海水初心者・質問厨のためのスレ 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74

それではみなさん いってみよー

《過去スレ》

海水初心者・質問厨のためのスレ 9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1139328555/l50


2pH7.74:2006/05/19(金) 15:16:25 ID:B9Yk2SkO
>>1
乙。

早速ですがリン酸とケイ酸吸着剤でお薦めなのは
何でしょうか?
よろしくお願いします。
3pH7.74:2006/05/19(金) 15:17:50 ID:wZPynxVa
2げと
4テンプレ:2006/05/19(金) 15:27:59 ID:H5XXcDBb

海水初心者・質問厨のためのスレ 9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1139328555/l50
海水初心者・質問厨のためのスレ 8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1137196747/l50
海水初心者・質問厨のためのスレ 7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1132117057/l50
海水初心者・質問厨のためのスレ 6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1125372592/l50
海水初心者・質問厨のためのスレ 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120568206/l50
海水初心者・質問厨のためのスレ 4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1114702277/l50
海水初心者・質問厨のためのスレ 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1111511382/
海水初心者・質問厨のためのスレ 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1100478730/


誘導スレ

[海水魚、サンゴ機器スレ]ヨ!ステージ5
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1141660632/l50

【淡水じゃないよ】病気の情報交換スレ【海水魚】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080394920/l50

【マリン】60cm水槽で海水魚を飼育してる香具師2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1133744071/l50

( @u@) 海水魚スレッド9匹目(@u@ )
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1104153580/l50
5pH7.74:2006/05/19(金) 15:33:38 ID:/LgK3nRZ
5くらい
6pH7.74:2006/05/19(金) 22:35:18 ID:nujlr+tz
フォスフェイトリムーバーです。
7pH7.74:2006/05/19(金) 23:18:08 ID:20Eda8vC
あ、良かったースレなくなったかとオモタ
>>1さん乙

一ヵ月半回しておいた水槽に砂が少ないのでライブサンド足したいと思ってるんですが
今敷いてある砂に茶苔がみっしり生えています
この上にライブサンド敷いちゃって大丈夫ですか?
それともマガキかなんかに食べさせてからのが良いでしょうか?
8pH7.74:2006/05/19(金) 23:18:29 ID:R0kJu8u2
背面ろ過の水槽って結構便利ですか?
9pH7.74:2006/05/19(金) 23:41:23 ID:Npqh67nG
>>1
レスたて乙です。
10キター:2006/05/19(金) 23:47:32 ID:vj1mbCjJ
10スレめの汁キター
11pH7.74:2006/05/20(土) 02:04:33 ID:4nZJZaVh
>>1
乙です。

前スレの992です。
結局、カーリー対策にペパーミントシュリンプを3匹入れました。
一晩でカーリーは全滅しました。
ペパーミントも水槽内のタマイタに食べられることなく元気です。

もっと早く導入していればよかった…。
12pH7.74:2006/05/20(土) 16:02:45 ID:QBLUVRAA
>>2
ゼオライト。
カルシウムも吸着するが。
13pH7.74:2006/05/20(土) 18:54:55 ID:AC3SzeBu
8 掃除するとき狭くてめんどい 魚入れるスペースへる
14pH7.74:2006/05/20(土) 21:08:45 ID:z8nGjt2J
水の臭いについてです。
以前は全然臭わなかったのですが、最近水から魚の臭いがします。
部屋が臭くなるほどではありませんが、直接嗅ぐと・・・。
90水槽で外部ろ過です。

よろしくお願いします。
1514:2006/05/20(土) 21:10:20 ID:z8nGjt2J
書き忘れです。すみませんorz

臭う原因と対処を教えてください。
肝心な文章を忘れた・・・。
16pH7.74:2006/05/20(土) 21:45:44 ID:lsr0UoX9
>>14
水替え,底掃除,濾過器の掃除
17pH7.74:2006/05/20(土) 23:27:35 ID:TO/8tCGZ
赤ゴケ対策でケミカル製品使っている方いますか?
どこの物がお奨めですか?
バイコム?カミハタ?
18pH7.74:2006/05/21(日) 00:44:58 ID:rKefgZsy
カミハタお勧め!魚や珊瑚や磯巾にも悪影響無し!ただ絶対に容量を間違えるなよ!あとアドバイスだよ。使用後から光をいつもの半分以下に3日間落とす事。食べる魚もいるんだよ!
19pH7.74:2006/05/21(日) 09:55:48 ID:YQi2tKEf
>>18
THX
食べる魚って、赤ゴケを食べるのですか?
うちのフレームは電気付いていなくても餌を食べるので心配。

カミハタ、
量が少ない分には悪影響はないのですよね。
多いと悪影響でそうなので、
気持ち少なめで使用したいと思います。
20pH7.74:2006/05/22(月) 00:19:02 ID:uzz4ixYE
今回、初めて90センチのOFを購入して
海水魚を始めました。
淡水歴は3年ほどあります。
イソギンチャク等に詳しくない私は
カーリーが分かりません。
それらしいのはいるので、ペパーミントエビを導入しても
大丈夫ですか?
21pH7.74:2006/05/22(月) 00:53:12 ID:held3qYL
エビを食う魚が入ってなきゃOK
22pH7.74:2006/05/22(月) 08:41:25 ID:9/MMeiAb

23pH7.74:2006/05/22(月) 10:46:35 ID:held3qYL
24pH7.74:2006/05/22(月) 14:39:30 ID:7L4FR9h7
カルキ抜きのいらない海水の元ってありますか?
25pH7.74:2006/05/22(月) 14:43:52 ID:held3qYL
ありますよ。
26pH7.74:2006/05/22(月) 14:54:14 ID:lXAw0Znu
インスタントオーシャン
でも地域によって水質が違うから念のため別に抜いたほうが良い
中和剤安いしさ

60ワイドに砂30キロ多いですかね?
27pH7.74:2006/05/22(月) 15:08:37 ID:iC02mHtd
ハタゴイソギンチャクが半年くらいで逝っちゃうのですが。
28pH7.74:2006/05/22(月) 15:10:51 ID:7L4FR9h7
>>25-26
ありがとう
29pH7.74:2006/05/22(月) 15:13:33 ID:hJnXkJRS
>>26
中和剤入りのってプレミアムだけじゃなかった?違ってたらスマソ(´・ω・`)

30`も入れると水槽の半分くらいは砂になっちゃうよ?
DSB?
30pH7.74:2006/05/22(月) 16:33:36 ID:IsWMu13N
3114:2006/05/22(月) 23:09:01 ID:8hEwsohc
>>16

ありがとうございます
今度の休みにでも掃除してみます
それにしても急に臭くなったんですよね
32pH7.74:2006/05/23(火) 11:56:21 ID:QMq/fj2F
ウミウシの話題はどこのスレになるんでしょう?
33pH7.74:2006/05/23(火) 12:00:35 ID:mZ/VEMAW
よくわからないのですが ウミウシって長期飼育難しいのでは?
魚じゃないのでこっちかな?

【海水】エビ・カニ・ヤドカリ・貝……【魚以外】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092401442/
34pH7.74:2006/05/23(火) 22:01:09 ID:j84yrmyi
>>32
前あったけど落ちた。盛り上がらないまま。
35pH7.74:2006/05/23(火) 22:30:23 ID:SqxG4Kqi
水槽の一番下の面で砂があたってるところ(砂の断面が見えますよね)がコケで汚いんですけど、みなさん掃除してますか?
今度新しく立ち上げるんですけど防ぐ方法ってないですかね?orz
砂自体はそんなに汚くないのに…
36pH7.74:2006/05/24(水) 02:03:06 ID:PlPSWi8/
濾過は海水の場合外部濾過はよくないとショップの人に言われたのですが
実際の所どうなのでしょうか?
37pH7.74:2006/05/24(水) 02:41:41 ID:0hfixWa2
>>36
外部は酸欠になりやすい。
外部にするならスキマー必須。
38pH7.74:2006/05/24(水) 09:32:14 ID:9LYXCsQB
何故かウケないW/Dで自動間歇水流のエーハイム2229というのもありますが・・・
39pH7.74:2006/05/24(水) 12:19:45 ID:PlPSWi8/
なるほど。スキマーが必須ですか。
わかりました。ありがとうございます。
40pH7.74:2006/05/24(水) 12:35:57 ID:ir5g+A9H
>>33-34
ありがとうございます。
ウミウシはマイナーすぎですね(汗)
41pH7.74:2006/05/24(水) 12:55:32 ID:1qrnK4Nm
90規格でベルリン式で立ち上げようと思ってます。
サンゴ砂は何kg位用意したら良いでしょうか?
42pH7.74:2006/05/24(水) 13:10:36 ID:ZQJAmp3Y
外部にスキマーが必要って・・・?
エアレーションが必要なだけじゃ?

>>41
おいらは30kg入れたよ。
砂多いの嫌な人は25kgくらいでもいいかも
43pH7.74:2006/05/24(水) 15:13:02 ID:0V66LKN3
俺も90でベルリン立ち上げます。
アラゴナイトサンド60kg買ったけど多すぎかなぁ。
44pH7.74:2006/05/24(水) 21:06:30 ID:bI/ryrmi
>>43
60kgってことは、大体36Lくらいだろ。
90×45に引いたら、厚さ約9センチ弱だな。
ライブロック入れること考えたら、やや多いかもね。
45pH7.74:2006/05/24(水) 22:45:58 ID:ZMtVnA5C
オイラは45cm水槽だが外部だよ。
生体はフレームとイソギン。
先週多少床底の掃除をしても白点出なかったよ。
46pH7.74:2006/05/25(木) 08:12:39 ID:JTAl0HSg
白点は 忘れた頃に やって来る

    
これは昔の詩人、紫陰部が詠んだ詩で
白点病と性病は油断してると罹ってしまうという教訓が含まれています。
お互い気を付けましょう。
47pH7.74:2006/05/25(木) 08:13:35 ID:JTAl0HSg
>>46
つまらん、氏ね
48pH7.74:2006/05/25(木) 08:15:07 ID:JTAl0HSg
>>47
正直すまんかった
49pH7.74:2006/05/25(木) 10:43:56 ID:HGAJGZQb
やってて面白いか?
50pH7.74:2006/05/25(木) 16:46:03 ID:U9uRiPLQ
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \______________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  /⌒ヽ << JTAl0HSg
-=   / /⌒\.\ ||  ||  / ´゚∀゚`)  <正直スマスマスマタ,,,,,,, 
  / /    > ) ||   ||  |    /
 / /     / /_||_ || と_)_) 旦_.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
51pH7.74:2006/05/26(金) 13:46:32 ID:TKddsIg4
エデV2のホースが劣化してきたので
交換したいのですが、純正が見つからないので
代用品を探してるんですが、ホースの内径なんかは
他の外部濾過装置のホースと共有できるんでしょうか?
52pH7.74:2006/05/26(金) 15:05:05 ID:gMSD7ImO
>>51
内径等のサイズが同じなら使えるに決まってるだろうが。アホか。
53pH7.74:2006/05/26(金) 15:07:58 ID:gMSD7ImO
>>51
すまん。言い過ぎた。悪かった。
54pH7.74:2006/05/26(金) 16:55:52 ID:TKddsIg4
店にあるエーハとかのホースが、袋にパックされてて
内径が計れないのと、店で計るのも恥ずかしい、、、
と言ってみる。
素直に、店員に聞いてみます。
55pH7.74:2006/05/26(金) 17:35:02 ID:2U9ruOSB
>>54
エーハのホースの外径,内径はわざわざお店で計ったり聞いたりしないでも
分かると思うのだが・・・・
56pH7.74:2006/05/26(金) 18:57:02 ID:txzTYSi2
エーハのホース、売ってるの内径12ー外径16と
内径16ー外径22ぢゃなかったっけ?
57pH7.74:2006/05/26(金) 20:00:31 ID:2U9ruOSB
>>56
9-12
12-16
16-22
25-34
の4種類だね
58pH7.74:2006/05/26(金) 20:08:40 ID:zSj93s0H
>>51
ここで聞いてみなされ。

エデニックシェルト総合スレ V 2
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1133015885/

>>53
なんとなくまたーりした。
59pH7.74:2006/05/26(金) 20:09:45 ID:LjOtOFl6
>>54
純正のホースだったらちゃんと寸法が印刷されてるからねえ… 「12/16mm」というふうに
無印ホースの切り売りだとしたら聞いてから買うのが無難でしょ
60pH7.74:2006/05/26(金) 23:36:20 ID:E85HYqxx
30キューブにエーハイムの2231で海水魚何匹飼えますか?
61pH7.74:2006/05/26(金) 23:46:33 ID:zSj93s0H
>>60
海水魚といってもいろいろあるから、
何を飼いたいか書かないと、答えようがないよ。
62pH7.74:2006/05/27(土) 01:08:05 ID:8VmziSnt
多分自分が何を飼いたいのかもわからない状態なのかと。
63pH7.74:2006/05/27(土) 03:04:17 ID:4tM65BSZ
>>60
 ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4895123413.01.LZZZZZZZ.jpg

これを見て決めよう!話はそれからだよ!
64pH7.74:2006/05/27(土) 08:53:14 ID:kmQvD4bN
60×45×45のアクリル水槽を買いました。これから立ち上げるんですけど、生体は大好きなデバスズメとコバルトを入れようと考えてます。
デバ6+コバ4は多すぎですか?
65pH7.74:2006/05/27(土) 09:45:21 ID:HLK+qwui
>>64
デバ6はともかく、コバルトを入れるとバトルロワイヤルになるよ。
デバオンリーにするか、スズメ類以外と混泳させることをお勧め。
66pH7.74:2006/05/27(土) 10:57:22 ID:fNm9OYNF
淡水用に使っていた砂利を、海水の底砂に使っても平気ですか?
67pH7.74:2006/05/27(土) 10:59:03 ID:fNm9OYNF
あ、あと、最初は普通の水で水槽を回し、水が出来上がってから海水の元を入れても大丈夫
でしょうか?バカな質問だとは思いますが、お願いします。
68pH7.74:2006/05/27(土) 11:09:38 ID:DGzcjxf9
>>67
それじゃぁアカンがな。
真水と海水じゃぁろ過してくれるバクテリア等も異なるので
あとから海水の元を入れるのは,全く無意味。

砂利については流用可能。
69pH7.74:2006/05/27(土) 11:52:03 ID:fNm9OYNF
>>68
ありがとうございます!始めから海水入れます。dd!!
70pH7.74:2006/05/27(土) 12:33:48 ID:IcpCbDFx
漏れも普通の水入れて、水槽の水抜きして海水入れようと思ってた。
てか本にそう書いていたので。はじめる前に見て助かった。素直にありがとう!!
71pH7.74:2006/05/27(土) 12:35:37 ID:EEFlMCeV
でも一度水道水張って洗い流すくらいはしたほうがいいぎゃ。
72pH7.74:2006/05/27(土) 13:34:47 ID:RvR4KJ8D
配管のチェックとか、そういう意味で水道水をまわすのは意味があることだよ。
ただ、いちどまわした水は、全部出してから海水入れたほうがよい
73pH7.74:2006/05/27(土) 14:17:56 ID:IcpCbDFx
ふむふむ。参考になる。
真水で軽く回して排水してから海水の水質作りか。
助かりました!!
74pH7.74:2006/05/27(土) 14:30:17 ID:1SrkaOGq
テトラの一番小さいプロテインスキマーかったんだけど水面にどのへんがくるようにセットしたらいいんか?
あとエアレーションの強さの目安教えてください
75pH7.74:2006/05/27(土) 17:27:14 ID:GuYdn8WF
水槽30×30×30(外掛け式フィルター)で海水を始めることに
なりました。
この場合、カクレクマノミは何匹くらい入れられるでしょうか?

76pH7.74:2006/05/27(土) 17:52:03 ID:fNm9OYNF
>>75
クマノミはペア以上に入れると殺し合いをするって聞いた。と言うか、そう書いてあったので、
素直にペアで。
77pH7.74:2006/05/27(土) 19:28:56 ID:DGzcjxf9
>>76
クマノミも,種類によって異なるよ
78pH7.74:2006/05/27(土) 20:46:49 ID:kmQvD4bN
>>75
カクレクマノミは水質汚すから30キューブだとペアが限界だよ。
それ以上にすると水質悪くて早死にする。
それにそんな狭い空間だとケンカで息たえるな
79pH7.74:2006/05/27(土) 21:49:09 ID:A3Kl6ZOO
こんばんは。海水2年の初心者です。
今、普通のろ過システムで、カクレ2匹、ナンヨウハギ1匹
を飼ってます。今度60×45×45のオーバーフローにしてサンゴやイソギン
を飼う予定なのですが、いろいろ調べているうちに、ベルリンシステム
というのを知りました。とてもサンゴ飼育には魅力的に感じたのですが、
魚飼育には向かないとのことで悩んでます。
今のナンヨウが大きくなる事あり、オーバーフローにしたら、共生ハゼ
とエビを1匹飼う予定です。それ以外は入れる予定はありません。
こうなるとベルリンはやめて今まで通り普通ろ過のがいいでしょうか?
ベルリンだと魚には負担がかかるんでしょうか?
サンゴと魚を一緒に飼っている方はみなさん普通ろ過でしょうか?
ほんとうに悩みます。。詳しい方いましたらアドバイスお願いしますorz

80pH7.74:2006/05/27(土) 22:21:07 ID:F9aNhaO3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1138771471/l50
ちょうどベルリンスレにぽつぽつ書き込みがあるとこだよ。
81pH7.74:2006/05/27(土) 23:21:32 ID:nIBJf72I
45CMの水槽立ち上げて一ヵ月半なのですが、
最近ガラス面にミジンコのようなものがいます(泣)
放っておいても害はないものなのでしょうか?
ライブロック2キロ、オトメヒメエビ、スズメ等がいます。
濾過はエーハイムの2234です。
82pH7.74:2006/05/28(日) 08:11:57 ID:zKgvybJ7
>>81
コペの類だろ?
餌にもなるし,害にならないので放置しても構わない。
83pH7.74:2006/05/28(日) 20:48:51 ID:H5OX5Ne5
今までの水槽にウッドストーンを設置してエアレーションをしていましたが塩ダレがひどく対策を考えプロテインスキマー(エアリフト式)を購入しようと思っていますが、この商品は水槽内のエアレーション効果もあるのでしょうか?
水槽全体にエアーが回らないので効果があるのかわからず質問しました。
みなさん回答宜しくお願いいたします。
84pH7.74:2006/05/28(日) 21:45:30 ID:dPxIz/11
添加剤で
「4日おきに1回添加」て書いてあるんだけど、例えば月曜日に添加したら4日目の金曜日に添加するの?それとも4日間空けた土曜日に添加するの?
詳しい人教えてください。
85pH7.74:2006/05/29(月) 07:16:23 ID:dX9Ip6Vy
>>83
スキマー内で供給された酸素は水槽内に回りますよ。ご安心を。

>>84
それはあなたの飼育環境によって異なります。
飼育している生体数,換水頻度,スキマーの有無にサイズ等々・・・
ご自分の環境に応じて短くしたり長くしたりの調整は必要かと。
86pH7.74:2006/05/29(月) 07:27:48 ID:CkY905QU
84です。
85さん、レスありがとうございます!
そうですよね、生き物相手なんだから、すべてがマニュアル通りでいい訳ないですよね。
もっと勉強します。ありがとうございました!
87pH7.74:2006/05/29(月) 09:43:54 ID:xEstY2AT
30cmキューブにエデV2と外掛けAT−20で
立ち上げて2週間経ち、とりあえずデバスズメ2匹入れて
みたのですが、エサをこぼした奴は、そのまま砂の上に
残ってしまうのですが、これはスポイトか何かで
取り除いた方が良いのでしょうか?
初めての立ち上げなのですが、最初は全部濾過装置が
吸い込んでくれるものだと思っていました。
88pH7.74:2006/05/29(月) 12:04:25 ID:+FEwQc9Z
ベントスフィッシュを入れろ!マガキ貝やハゼ類やスカンクなどのエビ類な!立ち上げたばかりの水槽ならハゼ類強いからオススメ!エサほど水をよごす物はないらな。
89pH7.74:2006/05/29(月) 12:07:34 ID:tWJGJ2EL
>>87
残餌は水を汚す元になるから,出来るだけ残餌が出ない量を与えるようにした方が良いね。
1回の量を減らして回数を増やすとか・・・

あまりにも残餌が多い場合は,吸い上げた方が良いかな?
90pH7.74:2006/05/29(月) 15:16:56 ID:mbhiWG2w
多少は気にしない。エサを少なくするだけでいいんじゃないか? どうしても気になるなら海老がおすすめ。(うちのスカンクシュリンプは良く食べる)
91pH7.74:2006/05/29(月) 15:23:10 ID:0OuDji/I
アラガミルク他を使っています。うちはリアクターが無いのでこれで補っているのですが
規定量だとカルシウムが380ppmで400ppmに届きません。それで、400ppmに調整して
しまうと他の元素が多すぎ?になってしまうような気もしますがどうなんでしょう?

アラガミルクの成分はカルシウム、炭酸塩、ストロンチウム、マグネシウム、ポタジウムです。
宜しくお願いします。
92pH7.74:2006/05/30(火) 02:44:15 ID:hjpfnCQS
ナチュラルシステム(ベルリン)って砂を触るのは厳禁なんですか?
ベンスト性のハゼを入れていつも砂をキレイな状態で保ちたいんですけど
触るのは厳禁と聞きました。
どうなんでしょうか・・・?
93pH7.74:2006/05/30(火) 13:39:56 ID:cLjj7B7g
ハゼでも、口に砂を加えてどんどん巣をほってゆくやつ(特に成熟個体)が
嫌気層をこわしてしまうのと、嫌気層にたまってるガスが水中に拡散してしまうのが
問題にされてるのでは?
ハゼもテッポウエビも穴を深く掘るので、底砂のなかの嫌気層形成を阻害するけど
ベルリン式でもライブロック重視で底砂の厚みが薄ければ問題はないのでは?
底砂の中に還元層があるかどうかは底から時々気泡が発生してる、
横から見て明らかに黒ずんだエリアがあるなどで確認できると思う。

ちなみに磯には岩場にたまった砂の中にミズヒキゴカイというゴカイがいて
これの本体をほじってるときに猛烈に硫黄臭い泥のエリアに到達するんだけど
ゴカイなんかも砂掃除には適してるけど、嫌気層がやや好気的な環境になると思う。

あと自然環境だと、嫌気層がライブロックの底面が砂に埋没してる部分に
形成されやすい事情があって、そこをほじくるのが
ハゼやテッポウエビに与えられた仕事ということで。
水槽内では場合によってはライブロックのそばを掘り下げていってどんどん岩が沈没すると思う。

ヤドカリは砂地の上面しかいじらないのと、いろいろなものをピカピカにする種類もいるので
お勧め。
ベルリンスレってなかったっけ?
94pH7.74:2006/05/30(火) 13:44:51 ID:cLjj7B7g
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1138771471/l50
ベルリンスレ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1057652252/l50
ハゼのスレ。

こっちでもいろいろ聞いてみては?
95pH7.74:2006/05/30(火) 20:41:44 ID:hjpfnCQS
>>93詳しくありがとうございます。
ベルリンスレでも聞いてみます。ありがとうございます。
96pH7.74:2006/05/30(火) 23:24:54 ID:tIugxlMq
60x45x45で海水をはじめようと思います。
エーハイム2217とレイシーRFG-60Pでは
どちらの方が濾過能力が高いのでしょうか?
また同じエーハイムでも2229は前述の2つよりも
確実に濾過能力は上だと考えてよいでしょうか?

