【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@4周年:03/12/01 00:19 ID:F8XeNZKs
>>35
は正しいことを言ってるのに
叩かれて可愛そうだね。
車ヲタはロジックなんてはなから無視なんだね。
まぁどっちにしても35も叩いてるやつも、
イパーン人からみたらエンスーなんて
モーヲタ、ビジョゲーヲタ、鉄道ヲタ、軍事ヲタらと対して変わらん。
キショ( ´,_ゝ`)プッ

953名無しさん@4周年:03/12/01 00:21 ID:dXP6iHxM
ttp://www.skylinesdownunder.com/mod.php?mod=gallery&op=media&media_id=79
あちらのこのセンスは何処から沸くんでしょうか。。。。トホホ
954名無しさん@4周年:03/12/01 00:26 ID:bZTYVaq8
>>952
逆立て読みシパーイ w
955名無しさん@4周年:03/12/01 00:27 ID:KV873X96
V-TECに乗ると、もう他のNAには絶対に戻れない。

平気で、4リッター、5リッターのエンジンを作り、○○馬力と詠ってるのは邪道。
956名無しさん@4周年:03/12/01 00:29 ID:yQIOzEqf
まあ、エゲレスの場合、個人輸入するとなると右犯の日本車が便利だ罠。
でも、日本人で、スイカラインやRX7を1000万円相当で買うやつはいないんじゃないかな〜。
やっぱ、自国に無いものを欲しがるのは人間の佐賀でわ?
957名無しさん@4周年:03/12/01 00:32 ID:oXgJaNBr
>>953
ドラッグ仕様・・・?
958名無しさん@4周年:03/12/01 00:35 ID:dXP6iHxM
>>956
そんなにしないよー。
イギリスで入手してもR34GTRで$50K前後

959名無しさん@4周年:03/12/01 00:39 ID:g6YDz6YF
>>955
欧米メーカーは技術力が無いので許してやってください。

やっぱり軽くてパワーがあるのが最高だよな。
重いエンジンはウンコ。
960名無しさん@4周年:03/12/01 00:40 ID:pR8xe9Pv
英に個人輸入する時って保険はどうなるのかね
あそこってサッチャム受験の結果で保険料決まるんでしょ?
961名無しさん@4周年:03/12/01 00:44 ID:dXP6iHxM
いや イギリスではちゃんと売ってるのよ日産が。
962名無しさん@4周年:03/12/01 00:46 ID:Zoa4o96s
>>953
ただでさえ前重・高重心のR32で・・・
(;゚д゚) ポカーン・・・

>>958
スカイラインは知らないが
FDは値段の割に保険が高価いって聞いたよ。
963名無しさん@4周年:03/12/01 00:46 ID:GF509xLM
7,8年で部品交換が多くなって10年でだめぽな現状の自動車と
値段が今の1.5倍くらいだけど20年くらい持つ自動車って
どっちが売れるんだろうね。
964名無しさん@4周年:03/12/01 00:51 ID:g6YDz6YF
新スレまだぁ〜?

つかアメリカではワイルドスピードみたいな感じのストリートレーサーってほんとにあるんだろうか。
頭文字Dみたいのは、まあバトルは無いにせよ似たようなものは日本にあるし。
965名無しさん@4周年:03/12/01 00:55 ID:u7hFIh9J
>>961
イギリスではへんてこな車がたくさん買える。
イギリスの公道を走れないとヨーロッパの箱車レースに出れないからだ。
ルマンもそう。
966名無しさん@4周年:03/12/01 00:57 ID:Zk4NN5ZY
>>964
マルホランドがある。
保安部品はずしたレース仕様の車を、トラックで運び込んでる奴も居るらしい。
967名無しさん@4周年:03/12/01 01:04 ID:9bhZCuUm
>>956
スイカライン
968名無しさん@4周年:03/12/01 01:18 ID:yQIOzEqf
969名無しさん@4周年:03/12/01 02:12 ID:0f0R0Oc7
このスレが1000を超えて、書けなくなった時、新しいスレッドが立つまでの避難所。

