C-X/P-X、その派生型、代替案を語るスレ量産八号機
1 :
前スレ980じゃないけれど :
2006/02/22(水) 18:35:05 ID:c5mAPjO2 現在鋭意開発中の次期輸送機C-X、次期哨戒機P-Xについての話題を扱うスレッドです。
実機についての話題はもちろん、その派生型、代替案、新機種導入による今後の洋上
哨戒、輸送任務の将来像など、関連する話題を語りあう場として皆で盛り上げてください。
煽り荒らしは無視で。
検索して分かる程度の事は事前に調べてから発言しましょう。
では質の高いスレッドになる様に皆で努力して下さい。
前スレ
【同時開発】C−X/P−Xを語るスレ 量産七号機
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1137476885
2 :
前スレ980じゃないけれど :2006/02/22(水) 18:37:37 ID:c5mAPjO2
3 :
前スレ980じゃないけれど :2006/02/22(水) 18:38:30 ID:c5mAPjO2
4 :
前スレ980じゃないけれど :2006/02/22(水) 18:41:17 ID:c5mAPjO2
・軍事研究2005年6月号防衛産業ニュースより
13年度に構造設計、基本設計に着手
14年度に基本設計、細部設計、風洞試験研究を推進
15年度にP/C-X全機静強度試験用01号機製作
P-X用推進系地上システム試験用供試験体向けXF-7-10エンジン二基製作
16年度にP/C-X飛行試験用各1号機試作開始
P-X用XF-7-10エンジン、C-X用CF-6-80Cエンジン、P-X用主要搭載装備システム等を調達
17年度にP/C-X用飛行試験用二号機製作、各機搭載用エンジンを調達
18年度にP/C-X用全機疲労試験用02号機製作を主とする最終開発
19年度夏にP/C-X飛行試験用1号機初飛行開始
20~21年度にP-X四機、C-X八機量産整備化
23年度にP/C-X開発終了 以降全機調達まで生産
「朝雲」グラフ特集
<P−X C−X>
ベールを脱いだ海空“兄弟機”実物大模型を公開操縦席や貨物室も
川崎重工岐阜工場
http://www.asagumo-news.com/graph/PXCX.html デジタルモックアップ
http://www.jda-trdi.go.jp/institute/pxcx.htm
5 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 18:50:10 ID:???
【C-Xベース】 KC-X 空中給油機 AC-X ガンシップ 【P-Xベース】 B-X 爆撃機 EP-X 電子戦機 こんなかんじ?
6 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 19:08:00 ID:???
>>1 おいおい、まだそんなボッキアップ画像なのにスレ立ててんのか?
ねーよ、こんな糞飛行機。トロイ開発やってて10年後完成して時代遅れ。これ。?hぇーかw
7 :
6 :2006/02/22(水) 19:08:36 ID:???
なんてね乙
8 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 19:12:09 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 19:30:16 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 19:34:06 ID:???
>>9 主翼の上に補助個体ロケットを4発載せて何とか射出したらしいよ。
11 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 21:00:14 ID:???
もう空母もクソもないな
12 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 21:05:16 ID:EZ2aKlCL
13 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 21:31:09 ID:???
すごい航続距離だな。 ホントかよ?
14 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 21:50:04 ID:???
B-52の主翼 こんなでかいものがどうやって折れずにいるのか不思議でしょうがない
15 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 21:51:41 ID:???
ヒント つ おっき(僕の)オティンコ
16 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 21:52:54 ID:???
17 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 21:53:51 ID:???
18 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 22:07:38 ID:???
さんざ既出かもしれんが、制式採用後の名称はどうなるんだ?C-2/P-1か? 双方それぞれに問題ありな名称だな…。
19 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 22:10:09 ID:???
20 :
P-1/3 :2006/02/22(水) 22:11:27 ID:???
私はその日森の中を歩いていた。女房に先立たれ勤めていた会社もリストラに遭った。人生に絶望した 私は死に場所を探していたのかもしれない。森の奥へ奥へと歩いていくと軍服のような格好をした女が 歩いてきた。非常に疲れた様子だったがどうせサバイバルゲームでもしているのだろうと、無視して通り 過ぎようとすると、突然彼女のほうから話しかけてきた。 近所でも『愛想だけはいい』って評判の私は、仕方なくその女の話を聞いてやった。彼女が言うには 彼女は自衛隊対潜哨戒機乗員で、2015年から来たんだそうだ。取り留めの無い彼女の話を要約すると。 2015年、巨大ガス田が発見された尖閣諸島に突如として中国軍が侵攻して来た。本来ならそこで米日の 誇るF-22の出番なんだけど、その時たまたま自衛隊も米軍も映画『ORAORAORA 空条承太郎&孫悟空 VS日米連合軍 太平洋決戦』(テレビ朝日制作)の撮影でみんな艦隊ごとハワイ沖に出払ってた。 それでここから先の話は、『彼はいつでもCOOLだね』って子供たちが噂するさすがの私でも熱くなったね。 WW2以来の敵国の進行という国家の危機に国を守るものは誰も居ない。そんな時、「俺たちが行きます」 そう言ったのは本来対潜水艦任務のエキスパートで在るはずのP-1部隊隊長だった。
21 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 22:11:42 ID:???
22 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 22:12:41 ID:???
>>18 C-2はいいとして、PS-1(US-1の前身)があるからP-2になるんじゃないかと思ってる。
23 :
P-2/3 :2006/02/22(水) 22:12:52 ID:???
「何を馬鹿な!相手はSu-30だぞ!」そんな上官の声に「じゃぁどうするって言うんです、海上保安庁に 任せるとでも言うんですか!!」「しかしだな・・・」「いけます!俺たちはそのために訓練を積んで来たん です」そう言うとP-1部隊は駆けていった。 その後のP-1の鬼神っぷりは驚愕に値するものだった。全幅37mの両翼に8機搭載された射程200kmの AAM-7で敵機を一掃するとASM-4で全艦を戦闘不能に、残る地上部隊もGCS-3の精密誘導爆撃に よって一瞬で壊滅した。 これで日本は救われた、とそう思った次の瞬間、ヘルメットに内蔵された無線から信じられない声が、 「22時の方向にレーダー反応!巡航ミサイルです!!」彼女は凍り付いた、敵機の居ないこの空域では もうAAM-7を積んだ機は一つもない。もしミサイルに積んである弾頭が・・・家族、友人たちの顔が脳裏に 浮かんだ。いやそれだけではない私はなぜ自衛隊に入ったのか、この国を、国民を守るために入隊した んだ。乗員たちの顔を見る、皆心は同じだった。体当たりしかない。 「おい!どこへ行くんだ、編隊を崩すな」無線から聞こえる毎日怒鳴られた隊長の声が、なぜかとても 懐かしく聞こえる。「隊長、御指導ありがとうございました!」無線を切り、機首を西へ向けると「エンジン全開! 当機は敵、巡航ミサイルに特攻する!」「ラジャー!!」その一言を発するともう誰も口を開かなかった。
24 :
P-3/3 :2006/02/22(水) 22:13:55 ID:???
沈黙が支配する機内に、いつもは気にもならない4機のジェットエンジンの音がやけに大きく感じられた。 70年前特攻機に乗った若者たちも同じ気持ちだったのだろうか、そんな思いを打ち消すかのような声が 聞こえる。「敵、ミサイル視認しました。距離およそ3000メートル、2800、2600」読み上げられる敵ミサイル への距離があの世へのカウントダウンに聞こえる。 「距離1000メートル」最近装備された機銃を掃射する。必要のない装備だと思っていたがまさか使う日が来る とは思わなかった。しかしそう都合よく当たるわけがない。まばたきをするごとにミサイルは大きくなっていく。 当たらなければとの矛盾した思いが心を締め付ける。次の瞬間目の前が閃光に包まれた。 痛みも熱さもない不思議な感覚に目を開けると、暗いとも明るいとも判らない深海のような雲の上のような 場所だった。一瞬とも永遠とも判らない時をすごし気を失った。そして気がつくと深い森の中に一人倒れていた。 そして出会ったのが私だった。 彼女の話が本当か嘘かは判らない。でも私は彼女の話を信じた、そしてもう一度やり直そうと心に決めた。 見事再就職を果たし、今では一端の研究員として新型機の開発メンバーだ。 そう、マルチロールファイター『P-X』の。「持ってて良かったP-X」そう言わして見せますよ。 今年防衛大を受験した娘は、女だてらに「自衛隊に入って国を守る」なんて言っている。きっと母親に影響され たんだろう。元自衛隊対潜哨戒機の乗員だった彼女のね。
25 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 22:14:16 ID:???
2P
26 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 22:15:13 ID:???
既にお亡くなりですかそうですか
27 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 22:16:31 ID:???
最後に恋愛絡めるところが、大石流
28 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 22:18:14 ID:???
PS-1 P-2J P-3C
29 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 22:22:54 ID:???
P-2Jは一応国産機になるのかな。P-2V改造機だけど。 そうするとP-3になるのか。でもP-3Cを代替するのにP-3じゃ紛らわしい。 するとP-4になるのか?
30 :
18 :2006/02/22(水) 22:27:39 ID:???
俺もP-4のが可能性高いかもって気はしてる。何より紛らわしくない。 ただ、問題はC-2だろ。クレイハウンドと紛らわしくないか?
31 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 22:31:03 ID:???
>>30 他国軍籍の機体となら名前が被っても大丈夫じゃない。
32 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 22:42:07 ID:???
発表されたデジタルモックアップ画像を見て、ついつい顔がニヤけてしまう こんなオレはどこかおかしいのではなかろうか?
33 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 22:46:26 ID:???
>>31 いや、そりゃ分かるが、いくらなんでも同時代に同名の機体っつーのがなぁ。
節操ないつーか、無見識というか・・・。
34 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 22:53:51 ID:???
OH-6の後にOH-1の名が付いた位だから、もしかするとP-1もありえるんでない? C-2はカタいだろうけど。
35 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 23:04:08 ID:???
1式陸上輸送機でいいじゃないか
36 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 23:09:40 ID:???
正直俺も○○式に戻して欲しい復古派。 海外開発機の多い空自じゃ無理か・・・ しかし、その点陸自は大したもんだよなぁ。
37 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 23:10:33 ID:???
やっぱり航空機も「XX式」って制式名称にしたほうがいいな〜 試作時「C−2」「P−1」(Xは不要)とかなら混乱しないでしょ
38 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 23:12:16 ID:???
世界の航空業界にしてみれば どこらへんが売り? 普通とかなしで
39 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 23:13:48 ID:???
○八式対潜哨戒機もしくは○九式輸送機 ・・・ふとん屋みたい、・・・出来たとたんに旧(九)式は、戴けないなぁ。 つ やっぱ、P-1かP-4・・対潜哨戒機、輸送機は、C-2でしょ。
40 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 23:16:21 ID:???
その点、型式名称と制式名称を使い分けた旧軍の命名法はよく考えられてるよなぁ。 是非復活して欲しいが。
41 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 23:16:58 ID:???
日本人ナラ、日本語ヤロガ!
42 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 23:23:39 ID:???
>>38 >>3 の政策評価見てみな
他国の輸送機、哨戒機との対比が乗ってるよ
43 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 23:24:23 ID:???
皇紀使ったらええやん。六八式か六九式かあるいは七○式か。
44 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 23:34:39 ID:???
>>42 サンクス
使えるってことだね
他国じゃ新鋭機とか練ってるんだろうな
45 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 23:36:05 ID:???
46 :
名無し三等兵 :2006/02/22(水) 23:41:05 ID:???
丸八真綿 創業者・岡本八二の家の屋号「丸八」と寝具に欠かせない「真綿」を組み合わせたことに由来する。
47 :
突然ですが :2006/02/23(木) 00:27:24 ID:???
C−Xの代替としてC−17を導入すべし
48 :
名無し三等兵 :2006/02/23(木) 00:38:34 ID:???
20〜30年後もC-17って生産されているのかな?
49 :
名無し三等兵 :2006/02/23(木) 00:40:29 ID:???
当然
50 :
名無し三等兵 :2006/02/23(木) 00:41:03 ID:???
>>47 >>3 の政策評価見てみな
C-17じゃ要求仕様にたりてないみたいだよ
まあ、ぶっちゃけ国産化する為の言い訳なんだろうけどねw
51 :
名無し三等兵 :2006/02/23(木) 00:46:04 ID:J5oac0aO
>33 「T−2」と言う名称も米軍の練習機とダブっていたが何か不都合があったか? (流石に「T−1」の場合は同時期とは言い張れないなぁ) >36 >37 何で航空機を「制式」化しないのかをお勉強した方がいいぞ・・・ (きちんと理由があったやっていること) >しかし、その点陸自は大したもんだよなぁ。 陸自で「制式」化した航空機があったか?
52 :
名無し三等兵 :2006/02/23(木) 01:08:06 ID:???
P-2Jの後継機選定の時も、国産案は出ていたんだな そのときの完成予想図もジェットの4発だったらしいけど
53 :
名無し三等兵 :2006/02/23(木) 08:01:36 ID:???
>>52 その時のデザインからあまり代わり映えしてないから
人によっては「屈辱のPL-X復活萌え〜」「30年経ってこれかよ。まあ中身は違うんだろうけど」
と、意見が分かれる。
C-Xは腰がエロいゆえ、デザインは好評。
ただし鉄ヲタが0系を思い出すらしい。
54 :
名無し三等兵 :2006/02/23(木) 09:36:59 ID:???
C−XはC−1の設計と運用で蓄積されたデータがある(基本的にはC−1の拡大型だし) 対してP−Xはそれが無いから絶対に失敗出来ないコンペンショナルな形態にならざる得ないのだろう。 まあ対潜哨戒機は外見よりも中身だし。
55 :
名無し三等兵 :2006/02/23(木) 10:46:50 ID:???
56 :
名無し三等兵 :2006/02/23(木) 10:56:15 ID:???
>>55 関係ないと思うなら貼るな馬鹿野郎。
市ね。
57 :
名無し三等兵 :2006/02/23(木) 11:18:24 ID:???
あちこちに貼って歩いてるね、彼。
58 :
名無し三等兵 :2006/02/23(木) 12:01:19 ID:???
59 :
名無し三等兵 :2006/02/23(木) 15:57:08 ID:???
ネットで拾った知識を自慢したい年頃なんだろう。 ニートって暇だし
60 :
名無し三等兵 :2006/02/23(木) 20:24:36 ID:???
P-Xの飛行性能や対潜関連の情報が漏れたら悲惨だな。 今回の事件で日本に対する国際的信用が大きなダメージを受けた。 米軍との対潜作戦情報共有化も悪影響が出る。乗員が私物PCから漏らすかも、 と情報提供をしぶるだろう。
61 :
名無し三等兵 :2006/02/23(木) 20:46:36 ID:???
>>60 普通に考えて、試作機のデータを一隊員が持ってることは無いと思われるが。
しかし、スパイ防止法とか、機密情報漏洩を厳しく罰する法律とか、
できないもんかなぁ・・・。
62 :
名無し三等兵 :2006/02/23(木) 20:55:54 ID:???
>>61 メモリーカード1枚あればPCからダウンロードして
携帯に隠して幾らでも持ち出し可ですが何か?
63 :
名無し三等兵 :2006/02/23(木) 21:00:06 ID:???
公務用のPCにWinnyをインストールするなんて論外 このPCが私物ならなら緊密管理の面で重大な問題 最近機密管理の厳しい企業は一切私有PCの業務使用を禁止してる また、リムーバブルディスクやFDまで記録媒体の使用を禁止し、全てサーバーで管理している
64 :
名無し三等兵 :2006/02/24(金) 00:53:11 ID:???
>63 じゃあ、せめて税金で私物を使わなくてイイくらいの数を買ってください(涙 マジでお願いします
65 :
名無し三等兵 :2006/02/24(金) 09:31:00 ID:???
>>63 私物使用禁止にしたら1台のPCの前に長蛇の列が出来るようになるような気がするがw
66 :
名無し三等兵 :2006/02/24(金) 09:59:11 ID:???
>>64 全くその通り
>>65 それなりの私企業なら、有線/無線LAN内臓、USBポート・記録メディアドライブ無しのノートかディスクレスの据え置き型が一人に一台支支給される
67 :
名無し三等兵 :2006/02/24(金) 16:42:30 ID:???
>>66 てか、いまどきデスクワーク系の仕事で一人一台の業務用PCを置かない会社の方が驚愕だな。
68 :
名無し三等兵 :2006/02/24(金) 17:51:38 ID:???
>>67 その通り
さらに先進的な企業はソフトだけではなくハード的にセキュリティー対策を施したPCを支給している
もちろんネットインフラのセキュリティーも整えている
69 :
名無し三等兵 :2006/02/24(金) 18:29:21 ID:???
今回の機密漏れ騒動で次期F-Xラプターが無くなったので、次期主力戦闘機スレトーンダウンした。 もうこれからの楽しみはC-X、P-Xだけだな。 良いものが出来るように祈ってます。 あと次期イージスシステム共同開発もたぶん立ち消えになるのかな。
70 :
名無し三等兵 :2006/02/24(金) 19:11:42 ID:???
71 :
名無し三等兵 :2006/02/24(金) 19:31:10 ID:???
というか今後機密取り扱いが厳重になって ラプ輸入しやすかったりして
72 :
名無し三等兵 :2006/02/24(金) 21:18:39 ID:???
>>70 昨日から火消しご苦労様です。だいぶ沈静化してきましたね。
ただ、世界の日本に対する信頼も回復したのでしょうか。
73 :
名無し三等兵 :2006/02/24(金) 22:07:30 ID:???
>>72 >>ただ、世界の日本に対する信頼も回復したのでしょうか
Yahoo!のニュース欄にすら上がらないネタで『世界の信用』かw
短絡思考フォー!
74 :
名無し三等兵 :2006/02/24(金) 22:14:24 ID:???
しかし海外の外交筋は確実に問題視しているはずだろ マスコミとか一般の連中に知れ渡っているとかそんな事は関係ない。
75 :
名無し三等兵 :2006/02/24(金) 22:37:12 ID:???
資料をWINNYに流さないようなバッチプログラムをマイクロソフトが開発 (上手い具合にフォルダに鍵描ける。) これを日本の自衛隊員全員が、パソコン1台当たり50万円で強制購入
76 :
名無し三等兵 :2006/02/24(金) 22:44:26 ID:???
77 :
名無し三等兵 :2006/02/24(金) 23:24:00 ID:???
マスコミが書き立てないのが逆に不気味だろう、 本当にやばい事はもみ消されるからな。 元々微妙なF-22は影響うけると思うよ。
78 :
名無し三等兵 :2006/02/25(土) 00:02:12 ID:???
>>73 世界の外交筋・国防機関の日本に対する分析はYahoo!のニュース欄にあがるのか。
初めて知った。勉強になったよ。
努力は認めるが、わが国の将来ためには批判した方が良いと思う。
79 :
名無し三等兵 :2006/02/25(土) 00:05:09 ID:???
