【レーザーJDAM】F-2を語るスレ13【GBU-54】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2010/06/20(日) 17:17:37 ID:???
「F-15とは違うのだよ、F-15とは!」と航空祭で言ってました。
カミカミだったけれどw
953名無し三等兵:2010/06/20(日) 17:35:03 ID:???
>>950
高高度のほうがやっぱ有利じゃん?射程的な意味で。
954名無し三等兵:2010/06/20(日) 17:49:16 ID:???
>>952
F-16じゃないの?
955名無し三等兵:2010/06/20(日) 18:17:13 ID:???
>>953
そこへ上がる前にやられるよ
訓練の場合は上がってから、よーい始めってのがあり得るけど
956名無し三等兵:2010/06/20(日) 18:36:28 ID:???
>>950
そりゃBVR無しの話では?
957名無し三等兵:2010/06/20(日) 18:43:44 ID:???
>>955
そうなる場合は敵機(F-2と同じスペックと仮定)がすでに識別圏の奥深くまで入り込んでるのにF-15のパイロットはお茶を飲んでて、いよいよ領空に入ろうとしているときにスクランブルってあまり考えられないシチュエーションくらいしか思いつかないな。
958名無し三等兵:2010/06/20(日) 18:43:49 ID:???
そもそも高々度で戦闘するのがF-15の強みだしな
シュートダウン能力が高いのもこのため
959名無し三等兵:2010/06/20(日) 18:54:06 ID:???
平時のスクランブルという状況に限定した上でのF-15とF-2の比較なの?
960名無し三等兵:2010/06/20(日) 18:56:33 ID:???
F-2がF-15の上昇中に落とせるってシチュエーションにするにはなかなかありえない状況設定でのDACTくらいじゃないかって話。
961名無し三等兵:2010/06/20(日) 20:02:51 ID:???
そら最初から上にいる方が強いだろ
それはお互い様

しかし、同一高度のみで戦い続ける事があり得んのだから、
どうせ落ちてくる
もうそこから F-15 が上昇することはできない
962名無し三等兵:2010/06/20(日) 20:12:06 ID:???
遭遇するときにすでにF-15は優位に立ってるよって話なんだぜ。
963名無し三等兵:2010/06/20(日) 20:26:00 ID:???
そりゃ前提がおかしいな
964名無し三等兵:2010/06/20(日) 20:29:55 ID:???
どうして?
965名無し三等兵:2010/06/20(日) 20:44:33 ID:???
そりゃ立場を入れ替えれば高度は変わるだろw
状況しだい
966名無し三等兵:2010/06/20(日) 20:44:43 ID:???
F-2がF-15Jより強いなら、F-4後継はF-2増産で済んでたと思うがな。
967名無し三等兵:2010/06/20(日) 20:49:11 ID:???
なんか話がかみ合ってないようにみえるな
968名無し三等兵:2010/06/20(日) 20:57:05 ID:???
こーゆーのはまともに話をしてもしょうがないからね
969名無し三等兵:2010/06/20(日) 21:32:53 ID:???
今年の戦競の内容が雑誌に載ってたね。
F-2の対艦ミッションをF-15がサポート。
要するに空対空はF-15におまかせってことで。
970名無し三等兵:2010/06/20(日) 21:37:04 ID:???
F-15に対艦は任せられないからな。
971名無し三等兵:2010/06/20(日) 22:18:11 ID:???
今年はそういうシナリオでやったのか。
F-2もAAM-3搭載してチャフ・フレア・ディスペンサーのパネルを外してたってことは
F-15の護衛を突破されたら対艦ミッション中止して対空戦闘に入ったのか?
972名無し三等兵:2010/06/20(日) 23:13:57 ID:???
F-22を対日・イス輸出するて、クリントン大統領の頃から言ってて、
米空軍やメーカーもすっかりそう自衛隊に信じ込ませたものだから、
F-4後継にF-2、では具合が悪かった。

結局ブッシュ時代になって梯子を外されたけどね。>F-4後継
973名無し三等兵:2010/06/20(日) 23:31:51 ID:???
>>971
対艦ミッション時の短距離AAMは自衛用でしょ。

