【事実に反する】麻生太郎研究第32弾【記事】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
■愛称である「フロッピー」の由来と漫画ヲタぶり

国会でこのような漫画トークが繰り広げられていたとは実に衝撃的である。美味しんぼのグリーンピースの
話が8巻だったか、などと質問とは全く関係ない知識を披露する麻生大臣がステキである。最も美味しんぼ
読み返してみたら巻数は間違ってたけどもね。

『美味しんぼ』(作・雁屋哲 画・花咲アキラ/小学館ビッグコミックス88巻〜)
グリーンピースが出てくるのは8巻ではなく13巻。その名も「激闘鯨合戦」というお話である。カンタンに
言うと「反捕鯨派やグリーンピースの連中は、日本叩きを利用して資金稼ぎをしてやがるんだ!」という
ストーリー。「あれ以後グリーンピースのあれが随分落ちついた」とのことである。あれが多くてなんだか
よくわからないが、麻生大臣がおっしゃるのですからあれもずいぶん落ち着いたのだろう。

 政界は漫画だ−検証5 究極にして至高の漫画マニア・麻生太郎
   ttp://media.excite.co.jp/book/news/topics/066/p05.html

■前スレ
【アソー・ザ・】麻生太郎研究第31弾【パフォーマー】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1154100919/

■職人さんありがとう
麻生太郎外務大臣(゜凵K)まとめサイト ⇒ttp://www.geocities.jp/floppy_aso/
麻生太郎外務大臣まとめサイト@Wiki ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/
特集 麻生太郎をこれでも本気で総理にしたいと願うコーナー(神フラッシュ) ⇒ttp://www.geocities.jp/project_p_jp/
赤貧エレジー(消しゴム版画が秀逸) ⇒ttp://tanbota.blog15.fc2.com/
2日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 00:36:02 ID:0RcCmhO7
■公式情報(1)
麻生太郎HP(ネタの宝庫) ⇒ttp://www.aso-taro.jp/
外務省HP(外務大臣会見記録・演説) ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/index.html
総務省HP(総務大臣会見記録) ⇒ttp://www.soumu.go.jp/
政府インターネットTV ⇒ttp://nettv.gov-online.go.jp/
衆議院TV ⇒ttp://www.shugiintv.go.jp/
3日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 00:37:29 ID:0RcCmhO7
■麻生太郎一刄<(1)

・保守系で愛国者。英米・台湾好き。中国・南北朝鮮嫌い。中国や韓国から激しく敵視されているが、彼のほうでも嫌っている
・朝日新聞など反日サヨク系のマスコミを目の敵に。創価学会に敵対的で、野中広務を毛嫌いし、貧民部落出身と攻撃
・地元での絶大な経済力・権力・華麗な家系ゆえ、部落やチョンも手を出せない
・生まれはいいのに炭鉱町で育ちが悪いのか、べらんめえ調で口が悪い

・明治維新の元勲・内務卿、大久保利通の玄孫。吉田茂総理の孫。妻は鈴木善幸総理の娘で、実妹は皇族(三笠宮寛仁親王妃)
・曽祖父(母方の母方)は岩倉遣欧使節団の一員で外務・宮内大臣・枢密顧問官などを歴任した牧野伸顕(伯爵)
・筑豊の炭坑王と呼ばれた曾祖父(父方)・太吉が築いた麻生財閥(グループ企業80社)の元当主(現当主は弟・泰)
・会社は日本統治時代に朝鮮人を酷使し、敵対されているが、全く気にしていない
・敬虔なクリスチャン(洗礼名「フランシスコ」)ながら、毎年必ず靖国参拝(祖父吉田茂と小学生の頃から)

・学習院大卒で、スタンフォード大学大学院・ロンドン大学大学院にも留学。英語はペラペラ
・スタンフォード卒業直前に吉田茂の命令でアメリカ英語矯正のためロンドン大大学院に無理やり転校させられる
・クレー射撃の元オリンピック(モントリオール)代表選手、第21回メキシコ国際射撃大会では個人優勝
・社命で西アフリカ・シエラレオネにダイヤモンド鉱山開発で2年間滞在するも内戦・革命が勃発し退却
・陸上自衛隊・習志野第一空挺団に体験入隊、パラシュート降下演習を何度か経験したことも
・総務大臣時代にリビアのセイフ・アルイスラム・カダフィ氏に地方自治のノウハウを指導。ある意味カダフィの息子の師匠
4日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 00:39:30 ID:veC7SVgY
■麻生太郎一刄<(2)

・漫画歴60年?雑誌は週20冊。もちろん普通の本も大量に読み、もの凄い知識量である。頭はいいし、話題が豊富
・好きだと伝えられた漫画だけでもこち亀、ジパング、ゴルゴ13、インパクトを始め多数
・それに加えて三国志にジョジョやバキ、犬夜叉、勇午、島耕作、Dreams、大使閣下の料理人、その他あらゆるジャンルの漫画を読む
・総務大臣室にはTV番組から贈られたゴルゴの「俺の背後に立つな」ポスターと、回転するフィギュアが置いてあった
・↑同TV番組の出演3回目にて、同ポスターを総務大臣室にずっと飾っておいて色褪せたので新しいのを要望する

・羽田空港JAL・ダイヤモンドプレミアムラウンジでローゼンメイデン(美少女オタ系漫画)の1巻を読んでいるのを2ちゃんねらに目撃される
・デジタルハリウッド大学での講演で↑の件を「空港の待合場所で某マニアックな漫画を読んでいたことも有名」と紹介される
・オタク専門誌「メカビ」創刊号のインタビューで↑の件をやんわりと肯定したあげくローゼンメイデン1巻を手にした写真を掲載される
・名誉顧問を務めていた地元での「あしや人形感謝祭」にて原作者から大臣の名前が入った色紙を貰った可能性が極めて濃厚
・TV番組「たかじんのそこまで言って委員会」にて『愛読書・美少女マンガ「ローゼンメイデン」』とテロップ入りで紹介される

・第6回ベストドレッサー賞受賞('77)。anan特集に出たことも('84、通号445号『男はすこしワルがいい』)。ちょいワルオヤジの実践的先駆者
・大富豪のビルゲイツを呼んで、国会の安いカレーライスをおごった上でTRONとの和解を取り持つ
・国会で「ネットで問題の掲示板が…」との質疑に対し、「それって2ちゃんねるのこと?」と聞き返す
・後援会集会では、夫婦揃ってヅラにド派手衣装でマツケンサンバを歌い踊る
・ASEAN地域フォーラムの夕食会ではハンフリー・ボガートに扮しウルトラマンやバルタン星人と寸劇を共演する
5日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 00:40:25 ID:veC7SVgY
■過去スレ(1)
ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1130747430/ 初代【フロッピー】【大久保利通】
ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131458464/ #2【俺の】【背後に立つな】
ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1132672390/ #3【ピカッチュウ】【ピカッピカッチュウ】
ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133622907/ #4【平成の】【釣りキチ三平】
ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1134398038/ #5【感想は】【特に無い】
ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135265942/ #6【夜回りは】【是非止めて】
ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136209415/ #7【韓国人の】【趣味】
ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136788308/ #8【永田町の】【第8ドール】
ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136209694/ #9【インドでも】【遠洋漁業】
ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138077565/ #10【巫山戯た話も】【甚だしい】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138543839/ #11【創価の前で】【靖国を叫ぶ】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138947653/ #12【口曲がりの】【ダンディー】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1139415125/ #13【用件を】【聞こうか】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138948996/ #14【体力なら】【負けない】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1140252984/ #15【アジア版】【CNN構想】
6日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 00:41:15 ID:veC7SVgY
■過去スレ(2)
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1140951356/ #16【侯王得一】【以天下為正】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1141874953/ #17【悪名は】【無名に勝る】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1142495613/ #18【日本はアジアの】【安定装置】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1142495642/ #19【皮肉って】【解ってる?】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1144309847/ #20【草葉の陰で】【腸捻転】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145281020/ #21【俺の分の】【弁当は!】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146124183/ #22【テレ朝の】【いつもの手口】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1147068008/ #23【年食ったら】【お洒落しろ】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1148210276/ #24【味方は3割】【敵も3割】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1149408201/ #25【あの噂は】【本当だった】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1150553800/ #26【世の中は】【ピア・ツー・ピア】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1151912376/ #27【ワールドカップ】【いいなぁぁぁ!】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1152493545/ #28【金正日に】【感謝しないと】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1153028729/ #29【行列ができる】【外務大臣】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1153480460/ #30【顔と教養と】【気品が売り】
7日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 00:43:09 ID:kqv2sVzR
■関連スレ
「麻生太郎」首相を実現しよう@議員板 5任期目
 ⇒ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1153182701/
麻生太郎2
 ⇒ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1138793840/
【怠慢】麻生ってどう?【傲慢】
 ⇒ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1132417360/
このままじゃ麻生内閣になっちゃうぞ
 ⇒ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130746109/
麻生太郎のローゼンネタはガセ!
 ⇒ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1141823799/
ど(ry麻生外相を応援しようぜ
 ⇒ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1152350659/
(・∀・)アソーウータローウー
 ⇒ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1134375174/

■公式情報(2)
公式サイト−講演・論文
 ⇒ttp://www.aso-taro.jp/lecture/index.html
第14回外務省タウンミーティング「日本外交の展望」(概要)
 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/gaisho/t_meeting/tm_060611a.html
第13回外務省タウンミーティング「これからの日本外交」(概要)
 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/gaisho/t_meeting/tm_060218a.html
国民保護タウンミーティング イン 東京〜武力攻撃事態等における国民の保護を考える〜
 ⇒ttp://www.townstream.go.jp/kaisai/kaisai.html?__051016
政府インターネットテレビ<6ch>大臣のほんね 麻生太郎外務大臣編
 ⇒ttp://www.gov-online.go.jp/topics/6ch_honne/asou_01.html
総務大臣麻生太郎の「あっ、そうだろう!」
 ⇒ttp://www.soumu.go.jp/daijin_column/
8日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 00:44:15 ID:kqv2sVzR
■演説
麻生太郎2005年10月31日外務大臣就任会見
 ⇒ttp://homepage2.nifty.com/snowdrop/social/politics/aso20051031.html
わたくしのアジア戦略:日本はアジアの実践的先駆者、Thought Leaderたるべし
 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/17/easo_1207.html
ODA・情けは他人のためならず
 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_0119.html
第164回国会における麻生外務大臣の外交演説
 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_0120.html
日本にとって経済外交とは何か
 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_0308.html
日本は中国の民主的な将来を歓迎する(Japan Welcomes China's Democratic Future)
 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_0313.html
文化外交の新発想-みなさんの力を求めています
 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_0428.html
東アジアの将来の安定と繁栄を共に目指して−過去の教訓、そして夢を見る自由に向けたビジョン
 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_0503.html
新たな安全保障環境における日本とNATO
 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_0504.html
「ネットワーク型アジア」の未来を構想する
 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_0526.html
中央アジアを「平和と安定の回廊」に
 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_0601.html
「開発のための投資」於:OECD東京政策フォーラム
 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_0720.html
日比友好の日記念式典における麻生外務大臣スピーチ(英語)
 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/region/asia-paci/philippine/remark0607.html
早稲田大学 人物研究会 (左側「会見・講演録」の「麻生太郎講演会」を参照)
 ⇒ttp://www.jinbutsu.org/index.html
9日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 00:45:12 ID:kqv2sVzR
■記者会見

外務大臣会見記録
・平成17年10月 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0510.html
・平成17年11月 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0511.html
・平成17年12月 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0512.html
・平成18年1月 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0601.html
・平成18年2月 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0602.html
・平成18年3月 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0603.html
・平成18年4月 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0604.html
・平成18年5月 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0605.html
・平成18年6月 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0606.html
・平成18年7月 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0607.html
・平成18年8月 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0608.html

麻生総務大臣閣議後記者会見の概要
・平成15年 ⇒http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2003/2003ichiran.html
・平成16年 ⇒http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2004/2004ichiran.html
・平成16年8月10日 ⇒ttp://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2004/0810.html
・平成17年 ⇒http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2005/2005ichiran.html
・平成17年3月22日 ⇒ttp://www.soumu.go.jp/d-news/2005/0322.html
・平成17年5月17日 ⇒ttp://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2005/0517.html
・平成17年8月12日 ⇒ttp://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2005/0812.html
10日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 00:46:36 ID:hOwTYjzw
■伝説・噂(1)
日経政治コラム「風向計」 大久保利通と麻生外相
 ⇒ttp://www.nikkei.co.jp/seiji/20051224e1e2400324.html
月刊自由民主2003.1 小渕優子との対談
 ⇒ttp://www.obuchiyuko.com/katudo/m_jimin01.htm
私はもともと性格があまり平時向きじゃないんですよ。平時だと退屈で。
 ⇒ttp://itnews.blog17.fc2.com/blog-entry-546.html
「ゴルゴ13」と大臣が答えたら、なんと巨大なゴルゴ・パネルが登場。
 ⇒ttp://www.jun.or.jp/MIC/2004-03.htm
クールビズ?クリスチャン?ゴッドファーザー?
 ⇒ttp://www.jun.or.jp/MIC/2005-06.htm#▼ぎゃ! 週刊文春に載ってる
その時、麻生太郎先生が私にくれた一言は「義理と人情とやせ我慢」
 ⇒ttp://www.jun.or.jp/diary/2006-06.htm
これで番組3度目の出演。毎度、肩書きが変わる。後はあがりを待つのみ。
 ⇒ttp://blog.livedoor.jp/s_hakase/archives/2006-04.html#20060417
十年後?そんな先のことはわからない…
 ⇒ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/162/0002/16206160002016c.html
もし天国でシガーが吸えないなら、天国へは行きたくない。
 ⇒ttp://www.y693.com/cgi-bin/diary/img/274-2.jpg
2ちゃんねるの話ですか、これは。2ちゃんねるの話ですか。
 ⇒ttp://www.mori-yuko.com/kokkai/159/20040528.htm
ごく自然に珈琲を飲みながら…高級背広に身を包み、足を組みながら…
 ⇒ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1119611823/329
まさか、ジサクジエン!なんてことはないと思うけど。
 ⇒ttp://www.tanteifile.com/diary/2006/04/30_01/index.html
それにしても色紙に大臣の名前を書く日が来ようとは…人生ってわかりません。
 ⇒ttp://blog.p-pit.net/?eid=234456
麻生大臣といえば、コレ!というあのマンガです。果たして、あの噂は真実だったのか?
 ⇒ttp://mekabi.weblogs.jp/blog/2006/05/post_0703.html
11日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 00:47:28 ID:hOwTYjzw
■伝説・噂(2)
ゲイツにカレーおごったのはこの時か?
 ⇒ttp://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/photo/030225.html
八月十五日なんて、敗けた日に行くのは面白くないじゃない(笑)
 ⇒ttp://web.archive.org/web/20041021091917/http://www.aso-taro.jp/newspaper/040628-2.html
ルテナン(中尉)で射撃教官にしてやる。学校を辞めて基地に来い
 ⇒ttp://web.archive.org/web/20041012161820/http://www.aso-taro.jp/newspaper/040820.html
次はシエラレオネに白い石白い石と叫びながら飛び込む
 ⇒ttp://web.archive.org/web/20041015202552/http://www.aso-taro.jp/newspaper/030619.html
ジャンプやマガジン、ビッグコミックなど大量に持って行った(実は、自分用)
 ⇒ttp://web.archive.org/web/20041015213240/http://www.aso-taro.jp/newspaper/031215-2.html
「マジヤバイ」「軽くヤバイ」
 ⇒ttp://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2005_11.html
安倍氏とおれの違い?『経済』ってことになるかもしれねえな
 ⇒ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060531.html
新聞記者も、お菓子1個でガキに取り入ればスクープが抜けるんじゃないかというくらいの知恵はつく(笑)
 ⇒ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060630.html
「創氏改名は朝鮮人が望んだ」
 ⇒ttp://www.geocities.jp/floppy_aso/matome.html
「男はすこしワルがいい」「↑は100%正解」「覚悟出来てる」
 ⇒ttp://www.geocities.jp/floppy_aso/matome3.html
「特に感想はない」「今度は何ですかい?」「よほどの有名人なんだ」
 ⇒ttp://www.geocities.jp/floppy_aso/matome2.html

■アルバム
「ぼくのおじいちゃま」「皮肉ってわかってる?」「バカにしている?この人?」
 ⇒ttp://myalbum.ne.jp/user6/fe770157/1/
「ハーレクインロマンス」「テレ朝のいつもの手口?」
 ⇒ttp://myalbum.ne.jp/user7/fe829085/1/
12日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 00:48:24 ID:hOwTYjzw
■Frequently Asked Question、日本語で言えば「よくある質問」
Q なんで河野洋平と同じ派閥(大勇会)なの?
A 宏池会(宮沢派)の後継者が加藤紘一になったので、それを嫌って一緒に出て行った
Q なんで宏池会だったの?
A 当選2回までは無派閥だったが、その時選挙区まで応援に来てくれたのが、当時の宏池会会長で、後に義父となる
  鈴木善幸だった為。尚、宏池会は池田勇人を中心に、旧自由党の吉田茂派を佐藤栄作と分ける形で結成された
Q でも河野洋平と同じ派閥なので思想的に不安が…?
A 派閥12人中、明確なハト派は、河野洋平と鈴木恒夫の2人のみ。残り7人はタカ派で、3人(この中に河野太郎)は不明、
  反加藤のみで結成され、政策よりも人間関係を重視。あの河野洋平も麻生総理実現の為、全力を尽くすと明言
  (平成18年大勇会新年会にて)
Q なんだかんだ言って楽して地盤を引き継いだ2世議員だろ?
A 父太賀吉の政界引退から24年後に初出馬しましたが何か?しかも落選経験あり
Q 朝鮮人を酷使して財を得た奴の息子だろ?
A 当時は炭鉱夫はなりたくてもなれない高給取りのエリートで希望者も多く、日本人もなりたくてもなれなかったんだが
Q ローゼン読んでたってのはガセだろ?
A 確かに紙袋を見て書泉ブックタワーと判断するのはおかしいが、目撃者が北海道の人なので、書泉グランデの存在を
  知らず、書泉の紙袋=ブックタワーと判断したとの説もある
  まあ、今となっては全く空しい主張ではありますが… ⇒ttp://mekabi.weblogs.jp/blog/2006/05/post_0703.html
Q 何か過去の実績あるの?
A 不十分ながら日本初のサッカーくじ導入、治安回復の為の警察官の増員、所管担当大臣として三位一体改革とそれに
  伴う平成の大合併、郵政民営化、記憶に新しいところでは国連安保理決議1695の採決
Q どんな政策を考えてるの?
A 経済政策は資産デフレ脱却の為の減税がメイン。「小さな政府」志向。外交安保に関しては「アメリカ幕府」と呼ぶ
  くらい実利的親米志向、アジア諸国とはピア・ツー・ピアな関係を
Q 次の総理は大変そうだから、次の次の方が…
A 『私はもともと性格があまり平時向きじゃないんですよ。平時だと退屈で』って本人が言ってるんだものしゃーねーべさ
Q だいたい今時フロッピーってなんだよwwwwww
A 例え話も理解できない脊髄反射厨か?通信が重要だからとわざわざITをICTと言い換えたり政府が問題にする前から
  P2Pに言及したりしてるんだが。付け加えるとフロッピーは役所では現役です
13日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 00:49:53 ID:OfphRRdE
■タイミングよく早くさっさと聞こう、勿体付けるほどの質問じゃないんだから
Q 部落差別をする差別主義者だろ?
A ソースは野中広務と、野中の発言が元の魚住昭の本のみだが
Q 反創価って本当?
A 親創価の人が、公明党の集会で陛下の靖国参拝を叫ぶと思うか
Q 対韓ビザ解禁するとはどういう事だ
A 元々既定路線だった。むしろ太郎のお陰で3ヶ月遅れたとの話もある。更に指紋登録とセットになってるのをお忘れ無きよう
  加えて警察官の増員が着々と進行中
Q 竹島外交で何か主導を発揮したか
A 04/18に公になり、翌日には「海域名提案見送れば調査撤回」を外務次官が韓国大使に提案してるのだが、まさか大臣の
  知らない内に動いているとでも
Q 外務省の次官が韓国で土下座しただろ!!!
A 目標(海域名維持)目的(K国海域名提案阻止)は達成されたけど何か?しかも6月再提案説はどうなったw
Q 何で米軍に3兆円も出すんだよ
A それ虚報だけど。「日本の『3兆円負担』根拠なし=ローレス副次官、発言を撤回」
Q 官僚の言いなりだろ
A なんだかんだで総務相の時には官僚2人更迭しているが
Q 対中ODA再開するのか!!!!
A 毎年年度末に閣議決定していたものを、2005年度分はちょっと止めていたというだけ。前年度より1割強、ピークの00年度の
  4割以下に減ってるし、北京オリンピックまでに廃止する方向で動いてるんだが。ましてあのお方は政界有数の親台派だぞ
Q カネをやれば日中関係は修復できるだと考えてんじゃねーの?
A どっかの国の単細胞な酋長じゃあるまいし、大国の大臣が本音と建前弁えず、本音を公言出来ると思う?
Q にしても弱腰だ!!あqwせdrftgyふじこ!!111!!
A 君の事を太郎はこういってるよ。「保守派を分断したいんでしょうね、中国としては」
Q 麻生は分祀主義者だ!!!!!!!
A 講演では「戦死者以外が祀られてるのが問題」「陛下が参拝できるように」しか言ってないのだが、それが読売に分祀と
  決めつけられただけだから。いつぞやのサンプロでも否定しているから檀君行って見てこい ⇒ttp://kamomiya.ddo.jp/
Q 人殺しを出世させる外務省を処分できない麻生は、鈴木宗男の言う通り総裁候補の資格無い!!
A 太郎以前の大臣が既に下した処分を再度覆せと?それなんて人治主義?それとも田中真紀子?
14日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 00:50:48 ID:OfphRRdE
■好きだねぇ質問が。2ちゃんねらーってのは他にはないのか、ええ?

期間限定『麻生太郎の靖国参拝自粛ネタ』に関して

Q 8/8に靖国神社参拝自粛を表明する予定だってホント?
A ガセです。本人の公式HPで明確に否定されています。
   ⇒ttp://www.aso-taro.jp/diary/2006/08/20060804_1154691974.html
Q でも8/5の各社朝刊にその記事載ってるし…
A 朝刊を刷るため輪転機稼働させる時間と↑表明した時間を考えたら…ま、記事差し替えが間に合わなかったんでしょう。
  喧嘩売られた本人がわざと微妙な時間に否定表明をしたとの臆測もあるようです。そうだとすると確かに喧嘩うまいですね。
  各社は一体これをどうするつもりなんでしょうか。8/8が実に楽しみですw
Q なんか分祀主義だとしか取れないようなことが書かれてるけど…
A 様々なソースから読み取れる太郎のスタンスは分祀主義者というよりはむしろ非宗教法人化主義者の方が近いようです。

  「国のために命を投げ出してくれた人たちに対し、国家が最高の栄誉をもって祀ることを禁じている国はない。一宗教法人に
   問題をすべて投げ渡してきているが、国がきちんとすべき問題ではないか」(6/12の国会答弁)
  「政治の圧力でなく、靖国神社側の意向で、宗教法人格を別のしかるべき法人格に直す。その時、A級戦犯を分祀しろという
   意見と、するなという意見で世論が分かれると思うので、(政府も)検討すべきだ」(6/25のテレビ番組)
  「英霊は天皇陛下のために万歳と言ったのであり、首相万歳と言った人はゼロだ。天皇陛下が参拝なさるのが一番だ」
   (1/28の公明党議員との会合)
  公式HPの記述も参照のこと ⇒ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060630.html

  ・遺族の数が減って神社の運営が厳しくなりつつある→ご遺族の数も減っているので、別の永続可能な方法が必要
  ・国家慰霊を一宗教法人に丸投げはおかしい→戦前は靖国と国家は一体だった→靖国の宗教法人化はGHQの政策の一環で行われた
  ・靖国神社問題を解決するには御親拝を仰ぐのが良い→御親拝が無くなったのは公私の別で政治問題化したから
   →公私の別が問題になるのは政教分離に抵触するか否か
  結論:靖国神社が宗教法人格を外せば上記の問題は全て解決

Q で結局、参拝するの?しないの?
A さあ、どうなんでしょうね。
  「個人の信条と国益を秤にかけるなら当然国益を優先します。ただし、あなたの思う国益とは違うかもしれませんけどね」
  この発言から貴方はどう判断しますか?
15日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 00:51:40 ID:OfphRRdE
■『ぼくのおじいちゃま』 学習院中等科1年 麻生太郎

ぼくはおじいちゃまをとてもいい人だと思っている。大磯に行ってもいつもにこにこしておられるし、
官邸でお会いしても笑ってらっしゃることが多い。議会でむっとしているのは、ぼくが学校でつまらない
時やむずかしい勉強の時、しかめつらするのと同じことで、あたりまえのような気がする。まあ、
怒るのは玉にきずだが、家にいらっしゃる時は、とてもごきげんがいい。この間、官邸でいっしょに
おやつをいただいた時、甘いものが好きなおじいちゃまは、モナカのあんこだけを食べて外側を残したり
して、まるで子供のようだ。それからぼくは、おじいちゃまの服装では和服が一番好きだ。ゆったりと
してよくあい、白たびもきれいだ。声は特長があってとてもマネしやすいし、聞いていておもしろい。
頭ははげているからかわいく、はな眼がねや葉巻はおじいちゃまからはなせないものだ。もし、
おじいちゃまが、パイプを吸ってたり、普通の眼がねをかけたら、おかしくって見ちゃいられないと思う。
 ⇒ttp://www.geocities.jp/floppy_aso/matome.html#sakubun

■カステラとちーたいマンマ

麻生太郎はカステラと牛乳が好物。詳しくはGoogle検索で。
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A9+%E7%89%9B%E4%B9%B3+%E9%BA%BB%E7%94%9F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

「ちーたいマンマ」は#8スレ916の発言より。

| 916:日出づる処の名無し:2006/01/17(火) 15:27:57 ID:hRKLKPh+
| 今、実家にいるんだが
| ご近所からカステラをいただいた。
| いつもなら甘い物食わないし、食っても煎茶を淹れるところを、ぎうにうで。
| うまいな、これw
|
| で、食ってたら母親に横に座られて、めずらしがられた後
| 「お前は、小さい頃は牛乳が好きで、ちーたいマンマって呼んでてね〜」
| って、ずーっと俺の恥ずかしい話をつぶやかれた。
16日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 00:54:47 ID:HZt/DkcD
■麻生AA(゜凵K)の口が(財)などに文字化けして見える人対策
Mac OS 〜9.x用「機種依存文字ばすた〜」
 ⇒ttp://www.asari.jp/manual/KIMB.html
Mac OS 10.x〜・UNIX系用「モナーフォント」
 ⇒ttp://monafont.sourceforge.net/
 ⇒ttp://www.geocities.jp/ipa_mona/

■キャプドウガー オーバー!
スレ住人のために麻生大臣記者会見や出演番組をキャプってうpしてくれる動画神、
『キャプドウガー』。彼の降臨した後には称賛の嵐が吹き荒れる!

ありがとう、ぼくらのキャプドウガー!

■スレタイ由来
ttp://www.aso-taro.jp/diary/2006/08/20060804_1154691974.html
事実に反する記事。
(ry
さて、既にご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、本日の東京新聞朝刊に「麻生氏、参拝せぬ意向」、読売新聞夕刊に「麻生氏は参拝自粛」という記事が、また時事通信でも「首相就任時、靖国参拝せず」といった配信記事がありました。
昨日は、日本テレビのニュース専門番組でも同じような趣旨のニュースがありました。

これらは事実に反するものです。
各社に対しては当方の事務所より、抗議し、その訂正を申し入れました。
事実に基づかない、このような記事が掲載されたことは、大変遺憾に思っています。
17テ(ry:2006/08/06(日) 00:55:42 ID:cyjXkIsN
■『ぼくの>>1ちゃま』 学習院中等科1年 麻生太郎

ぼくは>>1ちゃまをとてもいい人だと思っている。極東板に行ってもいつもにこにこしておられるし、
議員板でお会いしても笑ってらっしゃることが多い。東亜+でむっとしているのは、ぼくが記者会見で
つまらない時やくだらない質問の時、しかめつらするのと同じことで、あたりまえのような気がする。

>>1ちゃま
  .___
 (  ___)
 ノ    ヽ
 | (゚听)               大変乙です。
 |∪ 特 |つU    ___    カステラとちーたいマンマで
 |   濃 |      /::::/::::/.!    一休みしてくだちい
 |   5.2 .|   .,, ‐ /:::/::::/ |、、
 ヽ ___ノ  / ., '´|  |  | ' ヽ ヽ
   U U   l l  |_|_|/  ノ l
        ヽ、`_ー---− ´_ ノ
            ̄ ̄ ̄ ̄
18日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 00:56:54 ID:HZt/DkcD
>>ALL
すまん、orz
■公式情報(1)
>>1に含めてコピペするの、俺の間違いで出来なかった。
次スレまで許しておくれ
19日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 00:57:23 ID:RAuzDNRd
>>1ちゃま乙〜!
20日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 01:19:26 ID:yZW2eCk+
テロ朝
麻生外相「宗教法人格返上案」発表へ 靖国問題
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20060805-00000011-ann-pol-movie-001&media=wm300k

帰ってきてからの記者会見は反映されてないのかな?
21日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 01:24:53 ID:RAuzDNRd
22日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 01:29:05 ID:cyjXkIsN
>>21
TBSにしてはマトモな報道内容だなと妙な感心をしたが「聖霊」で一気に萎えたw
23日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 01:50:12 ID:yZW2eCk+
>>21
ありがとう
24日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 02:23:03 ID:sdtDNw+S
前スレ千鳥合戦これからだけど、>>1ちゃま乙ですた!
皆の衆の、ぶれのない鮮やかな連携プレーにも、感動した〜!
25日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 04:12:31 ID:Q0Eei22F
>>1&前スレ乙
998からあんなに間が開くなんて…
息の詰まる1000取り合戦だった orz
26日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 04:14:22 ID:sdtDNw+S
ううう。。。。嫁にも行けないってか。畜生。千とったやつ
恨んでやるぅ。
27日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 04:16:23 ID:4Wl5uo1l
これでやっと寝られる・・・
おやすみ☆
28日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 04:17:28 ID:NbxJzUFC

      .ィ/~~~' 、   (
    、_/ /  ̄`ヽ}   )
    ,》@ i(从_从))  ,.'   <くッ・・・またしても1000を取り損ねたわ・・・
    ||ヽ|| ´卷| ([_]      まあそれはさておき、前スレで1000取り合戦した皆様、
    || 〈'iミ'つ====      そして>>1乙でした。ここらで私とお茶でもしませんこと?
    ≦ ノ,ノハヽ、
    テ ` -tッァ-'
29日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 04:26:31 ID:Q0Eei22F
じゃぁ、みんなで
         ,, ,,_     ,lヽヘ/ヽ
        i´ヽヘヘヽノ <     へ    ィ/~~~' 、
       (l |ノノ^^ノ)) / ノlノ^^ノノリ>、 _/ /  ̄`ヽ}
      £lc○ヮ○l)ヽヾcリ口∀口ゝ ,》@ i(从_从)) .┌──┐
        (ll~~~l)     / ^Y^ヽ   ||ヽ||゚听ノ| || .i二ニニ二i
        /ヽ⊃且    | ヽ   |   || 〈iミ'介'ミi〉|| i´ノノノヽ)))
      ,'´r==ミ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄且 ̄ ̄ ̄ ̄且 ̄ ̄\Wリ゚ ー゚ノリ ___
  ,_ _ _   卯,iリノ)))〉\         (:.:.):):):)     且⊂l介」く/',二二ヽ>
/   `."-|l〉l ゚ ー゚ノl ※\ 且     (×××)       \__〉|l |ノノイハ))
'"'⌒`~"'"''|!/'i)卯i |》 ※ \ (:.:.)    ̄ ̄ ̄(:.:..)     且\,|l |リ゚ ー゚ノl|
      と ゝ,,_ノ))※ ※/ ̄ ̄ ̄/⌒⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽl_介」ヽ≧
       (:.:.)   ヽ ※ / ※ ※ /ノノノ ) ) ) ,',i><iヽ ※ ※ ヽノ,,,)゙つ
            ヽ /※ ※ ((ヽリ ゚ ー゚・リ /((ノノリノ))※ ※ ※ヽ
              〜〜〜〜ゝ`⊃且⊂)(ミi!゚ ヮ゚ノミ))つ〜〜〜〜ゝ
                           ∪且    ((:.:.)
30日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 05:17:08 ID:lsQLPo7D
>26
大丈夫、2番違いだったし…。
タロちゃんの2ランク下ぐらいの男がきっと見つかるよっ!
31日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 05:38:36 ID:+mIAzZEk
メディアを手玉にとってどんどんタカ派へ行くな。
32日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 06:06:38 ID:JsDF6ZaW
文末に
>総裁候補としてアピールする狙いもあるとみられています。
を付けられると、まるで総裁選へのアピールの為に外交してるみたいな印象になってすげえ腹立つ
33日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 06:28:21 ID:0S6oSptC
マスコミ側のテンプレだからスルーせよ
34日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 06:43:38 ID:7vXEUc8S
その一文付けりゃ、何でも総裁選に絡められる魔法の言葉w
35日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 06:43:59 ID:7GTv+9Aq
命を懸けた外交の大任を果たし、
帰国したと言うのに。。。。

靖国案を支持しますよ。
靖国問題の核心を鋭く指摘し、
恒久的な解決策を提示している人は麻生しかいないではないか。
いまのままの靖国で国家護持すればいい。
どこの国だって、政教分離の原則に例外的なことはしているんですから。
裁判所に聖書があるじゃないですか。
クリスマスが、国の祝日になっているじゃないですか。
36日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 06:55:35 ID:Q0Eei22F
マスコミの記事引用した後に
進歩的な新聞だとして支那へアピールする狙いもあるとみられています。
と書けば問題なしw
37日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 07:03:04 ID:GlAn+O2I
「靖国、無宗教・国立に」・麻生氏私案、神社側の判断前提
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060805AT3S0500P05082006.html
 麻生太郎外相が8日にも公表する靖国問題の解決策を提言する私案が明らかになった。靖国神社が
自主的に宗教法人を解散し、国が関与する特殊法人などに移行するのが柱。事実上、無宗教の国立
追悼施設とするもので、名称から「神社」も外す。憲法の政教分離原則に抵触せずに、天皇や首相が
参拝しやすい環境を整える。A級戦犯の分祀(ぶんし)にも道を開く狙いがある。

 国が靖国側に財政支出することで、遺族の高齢化などで予想される将来の財政面の行き詰まりを回
避。歴史認識をめぐり批判のある展示施設「遊就館」の見直しの必要性にも触れる方向だ。

 小泉純一郎首相や安倍晋三官房長官の靖国参拝が焦点となる中で、自民党総裁選への出馬表明の
前に自らの見解を明示する狙いがある。麻生氏は靖国神社の南部利昭宮司が昨年11月に「戦前まで国
家の手で運営されていた経緯から、いずれ国家に返すべき神社として、あえて神社本庁に所属していな
い」と講演したことなどを念頭に私案を作成した。 (21:42)
38日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 07:16:58 ID:sdtDNw+S
おはようフロッ研。
>>30
ありがとん、3番手か。てことは中川(酒)級だな。うん。悪く無いw
顔も好きだし酒飲みな所も好きだ。
急に機嫌が戻ったアルよ。30ありがとん。

そして、たろさとマスコミのwktkな対戦まで後24時間ってとこか。
このクソ暑い時期にこんなwktkできるなんて思ってなかった。
39日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 08:53:48 ID:pLsxbfdf
(ノ゚Д゚)おはよう、フロッ研。
某所でタロサと中川(酒)の壁紙を拾った。
喜び勇んで設定し、弟やオカンに見せたら、華麗にハイハイワロスワロスとスルー。
タロサにスルーされるマスゴミの気持ちが少し判った気がする夏w

さて、各社勝手に「参拝しない」報道してますが、今後タロサの反撃が見ものでワクテカですね。
40日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 09:02:51 ID:nGW2YF1J
(負けた日は嫌だろうけど)15日にコイジュミと手をつないで参拝キボン
41日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 09:15:51 ID:0R8zbDSz
おはよう、フロッ研

>>38 3番手が中川(酒)か?  自分の基準では、
一番) タロウ 純 
二番) 酒  安倍ちゃん フフン 
三番) 逢沢 セコウ 森さん 谷垣       て感じなんだけど、異論アリまくりだろうなw

>>39 数字系の場所以外で拾った壁紙なら ウプを希望する
42日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 10:42:08 ID:cyjXkIsN
43日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 10:43:40 ID:4oZdzP2F
別にマイナスにはならんので気にしすぎだ。
44日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 10:44:43 ID:DGMuqpJv
>>37
はてさて、何故そんな私案の内容がマスコミに判明してんの?
45日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 10:55:44 ID:xgDEbMXx
数字系か、議員と奥様は知ってるけど、数学関連にもスレがあるんだ。
射撃も漫画もだけど、太郎は奥が深いね。
46日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 11:02:04 ID:cyjXkIsN
>>45
この広い世界には

「掛け算」「×」の研究 ≠ 群論

ではない分野があるんですよw
47日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 11:02:10 ID:4oZdzP2F
>>44
過去のインタビューなどで語っていたが(前スレ参照)
マスゴミは微妙に曲解してるんだよなぁ……
48日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 11:17:46 ID:1nkELtRY
曲解こそがマスゴミのお仕事ですよ
49日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 11:19:13 ID:4oZdzP2F
曲解するマスコミしかいないというのは異常だよ。
それがマスゴミと皮肉るのは楽だが……。

TBS免許剥奪署名でもしてくるか。
50日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 11:27:40 ID:6tTvIXc0
中韓の反発は必至と思われます
総裁選へ向けての存在感を(略
靖国へは参拝しない意向云々

みたいな印象操作が気になって仕方が無い
それはお前らの希望じゃないのかと
51日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 11:40:46 ID:gwRZ3f4A
櫻井よし子もやっぱ2ちゃんねらと変わらんな。

643 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/06(日) 11:24:41 ID:Gi5ETV4R0
けさ櫻井さんも、麻生案はだめといってたね。
いわゆるA級戦犯の分祀を目的としていることと、非宗教施設などありえないと。

