F-15系列戦闘機総合スレ 27機目[Eagle]
1 :
名無し三等兵 :
2010/06/03(木) 08:43:16 ID:??? 制空戦闘機F-15やその系列機、そして戦闘爆撃機であり複合任務戦闘機(DRF)であるF-15Eやその系列の機体について語るスレです。
☆政治・民族思想は基本的に軍事と深く関係がある場合を除いてNG。
☆煽り・釣り・感情に流された誹謗中傷、罵倒行為はたとえ相手が誰であっても自粛すること。
☆他板の争いを持ち込まない。
☆そのような書き込みは完全にスルーすること。
☆脱線は程々に。
☆このスレッドはシム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレとは関係ありません。
☆過去スレは
>>2-4 ☆次スレは
>>980 を踏んだ人が立てませう。
2 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 08:44:31 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 08:45:41 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 08:46:53 ID:???
テンプレの不備に気付いた人は修正・追加をヨロ それではマターリ逝きませう
5 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 12:39:29 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 13:36:19 ID:???
乙乙
7 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 13:44:47 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから | ( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ | ( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐< ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて | /つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ | \____________________
8 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 15:01:47 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 15:04:23 ID:???
それで、1機18億円でF-15JMSIPをF-15J改1.5にしたら ようやく、今時世界標準扱いのアクティブ中射程AAMを扱えるようになる 今までの日本は、この出遅れをAWACSで補っていた しかし周辺国の技術と装備の進歩が、旧西側国の予想よりずっと早かった
10 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 15:05:44 ID:???
近代化改修しなくてもAAM-4運用能力は持たせられる
11 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 15:36:23 ID:???
132 :名無し三等兵[sage]:2009/08/16(日) 02:56:41 ID:??? Pre-MSIP機への自衛隊デジタル戦闘システム(JDCS(F))の搭載 Pre-MSIP機に新開発する「自衛隊デジタル戦闘システム(JDCS(F))」を搭載して、 J-MSIP機同様に戦闘機間や自動警戒管制システム(JADGE)でデータリンクを 構成する計画である。J-MSIP機が搭載するLink-16端末をPre-MSIP機に搭載 しようとすると、機体の残余容積やデータ処理能力の不足により改修期間と 費用が莫大なものとなるため、新規にJDCS(F)を開発することとしている。 JDCS(F)はLink-16端末の半分の経費で搭載可能とされ、 F-2にも搭載される予定である。2009年から2012年までで試作し2011年から2013年まで 試験を実施する。[27]。
12 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 17:31:36 ID:???
AAM-4運用可能なだけで改になってないのが現在15機 そして改が今増えてて、まあ20機くらい行った所 合わせて30機以上40機未満が、現時点でAAM-4を使える これから一気に、全てのMSIP機がAAM-4を使える方向に向かう
13 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 19:29:51 ID:???
そして残り60機がAPG-63(v)1装備になって 同時にJ/ARG-1も搭載されれば 全てがAAM-4運用可能と
14 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 19:33:27 ID:???
前スレ
>>996 の話題について
中国のSu-27SK/UBKの初期導入型が機体寿命に達しているのではとい
う報道が昨年なされたが、これは明確な根拠が提示されておらずその後
の続報も確認されていない。
既存の機体に関しては、アビオニクスの改修とR-77 BVR-AAMの運用能
力付与などの近代化が施されている。さらに、ロシアから新たにエンジン
を調達してSu-27の近代化に使用するとの話も出てきている。
Su-33の購入に関しては、少数機(7機程度)の導入に留めたい中国側と
ライン再稼動のコスト捻出のために40機程度の纏まった機数を20億ドル
で輸出したいとしているスホーイ側の意見が折り合いが付かず、ここ一
年ほど交渉は中断状態。ロシア側ではこの交渉は既に「死亡状態」にあ
ると見ているとのこと。
なお、中国がJ-11Bやウクライナから調達したT-10K(Su-33の試作機)の
技術を元に艦載戦闘機(J-15?)を開発中であり、先日初飛行が確認され
ている。
ttp://www.fyjs.cn/bbs/htm_data/27/1005/254310.html 中国の軍迷(軍事マニア)がスクープしたJ-15?の写真。黄色の機体がそれ。
15 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 19:36:09 ID:???
16 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 21:09:11 ID:???
ところでF-2でAAM-4運用可能にしたが F-2に搭載したAAM-4用の送信機は F-15J用のJ/ARG-1と同じものなのかそれとも違うのか、 それとも、F-2搭載品の方が小さいとか新しく調達しやすい部品を多数使っているので 今後F-15J改用も、それに置き換わっていくなどという事があるのかどうか?
17 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 21:46:25 ID:???
ところでAN/APG63v(3)にしないの? v(1)からの改修は容易とか言ってるけど・・
18 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 21:50:47 ID:???
>>17 V1に全部更新してからの方が契約上楽だからでは?
19 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 22:15:11 ID:???
v1からv3に回収するといらなくなるv1の部品(アンテナとか)が出てくると思うけど それをまた未改修機の無印APG-63に移植とか出来ないのかな?
20 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 22:23:40 ID:???
V1とV3の共通部分が無いと動かないんではないか。 無印に付いたりはしない気が
21 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 22:25:07 ID:???
(V)3なんて鮮度の高いウチは売ってくれる訳ないが 実際は超高額な値付けで売らないとは言わないだろうけど
22 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 22:30:48 ID:???
>>20 v3はv1との共通部分が多くて改修が簡単なのが売りらしい
23 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 22:41:52 ID:???
無印とV1ではセントラルコンピュータの交換がいる そしてセントラルコンピュータ交換時に機内データバスを切る事になる だから、preMSIPにv1だけ乗せるとかは出来ない、と聞いた
24 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 23:22:25 ID:???
そもそもAPG-63無印とAPG-63(v)1は名前こそ同じだけど実質別のレーダーって話もある アメリカの戦闘機用レーダーは相互関係が複雑だから一回まとめてみるか…
25 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 23:35:12 ID:???
>>17 多分(V)1のままだと思うよ。
空自はアメリカの様に頻繁にアップデートはしないから。
っていうか出来ないんだよね。だって貧乏だから。
26 :
名無し三等兵 :2010/06/03(木) 23:42:27 ID:???
多分半分くらいV3になる
27 :
名無し三等兵 :2010/06/04(金) 08:21:58 ID:???
だがF-4EJ改後継無しが完全に決まったら マジでv3換装待った無しだ
28 :
名無し三等兵 :2010/06/04(金) 10:56:12 ID:???
>21 F-15SG
29 :
名無し三等兵 :2010/06/04(金) 11:10:23 ID:???
レーダ変えたって二個飛行隊の削減は補えないよ 厚木のスパホも岩国行くし、F15一個で東京守れないよ
30 :
名無し三等兵 :2010/06/04(金) 12:34:27 ID:???
31 :
名無し三等兵 :2010/06/04(金) 13:01:03 ID:???
F-35よりこっちの方がいいな
32 :
名無し三等兵 :2010/06/04(金) 13:23:09 ID:???
これじゃハンペンの再来じゃないですか ヤダー
33 :
名無し三等兵 :2010/06/04(金) 13:28:08 ID:???
F/A-18EはF-14の後継も兼ねていたため こんな鈍足なと批判される事も初期にあったが 米海軍では、この機体に満足している だがしかし こいつはF/A-18Eオンリーの後継だ 加速が悪くても米海軍内では誰も文句言えない しかし、それを売りつけられる海外顧客は堪ったもんじゃない
34 :
名無し三等兵 :2010/06/04(金) 20:49:20 ID:???
>>16 F-2に搭載するのに機器を分割したり小型化したりでかなり苦労したらしい。
元々単発機で内部スペースに余裕のない設計だし。
35 :
名無し三等兵 :2010/06/04(金) 20:58:39 ID:???
機内燃料タンク削ってCFT搭載すればいいじゃない!
36 :
名無し三等兵 :2010/06/04(金) 20:58:45 ID:???
5になりきれない4.5だの4.6だのが当分続く気がしてきた。
37 :
名無し三等兵 :2010/06/04(金) 22:51:41 ID:???
AAM-4搭載機は30機程度しかないのか こりゃKF-16とやりあえばアムラームの餌食になっちゃうな
38 :
名無し三等兵 :2010/06/04(金) 23:26:57 ID:???
>>37 AMRAAMの全能力をF-16で発揮させるにはレーダーをAESARに換装しないといけない。
そのためにレトロフィットAESARが開発されてる訳だが、F-16Kには換装予定はあるのかね?
39 :
名無し三等兵 :2010/06/04(金) 23:49:57 ID:???
F-15は アグレッサー塗装がいいな 制空迷彩もいいけどね
40 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 00:00:33 ID:???
41 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 00:20:52 ID:???
それ以前に、かの国のAMRAAMは米軍の管理となっており勝手にに持ち出せないはずだが
42 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 00:40:08 ID:???
>>41 今や懐かしい感すらあるが、ソースあるんだっけか?
少なくとも5年以上前から言われてる記憶があるが……
43 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 00:41:09 ID:???
万が一彼の国がトチ狂って日本に武力行使してきたら在日/在韓米軍はどう動くんだろ どっちも自衛行動以上は動かなさそう
44 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 00:59:10 ID:???
領土問題ならともかく「トチ狂って」開戦してきたら阻止するだろ アメリカだって迷惑だし
45 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 01:38:25 ID:???
日本と台湾が領土問題で揉めたとき(台湾の漁船を海保が沈めた) 日本は謝罪したけど、アメリカの要請があったと言われている
46 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 01:55:05 ID:???
>>36 4.9999999...=5
というのを思い出した
47 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 08:07:57 ID:???
Japanese Defenses Battered By Political Storm
ttp://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=defense&id=news/asd/2010/06/04/09.xml 政治の混乱で自衛隊かわいそう>< というだけの記事かと思ったら
> U.S. military is building up an air-launched missile defense capability in Okinawa
> with the introduction of additional F-22s and F-15s upgraded with
> advanced, long-range radars, and later, new long-range missiles.
え、沖縄米軍が空中発射式MD能力構築?
> The Japanese Air Self Defense Force, for example, is looking at
> long-range radar upgrades for up to 120 F-15Js (extending the sensor range to 150 mi., from 50 mi.)
(V)1凄えというか無印が短かいのか? まぁ想定目標にもよるだろうけど
> and the introduction of long-range, air-launched missiles that could
> strike short-range ballistic missiles in boost phase initially
> and possibly (with additional algorithms) in their descent phase.
え、空自も空中発射式MD考えてるの?
もの凄く間違って解釈してる気がするので誰かちゃんと訳してくだちい
48 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 08:33:18 ID:???
無印は戦闘機サイズ目標で100kmの探知は無理、85kmじゃない?というのはよく聞いていた 80kmならマイル、90kmならノーティカルマイルだ しかしv1は150kmと聞いていたが、マイルだったとは! 240kmか270kmか知らんが
49 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 11:21:02 ID:???
いや米軍だってV1だろ、ななにをいまさら?
50 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 11:26:47 ID:???
V3摘んでいるのがちらほらとでているらしいけど
51 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 11:51:26 ID:???
v3は今のところ1機だけだな
52 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 12:15:00 ID:???
仮面ライダー
53 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 13:19:37 ID:???
報復兵器第1号
54 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 13:36:37 ID:???
抱腹兵器絶倒!
55 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 16:59:59 ID:???
F15もF35に置き換えるらしいからレーダ更新されずに退役の2025年迎えそう ボの第六世代なんざ、予算がないだろうからな
56 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 17:27:41 ID:???
57 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 18:27:33 ID:???
初耳だな
58 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 18:28:31 ID:???
>>56 (v)3の搭載研究はまったく行われた形跡もない
59 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 18:31:59 ID:???
そうすると航空雑誌(何かは忘れた)に載ってたのウソなん?
60 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 18:35:32 ID:???
航空雑誌が悪いんじゃなくてお前が勘違いしてるだけじゃね?
61 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 19:05:38 ID:???
>>58 レス先からするとアメリカの話じゃなかろうか
62 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 19:46:35 ID:???
アメリカにMSIP2ってのはないだろう 仮にあるとしたら現在のはMSIP4とか5とかに相当してすまうハズ
63 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 20:33:09 ID:???
64 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 21:18:37 ID:???
MSIP2が日本にしか存在しない以上、何をいっても無駄、詭弁でしかないw
65 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 21:24:13 ID:???
66 :
名無し三等兵 :2010/06/05(土) 21:43:33 ID:???
MSIP-2はアメリカだろ
67 :
名無し三等兵 :2010/06/06(日) 03:40:29 ID:???
ボーイングは単座のイーグルはもう作らないのか?いくら復座戦闘機が 主流とはいえ、復座はパイロット養成が二倍かかるだろうに。 アメリカ以外の国のE系復座は、WSOは操縦資格持っているのか? 機種違うが、ギリシア空軍のF-16D52アドバンスは、後席にもパイロット乗せ てるって、『航空ファン』に載っていたし。
68 :
名無し三等兵 :2010/06/06(日) 03:47:00 ID:???
F-15Eの後席は操縦できない。でもってE系列は複座が基本。 F-15の単座はA/C系列(J型含む)。あとF-15FXも採用されれば単座あり。
69 :
名無し三等兵 :2010/06/06(日) 04:04:29 ID:???
クライアントの要望があれば作るっしょ あんま関係ないけどキャノピー形状の差で複座型は単座型よりも微妙に加速が悪いらしいね
70 :
名無し三等兵 :2010/06/06(日) 04:08:27 ID:???
サウジですら金かかるのいやっていって採用しなかったしなぁ>単座ストライク
71 :
名無し三等兵 :2010/06/06(日) 04:55:16 ID:???
人件費を考えたら後席潰した方がとも考えたけど、複座を一人乗りしちまえばいいだけか。
72 :
名無し三等兵 :2010/06/06(日) 08:26:50 ID:???
F-16Dの大半は後席に操縦桿があるわけだが それに一般的な傾向として、突出型キャノピーを持つ機種は複座の方が誘導抵抗が減少する、つまり機体抵抗が少なくなって 加速が早くなる F-102BとかEEライトニングのTシリーズとかには当てはまらない話だが
73 :
名無し三等兵 :2010/06/06(日) 08:29:06 ID:???
複座を単座にしたら加速が悪くなった例にはN-156、つまりT-38タロンとF-5Aフリーダムファイターがある
74 :
名無し三等兵 :2010/06/06(日) 08:57:14 ID:???
R-2のスペースだろ?
75 :
名無し三等兵 :2010/06/06(日) 18:04:17 ID:???
フェニクスミサイルって何でなくなったんだ? アムラームだって新型は射程伸ばしてきてるし、長射程が無用ってわけじゃあるまいに
76 :
名無し三等兵 :2010/06/06(日) 18:07:28 ID:???
>>75 ここはF-15スレだぞ?
基本時に鈍重で重量も重く誘導方式もややこしいのでわざわざF-14以外に装備させるにはコストパフォーマンスが悪いから。
77 :
名無し三等兵 :2010/06/06(日) 18:12:25 ID:???
スレチなのに訂正が必要なような中途半端なレスすんな
78 :
名無し三等兵 :2010/06/06(日) 20:34:09 ID:???
F-15にフェニックス搭載して2年前に試験してたっけ
79 :
名無し三等兵 :2010/06/06(日) 23:29:25 ID:???
スレチでもなくない? アムラムDが射程延進してるしさ。日本だってAAM4改がそろそろ運用開始らしいし
80 :
名無し三等兵 :2010/06/06(日) 23:51:36 ID:???
馬鹿が一人いるな。 長距離飛翔能力→AIM-54ってなるあたりが馬鹿丸出し。ゲーム脳か?
81 :
名無し三等兵 :2010/06/07(月) 00:14:09 ID:???
射程厨
82 :
名無し三等兵 :2010/06/07(月) 00:43:46 ID:???
>>79 AAM4(改)で伸びたのはシーカーの視程(自立誘導距離)で、
弾体の性能は変わってないんじゃないか
83 :
名無し三等兵 :2010/06/07(月) 11:55:38 ID:???
>>75 撃つ相手が居なくなり、撃てる飛行機も居なくなった
84 :
名無し三等兵 :2010/06/07(月) 12:01:33 ID:???
AIM-26Aファルコン搭載を希望
85 :
名無し三等兵 :2010/06/07(月) 12:40:06 ID:dJufkS6s
んじゃ今になって射程伸ばすのに躍起になってるのはなんでかな
86 :
名無し三等兵 :2010/06/07(月) 12:49:57 ID:???
優先度が 射程>>>ミサイルのサイズ ってことでしょ。
87 :
名無し三等兵 :2010/06/07(月) 12:54:48 ID:???
88 :
名無し三等兵 :2010/06/07(月) 13:02:02 ID:???
逆だ 射程<<<ミサイルのサイズ だな
89 :
名無し三等兵 :2010/06/07(月) 13:02:32 ID:???
>>85 軍板に生息するスペック厨のために伸ばしている
90 :
名無し三等兵 :2010/06/07(月) 13:19:58 ID:???
>>85 弾頭や誘導部などの小型化で、
結果的にロケットモーター部が伸びただけとか?
91 :
名無し三等兵 :2010/06/07(月) 13:57:21 ID:???
ステルス機に先導されて後方を非ステルス機が飛ぶ そして敵機(非ステルス機)の数が多かった場合 ステルス機の搭載するAAMの数は限りがある だから、後方にいる非ステルス機が長射程の機動の良いAAMを撃てば 敵機の前に出て敵の射程圏内に入るリスクを減らしたまま、 味方機とデータリンクし合って、敵機を撃墜できる F-35とタイフーンを同時導入してMeteorを使うなんて場合 この組み合わせが理想だ
92 :
名無し三等兵 :2010/06/07(月) 15:44:35 ID:???
