【06シーズン】男子長距離・マラソンスレPart19【開幕】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
前スレ
【尾方】男子長距離・マラソンスレPart18【銅メダル】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1123942246/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/19(水) 04:42:32
過去スレ (PART1から10まで)
エスビーの渡辺康幸はどうしたんだ?(PART1)
http://sports.2ch.net/sports/kako/1031/10315/1031507680.html
【トラック】日本長距離界は終わったのか?【駅伝】(PART2)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1035274964
マラソン●瀬古●日本長距離界は終わったのか●中山(PART3)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044577953
■□■ 男子長距離・マラソンPART4 ■□■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046502336/
■□■早稲田の渡辺康幸は引退した PART5■□■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1051326428/
【福岡発】男子長距離・マラソンスレPart6【アテネ便】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062689781/
【アテネ選考】男子長距離・マラソンスレPart7【混戦】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1071743235/
【どうなる!?】男子長距離・マラソンスレPart8【アテネ選考】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1076748575/
【サクラ】男子長距離・マラソンPart9【サク?】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1078794387/
【渡辺康幸】男子長距離・マラソンスレPart10【監督就任】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1080935580/
3ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/19(水) 04:43:37
過去スレ(PART11から17まで)
【渡辺康幸】男子長距離・マラソンスレPart11【監督辞任?】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1087849394/
【アテネ五輪】男子長距離・マラソンスレPart12【挑戦】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1093184147/
【マラソン】男子長距離・マラソンスレPart13【シーズン】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1098263335/
【ヘルシンキは】男子長距離・マラソンスレPart14【誰が行く】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1108283203/
【ヘルシンキ】男子長距離・マラソンスレPart15【世界陸上】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1114829819/
【ヘルシンキ】男子長距離・マラソンスレPart16【代表決定?】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1118202116/
【ヘルシンキ】男子長距離・マラソンスレPart17【本番】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1120196617/
5ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/19(水) 10:45:56
London Odds

H.Gebrselassie 3.25
J.Gharib 6
F.Limo 6
M.Lei 7
P.Tergat 7
E.Rutto 9
K.Khannouchi 9
H.Rammaala 15
S.Baldini 17
M.Hassan 21
R.Pop 26
A.El Mouaziz 26
T.Ogata 34
C.Iseqwe 34
S.Aburaya 34
M.Hassan、は去年の世界ハーフで2位になったケニア出身のカタールの選手
今年はドーハでアジア大会もあり、気合が入っていると思われ、今回のダークホースか
7ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/19(水) 18:55:35
5000bの記録が伸びない。
高三♂
5000b16分20秒
1500b4分14秒
練習法は

月jog60分&補強
火 100b30本15秒〜16秒
水 月と同じ
木 1000b6本 3分10秒〜3分20秒
金・土 月と同じ
日 休養

伸ばすにはどのように練習法を変えればいいですか?
8sage:2006/04/19(水) 19:24:37
去年まで長距離やってたのでその練習法を・・・
まず、朝練はしないの??してないならするべき!!毎日40分、シャキッと走る。できればビルドアップで
次、火曜日の練習。100bの前にジョグを入れるべき!で、100のペースを5000で出したいタイムの中間疾走のペースにあわせる
(例)・・・15分40秒が目標なら18,8秒
できれば200×20くらいにした方が良いと思うけど・・・。38秒くらいの設定で^^;
僕がアドバイスできるのはこんな所でしょうか・・・。
スレ違いじゃないか?
10ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/19(水) 22:52:40
>>5

823 ゼッケン774さん@ラストコール 2006/04/19(水) 21:46:48
テルガト怪我でロンドン欠場


824 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2006/04/19(水) 21:50:47
まじで…まぁテルガドにはもう世界記録は厳しかったろうけどさ
それでも残念だな
11ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/20(木) 02:18:23
実井お疲れ。
まだやってたんだな。
北京でアトランタのリベンジ!
>7
マジレスすると、ペース走はしないの?
100mのインターバルは意味ない。
8000mを90秒で…その後1000m3分00秒とか。
朝練は別にやらなくても良いと思う。
オレの学校朝練やってなかったけど、14分20秒まで行ったよ。
13ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/20(木) 18:45:44
>>12
朝練やってたらもっと伸びたかもしれない、とは考えないのかね。
少なくとも朝練しなくていい理由には全くならんよ。
そんなんだから14'20"くらいで満足しちゃうんかな。
14ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/20(木) 19:34:49
いや十分速いよ
15ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/22(土) 09:57:30
>>12

8000b90秒……?
16ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/22(土) 17:28:31
今年の全日本実業団対抗陸上選手権、どこで開催か知ってる人いますか?
(去年は香川で開催)
18ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/22(土) 22:42:03
兵庫リレーのテレビ放送ってないの????
おお。宇賀地はさっそく28:53か。さすがだな。
20ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/22(土) 23:44:45
アシックスチャレンジ10000M結果(上位10位まで) 

 1.28:12.34 ジュイ(日産)
 2.28:12.39 モカンバ(アイデム)
 3.28:39.09 カギカ(JFE)
 4.28:46.12 岡村(トヨタ九州)
 5.28:48.66 米田(コニカミノルタ)
 6.28:48.80 金川(カネボウ)
 7.28:49.61 笹木(スズキ)
 8.28:50.40 カリウキ(スズキ)
 9.28:52.27 木原(中央学大)
10.28:52.50 中東(山陽特殊製鋼)
ユニバー行ったら電光掲示板がカラーになって
映像も映るようになっててびっくり
今日のグランプリ10000m、ワンジルは欠場か・・・
三津谷って怪我でもしてるの?
クロカンとかにも全く出てこないよね
24ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 18:33:54
兵庫リレーカーニバル 男子グランプリ10000M結果

 1.マサシ(スズキ) 27:10.51
 2.ダビリ(小森コーポレーション) 27:37.30
 3.ムワンギ(トヨタ) 27:46.90
 4.カリウキ(トヨタ紡織) 27:49.23
 5.ムツリ(コニカミノルタ) 27:51.53
 6.モグス(山梨学院大) 28:01.10
 7.ゲタンダ(重川材木店)28:06.74
 8.佐藤悠基(東海大) 28:07.02
 9.岩佐敏弘(大塚製薬) 28:28.90
10.高岡寿成(カネボウ) 28:30.28
11.前田和浩(九電工) 28:33.80
12.浜野健(トヨタ) 28:39.98
13.下里和義(日産自動車) 28:41.92
14.大坪隆誠(大阪府警) 28:42.08
15.橋剛史(大阪ガス) 28:46.68
16.渡邉浩二(大阪ガス) 28:46.74
17.保科光作(日体大) 28:47.40
18.永田宏一郎(鹿屋体大) 28:48.08
19.中尾勇生(JR東日本) 28:51.06
20.大崎悟史(NTT西日本大阪) 28:53.00
25ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 18:35:33
永田宏一郎(鹿屋体大)