P-Xの対潜作戦が心配だ。海自隊員の私物PCから中露の潜水艦情報が漏れたら・・・ と思うとアメリカも情報提供を制限するだろう。 「予算が足りなくてPCが足りないから仕方ない」で外交ができると思うか?
80 :
名無し三等兵 :2006/02/25(土) 00:46:15 ID:???
(書き換え可能な)ローカルストレージを持たないシン・クライアントって、 5〜10年毎くらいに出ては流行らずに消え、を繰り返してる希ガス
81 :
名無し三等兵 :2006/02/25(土) 01:59:13 ID:???
どんどん出来上がってるのにあんましこのスレ盛り上がらんね。
82 :
名無し三等兵 :2006/02/25(土) 02:09:53 ID:???
盛り上げるためにはP-8やC-17の営業みたいな人が 日本が製造中の機体にケチ付けまくらないと
83 :
名無し三等兵 :2006/02/25(土) 02:26:00 ID:???
|д`*)P-X/C-Xタンガンバッテ・・・
84 :
名無し三等兵 :2006/02/25(土) 02:28:17 ID:???
ミサイル8発ってのが本当なら萌えるなw これでXASM-3に予算がついて開発順調とかならなお良かったのに・・ 確か推進部だけ研究続行してるんだっけ? 国内から圧力もあったんだろうけど、本当はアメリカから圧力があったかも 知れないと漏れは思っているんだが。
85 :
名無し三等兵 :2006/02/25(土) 02:29:58 ID:???
カタチ出来てくっとオタとしても気合入ってくるな! あー楽しみだぜ!情けないTRDIカラーで出てくる試作機を見るのがよ!
86 :
名無し三等兵 :2006/02/25(土) 08:56:43 ID:???
実機が飛行すれば盛り上がる。来年夏にニュース映像で流れたら大騒ぎだ。 あと1年以上待つことになるが。
87 :
名無し三等兵 :2006/02/25(土) 15:11:08 ID:???
C-Xの全長は
>>3 の数字より1割くらいでかいな。
>>84 翼下だけで8発らしい。
88 :
名無し三等兵 :2006/02/25(土) 15:13:13 ID:DRXYBiDK
ロールアウトは、来年の今頃か?・・・・
89 :
名無し三等兵 :2006/02/25(土) 16:10:27 ID:???
なにこの対艦厨国家
90 :
名無し三等兵 :2006/02/25(土) 16:31:23 ID:???
専守防衛ですから 超高性能な制空戦闘機と対艦攻撃機が機能すれば、それで空軍の仕事は終わりですから 外国なんて行きませんよ めんどいし
91 :
名無し三等兵 :2006/02/25(土) 16:44:23 ID:???
アジア海軍撃沈ツアー2006
92 :
名無し三等兵 :2006/02/25(土) 18:53:22 ID:???
93 :
名無し三等兵 :2006/02/25(土) 18:55:27 ID:???
XASM-3、完成したらP-Xにつむんかね?
94 :
名無し三等兵 :2006/02/25(土) 19:16:16 ID:???
やっぱトレント900のコアでバイパス比11にした 最強エンジン4発の全翼機で、25000kmのフェリー航続距離で 低空飛行で24時間連続飛行可能なP-XXXが欲しいな
95 :
名無し三等兵 :2006/02/25(土) 21:01:36 ID:???
P−XがASMを一斉発射して敵艦に次々とヒットする光景が見たい。 訓練でいいから沖縄近海あたりで飽和攻撃を派手にやれば、あの国への効果もある。 現在世界で航空機によるASM飽和攻撃を防御できるのは、アメリカ海軍だけなんだから。
96 :
名無し三等兵 :2006/02/26(日) 01:54:42 ID:???
>>95 100機編隊のP−Xが東シナ海で一斉発射、波状攻撃・・・・見てみたい。。。
97 :
名無し三等兵 :2006/02/26(日) 02:24:06 ID:???
>>96 安心しろ、どうやっても80機以下だから。
98 :
名無し三等兵 :2006/02/26(日) 03:23:39 ID:???
日本海軍は、世界で初めて ・陸上基地運用の大規模な海軍航空隊を編制 ・作戦行動中の戦艦を航空機のみの攻撃で撃沈
99 :
名無し三等兵 :2006/02/26(日) 03:41:07 ID:???
ぷりんすおぶれおぱるす 何か色々違う
某諸島や某島あたりで日本がアメ並に強気に出てくれないだろうか。 ASMで爆沈する敵艦が見たい
P−Xは現代版「陸攻」とすべき。ASMによる対艦攻撃と対地攻撃能力(精密誘導爆弾・ 対地ミサイル)を強化するか、一部の機体を陸攻仕様とするんだ。
GPS誘導ハープーンを装備できりゃそのまんま陸攻でしょ。
まぁ、最早そんな亜音速の陸攻に存在意義が有るかは疑問だけど……。 素直に哨戒機として期待するが吉。
堂々と陸攻が持てない日本としては、哨戒機のふりをさしといて こっそり陸攻能力を付加しとくべし。 陸攻能力を付け加える形ではなく、哨戒能力と一体化させて 取り外しできない様に。
マルチロールが時代の趨勢なんだから主機能に悪影響及ぼさない範囲で 副次機能を強化するのは当然かと
世界で初めて地上基地運用の大規模な海軍航空隊を創設し、渡洋爆撃を行い、 作戦行動中の戦艦を撃沈したのは日本海軍です。この輝ける歴史を生かすべき。
だからもうそのつもりだってばさ。
シナリオとしては 中国、台湾かつて無い緊張→改訂日米安保に基づき台湾海峡へ対潜任務派遣 北朝鮮ノドン発射→日本着弾(もしくはハズレ)→北朝鮮ミサイル基地爆撃へ 北朝鮮相手ならASM-3・AAM-5・GCS-2積んだP-X飛行隊だけで殲滅可能とか考えちゃだめ?
リスクは限りなく削り落とされるでしょうから、 参加したとして2次攻撃じゃないでしょうか
あれこれつけて、隣国の新鋭艦みたいになったら目も当てられない P-Xは高度な哨戒能力と、ASMの運用能力があれば十分だよ
GPSASMがあればP-Xだろうが、F-2だろうがキャリアーは何でもいい予感。
翼下にASM付けて日本の空を駆け巡るポケモンジェット(*゚д゚*)モエー
C-X、P-Xは輸出とかできりゃいいのにね。 ASEAN諸国なんかは、値段によっては欲しがりそうだ。 武器輸出三原則はともかく、武器輸出に関する政府統一見解さえなければなぁ。
>>118 ASEANから中国に技術が横流しされる事は確実だがな。
C-Xなんか空飛ぶトラックなんだから輸出しても問題なさそうなんだけど 外国としてもわざわざ日本から買う理由が無いし。 P-Xは欲しがる国はたくさんありそうだけど、日本の生命線である哨戒技術を 洩らしたくない。うー(´A`)悩ましい
C−X、あのクラスのジェット双発輸送機って他にないし、 計画もされてないから、わざわざ日本から買う理由は あると思うよ。 ぎゃくに旧ソ連亡き今、高価な高性能対潜哨戒機を欲しがる 国はすくないと思う。 中国に面してる国は欲しがるかも しれんが、その中にはカネもってる国はあんまりないしな。
>>118 A-400Mの開発スケジュールと価格設定次第では、輸出の目もあるかも。
123 :
名無し三等兵 :2006/02/27(月) 14:31:45 ID:jkUYhmS5
中東のどっかの国が欲しがりそう
物好きにも日本製兵器を買ってくれる国 金が払えて、ある程度の運用ができて、親日的な国かぁ う〜ん、思いつかん
嫌日でなければ大丈夫だろ。親日である必要はない。
>>124 オーストラリアあたりはどうかな、あそこはA-400M導入予定あるし。
A-400Mの開発スケジュールが大幅に遅れるとC-Xを考えるかも。
アフターケア大変だよ・・・・・ 輸出しても利益になるとは思えないし。 まぁ売りたくなるのは分かるけど。
いきなり採算取ろうなんて大甘でしょう。 まずは売って実績作ってシェア確保して市場に足場築いて 利益確保はそれからでしょ、それまでは持ち出しですよ。 ただこんな民間製品なら常道な事を日本政府のお役人頭で 出来るかですね。
>>121 >中国に面してる国は欲しがるかも
>しれんが、その中にはカネもってる国はあんまりないしな。
台湾
政治的に難しい
もうすぐP-3買うので当分いらない
ベトナム
不明、(イメージとして)資金に余裕はなさそう
余裕があったとしても、陸優先だろうなぁ・・・
フィリピン
哨戒機どころか戦闘機が(以下略)
クーデターとかデモで政府自体が(以下略)
考えられる利益としては 販売益 量産化によるコスト減(予定調達量が30機程度として、同数ぐらいは欲しい) アフターケアの代金 販売先と仲良くなれる 今後の輸出への布石 考えられるリスクは 機密漏洩 左翼が吠えまくる 中共の圧力 物によっては米の圧力
国がどれだけ熱意を持って輸出を奨励するか、海外売り込みに対して 積極的に旗振りして資金的な援助もするか、これも大事でしょ。 輸出は許可はするけど売り込みは企業努力でやりなさいじゃ、今かじゃ 冷戦期が終わって高価な軍用装備は軒並み市場縮小傾向なんですから 新規参入は厳しいですよ。 あと軍用装備の輸出実績が無い国だから、もし国が輸出を許可するなら 輸出手続きからして軍用装備品用の規定が恐らく作られるでしょう。 (日本製の武器が危険国家で戦争に悪用されない様にとの政治配慮でねw) これだってべらぼーに面倒な規則作って、消耗パーツ輸出するんでも とんでもない手続き踏まないとネジ一本輸出させませんなんて事になると 企業側も大変ですよ。 とにかくそんなこんな輸出のリスクの全部を製造企業に背負わせると 確実に機数が見込めて計画も立てられて利益も確保出来る堅実な防衛庁 向けだけでいいや、面倒な輸出なんてやりたくねぇなんて事になりかねない。 とにかく輸出は今となってはハードル高いし障害多々です。 言う簡単でも実現は難しいって事は知っておくべきですね。
>>131 個人的には、日本が積極的に武器輸出を行う方向に進んでしまうのが不安だ。
C-Xだけにとどまらず、どんどんエスカレートしそうな気がする。
武器輸出しなければならない理由が思い当たらないんだよねぇ。
あと言い尽くされてるけどワールドワイドなサポート体制を作らないとこの手の製品はまず売れない。 ボーイングやエアバスなら例え新機種作っても部品の供給やらサポートは既存のサポート網を活用すれば いいだけだけど日本にはそんなもんは無い、これだって作るだけで膨大な投資が必要です。 (車とか船舶とか他の産機のサポート網に便乗してやれればいいけど) 間接的にかかる費用をたかが数十機の輸出機の単価に上乗せして回収しようとしたら とんでもない単価になりますよ。
>>132 武器輸出しなければならない理由
国産兵器のコスト減、これに尽きる。
まずは国際共同開発に参加して輸出実績を作るのも手。
>>134 >国産兵器のコスト減、これに尽きる。
いきなりは無理っしょ。
>まずは国際共同開発に参加して輸出実績を作るのも手。
今回のC-X,P-Xでそんな話をしても無駄では?
もう自力で作ってしまっているのだから。
それともP-Xやめて製造分担もらう事を条件にP-8に鞍替えする?
YS-11の後継はどうなったの? これなら民間・自衛隊の両方で使用してるし 輸出を考えるより、国内で少しでも受注を増やしたほうがいいでしょ
>>132 >C-Xだけにとどまらず、どんどんエスカレートしそうな気がする。
何か問題あるか?販売数や市場シェアが増えるのは、基本的によいこと
じゃないか?
手当たり次第に売って技術漏洩しそう、という話ならまぁ判るが。
(なお、軍靴の足音が・・・という精神論は無しで。)
>武器輸出しなければならない理由が思い当たらないんだよねぇ。
武器輸出しない理由も、現在は特に無いと思う。
国内の反発が〜って時代でもないし、「売れるなら」売るのは問題ないでしょ。
>>136 >YS-11の後継はどうなったの?
新聞ぐらい読みなさい
てか検索すれば幾らでも分かる事をいちいち人に聞くな小僧
>>136 >>138 P-X・C-X初フライトあたりで、これらを基にしたYSX計画発表って事になりそうなヤカン
>>132 夜な夜な軍靴の足音が聞こえる人ですか?
>>139 全財産賭けてもいいけど、それは無いな。
P-Xはドンガラしか売れないんジャマイカ? 中身はどう考えても外に出せるシロモノじゃないし P-8がコケた時が狙い目か
>>141 P-Xはドンガラだってどう考えても既存の機体に太刀打ちできるシロモノじゃないんだが・・
既存の機体に × 既存の機体が ○
哨戒任務に最適化された4発仕様が、海外への売り込みに吉と出るか凶と出るか>P-X fly-by-light機ってのは売り、もしくは、足かせにならんのか>C-X
C-Xはフライバイワイヤじゃなかったか? ライトはP-Xでしょ、哨戒機器に干渉するからライトを採用したはず。
ああ、しょうかい
P-Xの不安な点は、機体よりもエンジンじゃないか? 機体に関しては、それなりに実績があるけど、エンジンは何の実績も無いわけだし。 P&WかGEのエンジンも選べるようにしとけば魅力的かも。
国内バージョンより性能が良くなったり…
>>147 そんな部分は共通化するんじゃなかったのかね
C-XってTK-Xを搭載できると思う? できなきゃ輸送はまたロシアのアントノフ頼りか。
>>153 その点は安心しなさい。
C-130Hの後継でC-17を導入するか戦車の様な重機材の運搬はお任せです。
戦車の輸送は輸送船と相場が決まっておる
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 事前集積!事前集積! ⊂彡
157 :
名無し三等兵 :2006/02/27(月) 18:57:00 ID:Dz18IdpY
地球一周くらいできてスーパークルーズできるLCACあればいいんじゃね?
158 :
名無し三等兵 :2006/02/27(月) 18:57:46 ID:Dz18IdpY
>>157 なるほど。そこは気づかなかったな。
アイディアとしてはやや荒いけど、実用化されたらこれはかなり脅威になるだろう。
つうかC-17のペイロードすげえな あんなクラスの輸送機使う頃には自衛隊も普通に海外派遣で 戦闘行為もしてるんだろうな
なにその津波兵器
162 :
名無し三等兵 :2006/02/27(月) 19:01:33 ID:Dz18IdpY
>>157 その場合、
LCACも対空LCACと対艦・対潜LCACを組み合わせればいいんじゃないでしょうか?
みんな、とりあえず静かに様子を見ようw
164 :
名無し三等兵 :2006/02/27(月) 19:07:08 ID:Dz18IdpY
>>163 まぁ、武装LCACはヨタネタとして語られることが多いからなw
でも、ミサイルを駆逐艦に載せたときも
「アホかw」とか言われてたわけだし、あながち1
>>57 のアイディアも
将来は当たり前になっているかもしれんぞ。
>>152 共通化するのはコクピット構造で、操縦システムは別だぞ。
>>166 防衛庁は、そうは思わなかったんでしょ。
>>167 まあ、共用化の話自体が同時開発を通す為の方便だけどな。
どうしてC-Xは戦車を積めるようにしなかったのかと小一時(ry
┌→┐ ↑話↓ └←┘
P-Xは将来的にJSTARS的な運用も視野に入れてるんじゃないの
JSATARSとAWACSって何が違うのかね? どちらもレーダー搭載飛行機だよな。
>>173 前者は車両などの対地重視、後者は航空機などの滞空重視
これだけ言ってるのにまだ戦車を空輸しようというバカがいるのには驚く。 引きこもって、大戦略ばかりやっているのだろう。 C−17でも90式を1両しか運べない。 大型輸送機1機で戦車を1両運ぶなど、効率が悪すぎる。 数機リースするとして、90式を海外に3〜4両運んで何の戦力になるんだ?
洋上監視をJSTARSでやればいいんだ 現状では対水上はAWACSが得意としているようだが、日本が運用するならば 洋上監視と陸上監視は一本化・共通化されるほうが望ましいだろう
まったくだ おとなしく海上輸送してろっつの
>>175 まあ、そうは言っても運びたい人がいるんだからしょうがないではないか。
需要には応じるべし
新装輪はC-Xで運べるかな
ちょwwwおまwwwwID隠せwwww
157 :名無し三等兵 :2006/02/27(月) 18:57:00 ID:Dz18IdpY
地球一周くらいできてスーパークルーズできるLCACあればいいんじゃね?
158 :名無し三等兵 :2006/02/27(月) 18:57:46 ID:Dz18IdpY
>>157 なるほど。そこは気づかなかったな。
アイディアとしてはやや荒いけど、実用化されたらこれはかなり脅威になるだろう。
162 :名無し三等兵 :2006/02/27(月) 19:01:33 ID:Dz18IdpY
>>157 その場合、
LCACも対空LCACと対艦・対潜LCACを組み合わせればいいんじゃないでしょうか?
164 :名無し三等兵 :2006/02/27(月) 19:07:08 ID:Dz18IdpY
>>163 まぁ、武装LCACはヨタネタとして語られることが多いからなw
でも、ミサイルを駆逐艦に載せたときも
「アホかw」とか言われてたわけだし、あながち1
>>57 のアイディアも
将来は当たり前になっているかもしれんぞ。
戦車を空輸して敵地上空で空中パラシュート投下するのは男の浪漫です。
パトリの離島への緊急空輸にはC-17が必要だな。
>>183 どう見てもあめ型を行かせたほうが早いです
今日日ロスケくらいだ罠>空挺戦車
戦車を空輸するのって内陸地の場合でしょ 長野を占領された時に備えてC-Xにも搭載能力を!
長野まで占領されている時点で、輸送機が無事に飛べるかな……。
> 空挺戦車 遂にこのスレにもAC厨が湧くようになったか
>>183 パトリオットくらいならぎりぎり載ると思うんだが。
>道路交通法の車両制限令の定める最大のサイズの貨物(車両)を搭載
とあるぐらいだし。パトリオットの発射機は法定サイズの大型セミトレーラーなはず。
どうでもいいけど自衛隊を海外派遣するときにロシアの大型輸送機を 失敬するのだけはもうやめようぜ。
>>189 それが最近現実味が出てきてるから・・・・・・・>空挺戦車
まあ米軍のは戦車ではないが。
スペースシャトルみたいにジャンボジェットの背中に乗せて運んだらどうだ?
>>194 C-124のほうなら諸手を挙げて賛成させてもらう。
>>191 アメリカだってやってるし
別に良いじゃん。
帝国陸軍では戦車が単体で空を飛んだと聞きます。 90式も空を飛べるようにすればいいのではないでしょうか。
>>193 スペースシャトルの輸送は一回で日本円にして億単位かかると聞くが・・・
イラクの時に借りたAn-124の借用費っていくらぐらいだったのかな
次のC-Xは飛行船だな
ああ、輸送機で戦車運ぶなんてみみっちい事せずに渡洋飛行船で爆撃だ!
