【ヘルシンキ】男子長距離・マラソンスレPart17【本番】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆nPVzkkE0Ow
今回も新スレ立てさせていただきました。
ゴタゴタ続きだった男子1万選考もホクレン深川において三津谷が日本歴代3位、
国内レース最高タイムという快走を見せ、大森と合わせ、「2人」の代表を送ると
いうことで決着がつきました。これでますます世界陸上が楽しみと
なったわけですが、そのヘルシンキ世界陸上まで残り1ヶ月あまり・・
来る本番を見据えて熱い男子長距離についての意見をお待ちいたしております。

前スレ
【ヘルシンキ】男子長距離・マラソンスレPart16【代表決定?】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1118202116/

過去スレ (PART1から10まで)
エスビーの渡辺康幸はどうしたんだ?(PART1)
http://sports.2ch.net/sports/kako/1031/10315/1031507680.html
【トラック】日本長距離界は終わったのか?【駅伝】(PART2)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1035274964
マラソン●瀬古●日本長距離界は終わったのか●中山(PART3)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044577953
■□■ 男子長距離・マラソンPART4 ■□■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046502336/
■□■早稲田の渡辺康幸は引退した PART5■□■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1051326428/
【福岡発】男子長距離・マラソンスレPart6【アテネ便】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062689781/
【アテネ選考】男子長距離・マラソンスレPart7【混戦】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1071743235/
【どうなる!?】男子長距離・マラソンスレPart8【アテネ選考】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1076748575/
【サクラ】男子長距離・マラソンPart9【サク?】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1078794387/
【渡辺康幸】男子長距離・マラソンスレPart10【監督就任】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1080935580/
2 ◆nPVzkkE0Ow :2005/07/01(金) 14:49:32
過去スレ(PART11から15まで)
【渡辺康幸】男子長距離・マラソンスレPart11【監督辞任?】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1087849394/
【アテネ五輪】男子長距離・マラソンスレPart12【挑戦】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1093184147/
【マラソン】男子長距離・マラソンスレPart13【シーズン】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1098263335/
【ヘルシンキは】男子長距離・マラソンスレPart14【誰が行く】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1108283203/
【ヘルシンキ】男子長距離・マラソンスレPart15【世界陸上】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1114829819/
3ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/01(金) 14:51:39
てか、今まで聞きづらかったけどヘルシンキってどこ?知らない奴ほかにもいるはず、
4ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/01(金) 14:56:10
そんぐらい自分で調べ
5 ◆nPVzkkE0Ow :2005/07/01(金) 14:56:15
関連スレ

日本陸上競技連盟
http://www.rikuren.or.jp/
国際陸連(IAAF)
http://www.iaaf.org/

ヘルシンキ世界陸上大会組織委員会HP(英語)
http://www.helsinki2005.fi/
IAAF(国際陸連)ヘルシンキ世界陸上HP(英語)
http://www.iaaf.org/WCH05/index.html
TBS ヘルシンキ世界陸上番組HP
http://www.tbs.co.jp/seriku/

ヘルシンキ世界陸上男子長距離関係スケジュール
           現地時間         日本時間
マラソン    8月13日 14:20  13日 20:20
5000(予選)  11日 18:40  12日  0:40
    (決勝)  14日 20:20  15日  2:20
10000      8日 19:20   9日  1:20
6ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/01(金) 17:18:24
>>5
5苦労様
本番は参加する事に意義があるということで・・・
8ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/01(金) 18:18:19
男子1万選考のごたごた恥ずかしい〜
テコンドー協会並だぞ〜

サワキよ、深川に足向けて寝れんぞ!
9ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/01(金) 20:26:20
本番では二人仲良く散るんだろうな・・・
今回の騒動で注目されるんだろうが、本番はバケモノ揃いだから
集会遅れもありえるな。
10ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/01(金) 20:35:22
化け物なんてハナっから相手にしなきゃいい、後ろで何人か落ちてくるのを拾えればいい、シドニーの高岡みたいに
11ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/01(金) 20:55:07
ヘルシンキって北海道でも道北並みの気温なんだな。
持ちタイムどおりの結果になる予感。
12ゼッケン774さん@ラストコール :2005/07/01(金) 23:59:02
男子マラソンよりも男子1万mの話題で盛り上がってるなんて想像すらできなかったよ3ヶ月前は
そりゃ陸連が爆弾落としたからな
14ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/02(土) 11:32:46
でもやっぱ三津谷が期待レベルを今までよりも大幅に引き上げてくれたのも大きいと思うよ。
いくらゴタゴタしたって、レベルが従来以下じゃ見る気にはならんし。
15ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/02(土) 14:41:54
札幌国際ハーフに有力選手多数出場の模様
16ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/02(土) 14:42:50
札幌国際ハーフに有力選手多数出場の模様
17ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/02(土) 16:34:45
>>14
同級生では学生のトップよりも1分以上速いよ<三津谷
18ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/02(土) 16:38:46
14にアンカーつける意味がわからんぞ、誤爆か?
1917:2005/07/02(土) 16:40:00
誤爆でしたな。失礼。
でも、内容自体はホント
20ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/02(土) 17:34:07
男子10000もようやく30年前のレベルに戻りましたね。
21ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/02(土) 17:45:50
マラソンは記録的にそれなりに伸びてはいるが、5千、1万は
ホント伸びてないよな。高校生レベルでははるかに伸びているが
実業団にはいってからまるで伸びてないからな。
森下も故障に苦しんだタイプだから、経験を生かして、三津谷を大事に育ててくれることを願おう
23ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/02(土) 18:19:48
1万mの白人最高記録って何だ?26分いる?
27分30前後が日本人の骨格と筋力の限界とか考えたら負け犬だな。
>>23
物理的には27分5くらいまではいける。
相当な昔、中山が言っていた。
歯車があえば2時間5分台も可能だと言ってたな。

2、30年前の日本でも、こういう選手はいたわけだ。
いまなら26分58だろ。目標だけは。
白人といわれても定義が難しいよな
モロッコやアルジェリアなどの北アフリカ人は一見、白人のように見えて、中長距離は世界トップレベルだし
イタリアやスペインの南部辺りにも、それらの血が混じってるかもしれないし
ちなみに日本人は白人ではありません。黄色人種であります。
南アフリカでは名誉白人の称号をいただいてはいるが。
>>24
その中山の言う27:05と言う数字は
何を基に導き出されたものなの?
28ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/02(土) 19:51:40
ドイツのバリバリの白人が5000m12分台だから
その人なら26分台で走れそうなものだが。。
29中山:2005/07/02(土) 19:53:39
>>27
瀬古さんの脚があと3センチ長ければ・・・・
30ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/02(土) 20:59:28
日本人が27分切るには身長に恵まれない事にはどうにもならんと思うんだがどうかな?
ゲブレシラシエ並みのバネと心配機能あれば別だが・・・
31ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/02(土) 21:03:05
マメーデの記録は白人破った?27分13だっけ?
32ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/02(土) 21:21:15
>>31
ピントが破ったかな?
33ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/02(土) 21:26:49
ポルトガル、スペイン、あたりは白人なのか?
>>33
あそこは本国でアラブ人なんかとも接触していたし
カトリック的普遍主義もあって、植民地でもわりと安易に混血してたみたいだね。
白人をWASPに限定するなら、ちがうかもね。

女子だが、ラドクリフはここで言う白人?
36ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/02(土) 23:27:07
ラドクリフはここで言うと白人だと思う。
男女の区別は必要かもしれないが、ラドクリフを見ていると黒人系じゃなくてもと思えてくる。
38ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/03(日) 00:09:55
中山の現役時の世界記録がバリオス(メキシコ)の27'08"23だったからちょっと先の
27'05"にしたのだろう。
39ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/03(日) 01:07:41
メキシコは白人ではない気がする....
40ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/03(日) 01:47:25
ドイツに五千を12分台で走る奴いなかったか?奴なら26分台も不可能じゃないかも
41ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/03(日) 01:51:17
>>37
同意。

黄色人種が黒人選手に身体的に勝れるものって何だろ?
忍耐力とかの精神面は無しにして。
42ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/03(日) 01:53:28
>>41
足腰の粘り。
例えば相撲のすり足?みたいな。
>>40
バウマンか。でももう40才だよw

44ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/03(日) 08:23:43
それにバウマンはドーピングであげられたし。
45ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/03(日) 13:30:06
色々な種目に取り組むのは将来的に見ればプラスになるって言われてるから、トラックと駅伝両方一所懸命やるのはいい事だと思ってたけど、考えたら外国には駅伝なんて無いんだよね。
大事な日本の文化でもあるけど大学は駅伝に力入れすぎかなぁ…冬シーズンに国内でもっとクロカンの大会をやるべし!!
46札幌ハーフ:2005/07/03(日) 14:44:30
01 0:00 384M・ジョブ・モグス
02 0:12 020G・アセファ
03 0:21 021S・マイナ
04 0:42 308J・ムチリ・ダビリ
05 1:12 306C・ギチョビ・ジュイ
06 1:16 332J・ギタヒ
07 1:19 305O・メシャク・モカンバ
08 1:25 313J・カーニー
09 1:28 301S・ムツリ
10 1:32 023E・ワイナイナ
11 1:32 022藤田 敦史
12 1:36 312大坪 隆誠
13 1:44 012尾方 剛
14 1:49 307K・ウィリー・カンゴゴ
15 1:53 316山本 芳弘
16 2:15 014大崎 悟史
17 2:17 321竹安 昌彦
18 2:22 349実井 謙二郎
19 2:25 317W・キルイ
20 2:36 403S・ムイルリ・ガンガ
21 2:42 001V・デリマ
22 2:55 017松宮 祐行
23 2:59 579A・アブデラアジス
24 3:00 449中西 健二
25 3:04 315前田 和之
26 3:08 016中崎 幸伸
27 3:13 373佐藤 信之
28 3:14 360国武 良真
29 3:17 386阿久津 真倫
30 3:22 388北田 浩之
真っ黒だな
実井は元気だな、おい
藤田もさすがにハーフでは強いな
50ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/03(日) 17:28:07
藤田は復活したんだな。今年はマラソンやるのか?
51ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/03(日) 18:04:21
バウマンじゃなくてアテネの5000mで入賞したドイツ人がいたでしょ。
彼は12分台で走る。
52ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/03(日) 21:36:42
それはオーストラリア
瀬古の頃はメキシコ人が世界記録か
長距離って人種というより高地民族が全般的に強いね
日本でも長野からいい選手が出てくるのも偶然じゃないかも
54ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 00:08:17
メキシコ人、オーストラリア人、ドイツ人、エチオピア人、ケニア人、
ポルトガル人、ここらへん。
55ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 00:14:39
アウイタ、ヒソウ、エルゲルージのモロッコ忘れてるぞ
56ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 00:18:43
そういえばサラザールも10000メートル
で好記録をだしていた(当時)
キューバ系白人。
57ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 15:06:42
札幌ハーフを見て、日本人の今後の厳しさを痛感した。
ハーフマラソンというレース特性では
先頭集団にいること、さらに後半の勝負強さが要求される。
マラソンのように後半10kmで追いつくとか
先頭の数人が大幅に崩れるということもほとんどない。

今回日本人はトップを追うどころか
序盤から2次集団を作ってしまい、
勝負以前の敗北感があると思う。

こんな状況で世界選手権や五輪で戦えるとは思えないし、
世界の競技レベルが上昇気配なのに日本は平行線という現状も、
素直に認めなければならない。

三津谷の好走の後に、このような劣等感、敗北感、
一ファンとして残念である。
58ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 15:10:51
>>57
>今回日本人はトップを追うどころか
序盤から2次集団を作ってしまい、
勝負以前の敗北感があると思う。

禿同。まるで高校駅伝の1区を見ているようで全くつまらないレースだったな。
大学一年だろうが経験豊富だろうが関係なくめちゃくちゃ速い黒人。
そんな黒人に勝てる方法・・・
やっぱり高地に住むしかないのかなぁ、合宿程度じゃ駄目なんだろね。
生まれたときから高地、そんな奴に勝てるわけ無いよな
60ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 18:23:27
でも男子で高地トレーニングしてる人ってそんなに多くないらしいし、高橋尚子くらい高地を極めればまだ行けそう。体がもてばだが
>>37>>41
そもそもオリンピックの女子マラソンは2回続けて日本人が金メダルなわけだしな
62ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 20:16:30
札幌ハーフ生で見たけど、ケニア人が20人くらい通過した後、
ワイナイナだけ日本人ペースで走ってたから、大崩れするのか?
と思ってたら、何と、後半順位あげてるのには驚いたよ。
でも、ワイナイナ余裕の笑顔だしてたから、作戦だったんだろうね。
女子は人種格差が男子に比べて小さいみたいだよ
100mの決勝でも普通に白人混じってるし、
女子バレーの最強チームなんて中国だもんな
64ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 22:08:00
女子に黒人が少ないのは、競技を女性ができる状況に無い国が多いから。黒人じゃなくてもイスラム諸国でも女性の競技は中々できない。昔ブールメルカに暗殺予告がでたこともあった。理由は肌を露出してるから
65ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 22:35:46
大野がかわいそうだ。彼はいずれ日本長距離界を背負う逸材なのに…彼をヘルシンキに連れていくべきだ。彼は後5年で27分20秒までいくだろう
66ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 22:37:21
バレーと陸上は全く無関係な気がする・・・。
マラソンと1万も距離違いすぎるしなぁ・・・・。
1万で世界と勝負できないのかな
67ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 22:38:16
大野なら勝負できるはず
68ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 22:38:43
大野なら勝負できるはず
69ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 22:39:51
トラックでメダル取るのはムリポ
70ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 22:40:47
大野・・  移籍したら勝負できるかもね。
今のガラクタチームじゃムリ。
71ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 22:45:59
それは関係ない
72ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 22:49:49
しかし三津谷や大野と勝負できる学生がいないのは情けないな。
73ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 22:50:07
しかし、旭化成の凋落ぶりはひどいね。
74ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 22:52:20
たしかに。
まぁこれ以上は落ちようがないと考えればいいよ。
75ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 22:53:19
大野なら勝負できるはず
76ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 23:07:29
黒人と一くくりにしている奴はド素人。
エチオピア人・エイトリア人・ジブチ人・ソマリア人などはアラビア半島から移ってきた
アラブ系民族と現地アフリカ系民族の混血民族。
ケニアなどとは完全に異なります。
モロッコ人-----エチオピア人-----ケニア人   という感じ
77ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 23:28:37
大野・・
そのうちつぶされるよ、今までのパターンからいうと。
永田とかも犠牲者の一人・・
78ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 23:42:29
アンチ?
79ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/05(火) 02:22:13
そういや旭化成スレってなくなった?
80ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/05(火) 08:01:30
何のド素人なんだろね
81ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/05(火) 15:57:45
宗茂は何をしてるんだろうな
>>77
何?犠牲者って。

あほ???




実力だろ。



いい加減にしろや 低脳
>>81
気功の研究。
84ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/06(水) 07:51:40
>>82
国語辞典ひいてみれば。
85ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/06(水) 14:04:30
よく関東の実業団関係者は「地方での生活は考えられない」と言う。
それも一理ある。生活の拠点がカネボウや旭化成だと厳しいようにも思える。

ただし、そんなものは単なるモチベーションの問題であって、
地方に住んで陸上をやっているから「駄目」かというと、決してそうではない。
箱根のお祭りが国民的行事になってしまっているだけで、
別に「関東」だから陸上の環境がいいとか、そういう理屈もないだろう。

大塚製薬カネボウ旭化成・・・いい選手はたくさんいる。
確かに地方都市で決して都会とはいえない環境だ。
でも、指導者とか土地とかよりも一番大事なのは選手の「やる気」なんじゃないかな。

ワンツーで国内最高。それだってトヨタ九州なんだし。
そもそも関東の箱根に出るような大学なんてほとんど田舎じゃん
別にドコにチームがあろうが関係ないしょ。むしろ都会より田舎の方が練習環境が充実してるだろうし
まぁ各チームがどこを本拠地にして練習してるかは知らんが
知らないなら能書きたれないでくれ
88ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/06(水) 22:03:48
悪かったな!
89ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/07(木) 07:34:22
ヘルシンキの大会期間中の平均気温て、例年どれくらいなの?
場合によっちゃ高速レースの可能性もあるわけ?
90ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/07(木) 13:53:19
ヘルシンキ  7月  8月   9月
降水量     72   75   69
最高気温    22   21   15
最低気温    13   12   7

日本でいうと、7月は道北・道東並み、
8・9月は、北海道でもここまで涼しくない。

ほんとに寒そうですね。
釧路並に寒そう。
世界の強豪に気象条件と日本最高記録の
可能性はありそう。
三津谷と大森、がんばってくれ。
93ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/07(木) 22:56:14
ちょっと遅れたが昨日のホクレン最終戦札幌で行われた、男子5000M結果を載せて置きます。

1.ジェームズ・ムワンギ (NTN) 13:33:09
2.小畑 昌之 (安川電機) 13:34.32
3.瀬戸 智弘 (カネボウ) 13:36.56
4.永田 宏一郎 (旭化成) 13:38.53
5.岩佐 敏弘 (大塚製薬) 13:42.22
6.黒田 将由 (中国電力) 13:43.49
7.真壁 剛 (カネボウ) 13:44.83
8.高橋 憲昭 (富士重工) 13:45.21
94ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/07(木) 23:01:07
>>93
乙。小畑はさすがに5000では強いな。
95ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/07(木) 23:21:18
ビック大会での長距離の世界記録が出る可能性がわずかながらあるね。
戦略的に、勝負重視のスローな展開が多いけど、気候条件がそれなりによければハイペース
な展開もあり得る開催地だね。
最後に世界大会での長距離の世界記録を見たのは確か王軍霞が1万で世界記録を出した時かな〜
ギャラリーにとっては記録も勝負も見所ある大会であってほしいよね。
>>85
遅レス
現状の陸上界で大学ならいさ知らず、
大学卒業して実業団でとなった場合
地元や地元近くに戻って競技を続けるというケースもそれなりにあるよ

