2 :
名無し三等兵:2008/04/24(木) 21:22:03 ID:azi5tkg6
2
惨状!
6 :
名無し三等兵:2008/04/24(木) 21:53:27 ID:???
かっぱっぱーかっぱっぱーきざくらー
7 :
名無し三等兵:2008/04/24(木) 22:02:24 ID:???
あっひゃっひゃっひゃhhyあ
>960
sp3へのうpグレ、取り敢えず成功。
エクスプロラーなりタスクマネジャーなりのヘルプでver情報開いてxpsp.080413-2111なってるから
まあokなんだろうが、小一時間掛かるのが玉に瑕だな。
うはあ!
ネトワークのプロバディ見たら、うpが100GB超えてやがる・・・(謎
うは、DDR3死亡ワロタ(笑)
11 :
名無し三等兵:2008/04/27(日) 16:33:00 ID:???
(´・ω・`)
いっそのこと次からスレタイに入れよう、その顔文字。
15 :
名無し三等兵:2008/04/27(日) 19:52:41 ID:???
>15
いあ、前スレ1,000ww
17 :
名無し三等兵:2008/04/27(日) 20:28:29 ID:???
誤爆したス…orz
18 :
名無し三等兵:2008/04/27(日) 21:07:41 ID:???
ω
(´・ω・`)
20 :
名無し三等兵:2008/04/27(日) 21:41:10 ID:???
ハードオフのジャンクコーナーでSlot1マザーが売っていたんで、久々に440BXで遊んでみるかと
買ったらSH6で俺涙目。
21 :
名無し三等兵:2008/04/28(月) 00:19:15 ID:???
(´・ω・`)
22 :
名無し三等兵:2008/04/28(月) 10:22:01 ID:???
(´・ω・`)(´・ω・`)
23 :
名無し三等兵:2008/04/28(月) 14:14:38 ID:???
>>19 [ネット]-[ルーター]-[PC1]-[PC2]
というふうに繋ぐときの設定法を教えてたもれ。
24 :
名無し三等兵:2008/04/28(月) 14:28:22 ID:???
25 :
名無し三等兵:2008/04/28(月) 19:52:10 ID:???
[ルーター]
機種わ?
-[PC1]-[PC2]
OSわ?接続形態わ?インスコ済のアプリわ?etc
何から何まで不明だな。
ウリはエスパーじゃないんでお手上げドス
AGPのHD3650買ってきたがビミョ〜
HD動画、特にH264コーデックの再生を楽々こなせるのは有難いが、
アプリの切り替えやスクロールでもたついたり
mpeg1程度でコマ落ちするのは何故なんなんだぜい?@素XPsp2
28 :
名無し三等兵:2008/04/29(火) 21:17:11 ID:???
システムバスとCPUとメモリ容量が致命的にダメダメなんじゃね?
>28
全部ダメじゃんw
パパからもらったクラリネットじゃないんだからw
AthlonX2 4200+
A8V-X
512MBPC3200×2
SATA300P7K500×1
この構成じゃあHD3650には役不足と申すか?・・・
フルHDならまだしも、MPG1程度でコマ落ちしてるのが謎なわけで・・・・・
あ〜もうまるごと交換しちまえば良かったよ・・・
いつもの店で狙ったかの様に置いてあったんだもんなあ・・・・・
31 :
名無し三等兵:2008/04/29(火) 21:53:38 ID:???
>>30 >A8V-X
>A8V-X
>A8V-X
うえまあキャパシタ妊娠っぽいA8V-Deluxユーザが偉そうに言えることではありませんがw
>31
A8Vスタンダートでも似たようなもんでしたが何か?
33 :
名無し三等兵:2008/04/30(水) 00:41:57 ID:???
(´・ω・`)
34 :
名無し三等兵:2008/04/30(水) 19:42:15 ID:???
どうやって固定するん?w
36 :
名無し三等兵:2008/04/30(水) 20:48:52 ID:???
・ゲームでの著しいパフォーマンス低下、何かカクつく
WindowモードでAA使用の場合→Lunaやマウスカーソル等の半透明処理、半透明使用のソフトを使っていないかチェック。
PowerPlayによるクロック低下→RivaTunerやATIToolにてクロックを設定しクロック固定
MMORPG等でカクつくという情報が多いですが、大抵の場合はクロック固定にて改善されると思われます。 Cat8.2でいくつかのゲームが改善されたようです。
しかしDX7やDX8時代の古いゲームなどで改善されない報告有り。
報告のあったゲーム:RagnarokOnline
・クロック固定したらPowerPlay有効に戻せなくなった!
PC再起動。それでだめなら再起動→ツール起動せずにCCCのATIOverdriveでデフォルト設定をロード。
・その他ドライバやゲームでの不具合
PCゲームのお作法
http://www.4gamer.net/words/001/W00172/
ごば〜くー
40 :
名無し三等兵:2008/05/02(金) 00:11:33 ID:???
ゆめりあベンチ目安 (1024*768 最高 XP home/pro-SP2 PCI-E版)
*印はnVidia171.**以降のドライバ
HD3870CF 108000
HD3870X2. 103000 GF6800GS. 17200
GF8800Ultra 88000 GF7600GS. 17100
HD3850CF. 87000 X1600XT. 15500
GF8800GTX. 84500*. HD2600Pro(DDR2)15300
GF8800GTS(G92) 74000 X1650Pro(DDR2) 13500
GF8800GT. 71000*. GF8500GT 12700*
GF9600GT. 61000*. GF7300GT 12700
GF8800GTS(G80) 61000*. GF6600GT 12500
HD2900XT 60000 X1600Pro 12200
HD3870 60000 X1300XT 12000
X1950XT. 52000 HD2400XT 11600
HD3850 51000 GF8400GS 9600*
HD2900pro 49000 HD3450 9400
GF7950GT. 44000 X700pro 8680
X1950pro 39000 X700 7860
GF7900GS. 34000 HD2400Pro. 6950
GF8600GTS. 32000*. GF6600 6920
GF8600GT. 26500*. ChromeS27 6770
HD2600XT(DDR4) 26000 X1300Pro. 6340
GF7600GT. 25000 GF7300GS 6170
X1650XT. 24100 X600XT 5080
HD2600XT(DDR3) 24000 X600Pro 4420
HD3650(DDR3) 23300 X1300 4410
HD2600Pro(DDR3) 20500 GF7200GS 3310
41 :
名無し三等兵:2008/05/02(金) 00:13:14 ID:???
HD3650(DDR2) 19800 X600SE 3170
以下、参考までにオンボード
AMD780G.+Phenom 7900
AMD780G+Ath64X2 5800
Xpress1250 5000
IntelG965. 4530
AMD690G 3150
Intel945G. 3120
IntelG33(GMA3100) 2910
GF7100 2700
GF6150 2040
GF6100 1700
Intel915G. 1250
Mirage3 680
43 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/07(水) 21:07:37 ID:OQz5oSqv
まあしかしHD3650AGPはパワカラなのが敗北の証だったのだろうかだし?w
ゲショショ
メインマシンをA8V-Xで組み直すに当ってGBE-PCIeを買って来た心算がGBE-PCI2だった・・・
明日交換してもらわにゃ如何が、作業中断がとっても痛いですノシ
きひょひょほほ〜
A8V-XのWinXPを再インスコすたらMPG1でのコマ落ちなくなった〜。
なんかよう判らんが、セットウp時になんかのミスがあったかもだが?www
というわけでCCC8.4で読んでみたクロック情報のメモ
[VGA] PowerColor HD3650 512MB DDR2 AGP
CCC8.4の
ATIOverdriveの項目は全てグレーアウト
要求されたクロック設定のスライダーの初期設定
GPUクロック 725/750MHz
メモリクロック500/525MHz
現在のクロック設定
GPUクロック 300MHz or 750(3Dのベンチ・デモ再生で変化、
2Dは如何なるファイルの再生でも変化なし)
メモリクロック500MHz 変化なし
これは再インスコ前も同じだったのでウリのセットうpミス確定なんなんだろうなw
因みに、3Dゲーはする予定が一切無いのでGPUクロックスライダーは300に設定w
46 :
旧スレ95:2008/05/08(木) 06:48:59 ID:???
>>45 単にディスクが整理された=システム復元用エリアが片付いた・・
だけでも劇的改善しまする。
島んテックの誤爆、ノルトン2004なんかは左様奈良するだけで
新品級の安定度になります・・・。
47 :
名無し三等兵:2008/05/08(木) 23:45:18 ID:???
>>45 微妙なところでの接触不良とかー。
純水に浸けてジャブジャブ洗えばバッチリですよ!!!111!!!!
>46
こりゃまたおひさしぶりぶりですのこにゃにゃんば。
GW中はゆっくり休めましたかor稼ぎ巻くってましたか?
ってくらいのご無沙汰さんなのですノシ
>47
う〜ん、そうなのかもしれません。
もしくは毒電波が滞留し、まぬけ磁界ができてたのかも?・・・w
さて、ちまたではラデオンのGPUはHD2xxxx以降で2D機能が
X1xxxxより退化してるとの事だがウリの使い方、
動画再生編集写真加工だとなにが悪くなってるのか不明ですな。
動画や写真編集ソフトのプレビュー画面を振り回すとかスクロールし捲くるとかでも
サベーヂ4クラスと違い、カクつくとかタイル状に画面更新がされるとかもありませんw
まあ動画再生支援機能が最近の方式に対応してれば、
ラデの7000クラスのGPU機能で十分という事なんでしょうな、2Dは。
49 :
<^♯^>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/09(金) 11:13:59 ID:HxlE2PC3
Win板RAMディスク友の会10 より
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208334590/199- 199 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2008/05/08(木) 17:24:26 ID:UuMIyDKQ
ttp://www.badongo.com/jp/file/7201826 ram4g.regを実行
ramdisk.exeを実行 RamDriveではうまく認識しなかったのでFixedMediaを選択
環境 P5E 2GB×2 Ramdiskとして3GB確保
物理メモリ使用量の見方がよくわからんのだが、空きが約600MBあり、Ramdiskを
入れる前の標準的な使用量が300MB程だったので、4GBフルに使えてるような希ガス
システムのプロパティではメモリが3.25GBになっている。
続々とヒトバシラー様方が現れて約一週間になるが致命的エラーは未だ未発生な模様。
後は時限式トロイでは無い事が確認されれば、32bitXPの復権ですな♪
A8V-Xだが、SATAのHDDにXPsp3を再インスコ。
起動時間は1分弱。
セットアップ直後のタスクマネジャーで
物理メモリ 合計 1047916 利用可能 859200 システムキャッシュ 84084
sp2に比べてメモリ使用量も減ってるっぽいな♪
52 :
名無し三等兵:2008/05/10(土) 07:14:19 ID:???
XPx64(中身はdoze server 2003)だからSP3なんて関係ない漏れに隙は無い。
NUTS!
>>52 統合してからクリンインスコマジお勧め。いらないもの全部整理!
55 :
名無し三等兵:2008/05/10(土) 11:45:39 ID:???
ここまでのまとめです。S3 S4はただいま検証中。
■結果と利用方法
OSの認識メモリが8Gとかになるわけではありません。
4G搭載している場合OS認識メモリ(3Gちょい)+RAMディスク(約700メガ以上可能) が使えます。
8G搭載している場合OS認識メモリ(3Gちょい)+RAMディスク(約4.7ギガ以上可能) が使えます。
利用すると IE等のキャッシュ用途、ゲームのローディング解消、等
HDDの読み書き速度がボトルネックになる部分が解決されます。
具体的にはゲームで5秒〜10秒のNowloadingと表示されていた部分がほぼ0に近くなります。
■基本のやりかた
ttp://www.badongo.com/jp/file/7201826 をDL解凍
ram4g.regを実行 ramdisk.exeを実行 FixedMediaを選択 16MBなり適当に指定>OK >再起動
補足
指定サイズはOS領域外メモリより小さいと自動的にOS領域外メモリまで引き上げられます。
OS領域外メモリより大きい場合、領域外メモリ+不足分を領域内メモリから引っ張ります。
例 16MB指定→領域外700MB→自動的に700MB
2G指定→領域外700MB→領域外700MB+OS領域内から1300MB
■↑をやってOS認識内メモリから使っちゃう場合の対処方法
マイコンピュータ>プロパティ>詳細設定>起動と回復 設定
起動システム>編集 に/pae /noexecute を追加する
例 〜Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /pae /noexecute
↑のramdisk.exeからRemoveRamDisk後、再起動→基本のやりかた→再起動
■動作報告のあったマザボ
BIOS側で4G認識をしていれば可能かも?
MSI P35-DS3R Rev.2.0 F12f MSI P35-Noe2-FR MSI P35 Neo (MS-7360)
P5B-Deluxe P5K-E M2A-VM HDMI GA-P35-DS3L 965P-DS3 AM2NF6G
GA-K8N Ultra-9/NForce4/GA-K8N Ultra-9 F9c
56 :
名無し三等兵:2008/05/10(土) 11:48:54 ID:???
359 :Socket774 [sage] :2008/05/10(土) 02:21:23 ID:52jk/AuP
ファンレスのDualDVIが欲しくて、SAPPHIREの3450 512Mを買った。
多くの人が言うようにやはり2Dは遅い。
環境はXP SP2。
(Vistaはこのカードを買う前にちょっと試してみたが、意味なく重いし、そ
れにSP1でもまだまだ細かい不具合が多すぎて使う気にならない。)
サブマシンのAGP DualDVI 9600と比べて、ブラウザのスクロールではほとん
ど差を感じないが、Excelのグラフ表示は明らかにワンテンポ遅れる。
そこでちょっとお店と交渉してここではあまり評判のよくない3470に変えて
もらったら、多少は改善されたがやはり遅い。
我慢できない程ではないが、骨董品のカードより性能が劣っているのは納得
行かないので、最後の手段としてATIToolを使って定格上限でクロックを固定
してみたら、これは効いた。
Excelグラフも9600と違わないくらい速くなった。
液晶3画面なのでビデオカード2枚刺しで使っているんだけど、ATIToolは1枚
目しかクロック固定できないみたいね。(上のPCI-Eスロットだけ)
苦労して何とか2枚目もクロック固定しても再起動すると元に戻ってしまう。
ケース側面のちょうとビデオカードの位置に8cmファンを付けて排気している
ので、上限で固定した方のGPU温度は51-54度位で安定している。PowerPlayが
効いている方は48-50度位。
なお、動画再生に関しては3450と3470はかなり性能が違う。
ゲームはやらないけど重い動画でも快適に見たい静音志向の人には3470はい
い選択肢だと思う。
57 :
名無し三等兵:2008/05/10(土) 11:55:32 ID:???
なんか知らんがRAMディスク友の会がオクラホマスタンピード状態で
ログの追っかけが大変じゃんじゃん・・・
メカアギラが暴れてるのかと思っちまったよwww
さて、またもフルタワーケースを中古で買ってきたわけだが、
1.2mmの鉄板を刳り貫くのは大変じゃのう。
2ユニット目の電源の取り付け部加工、
排気8cm×2・吸気12cm×2+8cm×1ってな具合に
ファン取り付け部の加工がめんどくせー。
まあ吸気ファン×3のはフロントだからプラスチック加工なんで楽なものなのかもだが
61 :
名無し三等兵:2008/05/12(月) 16:49:04 ID:???
>>60 マンセーはそもそも何台のPCを持ってるのか?
常時稼動4台・随時稼動2台・動態保存2台・パーツ状態5(?)台〜、
ってな感じかな。
いままでミドルタワーケースに押し込めてた奴を、
去年から安く手に入りはじめたフルタワーケースを
改造しながら移行させてるだけだあ。
常時稼動4台中1台は家族に使わせてる分なんでミドルのままだが、
今回のフルタワーケースは随時稼動用の入れ替え用なんだなノシ
本当はCoolerMasterCOSMOS×5とかしてみたいのだが、
新品で購入したフルタワーケースが一台しかないのは
長期無職引き篭もり故ということでw
63 :
名無し三等兵:2008/05/12(月) 19:25:45 ID:???
>>62 マンセーに家族がいた!これは大ニュースだ!
64 :
名無し三等兵:2008/05/12(月) 19:31:06 ID:???
マンセーさんの家族はPCだよ。
65 :
名無し三等兵:2008/05/12(月) 19:37:30 ID:???
PCの中にいるよ
66 :
名無し三等兵:2008/05/12(月) 20:12:42 ID:???
うちもファイル鯖が更新時期なんだよなー
SATA 500GB HDDが安いからRAIDでも組むか
鯖箱は前面に14cmファン2基 後面自然排気
電源冷却空気は別経路
CPUはたいした負荷じゃないからリテールファンというアンバランスな仕様
アキバのS元ビルで土日だけ車庫借りてやってるジャンク屋で昔、「淫TEL挿ってる」やXpのシール売ってたんだけど流石にヤバかったらしくて今は売ってない。
どっかで売ってないかなぁ。
冷蔵庫や洗濯機に貼ってみたいんだけど。
68 :
名無し三等兵:2008/05/12(月) 21:36:38 ID:???
>>67 手持ちの市販PCがあればそっからひっぺがせばいいような
なんか以前はCPU買うとシールも付いてくるんだったような記憶があるが
69 :
<^♯^>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/12(月) 22:32:35 ID:cOVa8MsR
メインPCの移行作業、第一段階終了で2ちゃん復帰ですノシ
まあ、ハードウェアの付け替え作業のみなんで、
これから地獄のソフト環境再構築が控えてるのです・・・
<´♯`> < ウボァ!
>66
前面吸気ファンがドリャイブ冷却に使われてるなら妥当な構成なんじゃないかと?ノシ
>68
ロゴシールだけならなんら問題ないから、XPのプロダクトシールでも売ってたんちゃうけ?w
途中経過で一つ気付いた事が。
どこのメーカーかも判らなくなったPS2/usbの激安オプチカルマウスなんだが、
狐紺のNFUK8AAじゃあ不安定極まりない動きだったのがA8V-Xにした途端解消されてやがるw
追加補足
MSの最安USB接続なオプチカルマウスでも改善されてる。
矢印が飛び回ったり、勝手なスクロール・ポインティングが無いってのは気持ち良いね♪
シールの件、ご教示感謝。
こないだ「D子K房の店」でPCの裏に貼ってあるOSの認証シール?をラミネートしてキーホルダーの金具付けて¥5000で売ってた。
突っ込まれたら「これはただのキーホルダーです。」と言い張る気か。
さて、漸くメインPCの再構築が終了したわけだが、
何かあった時の為の構成その他の備忘録。
MB:A8V-X
CPU:マンチェBH-E4
[email protected] Mem:512MB×2・1GB×2
HDD:HDP725025GLA380他
VGA:PowerColoer AG3650 512MD2
OS:XPsp3
WindowsMovieMaker2.6クラック版とDivX6以前VerはAtiと相性発生。
CCC.exeとAtiドライバが断続的に誤動作しSystemのCPU使用率が暴走状態。
アンインスコだけでは治らづ、その度にシステムの復元を使って(非常に気持ち悪いのだが)、
異常の無い状態を再構成。
なお、HDaudio(Ati)はデバマネで不使用に。
また、A8V-XはBIOSでCPUコアの電圧調整が出来ないため
CrystalCPUIDで設定した電圧に喝入れ状態で稼動。
H.264の1920×1080 な動画ファイル再生で CPU使用率1〜3% コマ落ち無し。
現状、画面の再描画時に若干モタつく時が有る様な気が駿河、
総じて前PCよりは操作感全てが向上。
特にExplorerの反応、USBデバイス・ネットワーク上のドライブへのアクセスが改善されたのは
2ランクくらい上のCPUに交換したのにも匹敵かな♪
>73
> 何かあった時の為の構成その他の備忘録。
直後に板移動で涙目を何度食らったことか!!
選ばれし板だったのにっ!!!
>72
自社でサーバ組み立てていて、パーツを個別に大量に仕入れているサーバレンタル会社なんかには
山ほどありますヨー>インテルインサイダーシール
とあるDOS/Vショップは、数百円で買ってくれるそうです。
廃棄物を引き取ってくれるなんて、なんて地球環境への配慮が行き届いて居るんでしょう!(棒
W98のシールをおでこにに貼れば仕事遅くても会社で許してもらえるでしょうか?
Meのシールだとお払い箱です。
どっとはらい
77 :
名無し三等兵:2008/05/13(火) 14:14:30 ID:???
まあしかし、Pen!!!のシールとNTのプロダクトシールなら4セットほど
これくしょんしてるんだが、いまさら売れやしないだろうなあwww
会社のプリンターがRコーのIシオなんだけど、インクが無くなると使いすぎてモーターが軸ブレしたヴァイヴみたいな「ウインウインウイン」って音が出るのを何とかしてほしい。
81 :
Win95:2008/05/14(水) 08:25:43 ID:???