永田宏一郎って全日本駅伝とか出ることできるのかな?
27ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 18:49:10
2006ロンドンマラソン

15km

1. 70 GUTA ABIYOTE ETH 0:44:29
2. 71 KIMUGUL PAUL 1980 KEN 0:44:29
3. 6 GEBRSELASSIE HAILE 1973 ETH 0:44:29
4. 5 LIMO FELIX 1980 KEN 0:44:30
5. 1 LEL MARTIN 1978 KEN 0:44:30
6. 4 RUTTO EVANS 1978 KEN 0:44:30
7. 15 ROP ROGERS 1975 KEN 0:44:30
8. 72 RONO DANIEL 1978 KEN 0:44:30
9. 73 JOSEPH FABIANO 1985 TAN 0:44:31
10. 3 KHANNOUCHI KHALID 1971 USA 0:44:31
28ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 18:50:16
20km

1. 70 GUTA ABIYOTE ETH 0:59:20
2. 71 KIMUGUL PAUL KEN 0:59:20
3. 5 LIMO FELIX KEN 0:59:20
4. 6 GEBRSELASSIE HAILE ETH 0:59:20
5. 1 LEL MARTIN KEN 0:59:20
6. 4 RUTTO EVANS KEN 0:59:20
7. 15 ROP ROGERS KEN 0:59:20
8. 72 RONO DANIEL KEN 0:59:20
9. 73 JOSEPH FABIANO TAN 0:59:20
10. 3 KHANNOUCHI KHALID USA 0:59:21
29ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 18:53:43
ハーフ・ポイント

1. 70 GUTA ABIYOTE ETH 1:02:33
2. 71 KIMUGUL PAUL KEN 1:02:33
3. 6 GEBRSELASSIE HAILE ETH 1:02:33
4. 1 LEL MARTIN KEN 1:02:33
5. 5 LIMO FELIX KEN 1:02:33
6. 73 JOSEPH FABIANO TAN 1:02:33
7. 4 RUTTO EVANS KEN 1:02:33
8. 72 RONO DANIEL KEN 1:02:33
9. 10 RAMAALA HENDRICK RSA 1:02:34
10. 3 KHANNOUCHI KHALID USA 1:02:34
30ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:02:10
佐藤悠基キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
31ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:05:59
25km

1. 71 KIMUGUL PAUL KEN 1:14:18
2. 70 GUTA ABIYOTE ETH 1:14:18
3. 5 LIMO FELIX KEN 1:14:18
4. 6 GEBRSELASSIE HAILE ETH 1:14:18
5. 1 LEL MARTIN KEN 1:14:18
6. 73 JOSEPH FABIANO TAN 1:14:18
7. 3 KHANNOUCHI KHALID USA 1:14:18
8. 15 ROP ROGERS KEN 1:14:18
9. 4 RUTTO EVANS KEN 1:14:19
10. 10 RAMAALA HENDRICK RSA 1:14:19
32ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:06:02
25km

1. 71 KIMUGUL PAUL KEN 1:14:18
2. 70 GUTA ABIYOTE ETH 1:14:18
3. 5 LIMO FELIX KEN 1:14:18
4. 6 GEBRSELASSIE HAILE ETH 1:14:18
5. 1 LEL MARTIN KEN 1:14:18
6. 73 JOSEPH FABIANO TAN 1:14:18
7. 3 KHANNOUCHI KHALID USA 1:14:18
8. 15 ROP ROGERS KEN 1:14:18
9. 4 RUTTO EVANS KEN 1:14:19
10. 10 RAMAALA HENDRICK RSA 1:14:19

33ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:08:08
そろそろ絞られてくるかな。
だれかスパートした
35ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:15:17
中継してくれるのに文句言ったら悪いけど
顔もナンバーもわからん
36ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:16:35
それはおまいがアフォなだけ。
37ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:19:56
少しペース落ち気味?
でもいいペースね。
38ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:20:05
>>35
ゲブじゃなのかよ・・・orz
39ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:21:29
改めておもたけど
すげーメンバーが残ってんな・・・
40ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:28:36
30km

1. 73 JOSEPH FABIANO TAN 1:29:15
2. 71 KIMUGUL PAUL KEN 1:29:21
3. 6 GEBRSELASSIE HAILE ETH 1:29:21
4. 1 LEL MARTIN KEN 1:29:21
5. 5 LIMO FELIX KEN 1:29:21
6. 10 RAMAALA HENDRICK RSA 1:29:21
7. 4 RUTTO EVANS KEN 1:29:21
8. 15 ROP ROGERS KEN 1:29:22
9. 3 KHANNOUCHI KHALID USA 1:29:22
10. 8 GHARIB JAOUAD MAR 1:30:03
41ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:29:13
全部アフリカ系ばっかだな
42ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:32:16
これはどゆこと?
ファビアノが一人抜け出したてこと?
43ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:32:38
みんなどこで見てるん?
44ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:36:19
BBCsport
45ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:39:45
しかし実業団選手のヘタレぶりは相変わらずだな
46ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:42:52
アブさんとオガタは?
47ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:44:06
世界記録は無理っぽいか
ラスト10キロを14分30でいかないと駄目だから
48ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:44:16
ゲブが遅れてる・・・orz
LIMOとLELに絞られた
50ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:45:43
おぉゲブ・・・
51ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:47:38
皇帝沈む
52ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:48:18
今気付いたけど女子のカスターも好タイムだな
53ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:48:30
日本人選手は?
54ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:49:52
メンバーを考えると凡タイムといえそうだ
55不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2006/04/23(日) 19:50:07
>>53
はるか後方
もうずっとLIMOとLELしか映ってない
56ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:50:13
皇帝、最低限ジコベ更新キボン。
57ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:51:17
BBCSportsってどうやってみるん?
58ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:51:30
男子のトップまもなくゴール
59不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2006/04/23(日) 19:53:04
6分台ですた。前半よかったのにな・・・
60ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:53:14
どうやら2時間6分50秒前後でゴールした模様
61ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:53:56
ケニアは層が厚すぎる、
訳の分からない奴でもバンバン記録を出す
エチオピアは層の厚さでは随分劣ってしまうな

てかマリアムは何やってるの、なんで出てるの?
62ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:55:02
やっぱりゲブレセラシエはあの走法がマラソン向きではないのかな
63ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:55:06
誰が勝ったんだ?
64ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:55:46
>>63
リモが勝ったようです
65ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:56:54
リモてこれで何人目?
66ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 19:59:40
ヘルシンキでラストでシヒネを刺したのがベンジャミン リモ
マラソンで最近活躍してるのがフェリックス リモ
67ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 20:02:18
油谷が14分台でゴールしたもよう
68ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 20:02:58
ゲブ9位か
69ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 20:05:02
ゲブこれで4回目だろ
そろそろ言い訳できなくなって来てるよな
70ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 20:05:22
テルガトの世界記録って偉大なんですね
ゲブはマラソン3回目、今までで一番の失敗レースか
71ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 20:10:34
油谷2時間14分48秒
尾方2時間19分16秒
72ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 20:12:57
大失敗レースだね。。
>>71
観光旅行だな
74ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 20:16:11
ゲブはタフネスってタイプじゃないからなあ
夏場マラソンだとさらに厳しいでしょう
75ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 20:17:34
ところで歯主は?
CHATT HICHAM MARって誰だ、って思ってググッたら、
1999年のベルリンマラソンで4位、2:09:56、ってのがでてきた

