F-15系列戦闘機総合スレ 37機目[Eagle]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
制空戦闘機F-15やその系列機、そして戦闘爆撃機であり複合任務戦闘機(DRF)であるF-15Eやその系列の機体について語るスレです。

☆政治・民族思想は基本的に軍事と深く関係がある場合を除いてNG。
☆煽り・釣り・感情に流された誹謗中傷、罵倒行為はたとえ相手が誰であっても自粛すること。
☆他板の争いを持ち込まないこと。
☆そのような書き込みは完全にスルー推奨。
☆脱線は程々に。
☆このスレッドはシム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレとは関係ありません。
☆過去スレは>>2-4
☆次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
2名無し三等兵:2012/05/19(土) 22:38:25.00 ID:???
過去スレ
F-15 総合スレ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100542073/
F-15系列戦闘機総合スレ 2機目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111393556/
F-15系列戦闘機総合スレ 3機目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1121267816/
F-15系列戦闘機総合スレ 4機目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1128435498/
F-15系列戦闘機総合スレ 5機目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1135662544/
F-15系列戦闘機総合スレ 6機目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140281125/
F-15系列戦闘機総合スレ 7機目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1146916216/
F-15系列戦闘機総合スレ 8機目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1155221863/
F-15系列戦闘機総合スレ 9機目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1164098958/
F-15系列戦闘機総合スレ 10機目[イーグル]
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1168490171/
F-15系列戦闘機総合スレ 11機目[イーグル]
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1174667236/
F-15系列戦闘機総合スレ 13機目[イーグル]
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193854574/
F-15系列戦闘機総合スレ 14機目[イーグル]
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1200108486/
F-15系列戦闘機総合スレ 15機目[イーグル]
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1209266973/
F-15系列戦闘機総合スレ 16機目[イーグル]
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1213056704/
3名無し三等兵:2012/05/19(土) 22:39:26.63 ID:???
F-15系列戦闘機総合スレ 17機目[イーグル]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1219400429/l50
F-15系列戦闘機総合スレ 18機目[Eagle]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1221216333/
F-15系列戦闘機総合スレ 19機目[Eagle]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1227700020/
F-15系列戦闘機総合スレ 20機目[Eagle]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1232292103/
F-15系列戦闘機総合スレ 21機目[Eagle]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1237696208/
F-15系列戦闘機総合スレ 22機目[Eagle]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1242372147/
F-15系列戦闘機総合スレ 23機目[Eagle]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1246699122/
F-15系列戦闘機総合スレ 24機目[Eagle]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1251656231/
F-15系列戦闘機総合スレ 25機目[Eagle]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1258688079/
F-15系列戦闘機総合スレ 26機目[Eagle]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1265809699/
F-15系列戦闘機総合スレ 27機目[Eagle]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1275522196/
F-15系列戦闘機総合スレ 28機目[Eagle]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1279446290/
F-15系列戦闘機総合スレ 29機目[Eagle]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1285734726/
F-15系列戦闘機総合スレ 30機目[Eagle]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1289293854/
F-15系列戦闘機総合スレ 31機目[Eagle]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298554602/
F-15系列戦闘機総合スレ 32機目[Eagle]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1305266342/
4名無し三等兵:2012/05/19(土) 22:40:18.37 ID:???
F-15系列戦闘機総合スレ 33機目[Eagle]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1309960665/
F-15系列戦闘機総合スレ 34機目[Eagle]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1310619938/
F-15系列戦闘機総合スレ 35機目[Eagle]
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1318000924/
F-15系列戦闘機総合スレ 36機目[Eagle]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1325670935/
5名無し三等兵:2012/05/19(土) 22:44:31.91 ID:???
空中給油完了ですだよ
次スレも立てずに敵前逃亡した前スレ>>980は営倉入りだ!
スレ立て前に埋めた前スレ>>1000に災いあれ!
…まあそんな事はどうでもいいのでマターリ逝きませう
6名無し三等兵:2012/05/20(日) 11:33:39.94 ID:???
F-15カッコ(・∀・)イイ!
何年か前の百里の30周年記念塗装機が素敵です。
7名無し三等兵:2012/05/20(日) 14:51:04.44 ID:???
おつ
8名無し三等兵:2012/05/20(日) 17:35:33.08 ID:???
アイマス塗装機はよ
9名無し三等兵:2012/05/27(日) 21:07:09.61 ID:pf7TmSk2
なぜ、20世紀最強の戦闘機のスレが過疎ってるんだ・・・orz
10名無し三等兵:2012/05/27(日) 21:18:05.30 ID:???
もう21世紀だしね
11名無し三等兵:2012/05/27(日) 22:21:16.72 ID:???
ネタがないからねぇ
12名無し三等兵:2012/05/28(月) 06:05:29.92 ID:???
F-15SG シンガポールのAESA搭載最強版
F-15SA サウジアラビアの最新型。AESA搭載、AAM搭載本数増加版(外側ハードポイントにも搭載可能)

F-15SE CFWT付き。尾翼斜め、アビオももちろん最新型。今のところ興味を示している国は無いのかな?
13名無し三等兵:2012/05/28(月) 08:19:00.24 ID:???
現時点最強と思われる戦闘機のスレも過疎だから気にすることはない
14名無し三等兵:2012/05/28(月) 14:18:56.34 ID:???
偵察ポッドの話はどうなったの?
別のところに頼んだ?
15名無し三等兵:2012/05/28(月) 15:27:24.31 ID:???
自衛隊で計画中止になると一回全てご破算にして計画段階からやり直し
'16年度試験開始ぐらいかと
16名無し三等兵:2012/05/28(月) 16:59:02.99 ID:???
東芝がだめだったから三菱に頼もう、
みたいな簡単な話じゃないんだな
17名無し三等兵:2012/05/28(月) 20:06:27.90 ID:???
>>13
と言うかF-22スレなくなったし
18名無し三等兵:2012/05/28(月) 22:48:53.69 ID:???
最近よく追加のポッドの話が出るけど、そもそも15ってデフォルトだとどの程度の探査能力を持ってるんだ?
19名無し三等兵:2012/05/29(火) 00:59:15.81 ID:???
>>18
自分で聞きたい事の意味分かってる?
20名無し三等兵:2012/05/29(火) 04:18:51.23 ID:???
トラベルポッドは何日分の着替えが入るの?

ってことだろ?
21名無し三等兵:2012/05/29(火) 06:15:42.18 ID:???
1個で300 lbまたは4.75 cuftだから136.1kgまたは134.5Lまでおk
(MXU-648の場合)
22名無し三等兵:2012/05/29(火) 17:35:56.18 ID:???
F-15って専用のトラベルPODがあるのか・
知らなかった。F-4まではF-104の増槽を切ったりしたの使っていたな
23名無し三等兵:2012/05/29(火) 18:48:11.20 ID:???
米軍のだってBLU-27ナパームのキャニスター流用だろ。
ベトナム後暫くはベースがごろごろ転がってたんだが、
最近はそれも無くなってしまい最初から作った軽量化型で
板厚が薄くて重いものが積めんと不評らしい。
24名無し三等兵:2012/05/29(火) 20:47:46.48 ID:???
戦電防(センタータンク型ESJ装置)は順調みたい
25名無し三等兵:2012/05/29(火) 20:55:18.10 ID:???
> 重いものが積めんと不評
その軽量化品が>21だが136kgも積めてまだ不足だと?
26名無し三等兵:2012/06/01(金) 02:18:56.73 ID:???
F-15J改のHMD対応機っていまどれくらいいんの?
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201203/07/61/e0198461_23115031.jpg
27名無し三等兵:2012/06/01(金) 09:33:29.28 ID:???
何回も出て来てる話なんだから
少しは過去ログ読めよ
28名無し三等兵:2012/06/01(金) 16:20:48.25 ID:???
定期的に聞くことによって日本の整備改修体制を図りたい勢力の人間だろ
29名無し三等兵:2012/06/01(金) 19:10:33.73 ID:???
はいはいスパイスパイ
30名無し三等兵:2012/06/01(金) 20:04:39.11 ID:???
2ちゃんでスパイが情報収集とか胸熱だな。
31名無し三等兵:2012/06/01(金) 21:32:24.29 ID:???
いくらなんでも2chじゃ信憑性ねーだろww
32名無し三等兵:2012/06/01(金) 22:00:08.15 ID:???
33名無し三等兵:2012/06/01(金) 22:48:20.45 ID:A/GXlm7j
アメリカがF15EにAPG-82も載せますと言ったらいくらでも購入する国はあるだろうに。
一機辺りライセンス生産無しで90億に達するだろうけどさ。
インドネシア辺りがほしがるんじゃないかな?
対艦攻撃機欲しがってたでしょ。 最近の中国のおかげで。
34名無し三等兵:2012/06/01(金) 23:04:34.15 ID:???
インドネシアはフランカーがあるし
35名無し三等兵:2012/06/06(水) 03:53:55.29 ID:???
398 名無し三等兵 sage 2012/06/05(火) 04:25:54.15 ID:???
F-15JのAPG-63はC/D用の改良型だからこれ以上の能力向上目指すならAPG-70に換装するしかなかったが
対地能力強化がお題目だったAPG-70への換装は今ならともかく20年前じゃ社会党に噛み付かれて無理だったろうさ

399 名無し三等兵 sage 2012/06/05(火) 07:36:34.05 ID:???
そんなの対地モードを殺すだけで良いと思うんだが、
それに輸出向けのダウングレードが加わると考えると
信頼性やメンテ性以外は殆ど換装した意味がないなw

401 名無し三等兵 sage 2012/06/05(火) 21:13:52.12 ID:???
>>399
処理速度3倍&メモリ容量10倍にアップしてるんだから意味がないわけはない
特にメモリの容量アップは重要で性能の向上幅そのものがリセットされたって考えるべき

404 名無し三等兵 sage 2012/06/05(火) 21:59:07.59 ID:???
>>401
幾らハードが良くてもイスラエルやサウジの様に
能力をダウングレードされたら意味がない

406 名無し三等兵 sage 2012/06/05(火) 22:13:07.66 ID:???
>>404
実現してない以上装備に際してどの程度のダウグレードが行われたかはわからんし
イスラエルやサウジのAPG-70がどの程度のモノかもわからんのになんで断言できるんだw

407 名無し三等兵 sage 2012/06/05(火) 22:14:54.19 ID:???
>>404
APG-70を積んだサウジやイスラエルのF-15はE型ベースなんだから
対地攻撃能力を取ったらそれこそ全くの無意味だろ。


イスラエルとサウジのストライクイーグルがモンキーとかw
ニワカがフルボッコされてて腹痛ぇwww
36名無し三等兵:2012/06/06(水) 04:27:58.79 ID:???
>>35
何かと言うと輸出仕様だからモンキーモデルだとか騒ぐ奴がいるが
アメリカだって商売なので日本やイスラエル、サウジなどのお得意に
そんな事はしない。
韓国や台湾向けの戦闘機じゃないんだからw
恐らくラプターの時もモンキー、モンキー煩かったのと同じ奴だと思う。
37名無し三等兵:2012/06/06(水) 04:34:33.97 ID:???
>>36
程度問題だけどお得意様向けでもモンキーにするだろ
38名無し三等兵:2012/06/06(水) 05:47:31.29 ID:???
場合によっては本国使用より優秀かもよ
売るのは国ではなくメーカーな訳だし
39名無し三等兵:2012/06/06(水) 06:23:15.30 ID:???
>>38
ここまで頭の悪い奴がいたとは・・・・
40名無し三等兵:2012/06/06(水) 06:34:58.81 ID:???
F-15Sが装備するAN/APG-70Sレーダーからはコンピューター化した地上マッピング・モードは外されている
使用している周波数もAPG-63の約60%程度に限られている
41名無し三等兵:2012/06/06(水) 06:55:03.03 ID:???
いや本当のF-15Sの力はそんなもんじゃないぞ
ストライクイーグルを買ったハズなのに、最初
CFTにはAAMしか搭載できなかったりw
42名無し三等兵:2012/06/06(水) 07:34:07.42 ID:???
>>40
コンピューター処理していないので折角のSARモードの
地上マッピング解像度がE型の1/7に(幾ら砂漠でも…)
周波数つうかレーダー帯域幅が6割程度ってのも酷いが
目標チャンネル数がE型の半分の16ってやり過ぎも
ECM、ECCMがイラン/イラク機には有効だが米軍機には
全く効かないという絶妙なセッティングも凄い(つづく)
43名無し三等兵:2012/06/06(水) 11:18:58.85 ID:???
どっちが釣りかわかんね
44名無し三等兵:2012/06/06(水) 17:13:31.24 ID:???
サウジ機のダウングレードとかネタだろ
そんなん今まで一切聞いたことがないし
45名無し三等兵:2012/06/06(水) 17:34:52.44 ID:???
お前が無知なだけだろ…
46名無し三等兵:2012/06/06(水) 17:42:25.88 ID:???
クソ百姓が
そんならソース出せや
47名無し三等兵:2012/06/06(水) 18:37:07.12 ID:???
イスラエル、サウジアラビアに送られたF-15の性能に
制限が加えられた話は割りと有名だと思うが。
機体の導入時期が2、3年しか変わらない2国が対立国で
どちらも相手以外の他国も攻撃しかねないとあっては
大幅な性能制限も致し方ないと思う。
48名無し三等兵:2012/06/06(水) 19:02:43.86 ID:???
なにこの必死w
49名無し三等兵:2012/06/06(水) 21:35:20.92 ID:???
サウジはC型欲しかったけど、ライン閉じてたからE型購入したという話

田母神さんも、F-15Jは米軍のF-15Cに劣る。輸出モデルはダウングレードしてる、と言ってる
50名無し三等兵:2012/06/06(水) 21:38:59.30 ID:???
F-15JのダウングレードといったらECM撤去だろ
51名無し三等兵:2012/06/06(水) 21:39:29.21 ID:???
>>50そして、日本が独自に国産ECMを作ってしまいアメリカが苦虫を噛み潰したのである
52名無し三等兵:2012/06/06(水) 21:54:27.06 ID:???
>アメリカが苦虫を噛み潰したのである

F-15は日本の方が性能が上だったんだよね。アメリカより上だから世界最強だったわけだ
そりゃアメリカは慌てるわなw 現在も近代改修で米軍のより高性能になってるし
53名無し三等兵:2012/06/06(水) 22:00:38.46 ID:???
>>50-51
アメリカとしては、ECMのような小型装備で日本の軍事技術の発展を制御できないと分かったわけで

それで次の方法としてエンジンの販売規制に動いたのだ
54名無し三等兵:2012/06/06(水) 22:40:12.00 ID:???
日本のF-15の方がアメリカのF-15より性能が上なんてことはさすがにないよ

国産TEWSのハードはアメリカ製に匹敵するものが開発できたのかもしれないけど
中に入れるべきソフトじゃ絶対にアメリカに敵わないからね…

逆に韓国のF-15なんかはハードこそ最新で日本のF-15(近代化機をさらに改修した自己防御能力向上機をを除く)より高性能な可能性が高いけど
電子情報収集の分野では日本の方が上だからアメリカが韓国にソフトを渡してなきゃ電子戦で日本のF-15の方が優位
55名無し三等兵:2012/06/06(水) 23:05:36.50 ID:???
小松基地からF-15がアラスカで行われるレッドフラッグに参加するとかで壮行会の映像をローカルニュースで流してたな
無事に帰ってきてもらいたいものです
56名無し三等兵:2012/06/07(木) 00:02:11.66 ID:???
海に沈んだままパイロットが見つかってないのって、去年の今頃だっけ。
そうそうないとはいえ移動時も演習時も気を付けていただかんとなぁ。
57名無し三等兵:2012/06/07(木) 01:28:59.36 ID:???
>>36
というか日本・イスラエル・サウジの導入時にフレアとか抜いてたんでなかったけ?
あとはハード的には100%で
>>38
ハードだけなら三菱製のほうができは良いらしい
>>54
ハードだけなら上だった次期はあるぞ、組み立て精度が上な関係で
58名無し三等兵:2012/06/07(木) 01:35:08.35 ID:???
たしか日本のはエンジンもモンキーなんだっけ
59名無し三等兵:2012/06/07(木) 02:04:11.97 ID:???
エンジンがモンキーだろうがGで身体悪くするパイロットが続出するぐらいの機動が出来るんだから
あんま関係無い気がする
60名無し三等兵:2012/06/07(木) 02:08:34.64 ID:???
こんな無知がいるとは…
61名無し三等兵:2012/06/07(木) 02:11:03.09 ID:???
J型はC型と同じエンジンだろ
62名無し三等兵:2012/06/07(木) 02:17:31.77 ID:???
そういやC型でPW-220EじゃなくてPW-229積んだ機体ってホントにあるのか?
63名無し三等兵:2012/06/07(木) 02:27:08.96 ID:???
日本のF-15Jのエンジンはパワー落としてるんだってね
64名無し三等兵:2012/06/07(木) 02:46:35.81 ID:???
そんな話は初耳だな
ソース出せや
65名無し三等兵:2012/06/07(木) 20:09:52.53 ID:???
100や220と229じゃ相当深刻なレベルでパワー差があるから
ごちゃ混ぜで運用したら編隊飛行とか面倒になるだろ
飛行隊単位で載せ換えなんてしてたらとっくにニュースになってるはずだが
なってないということは?
66名無し三等兵:2012/06/07(木) 20:23:38.11 ID:???
      ドライ   A/B
PW-220E 64.9kN 105.7kN 
PW-229 79.2kN 129.5kN

229をC型が積ん出たとしたらかなり性能向上してると思うんだけど
http://www.masdf.com/eagle/f100turbofan.html 
67名無し三等兵:2012/06/07(木) 21:02:36.14 ID:???
F-15JはIHI製のエンジンだから100か200Eでわ?
200Eはアメさん製よりもパワー落とした代わりにパワーダウンする時間を伸ばしたとかどっかで見た気がする
68名無し三等兵:2012/06/07(木) 21:07:08.68 ID:???
>>66
シンガポール行く奴は232でもっとすげーとか有るけどマジかな
C型に積むとスパクルしてしまうとか
69名無し三等兵:2012/06/07(木) 22:20:56.27 ID:???
>>67
それはF100-IHI-100とF100-IHI-229Eの比較の話でしょ
ライセンス生産のエンジンがオリジナルよりパワーダウンしてるなんて話は聞いたことが無い
70名無し三等兵:2012/06/07(木) 22:58:23.58 ID:???
>>68
リンク先の記事が書かれた時点では商談中だっただけで、
もう納品開始されてるのも知らんのか…
SGはK同様、PWじゃなくてGEエンジン装備
71名無し三等兵:2012/06/07(木) 23:44:59.93 ID:???
K国はPW-229EEPも採用した。
72名無し三等兵:2012/06/07(木) 23:59:52.79 ID:???
F-15SGとなる前はF-15Tと呼ばれていて、F100-PW-232搭載になり
最大離陸重量38t!とか大法螺を抜かしていたもんだw

その後それじゃ燃料の無駄だしシンガポールの要求性能にも無いと、F110-GE-129になった
73名無し三等兵:2012/06/10(日) 03:10:41.02 ID:???
自主開発ならモンキーもブラックボックスもないのに。
今の現行やFX機体価格見てるともうコスト面のメリット無いな。
F86から延々と続くライセンス生産の旨みがあるのか・・・
74名無し三等兵:2012/06/10(日) 04:34:50.55 ID:???
自主開発の方がコストは高くつくだろ
75名無し三等兵:2012/06/10(日) 14:58:02.37 ID:???
自国で設計・部品から作るんだから産業と雇用が出るだろう。
技術の発展も。

ラ国じゃ、技術維持にしかならないし
76名無し三等兵:2012/06/10(日) 15:09:30.34 ID:???
ラ国で学ぶもの、技術の発展がないと思ってるとはお里が知れるな
前人未到の未知の部分はないにしても、
自分たちにとっては未知の部分を知ることだって立派な発展だ
77名無し三等兵:2012/06/10(日) 15:39:16.38 ID:???
>>75
ラ国だったら部品から作るんだから産業と雇用が出る件
78名無し三等兵:2012/06/10(日) 15:48:50.22 ID:???
>>75
製造技術の発展には貢献するし
「何故この材質でこの形に作るんだろう?」という面から研究することで開発能力の発展にも繋がる
中国や韓国みたいに開けちゃいけないとこまで開けて調べたらアウトだがな
79名無し三等兵:2012/06/10(日) 16:45:35.63 ID:???
公開されてるEJのラ国でしる技術などもうない。
とっくに終わってるがw
未知な部分などあったら、あれだけの先端技術開発機計画など行えるわけない。
80名無し三等兵:2012/06/10(日) 19:19:07.18 ID:jLHjoKBy
アメリカはモンキーモデルを販売してくるから嫌われるんだよなぁ。
ロシアはモンキーで無いものを販売してくることもあると言うに。
ヴェトナムには一切手を加えていないSu-30MKKを販売したし、また売るでしょ。
81名無し三等兵:2012/06/10(日) 19:35:49.04 ID:???
アメリカから買った兵器がモンキーだったせいで実戦で大きな被害が出たって話を聞いたことないけど
なんかあったりするのかな
82名無し三等兵:2012/06/10(日) 19:49:26.90 ID:???
反動があったとはいえモンキー本舗のロシアがそういう評価だとすごい絡み難い
83名無し三等兵:2012/06/10(日) 20:19:20.96 ID:???
>>80
ロシアは経済的に売らざるおえなかっただけのような
84名無し三等兵:2012/06/10(日) 20:50:01.25 ID:???
確かロシアはフランカー輸出を5段階に設定して一番ダメなのを中華に輸出だったはず

85名無し三等兵:2012/06/11(月) 00:17:58.30 ID:???
導入から30年近く経つのに機体は大丈夫かいね?
エンジンとか常に生産してるわけじゃないから部品またはそのものが枯渇する心配ってないの?
いつも不思議なんだよね。なくなったらアウトじゃん
86名無し三等兵:2012/06/11(月) 00:54:52.08 ID:???
消耗品は作り続けてるに決まってるだろ
87名無し三等兵:2012/06/11(月) 02:34:46.12 ID:???
何のための保守契約?
あと米国に互換品が腐る程あるし旅客機のエンジンともある程度の互換性はあるわけだが
88名無し三等兵:2012/06/11(月) 12:24:42.15 ID:???
>>80
ロシア機はアフターサービスが糞な罠
89名無し三等兵:2012/06/11(月) 12:55:35.77 ID:???
何時の時代の話してんだよ
90名無し三等兵:2012/06/11(月) 16:14:45.12 ID:???
スホーイはアフターサービス充実してるだろ
91名無し三等兵:2012/06/11(月) 16:21:36.82 ID:???
ロシア機は消耗品で儲けるコピー機と同じ商法
92名無し三等兵:2012/06/11(月) 23:44:19.00 ID:???
99式と04式って今のところF-15J専用になるんだろうか?
93名無し三等兵:2012/06/12(火) 00:25:32.16 ID:???
>>91
それは昔のロシア機の話
94名無し三等兵:2012/06/12(火) 00:53:23.13 ID:???
>>92
F-2へのAAM-5はランチャー開発中なのでまだまだ先になりそうだが、
AAM-4なら現時点で少なくとも岐阜のF-2が積んでるだろ
95名無し三等兵:2012/06/12(火) 11:12:36.95 ID:???
pre-MSIPもAAM-5の搭載だけは出来る。最大限の性能は発揮できないだろうが
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1c/74/kzoo60/folder/455330/img_455330_28811610_11?1326461651
96名無し三等兵:2012/06/12(火) 19:54:08.41 ID:???
昔、週刊少年ジャンプの連載漫画で、F-15 VS 純国産ハイテクノロジー戦闘機が対決して
どちらが次期採用機の座を取るかって漫画があったような気が?
97名無し三等兵:2012/06/12(火) 20:54:30.42 ID:???
サウジアラビア空軍のF-15Cが墜落事故
http://bmpd.livejournal.com/258703.htm
搭乗員は脱出に成功。サウジでは今年1月にF-15Cがフランスのミラージュ2000Dと空中衝突
、3月にはF-15Sが墜落しており、今年に入って3回目のF-15の事故になる
98名無し三等兵:2012/06/12(火) 21:20:10.04 ID:???
サウジってそんなに整備状態悪いような国だったけか
99名無し三等兵:2012/06/12(火) 21:52:50.55 ID:???
中東ではイスラエルやUAEと並んで最良の部類じゃないか>サウジ
アメリカと並んで世界最高レベルの整備状態であろう日本の自衛隊機だって墜ちる時は墜ちるんだし
100名無し三等兵:2012/06/12(火) 22:02:51.52 ID:???
もしかしてタイフーンとF-15を同時に運用してるからなんじゃ…
101名無し三等兵:2012/06/13(水) 00:50:41.46 ID:???
サウジってメンテ全て金払ってアメリカに放り投げだろ
102名無し三等兵:2012/06/13(水) 01:04:12.32 ID:???
つまり米本国並とまではいかなくともかなり良い状態ってことじゃね
103名無し三等兵:2012/06/13(水) 02:46:28.70 ID:???
F-15Jの改修機ってT型含んでも24年度中でやっと40機なんだな、50機ぐらい行ってると思ってたわ
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h24/pdf/materials.pdf
104名無し三等兵:2012/06/13(水) 05:46:51.77 ID:???
F15って今年何機落ちたっけ?
105名無し三等兵:2012/06/13(水) 06:07:06.12 ID:???
106名無し三等兵:2012/06/13(水) 06:42:35.22 ID:???
107名無し三等兵:2012/06/14(木) 00:04:32.44 ID:???
改修するしないじゃ偉い違いなのにタラタラやってんなぁ
向こうが長射程撃ち放し持ってきたらどうしようもないことは米国との訓練でわかっとろーに
対中国だって怪しいもんだ。F2の護衛なんかとても無理だな
108名無し三等兵:2012/06/14(木) 01:38:32.01 ID:???
MSIP機は100機ちょいくらい
現時点で改修予算がついているのは62機で、
機数は不明だが一連の改修作業が始まる前にAAM-4運用能力付与だけを行った機体もあるので、
AAM-4運用可能機というだけなら恐らく現時点のJ改の数よりも多い
109名無し三等兵:2012/06/14(木) 10:36:02.83 ID:uNR3hniU
>>107 今やF2に護衛される立場だからな。
110名無し三等兵:2012/06/14(木) 16:41:25.19 ID:EdMZibLx

韓国あたりがF-15SE買わないかな?いい選択肢だとおもうんだが。。。
111名無し三等兵:2012/06/14(木) 16:44:47.16 ID:???
F-35がダメなら嫌でも買わされるんじゃない?
112名無し三等兵:2012/06/14(木) 17:18:15.09 ID:???
製造ラインも一部持ってるし買うかもな
113名無し三等兵:2012/06/14(木) 18:11:10.55 ID:???
相変わらず上げ馬鹿の原則
114名無し三等兵:2012/06/14(木) 20:44:36.74 ID:???
>>110
一応候補には入ってるな
115名無し三等兵:2012/06/14(木) 22:31:57.88 ID:???
SEってちゃんと試験してるの?
116名無し三等兵:2012/06/14(木) 22:35:23.62 ID:???
まだそんな段階じゃない
117名無し三等兵:2012/06/14(木) 22:57:06.83 ID:???
SEってSAでほとんど出来上がったようなもんじゃ
つーかSAで十分な気が
118名無し三等兵:2012/06/14(木) 23:45:45.83 ID:???
ウェポンタンクが出来るまでは出来たとは言えない

