1 :
名無し三等兵 :
2009/08/03(月) 11:38:08 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2009/08/03(月) 11:38:50 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2009/08/03(月) 11:39:32 ID:???
心神で研究する内容 「高運動FLCSの研究」 要素 ・Flight Control SystemのRIG試験 ・RIG試験装置の製作 ・Actuatorの製作(各陀面毎1EA) ・DDV開発、推力偏向用Actuatorの開発 ・Flight Control Systemの高圧化(8,000PSI)、油圧源の開発 4ChannelsのControl(3FBW,1FBL) ・エンジン推力コントロールのパドル(エンジン1台に3枚) 3枚による推力偏向、1枚固定、2枚による推力偏向等のManeuverabillityを研究 (ソフトウェア、アルゴリズム開発) 「統合アビオニクス・システムの研究」 主要な目標性能・緒元 複数センサーのデータ融合及び制御、並びに僚機間データリンクにより、自律的な目標識別及び低高度航法ができること。 飛行環境下で音声認識による入出力制御、戦闘機用電子ヘルメットによる有効データの表示 及び僚機間通信の利用によりパイロットに有効な情報を提供できること。 パイロットに与えられた情報をもとに迅速的確な戦術戦闘が効果的に実施できること。 技術的重要事項 ・システム統合化技術 ・データ融合技術 ・センサ管理技術 ・目標識別技術 ・僚機間データリンク技術 ・低高度航法支援技術 ・高性能搭載用情報処理技術 ・音声認識技術 ・電子ヘルメット技術
4 :
名無し三等兵 :2009/08/03(月) 12:56:33 ID:???
乙
5 :
名無し三等兵 :2009/08/03(月) 21:25:29 ID:??? BE:2250293696-2BP(0)
6 :
名無し三等兵 :2009/08/03(月) 23:36:58 ID:QWO5yZu7
なんかやる気ないスレだな
7 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 02:10:41 ID:???
「コンフォーマル・レーダーの研究」 主要な目標性能・緒元 任意形状の空中線を形成できることを目標とする。 マルチ・ビーム形成ができることを目標とする。 同時多目標処理ができること。 地形情報を迅速に処理できること。 不要波からの妨害を回避できること。 技術的重要事項 コンフォーマル空中線技術 デジタルビーム形成技術 アダプティブな信号処理技術 多目標同時処理技術 妨害波抑圧処理技術 地形情報処理技術 機体適合技術 マルチモノパルス・パターン形成 同時多目標対処 広角ビーム形成 高精度方位探知 マルチビームSAR アダプティブ・パルスドップラー マルチビーム
8 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 02:11:21 ID:???
「多機能RFセンサの研究」 研究の背景と目的 共用開口アンテナ・探知・追尾の高速化 ・多目標追尾能力の向上・低RCS化(ステルス化) ・信頼性向上・マルチミッション化・機能・機材の統合 ・更なる低RCS化 ・将来の戦闘機=ステルス化、統合化の方向 ・電子機材も統合化が進展 レーダ開口を広帯域化し、共用利用(共用開口・多機能化) ・レーダ、ESM、ECM個々の性能向上?高性能化 ・1つのRFセンサで多様な任務をこなす?マルチミッション化 ・電子機材削減、搭載スペース低減、共通部品化?コンパクト化 ・アンテナ、外装ポッドの削減?低RCS化 RFセンサを統合し、同一開口で複数の機能を実現 周波数範囲:空対空戦闘で用いられるC〜Ku帯(6〜18GHz)
9 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 02:12:06 ID:???
開発期間 「先進技術実証機」 平成20年度から平成24年度にかけて試作を実施、平成22年度から平成25年度に試験を実施 「多機能RFセンサの研究」 平成22年度に所内試験を完了 「統合アビオニクス・システムの研究」 平成22年度に所内試験を完了 「高運動飛行制御システムの研究」 平成18年度に完了 「コンフォーマル・レーダ・システムの研究」 平成16年度に完了 メーカー エンジン IHI コンフォーマルレーダー 東芝 ステルス材料 三菱マテリアル 高運動性機体 MHI 耐熱複合材 MHI他
10 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 02:14:13 ID:???
なぜ、このスレを立てた奴は
>>3 だけ書き込んで止めていたか
・面倒になった
・レーダーとかアビオとかの文字に拒否反応起こす団塊お爺ちゃんのメカ音痴だった
・彼は心神武装化配備厨で、そんなもんやってないでさっさと飛ばせクソとだけ思っていた
このどれかだろう
11 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 05:24:22 ID:???
で、その分析何の役にたつの?
12 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 07:26:35 ID:???
特に3番目である場合、心神武装化論厨が常駐してるようなもんと心しとく必要があるw
13 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 07:54:53 ID:???
でも君の知能じゃ、どれだけ心してもその厨を論破できないでしょ?
14 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 08:24:51 ID:???
15 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 08:59:55 ID:???
最初に厨とか言った奴がやれよ。それとも他人に頼らないと何もできない 口がデカいだけのクズなのか?
16 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 09:03:40 ID:???
17 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 09:04:11 ID:???
心神STOVL機化厨の需要とかある?
18 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 09:09:39 ID:???
双発STOVLの技術的困難は散々既出だ しかしそれを承知であえてやってみろ
19 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 09:17:19 ID:???
20 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 09:24:21 ID:???
間違いが多くてもネタとしての作りこみがしっかりしてて 更にその実運用時の問題点も込みで短編小説とかにしてきたら それなりに価値がある
21 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 09:44:50 ID:???
X-31って何メートルぐらいで離着陸できたっけ?
22 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 09:48:04 ID:???
武装化論議もSTOVLも厨と厨の罵り合いでしかないのがなんとも。 どっちも思い込みと妄想でしか語らないから。
23 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 12:55:43 ID:???
XF5が過負荷で7.7t出た件って、マージが50%も有った事が驚きなんだが。 アメリカだとたしか、8%位だよな。 あと、試験設備がそれだけの流量流せたことも見逃せん。
24 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 13:11:56 ID:???
安全係数を高めに取ってるってことでしょ
25 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 13:13:55 ID:???
>試験設備がそれだけの流量流せたことも見逃せん むしろ重要なのはこれだ しかしこの書き込みの真偽そのものがはっきりしない
26 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 16:13:06 ID:???
この手のスレに入り浸るんなら、日刊航空新聞blog位は見とけよ。 すでに見れんが。
27 :
名無し三等兵 :2009/08/04(火) 17:06:26 ID:???
矛盾した事言って恥ずかしくないのかお前?
28 :
名無し三等兵 :2009/08/05(水) 00:24:07 ID:???
極端な迎え角をとってSTOL性を高めた機体なかった?
29 :
名無し三等兵 :2009/08/05(水) 01:48:30 ID:???
>>27 日刊航空新聞位毎日見とけって事だろ。
しかし、今更ながらに廃刊は痛いな。
30 :
名無し三等兵 :2009/08/05(水) 01:56:01 ID:???
>>26 ,29
XF5の過負荷運転の記事っていつぐらい出てたっけ?
7月中旬くらいだったように思うが、ログが探せん。
31 :
名無し三等兵 :2009/08/05(水) 03:14:41 ID:LrX+Nbmd
>>30 6月の始め頃っぽい
心神スレ 14で出てた
32 :
名無し三等兵 :2009/08/05(水) 03:40:19 ID:???
興味深い話だっかがあれはソースがあったっけ?
33 :
名無し三等兵 :2009/08/05(水) 07:31:29 ID:t48uYxJX
初飛行したときに戦争がおきてその試作機に乗ってるパイロットが凄く強くて 覚醒した後無茶苦茶な戦いをして戦争に勝てばいいのに
34 :
名無し三等兵 :2009/08/05(水) 07:33:51 ID:???
蝉が鳴いてるね。
35 :
名無し三等兵 :2009/08/05(水) 09:57:09 ID:???
5トン級っても丁度5トンって訳ではない。6トンは無い。限界まで回す過負荷推力と常用できる推力を勘違いすべきでない。 安全マージンはかなり余裕をもっているが、20%はない。
36 :
名無し三等兵 :2009/08/05(水) 11:33:15 ID:???
あるのかないのかは中の人に聞いてみんと分からんよ。 実験機と戦闘機じゃマージンの考え方も違うし。 そもそも日本はこの手のエンジンの製造経験が少ないので、要求仕様に対して やたらと頑丈な設計にならざるを得なかったという可能性もある。
37 :
名無し三等兵 :2009/08/05(水) 18:28:44 ID:???
まぁアメリカとはたかだか10年の差だろ? すぐにひっくり返してやれ!金かけりゃいいってもんじゃないことを証明してやれ
38 :
名無し三等兵 :2009/08/05(水) 19:36:12 ID:???
金と人材は開発に不可欠なんだけどな。 もっとも金融バブル崩壊で雨も相当やばいみたいだから、追いつくことは 可能かもしれん。
39 :
名無し三等兵 :2009/08/05(水) 23:04:10 ID:???
多少制約があった方が良いものができる。アメリカは金をかけすぎだ。
40 :
名無し三等兵 :2009/08/06(木) 00:04:59 ID:???
いや、単純に人件費が高いのでは? 日本だと、開発責任者とうの技術マネージャーの給与は 金融、保険、公務員、電気ガス水道等公共インフラ事業者の平均給与より低いが、 欧米では、それらより平均で高い。 中国は日本と似た傾向だが、料理人の平均給与がどの国より高い。
41 :
名無し三等兵 :2009/08/06(木) 08:07:00 ID:???
>>40 日本の技術者は悲しくなるくらい給料安いけどな。
どう考えても欧米で働いた方が手取り良いから、優秀な人はそっちに行くし。
42 :
名無し三等兵 :2009/08/06(木) 10:41:50 ID:???
アメリカは金融高額とやらに流れて技術者が極端に消えたというが。 どこの世界も技術者の給与は相対的に低いんだよ。 アメリカはかなり貰ってると言われてるが、他業種がさらに貰ってるだけ
43 :
名無し三等兵 :2009/08/06(木) 12:15:24 ID:HsKkCy3C
>>36 今の所アフターバーナをたいて5.5屯が最も信頼できる情報だろ。
44 :
名無し三等兵 :2009/08/06(木) 12:28:31 ID:???
実験機は純国産でやることに意味があるんだろうけど、実用機を作る時にはエンジンだけアメリカに、それがダメなら欧州って訳にはいかないのか?
45 :
名無し三等兵 :2009/08/06(木) 12:33:47 ID:???
アメリカがエンジンだけ売ってくれるならF-2のときに苦労してない
46 :
名無し三等兵 :2009/08/06(木) 12:39:07 ID:???
まあ、ラファールは最初 F404 で飛んだけどな。
47 :
名無し三等兵 :2009/08/06(木) 14:43:08 ID:???
>>43 IHIが公式に発表しているのは、アフターバーナー使用時に4.9トンだって。
48 :
名無し三等兵 :2009/08/06(木) 19:08:18 ID:???
>>44 売国奴死ね
エンジンも国産じゃなければF-2の二の舞だ。
それこそ、箸にも棒にもならん単発機の誕生で
多額の開発費を米国に垂れ流し、国内航空開発は
再び休眠状態、その間に他国との差を更に空けられ
インドにすら負ける日が必ず来るよ。
本当に、オマエのような成長という試練を避けるクズ、
安易に購入という楽な選択肢しか選ばないゴミ虫を駆除できないかと思うよ。
49 :
名無し三等兵 :2009/08/06(木) 19:15:47 ID:???
>>48 意見を言うならそれなりの根拠を示せよ。まして他人を否定するのだから。
国産エンジンの技術的成立性や開発期間とか。インドの現状とかさ。
50 :
名無し三等兵 :2009/08/06(木) 19:34:28 ID:???
>>47 そのIHIの公式資料は何処にありますか?
>>49 >箸にも棒にもならん単発機
F35
>再び休眠状態
T-2→F-1の流れをF-2で途絶えさせた過去
>インド
絶賛開発中
>国産エンジン
国民が盛大に応援して国会で予算付けさせないと、
経験も技能も伸びない訳で、結果として開発は進みません。
XF5-1からの流れ、XF7からの開発の流れを途絶えさせるのですか?
立派な売国奴か国賊ですよ。
51 :
名無し三等兵 :2009/08/06(木) 19:57:23 ID:???
金と時間をかければできないことなんてない
52 :
名無し三等兵 :2009/08/06(木) 20:00:05 ID:???
>>51 金と時間を投資しなければ得られないものがある。
しなければ、出来ない事だらけだ。
53 :
名無し三等兵 :2009/08/06(木) 20:24:55 ID:???
噂に過ぎないから聞き流して欲しいけど、国産エンジンはめどは立っている らしいよ。ただし特許をクリアするのが難しいとか。そのためヨーロッパの どこかと組む可能性があるとか。
54 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 00:06:27 ID:???
そりゃ環境型エンジンだろ、経産省の。
55 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 01:04:11 ID:???
いや、XF-5の発展型の話。
56 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 01:13:11 ID:???
10tクラスの試作エンジンならば、特許なんて無視して作れば良いよ。 特許問題で開発費が出ないというのは、いままでは 何だったんだよ。 アメリカの横槍が強くなって来たのかな。 イギリスかフランスと組んでも良いけど。 JAXAがエアバスと炭素繊維複合材の共同開発と 言う名の技術移転を進めるようだが 、エンジン技術や特許利用と取引をすればいいのに 。レーダー技術や超伝導リニアの 技術と交換でも良いけど。
57 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 03:32:36 ID:???
雨の横槍が弱くなってきたのか、横槍をかわす技を見つけたのかは わからんが、とにかく雨の横暴に耐えられるようになってきたのは 確か。ちょっと前ならXP-1なんてとても開発できなかった。なにせ エンジンを含めてほぼ純国産という雨の軍事産業にとって悪夢なシロ モノ。 資本主義国家である以上、特許を守るのは当たり前。そうじゃないと 自分が食えなくなるからね。
58 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 10:14:28 ID:???
懇親会でIHIの人からは推力10トン、AB13トンまではいけそうだが、それ以上は色々特許の縛りがあって厳しいと聞いたな。
59 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 10:47:14 ID:yJaC4rhI
60 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 10:56:32 ID:yJaC4rhI
>>57 F-1だってエンジンは英国製の半国産、
陰謀論は大概にしてね。
61 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 11:56:53 ID:???
第三者だが、57のどこが陰謀論なのか良く解からん。
62 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 12:16:40 ID:???
エンジンはとりあえずEJ200を導入して RCSモデルの1.2倍の規模の機体を4機ぐらいつくり そのうち1機は先進技術実証に用い 残り3機は戦闘機試作として使おう
63 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 12:20:33 ID:yJaC4rhI
>>61 >雨の横槍が弱くなってきたのか、横槍をかわす技を見つけたのかはわからんが、
64 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 12:21:10 ID:???
使おうって言って使えるものなら、 戦闘機開発のかなりの部分が短縮されるな
65 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 13:36:59 ID:???
おいおい、ここは本当に軍板か? 雨が日本の航空宇宙産業を潰す事に躍起になっていたのすら知らんのか? ・GHQによる航空機開発禁止 ・NASDA設立の真の狙い ・NASDAがH-1開発後に何度も立てた有人機計画の挫折 ・FSX開発時の横槍
66 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 13:59:59 ID:???
日本の航空宇宙産業を潰すという表現は正しくない、あくまで下請けレベルに留めるという表現の方が正しい。
67 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 14:08:51 ID:???
>>65 ・GHQによる航空機開発禁止
戦後直後の対日敵対感情がまだ強い時代の話
・NASDA設立の真の狙い
・NASDAがH-1開発後に何度も立てた有人機計画の挫折
「真の」とつくあたりがなんとも信用ならん感じだが。
少なくともNASDA設立まで産官学を統括しうる組織がなかったわけで、
NASDA設立は当然の話
・FSX開発時の横槍
日米貿易摩擦が一番強かった時の話
日米間に外交摩擦がなかったわけがなく、その影響を受けるのは当たり前。
アメリカからの技術供与があったから日本の宇宙技術が進歩した面もあるし、
ことさら負の面を強調するのはナイーブすぎる。
68 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 14:10:58 ID:???
今の日本があるのは韓国のお陰
69 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 14:16:26 ID:3uEpqJHX
70 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 14:17:59 ID:???
ならレーザーでも載せるか
71 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 14:22:02 ID:lE7sOkpO
↑俺が一語一句全く同じ事を書こうとしてたのにww
72 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 14:23:57 ID:???
そこでCTA機関砲ですよ。
73 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 14:24:01 ID:???
矢張りry と書いてもう一つひらめいた 弓矢ってどうよw
74 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 14:24:18 ID:???
>>69 口径、発射速度を考えれば別に重くはないんだが。
75 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 14:30:55 ID:???
マウザー BK-27 1,700発/分 100kg GAU-12 3600 - 4200発/分 122 kg
76 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 14:31:37 ID:???
77 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 14:34:21 ID:???
>>65 はい、ここは本当に軍板です
貴方が向かうべきはここではなく、国防板若しくはN速+かと思われます
さようなら
78 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 14:47:09 ID:???
79 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 14:49:49 ID:3uEpqJHX
80 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 14:53:14 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%83%BC_BK-27 口径:27mm(1.06 in)
全長:2.31m(7 ft 7 in)
砲弾重量:260g(9.2 oz)
総重量:100kg(220 lb)
これは直径以外は近距離IRAAMとほぼ同じか
長さがやや長い
GAU-12やGAU-22はもうちょっと大柄
(上のBK-27の重量は弾丸込みなのかどうか?)
今の空戦で機関砲はまず使わない、なんて話もある。しかしステルスが普及したら接近戦に戻る?と
素人考えでは行き着きがちだ(実際にはステルス機であってもパッシブ&複数機バイスタティックなどで
どうにか探知する方向に進むだろうというが)
機関砲のスペースの変わりに、30mm信号弾を連射無しで100発積む方がいいのではという人もいる
81 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 15:15:10 ID:???
>>79 300kgあるのはシステム全体の重量。
日本語はなぜか「砲身重量」になってるけどその数字が本体重量。
82 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 16:26:57 ID:yJaC4rhI
>>65 NASDAが有人機(ロケット)を計画したこと無いよ、物知らず。
83 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 16:48:50 ID:???
84 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 16:50:27 ID:???
そこでGSh-30-1ですよ 投射弾量はM61と大差ないが、重量は何と半分の50kgだ
85 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 17:00:32 ID:???
「国家に真の友人はいない」−キッシンジャー アメリカが友好的なんて考えるお人よしはいない。 あくまでアメリカの国益に則った方針で動いているだけ。 ・GHQによる航空機開発禁止 WWIIでこれからは航空機が主力になる事が明白になったので、 日本から航空関連技術を徹底的に奪うつもりだった。 →ところが冷戦の開始や朝鮮戦争のせいで、そこそこ技術が 残ってしまった。YS-11, PS-1などを開発する事ができた。 ・NASDA設立の真の狙い 文部省所管のISASが外国の技術にまったく頼らずに実用衛星を 次々と打ち上げる事に危機感を抱き、日本の航空宇宙技術を アメリカの影響下に押しとどめるために、当時の通産省を煽って 作らせた。デルタロケットをあてがって、事実上独自開発を潰そ うとした。実際最初に打ち上げたN-1はデルタロケットのノック ダウン生産。 →ところがどんどん国産化率が上がってしまい、H-1で純国産化を 成し遂げてしまった。おかげでロケット関連部品をぼったくる 事もできなくなり、H-2以降につながった。 ・NASDAがH-1開発後に何度も立てた有人機計画の挫折 三鷹の旧航空宇宙研究所に行ってみな。年1回公開しているから。 中庭に再突入機のドンガラがころがってるよ。それ以外にも色々 ある。HTVの有人化計画がうまくいくと良いのだが。 ・FSX開発時の横槍 これは説明不要だろう?散々技術かっぱわられて、F-16押しつけ られたんだから。最もこの屈辱に耐えて得た技術がATD-Xにつなが って行く訳だが。 そんじゃ ノシ
86 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 19:42:20 ID:yJaC4rhI
ドンガラってHOPEの事か? アホ
87 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 20:33:09 ID:3uEpqJHX
>81 システム全体重量なら弾は別だよね。 もしBK-27がシステム全体重量なら、1/3と言うことだね。 搭載兵器としての機関砲の相対比重が低下中なら、当然BK-27を採用すべきだろう。
88 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 21:39:34 ID:???
>>85 ひどい。
一応反論すると、YS-11は軍人感覚で作って過剰強度。輸送効率悪くて赤字のまま撤退。
散々な評価。
HOPEは文字通りH-2での打ち上げ機体。当然無人機。H-2に有人用の信頼性はない。
信頼性と性能&コストはトレードオフ。
そして、H-1どころか、H-2でも最近まで日本で作れない部品があった。タンクの蓋とか。
89 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 22:28:43 ID:???
>>88 YS-11が過剰強度? 台風の日に乗ったことがあるが、主翼が紙飛行機のようにヒラヒラと
羽ばたいて、とてもじゃあないけど丈夫そうには思えなかった。 死ぬかと思ったわい。
90 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 22:43:12 ID:???
>>89 たしか疲労強度6倍。旅客機としては異常です。
まあ、発展途上国で使うにはちょうど良かったのかも知れませんが。
91 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 23:00:16 ID:???
そのおかげで今でも飛んでるな。
92 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 23:08:07 ID:???
心神の艦載機 は何時飛ぶの?
93 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 23:11:49 ID:???
すごい脳内情報だな。いつそんなのつくることになったんだ?
94 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 23:23:12 ID:???
JSFはデスマーチとジョイントしたけど、 心神は何とジョイントするの?
95 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 23:57:11 ID:???
心神のどこにジョイントという言葉が入っているのかな?
96 :
名無し三等兵 :2009/08/07(金) 23:59:45 ID:yJaC4rhI
97 :
名無し三等兵 :2009/08/08(土) 06:46:27 ID:???
むしろ素人とかいう以前に、この板のこのスレにいてYS-11の糞頑丈さや整備性の良さをしらないとかいうのが不思議
98 :
89 :2009/08/08(土) 08:54:08 ID:???