魚が6,7匹にメタハラ不要といわれるサンゴと
イソギンチャクがぽつぽつといる水槽が目標です。
97pH7.74:2006/05/30(火) 23:42:21 ID:n5eyyZ0L
その3つなら上部じゃないかな。
エアレーションをしっかりしてやりゃ2217も2229と変わらんと思うけどね。
98pH7.74:2006/05/31(水) 00:53:19 ID:CSv7Ac0k
ただいま勉強中なんですが、おしててください

60cmの水槽で現在水作りをしています。購入予定の生体は
カニ、エビ&ハゼ類、スターポリプやトゲトサカ、タバネイボヤギです。

これらの生体の飼育は難しいですか?エーハ2213と比重計とPH試験紙、コントラコロライン
しかまだ持っていません。ライトは蛍光灯3灯か、メタハラの予定。

生体導入は夏が終わってから、と考えてますが、他に「これは持っとけ!」と言う機器は薬品
道具などありますか?
99pH7.74:2006/05/31(水) 08:02:58 ID:4Uuh6acC
パワーヘッド2台くらいとKH試薬とエアレーション機器とヒーターは持ってたほうがいいな。
ヒーターは夏からもってたほうがいい。
今から水造りして塩が古くならないか?水変え殆どしないだろ?今から生体勝手も問題ないと思うけどな。
何買うのか知らないけど蟹はクーラーなしじゃ来年辛いかもな。
100pH7.74:2006/05/31(水) 09:23:36 ID:CSv7Ac0k
>>99
ありがとう。エアは水心3が、ヒーターはサーモ付きが余ってるから、それ使います。
水作りはまだ立ち上げから一週間もたってないので、2週間に一度くらいで換えてみます。
その他もろもろは来月あたり買いにいきます。どもです
101sage:2006/05/31(水) 11:35:18 ID:Q3J3OZMh
知人からセット一式譲り受けたのですが、Calcium Reactorってやつのコンセントを入れても
ウンともスンとも言いませんが壊れているんでしょうか?m(_ _)m
102pH7.74:2006/05/31(水) 11:36:13 ID:Q3J3OZMh
間違えました。m(_ _)m
103pH7.74:2006/05/31(水) 15:07:15 ID:dMAhl+Cu
ミノカサゴを飼ってるんですけど目が白くなってしまったんですけど
どうしたらいいですか?
104pH7.74:2006/05/31(水) 15:11:39 ID:Nb2FlRN+
120×60×60cm水槽の購入を考えています。
メタハラをつけるには、アクリル水槽は向かないと聞きました。
やっぱりガラス水槽にするべきですか?
105pH7.74:2006/05/31(水) 15:23:38 ID:BYJ4Jy7H
>>104
アクリル水槽でメタハラ使ってる人は山ほど居ますが・・・・
106pH7.74:2006/05/31(水) 15:40:20 ID:Nb2FlRN+
えっ、そうだったんだ。
水槽上面の補強用の渡しがひび割れたり、反ったりすると
聞いたもので、メタハラを離す距離にも関係あるのですか?
107pH7.74:2006/05/31(水) 16:17:46 ID:k85ObTip
上部濾過槽の掃除について誰か詳しく教えてください
ちなみに濾材は砂利を使ってます
108pH7.74:2006/05/31(水) 16:20:41 ID:IlzE4PgK
外部濾過の小型のサブフィルターを探してるんですが
何かお勧めはありますか?
109pH7.74:2006/05/31(水) 17:33:16 ID:PG/Rp5k6
メタハラのUVカットしてなきゃアクリルじゃ劣化するかもね。
でも、ガラス水槽だってシリコンが劣化するんじゃない?
110pH7.74:2006/05/31(水) 17:38:15 ID:28zn8nC/
水槽は数年おきに買い替えるだろうから、余り気にしなくていいんじゃない?
アクリル水槽にライト直置きとかしない限り問題ないし。
111pH7.74:2006/05/31(水) 17:39:52 ID:PG/Rp5k6
>>107
週1位でウール掃除、半年〜数年に1度バラして掃除。
濾材は育成水をバケツにとって、その中でガサガサと濯ぐ程度で。
P型以外のポンプは月1〜2で埃掃除とか。それしか言えない…。

>>108
http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.cgi?code*14827&9*&100*%83T%83u%83t%83B%83%8b%83%5e%81%5b
とか
http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.cgi?code*12009&9*&100*%83T%83u%83t%83B%83%8b%83%5e%81%5b
ちゃんと探そうよ。
112pH7.74:2006/05/31(水) 18:20:56 ID:k85ObTip
>>111
ありがとう。
あと、やっぱり濾過槽掃除って水槽の中の魚全部出してからやったほうが良いんかな?
113pH7.74:2006/05/31(水) 18:36:44 ID:BYJ4Jy7H
>>112
出さね〜よ
114pH7.74:2006/05/31(水) 21:42:45 ID:PG/Rp5k6
>>112
魚の数とか種類にも寄るけど半日くらいなら濾過止めてても大丈夫。
ただし、酸欠は気をつけた方が良いよ。水温が高い時は特にね。
115pH7.74:2006/06/01(木) 01:41:39 ID:qFf+bQey
PROBIOTIC MARINE FORMULA ってどうでしょう?使ってる方いらっしゃいますか?
116pH7.74:2006/06/01(木) 09:35:39 ID:nNOVGhxy
ライ・ブロックだと思ってた
117pH7.74:2006/06/01(木) 17:02:24 ID:+7ZgwajN
60OFと90OFって、どっちのが手間、お金かかる?
90のが水換え頻度が少なそうだけど、やっぱでかいからメンテとか大変かな。
ランニングコストもあるしなぁ。。う〜ん、、
118pH7.74:2006/06/01(木) 17:52:56 ID:dejPmfBy
>>115
使っていますが、ほとんど気休めです。
白点は相変わらず出ます・・・。

119pH7.74:2006/06/01(木) 18:26:40 ID:Q4JEN5L3
>>117
昔60、今90なんだけど、微妙な質問やね。
水換え頻度は両方とも一緒、2週間に一回天然海水使用でやってる。
やる作業自体は一緒なんだけど、単純に作業量が増えるから90のほうが
面倒かなぁ。時間もかかっちゃうし。

結局90でもちょっと水槽の調子が落ち始めると、結局はあの水量でこまめな換水とか
必要になってくるから90だから楽できるってわけではなさそう。
90のサイズで一旦バランスが崩れると、元に戻すの大変だよ。
苔がいきなり大発生したりしたら泣きたくなるしw
そのかわり、一旦出来上がった90水槽はかなり安定してるから、旅行行くときも
余り気を使わないでいけたりする。

コストはどうだろ?人工海水使わないから分からないけど、それは水量から計算してみて。
電気代とかはほとんど変わらないよ。照明やクーラーを変えたりしなければ
ランニングコストはほぼ一緒だよ。ちなみに俺は照明、クーラーは60時代のを
そのまま使ってる。

どっちがいいかって言われれば余裕のある90の方がいいとは思うけど、重さの問題とかも
あるから、よ〜く考えてみた方がいいと思うよ。

長文スマソ
120pH7.74:2006/06/01(木) 20:56:25 ID:nkseFJdz
ガラス水槽て、自然に良くヒビが入るものなんですかね?
121pH7.74:2006/06/01(木) 21:59:51 ID:hjiBKv4J
>>120
そんなこたぁない
122pH7.74:2006/06/01(木) 22:43:40 ID:xDFPqZpI
>>117
これから立ち上げるの?それとも60から90にサイズアップ?
新規なら、イニシャルコストは相当違う。
水量が1.5倍〜3倍だから、
クーラー、スキマー、ポンプ、それに照明、
いずれもかなりのコストアップにはなるよ。
ランニングコストも、それに応じて上がるね。

でも、置き場所が許すなら、絶対に90を勧める。
123pH7.74:2006/06/01(木) 23:24:24 ID:EHfgtPCA
よくペパーミントシュリンプがカーリー駆除すると聞きますが
岩の表面上のカーリーをペパーミントが食べただけで完全駆除になるのですか?
結局はまたカーリーが生えてこないですか?
124pH7.74:2006/06/01(木) 23:39:19 ID:xDFPqZpI
>>123
少なくともうちでは生えてこないな。
生えてくるなり食べられてるのかも知れんし、
結構根こそぎ食ってるのかも知れん。
125pH7.74:2006/06/02(金) 00:06:42 ID:CuOwEGYs
いい事聞いた。ペパーミントも入れてみよ
126pH7.74:2006/06/02(金) 07:45:28 ID:smG3lD8z
ペパーミントシュリンプだぞ?
間違えてエンゼルなんかを入れるなよ!
127pH7.74:2006/06/02(金) 10:37:32 ID:8nWV7prG
>>126
エンゼルなかなか売ってません
ってか売っててもカーリー駆除用には高すぎ

ペパーミントシュリンプだぞ?
間違えてペパーミントラスなんかを入れるなよ!

128117:2006/06/02(金) 18:55:19 ID:tXgy8IUV
>>119ありがとうございます。かなり参考になりました。90だから楽できるってわけでもないんですね。
でもいざ60にしてまた90にしたくなったら困りますね^^;
>>122新しく購入します。たしかにクーラーやスキマーや90になると倍くらいかかりますねorz
置く場所はあるんですけどお金が。。いろいろ検討してみます。
129pH7.74:2006/06/02(金) 22:14:31 ID:jBxlMe3t
こんばんわ
知ってる方教えてください
イッポンテグリの生態、食生活など詳しいサイトご存知ないですか?
もしくは飼育方法知ってる方いらっしゃったら教えてください
お願いいたします
130pH7.74:2006/06/02(金) 22:36:52 ID:LjJGbV2V
おとといチヂミトサカを購入したのですが
・・・しなびてます。首をうなだれてる感じです。

水槽:30×30×40
外部フィルタ+マキシジェットで水流
照明:蛍光灯14W×2
生体:ライブロック・ケヤリ×1、貝×1、ヤドカリ×1のみ
(あとハタタテハゼが1匹いたのですが死なせてしまいました)

このままでも水に慣れれば勃ちますか?
どなたかお願いします。
131pH7.74:2006/06/03(土) 04:40:53 ID:fJcmr/07
レッドシーのマリンラボ、リーフラボって単体の検査薬の量がまとめて入ってるんですか?
それともサンプルみたく小さいのがまとめて入ってるんですか?
HPに載ってないんですよねorz知ってる方いましたらお願いします。
132pH7.74:2006/06/03(土) 10:23:05 ID:HxEfemoq
>>130
水質に問題なければ勃つでしょう。
水流の当て方にちょっとコツが必要かも。
また、日によって勃ち方が違うものだし、
溶け出したりしない限り気長に見てあげてください。
133131:2006/06/03(土) 12:04:36 ID:K4U0/17E
>>132
今日見たら1本だけ、ライブロックに活着してる部分がもげそうに…
溶けそうな様子はないんですが、とりあえず気長に待つことにします。

アドバイスありがとうございます。
134pH7.74:2006/06/03(土) 12:50:56 ID:HxEfemoq
>>131
店でチラッと見ただけなんだけど、
単体のパッケージをそのままセットにしたみたいな感じだった。
ただ、中身まで確認してないから断言はできない。
試験管とか注射器とかは、1セットに一組かもしれない。
135pH7.74:2006/06/03(土) 15:39:54 ID:+OZUKCoT
どなたか教えて頂けると助かります。
・海水に黄銅製の金具を水に浸っている状態で
 使っても大丈夫でしょうか?
・ワンタッチフィルターと外部フィルター(エーハイム製など)
 はどちらの方が吸水力が強いのでしょうか?
・サンゴもイソギンもなしで魚のみ(トゲチョウ)ですが
 水流は必要でしょうか?
136pH7.74:2006/06/03(土) 18:41:02 ID:4UevDkqW
ppp
137pH7.74:2006/06/03(土) 20:46:29 ID:HxEfemoq
>>135

> ・海水に黄銅製の金具を水に浸っている状態で
>  使っても大丈夫でしょうか?
無脊椎を飼わないのならそんなに神経質にならなくてもいいが、
お勧めはできない。

> ・ワンタッチフィルターと外部フィルター(エーハイム製など)
>  はどちらの方が吸水力が強いのでしょうか?
物によるが、大抵の外部フィルター>外掛けフィルター
例外もあるよ。

> ・サンゴもイソギンもなしで魚のみ(トゲチョウ)ですが
>  水流は必要でしょうか?
なければ絶対駄目という訳ではないが、あったほうがいい。
138pH7.74:2006/06/04(日) 00:22:13 ID:AG+dDKvu
アガナミルクいいね。
139pH7.74:2006/06/04(日) 01:21:56 ID:psNQkU3s
60・20・30の水槽に設置できる強力で
オススメのスキマーを教えてください。
オーバーフローとかにはなっていません。
お願いします!!
140pH7.74:2006/06/04(日) 06:35:23 ID:n4l+WOfC
>>139
最初からココ呼んでみ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1138716727/l50

オススメは水量的にお近くの店で買えるエアリフトで、サンダー、ベルエア、マメどれでも性能発揮
もっとオーバースペックを希望なら、レモラの小さい機種が水景壊さずギリギリ付けれるゾ
ttp://www.proteinskimmer.com/products/Remora.htm
プリズムとは性能違いすぎで、静かで大型と変わらないくらい相当濾し穫れる。
¥20000ー位。いらんと思うケド
141131:2006/06/04(日) 17:28:06 ID:ZNxd0wAL
>>134ありがとう。
さっそく今日買ったんだけど日本語の説明がないorz使い方が全然わかんない…
142pH7.74:2006/06/04(日) 17:48:26 ID:XZp36RyW
>>141
カラーチャートカードの裏見たらだいたい分かるかと
143pH7.74:2006/06/04(日) 20:42:05 ID:HOov6lDt
141
試薬が入ってるボトルに水滴みたいなマークが書いてあって、そのマークの中に数字が書いてあると思うんだけど、その数字が入れる滴数だよ。
例えば、水滴マークの中に「8」って書いてあったら8滴ね。
144pH7.74:2006/06/04(日) 22:23:39 ID:Pa9/ED/w
TOTTOのパーフェクトフィルター使っている人いますか?
すさまじく興味があるのだが。
145pH7.74:2006/06/04(日) 23:41:53 ID:3dW9iSyz
>>144
どこかのサイトで見た覚えがあるが、
性能はともかく、すぐに目詰まりするからメンテが大変で、
コストと手間を考えればとんでもないという結論だった。
具具って見れば?
146141:2006/06/05(月) 00:38:37 ID:nMqAI5lY
>>142>>143ありがとう。買って日本語説明なかったときはやばいと思った。
カラーチャートの裏みたら分かったんですが、アルカリの検査のが全然わかりませんorz 
注射器みたいなのを使うやつなんですが、説明のDが≠になっててEが=になってるのが意味がわかりません。。
どなたか教えてもらえませんか。ごめんなさい
147pH7.74:2006/06/05(月) 01:27:26 ID:OAqNUuWq
ペパーミントシュリンプ飼ってる水槽に
ヤドカリ入れても平気ですか?
ユビワサンゴヤドカリを入れたいと考えてます。
148pH7.74:2006/06/05(月) 07:13:59 ID:9PPSENj+
>>147
俺は一緒に入れているが・・・
149pH7.74:2006/06/05(月) 13:50:25 ID:oS+lhZyT
パラで話しが進む中、ちょっと質問いいですか?

最近、初めてスターポリプ購入したんです。
生体単体の状態で。
で、早速ライブロックに乗せて置いたんですが、
安定せず、いつしか水流で落っこちてしまいます。
任意の場所に活着させる為には、どうしたらいいんでしょうか?

ご教授のほどお願いいたします。
150pH7.74:2006/06/05(月) 14:59:36 ID:DMo7cuaX
細いピンかなんかで留めておけば一週間くらいでくっ付き始めるよ。
ある程度くっ付いたらピン抜けばよろし。
151pH7.74:2006/06/05(月) 15:29:37 ID:tr2qYqE7
レスありがとうございます。
虫ピンみたいなヤツですね。やってみます。
ありがとうございました。
152pH7.74:2006/06/05(月) 16:35:19 ID:u+p8eO0i
>>147

ヤドカリは平気だと思う。

ただスカンクシュリンプがいるならやめたほうがいいかも。
うちはスカンクに追いかけ回されてペパーミントは端っこで小さくなってるorz
153pH7.74:2006/06/05(月) 16:57:35 ID:LlQMX8IL
60センチ規格、20ワット2灯8時間、底砂&岩を海岸採取、
外部濾過、ライブロック約2キロ、常時エアレーション。
水槽立ち上げ1ヶ月経過。生態投入1週間経過。
水質検査はまだしていません。
上記の水槽でデバスズメ2匹を飼育、餌は2日に1回食べきりの量を与えています。
そこに薄く茶ゴケらしいものが発生したのですが、除去する方法はありますでしょうか?
詳しい方がおられましたら教えていただけませんでしょうか?
154pH7.74:2006/06/05(月) 19:51:31 ID:c5ldfcGA
手でこそげ取る。
シッタカとかコケ取り貝入れる。
155pH7.74:2006/06/05(月) 19:55:57 ID:7ZxegY+i
海水の塩分濃度ってどれぐらいなんですか?
156pH7.74:2006/06/05(月) 20:20:52 ID:LY21K+W+
>>155
塩分濃度か・・・。
普通は比重を使うからなあ。
ちなみに25℃で1.020〜1.025あたり。
157pH7.74:2006/06/05(月) 21:31:01 ID:sZd0q6iz
水質試薬ってどこが分かりやすくて正確ですか・・?
今レッドシー使ってるんですが、ほんと分かりずらいです。
見る場所によって色が変わるし、何センチか離したり、
カラーチャートも分かりづらい。特に亜硝酸、硝酸塩。
今まで使ったことあるのはテトラとレッドシーのみなのですが
みなさんどこの使ってますか?
分かりやすくて信用できるとこないのかなぁorz

158pH7.74:2006/06/05(月) 21:34:30 ID:LY21K+W+
>>157
サリファートを勧めておく。
テトラやレッドシーとは比べ物にならん。
159pH7.74:2006/06/05(月) 21:50:56 ID:r3CGwP5w
http://www.littlewaves.info/marine/wq_sgravity.htm
外海のおおざっぱな塩分濃度と
http://www.agri.pref.kanagawa.jp/suisoken/Kaikyozu/TokyoWanko.asp
河川が流入する湾の場合の塩分濃度の一例。
右手の31,32・・が塩分濃度で湾の中の方にいくとどんどん下がってゆく。
内湾の上層だと川の水の影響を受けて25‰くらいまで下がるのかな。
参考までに紅海は40.6、地中海は38.5‰だそうな。
流入河川が多くて降水量の多い東南アジアはかなり低いらしい。
ほかに26〜35‰の区域がアサリなんかが特に出現するエリアだとか。

飼育するときには大体の人は測定器持ってないので、33とか35とか
好きな数字を想像してる程度だと思う。
160pH7.74:2006/06/05(月) 22:01:35 ID:nMqAI5lY
サリファートって亜硝酸とかなかったんじゃないっけ
161pH7.74:2006/06/05(月) 22:15:44 ID:1XsoOpOb
>>154
ありがとうございます。やはり生物兵器ですか。購入してみます。
162pH7.74:2006/06/05(月) 23:01:15 ID:8aHIsYDA
146
アルカリってアルカリニティのコト?
オレ、単品の何種類か持ってるんだけど、注射器付いてたのはカルシウムの測定試薬だけだったよ。
163pH7.74:2006/06/06(火) 00:27:05 ID:ZS0UJO2Z
164pH7.74:2006/06/06(火) 10:06:28 ID:R4iV6atg
すみませんが、アドバイスをください。
今朝起きたら数時間前までピンピンしていて移動しまくっていた
サンゴイソギンが、ろ過の給水部に吸い込まれていた。
あわててはずそうとしたが外れずパイプをはずして隔離しました。
復活は難しいかも・・・ですが腐敗臭も全くなく触った感じも
溶けていなくてプリプリしてました。

ただ困ったことに水が白濁していて、全換水するかどうか悩んでいます
そろそろ仕事行かんとまずいんで・・・
スキマー(自作エアリフト)はそれほど汚れていなくて、サンゴ(フトヤギや
ハナガサ等もいつもと同様にポリプを出し、生体も元気なようです。

参考までに6045水槽でろ過は2215と外掛けミレニアム2000のショボです。
こんな時間なんで即レスはもらえ無いかと思うのでアンモニア、亜硝酸塩を
計って問題なかったら仕事行ってきます・・・orz


165pH7.74:2006/06/06(火) 10:43:12 ID:jQJSnjn7
>>164 うちのは吸い込まれても復活したよ。

166pH7.74:2006/06/06(火) 11:31:30 ID:R4iV6atg
164です。

即レス有難う御座います。
水槽は蛍光緑のきれいな粉吹雪が乱舞。茎の部分の約半分がスロレーナー
内部にめり込んでいてまるでソーセージ、回復の見込みはなさそうです・・・orz

No2=0.1 Nh3/NH4=0.25 やっと水質が安定してきてたってのに・・・

とりあえず換水30?しました、さっきの書き込み後に急にポリプを
閉じてしまったサンゴも、徐々に開いてきました。

そろそろヤバイので仕事に行ってきます。帰ってきたら水質再検査してみます。

引き続きアドバイスが御座いましたらよろしくです。
167pH7.74:2006/06/06(火) 12:51:39 ID:B8rcANFi
>>166
我が家のサンゴイソギンも一度ストレーナーに吸われ、半分くらいになってしまいましたが
半年後にはほとんど復活しましたよ。
水の濁りもバクテリアを入れて、ほおって置いたらなくなり、
一緒にいたサンゴにも影響ありませんでした。

参考程度に。
168pH7.74:2006/06/06(火) 13:54:36 ID:jQJSnjn7
>>166  茎の部分までだと難しいかもね…

隔離して様子見してた方が良いかも。
169pH7.74:2006/06/06(火) 15:10:07 ID:b/J9XVqn
質問願います。 60 30 45の水槽でカクレクマノミ飼いたいのですが 蛍光灯2灯式では たりませんか? 合計何Wが一般的とされているのか教えて下さい。
170pH7.74:2006/06/06(火) 15:23:30 ID:LEFeowHA
たりる
171pH7.74:2006/06/06(火) 18:40:07 ID:ysHLOQVW
淡水で海水魚が飼える好適環境水?っていうのを聞いたのですが
詳細をご存知の方は教えてください。
172pH7.74:2006/06/06(火) 19:27:41 ID:gBjsycRZ
>>171
淡水で海水魚でググレ
173pH7.74:2006/06/06(火) 20:34:52 ID:ysHLOQVW
>>172
ありがとう。これが一般化したら海水魚にトライしてみます。
174pH7.74:2006/06/06(火) 20:46:34 ID:Cg40nhFl
今日スーパーで逆浸透膜システムの水をもらってきたんですけど、
これってカルキとかなにもしないでそのまま水槽に入れていいんですか?
あと、これからこの水で水換えをする予定なんですが、今まで水道水で水換え
してたので急にこの水で海水作って平気ですか?水質が急に変わったりしませんか?
初めて使うのでびびってます。


175pH7.74:2006/06/06(火) 22:39:29 ID:nnD92wI/
>>158 シーケムはどうですかね?高いだけあって正確、読取りやすいでしょうか?サリファートのが上ですか?
176pH7.74:2006/06/06(火) 23:34:20 ID:+NGiYU/k
>>175
シーケイムは水槽が複数ある人には便利ですよ
同時に複数を調べる事ができますよ。

まあ
ウミケムシのようにプアな水槽が一つしかない海水が腐ってる
キモブサ野郎には不要だけどね
177pH7.74:2006/06/07(水) 07:38:04 ID:Gt6FxqRy
クモヒトデがライブロックのなかで
かなりの大きさになってる気がするんだけど、
悪さしませんか?
足だけ時々見えてキモイ
(;>_<;)
178pH7.74:2006/06/07(水) 14:57:58 ID:I+cDAKAp
シャコガイって光当ててる環境で何か必要な養分ありますか?
スカーレットシュリンプと一緒に瓶詰めにして青いライト当てておけないかなと妄想してるんですが。
179pH7.74:2006/06/07(水) 20:24:09 ID:GGcjxQQx
>>174
カルキ抜きは不要。
そのまま水換えしてよろし。
心配無用。
180pH7.74:2006/06/07(水) 20:25:10 ID:GGcjxQQx
>>176
盆場の真似したいなら、半角カナ使え。
181pH7.74:2006/06/07(水) 20:26:41 ID:GGcjxQQx
>>177
悪さはしません。放置しといて吉。
182pH7.74:2006/06/08(木) 17:57:27 ID:pWFl8Mox
外部フィルターでの濾過と
プロテインスキマーでの濾過と
両方を一緒に使う濾過の
メリット・デメリットを教えてください
183pH7.74:2006/06/08(木) 18:20:22 ID:Y1OnUqyn
    ( ゚д゚)  キーコキコ
 〜  (_ ゚T゚
     ゚ ゚̄

      ( ゚д゚ )
       (_ ゚T゚
       ゚ ゚̄

        ( ゚д゚)  キーコキコ
     〜  (_ ゚T゚
         ゚ ゚̄

          ( ゚д゚ )
           (_ ゚T゚
           ゚ ゚̄
184pH7.74:2006/06/08(木) 18:26:49 ID:kGhWytuH
薄い幕の様な緑の苔がガラス面に張りつくのですが
緑の苔の対処法ってありますか??
185pH7.74:2006/06/08(木) 23:51:33 ID:r+Mf4G2G
現在はオールインワンのアクロス使ってます。この度60*45*45にうP予定。もし先輩方が新たにこのサイズで立ち上げるなら→どんな装備付けますか?
カクレ×2
ハタタテハゼ×2
ナンヨウハギ×1
スカンク×2
イソギン適量。
よろしくおながいします。エロ人!!
186pH7.74:2006/06/09(金) 08:08:17 ID:e1v1nflY
>>185
俺ならその生体リストからナンヨウを外すなぁ・・・
だって,でっかくなるんですもの。
187pH7.74:2006/06/09(金) 08:54:47 ID:76gEeeIf
>>186ありがと。
確かに少し懸念してたんですが、ナンヨーは気性荒いんですか?そうではなく他の生体に比べて不釣り合いな大きさになるからでしょうか?
後できれば濾過やスキマーなどの機器関係を教えて頂けると嬉しいです。
188pH7.74:2006/06/09(金) 08:59:40 ID:76gEeeIf
↑ですが今から買い揃えるならコスト的にはOFも外部なども余り大差ないんですかね?質問ばかりですいません。
189186:2006/06/09(金) 12:27:36 ID:AUd1e/Pj
>>187
他の生体に比べて不釣り合いって言うよりも,水槽サイズに比べてと言った方が良いかな?
全長25〜30cmになったら,ちょっと泳ぐスペースが足りないと思う。

ろ過能力はOFの方が高く,また水量も稼げる。が,外部だから飼育できないって訳では無い。
設置スペースによっては外部しか無理な場合もあるので,そこいらは自己判断で。

機器関係って,どんな事を聞きたいの?
190pH7.74:2006/06/09(金) 13:11:31 ID:76gEeeIf
>>189
ありがとです。確かにそんな大きくなったら…。

今回のサイズうPではOFは見送ることにしました。ガラスOFは高価なんで。
考えとしては外部を2基掛けにして複雑な水流を作ろうと思ってます。

機器は60ワイドの最強装備が知りたかったんです。外部やスキマーなど。
191pH7.74:2006/06/09(金) 18:42:04 ID:vg1rPjad
参考に書いておくが全長入れて五百円玉サイズの南洋でも
環境や水槽サイズにもよるけど、一年足らずで10p近くは
なるので成長スピードはかなり早い。
ナンヨウは大型タンクで優雅に泳がすのに限ると思うけどね
192pH7.74:2006/06/10(土) 00:19:03 ID:Q/dEUolP
30×30×H40で魚、サンゴ半々くらいで考えています。
サンゴは難しいのはやりません。

今、照明を、スーパークール70と興和の蛍光灯NZ KS-CX 17000K
のどちらかで迷っています。
初期費用、ランニングコスト、効果の面で
どちらのほうが幸せそうだと思いますか?
193pH7.74:2006/06/10(土) 01:34:06 ID:dGMahMkc
デバスズメダイが元気がなくなってしまいました。
水槽の隅の水中ポンプの陰に隠れて出てきません。
照明がついているときも寝ている時のような体色で
食欲がなく、鰓の動きは早いというより大きい感じです。

立ち上げ2ヶ月目(生体なしの時期をあわせて3ヶ月)

水槽:間口310×奥行186×高さ300mm
濾過:底面フィルター+水中ポンプ
エアレーション:バブルメイト30_ 
濾材兼底砂:珊瑚砂 サイズSS
水槽内装飾品:珊瑚の骨格が少し
水質:PH8.00 亜硝酸塩 0.1 
アンモニア 0.0 比重:1.020

一週間前から茶コケが出てきて
亜硝酸塩はその頃から低くなりました。
アンモニア試薬とPHメーターは古いので
信頼性に多少欠けます。
とりあえず珊瑚の骨格を出して
三分の一ほど換水しました。

どのような事が考えられるでしょうか?
また、これからどうすればよいでしょうか?

ご指導お願いします。
194pH7.74:2006/06/10(土) 07:20:05 ID:dtg58jK3
>>193
いっぺんホルマリン浴+エルバージュ浴でもやってみる?
エラとかに寄生虫が付いている可能性もあるし・・・

ホルマリン100ppm:1時間
その後エルバージュ25〜30ppm:2時間
195pH7.74:2006/06/10(土) 09:45:59 ID:dGMahMkc
>>194 朝早くからありがとうございました。
     
     今朝死なせてしまいました。
     薬がないのなら淡水浴でも
     試してみるべきでした。
     
196pH7.74:2006/06/10(土) 15:17:27 ID:IE11h3hb
よろしくお願いしますhttp://p.pic.to/6h10r
なんですが
名前がわかりません
今日買ってきたばかりです
卵を抱えてるのですがどうしたらよいでしょうか
魚にもよりつかず逆にチョウチョウ魚につっつかれていて心配です。
こんなハズじゃなかったぁ笑
197pH7.74:2006/06/10(土) 20:51:46 ID:F6k3UNA+
>>196
◆大変申し訳ございませんが、 ただいまの時間はPCでのアクセスを制限しております。
下記リンクより携帯端末にURLを送信してご利用ください。
198pH7.74:2006/06/10(土) 21:02:30 ID:84Ep1/BX
海水魚の水質は弱アルカリ性がいいそうですが
底砂にサンゴ砂を敷かない場合は、濾過槽にサンゴを入れるのでしょうか?

それとも海水の素を入れると弱アルカリがキープできるのでしょうか?

