古典のプジョー?そんなものは誤解を恐れせずにいえば糞。
それが乾いて異臭を放っているのが306、206あたりの生乾きのウンコ!

307でやっとレーサーと実用車の融合が歴史上初めて実現したわけよ。
そのあたりの感覚は「長く」乗ったものしかわからないレベルのハナしなんだけどね。
最低
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 21:07 ID:lkVl/4UD
この間までトレーリングアームをトレーディングアームだと思っていた車の専門家
カマッテ君(今日のID:J4SFvjUF)へのお返事やカキコの感想はこちらまで。
【(・e・)】カマッテと307XSのガイドライン【(・e・)】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1063607791/l50
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 21:07 ID:J4SFvjUF
【元祖206FAQ】

(Q1) 206って軽なんですか?
確かに法規上は206は軽自動車には分類されません。
ただ見た目がまんま軽、というか軽より小さく見えるんですよね。ちょうど
フィリピンパブのオカマが到底男に見えないのと同じことなんです。これは
車体下部のサイドスカート部分が内側にのめり込んでいるデザインが一因。
正面からみるとつま先立ちしているような妙な不安定を感じるのですよね。
しかも今時リアがトレーリングアームという軽トラックのようなシステム。
まぁそのおかげで軽にもかかわらず荷室があれだけ広くなったわけですが、
もうちょっと走り重視の設計でもよかったのではという疑問は残りますよ。
このあたりは次期207に期待ですね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

(Q2)206のように軽規格ではないのに軽に見えてしまう車は他にありまつか?
スマートくらいしかありません。

(Q3)206で高速道路を走るなといわれたんでつが
その通りです。206のようなショートトレッド、ショートホイールベース、
高重心、低ロールセンターで高速を走るのは自殺行為といえます。もし雨でも
降っていようものならあの中島悟をもってしてもコントロールすることは難し
いでしょうね。

(Q4)206のMTはペダルレイアウトが変だと聞いたのですが
はい、その通りです。206のように車幅がない車の宿命です。いまさらMT
を選択する必要はまったくないわけですから、ATにしておきましょう。
え、ATは高いので買えない? 中古を探しましょう。

(Q5)貧乏なんですが、206は軽登録できないのですか?
馬鹿ですか?早く氏んでね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 21:18 ID:J4SFvjUF
>>654
>106は超楽しい

わかるよ、ザリガニ釣りのような楽しさだよな。

>206は基本的に同形式

初恋の軽い苦しさってとこか、スメグマくーけどさ。

>307は、あの牛みたいな図体でこうケツが落ち着かないんじゃ、いかんだろ
>しょうがないから電子制御入れて誤魔化しときや

これがおとなの世界よ、ガキにはなかなかわからねーだろけどさ。
あははははははは はよ、大人になれや、ガキども  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>660
>307でやっとレーサーと実用車の融合が歴史上初めて実現したわけよ。

前から個人的に思ってた事一つ聴きたいんだが、
煽りとかでなく307xsってあの車重であの非力なエンジンはちょっとキツク無いか?
206の2.0と全く同じだろ?

まあ別にオマエでなくてもいいんだが...
誰か分かる人のインプレキボン
307の2.0はキツくないが足回りが硬い。まるでドイツ車のよう
あれ買うくらいなら3シリーズかゴルフ買った方が良いと思われ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 21:36 ID:J4SFvjUF
>>666
そのとおりだよ。

腰の悪いじじいはゴルフつーより、国産でも買ったほうがいいぜ。

なんどもいうように307はスポーツかーなんだよ。本物のな。
>>654
>106は超楽しい

今や貴重な存在。小さいくせに異様な存在感の高さ。蝶のように舞い蜂のように刺す、所有したものでしか分からない楽しさ。
スポーツカーのような刺激と、高いユーティリティ性を合わせ持った、まさに正当派フレンチホットハッチ。

>206は基本的に同形式

文句無しベストセラープジョー。猫足を広く一般に広めた偉大な大衆車。お洒落コンパクトカーの代名詞。
ワゴンからオープンまで幅広いラインナップを持つプジョーの4番打者。WRCでの素晴らしい活躍も記憶に新しい。

>307は、あの牛みたいな図体でこうケツが落ち着かないんじゃ、いかんだろ
>しょうがないから電子制御入れて誤魔化しときや

急に大きく重く立派になりすぎた。もともと保守的なプジョーユーザーからは変化の方向に対し疑問の声も。
しかしあくまでプジョー。弱点だった質感をアップ。きわめてドイツ車的でありながら、あくまでフランス車。重厚さの中に軽快感を合わせ持つマルチパーパスカー。
>>667
>307はスポーツかーなんだよ
違うよ307はスーパー カーだよ
670リア厨どぇーす:03/12/01 22:07 ID:qjKB3/5B
>>667
まだ、こんなことしてるのか?
お前が2chに張り付いている間に俺には彼女が出来たぞ。
まあ、お前も頑張れや。
それだけだ。
おっ!カマッテはそろそろバイトの時間だな。
雨だから体には気をつけろよ。
じゃーな!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 22:09 ID:wC9taGDR
このスレはヴァカの巣窟だなw
ID:wC9taGDRはヴァカの枢軸だなw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 22:19 ID:J4SFvjUF
>>668
ば〜か、んな軽いすぐ飽きるようなちょろいとこでいつまでも停滞
してるオマエらがカスだってことは半年前からずっと言ってんの。

コーナーサーカスすんなら二輪のほうが楽しいにきまってんじゃんよ。
中途半端なんだよ、てめーらがいってることはさ。
半年まえから見切ってんだよ、オマエらのようがカスのことなんてさ

   ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>654
>106は超楽しい

今や貴重な存在。小さいくせに異様な存在感の高さ。蝶のように舞い蜂のように刺す、所有したものでしか分からない楽しさ。
スポーツカーのような刺激と、高いユーティリティ性を合わせ持った、まさに正当派フレンチホットハッチ。

>206は基本的に同形式

文句無しベストセラープジョー。猫足を広く一般に広めた偉大な大衆車。お洒落コンパクトカーの代名詞。
ワゴンからオープンまで幅広いラインナップを持つプジョーの4番打者。WRCでの素晴らしい活躍も記憶に新しい。

>307は、あの牛みたいな図体でこうケツが落ち着かないんじゃ、いかんだろ
>しょうがないから電子制御入れて誤魔化しときや

急に大きく重く立派になりすぎた。もともと保守的なプジョーユーザーからは変化の方向に対し疑問の声も。
しかしあくまでプジョー。弱点だった質感をアップ。きわめてドイツ車的でありながら、あくまでフランス車。重厚さの中に軽快感を合わせ持つマルチパーパスカー。
カマッテはやけにスポーツとか早いとかにこだわるけど
なんでそれで307って選択なんだろう?
素直に考えてもっと本物のスポーツでカマッテの良しとする条件満たす車いっぱいあるのに...
何か根本から間違ってる気がするんだが...
何度も言わさないで下さい307は究極のスーパー カーだよ
>>676 
気持ちは分かるんだが、他の車を貶めるのは辞めた方がいいぞ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 22:30 ID:J4SFvjUF
>>675
きみのいうことは正しい。

おれはスポーツはそれなり(ワークスマシンね)のものでやるわけ。
でもそれらはワンレースごとにエンジンばらして、カム交換なんか
当然のこととしてやるわけね。

そういう世界とは別のさ、市販車の楽しみってあっていいと思うわ
けよ。ただ市販車のくせにさ、トーシロがレーサーのフリしてるの
がカッコわりーなと教えてやってるだけよ。だって俺しか教えられ
ないじゃんよ、たぶんここではさ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
私も教えることくらい出来ますが、
もちろんそんな野暮なことはする気ありません。
大きなお世話だし。
>>678
ゴメン。聴いた俺が愚かだった...

すげえどうでも良い事なんだが、
オマエの仕事って一体なんだよ...

スマン、思わず突っ込まずにはいられなかった...
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 22:35 ID:J4SFvjUF
>>679
>私も教えることくらい出来ますが、

ほんとにできるヤシは軽々しくいわないもんだぜ。
あんたはどうか知らんがな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 


682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 22:36 ID:dlvA70PP
>>678
そうか、わかったぞ。
そのスッゲェワークスのスーパーマシンに付いてるのがトレーディングアーム・サスペンションなんだな。
どんな構造なんだろう。素人には想像もつかないものなんだろうな。

……アレ? カマッテすぐ前に「307は本物のスポーツカー」とか言ってなかったか?
しかし大衆車スレで「レーサー」なんて言葉が出てくるとは思いませんでした。
684.わむて ◆WAmuTEuQD. :03/12/01 22:37 ID:b++641Sh
        # y k Z A f
     n $          o E
    q               「
   9                 #
   j        みるまらー     |
  j .(\               /)  q
  H  \\            /)″   i
 7   ((\\     ___    /)″  =
 #    ( (_ヾヽ <_葱看>ヽ/ヾ)    (w
     .(  ( ヾ/ I .((ハ)) i \ヽヾヾ   「
    しし//   .ノゝ - `ノハ  ヾヾ)    T
     し/// /ヽ  /  L____ ヾ)   
     ,し(/////ヽ/ .|∧|  〃
      (/(/(/  .  ||メ||  ヾ)
       (/(/     ||メ||
              |  |)
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 22:37 ID:cSUYbprI


人 間 、 夢 を み る こ と は 大 事 だ よ


あの…307スレは別にありますんで、どうかそちらを有効活用してやってください。
【ハッチ】 プジョー307 ハッチ世代 【専用】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068199019/


>>665
>206の2.0と全く同じだろ?

実は、ちょっと違います。馬力は一緒ですが…
ちなみに307のハッチバックとSWでも、ちょっと違います。スレ違いはこの辺で…。
>>682
馬鹿だなあ。
そんなスーパーマシンに乗っているからこそ、307のサスペンションをトレーディングアームと混同するんじゃないか。
トレーディングアームの付いた市販車なんか307しかないから、真のスポーツカー扱いは当然だろ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 22:45 ID:J4SFvjUF
なんかこのスレにサーキット走行したヤシは一人もいないみたいね。
なるほど、俺と話があわないはずだわな、こりゃ〜♪(苦笑

いいかい、すくなくともプジョースレで車の良し悪しを論じたければ

     最     低     限

A級とって走り込んでからこいよ、な。じゃーな、カスども!

        ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>686
スレ違いのトコすまん

それってボア×ストロークが違うとかギア比が違うって事ではなくて?
先日RCにのりました
うれしかったです。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 22:50 ID:J4SFvjUF
>>689
ボア×ストロークはまったく同じだよ。


みんな206好きですか?


693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 22:53 ID:J4SFvjUF
>>692
嫌い。

で、あんただれよ?

