C-X/P-X、その派生型を語るスレ量産43機目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
現在鋭意開発中で7月4日にロールアウトした次期輸送機C-X及び、次期哨戒機P-Xにつ
いての話題を扱うスレッドです。
実機についての話題はもちろん、その派生型による今後の洋上哨戒
輸送任務の将来像など、関連する話題を語りあう場として皆で盛り上げてください。

煽り、荒らしは無視で。
検索して分かる程度の事は事前に調べてから発言しましょう。
では質の高いスレッドになる様に皆で努力して下さい。

前スレ
C-X/P-X、その派生型を語るスレ量産42機目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1186283430/
2名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:09:20 ID:???
過去スレ 【同時開発】C−X/P−Xを語るスレ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1127023146/
2:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129308972/
3:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130676002/
4:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132104646/
5:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1135354065/
6:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1136621789/
7:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1137476885/
8:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140600905/
9:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142506864/
10:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1144232915/
11:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1146479156/
12:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149257146/
15:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1157701843/
16:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1159673535/
17:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1160290703/
18:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1161265792/
19:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1163233174/
20:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1165830678/
21:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1168549653/
22:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1171640068/
23:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1173084804/
24:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1174529781/
25:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1175934927/
26:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1177668413/
27:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1179279149/
28:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1180177233/
29:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1180745222/
30:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1181369478/
3名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:10:58 ID:???
4名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:11:44 ID:yM0Mbdg1
           | fヽ.   `´      `ヽ. ,ィl|
          l |   Y   O     O ヽ |l
         い/  #   ー─    V/
           l       ,.ィ‐t.r ┬┬rt┬1、   ___________
         l.   ,.イl.TlTト、l  レlT l | l| /
         ゙、 /┴N lイフTN  fTレリ ノメ′! 糞スレ立てんな、ボケ!
           ヽ!  、 _l_|  . |」 {ノヽ  ,ム
            /ゝ-rヽ、  (ア ,.ィ‐r、ヽ\  `ー──────────‐
     /´)   // / ィ  f´f´「`l ,.-┴゙、,ゝ`-- 、
     `´   〃 /  |  ヽ.   l/ ,.   l      \_           _ _
           / , 'r‐f´ヽ. /  / l   |   、     ヽ.ニ ,ー_-,.-< ヽヽ
        / / l´ ̄ ̄ l. ̄ ̄  ̄|   | ̄ ̄ \    ヽ‐/   l ノノ
         〃/ │    |     l   l     ヽ.       ヽ_ノ´ヽヽ
      /´/   !     |     ! _, _ l_    │\     / r 、 ノ′
    、 , イ   |    l  , ‐ァVヽ. ヽ ヽ. ヽ   ト.  `ー '´\ し′
  __j::ヽl !l.   |    l /:::::/::::ヽ‐' -' 、ノ、.ノ   │\     \ _ __ _
   ヽ:::::::l !l.    l    /:::::::ハ:::::::t  .ノ       |\ 丶       ヽ::::<´
    |:::::::ト、_ヽ、 │  /::::::/ l::::::::! ̄        「ヽヽ、\     /´ ̄
    ヽ.:::j:::/⌒ヾ.─:::'::::::::/ ‐┴ー┴‐── ─‐‐ィ⌒)、::::\. \/ (´)
      `ー′   ``ー‐'´                  `´   ̄´  ̄    
5名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:12:10 ID:???
旧過去スレ
01:ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035836644/
02:ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1041869534/
03:ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053674049/
04:ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1073829238/
05:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1080472808/
06:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1086770334/
07:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1089689063/
08:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1090982549/
【航空自衛隊】輸送機導入議論スレ【政府専用機】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1090981743/
【航空自衛隊】輸送機導入議論スレ 2【政府専用機】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1116752153/
【C-X】輸送機・給油機総合スレ【KC-767】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1108760806/
【C−X】輸送機総合スレ3【KC−767】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1119403723/

関連スレ
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ【ニムロッド】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1163604139/
【C-1】THE 輸送機【C-130】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1183633453/

注)来るとこ間違ってませんか?
航空&船舶@2ch掲示板 US−1A改の旅客機が欲しい
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1075199432/l50 (落ちた)
自衛隊@2ch掲示板 【熱烈】C−17を導入しよう【希望】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1048439185/l50
航空&船舶@2ch掲示板 【ついに始動!】国産旅客機開発プロジェクト 2
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1128957331/l50
6名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:13:24 ID:???
C-X要目 【】は民間仕様
全長:43.9m
全幅:44.4m
全高:14.2m
エンジン:CF6-80C2×2
巡航高度:【12200m】
巡航速度:890km/h 【マッハ0.8】
カーゴスペース:4m×4m×16m
ランプ長:5.5m
最大ペイロード:約30t 【37.6t】
基本/最大離陸重量:120t 【141.1t】
離陸滑走路長:【2300m】
着陸滑走路長:【2400m 】
航続距離*1: 約6500km (12t)
    【フェリー:10000km】
    【12t:8900km (4,806nm)】
    【37t:5600km (3,023nm) 】
*1最大ペイロード積載下での航続距離などは不明。
平成13年中間段階の政策評価
ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/13/chukan/honbun/16.pdf
wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/C-X_%28%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F%29
7名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:14:24 ID:???
P-X要目 
全長:38.0m
全幅:35.4m
全高:12.1m
エンジン:XF7−10
基本離陸重量:79.7t
巡航速度:830km/h
航続距離:約8000km

平成13年中間段階の政策評価
ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/13/chukan/honbun/15.pdf
wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/P-X_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
8名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:16:28 ID:???
★朝雲新聞★
<P-X C-X>ベールを脱いだ海空“兄弟機”実物大模型を公開操縦席や貨物室も
ttp://www.asagumo-news.com/graph/PXCX.html
海自PX 空自CX “兄弟機”開発、最終段階へ PX、CX試作機の写真を公開 深紅のライン鮮やか
ttp://www.asagumo-news.com/news/200705/070524/07052402.html
試作初号機ほぼ完成川重・岐阜で組み立て来夏には初飛行を予定
ttp://www.asagumo-news.com/news/200610/061005/06100509.html
技本研究発表会 最新装備がズラリ (C-XやP-X等の)模型など初めて展示
ttp://www.asagumo-news.com/news/200611/061116/06111602.html
待望の“日の丸兄弟機”P-X C-X オール日本体制で開発
ttp://www.asagumo-news.com/f_photo.html
試験機体に不具合P−X C−X 荷重負担で一部変形
ttp://www.asagumo-news.com/news/200708/070802/07080213.html

★技術研究本部&防衛省★
次期輸送機の静強度試験機(01号機)の受領(次期固定翼哨戒機・次期輸送機)
ttp://www.mod.go.jp/trdi/topics/topi1804.html#2
次期固定翼哨戒機の静強度試験機(01号機)の受領
ttp://www.mod.go.jp/trdi/topics/topi1810.html
XF7−10エンジンの環境氷結試験
ttp://www.mod.go.jp/trdi/topics/topi1903.html#2
次期固定翼哨戒機及び次期輸送機の試作1号機
ttp://www.mod.go.jp/trdi/topics/topi1905.html
次期固定翼哨戒機及び次期輸送機のロールアウト式典について
ttp://www.mod.go.jp/trdi/topics/topics.html
エプロン走行動画
ttp://pcgamer2ch.ath.cx/cgi-bin/src/up0611.mpg.html
ttp://pcgamer2ch.ath.cx/cgi-bin/src/up0612.mpg.html

次期固定翼哨戒機及び次期輸送機の不具合等について
ttp://www.mod.go.jp/j/news/2007/07/30a.html
9名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:18:00 ID:???
試験機体に不具合 P−X C−X 荷重負担で一部変形

防衛省は7月30日、技本が開発中の次期固定翼哨戒機(PX)と次期輸送機(CX)の
静強度試験中に機体構造に変形やひび割れが生じる不具合が発生し、
現在、専門チームを立ち上げ構造設計の再確認を行っている、と発表した。
この作業のため、7月4日にロールアウトした試作機の初飛行は、PXは予定通り9月中に
実施できる見込みだが、CXは改修等が必要となるため、早くても12月ごろに遅れる
見通しとなった。
PX、CXの開発では、飛行用試作機とは別に地上試験用に静強度試験用供試機を製造している。
同機は地上の試験設備の中で飛行しているのと同じ荷重をかけ、各部の強度を調べるための機体で、
PXは立川の技本航空装備研究所、CXは空自岐阜基地内の試験場に設置され、
それぞれ18年度から静強度試験が続けられている。
今回の不具合は今年5月以降の試験で相次ぎ3件が確認された。
第1は、5月に行われたPXの静強度試験で、水平尾翼に荷重を加えたところ、
付け根部分にあるセンターウェブの一部に変形が生じたことが確認された。
検討の結果、この変形は同じ翼を使用しているCXの水平尾翼にも起こり得ることが判明した。
第2は7月、CXの静強度試験中に判明。着陸などを模擬し、主脚に荷重を加えたところ、
主脚と隣接する胴体構造の一部に変形がみられたほか、胴体と主脚の構造部に接触痕が確認された。
第3は同じく7月、PXの飛行を模擬し、胴体に与圧荷重を加えたところ、胴体中央部にある
床構造の継ぎ目にひび割れが生じ、リベットが破損したほか、近くの金属板が盛り上がる変形が起きた。
技本では、飛行試験を目前にした時期に機体強度に関係した不具合事象が相次いだことから、
技本と川崎重工業など試作担当会社による専門チームを立ち上げ、再度、機体の構造設計確認作業を
実施している。
この結果、両機の開発日程にも若干の影響が生じ、PXは当初計画通り9月中の初飛行が可能な
見込みだが、CXは改修が必要なため、初飛行は早くても12月ごろに遅れる見込み、としている。


10名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:19:16 ID:???
P-X搭載システム

GE製のスラスト・リバーサー用カウル開閉システムを装備
ttp://www.smiths-aerospace.com/Products--/Mechanical-Systems/Actuation-Systems/Engine-Systems/Cowl-Opening-Systems/index.asp

P-8と同じCAE製MAD - AN/ASQ-508を装備/若しくは国産機器と統合したものを装備
ttp://www.designation-systems.net/usmilav/jetds/an-asq.html
ttp://jp.advfn.com/news_CAEs-MAD-systems-selected-for-Japanese-and-Canadian-maritime-patrol-aircraft_6833288.html
11名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:20:36 ID:???
★その他テンプレまとめwiki★
ttp://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/d/FrontPage?wiki_id=57257


テンプレ貼り付け完了
12名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:27:53 ID:???
>>1
乙!
13名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:30:31 ID:???
航空機開発を舐め切っているのはTRDIと川崎重工
14名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:31:31 ID:???
C-17Bあれ
プラグイン・プリウス最高!
15名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:34:11 ID:???
>>1
死ね!

16名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:34:50 ID:???
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
17名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:39:10 ID:???
不具合は新型機には必ずつきものだ。
気にするほどの事ではないだろ
日本も、今後の航空産業を狙って力を注いでいるし
18名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:44:05 ID:???
C-X/P-X?なにそれー
ああ200年代に日本が開発しようとして失敗した機体かー。
19名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:45:34 ID:???
何が起きても傑作機保証www
20名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:46:46 ID:???
>>19
だな。あれだけ遅延しているのに順調と言うとは、A400M厨の脳内はお花畑だ。
21名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:49:06 ID:???
>>18
200年代に航空機を開発しようとするなんて、日本には随分と進んだ文明があったんだな。
22名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:50:01 ID:???
>>1 は良い死に方はできないわ。

23名無し三等兵:2007/08/19(日) 23:53:48 ID:???
>>21
>>18は前スレにも同じ事書いて同じ様にツッコミ喰らってた。
相方見つけて吉本にでも行けば道が開けるんじゃないかな?
24名無し三等兵:2007/08/20(月) 00:00:50 ID:???
新スレが立つたびに>>1を叩くのが居るけど何か立てられちゃ困る理由でもあるんだろうか
25名無し三等兵:2007/08/20(月) 00:01:44 ID:???
遮光器土偶はNVGの出現を予言していたんだよ!!!
26名無し三等兵:2007/08/20(月) 00:14:14 ID:???
>>24
地鎮祭です。

以前は、「ちょっとあなたこのスレ立てた人?勝手なことしないでよ」
から始まるものなどが有名。

27名無し三等兵:2007/08/20(月) 00:28:06 ID:???
>>1 はいずれこのスレを立てたことを後悔するでしょう。

28名無し三等兵:2007/08/20(月) 00:31:39 ID:???
>>1 乙、 甲乙平、ヘイヘイヘイ
29名無し三等兵:2007/08/20(月) 00:57:26 ID:???
C-X/P-X、その派生型を偲ぶスレ 量産1機目はここですか?
30名無し三等兵:2007/08/20(月) 01:14:48 ID:???
>>29
いえ、ここはC-130J、日本売込み失敗を偲ぶスレです。
31名無し三等兵:2007/08/20(月) 01:36:16 ID:???
A400だのユーるファイターだのゴミみたいな機体持ち上げる奴って何なの?
ドイツ人以外のヨーロッパ人なんかがまともな飛行機とか工業製品作れるわけ無いじゃん。
自動車も電気製品も飛行機もゴミばっかり。
32ロッキード・マーチン:2007/08/20(月) 01:45:12 ID:???
欧州製品は一部を除いて日本人の生活には合わない。
壊れすぎるからね。デザインとかだけだよ。
33名無し三等兵:2007/08/20(月) 02:13:07 ID:???

YPXアレ
34名無し三等兵:2007/08/20(月) 02:13:45 ID:???
35名無し三等兵:2007/08/20(月) 02:24:46 ID:???
>>34
C-Xは2001年に始まってもう実機があるのにA400Mは少なくとも15年かけてまだロールアウトしてねー
って外人のコメントにはワロタ
36名無し三等兵:2007/08/20(月) 07:57:51 ID:???
飛べない実機なんてあったてしょうがない。
37名無し三等兵:2007/08/20(月) 08:06:36 ID:???
それ以前の段階であるA400Mへの嫌がらせにしかなっていないなw
38名無し三等兵:2007/08/20(月) 08:17:50 ID:???
>>34
このA400Mの部品を運んでる奇妙な形の飛行機はなんだ?
39名無し三等兵:2007/08/20(月) 08:22:17 ID:???
ベルーガのことか、とリンク先を見ずに言ってみる
4038 :2007/08/20(月) 08:28:13 ID:???
>>39
ググったらそれと分かったよ 情報d
41名無し三等兵:2007/08/20(月) 08:44:03 ID:???
そういや来月にはP-X初飛行だけど何時頃になるやら
延期にならなければ今月の29日だったんだけど
42名無し三等兵:2007/08/20(月) 09:03:55 ID:???
ttp://keenedge.cocolog-nifty.com/

キーン氏のブログが久々に更新されてたけど
自衛隊が導入するF型は対地攻撃可能らしい
空自より先に海自が対地ミサイル運用能力を持つことになるとは
43名無し三等兵:2007/08/20(月) 09:10:12 ID:wTVCczCW
C-Xってもう飛んでる?
たった今C-1似の白い機体(ピカピカ)が上空を通過するの見たんだが。
ちなみに埼玉在住。
44名無し三等兵:2007/08/20(月) 09:12:03 ID:???
>>43
飛んでない飛んでない。

それに今C-Xは岐阜におるし。
45名無し三等兵:2007/08/20(月) 09:12:33 ID:???
もう入間に配備が始まってるんだよ。


と釣って見る。
46名無し三等兵:2007/08/20(月) 09:14:37 ID:???
C-1似の白い機体って飛鳥じゃね?
47名無し三等兵:2007/08/20(月) 09:19:27 ID:???
飛鳥はこれまでで日本最大の純国産ジェット機(エンジン含む)

このタイトルをC-Xが奪う
48名無し三等兵:2007/08/20(月) 10:24:20 ID:???
>>1乙です。

>>24
前々スレで私が批判AAを逆利用したら、スレが荒れたんですよ。
祟りみたいでした。
>>26氏の言ったとおりです
49名無し三等兵:2007/08/20(月) 12:23:45 ID:???
今那覇で燃えた737-800って、P-8Aのベース機だよね‥
なんまんだぶなんまんだぶ。
50名無し三等兵:2007/08/20(月) 13:40:47 ID:???
もうすぐP−XやC−Xのあんな姿が見られるよ
51名無し三等兵:2007/08/20(月) 13:42:35 ID:???
そういって駆け出す 50 の手には、ガソリンが染み込んだ襤褸切れが・・・
52名無し三等兵:2007/08/20(月) 13:46:03 ID:???
いや、RPGだろう
53名無し三等兵:2007/08/20(月) 14:09:27 ID:???
>>49
P-8の未来を暗示してるな
54名無し三等兵:2007/08/20(月) 14:15:44 ID:???
>>54
未来じゃなくて今だと思うが?
55名無し三等兵:2007/08/20(月) 14:47:05 ID:???
↑うっかりもんの馬鹿(クス
56名無し三等兵:2007/08/20(月) 15:04:28 ID:???
>>54
今は予算超過とBAMSの大幅な遅延を除けば、P-8Aは特に遅延は無い
出来上がっている737に機器を搭載するのが開発のメインだから、遅れたら酷いけどさ

でも主翼にパイロンを搭載したり、各種搭載機器のために穴を空けたから
旅客機とは異なる、哨戒任務を想定した強度試験が開始されれば炎上が始まるだろうね
今回の事故が機体固有の欠陥だったらさらに恐ろしい事になるけど((((;゚Д゚)))
5748:2007/08/20(月) 15:15:51 ID:???
飛んで無いよな。
んじゃあれはなんだったんだろう?
双発だったから飛鳥ではないハズ。
C-1で白に近いグレーの機体ってある?(下から見て)


まじで気になる。。
ホントなんだよ
58名無し三等兵:2007/08/20(月) 15:22:37 ID:???
>>57
飛鳥はかがみはら航空宇宙ミュージアムに展示されているから、飛鳥で無いのは確実

埼玉上空を飛んでいたなら、C-1だと思うけど
C-1は下側に白い塗装を施されているからね
ttp://kurosuke.huuryuu.com/image1280660-30-640.jpg
59名無し三等兵:2007/08/20(月) 15:24:33 ID:???
>>57
てか、見れば一目分かるだろう?
60名無し三等兵:2007/08/20(月) 15:25:50 ID:???
>>57
国産エンジン試験用に使ってた機体かなぁ
もろテカグレーだけど

ttp://www.mod.go.jp/trdi/topics/img/image3d.bmp
61名無し三等兵:2007/08/20(月) 15:30:35 ID:???
C-1FTBも岐阜基地のはず。

やっぱ白い腹を見間違えただけじゃね?
62名無し三等兵:2007/08/20(月) 15:40:27 ID:W1TVw9oR
>>57
C-1の機体下部はライトグレイですね。
IRANから帰ってきたばかりの機体じゃないでしょうか。
>>60
それは1号機で未塗装だからアルミ色じゃないでしょうか。

63名無し三等兵:2007/08/20(月) 15:55:17 ID:???
てか、あんなの見て分からないってなんで?
64名無し三等兵:2007/08/20(月) 15:58:38 ID:???
見てわからねぇから、聞いているんだろうが。
てめぇこそ、日本語わからないって
65名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:08:39 ID:???
ttp://www.airbusmilitary.com/press.html
A400Mのシミュレータ
実機が無い分シミュレータで頑張ってます
66名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:09:27 ID:???
だって空自機で双発で高翼でT尾翼で目撃場所が埼玉ならC−1以外に迷う機体なんて無いでしょうが?
だいたい、あんな特徴のある機体を見て判別出来ないって事がまず理解出来ないのです。
67名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:09:29 ID:???
見て分かるつうのも、変な日本語だな。
見て分けると呼んだしまった。
68名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:10:26 ID:???
もうどいつもこいつも落ち着けよ頼むから
69名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:11:36 ID:???
>>68
てめぇが一番先に落ち着け、ボケが。
なに、仕切ってんだよ、屑。
70名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:12:09 ID:???
>>64
あなたが見た機体が夢の中でなく現実なら下記以外にあり得ません。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hyoshi/air/IR02C1-08.jpg
71名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:13:01 ID:???
>>67
お前の日本語の方がずっと変だ。
72名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:14:59 ID:???
>>70
ていうか、俺>>64ではないのですが・・・・・
73名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:16:17 ID:???
>>34のリンク先にある
Once again that's due to the difficulties of working in a large partnership with different military and industrial requirements.
It always makes any project horrendously complicated and invariably slow!