199pH7.74:2006/06/10(土) 22:22:59 ID:kisN6InI
>>198
濾過槽に骨サンゴだろ?
濾過槽に70%骨サンゴ 30%バクテリア付着率が高いリング濾材
がベスト。

立ち上げ当初は骨サンゴだけだとバクテリアが増えにくいので
バクテリアが増えやすいリング濾材を必ず混ぜる。
2、3年すればリング濾材だけ交換しても構わないが骨サンゴは
永久物なのでそのままでも構わない。
その頃には水槽のあっちこっちにバクテリアも繁殖し骨サンゴにも
繁殖してるので濾材は交換しても大丈夫。

海水の素?
バッファー剤とかでペーハーは上げれるけど、常時使用は危険なので
普通は使わない。
水換えしてもペーハーは餌の量で簡単に下がるので、基本的には
骨サンゴで維持する方が良い
200pH7.74:2006/06/10(土) 22:54:19 ID:KIMzGn71
>>196
スカンクシュリンプですね


水槽内での幼生の飼育ははっきりいって無理です(それなりの設備があるなら話は別ですが)

卵をつつかれることが大きなストレスになる可能性があるので隔離することをお勧めします

餌は魚の食べ残しで十分です
201pH7.74:2006/06/10(土) 22:58:08 ID:LPA7a6e7
>>192
従来ろ過で魚メイン+ソフトコーラル少々位なら、
蛍光灯で十分。

でも、金あるならメタハラを推奨。
202pH7.74:2006/06/11(日) 00:36:19 ID:QsepiZU4
60規格から90規格にサイズアップするにあたって、90に合わせてPB90を購入したのですが、今まで使っていたエーハ2213の中のろ材抜いてウールのみにしてモロモロ取り&水流として使おうと思ってるんですが、やっても何の意味もないですかね?
スレ違いかもしれないケド、やらしい方教えてください。
203pH7.74:2006/06/11(日) 01:44:44 ID:8qjhOSjy
>>200さん
ありがとうございます。
ハァ隔離ですか…明日にでもしようと思います。
もう一匹買うしかないかな笑
204pH7.74:2006/06/11(日) 04:50:52 ID:34sUOIjy
浄水器買えないからスーパーの純水(逆浸透膜システム)使ってるんだけど、
これってスーパー側がメンテナンスで洗ったりするときに、洗剤とか使う
ってことありえるかな・・?スーパーRO使ってる人いる?
205pH7.74:2006/06/11(日) 05:06:31 ID:hIf4KGoT
>>204

はぃ? 逆浸透膜を洗剤で洗わないか?って?ww
ネタですか?
206pH7.74:2006/06/11(日) 05:33:48 ID:EHL2kofi
>>205ネタじゃないです。フィルターを洗うんじゃなくて中の機械とか…。
207pH7.74:2006/06/11(日) 09:38:13 ID:3x8FOZO1
つ 半導体工場の見学
208pH7.74:2006/06/11(日) 10:43:40 ID:xChl2mZX
>>204
つ 水酸化ナトリウム
209pH7.74:2006/06/11(日) 12:55:24 ID:8qjhOSjy
今日スカンクといそぎんちゃく(名前不明)を買いましたら
へんな虫がいました。こいつはなんでしょうかhttp://q.pic.to/6k46g
210pH7.74:2006/06/11(日) 13:25:49 ID:yXaeOu17
ヨコエビの一種かと
211pH7.74:2006/06/11(日) 13:41:27 ID:P2xAu5/b
>>202
水流&ゴミ取りなら、それなりの意味はあると思うよ。
でも、それより90規格にPB90はちょっときついんじゃないかな。
212pH7.74:2006/06/11(日) 14:11:39 ID:8qjhOSjy
210さんありがとうございます
えびだったんですかぁ
長細いし砂に潜ったんで毛虫かと思い
取りのぞいちゃいました
それとスカンクが全然掃除をせず岩影に隠れてしまいます
そういうものなんですかね?
213pH7.74:2006/06/11(日) 16:46:27 ID:yGDjhrU1
家のカエルウオが苔が無くて痩せてきちゃいました。
人工餌も食わないし…どうしたら良いですか?

見た目が痛々しくも半年以上生きてますが…。
214pH7.74:2006/06/11(日) 17:57:26 ID:xyND+wyh
>>213
取りあえず,活き餌や冷凍餌を与えてみる。
アルテミアやコペ,アミエビとか。
215pH7.74:2006/06/11(日) 18:15:51 ID:wWoeBn4T
30キューブでセットの照明、フィルターはエーハイムの2231使ってます。
水換えしてから4日ぐらいで水槽内に茶ゴケがはびこってるんですけどこれは照明が弱いからでしょうか?
それとも他に原因がありますか?
どなたかお願いします
216pH7.74:2006/06/11(日) 19:35:05 ID:P2xAu5/b
>>215
照明が弱いから茶ゴケが生えるということはない。
むしろ、水槽に何らかの照明が当たっている時間が長いと
生えやすいよ。
立ち上げ直後に茶ゴケが爆殖するのはよくあること。
ケイ酸塩などの栄養塩類が多いと特にそうなりやすい。
水道水使ってるんなら、ある程度は我慢するしかないな。
217pH7.74:2006/06/11(日) 19:54:51 ID:EHL2kofi
>>208水酸化ナトリウムって?
218pH7.74:2006/06/11(日) 20:05:27 ID:G5ST0ZJD
茶ゴケがなかなか減らなくて、だんだん水換えのペースが加速していった時代があった。
219pH7.74:2006/06/11(日) 20:06:14 ID:xyND+wyh
>>217
別名:苛性ソーダ
強アルカリ性

タンパク質を変性させたり油脂を乳化させる力があるので
中空糸フィルターの洗浄などに使用されたりする。
220204:2006/06/12(月) 00:02:01 ID:34sUOIjy
そんなものがあるんですか。じゃあ大丈夫なんですね・・
221pH7.74:2006/06/12(月) 02:53:38 ID:+RNisOGM
近畿コカ・コーラプロダクツ明石工場(大久保町西脇)から、強いアルカリ性で劇物のカセイソーダ(水酸化ナトリウム)
の溶液約十トンが近くの赤根川に流出し、魚が大量に死んだ問題が、二十日の市議会生活環境常任委員会で取り上げられた。
委員からは、同工場の対応を批判する声が上がり、厳しい指導を市に求めた。市は「(二十日に)再度厳重注意した」と説明した。

よってスーパーRO水はきわめて危険です。
222キター:2006/06/12(月) 03:05:20 ID:StoZo0B5
煮煮煮キター
223pH7.74:2006/06/12(月) 03:20:23 ID:7xzHJYCT
水酸化ナトリウムをカルクワッサーのかわりに使う奴もいるみたいだが?
224pH7.74:2006/06/12(月) 03:53:30 ID:+RNisOGM
虐待行為にしかすぎないです
225pH7.74:2006/06/12(月) 07:49:13 ID:3mBREZab
それなら魚飼う時点で虐待だ。
226pH7.74:2006/06/12(月) 10:16:14 ID:JRQc/lqW
んじゃ魚食ってる奴は鬼畜。
227pH7.74:2006/06/12(月) 11:12:05 ID:T23ZVv4c
216
サンクス
まだ立ち上げて1ヶ月ぐらいだから様子みてみることにするわ!!
228pH7.74:2006/06/12(月) 12:35:33 ID:VFfAC+Bq
202です。
211さん、レスありがとうございます。キツイってろ過容量足りないってコトですかね?
229pH7.74:2006/06/12(月) 13:39:52 ID:gQLE8IoA
教えてください
フレームエンゼルを最近購入しました
体がかゆいのか、先住のホンソメワケベラに、しきりにねだるのですが、スルーされています。
体はワケベラの方が大きいです。
トゲチョウにはクリーナーするのに…なぜでしょうか?スカンクシュリンプもまるでやる気ないです
230pH7.74:2006/06/12(月) 21:24:17 ID:NBPYcrOC
>>223
それは水酸化カルシウムだろ・・・。
231pH7.74:2006/06/12(月) 21:25:22 ID:NBPYcrOC
>>228
もともと海水には外部はあまり向いてない。
使うなら、スペック上1.5倍くらいの余裕はほしいね。
232pH7.74:2006/06/12(月) 22:15:25 ID:ZN6Er9oA
>>231
まじで?今上部で水槽作ってて、給料日来たら外部買おうと思ってたんだけど、このままでも
いける?ちなみに60cmのニッソーセットについてたフィルターです
233pH7.74:2006/06/13(火) 12:10:02 ID:EoyqcUiM
ライブロックに潜んでいたウミケムシをピンセットで捕まえ、
引っ張り出そうとしたら先っぽでチョン切れてしまい、
残りの部分はまたもぐり込んでしまいました。
この後再生ですか?
234232:2006/06/13(火) 12:34:17 ID:buF5c/Q/
素直にエーハ2215買ったほうがいいかな
235pH7.74:2006/06/13(火) 13:17:48 ID:vFi7RRgY
>>233
巻き戻してください。
236233:2006/06/13(火) 15:02:08 ID:EoyqcUiM
>>235
ありがとうございます。
巻き戻しですね?
危うく早送りするところでした。

237pH7.74:2006/06/13(火) 17:02:42 ID:5FyAF7nX
チョン切れた瞬間は一時停止だったと彼はのちに語った
238pH7.74:2006/06/13(火) 22:25:12 ID:qT5QTfIA
>>232
海水用の上部?
なら、むしろその方がお勧め。
多少照明に制限はあるけどね。
239pH7.74:2006/06/13(火) 23:07:59 ID:buF5c/Q/
>>238
ありがと!しかし残念ながら海水用ではないような・・・('A`)多分海水じゃないな・・・
もう一ヶ月近くも海水回してた・・・ありがとね・・・
240pH7.74:2006/06/14(水) 11:37:00 ID:uIhpctZJ
我が家では
・シマヒメヤマノカミ7cm
・カクレクマノミ7cm
・ケヤリムシ
・ヤドカリ
・マガキガイ
・アマモ
・貝各種
を60cm水槽で飼っていて魚をもう1匹追加したいです。

・トゲチョウチョウウオ
・キイロハギ
・ルリヤッコ
・ポークフィッシュ
・イエローコリス
・キンギョハナダイ

上記のうちどれかを買って来ようと思うのですがオススメはどれでしょうか?
優しい方教えてください。
241pH7.74:2006/06/14(水) 11:48:48 ID:pc6JD4mY
うちでは、30センチキューブにヒラムシ・カーリー・ウミケムシを飼ってますが海水飼育って楽ですね。もう3年も餌無し水換え無しです。足し水のみ。それに増えますよ
242pH7.74:2006/06/14(水) 11:51:43 ID:pc6JD4mY
追加で照明は8ワットでフィルターはOT30です。繁殖がこんなに簡単とは驚いてます。カーリーがたまにヒラムシ食べるのが悩みです。
243pH7.74:2006/06/14(水) 11:52:44 ID:pc6JD4mY
補足です。ノーヒーター、ノークーラーです。
244pH7.74:2006/06/14(水) 11:57:58 ID:pc6JD4mY
今見たらウミケムシがカーリーの足元を食べてるみたいです。どうやらうまく食物連鎖が成り立ってるみたいです。マリン連鎖システムと名付けたいと思います。初心者にお勧めです。
245pH7.74:2006/06/14(水) 16:49:05 ID:TWF2mnyl
>>242-244
本当にウミケムシやカーリーを飼って楽しんでる人も、広い世の中にはいるかもな。
まあ、浅海の(現地での)普通種や養殖のクマノミを飼育するのはウミケムシ飼育
と同レベルと言えるかもしれない。
わざわざ飼育法も確立していない希少種を高額で買って楽しむ奴はいつの時代も
いるだろうけれど、高額ゆえにいつの時代もマイノリティ。

たぶん、海外で違法採取された安価なイソギンを次々買っては溶かすヴァカが
現在のマリンアクアリストでは最低かな。

もっとも、深海トロール漁の環境破壊はそんな議論が吹き飛ぶぐらい深刻。
どう見ても核爆弾以上の殺傷力。
http://www.basswave.jp/news2006/archives/001604.html
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20041020304.html
246pH7.74:2006/06/14(水) 18:52:28 ID:pc6JD4mY
>>245呼びましたか!私はカーリー飼ってます。最初は実は厄介物とは知らなかったんですが今じゃ可愛い気がします。ショップでも1200円で売ってくれました。よく増えるしイソギンチャクが家で飼えるなんて初心者としては最適だと思います。
247pH7.74:2006/06/14(水) 18:56:58 ID:+EhzlJEY
オトメハゼが餌食わないんだけどなんかいい対処法を教えてください(´・ω・`)
248pH7.74:2006/06/14(水) 20:31:11 ID:rcaKY67C
>>240
珍しいサカナ飼ってるね。餌は何を?

ミノカサゴとかと同類なら、混泳にはあまり適さないような気も・・・。
敢て言えば、ルリかイエローコリス、キンギョハナダイあたりかなあ。
蝶やハギ類はパスしたほうがいいかと。
249pH7.74:2006/06/14(水) 20:34:34 ID:rcaKY67C
>>247
砂をハムハムしてる?
してるなら、サカナの前方あたりにスポイトで餌を数粒投下。
砂と一緒に吸い込んでくれたらしめたもの。
吸い込んでも砂と一緒に鰓から出しちゃうようだとちょっと面倒。
とりあえずいろんな種類の餌を試してみるしかないかな。
250pH7.74:2006/06/14(水) 20:41:58 ID:zO6hHIxV
>>248
ありがとござます!
エサはイソメやらエビやら魚肉やら…最近魚介類ハンバーグ(手作り)を食べるようになりました。
ミノカサゴに近いですが10cm弱くらいにしか大きくならないみたいなんでヒトメボレして買ったんです。

キンギョハナダイいいですね!あの手は飼ったことがないのですが・・・
なんだか難しいイメージがあるんですがどうなんですか??
251pH7.74:2006/06/14(水) 20:53:49 ID:CImZiiHp
>>246
turemasuka?
1200円でカーリー売りつけたショップ名晒してくれ
252pH7.74:2006/06/14(水) 21:08:45 ID:48GaLk2H
例えば1K¥2000のLRのところ
カーリーついてるから¥1200でいいや  ってことじゃね?
253pH7.74:2006/06/14(水) 22:07:01 ID:+EhzlJEY
249
サンキュ!!スポイトでやったら食べてくれたわ!!助かったぜ!
254pH7.74:2006/06/14(水) 22:17:16 ID:FMnfi2PR
>>240
マルチはいくないですぜ
255253:2006/06/15(木) 10:35:34 ID:O5BfzFPU
オトメハゼとかミズタマハゼって砂食ってなにしてるの?微生物たべてんのかいたべてないのかいどっちなんだい?
256pH7.74:2006/06/15(木) 11:28:32 ID:hiXEl9uG
>>255
デトリタスイーター
257pH7.74:2006/06/15(木) 16:49:45 ID:O5BfzFPU
なんだそれは?
258pH7.74:2006/06/15(木) 17:30:44 ID:5yPYCEZY
>>257
つGoogle
259pH7.74:2006/06/15(木) 20:05:49 ID:qmym4NTY
>>255
砂の中に住むゴカイ類とかを食べてる。

>>256
それを言うならベントスイーターだろ・・・。
260pH7.74:2006/06/15(木) 20:56:27 ID:9MHiEnbB
つ Detritus feeder
261pH7.74:2006/06/15(木) 23:54:05 ID:IpnMqGMt
デスロックって海水に入れても問題ない?まだ生体はいない
262pH7.74:2006/06/15(木) 23:58:00 ID:R8TYJ4uS

家のオトメハゼは落ちてくる人口餌を直接パク付いてるよ
以前飼ってたサザナミハゼも同じだったよ
カニハゼのペアは延々と砂堀してるんだけど、落ちてる餌を
口に入れるんだけど、半分以上は鰓から落ちてる様だが
排便をしてるので何かを食べてる事は確実だから長生きしてる
263pH7.74:2006/06/15(木) 23:58:20 ID:IpnMqGMt
失礼、ぐぐったらデスロック大丈夫みたいね
264pH7.74:2006/06/16(金) 02:07:00 ID:CgwVkt7v
懐かしいな・・・。昔はOVERKILLやSLAYERからの繋がりで
Obituaryなどに手を出した時期もあったけど、いまいち肌に合わなかった印象が。
265pH7.74:2006/06/16(金) 02:13:36 ID:Z8ExOZd/
天然海水の場合蒸発した分は水道水足せばいいの?
それとも海水?
266pH7.74:2006/06/16(金) 02:36:46 ID:WfR8fIVP
海洋深層水
267白点病:2006/06/16(金) 02:39:23 ID:X+zfLtMO
今日いきなり白点が発症しました。治療法と水槽内の処理の仕方をおしえてください
268pH7.74:2006/06/16(金) 03:19:45 ID:P2S+960W
日本代表の愛称サムライブルーじゃなくて
ブルーフィッシュにしよ
魚とか寿司食べるし 見た目も魚ぽいし かっこよくない
269pH7.74:2006/06/16(金) 09:47:22 ID:T/zzlUD0
今比重計AQ―29 海水用比重計を使ってるんだけど、もっと分かりやすい比重計って
ありませぬか?教えて頂きたい
270pH7.74:2006/06/16(金) 13:49:57 ID:18MVYlyd
271pH7.74:2006/06/16(金) 15:50:33 ID:3xs3PBqH
>>269
比重は水温によっても変わりますから、なんともいえないけど
私はAquarium Systemsの製品を用いています。
seatestとかいうのです。

分かりやすいというのは、目盛が見やすいという事でしょうか?
seatestなら見やすいと思います。
272pH7.74:2006/06/16(金) 16:56:45 ID:mygoxFd6
ライブロックから5ミリ〜10ミリぐらいの小さなケヤリみたいなのが約10本ぐらい出てきました。
魚はカクレだけだったのでずーっと安泰で毎日の鑑賞が楽しかったんです。
先日ソメワケヤッコの小さいの入れたら一日で全部つつかれて無くなってしまった orz

そんなもんですか?ソメワケ入れたのが失敗??別水槽でしっかり餌付けし放したのですが・・・
残念で仕方ありません。

自然に生えてくる 小さなケヤリはどんなケントロ入れても突付かれて食べられてしまうのでしょうか?
273pH7.74:2006/06/16(金) 22:06:32 ID:aVQytnc7
>>272
ソメワケはいまいち無脊椎との相性はよくないと感じる。
個体差はあるだろうが。


フレームとかのクシピポプス亜属は割とつつかない。
うちのフレームはオオバナサンゴにも見向きもしないしな。
274pH7.74:2006/06/16(金) 22:25:48 ID:T/zzlUD0
>>271
ありがとうー!
275pH7.74:2006/06/17(土) 01:37:46 ID:uqRut62H
チリメンがキクメイシをつついてる・・・・
276217:2006/06/17(土) 07:38:44 ID:A4OTfJ5E
久しぶりに見たら・・・>>219>>221さんレスありがとうございます。
ではスーパーRO水は使わない方がいいのでしょうか?洗浄などに使用するとのこと
ですが、マーフィードの浄水器などのフィルターなども同じように洗浄するのですか?
277pH7.74:2006/06/17(土) 11:22:54 ID:831yyD2N
エキスパートマリン使ってる俺が来ました。
洗浄なんてしないよ。
カートリッジの寿命、洗浄するほど長く無さそうだし。
278pH7.74:2006/06/17(土) 21:03:34 ID:lrfJTaAs
マンダリンフィッシュを飼いたいのですが、
30センチキューブに入るライブロックから沸いてくる微生物だけ
彼のえさはまかなえるのでしょうか?濃縮プランクトンなどを定期的に
あげないと無理でしょうか?
279pH7.74:2006/06/17(土) 22:04:38 ID:X52s8ehB
海水なんですけど突然茶苔が発生し、見た目も汚らしくて水槽を磨いて(海水は入ったまま)白珊瑚をバケツに移して漂白して綺麗にしましが、またすぐ茶苔が発生しました。
ある日、家を留守にして2日くらい水槽のライトを消しっぱにしてたら苔が減っていてビックリしました。
けどライトを付けるとまた1日で白珊瑚は汚い茶色に変色し、白砂も見事に茶色い絨毯になりました。
ライトは上部式の蛍光灯が二本のやつで色は(白、青)です。
本当に困ってます。
苔が生えるのは仕方ないことですけど、本当に異常だと思います。
ちなみにリン酸塩除去剤は入れてます。
280被害者?:2006/06/17(土) 22:07:53 ID:3RM1C7HH
こちらのスレを見てくださいませ
http://hobby8.2ch.net/aquarium/index.html#10
281pH7.74:2006/06/17(土) 22:49:15 ID:831yyD2N
>279
どうしても苔を激減させたいなら、浄水器使うといいよ。
家は珊瑚だけど、苔が無さすぎてカエルちゃんがピンチ。
282pH7.74:2006/06/17(土) 23:10:16 ID:Phj3NNhT
>>278
厳しいかも・・・
アルテミアか冷凍コペの給餌も考えてみては?
うちのマンダリン達はバクバク食ってまっせ
283pH7.74:2006/06/18(日) 00:51:53 ID:sY/9qVKd
ウミケムシみたいな生き物がぶわーっと煙のような物を出したんですが
コレはいったいなんでしょうか?
毒針?
284pH7.74:2006/06/18(日) 07:38:46 ID:FXPEiNaW
>>283
お前さんも夢の中で出すときがあるだろ?
285pH7.74:2006/06/18(日) 08:35:58 ID:DWq7hNdj
スーパーROだって洗浄なんてしないんじゃないか?
普通にフィルター交換のみっしょ?
286pH7.74:2006/06/18(日) 23:33:10 ID:FnQlTtSc
困っています。現状報告です。
デバスズメ二匹とクマノミ一匹、そして鮮魚店で購入した
大きいサザエ三匹を飼育しています。
60センチの水槽です。
魚は餌で生きています。サザエはコケを食べて生きていますと思います。
今日、白いふわふわ買ってきました。
クマノミと共生するふわふわの生き物。
たしか、なんだっけ?
年のせいでボケてきました。
イソギンチャクだ。
サザエはイソギンチャクとどのような関係でしょうか?
サザエがイソギンチャク食べないこと願っているよ

287pH7.74:2006/06/19(月) 11:19:50 ID:IjaMfWtQ
サザエさーんは愉快だな♪
288pH7.74:2006/06/19(月) 11:42:12 ID:dcXofAls
質問です。
緑苔はどうすれば減りますかね?
ライトは8時間 アクシーイオン600i
60x30x40水槽
立ち上げて2ヶ月
魚はクマノミx4デバx2スカンクシュリンプx1
だんだん増えてきて困ってます。どなたかご指導ご鞭撻を。<(__)>
289pH7.74:2006/06/19(月) 12:52:45 ID:NJ9rd/I6
>>286
あんた、根っこからズレてるよ。
サザエとイソギンチャクの関係なんて全然、まっっっったく、心配するような
問題じゃない。

何も知らないならば、まず、メタハラ(メタルハライドランプ)と水槽用クーラー
を買ってくるべき。
皮肉なことに、クマノミの養殖が軌道に乗ってきた影響でイソギンチャク
の大虐殺が始まろうとしている。(>>286さん、あなたもその一員ですよ)

とりあえずこのへんのページを見て、自分が何をやろうとしてるのか
しっかり自覚するべき。
http://ysaqua.fc2web.com/anemonefaq/anemonefaq.htm
http://www.geocities.jp/hiromasahome/nagakukau.html
http://houtoumusko.pepper.jp/300mm/30cmknowhow11.htm

その上で、今、自分が金を払って楽しんでいるのだから他人にとやかく
言われる筋合いが無い、と思うか、自然保護に自分ができる事を模索
するか、それはあなたの自由。
290pH7.74:2006/06/19(月) 12:55:40 ID:f+0+LHdC
濾過を見直そう
291pH7.74:2006/06/19(月) 13:13:27 ID:vgwColb3
水槽に白地に紫のまだら模様があるアメーバのようなものが這っていました
捕まえようとしたら身をねじり岩の小さい隙間に入っていきました
気持ち悪いです。正体は何者なんでしょうか教えてください
292pH7.74:2006/06/19(月) 14:01:52 ID:TcWxC1CA
291
よくいる宇宙生物だよ。
293pH7.74:2006/06/19(月) 14:30:36 ID:vgwColb3
http://s.pic.to/d1x0
ご存じの方教えてください
魚やエビに何か危害を加えますか?
294pH7.74:2006/06/19(月) 14:38:17 ID:NJ9rd/I6
>>293
ヒラムシだな。淡水水槽に出現するプラナリアの親戚。
実害らしい実害はない。
見た目がきもいぐらいか。
気になるなら、見つけ次第網ですくって捨てるといい。

サンゴにヒラムシがついて困っている人もいるようだが・・・
ttp://www009.upp.so-net.ne.jp/paraiso/diary0112.htm
295pH7.74:2006/06/19(月) 14:39:51 ID:pvd8z1xj
ネタだと思いたいけど、60センチ水槽にサザエ3匹は多すぎるような。
イソギンは本来は初心者の飼うような生き物ではなかったけど
死んだらまた買ってくれるので、ショップにはおいしい生き物になったのかな。
サザエと名前につくものは、大体が適正水温が25度以下、サザエは養殖のときは16〜20度くらいに保つようなので
イソギンがなくてもクーラーは必須かと。

サザエなどの巻貝とイソギンチャクの関係については、小型のイソギンチャクが
生貝や(特定の種以外の)大型ヤドカリの殻の上に定位してることがあるけど
気に入ればとどまり、気に入らなければ移動するといった程度で
あ互いに干渉はあんまりしないと思う。
注意点としては、サザエは体が大きいだけあって大食漢なので、いずれ餓死すると思うけど
サザエに餌やってると、ろ過不足の環境では水質が悪化しやすいことなどをあわせて考えると
元気なうちにつぼ焼きにするのが無難な線かと。
296pH7.74:2006/06/19(月) 14:52:28 ID:vgwColb3
レスありがとうございます
ヒラムシですか…
海水なので岩を真水につければいいんですかね…
もう一つ質問したいのですが
マメスナってイソギンですか?サンゴなんですか?
297pH7.74:2006/06/19(月) 15:13:54 ID:TcWxC1CA
296
岩はライブロック?
だったら真水に漬けちゃダメですよ。
デスロックになってしまいます。
マメスナはイソギンに近い種だけど、ソフトコーラル
なので珊瑚です。
298pH7.74:2006/06/19(月) 15:29:23 ID:vgwColb3
レスありがとうございます
岩はデスロックなので大丈夫です。早速漬けてみましたがでてきませんでした。
マメスナはサンゴなんですか、じゃあ魚と一緒にいれても問題ないですね
低比重は、やはり不味いですかね
サンゴは初めてなんです
299pH7.74:2006/06/19(月) 18:09:24 ID:xyWC4Upf
海水魚を買うとしたら、エサ代や電気代やもろもろを
ひっくるめて1月あたりどれくらいの費用がかかりますか?
300pH7.74:2006/06/19(月) 18:24:16 ID:9pcI5jpe
>>299 海水魚の値段も色々だからな…

んで毎月購入するのか?
301pH7.74:2006/06/19(月) 18:34:39 ID:jZ8K+0Op
サンゴ初心者です。
ナガレハナサンゴを買いました。
餌ですが、ブライン孵化か、コペポーダー、液体飼料どれがいいですか?
餌を与える時間は朝がいいですか?
スイーパーはハードコーラルと当たるとハードは駄目になりますか?
おおしえください。
302pH7.74:2006/06/19(月) 18:42:36 ID:TcWxC1CA
298
デスロックなら
超スーパー高濃度の海水に漬けてみたら?珊瑚は淡水浴した事ないから何とも言えない...。
役にたてなくて申し訳ない。
303pH7.74:2006/06/19(月) 18:47:33 ID:TcWxC1CA
301
ウチのナガレハナにはたまに液体餌あげてるよ。
2カ月経つけど今のトコ問題ない。
液体餌の方が色んな栄養がバランスよく含まれてるみたいだし安いから、そっちの方がいいかと。
304pH7.74:2006/06/19(月) 18:49:43 ID:vgwColb3
>>303さん、ありがとうございました。
305pH7.74:2006/06/19(月) 19:02:38 ID:vgwColb3
302さんの間違いです汗
306299:2006/06/19(月) 19:11:01 ID:I1KxPW8P
訂正
買う→飼う
307pH7.74:2006/06/20(火) 12:19:35 ID:pdZKtMZD
>>299
まぁ、その辺の修正も必要だろうけど。。
質問が漠然とし過ぎ。
水槽サイズはどの位を考えているのか、飼育したい魚種、サンゴは飼うのか、飼うならその種類、位は書いとかないとね。
308pH7.74:2006/06/20(火) 18:20:40 ID:jwjcBjNX
ベルリン水槽ならナガレハナに餌は特にいらないと思う。
逆に濾過水槽なら水換えこまめにやらないと共肉上がってきて長期は困難かと。
309pH7.74:2006/06/20(火) 20:27:11 ID:3KKRboQ4
家は一切やってないがデカク広がってますぜダンナ。
まだ入れてから2ヶ月ちょいでやすが。
海水画像スレの45キューブが俺でやす。
310pH7.74:2006/06/20(火) 21:56:54 ID:rP8UNj+Y
インドニシキが突然の拒食。
10cm弱でデルマリンM20〜30粒を1日数回平らげる大食感だったのに。
痒がってる様子無いし、ヤッコ1匹ボス状態。硝酸塩OK、クーラーあるから夏バテでも無し。
拒食3日目なんだけどある日突然元通り食べ始めるものなのか?