ヒント:ラピュタ
しかしC-17で運ぶものと言えば戦車しか思い浮かばないのか国産厨は さすが貧困な脳味噌だな。
最近、アリアドネンが国産厨という言葉を覚えてしきりに使ってるな。
むしろC-17厨が自説の補強として「戦車空輸」を言い立ててた印象が・・・
戦車空輸が目的なら、グローブマスターじゃなくてムリーヤかルスラーンを輸入するんじゃねーの
戦車の空輸をはずしたらC-17でなければならない理由が殆どなくなってしまうよね・・・
ほら、デカイ輸送機って萌えるじゃん?
萌えるけどC-Xも結構デカイぞ。
機体サイズ的にはC-1とC-17の中間よかすこしでかい位か。
戦車運ぶ必要の無いC-17カワイソス(´・ω・`) DSRVでも運ぶか(`・ω・´)
全長42mに全幅41mか、かなりデカイよな ちなみに C-1が全長29mに全幅30.6m C-130が全長29.8mに全幅40.4m C-17が全長53mに全幅51.8m A-400Mが全長42.2mに全幅42.4m って数字だから、数字だけみるとA-400Mがライバルか。
>道路交通法の車両制限令の定める最大のサイズの貨物(車両)を搭載し、なおかつ貨物の両脇に人員が搭乗することができる >最大ペイロード:26t >航続距離:約6500km >巡航速度:890km/h 十分すぎる性能。
なんてこった。C-XはC-130よかずっとでかいのか。今日の今からおいらはC-Xに転向致しまする。
なんつーとちょっとワザとらしいな。しかしまあ、意外とでかいんだな・・・C-130と同格くらいと思ってたぜ。
>>214 >道路交通法の車両制限令の定める最大のサイズの貨物(車両)を搭載し
こいつの横幅制限のおかげで満足な増加装甲が付けられんのだが?
>>215 プラスしてハンビー2両も同時に運べます
あとCH−47を空輸も出来る
> 道路交通法の車両制限令の定める最大のサイズの貨物(車両)を搭載し 技本はガチでTK-Xを空輸する気満々の悪寒・・・
>>220 TK−Xの重量が30トン未満に収まるならな
あんま無茶すると、ナウシカの冒頭のシーンのような大事故が発生するのでは?
>>223 C-17の背中に獲りつくC-X(*゚д゚*)モエー
>>223 虫笛と閃光弾でオームを森に引き返させるのか?
カーゴ幅を余裕を見て4mとったA400Mが将来勝ち組になると思う
そう言えばC−5ギャラクシーはF-117を空中発進させた事がある(映画上で)
>>227 C-5ギャラクシーなつかしす
よく大戦略で使ったよ。
競争状態にまずならない機体同士を比較したところで、勝ち組も負け組もへったくれもないと思うが。 運用側の要求に沿った性能と運用実績を満たせば、どちらにしろ問題は無い訳だし。
C-Xの床面強度はどれぐらいまであるのかな? 床面に対する接地面積が少なく荷重の大きな貨物は パレットにのせたり、接地面増やして積載するんでしょ。 TK-X積むつもりだったらどうすんだろ? それにどうやって積みこむんだろ?自走で乗ると 床傷だらけだよね、なんか敷くのかな?
ところでC-Xで何を運搬したかったんだっけ?
トリノ五輪の選手村は散々な言われようだった メシ不味い宿舎はシンナー臭いと 今後全ての五輪及びワールドカップで、日本は独自に プレハブ住居と食料を持ち込むべきだな C-Xでそれを20往復位して運べれば良いが 選手団役員総勢200人分のプレハブ・・・・・
>>231 基本的に無限軌道の搭載は考えていないらしい
>>232 災害派遣や国際協力などの任務の為に、手術車、水タンク車を運搬したいらしいぞ
WWTで英軍は秘密を守るため新兵器である戦車を水タンクと呼んで戦場まで運搬した
[防 衛] 技本3研、XF7−10エンジンのPFRT順調進捗 P−X試作機搭載用/18年度後半からQT移行
73式装甲車か89式戦闘装甲車くらいだろ、30t以内で装軌車ってのは。 それらには舗装道路走行用のゴムの肉球が付いてるから普通に載るだろ。 接地圧は装輪より低いんだし。
に、肉球・・・ふ、踏まれてみたい(ゾクゾク
>>240 エンジン開発は機体開発より数年先行しているのが当たり前なんだが・・
「平成の誉」にならなければ良いけど
F-15はエンジンと機体が同時開発だったけど。
>>245 だから何?
エンジン>機体の順で開発され場合と両方初物の同時開発でどっちがリスクが
大きいかと言えば後者だし、トラブル事例も圧倒的に後者でしょ?
そんな事も分からないの?あなた真剣に頭悪くない?
リスクとか変わらなくね?
>>247 >エンジン開発は機体開発より数年先行しているのが当たり前
でもなんでもない、ってこと。
当たり前ってのは必ずそうなるってことじゃないから、たまには例外もあるでしょう
F-35のF135とか136とかも同時開発じゃね? F-22のF119も同時じゃね? F-16のF110も同時開発じゃね? ・・・・・・・・・・・・・・・
全部トラブルってるんだが?(まあ初期トラブルだけどただ何機が落ちてるよね) まあF-35はこれから何機が落ちるわけだけど・・・ F-111なんてキャンセル寸前だった様な。
新規開発エンジンは実用過程で必ずトラブルのは定説どころか必然
F-15のF-100だって最初は散々だったけど・・ 単に自衛隊が導入した頃には安定していただけで。
XF7エンジンはFTB(Flying Test Bed)試験も既に行なってるし、 まだ静強度試験機すらできてない機体本体よりは十分進んでると思うが。何が不満なんだろう。
>>255 言わなくても分かりそうに思うけど?
FTBで済むならF-111の時だってあんだけ苦労はしないさ。
機体とエンジン開発の難易度の違いも分からないか?国産バカは
>>256 それって実機に搭載してからの話でしょ。
どのエンジンの開発でも同じことだよ。殊更XF7がおかしいわけじゃない。
>>258 だ か ら X F 7 だ け が 特 別 じ ゃ ね え っ て 事 だ よ、ボ ケ 頭 !
260 :
名無し三等兵 :2006/03/01(水) 18:00:52 ID:1bqRTksy
なんでこのすれはおなじわだいでえんえんとるーぷしつづけるの?
>>258 どのエンジン開発も実用過程のステップは同じだが
機体と同時開発が普通と言われると普通じゃない
ただ同様な例があるだけ
対潜哨戒機なんて落ちたら軽く10名死亡なんだからエンジンぐらい実績のある信頼性のあるものを選択すべし 乗員は技研のモルモットじゃないぞ
>>259 流れを読めよ。
>>244 が事の発端だろうが。
>エンジン開発は機体開発より数年先行しているのが当たり前なんだが・・
まるでXF7の開発だけ「当たり前」じゃないことが行なわれてるようじゃないか。
だから「X F 7 だ け が 特 別 じ ゃ ね え っ て 事 だ よ」って言いたかったんだよ。
超音速戦闘機でトラブらなかったエンジンを教えてください
>>263 真性のバカだな、エンジンに決まってんだろアホが
>>265 当たり前じゃねえよアホ
事例あれば当たり前か、とんで屁理屈だな
>>268 つまり、エンジンと機体の同時あるいは同時期開発は結構良くある、と。
それって、同時開発は普通だと言う事だろ。何の問題もない。
EJ200しかりF100しかり。
つうかさ 飛行機に合わせてエンジン作ってるじゃん、それって同時開発じゃん・・・・・
>>247 はユーロファイターとF-15に喧嘩を売った
>>272 どっちもトラブルまくりだったけどね、最初は
まあP-Xも何機か落ちれば必死に対策して信頼性も増して安定するだろうよw
>>270 絶対に失敗が許されないプロジェクトなら問題大ありだと思うが?
>>274 つまり新規エンジンなんて開発するなと?
どの道実機に搭載するまではFTB試験を繰り返すしかないだろ。現状とどう違う。
>>274 EFやF-15は失敗しても良いのか、ふーん
>>275 だから外国製の実績あるエンジンを選べよ。
実績の無い新規開発のエンジンなんてかを新規の開発機に使うなよ。
で、新規の開発機でも既存のエンジンを組み合わせた事例だって一杯あるよな?
違うか?
それとも世の中全ての航空機開発は機体に合わせてエンジンも新規のエンジンを
採用しているのか?オマエらの常識ではそうなんだな?小僧
>>275 >つまり新規エンジンなんて開発するなと?
そうです、無駄です。
>どの道実機に搭載するまではFTB試験を繰り返すしかないだろ。現状とどう違う。
他の選択肢、外国製の実績のあるエンジンを使って下さいってだけです。
>>277 戦闘機に合わせて開発してるの結構多いよね。技術蓄積にもなるし。
材料技術が日進月歩なのわからんようだな。
わざわざ他人を子ども扱いするなんて、背伸びしたいお年頃なんだね、ぼうやw かわいいよw
>>278 そして開発力に差がつくと。好機なんだからここで開発力伸ばしておけよw
おまいらもちつけ
もう面倒だから誉でも載せとけ。
つーわけで、エンジンを新規開発なわけなのだ
>>277 >>それとも世の中全ての航空機開発は機体に合わせてエンジンも新規のエンジンを採用しているのか?
数世代前ならともかく、現在はコレの方が多いのだが
どんなエンジンだって初めて載る機体はあるけどP−Xをその実験機にはしないでくれ。 初期の量産機では外国製の信頼性の高いエンジンを採用して、並行して試作機を使って 十分な実機試験をして、良好なら後期生産型でリ・エンジンしろ、XF7でトラブったら 全部がつまずくんだぞ? 4発の大型機の全規模開発なんて初体験なんだからもっとリスクを抑えた開発をせよ と言ってるんだ。
つC-1試験機
>>286 ( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
ジェット練習機の国産化はした。
次は比較的要求の厳しくない哨戒機だ。これでリスク抑えられていないと・・・
>>288 経験済みか。
教えてくれ、いままで4発ジェットって何機種国産したんだ?
えっと……飛鳥?
まあ、過去の国産機体と国産エンジンの組み合わせはT-1BのJ3、T-4のF-3が有る これでで問題がおきてるわけじゃ無し エンジンの開発自体は機体の開発に6年以上先行してるし
292 :
286 :2006/03/01(水) 18:44:14 ID:???
>>288 すまんが俺は「つ飛鳥」って突っこみを期待したんだが・・
無念だ
293 :
286 :2006/03/01(水) 18:45:37 ID:???
287が微妙に伝えきれていなくてカワイソス
295 :
290 :2006/03/01(水) 18:48:47 ID:???
>>293 ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
前世紀の頭の俺には日本が自力でジェットエンジン開発というのが 何度聞いても信じられないんだが本当にめどは立っているのか? たとえば現行のF-2のエンジン(アメリカ産だっけ)とそっくりそのまま 換装しても遜色ない馬力がでるのか?
F-3から既にジェットエンジン作りまくりんぐですがな('A`) XF10(作られるなら)だと現行のF-15Jの置き換えくらいはできるでしょうね F-2のはまだ時間かかる
日本がGE90みたいな40tクラスの大推力ターボファン作る日を楽しみにしてるんだけど何時頃になるかなぁ
たしかにXF-7で万が一トラブルが起きると物が物だけに全部のスケジュールに影響する 代替として外国製エンジンの候補ぐらいは立てといた方がいいな まあその程度は考えているだろうが
>>278 >>つまり新規エンジンなんて開発するなと?
>そうです、無駄です。
その理屈じゃ新規エンジンなんて開発できないが。
それとも哨戒機はダメで戦闘機ならいいと。新エンジン・新戦闘機を開発してる国は失敗が前提なのか。
それは知らなかったよ。
多少計画が遅延しようと、P-Xが2,3機落ちようと途中で開発を放り出すよりまし。
>>298 あれ?F-15JよりF-2のエンジンの方が出力高かったんだっけ?
>>302 日本の航空機開発の規模じゃエンジンの単独開発は諦めようよ
良くて国際共同参加ぐらいにしようよ、な
政治を無視すれば日韓中台で協同開発すれば、そこそここの4カ国の 内輪の需要だけで結構な数を満たせるんだが・・ ほんとにこのアジア圏はしょうもない 隣国でもいがみ合う事しか知らない
>>304 F100-220よりF110-129の方が3割ほど出力高い
>>305 今現実に開発できてるのに何故諦めるの?なぜベストをry
>>304 F110-IHI-129の方が3tばかし推力上
>>305 意味わからん。なんで嘆願調なの?
防衛庁にでもメールだしたら。
F-2のエンジンってライセンス生産しているんだっけ? それとも完動品を輸入しているだけ? ライセンス生産ならエンジン作りのノウハウとかわかるんじゃない?
T-4はエンジンも含めて完全国産だけど、C-1のエンジンって国産だっけ。
>>306 そもそも仲が良かったら、軍事用の航空機の数も少なくていいんじゃ舞か
地元なんで落ちて欲しくはない
>>311 戦闘機ではビゲンが、民間機では727初期の737等に使われているJT-8D。
ビゲンのエンジンはライセンス生産だがC-1は輸入品だと思う。
>>311 その程度の初歩知識はこっそりググれば分かる事だろうが?
お前には羞恥心ってものが無いのか?
あーっ、ダメダメ、せっかく書き込んでくれたんだからそう邪険にしちゃあ嫌よ
>298 JO1は無視ですか・・・ J3は無かったんですか・・・ そうですか・・・
実用化してないからねえ・・・ J3も問題山積だし
>>310 あのね、
独自国産>>>>>超えられない壁>>>>>ライセンス国産
なのですよ。
図面を渡されて作るのと、設計をするのはまったく別の仕事。
品物を加工できても、物は作れません。
図面に記載されている数字はただの数字じゃないんですよ。
C-Xは速さ優先だしな
C-Xは、ペイロード約30tじゃなかったか? ついでにいえば、巡航速度はC-Xの方が上だし、一長一短だよ。
>>325 民間機と同じ航路が使える。過密の日本においては得がたい資質です。
緊急時に短時間で空輸ができて、輸送能力の向上につながる。 っていうか政策評価書読めよ。
「P−Xのエンジン(XF−7)を開発中止しろ、外国製を導入しろ」には驚いた。 書店に並んでるインチキ軍事本に洗脳されてるか、「自国」で航空機エンジンが開発 できないから嫉妬してケチを付けてるのか。いずれにせよ、部屋にこもり、躍進する 日本の航空機開発に文句を言うとは、哀れなことだ。
>>328 常識論的にはそうなると思うがね、俺も
同時開発は無謀だよ
>>328 かぎられた人的リソースと予算を、別の方面(誘導弾開発とか)に振り分けろという人もいるんじゃないのか?
オレは、『国内開発大いにやるべし』と思ってるけどさ。
俺は限られたリソースだから、もっと重要な分野に回すべきだと思う。 F-15の近代化改修やF-2のアップグレードにね。 輸送機はC-17とC-130Jの導入で十分満足出来る。
2頭追うものは1頭も得ずとは昔の人は良い事を言ったもんじゃ。
>>332 P-X、C-Xのためにあるような言葉だね。
機体だってそうそう滅多に作れるもんじゃないからな。 C-Xのエンジンまで国産と言ったらさすがに無謀だけど こちらは実績と767シリーズとの互換性で選んだってのは バランスとしては悪くないんじゃないかと。
>>329 >同時開発は無謀だよ
そもそもP-Xの開発という理由がなければ、実用的な新規エンジンの開発なんて予算がおりないだろ。
エンジンだけ開発させてくれって言っても、実験用エンジン開発分ぐらいしか予算がおりないよ。
>>331 > F-15の近代化改修やF-2のアップグレードにね。
F-2はまだしもF-15の近代改修は無かったことにしてやれ(´・ω・`)
いかんせん人的リソースが無いからね。 どこも派遣頼みで社内での技術の継承もままならないし。 もうちょっとコンスタントに仕事があれば、日本の航空宇宙 産業も成長するんだろうけど。
>>331 防衛庁はC-17とC-130Jの導入では満足できなかったんだよ。
F-22の導入後にF-35じゃ財務省が納得しないだろ。 ならはじめからF-35にしておけよと。
財務省より飴のごり押しの方が強い。
F-35って、最大の開発パートナーであるイギリスも自国生産が許されるか微妙なラインだし、 来年度予算で開発費用を20億ドルも削減して問題にならなかったか?
人的リソースと言うが、エンジン屋と機体屋って互換できるのか? 素人目には全然違うように見えるんだが。
>>343 エンジン内の空気の流れとか(流体力学ってやつ?)とか、使われる素材なんか(材料工学ってやつ?)の専門家は機体分野でも重要なんじゃねーの。
>>344 材料工学の視点で見ると、機体とエンジンでは要求性能が全く違うぞ。
当然、必要とされる知識やノウハウも全く違うわけだが。
>>343 エンジン屋と機体屋さんはまったく別物ですよ。
確かに共通する部分のありますが、ノウハウってとこが重要ですして。
それにサプライヤさんも電子屋さんやソフト屋さんなどいろいろありますです。
それぞれでも航空機に精通した人材となると…。
機体会社も前やった大型機の開発がC-1ですから相当ご苦労なさったみたいですね。
>>331 >もっと重要な分野に回すべきだと思う。
その重要な分野が哨戒機や輸送機じゃないの。見解の相違だね。
戦闘機は差し当たりF-4代替も導入されるしね。
日本ってC-Xが順調にカタログスペックでても、 マレーシアの輸送機の性能に負けるのか。 しかも実績のほとんど無いC-Xが予定の性能が出るのか不明だしな。
ユーロファイター(ボソ
そこでMade in Japan Qualityを発揮して 頑張れば1000km出たり、無理すれば40t積めたりする訳だ。 それでいて30年無故障。 その代わり予定調達価格の2倍。
>予定の性能が出るのか不明だしな A400Mに対する皮肉にしか聞こえない
マレーシアの輸送機って、マレーシアが輸送機造るのかと思ってビビッたぜ
>>348 速さで勝ってるのに何で嘘つくの? 脳みそが間抜けなの?
エンジンは実績あるしA400と違って日本の過密な空でも心配なく使えるし、いいじゃん。
規模が違う航空機を比べて何が楽しいのか
マレーシアも大変だよな.. 戦闘機はアメリカとロシアから 買って輸送機は欧州。
泣くのは現場
358 :
357 :2006/03/02(木) 16:56:18 ID:???