まあ中には大学生活ですっかり都会にかぶれて
田舎に行きたくないからと首都圏のチーム以外お断りという選手もいるようだが
97ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 02:50:57
>>96
一線級の選手で有り得るのか疑問だが・・・
まぁ地方が元気よくならんと陸上界は駄目になるな
98ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 11:06:07
93 の6位の黒田(岡山→法政)や空山(広島→早稲田)、田中(岡山→駒沢)は中国電力に入った訳だが…
99ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 11:25:09
王軍霞の1万の世界記録は中国の全国運動会で出した記録。勘違いか知ったかか知らんが間違ってるよ
100ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 12:19:03
どうせケイケイナがあっさり破るよ、北京オリンピックで。
101ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 12:33:26
何で中国人てあんなに早いの?
しかも女だけ。
チベットかなんかの高地民族でもつれてきてんのかな?
102ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 12:40:12
馬軍団はドーピング
103ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 12:45:04
馬軍団てドーピング立証されてないでしょ?
世界記録として残ってるよね。
104ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 13:26:51
その後にバレたのがいた。だから一斉に消えたし、残った王軍霞も普通の強い選手くらいまで弱くなった。世界記録の時は前半15分05で後半14分26だよ。ラスト3000が8分17。こんな女子いるかよ
105ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 16:34:13
もしかして女子3000Mの世界記録より上?
106ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 16:35:13
>>105
世界記録は8分06秒なので、下
107ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 16:49:45
>>93
今度の南部記念では男子については5000は行われないみたいだから、つまりは
実質ヘルシンキへのトライアルは6日のホクレン札幌で最後だったわけで・・・
結局、そのレースでもB標準13分28秒を突破する選手が1人も現れなかった
ということで、これで今回も世陸への5000代表派遣はなしということになったね。
108ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 17:03:23
3000の世界記録も同じ大会で出したからな。無茶苦茶な記録ばかり。直前の世界陸上で長距離総なめしてたけどね
109ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 17:06:29
中国運動会で出した異常な記録

100m 10秒79 李雪梅 1997
200m 22秒01 同 1997
3000m 8分06秒 1993
5000m 14分28秒 1997(←すでに更新済み)
10000m 29分31秒78 1993
薬を使用したという概念を捨てれば、
アジア人でも「走れる」という希望が見えてくるわけだが・・・
薬無し・・・ではアジア人は駄目なんだろうか・・・
111ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 17:08:38
駄目。
112ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 17:12:02
1500もその時でた世界記録
113ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 17:13:45
3分50秒46(1993年)ね
114ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 17:44:12
まず破れない記録だね。だいたい記録が男子高校生くらいかな
>>109
王軍霞が世界記録作った中国運動会は薬だけじゃなく
トラックも短かった気がする
116ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 18:27:22
あそこはアジア大会も開催してるから問題ない
117ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 18:36:56
中国人て気功術できる奴多くて、
トラック上で常に追い風になるように
渦巻き上の風を気の力で吹かせたらしい。
118ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 20:14:55
宗茂が気功の研究始めたから
日本でもやってもらうか?w
119ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 20:37:37
まぁ、速くても弱けりゃ意味ないからな。
日本はオリンピック至上主義だから、遅くても勝てばいい。
120ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 22:40:21
>>109
もしかしてトラックが380mくらいなのかもな。
ならば、北京マラソンのインチキ記録のつじつまがあう。
121ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/09(土) 07:52:00
ゴールデンガラ、キプチョゲはソンゴクに負けたか…まだ若いな…
>>109
どれも凄いが、特に王軍霞の3000は異常としか言いようがない。
1万はいつか破る選手がでてくるかもしれないが、この3000はまず
無理だろうな。
124ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/09(土) 09:54:09
中国女子って、
陸上長距離、陸上投擲、柔道重量級、
バレーボール、卓球、体操
とか、何か特殊なのか?
これ見るとカネボウは東日本に入るっぽい?
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200507090007.html
126ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/09(土) 12:30:03
『王軍霞』って名前もすごいよな。まじ女か〜?
8分6って佐藤清治よりも速いんだな
たしかにすげーや
128ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/09(土) 14:04:15
>>125
うん、そうだね。もう伊藤監督も、防府で活動するのも今年で最後と腹をくくっている
みたいだから、来年恐らく、カネボウという名前が東日本実業団で出てくるのは
確実な情勢。でもまだ部が存続するだけでもマシなのかもしれないね。
129ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/09(土) 14:15:58
ゴールデンガラ イタリア・ローマ 男子5000M結果

1. Songok Isaac Kiprono (KEN) 12:52.29
2. Kipchoge Eliud (KEN) 12:52.76
3. Gebremariam Gebre-egziabher (ETH) 12:52.80
4. Choge Augustine Kiprono (KEN) 12:53.66
5. Birhanu Dejene (ETH) 12:56.24
6. Kiprop Boniface (UGA) 12:58.43
7. Limo Benjamin (KEN) 12:58.66
8. Negera Abebe Dinkesa (ETH) 13:02.30
130 :2005/07/09(土) 15:15:54
>>129
ケニアとエチオピア人による運動会かよw
131ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/09(土) 15:22:28
キプチョゲにはまだ絶対的な強さがない。
ポロっと取りこぼすところがまだSランクになれないところ。
12分52で走っても「絶対的な強さがない」

そう言われるくらいの日本人キボンヌ
133ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/09(土) 16:06:44
簡単だよ、ケニア人留学生を日本人にしちゃえばいい。
134ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/09(土) 16:09:02
>>132
あと100年たっても、果たしてそういう選手が出てくるかどうか・・・
短距離も昔はそう言われてきたが、最近はそこそこ戦えるようになった
自分らで限界を決めてはいけない
>>134
10年もまたないうち、近い将来出てくるよ!!
137ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/09(土) 23:28:22
>>123
おうが5000を走っていたら、13分台は出ているだろうな。
10000を最初から本気で走っていたら、28分40秒ぐらいかな。
まぁブっとい釣り針だこと
139ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 14:10:06
仙台ハーフ、ワンジル59分42。すげ〜!
140ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 14:11:51
それまじなの?
141ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 14:19:17
テレビで見たよ!
2位ジェンが、3位マイナ、4位家谷、ともに3分台だったはず。
142ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 14:21:28
嘘だろ??ジェンガ、マイナ相手に3分差??
143139=141:2005/07/10(日) 14:34:43
今見たら、他スレで午前中に出てた。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1118013083/835
漏れは、昼飯食いに出かけて、帰ってから録画したの見たんで、
さっき知ったけど、たまげたよ!
ちなみに、世界歴代10位以内で、下りコースを除けば3位らしい。
144ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 14:36:03
ロードのハーフなら恐らく世界一だなこりゃ。
そりゃこの力なら余裕で三津谷を先導できるよな〜
146ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 14:37:14
ハーフは普通ロードしかないか・・・。すまん。
すぐにマラソンはさせないでほしいな。
147ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 14:42:38
マラソンなんかしないだろ。トラックで世界狙いでしょ。まだ19なんだから
148ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 14:46:47
旭化成の流れはわからんぞー。やりかねんよ。
149ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 14:54:14
やるなら三津谷が先だろ
150ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 14:55:18
仙台ハーフの結果を教えてください!!
上位10位まで
151ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 15:02:26
参考までに、ワンジルの5km毎のスプリットタイム

5km  14'14
10km 28'02(13'48)
15km 42'27(14'25)
20km 56'42(14'15)
ゴール  59'43( 3'01)
152ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 15:08:49
http://www.sendaihalf.com/coursemap/kouteizu.html
こんなコースでよく走ったな
153ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 15:19:25
仙台ハーフは、記録狙いで走るには結構厳しいことで有名
154139=141:2005/07/10(日) 15:28:09
K田選手のHPに速報ありました。
1位 ワンジル 59分42
2位 ジェンガ 63分36
3位 マイナ 63分40
4位 家谷 63分50
5位 ムヒア 64分53
6位 佐藤慎吾 65分08
ワンジル、強ぇ〜〜〜!
他のコースならどんな記録だすんだろ〜?
155ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 15:57:57
721 :ゼッケン774さん@ラストコール :2005/07/10(日) 15:51:00

ワンジルはジュニア世界最高記録

*これまでは、1時間00分05秒(P・バハ(ケニア)*2000年6月12日 マルメ)
156ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 17:18:12
どうでもいいかもしれないが、ワンジルは大会記録を3分26秒も更新したのか。
恐ろしいな。
157ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 18:10:39
箱根の2区走ったらどれくらいなのか興味あるな。
渡辺より速いのだろうか?
158ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 18:11:18
権太坂、登れなかったりして
159ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 18:36:44
渡辺より登り強いよ。65分台だね
160ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 19:44:22
>>143
このサイトを見れば、リスボンハーフみたいな下り勾配のレースを除けば、
世界歴代「2位」みたいっすよ。パフォーマンスで言うと「3位」なのはその通りなのであるが・・

1. Paul Tergat (KEN)  59:17 (1998.4.4 ミラノ)
  Paul Tergat (KEN) 59:22 (1999.4.17 ミラノ)
2. Samuel Wanjiru (KEN) 59:43 (2005.7.10 仙台)

http://www.algonet.se/~pela2/athletics/mhmaraok.htm
世界陸上のマラソン中継って何時までだっけ?
162143:2005/07/10(日) 20:37:39
>>160
サンクス!
そこを見ると、ケニアの嵐!
でも、高橋健一もすごいね!
163ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 22:15:03
http://www.sanspo.com/sokuho/0710sokuho044.html

サンスポの記事を見てると、レース後に高校の後輩に祝福の胴上げを
されたみたいだね。
それにしても、あのテルガドに26秒差か…。
164ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 22:48:58
>>157
渡辺よりダントツで速いだろ。箱根の2区は64分台出てもおかしくない。
モグスで渡辺と同じくらいかな。
165ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 23:54:06
大野ならハーフ60分20秒程度10000mは27分20秒は行くだろうね!
166ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/11(月) 02:17:47
華麗にスルー。
後半あれだけ上るコースであのタイムだからね、寒さって障害はあるが恐ろしいタイムになってたんじゃないかと思う。
だが、社会人の練習にはまったってのもあるかもしれないしいちがいに言えないね。
167ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/11(月) 15:44:38
おい陸連!!B標準で優勝の三津谷よりA標準突破済みで2位の大森の方が
選考基準の上位じゃないのか?
華麗にスルー。
南部で世界陸上の選考レースって最後?
169167:2005/07/12(火) 01:07:26
「スルー」の文字を書き込ませた時点で俺の勝ち。ニヤリ
170ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/12(火) 01:23:01
ワンジル59分43て。。。渡辺なんかとは格が違いすぎる、比べるのはバカ
171ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/12(火) 01:51:20
ワンジルの走りは長い距離にも対応できそうな走り、
172ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/12(火) 17:37:02
渡辺とワンジルはレベルが違うがな、ワンジルは全日アンカー55分半ばで走るぞ
173ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/12(火) 20:56:52
ヘルシンキ世界陸上への出場追加発表が行われ、男子長距離から正式に
三津谷と、大森が選ばれたね。
同種目での複数代表だけに、互いが競い合って、是非少しでも入賞ラインに
近づけれるよう頑張ってほしいね。
174ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/12(火) 22:05:31
ついについに高岡の後継者が現れたような気がする。
ラストスパート型なのも似ている。
がんばれ三津谷!!!!
175ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/13(水) 11:51:16
三津谷、一気に20秒台ぐらい出してくれんかな。
み みみっちい野郎です僕

つ ついていけません黒人には

や やめたい陸上なんて
177ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/13(水) 14:03:11
予選落ち濃厚
農耕、というより確定だと思う私でありますが。
つーか予選ってあるの?
180ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/13(水) 17:59:39
27分41のタイムもワンジルにイーブンで引っ張ってもらった結果だからな、自分が先頭でこのタイムなら展開次第では入賞も見えるがなあ
>>177>>178
予選はないからハズレ
182ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/14(木) 14:21:21
三津谷 28分55秒 30位
大森 2周遅れになり強制的に途中棄権
183ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/14(木) 14:28:33
三津谷と大森とも頑張れ!
184ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/14(木) 14:43:12
三津谷27分58秒で14位、大森28分51秒でブービー、大野が走れば27分34秒な日本新で優勝。
185ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/14(木) 14:59:56
>>184
アテネ見なかったみたいだね
大野がそんなに速く走れるなら、深川でワンジルと三津谷に
置いて行かれてた人は誰ですか?
187ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/14(木) 22:30:51
大野より三津谷のがスピードが全然上
188ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/14(木) 22:33:50
そんな大野よりも弱い箱根組はどうしょうもないな
189ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/14(木) 22:44:28
大野は去年の都道府県駅伝で調子悪かったとは言え 上野 北村はおろか田中や今井より遅かったな
190ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/14(木) 22:49:44
世界で戦うならせめてトラックでワンジルとは互角にならないとな、ワンジルが恐らくケニア代表のボーダーレベルだろうし、ロードはもっと格上だと思うが
191ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/14(木) 23:30:27
>>189 あんた箱ヲタだろうw
192ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/14(木) 23:39:53
>189
アンポンタン
193ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/14(木) 23:49:55
気持ちいいよね。日本人が周回遅れにされるとさ。
194ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/14(木) 23:55:37
192はチンコヲタ
195ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/15(金) 00:01:47
大野本人乙
196ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/15(金) 18:54:27
194はボケナス
197ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/15(金) 18:55:12
194=195=189
198ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/15(金) 20:32:14
陸マガに載ってた金哲彦のエチオピアレポートを読んで愕然。
本数やリカバリーは書いてないけど、400mの設定タイムが50〜53秒って・・・
199198:2005/07/15(金) 20:32:56
インターバルね
200ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/15(金) 20:33:43
本数が変わらないで設定だけ早いんじゃ…
全盛期のテルガトは56秒で60本ぐらいやるって聞いた
大野および大野厨よ。

お前ら頭大丈夫か?

度重なる結果論。度重なる負け犬発言。意味不明の自信過剰。

相当ウザい上に、レス消費が無駄だから、もうやめてくれ。大野なんてどーでもいいじゃん。
203ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/15(金) 21:43:53
君アンチか?たしかに過剰に大野を持ち上げてる奴もいるが、
アンチレスには何も言わないところを見ると?
204ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/15(金) 21:46:35
三津谷や大森を応援しょうよ!
205ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/15(金) 23:09:22
三津谷、大森は監督に恵まれてるから大丈夫だ!
特に松浦監督は人格もいいしね。
それに比べ大野はかわいそう。既に旭化成のパターンで
崩れて行ってるし。監督が男子の事より娘に入れ込んで
るらしいね。選手の不満は相当らしいぞ!
選手もうかばれないな。
207ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/16(土) 13:56:08
>>198
ただインターバルの設定タイムが早いことにも驚くが、それを標高2400mのアディスアベバでやっていることが驚異的!
死ぬよまじで…
208ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/17(日) 07:21:16
15日がエチオピア代表発表のはずだが。まだかな。
>>207
空気抵抗がかなり少ないから余裕だよ
210ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/17(日) 09:14:28
余裕なのですか?余裕はないでしょ…余裕は…
>>209
400m1本だけ走るのなら平地よりも楽かもしれないけど、インターバルだよ。
212ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/17(日) 19:23:49
平坦より楽という考えがまずおかしい。
平地より間違いなくきついよ。
213ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/19(火) 20:47:46
三津谷を引っ張ったワンジルってかなり外を三津谷に合わせながら走ってたんだな、しかもかなり手を抜いて、こいつの底力ヤバいな
ttp://arikaw.ld.infoseek.co.jp/cgi-bin/enq/tf.cgi
6 高岡寿成 13
7 尾形剛 12
12 入船 敏 8
13 細川道隆 7
19 奥谷亘 4
19 補欠 松宮 祐行 4
26 大森輝和 2
33 三津谷 祐 1
33 岩水 嘉孝 1
215ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/21(木) 23:34:36
エチオピア代表決定。予想通りの最強メンバー。

