★★★牟田口中将を再評価す{12}★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
2☆☆☆ ◆4KflS.6qOQ :2011/02/06(日) 01:28:19 ID:???

===インパール作戦の真実を検証する===

1.
多くの参謀がインパール作戦に反対していたように思われていますが、実際には、
反対されたのはアッサムへの更なる侵攻に対してだけであり、
インパールの攻略自体は誰も反対してないし、特に無謀などとは考えられていませんでした。
最も強硬に反対した南方軍の稲田参謀副長も、反対したのはアッサムへの更なる侵攻と
、険しい山岳の北から攻める31師団の鵯越が無謀だと いう点だけで、インパールの攻略自体
には全然反対していません。
補給の容易な南から主力をインパールに向けるべきというのが稲田参謀副長の考えです。
意見が対立したのは3個師団のうちの31師団の侵攻ルートに関してだけなのです。

しかし実際に北の31師団は予定通りコヒマをほぼ占領し鵯越作戦は成功しています。
実はこのルートも、英軍によって道路が整備されていたのです。
英軍は日本軍主力は南から攻めてくると考えており、 北の背後を衝かれた英軍は
パニックに陥ってます。現実には31師団が最も活躍し、敵から多くの物資を
捕獲し、2ヶ月程度は食料も持ちこたえました。
作戦としては、当時の状況ではこれ以上はないという奇襲作戦計画であり、
英国もそれは認めており、インパール攻略は後一歩の所でした。


3☆☆☆ ◆4KflS.6qOQ :2011/02/06(日) 01:28:41 ID:???

2.
インパール作戦は、1ヶ月〜一ヶ月半程度で攻略する予定の、短期奇襲作戦であり、
それを4ヶ月近くも継続したため、後半は物資が尽きましたが、2ヶ月までは物資は持ちこたえています。
したがって補給を軽視した無謀な作戦だったから失敗したのではなく、
奇襲作戦が失敗した後、 なお2ヶ月以上も戦闘を継続したため物資が尽き大きな被害が出ました。

批判されるべきは作戦計画ではなく、補給に関してでもなく、
奇襲失敗の後、戦況の分析の誤りによる、撤退の判断の遅れです。

ではなぜそうなったかと言えば、5月に大本営から作戦続行命令が出たからです。
ビルマ方面軍、南方軍など上部組織は、あとひとふんばりすれば相手は根を上げ、
まもなく攻略できると判断し、5月に大本営に報告しています。
そのため、作戦続行が決定されました。
この作戦延長の判断に、牟田口は意見を聞かれていません。
上部組織も航空機偵察などによる敵情の正確な分析を怠りました。

いづれにしても、当時は国の存亡をかけて一億玉砕の覚悟で全軍が戦っている時期ですから、
後になって「なぜそんな無茶をした?」という批判は、 あまりにも的外れな批判だと言えます。
同時期のサイパンの戦いも、補給や撤退など初めから全く考えていません。


4☆☆☆ ◆4KflS.6qOQ :2011/02/06(日) 01:29:03 ID:30gYCDt8

■根本的な敗因

国が決めた大東亜戦争の基本方針では、インパール作戦は最優先の作戦であった。
開戦前に政府と陸海軍が取り決めた「対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案」では、
まずアジアで英軍を屈服させることとなっている。

アジアで英軍を撃滅してビルマ、インドの独立を誘発し、その事によって政治的に
米国の戦意を殺ぎ、対米和平へと持ち込む事を目標としていた。
(太平洋の対米艦隊への攻撃は適時とし、補助的な扱いとなっている)

インパール作戦は、国が決めた大東亜戦争の本来の目的の最重要作戦であったのだ。
牟田口の個人的な発案などというものではない。


しかし海軍はこの国の基本方針を無視して独断でハワイを攻撃し
(東条首相は海軍がハワイを攻撃することを知らされていなかった)、
ミッドウエーやソロモン方面で大規模作戦を展開した。
海軍は戦果を改竄して大勝利の嘘の報告ばかりを大宣伝したため、
世論も対米太平洋決戦に歓喜し、陸軍も太平洋での海軍の作戦に協力するよう
引きずり込まれた。

このためアジアでのインパール作戦は、実施が大幅に遅れ、
戦力も大幅に削がれてしまった。
ビルマの航空兵力は、大部分がソロモン方面に移動させられ消耗することになった。

インパール作戦の敗北は、
作戦時期の遅れと航空兵力の不足が原因なのは明らか。
これは海軍の責任と言えよう。


5☆☆☆ ◆4KflS.6qOQ :2011/02/06(日) 01:29:26 ID:30gYCDt8

■敗因

@南方軍稲田参謀の妨害による作戦の遅れと戦力の引き抜き

A柳田師団長の退路解放、統制前進


6名無し三等兵:2011/02/06(日) 01:29:47 ID:???
>>4
ダウト

>>しかし海軍はこの国の基本方針を無視して独断でハワイを攻撃し
アウト
陸軍首脳も承知していた

11月5日の御前会議を終えてから、
永野海軍軍令部総長と杉山陸軍参謀総長から天皇陛下に陸海両軍の作戦内容を奏上し、御裁可を受けています。

この奏上には
>開戦劈頭退菲島及馬来ニ対スル先制空襲ト成ルベク時ヲ同ジク致シマシテ
>第一航空艦隊司令長官ノ率ヰル航空母艦六隻ヲ基幹トスル機動部隊ヲ以チマシテ
>布哇在泊中ノ敵主力艦隊ヲ空襲致シマス
>右機動部隊ハ千島ニテ補給ノ上開戦十数日前内地ヲ進発致シマシテ布哇北方ヨリ近接シ
>日出一、二時間前「オアフ」島ノ北方約二〇〇浬附近ニテ
>全搭載機約四〇〇機ヲ発進セシメ碇泊中ノ航空母艦、戦艦竝ニ所在航空機ヲ目標トシテ
>奇襲攻撃ヲ加フル計画デ御座イマス
>本奇襲作戦ハ桶狭間ノ戦ニモ比スベキ極メテ大胆ナル作戦デ御座イマスガ
>奇襲当日敵艦隊ガ在泊シテ居リマス限リ戦艦及航空母艦各二、三隻ヲ撃沈致シマスコトハ可能ト存ジマス
>尚敵艦隊ノ動静ニ関スル情報入手ノ方法ニ付テハ凡有ユル方法ヲ講ジテ居リマス

と、開戦日の設定以外(11月5日の時点で決定されているはずもありませんね)は
のちの真珠湾攻撃そのものと言って良いほど詳細に陛下に奏上されています。
この場には杉山陸軍参謀総長が同席していますから、
少なくともこの時点で陸軍にも確実に真珠湾奇襲の計画は伝わりました。
7名無し三等兵:2011/02/06(日) 01:30:28 ID:???
戦後の軍事法廷で尋問される東條

ウェブ裁判長「証人、もし記憶しているならば、それを知った日付を述べなさい」
東條英機「それは一番最初にお答えしたと思うておりましたが、十二月一日の御前会議において知りました」
キーナン検事「私はあなたに対して長々しく退屈なことを訊くつもりはありませんが、ただこの点だけを明確にお尋ねします。
すなわち、あなたはこの御前会議において、日本の艦隊が真珠湾を攻撃するために進行中であったということを知りましたか。しかりとか、否とか答えてください」
東條英機「もう一遍言ってください」
ウェブ裁判長「この簡単な質問に答えなさい。あなたはいつ最初に真珠湾は攻撃されることになっているということを知りましたか。それに対して一語、もしくは二語でごく簡単に答えることが出来るでしょう」
東條英機「一日でしたか、二日でしたか、そこのところは日にちがはっきりしませんが、その辺のところです」
キーナン検事「いつの」
東條英機「昭和十六年十二月の」
キーナン検事「私はこの証人から非常に正確なことを聴きだすことが出来なかったことをお詫びいたします」

はい、土足さんくだらない嘘で話を逸らすのはもう止めましょうね〜
12月1日には知ってます。12月8日に新聞を見て驚いたなら
東條が重大な精神的疾患にかかっていた証拠でしょう。
8名無し三等兵:2011/02/06(日) 01:31:59 ID:???
卑怯者土足の逃走の歴史その1
初見の方にご連絡しますと、過去スレで
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1293035627/31-32

貼りつけると
31 :名無し三等兵:2010/12/23(木) 02:00:10 ID:???

●『実戦インパール作戦 「弓師団」笹原聯隊の死闘』P18 13〜16行目
第三大隊は十四日、一〇五マイル西側高地に進出、十六日夜、白兵突撃をもって三二九九高地西側、
「突角陣地」の敵を撃破して、同地付近の一大軍需品集積所を占領確保し、次いで、その東方高地稜線を占領して南方トンザン方面の敵と対峙した。
この間、敵の物資集積所では車輛一千台以上、糧秣は一ヶ師団の二ヶ月分以上を押収した。

●同P50 2〜4行目
大隊はつづいて軍需品集積所に突入、これを制圧した。十七日午前五時であった。
敵の捕虜は白人兵四十、インド兵、グルカ兵三百六十名を得た。
軍需資材に至っては自動車千二百余輛、馬匹、弾薬、砲、糧秣、通信機材、衛生材料等、莫大な戦果であった。


32 :名無し三等兵:2010/12/23(木) 02:00:58 ID:???

正式な15軍への報告では

3月14日
「自動車2千両、糧秣弾薬一個師団の2か月分を獲得せり」

となっている。

大田 嘉弘『インパール作戦 』 P167

……と、このようにカキコして時系列の矛盾を散々ツッコまれたのが土足と大田本のクオリティですw
9名無し三等兵:2011/02/06(日) 01:33:29 ID:???
卑怯者土足逃走の歴史その2

その話には続きがあって、

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1293035627/706-737
時系列を無理矢理大田本に合わせようとして、底の浅い捏造を
追加して直ぐにボロを出すのも土足クオリティです。

土足の貼り付けテキストには全く信頼性はありません。
これは、軍板の過去スレ及び現行スレだけではなく、wikiでの牟田口の記事
に関するノート、及び富永や東條に関するノートをご覧頂いても確認が可能
です(特に土足なる屑が何を考えているのか知ろうとするなら、牟田口に関
するノートは必見です。何しろ土足自身の実質的「自供」まであるので)。

土足のカキコには兎に角「第三者が検証可能な形式」での「真っ当な」引用
を要求して下さい。IDを隠してのチンカス連呼くらいしかしません。

そして、土足がIDを隠してチンカス連呼を始めるのは反証への再反証が
不可能になって窮した時です。それは過去ログを遡れば確認可能です。
10名無し三等兵:2011/02/06(日) 01:35:40 ID:???
卑怯者土足話題逸らしの歴史の一例

★★★牟田口中将を再評価す{7}★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1293890677/276-295
と、自分の戯言がソース付きで反証されると、全く関係ない内容を
言い出して言い逃れしようとするのが土足の特質であります。

しかし、知識が足らず、尚且つ自分の知識の足りなさを自覚できない
ので、下らない捏造がバレるか話題逸らしが出来ずに行き詰って
他の論者をチンカス呼ばわりするのも土足の特徴であります。

そのチンカス呼ばわりしている論者に及ばない土足はチンカス以下、
と実質的に自供しているようなものなのですがw
11名無し三等兵:2011/02/06(日) 01:37:27 ID:???
卑怯者土足責任転嫁の一例:7スレ276より再録

>>2
>■多くの参謀がインパール作戦に反対していたように思われていますが、実際には、
>反対されたのはアッサムへの更なる侵攻に対してだけであり、
>インパールの攻略自体は誰も反対してないし、無謀などとは考えていませんでした。
>最も強硬に反対した南方軍の稲田参謀副長も、反対したのはアッサムへの更なる侵攻と
>、険しい山岳の北から攻める31師団の鵯越が無理だと いう点だけで、インパールの攻略自体
>には全然反対していません。
>道路が整備された南から主力をインパールに向けるべきというのが稲田参謀副長の考えです。
>意見が対立したのは3個師団のうちの31師団の侵攻ルートに関してだけなのです。

この内容が既にダウトだが、仮に土足の妄想に従うのなら、「インパール攻略は可能だったのに、牟田口がアッサム進攻などと言い出して兵力を分散したせいで、インパールさえ取れなかった」ということになるな

>しかし実際には31師団は予定通りコヒマをほぼ占領し鵯越作戦は成功しています。
>英軍も日本軍主力は南から攻めてくると考えており、 北の背後を衝かれた英軍は
>一時パニックになっています。現実には31師団が最も活躍し、コヒマで多くの物資を
>捕獲し2ヶ月は物資には困りませんでした。

とすれば、佐藤師団長は褒められこそすれ中傷されるいわれはないな。何より
●戦史叢書『インパール作戦』
P503下段10〜21行目
  わが軍がコヒマに突入したときは敵はまだ微弱なものであった。糧秣倉庫、兵器弾薬貯蔵庫、ガソリン貯蔵庫などはいずれも素晴らしい大規模なもので、すべて物資が充満していた。少なくとも一コ師団分の貯蔵量はあったと思われた。
  しかし惜しいことには、これらを活用するまえに倉庫群は敵機に爆砕されてしまった。
3 左突進隊はサンジャックの戦闘で押収した兵器で部隊を再装備し、特に迫撃砲を多く携行した。しかしコヒマの三叉路高地の戦闘で、たちまち迫撃砲弾も山砲弾も射ち尽くし、歩兵はほとんどこれらの支援なく突撃を繰り返したため多くの損害を被った。

をどう読めば

>コヒマで多くの物資を
>捕獲し2ヶ月は物資には困りませんでした

ということになるのかね?
12名無し三等兵:2011/02/06(日) 01:39:32 ID:???
卑怯者土足に資料解析能力が絶無である事を示唆する一例

★★★牟田口中将を再評価す{8}★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294581502/323-331
でも、土足に軍事的な基礎知識が欠けており、牟田口の作戦決心
の段階からの問題点に対して効率的に反証を出す事が出来ない
無能ぶりが記録されています。

そして、土足がこのようなスレを何度立てても、326に提示されている
問題点への反証は出来ないでしょう。

そういう土足くんが何度もフルボッコされるのを気楽に楽しみながら
眺めるのがこのスレの本当の価値なのかもしれません。

なお、IDを出しても出さなくても、土足のアホ意見はスレのレスを
読んでいると普通に判るようになりますw
土足以外には理由も理解出来ております。
13名無し三等兵:2011/02/06(日) 01:42:02 ID:???
卑怯者土足が擁護するつもりの牟田口の背中を撃つ一例

尚、目先の相手を誤魔化す事に必死になって、牟田口の背中を
撃つアホな真似をするのも土足の特徴ですw
一例は過去スレの以下のやり取りです。

★★★牟田口中将を再評価す{9}★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295101740/21-29

因みに、土足はこのやり取りが何故牟田口の背中を撃つ行為に
なっているのか理解出来ていません(そしておそらく、これから先
にも理解出来ないでしょう)。

14名無し三等兵:2011/02/06(日) 01:43:10 ID:???
卑怯者土足に時系列順の行動理解が出来ない一例

また、目先の事しか考えない言い訳で出鱈目を垂れ流し、バレる
とコソコソ逃げ回るのも土足の特徴です。

コソコソ逃げ回った一例は以下のようになります。
★★★牟田口中将を再評価す{9}★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295101740/168-191

コソコソ逃げ回り、下らない言い訳に奔走し、最後は論点逸らし
をしようとしますが、出来ずに自滅します。
ドンドン事実で叩いて追い詰めましょう。
15名無し三等兵:2011/02/06(日) 01:47:25 ID:???
卑怯者土足が自説の為に資料を捏造・改竄・トリミングする一例

土足の特徴の一つとして、自身の戯言の為に平気で資料の
トリミング引用・捏造・改竄をする、と言う事が挙げられます。

一例を以下に引用します。

★★★牟田口中将を再評価す{9}★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295101740/639-749

パンツにトリミング引用を突っ込まれて無様に逃げ回る土足の
姿が確認できます。

土足の戯言を信じるか否かは見る人の自由ですが、その際に
は元資料を是非自身で確認する事をお勧めします。
土足の戯言はどうでもいいですが、資料確認によって自身の
見識を深める事が出来る場合もあります。

因みに、土足の入力テキストに今まで正確な引用が有った試しはない。
16名無し三等兵:2011/02/06(日) 01:49:42 ID:???
卑怯者土足が根拠無しに戯言を吐いてフルボッコにされた例

★★★牟田口中将を再評価す{10}★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295696473/31-47

土足が底の浅い嘘をついて直ぐ露見して無様に逃げ回る一例

★★★牟田口中将を再評価す{10}★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295696473/43-116

ドイツの対米宣戦が無い等と例によって碌に資料も確認せずに
法螺を吹いて逃げ回る無様な土足。

卑怯者土足が出鱈目な纏めをしようとして一蹴される例

★★★牟田口中将を再評価す{10}★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295696473/557-562

卑怯者土足が戦術運動が理解出来ない証拠の一つ

★★★牟田口中将を再評価す{10}★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295696473/608-644

卑怯者土足が空間認識力が著しく低く、地図も読めず航空戦も理解出来ない一例

★★★牟田口中将を再評価す{10}★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295696473/608-924
17名無し三等兵:2011/02/06(日) 10:12:39 ID:???
もういいよ。

12個もスレ消費してまで議論することじゃないよこれwwwww

そろそろ終了しようよwwwww

沈めー 海の底へ沈んでくれー

sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
18名無し三等兵:2011/02/06(日) 11:18:56 ID:???
クズ佐賀土足は朝鮮人。
19名無し三等兵:2011/02/06(日) 12:05:11 ID:AmjyHd0x
本当に牟田口が軍司令官としてしなければならないことは

1 トンザンの戦闘における評価を正しく行う
2 その結果から戦況を予測して正しい処置と報告を行う
3 4月末で作戦を打ち切り防御体制をとる

これをやっておけば歴史に残る名将になれたのにな牟田口

20名無し三等兵:2011/02/06(日) 12:11:53 ID:???
自作自演の一人劇でいつまでやるんだこの基地外w
21名無し三等兵:2011/02/06(日) 13:36:06 ID:???
みんなが耳を傾けてくれる新しい「真説」が見つかるまでじゃないかな。
牟田口に手を出す前はホロコースト否認厨だったみたいだし。
22名無し三等兵:2011/02/06(日) 14:30:26 ID:UQDWpCNQ

●よくある質問

Q インパール作戦は補給を軽視した作戦ですか?

A そんなことは全くありません。
最も補給事情が悪かった31師団でも、5月いっぱいは食料自給可
と担当の高橋参謀が後参謀に報告しており、2ヶ月半の間は食料はありました。
1ヶ月程度の作戦計画でしたから、当初の作戦計画に問題はありません。
23名無し三等兵:2011/02/06(日) 14:46:31 ID:???
そういうことをいうなら
一ヶ月程度でインパール攻略可能とみつもった
当初の作戦計画に問題があったわけでw
24名無し三等兵:2011/02/06(日) 14:48:05 ID:???
>>22
よくある質問

Q インパール作戦は補給を軽視した作戦ですか?

A はい、そもそも「奇襲効果」を期待した砲火力に不足を感じる軽装部隊
  を派遣しておきながら、同時に行軍速度に大問題を抱える「駄牛隊」と
  やらを付属させると言い出した時点で補給計画が破綻していた、と言う
  のが現実です。

  そして、作戦発起時から懸念されたように、31Dでは4月中旬には輓馬
  (輸送・荷役用の軍用動物)を屠殺して食べる事で最低限の食料確保
  をせざるを得なくなっています(輸送手段としての輓馬を食べる事で、
  それでなくても細い補給線がもっと弱くなりますが、接敵中なので食料
  が無ければそもそも行動出来ません)

  その上、上位司令部からの「指導」を無視して予備指定師団まで最初
  から前線に投入した事で、2つの問題を引き起こしています。
  一つは、それでなくとも細い補給線をそれだけでより細らせてしまった事。
  一つは、最初から予備部隊を投入した所為で、戦況に応じた増援を適時
  に投入する選択肢を最初から放棄した形になった事。

  結論として、インパール作戦を実施する際に大本営・南方軍からの「指導」
  を無視して完全攻勢作戦として作戦を実施した牟田口司令官の責任は大変
  重いと言えます。
  上で何か喚いているバカは、ソースを求めると直ぐ逃げ回る屑ですので、
  喚いている内容を裏打ちするソース提示を要求して下さい。
  話を逸らすかチンカス連呼するか、その場を逃げだすかのどれかしか出来ません。
25名無し三等兵:2011/02/06(日) 15:06:10 ID:???
その姿はまさに英軍を目の前にした牟田口そのもの。
自分がヤバくなると味方を置き去りで(組織的な撤退をさせるに足る命令を部下に出してからならこういう書き方はしない)

牟田口に置き去りにされた友軍がズタボロながら速度補給火力何一つ不足のない英軍から逃げ帰れたのは、
ここで土足が罵ってる佐藤師団長が殿軍をきちんと再編成して残してたおかげ。

もし牟田口が本当にディマプールを重要視してたなら自分で31Dの位置の部隊を指揮して敵前逃亡。
インパールの南側の部隊は包囲撃滅という最悪の事態になっていた。
26名無し三等兵:2011/02/06(日) 15:28:40 ID:???
>自分がヤバくなると味方を置き去りで(組織的な撤退をさせるに足る命令を部下に出
>してからならこういう書き方はしない)

あの久野村参謀長でさえ残って指揮するよう牟田口に申言したのに逃げてしまった牟田口。
さしもの河辺も不満だった。

27名無し三等兵:2011/02/06(日) 17:32:59 ID:9FD6pKRX
そもそ牟田口軍司令官を批判だけする輩は、
インパール作戦以上の対案足り得る作戦を立案できるのか?

なにも策を講じず、英軍に先手を取られてビルマに攻め込まれて戦線崩壊、
結果南方作戦自体が危機に晒されるだけなんじゃねーの?

攻勢防御によってビルマ戦線の崩壊を1年以上先延ばしできただけでも
インパール作戦の成果と言えるんだが。
28名無し三等兵:2011/02/06(日) 17:36:41 ID:???
>>27
インパール作戦で、兵力を消耗して、そのまま押し込まれて終戦になってるんだが。どこで、
先延ばしたなんて言えるんだよ。
連合軍もインパール方面からの積極攻勢の予定はなく、インパール作戦の対応で一気に増援を送り込んでるわけだから、
それが呼び水になってるだけに余計悪いわい。
29名無し三等兵:2011/02/06(日) 17:40:25 ID:???
ホント、土足は「無能な働き者」の典型例だな
30名無し三等兵:2011/02/06(日) 17:41:22 ID:???
>>27
ビルマ内のいくつかの場所に物資を集積してゲリラ拠点に仕立て、英軍の足を思いっきり引っ張るとか。
まあ当然芸者遊びが出来ない状況になりますから面白くはないでしょうが。

土足は硫黄島の指揮官を散々馬鹿にしてきたんで、同じ戦術をやらせてもあれよりうまくやってのける自信があるのでしょう。
戦闘機や艦艇がなくても相手の補給線を狙える分条件はいいデスよw
31名無し三等兵:2011/02/06(日) 18:04:13 ID:???
>>27
チドウィン河の渡河可能地点の調査と、そこへの武ぎょ施設の構築、その後方への予備陣地、予備兵力の集積をやるだけでも
十分違ってくる。
32名無し三等兵:2011/02/06(日) 18:04:33 ID:???
>>27
素直に大本営の「指導」に従っとけ、

で終わる話だ能無し屑土足w

44年の現状で考えられた「防衛正面を局限して防御に役立てる」
方針を勝手に完全攻勢にしただけでも問題なのに、予備指定師団
まで最初から攻勢に投入して予備投入の選択肢を自ら放棄し、
自身のメンツの為に南方軍派遣参謀に虚偽を吹き込んで航空支援
のタイミングを失わせ、作戦中止段階でも上申すべき時に何もせず
に、戦後に「私は私の顔色を見て察して欲しかったのである」等と
書き残している時点で情状酌量の余地も無いわ。
33名無し三等兵:2011/02/06(日) 19:25:16 ID:???
>>32
「予備指定師団」なんてのは存在しないんだが?
34☆☆☆ ◆4KflS.6qOQ :2011/02/06(日) 19:32:01 ID:sMSxV6RS

■インパール作戦は、上層部が主導した作戦

南方軍の綾部橘樹総参謀副長は、寺内寿一元帥の上申書を携えて大本営参謀本部に赴き
「作戦全域の光明をここに求めての寺内元帥の発意であるから、まげて承認願いたい」
と許可を求めた。
真田穣一郎第一部長のみが反対したが、真田は杉山元参謀総長に別室に呼ばれ
「寺内さんの始めての要望だ。やらせてよいではないか」
と指示されて反対意見は封じられた。

ビルマ方面軍の河辺正三司令官は
「インパール作戦を全面的に是認し、強力にこれを実行することを
企画したのはビルマ方面軍である。
したがって、牟田口中将の発意によるがごとき論断は適当ではない」
と作戦終了直前に述べている。
35☆☆☆ ◆4KflS.6qOQ :2011/02/06(日) 19:35:44 ID:sMSxV6RS

■上部組織は6月になっても、なおも作戦続行を指示

牟田口は6月に事実上の作戦中止を提案する
部隊後退の意見具申を方面軍に打電したが
それに対する方面軍からの返電は

「かくの如き消極的意見具申に接するは、意外とする所なり。
方面軍としては唯、任務に基づく攻勢あるのみ。
軍としても一意現任務達成に邁進せらるべし」

と、なお作戦遂行の督促をするものであった。
36名無し三等兵:2011/02/06(日) 19:39:46 ID:???

誰が牟田口を叩いているのか?

@デタラメの東京裁判史観と陸軍悪玉論を宣伝する、戦後権力者に媚を売る
商売目当ての文芸春秋などの似非保守のホラ吹き歴史家。
例)通称3H(半藤・保阪・秦)

A在日朝鮮人、平和ボケ、団塊のアホの世代の左翼

Bひたすら長州を恨む会津万歳の
頭のおかしい賊軍の子孫の東北人

C帰還兵を自称する二等兵のホラ吹きジジイら

37名無し三等兵:2011/02/06(日) 19:46:42 ID:???
>>32
「予備指定師団」なんてのは存在しないんだが?
38名無し三等兵:2011/02/06(日) 19:49:46 ID:???
>>35
「もし方面軍において万一攻勢を中止し、防勢に移転される場合においては」が
作戦中止の提案だって?w
まぁ土足は出鱈目ばかり言うからなw
39名無し三等兵:2011/02/06(日) 19:54:56 ID:???
>>38
で「予備指定師団」とはなんのことだ?
40名無し三等兵:2011/02/06(日) 19:56:34 ID:???
だめじゃん。「顔色見て察してほしい」をまんま電文にしちゃったんだな。。。
電文じゃあ顔色はわからんから、一層撤退なんて有り得ない。
41名無し三等兵:2011/02/06(日) 19:57:19 ID:???
>>28
>連合軍もインパール方面からの積極攻勢の予定はなく、

あんたアホなの?
ウインゲート旅団の捕虜からの情報で
連合軍は国境の道路を整備し、インパールを拠点に
ビルマ攻勢準備をしていることが前年に判明している。
42名無し三等兵:2011/02/06(日) 19:58:20 ID:???
>>39
おれは38ではないのだがw
おそらく31師団を軍予備にするという稲田参謀の南方軍案のことだろう。
43名無し三等兵:2011/02/06(日) 19:59:16 ID:???
>>42
自演乙w
44名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:00:50 ID:???
>>41
だが、事前に整備できるのはインド側まで。
そこから先を地獄にするかお気楽街道にするかは日本側の選択次第だったのに、牟田口は兵力削減という形で後者にしちゃったんだよなw
45名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:02:46 ID:???
>>41
その道路整備はレド行路整備のためのもので、積極攻勢は中国からの攻勢のほう。
インパール方面からは補給が難しいとアキャブ方面からの攻勢が行われてる。
46名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:04:01 ID:???
稲田参謀が作戦を妨害し、作戦開始時期が大幅に遅れたのが痛い。
47名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:07:16 ID:???
>>46
牟田口と15軍の幕僚は「雨季になれば都合がいい」といっていたんだが?
48名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:08:15 ID:???
 意見具申の打電をした直接の動機は、笹原連隊から玉砕電報であった。この電文で、
笹原連隊が玉砕したと解釈したためであるともいう。そうすれは、全文を受信しなかった電報
が原因を作ったとも言える。
 だが、この未完電文のいきさつを追求することは、それほど必要なことではない。こうしたこ
とは、すべて、柳田師団長を臆病するための道具立てではないかと思うからだ。

 私がこのように推察するのは、もう一つの、柳田師団長に与えられた非難のためである。そ
れは、意見具申後の柳田師団長がインパールへの前進を怠ったというのである。伊藤正徳氏の
『帝国陸軍の最後−死闘篇』(文芸春秋刊)には、次のように記してある。
<柳田軍がトルブンの隘路口に到達したのは、すでに4月10日であった>

また児島襄しの『太平洋戦争』にも同様のことか記されている。
恐らく資料を同じくしたものだろう。

結論を先に言えば、そうした事実はでてこなかった。

49名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:08:21 ID:???
>>45
コヒマからチドウィン河へ通じる道も出来てたんだが?
シンゲルの物資集積所も、ビルマ大規模侵攻のために作られた拠点だから。
50名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:08:58 ID:???
トンザン、シンゲルの戦闘が終わったのは3月26日であり、師団の左突進隊、笹原連隊がイン
パールに向かって前進を開始したのは3月29日。右突進隊、作間連隊が出発したのは、その2
日後である。

この前進中の速度にしても、アラカン山系を横断する難行軍としては、むしろ、早かったとい
える。伊藤戦史のいう「柳田はなんという遅れ方だろう」の非難はあたらない。これは当時の牟
田口軍司令官の、そしてまた、第15軍の幕僚の、あせり立った非難であったといえよう。

昭和43年4月、防衛庁戦史室『インパール作戦』が刊行された。この公刊戦史には、右の問題を
次のように書いている。<なお第15軍では、第33師団が約10日も追撃を躊躇していたと
憤慨しているが、左突進隊は3月29日ごろには追撃を起こしているので、全師団が10日間も
前進を始めなかったということはあり得ない>

 それにしても伊藤戦史が、どうして、統制前進をとりあげて、柳田師団長を非難する記述をし
たのだろうか。統制前進の問題は、公刊戦史に記してあるように、第15軍だけが<憤慨して
いる>ことである。とすれば、伊藤正徳氏にこの問題を資料として提供したのは、第15軍の
関係者であったということになろう。


51名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:14:19 ID:sMSxV6RS
柳田は玉砕電文を捏造し、それを根拠に
敵に退路を開放し、わざと失態を行って
作戦中止を具申した。
はじめから、やる気の無い師団長だからw
52名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:24:44 ID:???
>>51
215連隊は独断で後退しんだが?
また得意の嘘かw
53名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:28:30 ID:sMSxV6RS
33師団は、慌ててインパールへ後退しようとする第17インド師団を
その北後方トイトムで214連隊が、さらにその後方シンゲルでは
215連隊が退路を遮断し、
さらに第17インド師団の南後方では軽戦車連隊を含む八木連隊が
追撃した。(第17インド師団に戦車は無い)

このような絶好の袋のネズミとなった敵を、柳田は玉砕電文を捏造し
わざと逃したのである。
54名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:29:46 ID:???
>>53
それは土足の妄想
55名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:30:02 ID:???
もういいよ。

12個もスレ消費してまで議論することじゃないよこれ・・・

そろそろ終了しようよ・・・飽きた

沈めー 海の底へ沈んでくれー  おい土足。ageんな。

sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
56名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:30:29 ID:???
>>53
それは土足の都市伝説だな。
さすがはオカルトおやじの土足w
57名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:32:06 ID:???
>>55
それはむりだな。土足は牟田口の妄念が作り出した

「妖怪オカルトおやじ」 なのだw
58名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:37:54 ID:???

■勝機を逸した柳田師団長の統制前進。

牟田口中将の怒りはもっともであった。・・・
インパール作戦の成否はただ突進にかかっているというのに、
肝心の第三十三師団があえて前進をしぶっている。
軍司令官に不満があり、作戦に自信が無ければ、
作戦開始前に辞任すべくである。
戦闘の最中にふてくされるのは、まさしく統帥違反であり、
友軍を無視した無責任な態度といわなければならないからである。
はたして、柳田師団の「漸進」は戦局にに重大な影響を
及ぼしてしまった。

児島 襄『太平洋戦争』

59名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:40:14 ID:bWoLcrE0
柳田のせいで負けた・・・
60名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:42:57 ID:???
牟田口のせいで15軍が壊滅した・・・
61名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:44:37 ID:???
 意見具申の打電をした直接の動機は、笹原連隊から玉砕電報であった。この電文で、
笹原連隊が玉砕したと解釈したためであるともいう。そうすれは、全文を受信しなかった電報
が原因を作ったとも言える。
 だが、この未完電文のいきさつを追求することは、それほど必要なことではない。こうしたこ
とは、すべて、柳田師団長を臆病するための道具立てではないかと思うからだ。

 私がこのように推察するのは、もう一つの、柳田師団長に与えられた非難のためである。そ
れは、意見具申後の柳田師団長がインパールへの前進を怠ったというのである。伊藤正徳氏の
『帝国陸軍の最後−死闘篇』(文芸春秋刊)には、次のように記してある。
<柳田軍がトルブンの隘路口に到達したのは、すでに4月10日であった>

また児島襄しの『太平洋戦争』にも同様のことか記されている。
恐らく資料を同じくしたものだろう。

結論を先に言えば、そうした事実はでてこなかった。

62名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:47:26 ID:???
>>53
その袋のネズミの方は普通の師団並みに火力があって、
追い込んだはずの2個連隊は牟田口が火力を取り上げていたのは指摘済み。
火力・兵力ともに劣り、しかも相手が半分づつに分かれるという絶好の状況で
17Dが215連隊を一蹴したのは当然だね。
63名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:47:44 ID:???
法螺吹き土足のおっさん早く死ねよ
64名無し三等兵:2011/02/06(日) 21:11:03 ID:9FD6pKRX
>>28
いや、インパール作戦発動と同時期に英軍も攻勢を企図していた。

英軍もお前らと同じく、劣勢にある日本軍がまさか攻勢作戦に打って出るとは
思いも寄らなかったから、意表を突かれた英軍は恐慌状態に陥ったんだよ。
自らの攻勢によって戦線の主導権を握れると考えていたからね。

つまり日本軍が先に仕掛け無ければ、英軍がビルマに雪崩れ込んで来たのは
間違いない事実なんだよ。
間一髪の差で日本軍が先に攻勢に出て、戦線の主導権を握ることに成功した。

しかも英軍の予想外の方面からの攻勢という戦略でな。
まさに天才軍略家である牟田口司令官にしか為し得ない作戦であったろう。
65名無し三等兵:2011/02/06(日) 21:15:08 ID:???
土足のおっさん発狂中(笑)
66名無し三等兵:2011/02/06(日) 21:23:43 ID:???
>>64
企図してないよ。
英軍の見積もりではビルマの戦力と地形からして
大部隊をおくれないので限定攻勢以外かけられない。
だからウィンゲートとかの撹乱攻撃しかしてない。
67名無し三等兵:2011/02/06(日) 21:38:15 ID:???
>>66
ウインゲート旅団の捕虜からの情報で
連合軍は国境の道路を整備し、インパールを拠点に
ビルマへ本格攻勢準備をしていることが前年に判明している。
68名無し三等兵:2011/02/06(日) 21:39:31 ID:???
>>67
そのソースをどうぞ。
69名無し三等兵:2011/02/06(日) 21:44:20 ID:???
>>64
で、無様にビルマ防衛戦力を無為に消耗して、ラングーンから
叩きだされたって訳だw

大本営からの「指導」も無視して完全攻勢をやった結果が
「間一髪で日本軍が先に攻勢に出て」とか笑わせるなw
土足が無能だからどの位上の言い方が馬鹿げているのか
理解出来ないだろうがw

「天才軍略家」とやらがビルマから尻に帆かけて陸軍が逃げ出す
原因を作った言い訳でも早くしてみろ、能無し屑土足w
70名無し三等兵:2011/02/06(日) 21:44:29 ID:???
>>68
牟田口の回想録に書いてあるじゃん。
ウインゲート旅団の捕虜からの情報で
防衛ラインを見直す必要に迫られたと。

インパールやコヒマからビルマへ通じる道路が
何本も出来つつあるり、敵の攻勢準備が進行中だと判明している。
これじゃ、敵の大兵力が来る事も可能になると
71名無し三等兵:2011/02/06(日) 21:46:21 ID:???
>>69
おまえウセロ
72名無し三等兵:2011/02/06(日) 21:59:50 ID:???
>>70-71
ウィンゲート旅団の捕虜情報で防衛ラインを見直す事は、
「インパール作戦で完全攻勢を採る事」を肯定しないのだよ、
無知の土足くんw

寧ろその情報から言える事は、大本営や南方軍の想定通り
「攻勢防御作戦程度の規模としてインパール作戦を実施すべし」
と言う判断を肯定する事になるのだよw
何故そういう判断になるのか、については土足のバカ脳内
以外は全員理解出来ているがなw
73名無し三等兵:2011/02/06(日) 22:44:55 ID:???
>>66
無知乙w
74名無し三等兵:2011/02/06(日) 22:57:50 ID:2WsHTWe2
>>72
おまえいつになったら「予備指定師団」があったことを
証明するんだ?
ホラ吹き野郎のカスw
75名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:08:02 ID:???
>>74
土足が態々自己紹介しなくてもw

「ドイツはアメリカに宣戦布告してない」→出任せ
「佐藤が敵前逃亡」→出任せ
「補給は足りてる」→出任せ
etc.

土足が捏造・改竄・トリミングしないで真っ当に引用したソースが
一体何処に有るの?
屑の法螺吹き能無し土足くんw
76名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:09:01 ID:2WsHTWe2
>>72
インパール作戦は、15軍から予め作戦計画書が上部組織に提出され、
それが許可され、その計画書どおりに実行されている。
おまえの言ってる「指導」とは何の事だ?
妄想はいい加減にしてくれキチガイw
77名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:18:32 ID:2WsHTWe2
南方軍で反対し、作戦を妨害していた稲田参謀は
ニューギニアへ左遷されて、そこで敵前逃亡して
職務停止となったアホだしw
78名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:24:34 ID:2WsHTWe2
>>72
だいたいおまえ、完全攻勢とか攻勢防御だとか
勝手におまえの妄想で決め付けているが
何か根拠でもあるのかい?
79名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:31:42 ID:???
>>76
それとビルマ方面軍案が予備師団を置く案だったのに
牟田口が拒否したことはなんの矛盾もありませんよ?
80名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:34:24 ID:2WsHTWe2
作戦計画書は予め提出されて、その通りに実行されてるのに、
バカが具体的に根拠を示さず
牟田口が勝手にやった!指導を無視した!とほざいてるから
話にならんw
81名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:35:01 ID:???
>>78
妖怪人間オカルトおやじ土足も根拠なんかないなw
82名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:36:25 ID:???
>>80
嘘つき土足がもっと話にならんw
83名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:36:40 ID:2WsHTWe2
>>79
それは作戦計画確定前の検討段階の話じゃないか。
最終確定した作戦計画書通りにやるのが当然だが?
84名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:37:53 ID:???
>>80
もちろん河辺も悪いがねw
85名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:38:53 ID:???
>>83
>最終確定した作戦計画書

15軍が策定したのだから15軍にも責任があるがな
86名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:40:08 ID:2WsHTWe2
初めの計画段階では、コヘマ〜ビルマ間は道路が無い前提だったが、
後に調査で、道路があることも判明している。
87名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:40:59 ID:???
>>86
輸送できなきゃ意味がないがな
88名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:41:09 ID:???
>>83
その計画を押し通したのが牟田口である以上、
発案責任は牟田口にありますよ。
当然それでいけると思った無能も牟田口にね。
全てを上級司令部に押しつけたくても、
せいぜい許可した責任くらいしかありませんな。
89名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:42:57 ID:2WsHTWe2
>>88
そういった場合、社会常識では責任は全て上部にあるんだが?
90名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:43:15 ID:???
>>64
英側がビルマに向けて道路を延ばしていたと>>49で主張してたのに、「ビルマの日本軍が攻めて来る場合の方角は別の方から」とどうやったら思い込めるのかと。
そして、守備にさえ十分な兵力がないときに相手に向かって道路を延ばす馬鹿はいないの。
91名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:43:50 ID:???
んでこの場合、南方軍はきちんとした代替案を出して
無謀な牟田口案に対抗させてますから、
それでも自案を押し通した牟田口に
遮断が失敗した責任があるといっていいでしょう。
自分は予備兵力をおくつもりだったのに、
上級司令部が無理矢理違うものにしたっていうなら
あなたのやってるような弁護の余地もありますけど。
92名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:45:50 ID:???
>>89
つ91

お前の脳内社会常識はどうでもいいからw
お前の脳内では支店長が公金着服しても
支店長は無罪で辞職などの責任を問うべきではなく
責任は全部本社にある世界ですか・・・・
93名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:46:45 ID:???
>>89
お前には社会常識なんてないだろうw
94名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:46:54 ID:2WsHTWe2
>>91
>南方軍はきちんとした代替案を出して

いつだれがそんなもの出したのか示してくれ。
95名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:48:09 ID:???
>>94
ほれ
ttp://www.nids.go.jp/event/forum/pdf/2002/forum_j2002_11.pdf
きちんと出しているな。
それを無視して自説を通したのが牟田口。
96名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:48:28 ID:2WsHTWe2
>>92
おまえアホ?
牟田口がいつ不法行為をやったんだ?
97名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:49:03 ID:???
>>94
出鱈目クズ土足の嘘がでましたw
98名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:51:37 ID:2WsHTWe2
>>95
どこにどう、そんな事が書いてあるんだ?
99名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:52:04 ID:???
>>96
はあ、なんなら無能による業務ミスでもいいですがw
100名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:52:19 ID:???
>>98
お前読んでないだろうが、クズ土足
101名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:52:59 ID:2WsHTWe2
南方軍が出したという
代替案を早く示してくれw
102名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:57:16 ID:???
>>101
読め
103名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:57:22 ID:2WsHTWe2
全ては許可された作戦計画書とおりに
牟田口は作戦を実行している。
命令違反も無い。
したがって牟田口は、なんら責めを負ういわれは無い。
104名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:58:25 ID:???
>>103
土足は日本語の読めない朝鮮人でしたw
105名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:59:20 ID:???
>>103
では山内、柳田両師団長もなんら責めを負ういわれは無い。

106名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:03:46 ID:???
れ、インド進攻作戦(21 号作戦と呼ばれた)は中止でなく無期延期された。
ところが、1943 年に入ってから、ウインゲートのチンデットがアラカン・ジュピー山
系を越えてビルマに侵入してきた。このためそれまでこの山系を大部隊が踏破すること
は不可能と考えていた前第18 師団長で15 軍司令官となった牟田口中将は軍単位の大部
隊がインドに向かって攻撃するインパール作戦を発想した。この作戦は紆余曲折を経な
がらも大本営は1943 年8 月に実施準備の指示、1944 年1 月に作戦発動を認可した。作
戦は牟田口中将が最初に発想した通り修正されず実行された。この作戦を肯定的に評価
する者は日英見渡してもほとんどいない3。
107名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:07:18 ID:b1SnRL67
>>106
インド進攻は断念されたが
インパール攻略に関しては、関係者は全て賛成している。
108名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:08:37 ID:???
他方インパール作戦については多くの反対があったにもかかわらず発案者である牟田口中将の主張がそ
のまま実行されるに至った。
本稿は後者のインパール作戦について牟田口中将を焦点に作戦が決定されるまでの段
階と、作戦が実行され中止されるまでの段階に分けて、軍事的合理性という視点から論
じる。それによってインパール作戦の各段階に表出した日本の戦争指導及び作戦指導の
特質を明らかにしようというものである
109名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:09:59 ID:???
>>107
関係者全てというのは嘘だな土足君w
110名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:11:01 ID:???
牟田口は「兵站道路の構築、補給体系の確立準備などの点からあまりに時間的余裕なく、
実現の見込みはないと思う」と答えた
111名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:12:28 ID:???
発想の当初は、15 軍司令官として、攻勢を
もって敵の反攻に先立ち其の攻勢策源を覆滅し、ビルマ防衛任務を全うしようというも
のであった。それが牟田口自身の頭の中で、その攻勢の目的が変質しインド解放、英国
の離脱、大戦の戦局の大転換へと肥大していった。果ては「自分が蘆溝橋事件で大東亜
戦争のきっかけを作ったので、自分がインドに進攻し大東亜戦争に決定的な影響を与え
ることができれば、男子の本懐すぐることなし9」といった野望に取りつかれたようにな
った
112名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:14:07 ID:???
ただインド進攻作戦そのものに反対したのは牟田口に更迭された 15 軍小畑参謀長の
みで、片倉、稲田、真田が反対したのは、そのやり方についてであり、攻勢をもってビ
ルマ防衛を全うするという考え方には異論はなかった。従って、ここで問題にすべきは、
なぜ牟田口構想が修正されず、当初のやり方のまま決行されたかである。加えて敵の反
攻がない場合(この場合はビルマ防衛が目的であるから我方から攻勢する必要はない)
を考えていたかどうかである
113名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:17:45 ID:b1SnRL67
多くの参謀がインパール作戦に反対していたように思われていますが、実際には、
反対されたのはアッサムへの更なる侵攻に対してだけであり、
インパールの攻略自体は誰も反対してないし、特に無謀などとは考えられていませんでした。
最も強硬に反対した南方軍の稲田参謀副長も、反対したのはアッサムへの更なる侵攻と
、険しい山岳の北から攻める31師団の鵯越が無謀だと いう点だけで、インパールの攻略自体
には全然反対していません。
補給の容易な南から主力をインパールに向けるべきというのが稲田参謀副長の考えです。
意見が対立したのは3個師団のうちの31師団の侵攻ルートに関してだけなのです。