>>96 期待通りのツッコミをありがとう。
>>97 「整備性の良さをしらない」
そんな話はしてないが? 無関係な知識自慢か?w
99 :
名無し三等兵 :2009/08/08(土) 10:41:14 ID:???
おじさんたちなんでけんかしてるの?
>>89 主翼がヒラヒラして死ぬかと思った?
お前787とか乗ったらウンコ漏らして気絶したままショック死するんじゃねw
101 :
名無し三等兵 :2009/08/08(土) 10:56:12 ID:Vp4H66mV
>> 100 おじさんではない、爺だよ。爺ボケが進んで老いた知識でけんかするか、相手をけなすことしか ことしか出来ないんだよ。哀れんでそっとしておいてあげてね。
俺もYS11は揺れた思い出がある。 小学生の時、八丈島まで飛んだ。生まれて初めての飛行機。 雨で。こういうものなのかな?と疑問に思いつつも大丈夫かな?と思ったものだ。 TVで見るジャンボジェットのイメージとはだいぶ違った
悪天候の中飛べば揺れるだろjk 車が左右に揺れるように飛行機は上下左右に揺れる 勉強になったねお爺ちゃん
ジャンボでもジェットでもねーだろ
ジャンボジェット=B747
むしろ翼が撓まなかったら…
>>66 下請けとしての地位も用済みにしたい(中韓等に置き換えたい)のが米の反日派の本音だろう
まだ利用価値があると思ってるのが米の「親日派」
>>67 >>85 グライダーやら純粋な基礎研究すら行わせなかったのはどう考えてもやりすぎ
NASDA以外の宇宙機関はペンシルロケット以来の独自技術や研究でやってた所に予算の殆どをNASDAに
貿易摩擦自体が人種的偏見含む不当な圧力だった
その証拠に西ドイツ等とはFSXのような無茶苦茶な話は無い
その後成長して対米輸出で稼いでる韓国などにも無い
過去にも今にも米国と貿易問題を抱えた国はあったが日本ほど敵視された国はない
中国だって警戒されてるのは共産党政権や人権問題の方だ
これは「思いやり予算」等も同じ事だ
P3C対潜哨戒機も押し付けられた 当時から自主開発で行くつもりだったのに 今度も某ミリオタ長官の趣味のせいで中止にされそうになったが スペースシャトル退役がHTVの追い風になったのは皮肉としか言いようが無いな 最初は門前払いだったのに ま、向こうとしてはつなぎとしか考えてないし、それだってロシアか中国に投げさせようとオバマ政権は画策してるらしいが
日本の親米派は御し易いからな
どこにも属さないのが一番 適当にあしらっとけ
まぁ、日本はもうちょっと航空機開発したほうが良いのは間違いないね。
中型、大型機はまだまだ厳しいからな
F-Xは心神の武装化でいいよ。 F-35と性能は変わらんし。 つなぎは何でもいい。 それをやらないと、日本の国産戦闘機技術死亡だな。 大幅に国防予算を増やせるなら関係ないが。
まーた心神戦闘機化厨がでてきた。
いや、F-22が無理になった以上 可能性が1ランクアップしたんじゃないの?w 常に選択肢の下から3番目くらいには入れておくべきだ 少なくとも純減よりはマシw
ATD-Xの研究をベースとした新型機にしたほうが 最終的に安上がりになると思う。 ATD-Xの武装化ともなれば、設計やり直しだもん。結局。
可能性も何もランク外のものがランクアップとか意味不明。
いくらなんでもペイロード少なすぎで悲惨な事になるぞ
そもそも間に合わない。F-4爺さんが空中分解してからでは遅い。
>>119 それいいだすと輸入かリースを今すぐにでも行う必要があるんだが。
心神て1000kmくらいしか飛べないんでしょ?
心神は実証機だから兵装を内包するスペースが無いだろ。 翼に爆弾やミサイルをぶら下げたステルス機なんて意味無い。
そこでF-15SE方式でコンフォーマルステルスウェポンタンクですよ
>>117 純減はランク内なのか?
お前売国奴決定www
ここでまさかの酷使様降臨w極東板へお帰りくださいwww
酷使キメェ 防衛費5000億削減は確定ですよ^^
>>124 ,ヘ ,:ヘ.
/: : \ /:: !
/::::..... \--―‐'.:.:::... ! プギャーーーーーーーッ
/:::::: .::::::::::::: ',
,':::: /\ヽ_ヽv /: /\i
.i:::: √___丶 !
!:::. / / tーーー|ヽ !
|::::.. ..: | |ヽ l _,-,.、
i;::::.. | |⊂ニヽ| | ! i´ヽ い {,-ゝ.
':;::::... | | |:::T::::| ! / l ,人 __,!...!_}ゝ l
_ \:::::.... ト--^^^^^┤ / ヽ. '´ ` /
/ `ヽ `ゝ:::::........ ....../_ / ァ-- '
i::..... ;\!..-ー 、 /⌒ヽ 、\ / .:/
` '''''ー- 、::::/ ,.. . `/::: 〉‐ 、 \ \ / ..::ノ
.ソ' : /::. /:: 〉 \\,/ .:/
/i:. :,'::. /:: ./ヽ \! ..:;'
/ |:: |ヽ.:.. :'::/ \ .::/
/ !::. i::.:.:`:‐"ー、_,ノ \:::/
/ ,/ヾ;:.... /:.:.:.:.:/:::.:.. ヽ、
| :i `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:. ':;
>>123 心神はXF-5ABで戦闘機動可能なサイズでできてる。
武装とかコンフォーマルタンクとかはエンジン推力の点から無理。
F135とか購入できたらわからないけど。
だからサイドワインダーサイズでラムジェットで射程延長した中射程
だからサイドワインダーサイズでラムジェットで射程延長した中射程AAMを別途開発する必要がある 現行のAAM-4では無理なのは勿論分かる 結局AAMまで新開発になり、様々な選択肢の中では合理的ではないから下位だ それでも、純減よりマシという事で選択肢に入れるべきだ
そもそも純減も選択肢には入っていないw
日本も確かIRR(インテグラルラムジェット)の試作と評価は終わってるよ。技本でやってたはず。 どのような兵器と組み合わせて実用化されるかは知らないけど。
OH-1にIRRを貼り付ければエアーウルフゴッコが出来るぞ。 対空ミサイルに狙われたらマッハで遁走しよう。
AAM-4+IRRだろ。
AAM-4に三枚パドルつけたい
>>136 パドルつけてもロケットモーターの燃焼時間は十数秒しか無いんすけど・・・。
AAM-4のような中射程AAMではもっと燃焼時間が長いと思われる 10数秒で消えるのは中SAMの方だ
敵機の近距離で燃焼しないとパドルの意味無くね
もしくは発射直後に急激な機動をする必要があるかだな
>>138 直径小さい方が燃焼時間長いって言うのもあまり考えにくいが・・・
BVRでもパドル必要だよ
>>141 SAMは低空から撃つから急激な加速と位置エネルギー獲得を必要とするのだ
AAMは滑空するからSAMに比べて特別に燃焼時間が長いということはない。
AAM-4改のロケットモーターは一段階目が12秒〜15秒弱。 一段階目(内側)のロケットモーターで一気に加速しつつ上昇して、 二段階目(外側)は燃焼ガスを少しずつ出す(ベースブリード弾のようなもの)ことで抵抗を減らす。 そんなこんなで他の中射程AAMより運動エネルギーの低下が少なく射程が長い。
デュアルスラストロケットモーターなんてAIM-7にだって使ってますが…
>>145-146 ほぉ
SAMなら全体を15秒以内に燃やし尽くしてしまうのに
AAM-4にしろ、それ以前のAIM-7にしろ、早く燃焼するロケットモーターを最初に使い、
それからゆっくり燃焼するロケットモーターを使う仕組みなのか
どっかに「性質の異なる2つのロケットモーターを接合するのは熱膨張の関係で無理だ」と書いてた人もいたが、
AIM-7の時代から、とっくにやってたとw
AAM-4は今ダクテッド化の研究してるんだっけ?
>>148 それがIRRなんじゃね?
初期加速は固体酸化材をつかって、
それを使い切った空洞をRAMダクトとして空気を取り込み
空気中の酸素を使って燃焼を継続する。
AIM-7後期のデュアルスラストとAAM-4系のデュアルスラストは似ているようで全然違うんだけど。 素人にはRAPとBBの区別がつかないようなものか。
Lockheed Martin says it ran the F-35 through the Pentagon's TAC Brawler simulation for air combat
systems analysis, using what would be the "ideal" air combat configuration, taking the conventional-
takeoff-and-landing F-35A, the only model designed to perform full 9g maneuvers.
The aircraft can also reach a 55-deg. angle of attack in trimmed flight, while most fighters, excluding
the F/A-18, are limited to 30 deg. The exact performance of the current F-35A configuration -- also
known as the 240-4 -- are classified. But a similar earlier standard (240-3) was credited with a
maximum speed of Mach 1.67; acceleration from Mach 0.8 to Mach 1.2 at 30,000 ft. in 61 sec.; a top
turning speed of 370 kt. at 9g and 15,000 ft.; and a sustained turn capability of 4.95g at Mach 0.8 and
15,000 ft. Moreover, an aircraft with those performance figures would carry two beyond-visual-range
AIM-120 Advanced Medium-Range Air-to-Air Missiles (Amraams) in the internal weapons bay.
ttp://www.strategypage.com/militaryforums/6-55894/page29.aspx
F-35Aの公称性能が出てきた
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=defense&id=news/F35-030509.xml 仮に最高速度がMach 1.67な場合の性能
acceleration from Mach 0.8 to Mach 1.2 at 30,000 ft. in 61 sec.;
a top turning speed of 370 kt. at 9g and 15,000 ft.;
and a sustained turn capability of 4.95g at Mach 0.8 and 15,000 ft.
40000ft 0.8->1.2Mach
F-22A 55 sec
F-15C 52 sec
F-16C 44 sec
F/A-18E 64.9 sec
F/A-18C 55.8 sec
30000ft 0.8->1.2Mach
F-22A 33 sec
F-16C 28 sec
20000ft 0.8->1.2Mach
F-22A 23 sec
F-16C 19 sec
F/A-18E 50.3 sec
F/A-18C 34.6 sec
10000ft 0.8->1.2Mach
F-22A 19 sec
F-15C 33 sec
F-16C 17 sec
5000ft 0.8-1.08Mach
F/A-18E 52.8 sec
F/A-18C 21 sec
>But a similar earlier standard (240-3) was credited with a maximum speed of Mach 1.67; acceleration from Mach 0.8 to Mach 1.2 at 30,000 ft. in 61 sec. 40000ft 0.8->1.2Mach F-22A 55 sec F-15C 52 sec F-16C 44 sec F/A-18E 64.9 sec F/A-18C 55.8 sec 30000ft 0.8->1.2Mach F-22A 33 sec F-16C 28 sec 20000ft 0.8->1.2Mach F-22A 23 sec F-16C 19 sec F/A-18E 50.3 sec F/A-18C 34.6 sec 30.000ftでの加速試験はF-22とF-16Cの例しか載ってないが 40.000ftでのF-22とF-16Cに比べると2/3から6割の時間しか掛かっていない 更に、20000ftではその時間がまた6割とかになっている _____________________________________________ それで、F-35Aはこの調子だと、 スパホが遅い遅いと文句言われてる40000ftでのMach0.8→Mach1.2でのF-35Aの加速はどうなるかな?と考えると、 30000ftでの加速時間である61秒の1.5倍の、85〜90秒くらい掛かる訳かwwwww スパホが速く見えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww それもAIM-120×2だけ搭載というゆるゆるの条件であって、 更に、今までこれはAA-1でもそこまでは行くぞと言う意味かと思ってたが、十分軽量化した F-35A・AF-4以降でも、この加速力に留まるみたいだなあ
>>113 >F-Xは心神の武装化でいいよ。
F-35と性能は変わらんし。
つなぎは何でもいい。
>それをやらないと、日本の国産戦闘機技術死亡だな。
大幅に国防予算を増やせるなら関係ないが。
幾つかのスレに、「F-35Aより性能いいステルス戦闘機を日本があと20年以内に作れるわけ無いし
その間にF-35Aも進歩するから日本はあと50年は国産戦闘機配備無理だバーカ」なノリの書き込みを見たもんだw
しかし、
>>151-153 を見ると、
機体形状考慮して抵抗減らして、30000ftでのMach0.8〜1.2加速を40秒以内にした推力12t×2の
ステルス戦闘機を作れば、少なくともインターセプト能力に限りF-35Aを上回る低RCSの戦闘機が
完成しました、って事になるのかな?
そして日本の防空体制を考えると、それは非常に望ましいと
_,,..,,,,_ モシャ (( ./ ・ω・ヽ )) (( l , ', ´l モシャ 、、、、、、、`'ー---‐´wwwwwwwwwwwwww
>>128 XF5は心神の要求項目に応じて設計されたエンジンであって
別にあれが日本の技術でできる最高性能ってわけでもないのでは?
157 :
初心 :2009/08/10(月) 10:45:31 ID:0MNXemzr
戦闘機の製造技術の継承とか、問題にされてるけど心神はそのまま開発するとしてして同時進行でスペックダウン版を作ってT−4の後継に量産するってどう?
T-50と同じ問題を内包させてどうする。
F3の開発決定とその要求項目が決まらなければエンジンだって決まらないわな ただラプに近い推力目指そうぜ!じゃ意味ない
心神は非武装の実験機として役に立つ。 別に練習機とか戦闘機に改装する必要は無い。 自国のステルス機として領空侵犯演習ができる心神は、 防衛力の検証・強化の観点からも重要だぞ。
エンジン関係の特許が切れるまで待ってれば自主開発できるで
エンジン特許は関係ないw 日本で何作ろうとアメリカは調べようが無いし
>>160 機内燃料満タン、外部兵装無しの計測っぽいから
実際に運用する状態で計測するとかなり変わると思う。
165 :
名無し三等兵 :2009/08/11(火) 02:06:13 ID:nUTbCA+n
心神で実証された技術を生かして、F-3開発するのにかかる費用と時間はどれくらい。
12年3000億
167 :
名無し三等兵 :2009/08/11(火) 02:13:04 ID:nUTbCA+n
何兆円もかかると思ってた。ラプターは20兆円だよね
イヤただの神田氏
15から20年はかかるだろ 予算も試作手前までで3000億くらいで、量産に入るまでに更に同じくらい必要になるだろ 要求性能落とすか原型機を別に買うかして、F-3用の技術実証機省略とか海外技術大幅導入とかすれば10年ちょいでなんとか成るかもな ていうか、心神もいつ終了できるのか微妙に確定してないのに、F-3とかって話は暑さで脳がやられすぎだな…
170 :
名無し三等兵 :2009/08/11(火) 04:58:28 ID:RqoA7v+3
スーパークルーズエンジン要求しなきゃ、 2011年初飛行 2014年XF10納入 2014年F3発注 2018年試作機納入 2018年正式採用発注 2022年納入 って感じだとおもうよ。 現在発注してるレーダー、システムがどのていど実用にたえるか次第だけど。 あとはエンジン?高機動xf5は作ってるけど、xf10って発注してないよね? xf10納入してから、試作4年、配備4年で8年って感じだと思うよ。 とりあえず、xf10心神配備より引き渡しあとになりそうだけど。 まあ、試作があるからそれほど時間かかんない、ショートカットすれば、2020配備もあるかも f2試作5年半かかったけど、今回アビオ、レーダー試作出来てるから、それよりはべらぼーに早くできるはずだけど。 アビオ、レーダーが実用できなくても、試作あるからf2よりははやいはず。 atdxベースの偵察機か限定攻撃機なら、心神発飛行から、2年で納入、配備2018以降とか出来るはず
171 :
名無し三等兵 :2009/08/11(火) 05:06:22 ID:RqoA7v+3
これってab10トンか、なら、限定攻撃機でもエンジンつくんないとダメだね。 偵察機なら、ステルス性考慮した燃料タンク付ければいけるかな? エンジン待ち
大型エンジンの燃焼実験施設が必要だから プラス5年ほど見たほうが…
TRDIは次期エンジンは15年後くらい完成を目処にしてると聞いた
12〜13トン級はすでに目処がついた、って航空ファンだったかのインタビューに あった気がするけど、目処がつくって何年ぐらいで開発が終わることを指すんだろう?
つくれそうな技術や素材の目処が立っても 大規模試験設備の建設からはじめないといけないんでしょ…
あの施設は敷地に関しては余裕がある、と15年前の資料には書かれていたが、 その後施設が3つになって、一杯一杯になっているなw それとも、今の状態でもまだ流量の倍増とか可能なのかどうか
177 :
名無し三等兵 :2009/08/11(火) 11:28:14 ID:qVNfQYfZ
>>175 欧米の施設を借りるって手がある、HATSはそうしたし。
>>176 >それとも、今の状態でもまだ流量の倍増とか可能なのかどうか
予備のガスタービン(と言うかエンジン)を同時稼働で、一気に2倍?
とかならないのかな?
誰かがさりげなく、試験設備用エンジン追加購入は3機だよ、
と書き込んでいた気がする。
あと5年以内に新規生産が始まらなければ日本の航空産業は瓦解するというのに・・・ お前ら夢いっぱいだな。 15年先の国産戦闘機を夢見るよりも、直近に迫った危機を打開する知恵が必要だ。
P-XもC-Xもあるというのに瓦解?
純国産か米との共同開発かが気になる>15年先 すでにコスト度外視で性能を追求できる時代じゃないから、米へのライセンス料が高いと 判断されたらP-Xのように純国産で行く可能性もあるけど。
F-15、F-2の改修でどの程度技術力維持できるのか、とか。 将来も含めてF-15,F-2はどのくらい改修されるのか、とか。 P-X、C-Xの生産基盤と戦闘機の生産基盤はどの程度まで共通性を持っているのか、とか。 心神シリーズの開発・生産はどの程度生産基盤の維持・向上に役立つのか、とか。 そこまで考えないと一概に瓦解とは言えないと思うぞ。
>>170 F-15preの代替を考えるならまぁそんなペースなんだろうな。
今回のF-Xはほぼ純減で決定だろうけど、そのときまでにまだF-4が一部生き残ってれば
その分の代替にもできる。
>>183 第二回「戦闘機の生産技術基盤のあり方に関する懇談会」の資料だよ。
5年以内に新規生産が始まらない場合、生産基盤を維持することも復旧することも困難だと結論。
さらに既存戦闘機の運用についても支障が出るとの意見だった。
186 :
名無し三等兵 :2009/08/11(火) 12:15:56 ID:qVNfQYfZ
>>185 いいじゃん問題ない、輸入一本槍ならもっと効率的安価に整備できる。
>>186 稼働率の低下を補う作戦機数の増加の方が金かかりそうだけど。
だから 心神を戦闘機化改造するほか無い。 コンフォーマルタンクを 付ければ実用可能だろう。 ミサイルも新開発で。 新型グリペンよりも使えるよ。
くまー
190 :
名無し三等兵 :2009/08/11(火) 12:59:41 ID:qVNfQYfZ
掛からないと言う根拠は?
最初は5tエンジンでつくって、10t級ができたら その時アップデートすればいいじゃない
サイズが変わるから適合させるためにかなり大規模な改修が必要になる罠。
馬鹿かよ。 アメリカの財政を握ってる中国が イザッと なったら、戦闘機も 部品も対日輸出を許さないよ。 今回、中国はF-22の輸出禁止に成功したけど 今後、中国の国力、軍事力は更に強化されるから 台湾みたいにしょぼい米軍装備の輸入でも確実に困難になる。 国産しかありえない。
おまいは話を飛躍しすぎ。
なんかもう心神改か、心神のテスト後に新規設計でXF5×2で 小型の作ればいいような気がしてきたわ 別に完全ステルス機じゃなくても、AAM-4×1、AAM-5×2 位内蔵すれば後は翼の下にぶら下げておいてもいいんじゃね? 遠距離で翼下のAAM-4撃って、あとはF-15の支援でもしてれば・・・ あ〜 夏だねぇ 暇だよ
それ高価なステルスの格好した非ステルスの短距離ミサイルキャリアにしかなってないから。
大丈夫 翼下のミサイル撃ち尽くせば完全なステルス機になるからw レーダーにハッキリ写るF-15と見えない小型戦闘機、同時に相手したくないだろ
完全なステルス機なんて無いですから。 パイロンごと切り離しても空中で細部の処理ができるわけもなく。
切り離した後に蓋すればいいじゃん ウェポンベイと同じようにさ
その蓋をしたところでって話。
じゃあF-22のウェポンベイだって同じだろ? 何処が違うの? 「完全なステルス機」ってところが引っかかってるなら 「F-22なみのステルス機」に訂正するが
フジのCSか何かの番組で 前原が心神の存在を初めて知って、 それを戦闘機にしようと言っていたけど。 民主党のほうが、国産戦闘機実現が早いってことありえるのかね。 今回の予算でXF10の 開発予算は出ないのかよ、噂も無いのかな。
民主党が政権取ったら、予算は火の車、省庁内もめちゃくちゃにかき回されるだろうから、まず無理だな
前原の知識ってそんなもんだったのか?
>>202 まず飛行機として引っかかるところは機体規模が小さすぎるってところから始まるな
>>206 グリペンに存在価値がないと思ってる派?
まあ俺もこんなの作ってもF-15の支援位しかできないと思うがw
相手から見れば結構嫌かなって思ったぐらい
国産捨ててF-35待つのとどっちがいい?
