★★★牟田口中将を再評価す{6}★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
706名無し三等兵
……あのさあ、土足……

31 :名無し三等兵:2010/12/23(木) 02:00:10 ID:???

●『実戦インパール作戦 「弓師団」笹原聯隊の死闘』P18 13〜16行目
第三大隊は十四日、一〇五マイル西側高地に進出、十六日夜、白兵突撃をもって三二九九高地西側、
「突角陣地」の敵を撃破して、同地付近の一大軍需品集積所を占領確保し、次いで、その東方高地稜線を占領して南方トンザン方面の敵と対峙した。
この間、敵の物資集積所では車輛一千台以上、糧秣は一ヶ師団の二ヶ月分以上を押収した。

●同P50 2〜4行目
大隊はつづいて軍需品集積所に突入、これを制圧した。十七日午前五時であった。
敵の捕虜は白人兵四十、インド兵、グルカ兵三百六十名を得た。
軍需資材に至っては自動車千二百余輛、馬匹、弾薬、砲、糧秣、通信機材、衛生材料等、莫大な戦果であった。


32 :名無し三等兵:2010/12/23(木) 02:00:58 ID:???

正式な15軍への報告では

3月14日
「自動車2千両、糧秣弾薬一個師団の2か月分を獲得せり」

となっている。

大田 嘉弘『インパール作戦 』 P167


……十六日夜に夜襲をかけて十七日早朝に制圧したのに、何で十四日に報告できるんだよ?
大田本は「正式な15軍への報告」とやらさえ捏造してるトンデモ本ってことだ
707名無し三等兵:2010/12/30(木) 02:04:38 ID:POxpIcxI
>>706
簡単な話だよ。
おまえの引用文のこの記載は日付が間違っている。

『大隊はつづいて軍需品集積所に突入、これを制圧した。十七日午前五時であった。』


これが正しい。

『大隊はつづいて軍需品集積所に突入、これを制圧した。十三日午前五時であった。』
708名無し三等兵:2010/12/30(木) 02:25:07 ID:???
>>707
はいはいw こっちには触れないの?
●『実戦インパール作戦 「弓師団」笹原聯隊の死闘』P18 13〜16行目
第三大隊は十四日、一〇五マイル西側高地に進出、十六日夜、白兵突撃をもって三二九九高地西側、
「突角陣地」の敵を撃破して、同地付近の一大軍需品集積所を占領確保し、次いで、その東方高地稜線を占領して南方トンザン方面の敵と対峙した。
この間、敵の物資集積所では車輛一千台以上、糧秣は一ヶ師団の二ヶ月分以上を押収した。


……で、>>31をカキコしたのはお前ではないのかね、土足w?
709名無し三等兵:2010/12/30(木) 02:31:12 ID:POxpIcxI
>>708
第三大隊13日中にはほぼ三二九九高地の集積所は確保しており、
その後、16、17日に更にその付近の敵も撃破したということ。

おまえの引用文を使ったが、日付の間違いは
次からは直しておく。
710名無し三等兵:2010/12/30(木) 02:36:49 ID:POxpIcxI
これだけの大収穫があったにも関わらず
高木俊朗「インパール」では、その事は全く触れられていない。
711名無し三等兵:2010/12/30(木) 02:38:37 ID:???
>>709
pgr
土足には「日本語を理解する」能力が無い事が良く判ったw

土足の述べているように、仮に「13日中にはほぼ三二九九高地の集積所は確保」
しているなら、その後16〜17日に掛けて「白兵突撃を以て」高地西側の敵を撃破
する状況は現出し得ない(土足の主張に沿うなら、14日には15軍への正式報告
として鹵獲物資の報告をしている訳だが、そんな緊張状態で鹵獲物資の確認を
「戦闘と並行して(しかも白兵突撃が現出している状況で)」可能な訳がない
(鹵獲物資を確認する手数を割く余裕が有ったら、白兵の必要が無い))。
712名無し三等兵:2010/12/30(木) 02:45:23 ID:POxpIcxI
>>711
だからこの付近には元々有力な戦闘部隊なんか居ないだろ。
13日中にはほぼ制圧、17日に完全制圧ってことだろ。
713名無し三等兵:2010/12/30(木) 02:48:10 ID:POxpIcxI
とにかく広大な集積所なので
逃げ遅れた敵が一部、付近で抵抗したが
それを追撃したって話だろ。
714名無し三等兵:2010/12/30(木) 02:50:08 ID:???
>>712
「元々有力な戦闘部隊がいない」ならば、組織的な白兵突撃
がそもそも必要ないんだよ、能無し土足www