5000m  ベケレ、ビルハヌ、ベケレ弟
10000m  ベケレ、シヒネ、ディンケサ、ゲブレマリマム

またまたベケレはダブルエントリーの為、3年連続でベケレ、キプチョゲ、エルゲルージの国と個人の威信をかけた戦いが
見れる。
ちなみに5000の代表は全員12分台、10000の代表は全員26分台です。
ヘルシンキは涼しいのでハイペースになること必至。へたすれば世界記録レベルでのペースの可能性も。
日本人の周回遅れは決定的ですな。
216ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/22(金) 10:01:48
ベケレまたダブルエントリーか。
正直1万の後で5千をハイペースで逃げるのはきつかろう。
217ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/22(金) 11:26:50
関なら大丈夫だと思うよ
218ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/22(金) 21:43:04
てか、ベケレは2種目やりたくねぇとか言ってたんだがな 5000が相当キツいらしい、ゲブレセラシエも5000は出なかったり 棄権したりしてたなあ
219ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/22(金) 22:02:13
5000の注目はベケレの弟タリク・ベケレだろう。
映像で見るのは今回が初めてだから、兄を超える可能性がある逸材なのか楽しみだ。
月陸が、ベケレは苦手のラスト勝負を避けたい、って書いてるけど、
あれでも苦手なのか?
確かに、キプチョゲとエルゲルージに負けたけど・・・
221ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/22(金) 22:11:58
キプチョゲに負けたのは前回のパリ世界陸上だけで、あとのすべての直接対決で勝っている。
パリ大会で負けたのも、ラスト1周の時点で3番手にいたことが敗因。
決してラストで劣ってはないと思うよ。
ただし、対エルゲルージに関してはスローな展開は禁物。
本人もそれはよくわかっているだろう。
222220:2005/07/22(金) 22:23:18
そうだよねえ
223ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/22(金) 22:28:33
しかし、そのエルゲルージ、今年一度もレースに出ていない。
世界クロカン、ショートの部でベケレと激突との情報もあったが、結局出場せず。
故障しているか、治っているなら出遅れている可能性が高い。
もしエルゲルージが出てこなければベケレ念願の2冠達成の確率がグンと上がる。
224ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/22(金) 22:43:33
エルゲルージって来年で引退するんだっけ?
225ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/22(金) 23:04:47
エルゲルージと聞くと思い出すがモルセリって引退したの?
最強時代から一気に転落したからその後が気になった。
226ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/22(金) 23:29:18
ベケレがロンドングランプリで5000mの世界記録に挑戦とのこと。
時差があるから今夜になるのかな。
ロンドンは今テロがあるから心配だけど、世界陸上前に世界記録を出してくるようだとかなりの好調ってことだよね。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/22(金) 23:32:03
ロンドングランプリ、スタートリストを見ると、キプチョゲは1500mに出るようだ。
ベケレとの直接対決を避けたのかな?
228ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/23(土) 06:11:31
ベケレ 12:55:55
229ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/23(土) 06:25:37
世界記録には挑戦しないとべケレが言っていたそうだと解説者が言ってたよ。
記録ではなくて、勝負に徹して、ラストスパートのテストをしたいと言っていたそうです。
そしてそのとおり、ラスト一周前後からすぐ後ろに選手がついてきているのを
を何度も確認してラスト130mくらいから猛スパートをかけ、2位の猛追も
振りぬきゴールしました。
230ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/23(土) 07:41:11
パリ大会のときは、1万の後半の5千が12分台。
ベケレにとってはなんてことないタイムなんだろう。
231ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/23(土) 13:10:32
ベケレは未だに5,000のビッグタイトルなし、ゲブレセラシエも言ってたけど5000の方が安定して勝つのは難しいらしい
232ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/23(土) 13:37:42
大野なら2冠も行けるよ
233ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/23(土) 13:40:17
君アンチだろうw
234ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/23(土) 13:51:07
基地外大野ヲタウザス
235ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/23(土) 14:08:06
大野ヲタって>232かな?
236ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/23(土) 14:13:44
>>232=>>234はアンチ
237ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/25(月) 15:23:11
IAAF見ると、どうもエルゲルージ出ないみたいだな。
ベケレ2冠の絶好のチャンス。
あとは対キプチョゲか。
238ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/26(火) 18:07:03
世界クロカンてテルガトが6連覇くらいしたみたいだけど、ゲブレセラシエは負けてたの?
>>238
うろ覚えだけどエチオピア陸連だかの不手際があったあと、怒って
次の年からオフシーズンはクロカンじゃなくて室内陸上に力をいれてたはず。

世界クロカン前に空港にカンズメ状態にされたあげく、飯も食わずに
クロカンに出たような事件があったんだよ、確か。
240ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/26(火) 18:25:20
月陸によると、ゲブレは中距離型の走りだからクロカンにはあまり向いていなかったらしい
241ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/27(水) 00:02:27
テルガトは6連覇ではなく5連覇でしょ。
ゲブレシラシエは世界クロカンには出てないよ。
242ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/27(水) 00:34:23
シャヒーンもだめぽ
243ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/27(水) 17:40:27
ゲブレは体調不良でクロカン一回ボロボロになった
244ゼッケン774さん@ラストコール :2005/07/31(日) 21:37:19
>>241

93年から4年連続で出場している。でも7位、3位、4位、5位と入賞はするが勝てずじまい。
97年からはインドアに出場するようになってしまった。240に書いてあることは勝てなかったが故の理由付けのような気もする。
ゲブレ最近話題になかなかのぼらないね
マラソンはどんなかんじなのかな?
アムステルダム出るんじゃなかったっけ?
ゲブレでもマラソンならまだ記録のばせるだろうから、一発凄い記録を出して引退してほしい
248ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/02(火) 19:12:26
クロカンではテルガト>ゲブレセラシエだったんだな
249ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/02(火) 19:16:31
ゲブレはクロカンがかなり苦手
自分でクロカン嫌いだっていってたもんね。
でもベケレに最後にクロカンで勝ったのもゲブレセラシエだったきがする。
ところで、世界選手権はエチオピアが4人出場?
そうなりゃ、1〜4位独占も難くないと思うんだが。
252ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/03(水) 00:53:51
ケニアもいい加減テルガトくらいしっかりしたエースがでてこないとなあ、キプチョゲは1500〜5000の選手だし、10000はマサシやワンジルがケニアのトップだもんなあ
253ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/03(水) 01:10:10
こないだ学校の帰り道チャリこいでたら、実業団の人が前から
走ってきて(北海道の田舎だけど強豪が合宿にくる)目が悪くって最初顔は見えなくて、走りをみてたらかなり柔らかい走りでイイフォームだなあ、って思いながらすれ違いざまに
顔みたら、なんと!!!
尾形さんだった!!思ってたよりも小さくってイケメンだった!ヘルシンキ頑張って欲しいです。
254ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/03(水) 05:58:14
男子ってなんで国内ばっかで高地やらないんだろう?
>>254
金無いから・・・
256ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/05(金) 17:26:35
あと4日ほどで1万決勝。
8位までを争うのは、
エチオピアからベケレ、シヒネ、ディンケサ、ゲブレマリアム
ケニアからマサシ
ウガンダからキプロプ
エリトリアからタデッセ
カタールからハッサン
ぐらいかなぁ。
涼しいから意外と早い展開かもしれない。
そうなると日本人の周回遅れが現実味を…
257ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/05(金) 17:59:55
つい先日、代表選考騒動だったのにもう本番か。あれだけバタバタしただけに
特に三津谷は状態的に8割くらいじゃなかろうか。あの走りは年に何回もできる
ものじゃないしな。まぁ惨敗必至でもいい経験になる事は確か。
>>255
金が無いんじゃなくて、大金かける程の価値が無いからじゃない?
女子マラソンの様にメダルは当然くらいのレベルになればもっと
金かけてくれると思う。トヨタ・ホンダ・大塚製薬・中国電力・
日清食品など、女子より優良企業と思われる会社多いし。
259ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/05(金) 21:47:13 BE:86263643-
260ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/05(金) 23:06:11
モロッコ勢も入賞圏内かな。
スカー、ヒソウ以来あんましさっぱりしないけど。
261ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 00:53:37
>>259

ワンジルやマサシってもはやケニアのトップなんだな
262ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 01:07:29
ケニアのトップクラスが1万走る機会って少ないからね。
ここしばらく26分30秒台の選手が出てきてない。
まあ強い選手が最近カタールやバーレーンに流れてしまってるのもあるが。
今年は1500ではコーメン、5000ではソンゴク、チョゲなんかの若い選手が伸びてきてるから、その中からエースが出てくるかもね。
263ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 01:09:52
今回のデリマは楽しみだ
誰に抱きつかれるのか
264ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 01:13:37
ワンジルやマサシレベルのタイムでケニアトップならケニアのレベルはかなり落ちている
265ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 01:21:34
>>264

てか、実際コーメンやテルガトの時代より落ちてるよ。
ケニアの10000代表3人のうち2人が日本企業所属だしね(マサシ カマティ)

まあ、マサシやワンジルは26分台のポテンシャルは十二分にあるけど
266ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 01:26:56
ダニエル・コーメンが5000でゲブレシラシエの世界記録破ったとき、もうゲブレシラシエ抜き返すの無理かなと思ったもんだ。
コーメンの3000の記録はまだ残ってるけど、エルゲルージ、ベケレでも破るのは至難必至の超ハイレベルな記録。
すごい選手だったなぁ。
267ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 01:41:31
262の言う「1500mのコーメン」て、266が言うかつてのダニエル・コーメン
と同一人物なんですか?
268ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 01:56:40
ポール・テルガト ダニエル・コーメン

両方凄い選手だった、コーメンは全盛期ゲブレセラシエにトラックで唯一完勝したこと
があるね、選手生命が短かったけど
テルガトは選手生命長いな、クロカンやロードだとむしろゲブレセラシエより
強かったんだが、トラックではどうしても勝てなかったね
269ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 07:20:25
1500のケニアの新星は同姓同名のダニエル・コーメンです。
270ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 09:21:59
なんと今日の日刊スポーツにベケレが5000を欠場するとの記事が!
エルゲルージが出ないので二冠濃厚かと思ってた矢先に残念…
5000はキプチョゲかな。
271ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 09:37:23
2種目は負担がでかくていやだと本人言ってたようだ
272ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 09:39:34
>>271
確か、1月下旬に婚約者を亡くしてたから、そのショックがまだ残ってるのかも。
273ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 10:15:43
クロカンと違って、トラックの2冠は厳しすぎる、とかグチってたな
274ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 10:29:57
男子1万は明後日やな〜〜スタートリストは明日あたり出てくるのかな・・
275ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 10:36:05

ホント5000は昔から本命不在の混沌の種目だなあ
276ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 10:43:29
アトランタ五輪の時も1500の選手であるニョンガボが
5000で優勝してたしね。
277ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 11:37:10
世界陸上 男子長距離トラック 過去の戦績  (☆5000代表 ★10000代表 ※両種目代表)

ヘルシンキ (1983) ☆井出 健二 14:18.34(予選落ち)
           ★伊藤 国光 29:49.04 (予選落ち)
ローマ (1987)   ※阿久津 浩三 13:46.29 (予選落ち)
             阿久津 浩三 28:45.89 (予選落ち)
東京 (1991)    ☆熊谷 勝仁 14:20.84 (予選落ち)
           ★森下 広一 28:13.71 (10位)←28:34.29(予選) 
           ★浦田 春生 28:18.15 (11位)←28:24.70(予選)
           ★池田 克美 28:50.25 (19位)←28:26.14(予選)
シュツットガルト(1993) ☆高岡 寿成 13:46.86 (予選落ち) 
             ★福島 正 29:46.70 (15位)←28:29.49(予選)
             ★佐保 希 29:36.40 (予選落ち)
             ★平塚 潤 29:12.22 (予選落ち)
イエテボリ (1995)   ★早田 俊幸 27:53.12 (10位)←28:12.77(予選)
             ★渡辺 康幸 27:53.82 (12位)←27:48.55(予選)
             ★高尾 憲司 28:47.01 (予選落ち)
アテネ  (1997)    ★高岡 寿成 (決勝棄権)←28:07.36(予選)
             ★早田 俊幸 28:27.97 (予選落ち)
セルビア (1999)    ※高岡 寿成 13:47.44 (予選落ち)
               高岡 寿成 28:30.73 (12位)
             ★高尾 憲司 28:49.95 (18位)
             ★入船 敏 29:04.09 (20位)
エドモントン (2001)  ★高岡 寿成 28:13.99 (15位)
             ★三代 直樹 28:42.68 (22位)
パリ  (2003)   ★坪田 智夫 28:37.10 (18位)
ヘルシンキ (2005)  ★三津谷 祐 ?
            ★大森 輝和 ?
278ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 15:14:08
ベケレが5000を回避したとなると、ベケレ弟の世界大会デビューが確実になったな。
キプチョゲ相手にどこまで戦えるか注目。
279ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 15:23:07
ゲブレセラシエも10000mより5000mでコンスタントに勝つ方が大変ていってたからね
280ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 16:35:59
レース展開次第で1500勢有利になったり、10000勢有利になったりで難しい
10000は一発決勝になったので大分負担は減ったと思うけど
282ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 16:56:14
話の腰を折ってスンマソン
自転車板から来ました
現実性はともかく、今の自転車ロードレースに、もしアフリカの長距離
王国が進出してきたら、たとえばツール・ド・フランスがどのような
様相になりそうか一部で話題になっております
そこで、現在の世界的長距離・マラソンランナーの運動能力のデータ
(最大酸素摂取量とかLTとか、LTでのスピード・出馬力など)を知りたい
のですが、どこかにないでしょうか

これまで、アマのカテゴリーはともかく、少なくともプロロードには、
アフリカ系黒人選手は皆無で、有色人種で有力なのはコロンビアの高地
出身選手ぐらいです
あるツール・ド・フランス出場者や優勝者の場合は、下のようになって
いて、後者の中でエリートランナーとの比較がありますが、引用している
報告が1970年代後半で、現状には合わないと思いました
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050802304.html
ttp://jap.physiology.org/cgi/content/full/98/6/2191
283ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 17:39:56
ここ詳しい人多いみたいなんで誰か教えて下さい。
確か東京の世界陸上1500mに出てたと思うんですが、いつも最後方待機で
ラストに近くなるとぐいぐい差してくるキャラだった選手知りませんか?
ちなみにその時はメダルは取っていませんでした。
走りっぷりが好きで印象的だったのですがどうしても名前が出てきません。
少しヒントがあれば名前出てくるはず・・・
284ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 17:43:02
>>282
黒人は骨盤が前傾してるから走るのが有利なだけ
走り系以外ではそれほど優位性はない
285ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 17:53:25
中長距離のレースを録画でもいいから、全部見たいという人はいるのかな?
286ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 17:56:22
そりゃいっぱいいますよ。
名勝負、名選手は何度見ても色あせない。
287ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 17:59:42
今回、日本では中長距離のレースはどれくらい放送されるのでしょうか。
288ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 18:44:07
283

間違いなくスペインのカチョ。
289283:2005/08/06(土) 19:42:49
>>288
そう!その名前。
ふと思い出して名前が出てこなくて悶々としてたんです。
今日はよく眠れるぞ。ありがとう。
290ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 09:35:17
カチョ、なつかしいね。283が言ってるのはドイツのヘロルトか、イタリアの
ディ・ナポリかと思った。

チェリモ、アンティボ、スカー、ブータイブ(ハムーとブラヒムで2人いた)、バウマン・・・
今の選手たちよりも遅いけど、あの当時の選手達はなんとなく華があった気がする。最近は
誰かが好記録を出しても「こいつは1・2年で消えるな」って思ってしまう。

少なくとも彼らは一時代を長く活躍していたなぁ。91年の東京世界陸上とか
また見たいけど、もうビデオなんてどこにも無いっぽい。
291ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 09:51:06
懐かしい名前がならんでるな。オンディエキ、バリオス、グギ、タヌイ、スカー、バイエサ。
最近はエチオピア以外目立たないからな〜
292ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 10:20:22
>>277

ご苦労様。ただ、87年ローマの1万mは一発決勝。阿久津浩三の順位は20位です。
293ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 11:04:20
ローマはキプコエチだっけ?パネッタとかいたな〜
294ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 11:48:44 BE:12056562-
カチョは世界陸上で持ちタイムが3分33秒にも関わらず上位入賞を果たして
そこから世界のトップランナーへ成長したんだよな。懐かしい。
295ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 14:00:24
>>293
そうそう、キプコエチは'87年ローマ大会1万m覇者。サンショーのパネッタも
強かったね。彼の8分08秒台は今でもアフリカ以外ならスゴイよな。
今大会もこんな選手がヨーロッパあたりから出てくれたら盛り上がる。

惜しかったのは99年のセビリア大会1万mだったかな? スペインのロンセロが1万mで
最後の1周までゲブレやテルガトの集団に残ってて、結局キックの差で5位に終わった
けど、ヨーロッパがアフリカにかなり肉薄した大会だった。
296ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 14:17:35
何年か前高校生で世界陸上の1500に出た選手いたよな
佐久長聖高校だったかな

あの人ってまだ陸上やってるの?