実証機として非常に有意義だが、戦闘機として無理に使うならグリペンより存在価値は無いと思ってる派。
ゴミみたいな機体を急造しても意味ないわな
F-35のライセンス生産待ちます派か
日本で使うとなるとグリペンの存在意義は薄いわなあ
そりゃあグリペンそのものは必要ないわな 俺が言ってるのは今の日本で作れる XF5の2発で小型のステルス機だからな それでも相手がいやがる程度の効果はあるだろ 民主と社民が組んでる以上、武器輸出原則堅持されればF-35も怪しくなってくる
よほど膨大に作らないと小型な機体は使えない。 大量に作るとなるとパイロットはどうするのかと言う話になってしまう。 高価なステルス機だからこそそんな機を膨大に作ればヒーヒー言うことになるだけだ。
小型機のみで構成するなら数が必要かもしれないが 上でも書いたがF-15の支援程度ならそんなに数はいらない 遠距離から翼下のミサイル撃って消えるステルス機と、そのまま進んでくるF-15 単体ではゴミみたいな機体でも、混成だと責めにくいだろ
少なくともF-15と同じくらいの速度・航続性能があればって前提じゃないと支援も出来ない。
そんな当たり前のことを言われても・・・ XF5二発じゃ小型でもF-15と同じ速度と航続性能は不可能だという根拠ぐらい教えてくれよ
数値的なところを言えば実機が出来て速度などの実測値を測らない限りはわからないが、 機体規模が小さければどうがんばっても航続距離は短くなる傾向にあるのが根拠。
はっきり言って機数に制限がある中ハイ・ローミックスは愚策。高性能機だけで構成すべき。
>>212 今の日本で、と言う発想自体が少しばかり消極的に過ぎるのではないだろうか。
F5エンジンはそれなりに前から実験してきているエンジンだし、狩れて来ているとは言え古すぎる。
新規に戦闘機開発するならそれに合わせてエンジンを一回り大きくするくらいの勢いが必要ではないだろうか。
>>214 いくらステルスでも、AAMを持っていないのでは脅威としてカウントされないのではないだろうか。
至近距離で機銃を使って襲い掛かるというのなら中々に燃える話ではあるが。
航続距離なら大体似たような規模のグリペンNGでF-16と同程度を達成しているようだ。
F-16に追従するには少々厳しい。
ウェポンベイをどこに増設するのか? 燃料搭載量は現状だと用途からして小さいはずだけど、これも増やさなきゃならん。 J/APG-1を載せるのは前提になるだろうけど、載るだけの容積はあるのか? 色々考えると、現段階で無理に小型機を作るよりも新エンジンを開発してからの方が 無難だと思う。
>>218 買える高性能機は何がお望み?
>>219 >>221 今はF-35か機数削減で我慢して、20年後のF-3を待てと言うことですか
J/APG-1って必要?コンフォーマル・レーダーとデータリンクだけじゃだめなの?
>>220 上にも書いたけどAAM2〜3発は内蔵ね
機銃は萌えるので有った方がいいな
航続距離はこっちから攻めるわけではないのでF-16程度も無くてもいいんじゃね
普段は空中給油でおけ
>>222 今買える機体はろくなのがないのでリースでつなぐべし。
スマートスキンに関しては心神待ちということで一つ
>>223 飴さんからF-15Eでも借りてくるかい
>>224 もちろん心神テスト後のお話、って完成10年位後になるな・・・
同時進行でなんとか時間短縮を・・・
>>225 アメさんF-15E貸してくれるのか。そりゃいいな。てっきりF-18かF-16になるんだとばかり思っていたよ。
金出せば貸してくれるさ
>>222 エンジンの開発自体は20年も掛からない。
またコンフォーマルレーダーとて発展途上の技術である点は代わらない。
戦えない戦闘機を配備するくらいならF-15でも買うほうがまだいい。
AAMは2発入れる隙間もない。
侵攻タイミングを選べるのは敵側であり、侵攻タイミングを選べない以上こちらの航続距離は長いものが要求される。
心神はパイロットが搭乗していても離陸から着陸まで全自動でこなせるようになるそうだから、 最終的に目指しているのは自律無人FIなんじゃないかな?
離陸から着陸までなら今の旅客機でも天候にもよるが自動操縦が可能。
>>232 想定されうるミッション(限定的ではある)も含めてといった言い方のほうが正しいかな。
>>233 完全に自動か。それは凄いな。危険度は高いが作業自体は簡単なミッションとかに自律型無人機が動員できればいいのだが。
あ、その前に機数制限の撤廃か。
>>230 F-15FXライセンス生産で20年は安泰派?
F-3が20年って書いた、エンジンの開発に10年、それを乗せる戦闘機の開発に10年ね
コンフォーマルレーダーはもうすぐ心神で実機に近いテストができるし
F-2の時のフェイズド・アレイ・レーダーよりましだよ
AAMと航続距離は専門知識無いので厳しそうだと言うことしか分からん
コンフォーマルレーダーて 試験機で既に試験したんじゃないの
エンジンと機体の開発を並行して進めりゃ10年で完成するぜw でも最近の戦闘機開発って大体そのパターン。
>>237 それができるなら一番いいのだが
それって開発実績のある飴みたいなとこ以外はリスク高すぎだろう
ただ、案牌狙えるほど日本はもう時間が残されて無いな。
240 :
名無し三等兵 :2009/08/11(火) 22:54:20 ID:qVNfQYfZ
>>194 お前がバカなんだよ、サラ金と違って巨額な借金はしている方が強いんだよ。
>>237 旧軍時代の失敗を十分反省してるだろう。
何せ、戦時中に開発開始した航空機はほとんど戦力化できなかった。
試作機ばっかり60種類くらいできたみたいだが。
ただ、過去の戦訓や統計則のみではなく、冷静に技術動向を分析した結果
「できる」というなら一国民としては「やってみろ」と支持するけど。
>>204 んなことできねぇよ。特に民主には身の汚い奴らがうじゃうじゃいるからな。
ちょっと調べて検察に送れば終わりの連中が山ほどいる。
本当に国を動かしている奴は必死こいて勉強してライバルを蹴落としながら生きてきたんだ。
余計な口出しすれば後ろに手が回るのがオチさ。
ただどの官僚もそうだが、経済とか法律とかは強いのに軍事に関してはかなり疎いのだ。。。
やっぱ戦争なんかどうせ起きないから別にどうでもいいや感がただよってる
海外の普通大学とかだと戦闘・戦略に関する講義はあるようだが日本には全くないから
興味なんかわかないんだろうね。防衛大くらいか。
>>238 でもないよ?アメリカって開発実績はあるけどそれはあくまで作っている
会社がデータとしてもってるだけで熟練した人間が多数いるわけじゃない。
他業種に移ったりサラリーマン(工学知識あり)からきたりと様々。
だから熟練なんかいなくても製造できるラインが構築されてる。
日本の場合は熟練ありきで機械より人手という風潮がある。
手作業に頼るのではなく、機械で9割の作業が出来るようなシステムを
作る必要があるかもしれない。
243 :
名無し三等兵 :2009/08/12(水) 04:17:29 ID:2aZV8ZoU
xf5ベースの戦闘機とか無理 atdxの空虚重量が8トンで、戦闘重量が、ウェポンベイ改修加えて15〜18トンになる。 xf5だと、巡航マッハ0.4〜0.5、ab最高マッハ1.6〜1.8くらい これだと加速性能落ちる だから、最初からxf5は試験機で、xf10作るっていってんだろ。 xf10、atdxベースの戦闘機なら、 空虚12〜14トン、戦闘重量20〜21トン、巡航マッハ0.7,ab2.0以上いくんじゃないかな xf5ベースだと、台湾の戦闘機みたいになりそうな予感、ていうか、それ以下の機動性になりそうなんだよな。 推力10トン、空虚8トンだと、燃料パンパンにした時点でリミッター
巡航0.7って旅客機より遅いじゃんorz
心神は離陸重量が約8トンで空虚重量じゃないよ 見積もりやり直し〜
あと、ウェポンベイはAAM-4x2程度の物でよろしく
ロールアウトまだ? そろそろ出来てるんでしょ?
___ '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、 /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\ . / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./ ::.|.::.::.:'. _ -, -──‐-、 ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: / j:ハ::.::.::ト、 / /: : : : : : : : : \. | _|_ |_L / |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/ イ∧l ::|. / ' ___: : : : : : : : : ヽ | _|  ̄| _ノ ( |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ f仞゙Y.::.リ/ /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '. レ(__ノ\ | \ |.::.{i |.::.::.:.l 、ー' / '´ |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :| |.:: 丶|.::.::.:.| _r‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─ ─┼─ | ヽ |.::.::.:::|.::.::.:.l、 /´ |::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_ / __| ヽ ゝ | | |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : / ノ| '又 ' (___ノ\ ヽ_ ヽ/ |.::.::.:::|.::.::.:.|,_ >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´ /.:___|.::.::.:.| `>rh ::::::!.::./ .二\ /⌒\. |.::.::.::| /,不∧_::::|.:/ -‐、∨ . / ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{ ィヽソ|
>>242 そういうことじゃないんじゃない?
航空機の設計スパイラルにおいて、エンジンの推力重量比N/kgと燃料消費率kg/kW/hr
の与える影響は非常に大きい。エンジンスペックが固定されてない状態で設計開始は難しい。
エンジンスペックが5%ダウンするだけで、機体性能が数十%ダウンとか
そもそも機体設計が破綻とかありえる。
エンジン屋を信じて機体を作れば烈風のようになる可能性があるので、
ロシアなんかはエンジンスペックをコッソリ低めに見積もって(エンジン屋を疑って)
機体設計したりしてる。それはそれで最適設計にならないし。
>>249 それはそうだけど、そもそもF-3の開発が決定しないかぎり
作ろうにも作れないから、まずは熟練にしか頼れないシステムを
変える必要はありそうだなーと。
一時人員削減になってもすぐにまた元に復活させられるようにしないとね。
人間は一度離れたらすぐに劣化するが機械は劣化しないからね。実に安定して
いるといえる。
これからどうなるのかわからないのにそんなシステムや機械を開発して維持するための余裕はない。by関係企業 だろうから国の金でやるしかないだろうがその国も金欠。どうしたものか
パイロットを載せない代わりに誘導弾を搭載する自律無人FIという方法も考えられてるちゅうに。 提案書にわざわざFI任務に限定とされているところが?なんだよなぁ。 相手側のFIも含めた様々な障害を排除しつつ目標に到達できる、 無人特攻機なども考えてるんでないかと勘ぐってしまう。
>>251 戦闘機を作らないならそのくらいのことはしてもらわないと。
つか税金上げてもかまわんからやってくれよ。
日本国民は消費しなさすぎるとから税金と言う形で取らないと
なんにもできないんだよ
>>252 最近のITの発展具合を考えると、
30年後まで使える航空優勢機に必要な仕様はあんまり特化できないだろう。
遠距離戦、接近戦、電子戦にもそこそこ対応できて発展余地もある機体とか。
必然的に有人の大型機にならざるを得ない気がする。
何でも混ぜようとすると要求性能に到達しなかったり完成しなかったりと 悲惨なことになるになるということはF-111やF-35で身にしみたと思うのでやらないと思うぞ。
>>242 >日本の場合は熟練ありきで機械より人手という風潮がある。
ねぇよ。
人手がメインなのは、ニッチすぎて機械化できねぇ産業だけだ。
アメリカにもツナギ着た頑固な職人はおるぞ。 やっぱ隙間産業だが。
日本の工場のロボット化凄まじいよ。
戦闘機製造とか曲面を造る作業は人手になる、新幹線とかもな。 車くらいなもんだろ、派遣に実際の製造やらせてるのは
新幹線って、板金工が手叩きで曲面出してるんですか? まあ、製造数少ないから金型作る方が金かかるか
>>219 っていうかIHIの人が12〜13tのエンジンなら開発のメドがついたとか
いってるわけだし、今から開発するなら最低でもそれぐらいの出力にはなるだろ。
>>185 その資料ってネットに上がってる?詳しく読みたいんだが。
どうせなら15tエンジン目指してほしい
264 :
名無し三等兵 :2009/08/13(木) 11:35:31 ID:ebq0FE86
だから、 将来戦闘機をつくるための実証、試験エンジンをつくりましょう。ってことで、 95〜96年 xf5開発 1999〜2006? 納入 実証 ihi 特に設計変えずに、大型拡大化すれば推力10トンのxf10ができます。 防衛省 分かった。とりあえず推力変更パドルやって。 いまここ 別に推力12〜13トン作らなくても、推力10トンで十分だと思うけど、予算、採算、開発時間的に。 xf10が5年でできたら、推力12〜13トン型は10年でできるよ。一からけないといけないから。 もともと、xf5は小型で重量、推力倍にして、1トン重量、推力10トンにできるつくりになってる。 必要技術はあるから、単に製造するだけ。 製造3年、検証3ヶ月って感じじゃん。 ohー1のエンジンとにてるよね。 前はxf10のじょうほうwebであったんだけど、今はないね。 あさぐもや、技研のサイトで見たよ。 一応、普通のエンジンのサイズ1トンの半分くらいで作ってあるから、改修等一切いらず、でかくするだけなんだよ。 それこそ、1トンで、推力5トンなら、推力重量比もクソもないだろw
ソースは2ちゃんの書き込み
267 :
名無し三等兵 :2009/08/13(木) 12:51:09 ID:2vKgZSRz
>>260 新幹線の製造数が少ない‥?
0系は103系通勤電車に次ぐ製造数なわけで‥
その先頭車両のボンネット1つ1つが職人さんの手で産み出されてる。
これは最新型のN700系に至る今日も変わらない日本の職人の匠の技なんです。
自動化できないの? 効率悪い。
求める精度の問題っしょ。
0系は職人が叩いたが 700系では機械に任せている、と聞いたことがある
N700系でも職人がやったと新聞に載ってたきがする
>>267 いや少ないだろ、自動車とくらべれば
金型なんて数千単位でプレスしなきゃ割に合わない
ようつべにN700製造現場の奴があがってるからそれ見れば手作業の様子がわかるよ あと車の製造本数と新幹線のそれじゃ数が違いすぎるぜ。 あっちは万単位だし
276 :
名無し三等兵 :2009/08/14(金) 20:40:12 ID:Lf5mTmDd
>>264 10t双発なら、タイフーンやラファールクラスの戦闘機ができるね。
アメリカならF−18A/Cくらいか。
F−22クラスなんて、例え開発できても装備できなくては意味が無い。
ちょっと疑問なんだけど、低RCSを狙った場合、インテーク形状の制約と空気抵抗増大により タイフーンと同クラスのエンジンを装備した場合、極端に加速性能が落ちるような気がするんだが。 推力12トン以上の双発でタイフーンより小さく作らないと、まともな要撃機になるかどうか・・・ F-35にしたって、部品共有化による重量増大だけじゃなくて、ステルス形状が加速を悪くしてる原因なんじゃない?
F-35の加速不足の原因はしらないけど、 超音速機のインテークに必要なダイバータがない特殊なインテーク。RCS低減に意味あるみたい。 超音速飛行時にインテーク内気流が不均一で、その辺が問題になるリスクはあるだろうね。 ダイバータをRAMで造ればよいのだけど、 金属を使えない関係で強度との兼ね合いが難しいらしい。薄っぺらい部品だし。
ステルス形状というか機内燃料が多いからカタログスペックが ぱっとしないだけ。加速やらt/w ratioやら燃料満タンで計算してるのが多いし。 燃料搭載量に応じた数値で比較しないと意味がない。
280 :
名無し三等兵 :2009/08/15(土) 18:28:53 ID:fPPr7V9D
>279 >加速やらt/w ratioやら燃料満タンで計算してるのが多いし。 昔の経験で言うなら、92オクタンの代わりに130オクタンの燃料を使って 計測すれば加速力もUPするんじゃねぇ
281 :
名無し三等兵 :2009/08/15(土) 19:17:13 ID:mCzZwQJ2
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【KONAMI】ラブプラス 7日目【DS】 [ギャルゲー] 【軍事】「夏場は汚れやすいが、自分用が1着しかない」 同僚の制服など盗む 海上自衛隊第23航空隊の女性海士長(20)懲戒免職 [ニュース速報+] もし自衛隊の主力兵器がゾイドだったら。 [ゾイド] 「夏なのに服がない」 同僚の夏用制服を盗んだ女性自衛隊員(20)が懲戒免職 [ニュース速報] 【スバル】 R1 Part12 【てんとう虫】 [軽自動車]
5分飛行できる燃料だけ積んで計測するわけだ
日本の優れた液体燃料ロケット技術を流用してロケット戦闘機にすればエアインテークも要らない。 帰りは滑空だけどな。
ネタは要りません。
XF5双発で可変翼戦闘爆撃機 推力重量比最悪だが、加速性は良くなるw
心神の計画と進捗状況知りたいんだけど、みんなどこで情報仕入れてんの?
ココの過去ログ
時々、本職さんぽい書き込みがあるね。 素人と異なり書き込みがぶれないから、ステルス機を雑音から探すように、 情報をかぎ分けている。つもり。
>>277 タイフーンよりも遥かにRCSに気を使ってるラプターが平気でタイフーンを遥かに超える
パワーのエンジン吹かしてるわけだし、そこらへんはステルス技術次第なんでね?
基礎になるエンジンパワーが強力だからな。
>273 無粋だが一応、 東日本のE4(MAX)の先頭部分にCFRPは採用されています。 もっと言うと今やエンジニアリングプラスチックを立体プリンタで出力、なんて芸当も可能。 ワンオフ部品はみんなそんな感じで作られるんじゃ、今後は。 (どうせ新幹線クラスの大きさを出力できる立体プリンタも出る、使い出あるし)
292 :
名無し三等兵 :2009/08/17(月) 00:03:10 ID:BNvR63gp
>>283 一応忠告しておくと、液体ロケット技術の順位は
ロシヤ>アメリカ>支那>欧州>日本
な。
>>292 なんで?液体ロケットで最高の比推力が達成できるH2-O2エンジンの技術の実用化は
アメリカ、日本、欧州 の順番じゃない?
もちろん、H2-O2エンジンが軍用には使えないけど
一般に液体ロケット技術って言うなら考慮の必要あると思うけど。
H2-O2エンジンとは聞いたことが無い表現だ。。
LE-7Aだっけか>H-IIBのエンジン
どちらにせよ、ロケットで戦闘機は戦前で終わりにしてくれ。
>293 比推力なら液酸液水が有利だけど推力や信頼性などの面ではロシア製の液酸ケロシンのRD-170系が最強 アメリカのロケットとかにも採用されてる素敵性能だぞ
まあソ連時代の海軍戦術がミサイルによる飽和攻撃だったからそっち系はアメリカよりすごいんじゃね?
一段目ケロシン・二段目液水のエネルギア方式が効率いいと聞いたことがあるな。
>>277 ,278
F-22も心神もダイバータ付インテークですがなにか?
F-35がどうしようもないヘタ打っただけ。
302 :
名無し三等兵 :2009/08/17(月) 10:06:57 ID:q1/0ptAH
>>293 LH2エンジンは比較的開発が容易、
LE-7開発は日本も比較的容易に達成できた。
しかし炭化水素系エンジンはLH2より遥かに難しい
(ススの発生、気化熱による冷却効果が低い等々)
現実にLE-7を開発したJAXAがLNGが燃料のGXエンジンの開発に手こずっているでしょ。
>>293 残念ながら、これはもう厳然たる事実なんだ。
ロシアのRD-171系のエンジンの性能は超絶たるもので、その耐熱治金技術は未だ他国を寄せ付けない。
一方、ESAのヴァルカンエンジンのようにガスジェネレーター方式でもLE-7Aを上回るエンジンが出てきてしまっている。
結果として、LE-7Aは「商業用一段目としては世界で最も低性能な液体ロケットエンジン」という不名誉極まりない事態に陥っている。
わざわざLH2/LO2系を選んだ意味が全くなくなっている。
しかも、現状の成功率では低性能だからと言って信頼性が高いとはとても言えないし、この打上げ回数では信頼性を高める努力をしているとも言いがたい。
>>303 >わざわざLH2/LO2系を選んだ意味が全くなくなっている。
松浦HPやその周辺の結論は、比推力で無く推力が必要な初段にLH2/LO2系を
選んだのは・・・???
排ガスがクリーンとか事故時の環境被害が少ないのは、
日本では、とても有用では有る。
アリアン5の初段失敗例が日本で発生した場合は、種子島全島がシェルターに
入っている必要があるかもしれない。
>>293 付け加えるならロシア87年にはエネルギアを打ち上げて日本よりもずっと早く
LE-7より高性能なLH2を燃料とする二段燃焼サイクルの大推力エンジンRD-0120を実用化してる
>>265 トンクス
一通り読んでみたけど、これって生産基盤維持のためにすぐに
ライセンス生産が必要かについてはまだ結論出てないんでね?
参考資料の最後に
「限られた予算を有効に活用し、民間産業技術基盤を維持するため、
研究開発に予算を投入し、生産段階には入らないという国産開発
プログラムを進めた場合、民間技術基盤にいかなるインパクトが
あるのか検討すべきである。」
なんて書いてあるし、第一回資料4の4項目の図を見ても、
技術工数に占める実証機関連の割合がけっこう大きい。
第二回資料2の14項、19項のコメントにもそれぞれ
「技能工は量(量産)があれば維持できるが、技術者は開発事業が
ないと維持が大変」
「戦闘機開発技術者を育成するには、戦闘機開発が必要。防衛他機種とは
条件が全く異なる。
開発なしでは開発技術者を育てられないのは、プログラムマネージメント、
システム設計などには経験が必要だから。システム設計を知らなければ
スペックを書けない。」
とあって、生産基盤維持のために生産よりも開発の方に重点を置いている
ようにも取れる。
アメリカ並とは言わんでも、今よりたくさん技術実証機・試作機を
作って研究を進めれば、それはそれで基盤が維持できる可能性もあると
防衛省では考えているのでは?
まぁその考え通りに事が進むとは限らんし、技術工数はともかく
製造工数に占める実証機の割合はかなり低いような気もするけど。
それがどの程度影響するのかはちょっと心配ではある。
>>306 >防衛省では考えているのでは?
経産省・経団連は苦渋の結論として、そう考えている だろう。
経産省が国産ジェットエンジンを、ほとんど放棄してきたのが悪い。
(経産省・旧科技庁で分断したことも悪い)
>>303 ヴァルカンエンジンの比推力ってLE-7以下じゃなかったっけ?
どういうあたりを評価してLE-7を上回っていると判断したんだ?
>>307 地道に開発続けた結果としてXP-1は純国産化できたし
心神も国産エンジンで実験できてるわけだし別にいーじゃん。
経産省・旧科技庁で統合したとしてもそれでエンジン開発が
今より進んでいたとは限らんぞ?
総合力では、ケロシン、ヒドラジン、LH2 のすべてにおいて大型ロケット打ち上げ経験のある 米ロが突出していて、 日、欧、中は部分的に追いついた所ってことでOK?