しかし実際に北の31師団は予定通りコヒマをほぼ占領し鵯越作戦は成功しています。
実はこのルートも、英軍によって道路が整備されていたのです。
英軍は日本軍主力は南から攻めてくると考えており、 北の背後を衝かれた英軍は
パニックに陥ってます。現実には31師団が最も活躍し、敵から多くの物資を
捕獲し、2ヶ月程度は食料も持ちこたえました。
作戦としては、当時の状況ではこれ以上はないという奇襲作戦計画であり、
英国もそれは認めており、インパール攻略は後一歩の所でした。

114名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:19:03 ID:???
1943 年6 月下旬、ラングーンのビルマ方面軍司令部で兵棋演習が行われた。目的は
ビルマ防衛のため局部的に攻勢をとる、その攻勢要領を模索することであった。しかし、
15 軍は牟田口構想をそのまま持ち込み、これに基づき演習が実施される結果となった。
演習実施後、これを統裁した方面軍側の中参謀長から所見が開陳され、牟田口構想は危
険が多いとされ、より慎重で確実な方面軍の案が提示された。南方総軍の稲田参謀副長
もこの方面軍の案を支持した。この時の牟田口構想に対する稲田の所見は、敵は反攻し
てくるという前提にとらわれているものの、軍事的合理性を体現しているものである。
115名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:20:41 ID:???
「牟田口構想は持てるだけの弾薬・糧秣でもって、チンドウイン河を渡り、道なきア
ラカン山系を突破し、食が尽きたら、奪取したインパールの糧と輸送力を活用して南方
から補給するというまことに虫のいい、獲らぬ狸の皮算用である。そんなことは1942
年の春ならできたであろうが、今や着々と反攻の準備を行っている敵を前にしては甚だ
無分別だ。ビルマ方面軍の案が妥当なところだ。とにかく牟田口構想には弾力性がない。
今回の攻勢はビルマ防衛の一手段であって、本格的なインド進攻作戦ではない。その辺
の心づもりが根底から欠如している」
116名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:22:41 ID:b1SnRL67
仮に稲田案で南からのみ攻めたとして
結果にどう違いがあったというのか?
敵の予想通りの侵攻であり、それにより何か良い結果に
なっていたなんて事は全く無い。
117名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:23:20 ID:???
>>113
>>興味深いのは、牟田口はこの挺進行動を成立させる重要な
>>要因である空中補給に全く、関心を示していないことである。ただアラカンの大山系や
>>チンドウイン河を踏破してきたことについてのみ驚いている。したがって、彼のインパ
>>ール作戦計画では、まともな道路もないジャングルの大山系に 2 個師団、補給の手当も
>>せずに軍の主攻と称して送り込んだのである。つまり弱い英印軍ができたのだから精強
>>皇軍にできないはずがないというのであろう。
土足の戯言そのままのような事を、牟田口も想定していたと判断されてるなw
このテキストでは予備部隊を残さず配下全師団を前線に最初に投入した事も
批判されてるぜ。

普通なら予備部隊を置かずに攻勢作戦を採ること自体が非常識だから当たり前
だが。土足のアホ脳内以外ではなw
118名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:23:29 ID:???
1943 年9 月11、12 日シンガポールにおいて南方軍主催の各軍参謀長会同が開催され
た。ここでも15 軍参謀長から説明された「ウ」号作戦構想は、従来の牟田口構想と全
く変わっていなかった。稲田副長は修正を要求したが、中方面軍参謀長は15 軍案をむ
しろ擁護する始末であった。このように「再三の南方軍・ビルマ方面軍の勧告にもかか
わらず作戦案を修正しようとしない15 軍の態度は命令違反だ」と処断を進言する片倉
参謀を河辺司令官は15 軍の作戦構想に容喙するものだとして採択しなかった17。
1943 年10 月15 日、稲田少将に突然の転属命令が下った18。後任者は参謀本部作戦部長
の綾部少将である。かくして軍事的合理性は封じ込められ、この段階で「ウ」号作戦は
牟田口構想のまま、実行されることが実質的に決定したといえよう。
119名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:25:50 ID:???
>>116
最初から攻勢防御作戦程度の規模にしていれば、あれ程
損害を出さずに防御態勢に移行出来ている。

配下の師団もあれ程の損害を出さずに収容した状態で防御態勢に
移行出来ている。

土足のアホ脳内と現実は違うのだよw
120名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:28:06 ID:b1SnRL67
>>119
おまえアホか?
インパール攻略が目的なのだから、それが達成されるまでは
攻勢を続ける事になり、結果になんら変わりはない。
121名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:39:08 ID:???
>>120
土足は本当にバカで屑で能無しの上に碌に資料も読まないんだなぁw

インパール攻略を「何の目的」で実施しているのか、全然理解
出来ていないからそのような戯言に縋っているのだ、屑の能無し土足w

インパール作戦実施の目的は「ビルマ正面の防衛正面を局限する事で
ビルマ防衛をより容易にする事」が目的だ。
インパール攻略はそのための手段に過ぎない。

従って牟田口に与えられた兵力で最善の結果が齎されない事が確定
した時点で、次善策で有るビルマ防衛により効果が高い行動に移る事
が要求されるのが「軍司令官」としての牟田口の職責であり、職能だ。

ま、牟田口が自分の職責も職能も理解出来ない無能だ、と主張し続けたい
なら止めはせんがなw
122名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:42:39 ID:b1SnRL67
>>121
バカかよおまえw
ビルマ防衛にはインパール攻略が不可欠だと
皆が賛成しているわけで、やる以上は徹底してやる。
やらないなら、初めからやらない。
これが正しい。
全ての責任は、中途半端に牟田口に丸投げした大本営にある。
123名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:46:02 ID:???
>>122
不可欠ではありませんよ?
防衛正面の局限によって防衛を有利にしようとしたわけで、
その結果15軍がかくのごとき消耗をしてしまえば
局限のメリットよりデメリットのほうが上回りますから。
ビルマ防衛軍の3割を消耗して局限した所で意味は無いですね。
戦闘正面が半減するとかいうならともかくなw

本当にバカなんですか、土足は。
124名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:48:53 ID:???
というか・・・インパールを落とすことは
作戦の目的上必要不可欠とすらいえない。
戦闘正面の局限が目的なのだからかつてインド17Dが展開していた地域を守るだけでもよい。
あくまで次善の策ではあるがね
125名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:49:37 ID:b1SnRL67
>>123
ビルマ防衛は、方面軍と南方軍が考えるべき事。
牟田口の使命は、インパール攻略することのみにある。
全ての責任は、5月に正しい判断をしなかった上部組織にある。
126名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:50:28 ID:???
ん〜、こう言えばわかるか?
消耗しきった15軍が守るインパールよりは
十分な余力を残して戦闘正面を局限した15軍が山地を守る方が
ビルマ防衛には役に立つ。
127名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:51:57 ID:???
>>125
軍司令官の牟田口に与えられたのは
ビルマ防衛に資するためのインパール作戦です。
それを考えないのは職務怠慢ですね。
自分の与えられた方面の役割すら満足に把握せず、
責任を上に丸投げするのなら。
128名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:52:08 ID:b1SnRL67
だいたい5月の段階で
兵力を増強しなけりゃ勝てないことは明白なわけで
それを放置したのは上部組織。

129名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:53:30 ID:???
>>122
丸投げもなにも15軍が戦闘の中核でしょうが
130名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:54:38 ID:???
ああ、つまり牟田口は
ビルマ防衛に資するため戦闘正面を局限目的を達成するために
インパールを攻略するという手段をとるという作戦だったのに
手段と目的を取り違えるほど無能だと仰りたいんですね。

本当におまえ、牟田口を背中から撃つのがすきだよなあw
131名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:54:50 ID:???
>>125
実際に部隊をもっているのは15軍なのですが?
132名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:56:13 ID:???
>>128
増強していますがなにか?
また火力のない部隊をいくら増強しても死体の山をつくるだけでしたがね。
実情を報告しなかったのは牟田口。
133名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:57:57 ID:???
>>128
なあに、現場にいてその明白なことを体感していたはずなのに
上申の義務も果たさず無言=前道続行を進言した牟田口よりマシですよ。
戦争は敵の損害がはっきりしないので現場でないと分からないことは多いのですから。
134名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:58:22 ID:b1SnRL67
連合軍は軍団の上の軍が指揮して
状況に応じて、兵力の移動や増強をしているわけで、
一方、日本側は牟田口に丸投げで、牟田口には3個師団しかない。
これじゃ、勝負にならない。
135名無し三等兵:2011/02/07(月) 01:10:03 ID:???
>>134
は?さんざん牟田口には151連隊をはじめ増強していますが?
136名無し三等兵:2011/02/07(月) 01:10:28 ID:b1SnRL67
普通に考えて15軍に任せてやれるのは
せいぜい2ヶ月が限度。
15軍がどう言うかに関わらず
5月には上部組織が改めて総合的に検証して判断を
しなくてはならなかった。
137名無し三等兵:2011/02/07(月) 01:15:40 ID:b1SnRL67
まあそれでも、撤退の判断が遅かったといっても
それは1ヶ月のこと。
今も組織でも、一度スタートしたプロジェクトは、まず
止められないわけで、それに比べればこの1ヶ月の遅れは
まだマシな方。
138名無し三等兵:2011/02/07(月) 01:16:54 ID:???
>>136
4月末に河辺と会談した際に何も言わなかったじゃないか(w>牟田口
その席で正直に状況を報告して作戦中止を上申してれば、中止になってるよ。
つまり、報告して中止を進言しなかった牟田口が悪いと。
139名無し三等兵:2011/02/07(月) 01:17:53 ID:b1SnRL67
批判だけならサルでも出来るが
牟田口を批判してる連中も、サルのようなもんw
140名無し三等兵:2011/02/07(月) 01:19:57 ID:b1SnRL67
>>138
社会常識では、そんな理屈は通用しない。
責任は判断の権限のある上部組織が負うもの
141名無し三等兵:2011/02/07(月) 01:51:44 ID:???
土足は牟田口の部下になったら泣きべそかくだろうなw
142名無し三等兵:2011/02/07(月) 02:33:38 ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1024752915
佐藤幸徳って評判悪いんですか?
祖父がビルマに戦争で行ってました。
酒で酔うと「佐藤の野郎が」などと喚き散らします。
単独徹底も仕方ない状況かもしれませんが。

敵前逃亡の佐藤が兵卒からも嫌われていた証左。
143名無し三等兵:2011/02/07(月) 02:59:45 ID:???
>>141
自宅から一歩もでないから無理ww
144名無し三等兵:2011/02/07(月) 03:05:08 ID:???
>>142
土足の自作自演の可能性が高いので、クロスチェック資料が提示されない限り無意味。
今までの土足の行動パターンからすれば可能性は高い
(第一、土足の性格からすれば、知っていたらもっと早く出しているに決まっている)
145名無し三等兵:2011/02/07(月) 03:20:17 ID:???
>>144
質問時間が2009/4/1 10:02:4だぞ?
そんな前から、このスレあったの?

因みに、俺は土足氏ではない
146名無し三等兵:2011/02/07(月) 06:32:51 ID:???
>>145
大田本が最初に原稿になって軍研に載ったのはもっと前だよ。
147名無し三等兵:2011/02/07(月) 06:53:07 ID:???
>因みに、俺は土足氏ではない

土足氏w

148名無し三等兵:2011/02/07(月) 11:40:36 ID:???
12個という多くのスレを消費したあげく、無限ループを繰り替えすだけの不毛な論議であり
又、土足の自演による遅延行為が発覚し、そうなると資源の無駄遣いでしかないため、このスレは終了。
民主主義に則る多数決法により、スコア 牟田口擁護1−9牟田口批判 で決着。終了のお知らせです。

┼ヽ  -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ  __ノ
149名無し三等兵:2011/02/07(月) 12:19:37 ID:???
>>137
社会常識ではそんな判断は通用しない。
なぜなら人間は一ヶ月飯をくわないと餓死する生き物だからな。
150名無し三等兵:2011/02/07(月) 12:29:40 ID:???
>>140
どそくは、報告、連絡、相談という組織での必須行動をしらないのか。
151名無し三等兵:2011/02/07(月) 12:38:45 ID:???
>>144
www
152名無し三等兵:2011/02/07(月) 19:33:37 ID:???
>>146
それは知らんかった。
153名無し三等兵:2011/02/07(月) 20:20:08 ID:???
現場を任せている部下がきちんと報告もせずに顔色で察してくれとかほざき
それで判断ミスが起こったら上司の責任、
部下は責任はとらなくてもよいという組織があったら教えて貰いたいものだw
その部下、上司になったらきちんと責任執るのかよw
154名無し三等兵:2011/02/07(月) 20:22:39 ID:???
チンカス土足
155名無し三等兵:2011/02/07(月) 20:23:26 ID:???
まあ、それ以前に土足のくだらない詭弁なんだけどな。
部下の犯した不始末の責任はどのような形でもすべて上司・上層部も負うことは、
だからといって部下はなんら責任を負わないことは全く別物なのに、
全ての責任は上にあるという言葉遊びでごまかせるとおもってるんかねえ。
156名無し三等兵:2011/02/07(月) 20:44:04 ID:b1SnRL67
>>155
牟田口が不始末や不法行為を犯したにならば、
当然、その責任は牟田口にあろう。
しかしそのような不始末は特に無い。

牟田口は組織の人間として、全て上からの命令を
忠実に実行している。
命令違反なども一切ないし、虚偽の報告をしたとか
そのような事実も一切無い。

したがって、全ての責任は上層部にある。
大本営が作戦続行の命令を下し、6月以降も作戦が継続された。
これは100%大本営の責任で、牟田口の責任ではない。
157名無し三等兵:2011/02/07(月) 20:50:06 ID:b1SnRL67
戦後の日本人の多くは、あの戦争は軍部が勝手に暴走して
引き起こしたもので
国民やマスコミなど軍部以外はみんな、被害者面をしてきた。

牟田口が何もかも悪いと言う主張も、これと全く同じ構造。
こんな無責任な国民が、世界にあるだろうか?w
158名無し三等兵:2011/02/07(月) 20:52:09 ID:???
>>156
>>牟田口は組織の人間として、全て上からの命令を
はい、また土足の直ぐ底の割れる法螺が出ました^^

「前提条件として」正確な情報を上位司令部に上げてない時点で
土足の戯言は既に崩壊しているのだよ、法螺吹きの能無し土足くんw

牟田口が司令官として正確な情報を上げてない証拠は過去スレ
で散々提示されているし、土足自身も(土足が無知で無恥である為に)
自爆している航空支援増援問題でも挙げられているから、ここでは
提示はしない(第一上にテンプレで貼られてるしなw)。

大本営の続行判断を誤らせるような虚偽申告は命令違反と
同義で、その事から土足が幾ら逃げ回っても事実は変わらんのさw
159名無し三等兵:2011/02/07(月) 20:55:21 ID:b1SnRL67
>>158
牟田口に「虚偽報告」があったというなら
それを具体的に示せと再三言ってるのに、それが具体的に示せず
とにかく虚偽だ!虚偽だ!って、あんたバカ?w
160名無し三等兵:2011/02/07(月) 20:58:41 ID:???
>>159
土足が提示されたソースの確認から逃げ回ってるだけじゃん、卑怯者土足w

上にテンプレで貼られてるから自分で確認しなよ、能無しw
15軍司令官は幕僚の統御一つまともに出来ない能無しだから、15軍の
参謀が南方軍の派遣参謀に適当ぶっこいても止めなかった、と言いたい
なら止めないけどなwww
161名無し三等兵:2011/02/07(月) 20:59:49 ID:???
チンカス土足
162名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:02:43 ID:???
>>156、159
>命令違反なども一切ないし、虚偽の報告をしたとか
>そのような事実も一切無い。
はあ、撤退が妥当な状況にその旨を報告せず、
報告のない場合、前動続行を上申したのと同じ効果を持つ軍隊において
顔色だけでしか撤退を判断できない報告をしたことが虚偽報告といえますね。
つまり、牟田口は作戦が失敗するよう未必の故意によって報告しなかったわけですから、
責任がないはずがありません。
163名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:03:56 ID:b1SnRL67
>>160
またオカマの発狂かよw
おまえの書くことは、常に論点がボケている。
おまえみたいな、根性が完全にオカマの腐ったような人間は珍しいw
164名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:05:22 ID:???
もうちょっと具体的にいってやろうか?
牟田口は撤退を妥当と認めながら、
作戦続行を上申したわけだから虚偽報告だといっているんだよ。
お前さんのいう大本営の責任は現地の判断は撤退すべしとなっているという情報を入れながら、
なおも続行を指示した場合においてのみ発生する。
165名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:07:19 ID:???
2 発想から決定まで− 反対者が封じ込められていく経緯−
牟田口が、インド進攻構想を発想した直接のきっかけは二つある。ひとつは前述のウ
インゲートの第一次挺進隊による攻撃であり、もうひとつは1943 年3 月自らが18 師団
長から15 軍司令官に昇格したことである。発想の当初は、15 軍司令官として、攻勢を
もって敵の反攻に先立ち其の攻勢策源を覆滅し、ビルマ防衛任務を全うしようというも
のであった。それが牟田口自身の頭の中で、その攻勢の目的が変質しインド解放、英国
の離脱、大戦の戦局の大転換へと肥大していった。果ては「自分が蘆溝橋事件で大東亜
戦争のきっかけを作ったので、自分がインドに進攻し大東亜戦争に決定的な影響を与え
ることができれば、男子の本懐すぐることなし9」といった野望に取りつかれたようにな
った(牟田口は蘆溝橋事件当時、中国軍と衝突した支那駐屯歩兵第1 連隊の連隊長であ
った)。
166名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:08:03 ID:???
インパール作戦で損害が増大し、ビルマ防衛態勢を早期に崩壊させた原因となったも
のに牟田口中将の作戦指導がある。とりわけ、作戦の見通しが立たなくなり、牟田口自
身も成功の見通しがなくなったと認識してから2 ヶ月も作戦中止の決定が遅れたことで
ある。
英国のある研究者は牟田口中将を「無能」の一言で一蹴している25。無能と評された
牟田口中将であるが、難関の陸軍大学校を中尉になってすぐに合格しており、下級将校
時代はいわゆる優等生であったことは間違いない。ただ、陸大を卒業してからの勤務の
特長として1936 年の二・二六事件直後に支那の歩兵隊長(連隊長)に転出させられる
まで、参謀本部・陸軍省に18 年近く勤務していた。その間の部隊勤務は近衛師団の歩
兵大隊長2 年弱のみであった。この勤務歴からすると典型的な軍人官僚であったといえ
るかもしれない。
167名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:08:46 ID:b1SnRL67
>>162
連合軍なら、そんなもの上層部が状況を判断して
適切な措置を講ずる。
これが世界の常識で、そんなものは全て上の責任。
168名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:12:13 ID:???
>>167
つまり、上層部が判断できる状況報告をしなかった牟田口の責任だな。
169名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:13:13 ID:???
>>167
連合軍こそ下の意見をきちんとくみ取る軍隊ですけど?
下の意見をまったく聞かず前線部隊に権限委譲して柔軟性をもたせず、
ただひたすら予定に従うことを要求して大失敗を犯したのが
WW1のドイツ参謀本部ですが?
陸軍はこれに影響をうけつつも、柳田がやったように意見具申のシステムを取り入れていますからw

あんたなに逆のこといってるんです?
170名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:14:32 ID:???
というか、下に権限を委譲しすぎて
勝手状況を判断する分やらせすぎてしまうきらいのある連合軍が
上層部が状況を判断して適切な措置を講ずる??
意味がわからんわ。
171名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:16:18 ID:???
土足脳内の上層部はナポレオン戦争時代でとまってないかw
172名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:18:51 ID:???
>>167
その判断の基準になる報告に下位司令部から上げられる
苦戦の状況を握り潰している時点で虚偽報告なんだよ、法螺吹き土足w

下位司令部から上げられた苦戦の状況、それに軍司令部として
戦域の全体の戦況がどのようであるかについての判断を加えた
ものを南方軍へ「正確に」上げるのが牟田口の軍司令官としての
職責であり、職能になるのだ。

航空支援増援の件もそうだが、自身の司令部のスタッフが出鱈目
を南方軍の派遣参謀に吹き込んでも関知しないし責任も取らない
等とは土足の腐れ脳内以外では通用しないw
173名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:19:30 ID:???
じゃあ、
「追加の補給が必要です、爆撃機でも何でも貸してください」と泣き付いてでも補給を送る義務があったのは牟田口な訳で。
いや、この事務処理まで上に上げちゃったら牟田口は給料泥棒じゃないですか。
174名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:20:58 ID:???
法螺吹き土足のジジイ発狂中
175名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:21:53 ID:???
>>171
戦術も止まっている。歩兵主体の突撃力とかやる気とかw
176名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:22:30 ID:???
つーか、土足は軍隊の正確な報告ってのがよく分かってないだけだと思う。
軍隊の報告はいくら正確にしても自軍の損害だけが明白で、
相手にどのくらい損害を与えたのか、
相手がどのくらい弱っているのか、
そういうことは報告だけではほとんど分からないもの。
その中で一番感覚的に正確に近い位置にいるはずの現場司令官が
作戦続行すべきだといってるんだからそう簡単には口を挟めないし、
そもそも続行主張自体が嘘だしな。
177名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:22:53 ID:b1SnRL67
日本の組織は、何でも下に責任を押し付ける傾向がある。
下に決めさせ、下に判断させ、下に責任を負わせる。
これは日本の悪い特徴で、欧米ではそんな事は一切無いw
178名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:23:04 ID:???
この経歴も関係するのか、牟田口の作戦指導には現場感覚に欠けるところが目立つ。
インパール作戦発動直前、敵の空挺攻撃を受けた時(1944 年3 月5 日頃)、東條大将に
私信で、空挺対処のために高射砲部隊が配属された増加兵団を要請している26。既に敵
空挺部隊は降下している。これから高射砲の増援を要求したところで、これがもし増援
されたとしても現在降下してきた空挺部隊には到底間に合わない。非現実的措置である。
また牟田口の作戦構想や作戦指導には、実行の可能性という視点が欠けているようだ。
補給の軽視、無視は先行研究でたびたび指摘されていることだが、作戦指導の面でも次
のような例があった。4 月末、ビルマ方面軍からの増援を得て、攻勢しようというとき、
攻勢の重点正面で方面軍と議論になった。牟田口は敵の準備不十分という理由からビシ
ェンプール(Bishenpur)正面に固執した。しかし、牟田口案の場合、方面軍が攻勢正
面と指導したパレル正面から戦車や重砲を引き抜いて50 キロ以上も悪路をこの正面に
移動させねばならない。制空権もない状態で、移動に要する時間や損害、手数に対する
考慮が欠けている。加えて、もしパレル正面が敵に突破された場合、軍主力がその背後
に敵の脅威を受ける結果となり作戦そのものを破綻させる点から見て、非常に問題点の
多い作戦指導であった。
179名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:24:25 ID:???
>>177
(1)3 師団長更迭
インパール作戦では、3 人の師団長が全員更迭されるという異常事態を現出した。そ
れぞれ更迭理由は異なる。牟田口が三人の師団長を更迭した時機は既に作戦の趨勢が決
した後であった。まず第33 師団長柳田中将がその指揮に問題ありとして5 月初めに更
迭された。5 月末、31 師団長は独断退却したとして、一方15 師団長は病気を理由に同
じ頃更迭された。しかし、31 師団長はともかく、15 師団長が病気であること及びその
病状が悪化していたことは、師団の岡田参謀長が軍医部長との間で参謀長限りのことと
して部外に秘しており33、牟田口中将がそれを知ったのは更迭した後ないしは戦後のこ
と推測され、実際の理由はこれも山内中将の指揮振りが牟田口の意にそぐわなかったこ
とにあると思われる。
180名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:25:29 ID:???
更迭された 3 師団長に共通しているのはともに牟田口構想に同意していなかったこと
である。牟田口はこれを承知していたが、彼らの意見にも耳を傾け、自らの考えもねば
り強く伝え、意思の疎通を図ろうとする努力をしなかった。自らの信念を一方的に押し
つけるのみであり、師団長達が自分の構想に反対だとわかると、かれらを疎外した。牟
田口中将が初めて隷下師団長にその構想を開陳した1943 年以降の重要な作戦関連の会
同や兵棋演習に33,31 両師団長は一度も参加していないことに注目したい。(彼らが参
加しようとしなかったか、牟田口が参加させなかったかは不明であるが、本来万難を排
して参加せよと牟田口が命ずるべき事柄である。)
このように、第15 軍は軍司令官と各師団長の心が離れたまま作戦に入った。杜撰な
計画と指揮官同士の団結の不在、3 師団長更迭という事態も当然であったかもしれない。
しかし、あまりにも多くの命を失わせた牟田口中将の統率であった。
181名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:28:33 ID:b1SnRL67
>>179
命令に従わない師団長だから
牟田口は理由を示して更迭を上申し、
それを大本営が妥当だと認め更迭した。
何の問題も無いじゃないか。
182名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:31:39 ID:b1SnRL67
柳田も佐藤も、本来なら軍法会議ものの不法行為を
やってるわけで、山内は結核で指揮が出来ない状態。
3人とも更迭で当たり前だろ?
これが普通の組織
183名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:33:54 ID:???
>>181
命令に従わない理由で解任したのに、それ以前の図演で
師団長をハブっていたのはおかしいと書かれているぞ、アホの屑土足w

其処の指摘に有るように、牟田口がどうしても攻勢作戦に
拘っていて、それに対して戦理の観点から反証されるのが
怖くて師団長をハブっていたとしか言いようがないのだよw

本来なら図演には師団長を強制的に参加させるのが軍司令官
の義務で職能だがなw

大本営にはそういう前提を隠匿して報告したから、それを妥当と
看做されたというだけだ。
これも牟田口の或る種の虚偽報告と言えるなw
184名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:39:56 ID:b1SnRL67
>>183
だからどこが具体的に「虚偽報告」にあたるんだ?
おまえの妄想など聞いてないw

虚偽報告といえば、15師団は山内が結核であることを隠蔽し、
報告しなかった。
病弱で意のままに出来る師団長が楽だからだろうが、
結果、山内の死期を早めた。
これは重大な問題。
185名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:42:37 ID:???
更迭された 3 師団長に共通しているのはともに牟田口構想に同意していなかったこと
である。牟田口はこれを承知していたが、彼らの意見にも耳を傾け、自らの考えもねば
り強く伝え、意思の疎通を図ろうとする努力をしなかった。自らの信念を一方的に押し
つけるのみであり、師団長達が自分の構想に反対だとわかると、かれらを疎外した。
186名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:43:01 ID:b1SnRL67
>>183
おいオカマ
「ハブっていた」とはどういう意味だ?
標準語使えタコw
187名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:43:45 ID:???
牟田口中将が初めて隷下師団長にその構想を開陳した1943 年以降の重要な作戦関連の会
同や兵棋演習に33,31 両師団長は一度も参加していないことに注目したい。(彼らが参
加しようとしなかったか、牟田口が参加させなかったかは不明であるが、本来万難を排
して参加せよと牟田口が命ずるべき事柄である。)
188名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:44:49 ID:???
このように、第15 軍は軍司令官と各師団長の心が離れたまま作戦に入った。杜撰な
計画と指揮官同士の団結の不在、3 師団長更迭という事態も当然であったかもしれない。
しかし、あまりにも多くの命を失わせた牟田口中将の統率であった。
189名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:46:04 ID:???
 意見具申の打電をした直接の動機は、笹原連隊から玉砕電報であった。この電文で、
笹原連隊が玉砕したと解釈したためであるともいう。そうすれは、全文を受信しなかった電報
が原因を作ったとも言える。
 だが、この未完電文のいきさつを追求することは、それほど必要なことではない。こうしたこ
とは、すべて、柳田師団長を臆病するための道具立てではないかと思うからだ。

 私がこのように推察するのは、もう一つの、柳田師団長に与えられた非難のためである。そ
れは、意見具申後の柳田師団長がインパールへの前進を怠ったというのである。伊藤正徳氏の
『帝国陸軍の最後−死闘篇』(文芸春秋刊)には、次のように記してある。
<柳田軍がトルブンの隘路口に到達したのは、すでに4月10日であった>

また児島襄しの『太平洋戦争』にも同様のことか記されている。
恐らく資料を同じくしたものだろう。

結論を先に言えば、そうした事実はでてこなかった。

190名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:46:23 ID:b1SnRL67
>>187
師団長はやる気が無いから
参謀に行かせて自分は行かなかったんだろ。
適当な理由つけて来ないのだからしょうがないじゃないか。
師団長は異論があるなら、来て説得すりゃ良いじゃないか。
191名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:47:42 ID:???
トンザン、シンゲルの戦闘が終わったのは3月26日であり、師団の左突進隊、笹原連隊がイン
パールに向かって前進を開始したのは3月29日。右突進隊、作間連隊が出発したのは、その2
日後である。

この前進中の速度にしても、アラカン山系を横断する難行軍としては、むしろ、早かったとい
える。伊藤戦史のいう「柳田はなんという遅れ方だろう」の非難はあたらない。これは当時の牟
田口軍司令官の、そしてまた、第15軍の幕僚の、あせり立った非難であったといえよう。

昭和43年4月、防衛庁戦史室『インパール作戦』が刊行された。この公刊戦史には、右の問題を
次のように書いている。<なお第15軍では、第33師団が約10日も追撃を躊躇していたと
憤慨しているが、左突進隊は3月29日ごろには追撃を起こしているので、全師団が10日間も
前進を始めなかったということはあり得ない>

 それにしても伊藤戦史が、どうして、統制前進をとりあげて、柳田師団長を非難する記述をし
たのだろうか。統制前進の問題は、公刊戦史に記してあるように、第15軍だけが<憤慨して
いる>ことである。とすれば、伊藤正徳氏にこの問題を資料として提供したのは、第15軍の
関係者であったということになろう。


192名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:49:42 ID:b1SnRL67
柳田が電文を捏造したのは明白。
これは三浦参謀の話が裏付けている。
193名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:50:43 ID:???
>>177
だからといってお前のいっているのは下はいっさい責任を負わないし
何も判断しないってことじゃないかw

>>184
>だからどこが具体的に「虚偽報告」にあたるんだ?
>おまえの妄想など聞いてないw
作戦中止が妥当であると思っている状況なのにそれを書かず、
イコール作戦続行を上申した報告を出したこと。
194名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:51:46 ID:???
>>190
それも嘘だよなw

過去スレにソース付きで否定の情報が載せられてたからw
な、卑怯者のアホ土足くんw

それとも牟田口は軍司令官としての能力も職責も理解出来ない
無能だ、と言いたいなら、そんな主張を続けると良いよw
195名無し三等兵:2011/02/07(月) 21:52:05 ID:???
>>190
牟田口中将が初めて隷下師団長にその構想を開陳した1943 年以降の重要な作戦関連の会
同や兵棋演習に33,31 両師団長は一度も参加していないことに注目したい。(彼らが参
加しようとしなかったか、牟田口が参加させなかったかは不明であるが、本来万難を排
して参加せよと牟田口が命ずるべき事柄である。)

196名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:00:26 ID:???
 その目的は、第15軍と牟田口の体面を傷つけないようにするためばかりでなく、旧陸軍
の名誉を保持しようとする意図ではなかろうか。そうしたことが必要になるほど、インパール作
戦間には、醜悪で不名誉な事件が続発した。世界戦史にも例がないことである。インパール作戦
はまれに見る非道な戦争であった。
 伊藤戦史が出版されたのは昭和35年である。その時期になって、なお、牟田口中将の言い分
を戦史に残させようと企てた者があった。その執念とも、頑迷とも、いうべきものの烈々として
生きているのに、私はすさまじいものを感じた。

これ平成になって土足のやっていることだw
197名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:01:25 ID:???
>>192
 意見具申の打電をした直接の動機は、笹原連隊から玉砕電報であった。この電文で、
笹原連隊が玉砕したと解釈したためであるともいう。そうすれは、全文を受信しなかった電報
が原因を作ったとも言える。
 だが、この未完電文のいきさつを追求することは、それほど必要なことではない。こうしたこ
とは、すべて、柳田師団長を臆病するための道具立てではないかと思うからだ。

198名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:04:51 ID:b1SnRL67
>>196
それは高木の小説の内容か?
高木が小説で妄想を書くのは勝手だが、所詮は小説。
しかも、明らかに特定の個人を中傷する事を目的に書かれている。
半藤の小説も同じだが、極めて悪質な書籍。
199名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:06:10 ID:???
>>198
 伊藤戦史が出版されたのは昭和35年である。その時期になって、なお、牟田口中将の言い分
を戦史に残させようと企てた者があった。その執念とも、頑迷とも、いうべきものの烈々として
生きているのに、私はすさまじいものを感じた。

これ平成になって土足のやっていることだw

200名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:08:13 ID:???
>>198
大田本は小説以下だろw
201名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:09:46 ID:???
どちらが正しいのかな?
ここの牟田口叩きははっきり言って異常だけど、だからといって牟田口擁護もなんか色々な所から無理やり擁護している感じはする

基地外じみた牟田口叩きの人よりは土足氏の方に理性は感じる
202名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:10:04 ID:???
(2)中止決定の遅れ
損害を大きくした、あるいは無益な損害を出した最大のものは、作戦中止決定の遅れ
である。筆者は、実際に作戦が中止された7 月2 日以前に、中止を決定できる機会が2
度あったと考える。1 回目は4 月末であり、2 度目は、6 月6 日である。
4 月20 日前線に進出した牟田口は初めて第一線の実相を見せつけられる。その現場で
彼はメイミョー想像していたものとは全く異なる現実に直面した。たちまち牟田口は気
弱になっている。それが推測できるのは、4 月末、ビルマ方面軍の後参謀が前線の状況
把握のために第15 軍の前線司令部のあるインタンギーに来て、牟田口と会った時の記
録である。「今一息の処で力が不足している。実際残念と思う」という趣旨の発言、ある
いは、中参謀長への名刺の裏に書いた伝言「遙かに東京を思うて慚愧に耐えず」34であ
る。牟田口はこの時、作戦の失敗を認識していたと思われる。
203名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:10:53 ID:???
>>201
ジエン乙
204名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:13:42 ID:b1SnRL67
>>202
その荒川の論文は、大本営が作戦続行命令を出した
重要な事実を隠して触れていない。
初めから結論ありきの偏向した不公正な論文だな。
205名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:14:50 ID:???
>>204
2 度目の機会は6 月6 日の河辺と牟田口の会談である。その10 日余り前の5 月25 日、
佐藤31 師団長から「6 月1 日までにコヒマを撤退し補給を受け得る地点に向かい移動せ
んとす」という独断撤退の電報を受けていた。この電報に驚愕した牟田口は、「理解に苦
しむ」などと返電したが、佐藤中将に決心を変更する気配はなかった。6 月2 日、結局、
牟田口はこの撤退を事実上黙認し、これを取り繕う転進命令を発電する。「31 師団はウ
クルルで補給を受けた後、6 月10 日までインパールに対し、15 師団と並列して攻撃す
る準備をとれ」。(しかし、これは実行不可能な命令だ。コヒマからウクルルまで実距離
で200 キロあり、10 日までにそこで補給を受け、15 師団の左翼に出て、インパール攻
撃の準備をすることはできない。しかも、この時同時に15 師団に対して作戦地域を大
きく西側の山地に移動させている。これも15 師団の現状を無視した実行困難な命令で
あった。)そのような時に、河辺ビルマ方面軍司令官と牟田口15 軍司令官の会談が行わ
れた。先行研究で何度も紹介されているこの会談は全く面妖なものである。
206名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:14:54 ID:???
>>203
俺は第三者だよ
207名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:15:06 ID:???
>>201
>基地外じみた牟田口叩きの人よりは土足氏の方に理性は感じる
論破済みのことを壊れた人のように繰り返す土足のどこに?
もしかして黄色い救急車で運ばれた人に理性を感じる特殊な感性の持ち主、
土足サンですか?
208名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:16:14 ID:???
>>207
違います
209名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:18:34 ID:???
>>206
ほう、それなら204あたりのどこに理性を感じるか教えてくれまいか。
どうみても荒川論文の内容もよく把握できずに
基地外じみた言いがかりをつけているように見えるのだが、
土足に理性を感じる君なら分かると思うんだ。
210名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:20:48 ID:???
大本営が作戦続行命令を出したのを書いてないとかいいつつ、
牟田口が作戦中止要請を出さない=作戦続行要請を出していたのを隠して
大本営に全責任を負わせる基地外じみたやり方ほど
理性とかとは無縁なものはないと思うのだがw
211名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:21:56 ID:???
>>206
では「火力にたよるのはオカマ」という土足の妄言のどこに理性があるのか教えて頂たいのだが。
212名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:22:46 ID:???
土足は理性というよりオカルトおやじ。
妖怪土足オカルトおやじだw
213名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:23:02 ID:b1SnRL67
荒川の論文は、インド侵攻とインパール攻略という別の構想を
意図的に同一であるかのように扱い、稲田の案と牟田口の案と
どちらが妥当かを真面目に検証せず
とにかく何もかも牟田口が悪いのだと、初めから結論ありきの
論文とは呼べない、大衆迎合講演の次元。
214名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:25:15 ID:???
>>209
土足氏と牟田口叩きをしている人の書き込みを見比べたら、土足氏の方が理性的だよ
215名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:26:01 ID:???
ほら、構想の実体化であるインパール作戦という
同一の作戦を別のものだと言い出したこの人に
どんな理性を見いだしたのか是非教えてくれないか?
どうみても基地外じみてるのは・・・・w

しかも牟田口案によるインパール作戦を評価しているのは
日英見渡してもいないと明言しているのに妥当かを真面目に検討せずときたもんだ。
216名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:26:31 ID:???
>>213
>稲田の案と牟田口の案とどちらが妥当かを真面目に検証せず

牟田口案は既に失敗が明らかとなっている。
もちろん土足の歴史は我々と違うがな。
なんせオカルトおやじだw
217名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:27:57 ID:???
>>214
それはどのように理性的なの?
218名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:28:06 ID:???
>>214
自演でないというなら過去スレ読んでから出直しておいでw
チンカス連呼やら色々やってるからね、土足はw

wikiのブロック食らった逆恨みで全て岩見さん認定するのも
土足だなw

チミの「理性的」と言うハードルが如何に低いかよく自覚できるよw
219名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:29:18 ID:???
>>214
>ほう、それなら204あたりのどこに理性を感じるか教えてくれまいか。
と聞いたのは理解できますか?
それの答えが214なら、あなたの理性にこそ疑いを感じますが?
麒麟さんは好きです、ぞうさんはもっと好きですってレベルの答えに
どこに理性を感じるか理解に苦しむ所ですねえ。
220名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:29:35 ID:???
>>213
1943 年6 月下旬、ラングーンのビルマ方面軍司令部で兵棋演習が行われた。目的は
ビルマ防衛のため局部的に攻勢をとる、その攻勢要領を模索することであった。しかし、
15 軍は牟田口構想をそのまま持ち込み、これに基づき演習が実施される結果となった。
演習実施後、これを統裁した方面軍側の中参謀長から所見が開陳され、牟田口構想は危
険が多いとされ、より慎重で確実な方面軍の案が提示された。南方総軍の稲田参謀副長
もこの方面軍の案を支持した。この時の牟田口構想に対する稲田の所見は、敵は反攻し
てくるという前提にとらわれているものの、軍事的合理性を体現しているものである。
「牟田口構想は持てるだけの弾薬・糧秣でもって、チンドウイン河を渡り、道なきア
ラカン山系を突破し、食が尽きたら、奪取したインパールの糧と輸送力を活用して南方
から補給するというまことに虫のいい、獲らぬ狸の皮算用である。そんなことは1942
年の春ならできたであろうが、今や着々と反攻の準備を行っている敵を前にしては甚だ
無分別だ。ビルマ方面軍の案が妥当なところだ。とにかく牟田口構想には弾力性がない。
今回の攻勢はビルマ防衛の一手段であって、本格的なインド進攻作戦ではない。その辺
の心づもりが根底から欠如している」
221名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:29:38 ID:b1SnRL67
>>215
牟田口案が駄目だというなら、稲田案だったら
上手く行ってたのか?
そしてそれは連合軍から評価されると思うのか?
所詮、荒川のような学者は批判だけで、対案が無いw
222名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:30:35 ID:???
ここで牟田口叩きをしている人って子供みたいに感じるんだよね
翻って土足氏には落ち着いた大人の理性を感じる
俺はね
223名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:31:37 ID:???
>>221
ここで注目したいのは、南方軍の準備指示では敵が反攻しない場合を挙げていたこと
である(実際、この頃敵はビルマ奪回の総反攻について見直しに入っていた)。にもかか
わらず方面軍以下ではこれが検討されなかった。敵が反攻しない場合があるということ
が15 軍まで徹底されなかったのである。
224名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:32:14 ID:???
>>221
最初から補給の当てもない完全攻勢作戦よりはまだましだったろうな、アホ土足w

その場合早期に防御態勢への移行もできたし、大体インパールでの
無為な損害が史実程になってないのは明らかだからなw
225名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:32:30 ID:???
>>222
「チンカス」という言葉が君には大人の理性なのか?w
226名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:33:09 ID:???
>>222
子供並みの自演はやめてねw
227名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:33:41 ID:???
>>222
まぁジエン決定だなw
228名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:34:28 ID:???
この時の牟田口構想に対する稲田の所見は、敵は反攻し
てくるという前提にとらわれているものの、軍事的合理性を体現しているものである。
「牟田口構想は持てるだけの弾薬・糧秣でもって、チンドウイン河を渡り、道なきア
ラカン山系を突破し、食が尽きたら、奪取したインパールの糧と輸送力を活用して南方
から補給するというまことに虫のいい、獲らぬ狸の皮算用である。そんなことは1942
年の春ならできたであろうが、今や着々と反攻の準備を行っている敵を前にしては甚だ
無分別だ。ビルマ方面軍の案が妥当なところだ。とにかく牟田口構想には弾力性がない。
今回の攻勢はビルマ防衛の一手段であって、本格的なインド進攻作戦ではない。その辺
の心づもりが根底から欠如している」

ここで注目したいのは、南方軍の準備指示では敵が反攻しない場合を挙げていたこと
である(実際、この頃敵はビルマ奪回の総反攻について見直しに入っていた)。にもかか
わらず方面軍以下ではこれが検討されなかった。敵が反攻しない場合があるということ
が15 軍まで徹底されなかったのである。

229名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:34:40 ID:b1SnRL67
>>223
シンゲルの大集積地は、近く連合軍がビルマへ大攻勢へ
出るために準備していたもの。
あれを見て、ビルマ攻勢が無いなんて思う荒川は
頭がおかしいw
230名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:34:45 ID:???
>>221
そうだねえ、せっかく包囲した師団を兵力不足で取り逃がすことはなくなるだろうねえ。
インパールまでいけたかどうかは別問題にしても。

>>222
だから君の感性の問題はどうでもいいんですよw
理性というのはある程度は共有観念である以上、
ここに理性を感じるとかいうのがなきゃ。
221を見て分かるとおり、じゃあ○○ちゃんならよかったのといわんばかりの
果てしない幼児性を見て、まだ大人の理性を感じるなら、
まあ世の中にはションベン呑むのが好きな人間もいるよねってだけの話だ。
231名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:35:45 ID:???
ここで牟田口叩きや土足氏叩きをしている人って何人いるか知らないけど、みんなヒステリックなんだよね、やたら煽ったりwとか付けたり罵ってたりさ

それに比べて土足氏は大人の対応だ
232名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:36:17 ID:???
退路を遮断する兵力が不足していた。これは牟田口構想の部隊運用のゆえである。つ
まり、ビルマ方面軍の案なら、トンザン(Tongzang)・シンゲルからインパールの方向
に33 師団全力を充当して、なお31 師団主力を予備隊として保持していたので、迂回、
包囲部隊のやり繰りはつく。しかし牟田口は、33 師団を軍の助攻として、トンザン・シ
ンゲル〜インパール方向とタム(Tamu)・パレル(Palel)〜インパール方向に師団戦力
を二分させ、必然的に当該正面の歩兵部隊を少なくさせている。それが退路遮断部隊へ
増援を送ることが出来ない主要な理由であり、敵の溢出、そして突破につながったので
ある。従って、柳田師団長が状況を悲観して退路開放命令を発したから、第17 インド
師団を取り逃がしたという非難はあたらない2
233名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:37:34 ID:???
>>229
連合軍側に大攻勢に出る意思も能力もないのは同一論文上で
明示されてるぞ、アホの屑土足w

ま、それそのものは後知恵としても、だから先に攻勢に出る事を
肯定するものではないのだよ、土足のデジタル脳とは違ってな。

先に攻勢を採る事は先に戦場でのイニシアティブをとる事とは
同一ではないのだよ、無能土足くんw
234名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:37:36 ID:b1SnRL67
>>230
稲田案ではコヒマ街道が確保出来ない。
だれが考えても、うまくいくわけが無い。

