【レーザーJDAM】F-2を語るスレ13【GBU-54】
1 :
名無し三等兵 :
2010/03/19(金) 19:56:37 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2010/03/19(金) 19:57:22 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2010/03/19(金) 20:29:52 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2010/03/19(金) 20:39:15 ID:???
スレチ
5 :
名無し三等兵 :2010/03/19(金) 21:36:12 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 00:30:31 ID:???
7 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 07:37:08 ID:???
>海上自衛隊が50機の購入を希望している。
8 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 08:04:42 ID:???
F-2に足りないもの ・撃ちっぱなし式AAM(対応試験済み) ・センサーフュージョン(対応予定) ・データリンク(対応予定) ・機内スペース(F-15Kや台風より評価の高い疾風と大差ない) ・エンジンパワー(15tまで増強可能) 必要なものが全部そろうF-2の改良型でいい希ガス。
9 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 08:39:49 ID:???
>>7 元記事読め・・・
しかしイスラエルも不要だろうに?
10 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 11:31:17 ID:???
>>8 エンジン換装するにも輸入だとIHI的には面白くない。ラ国可能だとしてもF-4置き換え程度の数では割に合わない。既存機全てをエンジン換装するのは金が掛かりすぎ。
後、新型エンジンの安全性がどこまでなのか。F-104みたいに民家に突っ込んだらエラい事になる。
11 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 11:39:08 ID:???
要撃型構想図にはエンジン強化とドーサルスパインが盛り込まれてたよ。
12 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 11:45:57 ID:???
そりゃ LM の F-2 kai じゃないか?
13 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 11:56:15 ID:???
あれはコンフォーマルタンク ドーサルスパインって知ってる? 技本のサイトで見た資料にはたしかにドーサルスパイン描かれてた
14 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 12:34:18 ID:???
ドーサルスパインってあの背ビレ空中給油にはどう開くんだ?
15 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 12:50:54 ID:???
いや、FI 型構想図そのものが初耳
16 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 13:20:08 ID:???
SJAC涙目
>>10 F110なら-129を-132相当にアップグレードするキットがあった筈
17 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 13:31:01 ID:???
エアーワールドのF-2の追加生産が無い理由を読んだが 最大の問題が防衛省であるから頭が痛い 防衛省は未だF-X候補にラファールを入れているらしい もう馬鹿かと・・・
18 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 13:40:17 ID:???
最大の問題は飛行クラブだろ エアワールドの記事なんてどうでもいいわ
19 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 13:52:39 ID:???
>17 マジでか? > 260 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/03/19(金) 22:15:58 ??? >>F-2がF-Xとしてダメな理由 >F-16と似ていてかっこよくないからというのが本当の理由だ >自衛隊もきっとそう思っている、防衛省の幹部もそう思っている >模型栄えがしないのでがっかりした防衛大臣もそう思ったから調達中止にした >双発カナードデルタのかっこいいさいきょうせんとうきだったら >防衛大臣もプラモいっぱい買って調達中止になんかしなかっただろう >自衛隊もかっこいい戦闘機ありがとうと大事に乗ってくれるし >こんなかっこいい戦闘機を整備できるなんて幸せだと感じて >整備員もうっかりミスなんかしなかったことだろう やっぱりかっこいい飛行機が欲しいってことなんかな・・・
20 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 13:54:35 ID:???
エアワールドのは単なる推察記事だぞ
21 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 13:55:58 ID:???
格好じゃ国は守れんがな でもカッコよけりゃモチベーションは上がりそうではあるわな F(X)-32なんか来た日にゃあ・・・
22 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 13:56:55 ID:???
くだらない妄想を貼るなよ
23 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 15:17:15 ID:???
F-2かっこいいじゃん、F-16もかっこいいじゃん
24 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 15:38:05 ID:???
まだ計画にある、じゃなく実態に合った修正が出来ていない、又は表に出て いない、だろ。
25 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 17:36:36 ID:???
航空ファンを読んできたけど、佐藤守のじいさん曰く、 「若手は本気でF-2複座+ステルス改を提案している」、 「台風は現場ではF-2より世代が古い戦闘機という印象が強い」、 「F-15の改良型でいいんじゃね」、「F-18もF-35も興味ない」 「国産機につなごうぜ!」などなど。 gdgdのまま純減だなw
26 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 17:43:18 ID:???
>若手は本気でF-2複座+ステルス改を提案している 一人乗りはさびしいのか
27 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 17:56:17 ID:???
>>26 >一人乗りはさびしいのか
LJDAMとかは、一人乗りでは難しそう??
28 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 18:07:25 ID:???
やっぱり今回のF-Xはアパッチの件と似たような顛末辿りそうね 飛行クラブはハブにされて他には根回しすんでるんじゃね
29 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 18:10:48 ID:???
>>25 航空ファンじゃなくて航空情報じゃね?
F-2複座型スナイパーポッド+ステルス化を増産で
第23教育飛行隊を戦闘機飛行隊化すれば
第五世代機導入に影響を与えることなく戦力の穴埋めが
出来るとかなんとか言ってたような
F/A-18は個人的には25年前のFS-Xの影響で古いという印象
F/A-18E/Fは兵器搭載能力が大幅に強化されているが
ステルス性はいまひとつ
F-4導入の経験から空軍機と海軍機を同時に使うのは
運用整備両面で効率的でないと空自は考えているらしい
30 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 18:13:59 ID:???
空軍仕様でも結構不都合あったのか
31 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 18:43:22 ID:???
どう想像してもXL風だな。
32 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 18:55:35 ID:???
>>26 敵地攻撃とか考えると複座も有効だからね。
ラファールは空軍だと複座の方が多い。
33 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 19:11:04 ID:???
結局5年前に決めたことから何一つ変えられないまま今に至っているのだろ 未だにF-22やラファールが候補に残っているのがその証拠 民主党政権になったし防衛大綱の見直しに合わせて 定数削減のため純減ってシナリオが一番高いのだろうな
34 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 19:12:22 ID:???
F-Xネタは当該スレでどうぞ
35 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 19:22:28 ID:???
>>33 ここは欠陥機F-2を語るスレだ
他でやれ
36 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 19:39:07 ID:???
不可触鮮人
37 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 19:45:27 ID:???
38 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 19:57:42 ID:???
GaN素子とスマートスキンで強力な電子攻撃能力は付与できないこともないがお金がががが
39 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 20:02:12 ID:???
各種研究はしているんだし、どのみち戦力増強する周辺国に伍してやってくにはカネがかかる。
40 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 20:19:24 ID:???
エアーワールドの記事だと、ロッキードマーチンではF-2のラインを 他のラインに変えるので、F-2増産だと新たにF-2のラインを作るため 人を増員する必要がありコストが跳ね上がる 日本が生産権を購入した場合も、同様コストが跳ね上がる という感じだった
41 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 20:36:40 ID:???
肝心のF-35の生産本格化まで遠いくせによう
42 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 20:44:12 ID:???
>>40 跳ね上がっても全部つくれるならいいほうでないか?
どっちにしてもあと40機以上は作る必要があるんだし
43 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 20:47:04 ID:???
和みたいので F-2の伝説がまとまってるところ 何処か無い?
44 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 20:49:15 ID:???
>>38 それらの目処がたったって、改修されるのは牛歩の速度だからな
意味無いような...
45 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 20:54:28 ID:???
日本の場合、撤退した企業があるし増産は無理でしょう。
46 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 21:02:21 ID:???
>>44 勝手に牛歩の速度て仮定して意味ないとかwww
47 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 21:07:45 ID:???
現状の改修は割安感あるんだけどなぁ F-15Jみたいな劇的な変化じゃないけど
48 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 21:35:54 ID:???
AAM-4とネットワーク化が一番効果があるね
49 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 21:37:29 ID:???
FBWやレーダーなどの各種ソフトが好きにアップデートできるってのもいいよね
50 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 22:07:41 ID:???
F-2は四半期に一度の割合でソフトのアップデートが続いているんだって
51 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 22:12:49 ID:???
エンジンが15tでAAM-4を6発積めたらあと100機購入
52 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 22:14:11 ID:???
そんなに短い? F-16のアップデートのロードマップも短い間隔だったが、
53 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 22:51:50 ID:???
対レーダー欺瞞飛行挙動ってのも自動化できるのだろうか?
54 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 23:20:46 ID:???
人間にできる機動は全部自動でも可能だろ
55 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 23:37:50 ID:???
>F-2ステルス化 単にインテークをDSIにするだけなのか それともF-16LOAN的にノズル形状も変更するのか はたまたF-16UとかF-16Xみたいな変態化改造まで手を出すのか そこが問題だ
56 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 23:40:33 ID:???
高精度3次元方探の追加と電子戦システムと飛行制御の統合じゃね あとはそれらを実現する為のセントラルコンピューターの換装
57 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 23:44:40 ID:???
>>55 そこまで劇的な変化でなく電波吸収、欺瞞くらいでは?
58 :
名無し三等兵 :2010/03/20(土) 23:51:30 ID:???
日本ってDSIの研究をしていたっけ? それともF-16DSIの情報を提供してもらうのか
59 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 00:52:45 ID:???
>>40 もう1年以上前の話題だな。つかラインよこせと。ライセンス料だけ納めて
全部こっちで作るから空きで好きなの作れよ、
と言えたんだがなあ打ち切りでなかったら。
60 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 01:04:30 ID:???
>>55 F-16とF-2は別機体だから比較多少にならんですよ
61 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 17:04:30 ID:???
F135のラ国とF-2への転用を条件にJSFを導入しても良い
62 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 20:39:58 ID:???
F-2ってデブ扱いされてるE型より0,6トン軽いだけなんだな
63 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 21:06:28 ID:???
まぁ F/A-18で言う所のE/Fみたいなもんだしな
64 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 21:07:47 ID:???
65 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 21:46:45 ID:???
66 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 22:15:37 ID:???
0.6トン軽いだけって…空虚重量が9.5トンしかないF-2に対しての0.6トンはデカイと思うんだが?
67 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 22:25:51 ID:???
ASM一本相当の差だな
68 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 22:40:59 ID:???
69 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 23:01:16 ID:???
-1で600kg -2で530kg
70 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 23:38:26 ID:/SfjnUTY
質問させて下さい。 F-2がASMを4本積めるのは高性能だとか、積んで急旋回したところ主翼に亀裂が入ったという話を耳にします。 ペイロードは他の戦闘攻撃機のそれと同じく8トンくらいだったと思うのですが、 上に挙げたことはどのように説明できるのですか。私は航空機や軍事について詳しくないのでお教え願います。
71 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 23:40:24 ID:???
10年経ってもこれか
72 :
名無し三等兵 :2010/03/21(日) 23:52:30 ID:???
釣り針があからさますぎる
73 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 00:06:46 ID:???
軍板に構ってちゃんが集まるのはナゼなんだろ N速やVIP板なら美味しく食べてくれるのにな
74 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 02:13:21 ID:???
>>70 >F-2がASMを4本積めるのは高性能だとか、積んで急旋回したところ主翼に亀裂が入ったという話を耳にします。
主張してるアホにソース聞いてからこいや
75 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 02:44:09 ID:???
等々と言いつつ、態度で答えを教えてしまうツンデレな軍板住人なのであった
76 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 02:45:00 ID:PADFBurJ
大型の対艦ミサイル四本も搭載して急旋回する状況とは どういう状況なのでしょうか? つうかジェツトエンジンで急旋回したら出力激減するから いかなる場合でもご法度なんだけどよ?
77 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 02:48:06 ID:???
78 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 03:17:53 ID:cqJ6pvP6
中華スパイってのは、こんな感じの低姿勢で色々聞き出して、 内部の人間とか、情報に詳しい奴がアタマに血が昇って うっかり何か漏らさないか待っているんじゃないか。 何か重要な情報かわかったもんじゃないし。
79 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 08:03:45 ID:???
中華の日本語は、もはや日本人一般レベルだが ゆとりの日本語と中華の日本語は、丁寧さで区別できる そのために、2chでは中華の区別が可能
80 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 12:03:59 ID:???
つべニコ見ればダミー4本元気に急旋回動画上がってるだろ。 あれ重量同じやつだな確か。
81 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 12:23:39 ID:???
>>70 F-15Jなんて最初から、主翼に兵器を殆ど積まないよ。
壊れるから。
その点、F-2は異常なレベルだよ。TACOMも余裕でつめる筈だけど、
長さや幅を取るからF-2には載せないのかな。
82 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 12:41:13 ID:???
F-15のRF転用は不良債権のPre機活用って側面があるから
83 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 13:23:08 ID:???
F-15を日本で独自にAESA化FBW化ってできないのかね? J/APG-1を単純に大きくしただけでもいいような気もするけど
84 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 15:06:34 ID:???
ライセンス契約内容はひとまずおいて置くとして、技術的には可能でも、老朽化しつつある戦闘機に何をすべきかは慎重に考える必要がある。
85 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 15:39:59 ID:???
J改用のRFセンサなら来年度から研究開始
86 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 15:52:38 ID:???
多機能RFセンサの簡易版か。
87 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 15:54:01 ID:???
素子は新型だから一概に簡易とは 将来機開発時にも転用考えてるようだし
88 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 16:03:32 ID:???
高度な機体制御を前提としたJ/APG-2をEF-2000に載せようとするともったいないぐらい使われない(≒使えない)機能が出てくる、という噂。 EF-2000より機体制御が古いF-15Jも同様では?
89 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 16:04:14 ID:???
それF-2に特化したAPG-1の話だろ
90 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 16:11:46 ID:???
J/APG-2はJ/APG-1の延長線上
91 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 16:35:16 ID:???
J/APG-2はレーダー単体じゃないからのう。 機体各所の複数個のレーダーアレイやら光学センサ・妨害装置やら電子戦装置やら通信・データリンクやら、 最適化された機体じゃないと機能を生かせんだろう。
92 :
名無し三等兵 :2010/03/22(月) 16:40:13 ID:???
(´ -━- (_人_) -━- `)・・・。
93 :
名無し三等兵 :2010/03/23(火) 13:08:40 ID:???
APG-2って?
94 :
名無し三等兵 :2010/03/25(木) 01:31:03 ID:???
ここはスレ違いなのか?いきなり過疎るしw
95 :
名無し三等兵 :2010/03/25(木) 14:21:39 ID:???
心神で研究してるやつの俗称でしょ 誰がそう呼び始めたのかは知らないけど 正式化したわけじゃないから正確には違うと思われ
96 :
名無し三等兵 :2010/03/25(木) 14:48:51 ID:???
なんだ俗称か。 誰が漏らしたか調べるために査問会議開くトコだったぜwww なんて中の人があせるかもしれんから、あんまりいい加減なのはカンベンなm(_ _)m
97 :
名無し三等兵 :2010/03/27(土) 16:25:16 ID:???
クラスタ爆弾ーって全部使用禁止だっけ?
98 :
名無し三等兵 :2010/03/27(土) 16:42:12 ID:???
少なくとも新規増産はできなくなったし、猶予期間過ぎたら全面使用禁止だっけ。 貴重な面制圧手段が・・・・・・・・ 燃料気化爆弾買った方がいいんじゃねーの?
99 :
名無し三等兵 :2010/03/27(土) 19:32:58 ID:???
F-2でAAM-4運用できるようになったのはいいけど、実際必殺の距離ってどのくらいなの? 30kmぐらい?
射程距離:とても長い 必中距離:とても長い 命中率:よく当たる
30kmじゃAAM-5とたいして変わらないから、もっとある筈。 この距離だとAAM-4自体のシーカーを発射前から使える可能性が高いから、即回避運動に入れるのが利点。 只、必中距離と言われるとどうだろ?互いの高度差も影響するし、相手が回避行動を取らない巡行ミサイルか戦闘機相手かでも変わるし、中の人でもない限り推測しか出来ない。 やたらと機密扱いにして上のレスみたいに「よく飛ぶ、よく当たる」なんて、これはシースパローだっけ?、答えるのは自衛隊の悪い所。
三味線弾きまくりなカタログスペック(海外の、それも自分の妄想に都合のよいもの)をありがたがるのは、こういう手合いなのだろう。
中の人でもわからんだろ。 F-15のPでもAAM-4を実射した経験がある人間は少ないし。 ロケットモーターが燃焼している○秒間+αなら確実に当るような気がする。
ミサイルの固体ロケットモータの燃焼時間って数秒じゃなかったっけ? 慣性で飛んでる時間の方が長かったような
数秒ってことはない。 ロケットの推進剤の容量はAAM4の方がアムラームより大なので、それ以上ではあるだろう。 AAM4も慣性基準装置を内蔵してるから、発射後直ぐ反転しても、1人でお使いできる子だよ。 命中率は下がるだろうが。
いやでも 10 秒も燃えたら時間的におかしくない?
