1 :
名無し三等兵 :
2010/08/21(土) 21:02:44 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2010/08/21(土) 21:14:11 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2010/08/21(土) 21:15:43 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2010/08/21(土) 21:16:04 ID:WLnvT3Av
F−2改出てくれよ
5 :
名無し三等兵 :2010/08/21(土) 21:30:28 ID:???
>>1 乙!!
次は【増産】【決定!!】だといいな。
6 :
名無し三等兵 :2010/08/21(土) 21:53:44 ID:???
>>4 ぼくのかんがえたF-2改
しんしんからいんすぱいあ
・たきのうRFせんさ〜
・れーだ〜ぶろっか〜
・すま〜すきん
しんきついか
・F-16のCFTをおおがた、うえぽんべいかしたものをそうびして、
よくたんのAAM-5とあわせてぱっしぶみさいるおんりーでうんようできるように
・F110のさいしんがたをそうび
・FLIRのいちにIRSTをがいそう
7 :
名無し三等兵 :2010/08/21(土) 21:55:06 ID:???
さっそく不毛な煽りが出現している新スレですが、
>>1 おつ
8 :
名無し三等兵 :2010/08/21(土) 21:56:55 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2010/08/21(土) 22:00:22 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 00:47:25 ID:???
F-2増産で航空優先オワタ
11 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 01:25:48 ID:???
優勢か。一瞬迷ってしまった
12 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 05:53:56 ID:???
>>1乙
13 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 11:22:18 ID:???
14 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 11:54:41 ID:???
たんに日米の戦闘機運用思想がかみ合わないだけだと思うけど 別枠で共同開発しておくのが正しいと思う
15 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 12:16:58 ID:???
>日米の戦闘機運用思想がかみ合わないだけ >別枠で共同開発 それこそ最初の仕様決定で運用思想の違いから議論になった挙句 日本が全部泥被る事になるぞ
16 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 12:41:11 ID:???
>>15 日本がほしいのは制空戦闘機ここさえ譲らなければどうとでもなるとおもう
17 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 12:48:19 ID:???
>>13 ステルスが欲しいがF-22やF-35は国内生産不可と言うなら国産ステルス機を開発するしかないな
国産ステルス機など作ればこの記事の主題である日米同盟弱体化に拍車がかかってしまうかもしれんけど、米の戦闘機を日本に売るためだけの日米同盟ではあるまいて
18 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 12:52:47 ID:???
19 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 12:55:34 ID:???
うむ このまま頑張って鍛錬してくだされ 期待してますぞ心神殿
20 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 12:57:47 ID:???
>>16 >日本がほしいのは制空戦闘機ここさえ譲らなければ
アメリカ
「爆弾搭載量増やせ」
「航続距離増やせ」
「加速は後回し」
「空母でも運用させろ」
「米軍の運用兵器の搭載を優先する。日本製兵器は後回しだ」
そして半端に金を出した挙句、日本の要求と違う物になってきたところで手切れになると
21 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:00:16 ID:???
>>20 F-35にも金を出せの方がましだと思うけど
22 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:05:25 ID:???
ここで言ってる共同開発って米軍も使うって話なの? F-2みたいな日本向け特別仕様のことかと思った。
23 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:08:59 ID:???
日本も優先事項はペイロードレンジだろ 基地の数が少ない上に機数も少ないから広大な範囲をカバーしないといけない
24 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:09:15 ID:???
日本で使う専用機かと 性能がよければ米軍が使う可能性はあるかもですけどね。
25 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:16:13 ID:???
>>13 F-2増産は内局の総意か
F-2Sにも期待しちゃうな
26 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:17:01 ID:???
アメリカと共同開発するとアメリカの我侭放題になっておかしくなって分解する つ MBT70
27 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:18:20 ID:???
日米共同開発というのは日本が開発した技術は漏れなくアメリカに渡す方便で 日本仕様の機体などアメリカは興味ないだろ
28 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:20:15 ID:???
増産時に「どうなってほしいか」も議論しましょうよ エンジン換装をどうすべきか、とか。 もちろんコストとメリットを考えた上で(あるいは、そういう現実を無視した願望で) エンジンだけでも ・F110-129 ・F110-132 ・F100
29 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:21:38 ID:???
>>28 現状維持か32に換装以外の選択肢ってあるの?
30 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:22:15 ID:???
F119 YF120
31 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:23:39 ID:???
>>29 元がF16なのとエンジン換装を考慮した設計らしく、
F16がF100/110両対応なように、F100への載せかえはやろうと思ったら出来るとか
32 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:24:57 ID:???
F-Xで もっと高度な議論が行われているかと思ったが、空幕が駄々をこねてるだけなのか
33 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:25:59 ID:???
F100-232に載せかえできれば、推力不足とはもう言わさん
34 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:28:35 ID:???
>>32 ごねたくも成ると思うが?
台風&疾風>F-2よりも技術で劣り他国からの機体
F/A-18>カエレ
F-15E>すでに日本にはF-15がたくさんあるんだ
F-22とF-35しか選択肢がない状態だからね。
35 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:29:34 ID:???
F100-PW-232ですら、機内燃料満載+AAM-4×4+AAM-5×2だと推力を機体重量が超える
36 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:30:24 ID:???
空自は米軍のF-15EとAAM-4を使っての模擬空中戦はやってるのかなあ?
37 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:31:57 ID:???
>>35 燃料沢山詰める単発機でその評価は可哀想です、
戦う状態では減ってますので勘弁してやってください。
38 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:35:24 ID:???
結局 F-2がF-Xの要求水準を高めてしまっている という事実だけが明らかになった F-2C・・・制空仕様 F-2D・・・陸自支援仕様 どちらかで増産すべし
39 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:36:43 ID:???
40 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:49:57 ID:???
>>37 その条件だと、F-35Aなんか物凄い重量オーバーになっちゃうもんなw
軽量化していないF-35AA-1で最初に音速を超えた時は
機内燃料を半分使ってもまた本来の重量での機内燃料満載時の重量+ウェポンベイに最大の2.4tを
詰め込んだ状況だった
それでも、AB使用時にMach1.05までは慎重な加速で出せた
41 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:53:48 ID:???
F-35Aは機内燃料搭載量多いからな
42 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 13:57:58 ID:???
数年前に首尾よくF-22が輸出許可されてた場合、国内の生産基盤どうするつもりだったんだろう
43 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 14:02:13 ID:???
ライセンス国産を想定していたと思う
44 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 14:08:25 ID:???
>>35 別に推力が機体重量を超えても飛べなくなる訳じゃないじゃん
機内燃料満載+600ガロン増槽×2+ASM-2×4+AAM-3×2で飛んでるわけだし
分かってると思うけどエンジンの推力で機体を浮かしてるんじゃなく
エンジンで前進したときに主翼で発生した揚力で浮いてるんだからね
>>42 ttp://www10.atwiki.jp/fsx375/pages/95.html ここ読むとF-22がF-Xに有力だったころの感じが分かるよ
F-22をFMSで購入中は新規戦術機としてF-15Eをラ国する考えだったみたい
45 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 14:38:07 ID:???
F22輸出したいよ派が息を吹き返して情勢がひっくり返れば(共和党政権になるとか)、 F22FMSも無くは無いというのが難しいよねえ。 その場合も国内で何を作るの?になりますけど。
46 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 14:44:44 ID:???
推力にモノをいわせた強引な機動が制限されるが、 別に推力が大きければ強い小さければ勝ち目は無いなんて事はない。
47 :
名無し三等兵 :2010/08/22(日) 16:57:18 ID:???
4ばっか
48 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 10:59:11 ID:???
49 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 11:09:26 ID:???
…そうかー、配備十年で更新される戦闘機なんか聞いたことないですねー。 きっとF2とかいうじえいたいに配備されてない ぼくのかんがえたけっかんせんとうき は10年しかたってないのにもうぼろぼろで 追加調達が検討されることもなく国内生産基盤とかはスルーしてF-35に更新されてしまうんでしょうねー(棒)
50 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 11:16:58 ID:???
ひど酢
51 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 11:34:10 ID:???
生産中に引退するのかー、大変だなーそれは。
52 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 16:14:25 ID:???
53 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 16:15:21 ID:???
ひどいなw今度から編集しっかりしてね
54 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 16:21:02 ID:???
>編集部より:記事内容に一部誤りがあるとの指摘を受け、1ページ目の最終段落を修正いたしました。 >読者の皆さまにはご迷惑をおかけいたしました。(8/23 14:45) 一部が誤りなのか全部誤りなのか分からないので、無価値になった記事だな・・・
55 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 17:07:27 ID:TEtSP8NY
>>32 内局(背広組)は国内産業維持を含めてF2増産を主張している。
一方、制服組はF2増産したらF35の取得がもっと遅れるので嫌だと拒否しているのが現状。
ソースは日刊工業新聞だよ
感想 :国内航空産業が衰退するとF35のラ国は勿論、機体の維持が国内ではできなくなります。
チョツトした部品交換でも輸入待ちで機体の稼働率は大幅ダウンになり戦力の維持ができなくなります。
この肝心な部分が制服組は分かろうとしない訳です。
勇猛果敢、支離滅裂という我が航空自衛隊の悪しき風習なのです。
56 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 17:15:17 ID:???
不思議だな、F-35の取得が遅れたからといって何が問題なのだろう? 他国が取得し始めて数年後のほうが確実に安くなってるだろうし、そもそも F-4とばすのが本当に安全だと思ってるのかな?? 頭の上をF-4とんでる住民としては、何でもいいからとりあえず新品にしてくれと いいたい…
57 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 17:16:15 ID:???
>>55 > 勇猛果敢、支離滅裂
F-2追加生産検討の経緯からすると勇猛果敢って言うより臆病者という印象だよ。
「最新最高性能の戦闘機じゃないと怖くて空飛べないよママン!」
ってゴネてるだけの駄々っ子って感じ。
58 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 17:33:36 ID:???
そりゃあタモさんが、幹部になっちゃう組織だもん 制服組みも国内航空産業の合理化そっちの気で 天下り先確保(合理化の正反対)状態での維持存続という無理は無視 どっちも、口で国益唱えるが、行動は私利私欲の本能に忠実だもんな
59 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 17:38:42 ID:???
>>56 周辺国に先んじて、ステルス機の運用・戦術ノウハウを構築したいとかは?
実地の経験がなければ対抗策もあいまいになるし
60 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 18:06:25 ID:???
>>59 F-22と模擬空戦もしてるから、他の国よりは進んでる
基本子供の思考だから
単に目先の模擬空戦で勝ちたい、勝てそうなF-35を主張してるだけだと思うぞw
アメリカもF-22じゃなきゃヤダーって五月蝿いからパンフに
F-35はF-22より新しい、新しい方が強い!とでも書き加えたんじゃね?
61 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 18:09:38 ID:???
>>58 > 制服組みも国内航空産業の合理化そっちの気で
「も」と言うからには内局を貶したいっぽいが、それなら「背広組」と違うか?
つーかそもそも基盤維持は合理化と関係無い話だと思うが。
62 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 19:20:27 ID:???
国内産業の維持たってな、戦闘機じゃ主力戦闘機は自力で作れず ライセンス生産のタメのアメリカの下請けに過ぎない F-Xの毎に政治家巻き込んでもめまくり 三菱を食わせるためだけにそんな事する意義なんて有るの? 稼働率を維持したいのならライセンス生産で掛かる余分な金で 部品買っとけ。
63 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 19:27:31 ID:???
黙ってればいいのに
64 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 19:27:56 ID:???
>>56 F-4が近所で飛んでると本当にそう思うね
いつまで大丈夫なのかなと
65 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 19:33:31 ID:???
>>62 >三菱を食わせるためだけにそんな事する意義なんて有るの?
フランスはダッソーのためにEF計画から脱退した
アメリカは国内産業を食わすために外国製でもアメリカで製造するよう決めている
防衛産業のような特殊な産業はどこも国が保護しているのだからそんなに珍しい話ではない
>稼働率を維持したいのならライセンス生産で掛かる余分な金で部品買っとけ
今の製品はアッシー交換が主だからライセンスでもしていない限り細かい故障に対応できないから部品だけ買っても無駄
部品取り用に多めに機体を買ったほうが稼働率は維持できる
保有数に限りがある日本で部品取り用の機体が多数になればそれだけ作戦機は減ることになるがそれでいいのか?
66 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 19:37:30 ID:???
>>62 > 国内産業の維持たってな、戦闘機じゃ主力戦闘機は自力で作れず
ここはまあ同意するけど、弱点だったエンジンもXF-5を経て国産化する能力を
獲得しつつあるよ。
> ライセンス生産のタメのアメリカの下請けに過ぎない
下請って言葉の意味が分かってらっしゃるのかしら?
> F-Xの毎に政治家巻き込んでもめまくり
活発な議論が交わされるのは民主国家として健全。
トータルで兆単位の税金が投入されるプロジェクトなんだからしっかり検討しないとね。
> 三菱を食わせるためだけにそんな事する意義なんて有るの?
> 稼働率を維持したいのならライセンス生産で掛かる余分な金で
> 部品買っとけ。
FMSで稼働率維持???
ここは笑うところ・・・だよね?
外国に頼って稼働率を維持できるなら苦労しないよ。
67 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 19:42:31 ID:???
F-2 20機 一飛行隊増やして、CAS(近接航空支援)研究部隊にしようよ
68 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 20:16:57 ID:???
元々予備機が少なすぎるんだから予備機かっとけだな
69 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 20:30:40 ID:???
>>65 カエル食いがEFから足抜けしたのはダッソーのためじゃなくスネクマのため
70 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 20:37:10 ID:???
エンジンね ラファールにEJ200だったら言うことなかったのだが
71 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 20:39:04 ID:???
ヒント:巡航ミサイル君がまた暴れてるだけです
72 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 22:31:55 ID:???
記事には著者はこうありますね。 > 著者プロフィール:藤田正美 > 「ニューズウィーク日本版」元編集長。東京大学経済学部卒業後、「週刊東洋経済」の記者・編集者として14年間の経験を積む。 > 1985年に「よりグローバルな視点」を求めて「ニューズウィーク日本版」創刊プロジェクトに参加。1994年〜2000年に同誌編集長、 > 2001年〜2004年3月に同誌編集主幹を勤める。2004年4月からはフリーランスとして、インターネットを中心にコラムを執筆するほか、 > テレビにコメンテーターとして出演。ブログ「藤田正美の世の中まるごと“Observer”」 ブログも香ばしいですね。 この人は年代的にはいわゆる団塊のようですね。 主張の内容がいわゆるネトウヨ酷使と同様なのは興味深いですね。 20世紀は左巻き全開で最近は酷使をやってる中高年は多いのかもしれませんね、 もしそうなら本当に日本の役に立たない人たちですね。
73 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 23:00:18 ID:???
>>66 活発な論議って商社巻き込んだ贈収賄合戦のことかw
>外国に頼って稼働率を
10%ぐらいまるごと組み立てられるぐらいストックしとけよ
大体イスラエルのF-15やF-16が稼働率が低くて苦しんでるなんて聞いたことがあるか?
ヤル気がないだけだよ。
74 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 23:02:44 ID:???
夏厨さっさと帰れよ
75 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 23:05:27 ID:???
>>65 部品てw今時トランジスタやコンデンサを半ごて握って交換してるなんて思ってるのか?
>部品取り用に多めに機体を買ったほうが稼働率は維持できる
だからそれ買えばいいだろ、どの道100%生産してるわけじゃ無しどの道重要部品はアメリカから買わなきゃならんのだ。
76 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 23:06:33 ID:???
77 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 23:07:39 ID:???
>>74 F-35を候補に入れてるってことは
防衛省は戦闘機のラ国を諦めることも考慮に入れてるってことなんだが。
78 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 23:10:07 ID:???
巡航ミサイル半島人の煽りはほおっておきなさい
79 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 23:10:46 ID:???
常日頃からどんだけ国内メーカーのサポートを受けてるか知りもしないんだろうな
80 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 23:12:36 ID:???
日本には長年、 太平洋を渡ってきたFMSの兵器とノックダウンやラ国の兵器がありましてぇ、 現場のものたちは「FMSは大変でぇ」と身に染みて知っておるのでございます。
81 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 23:13:18 ID:???
>>76 ロッキードとグラマンのもめ頃、ダグラスグラマン事件
札束の厚さで決めてるんじゃしょうがないw
82 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 23:16:52 ID:???
>>79 >>80 じゃアメリカの部品を使ってるF-2はダメ戦闘機だってことか
ますますアメリカから買わなきゃなw
まあ多国籍共同開発のF-35になったらラ国は不可能なんだからまあどっちみち
外国から買うしかなくなるけどな。
83 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 23:18:15 ID:???
>>77 >防衛省は戦闘機のラ国を諦めることも考慮に入れてるってことなんだが。
それは空幕レベルでは確定事項。
84 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 23:18:18 ID:???
ラ国機でさえ予備機は1割以上確保してるというのに部品FMSで部品ストックが10%とかw
85 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 23:19:35 ID:???
86 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 23:22:13 ID:???
同じだけのお金でも海外に払うのと国内で使うのでは経済効果が 全く違うんだけどな
87 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 23:26:18 ID:???
部品もMパーツとか自作できないと交換範囲が多くなりすぎるからな FMSだと金がかかりすぎる上に稼働率も低いという自体に
88 :
名無し三等兵 :2010/08/23(月) 23:49:34 ID:???
基地外相手にするなよ...
89 :
名無し三等兵 :2010/08/24(火) 00:24:11 ID:???
>>84 予備機は部品じゃないだろw
>>85 部品単位で買うからダメなんで丸ごと買えばいいだろw
>>86 アメリカ国債を見れば解るように日本は過剰にドルを抱え込んでて
それを何とか減らさなきゃもっと円高になって日本は不況になるんだがw
まあお前らがなんとわめこうがF-2の納入はもうすぐ終了
F-2のラインは閉じてF-Xが何に決まろうが三菱の工員は霞を食って生きるわけにもいかず工場はリストラで
日本の戦闘機生産終了のお知らせなんだが。
90 :
名無し三等兵 :2010/08/24(火) 04:55:39 ID:???
>>89 部隊単位で買う?なにいってんだ?
過剰にドル抱えてる?何がどう過剰なんだ?
外貨準備高と円高は直接の関係はないぞ。
91 :
名無し三等兵 :2010/08/24(火) 05:10:56 ID:???
たかが20機の追加生産で、F100-PW-232の導入など可能なのかな? と思ったけど、F-15JはF100-IHI-220Eだから、整備班の人も冶具も対応可能だよな。
92 :
名無し三等兵 :2010/08/24(火) 05:24:03 ID:???
>>73 >大体イスラエルのF-15やF-16が稼働率が低くて苦しんでるなんて聞いたことがあるか?
中東戦争でミラージュの維持率にさんざん苦労して
ついに産業スパイで設計図盗み出してクフィル作っちゃったわけだが
93 :
名無し三等兵 :2010/08/24(火) 06:07:20 ID:???
wでレス抽出してみなよ。適当な事言ってるだけとわかるから。 相手にするだけ時間の無駄だって。
94 :
名無し三等兵 :2010/08/24(火) 09:30:32 ID:???
95 :
名無し三等兵 :2010/08/24(火) 10:29:17 ID:???
この記事を見てまたニワカ軍オタが 「これだから制服組は子供の脳みそ!」 「俺が防衛大臣だったらry」 とか喚きだすのかな・・・
96 :
名無し三等兵 :2010/08/24(火) 10:38:28 ID:???
97 :
名無し三等兵 :2010/08/24(火) 10:57:46 ID:???