初めからインパール攻略が出来なくてもよいと考えるなら、
だったら、やらないのが正しい。
やるからには、成功を目指さなくては意味が無い。
235名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:37:43 ID:???
>>231
最初にヒステリックに煽り始めたのは土足なんだが、
ままチンカスが大人の理性ならもうなにもいうまいw
236名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:38:24 ID:???
>>234
退路を遮断する兵力が不足していた。これは牟田口構想の部隊運用のゆえである。つ
まり、ビルマ方面軍の案なら、トンザン(Tongzang)・シンゲルからインパールの方向
に33 師団全力を充当して、なお31 師団主力を予備隊として保持していたので、迂回、
包囲部隊のやり繰りはつく。しかし牟田口は、33 師団を軍の助攻として、トンザン・シ
ンゲル〜インパール方向とタム(Tamu)・パレル(Palel)〜インパール方向に師団戦力
を二分させ、必然的に当該正面の歩兵部隊を少なくさせている。それが退路遮断部隊へ
増援を送ることが出来ない主要な理由であり、敵の溢出、そして突破につながったので
ある。従って、柳田師団長が状況を悲観して退路開放命令を発したから、第17 インド
師団を取り逃がしたという非難はあたらない
237名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:38:55 ID:???
>>231
>あれを見て、ビルマ攻勢が無いなんて思う荒川は
>頭がおかしいw

土足はヒステリックなんだよね、やたら煽ったりwとか付けたり罵ってたりさ

それに比べて史料を出して否定するアンチ土足氏は大人の対応だ
238名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:39:26 ID:???
>>231
ふーん。

君は反証に困ると直ぐに「チンカス」連呼をするのを大人の対応
と言うんだw

ならば、語尾にwつけてるくらいで煽ったりとか言い出すのはおかしいよねw
239名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:40:16 ID:b1SnRL67
牟田口叩きをやってるのは
こういった連中。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1251090565/

これをマトモな人間とは普通は考えないw
240名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:40:30 ID:???
>>234
ではそもそもインパール作戦構想を開陳して攻略を言い出した
牟田口が全て悪いって事になるな、土足の言い分を容れるならw
241名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:41:32 ID:???
>>234
コヒマ街道確保そのものは作戦の目的じゃありませんし。
ビルマ防衛のための戦闘正面局限が目的ですよ?
インパール攻略はそのための手段であり、
それが出来なくても戦闘正面局限が達成されるなら
まさに”出来なくてもよい”ことなんです。
目的が達成されるならインパール攻略という手段はできなくても成功ですね。
242名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:42:47 ID:???
>>239
いや俺たちは牟田口批判しているのであって叩いてはいない。

このチンカス土足!というのが叩きというのだw
243名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:43:15 ID:???
しかし凄いな、土足は。
いくら自演くさいにしても
何スレぶりかに現れた味方も背中を打ち始めるとわw
244名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:44:01 ID:???
土足氏がチンカスチンカス言ってると言うから、このスレをチンカスで検索したら引っかかっるのは土足氏じゃ無い人ばかりなんですけど…
245名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:45:08 ID:???
>>244
ジエンだからw
ではオカマで検索してみてねw
246名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:45:32 ID:???
>>244
ID隠して自作自演してたんだよ、過去スレでね。

だから過去スレを自分で読んでおいてと言っている。

その程度の確認もしないで迂闊判断する時点で、
多分貴方は土足と同じでここの陸戦に関する話を
理解出来ないよ。
247名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:47:07 ID:???
>>246
まぁジエンだけどなw
でなかった土足の別人格だな。
オカルト人間土足男だからw
248名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:48:17 ID:???
とゆーかコヒマまで確保してしまえば
戦闘正面は明らかに作戦前より拡大してしまいますから、
前衛陣地として放棄前提でしばらく確保しておく程度ならともかく、
作戦目的からして絶対にとらねばならない場所じゃないんですけどね。
249名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:48:24 ID:???
>>245
なるほどまあ…
けどオカマ呼ばわりならまだ人間な分、チンカスより可愛いもんでないでしょうか
250名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:52:48 ID:???
>>249
オカマ発言は戦死した将兵にも言っているんだが?
251名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:53:42 ID:???
俺の事を土足氏の自演と断定してヒステリックなコメントをしてくる人が、土足氏より理性的とは思えませんね
252名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:55:09 ID:???
>>251
ジエンじゃないならIDを出せますよね?
253名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:56:03 ID:oW3FaDEZ
>>252
これで良いですか?
254名無し三等兵:2011/02/07(月) 22:57:08 ID:???
>>253
なるほど。よくわかりました。
土足にもひとり味方がいたんだね。
255名無し三等兵:2011/02/07(月) 23:02:44 ID:???
このあと土足が24時までに出てくるかどうか賭けないか?
256名無し三等兵:2011/02/07(月) 23:03:53 ID:???
>>255
携帯とかから書き込めばID変わるからどうだろうね。
257名無し三等兵:2011/02/07(月) 23:04:56 ID:oW3FaDEZ
>>254
味方と言うか、このスレは良く上に上って来るので、たまにのぞいてみるとヒステリックな土足氏へのコメントに比べて土足氏のそれは随分大人だと感じた次第です
258名無し三等兵:2011/02/07(月) 23:05:44 ID:???
土足の味方が仮に別人だとしたら
感性だけでレスが理性的かどうかを判断できる人だから
まあ、土足の味方にふさわしいというか・・・

いや理性的ならいいのか?
理論的とかいうよりかなり曖昧だし。
259名無し三等兵:2011/02/07(月) 23:06:18 ID:???
>>255-256
まだ疑ってるし…
260名無し三等兵:2011/02/07(月) 23:06:57 ID:???
>>257
まぁそれは君の主観だから勝手に言ってくれ。
牟田口批判とは関係ないし。
261名無し三等兵:2011/02/07(月) 23:06:58 ID:???
>>257
君とはヒステリックの意味が違うようだw
土足の最後の発言なんかみると
ヒステリー女が喚いているようだが。
262名無し三等兵:2011/02/07(月) 23:07:58 ID:???
>>258
別に土足氏の味方じゃないですよ
第三者からみて土足氏の方が理性的だと感じただけです
263名無し三等兵:2011/02/07(月) 23:08:06 ID:???
>>259
それはいままでの土足のレスが大人の理性がある、という
君以外には理解できないことを言われてもね。
264名無し三等兵:2011/02/07(月) 23:08:59 ID:???
>>262
現代腺において「火力に頼るのはオカマ」という発言は理性的というなら、
勝手に言ってくれw
265名無し三等兵:2011/02/07(月) 23:33:23 ID:???
さて、もうそろそろ土足最後の書き込みから一時間になります。

疑うっていうけど奴曰く相手が自作自演してる(と思いこんでるだけだが)から
自分も自作自演するって公言してるしw
そういう奴を擁護する人が現れてID晒した途端に
それまでの積極的な書き込みがぱったりやんだら・・・ま、疑うよねw
266名無し三等兵:2011/02/08(火) 00:07:57 ID:???
>>265
まったくだ。
267名無し三等兵:2011/02/08(火) 01:28:27 ID:???
jawpで無期限ブロックを食らったDosok-3に敬称つける神経が良くわからんです。
268名無し三等兵:2011/02/08(火) 04:02:19 ID:???
「土足氏には落ち着いた大人の理性を感じる」と称するおバカさん、土足のどこが理性的なのか説明してくれんかね?
例えば、ソース付きで否定された妄想コピペを際限なく貼り続けたり、ソースを出せと言われて答えられなかったり、人の挙げたソースに対して何らの根拠もなしにただ「信じないぞ」と主張したりのどこが理性的な振る舞いなのか、説明してくれんかね?
言っておくが、土足のこの態度は、「自分は他人の話を聞く意志も能力もありません。しかし、自分の主張を裏付ける証拠を探す能力もありません」と言っているのと同じことなのだぞ
269名無し三等兵:2011/02/08(火) 12:07:05 ID:???
軍板TOP絵くっそフイタwww

牟田口ブートキャンプが採用されたぞwww

おまいらwwwよかったなwww
270名無し三等兵:2011/02/08(火) 13:40:50 ID:???
兵たちは・・・
死んでいく兵たちには、国家も軍司令官も命令も軍規も、そんなものは一切無縁です
灼熱地獄の底で鬼となって焼かれていく苦痛があるだけがです
その部下たちの苦痛を、牟田口式の軍人精神で救えるがですかー!?
271名無し三等兵:2011/02/08(火) 16:18:43 ID:???
>>262
過去スレを1から見るとそんなこと言えなくなりますよ。
272名無し三等兵:2011/02/08(火) 16:19:46 ID:???
時間の都合で昼間にしか書き込めないが昼間だと土足がいない(前はいたのに・・・)
どうすりゃいいんだ
273名無し三等兵:2011/02/08(火) 21:07:34 ID:???
論破されると海軍ちゃんのほうが悪いんだモン!と泣きわめいたり、
目の前に突きつけられた証拠から目をそらして
そんなのみなくても僕の方が正しいんだモン!とか、
牟田口ちゃんが悪いんじゃなくて牟田口ちゃん以外の全部が悪いんだモン!とか
幼稚園で捨ててこなければならない幼児の幼稚性を発揮する土足”氏”に
大人の理性を感じるとは奇特な人だな。

大人の痴性なら溢れるほど感じるがw
そいつ以外の全てが悪いといわなければ、
そいつが悪くないことを証明できない時はたいていの場合において
一番悪いのはそいつであることが大半なんだがな。
しかもある敗北した作戦を実行する軍司令官でありながら、
状況に何一つ責任をとらなくてもよい指導しかしてこなかったというなら、
はっきりいって無能と言う他のない指揮、
要するいてもいなくてもいいただ実行不可能な命令をがなり立てるだけの軍人だと証明したようなものだがw
274名無し三等兵:2011/02/08(火) 21:57:57 ID:EBx19Vx9
結局、牟田口批判の内容は、ほぼ全て感情論と
頓珍漢な支離滅裂なものしかなかった。

5月いっぱい、2ヵ月半の作戦期間においては、作戦計画と
牟田口の指揮に特に大きな問題は無い。
問題があったのは、師団長のやる気の無さによる失態のみ。

インパール作戦で問題となるのは、6月以降、作戦の
継続が放置されたことしかない。
これはどう考えても、上層部の責任にある。

このまま包囲を続ければ勝てるのかどうか、
兵力を増強して確実な勝ちに出るか、それが無理ならば一旦引くか。
こんな単純な判断が1ヶ月遅れてしまったわけだが、
それを判断する責務があったのは、上層部の方面軍と南方軍である。

しかし、そうした問題があったにせよ
太平洋戦線の他のバカな作戦に比べれば
インパール作戦が、特に批判を受けるような酷いものではない。
太平洋戦線の方が、遥かに酷い無茶苦茶な作戦ばかり。
275名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:01:22 ID:???
>>274
なんだ一人しか居ない味方を放り出して今頃くるとはw
276名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:03:10 ID:???
>>274
×結局、牟田口批判の内容は、ほぼ全て感情論と
 頓珍漢な支離滅裂なものしかなかった。

○結局、牟田口擁護の内容は、ほぼ全て感情論と
 頓珍漢な支離滅裂なものしかなかった。
277名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:08:45 ID:EBx19Vx9
だいたいビルマ戦線では、18万5千人が戦死しているわけで
その内、インパール作戦での戦死は2万。
作戦中止が1ヶ月早ければ、戦死は8千程度で済んだ。
278名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:10:26 ID:???
>>277
さすが大人の理性の土足氏言うことが違うw
279名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:12:43 ID:EBx19Vx9
戦死が8千なら問題ないというわけではないが
インパール作戦が、特別、他に比べて無謀な作戦だったわけではない
という事が、この数字からわかるだろ。
280名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:14:18 ID:???
>>279
土足氏は知性の塊だw
281名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:22:46 ID:EBx19Vx9
それにしても、太平洋で無駄に消費された
兵力が惜しまれる。
航空機だけでも何千機失われたか知らんが
そのうち、いくらかでもビルマに廻していれば
インパール作戦は、楽勝だった可能性大。

サイパンもフィリピンも、どうせ負けるのはわかっているのだから、
だったら勝てる戦域に投入した方が遥かにマシ。
282名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:23:37 ID:???
>>281
土足氏は天才だw
283名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:25:55 ID:EBx19Vx9
第4航空軍は、フィリピンではなく
ビルマへ投入すれば良かったよ。
牟田口と富永のコンビで、大勝してたな。
284名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:26:41 ID:???
>>283
土足氏がその時代にいれば日本は大勝利だw
285名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:44:36 ID:EBx19Vx9
それにしても柳田の失態は痛すぎた。
宮崎の58連隊は、1個連隊で3ヶ月もコヒマ街道を遮断したのに
31Dは二個連隊と軽戦車連隊を含む八木連隊を当てながら
わずか10日で突破されている(しかも敵は戦車なし)
286名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:55:30 ID:???
>>285
一個師団相手にした6両の軽戦車に何を期待しているんだお前は。
287名無し三等兵:2011/02/08(火) 22:58:52 ID:???
ちなみに2個連隊は敵の前後に分散して
互いに援護など望みようもない状態で
敵は有利な地形で片方を迎え撃ち、
同等の戦力をあててなお同じだけの予備兵力を手元に置いたわけだから、
当然の結果が起こっただけの話。
288名無し三等兵:2011/02/08(火) 23:04:06 ID:???


289名無し三等兵:2011/02/08(火) 23:05:52 ID:???
なー土足?
ちなみにM3とチハ中戦車どちらが強いかわかる?
290名無し三等兵:2011/02/08(火) 23:08:09 ID:???
>>285
その軽戦車は対戦車地雷で破壊されているがな。
291名無し三等兵:2011/02/08(火) 23:18:51 ID:???
まぁWW1の塹壕戦闘の知識があれば軽装備の日本軍が攻勢にでて勝ち目が
まったくないのはわかりそうなものだw
292名無し三等兵:2011/02/08(火) 23:26:07 ID:EBx19Vx9
33Dより遥かに補給の乏しい宮崎連隊は、わずか1個連隊で
中型戦車などを投入して来る有力な敵を3ヶ月も遮断していた。

それに引き換え柳田はなんだよw
293名無し三等兵:2011/02/08(火) 23:27:43 ID:???
>>292
法螺吹きは生まれながらに身についてるんだな、屑土足w
294名無し三等兵:2011/02/08(火) 23:56:28 ID:???
>>285
>軽戦車連隊を含む八木連隊

連隊を含む連隊? 土足語は理解できないなあw
295名無し三等兵:2011/02/08(火) 23:59:28 ID:???
もういいよ。

12個もスレ消費してまで議論することじゃないよこれ・・・

そろそろ終了しようよ・・・ムッチーのスレだけ多すぎるねん

沈めー 海の底へ沈んでくれー  土足は2chじゃなくて自板でやれww

sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
296名無し三等兵:2011/02/09(水) 00:03:19 ID:???
>>274
>5月いっぱい、2ヵ月半の作戦期間においては、作戦計画と
>牟田口の指揮に特に大きな問題は無い

はいはいw
ただでさえ乏しい戦力を五つに分散して、五か所を同時に攻撃して、五か所すべてで壊滅的な被害を被るくらいでは、大きな問題ではないんだな、土足的にはw
297名無し三等兵:2011/02/09(水) 01:03:31 ID:IhyiwU1G
ようするに宮崎のような有能な指揮官が師団長として
指揮していれば、作戦は成功していた可能性が強いし、
仮に膠着状態となっても、そこで大本営が追加の兵力を
投入していれば確実に勝てた。
どう考えても、失敗したのは牟田口の責任ではない。
悪いのは中途半端に本気で作戦に
取り組んでいなかった連中の責任。
298名無し三等兵:2011/02/09(水) 01:07:18 ID:IhyiwU1G
太平洋戦争の中で、インパール作戦は
唯一、勝つ可能性のあった作戦で、
唯一、大儀のあった正統な作戦。
今後はこのように評価してもらいたい。
299名無し三等兵:2011/02/09(水) 01:11:54 ID:IhyiwU1G

「インドの独立は、ガンジーやネルーが率いた国民会議派が展開した非暴力の独立運動によるというよりも、
日本軍とチャンドラ=ボースが率いるインド国民軍(INA)が協同して、ビルマ(現ミャンマー)を経由し、
インドへ進攻したインパール作戦に依ってもたらされた」

歴史家 エリック・ホブズボーム
"Age of Extremes: The Short Twentieth Century"
『両極端の時代:短い20世紀』
300名無し三等兵:2011/02/09(水) 01:20:15 ID:???
>>297-299
>>論破されると海軍ちゃんのほうが悪いんだモン!と泣きわめいたり、
>>目の前に突きつけられた証拠から目をそらして
>>そんなのみなくても僕の方が正しいんだモン!とか、
>>牟田口ちゃんが悪いんじゃなくて牟田口ちゃん以外の全部が悪いんだモン!とか
>>幼稚園で捨ててこなければならない幼児の幼稚性を発揮する土足”氏”に
>>大人の理性を感じるとは奇特な人だな。

>>大人の痴性なら溢れるほど感じるがw
>>そいつ以外の全てが悪いといわなければ、
>>そいつが悪くないことを証明できない時はたいていの場合において
>>一番悪いのはそいつであることが大半なんだがな。
>>しかもある敗北した作戦を実行する軍司令官でありながら、
>>状況に何一つ責任をとらなくてもよい指導しかしてこなかったというなら、
>>はっきりいって無能と言う他のない指揮、
>>要するいてもいなくてもいいただ実行不可能な命令をがなり立てるだけの軍人だと証明したようなものだがw

土足の戯言を容れるなら、牟田口は居ても居なくても関係が無い無能って事になるなwwww
301名無し三等兵:2011/02/09(水) 01:40:57 ID:???
>>300
上に報告や上申は必要ない。下への指揮統制も行わない。となると、芸者遊びしかやることないわな。
302名無し三等兵:2011/02/09(水) 09:02:53 ID:???
>>297
>ようするに宮崎のような有能な指揮官が師団長として
>指揮していれば、作戦は成功していた可能性が強いし、
そうだな。
牟田口による宮崎兵団のインパール進出命令のような無能な命令を出さないなら大丈夫かもな。
まあそれでも
”もともと”英軍が展開していた地域と”急遽”展開することになった地域で
同じ期間粘るというのは宮崎の何倍も能力がいることだな。

曖昧な能力ややる気とか言う言葉を振り回して
駄目な作戦方針をごまかす大人の理性を感じない上司というのは実在しますね。
303名無し三等兵:2011/02/09(水) 09:18:43 ID:???
仮に宮崎がこの方面を指揮しても同じ結果しか出せないと思うがな。
304名無し三等兵:2011/02/09(水) 09:35:28 ID:???
土足ってさ、ウィキペディアでも
いくつもipを使い分けてブロックされてるんだよね。
305名無し三等兵:2011/02/09(水) 10:13:39 ID:???
>>292
コヒマの日本軍は、高所に陣地を築いて撃ち下ろす形。トンザンはその逆。制高点の概念も知らないバカは黙ってろ

>>297
その宮崎が、柳田をどのように評価し、柳田罷免を知って何と言ったかは、あまりにも有名だがなw
大体、大本営が追加の兵力を投入すべきだったというのなら、牟田口は増援を進言すべきだったのではないかね?
……そもそも、あまり多くの兵を投入できないのは、作戦開始前から言われていることではないかね?

>>299
宗教はアヘンなりと考える「左翼」が、本質的に「宗教家」であるガンジーより「社会主義者」であるボースを持ち上げているからといってどうだと言うんだ?
306名無し三等兵:2011/02/09(水) 12:10:05 ID:???
土足には状況の違いというやつが理解できないからなあ。
防御作戦と攻勢作戦の違いも考えずに平気で”比較”するし。
たぶんどっちも同じ山岳ヘックスとか考えているんじゃないかw
やる気と能力という、それさえあれば何でも可能な魔法のアイテム妄想しちゃってるし。
307名無し三等兵:2011/02/09(水) 12:31:30 ID:???
そっか〜。似非右翼ってのがいるのか。 土足も似非右翼 かもね。
右翼があまりにも憎いので、右翼になりすまして、潜入して、内側からブチ壊してやろう
と、必死こいて活動してる変人たち。似非右翼。スネークもビックリ。その正体は
「天皇陛下」や「靖国神社」と聴くだけでファビョり、相手を右翼だと決め付けてブチギレ、
日本人こそ絶対悪と信じて疑わない凶暴な集団。創価学会や朝鮮総連も同様。
日本の伝統や歴史をすべて塗り換えて、日本人がサヨク化し、やがては特定アジア地域にひれふす
奴隷植民地化することを最大目的とする工作員もどきの侵略者。
牟田口というネタを使って、わけのわからん弁舌をふるい、
「日本人がみんな○○○○○なればいい(クスクス」みたいに独り言をつぶやき
ネガキャンに勤しむヒキコモリニート。それが土足。ネットなんかで喚いても無駄なのに・・・w
まあ日本人が嫌いなんだから、日本人の下では働きたくないよな。お察しするよ。
おれは働いてるけど。うちの事務所で欠員あるから雇ってあげてもいいよ。
まあ土足みたいな怪しい人格だと、ちょっと面接が厳しいだろうけど。
土足は牟田口の批難を晴らして、どうしたいというのだ?
牟田口を正義とし、その他を悪とする、メリットを述べよ。
その回答が、土足の正体を決定づける証拠となる。
308名無し三等兵:2011/02/09(水) 12:46:05 ID:???
ひとつ言えるのは、日本人=右翼ではないということ。
そんなに右翼が嫌いなら街宣車右翼や暴力団だけを叩けば良いのに
一般日本人を対象に右翼批判活動を繰り広げる連中は、無差別テロと同じ。
お門違い。誤爆。乱射。勘違い乙としか言いようがない。
喧嘩するなら右翼と左翼だけでやってください。
右翼でも左翼でもない日本人を煽動しようとする奴は右も左も最低の糞。よって土足も糞。
正直、牟田口とかどうでもいいわ。この者からは、学ぶべきことがほとんど無い。
学ぶべき他の日本の偉人はまだまだたくさいんいる。それが解らない土足の如き人間はきっと
たぶん日本の小学校や中学校すら出ていないのであろう。それでつじつまが合う。
こんなやつと意見が同調するはずがない。なぜなら、よそ者 だから。
どんな国でも他人の庭を荒らせば怒られる。そんな世界の常識が土足は解っていないらしい。
リンチされる前に故郷に帰ったほうがいい。半島に残した家族のために帰りなよ。マジで。
309名無し三等兵:2011/02/09(水) 17:21:20 ID:???
土足本人は必死に愛国活動してるつもり。
310名無し三等兵:2011/02/09(水) 17:36:04 ID:???
>>297
>ようするに宮崎のような有能な指揮官が師団長として
>指揮していれば、

宮崎少将は戦闘指揮官としてはまだまだ。
なんせ行く必要のないサンジャックに師団の境界線を突破して
時間を失っている。

土足が宮崎少将の有能といっているのは、単に、
宮崎少将が牟田口に一部有利は発言をしているからに過ぎない。
311名無し三等兵:2011/02/09(水) 17:37:36 ID:???
>>298
インパール作戦が問題じゃなくて
牟田口の作戦構想と部隊運用が鬼畜と言われている所以なのだが。
312名無し三等兵:2011/02/09(水) 18:40:35 ID:???
南方軍案なら3個師団(うち予備一個)で2個師団が守る地域を制圧しインパールへ迫ることで
防衛ラインを局限するという、まあ戦理にかなった柔軟性のある作戦だったからな。
同数兵力で片方を拘束し、予備を投入して2倍の戦力で攻めることも可能。
それが牟田口にかかると2個師団で2個師団をあっというまに蹴散らさないと、
コヒマ遮断に使った一個師団が完全に遊兵と化してしまう凄い案になるからねえ。

インド師団は弱兵とかいわないと成立しない案だよね。
弱兵なら後方遮断なんかせずにどんどん来て貰えばいいのにw
313名無し三等兵:2011/02/09(水) 18:49:11 ID:???
インド17Dって、北アフリカで頑張った実戦経験豊かな部隊じゃなかった?
314名無し三等兵:2011/02/09(水) 18:53:59 ID:???
1942
The Japanese attacked Burma on January 22, 1942. It was soon apparent that the British and Indian
troops in Burma were too few in number, wrongly equipped and inadequately trained for the terrain
and conditions. After failing to hold the Kawkareik Pass and Moulmein, the division fell back to the
Bilin River, where it was joined by 48th Indian Infantry Brigade.

The Bilin was not a proper defensive position, and the division tried to retreat over the Sittang River. Air attacks, poor organization and vehicle breakdowns delayed the division, and Japanese parties infiltrated
around them to threaten the vital bridge over the Sittang. The division's commander, Major General "Jackie" Smyth VC , was forced to order the bridge to be destroyed, with most of the division cut off on the far
side of the river. Only a few thousand men without equipment succeeded in crossing the river. Smyth was dismissed and replaced by Major General Cowan.

The division was reinforced with 63rd Indian Infantry Brigade, and narrowly escaped being trapped in
Rangoon. After trying to hold a front in the Irrawaddy River valley, it subsequently retreated north into
Assam justbefore the monsoon broke, fighting off a Japanese attempt to trap it at Kalewa.
315名無し三等兵:2011/02/09(水) 18:55:15 ID:???
1943
For the campaigning season of 1943, the division was reorganised as a "Light" formation, with
two brigades only (48th and 63rd), supported by mountain artillery, and with mules and jeeps
only for transport. It disputed the mountainous and jungle-covered region around Tiddim, with
mixed success. The division was at the end of a long and precarious supply line, and the
"light" establishment was found to be inadequate in some respects. Some heavier equipment
and transport was restored.
316名無し三等兵:2011/02/09(水) 18:56:17 ID:???
1944
In 1944, the Japanese launched a major invasion of India. During the long Battle of
Imphal, 17th Division first successfully fought its way out of encirclement at Tiddim,
and then disputed the vital Bishenpur sector south of Imphal (with 32nd Indian Infantry
Brigade temporarily under command). In July, the Japanese were broken by heavy casualties
and starvation, and retreated. Some units of 17th Division had suffered nearly 100% casualties.

During the late monsoon season, the division was temporarily withdrawn to India and reorganised
once again. 48th and 63rd Brigades were fully equipped with vehicles to become Motorized infantry.
99th Indian Infantry Brigade was added to the division, equipped to be transported by
Douglas DC-3 aircraft.
317名無し三等兵:2011/02/09(水) 19:19:50 ID:???
ディマプール空き家論の時に英軍は既に到着済みだと証明し、トンズラされたがお題変えてマダやってたのかよ。

本物の狂人だな。
318名無し三等兵:2011/02/09(水) 20:46:59 ID:IhyiwU1G
>>302
>牟田口による宮崎兵団のインパール進出命令のような無能な命令を出さないなら大丈夫かもな。


宮崎に一個連隊を率いて、コヒマからインパールへ兵力転用を命令したのは、
ビルマ方面軍の命令によるもの。
ビルマ方面軍から牟田口に、そのように配置せよと命令が来た。
しかし佐藤はこれを拒否した。
これは抗命罪にあたる。

そもそも牟田口はあらかじめ、31師団の1個連隊はディマプール攻撃に
使うと方面軍に伝えてあり、それを駄目だと方面軍は言っていなかった。
それを作戦開始後に、方面軍がディマプール攻撃を突然中止させたために
コヒマで1個連隊が余ってしまい、そのような転用の話となった。
河辺が牟田口の事前の説明の時に、その旨を明確に言っておくべき話で、
だったら初めから31師団の1個連隊は、インパールを目指す計画でやっていたよ。

このように作戦を混乱させたのは、ビルマ方面軍の河辺の優柔不断
に責任がある。
319名無し三等兵:2011/02/09(水) 20:53:21 ID:IhyiwU1G
>>305
>コヒマの日本軍は、高所に陣地を築いて撃ち下ろす形。トンザンはその逆。制高点の概念も知らないバカは黙ってろ


バカかおまえ?
作間連隊は敵がトンザンにもまだ到達してない次期に、トイトムの峠の高地を
確保している。
これは南のトンザン方面から上がってくる敵を迎え撃つのに
これ以上の有利な地形は無いと思える絶好の陣地。

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=23.623294,93.692436&spn=0.100971,0.167542&t=p&z=13&brcurrent=3,0x0:0x0,1
320名無し三等兵:2011/02/09(水) 20:54:53 ID:IhyiwU1G
>>305
>その宮崎が、柳田をどのように評価し、柳田罷免を知って何と言ったかは、あまりにも有名だがなw


おまえアホか?
それは柳田ではなく、山内の話。
デタラメ書くのもいい加減にしろw
321名無し三等兵:2011/02/09(水) 20:57:27 ID:IhyiwU1G
>>310
>宮崎少将は戦闘指揮官としてはまだまだ。


宮崎は不敗の名将と言われてるんだが?
ノモンハン以来、宮崎は戦いで負けたことが無い。
322名無し三等兵:2011/02/09(水) 21:00:38 ID:???
>>319
土足は「地図を読む」能力「も」無いんだから黙ってろ、屑の能無しw
323名無し三等兵:2011/02/09(水) 21:03:27 ID:IhyiwU1G
>>312
>南方軍案なら3個師団(うち予備一個)で2個師団が守る地域を制圧しインパールへ迫ることで


「南方軍案」などというものは存在しない。
単に稲田の個人的な考え。

31師団をコヒマ・ディマプールに向けるか、インパールへ向けるか
その違いしか無いわけで、どちらが妥当かは簡単に結論は出ない話。

少なくとも連合軍はそろって、牟田口案を肯定しており
最も懸念された進路の状況も、作戦開始時には連合軍によって
車両が通れる道路が完成しており、大きな問題とはならなかった。
324名無し三等兵:2011/02/09(水) 21:07:41 ID:IhyiwU1G
>>322
おいオカマ
反論があるなら具体的に書けボケw
325名無し三等兵:2011/02/09(水) 21:15:43 ID:???
>>324
過去スレで周辺「地勢」を説明されて逃げ回ってた屑土足が
また事実から逃げ回ってるだけだろ、卑怯者の法螺吹き土足w

何度も同じ説明されると、
>>論破されると海軍ちゃんのほうが悪いんだモン!と泣きわめいたり、
>>目の前に突きつけられた証拠から目をそらして
>>そんなのみなくても僕の方が正しいんだモン!とか、
>>牟田口ちゃんが悪いんじゃなくて牟田口ちゃん以外の全部が悪いんだモン!とか
>>幼稚園で捨ててこなければならない幼児の幼稚性を発揮する土足”氏”に
>>大人の理性を感じるとは奇特な人だな。
と言う振舞をして事実確認から逃げ回る土足は、事実から逃げ回る
姿勢だけは牟田口の真似をしてるんだろうけどな、屑土足w

あれだけ地勢を説明されてもその内容を理解出来ないのは土足の知性
に不足が有るせいで、他の誰の所為でもないんだぜ、アホ土足w
326名無し三等兵:2011/02/09(水) 21:35:58 ID:???
>>319
?? トンザンってトンゼングのことか?

>>323
個人的な考え?
南方軍の参謀としてきちんとしたルートで15軍に下された指導ですけど?
327名無し三等兵:2011/02/09(水) 21:41:56 ID:???
>>318
>しかし佐藤はこれを拒否した。
>これは抗命罪にあたる。
当たらないよ。
インパール後方遮断のためにコヒマ占領の命令が下されており、
それに必要な兵力だから占領まで兵を出せないっていう拒否なんだから。
それで宮崎が遊んでたっていうならまた話は別だが、
コヒマに敵円筒陣地が頑強に抵抗続けているんだからさ。
328名無し三等兵:2011/02/09(水) 21:45:28 ID:???
>>323
>31師団をコヒマ・ディマプールに向けるか、インパールへ向けるか
>その違いしか無いわけで、どちらが妥当かは簡単に結論は出ない話。
史実をみれば稲田案が妥当だったと簡単に結論が出ましたが?
一個師団をわずか一個連隊で相手取らなければならなかった215連隊の大損害見ればわかるでしょ。
敵が弱兵であることを前提に相手より少ない兵力をぶつける、
その結果が間違っていても予備兵力がないから
ひたすら部下のやる気に責任を押しつける羽目になってる段階で
すでに結論がでてますがw
329名無し三等兵:2011/02/09(水) 21:53:33 ID:???
つかトイトムはどこだとみてるんだ??
道の西方2キロも離れた所なら確かに上ってくるといえないこともないけど、
トンザン方面からは明らかに下り道だぞ??
330名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:00:04 ID:IhyiwU1G
>>329
トイトムは道路の峠の最高地点付近のこと。
ここで左右の稜線に陣地を配して
南のトンザン方面から1本道を登ってくる敵を、
その回りの稜線の高所から迎え撃つ。
こんな絶好の陣地は無い。
331名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:03:46 ID:IhyiwU1G
>>328
>一個師団をわずか一個連隊で相手取らなければならなかった215連隊の大損害見ればわかるでしょ。

シンゲルで笹原連隊が苦戦となったのは
作間連隊が先にトイトムで敵と戦わず通したうえに
そのあと、全く追撃しなかったからだよ。
ありえん話。
332名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:07:54 ID:IhyiwU1G
>>328
>史実をみれば稲田案が妥当だったと簡単に結論が出ましたが?

しれでインパールが取れるのか?
コヒマ街道が確保出来ずに、後方がガラ空きじゃないか。
インパールがッ取れなければ、同じ事。

それから問題は
15師団が1ヶ月も遅れ(作戦開始も1ヶ月遅れた)、
兵力が三分の二しかそろわなかった事。
これは牟田口の責任ではない。
333名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:12:13 ID:???
>>330
一応確認するけどトイトムとは
道路の最高地点というとトンゼングの”ゼ”の字の真上にある
3つの尾根が合流した地点で道路が通っている所のことをいってる?

とすると、その回りの稜線の高所から迎え撃たれるのは
むしろトイトムの方だけど?
等高線みえる?
334名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:15:35 ID:IhyiwU1G
>>333
先にトイトムを確保してるのだから(これは間違いない)、当然、左右の稜線に
陣地を配すべきだろ。
トンザンなんかへ行く必要はない。
敵を周囲から包囲した陣形
しかし実際、作間連隊は何をやっていたのか不明。
335名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:16:14 ID:???
>>332
さあ? 
牟田口案では完全な兵力不足で何も出来ないとしか言いようがないですね。
少なくとも予備兵力もなければ火力もない2個師団で2個師団を撃滅するより
3個師団で2個師団を撃滅する方が確率は高いですし。

>コヒマ街道が確保出来ずに、後方がガラ空きじゃないか。
>インパールがッ取れなければ、同じ事。
同じじゃありませんよ?
作戦目的が防衛ラインを押し上げて戦闘正面を局限することです。
インパール攻略はそのための手段に過ぎませんから、
取れなくとも目的を達成することは可能ですね。
インパールを拠点にアッサムへ侵攻しようってなら話は別ですが。
前にも指摘しましたね、これ。
336名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:16:20 ID:???
>>324
流石、大人の理性を感じさせる土足氏。
言うことが違うw
337名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:18:44 ID:???
>>330
>その回りの稜線の高所から迎え撃つ。
>こんな絶好の陣地は無い。

日露戦争の時代ならね。時代が違うんだよw

338名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:19:56 ID:???
>>331
>全く追撃しなかったからだよ。

これは藤原参謀と牟田口の作り話。
実際には笹原連隊は29日には追撃を起こしている。
339名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:20:49 ID:???
>>334
いやほんとに地図が読めないの?
そこは確かに道路の最高地点だが
左右の尾根は1400メートル級でしかない。
対して英軍は道からほんの少し東へ砲兵を上げるだけで
1500-1600メートルの高さから打ち下ろせる。
340名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:22:26 ID:???
>>332
15軍にインパールを占領する能力もこれを維持する能力も無い。

ましてや同地の英野戦軍を撃滅するなんて不可能。

そして日本の15D進出の遅れは同師団の責任ではないし、15軍の隷下部隊に対する管理能力は著しく悪い。
341名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:24:28 ID:IhyiwU1G
>>339
だから先に稜線に沿って兵を配置しとくわけだろ。
敵が稜線に這い上がろうとしたら、撃ち落すだけ。
こんな天然の城壁のような有利な地形は無い。
342名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:26:05 ID:???
>>341
>だから先に稜線に沿って兵を配置しとくわけだろ。

砲撃されて終わり。
実際にそうだったしw
343名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:31:26 ID:???
>>341
土足は本当に能無しだなw
偉そうに戯言書く前に「地図の読み方」くらい勉強して来い。

此処で言われる「地図の読み方」は一般的なそれとは違う
けどなw
344名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:39:06 ID:???
>>343
能無しなどと言うと土足のファンに「ヒステリック」と言われるよw
ここは「オカマ!」を連呼するべきw
345名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:40:22 ID:IhyiwU1G
>>343
おまえは毎度、反論できずに負け犬の遠吠えばかりだな。
オカマの腐ったような人間で、あきれて物も言えないよw
346名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:43:08 ID:???
>>345
でた 「オカマ」 さすが大人の理性を感じさせるw
347名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:43:11 ID:IhyiwU1G
それから杉田参謀の提案した航空支援の話だが
調べたら、これは現実に実施されている。

ただし、わずかな期間で直ぐ帰還してしまったため
殆ど効果は無かったようだ。
牟田口批判派は、嘘ばかり書いている。
348名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:44:35 ID:???
>>341
だからきちんと地図をみてごらんって。
等高線の意味が分かる?
稜線といっても1400メートルからあまりとがった所のない平坦な稜線で
道路そのものが1400メートル地点にあるんだからはい上がる必要すらない。
しかも高い尾根のある方向から来るので野砲でうち放題。

つか道路の形をみれば、要害となるほどの急傾斜じゃないのは一目瞭然じゃん。
そういうところは九十九折りになって傾斜を緩和せにゃならんの。

>当然、左右の稜線に
>陣地を配すべきだろ。
ああ、地図が読めてないのか・・・小銃の射程を考えて左右に配したら
ほとんど相互援護が出来ない地形ですよ。
中央が突起しているのに左右は1400メートル代の平地なんですから。
無駄な兵力分散としかいいようがないです。
349名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:47:16 ID:???
>>347
手遅れにしてるのを批判されてるんだよ、アホ土足w

土足は本当に二次元以上の空間掌握力が欠けてるなぁw
350名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:47:33 ID:???
っていうか航空写真見れば土足でもわかるだろ、
自分のいってることが寝言に過ぎないって。
高低差がほとんどないんだよ、トイトムあたりは。
その割にトンザン方面には高い尾根があるから火力戦が不利だし。

どこをみて有利な地形なんていってるんだ?
もしかして英軍は道路から外れてはいけないルールでもあるのか?
351名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:48:15 ID:???
土足は小銃の有効射程をしらないのかなw
352名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:49:57 ID:???
>>345
土足が過去スレに書かれているソースを自分で現認してから言え、屑。

ソース提示を何度もするのは馬鹿馬鹿しいしな、何しろ他の論者
は土足に教育なんかする必要もないしw
土足が自学自習する能力が絶無なのは土足の人間性に由来する
問題であって、他の論者が一々世話をするような問題ではないw

さっさと今までに出されたソースを土足が自身で現認すれば終わる
ってだけだ、「オカマの腐ったの」とやらからソース提示されて逃げ回る
卑怯者の土足くんw
353名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:50:03 ID:???
>>350
>もしかして英軍は道路から外れてはいけないルールでもあるのか?

昔エポックのボードSLG「マレー電撃戦」ではそんなルールがあったよw
土足はその世代かな?

354名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:51:35 ID:IhyiwU1G
>>348
敵は左右に展開できない斜面の1本道を
進んで来るわけで
こんな絶好の獲物を、絶好の地形のここで待ち受けて
取り逃がすなんてことは、ありえない。

戦わずに、わざと通過させたのは明らか。
355名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:54:47 ID:???
>>354
どのみち火力がないとねw
356名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:56:10 ID:IhyiwU1G
>>350
>どこをみて有利な地形なんていってるんだ?

服部参謀とかも、そう言ってるじゃないか。
だからこの地を確保しに行ってるわけで。
357名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:56:29 ID:???
>>354
今日は土足の味方。土足に大人の理性を感じる人はこないのかな?
358名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:58:20 ID:???
>>356
服部には戦術のセンスが皆無じゃないかw
359名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:58:32 ID:IhyiwU1G
宮崎連隊は、中型戦車を投入し、どんどん増強する
より強力な敵を
わずか1個連隊で3ヶ月遮断している。
360名無し三等兵:2011/02/09(水) 22:59:47 ID:???
>>359
>宮崎連隊は、中型戦車を投入し、どんどん増強する
>より強力な敵を

ここは土足の捏造。
実際の英軍は慎重に前進した。
361名無し三等兵:2011/02/09(水) 23:01:24 ID:IhyiwU1G
>>358
柳田には、やる気が皆無だったな。
柳田じゃ、どんな場所で、どんな敵でも
負けるだろw
362名無し三等兵:2011/02/09(水) 23:04:26 ID:???
>>361
実際に師団の指揮権を握っていたのは田中参謀長だよ。
知っていて隠しているんだよなw
363名無し三等兵:2011/02/09(水) 23:05:12 ID:???
>>361
やる気が本当になかったのは牟田口で、
柳田に無かった(牟田口から貰えなかった)のは「火力」だよ、能無し土足w
364名無し三等兵:2011/02/09(水) 23:07:20 ID:???
ここで牟田口叩きをしている人って子供みたいに感じるんだよね
翻って土足氏には落ち着いた大人の理性を感じる
俺はね

365名無し三等兵:2011/02/09(水) 23:07:54 ID:IhyiwU1G
空に向かって空砲を3発撃たれて
逃げたのは柳田師団だった。
まったく話にならん。
366名無し三等兵:2011/02/09(水) 23:09:43 ID:???
ここで牟田口叩きをしている人って子供みたいに感じるんだよね
翻って土足氏には落ち着いた大人の理性を感じる
俺はね

367名無し三等兵:2011/02/09(水) 23:22:09 ID:???
>>354
左右に展開できない?
等高線からみればそんな急峻な斜面じゃないですが?
尾根の部分は斜度から言うと10度とかで砲兵ですら展開できますけど。
本当に航空写真をみた?
368名無し三等兵:2011/02/09(水) 23:25:43 ID:???
>>364
>>366
じゃ、さっそくでなんだが、土足じゃない証明に、今まで提示されてる
ソースを基にして牟田口の擁護をしてくれ。

「落ち着いた大人の理性」とやらを、土足みたいにソース確認から
逃げる事無く出来るんだろうからやってくれ。
当然「落ち着いた大人の理性」とやらを行動で示して「牟田口叩き」
をしてる人間の鼻を明かすんだろ。

それが出来なきゃ、「印象操作」で子供じみた言い訳してるだけだぜ。
369名無し三等兵:2011/02/09(水) 23:26:49 ID:???
地図を最大拡大して仮にトイトムの陣地が一番高い所にあるとしても
手前の道からの斜度は一番きつくても4度とかになるんだけど?
そして西側はそれなりに急斜面だけど
トイトムより高地になる東は緩やかで砲兵が進出するに問題のない斜度。

どこが有利なんだ?
370名無し三等兵:2011/02/09(水) 23:29:23 ID:???
>>364
自説の正しさを説明できなくなって
えらい参謀様がいってるんだから正しいんだもん!っていっちゃう人の
どこに落ち着いた理性を感じるんですか?
371名無し三等兵:2011/02/09(水) 23:46:13 ID:???
>えらい参謀様がいってるんだから正しいんだもん!っていっちゃう人

インパール戦によくある風景だね。
戦術原則を無視して参謀が無茶な命令を出していた。
372名無し三等兵:2011/02/09(水) 23:59:00 ID:???
>>334
>先にトイトムを確保してるのだから(これは間違いない)

まずそこから間違ってるw

●『実戦インパール作戦 「弓師団」作間聯隊の死闘』P29 7〜10行目
第一大隊は三月十四日未明、トイトムに進出して完全に敵の退路を遮断した。同大隊は天明までに陣地を構築して、後退する敵を迎え撃つべく準備していたが、土質が固く工事は遅々としてはかどらなかった。
天明を迎えたころ、トイトムより高いトンザン北方高所陣地から猛射され、加えてマニプール河北岸からは砲兵の激しい射撃を受けた。第一大隊は陣地構築なかばであって体を隠す所もなく損害が続出した。

戦史叢書でも陸戦史集でも、みんな同内容だ
373名無し三等兵:2011/02/10(木) 00:01:07 ID:???
>戦史叢書でも陸戦史集でも、みんな同内容だ

まったくそのとおりです
374名無し三等兵:2011/02/10(木) 00:07:12 ID:???
>>320
>>その宮崎が、柳田をどのように評価し、柳田罷免を知って何と言ったかは、あまりにも有名だがなw


>おまえアホか?
>それは柳田ではなく、山内の話。
>デタラメ書くのもいい加減にしろw

はいはい、土足ちゃんの脳内ではそういう設定になってるんですねw
「戦闘中に師団長を交替させてうまくいった例はない。この作戦は失敗と決まった」
というセリフを、宮崎は柳田の罷免時には吐かず、山内の罷免時に吐いたという設定なんだねw
宮崎は、柳田が師団長だと知らなかったという設定なんだねw
375名無し三等兵:2011/02/10(木) 00:22:01 ID:???
>>332
>コヒマ街道が確保出来ずに、後方がガラ空きじゃないか。

土足が知らないだけだ。戦史叢書くらい読め
コヒマ・インパール道は、祭師団本多挺身隊が遮断してるぞ。「橋を落とす」という極めて合理的な手段でな
そして、その時点で、烈師団はコヒマに到着してもいない。つまり、コヒマ街道確保と言うんであれば、コヒマに兵を向ける必要なんか最初からなかった

>それから問題は
>15師団が1ヶ月も遅れ(作戦開始も1ヶ月遅れた)、
>兵力が三分の二しかそろわなかった事。
>これは牟田口の責任ではない。

はいはいw
お前の主張を入れるなら、牟田口はそれにも関わらず作戦を修正しようとしなかった(というか、作戦を修正すべきであることに気付かなかった)ことになるなw
376名無し三等兵:2011/02/10(木) 00:44:27 ID:???
トンザン北方っていうのは正確に言うと
北東の1500-1600メートル級の尾根じゃないかな。
明らかにトイトムより高射点。
ちょっと地図見りゃわかることなんだけどなあ。
377名無し三等兵:2011/02/10(木) 00:59:31 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=7YZAUe3ee2Y&feature=related

インパール作戦の全戦闘はこんな感じだったと思うよ。
乃木さんの時は戦術が未発達だし仕方が無い側面もあるが、
火力支援はしてたよね。牟田口と違って。
378名無し三等兵:2011/02/10(木) 01:01:46 ID:???
>>377
一部で評判の悪い伊地知参謀長だって砲兵出身だしね。
379名無し三等兵:2011/02/10(木) 01:03:44 ID:???
>>377
牟田口も15軍の参謀も死人に手を合わせるような行為はしなかったな。
380名無し三等兵:2011/02/10(木) 09:06:13 ID:???
381名無し三等兵:2011/02/10(木) 10:05:33 ID:???
>>354
敵は一本道から離れられず左右に展開できないのに、
味方は一本道を離れて左右の稜線に陣地をおくことが出来るルールなら
そりゃ勝てるでしょうよw
でも、地図見りゃそうじゃないって分かるでしょ。
トイトムの1400メートル代の狭い平地に展開できるなら
トンザン方面も可能なんだよ。
382名無し三等兵:2011/02/10(木) 13:06:47 ID:???
>先にトイトムを確保してるのだから(これは間違いない)、当然、左右の稜線に
>陣地を配すべきだろ。
あと、これ。
一本道に対する制高点をある程度とるなら
道に沿ってトイトムから南東へ延びる尾根2キロくらい全部布陣しないといけなくなる。
これ、戦闘正面が広すぎて連隊全力でも守りきれませんからw
特に師団相手にしたら絶望的だね。
たっぷり火砲を配備してきちんと何ヶ月か前から陣地作りして
相互援護ができるようにしてりゃまたべつだけどね。
383名無し三等兵:2011/02/10(木) 17:19:28 ID:???
>>380
土足は元々複垢使いだよ。
384☆☆☆ ◆4KflS.6qOQ :2011/02/10(木) 23:09:20 ID:X5zGEh76

■不可解なトイトム開放

33師団の動きを察知できなかった連合軍の失態により
ティディムに展開していたインド第17師団に対して3月13日に
インパール退却命令が発せられ、3月14に退却を開始した。
しかしこの時、既に作間連隊はトイトムを、笹原連隊はシンゲルを確保していた。

トイトムは天然の城壁のような敵を迎え撃つに絶好の地形であり
作間連隊はここを確保しながら、なぜ敵は簡単に通過したのだろうか?