あと法政大だった徳永さんとかは今回でてるの?
スペインのエステベス、髪型に昔の面影がまるでない・・・
99年か01年の世界陸上で見た時にはフサフサの金髪だったのに
髪型のせいかえらい老けて見えるし
298おれっていとうしろうよりときおまつおかん:2005/08/07(日) 15:19:57
あんたが〜たたぁふまん
おくやまみつひろ
しばたきよなり
つじじゅん
たむらいっぺいちゃん
299ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 15:23:06
>>257 シネヨ ころされろ
>>296
佐藤清治はやめたらしい。
徳永は出ていない
301ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 16:25:02
徳永って誰だよ
302ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 17:42:27 BE:402562278-
男子1万のスタートリストを見たんだが、この時点でかなり日本勢は恥ずかしいな。
岩水も今回は決勝微妙だな。
3着までにはとても入れそうにないが5〜6着で粘ってプラスで拾われるといいが。
森岡よりタイムがいい
誤爆
307ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 05:47:32
関係ないが、シナ蓄やチョンどもって、10000Mにとんと名前見えんな。
女子は強いのに。
日本低レベル低レベルつったって、アジアじゃ一番じゃね?
308ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 07:12:48
307 じこってしぬ
309ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 07:53:53
ケニアから国籍変更のQATカタール勢には
1500.5000.10000.3000sc どれも勝てません
310ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 12:20:34
今回ひそかに注目したいのは、カタールのニコラス・ケンボイ。
2年前にゲブレシラシエと接戦を演じ、敗れたが26分30秒で走っている。
ケニアだったのに、いつのまに国籍変更したんだろう?
311ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 17:18:19
優勝タイムはどれくらいになるのかな・・・ある程度、ここ最近の五輪・世界陸上等の
レースを見ても、前半はスローで入っていく傾向が強いからね・・・・
だいたい27分前後ぐらいか・・・・となると周回遅れにならないには、
三津谷・大森は27分台で走っておきたい所、それが即ち、合格点をつけられる
走りだといえるのではないか。
優勝タイムはどれくらいになるのかな・・・ある程度、ここ最近の五輪・世界陸上等の
レースを見ても、前半はスローで入っていく傾向が強いからね・・・・
だいたい27分前後ぐらいか・・・・となると周回遅れにならないには、
三津谷・大森は27分台で走っておきたい所、それが即ち、合格点をつけられる
走りだといえるのではないか。
313ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 17:45:37
スローから急激にペースアップする展開で、日本人が27分台で走るのはなかなか難しいですよね。
日本人はイーブンペースじゃないといいタイムが出せない。
メダル予想
金 ベケレ
銀 シヒネ
銅 ディンケサ
314ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 17:55:19
日本人には相当なハイペースで進むと思われる。
2次集団がうまく形成されると27は現実的だが・・・

大森 28分25〜30
ミツヤ  28分10〜15

くらいで、出場に意義あり、それ以外は
何も収穫の無いレースになると思われる。
315ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 18:50:00
マーティン・マサシに頑張ってほしい!!
316ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 18:58:09
正志さん、エチオピアにギャフンと言わせてやってくださいよ!!!
317ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 18:58:55
ラストで女子みたいな爆発的なスパートがあるのだろうか…
318ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 19:00:08
女子なんか話にならないくらい爆発的なラストになるにきまっとろうが
319ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 19:01:30
一周何秒ぐらいかな?
320ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 19:03:44
正志がエチオピアにぎゃふんと言わせられるに1万ヘルシンキ
321ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 19:06:38
ベケレはラストは最速52秒ちょいくらいで周る、アテネ5000ではエルゲルージが51秒で周ったので負けた
322ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 19:10:46
ダークホースはケニアからカタールに変わった、
世界歴代3位26.30.30.03(2003)のKemboi Nicholasni ケンボイ
323ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 19:13:37
なんつーか、カタールは元ケニア人だけどな
324ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 19:53:24
マサシがエチオピア勢を万が一倒すとしたらゲブレマリアムだな
325ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 20:46:42
ゲブレセラシエのラスト最速って51秒くらい?
326ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 21:01:30
ラストを全力で走ったのはシドニーくらいか?
327ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 21:43:25
かつてモルセリがラスト51秒で走ってたな。
328ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 21:58:14
男子1万って日本時間で何時スタートかな?
329ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 22:21:11
翌日の01時20分です。
330ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 22:35:07
頼むからちゃんと中継してくれよ
331ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 22:40:36
>>329
さっきから「大森・三津谷が挑む男子1万m決勝は11:25分から!!」っていうCMが
流れているけど、アレは嘘なんですか?
332ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 22:42:57
室伏がいないからやたらハンマーに
画面切り替わることはないかな
333ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 22:46:56 BE:21098873-
ベケレのラスト400は53秒が最高だったと思う。
334ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 23:40:32
しかし男子1万世界記録ってすげえな。
折れは1500しかつけないんだもんな。。。
どうせ周回遅れ
>>331
タイムテーブルからすると午前1時20分くらいからだよ。
337ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 00:14:11
ベケレはあれでもラストに自信が無いらしい、世界大会の5000で2回やられてるからだろうが
338ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 00:15:37
明日仕事早いのに1万気になって寝れん
録画セットしたのだが。
周回遅れはいいが、アフリカ勢の争いが興味ありんす。
東京世界陸上でオンディエキが5000でぶっちぎりで勝ったの見にいき
たまげたが
今は1万の後半がそのペース以上だもんな。(歳がバレルな)
まあいいや。見よう明日の仕事は忘れて
339ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 00:21:29
ケニアからテルガト以来のエース出てこないと面白くないな、
340ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 00:21:34
東京世界陸上、わたくしも見に行きましたでガンス。
ついでに明日仕事でガンスよ。
もうね、世界大会は日本人を見る大会じゃないですよ。
世界の超人の争いを堪能しなくては。
エチオピア四天王対その他の刺客たちをじっくり見たい。
341ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 00:24:02
マサシはとりあえず、ケニア3人の中で首位になってほしい、あと中国って女子は強いのに男子はダメだな
>>338
同志発見!俺も明日仕事で早いんだけど・・・
一万見たいよね。とりあえず日本代表の正嗣がんばれ!(私は宇都宮在住です。)
343ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 00:32:50
>>334
それが本当ならあんたも十分凄い。俺じゃ2周が限界だ
344ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 00:37:37
優勝タイム予想;27分16秒
345ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 00:42:24
349>>338だけど1万も東京世界は凄かったですね。今よりゃ遅いが。
まだTVで1万始まらないんでスレ違いすまんが
東京世界陸上最終日のチケット持ってて、最終日の午前というか朝?だったかなマラソン男子
マラソン後競技時間あいててその間暑いからいやで夕方見に行って、谷口が優勝でびくーり!!
すまん大昔の話しで・・
あとその日1500アウィータが出ててモルセリが勝ったと思う
346ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 00:45:08
345です
>>340だった・・
347名無し募集中。。。:2005/08/09(火) 00:45:12
ヘルシンキってどこよ?
2人とも28分台だろうな
スウェーデン
350ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 00:50:54
実況ぎみで申し訳ないんだがおそらく優勝タイムは27分30くらいだろ。
しかも前半は超スローになるとみた。コンディション的に雨だしな。
だからたぶん、5,6000までは走り見れると思うぞ。
351ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 00:51:24
>>343
本当ですけど20年前くらいですよん。。。
2週つけてもいい線じゃないすか?
折れのかみさんは50mもつけない当たり前か
352ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 00:51:58
>>347
北朝鮮の離れ小島
353ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 00:54:40
>>349
釣り?つりなのか?
フィンランドだよ!
354ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 00:56:51
違うよ、みのもんた所有の島国だよ
355ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 00:57:21
>>342
寝不足を吹き飛ばす好レース期待したいですね
356ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:03:58
池袋あたりに「フェラちん鬼」 というヘルスが登場しそうな予感
357ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:04:43
よく行くキャバ行ったとき、陸上素人キャバ姉ちゃんに世界陸上って
つまらんと言われ、俺さーすっげー酔ってて
1万ベケレが負けたら十万円やるって約束しちゃったよ
この板で不謹慎だけど俺すっげー緊張してる。
まっ負けたらキャバいかなきゃいいやね。
358ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:07:24
>>357
あんたに惚れた 応援するぜ
359ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:15:13
ゲブラセラシエは?
360ゼッケン774さん@ラストコール :2005/08/09(火) 01:19:31
>>359
皇帝退位
361ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:23:31
大森かかりすぎw
スローペースなので、いい戦略だと思うが。
363ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:26:51
大盛GJ!!
364ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:31:22
もう最後方かよ
逆噴射はやすぎw
字が違うぞw

しかも一気に最下位へ、、、
何だったんだあれは。。。
366ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:31:58
ドベ
367ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:32:21
大森死ぬの早スギス
368ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:32:31
大森ファイト
369ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:33:45
ベケレのまくりしか見所ないんか?
370ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:34:08
大森ガンガレ!!
ああいうのを積極的とか簡単に片付けるけどさあ
それってトップグループについて行けてて初めて言えるんだよな・・・

ただ飛び出しただけだったら単なる自ry
372ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:38:17
5000mからのスピードアップすごいな
今みたいなのを本当の積極性と呼べるんだよな
ここで勝負をかけるってポイントは前半に持ってきたらダメだろ、しんどいのはみんな一緒なんだから
374ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:39:24
大森どこ行った?
375ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:40:02
このレース見てて改めて高岡の7位入賞がすげーと思った
前の方黒人しかいねえ・・・
大森まもなく周回遅れ
377ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:40:47
ベケレ早仕掛けじゃない?
ラスト100でたれるな
378ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:42:22
大森〜〜〜
負けてもいいから目立つな
ベケレのエピソードは新婚の漏れにはきつい
自分がそうだったらと思うと気が狂いそうだ

ベケレがんばれ
なんちゅうスピードだw
ワロス

ベケレオメ
381ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:51:49
今日の一番の収穫は1万だな
382ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:52:17
357おめ
383ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:55:08
しかしこれほどアフリカクロンボだけで完全独占される競技ってのも、ちと萎えるのも事実でありまして・・・
384ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:55:12
マサシ、感動した。9600の位置取りさえ良ければ・・・
385ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:55:47
カマシ(富士通)とマサシ(スズキ)大健闘じゃね?ディンゲサかシヒネを潰した
386ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:57:51
ディンケサだよ。顔で分かれよ
387ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:59:01
マサシがゴール後に、振り返った(たぶん)べケレにニコって笑って、
手を振ったのが可愛かったよ。
388ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 01:59:57
マサシ凄いなマジで、国際大会なれてないから位置どりへたくそだが、ラスト1でうまくやれば3位だったよ
389ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:00:02
インタビューアはクビだ
ベケレに通じてないよw
390ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:00:03
英語と米語の違いか
391ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:00:53
>>387ですが、
マサシじゃなくて、3位のケニア選手だった。
392ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:01:31
古田の奥さんとセックルしたい・・・
393ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:01:33
ケニア勢は日本にいる2人が凄かった、ゲブレマリアムはヘタレ杉
394357:2005/08/09(火) 02:01:57
>>382
サンクス!!
十万助かった。
ってこの金で酔って陸上うんちく話しにキャバ娘に通うんだろな俺@@@
395ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:01:57
マサシ感動した…充分凄いよアンタ
>>389同感
英語最悪w世界の英雄に失礼だ
ヤメテホシイ
397ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:03:14
マサシとワイナイナは日本に残って後進の指導に精をだしてほしい。
398ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:03:32
3位のケニア人は富士通の奴じゃねーか!
日本人は
三津谷ギリギリ27分代
大森ギリギリ28分代

もたなかったけど、大森は前狙うならあれ位の賭けしなきゃ無理だなぁ。
実況板ではネタ扱いされてたけど。
400ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:04:33
1500の準決を放送しないような気が。
401ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:06:32
カマシは世界陸上でゲブレセラシエを破って優勝した経験があるから、マサシは国際試合初であのレースは凄い
402ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:07:09
Pos Bib Athlete Country Mark
1 262 Bekele Kenenisa         ETH 27:08.33
2 274 Sihine Sileshi          ETH 27:08.87
3 567 Mosop Moses          KEN 27:08.96 (PB)
4 932 Kiprop Boniface        UGA 27:10.98 (SB)
5 566 Mathati Martin Irungu     KEN 27:12.51
6 217 Tadesse Zersenay      ERI 27:12.82 (NR)
7 270 Negera Abebe Dinkesa    ETH 27:13.09
8 630 Goumri Abderrahim     MAR 27:14.64
9 766 Kemboi Nicholas       QAT 27:16.22 (SB)
10 223 de la Ossa Juan Carlos ESP 27:33.42
11 215 Kifle Yonas         ERI 27:35.72 (PB)
12 556 Kamathi Charles      KEN 27:37.82
13 962 Abdirahman Abdihakem  USA 27:52.01
14 865 Belz Christian        SUI 27:53.16 (NR)
15 266 Gebremariam Gebre-egziabher ETH 27:53.19
16 772 Zaman Sultan Khamis   QAT 27:53.33
17 839 Disi Dieudonne       RWA 27:53.51 (PB)
18 903 Msuri John Yuda       TAN 27:57.31
19 534 Mitsuya Yu          JPN 27:57.67
20 616 Amyn Mohammed      MAR 28:12.59
21 625 El Amri Khalid        MAR 28:37.72
22 540 Omori Terukazu       JPN 28:59.46
999 Keflezighi Mebrahtom    USA DNF
403ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:08:42
予想ではこんな感じでつね
>>344 > >>350 > >>314 
404ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:09:04
>>389.>>396悪いけどインタビューが悪いんではなく
金メダリストが今
英語を勉強中なんだって
織田と中井もちゃんと言ってやれよな
405ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:10:38
マジレスするとインタビューの英語も相当なものだったわけだが
406ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:11:10
ベケレも英語が苦手なんだよ
407ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:12:30
世界陸上 男子10000M 結果

1.Bekele Kenenisa (ETH) 27:08.33
2. Sihine Sileshi (ETH) 27:08.87
3. Mosop Moses (KEN) 27:08.96
4. Kiprop Boniface (UGA) 27:10.98
5. Mathati Martin Irungu (KEN) 27:12.51
6. Tadesse Zersenay (ERI) 27:12.82
7. Negera Abebe Dinkesa (ETH) 27:13.09
8. Goumri Abderrahim (MAR) 27:14.64

19. 三津谷 祐 (トヨタ九州) 27:57.67
22. 大森 輝和 (くろしお通信) 28:59.46
408ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:14:31
マサシは国際レースなんか初めてなんじゃね?超逸材なのに、日本で駅伝なんかやってる場合じゃねーだろ
409ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:16:41
>>284
アフリカ系黒人が長距離を(短距離もだけど)席巻している理由は、
骨盤の前傾で説明されるというのは、陸上関係者の共通理解なので
しょうか?
1万の決勝を見ると、先行する9人とその他大勢とは全く別のレースを
しているように見え、基本的な運動能力の指標に越え難い差があるよう
に思えます
>>404
それだったらきちんと母国語の通訳を用意しておくべき
ここにいる皆も予想していた通り10000は
アフリカ勢が優勝にからむことは確実だった。
TBSもその辺を考えて通訳を用意して欲しかった…
折角世界一の選手を迎えているのだから
その辺の事をしっかりしてくれないと
インタビューの意味無いやん。。。

>>405
いくら上手でも通じなければ意味無い。
あれは通訳を用意していなかったTBS制作側のミス。
411ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:17:59
>>408
日本に来てから強くなってるんだから仕方ない。
412ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:18:16
うわー19位までが27分台ねえ・・・そんな中で三津谷はよー走ったよ。27分57秒・・・
結構遅れたのが早かったけど、単独走になってからの粘りは評価してあげても
いいのではないのかな。まあ、以外とエチオピア軍団の仕掛けが遅かったというのも
あったし、気温が20℃前後と、長距離を走るのにはいいコンディションの
まま迎えられたというのもあるしね。
大森に関しては・・・まあテレビに少しでも映っただけで・・彼にはいい記念になったでしょ・・
413ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:18:49
走るだけのスポーツだから貧乏国でも通用するだけ
414ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:21:32
ディンゲサとゲブレマリアムって意外に脆いのな
415ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:23:06
>409
黒人が短距離強いのは骨盤や筋肉の質、量だけど、
長距離は生まれた環境で決まると思う。


>410
通訳は悪くない。ネイティブじゃないから丁寧な発音だし、
普通に聞き取れる範囲だと思う。ベケレがやっぱ英語がまだ上手じゃないよ。
ってかエチオピアは何語?
416ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:25:33
でも某他局の英語は聞き取れてたみたいだよ。
417ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:27:54
ゲブレマリアムは27分53秒だと、三津谷と変わらないorz
>>415
ベケレが英語に合わせなくちゃいけないの?
世界王者がたかが極東の小国のテレビインタビューごときに
英語に合わせなくちゃならんのがわからん。
ここにいる皆が英語は勉強中だってことは
局側も知っていたはず。
制作費かけて東京のスタジオのセット作ってるのだったら
通訳一人雇うくらい安いもんだ^^

419ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:30:45
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422300369/qid%3D1123522147/250-3122937-9766603
黒人アスリートはなぜ強いのか?―その身体の秘密と苦闘の歴史に迫る

これを読むと、色々書いてある。
アメリカ留学したお坊ちゃんデブケニア人が、金浪費して
仕方なく走り出して、陸上奨学金とった話とか。
>>418 修正スマソ
ここにいる皆が英語は勉強中だってことは
局側も知っていたはず。
↓ ↓ ↓
ここにいる皆が知っているように
英語は勉強中だってことは局側も知っていたはず。
421ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:32:10
黒人は頭の小ささが目立つな。軽い奴が速いっていう単純な理由もあんだろ
422ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:33:19
世界王者とか関係ねーから
>>412
>>大森に関しては・・・まあテレビに少しでも映っただけで・・彼にはいい記念になったでしょ・・

陸上かじってるなら、そう言った物言いはどうかと。
一応日本で一番早い人達なんで。
424ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:34:41
日本人の方が、軽いけど。
425ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:34:43
ベケレはまだまだ英語が苦手だから、簡単な質問じゃないとわからない
426ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:35:59
引っ張るって言うのはマサシみたいなレースだろ
427評論家:2005/08/09(火) 02:36:11
いやでもあれみたら誰でも通訳が下手だと思うから
織田が機転をきかせて
「インタビュアーの英語力で伝わらない訳ではなくインタビューを受ける側が英語を練習中です。」
とかフォロー入れるべきだろ!
428ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:36:28
大森のレース前のヘラヘラしちょる姿のほうがTV前の応援する人間に失礼かと・・・
429評論家:2005/08/09(火) 02:38:49
>>420いちおう中井が勉強中だとは言ったんだけど
もう少し時間をとって言うべきなんだよ
430ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:40:41
マサシを帰化させるべし
431ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:44:12
>>428
でも、他国の選手だって、投げキスをしたり、手を振ったり、
ウィンクしたりしてるよ。
まあ、気合の入ったきりっとしたカメラなんか眼中に入っていない無視っという
表情の方がかっこいいけど、でもへらへらしてるわけじゃないよ。
432ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:50:16
ヘラヘラしてる奴は割と多い
433ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:53:25
日本人には未知の領域だから、いわばチャレンジャーなわけだろ。
大森のレース前は誰がどう見てもヘラヘラに見られるよ。
8001500を格闘技って表現するけど、
トラックで一番過酷かつ、格闘技要素も必要なのは10000も同じわけだろ。
434ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:54:29
ゲブレセラシエは走る前と走る後は必ず笑顔だった…
それは決して人をバカにしているのではない、
彼ただ走ることが楽しくて仕方ないのだ
435ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:55:52
434
彼と日本選手を比べても・・・
436ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:56:43
ゲブレセラシエは社交的だが、ベケレは極めて内向的らしい
437ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 02:59:45
ゲブレセラシエは幾つもビルを持ってるビジネスマンだからね
438ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 03:08:47
競技者の目線から見れば、
リラックスする事が、彼のレース前の調整やセオリーなのかもしれないし、
一々ケチつける気にもならん。
かと言って見てる全ての人が陸上経験者って訳では無いので
こう合って欲しいって言う理想があるのは解るけどね。
439ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 03:11:20
>438
同意。
440ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 03:12:14
別にへらへらしたのが原因で記録が悪かったわけじゃないんだから。
ああでなくてはダメ、こうでなくてはダメって、周りが言い過ぎるよ。
とりあえず、レースのことを第一に考えてればいいんじゃないの?
別に、レース直前にナンパしてたわけじゃあるまいし。
441ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 03:14:50
なんでベケレの対抗馬にTBSはタデッセを特集したんだ?クロカンは強いけど、トラックのベストはマサシより遅いぞ
レース(試技)前にカメラの前でヘラヘラ(笑顔)しているのが
嫌な人はきっと室伏みたいなあまりカメラに愛想を
振り向かないタイプが好きなんだろうね