>>689
そういう基本的なところは一緒です。周辺の細かい部品が違います。
主に…いやスレ違いなのでこの辺で。
>>694
そうなんだ。ありがとう少し賢くなれた
>>693
あっそう。
>>692
俺は好きだよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:02 ID:J4SFvjUF
モトクロスに比べたら4輪なんて寝てるようなものだね。

つーわけで俺も寝るわ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

>>697
好きよ。w
【常識的な206FAQ】

(Q1) 206って軽なんですか?
知障の ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !  には軽に見えるようです。

(Q2)206のように軽規格ではないのに軽に見えてしまう車は他にありまつか?
車のことを全然知らない  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !  のような人は
コンパクトカーは全て軽に見えるようです。

(Q3)206で高速道路を走るなといわれたんでつが
 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !  は、高速で206にあっという間に抜かれた
事がよほど堪えたらしく、以来、「206は高速乗るな!」と言い張っているよ
うです。
皆さんご存知のように、そこいらの国産よりは高速走行も安定している車
です。

(Q4)206のMTはペダルレイアウトが変だと聞いたのですが
どうしても慣れない人にはキツイようですが、大抵の人ならそのうち慣れ
てしまうでしょう。
もっとも、  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !  の場合は、ペダルレイアウト云
々の前に自分の体型が変だということを認めたくないがためだけにそう言
っているようです。

(Q5)貧乏なんですが、206は軽登録できないのですか?
それはなかなか難しいと思います。。
>>699
不束者ですが、こんな私で良かったら...
>>699
私も好き〜
703小房:03/12/01 23:23 ID:Y0UVweJB
206、いいですね!
>>677
遅レススマソ
スーパー(マーケット用に使うオバサンが乗る)カーの略ねw
ちょっと消極的だけど、だーいすきってわけじゃないけど嫌いなところも無い。
ほそくながーく、来年また車検だよ…ちょっと鬱。
>>692
ここ見てるようなヤツは、みんな好きだから安心しろ。
>>677
もちろん分かってるよ。
ただ他に307乗ってるマトモなヤツが見たら嫌な気持ちするかと思って...
そうなるとカマッテと一緒でしょ。

ちょっと書き方きつかったかと反省。スマン
スマン。上のは
>>677じゃなくて>>704へのレスね
昨日206で東京湾フェリーに乗りました。JAF割引もあって2740円でした。
距離たった10キロ-時間35分なので物足りない感じ。

九州へフェリーで行って阿蘇を走りたくなってきた…。

やまなみハイウェイだったかな
スコーンと気持ちいい道だったよ
漏れも逝きてー
徳大寺さんの04年版の本読んだけど、思いっきりボロいって書いてたね(苦笑
でも書いてたけどその旧さ故の運転する楽しさがあるってのは良く分かるよ
今まで何度か国産車とドイツ車乗ったけど206ほど楽しい車は初めてだった
何と言うか最近のパワースペック競争や電子制御競争が馬鹿らしくなってくる楽しさだね
サーキットを本気で走るならまだしも峠で振り回すにはStyleでも十分なパワーだからな
ダウンヒルなら1.4Lの小排気量車でも大排気量車をテクニックで十分追い掛け回せるよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:31 ID:9v6aMbtw
>>711
そうそう。
プジョー車ってスペックや機構、電子制御がどうのこうの能書きとか屁理屈抜きで
「乗って楽しい車」なんだよね。「よく回るエンジン」とか「よく踏ん張るサス」とか
だけで通じちゃうような。
よくわかってない人が荒らしてるけどw
>>710
やまなみハイウェイ、阿蘇ミルクロード、阿蘇登山道路、等。 旅情をそそられる(w
http://allabout.co.jp/travel/touring/closeup/CU20011106/index.htm
わかる人だけがわかってりゃあ良いのだよ。
>>712
そう言う事だね。こればかりは206に乗ってる人にしか分からない乗り味
パワーだって本国では1Lもあるって言うんだから1.4Lでも十分だと思うし
はっきり言ってパワーも電子制御も運転下手な人の為の救済処置だからなぁ

>>713
いいね。何かの本でプジョー車全員集合で九州縦断旅行みたいな企画あったの思い出す
206の粘りのあるサスなら石畳の道とか舗装の良く無い道も平気だからどんどん車旅行欲が生まれるね
まっ 
何れにしろ2ちゃん見てるようなプジョー糊は変な奴ばかりだね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 01:04 ID:9v6aMbtw
ん、それは否定できない鴨なw
まっ
2chに書き込む事自体世間一般からすれば変に見られるが何か?(w
まーカマッテだけでしょ
特殊な人物は

他のプジョ糊は素直だよ
カマッテさえいなければ
ほんとまともなスレになるよ
いや、マジでホンマ
721559:03/12/02 02:17 ID:GDoN1ErA
>>620

4万kちょい越えだ。。。
うむむ
MTなのに揺れ結構あるんすよね
ぶるぅだ
>>711 712
そのとおり。
うれしいよ、君たちみたいな人がいてくれて。
俺は、車選択の基準は、第一に(値段と...)乗っていて楽しいかという事だよ。
206は街乗りでも楽しい。通勤途上がたのしけリャ言う事なし。
あ、俺は見た目かな?
どうやら丸っこくて小さめが好きみたい
何と言うか206は旧き良きフランス車らしさが残る最後の車
どうやら今後プジョーは世界標準車を作りたいかして307から
世界に通用する衝突安全基準を満たす為に車体は肥大化し
高速安定性の為にドイツ車みたいな硬いアシを持つようになってしまった
307は確かにスペック上は進化したけど最早フランス車らしい味は皆無に等しい
まあ307は打倒ゴルフ追撃の為に作られた車だからな
乗ってみても中身はもう最早エセドイツ車としか思えない
最近流行りのグローバルスタンダードって奴だろうけど、見かけの性能は向上するが
それぞれの国の車ならではの個性はどんどん薄くなっていってしまう・・・
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 09:56 ID:Eopl904F
206は旧き悪しきフランス車らしさが残る最後の車だよね。
俺は金もらってものるのいやだね。金より命が惜しいもんね。
【初心者の為の206スレFAQ】
(Q1)カマッテクソって何ですか?
荒らしです。206を煽る事により206スレ住人に構って欲しいだけの引き篭もりです。
IDを2chブラウザのNGワードに設定するなどして放置して下さい。反応する人も荒らしです。

(Q2)カマッテクソの発言が腹立つんですが
ひろゆきの名言にもありますが、2chから有益な情報を見分けるのは自分自身次第
何千何万レスの中から自分だけに必要なレスだけに反応して発言すれば良いだけの事
結論としてこのスレをどう活用するかは書き込んでる本人次第と言う訳です。。。

(Q3)無知なカマッテクソにどうしても煽り返したい
カマッテクソは俗称の通りただ構って欲しいだけであると見抜ける人でないと
(構って貰う為に必死に煽るカマッテクソをスルーするのは)難しい
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 10:07 ID:OQQyBRMe
コラー―――――――――
お前らー
180万位の軽車両の事で何を盛り上がってるんだ!
馬鹿か?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 10:10 ID:Eopl904F
【元祖206FAQ】

(Q1) 206って軽なんですか?
確かに法規上は206は軽自動車には分類されません。
ただ見た目がまんま軽、というか軽より小さく見えるんですよね。ちょうど
フィリピンパブのオカマが到底男に見えないのと同じことなんです。これは
車体下部のサイドスカート部分が内側にのめり込んでいるデザインが一因。
正面からみるとつま先立ちしているような妙な不安定を感じるのですよね。
しかも今時リアがトレーリングアームという軽トラックのようなシステム。
まぁそのおかげで軽にもかかわらず荷室があれだけ広くなったわけですが、
もうちょっと走り重視の設計でもよかったのではという疑問は残りますよ。
このあたりは次期207に期待ですね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

(Q2)206のように軽規格ではないのに軽に見えてしまう車は他にありまつか?
スマートくらいしかありません。

(Q3)206で高速道路を走るなといわれたんでつが
その通りです。206のようなショートトレッド、ショートホイールベース、
高重心、低ロールセンターで高速を走るのは自殺行為といえます。もし雨でも
降っていようものならあの中島悟をもってしてもコントロールすることは難し
いでしょうね。

(Q4)206のMTはペダルレイアウトが変だと聞いたのですが
はい、その通りです。206のように車幅がない車の宿命です。いまさらMT
を選択する必要はまったくないわけですから、ATにしておきましょう。
え、ATは高いので買えない? 中古を探しましょう。

(Q5)貧乏なんですが、206は軽登録できないのですか?
馬鹿ですか?早く氏んでね。
【新説206FAQ】
(Q1)206って軽なんですか?
勿論法規上206は軽自動車には分類されません。なぜ軽と煽るかについてはID:+g0T3My9曰く
・ノーマル14インチ・未だにドラムブレーキ・サスはトーションビーム
(一部誤字がありますがID:+g0T3My9の発言引用)の要素について軽トラに似てるとの事
しかし>>587氏の発言の通りスペックだけでは語れない独特の乗り味が206の魅力です。
また>>601氏の発言の通り307から標準の(まるでドイツ車のよう)に変わったので
旧き良きフランス車らしさを肌で感じたいのなら206(×06シリーズ)が最後です。

(Q2)206で高速道路を走るなといわれたんでつが
あり得ません。同クラスの国産車以上の安定性は十二分以上持ってます。
一部の人が言う安定性の悪さは高速の法規速度を完全にオーバーした場合のみです
以前の発言を引用すると130キロ〜140`を越すと駄目とか言ってましたが、
オービスや警察に捕まると普通に免許取り消しですのでご注意を。。。

(Q3)ポックンカマッテなんでちゅが、無視しないでほちいでちゅ
馬鹿ですか?早く氏んでね。
(Q4)カマッテは脳みそのレイアウトが変だと聞いたのですが
はい、その通りです。カマッテのように脳が小さいのは馬鹿の宿命です。

(Q5)カマッテように馬鹿なのに馬鹿に見えてしまう馬鹿は他にありまつか?
カマッテくらいしかありません。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 10:28 ID:Eopl904F
>>730
>スペックだけでは語れない独特の乗り味が206の魅力

フニャ足が好みならヨタ車にしておけばいいのに。

結局おフランス車だからって洗脳されてるだけなのにね。
駐車場で206がいると凄い違和感を覚える
今日もシエンタの隣にとまる青206を見たが
アホ面下げて口半開きみたいなシエンタと正反対に
なんかギラギラしてて躍動感があるとおもた

おフランス風味がどうだかわからんが
あのデザインは日本車では出せないだろ
その隣にあったイストもまったりに見えた
734長井秀和:03/12/02 17:17 ID:van9fQRf
206の魅力の半分はデザインの躍動感である。・・・間違いない
なんやかんや言いながらも徳大寺本人はしばらく1.4Lの206乗ってたよね確か
736小房:03/12/02 18:49 ID:1ZWF0sGe
徳大寺は1.4だったか1.6だったかに乗ってましたね。MTが欲しかった
けど品薄でATにしたとか書いてました。
「確かにつまらんトラブルはあった」とは書いてましたから、電装系か
どっかしょおもない壊れ方はしたんでしょう。しかし、全体的には非常に
好意的な書き方でした。
その後2CV買ったりしてましたが、アレは今でも乗ってるんだっけか?
>>733
フランス車や206に限った話じゃないけど
デザインに関して言うとヨーロッパの車は日本車には無いこだわりはあると思う。
どっちが優れてるっていうのは個人のセンスなんでとやかく言いたくないけど...

ただ、細かい部分で金がかかってる。
206の場合
トランクのエッジ部分の処理の仕方とか...
あと個人的にこだわってるなぁって思うのは
サイドミラーにつながる前の方の部分のラインの曲線とか
(これだと意味わかんねぇか。まあなんとなくニュアンスでヨロ)
日本車だとコストの関係で切り捨てられるような部分も丁寧。

日本車のメーカーとは根本的に大事にしてる部分が違うんだと思う。

そういうこだわりが、俺が206選んだ理由かなと思ってみた
>>736
1.4に乗ってたらしいが結構褒めてた割りにすぐ売っぱらったらしい
トヨタとメルセデスの車はなんでもベタ褒めだけどね。。

739小房:03/12/02 20:22 ID:1ZWF0sGe
>>738
まぁ元々欲しがっていたのはMTだったらしいですしね。彼には
205からのイメージがあるでしょうし。
RC以外のグレードにRCのホイールをはめた人っていますかぁ?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:06 ID:OMFVAHlZ
電気系統が逝かれて修理代9マソ・・鬱だ
何年もひっぱれる気がしない昨今の日本車
見慣れても未だ尚与えるインパクトが薄れない造詣はいいね
306とかは癖がないから持ったのかと思ったが
206はエグさがあっても盛ってるよね
○07シリーズは多分MC早期になると思うデザインだけど・・・

ヴィッツを出して遂に10年持つ車をトヨタが開発開始か?と思ったら
イスト、bb、プラッツ、ウィルの派生で所詮実用パイクの基盤でしかなかった・・・
マーチは10年持ったというよりも、ただ出せなかっただけだし
やっぱり欧州コンプレックスでは片付けられない壁があると思う
743小房:03/12/02 21:46 ID:1ZWF0sGe
206もどき、は某エ……をはじめずいぶん増えたが、
本家は全然古くならず、むしろ今でもカッコイイですね。
年末ジャンボ買ってきた
今度こそ当ててRC買う
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:14 ID:Pohk3+QO
本日、初めてRCを見た。
>>740
そんな奴は居ないと思うが、つかないことはないでしょ。
スタイルとかだとオーバーフェンダーとか付けんとはみ出るかもしれんが。
>>743
はっきり言ってエ○ティマはやり過ぎだろうと思う
あぁいうのってデザインの盗作で訴えれるんじゃないの?
しかしまぁト○タは適当にニュアンス変えてパクるから逃げれてるんだろうけど
つーか旧型スパシオとかも306に似てたし結構プジョー意識してるよね、ト○タは
今度の407とトヨタのレクサスだかのコンセプトカーは
ほとんど同一の車に見えるけど
あれはパクったの?それとも業務提携の産物?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:51 ID:vvIP+Q0A
つーより昔から、、、カローラFXの頃からトヨタはフランス車を意識してた?