AIM-9で数秒、AIM-120で十数秒じゃない。
遠くから打っても当たるような感じじゃないなあ 中距離AAM
そこでダクテッドロケットですよ
高度1万mでの音速が1000m/sとして、AAMの最大速度がマッハ4とする。 4000m/s×10秒=40km+慣性で20km=60kmで 10秒は妥当なところかもね。
>>109 AAM-4改 で取組んでたけどどうなったんだろ。
ビーム機動対応でシーカーのAESAR化も研究してた筈だが。
AAM-4 の最高速度は Mach 5 くらいなんだろ 十秒も燃えてたら効率悪いぜ 射程は 100 km くらいという事だから、 その場合半分以上が慣性で飛ぶんじゃね?
AAM4はマッハ5はでないんじゃねーの ・・・ところでF2スーパー改だったらASMを8発搭載できたのだろうか
簡単に言うと燃焼剤は加速用と維持用の複数ある
外側が維持用なの?
>>113 ステーションの数が足りなくないか?
CFTで増槽2本は浮くから6発なら、後翼端に積めば8発か…燃料満タンだと飛べないかもな。
>>113 F-2の飛行隊数を増やしたほうが合理的な気がする、、、
一つのプラットフォームに戦力を集中すると、その希少かつ重要さから使いづらくなる。
たった2艦の大和級と同じく。
>>116 F-2スーパー改の案は一つのステーションに2つミサイルを積んでた
だから
>>113 は8発搭載って言ったんだと思う。翼端にAAM-4はさすがに無理だし
たしかAAMじゃなくて対地爆弾か何かだったと思うけど
ちなみにCFTで増槽がいらないなら重量的にもASMを6発積める・・・・・はず。
LMの提案のスーパー改案は本気だったろうに、かってに評論家に 冗談扱いされてるな。
ミサイルの形状とか推力偏向の研究とかも重要だよな 戦闘機の性能をかなり補完するわけだから
ぱくふぇクラスのステルス機をF-2スーパー改で迎撃しようとすると、電子戦支援としてどんなものが他に必要になるんだ?
PS2の戦闘国家でのF-2ってさ、迎撃機としては無敵すぎない?
>>122 一応ステルス機だからな。地上のレーダー施設が捕足できるのかが一番問題。
IRセンサーの装備も必要だろしなぁ。
被発見率の低いIRセンサー付きの無人機を開発、迎撃時にはそれを先行させて、データリンク使ってミサイル発射とか。
無人機もF-2も一切レーダー使わないで済むようにした方が安全。
だんだん潜水艦に近づいてきたな
>>125 >だんだん潜水艦に近づいてきたな
レーダー無理なら、海岸線に聴音機ライン。音紋で敵機識別。
>>123 角川戦闘国家は戦闘国家界の汚点でしかない。
>>124 ガメラレーダーがF-22を捕捉できたというガセっぽい話を聞いたことがあるが、本当なら当面の迎撃はF-2で十分じゃね?
ロシアはプラズマステルス
>>128 FPS-5とFPS-3改はノイズの中から抽出できるようになってF-22を補足できた。
FPS-4では補足に難あり。
F-22の整備コストは当初に比べて大幅に低減している由だけど、低RCS性をF-22Ex並みに犠牲にしているってことは?
>>131 それは無いんじゃない。
元々、配備したての機種は手が掛かるもの。配備して運用していく中で実際のノウハウを手に入れていくんだから、配備当初と現在とで、掛かる経費や時間が短縮していくのは寧ろ当然。
訴訟沙汰になったステルス・コーティングの技術的課題はどうやって解消したっていうんだ? ありゃ小手先の技術で解消出来るようなもんじゃないだろ。
頻繁に洗う必要があるのはどうにもならんという話も
くだらん動画をマルチすんな
137 :
名無し三等兵 :2010/04/01(木) 14:48:58 ID:eC5tppND
あg
さg
前から疑問に思ってたんだけど F-2のエアーブレーキの内側が白いやつと青いやつがあるんだが 何か違いでもあるの?
すごい観察力じゃん。そんなん初めて知ったわ 単座と複座とかの違いか? 知らんけど。
脚ドアや収納部と同じ目的でなんとなく白で指定してみたけど、 運用してみたらあまり意味なかったので塗り分け廃止な感じか?
かなり前に話題になったけど、途中で青に変更された。
それ去年の記事だろ 今さら貼るな馬鹿
>>130 ガメラがステルス機を捕捉できるのなら、それとリンクさせてアウトレンジで発射し、視認できる距離で光学センサー誘導するミサイルを開発すればいいんじゃね?
それだったらF-4の後継はF-2で十分だろw
F-2の戦闘行動半径、 ASM-2×4、AAM-3×2、増槽×2で450nm(833km)なら、 ASM-2×2、AAM-3×2、増槽×4ならどのくらいになるんだろ?
>F-2の戦闘行動半径、 ASM-2×4、AAM-3×2、増槽×2←第1次攻撃で千歳から発進して三沢に帰還を想定 ASM-2×2、AAM-3×2、増槽×4←第2次攻撃で三沢から発進して百里に帰還を想定 と、何かで見た記憶がある。
積めない。 積めたとしても主翼が折れるか飛べない。 一つ目の装備ならだいたい6トンほど 二つ目の装備だと9トン超える あとはwikiで
>>146 燃料の配管が無いから積めない。センタータンクは使えるかも知らんけど。
各パイロンによって装備できる物は決まってるからな
>>152 そのサイトの2007年4月5日の記事中にJDAM搭載しているF-2の写真があるけど、
>>152 の写真で展示されているJDAMと変わらないよ
>>153 JDAMの画像見たんだけど
弾等部分のが付いて無いんだけど・・
>>155 ホントだ
一緒だ
くどい様で申し訳ないんだけど
弾頭に付いてる丸い金属は何なんでしょうか?
ウィキ調べたのよ JDAMで
画像
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JDAM_family_ (1).jpg
上からMk 84、BLU-109、Mk 83、Mk 82
Mk 82だけ弾頭に丸いの付いてる
んで
500ポンド (約225kg) 公称重量
GBU-38/B (USAF) Mk-82, (USN/USMC)Mk-82 and BLU-111
GBU-54/B レーザーJDAM (MK-82)
ってここだけ、レーザーJDAMがあるから画像のMK-82がL−JDAMって思った訳
何故なら
MK-82だけ弾頭に丸いの付いてるから・・
つまり北大路さんの写真のJDAMをLJDAMなんじゃね? って興奮した訳です
マジ申し訳ないけど
MK-82の弾頭の丸い奴。なんでMK-82だけに付いてるの?
GP爆弾の先端に装着するプラグやヒューズは各種存在します。 Mk.82は500lbのGP爆弾単体の呼称なので、mk.82と単純に言った場合 先端や降誕の形状が違っていても不思議ではありません。
結局わからない訳ですねwww
前に週刊オブイエで揉めてたな。 朝日新聞がクラスター代替でM-31とレーザーJDAMの採用を検討とか何とか 書いてたが他でそんな話聞かないし、かなり最新鋭だが売ってくれんのか、とか。
なーに、レーザーJDAMももう古い。これからはAGM-154JSOWさ
AGM-154A/Bはクラスター爆弾だから禁止されてるだろ。 小型ターボジェットがついたAGM-154Eの完成待ちだな。
レーザーシーカーじゃね
お前らどんだけ理解力ないのよ
単なるコンドームだろ。 避妊もせずに子爆弾でも生まれたらどうすんだ、クラスター爆弾禁止条約に抵触するだろ。
F-2が展示飛行で4ポイントロールや低空水平でのくるくる回るロール機動をしないのは、 主翼を広げた結果水平尾翼も広がり、F-2の水平尾翼が過激なロール機動に耐えられないためではないの? 試作機の段階で、この欠点が分かりフライバイワイヤの利点を生かしてソフト的対応で逃げたということだけど
>>170 ソースは?
ロール機動で耐えられなかったら機首上げなんかもっと不可能と気付け
静安定落としてるとはいえ、水平尾翼は常に下向きのモーメント発生してるし
てす
176 :
名無し三等兵 :2010/04/07(水) 17:41:50 ID:Iaeme3+d
どなたかご存知の方教えてください。 以前県営名古屋空港でF-2戦闘機の事故がありましたが、その後に事故を起こした機体はどうなったのでしょうか? やはり全損でしょうか?それとも修理してその後どこかの飛行隊でまた飛んでいるのでしょうか? 全損だった場合、損失した機体の弁償は誰が取っているのでしょうか? 三菱重工?自衛隊?
破棄、三菱の過失だから当然三菱が払う。
目的任務がこなせれば別にユーロと張り合う必要もなし。
事実上のJ/APG-1改を搭載したF-2
こういう感じでどんどん改良して行けるのは国産装備の良いところではあるよね。 外国製装備だといろいろ縛りがあって大変らしいし。
>>152 の写真のF-2にR2-D2みてーなの乗ってるけどなんなの?
ついに完成したのか。
ホントにR2-D2だったのかw 規制されてて書き込めない間ずっと不思議だったわ まさか対地攻撃のための補助コンピュータか?とかありえないこと考えたりしたけど それもあながち間違ってはいなかったんだな
胴体はまだ完成してないけどな
原チャリを戦闘機とかに改造して走りを鍛えるよりずっと良いと思う
>>170 機動飛行では背面飛行はできません
航空祭でブルーインパルスなどのアクロバット展示以外で4ポイントロール見たこと無いでしょ?
貴方はF-15やF-4もロール機動に耐えられないから4ポイントロールしないと思ってるの?
できないと言うか自主規制だけどぬ
191 :
146 :2010/04/08(木) 13:05:35 ID:???
>>147-151 規制で遅くなったけど、情報ドモ!
そっかー600ガロン増槽×4は無理なのか。じゃあ対艦兵装で一番距離を出すには、
ASM-2×2、AAM-3×2、600ガロン増槽×2、300ガロン増槽×1
になるよなぁ
築城から中国沿岸まで1000km(540nm)だから、まぁとどかない距離でもないか、、、
>>191 たぶん600ガロンと300ガロンの増槽を同時につけることはないと思う。つけてるとこ見たことないし
あくまで想像だけど理由としては
重さで沈むとか(着陸時に危険?)、重さで飛び辛いとか
600ガロン増槽から燃料取ってるときは300ガロン増槽から燃料とれないとかぐらいか
まあそんなに飛ぶ必要がないってのが一番の理由だろうけど
ん? F-2のフェリー形態が増槽3つにIR-AAM2つじゃなかったか? 流石にその形態でASM2つ積めるかは知らんが
3タンクにSRM 2発はグアムに行くときやってたね。 重さはASM-2 2発積んでも問題ないな、離陸に問題があるなら飛ばしてからKCに燃料もらうとか。
>>194 >>195 ついさっきまでASM2発じゃなくASM4発での話だと勘違いしてた
意味もなくASM4発で増槽3つ積めるのか調べてたわw
ただ普通に増槽3つはできたんだね。調べて分かった
燃料が取れないとかは適当な予想でしゃべってたよゴメン。
ちなみに増槽3つにASMを4発積んでる画像はあったけど展示されてる機体だった
もしかしたら絶対に不可能ではないのかな
F-2のフェリー距離って4000キロだからなぁ、、、国内で飛ぶ分には使わないって 与那国島から北方領土まで飛んでも4000キロいかんだろw まぁ天気とか迂回とかあるんだろうけど
フェリーの場合はね。3タンク形態て頻繁に見れるぞ。アフターバー焚けばすぐに短くなるし。 ていうか3タンクでAGGとかもやってるんだね。
AGGって?ACMなら知ってたんだけど・・・
GGRKSで検索しましたが、関連した情報は得られませんでした・・・(´・ω:;.:...
AGGは空対地射爆撃のこと
Air to Ground Gunnery=AGGだと。自分も初めて知った。
672 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/04/11(日) 02:30:35 ID:g1L9v1ja キヨがエアワールドの記事でF−2はアメリカに機体制御装置等のデーターを 日本側が要求していたベトナム戦争のデーターでなく朝鮮戦争のデーターを出した のでまともな開発が出来るはずがないとか書いていたけれど、なんでググレばばれる デマばかり書くのだろうか?
機体制御は供給されなかったから国産でしょ? データって何?
レーダー増強・データーリンクとAAM4搭載のF-2って結構良いと思うのだが 改修費も10億ぐらいなんでしょ? F-4J改なるべく飛ばさないで、F-X買う代わりにF-2を年間5~6機改修した方が良いと思うけど その間に国産ステルス支援戦闘機開発してさ
>>208 F-4Ej乗りがF-2に乗りたくないって言ったら机上の空論だな。
機種転換訓練の費用含めたら、10億では無理。
詭弁過ぎてフイタ
軍研201005号に4機分の装備品と1機改修とで13億だってあった 探知距離もスパホのAN/APG-70並みだそう(素子が同じになったから?) けっこう要撃戦力になったと思うが
>>208 2007年の墜落事故が無けりゃF-2の予備機分を転用とかあったかも知れない。
あの時、F-15も飛行停止でF-4だけが日本の空を守っていた。
あの教訓で三機種体制継続が決まったんじゃない?
>>209 最近の若いF-4乗りは操縦課程の前段階でF-2に乗っているよ
アラートとか、相手のレーダーに高速で接近するものが映ればいいわけだ。 F1でいいやん!
なんでF-2をそう邪険にするわけ?
ブスと付き合ってた頃 なんでそう邪険にするわけ? と言われた
ブスに見えるわけか。
>探知距離もスパホのAN/APG-70並みだそう(素子が同じになったから?) APG-70はストライクイーグルでは?
単なる書き損じか勘違いじゃない? スパホの場合、APG-73か79なわけだが。
スパホってAN/APG-79じゃなかったっけ?
本当ならスゴイ進歩だね 機体の規模からしても
>>221 ブロック1はAPG-73だよ
>>222 J/APG-1は国産なだけに中身もわかってるしね。窒化ガリウムの実用化で高出力化できたんが大きいかと、勿論地道なソフトウェアの改修やレドーム変更もあるけど。
周波数の帯域変えたりはしてないんだろうけど。
アンテナ径はAPG-79がおそらく71pでAPG-1が70pだから 同じ素子数なら探知距離はほぼ同等になるだろ ただAPG-79は電子戦に対応した次世代型だけどね
「反体制」で詳しい僕に言わせれば、な言動がカッコよかった80年代 キヨの頭はそこで停止している
誤)スパホのAN/APG-70並みだそう 正)スパホのAN/APG-79並みだそう
>正)スパホのAN/APG-79並みだそう マジかよスゲー!
>>227 F-2はダンダンすごい子になっていっているね。
元々すごい子だったけど
本当ならJ/APGはじまったな、だな。旧西側だとF-22、F-35、その次ぐらい じゃないですか。
まだまだ欠陥というか低RCS目標を捕らえるためには仕方がないのかもしれない?なところもあるけど。 信頼性が向上して整備間隔が伸びたのは何より。
231 :
名無し三等兵 :2010/04/12(月) 13:57:52 ID:iaFqpO1o
ただでさえ変態なのにさらに変態に・・・
>>226 J/APG-1のレーダー素子の材料は変えてないんだろう。
事後評価見れ
窒化ガリウムとかはまだ先
まだだ、まだFLIRにLJDAM誘導能力がないという 叩き要素がある 気を引き締めるんだ技本
AN/APG-73並みじゃないのか? AN/APG-79並みとか考えられん
探知距離だけなら250km(RCS1m^2クラスを)
一説によるとAN/APG-79以上と言われる、というのが軍事研究の記事(一部省略) 説の出所は不明 軍事研究情報会とやらが河津幸英氏の監修で書いてる
ああ、ごめん軍事情報研究会だった
J/APG-1を改修してAN/APG-79みたいな電子攻撃機能を付ける事は可能なのだろうか? 3機種体制維持の観点からF-2増産は無理だとしてもタイフーンにこのレーダーを搭載出来て、搭載コンピュータを最新の物にすればそこそこの戦闘機になるのではないだろうか。 AN/APG-79は絶対アメリカはライセンス生産させてくれないだろうし。
レーダーのハードウェア技術としてはアメリカと互角以上かもしれないけど ソフトウェアではまだまだ敵わないってとこでしょ。 AN/APG-79との比較はともかくとしてJ/APG-1自体は 初めて開発した本格的な戦闘機用レーダーだったんだし 特にソフトウェアに関する性能向上の余地は大きかったはず。
21年度事後評価 超高出力モジュール付き空中線
ソフトもAPG-1で信号処理のデジタル化に踏み切った事が福となりそうだけど
タイフーンのCAESARよりはAPG-1改のほうが期待が持てるよな
やれば出来る子だったんですね>F-2
249 :
名無し三等兵 :2010/04/13(火) 01:40:31 ID:zYjx1x9E BE:922119528-2BP(50)
いい子ぶってんじゃないよ
F−2に関する本当の評価は外部に漏れ伝わっていない。
漏れないというのは、非常に悪いということ
高いステルス性とレーダ探知能力と旋回性能は漏れ聞くけどな。
次期F-XはF-2増産で良いだろ?