>>80 壊れないのが売りのRICOHなんだからエンジニアコールすればおk。
なんでも高いけど・・・
昔のIP塩 Colorのちょー遅い奴は印刷したい作業の
10分前にテスト印刷をしておかんと使えない :-)
82 :
名無し三等兵:2008/05/14(水) 14:45:08 ID:???
>DVDに移しておけば
単なるファイル焼付けじゃあ無理
>>81 ありゃ、黄色が出なくなりました!
黄色のリサイクルインク使ったのが不味かったのか。
まあしかしアナログ音源のデジタル化作業って
ノイズ除去なんてベタ焼きファイルをフィルタ通すだけで簡単なものだが、
曲毎の切り出しと再構成が一番手間かかるよなあ・・・
<´♯`> < ホント、マンドクサ
86 :
名無し三等兵:2008/05/17(土) 00:00:25 ID:???
87 :
Win95:2008/05/17(土) 01:14:14 ID:???
うちの会社にも、まだ動くsparc4があり、NetBSD2.0.2が入らず・・・
Gavotte Ramdiskを取り敢えず入れて見た。
音声ファイルの加工でソース・書き出し先にしてみた。
一瞬で終わる。
チョー早えぇぇぇw
元々HDD速度の縛りしかなかったのだが、
こうもボトルネックを実感するとはなあw
89 :
名無し三等兵:2008/05/17(土) 09:08:49 ID:???
つまり、
> Mem:512MB×2・1GB×2
これが、今日中に
> Mem:1GB×4
になるんですね、わかります。
90 :
名無し三等兵:2008/05/19(月) 12:47:03 ID:???
職場にタワー1(デスク下)、ノート1(移動時用)
自宅にタワー2(自室+物置)、スリム2(台所+居間)、ノート1(車載用)
自宅はLAN引っ張って物置にタワー置いてファイル鯖(換気は確保してある)
自宅と職場のタワーはBTOもの
スリムは職場の廃棄ケース利用ゾンビ静音もの(1台はファンレス)
ファイル鯖は廃品利用
車載用X41の1.8inHDDが怪しくなってきたのでなんとかしないと
SDD化するくらいなら、新品買えという話もある
92 :
名無し三等兵:2008/05/21(水) 00:30:32 ID:???
M/Bやケースまで揃えるならBTOの方が安いかな?
Pen4使ってるけど流用できそうな部品が殆ど無い
93 :
名無し三等兵:2008/05/21(水) 01:48:35 ID:???
>>91 >1GB×4にしたからGavotte入れたとは思わなかったのか?w
>>49で晒してここでの人柱を集めてから
49 名前:<^♯^>ノシ ◆MANSEYl1i2 [] 投稿日:2008/05/09(金) 11:13:59 ID:HxlE2PC3
ネガティブ報告なしで
>>88で入れるまで
88 名前:<^♯^>ノシ ◆MANSEYl1i2 [sage] 投稿日:2008/05/17(土) 03:39:05 ID:???
一週間以上寝かせるとか超慎重派wwww
とかおもってました><
>93
>2008/05/09(金)
>2008/05/17(土)
一週間以上寝かせてますがなにか?w
ってか、ここで集めずともインプレスかどっかまでが
宣伝してくれてヒトバシラー様に事欠かなかったのだから、
ウリ的に、新環境の安定度を見極めてただけだあw
まあWin板のスレで散々既出だが、3GBでOSの管理領域内にRamディスク作ったのと、
4GBで管理領域外に作ったのも比べたが、やはり領域内に作ったのが早いなw
で、939ママンだと4GB縛りで700MB+αな(最大で2GBくらいか?)領域しか作れないので、
通常利用だとIEかOSのキャッシュ領域に割り当てるくらいしか使い道がないので、
然程使い勝手が良いと言う訳ではないのだなあ・・・
95 :
名無し三等兵:2008/05/21(水) 16:22:08 ID:???
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2008/05/21(水) 15:34:15 ID:???
電子機器メーカーのアイ・オー・データ機器(金沢市)は21日、
平成16年3月から17年1月にかけて製造したパソコン用の
ハードディスク機器の一部で発煙事故が計62件あったと発表した。
けが人は出ていないという。同社が同種の製品を無料で点検、修理する。
対象製品は「HDL?Uシリーズ」の一部の1万8109台。
パソコンの外部に取り付けるタイプ。
電源装置に使われているコンデンサーの劣化が原因で機器内部の部品が
高温になる恐れがある。
発煙事故は18年3月から発生。アイ・オー・データ機器は同様の
事故が対象製品で今後も起こる恐れがあるとしているが、
発火につながる可能性はないという。
問い合わせはフリーダイヤル(TELはソース参照)。
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080521/biz0805211501007-n1.htm アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/ 【PC関連】アイ・オー・データのハードディスク「HDL-Uシリーズ」から発煙 平成16年3月-17年1月で62件[08/05/21]
各自注意されたし
>95
糞コンネタはもうお腹一杯w
まあしかし、日本メーカーは日本製のコンデンサ以外使わないようにしろってんだ、全く。。。
さて話変わってH264コーデックだが、
CoreAVCの1.1.0.5を見つけたので報告。
ttp://ftp.isu.edu.tw/pub/Windows/Edskes/c/ 怪しげな中華鯖だがw2kで動くのってコレだけなんだよな〜。
PowerDVDでDXVA使える最近のVGAじゃなくても
ttp://www.nero.com/jpn/trailer.php?id=62 [TheGreatestGame_HD_AVC.mp4]
1920x1080 24Bit AVC/H.264 23.97fps 3672f 6086.81kb/s
MPEG4-AAC 24.00kHz 0Bit 2ch 95.83kb/s
MP4 AVC
[QuickTime] 00:02:33.173 (153.173sec) / 118,458,379Bytes
がサクサク再生可能になっちゃいました♪ノシ
まさかラデの9000でストレス無しで再生できるとは思わんかったわいwww
99 :
名無し三等兵:2008/05/22(木) 22:03:07 ID:???
292 :名無しさん:2008/05/19(月) 15:18:20 0
Prestige(プレステージ)(映画) Wikipedia:
タイトルとなっているプレステージ(Prestige)とは、手品における段階のことで、
観客に種も仕掛けも無いことを証明する確認(プレッジ)、パフォーマンスを行う展開(ターン)、
そしてマジックショーを完成させる偉業(プレステージ)の最終段階のことである。
名 前 が す で に 詐 欺 だ っ た 。
>100
>293 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2008/05/19(月) 19:42:35
>俺もカーナビ17万、あまりに高額なんで
>悔しいと言うより笑っちまうよ
吹いたwww
>>104 どういうマシンにしたものか悩む構成ですよねw
しかし、液コン減ったなぁ
台湾メーカーにしてみれば自業自得だが、国産メーカーはいい迷惑だよなぁ
107 :
<^♯^>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/26(月) 05:40:44 ID:VfWWa67+
>97を訂正
MB:A8V-X
CPU:マンチェBH-E4
[email protected] Mem:512MB×2・1GB×2
HDD:HDP725025GLA380他
VGA:PowerColoer AG3650 512MD2
「xp32_8-476_62410」→「agp-hotfix_xp32_63478」
OS:XPsp3
MediaPlayerClassic&CoreAVC1.65にて
http://www5.axfc.net/uploader/8/so/B_22402.mp4 H.264 マクロスF OP
をコマ落ち無しにて再生成功!
DxVA機能onの場合でも破綻の度合いが多少改善されてるっぽいので
今後のドライバ改善でH264高fps・高ビットレートの再生をVGAで担える様になってくれるのを祈ろう♪
>96を訂正
w2kでCoreAVC1.1.0.5が入ってる状態そのままに1.65を上書きインスコすれば
すんなり入りました。1.20以降のは単独だと入らない仕様なんですかね?
109 :
<`♯´> ◆MANSEYl1i2 :2008/05/28(水) 13:46:39 ID:vNflXChK
110 :
Win95:2008/05/28(水) 15:13:41 ID:???
Windows2008は軽いっていいますが。
WinXPにSP3当てたら、ファイル転送がXPx64並に軽くなりまいた。
つうか、ますますVistaのMe化が進んでるような希ガスw
当分XPのままでいいかな・・・
誰かUMPCの安くていいの教えて。
10万以下で。
ノートPCにXP SP3いれたらSDHC読めるようになったよ
しかし謎プロセスを大粛清して軽量化は必要
クラシック表示で使ってるし、USBの問題さえなければWin2Kでも十分だったな
>>111 Vistaは中身自体は悪くないよ
サクサク動かすのに並以上のスペックが必要で尚且つUIが糞ってだけw
WinXPにSP3当てたら、宝くじに当たりました。
WinXPにSP3当てたら、彼女が出来ました。
WinXPにSP3当てたら、病気が治りました。
WinXPにSP3当てたら、仕事もスラスラこなせるようになりました。
WinXPにSP3当てたら、知人のPCサポに悩まされなくなりました。
・
・
・
・
・
>サクサク動かすのに並以上のスペック
その環境にXPなりを入れれば更にサクサクなんですね!!12!”1!!
118 :
115:2008/05/28(水) 20:58:02 ID:???
>>117 言ってはならん事をw
まあでもドライバの問題がなければXPのx64が最良だろうな
一々ドライバが対応してるかを確認するのがメンドクセ
まあしかし、2k→XPの時はアプリやハードの互換性問題は殆ど無かったけど、
Vistaはどうしようも無いからのう。
これがMacみたく64bit移行に伴う変革というのであれば納得の上
お付き合いしたかも知れんが、どうしようもない32bit版だしちゃったからなあw
2k→XPの時も同じような(>117)ネガティブは出たのだが、
ソフトやハード異常でもOS巻き込んで落ちる頻度はXPのが少なかったし
USBとの相性や操作性その他諸々で2kに勝ってたからなあ。
実際、2kと同マシンにインスコしても、不要サービス切捲れば重いって程でもなかったしw
120 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/30(金) 01:08:41 ID:uhS5llrn
>>120 宣伝してるようにしか見えない。
なんてことを…… 競争率あがっちまうじゃねぇか!
>>120 人民はわが勧告に従うに違いない
そんなふうに思ってるんだろうな。
>>120 つかよー
その下にある「最新記事」って何だよ
2008年5月2日にもなって、田代砲はねえだろ
こないだELSA製のGeForce8800GTS(512MB)が載ってるボード買ったから、当分は買い換え必要なさそげだしなぁ
>>120 電脳なおきさんやカスミ伝はオモシロいんだけどねぇ苦笑
でもマンセーさんはフリーオもっていると眼力
地デジチューナ+MTVでいいやと思うウリは未だにRadeonX1300のまま・・・
JAIPAから連絡来たから資料に目を通してたんだが、TheNET利用ユーザ全体の約1%が
P2Pでバックボーンの50%の帯域食いつぶしてるとかすさまじくてワロタ(笑)
ごめんなさい
130 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/30(金) 17:45:51 ID:uhS5llrn
>メモリ2GBのゲフォ
32ビトOSでメインメモリの認識量はどうなるのだろうかだし?
512MB×2の1GBしか認識出来ないのだろうかだし?
>MTV&RadeonX1300
ハァ?
>128
まあ妥当な数字ですな。
10年前〜5年前の、ウリが働いてた時もその会社の利用者動向はそんなもんでしたわw
>128
仮釈放にしてはやたら早いな、ハゲ。
帯域が拡大したからP2Pが流行ったんだろう。
ブラウジングとメールとIMしか使わなかったら宝の持ち腐れだな。>設備投資
132 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/30(金) 18:20:12 ID:uhS5llrn
>帯域が拡大したからP2Pが流行った
卵が先か鶏が先かみたいな話になるかと。
まあ、Netユーザーの1%が帯域の半分食い尽くすのは、
この先も変わりやしないだろうがな〜
133 :
Win95:2008/05/31(土) 13:31:42 ID:???
いや、Dellから「XP搭載PCの出荷は5/26まで」つぅ、脅迫状が届いてますが、
皆さんところはどうですか。
当分組む気はないけどDSP版を買っておこうかなと思ってたり
135 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/05/31(土) 14:58:13 ID:t97ng7cr
DSP版が4つ、通常版1つ、ボリュ−ムライセンスが2つか3つ。
で使用台数は3つ
それと新環境テスト用に大きな声では言えないキース86歳〜〜〜(爆w
WinXP Pro(DSP版)を確保済み
これを機にVMWare Infrastructureを突っ込む方向でひとつw
ハード屋のサポート対象/動作保証OSから外されてもこれで当分しのげますよ!!!!!1122234
ライセンス単価知ってて言ってる?
保守契約なしで使うの無理のはずだし。
サポート付ける前提なら安いもののような気が。
単体ならFoundationで十分だし−。
サポート要らないならそもそもXPのメディアだけ確保してダウングレードで済む話な訳で。
OEMは切られるけど、DSP版は来年1月末まで出るみたいだよ<XP
自分も全部DSP版で3ライセンスあるから問題ないと思われる
ケース使い回しの中身入れ替えで問題ないし
「ママン焼けたんで交換しました」の電話一本でOK
141 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/06/02(月) 02:09:52 ID:rYgcZuIV
店頭在庫も暫くは残るだろうし、そんな心配しなくても良いんじゃね〜の?
みんな結構XP複数もってるんだね・・・。
DSP版は結構安いからついついw
通常版を買っていた方が色々楽だったというのはヒミツ
145 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/06/03(火) 09:52:14 ID:3nRig4cD
VIA C7もAtomが低価格で出ちゃったからもうMini-ITXには生きる道が無いっぽいなぁ・・・
googleのエンジニアが、10万台以上のHDD回して得た統計結果を公開してるんだけど
・HDDは高温よりも低温の方が破壊要因としてリスクが高い
・HDDは3年目が寿命で、周辺環境によって変動はあるものの3年目から破壊が顕著に増える
・何らかのエラーが出たディスクは必ず壊れるとは限らない
というのを見て、しばらく放置していたサーバに久しぶりに電源入れると壊れていたり
交換品が無くて騙し騙しまわしてるのが長寿サーバになったりする理由が、何となく
理解でキターリ
精密機器って、やっぱり面白いなぁ
やはり最後はHDD神社を建立して(ry
149 :
Win95:2008/06/06(金) 11:45:28 ID:???
不可知論者である小生にとって、確率の問題に
神が存在する証拠を見出す気にはなれないです。
特に、ついこの間導入したマシンのHDDが壊れた日には・・・
低温暴露からの電源投入スピンアップは死亡フラグだよなー
冬季早朝に電源入れた直後のOS起動中にHDD死亡はよくある話
HDD周りに10Wくらいのヒーター入れときゃいいんだろうけど
2年以内に総取替えするから廃棄するまで電源を落とした事はない。
UPSも定期的に交換している。
おかげで一人暮らしなのに電気代が2万切る事は稀だ orz
152 :
Win95:2008/06/07(土) 02:10:54 ID:???
>>151 2年おきだとリプレースが商売ですな。 取替えに慣れてくれば楽だろうなぁ。
いつも新しいんだぁ(垂涎)
5年おきだと死なないようにメンテで稼ぐですよ。
153 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/06/08(日) 10:03:42 ID:pYv4uuLO
んー?
一年前の報告、詳細が出たのか?
>特に、ついこの間導入したマシンのHDDが壊れた日には・・・
HDDは最低でも500時間の慣らし運転必要だろう。
可能なら2000時間は採った方が良い。
メーカー製PCも一月は慣らしで使って様子見するのが当然じゃあw
>>153 鳴らし運転で壊れたらどうするんだよ?w
>>154 いいじゃんハズレ引いただけなんだから。
軍事板的には、パソコンの買い替えは、
Windows7まで出るまで待つべきか否か?
軍事的に考えると、「必要なときに存在しなければ意味がない」。
>>156 軍事的には質実剛健なWindows2000機をメンテして長く使うだろ
doze2k自体があれだし、そもそも「質実剛健なdoze」って、「チハ中戦車」くらい矛盾してる概念なのでは
パーツ構成やインスコしてるものが違ってると比較にもならないだろうが、ウリとこで2kでわBODも出さずに落ちる操作がXPでわそのアプリが落ちるだけとかあったしだし、
古いものよりは新しいもののほうが良いのかもしれないのだろうが、古いものは古いもので動作が軽いとかバグチェックが出尽くしてるとかの良い点もあるので使える人間ならそれなりに使えるのだろうかだし
>154
何の為の慣らし運転だと思ってんだ?w
Windows7といっても、
64ビットじゃないんだろ?
ビスタやXPと大差無いのでは?
32bit版と64bit版の両方が出るのでは?
64bit版がでるという話は聞かない。
165 :
名無し三等兵:2008/06/08(日) 19:55:08 ID:??? BE:544982459-2BP(10)
Win7のSP2が出たら導入を検討する<うちの職場
XP入れたのはSP2出て3か月ほどして安定してからだし
95→98SE→2kSP2〜4→XP SP2と来てるな
まだXPのSP3入れてない
今年中にVistaの入ったパソコン買っても、
Windows7のSPが出る頃には、
買い替え時期が来ているだろう。
長年使用してきたT761が死んだギャース!!
Windows7こそがVistaSP1で、今のはsrp1とでも思っとけ!w
XPがSP4まで行くかもね〜
Atom なMini-ITX 早く出回らないかな
EDEN機の更新したいんだけど(そろそろ焼きママンになってもおかしくない)
ケースとドライブそのままだからOSは使い回し・・・・ライセンス的にビミョーだが
Windows7って、Vistaとカーネルが同じなんだろ?
Vistaとの違いというか利点って何だ?
そういえばWinFSってどうなったん?
>>162-
>>165 個人的にはなぜ64bitに完全移行しないのかが謎
確かにシェアを落とすことになるかも知れないけどMSがやらんきゃどこも移っていかない
>>175 チップセットの機能向上が必須では?
向こう五年間は、64bitに完全移行するWindowsは出ない気がする。
実際、一部のハイエンド用途除けば32bitでメモリ空間足りるしなぁ‥‥
物理メモリサイズはPentiumProあたりから64GB使えたはずだし。
64bit化の足枷はDOS/V規格に乗っかってる企業群全てと言っても過言じゃないからなあ・・・
まあMSやアドベみたいに大きいところは現状でもちゃんと対応出来てるかもなのだが、
中小の、ハード・ソフト出してるとこで64に対応出来ないところが多過ぎやねん・・・
今の状況じゃWin7にも一気には移行しないんだから64bitのみで良いっしょ
32bitはXPを延命させる方向で
SP2が出るころにならないと、ハードが割高なんだよな
会社で古いPCにLinuxいれて・・・・っつー話がでてるところ
そのために残業したら、残業代で新しいPC買えちゃうんですけど
64bit環境どうこうより、HD動画をリアルタイムエンコ・編集出来る環境がどうなるか?
ってとこですなあ、ウリわ。
DVDクラスの画質ならアドビのソフトと鴨プのMPEGボードで実現出来たのだが、
HD環境となると今のところシステム一式丸ごとになっちゃって
ウリの好みの環境が作れないからなあ・・・
まあしかし、今まで突っ込んだ金額考えると鴨のシステムで済ませた方が
安く上がるという痛い現実もあるわけなんだがw
182 :
Win95:2008/06/10(火) 13:17:07 ID:???
>>159 60式自走無反動砲に匹敵するWin95マシン(あぷてィば)もちゃんと
稼動状態で保管されていますが、最近電源入れてないので
観閲式に間に合うか心配です。
183 :
Win95:2008/06/10(火) 13:20:45 ID:???
>>177 PentiumPro当時のマシンは、72pinSIMMの時代でしたかな。
>>183 168pin EDO DIMMとかも‥‥
72pinSMM時代だと一般向けはチップセットの認識限界が512だし
鯖・ワークステーション向けでも2GBとか3GBが平均だったかと。
A8RのUSBとLANまわりってA8V系と比べてどうよ?
>186
コラ技術スゲー、本物と見分けがつかない。
今出ている最新の一般向けのチップセットは何だっけ?