は、最近の国際共同開発問題を簡潔に表しているよな。
JSFとかも含め。
74名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:16:25 ID:???
横レスだが、簡単に見分けられるなんてのは決め付けが激しすぎるというもんだ
目撃時間(機体が視界に入った時間長さ)、目撃角度、機体高度、距離、障害物、光加減が
必ずしも最適な条件で飛んでいる飛行機を目撃できるわけじゃないだろーに
75名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:18:01 ID:???
あれだ、全部自作自演だ
7670:2007/08/20(月) 16:19:25 ID:???
>>72
私は>>64氏にレスしておりますが?
その私に対してあなたのそのレスはおかしくありませんか?
とにかく落ち着きなさい。
77名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:21:58 ID:???
>>74
場所が海外とか、どれも似た形のエアラインの双発旅客機とかならまだ分かるが
埼玉上空でC−1似の機体ったらC−1以外になにがあるってんだ?
78名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:23:00 ID:sPt2eqrp
>>73
特にエアバスはEUの公共投資事業だからなあ。
集約して効率化とか初手からあきらめざるをえないし。
79名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:25:07 ID:???
>>76
おかしくないよ。
C-1で白に近いグレーの機体ってある?って聞いたのは俺なの。
それに対し、まったく関係ないのに、
「見てわからねぇから、聞いているんだろうが。」と絡んできたのが>>64
その>>64に対して、「あなたが見た機体が夢の中でなく現実なら下記以外にあり得ません。」
とか答えても無意味と言う事。
80名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:25:38 ID:???
>>74
高翼、T尾翼、双発、太い胴体、胴体両脇のバルジ。
これで国内で見間違う機体があるなら名前を列挙してくれ。
81名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:26:08 ID:???
>>77
C-X
82名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:27:03 ID:???
>>79
お前、真性の馬鹿じゃねえの?
そんな>>70に絡んで相手に分かるわけねえじゃん。
83名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:27:43 ID:???
>>77
C-1似といったところで、それは主観的なものだからね
T字尾翼を見てそう思ったのなら僅かに残っているMD90系かもしれないし
太い胴体を見てそう思ったのならそれはワイドボディ機かもしれない

もちろん目撃されたのはC-1だと思うけど、目撃条件によっては
必ずしもC-1と判断できるとは言えないよ
84名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:27:45 ID:???
>>81
だからC-Xは現時点であり得ないでしょ。
85名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:28:08 ID:???
>>80
俺は74じゃないけど高翼T尾翼のあたりは視力や距離によっちゃわからんかもな
バルジも厳しいか
86名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:29:39 ID:???
まだ暴言様がいらっしゃるのですか・・
87名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:33:14 ID:???
>>80
頭悪いな。それらの特徴を全て確実に見れるとは限らないだろう?
というか条件が悪くてそこまで判別できなかったから、>>43
「C-1似」「白い機体(ピカピカ)」という風に書き込んだのだろうに。
88名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:34:56 ID:???
>>82
横レスだけど、君の日本語意味不明。
89名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:41:13 ID:???
90名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:44:32 ID:???
>>87
だから見間違う機体名を挙げてみろ文盲
C-Xなんて現時点であり得るわけがないだろうが
91名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:46:14 ID:???
>>81C-1
92名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:48:41 ID:???
>>90
文盲はお前さんだ。C-Xだ、なんて言ってもいないのにw
93名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:49:05 ID:???
いちいち罵倒しないと気が済まないタイプっているよね
94名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:53:17 ID:???
>>90はどんな状況下でも機体の特徴を見てとれる千里眼の持ち主なんだろう
95TFR ◆ItgMVQehA6 :2007/08/20(月) 16:54:08 ID:???
        バリ、
                 ガリ
ゴリ
           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |
  ヽ   ´┰ー‐┰` ゙:
  ミ   づ;;;  ;;と  ミ    >1 新スレ設立乙もっさり。
  ゙,    |>>90 |  ''ミ
  彡.    し' ̄し'  ;:'       罵倒君はちょっと黙るもっさりよ。
   '; (⌒) .    ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
96名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:56:54 ID:???
つまり時空の揺らぎによって飛鳥が旅客機として量産されている
パラレルワールドから一時的に現れた飛鳥なのではないだろうか?
97名無し三等兵:2007/08/20(月) 16:57:04 ID:???
98名無し三等兵:2007/08/20(月) 17:21:54 ID:???
とにかくC−Xはありえないんだから、C−X以外の何かが飛んでたが結論で良いだろう。
=以上終了だボケ=
99名無し三等兵:2007/08/20(月) 17:24:13 ID:???
今までに殺伐とした事など幾らでもあったけれど、
これは新しいパターンだな
100TFR ◆ItgMVQehA6 :2007/08/20(月) 17:28:11 ID:???
            | | | |||  | |
            | | | |||  | |
            | | | |||  | |    
            | | | |||  | |
`ヽ.'、..ノ`丶、ノ`ー-、_从ノ∨ヾソ从/〈_.ィ´!,,.v-ー'"(_,..- 
\           /^l'"'"~/^i''''''ツ'ッ.,          / 殺伐としたスレッドにほんわかもさーりと
  \       ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ       /    100げっと
    \     ミ::::´ ∀ `   :::::::::::彡    /     
      \   ッ::::      _    ::::ミ  /
        \(´彡,.    (,,_,ノ"  _,,.ヽ/         
         ヾ゛"'':::;;`ー-、_,.v-ー'"~¨;;::''
                           __,,.. .-‐ '''""~
                   __,,.. .-‐ '''""~  _,..-'''"
           _,. .-‐ '''""~_.ィ´     !,,:'"
     _,. .- '''"        :'
_,..-'''"       , -'"⌒ヽ j
         , -'
       , -'
101名無し三等兵:2007/08/20(月) 17:31:53 ID:???
うっせーメタボ禿げ
てめえが見たわけじゃねえだろうが
かってに決めつけんな。
102名無し三等兵:2007/08/20(月) 17:34:38 ID:???
だったらC-1以外にどんな可能性があるのか機名を挙げてみろよ低脳
103名無し三等兵:2007/08/20(月) 17:36:45 ID:???
運営に規制依頼すっか
104名無し三等兵:2007/08/20(月) 17:38:25 ID:???
つうか、ネタでC-Xと書いたんですよ。
「それはない」と笑いながら突っ込まれると予想したら
マジに怒鳴られてしまいました。
ちょっと怖かったです。目が据わってました。
105名無し三等兵:2007/08/20(月) 17:53:08 ID:???
>>104
ネットの掲示板でレスした相手の声とか顔の表情が見えるのですか?
ならばまず頭の病をあなたは疑うべきです。
10648、57:2007/08/20(月) 18:05:40 ID:???
なんか俺のフリしてる人がいるけど、俺が見てわかったのは、
胴体横のバルジ
T字の水平尾翼
肩翼で双発
ってコトだけ。

但し、主翼と水平尾翼については、真下からだったので勘違いかも知れない。

にもかかわらず俺が「C-1似」と表現したのは、胴体横のバルジが確かに見えたから。

こんなんなるとは思わなかった。
すまない。

ただ、確かに見たんだ。
埼玉県志木市上空は、結構低く飛ぶんだよ。
107名無し三等兵:2007/08/20(月) 18:05:56 ID:???
変な人(達?)がいるな
>>89
民間機全然わからんな、つーかエアバス機は名前も知らないなあ
@737 A777 B747 C767 D767
かな?
108名無し三等兵:2007/08/20(月) 18:12:13 ID:???
>>105
ネタにマジレスする君の精神構造も疑ったほうがいいと思う。
109名無し三等兵:2007/08/20(月) 18:24:52 ID:???
見えないものが見えるって方がやばいだろう
110名無し三等兵:2007/08/20(月) 18:26:35 ID:???
>>106
だからそれなら↓だろ。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hyoshi/air/IR02C1-08.jpg
お前が「ああそうです、この機体です」と言えば、それでこの場は収まるんだよ。
さあ、言え、「この機体です」と。
111名無し三等兵:2007/08/20(月) 18:27:03 ID:???
とりあえず、綺麗な森の妖精さんのAAを貼りますね。




















森の妖精さんは、とても恥ずかしがり屋さんなので
心が綺麗で純粋な人にしかその姿をみることができません。
112名無し三等兵:2007/08/20(月) 18:27:37 ID:???
>>110
嫌だ。絶対に認めない。
113名無し三等兵:2007/08/20(月) 18:30:39 ID:???
>>112
だ っ た ら 、 他 の ど ん な 機 体 だ っ た の か 世 界 中 の サ イ ト を 漁 っ て お 前 が 見 た 機 体 の 写 真 を 探 し て 来 い 池 沼
114名無し三等兵:2007/08/20(月) 18:30:46 ID:sPt2eqrp
実はコレだろ。白いし膨らんでるし。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/88/BAE_Nimrod.jpg
115106:2007/08/20(月) 18:32:14 ID:???
>>112は自分じゃないですよ。信じてください。
116C−17Bあれ:2007/08/20(月) 18:33:12 ID:???
私の頭上には常にこれが飛んでますが何か?
http://www.h7.dion.ne.jp/~yamaneko/LOVELOG_IMG/82b817C82P82V.jpg
117名無し三等兵:2007/08/20(月) 18:34:34 ID:???
118名無し三等兵:2007/08/20(月) 18:39:28 ID:???
可能性として一番高いのはこれだろう、エンジンの数は見間違いって事で・・
ttp://www.planespotter.de/images/2005/0855h.jpg
119名無し三等兵:2007/08/20(月) 18:46:42 ID:???
>>117
ナンダその変態
120名無し三等兵:2007/08/20(月) 18:53:25 ID:???
>>117
これたしか微妙に前進翼の変態
121名無し三等兵:2007/08/20(月) 18:59:05 ID:???
>>117
こんなのがホントに飛んでたら、明日から埼玉には
航空マニアがデジカメ抱えて大挙して押し寄せるだろうな
122名無し三等兵:2007/08/20(月) 19:04:55 ID:???
>>120
どうすりゃあの写真が前進翼に見えるんだ、お前の目と脳味噌は本当にだいじょうぶか?
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/row/an-71-line.gif
123名無し三等兵:2007/08/20(月) 19:11:59 ID:???
124名無し三等兵:2007/08/20(月) 19:12:41 ID:???
>>117を見て、ふつうなら垂直尾翼の上のレドームが気になると思うのだが
ひょっとして>>120は認知障害者かなんかじゃないのか?
125名無し三等兵:2007/08/20(月) 19:13:35 ID:???
尾翼が前進翼なんじゃね?
126名無し三等兵:2007/08/20(月) 19:14:20 ID:???
>>124
なんか嫌なことでもあったの?
127名無し三等兵:2007/08/20(月) 19:14:48 ID:???
バックしてたのだよ
128120:2007/08/20(月) 19:15:43 ID:???
>>124
>ひょっとして>>120は認知障害者かなんかじゃないのか?

ちょwなんでそうなるんだよw
129名無し三等兵:2007/08/20(月) 19:17:30 ID:???
>>123
そうか、すまん。
しかしAn-71の写真を漁ってみたけど、どれも直線翼か気持ち前縁は後退角を
持ってる様に見えるんだが?
130名無し三等兵:2007/08/20(月) 19:20:55 ID:???
>>129
主翼の平面型ではなく、翼断面の形状が空力的に前進翼として作用するんじゃないか?
中島の疾風みたいに。
131名無し三等兵:2007/08/20(月) 19:21:28 ID:???
そろそろP-X・C-Xの話しないか?ネタは無いが
132名無し三等兵:2007/08/20(月) 19:26:39 ID:???
>>48>>57が自分が見た機体をC-1ですと認めない限り、絶対に無理
133名無し三等兵:2007/08/20(月) 19:39:19 ID:???
>>132
嫌だ。絶対に認めない。
134名無し三等兵:2007/08/20(月) 19:50:52 ID:???
スレ伸びてるから新情報でもあったのかと思いきや、なんだこの惨状は
責任者出て来い!
135名無し三等兵:2007/08/20(月) 19:56:43 ID:???
>>130
>>120>>125は「垂直尾翼が前進翼だ!」と言いたかったんじゃ?

T字尾翼で白いボディというならU-125かT-400かも。
サイズは小さいし、エンジンも主翼も取り付け位置が違うけど、
とりあえずは双発機。
主翼付け根の膨らみがバルジに見えたとか、そいう事では?
136名無し三等兵:2007/08/20(月) 20:10:29 ID:sPt2eqrp
>>133
このスレの定番ワードにしようとしてるのか?
137名無し三等兵:2007/08/20(月) 20:28:59 ID:???
そもそも埼玉上空を飛ぶ筈の無い機体を持ち出した>>117がキチガイ
138名無し三等兵:2007/08/20(月) 20:30:34 ID:???
こりゃまた今日は遊び心の無いお子様がおいでですね
139名無し三等兵:2007/08/20(月) 20:31:35 ID:???
認知障害者はどっか行け
140>>48:2007/08/20(月) 21:05:38 ID:???
>>132
山梨在住の私に何を認めろと?
たまに山沿いに飛ぶC-130は見るが
141名無し三等兵:2007/08/20(月) 21:12:01 ID:???
華航機爆乍の原因は主翼からの燃料漏れっぽいですな‥

あそこらにパイロン付ける予定のP-8Aは、どうなるでしょうね‥
142名無し三等兵:2007/08/20(月) 21:26:40 ID:???
>>141
つ科学忍法火の鳥
143名無し三等兵:2007/08/20(月) 21:36:08 ID:???
>>141
それよりBAMSが炎上するんじゃないかな(プロジェクト的に)
144名無し三等兵:2007/08/20(月) 21:50:00 ID:???
>>111
パンツまで見えた。
145名無し三等兵:2007/08/20(月) 21:50:50 ID:???
まじか、穿いているようには見えないんだが・・・
146名無し三等兵:2007/08/20(月) 21:52:45 ID:???
心が綺麗過ぎる俺には全部スケスケに見えるんだけど。
147名無し三等兵:2007/08/20(月) 22:29:32 ID:???
>>133
だからこれだろ↓
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hyoshi/air/IR02C1-08.jpg
お前が「ああそうです、この機体です」と言えば、それでこの場は全て丸く収まるんだよ。
さあ、言え、「この機体です、ごめんなさい」と。
148名無し三等兵:2007/08/20(月) 22:41:26 ID:???
>>147
違う!絶対にこれじゃない!!
149名無し三等兵:2007/08/20(月) 22:44:00 ID:???
>>146
あーこの機体だったような気がしてきた
150名無し三等兵:2007/08/20(月) 22:46:50 ID:???
ごめんなさいは?
151名無し三等兵:2007/08/20(月) 22:48:08 ID:???
>>149
スケスケの機体だったのかよ!
152名無し三等兵:2007/08/20(月) 22:49:23 ID:???
ごめんなさい!絶対にこの機体じゃないんです!!ごめんなさい・・・
153名無し三等兵:2007/08/20(月) 22:50:46 ID:???
>>150
  ブス…  ∫ ;′ ∫  ,;′
   ブス…',. -――-゙、  ;'  ジジジ…
    ;  /      へ `>、'; ∫
   _;'___{.  ,>-/、/=;´イヽ;'_
  /三三j='rー、\_>、)_, >;;〉三'`、ジジ…
 /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、
 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
 囮災炎災炎炙災炒炎災灸災炭囮
 ◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎
154名無し三等兵:2007/08/20(月) 22:51:03 ID:???
>>141
機体の飛行時間次第でしょう。
NGシリーズはもう1000機も作ってて毎日、世界中の空港で離発着を
繰り返しているんですよ。
それで今回の様な駐機中の燃料漏れによる引火炎上事故は初めて、もし機体
構造や設計に起因する問題だったら、もっと起きてもおかしくない事故です。
ただ、それがある程度の飛行時間が経過してから経年劣化で起きるなら問題。
だからあの機体の飛行時間次第になるでしょう、もし若い機体で起きたのなら
整備不良かなにかでしょ。
155名無し三等兵:2007/08/20(月) 22:52:04 ID:???
釣れますか?

この餌では夏でも辛いと思います
156名無し三等兵:2007/08/20(月) 22:52:28 ID:???
普通に大陸のテロだろ・・・
157名無し三等兵:2007/08/20(月) 22:58:15 ID:???
C-1の001号機じゃないの?
埼玉で見かけたってやつ。
白じゃないけど、ピカピカしてるし。

ttp://ddo-jp.ddo.jp/download.php?no=196
DL KEY=C-1
158名無し三等兵:2007/08/20(月) 23:03:41 ID:???
>>42

ぐんくつの音が!!!!!いつか来た道ぃぃいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!
159名無し三等兵:2007/08/20(月) 23:03:51 ID:???
001の画像は既出でしたね・・・m(_ _)m

岐阜所属だけど、入間にも飛来するだろうし。
160名無し三等兵:2007/08/20(月) 23:13:09 ID:???
NGシリーズで全損事故に至った過去2件がいずれも-800なのは因果な話だ
161名無し三等兵:2007/08/20(月) 23:20:58 ID:???
一番の売れ筋だからね。
162名無し三等兵:2007/08/20(月) 23:25:40 ID:???
>>160
片ッぽは空中衝突事故だから、一概に動向もいえないけどナー
163名無し三等兵:2007/08/20(月) 23:30:03 ID:???
>>147
違う、絶対にこの機体ではないです。

何故なら、同型だけど、別の機体だからです。
164名無し三等兵:2007/08/20(月) 23:42:57 ID:???
>>163
誰が誰かわからないから、名前蘭にレス番入れてくれ。
165名無し三等兵:2007/08/20(月) 23:44:40 ID:???
>>163
だからこれと同型機だろ↓
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hyoshi/air/IR02C1-08.jpg
お前が「ああそうです、この機体と同じ型の機体です」と言えば、それでこの場は全て丸く収まるんだよ。
さあ、言え、「この機体と同型機でした、本当に心底ごめんなさい、この通り土下座して、二度と息しません」と。
166名無し三等兵:2007/08/20(月) 23:49:49 ID:???
どうでもいいけれど、なんかコント見たくなってきたな。

もしかして、わざとやっていないか、お前ら。
167名無し三等兵:2007/08/21(火) 00:00:51 ID:???
>>154
事故機は2002年製、飛行時間16,000時間と報道されてました。
コンディションとしては、スカイネットアジア辺りの一部機材よりは余程マシだったのではないかと。

あれだけ派手に萌えちゃったのは、台北への折返分の燃料をそのまま積んでたからでしょうな。
正直言って、設計上の問題というよりは、某社のメンテ上の問題の様な…。
168名無し三等兵:2007/08/21(火) 00:13:45 ID:???
>>163
>何故なら、同型だけど、別の機体だからです。
誰がなんと言おうとC-Xだったと言い張りたいのかね?
じゃあ、きっぱり言おう。「UFO」か白昼夢だったね。
人に話したのが失敗だよ、CIAに君は狙われるからね♪
水掛け妄想コメ 〆
169168:2007/08/21(火) 00:25:48 ID:???
135は俺。入間に飛来する可能性のある機体をあげてみた
鮮やかにスルーされた(苦笑
まあ、そうなると「思い込み」だったとしか思えなくなる
訳であり、思い込みを修正してあげるほど暇でもないw
UFO(Unknown Frting Objyect)か白昼夢で放置しましょ。
こう書いたところで「チガウ、同型の*+‘A=(#YJRC+L」
と愚図られそうですから( ´_ゝ`)ヒッシダナ
170169:2007/08/21(火) 00:30:11 ID:???
Unknown Frying Object =UFO
タイプミス すまそん

追加
Unidentified Flying Object でもおk@UFO
171名無し三等兵:2007/08/21(火) 00:57:57 ID:???
黙れ小僧
邪魔だ
172名無し三等兵:2007/08/21(火) 01:13:00 ID:???
「この機体と同型機でした、本当に心底ごめんなさい、この通り土下座して、二度と息しません」
173名無し三等兵:2007/08/21(火) 01:50:35 ID:???
>>169
埼玉入間周辺で
C-1FTBとEC-1が来てたらすぃが>>該当日
見間違いがあるかもわからんね
174名無し三等兵:2007/08/21(火) 02:28:23 ID:???
EC-1は今川崎のハンガーだろ
175名無し三等兵:2007/08/21(火) 02:43:07 ID:???
>>173続報
どーも見間違えっぽ
FTBは6月みたい。ヲチャーも当てにならんなぁ
176名無し三等兵:2007/08/21(火) 02:52:07 ID:???
今回の中華航空の事故は、事故機はボーイング737だ
機体の不具合によるものとは考え難い
着陸後だからパイロットの過失とも考え難いな
そうなると多分、整備不良が原因だろう。
177名無し三等兵:2007/08/21(火) 02:57:43 ID:???
CXとPXの民間機改修型のMRJ70とMRJ90
どれほど売れるか見物だね
178名無し三等兵:2007/08/21(火) 03:15:55 ID:???
>MRJ70とMRJ90
その名前はどっから北野?
179名無し三等兵:2007/08/21(火) 03:52:41 ID:???
>>167
萌えちゃらめぇ
180名無し三等兵:2007/08/21(火) 04:44:24 ID:???
>>177
川崎P-Xの民間型はYPX、三菱の民間機がMRJ。
181名無し三等兵:2007/08/21(火) 06:48:36 ID:???
「この機体と同型機でした、本当に心底ごめんなさい、この通り土下座して、二度と息しません」
182名無し三等兵:2007/08/21(火) 06:51:26 ID:???
218 :名無し三等兵 :age :2007/08/21(火) 05:06:42 ID:???
ttp://toyoufromfailinghands.blogspot.com/2007/07/more-on-a400m-shocker.html
来年の第1四半期に予定されていたA400Mの初飛行は数ヶ月遅延するとEADSが発表し、
また初めて実戦配備も遅れる可能性を示唆した。初飛行は2008年夏にまで遅延される。
また機体の組み立ては五ヶ月遅れて8月に開始されるとしている。
183名無し三等兵:2007/08/21(火) 07:44:52 ID:+YypG5Xm
だからー、他所の事はどうでもいいって言ってるじゃないか。
184名無し三等兵:2007/08/21(火) 07:47:44 ID:???
C-Xは欠陥機

このクラスじゃ遅延や不具合当たり前にあって修正時間かかりますが?

よそはどうでもいい

ワラタw
185名無し三等兵:2007/08/21(火) 07:54:14 ID:???
F-15改修費に0.1兆円概算請求。
C/P-Xの調達は無期延期か。

186名無し三等兵:2007/08/21(火) 08:37:00 ID:???
形態1型で20機ぶんか
無理矢理だなぁ
187名無し三等兵:2007/08/21(火) 09:11:20 ID:???
>>184
そりゃそうだ。
いくら他国の機体の不具合や遅延を引合いに出した所で、自国の機体の不具合や遅延がそれで解消するわけじゃないからな。
国産馬鹿はそんな事も分からないから馬鹿なんだよ。
188名無し三等兵:2007/08/21(火) 09:12:13 ID:???
はいはい、輸送機は全部欠陥機なんですねw
189名無し三等兵:2007/08/21(火) 09:37:22 ID:???
C-Xは欠陥機

このクラスじゃ遅延や不具合当たり前にあって修正時間かかりますが?

よそはどうでもいい

はいはい、輸送機は全部欠陥機なんですねw


ワラタw
190名無し三等兵:2007/08/21(火) 09:39:08 ID:???
>このクラスじゃ遅延や不具合当たり前にあって修正時間かかりますが?

これってA400Mのこと?
C-X以外の調達なんてありえないんだから、一体なんの煽りなんだろ。
191名無し三等兵:2007/08/21(火) 09:41:32 ID:???
>>190
C-Xだけことさらに抜き出す必要はないという意味だろ?
C-17もC-5も欠陥抱えてるのがそんなに嫌なのかw
192名無し三等兵:2007/08/21(火) 09:43:18 ID:???
>>187
他の飛行機を見ず日本のものだけ欠陥まみれみたいな言い方する子にはわからなかったのかなぁ〜?
どれも同じような事情だって理解できればそれでよろしい。
193名無し三等兵:2007/08/21(火) 09:48:01 ID:???
さ、C-Xは欠陥機、とボソボソ呟くがよろしい。

スレの連中はみな欧米の惨状を知っているし、開発中のものを罵倒することのマヌケさも知っている。

それでもまだ相手にされる為にてきとーな罵倒するってのは、よほど私生活が満たされてないのかな。

こんなところで鬱憤晴らしほど無意味なこともないのに。
194名無し三等兵:2007/08/21(火) 09:55:33 ID:???
>>191
C−17に欠陥などないよ
195名無し三等兵:2007/08/21(火) 10:08:43 ID:???
>>194
欠陥機
196名無し三等兵:2007/08/21(火) 10:11:35 ID:???
>>195
欠陥機言うな!
空軍の要求仕様を満たしてないだけだ!
197名無し三等兵:2007/08/21(火) 10:13:27 ID:???
それを欠陥機という。
開発中の機体とは比べ物にならないほどの瑕疵。
198名無し三等兵:2007/08/21(火) 10:19:08 ID:???
うるさいうるさいうるさいうるさい!!!!
C-17もC-5も欠陥機じゃないんだぞ傑作機だ!
C-Xは欠陥機!絶対家換気!そうおもうからそうなの!
199名無し三等兵:2007/08/21(火) 10:26:34 ID:???
退役まで一件の事故を起こさなければ、一転して優秀機になるけどな
200名無し三等兵:2007/08/21(火) 10:29:11 ID:???
もうなんかいい加減にして欲しいんだがこの流れ・・・
201名無し三等兵:2007/08/21(火) 10:43:12 ID:???
美少女はウンコしないってのと同じ考えか?
202名無し三等兵:2007/08/21(火) 10:44:53 ID:???
意味が分からん
203名無し三等兵:2007/08/21(火) 10:54:02 ID:???
これならわかるか?