646 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/06(日) 11:38:44 ID:Gi5ETV4R0
おれも麻生は古賀とおなじやん、と看破していたので、さすが櫻井さんとおもったよ。
実に明快に結論だけ、麻生案の何が問題かを、明確に断定したので、理解した人は多いと思う。
52日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 11:42:20 ID:SbyPAoPm
A級戦犯に関してさ、1950年代に行われた
戦犯の名誉回復、赦免の国会決議についてこのスレ住人はどう考えてます?
野党とかジャーナリスト、マスコミはこれ無視してるよね。
53日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 11:47:03 ID:c/AJzZ4g
最近の「報道機関のようなもの」の狂乱っぷりは何だろう。
曲解つーよかアジテーション?
月3000円でアジビラ購読してると思うと何か鬱。
54日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 11:49:57 ID:xTW2h4GU
>>51
右寄りの人の何が不思議って常に靖国に関しては現状維持が最終目標になること
敗戦下の体制を未来永劫続けていくんでいいのか?
国に殉じた人を国が慰霊するというのはどうでもいいのか?
日本の風土からしてああいう形で亡くなった人を国が祀るというのが自然だと思うんだが
(天神様だってもともとは菅公なわけだし)
政治家が私的参拝すればそれで良しっていうのがよくわからん
55日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 11:56:54 ID:gwRZ3f4A
>>54
つーか麻生はいわゆるA級戦犯の分祀を目的なんてしてないし(目的は天皇参拝)、
非宗教施設化なんて言葉も過去現在に渡り一言も言っちゃいないんだけどね。
56日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:00:17 ID:4oZdzP2F
>>54
敗戦教育が長かったせいで戦争前の世代と完全に常識が崩れてると思うんだよな。
今いる世代は良くも悪くも右も左も日本的平和主義思想の影響を受けちゃってるって言うか。

自衛隊と一緒だよ、軍隊なのにマスコミがフィルターかけまくったせいで
警察と同じとごく普通に思ってしまってる人の多い事多い事……。

警察は相手を捕まえるのが仕事だが、
自衛隊は相手を全滅させるのが仕事だとかいうと
血相変えるもんな。やれやれだぜ。

まあ、あと50年すれば更に新世代が出てくると思うんだが。
丁度、戦争アレルギー(と米国の思惑)から生まれた日本的平和主義の見直しがされそうになり始めたシナ。
57日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:00:59 ID:2w5xtWHp
太郎のいう「靖国を国に戻す」っていうのは
気持ちはよ〜く分かるんだけど、なんかしっくりこないんだよな。

個人的な考えだが、憲法にある政教分離ってのは
アメ公が靖国や神道をカルト扱いしたから作られたものだと思ってる。
GHQは靖国を燃やそうとしてたし、
今でも「靖国があるから戦争になる」とか電波飛ばすやつがいるしね。

うまく表現できんが、国に戻すんだったら靖国の「名誉回復」みたいなものが必要だと
俺は思ってる。カルトなんかじゃねーぞ、と。

以上チラ裏すまん。
58日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:04:41 ID:7GTv+9Aq
15日前に、なぜ靖国に15日参拝しないのかを説明し、
自身の持論を発表して、国民に問うという予定だったのが、
マスコミの曲解で、誤解が蔓延。
(総裁選の敵はマスコミと見破っていたので、この程度は想定範囲かも)

さて、次の一手はどうなるでしょうか?
59日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:05:10 ID:yqJyAu6z
>>57
それには現状の靖国神社に天皇陛下が来て頂くのが一番いいんじゃないかなあ
60日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:06:17 ID:6tTvIXc0
やらないとは思うけど
15日参拝で報道を全否定してみるとかな
61日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:06:33 ID:MZEq71aY
現行憲法を維持した上での御親拝実現の為の現実的な選択肢としてはいいのだけど
憲法改正込みでの理想的な国家による慰霊の在り方についても話してくれんかね。
まぁ、当面は揚げ足取りがうぜぇから無理だろうけど。いつか。
62日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:06:38 ID:gwRZ3f4A
>>57
そんな認識とっくに変わってると思うけど?

ttp://photo.jijisama.org/YasukuniG.html
ttp://photo.jijisama.org/YasukuniY.html
63日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:07:36 ID:oR0jTfmH
桜井さんも麻生さんの主張をマスコミフィルターでしか知らないで語ってる気がする。
麻生さんはアーリントン化を狙ってると思う。
64日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:08:25 ID:ShahYFJ6
>>51
櫻井さんはジャーナリストだからね。
こういう原則論というかあるべき論をきちんと分かり易く説明してくれる人は貴重だと思う。
しかし麻生は政治家。100%正論だけが通るほど世の中甘いもんじゃない。
対立するものの間に入って調整し、ものごとを先へ進めていかなければいつまでも解決しない。
これが政治家の仕事だ。麻生は政治家として誠実に仕事をしようとしているだけ。
65日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:09:54 ID:7GTv+9Aq
>>57
オレも、うまく言えんがそれだw
66日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:17:33 ID:yKKraujP
おそようフロッ研

>>60
過去スレに出ていたが、大勇会の会合か何かで「他の議員の推薦&公明の
支持を得る為発言は慎重に」という声が出てたのに
翌日「【創価の前で】【靖国を叫ぶ】」で、大勇会のメンバーが思わず天を
仰いだという事もあったからなぁ
参拝して欲しい反面、しないで推薦人が得られるならと、打算的な考えを
してしまう俺ガイル
67日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:17:59 ID:DALGLCk2
ある宗教に対して、権利と義務を付加するのが宗教法人格でしょ。

靖国が非宗教法人化しても宗教団体に変わりはないし、現状の権利と
義務の枠が別の物に変わるだけだと思うけどなぁ。
68日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:18:08 ID:MZEq71aY
政教分離を廃止するとD作学会が勢い付いてしまう問題もあるが
69日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:25:16 ID:xTW2h4GU
8月5日(土)晴れ
●1846〜麻生太郎大臣から無事到着と連絡入る/関空より

「無事関空までは辿り着きましたよ。内地は賑やかでしたか?」と麻生太郎外務大臣からメールが入った。
主要国でバグダッドに首脳が入っていないのは日本だけ。
自衛隊がイラクから撤退した後、一刻も早く支援継続を、直接伝えることは意義深い。
日本の閣僚として初めてバグダッドを電撃訪問し、イラク新政府のジバリ外相、マリキ首相と会談し
航空自衛隊の活動地域拡大、35億ドルの円借款を進め、イラク新政府を支援していくことを伝えたそうです。
「国内は賑やかか?」というのは、マスコミが大騒ぎしている靖国参拝問題について、
間もなく発表される「私案」を想像で誤解されては困るな、との思いのようです。

松本純の国会奮戦記2006-08
ttp://www.jun.or.jp/diary/2006-08.htm
----------------------------------------------------------
やはり一の側近は松本さんだな
こうして歪みのない情報を発信してくれるのは本当にありがたい
ただ麻生ファンとしては「無事関空までは」に過敏に反応してしまう・・・
本当にご無事で帰国されてよかった
70日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:30:42 ID:4oZdzP2F
イラク、陸上自衛隊の言葉の端々から
実際はスゲー危険そうな空気出てたもんなあ。
71日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:36:48 ID:7GTv+9Aq
靖国が国家護持になったら、監督官庁はどこになりますか?
宮内庁?
72日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:41:24 ID:12L2L+G7
>>71
継続重視なら、旧陸軍・海軍両省庁が戦後復員省となり、それを継承して恩給
とかの管轄してる厚生労働省ってことになる。
73日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:41:28 ID:MlAZh1Tv
防衛庁あらため防衛省と言いたい所だが
厚生労働省あたりじゃねえの。
74日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:47:32 ID:MZEq71aY
恩給局は総務省。厚生労働省は社会・援護局。
75日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:47:32 ID:yvjOsclD
>>56
戦前と戦後がつながりだしたよな、この数年で。
分断されていた日本の歴史が繋がりだした。
これが、小泉政権の一番の特徴だと思う。
76日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:49:02 ID:2JSvqoja
>>71
それ一つとっても解決しそうにない問題だな(w
77日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 12:53:59 ID:cyjXkIsN
>>75
そして、止まっていた時の歯車が今…回りはじめる----
78日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 13:05:46 ID:yvjOsclD
靖国で会うと約束した以上、なんとしても靖国で慰霊するしかないという主張だよね。
天皇、首相が公式に訪れなければ、国家の体をなさない。
麻生さんは、靖国でできれば枝葉は切っても良いという覚悟じゃないかな?
79日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 13:26:46 ID:yZW2eCk+
まっとうな要求と不当な要求は区別して欲しいよな
支那朝鮮が「靖国参拝するな」っていうのは
山崎拓が「オレのしょんべん飲めよ」と言ってるのと同じで
まともな人間から見れば明らかに不当な要求
不当な要求は撥ね付ける、これ人間界の常識

太郎は「靖国問題の解決策」っていう言い方をしてるっけ?
もしそうなら誤解を招くからやめたほうがいいよね
「靖国神社のあるべき姿」を提示して、
それは副次的に支那朝鮮の不当な要求を撥ね付けることにもなる
という論理展開をしてほしい
80日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 13:34:46 ID:RAuzDNRd
>>79
山崎拓の選挙区民としては複雑な心境だがw同意。

まずは国民の多くに、靖国神社がどういう経緯で現在のような状態になったのかを伝える必要があるだろうね。
極東軍事裁判やいわゆるA級戦犯、靖国法案の問題等々・・・

自分もこの数ヶ月で改めて知ったことが多いし、驚いたこともたくさんある。
まあ、単に不勉強の極みなんだろうけどorz
81日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 14:06:34 ID:Q0Eei22F
まだ発表もされていないのに
なんでマスコミが勝手に出したもので騒いでいるのやら
82日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 14:15:24 ID:3UdnEdzc
>まずは国民の多くに、靖国神社がどういう経緯で現在のような状態になったのかを伝える必要があるだろうね。
そうだね。職場でこの話が出ても
・戦犯のABCは罪の重さのランク
・A級戦犯は全員絞首刑
・靖国神社=第二次世界大戦の戦没者のみ
だと思っている人が多いよ。
でもって、本音は靖国問題はどうでもいいんだけど
・特亜が文句言うから参拝しない方が仲良くなれる
・逆に文句言うのは内政干渉だから行け!
に二分されて、日本の歩んできた道を冷静に振り返り、どんな未来を描くのかってことがまるで論点になってない気がする。

何が嫌かって、私の職場は高等学校だってことorz
83日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 14:16:35 ID:XhPV3Fjn
>>79
山拓だと「しょんべん飲ませろ」だったりしてw
84日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 14:28:36 ID:44piidA+
>82

がんばれ!
85日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 14:37:37 ID:cyjXkIsN
>>82
おまいの努力が次代の日本をつくるんだお!!!
がんばれー
86日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 14:37:44 ID:yKKraujP
既出?

【ミサイル問題】非常識なのが隣国にいるという前提で、こちらも用意しておかないとイカン…日本も一層の努力が必要〜麻生太郎[8/6]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154831952/l50
87日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 14:39:09 ID:7GTv+9Aq
>>79「靖国神社のあるべき姿」
それだ!
88日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 14:57:33 ID:4NYTFcH5
>>86
スレが立ったのかよw
89日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 15:08:40 ID:H2TwyY3E
>82
俺フロッ研の住民だと思ってたけど、勘違いしてた
ABCの区別って罪の重さじゃないのか…小中高そう習ってきたよ…
90日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 15:10:40 ID:aJP+k/hI
>>83
>山拓だと「しょんべん飲ませろ」だったりしてw

いや、山拓は相手の女性に飲ませるのが趣味だったはず。
であるからして>>79が正しい。
91日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 15:16:08 ID:cyjXkIsN
ここの引用から更に引用w
ttp://d.hatena.ne.jp/kerberos/20060804
|「個人的には戦争に負けた日に態々行くのも癪だから代わりを頼んで行ってもらってる。
| 誰に行ってもらってるかって? 妹の旦那」

ちょwwwおまwww
92日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 15:18:45 ID:2oQ0rH22
山拓さんの尿、糖どころか脂浮いてそう……。
A種戦犯の平和に対する罪って、該当する罪が無い罪だったっけ?

>>91
ちょwwww
93日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 15:18:55 ID:RAuzDNRd
>>89
罪の種類と考えるんだってさ。
クラスじゃなくってカテゴリーらしい。
B級だけが当時の戦時国際法に則ったもので、
A級もC級も第二次大戦が起こってからできたモン(事後法)らしい。

俺もフロ研1スレ目からいるけど最近知った_| ̄|○
94日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 15:19:04 ID:GrKZOSvs
■麻生太郎一?Bメモ(1)
(ry
・明治維新の元勲・内務卿、大久保利通の玄孫。吉田茂総理の孫。妻は鈴木善幸総理の娘で、実妹は皇族(三笠宮寛仁親王妃)
95日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 15:29:07 ID:cyjXkIsN
A級:事実に対する罪
B級:通例の報道犯罪
C級:ジャーナリズムに対する罪
96日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 15:31:37 ID:3UdnEdzc
今の段階で太郎関連スレいくつあるんだろうかw

>>89
ABCは、Aが一番悪い人!のような罪の重さではなく分類のようで
「人道に対する罪」「平和に対する罪」「通常の戦争犯罪」…と自分も今ググって確認してみた。
これ、明日の授業の小ネタに使わせてもらいます。
4月からこのかた、マスコミの言うことは鵜呑みにするなとか小論文を書くならソースは複数見比べろとか
ODA・WTO関連の小ネタを出してるせいか、担当クラスが海外協力隊の研修見学に行ったり
論文応募したりと、本業でけっこう楽しませてもらってます。
太郎とこのスレのおかげです。ありがとう。
ま、好きなアーティストがいるように、好きな政治家がいたらニュースも楽しいと思うんだ。

ところで太郎は靖国をアーリントンみたいな場所にしたいようだけど
どうも非宗教法人化=非宗教化と混同されてる向きがない?


97日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 15:33:51 ID:b/j3VffU
>>57
国に戻す→A級云々話し合い→既にA級はいませんよ→天皇参拝って筋書きだと思ってた。
98日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 15:37:26 ID:4oZdzP2F
>>91
言い出しかねないといってるだけで既に発言した内容じゃないからなw
ちゃんとそこまで説明しとかないとまた麻生都市伝説が生まれるw
99日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 15:40:23 ID:cyjXkIsN
>>96
英語で書くともっとわかりやすいお。

Category A: crime against peace
Category B: war crime
Category C: crime against humanity
100日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 15:46:39 ID:4oZdzP2F
まあ、そもそもそんなカテゴリはアメリカが勝手に決めた事で
国際的には何の価値もなく、そもそもあの戦争裁判自体、
限りなく国際法的に非合法だったわけだがw
101日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 15:48:38 ID:vrraA5I0
>>96
>どうも非宗教法人化=非宗教化と混同されてる向きがない?

ニュ即ではそういう人けっこういる。
法人格とるだけなのに、なぜか非宗教化と思い込んでる。
鳥居壊すのかとか。
政教分離を厳密に考えるほどこの国には特定宗教の信者が多いのかと不思議でならない。
政教分離って言いたいだけちゃうんかと小ry
102日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 15:53:21 ID:cyjXkIsN
靖国神社を国営の神道形式で宗旨宗派不問なバーチャル霊園(←別に骨壷や位牌収めるわけではないのでw)に
するってことだと言うとまた別の語弊があるかww
103日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 16:00:56 ID:CVTniMOF
>非宗教化

(1)特定の教義を持たず、慰霊という概念だけを持つ
(2)特定の宗教の礼拝形式にとらわれず、どんな形式で礼拝できる
(3)特定の神を持たず、あらゆる宗教を受容する
(4)特定の宗教にとらわれず、どんな宗教の信者でも礼拝できる

書けば書くほど、それなんて神道?という話にしかならないと思うんですけどねえw
104日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 16:02:39 ID:h0oD62Ve
>99

Categoryを最初から前面に出すのはどうかと。

で、雪斎さんのHPとかを引用したらよいと思います。
ttp://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2005/06/post_5aa0.html
105日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 16:12:05 ID:cyjXkIsN
>>104
桜田ジュンさんですね。

↑にしろ松本純さんにしろ、ジュンって名前にはいい人が多いなあw
106日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 16:13:10 ID:oX6q/sk3
>>105
つ【古賀"ジュン"一郎】
107日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 16:14:44 ID:oX6q/sk3
あ、名前が「ジュン」の人か。名前に「ジュン」がつく人と勘違いしたスマソ>105
108日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 16:17:48 ID:c7Kw9HXz
111 名前:無党派さん 投稿日:04/07/13 15:01 ID:mk4jcHp/
 麻生総務相は13日の会見で、参院選の結果に関連し
「おれも入れたんだけど、外れて金取られた。1000円取られて、ウーンという感じでしたけど」
と述べ、金銭をかけて予想をしていたとも受け取れる発言をした。
麻生氏は参院選でのマスコミ各社の事前調査について述べた上で、
「1000円取られて……」と発言した

ところで、この話は既出かな?
109日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 16:18:16 ID:RAuzDNRd
>>106
そんな人もいたなぁ・・・って、なんで今日は福岡2区ばっかりネタになるんだ?orz

たかじんの委員会で宮崎哲っちゃんが
「ミサイル問題での日本外交は100点満点だったじゃないか!」と田嶋に怒鳴ってくれて嬉しかった。
でも、総裁選については「自民党の卑しさで、麻生さんなんかは安倍さんの次を狙ってる」とか言われて複雑だった。
110日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 16:23:32 ID:s5vycaLZ
>>109
哲っちゃんは安倍ちゃん推しだからなぁ。

それより、田嶋さんの「ポスト安倍は河野太郎」にびびったw
111日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 16:25:42 ID:yqJyAu6z
河野太郎は辻元清美とも仲良しだし、そんなものでは。
112日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 16:46:08 ID:gKv2TEyi
>>101
アーリントン国立墓地のように「宗教選択式」として、神道の委託司祭者に旧靖国神社を選ぶ場合も非宗教法人化かも。

>>103
靖国は明治時代の廃仏毀釈の時代に作られた人工神道なのでその属性には必ずしもフィットしない。
麻生が靖国で十字切ったら神だが。

>>104
まあプログラマなら「class」の意味は理解してもらえるだろうが、A種よりA類の法がわかりやすいぜ。
級と訳したのは多分軍艦の分類をclass xxxx→xxxx級と訳していたのが原因かな。

B類戦犯→違法行為
C類戦犯→非人道的行為
A類戦犯→法的にも人道的にも問題が無い((が、日本国敗戦の象徴として殺したかった相手))

こう考えるとわかりやすいな。
113日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 17:06:21 ID:yMh6NrnP
>>112
待て、A級喰らっても殺されてない人もいるぞ
岸とか
114日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 17:14:18 ID:qH8jqjgx
>>113
運良く免れたフシがある…と個人的に思うんだけど>岸信介
本来殺される予定だった、と考えると別に問題無いのでは。
115日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 17:15:30 ID:SyPAXdw0
NHK総合や教育テレビ・民放・CMで行われていること。
間抜けな役でブサイク日本人男性を大量にテレビに出すことによって
マイナスイメージを強調する。 外国人犯罪は報道せず日本人の犯罪を大きく取り上げる。
外国人が大きな犯罪をした場合でもセットで日本人男性の犯罪を取り上げる。
その反対にテレビに出てくる役どころも含め外国人男性は皆カッコいい・・・
その横にブサイクな日本人男性がヘラヘラ笑っている映像を意図的に流す。
その他のパターンでは(主にCMで)
・容姿の素晴らしい外国人男性と日本女性が楽しそうにしている場面に
ブサイクで間抜けな役の日本人男性が出てくる(滑稽な役で)
・マヌケでアホ面をした日本の男が独り寂しく佇んでいる。 基本的にズッコケ役で登場。
・日本人男性と日本人女性が一緒に画面に映るときは不自然に
チンパンジーやゴリラなどの動物が登場して映像自体にマイナス要素を入れる。
また、日本人女性はアップで映っても日本人男性は顔を確認することも出来ない
0.5秒くらいのカットでしか出てこない。しかもフォーカスがボケている。
もしくは顔を映さず手や肩のあたりしか映さない。後姿だけの登場にとどめる場合もある。
・基本的に日本女性と日本男性は組ませない。それぞれ男は男同士。
女は女同士。そのなかでも出来るだけ日本男性にはマイナス要素を入れる。
例えば、ひたすら食べ物に食らいついているシーンを流す。 古臭いファッションをさせる。つまらないダジャレを言わす。
日本人男性が出てきても老人だったりする。とにかく映像の中に寒々しい雰囲気を作り上げる。
・究極のパターン。本来は日本人男性が出てきてもいい場面で
CG、アニメ、ぬいぐるみにやらせる。 つまり初めから日本人男性をテレビに出さないというやり方。
このようにして純粋な日本人の子孫が作られないように印象操作しているようだ。
特にNHKが凄くて街頭インタビューでは日本の男は全部お笑い芸人のような外人が見るとニヤニヤ喜びそうな変な奴ばっかり。
日本人男性をボコボコに痛めつけて最終的には奴隷のような境遇に突き落とす
のが連中の狙いである。テレビのスイッチを付けると日本人男性総リンチ状態。
こんな国どこにありますか?これをやってる奴は絶対にゲラゲラ笑ってるよ。
116日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 17:30:34 ID:44piidA+
ttp://www3.diary.ne.jp/user/329372/

泥酔さんは麻生案には懐疑的ですな<靖国
117日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 17:38:32 ID:cyjXkIsN
>>116
靖国が特殊法人になったら途端にあやふやになるような
『祀られている240余万柱の「神さま」たちの位置付け』
ってなに?
んなフラフラでスカスカな祭神なんざそもそも祀る必要性ないわなw

「アタマの体操」に説得力で負ける感情論ぶつのってはずかしー
118日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 17:57:28 ID:RAuzDNRd
>>116
この人にとっての靖国って何なんだろうね?

というか、「名称から神社も外す」なんて、どこの朝刊に出てたんだ?
119日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:14:41 ID:QottAWP9
8日に発表される私案って、ネット上にもうpされるかなぁ…?
マスゴミにはちゃんとした報道が期待出来ないから。
120日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:17:47 ID:7GTv+9Aq
マスコミに麻生は二度殺されかけた。
一度は、危険なバグダット訪問をすっぱ抜かれた時、
二度目は、誤報で政治生命が、危うい状況に。。。。

しかし、麻生は生きている。まるでマンガの主人公のようにかっこいいなぁ。
121日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:21:20 ID:RAuzDNRd
ところで、このAAがどんどんすごいことになってきてる件w

                                         _                  , .-=- ,、
   ィ'ミ,彡ミ 、     ┌──┐    ィ/~~~' 、  ',i><iヽ     ,'´r==ミ、   く/',二二二ヽ>  ヽr'._ rノ.'   ',
   .ミf_、 ,_ヾ彡 .  i二ニニ二i    _/ /  ̄`ヽ}  ((ノノリノ))      卯,iリノ)))〉   |l |ノノイハ)| l|   //`Y. , '´ ̄`ヽ
    ミ L、 t彡   i´ノノノヽ)))  ,》@i(ノ_ハ从)) ((ミ ひ`* iミ))   |l〉‐◎J◎    | l|□c□リ l|  i | 丿. i ノ '\@
    ヽ一_>'i    Wリ゚,_ゝ゚/   ||ヽ|| 兪ノ|.||   ヽ°イ     |lヽ, ーノl    | l|ヽ┴`ノ| l|  ヽ>,/! ヾ(i.´∀`ノ 
   /<∨>\  / <∨>ヽ   || 〈iミ''介ミi〉||  /<∨>\     /<∨>\   | /<∨>\|    `ー-(kO<∨>\ 
    小泉      中川       麻生     安倍       谷垣        平沢         竹中
12289:2006/08/06(日) 18:23:15 ID:H2TwyY3E
おお、わかりやすい!

>96
夏休みも授業が…進学校の先生でしょうか、頑張って下さいな
俺のような理解が中途半端なやつがでないように(つД`)
123日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:26:17 ID:cSNISP6t
さっき太郎が総裁選に向けてポスター撮影していた模様が流れた。
「明るい公約なので笑顔で!」とか言われてたが、
四字熟語は何になったのかね?
124日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:27:33 ID:cyjXkIsN
(,#■凵。) < マスゴミよ誤報をTEISEIせよ!TEISEIせよ!
       俺のレミントンをぶち込んでやる!!
125日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:32:44 ID:qH8jqjgx
こういう方向に話を持っていくと、
非宗教法人化≠非宗教という前提がタロさ的にあったとしても、
その上でも政教分離の原則云々に言及せざるを得なくなると思うんだけど

つまるところ、靖国問題→憲法改正に話持っていこうっていうのがタロさの狙い?
ちょっと頭悪い質問で申し訳ないですが。

9条&靖国(厳密には政教分離&神道問題)を改憲に持ち込む事で
「戦後」を清算しようという狙いなのかな…考えてて頭こんがらがってきた('A`)
126日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:34:16 ID:ShahYFJ6
>>121
平蔵ちゃん似合いすぎwwwwwwwwww
127日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:36:27 ID:w8FG5wwo
>123
えー!どこで流れたの…orz
128日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:38:11 ID:HvLxLD8K
本来なら下のように、コンビうちであっという間に解消できるんだが
大手のマスコミが軒並みあの様。

政治家が「靖国問題?何が問題なの?」と打ち上げる

マスコミが「靖国と戦争」とかのタイトルで検証をし直し、世間に今までの経緯を知らせる

世間「なんだ、何も問題ないじゃない」となる
129日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:38:42 ID:S6ZSaF4m
>>117
そんなんならGHQによって宗教法人にされた時点であやふやになっちまってるわなw
130日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:40:42 ID:sdtDNw+S
>>62
> >>57
> そんな認識とっくに変わってると思うけど?
>
> ttp://photo.jijisama.org/YasukuniG.html
> ttp://photo.jijisama.org/YasukuniY.html

、、、、これを見るとだね。
各国の軍人さん達がきれーに整列して参拝しているのを見るとだね、
英霊達はきっと、我が国の、大和魂の侍の若いのはどこじゃあ!と
思うだろうな、と。海上自衛隊の若いのの整列姿とか、見たいじゃろう
なぁと思ったりするんだよな。。。。

自衛隊は靖国、自衛隊として、行けない。。。。よね?当然。
個人個人では皆さん行ってるだろうけど。

だから、彼らも行けるようになればいいんじゃないのかなーとか。
遥かな夢だけどさ。
131日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:41:55 ID:RAuzDNRd
>>125
うん。俺も改憲が先だと思うよ。
ミサイル問題も含めて、タイミング的にも今がチャンスだろうしね。

俺には「心の問題」を唱えて参拝を続けることが政治家の仕事だとは思えないんだよね。
賛否はあれど、こうした提案をすることで、問題解決へ向けて前進するかもしれないし。
そういう提起をしていくことこそが政治家の役割だと思う・・って偉そうだなorz
132日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:45:19 ID:44piidA+
145 名前:無党派さん メェル:sage 投稿日:2006/08/06(日) 18:43:33 ID:vL2/2hJZ
<昭和天皇メモ>戦犯遺族にもさまざまな波紋
(毎日新聞 - 08月06日 03:11)
 昭和天皇の発言メモの存在が明らかになったことで、靖国神社に合祀(ごうし)されているA級戦犯の遺族らの気持ちが揺れている。
合祀か分祀かの問題だけでなく、昭和天皇の立場を心配したり、名指しされた遺族を気遣う人も。
積極的に持論を披露するケースのほか、東京裁判の是非に言及する声もあった。
18年前に宮内庁長官が記録した言葉が、戦犯遺族の間にもさまざまな波紋を広げている。【竹中拓実、反田昌平、工藤哲】

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060806k0000m040115000c.html



これ読むと、遺族会が折れそうだ。


>A級戦犯の遺族らの気持ちが揺れている。
マスコミが無理矢理揺らしてんだろうが!!(怒
133日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:46:14 ID:4oZdzP2F
>>130
てゆーか、今の自衛隊には戦死が無い。
全て殉職扱い。
よって殉職に伴う家族手当も警官とかと一緒。
134日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:46:52 ID:HvLxLD8K
家族会の会長はあの古賀
135日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:47:09 ID:yMh6NrnP
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1144328415/
麻生で検索したらこんなのが出てきた
懐かしすぎて俺は泣いた
136日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:47:09 ID:3UdnEdzc
>>127
123じゃないけど、真相報道バンキシャ!内ニュースのときだった。
「笑って」発言の時は何も書かれていない白いボード(クイズ番組の解答ボード程度)を持ってスチール椅子に腰掛けてた。
きちっと座ったのでなく片足を投げ出したようなスタイルで、足の長さが際立ってうっとり。
あのボードに公約(例の四字熟語?)が書かれるのかな?
それからメイク直されてる顔のアップと、立って左手に地球儀らしきものを持っている姿。
太郎の特に発言はなかったような気がします。うっとりしすぎてちゃんと聞いてなかったw
137日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:47:47 ID:LsOa2WLI
>>123
ここであがってたうちのどれかが…w
138日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:48:35 ID:4oZdzP2F
>>132
揺れてると思ってるのマスコミだろ。
遺族は基本的に高齢なので、マスコミの嘘とかそのまま信じちゃってるかも。
うちのひいばーちゃんとかもそーだし。

……そんなこったから大東亜戦争始まっちゃんたんだっつーの!とか思うけどなw
お前ら開戦前にマスコミがさんざ煽ってたの覚えてないのかとw

遺族も遺族で中には愚民が満載されてそうだよ。
キツイ言い方するならさすが敗戦した国だけあるというか。
139日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:49:25 ID:RAuzDNRd
>>136
バンキシャの途中で風呂に入っちまった俺の馬鹿ぁー!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
140日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 18:49:41 ID:cyjXkIsN
>>136-137
画像上がったら速攻でコラさせる悪感w
141日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 19:04:16 ID:xTW2h4GU
>>127
麻生外相 総裁選に向け笑顔で写真撮影

麻生外相は6日、自民党総裁選挙に向け、写真撮影を行った。
総裁選レースでは苦戦の麻生外相だが、ガッツポーズや笑顔も見せ、
準備を着々と進めている姿をアピールした。
また、麻生外相は記者団に対し、総裁選で靖国参拝が争点に取りざたされていることについて
「争点にすべきではない」との考えを示した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20060806/20060806-00000032-nnn-pol.html
ttp://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20060806-00000032-nnn-pol-movie-000&media=wm300k
------------------------------------
動画来てたよ!
142日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 19:13:39 ID:S6ZSaF4m
■櫻井よしこ女史 麻生太郎の「靖国は非宗教法人に」は問題と指摘
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154858103/
143日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 19:13:56 ID:b0GyZteI
改めて写真撮影なんかやらんで
法律相談所の使いまわせば最強だと思うんだがw
144日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 19:15:46 ID:RAuzDNRd
>>141
ありがとう!
帰国直後でお疲れだろうけど、太郎見てるとこっちが元気になる(・∀・)
145日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 19:19:24 ID:5GMW21QY
ポスター欲しいぞおおおおおおおお!!!!!!!
146日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 19:26:25 ID:cyjXkIsN
総裁選って別に公職選挙法に規定されるもんでもないんだから、
ポスターとか事務所で配布しまくればいいのに。

返信用切手+封筒送ればわけてくれるとか。
そして公式HPには高解像度PDFファイルを置くと。
147日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 19:27:30 ID:n0bdzTnb
台風恐ス
148日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 19:33:21 ID:0bgX51sg
ポスター売ってくれんかなぁ
マジで買うよ

>>146
某所での「撒きますか(ry」の件を思い出したw
あれはチラシだったが。
149日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 19:42:50 ID:tPGncybD
足長いからか椅子に座ったポーズの足のシルエットが無茶苦茶綺麗だなあ
150日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 19:47:06 ID:mQld3cOi
>>141
太郎ちゃまのはにかんだ笑顔カワユス(*´Д`)
151日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 19:48:16 ID:vrraA5I0
>>141
太郎、全然笑えてないよ太郎w
152日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 19:50:18 ID:kzUXEugw
ニュース7で映った太郎を見て妙に髪形決まってるなーと思ってたんだが
>>141のときに取材したからだったんだな。
153日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 19:51:23 ID:c7Kw9HXz
>>108
あれ、誰も反応なし?誰と賭けやったか気になるんだけれども。
154日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 19:52:41 ID:cyjXkIsN
つ「賞味期限切れ」
155日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 20:09:37 ID:7GTv+9Aq
もしかして、麻生の靖国私案は、分かりにくいかも。
中身は充実したホンモノで、先を見通したものになるとは思うが、
理解に時間がかかるのかもしれない。

それに比べると、小泉のは中身があったのかなかったのか分からないが、
ワンフレーズは、分かりやすかった。
「改革なくして成長なし」
「改革を止めるな」
「自民党をぶっ壊す」
「民間で出来ることは民間で」

分かりやすくて中身がないのでは困るが、
一番いいのは、分かりやすいワンフレーズもあって、
中身もある政策だよねぇ。
156日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 20:17:36 ID:HvLxLD8K
靖国に直接手を加えるんじゃなくて
周りの環境を変えた方が後にも先にも良いとおもうが。
宗教に政治がてをだす前例を作るとあとあと厄介だ。
157日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 20:33:49 ID:TR/C5Guo
>>155
実は自分もよく理解してないOTL
8日の私案に期待。

そういや靖国参拝自粛の誤報問題で謝罪したマスコミいる?
明日の朝刊まで待たなきゃ駄目かな?
158日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 20:35:28 ID:vrraA5I0
戦国の昔から手出しまくりだし何をいまさらな気もするけど。
しかも靖国の場合、外国の圧力で手垢にまみれてるし。
159日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 20:47:07 ID:44piidA+
今手を出すのはまずいんだって。
どう見ても外圧で議論になっているのは明白じゃないか。
特アの連中が何も言わず、マスコミを静かにして
時がくれば靖国から国に返上されるのに。
160日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 20:48:21 ID:S6ZSaF4m
返上される前に潰れそうってのが懸念じゃないの。
161日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 20:48:55 ID:HvLxLD8K
戦後、今の憲法が出来てからまがりなりにも一度でも手を出したことは無いぞ?
元A級戦犯の合祀が決まった時も、最終的な判断は宮司預かりになったんだからな。
162日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 20:53:36 ID:xTW2h4GU
麻生氏 靖国争点にせず選挙を

麻生外務大臣は東京都内で記者団に対し、
靖国神社をめぐる問題の解決策としてみずからがまとめた見解を8日に発表するものの、
来月の自民党総裁選挙では靖国問題を争点にすべきではないという考えを示しました。
この中で麻生外務大臣は、靖国神社をめぐる問題について、
「政教分離など以前からの問題もある。きちんとした自分なりの考え方を言うのは大事なことで、
あさっての閣議のあとの記者会見で、考え方を文書で示したい」と述べ、この問題の解決策として、
みずからがまとめた見解を発表する考えを示しました。
その一方で、麻生氏は「靖国神社のいわゆるA級戦犯の分祀や総理大臣の参拝の問題は、
まつられている英霊や遺族のことを考えれば、落ち着いて話し合うべきものだ。
政局にしたり、ましてや天皇陛下のことばを政治利用するかのごとき話はまったく的外れで、
靖国神社の問題を総裁選挙の争点にすべきとは思わない」と述べました。
8月6日 18時57分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/06/k20060806000150.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/06/d20060806000150.html
163日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 20:53:37 ID:S6ZSaF4m
まぁこの問題に関しちゃ2ちゃんねる中で知ったかぶりの識者が出てくるし、判断保留
164日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 20:55:52 ID:RAuzDNRd
>>161
靖国法案が通りかけたのは無視?
165日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 20:58:31 ID:JS+/FsEg
麻生さんは陛下に靖国参拝(御親拝)頂きたいんだよね。
その理由に英霊や遺族の気持ちを挙げてる。
英霊に時はないかもしれないが、遺族には時が大事だよね。
年々少なくなってきているし、何より今上もお年だし。
昭和天皇は途中で無くなったけれど、戦後天皇としての御親拝は何度か有った。
今上は即位後、御一度も直接の御親拝はない。
麻生さん自身も決して若くはないし、提案してもすぐに実現は出来ない。
そのへん考慮して、今なんじゃないかなあ。
166日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:05:27 ID:HvLxLD8K
>>164
なにか>>161に違いでもあるか?
167日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:08:55 ID:cSbWAcub
総裁選の時って、HNKとかTVでも討論会させられるでしょ?
あの時に司会が靖国参拝を持ってきたら、AAコンビは「総裁選の争点にならない」と言ってスルーしてくれるといいなぁ。
司会の挑発に乗らずに、華麗にスルーしてくれるといいなぁ。(・∀・)
168日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:10:29 ID:RAuzDNRd
>>166
参院で可決してたら、国家護持の方向で動いてたはず。
「手を出そうとしてた過去がある」って言うべきかな?