45 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2008/06/04(水) 10:43:42 ID:S2Nat3yT
>>27 昔、某店のサポートコーナーで、客が、
「俺は20台"も"自作PC作ってるんだから間違えるわけがない!!」
とDQN主張したのに対して、
「自分は仕事でも数百台"しか"組んだこと無いんですが、こういう明らかな組み立てミスはさすがに経験無いです。」
と切り返してたのを思い出したわ。
47 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2008/06/04(水) 15:52:41 ID:mau1eYzG
それで黙ったんだらまだマシなDQNだね
真のDQNはそこで
「客をバカにすんのか?あ?」
とか言い出しそうで怖い
48 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2008/06/04(水) 16:35:55 ID:S2Nat3yT
>>47 現実はもっと斜め上だったよ。
「そんだけやっても経験してないなんてあんたもココも大したことないねぇ。」
と返答されてて、店員苦笑いしてたぞ。
http://inuyoubi.cocolog-nifty.com/inuyoubi/2008/06/post_cbbc.html 明日発売のメタルギア・ソリッド4、買ってきました。PS3の命運を賭けた大作で、
恐らくPS3オンリーの最後のヒット作になると思います。
冒頭からけっこうムービーが長いです。その合間にゲームをやってるという感じでしょうか。
グラフィックに関しては、最近のゲームとしてはいたって普通。並です。だいぶ前に公開された
プロモーション映像よりかなり落ち込んでます。
プレイ画面。どことなく、パッと見は、ギアーズ・オブ・ウォーに割と近いでしょうか
。操作系は2に近いです。移動はけっこうのっそりで、これまでのシリーズに比べると格段に遅いです。
武器やアイテムは3みたいに、管理画面で装備しなければ使えません。これまでHaloシリーズやCoD
シリーズなどで簡単に切り替えして使ってたせいか、ちょっと面倒に感じます。
あまりに武器やアイテムが多いため、管理に苦労します。
Lボタンで武器で狙います。まんまギアーズです。
どうでもいいムービー長いよムービー。
・・・と、ちょっとやってみた印象としては・・・期待はずれです。
率直な感想です。恐らく、本作に期待して購入した人の大半はそう感じると思います。
ファミ通のレビューのオール満点は明らかにおかしいです。
ゲームの流れが、よりシンプルで遊びやすい方向に向かってる現在ですが、
本作はPS2時代のシステムそのままでわずらわしく、あまりにテンポが悪い。
とても新規の多くの人に遊んでもらおうという感じではありません。
あと2年出るのが早ければ、そうは思わなかったでしょう。他のこうしたアクションゲー
でも良作がたくさん普及したこともあり、時代遅れは否めません。
とりあえず、明日売却します。この先のストーリーは、動画サイトでも見て補完しようと思います。
感想は人それぞれなので、これから購入する人は参考にしていただけたらと思います。
>193
ソニー信者&GK怖いなぁ・・・。
195 :
Win95:2008/06/11(水) 22:04:51 ID:???
>>191 4ポートのL3Switchとか組めますやん。
>>195 いまL3SWなら24ポートでも正価で60万もしないんで買ってやってくだせえw
ぷらつとホームのおとっつぁんが亡くなってたなんて、びっくりだぜ。
まあしかし、マクロスFのMAD作りにハマッてるのだが、
H264のHDソースからクリップつくってつぎはぎ編集wmv10分352×240ものなのに、
2passだと1時間半もかかりやがる・・・
一旦生AVIで吐き出してからエンコった方が早いのかな?
ってか、C2Q系に浮気った方が良いのか?・・・
今回のフーリオはなかなか売り切れにならないな。
前回は3時間で売り切れだったのに。
202 :
Win95:2008/06/15(日) 23:04:16 ID:???
親指の爪剥がした!!
全損半損?
カバー開けようとでもして手を滑らせたのかな?
まあどっちにしろお大事にノシ
>202
や〜良かった良かった、爪ならまた生えてくるけど、パソコンの部品は壊したらそれっきりだし。
「Radeon HD 4850いっぱい発注した」 (6/19)
-----某ショップ店員談
6/26から販売の始まる「Radeon HD 4850」(625MHz/1986MHz)搭載VGAだが、
各社とも価格は約\23,000〜\25,000程度となる予定。
流通量は初回から豊富にありそうだ。
また、近日登場予定となっているDDR5メモリ採用の「Radeon HD 4870」。
こちらは各社とも価格は約\40,000程度となるようだ。
なお、Radeon HD 4000シリーズの登場に伴い、従来のRadeon HD 3000シリーズは
さらに値下がる予定。Radeon HD 3870も\15,000を割って販売されるだろうとのこと。
202 :Socket774 [sage] :2008/06/20(金) 00:09:55 ID:O1jECvg7
えるみたから引用。
「ふざけんなNVIDIA」 (6/19)
-----複数ショップ店員談
「GeForce 9800 GTX+」の発表と共に明らかになった「GeForce 9800 GTX」199ドル値下げについて。
来週登場のRadeon HD 4000シリーズへの対抗なのは明らかだが、まさか「GeForce 9800 GTX」が値下げされると思ってはいなかったようだ。
これにより「GeForce 9800 GTX」の在庫が打撃を受けるのはもちろん、
同価格帯の「GeForce 8800 GTS 512MB」や「GeForce 8800 GT」搭載VGAの売れ行きにも影響が出るのは必至。比較的、好調な売れ行きをみせる「Geforce GTX 280」搭載VGAで出た利益も「このせいで、ほとんど飛んだ」という。
184 :Socket774 [sage] :2008/06/20(金) 01:55:22 ID:dVSUO6Bz
>>174 ttp://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_4850/21.html 3870よりも電気食い且つpowerplayがゆるいのに1slot
Idleだけでも20W位下げてくれないかな
206 :Socket774 [sage] :2008/06/20(金) 02:14:37 ID:gZDj68gb
3850 peak187W Idel 93W 差94W
4850 peak208W Idel 128W 差80W
3850 4850
Peak 187W 208W 差21W
Idel 93W 128W 差35W
>>184 まだ変わるだろうけどアイドルで熱いかな
< ´♯`> < AGP版、マダー?
( つ旦O
//\ ̄ ̄ ̄\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-―――――ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~
このスレの住民は4850買わないの
へのむと780GとHDD*2と合わせて220Wに収まるなら買うよ。
780G搭載の775マザーが出たら1万5000円くらいなら買うかな
>>210 ピーク時に110wだとか<4850
9800GTX並の性能でこの電力はお買い特
>>211 9600GTもあっというまに下がりましたしね
秋にはドライバも熟成しているかと。
グラボ必要なアプリ使わないっス
一応、8400GS入ってるけどオンボで十分だなぁ
Atomは日本の夏に耐えるんだろうか
ファンレスEDENは夏にエアコンなしで負荷をかけると怪しくなります
やーごめんwwww
>>212であげた消費電力を念の為、
自作PC板のテンプレチェックしたら 数字まちがって覚えていたみたいw
訂正しときます。
3850 4850
Peak 169W 208W 差39W
Idle 93W 128W 差35W
差76W 差80W
だ、そうです。
>214
CPUみたいに4850eとか低消費電力モデル出てこないかな。
>217
ノーブランドかサムスン純正だけ爆下げになりそうな。
「不良品の」サムソン純正か イラネ
電源変えると性能が変わるのは自作PC界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはAthlon64 X2ですが、そこらのCore2Duoよりいい動きしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも性能にサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
---------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低発熱 電圧盛れない A+
関西電力 高耐性 特徴薄い B
中国電力 キビキビ感 電力食い B+
北陸電力 安定感 パワーあるが重量級 A-
東北電力 速度とレイテンシ 発熱高い A+
四国電力 低電圧と温度 OC耐性低い A
九州電力 バランス プチフリーズ感 C
北海道電力 低クロック品質 帯域狭い B-
沖縄電力 高倍率 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドな動き
短いと上記特徴+刺激的な動きが加わるよ。
うちにPenIII 800HzなファンレススリムPC転がってる
Linux突っ込んで再生するか、ママンから交換で再生するか悩むところだ
夏場に爆熱グラボのせたPCは煩い暑いと良いことがない
Atom搭載パソコンにかいかえればいいですやん。
今流行のエコっぽくてバッチグーw
>221
HD4650待ちですノシ
HD4650TDP100Wて何だよ
CPUの倍くらい電気食ってるんじゃないだろうか
5年間使ってたキーボードが逝っちまった…
とりあえず1000円で買ってきたUSBキーボードを使ってるがカスカスで嫌になる
逝ったついでに分解してみたら鉄板が入ってた
4850のみならず、4650まで100wクラス?・・・
富士通高見沢のFKB8720〜後継機がいいな<キーボード
仕事用と自宅用のほかに共食い整備用にジャンク屋で2個ほど予備を確保
これにマーブルマウス
パンタグラフ+トラックポイントも嫌いじゃない
メンブレンのくせにストローク短いキーボードと小さすぎるマウスは苦手
まさかと思ったが、MTVシリーズって
HDなtsのカット編集もリアルタイム以上で出来るんじゃん♪♪
Mobi1000、早く発売されないかなあ……
>>232 うっわほっしい!
速くて小容量のが欲しかったから・・・!
最高性能のがこんなで作れるようになるとは・・・
遅くて使いもんにならんよ<大容量SDカード
2GBまでは使える速度のやつがある
12GBあればおkヽ(´ー`)ノ
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」
「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」
「あぁ・・・もうDell!」
自作板CPUクーラースレあたりからの転載だなコノヤロウ
>237
まあどっちにしろHD2xxx以降世代のわ画像用としてはスカなんで
動画再生支援機能さえ充実してくれてりゃ
ベンチやゲームなんてどうでも良いんだよ、ウリにわwww
>>238 懐かしいな。ホームページには繋がらなくなったけど、うちでもSoltekのマザーが現役だ。
242 :
Win95:2008/06/28(土) 13:37:34 ID:???
>>234 Transcend の SSDを買ってみましたがもう少し安かった。
>>240 >HD2xxx以降世代のわ画像用としてはスカ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>243 ほら、人にはそれぞれ尺度ってものがあるから。
AV見るならラデと聞いたのだが
エロゲならフェフォなんだろうか
DVI接続になってからはあんまり発色とか変わらんというがなぁ
動画再生支援機能的にはラデのがアニヲタ向けという人もいるが
いえーい新品の9600買ってきたニダ
…Radeon9600だけどな!!
>243
自作板とかで、2D機能削減されてるとかってえのを見かけて、
AGPの7000・9000・9200・x1300とHD3650
PCIeのx300・x600・x700とHD2400
をそれぞれ同じモニタで比較してみたのよ。
そしたらx1300までのは明るさ・色の濃さ等々も無調整で良いくらいの違いだったが、
2400・3650は微妙に調整しなきゃいけなかったからねえ。
んでその、なんつったっけかの機能削減のせいで、
hdbenchのRectangle Text Ellipseはそれなりなんだけど
BitBltの数値が落ちてるとかそんな感じ。
で、画像加工なんかでフィルターかけたときのプレビューの描画が遅いせいなのか
素早く切り替えたりしても違いが判りづらいとか色々。
まあ本来なら画像処理にはマトロックス使えば良いんだろうけど、
ラデ厨なウリの使い方に問題が有るだけだろうよw
でもな、某なんかとは比べ物に為らない位には良いぞっ!w>動画・写真
>244
そうですねえ、stkrさん!w
ラデ4850とゲホ9800GTX+が8月には2万丁度くらいになると予想。
ソースは脳内
252 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/07/01(火) 20:31:59 ID:E9BGkEEn
AGP版HD4650、まだ〜?
254 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/07/02(水) 20:54:24 ID:0upSbCRo
AGP版HD4650、まだ〜?
255 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/07/02(水) 21:56:37 ID:0upSbCRo
G3(B&W)もG4(グレー)も筐体は色違いじゃなかったっけ?
マザーによってはゲームポート切り落とし又は90°回転して入れるか、DVD-ROMを全長の短い奴か
ノート用に交換するかしないといけないんだっけ?
257 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/07/02(水) 22:07:30 ID:0upSbCRo
>256
G3だとリアIOパネル廻りの改造で済むがG4だと背面丸ごと改造とかじゃなかったっけ?
ドライブベイ廻りはどっちもノート用光学ドライブへ変更、ベイ切り詰め必須だが。
G3の完動品2ヶを\4000で買ったは良いが、現在ペンディング中なんだよねw
>>257 ポリバケツのジャンクやドンガラを見つければいいわけじゃな
期待せず待ってくれだす。
>>257 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202084335/170 170 :Socket774:2008/05/24(土) 03:47:37 ID:Kv/4pi65
じゃ、ポリカンの改造の手間一覧。
G3〜G4 Graphite (PCI)
・バックパネル着脱式(加工不要)
・ケース内部に光学ドライブケースと電源を置くための棚大きめ(干渉する場合は要部分切除)
・拡張スロットは4つ。MicroATX向け。
・元電源がサービスコンセント対応のため、背面の開口部が広く、電源を選びやすい。
G4 Graphite (AGP〜GigabitEthernet)
・バックパネル埋め込み式(要切断)
・ケース内部の棚、大きめ。
・拡張スロット4つ。
・電源、サービスコンセント対応。開口部広い。
G4 Graphite (Digital Audio)
・バックパネル埋め込み式(要切断)
・ケース内部の棚、大きめ。
・拡張スロット5つ。(MicroATXを上4つのスロットに合わせて配置すると開閉パネルのノブ周りに干渉。)
・電源、サービスコンセント非対応。開口部が狭い。(コンセント位置次第で要加工)
(後略)
↑のような感じらしい。
G4なら、OSX10.4.X入れて、WEB鯖にでもすりゃいいんじゃね?
261 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/07/03(木) 00:16:24 ID:U3Q6MXQ2
>259
おおっ、それそれ!
そこのログはちゃんととってるんだけど掘るのが面倒だったんで
助かったわ♪♪♪♪
>258
∩
< ゚#゚>彡 G5!G5!!
⊂彡
262 :
戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/07/03(木) 18:55:17 ID:re6zeOJ1
>>261 兄じゃの住所で通販申し込めばいいのけ?
263 :
<`♯´> ◆MANSEYl1i2 :2008/07/03(木) 20:01:53 ID:U3Q6MXQ2
コラッ!w
264 :
撃たれやすい名無し:2008/07/04(金) 00:59:24 ID:wC+GuqcS
ubuntu Linux入れてみたんだが以外と重いなぁ
風水チューンしたXPの方が良いかもしれん
OS軽くてもアプリが重けりゃ意味ないし
266 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/07/04(金) 22:25:23 ID:yUQ2ZSVu
AGP版HD4650、まだ〜?
>>267 Vistaより筆者の方がクソに見えてくるから不思議w
OSは半年ごとにクリーンインスコするのが当たり前だろ
と、思うのだが
今はDVDかHDDに焼いときゃ手間かからんし
>>267 Vistaなんか捨ててLeopardにすればいいんだよねw
よほどのことがない限り、VistaアンインストールしてXPに戻せば問題解決だとオモ
SP3+FireFox3のXPは、おそらくdoze史上最強ジャマイカ
Mac上でXP走らすのが一番早いとか抜かす馬鹿をどうにかしてくれ・・・
エミュの上でエミュを走らせると早いのか・・・
いつになったらパワーPCネイティブになってくれるのかのう・・・
それにしてもXPx64のSP3は、いつになったらリリースされるのだろうか
>>274 Sever2003ので代用だろ確か
そいえば自衛隊ってどんなPC使ってるんだろうか
やっぱNECのPen3/Win2000辺りのなんだろうか
警官殺したわりにえらい早い保釈だな。>はげ
最近見ないが、ミリ哲氏は元気かい?
ミリは今ウラジオストックだよ
あっちの顔役の娘と8月には結婚だとさ
アガシ相手のスナッフムービーが大当たりしたんだと
>>266 いくらnVidiaがHD4XXXのコストパフォーマンスとダイの値段、さらには8400GSや8500GTのダイの
合計400万個近い在庫にやられてしまっててAMDが好調だからって、PCIeのHD46XX、HD44XXが
全然見えてこない段階では期待するのが間違い。
>278
AGP版HD4650、まだ〜?
>>274 まじなのかボケなのかわからんが、XP x64版は、2003 x64版とバイナリコンパチ。
(セキュリティパッチを直接手動ダウンロードして比較してみるとファイル名からして…)
SPの世代も2003にあわせられている。
てなわけで、単独のXP x64版SP3ってのは当分出ない。
2003のライフサイクルを考えると、来年中に出なかったら終了だね。
ただ、ネットワーク検疫クライアント機構とかでも使わん限り普通32bitSP3と同等の
機能はいらんのでは?
4650のスッペクが微妙だなや・・・
軍事板的PCケース
・ケースサイドにエアインテークを設け冷却
外気や内部の内部温度に応じ最適な吸収効率を実現するために可変式
・ケースは2重構造で内部(部品層)は吊られている状態なので静音性抜群
・音をケース内部で吸収
・複合素材と適度な傾斜角によって9mm弾に対し限定的な防弾能力を獲得
ステルス能力が欠けている。
エロファイルのステルス性は各自で確保汁
キーボード・マウスに帯電させてアクテブデヘンスは万全ですね?
毛根がステルス能力を持って隠れてしまった場合はどうしたらいいでしょうか?
チャンスはもう来ん
HD動画再生にはPCIeの4870が最高でしょうか?
それともAGPの4650で十二分でしょうか?
>AGPの4650
無いものと比べても名。
>>290 なんでAGPにこだわるの?
マザーボード買い換えればいいじゃん
>>292 彼には彼なりの合理的選択なのです。
いっそキャプチャボード冒険すりゃいいのにとかいう突っ込みは無粋です。
えーっ?
MTVなら、psに変換すりゃあtsファイルのCMカットを実時間の半分以下で出来るんだぜ?
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS3K0800U%2008072008&landing=Next 高性能CPU搭載のPC、4万9800円から ソーテック
ソーテックは8日、中枢回路(コア)を2つ持つ米インテル製のデュアルコアCPU(中央演算処理装置)を搭載し、
価格を4万9800円に抑えた家庭用デスクトップパソコンの受注を始めた。基本ソフト(OS)はウィンドウズ・ビスタで、
ハードディスク駆動装置(HDD)容量は160ギガ(ギガは10億)バイト、メモリーは1ギガバイト。映像と音声を1
本のケーブルでやりとりできるHDMI端子を備える。
名称は「PC STATION DS5040」で、通信販売のサイトだけで注文を受け付ける。最終的な組み立ては
国内工場でするため、追加料金を支払って、より高性能のCPUやHDDなどを搭載することもできる。出荷は7月15日から。
インテルR PentiumR デュアルコア・プロセッサー E2180
1GB(PC2-5300)
160GB (Serial ATA 1.5Gb/s,7,200rpm)
DVDスーパー・マルチドライブ
NVIDIAR GeForceR 7100
メモリーカードスロット
どうしようもない構成だなwww
あ゛〜むかつく、JAVA志ねJAVA師ねJAVA支ねJAVA死ねJAVA詞ねJAVA視ねJAVA氏ね、もひとつおまけにJAVA子ね
この世からきれいさっぱりJAVAが消えて無くなってしまえ、ついでにUNICODE信者も
JAVAって邪VAニダね なんつ(ry ホルホルホル
じゃばだばじゃばだば〜
じゃばだばじゃばだば〜
じゃばだばだばだば〜
じゃばだばだばだば〜
じゃばだばだ
じゃばだばだ
だばだばだ〜だばだば
でゅっ わ〜♪
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<コンニチハ
ノートPC、2台(1台は中古でも可)
ADSL回線、新規契約、2回線(ADSL8M前後)
無線LAN、1台
A4カラープリンタ、1台
知人が、以上を予算18万で揃えたいとの事なんですが、どっかお勧めの通販ショップとかご存知ですか。
それとも「地元のPCショップ行け」言うた方がエエですかね
>>301 あ、OSは出来ればXPが良いとの事です
>>303 ┏┫ ̄皿 ̄┣┛<ドモですドモです
使う人間が二人なんで、ミニノートでは、ちょっと…という事です。
あとDellの通販とかでも本体を安く買えるはずでつ。
んがっ!
十万強×2かよ・・・
>>308 18万で揃えるとなるとちょっときついの。
個人的には、無線LANとADSLをどう組むかで
ルータの値段が変わって来ると思うんだが…
A4カラープリンタも、どの程度の性能が必要なのかも不明だし、
インクジェットなのかカラーレーザーなのか…ppmはいくら必要なのか?
(インクジェットなら6千円〜3万くらいかの〜)
ADSLも工事費が必要な場合、\20,000/回線(最大だったかな?)くらいかかるな。
ノート用SATA光学ドライブ買ってきたが起動しやがらねえ・・・
ポリタンWin、早くも挫折か?
>313
きっと、データストリームの最初に「NECNECNEC」の信号を送らないとデータ転送が始まらないんですよ!
ん〜、これを書いた人って記事中で取り上げたもの全てを馬鹿にしてないかい?