インパール地図
http://www.geocities.jp/buzensakai/reki/inpa15gun.htm

トイトム付近の地形
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=23.623294,93.692436&spn=0.100971,0.167542&t=p&z=13&brcurrent=3,0x0:0x0,1

トイトムの峠よりやや南下したトンザンの集落
左がトイトムの峠
http://www.grttz.com/about/Khuakhungveng.JPG
トンザン西の稜線沿いに部隊を配置し、
写真の撮影地点に砲台を構えれば、敵は袋のネズミ同然。
385名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:12:02 ID:X5zGEh76
×トンザン西の稜線沿いに部隊を配置し、

○トンザン東の稜線沿いに部隊を配置し、
386名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:14:21 ID:???
>>384
土足が「地図を読めない能無し」と言うだけだ、屑土足w

実際の「地勢」は381-382で説明されている通り。
つまり、土足には地図や地図から与えられる空間情報を
解釈する能力「も」欠けている。

だから「その場で兵隊を並べれば楽勝」等と愚にも付かない
思い付き程度のアホな内容をさも良く考えたかのように
得々と書き連ねるのである。

それがどれ程馬鹿げているのか理解出来ない程度の無能だからw
387名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:15:01 ID:X5zGEh76
この斜面では、敵は道路から高所へ山門などは
簡単に上げられないだろうし、銃撃の餌食になる。
集落が邪魔とはなるが
敵は身を隠せない、射撃場のような絶好の地形じゃないか。
388名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:19:23 ID:X5zGEh76
これはトンザンからトイトム方面を眺めた写真
http://grttz.com/Khuavung%20Tonzang.JPG
389名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:20:31 ID:???
>>387
アホ土足w

だから土足は空間識がゼロだというのだw
その件も既に376で説明されている。
土足が陸戦を語るなら、先ず「地図を読める」ようになってから
一昨日来い、能無しw
390名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:23:53 ID:X5zGEh76
>>389
おい」オママの腐ったの
反論書くなら具体的に書けボケが
391名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:26:19 ID:X5zGEh76
トンザンの南側から、こんな急斜面を
重火器を上げるのは不可能。

http://www.grttz.com/about/Khuakhungveng.JPG
392名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:30:46 ID:X5zGEh76
要するに作間連隊の、ここでの戦闘記録は
全部デタラメだということ。
まるきり話がおかしい。
393名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:33:50 ID:???
>>390-391
アホ土足w

その件も既に367、372、376で説明されてるわ、ヴォケ。
然も該当の土壌まで説明済みで、それによって急ごしらえの
野戦築城が却って難しい事まで説明されてるわ、屑。

土足が能無しの故に説明が理解出来ないか、土足が屑の故
に資料確認から逃げ回っている卑怯者ってだけだ、法螺吹きの屑土足w
394名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:34:52 ID:X5zGEh76
というかトンザンの手前で阻止するのも
時間的に可能だったはず。

グーグルアース
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&t=f&brcurrent=3,0x0:0x0,1&ecpose=23.62082078,93.6507955,2746.44,119.039,76.32,0&ll=23.596707,93.698178&spn=0.046249,0.082312&z=14
395名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:37:25 ID:X5zGEh76
>>393
おまえアホ?
こんな斜面を重火器をどうやって上げるんだ?ボケ
396名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:41:45 ID:X5zGEh76
作間連隊の戦闘記録では
敵は高所から砲撃してきたと言っている。
そんなことはありえない。
どこから砲を上げられるんだ?
397名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:42:49 ID:???
>>387
あの〜きちんと地図を見てます?
というかそれ以前にその写真をみれば簡単に高所に砲兵上げられますけどw
あときちんと等高線を確認しましたか?
あなたのいうようなはい上がってくる所にトイトムはありませんよw

>>392
まあ、そう思うのはいいんだけどさ、だとすると玉砕寸前まで兵を消耗した連隊はどうなったの?
当然、この後の戦闘には参加してないし、この戦闘にすら参加してなかったとするならなにしてたの?
妄想するのは別に構わないけど、生き残りの兵士たちの話とすら整合性がとれないんですけどw

>>394
手前ってどのあたり?
398名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:44:48 ID:???
>>396
きちんと説明してあげたはずですけど?
そのマップを東に回してみてくださいよw
399名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:49:47 ID:X5zGEh76
>>397
作間連隊は先にトイトムを確保しており、
当然、稜線に沿って展開しているはず。

こんな所を、敵はどこから高所へ這い上がれるんだ?
銃撃の餌食になる。
400名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:51:09 ID:???
いやもう信じられないんだが、自分が出した写真と地図ぐらいきちんと確認してからにしてくれよ。
後方の高い山は1600メートル級の高さで明らかに別物
手前の高低差のほとんどない小さな丘がトイトムだろ。

一応ヒントを上げるとトイトムの手前500メートルあたりからの斜度を測ってご覧。
401名無し三等兵:2011/02/10(木) 23:54:46 ID:X5zGEh76
>>400
アホ
トイトム、トンザン付近は日本が先に確保している。
敵が高所へ上がるなら、トンザンより南から上がらなくては
ならないが、傾斜からいって重火器を上げるのは不可能。
402名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:07:48 ID:84lqQlok

「トンザン、トイトムの陣地に敵兵なし」

この電文は、この付近から偵察して報告したと思われる。

http://www.grttz.com/about/Khuakhungveng.JPG

普通なら、勝ったも同然。
403名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:08:09 ID:???
ここで牟田口叩きをしている人って子供みたいに感じるんだよね
翻って土足氏には落ち着いた大人の理性を感じる
俺はね

404名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:10:26 ID:???
土足は馬鹿だから砲撃の仕組みも理解できんのだろうが、
迫撃砲という兵器は山砲より軽く威力があるし、
榴弾砲というのは曲射弾道で射撃できるから、
山頂に運ばなくてもいいんだよ。
405名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:13:20 ID:???
>>403
じゃ、さっそくでなんだが、土足じゃない証明に、今まで提示されてる
ソースを基にして牟田口の擁護をしてくれ。

「落ち着いた大人の理性」とやらを、土足みたいにソース確認から
逃げる事無く出来るんだろうからやってくれ。
当然「落ち着いた大人の理性」とやらを行動で示して「牟田口叩き」
をしてる人間の鼻を明かすんだろ。

それが出来なきゃ、「印象操作」で子供じみた言い訳してるだけだぜ。
宿題忘れてコソコソ逃げ回るのは土足だけで充分だよw
406名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:15:31 ID:???
>>403

チンカス土足死ね
407名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:16:18 ID:???
>>401
はあ、こんどはトンザンも確保したことにするんですか・・・
あんたがいうところのトンザンの英軍はいったいどこにいたんです?

>この電文は、この付近から偵察して報告したと思われる。
妄想は結構ですから。
408名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:18:44 ID:???
>>403
なんかひたすらコピペを見てるとあんたが土足の自作自演に見えてくるから不思議だよなw

まともな人間は自説に賛成すると言い放った土足は
よほど自説に味方してくれる人が誰もいないことを気にしてたのかな、と。
それで自分のことを大人の理性の持ち主(w)とか言ってたらいたいとか言うレベルを越えているが
409名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:20:50 ID:84lqQlok
>>407
ティディムに展開していたインド第17師団に対して3月13日に
インパール退却命令が発せられ、3月14に退却を開始した。

したがって、14日朝にトイトム、トンザンに着いている日本は
先にトンザンも確保出来て当然のはず。
410名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:20:57 ID:???
というか・・・先行した偵察隊の報告したことと
本隊が陣地を確保することは全く別物であり、
偵察時に無人だったからって本隊到着まで無人だったとは限らないってなんでわかんないんだろ?
411名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:24:28 ID:???
>>409
なんども言われているはずだが、
師団規模の部隊は広く展開しているし、
砲兵はもっと広く展開する。
マニプール河の北にも砲兵陣地がある。
迫撃砲なんか無数に近いくらいある。
それと迫撃砲も榴弾砲も山頂に上げる必要はまったく無い。

いいかげん大人の理性とやらを働かせろw
412名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:25:45 ID:???
>>409
そーだねー、なんでわずか一個連隊が街道近くの一番の高所であるトイトムを捨てて
低所のトンザンまで確保しなきゃならないの?
トイトムに遊兵をつくって遊んでたの?

できたはずじゃなくて、そこまで回す兵力が欠けていただけだろうに。
牟田口がきちんと方面軍の指示に従っていれば
そういう兵力の余剰があったかもしれんがなw
413名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:27:13 ID:84lqQlok
>>411
おまえショか?
それじゃインド17Dは
縦に50Kmくらい展開してたのか?
414名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:29:20 ID:???
つーか、ティディムに展開つってるんだけどさ、
トンザン、トイトムの街道の名前をディディム街道といいましてね。
この街道が17Dの守備範囲なんで17Dの司令官が牟田口並みの無能でもない限り
ある程度街道沿いに守備をおいていて当然なんですが。
415名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:31:45 ID:84lqQlok
作間連隊だけで止めるのは厳しいが
その後方シンゲルに笹原連隊がおり
有り余る武器弾薬、車両を確保してるわけで
そこから援軍をよこせば良い話。
あっという間に敵は降伏するだろw
416名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:31:46 ID:???
>>413
地図をちゃんと見てくださいよ。大人の理性の土足さんw
ディティムとマニプール河の北岸は50kmも離れてないじゃないですかw
417名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:32:46 ID:???
>>415
>有り余る武器弾薬、車両を確保してるわけで

誰が運転し分配するんですか?
大人になりましょうよ土足氏w
418名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:35:04 ID:???
>>415
>あっという間に敵は降伏するだろw

インパール作戦を通じてあっという間
降伏する英軍はいませんでしたw
419名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:35:44 ID:84lqQlok
後方からは軽戦車を追加した八木連隊が追撃しており
敵に戦車は無い。
これで何で勝てないんだ?
これで負ける方が難しい。
420名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:37:18 ID:???
>>419
また何度も言われていることをw
戦車は地雷で破壊されました。
もう少し大人になりましょうよw
421名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:38:29 ID:???
>>415
はいはい、笹原連隊が全力で増援を出して合流してもたったの2個連隊。
しかも前後から包囲という形を崩してもこれです。

>有り余る武器弾薬、車両を確保してるわけで
>そこから援軍をよこせば良い話。
ほうほう、笹原連隊は何も持ってない砲兵をいっぱい抱えていたわけですな!
大人の痴性を持たない我々にどうやって砲兵抜きの火砲が役に立つか教えてくれませんかw
そして有り余る武器弾薬とやらは誰が運んでくれるんですか?
422名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:39:08 ID:84lqQlok
しかしあろうことか
あっというまに逃げたのは
柳田の方だった。
ありえん・・・
423名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:39:39 ID:???
>>419
両連隊で前後の連携が取れる距離にいず、
火力と兵力が致命的に足りないから。
これでどうして勝てるんだ?
424名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:41:19 ID:???
1個師団って、普通、歩兵だけで、9個大隊。1個大隊当たり、10kmの防御線を張っても予備に4個大隊まわせるんですけど。
425名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:41:32 ID:???
>>422
柳田中将の指揮権は田中参謀長が掌握していました。
つまり柳田中将は師団を指揮していません。
426名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:43:31 ID:84lqQlok
>>424
1個師団といっても、陣地の無い移動中の輸送部隊
のようなもんじゃないか。
こんなもん、戦力は連隊以下だろ?
427名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:45:10 ID:???
>>426
インド17Dは、完全編成のうえに2個砲兵連隊まで持ってる優秀な部隊ですけど。
勝手な想像はよくないな。
輸送部隊のようだというならそのソース出せよ。
428名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:45:54 ID:???
>>426
歩兵9個大隊砲兵3個大隊ですが?
これを輸送部隊なんて大人の理性がいっているんですか?w
429名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:45:57 ID:???
>>426
笹原連隊といっても、到着から2,3日で陣地のない移動中の輸送部隊
なもんじゃないか。
こんなもん、戦力は大隊以下だろ?
430名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:47:53 ID:84lqQlok
移動中の部隊で
陣地を作って展開出来なくては
兵力は全く発揮できないだろ。
431名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:48:56 ID:???
つうか、どの国の軍隊も攻撃に出るときは
陣地の無い移動中の部隊なんだが、
これを輸送部隊とするなら攻撃に成功する戦争はありませんねw

大人の理性ってすごいなあ。
妄想とどの辺がちがうのか具体的に教えて貰いたいものだ。
432名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:48:56 ID:???
>>428
陣地は要所には築城してますね
433名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:50:31 ID:???
>>430
むしろ日本軍がその状態なのですがw
英軍は停止するとすぐ築城してますが?
434名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:52:15 ID:84lqQlok
戦車すらなく、こんな険しい斜面の1本道で
敵の師団が、どうやって戦力を発揮できるんだ?
周囲から撃ちまくられて終わりじゃないかw
435名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:53:51 ID:84lqQlok
トンザンの集落がかなり邪魔だが
射撃練習場のようなもん。

http://www.grttz.com/about/Khuakhungveng.JPG
436名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:53:55 ID:???
初めてカキコします

スレタイに興味をひかれてずっと見てたんですが…

日本軍事史上最凶最悪の愚将の評価はどうやら変わらないようですね

リアルに土足さんがいるようですので一つお聞きしてみたいのですが

3師団長独断更迭という大権私議についてはどうお考えなんでしょう?
更迭に至った理由についてはもうどうでもいいです

そのような異常事態を招いただけでも牟田口司令官は無能と言われて仕方ないと愚考する次第なんですが?
携帯から、しかも長文大変失礼しました

またROM専に戻ります
437名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:54:15 ID:???
>>434
強力な迫撃砲と砲兵がいるのですが?
大人の理性をお持ちなら理解できると思うのですがw
438名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:55:05 ID:???
>>435
英軍が日本軍を標的として。
439名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:55:55 ID:84lqQlok
>>436
命令に従わない師団長と
結核で指揮能力の無い師団長は
更迭されて当たり前では?
440名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:56:19 ID:???
>>430
は? 正気でいってるんですか?
じゃあ、陣地を作っても火砲をほとんどもたない部隊を
インパールに向けた牟田口とか言う奴は兵力を全く発揮できない状態で
イギリス軍に献上したんですか?

>>432
さすがに2,3日では一個連隊で一個師団を引き受けるほどの築城は無理だろうに。
というか万全の防備をしても戦力に3倍の差があると難しいぞ。
441名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:58:03 ID:???
>>435
その写真をみると険しい斜面でもなんでもないですけど?
トイトムまではほとんど斜度のない地形ですよ?
地図を見てもトイトムの丘を頂点としても4-8%程度の斜面だし。
442名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:58:09 ID:???
>>440
>さすがに2,3日では一個連隊で一個師団を引き受けるほどの築城は無理だろうに。
>というか万全の防備をしても戦力に3倍の差があると難しいぞ。

英軍がという意味ですノシ
443名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:58:42 ID:84lqQlok
>>440
宮崎連隊は1個連隊で3ヶ月
戦車を有する有力な敵を遮断している
444名無し三等兵:2011/02/11(金) 00:59:43 ID:???
てか大人の理性があるなら、
山頂に砲を上げないと砲撃できない、というのはなんとかならんかなw
迫撃砲や榴弾砲は曲射弾道で射撃できるんだがw
445名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:00:29 ID:???
>>443
攻撃と地帯行動の区別がつきませんかね?
大人の理性とやらでw
446名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:02:19 ID:???
ん?どうやら土足は
戦術の知識もないかw
遅滞行動って知っているのかなw
447名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:02:44 ID:???
>>435
マサカとは思うが。。。。奥の高いところがトイトムだと思ってる?
地図と照合する限り麓に2軒の白い家があるのがトイトムだろ?
奥の山はマニプール川北岸の1600-1800メートル級の山だろうに。
トンザントイトム間は1キロ程度なんだが。
448名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:05:40 ID:84lqQlok
>>447
アホ
トイトムは写真左で写ってない。
http://www.grttz.com/about/Khuakhungveng.JPG

トンザンからトイトムの峠を見た写真
http://grttz.com/Khuavung%20Tonzang.JPG
449名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:07:52 ID:84lqQlok
450名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:10:04 ID:???
>>448-449
その地図から地形や地勢を読み取れないから
土足は「地図を読めない」と言われるのだ、能無し土足w

土足自身で地図が読めない事を証明したなw
451名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:10:28 ID:???
>トイトムの峠よりやや南下したトンザンの集落
>左がトイトムの峠
って説明は嘘かよw
んで後者の写真をみれば射撃練習場のようなもんというほどの
急峻な山ではありませんが?
歩兵ならば普通に上れる斜度ですし、砲兵はそこまで近寄る必要性がありません。
写真を撮った位置から射撃すればいいだけの話ですしね。
トイトムのかなり手前から高低差が50メートルないんだから。
452436です:2011/02/11(金) 01:12:24 ID:???
>>439

(まさかこんなに早くレス来ると思わなかったんで正直驚きました)

ROM専のつもりだったんですが…

言い方が悪かったのでしょうか?

理由が病気だろうが抗命だろうがもうそんなのはどうでもいいんです

ただ親任官たる中将・師団長を同じく中将たる一介の軍司令官が更迭する…

こんな異常事態を招いた牟田口司令官に全く非はないんでしょうか?


…こんなこと言う自分もブサヨってことなんですかね(^_^;)
453名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:13:28 ID:???
>>449
いやそれを見てなぜ砲兵の展開が不可能なのか教えて貰いたいくらいだが?
高低差が50メートル程度なら簡単に打てるぞ?
同数の砲兵が打ち合えばその高低差はかなり効くだろうが
削減された6門しかもたない連隊と砲兵連隊が打ち合えば勝つのがどっちか説明必要なことか?
それこそ射撃演習場みたいなもんだがw
454名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:14:50 ID:84lqQlok
要するに、トイトムの東南の稜線からは撃ち下ろし
西側の稜線(写真の撮影位地)からは
射撃場のような形になる。
455名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:16:52 ID:84lqQlok
>>452
牟田口が更迭したのではなく
牟田口が上奏し、それを大本営が上げ
天皇が更迭した。
456名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:19:39 ID:???
自分で出したマップがまともに読めないとは信じられないことですが、
簡単に説明するとトンザンと識された地点こそ100メートルほど低い所にあるものの
トイトムに通じる道とトイトムとの高低差は20,30メートル以下。
そして道から100メートルほど東にいった地点は
明らかにトイトムより高い地点にあり斜度もきつくないので
ここに砲兵を展開させれば打ち下ろすのは簡単です。
師団ですから工兵もいるでしょうし、半日もあれば可能なことでしょう。
何が理由でこんな所に砲兵が送れるわけ無いだろうとかいってるんです?

そもそもこの道、緩やかな丘陵の尾根にそってるから
高低差たいしたことないのがグーグルアースでみてとれるじゃん。
457名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:25:36 ID:???
>>454
は?
トイトムの東南の稜線はほぼトンザンなんですけど?
それにこの稜線、地図から見ると斜度はたいしたことありませんよ?

西側の稜線?
ここからだと小銃はきついですよ。
たった6門しかないのに西側にも砲をおいたんですか?

本当に不思議に思うんですがあなた地図の読み方しらないんですか?
グーグルアース3D見れば多少不慣れでもわかるようなことですけど。
458436:2011/02/11(金) 01:26:30 ID:???
>>455

また書き方が悪かったのでしょうか?
でしたら申し訳ないです

お聞きしたかったのは正にその大元帥陛下及び大本営にそのような異常な上奏を行うというその行為

軍司令官として大問題なのではないかと愚考する次第なんですが
459名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:27:10 ID:84lqQlok
>>456
トイトムとトンザンは、日本が先に確保している。
当然、高地には日本軍が展開してるはず。
だから敵はトンザンより南から高地へ上がるしかないが
こんな急斜面を敵は重火器を上げられない。
だから敵が稜線に上がったとしても、それは歩兵だけで
そんなものは撃退できる。
460名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:29:54 ID:???
まあ、それ以前に牟田口のせいでたった6門に減らされ
1.5基しか弾を持ち合わせていない連隊が
完全に敵の妨害なしでも300発程度しか撃てませんから、
どうやっても1個師団を撃滅できるはずがないんですがw
461名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:31:14 ID:84lqQlok
>>458
異常かどうか、それは大本営は判断したことで
牟田口は要請したのみ。
命令に従わない師団長は、解任されて当たり前。
世界の軍で、そんなことは常識。
462名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:33:00 ID:???
>>459
何を言っているんだお前は・・・
設定がトンザン確保済みに変わったのかよ・
まあ、それならそれでなんで急斜面を上げなきゃならないんだ?
砲兵力に10倍以上の差がついているんだから道から打ち上げてるだけで
仮に高低差で倍の威力を発揮した所であっという間に沈黙させられるだけの話じゃないか。
まさか100メートルの高低差があると砲の能力が10倍以上になるとかいわんだろ?
463名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:33:25 ID:84lqQlok
>>460
宮崎連隊は、軽くやってますが?
1個連隊で3ヶ月間。
中型戦車を投入する遥かに有力な敵を。
464名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:35:47 ID:???
>>463
遅延戦闘と攻勢防御と完全攻勢と防御戦闘が理解できるように
なってから言え、能無し土足w
465名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:35:50 ID:???
>>463
宮崎連隊は敵師団を撃滅したのかねw
くだらない嘘をつくんじゃないよ。
敵師団が攻撃したら陣地から防御して撃退する。
可能な限りにらみ合いで終始させることで防衛したのを知らない訳じゃないだろ?
466名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:37:52 ID:???
わかったわかった。
土足は宮崎のように連隊がここで17Dを何ヶ月か足止めしなかったことが不満なんだな。
インパール攻略を命じられた連隊がここでのんびり足止めしてりゃ
インパールどころじゃないもんなw
467名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:38:42 ID:84lqQlok
>>465
作間連隊も同じことをやればよいわけで
笹原連隊の到着を待てばよい。
敵後方には八木連隊もいる。
468名無し三等兵:2011/02/11(金) 01:42:48 ID:84lqQlok
別に敵を殲滅する必要は全くない。
降伏か、戦域外へ退散させれば
それでいい話。
469436:2011/02/11(金) 01:55:12 ID:???
>>461

なるほど…

申し訳ありませんがあなたとは絶対に相互理解が不可能だと確信しました

ただあなたの考えを一概に否定するわけでもないことだけは申し添えておきます

牟田口中将が日本軍事史上最凶最悪の愚将だというのはあくまでも今の日本国という政体・社会の評価であって
これが(考えたくもない話ですが)中華人民共和国倭族自治区辺りなら劣等民族を浄化した英国軍事史上屈指の名将、とでもなるでしょうし





皆様大変でしょうがどうか体をご自愛なさってがんばってくださいませ
では完全にROM専に戻ります

携帯から長文長々と大変失礼いたしました
470名無し三等兵:2011/02/11(金) 02:21:54 ID:???
>>467-468
ならば佐藤中将や柳田中将の指揮方針には全く問題が無い
って事になるな、アホ土足w

で、17インドDは最初から後退方針で、後退先はインパール方面で
有った訳だ。

牟田口の攻略目標は何処だっけ?w
南方軍は「ビルマ防衛に資する為にインパールへ攻勢を掛けよ」
とは言ったが、「絶対にインパールを攻略せよ」とは言ってない訳
だがw
471名無し三等兵:2011/02/11(金) 02:45:32 ID:???
10スレより再録


844 :名無し三等兵:2011/01/28(金) 00:56:07 ID:???
英軍は、最初から戦略的後退してインパール平原に引き込むつもりだったのは広く知られている事実。で、後退に先立って交通の要衝を確保しておくのは常識

●『実戦インパール作戦 「弓師団」作間聯隊の死闘』P27 8〜10行目
トンザンはその後退を収容援護する要点であり、強力な重砲・迫撃砲を装備した約一個大隊強の敵が堅固な陣地を占領していた。即ちその主力はトンザン西北の高地に、一部がパイツおよび六五三五高地に布陣していたのである。
●同P29 7〜10行目
第一大隊は三月十四日未明、トイトムに進出して完全に敵の退路を遮断した。同大隊は天明までに陣地を構築して、後退する敵を迎え撃つべく準備していたが、土質が固く工事は遅々としてはかどらなかった。
天明を迎えたころ、トイトムより高いトンザン北方高所陣地から猛射され、加えてマニプール河北岸からは砲兵の激しい射撃を受けた。第一大隊は陣地構築なかばであって体を隠す所もなく損害が続出した。


……ま、要するに、だ。お前がどれほど「ありえない」とかほざいたところで、誰も騙せないんだよ。ソース付きで論破済みなんだからな。分かったかバカ土足
472名無し三等兵:2011/02/11(金) 02:58:29 ID:84lqQlok
>>471
アホw
だから言ってるだろ。
その作間連隊の戦闘記はデタラメだよw
トイトムとトンザンに有力な敵はおらず、その事は
藤原参謀も確認している。
後になって敵がいたとか、大嘘だよw
473名無し三等兵:2011/02/11(金) 03:02:55 ID:???
>>472
ヒント、藤原の捏造
474名無し三等兵:2011/02/11(金) 03:04:31 ID:84lqQlok
ここで整理すると

奇襲作戦の失敗の原因は

@南方軍の稲田らの妨害によって
作戦開始が1ヶ月遅れ、15師団は戦力が三分の二に減じられた。

A33師団が電文を捏造し、敵の退路をわざと開放し取り逃がした。
その後も追撃を渋った。

B31師団のディマプール追撃を、方面軍が突然中止させた。
そのためインパールへ兵力を転用しようとしたが
佐藤が命令に背いた。

以上が大きな失態だが、これらがなければ
成功していた可能性が強い。


仮にこれでも膠着状態となったならば、
それは大本営が戦力を追加すべきで、
それをしなかった大本営が悪い。
475名無し三等兵:2011/02/11(金) 03:17:53 ID:84lqQlok
>>471
だいたい、トンザン西北の高地に敵が陣地を築いていたなら、
それが見えずに、作間連隊はトイトムで陣地を構築
していた事になる。
こんな見晴らしの良い近い距離で、そんなバカな話があるかよw

http://www.grttz.com/about/Khuakhungveng.JPG
476名無し三等兵:2011/02/11(金) 03:30:38 ID:84lqQlok
さらに言えば、トンザン西北の高地に敵が陣地を築いているなら
敵はトイトムも確保していなくてはならない。
でなけりゃ砲弾も運べない。
しかし、そこでは日本軍が陣地を構築しているという話。
どう考えても辻褄が合わない。

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=23.623294,93.692436&spn=0.100971,0.167542&t=p&z=13&brcurrent=3,0x0:0x0,1
477名無し三等兵:2011/02/11(金) 07:12:42 ID:???
イギリス軍もボルトアクションライフルだったのだし、奇襲が成功して、
臆病風に吹かれて逃げる奴がいなければ成功していた作戦だ。

軽機関銃なら日本軍も持参している。
478名無し三等兵:2011/02/11(金) 10:00:56 ID:???
>>474-477
土足のアホ脳内の都合に合わせるだけのバカ纏めなど無意味。
捏造・改竄・トリミング野郎は自ブログにでも引き籠ってろ。

@奇襲作戦失敗の原因→×
インパール作戦は「奇襲作戦」ではない(「奇襲効果を期待する」
事と「奇襲を前提とする」のは、一般論として全く別の意味である。
土足はその意味の違いが理解出来ていないので、イナダガー等と
馬鹿を喚き続けて居るが)。

A33Dの電文捏造→×
笹原連隊が「このままの情況で戦闘を続ければ本連隊は玉砕するより
他無し」の意味の報告電を打電したのは事実の様である。その報告、及び
其処に至るまでの戦闘結果により、師団長が撤退を追認した、と言うのが
正しいようだ(15軍司令部が勝手な思い込みにより師団司令部が電文を
捏造した、と曲解していた、と言う方が現実に近い)。

B31Dのディマプール追撃中止:方面軍の判断が正しい
そもそも大本営・南方軍レベルで「ビルマ方面での態勢は各種の観点から
防御態勢を採る事を是として」おり、その判断の下でビルマ防衛正面の整理
の目的で、攻勢防御作戦としてインパール方面への攻勢を認められた。
この場合インパールを攻略するのは絶対条件ではなく、要は所在の英軍を
後退させる事で目的が達成されれば充分である。
上記目的を無視して完全攻勢作戦を実施した牟田口は、端的に言えば、
「命令無視」の咎によって罰せられても文句は言えない
(佐藤中将が「抗命」して独断撤退した咎で軍事法廷に掛けられた場合、
当然「抗命」の前提となる軍司令部の命令及び師団の行動状況を正確に
軍事法廷に提出する必要が有り、その場合牟田口が「南方軍及び大本営
の『指導』を実質無視していた」と言う問題が白日の下に晒されるのだが、
それが明るみに出た場合に、牟田口の「命令無視」がより重大な問題として
問われる事は確実である((牟田口自身もその自覚があるので、「軍事法廷」
を回避する為に「佐藤は狂を発した」と称して師団長罷免を上申した)))。
479名無し三等兵:2011/02/11(金) 10:16:26 ID:???
>>475
師団主力がもうすぐ到着するというのに、
連隊相手に砲兵大隊が攻撃をしかければ各個撃破の対象となりかねないのですが?
480名無し三等兵:2011/02/11(金) 10:28:29 ID:???
増援の問題
当初の南方軍の「指導」(土足は「指導」は正式のものではない
と喚き続けて居るが、軍隊では正式の命令系統によって伝達された
ものは正式のものである。そして正式なものであるが故に正式の
文書に記載される。稲田参謀長案、として提示されているものだが、
これは当然河辺司令官が認可して15軍に提示している((当然の原則
であるからその事が明示されていないだけ)))方針に従って、牟田口
が手許に予備兵力を置いて居れば、戦局に応じて適宜増援投入が
可能だっただろう。
その可能性を放棄したのは牟田口であって、他の誰でもない。
また、作戦発動後に増援の発議をしても間に合わない(それ故に大本営・
南方軍レベルでは「防御を中心とした体制を採る」事を選択している)。
作戦発動前に大規模増援を用意した場合、増援部隊の輸送状況により
攻勢作戦発動を英側に感知される事になる。

さて、土足は「インパール作戦は奇襲作戦である」と喚き続けて居た訳だが?w
481名無し三等兵:2011/02/11(金) 10:28:45 ID:???
>>476
なんで?
砲弾はインパール方面から来るんであって、
わざわざ師団本部のあるところまで持って行って
引き返すとでもおもってるんですか?
482名無し三等兵:2011/02/11(金) 11:20:27 ID:???
>>475-476
とことん馬鹿だな、土足

「未明」に到着して、「陣地を構築して、後退する敵を迎え撃つべく準備していたが、土質が固く工事は遅々としてはかどら」ずにいたところを、「天明」(土足は知らないのだろうが、夜明けの意)から攻撃を受けたと書いてあるわけだよな
で、このまま撃たれっぱなしではトイトムの確保は不可能だから、逆にトンザン攻略を試み、返り討ちに遭った……と、これは戦史叢書にも陸戦史集にも載ってることだ
しかし、そんな史実を知らない人間でも、お前の戯言では騙せんよ

「それが見えずに」とか言われても、馬鹿でない限り、「夜なんだから、山があるということは分かっても、それ以上詳しく見えるわけないじゃないか。キロ単位で離れてるんだぞ」と答えるだろう
「敵はトイトムも確保していなくてはならない」とか言われても、馬鹿でない限り、「は? 事実、トンザンからの火力制圧下にあったわけだろう。それとも、街道に延々と人を並べておけと言うのか?」と答えるだろう
「しかし、そこでは日本軍が陣地を構築しているという話」とか言われても、馬鹿でない限り、「いや、構築できてないと言ってるんだが?」と答えるだろう
これで「どう考えても辻褄が合わない」とか言われても、馬鹿でない限り、「お前が間違ってるだけだ」と答えるだろう。そんなことも判らんほどお前は馬鹿だということだ。判ったか、馬鹿土足
483名無し三等兵:2011/02/11(金) 11:31:06 ID:???
>>477
>軽機関銃なら日本軍も持参している

はいはいw
弾丸は?
484名無し三等兵:2011/02/11(金) 12:23:34 ID:???
>33師団が電文を捏造し、敵の退路をわざと開放し取り逃がした。
>その後も追撃を渋った。

ダウト。
ソース要求するなら出す。要求しないなら出さん。
485名無し三等兵:2011/02/11(金) 12:23:42 ID:???
土足さんはここでいじる限りでは面白い、ネタの宝庫だし。

リアルで目の前にいたら救急車呼ぶレベル。

486名無し三等兵:2011/02/11(金) 12:44:30 ID:84lqQlok
>>482
アホw
作間連隊はトイトム、トンザンに敵がいない事を目視で
確認して報告してきている。
敵がトンザン近くの高地に砲台を置くにしても、急斜面でトンザンから直接
弾薬を運べないわけで、トイトムの峠まで来なくてはならない。
だから全く話がおかしい。
こんな見晴らしの良い高原のような場所で。

http://www.grttz.com/about/Khuakhungveng.JPG

元々ここでの戦闘は嘘が混ざっており
嘘に嘘を重ねているので辻褄が合わない。
だから漠然とした戦闘しか書かれておらず、具体的な戦闘の詳細が
何も書かれていないのだよw
487名無し三等兵:2011/02/11(金) 12:54:08 ID:3RLJ2joG
>>486
無茶苦茶言うなよ。
相手の言うことは嘘と決めつけ自分の言うことが正しいと言い張る。
こんなことじゃ議論にならんぞ。
488名無し三等兵:2011/02/11(金) 12:55:00 ID:84lqQlok

■参謀本部の指示では、ディマプールも作戦地域に含まれている。
インパールを占領確保は、当然の話で、それを確保出来なくても
かまわないなんて話ではない。

<<大陸指第一七七六号>>

「南方軍司令官はビルマ防衛の為、適時当面の敵を撃破して、
インパール付近、東北部インドの要域を占領確保することを得」
489名無し三等兵:2011/02/11(金) 12:55:08 ID:???
>>486
土足サン、偵察を先に出すってこと知ってる?
本体到着が何日か遅れてもまったくおかしくないんだよw
その場合、無人であることが確認されて、
占領したという報告がないのだから
偵察時は無人でした、でも占領は出来ませんでしたと判断していいだろうに。
490名無し三等兵:2011/02/11(金) 12:57:01 ID:???
>>488
インパール確保は防衛ライン押し上げの手段であって
目的ではないとなんど言えば理解できる?
491名無し三等兵:2011/02/11(金) 12:57:10 ID:???
>>488
それは「今後の作戦指導」であって「インパール作戦の目的」ではないのでは?
492名無し三等兵:2011/02/11(金) 12:59:37 ID:84lqQlok
>>487
敵はティディムを14日に退却開始したばかりで
作間連隊は14日にトイトムで敵がいない事を確認して
報告してきている。
だから、こんな見晴らしの良い場所で
敵が突然、湧いて出てくるなんて話はありえない。
493名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:01:29 ID:???
>>492
いやだから>>482を無視して一方的に決めつけるなと言うことだ。
494名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:05:25 ID:84lqQlok
トイトム、トンザンで本当に戦闘があったなら
もっと具体的に書かれてるはずだろ。
いつどこで陣地を構築し、敵がどのように進軍し展開してきたか、
全体が見渡せる場所にいるのだから。
495名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:07:15 ID:84lqQlok
それから師団司令部は作間連隊から
敵を遮断したと、正式に報告を受けている。
496名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:10:23 ID:???
>>494
あの〜、この程度の記述は戦史叢書でも陸戦史集でもありふれた記述で
(所詮一個連隊の一戦闘にすぎないし、戦局を決めた小戦闘とまでいえないので)
勝手な思いこみでもっと詳しいはずだとか
大人の痴性に溢れたこと言わないでくださいよ。
497名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:17:23 ID:???
作間連隊長はまず、トンザン北方高地を占領している有力な敵を南北から挟撃しようと考えた。
第一大隊をトンザン北方のトイトムに向かわせ、第二大隊を南から攻め上がらせることにした。
作間部隊の子のトンザン攻撃は15日から開始されたが、結果から先に言えば攻撃は完全な失敗に
終わった。火力のちがいがその第一の理由であった。
15日、第一大隊はトンザン北方陣地を攻めた。しかし、逆に迫撃砲の猛射を浴びて死傷者が続出、
さらに約300の敵から反撃を受けることになった。
そこで矢週に切り替えたが、ここでも山腹道を山頂に向かって急進している時縦隊側面から機関
銃の掃射を受け、逃げ場を失ったものが次々と谷底へ落ちた。
個の反撃で斉藤大隊長以下、将兵達は山中に四散して混乱状態に陥り、第一大隊は4,5日のあいだ
全く機能しなくなってしまった。
498名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:23:13 ID:???
第二大隊は南から攻撃を開始して、17日に敵の前進基地を攻略、つづいて本陣の攻撃に移った。
だがやはり頑強な抵抗にあい、陣地の奪取はならなかった。
翌18日の第一回夜襲も、敵陣に突入する前に掃射を浴びてとん挫。体制を立て直しての再攻撃
は20日以降にずれ込まざるをえなかった。
そして22日、軽装甲車中隊の協力を得て薄暮攻撃を実施したが、これも装甲車全てが地雷のために
かくざしたため、攻撃は中止された。
25日、今度は第五飛行師団の協力を得て再攻撃を試みる手はずであった。ところが当日、戦場上空
に現れたのはわずかに4機、しかも滞空時間5分そこそこであったから、ついに突撃の機会をつか
むことはできなかった。
こうして敵陣の攻略はならず、トンザン付近の敵は退路を求めてシンゲル方向へ移って行った。
499名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:26:54 ID:???
疲れた・・・
500名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:26:55 ID:84lqQlok
そんなバカな戦闘はありえない。
トイトムで待って撃退すればいいわけで
こちらからトンザンを攻撃する必要など
まったくない。
501名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:28:06 ID:???
>>500
本にそう書いてあるんだから俺に文句言うなよ。
502名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:42:47 ID:???
「その本は3Hが編集した」で又逃げたつもりになる予感ww
503名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:44:21 ID:???
>>500
>トイトムで待って撃退すればいいわけで

そのためには砲兵火力が必要なんです。
大人の理性の土足さんw
504名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:46:48 ID:???
>>502
ちなみに本は「陸の孤島、インパールを攻略せよ」(手持ちにこれしかないんだよ!お金もないんだよ!)
著者は松崎之真 出版は新人物往来社

ぶっちゃけ3Hなんかなんの関係もない。
505名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:54:37 ID:84lqQlok
>>503
兵力が足りないなら尚更の事
陣地で待って、向かって来た敵を撃退するのが当たり前で、
のこのここちらから攻撃に行くわけが無い。

作間連隊のここでの戦闘記録は
全くのデタラメ。
そんなもん、読めばおかしいと
バカでもわかるじゃないかw
506名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:56:28 ID:???
師団の攻撃計画
中突進隊
先ず「トンザン」付近に突進して同地区の敵を撃滅したる後 
                             ↑

つまり斉藤大隊の任務は「退路を遮断して待ち構えろ」ではなく敵の撃滅にある。
また待ち構えるのでは牟田口の突進(笑)には反することになるw
大人の理性の土足さんには理解不能だろうがねw
507名無し三等兵:2011/02/11(金) 13:57:44 ID:???
>>505
兵力ではなく火力ね。砲兵火力。
理解できますか?
508名無し三等兵:2011/02/11(金) 14:00:31 ID:84lqQlok
>>506
運良く敵の失態で、インド17Dは退却が遅れ
予定に無い絶好の勝機が来たのだよ。
それを柳田は、自ら手放した。
509名無し三等兵:2011/02/11(金) 14:00:36 ID:???
>>505
>そんなもん、読めばおかしいと
>バカでもわかるじゃないかw
バカにしかわかりませんよ。
火力が足りないから陣地で待っていれば全滅あるのみ。
だから危険を冒してでも攻撃するしかなかったというのが
バカでもわかる話。
そして、待ちかまえていたら火力に勝る敵師団の撃滅はできませんよw
510名無し三等兵:2011/02/11(金) 14:02:18 ID:???
>>508
実際の指揮は田中参謀長ですが?
511名無し三等兵:2011/02/11(金) 14:03:37 ID:84lqQlok
>>507
で、のこのここちらから攻勢に出る
なんて話がありえるのか?
全く逆じゃないか。
こちらが陣地で防御する側なのに。
512名無し三等兵:2011/02/11(金) 14:07:38 ID:???
>>511
で、捏造電報の話はいいのか?
ソース出せと言うなら出すが。
513名無し三等兵:2011/02/11(金) 14:13:34 ID:???
>>511
それはインパール作戦全体で言えることでは?
火力を推進できないのに攻撃するとはw

また待ち構えるためには尚更火力が必要です。
小銃や機関銃だけではどうにもなりません。

そして命令は命令ですよ。大人の理性土足さんw

先ず「トンザン」付近に突進して同地区の敵を撃滅したる後 
                     ↑


514名無し三等兵:2011/02/11(金) 14:17:07 ID:84lqQlok
おれが師団長なら、まずトイトムで敵に損害を与えて
一旦引く。
そして敵が半分くらい通過したあと、一気に側面を突いて
笹原連隊と挟撃する。
まあ、こんな感じの作戦が妥当だと思うが、実際、
どんな構想で何をやっていたか全く不明で不可解。
515名無し三等兵:2011/02/11(金) 14:18:51 ID:???
ソースいらんなら出さない。別にいいや。
516名無し三等兵:2011/02/11(金) 14:19:13 ID:84lqQlok
>>513
>先ず「トンザン」付近に突進して同地区の敵を撃滅したる後 

だから敵の失態で、敵の退路を完全遮断できたのだから
当初の予定とは違う。
517名無し三等兵:2011/02/11(金) 14:30:14 ID:???
>>474
捏造電報の話は柳田のせいじゃないよー
連隊旗手の磯部少尉は「そんな電報なかった」って言ってる。
15軍の幕僚たちが犯人らしい。

捏造電報を最初に書いたのは「大東亜戦争全史」で、インパール作戦の項を書いたのは15軍の
情報主任参謀藤原岩市少佐(インパール積極推進派)

この事実から見るに藤原少佐の捏造だと思える。
518名無し三等兵:2011/02/11(金) 14:34:29 ID:???
>>514
>>516
命令です。勝手な変更は許されません。
命令に違反しています。抗命罪ですよ。

大人の理性の土足さんw
519名無し三等兵:2011/02/11(金) 14:35:54 ID:???
>>517
藤原参謀は笹原連隊の損害を正しく把握していたからね。
これは師団長に責任を擦り付けるための捏造だった。
520名無し三等兵:2011/02/11(金) 14:37:11 ID:???
>>514
>まあ、こんな感じの作戦が妥当だと思うが、実際、
>どんな構想で何をやっていたか全く不明で不可解。

3発撃ったら英軍は降伏するという構想ですが?w

521名無し三等兵:2011/02/11(金) 14:38:08 ID:???
>>514
>>516
ついこの前までは現場の判断を否定してたくせに勝手なもんだなw
522名無し三等兵:2011/02/11(金) 14:44:20 ID:???
>>514
戦力が相手の3割しかないのにこんな見晴らしのよい丘陵地帯のどこへ
”いったん引く”んですかw
最初の打撃を与える構想ですら、戦力・火力不足を無視して
虫のいいこといってるだけですが。
523名無し三等兵:2011/02/11(金) 14:53:18 ID:???
>>514
>おれが師団長なら、まずトイトムで敵に損害を与えて
>一旦引く。

師団長が一線大隊に直接命令だすんですか?
そしてどこに引くんですか?