311pH7.74:2006/06/21(水) 01:05:46 ID:JWOzzrlE
>>310
水換えがおろそかになってないかい?
312pH7.74:2006/06/21(水) 02:09:37 ID:evofKZFf
>>310
呼吸は?
313pH7.74:2006/06/21(水) 19:47:35 ID:EhXeLD+o
90aOFを立ち上げたいんですが、キャビネットが90*45*70なら奥行き45aの濾過槽っておさまるんでしょうか?初歩の初歩の質問ですいません。
314pH7.74:2006/06/21(水) 20:00:25 ID:e7Keu6rm
アンモニアとか亜硝酸とか試験薬いっぱいあるけど、全部揃えないと駄目?
315pH7.74:2006/06/21(水) 20:09:18 ID:0DcQZQdU
>>310 インド ロック クイーンのような中型ヤッコは
餌を与えれば与えるだけ食べるので消化不良を起こして
便秘になりやすいんだよ。
魚は胃がなくて腸しかないので便秘を起こすと呼吸が苦しくなって
やがて死ぬよ。
便秘も淡水浴で治る事もあるが決定的な治療法はないな
316pH7.74:2006/06/21(水) 20:40:36 ID:l6SpjmUw
>>313
ラックならともかく、扉つきのキャビネットじゃ無理。
317pH7.74:2006/06/21(水) 20:42:37 ID:0leFy9xt
>>316
駄目なのもあるかもしれないけどイケルでしょ。
扉とか板は外側に付くんだから。
うちのはイケてるぞ。

それに大抵のキャビネットは90x45の水槽専用なら
10_前後サイズが大きい物が多くない?
318pH7.74:2006/06/21(水) 21:03:15 ID:Mx3fJKdc
こんな所で聞いてないで買う所で聞くか
買うキャビネットのメーカーサイトで調べるのが正解。
319pH7.74:2006/06/21(水) 21:07:35 ID:EhXeLD+o
>>316>>317
ありがとです。
中の広さが90*45ならイケそうなんですが、大概は天板が92*47位が多くて中は微妙なんです。濾過槽はアクリル板含めて実測で奥行き45aなのでしょうか?
320pH7.74:2006/06/21(水) 22:20:27 ID:on5Eo4iJ
>>314
しいて言えば全部いらない
突き詰めるなら全部いる
321pH7.74:2006/06/21(水) 22:35:39 ID:e7Keu6rm
>>320
ですよね〜・・・アンモニア、亜硝酸、KH買っとけばおk?魚のプロになりたい・・
322pH7.74:2006/06/21(水) 23:25:07 ID:E5gg2/Db
拒食インドニシキの310です。

>>311
半量を月1で換水してます。(週1ペースで少しずつ)
>>312
呼吸はいまのとこOK。あ、でもライブロック影に身を潜めがち。
>>315
便秘かぁ。考えてなかったです。
1週間様子見て食べないようなら淡水浴試して見ます。
気になるのは本人ではなく同居のハナダイ(たまに鼻上げの様に口を水面から出している)やセナキルリスズメがちょっと痒そうにしてること。
ハダムシやエラムシの類ならやっぱり淡水浴の解消も期待できる!?
323pH7.74:2006/06/21(水) 23:42:58 ID:V+7nqqR3

一週間も拒食状態からの淡水浴か

けっこうヤバイな
324pH7.74:2006/06/22(木) 00:51:17 ID:j/3mktTs
>>322
10cmの大きさなら、淡水浴いけるんじゃない?
俺ならやってみるな、3分間。
その後で、お腹をちょっと指で圧してみる。
325pH7.74:2006/06/22(木) 01:12:46 ID:KWrHz8RO
てみた
326pH7.74:2006/06/22(木) 01:16:18 ID:cdUcLXBo
90aOFの濾過槽にこれはどうですか?
このポンプにZR−130つなげても大丈夫でしょうか?
もしくはこのポンプの種類がわかる方教えてください。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g45244467
327pH7.74:2006/06/22(木) 08:18:34 ID:wgnZmVm+
>>326
悪いことは言わん。そこのはやめとけ。
328pH7.74:2006/06/22(木) 10:23:08 ID:/A/SrMLY
ツノダシが餌食べてくれなくて痩せてきちゃいました。飼ったコトあって、どんな餌をよく食べてくれるか知ってるエロい先輩方、ご教授お願いします。
与えた餌は人工乾燥飼餌とクリルです。
329pH7.74:2006/06/22(木) 10:39:14 ID:KWrHz8RO
>>327様是非『やめとけ』といぅ理由を教えてください。。。
330pH7.74:2006/06/22(木) 12:53:07 ID:elSiXeG6
>>326
このポンプってどのポンプだ?
オマイ大丈夫か?
331pH7.74:2006/06/22(木) 12:56:56 ID:KWrHz8RO
>>330
この濾過槽のスキマーのとなりにあるのはポンプじゃないんですか?!ポンプもセットと書いてあるのでポンプかと…。初心者ですみません、この濾過槽について詳しく教えてください。
332pH7.74:2006/06/22(木) 13:07:33 ID:elSiXeG6
>>331
m9(^Д^)プギャー

オマイみたいな勘違いヤローに落札される出品者はたまらんな。
あとで勘違いなクレーム付けられそうで。
333pH7.74:2006/06/22(木) 13:13:44 ID:k5tiseQz
>>326
前にその出品者の濾過槽買ったけど最悪でした。
別IDでも出品してるので注意してください。
日本語も変だし、最近水槽台スレでも話題になってたよ。
334pH7.74:2006/06/22(木) 13:15:54 ID:k5tiseQz
326=329 ???
335pH7.74:2006/06/22(木) 13:35:41 ID:j/3mktTs
>>328
ツノダシ?
飼ったことあるヨ。
3日経ったらシュアーMを食べるようになって、
2年生きたヨ。
マリンアクアリストの何号かにも書いてあったけど
ツノダシ買うなら、ハワイかスリランカ便に限るネ。
もしくは自家採集。
336pH7.74:2006/06/22(木) 13:36:00 ID:KWrHz8RO
↑そうです。
勘違い…ですか。
あーもー全然意味がわかりません。この濾過槽のどこが駄目で、ポンプはないんですか?
337pH7.74:2006/06/22(木) 13:49:31 ID:/A/SrMLY
335様、レスありがとうございます!
どんどん痩せてきてホント困ってました。某雑誌に載ってたキイロハギみたいにホントにワンタンみたくなっちゃって。
シュアーなら食べてくれる可能性あるみたいですね!
早速買ってきて試してみます。
ありがとうございました!
338pH7.74:2006/06/22(木) 15:45:29 ID:j/3mktTs
>>337
どんどん痩せてきているとは、まずいですね。
人工飼料に頼るのはやめて、生の殻付きアサリをあげたほうが
よいと思います。
どんな人工飼料よりもアサリのほうが嗜好性は高いですから。
で、アサリである程度まで痩せが止まって太ってきたら
人工飼料に餌付ける。

でもアサリを突いてくれたとしても手遅れかもしれません。
339pH7.74:2006/06/22(木) 19:35:24 ID:tRaur2He
>>336
こんな水槽台を平気で売りつけてる業者を信じるのか?

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e56105674
340pH7.74:2006/06/22(木) 19:43:35 ID:h/USKiYy
>>339
これはすごい!
砂入れただけで間違えなく足が折れるね。
341pH7.74:2006/06/22(木) 20:11:38 ID:/A/SrMLY
338様もレスありがとうございます!
もう手遅れかもですか...。
とりあえず何でもいいから食べてほしいのでこれからスーパーに行ってアサリ買ってきます。で、食べてくれて何とか生き延びてくれたら人工餌に慣らせてみます。ご教授ありがとうございました!
342pH7.74:2006/06/22(木) 22:15:34 ID:0rHg1lw1
>>339
水槽台スレでずいぶん盛り上がった台だよなw
343pH7.74:2006/06/22(木) 23:10:59 ID:hQIIMck3
まだ売れてなかったんだw
344pH7.74:2006/06/23(金) 01:03:04 ID:0yOYtmeC
日曜日にルリヤッコ買ったんですが、人口飼料をまったく食べません。いまのところ
元気に泳いでいますが、やっぱりアサリで餌付けしないとだめでしょうか?
ルリヤッコはすぐに人口飼料を食べると聞いたのに。。。
345pH7.74:2006/06/23(金) 01:30:02 ID:cU3ON+Tt

アサリよりコペポーダにしておけ
ヤッコはアサリを食うとは限らんぞ
346pH7.74:2006/06/23(金) 01:34:43 ID:cp2aZIBb
>>344
ルリならアサリもいいけど、冷凍ブライン試してみると良いよ。
口を使ってるようだったらブラインと一緒に乾燥飼料を流して、徐々に慣らしていけばいい。
一般的な方法だけどね。
347pH7.74:2006/06/23(金) 01:55:18 ID:kOqmRCOE
しかし海水魚買うのに餌何食べさせてるか確認しない奴多いよな。まあ海水魚に限ったことじゃないんだが。
348pH7.74:2006/06/23(金) 01:57:33 ID:Ga1G8/xC
サザナミやウズマキのような魚を飼いたいのですが、どちらも大きくなり色や模様がかわってしまいますよね
小さいままで黒字に白の魚がほしいです
似たような魚は、いませんか?
349pH7.74:2006/06/23(金) 02:03:18 ID:SSfBy8MY

餌付いてないヤッコにブラインとかアサリとか
でかいものを与えるもんじゃないよ
餌付いてない魚は水槽内で突付くことですら
勇気がいるんだよ

普通にコペにしとけ
350pH7.74:2006/06/23(金) 02:07:04 ID:SSfBy8MY

で、ベストは人口餌を軽く指で摘まんで潰して
コペと流す

人口餌を流せば良いってもんじゃないよ
食べ始めたら通常のサイズでも食うだろう

ハナダイ類と同じやり方でよい
351pH7.74:2006/06/23(金) 06:51:10 ID:mHNbtP+H
>>349
>ブラインとかアサリとかでかいものを与えるもんじゃないよ

たしかにアサリはコペよりデカイが,ブラインは小さいだろ?
352pH7.74:2006/06/23(金) 12:42:16 ID:CHuHxo0I
344です。
みなさんアドバイスありがとうございます。一つ質問ですがコペポーダってどこでも売ってます?うちはティアラに近いのですがうっているかな?
353pH7.74:2006/06/23(金) 12:47:35 ID:2i3hGVRT
>>352
ちと梱包単位が大きいが,台湾産と北極圏産なら売ってる。コペのサイズがより小さい中国産は
ネット販売,なかなか無いな
ttp://www.ptc-kansyogyo.com/
354pH7.74:2006/06/23(金) 19:45:21 ID:lxK1jjXT
>>348
黒字に白となると
ttp://www.digi-aqu.tv/ose/part/aburaykk.html
似てないがこんなのしか思いつかん。
355pH7.74:2006/06/23(金) 19:54:14 ID:Ga1G8/xC
>>354さん、ありがとうございます。
臆病なんですね汗
んーサザナミが幼魚のままだったらいーのに
356pH7.74:2006/06/23(金) 21:32:18 ID:lxK1jjXT
>>355
ヤッコでなくてもいいのなら、ユウゼンやプテラポゴン・カウデルニィ、
クロユリハゼ、パンダダルマハゼ、シモフリタナバタウオ、ブラッククラウン、ミツボシスズメダイなんかもいる。
どれもこれもさっぱり似てはいないが。

ってか、図鑑か何か買って来て選ぶのがよかないか?
357pH7.74:2006/06/24(土) 02:03:32 ID:G8kHXmH/
お返事ありがとうございます。結構たくさんいるんですねぇ
レインボーカラーにしたくて…あとは緑とオレンジと黒なんですよね笑
緑はライムラス、オレンジはペパーミントエンゼル!?笑
358pH7.74:2006/06/24(土) 09:07:48 ID:sYyOkXc4
ご無沙汰。拒食インドニシキの310です。
淡水浴決行を悩んでる中、なんとかデルマリン食べ始めました。

前と違うのは、餌争奪戦でハナダイやダムゼルにびびり負けしちゃうとこですね。
たまに顔をびくびくっとさせる(LRに擦り付けるトコまで行かない)ことからエラムシかハダムシか何らかの寄生虫でナーバスになっていたのだと思います。

色々とアドバイスありがとうございました!
359pH7.74:2006/06/24(土) 12:55:14 ID:EJi6wpfr
>>353
ありがとうございます。早速買ってみます!
360pH7.74:2006/06/24(土) 13:22:48 ID:CRphGJV8
ここ一日二日にて、油膜がとてもひどくなってきたのですが
原因は何でしょうか?
初心者なもので、みなさまどうか御教授くださいませ。
宜しく、お願いいたします。
 
※硝酸を測りましたら50らいでした。
 亜硝酸は0、PHも異常なしです。
361pH7.74:2006/06/24(土) 14:39:18 ID:SaQLIcNf
単純に水面をポンプで波立たせよう。
362pH7.74:2006/06/24(土) 15:32:12 ID:CRphGJV8

360です。波立たせるとは、どのようにすればよろしいのでしょうか?
ろ過は上部濾過で水面が水槽枠にいっぱいなのですが、
宜しく、お願いいたします。
363pH7.74:2006/06/24(土) 16:02:43 ID:5ocX8G7G
>>362
エアレーションとかして酸素を送り込む。表面が波立ってれば酸素ができてるはず
364pH7.74:2006/06/24(土) 16:26:41 ID:cMp5ZjPC
油膜(本当は蛋白質などで、油でなないのがほとんど)をなくすのはかなり困難ですね
エーハイムの油膜取りか、水面の油膜面を水流で水中に巻き込ませるか
あるいは、OFに変更かいずれかでしょう
水面の波立ちだけで消し去るのは無理だろう。
365pH7.74:2006/06/24(土) 21:01:54 ID:+Z37db6H
つスキマー
366pH7.74:2006/06/25(日) 02:14:57 ID:v4+aqr/C
油膜は小さいホースでも使って吸い出すのが手軽かと
個人的には、せっかく水面に溜まってくれてる汚れ(油膜)を
水流を使って再び海水に溶かす事を良しとしない

OFじゃないなら、油膜とずっと付き合っていかなきゃいけないと思った方が良いかも
367pH7.74:2006/06/25(日) 02:44:26 ID:Oom0jSsi
キッチンペーパー
368pH7.74:2006/06/25(日) 03:31:01 ID:yT/GAxlW
90ポリプ水槽に30W1灯じゃ暗いかな?
369pH7.74:2006/06/25(日) 05:02:19 ID:RubJNuRJ
でも、油膜出るってことは水槽壁面もヌルってないか?
いずれにせよソレを分解、除去出来ない状態なのはわかるが
OFにすると無くなるって問題でもない
370pH7.74:2006/06/25(日) 10:52:26 ID:HyQe4E6q
>>365氏も言ってますが、
プリズムには油膜を除去しやすいように、
水面付近の水を吸い込めるようにするオプションが用意されています。
プリズムが最高とは言いませんが、スキマーが付いていないなら、一度試す価値はあるかと。

371pH7.74:2006/06/25(日) 11:23:34 ID:grZGsbrQ
プリズムのキット使ってるけど微妙だよw
水位が下がるとすぐ流れ止まるし
意識してカップを下げると水面からって
感じじゃ無くなるしね。
372pH7.74:2006/06/25(日) 11:43:48 ID:HyQe4E6q
水位を安定させる努力をして下さいね。
373pH7.74:2006/06/25(日) 14:31:50 ID:MKdGUxrg
90*45*45のOFでイソギンチャク・サンゴがメインでやりたいんですけど、お勧めの濾材と量を教えてください。濾過槽はウールBOX→濾材容量約25gのウェット×2→スキマーです。後→水槽の底砂は何a位がいいのでしょうか?よろしくお願いします。
374pH7.74:2006/06/25(日) 19:38:12 ID:KJn+BFX5
つか、サンゴとイソギンチャクが一緒、
という水槽を構想する時点でダメだろう。
375pH7.74:2006/06/25(日) 20:12:19 ID:Jexkq945
>>370みたいに毎日暇な人にはオススメって事か。
376pH7.74:2006/06/25(日) 20:13:05 ID:sB+TEasF
なんでダメなの?おれはソフトコーラルとハタゴが一緒の水槽やってるよ。
イソギンが動くことを心配してるならイソギンが落ち着いてからサンゴいれたら問題ないよ。
>>373
おれなら濾過材(ウールも)入れないでベルリンでやるよ。
底砂は10センチは入れたいね。サンゴにイソギンは水流も大事だからパワーヘッドとかも付けてね。
いろいろ勉強してからスタートしてください。
377pH7.74:2006/06/25(日) 21:09:22 ID:CSWWg0v5
30p背面濾過水槽でハゼ3匹飼ってます。
ちょっとエビ、カニ類を増やしたいの濾過を強化しようと思うのですが、
この場合、エデニックシェルトのような外部フィルターを足すのと、
マメスキマー程度でもスキマーをつけるのとどちらがいいのでしょう?
サンゴはディスクとバブルコーラルがある程度です。
378pH7.74:2006/06/25(日) 22:08:49 ID:HyQe4E6q
>>375
お前馬鹿ですか?w
水位を安定させるのに、何時も水槽を眺めてると思ってるの?w
しかもお勧めとか一言も言ってませんが?
お前が打開策を示してみろよ、低脳ww
379pH7.74:2006/06/25(日) 22:19:35 ID:h40oBZFa
>>375
足し水するのなんてすげぇ簡単なことだろ?
そんなことさえできない理由が「オレは忙しいから」ってレベルの人は
生き物飼うの向いてないと思うよ

PHショックとか考えたらぐたぐた言わずに
こまめに足し水してやるべきでしょ

380pH7.74:2006/06/25(日) 23:26:22 ID:dmb3pHD1
×PH

○pH

これでうちの課長からめちゃくちゃ叱られた事がある。
381pH7.74:2006/06/26(月) 00:18:16 ID:Q6acne5x
昨日から海水魚を始めたんですが、よく行くホームセンターの海水水槽の周りが塩だらけになってるのを見て、自分の水槽周りのコンセントとかが心配なんですがみなさんは何か対策とかしてますか?
382pH7.74:2006/06/26(月) 00:54:22 ID:Vuy2bojP
ねt
383pH7.74:2006/06/26(月) 04:39:14 ID:6fofeURT
>>381
コンセント塩で漏電経験有り。
煙が軽く出、触ってビリビリ、そしてブレーカー落ち。
OF→ドライ→貯水槽もどきで回しているのですが
貯水槽でのエアレーションの飛沫が塩ダレの原因でした。
対策はエアの飛沫が飛ばないようにフタを設置(初歩?)、
コンセントは遠くに←これが一番かと。
ホントに火事の原因になりましょう。
384pH7.74:2006/06/26(月) 08:51:26 ID:dO3IxdjE
>>381
清掃あるのみ。
あとはバブルストッパー(見た目悪いかもだが)を使うとか
水槽内のエアレーションはナシでスキマー使用とか・・・
385pH7.74:2006/06/26(月) 10:29:22 ID:+r8d4iga
>>373です。
>>376さんありがとう!ベルリン式で挑戦してみます。
ライブサンド・ライブロックに加えスキマーやカルシウムリアクター等、器具や水流・照明も大事みたいですね。
勉強してきます。
386pH7.74:2006/06/26(月) 11:31:16 ID:3XEr8N2l
360です
皆様、いろいろと方法を教えていただきありがとうございます。
ふところと相談しながら試して行きたいとおもいます。
387pH7.74:2006/06/26(月) 18:24:00 ID:2SuRBcDJ
初めて水槽が水漏れしたとき、手で触ったらビリビリきてて
その元はエアレーションの本体だったんだけど、あれにはびっくりした。
それ以来エアレーションは天井からぶら下げるか逆流防止弁つけてる。
388pH7.74:2006/06/26(月) 21:13:58 ID:rAj6OmsR
プロスキ付けても油膜は出るよねいずれにしても表層の浮遊物を
(油ではないが)吸引する必要がある、油膜が特に有害とは思えないが
見た目気分は晴れないな、照明への影響はたいしたこと無いでしょう
プリズムの油膜取りは、金額の割りに効果は薄い、水位の管理がめちゃくちゃ大変
あの中にカエル魚が入り込み、レスキュウに苦労した、半日遅れたら死んでいただろう
最終的に、外観的に油膜がいやならOFしかないと思う。
生物化学的には有害かどうかは判りません。

389pH7.74:2006/06/27(火) 00:06:14 ID:tOMiqYVL
レスキュウ
390pH7.74:2006/06/27(火) 01:16:57 ID:rRKZhLtu
プリズムもまともに使えない奴が海水語ってる事に驚かされるな
しかも水位を維持出来ないのか?
ファンか何か使ってるのか?
391pH7.74:2006/06/27(火) 06:57:07 ID:liM2qZ4V
魚の飛び込みは管理できないよね。
高いお金出してるんだから、もう少し機能が高くないとNG!
頻繁に手を掛けられる人がうらやましいですね。
392pH7.74:2006/06/27(火) 10:25:00 ID:5QjYK14b
油膜が出るって言うことは水槽の生物相が豊かだっていう
証明ですので羨ましいですな。まあ油膜は植物性だか
動物性だかわかりませんが、微少細菌のカスらしいですので
殺菌灯でも着ければ減少すると思われます。

(マジレスするスレじゃないのかな…)
393pH7.74:2006/06/27(火) 11:02:36 ID:cXMxleZI
>>389
御前は水位が下がるのがファンだけと思ってンのか。
家はクーラーだが1日2Lは確実に蒸発してるが?



プリズムプリズムって…使っても使わなくても大して
変わらないプロスキに何を期待してるんだよw
394pH7.74:2006/06/27(火) 11:03:22 ID:cXMxleZI
× >>389
○ >>390
395pH7.74:2006/06/27(火) 21:06:23 ID:liM2qZ4V
>>389
プリズムってだめなの?
2年前に半年使って音が煩いのでやめてしまったけども
150L〜200Lで使うののは何がお勧めですか
コストパフォーマンスのよいのを教えてください。
396海水初心者:2006/06/27(火) 21:21:54 ID:A+in8fjU
5年間淡水やってましたが、いよいよ海水をやってみようかと思っています。
設置する場所はリビングなんで、45センチキューブの水槽の大きさが限界ですが、
テトラの外掛けフィルターで、頑張ってみようと思っています。
ショップの青系の小さな魚がキレイで憧れですが、海水初心者でも比較的容易&リーズナブルな
魚をご教授して下さると、ありがたいです…。よろしくお願い致します。
397pH7.74:2006/06/27(火) 21:46:35 ID:Z1cN6nwh
青系の魚=コバルトスズメの事かと思うけどかなり丈夫だよ
値段も300円くらい
縄張り意識と攻撃性があるのでたくさん入れると惨劇
カクレクマノミとかスズメダイ系が丈夫
つか水が出来上がればなんでも飼えるよ
魚より水質を考えよう
外掛けだと厳しいんじゃないかな
398pH7.74:2006/06/27(火) 21:48:20 ID:IcFzJ54j
青系で小さい魚というとスズメ系ですね。
デバ以外は凶暴なので45cmなら1匹、隠れ家ありなら2匹かな。
それか縄張りを混乱させるように20匹とか。
容易&リーズナブルならば上記以外に、
カクレクマノミ2匹
or
ハタタテハゼ2匹
かな?

渋くヤドカリ水槽でもマッタリしてていいかも。
399pH7.74:2006/06/27(火) 22:33:58 ID:upAni5q6
私も397に同意。外掛けだと厳しいと思います。
なぜかというと、海水は淡水に比べアルカリ性のためアンモニアなどの毒を
分解しにくいからです。水槽の大きさですが45センチでも問題ありません、
問題はろ過能力です。また海水では外部式も避けたほうがいいですよ。
お魚だけなら上部式で大丈夫だとおもいます。
400pH7.74:2006/06/27(火) 22:41:15 ID:oNMSPWiK
外部式は酸欠の問題をクリアできれば問題ないと思うんだけど。
俺外部式で4年ほど飼ってるし。
401pH7.74:2006/06/27(火) 22:51:05 ID:upAni5q6
外部式を初心者の方が使うのは難しいと思います。
ましてや45センチでエアいれると過重酸素になりかねない。
外部式を否定しているのではなくむいていないということです。
きちんとキープできる人は問題ないと思います。
402pH7.74:2006/06/27(火) 22:58:58 ID:zAHpDUKs
最近始めた初心者です。
オクでこんなものを見つけたのですが、つかえますでしょうか?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n38712607
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g45887161
メタハラとか高くて買えないので、これで少しでも代用になればと
考えております。
詳しいかた教えてください。
403pH7.74:2006/06/27(火) 23:03:42 ID:IfD4DVeL
>>402
それに関してはここじゃなくて出品者に質問とか評価で今まで買った人のコメント見るとか。。。
404pH7.74:2006/06/27(火) 23:06:28 ID:rxp2Ec6x
私60cm水槽で、テトラの60と30を2つつけて回してる。まだ生体入れてないけど不安になってきた・・・
405pH7.74:2006/06/27(火) 23:21:41 ID:IfD4DVeL
>>404
生体の量にもよるだろうけど、正直ツライ
濾過は海水の場合大きめにしといて絶対損はないかと。
406pH7.74:2006/06/27(火) 23:29:03 ID:rxp2Ec6x
>>405
底モノと、ソフトコーラルメインのつもりなんだけど、数入れるならやばいかぁ・・・。
エーハイム2213とかなら安いからつけてみようかな。ありがとね
407381:2006/06/27(火) 23:33:02 ID:sTZQG8VW
>>381です。
>>382>>383>>384さん、ありがとうございます。お礼が遅くなって本当にすいません。考えた結果こまめに水槽周りを掃除し、コンセントはビニールなどで軽めに覆い、水槽の上に10cm程離して布を被せてみます。あとは淡水で使ってたファンを使わずクーラー買ってきます!
長くなってすいません。ありがとうございました!
408pH7.74:2006/06/28(水) 00:09:59 ID:zZT7F6Fx
海水に関しては外掛けは
「雑誌撮影時用フィルタ」ぐらいに思ってます。
もちろん極端に生体が少なければ大丈夫かもしれませんね。
409pH7.74:2006/06/28(水) 07:43:51 ID:jHcPyyGS
サンゴ飼育はしないのですが汚水とエアレーション代わりにプロスキをつけたいと思ってます
カルシウムリアクターは必要ないですよね?
410海水初心者:2006/06/28(水) 18:01:15 ID:T7Svz622
396です。
たくさんのご教授、本当にありがとうございました。
デバスズメとハタテハゼで挑戦してみるか!という感じです!ガッツ!
いやぁ…安価な外掛け式フィルターに「海水・淡水用」って書いてあるので
これでいっか、と思ってた罠でした…orz
濾過が、淡水水槽よりも難しいみたいですね…本当に私に出来るのだろうか…
父が何十年も昔淡水水槽をやってて「海水は難しいぞ〜」って言った意味が解った
気がします…う〜む、もっと勉強しなきゃ!ありがとうございました!!
411pH7.74:2006/06/28(水) 19:53:42 ID:hbufDX6c
>>410がとてもいい人に見える。2chにまだこんな人がいるだと安心。
412pH7.74:2006/06/28(水) 19:54:23 ID:hbufDX6c
Σ(゚Д゚) いるだと って何よ!