韓も
韓がどうした?
韓はロシアから買ったロケットのライセンス生産と運用技術獲得を目指しているようだね。 先は長いが、地道にがんばろう。
今度打ち上げ
事象だけを見て中身を見なければ韓国開発のロケットに見えなくも無い。
>>308 確かにヴァルカンの比推力(真空中)はLE-7Aを1%程下回る。
しかし、一段目として一番必要な推力(真空中)そのものは、ヴァルカンの方が14%程上まわる。
これを、二段燃焼サイクルでなくロスの多いガスジェネレーター方式で実現されてしまった。
これでは、日本は一体何の為にこんな手間隙かかるエンジンを開発したのか?と貶されても仕方が無いだろう。
製造も整備もヒマもコストもかかりまくりなのだから。
それでいて得たのは、2段階制御しか出来ないスロットリングぐらいなもの。
これで、その次に開発しているエンジンがGX向けのアレ、というのでは、日本のロケットエンジン開発は迷走
している、と馬鹿にされるのも当たり前。
>>316 30年後くらいに、一段目LNG 2段目LH2 なんて体制を夢見てるんだろな。
その踏み台たるG-Xがしょぼすぎるのはおっしゃる通り。
G-Xは下手に商業ロケットなんて目指さない方が、、、。 どう考えても売れそうにない。 要素技術獲得のための実験機と割り切るべき。
GXはアメリカの空軍基地から打ち上げる予定で 国産部分は2段目と全体の組み立て設計だけ (1段目はアトラスVと同じRD-180を使ったもの) もうどうでもいいロケットだと思います 元がJ-1ですから最初からgdgdなんですがね H-2Aとイプシロンロケットの量産化に励みましょう
320 :
名無し三等兵 :2009/08/17(月) 14:12:56 ID:q1/0ptAH
>>319 N1からH1まで日本のロケットは皆ソーデルタロケットと分類されているんだよ。
同様にF-2戦闘機はF-16戦闘機で分類されているしね。
お前のような無理解な国粋主義者は有害でしかないな。
RD-180 リバースエンジニアリングさせてくれないかなー グルシコ同志の遺伝子を日本の物に!
>>320 でもH-2のLE-7は
H-1用に開発した国産LHx/LOxエンジンLE-5を発展させたもので
その時点でソーデルタの影響みたいなものは微塵も無くなってますよ
(ソーデルタやデルタやH-1の1段目はケロシン)
H-2までもデルタロケットの亜種みたいんい言うのは無理があります
>>321 それは今、KSLV-1の共同開発という名の下に、韓国がやろうとしている。
彼らと同じレベルに堕ちたいのなら、それでもかまわないが。
燃焼試験にも立ち合わせてもらえず、結果をFAX1枚で知らされて打上げ延期とか、
組み立て時に近づくことも許されないとか、なんていうか…実に朝鮮的展開だが。
事実としてRD-180は非情に高性能なエンジンだし 日本に全くノウハウが無いケロシンを燃料とした物なので 得られる知見は多そうだけどなー
>>308 >比推力
は優れている、LH2/LO2。初段向きでは無い。
>>324 正直、F-XにEF2000を推している連中の
「EJ200をゲットして国産戦闘機開発がウハウハ!」
というメンタリティと変わらないな…と思う。
韓国の連中のやってることは、F-XでF-22をFMSで購入して、これでステルス機製造技術ゲットだぜ!
と自慢するのと同じだろうな。
>>326 タイフーンのいいところは、F-15初期型更新に間に合う国内生産機になりうるところと推力重量日が高いことぐらい。
ファントムは数年以内に更新だからどうしても間に合わない。
EJ200も重要部分は作らせてもらえないだろうね・・・
結局国内生産でF-4EJ代替に間に合わせるにはF-2増産しかなくなったわけか・・・ 可能かどうかはともかくとして。 グダグダやってる間に時間だけは過ぎていくんだなあ。
F-2増産ならJ/APG-1アップデートか2が欲しいな
推力変更パドルも欲しいねぇ・・・>F-2
それならレーダーもコンフォーマルレーダーとかw
332 :
名無し三等兵 :2009/08/17(月) 22:34:08 ID:c+2G5rgt
ファントムのかわりにF2増産か… F2の戦闘能力てのは、だいたいどんなもんなんだろうか??
まあ機動性は全体的にF-16と同等。 翼広げたから特性は変わってるだろうけど。 ただAAM-4運用能力が加えられて、同時にJ/APG-1の視程延長をやるらしいから とりあえず4.5世代機の水準には到達すると思う。 あとはリンク16を装備すりゃ、それなりには使えるんじゃない? F-2になった場合、多少の改良は加えられるだろうけど、それを現有の98機全てに適用できるのは大きい。
局所短距離戦であれば、Su-27にも引けを取らないかもしれない。 ただ、長距離戦では大型のSu-27に対して、レーダー性能、アビオ容量、 進出速度、その他のポテンシャルで劣る。 ソフト性能の近代化改修等で一次的に優位を保てたとしても、 相手側が同等のテクノロジーで近代化をした場合、苦しいな。
335 :
名無し三等兵 :2009/08/17(月) 23:16:04 ID:c+2G5rgt
>>333 ありがとう!
AAM4積めるのはかなりの攻撃力になりますね
実際F2とF15ではやっぱF15の方が優れてるんですかね
>>335 状況によるんで難しいけど、空自の想定するAWACSの支援を受けたBVR戦闘では
F-15改修機のほうが有用と見なされてると思いますよ。
337 :
名無し三等兵 :2009/08/18(火) 00:53:22 ID:LKt/tMO7
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【スバル】 R1 Part12 【てんとう虫】 [軽自動車] 【KONAMI】ラブプラス 7日目【DS】 [ギャルゲー] 【軍事】「夏場は汚れやすいが、自分用が1着しかない」 同僚の制服など盗む 海上自衛隊第23航空隊の女性海士長(20)懲戒免職 [ニュース速報+] もし自衛隊の主力兵器がゾイドだったら。 [ゾイド] 「夏なのに服がない」 同僚の夏用制服を盗んだ女性自衛隊員(20)が懲戒免職 [ニュース速報]
F-2にスマートスキンレーダーがつくのは何時ごろですか?
そらF15J改の方が良いだろうが、こいつはすでに生産打ち止めでな
PAK-FAが3機完成していて11月には初飛行らしいので それが出ればタイフーンで十分とか そんな間抜けな事を言う奴はいなくなるでしょう
中国で実戦配備されるのはまだまだ先だからイカで十分。 とか言い出す奴はいる気がする。
>>340 そうだね、国産F-3だね
>>341 とはいえF-22が駄目なら候補はあんまりないんだよねえ・・・他に。
F-15初期型更新でさえ。
てかロシアは中国にPAK-FA売るんかな
売らないと思うよ。ロシアと中国ってあんまり仲良くないしPAK-FAは少数生産で国内防衛にしか回さないんじゃないのかな。
この際、日本にPAK-FA売ってくれんかね・・・ 1.44でもいいなw
売ってくれないし1.44も使い道は無い。
F-15SEはやっぱネタなのかな
>>320 誰が?どこが?
それを元にした、って事はそりゃ記述されるだろうが…
大体「日本のロケット」じゃなくて旧宇宙開発事業団のロケットは、だろ
F15SEは中東から引き合いがあって開発費が付いたとか。 9月か10月くらいに試験機飛ばすとか向こうの報道にあったような。
349 :
名無し三等兵 :2009/08/18(火) 17:10:13 ID:7VnIaCjt
>>328 それだけは絶対にない。
空自が嫌がっている。
>>349 その話興味があるので空自が嫌がってるっていうソースを頂けると助かる。
>>350 F-2ではSu-27系に優位が無いから。
しかしどうもならんだろ、純減よりマシと追加購入すべきだろ・・・。
良くも悪くもF-4の後継だからな。
防衛大綱では現状より約50機純減させることになっとるんだが
心神て機体が完成してから、どれだけしたら飛ぶの?
常識的には三ヶ月から半年
>>353 それは基地で配備されている数
予備機は含まない
というの空自は既成事実化する予定だった
2004年に片山さつきに強引に決められたから
日本が長年行ってきた、現場に合わせた曲解により
そういう事実にする目論見だった
これを、8/30の選挙で民主党が字面通りに実行する
予備機も含めて、減らす!
どの機種になってもF-4よりは性能が向上することに違いはない
358 :
名無し三等兵 :2009/08/18(火) 18:40:27 ID:Ypi9wbqc
性能的に長く使えることも重要。
FIにもならず金の更なる無駄
361 :
名無し三等兵 :2009/08/18(火) 18:53:40 ID:Ypi9wbqc
じゃあもう何選べばいいんだ?
生産面から大雑把に整理すると 今次F-Xに間に合う国内生産はF-2のみ。 間に合わないけど近い時期に調達できるのがF-15E、EF2000、F/A-18 時期が全く読めないのがF-15SE 輸入で良ければ 大体間に合うのがF-15E、EF2000、F/A-18 間に合わないのがF-35A、F-15SE ただし今次F-Xが輸入になった場合は国内生産基盤が崩壊するので 国内戦闘機開発は挫折する。→将来的な主力戦闘機はF-35Aが既定路線になる。 という感じかな? 機種は問わないので何とか国内生産基盤だけは維持して欲しいという個人的希望。
グリペンNGしか無いw
俺はドラケンの方が形好き
どちらも無い。
グリNGは実機が無い時点でアウト F-2はF110をアメリカが売らなかったらアウト(多分追加生産させる気はゼロ)
>>350 ユーロファイターやF-35に関するニュースは色々伝えられているがF-2増産の話は全くニュースになっていないのは確か。
じゃあ繋ぎにEFでもいいからライセンス生産してくれよ。 生産基盤が維持できる最低の調達ペースで国産機開発が軌道に乗るまで。 年産4機で12年かけて調達すれば国産機が見えてくるだろ。
>F-2増産の話は全くニュースになっていない 去年の暮れに>F-2がF-Xに浮上 のニュースが 月刊航空新聞に流れた
日刊ではなく?
ライセンス契約を変更してF-15MANXを国内生産きぼん
純減で良いだろ。代わりにF-22を10機ほど沖縄に常駐してもらえば良い。
374 :
名無し三等兵 :2009/08/18(火) 21:19:42 ID:7VnIaCjt
>>350 空自がF-2調達をうち切った理由を読めば明白だろ。
ああ言うのを「にべもない」と表現するんだよ。
普通はあそこまで明白な打ち切り理由は発表しない、
よっぽど腹に据えかねているんだろ。
要するに小型機ではでかいレーダーが積めないからだめだと。 そういうことだろ?
それだとタイフーンも同じ理由で却下になる。 F-2とタイフーンのレーダー径は大して変わらんはず。
太くて大きいのが良いなんて、航空自衛隊はHなんですね。
378 :
名無し三等兵 :2009/08/18(火) 22:11:09 ID:7VnIaCjt
>>375 違うだろ、そのレーダが一番の原因だろ。
日本の開発力に見切りをつけたんだよ。
下げろガキ
どのレーダー?
開発力に見切りをつけたのなら、ATD-Xなんて真っ先に切られても良さそうなもんだが・・・
382 :
名無し三等兵 :2009/08/18(火) 22:16:56 ID:7VnIaCjt
>>381 べつに真剣にF-3に向かって走っているわけでもないでしょ。
少なくとも今の5倍ぐらいの予算が付かない限りF-3は無いよ。
>>374 >空自がF-2調達をうち切った
予定されてた3個飛行隊+練習機を代替してるんだから、十分と判断したわけで。
予算縮小+MD導入で空自予算も削られたんだよ。
F-2をスマートスキンに改造したらレーダー能力増強されないかな
385 :
名無し三等兵 :2009/08/18(火) 22:42:55 ID:7VnIaCjt
>>384 物は言い様だな(^o^)
平成の零戦は何処に行ったのやら・・・
何が不満なんだい?
自分の願望に賛同が得られないことだろ
388 :
名無し三等兵 :2009/08/19(水) 07:20:56 ID:+h5pIk1m
結局はF−2増産なんでは?
アメリカがエンジン売らなかったら終わり それに生産ライン本流の撤去が9月からだ 8月後半になって決まってないって事は、まあ9割がたF-2は無理
FSーX対空特化型がアップをはじ(ry
もし機体後部だけXF5強化型(推力7t)×2が搭載できるエンジンナセルを持った F-2完全国産版というのが出来ているなら話は別だ 有り得ねぇよw
392 :
名無し三等兵 :2009/08/19(水) 09:47:14 ID:0+tnKcXU
393 :
名無し三等兵 :2009/08/19(水) 10:07:08 ID:9iOIpcY+
>375 空自がF2増産に前向きでないのは、コストパフォーマンスだよ。 米国生産分とロイヤリティ(LM)の価格がベラボウだからだよ。
394 :
名無し三等兵 :2009/08/19(水) 10:09:52 ID:9iOIpcY+
さらに、F2を独自改良した場合、その技術情報をLMに報告しなければならず、 技術情報が筒抜けになる為。
台風買えば武器輸出なんちゃらに引っ掛かるから 情報開示は出来ませんと言える罠。つかその法案を誉めてるくらいだからな〜
396 :
名無し三等兵 :2009/08/19(水) 11:09:30 ID:0+tnKcXU
>>393 性能でも問題が大きいんだよ。
「支援戦闘機F-2の日米共同開発を先頃終了したところであり、
主翼の一体成形複合材適用や先進搭載電子機器等の採用など先進技術を結集しているが、
米国等諸外国の最先端主力戦闘機技術と比較すると依然として較差がある。」
防衛産業・技術基盤研究会(平成12年)
>>394 F-2Cって仮に作ったとしてもそんな隠すほどの技術使うんかいな。
398 :
名無し三等兵 :2009/08/19(水) 11:16:10 ID:0+tnKcXU
>>397 それよりもブラックボックスのプログラムの修正を依頼しなければならない、
数百万行も書き直す必要が有る、何百億かかるかな。
399 :
名無し三等兵 :2009/08/19(水) 11:39:28 ID:iFSfsSyK
ブラックボックス(笑)
初期のシステム理論w その後洗練された
402 :
名無し三等兵 :2009/08/19(水) 12:17:08 ID:0+tnKcXU
>>394 技術供出なら問題無いんじゃない
あれXが取れるまでの開発段階での技術のみだろ
でなけりゃAAM-4のインテグレーションなんてやらん
同盟国の米国への技術流出なら問題ないだろ。 現在の日本は米軍への流出を渋るほどの高い技術レベルではないし、 米軍と共有項目を増やすことは今のところ利益大。 米軍が落ちぶれたらしらないけど。
米国へ行った技術がイスラエルに渡り・・・そして中国へ。 ってパターンがあるから同盟国だから安心して渡すのもどうかと。
欧州に渡すとダイレクトに中国に渡りそうで怖いんだがw
アルアルw
408 :
名無し三等兵 :2009/08/19(水) 13:59:31 ID:0+tnKcXU
>>406 フランスだったらな、英独は大丈夫だろ。
どっちも信用ならんて
ドイツの社民党は世界一ィィィィイイイイ!!
シュレーダーなんか酷いもんだった イギリスなんて信用しちゃいけない国ナンバー1だろ あ、それ言うならアメリカだって本当に信用できるかどうか
CTRON使おうよ。反応早いよ。
いきなり話を飛躍する奴は子供。
>>412 >CTRON使おうよ。反応早いよ。
国産プロジェクトならだいたい使っている。
VxWorks高いから。
VxWorksの割り込み最大遅延時間って数μsなのな。すげー。けど高い。 Windows Embebbed CE で200μsくらいだと思った。けど安い。
>>399 流石に要ステルス設計経験じゃないみたいだなw
そういや、以前ハロワでガスタービンエンジン設計技術者の募集もしてたな、しかも派遣w
派遣技術者が設計した部品が入ってる戦闘機用エンジン 死して屍拾う者無し
そういう専門職こそ派遣を使うべきじゃないのか? 情報漏洩はともかくとして。
>>418 そんなベテランがハロワの募集に応募してくると思うか?
!?
それと分からないようにして開発を依頼するんですよ。「とある銀行の システムの一部です」とか言って仕様書渡して開発させる。
とある銀行の金庫の部品です、といってタービンブレードを設計させるぅぅぅぅっぅ1!!1!!!!!
日本の戦闘機技術が米国に漏洩?wwww 日本すげーーwww
>>419 まさか派遣=低技能なんてステレオタイプで世の中眺めてるのかお前は?
>>351 防衛費削減が止まらない昨今、数合わせに半端な性能の機体を入れることが
はたして「純減よりマシ」といえるのかどうか・・・
>425 防衛費削減のあおり食らってMHI他関係メーカーに防衛部門撤退されるよりはマシ
だったら一番安い機体だな グリペンNGだ
>>427 安くならんだろ、あれは
第一、物が出来上がってねーじゃねーか
一昨日お越しください
それじゃあ心神改造し(ry
>>423 漏洩するのは戦闘機技術じゃなくて要素技術な。
新鋭技術の漏洩で、相手国に使われると言う意味だけじゃなく、コンポーネントの程度まで露出するわけだ。
結局国産のほうが安くあがってしまう悲しさ
まじ
>>430 系のものがでっち上がってもシラネwwwww
心神っぽいものにパイロンがついてヤケクソで仕上がってとりあえず100機生産か
機種周りとかステルスっぽいのにパイロンでRCS激増でぶち壊しだが他に安くて要求満たすの無かったから
これしかありません!と
434 :
名無し三等兵 :2009/08/20(木) 14:26:35 ID:ujl4Gur9
>433 ステルスパイロンの設計とかあるんじゃない。 米国欧州もまだみたいけど
仮にそうなったとしても100機も作らんだろ。 20機ぐらい少量生産で時間を稼ぎつつ本格的な戦闘機を設計しなおすのが普通。
436 :
名無し三等兵 :2009/08/20(木) 14:33:22 ID:q8mft0mE
F-2にウェポンベイつけて、垂直尾翼排除して、YF23みたいな形にすればok
>>426 防衛ってのは戦闘機だけでやるもんじゃないし。
戦闘機の生産基盤っつってもピンキリだし(生産能力という点でいうならば
現状だって全部品を国内で賄えているわけじゃない)。
何がなんでもラ国さもなくば日本オワタってのは全てか0かって言うような極論で
思考停止だよ。上で誰かが上げてた懇親会の資料にも書かれてたけど。
アメ公のステルスは天候によって著しく性能が落ちるらしいけど、 日本のステルスコーティングのアプローチはどうなってんの?
>>437 ラ国で無いとその生産基盤のうち直接戦闘機と関わる部分が消える。
これが無くなるのはオワタに等しい。
C-130やMH53の稼働率と同様の状況になる。
日経の朝刊のF-X関連の記事からすると 業界は早目の国産戦闘機開発望んでそうだな、危機感を 煽ってるから。 今後、自衛隊向けの新たな航空機開発計画がないから、このままでは技術力が 落ちるって言うし。 心神改で、それを当面維持するしか無いだろう。
もう心神戦闘機化はおなかいっぱい。
442 :
名無し三等兵 :2009/08/20(木) 15:30:14 ID:AqpnKAcg
>>439 戦闘機を生産してない国は多数有るがどの国も十分成り立っているぞ。
中途半端にライセンス生産しても技術も向上しないしコストが膨大に膨れ上がるだけ。
ムダムダ
輸入でやっていけるのは、日本ほど運用機数に縛りが少ないか、周辺国の脅威がさほど強大じゃないかのどちらかだな。
>>442 そういう国は危険な大国と接してるわけじゃないだろ。
日本のF-15稼働率の高さ見てみろ、日本はこれが必要なんだよ。
低かったら成り立たん。
太平洋戦争の教訓だな
446 :
名無し三等兵 :2009/08/20(木) 16:08:20 ID:AqpnKAcg
>>444 安く揃えれば稼働率低くても良いじゃん。
アホらしいトレードオフの問題だよ。
宿題でもやってろ厨房
>>446 安いのと稼働率がどう関係するんだ?
安いの沢山買って稼働率低いより、同じ額で強いのライセンスして稼働率高いほうが戦力大きいだろ。
いざって時に発進できませーんだの空中でエンコだのしたら話になんねーんだよ
>>446 こうゆうやつが指揮官だと負けるな
稼働率低い冷戦の量産wwww
トレードオフ(笑 覚えたての言葉使ってみたかったんだね〜(笑
水冷エンジンか…。たしか整備出来なくて野晒しだった奴か アレはラ産だったが、それでもあのザマだから、やはり自国開発がベスト。 F-15やタイフーンクラスが作れるぐらいの技術があるって話なら、 ステレスなんて低RCSぐらいで構わないので、作って頂きたい
技術が無いって話だから研究して実証機作るわけだが。
ステルス機を作る能力と、それを補うエンジンが作れないって理解しているが
つまりF-15とタイフーンクラスでも作れないと言うことですな。
>>455 なんでそこに行くんだよw
F-15はラ産しているし、仮にもF-2を開発したんだから、技術はあるだろうに。
製造するのと設計するのとは別ですな。
F-2の設計は三菱じゃねーのか?
F-2もエンジンが無いと飛びません。
F110-IHI-129ならライセンスしているし、これなら雨もOKだろ? 仮に駄目でもこのスレか前スレで、IHIなら同程度作れるって話なら、 純国産もありだろ、なんでそこまで否定するんだ? ひょっとして日本人じゃないのか
やべなんか知らんが外国人認定されたw セットとして認可されているライセンス物を勝手に別のものに乗せかえるのはまずいと言う話をしてる。 だから縛りの無い完全国産な実用高出力エンジンが出来るまでは無理するなと言ってるだけだ。
そんなの交渉しだいだろ? 雨も4.5世代ぐらいの開発ならOKすると思うが。 下手に飛んで5世代の開発するから頓挫すると思がな。 >縛りの無い完全国産な実用高出力エンジンが出来るまでは無理するな IHIがそんな先行投資するとは思えん。自国開発が決まってから開発になると思うが ただコストパフォーマンスが悪いのは理解している。だが4.5世代を作ってから、 ステルスに行くべきだと思っているが。勿論これは心神とは別にな。
交渉次第って交渉する段になってから言うべき。決定権がある人が書いてるならともかくね。 どうして事象に対して語ろうとせず、パラレっちゃう?
