【PEUGEOT】206単独スレッドvol.3【プジョー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 16:28 ID:8BvTCTZD
もう暫くしたら207が出るそうだが
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 18:31 ID:hW0X6AJx
誰か206RC乗ったことある人インプレ書いてちょ。
ばかもん、ここでは「印プレきぼんぬ」だろ。
206RCはルーテシアRSみたいにMR採用して完全なホットハッチにすりゃあいいのに。
まぁプジョーならWRCのイメージを考慮してもせめて4WD採用とか
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 23:20 ID:tGQ5LWIS
>>953
日本の雑誌にもインプレ出ないね。
206登場時は本国デビュー直後くらいにインプレ出てたような気がするけど。

>>955
ルーテシア(クリオ)のRSは2LのFF。MRはV6のほうでしょ。3Lエンジンの。
ルノークリオスポールV6が「完全なホットハッチ」というのには個人的には抵抗ありだな。
4WDもいらない。重くなるだけだし。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 00:37 ID:gi63wiOL
みなさん休みだったんですか?
すごい伸びてる。
ところで >916 さんよくスタイルMT買えましたね。
すでにHPからも落ちてるみたいだし。
雑誌の広告には載ってますが。
958916:03/04/29 02:15 ID:hEVBgDPD
>>957
ディーラーでスタイルのMTはもう在庫が無いと言われたため
次の船便を待って改めて購入に踏み切るつもりです。
七月にはマイナーもあるらしいし。
というわけでもうしばらくは情報収集に勤しむだけの脳内オーナーです。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 10:38 ID:KwOTiPt/
ディラーでマイナー顔は5月くらいと聞いてたが
遅れてるのか?。
マイナー後の画像とかある?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 15:20 ID:eyRIjOgv
スタイルは値段上がるらしいよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 16:40 ID:mS+jdnn3
マイナーつってもヘッドライトがクリアになって後ろの獅子印がでかくなるだけっぽいが…
フランスのプジョーのページをちらっと見た限りは。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 17:40 ID:1tsIzMjc
マイナー後って、それぞれの1,4とか1.6、グレード全て価格変動あるのだろうか?

他社というかフツーだったら、切り替えの前後、マイナー前のモデルは引いて売るよな。でも
そもそも在庫かかえない商売だから、旧型(現行つーかいまでてるやつ)自体、もうないか処分してんだろーなー。

ホムペのぞいたら、五月一日にサーバーかなんたら見れない時間あるうんぬんって書いてあったから、
もしかしたら、そんときに、上記の件(マイナー変更)載せるのかな?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:40 ID:3+Hk82Yk
俺のXT、最後にオイル交換したのが去年の10月なんだけど、
2500kmぐらいしか走ってないんだよね、そろそろ交換した方が良いだろうか
量は入ってるんだけど、色が黒くなってたよ

965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:57 ID:dugRtlCQ
>>964
いつ頃から黒くなったか憶えてるかい?
>>964
一冬越えたんだから硬めのオイルに交換しといたら?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:03 ID:dugRtlCQ
>>966
あのぉ〜206って変温動物なんでつかぁ?(プッ
968964:03/04/29 20:20 ID:3+Hk82Yk
>>965
昨年の暮れはやや茶色っぽい色していたんですが、今日久しぶりに見たら
タオルに付いたのがさらに濃い色になってました

>>966
硬めとはどれくらいのを入れたら良いのでしょうか?
今までESSOしか入れたことないんですけど、お勧めとかありますか?