バルディニは最後だいぶ追い上げたのか
77ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 20:56:44
バルディーニ、ただのビビリじゃん。
78ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 20:58:52
イタリア系はボルディンにしろ追い上げ型が多い
79ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 21:00:15
>>18
スカイ・A
5/4(木)18:00〜22:00(再)5/5(金)9:00〜13:00
80ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 21:10:48
訂正9000m間違ってた

1000m 02:50 (02:50)   6000m 16:41 (02:43) - 6400m 17:39 (58) - 6800m 18:41 (62)
2000m 05:35 (02:45)   7000m 19:13 (02:32)
3000m 08:21 (02:46)   8000m 21:55 (02:42)
4000m 11:08 (02:47)   9000m 24:37 (02:42) - 9600m 26:13
5000m 13:58 (02:50)  10000m 27:10.51 (02:33)
すまんあっちと誤爆した
82ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 21:13:02
マサシおそろしや((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
83ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 21:16:30
7000m 19:13 (02:32)
10000m 27:10.51 (02:33)

鬼だな。
84ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 21:16:50
ワンジルがいたら26分台もでただろうな。
85ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 21:21:23
日本人がドーピングしても勝てないと思われ・・・・
86ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 21:23:03
でもベケレのラスト1000はさらに鬼
87ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 21:25:56
ゲブレの全盛期のラストはさらに鬼。
88ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 21:32:12
ぶっちゃけ全盛期のゲブレと今のベケレがガチで対決したらゲブレが勝つと思う。
89ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 21:34:19
彼等のラストのキレは鳥肌立つぐらいゾクゾクするね。
90ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 21:41:59
トラックの一流選手がマラソンに転向したら簡単に勝てるという定説は崩れた?
ゲブレはこれだしテルガトは八百長で世界記録だし
高速コースでさえこれだからこれが夏場の選手権レースだともっと悲惨
91ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 21:46:12
トラック>>マラソンとか言うのはもうやめましょう
皇帝がこの様なんだから
92ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 21:48:35
トラックとマラソンは今や全く別物
93ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 21:51:03
>>90
定説だったのか?
94ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 21:53:33
マラソンの30Kから先は別世界。これが定説ですよ
95ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 21:55:08
10000とマラソンじゃ400と1マイルくらい種目性質の違いがある希ガス
>>90
マラソンに勝ったのは八百長じみてたけど、
記録は八百長じゃないんじゃないのか?
コリルに負けてたとしても、テルガトは当時マラソン最高で走れてたはず。

距離が短かったとか、ドーピング尽くめって言うんなら別だがw
97ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 21:57:11
近年5000や10000で世界のトップクラスになった選手で
マラソンのトップになった選手って
ロペスとテルガト以外にいたっけ
98ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 22:12:23
>>88
それはラスト200くらいの話だろ
ラスト500〜1000あたりからのロングスパートだったらベケレについていける人間はいない
どんな名ランナーでも
「こんな所からこんなスピード上げんなよ。おかしいんじゃね?」
ってなって付いて行かない
99ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 22:13:12
雌ならいるよな。
首振り白豚。
100ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 22:16:16
98はゲブレの一番強かったときを知らないと思われ・・・
101ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 22:16:16
このハイスピード時代、5000mや10000mでトップレベルの記録を出すには短距離、中距離的な能力の高さも要求される。ゲブなんかは1500mも速い。
短距離的なスピードとマラソンと超長距離の持久力とが性質的には相反するもの。
だとすれば、トラックで世界記録を出すほどのスピードと、勝負重視なマラソンで最後まで粘れる持久力を高次元で両立するのは難しい。
…と勝手に解釈
ありゃ、打ちなおしたら日本語的にオカシイところが…スマソ
103ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 22:20:40
全盛期のゲブも知っているが、なおさらベケレのほうが強いと思う。
104ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 22:22:08
ベケレはまだ23歳。
ゲブの全盛期の歳にも達していないのにゲブを抜いてしまった。
105ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 22:22:35
>>101
要約すると高岡凄いってことか?
106ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 22:25:58
アテネ5000でベケレはエルゲに負けたが
ゲブレだったら、負けなかったかもしれない。
107ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 22:28:17
>105 高岡は非常にバランスが良いと思う。だが短いトラック種目に特化すればするほどマラソンには対応しにくいのでは?と言う話。
10000で高岡より1分も速いゲブがマラソンだと同じくらいだし
108ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 22:29:37
ゲブなら下手したら1500mでもエルゲに勝つな。
109ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 22:32:39
>>98 大事なレースだったら普通についていくだろう。それでラスト200はそんなに
強くないベケレは逆転されると思われる。大体、記録更新という目標があって
それをペースメーカーと協力して更新したからと言って現記録保持者が強いことに
ならない。ゲブレが記録更新をしだす前の記録は5000は12分台に入ったばかり、
10000は26分台に入って間もなくだった。そこで記録もそこそこ出して勝負では
(ほぼ?)無敗だったゲブレは最強だった。大レースの5000で2連敗のベケレでは
分が悪かろう。
110ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 22:36:53
>>109
ついて行っても途中でちぎられると思われ
111ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 22:51:51
誰か漏れを情熱大陸に出してくれぃ。
112ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 22:53:16
>>110
ゲブレの全盛期を本当に知っていたらそんな発言が出てくるはずもない。
113ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 23:00:38
なんか必死にゲブを神格化しようとしているやつがいるが。
ゲブがエルゲの全盛期に勝てるわけもない。
兵庫リレカの話題が完全にスルーされていますなw
115ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 23:32:01
てか、世界室内で全盛期同士のゲブレVSエルゲの1500があったの知らないのか?