曰く、今時のモバノートでC7は能力不足
曰く、HP Miniはあっちっちっち
曰く、C7を選定したHPは異常
曰く、XPは素のままでわ使い物にならない
曰く、VistaはメタボOS
曰く、PC素人はVistaでも使ってろ
曰く、HP Miniは安物
曰く、HP Miniは型落ち直前機
そんなわけで、オススメしたい人って〜のわ
・貧乏な人
・物事に無頓着な人
という事によめたわけだが?
319 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/07/17(木) 22:59:23 ID:LVNDSdQW
320 :
名無し三等兵:2008/07/17(木) 23:31:09 ID:+wyiCaxx
319 名前:あぼーん 投稿日:2008/07/17(木) 22:59:23 ID:あぼーん
あぼーん
あの話、こんな規模になっちゃってたのか。
ATiの大攻勢と併せ技でエライこっちゃのう・・・
ざまあ!wwっうぇwっうぇwww
なんとなく情報を集めて見ると
nVidia→ハイエンドはコアがでかすぎてATIの同レンジのコアの四倍のコストがかかり、G82、G84はリコール。
VIA→Mini-ITXで稼いでたらIntel純正やAMD780GのMini-ITXがより低価格より高性能で登場して涙目。
Intel→CPUは今は絶好調だが次期コアが爆熱の予感で不安。チップセットはIGPが微妙。
AMD→GPUはまずまず好調だがCPUが今ひとつぱっとしない。
IntelとAMDだけなんでないかな、なんとか好調な分野あるの。
UVD2非搭載コアに4000台の名前つけんな!
ついこないだ、ELSAのGLADIAC988GTS512MBを買った漏れには全然関係ないけど
確かにGeForceの廉価版は良くない感じだったからなぁ
まぁ、しょせん世の中「安かろう悪かろう」なんだし、何でもかんでも値下げ値下げを
連呼してる乞食連中がまとめて死亡しただけで、別にnVidiaがどうこうという話では
無いような希ガスw
8800GTSのようなG92の上位はいいけれども8500GT、8400GS用のコアが余りまくって
その次世代なかなか出せず、しかも8400GSあたりともなるとIntelでもAMDでもオンボと
対等なもんだから非常にコアも在庫もだぶついてるそうで。
で、nVidiaのハイエンドのGTX2XXがコアが130$なのにボードは三万円台に落ちそうなんで
下位を上の多売でなんとか凌ぐ格好なのかしらん。
ATIのほうは4850や4870の商品としての熟成が進んでないせいでイマイチ扱い辛いってのも
あるんで、値下げすれば売れるものは売れるらしく。
値下げにワクテカしてるのは予算〜10000、右往左往してるのは予算10000〜20000ですかね。
右往左往組の俺です。
つかよくよく考えたらnVidiaは暫く利益上げまくってたから多少まごついても
何とでもなるのか・・・くっだらないこと考えてるな俺。
いあ、nVidiaの下位・中くらいラインナップの石は、ほんとに「いまいち」だから、そこは叩かれて
然るべきだと思うヨー
漏れも、むかしは中くらい路線を拾ってきてたけど、とある3Dゲームで、本来は水中に描画されるべき
(水面を通したイフェクトがかかるべき)オブジェクトにイフェクトがかかわらず、だまし絵的に水面上に
あるかのように描画されてるのを見て興ざめしちゃったクチだからw
ゲームやるためにグラフィックボード買ってるのに、それが今いちではお金出す意味がないしねん
どうのこうの言われつつ、相変わらずサーバ市場ではIntelの石がデファクトなCPUだし、競争の激しい
市場のスパイスくらいなものなのではないかなー、と
結果的に、我々消費者に益のあることに収まればいいんだけどネー
サーバーはAMDが結構シェアを奪ってなかったっけ?
一般向けCPUはかなりアレな状況だけど
う〜ん、漏れも、たかがサーバ千台ポッチの零細業者所属だから、そんなに手広く扱ってる
わけではないんだけど、AMDは組み込み用を転用した「Geode」が人気だけど、それ以外で
どうこうってのは、あんまり聞かないなぁ
>>329 あー・・・そういうチートはATiのやることだと認識されてた時代もあったのに・・・
変われば変わるもんですね・・・
末端自作erとしては今年はCPUやM/B、Memを交換してAMD780Gで暫く凌いでみようかなという感じです。
ゲームも3DCADも弄くらなくなっちゃって久しい・・・
今年はメインをママンごとC2Dで更新したし、あとはファンレス機をAtomで組むくらいかなぁ
グラボ・・・・Vista入れる予定ないしゲームやらんので不要
一応、メイン機に8400GS入れてるが騒音源になってるだけのような
03〜05頃くらいに鯖を導入したとこで
NEC・HP・Dellの鯖が入ってる中小なトコだとAMD:陰は2:1くらい?
機材更新じゃなくて新規導入したとこが多いっぽいし
部・課レベルでファイル鯖に毛が生えた程度なのも見かけたんで、
総枠が増えて旧来の意味での鯖じゃない部分の使用が増えてるとかかなあ?
そういやGPU使ってエンコするとCPU使うよりか超速って話がちらほら出てるですの。
変転は続くなぁ。
なんとなく秋葉でHD2452Wの黒を衝動買いしてみた
当たり前だけど横広いなぁ
WMVやMPEGをFLVにエンコする最適なソフトってなに?
ショップの前で意識がなくなって、気がついたら安売りしてたWDのHDD(1T)を二つ買ってきた…。
>>338 Greenの方かい?
Black使ってるがなかなかだよ。
ウェスタンデジタルは、キャヴィエでヒデー目に遭ってからぬこまたぎだなぁw
341 :
338:2008/07/19(土) 23:49:56 ID:???
>>339 Caviar GPのほう。茄子に突っこむからこれで十分だったり。
>>340 ウリはSeagateが鬼門ニダ…。
342 :
Win95:2008/07/20(日) 00:22:24 ID:???
>>340 大枚はたいてRaptor を入れてるワタシんとこはどうすれば・・・・。
うちのばやい、ハゲSTの衝撃的弱さに買ってきた奴がなじられてますが。
343 :
339:2008/07/20(日) 00:30:16 ID:???
>>342 Raptor行く方向性なら今ならSSDですな。
Mtronあたりの。
この間WD のCaviar Black 1TBと一緒に
Mtronの32GBに気絶したんですが、
4kランダムリードとアクセスタイムのお陰で
体感速度が素晴らしいですわ。
アクセスタイム0.1msってIOPSいくつになるんだよ、とw
その他性能的にはこんな感じで。
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ Sequential Read : 88.425 MB/s
Sequential Write : 58.744 MB/s
Random Read 512KB : 89.445 MB/s
Random Write 512KB : 41.748 MB/s
Random Read 4KB : 31.379 MB/s
Random Write 4KB : 13.155 MB/s
Test Size : 100 MB
うちにHGSTで固めていたり
今のところ、クラッシュしていない
5400rpm(だっけ?)のころはメーカー組み込みキムチドライブも安くて丈夫で良かったのだが
最近は半年ごとに壊れるんで保守契約結んでRaid組んでおかないと使い物にならない
職場には2ヶ月に1回の勢いでキムチドライブ交換の保守要員が来てるなぁ
素直にHGSTやWDにしておけよと
>338
m9<^♯^>9m< プギャーwww
Seagateは2.5inの最新型が3.5in並の性能なんてかなり魅力的。
347 :
<`♯´> ◆MANSEYl1i2 :2008/07/21(月) 02:37:59 ID:pKXJ95Dl
PLCを使いたがるバカは周辺住民全てに詫びろ!!
予定してたマザーとポリタンの現物合わせしてみたら、
バックパネルに合わせるとVGAスロットが死ぬし、
VGAを活かそうとするとAudioコネクタの分
リアを切り欠かなきゃなんない・・・
どうするべえ?
>347
電力会社によって音色が違うとか言ってるピュアオーディオ儲m9(^Д^)プギャー
PLC厨は電波暗室でも作ってそこに引き篭もってれろ!!112”#*SD[cl「
何故だ
うちは溶接機使うんでノイズ対策必須だよ〜
他にも旋盤やらフライスやらあるし
ノイズ放出対策されていないバイクもあるな
GeodeNXとXPの組み合わせでPowerNow!効かなくて俺涙目。
つか、ナジレスすると、PLCなんぞよりもテレビジョンや冷蔵庫、あるいはエアコンの方が
春香に電力線経由のノイズは大きいのでR
PLCを導入してから成績がぐんぐんアップ
PLCを導入してから2ランク上の志望校に合格出来ました
PLCを導入してから彼女が出来ました
PLCを導入してからニートから脱却できました
PLCを導入してから宝くじに当たりました
・
・
・
・
・
つか、一体マンセーさんとこで何が起こったんだろう(最初にそこに関心もてよ、オレw
前世紀にインターネット業界の展示会で酷い目に遭ったって言わなかったっけ?
いや、今世紀に入ってからだったかkもっだ!
すいません、漏れ最近すっかり歳食ってしまって、時々同僚の名前も思い出せなくなるくらい
記憶能力の減退がはげしいので、もしかして聞いていてもきっと忘れてますw
地元電力会社のロビーでインターネット展示会(名称いいかげん)
で、東電か九電から借りてきたPLCのシステム設営が超テケトーで、
前日の設営直後からノイズ出捲くり。
施工会社の人間の手配がつかず、当日会場に居た他社(電力以外の)の人間と
徹夜でノイズ対策工事をトライ&エラーで施工。
開催直前までかかったあげく、ウリの会社だけ交代人員の配置が無かったんだよ!!
とにかくうじね!!!!
まあ、ウリも詳細を言ってなかったかもだがナーノシ
うひ〜、それってPLC出始めの頃に頻発した
電力会社、コンセプトだけで下請けに丸投げ
↓
下請けが7割抜いて孫請けに丸投げ
↓
孫請けが2割抜いてひ孫請けに丸投げ
↓
地方の、仕事が無くて困ってる強電しか扱ったことがない電設業者がタダで引き受け
↓
「電線つなげばいいんだろ」で設営
↓
反PLC厨大歓喜で叩きまくり
というネガティヴスパイラルの現場に居合わせたわけですなw
>>363 そこにあるようにレジストリたどってったらK8の文字がorz 抜けないし・・・
原因はK8に使ってたHDDをOSそのまんまK7に使ったのが原因だったようです。
新規インストールせんといかんですなぁ。
世紀の変り目頃ならいざ知らず、いまどきアンチPLCで騒いでるのは
アマチュア無銭家とラジオNIKKEIくらいだろ
だけどさあ、既存一般民家の配線なんてそんなもんだし、
PLC前提の新築だったとしてもスカな配線屋に行き当たれば
なんの意味も無いも同然な仕上がりだぜ?
有線LAN施工の新築でもスカに何軒か当たった経験から言えば
まともな配線施工管理出来てるところって50万都市圏で
片手指分あるかないかじゃなかろうかと?
まあ、建築業界じゃあ配線屋って扱いが一番下だから
真艫な施工がしづらいのもあるんだけどな・・・
ん〜、だって本職のネットワークエンジニア(つまり、漏れ)ですら
士農工商犬猫SEプログラマ、そのまた下にネットワークエンジニア
ですしw
しょせん電線屋扱いなのは、どこの業者でも一緒なのでわ〜
>371
あ、いあいあ誤解されると困るんですが、今の会社は高卒兵隊あがりの漏れに過分な待遇を
与えてくれている、ホントにありがたい会社なんですよ、流れ流れた甲斐があったのかもと思い
ましたですw
>370のは、うちみたいな業者(通信回線とサーバを預かったり提供する会社)に対する態度から
垣間見える一部の会社の考え方ですねぇ
> 16kHz
やっぱり、きちんと機械で測定しないとダメですねぇ
374 :
Win95:2008/07/23(水) 23:03:33 ID:VgKh6LyM
>>362 君子あやうきに近寄らずと申します。
弊社でも無線LANの類はゲテもんとしています。
PLCなんてもってのほかです以上。
>369
HD動画支援機能がどの程度かだな。
H.264でも60fps15Mpsを超えるものを支援してくれなきゃ
これから先の動画支援としては使いものになんないからなw
>371
16KHzノイズのみならず、電源ケーブル長・接点処理によってあらゆる周波数帯の
ノイズが発生してたから。
うちも有線標準で無線は暫間用だなぁ
ふだんスタンドアロンのをUpDateするときとかつける
PLC・・・・配線弄るくらいなら別にケーブル引いてもいんじゃねーのかと
>>375 電波の特性知ってたら考えられんのだがニーズがあるからな
>>375 まぁAGPは全く期待できないでしょうけど。
しかしいまさらMiniAGPの小さめのカードがどっかに転がってないかと探して見るが
ほんとAGPはどうしようもないなというのを再確認するだけだったり。
ノートPCまでPCIeだものな。
長年愛用しているPC-9821の修理完了しますた!
>377
>電波の特性
そりゃそうだ。
電力のスタッフさんに責任はないのは判ってたし連中も御題目の様にそう唱えてたが、
軒並みノイズの影響受けてた他社デモシステムが、
PLCを切った途端嘘の様に収まってたからねえ。
通信速度が一定しないのはベストエフォート云々で逃げてたが、
モニタにノイズが出るのまで収まって逃げられなくなって頭抱えてたけどw
当日なにが困ったって、ホムセン含め店が閉まり始める段階で気付いたことなんだよ。
自宅併設の部材屋探して鉄パイプやアルミテープ・コンセント類の
調達が一番手間食ったんだがそれはまた別の話か・・・
>378
うじね!
>>381 >通信速度が一定しないのはベストエフォート云々で逃げてたが、
>モニタにノイズが出るのまで収まって逃げられなくなって頭抱えてたけどw
そりゃあ調整したことあるのがスタッフにいなかったんでしょ
まあ会場にアナライザ持ち込んで調整してたら笑いものになるだけか
調整できんとベテランでさえ頭抱えてお地蔵さんになるんだしなぁ
設営日なら持ち込まないか?>アナライザ
>モニタ
PCのモニタ・モデルルームのTVの事なんだけどねw
って、コンセントに刺せばそのまま使えます!ってのが売りとわいえ、
未対応モデルルームを小改造でそのまま使うなよと・・・・・
>>384 持ち込んだところでIMやら温特はできませんよ
下手にIMの機材もちこんでやったら種無し増産しちゃうかもだし
ああそうだ、昨夜の炉簿に伝言。
中古機器の購入は現物確認が基本。
通販で一見なんてもっての他ノシ
それ以外に代替手段が無いとか、
なにかで直接取引きが有り顔見知りで信頼出来る店長・店員が居るのなら別だが。
取り敢えずG3のロジックボードマウント9本を2.5mmまで削り倒した。
あとはM-ATX規格のマウントをどうやって植え付けるかなのだが、
やはり側板に穴開けて六角両目ネジを留めるしかないのだろうかだし?
>>382 Mini-AGPよりマシだからいいじゃないすか。PCIはまだまだ希望があるっていうのは秘密。
>>387 M-ATX用のマザーのベースならあげたいところではある。
今からM-ATX用ケース潰すんで。
お、生きてたか。
本棚やゴミパーツに埋もれてるんじゃないかと思ったが
無事でなによりノシ(チッ!
ミーくんは鎌倉に引っ越したんじゃないの?
ん、仙台県じゃなかったのか?w
窒息ケースだから温度が高いのかとまな板作って移してみたら単に熱いマザーだったというオチが!!
マウント加工終了。
バックパネル作成に取り掛かるノシ
テラワロスwww
〃´⌒ヽ
, -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
./ , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l
l ,=! l /// ///l l ねんがんのGF9800GTをてにいれたぞ!
l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |______
li /l, l└ タl」/| Nvidia |
リヽ/ l l__ ./ |_________|
,/ L__[]っ / /
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51233925.html ::::::::/ ヽ、: :::
:::::/ lハ :: :::
::::l l /ノリ :: :::
:::| /) / :: :::
::l /イ/| :: :::
/ / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l
i /_,/i!/ Geforce / ,l
l 人 / _ / /
l / /⌒ヽ |9|800GT/ / :
l /l | )  ̄ / / : ::
ll l i! `ー、\___ / n/ :: :::
lヽ l |\. \ /⌒〉. :. :. .:
| ̄ ̄|/|/|__|__|__|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|_ ∧_∧l ∧∧.._,|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|_( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) .__|__|__|__|___
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(Nvidia.) (|店 |) ___|____|__|__|__
| ̄ ̄| |___|/i まいどあり〜/// /|__|__|__|__
| ̄ ̄| |___|/______| ̄ ̄ ̄|/|__|__/ /
| ̄ ̄ |本日発売|: |新製品| |__|__| ̄ ̄
|  ̄ ̄ ̄ ̄ 〃´⌒ヽ  ̄ ̄ ̄| |__|__| ̄ ̄
| ,,,,-――- 、メ/_´⌒ヽ |/ . | ̄
:::::::::::/ / ̄ ´ヽ ヽ
::::::::/ u ヽ、: :::
:::::/ ∪ lハ :: :::
::::l l /ノリ :: :::
:::| /) / :: :::::
::l し /イ/| :: : : : . . . . . . . .
/ /u.||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l:
i /_/i!,/ Geforce / ,l:
l 人 / _ / /.:
l / /⌒ヽ |9|800GT/ /. :
l /l | )  ̄ / /. : ::
ll l i! `ー、\___ / n/. :: :::
lヽ l ; u |\. \ /⌒〉. :. :. .:
640GB HDを増設したら598GBしか認識されない件。
winのシステム管理等などで消費しちゃうの分かるよ分かるけど・・・40Gちかくも
使わないと出来ないものなのか?
HDDの1GB=10^9Bytes≠2^30Bytes
前者は後者より約7%小さいんで政情に認識されてる。
一寸説明不足か。
HDDのカタログ値における1GB=10^9Bytes
Winのストレージ管理における1GB=2^30Bytes
で
>>399の政情→正常
640000000000÷1024(K)÷1024(M)÷1024(G)≒596.046
ウチの320GのHDDも298Gって出ますた。
空冷エンジンのカウリングといっしょで入れ物に入ってた方が冷えるんジャマイカ?
まな板のほうが15度低いです。
つかCPUクーラーに元から付いてた6cmファンがゴミだったみたい。
>まな板のほうが15度低いです。
剥き出しに比べて10度以上温度があがってる場合はエアタローが機能してないね。
ケースの構成を見直すべきな事例じゃないのか?
とりあえずバックパネル完成。
ケースの組み立ても終了。
後はパーツを組み付けて冷却構造の試行だな・・・
>407
> 後はパーツを組み付けて冷却構造の試行だな・・・
_ ∩
( ゚∀゚)彡 フロリナートどぶ漬け!フロリナートどぶ漬け!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
>>407 まな板じゃないと8cmFANつけらんないんだー
どうせ作り直すしとかいうわけでサウスにヒートシンクを熱伝導接着剤でくっつけたりして
遊ぶのです。
CPU・・・ファン剥がして12cmをケースに付けて強引にダクト導入でなんとか
グラボファンも剥がして12cmつけてなんとか(最初からファンレスにすれば良いんだが)
同じ回転数のファンを使うと微妙に共鳴する罠にはまったけど
>408
さすがにそれわ・・・w
>409
いいわけ、乙!
足りぬ足りぬ工夫が足りぬ!!1!w
>407
939の3200+&リーテルクラー
クロシコHD2400スリム
狐紺6150K8MA-8EKRS
メモリン512MB
をで試験通電してみた訳だが
室温28度でCPU温度が38度からアイドリング15分で55度まで上昇。
チップセットも54度と高め。
CPUファン上方が電源ユニットに塞がれ1cmくらいしか隙間がないのが敗因か?
電源の8cmファンとケースのPCI群側方にある12cmが排気になっているが、
之を12cmは吸気方向に変更し、排気ファンを
新造したバックパネルに5cmシロッコファン×2の方向で検討開始w
>>412 VGA用に作りかけていたクーラーを転用する案が思い浮かんだがはみ出るし。
でまぁ世の中凄いなと思う。あと母親に連れられた男子中学生が「FFをプレイしたいんです」と
PC屋の店員に相談している姿は↓と同じ意味でほほえましい。
○ノーパソ等価交換〜売買○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1188799445/346 346 名前:カリスマいモーダー拓くん ◆WvEa9zFahA [] 投稿日:2008/07/25(金) 23:58:46 ID:1REh6PHg
譲ってください。
完動品のB5ノート。
メーカー・機種は一切不問です。
送料は別途こちらもちで、5千円以内でお願いします。
フル充電状態から最低2時間以上はバッテリーがもち、
OSはWinXPを問題なく使用できるものを希望します。
薄型であればなお嬉しいです。
用途はLineage2と、Shareがさくさく動けばそれで充分です。
それとニコニコ動画でH264が見れれば尚可。
宜しくお願いします。
share ってファイル交換ソフトじゃねえか・・・・どういう目的のヤシが大体検討ついたが、
その厨房どうみてもほほえましくないぞ。
犯罪者予備軍にしか見えません!