F−15J = 優秀機
F−15K = 欠陥機
204名無し三等兵:2007/08/21(火) 11:32:16 ID:???
[防    衛]
F−15近代化改修、20年度に2個飛行隊分要求  
予算節減効果に期待/中期防計画の達成目指す

C-XとF-Xで浮いた予算なんだよね・・・
205名無し三等兵:2007/08/21(火) 11:42:11 ID:???
>>204
F-Xはもとから2008年度予算では調達されない予定だった
206名無し三等兵:2007/08/21(火) 11:51:48 ID:???
中期防のラストの1400億円はどこに行ったw
207名無し三等兵:2007/08/21(火) 11:52:50 ID:???
まあ、去年F-2最終調達に1000億円出て来たわけで
今年F-15J改に1000億円使うのは当然だ
208名無し三等兵:2007/08/21(火) 12:01:18 ID:???
>>204
2個飛行隊ってことは40機って事か
209名無し三等兵:2007/08/21(火) 12:05:49 ID:???
これで韓国のF-15K部隊とまあ拮抗できる
210名無し三等兵:2007/08/21(火) 12:29:08 ID:???
C-17は誰がどう見ても傑作機でしょ
悔しかったらWiki(英語版)にでも欠陥機で書き込んでごらんなさいよ。
211名無し三等兵:2007/08/21(火) 12:33:02 ID:???
でも、欠陥を抱えてるよね。
212名無し三等兵:2007/08/21(火) 12:37:59 ID:???
日本製品100点病の患者様には、他国の抱える問題は見えないらしい。
その程度の目で完成段階はるか前の物を駄作扱いするんだから救えないな。
213名無し三等兵:2007/08/21(火) 13:50:30 ID:???
欠陥に優る長所と実績があれば良いと思う
214名無し三等兵:2007/08/21(火) 13:51:17 ID:???
日本製品100点病の患者様には、自国の抱える問題は見えないらしい。
その程度の目で完成段階はるか前の物を傑作扱いするんだから救えないな。
215名無し三等兵:2007/08/21(火) 13:59:02 ID:???
傑作機になるかどうかは今後次第だが?
216名無し三等兵:2007/08/21(火) 14:14:43 ID:???
つまり>>212>>214は同じ穴の狢って訳か・・
217名無し三等兵:2007/08/21(火) 14:17:59 ID:???
皮肉に稚拙な言い返ししてるだけだろw
218名無し三等兵:2007/08/21(火) 14:18:40 ID:???
本格的に運用は始まってせめて5〜6年ぐらいたたないと
結局は良かったのか悪かったのかわからないよね
輸送機に限らず軍用モノは
219名無し三等兵:2007/08/21(火) 15:34:54 ID:???
国産馬鹿は運用評価の定まった機体は欠陥機扱い、まだ飛んでもいない機体は傑作機扱い
220名無し三等兵:2007/08/21(火) 15:36:03 ID:???
A400M厨涙目wwwwww
221名無し三等兵:2007/08/21(火) 16:23:51 ID:???
ところで海自がマーヴェリック導入するそうだけど、
P-Xは何発搭載するん?
222名無し三等兵:2007/08/21(火) 16:35:32 ID:???
>>221
???空自でなくて、海自っすか??
また、なんで??
223名無し三等兵:2007/08/21(火) 16:37:49 ID:???
P-Xは空自の機体だから空自の筈だよね!
224名無し三等兵:2007/08/21(火) 16:45:36 ID:???
ASM-2じゃだめですか?
225名無し三等兵:2007/08/21(火) 16:47:42 ID:???
それは陸自の空対艦ミサイルだろ
226名無し三等兵:2007/08/21(火) 16:53:55 ID:???
えーと、一体何時から此処は
「最高に頭の悪そうな発言をして下さい in 軍事板」になったんですか?
227名無し三等兵:2007/08/21(火) 17:06:06 ID:???
>>223

>>222は使用目的を聞いてるんだろが
228名無し三等兵:2007/08/21(火) 17:18:17 ID:???
海自って陸自より先にヘルファイア導入しなかったっけ?
今度はマベか
229名無し三等兵:2007/08/21(火) 17:25:32 ID:???
>>222
結構前に日刊航空通信に出てた
詳しいことは過去ログかM&AのブログとBBSを見てみれ
230名無し三等兵:2007/08/21(火) 18:11:20 ID:???
>>222

腐心線対策だよぼうや
231名無し三等兵:2007/08/21(火) 18:23:00 ID:???
>>230
負疹船如きには、オーバースペックのような気がしますが・・・・・・
232名無し三等兵:2007/08/21(火) 18:34:54 ID:???
オーバーキルぐらいでちょうどよくね?
233名無し三等兵:2007/08/21(火) 18:34:55 ID:???
ヘルファイアが運用制限きついからだろ・・・
234名無し三等兵:2007/08/21(火) 18:42:55 ID:???
>>42のブログでは不審船程度なら貫通してしまうとあるし
やっぱり対地攻撃能力に期待したのでは?
235名無し三等兵:2007/08/21(火) 18:44:31 ID:???
SH-60Kに地獄の炎を積んだのも普請栓対策だよ。
236名無し三等兵:2007/08/21(火) 19:06:48 ID:???
M&Aだと赤外線画像誘導がどうたらと言われてるが、海自はASM-2を導入する気は無いんだろうか。

そいやそこの掲示板だと空自の精密誘導攻撃能力に対するやる気の無さが語られてんね
237名無し三等兵:2007/08/21(火) 19:10:44 ID:???
「ふしんせん」一発変換で「不審船」以外→SLB直撃のスレはここですか?
238名無し三等兵:2007/08/21(火) 19:13:31 ID:???
>>236
そりゃ当然。>空自の精密誘導攻撃能力に対するやる気の無さ

精密攻撃するまでのエスコートに必要な機材や機体に周辺の能力付与、
戦果確認できるだけの偵察能力付与にどれだけ労力がいるやら・・・
239名無し三等兵:2007/08/21(火) 20:36:09 ID:???
エスコートジャマーを研究開発してるしAAM-4をARM化する計画もある
防衛省のWeb公開資料からも、専守防衛戦略の見直しが進められてるのが判る
巡航ミサイル攻撃はともかく、先制核攻撃に対する反撃手段は用意しておかねばならない
240名無し三等兵:2007/08/21(火) 20:36:54 ID:???
って言うか精密誘導攻撃は離島奪還とか陸の支援とかにも必要だけぇ
241名無し三等兵:2007/08/21(火) 20:40:46 ID:???
空はね、勢い込んで導入したGPS誘導爆弾の凄さでやる気が減退してるんだよ。
まさか移動目標に当たらないとか
CEPが普通に狙うのと変わらないとか
受け取ってみて知ったという素敵なオチでな・・・w
242名無し三等兵:2007/08/21(火) 20:41:45 ID:???
終末誘導を赤外線画像にすればいいじゃない
243名無し三等兵:2007/08/21(火) 20:43:52 ID:???
>>242
陸上じゃIRは使えません。クラッター多すぎで目標捕らえられません。



すなおにレーザーにしとけばよかったんじゃね?と
244名無し三等兵:2007/08/21(火) 20:44:02 ID:???
>>242
それなんてGCS-1とXGCS-2?
245名無し三等兵:2007/08/21(火) 20:46:45 ID:???
>>243
赤外線シグネチャは金属製の車両とアスファルトやコンクリや土で変わるだろ
246名無し三等兵:2007/08/21(火) 20:47:36 ID:???
ていうか移動目標に当たらないのは当たり前だろ
>>241はGPS/INS誘導を理解できてないアホ
247名無し三等兵:2007/08/21(火) 20:48:48 ID:???
>>246
それは空自に言ってやれと思うんだけどな。
248名無し三等兵:2007/08/21(火) 20:51:26 ID:???
移動目標に当てたいなら素直に光学追尾だとかAMSTEを研究するっての・・・
空自はそこまでバカじゃねえだろ
お前じゃないんだから
249名無し三等兵:2007/08/21(火) 21:19:09 ID:???
人間けっこーバカなもんだよ
偉い人とか偉い人とか偉い人とかそういう傾向ありまくり
250名無し三等兵:2007/08/21(火) 21:25:04 ID:???
>>249
移動目標である艦船攻撃用にはGCSシリーズを開発した。
JDAMはそもそもが移動目標用には調達してない。
地上での移動目標攻撃を、空自はそもそも想定してないってこと。
君より馬鹿じゃないよ、空幕は。
251名無し三等兵:2007/08/21(火) 21:31:13 ID:???
GCS-2は開発中止しちゃったけど・・・
252名無し三等兵:2007/08/21(火) 21:36:58 ID:???
>>251
開発終了後、装備予算をJDAM調達に振り分け
やっぱり対地精密攻撃は腰が引けてるね

P-Xに対してもいろいろ積むつもりで、第一陣に地上攻撃可能な
AGM-65が来たけど、対地精密攻撃と言う感じではないしね
253名無し三等兵:2007/08/21(火) 21:39:53 ID:???
ある程度まとまった数買ったらあとはほっぽりだすんじゃない?>JDAM
で、GCS-2開発を再開する、とならないものかな
254名無し三等兵:2007/08/21(火) 21:47:21 ID:???
ならないでしょ。
JDAMのほうがのC/Pがいい。地上攻撃は重要度もそんなにないし。
JDAMが通常爆撃と同精度ってのは相手の攻撃を想定しない爆撃航路をとれた場合だけだろ。
通常爆撃だと投下ポイントの要求もシビアだろうし。
255名無し三等兵:2007/08/21(火) 21:51:11 ID:???
そーいや米は移動目標用JDAMとか開発してたな

後はJDAMに翼つけて射程延ばそうとか
256名無し三等兵:2007/08/21(火) 21:54:34 ID:???
終端誘導はIIRになるのだろうか?
>移動目標用JDAM
257名無し三等兵:2007/08/21(火) 21:58:43 ID:???
>>253
ならないと思われ
今のパターンなら多分、再開時に先駆弾頭改善型の
XGCS-3(仮)開発に着手する

調達済みのJDAMで殺れない重防御目標狙う事になるから。
258名無し三等兵:2007/08/21(火) 22:20:53 ID:???
>>254
いやいや、XGCS-2は慣性・赤外線画像だから慣性・GPS誘導よりC/Pは良い筈だよ。
慣性・GPS誘導の対地型も有るって聞いた事もあるけど
259名無し三等兵:2007/08/21(火) 22:44:28 ID:5T5JA+vp
260名無し三等兵:2007/08/21(火) 23:03:16 ID:???
>>259
かなり既出
7月末はC-XとA400M両方の初飛行が報じられた嫌な時期

ただA400Mの初飛行が半年遅延するていう事は2009年の配備は絶望的だ
コスト高騰で現在の価格からさらに上がると、輸出は見込めなくなるかも

問題が多いが実機が飛んでいるC-130Jの生産が案外続くかも
予想100億円のC-Xにとっちゃいいチャンスなんだけど、いかんせん政治的ハードルが高杉
261名無し三等兵:2007/08/21(火) 23:15:48 ID:???
>>260
>ただA400Mの初飛行が半年遅延するていう事は2009年の配備は絶望的だ
今の予定は2010年配備だよ池沼。
262名無し三等兵:2007/08/21(火) 23:17:28 ID:???
どんどん遠ざかっていく・・・
263名無し三等兵:2007/08/21(火) 23:39:32 ID:???
>>260
>問題が多いが実機が飛んでいるC-130Jの生産が案外続くかも

いやいや、現時点ではぶっちぎりで新世代輸送機のチャンプだよ。
264名無し三等兵:2007/08/21(火) 23:42:47 ID:???
>>261
ttp://www.a400m-countdown.com/
残念だが公式サイトではまだ2009年配備だと言っているよ
265名無し三等兵:2007/08/21(火) 23:49:04 ID:???
公式サイトが更新されてないだけ
266名無し三等兵:2007/08/21(火) 23:54:30 ID:???
>>265
となると2010年配備となったソースを示さなくてはいけないわけだが

ttp://www.iht.com/articles/2007/07/26/business/eads.php
ちなみに7月26日付けのニュースでも2009年末にフランス空軍へ配備とされているね
267名無し三等兵:2007/08/21(火) 23:57:03 ID:???
>>255
あれは戦場統制機やJSTARS等の情報をデータリンクで共有してプールし、
もっとも新鮮で詳細なデータを爆弾が検索し、逐次更新し、標的を追尾する
AMSTEといって、LOALされた試験型マーヴェリックが高速で走行する車両を
ロックオンし追尾し撃破する実験にも成功している
SDBもAMSTEを前提に小型軽量化されている
268名無し三等兵:2007/08/22(水) 00:02:45 ID:???
>>263
>現時点ではぶっちぎりで新世代輸送機のチャンプだよ
相次ぐ遅延のおかげでC-130Jにセールスで負けているわけだが。

そもそもロッキードはA400Mの前身たるFLAの初期には参加していたんだ。
ところが計画が進まないので自費でC-130Jを開発してFLAの市場をごっそり奪った。
C/P悪い、将来発展性が低い、欠陥多しなど問題はあるけど、今の所一人勝ち。

つまり新世代輸送機のチャンプは、改修型とはいえC-130Jなんだよ。
269名無し三等兵:2007/08/22(水) 00:13:04 ID:???
>>268
>>263
「案外どころかC-130がぶっちぎりで新世代輸送機のチャンプ」
と言いたいのだと思うが


問題が多いけど他の選択肢はまだ無いし、FLAの市場は
ゴッソリ奪えたので間違いなく現時点でのC-130Jの優位は堅い

とはいえ個人的には
「純粋な新世代」と言うよりも「既存世代の新型投入でストップギャップ図った」
だけなように見えるけどな>C-130J
270名無し三等兵:2007/08/22(水) 00:14:12 ID:???
チャンプはチャンプでも暫定チャンプだろ
271268:2007/08/22(水) 00:14:24 ID:???
>>269 >>263
これは失礼した
272名無し三等兵:2007/08/22(水) 00:19:23 ID:???
アメリカ軍が買っているC-130Jだって、
議会がコストパフォーマンス悪いから調達中止ねって言ったら
キャンセル費用が高いという理由で調達を継続することが決定
でも実はキャンセルコストを高く見積もり過ぎていたってスキャンダル
273名無し三等兵:2007/08/22(水) 02:43:59 ID:???
そういえばP-Xは人工知能を搭載して対潜作戦を補助するということだけど、
SH-60Kでもそういうシステムを搭載していたよね?

程度はどうあれ、そういうシステムを搭載した航空機といえば他にどんなのがあるんだろう
274名無し三等兵:2007/08/22(水) 03:12:15 ID:???
>>273
ほぼ無い。
つーかその辺のシステム、普通は機載せずに
艦か地上局に据え付けて収集したデータをダウンリンクし
処理したもの再度機に戻すものだから。

航空機がデータリンクを通じ艦側や地上側の戦闘システムの一部に
組み込まれるのが普通なのに、機側で情報処理して単独でも動ける
冗長性を持っているのがP-XやSH-60Kの特色でもあたーりする。
275名無し三等兵:2007/08/22(水) 08:23:21 ID:???
>>273
現時点で載っているとしたら、F-22ぐらいじゃないかな。

あと、P-XとSH-60Kのシステムは比較的似ているんじゃなかったっけ?
276名無し三等兵:2007/08/22(水) 08:53:22 ID:???
人工知能が単なる自動操縦のことを指してるとk
277名無し三等兵:2007/08/22(水) 09:03:56 ID:???
やっぱりWindows
278名無し三等兵:2007/08/22(水) 09:06:32 ID:???
>>272
あれは他に選択肢がないからでもある。
イラク紛争の中、C-130クラスの輸送機は必要だから。
279名無し三等兵:2007/08/22(水) 09:16:51 ID:???
737-800の主翼ってきっと川崎重工製だよ。
280名無し三等兵:2007/08/22(水) 09:29:12 ID:???
C-130Jの場合は完全に戦時需要だよ。
これはC-17にも言える。
冷戦が終わって湾岸もイラク戦争も911もなければ
C-17だって120機程度の生産で終わったろう。
281名無し三等兵:2007/08/22(水) 09:29:15 ID:???
>>274
割り当てが少ないからデータリンクに周波数を割きたくないんだろうか?
282名無し三等兵:2007/08/22(水) 09:33:25 ID:???
>>275
そもそも>>273のイメージする「人工知能」がどんなものかよく分からないのだが。
「人工知能」なる言葉は良く使われるが曖昧でやってる事はピンからキリだ。
283名無し三等兵:2007/08/22(水) 09:52:42 ID:???
人工知能って言うよりはエキスパートシステムだろうね
284名無し三等兵:2007/08/22(水) 10:21:06 ID:???
人工知能=スカイネットだろ
285名無し三等兵:2007/08/22(水) 10:26:02 ID:???
生まれ持った美声でデイジーデイジーを歌うP-X
286名無し三等兵:2007/08/22(水) 10:38:41 ID:???
>>282
コクピットに座ってスイッチ入れた時に
「やあデイブ、今日の調子はどうだい」
これが人工知能だよ
287名無し三等兵:2007/08/22(水) 11:12:09 ID:???
>>286
いや、むしろ
「おつかれさまです☆ご主人様っ! 撃墜されても、最期までいっしょだよっ☆彡」
だろw
288名無し三等兵:2007/08/22(水) 11:33:04 ID:???
>>287

萌え〜
289名無し三等兵:2007/08/22(水) 11:36:47 ID:???
YOU HAVE CTRL

Lt. FUKAI _
290名無し三等兵:2007/08/22(水) 11:42:34 ID:???
>>289
レイタソは変態だからそれで萌える。
291名無し三等兵:2007/08/22(水) 11:52:54 ID:???
<これがわたしの上官かと思うと、電源をショートさせて死んでしまいたい>
とか
<あなたの誤りは全てわたしが正している。過去のデータを出力してもいい>
とか
<それではこの文章は意味をなさない。修正せよ>
とか言われちゃうのか。パイロットも大変だな
292名無し三等兵:2007/08/22(水) 12:02:57 ID:???
>>291
海自に黒猫隊員はいないぞ
293名無し三等兵:2007/08/22(水) 12:36:22 ID:???
>>292
大丈夫。有事の輸送はヤマト運輸がやってくれる
294名無し三等兵:2007/08/22(水) 12:52:43 ID:???
やっぱりキッドだろ
295名無し三等兵:2007/08/22(水) 13:11:27 ID:???
>>287
しかし、そんな萌えな感じじゃなくても、人間に近いような人工知能を搭載したら、
いざというときに脱出をためらうパイロットが出そうだな。
296名無し三等兵:2007/08/22(水) 13:22:51 ID:???
>>286
黒髪ロングストレートで
「J1、心拍数が平常値を上回っている。問題ないか?」
「J1、心拍数が平常を大きく上回っている。大丈夫か?」
「J1、どうした?心拍が停止しているぞ」
とか心配してくれるAIきぼんぬ
297名無し三等兵:2007/08/22(水) 13:38:52 ID:???
×キッド
○キット
>>294にはカールお勧め。
>>296
容姿はともかく、パイロットのバイタルサインをチェックして
色んな注射しまくるAIが出てきそうで(ry
298名無し三等兵:2007/08/22(水) 13:41:58 ID:???
いろんな注射しまくるという点ではガサラキ
マイル1が成長しまくったら勝手にシステムを掌握しそう
299名無し三等兵:2007/08/22(水) 15:58:32 ID:???
お兄ちゃん、今日の荷物は○○kgだよ
天気悪いからがんばって飛ばしてね
届け先は○○基地だよ、何時までに着こうね!!

猫耳幼女にこれだけでも、十分では
300名無し三等兵:2007/08/22(水) 16:06:09 ID:???
あざといなおめーら。
301名無し三等兵:2007/08/22(水) 16:43:19 ID:???
まあ、せっかくコクピットにカラーLCDあるんだから使わないとなw
302名無し三等兵:2007/08/22(水) 17:19:34 ID:???
声は誰かがいい?
個人的には野川がいいがはやり平野?ゴトゥーザ様?
303名無し三等兵:2007/08/22(水) 17:26:05 ID:???
能登
304名無し三等兵:2007/08/22(水) 17:34:13 ID:???
オマイラ、オサーンにも分かるように話をしてくれw
305名無し三等兵:2007/08/22(水) 17:49:25 ID:???
アグミオンでいいじゃないかもう
306名無し三等兵:2007/08/22(水) 17:57:46 ID:NcqXf2zx
榊原良子に一票
ちゃんとした英語を発声できる声優を本気で使いそうでちょっといやだがw
現実的には人工合成音声を使うのかな
307名無し三等兵:2007/08/22(水) 18:09:23 ID:???
ヴォーカロイドか!
308名無し三等兵:2007/08/22(水) 18:11:02 ID:???
堀江由衣が良い
白河ことりボイスはたまらん
309TFR ◆ItgMVQehA6 :2007/08/22(水) 18:12:58 ID:???
>306

機体のオーラルメッセージがちゃんとした英語で女声だと、

・女性の管制官(すでに居る)
・女性のAWACS乗り(居るかも?)
・女性のタンカー乗り(近い将来に出現する)

と識別しにくいと批判されるもさ。

パイロットたちは
「同じ声でも通す無線系統によって高さが違って聞こえるようにせよ」(聞くだけでどの系か判るようにせよ)
と要求するもさ。
当然、「人声と機械音声」の区別も要求するもさね。

だからこそ、F-15JやF-2A/Bはあんな甲高い声でひらがな英語を発するもさ。

"Missle launch"→「みさいる らーんち」
"Caution,Left engine fire"→「こーしょん。れふとえんじん、ふぁいあー」

てな具合なのは、萌えを意図してはいないもさよ。
たぶん。
310名無し三等兵:2007/08/22(水) 18:19:43 ID:???
>>302
Donna Burke
311名無し三等兵:2007/08/22(水) 18:22:42 ID:???
レイジングハート乙
312名無し三等兵:2007/08/22(水) 18:29:47 ID:???
つまり一発で聞き分けられる特徴的な声に汁と
空自だけの拘りってことは無いよな
313名無し三等兵:2007/08/22(水) 18:30:52 ID:???
若干喘ぎ気味で言って貰えば一発何ジャマイカ
314名無し三等兵:2007/08/22(水) 18:40:24 ID:???