俺もニワカだから詳しく説明はできない。ごめん。
169日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:17:37 ID:IQzNOSqk
なんだか大きな動きは無いのにめずらしく伸びてますね。

マスコミ主導で出たであろう靖国関連報道(情報)は基本的に信じない事にしてます。
私案云々はそのうちきちんと太郎さんが説明してくれるだろうしね。
170日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:19:58 ID:fAf37Idr
>>169
問題はきちんと映像付きソースが出てきてくれるかどうかだな。
どうせまたマスコミフィルター通したものしか報道されないだろうし。
171日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:22:03 ID:RAuzDNRd
つーかさ、靖国問題こそコミック化したほうが良くね?w
172日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:23:15 ID:6NFl4OqM
でもきっと、ここの住人のような太郎ヲチャには別に騒ぎ立てるほどのことでもない、
聴いたことあるような案が出てくると思うな。
マスゴミはフィルター通して色々言うだろうけど。

で、またあちらこちらのスレで火消し・・・orz
173日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:24:02 ID:MlAZh1Tv
靖国の問題についてメディアでアレコレわめいてる
政治家とか評論家とかジャーナリストの多くが
知らないと思われること。

1.1978年に合祀された十四人の中でいわゆるA級戦犯は十三人であと一人はB・C級戦犯
2.その十四人だと処刑が七人、獄中で病死が七人
3.病死した七人のうち二人は判決が出る前に死去
174日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:24:09 ID:RAuzDNRd
>>170
明後日の閣議後の記者会見で説明するらしいから、
映像ソースはノーカットで見られると思う。

朝日ニュースターが恣意的にカットとかしない限りは・・・
175日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:27:17 ID:w3X2/rer
カット………しそうだなあ………
176日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:27:30 ID:44piidA+
207 名前:無党派さん メェル:sage 投稿日:2006/08/06(日) 21:26:01 ID:vL2/2hJZ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/p20060806k0000m040116000c.html

A級戦犯遺族:8人が分祀受け入れ 18人中反対3人
 靖国神社へのA級戦犯の合祀(ごうし)・分祀問題に関連して、毎日新聞社が合祀されたA級戦犯の14遺族に考えなどを聞いたところ、連絡できた13遺族18人(一部の遺族は複数)のうち、
8遺族8人が分祀受け入れの意向を示した。反対は3遺族3人だった。「教義上、分祀はできない」とする同神社の姿勢と遺族らの意識に隔たりがある実態が浮き彫りになった。


マスコミの分断作戦成功か?
177日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:32:48 ID:fAf37Idr
>>172
もう火消しに疲れたんで休んでよかですか………?
178日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:32:58 ID:IQzNOSqk
やっぱりオフィシャルで全文と動画うpが一番ですかねぇ・・・
179日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:34:05 ID:EdXmXQ4u
麻生は外交問題なら核やとりわけ拉致で戦うべきだろう。
拉致は一見安倍の土俵だが、外務大臣としての実績があり、理想論ではなく
現実的にどうするかを提示できれば対等に議論できる。
なによりも靖国問題は心に響かない。国民の生活とはかけはなれ、マスコミのドス黒い
欲望が見え隠れしてきもい。
まず、外交能力できっちりと器の小さい谷垣越えをアピールして、安倍との内政での議論を
有利に進めれば、総理の道はみえるはず。
180日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:35:46 ID:fAf37Idr
>>179
元から麻生は靖国問題を総裁選に絡ませるつもりナッシング
181日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:37:17 ID:RAuzDNRd
>>178
そうしてほしいよねぇ。

戯言抜かす連中に「公式見れ」の一言で返せるなら、まだ楽だしw
182日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:39:09 ID:HvLxLD8K
マスコミ「靖国について海外から批判がでているところもありますが」

麻生「あんなの言いがかりだろ、いちいち相手してられないよ」


これで解決
183日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:39:17 ID:fAf37Idr
>戯言抜かす連中
その手の輩って言われても見ない奴のが多いけどなー
酷いのになるとスレタイしか読んでないのとか
184日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:49:57 ID:XVilVdim
マスコミは、どんどん質が落ち、どんどんあからさまになっていってますね。
マスコミ不信が自分の中で大きくなっていって怖いです。
情報化社会という言葉すら古びた感がある現代において、こんなことで日本はいいのかなあ。
マスコミ関係の知り合いもいますが、個人としてはとてもいい人なのですが…。
一部の中心的役割の人がアレなんでしょうか?

ところで、ハンフリーボガード太郎の写真はどこで見られるのでしょうか。
まとめサイトなどの写真集にはないようなのですが…。
ご存知の方、教えてください。
ただいまどういうわけか、ボガード太郎に餓えています。
185日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:50:58 ID:RAuzDNRd
>>183
そういうのは冷やかしだからスルーでおk
186日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 21:56:15 ID:4oZdzP2F
>>184
何がやばいって多様性がどんどんなくなって言ってるって事。
全てのマスコミが全く同じ論調同じ記事同じ論理展開……これがヤバイ。

例えばテレビ東京のように大事件が起きてても
アニメを流し続ける……みたいな事になってないとマズイw
187日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 22:01:07 ID:8A+68rmV
>>186 この頃朝ニュースの時間帯、どんなにチャンネルを変えても
どの局も同じニュースをやっていてシュールな気分になります。
ほんとこれって危ない。 (@∀@-)<?いいことじゃん
188日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 22:05:11 ID:/vkFRGBo
スタメンに太郎の映像くるぞ
189日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 22:05:36 ID:XVilVdim
>>186
そういわれればそうですね。<多様性の欠如
どこもかしこも同じ事を言っていることに
慣れてしまいかけていたのがこれまた恐ろしい…。
一市民はどこから情報を得るのが一番安心なのでしょう。
食の安全だけでなくそんなことにすら気を揉まなくてはならないとは。
情報を受け取る側ですらストレスがあるのだから、
報道される側の太郎はもっとストレスたまってるだろうなあ。
190日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 22:14:31 ID:cyjXkIsN
マスゴミs:総裁選が…靖国参拝の…
(,,゜凵K).。o(どいつもこいつも腐った金太郎飴みたいに同じ話題でうんざり…)

で、オフタイム。
(,,゜凵K).。o(やっぱマンガはいいねえ、題材に多様性があって…)
191日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 22:16:48 ID:yKKraujP
192日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 22:22:03 ID:XVilVdim
>>191
ありがとうーーー!!
太郎への愛の半量くらいの愛をあなたに!!
193日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 22:27:48 ID:cyjXkIsN
今日のアレな人。
ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=O67OOIqv0

何が目的なんでしょうw
194日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 22:29:09 ID:6NFl4OqM
大臣を応援する気がないのだけは確かだ。
195日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 23:23:25 ID:RAuzDNRd
なんとなくwikiで二・二六事件の項目見てたら、
襲撃の対象に牧野伸顕さんがいたのを知ってビックリ。

警護の人は殺されたらしいし、間一髪で助かったんだってね。
近くにいた人GJ!

つーか、麻生太郎の血筋ってすげーんだなぁ・・・と改めて実感。
196日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 23:28:52 ID:5GMW21QY
>>195
牧野は太郎の母上の和子さんと一緒にいたときに襲われてて
和子さんの機転で助かったんじゃなかったっけ?
197日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 23:32:55 ID:RAuzDNRd
>>196
そうなのか・・・さすが太郎の母上・・・。
リアルで鳥肌立ちそうだ。

俺もまだまだ勉強が足りんなぁ・・・_| ̄|○
198日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 23:35:06 ID:jG7AsHKL
自分はむしろ226ヲタだったので、
太郎ちゃまの血筋を知った時にびっくりしたよw

湯河原襲撃方面には明るくないので、
何故標的リストに最後まで残ったかは知らないまま興味無くしちゃったけど…
河野大尉がなんか固執してたんだっけ?その理由はなんだったかな。


チラ裏というかスレ違いですまん。
199日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 23:36:28 ID:4oZdzP2F
>>196
まあ、伝説では牧野が旅館から逃げ出した後、
崖伝いに逃げようとしたが、追いかけてきた兵士達見つかって、
進退窮まったとき、牧野の前に立ってかばったとかいう話があるな。

その迫力に兵士が撃てなかったという伝説。

どちらにしろどうやら現場にはいた事はほぼ事実のようだが。
200日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 23:44:04 ID:cyjXkIsN
麻生家の主成分はネタと武勇伝ですか?
201日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 23:47:43 ID:RAuzDNRd
>>199
和子さんは当時20歳だったんだってね。
なんか牧野さんに女物の服を羽織らせて裏へ逃げたとか色々書いてあった。
このとき和子さんに何かあったら太郎は生まれてなかったんだからなぁ・・・。

>>200
まさしくw
マンガどころの騒ぎじゃねぇwww
202日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 23:49:26 ID:4oZdzP2F
というよりも常にそういうやばい所で働いてる一族って事なのではw

何せ高祖父は紀尾井坂で暗殺されているわけですしw
母方の血筋は正直深く掘り下げれば幾らでも面白い話が出てくるかとw
203日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 23:51:14 ID:jG7AsHKL
>>199
牧野襲撃に東京内各襲撃舞台並の人員を割いていたら、
今頃太郎は存在してなかったかもしれない…と思ったら鳥肌が…!

湯河原襲撃が予備役メインの人員最少部隊だった事すら運命を感じるわー。
204日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 23:51:41 ID:4oZdzP2F
麻生家としては吉田茂と縁を持つまでは普通の豪商というか普通の財閥一族だったかと思われ。

……いや、それはそれで普通じゃないんだけどさ!w
205日出づる処の名無し:2006/08/06(日) 23:58:37 ID:RAuzDNRd
>>203
天皇陛下の側近でありながら親英米派だったので、
陛下のご意思に何らかの影響を及ぼすのを危惧したのが襲撃の理由だとか・・・。

内大臣を続けていたら都内に留まってただろうし、
そうなると逃れられたかどうかもわからんよねぇ。

>>204
麻生家も宇都宮家あたりまで遡ると・・・いや、何でもないw
206日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:01:11 ID:H4VBXGlX
このスレに居ると、運スレの

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1154838662/342,363,370,372,373,375,385

だって、特に驚かない
207日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:07:08 ID:J0jmvtHM
和子が書いた「父 吉田茂」とか読んでみれば?
あれはあれでそれなりに面白いよ、身内から見た吉田茂って感じで。

ただ、今となってはかなり手に入れるの難しいけど。
208日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:09:55 ID:GDbs3zlJ
>>205
都内に留まってたら本当にどうなってたか…
岡田啓介や鈴木貫太郎ばりの伝説が出来てたのかなw

なんかまた興味出て来たから、牧野伯関連から調べてみようかな。
太郎に繋がる小ネタがあったらめっけもんだw
209日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:15:49 ID:8hzVBaVh
まいったw
こんなすげぇ日本史の重要人物の家系とは知らなかった…orz
210日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:16:18 ID:J0jmvtHM
いや、都内にいたら牧野は親父と同じく暗殺されていただろう。
正確には都内にいたらというより>>205の指摘通り内大臣のままだったら、かな。

当時は元勲ではないにしろ、
スサマジイネームバリューを持っていたハズだからな。牧野。
211日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:17:12 ID:YZhLjUkx
>>207
それ持ってるよ。該当部分だけスキャンしてどっかにうpしようか?
って、これは違法行為にはならないよね?
212日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:18:34 ID:J0jmvtHM
>>211
いや、思い切り違法行為なので自己責任で任せたw
213日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:24:32 ID:GDbs3zlJ
手近にあった2・26資料引っ張り出してきたけど
どうも和子お母様の話はガセっぽい。

助けた女中は森すずえ(旧仮名遣い)という方だった模様。
もうちょっとなんかネタないか出て来ないか見てみよ。
214日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:24:54 ID:C2BwwLH3
和子ママンの本、amazonのマーケットプレイスで注文してみた。
読むのが楽しみだ(・∀・)wktk
215日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:25:57 ID:h0JNxvow
>>209
現在も麻生は重要人物。さてこの先はどうだろうか。
太郎は子息を同業者にするつもりはないようだし。

ま、それを言えば太郎の両親も同じつもりだったわけだが。
216日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:29:18 ID:RFaHUzyE
>>213
え、そうなんだ
手もとにあるデアゴスティーニの日本の100人吉田茂では
和子さんもいたことになってたw
おいおいちゃんとしろよデアゴスティーニ
217日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:29:40 ID:J0jmvtHM
>>213
その辺の資料調査してくれないか。
オレの持ってるやつだと結構曖昧でさあ。

牧野襲撃から脱出の際には以下のポイントがあるのよ。

1.牧野旅館から脱出
2.牧野崖そば近くまで逃げて兵士に見つかるが見逃してもらう

で、資料によっては1までしか書いてなかったり(要は旅館から逃げ出してそれで終了)、
2まで書いてあったりして、更に1も2も同伴していた女中or看護婦となってたり、
2だけが一緒に逃げ出していた和子となってたり結構バラバラ。

和子がかばったっていってるのは駐米大使の本とかにも出ていて、
信憑性があるのかないのか激しく微妙なんだよな……。
218日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:33:08 ID:YZhLjUkx
ごめん、211だけどヘタレなんでやめとくわ…。
今までの流れに追加すると、和子さんの羽織で牧野伯を隠したのは奥さん。
牧野伯が逃げるときに倒れた塀につまずいて転んだのを、兵隊たちは撃たれたのだ!成功だ!と勘違いして引き上げた。
撃たれた護衛官は家に火を放たれたせいもあって逃げられず自決したらしい。
逃げ出したあとは暇だったので、角砂糖に鉛筆で一から六まで数字を入れてダイスをして遊んでいたw
219213:2006/08/07(月) 00:34:23 ID:GDbs3zlJ
>>216
私が今読んでるのは、当時の記事のスクラップ集のような奴です。
牧野関連の記事をぱっと漁ったところ、和子さんの名前は挙がってないですね。

デアゴスティーニの方は何をソースにしたんでしょう。
気になる。
220日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:35:52 ID:C2BwwLH3
>>216
和子さんが現場にいたのは間違いないみたいだけどね。
221日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:37:37 ID:C2BwwLH3
>>218
>逃げ出したあとは暇だったので、角砂糖に鉛筆で一から六まで数字を入れてダイスをして遊んでいたw

ちょwwwww
222日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:37:48 ID:+DPzjVVq
>>208
>岡田啓介や鈴木貫太郎ばりの伝説が出来てたのかなw

つーか鬼貫こと鈴木貫太郎は死線を潜り抜ける事数知れず。
戦時最終内閣の方々は本当に傑物ぞろいだったですねぇ。

当時の事を知りたくて時間があれば図書館に通いつめる私ガイルw
223日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:39:48 ID:CQMIMq/2
いや、逃げ出す時にそれはもってないんじゃないか?
224日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:40:37 ID:h0JNxvow
>>223
避難先にあったんじゃね?
225日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:41:56 ID:J0jmvtHM
>>219
多分、駐米大使グルーの回想録。そこに記述がある。
226日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:43:25 ID:w3JP9KTz
「父 吉田茂」によると

・牧野伸顕、夫人、看護婦と4人で一緒に逃げてると崖の下から兵隊が鉄砲を撃ってきた
・牧野をかばって前に立っていると銃弾が顔のそばを何発かかすめた
・崖を走って逃げ、突き当りの塀を体当たりで倒して裏山へ脱出

こんな感じだったらしい。護衛官の人が襲撃側の指揮官と
相撃ちになったおかげで兵隊たちは結果を確かめずに撤退した、とか。
227日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:45:52 ID:J0jmvtHM
ていうかさあ、祖父と一緒に旅館でまったり団欒というか
世話をしていたら暗殺しに兵士がやってくるって……
もう今の時代から見れば考えられんw
228日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:46:25 ID:GDbs3zlJ
>>217
了解
でも湯河原資料は手元に少ないので、ご期待に添えられるかは保証できませんが

>>225
有難う
探し出して可能なら検証してみる。
229日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 00:53:17 ID:w3JP9KTz
そもそも牧野伸顕の友人の息子とお見合いをしたけど
その相手が気に入らなかったので断ったらその二日後に
元々病気だった友人の人が死んじゃって、なんとなく責任を感じて
牧野に相談しようと別荘に行ったのが2.26事件の前日、という話。
230213:2006/08/07(月) 01:04:06 ID:zitDT914
携帯まんどくさいのでPC立ち上げてID変わってますが、213です。
1936年のアサヒグラフ増刊には和子さんの記述なし。

で、要約
・0510時頃襲撃を受ける
・警官が応戦→殉死、牧野伯夫妻と令孫が裏口から脱出
・通りすがり?の人夫に助けられる
・裏山の茶亭に逃げ込む(茶亭の夫婦は明かりを消して無人を装う)
・騒ぎの静まるのを待って、伯夫妻の身支度を整えると、茶亭の夫妻は車を呼んで逃がす

アサヒグラフはこんな感じ。
当時のなら著作権切れでスキャンをうpできそうですが、>>226のが信憑性ありそうな気がする…
231日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 01:07:10 ID:/SwtC7m5
何なんだよ…この一族orz
フィクションでもありえないような世界じゃんw

ふと我に返ったとき、己のあまりに平凡な日常が虚しひ…
232日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 01:11:31 ID:H4VBXGlX
>>231
(,,゜凵K)<
233日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 01:14:00 ID:H4VBXGlX
Enterおしてもーたorz

>>231
(,,゜凵K)<「首相の家庭なんて幸せなもんじゃねえ」
234日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 01:14:34 ID:9ZDOUJ0B
もう、誰か書いてたら、スマソ。

ポスト小泉候補の安倍官房長官、麻生外相、谷垣財務相が総裁選に向け存在感アピール
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060806/20060806-00000674-fnn-pol.html

50秒頃

カメラマン:「ちょっと、緊張されてます?」
太郎:「笑顔出すような 顔 の や つ 、周りにいないから」    ←←← ここ注目
周囲:(笑い)


でも、なぜか、TVの表示は、「笑顔出すような 顔 じ ゃ な い 。」

聞き間違え?捏造?印象操作?
235日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 01:14:59 ID:wh4Lk4bK
664 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/06(日) 23:42:42 ID:wRXUIpaA0
【マスゴミが隠蔽する真実 〜靖国編〜】

■戦犯のABCは、罪の重さの序列ではない
(A)「平和に対する罪」(B)「通常の戦争犯罪」(C)「人道に対する罪」
という【項目】であり、日本的に言えば【イロハ】である。

■日本の国内法ではもはや・戦犯・は存在しない

昭和27年(1952年)に発効されたサンフランシスコ講和条約の同講和条約第11条では
同時に、「戦犯」の赦免や減刑についは、「判決に加わった国の過半数が決定する」と
定めていたので、全国で戦犯釈放運動が広まり、当時の成人のほとんどいってもよい
くらいの4000万人(当時の日本の人口は8454万人)もの署名が集り、その署名運動に
より、昭和28年に戦犯の赦免に関する決議が国会で、社会党や共産党まで含めて一人の
反対もなく決議された。

そして国際的にも、サンフランシスコ講和条約第11条にもとづき関係11ヶ国の同意を
得て、A級戦犯は昭和31年に、BC級戦犯は昭和33年までに赦免し釈放された。
このような赦免運動・決議の結果、すでに処刑されていた【戦犯】は「法務死」と
された。だからこそ靖国神社に合祀されたのである。靖国神社が独断で合祀したわけ
ではない。

 ●1952年(昭和27年)6月9日参議院本会議にて「戦犯在所者の釈放等に関する決議」
 ●1952年(昭和27年)12月9日衆議院本会議にて「戦争犯罪による受刑者の釈放等に関する決議」
 ●1953年(昭和28年8月3日衆議院本会議にて「戦争犯罪による受刑者の赦免に関する決議」
 ●1955年(昭和30年)7月19日衆議院本会議にて「戦争受刑者の即時釈放要請に関する決議」
          (以上、全会一致。社会党・共産党も賛成)

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/15202.wmv
戦犯赦免釈放決議・S33.4.8朝日新聞赦免報道 7.44MiB
236日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 01:15:08 ID:J0jmvtHM
>>230
令孫=和子かどうか、って感じだなや。
237日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 01:16:30 ID:h0JNxvow
>>231
太郎だけでお腹いっぱいになるほどネタ山盛りなのに
母とその祖父まで加えたらネタに歯止めが掛からないw

それと既女板スレも楽しい流れにw
238日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 01:17:25 ID:J0jmvtHM
総裁選の麻生パンフ欲しいのう……。
239日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 01:21:22 ID:zitDT914
>>236
令息=和子さんで間違いないかと。

追記すると、茶亭に逃げ込んだあと、別荘の火の手が強くなった事(+指揮官負傷)で
襲撃部隊は撤退になってる。
240日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 01:23:59 ID:J0jmvtHM
太郎本人が親から何か聞いてないのかノウ。
241日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 01:25:07 ID:WlVlwzRE
黒いTBS 2ちゃんレス詳細
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060807001852.jpg


TBSオワター\(^O^)/

TBS 暴力団資金源興行擁護
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1154833329352.wmv
テリー伊藤が「暴力団(北朝・パチンコ)も魅力のうち」とTBSの意向を代弁か


民放連に暴力団排除要請が出ていた矢先
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060627-00000260-kyodo-soci
242日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 01:27:39 ID:zitDT914
総裁選のポスター、自民党本部に直談判に行けば貰えるかな…
243日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 01:29:02 ID:J0jmvtHM
党員であれば貰えるんだろうけどねぇ……。
244日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 01:49:56 ID:w3JP9KTz
>>237
そんなこと言われると若き日の麻生ママンのネタも披露したくなるw

吉田茂が駐英大使に任命され、和子さんもロンドンで暮らしていた頃の話。

毎年恒例のケンブリッジ対オックスフォードのボートレースでケンブリッジが
二十何年ぶりに勝利、兄の吉田健一氏がケンブリッジ卒ということもあって
和子さんもお友達と一緒にケンブリッジの連中と祝勝パーティーで大騒ぎ。
大いにお酒を飲んでロンドン塔の近くまでみんなでドライブに出かけ、
酔っ払っていい気分の和子さんはタワーブリッジによじ登って踊っていると
警官に怒られてしまいました。その警官に名前も聞かれたのですが、
日本人であるとバレてはマズい、と咄嗟に思った和子さんは
中国の駐英大使のお嬢さんで、日頃から日本の悪口ばかり言っている
スザーンさんの名前を名乗って無事にその場を乗り切ったそうです。
245日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 01:55:04 ID:8uC6ylt0
麻生和子さんも歴史上の人物なんだよと以前書いたときには、
全然反応がなかったんで、こんなものかなとあきらめてたんだけど、
いよいよ時が満ちたという感じなんだろうか。

リンクをはっておこう
http://tech.heteml.jp/2006/07/post_594.html



246日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 02:45:48 ID:3t1azv2c
>>245
知ってたがageとくか
247日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 06:00:28 ID:GrYoKoRi
以前、ネットで麻生さんを押してる人が、その理由として「あの麻生和子の子、和子が育てた子だから」と上げてたのを見た記憶がある。
248日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 07:32:09 ID:J0jmvtHM
でも、麻生太郎にいわせりゃ両親には育ててもらってないような……www
249日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 07:45:26 ID:zoomA7d6
>>234

カメラマン:「ちょっと、緊張されてます?」
太郎:「笑顔出すような 顔 の や つ 、周りにいないから」    ←←← ここ注目
周囲:(笑い)

毒舌にも気品と機転がきいてるねぇ。さすが!
ーーーーーー以下不必要な深読み想像ーーーーーーー
麻生「オレの笑顔を引き出すのはカメラマンの仕事だろ?
緊張してますかって言われても、笑顔は出ないよ?
まあ、いい写真を撮るのは半分はオレの仕事だ。
自然な笑顔が一番良いわけで、そういう場を作るのはこうするんだよ。
周りを笑わせて和やかにするとかしなきゃナ」

と言う無言のメッセージが、その裏にあったのであった。
カメラマンはそのメッセージを真正面から受け取った。
カメラマン「短い時間しかない中、難しい撮影だったのですが、麻生先生の一言で救われました。
いい写真が取れました。あの一言で場が一気に和みました。一つ大切なこと教えられたような気がしています」

>>TVの表示は、「笑顔出すような 顔 じ ゃ な い 。」
もうマスコミのはどうでもよくなってきたw
250日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 08:07:50 ID:fhPHmYRB
映画の226にも出てるよね
和子さん
251日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 08:25:35 ID:eLa5z7SE
しかし、盲信してる香具師ってきもち悪いね。
252日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 08:52:56 ID:8hzVBaVh
信者が気持ち悪くても、太郎がかっこええので問題ないのだ。
253日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 09:01:23 ID:IVRhCmzs
叔父が射撃やってるんで見学に連れて行ってもらったら、事務所に賞状がたくさん飾ってあった。
歴代の会長の署名が入っていて、どの人も達筆なんだけど
一番新しい賞状の署名の字は次元の違う上手さ。
wwちょwwwwwって初めて口に出して言ってしまった。
近所に射撃場がある人は、協会に電話して見学させてもらうといいかも。
254日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 10:00:08 ID:IJZ6kHJG
へー、麻生さんってそんな字が上手いのか。
俺は下手くそだからウラヤマシス(´・ω・`)
255日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 10:07:39 ID:cME/Dv4S
日経の連載記事で読んだけど実は先生に付いて習ったらしいぞ
本人は自己流と言い張ってるけど
どうやら努力している姿を他人に見せたくないらしい
妹御に「ええかっこしい」と一刀両断されていてワロタ
256日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 11:11:45 ID:9++BiQ+6
   [特別対談] 中川昭一 VS 櫻井よしこ

中川:とはいえ、日本もそこを突かれると弱かった。
    先日、後藤田正晴さんがテレビのインタビューで、「事の本質は合祀にある」と仰っていました。
    でも、ちょっと考えてみてください。櫻井さんの仰る通り、A級戦犯の合祀は78年。
    中曽根さんが総理になったのが82年11月です。中曽根さんの公式参拝は、官房長官である後藤田さんが
    進言して辞めさせたと言うけれど、それなら中国に指摘される85年以前に進言すべきではなかったのか。
    それを他人事のように本質は合祀だなんて言っている。
    やっぱり中国であろうがアメリカであろうが、外交というのは弱いところを突いてくるものなんですよ。

櫻井:当然ですね。どの国も国益を守るために様々な論を組み立て、方法や手段を考える。
    外交は武力を使わない戦争だと言われますが、日本外交にはその厳しさが欠けている。
    まるでご近所とのお付き合い程度の認識ではないでしょうか。

中川:ちょっと押してみたら、思わぬ反応を日本側がしている。これは使えるぞと思ったんじゃないですかね。
    私が中国の政治家だったら、当然そう思いますよ。
    思う相手が悪いのではなくて、こっちが悪い。
257日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 11:14:19 ID:cME/Dv4S
靖国参拝は自ら暴露?麻生氏が安倍氏挑発

自民党総裁選レースを独走する安倍晋三官房長官(51)が今年4月に靖国神社を参拝したことが
表面化した背景について、麻生太郎外相(65)は6日、「安倍氏の方から(話を)出そうとした
のではないか」と述べた。強力なライバルへの“挑発”ともとれる発言だが、麻生氏は同時に
「靖国問題は総裁選の争点にすべきでない」と強調した。麻生、安倍両氏と谷垣禎一財務相(61)の
3人はこの日、写真撮影や視察、遊説と終日精力的に動いた。
イラク電撃訪問から前日帰国したばかりの麻生氏は、政権構想のパンフレットに使う写真撮影のため
都内のスタジオを訪れた。簡単なメークを終え、紺スーツとピンクのネクタイで臨んだが、
なかなか笑顔が出ず、カメラマンに何度も「笑顔をお願いします」と注文されて苦笑い。
撮影の合間、麻生氏は報道陣に、安倍氏が今年4月15日に靖国神社に参拝していたことが今月4日付
朝刊で報じられた背景について聞かれ、持論を述べた。「安倍氏の方から、このタイミングで(話を)
出そうとしたのではないか」と、安倍氏サイドの“リーク”だった可能性に言及した。安倍氏の参拝は
「大型連休前、本人からではないが聞いていた」という。
安倍氏の靖国参拝がこの時期に表面化した背景については、総裁選を優位に進める安倍氏サイドが
「事実を公表しても戦況にほとんど影響ないため、公表した上で総裁選に臨んだ方が首相になった場合、
参拝しやすくなると判断したのでは」(自民党関係者)との見方が、党内では有力になりつつある。
麻生氏の発言はこの説を裏付けるものだが、大きく水をあけられた強力ライバルへの“挑発”にもとれる。
「その辺(タイミング)は安倍さんに聞いて欲しい」と続けた。
麻生氏は靖国神社の「国営化」などの私案を明日8日発表するが、「靖国を政局にしたり天皇陛下の言葉を
政治利用するのは的外れな話」と、靖国参拝の是非を総裁選の争点にすべきではない考えを強調した。
麻生氏にチクリとやられた格好の安倍氏は、靖国参拝の事実関係についてノーコメントを貫いており、
この日も特に触れなかった。先月27日に始めた「再チャレンジふれあいトーク」最終回で、さいたま市で
中小企業経営者らと懇談後、商店街を視察。「次期総理に最も近い男」を見ようと、多くの人が集まった。
安倍氏は、浴衣の女性と記念写真を撮り、靴店でプーマのランニングシューズ(6195円)を、
ポケットマネーで購入。「首相の座に向けたダッシュ」を連想させるパフォーマンスだった。
一方、既に正式出馬表明している谷垣氏は、高知市で講演や農林漁業関係者業との意見交換した。
[2006年8月7日7時12分 紙面から]
ttp://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060807-71947.html
-----------------------------------------------
挑発はしてないと思うんだけど
スポ紙だからしゃーないか
258日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 11:22:54 ID:odekBrQJ
>>257
靴買っただけで『「首相の座に向けたダッシュ」を連想させるパフォーマンス』とか
書かれるのか。本当にマスコミのテンプレ化してんじゃないの?
259日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 11:27:40 ID:XqRi1beT
>>258
テンプレつーか、なんか変なブラックボックスでも有るんじゃねーの?
「政治家」「参拝」を放り込むと「周辺各国の厳しい反発が(ry」が出てきたりとか
260日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 11:31:43 ID:/DTndqS4
>>258
総裁候補の誰かがマスゴミの前で避妊具買ったらなんて書かれるんだろう…
見てみたいような見てみたくないようなw
261日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 11:33:01 ID:/DTndqS4
ごめんなさいageちゃった
262日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 11:46:14 ID:zoomA7d6
>>260
大きく水をあけられた強力ライバル中田氏への“挑発”にもとれる。
263日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 12:07:52 ID:0p0XPJFK
>>262
だがちょっと待ってほしい。
本来であれば結実するはずの法案などが、
紙一重、ゴム一枚で否認と言う結果になりはしないか?
ここは正々堂々生の意見をぶつけ合うべきだと思われる。
264日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 12:10:07 ID:imGEXVbB
マスコミの妄言ジェネレータを作るスレはここですか?
265日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 12:21:16 ID:MnHT/DxX
>>257
臨時ニュースまで出してマスコミ大喜びだったけど、ヤオ森の仕込みだったってこと?
266日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 12:39:57 ID:GN8kcJ2N
922 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/07(月) 12:35:36 ID:ST3ojoeg
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

日中外相会談に前向き 中国外務省 【12:22】 

中国外務省の劉建超報道局長は7日の記者会見で、
近く北京で麻生太郎外相と李肇星外相の日中外相会談を行うことに前向きな姿勢を示した。
267日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 12:41:27 ID:GN8kcJ2N
>>266
タロサからなにか言質とろうという魂胆?
15日前にヒッシダナー
268日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 12:45:42 ID:XqRi1beT
>>267
15日に外相会談やって、それと同時進行で(首相の)靖国参拝キボンヌ
269日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 13:14:16 ID:FPr5cLC0
先月末で本人がこうだし↓はたして実現するのやら。

>麻生太郎外相は27日、近く中国を訪問する可能性について
>「(自民党)総裁候補だから時間的なタイミングがない」と否定した。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060728k0000m010120000c.html
270日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 13:24:48 ID:cME/Dv4S
バグダッド行ったんだからウチにも来てくれなくちゃヤダヤダ(AA略
みたいな理由だったりしてw

ASEANの後に麻生さんが訪中するって話の時は
中国側は国内感情を考えて断念したと言ってたよね
安倍さん参拝で別の対応しなきゃならなくなったかな?
271日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 13:27:21 ID:GN8kcJ2N
谷垣タンを呼んであげたらいいのに>中国サマ
272日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 13:31:48 ID:XqRi1beT
>>271
総裁の椅子に近くて中国よりな発言をする有力者となると、タロサしかいないと判断したんじゃね。
なんで「近い」と判断したかというと、恐らく宗教法人格云々あたりの発言からではないかと思われ。

実際そう上手く中国の思惑通りになるかどうかは微妙なんだがな・・・
273日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 13:36:15 ID:GN8kcJ2N
>>272
>昨日付けの新京報ではB06-B07の二面を使って、
>「富田メモが小泉後継者を炙る」と題し特集をやっていました。
>(小泉、安部両氏の写真に比べて、福田、麻生両氏のアップ写真は大きい!w)

#わかりやすーwwww
#キタイしてるんでしょうなぁ


↓ブログの最新エントリのコメントから拝借

543 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/08/07(月) 12:51:52 ID:4XctELu9
>>516>>519
御家人さんも

ttp://blog.goo.ne.jp/gokenin168/d/20060805
「靖国参拝をやめろ」
「関係悪化の責任は全て日本側にある」

 といったような従来の高圧的な物言いは影をひそめてしまっています。

 ――――

「我々は日本メディアの関連報道に関心を持っている」

 とわざわざ「日本メディアの関連報道」という表現を持ち出したことからは、安倍氏の参拝について中国側は
まだ完全な事実確認をしていない、という空々しいニュアンスを感じます。あるいは「余計なことするんじゃねえ
ボケ。有難迷惑なんだよ(怒)」という日本のマスコミに向けられたメッセージかも知れません(笑)。
274日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 13:47:56 ID:lOL4rrJw
もしかして支那側からみても
日本のマスコミって無能な働き者なのかなぁ。
常に誰かを煽ってるし。
275日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 13:50:43 ID:dUGCVH7x
日本の国民感情を操れないマスコミなんてシナからすれば無能物のごく潰しの
死刑台行き確定ものでしょう。

「そんなことは無理」

ってマスコミもシナに言ってあげれればいいんだがw
276日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 13:59:04 ID:XqRi1beT
マスコミ自身が「自己が置かれている状況」を冷静かつ客観的に分析できればいい(?)のだけども、
実際には「脳髄反射」みたいなアフォ反応しかできん記者・解説委員ばっかりだしなぁ。
277日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 14:01:07 ID:zoomA7d6
外相会談の中国の狙いは、
麻生外務大臣を呼びつけて、
靖国議論をすることにあると思います。

過去に、武部が議論して惨敗してます。

さて、麻生は勝てるのでしょうか?
278日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 14:03:56 ID:hzq/1kkG
>>277
惨敗って話を知らないんでソースよろ
279日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 14:06:21 ID:kjsOkRa0
>>277 わたしも是非よみたい。
プリーズ
280日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 14:06:49 ID:lOL4rrJw
去年だっけ?
武部が内政干渉だ云々いったら支那が激怒して武部がなだめた
ってことがあったような希ガス。
すっかり忘れてた。
281日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 14:16:52 ID:cME/Dv4S
靖国参拝宣言3:道は開けた。
ttp://blog.goo.ne.jp/gokenin168/e/d36284204a59ee2e9d2490e77285f86b

御家人さんところにその時の話があったよ
282日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 14:27:52 ID:GN8kcJ2N
こうやってカコの記事とふいんき(なぜかry)を
振り返ることができる
つくづくブログってありがたいとオモ >>281
283日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 14:41:32 ID:kjsOkRa0
ありがとございました。
なんだか惨敗ってだけでも無いような記事ですね。
284日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 15:43:00 ID:KilCXoZ2
惨敗したのはコキントウの方じゃねーかw
285日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 15:54:28 ID:UmHuUuSd
このスレでこんなこと言うと怒られるかもしれないが、
胡 錦濤ってかっこよくないか?あれで中身がいい人なら最高だったんだけど…
286日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 15:54:29 ID:zoomA7d6
幹事長が発言撤回 内政干渉批判に中国激怒 共同通信

 【北京23日共同】中国共産党の王家瑞・対外連絡部長が21日に自民党の武部勤幹事長と北京で行った会談で、
小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題について武部氏が「中国の内政干渉」との見方を示したことに強く反発、
発言を事実上撤回させていたことが明らかになった。複数の日中関係筋が明らかにした。
 王氏は武部氏に、このやりとりを口外しないよう要求。
武部氏は会談後の記者会見でこの会話に関する言及を避けた。
日本側による首相参拝の「内政問題化」を認めないとする中国側の強硬姿勢が浮き彫りになった。
 王氏は中国共産党の外交部門のトップで党・政府内では閣僚級。
------------------------------------------------
この会談(’05.05.21)以来、自民党内にあった「靖国内政干渉論」は、消えてなくなり、
「靖国心の問題だ論」になりました。「内政干渉」という発言を撤回させられたと見られています。
287日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 15:55:23 ID:lOL4rrJw
ただね、当時は武部へたれって声も確かにあったのよ。
今振り返るとまた違うんだけどさ。

当時の記事はこんな感じ↓


■靖国参拝、内政干渉と思わない・自民幹事長改めて釈明

 自民党の武部勤幹事長は25日午後、日本記者クラブで記者会見し、訪中時の王家端・中
国共産党中央対外連絡部長との会談で、靖国批判は内政干渉とする国内の世論調査結果
を紹介し、王氏が反発したことに関連し、「私が内政干渉といかにも言ったかのような報道が
あるが、靖国参拝について中国側が色々言うことは内政干渉とは思っていない」と改めて釈
明した。

 また、胡錦濤国家主席、王部長ら要人との会談で、首相が靖国参拝する意図について、
「戦没者、戦争犠牲者への慰霊と不戦の誓いでお参りしている」と説明したことを明らかにし
た。中国側が以前に打診した東条英機元首相らA級戦犯の分祀(ぶんし)に関しては、「日本
は政教分離。宗教法人の靖国神社に国や政治が関与できない」と理解を求めたという。〔NQN〕
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050525AT3L2505225052005.html
288日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 16:01:00 ID:KilCXoZ2
武部:「『内政干渉だ』と言っている人もいる」
289日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 16:47:10 ID:J0jmvtHM
>>255
>妹御に「ええかっこしい」と一刀両断されていてワロタ
非常に詳しく

290日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 16:54:20 ID:C2BwwLH3
>>289
23スレ目より

麻生太郎研究(2)

「いいじゃない、オレができなくたって。次郎ができるんだから」
麻生太郎は子供のころ、母の和子によくこう漏らしていた。勉強からスポーツま
で、何をやっても二歳年下の次郎が上。「将来を託すのは次郎」。麻生家にはそ
んな空気もあったという。

麻生の口癖は二十三歳でやむ。次郎が海難事故で急逝したからだ。
「兄弟仲は本当によかった」当時を知る人は口をそろえる。麻生のショックは想
像に難くないが、実妹の相馬雪子は「次郎の死で兄は伸びたのかもしれない」と
振り返る。母方をたどれば祖父の元首相、吉田茂や大久保利通につながる。父方
では福岡の石炭王と呼ばれ、貴族院議員も務めた麻生太吉の曽孫だ。
「太郎ちゃま」と呼ばれて育った麻生家の長男も内面はそれほど単純ではなかっ
たのだろう。