まあこれを微笑ましいなんて言ってる奴のお里が知れますなあw
IOパネル兼排気スリット工作完了。
スリム工学ドライブ取り付け用ブラケットの作製開始ニダ
どんだけ字面にとらわれてるのさ。
よお、お里の知れた奴!ノシノシ
もしかしてネタ解説を誘うという嫌がらせ?
ブラケットっちゅうかステーみたいなもんになっちゃったw
>418
正直、バカだなあ・・・w
416で反応したりせず無視を決め込むか、
418では切れて登場すればギャグなったのに・・・www
なるほど分からないから煽ってたのね。
文化の違いを感じる。
ぶおおん
マンセーさんはおじさんすぎ。
ゼネラルプロダクツのオリジナルメンバーだから仕方ない
台湾Acerの子会社Gatewayは7月25日、PC直販を終了すると発表した。
今後は小売店、オンラインショップ、チャネルパートナーなどを介した
販売のみを行うとしている。
直販モデルで知られてきたGatewayにとっては大きな方針転換となる。
同社は、この変更がビジネスモデルの大幅な簡略化とコスト削減につながり、
最終的には消費者へのより価値ある提案を実現できるとしている。
「Gatewayの流通モデルを移行し、非直販モデルを軸にしたAcerの
グローバル戦略と協調させているところだ」とAcerの米国担当ジェネ
ラルマネジャー、マーク・ヒル氏は発表文で述べている。
ソースはこちら
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/29/news032.html また牛のところが・・・・・
スッピカー、スイッチ、LED類の取り付け完了ノシ
通電させてないマザボのボタン電池って大体3年くらいで切れるっぽいな?
環境によるでしょね、うちの会社だと5年くらい平然と持ってたりしますし
あ〜、そうなんだ。
2年以上動かしてないマザボってなかったから知らなかったわ。
やっぱり、モノにもよるだろうし、電池自体が怪しいのが載ってたからなあw
さて、G3改造計画、ノート用スリム光学ドライブの振動音が酷い件について。
やはりステーみたいな簡易加工じゃあダメだな。
HDD固定具みたくキッチリネジ留め出来るモノを作らにゃアカンのう・・・w
430 :
名無し三等兵:2008/08/01(金) 21:44:17 ID:Sz5g+6OU
宣伝カキコで規制して下さいってことなのかねえ?・・・
432 :
名無し三等兵:2008/08/02(土) 00:01:00 ID:uBF2Zwbq
▲佐高信 (→韓 吉竜:極左評論家)反日TBSに数多く出演し、日本人リベラル風を装っているが実際には……
▲福島瑞穂(→趙 春花、帰化前の本名:中核派)、北朝鮮と国交を結ばない日本を非難し、朝鮮半島勢力のデンパ塔をマスコミで繰り広げている
▲辻元清美(帰化人、赤軍派)TBS・朝日の反体制的な社説に便乗して数多く出演
▲筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター)
▲本多勝一(→崔 泰英:「南京大虐殺」虚報の中共工作員記者)
▲永六輔(帰化人。反日活動、言動多し)最近休業中?池田犬作(→父:ソンジャンチョク、帰化人) (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)
▲土井たか子(→李高順(帰化前の本名)北朝鮮に親族多数。拉致被害者家族に冷たい。
▲五島昌子(土井の秘書)本名、渡辺昌子は通名、つまり、在日朝鮮人(元社青同活動家の話より)
Windows XP 用 Windows サーチ 4.0 (KB940157)
最終発行日時: 2008 年 7 月 22 日
とかいうのが来てるが、G3改の仮セットうpん時になんも考えんと入れたら
エクスプロラーからの検索が烈しく使い辛くなった件についてノシ
特にWorkGroup上のコンプータを名前で検索し辛い!!
要らんモン出す暇あるならXPの動作をもっと軽くしやがれ!ボケッ!!1211!!11!
434 :
Win95:2008/08/02(土) 02:07:00 ID:f7v/5Hzd
>>433 小生は、djbdns信奉者故に、近頃巷で流行のキャッシュポイゾニング騒動には
何処吹く風ですが、世間一般のPCがWinsockのレゾルバを当てにすることこそ
甚だしく遺憾なりと日々嘆いております。 毒入り応答を食わされるがゆえに
WindowsではDNS client サービスは止めるが吉です(AD環境でケルベロスのリソースなどを
検索させている場合は除く)。 って何時の間にやらbonjour なんて、おフランスな
サービス野郎が紛れ込んでて、止めるとiTunesがブーたれたりするので、悩み多し。
G3改造計画、完了!
件のステーも強制的にネジ留めで振動を抑制。
それにしても、ノート用なのに、
SonyNECオプチカルのDVD-RW AD7590Aは
単体での振動が大き過ぎるなあ・・・
デポで\6000で投売られてたのも納得だわw
あとはトレー窓の手動開閉スイッチアタッチメントを作るくらいかな?
>434
>iTunes
アポー謹製なんぞ窓から投げ捨ててしまうか、
純正組み合わせなMacで使いなさい♪w
VIPが大変なことになっててワロタwww
>>437 1 名前:p[] 投稿日:2008/08/03(日) 04:11:15 ID:ugXiDVob0
予告.inがHPの貧弱性につけ込まれてクロスアタックを受ける
↓
予告.inに行くと勝手にvipに犯罪予告スレが立てさせられる仕様に
↓
「なになにー?」と行って地雷を踏むバカ多数
↓
vipに「警視庁を〜」のスレがめちゃくちゃ立つ
↓
警視庁のHPに全部通報されてカオスな事に
↓
そして伝説へ
こんな感じの流れみたい
http://yutori.2ch.net/news4vip/
マザーボードのコンデンサが妊娠そして出産したので
OSをXPからVistaに転換してみた。
まぁ、あれだ…結局クラシック表示で使ってる俺がいる…orz
コンデンサ、どうにかしろよ・・・
G3改運用開始。
しかし939純正CPUクラーのファンと電源ユニットとの隙間が8mmあるかないか
なのが心配の種だな。純正より背の低いクーラーってなにかないかな〜?
>442
エアフローが確保できないXbox360的な状況では、ヒートパイプとかヒートレーンで
熱を移動させて冷却するのも考慮の範疇ニダ
PCより液晶のが電力喰ってると気づいた今日この頃
液晶にヒートシンクを付けようと思ってるんだがやめた方がいいだろうか
チップクラー交換しようとしてグリスを拭取ってたら
ヌホ4ウルタァの表面実装な抵抗をもぎ取って島田・・・
幸い抵抗チップはなんとか回収できたもの半田鏝が見当たらないのわ
なにかの陰謀なのだろうかだし?ノシ
舐めてつけろということで。
結局薬局コンダクティブペンをシンナーで溶いて極細筆で盛り付けて接着。
若干乾燥したところでペグアルファを上塗りコーティング。
CRTモニタの上に置いて強制乾燥で修理完了ですノシ
確かに、何というか、
____
/ ./ /|
_|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ <軍板に潜入した。指示をくれ。
/ |_____.|/ ./
 ̄ ̄~ ,(ン〜vvヽ). ̄ ̄
'^‐r_ァr_ァ‐^
な感じ。
>>450 MDF材使うなら、切断面に鑢しっかりかけてツルツルにしとかないと
切断面から崩壊が始まるお。
あとは、厚が薄いと共振する場合が…
俺的には前から後ろに流すフローのが好き
455 :
名無し三等兵:2008/08/08(金) 13:13:04 ID:6ho6LOWa
前から後ろからw
>446
だから、何でそこで自作するw
ヒートパイプとかヒートレーンとかは、高度に工業化された生産過程の産物なんだから
まともに動くものを自作できるわけがネーww
>450
センス云々以前に、もちっと厚い材で作らないと早晩歪むと思われw
>>452 色が、ねぇ。
>>453 >>456 どうせ試作と割り切ってるのです。
手直しした図面起こしてアクリル板を発注するです。
崩壊もゆがみも以前もっと雑に作ったやつを人にあげたのですけど、塗装したせいか
一年以上経過してもまだなんともないらしいです。まぁ・・・暫くはこれで様子見ですね・・・
つかもうセンスどうこう言っても、フロントにどうスイッチつけるか、USBコネクタ用の
穴をどこに開けるか、FAN用の給気口をどうするかくらいしか無いんですよね、
密度高すぎて。
よし、前後をもっと詰めてみやう。
アッヒャッヒャッヒャ!!
光学ドライブがマザボを直撃です・・・(ゲショ
昨夜の1時間を返せ!!くぁw背drftgyふじこlp;@:「」1!11!!!
461 :
Win95:2008/08/08(金) 20:00:09 ID:wtVfuKX6
HPのML115が12,000ちょいで手に入ったので、またぞろ悪事を
企む日々です。でも、本スレ読者諸賢の様に手持ちが無いので
たのしく遊べません>< どしたらよかんですか。
メモリを512×2or1GB×2にして、VGAをHD4xxxシリーズ、
ドライブをB-rayに交換すれば一丁上がりでわ?w
アルミ工具箱にPC組んだことあるなぁ
開口部はでかいし内側のウレタンで遮音も効いて良い感じだった
12cmファン1個で静かな割に冷やせたよ
今は自室では C7 Mini-ITXを古いCDプレイヤーの箱に組み込んだもの使用中
変なPCケースより良かったりする
>>457 ググれば幾らでも出てくるとは思うが、
アクリルはとんでもなく燃えるから火気だけは注意な。
正直水槽の中に設置とかそういう絶対の保険無しに
ハンドメイドはオススメできないというか。
>457
どうせやるなら、アクリル板じゃなくて強化ガラスで作って、単なるアクリルの筒を「有機ガラス」と
称して、そいつをおっ立てただけで100万もぼったくろうというクソニーを嘲笑うのも自作道かと:p
>460
・・・まぁ、ほら、どうせ型落ちのジャンクM/Bですし、もーまんたいもーまんたい
>461
私も値段に釣られて購入したんですが、どうにも中途半端でかわいそうな機械ですね。
何とかいいところを生かしてやりたいのですが・・・
だからそれなりの値段なんだよわかれ
うちではML115はNAS代わりに別室で動いてる
HDD周りにファン追加
メインに使う気にはなれないな
>>465 一個人ではアピール度が(汗
>>464 今まで電源が火花飛ばしてお亡くなりになったことはありますが、保護回路のお陰で
すぐに停止しましたし、普通に使うぶんにはそんなに気を使う必要が無いと思うのです・・・
PCのそばでタバコ吸ったりしないし。
数年に一度、HDD以外のパーツをドブ漬け洗浄してるウリへの嫌味か?w
アクリルで作った整風フードをPC内部に、しかもシンク直接接触とかさせてるが
熱変形変色したことないんだが、発火した場合はまあヤバイんだろうなあ・・・w
まあ加工は殆ど手作業だし、粉塵が発生する鑢かけは水場でやってりゃ
たばこも気にする必要は無いもんなんだがw
>海の人さん
ヒートパイプの製造自体はそんなに「高度」な加工が必要なもんじゃないんだよね。
PC内部に設置する為にカシメ部分を極力短くしようとしたり、
封入後の仕上げ加工の方法に問題があっただけの話なんで、
そのあたりを改善した方法の再製作済み・加速耐久テスト中。
まあ加速耐久っちゅうても100℃で茹で続けるだけなのだがwww
>>470 300度からだから。アクリルやばいの。
帯電もしやすいのー>アクリル
>>470 アクリルの鑢かけは耐水ペーパーで水研ぎに限りますよ。
474 :
Win95:2008/08/09(土) 16:17:27 ID:d4E9egJA
>>466 そ、そんなぁ 『かわいそうな機械』なんてwww
たしかにAM2+の5000番以降でも挿したりしないと
遅い気もします(この半年使ってる)
>467
いあ、判ってるけどさー
けなげに働いてるのを見るたびに、なんか、こう2.26事件の時にアホの西園寺が昭和天皇に
余計なこと言わなければ、とか言うのを思うときと同じ感情が、こう。
>468
チューンナップすればいける。
>469
自作道を極めようという人が他人へのアピールなんか気にしちゃいけません。
マンセーさんを見てください。
誰にも誉められないのに、本体よりも封鎖するための折り返しが長いヒートパイプつくっては、
ガス漏れで泣いてるじゃありませんか!!!
>470
ヒートシンク接触する場合にはベークライトとかにした方がよいのでは(^_^;
> 加速耐久テスト
いい加減にあきらめれw
>473
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
あとはSEDを・・・SEDさえくれば!!!
>474
をを?!AM2+いけます?
漏れもやってみようかな。
>475
1kWって、ちょ、おまwww
>>472 メーカー製のアクリルケースだと静電気防止加工してありますね。
まぁ自作でもやれないことではありませんが。
>>476 ボクは見た目に美しくコンパクトな実用機を作りたいんです!!!
多分アクリルかアルミで作っちゃったらMDFのは前回同様自作板で放流しちゃうかもなぁ。
ミニコンポサイズのCDプレイヤーを中古ジャンクで買ってきてMini ITX 悪くないよ
サイドがウッドパネルだったり無駄に豪華
>性能は1世代以上も前のPC程度です。
極めて正直かつ潔いが実用的なのか?
>480
おそらく元々の想定用途なんだと思うけど
・Linuxを入れてSAMBAマシン
・お手軽ウェブサーバ
として使う分には、とても良い感じ。
ベアボーンみたいなもんだから、チューンナップは自分でね、というところなのでは。
確かに「以上」と逃げを打っているものの、スロットA時代相当のクロックじゃねえのかとwww
その後のソケA・764・939・AM2・AM2+の流れからいえば5世代前じゃねえかw
DDR世代で数えるなら2世代前で済むのだがw
>>482 Sizka PROが出たのってかGeode LXが発表され時は
2005年で939に移行した後だったから、一世代以上前で良いだろう。
>482
自作ッカーがCPUクロックで世代を計るとは笑止千万!!!
つか、中身はスーパーI/Oが無いだけで独自アーキテクチャなので最適化という意味では
下手な汎用M/Bよりも効率的でっせ
俺のノートPCももう5年くらい使ってるけどその3倍くらいの性能はあるw
まあしかし、マザボ入れ替えついでにOSの再インスコしてるのだが
XPだと0x0000009c以下略頻発なのわなにかの陰謀なのだろうかだし?
memtest86+もMSmemoryBenshも、w2kで走らす各種Benchも完走するのに
XPの立ち上げorウィンうpだてだと落ち捲リングで苦戦中・・・
Vistaへの切り替えを推進しようとするMSの陰謀であることでわかっています
488 :
Win95:2008/08/11(月) 10:42:43 ID:cR55+B0g
インテルのアーキテクチャ名「Nehalem」(ネハレム)を聞いて、なんかどこかできいたことあるとおもったら
あネハレム
ですっきり。
まぁ似たようなもんだし。
\500もした新品IDEフラットケーブルが原因とはお釈迦様でも気が付くめえ・・・
なんかウリはハード的にハズレを引いてないと思ってたが、
ストレージケーブルでハマッてるケースが多かったんだなあ、
と、気付かされちゃったヨw
なにこのコテ雑。死ねばいいのに
そう思ってるなら自分でやれよ。
やれもしないことばかり望んでるからからいつまで経ってもお前はダメなんだよ。
あぁ>491はダメな奴だ
>490
IDEケーブルなんてM/Bに腐るほどついてくるのに、わざわざ金払って購入してる人ハケーン(プギャー
つかIDEに限らず、あのフラットケーブル系で1本だけ死んでて不調とか罠過ぎる。
安いスマートケーブルではよくある罠。
\500「も」したんだが?w
500円「も」あったらマックポークが5つ「も」食えるじょ
>>495 スマートケーブルだと\500「しか」だけどな。
498 :
Win95:2008/08/11(月) 21:35:46 ID:cR55+B0g
>>493 SATAだと、出来の良し悪しで嵌合具合が
違うわけです。 疑って買いなおす人が居ました。
嘘ミス(Promise) のIDE-RAIDあたりに付属してくるケーブルは
マシだったですが、RAIDカードはエンジニア根性腐った連中の作品ですた。
こないだアキバで売ってた160Gで¥500のHDDを何で1つしか買わなかったんだろう。
あと10Gで¥100のも洒落で買えばよかった。
BTO屋でPC買う時に「余ってるケーブルあったら売ってくれ」と追記がよかったり
ママン屋の付属ケーブルだから品質に問題あること少ない 安いし
うちではIDEを全粛清して外付けボックスに放り込んだ
ケーブル幅が狭くなったしメンテが楽になったので良し
ハードディスク温度は何℃超えるとまずいものなの?
BTOやってるショップだとM/B付属品のIDEケーブルを100円くらいで売ってるので、
そういうのを発掘するのが一番賢いかと思いますですね。
それ以外のIDEのフラットケーブルはたとえ500円しようが1000円しようが無価値だと思う昨今
それ以前にIDEケーブルくらい自作するのが自作っかーということでFA
そんな根性ないんでSATAに逃げますた…
え゛〜、やっぱり自作っかーというからには、このケーブルの線は純ジンバブエ産の銅なので
データがまったりとしている、とか、被覆の樹脂は天然ゴムから変成生産されたものなので
電子の流れがよいのでデータのカドが立っている、とか語り合うんじゃないの?w
そんなAVヲタみたいなのやだ…と思ったが、自作板のRAIDスレなんかだとそんな議論がされてそうだ…
RAIDスレは去年辺りから基地外が湧いてるので機能不全中w
>>507 アンタやっぱあのスレにいたかw
なんか文体がもう輝いてたもんなwww
「基地外と禿」
「老人と海」みたいで文学っぽいな。
くらす6のSDカードが一枚1480は安いかのう?
お一人様、3枚までなんjyが
RAIDはSCSIのが壊れるまでは使ってたけど、
IDE/SATAのはA7V133に載ってる糞ミスのチップでエライ目に遭って以来
使ってないですな。
そこそこな信頼性とコスパなものがいつか出てこないかと
ログだけは追いかけてるのだが、脳内妄想垂れ流しっぽいのとか
アンチとか儲とかのノイズが多すぎてあんまり役に立ってないのかもw
というわけで、書き込んでませんよ?ノシ
IDE3.5インチのHDDの落とし動画をTVに繋いで見るヤツってない?
2.5やらSDカードやらのならあるんだけど3.5のがいいんだよぉ。
>>514 素直にアップコンバーター使えよキチガイ
10年物のモニターがクーラーの冷気を直接当てると映らなくなる・・・
モニタが冷え症なんでしょう。
筐体内に何らかの理由で湿気が入り込んで、熱いうちは水蒸気になってるけど
クーラー当てると途端に湯気になって結露してるとか、そんなんじゃないでしょかね。
箱開けてカビが生えてたら死亡ってかんじですけど。
ん〜、クーラーはかけっ放しな部屋なんだけど、
モニタからの熱気がウザイんで風向変えてだけなんだけど、
多分「10年物」なあたりからして、いろいろと駄目になりかけてて、
熱膨張で回路が繋がってるとかなんかそんなかんじ。
そもそも映らないんじゃなく、画面が3色旗状態になるから
ビーム周りとかそんな感じw
うげ、今頃気付いたが、
ひょっとすると最新構成のPCでもMTV使うにあたって
PCIのラデ9550未満の積んでれば問題無いんじゃん・・・
<゚♯。> < ウキャキャキyhャキャっ!!111
>>521 939マザーの大量放出、期待していますですw
HDUSをゲットしたけど視聴にしか使っていないウリ
軍事板住人お奨めのウイルス対策ソフトは?
ノートン?
>>542 ダブルクリックでファイルを開く習慣を無くすこと
右クリックにランチャー入れとくとか、常にドラッグ&ドロップなどで開く
フリーソフトのウイルス対策ソフトはあまりよくないと聞くが。
>524
つWindowsLiveOneCare
人に聞かないと決められないくらいならMSパッケージで纏めとけ
>522
w2k動かしてるから939ママンは最後の砦なんで無理っ!w
ウイルス対策ソフトの優劣の議論はよいのでは?