それなりに有力な敵部隊に近接されて、敵の脅威を排除する
必要が生じたから、しかも火力による支援が出来ない位に近接
されたから、白兵突撃までして敵の脅威を排除してるんだよ、
バカ土足www

敵の脅威が存在するのに、それへの警戒を怠って鹵獲物資を
のんびりカウントしてたとでも言いたいのか?
そして英軍は鹵獲物資を日本軍がカウント終わるまで指でも
咥えて待ってるとでも言いたいのか?屑土足www
何処の中国兵だよwww
715名無し三等兵:2010/12/30(木) 02:53:34 ID:???
>>709
>おまえの引用文を使ったが、日付の間違いは
>次からは直しておく

……「捏造」とか「改竄」とかいう言葉を知っているか、土足?
お前じゃあるまいし、俺は『実戦インパール作戦 「弓師団」笹原聯隊の死闘』から正確に引用しているよ
716名無し三等兵:2010/12/30(木) 02:55:01 ID:POxpIcxI
話は違うが、食用にもする駄牛のことをジンギスカン作戦と称した
ように伝えられてるが、違うんじゃないだろうか?

ジンギスカン(料理)とは、羊のことで牛ではない。
だから羊を連れて行った事が、ジンギスカン作戦の由来じゃないのか。
717名無し三等兵:2010/12/30(木) 03:00:32 ID:???
>>716
ジンギスカン作戦が云々とか今は関係ないぞ能無し土足w
さっさと反証済みコピペの「原文」を「第三者が検証可能」な
形式で確認可能なように「引用」しろよ。

それに、太田本がどうしてそんな杜撰な時系列掌握をしている
のに気が付かないのかも、引用書籍を確認しておけよ、屑土足w

それをしない限り土足の屑っぷりの証左としてこの件も追加なwww
718名無し三等兵:2010/12/30(木) 03:03:41 ID:POxpIcxI
>>715
おれも大田の書籍を正確に引用してるんでな。

「弓師団」笹原聯隊の死闘」によれば、
第三大隊は十三日午前五時に、軍需品集積所に突入、これを制圧した。
となっている。
719名無し三等兵:2010/12/30(木) 03:08:47 ID:POxpIcxI
>>717
だいたいなんで、おれがお前に
英文の原文を出せと命令されなくちゃならないんだ?
笑わせるなw
720名無し三等兵:2010/12/30(木) 03:11:46 ID:???
>>718-719
別に英文が出せなければ出さなくても構わんよ、屑土足w
その代わりに土足の捏造ソースを疑わせる事例が増えるだけ
だからww

土足の引用史料は二次ソースばかりで、その上土足にはソース
を選択する能力が無く、尚悪いことにソースの捏造・改変をしても
恥じない程度の屑って補強証拠になるだけだからwww
721名無し三等兵:2010/12/30(木) 03:17:02 ID:POxpIcxI
>>720
いや、日にちを改竄したのはお前だろ?