なんですかこの妙な流れは
315名無し三等兵:2007/08/22(水) 18:40:33 ID:???
>>313
なるほど
「みさいる撃っちゃらめぇえええ!」
ってわけですね
316名無し三等兵:2007/08/22(水) 18:42:38 ID:???
らめぇ だの やらぁ だの呂律まわってないの結構好きな人多いと思うんだ!
317名無し三等兵:2007/08/22(水) 18:44:25 ID:???
操縦桿が増えるなw
318名無し三等兵:2007/08/22(水) 18:48:31 ID:???
警告・行動喚起ベティたん
資産管理ベティたん
タスク支援ベティたん
戦闘妖精たん

こうですかわかりません!><
319名無し三等兵:2007/08/22(水) 19:12:52 ID:???
>>315
「敵機に捕捉されちゃいますぅううう!
 まっすぐ飛んじゃらめぇええええ!」

こうですかわかりません!><
320名無し三等兵:2007/08/22(水) 19:13:11 ID:???
お盆も過ぎたというのに、夏全開やな
ちったぁ控えろ
321名無し三等兵:2007/08/22(水) 19:13:28 ID:???
ヲタネタうぜぇ
322名無し三等兵:2007/08/22(水) 19:19:38 ID:???
だよね〜
最初はそれなりに面白かったけど、ケジメ無くだらだらレスする夏厨はウザ杉
323名無し三等兵:2007/08/22(水) 19:21:48 ID:???
自治厨うぜぇ
文句付ける前になんかネタ振ってみろよ
324名無し三等兵:2007/08/22(水) 19:33:03 ID:???
>>317はもっと評価されるべき
325名無し三等兵:2007/08/22(水) 19:38:07 ID:???
C-X/P-Xは操縦輪じゃないのか?
326名無し三等兵:2007/08/22(水) 19:38:09 ID:???
>>323
典型的な夏厨だなw
こういうヤツって要するに、自我抑制を欠いた発達障害なんだなwww
人格障害者のオナニーは他でやってくれ
327名無し三等兵:2007/08/22(水) 19:50:01 ID:???
>>309
F-2の音声が宮村優子って噂は本当でしょうか?
328名無し三等兵:2007/08/22(水) 20:16:22 ID:???
スレタイ嫁
F-2はスレ違いだ
329名無し三等兵:2007/08/22(水) 20:20:21 ID:???
>>309
じゃあ中田“ジョージ”譲治がやれば最強だな
330名無し三等兵:2007/08/22(水) 20:22:19 ID:???
>>329
いや、この手の音声は女声のほうがいいとかで
331名無し三等兵:2007/08/22(水) 20:24:14 ID:???
いいかげんに
332名無し三等兵:2007/08/22(水) 20:28:11 ID:???
しなさい!
333名無し三等兵:2007/08/22(水) 20:33:43 ID:???
>>330
大丈夫だ
ジョージの場合は男でも妊娠するから
334名無し三等兵:2007/08/22(水) 20:47:06 ID:???
ハートマンが案内音声
335名無し三等兵:2007/08/22(水) 20:48:38 ID:???
Pの好みで以下から自由に選べます

大塚明夫
中田譲治
黒田崇矢
子安武人
星野貴紀
石田章
下野紘
宮野真守
鈴村健一
336名無し三等兵:2007/08/22(水) 21:00:29 ID:???
野島健児も入れてくれ
337名無し三等兵:2007/08/22(水) 21:09:28 ID:???
大塚明夫 「ロックオンされた!?」
中田譲治 「ロックオンされたぞ…」
黒田崇矢 「ロックされてるぞ、ククク」
子安武人 「おやおや、ロックオンされましたか、仕方がないですねえ」
星野貴紀 「草加ぁぁぁーーッ!!!」
石田章   「キラァァァーーッ!!!」
下野紘   「起こしてやるよ、奇跡ってやつをぉー!!」
宮野真守 「チェザァァァーーッ!!!」
鈴村健一 「ソルグラヴィトン・ノヴァー!!」
野島健児 「ロックオン、回避せよ」
338名無し三等兵:2007/08/22(水) 21:20:31 ID:???
気を取り直して引き続きC-X/P-Xについて語ってください
339名無し三等兵:2007/08/22(水) 21:35:49 ID:g2bX4GbR
>>223
P-Xは海自
340名無し三等兵:2007/08/22(水) 21:39:19 ID:???
海保もP-X導入すればいいのに
341名無し三等兵:2007/08/22(水) 21:39:34 ID:???
>>339
なんという亀&マジレス
342名無し三等兵:2007/08/22(水) 21:44:26 ID:???
海上自衛隊のくせに空飛んだり海中に沈んだりする兵器があるから困る
343名無し三等兵:2007/08/22(水) 21:44:58 ID:???
海保もE-2D導入すればいいのに
344名無し三等兵:2007/08/22(水) 21:45:25 ID:???
驚いた。カスミンかと思った。
345名無し三等兵:2007/08/22(水) 21:46:19 ID:???
背中にR2D2載せようぜ。
346名無し三等兵:2007/08/22(水) 21:47:04 ID:???
>342
そういえば陸上、海上なのに空中自衛隊じゃないのな。何でだろ?
347名無し三等兵:2007/08/22(水) 21:52:44 ID:???
空自や海自が声優を使うわけがないだろ・・・








陸自ならありえる。
348名無し三等兵:2007/08/22(水) 21:55:10 ID:???
漫画家にノーズアートお願いした空自も・・・
349名無し三等兵:2007/08/22(水) 21:59:06 ID:???
>>347
空気が読めないバカ発見!
350名無し三等兵:2007/08/22(水) 22:05:18 ID:???
陸自や空自が声優使うわけないだろ





海自は既にCMで使っていた
351名無し三等兵:2007/08/22(水) 22:13:35 ID:7e+GwWsY
9月20日 岐阜基地周辺集合
352名無し三等兵:2007/08/22(水) 22:15:34 ID:???
自衛隊に限らず軍隊なんてオタクの巣窟だろ
なんでも外国の艦艇が関東に寄港すると秋葉原に制服を着た異国人が出没するとか
353名無し三等兵:2007/08/22(水) 22:45:47 ID:???
>>350
空自の「出会いはブルーインパルス・・・」から始まるCMのナレーションの声が
どうも、鈴村健一に聞こえて仕方がないんだが。
海が使ってたってマジ?

>>337
小野大輔 「ミサイル、まっがーれ」
354名無し三等兵:2007/08/22(水) 22:48:52 ID:???
まあゴエイカーンとかやる組織だし
355名無し三等兵:2007/08/22(水) 23:06:21 ID:???
タクティカルロア→海自涙目wwwwwwww
よみがえる空→空自大勝利wwwwwwwwwwwww
356名無し三等兵:2007/08/22(水) 23:14:49 ID:elrNmODe
【C-X改】現在妄想されているユニット
C-X改には、8,000kmの足がなくちゃいけない。これなら中東まで無給油で
飛べます。あと、作戦の必要に応じてフロートを装備できること。
ディープスロート8発を懸下できるほど不必要に強い翼を与えること。

爆撃ユニットA: GBU-28(またはEGBU-28)なら16発搭載できること。
空挺ユニットA: 習志野仕様
海兵隊ユニットA:西普連仕様(フロートあり)
医療ユニット:  ICU(集中治療室)    政府仕様?(国際貢献枠?)
潜水艦救難ユニットA: 無人掃海具 バウスラスター 水中位置監視装置
潜水艦救難ユニットB: 深海救難艇DSRV
小型艦艇発進収容ユニット: (フロートあり)
巨大ミサイルユニット: ミサイルユニット

自衛隊は、爆撃ユニットを持つ。空挺ユニットと海兵隊ユニットも持つ。
潜水艦救難ユニットも持つ。小型艦艇発進収容ユニットも持つ。
その他のモデルは輸出向け。


357名無し三等兵:2007/08/22(水) 23:18:12 ID:elrNmODe
【P-X改】現在妄想されている次世代機
水上艦から攻撃されないようにするために、P-Xの次世代機は、
ステルス機にしたい。 ステルス爆撃機のベース機にするのも
ありかも。

F-22またはF-35が調達できなければ、C-X改構想が行き詰まります。
だって、ステルス護衛機がないもん。

この場合、ステルス爆撃機P-X改でいくしかないよ。

358名無し三等兵:2007/08/23(木) 00:11:26 ID:???
ペイロードに90式は無理だろうけどTKXとかは積めるのかな?
359名無し三等兵:2007/08/23(木) 00:23:15 ID:???
>>358
新参乙
360名無し三等兵:2007/08/23(木) 01:20:41 ID:???
空自は声優使っている。
以上。
361名無し三等兵:2007/08/23(木) 05:10:47 ID:???
>>346
海底自衛隊とか、いろんな意味で不穏過ぎるぞ。
362名無し三等兵:2007/08/23(木) 06:51:27 ID:???
>>358
余裕で無理
IFVとかなら大丈夫だけど
363名無し三等兵:2007/08/23(木) 07:33:34 ID:???
輸送機とか哨戒機とかに
ステルス性能が必要とされる時代が来るのだろうか?
364名無し三等兵:2007/08/23(木) 08:17:49 ID:???
レーダーや通信の出力・頻度・サイドローブを減らすとかの地味目な辺りからコツコツと
365名無し三等兵:2007/08/23(木) 08:54:51 ID:???
>>358
国内専用モデルですから。
366名無し三等兵:2007/08/23(木) 08:57:56 ID:???
>>358
胴体下に吊るします
367C-17B:2007/08/23(木) 10:53:16 ID:???
>>362
プッ
368名無し三等兵:2007/08/23(木) 15:02:46 ID:???
そりゃ要求されていない能力だものな
要求性能を達成できなかった誰かさんじゃないし
369C-1:2007/08/23(木) 15:13:35 ID:???
その通り!
増糟無しで沖縄や硫黄島まで飛べずに何が悪い。
370名無し三等兵:2007/08/23(木) 15:16:36 ID:???
悪かないからハーク共々後進に席を譲る用意を始めてください
371F-1:2007/08/23(木) 15:37:02 ID:???
僕の足が短いのだって、パワー不足だって、みんな「要求通り」です!
なのに欠陥機扱いだなんて酷いわ!
372名無し三等兵:2007/08/23(木) 15:47:59 ID:???
空対艦ミサイルを搭載した戦術機としてはシュペルエタンダールと並んで世界初じゃないか>F-1
AGM-84も1970年代末に開発されたが、当初の搭載機はP-3Cだったし
373名無し三等兵:2007/08/23(木) 16:12:49 ID:???
16DDHは「ひゅうが」だって
374名無し三等兵:2007/08/23(木) 17:02:48 ID:???
もう一隻は「いせ」になるのか。
375名無し三等兵:2007/08/23(木) 17:22:37 ID:???
もう「しなの」でいいじゃない
そして完成直後に中国の潜水艦から(ry
376名無し三等兵:2007/08/23(木) 18:37:20 ID:???
黙れ小僧
377名無し三等兵:2007/08/23(木) 18:38:42 ID:???
貴様にP-Xが救えるのか!
378P-8:2007/08/23(木) 19:08:13 ID:???
もちろんだとも・・・・代替案として。
379海自:2007/08/23(木) 19:12:02 ID:???
わからぬ。だがともに生きる事はできる
380名無し三等兵:2007/08/23(木) 21:59:35 ID:???
もものけ自重
381名無し三等兵:2007/08/23(木) 22:37:25 ID:???
みんなひゅうがスレに行ってるのか、誰もいないな
382名無し三等兵:2007/08/23(木) 22:58:29 ID:???
>>381
ひょうがスレも立てて俺みたいな30代前半を救済してください。
383名無し三等兵:2007/08/23(木) 23:28:40 ID:???
「会いに行くよ、C-17Bにのって」

384名無し三等兵:2007/08/24(金) 00:21:40 ID:???
>>382
「ひゅうま」スレを立てて君みたいな虚塵の干しを(ry
385名無し三等兵:2007/08/24(金) 01:17:47 ID:???
>>382>>384
「きゅうま」スレを立てて、オマイらみたいな失言野郎共はデリでおk?
386名無し三等兵:2007/08/24(金) 01:43:30 ID:???
「ひえい」スレを立てて
387名無し三等兵:2007/08/24(金) 01:51:23 ID:???
\( Δ )/
388名無し三等兵:2007/08/24(金) 04:00:21 ID:31tDXhuy
>>356
C-Xを改造すれば、本当に中距離爆撃機になるんですか?

素人ですみません!
389名無し三等兵:2007/08/24(金) 04:03:59 ID:???
737に設計ミスの可能性も浮上wwwwwwwwwwwP-8涙目wwwwwwwwwwwww
390名無し三等兵:2007/08/24(金) 05:08:57 ID:???
>>388
なります
391名無し三等兵:2007/08/24(金) 05:12:33 ID:???
ならんだろ
ウェポンベイはどこにつけるんだ
392名無し三等兵:2007/08/24(金) 05:19:39 ID:???
翼につるします
393名無し三等兵:2007/08/24(金) 05:50:43 ID:???
もういいよ
胴体と主翼を分離させてカーゴを広げて
核弾頭を積んだ高機動無人機3機をコンテナに収めて懸架してガンシップ化したC-X5機に護衛させればいいじゃない
394名無し三等兵:2007/08/24(金) 08:26:28 ID:???
>>385
正直、ひゅうがスレに対する被害担当スレと化したひりゅうスレのように、
このスレより上に厨寄せ被害担当スレとして、P-8,C-17スレを立てるべきだと
思うんだ‥
395名無し三等兵:2007/08/24(金) 08:28:34 ID:???
>>394
そんなことしても無駄
どうせそのスレにこのスレを経由していくのが明白だし
396名無し三等兵:2007/08/24(金) 09:22:54 ID:???
海外機は可能性だけで欠陥機扱い。
でも自国の機体は試験で不具合が出ても欠陥じゃありません、問題じゃありませんと来る。
さすが国産厨。
397名無し三等兵:2007/08/24(金) 09:23:31 ID:???
398名無し三等兵:2007/08/24(金) 09:54:10 ID:???
>>396
試作機と量産期を同じ次元で語る池沼がいるのはここですか?
399名無し三等兵:2007/08/24(金) 10:21:37 ID:???
>>396
BAKA?
400TFR ◆ItgMVQehA6 :2007/08/24(金) 11:14:26 ID:???
          /^l'"'"~/^i'ツ'
⌒_⌒)      ヾ          ヾ
        ミ ´ ∀ `      彡
        ッ        _   ミ
        彡,.     (,,_,ノ  _,,.ヽ
          ヾ  ヽ V  /   У
           ヽ` ー |--― ' /
            ヽ   |   /
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           | 400げっと |  (⌒(⌒)
           |______|
401名無し三等兵:2007/08/24(金) 11:18:18 ID:???
午後は雨が降るかも!?
402名無し三等兵:2007/08/24(金) 11:26:24 ID:???
飛べない輸送機はただの豚
403名無し三等兵:2007/08/24(金) 11:41:34 ID:???
イルカのペイントでもしてみるか
404名無し三等兵:2007/08/24(金) 12:10:43 ID:???
>>403
ピカチュウとキャプテン翼もお勧めです

あとハイビスカスも
405名無し三等兵:2007/08/24(金) 12:38:14 ID:???
ハイビスカスはイヤ!
406名無し三等兵:2007/08/24(金) 12:49:08 ID:???
イラクのC130もみんなポケモンにしてしまえばいいのに
407名無し三等兵:2007/08/24(金) 13:09:02 ID:???
>>400
ちょっと!早くP-Xを初飛行させてよ!!!
408名無し三等兵:2007/08/24(金) 14:05:37 ID:???
>>400
このもっふりにうずまりたい
409名無し三等兵:2007/08/24(金) 14:09:40 ID:???
それよりバリカンで刈上げたい
410名無し三等兵:2007/08/24(金) 14:12:53 ID:???
黒インクでパンダにしたい
411名無し三等兵:2007/08/24(金) 14:34:41 ID:???
巨大化させて90戦車を空輸させたい
412名無し三等兵:2007/08/24(金) 14:42:51 ID:???
素直にC−17買え
413名無し三等兵:2007/08/24(金) 14:54:34 ID:???
>>412
C-Xが完成するのでいりません
414名無し三等兵:2007/08/24(金) 14:59:39 ID:???
輸送機を巨大化させるより戦車を軽くすることを考えろ
415名無し三等兵:2007/08/24(金) 15:00:28 ID:???
だが断る。おおすみに18両きっかり積み込んで運んどけ。
416名無し三等兵:2007/08/24(金) 15:07:25 ID:???
どうしても90式を空輸したいのなら中途半端なC-17よりAn-124だな
417名無し三等兵:2007/08/24(金) 15:09:30 ID:???
どんな欠点があることやら
418名無し三等兵:2007/08/24(金) 15:13:18 ID:???
そんな面倒な事するより、90式に翼とジェットエンジンを取り付ければいいじゃん。
ワンタッチで取り外しが出来るようにして。
419名無し三等兵:2007/08/24(金) 15:33:45 ID:???
日本が外征能力を持つことを、これまたアメリカは反対するだろう

独力でGE90クラスのエンジンを作り
これを12発にして
1機で10台のTK-Xを運べる国産の全翼ステルス輸送機
C-XXを作るなどというのは
今後50年間は絶対にありえないだろうw
420名無し三等兵:2007/08/24(金) 15:42:24 ID:???
日本の国産戦車は
1961年→1974年→1990年→2010年(予定)
と、順調に?開発期間が階差等差級数レベルで延びているw

次は2035年?次は、2065年???

C-XXが運ぶ戦車はTK-XXXくらいだろう
しかしその頃には主砲はレールガンとなり、
無人車両で、兵員輸送は後方の戦闘車両がもっぱら行うのではないか?

しかし兵士の対戦車武装も、脳でリモコン操作できるトップアタック可能誘導
対戦車小型ミサイルとなり、戦車相当の無人車両は全方位防御を余儀なくされるか
そうなると100t無人戦車が必要になる
421名無し三等兵:2007/08/24(金) 15:56:34 ID:???
>>418
ジェットスクランブルかよっw
422名無し三等兵:2007/08/24(金) 16:47:16 ID:???
>>420
輸送機に戦車積んで海外展開なんてのは、
アメリカ並に輸送機そろえてからいうんだな
423名無し三等兵:2007/08/24(金) 16:53:16 ID:???
もちろん。

それが、50年は有り得ないなとw
424名無し三等兵:2007/08/24(金) 17:03:50 ID:???
高速輸送船でええやん・・・。
425名無し三等兵:2007/08/24(金) 18:10:07 ID:???
>>423
50年後にもまだ日本国が存在すると思うお前の頭は大丈夫?
426名無し三等兵:2007/08/24(金) 18:18:05 ID:???
そんな夢物語をあたかも現実のように語られても
427名無し三等兵:2007/08/24(金) 18:40:34 ID:???
まっこり まっこり
428名無し三等兵:2007/08/24(金) 18:45:21 ID:???
謎は全て解けた。日本は滅亡する!
429名無し三等兵:2007/08/24(金) 19:16:45 ID:???
黙れニート、オマエ等がこの国を滅ぼすんだろうが。
この瞬間に息を止めて絶滅しろ!
430名無し三等兵:2007/08/24(金) 19:17:07 ID:???
ぐはぁ
431名無し三等兵:2007/08/24(金) 19:23:28 ID:???
くぱぁ
432名無し三等兵:2007/08/24(金) 19:26:22 ID:???
リゾート
433名無し三等兵:2007/08/24(金) 19:30:35 ID:???
くぱぁ
434名無し三等兵:2007/08/24(金) 19:45:20 ID:???
>>421
砲塔をパイルダーオンする必要があるな
435名無し三等兵:2007/08/24(金) 19:56:25 ID:???
あかざわRED
436名無し三等兵:2007/08/24(金) 20:03:05 ID:???
大人気だな。
437冬営まんがまつり:2007/08/24(金) 21:13:33 ID:???
>>434
劇場版  90式戦車 [対] C-X

ダーッシュ
 ダーッシュ
  ダン ダン ダダン♪
438名無し三等兵:2007/08/24(金) 22:00:12 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm908356

1:49に一瞬C-X・P-Xが写る
一応外国の雑誌でも特集したんだね
439名無し三等兵:2007/08/24(金) 22:42:51 ID:???
1:59じゃね?
440名無し三等兵:2007/08/25(土) 07:15:27 ID:???
防衛省、調達費抑制へ新方式・装備品契約、原価低減促す
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070825AT3S2401D24082007.html
441名無し三等兵:2007/08/25(土) 14:13:33 ID:???
>>424
日本海の化け物・・・
442名無し三等兵:2007/08/25(土) 17:07:51 ID:???
>>440
おおいいね。調達改革はぜひ必要だ。複数年度会計制も導入してほしい。
443名無し三等兵:2007/08/25(土) 18:40:50 ID:???
【軍事】「日本が長距離戦略爆撃機を独自開発へ。軍備増強に中国・ロシアが警戒感」 … 世界日報(韓国) [08/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188033030/l50


いつの間にかB-X確定ですか?
444名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:44:27 ID:???
ソース 世界日報(笑)
445名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:46:01 ID:???
富嶽のことかー!
446名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:52:48 ID:???
>爆撃機を防衛用にだけではなく各種災害に緊急投入して国際的貢献度を高めるのに必要だと強調する計画だ

一体何と勘違いしたのだ
447名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:54:52 ID:???
しかし長距離爆撃機なら、爆弾の代わりに大規模災害の援助物資を搭載し、国際貢献に活用出来るという話しが可能になる。だから政治的には空母同様に日本が長距離爆撃機(空中発射巡航ミサイルや精密誘導爆弾を搭載)を配備する可能性が出てきた。
http://www.kamiura.com/new.html
448名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:59:19 ID:???
救急車呼んだ方がいいですね。
本人はおいておいて、ご家族の同意さえあれば大丈夫。
449名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:06:38 ID:???
本当にマズいんじゃないか
メディアとして・・・捏造とかそいういう甘いもんじゃない病的なものを感じる
450名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:06:42 ID:???
>>447
>長距離爆撃機なら、爆弾の代わりに大規模災害の援助物資を搭載し
いや、確かに緊急援助も視野に入れて”輸送機”は配備しようとしてるがな・・・・・・・
451名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:16:39 ID:???
よかった、(-@∀@)かと思った
452名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:36:24 ID:???
そもそも、戦略兵器(核)を保有していない国の戦略爆撃機なんてアリか?
453名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:39:10 ID:???
戦略爆撃機を運用する戦略がないw
454名無し三等兵:2007/08/25(土) 21:10:00 ID:???
>>440
こんな事やったらメンテナンスコストの高い品物を押し付けられそうだな
455名無し三等兵:2007/08/25(土) 21:31:07 ID:8d3pgqZj
輸送機が戦略爆撃機と言い張れるんなら
C-130も爆撃機扱いにできるな

456名無し三等兵:2007/08/25(土) 21:38:07 ID:???
そういえばC-Xってベアと巡航速度あんまり変わらんのね。
457名無し三等兵:2007/08/25(土) 21:42:22 ID:???
>>456
ベアが速過ぎるだけなんだが。
458名無し三等兵:2007/08/25(土) 21:56:11 ID:???
あれだ、これも攻撃機ですね。A-10と同じように翼の上にエンジンがあるし。

つ ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/honda.html
459名無し三等兵:2007/08/25(土) 22:06:55 ID:???
もちろんホンダジェットにも有事には
活躍してもらうけどよ
460名無し三等兵:2007/08/25(土) 22:21:42 ID:???
ホンダジェットはこのクラスでは長航続距離と言われるが
はっきり言って短過ぎる
まあキャビンあるから仕方ない。あそこに燃料積めれば別

ホンダジェットはそれでも燃費重視だから
材質が軽く、防弾性は低い

A-10になるためにはバスタブが無いと、な!
461名無し三等兵:2007/08/25(土) 22:23:36 ID:???
爆弾積んで突っ込むだけだからOK
462名無し三等兵:2007/08/25(土) 22:31:12 ID:???
それなんて、巡航ミサイル
463名無し三等兵:2007/08/25(土) 22:32:12 ID:???
ジェット機の特攻もあったけな
464名無し三等兵:2007/08/25(土) 22:45:04 ID:???
カミカゼ・アタックは>>461が勝手に一人でやってくれ。
465名無し三等兵:2007/08/25(土) 23:26:04 ID:???
4億円の飛行機に爆弾積むより1億円のミサイル使ったほうがはるかにいい。
466名無し三等兵:2007/08/25(土) 23:31:06 ID:???
一億円のミサイルって?
467名無し三等兵:2007/08/25(土) 23:32:16 ID:???
ASM-1やSSM-1
468名無し三等兵:2007/08/25(土) 23:33:15 ID:???
じゃ距離が短い
トマホーク
469名無し三等兵:2007/08/25(土) 23:33:43 ID:???
地上発射型で対艦仕様のトマホークってあるっけ?
470名無し三等兵:2007/08/25(土) 23:59:24 ID:???
船から出せばいいのに何故地上から出すのか
471名無し三等兵:2007/08/26(日) 00:42:50 ID:???
>>448
オマイラ、カミウラたんを買いかぶりすぎ。
むしろソースが外部で、カミウラたんがそれ
を援用したとは思わないのか・・・



