★★★牟田口中将を再評価す{10}★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
557名無し三等兵
結局、インパール作戦は
補給を軽視した無謀な作戦で、牟田口が強行した
って話は、全部嘘だったわけだなw

・補給
5月末まで2ヶ月以上もった

・無謀かどうか
成功の可能性が十分にあった。

・牟田口が強行した。
河辺、寺内が熱望しており
参謀で意見が対立したのも、部隊の配置と侵攻ルートに関してで
だれも攻略作戦自体には反対してない。
558名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:47:18 ID:???
>5月末まで2ヶ月以上もった
騾馬の話はどう解釈してんの?
559名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:47:37 ID:???
>>557
もう妄想は結構ですよw
本当に信じられないのですが
皆から論破されて結論だけ書いて
誰か信じてくれると思っているんですか?
560名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:50:19 ID:???
とりあえず今読んでいる4人のサムライでも

参謀長の小畑(兵站プロ)が補給面から反対
その後首にされて久野村に挿げ替えられた

ってあるんだけど
561名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:51:16 ID:???
書いて5分とたたずソース付の反論が来るなんて
土足は人気者だなぁ・・・w
562名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:57:45 ID:???
>>557
土足が逃げ回っても無駄。なぜなら土足は出鱈目と捏造と
法螺以外書いてないからw

・補給
31Dで輓馬を4月に潰して食料にしている報告が上がってる
と指摘されたのを逃げる土足w

・無謀か否か
無謀。なぜなら軽装の歩兵部隊(然も定数欠けの部隊まで
大本営の「指導」を無視して前線に投入した)で長躯侵攻を
させた上、上記のように補給手段を確立しなかった為に、敵
部隊を押し出すことも敵わなかった(土足の出鱈目主張は
全て嘘なのは過去スレで指摘済み)。

・牟田口が強行した
その通り。しかも作戦中止段階で「察してチャン」だったと
本人が戦後に書き残している。つまり、作戦中止上申が
可能な立場にあったにも拘らず、それをしなかった責任は
大きい、と言うのはこれも過去スレで指摘済み。
牟田口自身も自身がその責任を負うべき立場にいた事は、
土足の法螺と違い認識している。であるからこそ、河辺との
「察してチャン」な状況を生み出した。

・結論
「情に訴え」て作戦を許可したビルマ方面軍の管理責任は
重い。だが、作戦決心の段階から主導的行動を取りながら、
作戦に齟齬をきたした段階での牟田口の責任回避の態度は
より批判されるべきものである。

そして、牟田口自身も認めている責任を敢えて言い逃れと法螺により
粉飾して擁護する土足は屑の法螺吹きで能無しである。