俺はどっちでもよいのだか。。。
443ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 03:24:42
女子選手とかでブスっとしてるのは俺は嫌だが
444ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 09:20:58
あれじゃ日本人入賞なんて夢のまた夢だなー
445ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 09:22:16
どうせ駄目だから、前半で前に出て目立とうとしたのは、
ロサンゼルス女子マラソンの増田がやったことでは?
446ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 10:24:10
R Cheboror   5
M Lel       5
J Gharib   8  6
J Riri     8  6
S Baldini  7/2  8
J Rios       9
J Muindi      9
T Takaoka 10   6
J Rey    10   7
V Di Cecco    14
H Ramaala  8   16
M Keflezeghi 8   16
W Onsare  12   20
M Hosokawa    25
W Okutani     33
G Thys       40
A Tolossa      40
G Shentama    40
T Ogata       40
G Melese      40
S Irifune       66
447ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 10:49:30
高岡の評価案外低いな
448ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 11:28:12
先頭走ると所属企業から別途広告費出たりしてね
それより昨日のエチオピアはもはやトレーニングの成果とかじゃないよな
27分02秒で走って最後の400m見たか?有り得ないよ。
過去のラストスパート速いレースから走破タイム見てみたが、ベストタイム25分30秒切る人でも実現不能な走りだぞ。
449ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 11:30:44
ベケレは5000に出ないみたいだけど、エチオピアはベケレ弟以外の二人は誰?
450ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 11:43:15
448
読めない、というか理解できない。説明キボンヌ
451ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 13:05:16
448の意味がわからん
452ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 13:06:44
25分30を切れる奴がいるなら、ベケレなんぞ子供扱い間違いなしだがwww
453ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 13:11:08
昨日の10000mのラスト400は何秒?赤血球ドピングの成果?
454ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 13:15:23
54秒だね、ベケレにしては鈍いラスト、相対的には女子のラスト58秒のが驚異
>>409
以前アフリカ黒人の長距離に関する特集をテレビで見たけど
筋力や酸素摂取量などはそれほど他人種との違いはなく
一番の特徴は身体の形状にあるらしい
前傾姿勢もそうだけど、一番の特徴は下半身の形状
具体的には、大腿部に比べて、ふくらはぎが細い
ビール瓶を逆さにしたような足のイメージの形状が、一番重心移動の効率がいいんだって
そういえばサラブレッドもふとももに比べて足首が異様に細いよね
>>454
ラスト400としてはね
9600〜9750くらいまで駆け引きあったから、
ラスト250とか200は相当なものと思われる。
>>447
都市伝説『高岡寿成マラソン3位伝説』があるからでは?
三津谷が自己ベストで走っても13位くらいか。
やっぱりレベルが違いすぎるね。でも三津谷は今後も期待が出来る。
それにしてベケレは凄かった。マサシにも明るい未来が待っていそうだ。
高岡は自分からレース作るんかな。うまく高速レースに持ち込めば勝てる可能性が高くなると思うけど
460ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 16:30:10
どうだろうな。
5キロぐらいまでは様子を見て、って感じかな。
461ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 16:31:53
ワンジル出て欲しかったな
カマシやマサシより強いんじゃないかな
462ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 17:00:22
ディンケサを待ってたような
463ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 17:21:01
大森は本当にダメだな。
世界クロカンでも大撃沈していたし大舞台でまるでダメ。
464ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 17:44:34
三津谷はワンジルと走れるし強くなるね
465ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 17:44:57
タリク・ベケレの走りを実際に見るのは初めてになるので、非常に楽しみ。
466ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 17:47:49
三津谷は何気に良かった。
大舞台での27分台は自信になっただろう。
ワンジルに少しでも近づけるように頑張ってほしい。
大野っていう格好のライバルもいるし。
467ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 18:03:14
三津谷はなかなか健闘したと思う
468ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 18:19:29
マサシはラスト1週の時、大きく外に出て、マサイを待ってなかったか?ケニアチームのディンゲサ潰しに見えた
469ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 18:21:45
ディンゲサはラストでいきなり潰れたな、マサシにも抜かれた
470ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 18:24:42
5000はマサシ>ワンジル、10000はマサシ=ワンジル、ハーフやクロカンはワンジル>マサシかなあ
471ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 18:25:18
ディンケサもマサシ同様まだ若いからね。二十歳だっけ?
これからの選手だよ。
シヒネはベケレには勝てないけど実に安定している。
ヘタレマリアムとは大違いだ。
472ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 18:30:44
ゲブレマリアムは驚くほどヘタレてたなww、ズルズル後退して27分53秒でゴール、三津谷とあんま変わらん
473ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 18:31:46
ヘタレマリアムはもしかしたら5000でも見られるかな?
474ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 18:34:00
マリアムのあの頼りないフォームに哀愁を感じる、世陸前の5000トライアルでもケニア勢にずいぶんボコられてたな
475ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 18:36:28
上半身が弱いんだよマリアムは。
なんて駄目出しされてるけど26分台ランナー。んでまだ二十歳。
476ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 18:40:25
26分55がベストだっけ?まあトータル的な実力はマサシとガチくらいかな、今回の10000は大森の次くらいにヘタレだったが
477ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 18:43:36
マサシは27分08がベストだけど、26分台勢と互角だったからねらえばもっとタイム出せそうだな
478ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 18:51:44
でもマリアムは二十歳にみえない
479ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 18:52:43
マサシは良いレースしたね、ラストの位置取りがちと残念
480ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 19:05:48
マリアムはおっさん顔だな、実際は2つ上のベケレより老けて見える
481ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 20:24:40
マサシはラストまで付いていても、キックが無いからエチオピア勢に勝つのは無理。
482ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 20:34:44
でもラストはタデッセやディンゲサより速かったからまずまずやれる、糞マリアムなんかよりよっぽど強い
483ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 20:37:12
マリアムは5000でない。弟、ベルハヌ、シヒネ。
484ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 20:37:22
エチオピア勢ってベケレとシヒネだけだろwwディンゲサはラストでマサシに抜かれたよ。マリアムは論外
485ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 20:37:52
優勝はまず無理。
ラストを最低でも55秒で走れないと。
486ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 20:39:48
エチオピア勢ってもマサシが勝てないのはベケレとシヒネだけだな
487ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 20:40:44
上半身が弱いやつはダッシュが遅い。
マリアム、キプロプなんかがそう。
寺田WEBでは高岡が金との予想なわけだが、どんなもんなんだべ
489ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 20:44:40
ベケレ>シヒネ>マサシ>ディンゲサ>マリアム
>>488
金メダル候補なのは間違いないんじゃない?
ただマラソンはどんなアクシデントや展開があるかわからないからなあ
アテネみたいに伏兵がひょっこりメダル取ったりすることもよくあるし
491ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 20:47:28
ケニアの3位になったモーゼスマサイ?はシヒネを喰いそうだったな、奴は有望だ
492ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 20:50:07
クロカンになるとタデッセが強くなるな、ワンジルはクロカンならベケレの次くらいは狙えそう、こんどは福岡だし
493ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 20:51:57
マリアムはもうエチオピア代表になれないかもな
494ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 21:15:24
ベケレにマラソン出てぶっちぎってほしいな

トラック>>>マラソンをしらしめてほしい


495ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 21:26:31
ディンケサは最後のスプリントに弱いね
でも最初からハイペースでいってたらマサシとカマチよりははやいと思う
496ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 22:00:07
7000位で正志がエチオピア3人を外から抜きにかかろうとしたとき
エチオピアの誰かがわざと外側にふくらんで正志はじき出してなかった?
で、内側からもう一人のエチオピアを前にいかせたりしてたように見えた。
497ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 22:01:16
それが国の戦略。
>>494
今のベケレじゃマラソンで金メダルを取るのは
ほぼ100%無理。
499ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 23:38:58
赤血球ドーピンのラストスパートここに見たり
500ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 23:41:44
>>499
EPOやヘマトクリット値の検査はやってるの?
501ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 23:46:01
TBS実況スレ逝って来る
502ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 00:52:12
ビデオ見た。8位入賞が27分14秒・・・。日本人にはもう入賞ムリぽ。
一人旅でも27分台が出せる三津谷の実力は、数年前なら入賞争いができそう
なんだけど。生まれた時代が悪かった。
うたた寝してて目が覚めたら10000mがはじまっていた
大森が一番前にいてタイム見て
もう周回遅れになったのかと思ってた。音も出していなかったし
ごめん大森
504ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 01:40:23
ディンゲサのセカンドは27分20くらいだからマサシに負けても普通だろ、俺はむしろマサシが記録ねらえば26分40台は出ると思う
505ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 01:43:00
マラソンとトラックは全然違うよ、ゲブレセラシエも全然出てこないし、そんなに甘くない、テルガトもタフレースは弱いし
506ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 01:44:49
確かにマサシは速いかもしれないけど強くない。
世界大会では、速いより強いでないとメダルには絶対に届かない。
マサシは速いけど、ラストが弱い。
世界で3番以内に入るのは現状の力では100%無理。
507ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 01:46:56
ディンゲサの26分30はフロックか?昨日のラストの撃沈ぶりを見る限り
508ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 01:47:11
>>506
バーカ   どこの世界に100パーセントがあるんだよ。

正志を超えてから言えタコ
509ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 01:49:04
エチオピアもベケレシヒネ以外は以外と脆いと感じた、特にマリアムはショボい
510ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 01:50:17
マサシ厨ってなにを根拠に言ってるの?
タイムも実績も何もないのに。
タイムも実績も世界では無名に近いレベルなんですが…
511ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 01:51:39
マサシは国際大会初レースだぞ、糞マリアムよりは強い
512ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 01:53:37
糞マリアムより強くても何もいばれないんですが…
エチオピアはベケレのワイルドカードのおかでで4人出場できて、マリマムまで出れたわけで。
だから何?メダルは?ってかんじ。
ケニア代表なら強くて当たり前でしょ。
513ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 01:53:40
世界陸上で5位になったからもう無名ではないね、タデッセやディンゲサみたいなビックネームにも先着してるし。
514ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 01:54:51
富士通のチャールズカマシも世界制覇したことあるよなあ
515ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 01:56:17
タデッセは持ちタイムは27分台の凡選手。
ディンケサは1度だけしか26分台、しかも今年、加えて二十歳の、去年まで無名の選手。
決してビッグネームではない。
516ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 01:57:59
カマシはゲブレセラシエの連覇を止めたんだよなあ、メスゲブにも勝った
517ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 01:59:20
日本人叩きなら理解可能だが

仮にも5位入賞のマサシを非難するのは「場違い」

ケニアの代表に入っただけでも我々日本人からしてみれば「神」の領域なんだよ
518ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 01:59:51
タデッセは世界クロカン2位ですが?
519ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:00:10
あんときのゲブレセラシエは踵を故障していてろくに練習してなかったからね。
超スローペースでのラスト勝負だったから、ケニア勢にも勝機があった。
520ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:02:21
>>517
いやマサシを非難なんてしてないんだが。
今の力ではメダルにはまず届かないと言ってるだけ。
521ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:02:38
タデッセやディンゲサやマリアムがビッグネームじゃなかったら、10000の世界にビッグネームは2人しかいない
522ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:03:20
ディンケサは今年まで誰も知らないような選手。
523ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:04:45
マリマムはまだ二十歳、世界大会のメダルはゼロ。
クロカンでは実績あるけどね。トラックで勝ったはグランプリでも無し。
524ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:05:09
>>520
ごちゃごちゃゴタク並べやがって「非難してない」だぁ??
マサシは5番だぞ?

おまえなんて5周遅れだろが。

日本人のレベルがまだ27分中盤なのに
27前半の奴に「あーだこーだ」言うな。

仮にもマサシは日本で生活する選手なんだぞ。
525ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:06:48
>>524
え?だから何なの?意味不明…
526ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:07:14
その若いマリアムよりマサシは1つ下なんだが
527ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:08:44
506を読んで『非難』に読み取れるのは、精神異常
528ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:09:21
エチオピアの2人以外はマサシと似たようなもんだから、調子次第で3位は可能だろ、昨日は国際試合初レースだぞ?ずーっと大外だったし
529ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:11:11
マリアムはエチオピア選手権覇者なのに、ビッグネームじゃないのか?
530ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:12:35
シヒネもベケレも出てない、国内選手権の覇者がビックネームになるの?
531ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:12:46
506書き込みした野郎が精神異常だろ。
100パーセント無理って素人のお前になんでわかるんだよ
532ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:14:32
マサシはギタヒみたいに所詮国内だけ、世界のレベルは違う、と思っていたが予想外に良かった
533ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:15:45
断言する奴アホ。昨日のレースは展開次第で3位以降は変わる。
534ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:16:30
506は、ひたすらマサシはたいしたことがないことにしたいみたいだが、あのメンツで5位は凄いって、しかも国際試合初だろ
535ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:16:34
現状の力では無理と言っているだけ。
なぜそれが『非難』になるのか。
個人的な意見でしょ。
マサシファンかなんか知らないが、他人の意見を勝手な解釈で『非難』にしないでいただきたい。
気持ち悪いんですが…
536ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:18:20
だから、マサシがたいしこことないなんて言ってないし…
頭おかしいよ…
537ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:18:52
9600〜9700の位置取りが熟練されていれば3位は射程圏内。
弾かれ、12コーナーアウトからあれだけラスト走れてて

速い だの 強い だので素人評価する奴の気が知れない
538ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:19:29
昨日は3位以降はわからなかったよ?マサイは後方でずっと溜めてたしな
539ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:20:21
>>537
へえ〜、すごい玄人なんですね。
540ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:21:04
マサシの頑張りを素直に認めず
今の力がどうだとかなんだとか評価しているお前こそが頭おかしい>>536
541ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:21:21
だっておまえマサシが勝ったディンゲサ タデッセ マリアムの3人もたいしたこと無いみたいな発言してるし、どう考えてもこの3人は凄いから
542ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:22:20
>>539
おまえよりはなwwwwwwwww×10000m
543ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:22:35
ラストの位置取り以前に、力の差だろ。
4秒もメダル圏まで差があったのに。
544ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:23:50
もう吠えるなよ。
マサシは日本在住だからファン多いのわかるだろ?
お前が吠えたところで馬鹿扱いされるだけだからさ
545ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:24:02
タデッセは世界クロカンでシヒネに勝つほどの猛者だし
546ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:24:13
マサシがすごくないなんて、どこで言ってるのかね…
キチ外ですが?
547ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:25:11
何このスレ・・・

醜い^^;
548ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:25:13
>>545
今年の世界クロカン、シヒネ出てないから。
ウソは良くないよ、玄人さん。
>>547
2ちゃんで顔文字ウザ
550ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:26:10
>>546

506が書きました↓ 
 確かにマサシは速いかもしれないけど強くない。
 世界大会では、速いより強いでないとメダルには絶対に届かない。
 マサシは速いけど、ラストが弱い。
 世界で3番以内に入るのは現状の力では100%無理。

すごい とか 強い とか 速い とか  あんたは小学生なの?
551ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:26:20
9600の位置どりは確かに悪かった、少なくとも4位にはなれたはず
552ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:26:52
>>タデッセは世界クロカンでシヒネに勝つほどの猛者だし
ハゲワラwwwwwww
553ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:27:52
国際試合初レースと言うことも加味すべきだと思うが
554ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:28:40
マサシヲタの化け皮がはがれました!
ただの素人……プ!
555ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:29:40
ワンジルの話題の時も、やたら世界は遠いとか言う奴がいたな
556ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:31:25
554
というお前も「化けの皮」を誤爆してるけどな
557ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:31:59
>>9600の位置どりは確かに悪かった、少なくとも4位にはなれたはず

根拠ゼロ。位置取りも実力。
『なれたはず』このへんが素人。
558ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:32:16
ゲブレマリアムは期待外れだったなあ、以外にショボい
559542:2005/08/10(水) 02:33:02
ちなみに世界クロカンのレスは俺じゃねえからね。
玄人かどうかは微妙だぞ www
560ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:33:29
ゲブレマリアムなんてマサシとそんなにベスト変わらないし。
過大評価されすぎでしょ。
561ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:34:06
反マサシの一匹狼に火がついてきた模様。

あー   おもしろい   おもしろい
562ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:34:46
三津谷は27分57秒なのに後ろから4位か。。早田や渡辺とタイムは変わらないのにな
563506:2005/08/10(水) 02:36:34
どこをどう読んだら反マサシなの?かなり心外
564ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:37:01
ゲブレマリアムは過大評価されすぎだな、国際試合経験多いのにラスト弱いしマサシやワンジルと互角かやや弱いくらい
565ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:37:42
正志厨がうざいだけ。ほっとけ。
566ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:38:54
ベストはディンゲサとケンボイ、実績はカマシが凄いが三人ともショボかった
567ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:39:48
一発屋のベストほどアテにならないものはない。
568ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:41:35
542がすごい玄人みたいだから、5000のメダリスト予想してもらおうぜ!w
569542 ◆Ac.S.KQ6gg :2005/08/10(水) 02:44:00
テスト
570ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:45:18
おい、スーパー玄人542様、さっさと予想しろやボケ
571542 ◆Ac.S.KQ6gg :2005/08/10(水) 02:45:57
こてハン完了
572542 ◆Ac.S.KQ6gg :2005/08/10(水) 02:46:54
それが人にモノを尋ねる態度か?ゴルァ
573ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:47:29
コテハン…キモ…
574542 ◆Ac.S.KQ6gg :2005/08/10(水) 02:48:49
まぁ 嵐 防止 だからな。
575ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:51:30
さっさと玄人様の予想をしろや
576ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:51:31
5000はどうなるか、かけもちのシヒネはキプチョゲには勝てないかな、ベケレ弟もこないだマリアムごときに負けてたしな
577542 ◆Ac.S.KQ6gg :2005/08/10(水) 02:52:25
返事すらできねえか。 結局沸いただけだったな
578ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:52:44
シヒネは昨年のグランプリでキプチョゲのコンマの差で負けている。
しかし力の差はほとんどないでしょ
579542 ◆Ac.S.KQ6gg :2005/08/10(水) 02:53:31
お前さ、ものを訊ねる分際で「しろや」ってw
580542 ◆Ac.S.KQ6gg :2005/08/10(水) 02:54:25
おまえがコテハンしょってきたら予想してやるからwww
581ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:54:54
どんだけ玄人なのか542様の経歴が知りたいです!
是非教えていただきたいのですが!
582ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:55:40
このスレにコテハンとかいらないし
583ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:56:16
マリアムはアテネ五輪のラスト勝負の5000で4位だろ? 言うほどラストは弱くないのでは? 位置どりが良かっただけかもだが
584ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:57:38
4位でラスト1周に入って4位で終わっただけ
585542 ◆Ac.S.KQ6gg :2005/08/10(水) 02:57:44
コテハンはやくしろよ。予想カキコすりゃいいんだろ?
コテハンねえと誰が誰だかわかんねえんだよ
586ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 02:59:55
キプと実力は互角でもシヒネはかけもちだから厳しいかも、ベケレすら5000は回避したし
587ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 03:01:44
シヒネは金が欲しいだろうな、2位とか3位ばっかだから
588ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 03:03:48
今年ケニアの奴でキプチョゲに勝った奴がいるな、相変わらず5000は混戦か
589542 ◆Ac.S.KQ6gg :2005/08/10(水) 03:04:09
逃げちまったか。コテハン無理だったらやりかた教えてやるか?