自分は無交換で2万キロ走った。1万5000キロから後はフィーリングが悪く、
明らかに2万キロ(説明書の数字)は限界だった。オイルって敏感な人には
「こりゃ調子わるいかも」と感じるようなものなのかもしれないと思った。

空冷単気筒のバイクに乗ってたとき、エンジンの動作のなめらかさは、オイル
への依存度が高く、夏は特に2000キロでエンジンの回転が渋くなったりした。

水冷エンジンはそれほどオイルに過酷な条件ではないと感じる。水冷バイクは、
5000キロ乗ってもオイルの劣化を体感することなんてないから。(他の要因も
あるかもしれないが。)

エンジンの調子に敏感にならざるをえないバイクと違って、クルマはおだやかに
維持できるはずだと思う。

さて、4万キロに到達しているウチの206XS日本上陸初期モデルだが、
現在エンジンの調子は絶好調。始動時温まるまでのバイブレーションも少なく、トルク
感もとても出ている。エンジンに寿命というのがあるとして、この206XSの旬の時期
というのはまだまだこれからだという気がして、少々楽しみである。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:44 ID:dsXLC7mP
色なんか割とすぐに黒っぽくなる。
冷めてるときに触ってみて水みたいな粘度になってたら交換してもいい。
アクセル踏み込んだ時にカチャカチャやかましくなってきたら交換してもいい。
使い方によってもオイルの劣化度合いは変わる。
ただ、普通に使っているなら交換しないからといっても1年1万キロ程度で
壊れるようなことはない。

交換するなら粘度は指定の10W-40を。年中それで問題無い。
冬はやわらかめ、夏は硬めというのは古い車でやってたが206は問題無い。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:46 ID:dugRtlCQ
>>968
なんだまだ濃茶色ってわけね。あと半年は使えると思うよ。

>>969
調子悪いと感じるとこまでいったらエンジン逝ってるって(w
それともちっと文体かえろや、な。ひる(w
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:47 ID:DjFziy8m
>>964
マニュアルとかに書いてない?

>>967
少なくとも恒温動物じゃないみたい・・・。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:50 ID:dugRtlCQ
>>972
水温がどれくらい変わるって?
974964:03/04/29 20:56 ID:3+Hk82Yk
そっかー!じゃあもうちょっと放っておいても大丈夫そうだね
みなさんありがとうございました
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:49 ID:dsXLC7mP
>>974
一個だけ。
オイルの色だけで判断しちゃだめよ。そんないい加減な基準じゃ(ry
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:06 ID:LjZpy7GW
>>975
そ。

307はぜんぜんオイルが色づかないんだよねぇ。
前乗ってた国産は1000kmで黒々してたのに。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:25 ID:DjFziy8m
>>969-971 >>975-976
最近のプジョーって結構アバウトでいいんですね。

でも 半年で2500kmって走らせなさすぎのような気も・・・。

>>973
もひとつ 意味がつかめん・・・。
もしかして煽ってる?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:36 ID:dsXLC7mP
>>977
取り説には「交換不要。減ったら足せ」位にしか書いていない。
ただ、半年2500kmてのは気になるね。チョイ乗り停止の繰り返しだと水分が飛ばない。
そうなると思いのほか劣化するかもしれない。
だからといってBLに相談しる!と書いても、どうせBLは「換えましょう」としか言わない
だろうしね。なので、粘度とエンジン音で判断してくれと書いたわけだが。
どっちにしろ半年程度じゃ壊れないとは思うが。

それからID:dugRtlCQは通称「ぷじょすれチドン」。
単なる煽り専門の荒しなので無視するが吉。
979964:03/04/29 22:39 ID:3+Hk82Yk
2001年の6月末に納車されてから現在17000kmです
前回15000?Hになる少し前に交換したんです、
ちなみに、今会社で使ってるホンダの某コンパクトカーは去年の
10月に新車で入ってきて、現在 38000?H、オイルは今まで2回しか交換してないですよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:52 ID:fJ6EKQo+
>>962
Frのどの辺にあった?
206調べようとして久々にサイト見たけど最近見づらくなってない?
メインのはずの「イベント」だけデザイン違うし。
予算少ないのか知らないけどサイトはつぎはぎだらけな気がする。
年末ぐらいまでのがシンプルでオレは好きだったけどね。