・・・といいつつ、SAになった事で念願のデジタルフライバイワイヤ化を果たしたし、
それがSEでも一番のネックだった、と言われていたねw
119名無し三等兵:2012/06/14(木) 23:50:17.53 ID:???
そろそろ垂直尾翼を傾けるのかどうかは決まったのかな
120104:2012/06/15(金) 06:35:53.67 ID:???
>>105
ありがと

4機か
121名無し三等兵:2012/06/15(金) 08:53:10.89 ID:???
>>97で5機目だな
122名無し三等兵:2012/06/15(金) 09:08:31.26 ID:???
>>103
2012年3月末までで計30機、以降年10機の納入が続くんだな。
F-15改の4個飛行隊体制の明記も興味深いな。
123名無し三等兵:2012/06/15(金) 22:04:22.17 ID:2L5oZUkF
今年中に30機か、今の中国を相手にするには余裕とはいかないものの何とかなるね。
年10機の改修で・・・・・少ないな。
自分ももう5,60機は終わってるものだと考えてた。
124名無し三等兵:2012/06/15(金) 22:13:22.39 ID:???
あんま改修ペースが速いと工場の航空機関連の仕事がなくなっちゃうしね
125名無し三等兵:2012/06/15(金) 22:17:25.52 ID:???
>>124
ラインと工場その物の保持もしたいのでコストが上がらない程度に引きのばすのが一般的な手段
効率考えたらメーカー側はさっさと生産終わらせて工場開けて他の仕事始めた方が得
126名無し三等兵:2012/06/15(金) 23:33:58.84 ID:???
今年度中に40機完だってば
127名無し三等兵:2012/06/16(土) 03:40:21.59 ID:???
自衛隊的に一番良いのは追加発注できる環境なんだろうね>耐えず最新鋭
128名無し三等兵:2012/06/16(土) 16:15:50.51 ID:???
予備が少ないんだから年間12機がせいぜいなんだよ
一度バラバラに分解すんだから
129名無し三等兵:2012/06/16(土) 21:43:07.43 ID:???
ラインもないだろうしねぇ
130名無し三等兵:2012/06/17(日) 00:49:55.21 ID:???
>>123
年10機改修は全然遅くないから。
131名無し三等兵:2012/06/18(月) 15:08:13.75 ID:???
今月のKFはF-15特集だそうな
132名無し三等兵:2012/06/20(水) 20:55:52.80 ID:???
1時間後ぐらいから放送「F15戦闘機のコックピットを世界初公開!」
などと意味不明な発言をしており
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/dogatch/2012/06/f15.html
133名無し三等兵:2012/06/20(水) 22:59:17.23 ID:???
F-14、F-15、F-16、F-18が(T対1で)戦ったらどれが勝つの?
やっぱF-15なのか、でもF-16やF-18はF-14やF-15より機動性は高いと聞いたことあるような・・・
134名無し三等兵:2012/06/20(水) 23:02:05.93 ID:???
嘉手納ならF-15Cだろ、今はMSIP2な訳だ
実際のF-15CのMSIP2のコクピットってネット上じゃ見た事無いと思う
探しても大抵シムの画像かHUDが違うF-15Eのだし
135名無し三等兵:2012/06/20(水) 23:16:27.40 ID:???
いやぁ
見たが・・・
なんか、すっげーアナログなボタンが一杯のコックピットだったが・・
まさか
136名無し三等兵:2012/06/20(水) 23:23:27.52 ID:???
日本のMSIPと変わらなかったな
137名無し三等兵:2012/06/20(水) 23:34:47.69 ID:???
搭乗紹介してたのはF-15CのNo84-0025
撃墜マークと機体ナンバーからこいつ
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=84-0025
138名無し三等兵:2012/06/20(水) 23:39:12.71 ID:???
>>133
戦闘条件と機種をもっと厳しく限定してくれんとなんとも言えんわな
139名無し三等兵:2012/06/20(水) 23:47:45.56 ID:???
日本の改修も本国に準じてやってるだろうから米軍機も大して変わらんだろうな
140名無し三等兵:2012/06/21(木) 00:51:31.92 ID:???
>>134
雑誌には普通に写真載ってるよ
141名無し三等兵:2012/06/21(木) 02:08:35.96 ID:???
>>135
ttp://m.blogs.yahoo.co.jp/ash1saki/50925516.html
ググったらすぐに出てくるんだがこれちゃうんか
142名無し三等兵:2012/06/21(木) 07:33:17.45 ID:???
すぐ出てくるようなもん信用するなコメント欄は確認はしよう
143名無し三等兵:2012/06/21(木) 21:56:26.77 ID:???
ゴールデンイーグルもアナログだったら、J改修2型も同じようなもんだ
144専守防衛さん:2012/06/22(金) 00:39:52.80 ID:???
>>143
306飛行隊の非改修機シリアル
○16 ○54 ○87 ○78 ○19 ○10 DJ○93 
最近AAM−5ミサイル講習はご無沙汰だよ


改修形態は ひ み つ

アラスカレッドフラック参加機体 ○20 ○31 ○15
3から○44 ○43 ○41 以上6機
ここから読めるのは960番台 950番台より・・・
これ以上は書けれない。
145名無し三等兵:2012/06/22(金) 09:54:56.52 ID:???
ベテランからすれば、アナログの方が良いという意見が多いのは当たり前だ
アナログの方が見やすい。自衛隊の偵察バイクも市販品のデジタルメーターを
わざわざアナログ計器にしてる
146名無し三等兵:2012/06/22(金) 10:00:55.04 ID:???
パイロットの話じゃ、すべての計器を見てるわけでなく、必要なのを1〜2見る程度
147名無し三等兵:2012/06/22(金) 10:36:35.82 ID:???
F-15C/J改修機より、F-14Dのほうが先進的コクピットに見える不思議
148名無し三等兵:2012/06/22(金) 12:02:29.77 ID:???
>>145
偵察オートのKLXなら2001年の導入当時は市販型もアナログメーターだったぞ
KLXがモデルチェンジしてデジタルになったのは2008年だし、
それがベースの新型KLXの偵察オートはデジタルメーターだぞ
149名無し三等兵:2012/06/22(金) 13:39:12.87 ID:???
21 :katsu:01/11/12 19:55 ID:Jvvy/t7M
今年度よりカワサキKLX250が採用されました
民生用との違いは
・メーターがデジタルからアナログに変更
・ライトにカバーがついた(網状のヤツ)
・無線機、小銃用のキャリアがついた
・レッグガードが付いた
などです
色はOD(オリーブドラヴ)色になっていますが
KLXのロゴは黒の切り抜き文字でしっかり入ってます
シートのkawasakiの文字もダークグレーで書いてありました
聞いた話ではXLR(空冷)からKLX(水冷)に変更されて重くなり
取り回しが少々難しくなったとか・・・
ただ、その程度の事に影響されるようじゃ偵察隊は勤まらんと言うことでした
150名無し三等兵:2012/06/22(金) 13:45:26.94 ID:???
188 : 名無し三等兵 : 04/06/23 18:54 ID:6PA+V94E [2/2回発言]
今、陸自の偵察隊が使っている川崎のトレールモデルは、かなり市販のとは異なるのかなぁ。
旧XL時代の廃車のパーツ(バンパーや無線機ラックなど)を廃品業者から手に入れて、自衛隊仕様に改造できない門だろうか?


189 : 名無し三等兵 : 04/06/23 20:03 ID:???
>>188
車輌自体はほとんど市販モデルと同等だけど、まだ導入されて間もないのでKLX用の無線機
ラックや灯火回りはたとえ廃品でも手に入らないし、メーターも市販モデルがデジタルなのに
対し偵察隊仕様はアナログを使っているんで、かなり難しいと思われ。

ちょうどこの間、どこかのバイク雑誌でXLRの廃パーツを入手して偵察隊仕様を作るって企画が
あったけど、徹底的に切断された状態の廃品なんで非常に苦労していたような。
151名無し三等兵:2012/06/22(金) 13:52:57.45 ID:???
私のDトラッカーを自衛隊使用KLXにしようかと思ったときも一瞬ありました。
正立フォークって事は、KLX250SEかな?タコメーター付いてる時点で特別仕様ですよね…。

by 木っ端ミジンコ (2008-05-20 01:19)


>HIROさん、こんにちは。
ホンダだったんだ。九州だからカワサキとか(笑)

>TENさん、こんにちは。
しばってますね〜。これは危険防止と思われ。
子供も跨ってたりしてたから。
多分セルあるはず。

>木っ端ミジンコさん、こんにちは。
そっか普通デジタルでしたね。
このタコメータ、KLE250と同じです。
by KEO (2008-05-21 00:23)

http://keo.blog.so-net.ne.jp/2008-05-19
152名無し三等兵:2012/06/22(金) 14:06:01.54 ID:???
一瞬なんのスレかとw
でも嫌いじゃない
153名無し三等兵:2012/06/22(金) 14:11:21.03 ID:???
車やバイクだとアナログがいい。時計だってアナログ。戦闘機もアナログだ。
154名無し三等兵:2012/06/22(金) 14:46:48.96 ID:???
夜間偵察が主任務とも言えるバイク部隊で市販部品改造のデジタルメーターなんて価格高騰にしかならない
アナログならメーターランプが暗くてもよく見えるメーターはすぐ作れる、
というか市販車ですでに似た目的で開発されてるんですぐ転用可能
黒い文字盤にアクリルの針のメーターちょっと改造すれば終わる
155名無し三等兵:2012/06/22(金) 15:34:02.30 ID:???
市販KDX250がデジタルメーターを採用したのは、SRが車名から
取れた1999モデルかららしいので、普通に考えれば陸自KDXの
アナログメーターは仕様かと
カワサキのポカでずっとデジタル化してもらえてないだけかも
しれんが
156名無し三等兵:2012/06/22(金) 15:54:06.39 ID:???
軍事研究2012年7月号によると
陸上自衛隊の偵察用オートバイKLXが今年から市販型のモデルチェンジに伴い
メーターのデジタル化やカウリングの変更等が行われたと書いてあるそうだ。
157名無し三等兵:2012/06/22(金) 16:58:13.34 ID:A1uT0Ri0
バイクスレでやれや
158名無し三等兵:2012/06/22(金) 17:17:48.31 ID:???
ttp://marumaru.militaryblog.jp/e317879.html
個人ブログで悪いが何枚目かの写真に写ってる
新型KLXのメーターって明らかにデジタルだよね
159名無し三等兵:2012/06/22(金) 17:19:38.46 ID:???
> 市販型のモデルチェンジに伴い
インジェクション化などのフルモデルチェンジを実施したのは
2008年モデル(2008/4)でそれ以降は毎年、カラーチェンジだけ
なので、仕様変更に4年掛かったと言う事になるな。
160名無し三等兵:2012/06/22(金) 20:33:31.35 ID:???
昨晩夢で、最新鋭原子力空母からカタパルト発進する新型F-15の夢を見た。
夢だからありえない話なんだけど、空母からカタパルト発進する新型F-15はとてもカッコ良かった。
161名無し三等兵:2012/06/22(金) 20:55:42.13 ID:???
http://pressair.exblog.jp/5637913/
フェニックスを抱えるF-15…
162名無し三等兵:2012/06/22(金) 22:34:34.14 ID:???
>>160
最新鋭原子力空母のカタパルトってことは電磁カタパルトだろ?
アレはスチームが出ないからロマンが足りない。
いろんな意味で無駄なのはわかってるがフィックション作品みたいに
スパークとかすれば最高だと思うんだ。。。
163名無し三等兵:2012/06/23(土) 04:13:28.66 ID:???
>>162
お前アニメの見過ぎだぞ
気をつけた方がいいんじゃなイカ?
164名無し三等兵:2012/06/23(土) 04:17:56.84 ID:???
>>163
ちゃんと気をつけてるやつにそんな台詞いっても意味無いだろ・・・
165名無し三等兵:2012/06/23(土) 09:15:57.22 ID:???
>>161
フェニックスのような超長距離ミサイルなら輸送機にでも積めばいいのに、と思うのであった。
166名無し三等兵:2012/06/23(土) 09:32:58.69 ID:???
>>165
発射時の高度と速度が有効射程に大きく影響するんで、上昇力や速度が必要
167名無し三等兵:2012/06/23(土) 10:00:53.59 ID:???
>>166
AIM-54のようなミサイルは関係ないよ。
ミサイル一度イジェクトしてから点火するんだから。
ランチャレール使うAIM-9系と一緒にしない方が良いよ。
AiM-54の前身はイーグルミサイル。そのキャリアに有るはずだったのが
F6D。直線翼の低速機でミサイルキャリアにしかならない機体。
ミサイルキャリアとしては良いが、他の攻撃では役に立たない。
もっと俊敏な攻撃には別の機体をあてなければならない。
空母艦載機は運用機数に制約があるから単目的の物を置きたくない。
両方を兼ね備える物としてF-111B→F-14になった。
だから単純なミサイルキャリアなら低速機での運用・・って言う考えは間違えではないが、
AIM-54のような超高価なミサイルは損失したら天文学的数字になる空母防衛に
使用して始めて採算が取れる極めて限定されたミサイルだから、
空母艦隊と行動をともにして臨機応変な運用をしなければならない。
陸上基地運用の機体では現実的ではないんだよね。
168名無し三等兵:2012/06/23(土) 10:41:33.31 ID:???
>>167
高度忘れとる
169名無し三等兵:2012/06/23(土) 11:26:32.67 ID:???
おおすまん。高度の事は失念していた。
170名無し三等兵:2012/06/23(土) 23:20:17.61 ID:???
F-4もトルコじゃ現役バリバリか。
シリアの地対空何だかわからぬが。

旧世代装備同士のほうがリアルファイトっぽくて興味引くな。
AAM−4だの高性能過ぎていかん
171名無し三等兵:2012/06/24(日) 00:04:34.39 ID:???
トルコのファントムはAMRAAMが撃てるエロいやつだった気が
172名無し三等兵:2012/06/24(日) 00:54:32.70 ID:???
シリアのMiG-21が亡命しただトルコのF-4が撃墜だの、
おじいちゃん達がハッスルしてるな
173名無し三等兵:2012/06/24(日) 02:30:12.16 ID:???
>>171
アムラーム撃てるのってドイツのだけだと思ってたわ
174名無し三等兵:2012/06/24(日) 08:58:22.67 ID:???
>>170〜の無知発言が痛い・・
すれ違いも分からない馬鹿だからしょうがないが・・
175名無し三等兵:2012/06/24(日) 14:26:37.71 ID:???
>>173
うろ覚えだがギリシャのも撃てたような気がする
176名無し三等兵:2012/06/24(日) 22:13:10.63 ID:???
ドイツ、トルコ、イスラエル、ギリシャで現役の国で日本と韓国以外では撃てるんだったんじゃあない?
韓国の場合は近代化すらしてないんだが・・・。
177名無し三等兵:2012/06/24(日) 22:14:50.13 ID:???
イスラエルの場合はもう現役ですらないんだが・・・
178名無し三等兵:2012/06/24(日) 22:30:01.65 ID:???
韓国のF-4が近代化していないとかそんなガセどこで覚えてきたのか・・・。
179名無し三等兵:2012/06/25(月) 00:22:00.57 ID:???
ICE改修程ではないが改修はしてるな韓国F-4も
180名無し三等兵:2012/06/25(月) 08:38:37.22 ID:???
>>178
韓国F-4は大規模近代化改修はしてないよ。
レーダー改装を含むアビオ一新を中心とする
近代化改修をしたF-4は
日本・イスラエル・ドイツの他ドイツのFに準じた改装(一部はドイツでやった)
をしたギリシアのF-4E-PI2000、TAIで改装したトルコのF-4E-2020の5カ国だけだよ。
181名無し三等兵:2012/06/25(月) 10:19:18.94 ID:???
韓国は部品供給がままならずにF-4を早期退役させた
ってことでおk?
182名無し三等兵:2012/06/25(月) 10:20:37.27 ID:???
ちなみにD型な
183名無し三等兵:2012/06/25(月) 10:39:20.20 ID:???
何年も前の韓国軍スレで、韓国の新聞の記事があったけど、
自衛隊の幹部が韓国のF-4見て、老朽化してるのを使ってたので驚いたそうだ
韓国の新聞だから、真意は不明だが新しく更新しろ、という意味で
日本人に馬鹿にされてるぞ、と書いたんだろう
184名無し三等兵:2012/06/25(月) 10:51:27.92 ID:???
整備がまるでなってなかったことが言いたかったのかな?
その空自の幹部は
185名無し三等兵:2012/06/25(月) 11:02:30.33 ID:???
日本の場合はライセンス生産したから部品も手に入りやすいし
図面があるからIRANなんかである程度の補修が可能だけど

韓国の場合は完成機購入だから日本ほどきっちり整備出来ないんじゃないのかな?

あとは本格改修してないってことでEJ改と比較したらアビオニクスが古い
186名無し三等兵:2012/06/25(月) 11:09:16.30 ID:???
>>180
ギリシャのAUPはドイツのICEに準じた改装どころか、
グラスコクピット化等ICEで見送られた内容も盛り込んで大幅な改修が行われてる
それからトルコのF/RF-4ETMが抜けてる
187名無し三等兵:2012/06/25(月) 11:12:22.66 ID:???
韓国のF-4と言っても米軍の中古機と新造機がある。
新造機はMD製の最終生産号機も含まれるが、F-4シリーズの最終生産機は
JASDF機だから、元から韓国F-4の方が少し古い。
JASDF機がEJ改化して寿命延長してもアップアップの運用してるんだから、
アビオの改装など戦闘力はおろか単純に飛ぶだけだって相当苦しいだろ。
188名無し三等兵:2012/06/25(月) 11:16:25.46 ID:???
>>185
俺もそう思ったんだが改良型のF-4Eは現役なんだよな
ただ単にはなから使いにくいF-4Dは切るつもりだったんじゃ
189名無し三等兵:2012/06/25(月) 11:29:17.48 ID:???
190名無し三等兵:2012/06/25(月) 11:51:06.36 ID:???
F-15スレなのにバイクの後はF-4か・・
191名無し三等兵:2012/06/25(月) 19:19:40.85 ID:???
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h24/kekka.html
公開プロセスの結論:一部改善

・まとめ買いによるメリットとデメリットを十分考慮しながら調達の改善の取組みを検討すべき。
・まとめ買いの際は、ライン固定費と調達計画の最適化などをしっかり考慮すべき。
192名無し三等兵:2012/06/26(火) 03:34:50.73 ID:???
>>174
で、お前はイーグルのプロかなんかなのか?w
どうせドライバーに、何だこの痛い素人知ったか馬鹿はw
っていう程度の知識しかないんだろ?
193名無し三等兵:2012/06/26(火) 08:44:43.13 ID:???
>で、お前はイーグルのプロかなんかなのか
無知君の開き直りの定番。
すべて物ごとを経験者じゃ無いと語れないって、本も読まない馬鹿のお約束の台詞。
194名無し三等兵:2012/06/27(水) 10:25:57.40 ID:???
ボーイング、F-15SEのコンフォーマルウエポンベイの風洞試験を完了
http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=2305
(写真)
ttp://boeing.mediaroom.com/index.php?s=13&item=1979
195名無し三等兵:2012/06/27(水) 11:12:17.20 ID:???
塗装のせいかもしれんがなんかパッと見MIg-29っぽいな。
196名無し三等兵:2012/06/27(水) 14:19:31.37 ID:???
結局垂直尾翼は傾けることにしたのか
197名無し三等兵:2012/06/27(水) 15:34:17.96 ID:???
どうせなら水平尾翼取っ払えばいいのに
198名無し三等兵:2012/06/27(水) 17:11:40.25 ID:???
風洞試験なんだから可能性のあるコンフィギュレーションは全て試してる
当然、垂直も斜めも両方

つかまだこんな段階
199名無し三等兵:2012/06/27(水) 22:15:40.30 ID:???
買う奴が現れないかぎりこのレベルでgdgd続けるのかねえ
200名無し三等兵:2012/06/27(水) 23:08:06.49 ID:???
1機1億ドル出せるならどこもF-35を欲しがるだろうしな
導入メリットがあるのは韓国シンガポールサウジあたりの直近にF-15E系を入れたばっかりの国くらいじゃないか?
201名無し三等兵:2012/06/27(水) 23:30:47.96 ID:???
F4改って何気に強かったんだな。
・F16以上のアビオニクス
・F4の運動機動性
どこをとっても最強だ。これマジF4歳強もでるだろ。

HUDも日本で最初に持ってたんだな。
202名無し三等兵:2012/06/27(水) 23:54:04.35 ID:???
それだけじゃない
ライセンス生産したのも日本だけ
だから近代化改修も自国で出来たしこんなに長く使えてるわけ

ただ対艦戦闘に関しては最強だけど、空対空戦闘だったらAMRAAM使える
F-4ICEとかAUPのが上。どっちかって言うとEJ改はF-2までのつなぎ的な要素だったな
203名無し三等兵:2012/06/28(木) 00:04:07.10 ID:???
オツムは初期のF-16が積んでたレーダーだからF-16以上からは程遠い
204名無し三等兵:2012/06/28(木) 00:16:15.80 ID:???
>対艦戦闘に関しては最強だけど


この頭の悪さが丸出しの文章は何なんだよ
205名無し三等兵:2012/06/28(木) 00:32:25.55 ID:???
アムラム撃てるのとアムラムの能力を全て発揮出来るのはイコールじゃないよ
スパロー撃てるならちょっと弄ればアムラム撃つだけも出来るし
206名無し三等兵:2012/06/28(木) 00:34:42.02 ID:???
撃てる程度だったら運用とは言わないだろw
どこの国が改修してまでも「撃つだけ」にするんだよw
207名無し三等兵:2012/06/28(木) 01:28:14.09 ID:???
>204
ファントムの中ではという意味。それくらい察してねw。対艦ミサイルを運用できるのはこいつくらいだろ
ASM-2クラスの対艦ミサイルを運用可能なファントムがあれば是非教えていただきたいのだがw
208名無し三等兵:2012/06/28(木) 01:47:06.53 ID:???
>>202
どうせならaam-4搭載改修もと思ったけど。その当時開発中だよね
209名無し三等兵:2012/06/28(木) 02:31:30.82 ID:???
EJ改の頃は開発中どころか基礎研究みたいなのすら始まっていない
ファントム改修ってもう30年近く前の出来事だぞ
EJ改引渡しが始まる頃と前後して雛形みたいな研究が始まって、
具体的な計画となり本格化するとなるとさらに後
210名無し三等兵:2012/06/28(木) 02:48:33.40 ID:???
まあAPG-66JじゃAAM-4の性能は発揮できないだろうね

APG-66JってF-16用のAPG-66と比べてアンテナの大きさって変えてないんだろうか
211名無し三等兵:2012/06/28(木) 04:23:48.13 ID:???
>>207
8sqブラックパンサーズF-4EJ改 w/ASM-2 x2 カッケー!
ttp://i48.servimg.com/u/f48/17/18/96/71/kopyas10.jpg
212名無し三等兵:2012/06/28(木) 06:19:09.15 ID:???
何でファントムスレみたいになってんだよ
何か話題ないのか
213名無し三等兵:2012/06/28(木) 08:05:37.37 ID:???
F-4スレで馬鹿ぶり発揮して追い出されたから
こっちで展開中
相手しないでください。
214名無し三等兵:2012/06/28(木) 09:47:35.85 ID:???
当事機スレじゃ袋にあうから他スレでって言うのは良くあること。
スルーしましょう。
215名無し三等兵:2012/06/28(木) 10:59:18.00 ID:???
>>211
ポパイは対地攻撃用だと思ったけど対艦攻撃にも使えたのか
知らなかった
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/smart/agm-142.htm

Mission Offensive counterair, interdiction, suppression enemy air defense, naval anti-surface warfare
216名無し三等兵:2012/06/28(木) 11:21:05.70 ID:???
ちなみにF-4スレのは俺じゃないぞ
217名無し三等兵:2012/06/28(木) 11:37:10.15 ID:???
いずれにしろスレ違いの話を続ける奴は確信犯。
218名無し三等兵:2012/06/28(木) 11:38:06.21 ID:???
F-4スレのその手の掛け合いは大抵自演だし
219名無し三等兵:2012/06/28(木) 12:20:23.51 ID:???
>>206
AIFFやMIDS装備無しでのAIM-120の使用は非常にシチュが限定されると
F-4EにAN/APX-113を追加したHAFが言ってますが
220名無し三等兵:2012/06/28(木) 12:28:45.22 ID:???
>>219
ソース
221名無し三等兵:2012/06/28(木) 13:00:42.00 ID:???
敵味方の区別なんて実戦ではしてる暇ないからな
敵と誤認されるような行動をした航空機は誤射されても仕方ないし
誤射で撃墜された側も甘んじて受け入れるのが外交常識
俺がパイロットでも躊躇する事なく発射するよ
222名無し三等兵:2012/06/28(木) 13:02:33.30 ID:???
223名無し三等兵:2012/06/28(木) 13:05:54.18 ID:???
最近どこから汚客さんが来たのか知らないけど
びっくりするぐらい頭が悪いな
224名無し三等兵:2012/06/28(木) 13:20:56.54 ID:???
そもそもAPX-113やMIDSなんてF-16の一部しか搭載してないがw
湾岸やイラクでもそんなの非搭載の米軍機がバンバンAMRAAM撃って
敵機を撃墜したろ
兎に角HAFが公式の場でそれを言ったというソースがないと信じられん
225名無し三等兵:2012/06/28(木) 13:25:42.15 ID:???
湾岸戦争もイラク戦争もAIM-120撃ってないだろ
226名無し三等兵:2012/06/28(木) 13:32:47.82 ID:???
お前らのバカ話はどうでもいいからIFFとMIDがないと
AIM-120が発射出来ないソースを出せ
話はその後だ
227名無し三等兵:2012/06/28(木) 13:40:55.57 ID:???
IFFなんてAPX-113登場以前の遥か大昔からあるし
F-4F ICEやF-4EJ改等にも当然装備されてる
同様にアップデートした機体ならLINK16が使えるはず
228名無し三等兵:2012/06/28(木) 16:04:02.54 ID:???
>湾岸やイラクでもそんなの非搭載の米軍機がバンバンAMRAAM撃って
 バンバン撃ったのはアライドフォースの時やろ…
229名無し三等兵:2012/06/28(木) 18:06:30.55 ID:???
馬鹿は相手すると付け上がるのでスルー願います。
馬鹿に何言っても無駄。演説したいだけ
230名無し三等兵:2012/06/28(木) 18:15:52.13 ID:???
AIM-120A/B/C-7くらいまでならMIDSだろうと音声によるデータリンクだろうと
双方向データリンクを用いた指令誘導をするわけじゃないし中間誘導の際にあまり問題にならない気がするが
AIM-120DだったらたしかにMIDSじゃないとせっかくの性能も半減するな。
231名無し三等兵:2012/06/28(木) 19:22:38.60 ID:???
そもそもBVRで運用するのが難しいって話じゃないかと
232名無し三等兵:2012/06/28(木) 19:57:55.87 ID:???
AMRAAMを母機からの音声で誘導するのかと思ってしまったw
音波に適切な指示をするシグナルを入れておいたとしても
超音速のAAMに届かないなあwwwと
233名無し三等兵:2012/06/28(木) 20:18:57.18 ID:???
234名無し三等兵:2012/06/28(木) 20:47:39.12 ID:???
もうその写真はやめてくれww
235名無し三等兵:2012/06/29(金) 09:48:24.33 ID:???
百聞は一見に如かず
本やネットからの情報も大事ですが、出来るだけ生イーグルを見ましょう。
236名無し三等兵:2012/06/29(金) 11:27:08.23 ID:???
この間動物園行って
オジロ鷲みたよ。
237名無し三等兵:2012/06/29(金) 15:23:44.18 ID:B5CyKP9e
サウジアラビアがF15Eの最新型84機とすべてのF15Eの改修で
2兆4000億円も掛かるからね。
中東問題でアメリカの軍事産業は、儲かってるらしい。
最近のシリア情勢とイラン情勢で再軍備強化が進んでる様で。
238名無し三等兵:2012/06/29(金) 15:41:15.92 ID:???
らしい……
239名無し三等兵:2012/06/29(金) 15:47:18.57 ID:???
> 2兆4000億円も掛かるからね。
たぶん中身知らないで言ってるよねw
240名無し三等兵:2012/06/29(金) 16:17:52.70 ID:???
上げ馬鹿の法則・・
相手しないように
241名無し三等兵:2012/06/29(金) 16:25:38.22 ID:B5CyKP9e
300億ドルで契約したとTVで言ってたけど?
ちがうんかな?
242名無し三等兵:2012/06/29(金) 16:26:25.39 ID:???
上げ馬鹿の法則
243名無し三等兵:2012/06/29(金) 16:28:09.45 ID:???
>TVで言ってたけど?
>TVで言ってたけど?
>TVで言ってたけど?