結果はエルゲが2秒差で圧勝だったよ
ゲブレヲタは神格化しすぎ

加えるとゲブレはクロカンでテルガトに1回も勝てなかった
116ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 23:41:06
ベケレのラスト200がゲブより遅いってどういう判断からなんだろう。
ゲブは一度も10000と5000の2冠に挑戦しなかった。
その点ベケレは疲れもあったろうに漢だよ。
117ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 23:42:23
>>112

ゲブレ全盛期の汚点

1 世界室内1500で無謀にもエルゲに挑み完敗している
2 世界クロカンに6回もでているが1回も勝てなかった(2位も1回だけ) 
そして見切りをつけて室内に逃亡
3 世界室内で800に出て全く通用しなかった

今のところ完敗というのがエルゲとキプチョゲに対しての2回だけのベケレのが明らかに上
118ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 23:43:46
>>109
ケブがほぼ無敗?
クロカンは1勝もしてないぞ
119ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/23(日) 23:49:00
アトランタの一万見ればわかるが、
テルガトのロングスパートでゲブのラストのスピードがかなり削られてる
結果かなりの僅差でどうにか勝ったが

ベケレがテルガトと同様の作戦を取ればまず負けない
120ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/24(月) 00:03:51
>>117
1万のレースのラストで殴られるというのもあったな。
121ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/24(月) 00:04:59
ベケレはこれだけの実績を残しているのに、いまだに若干23歳なのがすごい。
122ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/24(月) 00:08:58
しばらくはトラックに専念するみたいだし、ベケレが引退するまでに10000mの世界記録は25分台に突入するかな?かなり実力のあるペースメーカーが必要だが
>>120
殴って失格になった選手がいたため銅メダルを獲得したのが、我らが渡辺康幸
124ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/24(月) 01:34:10
>>112
ゲブレのキック力が凄いのは知ってるよ。
ただ、それはラストに力が残してた状態での話でしょ。
ロングスパートした後にさらにギアチェンジしてあのキックでラストスパートできる、って考えてるほうがおかしいよ
125ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/24(月) 01:51:28
競技力はベケレのほうが上かもしれないが、なんていうかカリスマ性はゲブレのが上だと思う。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/24(月) 02:11:38
そんな話はしてない
127ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/24(月) 02:35:51
ベケレのが発言が謙虚、ゲブレは自信過剰なとこがある
クロカンから逃げたときも少し言い訳がましかった
128ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/24(月) 09:24:07
フリオ・レイ 2時間6分52秒
129ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/24(月) 11:38:53
130ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/24(月) 13:05:00
ゲブレがクロカン弱かったとはしらなんだ
勝ってないからねぇ……
どっちかというと完全に舗装された道路で無ければ力を出せないのでは?
トラックでは完全にベケレの方がゲブレより上じゃね?
とはいえ世界記録をロードとトラックで20回以上出した実績が薄れるわけじゃないが。

そういやエルゲージが引退するか迷ってるって記事があったような……
この人の中距離トラックの実績は凄まじいものがあるが。
しまった、エルゲルージだった(汗

エルゲージは5000の金メダリストで全くの別人orz


俺何やってるんだ……、何回ミスれば気が済むんだ(汗
2冠選手だ……、はっきりいって素人色丸出しorz

本当にごめんなさい。
134ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/24(月) 20:04:25


何をやりたいんだい?
童貞小ナニストの君。

病院で治療してくれば。
135ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/24(月) 20:25:28
>>114
兵庫は結果があまりにも糞なので話題にするに値しません。
136カヤリ:2006/05/01(月) 17:38:50
北京五輪で、高岡寿成選手は、金メダルを取って欲しいです。
137ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/01(月) 17:41:37
なんでいつもそんなに句読点が多いの?
もしかして真性?
138ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/01(月) 18:10:06
何の事を言ってるの?
139ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/01(月) 18:15:09
とりあえず質問に答えて。
君はニート?
140ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/01(月) 18:32:21
うん
141ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/01(月) 18:41:43
働けよ。
142ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/01(月) 21:04:37
嫌だよ
143ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/01(月) 21:31:15
じゃあとりあえずこの板に来ないで。
自分がどれほど嫌われてるかわからんの?
144ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/01(月) 22:43:56
嫌だよ
グランプリはスルーですか
他種目は好記録が出てんのに14分台じゃねw
146ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/16(火) 11:24:20
中部実業団陸上 

男子5000M結果
1. マーティン・マサシ (スズキ) 13:16.52
2. ムワンギ・ムリギ (トヨタ自動車) 13:28.25
3. ウィリー・キルイ (愛三工業) 13:40.67
4. 小林 史和 (NTN)    14:09.26        
5. 前田 貴史 (トヨタ紡織)  14:09.82
6. 白柳 智也 (トヨタ紡織)  14:14.25
7. 梅枝 裕吉 (NTN)    14:23.12
8. 野宮 章弘 (トヨタ自動車) 14:23.94

男子10000M結果
1. ジョン・カリウキ (トヨタ紡織) 27:47.85
2. ジェームス・ムワンギ (NTN) 28:38.23
3. 浜野 健  (トヨタ自動車)  29:02.18
4. 河村 修一  (スズキ)  29:03.43     
5. 北岡 幸浩  (NTN)  29:05.27
6. 山下 直紀  (NTN)  29:06.27
7. 秋山 悟史  (スズキ)  29:08.79
8. 北川 昌史  (スズキ)  29:09.39
147ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/16(火) 12:39:40
マサシは帰化せんのかなー
やるなら今なんだけどね
148ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/16(火) 17:21:38
>>146
男子5000m・・・

ま た 前 田 か
149ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/20(土) 01:28:56
http://www.geocities.jp/minohodoshirazu_2006/ekiden1.htm
http://www.geocities.jp/minohodoshirazu_2006/matidabusou.htm

神奈川大出身のエース町野が駅伝で区間賞で優勝に貢献。
実業団ハーフ9位の自衛隊体育学校の平田と組む。
150ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/20(土) 05:14:48
151ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/22(月) 10:48:09
月陸からは「消極的だった」って直に書かれてたな<大阪グランプリ
152ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/30(火) 19:33:09
徳本は、大阪陸上で、メダルを取って欲しい!
153ゼッケン774さん@ラストコール:2006/06/03(土) 04:50:16
徳本がんばれ!!
154ゼッケン774さん@ラストコール:2006/06/04(日) 14:53:44
広島県人徳本選手
155ゼッケン774さん@ラストコール:2006/06/07(水) 20:19:44
156ゼッケン774さん@ラストコール:2006/06/07(水) 21:36:35
ホクレンの結果は?
157ゼッケン774さん@ラストコール:2006/06/07(水) 23:14:57
あげ
158ゼッケン774さん@ラストコール:2006/06/11(日) 03:12:52
ホクレン士別大会(6/10)で目を引いたのは5000mAの
2位 河添俊司(九州学院→旭化成) 13'48"57
だな。今春高校卒業した選手の中ではNo.1の記録。
(森や宇賀地より上位)
**** 朝鮮人が押し寄せちゃうよ!北朝鮮人権法案が13日に通っちゃうよ! ****

【政治】"「脱北者」支援などを加える" 「北朝鮮人権法案」を一本化…自民、民主が基本合意(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149952767/

ポスティング始まりました!!!!
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149938591/

配ってるのはこれ↓。ネットでもじゃんじゃん広めてください。
(GIF)ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up10714.gif
(pdf)ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up10722.zip.html

世論調査
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=575
メールするなり、知り合いに教えるなり、身近なとこからやっていこー