AWACSじゃいかんの?
93 :
名無し三等兵 :2010/06/07(月) 17:04:42 ID:???
ミサイルに限りがあるってのに?
94 :
名無し三等兵 :2010/06/07(月) 17:07:15 ID:???
F-35とF-15で戦ってAAM4を射程延伸すればいいだけだろ。 なんでユーロファイターなんて当て馬を?
95 :
名無し三等兵 :2010/06/07(月) 17:20:23 ID:???
96 :
名無し三等兵 :2010/06/07(月) 17:57:40 ID:???
F-15スレでなぜ欧州の話が出てくるのか。
97 :
名無し三等兵 :2010/06/07(月) 18:07:50 ID:???
いずれにせよ
>>91 で言ってるような万能なデータリンクなんてないし。
F-35向けに開発中だが先行きは不透明だし。
98 :
名無し三等兵 :2010/06/07(月) 18:10:30 ID:???
Meteorのような機動の良い長射程のAAMを作っているのが 現時点でEUだけだからだ
99 :
名無し三等兵 :2010/06/07(月) 18:12:11 ID:???
技本もラムジェット射程延長タイプのAAM-4を 既に地上に設置したランチャーからの発射試験だけは済ませている それを目標に向けて誘導させたりはまだやってないだろうが
>>99 AAM-4自体AMRAAMより射程がかなり長いらしいし今のところ必要性を感じてないのかもしれない。
>>100 >AAM-4自体AMRAAMより射程がかなり長いらしいし
アメリカがAIM-120C-4で今までよりロケットモーター伸ばしたとか
-7でもっと伸ばしたとか
AIM-120Dで今までの1.5倍の射程になったとか言っているんだが
それ単純計算したら射程180kmになった、
と、アメリカの軍事ヲタが主張していたw
まぁ、AAMの射程なんて条件次第だし、スパクルでぶっ飛んでるラプが高度15000で発射するのと、イーグルがM0.8で高度8000から放つのでは射程も命中率も全然違うんだから。 本当の射程は知ってる人は言ってはいけない事になってるし。
最近はR77PDが全く音沙汰ないな AAM4改がそいつを上回ってるとのことだが
>>101 米国は最大スペックが公称で日本は最低スペック表記だったけ?
>>102 AAM-4
射程 長い
威力 当たると痛い
誘導性能 ジャストミート
こうですね。わかります
最新アムラームが射程が長くてもおかしな話でもない むしろ、日本のほうがアメリカ兵器より高性能というほうがおかしな話だ 軍事技術はアメリカに及ばず予算もない、優秀な人材も集まらない、十分に実験する場も限られてる 某軍事評論かも10年前はともかく、現在では日本の軍事産業は酷いものだ。人がほとんど育っていない 失われた10年というのは説得力がある、と嘆いている
空理空論 机上の空論 まぁ評論ってのは元々そういうものか。
や、
>>106 の評論自体はそんなに間違ってない。
その評論を自説の根拠にしようとしている
>>106 の脳にはどこか重大な欠陥があるようだけれど。
コピペに必死にマジレス恥ずかしいです〜
フムラーム
>>106 こういう頭おかしいレスってたまに見かけるけど、中学生が書き込んでるのか?
>>104 違う
アメリカも日本もAAMの最大射程は公表していない
関係者が発射条件をまったく明かさずに発言した数値を元に
メディアが勝手に推測した数値が一人歩きしているに過ぎない
だから
>>101 のようなヲタの推測が出てくるし、それを無視する
ことすら出来ないのだ
>>113 別スレで自己紹介してたが理系(技術系)大学院生らしい
ハイテク技術はアメリカより日本が上とか言う学生は多いよな。
>>115 AAM-4は、大きいから射程はAMRAAMより長いのは間違いないよ
119 :
名無し三等兵 :2010/06/08(火) 19:27:33 ID:v8JY7cHg
コピペ貼る奴や頭おかしいとか書き込む奴は荒らしたいだけなんだろう。
30,000円/月
>>119 引きこもりは、わざと挑発的なレスをして
釣られる馬鹿を見て喜ぶそうだ
かわいそうな子なのでスルーしてやりなさい
君もアゲてるから同類だと思うがw
↓こいつ最高に馬鹿
F-15GJ イーグルは元々高翼だが、翼をインテーク上面から更にストレーキで前に延長 ノーズコーン手前まで伸ばす。しかもここはLEXカナードになっている 水平尾翼を廃し、主翼を機体末端まで伸ばして巨大なデルタにする。ストレーキ辺りの ストレーキ付近の後退角が小さく、全幅16mくらいの末広がりのダブルデルタ。 当然翼面積でっかい。垂直尾翼は外開き斜め2枚 エンジンはF110-GE-132を2発。機体乾燥重量15tに抑えて 燃料武装増槽全部あわせて総重量38t目指す。(できればF110シリーズの上限のAB推力36000lbの型作り それを搭載したい) レーダーはAPG-79かAPG-82 もちろん.AAM-4改2ラムジェットを運用可能。ASM-3(ステルスASM。マッハ3で300km先の空母を1撃で破壊)も 10発積める 戦闘行動半径1500km。更に佐渡島北500kmを漂流する長さ1.5kmのメガフロート攻撃基地に 最大武装搭載で離着陸可能(上空で空中給油可能)
「ぼくのかんがえたさいしんのえふじゅうご」まで読んだ
しかしF-15SEが垂直尾翼外開きになり Pak faが遊動式LEXを採用して これも100%バカな構想でも無くなってしまったw
100%馬鹿な構想だろ…
>佐渡島北500kmを漂流する この時点でバカだな 思いっきりロシア
馬鹿に限って馬鹿という言葉を使いたがるそうだ
Sta.1,9を兵装できるようにしてくれればそれでいい
F-15という古い設計の機体を弄って高性能にするより新規設計した方が安いですよと あれほどしつこく言われて来たにも関わらず ボーイングがF-15SEをとりあえず飛ばしてみるような状況になっている時点で
そりゃあの程度の改造で顧客が見込めるならやる価値はなくはないだろう
>>123 みたいな電波は問題外だが
>あの程度の改造で顧客が見込める F-15SEは結構大掛かりだ あれだけでも空力的には相当な変更があるんだと
>>128 漂流だからな、フツーは遊弋とか言うよな。
こう考えれば良いんでね? 俺達の大好きだったF15を、21世紀の科学で魔改造した と
アメリカ空軍のF-15Cの近代化改修型のコードネームが「ゴールデンイーグル」 電子機器類など一新しAPG-63(v3)レーダーを搭載する 空軍はF-22が187機で終了するのでゴールデンイーグルをその補填に充てる計画 今回は40機程のF-15Cが改修される模様
やはり金があるよね アメリカ
日本のF-15がゴミに見えますな
金があるんなら早々とF-22の生産ライン閉じて 冷戦期の遺物みたいなF-15を散々弄くりまわしたりはしないんじゃないか?
それでも日本が改修2型が遅々として進まないのに比べたら段違いかと
>>123 > 更に佐渡島北500kmを漂流する長さ1.5kmのメガフロート攻撃基地に
メガフロートなんて外海の荒波にもまれたら接合部の強度が耐えられんだろ
大型化すると三角波にも耐えられるんだってさ
金持ちが不景気だからとベンツ止めて、レクサスのハイブリット即金で買うみたいな事か >やはり金があるよね アメリカ
>>142 荒波以前に毎年3〜5個来る台風に耐えられるとは思えないんだが
あの辺多いんだよな
つパイクリート
>>139 日本の防空体制である場合つけてもつけなくても大した違いはありません
だったら安い方がいい。
ていうか母機が明らかに足りないんだからF-15Eあたり100機ライセンス生産して
13飛行隊くらいにせいや
むしろ無人偵察機の発展系のほうが有望じゃね? ひきおたでも操縦できるし
橋の下飛んだりビルの間をバンクで飛んだりするぞw
>>148 わざわざ匹オタに任せる理由は微塵もないがな。
151 :
名無し三等兵 :2010/06/09(水) 12:44:45 ID:vG+8X+3c
対核ミサイル地下基地と地下から直接離陸できる滑走路が必要だとは思うけどね。 日本は、、、
んなもん世界中のどこに探したらあるんだよって突っ込みは無しか?
引きこもりの無知な上げ某君だから。
スイスに行けば山をくりぬいた格納庫があるけどね
山腹に掩体壕掘るなんざ旧軍の得意技だが 滑走路の近くにあると米軍機にみんな銃撃されちまうんで 普段は牛で引いて近くの掩体壕に隠すのが常だった 当時の大型のならF-15クラスも楽勝で入ると思うが
ぼくのかんがえたすごいひみつきち。
滑走路と格納庫の違いについては突っ込んではいけないのでしょうか
エリア88かよ
実は秋芳洞の奥深くに・・・
日本軍は、国産兵器の型番を日本的な物に変更するべきだろ。 まず軍用機だが、 戦闘機→S-X 攻撃機→K-X 爆撃機→B-X 偵察機→T-X 練習機→R-X 早期警戒機→SK-X 早期警戒管制指揮機→SKK-X 空中給油機→KK-X 輸送機→Y-X 実験機→J-X 試作機→S-X 無人機→M-X 電子戦機→D-X 迎撃機→G-X 対潜哨戒機→TSS-X こうするべきだ。 (ハイフンの次のXにはアラビア数字が入ります。)
>>161 日本軍ってどこの架空戦記世界から来たんですか?
この世界の日本に軍隊はありません、速やかに元の世界にお帰り下さい。
じゃあ自衛隊で
>>161 ものを知らん奴だな。
戦闘機はJだろう。艦上戦闘機はA。
攻撃機はG、艦上攻撃機ならB、陸上爆撃機はPで艦上爆撃機はDだ。
偵察機はR、艦上偵察機はC。
それと、アラビア数字は普通は日本では使われていない。使われるのは英数字と漢数字だ。
俺的には 戦闘機=J 攻撃機=A 偵察機=S …ええと、ここ何のスレだっけ?
グリペン
>>164 それおかしいだろ。
ラテン文字の略称に、元の言語との関連性が無く、
ただの記号としか機能していない。
戦闘機SenTouKiのどこにJが関係あるんだかw
>>167 ものを知らん奴だな。「日本軍」と書いた
>>161 なら旧軍の機種記号くらいは知っていると思うがな。
>>168 俺は
>>161 じゃないぞ
旧軍のは、意味も考えずに、ラテンアルファベットを適当に割り振っただけだと思う。
適当にじゃなく順番にだ だから艦戦は一番目でA
えーと、よくわからんが、
>>167 が間抜けだったということでFA?
調べもせずに適当に書くとろくな事にならないよね
>>161 戦闘機と試作機かぶってるじゃねえか
日本的というなら迎撃機じゃなくて邀撃機だし
>>172 一緒だよ、ようげきき の漢字が戦後に乗用漢字から外れたので迎撃機の字をあててげいげききと読ませるようになったんだから。
>>173 その当て字は「要撃機」なのではないのかね?
ちなみに辞書で調べると「邀撃」と「要撃」は意味が違っているんだね。調べて初めて知ったよ。
「邀撃」と「迎撃」は同じ意味なのは知っていたけれど。
よう‐げき〔エウ‐〕【×邀撃】 [名](スル)迎えうつこと。迎撃。「敵機を―する」
よう‐げき〔エウ‐〕【要撃】 [名](スル)待ち伏せて攻撃すること。
げい‐げき【迎撃】 [名](スル)攻めて来る相手を迎え撃つこと。邀撃(ようげき)。「―ミサイル」「敵機を―する」
要撃は爆撃機攻撃、迎撃は侵犯機全般の攻撃、と理解してたが違ったかな?
本来の意味では 迎撃=邀撃≠要撃 で、 軍事(自衛隊?)用語では 迎撃≠邀撃=要撃 でok?
他国は知らんが 日本では先輩が読み間違えると そのまま後輩も読み間違えを踏襲するんだってさw
それでは自分もふしゅうします。
P-51のP=pursuitだったのか。 ところで意味は・・・「追撃」か。 なんだか似たような言葉が次々出てくるね。
そんなことすら知らなかったのかよw
申し訳ない、知らなかった。 というかF,A,T,B,Cなどの意味は自然と覚えたが、 Pの存在は忘れきっていたよ。
要撃機はInterceptorだろ
本当に話すことないんだな……。
国防の方針が見えないんだもん
英米のInterceptorには 迎撃機、邀撃機の区別は無いだろ。 ていうか局地戦闘機の立場は?
要撃戦闘機、邀撃戦闘機、迎撃戦闘機、追撃戦闘機、 局地戦闘機、防空戦闘機の違いを・・・
188 :
sage :2010/06/10(木) 10:40:40 ID:ehtazkz8
話題がないならF-15運用飛行隊や航空群の話題を取り上げて儂に知識を授けてくれんかの? 空軍組織はごちゃごちゃしててよーわからん。因みにわたしゃ71飛行隊が何となく好きですわ。
米ABCのテレビ番組をBSでやってた F-15が地上支援やってるシーンがくっきり見えた 地上にるフランス軍がロケット弾攻撃を受けているとかで、500ポンド誘導爆弾を落とせと要請された ところが付近に小学校があるので落とせない 落とせ→落とせない→落とせ→落とせないの論争になってた じゃあ代わりに機銃掃射で、ってことになった
F-15Eで機銃掃射とか恐れ入る
茂みの辺りを撃たされたんだけど、それでは不満だということでもう一回機銃掃射を要請されてた 今度は林を撃てって。「あの林だな?ホントだな?いいんだな?」と何度も確認されてた
Kojii.netのニュース見てるとF/A-18やF-15Eが結構な頻度で機銃掃射をやってる。
白黒画面で敵の歩兵が白く見える でも木の下の入られるとよくわからないみたい
それじゃF-35BやF-35Cに機関砲が無いのはどうするんだろう
任務で必要ならセンターにガンポッドを吊るす
F-15を任務に使ってるってことはF-35A使うんじゃないの? てかF-35Bに機銃が無いことは知ってたけどF-35Cにもないのか
第一撃が任務だしな。 開戦第一撃で爆弾落とせ無理ですとかそういうやり取りは多分ないんだろ。
ガンもなくたった二つのアムラームを腹に抱えて一体何をしようというのか
>>189 ああいう場合で実際小学校に被害が出て子供が死傷したら
地上で指示した奴とPは責任取らされるのかな
誤射で終わりの様な気もするが証拠が残るからなあ…
通常の戦争なら付随的被害で地上で指示した奴もパイロットもお咎めなし。
>>189 もしこのF-15EがSDBを搭載してたら爆弾投下出来たかな?
かもね。小さいし付随被害を抑えたタイプもあるらしいし
>>198 ステルス侵入→対地攻撃による防空網制圧が主務だろうから、アムラームは2本でも問題ないのだろ。
実際に使ってみた時どうなるかというのはわからんが。
F22で空飛ぶ連中を片付けてからF35の出番だったろうに 初期段階で古いF15がてこずったらどうなんよ。
アムラームを思う存分使い倒したいなら普通に4発(6発?)積むだろ。
アムラームを2発も積めるなら問題ないだろ。世の中、攻撃隊の自衛能力がサイドワインダーのみって場合も多いんだぞ。
>>204 AMRAAMを4~6発搭載したF-35で遠くからボッコするだけ。
FMRAAMを開発しF-15Eなど非ステルス機に搭載して 発射後にデータリンクして中間誘導をより敵近くにいる F-35に引き継ぐという方法もある
完全なミサイルキャリアーだな F-15である必要もなさそう ステルス戦闘機+輸送機が将来のデフォルトだろうか
対地F35グループと対空F35グループにわかれるの? 敵機の数も中華並みの数を想定すると中距離対空ミサイル4発じゃたりないような。 六発の中距離対空ミサイルって機外装備の話だろ?
ウン十機もウン百機も迎撃機が上がってくるような所を攻撃するならまずは巡航ミサイルの出番だろうよ
んなもん限定的だろうよ。核も使わないんだし。 軍の空港はやたら頑丈だから滑走路に穴あけるのも一苦労 それに迎撃される可能性だって高い やはり迎撃機が60機ほど上がってくる(時間差攻撃はある)想定は必要では? それに中華は空母も造ろうとしてるし。
そんなジョンボイドがそうなったらF5のような軽快な戦闘機で雲霞の如く押し寄せて 圧倒するのが良いと言ったような大規模空戦は本当に起きるんだろうか?
あー、とりあえず60機の敵機を相手にするのになぜ4発じゃ足りないのかを 100字ぐらいで作文してみようか。 60−4=56>0 とかはナシな。
>>213 待ち受けるMiG-31なりF-15なりにアウトレンジから一方的に殺されながら作戦続行できるなら良い方法かも。
>>215 乗ってるのがAIならまだしも人間なら微妙なところ。
AGM-88で痛い目みたイラクがレーダー誘導なしでSAM打ち上げたみたいな
事になるよな気がする。
雲霞のごとく押し寄せるのに一番適しているのは 使い捨てタイプの対地攻撃機だな。 巡航ミサイルとも言うが。
COIN機なんて、ミサイル打ったら勿体無いって思うくらいでないとな。
いや、時代背景考えると、当時のF5って今のタイフーン当たりなんじゃ。
>>214 色々俺ルールがあるんだろう
敵は最後の一機が落とされるまで後退しないみたいだし
迎撃される可能性が高い目標を攻撃するのには巡航ミサイルより有人機の方が有効らしいし
どうも米国が中国に核を使わずに大規模な攻撃を掛ける設定らしいが
それなら普通に第一撃は巡航ミサイルの雨アラレだろうに
データリンク中間誘導出来るステルスUAV作れば撃つのはPX-1でもいける。
ミサイルが少ないなら展開する機体数を倍にすればいいよ
米軍の総力を挙げればそれもまぁ楽勝だな。配備予定数2000機ぐらいだっけ?>F−35
F35配備中に中華ステルスが出てくるだろうな
空飛ぶ中華鍋
226 :
名無し三等兵 :2010/06/11(金) 18:16:16 ID:iXcBhW2R
SEの話はいまどうなっているんだっけか。今秋に初飛行だっけ?