>中東問題でアメリカの軍事産業は、儲かってるらしい
>中東問題でアメリカの軍事産業は、儲かってるらしい

wwwwwwwwwwww
244名無し三等兵:2012/06/29(金) 16:39:50.96 ID:???
上げ馬鹿の法則、ハイフン使わない奴は馬鹿の法則は鉄壁だな
245名無し三等兵:2012/06/29(金) 16:42:54.70 ID:???
>>241
頑張れ厨房!
一つだけ言っておくとTVの報道なんて鵜呑みにしない方が良いよ。
自分の詳しい分野の内容見れば分かると思うが???な事ばかりだよ。
まじめに聞きたいなら上げるなよ。
246名無し三等兵:2012/06/29(金) 23:01:34.68 ID:???
>>244
全角表記も加えといて
247名無し三等兵:2012/07/01(日) 01:07:33.39 ID:???
ttp://blog-imgs-38-origin.fc2.com/y/o/d/yodaka117/RIMG0549.jpg

開発実験団だか教導隊だったかへの転換訓練の動画で、飛行中のDJの前席で教官に小突かれながらデータを入力するシーンがあったんだが、
こんな機材の塊の機能をいちいち把握して使いこなせるパイロットってやっぱすげぇわ…
248名無し三等兵:2012/07/01(日) 01:10:31.18 ID:???
何年も乗ってたら馴れるよ
249名無し三等兵:2012/07/01(日) 01:20:09.60 ID:???
実験機材やプラントの制御盤考えたら大した事ないが
戦闘機を飛ばしながらやるのは尋常じゃない
250名無し三等兵:2012/07/01(日) 02:53:44.91 ID:???
どの計器が何を示しているかは全部覚えなくてはならないが
飛行中に気にしなければいけない計器はそう多くないって
結構前の小松の航空祭でPから聞いた事あるな
251名無し三等兵:2012/07/01(日) 03:24:51.96 ID:???
>>247
岐阜の飛行開発実験団の紹介番組でそんなのあったな。
テストパイロットは細かい設定や操縦やらなきゃいけないから。ラダーペダルを正確に踏む練習なんてのもやってたな。
252専守防衛さん:2012/07/01(日) 07:28:30.14 ID:???
エマーを宣言し基地に帰ってくる時なんか
地上統制員(ベテランパイロット)からPに
必要計器の読み上げ指示が何回も出されるね。
ハイドロ系トラブルの帰還アプローチは
レシバーからのやりとり、いつもと違う機体の動き
見ていて手に汗ぎる。 
253名無し三等兵:2012/07/01(日) 14:17:43.69 ID:???
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~ynabe/mach/testflt.htm

ここにもそんなことが書いてあるな。
電話帳ぐらいのマニュアルで必要なのは半分くらいで、残りは異常が起こってから機体を安定させて取り出して読むって。
飛ばすだけならどの機体も似たようなものなんだろうけど、全力を発揮するのはベテランでも容易でないんだろうなぁ。

ところでこのサイトの人って三菱のHPのパイロットの話書いた人と同じなんだろうか?
書き方がかなり似てる。
254専守防衛さん:2012/07/01(日) 23:13:09.57 ID:???
>>253
GCIを聞いている感じでは地上統制官がPに細かく指示をだしている。
統制官の手元に整備に関する資料の存在は確認できませんが。
訓練空域から基地周辺の天候が悪い場合どこで高度処理を行うか
またビジアルで行くかGCAを使うか
T−4ウイスキーの役割は重大だと感じました。

255名無し三等兵:2012/07/02(月) 03:43:59.56 ID:???
>>254
電波法第五十九条に気をつけろよ
256名無し三等兵:2012/07/03(火) 13:38:20.73 ID:???
>>250
HUDがあるしね
異常が起こったら大抵どっかのランプが点灯するからそこを見れば良いし
257名無し三等兵:2012/07/03(火) 14:57:17.01 ID:???
HUDがあるからというか、
計器は数あれど常時必要な情報は多くないからこそHUDみたいなのが成り立つ
普段からあれもこれも見まくらないといけないようならHUDの中が情報でパンクしてしまう
258名無し三等兵:2012/07/03(火) 19:45:50.53 ID:???
たまにHUDが表示されなくなることもあるらしいけどな
259名無し三等兵:2012/07/03(火) 22:43:06.22 ID:???
>>258
それならそれで計器表示不良RTB
260名無し三等兵:2012/07/06(金) 15:16:51.75 ID:???
以前空自のF-15がアラスカまで演習に入ってるって聞いたけど、どんな経路通ってるんだろう。
ハワイを中継してるかと思ったけど6000kmちょいあるから3タンクでも航続距離の圏外っぽい。
261名無し三等兵:2012/07/06(金) 15:30:17.78 ID:???
今、邦画「ベストガイ」のリメイクをやるなら、空自全面協力は当たり前として、俳優・女優陣は誰がいいと思う?
ただし、ジャニーズ系俳優だけは除く。
262名無し三等兵:2012/07/06(金) 16:10:26.59 ID:???
>>260
馬鹿?アラスカって何処にあるか知ってる?
なんでそんな遠回りして行かなきゃいけなんだよw
263名無し三等兵:2012/07/06(金) 16:14:29.19 ID:???
>>262
バカ?
北極回りとか軍用機で行ったら撃墜されますが何か
264名無し三等兵:2012/07/06(金) 16:16:08.23 ID:???
>>263
ばかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
www
265名無し三等兵:2012/07/06(金) 16:18:55.78 ID:???
本当の馬鹿が居るな。
引きこもりの厨房ってそんなに馬鹿なのか?
空中給油機は何のために行くんだ?
ロシア領なんか通らなくたってアラスカ行けるぞw
本当の馬鹿だな。
266名無し三等兵:2012/07/06(金) 16:20:53.07 ID:???
「レッド・フラッグ・アラスカ」 6空団など参加、開始
http://www.asagumo-news.com/news/201206/120618/12061803.html

昔からアラスカ行くときはアメさんから給油受けてるよね
KC-767も一緒に行ってるのに自前でやらないのは米軍との連携訓練?
267名無し三等兵:2012/07/06(金) 16:21:09.42 ID:???
これは酷い
268名無し三等兵:2012/07/06(金) 16:25:41.10 ID:???
久々の書き込みが馬鹿厨房かw
269名無し三等兵:2012/07/06(金) 16:27:14.22 ID:???
あっというまに6匹釣れたwww
270名無し三等兵:2012/07/06(金) 16:43:01.33 ID:???
いいから涙拭けよ
271名無し三等兵:2012/07/06(金) 16:52:59.86 ID:???
>>266
なるほど給油機か。
空自で保有してるのは知ってたけどジャムパンの輸送に使われたぐらいしか聞いたことが無かった。
レスありがとう。
272名無し三等兵:2012/07/06(金) 17:00:30.44 ID:???
>>271
震災時の画像を見ればわかるが日本の給油機は普段は空中給油用の燃料タンクを積
んでいないので輸送任務以外には使えないよ
飽くまで有事に備えた緊急用の装備だし
273名無し三等兵:2012/07/06(金) 17:52:31.64 ID:???
給油機あるし訓練もしてるけど、実際に任務で使われた事まだ一度も無いんじゃなかったっけ?
274名無し三等兵:2012/07/06(金) 18:28:10.89 ID:???
F-15は滞空時間長いし先島でCAPでもしない限りは必要ないだろうね
275名無し三等兵:2012/07/06(金) 18:52:31.84 ID:???
>>272
カーゴベイに燃料タンク満載するとでも思ってる?そんなに積んだら滑走路走る事さえ出来ないぞ?
給油機は固定タンクをカーゴベイ下の床下に持ってる、これ満載するだけでペイロードぎりぎりになるんだよ
だから給油任務じゃない場合そのままカーゴベイつかって輸送機任務がこなせる
276名無し三等兵:2012/07/06(金) 19:26:28.07 ID:???
物資輸送と人員輸送の転換を勘違いしたんだろw
277名無し三等兵:2012/07/06(金) 20:55:04.02 ID:???
KC-130とKC-767区別ついて無いんだな
278名無し三等兵:2012/07/06(金) 21:28:23.64 ID:???
>>277
機体容積いっぱい燃料なんて積んだら飛べないからKC-767も給油用タンクは床下のだけ
キャビン(貨物室)はがらんどうなんで出し入れが大変だけど貨物機の代用が可能
給油機は機体容積全部燃料積んでるなんて漫画みたいな事本気で信じてる馬鹿が多い
そんなの飛べないよ
E-3やE-767も哨戒任務に必要な資材積まず、燃料も目的地への往復分しか積まなければ相当量の貨物を運搬出来る
震災時にE-767が輸送任務ついてた
279名無し三等兵:2012/07/06(金) 21:42:41.22 ID:???
つか燃料タンクは基本、B762ERと変わってない
280名無し三等兵:2012/07/06(金) 22:45:18.89 ID:???
> つか燃料タンクは基本、B762ERと変わってない
それが事実だと床下にも燃料タンクはない事になるけど…
(追加されたのは中央主翼燃料タンクなので200と200ERの床下カーゴエリアは共通)
281名無し三等兵:2012/07/07(土) 10:03:18.37 ID:???
>>272
馬鹿すぎる
282名無し三等兵:2012/07/07(土) 10:31:06.95 ID:u9au7eHD
KC-767の購入は必要だよね。 今現在4機体勢だけれど、12機は必要だと言われてる。
AWACS含めてアメリカから追加購入で良いんじゃないかね。
空自の作戦能力も上がるだろうし。
283名無し三等兵:2012/07/07(土) 10:38:02.26 ID:???
>>282
お前みたいな馬鹿が税金をちゃんと払ってくれればねw

上げ馬鹿の書き込みは読む価値なしの法則
284名無し三等兵:2012/07/07(土) 11:05:34.33 ID:???
そのうちC-2を改造だとか言うんだろ
285名無し三等兵:2012/07/07(土) 11:13:54.37 ID:???
米軍のKC-46の調達が落ち着いたあたりに買えばいいよ
286名無し三等兵:2012/07/07(土) 12:18:05.45 ID:???
軍スレのレベルは低下の一途を辿ってるな。
287名無し三等兵:2012/07/07(土) 15:01:47.90 ID:???
小文字とか戦車スレに居着いた変な奴のせいで一気におかしくなった
あとはF-X絡みでタイフーン関連のスレのレベルが急低下したし

あとはツイッターが流行ってそっちで情報を得ることが多くなったのもあるかな
288名無し三等兵:2012/07/07(土) 17:56:08.25 ID:???
    _人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
>     殺伐としたスレにF-15登場!!      <                 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄



                 o            o
                    l            l
                      i!             l!
                   li!           __il
                   li!   γ´`ヽ     l !
                   l.i.l   / ⌒ ヘ    l l
                  _l,l,,---/`´⌒`'ヘ,----, ,l,,...,,,
   ______....,,,,,,,== l。l、___lγ´~ `ヽl、__,  =====-------------
        ̄ ̄ ̄ ̄Q ll! Q / ヘ::::::::l!  。  ,l l;::::::::l  ):: Q li! Q
            γ´`ヽ ヘ ヘ::::::;:lヽ、___,,ノ l::::::::j__/  γ´`ヽ
             ゝ_ノ  l___ ll---lj~ ll!:::`---ll-- ll`Q ゝ_ノ
                  o  o  o ll!    o  Q
                    |||!    ┓    |||
                         lili.    
289名無し三等兵:2012/07/08(日) 03:06:54.09 ID:???
【国際】米戦闘機がロシア爆撃機追尾 太平洋北東部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341682757/1
290名無し三等兵:2012/07/08(日) 03:41:39.50 ID:???
アラスカのF-15だと・・・?
291名無し三等兵:2012/07/08(日) 04:02:14.95 ID:???
F-22を誤認したんじゃね
292名無し三等兵:2012/07/08(日) 04:21:42.59 ID:???
F-22の間違いだな
293名無し三等兵:2012/07/08(日) 14:56:46.32 ID:???
APG-63v1
The new radar is able to track 14 targets simultaneously while being able to simultaneously attack 6 of those.
http://en.wikipedia.org/wiki/APG-63_and_APG-70

てっことは32目標位は同時に探知できるのかね
294名無し三等兵:2012/07/08(日) 23:54:56.92 ID:???
(;'ー`)thoseが14だろ
295名無し三等兵:2012/07/09(月) 02:40:34.81 ID:???
detect
track
attack

戦闘機用FCSレーダーではこれ全部意味違うだろ
296名無し三等兵:2012/07/14(土) 19:18:36.28 ID:???
>>295
思うに同時6目標攻撃可能と言っても
自機のレーダーコーン内に6機全部おさめてないといかんよね
297名無し三等兵:2012/07/14(土) 19:46:52.85 ID:???
今、TVで航空自衛隊のF-15のコクピットの話やってる
太田が司会の番組
298名無し三等兵:2012/07/14(土) 20:04:00.16 ID:???
残念、コクピットは旧式のpre機だった
番組の内容は、F-15のパイロットは毎日1時間の訓練を3回
訓練内容はフォーメーションのチェックや後方の敵の対処など多岐に渡る
脱出した際のサヴァイバルキットの説明(動物を捉えるワイヤーの罠やリール付の釣具になるナイフなど)
パイロットの緊急脱出訓練は シミュレーターの1回だけ。パイロットの育成費用6億円
299名無し三等兵:2012/07/14(土) 21:08:02.48 ID:???
何気なくテレビ見てたら急に空自特集やり始めて驚いたわ
リール付きナイフは不覚にも欲しいと思ってしまった
300名無し三等兵:2012/07/14(土) 21:39:52.97 ID:???
>>298
やはり旧式か、あれは。
以前何かの機会に見た、MFD四つがどーんと正面にあるF-22のコクピットと比べると、いくら世代の違いがあるといってもやはりアナログで、
本当にこれで大丈夫なのかと心配になった。
特に、レーダースクリーンらしきものが見当たらなかったが、単に映さなかっただけなのか、映ってたけど俺がそれと認識できなかっただけなのか、そもそもついてないのか・・・

あと、番組の最後に芸能人どもが「イジェクトするときって、同時にキャノピーも開くんですかね?(天頂から左右に観音開きするジェスチャー)」「開かなかったらぶつかるよねw」
「せっかくサバイバルキット携えて射出しようとしたらキャノピーにゴツンってwww」等と話してた。笑い事じゃねぇわ!それで死にかけた人間がいるというのに。
301名無し三等兵:2012/07/14(土) 22:16:22.11 ID:???
>>300
F-15JのVSDは見えづらいとこにあるからなー
これだと左上のカバー掛かってるとこ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/38/e15c0d90c96234e65831eb63027e42e6.jpg
302名無し三等兵:2012/07/14(土) 22:19:30.32 ID:???
ガムとかタバコとか入れておきたくなる
303名無し三等兵:2012/07/14(土) 23:00:24.46 ID:???
>>300
アナログでも計器類は使用時の優劣はなかったと思う。アナログは整備や変更がめんどくさい。
304名無し三等兵:2012/07/14(土) 23:51:40.88 ID:???
>>301
これだけの計器で敵機や自機の詳しい状況をしっかり把握出来るものなのか不安になる
305名無し三等兵:2012/07/15(日) 10:17:23.15 ID:???
>>304
実際どんな支障があるか考えてみたか?

ニワカのお約束の一つ
グラスコックピットw
306名無し三等兵:2012/07/15(日) 11:25:55.93 ID:???
>>304
それならMFDが1つ2つあれば十分だよ。
307名無し三等兵:2012/07/15(日) 11:45:56.16 ID:???
ちょっと上の方にも書いてあるけど、
こんだけの計器を常時見ながら飛ばしてるわけじゃなくて、常に必要な情報なんて一握りしかない
だからといってこれだけの計器がまるっきり不要と言うわけではないが
HUDあるいはHMDの有無は大きいけどグラスコクピットか否かの差はそこまで大きくない
308名無し三等兵:2012/07/15(日) 11:52:28.43 ID:???
整備面では大違いですよ
309名無し三等兵:2012/07/15(日) 12:10:21.12 ID:???
>>308
それは今関係ないぞ。
>これだけの計器で敵機や自機の詳しい状況をしっかり把握出来るものなのか不安になる
って話なんだから。
310名無し三等兵:2012/07/15(日) 17:30:46.56 ID:???
>>304
http://strong7.web.fc2.com/F-15c.JPG
MSIP機には
MFD、VSD、RWR表示機がそれぞれ一基ずつ、エンジン関連もアナログだけどちゃんと右側に計器があるし
状況認識はちゃんとできると思うがそんなに不満か?グラスコックピットであることに越したことはないが
完全にグラスコックピット化することにそこまでメリットがあるとは思えない。その分ほかのところに予算回せよと。


311名無し三等兵:2012/07/15(日) 17:41:52.51 ID:???
前に米空軍のパイロットがグラスコクピットの方が良いと言っていたな
いくら訓練してなれているつもりでもアナログ計器が並んでいると
瞬時に見づらいらしい
312名無し三等兵:2012/07/15(日) 18:22:44.32 ID:???
B-52なんてエンジン関係だけで8セットだからな。
振り回すような機種では無いとはいえ大変そうだ。
313名無し三等兵:2012/07/15(日) 19:06:04.55 ID:???
2〜3年前、航空ファンだかJwingだか忘れたけどJ改修U型ではIEWSの搭載に伴ってRWR表示機が大型の物に換装され、グレアシールドの形状が変えられた
写真を見たんだがやっぱり量産型の改修U型も表示機は大型のものになってるのかな
314名無し三等兵:2012/07/15(日) 20:40:27.88 ID:???
>>310
機材の調達関係で高くついたりしないなら近代化しないでも良いしねぇー
高く付くならF-15Eと同系列のやもっと軽量化+低電力化したのに切り替えてほしいけど
315名無し三等兵:2012/07/15(日) 21:08:37.54 ID:???
中国の軍板だとF-15のことを低性能の雑魚という意見が多いなぁ
アメリカ人はF-15Cは世界で最も恐られた戦闘機と自慢してるけど
316名無し三等兵:2012/07/15(日) 21:10:57.00 ID:???
韓国はKF-16のアップデートを検討してるけど、
F-15JはAESAレーダ化とか検討してるの?
317名無し三等兵:2012/07/15(日) 21:11:03.10 ID:???
どの世代のF-15によって違うな
318名無し三等兵:2012/07/15(日) 21:12:16.53 ID:???
>>316
KF-16はLINK16に対応させるためだから
F-15JのAESA化は検討されて無い
319名無し三等兵:2012/07/15(日) 21:13:00.86 ID:???
>>318
なるへそ。
320名無し三等兵:2012/07/15(日) 21:40:56.85 ID:???
>>310
Fー15のVSDとMFDって同時に着いてるの?
改修機がVSDの代わりにMFDを着けてるんだと思ってた
321名無し三等兵:2012/07/15(日) 22:23:10.41 ID:???
>>320
VSD:火器管制レーダーの使用状況(走査モード、走査距離、アンテナ仰角など)
   やFCSで得られるターゲットまでの距離、高度及び機種などを表示
MFD:MPCDともいう。主に機体の兵装・搭載物の状況を表示する他、データリンクから
   得られる情報を表示する。 

MSIP機にはVSDとMFD装備されてることくらいは知っとけよな
322名無し三等兵:2012/07/15(日) 22:37:19.59 ID:???
>>315
J-11"シナンカー(笑)"
Su-27SMでさえ20〜30年前のF-15Cに劣っている事実
いわんやコピーフランカーをやw
http://sukhoi.masdf.com/
323名無し三等兵:2012/07/15(日) 22:56:26.29 ID:???
中国人は新型ほど強いとか思ってるんだろうか
中国の発展を考えるとそう思えるかもしれないな
324名無し三等兵:2012/07/16(月) 06:58:38.02 ID:???
>>323
中国人を笑えないだろ。
上のグラスコックピット厨房だって同じような物だろ。
325名無し三等兵:2012/07/16(月) 20:19:13.39 ID:???
そのわりにはF35導入に表だった反発がないのな
326名無し三等兵:2012/07/18(水) 14:36:16.77 ID:???
>>301
ちょっと好みかも///
327名無し三等兵:2012/07/19(木) 20:24:48.40 ID:iKFOfzm+
>>322
中華フランカーはフランカーシリーズの中でも一番のモンキーモデル
コピーした奴じゃなくてロシアが販売した奴は…
そんなことも知らないのか中国人
328名無し三等兵:2012/07/19(木) 21:41:30.65 ID:???
1行目で四天王AA思い出した
329名無し三等兵:2012/07/19(木) 22:42:36.06 ID:???
>>327
ぶっちゃけその話は信憑性無いからなw
性能は軍事機密だしロシアが簡単に漏らすのは商売上ありえない事
本当の性能はロシアと中国しか知らない
330名無し三等兵:2012/07/19(木) 23:23:54.20 ID:???
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | J-11がやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴はフランカーシリーズの中でも最弱 … |
┌──└────────v──┬───────┘
| ジャップのF-15に撃墜されるとは.  |
| Su-27の面汚しよwww.    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
  Su-35    Su-30MKI    Su-27SM   Su-34 
331名無し三等兵:2012/07/19(木) 23:35:30.61 ID:???
夏だね
332名無し三等兵:2012/07/20(金) 10:45:15.72 ID:???
ちょっと前のレスにあった、空自パイロットの装備品にあるリール付きナイフ、あれを一般発売してくれないかな?
サバイバルっつーか、アウトドアやキャンプに重宝するんだよね、そういったモノがあるとさ。
333名無し三等兵:2012/07/20(金) 14:42:39.89 ID:Sv098DTo
F-15は決して低性能ではないよね。
それよりもF16Aに後ろを取られたSu-27のモンキーモデルを持ってる中国が
どうかしてると思う。
334名無し三等兵:2012/07/20(金) 17:39:55.33 ID:ANFKf10L
>>333
F-16Aと言うなのF-16Cブロック50のモンキーだけどな・・・
335名無し三等兵:2012/07/20(金) 19:33:48.71 ID:???
J-11でもスパローしか使えないpre機よりましかと
336名無し三等兵:2012/07/20(金) 19:39:57.23 ID:ANFKf10L
>>335
ほんとうにそう思ってるのか?
フランカーの電子機器は1世代以上遅れてるぞ。
中華フランカーってエンジンはアメリカ製のパクリだけど。
337名無し三等兵:2012/07/20(金) 20:02:35.24 ID:???
少なくともAWACSとのデータリンクはあるぞ
338名無し三等兵:2012/07/20(金) 20:33:30.53 ID:???
>>336
いつの時代の話だ?
pre機より劣るフランカーなどないわ
339名無し三等兵:2012/07/20(金) 20:35:42.44 ID:???
そろろそスレ違いっぽいのでロシア軍用機総合スレでやってくれないかな?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1253109579/
340名無し三等兵:2012/07/20(金) 20:38:48.42 ID:???
初期型のSu-27は、現在の空中戦の勝敗を決定する上で最も重要なレーダーなど電子機器全般の性能や信頼性が、
アクティブ式フェーズドアレイレーダー(AESAレーダー)であるAN/APG-63(V)2以降を搭載しているF-15に比べて圧倒的に低い。
さらに早期警戒管制機 (AWACS) など後方支援を担当するシステムとの連携もF-15に比べて劣っている。
ただし、広大なロシアの国土を効率的に防衛するため、Su-27各型はF-15等アメリカ製の戦闘機が搭載するAIM-120空対空ミサイルなどよりも
射程が長いR-27空対空ミサイルを装備している。
このため、もし単機同士が向かい合って、電子的な妨害が無い状態で戦闘を行う場合を想定すると(そのような戦闘は現代ではまずありえないが)、
ロシア製戦闘機の方が有利であるとアメリカ軍の当局者も認めている。また、ロシア空軍向け近代化改修型のSu-27SMは新型のR-77空対空ミサイルを搭載するとされている。