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     テレビや新聞等では、殆ど報道されておりません。
   時間がありませんっ!!どうか、手伝ってくださいm(_ _)m
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
160ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/01(土) 17:56:56
盛り上がらないな
161ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/01(土) 21:44:41
 400m   70      中尾
1000m 02:53 (02:53)      6000m 17:41 (02:57) 大坪
2000m 05:49 (02:56)      7000m 20:38 (02:57) 植木
3000m 08:50 (03:01)      8000m 23:26 (02:48) 松宮
4000m 11:46 (02:56) 太田   9000m 26:21 (02:55)
5000m 14:44 (02:58)     10000m 28:54.64 (02:33)

外国人締め出しの結果がこの糞レース。日本人同士の凡レースなんかより
マサシとワンジルの対決とかのほうが見たいのにな
162ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/01(土) 21:59:15
テレビでやらなくてよかったな
163ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/02(日) 00:34:41
瀬古と中山の対決が見たいんですが
164ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/02(日) 01:03:41
ハァ?
165ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/02(日) 01:12:48
それってサップVS曙みたいな感じで受け取っていいのか?
三津谷ってどうなったんだろうね
167ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/02(日) 07:34:01
高岡が北京マラソン出場へ 五輪コース体験が目的


http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/track/20060701-00000082-kyodo_sp-spo.html



昨日5000走ってる松宮は10000歩譲ってともかく
他は何やッてんだって感じ
昨日じゃなかった
前日
170ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/02(日) 11:20:39
なんか前田がいるみたいだな・・・
171ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/02(日) 22:59:01
>161
ここは日本だ。
そんなレース見たけりゃヨーロッパ行ってこい。
記録を出させるなら、ペースメーカ−の導入もありだと思うんだが……
10000ならジェンガやカーニー辺りなら、ペースメークもうまいはず。
チャンピオンシップの大会なのに10000で辛うじて29分切ったタイムの優勝なんか、ショボイだけだw

5000は辛うじて合格点のタイム。しかし日本インカレより遅いというのはさびしい。

隆行の二冠の価値が下がるわけじゃないが、あまりにも寂しい。
173ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/02(日) 23:52:25
まるでJリーグだなw
日本トップでもケニア(ブラジル)の5流外人にすら相手にされないw
>>172
日本選手権は
日本チャンピオンを決める大会なんだから
そこでペースメーカーってアホかと
自分で記録も狙いつつ引っ張っていける選手がいないってことが
悲しいかな日本男子の現状
マラソンにしてもね

玉砕覚悟で飛び出していける選手はいないよ
175ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/03(月) 00:12:33
だからこそ学生には思いきって行ってほしいが、今回は伊達、悠基、竹沢あたりは出なかったしね。
とは言っても上野みたいにがむしゃらに突っ込むのも賢いとは言えないがw
逆に上野が引っ張んなかったら14分ぎりぎり切る優勝タイムになってたとか行ったら余計笑えるわけだがw
突っ込んだ上でタイムも粘れるのは三津谷か悠基ぐらいだろう。

三津谷は故障、悠基は謎の欠場で今回は出ていなかった。
177ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/03(月) 22:24:21
オレが日本人選手に望むこと。
それは、世界陸上が日本で放送すらされなくなる程、日本における陸上人気が下がらないこと。
この最低限のノルマさえ守ってもらえれば

1万mで世界のトップ選手相手に2周回遅れにされようが、3周回遅れにされようが 全然構わんよw
あと、ベケレが後ろから来たらお前らすぐさまコース譲れよな? 
とにかく邪魔さえしなければ、走っててもいいから。
178ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/03(月) 22:37:59
徳本どうしたの?
179ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/03(月) 23:06:49
佐藤はアジア大会に選ばれると、
箱根に影響するからジャマイカ?
スポナビにアジア大会の選手選考についての記事が出てる。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/track/20060703-00000022-spnavi-spo.html
> なお、男子長距離に関しては、同時期に国内で箱根駅伝やマラソンの国際大会があり、
> 有力選手が他レースへの出場を選択する意思を表明しているため、選手決定は見送られた。
とあるが、男子と同様に年末年始に駅伝のある女子の長距離選手は選ばれている。

「男子の場合は選手を送ってもボロ負けの可能性があるから、それならいっそ
駅伝を理由に欠場にしてしまえばうるさい外野からの批判も出てこないだろう」
と考えている陸連幹部がいるのでは?とついつい疑ってしまうのは漏れだけ?
おまえだけ
182ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/04(火) 08:57:34
>>180 まあそう勘ぐられても仕方ないほどの凋落ぶりだからな。
アジア大会なんて2流どころ出しても余裕で勝ってたのにね
日本人はカスなんだから走るな
中長距離はバーレーンやカタールの帰化したケニア勢の天下の状態。
悠基が出場したところでよくて入賞だろう。

>>180
下3行が本当そうで怖い。
女子以上に男子は標準記録に届いてないしな。

悠基は5000・10000とも世界陸上のB標準にすら届いていないし、
10000もA標準をここ3年で出したのは大森と三津谷しかいない。
5000に至っては高岡が辛うじてB標準を破ったのみ。
隆行がB標準に迫ったが、あと一歩破れていない。
徳本は故障続きで、現B標準は2003年に破ったが、今は状態面が今ひとつ。
>>184
要するに言いたいことはこれだろ

日本人はカスなんだから走るな
186ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/04(火) 10:06:37
>>182 2流どこりで勝てたのは70年代迄。カタール、バーレーンあたりに世界
の一流選手がいる上に、気象条件も厳しいアジア大会では、どの選手を選
んでも周回遅れは必至だよ。入賞なんて夢のまた夢。選手を派遣しない
のが一番賢い選択。次にマサシ、ワンジルの帰化作戦しかない。
187ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/04(火) 10:08:30
>>186
ま、今のレベルだと旅費の無駄になりかねないからね。
そういう点では選手決定の見送りは英断だと思う。
これで心置きなく駅伝に専念できますねw
188ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/04(火) 10:25:35
>>186 前回も大恥かいたもんな
ここまでの結論