SEってミサイル格納コンフォーマルタンク付けてレーダーブロッカー入れるだけじゃん
尾翼傾けたらなんで燃費良くなるの?
傾けた尾翼にも揚力負担させる すると揚抗比が上がって、同じ巡航速度でも出力が絞れたり より高速で巡行できるようになる 結果、燃費が向上する(スパクル迄は行かないが同じような事)
>>227 レーダーブロッカーはおそらく許可下りないでしょ?
制御が難しい
1972年に初飛行した機体だもん 当時の技術じゃきつかった
SEは根元で折り曲げてるけど、元から傾けるのと比べてデメリットとかないのかなぁ?強度とか
SE、実機は元から傾ける予定のはず
F/A18も垂直尾翼でエラい苦労したらしい、飛行中左右の先端が接触するほどよれたとか。
比喩表現だな。 実際そこまで柔軟性があったら垂直尾翼として機能しない。 というか問題になったのは目に見えない高周波振動。 F-22も同じ問題を抱えてる。
SEはフライバイワイヤになるの?
E系列はみんなFBWだろ
FBWのプログラミングは年単位の時間が必要 F-15SEの場合、F-15EのデジタルCASをベースに出来る為、時間は 短縮できそうだが‥ グリペンの試作機が試験飛行中にFBWのバグでコントロールを失い 墜落したが、プログラム改良後の試験再開までに1年以上を費やした。
F-15KはFBWだった筈、だからF-15EもFBW、もしくは部分的にFBWだろう 電気信号に比べて反応の遅い油圧操縦では、乱気流による機体の揺れを制御できないと思うが
FBWだって舵面動かすのは油圧だぞっと
やっぱあっちのシステム開発現場もデスマーチなのかしら
244 :
名無し三等兵 :2010/06/12(土) 02:10:40 ID:Q2mi3gRx
日本にはフライバイライトがある。こっちは光ファイバだぜ! F15SEにこいつをいれれば・・・
>>244 FBLもFBWも電気信号を送るか、光信号を送るかの違いだけだから
劇的な性能向上は見込めないのでは?
あとF-15Eは、油圧システムとCASですぞ。
FBWを搭載しているF-15は、NASAのF-15Bだけだと思う。
機体安定性が正だからFBWにするメリットないんじゃないか? F-16とかなら機体安定性が負だから 常にコンピューターで安定化させないと堕ちるけど
F-15Eの任務を思い出してみよう
誰だドサクサで「KはFBW」とか言ってる奴
>>245 FBLのメリットかぁ
ま、電気的なノイズには強くなるんで、
多量のDATAを送受信し易くなるのと
一本当りの重量と空間が削れるってあたり?
>>246 安定性とかは関係なく使用舵面の最適化が図れるので航続距離や加速性能の向上につながる。
>>251 0までしかないものがどうして負になるのか詳しく
>>253 >>251 じゃないけど、たとえば機体が傾いたとき
勝手に復原する:安定性+
そのまま:安定性0
どんどん傾きが増える:安定性-
って考えたんだけど間違ってる?
>>254 安定性が0ってのはどうがんばっても安定しない状態
安定性が増えるにつれ外力による影響を受けにくくなる
ある一定を越えると安定した状態から動かす事が非常に困難になる
安定が失われたら勝手に復元するなんて事はない
復元するからには何らかの力が加わって復元してるに過ぎない
最近の機はほとんど全て負の安定性を持つものばかりだな
重心回りのモーメントなんだから正も負も理論上はある
>>257 主軸に対して打ち消す方向に働く力を負と表す事はあっても力として負は有り得ないから
259 :
254 :2010/06/12(土) 11:46:52 ID:lpiTCr/J
負の安定性なんて10年前から使われてる言葉に今更食いつく人が居るとは
>>259 安定性はその状態に止まろうとする力で航空機の場合は
コントロールされずにどれだけ直線に近い状態で飛べるかが安定性になる
安定性を機体の特性によって高めると機動を取りづらいし低すぎると飛ばす事すら難しくなる
>>258 重心回りに機首上げモーメントが正、機首下げが負じゃね
擾乱によって釣り合い状態から動揺を受けたときに周期運動が収束していくのが正の安定性 収束も発散もしないのがゼロ 動揺が増加していくのが負
チャリの話、一生懸命考えたのに…
例えば旅客機なんかは迎え角をとると放っておくと機種を下げて戻ろうとする 空力的な力が働く。こういうのが正の静安定性 逆に迎え角を取るとさらに機種が上がろうとする形状は負の静安定性
267 :
254 :2010/06/12(土) 12:17:24 ID:???
>>254 の理解であってるみたいですね。
みなさんありがとうございます。
物理的には負は存在しないけど挙動として負と見えるのを負の安定って呼んでるから混同しやすいのおね 物理的にいうと負の安定って非常に不安定なだけで−ではないのぉ
なんかオリジナル力学を提唱している人がいるもさが、 >267 その理解でよいもさ。 教科書(飛行力学の実際)から引用すると −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 静かな湖水にボートを浮かべ、傾けると、もとの姿勢に戻ろうとする。それを復元力、 または復元性があると呼ぶが、力学では、安定(stable)であるという。これは 静力学的に考えているので静安定性(static stability)があるとも言う。そして復元性がないものを 不安定(unstable)と言う。 変位角 ↑ F−−G_ | ``ヽ、_ E `~~`ーーーーー →時間 たとえば水平飛行して、機体の対地姿勢が確度Eで釣合っていたのを、操舵して角度Fの状態にし、 小秒時後のG点で手放した場合を示す。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 静安定性(static stability)というのは、G点から右へ伸びる線の傾斜方向に注目した概念もさ。 静安定性が正(positive)というのは、変位減少方向へ線が伸びるものを指すもさ。 中立(neutral)は変位が変わらないもの、負(negative)とは変位が増大するものを言うもさね。 静安定が正であっても、動的には不安定や中立(収束しない)ものもありうるもさ。 上に下手なAAで示したのは単純減衰型もさ。 たいていの飛行機は揺らして手放したボートのように、>263氏が示したように時間とともに振幅が減ってゆく 振幅減衰型もさね。
モッサッサ モッサササ モサモッサ モササッサ モッサー!
お師匠だ〜!!
先生、ロシア機のように手を離して飛んでいるとエビぞっていくのは何と言うんでしょうか?
めーこーの駐車場増やせ馬鹿
レーダーだのセントラルコンピューターだの換装するのは良いけど 今まで乗っけてた「お古」はどうなるんだろう。部品取りにすんのかな
F-4EJ改(弐)の為に取っておくんだろう
ワ〜イ!! F-4F ICEみたいにアムラムやAAM4に対応だあ!! って、まだ飛ばす気ですか?
F-4を限界まで弄ってみたいね、どれだけ強くなるか興味あるし F-4自体が限界だけど
最新のレーダーに更新続けてミサイルキャリアーとしてなら ベトナム戦争時のミサイル万能論に近いけど
エンジンをF414にしたら 2mくらい隙間が出来るな ダクトとしても広過ぎる
で、近代化改修はいつ終わるんだ?
年に17機くらいしか出来ないんだよな 6年掛かる
つか初期型モデルに新型のデータリンク付けるらしいが付けたところで 戦闘力変わらなくねぇか?新型ミサイル装備できないし。まずはデジタルデータパス付けてからやれよな。
一機々々の攻撃力は変わらなくても、より効果的、効率的に動けるようになる。 サッカー的に言うなら、いちいち監督の指示を仰がなきゃ状況がわからないよりも、 自前で的確に状況を把握できる方がすばやく的確に動けるだろう?
敵の脅威から素早く逃げられる 幾らアクティブレーダー誘導AAMを搭載した敵機でも、 セミアクティブ誘導搭載の戦闘機に後方の射程県内でロックされたら 負けてしまうからなw
セミアクティブ誘導搭載の戦闘機に→セミアクティブ誘導AAM搭載の戦闘機に
>>283 シュート力がなけりゃ無理。射程も短ければ常にロックし続けなきゃならん
状況じゃどうにもならんわい。データリンクで中間アップデートして誰かに
誘導してもらうってならまだ分かるがな。
>>284 敵さんだって電子支援機持ってるだろうし後方に回って攻撃なんて
よっぽど運よくなけりゃ出来ない話。相手だって馬鹿じゃない。
まぁアメリカのF-15がいるし、そいつらに期待するしかなさそうね
つまり撃ちっぱなしミサイルさえ撃てればデータリンクなんぞ不要、と。
>敵さんだって電子支援機持ってるだろうし 一般的にはそうだ だが、単に自国の領空防衛だけを考えた場合 こちらの領空にまで電子支援機が出て来るかな? 日本が安心しているのは、そのレベルでまだ対処できると踏んでなんだろうな
>>288 仮に中華を相手にする場合、航続距離はどれほどかは知らんが
早期警戒機を持ってる。いまはデータリンク等の電子装備は貧弱らしいが
構築してくるのも時間の問題だろう。戦闘機にはデータリンクが一部ではあるが
装備されつつある。電子妨害システムも積んで来るだろう。(ていうかもうあるのか?)
そうなるとF-15のpre機では分が悪い。AAM4を装備して初めて優位に立ったと
言えると思うんだけど。
>だが、単に自国の領空防衛だけを考えた場合
あいつら、沖縄まで自分の領土とかほざいてなかったか?
まぁどうせ今の日本は米軍いなきゃどうにもならないから効率的な運用が
出来て費用削減出来れば知ったことじゃないってなら別にいいけどね。
ああ、F-35も沖縄に配備されるから米軍様おねげぇしますだって言えば
尖閣取られるあたりで済むか?
アメリカ自体は 絶対的な情報優位が確保できる前提に立つならば、WW2の装備で現行装備の米軍をケチらせる と言ってるらしいが。
>>290 毎回のように同じことをいうが
頼むから日本語で書いてくれ
現在、日本で周辺国に対抗できるのはF-15J改だけじゃん。 F-15JPre-MSIPは20世紀までしか通用しない不良債権だよ。
周辺国の機体が全て、常にR-77やAMRAAMを搭載しているとでも?w
チョン、台湾はそうだし中華も全部じゃないがJ10、スホイ系列などあわせて500機はいるじゃん
韓国のF-4って一体いつの間にアムラーム撃てるようになったんだ?
ドイツの同じ改修をしたとか、どっか書いてあったような。
>>286 >シュート力がなけりゃ無意味
ディフェンダーやゴールキーパーにまでフォワード並のシュート力を求めるのも無意味。
ARHだけで勝負が決まるみたいな言説は正直ナイーブすぎると思うわ。
軍オタらしいといえばらしいけど。
>>296 「日本周辺の軍事兵器」にはスパローしか記載がないし、「韓国 F−4 アムラーム」でググってもヒットしない。
ソース見つかったら教えてくれノシ
韓国空軍のF-4Dに関する記事。ここの中ほどにある第4項に記述あり
ttp://kr.blog.yahoo.com/shinecommerce/25165 4.(韓国空軍の)ファントム導入以来の改良の現状について
F-4Dは導入後にIRDSを撤去してAL.ALR-69 RHAWSを装着。一部の機体は
F-4Eによる全天候型の任務遂行を行うため、AN.AVQ-26「ペーヴタック」レー
ザー照準ポッドの運用能力を付与。
1989年にはファントム近代化計画が持ち上がり、1993年にはドイツのDASA社
が38機のF-4Eにレーダー換装やBVR能力近代化(AMRAAM運用能力か?)
を行うことを提案。しかし、費用対効果の面で計画はキャンセル。
その後、一部の機体にはAGM-142空対地ミサイルの運用能力が付与されている。
F-4はいずれF-15KとKFXで代替されるけど、その頃にはこっちも近代化改修事業とF-X事業が完了しているし。 ネットワーク化は元々日本のが先行してるし。
韓国や台湾が日本に攻撃加えるのは考えにくいとしても、中華は今やBVR能力付きの機体が増えてきてる 全部日本向けとはならないだろうが、今後はますます増加するだろう 飛行隊数と機体数などの増強は急務
×韓国や台湾が日本に攻撃加えるのは考えにくいとしても、 ○韓国や台湾が日本に攻撃加えても単独で撃退できる 対中国についてはそもそも日米同盟を含めて考えないと意味がない。極東における最大の脅威を日本が単独で打ち負かせるとなれば、 それはそれで地域の戦力バランスを崩してしまうので現行の体制下では過剰な軍備といえる。
ドイツはF-4ですらAIM-120が撃てるのに、 日本のF-15はAAM-4もAIM-120も撃てない。
考えても見ろ 日本の昭和60年〜平成初期頃の自衛隊と現在の自衛隊の装備の伸び率と中華のここ15〜20年の伸び率を 明らかに後者の方が凄まじいじゃないか あちらさんの戦闘機の行動半径だって拡大したし、今のF15preじゃどうにもならんだろ ステルス機がこっちにあればまだ状況は違ったものの・・・
何でF-2さんが無視されてるのか分からない。
スペック厨というか対中華大規模空戦厨が居着いてるな
論破されると独り言をはじめるあたりただの荒らし厨だろ。
いきなり戦争始めるわけじゃないし、状況が緊迫してくればF-22が嘉手納に大量配備される。 グアムにB-2が数機来たら中国は何も出来ん。 日本に手を出すリスクは台湾に手を出す以上に高い。
そしていきなり始められる程度の戦争なら、日本の現有戦力でも対処できる。
>>309 メンタル面でさえ環境整備出来ていない海自じゃ無理じゃね・・・。
>>311 大量といっても24機くらいのつもりだけど?
これだけあれば現状の中国空軍には十分すぎる。
F-22にはAIM-120Cでも6発しか積めないから 24機じゃ例え百発百中でも144機しか相手にできないじゃないか とか始まっちゃうぞ
飽和攻撃太郎ですね、わかります
結局アメリカ頼みじゃんか、今の対中国対策って。 空母持ってきたらマジでどうすんだよ。 東京に襲撃かけることだって可能になるんじゃないの? 今の日本にだったら空母が大島近くに来ても文句言わないだろうし
F-4EJ改もF-2もP-3CもASM撃てるぞ イージスはじめ護衛艦群も潜水艦も米海軍第7艦隊もいるがまだ不足か? それにいくら民主党でも堂々と領海侵犯されたら抗議のひとつくらいするわ
>>316 >F-4EJ改もF-2もP-3CもASM撃てるぞ
おいおい、そのためにはまず空母から出てくる機をぶっ壊さなきゃならんのだぜ。
スパホ並みの戦闘機を相手にしつつ周りにいる護衛艦隊そして空母を相手に
しなきゃならん。第七艦隊って米軍再編で色々移動があったんじゃなかったか?
厚木のスパホも岩国にいくんだろ?
>民主党でも
堂々と島をいくつも取られてどうぞお使いくださいと言わんばかりの政治家に
領海侵犯して抗議することが出来るのかね。遺憾の意すら言わないだろうな。
中国がどういった意図を持って東京を爆撃しますの? 何故海自や米海軍の艦艇は無視ですの? 厚木の海軍機はジョージ・ワシントンの艦載機でっせ?厚木や岩国に行くのは訓練の為ですが? 前首相が政権を失ってまで普天間基地問題で米軍に便宜を図りましたが? 巣に帰って野球やサッカーの話してる方がいいんでないですか?
ワリャーグ1艦分の艦載機なんぞたかが知れとろうに 百里はねえふじゅーご部隊があるんだよ小松にも2個隊居るのに 関東内部まで来たら高射群まで待ち構えてるってのに
東京に襲撃かけるとか頭の悪いこといってるのがよく言うw>319
せいぜい尖閣あたりでの小競り合いを想定してるんだとばかり思ってたが首都空襲とは恐れ入ったわ 百万歩譲って成功したとしてその後どうすんの?
一個打撃群だけで世界でも類をみないレベルの対艦航空戦力を備えている国の首都空襲とかちょっと・・・
空母から無事飛び立てたとして、首都を爆撃出来たとして 帰る艦は無くなってる訳だが
>>東京に襲撃 なにその片道特攻作戦 得られる戦果に対してリスク大きすぎだろ
ワリャリーグ一隻あたりに40機積んで奇襲的に2隻集中すれば何とか。
けど普通は東京以外の目標狙うよね。
>>315 頭ダイジョウブ?
最大の脅威をアメリカに頼らずに潰せるなら何のための同盟だよ。
中国軍が小手先にちょっかいかけてきても自力で撃退できる。 大規模な戦力を準備し始めたらアメリカを召喚する。 ・・・・アメリカ頼みイヤンヤインとか言ってる奴はこれのいったい何が不満なんだ?
足りるのかってことじゃねーの
>>303 何回も指摘してるがF-15J初期型(pre)もAIM-120の発射は出来る
ただ、中間誘導が出来ないので命中率はスパロー以下になる可能性がある
>>329 可哀相な子って言われたことあるだろう?