交渉するもなんも、この国がどこに向かってんだか 個人的な感想を述べただけだ、気にスンナ
ATD-Xの話をしてるのかと思ったら、いきなり戦闘機開発の話になっていたの巻
戦闘機開発は必要だろ。ATD-Xがそれだけではないのは理解しているが
日本も韓国みたいにとりあえず国産戦闘機の開発を発表して 外国の協力企業を募集すれば良いのに。 良い条件があれば、外国企業を利用すれば良い。
>>466 これの先に戦闘機開発があるのはわかるが、勇み足で進んでも失敗する。
F-Xに間に合わせろとか言うんじゃないんだろう?
F3とかいらねw
470 :
名無し三等兵 :2009/08/20(木) 18:15:15 ID:AqpnKAcg
>>456 F-2は失敗だったって評価なんだから・・・
また出てきたかトレードオフ君
F-2の失敗は技術的な物ではなくてな って言っても無駄か
ATD-Xは戦闘機開発の下準備でしょ。 まあアンチステルス技術開発なんてのもあるけど、研究する技術は戦闘機向けが多い。 国産機開発が今後しばらく無いと断言できるならATD-Xなんて止めたほうがいい。 ATD-Xを続けるなら、将来の戦闘機開発を含んだ上で生産基盤の維持は必要だろう。
474 :
名無し三等兵 :2009/08/20(木) 19:20:02 ID:JBTybTnt
ID出してる奴、夏休みの宿題大丈夫か?w
日本には定数という問題があることをしらないモグリが、なんでこんなディープな板に来るのか良く分からない。
一瞬IED出してる奴に見えた。ちょっと自爆してくる。
>>473 確かに、国産機を作る予定が今後ないなら技術的な意味では無駄だな。
しかし、バーゲニングパワー源としての防衛技術力保持は価値があるので
広く国防に対しては無駄ではないと思う。
480 :
名無し三等兵 :2009/08/20(木) 22:22:17 ID:AqpnKAcg
>>479 バーゲニングパワーに関してはインドの方が上手いと思うよ。
何で日本には4.5世代機開発の開発経験が無いことになってるんだ?
一部開発した経験はあるな。 エンジンまで開発してれば誇れるよ。
日本ジェットエンジンのころから、当局がエンジン開発に及び腰で結局解体ってのが ほんとに痛かった。 あの当時じゃしかたなかったのかもしれないが、 日本ジェットエンジンが創業するきっかけとなった懸念が見事に F-2で的中したかっこう。 やりたくないことと、できないことっていうのは 区別しなきゃいけないんだっていう教訓だな。
ファントムの老朽化の代替と F35の導入に時間的開きがありどうもならない 米国の飛行機の墓場から程度の良い機体をリースして誤魔化すか 強引に国産化に爆走するか? 一つ的外れな質問いいですか ステルスを無視してF15レベルの機体を国産で生産することは 可能なんでしょうか?
今は無理。 要素技術はあるけど使い物になる完成品にするのに10年掛かる。
preには間に合うな。
まぁ産業界も防衛省の少なくとも一部もそれを望んでるのだから当然か。
>>484 むしろF-15レベルじゃない(エンジン出力とか)けどステルス、っていう
機体を作るほうが簡単だと思うが、日本の場合。
>>473 生産基盤維持に必ずしも早期のラ国は必要ないかもしれない、
ってのは懇親会でも出た意見だけどな。
今後の調査次第でそ。産業界の内実も知らんとちょっとでも
生産途切れたらオワタいやオワテないとか言い合ってみても
軍オタの妄想にしかならんよ。
488 :
名無し三等兵 :2009/08/21(金) 08:35:59 ID:/Z0ye34b
>>485 甘い、十年では不可能
エンジンだけで二十年はかかる。ソフト関連はお話にならないし。
もし本気で国産だけで作るとなると、試作機を作るのに十数年
それによるフィードバックに5年実戦機に5年で25年位は最低必要。
なんのためF-2をやったのか。 10年あればそこそこの機体を安く作ってみせる。
心神作るのにも25年掛かる
491 :
名無し三等兵 :2009/08/21(金) 08:58:35 ID:/Z0ye34b
>>489 F-2は失敗作だったッてのが空自の評価
その間に世界との格差は更に大きくなっていった。
質問。航空機って、今のPCみたいに 「各部をモジュール化して結合したら飛べる」 にはならんの?
120億でなけりゃ成功だろうけども
エンジン開発はXF5の例から言って10年位だろうなぁ 実証エンジンの研究も終わるし、来年度から始めるかもね
>>492 今のPCだって、5年前のパーツはもう結合できないだろ。
>>488 エンジンだけなら15年ぐらいだろ
ソフト関連が駄目とか言ってるけど
F-2の頃からやってるし、心神でもやってるよ
>>489 XF-5を2発の小型機でよければ10年で作れるがそれでもいい?
>>496 実証機の主目的がその肝のソフト関連だしな
ソフトがだめって、よく聞くけど何を持ってダメなのかイマイチ分からないんだよなぁ。 経験が無いから、弱いってのは分かるんだが。 言語何使ってるか知らんが、汎用言語だろうし、アルゴリズム にしたって基本的には既知のものだろ。 時間かければ同等のものは作れそうに思うんだが。 ハードウェアと比べて軽視されがちで予算くれないとか、 プロジェクトの上の連中がソフトウェア工学を理解してなくて、 人海戦術に頼りがちで、それによって品質や性能も下がりがちって言うなら、同意するけど。
インドに外注すればおk
500 :
名無し三等兵 :2009/08/21(金) 11:12:09 ID:BqQ0gZOt
>>491 機体自体は世間で言われるほど失敗ではない。不具合もちゃんと改修されてる。
ただ、契約内容が大大大失敗
XF-5をスケールアップした次期エンジンの研究も2005年10月には開始されて、少しずつながら進んでいたり。 本来は「F-22の次」の機体に載せる筈だったんだが、年末までには開発前倒しの発表があるやろうなぁ。 ソフトウェアも以前よりは人も予算も配分されているようだよ。
アメリカのゴリ押し説と、空自内での要求仕様決定時の混乱説があるな。 軍研の増刊では実際携わった人が前者説を唱えていたが
>アルゴリズムにしたって基本的には既知のものだろ。 やったこと無いのに既知とか?
504 :
名無し三等兵 :2009/08/21(金) 11:35:01 ID:/Z0ye34b
>>501 4発抱いて飛べないって記事は今年の記事だぞ。
何時直したんだ?
大体不細工にも鉄板で補強している一体成形ってなんだ?
違う時間軸の人がいる・・・
506 :
名無し三等兵 :2009/08/21(金) 11:45:05 ID:/Z0ye34b
間違えた、記事は平成19年だから2年前だな。 いずれにしろ大した違いではないが・・
507 :
名無し三等兵 :2009/08/21(金) 11:56:32 ID:mC5vjfe5
受注の見込みも無いのに開発技術者募集しないっしょ たとえ三菱重工と言えどもそこまで余裕の有る状況ではなかろ > ステルス設計 開発設計 [名古屋航空宇宙システム製作所] > 【学歴】大学院、大学卒以上 > ■名古屋航空宇宙システム製作所(大江工場)
508 :
名無し三等兵 :2009/08/21(金) 12:02:09 ID:mC5vjfe5
電気電子設計(航空機) 開発設計 [名古屋航空宇宙システム製作所] 【学歴】大学院、大学、高等専門学校卒以上 ■名古屋航空宇宙システム製作所(大江工場) 生産管理(航空機) [名古屋航空宇宙システム製作所] 【学歴】大学院、大学、高等専門学校卒以上 ■名古屋航空宇宙システム製作所(大江工場) 材料・プロセス技術エンジニア 開発設計 [名古屋航空宇宙システム製作所] 【学歴】大学院、大学、高等専門学校卒以上 ■名古屋航空宇宙システム製作所(大江工場) 航空機試験計画エンジニア 開発設計 [名古屋航空宇宙システム製作所] 【学歴】大学院、大学、高等専門学校卒以上 ■名古屋航空宇宙システム製作所(大江工場) フライトシミュレーション技術エンジニア 【学歴】大学院、大学、高等専門学校卒以上 ■名古屋航空宇宙システム製作所(大江工場)
509 :
名無し三等兵 :2009/08/21(金) 12:02:55 ID:mC5vjfe5
信頼性・安全性設計(航空機) 開発設計 名古屋航空宇宙システム製作所 【学歴】大学院、大学、高等専門学校卒以上 ■名古屋航空宇宙システム製作所(大江工場) アビオニクスシステム・テストエンジニア 【学歴】大学院、大学卒以上 ■名古屋航空宇宙システム製作所(大江工場) 航空機プロジェクト管理 開発設計 名古屋航空宇宙システム製作所 【学歴】大学院、大学卒以上 ■名古屋航空宇宙システム製作所(大江工場) フィールドエンジニア(航空機) 【学歴】大学院、大学卒以上 ■名古屋航空宇宙システム製作所(大江工場)
>>498 戦闘機のソフトウェアは、よく目にする情報処理ソフトより難しいだろ。
なんせ、扱う相手は物理現象。さらに、実験室内のきれいなデータではなく、
酷く乱れた自然環境におけるアナログ情報から、
なんらかの意味を抽出するわけだから。
ソフトウェアといえば今月の航空ファンのニュース欄にARHAAM搭載研究が無事終了したとの記事があったな
512 :
名無し三等兵 :2009/08/21(金) 12:40:35 ID:yXEUc8cK
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【スバル】 R1 Part12 【てんとう虫】 [軽自動車] 【KONAMI】ラブプラス 7日目【DS】 [ギャルゲー] 【ソースネクスト/K7】ウイルスセキュリティZERO Part26 [セキュリティ]
513 :
名無し三等兵 :2009/08/21(金) 12:41:08 ID:mC5vjfe5
>>510 俺、10年程前、シールドマシンの自動方向制御やっとったんだが
研究所の所長が某重工のミサイルの誘導システム開発やっとらせ
た方で、「PID制御じゃなきゃ制御じゃねー」というお方だったんだが、
これでかなり緻密な制御するソフトウエア組んで実際に現場で使っ
てみるとどうもイマイチうまく行かない。
で、ちょっとアバウトな制御に変えてみたら非常にうまく行ったという
例を経験した。
何の因果でミサイル畑の人がシールドマシンに流れたのか気になるw
515 :
513だが :2009/08/21(金) 12:47:13 ID:mC5vjfe5
>>514 確かに自動方向制御は航空機なんかの慣性航法システムと同じ理屈で
リングレーザージャイロ使ってやっとったんだけどね
おお、そう言う絡みで流れるってのもあるのか あと、ID出てるから注釈つけんでも分かるぜ
>>515 そうそう。
今みたいに外部参照できる位置基準(GPS衛星)が期待できない場合は、
自機に搭載されたジャイロ値を2回積分するしかない。
シールドマシンって言うと潜水艦の方が近い気がするけど。
でも今時はPIDじゃなく、物理モデルに誤差モデルを重ねた上で
誤差確率分散に基づいて最適設計してるとおもうけど。
518 :
名無し三等兵 :2009/08/21(金) 14:09:29 ID:8nTerISO
>>504 ここ(軍板)では03年ごろから書き込まれていたぞ
ソフトソフトっていうけど、T-2CCVですでにノウハウがあって、 F-2で飛行制御自前で作ったんだぜ。 ※供与されなかったのでしかたなくだが それがF-2の値上がりの要因の一つなんだが、 F-2失敗厨はそれも知らないでなにモグリ丸出しにしてんの?
F-2の言語はAdaだっていうのは、RT-JAVAの研究の要旨みると 分かることだし(今はAda使ってると書いてある)。 もちっと調べてから言えって。 厨はマスコミを嫌うけど、いちばんマスコミに踊らされてるのは 自分らだと認識したほうが良い。
>>506 遅くとも2004年には撮影された写真にASM4本+増槽2本搭載してる写真がある
>>519 お客さんじゃなければ知ってる。
けど成功作とも言いがたい。何が失敗かと言えば当時の防衛長官。
制御系でも、精密加工するんじゃない場合はある程度遊びをもたせないと マージンがなくなって結果が芳しくなくなる場合がある。 カオス振動の予測をニューラルでやるか統計でやるか迷ってたら、 どうせカオスなんだからマージン取って許容しちゃえばそこの制御不要になるよ、とか そういう精密さとアバウトさのサジ加減が制御のノウハウ。
>>475 問題自体が間違ってると思うが
別に軍縮条約みたいなもので制限されてる訳でもないし
制限の為に無茶な高スペック=高コスト機体の少数調達の方が結果的に費用がかかる
>>524 条約よりもっと恐ろしい財務様に制限されておる。
>>524 あの定数ってのも、自衛隊で維持管理できるギリギリの数だったりするぜ。
増やせばいいってモンじゃないぞ。
維持管理にもヒト・モノ・カネに場所と財務省の承認が居る。
それらをキミが全部担保してくれるならそれでもいいが。
527 :
名無し三等兵 :2009/08/21(金) 18:16:57 ID:BqQ0gZOt
>>524 パイロット育成とか基地の規模とか維持費とか稼働率とか(ry
主人公の青年がいきなりプロと対等に闘ったり、戦闘機の圧倒的多数で飽和攻撃したりとか、
アニメとは違うんだよ(;^^
基地周辺住民への説明と彼らの理解も必要。 数を増やすとなると実際かなり難しい。
日本の場合、なにもかも高コストなのは仕様です。
530 :
名無し三等兵 :2009/08/21(金) 21:38:34 ID:qTS7hM99
『航空ファン』にF−2がAAM−4が撃てる目処だついたとか記事に出てたな。 老朽化したF−4をそのまんまにするより、F−2のAAM−4とAAM−5を撃てる 機体を配備した方がよいと思う。タイフーンもF−15Eもライセンス生産すればF−2 より高くなるんだから。F−2で繋いで国産戦闘機開発がベストだよ。
>>530 >『航空ファン』にF−2がAAM−4が撃てる目処がついた
目処どころか、試験を終えてレーダーもAAM-4の射程を十分生かせるくらいパワーアップを終えて
その結果は今年の7月7日の評議会で高く評価された、だとさ
何より、国産のアビオニクスで国産のAAMを完全に運用できたというのが評価されたという
変に色気だすよりF-2でしのいで国産に繋げた方が良くね 空自は不満かもしれんが
それが一番なんだけど、実現するかどうかは別問題。 そろそろ時間切れなのに何のアクションも起こしてないとなると、F-2増産はないってことで 官僚のみなさんや空自の偉いさんは一致してる模様。 民主党に変わると空気も変わるかもしれんけど、その場合は国産新戦闘機開発はないだろうな。
ついこの間、何かと理由をつけてF-2の早期打ち切りを決めたばかりなのに、 どんなストーリーでF-2を復活させたらいいのだろうか。 実質の利益がどうこうであれ、説得力のあるストーリーが描けなければ、 予算は下りないだろ。
>>532 アメリカのラインが今月で無くなるのだが、
日本で全生産するのか?
日本でも末端部品はもう生産終了しているんだが
>>534 あ、あれは石破タンの血迷い言だから聞かなかったことにして。
F-Xはぐだぐだじゃないか どーしてこうなった
538 :
ねずみ :2009/08/21(金) 22:55:40 ID:UJz1DOao
岡島さんが言ってるなら間違いないな
541 :
名無し三等兵 :2009/08/22(土) 00:50:43 ID:kulJOtcd
台風のライセンス生産で妥協しますか? それとも去る技術者は追わずステルス無視して 旧共産圏方式採用して鋼鉄で機体を作り短寿命のエンジンを大量装備し アビオニスクはPSP改造で納得して国産機開発に突き進む (一番有り得ない選択枝ですが。)
543 :
名無し三等兵 :2009/08/22(土) 05:17:44 ID:mU6XR/EM
>>541 >戦闘機メーカーでは、「防衛産業」を国家に必要不可欠な位置づけとする
世論の醸成や、実質的な国産開発の機会の増大などを要望。また、
航空宇宙工業会も、戦闘機の生産技術基盤の維持にとって実効性のある施策
の予算化、防衛省による防衛事業の中長期にわたる明確なビジョンの提示、
F2後継機など次期戦闘機開発の早期立ち上げに向けた方針策定が急務と
提言している。
早期て何時ぐらい?
545 :
名無し三等兵 :2009/08/22(土) 08:33:20 ID:QyB471GA
>>521 ウナのは知っているよ、使えない偽装だと言うこともね。
546 :
名無し三等兵 :2009/08/22(土) 11:09:55 ID:JMHrTGNl
今回の衆議院選挙で、民主党が与党になったら、FX選定や実証機開発は どうなるのでしょうか。小沢氏の腹の中が読めない。 しかも、社民と連立与党を結成することにでもなったら、最悪 実証機開発は予算凍結⇒開発中止になるのでは?と心配しています。 有識者のみなさん、教えて下さい。 ちなみに、僕の予想↓ FX ⇒ もう数年間もめにもめて、F-35実戦配備で実力を検証後、20〜30機の少数導入。 表向きだけ米国とF-22購入交渉を継続し、中国ステルスの脅威に対して牽制。 TDX ⇒ 開発予算半減。装備を減らしながら試作するも、メーカーは赤字。 メーカーは一段と民間機ビジネスへ傾斜。日本単独での戦闘機開発は終焉を迎える。
少なくとも友愛を国防政策として具体化できるまでは継続だろ。 でも、友愛の具体化について全然見えてこないな。 ODAでもばらまくつもりかな?
具体的には、小沢流のバラマキを通すために、党内社会党系の反対の多い分野で譲歩することです。
549 :
名無し三等兵 :2009/08/22(土) 11:35:06 ID:/Too6WPo
>>546 確実に民主党政権になると思われるのだが、なぜかこの時期にどう見ても
戦闘機関連技術開発(ステルス開発設計とか)目的としか思えない技術者
の募集を出しまくってる三菱重工はどうゆうつもりなんだろう?
防衛省から、「発注出すから技術者集めとけ」って内示でも有ったのか?
それともUSAの議会とかの動きを見て、いずれ国産機しか選択肢が無くな
って行くだろうという見込みや予測でなんだろうか?
防衛省内に、「どんな手を使ってでも予算をぶんどって来てやる」ってぇ覚悟
を決めた奴が居るのか、あるいは民主党政権が長続きしないと踏んだのか
(或いは長続き出来なくさせる手を・・・うぁ
>>549 ここのところ、外注化や派遣利用を進めていたけど、
なんか不祥事でもあったのかね?情報漏えいとか。
551 :
名無し三等兵 :2009/08/22(土) 12:17:22 ID:QyB471GA
>>549 どうゆう事?
MRJ関連の募集は頻繁に有るみたいだが・・・
552 :
名無し三等兵 :2009/08/22(土) 12:18:53 ID:JMHrTGNl
>>549 仮にF-Xのライセンス生産が内定しているとしたら、
実証機開発とF-X機のパラレル開発が始まります。
今まで20年に1回しか新規開発していない組織体制だから、
将来に備えた強化ではないでしょうか。
仮にライセンス生産がなくなったとしても民間機ビジネスもあるし。
そもそも、どこも慢性的に設計者は不足していると聞いています。
上げて馬鹿丸出しの事書く奴がまた湧いているな
米国のデビス・モンサン基地にあるモスボールから 中古機纏め買いして 再整備事業でメシを食うという業態は日本ではコスト高でしょうか?
555 :
名無し三等兵 :2009/08/22(土) 13:07:03 ID:nin/uaei
自民党よりもアメリカ離れ的な政策を目指すなら、 戦闘機の自主生産路線は放棄されないでしょう。海外に兵器供給を 頼るということは、同盟関係または友好関係は不可欠だからです。 安いからという理由で、ロシアや中国から兵器を購入するわけにはいかない からです。
>>555 >ロシアや中国から兵器を購入する
いや、バランサー外交なら!!
CIAの犬と、それに乗せられた非国民の巣窟だなw 国家国民たるもの、国家防衛戦略的思考に則り、 その振る舞いを導き出し実行せねばならん。 軍事的知識があるなればこそ、戦略的に 言ってはならん事、主張すべき事が分かる筈なのだが、 オマエラときたら、本当に恥知らずで無知だな。 兵器好きだけの厨房は死ねよ!
最優先される国益は安全保障などである
なんか今日の読売だと防衛省としては最終的にはF-22の輸入が実現するって読んでいるみたいよ。根拠不明だけど 戦闘機の生産能力は次期主力戦闘機とは別の手段で維持する目論見らしい
MT-Xか? それにしたって間に合わんだろうに…もしかして基礎設計を終えてるなんt(ry
オバマ来日が最後のチャンスかな 十分遅いけど
564 :
名無し三等兵 :2009/08/22(土) 13:45:54 ID:QyB471GA
まじでMT-Xで維持しようってんならFCSのインテグレーションが必要なんだよな XF5双発になりそうだし…ままままさか
金ないだろ・・・?
>>560 なるほど、DDVに乗せるハリアーですね
568 :
名無し三等兵 :2009/08/22(土) 15:09:34 ID:31v7QQLY
練習機ならXF5単発でいくのでは?
単発練習機は出来れば避けたい。 可能なかぎり双発が望ましい。
単発と双発でどれだけ製造費用が変わるかな、練習機。
コックピット後ろの試験機材を降ろしたらタンデムに出来る構造になっていて、 最悪、将来MT-Xの基礎(あくまで基礎ね)としても僅かに考えてあったわけだが、 このご時世ではどうなることやら。
ABつきのXF5で練習機となると中国のL-15みたいになるのかな
戦闘機の生産基盤の維持ってんなら MT-XっつーよりAT-Xに近い機体なるんじゃまいか? T-2の後継機だな。 まあ、練習機ならT-4改で十分なわけだが。
じゃぁ緑のヤツを頼む。デリバリーはアベンジャースレ宛で。
次期練習機はT-2とT-4の両方カバーする機種にならざるを得ないから
次期練習機はFS模擬機動とFI模擬機動のどちらの訓練を重視するのかな。 FI重視なら、ストレーキ、大面積主翼、亜音速加速力、大型尾翼 で失速域も含めた超機動訓練ができるし、 FS重視なら、短いスパン、小面積主翼、深い後退角、高速性 で低高度での突っ込み訓練に向くだろう。
新参且つ超初心者な俺にひとつ教えてくれ 先日ニュースで日本はf-22が欲しくてたまらないが売ってくれず 今すぐ購入可能なユーロファイターを少し検討してるんだとか ちょっと待てばf-3で済むのに何故?