格安の静穏ファンを大人買いしたら・・・・・・・電源ファンだった
ジャンクHDDを大人買いしたら・・・・・・・本当のゴミだった
部品取りに買った富士通製PCは・・・・・・・DX4搭載品でメモリーすら流用できず
最新のCPUにと買ったPen3は・・・・・・・包装されたまま未だ押入で冬眠中
動作確認済みのマザーボードは・・・・・・・コンデンサーが妊娠していた
新品ジャンク扱いの電源は・・・・・・・・ヒューズが断線していた
中古サウンドカード色々まとめて5枚組は・・・・・・・全てISAバスだった
新品LANカード5枚セットは・・・・・・・・全て10Mbpsだった
メーカー製PC用、新品保守電源は・・・・・・・・ケーブルが短くて使用不可
知人女性にせがまれ見栄はって、「中古だけど」って譲った自作メインマシンは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
市内のハードオフで売られていた
まあなんだ、上の流れでおよそ2年ぶりくらいにノートンを入れてみた。
ネタ狙いで2009betaをだ。
03に比べても軽くなってやしないか?w
製品版になってもこの軽さなら使ってみたいという気持ちに久々になったな。
00〜03と使い続けてた時は年を重ねる毎に重くなっていったのが苦痛だったが
X2の2.2Ghzで全くストレス無く動いてるってのわ嬉しいやなw
533 :
Win95:2008/08/19(火) 01:55:50 ID:8ur2sdA4
>>527 ドネーションウェアのSpybotS&Dは、Ver1.5あたりから強力になり、
1.6になったころから、リアルタイムのプロセス検査をするので、
下手なウィルス対策ソフトよりかなりましになりました。
1.2のころは、よく鴨られて、Spybot S&D が起動、アップデートできなくされるほど
ヤワヤワでしたが、最近は一般のウィルス対策と併用するとほぼ無敵です。
534 :
名無し三等兵:2008/08/19(火) 18:10:01 ID:qEsJwDly
>>532 マシンスペックの向上(デュアルコアCPU)ってのもあるけど
06年版辺りが重すぎたせいか最近では軽量化しているようだ
俺はバスターだけど06と07は通常設定だとP4/512MBでも酷く重かった
でもバグ大杉なんで来年からはノートン先生に乗り換える予定
>>533 確かにあの頃に比べれば格段によくなってる>Spybot
定義ファイルのアップデートも頻繁に行われているし
俺はSpywareBlasterも併用してる
>>532-534 結局皆、ノートン使用しているんだな。
ウイルス定義の更新をバスター同様に、
三年間バージョン出してくれたらいいのだが。
ノートンはOSごとクリンインスコしちまえば何年でも使えたから好きだったんだが
最近のわそうじゃないのんか?
>535
Ver01〜03の頃わ他のがカス過ぎたからなあ。
バスターなんか致命的トラブル起こしたり、
ウィルス定義ファイルが一ヶ月も更新されなかったりとか色々・・・
>534
ver03を同じマシンに入れ比べての感想っすよ。
04〜07は製品版じゃなくMBとかにバンドルされてた英語90日版でしか
扱ったことないけど、それも使うにわストレス感じまくりだったから
久々に良いものが来た感じ。
あとはパターンファイルの更新頻度とか新種対応なんかがどうなるかなってところか?
>>535 >>536 ノートンの更新延長って、
1年間で新しいノートンのソフトを購入するくらい掛かるのだっけ?
ウリのように年に一度、HDDを更地にしてOSからフル再インストールすればよいのだjk!>ノートン
>>538 ウィンドウズのアップデート等で
丸一日は無駄に潰れるぞw
うぃnうpなんかよりアプリの再インスコのが時間懸かるわ!w
そんなにアプリ必要か?w
ウィルス対策ソフトの「ゼロ」というソフトは良い?
545 :
Win95:2008/08/19(火) 23:48:02 ID:8ur2sdA4
396 名前:もっさりは当たり前[] 投稿日:2008/08/14(木) 23:54:20 ID:JzwaQgd1
反応速度はどう考えてもメモコン内蔵のAthlonが速いじゃん
だからメモコン非内蔵のCore2がもっさりなのは当たり前
Athlon64のメモリアクセスが
@CPUコア→Aクロスバー(CPU内部)→Bメモリコントローラ(CPU内部)→Cメモリ
なのに対して、
Core2のメモリアクセスは
@CPUコア→Aバスユニット(CPU内部)→BFSB→Cノースブリッジ→Dメモリコントローラ→EDRAM
と多数の段階を経てアクセスするので、遅い。
738 名前:Socket774[] 投稿日:2008/08/17(日) 03:27:45 ID:oFaINc7G
つーか、Core2の足回りはほんとに遅すぎる(もっさり、かくかく)
FSB1066MHzで足回りのスピードは8.5GB/sで、PC6400メモリ(12.8GB/s)に足りてない。
FSB1600MHzでやっと12.8GB/sでメモリと同等。
じゃあ、メモリ以外のアクセスどうすんのwwって感じ
それに対して、AMDの場合はメモリアクセスそのもののスピードも速いのに加え、
別の道(HT、8GB/s)があるので、メモリにフルアクセスするような状況下でも
それ以外にアクセスすることができる。
この足回りの違いは、CPUが速くなればなるほど効いてくるだろうね
ウィルス対策ソフトで、Kaspersky (カスペルスキー)はどうですか?
友人知人の間では評価が高いのですが。
評判は決して低くない
あとは作者のカスペルスキーKGB大佐を信じられるかどうかだ
>>547 初期設定で、厳しめの設定になってるので
インストールするだけなら、いちばん安心なんじゃないかね。
F-Secureもお薦めだな。
ウィルス対策ソフトなんざ試供品配ってるんだから
とりあえずアレコレ入れて使い比べてみれば良いのに、
なんでそれすらせずに人に聞くんだろう?
そりゃ、聞いてみたいからじゃね?
>542
DTV板のスレからコピペ乙!
自分はAviraとSpyBotいれて放置だな
それでヤバいよーとこ行かんし、毎年クリンインスコするし
ダブルクリックでファイルを開くっつー習慣だけはやめた方が良い
>>550 ウィルス対策ソフトの優劣の評価は、
実際にウィルスが駆除できているかどうかの、
評価が必要だろう。
実体験ではそんな機会に恵まれることあまりないし。
対EMPシールドされたPCケースを用い
電力インフラが破壊される事を想定し発電機まで備えたようなPCこそが軍事板的
ノートはタフブックで
>>555 ケースの側板はせめて対小銃弾/榴弾破片防御ぐらいにはしたいよな
カスペルスキーを使っている人は多いような気がしたが。
軍事板なら特に。
漏れはAvastProを使ってる。
kasperskyは、JUSTSYSTEMが一押しでライセンスの延長もあったので購入したんだが
ローカライズがダメダメな上に、振る舞いがへんちょこりんなんで即行でアンインストールした。
ヌフォのUSBはほんとどうにかならんのか?
4GBまでのファイルコピーなら平気だが、それを超えると見失うってなんじゃらほい??w
>>555 PCケースがT-72の砲塔のような形状をしているとか
側面板のビビリ抑制に板鉛くらいは貼るよね?
562 :
Win95:2008/08/22(金) 01:46:09 ID:/NNg/CFw
胸甲だけで十分です。しょせん不景気兵ですから。
563 :
Win95:2008/08/22(金) 01:55:02 ID:/NNg/CFw
>>559 ほんとっすか、nForceってば、HPのAMD搭載マシンにあったんで、小生の管理下に該当大山蟻です。
今使ってるML115もヌフォだったす。
え〜と、バルクで手に入れた狐紺の6150K8MA-8EKRS、3枚とも同一症状再現です。
一枚しか使用実績のないNF4UK8AA-8EKRSでもほぼ似た症状でした。
更に追加情報として、6150K8MAの方では4GBoverじゃなく、
USBストレージ内のファイルエンコによる長時間アクセスでも
3時間前後で見失い発生。尚、これはケーブルの抜き差しで再認識可でした。
このスレの100以前・前スレ時点でNF4UK8AAを使ってた時もUSBマウスの
不安定な挙動に悩まされてたしUSBストレージでもおかしかったと愚痴ってたのだが・・・
ちなみにUSBストレージ側はVIAチップ搭載ママン、VIA・NECチップ搭載PCIカード
での運用は一切不具合発生してないので、ヌフォとの相性もしくわ欠陥だろうと言う事でノシ
566 :
Win95:2008/08/22(金) 11:29:39 ID:nfOAseYM
WDは、HDD業界の標準ですから業界の終焉まで硬派で行ってくださいお願いします。
JAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ね
JAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ね
JAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ね
JAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ね
JAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ねJAVA氏ね
この世からJAVAが消え失せて無くなってしまえ
ほんとにおJAVAですね
>technobahn
>technobahn
>technobahn
>technobahn
>technobahn
むか〜し、壊れたVTRのヘッドをリューターに付けてブンまわしたら
10000〜rpmくらいで砕け散ってビビッたって話はしたっけか?w
アルミプッタラの2.5なら20000も廻らないこともなさそうだが
世の中高速ストレージはSSDへ移行しようかって時に無駄な技術豆乳じゃないのかと・・・
10年もすれば失われた技術になるんだろうなあ・・・・・
570 :
Win95:2008/08/22(金) 13:54:08 ID:/NNg/CFw
>>569 あー、VTRのヘッドってかなり重くないですか。
多分自重で崩壊したとおもいますです。
あとは軸受け部の寿命が問題かも。
冷却もしなくちゃいけない。
いまどきのエコなHDDなら速度可変で、アイドル時は3600rpm、
読み書き開始するのに7200rpmまで30秒かけて加速とか・・・
洗濯機じゃないですね。しつれいしました。
ここにはUNIXerはいないですかそうですか
>>571 Solaris派とAIX派とBSD派とHP-UX派で骨肉の争いが始まるので禁句です。
>>570 >エコなHDDなら速度可変で
一時WDのCaviar GPがその機能を持ってるのではと話題になりましたが、
結局出荷時に回転数を固定で設定、というオチがついてましたな。
共有ディスク方面だとディスクドライブのタマごと回転止めちゃいますが、
ホビーユースでそういうわけにもいかんでしょうし。
>570
へい、そうでげすなノシ
外周こそ真円だが不規則な構造で穴開いてたり
溝掘られたりで応力かかりまくりなわけでwww
で、まあ、壊れたHDDのプラッタ取り出して紙やすり貼り付ければ
あっというまにサンダーの出来上がりですよ?
574 :
Win95:2008/08/24(日) 01:25:58 ID:SJCC/y1Q
>>572 小生は、Solaris2.2,2.3,2.6 と、386BSD→FreeBSD2.2〜7.0
HP-UX7.x〜10.xまでは触れたり壊したり直したりしていますけど、
AIXは業務のエリアに入ってこなかったので知りませんです・・・。
可変速・・・やっぱりWDがヤッチマッてたですか・・・。 流石に売りモノにならないとは
思ってたんで冗談のうちでしたが・・・やっぱり。
今でも数%でも回転数が上がらなくなるだけでユニットとして故障→サルベージ→廃棄
(もちろん修理可能でしょうが、そこまでして使う奴はいないだろう)というでしょう。
575 :
Win95:2008/08/24(日) 01:32:45 ID:SJCC/y1Q
>>573 VTRヘッドは、小5の息子が、どこぞの分解実践コーナーにいって持って帰ってきたので、
なんとなく、扇風機の軸先につなげてもよさげに思ったですが、ナニスンノヨ!と
おカミさんに怒られるのが関の山でござんしょう ...
なつかしのβは手元にないですが、Hi8のデッキがまだ現役に使えそうなのがあるので、
売りに出せないとなれば、ばらして、そのうち目の前に出てくるやも知れませぬ。 多分あち
きの手が届く最小のヘリカルヘッドはDATで、壊れたのが幾つかございますから、コイツも
面白いでしょうが、家庭の事情から工房の閉鎖を宣言される恐れもございます。
VAXに付いてた、洗濯機型交換HDDユニット(デコレーションケーキのホールケース状)よりは
小さいですが、メカ的に軸受け部からの真円度を考えんと、1000rpmでも怪我しそうなもんですな。
外付けHDD用にドネルケパプ屋の角んとこのジャンク屋でUSBとIDEの変換ケーブルが箱なしで500円くらいのを買ったら電源ケーブルが変。
4ピンの受けんとこの真鍮の筒みたいのが1個ない。
>577
> 4ピンの受けんとこの真鍮の筒みたいのが1個ない。
紛う事なき「ジャンク品」にございます、さー
れっつ半田ごて!
あ、やっぱり?
あの手の安いのでハズレても腹立たないのがいいね。
次は芳林公園んとこのジャンク屋の¥500のDVDプレイヤー(リモコン欠。5台だと¥2000)でハズレを楽しもうと思ってる。
ノートンインタネトセキュ09のベータ版だが、1週間〜10日おき位に出てる更新版に入れ替えると
試用期間が其の度延びるのな。
で、まあ英語版だとハードヂスクのスキャンしてる時以外は入れたの忘れるくらい軽くて宜しいが、
日本語版だと操作がチョト重たいのなwww
>580
自決しなさい!w
RAID1はミラーリングディスクに事故があったら水の泡だし、RAID5はHDD2本飛んだら全体が
すっ飛ぶダメ仕様だし、そもそもRAID自体に意味あんのか?HDD売りたいHDD屋の陰謀だろ、
とおもったら、すげ〜超絶安心最強仕様おもいついたぜベイベ。
名付けて2重RAID1。
稼働ディスクから、2本ミラーリングすれば最強、やべ漏れって天災かも。
まじめに毎日外付けHDDに更新分のバックアップしときゃいいかなって思うです・・・
>583
それでは、ぜひ我が社の1261台あるサーバのバックアップを是非!
繁忙時(0900-1200,1600-1700,2200-2400)を避けろとは言わないので、24時間以内に是非!!!
>>584 (´;ω;)・・・個人ユースしか頭になかったですすみませんすみませんすみません
>585
自決しなさい
何げにXPをSP3にしてみたら、Explorerに絡んでそうな動作が遅くなったお( ´ω`)
勝手に更新されて挙動不安定になった・・・
バッテリー認識してるのに充電しないし
>587
つブラシーボ
ってか、searchindexer for XPも一緒に入れてしまったんじゃないの?
五月にクリンインスコしたメインマチンは入れず、8月に組んだエンコ専用機は入れてで
明らかに動作の違いが有ったんだが、20日くらい経った今現在じゃあ
気にならないくらいにまでなってるから、searchindexerの方が情報溜め込むまで
我慢してみたらどうなのだろうかだし?ノシ
まあどんな挙動してるのか知らないわけだがwww
>588
m9pgr
要らないサービスは切るのが基本だろ?
ってか、充電管理までOSが制御するの?
>581
自己レス
MSのLiveOneCareより検知率が低いのわ如何なものかと?
細かなセッティングが効くのわ有難いが、検査方法にもよるのだろうが、
専業のが性能低いってどうよ?
まあ、「専業」だから低くなってしまうのかもだが・・・
ビスタもインデックス構築中の2週間くらいは、トロかったな…
>>589 だってVAIOだし
なんかOSが管理してるような・・・
以前はソニー独自のアプリだったのになぁ
植毛しなさい
なんだ、生きてたのか、ハゲの人。
うむ。
8月の頭にAviutilがフォルダごと何ゆえか消滅しちゃって
.tsのエンコ環境再構築するのにえらく手間取ってしまったからなあ。
まあそうこうしてる間に本編の方で公式MAD出されちゃったもんだから
一気に気力が萎えちゃってるわけだが・・・
いや、いくらVAIOでも充電管理はハードウエァの仕事で、
OSはモニタするだけなんじゃないの?
まあメーカー機なんて全然知らんのだがw
遺骸を海上投棄してきたの?
>>595 普通はそう思うんだがなんせ相手がMSとソニーだから
まあノートPCなんてメーカーの独自機能満載な段階で
同一機種持ってる人間でもないと判りかねるからなあ・・・
さっさとメーカーにクレーム入れれ!ノシ
皆さんにお尋ねします。
購入して20日位経過したパソコンを返品するとしたら、どんな理由だと可能か教えていただけますか。
宜しくお願いします<m(__)m>
死ね!
601 :
名無し三等兵:2008/08/26(火) 21:12:14 ID:XwoGrdB0
↑オマエガナー
602 :
Win95:2008/08/26(火) 21:41:47 ID:KuqE5VX5
>>577 4つのうち3つで用が足りるとおもう。黒はコモンでしょうから。
>>599 つ 「中からコキブリの死骸が発見されたので気持ちが悪い」
「変なニオイがする」これ最強。
ニオイなんて感覚的なものだから本人がするっつったらするんだよ。
「臭いクサイξ!」って強圧的に偏執的に喚けば面倒な客だからしょうがない、ってことになるかも。
そんな思いしてもよければ、だけど。
605 :
Win95:2008/08/27(水) 11:34:58 ID:0PnQByx0
ガスクロマトグラフィーの検出用紙をもってって、「なかから臭素系物質が出ているらしく、
化学物質過敏症の子供がゲロ吐いた!どうしてくれる!」 と モンペまがいに怒るとか。
白い服を着て「電磁波が!!」と(以下略)
捨て六が死んでもうDivXの動画見れないんだと思ってたらVreelが復活!と思ってたらアレもダメ。
と思ったらもうじき復活らしいけど。
qmail信者ワゼー
はぁ?「セキュリティが万全」?
無条件でenv-fromにメール投げ返すタコ仕様のせいで、踏み台spam(back-scutter)の御用達に
なってるクソアプリのどこがセキュリティだよ、どのクチでセキュリティとのたまってんだてめぇは。
はぁ?sendmailやpostfixより設定が簡単?
おまえ、高卒兵隊上がりのドブ泥はいずり回るような底辺SEの漏れでも寝ながら書けるような
sendmail.cfが、大学でてるのに書けないって、なんなんだよ、おまえ、バカ?死ぬの?
とりあえず、JAVAとqmailは信者諸共マリアナ海淵に沈んでしまえ。
609 :
Win95:2008/08/27(水) 18:22:53 ID:0PnQByx0
>>608 誤爆イクナイです。
ここはUNIX板ではありません。
軍 事 板
,,,..、,, 、
∠__人 )
\ / j(a (゚)V
世X谷 ( ゚_/)dVレi
/ \ ,、 _fL__,ゝー二-ゝ、ノ
)`チ ( `ヽー1___ 〔
j ガ ( 丿 ,、``´ヽ,
) ウ l´ _>,、/ `-、ノっ
`vヽ( ゙-'´
ガシャポンUSBストレージ4台を一纏めにしたものを
PC-98をバラした電源で動かしてるのだが
10年以上前の剴d源なのだが、後どのくらい大丈夫なのだろうかだし?
>609
荒神様に触ると祟られますぜ?w
まあ似たよな業種だから同情、っつか愚痴りあいたくなるのかもだが・・・www
611 :
Win95:2008/08/28(木) 06:03:41 ID:c5P/Ln+7
>>610 祟られて祟られて十幾年、怖いものはカーチャンだけになりもうした。
>>610 エンコーダって大変なの?ぜんぜん知らないんだけど。
パソコンがエンコしちゃうからエンコーダーって言うんだって?
金を払えばきもちいいことできるから(ry
まあたしかに30分もの番組でさえPCが数時間使用不能になるからのう・・・w
ウリのようにエンコード専用機を一台作ればいいニダ
エンコ専用機×1、録画&エンコ兼用機×2
ですがなにか?w
一台くれノシ
これでも足りなくて、メインマシンまでもエンコ機として
稼動させちゃっったりなんかするケースもあるわけだが、
夜中にあまりの暑さで目が醒めちゃう事もあるんだな・・・
メイン・録画機をソケAにダウンしてエンコ機を939機×4にしようかとも
思わずに居られないくらいなんでヤラン!!w
620 :
Win95:2008/08/29(金) 12:07:10 ID:XOvjd9Dk
雷で停電したら涙でごわす。
昨日は2時過ぎからガンガン雷様のライブをやられて良く寝てないです (泣)
それでも家が押し流されることは無かったのでよしとします。。。
>>621 > アップルコンピューター。
何が言いたいのか、よくわからない……
>>621 隣の林檎がほぼ同じ大きさだから、アップルコンピューターか。
座布団剥奪だな。
ジャンク屋でHDDもメモリもないドンガラのPCを投げ売りしてるけど、アレって買ってどうすんの?
教えてエロい人。
HDDはまあ情報保護の観点から破壊廃棄されるケースが増えてるだろうが、
メモリってそうそう壊れるものじゃないから抜き取って別に売ってるのかもしれない。
まあ、買うんならHDDとメモリを買って取り付ければ良いのでわ?w
他にも、同一機種持ってて保守交換部品用に買って逝くのも居るだろうし、
ドンガラを流用する奴だって(極少数だろうか)居るんだろ。
例1 ディスコンしてる部品が欲しい
例2 備品等の員数管理されているものを紛失してしまい、
どうにか償却期限までごまかしてきたが、廃棄の際にも員数管理されているため、
動作しなくてもまったく構わないがモノだけはどうしても欲しい
例2はボロいノートPCのACアダプタとかの帳尻を合わせるのにお世話になったw
627 :
Win95:2008/08/30(土) 23:56:45 ID:rlq+zUq7
二個一運用は、軍板住民的には常識じゃないんでしょうか。
そんなことしか考えていない人が、一台しかいらないところを、必ず二台買います。
珍しい機材に限ってそういう延命処理をしないとエライ目にあいます。
おお!生きてたか!!