おまえは
十三日午前五時

十七日午前五時
に改竄した
722名無し三等兵:2010/12/30(木) 03:53:03 ID:???
●アーサー・スウィンソン大尉『コヒマ』
牟田口の方が、実際には正しかったのである。何といっても正しかったのは間違いないのである。
これがナポレオンの言った「機宜」 というものであろうか。佐藤師団長が一ヶ月の間に、
ディマプールを占領しさえしていたら、英軍は懸崖に立たされていたであろう。

●スチルウェル中佐(フーコン方面軍作戦主任)
「英軍は完全に奇襲された。準備半途を衝かれ、奇襲は決定的なものであった。
首府ディマプールには予備団も無く、日本軍があのまま 一押しすれば攻略は易々たるものであったのだ。
一方に、インパールの驚きは想像以上であって、守将ジファード大将の如きは、
一旦遠くカルカッタ方面まで退却して後図を策するの是非を、
マウントバッテン総師に伺いを立てるほどの驚きであったのだ」

●アーサー・パーカー中佐の書簡(英第四軍団参謀)
「もし日本の連隊がディマプールに突進しておれば、インパールも日本軍によって
占領されていたでありましょう。なぜなら、佐藤師団が ディマプールに突入していたら、
英第四軍団はインパールから撤退していたからであります。」

723706、708、715:2010/12/30(木) 03:55:30 ID:???
>>715
よし分かった。大田が改竄していることで確定だな
だってそうだろう?
>「弓師団」笹原聯隊の死闘」によれば
と書いてある内容が、オリジナルと違うんだからな


●『実戦インパール作戦 「弓師団」笹原聯隊の死闘』P47 15行目〜P48 2行目
十五日、大隊長は第十中隊に突角陣地を夜襲によって占領すべきことを命じた。中隊長市川大尉は夜に入るのを待って、威力偵察のため一ヶ小隊を先遣した。
たちまち打ち上げられるおびただしい照明弾とともに、戦場は敵の重火器、迫撃砲弾は耳を聾するばかりで、銃砲声と炸裂音と曳光弾の坩堝と化し、わが将兵は顔もあげ得なかった。
大隊長は敵の準備した正面からの突入は至難であると判断し、中隊を撤退させた。

十三日に占領してるのに、何故十五日の攻撃を撃退されるんだよ?

●同P48 9〜11行目
三月十六日 突角陣地の敵は逐次増強されつつあり、現状のまま推移することは、戦機を失するおそれありと判断した大隊長は、同夜、夜襲をもって突角陣地を奪取し、軍需品集積所を占領することを決意した。

十三日に占領してるのに、何故十六日に逐次増強されつつあるんだよ? 占領することを決意するんだよ?


●同P50 5〜8行目
しかしながら、本戦闘における大隊の損害は意外に大きく、第九中隊の第一小隊(注、広瀬義晋少尉)は小隊長戦死のほか、戦傷者が続出して全滅の状態となり、第十中隊は石井福之助少尉以下二十名戦死、戦傷者三十五名を生じた。
また、機関銃中隊も中隊長望月重満中尉以下四名の戦死者を出して、大隊の戦力は莫大な損害を受け、以後の戦闘遂行を極めて困難なものとする結果となった。

十六日から十七日の戦いだけでこれだけ戦死者が出るのに、十三日に制圧した? 笑わせてくれるw
724706、708、715、723:2010/12/30(木) 03:59:47 ID:???
大田本がそういう改竄をしているトンデモ本と確定した以上、お前のお好きな>>722とかも、信憑性ゼロと断定される。お前と大田以外の誰もがそう言うぜ、土足w
725723:2010/12/30(木) 04:06:06 ID:???
アンカーミスった
正しくは
>>715
じゃなく
>>718
726名無し三等兵:2010/12/30(木) 04:06:15 ID:???
●アーサー・スウィンソン大尉『コヒマ』
牟田口の方が、実際には正しかったのである。何といっても正しかったのは間違いないのである。
これがナポレオンの言った「機宜」 というものであろうか。佐藤師団長が一ヶ月の間に、
ディマプールを占領しさえしていたら、英軍は懸崖に立たされていたであろう。

●スチルウェル中佐(フーコン方面軍作戦主任)
「英軍は完全に奇襲された。準備半途を衝かれ、奇襲は決定的なものであった。
首府ディマプールには予備団も無く、日本軍があのまま 一押しすれば攻略は易々たるものであったのだ。
一方に、インパールの驚きは想像以上であって、守将ジファード大将の如きは、
一旦遠くカルカッタ方面まで退却して後図を策するの是非を、
マウントバッテン総師に伺いを立てるほどの驚きであったのだ」