コルサなんかもそれっぽいし(206よりオフランスっぽく見える)
カローラFXとかスターレットとかあのへん普通に全部好き
表はプジョーでトヨタ品質ならいいが
外道劣化コピーの中身も難ありだからな
エスティマハイブリはいくら先進性能といったところで
パクリの遺伝子があり罪悪感が漂う

サーブの皮を被ったインプレッサが出る世の中
トヨタとプジョーの共同開発はちょっと楽しみだがな
752ひる:03/12/03 00:53 ID:8AoVkPmI
共同開発って、たしかどこかの発展途上国で
新たに立ち上げる工場で、共同開発の車種を
やるんだったよね?

ところで、オイル交換を13000キロぶりに
お願いしたら、工場から「すごく汚れていた
のでもっとこまめに換えてください」という
コメントをもらっちゃいました。

エンジンが渋くて低速での粘りが無くて、
寒い朝は特にダメダメだったので限界を
悟ったんですが、よい子は真似しちゃだめです。

(どうやら理想は3000キロらしい。<でも
そんなだと、年に4回も換えるような感じだよ。。。)
753ひる:03/12/03 00:58 ID:8AoVkPmI
オイル交換時に、クラッチワイヤーの感じとか、
お約束のステアリング系のなにか(よくわからんが、
重さとか手応えが良くなること)をやってくれた
らしく、エンジンが良く回るのは当然として、
しゃっきりとした良いクルマとしてできあがってきました。

営業の人は、「単にオイルを交換しながら、各部の
点検をするだけですよ」とは言っているが、
ちゃんとメカの人は、なにかやってくれていると思う。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 01:06 ID:xytcJI1C
女が乗る軽としては最適だね
確かに車重は軽いな
安全性能は欲しいがやはり軽快さがないと
どんくさくて信号付近で辛い
756これは笑える:03/12/03 13:09 ID:uKEVtax1
747 :リアル307乗り :03/12/03 09:27 ID:CNjBs24w
昨日、自分の307 飛び石でフロントに傷付けられたから修理だしたん
だけど、予想以上に傷が深くてリペアでは無理で交換する破目になりました
307のフロントガラスにはオートワイパー用の雨滴センサーが付いてるので
工賃が高くて十一万だってよ。まったく、ボッタクリもいいとこだな
ホントこの車は大失敗だったよ。
節度がないウィンカーレバーの前後左右の動きや、エンジンルームからの
安っポィ「シャラシャラ・・・」する音 安物エンジンの証明だよ コレ
それにここで指摘されてるように足回りは軽トラだしね
まったく、カーオブ・ザ・イヤー受賞なんてインチキ受けおって信じて
購入した自分が馬鹿だったよ。
あまり、愛車否定はしたくは無いけど、今は「金返せ」が心情だから
車検前にとっとと売り飛ばすよ ここで脳内語ってる馬鹿が一人いるけど、
これが307の現実なんだよ。
わざわざ206スレで307貶めるのやめようや。
他の人の乗ってる車にケチつけるのもケチつけられるのもウンザリ。

>>756 オマエも寂しいのか?カマッテ欲しいのか?
話し相手ぐらいなってやるから、やめとけよ。
しっかし、雨滴感知センサー付きは高いんだね。
206のフロントガラスは異様に安いそうだが、それはセンサー無しモデルの話か。


うっかり交換するところだったw
小さい傷は我慢するか。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 18:46 ID:K2FPM6LT
>>757
あはははははは
御前、307乗りかよ プププ
いずれにしろプジョーなんて206も307も軽トラの足回りで
ゴミ同然つーことだよ
206は更に307以下なんだからどうしようもないな
さっさと軽トラの足回りの軽自動車なんてみっともないから
捨てろ(w
オレは、206を軽だとは思ってないし、いい車だと思ってるから捨てたりしねーぞ!
ヽ(`Д´)ノ
>>758
私も安いと聞いていたので交換しようか考えてたけど、これ見てやめた(w
3〜4万だっけな?そんくらいだと聞いたんだけど。
国産と比べても随分安いし熱線カットになるし、傷も結構できたからそろそろ換えよう
かなと思ってたけど11万て、ねぇ。ひびが入って車検に通らなくなったら換えるか。
あのセンサーの処理、そんなに面倒なのかな?
>>760
いちいち反応しなさんな…。
わざわざ荒しを引っ張り込もうとしてる756のコピペは、私にとっては有用だったけど。
763小房:03/12/03 19:27 ID:PJpGRYsN
>>761
ウィンドウ面の傷、酸化セリウム粉で磨くとかなり取れますよ。
あたしゃ自転車積むのでしょっちゅうリアガラス傷つけて、そのたんび
こいつで取ってます。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/7992/tips.html
うちのページで恐縮ですけど。
ただ普通に緑ガラスの106と違い206はステキな表面皮膜がしてある
可能性があって、それがどうなっちゃうかはわかりません。すいません。
>>763
ども。ただ、3cm程度の石コロが高速道路走行中に飛んできたときに付いた傷なんで
磨いたぐらいじゃ…(よくヒビがはいらなかったもんだ…
そのうち機会があれば試させていただきます。



全然関係ない話ですが、目の細かいものとしてはラッピングフィルムを使ったことが
あります。15000番位ならその辺で売ってるかも。ガラスにもつかえるかな?
使い方を間違うと逆に傷だらけになりますが(当たり前w
今月号のベスモで、琢ちゃん206RCべた褒めだね。

ところで、俺以前にこのスレでABSが働くとハザードランプが点くって言ったんだ
けど誰も反応なかった。ベスモで実証してくれてなんだかほっとした。
766小房:03/12/03 21:20 ID:PJpGRYsN
>>765
607とかC3に付いてる機能?
RCにも付くんだ。知らなかった。
しかし峠やサーキットでハザードたきながら走ってるってのもちょっと何だなあ。
767765:03/12/03 21:36 ID:xiuaFqYJ
>>766
いやいや、うちの2002年度登録XTPは少なくともそうなんだ。
みんな、車買ったら急ブレーキかけたり、スピンさせたりしないのかな?
俺だけか?
>>766
それは他の206にもついてるよ。
ただあんまり話題にならないだけ。
かなりな急ブレーキかけないと点かないよ。
俺もABSガツっと効かせた事ないから点いた事無いけど。
うお。リロードせずに書き込んだらだいぶ前に
同じレスあった。
>>767 お前さんだけだ。
770765:03/12/03 21:52 ID:xiuaFqYJ
>>768だよな。
 

雨滴感知ワイパー、オートライト機能要らないから、シートに金かけてくれ、プジョーさん。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:01 ID:om4otwhZ
オールレザーになったS16のシートはかなり良いって聞いたけどどうなの?
RGのレザーシートは最高だよ
773765:03/12/03 22:12 ID:VKbxRPBo
知らない。前にヤフオクで2脚10万で出てた。
かなり迷って、206HPでそれに替えた人に聞いてみた。
いわく、「おんなじシートだから変わりません」。
しかし、その人は元のシートでも違和感はないらしく、ただ、グレードアップだけの
ために付けた様なので参考になるかならないかは各自の判断。
兎に角最初のころは腰が痛くなってくるのでシートバックの裏にたをるを丸めてはさんだり
市販のウレタンクッションをはさんだりいろいろしたけど、結局はみっともないけどスポンジシート
を腰と尻にくの字に1枚敷いている。
774小房:03/12/03 22:19 ID:PJpGRYsN
しかしそうすると今後206カップとか、コーナー直前でハザードの大群が
出現するのか……格好いいんだか悪いんだか。
ちなみに急ブレーキでハザードという機能は、他の会社もやってるんですかね?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:23 ID:BP5PHMK9
【元祖206FAQ】

(Q1) 206って軽なんですか?
確かに法規上は206は軽自動車には分類されません。
ただ見た目がまんま軽、というか軽より小さく見えるんですよね。ちょうど
フィリピンパブのオカマが到底男に見えないのと同じことなんです。これは
車体下部のサイドスカート部分が内側にのめり込んでいるデザインが一因。
正面からみるとつま先立ちしているような妙な不安定を感じるのですよね。
しかも今時リアがトレーリングアームという軽トラックのようなシステム。
まぁそのおかげで軽にもかかわらず荷室があれだけ広くなったわけですが、
もうちょっと走り重視の設計でもよかったのではという疑問は残りますよ。
このあたりは次期207に期待ですね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

(Q2)206のように軽規格ではないのに軽に見えてしまう車は他にありまつか?
スマートくらいしかありません。

(Q3)206で高速道路を走るなといわれたんでつが
その通りです。206のようなショートトレッド、ショートホイールベース、
高重心、低ロールセンターで高速を走るのは自殺行為といえます。もし雨でも
降っていようものならあの中島悟をもってしてもコントロールすることは難し
いでしょうね。

(Q4)206のMTはペダルレイアウトが変だと聞いたのですが
はい、その通りです。206のように車幅がない車の宿命です。いまさらMT
を選択する必要はまったくないわけですから、ATにしておきましょう。
え、ATは高いので買えない? 中古を探しましょう。

(Q5)貧乏なんですが、206は軽登録できないのですか?
馬鹿ですか?早く氏んでね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:26 ID:BP5PHMK9
(Q6)フランス車のデザインって見飽きないのはなぜですか?
一部の馬鹿が脳死しているだけです。そもそも206は糞ですから。
「デザイン」という言葉の日本語訳はなにかご存知ですか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:27 ID:kkcZOl+p
777GET!
オートライト標準装備になったあたりで付いたんだっけ?>急制動時のハザード
607が最初で、認可が下りるのが結構大変だったとか大変じゃなかったとか。

そのハザードの点滅のサイクルはどれくらい?普通のハザードか、リモコンで開錠
したときみたいに激しくカチカチいうのか…。
779765:03/12/03 22:53 ID:yohGqaFu
普通のハザードでした、確か。
>>779
普通のだと、結構長いこと急制動してないとわかんないかもね(w

あと、最近の206って停車時にワイパーが間欠になったり、一層電子化が進んでると
いう噂も聞いたことがある。
シートも初期型に比べれば随分立派になったし。初期型XTの助手席なんか酷いもん(w
入れ物付いてて便利だけどさ。
今更釣りに乗るわけじゃないが
駐車場でワゴンRなどの隣に
206が止まってると軽自動車云々の前に
むしろ圧迫感というか威圧感を感じさせる造詣だと思うが・・・。
きっとヴィッツもイストもマーチもフィットも大きくなった軽と大して変わらんのよ
厚みがあるか無いか、エンジンルームはいうに及ばないしね
782768:03/12/03 23:27 ID:f2G+5bzO
>>780
まあ追突防止の機能だからね。
それ位の速度に落ちるまで踏み続ける訳だから問題無いでしょ。
というか、ちょっと短い時間ABS効いただけでハザード点いちゃうと
周りに迷惑かけちゃうし...

ちなみにシートは一般的な国産に比べれば全然いいよ。
今、仕事で訳あって毎日車の中(ハイエース)で生活してるんだけど
運転はしてないんだけど1日15〜16時間位座りっぱなし。おかげで物凄い腰痛・・・
でも、自分のCC乗ると物凄い腰が楽。全然違うもん。
まあ、それでも高級車に比べれば、今一だけど...
783765:03/12/03 23:33 ID:Qknfpo6b
>>780
いやいや、緊急制動後しばらくハザードが点き続けるんですよ。
自分でハザードランプのボタンを押して消すんです。
私は最長でも10秒くらいで消しましたから、ほっといたらどうなるかは知りませんけど。

ワイパー電子化してるんですか。知らなかった。不要だとは思いますけどね。
ギアをバックに入れたときリアワイパーが作動するのは秀逸だとは思います。

シートよくなってるんですか。なんだか今乗ってるやつはスポンジの塊みたいな
シートで、ぜんぜん腰が落ち着かないんですよ。
S16のレザーシート、下から覗くとウレタンまるみえなのは萎えた。
785小房:03/12/03 23:40 ID:PJpGRYsN
>>783
え、そうなんですか?
RCでサーキット走るときなんかどうするんだろ。ハザードつきっぱなし?