中間誘導をAWACSや他の味方機で出来るようにならないの? F15初期型にデータリンク装置入れるならそのくらいしてほしいね。 あと電子妨害の強化も。
>>328 足りてないっつー根拠が提示されたことは一度もないけどなw
>>333 無理かな?技術ハードルはそう高くはないと思うがな。法的にって事もない。
唯一、「今のところそういう運用は考えていないので、やるなら予算取って
からでないと無理」、程度の「無理」じゃないか?
>>333 それはどっちの無理?ミサイルの他機誘導?それとも電子妨害?
337 :
名無し三等兵 :2010/06/15(火) 22:19:49 ID:EM/KblMK
ないな いつぞやミサイル万能論が出た時と同じ。新しく出てくる装備によって消えていく装備は、たいてい後で元に戻る
>>335-337 えーとね、技術的ハードルとかじゃなくて、物理の問題なんだ
物理法則を自由自在に変える方法を発見すればきみたちが考えてるようなことができるようになるかも
しかしいつもながら、日本の科学教育はどうなってるのかと思う
中国に追い越されるのも当然だよな
朝もはよからここで日本の将来を憂えてる奴はどんな教育を受けたというのか
2ちゃんとウィキでお勉強
中国人は中国人で中国の科学には日本に比べて独創性が足りないとか嘆いてるけどな。 「憂い屋」ってのはどこの社会にもいるわけか。
まぁその憂いがコンプレックスとなって科学の進化になるなら良いじゃない。
345 :
名無し三等兵 :2010/06/16(水) 16:34:58 ID:g2jrkTbR
因果律を破壊すればいいわけか。
性質の悪い憂い屋は「どうせうまくいきっこないので諦めましょう」な方向に社会を誘導したがるから一概に良いとも。
347 :
337 :2010/06/16(水) 21:43:28 ID:idL4yZYx
>>339 AWACSの情報を戦闘機へ送り、戦闘機がそれをミサイルに送ればいいんじゃないの?
>>347 AWACSのレーダーは一回転するのに6秒掛かる。
AIM-120は40kmを4秒以下で飛んでいく。
中間誘導をするには更新速度が遅すぎて役に立たない。
でも新型のDは出来るんだろ?他機による中間アップデート
>>348 >AIM-120は40kmを4秒以下で飛んでいく。
秒速10kmオーバーとかないわ
>>350 時速36000km、マッハ30・・・ってどんな惑星探査機かと
ああ、桁間違えたw
コリアF-4Dは米軍の中古お下がりだぞ。F-4Eは新造機だけど。
日本はまだ使ってるのに・・・ もうさF4を新たにライセンス生産しないか?アビオニクスもエンジンも新型で その代わり数を増やして補う。 ライセンス料だって安いだろうし
新型のアビオニクスとエンジンのライセンス料がなぜ安いんだ?
まだ未見なんすけど、このスレの住人的に 織田裕二主演の映画「ベスト・ガイ」のDVDはお買い得かな?
なぞすぐる7う
日本はまだ装備してるのに
>>357 1、F-15でさえ基本古いって言ってるのに更に2世代も古いF-4を基本にすること自体がまず痛い。
2、ライン閉じてる物を新たにライン作って、何処の国もやっていない
改修版を新造して安くできると思うのが痛い。
そんなことするぐらいならF-X導入までにヨーロッパをはじめとする幾つかの国
が実施してるようにレンタルした方が現実的。
基本設計古いって言ってもね、現在日本の市場に出てるのはF15、F16、F2、スパホ、 ラファール、台風、グリペン、Su35の第四世代機しかないわけよ そいつらは皆1980年くらいの基本設計なわけだ。ステルスは皆無。
ステルス性を多少は考慮するようになった時期の境目ってF-15とF-16の間じゃないの? 同じ第4世代機ではあるが
その前のSR-71でもレーダー反射を小さくするよう設計されている しかし戦闘機に対してレーダー反射を小さくする事が重きを置かれ始めたのは 米空軍の戦闘機ではF-16がとりあえず最初か もっとも、ブレンディッドウィングなら何でもRCSが小さい訳ではない
>>366 お前頭悪すぎ。航空フアンとJ−WING6ヶ月隅から隅まで読み続けてからレスしろよ。
それだともっと頭がry
第五世代機のまえに既存機などすべてゴミに等しい
まぁ実際F-22と戦ったらF-15でさえヤムチャ並の扱いだもんな。
緊急制動装置ってどんなん?
Antiblockiersystem(ABS)じゃね
>>374 例えば君が自転車に乗ってるとき下り坂でブレーキが壊れてるのに気付いたらどうする?
それと同じ
>>375 そんな呼び方初めて知った…
Anti-lock braking systemの略だと…
航空機はアンチスキッドブレーキシステムじゃないっけか
ABSは独(BOSCH)発祥だっけ
>>375 のボケにマジでこんなにスレする奴らってwwwwwww
アンチスキッドとアンチロックブレーキは機構的には同じはずなんだが ABS付きの日本車はなぜかABS無しの車種に比べて、停止距離が10%から30%ぐらい伸びる 自動車雑誌のテストでさんざん指摘されてきたんだが、この前のプリウス騒動まで誰も 問題視してこなかった不思議
ちなみにおいらは制動距離が伸びる原因はABS搭載車がABS無しに比べて一般に車重が重いためだと想像してきたが プリウス騒動で単なるソフト設計の問題だと知ってびっくりした
航空機だとアンチスキッドのON-OFFのスイッチがあるし、アンチスキッドの強弱も調整できるけど?
>>374 アレスティングフックの事じゃないのか?その為についてるんだろ。
日本車でアンチスキッドのオンオフ設定ができたのはごく初期に登場したサニーぐらいしかないと思うぞ
そもそも、ABSはブレーキの効きを低下させる装置なわけで。 「いずれは誰が踏んでもベテランドライバーと同じ効きを実現する装置になる」といわれ続けてもう30年。
プリウス騒動の時、その該当スレで 「ABSが付いていなかった時代はポンピングブレーキをしたな」と 軽い気持ちでレスしたら、みんなから袋だたきにされた。 今でも理由が分からない。
そもそも誘導路で停止とはどゆこと? パンクしたら滑走路上で立ち往生しない?ふつー
ABSが作動しっぱなしになって停止できなくなったのかな?
>>386 だから車の話なんかしたって全然意味がないだろうって事。
F-15の話しろよ。
南はかなりの雨量だったから滑走路は相当なウエット。 そういう時はABS強めに掛ける。 ブレーキトラブルでエマンジェシーフックランディング。 急制動の為にタイヤがバースト。パンクしたタイヤを引きずりながら 滑走路からは出たが、それ以上のダメージを避けるために誘導路でストップ。 って感じじゃない?
ABSつーかアンチスキッドは基本、「タイヤを回し続ける仕掛け」だ 「ABS強めにかける」ということはタイヤをより速く回すことであって その状態でタイヤがバーストするわけがない 392とか393はアホなんじゃなかろうか ちなみに「ABS付きの車の制動距離が伸びる」のもタイヤをロックさせないため 地面との摩擦力が不足する結果だ キチンと設計してあるならタイヤを回し続けることで操作性を確保した上で、十分な 減速性能を保証できるわけなんだがね
まあ確かに、ロックする寸前が最も制動効果が高いからな
>>394 お前良く読めよ。
ABS強めに掛けた設定だったが、ABSのトラブルで緊急制動フックランディング
って書いてあるだろう。制動柵を設置して急制動掛ければタイヤに負担かかるから
バーストしたんだろって言ってんだよ。
車脳で脊髄反射レスするな。馬鹿か。
>>397 >>394 は
>>392 がABSを強めに掛けたからバーストするってあり得ないアホだって言ってるんだよ。
そこが馬鹿だって言いたいんだよ。
第一報の段階じゃ詳細が分からないから推測しただけだろ。
それにその記事でも良くわからないな。まあ記者なんって良く知らないだろうから
公式発表の誤解釈もありえる。
>この弾みでスリップし、両主翼下のタイヤがパンクした。
ってなんだ?w
ABSのトラブルでABSが効かないか効きっ放しになったかして、 ABSを介さないバックアップの油圧ラインに切り替えて減速、 タクシーに入って止まるまでブレーキ踏んだらロックしてバースト、じゃない? 記事を読んだ限りではブレーキトラブルの発生は着陸滑走中、バーストしたのは誘導路上と読めるが まぁ、この記事だけじゃわからんw
高速誘導路に駆け込みつつブレーキかけたが効きが悪い。 エイッとやったら横滑りしちゃった/(^o^)\のかな。
新聞記者って結構いい加減だよね。 自分が理解していないことを分かったふりして記事にするから。
大学で航空工学を専門に学んだ新聞記者とか居たら逆に怖いわw
>>401 昔報道関係で仕事した事が有るが
朝刊や夕刊に間に合わせる為に結構無理してでも書かないと上司に怒鳴られるんよ
書いた内容が間違っていた場合新聞の片隅にごく小さくお詫びの文を入れて終わり
他人の不幸を飯の種にしている職場に永く居たら良心とかの感覚が麻痺し始めたんで辞めた
やっぱ質は2の次3の次なんだな。
そんなもんだよ 大衆の興味を惹きつけられればおk
今はABS撤退した会社のABSの設計部署に2年ほど居たが 何か質問ある?
制動距離の設定と車体コントロール限界についてわかりやすく教えて
曙ブレーキには随分損させてもらった・・・
>>405 だが大衆を惹きつけられることはソロソロ難しくなってきていると思う
みんな信用なくなってきていて自分で調べるようになってきているからな。
>>403-409 いったいいつごろまで現場にいたんだよw
今じゃ発表文は記者クラブだけじゃなくて本社にも直接届けられるんで、発表文と句読点を打つ場所を変えてもデスクに怒られる
訴訟リスク回避が最優先で他社とは違うことを書く奴はもういないよ
>>407 制動距離は設定しない(メーカーからされない)
高ミューは制動とコントロールのバランスをJターンで
低ミューはスキッド厳禁、コントロール最優先
まあ、基本、購入者からクレームがでなさそうならハード、ソフトとも吊るしですが
(高級車除く)
>>410 産経とか今だにわけの分からん軍事記事書いてたりトンキン新聞なんかひどいもんだ
果ては弾道ミサイル一発が誤射かもしれないとかほざいたるするんだぜ?
>>410 インターネットなどで発表文を直接読みさえすれば
新聞なんて必要がないということなんだね
実際世界中で新聞社は経営難。 新聞は速報性はないし、解説も紙面に限りがあるので中途半端。 俺も新聞は3年ぐらい前に止めた。日経は会社で読めるし。 一般紙は文化面の比率が高くなってるよね。 必要なのは先日のサッカーのように記念に残して置きたい時ぐらいかなw
日経は中華とチョンマンセーだから先月解約した 理由聞かれたからそう答えた。 そしたら二ヵ月タダにしますからと餌つけてきたけど、鼻紙にすらならん紙など必要ないと言ってやった
日経なんって読まないくせにwww 経済が好調なんだから中国関連が多くなるのは当然だよ。 まあ日本マンセーしたいなら産経か読売なのはお約束ww
日経は大陸マンセーだったが友愛鳩は大っ嫌いみたいだったなw 結局財界の意向だけで動いてる
基本的には経済優先だからなぁ でも産業界が嫌うCO2排出量大幅削減を支持してたな
25%削減は消えたはずだが日経は未だに気付いてないようだ つかあれはアメリカや中華が減らすならっていう条件付きだったんだぜ あと月刊J翼読んだが、F15MSIPが改修のために多数ドッグ入りしてるらしいな 数が足らなくて旧型機が入ったとか。 AAM4禁止の訓練とは言え実際には撃ちっ放しで勝負付いちまうんだろうなぁ。 しかしこのF15、F2の混成部隊ってレディイーグルに似た話があったな。
ドック
マーティー
アインシュタイン!
ビフ!
おととしぐらいのネタをなぜ今ごろ
時期や今更なネタって意見なんか知らないぜ(●`ε´●) 当たり前だが、プラモと実機とでは天と地の差があるからなぁ。 何を今更なネタをって言ってる奴ほど、本当に航空ショーにこんな機体が登場したら必ず行く筈さ。 図星さされたからって噛みついてくるなっての( ̄ー ̄)ニヤリ
>>425 その機体の敵役として登場するのを
アグレッサーと言わず
アグネッサーと言おう
>>428 お前は喧嘩をしに来ただけなのか?
この程度のレスでもすぐ反応してキレちゃう坊やかい?
だったら本当うざいだけ帰れ
まじめな話したいならそんな顔文字煽り口調で返さず話せ
エグレッサー
エゲレス
井上某にお任せ
百里の梅模様F-15が格好良かった
パンク直った
航空ファンでF-15Eはライン云々とあったから 中日新聞が外しただけだ
中日新聞は防衛省に独自のチャンネル持ってるからな
石場と清谷のせい
なんでF15落ちたの? どんな利権?
3機種体制を維持したいんじゃね?
>>442 某イングの都合でね?
F-15SEの開発がうまくいってないんだろ。
暴陰具
APG-82(v)1を輸出してくれるならF-15FXでもいいと思うのだが
F-18に比べりゃF-15FXの方がましだと思うけど
BVR戦闘なんだし、どっちも似たようなもんさ いざとなればアメリカ空母に着陸もできるし。 そもそもF15Eのラインはもう消える寸前。
>>446 APG-63(v3)をダウングレードして輸出しか無理だし
訓練もしてないで空母に着艦できない 戦闘以前に戦場への集結性も悪い 中高度以上のBVRでもF-15系に劣る
しかし迎撃任務に適さなくなる なお、F/A-18Eは空自F-Xにもふさわしいと書いたライターは 大方の予想通り、石川潤一 そして「政治の駆け引きの事は分からない」(キリッ
最近は行動半径や加速力に言及するのも 政治的要請に基いた要求スペックだとイチャモンつける奴がいるなw
石川の記事があるだけで購買意欲がそがれる
キヨや大石に比べたらマシでは?
そんな底辺と比べてマシだから何なんだ
じゃ、誰が書いた記事なら読む気が起きるの?
おれおれ
神浦先生
青木も書いてる こちらは日本の置かれている情勢にそぐわない点もあるかもしれないが、と慎重だ
>>450 >中高度以上のBVRでもF-15系に劣る
搭載するミサイルにもよるしレーダーがAPG-79だったらそんなに変わらないのでは?
F-15SE(何故か機外装備)が2機、F/A-18Eが2機という状況でBVR戦闘を行うと考えてみよう RCSは似たようなもんだ しかし、その状況で1機が囮になって、敵のAMRAAMの射程ギリギリを飛びつつ もう1機が後ろに回りこむ、なんて作戦を取るなら 速力に勝るF-15SEが断然有利になる
462 :
名無し三等兵 :2010/06/27(日) 08:15:46 ID:gsadML92
武器を機内搭載してレーダーブロッカー付けたらrcsが1〜0・1になるのか?
F-15SEについて「正面からのRCSはF-35と同じ!」とボーイングは主張している
>>451 こんだけ装備が揃ってるんだから日本のF-Xにも合っている
そんな端折った論調だったな
これじゃ、ロングボウアパッチの二の舞だ
>>460 上昇力や加速力といった機動性の差が大きい
さらに同世代の技術を用いた場合は電力量、容積、冷却性能を大きく出来るF-15系のほうが
高性能な電子機器を利用できる
そんなに当てにはならんが↓こういうのもあるしな イギリス防衛評価研究所(DERA)の試算 --------------------------------- 改良型Su-27(Su-35相当)との性能比較 F/A-22 "Raptor" 9:1 - 10:1 Eurofighter Typhoon 3:1 - 4.5:1 F-15 modernisiert(J改相当) 1.5:1 F-15E "Strike Eagle" 1.2:1 Rafale 1:1 F-18E/F "Super Hornet". 1:1.2 - 1:3 F-15C "Eagle"(pre相当) 1:1.3 Gripen 1:1.5 F-18C "Hornet" 1:3.8 F-16C "Falcon" (Block 40) 1:3.8
へー ラファールとグリペンて意外と評価低いんだな
まあ、他ならぬイギリスの試算だしねえ しかもこれ何時だっけ?1997年だかそこいらの調査だったと記憶してるが
>>467 まぁ、機体ちっこいし、AESARじゃないしねぇ。
タイフーンの性能にゲタ履かせ過ぎの気がするなぁ。
>>466 むしろPreでSu-35相手に1:1.3で済むのか
一部じゃPreはゴミクズ扱いされるが思ったほど酷くは無いのか?
日本のF-XからF-15が外されF-18になろうかという今 韓国がF-15SEを買えるなんて正直羨ましいな 50機程度の為にラ国するのももったいないけどF-15を候補から外したのは 古い機体だしF-15は一度ラ国しているから得るものが少ないという判断からで 国産戦闘機を作るために少しでも新しい戦闘機をラ国した方が技術が得られるとか そういう理由ならF-18でも許せるんだけど
>第3四半期にthree flightsを計画している。 その後で申し込むか
>>469 これ多分(当時想定されていた)トランシェ3のスペックで計算してるから
それにSu-35はBM型じゃなくて古い方のだからまあ妥当な比率かと
>>470 軍板での兵器の評価がまともなソースを下に為された例なんて数えるほどしかない。
つまりはそういうことだ。
Pre相当っていうのが怪しいんだけどな おそらく間違い
グラウラーをフルスペックでくれ
電子戦機はF-15用のポッドを開発中じゃなかったか?>空自
まともな物を作れるのかな? 胴体直下に吊るすポッド1本だけだよね それとも翼下にも吊るすのかな
胴体下 600ガロン増槽とほぼ同サイズ
484 :
名無し三等兵 :2010/06/27(日) 20:00:48 ID:tQU7ADWv
けどグラウラーって 輸出用は性能がモンキーなんでしょ?