炭鉱のガキ大将

しつけは厳しかった。和子はぜいたくを厳しく戒め、家では麦飯だった。裕福な
家庭の子供というより炭鉱町のガキ大将。悪ぶってみせる性癖はこのころからだ。
いとこのSF作家、野田宏一郎は「特権的な立場が無意識の重荷になっていたのではないか」と分析する。
小学校三年生で上京し学習院初等科に編入すると、特別に目立つ存在ではなくなる。
環境が変わり肩の力が抜けたのだろうか。同級生だった元防衛次官の秋山昌広は
「麻生と言ったら笑い顔しか思い出さない。毒舌?記憶にない」と首をかしげる。

「祖父が吉田茂っていうのは迷惑だったな」麻生は冗談めかして言うが、初孫を
ひざに抱えて記者会見するほど溺愛した吉田の懐で、麻生の価値観ははぐくまれた。
池田勇人ら吉田を訪ねてくる「おじちゃま」たちは、政界とのかかわりの原点だ。
朝食には祖父の「番記者」が同席した。大人たちの政治談議や昔語りで得た「耳学問」が歴史観や国家観を養った。
291日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 16:55:44 ID:C2BwwLH3
>>290続き

「人を服装で判断してはいけない。ただし相手はおまえを服装で判断する」
モノヘのこだわりも吉田の教えがルーツだ。スーツは母に連れられて初めて購入し
た東京・青山の店でしか今も買わない。常に傍らにある小さなバッグには祖父譲り
の葉巻、好物のキャラメルがしのばせてある。

「ええ格好しい」

政界入りの直接のきっかけは、麻生セメント社長時代の一九七八年、日本青年会
議所の会頭に就いたことだ。
「政治を無視しちゃだめだ」「市議とか県議をどんどん送り込もう」―
かねて意識していた政治の世界との距離がどんどん縮まった。七九年の衆院選初
出馬には母、和子が猛反対した。ここでも「自分がこうと思ったら断固やるべし」
祖父の流儀を貫いた。

読書する時は傍線を引いて理解に努める。
「学習院の三大オンチ」と言われたが、練習を積んで今では「無法松の一生」を
熱唱する。毛筆で手紙を書くほど親しむ書道も、ひそかに指導を受けた成果だ。
古い友人は「努力家だが、努力していないように見せたがる」。雪子にいわせれば
「ええ格好しい」だ。

「明るいことかな」安倍晋三ら「ポスト小泉候補」との違いを問われると麻生は
こう答える。「閣僚になってからしかめっ面が多くなった」親しい議員にそう言
われ、最近は笑顔を見せるよう努めている。
292日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 17:01:43 ID:a2amm1py
太郎さんって、小3で上京するまで、麻生方の祖母に預けられてたそうだ。
その時の躾は厳しかったが、今となってはイイ土台となってるよ。
東京−福岡が36時間の時代、両親は東京に詰めっぱなしだったから
祖母と暮らしていたらしい。小3で上京後はしばらく連れ子感覚で
遠慮がちに生活していたらしいが、弟妹は福岡に預けられて
いなかったのか?
麻生セメント御曹司として太郎さんだけが預けられていたのか?
293日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 17:58:31 ID:riKPDDTR
次郎さんが事故に遭わなかったら、
我らが太郎は今頃何してたのかな…
294日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 18:04:04 ID:6siyslcZ
福岡の漫画王
295日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 18:08:30 ID:Oh4JmoAH
漫画家
296日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 18:09:18 ID:Se883U6a
漫画喫茶のオーナー。
297日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 18:12:57 ID:cME/Dv4S
何となく「麻生家の寅さん」になってたようなイメージがw

(,,゜凵K)<雪子、帰えったぞ
( ´凵M)<信子も俺がいたんじゃ嫁に行けねえなあ・・・
298日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 18:12:59 ID:C2BwwLH3
>>294-296
おまいらwww

つーか、字が上手いのは知ってるけど、絵ってのはどうなんだろう?
一度、太郎が描いた似顔絵とか見てみたいw
299日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 18:19:41 ID:lnmzcfS9
ゴルゴで同人書いてる
300日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 18:26:22 ID:0p0XPJFK
Lieutenant General Taro ASO
乃至は麻生太郎空将補

>>11
301高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/08/07(月) 18:40:28 ID:nwBCp7B5


「諸君」9月号より

 吉田茂さんは落語好きだったというけど、落語に描かれているような人の心の機微が分かって、
しかも、それを笑いに転化できるくらいの懐の深い人間でないと、教育ばかりか、外交や行政だって
任せられない。

>>82 がんばって
302日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 18:42:43 ID:6siyslcZ
妥当なところで漫画雑誌の編集長
桜玉吉の漫画にキャラクターとして出演
303日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 18:45:10 ID:NeVrFGNG
総理候補一転同人オタクか・・・。
304日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 18:45:25 ID:jqmiBE+/
>>301
100均で何気なく買った落語のCDで
落ち聞いたらぶわっと涙でちまったことがある。
アジのある言い方に人生経験感じちゃってよぉ〜(´Д⊂グスン
305高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/08/07(月) 18:53:02 ID:nwBCp7B5
>>274
 石原慎太郎だったかな。中国の要人に靖国に口出すなって文句言ったら
「お前んトコのマスゴミが質問しに来るから怒って見せなきゃすまんだろうが〜!
北京の街頭インタビューで人民が怒ってるのに、ウチらがダンマリって訳には
いかんアル」って言われたとか。
306高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/08/07(月) 18:59:13 ID:nwBCp7B5
>>304
 落語面白いよね。地方寄席にはたま〜に行ってたけど高校生くらいのコもいっぱいいました。
 咄家がふろっぴ応援してくれると世間受けがいいかもなぁ。(談志と好楽と南光除く)
307日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 19:20:30 ID:GrYoKoRi
>>305
まさに、有害な無能もの
308日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 19:24:47 ID:WlVlwzRE
            | | |  |||    |  川ィチレ,_| ({ヘ參〉)  !   \
─w√レ─v─wヘ─| | |  |⊥从_| /j//ィi´うハ「| |广7_ハ ─v─w√レ─
             \\ヽ7了7ヾ     ゞ- '| |∨/   \  \
               \| ヽ ゞン       | | ∨     \  \
                 | ∧    ` . -    __| ハヘ      \  \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              , -ァ'´  ̄ ̄  /, /   '    .l .:.     ! :. ! ',
           / 厂 ̄ `ヽ _/    .:l 、 __:ハ:.:.i:.:.  ,l_j:.: l:. !.!
.         /V! { ! ,.ィ´      i:! i .:.:ト、イ、_{_、ヽト、:.:./_!`i:/:.ノノ
.─w√レ- {ハ  :、 レ' !      !:ヾ!ト、:.{ ,.イ_j:.:.!  ` i_i:!K´─v─w√レ─
       ヾ! 、 {  !、    ヽ_:.ヾヘ_  辷リ     ヒハ_ヽ.
         `T¨ヽ ヽ\ . : :.:「__ : : :7  、、、    '' '!__/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
            }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
            lミ{   ニ == 二   lミ|
.             {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
─w√レ─v─wヘ─{t! ィ・=  r・=,  !3l─v─w√レ─
              `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
              Y { r=、__ ` j ハ─
.         r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        /  , :!:i トヽ、 `ヾ.、 __.. :. V  ::::V;:;:;:;: 〉
         , ' .:' .;' :ハトヽ`ヽ`z≦=ァ  ::::l   :::::V /
.        /イ.:i :/::メ、_! \ ´'トtjハ `Y :::l :. :::::::「
─w√レ- ' l.::|レ'.:イrft!i    ヽゞ‐'   ! ::;' ::::i::::::}─v─w√レ─
          Xイ ::ハ ゞ'、         /,:イ  ::::|:::::j
           ヾ V!   r=ニヽ     '´}::! .::::;':::/
309日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 19:25:55 ID:fhPHmYRB
福岡に預けるってあなた
福岡のほうが自宅だよ(笑)
310日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 19:28:18 ID:cME/Dv4S
山崎氏「靖国の非宗教法人化考え難い」

自民党の山崎前副総裁は、麻生外務大臣ら党内の一部に出ている、靖国神社を非宗教法人化することについて、
「靖国神社が宗教法人格を返上するのは考え難い」と批判しました。
「A級戦犯の分祀すらしないものが、そういった挙(宗教法人格の返上)に出るとは私は考えづらいと思います」
(自民党 山崎 拓 前副総裁)
靖国神社の宗教法人格の解消は麻生外務大臣が8日、記者会見で提言する方針のほか、党内の一部からも
検討を求める声が出ています。
これに対し山崎氏は、「靖国神社が応じる可能性は低い上、外交問題の解決にならない」と否定的な見方を示した
うえで、靖国問題の解決法としては、「A級戦犯を分祀するか、靖国神社とは別の国立追悼施設の設立が最も
効果的だ」と訴えて、麻生氏らの動きをけん制しました。
また、自らの総裁選への出馬に関しては、「出馬する以上は国家的意義や大義名分が必要だ」と述べるにとどめ、
改めてお盆明けに最終判断する姿勢を示しました。(07日17:27)
[7日19時5分更新]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20060807/20060807-00000044-jnn-pol.html
---------------------------------------------------------
エロタフ兄貴も相変わらずだなあw
311日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 20:06:15 ID:/58uWBuc
tu-kaもう引退すりゃいいのにな>山崎
312日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 20:14:00 ID:P8UjjOwq
>311
次あたり衆議院議長じゃね?
313日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 20:14:35 ID:+24LpB84
>>310
>外交問題の解決にならない

問題というから問題になるんだが(w
314日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 20:21:28 ID:GrYoKoRi
>「靖国神社が宗教法人格を返上するのは考え難い」
麻生案を批判する時このフレーズが決まって出てくるが、
南部宮司の「いづれ国にお返しする」という発言を麻生さんが言ったと思うんだが、
麻生さんだけが話できてるのかな。どこかにソース無いかな。
315日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 20:21:36 ID:e0yYy6iS
ところで、靖国参拝賛成派からも、反対派からも非難囂々っていったい何なんだろな。
316日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 20:35:19 ID:fzQoaL1V
>>315
麻生さんの言う靖国の非宗教法人化がどういうものか、よく理解できていないんじゃないかな
317日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 20:39:13 ID:C2BwwLH3
>>315
参拝派ってのは、どうも原理主義的な匂いがするんだよなぁ・・・。

(゚听)<原理主義者というのは絶えず世の中というのを不必要にわあっと話を先鋭化させますので
     私どもとしてはこの点はよく考えておかないと
318日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 20:47:18 ID:C2BwwLH3
【靖国】 「遊就館の展示物、修正ありうる」 靖国前宮司、問題解決に"柔軟路線"も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154950856/

何故、先代に聞く?>TBS
319日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 20:47:33 ID:J4oX9Ep1
きょうたろう更新きた。
明日が待ち遠しい!
320日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 20:50:46 ID:C2BwwLH3
>このHPにもアップする予定ですが、
>ご一読頂ければ、その趣旨をご理解頂けるものだと思っています。

全文うpクル━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
321日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 20:51:15 ID:CdqmyMJa
687 :無党派さん [sage] :2006/08/07(月) 20:38:39 ID:ZoPJGFtB
こっそり宣伝、次スレ立てました。

【森さんだけは】森喜朗総合スレ【ヤオ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1154950256/
322日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 20:52:24 ID:J0jmvtHM
もはや公式情報以外信用できねーから
HPの全文アップは非常にありがたい。
323日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 20:52:52 ID:P8UjjOwq
>318
現役の人は立場上やたらなメディアにコメントできないのでは?
あと関係ないかもしれないが
昨日だか今日の読売記事に靖国の宮司さんは元電通マンだって書いてあったが・・。
324日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 20:55:07 ID:CdqmyMJa
>>319
>予想の範囲を出ない“憶測記事”

痛烈な皮肉来たこれw
325日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 20:57:05 ID:C2BwwLH3
>>323
元電通社員だっていうのは結構前から出てるね。
初出は毎日だったかな?

つーか、メディアが今年は一層おかしいよorz
326日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 21:10:30 ID:IJZ6kHJG
今年ってか最近だな。
北がミサイル打ってから何故か史上最大級におかしくなってる。
おかげで新聞がつまんないつまらない・・・・・・
327日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 21:10:41 ID:CdqmyMJa
電通って巨悪の元締めっぽくネットでは言われているが、
わかりやすく解説したサイトとかって無いのかね
(wikiと2chのスレを軽く見たけどあまり問題点には触れてなかったし…)
328日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 21:15:52 ID:xSQgY+mh
2002年の頃もおかしかった。
329日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 21:22:37 ID:EA/4sgWE
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02740.HTML

2006.7.1(その1)
森田実の言わねばならぬ[189]
人々をマインドコントロールし、洗脳する「広告」の“おそろしさ”について――広告はつねに強者の味方であり、
大資本家の従者であり、権力者の手先であり、戦争が始まると戦争の推進役を果たす

 米国はいま戦争をしている。米国は戦時体制下にある。戦時体制下では、大広告会社は戦時体制に組み入れ
られ、戦争の協力者、推進者となる。
 小泉首相はブッシュ大統領の従者となり、日本政府はブッシュの戦争に加担した。日本の巨大広告会社は、
小泉政権に協力するとともに米広告会社と提携し、戦時下の広告企業となり、戦争賛美の広告を行ってきた。
いまも――国民にはそれと気づかれぬよう巧みな方法で――戦争賛美の広告をつづけている。
 日本の広告を独占しているのは、巨大独占広告企業の「電通」である。「電通」は、広告を通じて、民放テレビと
大新聞社と全マスコミをほぼ完全に支配している。
 「電通ににらまれた企業の未来は倒産のみ」――これは本音レベルの合い言葉だ。
 これだけ強い電通が、ブッシュの戦争政策を支持し、ブッシュに隷属する小泉政権を支持して、日本の広告界を
コントロールし、マスコミ全体を自由自在に動かしているのである。そして、これによって、国民を洗脳し、マインド
コントロールしている。
 最近、ある新聞記者と政治家の会合で、マスコミのあり方が問題になったとき、ベテラン記者(OB)が「ああ森田
「電通」理論ネ」と言ったという話を耳にした。知り合いの国会議員が知らせてくれた。「『電通が諸悪の根源』という
森田理論」とも言われているそうである。
 繰り返す。米国は戦時体制である。戦時体制下においてはマスコミと広告は政府の支配下に入る。日本政府も
日本のマスコミ、広告界も、米国政府の戦争に協力することになり、ブッシュ政権の支配下に入ってしまっている
のである。したがって、広告代理店の「電通」はきわめて危険な存在なのである。
 テレビの中で健全なのはNHKだけである。なぜNHKだけが健全化といえば、「戦争勢力」の片棒を担いでいる
電通の支配の外側にいるからである。NHKは、電通から独立しているのである。ここにNHKの大いなる長所が
ある。NHKには、良心がある。いろいろ制約はあるが、言論の自由がある。NHKは日本国民にとっての宝である。
 われわれは、いまのままのNHKを大切にし、守り抜かなければならない。日本国民にお願いする。「広告のおそろ
しさ」に注意してください。そしてNHKの大切さを考えてください。
330日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 21:26:07 ID:CdqmyMJa
>>329
ちょwwwwwwwそれ逆神wwwwwwwwwww
331日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 21:26:29 ID:/DTndqS4
犬HKも最近伝痛と仲がいいという噂があるんですがねぇ…
332日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 21:28:28 ID:fzQoaL1V
森田実が電通批判してたのか。
ものすごく意外だ。
333日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 21:29:05 ID:PjhY7L5H
犬HKを大切に思えませんorz
334日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 21:29:41 ID:P8UjjOwq
>329
右からも左からも不審の目で見られてるんだな>商業メディア
335日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 21:54:55 ID:YZhLjUkx
「予想の範囲を出ない“憶測記事”が飛び交い、また、それらの記事に全く事実と異なるものが多く」って、
定例会見の前に軽めのパンチキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
明日は祭りの予感、もしかしたらこのスレ使い切るんじゃないか?
336日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 21:58:18 ID:odekBrQJ
>>317
参拝反対派は間違いなく原理主義だがな
337日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 21:59:20 ID:CdqmyMJa
明日、またn速に沢山スレが立つかも
ちなみに今現在のニュース系のスレはこんな感じ↓
http://newsnavi.2ch.net/search/?q=%E9%BA%BB%E7%94%9F&e=
338日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 22:01:40 ID:FkPRkX1y
>明日発表する私見は、そういった根本とはかけ離れた議論により安息の場ではなくなってしまっている靖国を、
>静謐(せいひつ)な祈りの場として、未来永劫保つための提案として、今まで考えてきたことをまとめたものです。

でもこの書き振りからいって、スレ住人にとっては内容的に、
これまでの麻生さんの発言の延長上のものだと思うんだよね。
あんまり麻生さんのことを知らない人には驚愕の内容の可能性も高いけど。

お客様が多くなるとしたら、かすてーらとチータイマンマを出す準備をしておいた方がいいのかねw


    ぎうにうとカステラいりませんか〜♪
   ∧_∧
  (・凵E,,)     U □   U □    U □
  O┬O )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|
  ◎┴し'-◎    ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ 〜 〜
339日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 22:03:56 ID:jsc/50bs
>>335
大漁宣言でつか?
340日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 22:09:01 ID:r2GBkrEt
>>338
どちらかというと出張準備のほうが・・・w
341日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 22:12:27 ID:scnESw2B
明日の予測
マスコミフィルター通した記事でスレが立ち、国士様あたりが「麻生には失望した」「やっぱり安倍だな」的レス。
途中太郎サイトの公式全文コピペで「またマスゴミか!ネットが無かったら危うく騙されるところだったぜ」と得意気に。
342日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 22:12:43 ID:ycCM687F
太郎さんって、牛乳を「ちーたいまんま」って言ってたの?
343日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 22:15:33 ID:CdqmyMJa
>>342
違う、細部は>>15
ちなみにsageてね
344日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 22:30:37 ID:NeVrFGNG
ついに太郎自ら爆釣か・・・
345日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 22:32:43 ID:6PIkzMaj
ガス田「白樺」に現状変更なし、中国が日本に連絡
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060807it13.htm

信じられません。(`・ω・´)
346日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 22:48:47 ID:3P9krg1F
ちーたいまんまとかきもいんですけど
347日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 22:51:07 ID:0nP/i4pS
財団法人 日本釣振興会
 名誉会長 麻生太郎 (魚より肉好き)

       ∧_∧
      ( ゚听 )  釣るのは好きなんだけど、食うのは嫌いなんだ
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / Λ_Λヽ
      |   / / | (# @Д@) |
      |  / /  ヽ(マスゴミ)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |_ \
     ∠/ \>
348日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 22:59:59 ID:0nP/i4pS
        ∧__∧
    || <#`Д´> ||  ちーたいまんまとかきもいんですけどニダ!!!
.   |||||( |   | | ||||| 
.  从_从| |   | |从_从
  __  | |   | |   バァ−−−−−ン!!
  \  ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
349日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 23:00:18 ID:C2BwwLH3
>>346
お客さん?

来るの早いっすねw
350日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 23:04:02 ID:vr3wjPyH
>>347
キャッチはいいけど、リリースは止めて欲しいw
デコピンしてから地下深くへと埋めてください
351日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 23:04:03 ID:r2GBkrEt
>>349
言わないだけでそう思ってる人間だっていますよ。
過去ログ読めば分かるだろうけど。
なんでもかんでもお客さんとかやめてね。
352日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 23:05:53 ID:C2BwwLH3
>>351
いや、>>346がageてたからちょっと煽ってみただけですが?

そんな噛み付かなくてもw
353日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 23:08:41 ID:J0jmvtHM
靖国ネタでマスコミその他からウダウダ言われてる時だけにみんなぴりぴりしてるなw
354日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 23:10:10 ID:3P9krg1F
麻生信者が一番麻生の評判を落としてるな
355日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 23:11:50 ID:0nP/i4pS
       ∧∧
       / 中\  麻生信者が一番麻生の評判を落としてるなアル!!!!!
    || ( # `ハ´)||
.   |||||( |   | | ||||| 
.  从_从| |   | |从_从
  __  | |   | |   バァ−−−−−ン!!
  \  ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
356日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 23:11:56 ID:rHmO+R8A
>>344
最近は小泉総理の底引き網漁の魚探代わりにされてたからな>太郎の釣り
357日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 23:12:57 ID:scnESw2B
本物が来た
358日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 23:15:00 ID:C2BwwLH3
なんだ、いつもの人だったのか。
煽って損した気分(´・ω・`)
359日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 23:27:52 ID:3P9krg1F
麻生信者の煽りもワンパターンだな。
360日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 23:28:30 ID:J0jmvtHM
しかしこっちもスイッチが入るようになったんだなw
昔は閑散としていたが……まさに今は昔www
361日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 23:29:09 ID:gRyEp8Ao
この週刊毎日の記事読んだ人いる?

「ポスト小泉」レースに暗雲 麻生外相“お膝元”が大揺れ

地元の後援会が揉めてるのかと思ったら日本クレー射撃協会の内紛話だった。
362日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 23:29:14 ID:IJZ6kHJG
        ∧__∧
    || <#`Д´> ||  ウリの煽りも十分ワンパターンニダ!!!
.   |||||( |   | | ||||| 
.  从_从| |   | |从_从
  __  | |   | |   バァ−−−−−ン!!
  \  ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
363日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 23:31:30 ID:OMMFOSR2
>>351の穏当な感想に

>>352
> そんな噛み付かなくてもw
なんて返しも痛いなぁ...
364日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 23:32:45 ID:3P9krg1F
>362
それ飽きたよ。
365日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 23:33:18 ID:scnESw2B
>>359
>煽り"も"
自分で理解してんならちっとは工夫せい
366日出づる処の名無し:2006/08/07(月) 23:35:37 ID:scnESw2B
ポスト小泉、安倍氏45%・谷垣氏9%…読売世論調査
読売新聞社が5、6日に実施した全国世論調査(面接方式)で、
次の首相として最もふさわしいと思う人を自民党の4人の中から1人選んでもらったところ、
安倍官房長官が45%でトップ、谷垣財務相が9%で2位、麻生外相が7%で3位だった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060807it16.htm?from=top

9月には福田と同じように谷垣20~30%くらいかね。
367日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 00:21:40 ID:OM8hyrYu
麻生スレの皆様よろしくです!

TBSの放送免許剥奪を求める陳情署名受付フォーム(携帯からでもOK)
http://www.powup.jp/sign/tbs.aspx
368日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 01:53:44 ID:N0kcNjmZ
鬼女板の麻生スレは独特だなw
369日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 03:52:07 ID:ylqHJu1q
>>368
どんなふうに独特なわけ?
370日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 04:11:48 ID:YJNPlK4o
鬼女板自体が独特だからw
801板ほど異空間じゃないけどw
371日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 04:21:38 ID:9ctHavwz
鬼女板では、愛しき麻生太郎ちゃん的な扱われ方。家庭人としての
麻生も語られているみたいだし。女性的な見解だな。
372日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 04:25:40 ID:0pCU6rKs
鬼女板の政治家スレは基本的に萌えスレだから。
373日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 04:30:32 ID:cEcc9ovP
>>361
それは週刊朝日ジャマイカ
374日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 06:47:05 ID:TA+Aav/p
鬼女板も、オレには勉強になる。
874 :可愛い奥様:2006/08/03(木) 17:46:56 ID:Ps4YOZLB
麻生さん海外多いね。害務省の中の人に嫌われてるのかしら?
害務省って昔から嫌いな大臣には外遊をいっぱい入れて疲れさせ
寿命を縮めると言われている。
身体に気をつけて頑張ってほしいものだ。
----------------------------------------------
ありうる話だ。イラク電撃訪問情報のリークも、外務省からでは?
外務省内部の敵もいるだろう。要監視ですね。
真紀子の時の外務省役人の徹底的な不祥事リーク(もちろんあいつがバカだったわけだが)を思い出した。
375日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 07:13:34 ID:5J6HhF4M
★外相 事前通報制度呼びかけへ

 麻生外務大臣は日本を訪れている韓国のパン・ギムン外交通商相と8日会談し、
竹島周辺海域での海洋調査をめぐって、日韓両国が対立を続けるのは好ましくないとして、
調査を事前に通報し合う制度を創設するようあらためて韓国側に呼びかけることにしています。

 韓国のパン・ギムン外交通商相は8日行われる橋本龍太郎元総理大臣の葬儀に
出席するため日本を訪れているもので、8日夜、麻生外務大臣と、日韓外相会談を
行うことにしています。この中で、麻生外務大臣は、先月、韓国が、竹島周辺の
日本の排他的経済水域内で、海洋調査を強行をしたことを受けて、日本も、この海域で
調査を行う用意があることを説明したうえで、事態をこれ以上悪化させないためにも、
調査を事前に通報し合う制度の創設に向けて、前向きに対応するようあらためて
呼びかけることにしています

 。また、麻生外務大臣は、北朝鮮による拉致問題やミサイル発射問題について、
北朝鮮に問題解決に向けた誠意ある対応を取らせるため、日韓両政府が連携して
取り組むよう、求めることにしています。

 パン外交通商相とは、安倍官房長官も、9日に会談することになっており、
靖国神社参拝問題などをめぐって意見を交わす見通しです。

NHK http://www.nhk.or.jp/news/2006/08/08/k20060808000012.html
----------------------------------------------------------
中国の河野洋平、韓国の麻生太郎ですな。
376日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 07:18:45 ID:5pjGsBKm
TBSコスプレサミット「自らオタクと公言する外務大臣」
そうだったっけ?w
377日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 07:42:05 ID:KVo3ERO8
鬼女でもないくせに鬼女板にきて工作する馬鹿信者
わざわざ数字板の話題出すな消えろ
378日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 07:52:02 ID:OaFr1IvH


811 :名無しさん@6周年 :2006/08/08(火) 07:31:44 ID:RNpwkcMe0
今日の朝日にのってた
http://vista.xii.jp/img/vi5498983152.png
379日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 08:10:14 ID:w+Y5V3lt
>>376
公言なんてしてないw
ぶっちゃけ麻生はあの年齢にしてはマンガ読みすぎではあるがそれだけだなあ

TBSのレッテル貼りもどんどんセンス落ちてるな。
ミサイル事件あたりからもうこの国のマスコミは滅茶苦茶だ。
380日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 08:21:10 ID:L82mnZ9M
>あるのは近代の明暗を生きた日本人の集合記憶だけである。
なんか、言葉では言い表せないもの凄い何かが背中をよぎったような
381日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 08:37:35 ID:c1OI01FC
>>378
うーん。
記紀神話の神様が本来の神道みたいに書いてるけど、それだけじゃなくて、
歴史上の偉人はたいていどっかの祭神になってるんだよね。
その延長で靖国もあると思うんだけど、それを鎮魂の場って言い切るのは神道の性質とはちょっと違うような気がするな・・
結局、無宗教化ってことなのかな。
382日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 08:45:56 ID:+Y4vdJSA
麻生さんこそ総理に相応しい。
チャーミングさが日本の次期総理には必要。
383日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 09:04:05 ID:poOhz8zR
とりあえず虫除け
法輪功
384日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 09:09:45 ID:WCo3BB8Q
>>381
神道には荒魂を鎮めて和魂となすという側面もあるから、
ある意味鎮魂といやぁ鎮魂かも。
#厳密には違うんだろうけど・・・

>>383
(・∀・)ほう、リンボー?
385日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 09:18:58 ID:qQoP0wS5
>>378
分祀論とかが以下に卑小な論であるかがわかる私案だな。

>>381
> 歴史上の偉人はたいていどっかの祭神になってるんだよね。

その人を祀る為に出来た神社はあるだろうが、全体としてはいわゆる神々(記紀に記述のある神に限らず)を祀った神社の方が圧倒的に多いんじゃないか?
それと靖国のように不特定多数の人々を鎮魂する為に立てられた神社はあったかな?
386日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 09:25:29 ID:ma7RxfXu
387日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 09:29:57 ID:fHH+tOz9
>>386
ほほう・・・こういう場所もあったのか。
まだまだ世の中俺の知らんことばっかりだorz

つーか、記者会見で発表する前に記事になってることに驚いたw>>378
388日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 09:48:16 ID:W6wVCgtJ
>>385
例えば菅公を天神として祀る天満宮も摂社とか末社とかとして、
記紀の神々をお祀りしてるね。
まあ、いい加減といえばいい加減、懐が深いといえば懐が深いと言えるか。
389日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 10:09:29 ID:L1HnUicL
初詣やお祭りだけでなく、各家庭の神棚や地鎮祭や七五三等、神道に基盤を置く行事でも
「伝統的」な文化となっているわけで。
靖国神社の祭式を宗教的ではなく伝統的なものにするといっても、実質神道のままでしょう
ね。
390日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 10:30:09 ID:TA+Aav/p
神社といっても、いろいろなものを祀っている。
峰悧冨( オリーブ)神社(オリーブを祀る)(小豆島)
貧乏神神社(貧乏神を祀る)(長野県)
恋の水神社(恋の水がわいている)(愛知県)
間々観音(ママかんのん)(オッパイ寺)
蛸薬師神社(蛸を祀る)(仙台)
(下ネタは省略)
391日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 10:36:16 ID:guXQKs2+
TBSは宮崎事件の時に
コミケ前で「宮崎容疑者の予備軍です」とレポートした局。
マンガオタクは嫌いだから麻生も嫌いなんだろう。
392日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 10:43:08 ID:gCHKu193
>>390
香川にはうどん神社もある
393日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 10:55:14 ID:XxzagnTk
朝日に記事出たわりに、2chは静かだね。
394日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 10:57:04 ID:qXfM/m6S
朝日に記事?



あぁ、朝日は新聞だったな…
395日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 11:01:05 ID:/YxY678W
会見って何時から?
396日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 11:04:03 ID:Lm9VZzip
ttp://vista.xii.jp/img/vi5498983152.png

何故か外電スレでハケーン
397日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 11:06:34 ID:Lm9VZzip
って、上にコピペされてるジャマイカ
398日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 11:32:24 ID:J2BRZPWk
>>396-397
まあそういう時もあるさ(・∀・)アルサ
399日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 11:34:21 ID:/uXC6d/9
サルサデ(・∀・)マンボ!
400日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 11:37:13 ID:cjB/AGXK
麻生外相が靖国改革で見解、自主解散し特殊法人化を
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060808i103.htm

閣議後の記者会見って火曜と金曜のお楽しみだったような?
401日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 11:41:11 ID:8pFehe4M
原文はこれ?

靖国に弥栄(いやさか)あれ
http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html
402日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 11:41:36 ID:DffP6Lx+
TBSキテル
403日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 11:44:02 ID:Re3HISbq
どこの省の天下り機関になるのかなあ。
404日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 11:44:23 ID:DffP6Lx+
オワタ
内容は今まで言い続けてきた事でした。ブレないんだから当たり前っちゃ当たり前か
405日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 11:47:55 ID:pONChydq
テレ朝きます
406日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 11:47:59 ID:/YxY678W
靖国って氏子無かったのか
407日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:01:13 ID:sv0cxICR
フジで見たけど、普通にA級戦犯を分詞できるようにする
とか捻じ曲がった報道だったぞ。
408日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:02:35 ID:sm+zGjPz
>>390
福岡県嘉穂町の鮭神社
大分県臼杵市ほかの鯨神社

などなど自分たちの収穫や生活の糧となる動植物を祭ったものは特に多いですね
409日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:03:08 ID:/YxY678W
マスコミ記事でスレ立てられるくらいなら麻生公式文でスレ立てた方がいいな
410日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:03:21 ID:IBh7EvuL
まだ何処にもスレ立ってないね
>>337
から変化無しだ           
411日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:03:33 ID:WCo3BB8Q
>>407
マスコミにとっては「分祀するか否か」だけが重要事項なんだろ・・・
靖国の非宗教法人化ってのは、ある意味「国家神道化」に他ならんと思うのだが・・・
412日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:05:29 ID:UHJsfShw
官僚の宗教無知を悟れぬ麻生氏はシナに勝てないだろう
ttp://sorceress.raindrop.jp/blog/
 「追悼施設」に外国元首がお参りする義理は、ありません。
 諸国の元首が、他国の「無名戦士の墓」を表敬するのは、それが愛国者の顕彰施設であるために、
ぞれぞれ国軍を率いている最高司令官として、相互に儀礼を交換するのが、フェアで高貴な騎士的
態度となるわけです。
 しかし、売国官僚に堕して久しい日本の外交官諸君には、この根本は分からないようです。
 明治の靖国神社の主役は、あくまで天皇と戦死者の魂であって、ギャラリーは黙って見て
いなくてはなりません。
 それを、昭和敗戦後の遺族たちと一部宮司は、すっかり「遺族のための追悼施設」に捻じ
曲げてしまいました。明治の靖国神社の「戦死者鎮魂&戦争勝利祈願所」としての性格は、
戦後に破壊されました。
 「2ちゃん」バカ右翼には、これが分からず、遺族会=自民党の戦後票とり宣伝戦術に、
他愛も無く洗脳されているわけです。神社は寺ではありません。
 無名戦士の墓には、墓籍簿(=霊璽簿)はありません。霊璽簿(墓籍簿)があったら、
無名戦士の墓ではなく、政治的に価値中立ではなくなり、外国元首が表敬できなくなります。
413日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:09:01 ID:lP0PFOJp
分祀できるかもしれない
程度の話なのに分祀することが規定路線にされてる。
太郎はこれに反論しないのか。
含みを持たせてるのかもしれんが、支持者を減らすぞ。
414日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:09:09 ID:DffP6Lx+
公式HPの講演・論文に更新されてるぞ
415日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:10:28 ID:WCo3BB8Q
>>412
>神社は寺ではありません。 
とか言ってる割に、当の本人は宮廷内の祭祀所と勘違いしてる様な希ガス
416日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:19:30 ID:X8J5bcqp
麻生が言ってる分祀ってコピペじゃなくてカット&ペースト?
417日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:23:54 ID:/YxY678W
>>416
そのあたりも議論の上で考えろつってんでしょ。
418日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:24:14 ID:IBh7EvuL
工作員士ね
>>401のどこに本人の口で分祀と語っているんだ! 
419日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:24:17 ID:qQoP0wS5
>>416
> 特定の人物を挙げ、「分祀」の必要を言う人があります。

「世間で言う『分祀』はカット&ペーストを意味してる」と理解してると思う。
ただし麻生さん自身は「分祀すべき」などとは一言も言っていない。
420日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:28:44 ID:IBh7EvuL
麻生外相、靖国神社の非宗教法人化を
http://www.sankei.co.jp/news/060808/sei045.htm

麻生外相が靖国改革で見解、自主解散し特殊法人化を
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060808i103.htm?from=main1

麻生外相「靖国、無宗教に」・私案を発表
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060808AT3S0800608082006.html
421日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:29:48 ID:/YxY678W
今は各社がどう歪曲して書こうかと奮闘している頃?
422日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:30:04 ID:lP0PFOJp
>>418
だから、産経にすら
>「A級戦犯」分祀(ぶんし)を念頭に
っていわれちゃってるから、
http://www.sankei.co.jp/news/060808/sei045.htm

また「事実とちがう」っていわないとまずいんじゃないのか、といってるわけ。
423日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:31:34 ID:fHH+tOz9
>>422
つーか、公式の原文読めば「分祀を念頭に」なんて発想すら出てこないはずなんだが・・・

いや、出てくるのがマスゴミなんだろうなorz
424日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:32:57 ID:DffP6Lx+
はー、今読み終わったけど・・・あいかわらず、なんて解り易い文章なんだ。
へー、とか、はー、とか声を出しながら読んでしまった。 なんかスッキリした。
やっぱ太郎に任せときゃ悪いようにはならないよ。きっと
425日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:35:23 ID:qQoP0wS5
しかし、仮にこの結果として現在A級戦犯に認定されてる人々が祭祀の対象に認定されなくなったとしても、国営化、さらには陛下の御親排もなされるようになるわけで……
中共さんがさらに発狂しそうなんですがw
しかも現在以上に内政干渉として突っぱねられるオマケつきだと思うんだが。
426日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:36:04 ID:IBh7EvuL
以下コピペ
947 :無党派さん [sage] :2006/08/08(火) 12:32:57 ID:RqvuZ+TW
麻生論文の重要ポイントの1つはココだ
>>937
>  それではいったい、どういう人々を慰霊対象とすべきなのか。
> 周知のとおり、ここは靖国を現在もっぱら政治化している論点にかかわります。だからこそ、あいまいな決着は望ましくありません。
> 「靖国を非政治化し、静謐な鎮魂の場とする」という原則に照らし、
> 靖国社設置法を論じる国会が、国民の代表としての責任にかけて論議を尽くしたうえ、決断すべきものと考えます。  

「国民の代表として議論を尽くしたうえ、決断すべきもの。あいまい決着はいけない」

ここですよ。左翼・自虐・東京裁判史観の人々にとってこれは最悪の道ですよ。
東京裁判史観が今まで残っているのは「議論そのものを封じてきた」からに他ならない。
それを郵政法案なみの重要論題にして国会で大論争を巻き起こしたら、国民的関心がそちらに向いて、
今まで封じられてきた(もちろん知る人は知ってたわけだが)事実が次々国民の知るところとなり、
サヨクな皆様の憤死につながるわけですよ。

太郎、恐ろしい子・・・・・
427日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:36:29 ID:qQoP0wS5
×御親排→○御親拝
428日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:38:28 ID:/YxY678W
>>426
この議論する時は社会党が仕切ってA級戦犯の名誉回復をやったとかそのあたりも勿論公になるだろうね。
429日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:39:06 ID:fHH+tOz9
>>428
それ知られるとまずい連中がいっぱいいるからなぁ・・・(・∀・)ニヤニヤ
430日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:39:13 ID:m9RU0Rdx
>>422
反論は必要とあらばするんじゃない?
支持者は今までの太郎の態度からいって「A級戦犯」分祀(ぶんし)を念頭に
なんて書かれたら眉に唾つけるだろうし、まず太郎の公式の原文読むと思うが。
431日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:40:01 ID:IBh7EvuL
国民的議論をしたら、社会党を含めて全会一致で名誉回復の国会決議された
事なんかも広く知れ渡るのだと思うのだが、
うろ覚えだが、国民で靖国問題を理解だか認識している人はわずか1,4%しか
いないのだから
432日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:42:15 ID:diyoDHn+
>>431
そこらはマスコミが封殺する悪寒