なお、アメリカがシミュレーションでSu-30(Su-27の発展型で、複座の戦闘爆撃機型)とF-15Cの1対1での空戦を行ったところ、ある一定の状況に追い込んだ場合
確実にSu-30が勝利するという結果が出た。
ただし、「一定の状況」とは「お互いに僚機を伴わず、レーダーサイトやAWACSの管制もなく、その他の電子的支援もないという環境で、特定の戦術飛行をした場合に限る」というものであり、
現実にはこの様な状況はあり得ないことに留意する必要がある。
341名無し三等兵:2012/07/20(金) 21:11:10.51 ID:Sv098DTo
>>340 作戦行動空域を増やすためにAWACSの追加発注が必要かもね。
12機ほどの追加で中国の戦闘機の進入を完全にシャットアウトできるでしょ。
342名無し三等兵:2012/07/20(金) 21:32:00.10 ID:ANFKf10L
>>341
震災復興関連予算が最優先なのに
正面装備に予算が下りるわけが
343名無し三等兵:2012/07/20(金) 21:44:10.83 ID:???
というか被災したT-4やF-2の代替機の方が先だろうjkだしな
344名無し三等兵:2012/07/20(金) 23:05:54.52 ID:???
>>343
先?それはすでに過去の予算の話だよ。
345名無し三等兵:2012/07/20(金) 23:12:01.53 ID:???
復興関連の補正予算でC-2とかC-130通ったしな
F-2代替ってF-35要求してりゃ通ったかもな
346名無し三等兵:2012/07/21(土) 06:06:38.39 ID:???
F-2の任務をF-35でとか無知過ぎんだろ
対艦ミサイル4発抱えて超低空飛行とかだぞ
347名無し三等兵:2012/07/21(土) 09:02:08.23 ID:2OwWkdee
F-2はAAM4Bも使え対空戦闘でも優位にあるし、XASMも4本載せて対艦攻撃が出来るから
便利なマルチロール機だよね。
F-15は対空攻撃に特化しているし、いい組み合わせだと思う。
F-35には先行してもらって落とせる分の戦闘機を可能な限り落としてもらえるだろうし、
数を持ってこられたらF-35では対応しきれないけれど、F-15とF-2の組み合わせなら
十分対応できるでしょ。
F-2の数が少ないから増産していくべきだと思うけどね。
348名無し三等兵:2012/07/21(土) 09:40:01.82 ID:2OwWkdee
3分50秒ぐらいかあらF-2の低空飛行が見れるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=p8NzmxgVCyE&feature=related
349名無し三等兵:2012/07/21(土) 09:58:44.88 ID:???
>>346
F-35もできるでしょ、超低空飛行
攻撃機だし
350名無し三等兵:2012/07/21(土) 10:38:59.60 ID:???
JSOW-ER(射程555km)やJSM(射程240km)のインテグレーションが済めば、
F-35Aには対艦兵装6発(内装2発+翼下デュアルラックx2に4発+翼下に増槽2本)を積める
使えるミサイルの射程が長ければ対艦任務でステルスに拘る必要性は薄いしね

というかJSOW-ERほどの射程があるなら
増槽2本の代わりにミサイル4発増やして10発携行した方がいいかもしれない
351名無し三等兵:2012/07/21(土) 10:44:17.67 ID:???
震災で失われた松島のF-2Bが何に使われてたかを考えれば、
代替でF-35要求なんて考えは出てこないだろうに
>>345>>346もズレてる
352名無し三等兵:2012/07/21(土) 10:52:48.14 ID:???
F-2を置き換えるi3ファイターのコンセプトは、
見た感じどうやら対空寄りのマルチロール機になるようだ

i3ファイターの導入が始まったらそれらは対空主任務の部隊に回して
F-2使ってた対艦主任務の部隊にはF-35をスライド配備する手もあるか
353名無し三等兵:2012/07/21(土) 11:10:44.84 ID:???
馬鹿の妄想は他所でやれ
354名無し三等兵:2012/07/21(土) 11:59:11.73 ID:???
>>349
馬鹿は黙った方が良いよw
355名無し三等兵:2012/07/21(土) 12:09:04.86 ID:???
>>354
F-2よりF-35の方が翼面荷重は重いから
ガスト(突風)耐性も高くて低空向きだと思うよ

対空任務だとこの辺は短所でもあるんだけどね
356名無し三等兵:2012/07/21(土) 12:15:14.75 ID:znrYk5Tm
自衛隊のF15はポンコツということでおk?
357名無し三等兵:2012/07/21(土) 12:16:04.10 ID:???
F-15やタイフーン等、翼面荷重が軽くて推力重量比の良い機体は、維持旋回力に優れる
F-2(F-16)やF-35やスパホ等、翼面荷重が重くて推力重量比の悪い機体は、維持旋回力に劣る

戦闘機には大事な要素だよな…
まぁ今は情報関連能力の方が重視されるようだけど
358名無し三等兵:2012/07/21(土) 12:28:40.34 ID:???
F-15SEってまだ開発やってるの?
ぜんぜん情報が無いのですが
359名無し三等兵:2012/07/21(土) 12:32:01.10 ID:???
>>357
どうしてそう長々と間違った事をいえるのか不思議君だなw
翼面過重は思い、軽いとは言わないしw
360名無し三等兵:2012/07/21(土) 12:34:51.90 ID:???
>>355=>>357って馬鹿だなw
重い対艦ミサイル×4の運用がF-35に可能なのかよw
本当に馬鹿だな。
ニワカの中学生か?
361名無し三等兵:2012/07/21(土) 12:42:28.61 ID:???
改修で仮にF-35が対艦ミサイル4発の運用が可能だとしても
F-35唯一最大の利点であるステルス性がなくなるから意味無いだろ。
それに攻撃機は低空でのガストの影響を受け難い翼面過重が高い機体の方が
有利って聞き齧ったにわか知識なんだろうが、
海上運用を基本とする日本の洋上攻撃機は事情が異なるよ。
地表と違って海面上は平坦なのでガストの影響は遥かに少ない。
362名無し三等兵:2012/07/21(土) 12:53:21.78 ID:???
>>360-361
XASM-3ほど重い対艦ミサイルだと翼下4発&増槽無しが限界かもね

ASM-1/2同様1000lb級のJSOW-ERやJSMはデュアルラックに連装できるので、
F-35の場合は内装分と合わせて最大10発まで積めるだろう

というか、ぶっちゃけデュアルラックに積めるミサイルが登場したら、
F-35じゃなくても4発は積めるようになる
http://img694.imageshack.us/img694/9580/bru57.jpg
http://media.defenseindustrydaily.com/images/AIR_JAS-39N_Gripen_Drawing_lg.jpg
363名無し三等兵:2012/07/21(土) 13:07:53.52 ID:???
364名無し三等兵:2012/07/21(土) 13:10:42.31 ID:???
F-2だとXASM-3は2発が限界だよなぁ…
365名無し三等兵:2012/07/21(土) 13:13:11.13 ID:???
>>349
洋上を超低空で高速飛行出来るのは専用にFWB作ったF-2しかない
F-2以上の飛行性能発揮できる対艦攻撃可能な機体は実は存在しない
366名無し三等兵:2012/07/21(土) 13:18:18.53 ID:???
>>365
ステルス攻撃機の本分として、低空飛行はF-35も重視する所でしょう
またより長射程の対艦兵器を使えるなら、
同じ低空飛行でも母機の生残性はより上がるでしょうね
367名無し三等兵:2012/07/21(土) 13:42:01.34 ID:???
>>366
地上と洋上では低空飛行の難易度が違う
368名無し三等兵:2012/07/21(土) 13:43:03.87 ID:???
>>362
>XASM-3ほど重い対艦ミサイルだと翼下4発&増槽無しが限界かもね
そもそも翼下にあのXASM-3を4発も積めるの?
369名無し三等兵:2012/07/21(土) 13:46:36.70 ID:???
>>368
900kgというのが本当ならF-35は翼下に4発積めるね
http://i619.photobucket.com/albums/tt271/SpudmanWP/F-35_Weapon_Stations.jpg
370名無し三等兵:2012/07/21(土) 13:47:43.56 ID:???
>>369
なるほど
そりゃ凄いな
371名無し三等兵:2012/07/21(土) 13:57:51.23 ID:???
パワーもあるしな
372名無し三等兵:2012/07/21(土) 14:23:55.21 ID:???
スレ違いの話を自分の少ない知識でいくら書き込まれてもな・・
373名無し三等兵:2012/07/21(土) 21:42:22.64 ID:???
もう発注できないF-2と比べてもね・・・
F-15はまだ作ってるな
374名無し三等兵:2012/07/21(土) 22:14:01.59 ID:???
F-2再生産がコストに引き合わないので「発注しない」がより正確な表現か
去年11月時点では、もしF-2を新造すると1機150億円かかると見られていた
生産終了から時間の経った今、新造にかかるコストもさらに上がっているだろう

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001817920111109004.htm
> ○一川国務大臣
> 申しわけないです。今現在、このF2という戦闘機は生産が既に終了しているということなんです。
> そういうことなので、現時点でこれを本当の新造機ということで取得するとすると、一機百五十億かかるということなんです。
> それで、我々は今、先ほど、再利用すれば、分解したものを修理して、そうすれば一機百三十億で一応でき上がるということなので、
> 一機当たり約二十億円の一応節減になるという前提で予算要求をさせていただいたということでございます。
375名無し三等兵:2012/07/21(土) 22:36:09.64 ID:???
その去年11月の国会質問ってLMの生産分は今まで通りの値段で試算してるよね・・・
実際にはもう生産ラインないのに
F-16のライン移設する時にF-2分は撤去しちゃったんだろ?
376名無し三等兵:2012/07/21(土) 22:40:25.92 ID:???
>>375
> LMの生産分は今まで通りの値段で試算してるよね・・・

不明だが、もしそうならLM分の生産設備再立ち上げでさらにコストはかさむな
377名無し三等兵:2012/07/22(日) 07:22:55.40 ID:???
馬鹿どもはいつまでスレ違いの話続けるんだ?
にわかの奴ってスレタイに関係なく自分の仕入れた知識を
延々語りたがる・・
378名無し三等兵:2012/07/22(日) 09:02:27.59 ID:???
F-2スレに籠ってればいいのに
379名無し三等兵:2012/07/22(日) 09:38:29.09 ID:???
夏休みだからな。もともと低下する一方のレベルが一層低くなる。
スレタイなんか関係無しで書き込み自己満w
誰も読まないのにw
380名無し三等兵:2012/07/22(日) 10:15:29.71 ID:???
ニュー速上がりのにわかどもだし
381名無し三等兵:2012/07/22(日) 10:44:14.44 ID:???
ニュー速から来て軍スレはレベル低いって言っていた
社会落伍者がいたねw
382名無し三等兵:2012/07/22(日) 19:08:11.96 ID:???
けどさ、実際F-35が取って代われる機体でないのも事実なんだよな。
改造して4発の対艦ミサイル番長にすることが出来るわけもない。

防空の穴を防げても海の守りも防げなきゃダメなんだよね。

383名無し三等兵:2012/07/22(日) 19:11:38.56 ID:zpwtPmlW
どちらにしてもアメリカは最新の機材を販売してくれないしね。
アメリカのお古を使うことになる。。。
石原都知事とアメリカ軍の元将軍との対談を3日ぐらい前のTVでやってたけど
アメリカ側から第6世代機の開発を一緒にやりませんかと提案されてたね。
でも石原都知事はそこの話を濁らせてアメリカは日本の販売ルートをつぶしたでしょ??
と言うばかり。
たもがみ元空将との対談のときのように国産機を作らせる気なんだと思う。
それにしてもF-15の新しい販売ルートにはAPG82は搭載されないんだよね。
APG63(V)3が販売される限界なのかなぁ。
384名無し三等兵:2012/07/22(日) 19:18:30.14 ID:???
何の権限もない石原w
385名無し三等兵:2012/07/22(日) 19:28:07.70 ID:???
J翼やエアーワールドの記事で、韓国軍の60機導入のFX-3で、候補機は3種で
F-35、タイフーン、そしてF-15SEだという
8月にタイフーンとF-15SEを韓国に持ち込んで選定のためのテストをするらしい
F-15SEは別の小さな記事でコンフォーマル・ウェポンベイのテストをまた最近したそうだ
386名無し三等兵:2012/07/22(日) 19:55:59.22 ID:???
>>383
あれは提案してるんじゃなくて、国産なんか作るんじゃねーよと牽制してるんだよ、もし石原寄りの政権になった場合のアメリカの意図を伝えてる
そしてこれを見た日本の政治家へ保守も良いがアメリカの利益ないがしろにしちゃいけませんよというメッセージの意図もある
387名無し三等兵:2012/07/22(日) 20:06:10.87 ID:zpwtPmlW
>>386 なるほど。 やっぱりアメリカには逆らえないのか。
元将軍の顔が販売ルートを潰したでしょ?YS11も他のもと言った瞬間に
ものすごい顔になってたよw
継続してアメリカの物を買えと言う事なのかぁ。
388名無し三等兵:2012/07/22(日) 20:15:20.16 ID:???
夏真っ盛りだな
はやく夏休み終わらないかねえ
389名無し三等兵:2012/07/22(日) 20:15:55.36 ID:???
SEってまだあきらめてなかったのか
390名無し三等兵:2012/07/22(日) 20:31:24.27 ID:???
F-35とタイフーンが韓国語の書面を一部用意せず問題になっていたな

F-35は勝てるからやる気がない
タイフーンは勝てないからやる気がない
F-15陣営だけは勝ちたいからちゃんと用意した
391名無し三等兵:2012/07/22(日) 20:57:56.22 ID:???
>>382
F-35A/CはJSOW-ERやJSMなら6発+増槽2本は積めるようになるだろう
でも多用途性が強いので○○番長とは呼ばれないだろうね
392名無し三等兵:2012/07/22(日) 21:01:38.28 ID:???
>>385
この際だからタイフーン選べばおもしろいのに
393名無し三等兵:2012/07/22(日) 22:28:24.45 ID:???
>>390
ボ社の資料は下請けのKAIが翻訳してる気がする
394名無し三等兵:2012/07/23(月) 05:28:34.83 ID:T+gxzZsK
タイフーンを選んでアメリカを怒らせる結果になるって言う。
395名無し三等兵:2012/07/23(月) 07:04:04.61 ID:YYXqrCZA
12機作るのに1機150億円なら、60機〜80機を一括で発注すれば、
安く取得できたのでは?
396名無し三等兵:2012/07/23(月) 08:30:56.49 ID:???
>>382
市根よばーーーか
397名無し三等兵:2012/07/23(月) 14:16:58.06 ID:???
>>395
試算を言い訳で言ってるだけで、実際はLMが製造権利持っている物を製造許可自体しないと判ってるんだよ。
質疑応答でそこまでぶっちゃけて言うわけも無いし、判ってるからLMに聞いてないので答えようも無いと言うのもある
F-2自体は素晴らしい機体だし価格も性能に見合った物だと思うが、
政治的理由でアメリカに権利握られてる部分が多すぎて名ばかりの”純国産機”なのが非常に残念な点
398名無し三等兵:2012/07/23(月) 15:22:31.76 ID:???
>>397
残念なのはスレ違いって自覚のないお前の存在だけどねw
399名無し三等兵:2012/07/23(月) 17:31:50.50 ID:5lqptnJy
>>397
F2は結構残念な機体だぞ
劣化F16のブロック42だからな…
400名無し三等兵:2012/07/23(月) 17:41:37.31 ID:???
お前の頭ほどは残念じゃないよ
401名無し三等兵:2012/07/23(月) 18:05:46.46 ID:???
コリアンイーグルスレってなくなっちゃったの?
402名無し三等兵:2012/07/23(月) 18:08:34.68 ID:???
ageる奴は以下略
403名無し三等兵:2012/07/23(月) 18:20:31.47 ID:???
F-14スレでも痛さ全開の奴だからなw
馬鹿って何処ででも馬鹿だなw
404名無し三等兵:2012/07/23(月) 18:23:43.34 ID:???
オスプレスレでも馬鹿発言していたぞw
405名無し三等兵:2012/07/23(月) 18:30:45.05 ID:???
このスレと
次期F-Xについて考えるスレ 44機目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1314206889/
空自次期主力戦闘機考察スレ694
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1341850952/
この2スレの区別が分からん
ドイツもコイツも同じく見える
406名無し三等兵:2012/07/23(月) 18:47:38.57 ID:???
スレタイ違ったって平日昼間居る奴は3人ぐらいの同じ奴だろ。
407名無し三等兵:2012/07/23(月) 19:29:39.96 ID:???
>>405
経緯としては下の方が複数のキチガイコテの放言大会で機能不全になったんで
上の方が避難スレとして機能してた(元々は重複スレだったのが避難スレ化)
んだがな。ここ数年どっちも見てないから現況は知らんけど。
408名無し三等兵:2012/07/23(月) 19:47:12.56 ID:5lqptnJy
>>403
痛いのはお前だよ

フロート式掲示板の意味わかってる?
409名無し三等兵:2012/07/23(月) 19:52:26.35 ID:Yslh/WX2
すれちだけどF-2はいい機体だと思うよ。
APG2に変わってからレーダーも遜色ないし、ECCMにも強いしね。
410名無し三等兵:2012/07/23(月) 20:11:06.26 ID:???
今日のNGワード
上げ馬鹿はスルーすればよいからある意味便利
411名無し三等兵:2012/07/23(月) 20:15:20.95 ID:???
上げ下げが問題なのではない。上げる奴の書き込む内容が
読む価値ないのは明白である事だ。故にスルーが最良。
馬鹿のマーキング
412名無し三等兵:2012/07/23(月) 20:38:04.74 ID:???
F-16スレにもいたよw
413名無し三等兵:2012/07/23(月) 22:15:53.02 ID:???
夏休みだねえ
414名無し三等兵:2012/07/23(月) 23:12:27.28 ID:???
空自のイーグルもSE化出来るのん?
415名無し三等兵:2012/07/23(月) 23:18:30.10 ID:???
できなくはない・・・金が無駄にかかるからだれもやらんだろうが物理的って意味でならできなきもない
416名無し三等兵:2012/07/23(月) 23:32:00.96 ID:???
ありがとう
ちょっとだけ見てみたいなw
417名無し三等兵:2012/07/23(月) 23:46:20.46 ID:???
エアフレームからして違うからムリなんだが
ほんと、夏休みだねえ・・・
418名無し三等兵:2012/07/24(火) 00:01:54.74 ID:???
金さえあればなんでも出来る
419名無し三等兵:2012/07/24(火) 07:28:55.41 ID:???
>>417
SEはもともとC/Jの改修キット提案なんだけど・・
無知なのはどちら?
420名無し三等兵:2012/07/24(火) 07:36:47.38 ID:???
そんなことをドヤ顔(かどうかは知らないけど)で書かれても・・・
こりゃまた驚きの新情報だな
421名無し三等兵:2012/07/24(火) 07:40:36.42 ID:???
>>420
夏休みなんだよ、温かい目で見てやれよ
422名無し三等兵:2012/07/24(火) 07:43:35.56 ID:???
>>419
SEはEベースだから、C/Jからの改修は無理でね?
でも、新造で1億ドルでニダーさんがかかわらないなら、F-Xにヨサゲだが・・・。
423名無し三等兵:2012/07/24(火) 08:44:11.36 ID:???
SE改造の眼目は戦闘攻撃機化じゃなくて電子戦装備となんちゃってステルスだからC/Dにも適用可能だろ
424名無し三等兵:2012/07/24(火) 09:12:00.19 ID:???
やる気だったらとっくにアメ公が最近ユダヤのA/B型Preを
MSIP化させる改修請け負ったときにその辺の話も出てるはずじゃね、当然聞かないが
425名無し三等兵:2012/07/24(火) 10:05:43.32 ID:???
元々の提案の話も知らないなんて・・
本当に大騒ぎするニワカばかりなんだなw
実際のテスト機のベースの話じゃないよ。
新規購入プラス従来機の改修の両得で如何ですか?
っていうのが当初のボーイングの提案だったよ。
426名無し三等兵:2012/07/24(火) 11:07:12.18 ID:sR8ewClF
F-15SEはいい性能だよね。APG63(V)3で十分なんだろうけど、APG79とどれくらいの
性能差があるんだろう?
427名無し三等兵:2012/07/24(火) 11:16:22.11 ID:???
良い性能ね・・・
今日のNG君かな?
428名無し三等兵:2012/07/24(火) 11:20:01.05 ID:???
いい性能だねカタログでは
429名無し三等兵:2012/07/24(火) 11:23:17.66 ID:???
良い性能だがどこも買わんw
430名無し三等兵:2012/07/24(火) 11:54:02.83 ID:???
APG63(V)3搭載の韓国のF-15SEと渡り合える戦闘機は日本にはない
431名無し三等兵:2012/07/24(火) 12:10:59.94 ID:???
お、おう……
432名無し三等兵:2012/07/24(火) 12:16:30.29 ID:???
さて耐性のない奴が何人釣れるかな?
433名無し三等兵:2012/07/24(火) 12:23:39.28 ID:???
>>430
K−2をちゃんと完成させてからほざけ
434名無し三等兵:2012/07/24(火) 13:27:01.95 ID:???
南朝鮮であろうとなんであろうと最新型イーグルがお目にかかれるのならばイーグル好きの俺にとっては喜ばしい

どーせF-35には及ばないしな
435名無し三等兵:2012/07/24(火) 16:30:12.45 ID:???
F-15SEでF-35に勝利するのを夢想するのが本当のイーグル好きというもの
436名無し三等兵:2012/07/24(火) 16:42:38.69 ID:1fH3rn3S
>>434
所詮イーグルの最新型といってももはやロートルじゃんよ
437名無し三等兵:2012/07/24(火) 17:17:58.64 ID:???
基本設計が30年ぐらい前だったか
438名無し三等兵:2012/07/24(火) 17:26:14.46 ID:???
知ってて言ってんのか…試作機飛んだのが40年前の今ごろだよ
439名無し三等兵:2012/07/24(火) 17:28:04.34 ID:???
よく読まんで書き込んだ
F-15Eのことだったのね、スマソ
440名無し三等兵:2012/07/24(火) 18:32:20.96 ID:???
>>423
むしろなんちゃってステルスで搭載量が限定された状態では
E型フレームは頑丈すぎて無駄が多いんじゃなかろうか
441名無し三等兵:2012/07/24(火) 19:51:02.70 ID:???
>>440
絶対的な性能面では確かにそうだが、
制空版F-15開発の頃は戦闘機はこんなに長く運用するとは想定になかったから
性能重視の軽量無駄を省くのが良とされたが、、
今は30年以上運用するのはザラの時代になったので
多少の性能ダウンよりも長年の運用に耐えるような強度も必要なんじゃないかな?
442名無し三等兵:2012/07/24(火) 21:25:14.99 ID:???
>>441
格闘戦闘最優先で予算無視した作りになってるんでF-15は無駄に頑丈
F-16以降の機体はここまで頑丈に作ってないよ
ただしアッセンブリー化で整備点数を激減してるんで長期運用でも安く済む

F-15のネックは膨大な整備工数の多さで技術が進歩してもランニングコストが下がらない点
アッセンブリー化すると部品製造価格は最初は高いが技術向上でどんどん安く出来る
元から整備工数が少ないのでランニングコストが下げやすくなる

でも今の戦闘機の整備性向上の基礎とも言える機体はF-15なんだけどね
馬鹿みたいな工数を可能な限り効率良くするために整備性だけは非常によく考えて作ってある
443名無し三等兵:2012/07/24(火) 21:51:45.65 ID:???
>>419
真性のバカは黙ってろ
444名無し三等兵:2012/07/24(火) 23:19:01.87 ID:???
冗談抜きに軍板の戦闘機スレって夏休みに入ると雰囲気がらりと変わるよね
445名無し三等兵:2012/07/24(火) 23:45:11.70 ID:???
夏休みのお子様は歓迎するが、検索しないで妄想を垂れ流すってのは・・・
隣の半島か、国産大嫌いな某軍事評論家先生みたいだ

F-15Eの新型ってことでとりあえずデモ機を作ってみたんだ、こいつをどう思う?
それは1億ドルで190機くらい売れたらいいなって
http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=577

飛ばしてみた、垂直尾翼は元に戻したけど、とりあえず作ってみたCWBもパカパカしたよ
http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=1304

今年の目標、2009年に新しいF-15を発表したけど誰も発注してくれないんだよね・・・
http://www.boeing.com/farnborough2012/pdf/Bkgd_BMA_0612.pdf

軍が発注してくれないから自前で開発するよ、F-15SEなんだけどF-15E1って呼ばれるんだ
てのはboeingのサイトからも消えてるみたい

テスト用CWBからAIM-120発射したのはつべに上がってるから省略

以下、航空ファンがソース
デモ機のベースはF-15Eプロトタイプの元71-0291
垂直尾翼とCWBの風洞実験は2015年
コックピットシステムと電子戦システムはF-15E系にレトロフィット可能
446名無し三等兵:2012/07/24(火) 23:54:00.07 ID:???
>>425
F-15ユーザーならF-15SEの良さがわかるよな?って言ってるだけで既存機の改修なんて触れてない
日本語のプレスリリースだって出てるぞ
447名無し三等兵:2012/07/24(火) 23:54:56.45 ID:???
>>445
それと、リンク貼るのはいいがアニオタうざいよ
448名無し三等兵:2012/07/25(水) 00:10:12.28 ID:???
>>425
F-15SAの新規購入とセットでF-15SをSAにアップグレードってのと混同してるだろ
449名無し三等兵:2012/07/25(水) 00:16:10.19 ID:???
最初期はすべてのF-15にたいするアップデートも含む計画だったはずだが>SE
450名無し三等兵:2012/07/25(水) 00:32:53.29 ID:???
>>449
とりあえず>>445みたいにソース貼ってくれ、アニオタ的なコメントはいらんぞ
451名無し三等兵:2012/07/25(水) 00:39:45.05 ID:???
脳内ソースじゃ貼れないよ
もう勘弁してやれよ・・・
452名無し三等兵:2012/07/25(水) 00:49:06.36 ID:???
ただいまけんさくちゅうです
みつからないときはにげます
453名無し三等兵:2012/07/25(水) 01:05:00.58 ID:???
CのSE化って、Cのゴールデンイーグル計画と混同してたりしてな

どうでもいいが「CのSE化」より「CのSA化」の方が難しそうに聞こえる
どっちにしろ新造機並みの金が掛かるのは容易に想像できるけど
454名無し三等兵:2012/07/25(水) 01:19:51.89 ID:???
>>452
そういうのはヤメロ
455名無し三等兵:2012/07/25(水) 01:26:29.33 ID:???
レーダーブロッカー位なら付けられるんじゃない
CWBもとなると大手術になるだろうが
456名無し三等兵:2012/07/25(水) 01:44:51.67 ID:???
レーダーブロッカー及びCFTをつかったウェポンベイを作るとかほざいてなかったけ?>ボーイング
457名無し三等兵:2012/07/25(水) 01:52:03.12 ID:???
Cならそんな話はないはずだが
458名無し三等兵:2012/07/25(水) 01:54:52.93 ID:???
あんなデカ物をつけるならエンジンが現行のもので足りる筈がない
459名無し三等兵:2012/07/25(水) 02:40:50.49 ID:???
そもそもCのSE化ってどの程度のこを想定しているんだ?
尾翼斜めにして、CWBつけて、レーダーブロッカー付ければSE化なのか?
460名無し三等兵:2012/07/25(水) 06:51:01.95 ID:???
>>459
尾翼傾けて、胴体ふとらせて格納部分を作り、尾翼を焦がしながら発射するのが
ボーイングが金貰わずにやってる所の限界。
461名無し三等兵:2012/07/25(水) 10:24:49.80 ID:???
そもそもCをSE化するなんてここの住民でも聞いたことが無いんだが
結局ソースはまだなのか
462名無し三等兵:2012/07/25(水) 10:27:32.87 ID:???
既存のF-15(E)にも対応可能って話を読み誤ったとしか思えねえわ
463名無し三等兵:2012/07/25(水) 11:06:09.03 ID:dX9c/LUA
F-15SEってレドームからCFTまでいじってるんだよね?
出来てもすごい資金がかかるんじゃ・・・
それに機体の材質も違うんじゃない?
464名無し三等兵:2012/07/25(水) 11:26:14.61 ID:???
レドームは知らんが、デジタルFBW化や電子戦システムの載せ換え
コクピット換装あたりのSA仕様ですらCじゃほぼ無理だろな
SEはこれに加えてガワの改修だし
465名無し三等兵:2012/07/25(水) 18:50:10.61 ID:???
いや、そりゃあ「SA仕様」は無理だろうが電子戦システムの乗せ換えや
コックピットの換装自体はCでもJでもやってるだろ
最強の空対空戦闘能力を持つイーグルがC型ベースのゴールデンイーグルなんだぞ?
FBWが困難なのは同意だが
466465:2012/07/25(水) 18:50:47.38 ID:???
あ、なんか変な話してると思ったらCのSE化のことだったのか
467名無し三等兵:2012/07/25(水) 18:52:30.93 ID:???
>>466
不可:CのSE化
可能:CのSE相当の性能向上改修
468名無し三等兵:2012/07/25(水) 18:53:34.38 ID:BjYTotSj
>>467
結論 新型のF-35を買ったほうが速い
469名無し三等兵:2012/07/25(水) 18:55:26.83 ID:???
>>468
結論 だが予算がない
470名無し三等兵:2012/07/25(水) 19:16:13.40 ID:???
極東のロシア空軍ってへっちぃんだな