>>784
106も下から見ると、バネに支えられたウレタン丸出しっす。
786768:03/12/03 23:42 ID:f2G+5bzO
>>783
ハザード自分で解除するんだ。知らなかった。
やっぱり俺も急ブレーキとか試してみないとダメかな。

ワイパーは車速に合わせて早くなったり遅くなったり。
確かに不要。

シートは古いのと新しいのとの差なのか
ファブリックとレザーの差なのか分かんないけど
スポンジの塊って感じでもないよ。
確かに腰のあたりのホールド感は弱いかなとも思うけど...
でもバケットじゃないし、そういう車でもないからと思ってあきらめてる。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:49 ID:a58DTSjA
>>784
>S16のレザーシート、下から覗くとウレタンまるみえ

つーか、そういう車じゃんよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

なに勘違いしてんの?
ファブリックには関係ないことだったなwwww

っていうかシートって何処のメーカーのどれがイイの?
ベンチマークとして気になるんだが
206のレザーはダメなの?それからローランと普通のでも違うのかな?
789768:03/12/04 00:03 ID:vUf+to/I
>>788
やっぱり無難にレカロとかスパルコとかじゃないのかなぁ?
シート換えようと思った事ないから分からんケド。

206のレザーはシートそのものというより、
レザーはあんまり質の高いレザーじゃない。
シート用のレザーなんて高くても安くても見た目の問題だけだけど...
RGのシートはただの色違いなだけでしょ。
最低限CCはそうだったよ
まぁプジョーにはマトモに走れることとデザイン
だけがとりえだかあら別にいいけどね
内装センスは無い・・・
791765:03/12/04 00:10 ID:gp0rCC0y
どなたか、エムツー販売のシート試されたかたいないですかね。
>>http://www.m2-hanbai.com/seat/seat-top.htm
>>786
RCは一瞬ハザードついてすぐに勝手に消えたよ。
まぁ、ABSが働いたのはほんの一瞬だが。

雨滴感知ワイパーは使えねー。
センサーが敏感なのか、急に高速になったりする。
雨×塗ったらちょっとだけマシになったが、やっぱオートなんて
殺して、間欠ポジションが欲しい。

オレのが壊れてるだけなのかもしれないので初回点検で
確認してもらうつもり。
そうか?
緊急制動からそのままブレーキを踏んでいたら点き続けることは確かだ。
緊急制動から加速して行ったらどうなるかは知らない。
また、試してみよう。
795某赤糊:03/12/04 00:25 ID:AiFTWTwm
ローランのレザーもccと同レベルと思う。色使い上手いから高そうにハッタリ効くけど
コスト削減でアンコが少ないかして306ほどの柔かさは無い(307の硬さよりはマシだけど)
まぁ250万弱という破格にしては十分過ぎるけどね。国産車のエセレザーよりは10倍良い
796小房:03/12/04 00:29 ID:bovg/qTg
>>789
ちょい前までのプジョーはレザーを高級素材じゃなくて、耐久性のある
防水生地と考えて扱っていたんじゃないかな、という感じがします。

106S16のシートは、サイドのこすれる部分だけレザーで中央はアルカンタラ
(東レが作っている合成皮革で、ランチアとかも使ってる高級素材)。
206S16に至っては、レザーとアルカンタラとファブリックを使い分けて
ました。恐らく106の機能に加えて、透湿まで考えていたんでしょう
(106は夏場ちょっと背中がムレます)。
206CCは306カブリオレと同じ発想で、走行中雨降ってきた場合
向けの防水素材として使ってる感じを受けます。

古いフランス車のシートはふっかふかで結構びっくりするものが
多いですが、あんまり柔らかいと衝突時の生存性が下がるので
現在は使えないとか聞いたような記憶があります。
03年206XSのMT購入予定。RCは右があればなぁ。

プジョーのラインナップで考えた場合
307はアクセラにあらゆる面で劣るしデザイン的に対象外過ぎるが
407エリクシールみたいなデザインってカッコイイよね。
エリクシールより307の方がデザイン好き
エリクシールのあの締まりの無いグリルが苦手...
まあ、それ以外の部分はカッコイイと思うけど...
今出回ってる207の絵もあのグリルが多い...個人的には非常に萎え...
やっぱり206の顔が一番好き
漏れは○O7シリーズは全部嫌い
吊り目は好きだけど吊り目がキツすぎて下品に思う
でも106・306・406のピニンファリーナデザインは上品だが大人し過ぎるし
挑戦的な吊り目と上品さを兼ね備えたトータルバランスでは206が一番良い

ネットで出回ってる207はイストとフィットを足して2で割ったデザインみたいで萎え
猫ってイメージで206は受けたけど
上級のはライオンイメージにするべきだったね
エスティマのほうがよほど的を射ている、パクリだが・・・。

207は内装もポロとかMINIをならって
顔も微妙になっちゃうんじゃ
プジョーの味が消えちゃうね
やはりマターリccでも乗りませう
なにげに206ccが今出てるプジョーの中ではいちばんプジョーらしい
というかお買い得感があると独り言。
軽自動車の軽トラである事には間違いない
206
軽だのは飽きたよ。
次は?
軽自動車の軽トラに誇りをもてる
それがプジョー206です
あとはお好きに三輪車でもキャタピラ車でも載ってください
805ひる:03/12/04 17:57 ID:CO3Zuc5t
307のMTに試乗させてもらいました。307のMTは希少
だということです。なんでだろ、と思って乗ったらわかりま
した。307は安定が良く、マニュアルシフトで積極的に乗
るというより、オートで快適にすーっと流すほうがしっくり
くるようなところがあるんですね。

常にフラットであろうとする足回りのセッティングは、
ちょっとしたターンインでも左右のロール感を感じる
206とは全然違う。おそらくドライブでの疲労感
というのは307のほうがぜんぜん低い。

玩具として206が面白く、実用として307が良い、という
自分の考えは、さらに実感として強まった。

なお、307のMTのクラッチは極限まで軽く、負担感は全くない。

シフトノブははまるでホンダのように「カクカク」と
「節度ある」(<これ使い古された表現だね。)フィール。

足下は206より広くて安心して操作できる。ポジションとしては
オルガン式のような座り方だ。座面が高く座れるし、頭上も広い
ので見晴らしが良い。

307は大きく動かして振り回せばその確実な手応えは「プジョー
仕込み」を感じさせるが、普段はフラットで快適な乗り心地をドラ
イバーとパッセンジャーに提供する、静かで広くて乗り心地の良
いサルーンである。
806ひる:03/12/04 18:02 ID:CO3Zuc5t
307のオーナーは206よりオーソドックスなテイストを求める
ことが多いらしく、初期導入時に人気だった金色を欲しがる
客はほとんどなく、チャイナブルーなどシックな色が出るとか。

ATでしっとり乗る。またはSWのグラスルーフで家族でワイワイ
乗る、というのが307の主な楽しみ方なのではなかろうか。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 18:18 ID:sr7EIa9q
>>805
当たり前のことしか書いてねーけど、ま、
街乗りの速度じゃそんなことだろーな。

細かいことだが、最後のセンテンスのサルーンはハッチバックに直しとけや。

次は究極のAT、307AL4のインプレも頼むぜ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
307のMTに試乗したことあるけど
クラッチペダルの真横が内装で左足の置き場に困ったよ
実用として307乗るんなら他にもっといい車があると思うんだけどね。
個人的には307はSWが一番イイ!と思うがどうよ。




だんだん307スレになりつつあるな...
あのね、足元の広い車、実用性の高い車なら他にもっといい車がある、てのは
206でも同じことが言えるのではないかと。
確かに超個人的には、206はサイズも出力も足回りの性能も充分だけど、
同じサイズなら、もっと荷物の積めるH社のFや燃費のいいT社のVも同じような大きさ。
同価格ならもっと色々な選択肢がある。
でもあえて206が好きって人もいるし、私もどういうわけか206じゃないと困るw
307乗りも、307じゃないと困る人だっているでしょ?
他人の好みをあれこれ言わないほうがよろしいかと。


といいつつ、307のATやMTのペダルは206よ(ry
>>811
このスレで307悪く言うヤツは
大概カマッテシャーマンだからしょうがない...
カマッテにカマッテ欲しいただの荒し。

ちうことで他のみんなでマターリ206語ろうや
まぁなんだかんだでプジョーは趣味車だしね。

ただ307を206と比較してどうこういう輩がいたんで(笑ってる顔の奴)少しね。
プジョーしか乗らない!てんなら307を選ぶ人もいるだろうけど206SWに乗りたくて
BL行ってみて、乗り心地が(206に比較して圧倒的に)いいからってんで勢いで
307SW買っちゃったてな人が多いんではないかと。冷静に他社の車と比較して307を
購入した人は206に比べれば少ないと思うよ。
煽るつもりは無いが、プジョーを趣味車ととらえるのか?
205以前とかなら分かる気もするが6世代以降は・・・。
まぁ、どうとらえるかなんて個人の勝手だけどね。

個人的には、プジョーはあくまで大衆車、フツーの車として選んだ。
ただ、趣味に当たる部分が国産やらよりちょっと多いだけって感じだな。
普段乗りでも楽しい車なのは確かだ。
ダルく国産ハッチのるよりは
見てて楽しくのってちょっと苦しいぐらいのプジョーがいい
ゴルフ乗るなら値段だけじゃなくアンチで307がいい
まるでマツダ海苔のようだw
結局はかねだして楽しめる香具師の勝ち
816小房:03/12/04 23:36 ID:bovg/qTg
106,206ともに
「引っ越しからサーキットまであらゆる需要にこたえる実用車」
だとあたしは思ってます。たまたま日本では、単に費用対効果なら
もっと優れた車もあって、そこでこっちを選ぶのが趣味性ですね。

この時期のプジョーは、「手を触れる・体感する所は金かけるけど、
即座に快適性に関係ないところは飾らない」という思想で作ってる
感じがします。まあ206のコンソールは106ほど露骨にヘボくは
ないけど。

このへんの思想は307になってちょっと変わってきて、全体的な
クオリティを上げる方向に変わってきてるみたいですね。
817812:03/12/05 00:00 ID:6tzvC3Nr
>>813
いや別にオマエさんの事をさして言った訳じゃないよ。
気を悪くしたらスマン。
第一、その書き方だとカマッテ釣れないもん。
もっとあからさまなのいっぱいあるじゃん。そっちの話。

プジョーはトヨタあたり買う人に言わせたら十分趣味車でしょ。
まあ、それはプジョーに限ってではなくて外車全般にあてはまるけど。
206買ってカミさんの実家行ったら「派手な車買ったな」って言われた...

俺の実家帰ったら反応逆だったけど...
ウチのオヤジの乗ってるスーパー7とオースチン・ヒーレーに比べたらどんな車も地味な罠...
206も307も大衆車に変わりはないが、307の方がファミリー向けだよね。
206はアソビで乗れるお手軽ないい車。
国産にはないシャレたデザインが俺は好きだ。インテリアは国産の方が断然いいが・・・。
819小房:03/12/05 00:42 ID:kxuGC5L7
ん、だけどその分足とか椅子とかハンドリングとかに金を回してるんだな
と思うので、5〜6世代プジョーの安っぽい内装はこれはこれで好きです。
307試乗したとき、あまりの広さにびっくりしたな。
でもダッシュボードが206と同じ材質でしょ。それであの広さ。
なんか安っぽく見えた。
 
それから、昨日のハザードランプの件だけど、ベスモよく見てみると、コーナー立上り
時点で消えるな。おそらく自動的にだろうな。
確かに307は広くて快適。勿論一回り大きいからだけど。でもさぁ、何か違うじゃん。
広くて豪華で快適なだけなら国産でも独車でも何でも代替品あるじゃん。あり溢れてる
もっとこう小さいのに乗ったら大人が十分4人乗れて荷物も結構入る実用車なのに
小回り効いてすばしっこいフレンチハッチこそ仏車にしかない唯一無ニの個性じゃん
あくまでもコンパクトな車体に魅力が沢山詰まった車だからこそ良かったのに
大きく肥大化させて見てくれの快適性だけ向上させるならト○タでも出来る
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 07:54 ID:ok5rF45T
>>821
残った馬鹿はあんた「だけ」かぁ? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

このスレの誰が、307は

>広くて豪華で快適なだけ

なんていったよ、この馬鹿!