史上ってなんだよ俺・・(しょぼん
日本の事情に合わせた輸送機作るんだろ? 上等ジャマイカ
ここにしろ戦闘機スレにしろ、のろくて使えない機体をわざわざすすめてくる池沼が増えてるな・・・ 本格的に可哀想だ。きっと飛行機に乗ったことさえないのだろう。
速度だけが全てか…
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんというありきたりw 誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪ しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、 こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^; 重要な事がまるっきりわかってないレスを堂々と♪ この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪ このレスをしている間にもC-Xは刻々と開発されているのです♪ 正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ 図星で泣いちゃうかも(^^;ワラワラ
>>362 旅客機で過密な日本の空では、のろい輸送機だと運用に差支えが出るのは分ってるよな?
それが分っていてA400を導入しようと言うなんて、愚かにもほどがあるぞ。
366 :
362 :2006/03/02(木) 17:46:30 ID:???
>>365 いや、別にA400Mがいいとか言う気は無いさ。
ちょっと気になっただけ。
呪いの輸送・哨戒機 そう、A400などのろい低速機を薦めるのは 自衛隊の展開力を低下させて日本の領海を蹂躙したい 中韓の呪いだったのだ!
| \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / `´ \ ('A`) ノヽノヽ くく A400Mのエンジンを日本で開発!!
のろいのモックアップ
国内路線でしか利点の無い輸送機ってわけか。
海外にもレシプロ機(笑)より高速展開できるよね。 それに、国内での使用がメインなんだから、国内路線での利点は計り知れないよね。 まさか、それも分らないおこちゃまじゃあないよな? ちなみに海外展開でも一般旅客機の使う効率の良い(近い)航路を使えるのは利点だよねえ。
大きけりゃいいとか速けりゃいいとか 国内でさえ便利ならとか国内でしか使えないとか 極端な例だけで話をしたがる人がいるけど。 搭載量、速度、航続距離、用途、整備性、信頼性、価格、技術の維持 あれこれ考えるとCもPもそこそこバランス取れてるじゃん。 少なくとも「あのヒコーキが日の丸背負った姿を見たい」という 特定機種フェチの願望で覆せる程の問題はなさそうだけど。
せめてターボプロップと言ってくれんか
>>373 そこまで極端なこと言ってないですよ。
不当に貶めるやからに反論しているだけです。
C-17あれ
C-1みたいに不当な理由でスペックダウンされたわけでもないのに C-Xを貶めたがる人は、多分A400M級の輸送機造っていたら それはそれで文句言っただろうな
>>376 残念ですが、日本の基地事情では運用しきれません。
入間もう少し大きくできないかな。 CXは無事使えるのか… 入間で使えるサイズにしてはいるんだろうが。
>旅客機で過密な日本の空では、のろい輸送機だと運用に差支えが出るのは分ってるよな? ってゆーか、そんなん国内開発のためのこじつけだとわかってやってるうちはいいが 真実だと思い込むようになるとちょっとヤバイ(w
煽りへの返しにそんなん言われましても・・・
>>381 いや事実だし。
低空での迂回航路を設定されてて、さらに空港上空で待機させられてる実態があるから>C-130
>>383 平時はそれでも良いよ
有事の時にそれじゃ困るけど。
ただそれだけ
>>384 災害派遣は平時だよ。空中機動救急隊も設立されたしね。
PKOとかの海外派遣も平時の民間航路使うしな。 有事でも巡航速度は高いに越したことは無い。
>>384 上空待機の分、燃料も時間も無駄になり、一回の移動量も減るから平時も困る
国際支援任務とは言いつつ、実際には邦人救出とかも考えなくちゃいけないわけだし
98年にはインドネシアのスハルト政権に対する暴動時に在留邦人救出のためC-130H派遣があったし
湾岸戦争時の邦人脱出は完全に海外頼り(これは法整備の問題だったけど)
時間を争う任務で民間航空路を使えるというのは重要なファクターだぜ
[防 衛] P−X/C−X01号機、川崎重工から引渡し 技本、18年度より全機静強度試験を実施へ
超過密な空域事情の日本の特殊事情を除けば、ペイロードやカーゴベイの広さやSTOL性能で A400Mが世界市場では有利と思う。
過密ったらヨーロッパ上空の過密具合もかなりのもんだけどね。
>>390 そうだよな。
連中なんでターボプロップ採用したんだろ?
ジェットエンジン作る技術もあるんだし、わざわざ鈍足なターボプロップ機にした理由がわからん。
ダメコン考えると2発機じゃ不安だ
↓
4発機にしよう
↓
ジェットの4発機じゃ燃料代がたいへんだ
↓
ターボプロップ機に決定
って感じか?
FODにはどっちが強いんだっけ? 大口あけてないだけ まだターボプロップのほうがいいのかな? ナイト・オブ・ザ・スカイ(映画な)で、砂漠に着陸した トランザールがもうもうと舞う土煙のなかタキシング したのみて、大丈夫なんかいな、と思ったのだが。
ブースターつけて日本の滑走路でも離着陸できるようなC-17無い?
日本の滑走路w
>>388 の情報ってどこの情報?
なんかの新聞か雑誌?
397 :
395 :2006/03/03(金) 20:23:24 ID:???
>>393 短い滑走路は小型機前提なので
重たい飛行機は路面強度の関係で法的に降りられない。
ジェット対応の飛行場ならC-17でも降りられるが
日本の離島飛行場は必ずしもそのクラスになってない。
どうあがいてもA400MとC−Xは競合しない 住む世界が違う 比較しても無意味 日本国内専用:C−X 日本以外の全世界市場向け:A400M にしかならないから
べつに日本国内専用って訳でもないだろ。ていうかなんだその論理は。
輸出されることはないってことじゃないか。その点は同意。
ああそうか、それならそうだな。
日本製兵器は運用する側にも日本並みの技術水準を要求しますのよ。
> 388 ちなみに、まだ納入されてないからね。
>>405 なら入間の滑走路をのばせよ。
北側ならもりどをすればもう100mは延長できるだろうし。
いや、もうすぐ横田に移転するし。 あそこなら、C−5だってどんと来いさ。
厚木は両端をきれいに道路に挟まれているから延長はできないな。
映画『デルタフォース』の冒頭で隊員達を乗せたプロペラの輸送機が 離陸時だけアフターバーナー焚きながら上昇していったわけだが・・・
それ補助ロケットじゃね?
ロケットか。気に入った、C-Xにもよろ〜>>開発スタッフ
いまどきのわかいもんんは JATO も RATO も知らんのかね?
AB付きプロップテラモエスw
>>413 C-130の着陸時の制動にRATOをつかって翼がもげたって本当なの?
>>415 動画みたことあるけど、もげたって言うより機体が分解してた。
>374 空自的にはエンジンがピストンだろうが、ターボプロップだろうがプロれらが回っている段階で 「レシプロ」なんだよなぁ・・・・・
>>417 う〜ん、パスを入れるとMedia Playerが立ち上がってしまって
再生できないとか言われるな。いったんローカルに保存して
Media Player Classicで開きたいんだが・・・
>>384 有事の時は輸送機のために民間航空機の飛行を禁止させるんでつか?
なんだこれwwww
>>423 噴射のタイミングが早すぎて失速、着陸寸前に垂直降下速度が大きくなり
着地の衝撃で壊れたって感じだね。
> 着陸寸前に垂直降下速度が大きくなり着地の衝撃で壊れた スパホならこのくらいの衝撃(ry
C-130って空母に着艦したことなかったけ。
「Forrestal C-130 landing」でググって一番上のリンクから 着艦の動画が見られるよ。
429 :
名無し三等兵 :2006/03/04(土) 23:30:17 ID:KQDuBjUC
政府与党はC―X以外で国際人道復興支援活動などに使う大型輸送機調達の検討に入ったというが、今のところ何の情報もなし。 中古のB767を中古機市場から調達して政府専用機に改装するという話もいつの間にか立ち消え…
>>429 >政府与党はC―X以外で国際人道復興支援活動などに使う大型輸送機調達の検討に入った
まじ?
ソースどこ?
年に数回しか使わない国際支援の為に、大型輸送機を調達するなんて話は信じられないんだが。
>>430 妄想と現実の区別が付いていない人に話しかけちゃダメ
中型の政府専用機を検討ってな話はあったな
433 :
名無し三等兵 :2006/03/05(日) 00:24:17 ID:cMWQBBUJ
>>430 2005年10月23日付の報道だな。
要約すると、イラン地震の救援活動で空自がC―130を出したはいいが、航続距離があまりにも短かすぎて被災地への到着が遅すぎたとか、空輸したヘリを飛ばせるようにするまでにえらく時間がかかったとか、与野党内から批判の声が上がったそうだ。
An-124レンタルすりゃ充分だと思うけどな。 維持管理費とか、頭からすっぽ抜けてるんだろうな。
こまかいけど、レンタルじゃなくてチャーターだよ。
>>433 >航続距離があまりにも短かすぎて被災地への到着が遅すぎたとか、
>空輸したヘリを飛ばせるようにするまでにえらく時間がかかったとか、与野党内から批判
そんなん、自衛隊の能力くらい把握しとけよと。
政治家さんは行き当たりばったりだからなぁ。
「大型輸送機導入検討」の話は永田町のセンセイ方がその時感じたことを言っただけ。 「何だ、もっと大きな飛行機がいるじゃないか」程度の発想。 具体的に「アメリカにC-17導入を打診」とか頭にあるわけがない。政治家は通常の政治活動で 忙しすぎて、専門的な勉強をする時間がほとんどない。だから報道だけされてそれっきり、 というケースはよくある。
まあ、防衛庁の事務方官僚に説明ぐらいさせたかも知れないが、説明を受けて 「あ、そう。難しいんだ」で終わりだろ。とにかく講演や支援者回りで時間がない。 彼らに期待し過ぎるな。例えば公約だった防衛省昇格も全く見通しが見えていない。
速度しか取り柄の無いC-X 国産エンジン4発しかアピールポイントの無いP-X F-2に続いてまたまたこんなポンコツ機を数十年使い続けるのか。 やれやれだ
例えば防衛族とかの党内の防衛問題委員会にとかに所属してる人らの専門性ってどれくらいなんだろう。 統合運用体制を言い出した中谷前々前防衛庁長官とかは詳しそうだけど。 ゲル長官はP−8を導入しようとしたことぐらいしか印象にないな。
>440 はいはい、タイヘンだねぇ・・・
パキスタン大地震での自衛隊の救援活動を視察した国会議員団の一人は、 「いつまで活動するつもりか」と隊員に尋ねたらしい。 派遣期間を決めるのは自衛隊じゃなく政治だろうと。
>>434 いえ、C−17をリースしますから無問題です。
>>443 海外派遣の武器持ち込みで「あなた方は派遣先でいったい誰と戦うんですか?」と突っかかった議員と一緒だな。
何をもって武器使用の権利を行使出来るのか、それを定義するのはおまえら政治家だろうに。
政治家に憤っても意味はない。 特に悪徳でなくても、講演と支援者回り、パーティーをしないと次がない。バラまかず、 普通に1回選挙をやるだけで、数千万円〜1億円は必要。党から1千万円ぐらいは 支給されるだろうが、ほとんど自分で集めなければ出馬できない。 また、ゆっくり安全保障の勉強をしようにも、地元の業者・自治体などの陳情団が 議員会館に来て、応対。感覚・思い付きでモノを言うのも、ある面仕方ない。
446 :
名無し三等兵 :2006/03/05(日) 13:02:54 ID:T61oiu8l
>>439 お!ついにきた。いよいよ実機登場の日も近い。
>>440 が部屋でケチを付けてる間にも、日の丸航空機復活に向けて着々と進行中だ。
よみがえれ、日本の翼。がんばれニッポン!
すいません、全機静強度試験とは具体的にどのような試験を行うのですか? 質問スレじゃないけど、知ってる人教えて。
>>447 機体の各所に徐々に荷重をかけていき 設計どおりの強度が実際に確保されているか確かめる試験
ポイントは設計値以前で壊れるのは当然問題だが 設計値を超えて壊れなくても設計ミスとなる事。
ちょうど設計値で壊れるのが正しい設計及び製作となる。
(壊れないという事はそれだけ余分な強度がありその分重くなっている。
飛行機は1gでも軽い方が良いので無駄な設計という意味をもつ)
>>447 主翼や尾翼に通常考えられる負荷の1.5倍くらいの負荷をかけて強度を実証する試験。
他にも機体内部に気圧をめ一杯かけたり、ランディングギアの衝撃試験を行なったり。
C-Xの完成予想図の迷彩いい感じやね
そうか? オレ的には、迷彩はちょっとなあ・・・ いっそのこと水色一色でどないだ?
T-2アグレッサーを思い出した
そういや前スレかどこかにC-Xは灰色迷彩になるとかなんとかあったような。 でも従来の陸自迷彩のイメージもあるし、どっちになるのかね。
陸自迷彩なんてキライだよう・・・(ノπ;) アパッチタソ・・・なんて哀れな姿に・・・
455 :
名無し三等兵 :2006/03/05(日) 13:49:03 ID:cMWQBBUJ
>>453 迷彩塗装は無意味。グレーか青みがかかったグレーの方がいい。
紛争地帯での復興支援活動で狙われやすいからな。
イラクに行ったC―130も地対空ミサイルに狙われるのを恐れて、青みがかったライトグレーに塗り替えたし。
>454 >紛争地帯での復興支援活動で狙われやすいからな。 「紛争地帯」で使うのが主目的ではありませんが何か? っていうか、「周囲の景色」を勘定しない「迷彩」って意味あるとおもってんの?
ある特定の地勢しか飛ばず、かつ、敵がそれをみる方向が 一定(機体の上からとか下から)なら、その地勢にあわせた 迷彩は無意味ではなく効果はあるでしょうけど、実際は 海の上とんだり、山岳地帯とんだり、市街地とんだり、 色々。 そうなるとどんな背景にでもそれなりに溶け込む 無彩色(グレー系)が総合的に一番、というのが時代の 趨勢かと。 自衛隊のC−130,全機グレー塗装にするってもっぱらの 話。(確定した話かどうかは知らん)
・駐機中に効果のある迷彩 ・飛行中に効果のある迷彩 これは別だっちゅーの
??
(´-`).。oO(久々に浅田好未のおっぱいが見たくなった)
C-Xのなめらかなラインはいいなぁ。 P-Xも質実剛健で高速哨戒機っていう目的に合致した機能美がある。
やっぱり双発のC-Xより4発のA400の方がペイロードは在るんですかね?
P-X/C-Xはサイズ・性能的にニーズのある機体となる。 輸入を打診してくる国もありうるし、戦車や戦闘機のような攻撃性の強い兵器 じゃないから、武器輸出解禁もありうる。現在の国民世論・国会情勢なら可能だ。
C-17厨がC-Xのエロイラインを見て改宗する予感がする
C-17もエロいから。
C-Xのエンジンは十分に余力がある、A400との比較でなら推力より機体規模の話になるね。 積載量のかわりに速度が犠牲になるが。
468 :
名無し三等兵 :2006/03/05(日) 16:45:17 ID:cMWQBBUJ
>>463 A400Mの最大ペイロードは37トン。積載能力の点だけで言えば、明らかにC―Xの負け。
航続距離は4500キロとなっているが、これが満載時のデータなのか、それともペイロードを極力減らした状態での距離なのか不明な点もある。
U-125やC-130のイラク仕様みたいな水色一色じゃないのか・・・ 陸自迷彩もヘリコ以外に使うのはいまどき微妙な気もするし、 まあこれはこれでいいな。米軍と同じカラーリングは国産機には できれば使って欲しくないなと思う。 あとF-Xもこのグレー系迷彩だとかっこいいと思うんだけどな。
>465 最近C-Xの夢を見ては夢精して困るんです
P-Xは海洋迷彩(F-2迷彩)にして欲しいな〜
472 :
???? :2006/03/05(日) 19:47:22 ID:???
(´・ω・`)知らんがな
C-X⇔F-2(量産) P-X⇔C-130(国際)
C-Xは灰色迷彩か いいねいいねー
>>466 てか、あのラインはC−17が先だと思う。
C−XはミニC−17、C−17の双発化に過ぎないからな
新説キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
(゚∀゚)
ちっちゃいギャラクシーに続いて、ちっちゃいC-17か。
480 :
C-17厨 :2006/03/05(日) 20:36:18 ID:???
ちっちゃいC-17というよりは大きいC-1に近いかも。
C-17の能力向上案が議会承認降りれば巡航速度でもC-X抜けるんだけどなぁ・・
で、もっと高くなると
>>475 同じ人間が設計したのでもないのに何を言っているんだろう。
脳みそが間抜けなのかな。
C-17はデブいだけでC-Xのようなセクシーさが無い。所詮はアメリカンデブ。
C-17もエロいと思うけど、C-Xのほうがよりエロくなっている。
>>485 C-17は爆乳ムチムチッお姉さん
C-Xはセクシーギャル
スレンダー好みの俺はどうすれば
>>482 C-17の戦術輸送能力強化案でしょそれ
C-130Jが思いのほかヘタレだったので
C-17の戦術輸送能力強化してC-130を補完
させようって奴
エンジン強化してSTOL性能上げようって話
ですけどまず予算降りないと思いますよ
今の米空軍はラプターと目白押しのUAV開発
に予算取られて手一杯でしょう
>>487 つC-141ねえさん
マッチョ好きはC-5をどうぞ。
C-130はぽっちゃり系か 年齢は禁句 C-1は和風美人かな A400Mはフランス美人というところか 軍ヲタの女性の好みと飛行機の好みって似通ってそうだw
そんなこと議論してるとどっかの擬人萌えがCG描きそう…
494 :
??? :2006/03/05(日) 22:13:52 ID:cMWQBBUJ
そう言えば、C―Xにはウイングレット付いてないみたいだけど、何で付けなかったんだろうね。
P−X/C−X01号機、川崎重工から引渡したんだし、 18年から全機静強度試験だ。 もうつべこべ言ってもどうにもならんので、素直に成功を祈ろうではないか。
496 :
名無し三等兵 :2006/03/05(日) 22:23:13 ID:3UwriJ85
俺も、基本的に賛成だ。特に、輸送機ぐらい、日本国内で作れないでどうするの
>>494 基本的に戦術輸送機で、飛行距離が比較的短いからかな。
旅客機のも国内線用のには付いてないよな。
21世紀初頭現在で、単独・一国で哨戒機と軍用輸送機を同時開発してるのは世界で アメリカと日本だけ。世界第2の経済大国の実力・世界に冠たる日本の科学技術を 今こそ見せるのだ。
>>500 まだまともに使い物になるか判断は出来ない。
今の所ネガティブな情報は皆無だから安心していいんじゃない?