訂正→いるんだと
413pH7.74:2006/06/28(水) 20:55:01 ID:M7gCV/0n
410 たのきん+マスターパル(外掛け)で海水魚は充分飼えますよ… ライブロック多めで、生体数少なめですが…。デバなら6匹はイケました。
414pH7.74:2006/06/28(水) 20:59:51 ID:jw9uq4uV
飼えないことはないが
初心者には難しいだろう
415pH7.74:2006/06/28(水) 21:09:13 ID:M7gCV/0n
414 因みに小生初心者です…。テーマはいかに安価で飼うか、です…。
416pH7.74:2006/06/28(水) 21:22:38 ID:5T4nM1aX
外掛けフィルターでこんなのがあったぞ。
ttp://www.aqua-system.net/product/sea/

これなら30センチキューブでヤッコもいけそうだwww
417pH7.74:2006/06/28(水) 21:31:36 ID:198sN8Ea
>>413
ちゃんとアンカーしようよ。
418pH7.74:2006/06/28(水) 21:51:34 ID:vMw8/lbi
最近、知り合いの30cm水槽の立ち上げを手伝って
やったんだけど、外掛け式フィルターに純正のマット
とリング濾材のカートリッジタイプとライブロック少々
バクテリア製剤少々で立ち上げたて見たがクマノミ2
元気にしてる。
http://store.yahoo.co.jp/chanet/14142.html
      ↑
これ
ニッソーだけど、すべてのメーカーに使えるのでお勧め
419pH7.74:2006/06/28(水) 21:52:50 ID:M7gCV/0n
417
はい?すいません。ここも初心者で利用法がわかりません…。見苦しくて申し訳ないです。改行でいいのでしょうか。
420pH7.74:2006/06/28(水) 22:11:07 ID:HF+j6bF/
話し変えて、質問いいですか?

スターポリプですが、
複数のLRをまたいだ状態で共肉が成長しました。
近々、レイアウト変更しようと思っているのですが、
これをナイフで切断してもいいものでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。
421pH7.74:2006/06/28(水) 22:42:24 ID:QDB7+NMf
>>420
切断しても平気ですよ。(経験あり)
422pH7.74:2006/06/28(水) 22:43:34 ID:HbAS8V1f
>>409
ハードコーラルやらないんだったら必要ないよ。
423pH7.74:2006/06/29(木) 00:59:05 ID:ltbMhiyU
スターポリプの“あの部分”って共肉なの?
424pH7.74:2006/06/29(木) 01:01:32 ID:IGozC47n
えっち
425pH7.74:2006/06/29(木) 08:09:14 ID:oCNKAOk2
この頃の暑さで水温30度超え。ハタタテダイが☆になってしまった。魚オンリーだけどクーラーって必須ですか?
426pH7.74:2006/06/29(木) 08:19:51 ID:mdeV6faz
酸欠
427pH7.74:2006/06/29(木) 08:21:01 ID:9CQpEPD/
>>419
↑この数字の前の記号の事だよ。
これをつけると数字をクリックでそのレスが見られたり
専用ブラウザだとマウスポインタを乗せただけでレスが見られるので便利なのです

428pH7.74:2006/06/29(木) 08:38:12 ID:90ZdvaYs
携帯だと >> が見えなかったりする。
429pH7.74:2006/06/29(木) 19:27:45 ID:/WTLZebI
サンゴイソギンを飼って3日目です。
昨日も今日もなんですが、午後か夕方に決まって
口を開き全体にちじんでしまいます。

やばい、落ちるかと思うと1時間後くらいには
もとの姿に戻ります。

この行動は、何をしているでしょうか?
430pH7.74:2006/06/29(木) 20:36:46 ID:WnVZ8int
427さん、

この数字どうやったら文字反転してクリック出来るように書けるの?
431pH7.74:2006/06/29(木) 21:21:58 ID:/WTLZebI
数字の前に半角の>>を付ければ文字反転するんす。

で、私のサンゴイソギン・・・


432pH7.74:2006/06/29(木) 22:52:07 ID:YjM+P28I
>>431
うんこしてるんじゃないの?
433pH7.74:2006/06/30(金) 02:36:03 ID:WzAax6x1
>>431 水槽の水になじませてるんだと思う。

434pH7.74:2006/06/30(金) 07:17:14 ID:RnnmPTDD
430です
431さん、レスありがとです!
435pH7.74:2006/06/30(金) 07:45:00 ID:fGZdNI4c
>>434
あの…
わかったのなら数字の前に>>をつけてみれ
と一応ツッコミ入れときます…
436pH7.74:2006/06/30(金) 07:47:26 ID:CHKPJTjA
硝酸塩をなくす為に海草を入れるのはありですか?
437pH7.74:2006/06/30(金) 10:50:22 ID:DN+gPIpk
>>436
ありです。
海草じゃなくて海藻ね。。。と一応ツッコミいれておきます。
438pH7.74:2006/06/30(金) 10:58:58 ID:RnnmPTDD
434です。
>>435さん

こんな感じ?
439pH7.74:2006/06/30(金) 11:18:05 ID:zlPX6oj7
438
それでいいよ
440pH7.74:2006/06/30(金) 12:11:16 ID:I9r4XCoP
水槽90aでキャビネットを購入しようと思うのですが
木・金属製などお勧めはありませんか?
441pH7.74:2006/06/30(金) 13:44:55 ID:RnnmPTDD
>>440
金属性だとサビそうだし、足の部分が4点になってソコだけに重量かかるから木星の方がよいかと。
442pH7.74:2006/06/30(金) 16:07:13 ID:N3GsO1Sc
教えてください
珊瑚とイソギンチャクって、どのような定義で区別区分されるのでしょうか?
サンゴイソギンチャクってのもいるようですが、珊瑚なのかイソギンなのか…。
443pH7.74:2006/06/30(金) 19:21:15 ID:AEmTm5m6
サンゴイソギンチャクは、イソギンです。
444pH7.74:2006/06/30(金) 20:13:53 ID:ARax69jP
サンゴイソギンチャクは、産後のイソギンです。
445pH7.74:2006/06/30(金) 20:42:58 ID:zehtkBlb
446442:2006/06/30(金) 21:21:20 ID:N3GsO1Sc
>>443-445 ありがとうございます。
>>445 いま携帯房なので明日PCで、じっくり見てみます。
447pH7.74:2006/07/01(土) 00:27:43 ID:eI7xr8mZ
本日はじめてエーハイムエコ(外部式)の掃除をしたのですが、
本体のフタを開けると水の中が茶色の浮遊物がいっぱいでした。
ろ過した時に出た糞や餌だろうと思って海水ごと全部捨てたのですが
ひょっとしてバクテリアだったのでしょうか?
448pH7.74:2006/07/01(土) 00:37:52 ID:3W0dr+Y3
バクテリアはろ材に付いてるから大丈夫。
449pH7.74:2006/07/01(土) 03:04:36 ID:94AmDQ+n
>>447
そりゃ茶ゴケだろw
450pH7.74:2006/07/01(土) 04:26:18 ID:TOEiKEIr
>>449
知ったか発見。
451pH7.74:2006/07/01(土) 10:53:02 ID:fP8FtFVZ
今60cm水槽で、立ち上げ2ヶ月程なのですが
最近底砂に紫色の膜のようなものがだいぶ出てきて困っています
仕方なく表面の砂ごと取っているのですが、取っても取ってもまた出てくるような状態です。

これは水質にどういった問題があると出てくる物でしょうか?
原因と対策をご教示願います(´・ω・`)

濾過はエーハイム2215と水中フィルターの2006 あとアクアシステムから出てるマルチスキマーを使っています。
452pH7.74:2006/07/01(土) 12:49:11 ID:rbEzVOpJ
30×30×30の水槽に水を入れた場合、総重量はどれくらいになりますか?
453pH7.74:2006/07/01(土) 13:04:33 ID:rFyX8elA
>>451
レッドスライムリムーバー買いなさい。
454pH7.74:2006/07/01(土) 13:06:05 ID:cGp0RB+D
>>451
シアノとは違うのか?
455pH7.74:2006/07/01(土) 13:08:47 ID:cGp0RB+D
逆に>>451に聞きたいんだがマルチスキーの使用感はどうなんだ?
456451:2006/07/01(土) 14:11:53 ID:fP8FtFVZ
>>453 >>454 レスサンクスです 後で買いに行きます

>>455
家にあるプロスキはこれしか無いので、他と比べようが無いですが
一応書かせてもらうと性能はボチボチといったところでしょうか
空気量の調節が殆ど出来ないので所々不便な事もあります。
簡単に書くと
○=全部くっついてるので配管とかがいらなくて楽
  物理濾過部分にリング材とかが入れられる
吸水量調節がある
×=説明書が付いていないので少し困る
  空気量の調節が殆ど出来ない
モーター音がうるさい
背の低い水槽だと油膜取りの部品が非常に付けにくい

457pH7.74:2006/07/01(土) 14:32:08 ID:xY62iMld
>>437
海藻も海草もある

と一応ツッコミ入れておきます
458pH7.74:2006/07/01(土) 15:34:04 ID:UjbCkwXV
>>457 優しいな
459pH7.74:2006/07/01(土) 15:40:00 ID:cGp0RB+D
>>456
レスdクス!

スキマースレに情報なくてな…ついでに質問してみた。おまいはいいやつだな。

既に知ってるかもしれんが、シアノやレッドスライムリムーバの事ならこのサイトも参考に汁。

http://room210.cool.ne.jp/acua/yakkai/shiano.htm
460451:2006/07/01(土) 17:37:31 ID:fP8FtFVZ
>>459重ね重ねd

あと言い忘れましたが、殺菌等部分の電源がちと邪魔になるかもです
少し大きい上に重いのですよ
まぁ、壁にネジでとめる為の穴もついていますが、ただでさえコンセント2つも使うので
タップ周りがくぁwせdrftgyになりますー
461pH7.74:2006/07/01(土) 23:03:49 ID:GIKEJ0C/
すみません、突然のトラブルでパニクりながらカキコしてます。

さっき、異様に水槽の水位が下がっているのに気がついて、近づいてみたら
水槽(60センチ)の真ん中付近にまでヒビが入り、海水がフローリング一面に!!

あわててヒビの部分まで水を抜いて、海水流出は防止できたのですが
水位は約半分の状態なので、外部フィルターだけ回している状態です。
スキマーも水位が低すぎて回せません。
魚はレモンピール、フレームエンゼル、アレンズダムゼル×3、ホワイトソックスだけ。
珊瑚はもうあきらめモードに入りましたが、魚は・・・なんとかしないと。

たまたま、今年はじめに凶暴なクマノミ隔離用に30センチ水槽を回しているのですが
30センチ水槽に、すでに飼っているクマノミ(2バンド)とスカンクシュリンプに加え
上記の魚たちを避難させても、キャパ的に大丈夫なものかどうか・・・(汗)
30センチ水槽は、上部ろ過フィルターに、エーハイムの水中フィルターを補助にして回してます。

どなたか、一番無難な解決方法をご教授ください!お願いします・・・。
462pH7.74:2006/07/01(土) 23:09:16 ID:wk9SOGjJ
珊瑚って乾燥させても大丈夫じゃないの?
濾材の珊瑚2set用意して洗って乾かして保存して使いまわしてたからそんなもんだと思ってたけど
水槽じゃなくて濾過槽の話しだけどねw
463pH7.74:2006/07/01(土) 23:18:49 ID:CX54iV5T
>>461
バケツに入れてエアとか。
クマノミ水槽に全部入れるのはやめたほうがいいんでは?

464pH7.74:2006/07/01(土) 23:36:04 ID:r0FsBynJ
バケツからの飛び出しには注意ね
465461:2006/07/02(日) 06:23:32 ID:fhjiQqJw
レスありがとうございます。
ヒビからこれ以上水が漏れてないか確認しながら、サッカー見てましたw

レモンピールだけクマノミ水槽に入れて、
アレンズとホワイトソックスは大きめの虫かごケースが2つあるので、
そっちに魚とライブロックを入れようかな、と。
イボヤギ類もなんとか助けたい・・・。

新しい水槽を買って、今の海水と外部フィルターのろ過層をタネにすれば
数日で立ち上がりますよね・・・?

今日が休日でよかったです。熱帯魚を扱ってるホムセンが近いので、行ってきます。
466pH7.74:2006/07/02(日) 10:30:36 ID:KqIdmG+W
>>461
魚達の移動で忙しい所スマンが割れた水槽のメーカーを教えてくれないか?
467pH7.74:2006/07/02(日) 14:14:42 ID:Sb92ZB+b
>>462
所謂珊瑚砂じゃなくて、ソフトやハードのコーラル類のことだと
思われ。
468461:2006/07/02(日) 15:04:11 ID:F/cnWc/x
>>461 
テトラのふちなしガラス水槽です。
ちょうど1年ちょっと前に、うっかりスポット用のLEDライトをふちにガッして
少しだけガラスが欠けちゃったんです。
そこから、突然昨夜ヒビがピピーと入ってしまいました。
1年間、水圧に耐えてたのが限界だったのかなーと思います。

魚たちの移動は一時隔離用に持ってた虫プラケースへ移動、エアレーション中。
濾過槽もバケツに丸ごと移して、エアレーションしてます。

>>467
はい、ハードコーラルとソフトコーラルです。(ほとんどが陰日ですが)
ハードコーラルの一部はもう水面から出て半日以上経っているいるので・・・ダメそうです(泣)
ライブロックを崩して、とりあえず水中に入れておこうと努力してみましたが
あまりに水量が少ないので、ブロックをヘタに崩して貴重なタネ水を汚すのも怖くて
大きなハードコーラルは、もうあきらめました(涙)

今からショップに行ってきます。

469pH7.74:2006/07/02(日) 16:09:47 ID:84RCOPLE
諦めるくらいなら駄目元で即席の海水作ってやれよ
食塩水でもいいから
470pH7.74:2006/07/02(日) 16:42:26 ID:84RCOPLE
すまん、やはりこのまま黙ってはられん、言いたいことを言わせてもらう
>>468よ、なぜベストを尽くさないのか?

最初の書き込みは昨日の夜のようだが、塩のストックは無かったの?塩が無くて海水を作れなくとも、
60cm水槽の半分まで水位があればコーラルも全部助けられるだろ。
ライブロックを崩すと水が汚れる?一時的にデトリタスが舞っても時間が経てば沈殿するし、
後で水を全てリセットしてもロ材や底砂にバクテリアは住み着いてるから問題ないだろ。
ライブロックが邪魔でスペースがないなら、海水で濡らした新聞紙で包むなどして、ライブロックを水槽外に保管しておけばいい。
コーラル>>>>ライブロックじゃないか?優先度は・・・。

塩があるなら手が空いた瞬間に作っておかなければいけないし、無いなら工夫して乗り切り、
店が営業すると同時に店に塩買いにいくでしょうサンゴ助けたいなら。
翌日の午後3時になってショップにいく?おそい!
貴方、助けたいとか(涙)とか書いてますが、本気で助ける気ないんとちがいますか?
471pH7.74:2006/07/02(日) 16:59:50 ID:KqIdmG+W
>>468
レスdクス。
そうか、ヒビ入っちゃってたのか。
でもよくヒビ割れ状態で1年ももったね。
472461:2006/07/02(日) 17:42:18 ID:0DBPO5gY
>>470
はい、あなたのおっしゃる通りだと、今冷静になってつくづく思っています。
私は車がないので、友達に頼んで車を出してもらい、さっき水槽を購入してきました。

まだまだビギナーの域なので、知識不足でした。
>>470さんのおっしゃる通り、ライブロックを崩せば良かったと、今になって後悔してます。
とりあえず、まだ割れた水槽の中に、いくつかソフトコーラルとハードコーラルは現存してます。
水面からどうしても頭が出てしまうハードコーラルも、
とりあえず30センチ水槽に入れてみました。ダメ元でがんばってみます。

バケツ3つと虫カゴケース2つをフル活用して、今から水槽の置き換え作業に入ります。

水槽のリセットが落ち着いたら、報告に来ます。
温かい&叱責のアドバイス、本当に感謝です。
473pH7.74:2006/07/02(日) 18:35:38 ID:KqIdmG+W
名前のアトに付いてるSPて何よ?
フツーにスペシャルて読んでいいの?
何がスペシャルなんだ?
474pH7.74:2006/07/02(日) 19:06:20 ID:Elvbj6sQ
>>473
スペシャルじゃない。Subspeciesの略。
「〜の一種」って意味。まだ学名の付いていない種類に使う。
475pH7.74:2006/07/02(日) 19:22:21 ID:KqIdmG+W
473です
>>474さん、レス感謝です。
なるほど、〜の一種って意味ですか。
大変勉強になりましたm(_ _)m
で、申し訳ないが、英語部分の読み方をぜひ...。
サブ・スピ〜...?
スペ?
なんじゃ?
476pH7.74:2006/07/02(日) 20:55:28 ID:1uQwTHLB
サブスピーシーズ ではないかと
477pH7.74:2006/07/02(日) 20:57:28 ID:PcZuEHxC
478pH7.74:2006/07/02(日) 21:54:49 ID:KqIdmG+W
475です
>>476さん、
サブスピーシーズね。
了解!!
おバカな475にレス頂いて感謝します。>>477さん、ケータイなんで見れませんでした(T_T)
479pH7.74:2006/07/02(日) 22:40:07 ID:bk2pXuug
30cmキューブ水槽を立ち上げたばかりの初心者です。
パイロットフィッシュとしてデバスズメを2匹買ってきたのですが、
早速問題が起きて困っています。2匹を水槽に入れてから3時間くら
いすると、1匹は綺麗な色で元気に泳いでいるのですが、もう1匹は
明らかに黒くなり元気がなくなっていました。観察すると黒いほう
がいじめられているようなので、黒いほうを小さい容器に隔離しま
した。さらに30分くらいすると、黒かったほうはすっかり綺麗な色
に戻って元気に泳いでいるのですが、なぜか綺麗だったほうが黒く
なり始め、元気がなくなっています。今は隔離したままですが、今
後どうすればいいのでしょうか。
480pH7.74:2006/07/02(日) 22:59:36 ID:YsMnZuZm
デバは少数で飼うと喧嘩をすると聞く
隔離していない方が退色変化したのはわからんが
入れたばかりなら様子見でいいんじゃないかな
481pH7.74:2006/07/02(日) 23:14:09 ID:KqIdmG+W
>>479
ウチのデバ&クロスズメ(幼魚)は灯りに反応して、しょっちゅう体色変化してるが何にも問題なく生きてるぞ?
482479:2006/07/02(日) 23:25:50 ID:bk2pXuug
480さん、ありがとうございます。
少数のほうが喧嘩しやすいんですね、知りませんでした。
しばらくは隔離したままにして、2匹とも元気になるのを
待つことにしてみます。
早いところサンゴなどで隠れる場所を作ってあげたいです。
483479:2006/07/02(日) 23:28:31 ID:bk2pXuug
481さん、ありがとうございます。
灯りに反応して体色が変化することもあるんですね。
もう少し体色の変化について勉強してみることにします。
484pH7.74:2006/07/03(月) 00:19:36 ID:BhzbKODo
>>482
>>483
買ってきたばかりではショップとは環境が変わってるので、しばらく陰に隠れたり、端のほうでじっとして動かなかったりするからあまり神経質にならなくても大丈夫だよ。
スズメダイの類はタフだし。
これから始めるみたいだけど、海水魚&珊瑚飼育ってホント面白いし癒される趣味だと思うから、いっぱい勉強して技術を身に付けて頑張ってくれ。
485461:2006/07/03(月) 01:16:38 ID:t9zpADZS
ようやく新しい水槽に置き換えが完了しました。
ヒビの入った水槽から、なんとか15リットル程度の元水が取れたので
それに新しい海水を足し、ライブロックと青バイコムを入れて回しています。

外部フィルターの濾材は一切さわっていないので
(水槽から外したあとも、設置完了までの間は元水に濾材をひたしてエアレーションしてました)
数日もすれば、魚もコーラルもプラケースから戻してやれそうです。

前の水槽を下ろすとき、非力な女なもので、ちょっと腰にきましたがw

30センチ水槽に斜めに横たわらせて置いてみた大きなヤギも、
ポリプを出しているので、大丈夫かも・・・?

海水を始めて1年半、初めての大きなトラブルだったので、かなりパニクりましたが
いい勉強になりました。

報告までに。スレ汚し、すみません。
486pH7.74:2006/07/03(月) 02:19:01 ID:BhzbKODo
>>485
ずいぶん遅くまでかかったんだね。
オレも似たような経験あるけど、後処理が大変だった。
魚&珊瑚達生き延びてくれるといいね。時間があったら見て下さいな。
「今日も水槽を見て一言」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1103131234/
692〜がオレの体験談。
487461:2006/07/03(月) 02:47:15 ID:WE3e0IHN
>>486
さきほど、ようやくお風呂に入って、晩御飯を食べましたw
不慣れなのと、非力なせいで、水槽&その他の機材のリプレースに時間がかかりました。

体験談、拝見しました。
・・・すごい状況だったんですね!!
お疲れ様でした。今は王国を完成中なのですか?

曲げガラスって見た目はキレイだけど、怖いですね。
私はレグラスの、前面の両端がカーブ処理になっている水槽を買ったんですが
やっぱ、普通のガラス水槽のほうが良かったのかなぁ。
アクリルも考えたのだけど、傷がつきやすいし・・・。

とにかく私は水漏れ中に気がついただけでも、ラッキーだったんですね。
マンションの最上階のフローリングなので、全部が漏れてたら、と考えると・・・(((( ;゚Д゚)))

それと、ヒビ入り水槽の処理をどうしたらいいのか、と悩んでます。
前から底砂を、中粒の珊瑚砂からパウダーに変えたかったので
この機会に、底砂も変えたんです。

とりあえず前の水槽は砂ごとベランダに出して、珊瑚砂が乾燥するのを待とうかと・・・。

488pH7.74:2006/07/03(月) 03:40:36 ID:BhzbKODo
486です。
>>487さん、王国は今また再建中ですよ。
コーナー曲げガラスでも気にしなくても大丈夫だと思います。
ショップとかサイトとかで水槽は勝手に割れるのかって聞いたら、有り得ないとのコトなので。
487さんみたいにぶつけてカケちゃったり、最初からヒビが入っていたなら水を入れた時点で水圧ですぐに割れるそうです。なのでオレが使ってた水槽はヒビが入った部分に欠陥があった不良品だったのかも、とのコトです。
だから487さんの最初のレス見て思わずメーカー聞いちゃったんです。
割れた水槽はとりあえず入ってる砂が乾いたら砂だけ取って危険物のゴミに出すしかないかな?
489pH7.74:2006/07/03(月) 06:05:51 ID:VzUQt2yb
>>486
ボンバ?
490pH7.74:2006/07/03(月) 07:18:24 ID:BhzbKODo
>>489
ボンバって何?
よく、レスにボンバって書いてあるけど正直何の事がボンバなのか分からない。良ければ教えてくれませんか?
491pH7.74:2006/07/03(月) 09:59:27 ID:JyjuC9OF
>>490
気にすんなw
492pH7.74:2006/07/03(月) 13:52:54 ID:0V+yzAil
基本的な質問ですが、水槽のアクリル面と珊瑚岩に茶色い苔が生えて困ってます。アクリル面は手で落とせばいいけど珊瑚岩に発生した苔はどーやっておとしたらいいのでしょう?
493pH7.74:2006/07/03(月) 14:08:26 ID:iHQLjYZL
>>492
ショップで売られている苔取り貝を導入しましょう
494pH7.74:2006/07/03(月) 14:24:30 ID:g4zWfHe0
マンション最上階で女の一人暮らし!? 893の愛人!! うひょ
こりゃ階下の人も文句言えんなw
495pH7.74:2006/07/03(月) 15:03:27 ID:0yo62ulj
30キューブで外掛けフィルター使っています。
追加する場合、エデニックシェルトやパワーキャニスターのような小型外部濾過がいいのか、
テトラサンダーやベルリンエアリフト、マメスキマーなど小型スキマーのどちらがいいんでしょうか?
496pH7.74:2006/07/03(月) 17:55:43 ID:kMqslM7n
ヒビ入ってんのに使い続けたやつが悪いって。
497pH7.74:2006/07/03(月) 18:47:18 ID:/mD4Cr0g
>>495
スキマーはエアレーションできるから、そちらがいいと思うがなぁ。
498pH7.74:2006/07/03(月) 18:55:56 ID:IdBD6PmB
ふち無しガラス水槽は初心者には特にお勧めできませんな。
アクリルは60だと?なんで、ニッソーとかのふち有りがベストかと。
水槽は安物買いの銭失いでは済まない事を肝に銘じましょう。
499pH7.74:2006/07/03(月) 21:02:45 ID:1QZwjdl6
ヒビと言えば…

60pガラス水槽の底面が補修してあることを
今ッ頃になって思い出したよ。
全域にわたって無数のヒビが入ったのを
コーキング剤厚く塗って補修したシロモンだ。
回し始めてから2年くらい経過したかな?