>>58 一応言っとくけど、タモさんって空自の戦闘機生産推進派の代表格(元)な。
「ぼくちんの脳みそはあれと同レベルです」っていう高度な自虐プレイなら逆に感心するけど。
98 :
名無し三等兵 :2010/08/24(火) 11:39:01 ID:???
タモやんは頭が逝かれている上に妄想癖が酷いしい口先だけで行動力もない。 さっさと防衛ネタから退場して頂きたい。
99 :
名無し三等兵 :2010/08/24(火) 11:43:28 ID:???
もうみんな忘れてるだろ。
57 :名無し三等兵:2010/08/23(月) 17:16:15 ID:???
>>55 > 勇猛果敢、支離滅裂
F-2追加生産検討の経緯からすると勇猛果敢って言うより臆病者という印象だよ。
「最新最高性能の戦闘機じゃないと怖くて空飛べないよママン!」
ってゴネてるだけの駄々っ子って感じ。
58 :名無し三等兵:2010/08/23(月) 17:33:36 ID:???
そりゃあタモさんが、幹部になっちゃう組織だもん
制服組みも国内航空産業の合理化そっちの気で
天下り先確保(合理化の正反対)状態での維持存続という無理は無視
どっちも、口で国益唱えるが、行動は私利私欲の本能に忠実だもんな
2chで吠えることしかできないヒキオタが自衛隊員を臆病者呼ばわり。
つまり
>>58 はそういう連中への皮肉だったということで。
国内に生産ラインの残るF2戦闘機の追加調達に関し、 概算要求には盛り込まないが検討を継続する。 ↑ また先送りか。
F-2追加とF-35予約で国内産業もLMもホクホクになるのに 何を迷っているのだ?防衛省は!! F-35はどう転んだところで、2020年以降じゃないと 買えんだろう。 それまでF-4飛ばす気か? F-2追加と、F-Xは切り離して考えろというのに。
金がないのでそれムリ
「F-4を飛ばさなければ飛行寿命は問題ない。ガハハ。」 と喋っていた元自衛官のじいちゃんをテレビで見たことがある。
>>97 >タモさんって空自の戦闘機生産推進派の代表格(元)な
派閥を大きくするのに、配属部署の利益になる主張を言ってたダケ
俺の所が主導権取れて予算が付つく案が正義!
定期人事で正反対の部署に異動するとと、主張が正反対になったりするから
支離滅裂
そんな、理不尽を堂々と主張するから
勇猛果敢
もうF-2増産でいいです。 F-35こそ先送りしろ
都合が悪くなるとすぐ人格攻撃に切り替える2chの軍オタのことは どんな四文字熟語で表現すればいいのでしょうか。
おま○こ?
人格攻撃って言うか、タモガミのおっちゃんの場合はちょっと病気入ってるよ。 あそこまで妄想癖が有る人物がトップに就く事が出来る空自という組織も同様に病巣を抱えてる。
ソースは産経かよ
>>111 選別時に、基本優等生なグーばかり集めるから
病気か?頭打ったか?でパーになったタモさん一人勝ち状態なんだろ?
あれだけバカなら、部下にして不祥事のスケープゴートになるし
バカが上司なら部下はいくらでもサボれる
みんな支持する人気者
ある意味、タモさんの出世は必然だったのかも
>>90 毎年膨大なドルが日本に流れこんで
それを消化しなけりゃならんのに関係ないはないだろw
>>92 で?苦労してどうなったの?結局問題なかったんだろーがWww
クフィルのエンジンはアメリカ製のJ79
アメリカからの輸入品でOKて事じゃんw
>>93 テキトーな願望を言ってるのはオメーだろw
F-X先送りF-2終了、日本の戦闘機生産終了のお知らせですw
>>115 だからクフィルじゃなくてネシェルだって。
>>115 F-35にまとめて開発資金だした方がましだな
http://keenedge.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/fa-18e2-dcf4.html さて、問題のF/A-18E/Fですが、これはF-35の裏返しです。
性能的には満足できないが、高取得性と高稼働率を求める
ならば、非常に良い選択となり得ます。
F-22亡き後(実は完全に終わったとは言えません)、F-35と共に
俄然注目されるに至ったのは、性能面でなく、いかに低コストで
効率的なFI運用を行うに関していうと最もアフォータブルな選択
になるからでしょう。
前の商売で、某商社さんでF/A-18E/Fの売り込みをされていた
航空機部長殿(今や関連会社の社長様でありますが)と懇意に
させて頂きましたが、その当時から取得性と発展性の高さを
力説しておりました。
それと、F/A-18E/Fには今やデポにタンマリと在庫が残っている
AIM-7F/Mの運用能力があるのは、技能賞ではないでしょうか。
前回「怪情報!」と書いてたからどんなネタかと思ってたら
結局これだったか
>F-22亡き後(実は完全に終わったとは言えません)、
これもそりゃ空自としては生きている事にしたいよなw
>>118 稼働率維持したいならF2でいいじゃんw
スパホに発展性?
日本の国情に全く合わない機体が少々発展したところで意味あんのかね(笑)
国情に全く合わないと思ってるのは軍オタだけでした、っていうオチなんでね? オタクの常識≠現実
最終的にF-35買うつもりならむしろ自然な流れだろう
F-35を買うのは良いけど F-35を買えるまでの事を考えるとF-2の増産が一番いいと思うんだがなぁ。
民主党は頭がおかしい ほんと狂いまくってる
自民がさっさと機体を決めておけば良かったんだよ
FXに関して言えば、予算の期限が先送りになった方が都合が良いかも。 結論をまとめる時間ができたということで。
>>127 事業仕分けであぼーんになってたとおもうが
たとえF-22に決定していたとしてもだ
・片山さつき防衛大臣 ・石破防衛大臣 さっさと機体を決めなくて良かったと思う次第です。
>>130 まぁ。さっさと決めておくことには良いことだとは思うよ。
このスレ的にはF-2が15年ぐらいまで調達とF-15の改修にきちんと予算が付いていれば的な意味で
とうとうF2もドリフモードに対応したか
最近、引き込みすぎだろw
経年劣化で出てくるトラブルか?
変
F-2増産に現場からの抵抗かと勘ぐってしまうな
松島のパイロットは学生だから、F-2に感激すると聞いたが?
いずれにしても短期間で3連続なのはおかしい
3機種じゃないとヤダーというダイイングメッセージ?
テスト機とアラート機と練習機 怪しい・・・・
F-2のJ/APG-1とAAM-4がどんなものか パイロットが現物見せろと要求したんじゃないのか? それで、事故機をこっそり改修とか
>>77 今はF-35のライセンス禁止だが10年後以降に解禁に
なる可能性は有るのでないの?
なあに、A-10にはよくあることだ 正直、客観的に見たらマンホールに落ちたりゼロゼロイジェクトするのとたいして変わらんのではないか
マンホールに落ちるのは運用者が悪いが、突然お座りしちゃうのは製造者が悪い可能性がある。
>>133 センタータンクって取り付けパイロンとあわせて強度あるんだな。
機体の重量を潰れもせずに支えられるのか・・・
NHKで先ほどやってたよ
どうして今になって頻発するんだ 普通この手のトラブルって初期のものじゃないの?
>>144 可能性なら何だって有るさ、明日巨大隕石が落ちてきて人類が滅亡する可能性だってなw
明日程度未来の隕石なら100%観測済
また三菱内部工作員の破壊工作か
車なんかより過酷だから分からんでもないが その点旅客機は優秀だ
滑走路上と言うか浮いてない間は脚が格納されないものだと思ってたがそうじゃないんだな…
脚に荷重センサでもつけとくか?
トラブルはだいたい、そのセンサの逆挿しとか誤設置で起こるけどな
前脚がスルリといくのは解るが自重に抗って作動する主脚のアクチュエータに関心した。
>>148 これってやっぱIRAN入りしてランディングギアとフレーム検査するのかね?
それにしても写真で見てもセンターパイロンとタンクの強度はスゲーな!
もしIRAN入りするならついでにAAM-4とAAM-5の搭載改修しちゃえ〜〜!
>>159 それいいね、AAM-5はHMDがまだだろうけど
その後タキシング中のF-2からミサイルが(ry
161 :
呉の床屋 :2010/08/25(水) 12:45:34 ID:PEK/eJfo
F-2が 座り込みをはじめたそうだが? 「やだ!やだ!もっと作ってくれなきゅヤダ!」 (苦笑
日本版ハイローミックス計画 2011~ 心神型試作飛行実験 2012 もう一つの日本版ステルス支援戦闘機計画(F-2後継) <==== いま ココ 2013 機体試作開始(外国製エンジン) 2017 国産エンジン試作開始(次世代エンジン要素技術研究終了) 2019 練習機試作初号機納入 2022 練習機量産初号機納入 F-2後継ステルス機試作開始 2024 F-2後継ステルス機試作初号機納入(国産試作エンジン) 2024 心神型制空戦闘機試作開始 米国介入 2027 F-2後継ステルス機量産初号機納入 2029 心神型制空戦闘機試作機納入 中止 2034 心神型制空戦闘機量産機納入 中止 着々と実現していく 俺様予定表 しかし、心神型は米国が介入して、共同開発か 無人機開発になるだろう
164 :
呉の床屋 :2010/08/25(水) 13:49:05 ID:PEK/eJfo
165 :
呉の床屋 :2010/08/25(水) 13:54:16 ID:PEK/eJfo
エンジンが停止して油圧が切れてれば たとえセーフティ・ピンを外していても ギア・ハンドルをアップにしても問題ないわけだが アップ状態のまま動力供給すると 座り込むわけだな(苦笑
絵面がほほえましいのはなんでだ・・・色か? てへっ、こけちゃった ; 的な可愛さはなんだ。
>>148 センターパイロンで片足立ちしようとしたけど、やっぱバランス取れなくてコケちゃった、てへっ
>>166 なんとなくノスタルジックな、子供の写真を撮ったような愛らしさがあるよな。
>>150 初期に出るとは限らんのだよ。それに報告書見た?原因が同じ事故じゃないんだ。
「クッ、こんなところで脚上げちゃうなんて…絶対許され…ない…のに…や、あ…」 ガクン 「やあああぁっ!センタータンクが擦れて…すごいっ…パイロンがおかしくなっちゃうのぉぉ!」
あれじゃないか、昼寝してるとビクッてなるやつ。 落ちると思ったから離陸したみたいな。
>>F-2 >F-2は対艦阻止攻撃機に特化した機体で、FIとして採用するためには大幅な改修が必要となります。 >今回のF-Xの候補とするためには少なくても数年前に試改修の予算がついていなければなりませんでした。 >それともう一つ、F-2をFIとして採用した場合、必要となることがあります。それは、SARエリアの大幅拡大です。 どーもFI用としてはあんまり評価されてないようなことを言われてるぞ。
173 :
名無し三等兵 :2010/08/25(水) 14:56:38 ID:Abiq6ptj
日本は予算さえ投入すれば、準F-22までは開発可能 勿論、予算と時間は必要 左翼は2ちゃん始め、ニコ動や youtube で否定的レスを繰り返し、しかも その検索順位が下位になるようにアニメ等で検索順位を下げている 勿論、左翼=中国共産党日本支部
さー?
>>172 実際問題、低空を重いもの抱えて飛ぶのに最適なF-16べースの改造機であって、
空線を行うのに最適な改造を行ったわけじゃないから。
同時に満たすような解は現時点では存在しない。
177 :
呉の床屋 :2010/08/25(水) 15:15:10 ID:PEK/eJfo
なんだか 操縦桿がぼっきり逝ったり 突然脚上げなったり 飛行機としての基本的な信頼性に欠けとるな(苦笑
178 :
呉の床屋 :2010/08/25(水) 15:23:38 ID:PEK/eJfo
>>174 サーチアンドレスキューエリアじゃない?
FI機と共に作戦行動範囲も変るから、緊急時の捜索範囲設定を再設定しなきゃいかんという事かね
「拡大」となってるのはF2によって作戦範囲が広くなるからなのか、信頼性故に拡大が必要なのか、さてどっちだ?
操縦桿外れるのはマジ勘弁して欲しいw
>>162 どんなに早く見積もっても、開発完了が2026年(平成38年)から2030年(平成42年)か。
>>81 どうせ飛行中にメッカに向かって礼拝しようとしたんだろ。
両手離せばそりゃ墜落するわ
>>176 919 :名無し三等兵[sage]:2010/08/19(木) 23:53:27 ID:???
高空性能は翼面荷重以外に、アスペクト比(翼の細長さ)も影響するなり。
翼面荷重が減ると高空を飛びやすい、そしてアスペクト比が増えると高空を飛びやすい。
F-2はF-16より上記の両方で改善しているので、性能は改善していると思われ。
921 :名無し三等兵[sage]:2010/08/19(木) 23:58:05 ID:???
>919
F-2は低空侵入の対艦攻撃機なのに、後退角を減らし、アスペクト比を大きくし、翼面荷重を減らすってのは
本当は何が作りたかったんでしょうかね?
926 :名無し三等兵[sage]:2010/08/20(金) 00:08:04 ID:???
>>921 ・翼の形状を変えて低速と高空での俊敏性を確保
・兵装状態で高翼面荷重を作って低空飛行性能を確保
・空気抵抗の小さい機体で低燃費
・小さく軽い機体にそこそこ強いエンジン
↓
・対艦攻撃したら最強
・一発の俊敏さを生かして格闘戦も強い
・最高速度より機動力
>>184 そのコピペも
>>176 も何も間違ってはいないよ。
そのコピペはあくまで元となったF-16よりは改善しているといってるだけ。
誰も空対空任務において最高とは書いていないし、
改造の結果空対空任務が劣るようになったとも書いてないでしょ。
元となったF-16よりよくても、ではそれを今後長きに渡って要撃機として使っていくと考えた場合、
今まで生産してきたF-2のまんまじゃなくて、いじりたいよねえという話。
まあメタボ化したF-16E/Fよりは、主翼が改良されている分、空戦性能は高そうではある。
少なくとも、お年寄りのF-4より現行のF-2のほうが 何となく強いような気がする。
>>186 J/APG-1改はなかなかの性能らしいし。
>「拡大」となってるのはF2によって作戦範囲が広くなるからなのか、信頼性故に拡大が必要なのか、さてどっちだ? 単発だから
そもそもF-15より進出距離が短いのにそれに対応してるSARを拡大する必要性ないだろ
過去のファントムやSH60などで起きた三菱重工内部の破壊工作事件も犯人が捕まっていないのを見れば、 今回の一連のF2ギア引っ込み事件も、新しい巧妙な破壊工作である可能性が高いと思う。 三菱の小牧で電気を担当してる職員のなかに、革命思想にかぶれたスリーパーがいるんじゃないの?
>>191 だよねえ。単発故の問題ならば「エリア拡大」するんじゃなくて確度が上がるわけだし。
172の元記事も何なのかわからんけど
1 名前:きのこ記者φ ★ :2010/08/25(水) 21:15:55 ID:???
防衛省は25日、現有のF2戦闘機の後継候補となる戦闘機の研究開発ビジョンをまとめた。
高度情報化や電磁干渉による誤作動の防止、ステルス性の高い敵機に対抗する能力など
重視する要素を7点に整理。2016年度からと見込む次々期の中期防衛力整備計画(中期防)
の期間中の開発の着手を想定し、開発経費は5000〜8000億円と試算した。
ビジョンでは味方機同士でセンサーや武器を互いに活用し、味方機がロックオンした対象に
どの機からも攻撃できる技術を想定。統合火器管制や高出力レーザーなどを研究課題とした。
国内の素材や半導体の技術を元に、ステルス性向上や敵機を早期に発見するレーダーの実現を目指す。
F2の退役が20年後にも始まると予測し、国産を念頭に新たな戦闘機に必要な技術を育てる狙いだ。
民生技術への波及効果も見込む。将来的に国際共同開発する場合も、日本の強みとなる技術を確保する。
(以下はソースをごらんください)
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E0E58DE0E7E2EAE0E2E3E28297EAE2E2E2
子ども手当を仕分けすれば8000億円なんてすぐに出てくるのだから 今年度から開発を始めればよいのに
>>192 なんでスリーパーが平時にわざわざ騒ぎ起こすんだよ、常識ねえな。
暇なときに訓練しているんだな
>>162 コレ観ると、未来では小型レーザー兵器を積んだ無人戦闘機を多数飛ばして、大型母機とのデータリンク、
母機での解析と指示、または無人機の自立AIで戦闘を行う感じか?
こうなってくると母機が戦闘機である必要すら薄いし、もはやマクロスのよく分からんけど子機みたいな奴みたいだ。
しかし、レーザー兵器は戦闘機搭載サイズまで小型化できる可能性は現時点であるのか?
>>197 今からだと実証機で得られる技術を用いられないので
第4世代機がせいぜいだぞ
>>198 北朝鮮の一大事とか、FX選定の一大事とか、事情はいろいろあるんじゃないの?
ファントムもSH60も北で何かあったころの事件だったような・・・
平時でもこれだけやって、工作員が捕まらないというのは脅威だろうなあ。
F2導入から10年もたってこんなトラブルが立て続けに3件は異常事態で、
妙にマスコミの反応が低調なのも気になるところ。
自民党時代なら、徹底追及するだろう?
>>202 三菱で墜落や炎上等もっと重大なトラブル続いてたのはいつの時代だよ。
>>200 6ページのとこ見た感じ無人機は一切攻撃を行わず自分のレーダーで
味方の戦闘機に敵の位置情報を送ってるように見えるけど
後ろのAWACSには下にレーダーと上に赤外線かなんかのターレットがついてる
政策評価の電波・光波複合センサシステムの研究だと大型の航空機に搭載することを考えているみたいだし
遠距離目標を早期に探知し、味方への情報提供等を可能とすると書いてあるからAWACSも国産したいのかもね
コンセプト図も30年後から40年後だし
図のAWACSと無人機を見るとたぶん紫の線がレーダー波で薄い水色のが赤外線とかなんだよ
無人機は攻撃を判断するためのAIは必要なくて、とにかく敵を見つけて攻撃に当たらないようにすれば
あとは離れた所から有人戦闘機が攻撃の判断をするってことでしょう。
無人戦闘機の最大の問題である攻撃判断のAIを作る必要がなく信頼性がある上、パイロットへの危険も少ない
>>206 そんなアテにならん未来より、50年前のコンセプト図みてみたい
>>207 攻撃判断だけが問題なら後方から人間が攻撃指示を出せばいい話だろう。
>>208 ミサイル搭載により重量や抵抗が増えたら
エンジン出力を強化しないといけなくなるし、行動半径も短くなるし
ウェポンベイに収めても機体の大型化につながるし
結局、価格上昇により取得性も悪くなるんじゃね?
ミサイルの長射程化のほうが安くできそうだし
小型の無人機だと容積に対するミサイルの占有する割合が有人機よりも高くなるし
影響も大きいと思う
>>209 つまりは攻撃判断だけではなく、コストや搭載量の問題でもあるわけだ。
・・・・あともうひとつ、下手に武装乗せたらこの無人機が戦闘機260機枠の中に
押し込められてしまいかねないと危惧されたんじゃないかと邪推してみる。
>ミサイルの長射程化のほうが安くできそうだし 文脈から考えてレーザー兵器の戦闘機への搭載とかかわる話なのでは。 ミサイル程度の速度なら無人機にも武装があった方がいいかもしれないが、 後方からほとんど瞬時に敵戦闘機まで到達できる武器があるなら、 わざわざそれを分散配備する意味がない。
レーザーこそ距離の制約を受けやすいだろ。 減衰するし、直進しかしないし。
いつロストするか分からんステルス機が相手じゃミサイルのが制約はキツい。
そういう話じゃないだろw 分散配置に意味があるかどうか。レーザーは数機配置するだけで良い様な最強兵器ではない。 レーザーの優れた点は到達時間が極めて短い点で、それ以外では欠点も沢山ある。
宇宙まで行ったらレーザーでちょいと損傷させるだけでOKだな
>>215 上昇途中のロケットならともかく、宇宙空間に出た後ではちょっと損傷しただけだとそのまま飛び続けるぞ。
それとも、損傷を与えておけば大気圏再突入時に自壊するってことをいいたいのか?