>>250 AAM-3/4を搭載できる辺り、最悪でもF-16E級の性能は有るんでは?
>>「防空力拡張:新要撃機F-2/FX&KC-767タンカー」 軍事研究2010年5月号,軍事情報研究会[監修:河津幸英] 134ページ >> ---------------------------------------------------------------- >>結果、J/APG-1火器管制レーダー(改)の「空対空射撃」能力は、どの程度向上するのか。 >>一説では、F-X候補機でもあるボーイングF/A-18E/Fスーパーホーネット戦闘攻撃機の積む >>レイセオン製AN/APG-79AESAレーダー以上とも言われる。 >> ---------------------------------------------------------------- いやっほう。
いい素子を使うと、今まで熱になってたエネルギーが効率よく利用され出力が上がるということ?
発電能力と放熱の関係でレーダーの出力と時間に制限がある。 J/APG-1の最近の生産ロット後期品なら短時間ならAN/APG-79のカタログスペックに近い最大探知距離と低RCS目標対処能力はある。
後期モデルですらかなりの能力持ってるんだよな 改はさらに優れた性能なんだろう。台風やラファール、スホーイ相手より上。 さっさと増産決定しろ。
「大きなミサイル4発吊るすと主翼がもたない」・・・大日本絵画、岡部ださく著の「世界の駄っ作機4」より。 「全力を出すと空中分解するのでまともな空戦は出来ない」・・・ビジネス社、石破茂/小川和久著の「日本の戦争と平和」より。 「双発のF-15とほぼ同じ重さなのにエンジンは一つだけ」・・・原書房、ジム・ウィンチェスター著、松崎豊一監訳 (翻訳) の「図説世界の「最悪」航空機大全」より。 こんなひどい機体だっただなんて orz
>>260 いさくタンは訂正したし、他のはほぼネタでしょ
>>260 それ全部論破されたでしょ? 煽っても無駄だよ、能無し荒らしさん。
>原書房、ジム・ウィンチェスター著、松崎豊一監訳 (翻訳) の「図説世界の「最悪」航空機大全」より これはださくに対する意趣返しかと 普通のマニアなら言いたい事や間違っている部分が分かるし
ぶっちゃけるとF2は4.5世代で最高
APG-1改への改修が4機分で12億円(1機3億円)って安いよな APG-63を(v)1は1機12.5億円だし(V)3にするならもっと金がかかる 来年度予算で集中調達をやって全機APG-1改にしてもらいたいな これだけでも日本の防空能力は劇的に上がるのだが
アメリカも、F-2みたいなのつくればいいのに、 F-16にゴタゴタ改修もしんどいだろうから、 フレームを一回り大きくして、大型レドームと大型エンジン搭載のF-16+。 F-35Aが上手く行けば陳腐化するからいらないか。
F-16のコンフォーマルタンクのせいで機動性が低下した分を補う 主翼拡大案ってあったよな? F-16NGつくれよw
いよいよGaNの時代到来か wktkするねぇ
F-2がF-16/super-kaiになるんですね。
F-2平成の改革
つなぎ的な意味でも増産できないかな 早期に陳腐化しようがなんだろうがF−4や純減よりはマシ
F-2増産するくらいなら純減のほうがマシだそうです 将来、第五世代機が買えなくなるからだそうだ この手の連中はさらに定数が削減されることまでは想像が行き渡らないみたいだね
自分の都合の良い様に解釈してしまうんだなw 自滅まっしぐらにしか見えん
第五世代戦闘機が買えるまで定数減らして、その後増やすみたいな芸が簡単に出来るなら苦労はしない (そんなことが出来るなら最初からのんびりF−35でも国産ステルス機でもまってりゃいいんだ) ハードの生産インフラ的にも、中の人の技量の維持的にもそんな事は出来ないから苦労してるし、財務省がそんな事許してくれるとでも? 許してくれるなら、逆に第5世代戦闘機なんか後回しにして数を増やした方が良いだろう
>>272 少なくとも今年からの改修でAAM-4が搭載出来るから、つなぎにはなる。
そこらの第4〜4.5世代機よりはマシ。
問題はAAM-5/4改がどうなるかだな。
F4を退役させずにただ持ってりゃいいのさ。動かさずにな いざとなればF15の予備をいくつかもってくりゃいい。 2020年くらいまでボロボロでもあればいい。部品もこっそり生産したり ボディ補修は継ぎ接ぎでやりゃなんとかなんだろ
AAM-4改はAAM-4を搭載できる時点で問題ない
279 :
ET :2010/04/13(火) 18:06:57 ID:2dYY/SNb
中古のF-16を買ってきてJ/APG-1を乗せたらF-X要らなくない
と言う意味不明の供述を
下らん張り合いに金を使うのは止めてもらいたい。
F-2 Block10 (全天候・対地能力向上型) +FLIR +JDAM F-2 Block20 (対空能力向上型) +AAM4 +J/APG-1改 国産のAESA持ってるからこそ、素子の変更が可能 当分の間は米ソと日本ぐらいしか持てないAESAレーダーですね J/APG-1改は
>>279 F-16には入らんから弄くり回した。
しかし、APG-79並の探知距離って素子数が全然違うのにホンマかいな。
>>273 他の4.5世代機は調達数的な意味でライセンス生産できないから
純減の方がマシだろうが、F-2ならないこともないだろ
APG-79とJ/APG-1は直径が同じだから同程度の探知距離にするのは 可能だと思うけど、あの記事は胡散臭い
>発電能力と放熱の関係でレーダーの出力と時間に制限がある。 >J/APG-1の最近の生産ロット後期品なら短時間ならAN/APG-79のカタログスペックに近い最大探知距離と低RCS目標対処能力はある。 >超高出力モジュール付き空中線 >電界強度が高く発熱の少ない窒化ガリウム半導体を初めて採用する。 >レーダーの2、3段の増幅部に使う半導体を、高温動作が可能で >高出力化できる窒化ガリウムに換える。 これらを合わせて考えると、J/APG-1改がAPG-79並みというのはありえると思う
>>285 本当かよ。
スパホのは面が斜めだぞ。
素子数は?
素子数はAPG-79が1100でF-2が800 数の違いは素子の形状が違うからで 面が斜めなのはあまり影響無いように見える
>>288 APG-81はAPG-77の半分の面積で
800素子ぐらいだからJ/APG-1に近いのかな
多機能RFセンサーは恐らくJ/APG-2と呼ばれると思うけど
APG-81並になるかなあ
斜めにする事で被探知性を低下出来るかららしいが、面積増えるから素子数稼げるってのもあるんじゃないかな、と。
超高出力モジュールとは別のアプローチですな まぁ、今更J/APG-1を斜めにしても不具合多そうだからしょうがないか
斜め上に向けると上方の利得は増えるけど、正面は変わらず、下方は減るぞ
斜めにしてるのは ステルス性高める為ってのが、前に書かれてたよ どうなん?
あれはロール方向に回転軸入ってるはずなんだよなw 2003年の配布資料ではそれが提示されていた
▲AN/APG-79
F/A-18E/FブロックUからはAESA(アクティブ電子走査アレイ)式のレーダーであるAN/APG-79が搭載されている。
アンテナアレイには1100個のアンテナモジュールが搭載されており、斜め上を向けることで敵レーダー波を正面に送り返すのを防いでいる。
APG-73と比較して大幅に能力が向上しており、低RCS目標や空対空ミサイルにも対応し、複数目標の処理能力は約2倍、探知距離は2〜3倍に向上しているとされる。
ECCM能力も備え、リアルビーム・マッピング、合成開口レーダー、空対空捜索・追跡、パッシブ、海上捜索、地上移動目標識別、ミサイルを含む複数目標追尾などのモードがある。
また、空対空・空対地モードを同時使用するインターリーブ機能も持っており、副座型のF/A-18Fでは前席と後席でまるで二つのレーダーがあるかのように別々の目標を探知することも可能である。
http://www.geocities.jp/eaglet_f15/MILITARY/FA-18EF.htm
画像見る限り斜めにして面積が増えてるようには見えない気がする
JSFのサイトだと皆、半信半疑だな
>>296 機首経に対してレーダーの面積を大きく取れるってことじゃないのか?
>>297 半信半疑というより、あれだけで確定情報とする方が危ういだろう。
大元の文章だって「一説には」なんだから。一体誰の説なんだよ。
>>298 f-16に採用しろよといいたくなるのは私だけか?
>>299 でも結局前方への投影面積は一緒だよ。
やはり、正対したときの敵機のレーダー波を正面に返さないための配慮だろ。
AESAの性質知らないんじゃないの。
ビーム方向を指向できるからな。
そりゃ送信の話じゃね
F/A-18スレでもちょっと出てるけどそもそもJ/APG-1の直径70cmのソースって何?
だから思いっきり出力上げたら素子が焼けるので制限があるちゅうに。 テストで一発勝負で出した性能と常用できる性能は違うって。 過度の期待はするな。
>>301 契約で無理じゃね?
ノックダウン生産なんだし
GaN適用レーダには液体冷却装置が内蔵されてるらしいが その辺で解決できんもんなのか
GaNなら普通に同クラスならいけるんじゃね ただ、超高出力モジュールって表記が気になる GaNでも高出力モジュールと記載しても超までは付けてなかったような
AN/APG-79超えはコンピューターでいえばCPUをオーバークロックにしたようなもの。 冷却しても放熱能力に限界がある。 J/APG-1改は一般的なGaNモジュール、超高出力モジュールはその次。
事後評価見てないのか
PCでいえば、AESAは強力なビデオカードで、F-2は低出力電源を搭載した小型PCみたいなもの
GaNは効率がダンチなのよ
ビデオカードとパソ本体比べてどーすんだ
>>315 >ビデオカードとパソ本体比べてどーすんだ
リアルタイムゲームでは、CPUクロック(速度)よりグラボ(AESA演算)。
??
ノースロップグラマンは「1000以上」としか言ってないから実際は良く分からない
そもそも「素子の数が多い≒性能が高い」は成り立ってるの?
>>319 >そもそも「素子の数が多い≒性能が高い」は成り立ってるの?
自動車のお値段と、性能 程度には。
こんな感じ?
・素子数〜アンテナ面積(たぶんそうだろう 〜性能)
・送信電力(冷却間に合えば、性能比例。if 位相合ってれば)
・受信感度(ルート)
自動位相調整、自動ゲインバランス調整とかやらないと、
いけないのでしょうね。で、最後が処理ソフトの性能。
どこかの書き込みでは、初期型は、位相?ゲインバランスを調整できた後で、
普通の性能に改善。処理ソフト改善(今回)で、スパホ程度までに改善。
ゲインに関しては、 アンテナの面積というより、直径。もっと言えば、受信機分散距離だろう。 直径1m^2のアンテナより、10mの距離をとって10cmのアンテナを10個並べた 0.1m^2の合成開口アンテナの方が分解能が高いはず。 素子の数が多くて精密に制御できるなら、より平行度の高いビームが作れるはず。
素子いっこあたりの出力は?
★隕石の破壊力は実は尋常じゃなく約25cmの隕石でTNT火薬4トン分の爆発力を持つと言われている。 ・HTVにて軌道400kmで待機 ・HTV積載可能重量約6000kg ・耐熱加工の30cm級の石+JDAM(計200kg) ・満載で約30基(TNT火薬120トン相当) 核が持てない日本にはこれがあった!
324 :
名無し三等兵 :2010/04/16(金) 15:25:41 ID:s08l5agD
325 :
名無し三等兵 :2010/04/16(金) 15:26:09 ID:6muxd3Ct
何でそこで中性子塊落としが出てこない
>>323 石ではなく通常爆弾。
敵地近海で水中爆破。広域津波攻撃 とか
>>326 東海に落としたら巻き添えで裏日本全滅ジヤマイカ
台湾(堤防)の南側にジャボン
>>323 <<ああっ、ジャン・ルイがやられた!>>
一機100億の機体を平時に落としたら、懲戒免職かねー。 冷や飯食わされるのは間違いない。
それでクビになるんならパイロットなんてやってられないんじゃないの
懲戒免職とか言ってるやつバカすぎる
まずは生きて帰ってこれないのが1/3、体壊して飛べないのが1/3、と空自の パイロットのHPに書いてあったけどな。クビのどうのなんて悩みは、なんという か、実に世俗的だな。生きている幸福と言ってもいいくらいに。
暴風の時の着陸って、空母への着艦に近いんじゃない?
>>336 風の影響を避けるために降下角を深く採るとか速度が高いとかのことを指しているのかもしれない。
空母って横風の影響を受けないよう着艦機に対して向かい風になるよう航行するものだと思ってたけど。
F-2ってもともと滑走路に突っ込むように進入するから動画見てもわからんね
確かに海上は風が強いけど。 Ave10m/sの風なんて、陸上じゃ年数回でも、海上じゃ毎日だから。
>>341 モデルアートは本当はプラモ雑誌だけど何気に一番充実した解説書だよな
F-15J版を持っているが今のところ日本で1番詳しい本だと思っている
愛あればこそ、さ
>>341 写真は確かに充実してたな、文章が別冊軍研の再録だったのが残念。
イカロスのよりはずっといいが。
モデルアートのF-2版読んでみたがかなり詳しいね。F-2本ではたぶんこれが一番。
どうしようか迷ってたけど評判いいんでポチッた。みんなサンクス
あれ軍事研究別冊と同じじゃん
F-2はプラモ少ないんで、作例記事でページが取れないから、文章で埋めてるんじゃね?
いまんとこハセガワだけだっけ?
>>347 thx
買う前にここに来てよかった
プラモは興味ないし
ステルス技術なければ1から作ればいい・・・。T-2CCVの 再来を見ているようだ・・・。数十年後には・・・。
ASM-3は空母機動部隊のCAPとやりあう前に発射できるアレな射程だからのう。 F-2はASM発射後には長射程ARHAAMをCAP機に放り投げて遁走。 ASM-3は艦隊防空艦を主に叩いた隙にASM-2を積んだF-2が登場と。
せっかくだから、賞味期限のきれたスパローも とw
AAM4は『改』になって中射程から長射程になったの?
距離はあまり変わらないかもしれないな。でもスタンドオフ距離が長くなったから利便性は上がってるだろうよ。
>>355-356 そもそもAIM-7MやAAM-4などをMach0.8なりMach1.5なりの飛行機から
なるだけ迎角35度に近づけて(速い飛行機ではそんな迎角は取れないが)
高度15000mや高度20000mから撃ち出した場合
発射地点から地面に突き刺さるまでの飛距離で良ければ
150kmくらい飛ぶんだっけか
200キロくらい射程あったら脅威だな
>>359 アウトレンジは日本の伝統ですから。
100マイルで当てることが出来るのは大型航空機くらいですけどね。
ペガサスがこっちを・・
>100マイルで当てることが出来るのは大型航空機くらいですけどね。 タロスだったかテリアだったか、そんくらいの距離でMiG21を撃墜してたろ。
タロスwwwww
F-2の開発仕様に対艦ミサイルを4発携行できる事ってあったけど ASM-3は4発携行できるかね
ベースが単発の軽戦闘機に無茶しやがって……
F2のベースをF16にするときに考えなかったのかねぇ? 将来のアップデートに対して小型単発機では限界があるということを やっぱりいくら高くついてもF15ベースにするべきだったのでは・・・? 当時の反応はどんなもんだったのかな・・
>>366 >やっぱりいくら高くついてもF15ベースにするべきだったのでは・・・?