3000scは中継するかな。生シャヒーンはやく見たいな
590ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 03:05:29
ソンゴクだろ、しっかり勉強しとけや玄人さんw
591ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 03:07:30
シヒネはフレデリクスみたいだな、少し時代が違えば王者だったろうに
592542 ◆Ac.S.KQ6gg :2005/08/10(水) 03:13:20
コテハンすら付けてこれない奴には何も答えられないなw >>590
593ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 03:15:29
何も答えられない=何も知らないw ダサw
594ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 03:17:01
早くコテハンつけろ。どっちもウザイ
595ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 03:17:36
こてハンいらない
荒らすならキエロ
596ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 03:18:13
なんだかんだいってシヒネは速いよ
597542 ◆YEhbRxktEw :2005/08/10(水) 03:18:58
あっそ。じゃあねー
598ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 03:19:34
シャヒーンて5000をどのくらいで走る?
599ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 03:20:31
13分00くらいじゃなかったけ
600ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 03:21:16
んなことも知らないのか!
12分48だよ。
601ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 03:21:54
偽玄人は氏ね
602ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 03:23:13
>>600悪かったな
603ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 03:24:33
夏はにわか陸上蟲がわいて困る
604ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 03:26:41
はいはい。玄人さん。すごいね玄人さんは。
542=598 ばればれだな
605542 ◆Ac.S.KQ6gg :2005/08/10(水) 03:30:31
やっぱシャヒーンか
俺は598じゃないから
606ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 03:37:14
ゲブレセラシエとモルセリが3000で対決したらどっちが勝ったかな
607542 ◆Ac.S.KQ6gg :2005/08/10(水) 03:41:08
w800 波乱か・・・
608ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 03:43:00
スレ違い
609542 ◆Ac.S.KQ6gg :2005/08/10(水) 03:44:06
よし。よんぱーみて寝るか
皆様ご苦労様でした  すれ違いすまそ
話変わるけど、パリ大会?くらいまで出てた5000Mのアルジェリアの有力選手ってなんて名前でしたっけ??
611ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 11:13:07
サイディーシエフじゃなかったっけ?たしか薬物違反になったはず。
612ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 13:17:34
>>498
少し練習すれば勝てるだろ
トラック型の高岡が優勝候補なんだし
まあベケレじゃなくてワンジルでも楽勝だろうが
613ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 13:24:19
ゲブレセラシエもなかなかマラソンには対応できてない、テルガトもタフレースには弱い、ベケレも意外とリマみたいのに負けたりするよ
614ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 13:26:26
ワイナイナとかのが案外ベケレに勝ってしまう、それが夏マラソン
615ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 18:35:09
ヘルシンキ 予報

13日(土) 最高気温19℃、最低気温11℃ 雨
14日(日) 最高気温18℃、最低気温10℃ 雨
>>613
層の厚さが問題だろ
一人や二人なら極端なトラック型もいるかもしれないが
26分台や12分台が全員マラソンを始めたら必ず基地外みたいなのが出てくるよ
それにゲブレもテルガトも全盛期は過ぎてる
とはいえ夏マラソンは本当に別物だけどね
617ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 19:16:48
夏マラソン

 【ワ】キウリ − 【ワ】イナイナ − 【ワ】ンジル
>>616
1500,5000,10000の賞金レースに比べると
マラソンで同等の賞金を得ながらコンスタントに活躍するのはかなり過酷。

たぶん10000>マラソンという構図はこの先も変わらないと思う。
日本人は10000で通用しないからマラソンするだけであって、
26分台の連中は今の現状でおおよそ満足しているだろう。

ラドクリフにしても勝てない10000を捨て、勝てるマラソンで一時期成功したわけだし。
619ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 19:26:35
ゲブレシラシエは初マラソンで2時間6分30秒だっけ。
狂ってるよ。
620ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 20:51:50
アテネ五輪の5000m決勝見たいのですが、どうやったら
見れますか?DVDとか売ってるのでしょうか?
見る方法知っている人いるなら教えてください。
621ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 21:13:54
おれもアトランタの200m決勝をみたい
あとシドニーの女子マラソン
622ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 21:48:03
俺もおおばか日テレのせいで見逃した男子一万をみたい
623ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 22:56:51
アテネの5000はものすごいスローペースからのラスト勝負、ベケレのラストは確かに凄いが、あの展開では勝てないな
624ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 00:36:30
オレは88年のソウルオリンピックから陸上の世界大会はすべてビデオにとっている。
長距離種目だけだけどね。
どうしても見たいなら光洋交易という会社で陸上ビデオを販売している。
625ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 00:58:34
あげ
626ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 01:41:09
>>624 サンクス
しかしオリンピックは販売していなかったのが残念。
627ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 02:38:25
あぁまじアテネの一万みたい
王権交代のあのレースをみたい
628ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 12:42:12
過去の長距離世界大会VTRコレクションのマイベスト3は、
1位…シドニー五輪男子1万決勝
2位…パリ世界陸上男子5千決勝
3位…アテネ五輪男子1万決勝
629ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 13:17:53
1500、5000 アウィータエルゲルージ
10000、マラソン
の組み合わせが好記録出てるな
630ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 13:20:23
3000のモルセリ対ゲブレセラシエって実現しなかったんだっけ?どっちが強いのか見当つかないな、世界記録はコーメンだが
631ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 13:30:33
>628
シドニーってたしか最後ゲブレセラシエとケニアの選手がせって、
ゲブレセラシエが勝ったやつだよね?それもみたいなぁ…
ほんと長距離の世界陸上やオリンピックの動画ないのか?
ゲブレセラシエとテルガトが競って、最後の最後でゲブレセラシエが
かわしたやつかな。
あれはいい勝負だった。
アトランタもこの二人の面白い勝負だったような記憶がある。

633ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 18:55:39
シドニーの時は本当に僅差だった、アトランタの時も接戦だったな
634ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 18:56:31
ベケレにはゲブレの時のテルガトくらいインパクトのある強いライバルがいなくて面白くないな
635ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 20:09:42
世界陸上 男子マラソン 日本人選手過去の戦績

ヘルシンキ (1983)    西村 義弘 2:18:56 (35位)
              喜多 秀喜 2:21:37 (42位)
              川口 孝志郎 途中棄権
ローマ  (1987)     西 正幸  2:20:51 (22位)
              大須田 祐一郎 2:23:25 (26位)
              阿部 文明 2:24:47 (30位)
東京  (1991)      谷口 浩美 2:14:57 (優勝・金メダル)
              篠原 太 2:15:52 (5位)
              中山 竹通 途中棄権
シュツットガルト (1993) 打越 忠夫 2:17:54 (5位)
              早乙女 等 2:22:17 (16位)
              本田 竹春 2:37:48 (41位)
イエテボリ (1995)    中村 祐二 2:17:30 (12位)
              徳永 大輔 2:19:53 (17位)
              倉林 俊彰 2:28:57 (41位)
アテネ (1997)      真内 明 2:21:23 (22位)
              川嶋 伸次 2:22:33 (25位)
              花田 勝彦 2:25:00 (34位)
              服部 孝宏 2:26:33 (40位)
              清水 康次 2:37:11 (58位)
セルビア (1999)     佐藤 信之 2:14:07 (3位・銅メダル)
              藤田 敦史 2:15:45 (6位)
              清水 康次 2:15:50 (7位)
              真内 明 2:17:56 (18位)
              小島 忠幸 2:24:29 (36位)
エドモントン (2001)  油谷 繁 2:14:07 (5位)
             森下 由輝 2:17:05 (8位)
             西田 隆維 2:17:24 (9位)
             藤田 敦史 2:18:23 (12位)
             高橋 健一 2:24:41 (26位)
パリ  (2003)     油谷 繁 2:09:26 (5位)
             佐藤 敦之 2:10:38 (10位)
             尾方 剛 2:10:39 (12位)
             清水 康次 2:13:19 (21位) 
636ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 20:48:27
テルガトもシルバーコレクターだよな〜
637ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 21:57:21
世界陸上は記録度外視だから戦略がものを言う。今まで惨敗が多いのは
力の差ではなく外国勢の戦術に負けたと言っていいだろう。
メダルのポイントは自分の戦略を押し切ること。躊躇したり迷ったりしたら
レースは終わってしまう。谷口も佐藤も自分の走りを押し切ってメダルを
取ったのだからやればできるだろうよ。とくに高岡はね。
>>635
細かい話だけど、1999年はセビリアだよ。
639ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 23:20:40
でもまだ、クロカンではテルガト>ゲブレセラシエだったからな、ベケレは何でも1位だからな、5000はこれからは回避するだろうしな
640ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 23:23:25
高岡が日本陸上界に残した軌跡って、記録だけだな。

今の現役選手の中に
瀬古中山の物凄さを超える奴が出て来るのか・・・
641ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 23:36:13
瀬古中山もトラックではアフリカ台頭前の世界とすら戦えてないけどな、所詮マラソン
642ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 23:42:34
所詮マラソンね。

偏屈な意見だな。
643ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 23:45:27
実際世界の潮流として、マラソンはトラックで戦えない2流と一線を退いたトップ選手しかいないがな
今夜から始まる5000の展望だけど、キプチョゲよりも
キプロノのほうが評価が高いみたい。
これは先月ローマで勝ったことが大きいのかな?
まぁ懐古厨はどの時代もいるからスルー汁
646ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 23:49:14
トラックのが稼げるからトラックのがレベル高くて当然
647ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 23:57:37
http://blogs.yahoo.co.jp/tbs_seriku2005/MYBLOG/guest.html
↑TBSに抗議ある方、ここからバシバシ書きこんでやれ。

マラソンについてプロデューサー?のアホのようなコメントが出てるぞwww
瀬古も中山も海外のメジャー大会の1万で上位に食い込んでのものだし大したもんだよな
特に瀬古は2万5千、3万で世界最高出したし
金井は1万ロス入賞して、宗も伊藤も鎌田も国際大会の1万は中々のものだった。当時の27分台は相当なもの。
649ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 23:59:01
瀬古中山時代の男子トラック=千葉がメダルをとれた時代の女子トラック、、ようするにアフリカ勢の本格台頭前
650ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:00:34
>>644
I Kiprono Songkokってオリンピックで12着か、全く印象にないな。
1500の持ちタイムがいいな。
651ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:01:56
日本人スレなのにクロンボ厨ワンサカだな。気持ち悪いなお前ら。
瀬古厨スルーの前にクロンボ厨はそもそもスレ違いなんだよ。>>1と過去スレ見ろボケども。

速い奴なら誰でも応援する、
ある意味ミーハー厨だな。お前らは。
652ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:01:57
かつて千葉や志水は上位に食い込めた、しかし福士は無理、だけど福士>千葉志水は間違いない、アフリカ台頭前と後を比較するのは馬鹿
653ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:05:44
瀬古中山の時代と今は全く次元が違うからな、当時は白人でもトップ争いができた時代
654ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:08:35
ディスタンスレボリューション前後は別世界
655ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:08:36
>>643 その意見には  ハァ??  だな。
1500適性ないやつは5000いくし
その逆もある。
5000で勝てない奴は10000へ行く。
10000勝てない奴はマラソンへ行く。 
もちろん、両方出る選手もいる。

スレ違いだがタメスエも高校3年国体から
すでに世界を見ており、世界を見て400Hへ行った。

マラソンが10000に劣っているのではなく、単なる適正なんだよ。君。
656ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:10:57
>>643
そしたらゲブレはマラソンで全勝したのか?
657ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:12:34
適性云々以前に世界的にはマラソンはさほど人気ないし、稼げないから
658ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:14:19
ゲブレはマラソン1回しか走ってないが
659ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:16:45
>>657
マジレスすると10000mはエチオピア、ケニアのほぼ独占。
メジャーな選手が所属する国もさほど多くない。
マラソンはアジア、アフリカ、アメリカ、ヨーロッパ、
ほとんどの国に有力選手が散らばっている。人気はマラソン。間違いない。
陸上を「カネ」で解釈しようとするやつってかわいそうだな。
660ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:17:45
トラックのトップはマラソンを走る理由が無い
>>657
確かにそうだな GP転戦なんて無理だしな
稼げるようになればもっと質の良い選手が出てきそう
現状なら日本人でもまだ戦えそう。
>>659
カネと無縁ではないだろ
662ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:18:45
おいおい、オダユウジ!
瀬古の声も分からんのか!
663ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:18:46
マラソンが不人気なら何が人気なのか教えてくれ・・・
664ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:18:55
>>651
『クロンボ』などと差別用語を使う非常識な低能な奴こそこのスレにイラネ
665ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:19:31
人気は1500が一番だろ、10000は人気落ちてる
666ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:19:46
>>664
同意です
667ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:21:13
>>663 断然1500
668ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:21:19
黒人選手の話題で大幅にスレ消費されても迷惑なのは事実>>664 >>666
669ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:23:28
スポーツという肉体も精神も健全であるべき世界に差別を持ち込むやつはスポーツを見てほしくない。
というより見る資格もない。
670ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:25:16
>>669
そんなことを我慢できず書き込むあなたもどうかと。
スルーすらできないなら、あなたは嵐同然。

それが2chクオリティ。www
671ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:30:49
なんだかんだでカネだろ、特に海外選手は、転戦のできないマラソンはカネが入らない
672ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:31:42
668みたいなこと考えたこともなかった
そんなこと思ってるやついないだろ
673ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:32:15
>>671
スポンサー収入あるしょ  マラソンの副収入ってすごいだろ
674ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:35:16
転戦できなくとも国際マラソン、賞金レースなど
数ヶ月スパンで制覇していけば億単位のカネが動くのは事実
675ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:35:22
新しく世界の長距離界のスレ、もしくはアフリカスレを立てれば万事解決!…でも立てられない…
だれか立てて!
676ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:35:26
同じトップ選手同士なら年収はトラック>>マラソンだよ、やはりレース回数がものを言う
677ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:36:24
ここは国内限定スレだったの?
ある程度、世界の潮流も語らないと井の中の蛙になるぞ
678ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:36:58
副収入があるクラスのマラソン選手なんて一握りだろ、同じトップ選手ならトラックのが稼げる
679ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:37:00
高橋尚子より収入ある長距離選手ってこの世の中にいるのか?
Qはここ数年数億の収入続きだろ?
680ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:37:35
ゲブレマリアムのスレならあるけどなw
681ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:37:37
>>677
過去スレを見なさい。
682ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:38:11
長距離選手なら、室内レース、世界クロスチャレンジ、4つのグランプリシリーズ、ロードレースなどでかなり稼げるよ。
683ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:38:12
連覇し続ける難易度はマラソンのが遙かに高いだろ
684ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:39:54
そもそも長距離ファンが
10000>マラソン
マラソン>10000
            とか結論のない論議してる時点でおかしいんちゃうか
685ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:40:49
ゲブレセラシエやエルゲルージは7、8年に渡って5億くらい稼いでる
686ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:42:31
反マラソン派は違うスレ行ってくれ
687ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:43:31
だったら
Q>>>>>>ゲブレ エルゲルジ   じゃん