それなら分かるが。
レーダーや赤外線センサを積んで情報を得られる小型の無人機を考えてるってことは分かるけど もし実現するなら無人機はどっから飛ばすのかね?TACOMみたいに主翼下に付けるんだろうか それとも有人戦闘機の飛行時は常に一緒に行動させるんだろうか ていうか有人機より早く敵の近くに辿りつけるんかな?超音速無人機にしなきゃダメなんじゃないか
>>162 の方向性を見てるとF-35以外の選択がないことがよく分かった。
将来戦闘機に到る、途上の道程にF-35は位置する。
要は徹底したデータ共有によって戦闘機という戦闘単位が存在しなくなるってことだな。
これは米国が目指してる将来像と同じだね。
加速が云々とかスーパークルーズとかはプローブの要素でしかないから重視しない。
プローブとして行動できない=データ共有がしにくい戦闘機はいらない。
2030年まで生きられない段階ジジイざまあ
>段階 pu
問題は国内生産できないことだな
F2.5キタ━(゚∀゚)━!
>>208 出来るか出来ないか?の予想じゃなくて
50年前のコンセプト図が、今の現実とどの程度差異が有るか?
1960年代に予想されてた21世紀の戦争
航空情報にF-Xの記事が載ってたが、 F2に関しては空自内での支持が広がっていないようだ、と だが、ソースが産経、東京、朝日等の各新聞参考ってなんだよw ロクに取材せず、新聞記事だけ頼りに憶測で書くだけの内容なら2chで充分だw
航空情報の記事書いたのは誰だw
「本当のことを書かなくてはならない決まりはない」って新聞社が断言した話を思い出したお ということは?
228 :
225 :2010/08/27(金) 14:06:19 ID:???
書いた人の名前は忘れたw 要約すると、 各新聞でFXの報道が過熱しているが、それらを見る限り、 F2追加生産の意義は空自内でも理解されているものの、 F35の配備数が減らされる恐れがあるので、支持が広がっていない 追加生産するなら、F35の配備数を正式に決定して、かつ追加生産したF2のF35配備後の活用方法を明示しなければならない ソースは各新聞のF-X報道からの推測w せっかく期待してたのに、軍板にいる住人なら誰でも書けるような内容だった がっかりだよ
三大がっかりry
>F35の配備数を正式に決定して 5年以上掛かるわ F-4EJお爺ちゃんしんじゃう……
悲しいけど予算が足りないのよね。「つなぎ導入」なんて贅沢をするには。
ファントム爺ちゃんがいなくなった時、 空自の戦力に空白が出来るな。 しかもF2がトラブってるし、 どうすんだよ。
F-35の配備数を今取り敢えず決めたって そんなもの、後でどうにでも出来るだろうに 第一、何時買えるかも、値段も分からん物の 数なんぞ決めようが無かろう
HTSのカバーじゃん
236 :
名無し三等兵 :2010/08/28(土) 04:32:17 ID:m1Yzgz6j
おまいら、『戦闘機屋人生(前間孝則:講談社刊)』を読むのオヌヌメw 偶然図書館で見つけて借りてみたけど、なかなか読み応えのある本だった 特に『「戦中組防衛省技官」の視点で見たF-2問題』は、同じ著者の『「独創」に憑かれた男たち』 を補完する内容でなかなか良かった>約10年の時間差が、書籍の内容の違いに現れてる …あの当時、FSX開発で米国の立場を受け入れつつ『日本の国防のため』と米国関係者を論理的に説得し、 F-18ベースでF-2が出来上がってたらどんなに良かっただろうw>もっと早くスパホが登場してた? スレ違いだが、C-1輸送機が欠陥機になった『下らない理由』まで書かれてたのにはワロタ
>>286 スパホでさらに防空力が弱っていただけでないか?
>>C-1輸送機が欠陥機になった『下らない理由』 簡単に詳しく
ホーネットも検証されたが純粋に能力が低くて落とされただけなんだが そのへんの経緯も知らないのか
>>239 もし実用化していても統合アビオとAPG-79なしの劣化スパホだろうしねぇ>F/A-18ベース
もしやるとしたらF-15ベースの方が多分ましだとおもう(価格面では死ぬけど)
どっちを弄った方が日本企業がやりたい(orやれる)事が多いか、予算
F-16よりペイロードレンジが短いものが選択される理由がないな F-16に比べると値段も上だし整備負荷も大きい TAも長いし離着陸性能も低い
16と18、どっちを弄った方が日本企業がやりたい(orやれる)事が多かったかだろ。 予算も限られてるから無駄な改造もしたくないし F414もまだ未完だったと思うから、その辺も理由としては大きいな
ホーネットは超低空を飛行する能力は低い 地表からの風に煽られまくる
へ , ィ!<⌒ゝ、<ちょっとガスト行ってくる | ヽ ,ィ' / |  ̄,<ノ | ヽ ,/ / | / / - - - ,、 - - - - | // /. |' ” ノ - - - - ,、 /'--──…''''""l / ,ム 〈_,.-'゙/``''''……─‐--- |l ∠ ----──……'〉′/ , _ _ニ=……──---- l| X r'"´_(⌒))(⌒))<_``''┐ X  ̄ `´/`´  ̄ └、 ̄´ {})゙ ;;'' `{}) - ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐ ______,''___,;;"_;;__,,____________ /////////////////////////
F-2も翼に一杯ぶら下げないと耐ガスト性能は低そうだが
ガストライド性能は翼面荷重ではなく揚力傾斜と翼幅荷重で決まるんだよ。 つまり機体規模の割にはデルタ翼で翼端の弦長の短い、翼幅の小さなF-2やF-15の方が ガストライド性能は高くなる。
加速が悪く、そのくせ超低空を飛ばすにしてもガスト乗り越え性能が悪いのがF/A-18シリーズの特徴だ それゆえ、日本がホーネット系を対艦攻撃任務のベースとして採用したかったら 翼を短くして、かつ翼面積を広げる つまりあのストレーキ先端から一気にオージー翼にして、 F/A-18A〜Dと同じ機体規模なら現在の全幅11.4m→10mに縮めるくらいの 大胆な改造が必要だった だがそれをやると、F/A-18をあくまでも艦載機として扱いたいアメリカが 空母上で扱えなくなってしまう そもそもアメリカの提案では、「F/A-18ベースの場合、日本がタッチできる部分は殆ど無しの方針で」 だった。これではダメだ
F-16だって大改造することが前提 F-18だってどの道改造するんだから大差ないよ 日本側からすれば要求との間に差があって 大改造する大義名分の立つほうが良かったてだけ だから余裕のあるF-15はNG、小さくて主翼や胴体を一新する必要のある F-16が良かった。
>F-18だってどの道改造するんだから アメリカは、F/A-18の場合には日本が弄れる部分を小さくするように申し出ていた
アメリカは日本の対艦攻撃能力をなるだけ奪い、 有事の際にはアメリカに巡航ミサイルを撃って下さいと 多額の金を払って申し出るような 日本の防衛システムを 理想としている
255 :
251 :2010/08/28(土) 17:18:05 ID:???
F-18はF-15とF-16の中間 日本が欲しいのはエンジンだけ 元の部分はできるだけ残したくない 改造が必要なところが多いほどいい。
F-2も大改造の結果、機体規模も翼幅もF/A-18レガホ並みになってるんだよな (翼面積はまだ幾らか足りないけど) 18の主翼後縁切って前進角付けて翼面積を減らし、燃料の内部搭載量増やすのに胴体を ストレッチか太らすかすればFSに丁度良かった気がするけどなあ
257 :
251 :2010/08/28(土) 17:22:09 ID:???
>>252 申し出てたってASM*4積めなきゃ話にならん
それをヤメたら事実上ただのラ国になる
まあだからF-16になったんだけどな。
別にあんたの言ってることと矛盾はしてないよ
自衛隊の要求、日本のメーカの要求と
アメリカの要望の妥協点がF-2だ。
F-18の方がなんでも弄っておkってMDは言ってなかったか?
しかしアメリカは同時に空母でも使えるものにしろ!うちらと共用しろ!と申し出やがる FS向きにしたら、多分空母に降りられなくなる
アメリカ主導で弄れと言った
だから18だと、どんなに弄っていいって言っても、こっちで弄るトコがほとんどないんだってば
なんか結論ありきの政治決着の匂いがする
>なんでも弄っておk >どんなに弄っていい F404もしくはF414とエンジンナセルしか原型残らない弄りとかはダメだろw
>>251 F-15ってのは、E型があるから低空飛ぶのに向いてると思ってる人いそうだけど、
あの機体はあまり低空向けじゃないんだな。
要求満たすための改造が簡単にできてしまうのもあるけど、
そういうのがよくないところも拒否された一因。
まあ一連のVG翼の戦闘爆撃機に比べたらF-2も低空性能は大した事ないし
F-111厨か
つかVGなのにF-2以下とかの方がおかしいから コストの高いVGを使う意味がないだろw
「西独空軍はF-104なんかに対地任務やらせて未亡人量産ww」 なんて馬鹿にする奴がいるけどあれは訓練メニューの問題で、F-104自体は 搭載量が少ないのを我慢すれば寧ろ対地任務には向いた機体だったんだよな。
>>253 おー、実に興味深い
98 :名無し三等兵[sage] :04/12/03 13:45:38 ID:???
>>96 ねーねー、いまの米軍でこいつやトーネード位の低空侵攻できる機体って
あるのですか?トーネードとかは地表50m位だったとおもったけど。
F-15Eが250mとかだっけ?
>98 飛行可能高度の低さについてならば、そんなものだったと思います。
低空飛行時の速度から言えば、F−15Eでもマッハ0.9程度が乗員の耐えられる限度
になるので F−111やSu−24のマッハ1.2には到底及びません。
戦術上の価値はどうかわかりませんが。
ドイツはF-104を916機買って292機落ちました カナダは238機の半分以上が落ちました さて問題です日本では何機中何機が落ちたでしょう???
F-18が落とされたのは単純に基本的な能力の低さからなんだが 妙な陰謀論みたいなの唱えてるのがいるな
F-18が米軍他で使われてる方が陰謀と言うか政治的臭い あんなF-4、A-7以下の軍用機が存在してる事自体が謎
>>251 ,255,257
F-18をベースとした場合とF-16をベースにした場合のFSとして運用する際の
比較ではほぼ全ての面でF-16が優位とされたから決まっただけです
F-18は搭載量、運動性、取得単価、整備性、離着陸性能で劣ってました
ターンアラウンドタイムでもF-16が勝っていました
改造だから元の性質なんて関係ない、とでも思ってるんじゃないの
ベース機の性能のみできっちり比較、判断してる事が一番おかしいんだけどねw
FSの目標性能が決まってるのにか?
>>276 ベースが何であれ改設計で好きな性能になるとでも?
そもそも艦上機をリストに挙げた事の方が政治的配慮 18は攻撃機のベースなら兎も角、戦闘機にはどう転んでも改造できない。 ゴミを幾ら弄ってもゴミにしかならないのは歴史的にも常識だから
F/A-18もF-2も戦闘攻撃機です。
FSXの経緯は知らんが、 完成したものとしては、対艦攻撃だけじゃない飛行機になっているように思えるが>F-2
そもそもF18が格闘戦用の軽戦闘機として開発されてることはスルーなんだろうか。
対艦ミサイル4発積みたいのなら爆撃機でも作っとけばよかったじゃん!!! ソ連だってそうしてるぞ!!!
>>283 それはYF-17の話であってF/A-18の話ではない
途中までF-18とA-18で話が進んでいたんだから、別に戦闘機として劣るものを作った気は全く無い。
エンジンの見通しが不透明だったのが決定打じゃなかったの?
XF3-IHI-400の4発機にチャレンジすべきだったのに
今BSジャパンでやってるね。
F/A-18は機体の素性が悪い上にエンジンが開発中というリスク 改造可能範囲も狭かった。 F-16はそういう問題はなかったが、要求に対して機体が小さすぎというリスクがあった。 結局、小さすぎと戦う道を選んだ。
>>291 改造案にはF110双発案もあったらしいね。
どっちにしてもつかえない機体だった気がするけど
改造したのってグリペンからのフィードバックだよねぇ
経国を全長全幅で1.5倍にして F110双発にしたような戦闘機だったら良かったのに
1nmあたりの燃費、対象はフェリー時。 F-2:4.34/4.74L(機内燃料4750L、増槽2271L*2+1136L*1、フェリー2400?/2200?nm) F-15C:6.15L (機内燃料7,836L、増槽2,309L*3、フェリー2,400nm) F/A-18C:6.31L (機内燃料6,020L、増槽1,249L*3、フェリー1,546nm) F-14A/B,D:6.39/5.39L (機内燃料9,027L、増槽1,011L*2、フェリー1,730nm(A)/2050nm(B/D)) F-111F:7.35:19400L、2640nm(機内タンクのみでのフェリー) F/A-18E/F:8.30L(機内燃料8,329L、増槽1,817L*3、フェリー1,660nm) F-2はスペックが不明 ・「約4000km」:2200nm ・F15C以上飛べるとの噂:F15C=2400nm 参考 機体規模が大きいほど燃費で不利 (運用自重で割るべきだが、同条件の数字がない)
二人とも合格オメ!
二人とも日本の防空を頼むゾ!
> 日本の防空を頼むゾ 対艦や対地はやらなくてもいいですか?
確かにF2スレで防空だけ頼むのは筋違いだなw なんかF18に恨みでもある奴いるのか? 軍オタは全員ジョンボイドに足向けて寝られないと思うんだが。
会話を理解する程度の脳みそもないなら黙ってたら?
いやー、なんかF18の構成がインターセプターと超低空進入に向かない以上の 悪意を感じる人がいるんだよね。
>インターセプターと超低空進入に向かない 更に航続距離まで装備構成によってはオワタになる
迎撃に不向き、低空進入に不向き、航続距離短い、(当時)開発中のエンジン, の機体がF-2のベースには不適だったという話でしょ、単に
整備性が悪いのもな
いやぁ、なんか素性が悪いとか、基本的能力が低いとか、悪意を感じるんだよねぇ。 かく言う俺もF18ベースのメリットは非常に素直な飛行機なのでアビオニクスの仕込みに失敗 しないくらいしか思いつかんが。
ちょっと疑問に思ったんだけど、海上って陸上に比べると起伏や障害物が存在しない訳だけど、ガストは同じくらい発生するの?
波立つ日にはそりゃあもう
308 :
236 :2010/08/28(土) 23:08:10 ID:pJ9Iuz8N
F/A-18ではなくF-16『魔改造案』押し付けられた理由
1.選定側の空幕が『YF-17のもたつきとトラブル頻発』と艦載機ゆえの機体の重さを嫌った
2.『双発は万が一の際安全』より『事故が少ないエンジンなら単発で良い』と考えた
3.通産省出身の装備官の推薦(F/A-18を押していた)より、事勿れ主義の制服組の発言力が高かった
4.『軍事自主独立など言語道断』との立場から、発展性が見込めたF/A-18ではなく発展性に乏しい
F-16を弄らせ『支援戦闘機』として共同開発するよう米国に『誘導』されてしまった
>>241 当時のマスゴミと野党が、CXの要求仕様見て「近隣諸国へ侵攻出来るだけの足の長い
輸送機を持つと言う事は『海外派兵』の野心を自衛隊が持ってる。憲法違反だ!」と
叫きだし、その声が大きくなりすぎるの恐れて防衛庁が積載重量を減らし航続距離を
『同世代の輸送機』より極端に短くしてしまった
…小笠原、沖縄の返還に目処が付きそうな事を情報収集出来なかったのは、
C-1の欠陥を決定づけただけで主因ではない
ホーネットは当時はイーグルと渡り合える高性能戦闘機という評価だったと覚えている 韓国とかF-16じゃなくてホーネット欲しがっていたし(コストが高すぎてあきらめた) 性能がアレなのは、だいぶ後になってわかった話しだったはず スパホも同じような感じだった。当初はイーグルでは絶対勝てない、と評されていたほど これも後になってアレだったのがばれた
>>305 ハイフン書かずに書いてる明らかな夏厨のお客さんには理解できない話かもしれないが、
エンジン開発中はまずいって何度言われたら分かるの?
エンジン次第で機体開発が振り回されたなんてのはレアケースじゃないんだぞ。
>>309 いやいや、それは無いと思う。
当時、熱狂的ホーネットヲタが居たらしいことは聞いてるが、
F-15が勝てないなんて「共通」認識は無かろう。
キヨなんか見てわかるように昭和の評論家はレベルが低かったのと、
既存の権威や既存の意見を貶すと賢いみたいな風潮があったので、
イーグル貶しをする馬鹿は多かったようね。
>>309 Mig-25と同じ感じ?
日本がカナダとかでF/A-18を操縦できたらばれてたのかな?
初期のF/A-18は機体トラブル連発、有名な話は尾翼を金属板で補強とか。 この芸風はライノにも引き継がれたので、 F-2ベースに採用していたら、トラブル多発で欠陥機呼ばわりはもっと激しかったと思うよ。
>>310 うん、別にそういうのはいいんだけどね。
でも、素性が悪いとか低性能とかは悪意があるでしょ?
F/A-18が非常に素直な飛行機ですか?? 個性的な設計と特性な飛行機じゃないですか、素直(普通)じゃないでしょ。
F-15と比較されたのは当時のF-Xを競ったF-14であって、 ホーネットがF-15と渡り合う高性能戦闘機なんてのは 脳内の話か前述のF-14の話と混同したかのどちらかでしょ。 あと、初期の頃のF-16なんてのは昼間にサイドワインダー撃てるだけの、 コンセプトを絞りに絞った戦闘機なので低く見られるのは当たり前。
>>314 飛行機としては素直だよ。
まっすぐ飛ばないF16と比較したら特に。
FS-XでなんでF-16が選ばれたのか、F-18は選ばれなかったのかって話題は いろんな説があって結局どれがホントか分からん 多分関係者が書いた本とかがネタ元かもしれんけどFS-Xの話題は結構いろんな人が書いてるし 実際がどうだったのかなんてのは誰も分からないでしょ
>>314 相対的な比較で低性能は別に悪意はないと思うんだけど
低性能はほんとのことじゃ
>>318 TFRあたりは比較資料をもってるらしいよ
F-16よりも優れているのって比較的大きいために大型レーダーが詰めたこととぐらいなのでは?>F/A-18の優れている点
>F-15と比較されたのは当時のF-Xを競ったF-14であって、 >ホーネットがF-15と渡り合う高性能戦闘機なんてのは >脳内の話か前述のF-14の話と混同したかのどちらかでしょ F-18は、当時としては先進的な技術が使われてるし世代の古いF-15以上と評価されてもおかしくないよ F-2だってpre機より空戦性能は上だろうし、AAM-4運用型ならMSIP機より上だろ F-15J改と同等に渡り合えるかもしれない
一発だけなら誤射かもしれない
対艦攻撃機を作ろうという話をしてるときに、 超低空飛行時の安定性に劣る形の飛行機は素性が悪いと言われて当然だとおもうけどなー
>>316 一応、当時のホーネットの米軍納入価格は、F-14より上だったりする。
F16に負けたYF17がベースで、 海軍機で、 F100やF110系とは系統の異なる五月蝿いエンジンで、 低空性能が悪くて、 改造もできないから、ASMを4発積めない。 コレを選んだら罰ゲームですね。
ホーネットベースなら普通にスパホになってたはず 確かヨーロッパ向けにスパホ開発していて日本を巻き込みたかった、という話を聞いた
F-5A→F-5E.┬→F-20 × └→F/A-18 MirageIII→Mirage2000┬→Mirage4000 × └→Rafale みんな一度は血迷う
スパホだと要求仕様を見たさない罠
>>330 ならないけど?