ヤバい?やっぱ??
500pH7.74:2006/07/03(月) 21:05:56 ID:BhzbKODo
>>499
崩壊する前に水槽変えた方がよいかと。
501pH7.74:2006/07/03(月) 21:11:53 ID:y6/JByBr
…ですよね、やっぱ。
マジでだんだん心配になってきた。
502pH7.74:2006/07/03(月) 21:34:21 ID:BhzbKODo
>>501
まじレスするけど割れちゃった時のコト考えると、水漏ってからの作業はモノスゴく大変ですよ。
503pH7.74:2006/07/03(月) 22:17:54 ID:tlWm2BB/
これからはじめようと思う初心者です。

90cmOFで挑戦したいのですが、スキマー中心のシステムにしようか、3層式の濾過槽を設置しようか迷っています。
どちらにどのようなメリットがあるか詳しくわかりませんが、ショップのシステムを見たら、この2種類の方式で
運転していました。
ショップ店員に聞いたのですが忙しそうで、詳しく納得するまでの話ができませんでした。
教えて頂けると嬉しいです。
504pH7.74:2006/07/03(月) 22:22:53 ID:jYXJOR1r
>>503 何を飼うかで違ってくるから何を飼いたいか?先ずはそれからだよ。


俺から言える事はその店では買うなって事だけだ。
505pH7.74:2006/07/03(月) 22:52:15 ID:eQsLVj7q
教えて下さい
60センチ水槽、ミレニアム2000フィルター
に新海水を作りました。
白点水槽からホンソメとデバ、イソスジエビを、スターティングに入れました。
念のため淡水浴を軽くしましたが、これでしばらく回しても白点は壊滅しませんか?
この個体は白点ではありません他の魚が白点です。

もう一つ
白点水を43度の水温で24時間フィルター回しても白点はいなくならないのでしょうか   
冷ました海水を再利用するのはまずいですか?            
よろしくお願いいたします。
506pH7.74:2006/07/03(月) 22:59:53 ID:tlWm2BB/
>>504
 
ヤッコを大きく30cmくらいに育てたいのです。
いかがでしょうか?
507pH7.74:2006/07/03(月) 23:05:46 ID:g4zWfHe0
便乗で質問ですけど、白点菌(?)が無い状態って
あるんでしょうか。いくら撲滅しても魚の体表に
必ずいくらかは、残るような気がするんですよね。
界面活性剤ででも洗わない限り。
508pH7.74:2006/07/03(月) 23:05:49 ID:hotJbCfE
ブラインシュリンプの卵を小さじ一杯分くらい誤って水槽内に開けちゃったんだけど、生体に悪影響ありますか?
もしあるとすればどうしたらいいでしょう?
生体は1.5センチほどのコンゴウフグ。60規格水槽に外部です。
よろしくお願いします。
509pH7.74:2006/07/03(月) 23:09:31 ID:0BPGjYrn
無いんじゃね
卵のからシッカリ掃除してあげれば
というか海水魚とはいえ普通直接入れるモンなのかね
510pH7.74:2006/07/03(月) 23:25:21 ID:hotJbCfE
レスありがとうございます。
それがブライン孵化器に入れようとはしたんですが、よそ見をしてて…汗
ブラインシュリンプ使うのは今回が初めてなんですが、殻の掃除って事は底砂全面を掃除した方がいいってことですか?
511pH7.74:2006/07/04(火) 00:10:08 ID:Z3jvEoBQ
>>507
白点虫がいない水槽なんてこの世にはないよ
白点をすべて駆除するのは不可能であり、白点に対しての
免疫をアップする事が重要。
水質がよければ生体の調子も良く白点に対する免疫も強くなってるから
寄生されないが水質悪かったり水温の変動が激しいと調子を崩し免疫力の
低下で寄生される。
白店虫は魚の状態が悪くなるのを常に待ってると思う事。

もちろんやり過ぎのコケ掃除 濾過やライブロックをいじると
休眠してた白点虫を叩き起こすので寄生される
512pH7.74:2006/07/04(火) 01:19:52 ID:DGSoGMb9
>>511
どうもありがとうございます。潜ってもたまに白点まみれの
チョウが見られます。白点も生態系の一部なんでしょう。殺菌灯
などで全体の菌数をコントロールするというのが正しい管理
なんでしょうね。
513pH7.74:2006/07/04(火) 01:57:33 ID:o/kqHFxG
>>506
魚メインならスキマーは使わなくていい。
淡水魚と同じく濾材で生物濾過する。
スキマー使いたいなら生物濾過を補助する形で使う。

>>507
無い状態って経験上ありえんな〜。
後ね、こういう場合に使うなら撲滅じゃなくて殲滅。

>>508
俺も昔ミスってやった事あるけど放置で問題なかった。
うまくブライン沸けば餌になると安易に思ってねw
家の場合は45規格だった。
514pH7.74:2006/07/04(火) 02:09:41 ID:14PCMA8C
お願いします
60センチ海水魚セットの配達料金ていくらくらいですかね?
携帯なので調べられません。オークションで買うためなんですが
515pH7.74:2006/07/04(火) 07:39:45 ID:H4mSY1FZ
オークションで買うなら、出品者の住まいや希望配達料
があるから、配達料はいくらくらいとは言えません。
出品者が、北海道に住んでるか沖縄に住んでるか
で全然違ってきますよ。
516pH7.74:2006/07/04(火) 08:13:33 ID:14PCMA8C
お返事ありがとうございます。そうですよね
うっかりしてました。50キロくらい離れてる位なのです。
同じ東京です
517pH7.74:2006/07/04(火) 08:18:22 ID:iAny0/c0
>.>505に少し便乗質問ですが冷ました海水って使えるんでしょうか?
海水を作る時に塩がなかなか溶けないんで、熱めの湯で溶きたくなるんだけど
これはやっちゃいけないんでしょうか・・
518pH7.74:2006/07/04(火) 08:27:39 ID:j54ErER2
>>510
エアーレーションを少しの間停めれば,ブラインの殻は水に浮くんだから
水ごとそっと掬えばOK
519pH7.74:2006/07/04(火) 09:22:53 ID:zrDvsqIW
>>513>>518
殻って浮くんですね(^^;てか少し考えればそうですよね汗
特に問題なさそうなので、俺も放置にしときますw
ありがとうございました。
520pH7.74:2006/07/04(火) 21:06:08 ID:5LQ+bVQh
>>505
>>517
お湯で人工海水溶いちゃダメですよ。
豊富に含まれてる大切な微量元素が破壊されるそうです。
521pH7.74:2006/07/05(水) 00:02:46 ID:vvlj/v9/
ホンソメワケベラが2日で☆になってしまった。同時期に買った他の魚は元気なのに。。。ホンソメって弱い魚なんですか?
522pH7.74:2006/07/05(水) 00:23:58 ID:U8BcHive

ホンソメは一ヶ月を越えれば十年以上は楽勝で飼える生体だけど

個体が悪い 初期導入時の失敗 輸送に弱いので
コロッとあっけないほど逝くことがあるのは定説
523461:2006/07/05(水) 01:44:15 ID:nhYTLJSe
今日、新しい水槽の試薬結果が問題なかったので、生体を入れてみました。

魚たちもコーラル(トサカ、バブル、スターポリプ、スポンジ、キサンゴ、オオバナ)も元気です。
イボヤギもポリプを開いてくれて、今のところ落とした生体はなかったのが救いです。
(・・・今後調子が悪くなるかもしれませんが)

魚を隔離していたこの数日は、プラケースでは水温管理ができないので
(しかも濾過代わりに、エーハイムの小さな水中フィルターを入れていました)
会社に行っている間も、水温が上がりすぎてないか気になって仕方なかったのだけど
ようやく今日から安心して過ごせそうです。

ショップの人に聞いたのですが、ライトがあたった程度のごく小さなミリ単位のカケ程度でも、
目に見えないヒビが入っていることがあり、年数とともに水圧に耐えられなくなるパターンが多いそうです。

今後、どんな小さな傷でもガラスの欠損には注意して、早めに対処しようと思います。
524pH7.74:2006/07/05(水) 01:49:34 ID:h6oDHobd
10cm前後のスパインチークを購入したのですが
2日たっても餌を全然食べてくれません・・・
ちなみに今与えているのは浮遊タイプの乾燥餌です。
カクレとは餌のタイプも変わってくるのでしょうか?
お勧めの餌があれば教えて下さい。
525pH7.74:2006/07/05(水) 02:12:36 ID:hlVbMU9c
キョーリン メガバイトレッド
ウチのは他のどれよりもがっついてくる。
俺的には超おすすめ
526pH7.74:2006/07/05(水) 02:17:15 ID:hlVbMU9c
527pH7.74:2006/07/05(水) 05:15:28 ID:e1IEJS86
>>523
魚&コーラル達、全部無事に新水槽に移せたんだ。
良かったね!
今後は異常があったら割れる前に水槽変えてね。
528pH7.74:2006/07/05(水) 05:27:13 ID:h5ZSTq+9
>>461
とりあえずおめでと。
で新しい水槽は何買ったんでしたっけ?
529517:2006/07/05(水) 07:18:43 ID:hAE3F9La
>>520
レスありがとうございます。
お湯で海水の素を溶いちゃダメなんですね。
涼しくなる前に、海水作り用のヒーターも買いにいってきます。

530pH7.74:2006/07/05(水) 08:06:03 ID:n4aOwfdS
>>522
レスありがとうございます。ホンソメは☆になりやすいんですね。次は一ヶ月以上ショップにいる生体を買うようにします。
531pH7.74:2006/07/05(水) 08:44:27 ID:n4aOwfdS
530です。いま見たらホンソメと一緒に買ったキヘリキンチャクダイも☆になってました。ショック。2日で☆って最短です。比重を低めにしているんですがこれが原因?
532pH7.74:2006/07/05(水) 09:00:19 ID:fZZCwfAR
ホンソメは低比重に弱いとは聞きましたよ
533524:2006/07/05(水) 09:34:55 ID:h6oDHobd
>>525
どうもありがとうございます。
教えて頂き感謝です!
早速買いに行っていますー
534pH7.74:2006/07/05(水) 10:01:52 ID:WtZKa42A
ライブロックからカーリーが…とかカーリー対策とかカーリーって一体何なんですか?本見ても書いてないし(>_<)意味わかんないですξ
535pH7.74:2006/07/05(水) 11:06:03 ID:e1IEJS86
>>534
カーリーとはセイダカイソギンチャクの事です。
珊瑚や魚に害を与えるそうです。
写真うPの仕方が分からないので申し訳ないが雑誌&ネットで探してみてください。
536524:2006/07/05(水) 11:52:28 ID:h6oDHobd
メガバイトレッドすごいですね!
あれだけ見向きもしなかったスパインチークが見事に
食べ始めました。
これでひと安心です。教えてくださった方感謝します。
537pH7.74:2006/07/05(水) 12:46:55 ID:WtZKa42A
534です。セイダカイソギンチャク…自分が持ってる本には載ってないのでまた調べたいと思います。
魚に悪影響はいけませんね(>_<)勉強になりました ありがとうです☆
538pH7.74:2006/07/05(水) 13:39:52 ID:lXajtADZ
上部濾過式の60センチ水槽で海水魚って普通に飼えますか?
熱帯魚とかじゃなくてそこらへんにいるような魚なんだが
539pH7.74:2006/07/05(水) 16:11:20 ID:RHSY0XFj
>>538
アジ、サバなら無理
540pH7.74:2006/07/05(水) 22:35:51 ID:5BBba/Yf
>>538
そこらへん、ってどこらへんだよ。
日本(?)だと限定しても廣いぞ。
541pH7.74:2006/07/05(水) 22:38:16 ID:V8C5anZY
542pH7.74:2006/07/05(水) 23:30:35 ID:REeyj18+
>>532さんありがとうございます。

念のため試薬で水の状態確認したら

アンモニア 0 mg/l
亜硝酸  0.5 mg/l(テトラのペーパー試験紙)
     0.3以下から0.3の間(テトラの溶液試験)
硝酸塩   25mg/l
pH    8.0

でした。亜硝酸がやや高めなのが死んでしまった原因かもしれません。
しばらくは生体いれず放置しておきます。
543pH7.74:2006/07/05(水) 23:35:37 ID:y4YGv3th
60cmにクラゲとデバスズメを飼ってるのですが、
この水槽の水pHが7.8なんです。これって普通ですか?
海の海水を汲んで、計ったらpH8以上ありました。
出来れば海の水と同じにしたいのですが、
どうしたらいいですか?
底床にサンゴ砂を半分くらい敷いています。
それと外部の中身はすべてサンゴ砂。
これでいいのか分かりません。
544pH7.74:2006/07/06(木) 00:15:19 ID:3Z4RQd7k
>>540
詳しく説明しなくてすいません

タイドプールとかにいるカサゴやらベラやらメバルやらハゼやら近海に居着く魚の類です
545pH7.74:2006/07/06(木) 08:27:17 ID:vQdWBmi/
亜硝酸ってほんとに0にできるの?試薬でショップの水と水道水比べるとショップの水の方がややオレンジ色なんだけどちなみにうちの飼育水もショップと同じ色だった。
546pH7.74:2006/07/06(木) 09:34:13 ID:hGF+gvbJ
>>540
大丈夫、大きくならないものなら飼えます。
私は、アミメハギとハオコゼ、スジエビ、ヤドカリを飼っています。
ちなみにここで聞くほうがいいかと思う。
つ【淡水】 釣った魚を飼育する 【海水】
547pH7.74:2006/07/06(木) 11:10:53 ID:REhIuSEA
すみません、質問です。
メカニカルフィルターってどうですか?
白点とかに効果あるって話しですがプランクトンとかも
濾し取れれてフィルターの中で腐るとか無いでしょうか?
どなたか使ってる方いらっしゃいますか?
548pH7.74:2006/07/06(木) 11:23:48 ID:xP2p0v4L
どなたか関東近辺の淡水魚専門の水族館ご存知ないでしょうか。

以前テレビなどでも紹介されてた、割と大きめの水族館なんですが、館名が分からないのでググってもいまいち見つからず質問いたしました。

携帯からすいません。宜しくお願いします。
549pH7.74:2006/07/06(木) 19:30:44 ID:tJBrER+7
http://www.parks.or.jp/suizokukan/
ココじゃないかな。多分だけど。間違ってたらごめんねー
550pH7.74:2006/07/06(木) 19:31:35 ID:tJBrER+7
|゚ ゚)b ちなみに「さいたま水族館」って所ね。

連続カキコ申し訳ない
551pH7.74:2006/07/07(金) 00:18:54 ID:KkpvYXxU
メカニカルフィルターって水槽の後ろに筒状のフィルターがつながったやつを引っ掛けた感じの?
パウパウが使ってたが中の魚がのきなみ白点だらけだったぜ!
552pH7.74:2006/07/07(金) 02:17:11 ID:h2DefoHT
底面濾過(吸込)をやってみたいのですが、魚の排泄物や餌の残りの処理は
どんな感じで行われるのでしょうか?

現在は、シャワーパイプやディフューザーなどで水流を作り
ストレーナーまで汚物が流れて吸込めばいいなという感じになっています。
この考え方が間違っているんですかね?

底面にすると水系以外の汚物の吸込み場所がなくなるので
どんどん蓄積されていくような気がするのですが・・・

大き目の魚飼うときは底面よりストレーナー吸いの方が良いのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、ご指導よろしくお願いします。
553pH7.74:2006/07/07(金) 02:44:37 ID:1AFfeh1B
餌や死骸や脱皮の殻とかは、生物兵器投入かな。ヤドカリ・巻き貝・エビ。
あとは、やっぱり、底砂と同化するものと割り切るしか。で、表面だけに蓄積されても困るので
これまた生物兵器で底砂をかき混ぜてやる。マガキガイ・ゴカイ・その他
554pH7.74:2006/07/07(金) 10:26:28 ID:7GPNqrQm
ライブロックの陰にカーリーが一匹潜んでいるのを発見しました…
セイタカイソギンではなく、触手に横縞が入ってるタイプです。
そこでペパーミントシュリンプを入れてみようかと。。

質問なのですが、
7cmほどのホワイトソックスが一匹いますがコイツにペパーミントが食われないでしょうか?
もうひとつ、最終手段として、鍋で小1時間茹でたらさすがのカーリーも再生不能ですよね…?
(デスロックになるけど)
555pH7.74:2006/07/07(金) 15:14:57 ID:usD6c/38
555
確変キター!
556pH7.74:2006/07/07(金) 16:42:48 ID:miC23cTN
>>554
ホワイトソックスとペパーミント一緒でも問題ないよ。
ペパーミントシュリンプもいいけど、入荷がなかなか無いようだったら、
キャメルシュリンプを複数投入でもいいと思うよ。でも食うか食わないかはムラがあるから、
ライブロックにピンポイントで熱湯注射攻撃が一番だな。
どっかのHPで熱湯かけても復活するって書いてあるけど、水槽から出して直にスポイトでしつこいくらい熱湯注射すれば復活しないよ。
557pH7.74:2006/07/07(金) 17:17:53 ID:7GPNqrQm
>>556
詳しくご説明いただきありがとうございます!
「しつこく熱湯」とエビの二本立てでやってみます。

ググッたらハンダゴテで焼いたという人のサイトを発見。
こっちはその後カーリーが復活したと書いてありました。

 カーリー コワス
558pH7.74:2006/07/07(金) 19:02:51 ID:W6r7uPs5
>>554
カーリーてセイタカイソギンのコトを言うんぢゃないの!?他にも種類いるの?
559pH7.74:2006/07/07(金) 21:59:31 ID:RTPjlSvp
>>557
イソギンチャクの屍骸といっしょにすると
カーリーはいなくなるよ。
ハタゴの屍骸を入れた水槽にカーリーつきの岩を入れておいたら
いつのまにかいなくなった。
560pH7.74:2006/07/07(金) 22:19:40 ID:5z/N0S8b
>>550
遅くなりましてすいません。
水族館名までありがとうございます!今度行く事になりました。

ありがとうございました。
561pH7.74:2006/07/07(金) 22:34:14 ID:K0c34HVM
ミノカサゴ単独飼育したいのですが、以下の設備以外になにか必要なものはあるでしょうか?

水槽90*45*45
濾過槽2213*2、ディフューザー
サンゴ砂
海水の元
比重計
殺菌灯


一応、淡水の方で5,6年経験はあります。
562pH7.74:2006/07/07(金) 22:44:36 ID:d4JJCBOD
つ ミノカサゴ
563pH7.74:2006/07/07(金) 22:46:49 ID:4lsBMGgn
うちのアカヒレが
自分のフン(と思われる)を食べてたんですか、大丈夫ですか?
564pH7.74:2006/07/08(土) 00:32:03 ID:NlC2PwPA
問題ない
565pH7.74:2006/07/08(土) 02:06:42 ID:rNx/oQKw
クリーナーシュリンプとしてもっともよいのはスカンク?
ホワイトソックスはあまりしないと聞きますね。
カクレエビ系でもいいのかと思いますがベラとかいるので食われる?
566pH7.74:2006/07/08(土) 02:18:16 ID:WemX9EGp
水槽は2階、蛇口は1階のため、エキスパートマリンの本体を1階に
置いたまま純水出口のチューブを2階の水槽のそばに持っていきたい
のですが、可能でしょうか?
567pH7.74:2006/07/08(土) 06:08:58 ID:7J2SH0Sb
すいません、何方か教えて下さい。
二週間程前に購入した5センチ程のライブロックに、サンゴと思われる生物が付着していました。
現在、41センチ水槽、底面+上部濾過、サンゴ砂M4キロ、蛍光灯8W×3、ライブロック2キロとヤエヤマギンポ、シッタカ3匹、ライブロックに紛れていたカニ他が入っています。
そこそこの勢いで大きくなってはいるのですが、このままの環境で良いのでしょうか。
また、正体がわかるようでしたら教えて下さい。
http://t.pic.to/1vkvs
長文、失礼しました。
568pH7.74:2006/07/08(土) 06:23:30 ID:mJKtEMq+
多分ウミアザミだよ。間違ってたらゴメン
569pH7.74:2006/07/08(土) 06:42:22 ID:7J2SH0Sb
ウミアザミですか、ありがとうございます。
家に帰ったら本屋巡りで飼育方法を調べてみます。(パソ無し)
お手数おかけしました。
570pH7.74:2006/07/08(土) 06:55:03 ID:mJKtEMq+
多分勝手に増えてるなら環境も良と思います。
ガムバッテね
571pH7.74:2006/07/08(土) 07:46:46 ID:gqup+eDJ
うん、ウミアザミだとおもう。
こんなにたくさんついているんだ。
いいね。
572pH7.74:2006/07/08(土) 11:41:06 ID:IyVjK3K5
>>558
それなんですが、実は自分も混乱しています。
今回はここを参考にさせてもらいました。
ttp://www.geocities.jp/nottotake/BLUE18.htm

↓自分ちのカーリー?をアップしたので見てください。
ttp://2sen.dip.jp:6740/cgi-bin/up/source/up2007.jpg
「白半透明の長めの触手がうねうね」タイプ、と自分ちのはちょっと違う…

>>559
ありがとうございます。
ハタゴの毒で死ぬんでしょうか?!
すごいですねーイソギン毒!!!
573pH7.74:2006/07/08(土) 13:34:57 ID:NUyigGVM
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1119634609/
>>561
海水初心者が手を出すような魚でもなさそうだけど
ヒーター、クーラー、プロテインスキマーがないのが淡水経験者ならではなのかなあ。
こっちできいてみたら?
経験者がごくまれに接岸する過疎スレを盛り上げてw
574pH7.74:2006/07/08(土) 13:58:53 ID:CDuHlmWA
ミズミミズの縞模様ありの様な生き物が増えてきました。
海水でも似たような物がいたんですね。
これって何て名前でしょう?
575pH7.74:2006/07/08(土) 15:21:50 ID:V0FWEaZo
>>561
海水の場合だと、90*45*45の水槽で2213が2基ではろ過能力不足。
せめて2217が2基でもいいくらい。

576pH7.74:2006/07/08(土) 17:45:35 ID:7J2SH0Sb
567です
>>570
環境は下手にいじらず、現状維持で成長を見守ろうと思います。
>>571
購入翌日に3つ程だったポリプが二週間程であんなになりました。
ひらいて無かっただけかもしれませんが。

お二方とも、ありがとう御座いました。
577pH7.74:2006/07/08(土) 21:55:03 ID:sNqp/zxV
すみませんが、今オウムガイ売っているショップ知ってる方いらっしゃいましたら
お教えいただけませんか?
578pH7.74:2006/07/08(土) 23:25:29 ID:7JdysDjb
先週プライベート水族館にいたよ
579pH7.74:2006/07/09(日) 00:25:14 ID:1OmbeuT+
>>577
少し前だけど、品川区大森海岸駅付近の海水魚やに売ってたよ。
ショップ名のヒントはB○○AX2。
ここあんまり評判良くないみたいなんで、気が向いたら行ってみて。
580pH7.74:2006/07/09(日) 00:59:15 ID:HmkSZ4He
>>577
だいぶ前に町田手荒で見た。
でもここは週代わりで種類が変わっているので問い合わせたし。
581pH7.74:2006/07/09(日) 15:51:40 ID:nYfLOBr0
>>567俺はスターポリプと思う。基部が岩を覆ってそこからポリプが出てるから。ウミアザミならいくつかのばらばらの群体から二次ポリプ?が出て、群体がいくつも乱立する。
582pH7.74:2006/07/09(日) 16:55:53 ID:g2m2usgd
>>579
>>580
情報ありがとう。残念ながら売り切れでした・・・
>>578
そのショップのURLか広告ってどっかにありませんか?
583pH7.74:2006/07/09(日) 19:52:31 ID:yU/zatlF
>>577
>>580
今日、町田手荒に行ったらパックセール品の中に
「オウム貝の殻」
がありました。
きっと、前に水槽の中で泳いでたヤツの亡骸(殻)でしょう。
ちなみに500円でした。
584pH7.74:2006/07/09(日) 20:00:01 ID:yU/zatlF
連続カキコで申し訳ない。
>>558ですが
>>572さん、レス遅れてすみません。
カーリー=セイタカイソギンじゃないんですね。
ご丁寧にURL貼って頂いてありがとうございます。
勉強になりました!
585pH7.74:2006/07/09(日) 20:14:43 ID:uhvVLVoA
>>583
かなり痛いネ。
ヒユサンゴの骨格を「飾りサンゴ」として
2,000円で販売していたスつ゜ラッシュを思い出したヨ。
586pH7.74:2006/07/09(日) 21:31:01 ID:o/f1uueh
ほぼ毎月のことだが、数種類のエビが産卵した....今日は満月か?
587pH7.74:2006/07/09(日) 21:55:26 ID:uMH/0Xb1
588pH7.74:2006/07/09(日) 22:05:19 ID:o/f1uueh
>>587
THANKS! 最近、満月の日は曇りが多かったから、わからなかったよ。
でも、水槽の中でもしっかり月のサイクル通りに産卵するのって、あらためて感動した。
100%魚の餌になるけど
589pH7.74:2006/07/09(日) 22:34:05 ID:y7p0cH2F
沖縄水族館で注文した1/8ケース分のライブロックが今日届きました。
小さめで平らなライブロックが多く少し残念でした。匂いは磯の香りを
期待したのですが、無臭でした。3時間くらいキュアリングした後水質を
チェックしてみましたが、亜硝酸はほぼ0でした。付着生物は貝やヒトデ、
それとサンゴなどを確認できました。
付着生物に特に気になっている貝がいます。大きさは3〜4cmくらいで、貝
殻の色は白色、貝殻には少し黄色の模様が入っています。じーっとみてい
ると体で貝殻を覆い始め、しばらくすると完全に体で貝殻を覆ってしまい
ました。もし、この貝に心あたりがある方がいましたら名前、餌などを
教えてください。
590pH7.74:2006/07/09(日) 22:50:43 ID:o/f1uueh
フツウに丈夫なタカラガイ
591pH7.74:2006/07/09(日) 22:50:46 ID:uMH/0Xb1
>>589
タカラガイの仲間ちゃうのん?
出来りゃぁ写真UPよろしく
592pH7.74:2006/07/09(日) 23:01:24 ID:o/f1uueh
貝といえばシッタカが数千匹に増殖してるけど
これを食べてくれる生き物いないかなぁ?
593pH7.74:2006/07/09(日) 23:02:13 ID:yU/zatlF
>>585
トロピ佐賀美原店でも売ってました。
594pH7.74:2006/07/09(日) 23:29:37 ID:y7p0cH2F
590さん、591さん、レスありがとうございます。
タカラガイで検索したところハナビラダカラガイだと分かりました。
写真は携帯で撮ってみましたがうまくとれませんでした。アクアリウム
を始めてからずっとデジカメが欲しいと思っているのですが、お金の都
合で当分買えそうにありません。

595pH7.74:2006/07/10(月) 05:12:55 ID:MOBA13jK
>>582
HPはないよ。立川にある
596pH7.74:2006/07/10(月) 11:42:39 ID:c3MtaBpF
質問です。
今水槽にはデバスズメ(大)とカクレクマノミ(小と中の間ぐらい)がいるのですが、片方のカクレが弱ってきています。
目立った外傷は見当たりませんが、エラの動きが速く、口もパクパクさせています
また、餌を与えても口にしません。
さらには力無くゆらゆら泳ぎ、たまに斜めになったりしています。
先週あたりから、底砂の上でじっとしたままあまり動かなかったり、餌をあまり食べなかったりして少し様子が変でした。

これは何か病気でしょうか?それとも他の魚から受けるストレスのせいなのでしょうか?
詳しい方、原因と対策をご教示ください(´・ω・`)
597pH7.74:2006/07/10(月) 11:57:13 ID:3PRaVHxY
>>596
何らかの疾病もしくはエラ辺りに寄生虫が付いている可能性もある。
淡水浴か薬浴でもしてみる?
598pH7.74:2006/07/10(月) 11:58:13 ID:c3MtaBpF
書き忘れました
>(2匹いるうちの)片方のカクレ
です。
599pH7.74:2006/07/10(月) 13:48:17 ID:Im9I9CoP
デバがいじめてるとかじゃないの
600596:2006/07/10(月) 15:02:11 ID:c3MtaBpF
596です。
>>597
リロードしてなくて見落としてました…すいません(´・ω・`)