石油やガスで潤っているのにアホな人種?
471名無し三等兵:2012/07/25(水) 19:23:28.37 ID:BjYTotSj
>>470
MiG-31は今でも優秀なんだが…
472名無し三等兵:2012/07/25(水) 19:25:08.31 ID:???
並んで座る奴?
473名無し三等兵:2012/07/25(水) 19:27:51.12 ID:???
夏だなあ
474名無し三等兵:2012/07/25(水) 19:29:43.71 ID:???
>>472
そぅクルーズ中も彼女とラブラブ
475名無し三等兵:2012/07/25(水) 19:38:54.65 ID:???
クラックにパッチ当てて継ぎ接ぎだらけ、低RCS性皆無のC/J型を無理矢理SE化するなんて無駄の極み
ガワを丸々交換じゃあ最早改修とは言えんわな
476名無し三等兵:2012/07/25(水) 19:40:27.46 ID:???
「ロシアの空はMiG-31とSu-27が半分ずつ守っている」
477名無し三等兵:2012/07/25(水) 19:41:17.43 ID:???
>>475
>、低RCS性皆無のC/J型を無理矢理SE化するなんて無駄の極み

いや、E型になったからってRCSが下がったわけじゃないんだが^^;
478名無し三等兵:2012/07/25(水) 19:48:12.31 ID:???
若干のステルス化のためにCFT付ける時点で迎撃任務におけるF-15の利点が死ぬから無意味でしょ
F-15Cの役割で重要なのはそこら辺りなんだし、それ以外ならF-35で代用出来そーやん
479名無し三等兵:2012/07/25(水) 19:50:58.40 ID:???
増槽とCFTってどっちが空力的に優れてるの?
480名無し三等兵:2012/07/25(水) 19:52:08.36 ID:???
>>476
電車の中とかでグミ食うの止めて?
あのあまっとろい臭いで吐きそうになる(´・ω・`)
481名無し三等兵:2012/07/25(水) 19:52:21.84 ID:???
>>478
だがコンフォーマルウェポンベイには専らAAMの搭載が想定されているという現実
482名無し三等兵:2012/07/25(水) 20:15:32.27 ID:???
>>479
増槽とCFTなら当然CFT有利だがCFTは飛行中に投棄できない
483名無し三等兵:2012/07/25(水) 20:15:58.61 ID:???
>>477
じゃなくて、単に古いからクラック埋めるのにパッチ当てまくってて表面ボコボコって話
484名無し三等兵:2012/07/25(水) 20:17:15.09 ID:???
>>482
んでも実際に増槽投棄したら始末書書かされるんでしょw
485名無し三等兵:2012/07/25(水) 20:40:28.41 ID:???
戦時と平時は別
486名無し三等兵:2012/07/25(水) 20:41:31.47 ID:???
>>478
>>481
元々パワーのある機体なんで、CWBつけても大抵の4.5世代機より速いとか
そんな感じではなかろうか?
487名無し三等兵:2012/07/25(水) 21:03:02.71 ID:???
>>484
投棄出来ると言っても高いからな、WW2の紙の増槽タンクとはわけが違う
投棄しないと落とされてたぐらいの状況じゃないと、戦闘任務でも怒られるレベルの価格
488名無し三等兵:2012/07/25(水) 21:06:23.55 ID:???
>>479
F-15EのCFTは付けるとM1.6程度までしか出せなくなる、増槽もつけたら似たような物だったはず1.4ぐらいだったかなぁ
489名無し三等兵:2012/07/25(水) 21:56:58.12 ID:???
>>488
それF100-PW-220の場合の話だお
F110-GE-129やF100-PW-229ならもっと出る
490名無し三等兵:2012/07/25(水) 22:02:04.61 ID:???
>>486
F100-PW-232搭載するんじゃね?
C/Jに搭載すればM1.6ぐらいでスパクルできるんじゃないか
っつーシロモノ
SEに乗せればCWB搭載時でも軽くM2は出るだろ
491名無し三等兵:2012/07/25(水) 23:46:34.48 ID:???
FA-18のCFTは付けるとかえって最高速が伸びるらしい。
もちろん空気抵抗は増加するんだろうが、燃料を前後に移送して重心を移動させると
超音速での空力中心の後退の影響を相殺してトリム抵抗を減らせるらしい。
F-15のCFTもそういう芸当ができるようにならんものかな。
492名無し三等兵:2012/07/26(木) 00:14:11.08 ID:???
>>490
C/Jのエンジンベイには入らない
CのMSIP-2でコモンエンジンベイにしてる機体ならサイズ的には入る
現状、-232搭載できるのはF-16Block62だけ
493名無し三等兵:2012/07/26(木) 00:16:09.19 ID:???
116 :名無し三等兵[sage]:2011/09/07(水) 11:39:20.71 ID:???
J翼の記事で、CFT付けたら重心が前になり飛行中の細かなトリム調整が不要になるから加速性能がUPする、なんて記述があったが。
元々艦載機として空軍機に比べたら重心が前にある機体にそんな事したら離着陸性能や運動性が悪化しないのか?
FBW実用化後の機体設計は重たいエンジンを後ろにやり、意図的に機体重心を後方に寄せ運動性を向上させる、悪化する安定性はFBWで補填する、って感じだと理解してたんだが。
詳しい人教えろ下さい。

117 :名無し三等兵[sage]:2011/09/07(水) 12:18:58.21 ID:???
>>116
まず艦載機の重心が前にあるというのは揚力中心ではなく主脚に対しての話。
ただこれは程度の問題であってF-14や特にF-4Kなんかはテイルヘビー。
絶対に重心位置が前に無きゃいけないのではなくその方が好ましいというだけ。

理論的には離着陸性能や運動性が悪化するんだが、個人的には重心位置変更で加速UPというのは懐疑的。
それなら別にCFTなんかつけなくても機首に重りをつければ解決する話なのに、
GAOにあれだけ叩かれてテストすらやってないってのはアヤシイ。

118 :名無し三等兵[sage]:2011/09/07(水) 18:27:49.03 ID:???
CFTつけての飛行テストはやっただろ

123 :名無し三等兵[sage]:2011/09/07(水) 19:48:37.01 ID:???
航空ファンでCFT付けるとM1.85出るだか出ただか記事になってたけど
あれはシミュレーションの予測?

124 :名無し三等兵[sage]:2011/09/07(水) 20:02:07.82 ID:???
>>123
エリアルール逆らうようなCFTにそんな効果が出るとはとても思えない
F-15EなんぞCFT付けたままだとM1.6しか出せないんだぞ
125 :名無し三等兵[sage]:2011/09/07(水) 20:17:41.22 ID:???
それ以上に重心の改善効果が大きいそうな>CFT
494名無し三等兵:2012/07/26(木) 00:40:36.83 ID:???
CをSEにするニダ
改修はウリに任せるニダ
こうですか、わかりません
495名無し三等兵:2012/07/26(木) 01:27:22.13 ID:???
ツマンネ
496名無し三等兵:2012/07/26(木) 02:05:22.34 ID:???
>>495
なんと、なんと
航空機の空力中心は、亜音速でMAC25%程度だったのが
超音速になるとMAC50%程度まで後方に移動しちゃう
らしいぞ!
スゴいだろw
497名無し三等兵:2012/07/26(木) 10:55:32.17 ID:???
サイズとしてはエンジンベイに入るよ

但し熱問題をクリアできない

また、流量が違いすぎるので、可変式インテークの制御プログラムを変更する必要もいる
498名無し三等兵:2012/07/26(木) 11:12:33.64 ID:???
レスしたくてウズウズしてんだろww?

ニートとか夏休みとか言わねーからどんどん書き込めよww
499名無し三等兵:2012/07/26(木) 14:11:34.05 ID:???
>エリアルール逆らうようなCFTにそんな効果が出るとはとても思えない

そもそもCFTは外部燃タン増やしてドラッグ下げるなら
いっそのこと胴体になじませてしまえば?
ってアイデアなのに何言ってんだよw

で、ハードポイント余ったんで、爆弾搭載量できるから
これで戦爆仕様作ってF-111F/Eの後継にしようぜ…
(で、この時点で速度性能とかどうでもよくなる)
ってのがE型になってんだから、的外れもいいとこだろ?
500名無し三等兵:2012/07/26(木) 18:51:21.24 ID:???
ごめん、なに言ってるかわからないの
501名無し三等兵:2012/07/26(木) 19:18:50.53 ID:???
F-15スレでスパホの話題を突然出すからおかしくなる
502名無し三等兵:2012/07/26(木) 20:12:00.78 ID:???
こんなにニュー速に粘着されてるんだから次スレはいらないね
503名無し三等兵:2012/07/26(木) 20:37:00.91 ID:???
重心が改善されてかえって速度性能が上昇するって話だろ?>スパホ
必死に否定したがる人たちが何を考えてるのかは知らんけどw
504名無し三等兵:2012/07/26(木) 20:51:01.89 ID:???
そのスパホ向けの改善策がF-15Eと何の関係があるのかって話
この話題はタイフーンスレでも振られた事あるが
書き込んだヤツはあらゆる戦闘機に普遍的に対応出来る改善策だって思い込んでるみたいだったな
505名無し三等兵:2012/07/26(木) 20:54:56.78 ID:???
CCV機でもないF-15は重心も静安定性もセオリー通りに作り尚且つあの運動性確保した
それに付けるCFTが重心変にずらすような付け方するわけも無く、CFT付けた所で重心が変わったりはしないし最高速が伸びたりもしない
普通に空気抵抗が増えた分だけ最高速や機動性が低下するだけだ
CCVでもFBWでもない設計の機体に変な期待しても何も変わらん
506名無し三等兵:2012/07/26(木) 21:00:42.99 ID:???
そもそもスパホの重心が狂っているだけの話
507名無し三等兵:2012/07/26(木) 21:04:51.89 ID:???
F-15は切落し三角翼だから空力中心の移動は小さい。
しかも可変式エアインテークが超音速で揚力を発生するからトリム抵抗は元々小さい
プラモを作って並べるとわかるが、スパホより水平尾翼は小さい。
重心可変式CFTを作っても効果は怪しいな。
508名無し三等兵:2012/07/26(木) 22:01:46.70 ID:???
重心の許容範囲が広い事自体は悪いことじゃないんで
FBW化するSAは当然、その辺盛り込んでくるでしょ。
509名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:17:43.37 ID:???
そもそもE系列は最初からFBW
SAも操縦系はEのまま
CASなのはA/B/C/Dだけ
SE用に新しいFBWのソフト開発してるぜ、ってのと勘違いしてないか?
510名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:30:16.16 ID:???
痛すぎ
511名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:36:49.04 ID:???
さすが夏休み
前スレすら読んでない
512名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:39:18.52 ID:???
>>509
F-15EがFBWなんて初めて聞いたんだが
513名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:40:53.73 ID:???
カキーン
「フライばい」
「誰取るんや?」
「ワイや」
514名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:41:50.63 ID:???
>>513
ヨラテンゴ!
515名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:46:22.75 ID:???
ライトに取らせろ
516名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:47:03.19 ID:???
日本が導入予定のF-15FXはFBWです
517名無し三等兵:2012/07/27(金) 00:00:09.75 ID:???
>>509
デジタルCASはFBWと呼ぶべきものなんだろうか・・・
ちゃんとリンクでつながってるから電源落としても尾翼とかだら〜んとしないんだぜ
518名無し三等兵:2012/07/27(金) 00:02:46.09 ID:???
ウリのF-15Kはイルボンと違ってFBWニダ
ってホルホルしてた連中がいたな
F-16もライセンス生産してる癖にCASとFBWの違いが分からないのかっていう
519名無し三等兵:2012/07/27(金) 00:02:51.31 ID:???
>>512
F-15K(韓国版のF-15E)は操縦棹と各翼の舵が直接繋がっておらず、操縦棹からは
電気信号だけが中央コンピューターに送られる仕組みだそうだ。
これはセミフライバイワイヤと呼ばれるフライバイワイヤの一種で、韓国軍では
操縦増強装置と呼んで通常の操縦システムと区別しているそうなので、広義の
フライバイワイヤと言っても間違いはないと思う。
これはF-15Kの話なのでF-15Eには当てはまらないかも知れないがW
520名無し三等兵:2012/07/27(金) 00:09:44.64 ID:???
>>519
F-15Eと同じデジタルCASだよ
セミFBWなんて頓珍漢な名前つけてホルホルしてるのは半島の連中だけ
521名無し三等兵:2012/07/27(金) 07:24:27.49 ID:???
こんなのがあった。

操縦システムはF-15では油圧操縦系統にCAS(操縦増強システム)が組み合わされていたが、
主翼面積が大きいため乱気流や突風の影響を受けやすく低空での飛行が難しかった。
しかしF-15Eでは3重のデジタル・フライ・バイ・ワイヤとなり、
LANTIRNの地形追従システムと連動したコンピュータの補助により超低空での自動的な地形回避飛行が可能となった。
ttp://eaglet.skr.jp/MILITARY/F-15E.htm
522名無し三等兵:2012/07/27(金) 10:47:07.13 ID:???
こんなのもあった

F-15EのFCSは、3重の冗長性を有するデジタルFBWによる
電子システム CASと、操縦棹と舵面を直接繋ぐ油圧機構
HMの2つの独立した操縦系を併せ持っています。
Flight Controls
ttp://www.reocities.com/fantom93/systems.html
523名無し三等兵:2012/07/27(金) 10:50:50.60 ID:???
40年前の今日、初めてイーグルが飛んだ
524名無し三等兵:2012/07/27(金) 23:29:30.87 ID:???
電波ゆんゆんな個人ページ貼られてもな・・・
CASがデジタルFBWってなんじゃそりゃ、ホルホルしたいだけか?
おかしな翻訳エンジンでまるごと訳したのかねえ
525名無し三等兵:2012/07/27(金) 23:40:25.76 ID:???
SEもいよいよ撃墜されそうだし、F-15はFBWないままオワコン
隣の半島が最後の望みだが
526名無し三等兵:2012/07/28(土) 00:08:15.19 ID:???
イーグルにFBWって別にいらなくね?
DEECとCASがあれば十分
それよりも今後のネットワーク型戦闘を有利に進めるため
アビオニクスの改良と刷新が最優先
527名無し三等兵:2012/07/28(土) 00:21:12.48 ID:???
最近アンカー付けずに語りかけるのだな

 (??●???????●??)
528名無し三等兵:2012/07/28(土) 00:21:31.86 ID:???
夏休みだねえ
EECがデジタルでDEECなんです、キリッ
FADECだろjk
529名無し三等兵:2012/07/28(土) 00:26:03.62 ID:???
がんばってグーグル先生に聞いてるんだからそっとしといてやれよ
530名無し三等兵:2012/07/28(土) 03:26:14.73 ID:???
>>526
そもそもSEの話だったんだよな
SEにFBWがなんで必要かわかるか?
531名無し三等兵:2012/07/28(土) 09:13:37.79 ID:???
高AOA格闘戦能力の再獲得による真のマルチロール化
副次的効果として超音速低空侵攻能力の獲得(M1.6程度)
将来のカナード、VTノズル搭載のプロビジョンの付与
532名無し三等兵:2012/07/28(土) 19:59:03.39 ID:???
結局、日本のF-15Jはスラムイーグルに歯が立たない、ということなんだ
533名無し三等兵:2012/07/28(土) 20:01:54.31 ID:???
SLAM-ERもJDAMもインテグレーションしてないから対地能力じゃまったく歯が立たないよ
534名無し三等兵:2012/07/29(日) 10:36:40.73 ID:???
逆に空対空ではスラムイーグルの方が歯が立たないだろうな
535名無し三等兵:2012/07/29(日) 10:40:08.06 ID:???
戦闘機同士サシで勝負することなんてありえないのだからそんな話しても無意味
536名無し三等兵:2012/07/29(日) 10:41:57.35 ID:???
んなこたーない
スペック上は互角以上の戦いになるはずだ
537名無し三等兵:2012/07/29(日) 10:43:23.16 ID:???
くだらなすぎワロタw
夏厨が好きそうな話だ
538名無し三等兵:2012/07/29(日) 10:53:57.53 ID:???
軍オタなんてしょせんそんなもの
539名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:12:23.27 ID:???
もうこの話題何度目だよw
F-15J非改 vs F-15Kは知らんがF-15J改 vs F-15Kだったら普通にF-15J改に軍配が上がるだろ
常識的に考えて
540名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:16:38.95 ID:???
もういいよその話は
541名無し三等兵:2012/07/29(日) 12:36:43.26 ID:???
常識について教えてください
542名無し三等兵:2012/07/29(日) 13:36:58.31 ID:???
J/DJ改用のHMDってもう一般部隊に配備してるの?
543名無し三等兵:2012/07/29(日) 13:57:55.07 ID:???
改の形態2型が配備されてる部隊にはあるさそりゃ
544名無し三等兵:2012/07/29(日) 14:11:14.89 ID:???
545名無し三等兵:2012/07/29(日) 14:43:40.86 ID:???
島津のHMDじゃなくてJHMCSを採用ということでいいのかな?
546名無し三等兵:2012/07/29(日) 16:57:10.43 ID:???
そゆこと
島津がライセンスしたのかどうかは知らん
547名無し三等兵:2012/07/29(日) 20:46:07.00 ID:???
>>544
横レス失礼だが
戦闘機に漢字表記が…

胸熱
548名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:12:23.63 ID:???
549名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:14:23.57 ID:???
日本語表記に驚くとかどんだけニワカなんだよ…
550名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:16:03.40 ID:???
そうカリカリすんなよ
暖かい目で見てやろうぜ
551名無し三等兵:2012/07/29(日) 23:16:58.95 ID:???
ライセンス機や国産機なんだから当たり前やん
552名無し三等兵:2012/07/29(日) 23:29:25.32 ID:???
それより機番と国籍章が全てノングレアになってるのに驚いた
553名無し三等兵:2012/07/29(日) 23:35:27.10 ID:???
空自ってまだJP-4使ってるんだな
554名無し三等兵:2012/07/30(月) 00:24:42.23 ID:???
水平尾翼に「踏むな」って書かれてるの聞いたら、ドライバー落として穴が開いたことがあったとか。
本当だろうか。
555名無し三等兵:2012/07/30(月) 01:17:57.06 ID:???
>>551
航空機に関わっていない人間が関与する可能性の高い項目は国語で書か無いと効果が出ない
緊急用で操作が必要な項目は民間人や一般の救助もさわる可能性があるから日本語でも書いてある
556名無し三等兵:2012/07/30(月) 02:56:41.20 ID:???
>>548
産休

>>549
>>550
実物見たことなくてね
すまん
557名無し三等兵:2012/07/30(月) 03:36:45.89 ID:???
ホーガンの腕にも一番 とあるぜ?
558名無し三等兵:2012/07/30(月) 05:54:39.07 ID:???
>>552
ノングレア?ノングレア加工されてるって?
グロスのピカピカなんだが・・・
559名無し三等兵:2012/07/30(月) 07:00:06.03 ID:???
自衛隊機の日の丸とラジオコールナンバーは規定によりグロス仕上げしか認められないからね
F-4もF-15もF-2もみーんなビッカビカで迷彩の意味がないのが飛行クラブたる所以だね
560名無し三等兵:2012/07/30(月) 08:30:49.34 ID:???
以前飛行教導隊のT-2が国籍マークの上にグレーでオーバースプレーして
薄くしたら「航空法に抵触する」って事で元に戻されたね。


561名無し三等兵:2012/08/01(水) 20:58:55.32 ID:???
沖縄にPAK-FA最大のライバルであるFー22が12機集結
空自のFー15 Jも集まってるみたい
見たことないマークのFー15Jが飛んでる
Fー22対Fー15JでDACTがあるのかも
562名無し三等兵:2012/08/01(水) 22:26:17.61 ID:???
マルチは止めろ
563名無し三等兵:2012/08/02(木) 00:18:20.09 ID:???
空自のイーグルが何か改良したんで試すわけだな?
564名無し三等兵:2012/08/02(木) 01:46:33.66 ID:???
那覇基地には前からF-15Jが配備されとるんですがね
565名無し三等兵:2012/08/02(木) 01:57:41.84 ID:???
韓国軍の主力戦闘機、F−15Kと、自衛隊の主力戦闘機、F−15Jを比較してみよう。

F−15Kは、現在、生産中の正に最新鋭機で、エンジンパワーも30%以上アップしている。

大きいのは電子機器が最新鋭であることだ。そして、制空戦闘機のほかに、戦闘爆撃機の能力も

併せ持つ、マルチロール機の傑作機だ。

この、F−15Kは、空中給油を使えば、東京上空に侵入して、10トン以上の爆弾や、ミサイルにより、

東京を地獄の火の海に、することが出来るのだ。正に、東京大空襲の悪夢が再来するのだ。

自衛隊の、F−15Jは、なんと30年以上前の、ロートル戦闘機で、特に、電子機器類の陳腐化は

致命的だ。

韓国空軍のF−15Kと、自衛隊のF−15Jのキルレシオは、1対5以上だ。

日本は完璧に詰んでいる。
566名無し三等兵:2012/08/02(木) 02:04:47.00 ID:???
コピペ乙
567名無し三等兵:2012/08/02(木) 02:17:31.57 ID:???
韓国は一応どっちかっていうと味方だし別にいいな。
568名無し三等兵:2012/08/02(木) 02:49:02.70 ID:???
韓国って完璧米に飲まれてるわな。
日本はこれでも頑張っている方かも
569名無し三等兵:2012/08/02(木) 04:35:50.21 ID:???
次は両方共F-35だから将来的には韓国と同じになっちゃうんじゃね?
まぁ、韓国はF-35を売ってもらえない可能性もあるけど…
570名無し三等兵:2012/08/02(木) 04:54:35.38 ID:???
日本とほぼ同じ条件で売り込んでるはずだが
自国生産比率のアップとか更なる技術情報の開示とか無茶振りしてそれを断られるのは予想できるが
571名無し三等兵:2012/08/02(木) 11:03:01.55 ID:???
>>569
韓国に売らない理由が無いし
日本が買ったから韓国も間違いなく買うだろうってLMは予想してる

>>570
>日本とほぼ同じ条件で売り込んでるはずだが

さすがにFACOはないだろ
どんだけ工場作る気だ
572名無し三等兵:2012/08/02(木) 11:30:48.45 ID:???
preはあと何年くらい使う気なんだろうね。
情勢しだいなんだろうが、飛行時間は減らせんし。
573名無し三等兵:2012/08/02(木) 11:41:07.37 ID:???
なんかちょっと前に誰かが機体寿命以前に退役させるかもなんて言ってなかったっけ
574名無し三等兵:2012/08/02(木) 17:55:08.18 ID:???
とりあえず極東ではキムチEと並び 未だに最強!