思わないよな、フツー。
472名無し三等兵:2007/08/26(日) 04:08:55 ID:???
>>443
A-XやE-Xも作りますよ?
473名無し三等兵:2007/08/26(日) 09:05:09 ID:???
>A-X

それははんぺん型か?
474名無し三等兵:2007/08/26(日) 09:12:16 ID:???
防衛省、次期輸送機調達を09年度以降に先送り
>防衛省は2008年度に導入するはずだった航空自衛隊の次期輸送機(CX)の調達を
>09年度以降に先送りする。来年夏に予定していた次期主力戦闘機(FX)の
>選定先送りに伴い、現在の主力戦闘機F15の大幅改修に予算を重点配分する必要が
>あると判断した。
>CXは現在の主力輸送機C1の後継機。海自のP3Cの後継機となる次期哨戒機(PX)と
>並行して国産開発中だ。合計の開発経費は3450億円で、CXに1000億円、PXに1400億円、
>残りを共通部分に配分する計画になっている。(07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070826AT3S2402U25082007.html

475名無し三等兵:2007/08/26(日) 10:52:09 ID:???
共通部分が1050億円分だから結構共通化はされていたんだね

やっぱ開発費安いな…
476名無し三等兵:2007/08/26(日) 10:54:37 ID:???
C-X厨哀れwww
A400Mより順調だったはずの開発が最早ズタボロwっww
477名無し三等兵:2007/08/26(日) 10:55:33 ID:???
F22導入していても予算がかかるわけだから
C-Xをこんな理由で遅れさせるなんて理解ができん
むしろ、開発に時間をかけたほうがいいということなんだろうか
478名無し三等兵:2007/08/26(日) 10:56:29 ID:???
C-Xは1年延ばしだがA400Mはもはやそれどころじゃない件。
479名無し三等兵:2007/08/26(日) 10:57:45 ID:???
最低一年と読んだが
480名無し三等兵:2007/08/26(日) 10:58:01 ID:???
>>477
開発の遅延を誤魔化すための方便だわな。
481名無し三等兵:2007/08/26(日) 11:00:45 ID:???
しかしF-15の性能寿命は輸送機と比べ物にならぬほど深刻だ。
能力向上改修と輸送機開発の事情が符合したのだろうな。
482名無し三等兵:2007/08/26(日) 11:09:50 ID:???
初飛行の翌年に配備のほうがわからん
483名無し三等兵:2007/08/26(日) 11:10:36 ID:???
配備はともかく初飛行が見れればとりあえずいいわけだが
484名無し三等兵:2007/08/26(日) 11:17:09 ID:???
>>483
今後は試験飛行で所定の性能が出るかどうかに注目が集まるだろうね。

まあ、配備が伸びた分、バグ出しに時間をかけて配備までにできるだけ
完成度をあげて貰いたいもんだが。
485名無し三等兵:2007/08/26(日) 11:21:29 ID:???
もちろん完成度を上げる期待はあるよね
486名無し三等兵:2007/08/26(日) 11:22:37 ID:???
その間に俺の提言した爆撃型もできるんだね
ノースターミネーターとか言う名がいいな
487名無し三等兵:2007/08/26(日) 11:23:08 ID:???
ズラキラーもいいね
488名無し三等兵:2007/08/26(日) 12:26:04 ID:???
A400Mは、もう哀れとか言ってられないレベルだからな。
489名無し三等兵:2007/08/26(日) 12:28:34 ID:???
C-X買えばいいのにな
安いのに
490名無し三等兵:2007/08/26(日) 12:40:27 ID:???
C-Xは荒地じゃ使えないし、低空飛行むつかしいし、戦術機としては落第
しかもA400M並みにgdgd・・・mouowata
491名無し三等兵:2007/08/26(日) 12:43:17 ID:???
どこの電波を受信したんだ
492名無し三等兵:2007/08/26(日) 12:45:58 ID:???
婉曲なA400Mへの罵倒だろう。
C-Xと色々な意味で比べ物にならん。
493名無し三等兵:2007/08/26(日) 12:49:10 ID:???
kiyotani・wave
494名無し三等兵:2007/08/26(日) 12:57:22 ID:???
日経にもC-X 1機約100億って書いてあるな
495名無し三等兵:2007/08/26(日) 13:51:18 ID:???
そういえばA400MはC-Xの戦術飛行管理システムみたいなものを搭載するのだろうか?
496名無し三等兵:2007/08/26(日) 15:07:54 ID:???
>>486
ねーよ。
497名無し三等兵:2007/08/26(日) 17:26:11 ID:???
A400Mってどっちみち引渡しが2018〜2022年。
日本には関係ないな。
C-Xの配備が全然早い。
498名無し三等兵:2007/08/26(日) 17:42:43 ID:???
予算の問題もあるだろうし、日本の限られた人的コストを近代化改修に回さなきゃ
ならんしな
499名無し三等兵:2007/08/26(日) 19:47:02 ID:???
>>498
人的コスト→人的リソースだろ。
500名無し三等兵:2007/08/26(日) 19:57:54 ID:???
関係者同士の傷のなめあいみたいなスレになってきたね
501名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:03:41 ID:???
うがった見方だね
502名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:16:22 ID:???
そして傷の舐めあいですらいらない子扱いのC-130Jカワイソス
503名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:16:49 ID:???
大型輸送機なんてそんなもんだろ
初飛行が1年も遅延した上に性能も下方修正したC-17が傑作機扱いされているんだから
504名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:17:06 ID:???
C-1よりは役に立っている。
505名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:34:15 ID:???
いやそのりくつはおかしい(AAry
506名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:42:36 ID:???
来年配備自体がおかしくないか
大戦中ならわかるが
507名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:43:37 ID:???
>>506
来年配備予定の機体って?
508名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:45:12 ID:???
>>474
2008年って西暦だよな
509名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:45:15 ID:???
A400Mだろ?
510名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:46:28 ID:???
>>509
A400Mは来年配備予定じゃなくて2009年配備予定だよ
511名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:46:34 ID:???
A400Mは池沼送りだろう
512名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:47:39 ID:???
2010年だよ
513名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:51:05 ID:???
>>512
前も出たけど、それソースが無いじゃん
公式サイト及び7月末のニュースでは2009年配備予定とあったよ

実際は2010年どころか2011年ぐらいになるだろうけどね
514名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:52:28 ID:???
現行スタッフの円満退職をもってA400Mの配備と変えさせていただきます
515名無し三等兵:2007/08/26(日) 21:56:14 ID:???
TP400D6エンジン開発停滞            ←今ここ
       ↓
AE2100エンジンへの代替搭載検討
       ↓
性能達成できるわけもなく、露D-27エンジンの搭載検討
       ↓
ロシア&ウクライナ、ライバル機になるので拒否
       ↓
A400M開発中止
       ↓
欧州、C-Xのライセンス生産を打診
516名無し三等兵:2007/08/26(日) 22:02:19 ID:???
A400Mに比べれば恐ろしく安いからなぁ。
仮に輸出が出来るなら量産効果で
さらに値段が下がりそうな気がする。
517名無し三等兵:2007/08/26(日) 22:02:20 ID:???
TP400D6エンジン開発停滞            ←今ここ
       ↓
AE2100エンジンへの代替搭載検討
       ↓
性能達成できるわけもなく、露D-27エンジンの搭載検討
       ↓
ロシア&ウクライナ、ライバル機になるので拒否
       ↓
A400M開発中止
       ↓
欧州、An-70を採用

じゃねえの?
518名無し三等兵:2007/08/26(日) 22:16:08 ID:???
プーさん次第だな
519名無し三等兵:2007/08/26(日) 22:20:50 ID:???
An-70はウクライナ製の上にロシアは脱退しているから大丈夫じゃないの?
それともD-27絡みでロシアが関わるのかな。
520名無し三等兵:2007/08/26(日) 22:27:15 ID:???
TP400D6エンジン開発停滞            ←今ここ
       ↓
AE2100エンジンへの換装決定
       ↓
性能達成できるわけもなく、輸送能力は大幅減
       ↓
質を量でカバーするため、調達数は大幅増(゚д゚)ウマー
521名無し三等兵:2007/08/26(日) 22:30:14 ID:???
>>520
AE2100じゃあC-130Jと性能変わらないジャーン!

開発国にイギリスが参加しているんだ。
ジェットで変態構成をしてくれるに違いない!
522名無し三等兵:2007/08/26(日) 22:34:29 ID:???
イギリス流変態ジェットになると言えば
水上機仕様になるしかないじゃないか。
523名無し三等兵:2007/08/26(日) 22:35:33 ID:???
US-2後継機はジェット機になると申したか
524名無し三等兵:2007/08/26(日) 22:35:55 ID:???
もうUS-2大幅増で良くないか?
525名無し三等兵:2007/08/26(日) 22:42:09 ID:???
>>524
US-2が戦闘車両を搭載できて戦場で積み下ろしができたら、
空を飛ぶ上陸舟艇として海兵隊辺りが考えるかもな。
526名無し三等兵:2007/08/26(日) 22:43:22 ID:???
海兵隊って戦闘車両どんなの使っていたっけ?
527名無し三等兵:2007/08/26(日) 22:43:30 ID:???
>>521
>AE2100じゃあC-130Jと性能変わらないジャーン!

同じエンジンにあの巨体でC-130Jと変わらない性能が達成できたら大成功といえる
528名無し三等兵:2007/08/26(日) 22:46:09 ID:???
M2ブラッドリー歩兵戦闘車ぐらいならC-Xでも行けるか。
529名無し三等兵:2007/08/26(日) 22:47:52 ID:???
エヴァちゃんの新刊はその辺詳しい
530名無し三等兵:2007/08/26(日) 22:50:41 ID:???
>>527
いや、機体が重い分離着陸性能も航続距離も速度も積載量も劣ると思う。
貨物容量ぐらいじゃないか、勝っているのは。
何せ出力が半分になるのだから。
531名無し三等兵:2007/08/26(日) 22:53:47 ID:???
AE2100を10発つめばOK
532名無し三等兵:2007/08/26(日) 23:08:55 ID:???
>>531
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 エゲレス!エゲレス!
 ⊂彡
533名無し三等兵:2007/08/26(日) 23:10:14 ID:???
何か丁度良い大型TPエンジンないのか?
534名無し三等兵:2007/08/26(日) 23:15:34 ID:???
つ クズネツォフ NK-12MV
535名無し三等兵:2007/08/26(日) 23:17:55 ID:???
>>533
TP400自体が西側最大のターボプロップエンジンとして開発されているからね・・・

もともとTu-95やAn-22などの大型TP機の開発が盛んだったロシアと比べて
西側の大型機を多く開発したアメリカは早くからジェットに走ってTPは疎かだった
大型軍用機の開発経験があまり無いヨーロッパだとさらに厳しい

結局ロシア製を買うのが手っ取り早いけど、Il-76やAn-70と競合するから難しいと思ふ
536名無し三等兵:2007/08/26(日) 23:17:56 ID:???
AE2100を6発に補助ジェットエンジン2発でいいじゃん
537名無し三等兵:2007/08/26(日) 23:23:34 ID:???
CF60が2発で全く問題ない件について
538名無し三等兵:2007/08/26(日) 23:25:36 ID:???
さすが我等がJ隊
539名無し三等兵:2007/08/26(日) 23:39:24 ID:???
イギリスならエンジン2つでプロペラ1コを回してくれると期待。
540名無し三等兵:2007/08/26(日) 23:41:51 ID:???
>>539
意味がわからなすぎる
541名無し三等兵:2007/08/26(日) 23:58:09 ID:???
>>539
それはどっちかというとドイツ人の所業だ
542名無し三等兵:2007/08/27(月) 00:30:13 ID:???
イギリスなら縦に並べて(ry
543名無し三等兵:2007/08/27(月) 00:30:51 ID:???
ドイツなら急降下爆撃を(ry
544名無し三等兵:2007/08/27(月) 00:55:57 ID:???
>>543
甲高いサイレンの音とともに高空から補給物資30tを投下します
545名無し三等兵:2007/08/27(月) 01:06:05 ID:???
何でジェットじゃだめなの
ベアでも捕獲したらいいじゃん
546名無し三等兵:2007/08/27(月) 01:11:27 ID:???
ベアがジェット?
547名無し三等兵:2007/08/27(月) 01:14:33 ID:???
ターボプロップもジェットエンジンの一種だというお決まりの論が出る阿寒
548名無し三等兵:2007/08/27(月) 01:20:20 ID:???
プロペラ機
549名無し三等兵:2007/08/27(月) 01:28:08 ID:???
>>540
ソーンダース=ロー・プリンセスとかブリストル・ブラバゾンを知らんのか?
初心者が。
550名無し三等兵:2007/08/27(月) 01:43:46 ID:???
変態国の歴史がわかった
551名無し三等兵:2007/08/27(月) 01:56:07 ID:???
元からいるエロい人は結構親切に教えてくれるけど、
後から来た中途半端に知ってる厨って、イチイチ罵倒しないと気が済まないのな

正直ちょっとうざい
552名無し三等兵:2007/08/27(月) 02:00:26 ID:???
それが厨の厨たる所以
553名無し三等兵:2007/08/27(月) 02:11:28 ID:???
TP400D6エンジン開発停滞            ←今ここ 
       ↓ 
トレントへの代替搭載検討 
       ↓ 
機体の強度に問題が出て開発停滞
       ↓ 
やっぱエンジン付け替えだけじゃだめじゃね?
       ↓ 
A400M開発中止
       ↓ 
双発ジェットの戦術輸送機の「国際共同開発」を開始
       ↓
これ以降計画の中止と開始を繰りかえす 
554名無し三等兵:2007/08/27(月) 04:04:07 ID:???
555TFR ◆ItgMVQehA6 :2007/08/27(月) 05:50:01 ID:???

    /^l''''''''''/^i''''''ツ'ッ.,
   ,゙           ヾ
  ミ ´ ∀ `       ミ
  ;       _     ミ
 (´彡,.     (,,_,ノ"  _,,.ヽ
    ´´´""""""´´´´
555ゲットもっさり。
556名無し三等兵:2007/08/27(月) 07:20:46 ID:???
TFR師匠は、早起きなんですな
557名無し三等兵:2007/08/27(月) 08:59:47 ID:???
師匠って言うな!
558名無し三等兵:2007/08/27(月) 09:13:40 ID:???
>>555でゲットって事は、スバルの回し者ですね。
559名無し三等兵:2007/08/27(月) 09:34:17 ID:???
これからは師匠でも尊師でもなく「ゼンカイー!」と呼ぼう
560名無し三等兵:2007/08/27(月) 09:57:35 ID:???
>>556
単に寝てない(寝る暇が無い)に1000カノッサ。
561名無し三等兵:2007/08/27(月) 13:22:25 ID:???
>>475
そりゃ皆さんが残業代0円で働きまくってくれるからです〜
562名無し三等兵:2007/08/27(月) 14:12:29 ID:???
防衛企業お得意の水増し請求はないのか?
563名無し三等兵:2007/08/27(月) 15:19:00 ID:???
初飛行はいつ?
564名無し三等兵:2007/08/27(月) 16:40:43 ID:???
初非行はいつ?
565名無し三等兵:2007/08/27(月) 19:19:36 ID:???
新DDHのおかげで見向きもされなくなったな。
566名無し三等兵:2007/08/27(月) 19:25:48 ID:???
いいことじゃないか

ロールアウト前を彷彿とさせて、実に心地よい
567名無し三等兵:2007/08/27(月) 21:48:35 ID:???
>>565
実に見事な被害担当艦ぶりだナー。
568名無し三等兵:2007/08/27(月) 22:20:27 ID:???
569名無し三等兵:2007/08/27(月) 22:21:17 ID:???
ライター言うヤツはたいてい宣伝厨のアホライター
570名無し三等兵:2007/08/28(火) 02:46:16 ID:???
初飛行前から欠陥機呼ばわりも無理があったな
開発も一部トラブルがあっても全体としては順調だったし
571陰謀論:2007/08/28(火) 04:15:33 ID:???
どうもCX先延ばしは
日本ミライズと守屋の話が関係してる臭いね

来月9月にエンジン輸入の商社が日本ミライズに決定するはずだったが
守屋退官で先延ばしにするかも知れないよ

本来新興で実績のないミライズには受注する資格がないんだが守屋が入札条件を変えたため ミライズ以外は入札できなくなった
実質ミライズに内定してた
これに気付いた小池が守屋退官を示唆

こんな記事が出てきた以上 いま入札やったらまずい

ゲンダイ記事だけじゃなくポストにも記事出てきたみたいだからね
更に詳細記事になって
あながち嘘って話でもないみたい
特にミライズに仕事とらせる為 GEエンジン輸入可能商社って条件を
GE代理店ってのに変えたのが守屋らしい

小池がこれに口を挟んだ理由は正義感というより
もしかしたらアメリカ側からのCXPX潰しかも知れないね

いずれにしても来月のエンジン輸入商社決定がそのまま行われるかは注目
572名無し三等兵:2007/08/28(火) 07:29:16 ID:???
いいね、このまま潰れるか見物だ
573名無し三等兵:2007/08/28(火) 08:40:34 ID:???
www
574名無し三等兵:2007/08/28(火) 09:38:39 ID:???
C-Xは潰れはしないが、やっと一定数揃う頃には海外じゃA400Mがバンバン飛んでるよ。
575名無し三等兵:2007/08/28(火) 10:04:06 ID:???
元の生産予定数自体違うのはとっくの昔に分かっていることなのだがどうしたんだろう。
576名無し三等兵:2007/08/28(火) 11:07:56 ID:???
自衛隊向けのを横流しでもするつもりなんじゃ
577名無し三等兵:2007/08/28(火) 11:13:00 ID:???
【防   衛】
P−X、平成20年度概算要求に量産機の予算計上  
静強度試験の不具合影響/C−Xは明年度に延期
578名無し三等兵:2007/08/28(火) 12:11:59 ID:???
緑色のP-X?
それとも青色?
579名無し三等兵:2007/08/28(火) 12:13:47 ID:???
たぶん鼠色じゃない?
580名無し三等兵:2007/08/28(火) 12:18:56 ID:???
モスグリーンとダークアースの二色迷彩だろ
581名無し三等兵:2007/08/28(火) 12:39:53 ID:???
>>571
守屋の事で山拓がグタグタ言ってたからそうなんだろうね。
防衛族を巻き込んだスキャンダルか?
582名無し三等兵:2007/08/28(火) 12:40:13 ID:???
ポケモンカラーだろ
583名無し三等兵:2007/08/28(火) 13:42:59 ID:???
C-XXはJALやANAなどとの共同開発してさらに価格を引き下げます!
584名無し三等兵:2007/08/28(火) 17:59:50 ID:???
一隻一隻に名前の付く艦船って
ちょっと楽しさがあっていいよね。
航空機じゃ数字が順々に振られるだけで
ちょっと味気ない。
585名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:13:42 ID:???
じゃあB-2みたいに・・・・
586名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:16:26 ID:???
ミサイル艇みたいな物だしな。
何より数が多すぎる。
587名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:17:13 ID:???
量産一号機「東京魂」
量産二号機「横浜魂」
量産三号機「愛知魂」
量産四号機「大阪魂」

以下略
588名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:23:50 ID:???
47機目までは間に合うが、P-Xは80機・・・
589名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:28:23 ID:???
埼玉魂とか千葉魂とか
なんか別の何かになってしまうような気がする。
590名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:55:52 ID:???
もうアメリカのC-Xつぶしの話まで出て来てるんだからさあ、今からエンジンをロールスにしようぜー
さらに政争の具にまでされてはたまらんよほんと。

ANAの787のエンジンだってロールスなんだから、問題なかろう。
591名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:56:28 ID:???
横浜魂があるのなら別に県名に限らないと思われ・・・。
「増毛魂」
「尻毛魂」
「白骨魂」
なんてのもOK
592名無し三等兵:2007/08/28(火) 19:06:01 ID:???
>>590
はいはい事情通事情通
593名無し三等兵:2007/08/28(火) 19:23:38 ID:???
>>590
脳内妄想はジャポニカ学習帳の余白にでも書けな。
あと夏休みの宿題は大丈夫か?
594名無し三等兵:2007/08/28(火) 19:48:26 ID:???
で、なんでGEでなきゃいかんのだ?
同級のロールスだってあるわけだし。
595名無し三等兵:2007/08/28(火) 19:49:51 ID:???
なるほど、既に買ったE-767と揃えて整備性向上させる発想は頭にないわけか。
596名無し三等兵:2007/08/28(火) 20:05:34 ID:???
民間の航空会社でさえ極力メーカーは揃えますね。
597名無し三等兵:2007/08/28(火) 22:46:15 ID:???
そういやこの流れで思い出したけど、護衛艦でエンジン2機が違うメーカーなのがあるってホントかね?
598名無し三等兵:2007/08/28(火) 22:49:57 ID:???
CF6系列だったら、実績自体は文句の付けようがないからなあ。
599名無し三等兵:2007/08/28(火) 22:51:41 ID:???
>>597
むらさめ級。
LM2500とSM1Cの混載。
600名無し三等兵:2007/08/28(火) 22:53:27 ID:???
19DDも混載になるわけだが
601名無し三等兵:2007/08/28(火) 23:24:15 ID:???
うへ、ホントなんだ。すげぇな。
メンテとか予備品とか大変そうだなぁ。
602名無し三等兵:2007/08/28(火) 23:26:24 ID:???
金があったらDDもLM2500四発になるんだろうな・・・
603名無し三等兵:2007/08/28(火) 23:29:02 ID:???
金があったら統合電気
604名無し三等兵:2007/08/28(火) 23:34:09 ID:???
金があったら予算には困らないだろうなぁ
605名無し三等兵:2007/08/28(火) 23:37:39 ID:???
金があれば懐も寂しくないだろうなあ
606名無し三等兵:2007/08/28(火) 23:43:48 ID:???
604落ち着け
日本語がヤバイ
607名無し三等兵:2007/08/28(火) 23:57:19 ID:???
何のための額賀元防衛長官の財務大臣任命だ。
防衛省の予算はこれで安泰!!と、思いたい。
608名無し三等兵:2007/08/29(水) 00:10:18 ID:???
予算が無いときゃ献納機。
C−X愛国号、P−X報国号希望。
609名無し三等兵:2007/08/29(水) 00:12:45 ID:???
そのうち復讐号とか出来るのか
610名無し三等兵:2007/08/29(水) 00:18:09 ID:???
>>608
100人集まっても億単位、1万人集まっても100万以上。
国民全体で割っても100円以上だからきびし〜
611名無し三等兵:2007/08/29(水) 05:06:20 ID:???
別にいらんがな
612名無し三等兵:2007/08/29(水) 06:24:16 ID:???
お前さんに買ってやる訳じゃないぞ
613名無し三等兵:2007/08/29(水) 11:22:49 ID:???
額賀さんてトマホーク導入を匂わせた人だよね。
予算増えるかも・・・
614名無し三等兵:2007/08/29(水) 12:39:31 ID:VlN/tBFO
防衛省は、総額4兆8172億円の2008年度予算の概算要求をまとめ、
29日午前の自民党国防部会などの合同会議に報告した。
今年度当初予算比0・7%増となる。

海上自衛隊P3C哨戒機の後継となる次期哨戒機(PX)については、
4機の購入費679億円を盛り込んだ。
PXは08、09年度に2機ずつ契約する予定だったが、一括契約で単価を下げ、
約141億円を節減する。

ソース:読売
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070829it04.htm?from=top
615名無し三等兵:2007/08/29(水) 12:56:03 ID:???
P-X 1機約170億か
616名無し三等兵:2007/08/29(水) 13:02:45 ID:???
4機を2年で調達するより1年で調達すると、141億節減ってすげぇな
当初の予定では、200億/機だったわけで
予算の増加が期待できない以上、調達方式の変更は必須だな
617名無し三等兵:2007/08/29(水) 13:10:59 ID:???
エンジンってJALやANAを通じて買えないのかね?
618名無し三等兵:2007/08/29(水) 13:13:55 ID:???
P-X1機170億円ならC-Xドンだけ安いんだよって思った
619名無し三等兵:2007/08/29(水) 13:20:42 ID:???
C-Xはドンガラだけだからホントに100億でできるかもな
620名無し三等兵:2007/08/29(水) 13:23:13 ID:???
>>617
軍民の区別とか問題あるんじゃね?
621名無し三等兵:2007/08/29(水) 13:40:14 ID:???
>>620
あの会社が軍用のエグゼクティブを持ってるのかな?