●アーサー・パーカー中佐の書簡(英第四軍団参謀)
「もし日本の連隊がディマプールに突進しておれば、インパールも日本軍によって
占領されていたでありましょう。なぜなら、佐藤師団が ディマプールに突入していたら、
英第四軍団はインパールから撤退していたからであります。」
727名無し三等兵:2010/12/30(木) 04:14:21 ID:???
>>722
>>726
>>出典とされたものとも異なります。例えば、アーサー・スウィンソンの『コヒマ』のどこに
>>、「牟田口の指令を正しいとし、追撃しなかった佐藤中将の判断を誤りだとする見解」があるのですか。
>>少なくとも長尾睦也による和訳版では、ディマプールを目指すべきであったか否かの牟田口と河辺の
>>論争に於いて軍配を牟田口に上げているだけで、ディマプールに進軍すべきだったなんて書いてません。
>>正確には、一ヶ月以内にディマプールを攻略すべきだった(つまり、コヒマでドンパチやってた時点
>>でタイムオーバーだった)という認識です。そもそも、コヒマから英軍を退却させることもできないのに、どうやって「追
>>撃」するのでしょうか。現実を真摯に受け止めて下さい。間違っているのは通説ではなく、
>>あなたの方です。--。--124.18.111.97 2010年9月6日 (月) 19:04 (UTC)

土足の下らない戯言は聞き飽きたから、さっさと土足の大好きなコピペ
の引用元の原文を持って来いよ。その際には「引用元を勝手に変更せず」
に「正確に」引用するんだぞ、それが出来なければ何を書いてもコソコソ
逃げ回る土足の屑っぷりの証明なwww

あと、「原文」を求めているのに「日本語文」を貼り付ける間抜け極まりない
マネも止めてくれな、個人的には土足が如何に無能か判るんで笑えるけどwww
728名無し三等兵:2010/12/30(木) 04:19:39 ID:POxpIcxI
>>724
アホw
バカも休み休み言えw
お前なんかが言うことよりも、だれもが
軍事研究家として名の通った大田 嘉弘を信用する。
729名無し三等兵:2010/12/30(木) 04:23:00 ID:POxpIcxI
しかし岩見はマヌケだなw
730名無し三等兵:2010/12/30(木) 04:28:29 ID:POxpIcxI
今後はリデルハートの間接的アプローチから
牟田口や東条を擁護するかな。
牟田口や東条の戦略思想の方が正しく、他がバカだったのは明らか。
731名無し三等兵:2010/12/30(木) 04:34:42 ID:???
大田嘉弘を信用できないなんて、ほざいてるのは、チンカスだけという事実
732名無し三等兵:2010/12/30(木) 06:11:38 ID:???
●アーサー・スウィンソン大尉『コヒマ』
牟田口の方が、実際には正しかったのである。何といっても正しかったのは間違いないのである。
これがナポレオンの言った「機宜」 というものであろうか。佐藤師団長が一ヶ月の間に、
ディマプールを占領しさえしていたら、英軍は懸崖に立たされていたであろう。

●スチルウェル中佐(フーコン方面軍作戦主任)
「英軍は完全に奇襲された。準備半途を衝かれ、奇襲は決定的なものであった。
首府ディマプールには予備団も無く、日本軍があのまま 一押しすれば攻略は易々たるものであったのだ。
一方に、インパールの驚きは想像以上であって、守将ジファード大将の如きは、
一旦遠くカルカッタ方面まで退却して後図を策するの是非を、
マウントバッテン総師に伺いを立てるほどの驚きであったのだ」

●アーサー・パーカー中佐の書簡(英第四軍団参謀)
「もし日本の連隊がディマプールに突進しておれば、インパールも日本軍によって
占領されていたでありましょう。なぜなら、佐藤師団が ディマプールに突入していたら、
英第四軍団はインパールから撤退していたからであります。」
733名無し三等兵:2010/12/30(木) 06:45:18 ID:???
>>730
それははっきりイッテ、ビルマが第2第3戦線扱いになってる時点で東条を道連れにする無理心中にしかならんかとw
(違うならそれに見合わせた航空機や車両が配備されて、ここまでお粗末な補給ラインにはならない)