在米機は除く
575名無し三等兵:2012/08/02(木) 20:32:14.58 ID:/z2AFmza
金が無いといいながら5兆4000億も韓国にくれてやってるからなぁ・・・
金はあるんだろうけど、問題はきちんとした軍隊に昇格させて行かないと
F-15Jのアップグレードの資金でさえ出なくなってきそうだよorz
576名無し三等兵:2012/08/02(木) 21:00:27.96 ID:DPKRHI1B
>>575
新型買ったほうが早くね?
577名無し三等兵:2012/08/02(木) 21:13:18.22 ID:???
とりあえずそんな心配する前に勉強しろ
578名無し三等兵:2012/08/02(木) 22:25:57.13 ID:DPKRHI1B
>>577
お前もな
579名無し三等兵:2012/08/02(木) 22:31:13.31 ID:???
ID:DPKRHI1B
580名無し三等兵:2012/08/02(木) 22:50:21.17 ID:???
夏休みだねえ
581名無し三等兵:2012/08/02(木) 23:54:38.74 ID:???
>>575
なんの名目で5兆も?(´・ω・`)
582名無し三等兵:2012/08/03(金) 01:45:55.54 ID:???
答えなさい!!!(; ・`д・´)
583名無し三等兵:2012/08/03(金) 03:51:15.43 ID:???
自分でしらべろ糞ガキ
584名無し三等兵:2012/08/03(金) 04:36:10.73 ID:???
585名無し三等兵:2012/08/03(金) 14:02:47.26 ID:???
半島の大女 コエェwwwwww
586名無し三等兵:2012/08/03(金) 17:26:44.21 ID:???
>>575
国税から5兆円を投入して韓国に経済支援を行うと吹聴するバカウヨヒキニート
587名無し三等兵:2012/08/03(金) 17:55:52.40 ID:???
だよなw どこで洗脳されたのやら カワイソス
588名無し三等兵:2012/08/03(金) 19:01:58.32 ID:???
五輪強化費、日本年間27億円、韓国597億円! ( ソース元はFNNスーパーニュース )
http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/694389
北京五輪での、各国のオリンピック強化予算

韓国 年間予算597億円  金メダル 13個  ( 開催年は特別に+63億円で計660億円 ) ← ★
中国 年間予算480億円  金メダル 51個  ( 前回開催国 )
英国 年間予算470億円  金メダル 19個  ( 今回回開催国 )
米国 年間予算165億円  金メダル 36個
日本 年間予算 27億円  金メダル 9個

< 金メダル1個当りのコストパフォーマンス >

韓国 年間予算660億円 ÷ 金メダル 13個 =  51億円/個 ← ★ 1国だけ必死バカ丸出しwwwww
中国 年間予算480億円 ÷ 金メダル 51個 =  9億円/個
日本 年間予算 27億円 ÷ 金メダル 9個 =   3億円/個
589名無し三等兵:2012/08/03(金) 23:48:40.96 ID:???
台湾、全てのスパローミサイルを使用停止に
http://strategypage.com/htmw/htairw/articles/20120801.aspx
台湾では空対空と地対空型のスパローミサイルを使用しているが、昨年から命中不良
が生じており、調査を行ったが解決策を見出せなかった。そのため、全てのスパローを
使用停止として、有事にのみ運用する決定を行った。

主な問題はロケットモーターにあると見られ、メーカーのレイセオン社はスパローを使用
する全ての国のユーザーに問題が解決するまで使用を制限するように警告を行った。

ロケットモーターに関する問題としてはレイセオンのAMRAAMも直面しており、解決策は
まだ見出されていない。(以下略)
--------------------------------------------------------------
スパローユーザー国である日本にとっても心配になるニュース
590名無し三等兵:2012/08/04(土) 00:01:18.68 ID:???
>>589
日本「あーそれならすでに対処済みですよ」という斜め上が来ることを期待したいが
591名無し三等兵:2012/08/04(土) 00:07:10.77 ID:???
アメさんは又日本の技術を強奪に来るんかな
592名無し三等兵:2012/08/04(土) 00:15:44.53 ID:???
うばわれるとしたら物的にAAM-4だろうな
593名無し三等兵:2012/08/04(土) 00:59:30.55 ID:???
f−35に搭載できるようになるなら考えてもよくね

そうでもないか
594名無し三等兵:2012/08/04(土) 01:00:15.24 ID:???
>>592 いや君の唇を
595名無し三等兵:2012/08/04(土) 01:08:48.00 ID:???
経年劣化による燃焼不良と考えていいのかな?
596名無し三等兵:2012/08/04(土) 11:04:07.65 ID:???
確かに今になってこんな問題が出てくるあたり経年劣化ぐらいしか思いつかんな
耐用年数を長く設定しすぎたんじゃねーのか
ロケットモータを交換した後の事だとしたら全く分からんが
597名無し三等兵:2012/08/04(土) 11:11:10.86 ID:???
今思いついたけどRM交換しても起きるようなら
案外誘導装置の方にガタがきてたりして
598名無し三等兵:2012/08/04(土) 15:24:35.99 ID:???
空自のAIM-7なら古い方からロケットモーター少しずつ交換してる
日産の生産方法に問題があるんじゃなかったんだな
599名無し三等兵:2012/08/05(日) 10:31:24.19 ID:???
前々から思ってたんだけど
DJ型の近代化改修型って存在するの?
600名無し三等兵:2012/08/05(日) 10:36:19.40 ID:???
近代化改修数よりJ型が少ないので、DJが無いとすると矛盾する
601名無し三等兵:2012/08/05(日) 12:15:07.18 ID:???
いわゆるJ改相当のDJ改は存在しないよ
602名無し三等兵:2012/08/05(日) 12:18:40.91 ID:???
まだ単座しか改修してないんだ?
603名無し三等兵:2012/08/05(日) 12:42:30.80 ID:???
DJの分も予算は成立してる
604名無し三等兵:2012/08/05(日) 21:49:24.17 ID:???
930の修理はまだ終わらないの?
605名無し三等兵:2012/08/06(月) 00:30:55.20 ID:???
絆プロジェクト アメリカに漂着するガレキの処理費用予測1200億円は日本政府が負担
606名無し三等兵:2012/08/06(月) 08:34:27.53 ID:???
我が国には200兆円公共事業をするほど金が余っているのです
607名無し三等兵:2012/08/06(月) 16:02:04.69 ID:???
F-15Jについて素人向けの良い本って何かあります?
塗装とか後部座席について載っていると有難いのですが。
608名無し三等兵:2012/08/06(月) 18:40:46.42 ID:???
>>607
実機が知りたいのかな?
プラモの参考かな?
実機なら
http://www.ms-plus.com/27599
プラモなら
http://www.ms-plus.com/27599
あたりが適当かな

609名無し三等兵:2012/08/06(月) 18:42:58.38 ID:???
間違えた
プラモなら
http://www.1999.co.jp/10085124
610名無し三等兵:2012/08/06(月) 18:54:42.56 ID:???
>>608
両方とも良さそうな内容ですね。
ありがとうございます。
611名無し三等兵:2012/08/06(月) 20:36:04.31 ID:???
F-15に関してはウィキペディアの記述を読むだけでかなり勉強になるよ
612名無し三等兵:2012/08/06(月) 20:58:18.80 ID:???
wikiの記事で抜けてる部分がニコ百で補完できたりする。
613名無し三等兵:2012/08/06(月) 21:46:45.51 ID:???
>>612
どうせみてるなら補足よろ
614名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:13:28.08 ID:???
>>613
要出典厨がウザイから嫌
615名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:16:50.00 ID:???
>>606
国債発行して公共事業を増やすだけの簡単なお仕事
借金?日銀が買い取って国庫に戻せばすむ話
616名無し三等兵:2012/08/08(水) 22:34:09.60 ID:???
>>615
その簡単なお仕事、貴方はできるのかい?
617名無し三等兵:2012/08/09(木) 01:38:56.99 ID:???
F-15のプラモばかり作ってたら実機が欲しくなった
やっぱり最後は実機だよな
618名無し三等兵:2012/08/09(木) 13:37:57.89 ID:???
置く場所があればな
うちにはそんな場所無いから部品で我慢してる
619名無し三等兵:2012/08/09(木) 21:24:49.55 ID:???
すぐ近くに学校あるからグラウンドに駐機しといたらいいだろう
プラモ買うの百万個くらい我慢したら実機買えるかな
620名無し三等兵:2012/08/10(金) 00:18:45.18 ID:???
エンジンをアイドルよりあげると砂やら石やらをエンジンが吸ってブレードが痛んでしまう
621名無し三等兵:2012/08/10(金) 08:32:54.02 ID:???
>620
都会の学校はグラウンドが舗装してあるところも多いから大丈夫(材質は知らんが
オリンピックの陸上競技場も土や芝じゃない競技が多いだろ。
622名無し三等兵:2012/08/10(金) 10:39:49.43 ID:???
まあ校庭がダメなら普通にそこらに路駐でもいいしな
駐禁取られてもレッカー移動とか無理だろアレ
623名無し三等兵:2012/08/10(金) 12:16:24.40 ID:???
>>622
あたまわりー
624名無し三等兵:2012/08/10(金) 13:41:50.81 ID:Qt2jj9Ug
>>623
人を批判するなら代案を出せフランカー野郎
625名無し三等兵:2012/08/10(金) 13:49:11.95 ID:???
田舎空港でも買い取ってついでにF-15展示館でも併設しよう
626名無し三等兵:2012/08/10(金) 14:14:00.86 ID:???
別に普通の航空祭見に行けばよい話だろ。
馬鹿かお前はw
627名無し三等兵:2012/08/10(金) 14:15:46.84 ID:???
>>626
age厨房にまともにレス返すって・・w
内容から言って小学生かも。
628名無し三等兵:2012/08/10(金) 14:26:11.52 ID:E2JMesss
戦闘機とかあんま知らないけど、
F−15JがF-15系統で無双って本当なん?
629名無し三等兵:2012/08/10(金) 14:47:19.72 ID:???
さすがに米軍のF-15Cにはかてん
リアルチート国の近代化改修には

あとシンガポールのF-15にも単体性能では勝てないし
630名無し三等兵:2012/08/10(金) 14:53:42.22 ID:???
勝てる()
強い()
無双()





夏厨が好きそうな言葉w
631名無し三等兵:2012/08/10(金) 15:24:39.95 ID:???
嘘憶えるより良いだろ
632名無し三等兵:2012/08/10(金) 15:37:19.74 ID:???
>>629
ならさー〜にかてん(馬鹿w)とか言うなら
初心者に何処が違ってどういう理由で勝てないのか具体的に書いてみなw
633名無し三等兵:2012/08/10(金) 16:03:47.38 ID:???
夏はつまんない流ればっかりだな
634名無し三等兵:2012/08/10(金) 16:15:41.35 ID:???
空自F-15Jは今、対馬沖で頑張っているのだろうか…
635名無し三等兵:2012/08/10(金) 16:28:23.70 ID:TANPlts3
>>634
韓国大統領の乗ってるヘリでも撃墜すればええねん
636名無し三等兵:2012/08/10(金) 16:37:02.62 ID:???
夏だな・・・
637名無し三等兵:2012/08/10(金) 16:41:09.85 ID:???
そもそもアメリカのF-15Cとやり合うって状況がまずあり得ないですし
638名無し三等兵:2012/08/10(金) 16:48:45.51 ID:TANPlts3
>>637
中国のSu-27系列とはやりあう可能性があるでしょうが
639名無し三等兵:2012/08/10(金) 17:02:57.07 ID:???
どこからSu-27の話とか出てきたんだ
640名無し三等兵:2012/08/10(金) 17:13:34.11 ID:???
>>628
Jがってより航空自衛隊のパイロットが素晴らしいって話じゃね
641名無し三等兵:2012/08/10(金) 18:04:40.84 ID:???
むしろ現役史上最弱のF-15なんじゃね?>F-15J(pre-MSIP)
642名無し三等兵:2012/08/10(金) 18:08:37.07 ID:???
×現役史上
○現役中
643名無し三等兵:2012/08/10(金) 18:35:46.31 ID:???
アメのパイロットがF15Jに試乗してパワーの無さに驚いたという話は
644名無し三等兵:2012/08/10(金) 18:36:14.98 ID:???
中国人に笑われるレベルだからな
645名無し三等兵:2012/08/10(金) 19:25:39.07 ID:???
今日、スラムイーグルとドッグファイト寸前まで行ったそうだね
ソースはアマチュア無線部の女子中学生
646名無し三等兵:2012/08/10(金) 19:30:17.13 ID:iOBDbmKW
>>645 そのソースどこにある?
647名無し三等兵:2012/08/10(金) 19:35:21.60 ID:???
夏休みになって本当に小学生が書き込んでるんだな
648名無し三等兵:2012/08/10(金) 19:40:33.67 ID:???
小学生大好き
649名無し三等兵:2012/08/10(金) 20:02:23.49 ID:TANPlts3
>>648
通報しました
650名無し三等兵:2012/08/10(金) 20:38:02.29 ID:???
353 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/08/10(金) 15:29:17.74 ID:wEQhDqTt0
韓国機は日本の対馬の北端から隠岐の西の日本領海ぎりぎりまで飛んできてる。
付近を哨戒中の海上自衛隊のP-3C相手に立ち去れと威嚇しているようだ。


356 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/08/10(金) 15:33:52.23 ID:wEQhDqTt0
防空識別圏内なのでもっと上がってよいと思うけど、
燃料タンクとサイドワインダーだけ積んだF-15Jニ機が飛んでる。


377 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/08/10(金) 15:50:50.28 ID:wEQhDqTt0
海自機が韓国側からこの空域から進路を変更し退去しろと言われつづけているがそのまま飛行中。
おそらくP-3Cの目視距離内に韓国軍機がいる。
両側ともチキンレースやってるわ。
これが戦争が起こる瞬間かもしれない。


388 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/08/10(金) 15:54:54.60 ID:wEQhDqTt0
韓国側から何回も警告。
海上自衛隊のP-3Cは警告を無視して進路そのまま。
韓国軍が頭が沸くと自衛隊機を撃墜しかねないな。

これかい?
651名無し三等兵:2012/08/10(金) 20:39:33.90 ID:???
400 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/08/10(金) 16:02:30.30 ID:wEQhDqTt0
竹島から隠岐の西〜対馬北まで韓国軍機が4グループに分かれてが哨戒飛行中。
長門市沖に航空自衛隊のF-15J戦闘機が二機、その周辺にに多分電子戦機?がいる。
聞いたことがないコードナンバーの機体なので機種はわからない。
海上自衛隊のP-3Cが竹島に向かって飛行中。
それに韓国軍機二機が貼り付いて何やら激しく警告中。


428 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/08/10(金) 16:17:08.13 ID:wEQhDqTt0
航空無線を傍受している内容をそのまま書いたら犯罪になるので、
俺の脳内の寝言を書いていると思ってくれ。

韓国側は結構緊迫してるな。
自衛隊は韓国軍の警告を無視して飛んでるわ。
自衛隊側からもう一機か一編隊上がるようなので自衛隊基地ウォッチャーは
レポートを頼む。


448 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/08/10(金) 16:28:11.91 ID:wEQhDqTt0
国際軍用周波数は 243.0Mヘルツです。興味がある人はどうぞ。
その他自衛隊の周波数は自分で調べてね。
山陰地方ならアマチュア無線機で受信できるとおもいます。

ソースは韓国軍スレ
652名無し三等兵:2012/08/10(金) 20:53:28.99 ID:???
隔離スレに篭ってろよ
こちまでレスを貼りに来るな
653名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:16:57.26 ID:???
妄想も大概だがどうせならEP-3だしとけよ
654名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:47:43.76 ID:???
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
655名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:50:05.52 ID:???
誤字で揚げ足とるとか自分が貼ったのを否定されてよほど悔しかったみたいだね
656名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:51:16.09 ID:???
>ソースは韓国軍スレ(爆笑)



夏厨はネットばかりせずに宿題してろよ

657名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:51:21.11 ID:???
>>655
日本語で喋れよ、朝鮮人w
658名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:53:11.19 ID:???
こち、とか日本語が不自由ですね
659名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:53:33.69 ID:???
朝鮮人とか・・・
本当に夏休み早く終わって欲しいわ
660名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:54:09.17 ID:???
世界最弱のF-15Jでは韓国のF-15Kに勝てないな
661名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:54:26.13 ID:???
>>659
同意
過疎ってもいいから元に戻して欲しいわ
662名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:55:06.88 ID:???
自作自演w
663名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:55:34.67 ID:???
ゆとりはスルーで
664名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:56:09.57 ID:???
朝鮮人認定
自作自演認定




いつもの軍板より酷いわな
665名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:56:11.46 ID:???
こちをスルーしようぜ
666名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:56:44.67 ID:???
>>664
お前が自演してるんだろ、カス
667名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:58:03.82 ID:???
>>664
それにプラスして「強い()」 「最強()」ってワードも追加で
668名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:58:06.18 ID:???
>>66
自演厨だから無視しろ。
669名無し三等兵:2012/08/10(金) 21:59:18.39 ID:???
652 :名無し三等兵 :2012/08/10(金) 20:53:28.99 ID:???
隔離スレに篭ってろよ
こちまでレスを貼りに来るな


653 :名無し三等兵 :2012/08/10(金) 21:16:57.26 ID:???
妄想も大概だがどうせならEP-3だしとけよ


654 :名無し三等兵 :2012/08/10(金) 21:47:43.76 ID:???
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな



655 :名無し三等兵 :2012/08/10(金) 21:50:05.52 ID:???
誤字で揚げ足とるとか自分が貼ったのを否定されてよほど悔しかったみたいだね

670名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:00:11.46 ID:???
すげー自演w
671名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:00:54.49 ID:???
話題変えよーぜ
672名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:01:42.37 ID:???
話題変えよーぜw
673名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:01:48.85 ID:???
F-15の、あの機体のフチは色が薄く、内側は濃いように見えるカラーリングってのは
何か意図した結果なんでしょうか、それとも結果としてああいう色合いになったんでしょうか
またああいうカラーリングに何か呼び名はあるんでしょうか
674名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:02:38.79 ID:???
また自演かよwww
675名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:02:46.84 ID:???
自演に疲れた。話題変えよーぜ、だろ
676名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:03:58.86 ID:???
アホが上げるから荒れるのさ
677名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:04:55.75 ID:???
>>675
自演乙
678名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:05:26.23 ID:???
自演乙の自演乙
679名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:06:46.54 ID:???
こいつ最高にアホ↓
680名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:08:03.33 ID:???
>>673
戦闘機の塗装といえば、グリペンの塗装が好きだなぁ。
681名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:08:27.26 ID:???
>>680
自演乙
682名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:08:50.00 ID:???
グリペンスレに行けよ。スレ荒らすな
683名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:10:18.02 ID:???
(^o^)/自演禁止
684名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:11:39.08 ID:???
自治厨うぜー
685名無し三等兵:2012/08/10(金) 22:55:59.39 ID:???
珍しくスレが伸びてると思ったらこれはひどい…
まだVIPの軍スレの方がまともな議論してるぞw
686名無し三等兵:2012/08/10(金) 23:03:19.73 ID:???
VIPwwwwww
687名無し三等兵:2012/08/10(金) 23:04:52.24 ID:???
ここは、もともとカスしかいないスレだ
688名無し三等兵:2012/08/10(金) 23:14:47.00 ID:???
>>1から読んだけど、大した議論してないじゃん。
689名無し三等兵:2012/08/10(金) 23:33:54.29 ID:???
自治厨のオナニー場
690名無し三等兵:2012/08/11(土) 00:06:42.46 ID:???
やっぱ次スレはいらねーな
691名無し三等兵:2012/08/11(土) 09:51:04.72 ID:???
やっぱり強い・弱い君は判断基準の具体的な要素を出せないなw
軍スレの煽りのレベルなんてこんなもんだなw
692名無し三等兵:2012/08/11(土) 10:53:24.18 ID:???
煽りっつうか、只の小学生とかじゃねーの
693名無し三等兵:2012/08/11(土) 10:53:51.44 ID:???
夏休みが終わるまではしかたない
694名無し三等兵:2012/08/11(土) 11:45:35.00 ID:???
いくら夏厨といってもちょっと幼稚すぎだろ
695名無し三等兵:2012/08/11(土) 12:50:54.10 ID:???
691 :名無し三等兵 :2012/08/11(土) 09:51:04.72 ID:???
やっぱり強い・弱い君は判断基準の具体的な要素を出せないなw
軍スレの煽りのレベルなんてこんなもんだなw


692 :名無し三等兵 :2012/08/11(土) 10:53:24.18 ID:???
煽りっつうか、只の小学生とかじゃねーの


693 :名無し三等兵 :2012/08/11(土) 10:53:51.44 ID:???
夏休みが終わるまではしかたない



694 :名無し三等兵 :2012/08/11(土) 11:45:35.00 ID:???
いくら夏厨といってもちょっと幼稚すぎだろ
696名無し三等兵:2012/08/11(土) 12:51:26.93 ID:???
以上、俺の自作自演でした
697名無し三等兵:2012/08/11(土) 12:54:53.73 ID:???
自演かよ
698名無し三等兵:2012/08/11(土) 13:50:42.50 ID:???
>>692は俺なんだが、まあいいや
好きにしてくれ
699名無し三等兵:2012/08/11(土) 15:07:18.85 ID:???
>>698
自演すんなよ、ボケ
700名無し三等兵:2012/08/11(土) 15:19:48.13 ID:???
>>673
迷彩目的
701名無し三等兵:2012/08/11(土) 16:56:36.73 ID:???
やっと自治厨の自演は収まったか
朝鮮人だから、しつこいんだよな
702名無し三等兵:2012/08/11(土) 17:33:25.87 ID:???
>>701
自演乙
703名無し三等兵:2012/08/11(土) 18:43:17.83 ID:???
自分で自演しておいて自演乙とかアホ杉www
704名無し三等兵:2012/08/11(土) 20:27:06.67 ID:???
━━━━━━━━━━このスレ終了━━━━━━━━━━
705名無し三等兵:2012/08/11(土) 20:27:22.08 ID:???
もう自演でも何でもいいからとりあえずイーグルの話を頼む
706名無し三等兵:2012/08/11(土) 20:31:45.97 ID:???
自演すんなよ
707名無し三等兵:2012/08/11(土) 21:55:47.68 ID:???
実家の近くにイーグルボウルってボーリング場があってだな
708名無し三等兵:2012/08/11(土) 22:11:43.75 ID:???
つまんねーよ、カス
709名無し三等兵:2012/08/11(土) 22:50:14.02 ID:???
チンポイーグル
710名無し三等兵:2012/08/11(土) 23:24:10.37 ID:???
自演イーグル







711名無し三等兵:2012/08/11(土) 23:34:49.26 ID:???
夏だなぁ、と嘆く自演厨
712名無し三等兵:2012/08/11(土) 23:42:19.42 ID:???
すっかりキチガイに粘着されちゃったなこのスレ
自分以外は全部自演に見えてるのかねえ
713名無し三等兵:2012/08/11(土) 23:43:42.38 ID:???
殆ど2人ぐらいでやってそうだな
714名無し三等兵:2012/08/11(土) 23:58:44.67 ID:???
712 :名無し三等兵 :2012/08/11(土) 23:42:19.42 ID:???
すっかりキチガイに粘着されちゃったなこのスレ
自分以外は全部自演に見えてるのかねえ


713 :名無し三等兵 :2012/08/11(土) 23:43:42.38 ID:???
殆ど2人ぐらいでやってそうだな



バレバレの自演。笑えるわ〜
715名無し三等兵:2012/08/12(日) 00:22:23.76 ID:???
714 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 23:58:44.67 ID:???
712 :名無し三等兵 :2012/08/11(土) 23:42:19.42 ID:???
すっかりキチガイに粘着されちゃったなこのスレ
自分以外は全部自演に見えてるのかねえ


713 :名無し三等兵 :2012/08/11(土) 23:43:42.38 ID:???
殆ど2人ぐらいでやってそうだな



バレバレの自演。笑えるわ〜






酷い自演だな
716名無し三等兵:2012/08/12(日) 00:35:35.07 ID:???
>>715
自演してて恥ずかしくないの?
717名無し三等兵:2012/08/12(日) 00:37:08.35 ID:???
っと自演厨が申しております
718名無し三等兵:2012/08/12(日) 00:37:37.48 ID:???
715 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 00:22:23.76 ID:???
714 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 23:58:44.67 ID:???
712 :名無し三等兵 :2012/08/11(土) 23:42:19.42 ID:???
すっかりキチガイに粘着されちゃったなこのスレ
自分以外は全部自演に見えてるのかねえ


713 :名無し三等兵 :2012/08/11(土) 23:43:42.38 ID:???
殆ど2人ぐらいでやってそうだな



バレバレの自演。笑えるわ〜






酷い自演だな


716 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 00:35:35.07 ID:???
>>715
自演してて恥ずかしくないの?



717 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 00:37:08.35 ID:???
っと自演厨が申しております

719717:2012/08/12(日) 00:39:43.82 ID:???
自演最高よ
720名無し三等兵:2012/08/12(日) 00:40:17.52 ID:???
>>719
成りすまし自演乙
721名無し三等兵:2012/08/12(日) 00:40:24.52 ID:???
自演すんなや
722名無し三等兵:2012/08/12(日) 00:41:21.36 ID:???
719 :717 :2012/08/12(日) 00:39:43.82 ID:???
自演最高よ


720 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 00:40:17.52 ID:???
>>719
成りすまし自演乙


721 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 00:40:24.52 ID:???
自演すんなや

723名無し三等兵:2012/08/12(日) 07:11:28.48 ID:???
もう何が何やら……
724名無し三等兵:2012/08/12(日) 07:26:21.87 ID:zNgx/n0g
パンチョッパリは色んな所で迷惑をかけるなぁ。
725名無し三等兵:2012/08/12(日) 08:15:42.41 ID:???
朝鮮自治厨は出て行けよ
726名無し三等兵:2012/08/12(日) 08:35:15.20 ID:???
朝鮮人人が自演してるんだね。







727名無し三等兵:2012/08/12(日) 08:36:51.94 ID:???
朝鮮人人が自演してるんだね。
朝鮮人人が自演してるんだね。
朝鮮人人が自演してるんだね。
朝鮮人人が自演してるんだね。
朝鮮人人が自演してるんだね。
朝鮮人人が自演してるんだね。
朝鮮人人が自演してるんだね。






朝鮮自治厨日本語がまともに書けず自演失敗wwww
728名無し三等兵:2012/08/12(日) 08:38:33.16 ID:???
自演したら朝鮮人だったのがバレてしまったてござる
729名無し三等兵:2012/08/12(日) 08:47:05.45 ID:???
この朝鮮人自治厨は前スレからいるよね。
本当にしつこいよ。自演ばかりしてスレ誘導してるカス。
730名無し三等兵:2012/08/12(日) 08:50:35.55 ID:???
自分が貼った韓国スレのレス否定されてから発狂してるんだろw
731717:2012/08/12(日) 08:50:55.21 ID:???
俺も朝鮮人だよ

仲良くしようぜ
732名無し三等兵:2012/08/12(日) 08:51:47.68 ID:???
韓国スレに居座っていろんなスレに出張しては自演するチョン
733名無し三等兵:2012/08/12(日) 08:52:09.83 ID:???
>>730
お前が荒らしてるんだろカス。
本当にしつこいわ。お前は。
734名無し三等兵:2012/08/12(日) 08:52:39.08 ID:???
>>733
自演乙
735名無し三等兵:2012/08/12(日) 08:53:55.40 ID:???
>>734
得意の自演乙キタ━(゚∀゚)━!
736名無し三等兵:2012/08/12(日) 08:54:02.32 ID:???
>>733
やはり自演厨は韓国軍スレに張り付いてたんだなwwww
737717:2012/08/12(日) 08:57:08.85 ID:???
朝鮮人差別良くない
738名無し三等兵:2012/08/12(日) 08:57:48.88 ID:???
っと自演厨が申しております
739名無し三等兵:2012/08/12(日) 09:01:28.86 ID:???
>>738
自演厨は朝鮮人スレに帰れよ
740名無し三等兵:2012/08/12(日) 09:02:07.42 ID:???
自演乙
741名無し三等兵:2012/08/12(日) 09:05:03.72 ID:???
自演乙
742名無し三等兵:2012/08/12(日) 09:07:35.65 ID:???
自演乙とか言う奴は隔離スレにいけカス。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1337434638/
743名無し三等兵:2012/08/12(日) 09:10:11.93 ID:???
いつものスレ展開で安心した
744名無し三等兵:2012/08/12(日) 09:12:55.99 ID:???
734 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 08:52:39.08 ID:???
>>733
自演乙

735 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 08:53:55.40 ID:???
>>734
得意の自演乙キタ━(゚∀゚)━!