日本車、上位独占の“快走”独ユーザーの満足度調査
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070002674/l50
970名無しさん@4周年:03/12/01 02:15 ID:AGBpKD86
>>968
わざわざ作ったのかよw
971名無しさん@4周年:03/12/01 02:16 ID:0f0R0Oc7
次スレが立った時のリンクテンプレ

過去スレ
【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069983320/l50
【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070003916/l50
【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070033044/l50
別板類似スレ
日本車、上位独占の“快走”独ユーザーの満足度調査
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070002674/l50
972名無しさん@4周年:03/12/01 02:20 ID:PGwbcifP
>>968
スイカライン?
973名無しさん@4周年:03/12/01 02:25 ID:+7qLfRA5
http://www.skylinesdownunder.com/mod.php?mod=downloads&op=getfile&id=7

アラブ人が隼とGTRでドラッグレースしてるぞw
974 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/12/01 03:25 ID:???
>>949
NZはGTターボ輸入してないじゃん。
975名無しさん@4周年:03/12/01 06:17 ID:UAjuU2Xa
>>945
ランエボあたりも一千万超えらしいね。
976名無しさん@4周年:03/12/01 07:42 ID:vSGybcNe
>>975
さすがにそれじゃ誰も買わんよ。適当なこと書いちゃいかん。

ランエボはデータが見つからなかったが、インプSTiのTotal on the road
価格が23.000ポンドってとこだ。×190円だからせいぜい400万。

諸費用込み400万なら日本で買うのと大して変わらんぞ。
977名無しさん@4周年:03/12/01 08:20 ID:EV2JMz+o
>>976
さすがメイドインジャパン。
プジョーやシトロエンには400万であんなモンスターは造れないだろーね。
978名無しさん@4周年:03/12/01 09:00 ID:HpZ9VCVE
日本車が上位ってのは嬉しいね。
産業界から見ても、一国民としても嬉しいです。
怖いのは韓国車がユニクロっぽいこと。
ヨーロッパで市民権を得るとまずい。
かつての日本車も高級車の前に大衆車やトラックなどの
安い商品から市場を開拓してから、高級車市場
に乗り込んだと聞いてますがどうよ?
979名無しさん@4周年:03/12/01 13:14 ID:zXw3ZNtp
>>978
あなたはらいもんと気が合いそうですね。
ユニクロは値段にしてはクオリティーは良いぞ。
「値段にしてはクオリティーは良い」
この言葉を百回となえてからホユンダイが当てはまるかどうか考えてみな
980名無しさん@4周年:03/12/01 13:46 ID:HpZ9VCVE
>>979
別に韓国製品を擁護する訳ではないから、らいもんと
気が合う何て言葉は困るな。
アパレル系の人間と話していても、ユニクロが安かろう悪かろうでは
無いということは理解できる。ただ、やはりムラがある。
その点でもユニクロとヒュンダイ辺りはよく似ている。
981名無しさん@4周年:03/12/01 13:53 ID:ZZ5LWXAG
>>980
大丈夫だよ。ヒュンダイなんて、アメリカでも好んで買われてるわけじゃねーんだから。
たしか、アメリカで避けられるブランド、1位2位を韓国車が独占してたよ。
982名無しさん@4周年:03/12/01 13:55 ID:hMi9U7Du
トヨタ、ホンダ以外を国産といっていいのだろうか?