試験前の組み立て段階でネガティブな情報があるようじゃ大問題 まあ、試験が始まれば多少の問題は出るだろう なんとか乗り越えて欲しいものだ
>>504 一番の問題は試験や試作時にでた不具合を、何時までも「欠陥だ」とか
騒ぐ馬鹿が湧いてくる事だと思うぞ。
そうなんだよな・・・
問題を洗い出す試験で不具合が発見されないことのほうがよっぽど問題
アメリカや欧州でも開発段階でのトラブル、不具合は当たり前、果ては墜落すら割と良く有る事なのに、 何故か日本の場合だけ些細な事で何時までも粘着質に言い立てるんだよな。何なんだ?あれは。
欠陥、欠陥言われたF-2は今まで1機も墜落していないと言う現実。
米機やロシア機は「よく分からないけどスゴイ」のでベタ褒め 日本機は「よく分からないけどダメっぽい」のでけなす 大抵の場合はこんな感じ。
事実より感覚で物事を評価するのは日本人の癖なのかな 実機のできていない段階で機体の評価なんざできんのに
>>505 >>508 >>510 そのとおり。可能性としては、
1.戦後左翼教育の影響で「とにかく日本のやることはダメ」と考える習性
2.本屋で国産兵器を根拠無くけなしてるインチキ軍事本を立ち読みして思い込んだ
3.「自国」で主力兵器が自主開発できない人たちが嫉妬している
が考えられるが、バカどもが騒ごうが騒ぐまいが、計画は着々と進行中だ。
応援しつつ見守ろう。
C-17厨なんかも酷いね。 自説の為にC-17より下のクラスの機体全ての存在意義すら否定しそうな勢いだし。
日本機が卑下されるのは実績が無いから、世界に冠たる航空産業があれば 車並みに航空機が売れてるでしょう。
>>514 アレだけ造っても実績ない部類に入るのか・・・
バカの脳内には競争相手がアメリカしかない。 世界には他に190以上の国があるのだが、アメリカしか見えない。
>>516 競争心を促すならば悪くは無いが思考が『造るのやめて輸入せい』だもん
何そのマイナス思考w
一家に一台戦略輸送機な時代が来れば日本企業も車並みに頑張って造るかもな
>>514 世界に冠たる日本の自動車産業も、「日本車は欧州車に比べて”味”が無い」とか言って叩かれます。
いやサ、何にしたって外国から褒められるまで自国のものを叩き続けるでしょ?ニポーン人って。 国産叩きってそういう日本人の性質も背景にあると思う。
F-2だって、在日米軍の偉いさんに誉められてるのにね。
おまいら通常のF-16の3倍だ!とw
>>494 ウィングレットはもう時代遅れ。
ウィングチップがこれからのトレンド
今自衛隊ではウィニーが大流行
528 :
???? :2006/03/06(月) 12:21:57 ID:???
>>526 形が違うだけで効果はほとんど同じなんだけど。
529 :
名無し三等兵 :2006/03/06(月) 12:31:01 ID:soK3F6uH
輸送機はミデアだよ兄さん
てかそれしかないんだけどね。
532 :
名無し三等兵 :2006/03/06(月) 13:24:00 ID:RvBvVu5/
都合の悪い話題だけがスレ違いです。はい。
まあF-2が改良元に負けたら笑いものだよな
翼面積が何割か広くて、 ステルスを多少意識した設計で、 低高度での飛行性能が高くて、 なのに最高速度で遜色が無く、 ペイロードが大きく、 空虚重量はあまり変わらない。 F-16よりは明らかに性能がいい。 F-2の邀撃機としての機動性は、F-16とF-15の丁度真ん中くらいじゃないかな。
まあ、国産機に対する根拠の無い誹謗中傷の例、と言うわけだ
開発当初は、邀撃機としてもF-15を上回ろうという算段たったかもしれないし、 そうであるなら、邀撃機としてはF-16とF-15の中間というのは性能不足ではある。
>>531 まあ、擁護派が必死にすがりつく心の拠り所になっている感がある、あれ
>>537 国産案がF404双発ってんだからそれはねーな
AAM-4さえ運用できるようになればF-15とそれほど遜色は無いんじゃない?
まあ、良い話だろうが悪い話だろうがF-2はスレ違いな訳だが。
>>535 今は中身のアビオニクスや兵装や電子装備のバリエーションの方が戦力として重要。
最高速度やらクルクル回れるだけが戦闘機の能じゃない。
まあ、これは機体の責任じゃないけどね。
>>540 機動性とか加速能力などの機体本体の話だよ。
>開発当初は、邀撃機としてもF-15を上回ろうという算段たったかもしれないし、
根拠は?
あくまでもF-2は支援戦闘機として開発された
>>538 反対派にはすがる根拠も無いわけだ
反国産派の拠所は、政治自分で決めた無意味な仮定だけ
派生議論スレかF-2スレに逝け
無意味に改行重ねるやつも相当ウザイ
>>542 その通りだな
F-2の最大の優位点はEASAと言われてる
スレ違いは軍板の華。特定の話題にだけ過敏に反応するのはどうかと思うぞ。
C-X/P-Xと関係のない話題は、派生議論スレかF-2スレでやってくださいね。
国産機の排除を願う輩には確度の高い根拠が無い 根拠を示した国産推進論にはヒステリックな反応を示すのさ
空自FSスレが過疎ってるというのにオマイラ何やってんねn
強度試験は何時終了するんだろう 飛行試験の機体は強度試験終了以前から作成を始めるかな
>>554 どうだろう。静強度試験をやって、何かしらの承認が必要なんじゃないかな。
>>512 まあ、計画が着々と進行して応援しつつ見守っていざ実機が出来て泣きを見るのはいつも国産派だけどな。
だから熱烈国産信者からアンチ輸入派に回った俺みたいな粘着君が出来てしまうわけだが。
ま、夢見るのも今のうち
輸入派じゃなくてアンチ輸入派なのか
>>556 要するに君が言いたいのは
「荒らしたい」
と言いことだな
>ま、夢見るのも今のうち で夢を見ています
格好良く煽ったつもりが自爆レスか。
それ C-23とかの後継でしょ。 そのサイト、アフォだな。前任も輸入機なのになにを今さら。
所詮キヨタニだし
今実機が出来上がりつつあるのに夢とは如何に
夢を見るから作れるのさ。
568 :
名無し三等兵 :2006/03/06(月) 18:20:55 ID:RvBvVu5/
>>563 米空軍は90年代にもC―23Aを18機導入しとるけど、今回導入したのはC―130Jの技術を応用したC―23Jのようだ。
まあ、目新しいニュースではないようで…
>今回導入したのはC―130Jの技術を応用したC―23Jのようだ。 劣化遺伝子との融合か・・・こりゃダメかもあかんね。 どうせならC−1買ってくれれば良いのに
>>566 まだ実機が出来上がらないから夢なんだろう
しかし夢見るのもせめて自分で働いて税金払ってからにして欲しいもんだ
>>570 それはJSFやMMAに対して喧嘩を売っているのかい?
P-8ってイタリアも買うんだね。
>>571 いや、やっと主翼の製作に入り始めたA-400Mに対してだろ
漏れはA400Mの航続距離の下駄の履かせ方 (12t積載時最良の条件で、周囲のほかの飛行機や管制の迷惑を考えずに飛んだあと 燃料切れ後の滑空まで含めてスペック上到達可能な6500kmを公称数値にしてる) にあきれたんで、普通に26t積んだ実用巡航で6500行くというC-Xにもう暫くの間夢見とくよ・・・
>>598 C-27だよ。23J じゃない。 C-27Jってのはアレニア(イタリア)の
G-222という双発小型輸送機の発展型。 27JもG-222とは
大きさはほとんど変わらん。 C-23とはまったく別物。
C-27JはペラがC-130Jみたいなやつになってるので、130Jの
技術がはいってるのかもしらんがよくわからんなぁ。 あんまり
関係ないと思うけど。
余談だが G-222もC-27Jも欧州のショーじゃ宙返りとかみせちゃう
ずんぐりしたプロペラ双発とは思えん元気な輸送機だw
>>574 輸送機に限らず兵器類の公称スペックで、下駄を履かせないのは日本くらいじゃないか?
>>574 C-Xのデータも高下駄を履かせてないとは言えない。
なんせまだ出来てないんだから。
C-Xのデータも高下駄を履かせているとは言えない。 なんせまだ出来てないんだから。
二回言うなよ 二回言うなよ
ふか…なんとか
C-XとかP-Xてスキッドなの?<下駄
>>578 どちらも実際に飛んでいない以上、現時点では目標値という扱いでいいだろ。
ただし、その設定の仕方が妥当がどうかは、また別の話だけど。
584 :
名無し三等兵 :2006/03/06(月) 21:08:03 ID:Mqb5FHYm
P-Xはまだどうなるかわからないって聞いたよ。 P-8次第ではそれの導入もあるかと。 CーXは決まりだろうけど。 ただ試験飛行などでトラブルが多発すると どっちもパーかも。 F-2のトラウマは深い。
輸出を考えている機体は、営業面から販売に有利な数値を公表する 輸出を考えないなら、リスクを見込んで少しマージンを見た数値を公表する と言うのが普通だろうな
>>585 お釈迦様が夢枕でそうおっしゃったのだ
疑う者には仏罰が降るであろう
>>584 >P-Xはまだどうなるかわからないって聞いたよ。
どこでそんな凄い情報聞けるんだよw
ウィニーで流出したかかマクモニーグルが透視でもしたの?
589 :
C-17厨 :2006/03/06(月) 21:20:56 ID:???
>>584 P-8は特に低空での飛行性能の点で日本の要求には合わないと思います。
あちらも低空低速での飛行性能に不満がある事は認めていますし使い
捨てUAVなどで補う様です。ただ日本はそんな贅沢な運用は出来ません。
P-Xの懸念は実績乏しい新エンジンですが、何事にも初めはあるので
何機か犠牲にして真剣に改良すればそのうち使い物になるとは思います。
C-Xの方はC-1の拡大改良型なのでそう酷くはならないと思います。
あれはドンガラだけで中身はスカスカですし、エンジンは海外製の
実績のあるエンジンですから機体さえしっかりしていれば値段が
【超バカ高い】だけでそこそこ使える機体が出来上がると思います。
まあ取り敢えず鳴り物売りで始めた同時開発です、お手並みを拝見です。
>>585 何点でしょうか?
590 :
585 :2006/03/06(月) 21:22:02 ID:???
>>589 え、C-Xの調達価格っていくらぐらいなの?
どっかのメールと同じで、肝心なことは言えません ソースも明かせません
>>591 推定100億〜150億と幅がある
ただ100億は切らないとの大方の予測
>>589 とりあえず、国産装備は高い、という先入観は捨てた方がいいぞ。
無論高い奴もある事は確かだが、最近はそうとばかりは言えなくなって来ているから。
最近の国産AAMは程よい値段になって来た。 ある程度の数が見込めてメーカーもやる気出せばそこは日本製品 安くて良い物が出来る。 これで中国生産でもさせれば固定費も下がってもっと安く作れるだろう。 (一般的に原価構成比率は日本生産では材料費:加工費:固定費=20:40:40 これを中国生産にすると材料費:加工費:固定費=50:20:30 となり原価は 30%低減すると言われる)
>推定100億〜150億と幅がある 旅客機のB767とほぼ同じ値段 B767-400ER 148.50-163.35億円 B767-300ER 135.85-150.15億円 B767-200ER 119.35-132.00億円
C−17が初期LOTで200億、A400Mが輸出単価で100億だからな
>>596 中国生産なんてつりでもいわんでくれ
防衛庁が拒否るだろう。ミサイル本体の生産なんて
それとも普通なのか?そうだったらなんかやだな
H-IIもH-IIAでは能力UPさせてお値段半額にした。 軍事間関係だってその気になればかなりコスト削減できそう。
>>599 A440Mはスケジュールが遅れ気味で開発費も嵩んでいるそうだから、
本当にその価格でいけるのかちょっと疑問。
あと国産は輸入と違って、設計・開発技術の取得という側面もあるから、
単純に単価だけで比較は出来んよ。
604 :
568 :2006/03/06(月) 22:24:20 ID:RvBvVu5/
>>575 すまん、間違えた。C‐27Jね。6枚ブレードにロールスロイスAE2100型エンジンの組合せだと。
A400Mは今の時点ですでに140億〜190億か
>>604 C-23もC-27Jもナショナルガードが安全な国内で使う奴だよね。
日本で言うYS−11みたいなものか。
もしかしてむこうの軍オタも今頃 「A400Mはダメかもしらんね」 「日本で同じようなの作ってるから、そっちにしようぜ」 「それこそ完成するかどうか怪しいだろ」 「日本人は車かフネしか乗物を作れないんだよ」 「なのにもう一機同時進行してるんだっけか。あいつらアホだろ?」 「おまえらカワサキなめんな。俺のニンジャは速いよ」 なんて会話してるんだろうか
>>607 計画遅延・価格上昇でこっちより悲惨かも
後発のC-Xより計画が遅れているし
A400Mは西側最大となるブランニューのターボプロップエンジンがひっかかりそう。
明治以来の、敗戦でさらに強くなった、白人・欧米コンプレックス。 「とにかく日本の輸送機は失敗するんだ」「カッコイイ、進んだ欧米の飛行機」 さらに本屋でインチキ軍事本を立ち読みして悪化した。 「国産兵器=高い・性能悪い」「米軍兵器=安い・高性能」 根拠もなく思い込んでるから救いようがない。彼らが目覚める日は来るのか・・・
>>579 おーい、双方の公称スペック算出基準となる巡航モードの違い確認したか?
C-Xは荷物積載した上で高速巡航を民間機と一緒に民間航路を飛ぶという条件で出しているが
A400Mは荷物の替わりに自機用燃料積んだ上いわゆる長距離巡航モード、更に算出基準まで
普通の出し方と変えた代物(30%は伸びてる)。
粉飾するにしても、公称スペックの時点でここまでやらかすのはまずい。
どっちも世間一般から離れたおかしいやり方だぞこれ。
>>607-608 航空機じゃないけど、03式中距離地対空誘導弾とMEADS比べるのにそんな話が出てたな。
「今からあっち買った方がいいんじゃね?」とかあって、隣の芝生は青く見えるんだなとワロタw
P−X/C−Xにしても、海外でニーズはあるだろう。 日本のように周辺に複数の軍事大国が存在し、国際貢献も求められている国ならともかく、 大多数の国は日本より国力の小さな、国際戦略も必要ない国だ。 そこそこの国にはそこそこの性能の兵器が求められており、だからF−15採用国は数カ国 しかなく、M1戦車も導入国は少ない。「性能が良い兵器ほど売れるんだ」は間違い。 F−22を買いたくても買えない国が大半であり、その国の財力・国防戦略に適した性能の 兵器が売れるんだ。脳内に軍事大国しか浮かばないパワーゲーム厨には困る。
それでいくとP-Xはハイエンドすぎて採用する国は少なそうだか。
>>614 日本としても売りたくないな。
アメリカが買うなら売りたい売りたくない関係なく売られるけどたぶん設計図提出だろうな。
アメリカに渡しても安全保障の面では問題ないだろうけど、
なんかなぁ…やだ。
>>615 心配しなくてもこんな高価な機体を買う酔狂な国は無い。
>>617 そのサイト、見れば見るほど具体的な内容に乏しいのだがw
見本市で配ってるちょっと厚手の光沢紙で作った派手な
宣伝パンフをそのままネット化したみたいな内容だな。
>>602 だとA400Mの性能は
作戦行動時(low level, tactical mission )の最高速度は555 km/h
ペイロード20トンでの航続距離 6575 km (3550 NM)
ペイロード40トンでの航続距離 4540 km (2450 NM)
最大離陸重量時の初期巡航高度(Initial cruise altitude)29000 ft (8840 m)
最大高度 37000 ft
か
621 :
619 :2006/03/07(火) 00:36:17 ID:???
× ペイロード40トンでの航続距離 4540 km (2450 NM) ○ ペイロード30トンでの航続距離 4540 km (2450 NM)
湖族距離では A400M(6575km/20t) > C-X(6500km/12t) 巡航速度では C-X(890km/h) > A400M(555km/h)
>>622 A400Mの555km/hはlow level, tactical mission の最高速度だからな
巡航速度はもっと低いかも
>>623 逆だろ。 low level でそのスピードなら巡航なら
もっと速いよ。
>>624 l
A400Mの高速巡航速度はマッハ0.68-0.72(40000ft)だから710-760km/h位
ただし、巡航高度は30000ft位だからこんなスピードは出ない、で555km/hとなる
>>617 C−Xもそれぐらいのカッコいいサイト作って欲しい。
>>625 それ5年間分(だったかな?)の補用パーツと交換エンジン代とかも込みです。
機体の単価じゃありません。
>>627 日本の防衛産業にそんなことを求めるとは、無茶を仰る
>>626 つまり実際の輸送時の速度はA400Mが555km/h、C-Xが890km/hで1.6倍か
>>628 補用パーツ込みなら防衛庁の予算要求に載っている価格と同じだし
どう考えても450億円は高いんだが
>>626 ??
Tactical Mission でLow Level ってのはかなりの低空飛行の
ことになるだろ? おそらく超低空といっても良いくらいだと
思うよ。 30,000ft (そのサイトではMax離陸重量で
離陸して29,000が巡航高度と言ってるが)ってかなりの高空だよ。
555kmってことはありえないと思うけどな。
555kmじゃC-130より遅い。
>>627 C-Xのエンジンを国産化するより難しい注文だな。
>.617 あ り え な い 。それは。 バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。 仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ? とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。 展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
おいおい、何処の誤爆だ?w
痛い誤爆だな
>>627 海外にセールスする気もない現状では無茶な相談だと思う。
買い手が決まってるんだから、宣伝費よりも開発費に金をまわすでしょ。
>>635 この誤爆から生まれた有名コピペに対して出来た
テンプレ化した返しがこれか
「それなんてエロゲ?」
>>617 の言う「あり得ない」と
>>635 コピペの「あ り え な い」
続く文面に類似性を感じたw
643 :
617 :2006/03/07(火) 10:51:41 ID:???
C-XってSTOL性能はC-1並なの? それとも巡航速度優先でSTOL性は犠牲にした?
>625 オーストラリアが羨ましいTT C−17欲すい
>>632 >Tactical Mission でLow Level ってのはかなりの低空飛行の
>ことになるだろ?
Low Level は低水準の意味、低高度は Low Altitude
空挺降下とか敵に包囲された部隊への物資投下と言った High Level な任務ではなく
対空脅威が存在しない通常の輸送任務と言う意味で、巡航高度を利用する
それに30000ftで555km/hは速いとは言えないが、ターボプロップなら常識的な速度
高速旅客機のエレクトラを母体にするP-3Cの巡航速度は28000ftで630km/h C-130Hは巡航速度が550km/h(高度不明)、実用上昇限度は約27000ft
現用の旅客機なら運用上限高度25000ftで巡航速度は サーブ340B 504km/h フォっカー50 522km/h DHC8-Q300 520km/h DHC8-Q400 650km/h
>>647 low level でも普通に「低高度」って意味で使いますよ。
30,000feet を low level と言う事は通常有り得ないです。
>>632 の言うとおり、なんらかの「低空飛行」を含む
ミッションと解釈したほうが正しいかと。
CXはどれくらいまで上がれるんだろ やっぱ民間航路使うなら満載でも37000くらいまであがらないと。 なんにもなかったら42000くらいいくかね。
652 :
647 :2006/03/07(火) 14:53:43 ID:???