当時のダグラス社が提案していたのはホーネット2000という機種ね
その計画を母体にしてスーパーホーネットが開発されたけど
あくまで母体
よくいって劣化板スパホって所が良いところ
下手すると速度・航続距離・搭載量のすべてにおいて劣っていたかもね
F/A-18の抵抗過大やら機種上げモーメント不足、航続距離問題って当時からかなりのもんだったのにな A-7のほうがまし、とか言われてたし。APG-65とコクピットは評価高かったけど。25年も経てば評価も変わるのかね。
>>334 A-12がつぶれたのが痛かったということですね。
容積に限りのある空母で一機種であらゆる任務をこなせるってのは、何者にも変えがたい。 制御ソフトの逐次アップデートで見た目に表れない進化が行われ続けてたし。 それに航続距離以外は米海軍ではさして問題にならないでしょう。
華やかさは無いけど事あるごとに穴塞いできたから 必要なものは一通り揃ってしまったんだろうね
いや、勿論度重なる改修によって当の米海軍には十二分な機体になったんだけど、 F-2のベース機として見た場合の評価が当時と今(ここ)で随分変わったな、と
夏だから変な子が迷い込んでるだけかと
>>335 その25年でマッハ3級は完全に不要が常識になり、AMRAAMが出現してBVR戦がかなり現実的になり、
格闘戦は超機動戦になり、戦爆による対地攻撃の重要性が増した。
なんも変わらない方がおかしいと思う。F-2に向いてるかは別として。
>その25年でマッハ3級は完全に不要が常識になり 速度マンセー、の時代はもっともっと前に過ぎさっているかと
ん、完全に常識になったのがこの30年位かなぁと。 一応MiG31が1980年頃に配備なわけで。仇花的ではあるが。
マッハ3級なんてSR-71系、XB-70、Mig-25くらいしか存在しないだろ。 不要とか言うよりも限界過ぎる。
>>333 いやホーネットベースならアメリカ主導で日本はほとんどいじれないという話だった。
日本は今も昔もマッハ2でおkだな
>>345 いじれない上に性能面では結果的にスーパーホーネット未満という計画なのがホーネット2000計画といっているわけですが
>>345 金は取るけど口出すな。アビオは当然モンキー仕様。コストは大幅アップという奴ですね。
>>347 何言いたいかわからん。劣化しようがスパホはスパホ。
Config.4が導入されてたら、見てくれだけでカナードデルタ厨が狂喜してたろw>蜂2K
スパホスレの連中見たらぶち切れる内容のスレになっちゃったなw
>>349 ホーネット2000であってスーパーホーネットではない
あくまで計画母体であってスーパーホーネットでないってことを理解しようよ
>>351 燃料とそれにともなう機体の拡大だけをしたホーネットって認識しておけば大ざっぱだけど想像できると思う
まあ、ホーネットの機体特性上 どんなに弄っても、加速性能は駄目な子になってしまう訳だが
>>352 蜂一族は艦載機として評価するものであって、
それを抜きにして劣ってると評価する奴も最高の期待と評価する奴も、
どっちも阿呆じゃ
手嶋龍一著『ニッポンFSXを撃て――日米冷戦への導火線・新ゼロ戦計画』には 空幕はF-18ベースを望んだけど、マクドネル・ダグラスが議員を使って圧力を かけてきたんで、それを嫌った栗原防衛庁長官が単発反対派を押し切ってF-16 ベースに決めたってあったけど、この話どうなの?
F-15ベースにすりゃよかったのに。
F-18と書く奴は信用しない F/A-18とハイフンやAをつけろ
それで追加されてるのはハイフンとAではなくスラッシュとAです
>F-18 ハイフンはすでに付いていますね
斜めハイフン
ホントにお前ら容赦ないなあwww
ボーイングは海外向けにF-18と書く事もある
>>340 76年のベレンコ亡命でソビエトの「マッハ3級戦闘機」の中身は明らかだったし後のMiG31の開発も漏れ伝わっていた。
85年時点ではもう就役してたしね。AMRAAMも既に開発中でAPG-65はその能力を持っていた(OFPは順次更新)
空幕は今も昔もアホですから
モサモサいってないモサの人を過去ログまとめで見るのは逆に新鮮だなぁ
F-2厨の知ったかには呆れるばかり。本当にここは軍板か? あぁ、被害担当スレか。納得納得
誘導されてわざわざ見に来たようだな
誘導(笑)やってる張本人だろ
哀れだよなw
さすが隔離スレ。馬鹿ばかりw
で、ホントに増産はされるの?
あの話のgdgdっぷりだ。本決まりまで何もいえんだろ。 少なくとも、理論的に決定されるものとも思えん。
日本の伝統工芸として10年間は 毎年2機ずつ製造すべきだ
>>374 得意の何も決めないことを決めましただろw
だが、最初の産経の記事の段階で、F-2増産は201「2」年予算となっていた。 今年の予算では無いというのは既定だったのかも知れん
2012年度予算じゃF-2のライン閉まっちゃうんじゃね? 三菱はともかくロッキードが日本のためだけに生産ライン維持してくれるかね?
改めて確認したいのだが、 LM生産分を三菱で造ることはできるのだろうか。豪快に設備の一部を日本に輸入するとかで。 その場合、たとえばエンジンやCFTなどを別途発注する事で、LMの雇用を維持し、契約違反を回避することは可能なのか? いやF-2のCFTなんざすぐに作れるわけねーべよ、なんて突っ込みは覚悟のうえでだけどさ。
何のために?
LMのF-2用の部品ラインは閉鎖済みじゃなかったか 設備そのものがどうなったかは知らないが 仮にLM分をラ国するとして、LMに支払っていた 40数億円より安く上がるのかね
日本が100%生産したいに決まっているだろ 向こうで、いくら分捕ってるか分かったもんじゃないと日本人は思っている
>仮にLM分をラ国するとして、LMに支払っていた 40数億円より安く上がるのかね 40数億円のうち半分がライセンス料だという だから、10億円下がれば上出来w
そもそも、 アメリカ生産分は日本の生産ラインの使いまわしで生産できそうに思うのだけれど、甘い? つまり、アメリカから設備を持ってくる必要が無いのではないかと。 日米で分担を決めるときに、 いざとなったら、ないしはチャンスが来たら、 全部日本で生産できるように日米の割り振りがなされているように思えたりするのだけれど。
手切れ金か、 F35を買うから勘弁してください、 になるのではないかと。>LM巻取り
>>384 >アメリカ生産分は日本の生産ラインの使いまわしで生産できそうに思うのだけれど、甘い?
何人かの方が、スレに既に書かれていますが、・・・
最初の数機は三菱が国内生産したので、その治具が破棄されていなければ、
国内で完全に製造できるようです。
>>387 ああそうか、それもありますね。>最初の数機
「完全国内生産の可能性」は必ずどこかに残してあるとは思ってましたが。
また、アメリカ生産分は、
日本でも似たような部分を生産していると思われる部分や、
そもそも容易に生産できる部分に限られるように思えたり。
少量生産なので、似た部分を生産していれば、
ラインの使いまわしであっけなく対応できるんじゃないかと勝手に想像してました。
左右の半分の部品だからな。 アメリカからすればコントロールの為に それやったわけで、はっきりって再生産なんて無駄だね。 アメリカからすれば”よい結果”なわけだから、ありえないね。 F-2の後から、真面目に金かけて開発と生産やってれば よかったんだけど、それをやらなかったしやらなかった。 そのツケが来ている。
三菱のラインは大丈夫でも 国内下請け企業の確保はこれからなんじゃ? アメリカから輸入しないといけない 部品なんかもあるんじゃないの
>>389 >アメリカからすれば”よい結果”なわけだから、ありえないね。
商務省対日通商代表部の方に、そう言われて・・ I don't think so. なんて真顔で言う私は・・・
防衛省にも三菱にも関係ないですが、・・・ その頃からネトウヨだったのかなあ。
>商務省対日通商代表部の方に、そう言われて 関係者かよ!
新造機に対してはF110エンジンを輸出しない、なんて制裁もアメリカは勿論出来る それでも作りたいのなら、XF5を3発搭載できる 新型の胴体後部を作らないといけないw
アメリア「F-35いっぱい買ってくれたら、F-2移管しちゃうし、F110も輸出して あ・げ・る」
>アメリカからすれば”よい結果”なわけだから >商務省対日通商代表部の方に、そう言われて・・ I don't think so. なんて真顔で言う いい役人さんだなあんた だが、なぜI don't think so. なのかを筋道通して説明できないと向こうの人にはただの駄々っ子扱いされてしまう
>>389 >それをやらなかったしやらなかった
大切な事なので2回言いました
>>393 マジレスで悪いがF-2のはF110-IHI-129だが
>>397 IHIと付いていてもライセンス生産だし、
確かアメリカはF110に関しては2006年ごろでも80%未満の
ライセンスしか認めていなかったのではないか
数字見つけた。最終国産率は目標と同じ76%。
401 :
名無し三等兵 :2010/08/30(月) 04:28:35 ID:riOd/f29
76%てのは部品数なのか重量なのか価格なのか良く分からんな
価格ベースでないの? 国内調達と海外調達の比率
403 :
名無し三等兵 :2010/08/30(月) 15:23:47 ID:uvHVnWmq
てことは円高が進めば90%超えも
404 :
名無し三等兵 :2010/08/30(月) 15:42:41 ID:OKHCpCTG
昨夜、沖縄にF-2とASM-3が配備される夢を見た。
てかまあ、最悪ライセンス無視して エンジンを勝手に作っちゃえばいいんだけどね。
それじゃ中国だw
>>405 アメリカとガチで戦争したいのか?
製造できない(させてもらえない?)約1/4のパーツはどうする?
因みにF110のライセンス契約数(F-2x2台)は終了してますから。 時期的に製造ラインも閉じてるよ。
なら増産分はF100-IHI-232でいいよ
生産数は111台で最後の納入は2011年
まだ形も出来ていないASM-3が配備されるって言うんだから もはや妄(ry
413 :
名無し三等兵 :2010/08/31(火) 02:00:30 ID:G1daqmGw
それが試験用IRR飛翔体まんまの形でさ。翼下に2基吊り下げてたわ。 で、横にいた人がそれを指して「ASM-3だ!!」と。
脳のどこかで記憶同士が融合しちゃったのかな。ときどきあることらしいが、ほとんどの場合人は覚えていなかったんじゃ? ま、予知夢になるといいね。
雑誌もASM-3と言ってたからねぇ。そしてxx年度に完成とまで書いてた。
416 :
名無し三等兵 :2010/08/31(火) 12:12:33 ID:WsZwrSdU
あと翼端に見慣れた近距離AAMが付いてたのははっきり覚えているけど、 ASM-3の横、現在ならASM-2がもう一基付く所にスパローっぽい形の見たこと無い中距離AAMらしきミサイルが見えた。 いかんせん夢だから見ている最中は何の疑問も持たず、目覚めた後で「あれは何だったんだ?」と。
正直夢の話なんざどうでもいいよw
>スパローっぽい形の見たこと無い中距離AAMらしきミサイル つまり前の翼が後ろの翼より大きかった訳だな ・スパローそのもの ・イスラエルのダービー ・実はAAMでなくHARM
イギリスのスカイフラッシュも候補に イタリアのアスピーデも しかし、ヨーロッパ数ヶ国ににあった独自のアクティブAAMが殆ど話題にならなくなっているな 欧米先進国で残ったのはMeteorとMICAだけ
他人の夢の話を延々と聞かされるのは拷問に近いな。
救援が来るまで耐えるんだ
来年は30機ぐらいが脚を引っ込めることになるのか・・・・
本当にこんなことになるなら性能劣っても欧州エンジンで当時流行のクローズカップデルタでカナード翼のF-2を…
EJ200は何気に評価高いからなあ あれで国産FS-X実現してたらどうなってたかな 双発グリペンみたいになってるなら歴史をやり直したいな
相手がエンジンだけ売ってくれるか? てF-2と全く同じ問題が起きるけどなw
>>425 グリペンにEJ200詰んでからの方が良いと思うけど(自国機以外での運用実績の関係で)
EJ200は寿命が短いね
>>425 当時は欧州の最先端エンジンでしょ
売ってくれるわけ無いと思うが
EF2000の共同開発に巻き込まれるのが関の山だと思う
>>425 時系列がゴチャゴチャだ
EJ200はFS-XがF-16ベースになると決定した1986年ごろは
まだ出来ていない
そもそも完成したのがごくごく最近でなかったけ?>EJ200 完成から10年ぐらいしかたってなかった記憶が
EJ200の原型となったエンジンは、XG-40という名前が付いた実証エンジンだ イギリスはRB199でこの位の流量のエンジンは既に試していたので、 RB199やEJ200と同じ、流量75〜80kg/s前後のエンジンとした そして1985年、XG-40はミリタリー推力5t、AB推力9tを簡単に達成してしまった XG-40はエンジンの癖にハイフンが付くw しかしこんなイギリスですら実用化されていない実証用エンジンをFS-Xに使ったら、 イギリスがたとえ気前良かったとしても、多分エンジントラブルで墜落してしまう
1996年の航空ファン EFAがエアショーに登場した。しかし現時点ではRB199搭載のため、機動は4Gまでに留まっている EJ200を搭載したバージョンがエアショーに登場するのはもう少し先になりそうである
フランスは同時期にM88-1を作っていた 推力5tと、XF5と全く同じだった フランスはこの時までEFA計画に関与していたが、 エンジンはフランス製でとしつこく主張していた しかしXG-40のパワーを見て、M88系が採用される望みが無いと分かり 脱退してしまった 後に残ったのは、やや小さな機体規模と1枚の垂直尾翼であった
ここはあれだ RB199を双発で積めば!
ぶっちゃけてそれらをもしつかえる段階になったらF404アメリカが供給してきただけなきがするが
あいつは燃費はいいがミリタリー推力が弱すぎてダメ
>>437 どれ?
一応初期構想だと404双発だった記憶が
>>426 少なくとも米国よりはマシな条件になる…とよかったなあ
F-3に積むかもしれない国産のハイパワー・スリム・エンジンとやらが EJ200やF414サイズなら最高でどれぐらいの推力を出せるのかね
>>439 あんまり変わらないんでない?
アードアエンジンをライセンス生産できたのも色々と理由はあったろし
開発関係者が懲りていたというのがでかい気がするけど
正直素直にF404を売ってくれればよかったと思いました。
XF5世代の技術で作ると13t(前の航空ファンに載ってたやつ)、次世代の研究中の技術で作ると15t(と言う見積り) …だといいなあ。
アメリカがF135を22tオーバーまで試験で出している それをF-35に搭載して出せるのかどうかは分からないが F135エンジンは、想像以上に流量が大きいのかもな この推力を出すためには、F101と同程度の可能性がある
F119双発で推力31tオーバーだ 以前は(31+18)/2 = 24.5以上の推力を双発で出せればいいでしょと思われたが、 この新型F135のフルパワーを信じれば、(31+23)/2 = 27tと 単発で13.5t以上出さないと、F-35あるいはボーイングの第6世代機を買わない理屈を立てにくくなってしまった まあ国産兵器の運用の容易さという大義名分も立つが。
F−2空対空戦闘能力の向上 ・3か年度分36機分のレーダ改修 を集中的に実施 よっしゃ!
F-2の追加調達は無かったな・・・ 製造基盤ェ・・・
8年間これが続くのか 1機あたり3億円程度 F-2スーパー改じゃなくて良かった
>>446 ブルーインパルスにT/A-50ライセンス生産で
それがイヤなら、心神をブルー用に量産
そのどっちかしかないw
>>449 F-2は予備機が少ないから一度に改修できる数に限りがあるのでは?
>>446 ただの概算要求ということを忘れるな。だいたいいつも決定予算では減らされてる。
しかも既に概算要求段階で、AAM-4が運用可能になる改修予算はたったの4機です。
本当にありがとうございました。
結局このままグダグダ(F-2追加調達も無しでF-Xもなし)の間に製造基盤喪失
純減とか海外に言いように買わされて稼働率も落ちると
戦闘機関連は本当に年々最悪を選んでるようにしか思えない件
>>451 今年は特に減らされそうだなあ…
空自的にはF-2の優先順位は@JDAMAレーダー改修BAAM-4運用能力みたいだから AAM-4運用能力を減らしてもJDAMは守るってところかね
JDAM優先なら、どうしてTERに3発積めるようにしないのさ? いまのままだと1発づつだから、とてもそう思えない
>>451 改修は当面F-15が優先でしょ
F-2の改修はASM-3が出来てから一緒にやればよい。
ASM-3配備は2017年以降な感じだが、それだと遅くないかい
J-MSIPのF-15は百機強 その内中期防で形態二型機に改修する予算が計上されてるのは44機 一型含めると+8 で来年度の概算要求が8機 今後も毎年全機認められるとすると50/8=6年強 丸々通ると思えないから丁度いいような気がするw 中国が大軍拡したり、F-Xがずっこけて既存のF-2を強化しなけりゃならんてことになったら 予算がつくでしょう。
レーダー改修で同時にAAM-4運用能力も付くぞ
F-15J 近代化改修→14億 自己防御能力向上→24億 F-2 AAM-4運用能力付加→3億以下 JDAM機能の付加→2億以下
F-2って電子戦システム(IEWS)はもう積んでるだよな。 F-15J改修項目の24億円分はF-2じゃ標準装備。 AAM-5対応までやってもF-15Jの改修より安そうだな。
>>458 つきません。
予算書の上段と下段が分かれている意味を考えてください。
概算要求書では今年はレーダー改修一気にやる目論見だけど、実際に「空対空戦闘能力向上」
を機体に施すのは4機。
来年は に訂正
しかも「自己防御能力向上」名目の統合電子戦システムの搭載改修は毎年2機ペースでしか予算化されていないという 体たらく。金がかかるから近代化改修と別枠にしたんだろう。 このまま行けば統合電子戦システムが近代化改修機に乗るのは40年後だなw
AAM-4はF-15にも十分行き渡っていないからどうしてもF-2は後回しになるな まあレーダーが強力になればスパローで攻撃するにも有利にはなるだろう それにレーダーさえ換装しておけばF-15の時と同様にIRAN時にAAM-4に対応させることも可能ではないか
>>453 Aレーダー改修とABAM-4運用能力は別々ではなくて、空対空戦闘能力の向上として同時に改修される
上段が改修される機数、下段が改修に必要な部品だけをその機数分先に買っておくということ
レーダーだけ改修されるわけじゃない
地上で脚引っ込めれば、臨時の改修になるだろ? ばれないように、30機脚引っ込めれば済むこと
空対空が強化される4機って特別塗装になったりするのかしら
>>423 ふーん
つまり工作員は、レーダー換装作業に紛れて車輪引っ込みの工作しているわけね
そういえば今日F-2各務原で飛んでたけど、車輪引きこみの原因って判明したの?