ヒュンデだって実際は日本メーカーの技術をパクっているのでは無いのだろうか。
三菱あたりかな?
983名無しさん@4周年:03/12/01 13:57 ID:E/x2dwPX
富士重工業が2位ってすごいなぁ
WRCのおかげなんだろうなぁ
順位だけでなく全ドイツ自動車連盟は
なんで日本車が満足度高いのか見解を出してくれるとありがたい
トヨタはわかる気がするけど、富士重工業が2位・・・
知りたい。
984 :03/12/01 14:00 ID:ZZ5LWXAG
>>982
国産以外のなんていうんだ?
外国人に株の過半数以上を握られてる、日本企業はたくさんあるぞ。
985通りすがり:03/12/01 14:10 ID:M80B16R+
>>982
日本車もパクリマクリ。
トヨタはその中で象徴的な企業。いい所取りして、その膨大な営業力で
売りまくる。
調子に乗りすぎて、場所も弁えず、F1までフェラパクッて、ひんしゅく買いマクリ。
別名「盗用多」で車スレ受けマクリ。
986名無しさん@4周年:03/12/01 14:12 ID:Do+vHEy/
>>985
典型的火病↑
987名無しさん@4周年:03/12/01 14:22 ID:HpZ9VCVE
>>981
アメリカ市場を死守できればいいのですが…。
昔の日本製品のイメージを聞かれたことはありますか?
安いだけで品質が良くない。
外国製品なのでサポートが受けられない。
日本が世界1の品質重視主義になったのは、大失敗があったから。
ブランドの認識が薄かった自体。市場は一度敬遠した
商品でも、再度受け入れてくれました。

では、今度はどうでしょうか。

>>985
トヨタ車はあまり好きではないですが、グローバル対応の進んだ
日本の1企業として頑張って欲しいです。
F1パクリの件は真相は??
988名無しさん@4周年:03/12/01 14:46 ID:9SEryNo8
イギリスのGTRの話を見かけるが、33はイギリスに正規輸入されてたと思う。
現行キューブが欧州では人気で、輸出して欲しいと言う声が多いらしい。
989名無しさん@4周年:03/12/01 14:52 ID:Qe4JGkO/
15年間、ED乗ってるけどなんともないもんなぁ。トヨタすごいっす。
良く走るし、加速いいし。

親のレガシィ(ひとつ古いの)乗ってみたけど、車体が重くて加速悪いぽ。
990名無しさん@4周年:03/12/01 15:05 ID:er7BKikx
>>983
俺の主観だけど、WRCと水平対抗が香具師らの優越感を刺激するのか
もな、イエローが作ったクルマは気に喰わんが ま 水平対抗は俺らの
もんだからな、つー 感じ?
991名無しさん@4周年:03/12/01 15:11 ID:A195e7ym
>>989
(・∀・)人(・∀・)ED仲間ハケーン おいらのはH5年式だから最終型だけど。
時々ちょいと壊れるけどよく走ってくれるよ。
992 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/12/01 15:11 ID:???
>>990
水平対向と4WDなんでしょうな。
それで乗り心地が悪くなくて故障しにくいとなれば満足度も上がりますね。
993名無しさん@4周年:03/12/01 15:15 ID:YGdaCX7X
耐久性も高いし少しくらい整備が悪くても壊れない。静かでパワフル、排ガスも綺麗で燃費もよい。
やっぱり日本車だね。
994正義の味方:03/12/01 15:16 ID:3iMLsWRj
1000
995名無しさん@4周年:03/12/01 15:17 ID:uvB82oxQ
ふははは

笑って頼朝
996名無しさん@4周年:03/12/01 15:18 ID:ilxOoHGI
トヨタごときで満足してる
ドイツ野郎にワロタZE

おめでてぇ〜野郎どもだw
9971000:03/12/01 15:22 ID:YGXlltG+
1000!
998名無しさん@4周年:03/12/01 15:22 ID:b42Zhuho
>>1-996
アホオナニー日本人代表、よっぽど嬉んだなこの記事が
999 :03/12/01 15:25 ID:J0WqGeJX
>>998
997はどうよ?
1000名無しさん@4周年:03/12/01 15:25 ID:b42Zhuho
>999
997はアホじゃない、キモも僕も
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。