さっき家人からの連絡があったのですが、何だか苦しそうに暴れだしたとの事で、横たわってしまったそうです。(瀕死?)
やはり病気or寄生虫のようですね…

こういう場合は淡水浴か薬浴のどちらをした方が良いですか?
またその場合に使用する薬または設定する比重を教えて下さい(´・ω・`)
601pH7.74:2006/07/10(月) 19:01:22 ID:T9WBhFWG
体力無い時に、淡水浴は危険。
薬浴をオススメします。
602596:2006/07/10(月) 19:49:50 ID:tAfivxvn
>>601
レスありがとうございます。次にあった時は気をつけます。
というか>>596を帰り道で書いて、家に着いたらもうカクレは星になっておりました。
よくみて見ると鰓が膨らんでました。何だったんだろうか....
603pH7.74:2006/07/11(火) 00:24:50 ID:vIXpvoIs
>>589 さん。
僕も沖水のLR注文したことあるんですが、1/8ケースってあるんですか?
1/2ケースで15000円だったんですが1/8だとおいくらぐらいなんでしょうか?
今のタンクでは、1/2ケースだとちょっと物足りないような気がして。。。
参考までに教えてください。
キュアリングについてですが、僕の場合、亜硝酸ではなくアンモニアを一生懸命計ってましたがこれって亜硝酸が0に近ければキュアリング終了ってことでいんでしょうか?
アドバイスおねがいします。
604pH7.74:2006/07/11(火) 02:22:49 ID:3iBDAO59
外部フィルター(エーハイムエコ)に入れるの中の濾材を考えているのですが、
お勧め又は最強の組み合わせを教えて下さい。
ちなみにフィルター内のBOXは2つです。
605pH7.74:2006/07/11(火) 02:38:52 ID:a5Y+8/sM
つサンゴ砂
606pH7.74:2006/07/11(火) 06:04:38 ID:cmLUq5u7
つパワーハウスハードM・Sザイズ
607pH7.74:2006/07/11(火) 13:44:19 ID:eH3WBTPU
ふつうにサンゴ砂とシポラックスでいいんちゃうの
608pH7.74:2006/07/12(水) 01:55:51 ID:BMqgRdKI
>>603
1万円分ぐらいでとかいえば適当に見繕ってくれるよ。
609pH7.74:2006/07/12(水) 16:50:56 ID:VknMgDDk
N海センターの「オリヂナル混合ろ材」だけはやめとけよ。
610pH7.74:2006/07/12(水) 21:02:57 ID:tU1kkmG7
すごく初歩的な質問ですが…今まで淡水魚飼ってたのですが全然違うので頭こんがらがって(>_<)今日からライブロック入れて海水の水槽立ち上げました。魚(カクレクマノミ)を入れるのは何日後がいいですか?
611pH7.74:2006/07/12(水) 21:18:04 ID:3JvXVAp9
>>610
いつでもおkだよ
612pH7.74:2006/07/12(水) 22:07:35 ID:tU1kkmG7
610です。そうなんですか〜とりあえず5日間は様子見ようかと。ライブロックからバクテリアが出るから比重さえしっかりしとけば大丈夫と店員さんも言ってました。早く魚とイソギンチャク ヤドカリ飼いたい!すごく魅力的です☆ありがとうですm(__)m
613pH7.74:2006/07/12(水) 23:25:16 ID:k3etGoxN
>>608
どうもです。1万円分とかでもオッケーなんですね。早速メールで聞いてみます。
614コリころころ:2006/07/13(木) 01:18:18 ID:bLg3N1yx
カーリーが増えてしょうがないんですが減らす方法を教えて下さい、
615pH7.74:2006/07/13(木) 04:07:21 ID:z2VcVthE
雑誌『コーラルフィッシュvo5』の石川県のMさんの水槽は凄い!
魚たっぷり&ミドリイシというテーマで載ってたけど、あの人の水槽は手作りでマジ素晴らしい工夫されてて、蛍光灯でミドリイシをスクスクと成長させてるとこも凄い。
会ったことはないが本当に尊敬できる。多分頭も良いんだろうなぁ
あんなプロが友達にいたらなぁ〜
616pH7.74:2006/07/13(木) 07:22:21 ID:CXneavNU
>>614
エビ入れろよ
617pH7.74:2006/07/13(木) 08:48:51 ID:MH+0xCJw
618pH7.74:2006/07/13(木) 16:53:08 ID:+A3/U+Jx
俺くらいになるとカーリーを発見すると寧ろ嬉しいよ。
この時期なら、線香花火で駆除するかな。
619なつ:2006/07/13(木) 18:41:45 ID:P7L5mLlx
ライブロックの小さい穴から深緑のニョロニョロがでてます。照明をつけたら、穴に撤退します。二股か、三股に先端が分かれてます。
これはどちら様ですかね?
よく、ライブロックには色んな生物が隠れているとききますが、不気味だし、暗闇のみの出現なので、詳しく観察シヅライですが………
620pH7.74:2006/07/13(木) 19:01:57 ID:KSG4wmy0
つ ボネリムシ
621pH7.74:2006/07/14(金) 00:45:30 ID:vn4V0fJA
先輩方教えてください。
今、pHを測ったら8.5ありました。
海水の適正値は
8.0〜8.4と聞いたのですが魚や珊瑚達に悪影響ないでしょうか?
ご教授お願いします。
622pH7.74:2006/07/14(金) 01:12:51 ID:5jgvWEXC
>>615=617
自作自演?
623pH7.74:2006/07/14(金) 09:36:56 ID:DhpH6/2n
>>617です。>>615さんとは別です。
>>615さんが感心していたのでHPを紹介しました。
624pH7.74:2006/07/14(金) 12:29:58 ID:TLlMFx69
>>622
しょうも無いこと書き込まないほうが良いのでは
あなたの人間性が疑われなすよ
625pH7.74:2006/07/14(金) 12:34:14 ID:el1+/JKh
>>624
クマー
626pH7.74:2006/07/14(金) 23:29:32 ID:hmcWxJZ/
疑われなす
627pH7.74:2006/07/14(金) 23:58:07 ID:hmcWxJZ/
某ショップでトビウオみたんだけど飼育はやっぱり無理?
628pH7.74:2006/07/15(土) 02:07:31 ID:GVyO81T5
つーか
そんなショボイ水槽どうでもいいだろ
飼育を難しく考えすぎて勝手に無駄な試行錯誤してるだけの
自己満足でしょ。
何も参考にもならないし水槽周辺が汚すぎて話にならん
629pH7.74:2006/07/15(土) 02:10:37 ID:Xj321NkF
参考資料。
http://www.marine.fks.ed.jp/ikimonoshokai/tobiuo/tobiuomain.htm
http://www.city.gotsu.shimane.jp/sisetu/aquas.htm
の下のほう。
http://www.ifarc.metro.tokyo.jp/info/2002/hamatobi_shiiku2/index.html

まとめると毎年産卵のために回遊してくる親を夏場だけ一時的に水族館で展示するのが通例で
採卵し、稚魚から育てるのについては各施設でチャレンジ中。
一年魚といわれてるものの標識放流の結果3年くらい生きてるものも確認されたとか。
630pH7.74:2006/07/15(土) 02:12:05 ID:Xj321NkF
↑ >>627
631pH7.74:2006/07/15(土) 05:54:33 ID:HdgThNpl
>>628
ならば貴様の水槽を見せてみろ
632pH7.74:2006/07/15(土) 07:06:27 ID:vVdkTu33
ハナダイの人工繁殖って成功しているんでしょうか?
633pH7.74:2006/07/15(土) 08:37:42 ID:W8U6L0/O
>>631
ホラホラ
やっぱり自演かよ
簡単に釣れるんだよね
634pH7.74:2006/07/15(土) 11:21:43 ID:WNS50E5h
>>633
そうやって思い込むのがDQNの特徴wwwwwwwwwww
まったく簡単に釣られてるのはどっちだってーの( ゚,_・・゚)ブブブッ

>>628
ホレホレ〜、早く貴様の水槽を見せてみろ〜(・∀・)ニヤニヤ
さぞや立派な水槽なんだろうな〜(・∀・)ニヤニヤ
635pH7.74:2006/07/15(土) 11:41:36 ID:jkq4qEj8
なんでもいいが余所でやれ。
636pH7.74:2006/07/15(土) 11:50:23 ID:T6kuadhU
端から見ていると,どっちも見苦しいのに変わりはない・・・
637pH7.74:2006/07/15(土) 16:40:43 ID:OdlzFHcB
>>615の水槽は久々にワロタ
ビッグボーイ5段重ねwwwwwwwにエーハイム四基wwwww
とまったく無意味な事をやって自己満足してるだけでセンスが超悪い
DQN水槽丸出しだよね
生体はすべて三千円以下で初心者向けばかりだし誰もあの水槽を
良いと感じた人はいないだろうw
まあ、本人の自演だからねw
キモイ顔したDQN顔したオッサンでダサイファッションの田舎もんで
水槽のセンスが異常に悪い変なオタクだよ
水槽台ぐらい買えよw汚らしい


何も語ることもない水槽だからどうでも良いし、本人が満足wしてるなら
構わないが自我自賛は見苦しいよ




638pH7.74:2006/07/15(土) 17:09:48 ID:pwUzdyTV
>>622
自演だろ
即効でHPのリンク先を貼ってるんだからバレバレ
コーラルフィッシュにリンク先も記載されてないのに
そんなに簡単にHPが見つかるかよ。
何かキモイね
639pH7.74:2006/07/15(土) 17:26:06 ID:h10x18yg
>>634
必死になればなるほど本人であることの証明なんだけど
頭が悪いから墓穴を掘ってるんだろね。
自分以外の水槽を他人に批判されても他人なら何とも思わないのが普通
だけに可哀想。
640pH7.74:2006/07/15(土) 17:51:01 ID:3IqSaqF7
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください
海水魚の白点に鷹の爪はまったく無意味か
海水フグに鷹の爪は良くないか
です。お願いします
641pH7.74:2006/07/15(土) 18:18:00 ID:T2bH53sc
本人ならこんな見苦しい展開にはしないだろう。
どこの馬鹿が自演したのかしらないけど、本人は良い迷惑だろうな。
全く自分は関わりも無いのにとことんDQNな展開に巻き込まれて
散々自演扱いと馬鹿にされボンバにまで粘着されて。

これで617がボンバと罵りあいでもしようものなら本人はたまらないだろうwww
と、本人の気持ちを俺が代弁してみた。
642pH7.74:2006/07/15(土) 18:20:14 ID:Sb39KWjj
>>641
もう見苦しいから帰って良いよ。
643pH7.74:2006/07/15(土) 18:23:16 ID:T2bH53sc
即レスアゲ見苦しい
644pH7.74:2006/07/15(土) 18:24:56 ID:Sb39KWjj
俺が書き込んだとき10番目だったからageでもsageでも対して変わらんだろw
645pH7.74:2006/07/15(土) 18:26:07 ID:h10x18yg
>>641
もう帰っていいよ下手糞
646pH7.74:2006/07/15(土) 18:28:31 ID:T2bH53sc
615634からはボンバに粘着してる奴の匂いがする。
628637-からはボンバの匂いがする。
よって本人ではない。



                               以上
647pH7.74:2006/07/15(土) 18:29:28 ID:T2bH53sc
>>645まだ張り付いてたのか。早くモーター板に行けよ
648pH7.74:2006/07/15(土) 18:36:59 ID:Sb39KWjj
T2bH53scよ、>641で言ってる代弁って守ってやりたくてレスしてんだろが。
やってることは真逆で、おまいが傷口を広げていることに気付けよw

質問厨スレなのに質問厨すら来にくくなったねw
どこかの初心者厨さん流れを仏陀切ってやってw
649pH7.74:2006/07/15(土) 19:25:19 ID:3IqSaqF7
あ、質問したのですが、華麗にスルーされちゃいました汗
650pH7.74:2006/07/15(土) 20:19:21 ID:uiJlAkIJ
651pH7.74:2006/07/15(土) 21:41:51 ID:tRRNoLwD
>>650
アドレスからして踏む気にならん
652pH7.74:2006/07/15(土) 21:53:54 ID:+6+ykID5
>>650
んなわかりやすいアドレス貼ってどうすんだ?このタコはw
馬鹿すぎて呆れたw
653pH7.74:2006/07/16(日) 11:03:31 ID:w7SxIItt
自演〜擦り付け合い〜誤摩化し〜
気味悪〜〜〜

でも、2chらしくてスキだよ
654pH7.74:2006/07/16(日) 13:41:49 ID:C9NxSYCD
皆さん初めまして。
40p水槽なのですが、ライブロック五個入れていて、遊泳スペースは半分程です。
生体はデバスズメ四匹のみですが、小型ヤッコ追加しても問題はないでしょうか?フレームを入れたいと考えているのですが…。 ライブロック減らしたり、デバスズメを別にしないと難しいでしょうか…?どなたか是非教えて下さい。よろしくお願いしますm(_)m
655pH7.74:2006/07/17(月) 04:19:39 ID:5zYfgZ2c
個体差があるのと、ろ過の能力とで変わるけれど
すずめ類でデバなら相性としては問題は無いと思われるが
水量は致し方ないとしてろ過を強力なものにしたいですね
40cmなら今考えているのが限界でしょう
外部ろ過で水量増加とかOFならもっと良いが、違うでしょうかね?
あと今の時期は温度管理のほうに力を入れないといけないかな
クーラーはできればほしいですね、無いとフレームは長生きしないかもね
参考程度に聞き流してください
656pH7.74:2006/07/17(月) 10:08:52 ID:8zrJ2jzU
俺の水槽の場合

30p水槽、上部フィルター、クーラーなし、ライブロック2kg

生体はデバ*2、カクレ*2、アケボノハゼ*1、ドラキュラ*1、
スカンク*1、ランドール*1、オトヒメ*1、サンゴヤドカリ*2、
フレーム*1、マルチ*1、ナンヨウ*1、タマイタイソギン*2

だよ。半年水換えしていないけど、みんな元気一杯だよ。
657pH7.74:2006/07/17(月) 10:16:14 ID:/W+fUihK
>>656
窮屈そう(><;)
658pH7.74:2006/07/17(月) 12:18:28 ID:iWsZ0ok9
>>650
1200?の水槽に見えるけど?ちょっと生体に対して小さい気がする
659pH7.74:2006/07/17(月) 17:48:34 ID:rHR4S+ze
45a水槽にカクレペアとサンゴイソギン タマイタダキイソギン アカホシカニダマシ2匹 ライブロック入れてます。イソギンは冷凍エビを餌にするそうですが近くのホームセンターの冷凍壊れてて餌買えません。釣り屋さんとかにも売ってますか?アカホシは何を食べるんですか?
660pH7.74:2006/07/17(月) 19:33:49 ID:2OQg8pKM
>>658

1500くらいじゃね?
661pH7.74:2006/07/17(月) 20:48:20 ID:ynXPwwW6
海水魚は淡水魚にくらべればお金かかるといわれてますが
何故なんですか
具体的に教えてください
662pH7.74:2006/07/17(月) 21:53:11 ID:Nrbzcmfo
っ 塩を足す分お金がかかる。
663pH7.74:2006/07/18(火) 00:36:54 ID:BNyrVoQe
水温下げる為に水槽用クーラー!
664pH7.74:2006/07/18(火) 01:30:27 ID:Ja59f5ft
(*・∀・)  あっ、しおだれが!
665pH7.74:2006/07/18(火) 10:23:12 ID:n0AQb6W8
初めてのクーラーなので質問です。

先週末60規格の海水水槽に ZC-700E 導入しました。
近いうちに水槽大きくする予定なので60規格にしては余裕のあるスペックです。
クーラーへの水の巡回は 余っていたRIO1400で行ってます。(水中ポンプを水槽に入れて)

現在クーラーは26度設定26.5度程度で動作して一気(2〜3分程度)に26度へ下がります。
しかし設置の部屋のエアコンを入れずにそのまま放置しておくとクーラーの廃熱やらメタハラ等で
水槽の周辺温度が32〜33度になってます。そこに水中ポンプのRIOですので水温が5分程度でまた26.5度
に上がってしまいます。でクーラー動作のループです。
この26.5→26.0→26.5→26.0→26.5→の非常に短い期間のサイクルでの水温変化は生体には影響無いのでしょうか?
個人的にはちょっとヤバイと思ってますが・・・・
生体はケントロ2匹・カクレ2匹、ミズタマハゼ・イソギン・ソフトコーラル・ヤドカリ・シッタカです。

まだ数日ですがまだ魚たちは 元気です。この温度変化は 白点とか出やすくなるのでしょうか?
もっと緩やかに温度変化をさせるのであればポンプの流量を絞ったりしたほうが良いのでしょうか?


あと3週間で新水槽が届きます。そうすると水量も稼げるので今よりは急激な温度変化は無いと思うのですが・・・
666pH7.74:2006/07/18(火) 12:48:45 ID:ASl6IARo
ちょっと、ちょっとちょっと!!
今エサあげに水槽いったらオトメハゼが床におちて死んでるじゃないですか!
一度も飛ぶのみたことなかったけど飛ぶもんなの?
667pH7.74:2006/07/18(火) 12:56:36 ID:+/pz11Zx
海水魚に淡水メチレンブルーを入れたらどうなっちゃうんですか?
668pH7.74:2006/07/18(火) 16:46:42 ID:EjPKDfj8
底砂6センチでゴカイの仲間は飼えますか?あと飼えるなら何匹ほど飼えるのか目安を教えていただけませんか?
669pH7.74:2006/07/18(火) 17:27:07 ID:x9zN891b
水面が細かい泡だらけ エアレーションした泡がそのまま水面に
残っているという感じ これ何で? 油膜関係?
670pH7.74:2006/07/18(火) 19:03:43 ID:ZZeCk6Ky
>>669
環境(設備や水温等)や添加物等を細かく言ってくれないとわがんね
いわれても俺はわがんねっけど
671pH7.74:2006/07/18(火) 19:56:47 ID:apltOano
60cmで熱帯魚飼ってています
30cm水槽でカクレクマノミ飼いたいと思うのですが
30cm水槽と60cm水槽を維持するのは大変でしょうか?
672pH7.74:2006/07/18(火) 20:15:04 ID:dYDSbHuU
>>671 こんな所でそんな事を聞く人には大変なんじゃない?
673pH7.74:2006/07/18(火) 20:23:37 ID:apltOano
>>672

あっそ。
674pH7.74:2006/07/18(火) 20:24:19 ID:apltOano
さすが海水魚オタクワラ
プライドがキモイぐらい高いワラ
675pH7.74:2006/07/18(火) 20:45:28 ID:dYDSbHuU
>>674 淡水魚でも一緒だろ?

んじゃ大変かもねって言われたらどうしてたの?
676pH7.74:2006/07/18(火) 20:51:49 ID:Er+ft/fm
>>671
自分も60で淡水、30で海水やってるよ。
週1回両方4分の1くらい水換えして維持してる。
サンゴとかイソギンに手を出さなきゃ、そうそう難しくも無いんじゃ
ないかな。
677pH7.74:2006/07/18(火) 21:15:58 ID:sePE3Dh0
>>671
60で淡水、30で海水やっています。
海水の内訳は、
30キューブで珊瑚中心(ルリスズメX1・ハードコーラルX2・ソフトコーラルX3・ライブロック2k)
30規格で魚中心(ハタタテハゼX1・デバスズメX4・ライブロック2k)となっていますが、
淡水・海水ともに週1回1/3の換水で十分維持できてますよ。
678pH7.74:2006/07/18(火) 21:59:33 ID:qwUy3UT5
>>672は正論だろ。
こんな奴にレスするやつの気が知れん。
プライド云々言う前に、何をしなければいけなくなるかぐらい想像つくだろ。
679pH7.74:2006/07/18(火) 22:10:19 ID:apltOano
>>776
>>777
まともなレスありがとうごさいます!
680pH7.74:2006/07/18(火) 22:11:49 ID:apltOano
>>676
>>677
まともなレスありがとうごさいます。

681pH7.74:2006/07/18(火) 22:52:21 ID:l0OM/VY/
自分が気に入らんレスされたら
>プライドがキモイぐらい高いワラ
こんなこと言う馬鹿に対してまともなレスする必要なし。
海水魚オタと馬鹿にするならクマノミ飼いたいって言ってる自分は?と
ま、いいやごめん。相手にしちまった。
682pH7.74:2006/07/18(火) 23:51:59 ID:NLW0xTKn
何故?>>672のレスで海水ヲタがプライドが高いと思うのか
よくわからん。
普通にアドバイスしてやってると思うよ。
683pH7.74:2006/07/19(水) 01:55:05 ID:sROqJ9kV
そして馬鹿は恥ずかしくなって出てこれなくなりましたとさ。
さ、寝よ。明日も仕事だ。
684pH7.74:2006/07/19(水) 13:15:21 ID:yXgjJni7
>>682
海水ヲタでプライドの高いのが約1名いるじゃん。
殆どの海水関係に張り付いててモーター板でも有名な誰かさんがw
685pH7.74:2006/07/19(水) 13:38:19 ID:UTXW2nGo
そんな事言ってるとそろそろアクア板に復帰なさるよw
あれ?もう復帰してるの?w
686pH7.74:2006/07/19(水) 15:59:37 ID:dZdpr+xi
質問

水量
200?  一ヶ月に40? 換水

一週間に10?換水と一ヶ月に一回一度に40?換水

どっちがベスト? 
687pH7.74:2006/07/19(水) 16:57:46 ID:TszLGivI
>>686
どう考えても答えは1週間でしょ?
688pH7.74:2006/07/19(水) 17:10:22 ID:q5oBuDIP
>>687
バカにした言い方
689pH7.74:2006/07/19(水) 17:11:39 ID:bxxZSRL3
>>686
珊瑚が中心なら週一換水でしょうね。
サカナだけならどっちでも良いかな
690pH7.74:2006/07/20(木) 08:04:21 ID:yugKdOIQ
>>688
686は人に教えを請う表記法ではないでしょう
質問する場合はそれなりの謙虚さが必要です。
691pH7.74:2006/07/20(木) 09:20:31 ID:ik4RwleI
>>690

2ちゃんで謙虚とか馬鹿じゃね?君の人生は2ちゃんの中しかないんだろね。
それに>>687のように答えられないのに「どう考えても答えは
一週間でしょ」とか頭ごなしにしか答えられない頭の悪い初心者。
現実で気持ち悪いと嫌われまくってるのがよく判るね。
692pH7.74:2006/07/20(木) 09:22:22 ID:ik4RwleI
>>689のように ね。
693pH7.74:2006/07/20(木) 09:36:24 ID:nsQs7Ove
>>691
あんまり初心者さんを虐めなさんな。
ちょっと調子に乗りたくなる時期さ。
>現実で気持ち悪いと嫌われまくってるのがよく判るね。
何となくわかる!
ショップでも知識も無いのに噛み付いたり苦情をつけたり
ちょっとした態度でも気に入らないとかヘソまげて買わないで
帰ったりしてそうだし、日常でも誰からも煙たがられて敬遠されてう
694pH7.74:2006/07/20(木) 09:48:03 ID:M8CNvqvB
モナコで無換水がよろし。
695pH7.74:2006/07/20(木) 09:50:59 ID:WxqOaX1s
みんな気をつけろ
レスがボ○バ化しているぞ。
696pH7.74:2006/07/20(木) 09:55:45 ID:PXAVbDpm
690は精神的に余裕がなく、心が狭い人間ですな。

気が弱くてスケールも小さく小物タイプ。
697pH7.74:2006/07/20(木) 10:02:03 ID:iN07trWL
工房だけど、夏休みに
入ったので水槽を立ち上げる

都内で良い店を一つだけ紹介してくれ
紛らわしいから初心者と田舎っぺはレスしなくていい。
698pH7.74:2006/07/20(木) 10:04:56 ID:x7qiZ53I
さすが2ちゃんw
心が狭い人ばっかし
頭固い奴多そうw
699pH7.74:2006/07/20(木) 10:10:13 ID:RbkxLXI3
生意気な工房じゃな
宿題でもしてろ
700pH7.74:2006/07/20(木) 10:16:43 ID:u7HTVjX7
そうか 厨房・工房は夏休みになったか
どうりで最近スレが・・・
701pH7.74:2006/07/20(木) 12:49:43 ID:HVMYJH96
ボンバとその仲間は巣に帰れ
702pH7.74:2006/07/20(木) 13:04:47 ID:FClvLnxL
なんか一部のやりとりが丸ごと消えてる・・・
703pH7.74:2006/07/20(木) 21:50:28 ID:pAZmoPDi
皆さん冷静に
中傷誹謗はなし、ちょっと批判されたぐらいで
興奮しないでさ
704pH7.74:2006/07/21(金) 01:39:25 ID:zoDbSPA8
>>684=685=701

平日の昼間から自演したり書き込んだりしてる精神異常者の
引篭りは例の粘着魔だけだろ。
未だにボンボン言ってるのは粘着魔だけで、何時の間にか
2ちゃん復帰→アクア板復帰もしてるようだけど、その前に
人間復帰の方が先だろう。(無理だろうけどw

普通に考えて30センチの水槽を馬鹿にされたぐらいでモーター板
まで粘着するか?しないだろ。

プアマリナ以外の煽りがすべて図星だったからモーター板にまで
粘着してるのがバレバレなだけに哀れなんだよね。
屑にはプアマリナを煽るジョークも通用しないんだろな。
まあ、顔が異常にキモイ事とプライベートの図星を突かれると痛くて仕方なかったんだろう。
可哀想だけどね。
705pH7.74:2006/07/21(金) 01:47:59 ID:zoDbSPA8

まあ、最近、俺の方は忙しくて毎日は2ちゃん見てないし、昼間なんて
やる暇は無いよ
モーター板は基本的にレースウイークと大きなネタがあるとき以外は
用がないから見ないけど、アクア板もそろそろ潮時だね。
モーター板を見てる序でにちょっとプアマリナをからかったら物凄い
勢いで逆上して面白かったから長居する事になったけど、基本的には
どうでも良いんだけどね。
ウミケムヒロはモータースポーツに興味も無いのにモーター板に
きて粘着してるんだからどんだけの暇人で変質者なんだろなwww


まあ、2ちゃんねらの屑キモヲタブサメンアクアヲタなんてどうでもいいけどね
キモヲタ同士で仲良く語ってくれよ。
では失礼
706pH7.74:2006/07/21(金) 01:56:22 ID:zoDbSPA8

あっそれからウミケムヒロはまたアク禁にしといた方がいいぞ
こいつはアク禁になっても精神病は治ってない
つーか治るわけ無い罠
更に症状が悪化してるみたいだからね

実際に俺は久々に例の水槽の事で書いただけでその前はほとんど
見てないし何も書いてないからね。
いい加減にスレが荒れると俺がどうのこうのとか持ち出して俺に
責任を押し付けてるのがウザイから書いてやったけど、精神病ウミケムヒロ
をアク禁にしてからまたーりスレはほとんど荒れてないのが証明だよ。
ここは粘着魔が沸いてきてボンボンいう奴が出てくると荒れるんだよ。
それまではまったく荒れてなかったんだからね。

以上
キモヲタ同士仲良くしろよ
707pH7.74:2006/07/21(金) 02:46:11 ID:Xa3rQI3r
>>706
バイバイ
708pH7.74:2006/07/21(金) 03:37:35 ID:39hjH2LY
随分と香ばしいのが湧いてると思えば
厨房工房は夏休みか
しばらくはこのスレも夏休みになりそうだ
709pH7.74:2006/07/21(金) 08:56:32 ID:7FLrHDKX

パープルクイーンが拒食をはじめました
なぜでしょう
710pH7.74:2006/07/21(金) 17:15:58 ID:8dDmN/m6
ベラの仲間って綺麗でいいね
うちにマルチカラーラスがいるけど、一体なんのためにこんなハデな色してんの?とつい疑問に思ってしまう。
出来ればベラをいっぱい飼いたい。
ただし飛び出し注意
711pH7.74:2006/07/21(金) 19:46:12 ID:bGKjq0nE
>>710
ベラは同属だとやり合うぞ
712pH7.74:2006/07/21(金) 21:23:06 ID:gN3HHMfz
ウズマキとサザナミが突然餌を食べなくなりました水質検査した所大丈夫そうですが酸欠でしょうか?
713pH7.74:2006/07/21(金) 22:02:56 ID:c7NfjHNW
>>712
それら同じ水槽で飼ってんの?
714pH7.74:2006/07/21(金) 22:10:40 ID:gN3HHMfz
同じ水槽ですよ幸いけんかとかはありません
715pH7.74:2006/07/21(金) 22:22:17 ID:LWKUrCo6