日本人はカスなんだから走るな
190ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/04(火) 10:54:48
いやいや。
カスにはカスの存在価値があるんでは?
ビリッけつでゴールした後、10分間あおむけに倒れこんで同情を誘い
1週間ぐらいしてから引退表明するとか。
191:2006/07/04(火) 10:56:09
バカだろ、お前
192ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/04(火) 11:01:30
同意age
193ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/04(火) 11:13:23
 .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、                            ,,,,,,,,,,,_
 .'゙゙lllllllll゙゙゙゙゙゙!lllllii,,                  ,iiil   .,iil!゙゙”゙゙!llllli,,   |
  .llllllll|   llllllllli、  _,,,,,,,,,_  .,,,,,,,,,,, ,,,,,,,, .,,,,,,llllll,,,,,,, .lllllllli、 .lllllllll    |  ―――
  .llllllll|  .,lllllllll: : ,,iilll!゙~゙゙llllli, ゙゙゙llllllliill゙lllllllii.゙゙lllllllll゙゙゙゙° ゙!!!!゙` ,,lllllll!    |
  .llllllllllllllll!!!!!゙゙` .,illlllll___llllllli、 llllllll゜ ゙゙゙゙゙°.llllllll|      ,,iilll!!゙     |
  .llllllll|      .:lllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  llllllll|     :llllllll     ,,ii!!゙゙゜ .,il   ..|  \
  .llllllll|      ゙!llllll,、  .,,il" .llllllll     .lllllllll ,ll".,,,illlliiiiiiiiiiiiillll    |/   ̄ ̄
 .lll!!!!!!!lllト     .゙゙!!!!llllllll゙゙′llll!!!!!!lllト   .゙!!!!!lll!゙` l!!!!!!!!!!!!!!!!!l
             /\              ┌┐            ┌┐       ___ ___
            / __ \       /\  ..||..  /\       ||    ___ \\ \
          / / .\ \     \  \ .||. /  / ┌──┘└──、\\  ̄  ̄
        / /     .\ \     \/ .||. \/   └──┐┌─ 、| |__|
      / / ┌──┐.\ \  ┌───┘└───┐      .||  ||
     ..\/   └┐┌┘  .\/ └───┐┌───┘     / /  ||
            ┌┘└┐          /\ .||. /\      / /   / /
            └┐┌┘        /  / .||. \  \   / /   / /
          ┌─┘└─┐     \/  ..||..  \/   \/    / /
          └────┘          └┘              \/

          ―┼―┼―         /__      /_
          __|__       /   \  / / /
           .._|_              /|
           |   |           ..――┼──
             ̄ ̄               / \
                            /     \
>>191 バカはお前
195ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/04(火) 12:01:08
194 :ゼッケン774さん@ラストコール :2006/07/04(火) 11:20:42
>>191 バカはお前
196ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/04(火) 12:02:39
197ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/04(火) 12:05:30
ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆ ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          
     (   )| |_____    ∧_∧   <  オラオラ!!全日本大学駅伝に出て来いよ!!この腰抜け!!  
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (`∀´ )  お前ら何回全日本の予選に落っこちてんだよ!! 
     |   /  ̄   |    |/    「    \   これで箱根に集中出来るだぁ?なめた事言ってんじゃねぇぞ!!
     |   | |    |    ||    ||   /\\ このカスども!!箱根駅伝を勝手に全日本と出雲の格下駅伝扱いするんじゃねぇよ!! 
     |    | |    |    |  へ//|  |  | | 何でお前らのせいで箱根駅伝の権威を落とさなきゃいけねぇんだよ!!
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |  このバカヲタどもめ!!
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( ) 何が早稲田がディープインパクトのように走りますように。だ!
     | | | |〈    |    |     | |    この寝言大臣!!!
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |


      早稲田大競走部、現在現実世界から逃亡中
198ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/04(火) 12:13:51

くだらん事をするなや!
199ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/04(火) 20:16:28
目指せ 北京オリンピック

ttp://www.youtube.com/watch?v=NzFECSmQxY4
200ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/05(水) 09:41:57
200なら>>190あぼ〜ん
201ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/05(水) 16:13:39
201なら>>200あぼ〜ん
202ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/10(月) 00:48:40
北海道ハーフで野口より遅かったの誰?
203ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/10(月) 01:03:08
植木7分59?
かかりすぎ
とよきゅう
おい
みっちーいこうだめだ
204ゼッケン774さん@ラストコール :2006/07/10(月) 01:19:05
油谷や尾方も実井に負けたのか・・・
205ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/19(水) 17:07:19
なんか話題ないのか?
206ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/19(水) 17:09:58
このスレまだあったんだ
実井も鉄人だな。
目立った実績は無いけど、確実な成績はほぼ残してる。
特に大ベテランになってからは安定感が増した。

……アトランタは惨敗したが。
208ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/19(水) 23:40:31
来年3月18日記念すべき第一回湘南国際マラソンage!!!

フルマラソンのコースは、新江ノ島水族館前をスタートし、海岸沿い道路を西へ。
西湘二宮インターチェンジを折り返し、江の島にゴールする42.195キロ。
神奈川県の藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、大磯町、二宮町の3市2町が舞台となる。(以上抜粋)
209ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/20(木) 11:22:57
江ノ島が見えてきた〜♪
210ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/31(月) 19:16:05
結果は、どうだった?
211ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/31(月) 19:48:14
箱根駅伝とコース被ってるね
212ゼッケン774さん@ラストコール:2006/07/31(月) 19:57:25
213ゼッケン774さん@ラストコール:2006/08/08(火) 17:10:21
男子長距離にはよっぽど興味がないんだな
214ゼッケン774さん@ラストコール:2006/08/08(火) 19:14:38
1980年代で、瀬古と宗双子兄弟の頃は、全盛期が、良かった。
215ゼッケン774さん@ラストコール:2006/08/08(火) 19:21:54
216ゼッケン774さん@ラストコール:2006/08/10(木) 23:07:08
>>208
絶対参加するら!!走るら!!
湘南!!湘南!!
217ゼッケン774さん@ラストコール :2006/08/14(月) 20:47:03
欧州選手権男子マラソン、アテネ五輪金メダルのバルディーニが制覇

http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/20060814afpAFP008179/%A5%DE%A5%E9%A5%BD%A5%F3/
218ゼッケン774さん@ラストコール:2006/08/15(火) 08:07:17
イタリアのバルディーニは、男子マラソン金メダリストだろう?
219ゼッケン774さん@ラストコール:2006/08/17(木) 23:42:49
コリルがベルリン出場、ゲブレセラシエと激突。
220ゼッケン774さん@ラストコール:2006/08/27(日) 07:10:26

ベルリンの結果は、どうだった?
221ゼッケン774さん@ラストコール:2006/08/27(日) 22:37:35
森下広一!
北海道内に幽閉だ!
福岡・宮若には戻さん!
222ゼッケン774さん@ラストコール :2006/08/28(月) 00:43:58
>>220
あのな、ベルリンマラソンは来月24日だよ、かもり。
223ゼッケン774さん@ラストコール :2006/09/01(金) 00:24:32
箱根駅伝・実業団陸上で活躍したジョセフ・オツオリ選手が交通事故で死去
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157027118/
>>223おめーが死ね。
225ゼッケン774さん@ラストコール :2006/09/02(土) 02:27:35
高岡が北京国際を取りやめ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157092852/
226ホラン司祭:2006/09/05(火) 18:01:12
オツオリ氏、なくなってしまいましたね
驚異のランナー、オツオリと同じ年に日本に来たのに全然ダメな
「ダメイセナ」ことイセナとのコンビが印象的でした