736 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 08:54:02.32 ID:???
>>733
やはり自演厨は韓国軍スレに張り付いてたんだなwwww

738 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 08:57:48.88 ID:???
っと自演厨が申しております

739 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 09:01:28.86 ID:???
>>738
自演厨は朝鮮人スレに帰れよ

740 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 09:02:07.42 ID:???
自演乙

741 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 09:05:03.72 ID:???
自演乙

742 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 09:07:35.65 ID:???
自演乙とか言う奴は隔離スレにいけカス。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1337434638/
745名無し三等兵:2012/08/12(日) 09:41:21.23 ID:???
652 :名無し三等兵 :2012/08/10(金) 20:53:28.99 ID:???
隔離スレに篭ってろよ
こちまでレスを貼りに来るな

654 :名無し三等兵 :2012/08/10(金) 21:47:43.76 ID:???
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな
こちまでレスを貼りに来るな

726 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 08:35:15.20 ID:???
朝鮮人人が自演してるんだね。

727 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 08:36:51.94 ID:???
朝鮮人人が自演してるんだね。
朝鮮人人が自演してるんだね。
朝鮮人人が自演してるんだね。
朝鮮人人が自演してるんだね。
朝鮮人人が自演してるんだね。
朝鮮人人が自演してるんだね。
朝鮮人人が自演してるんだね。

朝鮮自治厨日本語がまともに書けず自演失敗wwww

746名無し三等兵:2012/08/12(日) 10:16:54.63 ID:???
なるほど。>>652が荒らしてるんだな
よくわかるw
747名無し三等兵:2012/08/12(日) 10:20:11.01 ID:???
自演してなすりつけようとしてやんのww
748名無し三等兵:2012/08/12(日) 10:21:31.02 ID:???
ワロタw
チョンスレからせっかく持ってきたコピペ全否定されて
顔真っ赤にしながら自演ww
749名無し三等兵:2012/08/12(日) 10:31:23.95 ID:???
747 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 10:20:11.01 ID:???
自演してなすりつけようとしてやんのww


748 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 10:21:31.02 ID:???
ワロタw
チョンスレからせっかく持ってきたコピペ全否定されて
顔真っ赤にしながら自演ww


はい、また自演w
750名無し三等兵:2012/08/12(日) 10:32:20.16 ID:???
749 :名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 10:31:23.95 ID:???
747 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 10:20:11.01 ID:???
自演してなすりつけようとしてやんのww


748 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 10:21:31.02 ID:???
ワロタw
チョンスレからせっかく持ってきたコピペ全否定されて
顔真っ赤にしながら自演ww


はい、また自演w





自演乙
751名無し三等兵:2012/08/12(日) 10:33:39.28 ID:???
自演乙の自演は続くよ〜
752名無し三等兵:2012/08/12(日) 10:35:10.93 ID:???
自演が好きなんだ、許せ
753名無し三等兵:2012/08/12(日) 10:38:39.13 ID:???
747 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 10:20:11.01 ID:???
自演してなすりつけようとしてやんのww


748 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 10:21:31.02 ID:???
ワロタw
チョンスレからせっかく持ってきたコピペ全否定されて
顔真っ赤にしながら自演ww


この朝鮮自演厨、自演バレバレw
754名無し三等兵:2012/08/12(日) 10:39:09.50 ID:???
ワロタw
755名無し三等兵:2012/08/12(日) 10:40:05.22 ID:???
753:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 10:38:39.13 ID:???
747 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 10:20:11.01 ID:???
自演してなすりつけようとしてやんのww


748 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 10:21:31.02 ID:???
ワロタw
チョンスレからせっかく持ってきたコピペ全否定されて
顔真っ赤にしながら自演ww


この朝鮮自演厨、自演バレバレw





必死に自演してるwwwwww
756名無し三等兵:2012/08/12(日) 10:45:12.84 ID:???
朝鮮自演厨の自演は 続くよ〜


757名無し三等兵:2012/08/12(日) 10:49:19.00 ID:???
顔真っ赤にしながら自演の>>652ww
758名無し三等兵:2012/08/12(日) 10:52:15.61 ID:???
100レス前から荒らしてるのか・・・
759名無し三等兵:2012/08/12(日) 10:52:16.48 ID:???
756 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 10:45:12.84 ID:???
朝鮮自演厨の自演は 続くよ〜




757 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 10:49:19.00 ID:???
顔真っ赤にしながら自演の>>652ww





この朝鮮自演厨、自演バレバレw
760名無し三等兵:2012/08/12(日) 10:55:02.24 ID:???
>>759
朝鮮自演厨、自演バレバレバレw
761名無し三等兵:2012/08/12(日) 10:56:24.48 ID:???
756 :名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 10:45:12.84 ID:???
朝鮮自演厨の自演は 続くよ〜




757 :名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 10:49:19.00 ID:???
顔真っ赤にしながら自演の>>652ww

760 :名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 10:55:02.24 ID:???
>>759
朝鮮自演厨、自演バレバレバレw







朝鮮自演厨、自演バレバレバレw




762名無し三等兵:2012/08/12(日) 10:58:14.90 ID:???
なんでF-15スレなんだろう・・・
763名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:01:19.63 ID:???
すっかりキチガイに粘着されちゃったなこのスレ
自分以外は全部自演に見えてるのかねえ
764名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:05:19.87 ID:???
>>763
朝鮮自治厨自演バレバレだよw
765名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:05:38.72 ID:???
712 :名無し三等兵 :2012/08/11(土) 23:42:19.42 ID:???
すっかりキチガイに粘着されちゃったなこのスレ
自分以外は全部自演に見えてるのかねえ
766名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:11:25.29 ID:???
>>764
朝鮮人乙
767名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:12:51.74 ID:???
>>766
自演乙
768名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:15:06.24 ID:???
>>767
いい加減、韓国スレに帰れよ
朝鮮人なんだろ、お前w
769名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:16:38.53 ID:???
>>768
朝鮮自演厨、自演バレバレバレw
770名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:18:38.04 ID:???
>>769
韓国軍スレの連中が待ってるぞ
朝鮮自演くんw
771名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:20:36.32 ID:???
>>770
朝鮮自治厨自演乙
772名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:26:55.27 ID:???
>>771
頭が沸いてるな、朝鮮人w
773名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:27:26.50 ID:???
自治厨自演に必死ですねw
774名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:28:17.07 ID:???
>>773
朝鮮自治厨自演乙
775名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:28:42.83 ID:???
763 :名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 11:01:19.63 ID:???
すっかりキチガイに粘着されちゃったなこのスレ
自分以外は全部自演に見えてるのかねえ

766 :名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 11:11:25.29 ID:???
>>764
朝鮮人乙

768 :名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 11:15:06.24 ID:???
>>767
いい加減、韓国スレに帰れよ
朝鮮人なんだろ、お前w

772 :名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 11:26:55.27 ID:???
>>771
頭が沸いてるな、朝鮮人w
776名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:29:32.27 ID:???
っと自演厨が申しております
777名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:30:00.72 ID:???
>>776
朝鮮自治厨自演バレバレw
778名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:33:36.90 ID:???
っと自演厨が申しております
779名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:34:42.65 ID:???
っと自演厨が申しております
780名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:35:38.70 ID:???
っと自演厨が申しております
781名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:36:17.58 ID:???
っと自演厨が申しております
782名無し三等兵:2012/08/12(日) 12:05:00.45 ID:???
っと自演厨が申しております
783名無し三等兵:2012/08/12(日) 12:06:35.41 ID:???
っと自演厨が申しております
784名無し三等兵:2012/08/12(日) 12:09:50.01 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    _____
                  /::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.   -◎─◎-    ∂)--,,,_
               ,/ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   , ゙',
               r´  ヽ 、   ,_ 3_,.   .,,ノ    /  l
             _,f'、   ,, ヽ.______.ノ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'マーソヽマっ ゙>'  .>    ゙'、.    l
        l   /      i<   <` <;:::<, <,ゝ  ゙> <,i     ゙,  ..i
      i  .,'      l.K  <,`  >;::<  <ゝ  >、 >     'i   i

785名無し三等兵:2012/08/12(日) 12:10:38.18 ID:???
っと自演厨が申しております
786名無し三等兵:2012/08/12(日) 12:22:27.56 ID:???
717 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 00:37:08.35 ID:???
っと自演厨が申しております


荒らしは717と特定しました
787名無し三等兵:2012/08/12(日) 12:24:35.24 ID:???
717 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 00:37:08.35 ID:???
っと自演厨が申しております

776 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 11:29:32.27 ID:???
っと自演厨が申しております

778 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 11:33:36.90 ID:???
っと自演厨が申しております

779 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 11:34:42.65 ID:???
っと自演厨が申しております

780 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 11:35:38.70 ID:???
っと自演厨が申しております

781 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 11:36:17.58 ID:???
っと自演厨が申しております

782 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 12:05:00.45 ID:???
っと自演厨が申しております

783 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 12:06:35.41 ID:???
っと自演厨が申しております

785 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 12:10:38.18 ID:???
っと自演厨が申しております
788名無し三等兵:2012/08/12(日) 12:27:28.77 ID:???
>>787
連投してアホだな、こいつw
さすが、朝鮮人。笑えるわw
789名無し三等兵:2012/08/12(日) 12:34:40.47 ID:???
717 :名無し三等兵 :2012/08/12(日) 00:37:08.35 ID:???
っと自演厨が申しております

731 :717 :2012/08/12(日) 08:50:55.21 ID:???
俺も朝鮮人だよ

仲良くしようぜ

737 :717 :2012/08/12(日) 08:57:08.85 ID:???
朝鮮人差別良くない


>>787
朝鮮人ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
790名無し三等兵:2012/08/12(日) 12:34:57.93 ID:???
俺そんなF-15詳しくないけど、
F-15JとUASFのF-15Cだと機体はほぼ同じだからアビオと運用ミサイル違いから
戦闘力の違いが有るだろうが、
F-15Jでも改修形態に拠って違いがあるし、F-15Cも機体に拠って改修内容が相当異なるんじゃないの?
軍スレでタイプ等の前提を提示しないで〜が強いとかって信用できないよね。
ニワカの荒らしにしか見えないよ。
791名無し三等兵:2012/08/12(日) 12:35:18.03 ID:???
っと自演厨が申しております
792名無し三等兵:2012/08/12(日) 13:12:09.48 ID:???
さっさと埋めて落としちゃえよ、こんなクソスレ
793名無し三等兵:2012/08/12(日) 14:12:20.65 ID:???
>>784正直な話デブキモヲタが四股を踏めるだけの足腰の筋力があったらどれだけ就職率が上がる事かw
794名無し三等兵:2012/08/12(日) 14:28:06.95 ID:???
っと自演厨が申しております
795名無し三等兵:2012/08/13(月) 20:13:49.58 ID:???
結局、F−15KではF−15Jには勝てないってことか
796名無し三等兵:2012/08/13(月) 21:13:02.18 ID:???
防衛省の評価はF-15K >= F-15J改ぽいが、勝機はどちらにもあるだろう
F-2改やKF-16はもっと下
http://www.nids.go.jp/publication/commentary/pdf/commentary017.pdf
797名無し三等兵:2012/08/13(月) 22:12:28.55 ID:???
そりゃ空戦に関しては改でほぼ同等な上、Kの方は対地攻撃能力があるからな
単機で比べりゃJよりKの方が上で当然だわ
Jの方が空戦専用のCベースだから強いとか言うバカはニュー速民ぐらいだろ
798名無し三等兵:2012/08/13(月) 22:27:18.22 ID:???
E系列はデブじゃんか
799名無し三等兵:2012/08/13(月) 22:32:37.40 ID:???
つうか、韓国軍、F-15Kをなんで竹島周辺に配備してんだよ。
北朝鮮方向に配備しろよなw
800名無し三等兵:2012/08/13(月) 22:50:55.81 ID:???
それは韓国の自由だろ
内政干渉
801名無し三等兵:2012/08/13(月) 23:05:17.08 ID:???
マジレスすると。
雨から飛行空域制限を受けてる
北とか中国に落ちるようなところを飛ぶにはいろいろ機材下ろしたりソフトウェア消したりしなきゃならん
802名無し三等兵:2012/08/13(月) 23:09:05.44 ID:???
夏だね
803名無し三等兵:2012/08/13(月) 23:11:23.13 ID:???
機体だけでは戦闘能力を計ることはできないと思います
それと日本に使用されなかった機体配線が徐々に近代化の機体に問題を起こしてきてます

今回のアラスカでなんとも残念な結果が
804名無し三等兵:2012/08/13(月) 23:46:06.08 ID:???
コープサンダー演習で??
805名無し三等兵:2012/08/13(月) 23:52:29.79 ID:???
レッドフラッグじゃないの?
806名無し三等兵:2012/08/14(火) 05:18:28.07 ID:???
>>797
CFT付けた状態の空戦ならJ改のが上でしようね
C型からCFT付けられるけど空力悪くなるから付けないわけやし
807名無し三等兵:2012/08/14(火) 05:27:28.31 ID:???
CFT付けても機動の優劣は大して変わらないよ
おまけにCFTで左右する空戦があるとすれば格闘戦だから
機体云々の性能は関係なくパイロットの技量に依存するから話すだけ無駄
808名無し三等兵:2012/08/14(火) 05:28:46.39 ID:???
>C型からCFT付けられるけど空力悪くなるから付けないわけやし


そんな情報聞いた事も見た事も無いな
ソース出してくれない?
809名無し三等兵:2012/08/14(火) 07:17:08.58 ID:???
>>808
C型用のCFTがあるってこと?
空力悪くなるからって事?

C/D/J用のCFTはタイプ1と呼ばれるE〜のタイプ4とは異なる
ステーションが2箇所しかないタイプ。
JがCFTを導入しないのは空力が悪くなるからじゃなくて、
制空型は空戦に入った場合に投棄できないから。
耐Gや空力的ロスは通常の増槽よりは遥かに有利なCFTだが、
余分な重量になるのは否めない。
EのCFTは兵装ステーション確保の為だから制空型には必然性が無いって事だよ。
810名無し三等兵:2012/08/14(火) 07:34:39.49 ID:???
導入当時にCFTなんて付けてたらさぞや野党がうるさかっただろうね
811名無し三等兵:2012/08/14(火) 07:56:55.70 ID:???
>>809
空力が悪くなるからCFTを付けないというソースだよ
812名無し三等兵:2012/08/14(火) 08:05:07.92 ID:???
>>806
イスラエルのC/D型はCFT付けて運用してますが
813名無し三等兵:2012/08/14(火) 08:36:06.03 ID:???
>>810
関係ないだろ。通常の増槽は使ってるしF-4で問題になった空中給油装置に付いても
言及されていないんだから。
814名無し三等兵:2012/08/14(火) 08:55:55.78 ID:???
>C型からCFT付けられるけど空力悪くなるから付けないわけやし
何に対して空力が悪くなるかって事だな。
CFTは通常型の増槽に比べて上手く設計すれば、空力的ロスが少ない。
ただ常に空力特性がCFT>ドロップタンクな訳ではない。
F-15の場合はCFTの方が優れているって言う事だ。
クリーン状態に対しての空力ロスも僅か。
ドロップタンクに大してのデメリットは破棄できない事に尽きる。
重量的に不利だし、耐Gもドロップタンクよりは良いが
クリーンに対しては落ちるから機動には制限が出る。

815名無し三等兵:2012/08/14(火) 09:15:17.12 ID:???
イスラエルのCFT普段使いは翼のステーションを空けつつ
滞空時間を稼ぎたいからだな
816名無し三等兵:2012/08/14(火) 11:07:35.21 ID:???
誰もFASTパックとは言わんのか
817名無し三等兵:2012/08/14(火) 11:16:36.63 ID:???
CFTにはセンサーが付いて無いからな
818名無し三等兵:2012/08/14(火) 12:16:36.18 ID:???
緊急時には増漕落として加速したり急上昇が必要だからC型とかはCFT使わないなんて当たり前の事もキムチ脳にはわからんのか…
819名無し三等兵:2012/08/14(火) 13:37:24.28 ID:???
アラスカに居たF-15Cは長い行動半径が必要だったからCFT着けてたんじゃなかったかな
必要なら着けるし必要なければ着けない、多くの場合ドロップタンクで間に合う、それだけのこと
820名無し三等兵:2012/08/14(火) 13:54:25.73 ID:???
アイスランドの分遣隊はCFT付けてるはずだが。
821名無し三等兵:2012/08/14(火) 14:41:06.06 ID:???
日本のF-15Jだと、そもそも物理で穴が開いてないんでなかったけ?
822名無し三等兵:2012/08/14(火) 15:01:04.61 ID:???
>>818
それお前の妄想じゃん
現にC型でCFT使用している国があるというのにw
823名無し三等兵:2012/08/14(火) 15:11:06.26 ID:???
付けてる機体が限られてるって事はだな
824名無し三等兵:2012/08/14(火) 15:12:32.75 ID:???
CFT付けてデメリット無けりゃ付けるんだか
そもそもCFT付けた時点でM2出ない
825名無し三等兵:2012/08/14(火) 15:16:56.34 ID:???
>>824
ドロップタンク付けたらもっと出ないぞ
おまけにM2出すような場面なんて皆無
826名無し三等兵:2012/08/14(火) 15:21:39.99 ID:???
ドロップタンク付で空戦とか流石竹島を取られた国は違いますねw
827名無し三等兵:2012/08/14(火) 15:28:01.89 ID:???
タンクに燃料がなみなみ入った離陸直後にAAM撃ち尽くしてガンファイトなんていう
ありえない事態でもない限りドロップタンクを投棄することはないんじゃないかねぇ
828名無し三等兵:2012/08/14(火) 15:37:00.17 ID:???
>>825
もともとがKとJ改の空戦の話しなんだけど
空戦時には増漕落とすやろ
829名無し三等兵:2012/08/14(火) 15:40:26.50 ID:???
>>828
お前の言う増槽を落とす必要がある空戦ってドックファイトだろw
830名無し三等兵:2012/08/14(火) 15:48:02.88 ID:???
ドックファイトって近接ミサイル使用時にも起こるんだけど
831名無し三等兵:2012/08/14(火) 15:55:08.25 ID:???
>>828
この話のKはCFT付けてるからJ改より空戦能力が劣るって意味が分からないんだが
そもそもCFT付けていないpre機がCFT付けてるKより空戦能力が低いのに
CFTはほとんど関係無くアビオの能力差だろ
832名無し三等兵:2012/08/14(火) 15:55:12.87 ID:???
F-15J改とF-15KはHMSで広射界に短AAM撃てるから、比較的その辺の制限は緩いかな
833名無し三等兵:2012/08/14(火) 15:55:55.80 ID:???
>>832>>830へのレスね
834名無し三等兵:2012/08/14(火) 15:57:47.50 ID:???
格闘戦はP個人の技量によって大きく左右されるから空戦の能力云々関係無いよ
835名無し三等兵:2012/08/14(火) 19:04:40.17 ID:???
>>831
アビオが同等なら機動力の差になるんでCFT付のKよりもJのが有利
ただガチの空戦をやろうってときにCFTつけてノコノコ進出してくるアホはいない、普通は
もっとも、韓国空軍には日本の重要拠点まで長躯進出・攻撃可能な攻撃機がK以外になく、
そのKを護衛可能な戦闘機も事実上K以外になく、さらにK全体の保有数も数が限られており
しかも空中給油機を保有していないことも事実
ひょっとしたら護衛機にまでCFTつけて少しでも滞空時間を稼ごうとするかもしれない
836名無し三等兵:2012/08/14(火) 19:07:25.43 ID:???
preの空戦能力が低いとはいっても、爆装したKを食う程度は
わけなくできるレベルなんだけどな
837名無し三等兵:2012/08/14(火) 19:28:50.92 ID:???
CFTの有無で優劣を語る奴はやっぱニュー速民なのかね
838名無し三等兵:2012/08/14(火) 19:33:40.29 ID:???
CFTがどうこうより「JはKより強い!」って結論ありきで語ってるようにしか見えん罠
839名無し三等兵:2012/08/14(火) 19:33:52.94 ID:???
物事を単純に捉えすぎなんだろうな
CFTは取り外し可能だということの意味を分かっていない
逆にpreの価値は過小評価しがち
爆装しているKもいるということにまで想像力が働かないから
840名無し三等兵:2012/08/14(火) 20:11:43.48 ID:???
爆装時でもAMRAAMは積めるしPreMSIPじゃ辛そう
841名無し三等兵:2012/08/14(火) 20:29:23.30 ID:???
爆装してCFTをつけたF−15EはABを炊いてもM1程度の速力しか発揮できん
preのパイロットがわざわざ正面から近づいてきてくれれば話は別だけど
大抵の場合はケツか脇にくっつかれてAMRAAMを撃つ機会すら与えてもらえない
842名無し三等兵:2012/08/14(火) 20:33:58.67 ID:???
夏だなぁw
843名無し三等兵:2012/08/14(火) 20:35:51.51 ID:???
確かに去年の夏もARH無敵神話が散見された気がする
巡航ミサイルや低空侵攻機を確実に撃破するにゃSARHのが案外便利だったりする
なんてことが紹介されてすぐに鳴りを潜めたけど
844名無し三等兵:2012/08/14(火) 20:52:10.87 ID:???
>>835>>839
F-15KについてはCFTは付けっぱで考えていいと思う
>>796の評価もまさかCFT無しではないだろう
845名無し三等兵:2012/08/14(火) 20:54:30.71 ID:???
>>843
SARH側の素の射程がよほど長くない限り、
互いに撃ち合う戦闘機同士の戦いでARHとSARHを比べれば、先に回避を始められるARHが有利だろう
AIM-120B+でもAAM-4Bに迫るスタンドオフレンジはあるそうだし

http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/13/jizen/youshi/19.pdf
             AAM-4 AAM-4B AIM-120B AIM-120B+ AA-12 AA-12PD
スタンドオフレンジ  1.0    1.2     0.9      1.2-      0.7    1.1
自立誘導距離     1.0    1.4     1.0      1.0      0.8    1.0

AIM-120B+、AA-12、AA-12PDは推測値かもしれないが
846名無し三等兵:2012/08/14(火) 21:51:12.69 ID:HtxiHYKs
人口密集地に入る前に落とせ
プリーストトゥーワン、ディスイズトレボー。クリアファイア。キルワイバーン
トレボー。セイアゲイン
アイセイアゲン。キルワイバーン
ラジャー。キルワイバーン
……ゼロスリー…………ディスイズウィザードゼロスリー。リクエストオーダー
プリーストツーワン、待て!
ウィザード、ウィザードゼロスリー、ディスイズトレボー。アーユーノーマル?
トレボー、ディスイズウィザード。ウィハブヘビージャミン、アンドナウロストポジション。リクエストファーザインファクション。アイセイアゲイン、リクエストオーダー
ウィザードゼロスリー、確認しました
周辺空域にストレンジャーなし
プリースト、攻撃を中止せよ
847名無し三等兵:2012/08/14(火) 21:58:35.63 ID:???
>>844
E系はCFT外さんから

>>845
一応出典が書いてあるんだから推測値とか言わないであげて
848名無し三等兵:2012/08/14(火) 22:26:50.42 ID:???
>>840
ふつうに穴取るだろう>空自
849名無し三等兵:2012/08/14(火) 22:27:18.13 ID:???
台湾じゃスパローの命中率低すぎて使用禁止だろ?
850名無し三等兵:2012/08/14(火) 22:38:40.84 ID:???
AIM-7はロケットモーターの経年劣化が想定以上
851名無し三等兵:2012/08/14(火) 22:51:32.59 ID:???
852名無し三等兵:2012/08/15(水) 08:18:12.67 ID:???
>>851
外せんって意味じゃなく外して運用しないって意味ね
853名無し三等兵:2012/08/15(水) 08:38:27.61 ID:???
F-15kで空戦する気なら外すでしょ
対空ミサイルだけなら増漕で充分だし
副座で重いがパワーupされたkとパワーで劣るが軽さのJ改の勝負も面白そう

実際はレーダーがスパホ並みとかマジならF-2改が一番対空力強かったりしてw
854名無し三等兵:2012/08/15(水) 08:40:36.09 ID:???
うわぁ夏っぽいレスだな
855名無し三等兵:2012/08/15(水) 09:05:02.18 ID:???
>>820
装着目撃例があるだけで、恒常的に全配備機が付けてる訳じゃないよ。
>>821
導入していないだけで、Jにも取り付け治具あるのは細部写真見ればわかるよ。
856名無し三等兵:2012/08/15(水) 09:57:56.30 ID:???
お前ら格闘戦好きだな
857名無し三等兵:2012/08/15(水) 10:35:10.79 ID:???
陸戦でいうと銃剣格闘好きみたいなもんですわw
858名無し三等兵:2012/08/15(水) 10:48:14.43 ID:???
空自の戦闘で格闘戦以外の状況が想像しにくい
859名無し三等兵:2012/08/15(水) 11:04:32.58 ID:???
>>858
それはものすごい勉強不足だ
860名無し三等兵:2012/08/15(水) 11:08:20.23 ID:???
>>858
スクランブルで上がって目視接敵した自衛隊機が攻撃をうけ墜落or逃走
初期攻撃を受けた時点で中距離ミサイル搭載した要撃機が新たに上がってるはずなので、ここでVBRで撃墜する
自衛隊でも格闘戦なんて起きないんじゃないだろうか
861名無し三等兵:2012/08/15(水) 13:51:21.46 ID:???
そもそも相手が端から殺る気なら迎撃機を視界に入れる前にぶっ放してくるだろう
迎撃される侵攻側が圧倒的に不利なのにさらに危険度の高い有視界戦闘を選ぶ理由がないな
862名無し三等兵:2012/08/15(水) 14:36:01.98 ID:???
VBR
863名無し三等兵:2012/08/15(水) 17:16:41.07 ID:???
空自が想定する格闘戦のシチュエーションはいくつかある
例えば相手が重要防護目標に向かう戦闘爆撃機で、我はそれまでの戦闘で射耗してMRMがゼロ
相手が武器発射点に到達するまでに要撃公算があるのはSRMのみの当該ユニットしかない
結果SRMでの要撃を企図し、接近したら相手が爆装投棄して格闘戦に移行した
とか
戦闘機とのBVR戦中、有利な位置からのMRM攻撃を企図したところ、
回避を諦めた敵戦闘機が反転して一気に距離を詰めて格闘戦に移行した
とか
後者の場合は比較的射程が短いSARHだからこそありうる状況だからAAMー4がもっと普及したら蓋然性は低くなるだろうけど

空自では大規模な航空戦においては数的劣勢に陥る可能性が高いからMRMを射耗することはありうるし、
守勢となる以上、武器発射点までの要撃が必須になるから、MRM射耗したら帰投ってわけにはいかないこともあると
864名無し三等兵:2012/08/15(水) 19:36:35.78 ID:???
爆装機の一部はF-15Jが向かってくるのに気付いたら爆装捨てるかもしれないが
格闘の前に中距離AAM撃ってくるだろう
865名無し三等兵:2012/08/16(木) 07:49:33.25 ID:???
AWACSの支援の元、別の機からAAM4をぶっぱなす
866名無し三等兵:2012/08/16(木) 12:38:56.40 ID:???
>>865
それはゲームの世界でしょ
現実ではありませんよ
867名無し三等兵:2012/08/16(木) 15:54:41.53 ID:???
やっぱF-2が一番カッコイイよな
868名無し三等兵:2012/08/16(木) 16:10:07.23 ID:???
1vs1なら機体とミサイルの性能が決定的な要因になるんだろうけど
4vs4とかになると連携も含めてパイロット技量がかなり重要になるのは想像が付く
そういうのを研究するために飛行教導隊がいるんだろうし

実機とはまだ差があるのかもしれないけど
ある程度は現実に近いフライトシムのオンライン版があるのなら
それをやってみれば複数機vs複数機での戦闘がどんな感じになるのか多少はわかるもんなのかな?
869名無し三等兵:2012/08/16(木) 20:48:26.91 ID:???
要撃管制官も重要になるが、基本は人間。ミスがある。ゲームには自分の意識しかなく自分がリーダー。
よく似ているが若干違います
870名無し三等兵:2012/08/16(木) 20:49:35.79 ID:???
そもそも1対1とかあり得ない
2対2なら分かるが
871名無し三等兵:2012/08/16(木) 22:04:01.89 ID:???
>>853
韓国の報道だとF-15Kはほぼ(独島防衛の)制空戦闘機として運用されていて、普段は対空ミサイルしか搭載していない
北朝鮮の砲撃を受けて出撃した際も対空ミサイルだけの装備だったので、「空軍は何をするつもりだったのか」とメディアに
叩かれる始末
どうやら対地攻撃兵器の運用は米韓統合司令部の許可が必要ということになっていて、対地攻撃訓練は年数回程度に留まって
いるらしい
872名無し三等兵:2012/08/16(木) 22:09:26.79 ID:???
>>855
空自が持っているF-15はセントラルコンピュータがCFTに対応していない
CFTを導入するならセントラルコンピュータを更新しないといけない
改はどうやらソフトの書き換えだけですむという情報があるが真偽はわからない
873名無し三等兵:2012/08/16(木) 22:57:27.77 ID:???
preの偵察機転用案は一体どうなった
874名無し三等兵:2012/08/16(木) 23:35:52.30 ID:???
>>873
F-35導入後じゃなかった?
875名無し三等兵:2012/08/16(木) 23:40:22.06 ID:???
>>871
801が指摘しているように、危ないところには
行けない訳ね@対地攻撃
876名無し三等兵:2012/08/17(金) 00:02:06.70 ID:???
>>871
一体そのとき何を装備していたのかは気になる
877名無し三等兵:2012/08/17(金) 00:04:48.07 ID:???
サイドワインダーだけだったはず
メディアの追求に空軍の担当者が「洞窟シェルターの中の長距離砲攻撃にはこれで必要十分」と
回答していた
878名無し三等兵:2012/08/17(金) 00:14:34.80 ID:???
>>873
そういえばポッド開発失敗後の話を聞いた記憶がないな
879名無し三等兵:2012/08/17(金) 01:18:31.88 ID:rGTLsgNH
大体訓練は2対2でやるよね。
射程とECCM、スタンドオフレンジ、同時多目的処理でAAM4Bは有利。
AWACSの支援があれば一方的に撃墜できるよ。
880名無し三等兵:2012/08/17(金) 01:21:31.00 ID:???
F-35の搭載機器能力が高いので、偵察型改良不要説も
出てなかったっけ?