対艦ミッション中止したら帰りましょう。
974名無し三等兵:2010/06/21(月) 10:30:19 ID:???
どっちも長所短所が入れ替わってるし、どっちが勝ってもおかしくないよ
Pの腕次第でどっちにも転がる。訓練はAWACSがどちらにも支援しない状況だからなぁ
975名無し三等兵:2010/06/21(月) 17:10:03 ID:???
Pの腕ってどの辺りから重要になってくる?
976名無し三等兵:2010/06/21(月) 18:48:58 ID:???
977名無し三等兵:2010/06/21(月) 18:59:08 ID:???
実際には他所からの情報支援を受けた側が絶対優位。
逆に言えばその程度の差しかないだろ。
978名無し三等兵:2010/06/21(月) 19:04:31 ID:???
F-2ってAWACSとはリンクしてなかったと記憶してるが、Link16も積めないし。
これからF-15PreとF-2用に機器を開発なんて言ってる段階だし。
979名無し三等兵:2010/06/21(月) 19:23:12 ID:???
リンク11積んでるはずですが・・・
今時まともなデータリンクない機なんかロシア機くらいなもん
980名無し三等兵:2010/06/21(月) 19:25:21 ID:???
ロシア機でも積んでるだろ。
981名無し三等兵:2010/06/21(月) 19:35:47 ID:???
ちゃんとデータリンク積んでるよ。J/ASW-20。
982名無し三等兵:2010/06/21(月) 19:37:02 ID:???
>>979
ああ、すいません。
なんかE-2とのリンクがしょっちゅう途切れるとか云う話とごっちゃになってた上に色々勘違いしてました。
983名無し三等兵:2010/06/21(月) 19:42:29 ID:???
次スレ
【データリンク】F-2を語るスレ14【JDCS(F)】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1277116844/
984名無し三等兵:2010/06/21(月) 21:27:19 ID:???
中華がデータリンク積んだらかなり手強いな
ミサイルの射程でやや有利か
985名無し三等兵:2010/06/21(月) 22:54:37 ID:???
>>984
J-10やSu-30MKK/MK2、J-11の後期型、JH-7AやJ-8Fなど最近に
なって生産された機体には基本的にデータリンクが搭載されている。

ただし、多数在籍するJ-7やJ-8IIシリーズ、Su-27SK/UBK//J-11初期
生産型などにはデータリンク機材は搭載されていない。

そのため、KJ-2000やKJ-200のデータをデータリンクで航空基地まで伝達
して、地上基地から無線でデータリンク未搭載機に指示を出す方式も使用
されている。
986名無し三等兵:2010/06/22(火) 07:25:31 ID:???
>ミサイルの射程

AMRAAMと比べたら東側のが長いだろうが、図体のデカいAAM-4との比較ならそんなに差はないんでは?
987名無し三等兵:2010/06/22(火) 12:27:01 ID:???
R77より有利になるようにAAM4、同改は開発されてるからな
やつらがデータリンク構築終えたところでこちらもかなりの機が撃ちっ放し装備してるからとりあえずは優位
F2の98機とF15の100機。で次期FXの60機。
可愛そうなのは台湾だよ
988名無し三等兵:2010/06/22(火) 16:44:56 ID:???
敵さんはデータリンクがまだ無い設定なの?
989名無し三等兵:2010/06/22(火) 17:07:21 ID:???
相手よりちょっとだけ有利なら良いんだよ、こういうのは
990名無し三等兵:2010/06/22(火) 17:58:45 ID:???
1000ならFXはF2SuperKai
991名無し三等兵:2010/06/22(火) 18:13:38 ID:???
>>988
あるけど日米みたいに勝れているとは思えないし、そもそも数が少ないからな。日本で言うアグレッサーみたいな奴らがやっと装備してる感じじゃない?
992名無し三等兵:2010/06/22(火) 18:26:44 ID:???
敵ってどこを想定してるの?
993名無し三等兵:2010/06/22(火) 19:11:35 ID:???
空自は中露じゃないの?
北はお互い届く位置にいないし。
敵基地攻撃能力の保持云々が具体化されるなら話は変わってくるが・・・
994名無し三等兵:2010/06/22(火) 19:53:34 ID:???
中露はまともなデータリンクないの?
995名無し三等兵:2010/06/22(火) 20:13:54 ID:0qMSqOTL
中露に聞け
996名無し三等兵:2010/06/22(火) 20:40:05 ID:???
F-XにF-2改作ろうぜ。
F-2を拡幅して、ステルス化して、ウエポンベイ付けて、統合アビオ載せて、
全遊動双垂直尾翼化して、エンジンを三枚パドル式のF119にすれば完璧。
誰も拡張性が無いなんて言わせない。
997名無し三等兵:2010/06/22(火) 20:41:27 ID:???
まずステルス化って点から困難だろうな。
998名無し三等兵:2010/06/22(火) 21:02:33 ID:???
>>996
>全遊動双垂直尾翼化して、エンジンを三枚パドル式のF119にすれば完璧。
惣髪。
999名無し三等兵:2010/06/22(火) 21:05:30 ID:???
はい、はい、素敵なぼくの考えた最強のF-2ですか
1000名無し三等兵:2010/06/22(火) 21:06:22 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。