南アのイアン・シスターとジョサイア・ベンベも交通事故でなくなっています
アフリカの道路は危険なのでしょうか。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2006/09/12(火) 12:06:26
九州一周駅伝、いつから始まりますか?ネット中継なんてないだろうなぁ(-_-;)
228ゼッケン774さん@ラストコール:2006/09/19(火) 15:42:23
九州一周に出る各県の大学生選手って、いつごろ判明しますか?
229ゼッケン774さん@ラストコール:2006/09/19(火) 16:00:24
えーっとね・・








知らんなー
230ゼッケン774さん@ラストコール :2006/09/23(土) 23:56:41
Bib number
Front / back Best Time
-----------------------------------------------------------
Korir / 2 Sammy Korir KEN 2:04:56
Haile / 3 Haile Gebrselassie ETH 2:06:20
El Himer / 4 Driss El Himer FRA 2:06:48
Kipkoech / 5 Raymond Kipkoech KEN 2:06:47
Ngolepus / 7 Joseph Ngolepus KEN 2:07:57
Koech / 8 Jackson Koech KEN 2:08:02
Hosokawa / 10 Michitaka Hosokawa JPN 2:09:10
Novo / 11 Luis Novo POR 2:09:41
Shentama / 12 Gudisa Shentema ETH 2:09:46
Umeki / 14 Kurao Umeki JPN 2:09:52
Shimeles / 15 Mola Shimeles ETH 2:10:11
Guta / 16 Dejene Guta ETH 2:10:49
Amaha / 17 Giday Amaha ETH 2:11:26
Haregot / 18 Araya Haregot ETH 2:11:46
Yae / 19 Terefe Yae ETH 2:12:07
Nakamori / 20 Kazuya Nakamori JPN 2:12:08
Ezzobayry / 21 Ahmed Ezzobayry FRA 2:13:12
Asmeron / 22 Yared Asmeron ERI 2:15:36
Valente / 23 Carlos Valente POR 2:16:21
Dudycz / 24 Radoslaw Dudycz POL 2:16:30
Mokamba / 28 Ombeche Mokamba KEN 2:17:37
Finlayson / 30 Jim Finlayson CAN 2:18:21
Mayeroff / 31 Jason Mayeroff USA 2:18:27
Achmüller / 32 Hermann Achmüller ITA 2:18:55
Gonzalez / 40 Jose Manuel Gonzalez ESP 2:21:20
Alves / 41 Paulo Alves BRA 2:23:15
Pedersen / 50 Torben Pedersen SWE 2:26:14
Borges / 60 Rui Borges POR Debüt
McRae / 61 Rubin McRae NZL Debüt
Dalkins / 62 Mark Dalkins GBR
Lambert / 63 Toby Lambert GBR
Whitehouse / 64 Martin Whitehouse GBR
Sponar / 70 Lennart Sponar GER 2:31:33
Pace 90 / 90 Peter Kiprotich KEN Pacemaker
Pace 95 / 95 Christopher Kandie KEN Pacemaker
Pace 90 / 96 James Kwambai KEN Pacemaker
Pace 97 / 97 Edwin Kwambai KEN Pacemaker
Pace 98 / 98 Eliud Tanui KEN Pacemaker
110 Marek Jaroszewski POL Pacemaker
111 Mario Kröckert GER Pacemaker
112 Martin Czarnietzki GER Pacemaker
113 Rafal Wojcik POL
231ゼッケン774さん@ラストコール:2006/09/23(土) 23:58:33
232ゼッケン774さん@ラストコール:2006/09/24(日) 19:24:39
皇帝 2.05.55
233ゼッケン774さん@ラストコール :2006/09/25(月) 12:05:25
PLATZ (AK) NR. NAME AK VEREIN BRUTTO NETTO
1 (1) 3 Gebrselassie, Haile (ETH) M30 Äthiopien 02:05:56 02:05:56
2 (1) 12 Shentema, Gudisa (ETH) MH Äthiopien 02:10:43 02:10:43
3 (2) 14 Umeki, Kurao (JAP) M30 Japan 02:13:43 02:13:43
4 (2) 19 Yae, Terefe (ETH) MH Äthiopien 02:15:05 02:15:05
5 (3) 21 Ezzobayry, Ahmed (FRA) MH Frankreich 02:15:29 02:15:29
6 (3) 4 El Himer, Driss (FRA) M30 Frankreich 02:16:44 02:16:44
7 (4) 28 Mokamba, Ombeche (KEN) MH Kenia 02:17:34 02:17:34
8 (5) 8 Koech, Jackson (KEN) MH Kenia 02:17:42 02:17:42
9 (6) 100 Kirui, Abel (KEN) MH Kenia 02:17:47 02:17:47
10 (7) 30160 Donatien, Buzinggo (BDI) MH 02:19:25 02:19:25
11 (4) 26515 Dominguez, Elias Salvador (ESP) M30 real club celta de vigo 02:19:27 02:19:27
12 (1) 23 Valente, Carlos (POR) M35 Portugal 02:19:43 02:19:43
13 (5) 68 Zarraga, Asier (ESP) M30 Goierri Garaia 02:19:59 02:19:59
14 (8) 114 Sondergaard, Thomas (DEN) MH 02:21:02 02:21:02
15 (9) 63 Lambert, Toby (GBR) MH Großbritanien 02:21:06 02:21:06
16 (10) 95 Kandie, Christopher (KEN) MH Kenia 02:21:37 02:21:37
17 (2) 27257 Cilento, Pietro (ITA) M35 c.s.s.r. brescia 02:22:24 02:22:24
18 (11) 20 Nakamori, Kazuya (JAP) MH Japan 02:22:47 02:22:47
19 (3) 11 Novo, Luis (POR) M35 Portugal 02:22:51 02:22:51
20 (12) 29429 Farsoeht, Jeppe (DEN) MH Herning Loebeklub 02:23:23 02:23:23
21 (13) 15 Shimeles, Mola (ETH) MH Äthiopien 02:24:17 02:24:17
22 (14) 17 Amaha, Giday (ETH) MH Äthiopien 02:26:29 02:26:29
23 (4) 32 Achmüller, Hermann (ITA) M35 Südtiroler Laufclub 02:27:32 02:27:32
24 (1) 26556 Heit, Manfred (AUT) M40 Atus Knittelfeld 02:27:43 02:27:43
25 (6) 29428 Jacobsen, Lasse Storgaard (DEN) M30 Bagsværd AC 02:28:10 02:28:10
26 (15) 16760 Esparza, Ibon (ESP) MH goierri garaia 02:28:14 02:28:14
27 (16) 67 Todd, Howard (CAN) MH 02:28:37 02:28:37
28 (17) 65 Schroer, Ronald (NED) MH Niederlande 02:28:47 02:28:47
29 (2) 14104 Colomo, Javier (ESP) M40 Atlético San Sebastián 02:29:10 02:29:10
30 (18) 24617 Alvarez Lopez, Julio Roberto (GUA) MH 02:29:20 02:29:20
>>233
黄色は23位か