>>650 ドイツ語の方の niedriger Hohe は低高度を意味しているようなのでおっしゃるとおりですね
ただ、低高度と言うのはどの程度の高度でしょう
一般的な任務での速度を記述せず、特殊な任務での高度を記述するのは不自然な感じがします
>>649 によると、ターボプロップ旅客機は25000ft以下で運用されているようなので、そのような高度でしょうか
ちなみに空中投下速度(Airdrop speed:)は 130 kts(240km/h?)だそうですが
>>652 民間機なら1万フィートとかそれくらいならそれなりに
「低高度」ということになると思いますが、こいつは
軍用機であえて「戦術運用」という注釈があるわけ
ですから、高度数百ftを想定してるように思います。
いってみれば high-low-high profile の low 部分。
前線基地に低高度で敵のレーダーをできるだけ
避けながら物量輸送(投下)に行くイメージに
思います。 低高度進入ってのは昔ほど流行では
ないようですが、まだまだ「戦術運用」では普通に
想定されるもので、特殊な任務ではないと思います。
>>653 >前線基地に低高度で敵のレーダーをできるだけ避けながら物量輸送(投下)に行くイメージ
普通に考えて、そんな特殊な状況の飛行速度は書かないでしょう。
>対空脅威が存在しない通常の輸送任務と言う意味
と考えたほうが、宣伝文句では普通ではないかと思いますが。
655 :
名無し三等兵 :2006/03/07(火) 15:25:52 ID:3Of0V4yc
AustraliaはついにC-17の購入か。若くて元気のいい国だな。 普通に考えたらAustraliaには攻めてくる国なんかないはずだが(日本が空襲したことがあるが)。 Australiaの第一の仮想敵国はインドネシアだが、昔は空母メルボルンにA-4戦闘機を載せて運用するなど昔から過剰軍備ぎみに見える。 通信衛星や早期警戒官制機の導入やC-17の導入などは、米軍への協力も視野に入れてるからこういうことをしているのか?
オージーの軍備絶倫っぷりはF-111導入した時点で明らか
オーストラリアは最近国の借金完済したからな。
オージーは潜在的な地域覇権国だぜ アメリカと同じで侵略される心配が薄いから外部に目が行く C-17購入はPKO任務が多い事への対応なんだろうけど 火星から飛んできた、生物を怪獣化させる暗黒生命体への対処じゃないだろうし
オーストラリアがC-17導入と聞いて思いついた事 C-17の腹部にP-3Cみたいなウェポンベイドアを追加。 デジタルデータバスを通して、 中に搭載量の限界までヌルカ・アクティブデコイを改良した使い捨て射出式ECMを搭載し、 敵艦隊/敵地上空まで乗り込んでいって景気よくばら撒けば、敵部隊はもうキリキリ舞い!
カンガルーとの最終戦争に備えてるんだよ。
ジャムの南極侵攻も控えてるしな
幻獣が南極を移動してるのかも知れん。
663 :
659 :2006/03/07(火) 16:04:38 ID:???
ここまで華麗にスルーされるなんてっ!
>>654 >
>>653 > >前線基地に低高度で敵のレーダーをできるだけ避けながら物量輸送(投下)に行くイメージ
> 普通に考えて、そんな特殊な状況の飛行速度は書かないでしょう。
> >対空脅威が存在しない通常の輸送任務と言う意味
> と考えたほうが、宣伝文句では普通ではないかと思いますが。
全然特殊じゃないと思いますよ。 基本パターンのひとつ
だと思います。各種演習などでも普通にやってるようです。
軍用機なんですから...
逆に、対空脅威がない通常の輸送任務は普通の飛行なの
ですから、普通の「巡航状態」であり、あえて書く必要
はないと思います。 あえて「戦術的」環境と断っているの
だから、それ相応な場面を想定してると思います。
>>664 ちょっと待って。よく考えてみ。新型飛行機のパンフだよ。
>全然特殊じゃないと思いますよ
いやものすごい特殊だと思うよ。なに、その輸送機は平時には全く飛ばないの?
戦時しか想定されてないの?
>>665 > いやものすごい特殊だと思うよ。なに、その輸送機は平時には全く飛ばないの?
> 戦時しか想定されてないの?
「戦時しか想定してない」というのはどこから来た話でしょうか?
軍用輸送機としては当然想定されうる状況だし、そういう意味で
特殊ではない、ということです。
>>667 新型飛行機のパンフとしては特殊だね。
わざわざそんな戦術飛行の極一部を取り上げて紹介しないよ。
通常は飛行性能が最大に見えるように巡航飛行のスペックを見せる。
対空脅威下の飛行速度なんて軍事機密に該当しそうな感じだが
671 :
669 :2006/03/07(火) 17:00:35 ID:???
>>668 >>669 でも、あえて"Tactical "な "low level" と注釈してるのです。
日常業務ではなく tactical な場面を想定してるのです。
さらにいえば、高度数千メートルならlow level とは書きませんよ。
tactical と注釈してるならなおさらです。
そもそも「飛行性能を最大にみせる」という意味での数字は
すでに上で最大巡航速度という数字で出てますよね?
逆に上のほうで日常環境での最良の数字をだしといて、ここでは
tactialなlow level でも555km/h 出せるよ、というセールス
アピールだと思うのですが。 これはかなりいい数字ですので。
>>660 オーストラリアのホラー映画「ハウリング3」
狼男ならぬ、フクロオオカミ男が出てくる。
メスもいて、袋で子育てする。
>>672 最大巡航速度は設計値であって、実際には速度が民間機より遅いから低空を飛ばざるえず、
速度が遅くなる。だから低空での巡航速度が載ってる。
A−400Mの実用高度での巡航速度が555km/h
>>674 >>675 いやそこはわかってるのですけど...
あえて Tactical Low level ってかいてるからもっと低い
高度(戦術的運用時)での話なんだろうな、と思った
次第でして。 それでも 555km/h を出せるよ、という。
通常のoperation alt. が民間機よりも低いのは確かですが、
FL180とか FL200とかそのレベルなら戦術運用低高度とは
言わないだろうと。 そういうことです。
まぁこれ以上はいま出てる資料ではわからんので、
なんともいえませんけどね。
まあどっちもカタログスペックしか出てない訳で。 比較して方針の違いを楽しむのはともかく 勝った負けたで頭に血を上らせる事はなかろうも。
結構参考になったよ そろそろ潮時みたいだけど
STOL性は主翼の前でペラ4枚回すA400Mに軍配あがるだろうな。
>>679 STOL性は、フラップを含む翼の設計も大いに関係するので何ともいえない。
そこでUS-1A改の高揚力発生機構ですよ
>>680 だから、その高揚力装置含め主翼の広い面積が4枚のペラ後流に入るので、それで有利なんだよ。
そこで飛鳥方式ですよ!
USB(Upper Surface Blowing)効果を使った航空機って、実用化されたのは An-72/74くらいで飛鳥もYC-14も実験機止まりだけど、何か問題あるんかね? 見た感じエンジンナセルの取り付け剛性がヤバげな気はするけど……
>>658 巡航中の経済性がダメ(要は抵抗大で燃費悪し)
また抵抗が大きいせいで巡航速度にも悪影響、C-Xみたいに巡航速度高くしたければ
その分、エンジン推力を大きくしなければならず、エンジンを大きくすれば燃費も上がり
上がった燃費で航続性能の要求を満たすには燃料を増やさねばならず、そうなると最大
離陸重量を上げないとペイロードを削る事になる、最大離陸重量を引き上げる(つまり
重くなる)とこれまた諸性能に影響する・・・と良いとこが無い。
また整備製が悪いのも問題。
利点はSTOL性以外はFODに強いぐらいか。
なぁ、P-Xの電子機材かなんかって、確か米のMMAのと共同開発だよな? あれってその後どうなったん? "P-X" "MMA" "共同開発"とかでぐぐっても、昔のP-Xスレが出てくるだけで さっぱり何も出てこないんだが・・・特に何事も無いだけ?
>>687 『便りが無いのは良い報せ』ってやつでしょ。
>>682 だからさ、まだお互いの実機が飛んでいないんだから、何とも言えないでしょ。
方式としてはA400Mの方が有利なのは認めるけど、翼の設計がC-XとA400Mでは違う訳なんだし。
C-XとA400Mが同じ翼を使ってて、エンジンの数と方式だけが違うと言う訳ではないんだから、現状では優劣はつけられないよ。
それに書き忘れたけど、機体重量に対するエンジンの推力なんかも関係するんだしさ。
生まれる前の子供の優劣を、断定的に語るのはやめようぜ。
>>689 『便りが無いのは良い報せ』=『報告しなければならないような不具合は起きてません、全て順調です』って意味なんだけど理解できてる?
>>692 他人を罵倒するしか能のない人間に何を言っても無駄
>P-3Cの後継機の搭載電子機器 >海上自衛隊の次期固定翼哨戒機(P-X)と >米海軍の将来多用途海上航空機(MMA)の搭載電子機器を対象とし、 >相互運用性の確保などについての研究。 あくまでも相互運用性の確保、共同開発じゃ無いと思う。 たぶん別々な機材で(当然性能も違う)情報を共有できるような仕組みを 作りますって事でしょう。 アメリカとしては一方的に日本の哨戒機から情報を得られる体制を、 維持したいという事で共通運用とかいう事になったんじゃないですかね?
>>688-694 ありゃ、共同開発ってわけじゃあないのか・・・ずっと勘違いしてたのか。
とりあえず、問題は無さそうって事ですね。レスサンクス。
対潜機器の「共同開発」という事実はなく、あくまで「共同研究」。 690のレスにあるとおりだが、これらは全て「研究」。 共同開発が行われた事例はF-2以外にありません。 P-Xの機器が「日米共同開発」だというデマは、「研究」と「開発」の区別も できない連中の作り上げた妄想。
日本だけでは他国の潜水艦情報を入手するのは困難だから米軍と相互運用性を確保 した方が賢い。こういう時のために日頃からアメリカのご機嫌取り・点数稼ぎを やってるんだ。独自で情報収集できるに越したことはないが、莫大な費用と人員、 長年の経験とノウハウが必要で、アメリカ利用できるところはした方が国益のため。
>686 スレ違いの話題だが、微妙に理解が間違ってるので、指摘しておく。 USB式STOLの経済性が劣るのは、USB方式が本質的にPOWERED LIFT であるため、極端に高い推力重量比を要求されることに起因する。 決して形状抵抗のためなどではない。 でも、2chの人にしては、686はよく勉強しているね。
宇宙人の会話になっとる。全然内容わからねえ・・・・
問題は日本は無条件にアメリカに情報を出して、 アメリカは自分の都合の悪い情報は日本に流さないって事だろ。
>>698 POWERED LIFT=推力偏向による揚力増大って事?
>>701 正直自分でもよくわからないから誤魔化して書いてる。
揚力を得るのに、翼よりもエンジンの推力により依存しているってことじゃないかな。
だな。
飛鳥がC-1の機体にエンジンを4発も搭載している事が何よりの証拠
706 :
698 :2006/03/09(木) 00:28:23 ID:???
>701 > POWERED LIFT=推力偏向による揚力増大って事? そう。判りにくい書き方だったかな?ごめん。すぐに適訳が思いつかない。 705が書いているけれど、飛鳥の場合、POWERED LIFTのために、機体重量 に対して、大きな推力が要求されている。 ただし、飛鳥が4発であるのは、総推力の要求だけでなく、むしろOEI(エンジン 1発停止)時の安全性が問題だから。 もし双発でUSBに依存した場合、1発停止時には、ものすごく大きいロール・ モーメントと揚力の喪失が発生するので、どんな仕掛けをしても致命的。 4発にすることで、このリスクを軽減する必要があった。 そういう意味で、アントノフ式の双発USBでは、STOL性能の向上は限定的 に留めざるを得ないのですよ。 ああ、スレ違い多謝。
>>692 某三菱みたいに
『便りが無いのは悪い報せ』=『報告しなければならないような不具合が内在しているけど、計画中止やイメージダウンを恐れて組織ぐるみで隠蔽している』って意味なんだけど理解できてる?
>>707 自工と重工の区別が付かない奴がいるスレはここですか?
日本独自開発の音響機器はすんごいぞ。 中国人が潜水艦の中でうんこしただけで検出できるぞ。
>>709 客観的に性能が分からんから何ともいえない。
アメリカの機材、ソフトの方が凄い気もするが・・
>>710 中国人のうんこの音を性能で考えるのは素人。
中国人のうんこの音がナローバンドでもなくワイドバンドでもない事に注目すべし。
>>689 の
>バカうせろ
というコメントからは
>>707 の
>某三菱みたいに
>『便りが無いのは悪い報せ』=『報告しなければならないような不具合が内在しているけど、計画中止やイメージダウンを恐れて組織ぐるみで隠蔽している』
という意味は理解できないな。
>報告しなければならないような不具合が内在しているけど、計画中止やイメージダウンを恐れて組織ぐるみで隠蔽している それなんてトヨタ?
何処も多かれ少なかれそんな体質はあるだろ。
>>710 少なくとも磁気センサーは期待しても良さそう。
超伝導コイルを使った、従来の10倍以上の性能を持つやつを開発してるらしい。
>>715 日本の機材はカタログスペック出せるのかが最大の問題。
>>717 欧州の機材はカタログスペック出さないのが最大の問題
>>719 また思い込みだけで書き込みボタン押して恥じかきたいのですか?何度目ですか?
>>720 またメル欄見ないで書き込みボタン押して恥じかきたいのですか?何度目ですか?
まあC-Xがどんなに性能良かろうと悪かろうと、 南北朝鮮には絶対輸出されないんだから安心しとけやw
>>720 やぁ、よく来たね
まず
>>719 のメル欄を見て欲しい
うん、そうなんだ
欧州人に対するちょっとしたウィットのつもりだったんだ
ただ君は
>>719 を見た時、欧州機に対する深い愛情から
言いようの無い深い怒りを感じたと思うんだ
その愛情を大事にして今日のところは私に免じて
怒りをおさめてくれないか?
>>716 こんどのはどんな意味なのかな?
ぜひ解説しておくれww
>>726 バーちゃんの作った
カレー
は
失敗作だけど
せっかくだから
ろっかい御代わりした
728 :
726 :2006/03/09(木) 22:56:30 ID:???
全米が泣いた。
>>729 解説できないということは、君はバカなんだね♪
失せろ
___ ___ __ __ / \ / \ __/ /__\ \[][]  ̄ ̄ ̄/ /  ̄ ̄ ̄/ / |_ _ \\ \  ̄  ̄ / / .| | \ \ iー―――ヘ, iー―――ヘ, / /__| |  ̄ ヽ─―――! ヽ─―――! /__/ \_/ .__ __ __ ___ _____ _/ /___[][] | | / / | // | /___ ___/ | |. / / / / / / ̄ ̄|. l / /┌‐‐ヘ | | / / / / / /. / / / / ヽ─‐! | | / / / / /  ̄ ̄ / / / | ̄ ̄| | |. / / / / / / ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ | |/ / / /. / / |. / / / / / | /. / | ./ /  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄
お引き取り下さい
参考に。 >A400M 輸送機の開発計画は、TP400-D6 エンジンの 1 号機に FH386 プロペラを取り付けて行った >デモランを成功裏に実施できたことで、マイルストーンをひとつ突破した。 >エンジン出力は 11,000HP、ペラの直径は 5.3m、複合材料製の 8 翅。 kojii.netより
ttp://www.kojii.net/news/news060310.html UAV で大丈夫なの ? (DID, 2006/3/9)
インドは、米海軍中古の P-3C×2 機を 1 億 3,300 万ドルで購入、その際に米海軍が
インド海軍の要求に合わせた装備を取り付けるという話になっていたが、この話は頓挫。
改めて、3/8 に洋上哨戒機導入のための RfP をリリースした。2006 年 4 月が回答期限で 、
2007 年までに価格協議を完了、それから 48 ヶ月以内に納入、というスケジュールが組まれている。
インドの周辺海域では海賊事件が多発するなどの状況から、インド軍の哨戒機に対する需要が増
している。その一方で、現用中の Il-38×3 機と Tu-142×8-10 機の老朽化が進んでいる。すでに
Dornier 228×20 機とイスラエル製の Searcher Mk.II UAV を運用しているが、さらに有人哨戒機を
増勢することになった。候補になっているのは、以下の面々。
* BAE Systems (Nimrod)
* Boeing (P-8A MMA)
* Lockheed Martin (P-3C)
* Northrop-Grumman (Global Hawk)
* EADS (AT3 Atlantique)
* Rosoboronexport (Il-38, Tu-142)
インドにP-X売れないかな。
>2007 年までに価格協議を完了、それから 48 ヶ月以内に納入、 P-Xじゃ間に合わねえよ・・・と思ったらP-8は候補にあるな。 多少は余裕見てもらえるのか?
UAVで低空補完、というのがP-8MMA輸出上の最大の難点になるかも まあ日本みたいに年中哨戒飛行している国も珍しいけど
最近、P-3Cのソノブイ投下口から投下するUAVの開発が行われているから、 フツーにPXでも運用可能だと思うのだが。
どうせP−3Cの中古ですよお P−4(仮称)なんか日程専用カスタムでフォーク准将がヤン艦隊使うようなもんですよお
軍事研究見たら、基本的にはC-17の最大ペイロードで 空自の常時の1日分の輸送量になっちまうけど無駄ちゃう? という記事と An-124の運行がロシア的理由で遅れ、アフリカに派遣中の自衛隊が 予定がおかしくなった事があった。今後海外派遣が増える以上、 国産の十分な輸送量の機体がいるのではないか という記事があったw そしてKC-767は輸送量も十分だし、これも人員輸送には文句なしとある やっぱC-17イラネ。そんなに運んでどうするC-17。。。
C-17よりも安いC-Xをたくさん揃えればいいんじゃね?
せいかい
C-5の全長と全幅に大きさを拡大したC-17を 巨大物体萌え嗜好のみで導入しようwwwww
どういう状況
やっぱC-17導入はめったに無い大重量の特殊機材の輸送位しかメリットは無いのかorz
普段の基地間の連絡や輸送が主任務だからな・・・
そもそも、いつもそんなに大量の物資積む訳じゃあないから 運用にものすげぇ〜無駄が出るしな・・・ 1機で一日の輸送量積めるって言ったって 量的には間に合っても、北から南まで各地に運ばなきゃいけないんだし・・・
仮にC-17を使う必要性が生じたとしても、現在のアントノフのようにチャーターするか、 イギリスがやっているようにC-17を短期リースするくらいだろうなあ。 少なくとも、通常の国内輸送業務や、PKO派遣だとCXで十分やれるし。
C-17は萌えるんだけどなぁ。 でもC-Xも萌える(つーかエロイ)んでいっか (゚∀゚)
C-17のリース案賛成 5年ぐらい使って実績が良ければ買取か再リースしよう。 これで決まりだね。
リースの手間考えたらどうかな Hi-LowのHiにでもする気かよ・・・
752 :
748 :2006/03/11(土) 02:24:39 ID:???