自称高性能だが何故か米空軍は採用も改修対応しようともしない 不思議な機体。それがF-15SE
>>485 米国軍は対艦の方は海軍が何とかしてくれるからな。
F15preを大改修してAAM4使えるようにしたほうが良いな。 金がかかるといっても他にないんだから仕方ないし。
>>486 F-15SEはコンセプトとしては空戦重視じゃないの?
>けどグラウラーって >輸出用は性能がモンキーなんでしょ? は?輸出なんて計ねえよハゲ
豪州に売るとか売らないとか
オーストラリアはF-35のつなぎでスーパーホーネット購入 F-35導入すればスパホは電子戦機へと改修する契約をしている もちろんモンキーモデルになるが
もし売ったとしてもダウングレードを相当されるんじゃ?
>>490 オーストラリアのEA-18Gには
あろうまいことか、電波妨害装置の本式の奴がない状態だw
ALQ-99未搭載のグローラーなんて価値は無い
ここでまさかの純減。浮いた予算でF-15の近代化改修を… と軌道修正してみる
海軍ではグラウラーで統一している グロウラーだと単語としても別の意味になる
>>495 考えてみると、こういうときにF-15Eなら問題なく近代化改修できる。
寿命は半分以上残ってるわけだから、退役までの残期間を気にしなくていいってのは大きいね。
ある程度生産された機種は将来的なアップグレードも保証されてるだろうし
F-15Eなら50年は戦えるな。
498 :
名無し三等兵 :2010/06/28(月) 00:10:29 ID:B3ULYPse
SEは対地任務だとステルスじゃなくなるけど、要撃重視の日本向きではあるね。 しばらく純減に耐えてSEを導入汁
普通にF-15E最新版でおk むしろ、J改と仕様統一版で運用コスト削減がいいかも
航空ファンで「ボーイングはF/A-18に絞ってきてる」 とあるじゃん
本当なら
>>437 とあわせて候補から外れたんじゃね?
スパホは21世紀のミサイルキャリアーです。
>>485 F-35があるからだろ
たとえ改修しようにも金が回ってないのかもしれん
でもF-15Eって相当寿命長いから後々改修しそうだな
一応米空軍主力機だし
>>500 元々F-15系列は金の関係で乗り気でなかったぽいけどなぁ>ボーイング
つまりF-15の製造の一部が韓国にあるせいかな?
>>504 たんに米国軍から発注がねぇーからラインの維持費で金がかかるからとっとと撤収してまだ発注のあるスパホに絞りたいとおもってるんでない?
>豪州に売るとか売らないとか は?配線できるようにしてあるだけだけど? 484大恥www
米軍のF-15 ○F-15A 一部MSIPTに改修して州軍へ ○F-15C(MSIP) APG-63(v)3やデーターリンクを装備したゴールデンイーグルに全機改修 ○F-15E APG-82(V)1に換装
ボーイングは日本にはスパホ、韓国にはF-15SEを押してる 単に両方のライン維持したいからだったりして
それだけだなw 両国の争いをアメリカの生産基盤維持に利用されているだけの事だw
ならここはあえてタイフーン導入だな
それで、日本はスパホで ・韓国のF-15KやF-15SE ・中国のSu-27SKやSu-30MK2や、空母完成後はJ-15(Su-33勝手生産) 更に2015年以降は中華ステルス ・ロシアのPak fa これをどう抑える気だ F-35と、F-15SEまたはタイフーンじゃないと難しいだろ
>>511 「政治の事は分からない(キリッ」by石川潤一@ボーイング提灯持ち
ご安心なされ 4.5世代機相手にはアウトレンジ攻撃において日本はアメリカと同等かそれ以上のレベルになる ドッグファイトになっても飛行時間数やAAM5の高性能ぶりが発揮される 五世代機はロシアや中華はせいぜいF2レベルのRCSが関の山。 精密な加工精度とエンジンなどの熱源対策も考えたら簡単じゃないよ
むしろ、そいつらを抑えるならF−15SEやタイフーンよりもスパホのがまだ優れているって判断では? SEはともかく、タイフーンは機体性能以外の部分でスパホに負けてるわけで。
あ、米海軍がスパホを追加発注して値段が下がったってのもデカいか。 これはF-35開発遅延の怪我の功名だな。
スパホじ渡されたら、 まあ、ハルノートと思っておけ
反米厨乙
多分ロングボウアパッチと同じように10機のスパホラ国して終わりだな
ならユーロファイターは三国同盟でつか?
>>518 値段的に考えてユーロファイターのがそうなる可能性高い。
F-35のFMSなら話は別だけど。
ロングボウアパッチのセールス話に担当武官がミーハー根性で跳び付いたら 陸自の既存装備と全くコネクトせず フルに使いこなすためには陸自の全装備を全てアメリカ製にする必要があるという どうしようもない抱き合わせボッタクリ商売だったというオチ
FA-18にせよEF-2000にせよ、多かれ少なかれそういった問題は無いものなのかね?
タイフーンにはインチミリの問題がある スパホは海軍機の問題がある なおF-35だと、既存のバルカンの弾丸が使えなくなる
どれを選んでも問題だらけ(苦笑)
F-35の離陸重量って、F-15Jと同じ位か?もっと重いかな? 滑走路補強しなくて大丈夫かな
タイフーンのインチミリの問題なんて全く取るに足らない問題だろ。 それよりもF-35の方がもっと深刻な問題が山積み。
タイフーンは単位系よりもむしろ、新型レーダーいつ積むの?ってのが問題だわ。 F−Xに採用決まってから不具合続出ってのじゃ話にならんし。
タイフーンもトラ3だから結局実機があるのはF/A-18だけか 18のAPG-79はラ国か輸出に問題なし?
529 :
霧番 :2010/06/28(月) 17:00:56 ID:KGJ8+9Eh
>>524 言い換えればどの問題に目をつぶるかだな
タイフーン:(ラ国の場合)国内の生産基盤を位置から作り直し
F-35:いろいろ問題があるがとりあえず
>>523 の件に関していえば
F-15飛行隊やF-2飛行隊への弾の割り当てが増えるから
その意味ではメリットだが補給関連ではデメリットになる
スパホ:こまけぇ(ry
スパホで決まりだな
当然電子攻撃機能とかオミットされるべ。
タイフーンにM61積めるの? そうじゃなければ弾が全然違うね。 それからKC-767Jにドローグポッド付けられるのかな? イタリアのは苦労していたみたいだけど。
ボーイングさんのドローグキットを使わないから苦労したんでね?
C-130になら付くよ
>>528 オーストラリアに出したのAPG-79積んでなかった?
海兵隊はやっているけど・・・。 KC-767があるのにハークじゃね。
>>508 結局アメリカの都合でF−22がとん挫して、アメリカの失敗でF−35が間に合わず、アメリカの都合でスーパーホーネット押し付けって…
本当にアメリカは極東情勢なんてただの市場としてしか見てないのが良くわかるいい加減さだ
主翼短縮の方がいいな 正規空母導入だと 既存体系の変更をし過ぎる
そもそも正規空母導入する金なんて逆立ちしても出て来ませんて
何か甘言ぶちまけまくりの奴らがいる
甘ったれはいるようだな。日本はただの市場じゃないんだい、パートナーとして見てくれなきゃヤダヤダ(ジタバタ どこのスイーツだっつーの。
といっても、全て使い物にならん
グリペンNGしか無いぞこりゃ
なんでアメリカはMiG1.44みたいなのを周辺国向けに作らなかったんだろうな。
>>542 SAABが日本に対して全くやる気ないし・・・
>>544 ペイロードも航続距離も足りないから売れるわけがないと素人でも分かるはずだが?
タイフーンの怖いところは20年後に近代化改修キットがあるか分からんこと。 F-15系列みたいにこまめにアップグレードしそうに見えない。 最低限の改修で新型AAMが撃てるようになるだけで、レーダー等は放置されるとかありそう。 まあそれ以前にトラ3がどうなるか不透明だけどw
結局米国産が無難だな
タイフーンでAAM-4打てるようにしたら、データを欧州に渡さないといけないんだろ? 誰かが言ってたが、中国に技術が流れる可能性も高いしリスクは高いよね
米国機にしてもデータ渡して対応させるのは変わらないのではなかったか?
>>548 >データを欧州に渡さないといけないんだろ
そんな事実はないし、仮にそんなことしたら真っ先に選択肢から
外れるだろ。ただでさえアメリカべったりなのに。
弄った分の情報は開示してくれないと後のアップデートに不都合がでるよって話だろ。 何度も語られてる話のはずだが忘れた頃に蒸し返されるなw
タイフーンはあくまで当て馬でしょ。候補から外すと空中給油機の時みたいに煩いし。 本命F-35で繋ぎに少数のライノ導入でオーストラリア形式かな?少数ならライセンスじゃなくて輸入機も考えられる。 ライノの実力は認めるけどあくまで米海軍機としてで、日本に合わないな。
>>545 素人がわかるはずないだろw
だって俺の友人の素人君はF-X問題すら知らねーんだぜ?
>>552 スパホは騒音が軽減されない限りどうにもならないと思うけどね
ライノには環境対策バイオ燃料機グリーンホーネット、騒音軽減がたウィスパーホーネットの試験機飛んでるのしらないのか? まあスパホ何て言ってる奴だから知らないだろうなw
どっちにしろ空自のFIには問題外かと
スパホって言ってる奴って知識がJ-W立ち読み程度の馬鹿に見える・・
素人考えでは実際に米軍で活躍してる機体だからいいじゃんって思えてしまうのも無理はないと思うんだけどな・・・
いやだなー知ったかは。 空自は今やFIもFSも分けていないんだが。
>>529 35が一番マシだね。
現状は
>>548 そもそもまともに運用しようと考えると1から作り直した方が無難という罠がまってるし
>>549 情報流出が米国でほぼとまるし。でていった経路もほぼ予測できるから
>>560 >35が一番マシだね。
F-35にAAM-4を積むと、AAM-4がレーダーに映る
他国をどこまで信じるかは人それぞれだけど この地域に何かあればアメリカはその原因と 直接ぶつかる事になるからね
どうせ見えるなら大きいのか新しいのを積んで先に見つけるように頑張ればいい
>>559 実運用で差は大きいぞ
訓練時間とか全然違うし
要撃機としてはF-15にすら劣るものを今更導入はないだろうな
>>566 まともなのがF-22しかないじゃん>要撃機
F-15E系列ですらA/C系列に比べると劣っているし
少し重いから格闘性能が多少C型に劣るというだけだろ 少なくともPre-MSIPなんぞよりずっとマシだ FI部隊を形態2型で全部置換できたりすればいいんだがライン閉じちゃってるから無理だし
F15Eは凄まじく長い航続距離が売りだな。 もし格闘戦闘重視にしたいならスラストベクターでも付けてもらえ。 大して手間もかからねぇから ただあんなデカブツ、対空戦闘だけに絞るならオーバスペックだし だったらF2増産すればよかったじゃん!って言われるのが関の山。
E型エアフレームで単座化、対空アヴィオ積んだF-15Fを今更作っても日本ぐらいにしか需要はないだろう。 ボーイングにSEを手がける余力があったなら日本政府が働き掛けてF型作ってもらえれば有力候補にはなったかもしれん。
>E型エアフレームで単座化、対空アヴィオ積んだF-15F それがF-15SEみたいなもんだろ。 CFT外して、尾翼を傾けない
F-X予選落ちのF-15, F-15某はくやしいのーくやしいのー 何言ったって負け犬。 ライセンス生産前提なんだから、今更古い古いF-15生産したって学ぶ物なんてないだろ。 絵にかいた餅のSEとでも思ったかw
>>572 いや、機体構造のどの部分を変えれば耐久性を倍に出来るか、ってのがわかるのは三菱的には美味しいのでは?
逆に言うと、それ位しかメリットが無いが。
F-15Eの利点って・・・ ・航続距離が長い ・寿命も長い ・スピードも速い ・F-15系統だから空自で色々と都合が良い 結構あるとは思うんだがな、機動性はC型より低いかもしれんが
>>574 今回のF-Xでややこしいのは、
どの機体もメリットデメリットが入り交じってるって点
だからどの機体が選考に残っても、それなりの合理性はあると見られるし、
逆にどの機体が落とされても、それなりに説明がついてしまう
>>574 同意
F-22以外なら何を選んでも多かれ少なかれ何ならかの問題点がある
F-35は本質的に攻撃機でしかもスケジュール的にもF-4EJの代替は無理だしコストも跳ね上がるのは確実
ステルス性だってモンキーモデルだとどうなるか分かったもんじゃない
F-15Eはステルス性がないという問題以外は性能的には最優秀で搭載力も大きく運用上も一番融通が利く
>>576 >>ステルス性だってモンキーモデルだとどうなるか分かったもんじゃない
ステルス性については弄りようがないだろ
モンキー化はアビオニクス面だけでは?
コーティングを減らすとか
タイフーン最大のデメリットは米国製じゃないことだな ラファールは韓国、シンガポール、モロッコで一旦は性能で選ばれながらこの理由で逃してる
タイフーンは飛行性能以外の部分で他の候補機に劣るだろ。 特にアビオニクスの陳腐化が問題。
F15の翼前縁フラップ付きにしてエンジンをF119にして電子機器をスパホのにすれば さいきょうだとおもうんだがなぁ
>厨房が根拠レスで偉そうにw >厨房が根拠レスで偉そうにw >厨房が根拠レスで偉そうにw
赤っ恥っていうのは
>>583 みたいなレスのことを言うんだろうな・・・
>>582 レーダーは既にAPG-79の技術を使ってAPG-63(v)3が開発されたじゃん。
必死で連投してないで就職すればいいのに
厨房の特徴は「自分の価値観・行動原理で他人を判断する」ということ。 自分が普段から自演、連投をやりまくっているので、複数のレスから批判される状況に遭遇すると 脊髄反射的に「自演」「連投」と判断する。 それは自らの知性が劣等であるという「耐え難い現実」から目を逸らすための防御手段でもある。 現実社会で認められたことがなく、コンプレックスばかりが大きくなるような育ち方をした子供に このような傾向が多く見られる。
>>587 いぢわる言うなよ
厨房の妄言に根拠なんかあるわけないだろ
厨房はスパイラル開発なんて知らないみたいだしねw
>>580 ラファールが選ばれたのって、性能じゃなくて技術移転とかのオプションも含めた総合評価に基づいてのことじゃなかったっけ?
純粋な戦力の評価としては、F-15Eに比べてよほど優れてるってほどでもないだろ?
ま、全部おれの自演なんだけどねw
自虐的な自演だな。コンプレックスばかりが肥大化した子供ってやつか。
>>594 スーパークルーズができる。
ただし航続距離はウンコ。>ラファール
台風のトラ3が飛んでて、F-15SEも飛んでりゃここまでグダグダしなかっただろうな。 しかしトラ3はイタリアが消極的で、F-15SEはペーパープラン(一応2010年の初飛行を目指してるらしいが) 台風を魔改造つったってF-4の寿命は長くないし、SEは性能が未知数だし これはだめ(純減)かもわからんね
F/A-18E/Fなら最新鋭の機体がすぐに手に入るぞ。
スレの雰囲気が最悪です。
値段の安さとアップデートの頻度、エンジン出力。
エンジン出力そのものは大した事がない 推力重量比やタービン直前温度なら確かに技術は高いが
>>605 一通りの事は何でも出来し持ってる、でも全てソコソコレベル。
究極の器用貧乏。
迎撃機には不向き むしろ飛びながら誘導爆弾落とすのが得意 だが空身に近い時、かつ低速域では 西側戦闘機で最高クラスの機動性も発揮する 今時、空戦にはあまり使わないテクニックだが
そんな機動性要らないから主翼短くしろ
F/A-18EのLEXスポイラーは開発時には付けられたが 現在は使われていない これを復活すれば、主翼短縮のディスアドバンテージを補える
そんな改造をしたらボーイングが1機当たり50億円上乗せするぞ そんな金がどこにある
それをやらないと30年間低加速力のまま使い続け銭失いになるぞ そんな金がどこにある
蜂を選ばなければいいじゃん
しかしボーイングがライノ売りつけて来てるんだ そして嫌らしい事に、これが一番売り手側の障壁は少ない そして日本側にとってはもっとも都合が悪いw
ところでスパホにJ/ARG-1って搭載できるのか? スパホも頻繁なバージョンアップで機内が窮屈になり FLIRを増槽にくっつけている始末なんだが
AAM4を運用するにあたってはスパホが一番障害が少ない。
機外装備がどうせいい加減だしな
まともにCAPさせるのにも苦労するようなスパホは空自の運用から離れすぎ 純粋に空戦弱いのもあるがそれ以前の問題
それでスパホに搭載されるAAM-4はさすがにがに股じゃないパイロンだよな?
それでスパホにAAM-4が搭載されるとしたら さすがにがに股じゃないパイロンにだよな?
スパホでまともなCAPができないとか、空自はいったいどんな戦闘機の運用をしているんだ・・・?
最近重要視されてる尖閣諸島だと下地島を使えなければ那覇基地から飛ばす羽目になるが これだとF-15でも苦しいな F-18は問題外
ライノは拡張性高いしいいぞ イーグルもそうだが 最悪なのはタイフーン
F-18系はもっさりにも空自には論外扱いされてたな F-35も鈍足すぎるのが迎撃機としては微妙
モッサッサー!