F-15より、高価・高性能な支援戦闘機 と言う自己矛盾。
当然、F-22より少しステルス性能が落ち、ちょっとだけ
スーパークルーズ性能が落ちる化け物ができてしまいます。
F-15の過大RCSをどうやったらF-22レベルまで持っていく気だ 再設計どころの話じゃねーぞ
>368 つ「サイレントイーグル」
幾らボーイングでもF-22レベルになるなんて盛大な吹かしは飛ばさなかったが もっとも結局RAM塗るだけでお茶濁すようだから当初喧伝したF-35レベルにも遠く及ばんだろうが
レーダーブロッカーを入れるのは止めたんだっけ?
一々議会の承認が必要な面倒な要素は断念する方向らしいよ
>>369 >サイレントイーグル
笑うところですか?
サイレントエディション って車の限定塗装仕様みたいなもんですな。
>>366 高くなりすぎてAH-64と同じ道を辿ったら洒落にならん。
現行F-2ですら高すぎって叩かれてたのにw
レーダーブロッカーか、、、 心神用だか何だかのレーダーブロッカが公開されてたけど、 F-2には付けないのかね?ひょっとして、、、もう付いてる?
>>366 >将来のアップデートに対して小型単発機では限界があるということを
F-16のアップデートの歴史を思い出せ。
初期とは比べ物にならないほど肥満したw
防衛省はF-2の改造の余地に否定的見解を示してF-2の調達を打ち切ったけど、
あの時はF-XにF-22を調達するための予算確保の意味合いも大きかったと思う。
だからアップデートに制約があるのは確かだけど、過度に否定的に捉える必要は無いんじゃないかな。
>>375 F-16ベースで作ることが当時一番安価にできる方法だったとすれば
F-15はおろかF-18をベースにしていても2飛行隊分くらいしか調達できなかっただろう
>>366 アップデートの余地云々はF-22調達のための詭弁でしかなく
現実のアップデートは順調に進んでいる
>>378 >F-15はおろかF-18をベースにしていても2飛行隊分くらいしか調達できなかっただろう
必要な改造範囲はF-15<F/A-18<F-16になるから一概に高くなるとは言い切れない。
特にF-15Eは開発費が400億程度で、これがベースなら日本で新規の試作機2機造っても開発費の総額はF-2の1/4以下だったろう
F-15ベースでASM 4発抱えて低空侵攻出来るようにするには 結構な改造が必要な予感が。
>>379 そもそも日本は自前で作りたかったんだよ。
そこんところを失念しちゃ本末転倒。
目的は「安い」じゃなくて開発。でもってFS-X計画策定当時はまだF-15E完成してなかった気がする。
F-15を選んでたらF-15Eとは別計画で改造する破目になってたろうし、だとしたらお値段はもっと・・・
それにF-15自体は低翼面加重で低空運動性悪くて、低空侵攻が主目的のFS-Xとは相性悪い。
F-15Eはその辺FBWで誤魔化してるけど。
>>380 当時入手可能なF-15なんてC/Dタイプだからな。
Eからならまだしも、CやDからじゃF-16ベースのF-2以上に掛かるのは明白だと思う。
F-15を現在のF-2と同等以上に弄らせてくれるような気前の良い事をさせてくれただろうか
F-2はF-16と比べ翼面荷重は 空戦形態に限定すると小さくなっている
しかしF-2はASMを4発積んで増槽3つとか出来る これを全て積むと、ようやく翼面荷重が低空を飛ぶ攻撃機として 適正になる
しかし同じ形態を機体全体が大きなF-15系戦闘機でやっても 翼面荷重を低空向けにする事は出来ない 無理に翼の面積を小さくしたら? そうしたら今度は航空を飛べなくなる
対艦攻撃時の往路では低空飛行に優れ ASM発射&増槽投下後の帰路では空気抵抗の少ない上空を飛んで一目散に逃げ帰る あるいは、最初からスクランブルで飛ぶならF-16より格闘戦に優れる これがF-2に求められている仕事であり、そのように計算して作られている
>>380 F-15Eは試作機が1984年完成で、量産初号機が1986年末には飛んでる
F-16ベースが決まったのは87年10月頃だからE型も検討の対象になってたんじゃないの?
そんな新鋭機を輸出ましてや改造対象としてアメリカが認めるとは思えんわな。 仮に輸出が認められるとして日本使用に改めて改造した場合、いくらになるか想像できね。 やっぱりAH-64と同じ道を辿る可能性が高い気がするわ。
格闘戦が視野に入ってるならAAM5も積んでほしいな
391 :
名無し三等兵 :2010/04/23(金) 20:30:43 ID:+fCn1Q7o
HMSとともに積むでしょ 金があれば
IRSTも搭載できるスペースとかF-2にあるのかな? どうせならAAM-5+HMD+IRSTの組み合わせも見たいが
>>392 AAQ-2のように、外装しかないんじゃない。
もしくはAAQ-2(改を開発するか
F-15ベースだと価格が高くなるってのもあったが、アビオ関連は新規開発だから関係無いし、エンジンも生産量が単純に倍になる訳だから量産効果で一基辺りの価格は安くなっただろしな。 デカい機体なだから、その分は値上がりしただろうけど、一部の部品はラ国してるF-15のラインを転用できただろうから、それほど高くはならなかったんでは?とも思う。
>>394 そしてF-15の事故で一緒にあぼーんですね。わかりまs
>>395 うん、それを嫌ったのはあると思う。
後、既に試作されていたJ/APG-1には機体規模が大き過ぎて「わざわざ低性能のレーダーに乗せ替えた」
なんて言われてたんではと。
F-16ベースだと機首が小さ過ぎて図面引き直した訳だが。
AAQ-2とかのFLIRで撮った映像はHUDに映し出されるんでいいんだよね?
マルチファンクションディスプレイじゃないの?
もちろんMFDに映るんだろうけど、何かでHUDに映すことも出来るって読んだ気が(うろ覚えなんで
まっく氏のとこじゃね
>>395 まぁ。関係なく事故でF-4だけになったけどさぁ
表示はどっちでも可
F2ってF16でいうとブロック50くらいかな?
AESAが改良された現状では対空能力ではブロック60クラス 対艦能力ではどのF-16より強力 対地能力だと、Aのブロック20くらいじゃないかw
早く国産のマベリックを・・・
>そもそも日本は自前で作りたかったんだよ。 >そこんところを失念しちゃ本末転倒。 昭和42年前後のF-86Fで10個、F-86Dで4個、F-104で7個の21個を最盛期として 順次減っているのが航空自衛隊の戦闘機勢力。 余剰のF-86Fの余技であった初期のFS任務からはじまって、F-104の追加調達と F-4導入で防空の目処がある程度立った状況での「補助戦闘機」的な位置づけが 許されたF-1の時代はともかく、定数がさらに削減され、同盟国がソビエトとの対決 姿勢を打ち出していた80年代においては「国産だからちょっと性能落ちるけど勘弁 ね?」は通用しなくなっていたわけで。 やることが微妙に高度化していったなかで、国産でもできるとしたことも高度化し、 結果、改造ならいくらか下がる難易度で「国産でしか出来ないはず」のニッチな要 求を実現できたのは幸運に恵まれたと言うべきか。
F-15だとE型もあってそのまま買えという米側の圧力をかわしきれない また機体規模に余裕がありすぎて小改造にとどまりかねないってことで 大改造の要るF-16を選んだんじゃなかったか
>407 FS-X当時の話だよね? FS-X開発計画は1982年から。 E型の初飛行は1986年末だし、この時期のFS-Xは機種がどれになるかの土壇場で ちょうど国産断念共同開発に決定したところ。 まだ実力がわからないE型なんて日本も使いたくないだろうし マクドネルダグラスも機密たっぷりの新型を出せるわけ無いじゃない。 って事で当時検討にあがったのはF-15C型です。 2〜3行目はその通りで、FBW等の新しい技術が得られえると期待した筈であった・・・ 改造範囲だけならF-18の方が大きく許容されたはずですが 機体・エンジンの同時開発リスクと開発・運用費用に躊躇してF-16が改造機に選ばれた。
>>406 >余剰のF-86Fの余技であった初期のFS任務からはじまって、F-104の追加調達と
>F-4導入で防空の目処がある程度立った状況での「補助戦闘機」的な位置づけが
>許されたF-1の時代はともかく、定数がさらに削減され、同盟国がソビエトとの対決
>姿勢を打ち出していた80年代においては「国産だからちょっと性能落ちるけど勘弁
>ね?」は通用しなくなっていたわけで。
あの当時の空自の基本的認識は
・主力戦闘機 → 海外(米国)の最新鋭機(防衛力の主柱とする)
・支援戦闘機 → 多少性能が落ちても自主開発(で国産率を維持し技術を育てる)
なので、自主開発よりも機数や防衛力を確保したいなどという要求を主張する人はほとんど居ませんでした。
思いっきりF-1時代の「補助戦闘機」の考え方の延長線上です。
国産機だから低性能でもと言うのは通用しなくなってた、というの主張は全く根拠を持たないあなただけの考えです。
グリーンF-2が良い。
>>406 >>409 どっちも、正しいところもあるが、間違ってもいる。
そんな、熱くならないでもう一度、開発経緯を振り返ってみなよ。
>なので、自主開発よりも機数や防衛力を確保したいなどという要求を主張する人はほとんど居ませんでした。 >思いっきりF-1時代の「補助戦闘機」の考え方の延長線上です。 それを言えたのはF-1の運用延長が決まってから。 87年までに最初の24機、という56中業に対して、国産が間に合うわけ? 極東ソ連軍が強化される中で、ASM4発という要求は「補助戦闘機でいいじゃん」なんて のんびりしたものではなかったんだけど? 予定通りの調達機数ならF-4やF-15を上回るから、安くつくらにゃならんという事情を無 視しているのは、アンタの脳内の都合でしかない。
防衛費も仕分け対象 なの?
第1弾で一応終わってた 第2弾は特別行政法人だが防衛省に特別行政法人あったか?
米軍基地で働く日本人の雇用を管理する独立行政法人がある
防衛技術ジャーナルは天下り率90%だな。 まあ当然だし、悪くない月間誌だと思うけど。
防衛省を独立行政法人に仕分けしてすれば・・・。
F-2を調達しないっていうなら F-2改をF-3って名前にすればいいじゃない
例の安全ロックピンの挿し忘れだと思うが[REMOVE BEFORE FLIGHT]
F-2の改修が進みつつある証拠です。 ドリフモードにも対応したので、EF-2000には負けない機体になりました。
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄ これでいいか
左主脚車輪の模様
以前も事故が連続してたけど、年々予算縮小で整備力が落ちているのかね
4月に事故か 新入りがボケたかな? ゆとり整備士
予算縮小による効率の徹底化という名の手抜き
F-2改に改修するための組織的な犯行だろう
こういう場合、保険はあるの?
ないと思う パトカーとか官用車にもあまりかかってないし
装備品買ってあるから、あと3回尻餅つけるね
他の機種ってなんだ
>>434 こんな事もあろうかと、密かに隠しておいたF-86が・・・
こんなこともあろうかと 三菱工場から次々飛び立つ零戦飛行隊
要撃戦闘機「秋水」だろ。 絶対に他国の脅威にならない専守防衛戦闘機。
ヤマトのBGMが・・・
>>426 実際のとこ、最近のしか印象に残らないからそう感じるだけ。
スクランブル待機は第2航空団と持ち回りだから他の機種ってF-15しかないのにね。
まだF-4が残ってたりするんかな
繭玉のF-4EJが10機程度あるはず
その時AAM×20発搭載のP-3Cが舞い降りた
続いて 回転ドームにストリッパーを乗せたE-767が・・・
F-15の胴体着陸の事故があったので、自動制御の進んでいるF-2で車輪の出る出ないをプログラム化したんじゃないか? それのバグとか
446 :
名無し三等兵 :2010/04/29(木) 10:07:53 ID:Nc1ILS0i
滑走路に接近すると自動的に車輪が降下するんですね。
昨日からはF-15にも複数の機材トラブルが発生しているからな。 現状で飛べるのはpre機とEJ改のみか。 どうなってるんだ?
「ほらね、やっぱ3種類ないとダメなんだよ!ね!?」
>>447 精神科で見てもらうか
カウンセラー受ければおk
あ
>451 実は破壊工作で戦争が始まる予兆だったりして。
F-2が整備不良でジワジワ損耗していってるねwww 中国空母艦隊が完成するころにはどれだけ減っていることやらwww
ウリナラファンタジーはもういいから
世界最悪の虐殺強姦植民地支配を真摯に反省してアジアの植民地支配被害者一人一人に本当の謝罪とお詫びをして永久に賠償を続けることでアジアと和解をしなければならないです
元寇の謝罪と賠償を要求する
C12相当のアップデートプログラムで何かやっちまったかな。
朝鮮戦争午後の部開始に向けてちゃくちゃくと準備が整ってるということか お前ら食料その他備蓄しておいたほうがいいぞ
朝鮮戦争で、日本の太平洋航路や内海航路が影響うけんのか? 北朝鮮がトマホーク並の長距離兵器を持ってるとも思えないが。 工作員による港湾破壊工作が予測されているってこと?
国際防衛省、準軍事組織作戦と仮面ライダー王蛇作戦を実行 国際防衛省は演習と称して準軍事組織作戦と仮面ライダー王蛇作戦という2面作戦を構想してることが分かっ た。「カブトを買うよりエースコンバットXを買うのが先。コンシューマーのエースコンバットを全部揃えてこそだ」と 述べ、「ジョイントアサルトを買うことが出来たらMCあくしずドラマCDか電王の映画かそれともじじのイラスト集 か迷っている」と述べ、会見を後にした。
確か,F-22も試作機でエンジン切った途端に前脚が引き込んで機首を損傷した トラブルがあったような… 機械仕掛けの猛禽の頃は良かったのに,電子の妖精は色々大変ですね.
はげどー
466 :
名無し三等兵 :2010/05/02(日) 09:04:41 ID:1guWFFuN
良い機体なのにもったいないよね! 不運の子なのよね。
>>404 対空はブロック50
対地が40くらいだろ
468 :
名無し三等兵 :2010/05/02(日) 17:59:35 ID:VwszyfB5
今さら何だよ障害者 空気読めよ
俺もblock50くらいが妥当だと思うが・・・
Block5xとBlock6xの違いを述べなさい。 レーダーの能力としては5x以上になっとるから60という意見があるんだろう。
ボアサイト交戦能力持たないF-2の空戦能力がBlock50相当とするのは無理があるだろ・・・ ちなみにKF-16は最新型はAIM-9X運用できるBlock52+な。
×Block52+ ○Block52 日本のF-2を適正に評価すれば、Block42+(プラス分はAESAと電子戦装備とJDAM運用能力)相当じゃなかろうか。
>>471 F-2はボアサイト交戦能力を持つけど?当たり前だろ?
AAM-5の運用能力付加はまだじゃない?
>>471 オフボアサイト能力の間違いだろ
F-15KはAIM-9Xに対応してるけどKF-16はまだ計画段階だと思っていたが?
AIM-9Xを運用できるからと行ってオフボアサイト交戦能力を持つわけではない。 AAM-5にも言えるけど。
KF-16はJDAMに対応したのも最近だったような
>>477 ピースブリッジVでノックダウンされた20機のようだな
>>478 まぁ。近代化改修されるまで原則的にはないという扱いで良さそうですねぇ。
>>475 その計画って予算付いてたっけ?
記事を見たのずいぶん前だから忘れちゃったよ
>>476 他スレでPre-MSIPがAAM-5を積んでるのを見た人がいるね
LOALとかはできないけどAIM-9LやAAM-3より性能が高いとか
>>480 なにより射程がAIM-9LやAAM-3より延伸されてるからね
射程は延びないぞ AAMのシーカーの首振り角が大きいのだ
LOAL ロックオン アフター ローンチ 発射後ロックオン 短距離IRAAMを搭載した戦闘機が、飛びながら短距離IRAAMを発射したら 短距離IRAAMはもちろん慣性である程度飛ぶ それから固形プロペラントに点火して飛んでいく ここで、そのAAMが飛びながら前方の目標をシーカーで捉ええれば勿論そっちに飛んでいく しかし、IRSTの例で良く話題になるように 赤外線センサーが働くのは戦闘機搭載IRSTであっても50km未満 まして、直径9cmしかない短距離IRAAMに搭載できるものだと13kmに過ぎない だから、発射してAAMがある程度飛んでからロックオンするようにすれば 短距離IRAAMでも射程を30km以上にまで延ばせるのである AAM-5では、AAM-3の6倍の射程になった!という噂があるらしいが詳細は不明
preMSIPがAAM-5を運用したとしてもLOALを出来ないから射程はAAM-3と同じってことか
「互いの電子管制機、早期警戒機が妨害し合うと、第二次世界大戦並みの有視界航空戦になる可能性は高い」
そこまで行くとミノフスキー粒子と変わらんな
>>484 レーダーで捕らえている敵機の位置情報をAAM-5に予めインプットしておいてシーカーが有効になるまでの間はINS誘導って手は使えないのかな。
こうすりゃ射程もシーカーに依存することなく、飛行コースも最適になるから速度も燃料に対する飛行距離も延伸できると思うが。
ちょうどSM-1とSM-2の進化みたいに。
488 :
名無し三等兵 :2010/05/03(月) 18:01:42 ID:pzPNsAHz
そろそろ謝罪と賠償をしたほうがいいと言う
KF16はモンキーモデルだから
モンキーだからなんだい? 実はAIM-9Xが正常に作動しないとか?