>628
そう思ってPC-98を2台買ってきたらマザーボード型番が違ってて
もう2台買って来たのはココだけの秘密だノシ
>>631 ¥60000で買えるからVAIOの代替で買うかな・・・
購入したら天板に姫たちのサインを貰うか
RAWの現像を現場でしたいなら、ツライな>UMPC
あと、使い方しだいだけと筐体の耐久性が持ち歩き向きでは無い>UMPC
(プラスチック筐体だから、仕方ないけどね…)
>>633 どっちかつうとフォトストレージ兼ブログ更新用だわ
RAW現像は今使ってるVAIOでもキツイ、玄戌わサクサクなのになあ・・・
そんなにパワーもメモリも載ってるわけじゃないのに・・・
PenMはL2が1MBってのが効いているんじゃまいかと、眼力
>フォトストレージ兼ブログ更新用
だったからSSD搭載のEee PC901-X でよいんじゃないかね。
入手性も良いし、バッテリーも保つしメルコから大容量のSSDも出るし。
ただ、大容量バッテリーは、まだ出ない…orz
>>635 一回に20GB先を保存できないからダメ・・・
玄戌わHDが2.5インチなのもサクサクの要因らしい・・・
そうか、ドンガラにもそんな使い道がねぇ。
そいや露店とかでXpとかの「飾りシール」だとか「キーホルダー」が売ってて、「認証実験用なので悪用しないで下さい」って書いてあるのもそういうことなのかなぁ。
SSDってそんなに遅いのか・・・
VAIO-Uは別としてCFで造ったのはそこそこ使えたんじゃがなぁ・・・
SSDは、早い遅い以前に、いつデータが飛ぶか判らない不安定な機材なので
とても実用にはならないような希ガス
う〜む、やはり2,5インチHDDが最強ってことなんじゃろうか???
SSDは採用している方式で価格も信頼性も性能も全然違うので注意。
で、性能と信頼性が高い方の方式での「今」のSSDなら
SASのHDDと大差ないレベルまで信頼性が上がってるのと
なによりメディアが物理的に回転しないことによる圧倒的なランダム性能で
HDDを上回ってますな。
ノートで使うなら低消費電力ってのも売りになりますか。
問題は容量あたりの価格がHDDに全然及ばないことで。
Samsungの32GB 1.8inSSDを突っ込んであります<X41t
あと、SDカードスロットに8GBのSDカードを刺しっぱなし
ついでにPCMCIAに8GBのCF刺しっぱなし
これで容量不足ということはない
最近は16GBフラッシュ安くなってるからSDとCF更新するかな
なんとなく魔改造で機種更新するより高くついてる気がするがキニシナイ方向で
329 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/08/24(日) 02:04:08 ID:x6HjakcV
>>326 LooxUスレにも報告してたりするけど、U50のHDDをMobi3000 1.8inchのに換装したので速度報告です
本体:Loox U50X/V
OS:XPTabletEdition2005 SP3
SSD:MSD-PATA3018-032ZIF2 (ZIFコネクタ 32G)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 79.245 MB/s
Sequential Write : 53.765 MB/s
Random Read 512KB : 78.866 MB/s
Random Write 512KB : 34.134 MB/s
Random Read 4KB : 21.605 MB/s
Random Write 4KB : 0.914 MB/s
Test Size : 50 MB
Writeの値が思ってたより奮わないのが気になってる。
(尚、OS上での転送モード表示はUDMA5)
それでもHDDに比べると明らかに動作が軽くなったのが体感できてるので性能的には満足
あとは値段がもっと安くなれば言う事ないんだけどね・・・
ちなみに型番末尾がZIF2だとSSDの厚みが5mmでZIF1だと8mmになるらしいです。
SSD・ゼロスピ化・ストライピング
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1184262854/
ウリはテキストが殆どだから液晶でなんも困らんニダ
テキストしか扱わないなら、液晶で暗くして使ってる方が目に優しい気がする
色の再現性? 反応速度? 関係ないよ
でも、自光式ってのは魅力だなぁ
だがしかし、海の人の買ったSEDはボケボケのブレブレだった・・・。
>647
FPSやRTSで、シャープなキレのあるゲームを楽しみたいならブラウン管一択ですからねぇ
>648
それはあり得ん、いやあり得ない筈、たぶんあり得ないんじゃないかな。
||
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∩∪∩
<・#・| | HD4650のAGP版、マダー?
| |
| |
∩∪∩∪∩
<・#・<・#・| | HHDD44665500ののAAGGPP版版、マダー?マダー??
| | |
⊂⊂_⊂⊂____ノ
>>652 あと二年くらい待てばいくらなんでも出るんじゃないの?
俺はPCIeで間に合うから出なくても別にどうでもいいけど。プ
655 :
Win95:2008/09/03(水) 00:22:44 ID:kuYxOK1h
わーい、僕も念願のiMacを手に入れたぞ。
これで、マッカーの仲間入り。
と思ったんですが、マジiMac/G3って遅そうですね。
貰ってきたまま、まだ火を入れてないんですが、
外で買うべき犬を家ん中で飼ってた人んちの
ものだったんで、なんだかあちこち毛が酷い(泣き)
>>655 つ「E-Power」
つ「eOne」
つ「e-one」
>655
つ水洗い
OS8あたりで使えばXPよりは軽いんじゃないか?
まあ、火狐入れてブラウヂングくらいとか、旧オヒス動かすくらいが関の山かも知れんがw
>655
メモリが192MB以上なら、Vine Linux(PPC)という選択肢もあるかと。
>>655 iMacはIntel Core 2 Duoが常識ですよ?w
w2kで動かしてる方のPCでAviutilのMpeg吐き出しがおかしくなった。
緑のブロックノイズ塗れってなんやねん?
そろそろOSをXPに統一する頃合かしら・・・
Intel製SSDが出るんだってさ。
で?
未だにnVidiaのTSMC製造分のチップのトラブルがネタになってるとはなー。
異常発熱するんだそうですが。
現状儲けが出てるとはいえ値段的にATIの慢心誘ってもらってもアレなんだが・・・
詳細が判明してないからね。
多分、キャプチャー専用PCのビデオカードが死んだ!\(^o^)/
と思ったら、キャプ専用機自体の挙動がおかしい!\(ToT)/
つ電源
いや、電源じゃないような……。電源なのかな?
とりあえず、モニタがグレイ一色になった2時間後に画面がブラックアウトして、
再起動かけたら画面が1/4ぐらい右にずれてずれた部分が左側に出た。
今は黒と暗緑色の縦縞が鬱っとる。
とりあえず、今日は電源落として寝ようorz
モニタかビデオカードのどっちかか。
ウリが使ってる温まらないと画面が出てこない21インチCRTモニタを譲ってやろうか?
送料着払いで?w
うむ、一晩経って一応PCの中を掃除して起動してみたら、数分だけはなんとか正常に動くな。
ちなみに十数分経った今では、歌舞伎の緞帳みたいな和風な配色の縦縞が映っとる。
帰宅したらビデオカード引っ込ぬいて、オンボードにしてデータだけ吸い出さねば。
>>670 心配無用。
今、2台モニタがあって、両方とも今年買い換えたヤツで快調に動いとる。
しかし、うちのPCはどれも一度はビデオカードが壊れるなぁ。
この8年で5台PC買ったり組んだりしているが、どれも一度はビデオカードが保証期間中に壊れとるわ(+_+)
そして交換してもらうと、二度と壊れないorz
672 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/09/09(火) 19:34:54 ID:C8jnOrRv
鯖移転の様だが前の鯖の様に快適なんかね?
新スレで673とはすごいな
と思ったら勘違いだったか
マァブタン、またBIOS跳ばさないかな〜?ノシ
むう、ビデヲカード抜いたらちゃんと動くのであった。
ふむ、
∩
< ゚♯゚>彡 HD4870X2!HD4870X2!!
⊂彡
なワケですね?w
エミュをたまにやる程度なんで4670か4470でいいや、俺は。
679 :
戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/10(水) 18:12:27 ID:nsJ/Hslu
エミュ?リアルエミュ?なりきりっ子?
681 :
戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/10(水) 18:36:55 ID:nsJ/Hslu
こ、これが・・・旨そうだなぁ
実際美味しいらしい。
でも今夜は豚肉もやし炒め食べます。
684 :
戦務長CMOS ◆NitirendjM :2008/09/10(水) 19:36:42 ID:nsJ/Hslu
まあしかし、一台でも納品してれば納品先なのだなあwww
>MPEG4-AVC/H.264のハードウェア・エンコーダ/デコーダの回路
こいつに何を使ってるかが気になりますな。
どの程度の範囲で「プロファイル/レベル」を扱えるんだろう?
なんかうpデート来たんで適用したら充電再開した・・・
どうなってんだ????
今週のネタバレ
美食倶楽部inフロンティア
以上!ノシ
ゴバーク・・・
694 :
Win95:2008/09/12(金) 11:39:54 ID:vAXUGaWP
メモリ4GB載せたらビデヨの挙動が・・・
最大8GB載ってもOSが32bitじゃだめですね先生!
MCP7Aが9月中に発売されるっぽい
チチブデンキ通りの一番奥の九龍城って店で「腕時計型でMP4で動画見れて写真も音楽も聞けて4G内蔵でたったの3k¥!」ってのを買ったら充電すら出来ないわマニュアルと現品は全く違うわの大騒ぎ。
まぁ値段も値段だしいいか、と思ってたらそれから1度もシャッターが開かない。
今日通りかかったら撤退して中はドンガラでしたとさ、どっとはらい。
6 Core
X7460, 2.66GHz, L3 16MB, TDP 130W, 30万1590円
E7450, 2.40GHz, L3 12MB, TDP 90W, 25万4290円
L7455, 2.40GHz, L3 12MB, TDP 65W, 30万1590円
4 Core
E7440, 2.40GHz, L3 16MB, TDP 90W, 21万8820円
E7430, 2.13GHz, L3 12MB, TDP 90W, 15万3730円
E7420, 2.66GHz, L3 8MB, TDP 90W, 13万80円
「L7445, 2.66GHz, L3 12MB, TDP 50W, 21万8820円
>696
>腕時計型
このあたりで気付こうぜ?w
無線LAN内蔵ノートPCに到達距離の都合で無線LANカード刺したらドライバぶつかったのか固まりやがった
再インスコ メンドくさいなぁ でもやらんとな
年に1度はOS ドライバ再インスコ
昔と違って外付けHDDに全力で退避できるから楽なもんだ
ドライバがぶつかっただけならセーフモードで
使わない方の消すだけでええんちゃうんかと?
まあ、データ退避できる人なら余計な口出しだがw
≫698
そうなんだ。
そうなんだけどねぇ。
といいながら上海問屋の7k¥くらいのW-ZERO3似のメディアプレイヤーとかインド人の店主とフィリピン人の女店員のいるジャンク屋の10K\のゲームとカメラ付きのメディアプレーヤーに食指が動くのって、ホントにもう。
つ安物買の銭失いw
あ、分かっちゃいるけど止められない♪
ウリの知り合いにも貧乏だ貧乏だいいながら、
そういう安物買い漁るの好きなのが居るんだよね。
そういうの止めりゃ2ヶ月毎にそこそこまともなHD録画機とか
iPODあたり替えそうなくらいつぎ込んでんでるんだよなあ・・・w
知り合いなんて他人を持ち出さずに、堂々としてにゃイカンよ。
諸般の事情で今からPCのヤケ買いをする。
708 :
Win95:2008/09/20(土) 11:36:33 ID:fvrw2sRy
ML115とかExpress5800-110Geとか、10台買っても
大昔の1台分に相当する金額で済むものがあるわけで。
大量の計算が必要になったら、複数NIC積んで、
ネットワーク化並列計算機が簡単に作って処理できる
すごい時代になりました。
なんかようわからんが一週間前からIE7の強制終了頻発だなや。
このころに新しく入れたものっちゅうとLiveOneCareのアップデートくらいなのだが
なんなんやねんな?
Vistaへのウpグレをさせようという陰謀に間違いありませんね!!1”!12!
そんなことより火狐3の不安定さにかんしゃくおこる
FireFoxが不安定という人間のマシンは、大抵手入れがなってない低スペックマシン。
>>712 ファビョーン!!
・・・畜生、火狐2のときはド安定だったのに・・・
今更モバアス1.4GHzというのは低スペックだよなと思ってたら新しい職場がその下を掘った件。
フェニックス一号キタ!
ヘニックス一号がも場明日1.4だったからそれ以下じゃんw
USBが無いノートパソコンだぜ?
これでAccessなんてどうしろってんだ?
火狐は3だけじゃないのだが、起動時ブランクページで放置してるにも関わらず、
3時間後とかに使用メモリ量が30MBから50MBに増えてるのわ
バックグラウンドで動きまくってんだろうな。
CPU時間も1:30とかになってっから怪し過ぐる・・・w
俺だよ、俺
>>719 ×:The future is fusion
○:The future is confusion
AMDの明日はどっちだ
アムドとマクドはどっちが先に沈むか?
淫厨乙
AMDはAM3が出るまでひたすら堪え忍ぶしかねー
今日アキバに行ったらチチブデンキ通りの最初の角を左に曲がったマンモスカレーの2階に中古PC屋が出来てて、最安値で¥3980のデスクトップがあったからヤケ買いの方はどうぞ。
あとマイクロSDがどんどん値下げしてて昼に2Gが¥698だったのが上海問屋が599にしてからばおー598、KFCのそばの店は597になってた。
去年ミニSD2Gは¥2480だったんだよねぇ…
ソケ7なK6シリーズ、ソケットA、939なAMD遍歴のウリとしては
AM3まで我慢すべきなのだろうかだし?
なんか今のDDR3環境って全然魅力的じゃないのに・・・
>¥3980
型番くらい晒せよ、ホント使えね〜なーwww
SSDと同じくSLCかMLCで大違いなわけだしなぁ > SD
IntelのSSDはスペックシート通りの寿命は確実に達成してくれるべぇ。
う〜む、IE7の落ちるのは複数タブ開いてる時なのだろうかだし?
コントローラが熟成されてウェアレべリングも普通に行われるようになった今の世代のSSDじゃ
媒体的な寿命はMLCでも充分だよ。
つうかすでに実質HDDより長いでしょ。
可動部がなくて低消費電力(=低発熱)ゆえの恩恵だけど。
今SLCとMLCを分けるのは小サイズでのランダムアクセス時の性能というかレイテンシなわけで。
で、コントローラとかにコストをかけられない
SDカードとかだとSLCかMLCかでモロに性能に響いてくる、と。
この場合媒体寿命もそれなりなのかもしれんが、
同容量のSDカードを延々使い続ける訳もなく。
>>731 というかAMD厨ならではのIntelへの信頼があったればこそIntel製なら!って思うのです。
サムソンとか言われるとなんだかなぁって。
きっちりチューンすればWriteが必要なのは2GB程度
あとはデータ保存でリードのみ
っつーことでノートPC(Lenovo X41)に4GB SSD+SDカード8GB+CFカード16GBでまったく問題ないよ
高価なSSDな部分はOSはいりゃ十分ですがな
自分の場合はさらにRAM山盛りにしてTemp退避させてるし
どーせノートならサブ機だし、5年も使わんでしょ
>>733 いや、だから、X25-MのMはMainstreamのMなわけで。
もうちょいしたらそのIntelからエンタープライズでSLCなX25-Eが出てくるわけで。
やー俺IntelがSSD出した事そのものを喜んでるので・・・
セロリンって、2.53GHzなのに、なんであんなにトロいのかな
つうかバカTELウゼー
「82810GB」とかわけのわからん型番やら、チップセットナンバーがどうこうとか30回近くも
クリックさせられて、ようやくたどり着いた先でダウンロードできるのが
汎用(識別機能付き)ドライバーインストーラ
ってなんなんだよ、ヴォケが
認識機能付きのインストーラがあるなら、トップページからダウンロードできるようにしとけや。
頭の良いバカって、これだから始末に負えない
>>737 Conroe-LなCeleならそこそこいけるらしいが…
省電力目的じゃなければ1000円つんでCeleDC買ったほうがいいけど
>海の人へ
諸般の事情で、髪の毛がフサフサになる呪いをかけた。
悪く思うな。
床屋代で家計を圧迫する戦略打撃ですね!
てか1万円以下ならAthlon一択だろうw
6000円あればAthlonX2買えるでよ
>739
う〜ん、たまたま手に入ったHPのサーバマシン何でCPU入れ替えられるのかどうか・・・。
いっそ、筐体だけ流用して、手元にあるM2Nマウントしちゃおっかなぁ
>740-741
毎週バリカンで刈ってるからモーマンタイ
>742
まぁ今更Intelのへんちょこりんかつバカみたいにたくさんあるモデルナンバー追いかける
気にもなんないし。
>>744 Xeonの一番数字大きいの買っておけばいいんだから
簡単じゃないですか!!!!1234!!!!
746 :
Win95:2008/09/26(金) 12:37:53 ID:OH47dOmz
昔から、Intelのたくさんあるモデルの殆どは製造ミスで生じた
2次キャッシュへのアクセスライン不良とかだと思っていた。
良く出来たアーキテクチャなので、ハードワイヤされたものであるにも
関わらず使えなければ使わないという・・・ような。
規定のクロックで動かなければ、落として使う・・・
747 :
モッティ:2008/09/26(金) 12:51:05 ID:+6TC1l4j
うちのセロリンもそろそろ復帰する季節だな
暖房兼用だから
>>746 大抵の場合、値段改定のまえに生産プロセス改善による歩留まり向上が間に合ってしまい、
高クロック耐性かつマスクエラーなしのPentiumブランド相当品をわざわざキャッシュ潰して
やっすいCeleronとして売ったりしてましたな。
そしてキャッシュ復活の夢は叶わずとも高クロック耐性はしっかりとオーバークロッカーに頂かれるという
キャッシュ復活が可能だったAMDはその点でも「技術力」に劣っていたわけだなw
なんか知らんが自家製1280×720のdivxファイル再生が
WMP9で映像が遅延するようなってもうた・・・
あ、w2k上での話しなんだけど、24とか30fps4Mbps程度、CPU負荷も余裕ありまくりなのに
なんなんだろう?・・・
ラデの9000シリーズやw2kは捨てろと言う事なのだろうかだしノシ
751 :
Win95:2008/09/30(火) 00:38:02 ID:7YSvTYIh
>>750 ディスク壊れかけてたりして・・・・・
客先のサーバが調子が悪いので冗談半分「ハードウェアが壊れてきてませんかね」と
嘯いて、詳しく調べてみたら、RAIDドライバが予防保守をしろというエラーを、イベントログに
吐き出していたとか・・・マジ冗談通じねえし(ブツブツ)
その可能性を忘れてたので大慌てでスマート見てみたが
何も異常はなさそうじゃ。
つうか、OSをXPに変えると無問題なんだよね・・・
753 :
Win95:2008/10/01(水) 02:02:49 ID:ycGArM9d
閣下のマシンはWindoze-updateしてるんでしたら、バッチが当たりまくって、
動作がおかしいのかも知れませね。 Video-Lan とか、第三党製品を
お使いになるのが乙かもしれませぬ。
なあ、BIOS画面でフリーズする原因にVGAってある?