正直F-15SEが無いんだったらライノしか選択肢が無い気がする。 性能云々より選択肢なんか無いんだよ。 とゆうことでオーストラリア形式でEA-18導入で。
むしろEF-18で
スペイン空軍け
スレタイが読めない馬鹿は死ねばいいんじゃないかな
>>623 海自護衛艦発進のヘリからバディシステムで給油できるからスパホならおk
できねえよw
ネタなのかマジなのか判断に困る
ジェット給油機→ヘリの空中給油はやってるんだから 当然逆も出来るでしょ スパホは低速飛行得意だからなおさら
できないしする意味も無い 仮に専用開発でも何でもして可能になったとしても CAPするのにいちいち護衛艦と給油機を必要とするのは非効率極まりない
蜂は蜂同士で給油出来るし
それに頼ると保有機数に比べて滞空させておける機数が少なくなっちゃう
根拠地となる基地が増えないままカバーレンジの要求がきつくなってきてるからな そういう面でもF-22は優れてたから調達できなかったのは痛かった というわけでF-15かタイフーンあたりを薦めてみる F-18? 死ね
スパホなら全国のローカル空港から離着陸できるじゃん
有事法で空港そのものはどれも使える ただしいきなり根拠基地として利用するのは無理 防護兵力もないし機材もないし展開演習も実施できない あとスパホは離着陸性能は低いぞ
641 :
605 :2010/06/29(火) 23:48:54 ID:???
発掘 286 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] :05/01/29 18:02:05 しばしば生じる誤解ですね。 陸上機は自力のみに頼って離陸速度を獲得し、また引き起こしを行います。 ですから(良い子は実施してはいけません)地上駐機状態のF−15のテールに人間が何人かぶらさがると尻餅をつきます。 そのようなバランスに(重心位置と主脚の位置関係に)設定されています。 ロッキードが陸上機の経験だけで開発した当初のS−3なども似たようなものでした。 が、カタパルト射出を前提としている米海軍の艦載機はそうではありません。映像でも見られるとおりにデッキを離れてから引き越します。 それが可能なだけのエネルギーをカタパルトが与えます。 で、足回りは滑走と駐機状態での安定性を優先して設定されています。F/A−18に尻餅をつかせるのは大変です。 さて、この特性は陸上の滑走路から発進するときには困ったことになります。
滑走時にテールを下げにくいということは、離陸引き起こしするには水平尾翼が同クラス陸上機のそれよりも大きなダウンフォースを発生できないといけません。 だからと言って水平尾翼を大きくして重量と空気抵抗を増やすのは避けねばなりません。母艦運用時には離陸引き起こし性能は要らないのですから、 不要な性能のためにハンデを負うことにしかなりません。 垂直尾翼を傾け、ラダーにも上下モーメントを発生させることでいくらか補ってはいますが、たとえばF−15などの離陸時に比べれば 離陸機首上げパワーはやっぱり劣ります。 ではどうするか? どうにもなりません。十分な長さの滑走路で運用するだけです。 着陸時には、重心から見て後方にある主脚が接地し垂直荷重が発生すると、強い機首下げの力が発生します。 つまり前脚が甲板なり路面なりに叩きつけられます。機体の負荷が大きいばかりか危険でもありますが、デッキ上ではアレスティングワイアが助けになります。 陸上での着陸はと言えば、大きな翼面積と浅い後退角を採用しているにも関わらず着陸速度が高いのが答えです。これによって水平尾翼が 十分なダウンフォースを発生し、ポーポイズを抑止します。艦載機として与えられた頑丈な足回りはこれに耐えます。 しかし、着陸滑走距離は着陸重量の割りに長いものになります。
そろそろF-Xスレでやれ
>>643 それって艦載用C型用にわざと主脚位置を後退させてるってこと?
AとBは前脚がきゃしゃなのに着陸のショックに耐えられるのか?・・・
海軍機というだけで色々制約多いなあ F-4Eはどうだったのかな
やはり日本にはF15が一番!
>>554 騒音の話なら、この三機種はどれも相当うるさいと思うけど…。
まあジェット戦闘機はまず例外なく相当うるさいよね だからどれでも同じ……のわけねー
騒音にこだわるのなんてプロ市民だけだろ
仮にラプターがスパホよりうるさかったとしてもやっぱり空幕はラプターを望んでいただろうし 優先順位としてはそんなに高くないと思うけどな。>騒音
ラプターは早いけどスパホはもたもたしているしな 同じ騒音でも長く聞かされるからよけい五月蠅く感じるのでは
>>651 音の大きさだけじゃなく人が不快に感じるかどうかでは
ライノは非常に耳障りな音
F-2が当初の構想通り国産&F404双発で完成してたら一体どうなってた事やら(騒音) …ええと、ここ何のスレだっけ?
>>656 つまりだ、
日本がF-15EやF-15SEを求めても、アメリカにラインが維持されてないから難しいので
ボーイングが今回の候補にスパホを推してきた
という説は、誤りって事だな!
完全に日本をハブってるって事だ
ではタイフーンで決まり!
3機種体制維持の問題から日本側がF-15を候補から外したんじゃないの?
アメリカが軍事素人の民主党を引っ掛けにかかったんだ これで金の掛かる空母も買わないといけなくなるか それともアメリカ念願の、F-35のための資金を手に入れられるか
「政治の事は分からない(キリッ」
999 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 17:44:25 ID:??? 国産誘導弾を活かすならスパホ一択かね。 ユーロファイターは機体を大幅にイジらなくちゃいけなくてコストがかかる。 たかが50機程度の戦闘機のためだけにミーティア導入するのも無意味だし。 あ、アムラームだけ積むって手もあるわけか。 AAM4のアドバンテージは全く活かせないけど、既に運用実績のあるミサイルだからミーティアよりはマシかな。 1000 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 17:49:13 ID:??? 半埋め込み式に拘泥したせいでサイズに制限のあるミーティアはBVRAAMとしては中途半端
なるほど国産AAM潰し、国産戦闘機ライン潰し、ステルス機無しの不安 この辺を揺さぶってアメリカが日本から金を毟り取り、 その一方で、日本は市民運動上がりが首相やってていつ中国ロシアになびいてもおかしくないと
T-50すなわちPak faを買おう!
T/A-50を買えニダ
T/A-50のデザイン、つまりF-16系のデザインで、 エンジン推力が片側で8t以上の双発機があったらなあ
つMiG-35
何か順序がおかしいな 当たり前だが戦闘機のほうがミサイルより寿命が長いし 改設計の融通が利くのもミサイル 一部の特殊な場合を除けばあわせるのはミサイルの方であって 逆ではない
F-15まだ選ぶかもしれんのだろ今 新聞がF-15除いて書いてた? 前はライノ除いてF-15が載ってたリストで選定中とか書いてたのに 今回はF-15が外れてライノが載ってる また次の記事の時には選定機種リスト変わってんじゃねーのかね
ボーイングの商売の都合に振り回されないためには F15J再生産+Newエンジン しかない
F-Xの話がしたいなら該当スレに逝け。 レベル的には基地外御用達の考察スレの方がいいだろう。 ライノ持ち上げてるヤツは特に。
>>657 個人的な考えだけど、アメリカはF-15よりF-18を推してることは誤報じゃないと思う
むしろアメリカはF-15を日本へ売り込むことを考えてないと思うよ
F-15SEは韓国に売り込もうとしてるって記事が少し前に出てた
たしかF-15K製造した時のラインの一部?が韓国にあるしF-15SGも韓国が関わってる
サウジがF-15を欲しがるのなら安い人件費の韓国で製造して売り込めるなら好都合
一部の製造を韓国に任してもアメリカは十分な利益が得られるだろうし
そのために韓国にF-15を継続して調達してもらいたいんだろうと思う。
もし日本がF-15を選んだとしてラ国して日本にラインを作っても武器輸出禁止の関係で部品すら海外に売り込めないし
アメリカが韓国にF-15を売り込むことには変わりないと思う
むしろ日本にはF-18を選んでもらってラインの維持をした方がアメリカに得があるし
665 :名無し三等兵:2010/06/19(土) 14:21:11 ID:???
一般論だが正面RCSの80%ぐらいがコンプレッサのファンの反射だから
エンジンブロッカーを装着するだけで反射波は8割減る
669 :名無し三等兵:2010/06/20(日) 13:25:11 ID:???
>>668 B-1AからB-1BでRCSが100分の1になった理由の説明からの引用だよ
B-1Bの解説を当たればほぼ確実に書いてある
F-15もいい線いくんじゃんww
F15J増産してステルス対策は自主開発でいいんじゃね?
アメはどうせ輸出しないだろうから
米機の場合レーダーブロッカーの輸出は議会の承認が必要だから F-15SEのステルス性はあまり期待出来ない。F/A-18E/Fも同様。 かといって日本でレーダーブロッカーを開発とかしてたらF-4の退役に間に合わん。 中途半端なステルスで妥協するなら実機の無いF-15SEよりF/A-18E/Fの方がリスクが少ない。 ステルスを諦めるならF-15FXの方が日本には向いてる。 何かを諦めるしか無いんだよ、今回のF-Xは。
そもそも特定の新聞社の報道なんかは中の人のPINGでいい加減な記事を載せるものだから
>>673 そんなレベルの話で動いてるわきゃねえだろ
そも他国に一部生産委託するのは輸出のバーターであって直接的に得するからではない
またF-15だろうがF-18だろうが日本国内でライセンス生産するから同じ
根本的に空幕はF-18に興味が無いから意味のない話だが
ていうかF15FXで米軍仕様の最新型にしてもらえばいいじゃない。
>>679 米国君軍のF-15Eの最新仕様?
それなんて中古のパーツから部品取り?
時々F-15Fと書いたレスがある これはF-15Eの単発型、という意味だな
もうF110-GE-132かF100-PW-232を搭載した、F-15FX仕様で 良いんじゃん? 機体の重量増加分はエンジン増強で補えそうだし。 レーダーブロッカーは自作しましょ。 あとはキャノピーのITOコーティングとか、主翼と垂直安定板前方の 電波吸収材の適用とか必要最低限ことすれば・・・。 って無理かぁ。
F-15E系の不安は 一部製造ラインが韓国に握られる点だ 日本でも100%ラ国で F-15SEまで作れたらなあ
ACSA
F15Jを再生産してレーダーブロッカーとウエポンベイタンクを自前で開発すりゃいーじゃん
金型を保存していないから、昔は手に入った模型が入手し難いのと似たようなもの?
冶具とか製造機材がもう無いから再生産するならそこから新たに造らなきゃならん。 なので全くの新型機を生産するのと同様の設備投資が必要になり価格が高騰する。 ましてやF-4後継の4〜50機程度だと量産効果も期待出来ない。 一機150億とかになっても良いなら再生産は出来るよ。
国防関係の金型や治具とか生産設備なども 固定資産税が掛かるものなのですか?
結局ライノが選ばれることになるのかな。 F-15厨の俺としてはつまらんけど。
F/A-18Eの価格を元に、その7機分の予算が次期戦闘機の分として とりあえず出る
実は空母造るつもりだったりして
>>687 なんじゃそりゃぁ
そんなかかるんならやっぱ魔改造したいよなぁ・・
主翼は前縁フラップ付きハードポイント付きでFBWで
ベクターノズルはロシア式がいいな
魔改造(笑) 厨房が好みそうな言葉だな(ワラ
>>692 1機150億ってこの前のF-15がF-X候補から落ちたってニュースで出てた値段じゃん
ましてや魔改造(笑)なんてしたら200億いくぞwマジでラプター買えって話になるわ
50機程度なら時間もないしスパホにAAM-4&AAM-5運用能力付けるぐらいで十分でしょ
Mはスパホに興味持ってるけど肝心の空自が興味なしだから目はない F-35だと戦闘機の整備体制に穴が生まれちゃうし、進出速度の遅さも痛い
まあこのままいけば順調に純減だろ。 機種選定せずに予算請求とか管が認めるとは思えない。
そしたら東京上空空っぽになりますよって言えばいい それはさすがに避けたいはずだよ。自分の家の扉を消すようなもんだし
スパホに空自が興味ナシってのは別にソースのある話じゃねーけどな。ただの軍オタの妄想。
恨み節佐藤が言ってるくらいだな
過去のF-Xでもあからさまな当て馬でも公式にそんなこと言ったりはないしな まあFS-Xのときホーネットはぼろくそな評価だったし本質的にスパホになっても変わってないから
>>698 上空どころか東京の地上はいまやちゅうこくに占領されてるに近くね?w
>>698 中の事情は知らんが現有機にすら劣るものを今更ほしがるとは思えんな
昔に米議会で機種統一騒ぎになったときも空母で運用できる以外のあらゆる点でF-15に劣ると結論されちゃったしな GAOレポートでも糞扱いだし
F-15系列が凄すぎると考えれば… F/A-18系列はF-15系列と比べなければ凄いんだ!
>>694 現時点でどのF-Xを選んでも初回ロットは200億こえそうな件
>>704 空自「F-2でいいや。」(ホーネット系をみつつ)
どんな機体になろうと陸自のアパッチほど酷くはならない・・・はず・・・。
今回F22以外で何か買うしかないのならF15しかありえないはずだよねぇ どうして候補から落ちちゃったのか知りたい 誰の利権だろう
>>707 利権と言うより「三機種態勢」を維持したいんだろ。
>>707 今まで何回か、中日新聞社がF-X話を記事にしているんだが
ここはMHIのお膝もとの新聞社だ
そして、出来れば新しい機種をライセンス生産したいなあ、というMHI側の意志を観測気球に乗せたのが
今回の記事と思うべし
と、この板の人たちが、長年参考にしてきた軍事サイトのブログには書いてあったな
>>708 二機種で充分ですよ、二機種で
判って下さいよ〜
空自は単純に「今更F-15はちょっと・・・」と思ってそう。 下手に機体寿命が長い分、導入したら30年近く使い続けることになりそうだし。 今は満足いく性能でも20年後の新しい戦術に対応できるかというと流石に不安。 まだF/A-18E/Fの方が性能寿命が長そうと思ってるんじゃないか?
お前さんが思ってるだけだろう
F-15をちょっと・・・と思ってるならスパホをちょっと・・・と思ってないはずがない
M社としては同じライセンス生産をするのでも 機体設計が一番新しいスパホのほうが技術的に得るモノが大きいと考えているだろうな
MHIはそう思っている 一方M商事の代理店がF-35
一方F-35の代理店がM商事
一方F35はライセンス生産が絶望的
それでM工がゴニョゴニョ というのが、ハムの人の言い分 ところでハムはお勉強室の中だけだからケロロの人の方がいいのか
今はケロロの人でしょう つっても本人はkeenedgeって名乗ってるみたい
F-35は性能は兎も角として運用性が最悪っぽいからな その点F15系列やライノは戦力化に問題はない
航空自衛隊にF−15SEサイレントイーグル200機以上導入すれば無問題。
>>721 レーダーブロッカー抜きのサイレントイーグルなんざ
ただの劣化イーグルだべさ
F-15SEは発表時は期待したが、後になってレーダーブロッカーやRAMは議会承認が必要だから基本は無しとか 当初はFBW化するって話がいつのまにか無くなってたりとか、徐々にしょぼくなってるからなぁ。 今年中に試作機を飛ばすって話もどうなることやら。
ボーイングは今年第3四半期に飛ばすといっているから、あと3ヶ月以内だな つーか明日かもしれない状態 第3四半期に3回飛ばすというから、1回の飛行後1週間は空くから 9月には飛ぶんじゃないかな 3回目ではウェポンベイからのウェポン放出もやるんだってさ
ボーイングの「飛ばす」には前提があって「採用国があれば」だ 日本の25%CO2削減と同じで、達成不可能な条件付きだ
まぁCO2削減は結局、雨や中が逃げたから流れた罠
サイレントイーグルは来年から始まる韓国のF-Xにも提案するつもりなんでそ? じゃあ一応飛ばす方向じゃない?
F15FXに搭載されるエンジンはどの雑誌をみても229とか129の13dクラスなんだけど、 232、132の14dクラスはダメなのか?
今後飛ばしてみて不都合があるなら変わるんじゃないの
>>723 結局日本で独自にF15Jを改造再生産するほうがよくね
>>730 その時間はどこからだせばいいのかと小一時間ほど問い詰めたい
732 :
名無し三等兵 :2010/07/04(日) 06:49:01 ID:cF6frDmc
>>731 とりあえずF15Jの最新スペックでそのまま生産してエンジンはF110にでもして
ステルス塗料塗ってあとはおいおいでいーんじゃね
とりあえずレーダーブロッカー作ってくっつければステルス性かなりあがるっしょ
F15SEの後付ウエポンベイなんて簡単じゃん
その後F2用のFBWとかレーダーとか乗っけてそれから可動ノズルとか
>F15SEの後付ウエポンベイなんて簡単じゃん 簡単ではない あれは亜音速飛行での空気抵抗をそれが無い時より減らすように作られていたりして そのための試験に結構時間を費やしている なお、超音速時には却って抵抗が増える
>>732 ビデオでトーネードとかが山間縫って飛ぶシーンで見覚えがある撮影ポイントだな。
ついでにスチルの画像でも見覚えある気がする。冷戦期から演習の定番ポイントじゃね、ここ。
>>733 再生産にエンジン換装、レーダーブロッカーとCW&FTの開発、更には生産後にFBW化して推力偏向ノズルまで......
どんだけ金が掛かると思ってるんだ......