レーダー改修とAAM-4が原因だろ
三菱の創始者って新撰組に袋叩きにされたの?
>>468 F-15Jっぽい制空迷彩のF-2を見てみたいっす。
>>747 個人的にはアグレッサー塗装が熱い
運用もアグレッサーまんまで各地を飛び回る
んでノーマルF-2ボコって『まだまだ扱いきれてないな』とかわざと言って士気を高めちゃう
F-15とF-2両方のアグレッサー部隊の戦競とか見てみたいなw
476 :
名無し三等兵 :2010/09/02(木) 09:58:39 ID:iMbcrUZm
なんだかんだで、F−2増産のされないってことは、 P−1とC−2の生産分と、F−15とF−2の改修で 生産技術は維持できるって判断されったってことでいいのかな?
>>476 >なんだかんだで、F−2増産のされないってことは、
この2ヶ月の報道も、平成12年度予算でF-2増産、ってあったのですが。
478 :
sage :2010/09/02(木) 10:07:14 ID:iMbcrUZm
>>476 来年度に予算がつく予定なのですね。
教えてくれてありがとです。
F−2は好きなので、増産されるのはうれしい。
479 :
477 :2010/09/02(木) 10:30:21 ID:???
× 平成12年度予算 ○ 2012年度予算 頭の中2ch初期で止まってた ダイヤルアップ切って回線で吊って来るorz
平成12年の意味を理解するのにちょっと時間がかかったw
平成13年のスレ 三菱支援戦闘機F-2
アグレッサーなんて寿命がもったいないから、今や強度だけが取り柄のイーグルに任せとけばおk
483 :
478 :2010/09/02(木) 11:55:20 ID:???
恥ずい。 sageるの忘れてて、あわててsageようとしてたら、 記入欄間違ってる。
>>449 ほぼ2個飛行隊分。
で、F−2の実戦部隊は3個飛行隊なわけだから少ないってわけでもないだろJK
実戦部隊の66%を改修可能。
しかも後期生産分は改修するまでもなく最新スペックなわけだから、最新型の機体の
割合はもっと大きくなる。
全角自重
>>484 2FSに配分すると在場予備機分も無いギリギリの数だから
苦しい台所事情が忍ばれるんだが
改修予定機+後期ロット分の機体で大体2/3〜3/4くらい これを3個飛行隊にばらまいて、 残りは既存機に対して行われてるアップグレードみたいに IRANの時にゆっくり改修みたいになるんじゃね
ソフトウェア改修がメインだから簡単といえば簡単。 ソフトウェア更新(なぜか一回ではうまくいかない)とボードを数枚交換するだけ。 有事になればすぐに交換できますわ。 今はお金が無いだけで。
爆装、ASM満載するのはどうせ空対空戦闘なんてしないんだからその分は後回し
ことにあたっては、虎の子ソブレメンヌイ級をASMの飽和攻撃で屠り、 空母も揚陸艦も彼の国のエリート戦闘員とともに海の藻屑と成さん。
F-2を200機ぐらい増産でとりあえずF-4退役からF-Xまでのつなぎでいいんじゃね? とりあえず、F-4EJ改よりは対空性能がいいんだから。 近代化改修含めて20年ぐらい時間稼ぎして、純国産エンジンとステルス機を・・・
お客さん丸出しすぎる
493 :
名無し三等兵 :2010/09/03(金) 22:14:14 ID:xpePlHeV
F2増産話は流れたらしいと聞いたんだが、まだありなのかい?
増産以外手は無いだろうに まだ粘るとしたら、空自もキチガイじみてるなぁ
昔っから言われてるように1個飛行隊増産で粘ってF-35Aが現実解ですよねー
増産する気なら予算計上してるって しないという事はつまりそういう事だ
まだF-35Aの調査費だけ経常だろ?F-35Aが使えるとわかればH24予算でF-2増産だよ。 もし、F-35Aが使えないとわかれば、H24予算で別の4.5世代機を長期的に導入ってなるだろうね
F-2増産、大賛成!! F-2があればロシア、中国、韓国はそう簡単には太平洋には出れないもんな! 対艦ミサイル4発積めるF-2が150機あればアメリカだって心強いだろ?? ………。そいえば対艦ミサイル4発も積んで飛べる戦闘機って以外と無いんじゃね?? 俺の知ってる限りじゃF-2A/B、F/A-18E/F、Su-30、Su-34くらいか あとF-22もステルス犠牲にすればハープーン4発積めるらしいな 大抵は対艦ミサイルは2発しか積めない機体が多数か… 他に対艦4発積める機体知ってる人いたら教えてくれ!!
F-2が実際ASMを4発も積むとは思えないけどね 自衛のAAM-3だけじゃ心もとない
積むだろ アホか
変なのが湧いてるな
実際積んで飛んでいる。 終わり
てす
>>499 ロシアはともかく、西側には4発つめる機種が存在しないことが国産機開発の大義名分だったんだから、それ以前には存在しない。
そんでもって他国から艦船が大挙して攻めて来るというのが、国防において想定しなきゃいけない地理的条件を有する国なんてのは
そんなに多くない。
507 :
499 :2010/09/04(土) 03:31:18 ID:???
499です
>>506 殿の話で納得しました
日本は島国という立場上、敵が進行して来るとしたら空と海、
多数の航空機と艦船で攻めてくるのを迎え撃つ
これが想定される国防の条件ですもんね
他国は大陸で繋がっており隣国と国境を接してますからね
大陸国は陸と空による戦闘がメイン 対地対空戦闘が主
島国は空と海の戦闘がメイン 対空対艦戦闘が主
島国である我が日本ではこの条件にあう対艦ミサイル4発搭載可のF-2の存在は大きいですね
あと米海軍のF/A-18E/Fも空母と随伴艦を敵艦船から守るのにハープーン4発もこの条件に合致しますね
やはり国防上、F-2は増産すべきだと思います
94機じゃギリギリというか足りない気がします
やはり当初の予定通り130機の構成が妥当と思いますね
長文、失礼しました!
次期計画だと他国には確実にない6発かねぇ>対艦ミサイル
509 :
499 :2010/09/04(土) 03:53:02 ID:???
追記 個人的に日本近隣諸国で対艦ミサイル装備可能な機体調べてみたら 韓国:KF-16とF-15K 1機に2発搭載可 脅威 中国:Su-27とSu-30 1機に4発搭載可 これはかなり脅威 ロシア:Su-27、Su-30、Su-33、Su-34 1機に4発搭載可 最大脅威 北朝鮮:搭載可能機無し 台湾:経国とF-16 1機に2発搭載可 日本、F-2は130機じゃなく150機は欲しいです……
戦闘機1機に対艦ミサイルが何発積めるかでそれが脅威か脅威でないかは判断出来ないだろ
F-2についてそれしか知らないって感じだ
ASM-3*4発と燃料を内蔵できるステルス戦闘爆撃機w
>>508 対艦ミサイル6発搭載できる機体を想像してみたら…
F-14みたいな感じになった
AIM-54みたいに胴体に4発、主翼に2発の計6発
なんかもし日本がF-15じゃなく、F-14採用してたら改修で魔改造してそう
現にF-4EJを改修したとき、F-4EJ改ではASM-1/2の搭載が可能になった
F-14A能力向上改修メニューでDスペックに改修
エンジン換装、レーダー改修に対艦兵装搭載改修なんてね!
そしたらASM-2、今のより少し小型化してるかも
ハセのF-2プラモの武装覧 ASM-2が6発搭載可能になってる 実際はやっぱムリか??
>>511 でも対艦ミサイルが多数装備できる機体が日本の近場に居るのはあんまり気分イイもんじゃないわな
なんせ日本国防の要は海自の護衛艦群と言っても過言じゃないからな
F-2って主翼内側パイロンにもASM搭載できるのか あそこって増槽専門じゃねぇの?
俺もハセガワのF−2の取説見てみた 確かにあの参考図じゃ6発積めます的だわw あと空自、対艦ミサイルもいいがそろそろ対地ミサイルも積めるようにしろ AGM−65が12発積めりゃA−10並みだぞ AGM−65ダメならハープーンみたいにASM−2の対地ミサイル版を作れ!
>>519 スーパー改つくるのとどっちがましかなぁとおもった
スーパー改って ドーサルスパイン コンフォーマルタンク ランターン が付いたやつか F−16IみたいなF−2B改、ちょっと見てみたいわ
コンフォーマルタンクはそのうちに付けるんでね?
>>499 10機の対艦ミサイル4発積んだ攻撃機で同時発射された
40発の対艦ミサイルを処理するのはイージンス艦でも
難しいよ。
韓国海軍の切り札、イ・ジンス艦に不可能は無いニダ
釣りなら他所でやってくれ。
>>509 確かに対艦ミサイルを沢山積める戦闘機が敵国に沢山居るというのは、海上自衛隊にとって脅威だけど、
それがF-2が沢山欲しい理由にはならないだろう。
対艦攻撃機が敵に沢山居るなら、そこで欲しくなるのは対艦攻撃機ではなくて、迎撃戦闘機=F-15、F-22だろう。
F-15やF-22よりイージスやエーワックスだな 艦載用レーザーCIWSの研究開発かも知れんが
今のレーザーってエンジン部分とか圧の高いところを狙うんだっけ? そんなピンポイントで狙えるなら、倫理的に問題があってもパイロット(の目)狙ったほうが早くないかとか思うんだが。 パイロットを殺さなくても、操縦続行不能にすれば良いだけなんで。
チリチリ焼いてプロパガンダ書き込んでみたり 痛仕様にドレスアップしてあげよう
可視光レーザは原理的に大気中の到達距離が短い。実用数マイルだろう。 赤外レーザで目を焼くにしても、簡単に防護できる。 また視線を光源方向へ誘導する必要もある。
レーザーの最大のメリットは着弾ラグが実質ゼロな事、つまり照準が正確なら 撃てば必ず命中する事だよ。
いちおう、敵兵から永久に視力を奪う兵器は非人道的として、 忌避される方向で動いているけど…… 戦争になったら共産国家なら躊躇せずに使うだろうね。
レイセオンとネイビーがやってるんだ、レーザー兵器もそんな先じゃないだろ
核兵器みたいに炸裂すると電磁パルス出て飛行してる戦闘機の操縦システムと電子機器が壊れて操縦と発射を不能にするような物って無いの?? あくまでも核兵器以外で 電子戦機でこういうの無いん?? E-2やE-3にE-767で味方には支援と防御、EA-6とF/A-18Gで敵に操縦系統にもダメージ与えは超強力電子妨害ってな感じの
最早F-2スレじゃなく初質スレだな
>>523 意外とこんごう級、あたご級は防御率高かったりして
海自なら10発飛んできた対艦ミサイル、全弾破壊〜とか本気でやってそう
もっともイージスは長距離探知、長距離射程を生かし撃たれる前に撃て!が基本だが
でもホントにイージス艦や、はたかぜ級とかの防空、対上空戦闘できる艦って一体どれくらいミサイル防げるんだろ??
まぁこういうのは国防機密だから開示されないか〜
ところで空自のF-2vs海自のイージスで対空対艦演習ってのはやってんの??
韓国はF-2増産を快く思って無い 理由はウリの虎の子イージンスがフルボッコされるからw
F-1二個小隊を壊滅判定出させたことはあるらしいな
韓国って自分らKF-16ライセンス生産してるからこそ日本のF-2の存在って邪魔なんだろうな どうせウリのKF-16はアメリカのより高性能ニダ〜、ウリのもF-2みたいに対艦ミサイル4発積むニダ〜ってなやってそうだな 韓国、KF-16に対艦4発積んだら増槽積めねぇじゃん!wwwww それに重いから航続距離激減 コンフォーマルタンク付けてもやっと!って感じだしなwwwww
そりゃまあ対艦はキムチイーグルの仕事だろうし
F-2は確かに色々文句を言う人もいるが 周辺国から見てみたらその存在は実に憎らしい 超低空飛行の艦船攻撃専用機なんて、アメリカにも無いんだぞ
F-1 個人的に大好きだったな 昔、築城の重装備してるF-1見てパンツ濡らしたわ 以前、対艦装備のF-1に外付けチャフ・フレアディスペンサーポッドを2stと6stに付けてたやつ見たんだけど これの画像持ってる人いるかい?
チョンのキムチイーグル 対艦任務したくてもF-15の翼面の性質上、超低空飛行できないかわいそうな機体 なので普通に1万フィート前後で発射せざるを得ない その高度から対艦ミサイル撃つ任務ならP-3Cでもできるわw
あれは独島防衛機ニダ!
韓国ネタはよそでやれよ
>>541 三沢と松島じゃ低空飛行訓練よくやってるね
世界中探しても日本にしか超低空対艦攻撃機は無いってのもなんかイイモンだな
マルチロール機として見ても対空対地対艦任務できるF-2ってかなり優秀なのにな
でも防空、迎撃機として考えて見ると〜、F-2じゃちょっとな……
高空ではF-15かF-22に頼らざるを得ない
これで双発ならなあ ライバルはSu-34だ
AAMと増槽だけの装備なら、原型機より翼面積も大きいし、レドームも拡げた。 高高度でもそれなりに使えるでしょ。>F-2
だから、何回もレスされてるように、 翼の再設計でF-2の高空性能はF-16よりも改善されてるってば アビオやレーダーの搭載能力もEF2000よりも上だし。 足らんの無茶な機動をするための推力の余剰加減だけ(F-16もだけど)。 それもエンジンを積みかえれば、改善できる。
高空制空向けのF100で、大推力のF100-IHI-232に載せかえれば、見違えるんではなかろうか。 エンジンの換装が容易な設計になってるはずなので、ぜひ実現を。
>>546 いっしょうけんめい考えてみた
……いちばん似た性格の機体ってTu-22M?
>>550 テストは多分最低でも2年はかかると思うけどねぇ
バックファイヤ F-2Eカチカチ山
F-2にF-22と同じF119-PW-100をノズル交換して搭載したい これで高高度やドッグファイトでの推力ロスも軽減できる! ってかF-2の性能が劇的に向上するな
一応直径や流量は同じ しかし最後に心配なのは発熱量
昔FS-X選定やってた頃にF-16にカナードと推力変更ノズル付いたやつがプランにあったやん? これを迎撃機としては使えないか?? 今推力変更ノズル付いてるのってF-22だけだけど〜 F-15S/MTDに搭載してたやつをF100-IHI-232やF119-PW-100に改良して搭載するのはどうかな??
F-15Eは高度800feet、M0.9ぐらい迄行けたと思う
エンジンだけ載せ替えるってもなぁ…想定されてない使い方だからテストにも時間かかるだろうし
F100系だとF-15が使ってるから、ハードルは案外と低いかと思う。 F-16E/Fとかで輸出もされてるしね。 推力14.7tになったF-2ともなると、 もはや空戦のやりかたが根本的に変わるんじゃないだろうか。
F100-232/229AはF-16にも載せるしある程度はデータもあるだろうからいけそう
ラプのベクターはスパクルのトリム用って話もあるので何も要らないよ FIのF-2には十分な出力があればそれだけで良いよ
>>559 元のF-16が載せかえできるのと、
エンジンで揉めた経緯があったので
載せ替えは想定されてるとか
565 :
561 :2010/09/04(土) 15:17:01 ID:???
中途半端に推敲したせいで日本語でおkな文に… F100系ならF-16にも載せられるしデータもあるからF100-232/229Aならいけそう
566 :
561 :2010/09/04(土) 15:18:09 ID:???
>>564 F119は想定してないでしょという556に対するレスポンスですはい
F-16Cになった時に、F110系でも載せられるようにした F110は流量が10%ほど多いので、それに対応して大きなインテークにした ところが、F100-PW-232はF110と変わらない流量だというのだが 果たしてどっちのインテークが良いのだろう? なお、F-2もインテークの形がF-16のどちらのタイプとも違う
Tu-22Mて・・・バックファイアに対空戦闘させるなんて、プーチン以上の鬼だな
F110用だから大きいインテークだよ 形が違うのは レドームが下に大型化した所為
プーチン操縦のTu-22Mがコブラかましてるの想像しちまって一人でワロタ!
米542 F−1ってチャフ・フレア撒くの付いてないの? オーバーGで後部フィン?の間の下面に付いてたよ
>>571 実際のF-1はチャフ・フレアディスペンサーは最後まで未搭載
F-104JやF-4EJにF-15J/DJも導入初期はチャフフレアは未搭載
後の生産分および改修で搭載可能になったもの
>>567 F-2のインテーク
日本が勝手に形状変更したのにロッキードが激怒したな〜
んで後日ロッキードがテストしたら、結果に納得せざるを得ない結果出たな
日本の設計の方がはるかに吸気効率がよかったってな
遥かに良かったというか、拡大したノーズコーンのため しかたなくインテークの変更を行ったんでしょ。
>>573 LMが激怒したってのはデマだよ。
正しくはインテークの設計変更が必要となった際に、日本は超音速機のインテーク設計の経験が少ないから
LMが心配して、こちらが担当しようか?と申し出た。(インテーク設計はエンジン性能に直結する重要な部位だから)
日本側はそれを断って自ら設計、最後にその設計が正しいかの確認だけLMにお願いした。
その結果、日本側の設計に問題は無く、むしろ元になったF-16のインテークより数%だが効率が良かった。
あらゆる分野のオタクの伝聞情報って「激怒」とか「感動」とか激情的な伝聞が多いよな。 海外の○○が日本の〜に激怒・感動した 〜が○○の〜という態度に感動した とか。
トーホグのむっつりスケベなお兄さんが大好きなフレーズ
「激怒」したかどうかは、説明するときの表現の盛り方次第だし、 結局本質ではないわけで議論してもあまり意味無いと思う。 どちらにしても、要点はこういうことでしょうよ、 ・LMは、日本がインテークを再設計すると、ネガティブな結果が出るという予想をし、日本側にも伝達した ・しかし、再設計は成功し、LMもそれを認めている 再設計の動機は、ノーズを拡大したことが原因ですが、 開発の経緯から言っても、F-16の最小限の修正ではなく、 なるべく独自開発に近い飛行機が作りたかったとは思われる。 実際、機体全体に渡って積極的に再設計が行われている。
ジャパニーズ・アジャイルファルコン
F-2はアジャイル・ファルコンの設計を元に作ったと言っておけば 海外のF-2の評価ももう少し違ったものになっただろうな 中国のJ-10みたいにw
実性能はダウンしそうだね>AFベース
アジャイル・ファルコは空戦能力を高めるために主翼を拡大するのだから 武器搭載量を増やすために主翼を拡大したF-2とは思想は異なるよな
主眼は航続距離のため
アジャイル・ファルコンの話ついでだが〜 よくF-16A/B(プラスも含む)とF-16C/Dでは空戦性能ではA/B型の方が勝ってるって話が出るけど 素人目で見た感じじゃ、垂直尾翼付け根しか違いがわからないんだが… エンジン以外でAとCで機体で空力の違いってあるのかな?? 台湾空軍のF-16A/Bとは別物だよね これ実は中身はC/Dのブロック40以降と変わらないって話だしさ
空力ではなく重さが違う。
重量と重心位置
ちゃんと違う、角度とか
垂直尾翼付け根以外にか?