もしその理屈が通るなら、206なんて狭くてチープで不快なだけ
なら国産でも独車でも何でも代替品あるつーんだよ、この馬鹿!

>小さいのに乗ったら大人が十分4人乗れて荷物も結構入る実用車なのに
>小回り効いてすばしっこい

フィットやビッツの勝ち ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 08:33 ID:ok5rF45T
ま、乗ったことねーやしは一回307のAL4乗ってみ。

ティプトロで一次減速比は思いのまま、変速のタイムラグは1秒以下。
3、4速は全域ロックアップしてし、フライホイールマスの極端に少
ないエンジンと相まって、スロットル開度に瞬時に反応するレーサー
のような乗り味だぜ。当然エンブレもチョー効く、街乗りだとブレー
キが不要なくらいよ  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>821
そうなんだよ。当初車選びの段階では、別にプジョーにも拘っていなかったんだよ。
ただ、広くて、国産みたいにありきたりなワゴンやワンボックス系になんとなく違和感
をもっていた。だから外車で比較的安いの(1.6L)というので307に目が行ったわけ。
でも、実際307に乗ってみて乗り心地にびっくりしてしまった。
そこで、カタログ吟味の段階からかわいいと家族に好評だったがちょっと小さいからという事で
選択肢から外れていた206が急浮上してきたというわけ。
いまや、我が家の愛玩具といった感じで、犬猫の話題に続けてぷーちゃん(206の我が家での呼び方)
に話が及ぶのもしばしばといった感じ。車のほうも幸せだと思いますわ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 08:53 ID:ok5rF45T
>824
>実際307に乗ってみて乗り心地にびっくりしてしまった。

どうびっくりしたんだよ?

>ちょっと小さいからという事で選択肢から外れていた206が急浮上

307が広かったから206も外見で感じるより実際は中が広い
んじゃないかという期待があったということか? 

残念だったね  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
結論として太ったデブ猫の豚足には興味無いって事なんだよカス
827カマッテはちんかす:03/12/05 12:57 ID:AjULYo0K
まったくカマッテくんのお蔭で、206乗りが307をけなすことになるなんて。
わしらが205に乗ってる頃には、309あたりとはとても仲よくやっていたものじゃ。<そりゃそーだろ!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 13:05 ID:iLCaDkE8
プジョーのエンブレムの由来
      ↓
http://homepage2.nifty.com/ma0011/break/emblem.htm
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 13:06 ID:ok5rF45T
>>827
>とても仲よくやっていたものじゃ

表面上だけな。

んな糞みたいな馴れ合いが好みなら実名MLでも逝ったらどうだい

あ、糞じじい ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
カマッテクンも2chに引き篭もってないで実名MLとかでオフ参加すれば?
匿名だからと言って何でも言いまくってる君がリアルではどんな発言するのかとても気になる
まぁ何言ってるか分からないボソボソとしか喋れない典型的なヒキーのヲタ喋りだろうけどw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 14:18 ID:ok5rF45T
>>830
>リアルではどんな発言するのかとても気になる

ここより遠慮なくなるぜ。

すぐ手が出るし ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 14:28 ID:iLCaDkE8
ここも荒れ放題だね・・・。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 14:43 ID:+Udl+0yy
206SWと307SWとアテンザワゴン2.3Sを乗り比べると、どれがいちばんいいでつか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 14:56 ID:ok5rF45T
>>833
307SWは糞! 


あとは好きなの乗れや ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
835ひる:03/12/05 15:22 ID:gcBTjzGm
>ティプトロで一次減速比は思いのまま、変速のタイムラグは1秒以下。
>3、4速は全域ロックアップしてし、フライホイールマスの極端に少
>ないエンジンと相まって、スロットル開度に瞬時に反応するレーサー
>のような乗り味だぜ。

このカマッテクンの言うことがホントだと、プジョー307っていうのは、
間違いなくBMWのトルコンATよりスポーティーだね。

同乗しただけだけど、307SWはとにかくフラットな状態で乗員を
左右に揺さぶらない不思議な足だと感じた。(まるでシャコタンの
ようなイメージ。)

自分の初期型206ではロールさせて回頭性を得る、という考え方(技術)
だったのに、307は変わったってことかな。307の大きなハコをゆさゆさ
すると良くない(酔う)ので、安定方向にして、206はやっぱり乗って面白い
きびきびした乗り物に仕立てたのかな。

206は小さな固まりとしてドライバーも乗員も一体になって駆け抜ける
ような感じだよ。このような乗り味にオルタナティヴ(代替品)がなかなか
ないから、人気が持続しているのかな?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 15:29 ID:ok5rF45T
>>835
>このような乗り味にオルタナティヴ(代替品)がなかなかないから、人気が持続しているのかな?

いいえ。

206の購入者の80%は女性で、使用目的はお買い物です。
あとはいわなくてもわかりますよね? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

>このカマッテクンの言うことがホントだと

だから一回乗ってきてからいえや、ブタ!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 15:32 ID:yzTBQ5/y
へたくそで買い物行くのにぶつけまくるから売れるのか。
じゃあプジョーは安泰だな。よかったよかった
>>835
そう。307はトヨタ車の代表格みたいなミニバンと同じ
運転者無視してとにかく乗員の乗り心地最優先の安楽車
そんな車は最早プジョーにあってプジョーに非ず
あんな車買うなら安いスパシオでも買っとけって感じ
おっとカマッテクンは女性にモテたくてオフランス車と言う
ブランドが欲しくて307を指名買いしたんだっけ?
プッ、君の豚みたいな顔には豚面の豚足の豚車307がお似合いだな(プゲラ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 15:42 ID:ok5rF45T
>>838
免許取得できる年齢になったらまたこいよ、な ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
おっとお得意の逃げの一手ですね(プゲラ
まぁあんな豚足車にお乗りの豚みたいなあなたの脳は
脂肪で出来てそうだから返答もままならいんでしょう(プッ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 15:47 ID:ok5rF45T
>>840
オメーのカキコはつまらネーノ!

ただそれだけよ  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
おっとお得意の逃げの一手ですね(プゲラ
まぁあんな豚足車にお乗りの豚みたいなあなたの脳は
脂肪で出来てそうだから返答もままならいんでしょう(プッ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 15:49 ID:ok5rF45T


おもわずウッと唸らせる一言が欲しい。

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 15:58 ID:ok5rF45T
>>845
誰にいってんだよ?  

おれかぁ? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>845
ID:ok5rF45Tの豚面リアルで見たら君もきっと嫌悪感を覚えならウッと唸るよ


誰でもいい、皆を一発で黙らせる強烈な一言がこのスレには必要。


だからID:ok5rF45Tの豚面リアルで見たら皆が一発で黙る強烈なインパクトだって(プゲラ
850ひる:03/12/05 16:13 ID:gcBTjzGm
> 206の購入者の80%は女性で、使用目的はお買い物です。
> あとはいわなくてもわかりますよね?

意外とワロタ!

> だから一回乗ってきてからいえや、ブタ!

307のATはもてぎのクローズドな場所でしか乗ったことない。
一速全開とかしかやってない。3速4速まで入らなかった。 
307のATを買う予定も予算も無いから、乗るチャンスなんて
ないよ。あんたの乗せてよ。(>オフ会やるぞ。寒いけど。)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 16:18 ID:ok5rF45T
>>850
行きつけのBLで試乗しろ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
852ひる:03/12/05 16:18 ID:gcBTjzGm
オフ会で乗らせろ!!
頼むひる、会ってカマッテの馬鹿面拝んできてくれ
別にキモ顔見たく無いから晒さなくてもいいけど率直な感想頼む(w
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 16:20 ID:ok5rF45T
>>852
オマエさぁリアルで気持ち悪いオフ会とか何回もしてんだろ?
一人くらいいねーのかよ、307ハッチAT乗りの知り合いがさ。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
何だよカマッテ友達居ないんだから本当は会いたいんじゃないの?w
856ひる:03/12/05 16:25 ID:gcBTjzGm
> さぁリアルで気持ち悪いオフ会とか何回もしてんだろ?

知り合い?いないよ。プジョーのオフ会なんて行ったこと無い。
(プジョージャポン主催のドライブエクスペリエンスだけだよ。)

確かにオフ会は気持ち悪い。ベンツではオフ会数回行ったよ。
あの時間のもったいないことったら、ないよ。

オレがプジョーのオーナーサイトをほとんど誰のも見に行って
ないっていうのが原因なんだろうな。2chのスレは見ても、
オーナーサイトまで見に行くほど深入りしてないんだよな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 16:42 ID:ok5rF45T
>>856
ほう、気があうね。じゃオフ会の件はなしな。

ま、307はいつか機会があったら乗ってみろや。
別に俺も真剣にオマエのインプレききてーわけじゃなーしな。

>>835
>自分の初期型206ではロールさせて回頭性を得る
>206は小さな固まりとしてドライバーも乗員も一体になって駆け抜ける

んなもの中途半端に4輪に求めるなよな。
バイクの旋回性、人車一体間にかなうわけねーだろが。
オマエもRVFまだ乗ってんだろ?あれはいいバイクだぜ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
 
858ひる:03/12/05 17:03 ID:gcBTjzGm
直リンできるかわからんのだが、407発表されてるじゃん。

http://www.peugeot-avenue.com/modeles/particulieres/407_v2/en/index.html
859カマッテはちんかす:03/12/05 17:06 ID:8qqQra0b
>>857
>じゃオフ会の件はなしな。
やっぱり人と会うのが怖いんだ。。。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 17:07 ID:ok5rF45T
>>859
オフタイムは、チョー忙しいんだよ。

オマエと違ってな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
マイクラccついに量産で206ccオーナーもライバル登場だね
まぁ206とマーチで悩む人はBMWとベンツのりみたいに少ないだろうが
大ヒットだろうな・・・しばらくマーチは

407は出るべくして出たけど207は本当に霞もでないね
>>858
鯉に似てるけどカコイイ
407のあのデザインなら2ドアハッチが欲しいんだけどやっぱカッコイイなぁ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 17:33 ID:ok5rF45T
407ダサッ! もっとも406はもっとダサかったけどね。

マイクラCCのほうが良いね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
865ひる:03/12/05 17:37 ID:gcBTjzGm
この角度から見ると
http://www.peugeot-avenue.com/modeles/particulieres/407_v2/images/plaisir_conduite_photo_00_zoom.jpg
206の正常進化みたいな感動。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 17:45 ID:uC8dsF8K
206の後足は最近流行りのリジッドじゃないみたいだね。

だが、何だこのスレ?他車種の話ばっかじゃん。
なんでスレ違い話を続けたりわざわざ荒らしを呼び込んだりしてんだ?
867小房:03/12/05 17:47 ID:kxuGC5L7
>>820
ああ、やっぱりそうでしょうね。でないとRCでブン回して走る人は大変だ。
ていうかどっか「緊急ブレーキハザードランプぶっ殺しキット」とか作りそうだな。
今日、休みができたので速攻で大阪モーターショー行ってきたよ。
プジョーブースでキーを見せたら京浜かなんかもらえるとか言ってたけど、
確かにオーナーズルームみたいなのがあって、何か飲み物くらい出してもらえそうな
雰囲気だった。しかし、そこのアシスタントの人がみんな怖い顔をして立ってたので
行きそびれた。
それにしてもやっぱり東京モーターショウと比べて大阪は規模がずいぶん小さいのだろうか?
帰ってから東京モーターショウのビデオを見たけら見た覚えのないくるま
がずいぶんあったけど....。
869小房:03/12/05 18:07 ID:kxuGC5L7
>>866
206のリアはトレーリングアーム形式で、今どき珍しい独立懸架です。
また、コイルバネを使わずトーションバーを使い、ダンパーも水平に
設置することでラゲッジルームへのタイヤハウスの出っ張りを無く
しています。プジョーとしては伝統的な形式とも言えるし、金のかかる
形式でもあります。
407はrx−8が鯉だのなんだの叩かれたように
あの口は人間の目線から見るとたいしたウェイトじゃない
8をパクッてブリスター風にしたらああなるだろうが
607の猫目路線でも、今までのピニンデザインでもなく
狙ってきてるのはイイと思うけどね。
躍動感があってスリムな感じで青が似合いそうだ
ってか横から見ると切り落としてない
なんか前から見ても横からみても独特だなぁ
値段200万台なら買ってもいいかも
300超えるとちょっとね・・・
>869
ほう。棒バネか。昔のサンクがそれのおかげで左右のホイールベース長が違ってたな。
四独は206が最後かねえ?
873小房:03/12/05 19:01 ID:kxuGC5L7
>>872
スレ違いになりますが、サンクがホイールベース長違ったのは
ドライブシャフトが等長でない事によるトルクステアを押さえる為
(キャトルのときのメカ)かと思っていましたが、足の構造のせい
だったのですか?