太郎案は靖国が任意解散しなけりゃ始まらないってあたりがちょっと弱い所な気がするな
433日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:43:14 ID:TA+Aav/p
>>426
そこに自信を持っているので、ことさらA級がどうのと言う必要はないわけですね。
サヨクに対しては、罠になってるのでしょうね。
434日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:43:50 ID:lP0PFOJp
>>430
もとからの太郎支持者なら変だと思うけど
そうじゃない人に誤解を与えるのはイクナイよ。
総裁選出るわけだし。

マスコミ側の解釈はおいといて。

方針はわかるんだけど太郎のいう通りにするのはまず無理だろうなぁ。
法人格があるかないかなんて問題じゃないだろうし
任意解散なんて不祥事起こした警官の依願退職みたいで嫌だし。
憲法改正から、靖国に触れる条文を入れるとか特別法で靖国を護るとか、
そっちの方がいいな。
当然そのくらいは考えてるんだろうけど。
435日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:45:38 ID:IBh7EvuL
流れ豚切りだが、次スレが立ってた

麻生太郎3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154958251/
436日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:47:20 ID:guXQKs2+
靖国神社が靖国社になるのは寂しいなぁ。
名称は神社のママじゃいけないの?
437日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:49:22 ID:c9+sbQFt
>>391
「ここにウン万人の宮崎勤がいます」じゃなかったっけ?
438日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:53:04 ID:qQoP0wS5
>>436
神社だと宗教色があるってことになっちゃうんじゃないかな?
439日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:54:35 ID:IBh7EvuL
>>436
つ東京招魂社
440日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 12:56:05 ID:/YxY678W
>>436
招魂社から神社に変わったの自体が、そもそも国威発揚に国家神道利用してたからじゃないの?
441日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 13:00:19 ID:51NmyA2y
マスゴミは馬鹿の一つ覚えみたいにA級戦犯の分祀しか言わないけど
どちらかというと靖国が国家護持になるということのほうが重要な気がするんだけど。
戦前の軍国主義に戻ろうとしている!って騒がないのが不思議。
442日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 13:11:25 ID:q1nLN9s1
靖国がどんな結果になったとしても
シナチョンマスゴミは何か文句つけてくるだろうな…
443日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 13:16:27 ID:R9X1LESH
日本人のメンタリティでは、縫い針から人形まで世話になったもの愛着あるものは奉って供養したいわけだよ。国の看板しょって戦った人を永代供養できる場は国が作らなきゃ意味がないね、

だから国立靖国でいいとおもう。神かどうかは問題ではない
444日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 13:17:37 ID:fHH+tOz9
ニュー速+での火消しに疲れた_| ̄|○
445日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 13:20:28 ID:LUCuxfKu
むしろA級なんていうあやふやな人たちよりも
一般的な意味での戦争犯罪人である
B・C級はそのままでOKなのかと思ったりするんだけど
446日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 13:25:58 ID:sSEPfkLS
戦争犯罪人もあれだが、心情的に馬鹿な政策やら無謀な作戦やらで無駄死にを増やしまくった軍官僚は・・・

だけど分祀とか無理ってのはシナに言われたから無理とかじゃなくて、そういうのができるような趣旨のもんじゃ
ないってのは何度言えばわかるんだw

参拝したくないような人がまじってる靖国から御魂をわけてもらって個人的神社作って祀るぐらうはできるか。
戦犯どうこういう人だけが靖国いかなきゃいいだけだよな。
447日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 13:28:01 ID:kA8xLy5t
>>445
間違いなく次に特アが使ってくる手だねw
448日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 13:29:48 ID:xpgaBpIr
>>444
つU
つ □
449日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 13:30:38 ID:sv0cxICR
>>444
N速+のスレ使い切ったな
今日の記事で新スレ立つんだろうか
450日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 13:31:40 ID:cIQoDaXO
清く正しいフロッ研は君らの休憩所ではないのだが
451日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 13:34:35 ID:i+zcpP/z
>>441

まぁだが国のために死んでいった人を、国が奉り祈るっていうのは
当然と言えば当然の行為だからなぁ〜

現行だと政教分離の原則を守らなければならないためそれができない
だからこそ、法人化したいってことなんでしょ

諸外国からの文句に弱い日本のマスコミはどうしても分離に話を
持って行きたいみたいだけど
そもそも分離自体余計なお世話と思ってる奴のが此処には多いとおもったが

ちなみに法人化すれば、靖国に税金投入することになるので
金はかかるな、その辺も含めて当事者と国民が了承できるなら
まさしくやるのは良いことかと
452日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 13:35:51 ID:XDrL4MY6
実際のところ反対しているやつらはこれから先どうやって靖国を維持していくつもりなんだろう?自分達が寄付するってんならまだしも。
453日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 13:41:02 ID:pCe0nNuh
>>434
>特別法で靖国を護るとか

現状のままコレをやっちゃうと、それこそ政教分離原則に抵触すると、太郎は言ってる。
だから靖国が任意解散を選択できるように、「解散後は遠からず国営として体裁を整える」
というコンセンサスを醸成しようって話でしょ。

政治は、靖国が宗教法人である間は口出ししてはいけない。
靖国は、後々どうなるのか定かでないのに宗教法人格返上なんてできない。
だったら、国民的議論の後に後々どうなるかのコンセンサスを得て、
靖国が安心して自発的解散を選択できるようにしなければならない。
というのが麻生の主張なわけで。
454日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 13:46:00 ID:lP0PFOJp
>>453
うん、だから「憲法改正から」ってつけたんだけどね。
靖国が任意解散っていったって無言の圧力を与えてるようでいやでしょ。


と思ったらこんな話もあるのね。

>靖国神社の南部利昭宮司は昨年11月、「戦前まで国家の手で運営されていた経緯から、
>いずれ国家に返すべきだ」と表明しており、麻生氏は、同神社側が非宗教法人化を容認する可能性が
>あると判断したようだ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060805k0000m010145000c.html

靖国側にその気があるなら不可能でもないかな。
455日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 13:55:10 ID:51NmyA2y
>>451
いや、単純にマスゴミって
A級戦犯分祀、政教分離以上の
突っ込んだ話を書かないなあと思って。
嫌味ですw
靖国の歴史をたどっていけば東京裁判をさけては通れないから
そうなると>>426でのコピペのように
戦後史を考え直す機会になるわけで。
そうなると靖国だけじゃなく憲法にも触れなければいけなくなるし、
マスゴミもうかつなことはできないなあとw
456日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 13:58:13 ID:TA+Aav/p
>>454
Q&Aだなこれは。
Qそもそも、靖国が、自主的に宗教法人格を自主的に放棄するわけないじゃん?

A>靖国神社の南部利昭宮司は昨年11月、「戦前まで国家の手で運営されていた経緯から、
>いずれ国家に返すべきだ」と表明しており、麻生氏は、同神社側が非宗教法人化を容認する可能性が
>あると判断したようだ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060805k0000m010145000c.html
457日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 14:03:58 ID:TA+Aav/p
Q新たに財団作ったりして、どこから金持って来るんだよ?
A(6) 財源には利用できるものあり
 併せて靖国社の財源を安定させる必要があります。このため利用できるのが、例えば独立行政法人平和祈念事業特別基金のうち、国庫返納分として議論されている分です。  
平和祈念事業特別基金とは、「旧軍人軍属であって年金たる恩給又は旧軍人軍属としての在職に関連する年金たる給付を受ける権利を有しない方」や、旧ソ連によって強制抑留された帰還した方などの労苦を偲ぶためなどを目的とし、
「新宿住友ビル」にある「平和祈念展示資料館」の運営や、関係者の慰労を事業とするため、国が400億円を出資し昭和63(1988)年に設けたものです。資本金のうち半分に当たる200億円は、国庫に返納されることが議論されています。  
これを全部、または半分程度靖国社の財産とすることで、靖国の財政を安定させることができるでしょう。
458日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 14:04:49 ID:emUDOWWI
ソースあったので、はりますね
 ttp://oukai.etc.gakushuin.ac.jp/gakubukai/keizai.htm
459日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 14:07:32 ID:EjO/V9wJ
>>444
乙。きっと太郎も見てくれてるYO!
460日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 14:09:01 ID:emUDOWWI
>>458は南部宮司の発言です。
461日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 14:10:55 ID:rty3igPi
平成の靖国法案は今の勢力図で国会を通るのか?
公明はどうせ反対だし、自民内にも加藤や山拓は反対
だろうし・・・。
462日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 14:17:25 ID:i+zcpP/z
まずは世論を味方に付けることからだろうね
それには靖国の経緯をわかりやすく説明すること
説明すれば同意は得やすい物だとおもうけどねぇ〜
まぁ一部の都合の悪い人たちを除いてだけど(苦笑)

上だけで決めるより、まず国内を納得させないと
そうしないと法人化なんて無理でしょ
463日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 14:18:51 ID:TA+Aav/p
Q平成の靖国法案は今の勢力図で国会を通るのか? 夢物語だろ?
A。。。。。。(誰か答えを)。。。。

まあ、郵政民営化も誰も通らないと思っていたところ、
小泉のウルトラCで通ってしまったわけだが。。。
仕事師ウルトラマンタロウもやるかもしれない。
464日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 14:43:02 ID:uJj9Bfms
そこで麻生総理待望論ですよ。
465日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 15:03:16 ID:pONChydq
この後朝日ニュースターで記者会見の様子が放送されるそうです。
466日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 15:10:06 ID:DGrIBOpm
+   +
  ∧_∧  + ワクワク
 (0゚・∀・)  + テカテカ
 (0∪ ∪ +
 と__)__) +

キャプドウガー降臨待ち…
467日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 15:15:47 ID:VPhf5Z4M
スレ立ってた
【政治】 「靖国神社を政治から遠ざける」「自主解散し特殊法人に」 麻生外相、靖国改革で見解
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155014845/
468日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 15:21:17 ID:IBh7EvuL
麻生外務大臣「靖国神社を国営化するよ」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155014569/1-100

【靖国の戦犯合祀無効問題】「国会が決断」 自主解散し特殊法人に…麻生外相私見
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1155013816/1-100



469日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 15:26:42 ID:VPhf5Z4M
火消ししてるとシャアが隕石落としたくなる気持ちも理解出来る。
470日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 15:29:26 ID:7LlBhUtU
ニュー速の反応なんか放っておけって
471日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 15:33:29 ID:sv0cxICR
クリスチャンを理由に叩いてる香具師とか笑えますね
472日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 15:38:58 ID:lP0PFOJp
>>471
そんなやついるのかよww
すげえな、ホント。
473日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 15:40:05 ID:kA8xLy5t
夏休みだから仕方ないって。
マスゴミとかいうくせにゴミ記事に骨髄反射じゃん。
しかしながら保守ぶってる奴は普通の夏休み君なのか、
分断工作員なのか区別つかん。
474日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 15:41:45 ID:R9X1LESH
フロッ研でQ&A用意していつのまにかそれが、きょうたろうに張ってあったら最高じゃね?

特殊法人靖国にかかる金なんて大したことないだろ!特亜予算カットすりゃいいんだからさ。
475日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 15:45:26 ID:5J6HhF4M
ttp://www.stratfor.com/products/premium/read_article.php?id=271846
August 07, 2006 Monday
Geopolitical Diary: China Bets on Japan's Race
August 08, 2006 00 15 GMT

ストラトフォー:中国は日本の自民党総裁選に影響力を行使したい

東京在住の中国大使館は、日中外相会談を行なう意思があると月曜日に表明した。
ASEANのARFで日中外相が接触して以降、外相会談を進める動きがある。

その一方で、日中両国の間の東シナ海のガス田問題、首相の靖国神社参拝問題など
の懸案は改善の見込みが立たない。さらに小泉首相は、8月15日の終戦記念日に靖
国神社を参拝する可能性が高い。

日本の政治シーンでは9月に任期切れで退任する小泉首相の後継者選びが最大のイ
シューであるが、先行する安倍官房長官は中国の反対する靖国神社参拝に前向き
と見られ、最近になって4月に靖国神社を参拝していたことが明らかになっている。

The most likely impetus for China's announcement is to impress upon the Japanese
Foreign Minister, Taro Aso -- also a contender for Koizumi's seat -- that the
new prime minister should respect the Chinese position on the shrine. Aso said
Monday that he wants to make the shrine a secular site, and that he will not visit
the shrine until the current controversy dies down.
中国が日中外相会談に前向きな態度を示すアナウンスを行なったことの意味は麻生
外相を印象付けて、次期首相が靖国神社に対する中国の主張を尊重すべきことを表
したいと推測できる。麻生外相は月曜日に靖国神社の非宗教化の構想を話してる。
麻生外相は現在の靖国論争が収まるまで参拝を控えるといっている。
(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
476日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 15:46:27 ID:5J6HhF4M
割合と個性的で、時に面白い分析を見せることもあるストラトフォーのゲオポリティカル
ダイアリーの8月7日版で、靖国問題と日中関係、小泉首相の後継者についての欧米のアナ
リストの見方のひとつを示す。

観測は必ずしも正しくない(国内メディアのノイズに影響されている)し、国内政治状況
の分析の正確性もイマイチのように見えるけれど、外国人アナリストに一連の事件がどう
いう具合に見えるのかを知る手がかりにはなる。外国人にとって靖国問題の理解というの
は至難の業に見えるけれど。

ストラトフォーのアナリストは靖国問題で柔軟性のある(?)麻生外相を
中国がプッシュしたいのだという。

China will do what it can to influence the Japanese prime ministerial race.
An appropriately timed meeting between China and Japan would boost Aso's standing
with certain sectors of the Japanese public, or so the Chinese hope
中国は日本の後継首相の選択に影響力を及ぼすことを何であれ、やりたい。
日中外相会談を適切な時期に行なうことで麻生外相の立場を持ち上げることができ
ると中国は考える。

そういう仮説は可能だけれど、別の仮説も主張し得る様に思われるけど・・
477日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 15:49:23 ID:fHH+tOz9
>>472
「麻生は靖国をクリスチャンの宮司とかで固めようとしてるんだ」とか言っててワロタよw
478日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 15:52:49 ID:WXko1zV9
>>477
バチカンが何というやらw
479日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 15:53:39 ID:kiXgwi++
野球だから今日ムーブ無いのな。残念。
480日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 15:54:16 ID:uvKx3Ujb
もう、何でもアリだなw
481日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 15:55:39 ID:pONChydq
太郎さんの記者会見おもすれ―
482日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 15:56:05 ID:TA+Aav/p
記者会見で、本人の「意向」を捏造された件に、
どのようなコメントをされるのでしょうね。
興味津々
483日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 15:57:42 ID:lP0PFOJp
>>477
すげえすげえw
そんなこというやつはマンガで描けばいいのに。
面白すぎるぜ。
484日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:01:02 ID:cIQoDaXO
脱アメリカーーー!
485日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:03:15 ID:WCo3BB8Q
>>477
駄目だ。


もうチョットで仕事場で大笑いするところだったよ。
486日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:04:22 ID:T0UU86vE
麻生さんが言ってることなら間違いはないはずだと思いつつも、
議論して決める過程で、中国の手先の政治家やマスコミが、
どんな手を使ってくるかわからないと思うと心配です。
だからと言って、今のまま議論しないでほっといていいはずがないというのはわかりますが、
靖国が自主解散するのは、できれば政治家や官僚などからおかしな勢力を排除し、
マスコミや工作員に対する何らかの手を打ってからのほうがいいんじゃないかと。

>慰霊対象の特定、再認定に当たり、「教義」は既に唯一の判断基準ではなくなっています。
つまり、神道では一度祀られたら移せない。もしくは移しても八坂神社みたいに増えるだけで、
元のものはそのまま、だから分祀はできない。という反論が使えなくなるということですよね。
そうなると、A級戦犯といわれる人たちの分祀合祀について歴史観・国家観の観点から
はっきりさせなきゃならなくなる。
この議論の過程で起こるだろう情報操作や裏工作で、何かが捻じ曲げられてしまうのでは?

>展示方法をどうすべきかなどの論点は、繰り返しますがこのペーパーで最初に述べた
>「原点」に立ち戻りつつ、考えられるべきです。
原点とは、御霊がやすらかに眠れるようにということだと思いますけど、
それでは静かな環境にするために、物議をかもす「戦争を美化する」ような展示は避ける、
とか言って、自虐史観的な展示になるようなことになったら…。
そんなふうにつけこまれる要素はないんでしょうか?

皆さんどう思います?麻生さんに勝算はあるんでしょうか。
だが心配のしすぎではないか…だったらうれしいですけど。
487日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:08:05 ID:kiXgwi++
別に勝算なんて無いだろうけれど、脊髄反射しか出来ないような国民ばかりの日本ならさっさと滅びても良いや
488日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:10:04 ID:fHH+tOz9
記者会見見てるけど、新聞記者ってやっぱりアレだねぇw
489日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:11:26 ID:i+zcpP/z
戦争は外交の手段の一つであると言う国際的には普通な事を納得させるだけなんだが..
日本だとそれが一番難しそうだ

何のために国際戦時協定とか制定されてるのかと..

まぁやらなくて済むならそれがもっとも最良だけどね
490日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:13:28 ID:7LlBhUtU
新聞記者なんてデスクの犬ですがな。
デスクなんて論説委員の犬ですがな。
論説委員なんて(ry
491日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:18:03 ID:i+zcpP/z
あぁ戦時協定じゃなくて、戦時国際法でした
まぁやるのは仕方ないから、最低限これをまもって
あまりにもひどい虐殺とかはやらないようにしようねって事だけどねぇ〜
492日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:18:40 ID:fHH+tOz9
いやぁー、会見面白かったw

(゚听)<総理は8/15に参拝されるんですか?掴んでない?新聞記者として怠慢だねぇー。
493日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:19:19 ID:vuV95wR2
ニュー速+その他にあった反対派の意見を見てQ&A作ってみた。
でも三点まとめただけで疲れたw間違いや文脈の不整合があったら指摘してください。

「靖国側が自主解散し特殊法人に」なんて政治家の方から言う事じゃない!
(宗教法人のことに政治家があれこれ言うこと自体おかしい)
→だからあくまで太郎の私見だし、本人も「厳密に言うとこの(=政教分離)原則との関係で問題なしとしません」って言ってる。
 とにかく誰も「そうしろ」と命令してるわけじゃない。あと>>453とか参照。

「無宗教の追悼施設」ってありえない!鳥居とかなくすの?
→アーリントンの中には十字架の墓もある。
 非宗教法人=非宗教化じゃないんだから鳥居がなくなるとかナンセンス。

靖国の国営化=神道の国教化!?
→靖国「神社」ではなく、特殊法人の靖国「招魂社(例)」にしてから国営化。
 そういう勘違いをされないことも含めて「非宗教法人化」を言ってるわけですよ。

しかし、正月に神社に行きクリスマスにケーキを食べ葬儀は仏式が大多数の日本人が「非宗教的」って…
公共施設を建てるときにも地鎮祭で神主さんが来るのに、政教分離って言いたいだけ(ry。
494473:2006/08/08(火) 16:21:03 ID:kA8xLy5t
俺「骨髄反射」とか書いちゃってるんだけど。
誰かつっこんでよ…偉そうな事いってて恥ずかしいじゃん。
495日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:23:51 ID:fHH+tOz9
>>494
全然気付かなかったwゴメンwww
496日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:25:38 ID:pONChydq
記者会見、面白かった

公共放送って言うんなら、総理や閣僚の記者会見ぐらいノーカットで流さんかい!と思った夏の昼下がりでした。
497日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:26:08 ID:7popPAMn
>>486
太郎だけなら確実に負けるんでは。
俺ら国民が声をあげて後押ししていくことも必要。
人任せでは何にも動かない。
498日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:26:21 ID:i+zcpP/z
>>493

最後の二行の状況は多神教がメインな国では良くあること
それを一神教の人から見ると無宗教と見えるらしい
でも別にたくさんの神を信じているだけで、無神論者ではないって事で
499日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:35:57 ID:SRmoZuJi
>>498
同感。
日本人は無神論の国って言われてるけど逆に考えれば究極の宗教国家と思えなくも無い。
・・・まあ、一応仏教とかがメインなのにキリストのクリスマスを祝って仏陀の花祭りを知らないってどうよ?って思ったりもするわけだが・・・・・・
500日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:37:45 ID:Nnhr8oKm
>>493
たくさんの神を信じているわけでもないけど? クリスチャンほど
501日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:51:28 ID:6ZMUECg/
今日のよき日に完成しました(`;ω;´)ゞ

実録 男の勲章
http://www.geocities.jp/project_p_jp/otoko.html



次はカサブランカ・ダンディーかな・・・・・
502日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:56:02 ID:sSEPfkLS
信仰ってのは神の存在を信じることじゃなくて、
神の教えに従うことだ、と

そうすると都合のいい一神教がメインの国の人が言ってたよ。
だから日本人は無信仰な国だって。
503日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:56:09 ID:lP0PFOJp
>>501
ワロスwwww
504日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:57:53 ID:xDOrD6+Z
>>501
ポッって何だよポッてwww
505日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:57:54 ID:vJXLH2v9
>>478
昨日のテレビタックルで、三宅さんがヴァチカンはOK出しているって言っていた。
少なくともカトリックは問題無い。
506日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:59:34 ID:kiXgwi++
>>502
戦前は天皇崇拝を一神教的に利用したんでしょう
507日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 16:59:50 ID:xDOrD6+Z
>>505
「クリスチャンの宮司」を?
508日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:00:48 ID:cIQoDaXO
>>505
頼むから「何に」OKを出してるのか明確にしてくれw
509日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:01:46 ID:YOaQTRCk
>>501
このタイミングでFLASH神ktkr
激しく乙!
510元祖Q&A作成者(仕事中):2006/08/08(火) 17:05:29 ID:IBh7EvuL
>>493
改訂&修正ヨロ

Q これは分祀及び国会での分祀決議を狙ってるに違いない!!!11!!!
A どこに本人の口で分祀と語っているんだ!国民的議論をしたら、社会党を含めて全会一致で名誉回復の国会決議された事なんかも
  広く知れ渡るのだと思うのだが、お前は日本が信じられないのか?そんな決議に何で過半数が賛成するんだ馬鹿

Q 「無宗教の追悼施設」ってありえない!鳥居とかなくすの?
A 東京都慰霊堂は都の管理下だが、主に仏教各宗により祭祀されてる。アーリントンの中には十字架の墓もある。
  非宗教法人=非宗教化じゃないんだから鳥居がなくなるとかナンセンス。

Q そもそも、靖国が、自主的に宗教法人格を自主的に放棄するわけないじゃん?
A 南部利昭靖国神社宮司平成17年11月21日(月)於 百周年記念会館 http://oukai.etc.gakushuin.ac.jp/gakubukai/keizai.htm
  戦前まで国家の手で運営されていた経緯から、いずれ国家に返すべき神社として、あえてこの神社本庁に所属していないわけでございます。

Q 「靖国側が自主解散し特殊法人に」なんて政治家の方から言う事じゃない!
A 本人も「厳密に言うとこの(=政教分離)原則との関係で問題なしとしません」って言ってる。

Q 靖国の国営化=神道の国教化!?
A 靖国「神社」ではなく、特殊法人の靖国「招魂社(例)」にしてから国営化。そういう勘違いをされないことも含めて
  「非宗教法人化」を言ってるわけですよ。

Q 今、この騒がしい時期に、わざわざ騒がしくするんだよ!!
A おまえらが糞呼ばわりするマスゴミが麻生=分祀論者のレッテル貼るんだもの汚名を着せられたままいろってのか

Q 非宗教化したら、合祀とか分祠とかは何になるんかいな 宗教的行為?
A 御霊を敬うのは大和民族に古くから伝わるの慣習ですが
511日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:05:46 ID:sSEPfkLS
>506
国の元首を「神」扱いする一神教なんてないwww

それはキリスト教に滅ぼされた数々の神話をもつ数々の国のほうに近い。
一神教的に利用、っていうのはその神様自体が存在していない・何も言わないのをいいことに
勝手に教えを拡大解釈して押し付けてるから。でも維新後、天皇陛下は確実に「居た」から。
512日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:07:09 ID:sSEPfkLS
>501
と、フラッシャー神乙・・・てなにこのワロスwwwww
姐さんといい雰囲気なりすぎと思ったら最後のポってなにポってw
513日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:11:46 ID:kiXgwi++
>>511
>何も言わないのをいいことに
天皇陛下は何も言えないのをいいことに、って事
514日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:14:22 ID:DGrIBOpm
>>501
コラボ作品キタ━━━━━━(゜凵K)━━━━━━!!!!
515日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:14:31 ID:fHH+tOz9
>>501
ちょwww

GJ!!!
516日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:15:07 ID:sSEPfkLS
>511
死人に口なし、と、憲法遵守で発言しないのとは違うし。戦争判断では影響力を与えていたと思うけど。
517日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:17:34 ID:CnAJXlc5
去年の今頃の豪運スレより、マッチーが毒舌なら我らが太郎は何ンなんだ?

911 名前:無党派さん 投稿日:2005/08/08(月) 17:36:51 ID:kCI/94dC
マッチーの毒舌を聞きたい
518日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:20:56 ID:L1HnUicL
>>516
昭和天皇は満州事変には批判的、上海事変に対する自衛権発動には積極的、対米開戦
には反対の立場を明確にされておられましたが、結果は見ての通り。
519日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:21:25 ID:fHH+tOz9
>>517
ちょっとヤンチャなお
520日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:22:10 ID:kiXgwi++
>>516
まぁ単に自分の頭の中には安吾の堕落論の文章が刻まれてるってだけです。嘘をつけ!嘘をつけ!嘘をつけ!
521日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:24:06 ID:vJXLH2v9
>>505
ごめん、説明不足だった。
細かいところまで覚えていないので、以下大意ね。

戦前の、上智大学の生徒だかが、靖国にお参りすることになった。
するとある生徒が、クリスチャンだから靖国にお参りすることはできないと拒否。
これが社会的にも問題になり、日本のヴァチカン支部(?)だか司教だかにお伺いをたてたところ、
「靖国にお参りするのは、宗教行事ではなく、英霊の慰霊のため。
 慰霊のために祈りを捧げるのは、宗派の違いを超えた当然の行為である」
とのこと。

522日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:24:09 ID:GXp0Z+Jt
ハロー フロッ研
家族旅行から帰宅しました。関越の上里SAで箱入りの「ポスト小泉饅頭」ってのを見かけたのですが、がいしゅつかもと思い、買わず・写真も撮らずに帰ってきました。アレは一体なんですか?
523日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:24:56 ID:SRmoZuJi
>>501
フラッシュ神、突っ込みどころが多すぎてどっからつっこんで良いかわかんねっス
とりあえずあんた最高だよ
524日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:26:16 ID:ytfvSHRL
おいおい、この提案の大前提を考慮してくれよ

「国のために殉じてくれた人々のために、国家が最高の栄誉をもって当たるべき」

「英霊は天皇陛下のために万歳と言ったのであり、首相万歳と言った人はゼロだ。天皇陛下が参拝なさるのが一番だ」

そして麻生は三木の私的公的発言がこれらを阻害する理由と考えている
つまり、中韓云々いうやつは問題外、やつらは国内問題にたかるハエのようなもの
天皇陛下が足を運ぶことが出来る環境を作るということが結果的に特アを葬る事になる

天皇参拝なんて小泉8/25やこっそり安倍タンなんて比較にならないくらいGJだろーが
分詞の布石とか言う奴は工作員にしか見えん
今の分詞派の根拠に全会一致+4000万の署名をひっくり返せるだけのものがあるのか?


あと書いてて思ったが今後自衛隊から戦死者が出たら現状維持派さんどうなるの?

525日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:27:15 ID:ytfvSHRL
ごめんなさい・・・
どこの誤爆かモロばれなだけに余計に恥ずかしい・・・orz
526元祖Q&A作成者(仕事中):2006/08/08(火) 17:29:27 ID:IBh7EvuL
追加
Q 外国に言われて変えんの?今のままでいいじゃん
A 陛下に参拝して欲しい、支える遺族がいなくなる、浄財も集まらない、どうすんの

Q 売国政権になったら靖国が壊されるううううう!
A 俺は楽観的にこの国を信じてるし、そうならないよう務めるつもりだけど
527日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:30:06 ID:cEcc9ovP
>>501
ライスたんが太郎を見るときには恋する乙女の目になってるのがよく分かるwww
528日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:33:10 ID:sv0cxICR
>>522
ttp://www.omiyage-daito.com/osusume/index.html

昼からずっとN速+のスレに貼りついてるが、自称保守層の
意見もなんとなく分かるだけに頭がクラクラしてきますた('A`
特に、現状の政教分離が良い意味で靖国に干渉できない
壁になっているという意見。ただ、このままだと陛下の参拝は実現しない
529日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:34:49 ID:IIPi94t3
>>501
会社だから消音でしか見れん・・・が、逆に威力倍増www
すげーGJ!!
530日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:35:22 ID:TA+Aav/p
>>510
X Q そもそも、靖国が、自主的に宗教法人格を自主的に放棄するわけないじゃん?
○ Q そもそも、靖国が、宗教法人格を自主的に放棄するわけないじゃん?

ゴメン、その間違いをしたのはオレなわけだが。
531日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:35:43 ID:YOaQTRCk
>>522
ただの白と茶のまんじうだお。
マスコミは安倍氏と福田氏をメインに作ったみたいに言ってたけど、
メーカーの社長が小泉さんのファンなもんで、
総裁選挙を絡めて実は純ちゃんのまんじゅうを作りたかっただけの代物だよ。
まんじう包んでる紙に純ちゃんのイラストが描いてある。
532日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:36:17 ID:kiXgwi++
>>528
現実として問題なのはこれからの靖国の維持をどうするかってのもあるけど。
533日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:36:18 ID:XSOByTd/
>>526
いつも編集ありがとうございます。特設ページ設けましたです。
http://www6.atwiki.jp/floppy/pages/21.html

順次更新させていただきますのでよろしくお願いします。
534元祖Q&A作成者(仕事中):2006/08/08(火) 17:39:19 ID:IBh7EvuL
他に改定案あったら修正頼む、ちょっと離脱する

Q これは分祀及び国会での分祀決議を狙ってるに違いない!!!11!!!
A どこに本人の口で分祀と語っているんだ!国民的議論をしたら、社会党を含めて全会一致で名誉回復の国会決議された事なんかも
  広く知れ渡るのだと思うのだが、お前は日本が信じられないのか?そんな決議に何で過半数が賛成するんだ馬鹿

Q 外国に言われて変えんの?今のままでいいじゃん
A 陛下に参拝して欲しい、支える遺族がいなくなる、浄財も集まらない、どうすんの

Q 売国政権になったら靖国が壊されるううううう!
A 俺は楽観的にこの国を信じてるし、そうならないよう務めるつもりだけど

Q 「無宗教の追悼施設」ってありえない!鳥居とかなくすの?
A 東京都慰霊堂は都の管理下だが、主に仏教各宗により祭祀されてる。三重塔もある。アーリントンの中には十字架の墓もある。
  非宗教法人=非宗教化じゃないんだから鳥居がなくなるとかナンセンス。

Q そもそも、靖国が、宗教法人格を自主的に放棄するわけないじゃん?
A 南部利昭靖国神社宮司平成17年11月21日(月)於 百周年記念会館 http://oukai.etc.gakushuin.ac.jp/gakubukai/keizai.htm
  戦前まで国家の手で運営されていた経緯から、いずれ国家に返すべき神社として、あえてこの神社本庁に所属していないわけでございます。

Q 「靖国側が自主解散し特殊法人に」なんて政治家の方から言う事じゃない!
A 本人も「厳密に言うとこの(=政教分離)原則との関係で問題なしとしません」って言ってる。

Q 靖国の国営化=神道の国教化!?
A 靖国「神社」ではなく、特殊法人の靖国「招魂社(例)」にしてから国営化。そういう勘違いをされないことも含めて
  「非宗教法人化」を言ってるわけですよ。

Q 今、この騒がしい時期に、わざわざ騒がしくするんだよ!!
A おまえらが糞呼ばわりするマスゴミが麻生=分祀論者のレッテル貼るんだもの汚名を着せられたままいろってのか

Q 非宗教化したら、合祀とか分祠とかは何になるんかいな 宗教的行為?
A 御霊を敬うのは大和民族に古くから伝わるの慣習ですが
535日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:41:25 ID:fHH+tOz9
>>534
Q 今、この騒がしい時期に、わざわざ騒がしくするんだよ!!

↑これについては太郎が会見で「8/15前にやらないとなんとなく後追いみたいな形になるから云々」って言ってた。
今日が終戦記念日前の最後の閣議でもあるわけだからなぁ。
536日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:42:09 ID:TA+Aav/p
>>524
激しく禿同
537日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:45:28 ID:YCxa3Jj2
外務大臣会見記録  平成18年8月8日(火)
ttp://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine30862.zip.html
DLKey:yome
538日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:48:22 ID:DGrIBOpm
>>537
今度は動画神キタ━━━━━━(゜凵K)━━━━━━!!!!
ありがとうキャプドウガー!!1!
539日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:48:22 ID:sv0cxICR
>>537
キャプドウガー乙です
540日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:48:34 ID:b7nirwsJ
>>537
ありがとう、キャプドウガー!
541日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:50:54 ID:L82mnZ9M
>>537
僕らのキャプドウガーに最敬礼!
542日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 17:51:49 ID:fHH+tOz9
>>537
キャプドウガー乙です!
543日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 18:04:50 ID:b7nirwsJ
しかし、今までになく皮肉連発だなwwwww
544日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 18:06:26 ID:abS+CCrw
>>537
ありがとござます。
太郎が面白いのはもちろんだが、
中川の「え?うちの近くの神社?」にも禿ワロタ。
545日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 18:07:48 ID:VMJXnpIs
>>378 テキスト化してみた
私の視点 外相 麻生太郎 靖国問題 非宗教法人化こそ解決の道
 靖国神社に遺骨や位牌はない。あるのは近代の明暗を生きた日本人の集合記憶だけである。だが、これを失うと、日本は日本でなくなる。
 靖国をめぐる論争が過熱し、英霊と遺族から魂の平安を奪って久しい。鎮魂の場という本旨へ復すべきだ。そのためには靖国を、政治から無限に遠ざけねばならない。
 事は猶予を許さない。戦没者遺族の数は全国で15万人と往時の1割のも満たない。戦いに殉じた人々を悼むという本来国家が担うべき事業を一宗教法人に委ねた結果、
靖国は支持基盤の衰弱とともに、存在自体が危ぶまれる状態に陥った。
 靖国は宗教法人であるから、外部の人々は変化を強要できず、靖国自らの決断抜きには何事も進まない。それを踏まえたうえで、靖国のいやさかと、天皇陛下のご親拝の実現を願う立場から私見を述べたい。
 靖国はまず、宗教施設でなくなる必要がある。政教分離原則に照らし一抹でも疑いが残る限り、仮に他に問題がなくとも、
皇族方はもとより、首相や閣僚の参拝が安定しない。無理に参ると、その行為自体が靖国を政治化し、再び本旨を損ねる悪循環を招く。
 この際、宗教法人・靖国神社は、設立趣旨を共有する全国52の護国神社とともに任意解散の手続きをとり、別形態に移ることを呼びかけたい。
 移行過程は多様であり得るが、最終的に特別立法によって靖国を「国立追悼施設靖国神社(招魂社)」とする。
その際、靖国神社と同じく陸海軍省所轄だった日本赤十字社が、講和条約調印後、特別立法で福祉を営む平時の姿に復帰した前例が参考になる。
 靖国の場合、祭式を宗教的ではなく伝統的なものとすることで、法人格の変化に実質を与える必要もあろう。元来靖国は、記紀伝承の神々を祭る本来の神社ではない。
伊勢神宮以下約8万の神社を束ねる神社本庁にも属したことがない。非宗教法人化は、むしろ戦死者を祀る「東京招魂社」として生まれた創設時の趣旨に復することになる。
 また設置法を論じる国会審議において、靖国の非政治化という目的のため、慰霊対象者をどうするかの点につき、合意を得るのが望ましい。ちなみにその時点で教義はすでに唯一の判断基準ではなくなっている。
 この過程で各地の護国神社を靖国の支部として保全し、付設の遊就館は、行政府に管理運営を移管する。
 無論、個々の変更に際し議論は百出するだろうが、そのたびに原点に立ち返りたい。原点とは、とこしえの静寂の中、英霊と遺族に安息を図ることである。
 財政基盤の確立には、国がその責任を持てばよい。今日靖国を支える崇敬奉賀会は、新法人靖国社の支持母体として存続する。また財団法人日本遺族会はその基盤を安定させるため、公益財団法人とすべきだ。
 ここまで整えて初めて、はれて天皇陛下を靖国へお招きできる。英霊は、安堵の息をつくことができる。諸外国の指導者にもお越しいただき、246万余りの御霊を前に、近代の変転を偲んでもらいたい。
546日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 18:07:52 ID:DGrIBOpm
(,,゜凵K) < ( ´m` )だから(-@∀@)は読まないんだ…ちょっと嫌みかなw
547ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/08/08(火) 18:09:04 ID:SP3JoAQt
麻生外務大臣は、閣議のあとの記者会見で、靖国神社をめぐる問題を解決するため、
靖国神社がみずからの判断で解散したうえで、立法措置によって宗教法人ではない
特殊法人とするなどとした独自の見解を正式に発表しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    それよりもっといい方法がある。靖国参拝
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  したい議員は辞職して私人になればいいんだ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| これだけ問題になるという事は靖国参拝する議員、
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l したい議員が実際の報道より相当いるんでしょうね。(・∀・ )
06.8.8 NHK「麻生氏 靖国問題解決策を発表」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/08/08/k20060808000061.html
548日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 18:10:24 ID:DGrIBOpm
(,,゜凵K) < どうぞ次。
549日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 18:11:03 ID:sv0cxICR
今日の会見は絶好調ですねwww
550日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 18:12:32 ID:vuV95wR2
>>534
編集乙です!お仕事も頑張ってください。

追加。
Q 「無宗教の追悼施設」ってありえない!鳥居とかなくすの?
A アーリントンの中には十字架の墓もある。
  →国外の例でいえば米アーリントン国立墓地の中には十字架の墓もある。

Q 非宗教化したら、合祀とか分祠とかは何になるんかいな 宗教的行為?
A 御霊を敬うのは大和民族に古くから伝わる慣習ですが
  (プラス)
 「それは新しい団体でお考えになることであって、私ら(政治家)がとやかく言う事じゃない、まして新聞社が言うのもいかがなものか」
 
>>537
キャプドウガーありがとう!太郎、「あなたに聞いてない」ってww
そして中川の冒頭「どこ?うちの近くの神社?」にもテラワロスw
551日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 18:21:49 ID:GXp0Z+Jt
・・・ただのおまんじゅうなんですか・・・
靖国で「純ちゃんせんべい」が販売されてましたが、タロウさんが総理になり参拝されたら、やはりデザインが新しくなり発売されるのだろうか
552日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 18:22:12 ID:fHH+tOz9
(゚听)<紙代経費節減。一人一部ね。
553日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 18:23:26 ID:sSEPfkLS
「同じ人質問しないで」「あなたに聞いてない」

こんなこと言われてる馬鹿記者どこだw
554日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 18:23:42 ID:pONChydq
太郎さんが学校の教師に見えた。
マスゴミは馬鹿生徒。

こんなに丁寧に何回も噛み砕いて説明する人ってなかなかいないよ。
555日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 18:23:59 ID:DGrIBOpm
(,,゜凵K) < あなたまだそれ読めてないでしょうw
556日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 18:32:57 ID:DGrIBOpm
公式もきましたよ。

靖国に弥栄(いやさか)あれ
ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html

次スレはこれでいいよねもうw
【靖国に】麻生太郎研究第33弾【弥栄あれ】
557日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 18:41:01 ID:fHH+tOz9
>>556
更なる名言が出ない限りそれでいいとヲモ
558日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 18:45:15 ID:DGrIBOpm
そしてデトックスされた会見記録。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0608.html

| (,,゜凵K)ましてや新聞社が言うのもいかがなものかということだろうと思います。

校閲に耐えてよく頑張ったw
559日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 18:45:41 ID:kiXgwi++
>>537
太郎カコイイ!
560日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 18:50:42 ID:m9YudxD8
>>537
おもしれえwwww
キャプドウガー乙!!
561日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 18:51:11 ID:ELAr0Gf/
虫除け


台湾独立 天安門事件 胡錦濤によるチベット人大虐殺 文化大革命 法輪功
562日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 18:53:13 ID:stMl+F2g
>>537
キャプドウガー最高!
563日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 19:30:03 ID:MJ5ElLEg
71 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 2006/08/08(火) 19:25:07 ID: 27lH8C7o
《小泉首相「公約は生きている」》

−5年前の8月15日に靖国参拝するという公約は生きてますか?
「生きてますね」(微笑し、去って行く)

※NHKニュース19:10頃(現時点関連ニュース終了)
※※「適切に判断して参ります」から、いよいよ
564日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 19:31:24 ID:Z2OdkxUi
>>501
ライス萌えwwww 
つーかGJ!!! すげーワロタwwwwww
565日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 19:35:31 ID:DGrIBOpm
>>561に追加
Tiananmen Square Massacre
Ethnic Cleansing in Tibet
566日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 19:40:44 ID:lP0PFOJp
キャプドウガー乙

それにしても相変わらず記者は馬鹿ばっかりだな。
567日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 20:04:31 ID:Z2OdkxUi
>>537
キャプドウガー有難う!!!