>そして敵が半分くらい通過したあと、一気に側面を突いて
>笹原連隊と挟撃する。

半分だと歩兵6個大隊も存在しますが?
笹原連隊も英37旅団により攻撃されていますが?

>まあ、こんな感じの作戦が妥当だと思うが、実際、
>どんな構想で何をやっていたか全く不明で不可解。

土足氏wの作戦構想のほうが不可解ですw

524名無し三等兵:2011/02/11(金) 15:08:06 ID:84lqQlok
>>517
笹原連隊の玉砕電報は、33師団の三浦参謀が
柳田から直接聞いている。
そのような電文が来たと。

しかし別の場で同時に受信していて
それは間違いで
本当は援軍を要請した電文だと三浦は柳田に訴えたが
柳田は誤魔化して、うなだれたそうだよ。
525名無し三等兵:2011/02/11(金) 15:09:30 ID:???
>>524
で、それを明示するソースはどうした、捏造土足w
526名無し三等兵:2011/02/11(金) 15:10:17 ID:???
というか引くにしても
こっちが打撃を与えるには有力な火砲を持つ相手に小銃の射程内まで
ふみこんで戦闘を行い、
さらにそこから射程外まで離脱するという難事業を行う必要があるんですけど、
どう見ても相手の方が優勢で射程内突入・離脱時という2度も危険を冒す意味が分からん。
527名無し三等兵:2011/02/11(金) 15:16:34 ID:???
役立たずで喧しくて狂信的なだけのクズ。
もう死んじゃえよ、土足。
528名無し三等兵:2011/02/11(金) 15:48:53 ID:???
>>524
嘘ばかりつくんじゃないクズ土足。
三浦参謀は「全員玉砕を覚悟で任務に邁進す」の電文を受けているぞ。
529名無し三等兵:2011/02/11(金) 16:07:01 ID:???
これも過去スレから

●磯部卓男著『インパール作戦―その体験と研究』P69 15行目
以下、作戦主任片山亨中尉の戦後の手記による。
●同P70 3〜9行目
その時に連隊長に引き戻され、戻ってみると連隊長は苦悩の色を顔にうかべて『作戦主任には無断でこの電報を打ったよ』といわれ、私も何かしら涙が止め得なかった。すなわち所謂玉砕覚悟の電報と退路開放の命令なのである。
これは師団に対して退路開放の許可を願う具申的な意味が強く、許可があればよし、なければ連隊長以下軍旗と共に玉砕する決意であったのは当然であるが、当時すでに部隊は掌握できず、
率直に言えば『退路開放を許可されたい、さもなくんば玉砕しますよ』という意味があり、連隊長としては師団から許可がなかったら死ぬる覚悟で、独断退路開放の命令を大隊に下達されたのであった。
しかしその後師団から退路開放の命令が下達され、抗命にならずにすんだとホッとされたようだ。

●同 18〜20行目
英公刊戦史では、先にふれたように笹原連隊長が柳田師団長に打った電報は
「彼(笹原連隊長)は状況を説明し、失地を回復する自分の決意を述べ、必要とあらば暗号書を焼却し、道路の閉塞点を死守すると書いて結びの言葉とした」と書いてある。軍機奉焼などのことは書いていない。
筆者にはこれが最も真実のように思われる。

……とまあ、このようになっているわけだ。土足が何をほざいたところで、誰も騙されんよw
援軍がどうのこうのと言うのなら、援軍が来る可能性があるのかを考えてみろ……ああ、土足の脳味噌じゃ考えるだけ無駄かw
530名無し三等兵:2011/02/11(金) 18:03:33 ID:???
柳田中将に責任を擦りつけるための藤原参謀による陰謀なのだ。
531☆☆☆ ◆4KflS.6qOQ :2011/02/11(金) 20:14:51 ID:84lqQlok

■柳田師団長は、玉砕電文が間違いなのを知っていた

私のトラックには無線を積んでいたので笹原電は傍受した。
内容は、末木大隊長が玉砕覚悟で頑張っているから師団主力の
攻撃前進を待つ、という内容だったように記憶しています。
そのあと司令部に着き、笹原連隊は玉砕寸前でそのため
師団長が作戦中止の進言したとの話を聞き、私は仰天した。
そこで私が傍受した電文の内容を語ると、柳田師団長は、
「そうか。しかしあの電報は・・・・・」とぶ然とされた。

31師団三浦参謀

児島襄『英霊の谷』
532名無し三等兵:2011/02/11(金) 20:20:42 ID:???
柳田中将に責任を擦りつけるための藤原参謀による陰謀なのだ。

533名無し三等兵:2011/02/11(金) 20:28:36 ID:???
 意見具申の打電をした直接の動機は、笹原連隊から玉砕電報であった。この電文で、
笹原連隊が玉砕したと解釈したためであるともいう。そうすれは、全文を受信しなかった電報
が原因を作ったとも言える。
 だが、この未完電文のいきさつを追求することは、それほど必要なことではない。こうしたこ
とは、すべて、柳田師団長を臆病するための道具立てではないかと思うからだ。

 私がこのように推察するのは、もう一つの、柳田師団長に与えられた非難のためである。そ
れは、意見具申後の柳田師団長がインパールへの前進を怠ったというのである。伊藤正徳氏の
『帝国陸軍の最後−死闘篇』(文芸春秋刊)には、次のように記してある。
<柳田軍がトルブンの隘路口に到達したのは、すでに4月10日であった>

また児島襄しの『太平洋戦争』にも同様のことか記されている。
恐らく資料を同じくしたものだろう。

結論を先に言えば、そうした事実はでてこなかった。

534名無し三等兵:2011/02/11(金) 20:29:26 ID:???
>>531
「小説」の内容を、更に改竄するバカ土足w
何ページの何行目に書いてあるのか言ってごらんw
535名無し三等兵:2011/02/11(金) 20:34:56 ID:84lqQlok
33師団は電文を改竄し
大隊が玉砕覚悟で奮闘しているという内容を
連隊が玉砕するかのように
切り張りして捏造したわけ。
電信が途中で途切れたとか、そんな見え見えの
嘘の言い訳は見苦しい。
536名無し三等兵:2011/02/11(金) 20:35:51 ID:???
マジキチのひとりごと

http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1164.html
537名無し三等兵:2011/02/11(金) 20:48:45 ID:???
538名無し三等兵:2011/02/11(金) 20:50:47 ID:???
トンザン、シンゲルの戦闘が終わったのは3月26日であり、師団の左突進隊、笹原連隊がイン
パールに向かって前進を開始したのは3月29日。右突進隊、作間連隊が出発したのは、その2
日後である。

この前進中の速度にしても、アラカン山系を横断する難行軍としては、むしろ、早かったとい
える。伊藤戦史のいう「柳田はなんという遅れ方だろう」の非難はあたらない。これは当時の牟
田口軍司令官の、そしてまた、第15軍の幕僚の、あせり立った非難であったといえよう。

昭和43年4月、防衛庁戦史室『インパール作戦』が刊行された。この公刊戦史には、右の問題を
次のように書いている。<なお第15軍では、第33師団が約10日も追撃を躊躇していたと
憤慨しているが、左突進隊は3月29日ごろには追撃を起こしているので、全師団が10日間も
前進を始めなかったということはあり得ない。

 それにしても伊藤戦史が、どうして、統制前進をとりあげて、柳田師団長を非難する記述をし
たのだろうか。統制前進の問題は、公刊戦史に記してあるように、第15軍だけが<憤慨して
いる>ことである。とすれば、伊藤正徳氏にこの問題を資料として提供したのは、第15軍の
関係者であったということになろう。

539名無し三等兵:2011/02/11(金) 20:52:58 ID:???
 その目的は、第15軍と牟田口の体面を傷つけないようにするためばかりでなく、旧陸軍
の名誉を保持しようとする意図ではなかろうか。そうしたことが必要になるほど、インパール作
戦間には、醜悪で不名誉な事件が続発した。世界戦史にも例がないことである。インパール作戦
はまれに見る非道な戦争であった。
 伊藤戦史が出版されたのは昭和35年である。その時期になって、なお、牟田口中将の言い分
を戦史に残させようと企てた者があった。その執念とも、頑迷とも、いうべきものの烈々として
生きているのに、私はすさまじいものを感じた。

540名無し三等兵:2011/02/11(金) 20:55:39 ID:84lqQlok

柳田の統制前進は事実。

これは15軍参謀の木下大佐が10年シベリアで抑留された後、帰国し
死の床で書かれた手記。 無念さがにじみ出ている。

「この柳田中将の伝統ルールの破壊に、軍司令官以下幕僚は
インパールに対する外線包囲作戦の分進合撃成否の一大危機として驚愕かつ悲憤し、
直ちに前進を電令したが驚くなかれ、更に 作戦中止の意見を述べ、
またまた軍の命令に反し約十日間のエンコが続いた事は、
外線包囲作戦上の絶大な不利益をもたらせた。
累次の軍の督戦によって、約十日間のエンコの後ようやくミコシを挙げた柳田師団長は
急進をするのかと思いの外、慎重緩慢なる統制前進の方針を持って前進した。」

大田 嘉弘『インパール作戦 』 P323
541名無し三等兵:2011/02/11(金) 20:58:10 ID:???
>>540
木下参謀はその現場に居ませんでした。
居たのは藤原参謀。
すべては藤原参謀の陰謀
542名無し三等兵:2011/02/11(金) 21:02:11 ID:???
>>540
33師団の実質的司令官は田中参謀長。
とすれは田中参謀長がやったことだw
543名無し三等兵:2011/02/11(金) 21:23:50 ID:???
4月8日。第15軍の久野村参謀長の発信した電報が、祭師団に届いた。その内容は、
『祭りはインパール付近に進出後、前進を統制しあるがごときも、果敢に所命の線に進出すべし』
という意味の督励であった。これを読んだ山内師団長は、統制前進の文字に、しのびない侮辱を
感じた。そのあとの果敢の2字と組みあわせると、祭師団は臆病な足踏みをしていないで、
勇敢に前進せよ、という意味になる。
544名無し三等兵:2011/02/11(金) 21:28:06 ID:???
山内師団長には、統制前進とは何をさしていうのかもわからなかった。祭の各部隊は、それぞれ、
インパール市街を目に見られる所に出ている。師団司令部もカソムにきて、連日、敵の飛行機の
銃爆撃をうけ、師団の予備隊は対戦車戦闘をしている。前進をひかえているといわれるような
ことは、少しもない。ただ敵の抵抗が強いため、進めないだけのことだ。
545名無し三等兵:2011/02/11(金) 21:33:28 ID:???
山内詞団長は、知るはずもなかったが、このとき久野村参謀長は弓第33師団長に対しても、
前進統制をしたと非難していた。弓の柳田師団長はこの作戦に反対して、10日も前進しないで
いるというのだ。ところが弓師団には、その事実はまったくなかった。そればかりか、
第15軍の藤原参謀長は弓に派遣されて作戦指導をし、状況をみていた。それにもかかわらす
、10日間の統制前進をし、そのため勝利の戦機を逸したという汚名を与えた。
546名無し三等兵:2011/02/11(金) 21:36:28 ID:???
第15軍は、祭に対しても、統制前進の非難をしてきた。これは山内師団長にとっては
第15軍のいいががりであり、戦況の進展しない責任を転嫁する名目に思われた。
547名無し三等兵:2011/02/11(金) 21:44:40 ID:???
なるほど後は佐藤師団長を嵌めるだけだw
548名無し三等兵:2011/02/11(金) 21:45:02 ID:???
>>540
10スレより再録

686 :名無し三等兵[sage]:2011/01/27(木) 01:03:25 ID:???
600 :名無し三等兵:2011/01/26(水) 21:39:53 ID:fJ3Nb/PD
>>583
柳田の統制前進は事実。
磯部卓男氏は、笹原連隊のことはわかっているが、
師団司令部のことはわからなくて当然。

これは15軍参謀の木下大佐が10年シベリアで抑留された後、帰国し
死の床で書かれた手記。
無念さがにじみ出ている。

「この柳田中将の伝統ルールの破壊に、軍司令官以下幕僚は
インパールに対する外線包囲作戦の分進合撃成否の一大危機として
驚愕かつ悲憤し、直ちに前進を電令したが驚くなかれ、更に
作戦中止の意見を述べ、またまた軍の命令に反し約十日間の
エンコが続いた事は、外線包囲作戦上の絶大な不利益をもたらせた。
累次の軍の督戦によって、約十日間のエンコの後ようやくミコシを挙げた
柳田師団長は急進をするのかと思いの外、慎重緩慢なる統制前進
の方針を持って前進した。」

大田 嘉弘『インパール作戦 』 P323

610 :名無し三等兵:2011/01/26(水) 22:35:48 ID:6Z4zNq8I
佐間連隊は、そのくせに
小麦では食料にならんからと米を要求し
それを待つだけの理由で4日も停止しているし。


はい、土足の脳内では約十日=4日という方程式が成立するようですw
549名無し三等兵:2011/02/11(金) 21:47:06 ID:???
……実際のところ、英印軍17Dが通り過ぎたのは27日で、28日には追撃を始めてるんだがな。戦史叢書も陸戦史集も、約十日なんてのはありえないと言ってるし?
550名無し三等兵:2011/02/11(金) 21:49:38 ID:???
ようするに15軍の想定とおりいかないので3人の師団長に失敗の責任を
負わせるようにあとから工作したのだ。
551名無し三等兵:2011/02/11(金) 22:38:04 ID:???
>>535
>33師団は電文を改竄し
>大隊が玉砕覚悟で奮闘しているという内容を
>連隊が玉砕するかのように
>切り張りして捏造したわけ。
>電信が途中で途切れたとか、そんな見え見えの
>嘘の言い訳は見苦しい。

はいはいw
途中で途切れたとか言うのがそもそも藤原の捏造なんだが、それについては措いておこう
「大隊が玉砕覚悟で奮闘している」のが、どう途切れたら「連隊が玉砕する」になるのかね?
「切り張りして捏造した」んなら、「途切れたとか、そんな見え見えの嘘の言い訳」はできんよな。途切れてるわけじゃないんだから

以上より、いつもながら、土足の妄想ってことだw
552名無し三等兵:2011/02/11(金) 22:54:33 ID:???
>>482
>元々ここでの戦闘は嘘が混ざっており
>嘘に嘘を重ねているので辻褄が合わない。
>だから漠然とした戦闘しか書かれておらず、具体的な戦闘の詳細が
>何も書かれていないのだよw

……どこが嘘で、どこが「漠然とし」ているのか、「具体的」に挙げてみろ、バカ土足
なお、『実戦インパール作戦 「弓師団」作間聯隊の死闘』には、「どこの戦闘で、○○中隊は誰それ以下何名が戦死した」ということまで書いてある本だぞ、言っておくが

>>492
>作間連隊は14日にトイトムで敵がいない事を確認して
>報告してきている。

>>495
>それから師団司令部は作間連隊から
>敵を遮断したと、正式に報告を受けている。


十四日未明に、到着したという報告をしてるだけだが?

>>494
>いつどこで陣地を構築し、敵がどのように進軍し展開してきたか、
>全体が見渡せる場所にいるのだから。

未明に到着して、夜明けから攻撃を受けたんだが? 最初から展開していた英軍にな
553名無し三等兵:2011/02/11(金) 23:10:44 ID:???
牛連れさせといて統制前進などとは片腹痛い。

牛連れて同じ事やってみろってんだ。
554534:2011/02/11(金) 23:16:49 ID:???
結局土足は、

>「小説」の内容を、更に改竄するバカ土足w
>何ページの何行目に書いてあるのか言ってごらんw

に答えられないのは分かった。質問を変えよう
「文面を改竄して、三浦の『証言』と地の文とを合体させてるのがバレるから答えられない」のか
「文面を改竄して、三浦の『証言』と地の文とを合体させてるトンデモなサイトとかからコピペしてるだけで本を読んでないから答えられない」か
どっちだ? 答えてみろ、土足
555名無し三等兵:2011/02/12(土) 00:51:50 ID:GW8fofIs
作間連隊が14日に司令部に電信した
あまりにも有名なこの電文。

「トンザン、トイトムの陣地に敵兵なし」

いつからこれが無かったことになったんだ?

556名無し三等兵:2011/02/12(土) 00:58:59 ID:GW8fofIs
ティディムに展開していたインド第17師団に対しては
3月13日に インパール退却命令が発せられ、3月14に退却を開始している。
しかしこの時、既に作間連隊はトイトム、トンザン付近を確保していた。

あとは、近辺の高所の陣地で敵を待って
迎え撃つだけなのに、そのような戦闘になってない。
まったくおかしな話で、デタラメな戦闘記録しかない。

557名無し三等兵:2011/02/12(土) 01:00:17 ID:GW8fofIs

■柳田師団長は、玉砕電文が間違いなのを知っていた

私のトラックには無線を積んでいたので笹原電は傍受した。
内容は、末木大隊長が玉砕覚悟で頑張っているから師団主力の
攻撃前進を待つ、という内容だったように記憶しています。
そのあと司令部に着き、笹原連隊は玉砕寸前でそのため
師団長が作戦中止の進言したとの話を聞き、私は仰天した。
そこで私が傍受した電文の内容を語ると、柳田師団長は、
「そうか。しかしあの電報は・・・・・」とぶ然とされた。

33師団三浦参謀

児島襄『英霊の谷』


558名無し三等兵:2011/02/12(土) 01:06:13 ID:???
>>555-557
事実と資料から逃げ回る卑怯者土足w

さっさと上のレスに提示されている資料やソースに対する
反証を「資料を正確に真っ当に検証可能な形式で」引用
して反証してみろ、捏造野郎w

土足のアホテキストは全てが捏造と改竄とトリミングに溢れて
居るから土足が入力している限り誰も土足の戯言を認める訳
が無いw
559名無し三等兵:2011/02/12(土) 01:10:44 ID:GW8fofIs
ティディムに展開していたインド第17師団は
3月14に退却を開始している。
これは後でわかった話しで、だから話の辻褄が合わなくなって
おかしな戦闘記録いなっている。
トンザン、トイトムには敵はおらず、
少なくとも丸一日以上、その付近の高所で
陣地構築の余裕があった。

http://www.grttz.com/about/Khuakhungveng.JPG

こんな見晴らしの良い、絶好の立地で。
560名無し三等兵:2011/02/12(土) 01:24:40 ID:cqgt5tGC
つまり何だ、土足基準ではスネークが一人潜入すると作戦中にも関わらずその要塞は「確保された」訳だ(笑)
561名無し三等兵:2011/02/12(土) 01:25:29 ID:GW8fofIs


これはシンゲルの3299高地
敵は、日本が遮断するこんな難所も軽く突破している。
普通ならあるえん。

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&t=f&brcurrent=3,0x0:0x0,1&ecpose=23.69820377,93.5754229,3098.01,20.426,51.716,0&ll=23.717425,93.583241&spn=0.023103,0.041156&z=15
562名無し三等兵:2011/02/12(土) 01:32:26 ID:???
>>559
>>561
アホ土足が時系列や地形や地勢や空間識が理解出来ないだけだ、能無しw
563名無し三等兵:2011/02/12(土) 01:36:08 ID:GW8fofIs
シンゲルでは敵が来るまで
数日の余裕があり、武器、弾薬、車両は
有り余るほど確保した。
敵は丸見えの谷底から来るわけで、簡単に撃退出来そう。
564名無し三等兵:2011/02/12(土) 01:39:06 ID:GW8fofIs
565名無し三等兵:2011/02/12(土) 04:49:39 ID:???
土足「こんなに電波を垂れ流すワシは死ぬべきだろうか。」
566名無し三等兵:2011/02/12(土) 07:54:43 ID:???
>>555
その状況を伝えたあまりにも有名な電文を
脳内で占領したことに変換することがなかったことになっただけですよ。
これを占領せりという電文だったらよかったのにね。

>>563
うんうん、有り余る武器弾薬車両を運用する人間を
有り余るほど確保してたらそれも役に立ったかもね。
そして、丸見えの谷底からもみえる最大でも高低差わずか200メートルの所から
ガンガン大砲をたたき込まれれば、牟田口に火力を取り上げられた日本軍が
簡単に撃退されるのはそれこそ簡単にわかることでしょ。
なに、難しい事じゃありませんよ?
旅順要塞から機関銃と大砲を9割撤去しておいて
こんな要塞を軽く突破できるなんて普通ならあり得んとかいうのは
ただの妄想ってだけの話ですから。
567名無し三等兵:2011/02/12(土) 08:44:13 ID:???
いやさ本当に不思議に思うんだけど、
有利な地形有利な地形と連呼しても
根本的な火力・兵力の不足を補えるほどの断崖絶壁じゃないんだよ?
同じ条件なら確かに有利な地形だし、
ただ守っているだけでいい条件ならさらに。

でも、彼らに要求されたのは撃滅、
その有利な地形から降りて敵のいる所までいかなきゃならないのだが?
568名無し三等兵:2011/02/12(土) 08:49:11 ID:???
んでこれを英軍から見ると
火力は中隊並み、兵力は自分の3分の1以下の敵、
まともに戦えば短時間で蹴散らせる敵が丘にへばりついているだけで、
これに遮断されるってのは普通ありえない。
これが英軍の火砲が届かないような断崖絶壁の向こうから打ち下ろしてくるほど
有利な地形ならともかく、ね。
569名無し三等兵:2011/02/12(土) 11:36:38 ID:???
敵殲滅の命令であるからして攻撃しなくてはならないと言う前提は置いておくとして
結局のところ敵の機動を遮断するには火力制圧しなくてはならず、
火力制圧のためには火力が必要となる。
570名無し三等兵:2011/02/12(土) 13:06:11 ID:???
宮崎連隊は、中型戦車を投入し、どんどん増強する
より強力な敵を
わずか1個連隊で3ヶ月遮断している。
571名無し三等兵:2011/02/12(土) 13:19:43 ID:???
>>570
遅延戦闘と攻略・攻勢がいつになったら区別できるのだ、能無し土足w
572名無し三等兵:2011/02/12(土) 13:43:32 ID:???
>>570
後退しているじゃないかw
573名無し三等兵:2011/02/12(土) 14:15:53 ID:???

■勝機を逸した柳田師団長の統制前進。

牟田口中将の怒りはもっともであった。・・・
インパール作戦の成否はただ突進にかかっているというのに、
肝心の第三十三師団があえて前進をしぶっている。
軍司令官に不満があり、作戦に自信が無ければ、
作戦開始前に辞任すべくである。
戦闘の最中にふてくされるのは、まさしく統帥違反であり、
友軍を無視した無責任な態度といわなければならないからである。
はたして、柳田師団の「漸進」は戦局にに重大な影響を
及ぼしてしまった。

児島 襄『太平洋戦争』
574名無し三等兵:2011/02/12(土) 14:18:05 ID:???

師団の急前進を促すべく、軍の参謀藤原岩市少佐は兵団司令部に急行し、
切々として柳田を説き、慎重居士の腰をあげさせようと努めた。が、
柳田がようやく腰をあげたのは、それから一週間の後であった。
この時期における一週間は、実に戦勢を支配する重大な一週間であった。
柳田はようやく腰をあげたといっても、その前進は、牟田口が要求した
「急進」ではなくして「漸進」であった。

伊藤正徳『帝国陸軍の最後-死闘篇』
575名無し三等兵:2011/02/12(土) 14:20:06 ID:???

これは15軍参謀の木下大佐が10年シベリアで抑留された後、帰国し
死の床で書かれた手記。 無念さがにじみ出ている。

「この柳田中将の伝統ルールの破壊に、軍司令官以下幕僚は
インパールに対する外線包囲作戦の分進合撃成否の一大危機として驚愕かつ悲憤し、
直ちに前進を電令したが驚くなかれ、更に 作戦中止の意見を述べ、
またまた軍の命令に反し約十日間のエンコが続いた事は、
外線包囲作戦上の絶大な不利益をもたらせた。
累次の軍の督戦によって、約十日間のエンコの後ようやくミコシを挙げた柳田師団長は
急進をするのかと思いの外、慎重緩慢なる統制前進の方針を持って前進した。」

大田 嘉弘『インパール作戦 』 P323

576名無し三等兵:2011/02/12(土) 14:22:49 ID:???
 意見具申の打電をした直接の動機は、笹原連隊から玉砕電報であった。この電文で、
笹原連隊が玉砕したと解釈したためであるともいう。そうすれは、全文を受信しなかった電報
が原因を作ったとも言える。
 だが、この未完電文のいきさつを追求することは、それほど必要なことではない。こうしたこ
とは、すべて、柳田師団長を臆病するための道具立てではないかと思うからだ。

 私がこのように推察するのは、もう一つの、柳田師団長に与えられた非難のためである。そ
れは、意見具申後の柳田師団長がインパールへの前進を怠ったというのである。伊藤正徳氏の
『帝国陸軍の最後−死闘篇』(文芸春秋刊)には、次のように記してある。
<柳田軍がトルブンの隘路口に到達したのは、すでに4月10日であった>

また児島襄しの『太平洋戦争』にも同様のことか記されている。
恐らく資料を同じくしたものだろう。

結論を先に言えば、そうした事実はでてこなかった。

577名無し三等兵:2011/02/12(土) 14:24:19 ID:???

■シンゲルでは膨大な物資を捕獲

笹原連隊の榎本主計の手記

「集積所に突入したが、唯こんな位置に、これほどの膨大な
物資の集積があるのには驚いてしまった。
幕舎の数はおよそ数百棟に及び、肉類、乳製品、缶詰類の天幕
だけでも二十張りくらいあった。

トラック、ジープは視界の及ぶ限り千台以上を数え、二五ガロン
入りのガソリン缶の野積みが、幅二五メートル、長さ二百メートルの
三段積で六列も続き・・・

この一個師団を半年以上も養えるかと思えるほどの物資の確保を
どのようにすべきか、思案の末、・・・」

大田 嘉弘『インパール作戦 』 P166
578名無し三等兵:2011/02/12(土) 14:26:10 ID:???
●『実戦インパール作戦 「弓師団」笹原聯隊の死闘』P18 13〜16行目
第三大隊は十四日、一〇五マイル西側高地に進出、十六日夜、白兵突撃をもって三二九九高地西側、
「突角陣地」の敵を撃破して、同地付近の一大軍需品集積所を占領確保し、
次いで、その東方高地稜線を占領して南方トンザン方面の敵と対峙した。
この間、敵の物資集積所では車輛一千台以上、糧秣は一ヶ師団の二ヶ月分以上を押収した。

●同P50 2〜4行目
大隊はつづいて軍需品集積所に突入、これを制圧した。十三日午前五時であった。
敵の捕虜は白人兵四十、インド兵、グルカ兵三百六十名を得た。
軍需資材に至っては自動車千二百余輛、馬匹、弾薬、砲、糧秣、通信機材、衛生材料等、莫大な戦果であった。
579名無し三等兵:2011/02/12(土) 14:36:47 ID:???
トンザン、シンゲルの戦闘が終わったのは3月26日であり、師団の左突進隊、笹原連隊がイン
パールに向かって前進を開始したのは3月29日。右突進隊、作間連隊が出発したのは、その2
日後である。

この前進中の速度にしても、アラカン山系を横断する難行軍としては、むしろ、早かったとい
える。伊藤戦史のいう「柳田はなんという遅れ方だろう」の非難はあたらない。これは当時の牟
田口軍司令官の、そしてまた、第15軍の幕僚の、あせり立った非難であったといえよう。

昭和43年4月、防衛庁戦史室『インパール作戦』が刊行された。この公刊戦史には、右の問題を
次のように書いている。<なお第15軍では、第33師団が約10日も追撃を躊躇していたと
憤慨しているが、左突進隊は3月29日ごろには追撃を起こしているので、全師団が10日間も
前進を始めなかったということはあり得ない>

 それにしても伊藤戦史が、どうして、統制前進をとりあげて、柳田師団長を非難する記述をし
たのだろうか。統制前進の問題は、公刊戦史に記してあるように、第15軍だけが<憤慨して
いる>ことである。とすれば、伊藤正徳氏にこの問題を資料として提供したのは、第15軍の
関係者であったということになろう。
580名無し三等兵:2011/02/12(土) 14:37:02 ID:GiqM4AN1
笹原連隊はシンゲルを確保して敵を待ち受けたが
それには数日の時間があった。
捕獲した膨大な兵器を十分利用出来たはず。
しかも戦闘配置に付いたのは第一、第三大隊だけで
第二大隊は予備兵力として温存された状態。
581名無し三等兵:2011/02/12(土) 14:39:01 ID:???
 その目的は、第15軍と牟田口の体面を傷つけないようにするためばかりでなく、旧陸軍
の名誉を保持しようとする意図ではなかろうか。そうしたことが必要になるほど、インパール作
戦間には、醜悪で不名誉な事件が続発した。世界戦史にも例がないことである。インパール作戦
はまれに見る非道な戦争であった。
 伊藤戦史が出版されたのは昭和35年である。その時期になって、なお、牟田口中将の言い分
を戦史に残させようと企てた者があった。その執念とも、頑迷とも、いうべきものの烈々として
生きているのに、私はすさまじいものを感じた。

582名無し三等兵:2011/02/12(土) 14:42:02 ID:GiqM4AN1

■柳田師団長は、玉砕電文が間違いなのを知っていた 。
作戦を中止させるため嘘の報告で、敵を自ら逃した。

私のトラックには無線を積んでいたので笹原電は傍受した。
内容は、末木大隊長が玉砕覚悟で頑張っているから師団主力の
攻撃前進を待つ、という内容だったように記憶しています。
そのあと司令部に着き、笹原連隊は玉砕寸前でそのため
師団長が作戦中止の進言したとの話を聞き、私は仰天した。
そこで私が傍受した電文の内容を語ると、柳田師団長は、
「そうか。しかしあの電報は・・・・・」とぶ然とされた。

33師団三浦参謀

児島襄『英霊の谷』

583名無し三等兵:2011/02/12(土) 14:42:53 ID:???
退路を遮断する兵力が不足していた。これは牟田口構想の部隊運用のゆえである。つ
まり、ビルマ方面軍の案なら、トンザン(Tongzang)・シンゲルからインパールの方向
に33 師団全力を充当して、なお31 師団主力を予備隊として保持していたので、迂回、
包囲部隊のやり繰りはつく。しかし牟田口は、33 師団を軍の助攻として、トンザン・シ
ンゲル〜インパール方向とタム(Tamu)・パレル(Palel)〜インパール方向に師団戦力
を二分させ、必然的に当該正面の歩兵部隊を少なくさせている。それが退路遮断部隊へ
増援を送ることが出来ない主要な理由であり、敵の溢出、そして突破につながったので
ある。従って、柳田師団長が状況を悲観して退路開放命令を発したから、第17 インド
師団を取り逃がしたという非難はあたらない
584名無し三等兵:2011/02/12(土) 14:44:57 ID:???
4月8日。第15軍の久野村参謀長の発信した電報が、祭師団に届いた。その内容は、
『祭りはインパール付近に進出後、前進を統制しあるがごときも、果敢に所命の線に進出すべし』
という意味の督励であった。これを読んだ山内師団長は、統制前進の文字に、しのびない侮辱を
感じた。そのあとの果敢の2字と組みあわせると、祭師団は臆病な足踏みをしていないで、
勇敢に前進せよ、という意味になる。 山内師団長には、統制前進とは何をさしていうのかもわからなかった。祭の各部隊は、それぞれ、
インパール市街を目に見られる所に出ている。師団司令部もカソムにきて、連日、敵の飛行機の
銃爆撃をうけ、師団の予備隊は対戦車戦闘をしている。前進をひかえているといわれるような
ことは、少しもない。ただ敵の抵抗が強いため、進めないだけのことだ。

山内詞団長は、知るはずもなかったが、このとき久野村参謀長は弓第33師団長に対しても、
前進統制をしたと非難していた。弓の柳田師団長はこの作戦に反対して、10日も前進しないで
いるというのだ。ところが弓師団には、その事実はまったくなかった。そればかりか、
第15軍の藤原参謀長は弓に派遣されて作戦指導をし、状況をみていた。それにもかかわらす
、10日間の統制前進をし、そのため勝利の戦機を逸したという汚名を与えた。

第15軍は、祭に対しても、統制前進の非難をしてきた。これは山内師団長にとっては
第15軍のいいががりであり、戦況の進展しない責任を転嫁する名目に思われた。



585名無し三等兵:2011/02/12(土) 14:46:47 ID:GiqM4AN1
>>584
小説の内容を、あたかも史実のように書かないでくれ。
紛らわしい。
586名無し三等兵:2011/02/12(土) 14:49:33 ID:???
牟田口大将軍は敵にも味方にも等しく厳しい素晴らしい名将であった
587名無し三等兵:2011/02/12(土) 14:54:38 ID:???
統制前進という言葉は藤原参謀の作り出した造語
588名無し三等兵:2011/02/12(土) 14:58:02 ID:???
>>585
あれ?連隊史はデタラメなんだろ?
589名無し三等兵:2011/02/12(土) 15:07:58 ID:???
>>584
それは何からの引用?
590名無し三等兵:2011/02/12(土) 15:25:53 ID:???
>>582
おや、土足サン、笹原連隊は戦闘もせずに退路を解放したんじゃなかったっけ?
その文章を見ると大隊長が全滅も覚悟しなければならないような激戦が展開されてますけど?
591名無し三等兵:2011/02/12(土) 20:42:31 ID:???
585 :名無し三等兵:2011/02/12(土) 14:46:47 ID:GiqM4AN1
>>584
小説の内容を、あたかも史実のように書かないでくれ。
紛らわしい。


……過去にも指摘のあることですが、>>573>>574>>582などと、「小説の内容」を、しかも改竄してほざく土足が、こんなことを言ってます。ここ、笑うところ?
592名無し三等兵:2011/02/12(土) 20:55:02 ID:GiqM4AN1
>>591

こちらの>>573>>574>>582
出典が示されている。
取材に基づいた記述と著者の見解などが書かれている。
小説ではない。
どこが小説で、どこがどう改竄されているというのか
それを示してくれ。

一方、おまえの出した>>584
明らかに高木かだれかの「小説」の内容。
山内師団長の心境が描かれているので、勝手な小説の創作なのは明らか。
出典を示してくれ。
593名無し三等兵:2011/02/12(土) 21:12:50 ID:???
>>592
また二次資料コピペしてるのか、アホ土足w

電文捏造の件も過去レスでソース付きで否定された。ならば土足が
それを覆すには、別の真正なソースを提示する事であって、反証済み
のアホコピペを十年一日のごとく繰り返す事ではない。
鹵獲物資の件も、鹵獲すれば直ぐ転用出来る訳では無い事は此れも
ソース付きで過去レスで否定された。
それを覆すには、別の真正なソースを提示する事であって、これまた
反証済みのアホコピペを十年一日のごとく繰り返す事ではない。

ま、元々土足は資料を読んでもそれが「牟田口の心境を筆者が代弁
したもの」なのか、「筆者の対象に対する評価」なのか全く区別できない
程度の日本語読解力だがなw
594591:2011/02/12(土) 21:18:28 ID:???
>>592
俺は>>584氏ではないよ。お前のような屑を敵とする正義の味方は、一人や二人じゃないってことだ

582 :名無し三等兵:2011/02/12(土) 14:42:02 ID:GiqM4AN1

■柳田師団長は、玉砕電文が間違いなのを知っていた 。
作戦を中止させるため嘘の報告で、敵を自ら逃した。

私のトラックには無線を積んでいたので笹原電は傍受した。
内容は、末木大隊長が玉砕覚悟で頑張っているから師団主力の
攻撃前進を待つ、という内容だったように記憶しています。
そのあと司令部に着き、笹原連隊は玉砕寸前でそのため
師団長が作戦中止の進言したとの話を聞き、私は仰天した。
そこで私が傍受した電文の内容を語ると、柳田師団長は、
「そうか。しかしあの電報は・・・・・」とぶ然とされた。

33師団三浦参謀

児島襄『英霊の谷』

……とお前はほざく。だが、『英霊の谷』の記述はこうだ

●児島襄『英霊の谷』P146 3〜14行目
このときの笹原電、柳田中将の意見具申電は、ともに記録がなく、関係者の回想にたよるのみだが、伝えられているのは、笹原電が「……全員玉砕」のところでとぎれ、眺めた柳田師団長が、事態を過大に悲観して牟田口中将に作戦中止を具申した、という説である。
同じ二十五日夜、山越えして師団司令部をたずねた三浦参謀も、この説を裏書きする。
「私のトラックには無線を積んでいる。笹原電は傍受した。しかし、末木が玉砕覚悟でがんばっているから師団主力の攻撃前進を待つ、という内容だったように記憶しています」
そこで、司令部に着き、笹原連隊は玉砕寸前でそのために師団長が作戦中止を進言したとの話を聞き、三浦参謀はかえって仰天した。そこで、自分が傍受した電文の内容を語ると、柳田師団長は「そうか。しかしあの電報は……」と憮然とした、というのである。
だが、笹原電の中断が柳田師団長の消極的決心をうながしたというのは、なっとくし難い。無線機に故障はなく、かりに中断していたとすれば、重要なうえにも重要な電報である。当然、電報の追送要求がされねばならないが、師団長はすぐに笹原大佐に後退を命じている。
595名無し三等兵:2011/02/12(土) 21:19:17 ID:GiqM4AN1
>>593
おい、オカマの腐ったの。
聞いてる事に答えろボケ。
意味不明の余計な書き込みを、いちいち書くなマヌケやろうw
596591:2011/02/12(土) 21:21:56 ID:???
文面を改変して、三浦の『証言』と地の文とを合体させている。これが改竄でなければどのようなものを改竄と言うのだ?
更に、元の文章も、一読すればわかる通り、「なっとくし難い」など、完全な児島の判断が入っている。「小説」だよ、バカ土足
597名無し三等兵:2011/02/12(土) 21:23:46 ID:GiqM4AN1
>>594
まったく同じじゃないかw
どこが改竄されてると?
598名無し三等兵:2011/02/12(土) 21:24:54 ID:???
文面を改変して、三浦の『証言』と地の文とを合体させている。これが改竄でなければどのようなものを改竄と言うのだ?
599名無し三等兵:2011/02/12(土) 21:28:14 ID:GiqM4AN1
>>596
児島は取材に基づき、見解を書いている。
これのどこが小説だ?

一方、高木などは
取材をしたわけでもない故人の心境を
勝手に描いている。
これは完全な小説。
600名無し三等兵:2011/02/12(土) 21:31:03 ID:GiqM4AN1
>>598
最初の2行は、おれが要点をまとめたもの。
そんなもん、見ればわかるだろw

見出しがあったほうがわかりやすいだろ。
それが事実かどうかは、出典で誰でも確認できるじゃないか。
601名無し三等兵:2011/02/12(土) 21:31:35 ID:???
『英霊の谷』なる「小説」の「設定」は
●同 P147 2〜3行目
あるいは、柳田師団長はすべてを承知で、笹原電を機会に持論のインパール作戦中止をはかろうとしたものでもあろうか。

というものであり、そういう方向の創作がかなり入っている。従って、特に地の文は、事実と扱うことはできない
602名無し三等兵:2011/02/12(土) 21:32:07 ID:???
>>595
なんだ、「オカマの腐ったの」に提示された資料やソースの確認から
逃げ回る卑怯者の人間の屑土足w

さっさと反証になる真正なソースや資料持って来い能無しw

事実からコソコソ逃げ回るのだけは、牟田口の真似してるんだよなw
屑の能無し法螺吹き土足w

さっさと陸戦史集や戦史叢書や連隊史を覆す事が可能な真っ当な
ソースや資料を検証可能な形式で提示してみろ屑の捏造野郎w
603名無し三等兵:2011/02/12(土) 21:35:04 ID:???
真実というものはわかる物さ。
たとえ戦記の形態をとっていてもな。
604名無し三等兵:2011/02/12(土) 21:37:14 ID:???
>>599
取材はしていますねw
605名無し三等兵:2011/02/12(土) 21:44:36 ID:GiqM4AN1
>>604
高木の書籍は資料に基づいたものも書かれているが、
完全な創作による小説と、混ざっている。
だから高木の書籍は悪質で注意しなけりゃならない。
読者を扇動する目的で書かれた書籍だから。
巧みに資料と創作を混ぜ合わせている。
606名無し三等兵:2011/02/12(土) 21:50:50 ID:???
>>598
>最初の2行は、おれが要点をまとめたもの。
>そんなもん、見ればわかるだろw

「最初の2行」のことなんざ聞いてないんだよ、馬鹿土足
文面を改変して、三浦の『証言』と地の文とを合体させている。これが改竄でなければどのようなものを改竄と言うのだ?
607606:2011/02/12(土) 21:52:06 ID:???
アンカーミスった
>>598ではなく>>600
608名無し三等兵:2011/02/12(土) 21:55:53 ID:GiqM4AN1
>>606
おれは大田の書籍で児島の書籍が紹介された内容を
一字一句変えずに書いている。
孫引きだが、内容は正確で、何も問題ないじゃないか
609名無し三等兵:2011/02/12(土) 21:55:55 ID:???
結局、送信側の連隊の証言でも何でもない訳で、これを「俺は玉砕してでもここで踏ん張る」か「もう玉砕しそう。」かは主観的判断でしか無い訳ですね。どちらにせよ笠原隊が玉砕の危機に瀕しているという部分は同じじゃん。

後は部隊の指揮権握ってる師団長判断の領分。 
どの道「玉砕した部隊」は敵を抑えて置けないのだから、それを自分から言い出すような部隊を当てにして兵力の逐次投入をやらかす位なら「帰って来い」がそんなに出鱈目な指揮と言い張るのは無理がある。
(せいぜい平均点の答案を非難する資格が、史実で0点取ったジンギスカン牟田口にあるのかと)
610名無し三等兵:2011/02/12(土) 22:00:41 ID:GiqM4AN1
>>606
笹原連隊が激戦となったのは
そのまえに、作間連隊が何の抵抗もせずトイトムで
敵を通過させ、それを追撃もさせなかった事にある。
問題はここにある。
どう考えても33師団の指揮はおかしい。
611名無し三等兵:2011/02/12(土) 22:05:32 ID:???
>>610
33師団を指揮していたのは田中参謀長だけどなw
612名無し三等兵:2011/02/12(土) 22:07:38 ID:???
>>608
いや、お前は大田本に書かれている、お前に都合の悪い部分は書き込んでいない。
613名無し三等兵:2011/02/13(日) 03:00:52 ID:???
具体的に
614606:2011/02/13(日) 07:50:26 ID:???
>>608
どうしても理解できないようだが、お前が言ってることは
「児島の『小説』の文面を改変して、三浦の『証言』と地の文とを合体させる改竄を行ったのであって自分のせいじゃない」
って意味にしかならんよ、馬鹿土足。三浦の『証言』と地の文とを合体させる改竄が行われている以上、それは児島の「小説」の引用にはなり得ない。

第一、「取材をしたわけでもない故人の心境を勝手に描いている」ものや「巧みに資料と創作を混ぜ合わせている」ものは信用できないんだろう? なら、『英霊の谷』に限らず児島の小説はまるで信用できんな
615614:2011/02/13(日) 07:52:39 ID:???
ミスった。「児島の『小説』の文面を改変して」じゃなく、「大田が児島の『小説』の文面を改変して」だ
616名無し三等兵:2011/02/13(日) 09:47:36 ID:???
>>555
>「トンザン、トイトムの陣地に敵兵なし」

>いつからこれが無かったことになったんだ?