すまん、話脱線した。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 07:22 ID:aIy+DjIY
>>980
frじゃないけど、この辺からもぐって行けばいろいろな仕様の206が見れる。
http://www.peugeot-avenue.com/index_en.asp?num_page=42&langue=en
FLASHバリバリでちとうざいが。
クリアヘッドライトやボディ同色ドアハンドル、同色モールはオプションかもね。
リアのライオンは大きくなる模様。
あとXSやS16のフロントバンパー開口部って網だったっけ?日本の現行は違うよね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 08:40 ID:wFTB1sZP
>>978
>なので、粘度とエンジン音で判断してくれと書いたわけだが。

エンジン音が変わったら手遅れだっつーの(w

>>977
夏と冬で水温(∝エンジンの温度)がどれくらい変わるかってきいてんの(w
オイル交換はディーラーの点検時のみでいい

=======================糸冬===========================
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:07 ID:wFTB1sZP
オイル交換は車検時のみでいい

=======================女台===========================
>エンジン音が変わったら手遅れセっつーの(w
これはホントにそう。
そもそも壊れないからダイジョーブ!って議論はおかしいよ。
人間で言えば毎日の食事みたいなもので、疎かにしていてもすぐに病気にはならないが、
積もり積もって自分の体に返ってくる。エンジンオイルもそういうモン。
プジョエンジンは丈夫だけど、オイル管理は10万km以降の寿命に直接きいてくるよ。
「その時」を経験したり見たりしないと、オイル管理の大事さは理解できないんだろうな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:35 ID:wFTB1sZP
>>986
>オイル管理は10万km以降の寿命に直接きいてくるよ。

ほう?きみのオイル管理を教えてもらえるかい?

>「その時」を経験したり見たりしないと

加速試験したことがあるのかい?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:35 ID:Wd88zcIK
>983
粘着豚。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:39 ID:wFTB1sZP
放置対象 →  ID:Wd88zcIK (w
>>987
悪いけど口論に付き合う気はないから。
そういうことを知りたければいくらでも簡単に調べられるわけでね。
ただ一つ補足すると、「その時」っていうのはエンジンがイっちゃった
時のことね。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:43 ID:Wd88zcIK
ID:wFTB1sZP
粘着豚プジョレスちどん=放置
  ダサい307スレにお帰り(ぷー 
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:48 ID:Wd88zcIK

206=若々しくてスマートで都会的。

 307=デブでオヤジなおかつ生活臭が漂う。
 

                        ijyou
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:49 ID:wFTB1sZP
>990
>「その時」っていうのはエンジンがイっちゃった時のことね。

なんだそんな経験か。ならあるよ。
冬は10w-40、夏は20w-50のりッタ1500円くらいのヤシを2000km毎に
交換してたけど、それでも4万kmくらいであっけなく逝ったな。
極限までチューンしたもので、常にパワバンキープだったからなぁ(w

で、それらを踏まえたうえで、きょうびの水冷エンジンをATで普通に乗ってる限り、

 オ イ ル 交 換 は 車 検 時 の み で い い !

っていってんの(w
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:51 ID:wFTB1sZP

本日の放置対象 →  ID:Wd88zcIK = オナスタ = 中古306スタイル糊の粘着女 = 趣味オナーニ、ストーカ(w
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:58 ID:Wd88zcIK
>>994
私の会社はろくヒルに移転

下っ端企業は入れないのね。(pupupu
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:59 ID:wFTB1sZP
でよ、エンジンが逝く時ってどこが逝くかしってるかい?

4stならカムがまずやられんだよなぁ。
理由はちょと考えればすぐわかるだろうけどさ(w
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:59 ID:TrSssmZp
>>993
漏れもそう思う
そんなヤワだったらいまごろフランス本国ではえらいことに・・・
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 11:01 ID:Wd88zcIK
下っ端にお似合い307
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 11:01 ID:wFTB1sZP
999 (σ・∀・)σ ゲッツ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 11:01 ID:wFTB1sZP
1000 (σ・∀・)σ ゲッツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。