今の質問に対してはそれまだ読んでないんだからさあなたの場合は。初めて見たんでしょ?

記者:いや読んでます

いや今それ読んだ? 新しく配ったやつを。新しく配ったやつそんな早く読めるわけないでしょ?

いえよく読んでみてくださいって言ってんだから。ねえ?



これのチョーウケタwwwww 太郎、意地悪な学校の先生みたいだw
笑いがまさにニヤニヤって感じでこっちもワロスwww
568日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 20:10:02 ID:Lss65s+0
今のところ反対してるのは民主・公明・社民・国士様ってところか。
共産もくるだろうな。

【靖国】小沢民主党代表「明確な理由と結論がわからない。うやむやだ」と麻生外相の私案を批判 福島社民党首も「もう一回合体」と批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155033916/l50

民主党の小沢一郎代表は8日の記者会見で、麻生太郎外相の靖国神社の非宗教法人化に関する私案
について「国家管理にして(A級戦犯を)どうするのか。明確な理由と結論がわからない。うやむやだ」
と述べ、靖国問題の根本的な解決策にならないと批判した。私案では慰霊対象を特殊法人の設置法に
明記するとしているが、小沢氏の発言はA級戦犯の分祀の是非をより明確にすべきだと指摘したものだ。
 また社民党の福島瑞穂党首も同日の会見で、私案について「非宗教法人化し国がコントロールする
ことで、戦後の政教分離がもう一回合体することになる」と批判した。

■ソース(毎日新聞)【衛藤達生】(8月8日 19時19分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060809k0000m010055000c.html
569日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 20:10:23 ID:xda1vHBt
「笑ってるけどこえー」とオモタw
記者馬鹿すぎ。

いつもありがとう、キャプドウガー!
570日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 20:21:54 ID:fHH+tOz9
議員板で見たけど15日のNHK「日本の、これから」とやらに出るってマジかな?

かなりアレな番組だよねw
571日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 20:25:35 ID:08P7aTQ+
>>501
GGGGGGGGGGGJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ!!!!!!!!!!!
フロッ研では微妙に場違いだが「よろしい、ならば戦争だ」もバロスwwwww
小泉は大隊指揮官かwwwwwwww

しょぼい回線でDLしきったら会見見るお+(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +
572日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 20:29:52 ID:Aw7qDTrY
公式HPに完全版?UPされたね。

小沢と福島には、とりあえず死ね!死んでしまえ!!と。
573日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 20:31:10 ID:DGrIBOpm
>>501>>571
「大臣、止めて下さい!」
どこのキャプテン・カタギリかとw

突っ込みどころ多杉
574日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 20:34:20 ID:cjB/AGXK
「靖国」「竹島」で議論=日韓外相会談
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060808-04636792-jijp-pol.view-001

いつもの笑顔がありません。
575日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 20:34:54 ID:2GSQvtRu
ますごみは靖国がどーなろうとしったこっちゃないんだろうな。
だから麻生案に対しても、8月15日とか、分祀とかしか興味ないんだろうな。

大学生が試験のときにどんな問題がでてもカレーの作り方を書こうとしてるのと似てるな。
576日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 20:41:50 ID:PpyDHMOI
>>575
漆原教授か。
スレ違いだな。すまん。
577日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 20:45:19 ID:Bn5Oel4f
マスコミにとって靖国はただの道具だから
578日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 20:52:14 ID:fHH+tOz9
「分祀できない理由」靖国神社幹部語る
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20060808/20060808-00000057-jnn-pol.html

ちょっと興味深い内容だったので貼ってみる。
つーか、勝手に「財団法人」とか言われてるしorz
579日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 20:53:03 ID:MJ5ElLEg
麻生さん、もう絶対に勝ち目無いから、総裁選には出ない方が良いよ。

ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02815.HTML
580日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 20:54:07 ID:knJFJorY
>>537
やっと見れました、乙です。
麻生さんの案は、合祀とか分祀とか、ましてや参拝で中韓の反発がなんたらとかいう議論を飛び越えて、
靖国のありかたそのものに関する事だから、合祀か分祀か、または参拝するかしないか、という面からでしか
靖国問題を見れない人からしたら、なかなか受け入れがたいものなんだろうなと思った。
581日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 20:59:36 ID:fHH+tOz9
>>579
ここは運スレじゃないんだし、逆神の言うことなんて信じないんだからねっ!プンプン!
582日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 21:05:33 ID:J6r/6cMi
>>501
超GJ!

つーか「制裁決議が許されるのは議長声明までだよねー」のところで
いきなり雅ちゃんとりしゃこの写真が出てきて盛大にミルクティー吹いた。
583日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 21:21:21 ID:O+EYVuRh
今麻生案をみたけど、8月15日首相参拝より茨の道だな
584日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 21:25:56 ID:5+FXL2dJ
太郎はだれも行った事のない道を進んでいるんだよ…
585日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 21:26:00 ID:O+EYVuRh
>>580
そりゃ反対派はもともとA級嫌い、総理参拝嫌い、中韓反発を理由に反対してるんだから
麻生案に反対するのは当たり前w
586日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 21:38:29 ID:ZwMK+wl2
587日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 21:46:19 ID:fHH+tOz9
↓こんなの見っけて、ちょっと面白かったw

138 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/08(火) 21:44:07 ID:7hwN1zo/0
>>125
それでも構わんよ。
俺は、麻生、安倍、中川(酒)の三位一体体制が必要だと考えている。

ちなみに、この三人は、西洋占星術でいう太陽宮(大人になってからの性格)、
月宮(子どもの時、あるいは大人になっても心の奥に持っている性格)で完璧な
連携体制になっている。

簡単に言うと、一人が他の二人をまるで自分のように理解・協調できる関係にある
という頑強な関係にあるんだ。
この関係は、二人だけより三人で成立した場合、強力な信頼関係に基づくパワーが
生まれる。毛利家の三本の矢のようにな。
588日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 21:49:07 ID:vDLKJbuL
YKKじゃなくてANAトリオか?
589日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 21:52:49 ID:Igi6DHKn
>>588
ワロタ
590日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 21:53:58 ID:PRPN13eq
2ちゃんではその三人を一括で見る人多いけど
中川と安倍は政治思想的にも近そうだけど
太郎は少し違う気がするんだよね
591日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 21:58:24 ID:SRmoZuJi
靖国問題の解決に向けて初めて現実的な解決策を聞いた気がする
592日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 21:58:45 ID:aSEcujlU
>>574
笑顔太郎
ttp://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/060808/ids_photos_wl/r69491130.jpg

李たんもこっち来ればいいのにね、会談したいならw
太郎は忙しいんだから!!!11!
593日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 21:59:10 ID:sqpnT31b
>>590
歳の差ってのもあるかもね。中川と安倍は年齢も近いし。
でも麻生−中川はヤクザビズコンビだし麻生−安倍はAAコンビとして
外交仕切ったから、組めばうまくいきそう。

つーか、YKKなんてそもそもバラバラだったしw
594日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 22:01:52 ID:O+EYVuRh
>>591
マスゴミがいう「靖国問題」と麻生がいう「靖国問題」が違うのが問題。
595日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 22:12:03 ID:heB2eC2K
朝日の記事だと『靖国はまず宗教施設でなくなる必要がある』
なんてあるけど、HPの原文ではそんなこと書いて無いしワケワカメ
まさか朝日、手を入れたんじゃあるまいな;
596日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 22:16:25 ID:DGrIBOpm
>>595
朝日脳だから。
597日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 22:23:19 ID:xZpBvDFm
>>595
3.(1)にある↓の文を見て
>つまり靖国がその志に反し、やかましい、それ自体政治的な場所となってしまった理由の過半は、
>靖国神社が宗教法人だというところに求められるのです。

(-@∀@)ついカッとなって(ry
598日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 22:25:06 ID:fHH+tOz9
きょうたろう更新

靖国にいやさかあれ(`・ω・´)ゞ
599日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 22:29:35 ID:8QAj8GTr
>>587
ホロスコ−プとタロットで見てみるから出来る限りで3人の誕生日
誰か教えて。
600日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 22:30:54 ID:MRqHL2Lk
>>501
フラッシュネ申、最高!!

>>537
キャプドウガー、有難う!!
601日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 22:32:02 ID:fHH+tOz9
>>599
太郎:1940.9.20
酒:1953.7.19
安倍ちゃん:1954.9.21
602日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 22:33:43 ID:MRqHL2Lk
>>599
占い、ヨロ。

タロサ
昭和15年 9月20日 生まれ

中川(酒)
昭和28年7月19日

安倍タン
昭和29年9月21日
603日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 22:46:01 ID:hcSdUcm8
占い結果待ち+(0゚・∀・) + テカテカ +
604日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 22:50:30 ID:Lz8GdSCB
>>595
朝日にしてみりゃ
『靖国にいさかいあれ』ってカンジなんだろ。

占いwktk
605日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 22:50:36 ID:JcXvMEk9
きょうたろうからの問題です。
下記の文章の空白部分○○○○○を埋めて、文を完成せよ。

>>「日本人の集合記憶」である靖国において、英霊が安堵の息をつき、
誰もがいささかのためらいもなく彼らを偲ぶことに、
異を唱えるものは○○○○○。

回答例
異を唱えるものは共産党である。
606日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 22:54:23 ID:JcXvMEk9
回答例2
異を唱えるものとはもう遊んであげない。
607日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 22:57:26 ID:DGrIBOpm
>>650
・異を唱えるものは死して屍拾う者なし

・異を唱えるものは
       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″
608日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 22:59:34 ID:VyhdVqZN
李氏朝鮮の閔妃を殺害するのに使われたという日本刀が、福岡の櫛田神社に納められていると韓国メディアが報道。
今の時期に持ち出したのは、麻生さん絡みなんでしょうかね?

福岡の人で詳しい方いらっしゃいましたら情報ヨロ>日本刀
609日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 23:09:06 ID:2GSQvtRu
いやさか 0 2 【▼弥栄】


(名)
いよいよ栄えること。
「御尊家の―をお祈りします」
(感)
繁栄を祈って言う語。ばんざい。
610日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 23:12:48 ID:lP0PFOJp
>>608
麻生絡みがどうかしらんが一読しただけで
創作と名乗るのも恥ずかしいほどの超大嘘と分かるものを、いったいどうしろと。
いかにもチョンらしい発想だけどさ。
あさはかだ。
611日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 23:15:28 ID:DGrIBOpm
韓国にあさはかあれ
612日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 23:15:48 ID:Bn5Oel4f
>>608
血で穢れたものを神社に奉納するわけねーべや。
613日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 23:18:41 ID:9ka2HizR
>>608
>韓国メディアが報道
の時点ででたらめに決まってると思うウリは韓国面に落ちてますが何か?
614日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 23:21:49 ID:DGrIBOpm
>>613を見て朝鮮日報にだけは謝れ!
と思った漏れは(ry
615日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 23:30:14 ID:VyhdVqZN
これが飯研に貼られていた韓国メディア
ttp://www.hani.co.kr/arti/culture/culture_general/147566.html

ググって見つけた関連情報

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8390/kako/part2.html

177 :  :03/02/05 21:47 ID:D6aSxwqN
[九州歴史紀行] <3>明成皇后観音像

弑害主犯お詫びために仏像造成
朝鮮の最後の国母明成皇后(1851~1895).民族の悲劇で残っている明成皇后の生と死は最近再照明
になっているが日本人によって'閔妃'に格下げされるまでした明成皇后が福岡の一査察に観音像で
仕えられていることは世間に知られていない.観音像を立てたこれは1895年10月8日夜明け乾清宮
(現景福宮)に乱入した48人の浪人の中で二番目で刀を振り回して明成皇后を絶命するようにした
ことと知られた土偶カツアキ(藤勝顯).彼は犯行に加わって裁判に回附されてから証拠不十分で
プルリョナン人物で事件後心境の変化を起こして犯行に使われた刀はジェントルマンに任せて
明成皇后を称えて観音像を立てたことと伝わる.
△明成皇后が観音像になった事情=日本の高速鉄道新幹線の終始店である福岡博多駅隣近の
査察密集誌故の後区まるで素材セッシン(節信)院.このお寺入口には明成皇后の生位や曲折を
納めた'慈眼(子安)観音像'が仕えられている.
http://210.123.165.1/news2000/html/2002/0731/061320020731.1006090346.html

▲ 明成皇后を弑害した日本浪人の刀
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://news.naver.com/news_read.php%3foffice%3dohmynews%26section%3d%26article_id%3d22546%26article_office%3dohmynews%26gid%3d20030114163116%26gno%3d54140
閔妃事件の刀? 事件から13年後、櫛田神社に奉納 【西部】 1995/09/12, 朝日新聞 朝刊
http://www.at.wakwak.com/~asia/genyousha/np01.htm
616日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 23:34:41 ID:fHH+tOz9
>>615
>1995/09/12, 朝日新聞 朝刊

アヒャヒャヒャヒャ(。∀ ゚)
617日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 23:38:32 ID:8QAj8GTr
適当なんだから信用するなよ。笑いの種として投下。

太郎:長兄タイプ
強気に見える外面ながら内面は結構デリケート。そのため、結構悩みが多いが、本人は考えるのが好きなので苦にならない。分析力が高いので、周りの人を見分ける能力はぴか一。頼れる兄貴であるが、和みを提供する愛されキャラがそばに居た方が良い。

酒:太郎とおんなじキャラ。ただし、外面と内面が真逆。

あべちゃん:末っ子タイプ
人望が厚い。周囲から引き立てられるけど。しかし、本人はまっすぐ過ぎ/かまってちゃんがちょっと強いので、周りにサポートしてくれる人が居た方がより生きるタイプ。
618日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 23:40:36 ID:fHH+tOz9
>>617
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

なんか当たってそうだぞw
619日出づる処の名無し:2006/08/08(火) 23:41:17 ID:DGrIBOpm
>>617
マスゴミの人物評より占いの方がリアリティあるってどういうことだw
620元祖Q&A作成者:2006/08/09(水) 01:09:36 ID:JT0+/q3Q
Q まず、麻生は何を言ったの?
A まず公式論文  ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html
  そして毒舌付きノーカット記者会見動画  ttp://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine30862.zip.html  DLKey:yome
  時間のない方はデトックスされた会見記録 ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0608.html
  そしてこの日8/8の感想  ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html
Q これは分祀及び国会での分祀決議を狙ってるに違いない!!!11!!!
A 公式論文見れ!どこに本人の口で分祀と語っているんだ!国民的議論をしたら、社会党を含めて全会一致で名誉回復の国会決議された事も
  広く知れ渡るのだと思うのだが、お前は日本が信じられないのか?そんな決議に何で過半数が賛成するんだ馬鹿
Q 外国に言われて変えんの?今のままでいいじゃん 妥協すんのか!!
A デトックス会見記録(以下「デ」)見れ!「私は基本的にこれを国際問題だと思ったことは一回もありません。」麻生は陛下に参拝して欲しい
  支える遺族がいなくなる、そもそも氏子もいない、護国神社は浄財も集まらない、宗教法人だから国費投入できない、どうすんのといってるの
Q 売国政権になったら靖国が壊されるううううう!
A 俺は楽観的にこの国を信じてるし、そうならないよう務めるつもりだけどおまいさんはどう?
Q 麻生は靖国神社の組織を変えるまで参拝しないの?
A 動画見れ!本人が「それ(国神社の組織を変えるまで参拝しない)は別に意味しません」と言ってる
Q 「無宗教の追悼施設」ってありえない!鳥居とかなくすの?
A 「デ」見れ!「新しい法人で  伝 統 に 則 ら れ て おやりになったらいかがですか」とも
  「あれは宗教だという裁判はこれまで何回も行われたと思いますが、いずれも宗教というものではないという結論を既に地裁で出しておられて、
  答は出ているのです。」ともゆうとるだろうに、東京都慰霊堂は都の管理下だが、主に仏教各宗により祭祀されてる。三重塔もある。
  アーリントンの中には十字架の墓もある。非宗教法人=非宗教化じゃないんだから鳥居がなくなるとかナンセンス。
Q 千鳥ヶ淵みたくなんのか?
  「デ」見れ!靖国は「国のために尊い命を捧げた英霊を祀ること」千鳥ヶ淵は「被災された戦没者の鎮魂」違うんだよ
Q そもそも、靖国が、宗教法人格を自主的に放棄するわけないじゃん?
A 南部利昭靖国神社宮司平成17年11月21日(月)於 百周年記念会館 http://oukai.etc.gakushuin.ac.jp/gakubukai/keizai.htm
  戦前まで国家の手で運営されていた経緯から、いずれ国家に返すべき神社として、あえてこの神社本庁に所属していないわけでございます。
Q 「靖国側が自主解散し特殊法人に」なんて政治家の方から言う事じゃない!
A 公式論文見れ!本人も「厳密に言うとこの(=政教分離)原則との関係で問題なしとしません」って言ってる。
Q 靖国の国営化=神道の国教化!?
A 靖国「神社」ではなく、特殊法人の靖国「招魂社(例)」にしてから国営化。そういう勘違いをされないことも含めて
 「非宗教法人化」を言ってるわけですよ。
Q 今、この騒がしい時期に、わざわざ騒がしくするんだよ!!
621元祖Q&A作成者:2006/08/09(水) 01:16:25 ID:JT0+/q3Q
こっちも直した。Qの間は一行あけで
ttp://www6.atwiki.jp/floppy/?page=%E3%80%8C%E9%9D%96%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%A7%81%E8%A6%8B%E3%80%82%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AEQ%26A

最後に
Q で8月15日に行くの?
A 八月十五日なんて、敗けた日に行くのは面白くないじゃない(笑)
 ⇒ttp://web.archive.org/web/20041021091917/http://www.aso-
て使用と思ったけど、容量がオーバーしそうなんでやめたよ。ではまた修正&訂正ヨロ
622元祖Q&A作成者:2006/08/09(水) 01:25:34 ID:JT0+/q3Q
と思ったら
>>620下コピペ忘れてた

Q 今、この騒がしい時期に、わざわざ騒がしくするんだよ!!
A 「デ」見れ!「8月15日より前に発表したいと思っていました。15日になってからですと後追いみたいな話」からだよ。そもそも普段
 おまえらが糞呼ばわりするマスゴミが麻生=分祀論者のレッテル貼るんだもの汚名を着せられたままいろってのか

Q 非宗教化したら、合祀とか分祠とかは何になるんかいな 宗教的行為?
A 「デ」見れ!「それは新しい団体でお考えになることであって、私らがとやかく言う事じゃない、まして新聞社が言うのもいかがなものか」

やっぱ二つに区分して、かつどちらにも
Q まず、麻生は何を言ったの?
A まず公式論文  ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html
 そして毒舌付きノーカット記者会見動画  ttp://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine30862.zip.html  DLKey:yome
 時間のない方はデトックスされた会見記録 ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0608.html
 そしてこの日8/8の感想  ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html

をつけるようにした方がいいなこりゃ、ではまた
623日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 01:28:34 ID:jHwzhRGO
ぶっちゃけそんな長いの誰も見ないよ。
反対派はA級戦犯に反対、総理の参拝に反対、中韓を怒らせるのに反対。
624日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 01:33:59 ID:JDNxDIki
>>622
どっかに太郎専用の動画書庫でも作らないと、会見動画は
すぐに流れると思うんですけど。

どっかにいい無料鯖ないもんかなあ。
625日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 01:38:58 ID:l4PVHz5t
1 名前:ボアマロ ◆n9skP0caTQ 投稿日:2006/07/29(土) 00:10:23 ID:vL3ZMbkw
みにふろの消滅から一年あまり。様々な騒動を経て辿り着いた司法での決着という選択・・・
裁判官はいかなる判断を下すのか――
その目で見よ!この歴史的瞬間を。

【元避難所】総督府問題対策22【ミニフロ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1153664582/l50
※当OFFは原告・被告の意思といかなる関係もありません。
※二次会限定参加者も歓迎!

■日時
8月23日(水)午前9:30より(延期の可能性あり)
■ところ
日比谷公園霞門入口案内板前集合
霞ヶ関駅B2口を出てすぐ
http://www.mapion.co.jp/here/all/060728/mapi3730432060728204920.html
■予定
9:30 日比谷公園集合
10:00 東京地方裁判所にて傍聴
http://www.mapion.co.jp/here/all/060728/mapi4218138060728210432.html
11:00 一旦散会
16:30 再集合
17:00 二次会

第一回みにふろ基金裁判傍聴OFF
http://www.soutokufu.com/cgi-bin/hogehoge/test/read.cgi/hangul/1154099423/
626日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 01:49:29 ID:5toXOBaT
>>625
クリックしないで聞くが、なんだこれ?ww

親愛なるフロ研住人諸氏、教えてください。
8日夜の時間帯のニュース番組は、太郎の「ペーパー」について報じたかい?
報捨てではやらなかったのだが、マスゴミさん的には避けたい話題なのかねぇ。


フラッシャーとキャプドゥガーに健康と幸福のあらんことを
627日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 01:49:42 ID:LcFxfhly
>>620-622
文句言うだけで済まないのだけども

相手を説得したいなら、簡潔に、事実を淡々と記述した方が良いと思う。
妙に煽り口調になってると、普通はその時点で読んでくれないと思う。
その為に、文章がますます長くなってるしね。
628日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 02:38:28 ID:PNFd8ZF4
http://blog.goo.ne.jp/nagashima21
靖国に弥栄あれ
629日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 02:50:41 ID:pWMDI+2L
>>627に賛成なのでQ&A自体をデトックスしてみる

Q まず、麻生は何を言ったの?
A まず公式論文  ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html
  そして毒舌付きノーカット記者会見動画  ttp://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine30862.zip.html  DLKey:yome
  時間のない方は解毒された会見記録 ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0608.html
  そしてこの日8/8の感想  ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html
Q これは分祀及び国会での分祀決議を狙っているのか?
A 靖国神社に対して分祀を要求することは認められないという見解です(公式論文)
Q 外国に言われて変えんの?
A 「私は基本的にこれを国際問題だと思ったことは一回もありません。」(デトックス会見記録)
  靖国を支える遺族がいなくなり、宗教法人ゆえに国費投入できず自然消滅することを危惧している(公式論文)
  また陛下親拝を希望しているという談話もある(ニュース:記事URIがあれば)
Q 国営にしたら売国政権になったら靖国が壊される?
A 俺は楽観的にこの国を信じてるし、そうならないよう務めるつもりだけどおまいさんはどう?
Q 麻生は靖国神社の組織を変えるまで参拝しないの?
A 「それ(国神社の組織を変えるまで参拝しない)は別に意味しません」(会見動画)
Q 「無宗教の追悼施設」ってありえない!鳥居とかなくすの?
A 「新しい法人伝統に則られておやりになったらいかがですか」(会見動画)
  非宗教法人化≠非宗教化であり、鳥居がなくなるなどは考えにくい。
  (参考例)東京都慰霊堂は都の管理下だが、主に仏教各宗により祭祀されてる。アーリントンの中には十字架の墓もある。
Q 千鳥ヶ淵みたくなんのか?
  靖国は「国のために尊い命を捧げた英霊を祀ること」千鳥ヶ淵は「被災された戦没者の鎮魂」であり、違う(会見記録)
Q そもそも、靖国が、宗教法人格を自主的に放棄するわけないじゃん?
A 南部利昭靖国神社宮司平成17年11月21日(月)於 百周年記念会館 http://oukai.etc.gakushuin.ac.jp/gakubukai/keizai.htm
  戦前まで国家の手で運営されていた経緯から、いずれ国家に返すべき神社として、あえてこの神社本庁に所属していないわけでございます。
Q 「靖国側が自主解散し特殊法人に」なんて政治家の方から言う事じゃない!
A 圧力をかけることは「厳密に言うとこの(=政教分離)原則との関係で問題なしとしません」(公式論文)
Q 靖国の国営化=神道の国教化!?
A 靖国「神社」ではなく、特殊法人の靖国「招魂社(例)」にしてから国営化。そういう勘違いをされないことも含めて
 「非宗教法人化」を言ってるわけですよ。
630日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 02:51:47 ID:pWMDI+2L
Q 今、この騒がしい時期に発表したのか
A 「8月15日より前に発表したいと思っていました。15日になってからですと後追いみたいな話」でいやだからだそうです(会見記録)
Q 非宗教化したら、合祀とか分祠とかは何になるんかいな 宗教的行為?
A 「それは新しい団体でお考えになることであって、私らがとやかく言う事じゃない、まして新聞社が言うのもいかがなものか」 (会見記録)
631日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 02:54:36 ID:/InjLZE8
>>628
さっそく煽りが来ててワロスw
さすが炎上名人、真面目に受け止めてもらえてない(ノ∀`)
632日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 03:12:48 ID:PNFd8ZF4
麻生さんに言われると、少しわだかまってたことでもスッと納得がいく自分は芯がない人間なのかな
なんだかもう原理主義者にはついていけなくなってきた
633日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 03:33:30 ID:fpSIR2Lc
>>632
原理主義者の根本にあるのは「理」ではなく「信仰」だから、ついてけなくても仕方ない。
気にするな。
634日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 05:06:35 ID:qLhaP8EY
>>626
自分も詳しくやってるの観た事ない。<ニュース
「麻生外相がこんな事いってます」ぐらいのしか観てないや。
お昼頃の方がちょい詳しくやってたような気がする。

でもさ、俺思うに、混乱してるんだろうと思うw現場は。
ココの人達はけっこう前から太郎の発言に触れてて、一人一人が考えてて、今回の公式論文を見ても
「ああ、そうか。そこはそーゆー事を言ってたのか」って感じに受け入れられるんだけど、
今回初めて太郎の考えを聞いた人達は、頭の中「???」になってるんじゃないかなwスケールでか過ぎて。
特に行く行かないの二者択一でしか考えようとしないマスゴミは、非難しようものか支持しようものかわかんないんだべw

635日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 05:46:16 ID:BuuDC+0I
発表論文を全文紹介どころか、「適切に判断」と総理と同じ言葉を紹介しながら、
最期に麻生が一言も発していない「参拝を見合わせる考えをにじませました」とコメントをつけた。
636日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 05:49:42 ID:co+auLSk
「公的」「私的」とか「合祀」「分祀」なんてステージの低い論点を超越し、
サヨクの大好きな弁証法でもって見事に止揚された見解だと思うのだがね

太郎の見解を受け止めて解説や批判をするような論説が一向に出てこないのは、
進歩や革新、リベラルを標榜するマスコミ様が実際は硬直し切ってることの表れだね
637日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 06:18:12 ID:shY6oJc8
>>635
狗hkやね
ほんと、あれは酷い。
にじませるって、なんやねん。
単なる、おたくさjんの希望的観測でしかないんか!

それに、普段は関わろうともしないくせに、靖国に参拝するって明言したとたん
「中川農林水産大臣は参拝する」と言ってると映像つきで報道。

あのアナウンサーは言っていて、恥しくないんだろうか?
ウェーハッハ!とおもっとるだんろうか?

恥を知れ!恥を!!
638日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 06:31:07 ID:QBsR4KkG
>>635>>637
忘れてもらっちゃ困る

靖国論争 安倍氏も土俵にあがれ
http://www.asahi.com/paper/editorial20060809.html
> 結局、戦没者を追悼する場はあくまで靖国であるべきだとし、しかし天皇や首相を含めてだれもが
>支障なくお参りできるよう抜本的に組織を組み替えるというのがポイントだ。

> それが実現されるまでは、首相や閣僚として参拝はしない考えのようだ。
639日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 07:16:22 ID:oUu1S1T8
>>638
朝日が書くと、なんだか靖国に行ってしまいそうだな。
今回の提案書を、宮司に手渡したついでに、手を合わせるとかも、あるわけでw
640日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 07:23:16 ID:TFvR5vH+
俺の独断評価

靖国問題で、中朝に振り回されるな!○麻生 ○安倍 X谷垣
靖国問題のあるべき姿の提示    ◎麻生 △安倍 X谷垣
============================================================
総裁選の争点
外交姿勢             ○麻生 ○安倍 x谷垣
外交手腕             ◎麻生 ○安倍 ?谷垣
国内経済政策          ?◎麻生 ○安倍 ○谷垣
介護・年金・医療         ?麻生 ?安倍 ○谷垣
格差是正             ?麻生 ◎安倍 ?谷垣
明るい展望の提示、夢       ◎麻生 △安倍 x谷垣 
人気               x麻生 ◎安倍 x谷垣   

----------------------------------------------------------
外交では、安保理決議ゲットで、麻生、安倍が大きく評価される。外交手腕では、麻生最高得点
経済政策では、勇気を持って消費税率アップを積極的に提示している谷垣氏が、一歩リード。
福祉政策でも具体案を積極的に提示する谷垣リード
格差是正という今回の地方での最大争点では、「再チャレンジ」で地方を回る安倍が大幅リード
マンガ大賞や発想豊かな政策で明るい日本の展望を提示している点では、麻生が断トツ

経済政策は麻生の得意とするところであるが、、まったく国民に伝わっておらず宣伝不足。
ぜひとも、明るい日本を切り開く経済政策の提示を今度はお願いします。
641日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 08:32:07 ID:Vr3OmhUc
>>632
俺もここだけ読むんじゃ片手落ちと思って
いろんなブログとかの意見読んでみたんだが、
正直なんだかよくわからなくなっちまってな。
いささか立ちくらみがしてきてたが、>>633のおかげで正気に戻れた。
642日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 08:39:49 ID:TFvR5vH+
>>633 >>641
我々も、麻生原理主義者に堕ちることなく、
麻生への「信仰」ではなく、「理」を語らねばなりませんね。
643日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 08:41:55 ID:uGP1wE7L
非難覚悟でこの時期にあれだけちゃんとした靖国に対する
私見を発表した俺の太郎はやっぱりすごくかっこいい
644日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 08:45:47 ID:DnYmmV/P
>>537
キャプドウガーありがとう!
「こういった新聞記者会見の騒ぎの対象になるような話じゃありませんよ」
この件の話にちょと感動してしまった(´;ω;)
645日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 08:50:01 ID:1x3cOZcP
小林よしのりみたいな我こそが保守本流だと気取る輩は
「無宗教は論外。神道の格式にのっとって拝礼しないと意味がない」
などと言うんだろうな。

今回の私見で、麻生さんこそ現実路線で今後の日本を引っ張ってくれると確信した。
経済についても企業経営の経験もあり、経済オンチが
指摘される安倍さんとは違う。
646日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 08:54:54 ID:mdyXRBNr
麻生が朝日に投稿したのって何か戦略があるの?他社には投稿してないんだよね?
絶対、本意を捻じ曲げられて解説されるのわかってて朝日にしたのかな。
そのへんわかる人ktkr↓
647日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 09:00:22 ID:veTi5sRt
先生、とくダネでの扱いが素晴らしかった(棒読み
ので置いておきますね

麻生外相の靖国問題解決案
1.靖国が自主的に宗教法人を解散し特殊法人へ
→政教分離ではなくなる
2.A級戦犯分祀を国会で議論
→1によって可能に

それに対するコメント
「遺族など一般の人のことを考えていませんよね」
「この案を口にすること自体が政治介入っぽくね?」
「政治家が問題なく参拝できるようにするためだけの案に見える」 等
648日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 09:04:27 ID:BuuDC+0I
>>647
少なくとも、あの3人は麻生私見本文を読んでないことが丸わかりでした。
649日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 09:04:38 ID:PtUAFlJh
全文を読まずに表面だけ知ったつもりだからそんな意見がでるんだろうな・・・。
まぁ、文化人気取りのタレント風情じゃしゃぁねぇだろが。
650日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 09:12:31 ID:yQ2nhwhJ
憲法改正で政教分離撤廃後に再宗教法人化してくれるんなら賛成してもいいかな。
651日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 09:25:11 ID:R+o4uzLB
理より宗教な人ktkr
色々考えてたんだけど、>>633のお陰ですっきりした。

アサピーに寄稿したのは太郎の戦術だったのかなと勝手に思ってる。
どう考えても斜め上にねじ曲げられる可能性大だし。
652日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 09:27:44 ID:fWYL3tVU
麻生靖国案は正直すさまじい変化球だなあw

ある意味麻生、全然空気読んでない。ある意味じーさん譲りwww
653日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 09:29:43 ID:yQ2nhwhJ
また村山政権みたいのが出来たら潰されかねないじゃん。
654日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 09:30:32 ID:pYPnCvUD
「毒ダネ」の電波で目が覚めた。オヅラも高木美保もアホ丸出し。


つーか、全文掲載されてる新聞とかある?
うちで取ってるやつは勝手に図解化されてて、挙句「A級分祀に道を開いた」とか書かれてたしorz
655日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 09:30:36 ID:3UNhmf04
>>647
高木美保は「遺族や英霊(とはいわなかったが)に冷たい」とか
抜かしてたからな。

(,,゜凵K)<読んだ?
656日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 09:33:55 ID:Ulzcr+YW
それにしても麻生は馬鹿だな
宗教に法人格とか関係無いから。
カトリックや本願寺の宗教法人格を取ったら宗教じゃ無いから国営や介入できるんだね
もうね馬鹿かと。
支持しない
657日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 09:34:55 ID:1OpgtNrP
何所を殺陣読むんだ?kwsk
658日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 09:40:55 ID:Vr3OmhUc
>>655
テレビの前で本業以外のこと喋るのに恐怖とか緊張感とか持たない
人間増えたね。
太郎が遺族に対して冷たいというが、高木美保は遺族に対して無神経だ。
659日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 09:41:04 ID:Ulzcr+YW
>>648
読んでる
読んでから記者が質問してる
660日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 09:45:37 ID:pYPnCvUD
>>658
局側が面白がって呼ぶもんだから、呼ばれた奴も識者ぶって得意げに語って
結果的にアホを晒すことになるんだよねw

そしてこのスレにもアホが1人・・・
661日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 09:47:27 ID:fWYL3tVU
まーわかりやすくていいんじゃないでしょうかw
662日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 09:51:27 ID:yQ2nhwhJ
「特殊法人のゼロベースでの見直し」とかが10年後20年後また出てきても消されない仕組みはあんの?
663日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 09:55:03 ID:W7ZPsy9q
ニュー即+の国士様にはうんざりだな・・・。
麻生が売国奴だなんて、単純にも程があるね。
664日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 09:56:23 ID:sURdnrS+
359 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 2006/08/09(水) 09:21:34 ID: igHg0ce5
靖国参拝の自粛を要請へ 韓国外相、安倍氏と会談

 安倍晋三官房長官は9日午前、韓国の潘基文外交通商相と首相官邸で会談した。潘氏は、
小泉純一郎首相の靖国神社参拝が日韓関係の障害になっているとした上で、次期首相の
最有力候補の安倍氏が4月中旬に靖国参拝したことを念頭に、両国関係の改善に向けて
今後の参拝自粛を促す見通しだ。
 安倍氏は参拝について直接の言及を避けつつ、「戦没者への尊崇の念を表する気持ちは
持ち続けたい」などと説明するとみられる。
 また潘氏は、自身が立候補している国連事務総長選での支持を要請する方向。日本は
次期総長のアジア諸国からの選出を主張しているが、潘氏を支持するかどうかは明らかに
しておらず、韓国としては明確な意思表明を求めるとみられる。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006080901000199


麻生さん優柔不断すぎ。もっとびしっと言ってやってくれ。
665日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 09:57:36 ID:veTi5sRt
>>664
支持する訳ねぇだろw
666日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:00:00 ID:v0fKEGTT
      .ィ/~~~' 、   (
    、_/ /  ̄`ヽ}   )
    ,》@ i(从_从))  ,.'
    ||ヽ|| ´卷| ([_]   外交で早々に手の内見せるつもりは無い
    || 〈'iミ'つ====
    ≦ ノ,ノハヽ、
    テ ` -tッァ-'
667日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:08:08 ID:Ulzcr+YW
>>663
売国奴では無いが、その論理は共産党も戦後は改憲、核保有もすべきと言っていたように
共産党も本来は愛国なようなもの。
例え愛国者でも靖国を単なる役人駐在の土地と建物にしようとしてる奴に靖国を語って欲しくない
親施設ても勝手に造ってそっちに行けば良い
遺族でも無く、麻生は単なる国粋で自己満足型で魂の尊厳を持ってないのだけは分かった。
記者会見で分祀議論は国会でと言いやがった
今後は魂さえも時の政権、政治の道具にされる。
668日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:12:46 ID:srBzemUR
なんか自民党本部前が騒々しいけど
太郎がネタ投入したからとかじゃないよね?