F-15E >>>> F-15J KF-16 >>>> F-2 早期警戒機でも追いつかれつつある
ああそうだな、で?
>>491 AIM-9M並みというか
そもそもAIM-9Xは現時点ではF-15k用の分すら半分未満すら調達できてないはずだが?
F-15K自体下手するとF-4のお下がりのAIM-7とAIM-9になる可能性すらあるはずだが?>韓国軍
で、韓国軍のF-16は基本的にAIM-9Mが現時点では最高になるわけだが
>【2009.05.05追記】 >朝鮮日報によると、韓国空軍はピースブリッジ2及び3で導入したKF-16C/Dを >2010〜2014年にかけてレーダー等の近代化改修を行なう計画との事。 >現在KF-16に装備されているAN/APG-68を >AESAレーダーに換装することが検討されており、アメリカやイスラエルの企業が名乗りを上げている。 >他にもアビオニクスの更新、MIL-STD-1760データバスの導入と配線変更、AIM-9Xの運用能力付与などが予定されている。 >ピースブリッジ3で導入された20機のKF-16には、2009年中に試験の後JDAMの運用能力も追加する。 ピースブリッジ2、3とやらにはAIM-9X運用能力はないらしい そして3(F-16C Block50を14機とF-16D Block52が6機)が一番新しいヤツのようだ
F-2がKF-16に比べていかに高価で性能が低いかを検証する話だったよな
>2006年1月27日、忠清北道忠州市で第19戦闘航空団所属のF-16がエンジン故障で墜落し、パイロットは脱出した。 >2007年2月13日、忠清南道保寧市で第19戦闘航空団所属のKF-16Cがエンジンの整備不良で墜落し、パイロットは脱出した。 >2007年7月20日、西海(黄海)上で第20戦闘航空団所属のKF-16Dが夜間要撃訓練中に空間識失調で墜落し、パイロット2名が死亡した。 >2008年2月4日、忠清南道で離陸態勢にあったKF-16がエンジン火災を起こした。冷却装置が作動しなかったものと思われる。 >2009年3月31日、忠南泰安半島沖40kmの西海(黄海)上で第20戦闘航空団所属のKF-16Dが墜落した。パイロット2名は脱出した。原因は失速警告を無視したためと思われる。 今年の墜落まだぁ?
さすがにそれは不謹慎
501 :
名無し三等兵 :2010/05/03(月) 20:29:00 ID:YWU7YPmV
そもそも燃料が無くてほとんど飛ばしてないんじゃなかったか?
燃料が無いのは北朝鮮じゃね? まあ韓国空軍でも燃料が高いから年間飛行時間を減らしたみたいだけど
飛行士辺りの飛行時間はお寒い限りなのに、日本に飛んでくるロシアPの練度は中朝のP以上という謎
平均と個々人は違うからな。
>>501 韓国空軍の戦闘機の稼働率は60〜70%。
でもソースが3年前のニュースだから変わってるかもしれん
稼働率と可動率は違うよね。
トヨタの生産システムを講義されているみたい
「可動率」って単語は天下の広辞苑にも載っていないんだよね。 トヨタによる造語なんじゃないの?
可動率て何?ガンプラの関節が動く角度?
これから作る機体は最初からAAM4とか使えるの?
可動率ってのは、「べきどうりつ」とよむ。 設備は必要なときに必要なだけ動かすのが理想として、 その理想的な状態をどれだけ実現しているかを示す指標。 トヨタ生産方式における効率を示す用語。
>>511 使えたとしても、KF16以下・・・orz
∧_∧ <丶`∀´> ( ) | | | 〈_フ__フ
中射程戦では 韓国空軍のKF-16はAMRAAMを使えるか 下手すると使えない(本数不足) レーダーは現状でAPG-68で正面以外での探知距離が落ちる ルックアップルックダウンルックサイド全部探知距離落ちる J/APG-1は初期に調子が悪かった時ですらルックアップルックダウンルックサイドで APG-68より1.3倍は探知距離が長かった 今では倍くらい。 これがAAM-4運用型になると更に3倍くらいになる
レーダーのルックダウン性能という言葉は良く使われる ・MiG-25が函館に亡命した時にF-4EJ(旧式レーダー搭載)はMiG-25を見失った それで「ルックダウン性能に優れたレーダーを持つF-15が必要だ」と話題になった ・その後F-2開発においても、艦船攻撃がメイン任務ゆえルックダウン性能が重視されるのは当然だ だが空中戦においてはどの方向も見られなきゃおかしいな それゆえルックサイドルックアップと前方象限の全方向を示す言葉が無きゃ本来はおかしいんだが、 見た事がないw
横も上も真正面と同じで空だけやん
推して知るべし(かの国起源人は意地でもアーアー聞こえないだろうけど。)
>>517 >ルックサイド
これは、F-15Jとの訓練で明らかになった、F-2の利点として有名では?
横走査が早いのはAESAの最大の利点。
ルックダウンは、地上からの乱反射を処理しなきゃいけないから特別だろ。 ルックアップとルックサイドは合成開口で角度分解能を上げられる。 機能的には 正面 ルックアップ ルックサイド ルックダウン の3つの分類なのでは?
>>521 >ルックダウンは、地上からの乱反射を処理しなきゃいけないから特別だろ。
これはいい説明
>>520 >>ルックサイド
>これは、F-15Jとの訓練で明らかになった、F-2の利点として有名では?
横走査が早いのはAESAの最大の利点。
そしてワスコーによる3倍の探知範囲という説明に繋がったと
超低空で谷間を抜けるなら別かもしれないけど、 通常はサイドとアップは同じくくりで良いのかもね
サニーサイド
走査範囲を絞れば探知距離が伸びる、その多様なモードがAESAの特徴。
>>492 マジレスすると、F-15Kは戦闘攻撃機。本質的に制空戦闘機>戦闘攻撃機なのでF-15J>F-15K。
F-2AとKF-16だが、AWACSの支援がある場合それの支援を受けられる側に絶対優位が生まれる。よってF-2A>KF-16。
それからAWACSの支援なしで考えた場合、FCSの性能差が決め手になるのでこれまたF-2A>KF-16。
AWACSだが、韓国のものはAEW&Cという、限定的な管制能力しか持たないもの。AWACSのE-767と比較することそのものが間違っている。
前線哨戒基地たるAWACS類も大事だが、全体の戦術情報を管制する韓国版JADGE類の性能はどうなんだろうな。
F-2A>F-16 これは机上の空論 日本人は総力戦を決戦主義で戦い 非正規戦を正規戦で戦う どんなに武器が良くても必ず負ける 日本と韓国が戦えば、韓国が必ず勝つ
BADGE:Base Air Defense Ground Environment System JADGE:Japan Aerospace Defense Ground Environment >韓国版JADGE類 →存在しません。
文字通りに捕らえるとは思わなかった。 じゃJADGEに相当するシステムの性能はどうだろう。
>>528 ついに発狂したか・・・・・(・人・)南無南無
>>531 そのカスの日本に支配されてる半島人はどんだけドカスなんだよって話なんじゃね。
韓国は2012年にE737を4機保有する予定だ。独島で空中戦が起こった場合、 鬱陵島などにある長距離レーダーの支援を受けることになるのだが、 地上にあるレーダーはどうしても空中の管制機よりも探知する範囲が制限される。 電子戦の場合も日本はEC1など電子戦機を数機保有しているが、韓国空軍にはない。 現在韓国軍は米軍から偵察衛星の情報を受け取っているが、韓日間で衝突すれば 支援を期待するのは難しいだろう。 (2008年7月の朝鮮日報記事) 日本では昨年、地上のレーダー(おそらくガメラレーダー)を使って北朝鮮のミサイル発射を監視していたわけだが。 (が、高性能過ぎてラジオゾンデを捕捉してしまい、先走りの誤報を出した) そのとき韓国側の新聞は、わが国に上空監視の手段がなく、対応できない、とアイゴー記事を出していた。
>>528 韓国側はレーダーのルックダウン能力を客観的に比較するより
相手をルックダウンしたがるためだけに主観的なネタをぶちまけているだけと分かった
>>516 韓国のAMRAAMって、在韓米軍の管理装備じゃなかったっけ
今はもう自由に使えるのか?
だれがうまいことを言えと。 現実としては、韓国領のかなりの部分が自衛隊のレーダーの覆域下にあるからね。 基地を出た直後から自国領内でさえ低空飛行しないと、AWACS以前の話だというこ とを、わかっているのだろうか?
訓練すらままならん量
>>536 とすると、相当な悪条件のもとで空自と戦わなきゃいけないな。
高度の不利があるから、空戦エネルギーが小さくなっちまう(=ミサイルの射程が短くなる)。
540 :
名無し三等兵 :2010/05/04(火) 13:48:07 ID:VebBlRUv
使えるってもAPG-68のままじゃAMRAAMの性能は活かしきれないけどね。 レイセオンやノースロップ・グラマンが開発してるレトロフィットAESARでも導入する?
サーブル
>>516 >レーダーは現状でAPG-68で正面以外での探知距離が落ちる
これってAPG-68(v)5の探知距離と比較してじゃなかったっけ?
(v)7だとAPG-1より若干探知距離が長くなってたはず
けどまぁKF-16で(v)7を搭載してるのはピースブリッジVの20機ほどだけどね
問題は絶対的な数の不足
>>536 >とを、わかっているのだろうか?
いや、判って韓国の制服に動揺が走った結果の記事でしょう。
ガメラレーダーは、日米以外にはオーパーツ。
そんなもん破壊すれば終わり
JADGEもAWACSも、すべて破壊すれば終わりだな。 そんな攻撃能力、アメリカ軍か、ロシアのNBC兵器使用解禁ぐらいしか思い浮かばないけど。
>>533 大元の記事とはいえ確実に間違っているだろうやつは修正しておこうよ
>>542 日本側も改修うけているし> J/APG-1>APG68という認識で良いんでない?
韓国側が近代化改修計画をきちんと住めた後なら違うだろうけど
そのための市民団体やマスコミ 情報収集=悪の世論を作り上げてまともに運用できないようにする 既にストリートビューや情報収集衛星への批判で手をつけはじめてる 政治家の独断でクラスター爆弾廃棄する国ではこの悪夢も現実的に有りうる
アメリカはプライベートベンチャーの換装キット(RACRやSABR)であれ、AESA輸出は制限する、技術開示もしないゆーとるからな。 F/A-18E/Fですら、ライセンス生産は日本でもNGだと言われてるし
黒い車体と白文字の宣伝カーに乗って 拡声器で日本の危機を叫びまくれば良い 駅前で
その効果は?
∧_∧ . . ∧_∧ ( フ現実)フ ::∧_∧: ⊂(現実 ,) ( )ノ :< ∩∩ >. \ ) / / / ::(´ ノ ノ:: ( ( | (_)_) ::( ̄__)__):: し(_)
>>548 宇宙基本法で認められてるのに?マスコミ&左翼過激派どもはどこまで情弱になりゃ気が済むんだw
鳩山イニシアチブにしてもクラスター爆弾にも、政治家もマスコミも現実を知らずに理想論に安易に乗っかって現場は大変な事になるってパターンが多すぎて
情報を軽視して自分達の世界観を絶対視し都合の悪いものは見ないようにする
ありがちな敗北パターンだ
米海兵隊は侵略用(キリッ
ってのが未だに幅を利かせてるしな
>>554 ケンポーキュージョーによると無効!とか宇宙条約によると無効(それなら他国の偵察衛星はどうなる)
K国には在日本特殊情報部隊、通称民団様がおられるから、、、 既に我が国の世論操作はできるようになっておられる。 オルドリッチ・エイムズなど足元に及ばない我が国の中枢に入り込んでいるからね。 F-2はKF-16よりつおいのか知らんが、飛べないブタなんですよ。
在日さんは徴兵行かないと
>>554 情報収集衛星の打ち上げが検討されはじめたのは1998年のテポドン発射がきっかけ
その前に日本は宇宙を軍事利用しないと国会決議してたから
サヨクやプロ市民もこれを根拠に反対した
あえて偵察衛星と呼ばないのも奴らを刺激しないため
このままだと宇宙空間で迎撃するBMDにも障害になるから宇宙基本法を作ったが
奴らはそれ自体に反対してる
毎度お馴染みの九条を持ち出して
いずれも攻撃性の低いものだからどんなに騒いでも日本の世論を反対に向けられないので
最近は税金の無駄という方向で世論を動かす方針に変えたようだ
これに金使うよりもアジアの国に経済支援に使うべきだとねw
こども手当で税金の支出を縛って、日本政府に何もさせないというのが民主党の戦略でしょ? だから増税せずに支出を増やす
民主党が日本政府でしょ?
>>556 その割には無能すぎるぞ
奴らに何か重要な事を阻止できた事なんてないし
しかも世論操作してるはずなのに肝心の民主党の支持率がアレだしなw
世論操作してるとか日本人じゃない人の妄想でしかないな
>562 有名タレントの大半は韓国人 有名スポーツ選手の大半は韓国人 長者番付上位の大半は韓国人 政治家の大半も実は韓国人ダー!!!! ってノリの延長じゃね?
韓国人より日本人は有能と信じ込ませて実は支配するというのが最もうまいやり方 支配の構造は隠す 韓国人の生活や豪邸は隠す 一部の貧民層の韓国人をテレビに流す
日本人の水準で見れば韓国人のほとんどが貧困層だと思うが
566 :
名無し三等兵 :2010/05/05(水) 14:20:42 ID:AOKFZ3UM
↑荒らすなよ。スレタイ読めないのか? チョンのことなんらどうでもいんだよ 東亜版へいけよボケ
567 :
名無し三等兵 :2010/05/05(水) 15:02:09 ID:VM62sH7M
wwwwwwwwwwww
>民主党が日本政府でしょ? 連立しておいてそういうことを言うかなw
>>562 じゃあなんで民主は政権とれたのかなw
小沢氏への強制捜査が騒がれた時団塊のおっさんが憤慨してたので
なぜ小沢支持なのか聞いてみたら「TVがそう言ってるから」と答えた
それだけ団塊世代にはTVの影響力が絶大だし
だからこそ民主党が政権取れた
実際選挙前後の世論調査でも団塊の支持率が圧倒的に高い
民主党のオバマが勝ったので 民主党のオザワも勝つとかいう ワケワカメなキャンペーンも 語感優先の駄洒落好きな団塊のオッサンには 絶妙にウケる要素だったしなぁ・・・
F-2について語りませんか
もう沖縄でマト外したミンスにマスコミはついてこないだろう でも次の政権担当能力を持つ 集団がいないのが大問題なんだがドースルの。
次は満を持して日本共産党が政権党になるだろ
>>574 >次は満を持して日本共産党が政権党になるだろ
ちょっと前は、社会党首相で自民党連立だった。
こんどは・・・公明党首相で民主党・・ orz.
先の選挙で公明は代表すら落選してしまったからな
だからF-2の話を・・・
F-2は強い
北沢が間違ってF−2打ち切りをやめてくれないだろうか
自民政権の否定って言う大義名分もあるし
>>570 その手のタイプの奴はそれこそちょっとでもネットに嵌ると途端に絵に描いたような「ネットで真実」さんになるぞ
いい加減政治の話したいなら該当板なりスレでしなよ どこでも暴れてる人がいるな
>579 ミンスは日本が元気になるような事は 逆に徹底的に潰すのが身上なのでそれは絶対に無い
>>580 >いい加減政治の話したいなら
概算要求の根回しの季節です。
メーカーの方も、商社さんも、制服さんも内局さんも、
政局から離れられません。
ほう そう振るなら、何か耳寄りな情報を提示してくれるんだろうな?