弾道ミサイルも見分けられるんでしょ?
F-35は
881名無し三等兵:2012/08/17(金) 01:24:14.78 ID:???
AWACSもいずれは増勢できるといいんだけどなあ
E-2を更新する頃までお預けかな…
882名無し三等兵:2012/08/17(金) 02:05:07.67 ID:???
できればE-2は母機の方更新してあげてほしいが
883名無し三等兵:2012/08/17(金) 02:27:54.54 ID:???
偵察機は、たしか東芝が偵察ポッド作ってたんだけど、間に合わなくて契約解除になったんじゃなかったっけ。
グローバルホークも欲しがってるみたいだけど。
884名無し三等兵:2012/08/17(金) 02:40:42.25 ID:???
電子戦ポッドは?
885名無し三等兵:2012/08/17(金) 03:42:30.58 ID:???
>>880
>>偵察型改良不要説
能力が高いんじゃなくてF-35の限定的な偵察機能使ってあとはUAV等に任せようっていう話。
F-15偵察化が没になったから仕方ないな…。
886名無し三等兵:2012/08/17(金) 10:07:27.93 ID:???
>>883
契約解除してたけど去年だかの調達情報に母機の改修が出てたな
まぁその後どうなったのかは知らんが
あとグロホは飛ばし、毎年出てくる話題。高高度無人機が本命じゃないかね

>>884
政策評価だと試作が今年中に終わって試験が来年まで。なんやかんやで4年以上やってたんだな
どっかの岐阜基地ウォッチャーに試験中の画像ぐらい撮られてるんじゃない?
887名無し三等兵:2012/08/17(金) 10:12:26.55 ID:???
TACOMは仕分けだっけ
888名無し三等兵:2012/08/17(金) 10:12:52.31 ID:???
>>886
今のグロホ論議はアメリカが日本に持ち込んで運用して、情報の一部を日本にくれないかなって話で
日本がグロホを買うということではない
なぜここの連中が誤解してるのか、理解に苦しむ
889名無し三等兵:2012/08/17(金) 10:18:08.88 ID:???
ちなみに韓国空軍がグロホを欲しがっているが、朝鮮日報の記事によると導入したグロホを参考に
「韓国型高高度無人機」を作って世界に売ろうという構想らしい…

まぁ今のところ米韓協定で手投げタイプの小型機以上の開発には米側の合意が必要らしいんだが
890名無し三等兵:2012/08/17(金) 12:45:15.05 ID:???
韓国って自国産のジェットエンジン持ってたっけ?
891名無し三等兵:2012/08/17(金) 13:13:30.99 ID:???
F-15Kのエンジンをバラしてパクりだろ。
892名無し三等兵:2012/08/17(金) 13:20:36.96 ID:???
バラすも何もエンジンはサムソンでライセンス生産してるだろ
893名無し三等兵:2012/08/17(金) 13:51:14.15 ID:???
あの国なら、ライセンス生産してる・してないに関わらず、パクって
国産エンジンとして販売するに違いない。
894名無し三等兵:2012/08/17(金) 15:54:57.38 ID:???
お前の妄想を語るスレじゃない
895名無し三等兵:2012/08/17(金) 15:55:07.14 ID:???
サムスンじゃなくて大韓航空で、ノックダウンだけだったと思うな
896名無し三等兵:2012/08/17(金) 16:35:11.21 ID:???
電子戦とかESMアンテナも付けないとまともに出来ないじゃん
897名無し三等兵:2012/08/17(金) 16:44:22.67 ID:???
サムスンテックウィンで具体的な比率は知らんけど一部部品製造もやってるよ
F-15Kの前期調達分のエンジン形式はF110-STW-129
STWはSamsung Tech Winの頭文字
一部の部品製造と組み立てだから日本のIHIで米国製エンジンのライセンス生産をしてるのと同じような形
IHIもライセンスされた米国製エンジンの全ての部品を製造してるわけではない
IHIの方が国産化率は高いと思うけど
898名無し三等兵:2012/08/17(金) 22:14:58.20 ID:???
タービンブレードとかFADEC回りとかの重要なところは全部輸入だね
IHIだって少しずつ国産化率上げてったんだから、いきなり重要部品は製造できんよ
899名無し三等兵:2012/08/17(金) 22:55:04.40 ID:???
韓国はたしか新日鉄の定年退職技術者を雇用するまではタービンに必要な単結晶化技術を持ってなかったんじゃなかったっけ
900名無し三等兵:2012/08/17(金) 23:37:24.92 ID:???
さんざん泳がしといてがっつりと技術流出ということで金をいただくわけだ
901名無し三等兵:2012/08/17(金) 23:47:00.54 ID:???
>>886
> 契約解除してたけど去年だかの調達情報に母機の改修が出てたな
確か機体の原状復帰改修だったと思う。
902名無し三等兵:2012/08/18(土) 15:51:16.52 ID:???
RF-4とかで使ってたタレスのポッドとかは流用出来ないのかな??
903名無し三等兵:2012/08/18(土) 17:00:21.14 ID:???
あれはたしかパイロン一体型で、装着したかったら機体側の改修が必要になると思うぞ
そこまで金をかける価値があるかどうかの判断だろう
904名無し三等兵:2012/08/18(土) 21:21:50.13 ID:???
パイロン一体型だったのか。
905名無し三等兵:2012/08/19(日) 20:19:51.60 ID:???
政府は18日、米国の高高度滞空型無人偵察機グローバルホークを、次期中期防衛力整備計画(16〜20年度)期間中に導入する方向で検討に入った。
906名無し三等兵:2012/08/19(日) 20:37:06.35 ID:???
>>905
>導入する方向で検討に入った。
いったい何度目の、概算要求の大騒ぎ? しかし、今度こそは本当かな。
907名無し三等兵:2012/08/19(日) 20:50:02.45 ID:???
毎日の飛ばしじゃねえの?
908名無し三等兵:2012/08/19(日) 23:19:29.66 ID:???
>>906
震災で使えるの判ったから、今度はもうちょっと真面目に検討すると思う
北のミサイル騒ぎなんかも自衛隊でGH所有してればもっとましな情報収集出来るし
指揮伝達系統や指揮官の判断は又別の話になるけどな、むしろそっちの方が問題なんだけど。
909名無し三等兵:2012/08/19(日) 23:29:33.94 ID:???
記事だと、尖閣の監視でグアムで米軍と共用運用だって
910名無し三等兵:2012/08/20(月) 00:29:42.97 ID:???
導入までは、米軍の情報を共有して、ノウハウ取得だろ。
導入したら、RF-4EJ運用してる偵察部隊が使うんじゃないの??
911名無し三等兵:2012/08/20(月) 00:43:21.49 ID:???
ここにも無人機運用のインフラが一朝一夕で手に入ると思ってるバカがw
912名無し三等兵:2012/08/20(月) 02:41:27.42 ID:???
警戒航空隊の飛行警戒管制隊と飛行警戒監視隊みたいに
偵察航空隊も501飛行隊と偵察監視隊に改変されるんじゃないか?
913名無し三等兵:2012/08/20(月) 21:19:55.73 ID:???
無人機運用に必要なのは、インフラではなくてノウハウ...
914名無し三等兵:2012/08/20(月) 21:26:06.43 ID:i2CmQq8x
インフラとかノウハウ以前に航空法改正しないとまともに飛ばすこともできないんだがなw
915名無し三等兵:2012/08/20(月) 21:30:19.10 ID:???
米軍所属にしとけば日米安保に基づき、日本の航空法の制約は受けないさ
916名無し三等兵:2012/08/20(月) 22:30:08.83 ID:???
自衛隊機だって、航空法を全ての適用されているわけではない。
917名無し三等兵:2012/08/20(月) 23:00:43.40 ID:???
ノウハウ取得の為のTACOM
918名無し三等兵:2012/08/21(火) 18:16:26.72 ID:CYb9TLMV
IRAN明け#829のコックピット後方の穴が塞がってたんだが、、、どゆこと?
919名無し三等兵:2012/08/21(火) 18:41:51.73 ID:???
流石上げ馬鹿君だな。
近代改修形態の内容も知らんのか。
920名無し三等兵:2012/08/21(火) 19:21:19.62 ID:???
問題は#829って所じゃないんかい
921名無し三等兵:2012/08/21(火) 19:29:28.02 ID:???
pre-MSIPですな…どういうことだろう?
922名無し三等兵:2012/08/21(火) 19:30:48.56 ID:???
部分的に改修できるところはすることにしたんだろ
923名無し三等兵:2012/08/21(火) 19:43:40.49 ID:???
セントラルコンピュータを換装してることになるのか
924名無し三等兵:2012/08/21(火) 19:45:44.68 ID:???
電子機器室の冷却周りの改善だろ?
中身まで換えてるとは思えん
925名無し三等兵:2012/08/21(火) 19:47:54.16 ID:???
>>921
MSIP化されてる機体なんじゃない
926名無し三等兵:2012/08/21(火) 21:08:43.47 ID:WtVgAFWr
石原都知事が記者会見で女性専用車を問題視

男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両を
石原都知事が都庁記者会見で問題指摘しました。

ぜひ記者会見の動画をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
927名無し三等兵:2012/08/21(火) 21:10:54.04 ID:???
>>918
1.MSIP
2.部分的な改修
928名無し三等兵:2012/08/21(火) 21:11:40.15 ID:???
>>924
発熱量に変わりないのに空調だけ変えたとは考えにくい
空調変えたのなら発電機が変えてありコンピューター変えてあるとするほうが普通じゃないのか
929名無し三等兵:2012/08/21(火) 21:23:18.03 ID:CYb9TLMV
IRAN明け#829のタキシング写真が航空情報に載ってら
930名無し三等兵:2012/08/21(火) 21:39:10.26 ID:???
可能性の話をするなら空調に不具合があったから交換するのに
新しい型の空調を入れたということもあり得る。
931名無し三等兵:2012/08/21(火) 21:49:38.50 ID:???
航空情報にねえ…航フやJ翼には載ってるかしら
でもやっぱり見た目の推測しかないよねえ
932名無し三等兵:2012/08/21(火) 21:51:38.08 ID:???
>>928
古い空調の交換部品がもうないとかじゃないのか
933名無し三等兵:2012/08/21(火) 21:53:19.47 ID:???
古い装備なら需要がある限り作るんでね? コンシュマーなんたらじゃないだろうし。
934名無し三等兵:2012/08/21(火) 22:54:49.99 ID:???
IRAN OUT時の写真だと穴残ってるぽいが部隊戻ってから塞いだのか?
んな訳ないよな…
935名無し三等兵:2012/08/21(火) 22:54:51.98 ID:???
http://pds.exblog.jp/pds/1/201207/05/60/d0233560_21291155.jpg

ランチャーは改修してないっぽいし>>927の言うとおり部分的な改修?
と思ったけど名航でのデリバリー写真はどこの見ても穴あきだな
小松に行った後の写真でも穴あきのしか見つからん

ていうか今#928にまたIRST載せてるんだな、知らなんだ
936名無し三等兵:2012/08/22(水) 00:02:07.40 ID:???
蜜ぴしてきに葉保守管理面倒だから全機J改にしたいんだろうな
937名無し三等兵:2012/08/22(水) 00:16:25.95 ID:???
既に電機が作ってない部品が出てきたらしくて、三菱的には「改」改修はあんまりやりたくなさそうだぞ
938名無し三等兵:2012/08/22(水) 02:00:43.68 ID:???
空調穴のない左側面見て言ってるんじゃないか?
939名無し三等兵:2012/08/22(水) 21:32:34.01 ID:???
>>938
載ってる写真見たけど、角度の関係で判りにくいだけで穴は残ってたよ。
940名無し三等兵:2012/08/22(水) 21:50:24.94 ID:???
人騒がせな話ですなあ
941名無し三等兵:2012/08/23(木) 22:51:26.97 ID:???
? 829は通常のIRANだぞ
俺が間違ってんのか?
942名無し三等兵:2012/08/23(木) 22:52:52.88 ID:???
近代化初期型のリトロフィットスタートのことか?
943名無し三等兵:2012/08/25(土) 04:09:44.56 ID:I7iWmg6W
ALQ-8って#909以降の機体から装備されて、それ以前の機体はIRAN時に取付てたけど、#899〜#908ってMSIP機なのにいつまでたっても装着しないのはなぜ?
Pre機でも#841とかいつまでたっても装着されず何か理由でもあるの?
944名無し三等兵:2012/08/25(土) 07:10:20.05 ID:???
高い上に性能が安定しないからだ
945名無し三等兵:2012/08/25(土) 09:17:36.17 ID:I7iWmg6W
>>944
そうなんですか〜
APQ-1も評判よくないみたいですし、あまり使いもんにならんのですかね?
946名無し三等兵:2012/08/25(土) 11:13:23.09 ID:I7iWmg6W
>>943
#841→#814でした
947名無し三等兵:2012/08/25(土) 17:15:23.01 ID:7o69MCmP
F-18買っちゃえば?
948名無し三等兵:2012/08/25(土) 17:30:00.59 ID:???
F-18計画はたしか90年より前に放棄されたはずだ
949名無し三等兵:2012/08/25(土) 20:15:15.64 ID:???
ALQ-8未だに付けてない機体いたのか・・・知らんかった

IEWS搭載されると別モンになるんかな
950名無し三等兵:2012/08/27(月) 16:56:34.45 ID:???
詳細は不明だがALQ-8Bとか改っていうくらいなんだから…
951名無し三等兵:2012/08/28(火) 00:12:59.28 ID:???
APQ-1の評判が良くないってソースplz
952名無し三等兵:2012/08/28(火) 08:54:11.60 ID:???
搭載されてないこと以上のソースが必要か?
953名無し三等兵:2012/08/31(金) 06:51:01.99 ID:???
調達が減っただけでソースになるんじゃ、F−2やOH−1の立つ瀬がないな
まぁどれもユーザーの評判が悪いのは事実だが
954名無し三等兵:2012/09/01(土) 05:54:36.41 ID:???
Pの評価だけで決めても失敗するけどな。
>>953
どっちも評判が悪いなんてほとんど聞かないが…
955名無し三等兵:2012/09/01(土) 06:22:03.46 ID:???
F-2やOH-1の悪評は値段が高いってくらいじゃ?
最大の問題でもあるがw
956名無し三等兵:2012/09/01(土) 08:00:15.74 ID:???
40億以上向こうに出してるのに単座型は80億円台だ、激安だぞ
957名無し三等兵:2012/09/01(土) 08:07:01.69 ID:???
政策評価を裏読みすれば、両者とも操縦性に難があるように思える
958名無し三等兵:2012/09/01(土) 14:05:16.57 ID:???
>>957
URLプリーズ
959名無し三等兵:2012/09/01(土) 20:47:02.48 ID:???
下手にALQ8つけるとAPGが頭ぶつけてすぐに折るでしょ
半年前くらいだっけ?
やめたほうが 頭怪我しなくて済むし、へし折らんで済むし
960名無し三等兵:2012/09/01(土) 22:34:56.81 ID:N8Gn/nSS
F2は94億、OH-1は19億円だっけ確かOH-1はヘリコプターの優秀賞を取ってるし。
F-2はアメリカ産のF-16よりも操作性は良いらしいけどね。
961名無し三等兵:2012/09/04(火) 07:06:52.86 ID:???
>>954
以前元自の知り合いから後期型のF−2は元々余裕の少ない内部容積に
J/ARG-1を詰め込もうとして技術的に無理なことをしたので
性能が予想より低下している上に整備性が極度に悪化したという「噂」を聞いた

なんのソースもないし、その人も半分ネタで言ってたような感じだったので
気にも留めていなかったが>>951-952の流れでふと思い出して書き込んだ
962名無し三等兵:2012/09/04(火) 07:10:26.03 ID:???
ごめん追記

AAM−4搭載改修をしても期待したほどの空戦能力が得られる見込みがなかったから
F−2は途中で生産を打ち切られた
打ち切り理由の「拡張性の無さ」の正体はそれがメイン

という噂ね
963名無し三等兵:2012/09/04(火) 08:52:37.08 ID:???
ていうかレーダーのレンジをみれば誰でもわかることなのでは
964名無し三等兵:2012/09/04(火) 10:04:17.46 ID:???
>後期型のF−2は元々余裕の少ない内部容積に
J/ARG-1を詰め込もうとして

後期型でもJ/ARG-1なんて搭載してるのは無いだろ
搭載改修が始まったのが2010年からだぞ
965名無し三等兵:2012/09/04(火) 12:49:47.77 ID:???
実際にはとんでもない性能になって空自のFI、FSのPのヒエラルヒーにまで影響する状況だ
966名無し三等兵:2012/09/04(火) 12:51:22.40 ID:???
ヒエラルヒーってなんだ?
967名無し三等兵:2012/09/04(火) 13:30:27.75 ID:???
ドイツ語
階級とか階層とか上下関係とか
968名無し三等兵:2012/09/04(火) 13:56:28.26 ID:???
ヒエラルキーじゃなくてヒエラルヒーっていうのか。
こいつぁ勉強になるスレだな。
969名無し三等兵:2012/09/04(火) 14:25:32.88 ID:???
FI・FSとかまだ言ってる奴いるんだ
970名無し三等兵:2012/09/04(火) 14:47:12.81 ID:???
現実問題として対空戦闘力ではF-15J改>F-2で対艦ではF-2>F-15J改だし
両機種の能力を合わせて単一機種で確実に上回るものもほぼ皆無
971名無し三等兵:2012/09/04(火) 16:33:58.00 ID:???
今も昔もFSの火力投射を確保するためにFIが居るのは事実
機体の役割分担として
972名無し三等兵:2012/09/04(火) 16:41:03.15 ID:???
ところでコペルニクスってポーランド人だけど当事はポーランド語で名前を表記するのが恥とかいう文化があったのか?
無理やりラテン語のような名前にしたというか、本当はコペルニッヒとかコペルニ’スク’じゃないとおかしい気がするなw
973名無し三等兵:2012/09/04(火) 16:42:17.97 ID:???
>>964
度々ソマソ
後期型じゃなくて改修型の間違い
ただでさえ内容の怪しい噂話を余計怪しくするもんじゃないと
海より深く反省しまする
974名無し三等兵:2012/09/04(火) 16:47:09.97 ID:???
まあFSFIの区別がなくなったとは言え
空自イーグルが航空攻撃に用いられることはなさそうだな

どっかの国は対地攻撃に使ってるみたいだけど
975名無し三等兵:2012/09/04(火) 16:49:00.30 ID:???
>>965
んなわけねー

「ひょっとしたらレーダーレンジがスパホより長いかも?という話もあります」
という話を一部の軍事ライターが記事にしただけ
搭載予定のデータリンクは機材サイズは小さいが能力も小さいJDCS(F)
その程度の性能で>>965とか願望・尾ひれにも程があるw
976名無し三等兵:2012/09/04(火) 16:49:12.83 ID:???
そのどっかの国はF-15C系列じゃないから適当な使い方じゃね
977名無し三等兵:2012/09/04(火) 16:53:44.08 ID:???
>>976
いやいやイスラエルは制空型を攻撃任務に使ってたはず
978名無し三等兵:2012/09/04(火) 17:06:36.87 ID:???
>>975
なぜF-16がMIDS-LVTを搭載できてF-2はそれを搭載せずJDCS(F)のかという疑問に対して
JDCS(F)の方が使い勝手が良いからとかいう回答をF-2の過去スレで見た希ガス
979名無し三等兵:2012/09/04(火) 18:41:21.34 ID:???
JDCS(F)の方が安いからじゃなかったっけ
980名無し三等兵:2012/09/04(火) 18:56:41.24 ID:???
>>974
TACOMには偵察機材の代わりに
・小型爆弾を多数搭載したスタンドオフディスペンサ型や
・敵レーダーサイトを捜索してそのまま特攻する対レーダー(巡航)ミサイル型
などが考案されており(ボツったが)
TACOMはF−15Jへの搭載が予定されていた
イスラエル空軍のような事例もあるし、そもそもF−15C系列には開発当初から
対地攻撃モードが組み込まれている
加えて現在、航空自衛隊の主力攻撃機であるF−2は津波被害によって戦力維持に
不安を抱えた状態
F−35が採用されたので「ありそう」と言えるほど可能性が高いわけではないが
「なさそう」とも言いがたいのがF−15Jによる対地攻撃
981名無し三等兵:2012/09/04(火) 19:07:46.15 ID:???
>>980
制空型のF-15の対地攻撃能力は、翼剛性の関係で許容重量が低く
かなり低い。イスラエルがEタイプを導入したのはそれを痛感したから。
総力戦にでもなってやむを得ずF-15投入とかの事態でもない限り
F-15Jの対地攻撃はないだろう。
982名無し三等兵:2012/09/04(火) 19:08:29.66 ID:???
>>980は全角君の妄想です
983名無し三等兵:2012/09/04(火) 19:25:11.87 ID:???
惨めな奴
984名無し三等兵:2012/09/04(火) 19:27:17.40 ID:???
>>954
WW2のイタリア空軍か

>>956
その40億にはLMによる生産費用が入ってるので
仮に全部日本で生産したとしてもF−2が80億に
なるわけじゃない
985名無し三等兵:2012/09/04(火) 19:27:28.01 ID:???
それは内翼のパイロンに増槽を装備しておくことを前提にしているからで
増槽を外して爆弾を積めば最大で500lb×6ほど積める
986名無し三等兵:2012/09/04(火) 19:29:34.67 ID:???
おう。「片翼に」を入れ忘れ
機としては500lb×12になる
987名無し三等兵:2012/09/04(火) 19:38:32.99 ID:???
>>981
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15107453
これの3分39秒のとこ見てみると制空型がMk.82を18発搭載してる
そんなに許容重量が低いようには見えないし逆に高く見えるんだが
そりゃE型には劣るだろうけど

それでもF-15Jが対地攻撃に用いられないだろうということには変わりないが
988名無し三等兵:2012/09/04(火) 19:45:26.41 ID:???

 http://www.masdf.com/eagle/idfaf.html#baz2000

>アメリカでは「1ドルたりとも空対地能力に投資するな。」と叫ばれ空対地攻撃機としての道を閉ざしたイーグルであるが、イスラエルのイーグルは空対地ミッションへの投入が想定されている。
 元来ファントムより優れた空対地能力を付与されている事を考えれば、さほど驚くべき事では無いが、イーグルにしては珍しい運用思想には違いない。
 搭載可能兵装はMk82およびMk84の無誘導爆弾類に加え、特にアケフ(F-15C/D)は主翼下のハードポイントにMER-10N爆弾架を装備し、
 胴体下にデータリンクポッド(AN/AXQ-14?)を搭載することにより2000ポンドのGBU-15 TV誘導爆弾の運用が可能である。
989名無し三等兵:2012/09/04(火) 20:20:04.12 ID:???
今ふと思い出したが、何年か前の総演で空自のF-15が低空で模擬爆弾を投下して
この板でちょっとした話題になってたな
2005年ぐらいか?
990名無し三等兵:2012/09/04(火) 20:51:36.65 ID:???
>>989
http://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/254.html

>F-15Jに対地攻撃能力はありますか?

下のリンク先にある記事ではF-15が地上にある標的に射撃及び爆撃を行っていると読めるのですが、これは対空訓練の一環なんでしょうか?
http://www.47news.jp/CN/200309/CN2003091101000102.html
F-15J/DJには対地爆撃の照準システム等はありませんが、非誘導爆弾を投下することは可能であり、
 空自パイロットはそれでも命中させるくらいの練度を持つほどの訓練を行ないます。
(2008年現在も、練度を維持しているかどうかは不明です)

F-15Jって対地攻撃訓練やってたんだな知らんかった
991名無し三等兵:2012/09/04(火) 21:07:47.26 ID:???
F-15系列戦闘機総合スレ 38機目[Eagle]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1346759761/

次スレ投下完了!
992名無し三等兵:2012/09/04(火) 21:34:54.56 ID:???
させこ、じゃなくてさしこのふとももオイシソウス
993名無し三等兵:2012/09/05(水) 10:12:56.23 ID:???
>>972
ポーランド語は農民の言葉だったんでコペルニクスは多分ポーランド語は話せなかったと思われる

19世紀までの欧州では貴族、聖職者、都市民、農民で言語が違うのはよくあること
994名無し三等兵:2012/09/05(水) 11:25:03.71 ID:???
ポーランドでは コペルニック と発音しているとの事
995名無し三等兵:2012/09/06(木) 06:24:23.94 ID:???
埋め
996名無し三等兵:2012/09/06(木) 06:54:35.51 ID:QqHR9MFf
>>991
乙です

>>992
同意
997名無し三等兵:2012/09/06(木) 08:24:43.17 ID:???
埋め
998名無し三等兵:2012/09/06(木) 08:25:32.23 ID:???
埋め
999名無し三等兵:2012/09/06(木) 08:26:45.26 ID:???
UME
1000名無し三等兵:2012/09/06(木) 08:27:33.86 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。