「無かった」なんて一言も言ってないが? 「夜だったからトイトムの状況を正しく確認できてなかった」と言ってるだけで

>>556
>ティディムに展開していたインド第17師団に対しては
>3月13日に インパール退却命令が発せられ、3月14に退却を開始している。
>しかしこの時、既に作間連隊はトイトム、トンザン付近を確保していた。

>あとは、近辺の高所の陣地で敵を待って
>迎え撃つだけなのに、そのような戦闘になってない。
>まったくおかしな話で、デタラメな戦闘記録しかない。

ティディムの英印軍17Dの退却がいつとかは、この場合全く関係ない
何度も言うが、英軍は最初から、要衝であるトンザンに部隊を配置していた。物資集積所のあった2399高地にそうしていたようにな
そして、陣地を築くこともできないまま高所のトンザンから撃ちまくられたから、夜襲で敵砲兵を沈黙させようとして、返り討ちにあった。デタラメでも何でもない。おかしいのはお前の頭だ

……ああ、小学生レベルの国語力があれば理解できることも分からない深刻な馬鹿を馬鹿にするのは実に楽しいw
617名無し三等兵:2011/02/13(日) 09:54:10 ID:???
>>580
>笹原連隊はシンゲルを確保して敵を待ち受けたが
>それには数日の時間があった。
>捕獲した膨大な兵器を十分利用出来たはず。

だから、利用する人間が足りないと何度言われれば分かる?
●磯部卓男著『インパール作戦―その体験と研究』P72 6〜10行目
もともとこの第三大隊は出発時より一個中隊を欠いているのに、一一三マイル橋の爆破を命ぜられ、さらに膨大な軍需物資を確保しながら、敵インド十七師団主力の退路遮断を命じられたため、
地形、地質の悪さを承知しながら四キロメートル以上の過広正面の陣地を占領せざるを得なかったのである。二兎どころか三兎を追ったのである。

>しかも戦闘配置に付いたのは第一、第三大隊だけで
>第二大隊は予備兵力として温存された状態。

温存? 前線に投入されているぞ?
どんなトンデモ本にそんなことが書いてあるのか教えてくれんか?
618名無し三等兵:2011/02/13(日) 10:15:35 ID:???
>>610
>そのまえに、作間連隊が何の抵抗もせずトイトムで
>敵を通過させ、それを追撃もさせなかった事にある。
>問題はここにある。
>どう考えても33師団の指揮はおかしい。

第一大隊は十四日にトイトムに到達したが、トンザンからの攻撃で返り討ちに遭い、戦闘力を失った
一方、別行動を取っていた第二大隊は、十七日に到着。この間にトンザンを通過していた英印軍17師団への攻撃を始めている
要するに、土足の言うことは全て嘘
619名無し三等兵:2011/02/13(日) 10:35:12 ID:???
どうも土足は、陸上移動でも連隊級の兵力が、ひとまとまりになって、時間差なしで揃ったような書き方ばかりだな。
620名無し三等兵:2011/02/13(日) 10:47:40 ID:???
土足は歩兵が大砲を扱えると信じているようだなw
621名無し三等兵:2011/02/13(日) 10:55:17 ID:???
>>600
出典を確認したらお前がまとめた部分は児島の意見で(実際には土足の誇張)、
証言でも何でもない、むしろ現場の人間の証言に反する内容だろうに。
三浦の証言は全員玉砕のところで途切れた電文を受け取ったので柳田が撤退命令を出した、
別の所で同じ電文の完全版を受け取った三浦からそうしてきされると、
あの電文は、と憮然としたというもの。
その状況に対して、児島がそれは納得しがたいとおもったというもの。
ところが、お前は児島の思ったことを見出しにして(しかも誇張して)、
見出しとは反対の内容の史料をもちだしているんだが?

>>608
上の2行はお前の創作じゃなかったか?w
622名無し三等兵:2011/02/13(日) 10:57:57 ID:???
ちなみにお前のやったことは
不正確な引用を利用した見出しによる改ざんだからw
623名無し三等兵:2011/02/13(日) 11:46:29 ID:???
>>599
>児島は取材に基づき、見解を書いている。
>これのどこが小説だ?
取材によって得られた証言と、何の根拠もなく”反対の見解”を書いているから
小説といっていいでしょ。
根拠がない以上、児島の脳内から出てきた憶測で、取材の結果はそれと反対なんだものw
624名無し三等兵:2011/02/13(日) 12:04:30 ID:???
高木俊朗はちゃんと取材しているのになw
625名無し三等兵:2011/02/13(日) 12:19:43 ID:???
>>623
そうだな。話題を振った人間として、例を挙げよう
●児島襄『英霊の谷』P145 10〜11行目
その機影が消えてまもなく、柳田師団長は笹原連隊長からの報告電をうけとった。
「連隊ハ軍旗ヲ奉焼シ、暗号書ヲ焼却スル準備ヲ為シ、全員玉砕覚悟デ任務ニ邁進ス」
●同P146 3〜14行目
このときの笹原電、柳田中将の意見具申電は、ともに記録がなく、関係者の回想にたよるのみだが、伝えられているのは、笹原電が「……全員玉砕」のところでとぎれ、眺めた柳田師団長が、事態を過大に悲観して牟田口中将に作戦中止を具申した、という説である。
同じ二十五日夜、山越えして師団司令部をたずねた三浦参謀も、この説を裏書きする。
「私のトラックには無線を積んでいる。笹原電は傍受した。しかし、末木が玉砕覚悟でがんばっているから師団主力の攻撃前進を待つ、という内容だったように記憶しています」
そこで、司令部に着き、笹原連隊は玉砕寸前でそのために師団長が作戦中止を進言したとの話を聞き、三浦参謀はかえって仰天した。そこで、自分が傍受した電文の内容を語ると、柳田師団長は「そうか。しかしあの電報は……」と憮然とした、というのである。
だが、笹原電の中断が柳田師団長の消極的決心をうながしたというのは、なっとくし難い。無線機に故障はなく、かりに中断していたとすれば、重要なうえにも重要な電報である。当然、電報の追送要求がされねばならないが、師団長はすぐに笹原大佐に後退を命じている。

……な。電文の内容は「記録がなく、関係者の回想にたよるのみ」と書き、しかもその関係者である三浦は
「末木が玉砕覚悟でがんばっているから師団主力の攻撃前進を待つ、という内容だったように記憶しています」と言ってるわけだ(勿論、三浦の証言とやらが実在したとして、の話だが)
なのに、直前のページでは「連隊ハ軍旗ヲ奉焼シ、暗号書ヲ焼却スル準備ヲ為シ、全員玉砕覚悟デ任務ニ邁進ス」と断定している。面白いだろ?

他にも、山内や柳田の心情について書いてる部分もあるんだわ、あの本。いつ、児島が二人に取材したんだろうか?
626名無し三等兵:2011/02/13(日) 12:43:26 ID:???
というか・・・>>582って見出しと内容が完全に正反対だよなあw

>■柳田師団長は、玉砕電文が間違いなのを知っていた 。
>作戦を中止させるため嘘の報告で、敵を自ら逃した。
 ↓
>そこで私が傍受した電文の内容を語ると、柳田師団長は、
>「そうか。しかしあの電報は・・・・・」とぶ然とされた。
通説での電文が中断したことが省かれた引用なので意味が分かりにくいが、
通説通り柳田が電文を傍受していない、つまり間違いであることを知らない対応。
上2行が土足の創作なら、これは間違いなくねつ造レベル。
まあ、単に日本語がよくわからなくて妄想をくっつけただけなんでしょうがw
さすが大人の痴性は半端ねえ。
627名無し三等兵:2011/02/13(日) 13:12:16 ID:???
>>626
三浦は「踏ん張る」方に解釈したが、柳田は>>609氏の言う通り「もう玉砕しそう。」と捉えていたので
「そうか。しかしあの電報は、そういう意味に解釈すべきではない」と言いかけて、水掛け論になるからやめたとも考えられるな。実際の電文のニュアンスは
●磯部卓男著『インパール作戦―その体験と研究』P69 15行目
以下、作戦主任片山亨中尉の戦後の手記による。
●同P70 3〜9行目
その時に連隊長に引き戻され、戻ってみると連隊長は苦悩の色を顔にうかべて『作戦主任には無断でこの電報を打ったよ』といわれ、私も何かしら涙が止め得なかった。すなわち所謂玉砕覚悟の電報と退路開放の命令なのである。
これは師団に対して退路開放の許可を願う具申的な意味が強く、許可があればよし、なければ連隊長以下軍旗と共に玉砕する決意であったのは当然であるが、当時すでに部隊は掌握できず、
率直に言えば『退路開放を許可されたい、さもなくんば玉砕しますよ』という意味があり、連隊長としては師団から許可がなかったら死ぬる覚悟で、独断退路開放の命令を大隊に下達されたのであった。
しかしその後師団から退路開放の命令が下達され、抗命にならずにすんだとホッとされたようだ。

というものらしいから。いずれにしても、土足の解釈はありえんw
628名無し三等兵:2011/02/13(日) 13:45:52 ID:???
>>627
しかし柳田が退路解放を指示した段階でトイトムには一個大隊しか展開しておらず
現場は玉砕覚悟の大損害を喰らうが増援到着まで確保してみせると連絡してきたわけだ。
相手が一個師団ならどれだけ有利な地形にこもろうが
それこそ要塞並みの火力がなければとんでもない損害くらって蹴散らされるだけ。
トイトムにすぐに送れるのは連隊の残りの2個大隊だけだっけか。
ぶっちゃけ焼け石に水だから、電文の件がなくても全滅寸前の大隊+2個大隊ではどもならんだろう。

土足は負けるなんてあり得んとかいってるが戦力差がこれだけあれば
多少の地形の不利なんか完全に覆る。
629名無し三等兵:2011/02/13(日) 21:02:31 ID:NFgEMdKt
兵力の比較だが、第17インド師団は2個旅団から成る兵力で
日本で言う師団より遥かに規模が小さい格下。
日本の師団は主力の歩兵3個連隊以外に多くの専門の連隊を含み
むしろ、連合軍で言う「軍団」に近い。

33師団は1個歩兵連隊を山本支隊として抜かれているが、
それでも第17インド師団よりは総合力では有力な勢力で、トンザン〜シンゲルで
行動できたわけで、日本の兵力が劣っていたわけではないはず。
630名無し三等兵:2011/02/13(日) 21:12:51 ID:NFgEMdKt
地名に関してだが、峠を境にして
北をトイトム、南をトンザンと解釈したようなものがあるが、
これでは峠をトイトムともトンザンとも言えてしまうので
紛らわしい。
トイトムは峠付近で、それを南へ下がった集落がトンザン。
これが正しい。

とにかく日本は14日朝ににトイトムの峠を確保したわけで
その付近に有力な敵の戦力があるわけがない。
こんな見晴らしの良い地で確認して、それを報告してるわけで。
付近に敵影なしと。
高所に敵の砲陣地など、あるわけがない。

夜だから見えなかったとか言ってるバカがいるが
そんな話はありえないw
631名無し三等兵:2011/02/13(日) 21:14:16 ID:???
>>629
馬鹿土足w

15軍指揮下の師団は全て3単位師団だから17インドDより
規模が下がるぞw

大体全て2個旅団が編制できるなら何故態々「歩兵団」編制
を実施してるんだ、この能無しw

その上、専門の「連隊」なんざ無いぞ。精々独立大隊だろうが。

かくて土足は「日本陸軍の『編制・編成』『も』碌に知らない」と言う
事実を露呈しましたw
632名無し三等兵:2011/02/13(日) 21:16:23 ID:???
>>629
33Dのうちの一個大隊が一個師団を遮断していて
それが玉砕寸前になったから退路を解放した。
他の所に100個師団あろうと関係ないわ、このバカ。
一本道を移動して短時間で終結できる17Dと
迂回しなければ遮断部隊に増援を送れない33Dのほうが兵力が多かったとか・・・

一応聞くが、17Dと33Dの所有兵力をきちんと調べてものをいってるんだろうな?
633名無し三等兵:2011/02/13(日) 21:24:29 ID:???
もうこれが転載されるのは何度目だろうか

●『実戦インパール作戦 「弓師団」作間聯隊の死闘』P27 8〜10行目
トンザンはその後退を収容援護する要点であり、強力な重砲・迫撃砲を装備した約一個大隊強の敵が堅固な陣地を占領していた。即ちその主力はトンザン西北の高地に、一部がパイツおよび六五三五高地に布陣していたのである。
●同P29 7〜10行目
第一大隊は三月十四日未明、トイトムに進出して完全に敵の退路を遮断した。同大隊は天明までに陣地を構築して、後退する敵を迎え撃つべく準備していたが、土質が固く工事は遅々としてはかどらなかった。
天明を迎えたころ、トイトムより高いトンザン北方高所陣地から猛射され、加えてマニプール河北岸からは砲兵の激しい射撃を受けた。第一大隊は陣地構築なかばであって体を隠す所もなく損害が続出した。

……ま、要するに、だ。お前がどれほど「ありえない」とかほざいたところで、誰も騙せないんだよ。ソース付きで論破済みなんだからな。分かったかバカ土足

たぶん、答えは一緒なんだろうなあw
都合の悪い史料は全てねつ造という大人の痴性が発揮されるだけ
634名無し三等兵:2011/02/13(日) 21:30:26 ID:NFgEMdKt
>>631
>その上、専門の「連隊」なんざ無いぞ。精々独立大隊だろうが。

33師団には歩兵連隊以外にも
三砲連隊や野戦重砲連隊、工兵連隊などその他
沢山あるんですが?
635名無し三等兵:2011/02/13(日) 21:31:48 ID:???
>その付近に有力な敵の戦力があるわけがない。
んで、トンザンが後退擁護地点であって部隊がいたわけだがw
なにかこれを覆すような史料は持っているのか?

>こんな見晴らしの良い地で確認して、それを報告してるわけで。
>付近に敵影なしと。
確認したのは未明。おまえさん、未明の山でそこに人がいるかどうか
確認できるならやってみろよw
攻撃が開始される天明までの間にな。
636名無し三等兵:2011/02/13(日) 21:35:54 ID:???
>>634
それらの連隊連れてってないだろw
「インパール作戦は奇襲作戦」って理由でなwそれに駄牛隊やらが邪魔してるしなw

連隊旗貰ってない部隊は日本陸軍では「連隊」って呼ばんのよw
師団配下の部隊はどれ程規模が大きくなっても「大隊」なんだw

野戦重砲連隊なんて「軍司令部」の管轄の部隊だぞw

仮に師団に野戦重砲連隊があるなら、それを円滑に移動できるように
移動手段を準備するのは軍司令官の役目だなw
戦闘力に関わる訳だからw

で、15軍司令官ってだれだっけ?w
637名無し三等兵:2011/02/13(日) 21:37:06 ID:NFgEMdKt
>>635
重要なシンゲルの集積地でさえ
弱体な守備隊しかおらず、あっという間に撃退されたのに
トンザンの高地に砲陣地や戦闘部隊なんか、いるわけ無いだろw
638名無し三等兵:2011/02/13(日) 21:41:52 ID:NFgEMdKt
>>636
では例えば、野戦重砲兵第18連隊は
33師団配下ではなく、15軍配下だったと?

デタラメばかり書くなオカマw
639名無し三等兵:2011/02/13(日) 21:44:29 ID:NFgEMdKt
>>635
>確認したのは未明。おまえさん、未明の山でそこに人がいるかどうか


おまえアホ?
暗くて確認できないのに「敵影なし」なんて
報告するわけが無いじゃないかw
640名無し三等兵:2011/02/13(日) 21:47:05 ID:???
>>637
だからいなかったという史料を出してくれや。
でなきゃただのお前の妄想で、
現場にいた人間の証言から連隊史からいろんな史料は覆せないでFAだろうに。

>>638
あのさあ、相手のいうことを否定したいならソース出したらどう?
野戦重砲兵連隊が軍配下でないということは聞いたことがないのだがw
641名無し三等兵:2011/02/13(日) 21:47:22 ID:NFgEMdKt
だれがどう考えても
第17インド師団は遮断できた。

失態によって開放したんではなく、
柳田は、意図的にわざと逃した。
この事実は永遠に変わらない。
642名無し三等兵:2011/02/13(日) 21:49:18 ID:NFgEMdKt
だからトイトム・トンザンに敵影なしと
正式な報告があるじゃないか。
全てが見渡せる、このような場所で。

http://www.grttz.com/about/Khuakhungveng.JPG
643名無し三等兵:2011/02/13(日) 21:51:44 ID:???
>>639
は?
普通にありますけど?
進出時の第一報が数時間後に覆るなんて例いくらでもw
その時の状況を伝えるものでトイトムに進出しておきながら、
眼下に見えるトンザンの様子を伝えず、
偵察兵を出して帰ってくるまでなにも伝えないなんて
それこそあるわけないじゃないかw
644名無し三等兵:2011/02/13(日) 21:54:20 ID:???
>>642
ほい、昼と夜の景色の違いだ。
ttp://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=wakakusa
一番下の写真を見せて夜に全てが見渡せるというなら
アホとしかいいようがないな。

>だれがどう考えても
>第17インド師団は遮断できた。
一個大隊で一個師団は遮断できないというのは誰がどう考えても事実でしかありませんよw
645名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:00:57 ID:NFgEMdKt
>>644
第17インド師団は2個旅団から成る兵力で
日本で言う師団より遥かに規模が小さい格下。
日本の師団は主力の歩兵3個連隊以外に多くの専門の連隊を含み
むしろ、連合軍で言う「軍団」に近い。

33師団は1個歩兵連隊を山本支隊として抜かれているが、
それでも第17インド師団よりは総合力では有力な勢力で、トンザン〜シンゲルで
行動できたわけで、日本の兵力が劣っていたわけではない。

やる気があれば、第17インド師団の遮断など簡単な話。
宮崎連隊はわずか1個連隊で、有力な敵を3ヶ月も遮断した。

646名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:04:33 ID:???
>>645
いや、お前、やっぱり当時の兵力調べてないだろ?
一個旅団なら師団より格下だが、2個旅団なら4連隊編成の師団と同等だぞ?
んで33Dが一個連隊引き抜かれていたというなら
すでにこの時点で歩兵戦力は17Dの半分、
砲兵は奇襲を旨とする有能な15軍司令官の方針で激減していたので
多くの専門部隊とやらはほとんど随伴していないか、
この時点では遙かに遅れた後方にいる。
647名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:07:56 ID:???
>>645
2個旅団ということは4個連隊で日本の3単位師団より規模は上だけど。
それに第33師団に含まれてる歩兵連隊以外の連隊は、山砲第33連隊と工兵33連隊、輜重第33連隊だけで、その装備している山砲って、
バラして、人が担いで運べるように軽量に作られて、短砲身、低威力なんだが。
648名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:10:49 ID:NFgEMdKt
>>646
だから日本と連合軍では、師団の構成が
ぜんぜん違うんでな。
日本の師団は、連合軍の軍団に近い構成で
連合軍の師団は、日本の師団より格下で指揮官も少将。
649名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:13:28 ID:???
つか君が出してくる情報が正しいなら
インド17Dは33Dの倍近い兵力をもっていたわけで
しかも野砲2個連隊も随伴していた。
すでにこの時点で専門部隊にすら差がついているんだが、
もしかしたら俺の知らない事情があるかもしれんので
君は本当に当時の兵力を確認して劣っていないだとかいっているのかね?

まあ、そもそも33Dは連隊を17Dの前後に配置して包囲を意図しており、
遮断部隊に援軍なんぞ送りようもないのだがw
どこから兵力をひねり出すつもりだ?
650名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:19:34 ID:???
>>648
別に指揮する司令官の階級で部隊の規模が決まるなんて、国際基準はないから。
651名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:22:07 ID:???
>>648
そうだな。
英印軍は4単位師団(=2個旅団・4個連隊)が基本で
日本は3単位師団(=3個連隊)が基本だ。
よって、4単位師団より3単位師団(しかも欠兵力有り)のほうが
兵力で凌駕するとか軍板では誰も騙せない・・・というより3と4どっちが大きいってのが分からない幼児なら騙されるかもw

>連合軍の師団は、日本の師団より格下で指揮官も少将。
おまえさん、旅団と師団を取り違えてないか?
652名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:23:34 ID:NFgEMdKt
17Dは主力2個旅団で、これは日本の2個連隊で
十分に戦える程度の戦力。
互角に戦って当たり前で、有利な防衛線なら
勝ってあたりまえ。
653名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:25:49 ID:NFgEMdKt
>>651
だから日本と連合軍では、師団の概念が違うと言ってるだろ。
日本の師団は、連合軍の軍団と対等に戦うことを前提に
構成されている。
654名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:25:57 ID:???
>>652
旅団ってのは2個連隊で構成されているから、
2個旅団は4個連隊編成だよ。
655名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:30:40 ID:???
>>653
んで、具体的な兵力はまだかね?
656名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:35:35 ID:???
>>653
ほい、
ttp://sakurasakujapan.web.fc2.com/main01/s16121705south/malaya/malayaarmy01/malayaarmy01.html
連合軍の軍団と戦うはずの日本軍師団は
第五師団:師団長(松井太久郎中将) 人員15342人・車両1008輌
これは2個旅団=4個連隊の4単位師団な。
対するイギリスは軍団どころか軍ですらこれ
インド第3軍(サー・ルイス・ヒース中将) 37000人
数少ない4単位師団ですら戦えません。
詳細を見るとイギリスじゃないけど編成は同じ豪師団が
  豪第8師団(H・G・ベネット少将) 15200人
      第22旅団
      第27旅団(マクスウェル准将)

なんで軍板でそんなわかりやすい嘘をつくんだ??
意味が分からんぞ?
657名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:36:53 ID:???
ついでにインド17Dの戦闘序列もみつけたからみてみよう
ttp://en.wikipedia.org/wiki/17th_Infantry_Division_(India)
General Officer Commanding - Major General David Tennent Cowan
Commander, Royal Artillery - Brigadier the Baron de Robeck
17 Division HQ and Signals
48th Indian Infantry Brigade - (Brigadier Ronald Thomas Cameron)
9th Bn. Border Regiment
2nd Bn. 5th Gurkha Rifles
1st Bn. 7th Gurkha Rifles
63rd Indian Infantry Brigade - (Brigadier Arthur Edward Cumming )
1st Bn. 3rd Gurkha Rifles
1st Bn. 4th Gurkha Rifles
1st Bn. 10th Gurkha Rifles
Divisional Units
1st Bn. West Yorkshire Regiment (attached)
4th Bn. 12th Frontier Force Regiment (Divisional reconnaissance unit)
7th Bn. 10th Baluch Regiment (Divisional defence / machine gun unit)
129 Field Regiment RA
21 Mountain Regiment IA
29 Mountain Regiment IA
82 Light Anti-aircraft / Anti-tank Regiment RA
60 Field Company IE
70 Field Company IE
Tehri Garhwal Field Company
414 Field Park Company IE
658名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:38:02 ID:NFgEMdKt
>>656
>対するイギリスは軍団どころか軍ですらこれ

軍は軍団の上なんですが?
659名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:39:59 ID:???
で、見れば分かるとおり、
17Dは戦力がほとんど倍増するくらいの増強が行われており、
ぶっちゃけ欠編成の33Dの3倍近い兵力を有している。

ああ、もちろんこれらの連隊が日本のそれより規模が小さかったという指摘があるなら
史料付きでどうぞ。
史料が無い場合は単なる妄想としか扱いようがありませんので。
どうせ妄想なら、これは全部ねつ造とか泣きながら喚いたほうが見てて面白いので
くだらん嘘よりはそっちにしてくれたほうがいいな。
660名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:40:30 ID:???
>>658
で、3と4ではどっちが大きいか判ったか、無能土足w

まさか幼稚園児でも判る数の大小の区別すらダメだとはw
661名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:41:36 ID:???
と、3倍はいくらなんでもおおげさだった。
それは訂正するわ。
662名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:42:11 ID:???
>>657
6個歩兵連隊かよ(w
663名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:43:12 ID:???
>>661
実質2個師団分の兵力だね。
どうりで、砲兵が2個連隊付いてるわけだ。
664暫編第一軍:2011/02/13(日) 22:44:24 ID:???
 このスレまだ続いていたんですね。

>>645
 専門の連隊が云々と言いますがそれは英印師団も同じですよ。
 日本軍師団は基本的には歩兵連隊3の他、野砲乃至山砲連隊1、輜重兵連隊(大隊規模)1、工兵連隊(大隊規模)1を持ち、
場合によっては騎兵乃至捜索連隊又は隊(大隊規模)1を持っています。
 英印軍師団は歩兵旅団(連隊規模)2〜3の他、砲兵連隊2〜3(大隊規模)、山砲兵連隊1(大隊規模)、
偵察連隊(大隊規模)1、野戦工兵中隊3、工兵補給中隊1、機関銃大隊1。
 他に対戦車/対空砲連隊(大隊規模)も持っています。
 
665名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:45:36 ID:???
>>663
いや、イギリスの連隊は規模が小さいので実質2個にはならないけど
欠編成の33Dより兵力が優越していたのは間違いないと思われ。
ただし17Dには欠大隊もなければ戦闘後で補充がないとかいう事情もないので
額面通りに受け取っていいと思う。
666名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:45:55 ID:NFgEMdKt
連合軍の旅団と、日本の連隊は
普通にどこでも互角に戦っており、
これは日本の連隊は歩兵連隊以外の連隊が
実際には参加しているから、こうなる。

山本支隊など一部の抜けた33Dとインド17Dは
ちょうど同じ位の兵力だよ。
667名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:50:43 ID:???
>>666
単純に歩兵連隊の数だけでもインド17Dの方が日本側の師団
より数が上だぞ、アホ土足w

2個旅団と言えば4個連隊、つまり3個連隊基幹の日本側師団
よりも頭数だけでも上回ってるw
その上誰かさんの所為で砲兵を実質取り上げられた日本側は
英側から比べたら砲兵火力も下回ってるな。
668名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:51:03 ID:???
>>637
>デタラメばかり書くなオカマw

うーん、大人の理性を感じさせるw

669名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:54:02 ID:???
>>664
土足はソース出されると、資料確認から逃げ回る屑ですからw

そういう卑怯なところは或る意味牟田口よりも酷いのが土足なんでw
670名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:54:53 ID:???
>>666
Order of Battle, as of May 1, 1944General Officer Commanding - Major General David Tennent Cowan
Commander, Royal Artillery - Brigadier the Baron de Robeck
17 Division HQ and Signals
48th Indian Infantry Brigade - (Brigadier Ronald Thomas Cameron)
9th Bn. Border Regiment
2nd Bn. 5th Gurkha Rifles
1st Bn. 7th Gurkha Rifles
63rd Indian Infantry Brigade - (Brigadier Arthur Edward Cumming )
1st Bn. 3rd Gurkha Rifles
1st Bn. 4th Gurkha Rifles
1st Bn. 10th Gurkha Rifles
Divisional Units
1st Bn. West Yorkshire Regiment (attached)
4th Bn. 12th Frontier Force Regiment (Divisional reconnaissance unit)
7th Bn. 10th Baluch Regiment (Divisional defence / machine gun unit)
129 Field Regiment RA
21 Mountain Regiment IA
29 Mountain Regiment IA
82 Light Anti-aircraft / Anti-tank Regiment RA
60 Field Company IE
70 Field Company IE
Tehri Garhwal Field Company
414 Field Park Company IE
671名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:56:23 ID:???
>>666
牟田口が火砲を奪わなければ可能だったんじゃない?
にしても似たような兵力を二分しているんだから
各個撃破の好対象になるだけだったがな。
退路遮断部隊は現に玉砕寸前までおいつめられたしな。

>>666
イギリス軍が砲兵連隊などの支援もナシに
それらのついた日本軍に火力で制圧されたとかいう不思議な話をするんですか?
672名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:57:28 ID:???
>>666
1944In 1944, the Japanese launched a major invasion of India. During the long
Battle of Imphal, 17th Division first successfully fought its way out of
encirclement at Tiddim, and then disputed the vital Bishenpur sector south of
Imphal (with 32nd Indian Infantry Brigade temporarily under command). In July,
the Japanese were broken by heavy casualties and starvation, and retreated.
Some units of 17th Division had suffered nearly 100% casualties.

During the late monsoon season, the division was temporarily withdrawn to
India and reorganised once again. 48th and 63rd Brigades were fully equipped
with vehicles to become Motorized infantry. 99th Indian Infantry Brigade was
added to the division, equipped to be transported by Douglas DC-3 aircraft.

673名無し三等兵:2011/02/13(日) 22:57:50 ID:NFgEMdKt
33Dの歩兵連隊は3個だが
実際には、これだけの兵力。


隷下部隊 [編集]
歩兵第213連隊(右突進隊)(連隊長:温井親光(大佐))
歩兵第214連隊(中突進隊)(連隊長:作間喬宜(大佐))
歩兵第215連隊(左突進隊)(連隊長:笹原政彦(大佐))
山砲第33連隊(連隊長:福家政男(大佐))
工兵第33連隊(連隊長:八木茂(大佐))
輜重兵第33連隊(連隊長:松木熊吉(中佐))
通信隊
衛生隊
歩兵第151連隊(連隊長:橋本熊五郎(大佐))(原隊:第53師団(安))(配属部隊、以下同)
歩兵第67連隊第1大隊(大隊長:瀬古三郎(大尉))(原隊:第15師団)
歩兵第154連隊第2大隊(大隊長:岩崎勝治(大尉))(原隊:第54師団(兵))
独立速射砲第14大隊(大隊長:川道乙巳(中佐))
戦車第14連隊(上田信夫(大佐)→井瀬清助(大佐))
野砲兵第54連隊第1中隊(中隊長:星子友宏(大尉))
野戦重砲兵第3連隊(連隊長:光井一雄(大佐))
野戦重砲兵第18連隊(連隊長:真山勝(大佐))
独立工兵第4連隊(連隊長:田口音吉(中佐))
674名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:01:43 ID:???
>>666
歩兵2個旅団(歩兵6個大隊)師団直轄歩兵3個大隊師団砲兵72門

陸戦史集「インパール作戦」
675名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:02:16 ID:???
>>673
んで、3月16日にトンザン近くのトイトムに進出していたのは
そのうちのわずか一個大隊だけだったんですが、
他の部隊はどこにいたの?

あと、イギリスの歩兵旅団は日本の連隊規模かもしれないが
他の砲兵旅団とか歩兵大隊は同じ規模だから間違わないでねw
676名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:03:52 ID:???
>>673
で、分割した連隊戦闘団規模の部隊で(然も地形・地勢的に連携が難しい)
纏まった一個師団(しかも欠編成無し)の部隊をどうやれば包囲できるんだ、アホ土足w

あ、いっとくがやる気や気合いなんかでは火力は増えないからな、どうせ
その程度のバカ言い訳しかしないだろうからw
677名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:05:38 ID:???
>>673
151連隊は、19年6月以降に届いた増援部隊ですが。
ttp://burari2161.fc2web.com/hohei151rentai.htm
6月8日、チイドウィン河を渡河し、アラカン山脈を越え、チュラチャンプールに到着して第33師団の指揮下に入る。
6月21日、林陣地を激戦のすえ占領するが26日には敵の猛反撃により奪取される。
7月3日、軍はインパール作戦を断念、撤退命令が下る。
連隊は第33師団の撤退掩護のためクワイモール附近の陣地占領を命じられる。
7月11日、撤退する師団を追尾する敵との間に激しい白兵戦が展開される。
7月18日、撤退掩護の任務を歩兵第215連隊と交代し、連隊は撤退を開始する。
原所属部隊の第53師団への復帰命令が下り、8月24日、インドウに向けて出発。
ビルマ進攻時約1,600名の連隊主力は総員250名にまで減少。
損害の半数は戦死であるが、残り半数は病気と飢えによるものであった。
678名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:09:13 ID:NFgEMdKt
>>676
だから言ってるだろ。
インド師団は、日本の師団より遥かに規模が小さい。
同じ師団でも、まるきり違う。

インド17Dは、33Dの三分の二の兵力で
軽く互角以上に戦って当たり前。
しかもこちらが待ち構える有利な体制。
補給もこちらの方が有利。
679名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:11:11 ID:???
>>678
規模が小さいのは旅団で師団はほぼ同じ規模ですよ?
大隊の数をみればわかるじゃん。
680名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:14:50 ID:???
63rd Indian Infantry Brigade - (Brigadier Arthur Edward Cumming )
1st Bn. 3rd Gurkha Rifles
1st Bn. 4th Gurkha Rifles
1st Bn. 10th Gurkha Rifles

例えばこの第63インド歩兵旅団は3個大隊から成る。
これは同じく3個大隊からなる33Dの各連隊と同じで
大隊を引き抜かれた分33Dのほうが兵力劣勢で、
三分の二とかいったい何を見てそんなことをいってるのか?
681名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:15:50 ID:???
中突進隊
歩兵214連隊(第3大隊欠)
山砲兵第33連隊第1大隊

左突進隊
歩兵215連隊(第5、第7、第11中隊欠)
山砲兵第33連隊第3大隊

フォートホワイト守備隊
歩兵215連隊第11中隊
戦車14連隊第5中隊
工兵33連隊(2中隊と1小隊欠)
独立工兵第4連隊

トンザン攻撃に使えるのはこれだけ。

陸戦史集「インパール作戦」 より
682名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:17:33 ID:???
土足の大人の痴姓全開w
683名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:20:54 ID:???
>>681
戦車14連隊って編成が以下のようになってるね。
95式軽戦車1個中隊、鹵獲M3軽戦車1個中隊、97式中戦車2個中隊の混成に改編されたがその後、97式軽装甲車1個中隊が編入された。
684名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:26:42 ID:NFgEMdKt
>>681
包囲されて補給の無い6個大隊程度のインド17Dを遮断するのに
そんだけありゃ十分だろ。
685名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:26:55 ID:???
>>678
「インド17Dは4単位師団」、つったのは土足だぞ、アホw

欠編成無しの4単位師団を、欠編成ありの師団を分割した
連隊戦闘団規模の連隊2個でどう包囲するんだよ、バカ土足w

因みに補給・兵站もインド17Dの方が有利だぜ、何しろ策源地も
補給拠点もインド17Dの方が距離上も実質上も近いからなw

然も上位司令部の作戦目標もインド17Dは「インパールへの後退」が
当時の当面の行動計画だしな。
そういえば誰かさんは上位司令部の「指導」を無視して配下の師団
に「インパール攻略」を優先させてたっけw
此処でインド17Dの撃滅を優先してたらインパール攻略の兵力が減るねぇw
686名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:28:50 ID:???
>>683
第5中隊が軽装甲車中隊だね。M−3が5輌増強されています。
687名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:29:58 ID:???
>>684
9個大隊です。砲兵72門も忘れずにw
688名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:31:01 ID:???
>>685
部隊を分割させ欠編成を多発させたのはまさに15軍と牟田口の賜物ですなw
689暫編第一軍:2011/02/13(日) 23:33:01 ID:???
>>673
 ウィキからのコピペだと思いますが、それらの部隊がいつ第三十三師団に加わったかをお調べになったほうが宜しいですよ。
歩兵部隊だけ見ても
歩兵第百五十一連隊…6/8チュラチャンプール着。師団の指揮下に入る。
歩兵第六十七連隊第一大隊…その先頭部隊が戦場に到着したのは5/17。
歩兵第百五十四連隊第二大隊…先頭が到着したのは5/20。
というわけで、3月の第17インド師団の遮断には全く間に合わないかと。
690名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:33:42 ID:NFgEMdKt
この兵力でこの地形と体制で
インド17Dに撃退されるようでは
33Dは全く話にならない。
楽勝して当たり前の展開。
691名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:34:12 ID:???
>>673
wikiからのコピペだけでクロスチェックしてないのは恥ずかしいな、大人の理性くんw
692名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:34:43 ID:???
>>684
補給がないっつってあんた、
当然手持ち物資だけで一会戦分はもってるわけで、
しかも包囲されたんじゃなくてわずか2個連隊+αで包囲しなきゃならんわけですがw
693名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:35:56 ID:???
>>690
その兵力と平坦な稜線道が突破されるのはむしろ当たり前の展開だが?
694名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:36:13 ID:???
>>690
戦わなきゃ現実とw
695名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:38:43 ID:???
>>690
その兵力って欠編成だから4個大隊程度しかないんですが、
これで9個大隊に撃退されるのは当然じゃないですか。
火力にはとんでもない差がついているんですし。
696名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:40:38 ID:NFgEMdKt
笹原連隊は、この谷底の橋を爆破して丘で待ち受けていた。
しかし敵は、谷底から道路を上って普通に通過してしまった。
ありえんw

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&t=f&brcurrent=3,0x0:0x0,1&ecpose=23.73719236,93.57054985,3097.98,140.356,51.718,0&ll=23.721448,93.584798&spn=0.023102,0.041156&z=15
697名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:41:18 ID:???
>>695
>火力にはとんでもない差

実は歩兵なんぞよりこっちのほうが致命傷でした。
698名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:41:40 ID:NFgEMdKt
>>695
敵は6個大隊のはずだが?
699名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:42:42 ID:???
>>696
砲兵火力直視しましょうねw
700名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:43:59 ID:???
>>698
670でインド17Dの編成が提示されてるぞ、屑土足w
701名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:44:09 ID:???
>>698
数を数えてねw
48th Indian Infantry Brigade - (Brigadier Ronald Thomas Cameron)
9th Bn. Border Regiment
2nd Bn. 5th Gurkha Rifles
1st Bn. 7th Gurkha Rifles
63rd Indian Infantry Brigade - (Brigadier Arthur Edward Cumming )
1st Bn. 3rd Gurkha Rifles
1st Bn. 4th Gurkha Rifles
1st Bn. 10th Gurkha Rifles
Divisional Units
1st Bn. West Yorkshire Regiment (attached)
4th Bn. 12th Frontier Force Regiment (Divisional reconnaissance unit)
7th Bn. 10th Baluch Regiment (Divisional defence / machine gun unit)
702名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:49:19 ID:NFgEMdKt
>>701
下の3つの
西のヨークシャー大隊とか
いないはずだが?
703名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:52:54 ID:???
>>702
なぜ?
704名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:53:16 ID:NFgEMdKt
まあ33師団が
玉砕電報を改竄・捏造して
わざと敵を逃した事実は永遠に消えないw
705名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:54:40 ID:???
>>704
それも土足の戯言以外に裏づけが無い駄法螺だと確定したな、捏造土足w
706名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:54:50 ID:???
藤原が
玉砕電報を改竄・捏造して
わざと敵を逃した事実は永遠に消えないw

707名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:55:15 ID:c7OTgcOl
ここでコードネーム土足が頑張るほどに、実はインパール侵攻の必然性が薄れるんだが。
「戦いは(大砲や兵隊の)数じゃないよ地勢だよ兄貴」
と主張するその果てがビルマ丸ごと縦深陣地な当初の予定な訳で。
708名無し三等兵:2011/02/13(日) 23:59:15 ID:???
>>707
数だけじゃなく戦術や部隊運用でも日本軍が劣悪だった。
たぶん数が多くても日本軍は屍を積み上げるだけ。
709名無し三等兵:2011/02/14(月) 00:07:53 ID:???
>>708
日露戦争並みの戦術だもんなぁ。
火力支援無しで旅順を攻撃するようなもんだ。
710名無し三等兵:2011/02/14(月) 00:12:14 ID:???
>>709
第3軍に謝れ。
旅順攻略の際には、砲火力は、海軍からも借りてるし、沿岸防備用の28cm榴弾砲を解体して運びこんで使ってるし、
総攻撃をせっつかれても、砲弾が足りないとなんども断ってるぞ。
711名無し三等兵:2011/02/14(月) 00:13:38 ID:???
>>710
海軍重砲隊な。
因みに重砲隊の中に若き日の永野修身がいたりする。
712名無し三等兵:2011/02/14(月) 00:16:00 ID:???
>>710
よく読んでくれたまえ。
>火力支援無しで旅順を攻撃するようなもんだ。
といっているので、「火力支援の無い日露戦争の戦術」という意味合いの積もりなのだ。
つまり牟田口戦術は日露戦争の戦術より劣っているといいたいのだ。
713名無し三等兵:2011/02/14(月) 00:18:06 ID:???
>>702
ソースをどうぞ?
つか、師団直属の予備兵力がない?
イギリス軍の編成だとその場合、師団にしないはずだが?
714名無し三等兵:2011/02/14(月) 00:32:14 ID:???
というかインドにうなるほど兵隊がいるのに
直近で直接日本軍と対峙している師団から兵力を引き抜いたと本当に思っているのか?
715名無し三等兵:2011/02/14(月) 00:35:58 ID:???
どのみち歩兵が6個であっても砲兵72門の前には関係がないのであった。
716名無し三等兵:2011/02/14(月) 00:49:46 ID:???
>>715
33Dの歩兵連隊は3個だが
実際には、これだけの兵力。


隷下部隊 [編集]
歩兵第213連隊(右突進隊)(連隊長:温井親光(大佐))
歩兵第214連隊(中突進隊)(連隊長:作間喬宜(大佐))
歩兵第215連隊(左突進隊)(連隊長:笹原政彦(大佐))
山砲第33連隊(連隊長:福家政男(大佐))
工兵第33連隊(連隊長:八木茂(大佐))
輜重兵第33連隊(連隊長:松木熊吉(中佐))
通信隊
衛生隊
歩兵第151連隊(連隊長:橋本熊五郎(大佐))(原隊:第53師団(安))(配属部隊、以下同)
歩兵第67連隊第1大隊(大隊長:瀬古三郎(大尉))(原隊:第15師団)
歩兵第154連隊第2大隊(大隊長:岩崎勝治(大尉))(原隊:第54師団(兵))
独立速射砲第14大隊(大隊長:川道乙巳(中佐))
戦車第14連隊(上田信夫(大佐)→井瀬清助(大佐))
野砲兵第54連隊第1中隊(中隊長:星子友宏(大尉))
野戦重砲兵第3連隊(連隊長:光井一雄(大佐))
野戦重砲兵第18連隊(連隊長:真山勝(大佐))
独立工兵第4連隊(連隊長:田口音吉(中佐))

717名無し三等兵:2011/02/14(月) 00:55:02 ID:???
>>716
法螺吹き土足w

wikiの丸コピペして暫編第一軍さんに「時系列を確認してみろ」
と言われてるだろ(>>689)、屑の法螺吹き能無し土足w

ま、3と4のどちらが大きいか区別出来ないオツムじゃむりかw
718名無し三等兵:2011/02/14(月) 00:55:42 ID:???
>>716
213連隊、戦車14連隊は山本支隊だからトンザン攻撃には使えない。
歩兵151や67はその時に居ない。
どのみちその戦力でも砲兵72門の火力の前には屍を積み上げるだけだ。
719名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:05:15 ID:???
>>716
★★★牟田口中将を再評価す{12}★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296923247/689

689 名前:暫編第一軍[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 23:33:01 ID:???
>>673
 ウィキからのコピペだと思いますが、それらの部隊がいつ第三十三師団に加わったかをお調べになったほうが宜しいですよ。
歩兵部隊だけ見ても
歩兵第百五十一連隊…6/8チュラチャンプール着。師団の指揮下に入る。
歩兵第六十七連隊第一大隊…その先頭部隊が戦場に到着したのは5/17。
歩兵第百五十四連隊第二大隊…先頭が到着したのは5/20。
というわけで、3月の第17インド師団の遮断には全く間に合わないかと。
720名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:10:27 ID:RSAq4uTW
>>717
おまえの常識では
軍団が軍の上部組織なんだろ?w

33師団にはそれなりに十分な火力がある。
司令部がそれを有効に使わなかっただけだよ。
721名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:12:47 ID:???
>>720
英軍は1師団で72門もありますがなにか?
722名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:17:40 ID:RSAq4uTW
>>721
それのソースは?

敵に戦車は無いが、こちらには軽戦車があった。

だいたい、シンゲルでは1個大隊が
インパールからの2個旅団(戦車あり)を遮断している。
山岳道では少ない戦力でも、十分に敵を遮断出来る。
723名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:21:04 ID:???
>>722
軽戦車は4輌地雷で破壊されましたね。
現実を見ましょうよ。

72門mぽソースは陸戦史集「インパール作戦」そのもとネタは英国の公刊戦史。
また編成としても24門の大隊が3個で間違いなく合っている。
でもその本当の威力は土足くんには理解不能だろうね。
724名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:38:00 ID:RSAq4uTW
>>721
>英軍は1師団で72門もありますがなにか?

どう見ても33Dは、それより多いが?
725名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:40:52 ID:RSAq4uTW
33D所属
このうち三分の二はあったわけで。

山砲第33連隊
独立速射砲第14大隊
野砲兵第54連隊第1中隊
野戦重砲兵第3連隊
野戦重砲兵第18連隊
726名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:42:38 ID:???
>>724
33Dの砲は大隊砲18、連隊砲6(150発/門),山砲9(800発/門)だけだけど。
727名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:46:04 ID:???
>>724
33Dの山砲兵連隊は馬不足のため各中隊が2門。
3個大隊で18門。
配属部隊が
野戦重砲兵第3連隊第2中隊(15榴4門)
       第18連隊(第2大隊欠)10カノン8門

なぜ33Dの砲はそれより多いのでしょうか?
728名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:49:04 ID:???
>>725
独立速射砲連隊が速射砲18門だっけ?
729名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:49:24 ID:???
>>725
現実は欠編成やら部隊の一部の配属やらなんだよ。
でそうなったのは牟田口の責任w
730名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:50:11 ID:???
>>728
連隊じゃなかった、独立速射砲大隊が1個中隊6門*3個中隊で18門だった。
731名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:50:56 ID:???
>>725
重砲兵連れてったら、土足の大好きな「インパール奇襲」なんか
出来ないぞ、無能土足w

そもそも欠編成の33Dから砲兵部隊取り上げて、その上師団も
分割して同時に離れた距離の拠点を制圧させようとしたのは
誰だっけ?w

大戦略と違って黙ってても砲兵が歩いてゆくわけじゃないんだぜ、アホ土足w

後な、日本軍の砲兵は輓馬に砲の牽引を頼る事が多い訳だが
(山砲を除く。山砲は分解の上運搬するのが当然)、補給を与えずに
輓馬を潰す羽目にした軍司令官は誰だっけw?