今日ってなんかあったっけ?
669日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:13:09 ID:fWYL3tVU
単に自分の持論を開陳したいのなら自分のブログでどうぞ。
ここはそういうスレじゃないのでw
670日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:14:45 ID:QTLgzVAS
( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ!
671日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:17:10 ID:OUeRKrit
支持者が集まると予想されるスレに
「支持しない」と書き込み、
しかしその後も居座りつづける人というのも不思議ですね。
これが工作員というものなんでしょうか。


凵ヴ逑だって分かってるか?
672日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:19:40 ID:qLhaP8EY
只のレス乞食だべ。国士様口調を使いたい年頃の
673日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:21:19 ID:v0fKEGTT
そういや、太郎が安倍氏の春の参拝以前から知ってるって話し合ったよね

(-@∀@) いつ知ったんですか?
(,,゜凵K)  靖国で来てるの見たから

なんて落ちは無い?
674日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:21:26 ID:RBv0iIIt
>>667
そうか?
英霊との約束を守るための政策だと思うが。
英霊が一番望んでるのは、天皇陛下の御親拝。
これを実現するための良策が他にあるなら、教えてくれ。
675日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:25:43 ID:fWYL3tVU
( ゚Д゚)y~~ 確かに靖国に祭られてる人々こそ天皇の為と思いながら死んだ人ばかりっぽいしなァ
676日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:26:57 ID:81rNC0NK
マスコミって本当にどうしようもない
ゆがんだ色眼鏡かけているから、麻生さんの案の意義を理解できないんだろうな
何であんな奴等に、我等が麻生タンや我々国民がしたり顔で批判や説教されねばならんのだ
677日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:30:48 ID:nldQQtNG
こんな時に何だけど、やっと昨日太郎の夢見れた

詳細は忘れたけど、飛行機の中で地震が来たか襲われたかで
座席とか天井とかひっぺがして太郎をガードしてた
「ちょwww天井分厚い鉄板だろwww」てセルフツッコミで
目が覚めたのは覚えてる
太郎は怪我してなかったし、むしろパワフルだった
678日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:31:49 ID:TFvR5vH+
麻生の「理」の中には、靖国を守るという強い「思い」があるのだが、
「理」も「思い」も伝わらない人があまりにも多いのは残念だ。
原文をよく読んでくれ。Q&Aも参考にしてくれ。
679日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:36:07 ID:nwuHmCMc
で、率直に言って安倍政権下になったら
冷や飯食わされるの?
680日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:36:27 ID:yQ2nhwhJ
特殊法人で大丈夫なの?潰されたりしない?
国家護持が理想なのは全く同意だけど、リスクにも言及しとけっての。
681日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:37:02 ID:FFvQfMQV
>>636
後段、完全に同意。批判の立場でもいいのだが、批判ポイントがズレまくり。
後の世から、あの頃のマスコミは知性の欠片もないと評価されること請け合い。
いつの世もマスコミはフェアじゃないが、あの頃は加えてバカでもあったとね。
682日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:40:39 ID:3UNhmf04
>>673
日経か何かに、本人に直接聞いたわけではない、とかなんとか
あったから、本人を直接見た可能性はあるかもねぇ(・∀・)ニヨニヨ
683日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:41:55 ID:Ulzcr+YW
>>678
靖国を守る?
靖国じゃ無く、昔からの追悼施設をだろ。
靖国を守るならこんな私案は無い。大体、靖国神社で無くなるわけだが
>>675
国会決議で天皇親拝を是として要請すれば良い。こんな違憲案が通るなら国会決議は可能
国営施設ただろうが分祀しようが外交問題、国内問題解決なけりゃ天皇親拝は無い
そるに靖国が神社じゃ無いなら親拝じゃ無いしな。
時の政権によりアジア友好平和会館とかが靖国の土地に出来たりしてなwww
684日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:44:26 ID:veTi5sRt
いい加減に意見をまとめてみましたよ

支持しないよ派
・中共の圧力に屈しているよ派
・私案自体が憲法違反だよ派
・麻生馬脚を現したよ派
・所詮は河野グループだよ派
・結局A級戦犯分祀したいだけだよ派
・政治から遠ざける事と特殊法人化は矛盾しているよ派
・とりあえずもう支持しないよ派
・山拓とか古賀の案と一緒だよ派
・カトリック麻生の陰謀だよ派
・これはもう靖国じゃないよ派
・戦前の招魂社には戻らないよ派
・時期尚早だよ派
・アカピーに寄稿したのが信じられないよ派
・過去に廃案にされた靖国法案の焼き直しに過ぎないよ派
・とりあえず草加潰そうよ派
・争点にする気は無いって言ってたけど、発表するタイミングおかしいよ派
・神社じゃないと嫌だよ派
・私案に現実味がないよ派
・国家神道反対だよ派
・現状維持がベターだよ派
・自主解散なんてする訳無いよ派
・今のままでも陛下は私人として参拝可能だよ派
・政教分離を改憲した方が早いよ派
・天下り先が増えるだけだよ派
・巫女さんがいなくなるのは嫌だよ派
685日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:45:55 ID:veTi5sRt
支持するよ派
・とりあえず麻生GJだよ派
・実質、現状の靖国のまま国営化可能ってことだよ派
・戦前に戻すってだけだよ派
・国家神道賛成だよ派
・まて、これは閣下の壮大な釣りだよ派
・麻生は前からこういうスタンスだったよ派
・読んだら納得したよ派
・私見を発表しただけでも評価されるべきだよ派
・無宗教より全宗教の概念に近いよね派
・マスゴミの歪曲記事にはうんざりだよ派
686日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:46:47 ID:fpSIR2Lc
>>680
一民間宗教団体が永遠に続けられるという保証もない。
687日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:48:17 ID:4g2mJ25+
靖国は元々、明治維新や戊辰戦争の戦死者を慰霊するための東京招魂社だぞ
GHQによって宗教法人化されただけの事にすぎん
688日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 10:58:23 ID:bi36Tfiq
東亜が意外に静かなのが不思議だ。私案公開後にスレ自体立ってないし。
批判と罵倒の嵐を予想してたのだが。
689日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:02:11 ID:xLYhlnlX
>>688
参拝する、しないの二極化でしか考えていない奴らだから
このような、根本の議論になると、口を出せないんじゃないかと。


つーか、最初に『私見』と明言ているのに、必死に『公見』にしたがるマスゴミって…
690日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:06:56 ID:yQ2nhwhJ
Q 特殊法人にした後、仮に左翼政権が出来て潰されたらどうするの?
A ………

でいいの?
691日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:06:57 ID:KN1Z42g6
国家のゲマインシャフトとゲゼルシャフトの二つの顔の「橋渡し」を
民俗宗教ないしは文化慣習の面から行なっているのが靖国だと思ってたんだがね。俺は。

だから、基本的に無くてはならないモノだと思ってるけど、麻生私案はどー見るべきなのかなあ。
692日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:07:51 ID:fpSIR2Lc
>>690
A その時は靖国のみならず日本が終わります。
693日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:10:45 ID:fpSIR2Lc
692は言いすぎだとしても、豪腕さんの主張するところを鑑みれば現状のままでも危険なのは同じ。
694日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:11:06 ID:U+Ch/Oma
宗教を問わない限らない、しかし祈りを捧げる宗教的な場所を作る、って日本人のやるべき事だと思う。英霊を神とするのも日本的だが。太郎ガンガレ 超ガンガレ
695日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:12:02 ID:yQ2nhwhJ
宗教法人格保ったままなら少なくとも国側から潰すのは簡単ではない。
政教分離撤回して、宗教法人のまま靖国を国家護持にするのを目標として
そのための方策・方便としてならこの案にも賛成するよ。

ついでに汎仏教系や汎教会(カトリックとオーソドックス)系の国立慰霊施設もあるといい。
696日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:13:05 ID:KN1Z42g6
>>695
今の日本カトリックと仏教系の流れで可能だとでも?
697日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:16:53 ID:FFvQfMQV
>>690
麻生いわく、このままでは遺族も年々減り、
宗教法人ゆえに国費投入もできず、いずれ潰れてしまう。
これは事実だわな。

で、靖国否定政権ができてつぶされるリスクもゼロとは言わないが、
宗教法人のままなら、何年先かはわからないが潰れること確実。
どちらのほうがリスクを許容するかってことだ。
698日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:17:10 ID:fpSIR2Lc
>>695
法人格取り消されたら終わりじゃね?
皇室を取り潰したいとかまで考えるような左派政権だったらそこまでするよ。
しかも民意を得て政権に就くわけだから、一部に反発あろうが問題ない。

はっきり言って将来的に左翼政権が出来たらどうする?なんてのは論旨のすり替え以外のなんでもない。
699日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:17:30 ID:mAGUmgCR
一般ぴーぽーの意見
「靖国靖国うるせーなー。それより消費税とか年金どうなったよ?」
だと思うんだが、なんでこんなに靖国靖国騒いで報道するんだろう
700日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:19:07 ID:fpSIR2Lc
>>699
そりゃあどっかから厳命されてるんだろうね。
701日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:19:17 ID:1OpgtNrP
>>699
夏だから。
702日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:20:12 ID:tulFrn2R
靖国参拝だけならまだしも、運営となると無理だろうね
既存法だと宗教色はだせない
それこそ宗教を利用した国家軍事主義の〜といわれかねん

政教分離というのは政治に対し宗教の影響を受けないようにするとともに
(まぁ一部公明党とか良いのか?って話はあるが...)
政府が宗教を利用し国民を扇動する行為を禁止すると言う意味もある

法律というのは国民を律する為だけではなく国家を律する為にも存在するんよ

こういうのが反対して靖国神社法案は廃案になり続けてきたのかねぇ〜
703日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:20:38 ID:BuuDC+0I
>なんでこんなに靖国靖国騒いで報道するんだろう
うちの8歳児もそう申します
704日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:22:29 ID:E9z4P4lK
>>701
ですよねw
夏厨と同レベル
705日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:22:56 ID:Ulzcr+YW
>>697
崇敬会は増えてますが
だいたい靖国寄付のメインは今や自衛隊だ
国が毎年60億もだすのか?
だいたい妄想で言っても無駄だよ。
何より靖国が独自に布教すりゃ良い神社庁傘下に入る方法もある
その屁理屈は全ての宗教を国家管理下にする屁理屈にも使えます
全ての宗教が何年持つか保障は無い
706日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:26:17 ID:tulFrn2R
報道の一部に韓国や中国の手先がいるからw
しかし昨今の報道は露骨すぎる

それとも今まで一次情報を直接参照することが出来なかったために
気がつかなかっただけなのか...

まぁ判っても今みたいな報道を続ける方も駄目すぎだけど
報道機関は当てにならないと今以上にそっぽ向かれたら信用回復は大変だろうに...
707日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:26:54 ID:Ulzcr+YW
>>698
それは宗教弾圧だから反靖国の宗教も批判するよ
五団体による宗教協議会でね
それに法人格と宗教は関係無い
708日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:29:47 ID:ZxjpCaYx
基本的に以前から言っていた考えを公にしたものなので
俺はこの案に全面的に賛成する
正直言って今までの政治家の言動はふざけた考えや、抜けまくりの
おもいつきばかりだったが、麻生は自分より上の人間であると
思い知らされた。(知識、思想、知恵)

安倍氏、中川氏はまともな考えを持っているとは思うが、自分より上の人間とは思わない
マスゴミはあまりのレベルの低さのため、相手を評価できる力を持たないのではないか
またはそれ以下のために、評価する必要すら感じていないのではないかと感じる

709日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:30:21 ID:fpSIR2Lc
>>705
> 国が毎年60億もだすのか?

そういうことはこれから話し合えばいいんじゃね?
710日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:32:24 ID:TFvR5vH+
>>692 それだね。
>>690
靖国潰すような、左翼政権が出来るの?
オレは楽観杉?万が一出来て、潰すなら、
それ以外のこともめちゃくちゃになっていて、
まさしく日本がつぶれているでしょう。
ライフル持って暴動だな。
711日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:32:29 ID:tulFrn2R
ところで靖国に宗教を求める人って自分の宗教はないのかな?
現行、靖国は宗教として活動しておらず
主に鎮魂を祈り奉る施設であって宗教色は実際の所極力無いと思うが

靖国布教、それは考えなかったわ
と言うかそう言う行為を行う事を嫌がる人もいると思うんだが

国家のために死んだら、自らの宗教はどうあれ
靖国宗教強制収容ってのは違うでしょ(苦笑)
712日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:36:02 ID:yQ2nhwhJ
>>697
潰れるのが確実ってことはないけど、リスクを理解し
勘案した上での賛成なら文句はないです。
713日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:36:35 ID:3hYjkNMo
要するにその時の政権が望むなら

・所謂A級戦犯などの分祀も可能
・戊辰戦争の幕府側死者の合祀も可能
・昨日食べた魚も合祀可能

ってことでしょ?
714日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:37:40 ID:fWYL3tVU
ageっぱなしの持論開陳厨は相手にしない方が無難。
715日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:38:07 ID:Sg7LiIJv
そもそも、靖国に宗教を求める人が手前のご先祖様の
お墓参りの際に、どれだけ宗教を意識しているのかと。
716日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:40:34 ID:MxU4gvvf
ノムさんの時事短評060803
ttp://www.nomusan.com/~essay/jubilus-greeting.html
さくらの永田町通信 8・8
ttp://lovelysakura.way-nifty.com/sakura/2006/08/post_568a.html
かんべえの不規則発言<8月8日>(火)
ttp://tameike.net/comments.htm#new

上記お二人の好意的反応は予想の範疇かな
かんべえさんも『諸君』で麻生さんの靖国に関する発言を評価してたので納得のコメント
ただ肯定の中にもそれぞれディテールの違いが伺えて
靖国に対する感情は日本人にとってつくづく一筋縄では行かないものだなあと
改めて感慨を覚えたり
717日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:42:14 ID:81rNC0NK
>>635
そのことで、さっき電凸した。何で小泉総理の「適切に判断する」の場合は参拝する意向
と解釈するのに、麻生さんの場合は逆なんだ!と・・・

本人がHPで事実に反すると否定してんだから希望的観測で脚色したコメントを付け加えるな
と言っといた。
自分の期待するような回答や、反応がないかもしれないが、自分の意見をぶつけると多少すっきり
するからみんなも電凸してみそ
718日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:43:14 ID:epcRnMrO
戦前に戻すわけですね
明治憲法マンセー
719日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:43:54 ID:fpSIR2Lc
>>716
まあ人の数だけ意見があるわけだからね。
話し合ってなるたけ多くの人が納得できる方策を探っていくしかないわな、
720日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:44:03 ID:fWYL3tVU
>>717
自分だけ満足してスッキリしちゃってるのなら
まんまとマスコミに懐柔させられちゃってるって事ですが?w
721日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:44:15 ID:yQ2nhwhJ
>>698
>法人格取り消されたら終わりじゃね?
いいえ。

将来のリスクから目を反らした議論がしたいならどうぞ。止めません。

俺の目には「特殊法人のゼロベースでの見直し」は現実的なリスクに見えますが。
割と最近も目にした気がするのだけど。
722日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:48:53 ID:qLhaP8EY
>>699>>700
北京オリピックが関係ある気がする。報道の場合
723日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:49:04 ID:qs1T6aak
元々鎮魂の霊廟でしかないGHQに押し付けられた「神社」に必死になるってのは
憲法第9条改正論への反応と構図がそっくりw
724日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:51:04 ID:TFvR5vH+
オレは、靖国のあり方に絡めて、
A級戦犯論議を一回、真正面からして欲しいね。
どこに、そんな人がいるの?ってはなしにしか成らないと思うし。

靖国の権限(自主性)で、宗教性の強さは決まる。つまり現状と変わらない。
政府は、金を出して、政府主催のまつりごとに使わせてもらう。

これでいけると思うけどなぁ。まあ、話がループしそうなので、
まとめサイトが重要になってきましたw
725日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:51:30 ID:T7XzfXmQ
口に出さない意見は意見とは見なされないから(思考に過ぎない)
何か伝えたい意見とか抗議ならいうべきだよ
それは決して無為ではない
もちろん口に出す価値があるかどうか考えた上でね

会見見た!キャプドウガーありがとう!
おかげ様でマスゴミの事実歪曲なしの情報が見られます
726日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:53:04 ID:81rNC0NK
>>717
なんでそう曲解するの。満足したなんて書いてないじゃん。
「多少すっきりする」と書いただけで。
ただひとりで、もんもんと怒っているよりは、自分の意見をちゃんと伝えたほうがいい
ということを意味しただけだが。
727日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:55:08 ID:fpSIR2Lc
>>721
法人格を取り消されたら税金その他で大変だと思うが違うかな?

> 俺の目には「特殊法人のゼロベースでの見直し」は現実的なリスク

必要なものなら残されるだろうし、それこそ民意に留意しなければなるまい。
728日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:56:03 ID:Ulzcr+YW
>>793
元々が神道儀式による神社ですが。国の管理下なんてロクな事に成らない
国家神道は神道を駄目にしたからな。そもそも国家神道は仏教僧侶が要請した事だが。
神道家は国家管理下(非宗教化)に反対していたのに。(まぁこれは没収への反発だが)
教導職の廃止に経典の没収、廃止に神職による葬儀の禁止令
まぁ江戸時代の徴収など強制に反発した民衆運動で仏教離れが進んだ為に仏教僧侶が定義しただけの事は有るが。
神道が国家管理に成ってろくな事は無い。むしろ中世に配布された経典の「神道由来記」などや根本枝葉花実説を復活させるべき。
神道由来記は仏教僧の要請で出来た国家神道では禁止だが、平田神学や本居にも影響を与えた
馬鹿な政治や国家に従属してもロクな事に成らない
729日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:56:38 ID:yQ2nhwhJ
>>710
祭神の決定も国会決議から担当省庁、実施機関へと権限が下っていって
いつの間にやら第二次大戦関係者消滅とかってなっても驚かない。
730日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 11:59:15 ID:TFvR5vH+
>>726 GJ!
マスコミはどうしようもない上層部に牛耳られているようですが、
中には、「おかしい!」と思っている記者も少しは、いると思う。
あなたの意見が、どこまで届くか分かりませんが、
そういう人にも届く可能性があるじゃないですか。
731日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:00:19 ID:tulFrn2R
>>727

特殊法人化したあとに法人格取り消しはさすがに世論を考えるとあり得ないと思う
だが、もしそう言う動きがあったら再度宗教法人化すればいいんじゃね?

逆に法人格取り消しなんて掛けたら
国も再度取り直されるって判ってるから、まずやらないと思うが
732日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:00:50 ID:fWYL3tVU
>>729
消えたら消えたでそんなもんだと思うんだがな、日本の神道ってw
むしろ靖国って神社として、神道の一種として考えた場合、
妙に骨格だの境界がハッキリしすぎてる異質の存在なんだよなー。

まぁ招魂社として立てられてるからなんだろうけど。
個人の意思というか明確なんだよね存在意義が。

でも日本の神道って基本的に存在意義は明確じゃないのが特徴w
733日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:02:40 ID:KpDD+PFz
>>716
比較的かんべえさんの意見を参考にすることは多いんだけど、今日のはだめだなー。
戦死者に限れば、例えば樺太の通信士だとか今祀られていてみなが納得できる人が、抜
け落ちることになっちゃうんだよな。
何で今現在そんな簡単な区別をわざわざしていないか理由を調べたら、戦死者に限ると言
う主張は出てこないはずなんだけど。
734日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:05:01 ID:qLhaP8EY
>>793に期待
735日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:05:12 ID:yQ2nhwhJ
天下り役人が跋扈する靖国社。裏金ウハウハ。その時民意は?
736日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:05:31 ID:TFvR5vH+
>>717 なかなかすばらしい突っ込みですね。
>何で小泉総理の「適切に判断する」の場合は参拝する意向
と解釈するのに、麻生さんの場合は逆なんだ!と・・・

まさに不思議不可解
737日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:05:39 ID:fWYL3tVU
確かにポツダム宣言受諾後も北海道をソ連から必死に守って死んでいった人たちもいるんだよな……。
そういう「自分の知ってる祀られてる人」に思い入れがあると色々考え方が変わってきそうだなや。
738日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:07:15 ID:qs1T6aak
>>732
同意。

形式に必死なのが若干名いるようだが、そんなのは人界の都合だわな。
technicalな問題は一度鎮魂の社に戻してから考えればいいよ。
739日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:08:43 ID:VM3SRI0E
政治的意図で、特定の団体を狙い撃ちにした施策はどう考えても憲法違反だろ
優遇しようが弾圧しようが、それに相応する理由って言うのを別個あることを証明する必要がある

ドこぞの新興宗教とかならともかく、創価や統一教会が大手を振るっているこの国で、靖国だけつぶして問題ないって理由ってそうはない
740日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:09:57 ID:Ulzcr+YW
>>732
伊勢神道の五部書では魂の浄化→神との一体
古代の神祇信仰では60周期で生まれ変わり(転生)か神かの選別
五部書は唯神派や国学派から偽扱いで一時は禁止。
統一観は無いがある共通も多い
皇室祭祀ですら神道由来記の影響が有るとも言われてるし
バラバラだからどうでも良いとはならない
741日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:11:32 ID:srBzemUR
>>739
元々靖国はどこが管理していた?
建立と歴史的経緯を鑑みれば何もおかしくないよ。
742日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:12:28 ID:qs1T6aak
>>739
そのドこぞの新興宗教とやらより宗教法人としての靖国神社は歴史が短かったりするんだが。

宗教でないものを宗教法人に「されてしまった」ことにそもそもの捻じれがあるわけで。
743日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:13:11 ID:Ulzcr+YW
>>728は723だな
744日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:13:21 ID:Sg7LiIJv
>政治的意図で、特定の団体を狙い撃ちにした施策はどう考えても憲法違反だろ


こういう被害者感覚の書き込みを見ると、真意が伝わってないと痛感するね。
745日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:14:43 ID:veTi5sRt
流れ豚切りで置いておきますね

【ポスト小泉】古賀・二階氏も「安倍支持」、総裁選の優位が確定的に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155092186/

9月の自民党総裁選で、丹羽・古賀派代表の古賀誠・元幹事長と二階派会長の
二階経済産業相は、安倍官房長官を支持する意向を固めた。古賀氏は、安倍氏に
近い中川政調会長にこの意向を伝えた。「非安倍」勢力結集の急先鋒(せんぽう)
と見られていた古賀氏が、安倍氏支持を固めたことで、丹羽・古賀派の大半が
安倍氏支持に回る見通しとなった。二階派も一致して安倍氏を支持する方向だ。
以下略

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060809ia01.htm
746日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:16:09 ID:T7XzfXmQ
流れはえーよwwww
747日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:16:20 ID:fpSIR2Lc
自衛隊も憲法違反だなあ(棒読み
748日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:17:35 ID:tulFrn2R
>>739

つぶすって言うか?存続のために特殊法人にして、国から金出せるようにする
ってことなんだが...だめだなここまで来るとさすが夏と言いたくなる(苦笑

実際靖国の宮司さんが国に返す物であると言い切ってる訳だが..
URL再掲載するのはめんどーだから検索してくれ
麻生太郎氏のWebページか、このスレにURLは有るだろう

靖国は宗教法人ではあるが、その活動は一般的な宗教ではない
布教もしてなければ墓もない
ただ国の為に死んでいった人の鎮魂を祈る施設
骨も無く儀式に則って記載された名簿が奉ってあるだけだよ
749日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:18:31 ID:Ulzcr+YW
>>742-743
へー。
なら靖国神社は今のまま自衛隊管轄に成るんだな
もし違うなら東大寺からカトリックまで天皇や皇帝が創ったり管轄権があったから
国有にすべきと同じ詭弁の論理
750日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:18:39 ID:qs1T6aak
ID:Ulzcr+YWは一般のgenuineな神道と神道もどきを意図的に混同しているだろ。
東京招魂社が最大の国家神道の被害者なんだよ。
751日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:21:37 ID:Ulzcr+YW
>>748
最近の崇敬会拡大路線は一般では布教と言う   
あと墓も魂の追加も靖国は自由に出来る
一部護國神社はしている
国がどうこう言う問題じゃない
752日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:22:12 ID:VM3SRI0E
なんか、勝手に思い込んで釣られてる奴がいっぱい居るな
麻生氏の発言に対する書き込みじゃないぞ?

法人格取り消し云々ってレスがあった話のだ
753日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:25:52 ID:srBzemUR
>>749を読んで目眩がしてきた…
まさかそんな頭悪いこと言うまいと思ったど真ん中かよorz
いちいち明治以降の宗教の在り方云々まで説明しなきゃならんのディスカ…

別に自衛隊管轄でも良いんじゃない?
厚労省でも総務省でも宮内庁でもありうるかもしれんし。
754日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:27:37 ID:fpSIR2Lc
>>753
明治政府が出来るまでは存在しなかったんだから、靖国なんかなくしちゃってもいいって言ってるのと大して変わらんな。
755日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:29:11 ID:qs1T6aak
ま、無理やり国家神道の枠に填められた挙句GHQに宗教法人化させられた
神社モドキをありがたいとはとても思えないね。

いい加減に静かに鎮魂できる場に戻してほしいなとは思うが。
756日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:33:37 ID:tulFrn2R
>>753
基本的に存続できれば問題ないんだしな(苦笑)
だが宗教法人のままでは国は資金提供は出来ないのはガチ

そして宗教法人を解散するかどうかを決めるのは
国でなくあくまで靖国神社側で有るというのは忘れてはならない

それが無くして今回の案は実現できないからね
757日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:33:46 ID:Ulzcr+YW
>>753
だれが管轄のみを問題にした
靖国神社の規定が、その戦前と同じなんだな
権限に儀式の綱領など。
もし違うなら本来とは違う別のだから詭弁になる
758日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:35:38 ID:Sg7LiIJv
とりあえず、総裁選の話題に戻そうぜ。
自民党が数の論理で安倍総理を選んだ場合、
それは大きく民意と外れた選択だといっておくよ。
党の要職、閣僚を歴任し、満を持して望む人を選ばないと。
759日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:35:45 ID:VM3SRI0E
マスゴミが騒ぎ立てなきゃ静かになるだろ

中韓北が騒いだって、それを報じるのはマズゴミだからな
政治的アピールになるとか思うから、馬鹿な政治家があれこれ騒いでいるだけだし

ぶっちゃけ、マスゴミが騒がなきゃ誰が参拝しようがしなかろうが、何の問題にもならん
760日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:36:13 ID:PdH9cjnP
とりあえずID:Ulzcr+YWの神道知識が非常に狭いというか
表面だけって事が分かったからもう良いや。

ウチの死んだジーサンも南樺太でソ連と戦って死んでて
死体も何もかもそこにあったまま、靖国に祀られてるけどさー。
いわゆる>>737の言うところの最後の地上戦で死んだわけですけど。

ウダウダ言われるくらいなら自分で社立てて祭ったほうが早い気がしてきたw

そういうテキトーさかつ脈絡が無いくらいの柔軟性が神道の神髄であって、
伊勢神道だろうが天皇だろうが、理論付けされてよーが知った事ではないなwww
そんなのは神道の一種であって、それが神道の全てではないw

多分、オレ遺族というか靖国関係者なんだろうけど、
靖国には拘ってねーよ。靖国できちんと祀ってくれるならそれはそれでOKだけど、
それがダメなら北海道に樺太とかで戦死した人を祀る神社あるし、別に困らんって感じw

むしろ、ウダウダ関係も無いやつらに靖国にありようだの
英霊がなんちゃらとかいわれると靖国自体いらんw

特にD:Ulzcr+YWみたいに知った風な口
聞かれるとウチのジーサンが勝手なバカに利用されて魂汚されてるようでムカつくw
761日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:36:56 ID:qs1T6aak
随分と国家神道の尻馬に乗るんだなw
762日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:42:05 ID:TFvR5vH+
巫女さんは残るはずだ!
これは譲れない 
ハァハァ
763日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:42:07 ID:yQ2nhwhJ
死んでいった人達が「靖国で」と言って逝ったのを無視して招魂社も何もない。
764日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:43:29 ID:qs1T6aak
(,,゜凵K) < 法人格と宗教は関係無いとか、国営だとロクな事に成らない等々、相変わらず知ったかぶりの識者と
       称される方々のご意見もあるでしょう。
765日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:44:31 ID:B/JS33nR
麻生氏は何になりたいというよりも、常にマイペースに自分のやることをやってる
という感じを今回の私案でも受けたから、それで安部ちゃんが総理になるんなら
それはそれで面白いかと思うようになってきたよ。
766日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:45:35 ID:qs1T6aak
>>763
その当時は招魂社が靖国と呼ばれていた歴史的事情を無視して(ry
767日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:45:53 ID:Ulzcr+YW
>>760
おまえの2ちゃん名物、脳内じーさんと神道論議は関係無いが
それに神道と名の作く全ての明治までは延喜式に基づき天皇に祭司権が有るのだから。
神道の神髄もくそめない。  
そもそも伊勢神道は神道由来記など、また唯神派から
「禁止」にさせられてるから伊勢神道が絶対的じゃ無いのは当たり前。神社庁すら伊勢神道否定派なので。
もうねアンタが無知だよ。
768日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:48:57 ID:qs1T6aak
日本語でおk
769日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:49:03 ID:Ulzcr+YW
>>766
招魂社は明治初期のみ。
戦時中は靖国神社ですよ
770日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:51:37 ID:T7XzfXmQ
>767
別のところでやってよ
いい加減うざい
771日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:52:00 ID:nTGZkorb
何だか不毛になってきたから、太郎の私見に意見があるなら、
太郎の事務所に手紙でも送ってみたら?
代表電話で聞いてFAXとかさ。
772日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:52:54 ID:Ulzcr+YW
それに神道と名の付く全てのものに明治までは延喜式に基づき天皇に祭司権が有るのだから。
神道の神髄もくそ「も」ない。  
この辺りかな
773日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:54:14 ID:tulFrn2R
つまりあれだ、ID:Ulzcr+YWが靖国神社に60億寄付して
維持の問題を解決してくれるって言うことかっ

残りは天皇が参拝出来ないことだな(笑
774日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:56:40 ID:qs1T6aak
>>773
ID:Ulzcr+YWが天皇になればまるっと解決。
775日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 12:57:32 ID:Ulzcr+YW
>>773
現在の靖国の集金力と照らし合わせただけだが馬鹿?

べつに国や私が寄付しなくても靖国は何も問題無いが
>>770
から無視して
レスするから返してるだけです
7761/2:2006/08/09(水) 12:58:49 ID:Ut8wBFHR
流れ豚切りで、8日にYahoo動画に出てたニュースをチェックしてみた結果です。毒性の低い順に並んでいます。

●JNN
(定例会見動画、字幕なし)
提言で、まず麻生氏は靖国神社に替わる施設はなく、静かな祈りの場として政治的な議論の対象とならない存在にすべきだと強調しています。
その具体的方策として麻生氏は、まず靖国神社が宗教法人でなくなるため自主的に解散し、いったん財団法人などのかたちをとり、
最終的には国会で設置法を作り、これに基づく特殊法人へと生まれ変わり、祭式も非宗教的なものとするとしています。
(「靖国神社が自主的に解散→祭式も非宗教的なものに」の字幕)
また麻生氏は、名称をたとえば『国立追悼施設靖国社』とするとしています。
(「『国立追悼施設靖国社』などの名称に」の字幕)
ただ慰霊対象については国会議論の中で決断すべきと述べるにとどめ、A級戦犯の分祀については言及していません。
(「『慰霊対象については国会で議論すべき』とし、A級戦犯の分祀などには言及せず」の字幕)

●ANN
靖国参拝の是非が自民党総裁選の大きな総点となる中、麻生外務大臣は靖国神社が自主的に宗教法人を解散し、
将来的に国立の追悼施設にすべきだとの持論を発表し、阿倍官房長官らとの違いをアピールしました。
(定例会見動画、字幕に意識的改変はなし)
麻生大臣はこのように述べ、今の靖国神社が自発的に宗教法人格を返上し、
新たに設置法を作って国立の追悼施設にすべきだと提案しています。
(「靖国神社が自発的に宗教法人格を返上→立法措置で国の追悼施設に」の字幕)
その上で慰霊の対象についても国会で議論を尽くして決断すべきだとして、
将来的なA級戦犯分祀の可能性についてふれています。
(慰霊の対象は国会で議論を尽くして決断→将来的なA級戦犯分祀の可能性も」の字幕)
また、みずからの今後の参拝については、適切に判断するとして言及を避けました。
7772/2:2006/08/09(水) 13:01:02 ID:Ut8wBFHR
●NNN
自民党総裁選の告示日まであと一ヶ月。また一週間後は終戦記念日で小泉総理が靖国参拝するという見方が強まっています。
ポスト小泉レースはその靖国問題が大きな争点に浮上、そんな中、麻生外務大臣が先程、
靖国神社が自発的に宗教法人を解散すべきだとの見解をあきらかにしました。石川記者の報告です。
麻生大臣は今朝ですね、このように靖国神社に関する見解を示した「靖国にいやさかあれ」と題する紙を配りました。
終戦記念日を前にみずからの靖国神社に関する問題意識を示す狙いがありました。
(定例会見動画、字幕に意識的改変はなし)
麻生氏はまず靖国神社が自主的に宗教法人を解散し、最終的には法律で国立の追悼施設にするとしています。
(「靖国神社が自主的に宗教法人を解散すべし」「最終的には法律で”国立の追悼施設”に」の字幕)
慰霊の対象は国会で決めるべきとして、A級戦犯の分祀の可能性も含んでいます。
(「慰霊の対象は国会で決めるべき→A級戦犯の分祀の可能性含む」の字幕)
*以下は阿倍ちゃんと谷垣さんなので省略w

●FNN
自民党総裁選戦を前に、麻生外務大臣は今日、靖国神社を非宗教法人化して、
A級戦犯の分祀を可能にすることなどを明記した、靖国問題私案を発表しました。
(定例会見動画、字幕に意識的改変はなし)
私案では解決策として靖国神社がみずから宗教法人を解散したあと特殊法人とし、
その上でA級戦犯の分祀を国会が議論することが望ましいとしています。
(「靖国神社が自ら宗教法人を解→特殊法人化」「その上でA級戦犯の分祀を国会で議論」の字幕)
麻生大臣は会見で、宗教法人の自発的な解散についてありえるとの考えを示しました。
外交問題化している靖国問題の解決策を提唱し、総裁戦に向けアピールした格好です。

動画チェックしながら打ち込みつつ、FNNの曲解ぶりに脱力。マスゴミって、ほんと、どうしようもない…。
4日のきょうたろうにもあった抗議と訂正の申し入れもどう扱われているのやら。
778日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 13:01:48 ID:Ulzcr+YW
まぁ国有化派が靖国の事など何とも思ってないのだけは分かったよ。例
755:日出づる処の名無し :2006/08/09(水) 12:29:11 ID:qs1T6aak [sage]
ま、無理やり国家神道の枠に填められた挙句GHQに宗教法人化させられた
神社モドキをありがたいとはとても思えないね。

いい加減に静かに鎮魂できる場に戻してほしいなとは思うが。        
723:日出づる処の名無し :2006/08/09(水) 11:49:04 ID:qs1T6aak [sage]
元々鎮魂の霊廟でしかないGHQに押し付けられた「神社」に必死になるってのは
憲法第9条改正論への反応と構図がそっくりw
779日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 13:02:23 ID:7MMZMIHM
「毎年60億」って何の数字?

ソースの信憑性がどのくらいあるか知らんけど、平成15年の国民新聞に曰く
>この数年、靖国神社の年間収入はおよそ10億円前後で推移している
>が、昭和60年の3分の1にも満たない。毎年、収入とほぼ同額のおよそ
>10億円の経費が出て行く。
らしいんだけど。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1505/1505051finance.html
780日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 13:04:03 ID:/JkhCeX7
最近は手が凝ってきたな。
スレを回してるのは三人か?