F-15はFBWにしてもあまり意味ないんじゃ
ステルス機動っていうの?あれをやるにはFBW必須なんじゃないの。 もちろんステルス化したSEに限った話だけど。
>>732 映像の中で最も高度が低かったのがハーキュリーズってのが笑えるw
>>740 の写真見ると山の斜面に家畜がいるけど、ストレスでどうにかなっちまわねーのかな?
日本では牛が乳を出さなくなったとか聞いたことあるけど
>741 そんな柔で温いのは日本の家畜だけだって 健康で野性的な環境で育ってる海外の家畜は 夕立や落雷などの自然現象で航空機騒音以上の ストレスを日常的に体感してるぞ
>>742 んなわけあるかw
アメリカ、ドイツ、イタリアでも乳が出ねーぞゴラーっという裁判は
されてるがな
>>744 >乳が出ねーぞゴラーっ
ここだけ見たせいで、
どっかのエロゲにクレーム付けているレスかと大いなる勘違いをしてしまったorz orz
タイフーンどんくさそうに見えるw
>>746 は極度のエ○ゲ中毒者だ、おそらく正常な意識は無いだろう。
RAM塗ってレーダーブロッカー付ければそれなりのステルス機になると考えてる奴が多くて困る。
ほかに大切なものあるよね。角度とか
消音技術みたいに電磁波も逆位相波で打ち消したり出来ないの?
機体を全複合材にすればいんでね
>>751 出来るけど限界と打ち破り方がある。
限界:どうがんばっても1パルス目を確実に反射してしまう。現実的に考えればもっと多くのトーンを返してしまうのでその時点で侵攻がバレる。
それを踏まえて考えれば、レーダーパルスの形状を動的に変更しまくったり瞬停を繰り返せば観測し続けることも可能となる。
もはやステルスとして成り立たなくなる。
>>752 複合材も一定の周波数は反射するし、外装が敵電波を透過しても中身のエンジンが敵に丸見えなんて事になりかねない。
複合材だけでは限界があるから、RAMを使ったり、RAS構造で機体内部での反射と減衰させて敵に電波を返さないよう工夫してる。勿論、機体形状も大事。
そういった事をしてると機体重量が増えがちだし、戦闘機としての機能を損なわない様に設計しないといけないからステルスは銭がかかる。
面倒だな 結局大気圏外からの迎撃不能なはやぶさ遊星爆弾に勝るもの無しかw
意味不明。
どこかの宇宙戦艦みたいだな
たま〜にF-15は韓国が一部の部品を製造してるから嫌だとか言う人居るけど 空自が導入するなら最初の数機こそノックダウンだろうが後はラ国するから関係なくね?
50機程度の機数だと本当にラ国でいけるのか不安だから関係ないとは言い切れない。
製造ラインの移設とかできるのか? って問題もある
ラ国するなら、100機は製造しないとペイしない そしてそれをやると、F-35を導入するチャンスを初期に失う、とされている よりステルス性の低いF-15SEで我慢する事になってしまう
今はライセンス生産するにしてもライン設置費用やライセンス料などの初度費を 全額一括前払いしなければ請け負ってくれないしな 下手すると初年度は調達ゼロで1000億円の初度費支払になるかもしれない
4.5世代機な上にライセンス生産も無しになったら空自だけでなく三菱までガッカリだな
最初の数機は完成機輸入で、残りはノックダウンか
稼働率の関係もあるからラ国すると勝手に思っていたが
F35なんざ輸入でおわるじゃん しかも200億は間違いない。そこまでしてステルス機ほしいか?と
ステルス機にしかない価値がある以上は欲しても不思議は無いな。
F-35自体は悪くないと思うけど、あれの初期生産分を無理して輸入する必要はないだろ。 10年待って生産数が増えれば価格も下がるし初期不良も無くなる。 その間、F-15Eあたりをラインを維持できる限界まで調達数減らして調達すりゃいいと思うけどなあ。
電子情報収集能力の圧倒的な優越がないとステルス機といっても そこまで劇的な差を出せるわけじゃないからなぁ ないよりはいいけど、所詮個々の性能の一部程度だ
>>768 F-2でいいじゃんともおもわなくもないけどね。>ラインぎりぎり
>>770 正直言うと全く同意なんだけど、空自が見向きもしないから可能性は薄いなあ。
F-2なら心置きなく弄れるから、心神で得た技術を反映させたアップデートも可能だし。
772 :
名無し三等兵 :2010/07/05(月) 20:43:13 ID:nZY0qqg3
あっ痛・・・
F-35に関してはJSFとして最初の段階から参加してる英国でもソフトの提供に関して米国が難色を示したので、 英議会が猛反発、全面キャンセル撤退と言うところまで行った。 慌てた米側がソフトの全面提供って事で事態は収まったが、導入したとしても一カスタマーに過ぎない 日本にはどの手度の物が来るんだ?アメリカと渡り合う交渉力なんってまるでないでしょ?
>>774 米国の予算の数十分の一で自主開発して、米国議会で大問題になります。
その十分の一の予算すら付かないんだ 仕分けも台湾バナナの叩き売りの売り口上で終わった
>>771 LMがF-2super kaiを提案して来た時に少しは話を聞いとけば…
あの頃は「ラプター買うんだから、そんなのイラネ」って空気だったし。
コクピットイズム見たけど、 F-15DJの後部座席ってほんと計器スカスカなんですね。 逆に考えればそれだけ機体の大きさに余裕があるってことなんですかねぇ。
>>777 スーパー改って高い開発費を出してダウングレード版を作る計画って認識だけど。それでOK?
何からダウングレードされるんだい?
F-2 super kaiってF-2でF-15Eみたいな仕事するやつだよね。 パンフ見るとF-2B(展示はA型)にアメリカの装備テンコ盛り。
F-2デブ化計画?
>>782 そうともいう。
米国製装備のおかげでレーダーがダウングレードしていたりとかちまちまと性能が下がっている部分がある
ミサイル関係もAIM-7サイズ運用できるのか不明というだった記憶が
F-2は空自の要求に基づいて設計し製造された機体で、日本側の担当部位には、非常にデリケートな箇所だってある アメさんの乱暴なやり方で、追加装備をくっ付けてもバランスが崩れて使い物にならない機体が出来上がるだけじゃ
>>783 AIM-7サイズじゃなくAIM-120クラスでも問題ないんじゃないかな?
AIM-7サイズってどういうこと?なんかの記憶違いじゃないか?
日本の主力AAMはAAM-4(AIM-7サイズ)なのにLMが提案したスーパー改はAIM-120を 積んでいたからAAM-4が使えるかどうかわからない ってことでしょ?
そういうことなのか。 あれはアメリカ側の企業に利益があるプランだからAAM-4は積んでないわな
メタボファルコンをまんまF-2に当てはめた感じ?
>>790 わかりやすくいうと 僕の考えた最強戦闘機F-2 By米国
F-2スーパー改はLMも本気で売り込もうとは考えてなかった様に思う。 AAMやFLIRも米国製で日本製の搭載については触れられてないとか商売上有り得ない。 それ以前に高コストが問題になっていたF-2のコストを大幅に引き上げるような豪華な改修なんて採用の見込みは薄いし。 LM社的には航空宇宙展2004用に用意した手の込んだジョークみたいなものだったのだろう。
F-2スーパー改自体は微妙だけど CFTは魅力的に感じるなぁ
F-15もだけど機外増槽だけえ十分な航続距離と兵装を確保できるならCFTは必要ないかと 今後対地攻撃能力を上げる必要が出てくれば話は変わるけど
もともとF-2はF-16より大きい分、燃料やハードポイントに余裕あるからCFTはいらないっていう意見をよく聞く 対地能力拡大なら新装備とマルチラック(今JDAMは直付で4発だけ)でいくだろうね
F-2のトリプルエジェクターラック、JDAMに対応する気はないんだろうか? 直付で4発だけって非効率ではないのかな
空自は改修の際にグラスコクピット化しなくてよかったんだろうか J改でもまだコクピットはアナログ計器が幅をきかせてるぞ
もともとアナログだから一部ディスプレイ化で十分でしょ
「お金がかかるでしょ!」 by みんす党
ベテランPとかアナログ派だろうしな
米のゴールデンイーグルがグラスコクピットだったら慌てて改修するんじゃないの もっともIRSTやデーターリンクを考えたらMFDが1面じゃ足りないだろ
日本に無いのはユーザー向けデザイン能力
>>797 その割にはF-2が毎年グアムで訓練してるけどね。
>>798 正直耐久性、故障率も考えれば全部グラスコクピット化するのはいかがなものかと思うけどな。
アナログにはアナログのアドバンテージもいくらでもある。
F-35とか配線が全部ショートとかしたりしたらどうするつもりなんだろうか?
壊れたら修理するつもりだと思う。 アナログだと壊れないのかな? だったらアナログの方がいいかもね。
>>804 >正直耐久性、故障率も考えれば全部グラスコクピット化するのはいかがなものかと思うけどな。
日本でもF-2を始め世界的にグラスコクピット化が進んでいるのだから技術的に解決したんだろ
それにF-15のグラスコクピットはF-15Eで採用されている実績のあるものだから問題ない
これから先は情報量がものをいうネットワーク空中戦が主流となるのに
空自がいつまでもアナログ礼賛では困る
全部グラスコクピット化するのは費用と効果の問題。アナログ礼賛とかじゃない。
pre機の戦闘能力を1とするとJ改は5くらいかね 同じ機種でも差があるよな
数ヶ月前のJ翼のF-16の米軍パイロットの話だと、アナログのほうが レスポンスが良くていいそうだ 空戦能力も、新型のF-16ほど駄目という話だったな
エンジンのレスポンス?デジタル制御になってからレスポンスあがったんじゃなかったっけ。
空自にはストライクイーグルないからグラスコクピットの部品を新規調達しなきゃだめで、 それが予算的にキツいのかな
常に工場を休ませないのが望ましい。 最終号機がおわったら次のラインに移行して新しい機で初号機を置き換える。 特にJR東の走ルンですのビジネスモデルの素晴らしさを見習るべき。 年間15機くらい作っていけばコストも下がるし新しい技術のフィードバックが楽。 三周もすれば世界最高クラスの立派な戦闘機が出来る。
>>811 あったとしても新機調達じゃん。
F-15Jはやるとしてもディスプレイがあと一つ増えるくらいかな。それ以上は意味あるのか微妙。
>>802 以前、軍研でゴールデンイーグル計画にさいし液晶を3枚横に並べての
グラスコクピットを研究してるみたいなのを読んだ覚えがある
表示の応答速度の問題かな? ディスプレイになってもアナログ表示するところがあるからそれと比べると気になるのかも。
中華の車やバイクはメーターがデジタル化したものがあるが、運転してて気持ち悪くなるそうだ 時計もアナログのほうがいいね 戦闘機の場合、計器類が多すぎてごちゃごちゃしているが、グラスコクピット化すれば 状況に応じて必要な分だけ表示すればいいのでパイロットは楽かも試練 ただ直感的な分かりやすさはアナログが上だと思う
ところでF-15J改のコクピット画像って公開されたこと無いんじゃないの 見たって人は中の人?
>>817 コクピットイズムの最新号に載ってたのはどっち?
>>817 形態1型だったらモデルアートプロフィールのF-15J/DJに載ってるが
F-35は電気系やられたらコックピット真っ暗だなw アナログだったら生き残る計器もあるけど、完全グラスコックピットの機体は 景色だけが頼りになるな。夜や悪天候だったら、さてどうする?
電気系やられたらアナログ計器のF-15も表示できん。
820はアナログのメーターが油圧で動いてるとか思ってるんだろうか
F-16とかSu-27は非常電源用に電池積んでるそうなんだが F-22/35辺りの機体にもやっぱ付いてるのかね
>中華の車やバイクはメーターがデジタル化したものがあるが、運転してて気持ち悪くなる 下の桁がチカチカするのイメージしてやっぱ気持ち悪くなったw
車は一時期みんなデジタル表示になってたが戻ってる メーターのほうが直感的にわかりやすいという理由だったと思う 速度がデジタル表示の物もタコはメーターやグラフ表示になってるのがほとんどだね
>>825 オフロードバイクはデジタルが多い、EDレースに使うような機種は完全にデジタル化した。
グラスコクピットだって当初からCRTに映ってるのはアナログ計器 バイクやクルマは警告灯以外は普段は何も表示が無い方がいい 速度とタコも任意の設定値で点滅、点灯すれば十分 必要になったら画面を切り替えてアナログ計のタコを表示とかね まあ法的に無理なんだろうけど
>>823 F-22はニカド電池。F-35はリチウムイオンだったかな?
>>827 ダークコクピットだな。
MDー11がその概念を取り入れた設計だったはず。
車は今だにアナログ表記だしなぁ
>>827 サーブが9000と9-5でスピード以外の照明を全部消すナイトパネルという装備がある
デジタルが分かりやすいかアナログが分かりやすいかなんて慣れの問題だろ
だがMFDに実際、映し出されるのは多数のアナログ計器
E233の速度計はデジタルでありながらアナログ表記という実に面白いことになってるな 運転士の意見を反映させたんだろう。
デジタルでアナログ表記は普通でしょ。
ただ数字が表示されるよりグラフやアナログ表記のほうが人間には把握しやすい
数字と文字の羅列だけだった昔のパソコンが今のグラフィカルな表示に進化したのはそういった理由から
MFDはデジタル表示云々より多数の情報から必要な情報だけを選択して表示してパイロットの負担を減らす目的がある
>>826 バイクはタコや燃料計すらない車種も多い
剥き出しだから音や振動で体で感じろってことなのか
837 :
名無し三等兵 :2010/07/08(木) 20:08:32 ID:x9FYlJkl
なんでいまだに、近代化改修でIRSTが搭載されないか分かる人いる? 2010年度予算で、統合電子戦システムの2機の予算が認められたから、 当初予定の形態2型でいまだに実施されてないのは、IRSTだけなんだけど。
もともと近代化改修とIRST搭載は別の話 AAM-4対応改修も別だったけど統合された
F35次第ではF15Eを大量に入れたほうが・・・
レーダー換えてからじゃないと載せられないとかそんな理由じゃないの?
>>836 単機等エンジンはそうだね。
オフ車でデジタルが支配的なのはアナログだと不整地で針が振動して読み取れないとか、オンタイムレースだと自分の走行ペースを常に把握しないといけなくて多機能化が必要とされたから。
まぁ、デジタルでもサーキットでアクセル全開だとメーターなんか見てらんないが。
機体のスペースにIRSTを搭載出来るような余裕がないからじゃないか?
/^l ,―-y'"'~"~"~゙´ | >836 ヽ ::::::::::::::::::::: ;: ミ::::::::´-――- `::::ミ 戦闘機の場合、乗員ひとりが把握できる計器(表示)とスイッチの合計は ゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ 100までと言われるもさね。 彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) ある機体のグラスコクピット化に際して、MFDを「単一の計器」とカウントしようとした技術者が  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ものすごい勢いでパイロットに叱責された昔話があるもさ。 モサではないもさよ、念のため。
F15pre機を早期に置き換えなきゃな。撃ちッ放し出来る出来ないがこんな差を生むとは・・・
近代改修があまり進まないのは空幕が対領空侵犯措置任務に撃ちぱなし能力はあまり必要ないと考えているからなんだろうね。
>>840 >>842 結局F-15改にIRSTがあんまり載ってないのは
AN/APG-63(v)1を載せてからでないとスペースが作れずIRSTを積めないってことでいいのかな?
一応IRST積んでる機体もあるみたいだし(v)1を大量に購入したみたいだからこれから増えるのかね
pre機はレーダー性能は低いし、撃ちっぱなしもできない。警戒レーダーや電子妨害や射出妨害の能力もきわめて低い。 一応国産データリンクだけはやるようだけど意味あんのかね? 韓国のF-15Kや次期戦闘機、ロシアの5世代機とSu-35系列、シナのSu系列に対抗できるのは、 90機の近代化改修機とF-Xだけになるな。 量で勝てないのに質的に互角になったらマジでやばくない? 特に韓国。日本がF-35取得したら韓国もぜっやいにに取得するぜ?
849 :
名無し三等兵 :2010/07/08(木) 23:40:37 ID:x9FYlJkl
>>849 irst搭載実験機は形態1型だった記憶がある
>>848 韓国はF-XにF-15SEかF-35を選んでるらしいから
今の日本の選択肢だとF-35以外じゃ一時でも韓国が質的に上回るのは避けられんな
韓国は共食い整備だとか稼働率がどうとか言って見下してるやついるけど結構深刻な問題だよね
>>848 改修型F-2でも戦い方で結構いけるはず。
ウリナラにはF-35を早めに取得してもらって、こちらのデータ取り
に使わしてもらおう。
どうせ意気込んで竹島辺りに飛ばしてくるから。
ガメラちゃんとかAWACSとかにどう映るかな?