A/BとC/Dでは水平尾翼の大きさ違うよ
水平尾翼の面積が拡大されたのはC/Dからじゃ無くA+/B+(block 15)からだよ。
あれで静安定性が強化されたが軽快さは薄れたとも言うな >Plus仕様
日本もバカだな。 F-1の後継機で、自主開発に固執せず、 FS-Xはイギリスとドイツのユーロファイター計画に参加していれば、 今頃F-16改などと言うゴミではなく、 強力な戦闘攻撃機を入手できたのに。
バカネトウヨがなぜか御執心のユーロファイター(笑)
当時の日本に三原則曲げて国際共同開発参画なんてカードが 切れたはずないだろ
欧州には長距離対艦攻撃機なんて必要ないわけで、 混ぜてもうまく行きません。
きっとフランス以上に引っ掻き回して、タイフーンの就役が更に遅れただろうな。
Bf109と零戦を混ぜこぜで開発したら、スーパー戦闘機が生まれていたと思うやつは池沼 ゴミしかできん
いや、日本は、イギリスやドイツが持っていない技術を多く持ってるし、 艦上機と言う制約も無いから、案外すんなり行くだろう。
日本は、大型で重武装で戦闘行動半径が長い、 空戦能力にも対艦攻撃能力にも優れた戦闘攻撃機を欲しているから、 EJ200の推力では日本の要求は満たせないかも知れん。 結局、日本の要求を満たせるエンジンを作れるのはP&WかGEだけ。
それならエンジンとレーダー技術や素材技術を交換するだけでよろし ただし、そのシナリオはアードアの非道っぷりで欧州が破壊しましたから成立しようがありません。
しかし三原則は揺るがない
社会党のタカコたんが新戦闘機は周辺国の脅威になってはいけないと演説して ヨーロッパの皆様ボー然w
武器輸出池沼原則・・・頭がお花畑の三木武夫が、個人のわがままで、日本が兵器の国際共同開発をできなくした糞原則
要求面で大きな差異のないフランスとすら折り合えないのに、 日本と折り合えるわけがない。 日本が一方的に譲歩すると、普通の飛行機が対艦ミサイルも一応積めますよだけで終わり。 F15Jを導入済みであることも考えると、全然無駄。F15に対艦ミサイル打たせた方が良いみたいな結果になったであろう。
>>592 仮に日本がその誘いに乗って共同開発に参加し、
タイフーンが英日独の三ヶ国で共同開発する事になったとしよう・・・
攻撃機として、低高度での運動性、機動性、安定性などを必ず確保する事。
ASM-2などの空対艦誘導弾を4発搭載した状態で戦闘行動半径450海里以上を確保する事。
できれば、XASM-3を4発搭載した状態でも条件を満たせる方がいい。
機体の材料は、日本製の炭素系複合材を採用しろ!
レーダーは、日本製のアクティブ・フェーズド・アレイ・レーダーを採用しろ!
これらが絶対条件だ。
ソ連のSu-27シリーズやアメリカのF-15シリーズに対抗できるようにするのと、
将来的拡張性確保の為にそれらに匹敵する規模の大型戦闘攻撃機にしろ!
空対空誘導弾用の半埋め込み式パイロンは、XAMM-4が収まるサイズにしろ!
XAAM-4の専用指令送信機を搭載する為のスペースを確保しろ!
空中給油はフライング・ブーム方式にしろ!
リボルバーカノン?機銃は、日本の防衛事情を考えてガトリングガンにしろ!
エンジンを始め、機体の部品の製造や最終組み立てまで全部日本一国でできるようにしろ!
日本のAAMやASM、XJ/APG-1やXJ/ARG-1に関する機密情報は渡さん。
武器輸出三原則や日本の機密保持・安全保障の事もあるので、好き勝手にいろんな国に輸出するのは許さん。
検討すれば検討するほど荒唐無稽な話になってしまうのであった。
>>605 いやいや、フランスの方が大きな差があるだろ。
・EJ200よりも性能が劣るフランス製エンジンを採用しろ
・フランスの小型空母でも運用できる小型艦上機にしろ
イギリスやドイツが絶対に首を縦に振らない酷い条件だ
日本がEPAに参加したら、日本を警戒しているアメリカが計画を潰してしまうだろ。 だから、対外的には、「ショボイ攻撃機を開発します。」と言って、 正式化まで計画を隠しておかないといけない。
>>608 追加
フランス製の兵器に対応させろかフランス製のfcsの搭載も前提にしろ
> EJ200の推力では日本の要求は満たせないかも知れん。 確かにEJ200の出力はF110の8掛けだが、EF2000は双発だぞ
結果を見てみればわかる、 Rafale と EF2000 は似たことをこなす飛行機になっている F2は根本的に違う飛行機になっている
>>610 フランス製の兵器は、日本製兵器以上にNATO規格からずれてるから、
対応させるのは難しいし、コストが掛かるな。
フランスは日本と違って、周りに配慮したり譲歩する事が無い。
無茶な規格をゴリ押し。
>>612 タイフーンがラファールに似てたのは、フランスを計画に参加させてしまったからだろ。
フランスが脱退した後、計画を当初のイギリス&ドイツ案に戻す時間的余裕も資金も無かった証拠。
>>613 ASM-2やAAM-4も、フランス製兵器と同じようなもんだろw
>>613 日本の場合自分たちだけでつかうと割り切ってますからねぇ。
互換性の確保もしてますし
ルックスじゃないぞ、スペックやら任務やら、その飛行機は何ができる飛行機で、何を担当することになっている飛行機か、です。 細部の違い(例;兵装システムの違い)は、まだしも吸収が可能だが、根本的な違いは吸収できない。
>>615-616 共同開発を通じて、ASM-2やAAM-4の技術や機密情報が、
イギリスと西ドイツに流出してしまうのでは?
そもそも、統合戦闘機計画で統合攻撃機計画じゃないわけで、そこからして駄目だな。 EFじゃなくてトーネードと比較しないといけないのでは。
そもそもF-2の時は国内技術での開発、改良自体が目的だから共同開発しちゃ駄目でしょ
>>619 F-16のほうがいじれるで終わるからそれはあえていわないほうがいいかと
及第点以上の対艦番長ができたんだから、 F-16魔改造機の選択で結局はよかったんじゃないかな?
イギリスとドイツ・・・陸上戦闘機が欲しい。対艦や対地は二の次。
日本・・・対艦攻撃能力に秀でた攻撃機が欲しい。
折り合いが付きそうにないw
>>620 資金不足と米帝の横槍で頓挫するから、最初から諦めた方がいい。
EPAに参加して、開発分担率40%以上を得られたら御の字だぜ。
>>621 単発軽戦闘機とかどんな罰ゲームだよw
MRFを知らない方がいらっしゃる様です。
>>624 だから、タイフーンもフェイクファルコンもマルチロールファイターになっただろーがw
ただマルチロールと呼べるタイフーンはトランシェ3以降だし、フェイクファルコンの方はデュアルロールファイター止まりだしな。
今のタイフーンの対艦仕様で日本の要求に満たないのって何? 今のにCFTとAESAを日本が付ければ済みそうだけど
>>626 タイフーンだとASM-2は2本が限界のハズ
4発(6発?)積めるのは小型のペンギンだけだと思う。
あとCFTを付けても航続距離はF-2の半分が良い所だろう。
ヨーロッパ製の戦闘機や攻撃機は、いつの時代も航続距離や戦闘行動半径が無さ過ぎる。 ちょっと質問だけど、F-2A/BとタイフーンとATFは、開発費がそれぞれ総額でいくら掛かったの?
マルチロールファイター=158kgの中射程AAMをサイドワインダーランチャーに装着できます
F2開発を目指していたころの日本は、景気も良かったし自主開発したいという 意思も強かったから、日本側から、共同開発おながいします!なんていう訳ない。
>>627 >タイフーンだとASM-2は2本が限界のハズ
>4発(6発?)積めるのは小型のペンギンだけだと思う。
聞いた事が無い情報だな。お前の妄想?
そもそもFS-Xの選定時にはEF-2000なんて選択肢は無かったよ 当時提案されてたのはトーネード改だったじゃん
ASM-2×4て1000lb換算で4.5発分だろ?
シーイーグルやコルモランは600/630kgで93式より重いから安心しろ
>>519 AAM-4を改造したHARMみたいなやつが欲しい
>>555 背面に放熱用の金属フィンを設置しようwww
>>611 > EJ200の出力はF110の8掛けだが
そうそう、そうなんだよねえ・・
その表現だとわかりやすいな
なんで一部ではEJ200は超すごいエンジンだと思われてるんだろう。
7かけの方が近い件について
圧縮機の段数が少ないから
タービン直前温度が高いから タービン段数が少ないから エンジンが短くて細いから でかくで強いだけならコンウェイで十分だってかw
コンウェイにABつけたら爆発するぞ
エンジン出力はA/B時しか興味ないですぅ
>>641 > コンウェイにABつけたら爆発するぞ
攻撃力抜群ですな
コンウェイは世界初のターボファンエンジン 旅客機用だがバイパスというものを最初につけたのでバイパス比1:0.3 最終版は推力9tだった。もちろんAB無し 十分に低温になるように燃焼室とタービンでたっぷり冷却空気フィルムの層があるだろうし ABがもし使える状態であったなら1.6倍推力は確実 だがエンジン全長は、多分6mになっただろうw
RM12は7mあった ビゲンは大きい図体だが推力はF-2より小さかった
>>630 第4.5世代機を1500億円で開発するとか、エンジンも作れないのに自主開発を目指すのは無謀。
>>637 ・アメリカ製じゃない
・M88より高出力
これだけで十分凄い
>>637 それでEJ200がF110より凄くないと結論付けてるほうが謎。
推力が出るとか出ないとか言うレベルで争ってないから、米英企業は。
普通推力重量比で判断しない? EJ-200は9.2 F119は9.0 だから凄いとか言われるんでしょ まぁEJ-200のサイズはエンジンとして一番効率いいサイズってのもあると思うけど
あ、EJ200だな、間違えた
>>627 ちょっとは調べろよ
ハープーン4発に増槽3本搭載可能だ
その状態でAAMも6発搭載できる
すげーなどこの並行世界からの書き込みだ?
もうハープーンに増槽つけて飛ばせばよくね?
>>651 >ちょっとは調べろよ
タイフーンスレで質問した奴が偉そうだな
ウィキペディアより引用
>対艦攻撃 [編集]
>タイフーン トランシェ2以降においてはハープーンなどの対艦ミサイルを最大4発搭載して艦船への攻撃能力を有する[5]。
>その場合、対艦ミサイルの他に3つの外部燃料タンクと6発の空対空ミサイルを同時に積載できる[5]。そのため、遠距離の海上脅威に対する任務遂行中に航空脅威に遭遇しても十分対応できる能力を備える。
>5. 航空情報2009年10月号
引用終わり
あと、この画像は対艦ミサイルではないが、この位積めればハープーンもいけそうだ
ttp://www.geocities.jp/eaglet_f15/MILITARY/PICTURE/ef_05.jpg
>>654 ?と思ったけど
今タイフーンスレ見てきたらなんか似たような話になってたんだな
対艦ミッスル積みたいんならF2買っとけばいいにゃ
台風はF-4の代換なんだからASMを4発も無理に積む必要はない
>>658 バカなの?
FIとFSの区分は無くなりました
>>637 F404双発予定だったから予定通りのFSなら計画通りに作れたかもしれないけどね
ただEJ200もらうんならF414の方がまだ時系列的に無理がなかったり
アメリカがすんなりエンジンを売ってくれるわけないじゃん。 アメリカの横槍を防ぐ手段は、イギリスとの共同開発しかなかった。 フランスは艦上機化を迫って日本の要求と両立できないし、 当時西側でまともな戦闘機用エンジンを自主開発できるのは、 米英仏の三ヶ国だけだ。 エンジンを国産化できない以上、この三ヶ国のどれかと組まなきゃならない。
>>659 ASM4発搭載ってのはFSXの開発要件であって、FSの必要要件ではないけどな。
FI、FSを統合するという状況では、むしろASM4発搭載という要件はなくなるんじゃないかな。
FSX計画の最大の障壁はアメリカとの関係性そのものであって、 エンジンなんか国産で余裕で作れますくらいじゃなければ、突破できない。 まして欧州から買えば良いとか言う話しではない。
>>663 ラファールの開発形式でなら借りれるかもしれないけどねぇ>エンジン
それまでに日本がXF1Xシリーズをつくれるかだけど
共同開発は武器輸出三原則に抵触するのでだめなんですぅ
こんだけMDでおおっぴらにやってて、いまさら抵触するなんて共産党でも騒がんだろ
実はイエメンとインドネシアにもすでに輸出されてるのであった
F-2はやっぱ推力がもう少しほしいなあ
次のASM-3は重そうだから、ASM-3とASM-2各2発かASM-3とAAM-4各2発が標準になるんじゃね
もう、スーパー改でいいよ。 次期戦闘機が2020〜2025までで、それまで、 fー15 48機 fー2 60機 fーX 40機 で戦わないといけないじゃん。それなら、fー2にすれば絶対安いから、60〜70機は買える。 ステルスより先に4.5世代じゃね? ステルス対策は、fー2能力向上、新awacs配備等でいいんじゃないかな? fー2、60機、awacsのほうが現実的、8000億くらいですむし、下手なステルス機よりいい、安い。 で、2020〜から新戦闘機。そのほうが現実的。 awacsもCーX、PーXベースなら安いぞ。200〜300億。
小文字キター!!!
電波注意報
>>664 フランスは、自国でエンジンを作れたから売ったんだろうね。
しかし、エンジンが自作できないスウェーデンに売ったのは、
明らかに日本に対する人種差別だ。
>>674 アメリカの上院議会で突っ込まれているよ。それに関しては
スウェーデンと東側諸国との位置関係、輸出におけるインセンティブ、 グリペンの構想自体が枯れた技術で安価な戦闘機をつくるというものだったこと。 対して日本は貿易摩擦などから起因する議会の悪感情、 F-22にすら搭載予定の無かった最先端技術をつぎ込んだ戦闘機を作ると言い出したことなどなど。
>>676 >スウェーデンと東側諸国との位置関係、
位置関係とは何?
>輸出におけるインセンティブ
kwsk
>グリペンの構想自体が枯れた技術で安価な戦闘機をつくるというものだったこと。
FS-Xも似たようなものだろ
>F-22にすら搭載予定の無かった最先端技術をつぎ込んだ戦闘機を作ると言い出したことなどなど。
具体的に何?
アクティブフェイズドアレイレーダーや炭素繊維一体化された主翼が枯れた技術ねぇ
「ニューゼロファイター」と言うアメリカ側の発言は、 日本をバカにしているよな。 自分たちは、数百億ドルの予算を投じて、 世界初の第5世代戦闘機であり、世界初のステルス戦闘機であり、 少なくとも西暦2020年までは圧倒的に世界最強の座君臨するであろう戦闘機を開発しているのに、 日本のたった1500億円のはした金で開発される、 第4.5世代に過ぎない戦闘機を、あたかもアメリカの脅威となる強靭な戦闘機であるかのように言ってるからな。 FS-Xが零戦なら、ATFはベアキャットだよ。
売ってやるからエンジン関係のデータはみんなよこせよな F404単発機(A/B付)のデータなんか何の役にも立たないけどさ
米国自身はF404単発級の小型戦闘機(F-20)あきらめているからスウェーデンが同級戦闘機作ったり輸出しても デメリットはなかったよね。
F-18以外のF404搭載機って、グリペンの他はナイトホークとスカイホークのA/B無ししか無いしな
グリペンは、F414じゃなかったっけ?
>>684 グリペン F404寒冷地仕様RM12
グリペンNG F414
在来型グリペンはF404をベースにRM12というのを開発し、使用している。 グリペンNGやその試作型であるグリペンDemoではF414を使用していたはず。
グリペンNGって何?
>>687 JAS39C/D以前の機体に大幅な改良を加えたもの。
上記にある通りエンジンの換装や、レーダーのAESA化をはじめとする
アビオニクスの近代化などが主な改良点。
そのほかには主脚の位置変更などで、機内燃料搭載量を増やし
航続距離を伸ばしたりもしている。
>>637 F110 は直径 36 inch
EJ200 は直径 29 inch
同じくらいの技術でジェットエンジンをつくれば
推力はだいたい直径の 2 乗に比例する
直径で 1.24 倍の差があれば、
それは 1.54 倍の推力差になって表れないとおかしい
EJ200 も凄いという程じゃ無いが
良いエンジンと言える
無駄に、とは言わないけど技術の割に高性能な戦闘機を求めすぎだとは思う 定数が少ないからそれを補うために1機の質が求められるのはわかるが… 定数を増やしてそれなりの機種を開発した方が国産には良かったかも
EJ200 の方が小さい。 ただ、それを考えてもF110やF100と比較するエンジンであって、 F119とは比較できないし、 F414と比べてどうかというとこれも怪しい。 良いエンジンだが、エンジン欲しさで他の判断まで曲げるような圧倒的エンジンではない。 スパクルできるという話が過剰期待の原因なのか?
EJ200は搭載されてるのがタイフーンだからこそ存分に性能が引き出されている感じがするな。 それ以外の機体に搭載されるとなると微妙なエンジンになりそう
EJ200は設計思想が他のエンジンより進んでいること、それでいて不具合なく作動しているところが評価されているのであって、 推力とかの問題じゃない。
>>692 >それ以外の機体に搭載されるとなると微妙なエンジンになりそう
そりゃそうだ。先ずエンジンがあってそれに要求と機体が付いていくんだから
他のエンジンだって他の機体には大きくて積めないか、出力が足りなくて微妙だろう
695 :
名無し三等兵 :2010/09/06(月) 11:17:15 ID:10S9MbHX
SAAB社製の対艦ミサイルは(潜水艦以外)陸艦空で運用出来て射程200km在るけど、
我が自衛隊の対艦ミサイルはどれもその程度の射程って在ったっけ?
…一応SAAB社(軍需部門)の動画サイトに対艦ミサイル動画があるが、
つべ公式ページにも同じ動画がある
>>532-533 カウンタースナイプ用のレーザー銃の話が、レーザー兵器スレに在ったような…
>>534 ディスカバリーチャンネルの番組で『非核型』EMP兵器の話が既に出てる
>>546 仏蘭西などの『対地低空侵入訓練』動画みたいな基地外じみた事、一応自衛隊も出来るのか…?
ASM型はRbs-15F Mk.IIIだな 大して射程も変わらないのに、そんな重くて極太いASMは要りませんw (自衛隊は射程が秘密だから推定だけどな) 巡航ミサイルに分類してるサイトもあったぞw
そもそも、対艦ミサイルは射程が肝ではないと思うのですな。 当たらないミサイルなら意味が無い。
>>697 > 対艦ミサイルは射程が肝ではない
いや、射程も命中精度と同じぐらい肝だろ。
ASM-1しか無かった時代は対艦攻撃は特攻とほぼ同義だったんだぞ。
かといってRBS-15みたいだと、重量と抵抗で母機のレンジの方が喰われそうです。
>>614 タイフーンの前にBAEが造った試作機も垂直尾翼が2つなだけでタイフーンと大して違いないから、
変わらないだろ。
80年代当時のトレンドは何処もカナード+デルタだし、日本もFSX国産案はその形だったし。
>>628 おおざっぱに・・・円で。
F-35・4兆(まだ上昇中)
F-22・3兆
ラファール・1.8兆
タイフーン・9000億
F-2・3270億
>>697 アウトレンジできなければ、機体とパイロットを危険に晒す事になる。
敵防空艦のレーダーやSAMで捉えられないステルス機ならともかく、
非ステルス機ならアウトレンジできなきゃ駄目。
>>701 何でラファールはタイフーンの二倍の金が掛かってるんだよ?