現在では、高等練習機は実践機の副座型を使用するのが主流。と聞いたた覚えはありますが? T-2の後継が亜音速機のT-4になったのもそのはずで。 あーでも、F-22にせよF-35にせよ副座型は無いからその分の高等練習機が必要になるということか? そういう意味なら超音速練習機というものも用意する必要があるのか? でも海軍は今だT-45だし・・?
>>ちょっと待てばf-3で済む まずコレが違う
色々と日本人じゃない
>>583 どんな感じ?
勿論俺が知らないだけで理由はあると思うんだけど
>>581 F-3の開発に必要な要素技術の開発を目指している段階。
米軍で言えば、ハブブルーやX-31の研究をしているところ。
心神が順調にいってF-3の開発が決定したとしても、F-3が配備されるのは
15年後ってとこか?
東海道リニアとどっちが早いかな。生きてるうちに見たいもんだ。
>>585 ちょっと待ってもF-3なんて開発出来ない。
練習機は非ステルス心神改
航空機はしばらく海外にまかせるしかないのか〜 糸色望した
>>589 P-X C-X 同時開発っていう
日本の航空機開発史上最大級の開発が進行中ではないか。
まあ、C-Xはどうなってるのかよくわからんのだけど。
まぁ実質P-X,C-X同時開発→XP-1開発→C-X開発
勘違い発見
荷電粒子砲が咲きだ
>>592 まあ、最後の砦として研究しとくのも悪くないが、
対空レーザーが必要なとこまで侵入されてる時点で負け戦だろ。
レーザーは大気中での減衰が激しいからアニメほど射程がない。
釣りだと信じたい わざわざ事業評価読むのにその理解は理解しがたい
人は見えるものを見るのではなく、見たいものを見るものである
中国が衛星にレーザーで悪さしたのは実は非常にショッキングなのだ
どの程度の脅威から別として、 衛星へのレーザー照射がそんなに目新しいとも……
>>592 あのさ、絵を見て妄想爆発させるんじゃなく、ちゃんと政策評価書本文を読んだ方がいいよ。
かんじのおおいぶんしょうはよめません><
大出力レーザー時代には「ステルスでない戦闘機」は不要になるな
RAMでより効率良く熱を吸収する訳ですね
熱を吸収っていうか、変換するんだよね
電磁波を、熱にな。
>>602 >大出力レーザー時代には「ステルスでない戦闘機」は不要になるな
いや空自なら、marine staratusの下を飛ぶ+ASM飛ばす訓練を積み重ねるな。
608 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 01:48:55 ID:uCRtUxXj
で、フェライトに変わる軽量材ってのは開発されているのか
なんにせよ瀕死の国内戦闘機生産基盤を延命するためにはF-2の追加生産しかない 今から別機種のライセンスしても間に合わない F-4より先に生産基盤が死にそうな状態
空自も自民も一度地獄を見ないとだめなのさ
F2はライン閉じ始めてるからもう無理。来月には米国側が完全に閉じる。 来週選挙して、来月頭に総理指名&組閣して、 それから米国&LMと再度生産計画を話し合って、 再度納品契約をし直さないと。 米国側のライン再設置費用も負担する可能性が高いし、一体幾らになるかなぁ。
>>613 採用されようがされまいが最新鋭機が近くにあるなら見学したいだろうよ
ほんの少しでも仮想敵になりうる国の戦闘機を見に行かないような男の人って・・・
まぁあれだね。いろいろと手遅れであって、 最善にはならない。最悪をどう回避するかってフェーズに今はなってる。 時期が悪かったというしかないが、 遅きに失したとも言える。 F-2のころからちっとは学んだと思ってはいたが、 もしかすると何も学んでいなかったのではないか?とも思ってしまう。
実質選択肢がF-22しかなかったんだから仕方がないと言えば仕方がない事態。ところでみんなスレタイ読もうか。
アメリカを刺激するってんでATD-Xの開発はいろいろと不遇な目に今もあってるけど、 刺激してなくても今こんな有様だから 気を使った意味がまるでなかったな。 ほんとならもう飛んでるはずだったのに。
ATD-Xはまだ順調なほうじゃないかい
621 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 07:19:31 ID:Dizyjcxo
国民を縦に並べてマイクロブラックホール貫通弾
>>577 に写っているA4スカイホーク全機買い取って
巡航ミサイルに改造しよう
1kg当たり20円で買い取れると思う
飛行機の墓場というよりベトナム戦争五回分放置されている
作るのバカバカしいよ
平壌でも北京でも青瓦台でも飛ばしまくれば勝てる マジ。
>>612 痛い目を見ないと分からない。
喉元過ぎると熱さを忘れる。
日本人の国民性かね。
624 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 08:48:21 ID:Dizyjcxo
想像力が無いんだよ。
妄想力は逞しいのにな。
テレビ見て、民主党が流行ってるのかじゃあ俺も ぐらいの知能しかない日本人になにを期待してるんだ もともとまともな思考できる日本人なんて1割以下で あとは自立した思考能力を持たない愚民
周りが良いって言ってるから、じゃあ自分もやってみようかと よく調べもせずに株式投資を始めてしまった主婦レベルだよな 株の損なら自己責任ですむのだが、選挙の結果まではな
628 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 09:58:33 ID:Dizyjcxo
自立した思考が出来る奴が一割以上居そうなのはフランス等限られた所だけだろ。 日本は極端すぎるが。せめてその一割には入りたいものだ。奴隷の自由はまっぴら。
なにも調べず、ただ買い貯めるだけの株取引が、長期的に最大のリターンになるんだがな。 下手に売り買いを繰り返すやつほど損失を累積する。
>>629 ちゃんと調べて銘柄と時期を選べば、な
バブル期、ITバブル期などに買った馬鹿にもいってやれ
てか金持ちの道楽ですねそりゃw
>>629 そういって年金基金は大損をこきました。
ま、あれはPKO政策なんて政治家の馬鹿がわめいたせいだけど。
>>610 > なんにせよ瀕死の国内戦闘機生産基盤を延命するためにはF-2の追加生産しかない
> 今から別機種のライセンスしても間に合わない
> F-4より先に生産基盤が死にそうな状態
ロッキードが担当のラインを今月で閉めるそうだが > F-2
戦闘機、国内生産に黄信号 ロッキード、部品ライン閉鎖
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090820AT1D0704N19082009.html >国内の戦闘機生産の継続に黄信号がともっている。航空自衛隊による
>支援戦闘機「F2」の調達計画が終了する2011年度を前に、主翼の一部
>などを生産する米ロッキード・マーチンが今月中にもラインを閉鎖する
方針を固めたため。F2の追加発注が困難になり、機体を組み立てる
>三菱重工業での生産も11年度で終わることになる。
国内メーカーもそろそろ部品の完納するところが出てくる
ループに入りました
>>613 もうダメだこりゃ
本気で純減フラグかも知れん
と言うか最初は完成品輸入でいいじゃん
ハイ!F-22とF-2が消えた。
そろそろ考察スレに帰れ
国内の生産基盤が死んだら実証機の意味も半減だな いや半減どころの騒ぎじゃないか
T-4後継でも作るんだな
潰れる詐欺だな。ちゃんとした下請け・孫請けには防需ではP-1、C-Xの仕事を回してるし、 MRJの仕事も回してるし、ノウハウについてもある程度受け継げるようにしてある。 技術が途絶えるので仕事をよこせと騒いでるのは、時代遅れだったり相当アレな製品を作る会社。 MRJの設備投資を回収できず下請け・孫請けが潰れて技術流出するほうが心配ではある。
なぜかアフターバーナーとFCSにFLIRやECM、データリンクまで完備の練習機
つまり、練習機だけじゃ、そういう技術が消滅するってことだな。
マジでATD-Xを高等練習機化でもするか? やや遅いか。
647 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 13:20:30 ID:O6NiLbkb
>>641 そうは言うがMRJの部品の6割は外国製の予定だろ。
良く知らんが、設計して部品レベルで自力で製作可能なら部品は安く上げるために輸入ってのはありだな。 H2Aみたいだけど。
単純に主要市場が米国だからだろ。
ダンブやトラック造っていれば二輪や軽のノウハウも技術も維持出来るんですね?
俺のホンダジェットでフランカーでもフルクラムでもなんでも撃墜してやんよ
結局のところキモはエンジンだなそれ
でも大型エンジンは作れないんだろって言われてお終い。
デカイだけのエンジンなら作れr
656 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 20:02:30 ID:FIcxHv4K
エンジメーカー会社丸ごと買っちまえよ、GEだろうがRRだろうが その方が手っ取り早いぜ
657 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 20:06:19 ID:FIcxHv4K
エンジンメーカー会社丸ごと買っちまえよ、GEだろうがRRだろうが その方が手っ取り早いぜ ンが抜けとった
エンジン部門だけ先に売却された抜け殻だったら買えるかもな。
会社買い取っても技術は付いてきません。 例えばGEを買収する。 万一軍需部門も買収できたところで、対日輸出は米政府、議会の承認が必要です。 技術移転も同様、日本人が技術開発部門に入って知った技術情報を日本に漏らせば 米国の法律で裁かれます。 まあそもそも軍需部門買収はできないだろうけどw そんなのが可能なら日本より金持ってる中国がとっくにやってる。
XF5-1は4基で試作開発予算は、1995年(平成7年)度から 1999年(平成11年)度まで5回に分けて147億円らしい。 大型エンジンの開発予算が今年出なければ、 役人無能すぎるな。
ゆとりはなんでも金で解決すると思ってるからなあ F-22が駄目ならYF-23を買えばいいじゃないとか ネタかと思ったらマジで言ってやがるし
662 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 20:32:15 ID:FIcxHv4K
この国の役人が無能ってのはデフォだろう
663 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 20:34:30 ID:FIcxHv4K
この国の国民の中から輩出されてるんだから、推して知るべし。
かわいそうに マスゴミに洗脳されてるんですね あなたの言う役人、つまり官僚はエリートの集まりですよ あなたが3日かかって考えたアイディアは1分で思いついて 3分で問題点を洗い出して5分で対策案を思いつく そんな優秀な人間が集まっているのが日本の官僚なのですよ 無能なのは政治家と有権者
666 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 20:37:55 ID:FIcxHv4K
>>664 ま、文系は酷過ぎるよな、文系頂点の東大法学部を主席で出たとかって奴の
発言がアレだもんな
>>663 それが単なる建前で、実態として日本への技術移転が可能ならば
最初から買収させてくれないだけ。
要は単なる金の力だけで蓄積した防衛技術を使わせてくれるような甘い国は世界中どこを探してもありません。
もしかしたら日本だけは例外かもしれないけどw
668 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 20:40:58 ID:FIcxHv4K
>>665 でもその能力を自分たちの利権の確保、天下り先の確保にしか使って無い時点で
ゴミ以下の単なる税金泥棒。
>>665 その「優秀」な人たちが集まっていても、年金の記録紛失したりするのはどういうわけなんでしょう?
いや、おそらく「頭」の良さでは間違いなく私より遥かに上な人たちだと思いますが・・。
それとも、「優秀」な人たちでもその程度の仕事しか出来ないような環境って事なんでしょうか?
それだったら、役所なんか行かずにもっと能力を発揮できるとこに行った方が世のためだと思うんですけどね、いや皮肉でなく。
670 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 20:51:29 ID:FIcxHv4K
>>665 ,668
あれ?5分以上経っても反論がありませんね。
5分で対策案を思いつけるんじゃなかったんですか?
671 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 20:57:18 ID:FIcxHv4K
俺は官僚より海賊王になりたい
それはちょっと・・・
ID丸出しこども掲示板
675 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 21:06:24 ID:FIcxHv4K
>>674 俺、別にID出てもかまわないけどwww
ID無しでしか発言出来ない奴がナマ言ってんじゃねーよって感じ
>>670 >あれ?5分以上経っても反論がありませんね。
横からコメント。年金記録を紛失したのは・・・
国で言うと2種以下、そこら辺の市役所の職員レベルの方々。
sage推奨なのになに言ってんだか┐(´д`)┌
678 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 21:12:34 ID:FIcxHv4K
>>676 年金記録関係のカキコは俺じゃねーけど
ま、高級官僚とか(大w)のやってることも大差ないわな(超大w)
お客さんなんだから優しくしてやれよw
そこで政権交代ですよ 民主党で脱官僚支配
681 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 21:20:57 ID:FIcxHv4K
で
>>668 から30分以上経つんですが
6つぐらいの対策案が出来てるんでしょうねw
まさか
>>674 とか
>>676 とか
>>676 ぐらいの事しか言えないって事無いですよね
優秀な方々なんだからwww
今は有識者の会議が主導だけどね。 それを止めて見かけ上、政治家主導にするとかえって、官僚主導に戻るんじゃないの。
官僚が自分たちに都合の良い資料を政治家に提出して、政治家はそれを参考に議論すると。 政治家が素人さんなら、いくら政治家が会議をしようが結局は官僚の都合の良いように話が進む。 次は脳内お花畑の軍縮に凝り固まった思想の人たちなので、その手法が通じるかどうかは微妙。
684 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 21:33:12 ID:FIcxHv4K
で、結局日本の官僚は優秀で能力は高いらしいが、その能力はもっぱら自分たちの 利権の確保、天下り先の確保に使われ、実質的には無能で税金を無駄遣いしまくる 集団でしかないでFA
スレちがい それから天下り確保に忙しいのは出世できなかった残り物たちな
686 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 21:43:12 ID:FIcxHv4K
>>685 でも次官になれなかった奴ら全部出世できなかった残り物として扱われるんだから
官僚の大半ってかほとんど大部分じゃん。
って事はあんたが言う残り物が大部分占めるんだから同じことだろうwww
続きどっかのスレでやる?
もう俺の負けで良いから双方勘弁してくれ
防衛官僚さんは来年度予算で防衛費を1.5兆円削れと無理難題突きつけられて頭抱えてるからなぁ。 正面装備調達ゼロでも無理だちゅうに。
689 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 21:54:03 ID:FIcxHv4K
>>688 もう防衛予算を安上がりに済まそうとするんなら核武装しかありません、って民主党政権に言ってみるwww
どうでもいいが、下げろ。
出世してない下っ端が大部分と言いたかったのだが 続きはどっか別のところでやってくれ
>>688 そりゃ嘘だろw
財務省の概算要求基準は前年比1パーセント減じゃなかった?
MD関係でしわ寄せはあるだろうけど、総額1.5兆削減なんて聞いたことないぞ。
>>688 ソースぷりーず。
防衛相最有力の前原は改憲軍拡論者だと思うのだが。
他にも民主には改憲論者、軍拡論者は色々いるぞ。長妻とか。
694 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 22:09:03 ID:FIcxHv4K
>>689 あの貧しい北朝鮮でも核でなら国を守れるんですよ、ってのは民主党が組もうとしている
朝鮮労働党日本支部(社民)に対して説得力が有りそうで・・・無いがwww
架空の兄弟を用意しているので大丈夫です。
お前らに比べたらまだATD-Xを戦闘機にとかいう厨房のほうがマシだな。
698 :
693 :2009/08/23(日) 23:16:28 ID:???
>>697 ブス… ∫ ;′ ∫ ,;′
ブス…',. -――-゙、 ;' ジジジ…
; / へ `>、'; ∫
_;'___{. ,>-/、/=;´イヽ;'_
/三三j='rー、\_>、)_, >;;〉三'`、ジジ…
/三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、
囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
囮災炎災炎炙災炒炎災灸災炭囮
◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎
じゃあATD-Xダウングレードで練習機作る話をしようぜ
心神改ですね
701 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 23:38:10 ID:FIcxHv4K
>>697 そのまま戦闘機に出来るなんて思ってる真性厨房はそれほどおらんだろ。
で、戦闘機開発目的じゃなかったら何の為のステルスなんだ?
702 :
名無し三等兵 :2009/08/23(日) 23:46:57 ID:FIcxHv4K
>>697 まさか専守防衛の日本が敵国まで飛んでって爆撃してくる攻撃機を開発する為とは
言わんだろーなオイw
相手がそのそぶりを見せたなら爆撃してもいいそうですよ。
704 :
名無し三等兵 :2009/08/24(月) 00:25:45 ID:yd1Yv2rs
北朝鮮 DAY 1 用途です。
しっかし、自己主張したいなら鳥でもBPでもあるのに、なんで上げてID出してまでやりたがるかな? 神経を病んでいるとしか思えない。
全ては夏の精
何でここで政治経済板のような流れになるのかがわかんね
>>707 >何でここで政治経済板のような流れになるのかがわかんね
民主党の微妙な対米姿勢+明確な防衛費削減
F-X迷走
戦闘機産業維持のぎりぎりの議論
全部、政治経済ネタ。諦めよう。たんたんと、
絶やさず新技術のネタをスレに出していただかないと。
709 :
名無し三等兵 :2009/08/24(月) 11:44:08 ID:8Zq+/VKX
>>685 本人が天下り先を探す訳じゃないよ。
民間でも左遷先を自分で捜す訳じゃないだろ(^o^)
民主になろうがある程度の現実路線で来るだろうけど、むしろ人気取りの為にトンデモな事やりそうで困る と言うか民主党の右派なんて明らかに数合わせと左寄り批判の回避にしかならない 党内でわかれれば必ず労組票持ってる左派が勝つんだから
戦略産業も何があっても維持されるので無問題
5000億削減しても高速無料できんぞ
防衛費以外何を削るんだろ
外貨準備を半減させる
国債売りとか?
大丈夫かよ・・・。
外貨準備金を減らすってことはドル売り円買いするってことだろ。この円高の中で。 輸出産業、死んだな。
なにこの素人集団wwwww
>>719 で、きみは何のプロなのかな
ひょっとしてプロ市民?
722 :
名無し三等兵 :2009/08/24(月) 18:08:25 ID:8Zq+/VKX
>>711 戦略産業って、自動車製造、石油精製、製鉄、重電ぐらいか?
>>705 俺、インターネットがまだほとんどテキストのやり取りだけだった時代から使ってるんだけどさ
表面的にIDが見えないようにしてるだけってわかって無いのかねこいつは。
ここでIDが見える・見えないなんてシステム的には大して違いは無いんだが。
724 :
名無し三等兵 :2009/08/24(月) 22:11:52 ID:7jV76hCZ
へぇー、sageにするだけでIDが"???"の表示になんのね
馬鹿丸出しでワラタ
726 :
名無し三等兵 :2009/08/25(火) 00:27:20 ID:LYI+u+qz
おれみたいに男なら上げるべきだろう、 なるべく。 下げてばっかだと貴重なスレが消えていくから。
これはひどいwww
728 :
名無し三等兵 :2009/08/25(火) 10:06:11 ID:mYcfC6kU
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【スバル】 R1 Part12 【てんとう虫】 [軽自動車] [ID] 次期F-Xについて考えるスレ 33機目 [強制表示] [戦争・国防] 【ソースネクスト/K7】ウイルスセキュリティZERO Part26 [セキュリティ] ↑↑↑ サンフレッチェ広島Part604 ↑↑↑ [国内サッカー]
729 :
名無し三等兵 :2009/08/25(火) 10:10:22 ID:18M6Q89n
このスレ見ると夏だなって実感する。 でも大体の小中高だとそろそろ夏休み終わりだろ? 政策論議もいいけどみんな宿題は大丈夫?
今年の夏は涼しかった
毎日がエブリディ
9月の第一週までは毎年続く ギリギリになるほど現実逃避したくなるもんだ
癒し系ですね
))716の発言は、財務大臣候補筆頭の民主の藤井翁が 否定したけどね
>>734 キャノピーの後ろ半分がF-1みたいでモッサリしているな。
>>737 キャノピーはF-1そのもの。その後ろもそのままの設計を流用。
キャノピー、射出座席などは、人命に関わるので既存品を使う。
F-2, F-15は勝手に使うと米国が・・。T-4か、F-1になるが、三菱は当然F-1。
命というよりコストダウンじゃなかったっけ?
命もあるけど、実証機だからコストダウン重視だろうね
いい感じだなぁ。でも本物はもっと機首長そう〜
742 :
名無し三等兵 :2009/08/26(水) 01:25:50 ID:vRitWn3b
心神なんて言いません F15なんていいません F4ファントムと同レベルの純国産戦闘機を開発できる可能性は どれ位なんでしょうか?
いやF-15C程度の戦闘機作れるだろ。
>>743 それにステルスくっつけるぐらいだな
F-15FX程度ならすぐ作れるだろ。
>>744 F15に積まれてるF100エンジン程度の推力を持つエンジンすら、日本はまだ作れてない。
寝言は寝て言え。
金がない
カネさえあれば・・・
金よりも作ろうとすると、あっちの国から横槍が
エンジンの ラ国したとき変な契約でも結んだのかな。
>>747 そりゃ予算が出て10年たてば完成してるだろうさ
つうかエンジンメーカー買収したほうが早いかも・・・
足りぬ足りぬは予算が足りぬ
>>742 そんな出来た瞬間から陳腐化している機体にカネかけるくらいなら
自衛隊の看板を人民解放軍に掛け替えたほうが面倒がない
その看板の架け替えに掛かる金があれば かなりの自主開発ができるのだが。
外見はかなり無難だな
外見が良ければ良いならばフランカーを買えば良いだけだ。
XF-5を単純に大型化するだけで10t級エンジンの作成は可能。問題は特許と量産化。
>>758 特許の問題って、具体的にはどんなことがあるの?
>>758 単純に大型化できる物でもない、そこでいろいろ問題がでてくる
それに特許回避と量産技術は重要、解決できなければ生産はない
そもそも日本に特許申請してるのか?
日米貿易摩擦の時代じゃないんでそこまでアメリカが圧力かけてくるか?