編制表に載ってたら、戦域に直ちに砲兵部隊が現れる訳じゃないのさ、屑土足w
732名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:53:35 ID:???
>>725
速射砲は、敵戦車に対して効果が少なく戦場が山地であるため携行ぜす
                                        ↑
ですな土足さん。
てか土足さんは速射砲がなんであるか知らなかったでしょw
733名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:55:21 ID:RSAq4uTW
>>731
こんな有利な地でこれだけの兵力なら
敵の遮断は、軽く出来て当たり前。
それは宮崎連隊が証明している。

柳田がわざと自分から敵を逃した
事実に変わりはない。

電文を改竄・捏造してw
734名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:55:29 ID:???
>>731
で英軍の砲兵はトラックで牽引楽々移動。
しかもその射撃砲は悪辣きわまりないWW1仕込みw
735名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:56:47 ID:???
>>733
>こんな有利な

大砲でぶっとぱしてさしあげますw
736名無し三等兵:2011/02/14(月) 01:59:14 ID:???
>>733
何時になったら「遅延戦闘」と「攻勢・攻撃戦闘」の区別が出来るんだ、
無知の無恥土足w

日本側の師団は策源や補給拠点からも距離が有り過ぎる上に、砲兵
火力を後方に残置してる所為で戦闘力が低いって何度も言われてる
だろ、資料とソース確認から逃げ回る卑怯者土足w

電文改竄と土足が喚いているのも駄法螺と確定済みだぞ、屑の能無し土足w
737名無し三等兵:2011/02/14(月) 02:00:12 ID:RSAq4uTW
不敗の名将と言われる宮崎に比べて
作間はなんなんだ?
いつでどこでも毎回負けて、連隊は消滅してるはずだが
なぜか消滅しない。
こいつは、逃げていただけだよw
738名無し三等兵:2011/02/14(月) 02:01:51 ID:???
>>737
逃げ回ってるのは屑土足だろw

資料確認やソース確認から逃げ回る卑怯者の法螺吹き土足w

ま、3と4の大きさも判断できない能無しだから、ソース確認する
能力も無いんだろうがなw
739名無し三等兵:2011/02/14(月) 02:04:19 ID:???
>>737
サンジャックで道草食ってコヒマを取れなかったのに名将?
コヒマについたのにイヌ高地を占領しないで追撃命令を出したのに名将?
森本大隊を遊兵化させたのに名将?

>いつでどこでも毎回負けて、連隊は消滅してるはずだが
>なぜか消滅しない。

あぁなるほど。「補充」という言葉を君は知らないんだw
740名無し三等兵:2011/02/14(月) 02:08:41 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=YlQSN6gcums&feature=related

とりあえず21門でこの威力だ。土足は3の台に立ってみろw
741名無し三等兵:2011/02/14(月) 02:17:27 ID:RSAq4uTW
まあ柳田は何もかも
部下の言いなりの無能だったんだろうな。
だからこのような無様な敗北となるw
742名無し三等兵:2011/02/14(月) 02:20:39 ID:???
>>741
つまり柳田中将は統制前進を命令していないということですねw
743名無し三等兵:2011/02/14(月) 02:23:10 ID:???
>>741
そしてその背後には牟田口の影があった。
段々牟田口の陰謀があきらかになってきた。
744名無し三等兵:2011/02/14(月) 02:26:42 ID:???
>>741
じゃ、大本営からの戦略方針も無視して勝手に攻勢作戦を
行った牟田口とそれを庇った河辺は柳田師団長よりもっと
悪いって事になるな、土足の言い分を容れるならw

河辺は部下の牟田口の言いなりだったから、つまり牟田口
の罪科は明らかって言いたいんだろ、屑の能無し土足くんw

実際牟田口の所為で無様な敗北してるしな。誰だっけ?
奇襲攻撃だから砲兵を後方に残置させたのって?w
745名無し三等兵:2011/02/14(月) 02:27:16 ID:E6G0cRDv
トンザンでタコツボも掘れない歩兵大隊が師団を止められるなら、ビルマにコンクリで固めた陣地を作って砲兵が待ち構える戦略を放棄した牟田口が大馬鹿やろうになり果てるって何故気付かん(笑)
746名無し三等兵:2011/02/14(月) 02:33:49 ID:???
>>733
誰もツッコまないから言うけどさ。宮崎連隊って何? 宮崎歩兵団長はいつから連隊長に格下げされたの?
747名無し三等兵:2011/02/14(月) 02:38:59 ID:RSAq4uTW
柳田といい作間といい
どうみても実戦で使い物にならないゴミのようなやつが
33師団に配されてしまった。

これでは、どんな作戦でも勝てまいw
748名無し三等兵:2011/02/14(月) 02:47:30 ID:???
で、その柳田を押しのけて牟田口が指揮を執ったとたん、作間連隊は戦力の九割を失うわけですがw
つーか、牟田口の指揮というのが、ただでさえ乏しい戦力を、集中するどころか五分して五か所(ビシェンプールと二九二六高地と観測所高地と三つこぶ高地とトルボン隘路口)を同時に攻撃するというもので、五か所全てで壊滅的な損害出したんだけどねw
749名無し三等兵:2011/02/14(月) 03:01:03 ID:???
例えば、ビシェンプールに突入した作間連隊第一大隊は
●『実戦インパール作戦 「弓師団」作間聯隊の死闘』P128 15〜16行目
この二度にわたる突入により、第一大隊の戦死者は約百六十名を数え、これを上回る数が負傷したため、約三百八十名の大隊はほぼ全滅に近い犠牲を払った。

二九二六高地の同第二大隊は
●『実戦インパール作戦 「弓師団」作間聯隊の死闘』P170 16〜17行目
出発時約五百名いた将兵は、ワイネンに引き上げてきたときは、憔悴し切った末田大隊長以下約五十名になっていた。

観測所高地は笹原連隊第二・第三大隊で……

……気が重くなってきたのでやめた。俺は土足と違って日本人なんでな、日本人の死を直視するのは好まんのだよ
750名無し三等兵:2011/02/14(月) 05:43:35 ID:???
15Dに限らずだが求められる前進速度が現実離れした物で、砲兵や輜重なんかは早晩落伍して初期段階の交戦兵力は
歩兵部隊のみで砲兵部隊は後から追求する形になってたのでは?

駄牛部隊なんかは輸送物資もろともチンドウィン渡河の段階で半数が失われ残りも遺棄しちゃってたけど。
751名無し三等兵:2011/02/14(月) 07:06:42 ID:???
>>747
土足のようなどう見ても実社会で使い物にならないゴミのような
能無しが捏造と改竄とトリミングに逃げたって訳だw

何を土足が喚こうが、どんな内容を吹こうが、誰も反証できない訳が無いw
752名無し三等兵:2011/02/14(月) 08:56:09 ID:???
土足も早く社会復帰しろ
753名無し三等兵:2011/02/14(月) 10:52:03 ID:???
>>722
おまえ、きちんと44年1月の編制をみせてやったろうが?
しれっとソースはとかきいてるなよ。

あ〜、もしかして英語だから理解できなかった?
ここよ、ここ
129 Field Regiment RA
21 Mountain Regiment IA
29 Mountain Regiment IA
82 Light Anti-aircraft / Anti-tank Regiment RA
754名無し三等兵:2011/02/14(月) 18:01:10 ID:???
RAって王立砲兵連隊だから火力が高いし、
しかも対空対戦車砲連隊までついてるじゃん。
どこが弱兵だよw
755名無し三等兵:2011/02/14(月) 21:51:38 ID:RSAq4uTW
>>753
おまえアホ?
どう見ても5月の編成じゃないか。
72門のソースを聞いてるんだが?

756名無し三等兵:2011/02/14(月) 21:58:52 ID:???
>>755
33Dが砲兵戦力が全く欠けてないってソースはどうした、屑の法螺吹き能無し土足w

山砲ですら基数が交戦を多数重ねるのが難しいってソースは
このスレ「にも」提示されてるぞ、卑怯者の捏造土足w
757名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:04:44 ID:???
>>755
だからお前はリンク先をきちんと嫁と何度言われれば気が済むんだ・・・
外国には編制が好きな連中が山ほどいるんでWIKIには
こういうHPへのリンクが張ってある。
ttp://www.ordersofbattle.com/UnitData.aspx?UniX=6003&Tab=Sub
それらの部隊が配備されたのは42年のことだ。

つか、お前きちんと調べた上で5月前にはいなかったとか言ってるのか?
そういや33Dについても5,6月に配備された部隊を
3月の攻撃に使えるとか寝言をいってたな。
お前の脳内には時系列という言葉はそんざいしないのかね・・・
758名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:05:04 ID:???
>>755
では何門なんだよクズ土足w
759名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:12:08 ID:???
と、これで調べてみると3月18日に2個旅団(=日本の2個連隊相当)が
17Dに増援で送られ編制下に入っているから
これがインパール方面から移動中だと退路遮断どころじゃなくなるよなあ。
さらに4月と7月に1個旅団づつ。
7月のはともかく、4月の段階で33Dを遙かに凌駕する兵力になったわけだ。
760名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:14:24 ID:???
というか土足さんは捕獲した大量の武器弾薬を誰が使う予定だったのか
すこしは思い至らないのかなあと思いますね。
たいした砲兵力もたないのに直接日本軍と対峙していた17Dが
弾薬だけもってたとおもってるのかねえw
761名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:27:36 ID:RSAq4uTW
英国公刊史では
ティディムの17Dの48、63旅団は(合計6個大隊の実質2個連隊)
14日に持てるものだけ持って、多くの物資を放置し
慌てて撤退を開始したとある。
(15日にトンザン到着、トイトム峠は日本軍に占領されていたとある)

インパールから2個旅団が救援に向かったが
これは笹原連隊の第一大隊が、わずか1個大隊で食い止めている。
762名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:29:08 ID:RSAq4uTW
>>758
おまえが72門と言ったのだから
おまえがそのソース出せ
763名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:31:34 ID:???
>>762
前に提示済みのソース位確認しろ、屑の改竄土足w
764暫編第一軍:2011/02/14(月) 22:37:08 ID:???
>>755
 横レスですが
「英公刊戦史によれば、インド第一七師団の編制は、歩兵二個旅団(計六個大隊)。師団直轄歩兵三個大隊、師団砲兵三個連隊(計七二門)基幹であった。」
陸戦史集「インパール作戦(上)」 原書房P190
 とあります。
>>664で私が英印軍砲兵連隊を大隊規模としたのは正しくないですね。各24門装備なら充分連隊規模です。
 各野砲兵連隊は3個大隊、各大隊は2個中隊、各中隊は25ポンド砲4門、対空用軽機2、対戦車ライフル又はPIAT1を装備。(他に各大隊司令部に対空用軽機2、対戦車ライフル1)
 山砲兵連隊の場合は3個大隊、各大隊は1個中隊、各中隊は3.7in山砲4、軽機4を装備。(他に各大隊司令部に対空用軽機2)
 この通りであれば山砲兵連隊の場合は12門装備で大隊規模といえるかもしれません。手元資料(British and commonwealth Armies)が誤植でなければですが。
765名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:38:56 ID:???
>>761
はい、これで理解できたでしょうか。
退路を遮断している連隊は前後を2個旅団(2個連隊相当)の英軍に挟撃されている体勢です。
貴方の妄想通りなら仮に分進合撃を無視して手持ち兵力2個連隊をトイトムに集中しても
前後から迫る倍の敵とやり合って撃滅せねばなりません。
まあ、さらにそれに成功したとしましょう。
火力も足りずに兵士の血で購う以外の手段をもたない33Dに
インパール攻略の余力が残っていると思います?
奇襲部隊なのに退路遮断という唯一の武器であるスピードを捨て去るような任務を与えてさ。

>>762
もう砲兵連隊2個が存在したことで出ているのですが?
766名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:40:09 ID:RSAq4uTW
>>764
それは全部ティディムにいたのかい?

767名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:42:20 ID:RSAq4uTW
>>765
実際に笹原連隊の1個大隊が
北からの2個旅団を止めてるじゃん。
768名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:44:02 ID:???
相手は北上する9個連隊と南下する6個連隊で
必要とあればインパールから師団単位で増援を送れる英軍。
挟まれた柳田の手元には欠編制の2個連隊しかなく、
1個連隊は牟田口方針で明後日の方向へ進撃している。
この英軍有利な状況で奇襲部隊唯一の武器スピードすら捨て去るというなら
普通は簡単に勝てると思うよな、誰でもw

それともトイトムには宇宙要塞でもあったんですかw
769名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:46:30 ID:RSAq4uTW
そもそも笹原連隊も作間連隊も
3個大隊のうち2個大隊しか使わず
1個大隊は温存してる状態。
770名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:47:21 ID:???
>>767
はて、止め続けたんでしょうか?
砲火力が足りない以上、それを兵士の血で代替せざるをえないわけですが
日本軍にはそれを可能とする予備戦力がありましたっけ?
地形の有利を生かそうにも500メートル程度の有効射程しか持たない小銃しか所持してないわけですから、
それを越えた所から撃たれる大砲には手も足も出ないわけでして。

つか、多少止めるだけならなんとかなるんだよ。
でも撃滅となると話が全く違うでしょ。
笹原連隊の一個大隊はそんな有利な地形にいながら
2個旅団を簡単に撃滅できなかったんですかwとかいったら
君は不思議におもうのかね?
771名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:48:43 ID:???
>>767
略一個大隊磨り潰したら「止めてる」なんて言えんだろ、アホ土足w

そもそも33Dの「主任務」は何なのか忘れてるだろ、屑土足w
772名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:48:53 ID:RSAq4uTW
というか作間連隊は実質
2個中隊くらいしか使ってないだろw
773名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:49:14 ID:???
>>769
世の中には予備兵力の意味も知らない牟田口のような無能もいるので、
温存とかいう見方をしないの。
その最後の大隊をどこかへ投入したら、
後は前線将兵がんばれと声援する以外になくなるから。
774名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:50:04 ID:???
>>771
ソースをどうぞ
775暫編第一軍:2011/02/14(月) 22:51:16 ID:???
>>761
 第一大隊は3015から第三七旅団(1大隊欠、軽戦車1中隊配属)の攻撃を受け18日に一時撃退することが出来ましたが22日に攻撃は再開され第二大隊(2個中隊欠)を配属されましたが23日大隊長戦死。
 24日には敵軽戦車に陣地を突破されています。
 連隊のもう1つの末木大隊(第三大隊)の戦力は23日の時点で三分の一に低下しています。
 よって第一大隊が戦ったのは救援旅団のうち1個で、それも24日には突破されつつあったことがわかります。
 連隊の戦力はこの戦闘で半減したと見積もられました。(藤原参謀)
776名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:52:07 ID:???
>>769
>1個大隊は温存してる状態。

またまた嘘つきクズ土足。温存じゃなく別任務についている。

777名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:53:27 ID:???
>>772
ソースだせよ。クズ土足。
778名無し三等兵:2011/02/14(月) 22:54:32 ID:???
なんだまた土足の嘘か。
2個連隊を止めたら当然甚大な被害が出るのに、
一個連隊で止めたじゃんとかお前アホ?
779暫編第一軍:2011/02/14(月) 22:57:13 ID:???
>>769
 笹原連隊は全大隊を投入して大打撃を受けていますよ。
 欠だったのは大体から抽出された第五、第七、第十一中隊。
 前二者は右突進隊で行動中、最後の一つはフォートホワイト守備隊ですね。
780名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:02:08 ID:RSAq4uTW
救援を含む17Dと」、山本支隊を欠いた33Dで
兵力を比べて大差は無いわけで
体制は遥かに日本が有利。
師団司令部の適切な指揮があれば確実に勝てていたわけで
こんな絶好の勝機を、師団は自分から逃がすようでは
初めから作戦などやらない方がマシ。
781名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:04:38 ID:RSAq4uTW
17Dはフォートホワイトを2月に3回総攻撃したが
1個中隊の守備隊が軽く撃退している。
782名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:09:22 ID:RSAq4uTW
まあ笹原連隊は一応戦った。
問題は作間連隊。
英国側の資料でも、17Dのトンザン到着は15日で
その時トイトム峠は日本が占領していたとある。
ここで2個大隊があれば、軽く止められるじゃないか。
783名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:13:24 ID:???
>>780
いや救援だけで2個連隊ならその時点で33Dの手持ち兵力とほぼ同数ですけど?
北上する本隊ぬきでも。

本当にこんな簡単な算数ができないかわいそうな人なら、
ごめん、俺には障害者をいじめる趣味はないので
ちゃんと申告してくれないか。

>英国側の資料でも、17Dのトンザン到着は15日で
>その時トイトム峠は日本が占領していたとある。
>ここで2個大隊があれば、軽く止められるじゃないか。
9個大隊相手にかw
同じく6連隊を相手にした笹原連隊が大損害をだしたのに?
784名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:15:54 ID:???
>>780-782
何だ、土足は本気で単純な自然数の大小比較が出来ないのかw
785名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:16:02 ID:???
>>782
火力のないスピードが信条の奇襲部隊が
相手を阻止するような任務に就けば
兵力差で軽く抜かれますよw
要塞砲や機関銃のない旅順がどれくらいもつとおもいます?
786名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:16:41 ID:RSAq4uTW
>>783
おまえアホか?
6個大隊だろ。
歩兵以外も含めるなら
日本の大隊も相当な数になるw
787名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:18:49 ID:???
>>786


土足は「編制・編成」「も」何も理解出来てないんだなぁwwwwwww
788名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:19:07 ID:???
>>786
うんうん、17Dは山砲連隊2個、王立砲兵連隊1個、対空対戦車連隊1個を
含めると明らかに日本より遙かに大きな数になるよね。
ぶっちゃけソ連で言う砲兵師団がついているようなものだ。

おまえほんとにアホ?
迂回したのに歩兵以外の野戦重砲連隊なんかがトイトムに進出できたんだw
789名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:19:11 ID:???
>>782
てかお前の腐った脳みそには大砲という兵器は存在しないのか?w

http://www.youtube.com/watch?v=YlQSN6gcums&feature=related
たった21門でこの威力なんだがなw
790名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:19:14 ID:RSAq4uTW
>>785
陣地に配された敵を攻めるのは大変だが
この場合、相手は多くの物資を放置して
慌てて移動している移動部隊。
山岳道で兵力を展開出来ない袋のネズミじゃないか。
791名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:20:08 ID:???
>>787
土足ほどなに一つ理解できない馬鹿は珍しい。
これじゃあ働けないわけだw
792名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:22:21 ID:???
>>790
そのねずみに袋を食い破られているんだがな。
包囲したら勝ちなんて頭が古い古い。日清戦争の頭だw
793名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:23:18 ID:???
>>790
慌てて移動どころか、統制された後退移動中で、布陣済みの
陣地に無防備で軽装の歩兵を突進させられたよな、

誰かさんの出鱈目な計画で支援砲兵が後方に残置されたから。

で、「インパール奇襲」とか下らない事喚いてたの誰だっけ?w
794名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:24:18 ID:RSAq4uTW
敵はシンゲル手前のマニプール河の
谷底あたりで包囲、挟撃すれば
簡単に撃滅できる。

こんな相手に、負けるほうが難しいだろw
795名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:25:22 ID:???
>>794
火力が無いので不可能ですよ。日清頭の土足くんw
796名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:29:13 ID:???
>>794
インド17Dには沢山支援砲兵連隊が付属してるなw

33Dの山砲部隊以外の砲兵はどうしたっけ?w
輓馬を食わなくてはならないほど補給線が弱いのは誰の所為だっけ?w
牟田口が第五飛行師団長になんて啖呵きったっけ?w

15軍司令部が南方軍からの派遣参謀にどんな出鱈目吹き込んで
航空増援のチャンスを失わせたっけ?w

797名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:29:48 ID:RSAq4uTW
まあこんな有利な展開と体制で
敵は取り逃がすなんてことは
わざとでなくては、ありえない。

柳田が作戦を中止させる目的で
敵をわざと逃したのは明白。
798名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:31:49 ID:???
WW1でさえこのレベルの砲撃だ

http://www.youtube.com/watch?v=qGXAphAjKwM&feature=related
799名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:32:59 ID:???
>>797
機関銃も少なく大砲も大隊あたり1−2門。
なにが有利だって?w
800名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:33:43 ID:???
>>797
兵力も不足してる、
航空支援も軍司令官が啖呵きって断った、
補給線が細いせいで重砲も後方に残置した、

肝心の歩兵向けの食料も不足がち、

頭数も足りないのに同時に多方向に兵力を分散した所為で
何処の正面も兵力不足。

これは全部誰かさんの所為だよなぁw

こんな兵力部署作ったの誰だっけ?南方軍の「指導」無視して
勝手に完全攻勢作戦採ったの誰だっけ?w
801名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:33:46 ID:???
>>790
そうだな。
この場合、味方はたくさんの物資を最初から持たない移動部隊。
しかもトイトムは最高点ですら小銃射程500メートル手前からみても
斜度10度を超えない緩やかな尾根の丘陵地。
兵力が展開できない土地じゃないってのを見逃してるな。
なにせ谷底じゃないしw
802名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:34:38 ID:???
>>794
じゃあ、トイトム解放して正解だったんじゃないw
803名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:37:44 ID:???
>>797
9個大隊と6個大隊が前後から挟撃してきて
手持ちは火力不足の6個大隊しかないのに
唯一の武器のスピードすら捨て去れば、
英軍が取り逃がすことなんかありえなかったですよねw
804名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:39:43 ID:RSAq4uTW
http://www.grttz.com/about/Khuakhungveng.JPG

敵はトンザンの、こんな。見晴らしの良い場所を殆ど抵抗無く
そのまま通過してしまった。
2個大隊を配していれば、敵を半分に撃滅出来る
805名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:40:30 ID:???
>>804
火力が無いぞ、アホの屑土足w

それに33Dの「主任務」は何だ、ボケの法螺吹き土足w
806名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:41:24 ID:RSAq4uTW
敵は多くの物資を放置して
逃げている部隊。
弾薬も直ぐに尽きる。
このような場所で空中空輸は
上手く行かない。
807名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:41:41 ID:???
>>804
大砲が数門しかないわずか2個大隊が
砲兵4個連隊の射撃をうければ
こんな見晴らしのよい場所ではあっというまに撃滅されますね。
808名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:43:25 ID:???
>>806
あの〜、合流命令を受けて整然と移動しているだけで
別に攻撃を受けて物資を持つ暇もなく逃げている訳じゃないのですが?
弾薬で言えば補給もない日本軍のほうが先に尽きますよw
809名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:45:01 ID:???
んで、いうまでもなく17Dには
きちんと補給部隊が随伴しているんですがw
それも連合軍の補給部隊なんで装備も優秀なのが4個連隊も
810名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:45:19 ID:RSAq4uTW
ようするに柳田以外が師団長だったら
誰でも勝てる楽な戦いw
811名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:45:40 ID:???
>>806
我は「インパール攻略」が主任務で、速度に制約を受ける
重砲を始めとする火力部隊は後方残置。

その上誰かさんの所為で補給線が弱いから、なけなしの
山砲隊の基数も少ない。

またまた誰かさんの所為で、役に立たない「駄牛隊」とやら
の所為で他の弾薬・食料も乏しい。

然も敵部隊は策源も補給地も近くて、航空支援も受けられる。

我のこういった支援を断ったのは誰でしょう?w
812名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:47:24 ID:???
>>810
牟田口が陣頭指揮したら直ぐ2個連隊磨り潰したぞw

牟田口disってるだwwwwwwww
813名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:47:58 ID:???
>>810
柳田でなくても火力不足で1.5倍の敵に前後を挟まれたら
簡単に負けますね。
前方だけに注意していればよかった宮崎以上のひどい戦いですから。
814名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:50:10 ID:???
というか南の大隊は3倍の敵、
北の大隊は2倍の敵に前後から挟撃されて楽な戦いって
誰がそんな風に思ってくれるんです?
815名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:52:46 ID:???
あ、2.5倍だった、スマン。
816名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:53:13 ID:???
>>806
現実を見ましょうよ。実際は空中補給が成功しているw
817名無し三等兵:2011/02/14(月) 23:54:47 ID:???
>>810
お前は柳田中将に指揮権が無いことを認めているよな、クズ土足。

741 名無し三等兵 2011/02/14(月) 02:17:27 ID:RSAq4uTW
まあ柳田は何もかも
部下の言いなりの無能だったんだろうな。
だからこのような無様な敗北となるw
818名無し三等兵:2011/02/15(火) 00:21:49 ID:???
つかさ、
9個大隊と6個大隊に挟撃されて
輸送すらままならない敵中に孤立した軽装備の6個大隊が
増援もナシに相手を撃滅するのが簡単とか・・・・どういう妄想を抱いたらそうなるんだ?
819名無し三等兵:2011/02/15(火) 00:25:46 ID:???
>>818
土足の戯言的には、
「やる気が有れば何でも実現する」
らしいよ。

ずっと
「やる気で火力は増えない」
「やる気で食料は増えない」
「やる気で兵力は増えない」
と言われ続けてるんだけどねw
820名無し三等兵:2011/02/15(火) 01:09:42 ID:22fg7eXn

■勝機を逸した柳田師団長

牟田口中将の怒りはもっともであった。・・・
インパール作戦の成否はただ突進にかかっているというのに、
肝心の第三十三師団があえて前進をしぶっている。
軍司令官に不満があり、作戦に自信が無ければ、
作戦開始前に辞任すべくである。
戦闘の最中にふてくされるのは、まさしく統帥違反であり、
友軍を無視した無責任な態度といわなければならないからである。
はたして、柳田師団の「漸進」は戦局にに重大な影響を
及ぼしてしまった。

児島 襄『太平洋戦争』

821名無し三等兵:2011/02/15(火) 01:13:15 ID:22fg7eXn

■33師団は電文を改竄して、敵の退路を開放した

私のトラックには無線を積んでいたので笹原電は傍受した。
内容は、末木大隊長が玉砕覚悟で頑張っているから師団主力の
攻撃前進を待つ、という内容だったように記憶しています。
そのあと司令部に着き、笹原連隊は玉砕寸前でそのため
師団長が作戦中止の進言したとの話を聞き、私は仰天した。
そこで私が傍受した電文の内容を語ると、柳田師団長は、
「そうか。しかしあの電報は・・・・・」とぶ然とされた。

31師団三浦参謀

児島襄『英霊の谷』
822名無し三等兵:2011/02/15(火) 01:15:00 ID:22fg7eXn

「この柳田中将の伝統ルールの破壊に、軍司令官以下幕僚は
インパールに対する外線包囲作戦の分進合撃成否の一大危機として
驚愕かつ悲憤し、直ちに前進を電令したが驚くなかれ、更に
作戦中止の意見を述べ、またまた軍の命令に反し約十日間の
エンコが続いた事は、外線包囲作戦上の絶大な不利益をもたらせた。
累次の軍の督戦によって、約十日間のエンコの後ようやくミコシを挙げた
柳田師団長は急進をするのかと思いの外、慎重緩慢なる統制前進
の方針を持って前進した。」

木下大佐の手記

大田 嘉弘『インパール作戦 』 P323
823名無し三等兵:2011/02/15(火) 01:19:11 ID:???
>>820-822
また反証済みコピペ多投でコソコソ逃げ回るのか、卑怯者土足w

全部反証済みの二次資料、しかもソース付きで反証済みな。
ソース確認や資料確認から土足が逃げ回ってるのは、土足が
人間の屑だから仕方ないなw

「オカマの腐ったの」とやらから反証されて逃げ回るしか出来ない
無能の人間の屑土足くんw
824名無し三等兵:2011/02/15(火) 01:19:42 ID:22fg7eXn

■柳田師団長は臆病者だった

「師団長がふるえておられます」
三浦参謀は心配になって、なかの兵隊を押しわけてはいった。
柳田師団長は壕の一番奥にかがんで、全身をふるわせていた。
三浦参謀はその前にしゃがんで、小さな声で言った。
「うしろは大丈夫です。前は、私が死なない限り、閣下は安全です。
こんな所に弾はきませんから」
しばらくして、柳田師団長はふるえなくなった。

高木俊朗『インパール』


■柳田は1週間、攻勢を拒否

師団の急前進を促すべく、軍の参謀藤原岩市少佐は兵団司令部に急行し、
切々として柳田を説き、慎重居士の腰をあげさせようと努めた。
が、柳田がようやく腰をあげたのは、それから一週間の後であった。
この時期における一週間は、実に戦勢を支配する重大な一週間であった。
柳田はようやく腰をあげたといっても、その前進は、牟田口が要求した
「急進」ではなくして「漸進」であった。

伊藤正徳『帝国陸軍の最後-死闘篇』

825名無し三等兵:2011/02/15(火) 01:27:40 ID:???
>>824
また反証済みコピペ多投でコソコソ逃げ回るのか、卑怯者土足w

全部反証済みの二次資料、しかもソース付きで反証済みな。
ソース確認や資料確認から土足が逃げ回ってるのは、土足が
人間の屑だから仕方ないなw

「オカマの腐ったの」とやらから反証されて逃げ回るしか出来ない
無能の人間の屑土足くんw

そういえば、このスレで土足はこんなことも言ってたなw

>>741 名無し三等兵 2011/02/14(月) 02:17:27 ID:RSAq4uTW
>>まあ柳田は何もかも
>>部下の言いなりの無能だったんだろうな。
>>だからこのような無様な敗北となるw

で、部下の言いなりだった河辺と、主導して出鱈目な完全攻勢作戦
を「指導」を無視して実施した牟田口はもっと無能だ、と土足は言いたい
んだよなww
826名無し三等兵:2011/02/15(火) 01:33:07 ID:???
インパール作戦は柳田の失態によって
失敗したのですね。
827名無し三等兵:2011/02/15(火) 01:33:47 ID:???
インパール作戦は柳田の失態によって
失敗したのですね。
828名無し三等兵:2011/02/15(火) 01:34:51 ID:???

■根本的な敗因

国が決めた大東亜戦争の基本方針では、インパール作戦は最優先の作戦であった。
開戦前に政府と陸海軍が取り決めた「対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案」では、
まずアジアで英軍を屈服させることとなっている。

アジアで英軍を撃滅してビルマ、インドの独立を誘発し、その事によって政治的に
米国の戦意を殺ぎ、対米和平へと持ち込む事を目標としていた。
(太平洋の対米艦隊への攻撃は適時とし、補助的な扱いとなっている)

インパール作戦は、国が決めた大東亜戦争の本来の目的の最重要作戦であったのだ。
牟田口の個人的な発案などというものではない。


しかし海軍はこの国の基本方針を無視して独断でハワイを攻撃し
(東条首相は海軍がハワイを攻撃することを知らされていなかった)、
ミッドウエーやソロモン方面で大規模作戦を展開した。
海軍は戦果を改竄して大勝利の嘘の報告ばかりを大宣伝したため、
世論も対米太平洋決戦に歓喜し、陸軍も太平洋での海軍の作戦に協力するよう
引きずり込まれた。

このためアジアでのインパール作戦は、実施が大幅に遅れ、
戦力も大幅に削がれてしまった。
ビルマの航空兵力は、大部分がソロモン方面に移動させられ消耗することになった。

インパール作戦の敗北は、
作戦時期の遅れと航空兵力の不足が原因なのは明らか。
これは海軍の責任と言えよう。
829名無し三等兵:2011/02/15(火) 01:41:00 ID:???
>>828
ダウト

>>しかし海軍はこの国の基本方針を無視して独断でハワイを攻撃し
アウト
陸軍首脳も承知していた

11月5日の御前会議を終えてから、
永野海軍軍令部総長と杉山陸軍参謀総長から天皇陛下に陸海両軍の作戦内容を奏上し、御裁可を受けています。

この奏上には
>開戦劈頭退菲島及馬来ニ対スル先制空襲ト成ルベク時ヲ同ジク致シマシテ
>第一航空艦隊司令長官ノ率ヰル航空母艦六隻ヲ基幹トスル機動部隊ヲ以チマシテ
>布哇在泊中ノ敵主力艦隊ヲ空襲致シマス
>右機動部隊ハ千島ニテ補給ノ上開戦十数日前内地ヲ進発致シマシテ布哇北方ヨリ近接シ
>日出一、二時間前「オアフ」島ノ北方約二〇〇浬附近ニテ
>全搭載機約四〇〇機ヲ発進セシメ碇泊中ノ航空母艦、戦艦竝ニ所在航空機ヲ目標トシテ
>奇襲攻撃ヲ加フル計画デ御座イマス
>本奇襲作戦ハ桶狭間ノ戦ニモ比スベキ極メテ大胆ナル作戦デ御座イマスガ
>奇襲当日敵艦隊ガ在泊シテ居リマス限リ戦艦及航空母艦各二、三隻ヲ撃沈致シマスコトハ可能ト存ジマス
>尚敵艦隊ノ動静ニ関スル情報入手ノ方法ニ付テハ凡有ユル方法ヲ講ジテ居リマス

と、開戦日の設定以外(11月5日の時点で決定されているはずもありませんね)は
のちの真珠湾攻撃そのものと言って良いほど詳細に陛下に奏上されています。
この場には杉山陸軍参謀総長が同席していますから、
少なくともこの時点で陸軍にも確実に真珠湾奇襲の計画は伝わりました。
830名無し三等兵:2011/02/15(火) 01:41:47 ID:???
戦後の軍事法廷で尋問される東條

ウェブ裁判長「証人、もし記憶しているならば、それを知った日付を述べなさい」
東條英機「それは一番最初にお答えしたと思うておりましたが、十二月一日の御前会議において知りました」
キーナン検事「私はあなたに対して長々しく退屈なことを訊くつもりはありませんが、ただこの点だけを明確にお尋ねします。
すなわち、あなたはこの御前会議において、日本の艦隊が真珠湾を攻撃するために進行中であったということを知りましたか。しかりとか、否とか答えてください」
東條英機「もう一遍言ってください」
ウェブ裁判長「この簡単な質問に答えなさい。あなたはいつ最初に真珠湾は攻撃されることになっているということを知りましたか。それに対して一語、もしくは二語でごく簡単に答えることが出来るでしょう」
東條英機「一日でしたか、二日でしたか、そこのところは日にちがはっきりしませんが、その辺のところです」
キーナン検事「いつの」
東條英機「昭和十六年十二月の」
キーナン検事「私はこの証人から非常に正確なことを聴きだすことが出来なかったことをお詫びいたします」

はい、土足さんくだらない嘘で話を逸らすのはもう止めましょうね〜
12月1日には知ってます。12月8日に新聞を見て驚いたなら
東條が重大な精神的疾患にかかっていた証拠でしょう。
831名無し三等兵:2011/02/15(火) 02:07:22 ID:???
左翼はこの問題に関して必死になるよな。
過去において左翼はインパール作戦は1日分の食料しか所持せず出発
した狂気の作戦だったと喧伝していたが、牛馬の背に食料を積んで出発
した作戦だったと事実がバレるや左翼は罵詈雑言を繰り返している。

832名無し三等兵:2011/02/15(火) 02:31:04 ID:???
>>831
土足が幾ら必死に底の浅いすぐバレる捏造しても無駄だw

右左以前に捏造・改竄・トリミングによる屑な戯言をほざく
土足は軍板には不要の屑の能無しで役立たずなのだよ、
法螺吹きの能無し土足くんw

必死に「駄牛隊」を持ち上げてるが、何度言われれば
「駄牛隊なんか連れてるから行軍速度が遅くなる」と
言われてるのを理解出来るんだ、無能土足w

そういえば、土足は「インパール作戦は奇襲作戦」とか
ほざいてた覚えがあるんだが、奇襲なのに行軍速度が
遅くなる「駄牛隊」を何故持ち上げてるんだ?w

その上、単なる机上の思い付き程度の「駄牛隊」を編制する
ように言っただけで実際には碌に手配もしてないな、配下師団
に丸投げだしw
師団の作戦決行準備が遅れたのは此れも一因だがw

「駄牛隊」の所為も有って、砲兵火力の大部分を後方に残置
しなくてはならなかった、と言う問題もあるな、牟田口の思い付きの
作戦決心にはw

一体いつになれば資料確認・ソース確認から逃げ回るのを止められるんだ、
卑怯者の屑土足くんw
833名無し三等兵:2011/02/15(火) 03:11:04 ID:???
>>818
>9個大隊と6個大隊に挟撃されて
>輸送すらままならない敵中に孤立した軽装備の6個大隊が
>増援もナシに相手を撃滅するのが簡単とか・・・・どういう妄想を抱いたらそうなるんだ?

「軽装備の6個大隊」じゃなく「軽装備の4個大隊」な
作間連隊第二大隊はピーコック、ついでパイツの攻略を命じられて後着。第三大隊は、ファラム・ハカ守備のためトンザン戦には不参加だ
あと、英軍に砲兵や戦車その他をプラスすれば完璧だな
834名無し三等兵:2011/02/15(火) 03:26:35 ID:???
笹原連隊の損害は五割。作間連隊の損害は三割。実に楽な戦いだよ、全く
それでも、こちらとほぼ同じ程度の損害(死傷千二百人)を与えているのだから、実によく戦ったと言える

結論としては、牟田口と十五軍の参謀どもさえいなければ、火力を取り上げられていなければ、インパール作戦は勝てた
835名無し三等兵:2011/02/15(火) 03:35:22 ID:???
このスレをインパール作戦に例えればブサヨを打ち破り、ブサヨ蒋介石ルート
の切断に成功したと言える。

それが悔しくてブサヨは「土足野郎このヤロー」と書きつづけている。
836名無し三等兵:2011/02/15(火) 03:39:20 ID:???
ひでぇ。一般的に流布される「補給さえ何とか届ければ」ってレベルをもう超越して軍団レベルでのバンザイ突撃に近い代物になりつつあるんだが。

トンザンでタコツボもろくに無しで大隊が師団を釘付けに出来てもう数個大隊で撃滅できるなら、インパールまでこちらから歩いていく理由が無いじゃないかと。
何、ビルマにだってそういう地形はいくらでも在る(無ければ要塞化するとか)で交通の要所で同じ事を師団規模でやれば、東インド植民地総がかりで攻めて来ても持ちますよw
837名無し三等兵:2011/02/15(火) 04:04:14 ID:???
インパール作戦は蒋介石ルートの切断と同時に東南アジアやインドの
植民地解放闘争への援護という面もあった。

今日でも東南アジアやインドでは少なくない人が「牟田口さんのお陰で
植民地から独立できた」とお礼を述べている。
838名無し三等兵:2011/02/15(火) 09:36:08 ID:???
>>835
>>837
「大陸指」にはそんな土足の下らん戯言なんか毛ほども
書かれてないなw

ああ、陸軍のあらゆるところからそのような命令が貰えなかった
から、勝手に上層部の「指導」を無視して牟田口が陛下の軍隊を
私して動かしたって言いたいんだ、土足はw

それとも牟田口がいわゆる転向左翼で、その為に陛下の軍隊を
私して動かし、インパールで無為に配下師団を磨り潰したと言いたい
のか、アホ土足w
839名無し三等兵:2011/02/15(火) 09:51:36 ID:???
お前は柳田中将に指揮権が無いことを認めているよな、クズ土足。

741 名無し三等兵 2011/02/14(月) 02:17:27 ID:RSAq4uTW
まあ柳田は何もかも
部下の言いなりの無能だったんだろうな。
だからこのような無様な敗北となるw

840名無し三等兵:2011/02/15(火) 10:01:17 ID:???
>>838
あなたは北朝鮮人や韓国人に読み書き算数を教えたのが誰か知って
いますか?
戦前の日本だし、戦前の日本が朝鮮半島に鉄道や橋を作りました。

朝鮮人や韓国人は日本に謝罪しなさい。
841名無し三等兵:2011/02/15(火) 10:12:13 ID:???
大日本帝国そのものが無条件降伏しなければ南方派遣軍は東南アジアを
防衛できています。
なぜなら東南アジアには野生のバナナ、野豚、エビなどが豊富だからです。
842名無し三等兵:2011/02/15(火) 10:14:47 ID:???
>>840
朝鮮半島に文化・文明を教化したのと、牟田口がインパール作戦
で無様に失敗して、ビルマ失陥を齎したのには関係が無いが。

土足やその劣化物なんざ軍板には不要。
843名無し三等兵:2011/02/15(火) 10:27:33 ID:???
>>842
お前はただ共産主義を振り回してるだけで、それ以外には何も無い人間だろ。
844名無し三等兵:2011/02/15(火) 10:28:10 ID:???
今度は馬鹿右翼かよ
845名無し三等兵:2011/02/15(火) 10:28:13 ID:???
>>841
防衛と自活はほとんど関係ないが?
共産主義なら自活できると防衛もうまくいくらしいがw
846名無し三等兵:2011/02/15(火) 10:31:49 ID:???
というか840-841には共産主義云々まったく関係ないのに、
それに反対したら共産主義振り回しているだけですかw
どういう脳内回路が直結したんです?
847名無し三等兵:2011/02/15(火) 10:43:12 ID:fWvY3gVm
無様に負けた牟田口に戦後の民族独立の功績を言い張る権利なんかない。
もしそんなものがあるなら、勝った日露戦争で負傷しただけの山本君の方が余程有る。
848名無し三等兵:2011/02/15(火) 10:46:45 ID:???
別に牟田口に独立の攻ありっていうんでもいいんだけどさあ、
それは日本国の財産そして日本人の生命を私的に使って
他国の利益をはかった最悪の売国奴という事実が成り立つだけなんだが?
849名無し三等兵:2011/02/15(火) 11:04:18 ID:???
旧日本軍ってのは反日組織なんだよ。
だから牟田口閣下みたいなのが居ても何の不思議も無いのだ
850名無し三等兵:2011/02/15(火) 12:22:54 ID:???
いまアンサイクロぺディアを見たんだけどさ、
土足、記事を削除しようとして暴れてたみたいだな
さすがキチガイww
851名無し三等兵:2011/02/15(火) 12:46:09 ID:???
>>848
ミッドウェー作戦やガダルカナル作戦の失敗もあるわけで、牟田口1人
に日本が敗北した原因を転嫁することはできないぞ。
852名無し三等兵:2011/02/15(火) 12:47:41 ID:???
>>843
共産主義w

シナの軍閥程度の軍事理解力しかない土足が何ほざいてるんだかw

土足の言い分を容れた牟田口解釈を行うと、牟田口は陛下の軍隊を
私して動かして勝手にインパール攻略を優先した、って事になるんだぜw

土足のアホ脳内だけがそれが何故そういう事になるのか理解出来ない、
と言うだけでな。

つまり、牟田口を転向左翼扱いしているのは土足なのだよ、アホの屑土足くんw
853名無し三等兵:2011/02/15(火) 13:14:28 ID:???

「ボツボツいこうじゃないかw」

これが朝日新聞の戦争責任の取り方。


終戦直後の朝日新聞社会議
(当時朝日新聞編集局長 細川隆元 「実録朝日新聞」)

・・・その日午後、村山社長出席のもとに編集局部長会議が開かれた。

私はこう述べた。
「仕事は平常通りやっていこう。何も動揺することはない。
今まで一億一心とか、一億団結とか、玉砕とか醜敵撃滅とかいう最大級の言葉を使って
読者に訴えてきたのに、今後はガラリと態度を変えなければならない。
これはしかたのないことだが、だからといって、昨日の醜敵が今日の救世主に変わったような、
歯の浮くような表現もとられまい。
マッカーサーも新聞に関するかぎり、日本が占領地でやっていたようなバカげたことはやらぬと僕は思う。
ボツボツいこうじゃないか」。

村山社長も
「それがよかろうな」といった。

長谷部政治部長も
「180度転換した態度をとるべきだという意見もあるが、
そう一ぺんに現金な態度の転換は良心が許さぬし、
また読者にも相済まぬような気持ちがするから、
あまり不自然な敗戦迎合の態度はやめたい」と私の意見と一致した。

854名無し三等兵:2011/02/15(火) 13:27:34 ID:???