>>702 ECAの頃のデザイン案双尾翼じゃなかったっけ?
>>704 さぁ?艦載型の開発費をプラスしてるからじゃね?
>>701 ドイツって何なの?
東西ドイツ統一でお金が掛かるから、
たった3000億円のお金が出せないと言い、
計画を遅延させて周りに迷惑を掛けるなんて。
>>701 当初F-2って2000億で開発費用の見積もりだしてたんだけど
アメリカのせいで約1.64倍の3200億円もかかっちゃんたんだよね
この費用増額ってロッキードっていうかアメリカ政府がジャマしたせいって言った方が正しいか
FBWのソースコードやFCSやIEWSの開示拒否案等々
これらを日本独自の開発搭載するのに費用が色々掛っちゃった
でもT-2CCVとC-1FTBで実験しといてよかったわ〜〜
これら無きゃF-2の開発費は倍どころじゃ済まなかったわ
まぁF-2はタイフーンやラファールと違い0からの開発じゃないからな〜 タイフーンやラファールはボディーの設計からスタートしてるけど F-2はF-16がベースっいうのがあったからこれら2機よりも費用がそんなに掛ってない だがこのF-2のF-16再設計はほとんど新設計と同じだったっていう話もあるしな〜 もしろF-16ベースっていう制限があるから逆に設計がやりにくかった!って話もあるくらいだし これで開発費が5000億以下で作れた日本はある意味凄いわ ただF-35やF-22、タイフーンやラファールは1兆以上の開発費掛けても 輸出できるから開発費用回収できるからな〜(F-22は〜今後の政局次第) F-2はそれができない…
Fー35 F−22 ラファール タイフーン F−2 これらの機体1機の値段どんくらい??
〜〜 〜 〜 〜(〜) ・・・
>>710 アメリカやロッキードマーチンに売る気があるなら、
F-2も輸出できるよ。
当時の日本人が、F-2国産開発がアメリカに潰されると知っていたなら、 先に国産開発を断念して、欧州との共同開発を選んでいたと思うよ。 武器輸出関連で、自民党良識派と事なかれ派で大揉めになるだろうが。
>>714 0点。
> 武器輸出関連で、自民党良識派と事なかれ派で大揉めになるだろうが。
まずこの仮定が有り得ない。
それはブラック企業からもっとブラック企業に転職するアホだろ
>F-2国産開発がアメリカに潰される→国産開発を断念して、欧州との共同開発を選ぶ 意味が分からないw 結局、国産開発を断念するんだったら、アメリカと共同開発すれば良いだろw
最新戦闘機は値段なんてあってなきがごとし
貿易摩擦解消最優先だったあの頃の事情をくもうか
713 でもF-2の権利は日本と三菱が保有してるから米国(ロッキード)としてのF-2輸出はムリじゃね? 以前F/A-18の時 F-18としてノースロップが勝手に売ろうとしてM・ダグラスと政府に叩き潰された事あったろ? ……あっ、今の日本政府じゃアメリカにこんな口叩けないか
>>717 開発能力に差があるから足元を見られるし、
米国機との更新時期を考えると、
日本と時期が合わない。
F-16が現役バリバリなのに、アメ空軍が新機種を欲しがると思うか?
日米共同開発になると、FS-Xの更新が大部先延ばしになる。
F-16を売ればいいLMが三菱に何がしか払って日本政府の意向を伺わなきゃならん 可能性が高いF-2をわざわざ売る理由がないがな。
アメリカにはF-16があるんだからさ わざわざF-2を他国に売る必要はアメリカには無い ただちょっとした裏技であるがF-2の輸出する方法がある 例として 台湾がF-2欲しいと言う 日本のF-2を有償援助費用返還の名目でアメリカに引き渡す(書類上) それをアメリカが台湾に有償援助(無期限リース)として売却する事はできる まっ、F-16の方を売りたいアメリカはF-2輸出は絶対承認しないと思うけどな ただ米中問題あるからアメリカはF-16を売ると簡単には言えるワケではない 国土上、日本同様に台湾はF-2のような戦闘機は必要なんだけどね〜 あっ、経国……………
>>723 日本だけ採用の機種だから、機体単価が大幅上昇で悲惨。
少なくとも、空自と米空軍両方で調達される機種でなければ、
共同開発のメリットなどない。
メリットなんかアメリカの技術支援を受けられる以外、別にないよ。 基本的に欧州とやろうがアメリカとやろうが同じ。 むしろ欧州とやった場合、多数の欧州各国の末席に参加させてもらうだけになり、 FSXに対する特殊な要求はほとんど削られて終わっただろう。 まず欧州戦闘機としての要求をクリアすることは必須だから。 一方、アメリカは自国の戦闘機としてじゃなくて、いわば片手間でも戦闘機開発に参加できるだけの能力と経験がある。 そういう中での日本とアメリカでの共同開発では、アメリカからの性能要求は存在せず、日本の必要とする戦闘機が開発できる。 末席での共同開発参加と、2ヶ国間での自由度を持った共同開発では考えるまでもない。
日本の技術力を過小評価しすぎだろう 末席より別に自由に開発させて技術を吸い取る今の台風の形をとるだろ
>>726 だから、実質エンジン開発能力があるイギリスとの二国間開発にしなきゃ駄目。
>>726 F-16改の時点でかなり制約されるし、
議会の反日議員の所為で開発が遅延する。
>>728 欧州からイギリス引き抜いたら、フランスの笑いが止まらない!
ただエアバスもイギリスが抜けてくれたから成功した面もあるしなー
>>730 フランスのエンジンはイギリスのエンジンよりも出力が低いから、
日本にとってはデメリットが無い。
日英でF-2タイフーンを開発したら、仏独共同開発のラファールが作られるだけかな?
つうか、FS-Xの選定が始まった時期に欧州機でマトモな物件あったっけか? 飛行機にしてもエンジンにしても
>>729 F-16改の制約があるから仕様がまとめられたように思うけど。
それともスーパーソニッククルーザーでも作る?
>>711 Fー35・・・現時点で150億ってなんかで言われてた。
F−22・・・156億
ラファール・・・52億
タイフーン・・・38億
F−2・・・・・・・94億
テキトーだが見た事ある数字を入れてみた、あってるかは解らんw
F-2の94億って一番安いときじゃないか? おおまかに100億超えてたような。
>>732 既存機の改修じゃなくて、1から新規開発するんだよ。
737 :
名無し三等兵 :2010/09/06(月) 19:51:52 ID:6ZtGgtS/
台風もラ国なら100億とか言われてるけどな
F-2って4割近くをアメリカに生産分担してるんだっけ? ラ国したアメリカ機の方が国産比率高くないか?
機体単価の4割がライセンス料+アメリカ生産分の代金 じゃなかったか?
戦闘機の値段は正直わからんな ショップ製のPCと同じでオプションやら保障やらで値段が変わってくるから
アウトレンジ攻撃 のことも思い出してください。
アウトレンジって、スタンダードとかパトリオットのこと?
NGはニュージェネレーションの略だっけか
Next Generation
NoGood
Not General(非汎用品)
F-2の減勢が始まるのはいつから?
Northrop Grumman
National Geographic
>>734 F-22の価格って確かドンガラ価格で1ドル120円換算だったよな
今なら109億か・・・ゴクリ
今のうちに兵器と石油買いに走ればイイのに 世界の世間体を気にしてやれない腰抜けな日本政府 ほらアメリカへのF-2生産分担費、今なら増産分まとめて払っちゃえばイイのに いっそ生産分担権買っちゃうって手もあるしな これで完全国内ライセンス生産可能!(一部除く)
米軍だけはな
>>753 円高が激しいからねぇ
ライセンス生産認めてくれるんならほしいよ
ライセンス生産ならたちまち倍に つうかロッキードがライセンス料を1億3000万ドルしっかり要求して来そうだな
LM的には製造プログラムを全てLM側がコントロール可能ならライセンス生産も認めると言ってるし、 米空軍も単価を下げて調達機数を増やす為にも日本に買って貰いたがってるが、 議会では超保守派の声が強いからなぁ FS-Xの時と同じく、メーカーと軍は割と好意的だが議員連中の反発でダメになるという...
>>758 >議員連中の反発で
逆に、国産戦闘機が可能になっている。
国防総省は、どうせ日本は自国設計の戦闘機を開発してしまうから、
ラ国でもさせてそれを遅らせよう・コントロールしよう、で一貫しているが、
議会は、ラ国で日本の独自装備が初めて可能になる・早まると勘違いしている。
いやいや、ボーイングとかも日本の技術レベルでは既にラ国で得られるものは 兵器開発の観点からはなにもない、今後は開発経験を積むことが重要と 新聞のインタビューで答えてるから。 議会は単に地元の仕事増やしたいだけだって。
アメリカも、賢い人は日本の怖さに気付いている。 ただ、日本の馬鹿議員とアメリカの馬鹿議員が理解できないだけ。
まーたお得意のドンガラとモンキーエンジンでフルライセンス頂戴ですか?
韓国人は基地外
前スレで親切な方に5社案の画像をうpしてもらったけども改めて見たら FS-Xの5社案って対艦ミサイルを4発どころか8発搭載可能だったんだね 思いっきり「最大8発のASMを搭載可能な国産FS-X」って書いてあったよw
>>765 次期FSに求められるのがそれになりそうですね。
わかりやすい後継機ではありますが
ASM-2を八発も搭載できる支援戦闘機とか無茶苦茶だろ。 もう爆撃機みたいになってしまう。
>>765 ASM8発ってP-XのMHI案、FHI案と混同してないか?
FS-Xは当初の要求仕様から「ASM4発で450nm」なんだけど。
631 :名無し三等兵[sage]:2008/02/25(月) 11:36:35 ID:???
P-Xコンペ各社案まとめ
【MHI案】
・非VG翼のB-1B
・20mm機関砲を装備、常にAAMを携行
・エンジンはF100
・超音速飛行
・Pは追撃機のP
【FHI案】
・似非Su-34
・空対潜アスロック装備
・高高度からGPS誘導カプセルでソノブイ投下
・超音速巡航
・PはパニッシャーのP
>>770 違う。空自の要求仕様は4発だったけど、メーカーらは国産の優位さをアピールするために
当時ASM8発搭載可能とかいう国産案を提示してきた。実際、可能だったかは知らないが。
>>770 実際に
>>768 のコピペに載ってるやん
画像を見る限り胴体下にASM4発、主翼下に増槽2つとASM4発ってことだろうか
当時実際にそう考えられていたのか分からんが
胴体に積んでるのはASMじゃなくAIM-7で、8発搭載可能ってのはその雑誌?が画像から勝手にそう解釈しただけの可能性もあるかな?
でもさすがにあの画像からASM8発搭載なんて思いつかないし、やっぱり当時は考えられてたのか・・・?
>>768 F-4の後継機
タイフーン魔改造(大型化も含む)でもイイような気がしてきた
胴体中央半埋め込み式および主翼吊り下げ方式で計8発
イケる!日本なら作れる!
ならスーパースーパーホーネットでも良いかも試練
ストライクイーグルで十分だろう
対艦ミサイル何本積んだら満足するんだか 対空装備はあんま重視していなかったんかね
ASM-2 x8本でうち4本は胴体に半埋め込みかよw それだとEF2000より胴体を長くしないといかんなあ それにASM-2 8本に600gal増槽 x2本足すと、ほぼ今のF-2の最大外部搭載量になるんで、F-2じゃAAMも積めないなあ やはりF-2より大きな機体規模でF404双発、推力重量比はそれでも今のF-2程度、辺りが狙いだったんだろうな もし、今、EF2000でやるとすると、増槽やめて翼に6本、胴体にフェアリング付けて半埋め込みで2本、 そんで減った増槽の分はCFTで補って、出来ればEJ220で推力重量比もなんとか…出来ませんか?
何発積めるかよりも積んだ状態での戦闘行動半径が重要だからなぁ
F‐2にリンク機能をつけて 耐寒味噌の射程をのばしてPー1に運んで貰えばいいさ
これからのASMは速度だよ で、両立は難しいから、射程は今のレベルのまま、だからP-1じゃ無理
P-3Cにハープーン積んで飛ばしてるんですが。
嫌な仕事だなあ >P-3Cで対艦
F-1+ASM-1とP-3C+ハープーンの比較だったら後者の方がイケそうな気がしないこともない。 カタログスペック的には楽勝に見えるけど実際には哨戒機による長距離からの対艦ミサイル攻撃ってどれくらい実現可能性があるんだろ?
空で同じ事やってダメだったのは有名だけど 海で試した国はあるんだろうか
日本は巡航ミサイル持ってないから仕方ないよ 現代は巡航ミサイルが対艦ミサイルも兼ねるのが普通
P-3Cで実現したASM運用能力が後継機のP-8、XP-1に受け継がれてることを考えれば無意味ということはないはず ASMの射程を考えれば哨戒機で遠距離から敵艦艇を発見可能なら攻撃も可能だと考えて良いと思う
単純な速度も必要だけど 発見から殲滅までの時間も重要じゃない?
>>790 日本の場合、対艦ミサイルが巡航ミサイルを兼ねるんだよ。
諸事情により。
ラジコン積める位なら積むスペースはあるんじゃないかな
P-8Aはパイロンが4つしかないので通常はAGM-84、3発までだそうな
ASM-3は対艦以外にも巡航ミサイルも兼ねる予定 これの改良型が海自の護衛艦にも搭載される って夢を見た
>>797 家の周りに不審な人物はいないか?
外歩く時尾行されてないか?
君は大変な情報を漏らした
fー2は、CFTタンク3.5+4.5トン 武装2トンで何km飛べるの? ベースだとそれほどとべない(f15なみに)が弱点だったけど、CFTとかで改善されるのかな? CFTとかやればAAM4X8,AAM5X2とかでもとべそうだけど。 戦闘行動半径と、ペイロードが問題なんだよな? え?単発?そんなんなんとかしろ。
F-16だと4000km F-2で飛べる距離は、語ってはいけないらしいwww
>>765 なんだ、そのPーX、FHI案な戦闘機は。
そんなんあったら、AAM20本抱いて無敵だわ。
自衛で、AAM8本迎撃しても、まだ10本打てるわ。
大曲の花火みたいに P-1にASM20発積んで一斉にぶっ放したいね トクトに向けて
>>770 こんな感じで、艦載哨戒攻撃機や艦載早期警戒戦闘機作らないかな…
806 :
名無し三等兵 :2010/09/08(水) 19:44:28 ID:fDpO5Vtc
CFT作るとしたら胴体延長したF-2に合わせて長く作るのか それともコストを考えてF-16のを流用するのだろうか
せっかく複合材一体成型の主翼なんだし、CFTも軽くつくって欲しい。 F-16E/FのCFTは複合材じゃないんだよね?
CFTなんか付けんだろ
super kaiはおわこん
シルエットが崩れる改造は不可。
811 :
名無し三等兵 :2010/09/08(水) 20:33:48 ID:QV403FtL
ドーサルスパインにしる
AGM-88の8発搭載なら実現できたかもね
>>775 遅すぎる。
もうタイフーンを改良できる時間は無い。
>>768 >5社案
なんで機首に玉袋ぶらさがってるん?
どうもCFTが必要な任務が思い浮かばん。
F15JをRFに改造するより、RF2Bを製造・配備したほうが、長く使えるんじゃないかなあ・・
何故に?それとどうして複座?
RF-15Jと言ってもRF-4EJ方式だから機体自体はほとんど弄らず、F-15用の偵察ポッドを開発する話なんだが。
819 :
名無し三等兵 :2010/09/08(水) 22:42:32 ID:vV8sF4vw
関係者が、F-2の生産終了は決まっていて100%延長や再生産はないと言ってたよ
800番台のF15は1980年代前半の製造でしょう? あんまり余寿命が残ってないような・・・ MSIPも出来ないから、偵察機に転用をと検討してるんでしょうけど、 それより専用の機材を長く使うほうが有益のような・・・ 偵察機の運用方法と、対艦攻撃機の飛び方にも何か通じるものがあるような・・
RF-4EJ後継も何だかはっきりしないね 以前は無人機併用とか言ってたが TACOMは未だ装備化の予定無しみたいだし 何で代替する気なんだろか
F-15は50年持つ戦闘機
>>822 それはF-15Eです
F-15Cは40年しか持ちません
寿命はF-15Eが16,000時間、F-15C/Dが設計値4,000時間のところ現状8,000時間、 F-4EJ改が設計値3,000時間をASIPで延長して5,000時間だそうです。 ただ、米軍はF-15C/Dをうpだてしてゴールデンイーグルにする計画を実施中でして、 出来れば10,000〜12,000時間迄、寿命を伸ばせないか検討中の様です。 耐久テストでは16,000、18,000時間をクリアしてしまったC/Dも出ているとの事、全く恐ろしい話です。
825 :
名無し三等兵 :2010/09/08(水) 23:57:47 ID:vV8sF4vw
次スレタイトルは 【純減】F-2を語るスレ17【退役機】 ですね
ゴールデンイーグルって何? サイレントイーグルとはまた違うの? 旧式機を延命するよりは、素直にF-22に更新した方がいいだろ。
F-22終了で足らないからF-15で補填するんだろ 金鷲はレーダーがAESAのAN/APG63(v)3に変更されてる。つかggrks
>素直にF-22に更新した方がいいだろ。 出来たらしてるわw
>>818 RF-15Jが501に配備されたら
RE-4EJみたいに三色緑の迷彩塗装にされるかね?
やべぇ、迷彩イーグルみてぇわ
コラ
RF−15の迷彩 F−15で唯一迷彩してるイスラエルのF−15Iみたいに 上半分だけ塗装にはしないでほしい
ライトニングUでさえ我慢出来ないというのに F-15Jをゴールデンイーグル相当にアップデートなんて耐えられない と、ネトウヨの嫌韓厨が言ってました
>>832 どこのF-15でも迷彩塗装はしているんだが
この場合は制空迷彩カラーじゃなく 対地用のエイジアスキームって意味でだろ? でもどうなんだろ?RF-15じゃ機体構造上、低空よりも高空偵察が主になるかもな それなら今まで通り制空迷彩でも問題無いんじゃないかな? でも俺も正直、F-15のエイジアスキーム見たいわ
>>832 下面まで対地迷彩にしたら、逆効果なのに?
米兵A:オイ!なんか緑が空飛んでるぜ〜 米兵B:バカヤロウ!草や木が空飛ぶワケねぇだろ? 米兵C:お前酔ってんだろ? 米兵D:おっ、おいアレを見ろ!! 米兵ABCD:………あ〜なんだ「日本のF-15偵察機じゃん!」 米兵B:それにしても〜空飛ぶ緑じゃありゃ的だな 米兵C:日本人〜下は緑にしなくてイイんだぞ〜
何のために迷彩塗装してるのかが理解できてないアホがいると聞いて
そもそも迷彩って敵に目視されにくいように その地域の気候や風土に合わせてするものだろ 日本場合、F-15やF-4の空迷彩は日本の空の気候に合わせてあるんだろ F-2の洋上迷彩だってそうだろ でもF-1とRF-4の迷彩ってなんか違うような気がするんだよな あとアメリカのF-15やF-16は知らん ただ一言いえるのは、F-2の洋上迷彩は神! これ考案した奴に勲章やれ!
やっぱ洋上だったら上はあかつき色で下は海の色だな ジェット機は背面飛行できるのかな
ていうか、普通に魚とか鳥を参考に塗れば良いという。
え?なんで?