>>852 F-22ですら写っていたんだから写るでしょう。
解析できるかどうかは別にして
>>851 仮想敵国としては脅威度は低いから、
そこまで深刻な問題ではないでしょ
周辺国とあらゆる面で対等以上の防衛力なんざ
無理だし意味がない
ラプはリフレクタつけて飛んできてるでしょ 実際の戦闘任務以外切り離さないだろうよ
IRST付けてる928号機は形態1試改修機だったな。
空いたスペースに載せるからF-15改じゃないといけないんだったよね。
>>847 F-15改は全部(v)1だからそうではない。
IRSTは2009年度まで試験を続けていたので量産改修はこれからだろう
858 :
名無し三等兵 :2010/07/09(金) 02:44:32 ID:wZu53nn9
予算書見ても分からないのは、機数が重複してる可能性があるんだよね。 例えばE-767の改修や護衛艦のESSM改修でも、年度で改修された機数・隻数を足していくと、 配備してる数を超過しちゃう。つまり1年分の予算で丸々改修が終わらないから、次の年てで1機と書いてあっても、 前年の1機と同じ機の場合もあるわけだ。 しかもF-15近代化改修の場合は形態1型・1.5型・1・75型・2型みたいな状況になってるから、 それぞれ全くサラの状況から一気に1.75型に飛んだのか、以前に1型に改修した機に上書きして1.75型にしたのかわからない。 全部、「近代化改修」で同じ文言だから。 例えば2010年度では、近代化改修2機と、自己防御能力向上2機、とそれぞれ書かれてるけど、 これが同じ機なのか違う機なのか分からない。自己防御能力向上は形態2型に含まれてる要素だから。
そういう意味でwikipediaの「F-15」の日本の近代改修の項目は出鱈目だらけかもしれない。
>>859 あれ編集するのぷち面倒だったんだけどね。
調達情報をコンポーネント単位で確認すれば……
エンジンの確保数と合わせて試改修2機と量産88機で、22機4個飛行隊分と整合するし 近代化改修は全て別の機体で良いと思うがな。 2型は近代化改修プラス自己防御のことで、それぞれの2機は同じ機体を指すのだろう
すくなくとも1型計8機は予算で要求された数と納入された数が一致するようだ
エンジンじゃなくてレーダーだった
調達情報ってどこで見れる?
867 :
名無し三等兵 :2010/07/09(金) 19:09:19 ID:wZu53nn9
日本ではグラスピット化は重要視されないのか? なんとなく得意分野に見えるんだが
重要視されてないわけじゃない。US-2やSH-60Kを見ればわかる。 F-15そのものが古いだけ。
統合電子戦システム搭載機の表示装置は改修されるんじゃない。 概算要求のイラストにちょこっと書いてなかった? 右上の丸い奴が変わるのかな。
T-4のアナログコクピットはどうするんだろか 改修せずに、このまま後継機開発に移行かね しかしF-X、C-2、MT-XそれにpreMSIP機の行方まで含めれば金の掛かる話しが目白押し 内需拡大ってことで国債を刷ってはくれんだろうし、ど〜すんのよって感じがするんだけどね
今よりスイッチや表示器が増えたら置き場に困る 何か廃止するか統合してスペースを作らないといけない 一部、単純な計器類の簡易MFD化ぐらいはあるかもね
>>871 T-4が退役する頃にはF-15の退役も終わってるだろから自衛隊の全機グラスコクピット機に入れ替わり始めていると思う
練習機ってもう完成されてるだろ T-3→T-7みたいなブラッシュアップでいいだろ
調達情報なら装備施設本部がいいんじゃない?
そもそもPre-Mのセントラルコンピュータでデータリンクの情報処理まともにできるの? F-2への搭載は効果ありそうだけどさ
政策評価読めよ
そういや、空自の戦闘機乗りのヘルメットに自衛艦旗のステッカーが貼られてるのってなんで? 前からなんでかなーって思って気になってたんだ。
張ってない。
予定通りウェイポンベイの試験をしたか。
>>879 ヘルメットに貼ってるステッカーは個人の裁量でしょ。あまりデカイ派手なステッカーや
全体塗装なんかは止められてるだろうけど。そういうステッカー貼ってる人もいるってだけの話。
T-4はアビオを一新して、FBWに変更 調達単価の低減及び維持費のコスト削減を図る 後、機体は出来るだけ現T-4を流用するってことで T-4改みたいなMTでどうでっしゃろ
どうでっしゃろと言われても。
空自のパイロットはヘルメットのステッカー等は原則的に禁止されてる。 戦競のような特殊なケース以外は。 米軍とは大違い。
釣り針に>ニワカの>884が掛かりましたw
常識的に考えて、官給品に勝手にステッカーとかまずいだろ。 お前らだって会社支給の携帯にデコシール貼ったりしないだろ?
サンダウナーズみたいみたいに、旭日旗を使う深い意味は無いってことはいいでしょ。
件の画像は見た記憶だけはあるが自衛隊のパイロットかメーカーのパイロットかコラかまで分からん。
>>888 なるほど戦競とかならともかく普段は結構厳しいのね。誰の物か名前が打ってある
エンボシングテープしかないシンプルなのがやたら多い気がしたがそういうことか。
>>890 まあ私物のメットだから良いってわけでもないだろうけどね。
>>888 たまに部隊エンブレムのステッカーや何かのマーク貼ってるPいるけど、あれはいいの?
>>894 はがすとシールの跡がついてみっともないからつけたままとか
>>893 へぇーこんな風にわけてるんだなぁ
・・・?なんでシナのミサイルがないんだ?くらべるまでもないってことか・・
あ、なんかseが初飛行したっぽいね
PL-12のデータってまだ無いなw
つか、AIM-120ってもうC型D型の時代だろ。 Dに至ってはフェニックスミサイルぐらいの最大射程があるし
空自が出したこのデータでAIM-120B+とは AIM-120C-5の事らしい 実際に空自が購入して比較試験したのはAIM-120C-5だったし
それより射程延ばしたAIM-120C-7が既にあるので、ちょっとこの比較も空自の早とちりでは?と若干懸念する AIM-120Dは完成までもうちょっと掛かるが
元のpdf見るとAIM-120+が2004以降とあるからAIM-120C-7相当のはず。 C-5は2000年には出来てる。
902 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 14:34:06 ID:/Q5SGaEo
マジか!!! C-7って、10年前は夢のようなAAMだったぞ AMRAAMのサイズで、フェニックスの任務すらどうにかこうにか(somehow)代替できる、なんて紹介してあった位だ AAM-4改で、それを大幅に上回っちまった! まあアメリカはAIM-120Dをもうちょっと後に出してくるし、そっちが幾つかの要素で上回ってくるのも分かるが でも、次にAAM-4改2だかで、ラムジェット化されたらどんだけの射程になっちまうんだw
AIM-120DのIOCがFY11。F/A-18 E/F, F-15 C/Dにインテグレーションされる。 50% increase in rangeという事らしいがC-7に対しての話なんだろうか。 ていうかもうAMRAAMの"MR"は不適だよなw
Aもそのまま引き摺ってるんじゃねーかw AIM-120AとAIM-120Dの段階で 既にAIM-9EとAIM-9Xくらいの差になってるぞ
射程のスペックも当てにならんもんだが、 AIM-9Xが40km以上とか AAM-5が35kmとか しかしサイドワインダーは弾体12cm以上あるのだが それより太いASRAAMは弾体直径16cmオーバーなのに重さや射程で AIM-9Mと変わらないんだよな 速度だけが速い
中型アクティヴレーダーホーミング空対空ミサイルって命名しときゃよかったのに
ムサアラーム?
ムサアルハーム
中射程AAMが長射程化されつつある時代に 未だに大型AAMも装備するロシアだが R-33やR-37をラムジェット化して いっそAWACS狩りに専念させるべきではないか
地上発射型アムラームもノルウェー企業が先行して実用化したり
陸軍のHIMARSから発射テストしたりで中々進んでるみたいだな
>>900 Dは去年あたりにスパホから実射テストしたっつうからそろそろ出てくる時期かね
モサアーム? ん、誰かきたみたいだ
AAM-4の欠点はF-22やF-35のウェポンベイに収まらないことじゃないかな? 米軍がアムラームに真っ先に求めることはウェポンベイに収まることだ。
んなことは昔からわかってたが、F-22はおろかF-35の導入も微妙な今となってはどうでもいい話だ。
ASRAAMがもっとゆっくり燃焼してくれたら 射程50kmくらいになりそうなのになあ
ASRAAMは最大有効射程の延長よりも最短有効射程の短縮を目指したミサイルだから。 機関砲を不要にすることを狙ってたしな。
ASRAAMサイズでゆっくり燃焼する中射程AAMか 最高速度もMach3程度で 更にラムジェットだといいな
918 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 21:26:08 ID:/Q5SGaEo
ロシアはソ連時代からラムジェットやってたけど、本当にどれも巨大なんだよな。 p270モスキートとかヤホントとかKh-31とかKh-41とか。 あれって攻撃機に1発くらいしか詰めないんじゃない?
アメリカ : 高度な電子機器を小さな筒に詰め込むのはムズイが、空気抵抗低下で機動力&射程うpだぜ ソ連ロシア: んな難しい事せんでも、デカい筒にデカいモーター付ければエエやん なんか、電子機器の軽量化で攻めたアメリカとロケットの性能で攻めたソ連との宇宙ロケット開発競争に似てるな
ほぼ同じでないか? 大きさが違うだけで
赤外線短AAMだとかなり異なるがその他はそうでも無い希ガス。 でもミリ単位でもかなり違いが出るんだろか
時計でさえアナログでないと落ち着かんよなw
何時の間に実機作って飛行させてたんだ
SEってX-32のようなボーイング製ステルス機のウェポンペイ実証実験機のような機がしてしかたがない
F-22的な輸出需要への即応モデルが開発コンセプトだろ?議会なにそれだが。
F-5G改めF-20みたいに結局どこも買ってくれなくてお蔵入りしそうな気が(ry
そしてマンガに登場ですね
SEなんて本気で導入していたら納期がいつになることやら
F-4EJ改 「ワシは一体いつまで飛べば引退出来るんかのう…?」
今回の選挙結果が選定に影響するのかな? ねじれで国会が以前に逆戻りで何も決まらなくなったりしたら... 自民との大政翼賛会みたいな感じになったら一気に決まるかもしれないが それはそれで怖い
ナベツネ思い出しちまった
この選挙結果でF-Xに影響することはないが 問題は民主の金の使い方だからなあ。22予算があれだったから次は下げろ圧力が強い
なぜか22ddhがすんなり通ったんだよな・・・ぱっと見空母なのに
え?仕分けされちゃう??
>>935 沖縄の負担軽減の為、米軍との訓練にあの手の艦を使う、ってポッポが言ってたからその辺の絡みじゃね?
>>924 それサイレントイーグルの技術実証機でコンフォーマルウェポンタンク積んだEだから
垂直尾翼の曲がっていないものをF-15SEとは呼べない!
既存のF−15EをSEに改造可能らしいが、C型はどうなんだろうな。
あのデカブツCFWTをC型に搭載したら重量変化が過ぎるだろうな
イーグルドライバーとか、育成に何億かかってるか分からんし。 多少の犯罪とか揉み消されんじゃね?
>>937 >F-Xは通ると楽観してるが
俺は機種の選定が行われていないF-Xの予算が付く可能性が低いと見ているが
来年度予算はC-2の調達とF-15とF-2の改修で終わると思うが
改修の際HUDは見やすい広角1枚にしなくていいんだろうか
複数機連携でAWACS並 か・・
後部座席に座る人は高い情報処理能力を要求されそうだな。 R2・・・
ウマイ!
模索範囲が広がるだけじゃないの? 元気玉でもあるまいし
>>945 そうそう、現行のHUDが二枚重ねなのって何で?
1枚より2枚のほうが表示可能範囲が広いから まあ、でかいガラス1枚でも同等の表示範囲は得られるけどね
F-15SEに高度なステルス処理がされているから隠す必要があるのか それとも、たいしたステルス処理がされていないことを隠す必要があるのか
>>955 原文読め。
Obama administration has ordered the closure of the F-15 production line as the Defense Department prepares for the introduction of the F-35 Joint Strike Fighter.
ステルスとか関係なくF-15の生産ライン閉鎖が目的。
ラインの閉鎖と情報提供の拒否に何か関係あるのか? ライン閉鎖したいなら売らなきゃいいじゃん
ほんと、ライン閉鎖ならSEなんて開発する必要ないよな
日本にラ国させない理由はこれかよ F-XでF-15はなさそうだな
ボイーングはF-15のラインを閉鎖するつもりなら 残るラインはスパホ一本だけになるな SEなんか開発するより スパホの陸上機型を開発してほうが良くないか?
それってボーイングが戦闘機撤退とか?
有人戦闘機開発は撤退するかもね。
ってかそれなら、SEを発表した意味ないよな・・・・・ ライン閉鎖なら
>>963 ボーイングはF-15SE売りたい
政府は中止させてF-35買わせたい
ただそれだけ
F-15SEのラインを韓国に移したいんだと思ってたわ 人件費の安さとF-15Kのラインが一部あるしF-15SGで輸出経験もある 韓国にF-15SEを売り込んでて日本にF-18を売り込んでるのはその為かと 日本がF-15SEラ国しても輸出できないし ラインを無くすのも新しくステルス機開発してるってこともあるんじゃないの? うろ覚えだけどちょっと前に出てた垂直尾翼の無いF-18の後継とか言ってたやつ
966みたいな馬鹿はどこから湧いてくるんだろ?
>>967 ニュース[ビジネスnews+]辺りからじゃね?
コンフォーマルとはいえ、タンクを付ける 外装兵器、燃料タンクは使わない どんだけだめになるんだろう
Silent Eagle, Silent Partner Posted by Bill Sweetman
http://www.aviationweek.com/aw/blogs/defense/index.jsp?plckController=Blog&plckBlogPage =BlogViewPost&newspaperUserId=27ec4a53-dcc8-42d0-bd3a-01329aef79a7&plckPostId
=Blog%3a27ec4a53-dcc8-42d0-bd3a-01329aef79a7Post%3a2c9e8134-26da-4bd0-99f5-4ad07e479a88&plckScript
=blogScript&plckElementId=blogDest
アドレスが長すぎて貼れないから繋げるか表題で検索すればいけるはず
>>924 の記事にあった
An unidentified foreign supplier has already been selected to produce the CWBs for the F-15SE.
これはどうやらKAI(Korean Aerospace Industries)かもって話。ちなみにCWB=conformal weapons bay
その他目ぼしいところは
that many of the SE modifications could be retrofitted to existing aircraft,
but the main objective of the Silent Eagle program is the deployment of new-production aircraft.
Some SE features - like the digital fly-by-wire system, radar processor and large cockpit displays
- are similar to the F/A-18E/F, according to Boeing.
結局SEはFBWのようだな
F-15SEを日本とイスラエルで100機ずつ同時配備出来れば良いのにな。
イラネ
SEはモンキーレーダーブロッカーでもホルホルできる南鮮か精々シンガポール向けの釣り サウジやイスラエルにマジ物レーダーブロッカーは輸出出来ないとは表向き言えないから ごめん、ラインなくなるからSEは無理、F-35ならOKだからお願いねって理由になった オバマにそう言って貰えれば国内のF-15SEマンセーの連中を黙らせる事もできてラッキー
>971 予算というものが分かっていない、 頭がお花畑の奴がいるな・・・
厨の戯言にマジレスはしないほうがいい
ストライクイーグルとスーパーホーネットってどっちが強いの? 戦闘機の戦力順みたいなのってないんかね?
977 :
名無し三等兵 :2010/07/18(日) 13:13:47 ID:sx1GR6is
いきなり夏全開ww
スーパーホーネットのほうが上 いまや電子戦の時代 ストライクイーグルは裸の王様状態
スラムイーグル(アジア最強)>コリアンファルコン(アムラーム)>ジャップイーグル(スパロー)>レイパーゼロ(対艦番長w)
>>980 いや、理由をひとつひとつ聞こうじゃないか
稼働率の劣悪な順か チョンにしては珍しいね 自虐ネタなんて
パイロットの練度は世界トップレベルの日の丸イーグル >>>> ∞ >>>> マンホールに落ちるスラム街のイーグル
ってか。F-15とF-16だと最新のレーダー摘まない限り射程はF-15のほうが上だった記憶があるんだけど
制空任務 爆撃任務
F-15E>F-15C/Dは世界の常識だろ。
>>987 機体性能で言えば中距離・短距離含めてF-15Cが有利。
どっちが強いって1次元のパラがあるみたいな聞き方の時点で問題外だ
>世界の常識だろ 根拠もソースもなくこういう言い方をするのは、かの民族だけに見られる症状。 みなさん、気をつけて下さいね。
例によって最強談議は香ばしくなりますね
日本のC/DとEではエンジンが違う
>>パイロットの練度 アメリカ・イスラエルに比べると日本は格段に下だと思うが 精々ナトーの水準は合格って程度だろ
>>993 まあそうだろうね
では、お隣の邪魔くさい国よりは上という意味で
995 :
記憶喪失した男 :2010/07/18(日) 16:23:45 ID:QRlY/XXs BE:443165524-2BP(791)
現代戦のノウハウは、 戦闘機で制空権をとり、 偵察衛星で位置を確認して、 爆撃機で敵地を爆撃し、敵勢力を弱体化させてから、 陸軍を進軍させ、占領する。 そのため、戦闘機を買い、制空権さえ守れれば、日本は軍事的に独立できる。 アメリカ:戦闘機1900機 ロシア:戦闘機900機 中国:戦闘機700機 日本:戦闘機300機(うち、練習機が150機) 日本は戦闘機を700機ぐらいに増強するべき。
>>995 パンピーに迷惑かけんな
基地外隔離スレに帰れ
F2は視界外戦闘以外ならF15より有利なんだろ? AAM4搭載完了した暁にはF15より強力な戦闘機になるんじゃね?
かつてはライセンス生産してたけど、もう新製できないんだろ? いい加減ブラックボックスもなくしてくれればいいのに
接近されなければどうという事はないのが現代戦だもんな AWACSさんの指示の元、バカみたいな射程のミサイルで見えない敵を撃つ 機体の加速力とかよりどんな武装が出来るのかが重要 F15C(笑)
新型のE737の能力は旧式のE767の数機分に相当するからな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。