なんか誤解されてるようなので改めて言うけど、リースは「C-17が必要とされる」場合の話。 現状、そして近い将来に、5年もC-17が必要とされるケースがあるかどうか。 あれほどの機体になると、リース費用や維持だけでも大変だぞ。
でも1-2機位なら、と考えてるヲタも多いんじゃない?
ヲタが考えてもね。
>>747 >1機で一日の輸送量積めるって言ったって
量的には間に合っても、北から南まで各地に運ばなきゃいけないんだし・・・
必要な時に分裂したり合体したりするC-17(という名前の軍用輸送メカ)
をイメージしてしまった
くろねこに頼め。
大型の荷は日通でしょ。 佐川は・・・・。
何のための郵政民営化か。
〒マークをつけたC-X萌え
塗装はやっぱり赤です 因みに濃い黄色に日の丸の日通、白と青のストライプな佐・・・・。
大体、軍(自衛隊)の輸送を平時を基準に整備するっておかしくないか。 有事にどれだけの輸送量が必要かで決めるべきべきじゃないか。
まあ、維持費を含めた予算も考えてくれや
むしろ攻められる
誘い受け
C-Xに運べて民間の貨物機に運べないものって何よ?
768 :
名無し三等兵 :2006/03/11(土) 21:00:39 ID:c2cEibjF
今月の青木氏の軍研C-X関係の記事。 割と普通でした。 「C―Xは高くつくのではないか」との記述がありましたが、C-17以外の、他の代替手段(C-130Jとか特にA400M)の経済性 にも言及してくれればよかったなあ。
769 :
名無し三等兵 :2006/03/11(土) 21:05:25 ID:dgCdWPbD
C-17も十分高いんだがw
>>768 「C-17は過剰性能」 ともあったなぁ。
C-17って五年リースで400億円とかだろう? 高くないか?本当に必要になった瞬間借してもらおうよ。 たぶんそんな機会はこないだろうが。
その瞬間に借りれなかったらどうするの?
結局、何か苦戦するようなことがあって責任問題に発展しないかぎりは 導入しないと思うよ。 コスト高を挙げるのは理由にはなるが、解決策にはならないし。
タイニー目タイニー科ダンプティー
775 :
774 :2006/03/11(土) 22:17:58 ID:???
ごめん。スルーよろ。
これまでもアントノフチャーターで済んでるんだから、その場で借りれるならC-17借りて、 貸してくれなきゃいままで通りアントノフで。
もしくはKC-767&C-2でどっこいしょと運ぶ。
アントノフ猪木 アントニオ、アントニウス、アンソニーのロシア名がアントノフか。
アントノフの所属はウクライナだけどな
まあ、そのアントノフの運航会社の予約が イラクの米軍関連で軒並み埋まってるというのが困ったもんらしいが・・・w
そもそも民間のチャーター便では輸送先が危険な場合、運航拒否される。 (アントノフでも実際にその事例がある) 紛争地域への邦人救助や緊急輸送に外国会社の輸送機を使う事は無理があるのだ。
日本の場合は自国のエアラインが軍事輸送に断固協力拒否ってのがなんともはや・・ 戦前と違って愛国精神皆無だからね、この国の今の民間航空は
「武力攻撃事態等における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律」 (平成十五年六月十三日法律第七十九号) と自衛隊法76条で有事の場合は拒否できない 海外への輸送は別だけど
現在の海外在留邦人数(除・短期、16年外務省) 1.アメリカ 339387人 2.中国 99179人 3.ブラジル 69019人 4.イギリス 50845人 5.濠洲 49029人 6.カナダ 40833人 7.フランス 34696人 8.タイ 32442人 9.ドイツ 29437人 10.シンガポ 21437人 やばそうな所では 11.韓国20391 12.台湾16166 16.インドネシア11403 50.イラン738 アフリカで千人越えは南アフリカとエジプトだけだった。(観光客入れればもっと多いだろうけど) 実際海外邦人救出派遣なんて有りそうなのは、アフリカとCIS諸国かな
軍事的な緊張という意味では台湾、韓国の順では まあ、主力は船(おおすみ型)だろうけど 特に韓国の場合空港の仁川や金浦はすぐに使えなくなるだろう 使えそうなのはオサンだろうけど、これは米軍で手一杯かも
>>786 順番は人数順ね
船だと往復に時間が掛かる上に湾岸まで行かなければならない。
飛行機だと一度に運べるのが数百人の上、飛べるかどうかもわからない。
ソウル⇔対馬 台北⇔宮古島って往復3時間くらい?
>>787 航空機は飛行場が必要で、韓国の大規模な飛行場は38度線に近いので
最初に使用不能になる可能性が高い
船なら比較的国境から遠い平沢や釜山も使える
ちなみに自衛隊の邦人救出訓練にはかならずおおすみ型が参加している
また、近距離なら、速度による移動時間よりも乗り降離発着にかかる時間が支配的になる
民間人の救出ではないが、MBU程度の部隊を沖縄グアム間で輸送する場合は
C-17と高速輸送艦はほぼ同じ能力と米海兵隊は言っている
もちろん1機と1隻を比較すればC-17の方が速いが、最後の1人が到着する時間は同じとのこと
ちなみに費用はC-17が輸送艦の10倍
いきなり北朝鮮や中国が電撃作戦始めちゃったらどうしようもないけど、とりあえず 韓国や台湾で「渡航の延期をおすすめします」が出たら観光客や就業者の家族を 政府専用機やチャーター機で救出し、「避難を勧告します」が出て飛行機も飛べない ようならおおすみ(1000人収容)で救出ってことで。 Σ(゚Д゚;)ハッ !? C-X出番なし
ちょっと目を離したすきに、C-17厨がわいてきた。 イギリスの猿真似をして、数機リースしても、海外領土もなく常時使うわけじゃないから 費用対効果が低い。しかも整備・修理の際の部品の調達の問題を考えると極めて 非効率。イギリスと日本は国防戦略が根本的に異なるから、参考にならない。 兵器は「導入→配備」で使えるものじゃない。毎日毎日整備が必要なんだ。 ゲームと現実は違うと言ってるのに、分からないやつがいる。
ルスランのチャーターだと乗務員や整備は彼ら自身でやってるからこっち負担無い 同じ感覚でC-17チャーターは無理がありますね。米軍に輸送委託するようなものです。任務が違いますわ。
中国海軍 ロシア海軍から超高速魚雷 輸入 西側艦船では防御不能【11日:時事通信】 中国海軍がロシア海軍から艦船攻撃に非常に有効な超高速魚雷「シクヴァル」をキロ級潜水艦と共に 購入していた事が11日、判明した。 この魚雷はロケット推進で、1973年からロシア応用流体機械力学研究所で開発された兵器。通常弾頭 型で注目するのはその速度。通常の魚雷は水中で40ノット前後の速力しか出ないが、この「シクヴァル」は 水中を200ノット(時速およそ300km)で走行する。発射されれば現状の艦船での防御は不可能。 「ウクライナ経由で技術者と共に数十発が運び込まれた模様であり、太平洋地域の軍事バランスを崩しかねない」(米国務省高官) 米国は警戒感をあらわにしているが、中国政府は正式にコメントを避けている
P-Xの装備品は対応できるのかと聞きたいのではないかと・・・
シクヴァルは対空にも使えるとでもいうのかよw
有線誘導だっけ。実際あれって何に使えるの?
>>796 空母機動部隊のど真ん中に核魚雷送り込めばウラー!!
らしい。
射程は如何程なの? 主砲で撃退出来そうなんだけど このスレ的にはP-Xにも搭載すれば、ワクテカできる。 ってことか?
シクヴァルは50〜60ノットで有線誘導で 最後に有線切って200ノットで直進突進というもので、射程は10km前後。 元々戦略原潜を狩るために核弾頭つけて使うつもりだったもので 対潜用には良いけど、水上艦に使うには向いてないね。 しかし通常の魚雷が40ノット前後って、韓国じゃあるまいしw
800 :
名無し三等兵 :2006/03/13(月) 20:44:51 ID:UDavferb
>射程は10km前後 wwww
つまりC-17も高速輸送艦も併せて必要だな
だな
>>799 待ち伏せ限定で使う分には良いかも。
ヘタに自ら動いて射程内に入ろうとすれば、逆に探知されアウトレンジで攻撃を受けるだろうが。
>>792 これからは、中国潜水艦を発見したらピング打っていたぶるなんて優しい対応してられなくなったって事だね。
中国潜水艦を発見したP−3C,P−Xは直ちに止めを刺す様にしなくちゃね。
冷戦期のアメリカでも突然沈めるなんてやってねぇぞおい。 とりあえず次からは爆雷落とすそうだからそれで我慢しとけ。
アメちゃん大型輸送機の将来展望 ○C-17:180機 ○C-5:C-5Mに近代化改修して112機 ウホッ、(C-Xを) 買 わ な い か?
潜水艦の下面に張り付いて艦内に轟音響かせる 遊泳くっ付きアクティブソナーで良いのに ついでにギシギシアンアン音とアニソンをガンガン掛ける
防衛庁、2006年度予算の概算要求 P3C用の対潜モールス弾の研究に900万円を新規要求した。 海自艦は水中電話やモールス弾で潜水艦に具体的な浮上要求をできるが、P3Cには対応する装備がない。 領海侵犯の際、海自艦では間に合わない可能性があるため、機動力の高いP3Cの装備を改善することにした。 ・・・・必要な手続きとはいえ、ほんと無法者にやさしい国だよなぁ、日本って。
>>808 ギシアンはいいかもしれんが、
アニソンは逆に奮起するヤシがいるかもしれんがなw
後はガラス引っかき音
ソナーから求愛の音を出してモーレツくじらアタック
・子犬や子猫の鳴き声 ・ジャイアンの歌 ・暴走族の音
おまっそれはくじらがかわいそうだからヤメレ。
中国共産党の悪口いっぱい流すか。 つーか「機密漏洩」に当たりそうな奴 それ聞いてた奴は、帰港した後余計な秘密知ったかどで 全員いなかった事になるなw
本当にあった怖い話(潜水艦バージョン) 密閉空間での怪談はやだろう
艦内は男ばかり… 「くそみそテクニック朗読大会」
騒音オバさんのラップ。大音量で ひっこーし!ひっこーし!
ウホッ!なラジオドラマ。 もし、艦内に兄貴がいて、それを聞いて盛り上がったら…
帰港したら全員シリアナガバガバになっとるがな
ものすごく士気の高い船になっている可能性も… ヴィレッジピープルの「In the NAVY」な感じで。
>>809 いきなり撃沈するバカ国家などない。
お前が常識はずれの基地外なだけだ
>>740 空自のプロでも欲しいと思う事があるって事はやはり必要ってこったな。
ならば政府専用機として数機導入なら大いに意味があるって事だ。
>>823 欲しいと思っているのは十分な輸送量を持つ輸送機であって
KC-767Jでもいいわけで別にC-17である必要は無いとあるが
というかプロが欲しいからという理由で導入していたら空母も原潜も(ry
それもこれも〜代替案を語るなんてスレ名に入れたからだ。
C-17導入ではなくCX開発を決めたのも、プロである空自の中の人だ。
>>822 いきなり撃沈だぁ?一体どこに撃沈の2文字が書いてあるんだよ。
必要な手続きとも書いてあるだろう。お前の目は節穴か?
他人に噛み付く前に、目皿にして良く読めや。うん?基地外さんよ。
その上で、通常の爆雷威嚇以外の手段、モールス弾まで金賭けて開発する姿勢に、無法者に優しい国だといってんだよ。
すまんな
>>825 。次は気を付けるよ。
まあ、タイミングが合えばだが。
そういえば18年度はKC767導入とC130受油装置改造が行われるんだよな。
何処のスレで語ろう。
スレ立てても落ちそうだしな。
他国なら 警告→威嚇→攻撃 だもんね。 日本は 警告→警告→警告→(ry
>>830 攻撃にいたるのは余程緊張化の国境線か、米、ソ連やシリア・イスラエル等中東基地外国家だけだよ。
日本だって威嚇射撃は実行する。
領空侵犯をしたからっていくら手続きに則ったといえ攻撃に移る国家はない。
あの中国ですらEP3C事件の時に、あれは事故だったと釈明してる。
米による侵犯はあったとして、それに対する措置が不適切だったとね。
つまり攻撃はおろか接触事故を起こすような危険な接近すら、国際的には問題になるんだよ。
>>830 そーいや以前警告の次に爆弾落とす事を検討とかニュースやってたが、どうなったあれ。
やった国はもう無いし。
やっぱり遊泳くっ付き型アクティブソナーによる 音声攻撃が最強か。 次はトロール漁法によるスクリュー巻き込み捕獲法 ところで網で巻き込んで潜水艦が上下ひっくり返るってあるのか? 船体の下部の密度高い設計なら難しいけど。 極端な話、網で巻き込んでひっくり返せば 戦略原潜でもミサイルを海底に向けてしか撃てないよな?
836 :
名無し三等兵 :2006/03/15(水) 20:02:48 ID:RkVIC4d8
>835 漁網くらいなら原潜のパワーを持ってすれば引きちぎれると思うんだけど。
網に使われる合成繊維のロープの太さ次第。 スクリューに絡ませると一番効く とにかく、ロシア原潜が時々掛かるわけだ。 アラミド繊維製の、原潜拿捕専用網でも作るか
潜って逃げられないように浮き袋付で、P-Xに装備可能なやつを頼む。
スクリューに刃付けしたらどうだろう
着水して羽とったら潜水艦になって追撃できるP-Xあったら最強じゃね?
威嚇兵器で思い出したが、スウェーデンは80年代にLLS-920って面白い爆雷を 開発してるな。 重さは4s程度で、成形炸薬弾頭で潜水艦の船殻に穴を開けて 浮上に追い込むというもの。 度重なる潜水艦の領海侵入に業を煮やして開発したんだと。
イカ食う兵器
>>842 まともな海上戦力無いから苦肉の策だ、
あれなら遠慮無しにドカスカ撃てるし。
たまに「輸送機はKC−767でいいじゃないか」というバカな意見があるが、一般人ならともかく、 軍事雑誌に真面目に書いてあるからあきれる。 軍用車両を搭載するスペース、自機防衛機能、離発着に必要な滑走距離、整備状態の悪い空港での 使用能力、どれも軍用機ならではの特殊な性能が必要で、整備された長大な滑走路の必要な、 ジャンボ旅客機が代替になるわけがない。 自衛隊が国際貢献に行くような途上国に成田や関空のような空港があると思うのか?まさに 井の中の蛙、自分の目に見える世界しかない。無知とは怖いものだ。
日本はイラクで酷いことしたよね
>>845 ケースバイケース。整備された空港に個々の嵩は小さい物資や人員を大量に
運ぶには民間貨客機(ベースの機種)の方が向いてるし、軍事用途でも
そういうシチュエーションは少なく無い。
>>846 都市計画考えずに道路整備したり、
政府の方針無視して文具を強制配布して
子供に無理矢理勉強させて、あちらの労働力を奪ったりとかな
>>845 そういう用途が"そもそも"優先事項とされてないんじゃないか、
という考えに至らない事こそ無知の極み(というか思考停止)。
>>845 ジェット旅客機は全てジャンボって呼んじゃう人?
>>850 “そういう用途”が自力の貨物積み下ろし能力や酷な滑走路状態での利発着能力を指すなら、
軍用輸送機にとってそれは何よりの優先事項だよ
C-130に始まるC-17、C-5、A400Mなどあらゆる軍用輸送機に共通の
高翼配置、胴体脇の車輪収納スペース、カーゴドアなどはそうした能力を備えるため
KC-10やKC-767の持つ貨物積載能力は補助的なものでね
国際貢献は平時だから空港はあるし、そないにでかい荷物もいらんよ。
ちょっと待て、C-1の後継ということを忘れてないか?
>>853 んーと
災害派遣とか荷物の積み下ろし時間とかパレットに搭載できない貨物とか
そーいうものは現実に存在しなくて軍用輸送機を開発・生産・配備している
世界中の軍隊はアフォで間抜けと言いたいの?
>軍用車両を搭載するスペース、自機防衛機能、離発着に必要な滑走距離、整備状態の悪い空港での 自衛隊が、そういう能力を求められる現場に行く事ってほんとにまれでない? 車両だって、C-Xで運べるわけだし、よほどの緊急時以外は船使うでしょ。 物資なら、現場の近くの整備された空港までKC-767で運んで、そこからC-130や C-Xって使い方もできるわけで。
>>855 そうじゃなくて、KC-767でもこなせる任務は多いよ、ってことでしょ。
まあ給油機は給油するのが本来の任務で輸送機として使うのはあくまでも従。 輸送用途が主で給油が従ならB-767の3〜4倍も高いKC-767を導入したりせん罠。
だーかーらー
『KC-767あればいい。C-Xイラネ』、っていう意見を
>>845 は批判しているわけでしょ
そーいうマヌケな事を書く評論家や本が実際にあるわけよ
>>859 KC-767とC-XがあればC-17はイラネという記事ではなかったっけ。
C-Xがイラネなんて記事だった?
俺は
>>845 じゃないけど、例えばJWings11月号の青木ヨシ知の記事では
・C-Xは最大ペイロード26tでKC-767は35t
・海外派遣でC-Xでできない活動をKC-767はできる
とか書いてある
小題も『海外への災害派遣でも威力を発揮するKC-767J。その性能にはC-Xも遠く及ばない』
と書いてあって内容も災害派遣時におけるC-XやC-130HとKC-767Jの比較
貨物パレットの有無とか、不整地での離着陸性能とか、空港施設の整備とか
触れていないというか、論調から察するに考えてもいない様子
軍研は読むけどJWingsはシラネ
KC-767J特集が出た号なんだけどさ、その時にこのスレでそーいう767J厨が出たのよ んで聞いているとJWingsとかを持ち出すわけよ 俺もまさか軍事関連雑誌がそんなアホな事書くわけ無いよ、と思って本屋に言ったら まさにそう書いてあって、思わずその号だけネタで買っちまったw
イカロス出版のJシリーズ(J-Wings、J-Ships、J-Ground等)はいろんな楽しみ方があります。 初心者の方は通常の軍事雑誌よりも大きなサイズの写真を楽しんでください。 中級者以上の方は、記事の内容で誤った部分を指摘する「間違い探し」で楽しんで下さい。
>861 まあそれはそれで間違いじゃない。 災害派遣ならそれなりの設備の空港が使える場合がほとんどだし。
人と言うより世代だよな。 B707辺りからジャンボジェットって言葉使われ始めてるし。 今ではB747の代名詞だな。
>>865 新潟のときに、空自の輸送機が最初の便で運んだのはフォークリフトだったんだよな。
それなりの設備のある空港でも、こういうもんは送らないといけないわけだ。
>>861 納得。
青木氏は自身が軍事マニアなんだよな。
時々、この人ホントに軍事評論する人か?と思うことがある。
>867 海外災害派遣の性格から言って何も災害現場に直接乗り入れなきゃならんわけでもあるまいに。
まあC−Xなら大丈夫だろう
>>870 いや、災害現場じゃなくて後方の基地にも無いわけよ
「航空便サービスで採算が取れる」地域で無ければ貨物旅客機用設備なんてあるもんじゃない
特に、災害地で無い場所は民間便が普通に飛んでいるわけで、
軍隊の災害派遣に使われるルートは軍事航空基地が多い事を忘れんといてちょ
873 :
845 :2006/03/16(木) 00:12:59 ID:???