スポンサーの不利益になる事だからだろう
オーバーラル迷彩は機動時の位置や姿勢の欺瞞目的 地上をバックに白やグレーの腹がチラッと見えると抜群に目立つ それに下から見て明るい空がバックだと、グレーでも影った下面は以外に目立つ
>>844 「交渉は、有意ななカードをより多く持つ方に有利な条件で結ばれる」
って当たり前な事がすっぽり抜けてるのに、どこが「まともな事」なんだ?
だから決裂すればよかったと
>>843 海鳥や回遊魚の配色は、迷彩効果を狙ったものだから。
海鳥の腹が白いのは海から(下から)見たときに空にまぎれ、魚の腹の白さは海面のきらめきにまぎれる。
逆に背中側は暗いのは海の色にまぎれる。
F-2は青黒いけど、多分あそこまで青くなくても問題ないと思うし、何だったらあの腹の青さはあんまり効果的とは思えない。
陸鳥の場合だと、飛んでるよりも地面や木に止まってることが多いので、そういう中にまぎれるような配慮が大きいから、
単純に飛行時に目立たないかどうかと言うのとはちょっとズレるけど。
上面を黒っぽく、下面を白っぽくってこと? 普通じゃね?
大戦時の海軍機は大体そんな感じじゃない?
うーんと、お前ら航空祭でも行って実機の迷彩効果を自分の目で見てこい
迷彩云々言う前に全体視が出来るかどうかの方が索敵には重要だけどね
>>848 後継機無しでどうするの?
F-4EJを支援戦闘機に改造してFS隊に移管しても、
結局2008年には更新に迫られるぞ。
じゃタイフーンでいいよ
あんなクソ機いらね
タイフーンが糞なのは、 ・戦闘攻撃機の開発にセンスと高い技術がある日本が参加しなかった事 ・フランスがgdgdにした事 ・ドイツの資金難で開発が遅れ、時代遅れになってしまった事 ・戦闘攻撃機関連の技術力・工業力に疑問があるイタリアとスペインが参加している事 この三つが原因
>戦闘攻撃機の開発にセンスと高い技術がある日本 エー
少なくとも1980年代半ばの時点では日本人の多くですら思ってなかった事だなw
日本が弱いとされてるのはエンジンだけさ
その根拠のない自信はどこからわくんだw
あと、国民の知識と見識と理解、政治家の無能さと駄目さ。 政治的社会的な理由により、対地攻撃能力も防空網制圧能力も電子戦能力も無いゴミができてしまう。
自衛隊は渡洋着上陸侵攻作戦を遂行する能力が要求されない 実力組織なのだから、航空戦力にそのファーストストライクを担えという 要求もないし、SEADミッションもないのだからFS-Xの要求仕様に 入る分けないだろ 航空戦力だけが突出してそうした能力を獲得しても意味ないの
>>863 は
>>862 の「防空網制圧能力がない」の話だからな。それ以外の
「対地攻撃能力がない」「電子戦能力がない」は電波すぎて理解しない。
何を所望してるのか具体的に書け
>>863 腐れ左翼や売国奴の主張を真に受けて、自らに手かせ足かせを付けてどうする?
カードや選択肢は多く持っておくに越した事はない。
渡洋着上陸侵攻作戦の遂行能力や敵防空網制圧能力も保持するべき。
お金ないんだから無駄遣いすんなよ
今の日本の状況を見て、経済運営・財政運営の重要性を改めて認識した
>>865 それを保有すべきという話をしたいのか。で何故F-2がゴミという評価になるのか。
お前は国防の基本方針がゴミだという評価をしてるだけなんじゃないのか。
そこからどうしてF-2の評価がゴミとなるのか。思考が短絡してるな。
そうでないというなら導出過程を論理的に説明してみろ。
それと「対地攻撃能力がない」「電子戦能力がない」は電波すぎて理解しない。
何を所望してるのか具体的に書け
不満を喚きたてるだけで、技本の中の人のように技術開発に努力したり 予算獲得のために知恵を絞ったりしてるわけじゃないんだよね、こういうアホって。 官僚のみなさんは粛々とF-15搭載用の電子戦ポッドを開発したりASM-2D/Lを港湾攻撃用と称して GPS機能付きにしたりしてるのに、何を一人でヒートアップしてるのやら(笑)
反論するならもうちょっと鋭いとこ切るとか、実のある反論してくれ。
反論なんてしてないよ。嘲笑してるだけ。
べきべき君は自分が反論に値する主張をしたと思ってるわけか。 自己評価の高い人だな。
SEADはともかく、OCA能力の方は空自が欲しがってるんじゃなかった?
本格的なCASやるには絶対的に機数が足らないわけで、なんだろう、将来的にイラク原子炉爆撃事件(バビロン作戦)の真似事でもしたいのかな?
>>874 場所がわかってるならそんなもん航空機でやる必要はない
石を投げてやればいい
いや、上陸作戦をしたいわけじゃなく、航空基地潰しをしたいって話らしい。
種子島から遺憾の意と言う名の投石機で石を投げてやればいい
今でも三沢で日米共同訓練ってやってる? 昔はF-1vsF-16でF-1がフルボッコされてたからさ 今ならF-2vsF-16で空対空戦闘演習とかやってるのかな〜?って思って ちょっと勝率が気になる・・・ F-2vsF-15等もどうなのかな? やっぱ目視外戦闘じゃ負けちゃうか
>>879 F-2vsF-15はエンジン出力やらが違い過ぎて航空や上昇率が勝負にならないとか言うPの評価が有ったと記憶してるが
第二次大戦の軽戦と重戦の関係かねえ
推力重量比
>>879 有名なワスコー司令官の報告がある
「F-2の探知能力は、F-16Cの3倍だ!」
F-2レーダー問題が解決されてる今じゃ この話はウソじゃないな これでF-2のAAM-4搭載改修が終われば F-2 VS F-16でAAM-4 VS AIM-120の戦闘演習ができるので結果を早く見たいぞ
青いのも通常の3倍だと!
>>884 どっちがどうなのか全然分からんところがすばらしいなw
パイロットは全員ニュータイプか?
888 :
名無し三等兵 :2010/09/11(土) 12:59:22 ID:LDmI3YEM
松山のF-2がM61撃ったときに強度不足でクラックができて撃てない、なんて変な話をGREEのとある軍事コミュで聞いたのだが・・・ホント?
松山のF-2? 聞いた事ないな〜?
>>888 それは、論理的に考えて、真だ
「松山のF-2がM61撃ったときに強度不足でクラックができて撃てない」
ホントだよ
>>888 「松山のF-2」という言ってる時点で聞くに値しない話
はて? 松山にF-2配備してる基地あったかの?
松山 ボッチャン ああフリーケーアー フリーケアー だからヒビいった
M61が壊れるのはわかるけどなあ、あれは仕様だし。
松山といえば紫電改のタカが有名
松山っていったらアレだろ、台湾空軍の松山基地
俺たちが知らない間に、極秘に輸出されていたんだよ!
松島の間違いでねーの?
>>857 ステルス以外は全てF35よりタイフーンが勝ってる。
しかもライセンス生産可。
F35は糞。
902 :
松山 :2010/09/11(土) 16:03:34 ID:htX7piPZ
多分俺のF-2の事だ 1/72だからM61は入らないし 撃ったらクラックどころかバラバラになる
松山や ああ松山や 松山や
>>84 free care coward to become me do not
>>906 サボりの癖にビビリでどうしようもないキモヲタ系整備員がいました
彼はF-2はフリーケアで整備は雑で問題ないと脳内暗示を掛けていたら
そのF-2は墜落してしまいました
急に臆病風に吹かれ、上司に詰問された彼は私はやってない!と言いました
仕事を?
そしてその基地には工作員が別にいたのでした おしまい
みちびき打ち上げですね。
ゆーはぶこんとろーるふかい
あいはぶ
913 :
名無し三等兵 :2010/09/11(土) 22:42:30 ID:iZeGanpO
F−2増産来年の概算要求から結局外されたね、陸自のアパッチヘリはなぜか復活したみたいだけど。
>>913 金を支払うよりもライン作った方が双方に特だからでは?
松島ってパイロットの養成部隊だから、ASMとか配備してないの?
アパッチOKならF2ももう一押しすれば復活だな 民主党はチョロい
>>913 たくさん誤解しているやつがいそうだが、F-2が検討されていると報じられてたのはもともと
再来年の予算だ
アパッチ1機=戦車20両↑ だそうだ
920 :
名無し三等兵 :2010/09/12(日) 04:20:48 ID:D5/8HuZD
アパッチといい22DDHといい、無能なくせに金ばかり使いやがって
あれは訴訟対策
戦車100両上陸してきても、アパッチ5機でいいんやで?
アパッチには全天候性がないし、そもそも陸自にはSEADの手段がない。
それ以前に航空優勢取られてから陸自の出番なので、うかうか戦場にヘリ出せません。
ともかく 買ってから使い道を考えようや
日本の制空取られるとか 米か露が本気出さなきゃ無理だろ
朝鮮に統一されると距離的にヤバイと思う
松島は行動半径が要らないから、心神を改造してAAM-5を搭載運用できるようにしたタイプでも 配備しておけばいいよ
心神にそんな性能は無いです。 実証実験機に何を求めてるんだw
国難じゃ!!!!!
>>927 航空優勢と制空(権)は違うものよ、勝手に同じものにしないでね
狭義の制空に等しい概念として、絶対航空優勢があると思うが。
935 :
名無し三等兵 :2010/09/12(日) 17:02:03 ID:MfYedlTg
>>935 アパッチみたいになるんじゃねw
そういやF-2に積む予定?の3次元高精度方探システムって海外ではどうなの?
似たようなもんとか作ってないの?アメリカならとっくに実用化してそうだと思ったんだけど
ロシア以外の各国は航続距離ギリギリだから、バトルオブブリテンみたいなもんだろ。 無遠慮にロックオンしたりしてくるから相手が管制や索敵に使ってる周波数も分かってるんで、 電子戦でも優位だし。
938 :
名無し三等兵 :2010/09/13(月) 01:00:01 ID:IhfoUzwy
F2の推進器をF110ーGEー132に換えて推力10%向上させると F15に勝てるか?
>>938 戦い方によるだろ。現状だって勝てるときがある。
>>938 リエンジンして推力上げることは難しいんじゃないか?
エアインテイクの流量が上がってしまうと、再設計になる悪寒
燃費や整備性改良ならいいけど
あるいは推力を流量ギリギリで制限すれば保つかもしれんけど
単発エンジンとか何の罰ゲームだよ。 双発エンジンの大型機を作らせろ。 完全新規設計で、F110双発か、F414双発じゃないと、 100%要求仕様を満たしたF-2は作れない。
>双発エンジンの大型機を作らせろ。 F-15E買えで終了w
>>943 ・機体の基本設計が古い
・日本企業に旨味が無い
・日本の兵器開発能力が向上しない
・FS-Xの要求仕様を満たせない
・そもそも支援戦闘機でも攻撃機でもない
・FS-Xは制空戦闘機ではない
あのな、国産で作りたかったらアメリカにないカテゴリーの飛行機を要求しないとだめなんだよ でないとアメリカ製買えって話になっちゃうんだ。 F-14,F15,F-16,F-18ついでにトーネードw どれもダメだから国産開発が必要ですて言わなきゃだめなんだよ で安い単発の小型機でASMがイッパイ積める戦闘機って無理難題を押し通して ようやく作っていいよって話になってF-2が出来た 大きくていいならF-15買えって話になっちゃうんだよ。 飛行機に限らず日本の兵器開発はアメリカから買ったほうが安くて確実じゃん て言う連中との戦いなんだよ。
>>942 > 完全新規設計で、F110双発か、F414双発じゃないと、
完全新規なのにF-2のままってのは置いといて、F110かF414って随分幅の広い要求仕様だなw
まあ、機体の設計は要求仕様を満足するようにされるのが普通なんで、F-2も要求仕様は満足してる筈だけどね。
満足してない(世間の並み以下)のは要求仕様以外の部分じゃね。
>>945 外国から購入すると資金の海外流出になるし、
国内産業への波及効果も無いから、
技術の発展や産業の成長に繋がらない。
外国製を買えと言ってる奴はアホ。
そういう連中の所為で、F-22Aが買えない今回のF-Xみたいな事になった。
・機体の基本設計が古い →古くて何の問題が?アメリカでも現役だが ・日本企業に旨味が無い →企業を食わせるために飛ぶかどうかも分からんペーパープランの飛行機買えって本末転倒 ・日本の兵器開発能力が向上しない →同上 ・FS-Xの要求仕様を満たせない →要求をF-15に合わせろw ・そもそも支援戦闘機でも攻撃機でもない →支援戦闘機なんて社会党対策の言葉遊び ・FS-Xは制空戦闘機ではない →制空戦闘機でないのなら空戦能力を犠牲にして燃料やミサイル積めばいいのだから多少性能に問題があってもOKw
>>948 低空進行能力や低高度での運動性・安定性に問題があるF-15系列ではどう足掻いても駄目。
駄目なものは駄目です。
>>947 日本は莫大なアメリカ国債を持ってるんだからドルが流出しても何の問題もない
>産業の成長に繋がらない。
戦闘機生産なんて斜陽産業だからそんなの振興しても無駄
>外国製を買えと言ってる奴はアホ。
あのー石油や鉄鉱石は100%外国から買ってますけどw
>>949 あのー日本で開発するペーパープランの戦闘機で低空侵攻できるってどこで証明されたんでしょうかw
アメリカ軍が実際に使ってるF-15を買えば安全確実なのになんでそんな面倒でカネがかかることするんでしょうか
by ノンミリヲタの納税者&財務省の役人一同w
そして最期の必殺技、冷戦終わったのにどこと戦うの? 本当にミサイル四発もいるの? 実はF-16でも良いんじゃないの? こんなごモットモな意見が通ったら F-15すら買ってもらえなくなるぞw
>>941 流量変わらずでパワーアップ
燃費悪化してるんじゃね?
大型タンク(900gal増槽とかw)
CFTか、近距離以外での出力制限
要るんじゃね?
>>949 まさかガスト乗り越え特性の事じゃないよな
エンジンの構造を勉強すれば? 無知な上に、その軽薄な文体がイライラさせる。
インテイクダクトて将来のエンジンの換装、推力向上を 考えて、現在の推力よりも大きめに作っても大丈夫なのかな。
なんでF-XとFS-Xをごちゃまぜにしてんの?FS-X 、F-2後継は2016年から 国産で開発と防衛省が言ってる以上解決済みだろ。F-Xに低空とか何の必要が?
>>933 70年代にF-15が出てきた時、「Air Superiority Fighter」を「制空戦闘機」と訳し
た段階で混乱は始まっていたんじゃね?
航空優勢、制空権、Air Superiority、Air supremacyで調べると、みんな言ってることバラバラ。 ただ基本的には一緒、と言っているようだが。
制空権とは領土・国家の権益を保護するため一定範囲の空中を支配する権力。 航空優勢とは敵対勢力の妨害要因を排除し、自軍航空機の作戦行動に支障のない状態。
ちょくちょく見る、F35いらんからF2の改装しろってのはどういう理論展開なんだ? F2を大幅改装して戦闘機にするってこと? ソフトを更新して新しい対空ミサイルでも積み込むのか? そんなことするならF15に全力投球ってのはダメ?
F2はすでに戦闘機だけれども。
F-2は支援戦闘機だけど、少なくともF-35よりは要撃機に向いてると思う。 F-15? F-4じいさんが死亡寸前で純減は避けたいという時に、なにを全力投球するのかと。 SEのライセンス生産に全力投球?それはいいかも。
>>945 どんだけアメリカの犬なんだよ?
F2は貿易摩擦に絡めて攻められたから、屈服させられたけど、
OH1 P1 C2と向こうに競合する計画があっても、自主で行ってるじゃないの?
OH1は微妙だな
C2の競合機種ってなんだろ
A400M
>>952 中国韓国北朝鮮との地域紛争が始まるので必要です
競合って、国内しか配備しないから何も競合しないが・・・ YCXなら・・・何かあるっけ? A400MやAn-70は軍用だし
>>965 C-2は今持ってるC-130は海外輸送じゃ遅すぎ航続距離短すぎ、それじゃC-17買えって言われたがデカすぎ高価すぎ
て仕様をわざわざ作ったんじゃんwで今でもC-130で輸送してるんだけど本当はC-2いらないんじゃ?w
P-1はP-7がずっこけてアメリカでニムロッド買うかB737改造かでもめてる隙に発進
幸いP-8が炎上したから助かったけど下手すりゃ既存機改造のアメリカの方が先にできてた可能性もある。
OH1は非武装の観測ヘリ、だけどタンデム複座で市販のサイドバイサイドの小型ヘリはダメって
本当に役に立つの?ってかなり微妙なヘリじゃんw
作った後にやっぱり武装しましょうって、じゃアパッチでよかったじゃんて意味無しヘリw
むしろアパッチがダメだった
973 :
971 :2010/09/14(火) 00:06:13 ID:???
C-2、C-1が寿命だとか海外支援にC-130じゃ遅いとか言ってたのに いざ出来たら調達は先延ばしで放置、本当に不必要だったの?
974 :
971 :2010/09/14(火) 00:08:18 ID:???
訂正 本当に必要だったの?
来年度予算で2機要求してるぞ
国と川崎はC-2の輸出に乗り気だが 輸出先で軍事物資運ばれても武器輸出3原則には抵触しないし
977 :
971 :2010/09/14(火) 00:31:47 ID:???
C-130Jでも高すぎって文句言われてるのにC-2が海外で売れるかね? C-17のラインが閉じた後にA-400MがずっこけてC-130じゃ何が何でもダメってところに売れるか。
マジでドイツが買いそうじゃねw
C-130Jは無駄に高い。
C-130Jは所詮C-130 天井低すぎ
C-2/P-1スレでやれ
現場の人はF2増産よりF35導入のほうが良いって言ってる話はマジですかガセ ですかどっちですか。
MHIも現場だ 空自ったってパイロットも現場だ 空自の偉い人はF-35命
そんな曖昧この上ない情報に何の価値がある?しかも実際運用している機種の 比較ならともかく、さわった事もない架空機の評価が何故出来る?それはこの スレの与太話と何か違いがあるのか?
FS機の後継を空自で作りたいと申し出ている以上、 日本国内に戦闘機あるいはそれに準ずる機体の生産能力を 維持しておく必要がある
そんな訳でF-2を毎年2機ずつ増産しよう
これを10年作り続ける そしてその後で、ブルーインパルス専用のATD-X改を10年作り続ける これで日本の戦闘機製造技術の問題は解決だ
F-2を作るのはともかく10年もATD-Xを作り続ける意味が無い。 作るならせめて日常任務で使えるものを作ってほしいものだ。
T-4後継を作ってBIに回せばおk
日本の戦闘機製造技術維持のために必要十分な機体を選べ 更に、何に使うかも明記する事 ・F-2 ・ATD-X量産版 ・T/A-50 ・グリペン ・テジャス ・スパホ ・タイフーン ・ハリアー ・F-104 ・J-10 ・FC-1 ・MiG-29 ・F-7 ・アトラスチーター
ところで戦闘機製造機版維持というが、 あんまり古い機体を作っても FCSの製造基盤維持にならないからダメだよな F-86とかF-104はボツ
ロシア機を入れると、製造機版維持というより根本から変える必要があるからこれもダメ 更に中国機でターボファンエンジン機だと、ロシアからの輸入品だがその交渉で2重に揉めるのでダメ 中国機ではJ-6とJ-7とQ-5しか残らんじゃないかwww
1000ならF-2のレーダーの探知距離が1000Nmになる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。