それはそれとして、307はトーションビーム形式で、つまり
セミリジッドになってます。今後107等が控えていますが、
恐らくこの形式でくるんじゃないかと。
やはり407はもう駄目だ。最早上品さの欠片も無い
307・607の系譜から見て今後プジョーのデザインは
エグくなると思ったがもう許容範囲内を越えてるな

プジョーは○06シリーズをもって終焉を迎えました。合掌
>>872-873
初代サンクの前のキャトルでは、乗り心地向上策としてトーションバーの長さを稼ぐために
左右の後輪位置を前後にずらした、と解説しているページが多いですね。日本語だとw
公式にはどうなんでしょうね?

セミリジッドw ですが、このスレで以前WebCGの記事がリンクされていました。
シトロエンC3の記事でしたが、トーションビームを307の溶接からボルト止めに
変更したそうで、これで左右アームの固定位置が変更可能となり、307とは違った
チューンとなってるようです。それをベースに出てくる207、多少は四独感が
残るんではないかと。
>>874
206も出た当初は酷い叩かれようだったんですよw
306が登場したときも、顔が変わったときも、406が(ry
見慣れてみないとなんともいえません。



が、307、607、407は個人的には受け入れがたい形状です、正直w
一見不恰好というか泥臭いんだけど実は実用本位で、良く見ると端正なスタイル、
というイメージがプジョーにはあるんですけどねぇ。206でデザインに振りすぎた?
残念ながら、次は別のメーカーに走る予定なんだよなぁ。
しかしマジレスすると、本当にプジョー今後どうするんだろうねぇ
大人しくて上品でお洒落な中にキリっと吊り目で強く自己主張する
からこそプジョーらしいエスプリの効いたデザインだった筈なのに
トヨタのカルディナみたいなとにかく挑戦的でアグレッシブさだけを
前面に押し出したデザインで勝負するのかなぁ。確かに目立つだろうけど
すぐ飽きそうなデザインだよね。お洒落さが無くなったら国産とカワンネーヨ

ぶっちゃけ407は406クーペをまんまセダンとブレークに化粧直しした方が良かったような気が
407のデザインは3ドアハッチこそが似合う筈
>>876
>良く見ると端正なスタイル
そうそう、ソレ。良く見るとスッキリまとまってるって感じが良かった
正直307のハッチ(SWはケツの処理が普通杉)と607はギリギリ許せたけど
今度の407はもうだめぽ。エグ杉。それに足回りも標準的なのに変わるみたいだし
積極的にプジョーを選ぶ必要性が無くなった。個性の無い仏車は独車と変わらない
880ひる:03/12/05 20:47 ID:gcBTjzGm
The 407's unique front double wishbone and rear multi-link suspension with
angled shock absorbers allow for superb driving performance combined with
an optimally comfortable ride.
The extreme rigidity of the vehicle's body allows for maximum effectiveness
of its rear wheel suspensions.

以下、オレ訳。↓

407のユニークなフロントダブルウイッシュボーンサスペンションと、
ショックアブソーバーに対して傾けられたリアのマルチリンクサスペンションは、
最上の快適な乗り心地と、とびきり上等なパフォーマンスを与えております。
ボディー剛性の大変な高さはリアサスペンションに対して非常に効いています。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 20:56 ID:ok5rF45T
>>880
オマエ高卒? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
882小房:03/12/05 20:57 ID:kxuGC5L7
>>875
おお、そうだったんですか。知らなかったです。ありがとう。
207も気になるのですが、次世代クリオの足がどうなるかも
気になります。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 21:01 ID:ok5rF45T
>>875
>トーションビームを307の溶接からボルト止めに変更したそうで、
>これで左右アームの固定位置が変更可能となり、307とは違ったチューンとなってるようです。

で、ビームをどっちに寄せたって?

いってみな、すぐ泣かしてやるから ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
884小房:03/12/05 21:03 ID:kxuGC5L7
>>880
あ、リアはマルチリンクなんだ。で、倒立サス使っているみたいですね。
倒立サスを使ってるということは、タイヤハウスのでっぱりは室内に
出ない、と考えていいのかな。
そうすると、かなり6シリーズに近いものを期待するところですが。
まあ、407の話は総合スレでやりませんか?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068530718/
885ひる:03/12/05 21:06 ID:gcBTjzGm
The 407’s well balanced contours lend it a lithe, feline quality
that is uniquely elegant. The vehicle’s highly evocative front
end defines the Peugeot brand’s new aesthetic signature
which centres around a single mouth-like air inlet and elongated
headlights.
The 407’s clean and precise lines create a bold silhouette that
accentuates the vehicle’s elegance and dynamism

オレ訳↓
407の均整のとれた外観は、比類無くエレガントに(猫のように)
しなやかに描かれています。
クルマのフロントエンドには、プジョーの新たなるブランドアイデン
ティティーたるひとつの口のようなエアインテークと、引き延ばされ
たヘッドライトがあります。
407の清楚で緻密なラインは、クルマにエレガントさとダイナミズム
を加える大胆なシルエットを作り出しています。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 21:10 ID:ok5rF45T
馬鹿ばっか!

傾いてるのはショックだろーが。

>>884
>倒立サス

あははははははは このばーか ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 21:17 ID:ok5rF45T
このスレにぴったりの言葉:

 「 ク レ バ ー な 名 無 し は 金 、 馬 鹿 な コ テ ハ ン は 糞 」

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
888小房:03/12/05 21:17 ID:kxuGC5L7
>>884
とっと、失礼。倒立サス言ったらビルシュタインとかのアレのことか。
要するにショックは水平方向に付いている(206と同じやり方)だと
思っていいんですかね? そうするとスペースユーティリティは期待
できそうですね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 21:21 ID:ok5rF45T
>>888
あははははははは ばーか、ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

>ショックは水平方向に付いている

この馬鹿!

>スペースユーティリティは期待できそうですね。

できるわけねーじゃん。
マルチリンクって書いてあんだろ、馬鹿かおめ〜はよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
ok5rF45T こいつガキか?

ネットは顔が見えないからといい気軽に書き込んでいるようだが甘いよ君?
891ライオン号:03/12/05 21:37 ID:csjynKfk
∧_∧
( ´・ω・) 皆さんお茶ドゾー
( つ旦O ∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
馬鹿なコテハン → ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

という事?



>>890 新顔だね?
名無しと言う匿名性を良い事に言いたい放題な糞ガキです
んで自分の言った可笑しな発言は無かった事にしてスルー
それならコテハン付けて自分の発言に責任を持って言う方がまだマシ
833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/05 21:04 ID:ok5rF45T
>>832
あぁ? 
もしかしててめーか? カルスレでさんざん俺のフリしてたカスのような小僧は。

なめた真似しってとマジぶっ殺すぞ。

(Copy Right by Drinving in 徳島市 on Silver307SW)

=ちょうど銀の307SWの上の徳島市の中でDrinvingすることによるコピー

ID:ok5rF45Tって高卒? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
895小房:03/12/05 21:50 ID:kxuGC5L7
いやはや、すいません。あたしがうっかり倒立サスとか勘違いした
こと書いたばっかりに。

407のリアが406(これもマルチリンク。ただマルチリンクって色々
だから同系統かはわからない)に近い可能性があるという事で、俄然
興味が出てきましたよ。6MTあるし。
本国ではJBLスピーカー搭載の206JBLなんていうのも出てるけど、国内投入はあるの?!
>>896
ttp://www.peugeot.co.jp/discover/event/showroom-event.html
サウンドプラスって言うキャンペーン名聞いただけではそれっぽいけど全然違う罠
残念ながら多分無いんじゃない?あったら良さそうな気もするけど同じ金払うなら
自分の気に入ったサウンドを実際にプロショップで聞いて取り付けた方が良いと思うし
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:07 ID:ok5rF45T
>>890
てめーもな、小僧 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
私事ですまんが、
ウチのはスピーカーの調子が非常に悪い
フロントスピーカーが左右共に死んでる。。。

前にBLで診てもらったら、コネクタの接触不良だって言われて交換したけど
最近、また再発。。。

フロント、デッドニングしたのに意味ねぇ。。。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:12 ID:ok5rF45T
車で音楽なんかきいてんなよ、このカスどもが  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>898
てめーもな、脳味噌脂肪小僧 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

>>899
この際スピーカー全部マッキントッシュで揃えて入れ替えたら?

明日206SW納車!すごい楽しみ!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:16 ID:ok5rF45T
>>901
ったく糞ばかりの集う糞スレだねぇ〜♪ 

安アパートじゃでかい音だせねーんだろーな。
貧乏は罪だねぇ〜 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:18 ID:ok5rF45T
このスレにぴったりの言葉:

  ク レ バ ー な 名 無 し は ダ イ ヤ (決して傷つかない)

  馬 鹿 な コ テ ハ ン は 糞  (寄ってくるのはハエばかり)


( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>903
車の中で音楽聴けないオーディオレス車乗ってる貧乏人は氏ねよ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

>>902
おめ〜例のナビキャンペーン利用した?まぁ糞ナビだからしてないかな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:23 ID:ok5rF45T
>>905
あはははははは 貧乏人 貧乏人! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:26 ID:5++WL1vH
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:28 ID:ok5rF45T
しっかし206なんてチンケな車にマッキントッシュねぇ。

まさに「ブ タ に 真 珠」 or 「猫 に 小 判」 

あはははははは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 大爆笑
しっかし307なんてチンケな車にID:ok5rF45Tねぇ。

まさに「ブ タ に 豚 車」  

あはははははは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 大爆笑
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:30 ID:ok5rF45T
206なんてプジョーの最下位モデルだけでプジョー車のすべてを知った気になってる

痛い ID:8znLn+CL を晒し上げるスレはこちらですかな? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>905
ナビはついてません。
後から好きなやつ付けようと思ってるんで。
407、個人的にはエリーゼみたいなストイックな造詣に
して欲しかったけど。
どうもしばらくは猫っぽいのを目指すみたいだね
丹精なマスクも魅力的だから全シリーズ同じような顔ってのも
どうかと思う
913小房:03/12/05 22:33 ID:kxuGC5L7
そういえばあたしが106を買った時にはちょうどCDチェンジャーの
サービスキャンペーンやってたんですが、「(ヘッドユニットをCDに
変えるつもりだから)チェンジャーなんかいらん」と言ったらチェンジャー
を店が買い取ったことにして、その分負けてくれました。
ヘッドユニットでCD聞く人は、レスオプションできないか一度聞いて
みるといいかも。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:34 ID:5++WL1vH
思い切りシパーイしてしまいますた。

>>879
そうそう。良く見るとスッキリまとまってる感じ。でも知らない人が見るとちとだけダサい
そんな感じが欲しいんだけど、最近のは単にカコイイだけで…個人的に魅力無し。

>>882
いや、ルノーとかホイールベースとかサンクとかその辺をキーワードにぐぐれば
日本語薀蓄ページは見つかります。野菜が傷つかないようにこうなってるとか
まことしやかに書かれています。真偽のほどは?ですが、タックイン云々は
こういうマターリな性格の車なのであまり関係は無さそう。
クリオの足も確かトーションビーム系だと思いますが、ルノーは顔がダメな(ry
シトロエンC3の場合は307よりアーム付け根側にビームを移したようですので
ちょっとは四独感が強くなったかな、と期待。
833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/05 21:04 ID:ok5rF45T
>>832
あぁ? 
もしかしててめーか? カルスレでさんざん俺のフリしてたカスのような小僧は。

なめた真似しってとマジぶっ殺すぞ。

(Copy Right by Drinving in 徳島市 on Silver307SW)

↑なんて意味不明な英文偉そうに書いてる中卒以下のほとんど脂肪で出来てる脳を持つ

痛い ID:ok5rF45T を晒しsageるスレはこちらですかな? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>915
スレ違いです。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:36 ID:ok5rF45T
>>912
オマエのような臭いセンスのじじいはもうプジョーはいらんってこと。

はやいことどっかいけ ( ゚д゚)、ペッ 
918小房:03/12/05 22:36 ID:kxuGC5L7
>>911
とにかくおめでとうございます。
ナビはやっぱあるといいですね。206が来たら、あちこち行きたくなると思いますから。
うちのカロッツェリアは性能は満足しているがいまいち故障が多いが……
>>917
オマエのような厨臭い糞ガキはもうこのスレにはいらんってこと。

はやいことどっかいけ ( ゚д゚)、ペッ 
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 22:41 ID:ok5rF45T
>>914
>シトロエンC3の場合は307よりアーム付け根側にビームを移したようですので
>ちょっとは四独感が強くなったかな、と期待。

そのかわり剛性が落ちるんだよ、ばーか!