言葉足らずのレスを補足してくれた方、ありがとう。 そのとおりです。「C-XよりKC-767の方が搭載量も航続距離も長いじゃん」などと 見当違いの意見を載せる軍事雑誌があるのです。軍板でも「C-X開発を中止して その予算でKC-767を増やした方が賢い」などとゴミのような意見を見かけました。 全く用途の異なる機体であり、比較すること自体間違っている。 以前、S民党のT元代議士が「援助物資に自衛隊機を使う必要ない。ジェット旅客機の方が 航続距離が長く早く運べる。自衛隊不要」と発言していたのと重なって、腹が立つのです。 軍事に関心のない一般の人ならともかく、軍事評論家や軍オタが「C-X<KC-767」みたいな ことを言うと、C-Xの開発を止めさせたい何らかの意図があって言ってるとしか思えない。
結論:両方あったらうれしいな 以上
そんなこと言ったってC-17は買ってあげませんからね
買わなくて良い、リースにするから
イギリス空軍がC-17リース契約してたけど、高くなかったか?
いいえ、格安です。 てか過去ログぐらい見ろバカ
KC-767で車両運べなんて言われたら現場の人死ぬほど苦労しそうだな・・・
仕事なんだから文句は言わせません。
>>861 軍研2006年4月号の軍研での青木謙知氏の記事だと、
純貨物→純客席へのパレット交換に要する時間とか細かく書いてるぜ。
それにちゃんとKC-767の問題点も書いてる。
地上設備がしっかりしてないと運用が限定される恐れが云々とか。
>>881 KC-767で済むならそれこそ中古の767貨物機で良い。
軍用輸送機の後部ローディングランプが何故定番形式なのか考えた方が良いな。
>>882 主デッキの貨物室床面高が4m以上あって専用のローダーが必要になる。
車両の自走積載なんて望むべくもない。
そんなちゃんとした設備を備えてるのは国際空港規模の飛行場に限られてしまう。
とかも書いてあったなぁ。
一方で軍用輸送機は高翼形式を採用し貨物室の地上高を低くして地上に近づけ、 そして後部貨物室扉をランプ兼用式にする事で、車両の自走積載や大型貨物の積み下ろしを容易に出来る。 さらに地上の支援機材を極力少なく出来る、と。
只の勘違いかナナメ読みか?
C-17一機450億円? C-XやA400Mの予定価格ってなんぼ?
>>881-884 JWings05年11月号の記事を書いた後に空港設備について指摘されて
軍研06年4月号で訂正した、ということだろ
下手したらA400Mは200億円近く行きそうってわけか。
>>887 C-Xは憶測の域でしか出せない。
100億〜200億説まで様々
ただ100億切る事はまずない。
A400Mより安けりゃ良いよ。
948 名前: FFH 331 ◆3.CSSBl9VA 投稿日: 03/01/03 23:19 ID:???
>>946 なんだか私の発言の趣旨を「まったく」理解頂けていないようで(苦笑
ところで君がこだわっているC-Xの巡航距離の数字だが、その数字はここのものでしょ?
http://www.jda.go.jp/jasdf/midplan/cx/3_koukeiki.htm 比較対象になっているC-1の2200kmという数字は6.5ton搭載時の数字だからね。
それ考えればC-Xの6500kmという数字もペイロードを目一杯26ton搭載したときの数字では
ない可能性が高いのは明白でしょうが…
949 名前: 39O 投稿日: 03/01/03 23:51 ID:MGMSmEkB
>>948 C-1の情報どうも有難うございます。
20tで6500kmぐらいならば、まあ優秀な輸送機と考えられるとは思います。
この値があまり変わらないのならば、ジェットエンジンの方が民生品で利用も多いので、
維持管理が楽なのではないでしょうか。
なにも、4発ターボプロップにすることはないように思えるのですか。
CXの方が正解なような気がします。
950 名前: True/False ◆ItgMVQehA6 投稿日: 03/01/03 23:58 ID:???
>949
FFH331氏が繰り返し述べておいでなのですが、あえて指摘しておきます。
「A400MとC−Xとは、ジャンルの違う機体です」
A400Mが4発ターボプロップを選択したのは短距離離着陸性能の
追求にありますし、C−Xがターボファンを選択したのはその逆です。
チリ空軍3機調達契約$2億5,000万'10納入開始予定(更に3機分のオプション契約) 南アフリカとは8機を50億ラント (7億8,000万ドル)で商談中(ただし南アフリカ に機体製造の一部を参画させる条件あり) (ネタはJDW誌) 輸出機体単価では100億ちょっと超えって程度ですかね。
Airbus Military 社によると、同社は A400M 計画に関して、さらに 4 ヶ 国の参加と 30 機ほどの発注増加を必要としているとの由。具体的な参加 希望国として名前が挙げられたのは、オーストラリア、カナダ、ノルウェー、 スウェーデン。現時点で A400M 計画に対しては、ヨーロッパの 7 ヶ国が 参加しており、総額 200 億ユーロ (218 億ドル) で、180 機の製造を予 定している。この分に関する最終契約調印は、5 月末に予定されている。 機数が 180 機で確定したのは、今年 3 月にドイツが、発注数を (当初予 定の 74 機から) 60 機に削減することで調達方針を固めたことによるも の。ただ、費用の支払方法については、まだドイツの議会で調整中。 フランスの Michele Alliot-Marie 国防相は 3/27 に、現在の 7 ヶ国に 加えて、さらに別のヨーロッパ諸国が A400M に参加できると宣言してい るものの、メーカー側では、来年中の新規参加は見込めないとしている。 なお、先に名前が挙げられた 4 ヶ国のうち、オーストラリアとカナダは それぞれ 10 機ずつ、スウェーデンとノルウェーはそれぞれ 12 機ずつの 発注が見込まれている。いずれも、保有している軍用輸送機が老朽化して おり、代替を必要としている事情がある。Airbus Military 社では、2 機 の C-130 を 1 機の A400M で代替できるとしており、また、計画に参加 する国はどこでも、迅速にワークシェアを獲得できるといっている。 その他、Airbus Military 社では、A400M の輸出を 200 機ほど見込んで いる。その際の機体単価は 8,500 万ドルで、これ以上計画に参加する国 が増えなければ、この価格から安くなる見込みはない。 また、Airbus Military 社では、A400M 計画から脱退したポルトガルの復 帰を希望している。(JDW誌)
A400Mはなんだかんだ言いながら、ちゃくちゃくとC-130後継の座を広げつつある。 エアラインでの販売実績と販売網があるから政治的なコネもあるし、やっぱり強いよ。 日本がいきなり新規参入でこんだけの商談するのは無理ってこった。
>>892 30機程度しか作らないC-Xが200機以上を見込んでいる
A400Mより安くなる事はまずあり得ないと思う。
>>602 >ドイツの60機契約で機体単価が138millionEUR(190億円) と確認できる
下院財務委員会の資料では60機契約単価は1億1,850万ユーロになっていませんか?
そもそも実機が出来てから商談って考えが古すぎる。
>>899 計画遅延で開発費が高騰してなけりゃ、そうだったろうな
ついでに調達機数削減も無ければな
>.>896 実機が届くのは遥かな未来だがな。
負け犬(CX厨)の遠吠えか 惨めだな で、無駄な開発やりおって俺等の税金を返せ、税金泥棒
今の所負けて無い
>>906 税金損する→税金返せ
ということは、C-X開発で輸入と比べて利益がでた場合、
いっぱい納税してくれるんだろうなw
>>906 そうだよね、あらゆる国内技術開発が無駄だ。
すべて輸入品でいいんだよ。節約節約。
輸入品万歳。装備品の安全保障なんてクソ食らえ。
そーそー ぼったくられるのを覚悟で輸入しようぜ てかオージーはJSFといいC-17といいカワイソス
マジでF-22、F-35、C-17、P-8のラインナップになるなら 防衛税として消費税とは別に5%ぐらい払ってもいいよ。
国産厨逆ギレの構図
>>907 では教えてくれ。
C-Xの輸出契約数はどれぐらいなんだ?
>>913 計画自体の進行度合いと開発費に関してだけど
>>913 どこの国にも干渉されずに装備を調達できるようにする努力が必要なわけで。
C−Xによって培われた技術そのものが日本の利益。
EADSの工作員か? お前のところの飛行機は要らんぞ。
国産厨必死杉だよ 落ち着け CXは輸出なんて最初から見込んでないし 国内需要だけで成り立つんだから焦る 必要がどこにある
>>914 F-2の事例があるので開発費が計画通りで済むか話をするのは時期尚早
>>909 まさにオンかオフのデジタル脳味噌様々な考え方だな
>>918 既に遅延が発生して、後発のC-Xにスケジュールで追いこされてるようなA400Mの事は棚上げ?
>>913 のようにC-XとA400Mを輸出数で比べる辺り、必死なのは国産厨ではないと思われ
あれだ、例の自爆レス君降臨してるんだよ。
勝利宣言が出るようじゃ敗走寸前だな
948 名前: FFH 331 ◆3.CSSBl9VA 投稿日: 03/01/03 23:19 ID:???
>>946 なんだか私の発言の趣旨を「まったく」理解頂けていないようで(苦笑
ところで君がこだわっているC-Xの巡航距離の数字だが、その数字はここのものでしょ?
http://www.jda.go.jp/jasdf/midplan/cx/3_koukeiki.htm 比較対象になっているC-1の2200kmという数字は6.5ton搭載時の数字だからね。
それ考えればC-Xの6500kmという数字もペイロードを目一杯26ton搭載したときの数字では
ない可能性が高いのは明白でしょうが…
949 名前: 39O 投稿日: 03/01/03 23:51 ID:MGMSmEkB
>>948 C-1の情報どうも有難うございます。
20tで6500kmぐらいならば、まあ優秀な輸送機と考えられるとは思います。
この値があまり変わらないのならば、ジェットエンジンの方が民生品で利用も多いので、
維持管理が楽なのではないでしょうか。
なにも、4発ターボプロップにすることはないように思えるのですか。
CXの方が正解なような気がします。
950 名前: True/False ◆ItgMVQehA6 投稿日: 03/01/03 23:58 ID:???
>949
FFH331氏が繰り返し述べておいでなのですが、あえて指摘しておきます。
「A400MとC−Xとは、ジャンルの違う機体です」
A400Mが4発ターボプロップを選択したのは短距離離着陸性能の
追求にありますし、C−Xがターボファンを選択したのはその逆です。
| \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / .`´ \ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (・∀・∩< C-Xも4発ターボプロップにすればいいんだ! (つ 丿 \_________ ⊂_ ノ (_)
スピード遅くて、一般旅客機の航路を妨げるだろうが!
かわいそうなアンチ国産厨が居るのはこのスレですか?
>>927 C-Xのエロイ腰のラインが(´Д`;)ハァハァ
試験機で隠されていてチラリズムっぽい(´Д`;)ハァハァ
かわいそうな国産厨が居るのはこのスレですか?
C−Xの胴体がエロく見える漏れは、逝った方がいいですか?
>>931 1400機市場か
確定192機にポテンシャル需要435機でうち600機は食う気らしいな
やる気満々だなw
A400M 192機 >>> C−X 30機(推定) これを負けと呼ばずになんと呼ぼうやw
どういう勝負なんだ…?
必死なエアバス厨が唯一A400Mで勝てそうな輸出数で悦に入る勝負
と言うかA400Mの開発費高騰どうなるんだろうな。 下手したらC-Xより高額になるそうじゃないか。 つか生産数が多いくせに単価高いってどうすればそこまで高騰するんだ?
>>937 欧州の国際共同開発っていつもそうじゃん
パイの取り合いでゴタゴタ
>>938 JSFも順調に高騰してたなそういえば。
はじめ3000万予定とか言ってたのが今や5000〜6000万ドルだ。
>>937 単価1億ドルちょいでいけるなら妥当だと思うけどなぁ
国際共同開発は糞。これ鉄板。
やはりウクライナ最強
独逸もTKF90を純国産で作ってれば良かったのにな。
>>945 手前味噌な数字だけ信じるのは良くないな。
kojjiに掲載されてた奴なら情報が古いと思われ
乙
みんな久しぶりのアンチ登場に浮き足立ってるね。 冷静になろう。所詮アンチはアンチだ。
>>953 気に入らない意見は全部アンチ扱いですか?
955 :
中の人 :2006/03/16(木) 21:35:31 ID:???
軍板の皆さんに喜んでもらえるように頑張って作りまーす
いや、まじでがんばってください。応援(?)してます。
>955 > 軍板の皆さんに喜んでもらえるように頑張って作りまーす マジで応援してます。 しかし 来年初飛行の機体を変な色で塗るのはやめてくらさい。
むしろ某F-4の如くアニメキャラ塗ってたら尊敬する。
>927 >C-X静強度試験の様子 おいおい、自分で貼った写真をよく見ろよ。これで試験できるわけないだろ。 まだトーナメントも組んでないんだぞ。(w まぁ、とりあえずC-X#01納入、めでたしめでたし。 これから先が、また大変なんだけど。がんばろうね。
> 918 > F-2の事例があるので開発費が計画通りで済むか話をするのは時期尚早 未だに阿呆がいるので確認しておくが、今回のP-X/C-Xは国内開発。 FS-Xのとき、最初に提示した1650億を、手のひら返して3200億に吊り上げた アメリカは、参加していない。
>>960 志村ー、逆!逆!
つーか日本側の大甘見積りが1650億。アメリカ側の見積りが6000億、
実際に掛かった開発費は3270億。
アメちゃんの見積もりが国際的常識だけど日本側が1650億円なんて開発費を見積も 本来はギャグで終わっていたところを。目標より倍になったけどそれでも3270億円で済ませたのは 日本開発陣の意地と能力だろうな、こりゃ 航空機に限らず日本って開発費ケチるからねぇ 少ない予算で成果を挙げる日本の技術者に乾杯
STOL性能に優れたA400Mと大搭載量で足も速いC−17の組み合わせが日本にはベストだな
いやいや、ストレッチしたC-X改と足の速いC-17改の組み合わせこそベスト!
ツインC-Xにしたら90式も運べるはず
昔そーいう変態機があったような
>>961 日本単独で開発しておけば1650億で済んだ。
アメリカが6000億ペースで開発しようとしたけれど、日本側の引き締めで3270億で納まった
と理解しておk?
>>967 たかが1650億で電子兵装、機体の新設計、新材料を含めた戦闘機開発をやろうという時点でハァ?、だな
F-2計画が遅れに遅れたのがその何よりの証拠
C-X/P-Xは3400億円の開発費で順調なのが不思議なぐらいだけど
日本側の見積もりが甘いって点は有るが、開発費が膨れたのはアメリカ側の見積もりが不透明だって点も有るからなー
>>969 「点」があるだけで全てアメリカのせいには出来ないけどな
968 :名無し三等兵 :2009/03/17(火) 07:39:55 ID:???
>>967 たかが3400億円の開発費で新機種開発を2機同時にやろうという時点でハァ?、だな
C-X/P-X計画が遅れに遅れたのがその何よりの証拠
・・・となるに一俵
軍用機の開発費が高騰するのは常だからね むしろ現時点で順調なのは凄いよ 単機種計画で先発なのにA400MなんかC-X/P-Xに遅れているし
>>972 そりゃぁ、スケジュールを守るために大変な思いしてますもの。
米や欧のような、「まともな働き方」では納期も予算も守れましぇん…
>>973 その物言いでは欧米人は働いてない様な言いぐさだな。
一度、あっちへいって働いてみろ。
日本人と変わらない、働く奴は寝食惜しんで働く。
ニートの分際でござくな。
>>973 ニートで溢れかえっている島国人風情が言える言葉ではないな。
>>975 いえね、彼らが働いていないといっているわけではないんですよ。
働いているやつは、日本人より働いてるって印象ですし。
ただ、プロジェクトの管理というかそういうとこがね。
あちらさんの細かいことはわからんけど、国内じゃ開発費の持ち出しも多いし。
ちなみにニートは憧れの職業でつ…
開発費の違いの原因としては 切り詰めた開発をする日本と、発展性・余裕のある開発をするアメちゃんの違いかな 『堅実路線を行く日本』と『失敗してもいいからやってみろのアメちゃん』とか 後技術者の給与の違いとかもあると思う
理系の給料2割ぐらい上げてもバチ当たらないと思うよ、うんうん
日本だと新規開発した物で儲けられるから開発費をだせやか、 最初簡単なもので見積もりでさせてからあちこち追加や変更追加分の金を出すことは無し。 よくある話でつ。他にもあるかな?
上げてもらっても使う暇が無い・・・
>>975 >一度、あっちへいって働いてみろ。
あなたにもお勧めしますよ、特にヨーロッパでね
実態が分かるから
>>982 >日本人と変わらない、働く奴は寝食惜しんで働く。
日本語も読めないようだな。
なにも全ての人間とは言ってないんだがなw
煽ってる奴も煽り返してる奴も 実際に自分が働いた外国企業で自分がどんな仕事やって、その企業が日本の一般企業と違うのかを 派生議論スレで語ってください。 スレ違いだから。 一般論で「外国は〜」とかウザいから。 マジで。
>873 遅レスだが、国内の災害派遣ならそれは正しい。 しかし海外の災害派遣を念頭においてC−Xが必要というなら税金の無駄遣いといわれても仕方あるまい。 というか日本国民政府が責任を負うべきものでない外国人の援助にそこまで入れ込んでどうする。 C−Xは日常業務の国内定期便に使い勝手が良く、海外派遣にもある程度対応できる軍用輸送機がコンセプトではないのか。
埋めようと思うがどうか。
埋めちまおう
ume
う
埋め
ウメェ〜!
梅
竹
997
999 :
名無し三等兵 :2006/03/17(金) 18:25:38 ID:Sl3KNfM5
C-Xばんざい
1000なら開発順調。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。