>>579 もう、LM社のライン閉じてるからね。
改めてライン再建すると高くつくし、全部国内でってなると日米の政府間交渉が必要で、今の民主政権にそれは不可能でしょ。
それはここで申し上げる話ではありません。(ry
明日は雨が降りそうです・・・
>>584 米に日本に嫌がらせする理由はないけどな。
F-2の増勢は中国海軍の進出にも、ロシアのミストラル級にも
直接的な抑止力になる。
F-22を断ったのは、今の東アジアでの抑止力としてリスク/有効性が高かったからで。
まさか、F-35を売りたいばっかりに、同盟国の不利になる交渉はしないだろ。
>>587 F-35でいいだろう。F-35でって甘く考えていただけでない?
>587 アメリカは日本には優秀な攻撃機が必要だと考えていた アメリカ流の専守防衛は殺られたら相手の戦闘力の 根幹を叩き潰して憂いを残さないという考え方だからだ 当然、日本も同じ考えだと思ってた けど日本の考える専守防衛は一寸違ってた、そんだけ
>>587 アメちゃんが日本に嫌がらせする気は無くても、現政権に交渉する能力なんて無いだろう。
と言いたかったんだが。
一括調達した理由の一つが、LMが「生産量が少ないからサッサとライン閉めたい」と言ってきたからだし。
全部国内で、となるとワークシェアの配分見直しで政府間交渉が必要になる。
まったなしの状況で交渉を纏め上げ、国内の航空機メーカーのどこにアメ生産分を振り向けるか。
政権自体が危うくなりつつある民主党にそんな能力は期待出来ない。
>>589 正確にはそういう風に縛り上げたのが米国だけどな
>591 確かにきっかけは作ったかも知れないが、半ば以上自縛だぞ
J/APG-1改とAAM4搭載でタイフーン、ラファールと同等の制空能力ってまじなの?
ミサイル撃って撃破する、という能力ではむしろ若干上回ってるかもね でも現場にいかに早く到着できるか、とか 他にも色々要素があるから何に重点置くかで評価は変わる J/APG-1改の探知距離に関しては続報待ち
F4の代替はF-2改しかないよ 変更点として 1.AAM-4の運用能力を付与 2.エンジンの双発化 3.兵装のウエポンベイ化 4.超音速巡航能力の付加 5.できればステルス能力も・・
一言で言うと無理。
なんで兵装のウェポンベイ化がステルス能力より優先されてるんだよ
599 :
名無し三等兵 :2010/05/08(土) 20:21:24 ID:yXnHV7xv
そこまでやるならF-3作るわ
ではカヴェリ双発のF-2twinturbo改で
カヴェリとF414ではどちらが優れているのか分かる人いる?
F414をアメリカが日本に単独で売ると思うのか?
エンジンとしての信頼性に問題があり、実用化にはあと何年かかるか 分からないカヴェリと既に現役のF414を比較するのは困難 インドはフランスの支援を受けて、カヴェリのエンジンコアを仏スネクマ製 に換装して推力向上を行った改良型を開発することになっているが、完成 がいつになるか目処は立っていない
カヴェリはアメリカ基準だとターボファンでなくターボジェットになってしまうw バイパス比が0.16だが、アメリカでは0.25以上をターボファンとしている
>>603 >>604 ありがとう分かりやすかった
>>602 売るわけないのは分かってるけどカヴェリがF404の発展版みたいなもんなら
F414と比べてどっちがすごいのか気になっただけだよ
>>595 1.現状で可能
2.新規で作った法が早いだろう
3.同
4.同
5.ウェポンベイの次点でステルス可ねらっているように見えるが?
607 :
595 :2010/05/08(土) 21:36:58 ID:???
RAMや塗装の施工なんて形状変更よりはるかに簡単だろうw
材料ステルスよりも構造ステルスが重要だし
カヴェリを導入するならそのための工房が必要だ
J/APG-1改の探知距離によってはSU30、タイフーンより上だな。 もはや敵なし。
>>153 韓国の仕事
はい。終了
で?
なんだって?
613 :
612 :2010/05/08(土) 23:20:53 ID:???
誤爆
どこに書き込もうとしてたのか気になるなw
>>606 >5.ウェポンベイの次点でステルス可ねらっているように見えるが?
スパクルにはウェポンベイが圧倒的に有利では?
抵抗が少ない分有利かもしれないけどウェポンベイのついてない欧州機やロシア機もスパクルできるよ ていうかスパクルできるのにはほとんどついてない ウェポンベイつける時点でステルス重視してるし、ステルスは基本的に空力性能が悪いしF-117やF-35もできない どちらかというと抵抗が強くても無理やりスピードを出せる推力のあるエンジンが重要じゃないかな
ウェポンベイって抵抗が減るように見えて容積を取る分肥大化するから、抵抗は増えちゃうのな。 速度のためにと言う意味で、かつ費用対効果まで考えた場合どっちが有利かは推して知るべし。
>>595 エンジン二個つけたらF−22になっちゃうじゃん。
クリーン状態ならそりゃ太った分大きい 兵装積んでも抵抗係数が増えないのが良いんでしょ 普通はパイロン付けるだけでも抵抗が増すからな
ユーロファイターみたいに半埋め込み式にするのでいいんじゃね?
太った分燃料も多く積んで航続距離が落ちなきゃおk スパクルする目的はイロイロ言われるが航続距離延伸もその一つ
ユーロファイターも一部は半埋め込み式だけど増槽やほとんどの兵装は主翼下にパイロンつけて積んでるじゃん あとステルスの空気抵抗が大きいのはウェポンベイで機体が肥大化したことより 電波を反射するように設計すると自然と空力的に悪くなる、それをFBWとエンジンで無理やり飛ばしてる 特にF-117やB-2なんか普通飛ばねーよって形してるのに飛んじゃうんだから F-22とF-35は電波を反射するように設計してるけど手堅いデザインにしてる、そのせいかYF-23やB-2よりはRCSが大きかったはず
構造ステルス…
f2の電波吸収材ってどれくらいの性能なんだろ?
コストと効果を天秤にかけて 採用のGOサインが出る程度の性能
F-15SEじゃるまいし 電波吸収材が気休め程度の効果しかないなら最初っからやらないだろ
F-2って結構RCS低くなかったっけ?
スレタイにもなってるレーザーJDAM導入の話はあったけど レーザー照準機をどうするのかってのはまだ全然報道されてないよね? どうすんだろ?(そもそもほんとにLJDAM導入するんだろうか?) スナイパーXR装備したF-2は見てみたいが・・・
外装式レーザーエイミングモジュールを作るしかなかろう。
もし、スナイパーXR導入したら せっかく開発して改修が始まったばかりのJ/AAQ-2は用無しってことに
>>630 スナイパーXRを導入するよりJ/AAQ-2を改造していくんじゃない?
632 :
名無し三等兵 :2010/05/10(月) 00:37:11 ID:iG6A+/mR
中に入るんだろうか‥
基礎研究とかまったく手付かずでしょ無理だろ レーザー誘導兵器扱うなんて数年前まで考えられなかったしな
ターゲット機能のみのポットを開発して インテーク下左側につければいいじゃん
一つにまとめた統合ポッド じゃないと場所がもったいないだろ?
F-35見たいに機首下につければ?電子光学センサ&ターゲティング と思ったが、インテークが機首下だから無理か。
>>634 目標指示ポッドにも高倍率FLIRが必要だし凄く無駄だな。
航法用と照準用の2ポッド吊るすLANTIRN形式でもいいんじゃないの 1ポッドのを作れるようになるまでは
639 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 06:29:08 ID:yp4b0koL
空自:レーザーは地上部隊が照射しますキリッ!(AA略 陸自:ΩΩΩ<な、なんだってー!!
>>638 J/AAQ-2は航法用と言いつつスナイパーXRやライトニングIIのように航法用FLIRと照準用FLIRを持ってるんだ。
レーザー誘導兵器を使うつもりが無かったのでそれ関係の機能を付けずに目標の測距機能だけで終わらせてしまった。
だから照準用ポッドを新たに吊るすのは機材の重複が多くて無駄。
LANTIRNが2本一組なのはAAQ-13に地形追従レーダーが入ってるから。
それにしてもJ/AAQ-2って8年くらい研究開発してたんだっけか?
三沢か築城の近くの住人いたら教えてほしいんだが J/AAQ-2装備可能機って普段から装備してるの? それともまだまだ珍しい装備なのか?
643 :
名無し三等兵 :2010/05/11(火) 18:05:25 ID:p2HPQuA2
レーザー照射は陸自がやる予定ではないの? パイロットはLJDAMを打ち(落し?)離しすると思ったんだけど。そうでもしないとGPS誘導の意味がなくないか? 空自は敵勢力上空に滞空することは即ち機体が脅威にさらされることだ考えていたんじゃなかったか? それ故にレーザー誘導爆弾やマーベリック等のパイロットが目標に照準を合わせる必要が有る兵器を導入せず、 またユニークな赤外線誘導式対艦爆弾を開発したと思ったんだが。
JDAMをどこで使うかによって陸自が使えるか使えないかが変わってくるな。
レーザーを照射して、発射する側と照射される側を誤認識したりしないのかな? あと霧や埃でビームがくっきり線になってても、照射された点がターゲットだと わかるもんなのかな?と非常に疑問。
>>3 >海上自衛隊が50機の購入を希望している
まじっすか。
いよいよミニ空母か
>>645 たぶんレーザーエイミングモジュールの正面以外だと標的が一番高いシグネチャを発してるから大丈夫なんじゃないかな。
>>647 なるほど。モジュールにちょっとフードでも付ければ良いレベルだな。
>>643 陸自がやるにしても今はレーザースポットトラッカーも無いからどこのどれに照射してるのか
いちいち無線で指示しないといけないから、不便であることは確かだよ。
それにレーザー誘導なら僚機が離れたところかレーザー照射することも出来る。
651 :
643 :2010/05/12(水) 17:38:46 ID:vZ7TWW2m
>>650 >陸自がやるにしても今はレーザースポットトラッカーも無いからどこのどれに照射してるのか
>いちいち無線で指示しないといけないから、不便であることは確かだよ。
GPS誘導弾で航空支援を行う場合、地上部隊から緯度経度を伝えられ、パイロットかWSOが爆弾に入力して投下するのでは?
空自の場合は違うのかな?
>>651 レス番付ければ引用しなくていいから! おまえ年寄りかよ?
653 :
643 :2010/05/12(水) 18:09:30 ID:vZ7TWW2m
?
レス先の文章が長いなら 部分的に抜き出す引用があると分かりやすくなるが、 レス番つけて全引用するとか、何を無駄な事してるのかと突っ込まれてるんだよ
>>651 今はレーダーや照準ポッドからの情報でロックした目標の座標が自動的に入るよ。
LITENINGとかを導入したほうが手っ取り早いけど、
>>648 から
やはり独自開発するのかな?
輸入物はインテグレーションが面倒臭そう
それにいろいろ契約とかで制限付きそうだし
結局国産?
ランディングギアの問題は解決したの? 尻餅ついた機体はまた飛べるの?
普通に飛んでるな
その場でペタンと尻餅ついたくらいなら外装が少し傷つくくらいで済むだろ。 増槽が潰れたらしいが、傷んだ部品交換して念入りに点検して異常が無かったら問題ない。 F-2飛行停止になってないし、例の二件以来トラブル起きてないし、解決したんじゃね?
夜中に動いて、はいかいシテルかも >>F-2
なんらかの対策がなされて、再発防止できるんだろよ。 人的ミスならば、PilotHandBookの書き換えとか。
誘導方法にもよる
完全に停止状態だから、尻餅ペタンなら大丈夫でしょ?それより、以前三沢で団司令が着陸失敗してレドーム破損 機体が心配・・。あと小松のギア出し忘れF15.ありゃかなりザザーッていってる罠。
どっちも問題ない
>664 台風の夜に勝手に起動して飛んで行くF-2
どこのタチコマだよ・・・。
全ては天然オイルのせい
>>668 どちらもエアフレーム等に致命的なダメージを負うような事故じゃない。
修理と点検に多少時間&金がかかるが、そのうち帰って来るさ。
>>670 HUDに赤字でBABELの文字が乱立ですね分かります
>>670 最後は勝手に動くF-2と女性隊員の操縦するF-15Jの一騎打ちか
いまさら何故に劇PATネタ?
GoodLuck の文字が表れてパイロットを放り出すんじゃないのか。
そして心神にセントラルコンピュータのデータを転送してRTB
もうそういうヲタクの内輪ネタ、わかんないからやめてよね!
>>679 ていうか心神から次期無人くんにデータを移行する予定は本当ですね。
心神からだけでなくシムからも移行されるけど。
>681 猫に変形しそうになるのを必死に堪えるF-2
レディ 3Dブラスタ
>>680 ロックオン ファイア
>>684 おおっパソコンの音が立体的に聞こえるぞっ
IRST搭載してないの?
全機ではない
F-2の話なら、IRSTは無いよ
お、構想はあるんだ
構想だけなら日本は昔から立派
いや、図を見るにF-2にも先進統合センサシステムを適用する構想があるんじゃなかろうか あれなら信号処理をFCSと統合するからスペースの制約もカバーできるだろうし
>692 その手の既存機改修って認めてもらえた事例ほとんど無い上に 新規種調達に悪影響及ぼすからあんまり積極的に進めたくはないんだろうな
最近じゃF-15の近代化改修とかF-2のJDAM適用及び空対空能力向上とか色々やってるようだが
しかし改修ペースが遅くないだろうか?
仕方ないからボチボチ進めているだけで 本当はあまりやりたくないんじゃないかな
>>693 >新規種調達に悪影響及ぼすからあんまり積極的に進めたくはないんだろうな
これが出来たのは戦闘機の製造ラインを長期的に維持するためと
割高な値段でも調達できるほどの金が日本にあったからだ
今は戦闘機製造ラインの消滅は確定事項だし
割高な調達品を購入できるほど日本には金は無い
消滅確定か? ラ国以外の方法で延命図ろうと模索してるようだが
ラ国以外なんて国産しかないでしょ それも時間的に無理だし残念ながら消滅でしょう それが嫌なら心神ベースの軽攻撃型を今すぐに作り始めるしかない アホくさいけどラ国と国産以外で考えるとマジでこれしか思いつかない まぁF-15あたりをF-Xに採用しとけばええ話やけども
懇談会の資料読むといいよ
F-2の拡張性不足により、、、って調達停止理由だけど、 足りないのは、 容積余裕?重量余裕?電力余裕?冷却性能余裕?安定性?エンジン出力?レドーム直径?
容積じゃね。
容積だったらベースになったF-16の例に倣って ドーサルスパインでもなんでも取り付ければいい訳で 当座凌ぎにすぎないにしても、それで稼いだ時間で 機器の小型化などすれば、元に戻せる訳で
訳でと言われても
>>702 F-22調達のための予算確保って面も透けて見える決定だったね>F-2調達中止
その後の技術革新で搭載機器の小型化に成功しました、でおk
AAM-4もそのパターンだったな 今から5年くらい前はF-2は指令送信機を積む場所がないからAAM-4の対応は無理だと広言していた奴もいたな ついでに研究が終わってから試作を作るから10年経っても無理だとも言っていた奴もいた
軽戦闘機なので大型機のイーグルと比べて発展性がない、ということ 単発で120億円と高価格。元がタイフーンのように高機動性に優れるわけでなし、 所詮、F-16ベース。周辺諸国の軍拡考えれば少しでも最高性能の機体がほしいのが現実 F-Xとしては候補機と比べて劣り、今月号のJ翼でも増産は数合わせに過ぎないという結論
物書きってのは進歩がないのね
基本的に国内の産業基盤がどうとか防衛システム全般の中でどう位置づけるかの話とかは編集が興味を持たないのでやらない
× 編集が興味を持たないのでやらない ○ 編集が理解できないのでやれない
>>714 去年というかKC-767初号機を納入後の2008年からやってる。
あとまったく話題になってないんだが米軍と給油訓練もやってる。
F-4の時や空中給油機導入の時は大騒ぎしたのにな 今は防戦一方でそれどこじゃないのかなw
>>716 とくに一貫性のある主張じゃないから、言った側が忘れるw
朝鮮戦争起きてもf-2じゃ何もできなよな。 500ポンドJDAMじゃあ・・・orz 海自も巡航ミサイルもないし・・・
また変なのが沸いたな 口蹄疫にでも感染したのか?