C3なんてチンケなお買い物専用車だからこそできただけのことね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
921小房:03/12/05 22:44 ID:kxuGC5L7
>>914
あ、ほんとだ。トーションバーの長さを稼ぐために互い違いにした、と
あちこちのページに書いてありますね。知らなかった。
ルノーは、旧型のたれめフェイスでいてほしかったです。プジョーの
狐顔にルノーの狸顔、というかんじで。
>>918
ありがとうございます。
とにかく今からワクワクしてます。
ナビもピンからキリまで色々種類があるので
すごい悩んでます(ー_ー)
>>922
ナビは取り付け位置からして迷うよね(笑
インダッシュにするかひるみたいに助手席前のダッシュボードに置くか
ポピュラーに真ん中部分に置くか、ね。2DINあったら良かったんだけどね

あとこのスレは色々変な人居ますが気にせず会話に入って来て下さいね
昼間は荒れてる事が多いけど某荒らしが寝静まった後は結構平和なんで
なんかカマッテの煽りワンパターンでつまらん。
煽りセンスないなら面白くないからどっかいっていいよ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 08:27 ID:+C8gobN4
>>914
>シトロエンC3の場合は307よりアーム付け根側にビームを移したようですので
>ちょっとは四独感が強くなったかな、と期待。

おい、おい昨日の俺さまはヴィーノ飲んでたから見逃したけど、
307のビームはアームの一番ボディ側(車の進行方向側ね)
にぶっといのがついてるじゃんよ。

C3は307よりホイール側にビーム位置を動かして径を細く
したわけ。軽自動車によくある設計。

馬鹿コテしかいねーからって、すぐばれるような嘘こいてんなよな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
C3の質感のだし方は206ももう少し見習ったほうがいいね。
モーターショーで見た1.6は200万切って、ティプトロ、パドルシフト、サンルーフ
って言うの?屋根開くし。インパネまわりなんかワンランク上だったよ。
ドラポジも206みたいに違和感はないし(でもフランス車はどうしてハンドル遠目なんだろ)。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 13:25 ID:+C8gobN4
>>926
まぁ206とC3じゃデビュー時期がぜんぜん違うからねぇ。
207がでたらC3なんて営業車以外では見られなくなると思うぜ。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 13:37 ID:+C8gobN4
860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/06 08:40 ID:X6JvEHKc
206スレで見かけたんだけど、アーム付け根付近を太いビームで左右溶接してあるんだってね。
シトロの車より車体側らしいけど、剛性とか大丈夫なん?
太いビームだとよじれないからいいのか。リジッド臭くなるけど。


865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/06 13:36 ID:+C8gobN4
>>860
>シトロの車より車体側らしいけど、剛性とか大丈夫なん?

まずビームはU字型してるわけね。
んで細くて短い棒で固有振動数と、長くてぶっとい棒のそれじゃ、
長くてぶっといもののほうがダンピングきくよな。

>太いビームだとよじれないからいいのか。リジッド臭くなるけど。

ばーか! 太くても、細くてもよじれるのはいっしょよ。
当然、太いほうが限界は高いわけ。

C3のリアサスははっきりいって手抜き。
コストダウン以外のなにものでもないね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>928
206だけではなくC3までも貶すのか…。尋常ではないな。

インターネットの匿名性を利用し乗っかっているようだが
あんた考え方甘いよ。
屈辱的な言葉の連発。言葉の端端に見受けられる低レベルな表現。
売り言葉に買い言葉で泥沼化。
皆が自分に嫌悪感を持つことに対して何と思わない神経。
あんた単なるガキかなと思っていたが、それだけではないようだな。
精神異常だ。哀れな香具師。

忠告しておく。
何のためにIDが出ているか知らないのか?
IDを何から取得してると思う?
2chにアクセス制限されているプロバイダもあるだろう?
良く考えろ。
管理者権限でIP等の情報は… 以降自粛するが。

正直言ってあんた邪魔なんだよ。
即刻消えろ。
技巧的なことをいくら語っても
所詮馬鹿にはダメぐらいしか感想がないんだろ
設計理念もわからずに適当にきき齧った知識をひけらかしたいだけなんだ
間違いない。ほっといてやれ
ま、ID:+C8gobN4 が精神異常者だってことは皆知ってる事だから、あんま
り相手にしないことが肝要だ。
しかし、その異常な固執ぶりに関しては、研究対象としては興味深い。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 18:06 ID:+C8gobN4
>>929
>206だけではなくC3までも貶すのか

オウム信者相手に話してるような気がしてきたなぁ〜♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
事実をいってるだけじゃんよ? 馬鹿な車雑誌のほうがよっぽど嘘じゃ多いって。
ま、とにかく悔しかったら反論してみろよ、低脳!

  ↓

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/06 08:40 ID:X6JvEHKc
206スレで見かけたんだけど、アーム付け根付近を太いビームで左右溶接してあるんだってね。
シトロの車より車体側らしいけど、剛性とか大丈夫なん?
太いビームだとよじれないからいいのか。リジッド臭くなるけど。


865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/06 13:36 ID:+C8gobN4
>>860
>シトロの車より車体側らしいけど、剛性とか大丈夫なん?

まずビームはU字型してるわけね。
んで細くて短い棒で固有振動数と、長くてぶっとい棒のそれじゃ、
長くてぶっといもののほうがダンピングきくよな。

>太いビームだとよじれないからいいのか。リジッド臭くなるけど。

ばーか! 太くても、細くてもよじれるのはいっしょよ。
当然、太いほうが限界は高いわけ。

C3のリアサスははっきりいって手抜き。
コストダウン以外のなにものでもないね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 18:33 ID:Ut/JzyZf
       ,,-―--、
       |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |::::::::::( 」 <ハンドル位置はテレスコピックで上下&前後に調整できるよ。
       ノノノ ヽ_l   \______________
      ,,-┴―┴- 、    ∩_
    /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
    / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
   / `./| |  カ  |  |\   /
   \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
    \ |  ̄ ̄ ̄   |
     ⊂|______|
      |l_l i l_l |
      |   ┬    |

          ↑
       ID:+C8gobN4


934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 18:42 ID:Ut/JzyZf
>>932
>まずビームはU字型してるわけね。
>んで細くて短い棒で固有振動数と、長くてぶっとい棒のそれじゃ、
>長くてぶっといもののほうがダンピングきくよな。

ID:+C8gobN4カマッテさーーーん!
ダンピングの意味、わかってないんじゃないの〜〜〜〜〜〜!!
935小房:03/12/06 18:57 ID:muJP07pG
ところでC4は本当に作るのかな。
これにハイドロ積んだら最強っぽい感じだが。
936ID:+C8gobN4:03/12/06 19:00 ID:Y96+yyUI
おまいさんの言う「ヘッポコな206」と「超カッコいい307」。
車格・コンセプトが違うのに比べてどうする、って感じ。まったく別の車なんだろ?
おまいさん1人が206をけなしても、プジョーにとっては痛くも痒くもないのだよ。
106から比べりゃ〜車としての楽しさは10分の1以下。
斬新さから見りゃ〜206の2分の1以下、2番煎じってことだな。
おっと、「超カッコいい」307とは次元が違うんだったな!あはは!ばーか!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 19:01 ID:syn77o3r
今日206styleMT契約してきました。
パーフェクトプラン付きで200万ちょうどにしてくれました。
そろそろ新スレ移行の季節が近づいてきましたが...

そこで一つ提案。
次のスレは2つに分けないか?

・カマッテあげるスレ
・完全無視出来るヤツオンリーのスレ

ってな具合に...
さすがにここまで来ると、まともに読めん。
一応、本スレは「カマッテあげるスレ」でいいんで...

皆さんどうよ?
皆さんあまり熱くならないで欲しいなぁ
熱くなればなる程荒らしの思う壺なのに
そりゃあ新型の307の方が中身は新しいのは当たり前
でもその形式ごとに違った味があるのがプジョーの良い所じゃん
旧いけど乗り心地の良さや荒い地面のいなし方が上手な206は誇れる存在と思うよ
何でもかんでも新しいのだけがいい事ではない。世界標準に合わせるにつれ個性も薄れるしね

>>937
おめ〜どうぞ良き206ライフを・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 19:27 ID:MvD31Bu8
>>937
おめ! 安全運転で長く乗ってください。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 19:34 ID:+C8gobN4
>>934
ま、狭義のダンピングは減衰だけどさ、ショックを吸収す
るという意味での広義のダンピングって用法もあるんだよ。

ちなみに307のリアコイルスプリングはφ100mmを
余裕で超えるぶっといものだし、ダンパーもぶっとくて長
いのがついてるぜぇ〜♪  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 


で、結局307とC3のリアサスの違いを俺以上に説明で
きるヤシはいないわけね、さすが馬鹿の集まり ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 19:36 ID:+C8gobN4
>>939
>荒い地面のいなし方が上手な206

低速時だけね。

トヲタのほうがもっと上手だけど ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 19:49 ID:+C8gobN4
>>935 :小房 :03/12/06 18:57 ID:muJP07pG
> ところでC4は本当に作るのかな。
> これにハイドロ積んだら最強っぽい感じだが。

    ↑
この小坊って馬鹿は態度をころころ変える信用できねー糞小僧だねぇ。

ハイドロとかATとかABSとかテメーの一番きらいなものじゃなか
ったのかよ。この糞小僧が  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
自分の事は、棚に上げてと…
>>932
>まずビームはU字型してるわけね。
>んで細くて短い棒で固有振動数と、長くてぶっとい棒のそれじゃ、
>長くてぶっといもののほうがダンピングきくよな。

結論を導くには前提が足りていない。
はりの共振について語るなら、両者の断面積及び断面二次モーメント(またはその
比)を提示すべきである。
>>942
一応マジレスすると、トヨタで206より良いと思うのはクラウン以上
一度同クラスのイストとか乗ってみれ。連れに乗せて貰ったが恐ろしく硬いぞ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:32 ID:Ut/JzyZf
>まずビームはU字型してるわけね。
>んで細くて短い棒で固有振動数と、長くてぶっとい棒のそれじゃ、
>長くてぶっといもののほうがダンピングきくよな。

>ま、狭義のダンピングは減衰だけどさ、ショックを吸収す
>るという意味での広義のダンピングって用法もあるんだよ。

カマッテさーーーん。
長くてぶっとい方がどうしてショックを吸収するんだべーーーーー????
意味不明なのでもっと詳しく教えてねーーーー!!!。

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:37 ID:+C8gobN4
>>945
太いほうが断面積は大きいにきまってんじゃん。

で? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 


>>946
イストは硬くて有名なんですけどねぇ〜(クスクス

こんどはヴィッツ乗せてもらってみ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 


>>947
>長くてぶっとい方がどうしてショックを吸収するんだ

ここまでの馬鹿は放置するほかないな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:39 ID:Ut/JzyZf
>>948
>長くてぶっとい方がどうしてショックを吸収するんだ
>ここまでの馬鹿は放置するほかないな


カマッテさーーーーーん。

ダ ン ピ ン グ

の意味、おしえてくださーーーーーい!!!
950950ゲッツ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! :03/12/06 20:42 ID:+C8gobN4
>>949
辞書ひけよ、この馬鹿 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:45 ID:Ut/JzyZf
       ,,-―--、
       |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |::::::::::( 」 <ビームは長くてぶっといもののほうがダンピングきくよな
       ノノノ ヽ_l   \______________
      ,,-┴―┴- 、    ∩_
    /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
    / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
   / `./| |  カ  |  |\   /
   \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
    \ |  ̄ ̄ ̄   |
     ⊂|______|
      |l_l i l_l |
      |   ┬    |

          ↑
       ID:+C8gobN4

>>948
本当にはりの曲げや減衰を理解していますか?