不景気だからな
つまり結論としては心神サイズのフランカーを作ればよろしい
雨と戦争するわけじゃないし技術交換の代わりに特許っていう手段もあらぁな 奴らだってF35に手を焼いてるし、F15の代替は欲しいだろうよ。
766 :
名無し三等兵 :2009/08/26(水) 13:15:09 ID:wv77DVRm
とにかくF-4の代わりを何にするか早く決めてあげなきゃじゃね? 故障して墜落なんてことになったら目も当てられない.
>>767 >故障して墜落なんてことになったら目も当てられない.
飛ばなければ墜落しない。
滑走路でエンジンスタートまでで、スクランブルはしない。。 になる?
>>768 一番スクランブルに使う機体が消耗するし
スクランブルのときは有視界ミサイル発射で、かつ誤射を防ぐために短距離ミサイル1発のみ。
スクランブル専用機があってもいい気がするよな。
開発費の無駄とかいわれるとグウの音も出ないが。
>>770 ある日のゲーツは日の丸弁当を食いながらおもった。
ゲーツ「そうだ!ここは三段重箱的戦闘機や・・・。幕の内弁当や・・・。」
そして出来上がったF-35
※フィクションです
F-2かF-15の飛行隊が派遣隊(4機+予備)を作ってスクランブルを担当するとかは?
>>758 それは作れないと言ってるのと同義だよw
>>773 特許問題抜きで1発AB炊いて13tまでは目処が立ったそうな。
F-15Jにステルスついたような物しか出来ないが、十分すぎる性能ではないか
そういうのは現物や、少なくとも技本に研究評価資料等が出てきてから言わないか?
中の人が言っていたという書き込みだけだもんな しかも書き込まれるたびに微妙に推力が増えて行ってるような気が 都市伝説はこうやって広まっていくのか
エンジンのサイズってどのくらいなんだろうね
>>776 雑誌にも載ってたぜ
確認してるのは航Fの2008年3月号のニュース記事
あと亡き日刊航空通信のトピック辺り
780 :
名無し三等兵 :2009/08/26(水) 19:49:32 ID:NIwH4NEL
>>780 200機作ると200億で、500機つくっても300億といわれると心が揺らがないかね?
知り合いが配りきれないのにステッカー1000枚とか業者に注文して作ってたなあ(遠い目)
782 :
名無し三等兵 :2009/08/27(木) 00:05:28 ID:TaBakJgG
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【スバル】 R1 Part12 【てんとう虫】 [軽自動車] [ID] 次期F-Xについて考えるスレ 33機目 [強制表示] [戦争・国防] H-IIA/Bロケット総合スレ part 41 [航空・船舶] 【ソースネクスト/K7】ウイルスセキュリティZERO Part26 [セキュリティ] 【MRJ】三菱リージョナルジェット12【ストレッチ?】 [航空・船舶]
>>745 というか、そのF100クラスでもロシアとアメリカ以外未だに作れない。
エンジン性能を推力の大小でしか評価できない人ですね。わかります。
予算がほしければ、もっと宣伝すべきだろう。
>>762 アジア最大の大口顧客だからなぁ・・・・
>762 アメリカは日本以上に不況だし
788 :
名無し三等兵 :2009/08/27(木) 14:41:04 ID:WbQEMKFO
だから推力を基準にしちまったらロシアとかアメリカくらいしかねーだろ 台風は10トン越えてないし
温度と圧縮比も考慮すべし F7エンジンって圧縮比30超えてるのかな?
XF5は圧縮比27.4 F7エンジンのホットコア部はXF5と基本が共通だともいうが そのままだと輸送機用エンジンとしてはあまり良くない 小さなF7で、大きなGE90のような圧縮比40オーバーは難しいのかも知れんが
A/B推力7.7tのM88より9.7tのM53の方が、9.2tのEJ200より13.6tの オリンパスの方が偉いんですね。わかります。
793 :
名無し三等兵 :2009/08/27(木) 15:55:12 ID:hKWUtW5v
>780 軍需産業は米国の公共事業なんです。 公共事業というのは無駄が伴います。 ですから、今後は軍事行動も含め、民間軍需企業への委託と言うカタチの民活型になります。
一番偉いのは推力25tのNK-32(バックファイア及びブラックジャック用)ってかw
Al-41よりNK-32を搭載できるSu-30MKを量産すべきです! ↑ シベリア送りだ
戦闘機に必要なバランスを持ったエンジンであって、なおかつ大推力エンジンが必要。 日本ではまだ作られていない。
C-Xが強度不足でもたもたしているうちに、日本の航空機製造技術は中国に追いつかれちゃいました。
http://ca.news.yahoo.com/s/capress/090824/business/bombardier_20 C-Xで採用されたと噂されているAl-Li合金製の胴体ですが、ボンバルディエCシリーズ向けの試作胴体が
中国の瀋陽航空機で完成、カナダに送られテストを開始しました。
Al-Li合金製胴体はA350でも採用されます(これも中国AVIC I製だったはず)。
C-Xで失敗し、MRJでも不採用とした日本は、今後この分野では後塵を喫する事になります。それも中国に。
誰ですか?材料工学、加工の分野で世界最強とかうぬぼれていたのは?
でっていう
中国最強 中国の技術は世界一
中国の小学生>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>日本の東大生
中国人>>>>>>>>永久に越えられない壁>>>>>>>>日本人
大和魂でつくってほしい
>>797 アルミニウムリチウム合金は70年代に実用化された技術だよw
今まで大規模採用がなかったのは製造コストが通常のアルミ合金のほぼ2倍って点に尽きる
そもそも皮を金属で作るという発想自体が過去のものになりつつある。 これからはFRPと木材が主流。
航空機の生産は結構、労働集約型のところがあるから、
中国でつくるのは向いてるかもね。品質管理はしっかりやって欲しいが。
>>797 彼は製造現場の職人さんかい。
今時、企画や管理や概要設計ではなく、製造に行くなんてすばらしい。
>797 中国が自国開発の技術で全て賄っていたらね(棒。 あと、日本は全分野で材料最強じゃ無いし。焼結合金はあんまし強くなくて、航空用タービンみたいな 精度と耐熱の両方が要求される部分が弱くて、自国で戦闘機用エンジンをなかなか作れないんじゃ無かったっけ?
欧州のどこかのエンジンメーカーが日本に身売りしてくれんかな
>>807 >欧州のどこかのエンジンメーカーが日本に身売りしてくれんかな
そういうポイントの技術は移転しないルールなのだ。
たとえあったとして、その会社を買収する金で エンジンの研究開発をしたほうが結局のところ良い。
810 :
名無し三等兵 :2009/08/28(金) 02:06:33 ID:3DtODflz
去年のサブプライム危機の発生のときに、 投資家のウオーレン・バフェットがあわててGEの株を押さえたのを思い出すね。
>>806 普通に航空機タービンブレード作ってるよ。
単に実験施設が貧弱なのと金がないからやらないだけ。
>>797 調子に乗っていろんなスレにマルチポストしてるが、ここまで来るとスレ違いだぞ。
813 :
名無し三等兵 :2009/08/28(金) 06:18:38 ID:WNTWr7KK
>>807 中国で飛行機作るのは危ないよ
高等教育受けた人間は労働集約産業には集まらないから
結局、農民工が主体になるし
一人子政策で戸籍もいい加減で基礎教育も受けられないから
複雑な図面をどこまで読めるかすら疑問が多い。
韓国だか中国だかで建物を図面見たまんまで作っちゃって製図記号の形にくりぬかれた天井とかの写真があったな 工業高校の機械科出て大学の機械工学科入ったくせに三面図読めなかった後輩がいるから笑えないけど
日本にない技術だから足元を見られるわけで、 多少高くついても一度大型戦闘機用エンジンを開発しちゃえば それを量産せずに外国製エンジンを適価で買えるようになるのでは…
今のところ、世界で推力8t以上の航空機用ジェットエンジンを作れる国が 限られているからアメリカはこんな圧力を掛けられる訳だよな もしそれを突破する国が出てきたとして、アメリカは次に何を圧力かけるネタにするのかな
>>814 ケンチャナヨしないってことは中国のエリートだろう。
さすがに次からマークのところをくりぬかないだろうし、中国の未来は明るい。
だから日本も中国にあと10年ステルスは出来ないとか希望的観測をしないで進めないと。
今頃ステルス塗料を中国のJ-10に塗ってそうだが、それでどこまでRCSが減るやらw
>817 日本はまぁルールに縛られるとすぐに諦めちゃうとか普通なんだけど あっちはもう抜け穴探したりルールそのものを改変しようとしたり 良くも悪くもなんかもう必死でどうにかしようと足掻くからな 成長性という視点だけに絞れば確かに向こうの方が上かも試練なぁ
819 :
名無し三等兵 :2009/08/28(金) 12:25:43 ID:8eNqnHwj
>>813 それはアメリカも同じ、だから分厚いマニュアルが必要になる。
有る意味支那と米は双子のようなもの。
製造業はそう言う者(日本は派遣とか)を使いこなせるか否かできまる。
中国は単にルール破りまくってるだけだろ。 奴隷も腐るほどあるし一番厄介な国だ。
>図面見たまんまで作っちゃって製図記号の形にくりぬかれた天井 何気にハイテクだなそれ >三面図読めなかった 戦前はプロペラとか三面図での表現無理な代物まで、バカ正直に 無理矢理三面図から作ろうとしていた時期がありまして
>>786 だったら余計にそこまで高圧的になるのか?
それを日本が受けいててしまうからだろ
と言うか最初から米国製以外頭にないから舐められる
誰がどう見ても日本の防衛環境じゃ米国製以外想定しようがないよ。 「欧州製買うぞ?買っちゃうぞ?」とか脅したところでブラフでしかない ことはバレバレ。はじめからやる意味なし。
>戦前はプロペラとか三面図での表現無理な代物まで こいつ馬鹿なの?
もう最強のレーダー積んでエプロンからロックオンしようぜ! そうすれば飛ぶ必要も、エンジンも要らない!
格納庫に入ったままロックオンすればいいじゃん ほんと馬鹿ばっかり
てかレーダにミサイル装備すればいいじゃん 馬鹿ばっかだな
>826-828 そこまで来て地上設置型VLSという発想が出てこないのはいかがかと 陸上巡洋艦構想、キタコレ
地球の丸さを克服できるなら最強だな。
VLSの中から警戒ミサイルがひとつ VLSの中から索敵ミサイルがふたつ VLSの中から照準ミサイルがみっつ VLSが開くたびミサイルがふえるよ
ニュートリノレーダーなら地球の反対側のターゲットも発見追尾が可能だぞ
ちょっと暇だからニュートリノレーダー作ってくる
ニュートリノレーダーだと標的すらも貫通して探知不能じゃね。
今世紀に入ってからだったと思うがニュートリノが照射された物体と相互作用を起こすことが確認されたので問題ない 条件によっては照射前に反応が起きるなんてこともあるらしいからステルス機の未来位置なんかもわかるw
核爆弾の無力化と同じでレーダーとして使えるかは眉唾だよ。
どんだけ相互作用の確率低いかわかってんのかw だからあんな大深度地下の巨大水槽で検出やるのに。 ・・・まあネタだろね。 ネタニマジレスカコワルイ
ニュートロンレーダーなら良いんじゃね? 高速炉搭載してパッ!パッ!パッ!パルス駆動。
ネタじゃないだろう。 銀河の果てから辺境方面艦隊がやってくるかもしれん。 超広大な索敵範囲をもつニュートリノレーダーなら探知できる。 地球上の目標につかうなんて望遠鏡で微生物を探すようなもんで、そんな用途じゃあないよ、さすがに。
ヒストリーチャンネルで未来の航空戦闘やってるの見て やっぱ相手より長い射程のレーダーとステルスだなと感じた 心神にはぜひ頑張って欲しい、いつか純国産戦闘機が出来て欲しい
純国産というからには、機体は木製だな
またミサイル万能論だな
今の日本でいきなり十数tクラスの強力な戦闘機用エンジンを作れるとは思えない。 そうすると、せいぜい実現できるのは心神を一回り大型化して燃料タンク、ウエポンベイを増設、 エンジンはXF5を一回り大型化したもので、自重8~12t,推力7*2~10*2t、武装はAMRAAMクラス*4とかそのくらいか? F-22よりずっと安そうだけど、F-15並みのペイロードは無理な予感
だれもいきなり作るとは言ってないんじゃね? しかも60年前のレシプロ機じゃねえんだから、仮にエンジンがあっても「いきなり」作れないって ていうか、全ての要素技術に見込みが立ってもも 新しい制式戦闘機つくるとなったら設計開始から最低5年、設計開始までの仕様策定やらに2年、 そもそもの開発計画の検討に直接予算つけるまでに2-3年で、政治日程込みでまず間違いなく10年近くかかる 10年後に初飛行できるかどうかの機体のエンジン製造はいきなりにはなりようがなく想定が無意味 F-2ですら正式に調達予定の検討がはじまってから初飛行まで13年かかってる 設計開始からでも初飛行まで5年なわけで、技術的に5年先の完成を想定したらいきなりとは言えん
846 :
名無し三等兵 :2009/08/29(土) 04:47:55 ID:777JCv50
戦闘機より簡単でインパクトのある兵器といえば核爆弾 核開発より戦闘機の方が高技術という現実が 世界平和を阻む理由。 心神を成功させてアジアの本当の軍事大国が中華か日の本か知らしめよう。 ということでヨカですか。
>10年後に初飛行できるかどうかの機体のエンジン製造はいきなりにはなりようがなく想定が無意味 XF5-1はそれで作ったけどね。 未知の乗り物を作るわけではないし、エンジンの基本構造や原理が違うわけでもない。
848 :
名無し三等兵 :2009/08/29(土) 09:34:57 ID:TcGeCHb/
849 :
名無し三等兵 :2009/08/29(土) 11:57:54 ID:d9nj5F7l
ま、今から予算付けても少子化問題と一緒でもはや手遅れって感じだな 日本国民の生命・財産を守るにはもう本当に核武装しか選択肢が無くな ってしまいそうだ
__ イ´ `ヽ / /  ̄ ̄ ̄ \ /_/ ∞ \_ [__________] | (__人__) | <<分かってるならいいんですよ \_ ` ⌒´ _/ /⌒ヽ | \><ヘl ヽ \ {::: l \ ヽ };;{ | | i } {:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ _,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. } || |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: ) || | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ || | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
なにも見えない状態なのに 「見える…すべてが…」とか言い出しそう
>>825 プロペラを三面図にしてもあんまり意味無いよ。
翼型やねじれ具合は三面図で表せないし。
>>835 未来位置って・・・
因果律に反すると宇宙が消滅しちゃうぜ。
見える・・・私にも敵が見えるぞ!
民主党政権で計画中止かなこりゃ?
>>855 やっぱバカだな
量子力学の世界では見掛け上の因果律の破れなんか普通にある
素粒子の位置が確率的にしか表せないためだ
,. -ー冖'⌒'ー-、 ,ノ \ / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ {ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / ,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ 人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ . / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ / | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
>>855 ミクロで部分的に反しても、マクロで辻褄が合ってれば良い。ミクロでは
いろいろ妙なことも起こる。
戦闘機の未来位置はマクロだろ。 量子的因果律じゃない。
シュレディンガー音頭
もうコックピットに猫でも入れとけ
キャノピーを開けるまで生きてるか死んでるか分からない……Pも一緒に……
外から見えてるってのは野暮ですね?w
おまえらホント発想貧困な ぬこタンク増設で完璧が解決です
むしろ戦闘機の概観をぬこそのものにしてみてはどうだろうか?
うーん、むしろ猫を戦闘機として採用し、日本初の無人戦闘機にしてはどうか?
ネコの脳と機体のアビオニクスを直結して、ネコの卓越した空間把握能力でもってドッグファイト(ネコだけど)最強の戦闘機を!
とにかく予算取りを頑張れ
自分で撃ったスパロー追っかけて飛んでゆく愉快なトムキャット
自分で撃ったスパローに追いかけられて撃墜される愉快なトムキャット
裸足でおいかけてくるサザエさんから 死ぬ気で逃げるユカイなトムキャット
ペットボトルロケットを改良した新型ミサイルを開発すれば無問題
なぁ、フレアの代わりにまたたび撒かれたらちょっとあぶなくね?
我が国の戦闘機に「鼻」など無い! よってそのような事態は生じないのである…ということで大丈夫
>>854 パイロットを座禅させて魔境に入らせればいいじゃね
脳内麻薬の分泌で宇宙の神になってくれるよ
言語的思考を元に操縦しているうちはゴミ同然 言葉に表せない悟りを開いた者に操縦桿を握らせろ
880 :
名無し三等兵 :2009/08/31(月) 01:13:52 ID:Y4bn5Km0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【スバル】 R1 Part12 【てんとう虫】 [軽自動車] 【MRJ】三菱リージョナルジェット12【ストレッチ?】 [航空・船舶] H-IIA/Bロケット総合スレ part 41 [航空・船舶] [ID] 次期F-Xについて考えるスレ 33機目 [強制表示] [戦争・国防] 【ソースネクスト/K7】ウイルスセキュリティZERO Part26 [セキュリティ]
民主党は政権発足後、麻生内閣が経済対策として策定した2009年度補正予算の執行停止に
踏み切る。31日に締め切られる10年度予算の概算要求も見直す方針だ。首相直属の
「国家戦略局」を新設し、政治主導で予算の組み替えに着手する。補正予算の執行停止や組み替え
で生じた分は来年度予算に振り向け、マニフェスト(政権公約)に掲げた「子ども手当」など目玉施策
に優先配分する考えだ。
民主党の鳩山由紀夫代表は30日夜、民放の報道番組で「(補正予算は)本格的に見直していく
必要がある」と述べた。
補正予算の執行停止や概算要求のやり直しは極めて異例で、予算編成作業の遅れは避けられ
ない。12月下旬が通例の政府予算案決定が来年にずれ込む懸念があり、「越年編成」となれば
景気に悪影響が及ぶのは必至だ。民主党政権は景気をにらみながら、難しい課題に取り組む
ことになる。
財務省は民主党の衆院選勝利を踏まえ、補正予算の執行停止に向け、関係省庁と調整に入る。
5月末に成立した補正予算は総額約14兆円。主な執行停止対象は、官公庁施設整備費
(2兆9000億円)や「国営漫画喫茶」と批判されたメディア芸術総合センター(117億円)といった
公共事業のほか、「緊急人材育成・就職支援基金」など46基金への計4兆3700億円の支出。
長期的な対策効果を得るため複数年度分が計上されており、未執行額が多い。
ただ、地方向け基金に関しては、自治体が「複数年契約を交わしたケースもある」(財務省幹部)
といい、事業の実施や契約済みなどを理由に執行停止に応じないケースも想定される。また、
失業率が過去最悪を更新するなど雇用情勢が一段と悪化する中、「経済情勢を考えれば、
停止しにくい事業もある」(経済官庁幹部)のが実情だ。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2009083000622 去年決まったものもかなり潰すっぽいな
これらを決めるのにすんごい根回しと合意形成があったと思うから、 気軽にポイしちゃうと1〜2年くらい混乱したままグダグダになったりする。
あれだけ数があったら審議ナシ採決でどんどん通よ
内輪もめで分裂しない限り何でもありだよな
経済は滅茶苦茶になるから、支持はあっという間に飛んでくな。
886 :
名無し三等兵 :2009/08/31(月) 11:42:50 ID:z+wu6eoU
>>885 でも4年は長いぞー、まず来年の参院選でひっくり返さないと・・・
>>886 一年ぐらいはこのまま行くだろ。
マスコミもいきなり手のひら返しじゃカッコつかんし。
「まだ一年目」を強調するだろうし。
とりあえず、竹島と尖閣と北方領土は日本ではなくなった 沖ノ鳥島も南端ではなくなる可能性が高い
北端が北海道の本島になって、南端はどこになるんだ?
マーカス 多分八重山も取られるかと
なーに甘いこといってんだ まず大阪が韓国領土になるわいw
もうなってるだろw
最後の本土は硫黄島か・・・
894 :
名無し三等兵 :2009/08/31(月) 19:48:31 ID:CZ45Vr1T
めんどくさいから対馬に3000m級滑走路建設してB1Bランサーを米国より 中古で購入して配備 後は四方に塹壕を掘り対艦ミサイル配備し 防空ミサイルをハリネズミの様に並べて不沈大要塞対馬を完成させて 日本海の制海権を不動とする。
荒巻さんが好きそうなネタだ
鮭スレでやれw
>>877 一週間で手のひら返すだろ
ていうか、もう今日の時点でテレビは怪しいことになっってる
>>894 用地補償考えたら埋め立てした方が安くて早いな
対馬の南北に10km四方の埋立地を一個ずつ作って、片方を米軍と韓国軍にリースして
もう片方に長距離爆撃機配備だな
土建屋も儲かる
漁業権補償でいくらかかるのかわかってるのか 対馬辺りだと地面代なんかメじゃないほど高額だぞ
899 :
名無し三等兵 :2009/09/01(火) 00:37:07 ID:um3x2kRH
>>898 アホなこと言うな、補償は実際の漁獲高で算定されるんだよ。
901 :
名無し三等兵 :2009/09/01(火) 01:15:22 ID:bdjsi+5t
自己完結ワラタ
メガフロートだ 移動させれば漁場は荒れない
>>903 >次世代エンジン主要構成要素の研究
予算1億円・・・
安っ!
6年で実機まで作って総額50億・・・
>>904 エンジンコアの耐熱性向上、燃焼器出口温度の上昇(推力向上)が主眼の研究だから、
既存XF5-1の改修で済む案件だから、この程度の予算規模でもなんとかなると思われ。
なにより、やる気を示す姿勢が重要です(棒
>エンジンコアの耐熱性向上、燃焼器出口温度の上昇(推力向上)が主眼の研究だから、 既存XF5-1の改修で済む案件 この規模のまま推力アップさせるのか? 今1550℃クラスだから1830Kとして 183℃上げたら1割パワーアップ
流量を2.5倍にしたものを作るのはずうっと先だなあ しかしこの雛形で延々と試験する訳か イギリスもEJ200の雛形みたいなの作ったし フランスもM88-1というのがあったんだよな
910 :
名無し三等兵 :2009/09/01(火) 14:04:18 ID:um3x2kRH
平成26年度実機大燃焼試験か、 と言うことは戦闘機への実装が30年度位を目標に置いているのかな。
毎回の如く初年度要求額を総額と思い込む輩がでるのは何でなんだろう 要旨に総額書いてあるのに
にしたって少なすぎ・・・ 人件費で使い果たしそう
軽量化及び耐熱化した新部品数点に交換して エンジン試験やって推力10%アップです目出度し目出度しで 来年はお終いと まあ温度アップだけで10%増やせたら大したもんだ ところでどこぞで言われていた XF5の過負荷試験とやらは本当だったのかどうかw 5.5t、5.8t、6.2t、6.8t、7t、7.7tまで色々あったが それから得られた推力が更に7%アップになったら結構な数値になる訳で
試験はH26年度からだな
>>908 資料には、現在でも1600℃と書いてある
物凄い高いレベルだ
F119だって1540℃だったよな?