ジメジメしてたから頭にカビでも生えたんじゃない?
なんで朝鮮どうしの戦争なのに日本が関係あんの? 朝鮮戦争の時日本は朝鮮に攻撃してたの?
南北を分断したのは日本のせい
基本対岸の火事だから高見の見物だが、ヤケクソになった北チョンの弾道ミサイル攻撃があるかも…
ならペトリやイージスのお仕事であってF-2には関係ないな
ミサイル防衛ってもうできるの?
北が日本に絡むとしたら、海兵隊を含む在日米軍の動きを鈍らすためだろう。 ジンセン上陸のトラウマから。 弾道ミサイルより、工作員による民間人擬装爆弾テロの方が、長期に渡り兵力を拘束できるのでは?
>721 現政権がヤル気満々だから 韓国が北朝鮮との戦闘再開したら 真っ先に参戦するって言ってたし
んなこたーない。 制裁決議を率先してやるといっただけ
遺憾の意で終わりだろ
>728 北の公式発表ではそれを攻撃と見なすといってる訳だが
「攻撃とみなす」って今までに何回言ったことやら
いつもの瀬戸際外交ってやつ
東京を火の海に、もな。
ルーピーが 「一緒に戦う」とカンコクにコメントしてたが こいつやっぱアホやとおもた
>>734 >東京を火の海に、もな。
東京を火病の苦海に、だろう。
実際、線路への自転車投げ込みなんてのが、突然増えた。
しかし、クラスター爆弾持たない日本は参加しようが無いですね。
相模原では研究している・・と言うのは、噂は聞きました。
自衛隊はクラスター爆弾を保有してるよ。正確には「保有していた」が正しいけど。 日本は2009年にクラスター爆弾禁止条約(オスロ条約)を批准してるから、 2017年までに保有している4種類のクラスター爆弾を全て廃棄しなくてはならない。 相模原で研究って、何の研究?
誘導兵器のことだろうけど、当然ながら限定的な代替にしかならない。
740 :
名無し三等兵 :2010/05/25(火) 15:33:57 ID:yAlAMV6Z
上昇
>>738 せっかくだから、韓国に格安で提供して処分費用を浮かせたら?
武器輸出だから無理でしょ。
廃棄の委託でおk
バーゼル条約に違反する可能性があります!
韓国には深入りしないというのがこれまでの安全保障。
韓国はクラスター廃棄に批准してないのか ノムヒョン馬鹿にしてたけど日本よりはマシな政治やってたんだな
747 :
名無し三等兵 :2010/05/25(火) 20:51:28 ID:r9oK2uB7
だってすぐ北にあの国だぜ?
>>741-742 アメリカを経由すれば可能なのでは?台湾にF-104売ったみたいにさ。
そもそもその消費した弾薬をどうやって補充するよ。 米国軍経由で売れるにしても 続朝鮮戦争で消費するにしてもだ。 きちんとあとで新しいの買えるってのがなければ自国で実弾訓練で消費したほうがマシだろう。
あのマルヨンは負担費用相当のMAP返却品だから
ノドン狩り準備は万全でしょうか? 小学生の娘がいますので
ノドン狩りなんて無理ですって。
F-2に空中給油機で、試作中のXASM-3を引っ張り出すとか?
移動式のミサイル発射器を潰すならレーザー誘導爆弾かマベリック使うんじゃないの? 訓練もしてないし、使える機体も無いから空自には無理だが。
クラスターは北チョンの工作船に有効だから持っておいたほうが良いのに
クラスターのどこが艦船攻撃に役立つのだと。
工作船にクラスター当てんの? バルカン掃射で充分でないかい。 GCS-1付き500ポンド爆弾の方が有効かな?船底まで突き抜けて信管が作動しないかもしれんが。
アメリカがプレイング・マンティス作戦でイランの高速艇をクラスター爆弾で撃沈してたね
そもそもF-2が最新の対地誘導弾を搭載していても偵察・監視能力がこの国にはないから攻撃はムリ
P-3Cほとんどの機体にデータリンク付いてなかったよな 付いてたとしてもどうやって空自とリアルタイムで情報を共有するのかと
空自がE-2C手放さなかったのは海上目標の索敵の必要性か? E-767とE-2Cどっちが海上目標の索敵に有利なんだ?
なんで手放すとかんがえたんだ?
もし第二次朝鮮戦争で日本が攻撃されても日本は北に反撃できない 湾岸戦争で攻撃されたイスラエルのようにね 米国に説得されて自制させられる
極東ブラックホール、イラクみたいにフルぼっこにされちゃうのん? 韓国、北朝鮮を制圧・・・とおもいきや、アメリカ軍が謎の進軍停止→中国が半島北部進駐になっちゃうのん?
惜しかったなぁ 相棒 歪んだパズルは一度リセットするべきだ。 この労働Uで全てを『ゼロ』に戻し 次の世代に未来を託そう [キム"半身不随"じょんいる]
>P-3Cほとんどの機体にデータリンク付いてなかったよな 不審船のときに画像が送れないって揉めてアップデートしたろ。 P-1なら合成開口レーダーを画像処理して陸上のデータベースと照会するけどな。
やっぱここは和製クロームドーム作戦ぽいのを・・・ ・・・運用費が捻出できませんか。
>>709 増産が無理ってのは、青木ってアホが一人で吹いてるだけだったなw
座談会では、意外といけるんじゃね?って空気だったが
かねともかと思ったらよしともだった
769 :
霧番 :2010/05/26(水) 19:36:12 ID:HnHIAkgq
>767 あと、F-15ってガタイが大きいので誤解受けやすいけど 主翼にハードポイント付けられないなど、結構カツカツな設計で 発展性とか元々あまり重視してない機体なんだよね
771 :
名無し三等兵 :2010/05/27(木) 00:05:44 ID:7AJcC/e2
>>770 ハードポイントにハブつけて、拡張したりすればいいじゃん。
USBみたいにさぁ。
質問なんだけど、 F-2は対艦攻撃が任務なのに、なんで最前線の千歳と沖縄に配備されてないの? しろうと的な質問ですまそ。
対象の速度を考えれば対空要撃機こそ前線に必要だから
初撃で千歳がやられたり北海道が落ちたらどうしようもなくなるから、 一歩引いた位置にある三沢がホームベースにされ、 ここから長躯して洋上のソ連艦隊に攻撃を加えることを考えていたから 当時のFS-X(後のF-2)には長大な航続距離が要求された。 沖縄はまあ、長いこと主敵は北方のソ連であって、 中国なんざおまけ程度の扱いだったから。 今後の情勢によっては沖縄への配備もあるかもね。
>>776-777 なるほど。サンクスです。
よく考えれば、たしかに第一撃で船が攻めてくることはないですもんねw
常駐はしてないが那覇にはよく行って訓練してるよ。
築城にせよ三沢にせよ、中距離弾道弾を山ほど撃たれたら壊滅るかもしれない。 ただ、千歳や沖縄に比べれば(戦果確認も含めて)不確実。
>>780 それ言い出したら日本のどこに基地があっても同じじゃない?
自ら移動出来る空母ならともかく。
作戦空域から遠すぎちゃ、航続距離が幾らあってもダメだからね。
>>782 >作戦空域から遠すぎちゃ、航続距離が幾らあってもダメだからね。
そうですね、合理的な案がおのずと絞られますね。
米軍が北海道に基地を置かなかったのは、いろいろ考えさせられます。
千歳の普通の道路で90式が走ってんのを見たときは、どこの国だと思ったなぁ
普通の道路?
コンクリ道だろ。
>>786 ここも日本なんだな。営業車に煽られてるし…
俺の田舎でいう、田植え時期のトラクターだw
公道走るときは専用のトランスポンダーに載せて運ばないと 脚弱の90式はぶっ壊れるとか言われてた割に普通に車道走ってるじゃん 誰だ、90式は舗装道路走れないなんて吹かしてたのは
それ普通のアスファルト舗装道路じゃない、コンクリ道だ。
何時間も掛けてゴムパッド装着すればアスファルトでも削らずにおkだが 重量的に耐えられない道路が日本は殆ど。 トランポ使用は最高速度や燃費の関係と考えられる。 最高速度70km、全開で走り続けたらどんな戦車も消耗する。
撮影車のカメラ、バウンドしてるから結構削られてると思った
みんな勘違いしてるようだが有事に中っては こまけぇこたぁいいんだよ!なんで無問題
>>793 >重量的に耐えられない道路が日本は殆ど。
昭和30年代前半は舗装と言えば、コンクリだったものだが・・・
日本は、いつ頃からコンクリ舗装=戦車走行を諦めたのだろう・・・
当時の住所はMHIの某工場が小学校の学区内。
国中の道路全てを、予め耐荷重の高いコンクリート道路にするのと 戦闘終結後に壊れたアスファルト道路だけ補修するのと どっちが安上がりか考えた結果かと まあ、表面下の構造が重要なんで、コンクリート道路=許容荷重が高いって訳じゃないし
コンクリ舗装ってあの丸い模様がいっぱいついてるやつ? たまに小さい坂道で見かけるけど
コンクリート舗装は耐久性は高いが施行に時間がかかる。 高速道路のトンネルなんかは張り替え回数の低減を図るため、コンクリ舗装が多い。
>>800 アスファルトなら半日で固まり翌日には使えるけど、普通に倍かかるしな。
モルタルだと冬場は打設直後に凍結しないようにとかそういう配慮が必要。
コンクリ道路 名古屋は一杯あるお
八丁味噌で泥濘化するから名古屋に戦闘車両は入れないだろ。 朝からドカ盛りで路上障害だし。
面白いこと言おうとしたのはわかった
地震や地盤沈下の多い日本で全面コンクリ舗装なんか使ってたらだんだんひび割れてガタガタになってくるぞ
下地コンクリで上地をアスファルトとかは駄目なのかな?
40 トンくらいのトラックの類なら結構走ってるぜ 戦車はそれより接地圧低いだろう そもそも戦車だって長距離は車に乗せて運ぶんだろ
そろそろF-2の話を・・・
みんなF-2の暗喩なんだよ。
それってキャタピラが持たないからじゃなかったっけ?
そんな話はない。
アスファルトが削れるからだよ、やろうと思えば余裕で走れるけど、 後で道路補修しないといけないからやらない。
>>809 >みんなF-2の暗喩なんだよ。
soudayo
コンクリ舗装・昭和・MHIは、名誘の旧工場の周り。
それ名古屋だねと気がついた人の書き込み。
陸自の基地・MHIの名古屋市内の各工場の辺りはがんがんコンクリ舗装した
さっ、次の動画は?
死ねよ豚
817 :
名無し三等兵 :2010/06/06(日) 01:59:54 ID:5GPx/cQj
ブロック60のレーダーと比較するとどうなんでしょう?
どうなんでしょうねぇ
>>794 撮影してた車がフェアレディZだからこんなもん
ノーマルの足回りでも結構ガタピシするよ
現行Zは速い。32ZのNAでもマフラー交換のFC3S並。 だが、トルクで加速する大排気量NAは乗っててつまらない。
>>786 90式戦車って軽ナンバーなの? ナンバー黄色く見えたけど
>>822 本来自衛隊車両は道路交通法の適応範囲外。
一応、国交省との協定である程度は守ってるけど、法的根拠があるわけではない。
825 :
名無し三等兵 :2010/06/08(火) 01:28:15 ID:lsWGcwuT
F-2Bでオミットされているのは電子戦関係だけですか? B型のあと燃料搭載量はどのくらいでしょうか。
ggrks
検索してみたところF-2BはF-2Aに対し 電子機器の一部がオミットされて燃料搭載量が減少していることが わかったのですが 具体的な燃料搭載量は出てこなかったし 電子機器についても電子戦関係がオミットされていることはわかったものの オミットされたのはそれだけか確証が持てる書き方ではなかったので ここなら知っている人がいるかもしれないと思って 聞いてみた次第です
本国からの指令ですか?
心の祖国かもしれんよ(w まともな答えが期待できそうな質問じゃないしな(w
地上攻撃には複座型のほうが 能力を発揮できるようなので F-2Bのほうが地上攻撃にむいているのでは ないかと思ったのですがECMがオミットされていては 敵地侵攻に不利なのではないかとも思えますが これは複座型ならば後席の乗員が操作すればよいのかも しれませんが燃料等裁量の減少はどの程度なのでしょうか
nhngdok!
F-2Bに爆撃されると警戒している国は 航続距離ぎりぎりの場所にあるらしい
航続距離ぎりぎりというと 韓国ではなさそうですねロシアでしょうか 三沢からハバロフスクあたりだとギリギリかも知れません 台湾は九州からだとぎりぎりでしょうか 中国もガッピだとぎりぎりですね
電子兵装をオミットした分は外装ポッドを付ければ代用できるだろ、少しは頭を使え、F-15DJもそう。
F-2Bは戦闘爆撃機ではないね。
>>830 空自の兵器性能に対する秘密主義は知ってるよね。
本当は複座の電子戦装備はオミットされてないし、ASM×4での450nmでの行動範囲も達成されてる、周辺国を刺激しない為に公表しないだけw。
武器士官なんぞ乗せんでも、センサーのスマート化、FCSのAI化でいいじゃないの。
>>837 >FCSのAI化でいいじゃないの。
D2が良いか・・3POがマンダリンで、ストップこの先は日本の・・
と喋り続けるのが良いか。。ですね!
>>839 おまい、国家機密漏洩罪な。
何のためにダミーのガンダム作ったと思ってるんだ。
F-2のP 「寧々は俺の嫁」
機体内部のfuel capacityはF-16Aで1,072 US gallon、BはAの17%減との事 後は自分で計算
>>842 後席追加による容積圧迫はF-16もF-2も同じような値だろうけど、アビオニクスの容積減少量も同じなんだろうか?
そうでなければF-16の値から計算することはできないぞ。
聞く方がおかしい。
>>842 F-2は主翼と胴体を拡大してるから計算は無理
>>838 岐阜でR2D2型のAI試験してるもんな
昨年の航空祭でF-2Bの後席に搭載されてるのをこの目で見たし
>>843 WikipediaではF-2Aの機内燃料容量は約4750Lとあるので
内部燃料の計算は可能
30,000円/月
>>847 君は人のレスをもっと注意深く読むべきだ。
複座化によって犠牲になる容積はF-16もF-2も同じようなものだろう。
しかし犠牲になるのは燃料搭載量だけでなく、アビオニクスもだ。
F-2もF-16もアビオニクスの容積が同じくらい犠牲になっていれば、犠牲になった燃料等裁量も同じくらいだろう。
しかし実際はどうか、それがわからなければ計算できないぞ。
>>846 あのR2D2ってFCSのAI化用なのか?冗談でしょ?
あれってJDAMやFLIRとかの研究用かと思ってたけど
B型の機内燃料は3948?だってさ イカロスのムックに載ってたわ
こんな時はF-16.net A C-Model will hold 1,053.1 gallons and a D-Model will hold 870.4 gallons with out external tanks. The wing tanks have 370 gallons each and the centerline has 300 gallons. ■Fwd and Aft Res. 68gal each ■Fwd and Aft Int. Wings 87.9gal each ■A1 336.3gal ■F2 105.2gal ■F1C 296.5gal ■F1D 113.8gal
>>853 減少量は182.7米ガロンか
F-2Aの燃料搭載量(機内+機外)ってどの位だっけ?
イカロスのF-2本読めば終了の話題でなんでここまで盛り上がるんだか。
みんな持ってないからさ。
あのR2D2本気だったのかw全く技本のSFオタ化は・・ 夢が膨らむじゃないかww
>>825 F-2Bは電子戦機への転用が決まったから。
F-Xを松島での訓練用に充てて、松島配備のB型はsta.456にALQ-99相当の電子戦ポッド搭載する予定で飛実で実証中、名称はJ/ALQ-1。
今は配備中の機体のIRAN時に其の為の配線を追加してるところまで進んでる。
XASM-3が対レーダーミサイルとして主兵装になる。
後、AB型関係無しにステルスマニューバの実装が始まってるのと、航続距離延伸のCFTも富士重で試作中、搭載試験は来年度からの予定。
一連の作業終えてから、電子戦教導隊という名目で新田原に配備されるw。
F-15DJもEF-15Jになっちゃうし 高等練習をどうする気かなあ
うーん、ネタかマジか判断できん、、、 ただ松島のF-2Bは20機ぐらいだったし、その全部を転出させるとF-2パイロットの養成が出来なくなるからなw。
>>859 韓国のT-50を買えば無問題
安心して松島F-2Bを前線部隊に配置してくれ
T-50だけはない。 安心しろ(w
PAK-FAがなんだって?