>まずビームはU字型してるわけね。
という前提をあなたが提示しています。

はりの曲げに関連するのはU字型部材の材料の断面積です。
また、U字型をしている以上、断面二次モーメントも重要な要素です。
この両者を提示しない限り、

>長くてぶっといもののほうがダンピングきくよな。
という結論を導くことはできません。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:47 ID:Ut/JzyZf
カマッテさーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!

笑ってごまかさないでねーーーーーーーーーーーーー!!

はずかしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーべ!!!
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 





954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:49 ID:+C8gobN4
>>952
307のもC3のどちらもU字の相似型なわけ。

これでいいかい? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>952
不足です。
最低でも形状及び寸法、材料の肉厚を提示する必要があります。
>>955訂正
>>954
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:52 ID:Ut/JzyZf
>ま、狭義のダンピングは減衰だけどさ、ショックを吸収す
>るという意味での広義のダンピングって用法もあるんだよ。

↑カマッテさーーーーーーーーーーーーーーん!
辞書引いたけどわかんなーーーーーーーーーい!

広義のダンピングって用法って、な・ん・で・す・かーーーーーーーーーーーーー!!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:55 ID:+C8gobN4
>>955
すべて相似。


以上  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 




で?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:59 ID:Ut/JzyZf
もしや・・・・・・・・!

カマッテさんは減衰力とバネ常数を取り違えているのではないだろうか・・・・?

960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 21:08 ID:Ut/JzyZf
カマッテさーーーーーーーん!
どこいったのーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
意味、おしえねーーーーーーーー!

(1)ハンドル位置はテレスコピックで上下&前後に調整できるよ。

(2)ナーマル307

(3)トレーディングアーム

(4)ビームは長くてぶっといもののほうがダンピングきくよな



>>958
材料のヤング率はほぼ同一とせざるを得ないでしょうから、

>すべて相似。
では、短い方の構造強度が不足するでしょう。
ゆえに、あなたの説明は事実と異なるでしょう。

>長くてぶっといもののほうがダンピングきくよな。
という結論を導く前に、正しい知識を得ることをお勧めします。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 21:09 ID:+C8gobN4
>>959
そこまでの馬鹿はオマエだけ。

だいたい減衰「力」とバネ「定数」をどうやったら取り違えられんだよ

このばーか  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 21:13 ID:Ut/JzyZf
カマッテさーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!

笑ってごまかさないでねーーーーーーーーーーーーー!!

はずかしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーべ!!!
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 



964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 21:14 ID:Ut/JzyZf
ところで
カマッテさーーーーーーーん!
どこいったのーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
意味、おしえねーーーーーーーー!

(1)ハンドル位置はテレスコピックで上下&前後に調整できるよ。

(2)ナーマル307

(3)トレーディングアーム

(4)ビームは長くてぶっといもののほうがダンピングきくよな




965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 21:16 ID:+C8gobN4
>>961
オマエはきちんと過去ログ読んでから出直しな、ばーか!

まぁもう一回だけ説明してやるよ。
307とC3じゃU字型したビームの位置が違うっていってんだろ。
307にくらべC3のほうがホイールからビームまでの距離が短い。
だから相似型でかつボルト止め(307は溶接)で済んでいるわけ。
で、それはC3のほうが車重も軽いし低速(入力が小)向けセッテ
ィングだからという設計とも符合したことなんだよ。

わかったか、低脳!  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

206スレで307とC3の違いを力説されてもなw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 21:22 ID:Ut/JzyZf
カマッテさーーーーーーーん!
そんなこといいからーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
意味、おしえねーーーーーーーー!

(1)ハンドル位置はテレスコピックで上下&前後に調整できるよ。

(2)ナーマル307

(3)トレーディングアーム

(4)ビームは長くてぶっといもののほうがダンピングきくよな


ここら辺の話はC3スレか307スレでやるべき話ではないのか?
何故、関係ない206スレでやるんだろう?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 21:24 ID:Ut/JzyZf
     ,,-―--、
       |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |::::::::::( 」 <ビームは長くてぶっといもののほうがダンピングきくよな
       ノノノ ヽ_l   \______________
      ,,-┴―┴- 、    ∩_
    /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
    / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
   / `./| |  カ  |  |\   /
   \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
    \ |  ̄ ̄ ̄   |
     ⊂|______|
      |l_l i l_l |
      |   ┬    |

          ↑
       ID:+C8gobN4
>>965
説明に窮すると乱暴な言葉づかいですか。まあ、それは人間性としておいといて。
あなたの文章の中には、どこにも

>長くてぶっといもののほうがダンピングきくよな。
を説明する部分はありませんね。
>>968
確かに。失礼しました。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 21:44 ID:Ut/JzyZf
カマッテさーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!

飲み過ぎないでねーーーーーーーーーーーーーーーー!!

お・や・す・みーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

ダンピング、よろしくねーーーーーーーーーーー!!!!!
973いつもここから:03/12/06 21:55 ID:1B1KLje4
「悲しい時ー―」
   「悲しい時ー―」
「一人寂しく、自作自演の文章を書いてるときーー」
   「一人寂しく、自作自演の文章を書いてるときーー」


「悲しい時ー―」
   「悲しい時ー―」
「自作自演を自分でばらしてしまった時ーー」
   「自作自演を自分でばらしてしまった時ーー」


「悲しい時ー―」
   「悲しい時ー―」
「朝のレスに誰も反応しないから、夜自分で反応するときーー」
   「朝のレスに誰も反応しないから、夜自分で反応するときーー」


「悲しい時ー―」
   「悲しい時ー―」
「浅はかな知識が間違っていたときーー」 >969
   「浅はかな知識が間違っていたときーー」 >969
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 21:58 ID:+C8gobN4
>>970
あははははは 一歩後退かい?  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

>>長くてぶっといもののほうがダンピングきくよな。
>を説明する部分はありませんね。

だって常識じゃん。
反例があんならあげてみな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
975改めて読むと笑えるなぁ  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! :03/12/06 22:04 ID:+C8gobN4
914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/05 22:34 ID:5++WL1vH
思い切りシパーイしてしまいますた。

>>879
そうそう。良く見るとスッキリまとまってる感じ。でも知らない人が見るとちとだけダサい
そんな感じが欲しいんだけど、最近のは単にカコイイだけで…個人的に魅力無し。

>>882
いや、ルノーとかホイールベースとかサンクとかその辺をキーワードにぐぐれば
日本語薀蓄ページは見つかります。野菜が傷つかないようにこうなってるとか
まことしやかに書かれています。真偽のほどは?ですが、タックイン云々は
こういうマターリな性格の車なのであまり関係は無さそう。
クリオの足も確かトーションビーム系だと思いますが、ルノーは顔がダメな(ry
シトロエンC3の場合は307よりアーム付け根側にビームを移したようですので
ちょっとは四独感が強くなったかな、と期待。
976( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! :03/12/06 22:08 ID:+C8gobN4

「悲しい時ー―」
   「悲しい時ー―」
「馬鹿がまことしやかに嘘の薀蓄垂れて、もう一人の馬鹿が同意している状況を見たときーー」
   「馬鹿がまことしやかに嘘の薀蓄垂れて、もう一人の馬鹿が同意している状況を見たときーー」

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 22:08 ID:Ut/JzyZf
カマッテさーーーーーーーん!
またあえたねーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
意味、おしえねーーーーーーーー!

(1)ハンドル位置はテレスコピックで上下&前後に調整できるよ。

(2)ナーマル307

(3)トレーディングアーム

(4)ビームは長くてぶっといもののほうがダンピングきくよな
978::【ここまでの総まとめ】 by 痔主:03/12/06 22:13 ID:Ut/JzyZf
自分をいつの間にか カ マ ッ テ と認めてしまった。

なんと愚かな・・。
979(:03/12/06 22:16 ID:+C8gobN4

206のリアって板バネなのな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

今晩もいい夢がみられそうだぜ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

あはははははは さてと寝るか ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
内装は好きかも、ヴォルヴォみたいなBMWみたいな
顔も慣れると好きになるかも
角度でRX-8みたいに綺麗に見えるかもしんないし
買っちゃおうかな206浮気して407
981:( ::( ::03/12/06 22:22 ID:Ut/JzyZf
カマッテさーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!

いつでも笑っているんだねーーーーーーーーーーーーー!

寝ていてもわらっているんですかーーーーーーーーーーーーー!!
さて問題。

+C8gobN4 と Ut/JzyZf

はたしてどちらが、よりたちの悪い嵐でしょう?
>>948
いやヴィッツも初期型は柔かいと有名だったが最新型は結構硬いらしいぞ
まぁトヨタの良い乗り心地てのは下手にフワフワ過ぎて
地に着いる感じがなくて乗ってるというより浮いてるって感じだけど。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 22:27 ID:+C8gobN4
>>982
>どちらが、よりたちの悪い嵐でしょう?

Ut/JzyZf

推薦理由:カキコに車に関する内容が皆無
補足事項:156乗りの馬鹿SEに酷似  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 22:29 ID:+C8gobN4
>>983
>地に着いる感じがなくて乗ってるというより浮いてるって感じだけど。

そ、高速になるとね。

だから206といっしょ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
986痔主:03/12/06 22:36 ID:Ut/JzyZf
まだ起きてたのーーーーーーー!
じゃーー
意味、おしえねーーーーーーーー!

(1)ハンドル位置はテレスコピックで上下&前後に調整できるよ。

(2)ナーマル307

(3)トレーディングアーム

(4)ビームは長くてぶっといもののほうがダンピングきくよな


987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 22:47 ID:Ut/JzyZf
307はトーションビーム付きトレーリングアームという
>今がはやりの優れた後足だからね

トーションビーム付きトレーリングアームが 今 は や り なんですかーーー??
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 22:58 ID:Ut/JzyZf
カマッテさーーーーーーーん!
出てきたら
意味、おしえねーーーーーーーー!

(1)ハンドル位置はテレスコピックで上下&前後に調整できるよ。

(2)ナーマル307

(3)トレーディングアーム

(4)ビームは長くてぶっといもののほうがダンピングきくよな

(5)はいはリジッドの話がしたけりゃ軽自動車スレでもいってね。

(6)307はトーションビーム付きトレーリングアームという今がはやりの優れた後足だからね
>>974
反証も何も、あなたがまず>>945に答えるべき。
結局、話がループしてしまった。
適切なスレがあることを知ってる人は積極的に適切なスレに話題を振ってくださいね。
>>989
ここは、トレーリングアーム/トーションバーというリアサス形式の車のスレであって
四輪独立懸架でない車の話題はよそでやってください。
一番近そうなのは307スレかな。
【ハッチ】 プジョー307 ハッチ世代 【専用】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068199019/


>>946
飛ばしてるクラウンの後ろについてって、リアサスが思いっきり破綻する様を見たことが
ある。あれは後ろから見ていると怖い。高速の下りコーナーで高架の継ぎ目のとこ。
運転してる身からするとあれはなんとも感じないのかな?
もちろんこっちはなんとも思わなかったが、他の車に後ろから見てもらったら
やはり見た目は破綻しているのであろうか?
>>990
クラウン運転してる人には何も感じさせないように出来てるんですよ。
それがクラウンのすんばらしいとこ。
サス形式のことは名前くらいしかわかんないんですけど、
室内のサスの出っ張りが少ないのはありがたいですよね。
あれがいちばんうれしいところ。
たしか106なんかもそうでしたよね。
306もかな?
ディーラーは、これがプジョーの伝統です。
とか行ってたけど。
3ドア
5ドア
SW
>>990
重ね重ねすみません。
もう止めます。
RC
CC
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。