ベルリンマラソンは
99年 ジョセファト・キプロノ
00年 サイモン・ビウォット
01年 ジョセフ・ネゴレプス
02年 レイモンド・キプコエチ
03年 ポール・テルガト
04年 フェリックス・リモ
05年 フィリップ・マニイム
とケニア勢が7連覇を果たし
さらに、01年以降は
01年 2位、チェルイヨット 3位、キプラガト
02年 2位、ビウォット 3位、キプソス
03年 2位、コリル 3位、ムンジ
04年 2位、リリ 3位、チェランガ
05年 2位、チェベト 3位、コエチ
と5年連続1位2位3位独占していた

それが今年の大惨敗である
235ゼッケン774さん@ラストコール :2006/10/01(日) 18:45:56
女子の日本の連覇だけでなく
男子のケニアの連覇も途切れたのか
それにしても男女共に恐るべしエチオピア
236ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/14(土) 12:26:24
今年の九州一周駅伝の日程をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
237ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/14(土) 18:43:47
11月3日〜12日までですょ!
238ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/15(日) 22:53:31
今晩TBSドラマを家族と一緒にぼんやり見てたら、端役で見覚えのある顔が。
「あれ、これはどう見ても櫛部静二だよな」と思い
「櫛部 鉄板少女」でググってみると、やはり出演してたと判明。
しかしどういうツテで話が来たんだろう?
239ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/15(日) 23:29:16
>>238
北京マラソンをTBSが放送するというツテですね。
TBSが櫛部を注目ランナーとして取り上げてましたから。新ドラマの番宣をマラソン中継にかけてきた。
北京の中継の中で堀北が櫛部にメッセージを送ってましたし。
ちなみに櫛部は北京マラソンを堀北のサイン入りユニで走ってた。
240238:2006/10/16(月) 01:44:46
>>239
レスdクス。そういう事情があった訳ね。
ところで北京での櫛部の記録どこかに出てる?
241ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/16(月) 14:46:28
>>237
亀だけど、d!
今年も沿道で小旗ヒラヒラ振ってきます。
242ゼッケン774さん@ラストコール :2006/10/22(日) 22:03:07
シカゴマラソン用age
243ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/22(日) 22:06:24
何か男子のペースが速いみたいだけど・・・。
244ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/22(日) 22:14:11
ジェンガ出てるね
245ゼッケン774さん@ラストコール :2006/10/22(日) 22:44:28
出てるね
246ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/22(日) 22:46:05
10km:30分02秒
247ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/22(日) 22:52:40
10マイル:48分12秒
248ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/22(日) 22:53:33
一番後にビルハヌがいるね
249ゼッケン774さん@ラストコール :2006/10/22(日) 22:58:17
>>243
2時間6分台ペースなので
ベルリンよりは遅いのでは?
250ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/22(日) 23:00:42
20km59.57?
ペースメーカーGJ
251ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/22(日) 23:04:46
ハーフ:1時間03分11秒
252ゼッケン774さん@ラストコール :2006/10/22(日) 23:11:04
単純に2倍で
ゴール予想は2時間6分22秒か・・・
後半上げて2時間5分台狙ってほすい
253ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/22(日) 23:12:29
ジーンズで並走してる歩道のおっさんスゲー
254ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/22(日) 23:32:04
ビルハヌ遅れはじめてる
255ゼッケン774さん@ラストコール :2006/10/22(日) 23:34:20
5分台厳しいか
256ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/22(日) 23:41:30
大学駅伝界の亀田興毅 専修大学の混血児ザマ 
さあいよいよバッシングが始まる
自業自得・・・
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1161394754/415
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1161394754/417
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1161394754/421
257ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/22(日) 23:46:33
30キロ1.45.50くらい?
258ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/22(日) 23:53:11
ジェンガ頑張ってる
259ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/22(日) 23:57:50
ジェンガはここ4年シカゴで 2-3-2-3 位
今日はどうかな
260ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/23(月) 00:01:24
40キロ2.00.10くらい?
261ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/23(月) 00:09:18
いま先頭フィニッシュラインこえてなかったような
あんなゴールのしかたありですか
263ゼッケン774さん@ラストコール :2006/10/24(火) 20:29:16
Men -
1. Robert Kipkoech Cheruiyot, KEN, 2:07:35
2. Daniel Njenga, KEN, 2:07:40
3. Jimmy Muindi, KEN, 2:07:51
4. Abdi Abdirahman, USA, 2:08:56 PB
5. Robert Cheboror, KEN, 2:09:25
6. Brian Sell, USA, 2:10:47
7. Japhet Kosgei, KEN, 2:11:37
8. Ben Maiyo, KEN, 2:11:53
9. Dejene Berhaun, ETH, 2:12:27
10. Meshack Kosgei Kirwa, KEN, 2:12:
264ゼッケン774さん@ラストコール :2006/10/24(火) 20:30:39
Men -
1. Robert Kipkoech Cheruiyot, KEN, 2:07:35
2. Daniel Njenga, KEN, 2:07:40
3. Jimmy Muindi, KEN, 2:07:51
4. Abdi Abdirahman, USA, 2:08:56 PB
5. Robert Cheboror, KEN, 2:09:25
6. Brian Sell, USA, 2:10:47
7. Japhet Kosgei, KEN, 2:11:37
8. Ben Maiyo, KEN, 2:11:53
9. Dejene Berhaun, ETH, 2:12:27
10. Meshack Kosgei Kirwa, KEN, 2:12:31
265ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/24(火) 20:40:22
ジェンガ惜しかったな、しかし安定感凄いな



マイタイとどうしてここまで差が出たのか・・
266ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/24(火) 20:45:48
>>265
まあ高校三年の時点で随分差があったからね。
267ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/24(火) 20:48:16
>>266
そうか??

ジェンガ1区 28分58秒
マイタイ3区 23分27秒

マイタイのが凄くね??
IHもマイタイが5000でジェンガは3000SCだったし
>>267
大学に入ってから狂っていったのかな。
箱根予選でも100位以下に惨敗したこともあったしね。
そして日立電線でコーチと意見対立って記事に書いてあったし・・・
多少精神的な差があったのかもね。
269ゼッケン774さん@ラストコール :2006/10/24(火) 21:31:42
ジェンガのシカゴ、2位、3位、2位、3位、2位。

ジェンガの「2位3位伝説」は
高岡の「3位伝説」、油谷の「5位伝説」に匹敵する。
270ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/24(火) 21:40:11
ジェンガの10000のベストって27分58だけど
駅伝の走り見てるともっと速そうなもんだけどね

271ゼッケン774さん@ラストコール:2006/10/24(火) 22:24:15
272ゼッケン774さん@ラストコール
あげ