いっそJALやANAから中古を買うとかでもいいような気がするんだけど…
622名無し三等兵:2007/08/29(水) 14:23:31 ID:???
P-3Cは110億くらいだっけ?
それから比べるとずいぶん高くなったな
623名無し三等兵:2007/08/29(水) 14:25:18 ID:???
>>613
わからんよ
あの人は官僚と話をして必要だと思えば的確に実行する人みたいだから
防衛長官時代とは逆に敵になってしまうかも
624名無し三等兵:2007/08/29(水) 14:28:40 ID:???
陸自の戦闘車両なんかも、一括大量発注前提だと信じられないぐらい安くなるんだよなー。
625名無し三等兵:2007/08/29(水) 14:30:21 ID:???
まったく勿体無い話だ
まぁある程度の低率生産は産業基盤の維持のためにやむをえないけど
626名無し三等兵:2007/08/29(水) 14:31:50 ID:???
防衛省要求、次期哨戒機などに1132億円
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070829AT3S2802K29082007.html
国産ステルス実証機を開発へ=157億円計上−防衛省・概算要求
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007082900359
次期哨戒機4機679億、防衛省概算要求4兆8000億円
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070829it04.htm?from=top
F15改修に1123億円要求 防衛省、米の禁輸受け
http://www.asahi.com/politics/update/0829/TKY200708290138.html
F15改修に1123億円 防衛省、次期戦闘機先送りで
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070829/ssk070829002.htm
627司令官:2007/08/29(水) 14:32:54 ID:ZnzFfLN2
額賀君…期待していい〜かい。自衛隊をよろしくお願いします!
628名無し三等兵:2007/08/29(水) 14:35:55 ID:???
4機を2年でなく1年で発注したら、約1機分の費用が浮くのか。
629名無し三等兵:2007/08/29(水) 14:57:07 ID:???
額賀は小泉政権の決断で唯一手放しに賞賛できる人事だったしなぁ
630調達やってる人間としては:2007/08/29(水) 15:53:48 ID:???
>>628
メーカーの営業が泣いてるよきっと、2機も4機も一緒だよ・・って。

実際、良くあるんだよ
「発注数を増やすんだから単価下がりますよね?」
でもね、一桁増やしてくれるならともかく、2倍程度じゃ原価は一緒ですよ。
でも相手は「数増やすんだから下げろよ、ゴラァ」の一点張り。
結局泣くのはこっちです。
631名無し三等兵:2007/08/29(水) 15:54:50 ID:???
やっぱ調達数少ないってだけで損してる部分大きいんだなぁ

アメが買ってくれればそれこそPー3Cと同じぐらいの
値段まで下がってたんじゃ
632名無し三等兵:2007/08/29(水) 16:00:55 ID:???
>>597
大統領と首相が押しかけてきて売り込みを書けたから苦肉の策。
633名無し三等兵:2007/08/29(水) 16:03:13 ID:???
>>618
>>619
単年度2機調達なら200億円だよ、P−X
C−Xで単年度4機は調達機数からいってまずあり得ないと思う。
634名無し三等兵:2007/08/29(水) 16:04:32 ID:???
>>630
結果、原価下げろのしわ寄せが末端の下請けの部品メーカーやセットメーカーに行くのかな。
うちの会社は大丈夫だろうか。
635名無し三等兵:2007/08/29(水) 16:04:52 ID:???
P-Xの調達数が増えたのはC-X調達延期の補填のような気がしてきた
636名無し三等兵:2007/08/29(水) 16:05:20 ID:???
>>584
どうせ乗員に自分専用の機体があるわけでもないのに名前つけたってあんまり・・・って思う
637名無し三等兵:2007/08/29(水) 16:38:33 ID:???
P-X
いくら4機纏めてとはいえ初年度でこの金額は思っていた以上に遥かに安く仕上がっている。
(装備が思いつく限り全部つきという豪華仕様の為にもっといくと思っていた)
生産が安定してくればさらに価格は低減されるので
価格高騰 予定機数減の悪夢のスパイラルは免れそう。
638名無し三等兵:2007/08/29(水) 16:41:20 ID:???
F-Xの予算もC-Xの予算もないから
F-15大量改修やらP-X一括調達ができてるだけで、
こいつらの予算化が始まる前に楽観視するのは早計
639名無し三等兵:2007/08/29(水) 16:53:21 ID:???
防衛省の予算構成から考えてP-Xに対する影響は少ない。
問題が大きいのがC-Xの方でF-Xの機種によっては食い合いになる可能性がかなり大きい。
C-Xは最初にC-1の交代 将来的にはC-130もC-Xで統一(ここまでで40機)
海外派遣が本体任務に格上げされたので出来ればさらに積みまして60機などという話も一部ででているが
F-Xの問題があるので積み増しはかなり難しいと思う。
640名無し三等兵:2007/08/29(水) 16:57:17 ID:???
そこでC-Xは単年度60機一括発(ty
641名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:21:54 ID:???
まあ、P−Xの単価200億予想は概ね当たってたね。
ディスカウントは企業努力って事で。
642名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:25:55 ID:???
>>637
官給品は別予算って罠があるから安く上がったと楽観は禁物。
特にP-8と共通のアビオニクスで米国からFMS調達だったりすると要注意。
643名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:27:29 ID:???
>>641
P-3C(100億)の2倍って予想もほぼ当たってたわけか。
644名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:29:28 ID:???
てか、開発費込みで考えると4機調達価格でも軽く200億超えてる事になる。
そんな安くないっしょ。
P-3Cの単価100億は純粋に機体単価で、別途に機体開発費がかかってるわけじゃないから。
645名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:33:32 ID:???
当時とは物価も違う訳で。
今の同等新造機と比べないと意味合いが薄いというか。
P-8幾らだっけマジメな話。
646名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:35:28 ID:???
>>644
3500億円の半分を80機で割ると約21億。
開発費考慮して4機調達単価169億にこれを
足しても190億だから
200億は超えないよ。
頑張った方でしょう。
169億の機体を80機揃えるのって決して
安い買い物じゃないけどね。
647名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:39:14 ID:???
半分でもまわしてもらえれば空母艦載機が揃うのにうわなんだやめ
648名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:40:17 ID:???
>>647
その認識はわたあめにハチミツぶっかけたくらいに甘い
649名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:41:21 ID:???
わたあめとけちまうよ
650名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:43:56 ID:???
今、無性にご飯に生卵垂らして醤油ぶっかけてかき混ぜて食べたくなった。
誰か代わりに食べてくれ、今職場だから。
651名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:45:03 ID:???
P-8がいくらになるかwkwk
652名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:45:35 ID:???
文字を見るだけで気持ち悪くなった
うええぇ
653名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:51:34 ID:???
武器輸出国が売り込みに必死なのも分かるよなあ。
654名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:52:00 ID:???
P-X順調だな
655名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:52:54 ID:???
仮に、
P−X 170億 80機
C−X 100億 30機

100億超の機体を100機以上揃えるのって今の予算じゃかなり大変そう。
これで安部自民がこけて民主党が政権取ったら防衛予算なんてどうなる事やら
656名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:53:38 ID:???
アメ そんなに安かったらウチのポセイドン売れねーだろ!もっと高くしろよ!
日  えー!

新たな外圧です。
657名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:53:51 ID:???
こうなったら前原にやらせるしかない
658名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:53:56 ID:???
>>654
もう強度不足は脳内から消えたのか?お花畑
659名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:55:12 ID:???
>>655
そこで国民献金ですよ、報国号ですよ!
660名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:55:45 ID:???
>>658
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( ゚д゚ )
661名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:56:00 ID:???
>>656
P-8との共通アビオの日本引き渡し単価を10倍に釣り上げれば良いだけです
662名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:56:37 ID:???
>>655
P-Xは暫定60機でえーからC-X増やしてくれ
663名無し三等兵:2007/08/29(水) 17:58:03 ID:???
2年分4機で140億円削減だと、単年度で計算すると205億だね。
計算は大体あっていたんだね。
664名無し三等兵:2007/08/29(水) 18:00:45 ID:???
>>661
インターオペラビリティが確保されてるだけで、装備そのものが同じってのはほとんど無いだろ
665名無し三等兵:2007/08/29(水) 18:18:26 ID:???
>>648
バクラヴァ みたいで美味しそうだな。
666名無し三等兵:2007/08/29(水) 18:18:47 ID:???
>>664
一部は輸入の筈だけど。
667名無し三等兵:2007/08/29(水) 18:24:40 ID:???
陸自のT-KXがしわ寄せ食いそうだな。
668名無し三等兵:2007/08/29(水) 18:31:33 ID:???
>>650
豚ドンにかけて食ってあげたぞ
669名無し三等兵:2007/08/29(水) 18:37:11 ID:???
>>667
やめてくれーちょっと洒落にならないから
P-X10機減らしていいからTK-Xの調達200台増やしてくれー
670名無し三等兵:2007/08/29(水) 18:47:10 ID:???
人件費を無視してはいけない
671名無し三等兵:2007/08/29(水) 18:52:47 ID:???
そういやP-Xの乗員数はP-3Cより増えるのかな?
672名無し三等兵:2007/08/29(水) 18:52:57 ID:???
戦車なんか要らんわ
673名無し三等兵:2007/08/29(水) 18:54:32 ID:???
戦車なんてイギリスよりあるんだからまだいいだろ
哨戒機だって不審船や潜水艦領海侵犯事案があったのに
100機が70機(60機になるかも)にされたんだから
674名無し三等兵:2007/08/29(水) 18:59:45 ID:???
>>672
>>673
おいおい、イギリスよりも国土広いんだぜ?
哨戒機は配備されてるの80機に減らされて、その上可動率半分とかどっかのログで言ってたな。
可動率上がればいいだろう、と。
675名無し三等兵:2007/08/29(水) 19:03:12 ID:???
つーか戦車はかっこ悪い
攻撃機のほうがいいはず
676名無し三等兵:2007/08/29(水) 19:05:00 ID:???
>672 >673
戦車厨が来るだからその話題にふれるな
奴らが来ると荒らされてたまらん
677名無し三等兵:2007/08/29(水) 19:05:18 ID:???
それは流石によく分からん理由だと思った。
678名無し三等兵:2007/08/29(水) 19:06:05 ID:???
>>677>>675へのレス。

>>676
スマン。だが厨を何でもかんでもつけるのは勘弁してくれ。
679名無し三等兵:2007/08/29(水) 19:08:39 ID:???
>678 >674
いやそれぐらいならかまわんよ
たまに変なのが来るからそれを警戒しただけ
680名無し三等兵:2007/08/29(水) 19:11:10 ID:???
そういやもうすぐP-Xの初飛行だな
本当なら今日だったんだが・・・
681名無し三等兵:2007/08/29(水) 19:34:35 ID:???
しかしどう考えても限られた予算の中でしわ寄せ食うのって陸自の機甲関連だよなぁ
MD関連(PAC-3)とか対テロ装備とかPKOとか災害派遣関連の装備は大丈夫そうだけど。
682名無し三等兵:2007/08/29(水) 19:39:10 ID:???
>>681
機甲科は削減したけど普通科はかなり強化されたじゃん
自動車化も89式の配備もここ数年でかなり進んだ
683名無し三等兵:2007/08/29(水) 19:51:54 ID:???
>>682
だからそう書いてるだろ、確かに普通科の装備は良くなった。
ただ普通科の機械化も増えたのは軽装甲機動車で、本来、普通科
の機械化を底上げする筈だった96式装輪は予定の半分も買って
もらえない。
684名無し三等兵:2007/08/29(水) 19:55:48 ID:???
てか、戦車は優先順位下げてもいいだろ。
まだ中国軍も韓国軍も本土に直接攻めて来る能力は無いよ。
まずは制海権、制空権の確保が先決だ。
685名無し三等兵:2007/08/29(水) 19:56:20 ID:???
そりゃあ、海と空を抜かれなきゃ負けないからなあ。
686名無し三等兵:2007/08/29(水) 20:00:15 ID:???
>684

他の板からきたばかりの新人さんですか。
軍板では「制空権」なんていわないほうがいいですよ。
687名無し三等兵:2007/08/29(水) 20:06:28 ID:qlH0DwYQ
来年度予算はイージス改修とPAC−3が去年までだからMD関連費用減ると思うけどそうでもないのか?
688名無し三等兵:2007/08/29(水) 20:07:35 ID:???
昔から陸軍は馬鹿しかいないのは変わらないよね
689名無し三等兵:2007/08/29(水) 20:10:10 ID:???
>>684
おいおまえ、ちょっとこっちまで来い。

「戦車不要論」を語るスレ20
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1188046285/
690名無し三等兵:2007/08/29(水) 20:12:29 ID:???
>>687
わかんないよあたご型もMD改修するかも知れないし
691名無し三等兵:2007/08/29(水) 20:15:20 ID:???
今年の冬に中期防の見直しがあって米軍再編予算とかでごっそり削られる
692名無し三等兵:2007/08/29(水) 20:17:11 ID:???
>>621
定格も制御ソフトウェアも違うから多分無理
CF6-80C2はボーイング機向けだけで10以上の定格バリエーションがある
部品くらいならともかくエンジンそのものはどうだか

>>661
MADを値上げしたら先にカナダかイギリスが

真面目な話APUみたいに国産化の流れが加速するだけと思われ
693名無し三等兵:2007/08/29(水) 20:54:08 ID:???
調達価格比較

P-X (専用設計機)  調達価格約170億円  開発費含約190〜200億円 
P-8 (旅客機改造)  調達価格約200億円  開発費含約250〜300億円 (2006年5月予想)

C-X          調達価格約100億円  開発費含約120〜130億円
C-130J        国内調達価格約80〜100億円 輸出価格約200億円 (開発費はLMの自腹)
A400M         調達価格約200億円(ドイツ)  開発費不明


P-8:価格予想
ttp://www.strategypage.com/htmw/htproc/articles/20060514.aspx
694名無し三等兵:2007/08/29(水) 20:57:17 ID:???
>>692
対潜機材は必ずしもアメリカ製だとは限らない罠

例えばMADはP-XとP-8は共通で、カナダのCAE社製
P-Xの方は国産システムと組み合わせているという話だけど
695名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:08:51 ID:???
>>684
本土に直接侵攻されうる能力ができるまで待つと・・・
696名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:12:45 ID:???
優先順位を下げる
配備数を減らすだけ
お分かりかな、陸軍脳さん
697名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:13:11 ID:???
>>684
さらっと韓国軍を混ぜてんじゃねーよ、北朝鮮軍と言う方がまだマシだ。
698名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:16:18 ID:???
>>693
C-Xの値段が狂気の域だなww
699名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:19:09 ID:???
>>696
レスアンカーくらいつけようよ
唐突にそんな書かれてもつながらない
700名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:20:33 ID:???
>>696
いいかげんスレ違い。戦車不要スレでlansちんにでも相手してもらってこい。
701名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:23:16 ID:???
>>700
ウルセー、バーカ
702名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:34:49 ID:???
>>698
このC-Xの値段は全くの想像だろ。勝手に決めつけるなよ。
703名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:40:50 ID:???
だがどう頑張ってもP-Xを超えることは無いぞ
704名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:42:00 ID:???
>>703
だがちょっと待ってほしい。エンジンが何十億もするという落とし穴は無いだろうか?
705名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:43:53 ID:???
ないそうなったら国産化する
706名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:47:07 ID:???
>>702
そのニュアンスもこめたんだけど、ごめんね言葉少なかったんだわ…
707名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:49:31 ID:???
でエヴァちゃんはC-XP-XにAWACSのっけろ
C-Xにさえ155ミリ榴弾砲乗れば良いなんて氏ね チヌークに乗せれるようにしろ馬鹿
と仰っていました
708名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:58:19 ID:???
エビちゃんがどうかしたか
709名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:59:26 ID:???
>>707
AWACSできるサイズじゃないだろうに。
AEWオプションならあるだろうケド。
155ミリそんなのせたいなら技本の軽量砲制式汁。
710名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:59:44 ID:???
たしかに155mmがヘリで展開できるならこれほど良いことはないが
711名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:02:04 ID:???
>>630
いや、単発でも5個程度纏まると部品単価は半分にはなることもある
ただ、この場合は材料の値段が馬鹿にならないから購入部品代は変わらないかな

それ以上に組立費が凄いだろうし、
設変とかあると5台?追加加工費だけで死ぬねw
712名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:02:46 ID:???
ですなぁ 江畑の新刊によると
105mm本体と弾薬を同時に展開できることを想定してチヌーク採用したんだが
一方155mmを採用したどこぞの馬鹿のせいでまた弾薬を積めなくなったという
もうねアホカト
713名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:05:53 ID:???
だからこその軽量砲だ
最悪M777採用さ
714名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:09:05 ID:???
日立にはがんばってもらいたいね
715名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:15:06 ID:???
エヴァちゃんはもっと軽い砲があるんだからとか
自走砲化するのはいいけど山に持ってけないだろうとか
市街戦と山岳戦を得意になってスイス軍化しろとか
島奪回戦のときに47Jじゃ夜中に飛べない JAに改良しろとか
その他諸々
716名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:17:33 ID:???
>>687
来年度のMD関連予算は1580億円を要求。
今年度は2200億円を要求していたらしい

ttp://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070829/ssk070829002.htm
717名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:18:26 ID:???
エヴァたんはゲルとは対極にいる人間だよなw
もうとことん実戦における細かい不備を突いて改善せよという方針
ゲルは目先のコスト圧縮と名だけのハイテク化に終始したうんこ
718名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:20:24 ID:???
>>715
頭が痛い…
FH-70でいいだろもう
スイス軍化とかもう構成レベルで意味わからん、わからん!
ヘリにFLIRつけるのは普通にやるだろうし
エヴァちゃんキてるにものほどがある
719名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:21:53 ID:???
チヌーク数十機で何が出来るんだよ

つーか99式の砲を地上に降ろしたのでよくね?
720名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:23:07 ID:???
>>702
新聞会社が記事にした値段は全くの想像とは言わない
721名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:25:17 ID:???
>>720
全くの捏造かw
722名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:29:47 ID:???
ソースが日経と読売だったら微妙だな。
朝日毎日だったら高く書いて国民の反感を煽るのは常套手段だからな。
723名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:35:11 ID:???
C-XがA400Mの半額だなんて認めたくないのはわかるが
1機約100億円だと報道されたのは事実だからなぁ
724名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:36:49 ID:???
>>718
どうだろう 氏の意見としては
敵に上陸されている時点で空自、海自は壊滅状態にあるのは確か
なのに防衛図では空自からの空爆が描いてある バカジャネーノということで
市街戦、山岳戦を得意として持久戦を取り米軍を待つ
そもそも市街戦を得意とし相手に損害を躊躇わせれば抑止力になるとも
そういう意味でのスイス軍らしい
725名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:38:47 ID:???
俺、小学生の頃、朝日新聞の「核軍拡と日本」とかいう特集記事を切り抜いて集めてたけど、
その頃P-3Cは夢の新鋭機で、120億とか書いてあったな。
子供心には同じ新鋭機でもF-15より人がいっぱい乗れるP-3Cが120億するのか疑問だった。
で、親に話したら、プロペラ機だから人がいっぱい乗れても安いと言われて納得した。
726名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:39:03 ID:???
>>724
空自海自を絶対の盾と考えるだけでおわっとるなあ。
縦深確保はいいけど相手の飽和攻撃一時占領とかどう考えてるんだろ。
逆に考えると、相手に乗り込まれてこっちの空が生きている時に空爆しませんとか酷いなw
727名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:42:10 ID:???
海自の防御線が抜かれてる時点で空自もあてにできない
728名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:42:30 ID:???
江畑がおわっとるなら、日本にまともな奴は居ない事になってしまうわけだが…
729名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:44:25 ID:???
>>728
軍務経験が無い日本の軍事評論家なんてそんなもんでしょ
730名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:45:07 ID:???
江畑スレですかここは?
731名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:45:23 ID:???
江畑が糞は流石に言いすぎ至ってまともだと思うがね
しかし>>729には一理あるな
732名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:45:57 ID:???
C-X/P-X/江畑、その派生型を語るスレ量産43機目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1187532468/
733名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:45:58 ID:???
江畑謙介☆☆江畑謙介☆☆江畑謙介 10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1160567788/

さあ逝くんだ ここで話題が出てるのにエヴァスレで話題皆無でワロタ
734名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:47:56 ID:???
ttp://www.airbusmilitary.com/press.html
7月の静強度試験機組み立てに続き、A400M量産初号機の組み立てが始まった


静強度試験すらまともに始まっていない中で量産機の製造なんてありえないから
この量産初号機というのは事実上の飛行試験初号機なのだろうけど、ともかくやっと開始
735名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:49:21 ID:???
7月の静強度試験機組み立てに続き、江畑量産初号機の組み立てが始まった
736名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:57:20 ID:???
江畑いくつ作る気だよ。頭部のデザインくらい手直ししなくていいのか?
737名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:58:16 ID:???
試作零号機はハゲだったわけですね
738名無し三等兵:2007/08/30(木) 00:00:11 ID:???
新世紀エヴァタ下痢音スレ
739名無し三等兵:2007/08/30(木) 00:11:20 ID:???
残酷な生え際後退のテーゼ
740名無し三等兵:2007/08/30(木) 00:12:51 ID:???
無理矢理すぎわろた
741名無し三等兵:2007/08/30(木) 00:41:30 ID:???
>>731
日本の海岸線の長さや領空、領海の広さを実体として良く理解していないのでしょう。
要するに頭デッカチという奴。

深夜に北陸道を車で突っ走れば、現状でも上陸を目論む敵の100%阻止などあり得ないと簡単に理解できるのに。
742名無し三等兵:2007/08/30(木) 01:21:55 ID:???
それもこれも、日雇い労務者の安い賃金のおかげです。。。
743名無し三等兵:2007/08/30(木) 03:58:45 ID:???
>>642
アビオは共通じゃないよ
何度も言われてるのに
744名無し三等兵:2007/08/30(木) 04:01:37 ID:???
>>741
それはあまりにも飛躍しすぎだろ。
工作員程度の上陸は有り得るかも知れんけど、現状機甲部隊が上陸となるとその前に充分発見できるし、上陸阻止能力自体は充分すぎるだろ。
ただ、政治的にどの時点で実力阻止できるかが問題なんだけどな。
745名無し三等兵:2007/08/30(木) 04:35:24 ID:???
>>744
その根拠を述べよ。
Dディとか仁川上陸作戦の実例をまじえるとなお良い
746名無し三等兵:2007/08/30(木) 05:37:25 ID:???
>>745
>Dディとか仁川上陸作戦の実例をまじえるとなお良い

人工衛星が無い時代。電波傍受が無い時代。

今は船舶が全て識別信号を出す時代。
747名無し三等兵:2007/08/30(木) 05:54:21 ID:???
侵攻する側の技術もまた発達してることを忘れれるなよ
人工衛星がリアルタイムに敵の動向を教えてくれるとか思ってる人に言っても無駄かも知れんけど
748名無し三等兵:2007/08/30(木) 05:55:02 ID:???
つか当時から電波傍受あるだろw
749名無し三等兵:2007/08/30(木) 06:22:45 ID:???
イラクのクウェート侵攻とか中東戦争なんて奇襲のやりあいだし。
750名無し三等兵:2007/08/30(木) 06:33:37 ID:???
>>746
あいも変わらずの索敵モードOFF状態大戦略。
しかもレーダーディスプレイ上で味方は青、敵は赤、中立は黄色と色分けがなされてると思ってたりしますか?