それが出来ないのは海軍以下略と言い張るなら、それを統帥できない陛下まで道連れかよと。
734名無し三等兵:2010/12/30(木) 06:47:03 ID:???
●アーサー・スウィンソン大尉『コヒマ』
牟田口の方が、実際には正しかったのである。何といっても正しかったのは間違いないのである。
これがナポレオンの言った「機宜」 というものであろうか。佐藤師団長が一ヶ月の間に、
ディマプールを占領しさえしていたら、英軍は懸崖に立たされていたであろう。

●スチルウェル中佐(フーコン方面軍作戦主任)
「英軍は完全に奇襲された。準備半途を衝かれ、奇襲は決定的なものであった。
首府ディマプールには予備団も無く、日本軍があのまま 一押しすれば攻略は易々たるものであったのだ。
一方に、インパールの驚きは想像以上であって、守将ジファード大将の如きは、
一旦遠くカルカッタ方面まで退却して後図を策するの是非を、
マウントバッテン総師に伺いを立てるほどの驚きであったのだ」

●アーサー・パーカー中佐の書簡(英第四軍団参謀)
「もし日本の連隊がディマプールに突進しておれば、インパールも日本軍によって
占領されていたでありましょう。なぜなら、佐藤師団が ディマプールに突入していたら、
英第四軍団はインパールから撤退していたからであります。」
735名無し三等兵:2010/12/30(木) 08:49:43 ID:???
>>728-734
>>出典とされたものとも異なります。例えば、アーサー・スウィンソンの『コヒマ』のどこに
>>、「牟田口の指令を正しいとし、追撃しなかった佐藤中将の判断を誤りだとする見解」があるのですか。
>>少なくとも長尾睦也による和訳版では、ディマプールを目指すべきであったか否かの牟田口と河辺の
>>論争に於いて軍配を牟田口に上げているだけで、ディマプールに進軍すべきだったなんて書いてません。
>>正確には、一ヶ月以内にディマプールを攻略すべきだった(つまり、コヒマでドンパチやってた時点
>>でタイムオーバーだった)という認識です。そもそも、コヒマから英軍を退却させることもできないのに、どうやって「追
>>撃」するのでしょうか。現実を真摯に受け止めて下さい。間違っているのは通説ではなく、
>>あなたの方です。--。--124.18.111.97 2010年9月6日 (月) 19:04 (UTC)

土足の下らない戯言は聞き飽きたから、さっさと土足の大好きなコピペ
の引用元の原文を持って来いよ。その際には「引用元を勝手に変更せず」
に「正確に」引用するんだぞ、それが出来なければ何を書いてもコソコソ
逃げ回る土足の屑っぷりの証明なwww

あと、「原文」を求めているのに「日本語文」を貼り付ける間抜け極まりない
マネも止めてくれな、個人的には土足が如何に無能か判るんで笑えるけどwww
736名無し三等兵:2010/12/30(木) 09:04:29 ID:???
>>728
本当にバカも休み休みにしてほしいのですが?
大田が引用した引用本の資料にあたった人間が時系列の違いを指摘しているのに、
大田を信用するとか馬鹿なこと言ってないで
まずお前がすべきことは大田の引用もと資料の確認だろうに。
それをしないで信用とか歯医者さんは歴史資料の引用を絶対に間違えないと信じるのは
単なる信仰告白でしかありませんよw
737724:2010/12/30(木) 10:37:54 ID:???
>>728
>>731
そう思うのはこの世でお前だけだなw
何故なら、現物を見れば誰でも分かることだからだ。そして、『実戦インパール作戦 「弓師団」笹原聯隊の死闘』ぐらい、大きい図書館なら置いてあるだろう
つーか、これで自演だとバレないと思える土足ってw

>>730
はいはい。土足の言うリデルハートの間接的アプローチとやらがどんなものかは知らないが、少なくとも、リデル・ハートの言う間接的アプローチではないな

>>729
俺は岩見浩造ではないよ