>>861 経国買うだろう。JKで考えて
あるいはT-2系列の再生産か
>>860 J/ALQ-1ぐぐったらF-15J/DJの後方警戒装置みたいだ
T-4の再生産とシュミュレータだろう。>高等練習機
>高等練習をどうする気かなあ F-16の複座機購入でいいだろ F-2の部品でメンテできそうだから
>>857 俺もてっきりイベント用のジョークかと思ってた
車輪3つ置いて次世代型ステルス戦闘機ってジョークみたいな
>>868 実はステルスじゃなく光学迷彩機の展示の筈だが
>>854 ここであえて信憑性はともあれ海外のソースにされてそうなJane'sの値を書いてみる。
No provision for in-flight refuelingとか書いてあるのがなんだかなあ。
機内最大積載量
F-2A 4,637L(1,225US gal)うち4,588L(1,212US gal)を利用可能
F-2B 3,948L(1,043US gal)うち3,903L(1,031US gal)を利用可能
機外最大
5,678L(1,500US gal):300ガロン一本、600ガロン2本の形態
F-4EJ改の埋め合わせは十分に出来るな 後は高等練習若しくは実機と類似性能の超音速機で どうやって操縦感覚を掴むかだ T/A-50がいいか、M-346か あるいはry
>>865 F-15J/DJの後方警戒装置はJ/ALQ-1じゃなくJ/APQ-1だよ
F-15JとF-2の操縦感覚を同時に養成できる航空機を作りたいですっ!(キリッ) ニヤリ
>>873 コンピューターを入れ替えると飛行特性が変更できるミラクル飛行機ですね!!
習作にもならない練習機なんて、輸入して他国と共同運用でいいじゃん 場所は豪、台、比、新、泰辺りのどれかで
>>857 しかも時間と予算がなくて可動式にできなかった
今年はクルクル回るようになるよ
空自からジェダイが誕生すると聞いて飛んできました てかあれってわざわざシートはずして乗っけてんのか?
やばくなったら「I HAVE」ってディスプレイに出てPが失神するような回避を やってくれるのか、熱いなw
>>879 あの機体は普段から後席外してあって機材スペースになってたと思う
あの R2-D2 は 頭の半球の部分だけでしょ 胴体の部分は造られてない
さすがにそれはみんな知ってるでしょ・・・
去年のアレの下にホームセンターで買ってきたテレビ回転台を挟めば
>>877 は明日にでも実現可能
なんということでしょう(棒読み)
せめて自動で回るようにしろよw
回すのはWSOの仕事だろ。
いつもより余計に回しております(棒読み)
おめでとうございます
ありがとうございます
これでギャラは同じ
高G状況下で回すには並々ならぬ職人技が(ry
昔なら、仕事のついでに、リアルに回るように制御基板付のR2D2くらい作ってあげてもよかったんだけどな あの頃はどんぶり勘定だったから、仕事も自由度が高かった。 もう、防衛関係の仕事辞めちゃったけど(´・ω・`)ショボーン・・・
>>894 だからあれはネタでただのハリボテ
そこのページもネタで書いてるんだと思うよ
無人機にちなんだネタだよ。機体の近くにいた隊員もノリノリでネタを話してたから
そうあれはただのハリボテ 本当はコクピットにK.I.T.T.が内蔵されてる
F-2ナイト2000か...。
K.A.R.Rだと機体のコントロール奪われたり脅された上にコクピット減圧されたりするぞ
でもK.I.T.T.と違ってK.A.R.R.だと攻撃も自動でやってくれそうじゃん
もうアスラーダでいいよ
レイズナーの「フォロン」でも何でもいいよ パイロットが楽できるならさ
もうYUKIKAZEでいいじゃん。 実証機関係で色々やるわけだけど。
雪風を読んで育った世代が今技本や重工でバリバリやってるのだろうか 雪風初掲載はもう30年以上前だからな
空母の甲板から滑るように降りて、海面から垂直上昇できる戦闘機を作るんだ・・・
>>905 名航にアニメ版雪風のポスターが貼ってあるし、
F-2のフォローアップやってる人の机の上に雪風の模型が飾ってある。
ちなみにRF-15Jの所内試験ポッドにも雪風と落書きがある。
高高度無人機にはバンシーと渾名がついていたり、毒されてる奴は多い。
908 :
名無し三等兵 :2010/06/19(土) 20:34:42 ID:zjUr28UL
今月号のエアーワールドでF-2の空戦性能は、F-15MSIPと比べて劣る、とあるね
>>907 無人なんだからファーンUかフリップナイトがいいな
エアワールドってまだ潰れてないんだ
この手の趣味誌はいいかげんだから
>>912 どっちもAAM-4撃てるなら、デカいレーダー積んでるし、高空での機動性に優るF-15が有利なのは当然だと思うが。
AESAと非AESAは単純に比較できないよん。
>>915 そうかも知れんが双発で機体規模の大きな方が出力はデカいんじゃない?
F-15はRCSもデカい。 高空の機動性優位とかいうけど、高空に先に上がれるのはF-2だ。
F-16.netのフォーラムより(まあ、あくまで推定値なので実際がどうかは分からんけどね。) APG-80 AESA(F-16E): For RCS 0.0001 m2 class target: 11 km+ For RCS 0.001 m2 class target: 20 km+ For RCS 0.1 m2 class target: 62 km+ For RCS 1.0 m2 class target: 110 km+ For RCS 5.0 m2 class target: 165 km+ For RCS 10.0 m2 class target: 195 km+ APG-79 AESA(F/A-18E/F and EA-18G, Block 2 and 3): For RCS 0.0001 m2 class target: 13 km+ For RCS 0.001 m2 class target: 22 km+ For RCS 0.1 m2 class target: 72 km+ For RCS 1.0 m2 class target: 128 km+ For RCS 5.0 m2 class target: 192 km+ For RCS 10.0 m2 class target: 228 km+ APG-63(F-15C): For RCS 0.0001 m2 class target: 9 km+ For RCS 0.001 m2 class target: 16 km+ For RCS 0.1 m2 class target: 51 km+ For RCS 1.0 m2 class target: 90 km+ For RCS 5.0 m2 class target: 135 km+ For RCS 10.0 m2 class target: 160 km+ APG-63 V2/V3/V4 AESA(F-15C/E/SG): For RCS 0.0001 m2 class target: 14~19 km+ For RCS 0.001 m2 class target: 25~33 km+ For RCS 0.1 m2 class target: 81~104 km+ For RCS 1.0 m2 class target: 144~185 km+ For RCS 5.0 m2 class target: 215~278 km+ For RCS 10.0 m2 class target: 255~330 km+
空自の飛実PはインタビューでF-2搭乗時の対F-15戦術で とにかく逃げまわり、双発で燃費の悪いF-15が帰投限界燃料で基地に戻る時に後ろから撃つ ってな事を言ってる。 ソースは鳴海章の『テストパイロット イン ジャパン』
で?
実戦なら逃げ回ってる段階で任務失敗だな。 撃墜されたのとほとんど変わらん。
この勝負って基地から飛び立つところからよーいどんなのかなw
>>919 それはAAM-4対応機の場合?
>>921 んなこたーない。
与えられた機体の利点を活かし、対手の弱点を突いて帰還するのが空自pの任務。
たかが1ソーティのミッション・キルと、機体およびパイロットの損失とは等価じゃない。
>>924 増槽や爆弾を落としてF-2を追い掛け回したんなら、無事だろうな。
爆撃機の護衛だったとしても、爆撃機は丸裸にされるんだし。
そして基地防空は戦闘機だけじゃなし。
>>925 追いかけまわす必要はないだろ。
F-2に攻撃をしようとしたらF-15を指向するだけでいい。
そしたらF-2は攻撃をやめて逃げる、逃げたらほっとく。その繰り返し。
F-15に対して逃げ回るしかないってのはそういうことだよ。
訂正 ×F-2に攻撃をしようとしたら ○F-2が攻撃をしようとしたら
>>926 「お前の想定するF-15」はどうやら機動なし(≒エネルギー損失)でF-2を捕捉できる超兵器らしいな
なぜ爆撃機の護衛のF-15がF-2を燃料切れになるまで追いかけ続けなきゃいけないんだよ?
じゃなきゃ6 o'clock取られて、一方的にカモ撃たれるからだよ。
実際には同じミサイルで戦うなら F-15 が F-2 に勝つのは難しいんじゃないか?
真相はわかりゃしないし、というかむしろ一般人に分かるかたちで実証されても困るけどねw
F-15J改とF-2では空戦では普通にF-15のほうが有利 これはF-15とF-16の関係から当然なこと
アメはF-15Cのパイロットは空戦専門なのに対しF-16のパイロットは対地攻撃訓練もしなきゃいけないから、どうしても練度に差が出る。 一概に機体の性能が要因とは言えないだろ>F-15とF-16の関係
アグレスはF-16つこうとるような。
日本でもF-15Jのパイロットは空戦専門なのに対しF-2のパイロットは対艦攻撃訓練もしなきゃいけないから、どうしても練度に差が出る。
>>935 |┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ
|┃ ノ// |:、`{ ` ̄ .:: 、 __ノ
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
@レーダーの大きさ Aエンジンの推力 Bミサイルの釣り下げによる機動制限 これだけでもF-15とF-16では大きな差があることが分かる 日本もアメリカも防空の主力をF-15にしたのは当然のこと
F-4→F-15→F-2とか、F-15→F-2みたいなパイロットも多いわけだが?
1) -
>>918 参照。
2)F-15は双発だが機体が重いし、基本設計も古く、F-16やF-2の方が機体制御がよい
3)F-15もウェポン/増槽による機動制限がある。
>>939 んなこたぁ知ってるさ
それが今回の議論とどう関係があるんだ?
>>937 アグネスw
航空祭でロリ萌え塗装の痛戦闘機を追いかけるアグネッサー
結論をいえば、Pの練度なんて不確定要素は、機体性能を語る上で考慮されない、ということ。
機体の性能差が
945 :
名無し三等兵 :2010/06/20(日) 16:17:37 ID:a34HeHch
エアワールド見たけど確かに書いてあった。 F-2が劣る理由はいくつか挙げていたが、兵器の統合システムの差が大きい、みたいな感じ。
>>945 そりゃ、予算のタイムスケジュール的に、F-15J-MSIPの近代化が優先されてるし。
>兵器の統合システムの差が大きい 最初に統合電子戦装置積んだのはF-2 F-15J改では2でこれが搭載される予定が前倒し
先進統合センサーシステム、あれもF-15への搭載改良を研究するとかしないとかいう話があるけどね。
>940 >F-15は双発だが機体が重いし F-15C系は軽いです推力重量比も高い >F-15もウェポン/増槽による機動制限がある 半埋込式と翼下ぶら下げでは機動性に大きな差がでる
空自の訓練では F-2 が圧倒してるんでしょ一応 F-15 が優位なのは高高空だけで
まあねF-15Jも操縦系の設計の古さはどうしようもない。 FBW+CCVの有無は大きい。
「F-15とは違うのだよ、F-15とは!」と航空祭で言ってました。 カミカミだったけれどw
>>950 高高度のほうがやっぱ有利じゃん?射程的な意味で。
>>953 そこへ上がる前にやられるよ
訓練の場合は上がってから、よーい始めってのがあり得るけど
>>955 そうなる場合は敵機(F-2と同じスペックと仮定)がすでに識別圏の奥深くまで入り込んでるのにF-15のパイロットはお茶を飲んでて、いよいよ領空に入ろうとしているときにスクランブルってあまり考えられないシチュエーションくらいしか思いつかないな。
そもそも高々度で戦闘するのがF-15の強みだしな シュートダウン能力が高いのもこのため
平時のスクランブルという状況に限定した上でのF-15とF-2の比較なの?
F-2がF-15の上昇中に落とせるってシチュエーションにするにはなかなかありえない状況設定でのDACTくらいじゃないかって話。
そら最初から上にいる方が強いだろ それはお互い様 しかし、同一高度のみで戦い続ける事があり得んのだから、 どうせ落ちてくる もうそこから F-15 が上昇することはできない
遭遇するときにすでにF-15は優位に立ってるよって話なんだぜ。
そりゃ前提がおかしいな
どうして?
そりゃ立場を入れ替えれば高度は変わるだろw 状況しだい
F-2がF-15Jより強いなら、F-4後継はF-2増産で済んでたと思うがな。
なんか話がかみ合ってないようにみえるな
こーゆーのはまともに話をしてもしょうがないからね
今年の戦競の内容が雑誌に載ってたね。 F-2の対艦ミッションをF-15がサポート。 要するに空対空はF-15におまかせってことで。
F-15に対艦は任せられないからな。
今年はそういうシナリオでやったのか。 F-2もAAM-3搭載してチャフ・フレア・ディスペンサーのパネルを外してたってことは F-15の護衛を突破されたら対艦ミッション中止して対空戦闘に入ったのか?
F-22を対日・イス輸出するて、クリントン大統領の頃から言ってて、 米空軍やメーカーもすっかりそう自衛隊に信じ込ませたものだから、 F-4後継にF-2、では具合が悪かった。 結局ブッシュ時代になって梯子を外されたけどね。>F-4後継
>>971 対艦ミッション時の短距離AAMは自衛用でしょ。
対艦ミッション中止したら帰りましょう。
どっちも長所短所が入れ替わってるし、どっちが勝ってもおかしくないよ Pの腕次第でどっちにも転がる。訓練はAWACSがどちらにも支援しない状況だからなぁ
Pの腕ってどの辺りから重要になってくる?
目
実際には他所からの情報支援を受けた側が絶対優位。 逆に言えばその程度の差しかないだろ。
F-2ってAWACSとはリンクしてなかったと記憶してるが、Link16も積めないし。 これからF-15PreとF-2用に機器を開発なんて言ってる段階だし。
リンク11積んでるはずですが・・・ 今時まともなデータリンクない機なんかロシア機くらいなもん
ロシア機でも積んでるだろ。
ちゃんとデータリンク積んでるよ。J/ASW-20。
>>979 ああ、すいません。
なんかE-2とのリンクがしょっちゅう途切れるとか云う話とごっちゃになってた上に色々勘違いしてました。
中華がデータリンク積んだらかなり手強いな ミサイルの射程でやや有利か
>>984 J-10やSu-30MKK/MK2、J-11の後期型、JH-7AやJ-8Fなど最近に
なって生産された機体には基本的にデータリンクが搭載されている。
ただし、多数在籍するJ-7やJ-8IIシリーズ、Su-27SK/UBK//J-11初期
生産型などにはデータリンク機材は搭載されていない。
そのため、KJ-2000やKJ-200のデータをデータリンクで航空基地まで伝達
して、地上基地から無線でデータリンク未搭載機に指示を出す方式も使用
されている。
>ミサイルの射程 AMRAAMと比べたら東側のが長いだろうが、図体のデカいAAM-4との比較ならそんなに差はないんでは?
R77より有利になるようにAAM4、同改は開発されてるからな やつらがデータリンク構築終えたところでこちらもかなりの機が撃ちっ放し装備してるからとりあえずは優位 F2の98機とF15の100機。で次期FXの60機。 可愛そうなのは台湾だよ
敵さんはデータリンクがまだ無い設定なの?
相手よりちょっとだけ有利なら良いんだよ、こういうのは
1000ならFXはF2SuperKai
>>988 あるけど日米みたいに勝れているとは思えないし、そもそも数が少ないからな。日本で言うアグレッサーみたいな奴らがやっと装備してる感じじゃない?
敵ってどこを想定してるの?
空自は中露じゃないの? 北はお互い届く位置にいないし。 敵基地攻撃能力の保持云々が具体化されるなら話は変わってくるが・・・
中露はまともなデータリンクないの?
995 :
名無し三等兵 :2010/06/22(火) 20:13:54 ID:0qMSqOTL
中露に聞け
F-XにF-2改作ろうぜ。 F-2を拡幅して、ステルス化して、ウエポンベイ付けて、統合アビオ載せて、 全遊動双垂直尾翼化して、エンジンを三枚パドル式のF119にすれば完璧。 誰も拡張性が無いなんて言わせない。
まずステルス化って点から困難だろうな。
>>996 >全遊動双垂直尾翼化して、エンジンを三枚パドル式のF119にすれば完璧。
惣髪。
はい、はい、素敵なぼくの考えた最強のF-2ですか
〆
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。