常時数千〜数万隻の民間船舶が行きかう日本周辺海域で
どうやって敵性船舶見分けますか?

それと、電波傍受なんてWWIIにはすでにあったぞ。

そして航空優勢なんざその場その時でいかようにも変化するもの。
アメリカvsイラクのように質量ともに圧倒しているわけでも、圧倒されてるわけでも無いからな。
ついでに言やあ陸自は最初から空自あてになんかして無いし。

これ以上続けたいのなら
「戦車不要論」を語るスレ20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1188046285/l50



日本には陸上戦力が必要 その18
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1177072370/l50

に来るべし。
751名無し三等兵:2007/08/30(木) 06:42:05 ID:???
>>750
>それと、電波傍受なんてWWIIにはすでにあったぞ。

川下が、統計処理できるほど進歩してなかった。

>常時数千〜数万隻の民間船舶が行きかう日本周辺海域で
>どうやって敵性船舶見分けますか?
船舶識別装置
http://www.kaiho.mlit.go.jp/06kanku/onomichi/b_infomation/b_3_ais/tousai.htm
これを書くと、「偽装されたら無意味でしょ?」だろうな。


752名無し三等兵:2007/08/30(木) 06:46:49 ID:???
船舶識別装置載せてる護衛艦なんてほとんど・・・いや、なんでもない
753名無し三等兵:2007/08/30(木) 06:56:15 ID:???
>>751
>これを書くと、「偽装されたら無意味でしょ?」だろうな。

いやほんと。馬鹿正直に自分は敵ですと大声でわめく馬鹿はいないからねえ。
754名無し三等兵:2007/08/30(木) 08:27:54 ID:???
さいごは長年哨戒活動に従事したベテラン搭乗員による目視判断に頼るしかないんでしょうね。
755名無し三等兵:2007/08/30(木) 09:50:58 ID:???
P-Xを1機減らせば96式APCを100両超買える。
ゲリコマ対策を考えれば普通科の装甲機械化の促進こそが有用だと思う。
756名無し三等兵:2007/08/30(木) 09:54:27 ID:???
戒厳令でも敷く気か

陸自は廃止でいい
すべて陸戦隊にしろ
757名無し三等兵:2007/08/30(木) 09:55:12 ID:???
むしろ督戦隊作ればいいんじゃないの?
758名無し三等兵:2007/08/30(木) 10:06:25 ID:???
>>734
紛れもなく量産初号機。
従来の試作機の役割をコンピューター・シミュレーションで代用して
試作機無しにいきなり量産初号機作ってしまうのは最近のトレンド。

静強度試験機はシミュレーションの追試で致命的な問題はないと判断
している様だ。
759名無し三等兵:2007/08/30(木) 10:09:35 ID:???
>>757
陸戦隊に陸自を督戦させるのがいいな
760名無し三等兵:2007/08/30(木) 10:11:24 ID:???
>>716
MDが一段落しても今度は米軍移転問題の基地建設費用が
防衛費の中から捻出されるから、結局は乏しい予算の
中で余計な出費は減らない。
761名無し三等兵:2007/08/30(木) 10:13:20 ID:???
>>758
あーあ、死亡フラグ。

B787だって試作機作ってるのに・・・
762名無し三等兵:2007/08/30(木) 10:14:41 ID:???
外交費からだせよ
763名無し三等兵:2007/08/30(木) 10:18:58 ID:???
議員宿舎売り払えばいいじゃん
764名無し三等兵:2007/08/30(木) 10:40:58 ID:???
>>761
旅客機と一緒にしちゃいかんよ。
あれはエアライン毎に細部の仕様が違うから、そもそも軍用機みたいに
量産1号機って概念がない。どこどこ向け初号機ってのはあるけど。
で、その前に各エアライン向けの細部の仕様を実機で検証せにゃ
あかんから試作機はいるねん。
765名無し三等兵:2007/08/30(木) 10:43:47 ID:???
>>758
もっともらしい嘘を書くなよ、試作機なしでいきなり量産機作った例なんてここ最近だってないぞ。
766名無し三等兵:2007/08/30(木) 10:57:25 ID:???
758は出入り禁止だ
767758:2007/08/30(木) 11:03:06 ID:???
まあ、本気にする方が悪いw
でも従来は試作機で飛ばして検証してたのを
シミュレーターで代用するのは3割ぐらいは
ホントだよ。
768名無し三等兵:2007/08/30(木) 11:17:49 ID:???
順番が違う。設計→シミュレータ→試作→量産

トラぶったときの構造解析辺りと勘違いしてねーか?
769名無し三等兵:2007/08/30(木) 11:20:54 ID:???
>>768
従来は試作機で飛ばしてみないと分からんって空力的な部分が
今はその前のシミュレーターでの検証だけで、だいぶ自信が
持てる様になったって事。
実際に試作機飛ばした時に検証するのは一緒だけど、ただそれは
事前のシミュレーション結果の追試みたいなもん。
もちろん試作機で検証する全ての試験項目がそうじゃない。
770名無し三等兵:2007/08/30(木) 11:25:19 ID:???
>>750
攻撃時は普通いっせいにおそいかかるだろ・・
てんでバラバラに動く民間船舶と、次々に来る大量の船識別できないってどういうこっとっすか大戦略君
771名無し三等兵:2007/08/30(木) 11:38:29 ID:???
>>769
そんな自信があるのはアメリカだけじゃないのかな?
772名無し三等兵:2007/08/30(木) 11:47:40 ID:???
製作蓄積があるのは一応エアバスもじゃね
773名無し三等兵:2007/08/30(木) 11:49:11 ID:???
>>77敵も識別されないように動くと考えるのが時普通だろ……。
自分の無知を棚に上げて何を言っているんだ。

ちなみに陸自が無い場合はさらに発見しにくくなるから念の為。
774名無し三等兵:2007/08/30(木) 11:54:23 ID:???
アメリカも既存機の改造だがP-8の試験機を製造するし
P-X/C-XもDMUを活用したけど実際は試験で問題が出たし
TP400のgdgdっぷりを見るに欧州の開発能力が高いわけでも無い

DMUや構造解析シミュを絶対視するなんてのはやらん
そもそもA400Mクラスの機体開発なんて欧州各国にとっちゃ久しぶりor初めてだ
775A400M:2007/08/30(木) 12:02:06 ID:???
それでも順調です、反論は許しません
http://www.airbusmilitary.com/images/phaseprog.gif
776名無し三等兵:2007/08/30(木) 12:05:31 ID:???
>>773
大量の船で飽和攻撃かけるのに、そんなもん気にするか普通?
逐次投入と一斉攻撃の有効性の違いは当然知っているよな。
777名無し三等兵:2007/08/30(木) 12:17:49 ID:???
>>775
エンジン開発の見通しをつけてから言ってくれ、そういう事は
778名無し三等兵:2007/08/30(木) 12:18:17 ID:???
>>776
散発的に来た場合は全てを補足、撃滅することは困難。
大規模船団の場合は、それ相応の護衛がつくから、
やっぱり船団への攻撃は困難。

っていうか、
「戦車不要論」を語るスレ20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1188046285/l50

日本には陸上戦力が必要 その18
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1177072370/l50

こっちでやれ。
779名無し三等兵:2007/08/30(木) 12:23:55 ID:???
780名無し三等兵:2007/08/30(木) 12:46:05 ID:???
>>778
てゆうか773の時点で何故陸自が出てくるのか理解不能。
散発的に来たら各己撃破、大規模船団ならこっちも全力激突だけだし。
これ以上はそっちで同意。
781名無し三等兵:2007/08/30(木) 13:37:45 ID:???
どうでもいいけど、俺のデジカメ
A400
782名無し三等兵:2007/08/30(木) 13:43:33 ID:???
TK-XよりAH-64Dの配備を前倒しに急いだ方が良いのではないか?
AH-64Dなら海岸線の不審船から陸上に潜入したゲリラまで広く対応出来る。
戦車みたいに道路走り回るわけじゃないから平時でも移動の自由度も高い。
783名無し三等兵:2007/08/30(木) 13:46:14 ID:???
>782
ただそのAH-64が高すぎて数揃えるのが難しそう、というのが辛いのでは。
さすがにスレ違いだが。
784名無し三等兵:2007/08/30(木) 13:48:16 ID:???
あんな旧式機を今から揃えるより、キャンセルになったコマンチを
日本仕様にしてライセンス権買えば良いのだ。
785名無し三等兵:2007/08/30(木) 13:49:25 ID:???
>>782
それとこれはあくまで噂だが
AH-64Dは思っていた以上に遥かに「つかえない」ので
評価が急落しているという話がある。
786名無し三等兵:2007/08/30(木) 13:55:11 ID:???
C-Xで運びやすい装輪装甲車を作りましょう。
787名無し三等兵:2007/08/30(木) 13:59:06 ID:???
>>785
あれだけ装甲しても携帯ミサイルでパカスカ落とされてちゃな。
OH−1でも十分だと思うんだがな。
788名無し三等兵:2007/08/30(木) 14:06:06 ID:???
やはり21世紀には21世紀のヘリだな。
AH-1Z以下略
789名無し三等兵:2007/08/30(木) 14:26:58 ID:???
今回のPXCXの不具合はPXは強度不足のみだが、CXは強度過大の部分があり
その見直しで若干時間かかるらしいよ
790名無し三等兵:2007/08/30(木) 14:39:54 ID:???
ソースがないとなんとも
791名無し三等兵:2007/08/30(木) 14:44:27 ID:???
最早対戦車ヘリはUAVにした方が良い
792名無し三等兵:2007/08/30(木) 14:49:51 ID:???
性能が大幅に落ちても無音に近づけるほうが生存率は上がると思うんだ。
そこで飛行せn(r
793名無し三等兵:2007/08/30(木) 15:07:08 ID:???
>>782
ヘリは現場空域に常駐する事が出来ないんだが、少ない配備数でどうやって哨戒
するんだ?
794名無し三等兵:2007/08/30(木) 15:09:46 ID:???
>>793
つ フロート付きヘリ
795名無し三等兵:2007/08/30(木) 16:26:50 ID:???
796名無し三等兵:2007/08/30(木) 16:36:39 ID:???
どっから拾って来たんだと
797名無し三等兵:2007/08/30(木) 18:12:37 ID:???
 C-Xの迷彩キモ過ぎる
何とかしろ
798名無し三等兵:2007/08/30(木) 18:43:48 ID:???
>>780
陸上戦力が無かったらそれこそゲリコマ程度の戦力(笑)を上陸させりゃ政府が消えるんだよw
この程度の少人数を上陸させるのがいかに簡単かなんて誰でも分かるだろw
799名無し三等兵:2007/08/30(木) 18:57:11 ID:G2exbcaO
AH-64DよりA-10の方が強くていいと思われ。
さすがに敵も上陸するとA-10が待っていると思ったらおいそれと上陸せずにまず制空権をまず確保しにくるでしょ。
800名無し三等兵:2007/08/30(木) 18:58:32 ID:???
なら俺は両方持つ案を提示する。
801名無し三等兵:2007/08/30(木) 19:02:06 ID:???
>>799
A-10を運用するには滑走路と飛行場がいる。
AH-64Dなら極端に言えば着地出来る空き地があって
そこに給油トラックがいれば良い。
秘匿性の点からもヘリの方が優れる。
802sage:2007/08/30(木) 19:09:06 ID:G2exbcaO
湾岸戦争のときはやばいくらい大活躍したのになぁ、A-10。
803名無し三等兵:2007/08/30(木) 19:12:03 ID:???
C130のガンシップかじゃないのか
804名無し三等兵:2007/08/30(木) 19:12:46 ID:???
A-10にフロートを付けてだな……
805名無し三等兵:2007/08/30(木) 19:14:26 ID:???
>>804
いや、A−10にローターとフロートとキャタピラを付ければ良い。
これで万能
806名無し三等兵:2007/08/30(木) 19:14:53 ID:???
>>799
航空機は飛行場潰されたら終わりだから。

で、いいかげんお前ら戦車不要スレにでも行こうぜ?
807名無し三等兵:2007/08/30(木) 19:17:45 ID:???
陸軍厨は出て行こうぜ

お前らを運ぶつもりはない
808名無し三等兵:2007/08/30(木) 19:21:50 ID:???
>>798
その主張には完全同意するが、何故その話に発展するのかがわからないのだ。
>>741からの話の発展がどこかで捻じ曲がった。それだけはわかるが。
809名無し三等兵:2007/08/30(木) 19:37:13 ID:???
>>805
ついでにステルス塗料を塗って、レーダーに映らなくするとか。
それと、ジェットエンジンではなくてロケットエンジンに換装して
弾道ミサイルを超える速度をだせるようにすれば
MDもいらないじゃん。
810名無し三等兵:2007/08/30(木) 19:48:16 ID:???
スレも43も行けばいろんな話題にもなりますよ。
それでもマータリ進行してきたわけで
まあ、カリカリしなさんな。
811名無し三等兵:2007/08/30(木) 19:56:02 ID:???
黙れ小僧
812名無し三等兵:2007/08/30(木) 19:56:49 ID:???
なぜに今頃A10?
813名無し三等兵:2007/08/30(木) 20:08:32 ID:???
A10神経がなかったら辛いぞ
814名無し三等兵:2007/08/30(木) 20:08:53 ID:???
>>812
トランスフォーマーが上映中だからですよ!
815名無し三等兵:2007/08/30(木) 20:13:00 ID:???
A10神経接続ですね。今週の土曜日
816名無し三等兵:2007/08/30(木) 21:27:46 ID:???
A-10といえばホットミルクなわけだが
817名無し三等兵:2007/08/30(木) 21:56:09 ID:???
栄転決まりました
818名無し三等兵:2007/08/30(木) 22:16:14 ID:???
>>715
山岳戦はMATと迫撃砲。
対馬がそう。あれは海の中の山岳。
チヌークで重迫スリング。
819名無し三等兵:2007/08/30(木) 22:26:31 ID:???
チョン殺せて楽しそうだね
820名無し三等兵:2007/08/30(木) 22:39:22 ID:???
攻めてこなけりゃ殺されないよ
821名無し三等兵:2007/08/30(木) 23:35:30 ID:???
>>808
相手を陸上戦力不要厨と間違えてシャドウボクシングしてるんじゃない。
822名無し三等兵:2007/08/31(金) 02:05:55 ID:???
陸軍厨なんか精密兵器でぶっ殺したらいいじゃん
823名無し三等兵:2007/08/31(金) 04:42:35 ID:???
>>622
物価の上昇を忘れちゃいかんよ

消費者物価指数で見た場合2000年を100とすると
P-3C導入時の1978年が67.3
170億×0.673=114億

ただ2005年の消費者物価指数は97.8なのでそれに2%ほど加えると宜しいんでないかな
824名無し三等兵:2007/08/31(金) 08:39:43 ID:???
ほう
825名無し三等兵:2007/08/31(金) 08:39:55 ID:???
>>823
物価の上昇分ほど、防衛費は伸びてないし・・・
826名無し三等兵:2007/08/31(金) 10:21:08 ID:???
[防    衛]
P−Xなど30機購入/F−15近代化改修を推進  防衛省20年度概算要求、航空機予算6,006億円
827名無し三等兵:2007/08/31(金) 10:49:25 ID:???
内訳がきになるね。
828名無し三等兵:2007/08/31(金) 10:57:55 ID:???
>P−Xなど30機購入/F−15近代化改修を推進

F-15J改32機と混乱してしまった
829名無し三等兵:2007/08/31(金) 11:19:46 ID:???
新しい塗装になるって飛んで来たんですがね
ここでも出てないようですね

ところでこれって芸人がやってんですかね
http://jp.youtube.com/watch?v=CQJSZs-euZU
830名無し三等兵:2007/08/31(金) 12:01:34 ID:???
>>797
実はC-Xの外装は電気信号でカメレオンのように変幻自在に色が変わるのです。
831名無し三等兵:2007/08/31(金) 12:26:55 ID:???
>>819
隣国の人間を殺して楽しいか?
お前は異常者だな。
832名無し三等兵:2007/08/31(金) 12:29:40 ID:???
隣国であろうとなかろうと人を殺して喜ぶのは異常
チョウセンヒトモドキは人間じゃないので関係ないけどさ。
833名無し三等兵:2007/08/31(金) 13:13:43 ID:???
殺すのはどうでもいいんだよ。
守れれば嬉しいのさ。
834名無し三等兵:2007/08/31(金) 13:40:20 ID:???
P−Xの方が先に正式名称がつくのか?
835名無し三等兵:2007/08/31(金) 13:44:06 ID:???
P-4だろ
836名無し三等兵:2007/08/31(金) 13:52:03 ID:???
>>833
憎まず殺さずに守れれば一番良い。
837名無し三等兵:2007/08/31(金) 14:22:33 ID:???
>>836
残念だが、手心を加えてあげる余裕なぞ戦場にはない。
相手は殺す気で来ているんでね。
838名無し三等兵:2007/08/31(金) 14:42:19 ID:???
プ
839名無し三等兵:2007/08/31(金) 14:42:46 ID:???
ペ
840名無し三等兵:2007/08/31(金) 16:09:39 ID:???
>>837
いったいいつ?日本と朝鮮半島が開戦したんだい?
俺は今、この時点のこの世界での話しをしているんだが。
841名無し三等兵:2007/08/31(金) 17:01:57 ID:???
P−Xの正式名称って今日の概算要求で判明するの?
842名無し三等兵:2007/08/31(金) 17:03:52 ID:1/VSzRI7
概算要求は「新型哨戒機」だったりして。
843名無し三等兵:2007/08/31(金) 17:10:23 ID:???
>>840
我々は戦場にいるんだよ、人生とういう名の。
844名無し三等兵:2007/08/31(金) 17:23:14 ID:???
>>843
でも、タコツボの中から出て来ない
ニートという奴ですね。
845名無し三等兵:2007/08/31(金) 17:39:56 ID:C+YzWlJu
>P−Xの正式名称って今日の概算要求で判明するの?

防衛省に引き渡されて判明するんじゃん?
846名無し三等兵:2007/08/31(金) 18:18:42 ID:???
平成19年度 事前の事業評価
http://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/19/jizen/index.html
847名無し三等兵:2007/08/31(金) 19:07:32 ID:???
>>840
もしせんそうになったら、というにゅあんすがわからないんだね
ごめんよ、そこまではいりょしてあげられなくて
848名無し三等兵:2007/08/31(金) 20:00:25 ID:???
>>843
つまりその「自分の人生の中の戦場」とやらを理由に、今現在の世の中で罪みもない在日韓国人の婦女子を襲っては殺したりするわけですか?
849名無し三等兵:2007/08/31(金) 20:02:06 ID:???
>>847
せんじ で あっても むさべつに ひと を ころしいていい なんて ほうは どこにもないのだよぼうや
850名無し三等兵:2007/08/31(金) 20:03:41 ID:???
実際に罪みもない在日日本人の婦女子が襲っては殺されまくっているだろ、ザイチョン詭弁乙!


と返ってくる予想。
いい加減に相手の主張を脳内過激修飾すンのやめようね。おまいら。
こどもじゃないんだから。
851名無し三等兵:2007/08/31(金) 20:04:47 ID:???
>>849
ほら、まぁた相手の言っていない事を勝手に付け加える。
やめなよぼうや、不毛だよ。
852名無し三等兵:2007/08/31(金) 20:12:06 ID:???
句読点の打ち方って大事だなぁ
853名無し三等兵:2007/08/31(金) 20:16:29 ID:???
機首下部に付いてる「光波システム」ってのはエアボスなんだろうか?
それともただのFLIR?
854名無し三等兵:2007/08/31(金) 20:25:59 ID:???
>>853
ただのFLIRだと思う。エアボスは対弾道弾用だし、海上捜索には向かないんじゃないかな。
ただ政策評価の概要にはP-3Cのものより性能がアップしてるそうだけど。
855名無し三等兵:2007/08/31(金) 20:45:01 ID:???
光波防御システムじゃないのか?
856名無し三等兵:2007/08/31(金) 20:48:01 ID:???
光波防御システムは、CMDみたいに機体各部に複数基を装備する形式だろう。多分
857名無し三等兵:2007/08/31(金) 21:10:07 ID:???
>>853はなんでエアボスだと思ったんだろうか…?
858853:2007/08/31(金) 21:20:34 ID:???
アメリカまで行って運用試験して以来続報が全く出てこないから気になっててさ、
で、政策評価の「光波システム」の文字に過剰反応しちまったわけさ
859名無し三等兵:2007/08/31(金) 21:22:46 ID:???
これって萌えないか?
http://jp.youtube.com/watch?v=aHFtYjKybko
860名無し三等兵:2007/08/31(金) 21:25:28 ID:???
EO/IR(光波探知装置/赤外線センサー)となってるので、単なる映像装置だな。
861名無し三等兵:2007/08/31(金) 21:55:54 ID:???
機首レーダー、横に付いてるのとアンテナは同じなの?
862名無し三等兵:2007/08/31(金) 23:59:12 ID:???
国産機って、和名っていうか、愛称は付けないの?
外国の航空機って大概ついてるよね?
しかも、外国製機体の後継機にそのまま連番つなげちゃうって、どうなんでしょ?