いつも手を変えお疲れ様です。
そろそろ少し休まれたらいかがでしょうか。
781日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 13:04:31 ID:MxU4gvvf
日韓外相会談(概要)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/g_aso/korea_06/gaiyo.html

>冒頭、潘長官より、麻生大臣とは今回が5回目の会談であり
>短い間に多くの会談を積み重ねて親しくなったことは嬉しい旨述べた。
>これに対し、麻生大臣より、日韓関係は極めて重要であり、
>5回も会談すると話も通じるようになり、嬉しい旨述べた。

似合わない追従にパンくんの選挙にかける意気込みが感じられるな
麻生さんのストレートな皮肉にもワロタ
782日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 13:04:50 ID:E9z4P4lK
>>624 亀ですが

ファイルバンクってのはダメなのかな?
ttp://www.filebank.co.jp/
3日に1度ログインしないと全部消えちゃうのはネックだけど
100GBまでうpできるみたいですよ

あと、ようつべとかの動画共有にうpなんてのはどうでしょ
783日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 13:05:57 ID:Ulzcr+YW
>>779
その収入は税金の課される売り上げのはずだが
784日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 13:07:47 ID:Ulzcr+YW
因みに読売に今年度は増えたと載っていた。
探しとくよ
785日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 13:24:39 ID:MxU4gvvf
さすが道新はヲチャの期待を裏切らないw
ちなみに赤旗は別方向からの攻撃を開始

【道新社説】麻生氏の私案、形を変えた国体護持につながりかねない−首相は官邸で手を合わせては? [06 8/9]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155096734/
靖国問題*無宗教化ならいいのか(8月9日)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?j=0032

朝鮮人の遺骨返還 戦争責任 言葉でなく行動で
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-09/2006080902_01_0.html
786日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 13:29:20 ID:Vn+J4fa0
ま、観念的な神道についてのカキコを理解できずに必死にネット上に書かれてる程度の理論のみを主張する辺りただの鮮人ウヨだろwww
787日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 13:31:09 ID:yQ2nhwhJ
遊就館は独立した国立軍事博物館にして欲しい
788日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 13:34:15 ID:s/dXuwJl
ついでに伊勢神宮もなんとかならんかなあ。
式年遷宮で何十億かかかるんだよね。
あれ集めるの大変だと思うんだけど
これまた宗教法人なので介入できない。
式年遷宮のために政府から援助してあげてほしい、と脇道レス。
789日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 13:41:34 ID:yQ2nhwhJ
>>788
¥55000000000
790日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 13:41:35 ID:qs1T6aak
ま、なんか例にされちゃったようだけどw、
南部さんでしたっけ、今の宮司さんの発言は拝聴に値するけど原理主義者の
便所の落書きなんぞまともにとりあってられんから。

まっとうなイスラム指導者の主張ととアルカイダのそれを同列扱いできるか
ってのと同じw

ほんと、太郎の家とか事務所とか銃弾撃ち込まれたり火炎瓶投げられたり
してないか心配だ。
791日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 13:41:54 ID:Ulzcr+YW
>>778
伊勢の遷宮の予算は500億以上です。
既に調達と有った。
伊勢神宮は大丈夫。
地方の小さな神社のが心配。
792日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 13:45:49 ID:Vn+J4fa0
とりあえずここは麻生スレで靖国スレじゃない。
靖国だの神社だの麻生の話してないヤツは全部スル〜。
レス貰えば貰うほどハッスルするようだし
793日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 13:53:10 ID:1/avumsN
確かに空気読めずに神道論かましてるやつは
在日右翼街宣車と一緒で神社や神道に悪い印象を持たせるのが目的のように思えるw

こんな馬鹿馬鹿しいやつまで相手にしてるであろう
麻生事務所の人、お疲れ様です
794日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 13:54:04 ID:qs1T6aak
OK、では麻生の話に切り換えよう。

| (毎日新聞)
| 9日午前11時ごろ、福岡県飯塚市吉原町10-7の麻生太郎筑豊事務所のシャッター前に
| 散弾が落ちているのを警ら中の警官が発見。発砲事件として捜査している。
795日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 13:56:29 ID:nQfUV/kI
>>794
嫌になるほど予定調和だな
796日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 14:00:26 ID:SPwNW1/F
リアルゴルゴか
797日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 14:06:25 ID:O1CAqbkc
(,,゜凵K)<あーすまんすまん、探してたんだ。俺が今朝試し撃ちしたやつだ。たまには練習しないと腕が鈍るからな。
798日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 14:08:59 ID:pYPnCvUD
出かけて帰ってきたらすごい伸びようだなw

つか>>794っていわゆる・・・な方々の仕業?
799日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 14:09:11 ID:cmtu5EVr
なんかsageない珍種スクリプトが居るようですね
800日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 14:09:40 ID:Sv1pTx2C
>>794
予定調和おつ だな

地元新聞も相変わらずみたいだし、マスコミなんとかならんかな。
あと一ヶ月で総裁選なのに、話題が靖国しかないみたいじゃないか(´・ω・`)
801日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 14:12:26 ID:MxU4gvvf
>>800
麻生さん自身が「あんまり早くから走らされると馬が疲れちゃう」って人だからw
まあ程なく政策が上がってくるしそれからですよ
802日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 14:25:09 ID:IXYMlw/B
>>794
散弾が打ち込まれていたのなら大騒ぎだが、散弾の実包か空薬莢だと、
他の人なら兎も角……太郎だからねぇ

(,,゜凵K) < すまん、落とした
803日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 14:57:55 ID:U+Ch/Oma
宮内庁管轄ってのはまずいんだろうか?なんかそれが望ましい気がちらっとした
804日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 15:07:29 ID:1uGn77B7
>>803
ワシも思うた
805日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 15:20:58 ID:epcRnMrO
8月15日に靖国参拝しても
お盆だから英霊は家に帰って神社は空っぽなんじゃないかな
806日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 15:24:38 ID:SPwNW1/F
>>805
そういう宗教センスのない日本人だからこそ
麻生案が生きてくるんだよなw
807日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 15:26:48 ID:e9BXCfAn
流れに追いつけない私ガイル
808日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 15:37:00 ID:Sg7LiIJv
>>806
日本には宗教そのものが存在していないからね。
宗教なき国だから「摂理」等のカルトに騙される。

私見を言わせてもらうと、日本の信仰がご利益信仰なのが
問題だと思うのだが。
南無阿弥陀仏と唱えたら誰で極楽浄土に行けると言うのは
ご都合主義であり、ある種の宗教的戒律を守って生活した先に
極楽浄土が存在するという教えが広まっていれば、
日本にも宗教が根付いたはず。
無宗教の国だから無宗教の慰霊施設が違和感なく作られる。
809日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 15:39:15 ID:TFvR5vH+
宮内庁がいいなぁ。
皇族の結婚式だって、
伝統にのっとった神道?なんでしょ?(よく分からんが。)
神道のことはよく分からんが、
麻生案はよく分かる。
810日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 15:41:10 ID:1OpgtNrP
>>808
思うに宗教が無いんじゃなくて、生活が宗教だったから、
宗教とことさら強調する必要が無かったんじゃないかと。
811日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 15:43:49 ID:TFvR5vH+
>日本には宗教そのものが存在していないからね。
一神教のような「信仰心」を持つ人は稀だが、
「信心」する心は多くの人が持っている。
と、どこかの宗教学者が言っていたと思う。
812日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 15:45:08 ID:epcRnMrO
日本人は生活そのものが神道だと
俺は思っている
813日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 15:46:01 ID:JDxp/VXs
宮内庁管轄か・・・・

日向三代の宮内庁管轄陵墓3つともが鹿児島にある事に
疑問を感じている鹿児島人が来ましたよ

薩摩閥が強い時代に決められたことなので、どうしようもないのだが
ニニギノミコトの墓と伝えられていると事はたくさんある中で、宮内庁管轄でここだ!と
言われると無理やり感が出てしまってるのよね

と言うわけで、宮内庁管轄=無理やりと思ってる俺は
靖国の宮内庁管轄はなんとなく反対

宮内庁は悪くないんだけどね


ってここまで書いて、宮内庁もいいように扱われてるよなって思った
戦前は薩摩やらに神話の肉付けに使われ、今では徳川なんたらや冨田メモなどが
朝日にいい用に使われている。ちょっとかわいそう
814日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 15:49:00 ID:SPceIJ7O
702 名前:マンセー名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/08/09(水) 06:48:17 ID:0alYwCCY
7月20日の「富田メモ」報道に関連する情報開示等を求める要望署名フォーム(携

帯からでもOK)
http://www.powup.jp/sign/nikkei/

この度、7月20日の日経新聞朝刊の「富田メモ」に関連した靖国参拝をめぐる報

道を受けて
「富田メモ」に関連する全ての情報の開示を求めて、大規模OFF板発、日経新聞社

宛へのNET署名を開始しました
ここで得た個人情報は署名として日経新聞社に提出する以外の用途には使用致し

ませんので
署名OFFに参加できない方は是非御協力お願いします。メールアドレスはフリーメ

ールでOKです。
なお御家族で署名したい場合氏名欄は各自のお名前でお願いします。


同じサイトのTBS放送免許剥奪の署名13066人に対して
こちらの現在までの署名数は現在たったの514人(;;)おねがいします。
815日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 15:54:12 ID:v0fKEGTT
>>814

~~~-y( -д-)ノ
816日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 15:54:31 ID:TFvR5vH+
だいたい、政教分離の原則を厳密に守る必要が日本の伝統文化にそぐわないと思う。
そもそもこの原則は、西洋で、宗教の派閥争いを止めるために誕生した歴史を持っている。
この原則を厳密に守っている国はないのでは?国によってだいぶ違うはず。
もっと日本風に緩やかに、しかし、政教分離の原則から大きく外れた行為は行政または司法が、
厳しく取り締まればいい。

817日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 15:55:22 ID:cYto+4J9
>>812
悪いことをしたらお天道様が見ているよ。というのも神道なんではないかという気がする。
818日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 15:57:10 ID:KpDD+PFz
>>814
基本的に、全面公開には賛同できない人が多いんじゃないかな。
しかるべき方法で事実を検証する必要が有ることには賛成するが。
819日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 16:00:45 ID:SPwNW1/F
>>816
そもそも 大きな声で政教分離を主張しなくても
戦国末期〜江戸初期にかけて
権力(政治)と宗教が結びつかないようなってた。

ゆえに、宗教として完成してないんだけどね。
権力と結びつかない宗教は思想でしかないといってもいいぐらいだし…。

創価学会とかは別だけどねw
820日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 16:03:31 ID:PxVo6n20
創価学会は普通にまずいww
821日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 16:17:18 ID:qs1T6aak
織田信長に感謝しないとなあw
822日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 16:22:24 ID:pYPnCvUD
>>817
下の歯が抜けたら屋根の上に投げて
上の歯が抜けたら土に埋める。

これもある意味では神道かね?
823日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 16:28:50 ID:6xPVtDpj
485 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 2006/08/09(水) 16:17:04 ID: igHg0ce5
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/a/42/
第40回
A級戦犯問題を「論理思考」で考察する/大前研一

--------------------------------------------
いやー凄いわ、コレ。いろんな意味で。
824日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 16:29:08 ID:aUFgDFDo
まあでも公明党は今や大臣病で大変なんじゃないかと

>「大臣病」ってのは、昔から与野党を問わずにあります。
>自民党の方はそのうちに来るサと思ってますから、まあまあでしょうが、
>なれないと思ってた大臣になれるとなりゃ、
>そりゃ病気も高熱を発して熱病の域に達したことでしょう。

平成5年の自民党下野の時の麻生さんの文章の抜粋だけど
今の公明党を考えるに何だかよく分かるような気がするw
825日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 16:55:47 ID:Sg7LiIJv
まあ、自民政権だろうが民主政権だろうが、
公明に配慮しなければ事が進まない状況は異常だ罠。
826日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 16:59:06 ID:srBzemUR
昼間の自民党本部前の警戒は何なのかと思ったら、
タロサに釣られた街宣右翼が大量出現wwwww
タロサすげー。職場の人窓から眺めて半笑いだったwwwww
827日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 17:00:15 ID:6bHusTqQ
本スレの方に書かれていたけど
8/15のNHKの番組、出演するんだね
TV誌に名前が載ってた
ttp://www3.nhk.or.jp/korekara/ (←ここには出演者の名前なし)

これって去年もやってたんだな…
828日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 17:04:18 ID:E9z4P4lK
>>825
もっと皆が選挙行けばいいんだろうけどね…
829日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 17:05:15 ID:aUFgDFDo
>>827
マジだったんだ・・・予約した(`・ω・´)
830日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 17:06:30 ID:pYPnCvUD
>>826
ちょwww太郎釣りすぎwwwww
831日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 17:06:48 ID:1OpgtNrP
>>826
そりゃすげぇな・・・
さすが街宣ウヨとでも言うべきか。
832日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 17:27:02 ID:rleR3VLx
>>817
それ考えると、そもそも神道って宗教なのかと思ってしまう
武士道とか茶道とか書道とか華道の一形態のような気がしてきたww
833日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 17:31:09 ID:pYPnCvUD
>>832
しんとう ―たう 1 【神道】

(1)日本民族固有の伝統的な宗教的実践と、それを支えている生活態度および理念。
アニミズムやシャーマニズムなどから発し、次第に祖先神・氏神・国祖神の崇拝を中心とするものになり、
大和朝廷によって国家的祭祀(さいし)として制度化された。
外来信仰である仏教に対して形成された概念で、その後、仏教や儒教の影響を受けながら、
両部神道・伊勢神道・吉田神道・垂加神道・復古神道など多くの神道理論が生まれた。
明治以後、神社は国家の管理下に置かれ、伊勢神宮を頂点とする国家神道が形成されたが、
第二次大戦後、神道指令により解体された。かんながらの道。

(2)仏教に対して、鬼神を信ずる邪教。
「若くより邪見深くして―に仕へて三宝を信ぜず/今昔 7」


うーん。宗教とは違うと思うんだよね。
もっと生活に根ざした何か・・・何て言っていいかわからんけどorz
834日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 17:33:54 ID:hYgFagP1
宗教=心のよりどころ的なもの
という方程式を一回崩せば何ともないよ。
835日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 17:35:07 ID:hnl8tN5a
>>827
どうでもいいけど korekara が korea に見えた
836日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 17:37:51 ID:Vn+J4fa0
日本的な文化と宗教がごっちゃになってるのが神道の特徴ともいわれてるし。
クリスチャンな麻生が参拝したり、その事に対して、
つまり靖国っていう対象はともかく、神社にお参りするという行動自体については
余り疑問もそして否定的な意見が出てこない事自体が象徴的かな。
麻生が伊勢神宮とか出雲大社とかに参拝するだけなら全く話題にも問題視もされんだろw
837日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 17:38:06 ID:qs1T6aak
>>835
お前は俺かw
838827:2006/08/09(水) 17:38:15 ID:pmRwAnKI
以下、TV誌に載ってる内容

>日本の、これから
>「もう一度話そう・アジアの中の日本」仮題
>▽日本はアジアにどう向き合っていくべきか!?
>生放送で徹底討論!▽首相の靖国神社参拝について
>どう思うか?▽竹島問題など他国と食い違う
>問題にどう対処すべきか

>▽アメリカと中国、今後の日本にとって重要なのは?
>▽嫌中&嫌韓感情をどう思うのか?▽北朝鮮のミサイルの
>脅威をどう打ち払うか▽日本人の愛国心は?
>麻生太郎 田中均
>内橋克人

>韓国との竹島問題、北朝鮮のミサイルの脅威など
>アジア諸国との間に多く問題を抱える日本。
>アジアとどう向き合っていけばいいのかを、麻生太郎外務大臣ら
>有識者と一般市民が生放送で討論する。
839日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 17:38:20 ID:aUFgDFDo
神道の難しいのは日本人の習慣やマナーに直結しているところなんだよね
クリスチャンでもおせち料理は食べるし家を建てれば地鎮祭はするし
吉田翁もクリスチャンの孫を靖国神社に連れて行くのに躊躇いはなかっただろうしw

行事回りは神道で結婚式は教会で葬式は仏教なんて今なら標準的日本人だ
840日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 17:41:25 ID:zAqKYi4c
>>838
太郎は見たい。
毒電波は浴びたくない。
非常に悩ましい
841日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 17:43:11 ID:xH8AnyC0
電波浴を楽しむしかw
842826:2006/08/09(水) 17:47:30 ID:srBzemUR
どうせだから記念写真撮ったれと思ったのに
さすがにこの時間はウヨ減って警戒のフェンス(バリ?)と警官しか残ってないや(´・ω・`)
でも比較的常連ウヨがまだ、しつこくテープ鳴らしてるっぽいw

永田町に勤めて長くはないが、246号にびっちり詰まった面白い車は、
つい今日が15日かと思うたwwwww
843日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 17:48:09 ID:Vn+J4fa0
逆に言えばホロン部やホロン部よりの在日の人達は
その辺の文化と宗教の混沌さが理解できず単純に宗教だと思ってたりする。

なので靖国だの神道だので荒れてる時とか、
注意してレスみてると文化的側面全く理解せずに神道の理屈だけをがなりたてる
不思議な自称日本人の神道支持者がいるからw

844日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 17:52:13 ID:EWh86WNa
>>827
これって去年櫻井女史とまっちーが出て「あなたのおっしゃるアジアって(ry」にはじまる
数々のネ申発言をしたあの番組?
今年は太郎なんていまからwktkしてしまう。
思えばその番組のあった夜、あちこちのスレで話題になってて「なんだ、なんだ?」と思って
今まで一度も行ったことのない議員板に足を踏み入れ、太郎や(酒)や運スレと
出会ったんだw
845日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 17:57:45 ID:e9BXCfAn
えっ永田町で何が起こったの?

それはそうとさっき関西ローカルで富田メモは徳川さんの発言だっていうコーナーやってた。
846日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 18:01:42 ID:CAEBx/aB
週刊新潮でやってたからねえ>富田メモ
847日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 18:03:00 ID:ja1lgohA
a
848日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 18:04:37 ID:Anl+Gnih
でも徳川発言だと断定はしてなかったよね。その可能性(とそれなりの根拠)もある、くらいで。
真偽はどうあれ、靖国について考えるのは我々国民自身であることは忘れないように、と締めてた。
849日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 18:07:02 ID:YGC56tUy
日本人の土着の宗教観は混沌としてるよね。

>>808
遅レスだが、日本の信仰は御利益より「神さん、何もしないでください。おねがい……」という
怖れが根底にあると聞いたことがある。ソースは提示できんが…。
「崇」という字が、「たたり」と「あがめる」という意味を持ってたりとか。

ソースとしての十分かわからないけど、↓を見つけた。
ttp://www.rinnoji.or.jp/keidai/homotu/past/116-konjaku/116-konjaku.html
>知を超えた大いなる力を「神」として怖れ敬う原始的で素朴な信仰です。
850日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 18:10:47 ID:YGC56tUy
>>849の一行目の「土着の」は消し忘れで、不要でした。
851日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 18:27:51 ID:a9WjknBM
>>844
ホントに出るのか・・・去年のはまっちーも冷静でGJだった・・・
が、この前やった沖縄特集?は酷かった。市民参加と言いつつ前回にも出てたプロ市民大集合で、
コメンテーターも味方かな?といえるのはかろうじてコヴァだけ。あのシトも反米だし。
皆で額賀長官を公開リンチ。番組構成、話題の振り方も酷かった。
852日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 18:30:59 ID:Sf0IKO00
>>817
お天道様ってぶっちゃけ天照大神のことじゃね?
太陽を擬人化した神様だし。

八百万の神々ってのは自然現象をなんとか説明しようとする涙ぐましい努力の結晶だからなあ。
やってることは今で言う備長タンなりOS娘タンなりと変わらん。
853日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 18:34:59 ID:cxtFhcjD
>>852
綿貫太陽じゃないの?>太陽を擬人化した神様
854日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 19:19:46 ID:ggkKsFuU
関西では太陽を普通に「おひさん」「おひさま」って言う。
855日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 19:28:34 ID:FOQpHcmx
太陽信仰はどこにでもあるからなぁ。沖縄とか。
856日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 20:03:58 ID:mb0Dw8t3
>>851
へぇ、額賀長官も大変だったんだな
見てないから知らなかった。

さて、我らが太郎は…
857日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 20:07:06 ID:JJDPt+PT
>>811
日本人にぴったりの言葉
「鰯の頭も信心から」

こうして八百万の神々が生まれるわけですなぁ
858日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 20:08:35 ID:TBCX7eJe
既に出ていたらスマン

本日のTBSラジオアクセスのバトルテーマ

靖国神社の在り方を考える。
靖国神社を非宗教法人化して国営の施設にする、
という、麻生外務大臣の構想に賛成?反対?
https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi

テーマ詳細を見ると
■麻生外務大臣が朝日新聞に寄稿
って始めにあるのが気になる・・・
859日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 20:19:15 ID:SPceIJ7O
天照大神は太陽神ではないよ。
860日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 20:25:46 ID:1ezXdVl9
きょうたろう更新。
今日は午後から大分だったのか、毎日飛び回ってるな。
861日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 20:29:59 ID:cmtu5EVr
(,,゚听)<遠いアジアの東の果てに・・・
     自分の国よりも、お隣の国を最優先させる新聞があるらしい。
862日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 20:30:49 ID:cmtu5EVr
863日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 20:54:02 ID:fWYL3tVU
>>862
「よく言った」と「何を今更」と工作員とハァハァのごった煮スレになってます・・・
864日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 20:55:23 ID:WuuSFt4G
きょうたろう更新
今日は大分にいらしてたのか!
865862:2006/08/09(水) 20:55:47 ID:fWYL3tVU
・・・あれ、今日はじめて書き込んだのにIDが赤い・・・
これがID重複って奴ですか・・・
では今日はこれ以上の書き込み控えるか
866862:2006/08/09(水) 20:57:05 ID:fWYL3tVU
862じゃなくて863だた・・・orz
867864:2006/08/09(水) 20:57:11 ID:WuuSFt4G
既出でしたね。
ごめんなさい orz
868日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 20:58:20 ID:pYPnCvUD
>>867
ドンマーイン(・∀・)
869日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 21:00:43 ID:Z8FjZj6Z
さくらさんのところのコメント欄より転載

麻生?B大臣ファン必見!中央公論9月号「日本外交、試練の11日間」。
麻生大臣が北朝鮮ミサイル発射から中国を説き伏せて国連安保理全会一致
決議にもっていくまでの模様を臨場感たっぷりに綴っています。白眉は、
決議案が通った夜の電話ですね。
?B「どうだ、面白かったろ」
大島大使「貴重な経験をさせてもらいました」
?B「どうです?これで安保理改革を実現して日本を常任理事国にしておく
ことが大切だと改めて思ったんじゃないですか。ガハハハ」
ライス国務長官「(ライス国務長官へ敬意を表し書かないが好意的な反応)
オーケー、タロー。スリープウエル」

中央公論9月号は明日、8月10日発売。
ttp://www.chuko.co.jp/koron/

870日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 21:06:07 ID:MQbX/9Uw
>>860
お、大分に来てたのか…orz
会えるわけ無いんだけどなんかヘコむ
871日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 21:13:54 ID:VM08XnGI
>>869
お、面白そう。
872日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 21:21:33 ID:hupuyxaf
>>827
額賀の時の人の話を妨害するババアでないでもらいたいが。
議論の邪魔するやつ今回は排除してるだろうなNHK
873日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 21:28:52 ID:SPceIJ7O
するわけないじゃん
874日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 21:44:37 ID:snCGKJpB
>>867
そんなこともあるさ(・∀・)アルサ
875日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 21:49:13 ID:pYPnCvUD
>>872
そういうやつもバッサリやってくれるのを期待してみたりする(・∀・)wktk
876日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 21:53:28 ID:k8/6Oz9B
麻生さんならきっとものすごい切り返しをしてくれるだろう。
変に編集さえされなければ、面白いものが見れそうで楽しみ。
877日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 21:55:43 ID:oxBr95VH
つうか、大分県人多いな。
オレモダガ
878日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 22:13:26 ID:1uGn77B7
>>833
宗教の最小の単位がアニミズムであって、
そういう本能的で自然崇拝的なものから発展して、段々と教義ができあがっていったり、一神教に統合されていくらしい。
日本の神道は、宗教の原始的なものをそのまま残した、文明国ではちょっと珍しいものだそうな。
879日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 22:17:40 ID:fWYL3tVU
ガハガハ言ってても結構色々言われて辛そうなので
何か少しでも励ましのメールとか出したいけど、
そういうの手紙で麻生事務所に送ったらうざがられるのかのう……。

虫のいい話だが本人が全く目を通さないのなら何か意味ないしのう……。
880日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 22:24:02 ID:mpIjYyhK
俺も思ったことある
WEB拍手とかでもいいからとにかく応援してるぜって意思を伝えたい・・・
881日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 22:25:27 ID:1uGn77B7
ファンレターはすごく励みになる・・
と小説家が言ってた
882日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 22:31:37 ID:vEuJnd5u
姐御「オーケー タロー。スリープウィズミー!」
だったら面白いのに、と思ったわしはハーレクイン愛好者。

しかしほんっとに、たろさの「靖国に弥栄あれ」は名文だね。印刷して
朗読してみたいぐらいだ。何回か読んだけど読むたびに、じわっと
しみて来る。我々の為に死んでくれたご先祖様に、まともに追悼も
出来なくてずっと申し訳ないと思っていたけど、やっと、少し顔向け
できるようなほっとした気分になるんだよ。なんでだろうな?
883日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 22:47:23 ID:aUFgDFDo
>>879
ダメもとでも事務所に手紙を送るのがいいんじゃないの?
麻生さんが読んでいるかどうかは分からないけど
少なくとも開封したスタッフは確実に読むんだし
そしたら話のついでにでも「最近応援の手紙が来たんですよ」とか
話題に出してもらえる可能性もあるし
884日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 22:55:05 ID:x/nsDaeK
今日のゴム版画も素敵☆
885日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 22:57:42 ID:fWYL3tVU
応援のお手紙とはいえやっぱ無記名は
マズイのは判るんですが、
やっぱ住所まで入れた方が良いのかのう。

住所入れるとなると少しためらいがw
886日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 23:16:21 ID:VM08XnGI
>>885
嫌がらせの手紙送るわけじゃなし、別にためらう事ないと思う。
887日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 23:17:35 ID:RcGK7AIS
■日韓首脳に『信頼』不可欠
  〜 韓国元大統領 金泳三氏に聞く 〜

故橋本龍太郎元首相の葬儀参列のため来日した金泳三(キム・ヨンサム)韓国元大統領が
8日、本紙との会見に応じた。竹島領有権問題、小泉純一郎首相の靖国参拝、北朝鮮ミサ
イルへの対応などで冷え込む日韓関係。盧武鉉(ノ・ムヒョン)現大統領は、金元大統領が
政界に引き入れた間柄でもある。その目に現在の日韓関係、東アジア情勢はどう映るのか−。
(聞き手=編集局次長・武田安弘、政治部・篠ケ瀬祐司)

――橋本氏とは、サッカー・ワールドカップ(W杯)日韓共催の成功で合意するなど、関係が深かった。

「相当長い付き合いだった。たくさん電話をして、韓日問題、米国、北朝鮮の問題を話し合った。
一九九六年の韓国・済州島、翌年の大分県別府市と、会談もひんぱんだった。会談が終わって
からの酒席で、橋本氏は私を『兄貴』と呼んだ。韓国語を覚え『ヒョンニム(兄貴、お兄さん)』と
いう時もあった」

――大統領在任中は竹島(韓国名・独島)の領有権をめぐり日韓関係が悪化。橋本氏との間で、
排他的経済水域(EEZ)の境界画定、漁業交渉では竹島問題を切り離して話し合うことで合意した。

「今もそうした方がいい。本当にやるべきことは、独島問題があっても、両国間には未来の大きな
問題があるから、話し合うことだ。橋本氏とは『独島問題は解決できず、長い間、問題として残る
だろう。そのために韓日関係全部が悪くなってはだめだ』と話し合った。首脳間の信頼関係が本
当に重要だ」

――北朝鮮の核開発で緊張が高まった時期もあった。

「クリントン米大統領(当時)と、ずっと電話をした。けんかも相当やった。そうして韓国、米国、日
本が話をして(核開発を中止させる手段として北朝鮮内に)軽水炉をつくる大きな計画を立てた。
(外交では)個人的な関係が大事だ。政治以前の問題として」<後略>

▽ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20060809/mng_____kakushin000.shtml
888日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 23:25:19 ID:aUFgDFDo
>>885
リターンアドレスのない手紙は処分されても文句言えないわなw
葉書かFAXにすればいいじゃん
どっちも書面が分かるから事務所の人も気楽だろうし
FAX番号は国会便覧に載ってたはず
889日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 23:28:22 ID:fWYL3tVU
でも相手は国会議員だからなあ、
住所と名前から経歴その他全て調べられん?w

それは考えすぎ?w
890日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 23:31:41 ID:atqfDFbG
番地まで書かなければいいじゃん。
市、または町名くらいまでで。
返事は求めずに、純粋に応援の手紙出したほうがいいよ。
891日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 23:33:07 ID:cYto+4J9
単なる応援メッセージに対して、そんなことしてたら人と金がいくらあっても足りない。
てか、白い粉とか入れてなければ、そんなことするわけない。
892日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 23:33:31 ID:KpDD+PFz
>>889
支持されると麻生大臣にとって不利な人なら話は別だが、調べられて困るような経歴が無
きゃ別にかまわんと思うけど。
893日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 23:39:30 ID:VM08XnGI
>>889
調べて何すんのよw
直電かかってくるとか?w
894日出づる処の名無し:2006/08/09(水) 23:55:15 ID:zAqKYi4c
>>885
その昔、自衛隊だと差出人の住所の無い手紙は破棄されていたそうです。
(友人が入隊していた10年程前の話。今は知りません)

やはり国に関わる機関の方に出す手紙には住所を書かれた方が無難かと思います。
895日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 00:03:28 ID:/YfCwCbS
>>876
確かあの番組って生放送じゃなかったっけ?
生太郎クル━━━(゚∀゚)━━━!?
ズバズバ切っちゃって大変面白いことになりそう
896ワヤ ◆3gf69duuf. :2006/08/10(木) 01:12:18 ID:Fu3khm1C
麻生さんは良い人だろうと期待してたけど、靖国を特殊法人にというのは、(現状では)賛成できない。

オフィシャルサイトで、大事な順番の筆頭に、靖国を静謐(せいひつ)な祈りの場所として保っていく
ということを挙げているが、静謐でありさえすれば、慰霊の形はどんなものでも良いのか?

また、基本的には、靖国神社は国家護持されるべきだと考えるが、今の政府の状態では、むしろ、
宗教法人になっていた方がラッキーだったのではないかと考えている。

政教分離原則などと唱えて、靖国を特殊法人にするなんて、そもそも政教分離原則の解釈が、おかしい
でしょう。
むしろ、現在の政教分離の考え方を、再度国民に問うて、改めるべきところを改めて欲しい。
そもそも、宗教色の無い慰霊なんてものは、存在しないでしょう?

時間はかかるだろうけど、神道を国の儀礼においては国教として扱うとするような法律を定めて欲しい、
そうしてこそ、靖国を国家護持とすることができる。


靖国に弥栄(いやさか)あれ
http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html
897日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 01:16:35 ID:1Jzt4aQ2
流れ豚切りでスマン
元祖Q&A作成者だけど、よそで太郎の誤解が広がってると思うといてもたってもいられなく
テンプレ作った。修正最新版はこれ↓
http://www6.atwiki.jp/floppy/?page=%E3%80%8C%E9%9D%96%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%A7%81%E8%A6%8B%E3%80%82%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AEQ%26A

ちなみに今の悩みは過去の靖国法案と太郎案との違い。過去の靖国法案をシランから
反論しようがないorzではまた
898日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 01:17:28 ID:oYUaQ9P/
899日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 01:19:32 ID:+Sncyv2Z
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060809/20060809-00000813-fnn-pol.html
副大臣とともに入場してくる様子がものすごい迫力。
パン氏の背中越しに誰かに何か言ってる様子も、何をたくらんでるのか。
900日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 01:23:17 ID:FkU5yRNQ
上のアンケートもそうだけど、あちこち読んでると
反対してる人にも分祀論と勘違いして反対してる人から、合祀に反対の人まで
全く意見の違うのが一様に釣られててアレだね
賛成の人は原文読んで納得してる人なのか割と同じ感じのようだけど
901日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 01:29:09 ID:58yMZ5Vr
靖国神社の在り方を考える。
靖国神社を非宗教法人化して国営の施設にする、
という、麻生外務大臣の構想に賛成?反対?
賛成 46 反対 141 その他 70
ttps://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi

賛成が負けているし、賛成理由も誤解が多い。
坂本竜馬の大政奉還案を思い出した。
902日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 01:34:18 ID:LT6+vW9I
「無宗教施設にする」とか思ってる人は絶対原文読んでないんだろうなー
903日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 01:39:55 ID:1RGUG9f8
>>893
直電

こんなのあったらこのスレ住人みんな
手紙だしちゃうよw
904日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 01:39:58 ID:qbWK8+fV
つうか原文読んでも感情論で捻じ曲げて解釈してそうな気がするw

あと10年したら受け入れられたりしてw
長井雅楽の航海遠略策みたいにw
905ワヤ ◆3gf69duuf. :2006/08/10(木) 01:49:08 ID:Fu3khm1C
そもそも、靖国神社が招魂社から靖国神社なって後に祀られた英霊が多く居られるのに、招魂社に戻すなんて言っていいのか?
英霊達だって、靖国神社だと認識して散っていった方々が多いだろうに。
906日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 01:53:49 ID:1RGUG9f8
アサジャーで太郎の話題出たよ
ハマコー息子さんは、同じ漫画好きで話が合うし
大好きだって。
でも安倍さん支持っぽいな…
907日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 01:53:50 ID:ietbEDoq
それだと招魂社の頃に散った方々を無視して靖国神社にしたと?
908日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 01:59:26 ID:qbWK8+fV
( ゚Д゚)y~~ 昼間の理論派神道君と同様、ageたがる不思議www

まあ、ここは麻生スレであって靖国スレじゃないので
単に靖国論議したいだけの人はスルーという事でいきましょうや。
議論したいならそれ用のスレ立ててくれって事で。

つかコテハンならその位空気嫁よ。最近じゃ混沌だって空気読んでるぞw
909ワヤ ◆3gf69duuf. :2006/08/10(木) 02:00:56 ID:Fu3khm1C
>>907
招魂社から靖国神社へは、格上げという認識。。。(実際どうだったのか、、、
910日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 02:03:11 ID:eDEwBojd
凄まじく都合のいい解釈だなそりゃw
911ワヤ ◆3gf69duuf. :2006/08/10(木) 02:04:02 ID:Fu3khm1C
>>908
悪いね。ちょいと2ちゃんから離れてたもんでね。久しぶりなんだわ。

誘導してくれる?
912日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 02:07:10 ID:SF8mfMRL
>>907
運スレ住人乙
913日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 02:09:24 ID:SF8mfMRL
間違い908だった
914ワヤ ◆3gf69duuf. :2006/08/10(木) 02:09:54 ID:Fu3khm1C
http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html
>すなわち慰霊対象の特定、再認定に当たり、「教義」は既に唯一の判断基準ではなくなっています。
これが不安なのよ。

> さらに靖国神社付設の「遊就館」は、その性質などにかんがみ行政府内に、その管理と運営を移すべきだと考えます。
外務省の例などもあって、行政府が信用できないのよ。
915日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 02:13:42 ID:eDEwBojd
本末転倒も甚だしいなおいw
政教分離原則捻じ曲げる前にまず行政府叩き直す運動するのが正道だろうが。

てかいい加減他所にいけよ。
誘導?こりゃえらくへぼいコテだなw
そんな根性なしならコテ止めたら?
916日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 02:13:54 ID:EJRhtd7l
>>914
延々とすれ違いを続ける上にそこまで行政府を信用できないなら、別の国に移住をお勧め
するよ。
917日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 02:32:43 ID:eDEwBojd
さてそろそろ950が近くなってきた件について。

期間限定FAQは今回見送りの方向にしようかなと。
>>897とか分量多杉て入れられないし。
出だしだけ書いてWikiにリンクでもいいかも。

元祖Q&A作成者さん、何かいい案あったら適当に編集しといてねー
918日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 02:47:25 ID:O3k53Sh9
っていうか祀られてる英霊にとっては戦後の靖国が国家から切り離されてる状態はまさに「おいおい、聞いてないよ」状態だと思うんだが……
919日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 02:49:23 ID:QHzE+Y7y
行政府の長を選ぶのは自分たち国民なのに、他人事のように信用できないを繰り返すってどんな愚民だw

そこまで突っ込んで興味があって、なおかつ行政府どうにかしたいと思ったら自分で選挙運動するしかない
のが民主主義だと思うのだが。
920日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 02:58:48 ID:XTSkq0YA
>>919
>行政府の長を選ぶのは自分たち国民なのに、他人事のように信用できないを繰り返すってどんな愚民だw

確かに個々で見れば国民なんだが、キナ臭い『組織票』という物が存在するんだな、これが。
921日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 03:15:28 ID:QHzE+Y7y
やっぱしもう自分たちでそれをひっくり返すような力はない、と?
922日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 03:17:26 ID:LT6+vW9I
>他人事のように信用できないを繰り返すってどんな愚民
・・・

はっ

実は他人事とか?
923日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 03:17:29 ID:ietbEDoq
>>920
そこまで何も信用出来ねーつってんならすでに終わってるよこの国は。
靖国云々以前の問題。
924日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 04:50:09 ID:EjT3bj8q
靖国か招魂社かなんてスレ違いもいいところだし、先日の私見で

(,,゜凵K) <名称は、例えば「国立追悼施設靖国社(招魂社)」。

と、幅を持たせた表現をされている。
925日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 06:18:30 ID:ldy2ssjW
行政府が信用できないっつー理由で反対してる奴等は、じゃあどこの誰の何て言う案なら賛成できるってんだか。
さしずめ自分案、オレオレ案が一番なんだろうなー。
話聞いてると「現状維持で毎年わやくちゃするのが一番。陛下の参拝もいらないし」って聞こえる。
突飛に聞こえる話にはとりあえず反対派?中韓の気持ちを一番に考える派? アホか。
926日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 06:29:33 ID:MqMgYMN3
大分県人向け
ttp://www.jimin-oita.jp/topix/topixdetail.asp?ftno=98

太郎は立候補表明直前、かな?
927日出づる処の名無し:2006/08/10(木) 07:47:29 ID:nKhFa52d
2軍板より

★麻生陣営、総裁選の推薦人確保に腐心

 麻生太郎外相の陣営が総裁選出馬に必要な20人の推薦人の確保に神経をとがらせている。
メドは立っているとして、出馬意欲を鮮明にしてきたが、ここにきて当てにしていた
議員の中に安倍陣営に流れるかもしれない動きが出始めた。総裁選が盛り上がらないのは
好ましくないとの理由で麻生氏を後押しする声もあるため、陣営は最後は必ず確保できる
とみているが、「安倍独走」を改めて痛感しているようだ。

 麻生氏の所属する旧河野派は本人を除くと10人しかいない。同じ旧宮沢派の流れをくむ
丹羽・古賀派などに働きかけているが、声をかけられた他派の若手の1人は9日、
断りの連絡を入れた。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060810AT3S0900Z09082006.html


太郎つぶしかな
928日出づる処の名無し
総裁選の舞台にすら立てなかったら笑えるよな。
ここの共産党を盲信するかのあふぉどもとともに大爆笑