ここんとこ時々電源投入時に長音1回短音2回のbeepが鳴ったりしてたんで
VGA疑ってたんだが、もっと根が深いんかのぉ
安いVGA買ってきて様子見てみるか、思い切ってごっそり逝くか……
>753
最近、動画鑑賞はMPCHCにしてるから実害は無いっちゃあ無いんだが、
これまでキチンと再生できてたものが出来なくなってるってのに
引っ掛かるんだよねえ。
IT関係のよくあるアンケート調査じゃあw2kの使用率はもう雀の涙なんで、
ウリだけの問題か全体の問題かを気にする必要も無いのだろうが、・・・ねえ?w
XP搭載なdellのジャンクパーツとシリアル持ってるから、
環境調査用XP入れたHDD繋いでハード的問題は無いのわ直ぐに確認してるんだが、
w2kの場合はその都度クリンインスコしてOS的な不具合から検証するのって面倒なんだよw
>754
あるよ。
例えば、全パーツが故障してないとしても、微妙な組み立て誤差による
接触不良がVGAで起きてるかもだし。
構成情報ないとこれ以上の答えはできないけどねノシ
まあ、PCIのラデ7000・ゲフォ5200・マトロックス・・・あたりは一枚持ってて損は無いべ。
あ〜、今ならPCI-eの×1のが良いかもだがw
っていうか、使用期間長かったりしたら電源がヘタレてるかもだ?>ここんとこ時々
去年買った江成の500Wだから、電源はない、と思いたいんだが
M2N-EにX2の4600+にクーラーマスターのラデHD4850にCFD Elixir 1GB*2にXPPro
っちゅー何も下調べせずに組んだなんの面白みもない構成だがね
一番最後のハード変更がラデだから、まあ犯人だろうと思ってたわけだが
出てすぐに買って、その後ど安定だったのが何で急に、てなもんだが
ちなみにCPU以外一度全部バラして組みなおしてるが、変化なしだった
757 :
Win95:2008/10/02(木) 00:22:39 ID:a7ZL6EVi
あとはメモリを疑うとか・・・ 板が死ぬことも稀にありでしよ。
客先のジサカーが組んだ Intel印 なんかも1年ぽっきりで死んだんで、
お怒りごもっともとなだめるのに必死でありました。
>>750 VRAM不足でそれと同じ症状になったことがあるが・・・
Radeon9000シリーズにVRAMをメインメモリと共有にする製品まだないよね?
759 :
Win95:2008/10/02(木) 23:06:17 ID:a7ZL6EVi
>758
VRAM不足はまあ無いだろうかと。
VGAはギガバイトンのGV-R96P256なんで性能的には無問題のはず。
7月までは不具合らしきものに全く気づかなかったので
753で指摘されてる通りwinupに原因あるんじゃないかと?・・・
>Radeon9000シリーズにVRAMをメインメモリと共有にする製品まだないよね?
まあ、今更そんなもの出てこないだろうだしw
>756
ウリがHD3650使うにあたってまずした事は、電源増設。
まあ、
939のX2で4200+
A8V-X
HD3650
1GB*2 512MB*2
増設カード(SCSI・IEEE1394・NIC)
を500W電源で。
HDDとファン類を450W電源ってな具合なんだがw
最近のミドルレンヂ以上のビデヲカード使うなら650Wクラスからじゃないと厳しいんちゃうか?
ここの住民ってひょっとしてAMDな人が多いのか?
>>759 正式名称判らんが、補助電源つーのか、6ピンの電源ケーブルは挿してある
単純に電源投入直後のドライブスピンアップ時に落ちるわけではないから
電源容量が足りない訳でもないだろうし
土曜日秋葉散策してくるけど、帰りには一式買ってそうで怖いw
メインボードが同じなんで、構成晒しときますデス
M/B: ASUS M2N-E
CPU: AMD Athlon 64 X2 6000+
MEM: DDR2-400 8GB
G/B: ELSA GLADIAC 988 GTS 512MB
P/U: SeaSonic SS600HM
ADD: GIGABYTE iRAM(8GB:電池無し)
ADD: Creative SoundBlaster X-Fi
で、今んとこ安定してます〜
ありゃ、ASUSの電源電卓で計算したら650W必要だと。電源なのか?
でも、その割には何ヶ月かそこらは何もなかったしなぁ
夏越してへたったとでも言うのか……
ASUSのは大き目に出るんだけど、それでも500Wだとギリギリのところで動いてたんちゃうか?
始動時のHDD起動に掛かる負荷やなんやかんやを見込んでの650W推奨なんじゃないか。
総出力より必要な電圧・ラインでの出力値が足りてるかが重要なんですよと。
こっちのは電源容量としてわ甘めに出るが、12Vラインや5Vラインを別個に追加計算出来るので
自分でデータシートあたって入力する分には、
また、各電源ユニットのスペックシートと付き合わせるのなら
使い勝手は良いかも?
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html 目安としてはここで出たものの1.5倍くらいの電源選べばエエんちゃうか?
766 :
Win95:2008/10/03(金) 02:37:21 ID:AduZw/QW
少しでも冷えると、出力が下がりますから。
25度で定格なら、30度は何割か多めに出るかも。
HDDのスピン開始に必要な電力も、温度が下がると増えますな。
冷やしゃいいってもんではないのは、googleの統計調査ででてるしなぁ
SP3と年金特別便が一辺にキター!
イケキタの為に払わされてるとか思うとクーデターを起こしたくなるなw
770 :
754:2008/10/03(金) 21:45:14 ID:???
明日何買ってこようかな〜、と腑分けしてたら衝撃の事実が発覚
電源400Wだったwwサーセンwwww
そういや、500W買おうとしたら手持ち足りずに400Wの買った記憶があるわw
明日ケースと電源買ってくることにしたノシ
もう、罰として754でなんか組め!
ちっ、これだから初心者は。
慢性のバチが当たったのか全裸HDDをぶら下げてるIDE・USB変換ケーブルのトランス?から川口の鋳物工場みたいな臭いがしてきますた。
774 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/10/04(土) 14:01:28 ID:fxuZmMjw
>688
現場速報、実機による1920×1080のデモ。
細かな情報は判らないがデモ画面見る限りは好印象。
今月末くらい秋葉向け出荷。第二次出荷で全国向け。
同一チップ使用による業務用機種開発中。
現場チラシは後ほど。
775 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/10/04(土) 19:52:13 ID:fxuZmMjw
あ、予価は3万円台になりそうとのこと
776 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/10/04(土) 20:01:22 ID:fxuZmMjw
777 :
754:2008/10/04(土) 23:09:47 ID:???
友人からP180を\5,000と昼飯代で譲り受けて、江成の625Wの電源買ってきたところまでは良かったんだが
組もうとしてSATAの端子のプラ板折ったorz
押し込んで使えてはいるけど、また明日出撃してHDD買ってこないと……
グダグダやな、もう
天罰覿面♪www
SATAコネクタの破損ならホットボンドを
思いっきり盛り付ければ何とかなるんじゃないか?
>773
ケーブル内部で断線ショートかホコリをどっかで噛んでんちゃうん?ノシ
>777
> 組もうとしてSATAの端子のプラ板折ったorz
ちょ、おま、それw
どうやったら、あんな頑丈な樹脂へし折れるんだよ。
今までのトラブルも、そういう必要もないのに余計な力をかけて破損してるのが原因なんジャマイカww
>>779 折れた樹脂部を突っ込むことでとりあえず現状使えてるから、SATAのケーブルごと接着剤で止めてしまおうかと
でも、怖いからデータ逃がすの買ってくる
>>780 P180のシャドーベイって、中段と下段の2か所にあるんだけど
中段はVGAと干渉しそうだったんで、下段にHDD突っ込もうと思ったのよ
で、シャドーベイごと引き出してHDD固定するタイプなんだけど
HDD付けてシャドーベイ戻してからケーブル付けるのがスペース的に無理あるんで
ケーブル挿しこんでからシャドーベイ突っ込んだのよ
したら、シールド付きの固い電源ケーブルの逃げ場がなかったみたいで折れた
おまけに力がかかった向きが、HDDの縦方向だったもんだから
シャドーベイをケースに突っ込むときに大した抵抗もなかった
この手の箪笥の引き出し型の経験がなかったことが敗因かしらん
イヤ、フチュウイナダケデスネ
>780
HDD側のコネクタらしいからHGSTのHDDじゃないかと?
他社製品に比べかなりモロいらしいからねえwww
>781
以前自作板のHGSTスレで見かけた方法だけど、
延長ケーブル買って来て端子どうしをリード線で半田付けすれば意外に大丈夫らしい。
で、その上にホットボンド盛り付けて保護するんだとw
>>782 まさにHGSTだったりする。そうか、そもそも弱いのか……
HDD自体が壊れたわけじゃあないから、その内どうにかして外付けに転用するかいね
んじゃ、出撃してくるノシ
784 :
ミーくん ◆3Y7FF0oA1A :2008/10/05(日) 15:46:04 ID:GHz4AnlT
IDがギガヘルツだったので
やだ、(・ω・)ノシ のし。
>786
なにやってんすか、この副大統領候補w
>788
当然そのスカーフとかのノベリティはガメてきてんだろうな?w
まあしかし、783はどうなったんかのう?
ウッカリさんっぽいから事故にでも巻き込まれてなきゃ良いんじゃが・・・www
>>790 さすがにもうネタないよ?w
ロッキーのテーマがかかってるとこで海門の640GB買ってきて、慎重な作業の上、無事復旧工事完了
後は折ったHDDをどうするかだけやね
HDDなのかケースのおかげなのか、HDDの音がまったくしなくて逆に不安w
まあ深くは言うまいが泥縄な奴だなとだけ。
と、静穏志向ならハズしてないか・・・w
>788-789
鳩ったよよんノシ
>WinFastR PxVC1100
現場で配布してたチラシの、バンドルソフトや開発ロードマップによると、
年内に購入してもあんまり使いでがないかも?
とりあえず使い道が、既存ファイルをH264へ変換するくらいか?
初期購入特典(後々にソフト購入割引クーポン付くとか)でもつけてくれるなら
買い!かな?
>793
どもありでした〜
予価次第ですけど、DVDをHDMI画質で見られたりするとうれしいかもですねぇ
>>793 うい〜了解〜
そういやDivxの手抜き思い出したわ
797 :
Win95:2008/10/06(月) 11:07:54 ID:4k2whV5f
遅れてきた少年は、いまようやく W-ZERO3 Advanced es でモバイラしてます。
しかし、パソコンとしては使いにくいし、PHSとしてはでか過ぎる。
最新製品みたいな、わくわく感はまったくないものの、2年間我慢すれば、ほぼ無料で
乗り換えられるという(=ウィルコム縛り)ので、ぽちってしまいますた。
んで、有線LANアダプタを買って、パソコンもどきにしていますが、
鯖管理につかえるのかしらん?
>>797 期待しないほうがええかと・・・
リナザウならまだしもW-ZERO3じゃなぁ・・・
バッテリーは持たないしのう
>>797 YTaskMgr,GSFinder,jot,q2chwm,vncあたりを入れれば一通り楽しめるのではないか、などと。
>>781 P180ユーザだがそれはないわw
押し込むときにかなり引っ掛かるはずというか、
箪笥の抽斗が半端に刺さった状態から
蹴りでも入れない限りは起きない事象じゃねぇかそれwww
そんだけHGSTのコネクタがモロいんだろ?w
802 :
Win95:2008/10/07(火) 01:00:58 ID:8Qhh/p6V
禿ストは、物理的にもやわい気がいたしますね。
S.M.A.R.T. で 受けた加速度まで記録してるのじゃなかったか。
ユニットの生涯最高温度・最低温度まで記録しているけど、当てにならないです。
>>797 あと設定のボタンその他で反応速度を最速にしておかないと
使用時の体感性能がゴッソリ落ちるので注意、といったところでしょうか。
物理的にもというのはHDDとして普通に使っての寿命や耐久性の事かな?
それならば、30度前後の運用環境・振動抑制を維持してさえいれば普通のHDDかと。
ただまあSATAが主力なったあたりからのコネクタまわりの材質が
相当にグレード落としてるのは頂けないのだが。
以前は他社同様のABS?っぽい材質で、それなりにシナリのあるものだったのが、
今はPC用ファンでよく使われてる固くて脆い材質に置き換わってるからなあ・・・
話し変わってWin95さん、PxVC1100のチラシは要るかい?ノシ
>>800 いやしかし、これが右手で押し込んだだけで、というか
左手でケース上端押さえて、右手で牛の鼻輪つかんで押しただけなんだな、これが
> 右手で牛の鼻輪つかんで押しただけ
でぇだらぼっちktkr
807 :
<^♯^>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/10/08(水) 00:32:23 ID:iPxSnNPN
11月?w
はまあ置いといて、
池田だろうがなんだろうが、B-カスを廃止に持っていけるなら
どんな捏造記事がきっかけになっても良いんだよ。
というわけで、net上のうねりの一助になればと期待ageしたんだが、
こんな僻地板じゃあ乗っかる馬鹿は居ないか?w
810 :
Win95:2008/10/08(水) 04:39:33 ID:hDopq9jr
>>804 物理的故障=プラッタ面への傷ということです。 海門とマクストアは、ロジックとモータ制御が先に
やられているのに、HGSTだけはメディア面が崩壊したり、ヘッドクラッシュによるものが
多かったです。
T芝のヴぃでよですか。 いや、私は関東者なのですが、T芝さんの良い話を聞いたことがありませぬな。
不幸な目に合わされた御仁やら、関連会社の低劣なるものに苦しめられている話が多いです。
わが家といえば、T芝は1升炊きの炊飯器(非電子制御時代)とサザエさんが被りまして、パソコンには
ご縁がございませぬなぁ。
TとPとFは二度と関わりたくない!
>>811 T=TEAC
P=Pioneer
F=Furukawa
SNHだったら良いんだろうか?・・・・・
つかウリの経験だとFは突き抜けて嫌だけど、
他はドッコイドッコイかなあw
まあSの民生機関係はお断りだがwww
>>813 鬼のNつうのもあるじょ
つうか、地デジみるのに最低の構成で作るとなると幾らぐらいかかる?
OS代とモニタ込みかな?
視聴出来れば十分というレベルなら4万も有れば十分かと。
訂正
OS代とモニタ代含めないとして、
視聴出来れば十分というレベルなら4万も有れば十分かと。
EeeBox程度でも輜重と録画は可能らしい。
NECの1Uを見せてもらったんだが、なんか昔の殿様商売していたころが嘘のように
きめ細かく管理機能に気を配っていて、びっくら仰天だぜ。
取り扱い価格も、それなりのロットなら、かなり勉強してくれるし、これはなかなかよいかもだ。
営業本部の中の人の話だと、1Uの開発チームにマンセーさんみたいなヘンタイがいるらしいw
「これからはAMDですよ!AMD!」とか韜晦しておいた。
AMDのイベコンは数年前からええ娘が多いからなぁ
821 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/10/08(水) 17:42:51 ID:zQKb+3yf
メモリはDDR2でCPUがデュアルコアの2GHz以上が地デジチューナの
(外付け内臓問わず)必要動作環境だったかと。
んでそのあたりのパーツの値段っちゅうと、
地デジチューナ \14000
マザーボード \7000
CPU \7000 (オンボードVGA付)
メモリー \2000 (1GB*1)
HDD \4000 (80GB〜160GB)
電源付筐体 \3000 (余った予算はここのグレードアップ)
フルスペックHD出力をオンボードVGAで賄うとなると
チップセットがAMDの7xx系チップ搭載ママンが無難だろうが
そうなると必然的にCPUもAthlonのX2になっちゃうかな。
intel系のオンボード出力がどうなってるか知らないので、
蛇足説明だが・・・
>>821 む〜ん、了解
チューナーはUSB接続のがあったり
HDDはCFを使ってみたりだとどうなるんじゃろ
バッファロの地デジチューナが地雷扱いだったっけか
ワシのはIOだったりする
ウリはHDUSニダが、IOのはどうニダか?
826 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/10/08(水) 21:40:57 ID:zQKb+3yf
地デジチュー持ってるなら\14000をどう割り振るかだが、
>地デジみるのに最低の構成
という事なので、録画容量は一番後回し。
CPUもデュアルコア2GHz以上なら必要十分なので、
この2点は後々お金に余裕が生まれれば交換・増設ということにして、
ここはやはり安定性信頼性の向上に予算を割り振るべきかと。
まずは何と言っても電源ユニットに\10000は投入すべきかと。
で、筐体単体で\3000くらいもしくは中古の重たい鉄製ケース(\0〜)を選択という方向もありますな。
更に残った\4000中\3000をメモリに加算し、良品質の1GB*2セット(約\5000)。
まだ余ってる\1000はマザーボードは加算てな方向かな?
と、ここまで書いて気づいたが、光学ドライブが抜けてるな。
マザーボード \7000
CPU \7000 (オンボードVGA付)
メモリー \5000 (1GB*2)
HDD \4000 (80GB〜160GB)
電源・筐体 \13000
光学ドライブ \3000
予備費 \1000
合計 \40000
こんな感じか?
SD画質で良いならAtomという選択肢もあるでよ。
自作板ATOMスレより
591 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 11:25:44 ID:l77wldx8
1.6GHzで地デジ視聴ならCPU使用率40%ぐらい。
録画は1チャンネルあたり10%ぐらいだよ。
ゴニョりながらなら+数%。
5〜7チャンネル同時録画は可能だな。やらないけど。
>>829 さんくす
カメコばっかやってて勉強してないから最近の事情に疎くてのう・・・
>819
オマエモナーw
ウヘエ・・・
πの105が遂に壊れた。
5年半に渡りCDやDVDの-Rを5千枚近く焼いてたわけでよく保ったなあ。
834 :
Win95:2008/10/09(木) 09:22:11 ID:pXVHK2ux
>>819 NECは、2002年過ぎた頃から妙に吹っ切れた感がありまさな。
あの頃にギガパイ子を彼女にしたのは正解だったと。
おかげさまで、110Gx系は良く出来た娘になってますよ。
過大な要求さえしなければ、5年働いておつりが来る。
まあ昨夜壊れたと思ったπ105だが、PCから取り外ずすと内部でなにかが転がる音が!
取り合えず腑分けしてみると、1本のコイルスプリングが転がり出てきたわけだ。
で、どこの部品かと思い稼動部分でズレたりした部分はないかと
更にチェックを進めるとだ、ピックアップが乗ったブロックの磁石に
もう一本張り付いてるのが見付かったわけだ。
しかし、どう探してもコイルスプリング(3×5mm)二本が収まってた場所が見付からない。
仕方ないので一旦組み直し、電源投入すると何事も無かったかのように
ディスクの読み込みを開始♪
さて、余ったスプリングをどうすべきかねえ?www
>835
それ、「2本のコイルスプリング」じゃなくて、「1本のスプリングが経年劣化で割れちゃった」んちゃうん?
>834
うちが使ってるのは1Uのi110R系統なんだけど、筐体の作りとか、よく考えてあって頭の良いやつが
設計するとこうなるのか、と感心することがアルーヨ
>832
(///)テレテレ
おひょ、IOのGM−MVP/HZを試しにせれろんMのVAIOに繋いでソフトをインスコしたら起動した
ところがギッチョン初期設定で電波を拾わない・・・
さて、どうすべ
>836
それはさすがにないなwww
そんなわけでπに構造図か部品一覧はないかと問い合わせてみたわけだが、
回答があるとしたらいつ頃だろうねええ?
まあ、放置が一番可能性高いのかもだがwwwww
機種違いだがπ109はプラスチック部品のカケラが出てきて、
腑分け確認もしてないのでどの部品が壊れてるか判らないまま
2年強も何の問題なく動作してるんで、
105もまあ大丈夫なんじゃないかと?www
840 :
Win95:2008/10/10(金) 00:17:32 ID:MADlcKM6
義母が使ってるPCのDVD-R/RW ドライブが死んだようです。
DVDコピー量産マシンだったらしく、200枚くらい焼いたのかもしれない。
近頃のDVD/RWドライブは壊れやすくて困りますわ。 安かろう悪かろう
ってなとこですかねぇ。
ですねえ。
A05・105もA03・103に比べると若干「軽く」なってるそうですし
A07・107はそこから微妙に「軽く」なってるそうで、
A09・109もサイズが小さくなった以上に「軽く」なってましたからねえ。
A10・110なんかもう買う段階で不安になり、
帰り着いてから動作させた瞬間後悔しましたですだよニダwww
>>841が一瞬AK100シリーズの話をしてるように見えてしまった
今のうちにBDドライブ買っとけっちゅうことですね、わかります
「BDドライブ」ってキャップの蓋ジャマイカ
SEDは〜SEDは、まだか〜
GDM-FW900の出物探した方が良いような気がして来た。
今なら保守部品あるだろうから自分でブラウン管壊して\20万追加コースか??w
来年になれば27インチの有機ELディスプレイが出てくるらしいが
有機ELと液晶はCRTに比べると残像と発色が劣るからねえ。
アニメとかならこれまでは然程気にもならなかったが、
幕Fみたいなのが今後BDで出てくるだろう事や、
得炉動画なんかで人肌がどうしてもノッペリした感じになりがちなのわねえ・・・
>>849 マスかきのネタごときに金使うなよwww
>850
ん〜・・・・、臨場感?w
ってか下手な液晶だと、編集チェックしてるみたいな感じなってくるんだわ<´♯`>
>851
発色というか色再現性っていうのか、とにかく「液晶」も色は嫌なのよね・・・
まともなトリニトロン管なら多少の安物であっても、液晶に優りますですよ・・・ノシ