…てか、アメリカのは何で3の次が8?
863名無し三等兵:2007/09/01(土) 00:27:27 ID:???
>>862

760 名無し三等兵 sage 2007/07/13(金) 21:09:28 ID:???
P-4 - PB4Y-2 Privateer 1962年に形式変更
P-5 - P5M Marlin 哨戒飛行艇 1962年に形式変更
P-6 - P6M SeaMaster 中止された戦略爆撃飛行艇
P-7 - オライオンとほぼ変わらない外見の新型哨戒機 計画中止
864名無し三等兵:2007/09/01(土) 00:38:09 ID:???
黙れ小僧
865名無し三等兵:2007/09/01(土) 00:44:43 ID:???
( ゚д゚)

( ゚д゚ )
866名無し三等兵:2007/09/01(土) 00:44:45 ID:???
貴様にP-Xが救えるのか!
867名無し三等兵:2007/09/01(土) 00:48:37 ID:???
868名無し三等兵:2007/09/01(土) 01:44:05 ID:???
P-X ジェットライオン

C-X ビッグツイン


これが正式愛称だと何度言えば
869名無し三等兵:2007/09/01(土) 02:23:49 ID:???
>>867
そういう意味じゃ心神ってなんか「セカイ系」って言うか、
中二病患者の琴線に触れるネーミングでナイスかもしれないなww
870名無し三等兵:2007/09/01(土) 07:06:45 ID:???
>>867
区所は異なるが、C-Xは「らいちょう2」≒「ThunderBird2」襲名でおk
871名無し三等兵:2007/09/01(土) 07:24:50 ID:???
P-1「とき」
C-2「こうのとり」
872名無し三等兵:2007/09/01(土) 08:10:48 ID:???
P−Xより戦車買えよ
873名無し三等兵:2007/09/01(土) 08:15:47 ID:???
なぜ?に突然変異したんだ。
初じゃないか、戦車買えってレス。
874名無し三等兵:2007/09/01(土) 08:47:42 ID:???
今後ステルス機導入するんだったら電子戦機も充実して欲しいけど
P-X・C-X(訓練)使う予定あるの?
875名無し三等兵:2007/09/01(土) 08:59:32 ID:???
EP-3とかの派生型機の後継についてはP-Xの改造型があてられるだろう。
YS-11EBの後継がC-X/P-Xベースになるか、MRJベースになるかは知らん
876名無し三等兵:2007/09/01(土) 09:22:01 ID:???
翠星石と蒼星石じゃなかったの
877名無し三等兵:2007/09/01(土) 10:29:55 ID:???
>>868
オライオンの次がジェットライオン?
878名無し三等兵:2007/09/01(土) 10:35:22 ID:???
>>877
陸自分不足してませんか?
879名無し三等兵:2007/09/01(土) 10:39:51 ID:???
雄ライオンの次は雌ライオン
でも語感がいまいちなんで雌豹とかでいいんでないかい?
880名無し三等兵:2007/09/01(土) 10:50:32 ID:???
オライオンってギリシャ神話のオリオンの英語読みじゃねえか

ならばギリシャ神話で対になるスコーピオンにしとけ
881名無し三等兵:2007/09/01(土) 10:53:19 ID:???
マーライオン
882名無し三等兵:2007/09/01(土) 10:56:31 ID:???
モーライオン
883名無し三等兵:2007/09/01(土) 11:02:07 ID:???
もーたいへんニッポン放送
884名無し三等兵:2007/09/01(土) 11:13:24 ID:???
オリオンの神話では、ライオンを殴り殺す話がある

しかし暴れ者で問題児だったため巨大サソリを送られ
刺し殺された、という話があるが、

別の神話では、月の女神アルテミスがオリオンに惚れたのを
アルテミスの兄アポロンが許さず

歩いているオリオンの周りを光で覆い見えなくしてアルテミス(弓の名手)に
「あれを射抜いてみろ」と命じて、妹自らに殺させた、ともいう

オリオンは海上を歩く事が出来た。低空を哨戒する機体にふさわしい

オリオンの父は海の神であるポセイドン。P-8はこの名称の予定
ローマ神話はギリシャ神話からパクりまくった神話だが
ポセイドンはネプチューンとして登場する。
P-2がネプチューン

中国がP-Xハンティング専用に潜水艦搭載SAM(海面まで浮上してから発射)
を作るならアルテミスの名をつけるべしw
885名無し三等兵:2007/09/01(土) 11:15:59 ID:???
イカスミでいいよ
886名無し三等兵:2007/09/01(土) 11:16:20 ID:???
ゆとり教育被害者が殖える今日この頃、難しい話をしても理解してもらえないから、
P-X:超すごい
C-X:いっぱい積む
F-X:超最強
とかでいいだろ・・・・・・
887名無し三等兵:2007/09/01(土) 11:16:43 ID:???
今日も仕事なんだが暇でしょうがない
888名無し三等兵:2007/09/01(土) 11:32:38 ID:???
よく「海外への自衛隊派遣にC-X使えば
ノロクサC-130と違い民間航路飛べる」というが

P-Xの機材降ろして自衛隊員運ぶ事は出来るのか?
高バイパスエンジンゆえ、民間航路は飛べないような気がするが
889名無し三等兵:2007/09/01(土) 11:35:04 ID:???
給油機を使って無着陸で中東までみたいなことを軍事評論家の人造人間が言ってた
890名無し三等兵:2007/09/01(土) 12:26:03 ID:???
艦艇に旧海軍艦艇名使うとるのに、航空機はアカンと
いうのは納得イカン。

P-3Cは舶来モンで、既についていた名前そのままやし。

P-Xは海軍機の多発の機体の名前でええんちゃう?
本筋なら東海やろが、色々誘導弾抱けるちゅー話だし、
銀河とかでもエエんやないか。
891名無し三等兵:2007/09/01(土) 12:28:32 ID:???
>>888
何故機材降ろす手間と時間をかけてまでP-Xで人員輸送をするのかわからん
892名無し三等兵:2007/09/01(土) 13:12:07 ID:???
>高バイパスエンジンゆえ、民間航路は飛べないような気がするが
>高バイパスエンジンゆえ、民間航路は飛べないような気がするが
>高バイパスエンジンゆえ、民間航路は飛べないような気がするが
893名無し三等兵:2007/09/01(土) 13:53:11 ID:???
894名無し三等兵:2007/09/01(土) 13:56:01 ID:???
>>892
民間機のエンジンを知らないゆとりなのでそっとしておいてあげて下さい。
895名無し三等兵:2007/09/01(土) 13:59:27 ID:???
じゃあ一式ライターでおk
896名無し三等兵:2007/09/01(土) 15:09:45 ID:???
P-X 鵺

C-X 朧車


これが真・正式愛称だ
897名無し三等兵:2007/09/01(土) 15:35:31 ID:???
P-4 GINGA
C-2 SUBARU
これがいいな
898名無し三等兵:2007/09/01(土) 15:40:08 ID:???
国敗れて銀河あり
899名無し三等兵:2007/09/01(土) 16:00:50 ID:???
P-4 KAMEDA
C-2 MATSUMAE

ふたり合わせてOSHIMA
900名無し三等兵:2007/09/01(土) 16:21:59 ID:???
いつの間にここは艦名スレになったんだ。

一応、1年程前に内部情報で
P-4 朱鷺(Ibis)
C-2 鸛(Stork)
と呼称されてると聞いたけど。

でもジェットライオン&ビックツインだよなぁw
901名無し三等兵:2007/09/01(土) 16:27:53 ID:???
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20070831AS1K3100231082007.html

春秋(9/1)
 綾波レイに思いを寄せる男性は日本中に100万人はいるだろう。
902名無し三等兵:2007/09/01(土) 18:36:01 ID:???
>>900
その名前はこのスレで前に出たネタだと思った
ロールアウト後はさっぱり聞かなくなったけど

てかジェットライオンって最初につけたヤツは
オライオンの意味を分かってないだろw
903名無し三等兵:2007/09/01(土) 18:54:28 ID:???
>>902
貴様は陸自を舐めている!
904名無し三等兵:2007/09/01(土) 19:31:15 ID:???
ゴッドハンマーで粉砕されるべし
905名無し三等兵:2007/09/01(土) 19:40:48 ID:???
>>902
この陸自センスが最高なんだよ
906名無し三等兵:2007/09/01(土) 19:47:04 ID:???
>>902
陸自のロングノーズで粉砕されてしまえw

>>900
アレはネタだと思ったが、ビンゴだったひゅうがの時とヒントの出し方が同じだったので、確度は高いかも。
907名無し三等兵:2007/09/01(土) 19:49:31 ID:???
ソノブイ、MADなど、多用なセンサを駆使して見えざる潜水艦を追い、
日本の海を守護するP−Xには、「多聞」の名こそもっともふさわしい。
908名無し三等兵:2007/09/01(土) 20:07:51 ID:???
MADは日本の技術で超伝導云々と言っていたが、結局カナダ製だね。
909名無し三等兵:2007/09/01(土) 20:12:28 ID:???
MADも国産だと思ってた者はたくさんいるだろうけど、超電導云々言ってたのはごく一部じゃね?
910名無し三等兵:2007/09/01(土) 20:12:50 ID:???
センサーの発展部分は例の超伝導になんだろうよ。
全部の部分カナダ人の設計で造る必要はないしね。
911名無し三等兵:2007/09/01(土) 20:26:21 ID:???
カナダのと互換取るよう改造開発権利コミでライセンス受けて
センサ部だけ発展型に挿げ替える計画らすぃが
912名無し三等兵:2007/09/01(土) 20:26:44 ID:???
P-4(P-1になるという話もある)は制式では「Japanese crested ibis」略称「Ibis」、C-2は普通に「Stork」。
913名無し三等兵:2007/09/01(土) 20:38:59 ID:???
むしろ、P-Xを「Stalker」でw
914名無し三等兵:2007/09/01(土) 20:41:33 ID:???
ストーク?鶴かよ
915名無し三等兵:2007/09/01(土) 20:46:27 ID:???
ストークはコウノトリだろ
ちなみにIBIS=トキはコウノトリ科
916名無し三等兵:2007/09/01(土) 20:48:46 ID:???
朱鷺が七羽に減ってしまったと〜・・・
いや、もう既に日本産の朱鷺は絶滅ですが・・・
なんか、朱鷺とコウノトリって、物凄く縁起が悪い気がするんだけど・・・
917名無し三等兵:2007/09/01(土) 21:14:21 ID:???
確かにどっちも虫の息だわなw
復活の努力は続けているけど、まだ実るかどうかはわからんし
918名無し三等兵:2007/09/01(土) 21:25:45 ID:???
日本国内の飼育個体数は100羽前後で推移
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%8E%E3%83%88%E3%83%AA
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%AD

大事に保護してやればちゃんと増える
財務省が餌やりを怠ればホロン部
919名無し三等兵:2007/09/01(土) 21:29:54 ID:???
せっかくできたカップルを「近親相姦だから」といって無理矢理引き離したりしてるけどな
アホかと
920名無し三等兵:2007/09/01(土) 21:33:28 ID:???
>>915

 衝撃の新情報だよ…  ストーク=鶴と思ってた。
921名無し三等兵:2007/09/01(土) 21:33:43 ID:???
>>919
C-XのケツにP-Xが乗り上げるように追突する事故を想像してちょっと鬱になった・・・w
922名無し三等兵:2007/09/01(土) 21:38:30 ID:???
>>921
<アッー
923名無し三等兵:2007/09/01(土) 22:02:52 ID:???
C-2 鶉(Quail)
P-4 翡翠(Kingfisher)

が(・∀・)イイ!!
924名無し三等兵:2007/09/01(土) 22:08:19 ID:???
翡翠いいね

quailは臆病者のニュアンスがある
ウズーラかわいいけど
925名無し三等兵:2007/09/01(土) 22:14:32 ID:???
「カワセミ」と表記しないとアイタタ…な人種が湧いて来る悪寒。
926名無し三等兵:2007/09/01(土) 22:16:43 ID:???
ウズラはあんまりかわいくないよ
飼ってたけど
927名無し三等兵:2007/09/01(土) 22:56:08 ID:???
ウズラはおいしいよ。
928名無し三等兵:2007/09/01(土) 22:57:33 ID:???
卵だろう
929名無し三等兵:2007/09/01(土) 23:01:15 ID:???
肉も喰えるだろ
930名無し三等兵:2007/09/01(土) 23:14:20 ID:???
>>920

鶴は crane

カタカナ書きではクレインと、わざと発音重視にしよう
某重機のイメージが強すぎるのでw
931名無し三等兵:2007/09/01(土) 23:23:47 ID:???
>>930
まあ、元々名前の由来だしナー(勿論鶴が先)。
932名無し三等兵:2007/09/01(土) 23:35:13 ID:???
しかし優美な鶴と、鉄骨持ち上げて動いているクレーンでは
イメージが違い過ぎる

ストーク
ボストーク
ストーカー
933名無し三等兵:2007/09/01(土) 23:40:21 ID:???
名前で強さはかわらんだろう

どっちかっていうと、流星とか彗星とか
のほうがいいな
 
 P-Xは海鳥のほうがいいだろう
テプラノドンとかどうだ

 C-Xは力持ちだから朝青龍だな
934名無し三等兵:2007/09/01(土) 23:43:53 ID:???
アイヌの古老曰く「丹頂鶴は雛を護る為なら羆とも闘う」そうだから…
935名無し三等兵:2007/09/02(日) 00:14:39 ID:???
>>907
C−X いい月ですねえ
P−X いっしょに眺めるか
936名無し三等兵:2007/09/02(日) 00:27:43 ID:???
P-4 ハニーボンバー
C-2 ジェットビートル
937名無し三等兵:2007/09/02(日) 00:28:47 ID:???
P-4 ちんこ
C-2 まんこ
938名無し三等兵:2007/09/02(日) 00:29:19 ID:???
エロゲロ路線はどうだ
939名無し三等兵:2007/09/02(日) 00:33:45 ID:???
輸送機、哨戒機、戦闘機、ヘリ、国産機の名前は体系別につけて欲しいが
空飛ぶから全部鳥なのか…
宇宙関係、気象関係、神話関係、とかにはならないんだな

そもそも外国での呼び名は英語訳になっちゃうのか
「GINGA」「SUISEI」とかにならないの?
940名無し三等兵:2007/09/02(日) 00:54:54 ID:???
>>939
その辺は大丈夫だよ
日本で「イーグル」を「鷲」と呼ばないように外国でも発音は日本語の音
941名無し三等兵:2007/09/02(日) 03:22:18 ID:???
中国以外はね
あそこには表音文字がないから
942名無し三等兵:2007/09/02(日) 06:44:17 ID:???
>>933
プテラノドン?
943名無し三等兵:2007/09/02(日) 07:22:29 ID:???
なぜひらがな表記にならないのだ
せめてカタカナでも
944名無し三等兵:2007/09/02(日) 08:57:31 ID:???
ショーカイキー! でいい
945名無し三等兵:2007/09/02(日) 09:35:44 ID:???
翔怪奇?
946名無し三等兵:2007/09/02(日) 09:37:13 ID:???
とにかく半島艦をボコにするところを
早く見たいものだな
947名無し三等兵:2007/09/02(日) 09:44:40 ID:???
そんなショボいこと言わずにもっと夢を持とうぜ。
そういうわけで、目標はリムパックでアメの原潜乗員をアクティブソノブイ責めにかけてノイローゼにする、これにしよう。
948名無し三等兵:2007/09/02(日) 09:48:27 ID:???
いや実戦で韓国艦隊絶滅じゃだめか
949名無し三等兵:2007/09/02(日) 09:49:35 ID:???
F-2の仕事を奪う気か?ひどい奴だなぁキミは
950名無し三等兵:2007/09/02(日) 09:52:03 ID:???
中国大陸の空を雲霞のように、いや飛蝗のごとく覆い尽くして、全てを焼き尽くすP-Xを妄想して3回抜いた。
951名無し三等兵:2007/09/02(日) 09:52:40 ID:???
それは中華料理がすきそうなんで
韓国料理はP-Xのほうがいいかなあって
952名無し三等兵:2007/09/02(日) 10:04:31 ID:???
F-2はアジア料理なら全部好きだそうだ。勿論、和食も。
953名無し三等兵:2007/09/02(日) 10:09:26 ID:???
F2は護衛しつつ93式ぶち込むんだからいいと思うけど
954名無し三等兵:2007/09/02(日) 10:10:07 ID:???
女はベトナム女が好きだそうだ
色白で
955名無し三等兵:2007/09/02(日) 10:19:14 ID:???
ベトナム女はツンデレツン。
さすが米帝に勝利しただけの事はある。
956名無し三等兵:2007/09/02(日) 10:46:42 ID:???
日本はMADすら作れんのか。
957名無し三等兵:2007/09/02(日) 10:47:27 ID:???
ニコ動に行けばいくらでもあるぞ
958名無し三等兵:2007/09/02(日) 10:57:55 ID:???
作ってるよ東海に積んでる
959名無し三等兵:2007/09/02(日) 14:13:29 ID:???
ttp://jp.advfn.com/news_CAEs-MAD-systems-selected-for-Japanese-and-Canadian-maritime-patrol-aircraft_6833288.html
>CAE has signed a contract with Mitsubishi Electric Corporation to license the manufacture of CAE's MAD system for the
>first prototype and follow- on production aircraft. Mitsubishi is proposing a new MAD system to the JDA composed of
>home-grown equipment along with CAE's MAD technology.

英語できない人のための簡単な訳:
「三菱電機はCAEからライセンス契約で得た技術と国産機器から構成された新しいMADシステムを提案している」
960名無し三等兵:2007/09/02(日) 16:56:10 ID:???
ttp://jp.advfn.com/news_CAEs-MAD-systems-selected-for-Japanese-and-Canadian-maritime-patrol-aircraft_6833288.html
>CAE has signed a contract with Mitsubishi Electric Corporation to license the manufacture of CAE's MAD system for the
>first prototype and follow- on production aircraft. Mitsubishi is proposing a new MAD system to the JDA composed of
>home-grown equipment along with CAE's MAD technology.

簡単な役:
CAなEは、ミツビシと最初のサインの交換かもだ。
ミツビシはCAなEのマッドなクソな家が光っているから、
自分でクソ野郎だぜ。
961名無し三等兵:2007/09/02(日) 17:24:56 ID:???
>960
「かもだ」って戸田奈津子かよ!w
962名無し三等兵:2007/09/02(日) 18:00:36 ID:???
>かもだ

この語尾を良く使う人がいる
963名無し三等兵:2007/09/02(日) 18:20:28 ID:???
ネギを背負ったかもだ。
964名無し三等兵:2007/09/02(日) 18:29:52 ID:???
そこに生えているのは苔か藻だ。
965名無し三等兵:2007/09/02(日) 18:58:10 ID:???
スイカもだめみたいです。
966名無し三等兵:2007/09/02(日) 19:22:52 ID:???
あいつのバッグのブランドはフェラガモだ。
967名無し三等兵:2007/09/02(日) 19:40:35 ID:???
グワッグワッグワッグワッ
968名無し三等兵:2007/09/02(日) 19:42:36 ID:???
>>966はクソの煮込み
>>967はピリカラ味
969名無し三等兵:2007/09/02(日) 20:02:45 ID:???
今月後半の大安吉日は9/20、9/26、
来月前半の大安吉日は10/2、10/8、10/13となっております。
どの日を指定されますか?
970名無し三等兵:2007/09/02(日) 20:58:27 ID:???
苦闘するボーイング787
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/787chien.html

ボーイング涙目www
971名無し三等兵:2007/09/02(日) 21:03:31 ID:???
C/P-Xが遅れても仕方ないよね
972名無し三等兵:2007/09/02(日) 22:03:25 ID:???
>>868
頭悪そう
973名無し三等兵:2007/09/02(日) 22:04:52 ID:???
ほうほう、つまり陸自はすごくバカと
974名無し三等兵:2007/09/02(日) 22:05:02 ID:???
綾波モデルを集めているのは30代と40代前半がほとんどだという。プ
975名無し三等兵:2007/09/02(日) 22:10:02 ID:???
>>973
>陸自はすごくバカと

そう思わないヤツはいない命名だろうどう考えても
976名無し三等兵:2007/09/02(日) 22:10:57 ID:???
>ということは、2,000時間の試験飛行を7ヵ月間で終えなければならない

つまり毎月300時間近く飛べと

つまり毎日10時間飛べと
いつ、整備するんでしょうw

ANAとジャップ乗客が直接試験飛行になっちまうぞ!
977名無し三等兵:2007/09/02(日) 22:12:23 ID:???
陸自精神が足りていないやつがいるな。
四つんばいになれ
978名無し三等兵:2007/09/02(日) 22:13:36 ID:???
>>976
最初からそのつもりでそ?
979名無し三等兵:2007/09/02(日) 22:16:30 ID:???
>>977
前からが良いでありますっ
980名無し三等兵:2007/09/02(日) 22:20:49 ID:???
>>976
6機使うから,1機あたりは少ない。
981名無し三等兵:2007/09/02(日) 22:35:21 ID:???
なら中5日で10時間飛行すればいいか
982名無し三等兵:2007/09/02(日) 23:01:37 ID:???
>>976
空中給油機で燃料を補給しつつ連続で三日飛べば、残りの四日は整備に充てられるから無問題。
983名無し三等兵:2007/09/03(月) 07:26:24 ID:???
あんなハデなローリングオフしといて中は一部ハリボテなんて787悲惨過ぎ
984名無し三等兵:2007/09/03(月) 08:02:27 ID:Fht/vqN6
あんなハデなローリングオフしといて中身は設計不良だらけなんてC/P-X悲惨過ぎ w
985名無し三等兵:2007/09/03(月) 08:09:29 ID:???
はいはい、開発中だってわからないんですね〜
986名無し三等兵:2007/09/03(月) 09:43:41 ID:???
ローリングオフって言い方は初めて聞いたなwww
987名無し三等兵:2007/09/03(月) 09:57:32 ID:???
ローリングオフ
988名無し三等兵:2007/09/03(月) 10:02:38 ID:???
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=roll+off&kind=ej&mode=1&kwassist=0

英和辞典、和英辞典、国語辞典 [ roll off ] のに一致するの検索結果 0件

キーワードを変更して再度検索をしてみてください。
989名無し三等兵:2007/09/03(月) 11:09:10 ID:???
ロールアウト + クーリングオフ = ローリングオフ

つまり出来が悪かったらキャンセルできるってことですね!
990名無し三等兵:2007/09/03(月) 11:31:10 ID:???
ところで、次スレのローリングオフは?
991名無し三等兵:2007/09/03(月) 11:32:39 ID:???
どうもロールアウトと言うと

機体が翼なし胴体のみで、ロール方向に転がって倉庫から出てくるイメージがある
992名無し三等兵:2007/09/03(月) 12:01:44 ID:???
次スレは>>990に任せましたよ。
993名無し三等兵:2007/09/03(月) 12:07:27 ID:???
994名無し三等兵:2007/09/03(月) 12:08:24 ID:???
P-Xが飛べば、ようやく日本の航空技術は
にっくきB-29を完全に超えたと言えるわけだ

まあC-1や飛鳥で一応超えていた訳だが。
しかし航続距離、飛行高度、搭載量まで含めて越えて、やっと完成だ

B-29とB-47は、アメリカの大型機技術のベースになった機体だからなあ
995名無し三等兵:2007/09/03(月) 12:26:51 ID:???
うめ
996名無し三等兵:2007/09/03(月) 12:35:55 ID:???
996ならB787の問題は日本側の発言権が大きくなる形で解決
997名無し三等兵:2007/09/03(月) 12:50:36 ID:???
あんまり意味がないような木ガス
998名無し三等兵:2007/09/03(月) 12:52:13 ID:5MCxw7M3
埋め立て
999名無し三等兵:2007/09/03(月) 12:53:29 ID:U7viWHM2
むめたて
1000名無し三等兵:2007/09/03(月) 12:54:10 ID:5MCxw7M3
1000ゲットー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。