Qは年間に4,5億だぜ
688ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:44:12
はあ?
689ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:44:35
なんか一人で猛烈にしきりたがっている痛いやつがいますネ
690ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:45:36
なにが『だったら』なんだ?
691ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:47:24
かなり前、エチオピアのアジス・アベベがインドネシアかなんかの10Kロードレースで当時の世界記録を出して、6000万ぐらあのボーナスをもらってたことがあった。
692ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:48:02
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1123775038/l50
【ベケレ】世界の中長距離を語ろう【エルゲルージ】

日本人以外のどーでもいい話題は↑へ逝け。
ここはもともと伝統ある渡辺スレなんだぞwww
693ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:48:02
分けたぞ

【ベケレ】世界の中長距離を語ろう【エルゲルージ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1123775038/

694ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:48:57
エルゲやゲブレは毎年Qどころじゃねえだろ、グランプリからはせいぜい1、2億だがゲブレは会社をいくつも経営してるし、エルゲは王族だからな
695ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:50:10
>>694
陸上と関係ない部分じゃんw
IT長者が市民マラソン出てても・・・www
696ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:52:59
しかしこのスレは小さいやつが多いね
こじんまりと渡辺の話で盛り上がってね
697ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:53:08
てかQはもうそんなに稼いでないんだけどwww
698ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:55:00
Qが4億ちょい稼いだのは1年だけじゃん。
699ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:55:29
再契約の契約金知らないの?
700ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:56:55
箱根の渡辺でオナニーするスレだから。
701ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:56:58
渡辺>>>>>>>>>>クロンボ
瀬古>>>>>>>>>>>>>>>>>クロンボ
中山>>>>>>>>>>>>>>>>>クロンボ

以上。文句のある奴はスルーしてくれ。
702ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:57:57
アホ、Qはバンバン契約切られてるだろwww
703ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 00:58:39
エルゲルージは黒人では無い件
704ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 01:00:54
QのCMギャラは全盛期は1本1億だったが、今は1本5500万まで落ちてる
705ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 01:01:07
それ言うならエチオピア人も純粋には黒人ではない
706ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 01:02:25
今年はちゃんと4億もらってる>>702
707ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 01:09:01
スレ違いだが高橋尚子はファイテンと4年6億で所属契約している。
スポンサー収入、CM収入、
アシックスからアドバイザリー収入も当然あるので
年間3億以上の収入はあると思われる。
708ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 01:12:58
複数年契約だからあと2年くらいはかなり稼ぐ、CMのギャラは確かに落ちたが
709ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 15:57:01
ベケレは皇帝なんだからQなんかよりお金持ち
710ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 16:25:20
人気はともかくレベルはトラック>>>マラソンだな

もし今回のマラソンにワンジル出てたら楽勝だろうし
711ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 17:47:10
18ですでにハーフもこなすワンジルは外人にしては珍しく完全にマラソン志向なんだな、マラソンなら普通に世界最高出せそうで怖い
712ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 18:21:59
>>711
ひょっとしたら、12月の福岡国際マラソン出場を目指しるんじゃないのかなあ?
あり得ないかもしれんが・・・、
713ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 19:02:40
福岡の世界クロカンで世界デビューと見ているが
714ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 19:33:58
高岡にすべてをかける
715ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 19:49:02
エチオピアじゃ絶対的に、
マラソン>>>トラック だよ。
アベベ・ビキラ>>>>>>ゲブレ だし、
アベラ・アレム夫妻>>>>>>>>>ベケレ+ディババ姉妹 だよ。

アベベはエチオピアじゃ、東郷平八郎+長嶋茂雄だよ。
存在が大きすぎるんだろうね。
716ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 19:52:46
おまえはエチオピアに知り合いでもいるのか?
717ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 19:56:59
まずはみんなトラックをやる、トラックで通用しないのがマラソンに行く、その逆は無い
718ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 19:59:06
マラソン適性が抜群でも、トラックで通用すりならマラソンはやらないな
719ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 20:08:32
クロンボ厨はスレ違い

去れ
720ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 20:10:52
肺はい和路諏訪ロス
721ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 20:56:19
アベラって今どうしてんの?
一時は久々にマラソンの皇帝たる存在がでてきたと思ったが
722ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 21:56:43
>715
たんにマラソンの方が先に金メダル取ったってだけでしょ
>>710
>もし今回のマラソンにワンジル出てたら楽勝だろうし

たまにこういう、本当に頭悪いトラック厨が出てくるよな。
724ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 00:12:20
Marathon Odds
R.Cheboror 6
J.Gharib 7
J.Riri 7
S.Baldini 7
T.Takaoka 7
J.Rey 8
J.Muindi 10
J.Rios 10
V.De Rima 11
H.Ramaala 13
A.Di Cesso 15
W.Onsare 21
M.Hosokawa 26
W.Okutani 34
A.Tolossa 41
G.Melese 41
G.Shentama 41
G.Thys 41
T.Ogata 41
O.Andoriani 67
S.Irifune 67
725不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2005/08/13(土) 03:49:25
尾方の評価が低すぎるよぉ。
スピードもついてるし強風だと尾方にも金の可能性あるよ。
726ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 11:12:06
確かに尾方の評価はもう少しうえでもいいと思う
727ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 11:32:23
>>723
お前バカだろ
ワンジルはハーフ世界歴代2位だぞ
トラックより長距離ロードの方が強い
無知が書き込むなよ
消えろ
728ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 11:38:07
>>727
だからハーフだろ・・・。
729ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 11:42:36
>>723に同感 ハーフまではトラック選手でも通用するが
マラソンとなると個人の適応力に違いがあり、
失敗する選手も多い。自分で走ったらよくわかるよ。
730ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 11:51:53
>727
(´,_ゝ`)プッ
731ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 12:00:29
世界陸上ヘルシンキ「男子マラソン」ゲスト・谷口浩美解説・瀬古利彦実況・土井敏之
732ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 12:01:12
マラソンは30`から勝負ってのは普通にいわれてるよね?
ハーフで強かった高橋健一はマラソンでは我慢ができない選手だった。
適性を考えてから発言してね。マラソンはやるまでまったくわからないものですよ?
733ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 12:07:27
テルガトは一応マラソン適性はあったんだろうな、ゲブレは微妙だな
734ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 12:10:13
ゲブレ微妙ってあんた…
初マラソン世界最高なんですが…
まだ一度しか走ってないし。
735ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 12:14:49
でもあのゲブレの初マラソンはハヌーシとテルガトのペースアップに付いていけずに印象悪かったな
736ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 12:16:46
26分台で走れる選手は普通にマラソン練習を積めばテルガトぐらいにはなれると思うよ
ただ高速レース専用なので選手権では未知数なのがマラソンだけど
737ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 12:17:35
ゲブレは過去にクロカンでは勝てないので室内に逃げた経緯があるからなあ、1回しか走ってない時点で適性が怪しい
738ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 12:18:30
ゲブレ、ロードはめっぽう強い
739ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 12:19:03
ワンジルは日本のマラソン練習をする予定なので結構イケルかも
740ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 12:20:24
ゲブレの初マラソンはライバルのテルガトに負けたから印象悪い
741ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 12:23:17
ゲブレのハーフベストは60分08くらいだったかな?
742ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 12:24:48
一回走っただけで印象悪いっておかしくネ?
高岡だってようやくマラソンで勝ったけど適性はあったと思うし。
743ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 12:27:15
なんつーか、トラックでは常に勝っていたテルガトに前をいかれたから、やっぱマラソンは違うんだなと思った
まぁ5000を本命にするのと10000本命にするのでも選手の練習は違うでしょ
まして、10000とハーフマラソンとフルマラソンは同じようにはいかないだろう
確かにフルマラソンのタイムは層が薄いしまだ伸びる余地はあると思うが、10000の選手が
フルマラソンで活躍するにはそれなりに練習しなきゃだろ。即フルマラソンで通用するほどは甘くないかと
745ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 12:36:05
まあ個人的にワンジルはマラソン適性がありそうな気がするがな、森下がかなり入れ込んでるし
746ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 12:46:13
>>729
トラック選手の高岡がマラソンでもやれてるじゃん
高岡にやれるならワンジルはやれるだろう
747ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 12:49:07
しっかりマラソン練習すれば極端なトラック型以外は、トラック選手でも冬マラソンは走れるようにはなる。夏マラソンは別物だが
748ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 12:50:20
>>743
クロカンでテルガトに勝てないんだからマラソンでも勝てないのは予想できる
749ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 12:52:32
>>746
そうだね。
ベケレとかが本気でマラソンに取り組めば一番強くなるだろうね
750ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 12:53:15
当時はトラックのことしか知らなかったから、ゲブレがクロカン苦手だったとは知らなかった
751723:2005/08/13(土) 12:54:31
たしかにワンジルがもう少し年をとって、体が完全に成長しきってから
マラソン練習をすればかなり強くなる可能性は高い。

だけど、今の時点でマラソンに出ても通用しないだろうって意味で>>723は言った。
ハーフは10000の延長で行くことがある程度はできるが
やはり、それからさらに20km伸ばすことは相当難しいと思う。

オリンピックや世界選手権の時期になると、やたらとトラック勢最強厨が出てくるのが気になる。
たしかにトラック早い奴じゃないとマラソンで一流にはなれないが
トラック専門でやってる奴が数日調整しただけでマラソン勝てるほど甘くは無い。
752ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 12:55:22
冬マラソンの『タイム』だけはかなり出る可能性があるだろね、ただビッグタイトルはわからない
753ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 13:01:52
まだトラックのビッグネームでマラソン転向してそれなりに結果残してるのはテルガトくらいだからな
754ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 13:05:19
ポルトガルのロペスとか、トラックも早かったよ
755ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 13:06:46
ビッグネームってのはケニアやエチオピアのエースクラスのことだろう
756ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 13:11:10
カルロス・ロペスを知らないのか?
1万は当時世界歴代2位でロサンゼルスオリンピックのマラソン金メダリスト。
マラソンは2時間7分台。
こう考えると高岡は「超」とまではいかないがトラックでもマラソンでもなかなかのタイムを残してる一流選手だよな
758ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 13:14:30
俺が言いたかったのは、いわゆるディスタンスレボリューション以降のビッグネームね
759ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 13:16:09
アフリカ革命以降ってこと?
760ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 13:18:45
ケニヤのマラソン選手は高速レースいいけど、タフなコースは全然だね
たぶん、ケニアでのマラソンの練習方法がよくないのだろう
日本の3流ケニア人のワイナイナがオリンピックで連続でメダル取っているんだから、
一流の才能を持つケニアランナーがちゃんと調整すれば、余裕で金取りそうだが
五輪よりも賞金レースのほうが大事だから仕方ないのか
761ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 13:18:58
アフリカ勢は脆いのが多いからね、トラックが日本人以下レベルでも大舞台激強のワイナイナとかいるし
762ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 13:22:04
ワイナイナは28分40がベストだもんな、最近日本に来るケニア人で28分を切れないのなんて殆どいないのに
763ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 14:44:06
札幌ハーフ見た限り、
ワイナイナは暑さで
崩れない。

折り返しまで、日本人先頭集団と一緒に走り(20位前後)
後半順位あげて、10位。
日本人1位(藤田11位)には勝った。
764ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 14:54:20
今日の気温
バーレーン      43℃/31℃ 晴
ケニア(ナイロビ)  26℃/12℃ 晴

765ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 17:27:38
◎バルディニ、○ビウォット、▲高岡、△金、△ママダーニ
766ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 17:29:34
バルディニかなあ
767ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 17:32:20
ぶっちゃけ
速い=強い
じゃないからな。

ラドクリフなんてヘタレだし。
テルガトもショボい。
768ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 17:33:55
ただ、気象条件とコースが高速ランナー向きだがな
769ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 17:37:41
ピッピヒとか言うドイツの速いだけのランナーもいたなあ、アトランタの優勝候補だった人
770ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 18:13:16
          ., --==‐〜-へ__,,,,--- 、
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
        ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;;;;;;;;|
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ       \:::;::;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳  ~~~~~~~~~   ヽ;;;;ル
      |;;;;;;;;;;;;;;イ::.  / ~~~~~~ \  |シ从
       );;;;;;;;|::::::  -(●)ヽ / (●)- |
       ヒi_,|:::::::::::::  ̄   l   ̄   |
      从从/ヽ:::::::::\ ,  ∨ 、 /ノ    
        从从\|   i '"ー=ニ=-'`i  l    
          ノ从ヘ   !    ̄  ! /    
            .. ̄\___/ ̄.
          __,―〈;   ̄  ;ゝー、__
771ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 18:19:52
>>770

高岡っていうより、貴乃花に似てないか?
772ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 18:31:00
773ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 18:40:50
高岡の高校駅伝のビデオワロス。
足が長げえええええええええええええええええ。
体の2/3くらい足みたいに感じる。
774ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 19:00:42
尾方の地元に来てます
24時間耐久マラソンで応援するらしい
大型ビジョンも設置されたけど・・・
応援盛り上がってない
(´・ω・`)ショボーン
775ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 19:08:00
男子マラソン何時から?
776ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 19:09:13
順位予想

1 R.Cheboror (ケニア)
2 Riri (ケニア)
3 Baldini (イタリア)
4 J.Gharib (MAR)
5 細川 (日本)
6 J.Muindi(ケニア)
7 W.Onsare(ケニア)
8 G.Thys('スペイン)
9 Andoriani (イタリア)

15 高岡 25デリマ 37尾形 38奥谷
77 入船 
777不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2005/08/13(土) 19:16:45
>>773
ほんとにただ長いだけじゃなくてそれでいて筋ばってるからね。
カモシカのような足とはこの人のことだ。
高岡選手やってくれると思います。
ペースメーカーになることを恐れずに記録を狙えばマラソンコースを示すラインは
高岡への赤絨毯になるでしょう。
778ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 19:17:04
やっぱり都市伝説『高岡寿成3位伝説』で銅メダルと予想
779不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2005/08/13(土) 19:17:20
>>775
日本時間 20:20
780ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 19:32:42
高岡優勝 尾方3位
781ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 19:40:35
>>774

今、テレビで熊野町映ってるよ
782ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 19:45:23
20:20まで阪神見てマターリしてようぜ。
783ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 19:46:28
高岡はここ1番の勝負に弱いから良くて2位。入賞は堅いと思うけどね。
陸上競技者および陸上競技に興味がある人における高岡寿成の知名度はおそらく90%くらいあるはず。
でも一般国民の知名度は・・・。


しかし今日、それは変わる。
いままで日本の長距離界を背負ってきた高岡に、いい思いをさせてやりたい。
ぜひとも世界一に輝いて欲しい。
785予想:2005/08/13(土) 20:01:07
2時間8分54秒で高岡優勝。
2時間9分32秒で尾方4位。
786ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 20:09:35
誰も入賞できないだろ。高岡もあと3〜5才若ければ優勝の可能性もあったがな
787不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2005/08/13(土) 20:21:53
6分台で高岡金。FA
788ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 20:45:18
>>787
そ れ だ !!
789ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 20:45:32
CMが多いな〜
790ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 20:53:26
走ってる選手たちと併走してるみたいな、
青いチャリの彼らの正体を知ってるヤシは情報求む!
791ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 20:53:53
CMまじおおいw
792ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 20:54:52
高岡背が高いから集団の中でも一目でわかるw
なんか高岡負ける気がしないな
793ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 20:55:58
CM普通だろう?
794ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 20:59:57
瀬古さん、アナウンサーの問いにとんちんかんな答えばっかり・・パンチドランカー?
795ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:02:37
>>794
今日の瀬古はまともだと思うが。
いやいや、50歳のとなりはどうでもいいだろう。
瀬古さんも49歳はどうでもいいだろう…。
797ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:17:11
エリトリアの聞いたことのないアスメロンという選手が不気味だな。
エリトリアはまだあまり情報がない国だからな。
798ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:19:10
いや、いつもよりはかなりまともだと思う
799ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:19:55
まだ50歳のイスラエル人いるよな?
800ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:20:21
去年のニューイヤーと箱根の解説はひどかったからな>瀬古
801不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2005/08/13(土) 21:20:35
風が強すぎるよぉ。高岡には不利だ
802ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:22:40
奥谷って世界一の粘りなんじゃ。。。
803ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:23:12
まだまだわからんよ

いま仕掛けた選手は
ぜったいに遅れる

勝負は35キロ過ぎからかな

高岡、尾形がんばれ!
804ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:23:25
細川故障してるらしいが,なぜ松宮と選手交代しないのだ
805ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:24:37
細川、テーピングして練習してんのみて嫌な予感はしたんだが。藤原よかはましか。
806不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2005/08/13(土) 21:25:21
>>803
そうなるとがぜん尾方有利。
スピードレースだと高岡 強風だと尾方という2看板で今回は本当にメダル近いからね。
807ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:25:37
実は故障だったとか言う時点でおしまい
808ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:25:57
いまのところ、

優勝して代表に選ばれる→先頭集団キープ
優勝しないで代表に選ばれる→先頭集団脱落

だな
809ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:26:29
尾方いい。
810ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:27:05
油谷は辞退したの?

油谷が出てればよかったのに
日本は層があついんだから・・・

こんな奴に神聖な出場権を与えるなよ
811ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:27:51
奥谷、細川・・・orz
812ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:30:06
アナウンサー「高岡。。。ドリンクもらいましたね」
瀬古「取れなかったんですね。」
オマイww
813不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2005/08/13(土) 21:30:28
>>810
選考レースにも出てませんから。
814ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:32:22
尾形のが高岡より上を行く予感
815ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:33:41
奥谷は拾って入賞狙いか?入船は余裕なさそう。しかしあのカーブ、気温、ペースを考えたら相当ハイペース。
天候条件は北海道マラソンに近い感じか。
816ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:33:48
こんな大事な一番をなぜセコにorz
817不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2005/08/13(土) 21:35:40
高岡は最低でも30kmまでにロングスパートかけないと。
35kmからだとこの天候だと尾方イケる。
818ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:37:34
入船の後ろの自転車集団は何?
819ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:37:35
入船・・・粘ってくれ
820ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:38:40
しかし、日本強いな
尾形はタオル巻いてるよな?