これを更に温度上げたらどうなるよw
やっぱり今でもXF5は推力5.5t十分出せるんじゃないかなあ
>>914 これはエンジンの全要素技術を纏め上げた物になるんだろうな
大きさがどの位になるかは分からないが
願わくば流量85kg/s前後で
5年後からそれを試験か
ちーん Ωヽ(-"-;)民主党が国防予算ケチりませんように南無南無。。。。
って、もう聖域なき見直しなんていってまんがなw
米国とも距離を置くっぽいし等距離外交路線なら防衛予算大増額だろう 国連軍向けの第四軍も創設するそうだし
ボランティア軍でしょう
>>918 米国と距離を置きつつ防衛費削減だろ。
脅威に対しては見ざる聞かざるで存在しないことにする気じゃね。
>>920 そこは周辺国全てと平和条約を締結して大規模軍縮です。
922 :
名無し三等兵 :2009/09/01(火) 19:15:21 ID:um3x2kRH
>>921 支那が軍縮に応じるはずが無いでしょ。
それにロシヤ・韓国との平和条約は領土返還後だよ。
聖域なきといっておきながら、議員さんのお金だけは聖域として 守られます。
>922 独島、対馬を韓国に返還ですね、分かります・・・。
良く考えると、どうせF-35買うのだから心神みたいなのはいらんわな ガメラレーダーチェックにスマートスキンとか推力偏向とかいらねーし 馬鹿じゃねーの 防衛産業
そういや、F110がM-DECになってなにが変わるのかなぁ?
こんなムダな余計な機能詰め込んで、いくら税金ぼったくってんだよ F-1のガワだけステルスに改造して飛ばせば済む話
>>915 推力5t達成と言っていた頃には、タービン直前温度1550℃だったという
それが今回のpdfでは1600℃にアップしてた
地味に性能を向上させ続けてるんだろうな
なお火力発電所のガスタービンエンジンでこの前発表された最新型も1600℃になっており
廃熱で更に蒸気タービンも回す方式と組み合わせて、熱効率60%超えを達成している
いわば枯れた技術になりつつある
航空機用エンジンから発電技術にフィードバックされて我々の生活を便利に、かつ少ない燃料で
同じ発電量を達成してCO2排出量を少しでも減らせるのであれば喜ばしい
エンジン開発にマジで乗り出したんだろうか。
>>929 IHIの中の人に失礼だ。彼らはいつも本気だ。
給料の低さには驚くけどな。
931 :
名無し三等兵 :2009/09/02(水) 04:08:58 ID:QIAZN9/W
>>930 給金に文句あんなら辻本清美に言えよ
自称次期防衛大臣だそうだ
何しだすか分らんけど金払いはいいんでないの
ピースボートに横流しするだろうけど。
932 :
名無し三等兵 :2009/09/02(水) 06:20:12 ID:4ok9iOHS
>>924 それを言うなら、半島南端部はもともと倭の領域だよ。
単なる検証用の模型にいくら使ったの?馬鹿なの?
検証用の模型?あれで?この板の住民が推測するようにXF5がドライ推力5t、A/B7tあるなら、双発前提ではあるが、ステルスを外せば、とりあえずそこそこの戦闘機は今でも充分出来る。 この先、10t級にスケールアップするなら、どうしても二乗三乗法則を切り抜けないといけないので、IHIの技術陣はこの先凄まじい努力をしなくてはいけない。 新しい軽量耐熱合金や、構造、工作法、対弾性、信頼性、果ては作る人の問題まで考えないと駄目だ。 しかも軍用エンジンだから、万一の時に、戦時量産がなるだけ容易でないと困る。ハ45誉の二の舞は踏めない。 これだけの課題があるのに、単なる模型の様に言うのはどうかと思うぞ。むしろここまでの小型エンジンをよくぞ作ったと思う。 余談だが、P-1用F7エンジンのコアはXF5の物だぞ。
検証模型と罵倒する人はツンデレ いっそ武装型にしろと主張したいタイプw
>>934 >この先、10t級にスケールアップするなら、どうしても二乗三乗法則を切り抜けないといけない
むしろ耐熱性の制約である部品厚さの下限の影響が無くなって
作りやすくなる部分も多いわけだがw
更に、エンジンの低圧圧縮機の静翼の角度をコントロールするギアボックスも同じ大きさのままの部品で済むものが多いから
推力重量比を上げやすい
全長4m、直径90cmまでなら
さて、そう単純にゆくだろうか?
>>936 さんの言うとおりの部分も多いとは思うけれども、推力二倍≒空気流量二倍だから、推力重量比の絡みで、スケールアップはできる限り最小限に抑えて空気流量を上げる。
単純に言えばタービンの吸入効率を今より更に上げる…と云う話になるから、そう一筋縄では行かないと思う。
T-1用のJ3が、-3から-7にした時、空中再着火が上手くゆかず、F-104用のハイエナジープラグに変えた…なんて話もあるくらいだから、スケールアップしたら、もっと色々問題が出るだろう。
それを一つ一つ潰して熟成するまでには、結構な時間がそりゃあかかるだろう。
フランスがアターから、今のM88まで米英の同クラスのエンジンに比べてチョット落ちると言われているのを見ても、一から戦闘機用オーグメントターボファンを設計するのは本当に大変だと思う。
ならばこそIHIの中の人には頑張ってアメリカの鼻をあかして欲しいと応援したいものですね。
現在はタービン直前温度が1600℃らしいいけど、 今度の新しい研究予算で更にあげるみたいだけど、結局、推力はどれぐらいになるのよ。
>今のM88まで米英の同クラスのエンジンに比べてチョット落ちる M88-2は、アメリカにもイギリスにも同クラスのエンジンは無い 強いて言えばF404-GE-400だが、これにはエンジンの重量や規模で圧勝している 新しい技術だから当然だが そしてそれを拡大したM88-3に至っては、チマチマ試験してるだけだからこなれてすらいないw まだ安定性や寿命に問題がある そして流量でEJ200より5kg/s少なく推力が低くて当然なのに、推力ではほぼ同じか むしろ上回る。まあEJ200がエンジン寿命確保のために無茶をしていないというのもあるのだが (EJ200でも緊急モードでは10tの推力を出せるという話だw) また、EJ200はM88シリーズよりタービン直前温度が100℃低い。
タービン直前温度
EJ200:1470℃
F119:1540℃
M88:1570℃
XF5(
>>903 のpdf):1600℃
小さいと薄いから溶け易いのによく頑張った!
低圧圧縮機から抽気した熱くない空気で上手に包み込めた
こうなると、推力12tに達したF414 EPEとか 基本的にF119と同じもので「ちょっと」規模拡大しただけというF135が どんな流量で、タービン直前温度は何度だったんだ?という問題が出る F414-GE-400は推力9.8tとトップレベルだが、 F/A-18E/F搭載時には9.3tに制限されている。これではEJ200と殆ど同じだ 流量もほぼ同じくらい F135については、タービン直前温度が2000℃超えてたって情報は本当なのかどうかw 燃焼室内の温度ならその位高いエンジンは昔からあった アフターバーナーで2300℃になるというのもJ79の時代からだ
>>939 さんどうもありがとうございますm(_ _)m
私の知識がチョット古かったようで。
以前のKFで、ダッソーの技師が『ラファールにEJ200が積めたら最強なのに』との嘆いていたとかの話が紹介されていたので、M88もやはり問題を抱えているのだろうな…と思っていましたが。
しかしEJ200も凄いものですな。なんだかんだ言ってF404に迫るスペックなんだから大したもの。改良型のEJ230には期待したいものですが。
我が国のXF5(&そのスケールアップver.)なんとか大成して貰いたいものです。
出来れば小型エコエンジンの研究成果もバッチリ取り入れて欲しい所ではありますが…そこまでは難しいか。
M88-2と同じクラスのアメリカのエンジンって 下手するとYF-17に搭載されていたYJ101とかまで遡るぞw もちろん古いエンジンゆえパワーは無い。J何がしとなっているが一応バイパスがある しかしバイパス比1:0.2未満で、米軍の定義によりターボジェット扱いという話 推力は6.5tしか無かった これを拡大し、特にバイパス比を1:0.3近くまで引っ張り上げたのがF404の初期型F404-GE-400。 それでも推力7.3tで、流量がより少ないM88-2より低性能だった 長さなどでも無駄に長い。まあ1970年代の技術じゃ仕方ない。 その後F404-GE-402で推力7.9t、スウェーデンが弄ってRM12Aで8.2t、 インドと韓国がテジャスやT/A-50用に必要だからというのでF404-GE-F2J3で8.4t、 インドがまだ足りないと言うのでF404 IN20で8.7t。しかしインドはまだ足りないと言っているw 一方で、RM12Aの成果も生かして、流量15%拡大してF414-GE-400になった。タービン直前温度も上がって9.8t、 以後F414EDEでパワーや整備性が上がって11.5tの推力に、F414 EPEでついに12tに達し、F414-GE-402と正式に命名された この辺の計画で、かつてF404-GE-404という名前も上がっている。これもF414-GE-400の25%増しの推力を謳っていた。 結局推力12tのものを仕上げる、という集大成でこれらの計画が収束しているようだ ここから先は、流量を増大させないと推力を上げられないだろうとの事。F414Ultimateの仮称が付いていて、推力13tを目指すという
エンジン技術についてはあまり問題なさそうね あとは信頼性高めるために過酷な試験をやり続ける必要がある
まあ実際動かしてどう問題が出るかはF7を搭載してのXP-1の試験で IHIの人たちが散々苦労しておられるみたいだし その間にXF5へのフィードバックもあったのかどうか
>>945 そりゃあコアは同じだからフィードバックはそれなりにあると思う。
ただ、哨戒機用のハイバイパスターボファンと、戦闘機用の低バイパスオーグメントターボファンとでは使用環境が違うから、そのあたりどうなるのかな。
低空でのバードストライクや塩害対策には大いに参考にはなるとは思うけれども。
>>946 リアルキャットファイトは見れたもんじゃない。
Naked Woman Wrestling Leagueのことか
もっと下世話に、前世紀のSODのにキャットファイトシリーズってのがあった おれは一本(当時はまだテープ)見てやめたが結構人気があったみたいだ
>>931 執行猶予が今年無くなった奴に大臣やらせるなんて、狂ってるな。
そもそもそいつを投票した馬鹿に言え。 国民は死を選んだんだから。まぁ俺は来年からドイツに留学だからみなさんあと頑張ってね☆
留学っていつかは戻ってくるんじゃないのか?
戻ってきたとき、そこは知らない国だった
かわいそうな
>>952
内政事情によっては戻って来れないって可能性もあるのか まぁ、そんな状況になった時は戻れなくて良かったになっているかもな
まぁそういうことです。二年行くからさすがにミンスはないだろ
考えてみたら戦闘機製造の人間が離れると 中国とかが狙って取ってくる可能性が高くなるな あるいは他業種に行って武器輸出に引っ掛かる恐れも それをネタにすればなんとかなるかもよ
戦闘機作るような技術者、技能工をリストラするような状態になったら、その会社どころか、国自体がテラヤバス状態だと思うが…とりあえずMRJが売れてくれる事を 皆で祈ろう。 出来ればエコエンジンの商業化も。
>>952 おれは仕事でドイツにいるが、海外に行くと自分の祖国を大事に思うようになるよ。
まともな家の育ちの日本人ならね。
でも2年って短いな・・・大学じゃないよな?
ワーホリとか語学留学とかで無駄にだらだら時間を無駄にする奴多いから気をつけてな。
あー、余分な「無駄に」を消し忘れた。
いやいや並の大学生時間の浪費を表すならあと3つくらい追加してもいい
しかし深夜11時に、しかもよりによって軍板にアクセスするなんて ドイツの夜はさびしいんだろうなぁ
時差
深夜11時?日本時間でも中央ヨーロッパ時間でも11時じゃなさそうだけど? 今は夏時間だから時差は7時間。 お昼休みのあと一服中。 ドイツの夜が淋しいのはその通りだね。 もう夏も終わりで明け方の最低気温は10℃切るくらい。 これからどんどん日が短くなってきて寒くて暗くて夜が長い冬がやってくる。
深夜にコンビニに無一文で行って、 その場で金を下ろして肉まんを購入し、 その肉まんを食いながら無事に家に帰れる国って あんまないね。
そうそう。ひとり者にとってのそういうささやかな楽しみがないんだわ。 なかなか分かってくれてますね! 夜遅くまで仕事して(ドイツ人はしない)家に帰る。 日本ならコンビニで弁当やつまみ、ビールを買ってマンガの立ち読みでもして帰宅。 で、ビールを開けて、ひとりでささやかに「お疲れ〜」。。 ここでは家に帰って食事作りからスタート・・・
それだけ日本の治安が優れている…と云うことですね。 でも日本でもついぞ30年位前はそうでしたが。今が便利過ぎるような気もします。
ドイツは治安は悪くなんだが、店が閉まるんだわ。 夜20:00には。一部大手は22:00まで開けるようにはなってきてるけど。 さらに日曜日も店がしまってるので買い物ができない。 マジで独身の男が仕事で来る場所じゃない。 なんかスレ違いで申し訳ない。
>>968 デュッセルドルフ?それともフランクフルト。
ドイツは基本的に中小都市の集まりだよね。国境沿いに住んでいる人は
週末はオランダとかフランスまで買い物にいったりしてるよね。
いやいや、いいですよ。 私は普段は2chじゃなく、東亜板の黒い人ブログ住民なんでよろしければドイツの話題をアップして頂ければ。 では気をつけて仕事して下さいね。ドイツもご多分に漏れず雲行きが怪しいので。
>>967 安心しろ。
そんな便利さも民主政権で全て終わりさ。
命の心配もしたほうがいいぞ
あんなゆめ、こんなゆめ ミンス党がかなえてくれる〜
ふしぎなポッケ(予算の裏づけがないのに多額の助成金が出てくる)で かなえてく〜れ〜る〜
>>966 俺なら深夜帰宅でコンビニ弁当や出来合いのつまみしか食えないより、
早く帰って好きな料理をゆっくり自分で作って食いたいわorz
遅く帰って適当な料理をぱぱっと作ってたべるんです・・・orz あーーーーーーーーーーーー結婚しとけばよかった。。。
↑ドイツに行く前にね。
22DDHの配備を海自が目論んでいる まあ民主党はこれを認めないだろうと踏んで、目立つ被害担当艦との事らしいがw だが全長250mと、F-35BがいくらSTOVLが名ばかりに近い推力/運用重量比ギリギリの機体でも どうにか運用できる甲板長さゆえ、これをもって日本はF-35導入で腹括ったんじゃ?という人がいる 加速の悪いF-35でも日本の迎撃任務に運用できるように大型全通甲板艦を多数造ってそこで運用するだろうと しかし、それだと日本周辺にこのタイプの艦が何隻要るんだよw そしてそのための人員は?陸上の空自基地は?船が全部沈められたら陸の機体が無いと言うのは困るから 結局陸上運用機は要るし、多少飛行隊減らしたとしても2重装備になるが 状況が好転しても、このサイズの艦を何隻も作るとは思えない 22DDHを要求した→自衛隊はF-35B使う気だ→自衛隊はついでに機体基本設計が同じF-35で全隊統一で整備簡易化だ →国産戦闘機要らない→ATD-X無駄 というバカ理屈を作った奴がいる。国賊だw 国内ライン保護のためだとそれを強化しようとした奴もいたが、F-35は国内生産は殆ど関われないだろう
しかしF-4EJ改の飛行隊が無くなった後数年後に海自に戦闘航空隊が出来るのはいい事だ 2席くらいのこのクラスの艦にF-35Bが10機くらいずつ載って、保守整備されるのがその2倍くらいで 合計60機か といっても、それを押し進めて空自までもが大々的にF-35Aを導入する方向には進まないと思うが そんな訳で国産機のための基礎研究がますます必要になってきた
979 :
名無し三等兵 :2009/09/04(金) 10:23:45 ID:wk6LM+yh
F-35なんていりますん
>>979 F-35Bの予算も海自が担う事になるが
自衛隊の予算を大きく圧迫する事になってしまう
機体を揃えるのに下手すると20年掛かる
船だから定期的にドック入りになるしな また隊員数を多く要する 小笠原と八重山近くに1隻ずつ配備し、予備艦をドック入りというスケジュールで 東側と日本海側も置くと予備艦が合計2隻更に要る
18-7=11なんじゃないか?
984 :
名無し三等兵 :2009/09/04(金) 10:52:08 ID:XGv1T6G1
22DDHでは心神の艦上機版が利用するに決ってんだろうが。 そのためのXF5−1の更なる研究開発だろうが。 F35Bは離島配備だよ。
ATD-X戦闘機型もまた小柄だから艦上運用し易いってかw ノズルパドルでX-31方式の着陸とか
心神(F-3?)艦上機型ねぇ…STOBAR空母は日本がもし空母を持つとしたら良いかもね。 F-3CV型12機、SH-60K6機、EH-101(orS-92)早期警戒ヘリ4機程度なら、それ程艦型も大きくならずに済むだろう。それでも旧海軍で言うなら、翔鶴級クラスは要りそうな気はするが。 もし純国産F-3をやるなら、思い切ってステルス版F-5、A-4を念頭に置いて、低価格と、高機動性に重きを置き、長距離侵攻ミッションはKC-767増勢で補うとするのもありかも。
それだとF5-IHI-600?とかで、圧縮機の空気を一部機外に排出する機構が欲しいな ペガサス類似の構造だ そしてバイパス比は1:2と逆転 それでもSTOLにしかならないが(双発でこの機構だとエンジン停止時に怖い) あるいは甲板にリニアモーターカタパルト付ける事になる 前原がアメリカ依存減らすと言うのなら、これやるしか無いだろうなwwwww
988 :
名無し三等兵 :2009/09/04(金) 11:23:49 ID:wk6LM+yh
実証機の基礎設計を元にAT-X AT-Xを元に回転式保炎器技術を適用した和製ASTOVL
アメリカ依存を減らす…というか、アメリカ自身、海外基地を今の規模で維持するのはもう無理だろう。 だから、この先日本には極東軍事プレゼンスの維持のための、自衛隊増強が強く求められると思う。 だから、石破や前原の発言をチェックしていると、随所にこの辺りを予想しているようにも思える。 それに、兵器の国産化は、アメリカに渡すお金(ライセンス料その他)が少なくなるわけだから、同じ予算でも、数量が増やせる。既に海陸自衛隊では、国産若しくは欧州製兵器がかなりの分量になっている。 そうした流れを見ると、予算をなるべく増やさずに軍拡する手段の確保に向かうのは必然かと。 それに軍事に『必要以上に』金を突っ込み過ぎると国家が破綻する。それを防ぎながら…だから防衛省はこれからが大変だ。防衛省ガンガレ。
アパッチなんか二機で200億飛んだからな・・・ライセンス生産するとロクなことにならん。 最初は無理でも国産比率をあげていけば防衛費を削減しつつ態勢が整う
992 :
名無し三等兵 :2009/09/04(金) 13:05:51 ID:wk6LM+yh
>>990 初めに性能ありき・・・
戦闘機の国産化は無理だよ。
F-1,F-2で立証されているでしょ。
私の個人的な妄想。 心神な、そのまま実戦配備すると思う。 となるとミサイルどこに積むんだくそぼけがという人が居ると思うが 心神自体に攻撃能力を搭載する必要は無いんだよな。 必要なのは、ステルス性能、電子戦能力、レーダー能力、高速性能、 そして極端なSTOL性能 じゃあミサイル内装関連の研究は何なんだよて事だが、それも 心神に付ける必要はない。TACOMに取り付けりゃ良い話 攻撃は複数の随伴TACOMに任せりゃ良い。心神はその監督 要は当たり判定の無いビッグバイパー。そういう事だ。
>TACOMに取り付けりゃ良い話 もっと無理
995 :
名無し三等兵 :2009/09/04(金) 13:15:47 ID:jkCL+LuY
>>992 ほんの五十数年前、まともな自動車の国産化は無理ってのが常識だったが何か?
>>F-1,F-2で立証されているでしょ。
何がどう立証されているのかと小一時間・・・
>>992 さん、確かにそうなんだけど、現実問題として、ステルス戦術機を『確実に』手に入れるには、もう純国産で行くしかないと思う。
F-35のデルタSDDに金を出すのも一法かも知れないが、それでも心神の研究は生きる。また、国産ステルスF-3の開発を進めておけば、万一F-35がポシャっても保険にはなる。
それまでの繋ぎでF-2増産orF-16E/F導入はありかと思う。
もっとも今回のFXはFA-18Fか、F-15FX(SE)の両複座機がセカンドベストの選択かな。潰し利くし。
何を根拠に国産化不可能といっているのか分からん。 ただ、コスト的にどうかという話にはなる。 車なんかの民生品は海外に売って利益を得られるが、戦闘機の場合 日本では輸出は不可能。オマケに調達数も減少しているわけで。 民主政権の場合、こういう国産モノを増やしていく方針はあるんじゃないかなと 期待はしている。
まぁ防衛費削減は確実だけどな
999 :
名無し三等兵 :2009/09/04(金) 13:35:19 ID:wk6LM+yh
>>997 開発経費と言う意味なら同意するが、
コストを調達費と狭く解釈するなら同意できないな。
まず、国産にするには開発予算が低すぎるよ。
1000なら計画全面中止。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。