朝日新聞が捏造した肉弾三勇士


http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/nikudannsannyusi.htm

855名無し三等兵:2011/02/15(火) 13:44:11 ID:???
>>851
誰も「牟田口一人に責任がある」などとはいっていないがねw
土足は「牟田口一人だけ責任がない」とかうそぶいているがw
856名無し三等兵:2011/02/15(火) 19:30:57 ID:???
>>851
トイトムでの退路を解放せざるを得なかった責任は
ただひたすら牟田口にあるといっているのであって
ミッドウェイだの日本の敗北だのは関係ありませんよw

そして土足が退路解放を柳田に押しつけることに失敗した原因は、
きちんと史料を調べもせず口から出任せで英軍の方が少なかっただとか、
地図も読めないのに有利な地形だから勝てるはずだとか、
脳内妄想ばかり優先させてまともに史料を見なかったことですよ。
857☆☆☆ ◆4KflS.6qOQ :2011/02/15(火) 22:24:11 ID:???
作間連隊は14朝に間違いなくトイトム、トンザン付近の
高所の丘を確保している。
この時有力な敵はいない。

第17インド師団はまだティディムにおり
ティディムを慌てて出立したのは14日午後。
多くの物資を置き去りにして、
千数百両の自動車と2千頭の家畜による進軍。

時間的見ても作間連隊の全軍(3個大隊)と
師団の砲兵部隊を、このトイトム、トンザン付近の
有利な高地に配置して迎え撃つことが出来た。

http://www.grttz.com/about/Khuakhungveng.JPG
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=23.623294,93.692436&spn=0.100971,0.167542&t=p&z=13&brcurrent=3,0x0:0x0,1

後ろからは八木連隊も追撃している。
こちらは本来工兵連隊だが、戦闘部隊として行動しており
軽戦車も持っているので、1個大隊以上の戦闘力がある。
敵に戦車は無い。

これだけの戦力があれば
山岳の1本道を進み陣地を築いて有効に兵力を展開できない
たんなる縦列の移動部隊でしかない敵を撃滅するのは
難しくもなんともない。

858名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:30:03 ID:???
しかし214連隊は、15日に敵がトンザンに着くと
トイトムの有利な丘を捨てて、東の司令部方面へ
退却している。

服部戦史では、この理由は
敵は既に殆どが北へ通過していると思い、
これからどうするか戦略を立てるために退却した、
ような事が書かれている。
859名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:30:53 ID:???
>>857
反証済みコピペ多投してログ流しするつもりか、屑の能無し法螺吹き土足w

幾ら土足のバカ脳内戦場を開陳しても無駄だw
全て反証済みだからな、しかも「ソース付き」でだ。

土足の人間性が屑で資料確認とソース確認から逃げ回ってるのは
土足の卑怯な人間性に由来する問題であって他の論者の責任では
ないな、卑怯者の屑土足w
860名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:33:18 ID:v3wW6D9l
>>859
おまえのトンチンカンな反証は
支離滅裂で全くなんの反証になっていないw
861名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:36:37 ID:v3wW6D9l
惜しまれるのは、ここで航空支援が無かった事。
第五飛行師団長の田副のアホは
ウインゲート旅団の撹乱に、まんまと乗って
それの追撃に全勢力をつぎ込んでしまった。
英軍側も、あんなもの(ウインゲート)にまんまと気をとられるのは
アホだとバカにしている。
862名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:38:10 ID:???
>>860
ID出しても隠しても土足の稚拙な軍事知識じゃ負け犬の遠吠えだ、法螺吹き土足w

資料もまともに読解できない、地図もまともに読めない、自然数の大小もまともに
区別できない、砲兵火力の大小も区別できない、etc.の無能土足くんw

支離滅裂とやらにソース付きで反証されて、コソコソ逃げ回る以外能が無い
無能法螺吹きの役立たず土足くんw
863名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:39:20 ID:???
>>861
第五飛行師団長に啖呵きって航空支援断った軍司令官が悪いって
言いたいんだよな、能無し土足w

で、航空支援を断った15軍司令官って誰だっけ?w
864名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:41:25 ID:v3wW6D9l
インド17Dが9個大隊があったとしても
こんな地形でこんな展開では、その戦力は全く発揮できない。
実質、3個大隊程度の戦力だろ。
こんな有利な地形で、負けるわけが無い。
865名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:43:36 ID:v3wW6D9l
>>863
牟田口は田副にではなく南方総軍に
再三口腔支援を要求している。
田副なんかに言っても話にならないし、組織系統の筋も違う。
866名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:47:06 ID:v3wW6D9l
結論から言えば明らかに
柳田は作戦を失敗させるつもりで行動している。
それ以外は考えられない。
867名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:49:42 ID:v3wW6D9l

アーサー・スウィンソン 「4人のサムライ」
柳田評

「かつてただの一度も精神的には、この作戦に身を入れることがなかった。
そして今はこれらを自らの不能のままに運任せで行こうとしている」
「柳田はアメリカの将軍」

大田 嘉弘『インパール作戦 』 P317

868名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:51:06 ID:???
>>864-866
南方総軍から調整の命令が来た時に啖呵きったんだよ、バカ土足w

土足は本当に「点」でしかものを理解出来ないんだなぁ、無能w

大体土足のように「地図が読めない」人間の地形判断なんぞ誰も
あてにはしないぞ、屑土足w
土足のその戯言を読むだけで、土足に空間識が無い、と言う事を土足
以外の全員は判ってるんだぜw

結論としていえるのは、
「土足が糠味噌を詰めた頭で無い知恵を絞って出鱈目を吹聴しても
何ら意味が無い」でFAだwwwwww
869名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:53:58 ID:v3wW6D9l
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=23.623294,93.692436&spn=0.100971,0.167542&t=p&z=13&brcurrent=3,0x0:0x0,1

どうみても天然の城壁。
これなら3倍の敵でも軽く撃退できるわw
こんな所で負けるとは、
やる気の無い柳田と作間以外にはありえないw
870名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:54:06 ID:???
>>864
この地形なら随伴している砲兵4個連隊は十分に実力を発揮できますがなにか?
というか見て分かるとおり、
トイトムは尾根ぞいの平らな地形じゃない。
断崖絶壁でもない限り9個大隊相手に有利とかいう地形じゃないだろうに。

>千数百両の自動車と2千頭の家畜による進軍。
はい、日本軍より遙かに多くの物資を抱えていたことが理解できましたねw
871名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:54:20 ID:???
>>867
それは「牟田口が柳田を評した、『牟田口の柳田評』だ」と指摘
された途端に例によって逃げ出したよな、卑怯者の屑土足w
872名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:55:54 ID:ganqgmbV
上田
873名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:56:40 ID:???
>>869
土足の碌に使ってないバカ脳みそ以外ではそんな結論にはならんのだよ、バカ土足w
874名無し三等兵:2011/02/15(火) 22:58:16 ID:???
>>869
地図が読めないのは理解できたから寝言は寝てからいえ。
トイトムの最高点からみても小銃有効射程500メートルの距離では
20メートル程度の高度差しかない。
斜度で言えば4-8度程度で子どもや老人向けの登山道レベルだ。
こんなもんを天然の城壁とかギャグですか?

大砲持ってればもうちょっとはマシだったのに
奇襲部隊だとかいって奪わせたのは誰でしたっけ?
土足はその奇襲部隊から唯一の武器であるスピードまで奪わせるつもりらしいw
875名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:02:24 ID:???
いい加減、リンク完備の対土足テンプレにまとめない?
テンプレとテンプレのぶつかり合いになれば流石に耐えられなくなるかとw
(正当性が理解できなくても張る人間の数の差は理解できるでしょ)
876名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:03:01 ID:???
つーか九十九折りにすらなってない緩い斜面が
天然の城壁って笑えないんですけど?
877名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:04:15 ID:v3wW6D9l
作間のアホは、高所を一旦確保しながら
そこを放棄して逃げて
高所を全て敵に奪わせて陣地を作らせて
再びそこを攻めて撃退されてる。
もうアホなのかと・・・
878名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:06:45 ID:???
>>877
はいはい、ソースをどうぞ
879名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:14:53 ID:v3wW6D9l
>>874
正面からだけではなく、側面の高所から
撃てるんですが?
880名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:24:01 ID:???
>>879
過去スレのレス位確認して来い、能無し屑土足w
881名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:37:21 ID:???
>>879
英軍がな。
日本はトイトム西側の尾根は小銃の有効射程から外れてしまうし、
英軍はトンザン北東のトイトムよりも高所から撃てるんですが?

いやホント等高線くらい理解できるようになってから書き込んでくださいよ。
882名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:39:48 ID:???
だいたいお前
小銃しかもたない日本軍の有効射程は300メートル程度だって理解できてないだろ?
側面の高所とやらはどこにあるんだ?
883名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:42:33 ID:???
イヤマテ、側面の高所?
それはトイトムというよりはトンザンの方がずっと近い
トンザン西側100-200メートル程度の高所のことをいってるのか?
そこに陣地を貼ったらトイトムを遮断したとは言わず、
トンザンを遮断したと言うことになるはずだが、ソースをどうぞ?
884名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:52:40 ID:???
相変わらず馬鹿全開だな土足は。
曲射砲で撃てば高地だろうとなんだろうと関係なく打撃を与えられるんだがw
885名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:54:04 ID:???
おっとすまん、有効射程は300じゃなくて500メートルだな
886名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:55:50 ID:???
>>885
まぁ小銃は300mくらいが適切だよ。
500mだと重機関銃クラスだね。
887名無し三等兵:2011/02/16(水) 00:01:49 ID:???
>>884
というか地図をみると直射で十分にいける。
トイトムの丘の向こう側はほとんど面積もないし。
まあ、たった6門の大砲隠すには十分ですがw

城壁もない天然の城砦とかなんのギャグかと。
888名無し三等兵:2011/02/16(水) 00:06:00 ID:???
>>887
>城壁もない天然の城砦とかなんのギャグかと。

土足は馬鹿だから、火力というものが理解できないのでしょうw

889名無し三等兵:2011/02/16(水) 00:19:03 ID:???
樹相もそんなに深くない尾根だから土の層はたぶん酷く浅く、
塹壕を掘るのは難しそうな地形。
でも小銃弾だったら土嚢を積むだけでかなり堅固な陣地になる。
とすると、有効なのは火砲ってことになるんだが、
これに絶望的な差がついているので
実質兵力は日本軍のほうが遙かに下がるというのが普通だが、
土足脳だとなぜか逆になるからなあw

あとは兵士の血で補うしかないんだが、
そこに決定的な3倍以上の差がついている以上
スピードを生かしてさっさと退路解放させるのが最善だよ。
それこそ谷底にいるような時に襲撃し直すべき。

というか、部隊に任務与えすぎ。
相手より少ない兵力しかないのに、よその地点の確保に加えて撃滅って
単に各個撃破の機会を与えてるだけだよなあ
890名無し三等兵:2011/02/16(水) 00:21:56 ID:???
>>889
まぁ牟田口以下の15軍参謀は英軍は包囲すれば瓦解すると妄信していたから(土足もだがw)
状況の変化にいち早く気がついたのが柳田中将だというのが悲劇的。
891名無し三等兵:2011/02/16(水) 01:11:57 ID:???
アーサー・スウィンソン 「4人のサムライ」
柳田評

「かつてただの一度も精神的には、この作戦に身を入れることがなかった。
そして今はこれらを自らの不能のままに運任せで行こうとしている」
「柳田はアメリカの将軍」

大田 嘉弘『インパール作戦 』 P317

892名無し三等兵:2011/02/16(水) 01:20:02 ID:???
>>891
それは「牟田口が柳田を評した、『牟田口の柳田評』だ」と指摘
された途端に例によって逃げ出したよな、卑怯者の屑土足w

過去スレでそれをソース付きで指摘されたらコソコソ逃げ回る
屑の法螺吹き能無し土足w
893名無し三等兵:2011/02/16(水) 02:18:09 ID:???
>>892

693 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2011/01/27(木) 12:33:08 ID:???
アーサースウィンソン 4人のサムライ P151

33師団が17師団と23師団の猛攻を受けて大隊長戦死、笹原連隊被害甚大との報に退路閉塞中止を上申する。

牟田口がこれを聞いて怒ったのは当然である。彼の機嫌は柳田が27日に打ってきた電報でさらに損なわれた。
「33師団は15軍の命令に応ぜざるを遺憾とす。失敗を防ぐ為、新たなる方針を出されんことを提案する」
これはこの作戦をやめろという強い示唆と牟田口はとった。そしてこんな男を師団長に任命した自分を呪った。
彼の「アメリカの将軍」は、かつて一度も精神的には、この作戦に身を入れたことが無かった。
そしていまはこれを自らの不能のままに、運任せで行こうとしている。
もちろん自分の任務が困難であるとか、まして出来ないと言う事をほのめかすことは、
日本のどの将軍にもまして、牟田口が尊敬している武士道の立前に、真向から対立することであった。
肚を決めてかかれば、できないものなどあろうはずもない。人間は神にもなれる。
激しい電報のやり取りのうちに、牟田口は自分の感情を表現した。

以下33師団と15軍司令部の間でゴタゴタの描写。

彼の「アメリカの将軍」〜神にもなれる の所は牟田口の心情と思われ。
「アメリカの将軍」っていうのは柳田がアメリカ帰りでアメリカ式の統制前進と上申を行った事からだと思われ。
べつに「裏切り者」みたいなニュアンスは無いよなぁ・・・コレ。英国に利する行為を行ったのなら普通「英国の将軍」って書くよな
894名無し三等兵:2011/02/16(水) 06:59:18 ID:WOe3tS2c
神にもなれる、なんて下りは明らかに牟田口視点だしなぁ。
895名無し三等兵:2011/02/16(水) 07:42:07 ID:???
「アメリカの将軍」は「アメリカ的将軍」と訳するのが正しいんだろうね。
896名無し三等兵:2011/02/16(水) 08:01:54 ID:???
イギリスの将軍、牟田口とそりが合わない・・・か。
897名無し三等兵:2011/02/16(水) 09:14:12 ID:WOe3tS2c
しかも、これ(自分との方針の違い)を成り行き任せにしておこう、ってんだから。
白昼夢といい、結構アーサーさんもキツい事書いてるね。
898名無し三等兵:2011/02/16(水) 14:55:30 ID:???
>>861
>英軍側も、あんなもの(ウインゲート)にまんまと気をとられるのは
>アホだとバカにしている。

お前の好きなスウィンソンの「四人のサムライ」は、インパールへの補給部隊がウィンゲート空挺団に捕捉されて壊滅したと書いてるけどな
で、牟田口は青ざめ、田副は、「いわないことではない」とw
土足の脳内スウィンソンは、英軍側ではないんだなw
899名無し三等兵:2011/02/16(水) 15:08:33 ID:???
>>858
>服部戦史では、この理由は
>敵は既に殆どが北へ通過していると思い、
>これからどうするか戦略を立てるために退却した、
>ような事が書かれている。

敵前逃亡した藤原が、責任を現場になすりつけるための嘘がどうした?

●磯部卓男著『インパール作戦―その体験と研究』P68 16〜20行目
これが事実ならば確かに錯誤であろう。しかし調べてみると、『歩二一四戦記』にも、公刊戦史や陸戦史集にもかかる事実はない。
当時師団とともに行動していた藤原参謀は、包囲を聞くや否やこれから戦闘という時に、状況報告のためメイミョウに帰った。どんな状況を報告のためか、無線も通じているのに四百キロメートルもの後方に帰ったのである。だからその後の事情は分る筈がない。

●同P69 4〜5行目
したがって攻撃失敗であり、敵が予想以上に強力だったため、トイトム高地の確保も敵高地の攻略もできなかったというのが真相で、錯誤とよばれるいわれはない。
900名無し三等兵:2011/02/16(水) 15:15:20 ID:???
>服部戦史では、この理由は

これビルマの所は敵前逃亡した藤原が書いたんだって。
責任を現場になすりつけるための嘘だね。
901名無し三等兵:2011/02/16(水) 18:59:52 ID:???
土足の板汚しを再評価す
902☆☆☆ ◆4KflS.6qOQ :2011/02/16(水) 22:10:38 ID:FRStsADQ
ウィンゲート旅団参謀長のデリック・タラク少将は
牟田口を高く評価している。
Wikiでは逆の事が書かれているが、実際には
まるきり反対。

デリック・タラク少将は
牟田口、ウィンゲート、スチルウェルらが
英国戦史家から、あまり高く評価されていないが、
それはおかしい。
彼らはもっと高く評価されるべきだと、全く逆の事を言っている。

903名無し三等兵:2011/02/16(水) 22:52:40 ID:???
>>902
土足の法螺吹きなんざ聞いてないぞ、捏造野郎w

土足の言う事書く事は捏造・改竄・トリミングで出来ている。
それがされてないものは、土足の日本語読解力が致命的に低い故の
出鱈目であるw
904名無し三等兵:2011/02/16(水) 23:02:30 ID:???
>902
ソースは?wikiの方にはソースがあって
土足にはソースが無いから
『また土足が出鱈目吹聴しているな』以外の感想が出ねぇ
905名無し三等兵:2011/02/17(木) 00:03:51 ID:ntMZTriA
ソース無しでいいなら、東インド組イギリス人が牟田口を褒めるには訳がある。
北アフリカ組はロンメル相手にしてたのにオマイらと来たら日本軍屈指の馬鹿を相手にマレー以来のぼろ負けを言い繕うにはムッチーが名将でないと困るから。
906名無し三等兵:2011/02/17(木) 00:08:02 ID:???
>>905
それは俺も思ってた。
特にスリムはマレー以来負け戦が続いてた。
907名無し三等兵:2011/02/17(木) 00:22:44 ID:???
土足が大好きな児島の『英霊の谷』だと、スリムは星占い師のいいなりになって作戦を決めている
908名無し三等兵:2011/02/17(木) 00:38:08 ID:???
このスレもいよいよ13個目突入か。ムッチー厨のしつこさに脱帽だわ
909名無し三等兵:2011/02/17(木) 01:20:14 ID:ntMZTriA
牟田口が実はげいしゃあそびと神頼みと運任せしかしてなかったというのも納得(笑)
東西ボンクラ対決で死んだ兵士はいい面の皮ですわ。
910☆☆☆ ◆4KflS.6qOQ :2011/02/17(木) 01:54:29 ID:xDUitaf4
ウィンゲート旅団参謀長のデリック・タラクは准将は
ウインゲートやスチルウェルなどが、英国戦史家から
あまり評価されていないことに不満を述べた後に、
こう続いている。

『日本の15軍牟田口中将も、その作戦指導については、
全くといってよいほど、イギリス側から評価されていない。
彼はその最後の作戦(インパール)を除いて、
その主要な戦闘の全てにおいて勝利を収めている。
インパールの戦いはワーテルローの戦いと同様に「非常に際どい」時期があった。
しかし、牟田口将軍はナポレオンの場合よりもはるかに優勢な敵を相手にして
戦ったのである。
私は彼が生前、その戦いぶりについて日本国民から評価された
ことを知って、うれしく思う。』

大田 嘉弘『インパール作戦 』 P124



ようするにデリック・タラクは、牟田口を称えて、彼はもっと評価せれてしかるべきだが
英国ではあまり知られていないし、取り上げられないという趣旨。

それをイギリス『側から全く評価されていない』だけを切り取って
あたかも牟田口が英国で批判されているように書いている。
911名無し三等兵:2011/02/17(木) 01:56:17 ID:???
●児島襄『英霊の谷』P172 18行目〜P173 3行目
スコーンズ中将の印象では、スリム中将は、サンジャック戦を予言したとみられるマハラジャ(土侯)お抱えの占星術師が気にいったらしい。その日の朝も、わざわざ迎えにやらせて、手をもみあわせながらその託宣を聞いていた、と部下は報告した。
しかし、サンジャックの第五十降下旅団が脱出したと知ってみれば、星のお告げがあてにならないことは明白である。

●同 P174 12〜16行目
「わが信頼すべき占星術師によれば、だ。赤い兵士は星が一度消えてまた現れるとき、北の門を小さくたたき、星が六回消えたあとに北と東の門を大きくたたく、というのだ」
「……?」
「わからんかネ。つまり、明日、日本軍は北に来る。そして、一週間後、四月二日にコヒマとインパールに日本軍主力がせまるというのだ」
912名無し三等兵:2011/02/17(木) 04:32:42 ID:ntMZTriA
敵将は普通非難はされない。少なくとも無能の罪では(笑)
土足が問題なのは、その事を盾に取って、単に向こうでは無視されてるだけの牟田口を「非難されてないから無能じゃない」という理由付けにしてる点。
913名無し三等兵:2011/02/17(木) 04:48:58 ID:ntMZTriA
史実で大損害出して負け、戦史研究でも対峙した指揮官にしか評価されず(しかも自分じゃ真似しない)ってのは、「牟田口驚異の新戦術」と思ってる奴は居ないって証拠(笑)
そうなると後に残るのは負けるべくして負けた作戦の責任者としての正当な評価だけ。叩かれて当然。
914名無し三等兵:2011/02/17(木) 05:34:23 ID:???
どそくってほんとに無能な酷使様だよなあ。
生きてて恥ずかしくない?
915名無し三等兵:2011/02/17(木) 09:13:26 ID:???
>>910
>ようするにデリック・タラクは、牟田口を称えて、彼はもっと評価せれてしかるべきだが
>英国ではあまり知られていないし、取り上げられないという趣旨。

>それをイギリス『側から全く評価されていない』だけを切り取って
>あたかも牟田口が英国で批判されているように書いている。

日本語では、『評価されていない』という言葉は、「批判されている」という意味。「知られていない」とか「取り上げられない」という意味はない

第一、

>彼が生前、その戦いぶりについて日本国民から評価された

事実があるのか?
916名無し三等兵:2011/02/17(木) 09:31:29 ID:???
で、ウィキペディアには

ウィンゲート旅団参謀長のデリック・タラク少将は著書で「牟田口中将の作戦指導については、イギリス側から全く評価されていない。」と記している

と書いてあるわけだから、なんの問題もないな。タラク自身がどう思っていようと、タラクは事実として牟田口は英側から評価されていないと書いているわけだろ?
つまり、要するに、いつものことだが、「日本語を理解できない土足だけが、おかしいと喚いているだけ」ということだな
917名無し三等兵:2011/02/17(木) 10:52:50 ID:???
ウインゲートの空挺作戦やスティルウェルのフーコン峡谷南下を評価するなら、それらを無視してインパール作戦を強行した牟田口に肯定される要素は微塵もない
従って、土足による>>910のカキコから分かるのは、「タラクが事実誤認している」「大田が間違っている」「土足が間違っている」のどれか(複数可)だということだ。証明終了
918名無し三等兵:2011/02/17(木) 15:00:56 ID:???
土足の演説癖ワロタww


ここでのおはなしにはふてきとうだが、ぼくちんはあえてこの事を言いたいです。
佐藤師団長の抗命撤退はウソ
919名無し三等兵:2011/02/17(木) 20:30:46 ID:???
評価されていないが、
知られてないとか取り上げられてないか・・・

土足さんさあ、日本で日本語使って生きてて辛くない?
いつも君が熱心に言っていることに他人が首をひねったり、
他人に自分のいうことを理解させるのにひどく苦労しているでしょ?
正直、君がやった間違いは小学校の授業で終わってないと
まずいレベルの間違いだって気づいた方がいいと思うよ。
920☆☆☆ ◆4KflS.6qOQ :2011/02/17(木) 20:59:42 ID:???

■デリック・タラク准将(ウィンゲート旅団参謀長)は
牟田口を高く評価し称えた。

ウィンゲート旅団参謀長だったデリック・タラクは
ウインゲート准将やスチルウェルらが、英国戦史家から
あまり評価されていないことについて不満を述べた後に、
さらにこう続けている。

『日本の15軍牟田口中将も、その作戦指導については、
全くといってよいほど、イギリス側から評価されていない。
彼はその最後の作戦(インパール作戦)を除いて、
その主要な戦闘の全てにおいて勝利を収めている。
インパールの戦いはワーテルローの戦いと同様に「非常に際どい」時期があった。
しかし、牟田口将軍はナポレオンの場合よりもはるかに優勢な敵を相手にして
戦ったのである。
私は彼が生前、その戦いぶりについて日本国民から評価された
ことを知って、うれしく思う。』

大田 嘉弘『インパール作戦 』 P124
921名無し三等兵:2011/02/17(木) 21:00:26 ID:xDUitaf4
好評に付き殿堂入りw
922名無し三等兵:2011/02/17(木) 21:09:53 ID:xDUitaf4
しかしおれもだまされていた。
デリック・タラクは牟田口を批判的になじっている
のだろうと、すっかり思い込んでいた。
悪意でWIKIを編集している人物にだまされた。

たまたま読んだら、まるきり逆じゃないかw
それにしても大田の書籍は
色んな資料が満載で新発見が
未だに途絶えないw
923名無し三等兵:2011/02/17(木) 21:20:46 ID:xDUitaf4
>>898
>お前の好きなスウィンソンの「四人のサムライ」は、インパールへの補給部隊がウィンゲート空挺団に捕捉されて壊滅したと書いてるけどな


また大嘘か?
15軍はインパール作戦で、ウィンゲート空挺団から
直接的な損害は全く受けていないはず。
ソースを示せタコ。
924名無し三等兵:2011/02/17(木) 21:27:19 ID:???
>>922
どそくとかいう、悪意でwikiを荒らしまくったヤツのことですね。
925名無し三等兵:2011/02/17(木) 21:28:25 ID:???
>>920-923
土足は息をするように法螺を吹く
しかし目先の事にしか視点がいかないので直ぐにバレるw

さっさと今までに提示された資料とソースを当たってから
ほざけ、捏造改竄法螺吹き土足w

何がソースを示せだw
どうせ土足が自分に都合の悪い内容をトリミングしてるに
決まってるからな。資料を読んだというなら画像等にして
上げてみろ、じゃなければどうせ土足の出鱈目に決まってる、
何しろ土足は法螺と捏造と改竄とトリミングでオナニー演説して
るだけの屑だからw
926名無し三等兵:2011/02/17(木) 21:29:17 ID:???
>>921
どこのニコ動工作員だw
927田副師団長はアホ:2011/02/17(木) 21:35:24 ID:???
第17インド師団の千台以上の輸送車両は
トンザンやシンゲルで立ち往生し
一本道で進めず、長蛇の列で渋滞していた。
これに対して戦闘機で攻撃を加えれば
敵は壊滅状態で降伏した可能性が強い。

余計な所ばかり攻撃して航空兵力を使い果たし
肝心なこういう好機に、まったく戦力を出さない
第五飛行師団の田副師団長は、アホだな。
928名無し三等兵:2011/02/17(木) 21:38:13 ID:???
>>927
インパール作戦開始前に牟田口が直々に航空支援は要らないと断ったからな。
そりゃ、他の航空支援を要請してきてる方に回すよ。
929名無し三等兵:2011/02/17(木) 21:49:30 ID:???
>>927
それらの部隊を護衛する戦闘機がいる飛行場を攻撃したのですが?
まずは護衛を排除してからでないとそもそも攻撃できませんよ。
930名無し三等兵:2011/02/17(木) 21:51:24 ID:???
>>922
そりゃあんたの読み方が悪意に満ちているだけの話だな。
あの文章はタラクによれば英国で牟田口は評価されていないと書いてあるのに、
タラクが牟田口をなじったことになるんだから。
931名無し三等兵:2011/02/17(木) 22:07:00 ID:???
>>923
ほい。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Orde_Wingate
つか、英語版WIKIくらい調べてから他人を嘘つき呼ばわりしろよ。
世の中お前レベルの嘘つきばっかりじゃないんだから、
自分のレベルで嘘ばっかりいってると思わないことだぞ。
932名無し三等兵:2011/02/17(木) 22:19:51 ID:xDUitaf4
>>931
そういう誤魔化しの逃げはやめてくれ。
おまえの書いた
「スウィンソンの「四人のサムライ」は、インパールへの補給部隊がウィンゲート空挺団に捕捉されて壊滅したと書いてるけどな」
これは、こんな事実は無いはず。
スウィンソンが間違うはずが無いから、おまえの捏造だろ?
スウィンソンの「四人のサムライ」に、本当にそんなことが書かれていると言うなら、
それを示せばいいじゃないか。
933名無し三等兵:2011/02/17(木) 22:23:39 ID:???
いいから、土足もはよ病院いけ
934名無し三等兵:2011/02/17(木) 22:32:50 ID:???
>15軍はインパール作戦で、ウィンゲート空挺団から
>直接的な損害は全く受けていないはず。
>ソースを示せタコ。

アーサースィンソン 『4人のサムライ』P154

4月18日 佐藤がラバを食用にしないといけない状況であることを説明し
このままでは機動力が無くなると嘆願するも黙殺。逆にインパール方面へ宮崎支隊を
進出させるように命令したくだり

このとき牟田口を落胆させたのはこの佐藤の事だけではなかった。
ウィンゲート部隊がチドウィン河の渡河地点ホマリンに通う道路で、日本軍輸送中隊20個中隊を捕らえ之を壊滅させた。
これでインパールを包囲するのに必要な砲弾や重機類が、日本軍に回せなくなったということを聞かされて
青くなった。この作戦を延期せよと言ったのを拒否されて手を焼いた田副は牟田口に協力しなくなった。

※作戦開始前に田副が
『ウィンゲート旅団を放置して行動を行うのは不味い。貨車100両にも匹敵する輸送能力がある。後方補給部隊がヤバイ』と進言。
が、牟田口『ウィンゲート旅団が増強されるのはむしろ歓迎。だってその分インパールが手薄になる』と黙殺した経緯があります。
935名無し三等兵:2011/02/17(木) 22:37:20 ID:???
>>932
えっとなにが誤魔化しの逃げだって?
もしかして自分が英語を読めないからごまかされたと思ってるの?

悪いけど英国の将軍の事績を説明するのに、
英語で説明されたものをもってくるのは当たり前ですけどね。

>これは、こんな事実は無いはず。
>スウィンソンが間違うはずが無いから、おまえの捏造だろ?
こういうのを誤魔化しの逃げというんですよ。
”無いはず”””はずがない”とただひたすら根拠なしでごまかして逃げてるんですから。
936名無し三等兵:2011/02/17(木) 22:38:53 ID:???
大 爆 笑
937名無し三等兵:2011/02/17(木) 22:39:04 ID:???
>>932
土足の出鱈目がまた露見w

土足は息を吐く様に嘘をつくw
しかし無能なので直ぐにバレるw

そういえば「息を吐く様に嘘をつく」と言うのはネットでよく言われる、
土足の嫌いな「朝鮮人」の所業だけどw
938名無し三等兵:2011/02/17(木) 22:42:50 ID:???
>>935
多分土足は牟田口の真似をしてるんだよ。

ほら、牟田口も
「英軍は3発撃てば降伏する」
って作戦前にほざいてたけど、いざどうにもならなくなったら、
「北方撤退路の確認視察する」
つって前線から姿を消した、あの伝を土足が真似してるんじゃね?

駄牛隊も3発撃てば降伏するってのも、牟田口らしく根拠が無かったのと
同じでさ。

論点逸らして逃げようとするのも、牟田口の卑怯極まりない行為の真似
のつもりでしょ。
土足は牟田口より無能で頭が悪いから逃げ切れないだけでw
939名無し三等兵:2011/02/17(木) 22:49:13 ID:???
土足と牟田口、15軍参謀の思考回路はまったく同一だw
940名無し三等兵:2011/02/17(木) 22:54:52 ID:???
と、いつも通り土足が自爆を披露した所で
今夜はお開き
おやすみなさい
941名無し三等兵:2011/02/17(木) 22:56:02 ID:???
そういえば最近は大人の理性くんは来てないな。
やはり土足のジエンだったかw
942名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:07:29 ID:xDUitaf4
>>934
それはおかしい。
日本側の記録にそんなものは見当たらない。
フーコンの18師団はウィンゲート旅団の後方遮断の影響を受けたが
15軍は補給路の一部が使えなくなっただけで
直接の被害は記録が無い。

おまえの捏造じゃないのか?
943名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:09:11 ID:???
>>942
お前の捏造だw
944名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:11:12 ID:???
>>942
答え:

1.土足が一次資料の内容を理解出来ない
2.土足が資料のクロスチェックをしなかったから内容が不正確
3.土足が自説に都合が悪いから例によって捏造・改竄・トリミングした

複数解は許容されるw
945名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:12:43 ID:???
4.土足に常識が通用しない。
946名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:14:34 ID:???
>>942
>日本側の記録にそんなものは見当たらない。
大田本しか読んでないと言っているお前が見あたらないとかいっても
なんの意味もないのだが?
947名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:17:04 ID:???
んーじゃあいつぞやのコヒマの原文みたいにスキャンしてあげればいいのかね?
正直眠いんだけど

後乗ってたら御免なさいしろよ?
948名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:17:54 ID:???
アーサーが嘘をつく筈は無いんだろ?
949名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:18:32 ID:???
>>947
>後乗ってたら御免なさいしろよ?

するわけが無いw

カイグンガーロボが発進するだけだw

950名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:19:51 ID:???
他人を根拠なく嘘つき、ねつ造呼ばわりしても
なんら恥を覚えないのが土足クオリティ。

少なくとも日本人の感性からは遠く離れているが、
あれ、半島の方にそういう土足民族がいませんでしたか?
日本人の恥の文化を土足で踏みにじる奴が。
951名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:20:14 ID:???
>>947
いや、載ってないとほざいたのは土足だから、土足が載ってない
証明にうpすべきなんで、それまでは待っていいんじゃない?

貴方ならばページを提示するだけで充分だとオモ。
土足ならどうせ改竄するだろうから原書の該当ページうpしないと
全く信用出来ないけどさ。
952名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:20:28 ID:xDUitaf4
15軍の輸送中隊20個中隊がウインゲートの殲滅されたなら
大事件のはずだが、そんな記録はどこにも見当たらない。
初めて聞く話だが?
どう考えても、ここで湧いてるアホの捏造だろw
953名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:21:46 ID:???
>>952
どの記録に見当たらないか書くように。
でなければ土足の嘘。
954名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:22:30 ID:???
>>952
どう考えても、
・土足が改竄した
・土足が捏造した
・土足が資料を読解できなかった
・土足がトリミングした
・土足が読み落とした
のどれかだろwwwwww
955名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:23:01 ID:???
・土足が無視した
956名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:24:06 ID:xDUitaf4
>>953
そんな重大な戦闘、被害があったなら
大きく取り上げられてるはずだが?
そして批判派によって大きく宣伝されてるはず。
おそらく一部を改竄してるんだろw
957名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:29:00 ID:???
>>956
どの記録に見当たらないか書くように。
でなければ土足の嘘。

958名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:31:25 ID:???
>>956
どう考えても、
・土足が改竄した
・土足が捏造した
・土足が資料を読解できなかった
・土足がトリミングした
・土足が読み落とした
のどれかだろwwwwww
959名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:33:06 ID:???
・土足が無視した

960名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:34:25 ID:???
Ne_102215.zip
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/

dlキー 1111

とりあえず『記載されていたこと』にたいする捏造呼ばわりは
謝っていただきたいな
961名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:35:49 ID:xDUitaf4
ホマリンだが、どう見てもウインゲートの旅団は
そこへ行っていない
962名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:38:46 ID:???
>>956
もしかして土足、お前15軍の中隊がいっぺんに20個撃破された戦いがあったなら
重大な戦闘があったはずだから乗ってないはずがないとかいってるのか?
ならば単なるお前の妄想だ。
ウィンゲートが北ビルマの補給路を遮断して
日本の補給部隊に多大な損害を与えたことなら、
それこそどの本にだって載ってるぞ。
963名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:40:03 ID:???
>>961
何を見てそういっているんだクズ土足w
964名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:41:15 ID:???
>>961
はい土足の法螺吹き履歴追加〜。

土足が息を吐く様に嘘をつく実績がまた一つ実地に証明されました〜。

「土足は法螺しか言わぬ〜 インパール コヒマ♪」
965名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:42:02 ID:???
土足は牟田口の生まれ変わりかw
966名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:43:35 ID:xDUitaf4
ああ確かに書いてあるな。
詳細は不明だが何かの間違いだろw
日本側にそのような記録が見当たらない。
967名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:45:12 ID:???
>>966
だから何をみているんだ、クズ土足w
968名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:45:31 ID:???
ちなみになんの記録を参照しているの?
969名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:46:39 ID:???
>>966
違うな、土足が例によって原書も訳書の確認から逃げ回った
ってだけだろ、卑怯者の法螺吹き土足w

陸戦史集も知らない、戦史叢書も見たことが無い土足が無知
で無恥の屑だというだけだw
970名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:54:58 ID:???
ちなみに輜重20個中隊っていうと大兵力に思えるが
輜重連隊3個分だからな。
971名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:57:12 ID:???
さらにこの輜重連隊2個連隊ってのは
インド17Dが持ってた補給連隊4個より少ないw
972名無し三等兵:2011/02/18(金) 00:14:35 ID:3hYeyacO
結論としては日本ではウインゲート旅団の作戦は
過大評価され過ぎている。
英国では全く評価されていない。

あんなものは牟田口の言った様に
地上軍に任せて拘束すれば補給が絶えて
自滅する部隊だから
少なくとも、そんなものに航空兵力を全てつぎ込んで
インパールの地上部隊への支援を全くやらなかった
第五飛行師団の田副師団長はアホだということ。
田副は、ンパール作戦の失敗をむしろ望んで
嫌がらせをやっていたようなもん。
973名無し三等兵:2011/02/18(金) 00:16:34 ID:???
ここまでみんなに嫌われる司令官というのも、そうそういないよな
974名無し三等兵:2011/02/18(金) 00:19:43 ID:???
>>972
土足が幾ら根拠なき出鱈目を喚いても無駄w

土足が資料も読めず、ソースも確認出来ず、地図も地勢も読めず、
目先の出鱈目で誤魔化しで逃げようとする卑怯者の屑だという事が
再確認されたというだけだw

航空支援の問題も支援を拒否した牟田口が悪い、そして増援を投入
する為に派遣参謀を寄越した大本営の妨害をした15軍司令部が悪い
って事になるなw

さて、15軍の司令官って誰だっけ?w
975名無し三等兵:2011/02/18(金) 00:21:16 ID:3hYeyacO
>>973
みなが牟田口に丸投げして、なにもかも牟田口に
押し付けたから、そうなったんだろ。

しかもやる気の無い師団長がそろっている。
初めから合うはずがない。
976名無し三等兵:2011/02/18(金) 00:35:04 ID:???
>>975
全部、司令官が決済しないといけないことだが。
977名無し三等兵:2011/02/18(金) 00:35:05 ID:???
>>975
いやー、それもまた珍しいケースだな。そんな状況そうそう無いよ
カスター将軍くらいじゃないか?いや、それ以上か
カスターにもいろんな説があるからな
978名無し三等兵:2011/02/18(金) 00:35:39 ID:3hYeyacO
それにしても、牟田口叩きをやってる連中は
オカマの腐ったような、根性の曲がった人間ばかり
なのは何故だろうか?
ここまで醜い人間とやりあうのは初めてだが
ますますやる気がますw
979名無し三等兵:2011/02/18(金) 00:38:15 ID:???
>>978
必死かw
980名無し三等兵:2011/02/18(金) 00:54:21 ID:???
>>978
そのオカマの腐ったのとやらからソース付きで反証されて
逃げ回る卑怯者の法螺吹き屑土足w

何時になったらまともに資料・ソース確認が出来るんだ、
能無しの役立たずw

何しろ土足が牟田口を擁護すると、悉く牟田口の背中を
撃つ能無しだもんなw
無能土足w
981名無し三等兵:2011/02/18(金) 00:57:15 ID:???
>>972
>あんなものは牟田口の言った様に
>地上軍に任せて拘束すれば補給が絶えて
>自滅する部隊だから
ウィンゲートの補給は空路に頼っているので
航空部隊を投入しないと補給が絶えることはない。
つまり牟田口の寝言に過ぎませんねw
982名無し三等兵:2011/02/18(金) 01:04:33 ID:???
スレ13個目おめでとう
ここまでくるともう笑うしかないな
ムッチーも地獄でご満悦だろうよ
983名無し三等兵:2011/02/18(金) 08:15:10 ID:???
師団長にやる気が無い云々は、そもそも作戦の勝算
(または「この軍団特攻で一緒に死のう」で付いて来て貰える人間力)
の欠如のせいでしかないのですが。
(軍人が十分な勝算の在る戦いでやる気を欠乏させるなら、そりゃ鬱かなんかだw)

図上演習の欠席などやる前から兆候はあったわけで。
この溝を埋められなかったってだけでも十分マイナス査定ですよ。
984名無し三等兵:2011/02/18(金) 08:21:14 ID:???
土足の負け
985名無し三等兵:2011/02/18(金) 09:14:53 ID:???
というか根本的に

923 :名無し三等兵:2011/02/17(木) 21:20:46 ID:xDUitaf4
>>898
>お前の好きなスウィンソンの「四人のサムライ」は、インパールへの補給部隊がウィンゲート空挺団に捕捉されて壊滅したと書いてるけどな


また大嘘か?
15軍はインパール作戦で、ウィンゲート空挺団から
直接的な損害は全く受けていないはず。
ソースを示せタコ。


……とほざく土足には、ソースという言葉の意味とかから教えてやらねばならんのじゃないか?
まあ、「Aという本にはBと書いてある」と「大田によるとAという本にはBと書いてある」との違いが分からない土足に何言っても無駄だと思うが

>>972
>あんなものは牟田口の言った様に
>地上軍に任せて拘束すれば補給が絶えて
>自滅する部隊だから

任せた結果、約一個師団も拘束されたんだけどな
986名無し三等兵:2011/02/18(金) 10:29:00 ID:???
>>983
土足は「軍隊に於ける『報告』」がどういうものであるか全く
理解出来てないからね。
ま、土足が理解出来てないのは別に「報告」に限った事では
無いけど。

図演への師団長不参加の問題なんかは、それこそ「司令官
の『命令』」で対処しなくてはならないのは「荒川論文」でも
指摘されている通り。
ただ、前後関係から判断すると、寧ろ牟田口は師団長が参加
しない事を望んでいたように思えるが(「戦理」の問題で牟田口
の計画が批判されたら牟田口には論理的に反論する術は無い
のは牟田口自身も認識していたように思えるので)。
987名無し三等兵:2011/02/18(金) 10:32:06 ID:???
作戦に批判的だった柳田中将を牟田口が図演から排除したというのが真実だね。
988パンツ ◆amC16oijRg :2011/02/18(金) 13:19:07 ID:???
>>972
> 結論としては日本ではウインゲート旅団の作戦は
過大評価され過ぎている。
君がフーコン戦に無知なことがよくわかるよ。
これ以降、連合軍の主攻正面のフーコンで防戦中の18Dが、
主要な補給路を遮断された事により、激しく戦力低下して行くんだがな。
もちろん食糧も不足、配属された第4連隊の兵は、
ヤシの実が拾えただけガ島の方がましだったと言ったそうだ。
その結果、南部フーコンまで後退した頃には、敵の包囲をかわすのがやっとで、
東方山地への進出を許し、ミートキーナも攻撃されやすくなる。

筑紫峠等の迂回路の記述では、白骨街道と似たような状況になってるぞ。
異なるのは生き倒れになるまで、戦意旺盛な者が結構いたらしい点だな。
989名無し三等兵:2011/02/18(金) 17:08:33 ID:???
>配属された第4連隊の兵は、
>ヤシの実が拾えただけガ島の方がましだったと言ったそうだ。

そういえば124連隊の兵士も歩く距離が短いだけガ島の方がましだったと言ったそうだよ。

990名無し三等兵:2011/02/18(金) 20:42:18 ID:???
どそくさぁ
お前さんいつぞや補給物資の捕獲に失敗した前線師団長の無能で負けた
物資が足りていればインパールは落とせた
っていってたけど
後方の補給部隊が壊滅して物資が足りなくなったのは誰のせいだと思う?
991名無し三等兵:2011/02/18(金) 20:57:30 ID:???
そんなこと、数レス内ですら矛盾するレスが書ける
素敵能力の持ち主に言っても無駄だろw
992名無し三等兵:2011/02/18(金) 21:14:29 ID:3hYeyacO
>>990
>後方の補給部隊が壊滅して物資が足りなくなったのは誰のせいだと思う?


上部組織の責任に決まってるじゃないか。
十分ではないにしろ、5月いっぱいは一応、物資は持ちこたえている。
牟田口の責任はここまで。

6月以降も作戦を継続するなら、当然、兵力・後方支援の増強
の必要があったが、それを怠り、そのまま行けると判断したのは
上部組織の判断なのだから。
993名無し三等兵:2011/02/18(金) 21:18:09 ID:???
>>992
土足が幾ら法螺吹いても無駄無駄w

そもそも予備兵力も残した攻勢防御規模の作戦を勝手に
完全攻勢作戦に切り替えるわ、出来もしない駄牛隊とやら
を編制するように言うだけで、実準備は配下師団に丸投げ
するわ、損害続出の戦闘状況を正確に上位司令部に報告
しないわ、

どれをとっても上記の行為の主たる責任は牟田口に有る。
土足は無能だから言っとくが、「損害を正確に報告しない」
行為そのものが「虚偽申告」だから、牟田口の行為は実質的
命令違反だ。

つまり、牟田口の罪科は土足の出鱈目で法螺な擁護によって
より強調されるのだw
994名無し三等兵:2011/02/18(金) 21:29:02 ID:3hYeyacO
>>988
ウインゲート旅団の方が補給が尽きて
先に壊滅してるじゃないか。
途中からは連合軍からも半ば邪魔者扱いだったわけで
だから英国で評価はされていない。

こんな自爆部隊は、少数の兵力で包囲して
自滅を待てばいいわけで、無理に追う必用は無い。
あまりにも日本はこれに戦力を使いすぎている。
995名無し三等兵:2011/02/18(金) 21:32:11 ID:???
>>994
土足の読解力は全くあてにならないからw

土足は「日本語読解力」「も」全くダメだからw
996名無し三等兵:2011/02/18(金) 21:38:00 ID:3hYeyacO
そもそも、アッサムへ侵攻しろとか、
インパールを攻略せよとか、
元々は大本営が言ってきて計画立案を指示し、
その計画を大本営が認めてやってるわけで
すべては組織の責任でやっている。
牟田口の責任ではない。
997名無し三等兵:2011/02/18(金) 21:48:01 ID:???
>>994
>こんな自爆部隊は、少数の兵力で包囲して
>自滅を待てばいいわけで、無理に追う必用は無い

お前は知らないから簡単にいうけどな、土足……
ウィンゲート空挺団は、「六個旅団」編成だぞ? ちょっとやそっとの兵力じゃ粉砕されるわ、ボケ
998名無し三等兵:2011/02/18(金) 21:50:01 ID:???
件の4人のサムライだと
牟田口がアッサム侵攻を会議で進言して蹴られて
適当なインパール攻略を上司の川辺と組んで推進した
って感じでかいてあるんだけどなー
アーサーは嘘つかないんだろ?
999名無し三等兵:2011/02/18(金) 21:51:46 ID:???
>>996
上位司令部の「指導」を無視して牟田口が主導した計画だから
土足の幼稚園児のような言い訳は無意味w

牟田口自身も自覚が有るから、「私は私の顔色を見て察して
欲しかったのである」と書き残しているのだw

土足の個人的名誉欲の為に牟田口自身の理解や言い分を無視
するのか、法螺吹き屑土足w
1000名無し三等兵:2011/02/18(金) 21:56:47 ID:3hYeyacO
>>999
組織の責任は、権限のある上層部が負わなくてはならない
というのが世界の常識。
責任は全て、命令を下した上層部にある。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。