あれ、仕掛ける時に投げてくれんかな?
高岡、尾形が最後までメダル争いしそうな予感がするぞー

821ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:39:54
巻いてるわけないだろ!クソバカド素人。逝けよ。
822ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:40:29
フルで見せられてもな・・・
823ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:41:58
尾形が金、高岡が銀
入り江が9位
824ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:42:02
50歳ってスゴイな
825ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:42:33
余裕ある
高岡、尾方、リオス、ウガンダ人、ケニア×2
50才、ついに遅れたか・・
でも超人だな。
827ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:44:06
この50歳、箱根走ったら区間賞争いのレベルだよ。
828ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:45:32
孝雄かそろそろ仕掛けないと
829ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:45:37
50歳って、瀬古とどっちが年上なんだ?
谷口よりは明らかに年上っぽいな。
830ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:45:40
前回の世界陸上の男子マラソンメンバーって誰だったけ?
油谷、尾形、清水とあと1人誰だったっけ?
確か藤原は故障で出場できなかった
831ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:46:02
高岡ここでそんなすぐに反応しちゃだめだよ。
832ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:46:48
世故49歳だよw
833ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:47:45
>>830
佐藤敦之(中国電力)
834ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:48:40
先頭集団動いた
835不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2005/08/13(土) 21:48:58
微笑みの人はシカゴ
油谷は来年ロンドン出場予定です。
836ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:49:06
尾形・・・
837ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:49:16
何でここでCMいれるかね。
838ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:49:21
後ろのチャリなに?
839ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:49:35
父はケニア人で母はウガンダ人の日本人なんだが
誰を応援したらいいのか迷ってしまう。
840ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:49:39
高岡頑張れ
メダル狙えるぞ
841ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:50:06
(∩゚д゚)アーアーアアアアー アアアアー アアアアー
耳に残る
842ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:50:16
バルは吸収できると思う。
843ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:50:26
また都市伝説『高岡寿成3位伝説』か?
844ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:50:37
孝雄かきつそうw
845ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:51:10
高岡ちょっとやばそう・・・
846ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:51:43
高岡たいじょうぶなのか?前から見ると上体結構揺れてるぞ
847ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:51:49
尾方はせめて入賞しろ
848ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:51:59
高岡まじ、やばい
849ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:52:44
自分から仕掛けないからこういうことになるんだよw
850ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:53:27
三位も結構きびしいか・・・がんばれ!
851ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:53:33
ガリルってパリの優勝者なのか
2連覇したらスゴイな
852ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:53:37
バルディニは後ろ見てるから余裕ない。優勝はガリブ。これは止まらない。
青チャリはポリス麺か?
今年は女子も絶対な強さは無いだろ
855ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:54:29
全然大丈夫ってほんとかよ、セコサン
856ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:55:13
>>846
いつもの失速前のフォームですな
伊藤国光といい、早田俊幸といい、カネボウの選手は
苦しい時や失速前にすぐフォームが崩れるのでわかりやすいな
857ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:55:25
尾形キター
858ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:55:27
まだわからんよ

ここで踏ん張れ

仕掛けるの、早すぎだろ
最後、どんどん落ちてくるぞ

尾形きたー
びっくりした
859ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:55:59
オガタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
860一刻館@お止め組。 ★:2005/08/13(土) 21:56:13
実況は実況板でお願いします。

故意に実況をして、スレッドを停止させようとする「荒らし」は書式に従い
下記へ報告して下さい。

故意に実況をしてスレ止める荒し報告◆4@規制議論板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1122075046/
861ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:56:15
高岡さんさようなら。残念です
862ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:56:29
いよいよ佳境のところでお願い
現在海外滞在中でテレビ放送してない自分のために
ちょっとずつ情報ください
実況板は人大杉だし、レース情報の質は良くないし
よろしくです!
尾形は絶好調な感じだな
864ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:56:55
早田か・・・懐かしくも悲しい名前久々に聞いた
865ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:56:59
オガタの方が若いからな
866ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:57:08
尾形、スーパーマンみたいだ

いつきたの?
遅れたと思ったのに

バルディーニ疲れてるな
1位、逃げ切れるかな?尾形きてるー
867ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:57:11
尾形いける!
尾形は冷静だよね
869ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:57:57
高岡、落ちすぎ

期待させやがって・・・
870ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:57:59
がりブ喫そうジャンw
871不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2005/08/13(土) 21:58:14
15-25kmのスプリットが遅すぎだよなぁー
風があるとは言え高岡のペースじゃねえもん。
尾方、まだ余裕あるぞ頑張れ!!!
872ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:58:21
エチオピア勢がなんか不気味だな…
>>862
ホント?どこ?
尾形は高岡を抜いて5位?
874ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 21:59:24
ガリブ アクシンデントこーい

勝負急ぎすぎなんだよ
875不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2005/08/13(土) 21:59:52
これ面白い!!!尾方大逆転の可能性あるよ!!!冷静だしまだ余裕あるもん!!!
876ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:00:20
ガリブまじきつそうジャン
尾形が銅メダル取るわ
878ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:00:31
まだ10kmある.
こりゃわからんな
879ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:00:39
尾形vsタンザニアのメダルレースと予想

ガリブきたー

高岡もなんとか入賞はしてくれ
880ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:00:40
高岡・・・ストライドが伸びてないな。どこが大丈夫なんだよ,瀬古!!!いい加減なこというなよな
881ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:00:53
尾形は金!
882ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:01:04
不気味大福 ◆Bukimi6iXo さん、興奮しすぎてキャラ変わってるw
883:2005/08/13(土) 22:01:08
そもそもなんで世界1位の大本命なの?
884ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:01:38
>>880
おまえの言葉覚えておくよ
885ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:01:57
オガタイケー
886ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:02:06
アフリカ+プチ欧州vs日本って感じだな

尾形、かなり余裕の走りだな
4位 これおもれーマラソンの最後の10キロはおもろいな
887ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:02:27
>>873 ありがと
場所はアメリカ

高岡、ダメっぽいか〜
尾方にはがんばってほしい!
あと三人は… まあ想定の範囲ってとこ?
888ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:02:39
尾形!まだ、金ねらえる。
889ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:02:42
バルディニは脚が痙攣したんだな。
890ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:02:57
高岡のマラソン記録が今大会のメンバーでナンバー1らしいよ

期待させやがって・・
織田も優勝するっていってたのに
尾形に全員で土下座しろ
891ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:03:02
家族にチャンネル権奪われてるからココ見てる

高岡遅れたの?
892ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:03:15
尾形、足だけ見れば、一番余裕ある。
893ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:03:39
尾方いけるでしかし
894ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:03:54
ここまできたら金メダルしかないだろ
尾形 優勝の可能性が出てきた 録画開始します
896ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:03:55
>>883
出場選手中持ちタイム1位&今季の持ちタイム2位?だったような・・・
897ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:04:02
尾形は30キロ後半で勝負かけろ

ガリブ後半、つぶれるぞー
898ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:04:08
低崗ウケリュ。予定通リでウケリゅ。ナニがNo.1ダ.腸ウケ低崗
899ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:04:24
案外ガリブとは詰まってないんじゃないか?
900ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:04:31
おもしろいな。
なんか一人途中で止まって、また走り始めた。
先頭ガリブが横腹痛くなって、今2位に5人くらい。
尾形もそのなか。ガリブはもうすぐ捕まるな〜
尾方の後ろの黒い人も余裕ありそうなんだが
903ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:05:33
2位グループが事実上の優勝決定争い?


だといいなー
904ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:05:47
2位のシェンタマ、さよーならー
905ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:05:54
尾形が一番余裕そうに見える
横のアフリカ人が尾形を気にしてる

腕をブラブラしてる事を考えると、余裕はかなりありそう
尾形がんばれー 中国電力の星だぞー
906ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:06:38
今2位なってるの元気だな・・
907ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:06:43
おもろいレースだなぁ
まだ35km
こりゃわからんよ
レースの上手さは尾形が最高だな
909ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:07:14
今回は前座な香具師ばっかだな。有力どころは皆怪我か?
910ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:07:52
○  ○    ○                            ○
    ↑                                  ↑
   尾形                                ガリブ
911ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:07:52
やっぱり詰まってないじゃんよ。
912ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:08:13
高岡、せめて入賞はしろ!!
913ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:08:14
尾形のメダルの色が気になる
914れんげ@お止め組。 ★:2005/08/13(土) 22:08:24
実況スレでお願いします。

世界陸上 HELSINKI 19 (prat17の次)
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/dome/1123875269/
915ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:08:30
35km
1 ガリブ
2 タンザニアの人
3 尾方 (先頭から21秒?)
4 メレセ(エチオピア)

8 高岡 (51秒)
916ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:08:30
一人、落ちてきたー

タンザニアと勝負だな
この2人がガリブに追いつくと思う

高岡もういいよ

メダルは確実だな
917ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:08:53
>>910
GJ!分かりやすい
918ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:09:16
○ ○                            ○
   ↑ ↑                            ↑
  尾形 マガダニ                        ガリブ
919ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:09:22
高岡脆かったな
920ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:09:28
今一瞬、ガリブ「オエッ」ってなってなかった?
921ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:09:34
ガリブちょっと怪しいな
922ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:09:54
ガリブ 足引きずってないか?
明らかに、ピッチが違うんだが・・・

尾形金いけると思うな

ガリブ、だめだな
高岡、漁夫の利で銅メダルとれ
923ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:10:05
尾方脱いだ〜!
KOUHUN!
924ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:10:12
ガリブはストライドだから遅く見えてしょうがないよ。実際はつまってない。
925ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:10:30
>>887
先頭ガリブ
2時間9分ちょうどぐらいのペース

2位争い熾烈
日本でもおなじみのラマダーニ(タンザニア)と尾方の争い

エチオピアのメレヤ、シェンタマは2位争いから脱落か
926ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:11:17
CMやめろーや

せめて、画面は移せ・・・

この間に何かあったら、どうするんだ
927ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:11:28
ガリブ頑張れ
追いつけるか?ちと厳しいかな〜
929ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:11:41
   ○ ○                         ○
   ↑ ↑           26秒           ↑
マガダニ尾形                      ガリブ
930ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:11:44
CMは無いだろ!
尾方行け〜
932不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2005/08/13(土) 22:12:05
条件がよくなかったな高岡には不利。決して不調だった訳ではない。
尾方〜なんとか金でぇぇぇぇぇ
933ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:12:11
×メレヤ
○メレセ
934ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:12:13
実況は差が詰まってるって言ってるけど実際は開いてる…
間に合うか?
マラソンはNHKでFA?
936ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:12:28
ガリブはぬるぽな走りになってきた。
937ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:12:31
まだ尾方が勝つと思ってるヤシ。気持ちはわかるが君達は素人。
938ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:12:39
実況のアナウンサー、うざすぎねえか。叫ぶ必要のないところで
叫ぶってのはプロデューサーか何かの指示なの?
939涼実 ★:一時停止
2chでは、実況板以外での実況行為は禁止されております。

実況はこちらで行われております。
http://headline.2ch.net/bbylive/

快適な板運営にご協力ください。
なお、このスレ停止は、一定時間経過後に誰でも解除できます。
解除の時期の判断は、みんなにお任せします。

涼実プロジェクト
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CE%C3%BC%C2

れんげ@お止め組。 ★
940涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
941ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:25:33
再開テスト
942ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:27:32
実況がうざい。キチガイが実況すると最悪だな
ウリの選手が来ないニダ
944ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:28:00
もうむりか?
945ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:28:12
>>939
人大杉で実況板に入れないんだよ
中国も来ないアルヨ
947ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:29:01
>>942
まあ、ニューイヤー駅伝でも実況が糞だということは実証済みなわけで
早めに入った漏れは勝ち組
949ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:29:41
TBSの実況アナはキチガイばっかだな
950ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:29:57
やっぱガリブ逃げ切ったじゃん。素人どもよ。
951ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:30:09
高岡がうつらないんですが?
952ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:30:14
いやあ、今回の実況アナウンサーはひどくねえか。
早口で情報を話せることによっているのを感じる
953涼実 ★:一時停止
2chでは、実況板以外での実況行為は禁止されております。

実況はこちらで行われております。
http://headline.2ch.net/bbylive/

快適な板運営にご協力ください。
なお、このスレ停止は、一定時間経過後に誰でも解除できます。
解除の時期の判断は、みんなにお任せします。

涼実プロジェクト
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CE%C3%BC%C2

れんげ@お止め組。 ★
954涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
955ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:51:54
再開後確認カキコ
956ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:52:07
れんげ@お止め組。 ★

仕様ですか?これは
957ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:52:19
だから人大杉(ry
>>957
そもそもIEで2ちゃんをするなと
959ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:56:28
>>956
名前変えた方がいいと思うね
ちょっとむかつくw
960ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:57:24
マラソン、個人で金取ってないのに、
団体で金かよ。
東アジアサッカーの男女総合成績の
北チョンみたいなもんだな。
空気読まない発言するが

ラマダニってラマダーニの事でいいのか?
962ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:57:52
>>958
お前みたいに一日張り付いてるわけじゃないんでね〜カスニートw
963ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:58:04
>>957
2ちゃんねるブラウザを導入しろ
http://www.monazilla.org/
964ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:58:27
乙女地獄に落ちろ。
965ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:59:25
逆ギレ962
966ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 22:59:41
2003年の覇者=2005年の覇者。じゃ、結局は阪神優勝か。
967ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 23:00:03
http://tubo.80.kg/
これみたいにIEに機能を追加するタイプもあるのに
968 ◆nPVzkkE0Ow :2005/08/13(土) 23:02:37
アカン、もうこんなに進んでる〜はよ〜〜スレ立てんと〜〜〜
これは明日の女子よりもいい成績かもしれん
男子マラソン復活やね。中国電力は4連覇
高岡かたせたかった・・・
尾方はすごいけど、なんか高岡ファンとしては複雑
あの粘りは凄かったけどね

結果論だけど、28kmすぎの仕掛けについていった
5選手(つまりあの時点での先頭集団6人)はガリブ
除いてことごとくメダルを絡めてないよね?てことはあそ
こでは自重せざるを得なかったのか・・・。
 今日のレース、ガリブと他の選手の間に大きな実力差
を感じてしまった
971ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 23:12:53
高速レース向きのケニア選手はどうせヘタるんだから、
ジェンガとか、それこそワイナイナとか選んでおけば、
団体金狙えるのに、わけわからん?
972 ◆nPVzkkE0Ow :2005/08/13(土) 23:13:19
新スレ立てました。

【尾方】男子長距離・マラソンスレPart18【銅メダル】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1123942246/
973ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 23:14:35
選考基準がタイムだから選ばれないんじゃないの?
974ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 23:14:56
ガリブ、全然ヘタってないのに、
瀬古とかに、腹痛おこした、足がとまっただの
いいたい放題されてたな。
しかし高岡、やっぱり勝負弱いな
これまで3番しかなれなかったレースっぷりがよく表れてた感じだった
東京がまぐれとは思わないけど
976ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 23:17:27
瀬古は身内びいきのアホ
977ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 23:17:40
>>958
玄人気取りキター
978ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 23:18:21
そもそもIEで2ちゃんをするなと
そもそもIEで2ちゃんをするなと
そもそもIEで2ちゃんをするなと
そもそもIEで2ちゃんをするなと
そもそもIEで2ちゃんをするなと

かっこよろしなぁ
979ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 23:18:50
日本の実業団のケニア選手選べばいいとは思う
だが、そうすると日本人がメダル圏外に漏れる
980ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 23:19:23
そもそもIEで2ちゃんをするなと
そもそもIEで2ちゃんをするなと
そもそもIEで2ちゃんをするなと
そもそもIEで2ちゃんをするなと
そもそもIEで2ちゃんをするなと

いやぁ君はすごいよ.
にちゃんねるでIEはないよなぁ
これでいい?
>>978は専ブラの存在知らずに実況入れなくて逆ギレしてるヘタレ
細川以上のヘタレ
982ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 23:32:00
男子の競技なら実況板いくのはいいんだけど、
女子の競技だと八割方エロ目的の奴だからいく価値無い
983ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 23:34:44
>>981
おまえみたいに2chだけが生きがいで一日中張り付いてる奴ばかりじゃないんだよw
馬鹿丸出しだなwカスニートw
984ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 23:35:42
もはや2ちゃんねるではIEだと常時人多杉で
入れない板だってある
それに専用ブラウザだと気に入らないカキコを消せる機能もついてるんだから
入れて損はないと思うがなあ
985ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 23:53:48
こんなかで大阪まで残るやつは誰?
986ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 23:57:33
大阪の次の世陸にでる予定。
987ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 23:57:53
年齢的には全員余裕でしょ
988ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 23:58:41
たかやまな




989ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 23:59:06
>>984
なんか専用ブラ使いにくくない?
IEはスクロールで一通り見れるから好きだけどな
990ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/14(日) 00:01:42
日本人順位プリーズ
991ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/14(日) 00:04:37
992ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/14(日) 00:18:17
マラソン団体の表彰式見たけど、入船・細川は晒し者みたいで
可哀想だった。2人とも表情も硬かったし。
上位3人だけにしてあげればいいのに。
993ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/14(日) 00:18:19
マラソン団体って意味あんの?上位入賞者はまだしも
他力本願でタナボタでゲットした選手なんか、
こんなんでメダル貰って嬉しいのかな。
994ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/14(日) 00:20:09
他に5人も出てる国ってあるの?
995ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/14(日) 00:20:44
尾形はこれがピークだろくな
996ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/14(日) 00:20:54
パリの女子で、途中棄権したくせに
笑って団体の表彰出てた奴もいたしね。
997ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/14(日) 00:21:43
1000ならラド棄権
998ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/14(日) 00:22:46
999ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/14(日) 00:23:05
俺が出ても金メダルだった・・くやしい・・
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/14(日) 00:23:42
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。