二匹同時という事は水質に問題ありだろ
716pH7.74:2006/07/21(金) 22:43:04 ID:gN3HHMfz
正確に言うとサザナミが三日前からでウズマキは今日からです水質はPH.KH.亜硝酸.硝酸は問題なかったのですが病気でもなさそだしなんでだろ?
717pH7.74:2006/07/21(金) 23:55:16 ID:fE6VzWCW
日本語でおk
718pH7.74:2006/07/22(土) 01:00:32 ID:SHWYObEk

エラ虫じゃないの
体力がある間にとりあえず淡水浴
719pH7.74:2006/07/22(土) 02:16:52 ID:70q8F8rb
>>706 キチガイ認定証あるけど…。あをまりキチガイ言わないでくれ…
結構凹む…
720pH7.74:2006/07/22(土) 02:37:08 ID:tfIxVh3j
>>716
漏れも淡水浴に一票
特に中型 大型ヤッコの場合、幼魚でも鰓病に罹りやすいよ


721pH7.74:2006/07/22(土) 18:22:34 ID:acEGOhJl
カクレがエサ食べなくなった。
動きも悪く、目が見えてないような動きです。
寿命でしょうか?
722pH7.74:2006/07/22(土) 19:06:40 ID:ZVq9kAM3
それじゃ答えようがありまへん。
他の方でこんな質問に答えられる天才がいたら答えてくれるかも
最低限の情報なり環境なり書かないとわからんよ。
あとクマノミスレあるんだからそちらのほうがより詳しい人がいるんじゃないかな。
でも質問をもっと詳しく書かないとだれも答えてくれないと思うよ

723pH7.74:2006/07/22(土) 20:07:57 ID:LsLXpo0a
>>721
エラなどに寄生虫が付いた場合などに食欲不振に陥る事もある。
が,>722さんの言うように,もちっと情報を書いてくれないとね。

1)飼育環境(ろ過や水換えの頻度,給餌状況等々)
2)いつ頃から飼育していた個体か?
3)他に一緒に飼育している生体は?
4)外見上の変化は?些細な事も見逃さずに
724pH7.74:2006/07/23(日) 09:14:09 ID:k/fDTOK7
最近、拒食が流行ってるのか
725pH7.74:2006/07/23(日) 14:28:15 ID:Kgkv2esy
海水魚は30センチ水槽、外掛けフィルターではかえませんか?
726pH7.74:2006/07/23(日) 16:03:29 ID:YpqLLI2w
イソハゼなら30匹飼えますぜ。
727pH7.74:2006/07/23(日) 16:13:27 ID:an9nDnyy
>>725
飼育しようと思っている魚の種類と尾数による
728pH7.74:2006/07/23(日) 16:40:42 ID:bKGLcZHV
水槽にライブロックも砂利も何も入れず、
水と生態だけで飼育する方法の名称ってありましたっけ?
729pH7.74:2006/07/23(日) 17:13:25 ID:EKCdc5Bt
同じような質問ばかりじゃね?
調べようと言う気持があるんかな・・・・
自演なんか?
730pH7.74:2006/07/23(日) 17:56:52 ID:FPQO/CDH
>>728
ベアタンクという言葉がうまく浮かんでこなかったとか。 
731pH7.74:2006/07/23(日) 18:34:35 ID:bKGLcZHV
>>730 
どうもです!単刀直入に答えてもらって助かります。
ベアタンク この単語がどうしても知りたかったのです。
732pH7.74:2006/07/23(日) 18:50:57 ID:N9B8JIw+
初めまして。
この度40cmの水槽にライブロック大×2、中×2、小×1に
砂利?を底から1cmぐらい敷き、
外掛けの小さいろ過機を2台取り付けた水槽で
セジロクマノミ&シライト、ハタタテハゼ、サンゴハゼ×2、
黄色いスズメダイとスカンクを飼い始めました。
今のところ、水温と濃度ぐらいしか気にかけてません。
これから1ヶ月半ごとぐらいに半分ぐらいの水換えを行う予定ですが、
今後起こりうるトラブルを回避する上での注意など有りましたら、
些細なことでも構いませんので教えてください。
またここにあと1・2匹追加投入を考えてますので、
その件に関してもお願いします。


733pH7.74:2006/07/23(日) 19:09:56 ID:LXCLUrE1
>>732
よくその量が入るね・・・
734pH7.74:2006/07/23(日) 19:30:01 ID:an9nDnyy
>>732
生体はその種類,数で十分な気が・・・

照明は何?シライトの維持に光が必要だからな。
あと病気関係も調べておいた方が良いよ。
735pH7.74:2006/07/23(日) 20:25:22 ID:jpCQIbQj
60センチ水槽でベルリンを立ち上げRO海水+ライブロック5キロで立ち上げ1ヶ月です。
底砂はアラゴナイトサンド+ライブサンドでバクテリアの繁殖を待っているところですが
10センチほどの底砂の厚みの中層が淡い紺色に変色してきました。こけでは無いような気がします。。

アンモニア、硝酸塩の濃度はほぼ正常、立ち上げ時に出る茶ゴケが少々と底砂表面直下の層に
小さな気泡が発生しだしている状態ですが何か問題が発生しているのでしょうか?

プリズムスキマー、クーラー、SC115マリンブルー、といった環境です。
よろしくご指南お願いします。
736pH7.74:2006/07/23(日) 21:47:36 ID:355AmKyx
アンモニア、硝酸塩濃度に問題ないとはどの程度の数値かわかりませんが
問題ないようですね、生体の数等もわかりませんが設備的には十分でしょうし
このまま半年過ぎればこの先も大丈夫でしょう
737pH7.74:2006/07/23(日) 21:51:42 ID:Vq3wRci0
ペットボトル入れ替え疲れない?
急激な温度変化対策どうやってんの?
738pH7.74:2006/07/23(日) 21:57:00 ID:jpCQIbQj
>>736
有難う御座います。
生体はデバスズメ1匹、マガキガイ1匹、ヤドカリ一匹、ウミキノコ1つです。
なかなかウミキノコの2次ポリプが開いてくれません。
水槽が立ち上がるまでじっくりと取り組みたいと思います。
739pH7.74:2006/07/24(月) 08:08:17 ID:mESg//p5
質問です。現在90cmオーバーフロー(水量300L)にて
サザナミヤッコ幼魚(4cm) イッテンチョウチョウオ フレームエンゼル サラサハゼ デバスズメ**15がいます。
これにあとカクレクマノミペアとアフリカンピグミーを加えても問題ないでしょうか?
ろ過能力が限界?
740pH7.74:2006/07/24(月) 08:16:39 ID:JJ9NEoxg
>>739
やめとけ
741pH7.74:2006/07/24(月) 09:05:35 ID:mESg//p5
>>740
やっぱりろ過限界ですか?それともヤッコの喧嘩?
742pH7.74:2006/07/24(月) 09:12:03 ID:7ZXBReyC
>>732
よくもまあ
次から次へと入れたもんだわ…
その上また二匹入れ込む予定だなんて(☆o☆)
欲張りねぇ
743pH7.74:2006/07/24(月) 09:39:11 ID:dp3+9Xsf
>>741
水槽サイズ自体が限界ですよ?
744pH7.74:2006/07/24(月) 12:00:41 ID:mESg//p5
>>143さん
サザナミはおおきくなったら150cm水槽に移す予定です。今の大きさでは追加可能ですかね?
745pH7.74:2006/07/24(月) 12:08:54 ID:OBUjAIe3
>>744
情報小出しにするなや
746pH7.74:2006/07/24(月) 12:35:58 ID:ScIYXF8Z
>>744さんへ
それだけの設備をキープしていて、初心者とは思えませんが
起こるとすれば、アフリカンとフレームの相性の問題だけでないのかな
いじめが始まれば、隔離すればよいのでは?
300Lの水量とはすばらしいです。
何も恐れるものは無いですね
当然クーラーもあるのでしょうから
747pH7.74:2006/07/24(月) 12:52:12 ID:mESg//p5
>>745さん
すみません情報小出しにだしてしまいました。
>746さん
ありがとうございます。まだ初めて三ヶ月です。150cm水槽はうちの親戚のものをもらいました。
自分で買ったのは90cmオーバーフローですね。
ちなみにこれに餌付け水槽も付いています(本体とは繋がっています)これで水量300Lですね
あとクーラーもつけてます。
ちなみに新規に生体入れる時は2-3匹ずつ入れた方がいいんですよね?
前にいきなり7匹いれて5匹☆にしてしまいましたので。。(アンモニア濃度が上がってました)
748pH7.74:2006/07/24(月) 21:06:28 ID:G7kLsrct
何事もそうですが、急激な環境変化は生体にはよくないですよね(何にでもいえますよね)
新たに立ち上げて3ヶ月ではまだ、熟成できていないのでは?(熟成が正しい言葉?)
条件にもよりますが半年ぐらいはスローランディングかな?
749pH7.74:2006/07/25(火) 08:23:53 ID:AW9wXbjj
>>748さん
そうですよね。ゆっくりスロースタートでいきます。週末に知り合いからバクテリア付きろ過材もらえそうなんでそれいれて早く水槽立ち上がるように頑張ります。
750pH7.74:2006/07/25(火) 14:06:24 ID:eFK4xA9H
一週間ぐらい旅行いくんだけど照明なしエサなしで平気かな?
環境は30キューブのカクレ2匹とデバだけ
エーハイム2231にスキマーです
751pH7.74:2006/07/25(火) 18:10:21 ID:VHo/Lpb8
質問お願いします
ニッソー二灯のライトについてなのですが、
塩ダレをふいた濡れタオルでコンセント部分をふいてしまい
びりびりするようになりました
乾いたタオルでふきなおし一週間くらい放置していたのですが、コンセントをいれた所、びりびりが無くなっていました。
このライトは又使っても大丈夫なのでしょうか
752pH7.74:2006/07/25(火) 18:15:58 ID:w8gelhuc
>>751
心配なら使わない方がいい
火噴いてもいいならそのままで
最終手段は純水で丸洗いしてよく乾燥させる

俺はやったことないけどね
753pH7.74:2006/07/25(火) 18:20:16 ID:GhnOdrNY
生活板からきました。
ある文学作品の作品内事実を検証する上で確認したいことがあるので質問します。

鮒を一匹、水槽で飼っています。
鮒が、水の上に口を出してアップアップするようになる
→アップアップがアップップ、アップップになったと思ったら、
体を斜めにしてそれっきり口を動かさなくなった。

という描写があります。
この場合、アップアップしている状態では、水がはねるような音をたてて苦しむのでしょうか。
また、死ぬときにまったく音をたてない、というのは正しいのですか。

お願いします。
754pH7.74:2006/07/25(火) 18:29:15 ID:VHo/Lpb8
>>752さん
ありがとうございます。
悩みます(T_T)新しく買えればいいのですが
真水で洗うのは夏じゃないと無理そうですね
755pH7.74:2006/07/25(火) 18:44:30 ID:rY7v4MzX
>>750
心配なら照明はタイマー、餌はオートフィーダー。
756752:2006/07/25(火) 18:49:53 ID:w8gelhuc
先読みしちゃったのかもしれませんが
コンセント部分でもしかして付属のコンセント口じゃなくて取り入れのコンセント?
取り入れのコンセントならよくふけば問題ないかと
757pH7.74:2006/07/25(火) 19:04:37 ID:VHo/Lpb8
コンセントはライトのコードの先っちょです
問題ないですかね?
リフトアップやゴムみたいなカラーテープを蛍光灯の接触部分に巻いたりした方がいいですかね?
皆さんは蛍光灯の塩対策はどうしてるのでしょうか
758pH7.74:2006/07/25(火) 19:50:56 ID:MHuIKfSL
60cm水槽外部ろ過とスキマーで立ち上げ3ヶ月くらいたつんですが
小さいミジンコのような謎生物がガラス面に着くようになりました・・・
色は白で非常に気になります。ほっといても平気でしょうか?
生体はマメスナとケヤリとマガキガイとライブロック多数なんですけど
お願いします
759pH7.74:2006/07/25(火) 19:54:22 ID:GZ/CDh2J
>>758
コペだから問題なし
コペ=コペポーダの略語でカイアシ類に属する動物プランクトン
760pH7.74:2006/07/25(火) 20:23:44 ID:MHuIKfSL
コペだったんですねー
安心して魚いれれます どもー
761pH7.74:2006/07/25(火) 20:35:15 ID:VHo/Lpb8
>>757です。
こんな感じにしてみました
配線は水槽より下は危険かと思いぶら下げてます
見た目が悪いですよねhttp://3.new.cx/?0dw3
762pH7.74:2006/07/25(火) 21:04:53 ID:dezjtA3p
人工海水スレが終了気味なのでこちらで質問させてください。
今までレッドシーを使っておりましたが馴染のショップの
勧めでインスタントオーシャンに変えました。
全水量1200Lで交換したのは役200Lです。

その直後、お気に入りのブラックバンドのみが
調子を崩し餌を食べなくなりました。
数日後、体が打ち身や内出血のようになり落ちました。
その他の生態はなんら問題無いのですが・・・。
今後のためにも憶測で結構ですので
アドバイスいただけると助かります。

私の飼育レベルの問題は自覚しているつもり
ですのでその部分の叩きは許してくださいw
763pH7.74:2006/07/25(火) 22:55:55 ID:dChqJ8XN
>>762

以前、何かの本に別社の人工海水を混ぜるとまずい場合があると書いてあった
ような気がします。
全量かん水だったら平気だったのか?と聞かれると答えにつまってしまいますが・・・
インスタントオーシャンは、僕も使ってますが、他社の塩より若干リン酸が多い
他(カルシウムは意外と高かったような)は特に悪い塩ではないようです。(安いし・・・)

人工海水>比較でググって見てください。
案外参考になる事が書いてあるサイトもありますよ。
764pH7.74:2006/07/25(火) 23:13:47 ID:QzjnoG0g
>>763
>別社の人工海水を混ぜるとまずい
これは水に溶かしていない「塩」の状態での事であって,
水に溶かした塩ならば混ぜても問題はない
>>762は何か別のところでミスをしたと思うのだが
765pH7.74:2006/07/26(水) 00:21:13 ID:xR35lcCl
>>739濾過のシステムにもよる。俺的には普通にいけると思うのだが。
766pH7.74:2006/07/26(水) 01:15:43 ID:uBYxrFtt
さすがに人工海水変えたのが理由とは考えにくい。
腐ったような海水の元なら別だけどさ
767pH7.74:2006/07/26(水) 08:55:01 ID:OHDNpKlK
多少の成分の違いはあるだろうが、まさか化学反応を起こすことも無いだろうから
影響ないでしょう。
私も、インスタントオーシャンと、レッドシーを混ぜてるけど
特に変化は無いですね。
768pH7.74:2006/07/26(水) 13:14:30 ID:4nWFAVpZ
ミズタマハゼを飼い始めたんですけど、砂に埋めた粒タイプの餌を
口に入れてもすぐエラから出してしまいます。今日で3日目ですが
腹が減ればそのうち食べられるようになりますよね?
769pH7.74:2006/07/26(水) 15:27:06 ID:RIjAlY6Z
ベルリン式で珊瑚などを飼育されている方にお聞きしたいことがあります。
殺菌灯って必要でしょうか?
今まで通常ろ過で飼育していたのですが、この度ベルリンに変更を考えています。
殺菌灯ってあまり目に見えて効果がわかるようなもでではないですし、
もし殺菌灯なんて無くても全然問題ありません!という方がいらっしゃたら
この際既存の殺菌灯を売ってしまいその分LRやLSにまわそうと思ってます。

どなたかアドバイスお願いします。

>>764
ご指摘どうもです。
再度確認してみたところやはり764さんのおっしゃるとおりでした。
出来上がった海水は混ぜても問題ないようですね・・・
間違った意見を言ってしまいました。
762さんごめんなさい。
770pH7.74:2006/07/26(水) 16:35:43 ID:FsSiLXiV
>>768
うちもミズタマハゼを飼ってます
餌はテトラマリンのミニグラニュール(沈下性)をやってますが
沈むのが待ちきれずに水面まで駆け上って食うほど好きです。
ミズタマは丈夫で食欲旺盛なのでそのうち何でも食べると思うけど、
ダメだったら試してみて


771762:2006/07/26(水) 18:50:04 ID:ZMK661Yz
何が悪かったのか本当に疑問です。
今現在もその他の生態はいたって絶好調です。
ちなみに打ち身みたいに内出血するのって
何の病気でしょうか?

値段に関係なく生態が落ちると凹みますね。
アドバイスいただいた方々、ありがとうございました。
772pH7.74:2006/07/26(水) 20:31:15 ID:4nWFAVpZ
>>770
それを聞いて安心しました。もう少し様子を見てみます。m(_ _)m
773pH7.74:2006/07/26(水) 21:17:11 ID:ohREdjp0
ベントス系の魚の給餌はなかなか難しいこともありますよね
私も水槽立ち上げて間もないころ水玉★にしてしまいました
えさやりの難しさで、はぜは混泳させないことにしています。
つい多めにえさを与えてしまうので、(多くばら撒いてしまう)
はぜ専用水槽がいいのかも
774pH7.74:2006/07/26(水) 21:24:32 ID:bpKyqhUW
ライブロックからサボテングサが生えて来ているのですが、朝方は色が白くて、ライト点灯後
しばらくすると緑色になってくるんですけど、これって変ですか?
775pH7.74:2006/07/26(水) 21:39:16 ID:39sOG2SC
>>774
普通
776pH7.74:2006/07/26(水) 21:44:01 ID:bpKyqhUW
夜間にpHが下がるせいなのか、単なる日光を受けて光合成が始まるからでしょうか?
777pH7.74:2006/07/27(木) 01:37:34 ID:Dym4h/vq
ナチュラル水槽を立ち上げようと思うい、LRとスキマーとエーハイム2213を設置したのですが、エーハイムの中に入れる櫨材はサンゴ砂だけで充分でしょうか?
778pH7.74:2006/07/27(木) 02:12:19 ID:i/geSs+8

ベントスハゼ
水玉は止めと方がいい
先日まで元気でも突然死する事が多い

オトメハゼの方が遥かに簡単
779pH7.74:2006/07/27(木) 08:18:01 ID:niyff7OW
>>777
ナチュラルするのに外部フイルターに櫨材詰めるの?
780pH7.74:2006/07/27(木) 15:18:38 ID:qgndBjRB
>>762
書いてある情報を見る限りでは 細菌性の疾患の可能性が高いですね。
この時期(夏季)に おこりやすい病気ですね。
人口海水の銘柄変更が直接的な原因ではないと思いますがもしかしたら引き金になったのかも
しれません。海水の比重はあってました?
今回の件には関係ないかもしれませんがブラックバンドはあまり低比重だと調子悪くなります。
めげずに頑張ってください。
ちなみに私もインスタントオーシャンです。個人的にはよい人口海水だと思ってます。
781pH7.74:2006/07/27(木) 16:18:20 ID:kkWoeD7c
海水魚飼育にあたって、ガラス水槽のW600 D300 H400を買おうと思うんだけど
水槽自体の重さだけで何キロくらいになる?
782pH7.74:2006/07/27(木) 16:36:58 ID:3ZbSP80C
>>777
ナチュラルというのは、濾過槽での生物ろ過を行わないシステムのことを言います。
ウールボックスでのウールマットさえあまりよくないと言います。

もし時間をかけてゆっくり立ち上げようという感じなら外部フィルターは
いらないと思います。
上質のライブロック、パウダーに近い底砂最低5センチ(できればライブサンド)
それと水量に対して説明書に表記されている2倍ほどのスキマー、例えば777さんのが
150Lなら300L以上対応のスキマー。これでテスター等を使い立ち上がりまで
じっと我慢と言うのがベストでしょう。

777さんのおっしゃているような立ち上げ方ですと、いくらかは立ち上がりが早い
かも知れませんが(特にバクテリアの付着済みのろ材を使用したとき)いざナチュラルに
変更したときトラブルが起きる可能性大です。
オーバーフローで徐々にろ材を減らしていける状況ならリスクはだいぶへりますが・・・
もし本格的にナチュラルで行こうと思うのなら、やはり最初に講釈たれたような
立ち上げがベストでしょう。

ちなみに、もし外部フィルターを使うのであれば小豆ほどの珊瑚石+リング状の
(パワーハウス等)で大丈夫でしょう。
783pH7.74:2006/07/27(木) 17:33:33 ID:raUwFyqf
>>781
一般的なガラスの比重は2.5前後。
板厚と水槽サイズから自分で計算してちょ。
784pH7.74:2006/07/27(木) 18:42:49 ID:b9sPKVxh
自動計算サイトあったな
785pH7.74:2006/07/27(木) 18:46:14 ID:tdHVEyLr
パウダー状の砂も使用する前には洗うんですよね?

なんかバケツに砂と水入れたら、これ何回洗えば綺麗になるんだよって
状態になってしまいました・・・。
786pH7.74:2006/07/27(木) 20:05:38 ID:CzZFcAZN
砂にもよるけど
ほとんどパウダー状の砂は洗うの大変だよね
汚れと一緒に砂が舞い上がるから、どのくらい綺麗になったか分かりずらいし。
だけど、洗ってるうちにコツがわかるよ
787pH7.74:2006/07/27(木) 20:50:52 ID:tdHVEyLr
死にそうになりながら洗いました・・・腰が・・・。
なんか必死に洗ったのに水にごってるし。

今回初海水水槽立ち上げなのですが、比重計、図るたびに数値ずれとるし・・・。
レッドシーのなんですが、上まで水入れて気泡とった上で数値見るわけですよね?

アホな質問で申し訳ない・・・。
788pH7.74:2006/07/27(木) 21:10:55 ID:t/7lglvt
まああまり神経質にならず
1.023付近になればok
測定器具もメーカーによって多少のばらつきがありますから
厳密にするなら屈折式を使うしかありませんが15000円もします。
あれこれ悩むときりがありませんから。
789自転車男:2006/07/27(木) 21:14:12 ID:xNQJZq/3
こんにちわ。今海水魚でクマノミとイソギンチャクを飼っているのですが、水がすぐ汚くなります。どのようにしたら水が綺麗なままで居られますか?
今は外掛式フィルターを使っています。あとライトはブラックライトはいいのでしょうか?
790pH7.74:2006/07/27(木) 21:34:44 ID:raUwFyqf
>>789
まずは自分の環境を詳しく書かないとレスしようがありません。
1)水槽サイズ
2)飼育している生体の数
3)給餌
4)換水の頻度

水が汚くなるのは
1)給餌過多
2)ろ過不足
3)生体多すぎ
791pH7.74:2006/07/27(木) 22:17:29 ID:8GkiFKM7
イソギンチャク死亡
水濁りニモちゃん全滅
792pH7.74:2006/07/27(木) 22:30:21 ID:ikrHvMkM
ぎゃあぁ〜 かわいそう
793pH7.74:2006/07/27(木) 22:58:57 ID:CzZFcAZN
気持ち悪いって言う人いるけど、今一番気に入ってる無脊椎です。
エサは夜にあげるけどかなり食欲旺盛です。
http://s.pic.to/3jpe6
794pH7.74:2006/07/27(木) 23:24:17 ID:tdHVEyLr
エーハの30*30*40にOT-60なのですが、水流がなんか底まで届いてなさげ・・・。
なんかエアーレーションも不安だし。
水面下げて空気巻き込むようにしたほうがいいんでしょうかね?
795pH7.74:2006/07/28(金) 00:32:44 ID:En+3dl7c
スレ違いだったらすみません。
今晩、帰宅したら外部フィルターのホースが外れていて海水が
漏れていました・・・推定40リットルです。
慌てて階下の住人に確認に行きましたが(賃貸マンション住まいです)
下までは漏れていなかったようです。
団地保険に入っていないので心配で仕方ありません。
これからじわじわと階下に漏れるのではないかと気が狂いそうです。
今晩は眠れそうにありません。
水漏れ経験者の人、いますか?
796pH7.74:2006/07/28(金) 01:56:02 ID:nYUBtDFy

じわっ...
じわじわ
じわじわ
じわじわ
じわじわ  ←(゚∀゚)ノいまココ 
じわじわ
ポタッ..
 
ヽ(`Д´#)ノ  ゴルァ!!



 795>> ヽ(゚∀。)ノ テレポレパリ♪  ←発狂
797pH7.74:2006/07/28(金) 04:28:26 ID:T6Fi1ZoP
ライブロックに引っ付いたシャコに困ってます
魚の寝込みを襲われ数匹☆にさせられました
パチンパチン音がするライブロックを隔離しましたがこれからどうすれば良いのか…
798pH7.74:2006/07/28(金) 05:57:13 ID:Y6naadB+
水槽内の比重を短時間であげるいい方法ありませんかね?

1・普通に解かす これはちゃんと解けるか心配

2・水槽内の水減らしてから、濃い海水を注ぐ これはめんどい・・・

2かなぁ・・・。
799pH7.74:2006/07/28(金) 07:54:03 ID:LaC0p9Ea
2画面倒なら、飼育資格剥奪ですよ
800pH7.74:2006/07/28(金) 08:41:16 ID:ra4ukHVN
>>787
失礼かもしれませんが、測り方あってます?
水の汲み方が指示と違うと極端に違ったりすることあるようですよ
801pH7.74:2006/07/28(金) 09:37:01 ID:iEpK8m70
じわっ...
じわじわ
じわじわ
じわじわ
じわじわ   
じわじわ  ←(゚∀゚)ノいまココ 
ポタッ..
 
ヽ(`Д´#)ノ  ゴルァ!!
802初心者:2006/07/28(金) 14:09:39 ID:Nyg2yAES
初めまして。
今60pの水槽にクマノミ×2、デバスズメ×1、バイカラー×1、スカンク×1、サンゴ磯銀×1を上部フィルターだけで飼育してるんですが、上部だけで何匹飼えますか?本には10匹は飼えるって書いてたんですが、自分なりに調べるとそんななに飼えない気がするんですが
803pH7.74:2006/07/28(金) 15:56:36 ID:LaC0p9Ea
バクテリアの程度とかでも変わるだろうし、水変えの頻度でも変わるし
一概には言えないが、その程度なら一般的にはOKでしょう。
心配なら、毎日少量(10L)でも水換えしたらどうでしょうか
804pH7.74:2006/07/28(金) 17:42:19 ID:eN/vyKQK
>>797隔離したライブロックを短時間外に出して待ってるとシャコ出てくるかも。あとはサンプとか別の容器で飼うなり処分するなりだな。
シャコ・カニ用のトラップが店に売ってあるから今後はそれを使うのもいいかも。
805pH7.74:2006/07/28(金) 18:00:03 ID:Y6naadB+
小型水槽で飼育しているみなさんは、外掛けの中身ってどうされてますか?
完全に何もなしにしてる方が多いのでしょうか?

OT-30などに付いてるフィルターは外してしまったほうが良いのでしょうか。
ライブロックは入れているのですが、ろ過がいまいち不安で・・・。
中に濾材を入れるとしたら、どのようなものがオススメですか?
現在はエーハイム30*30*40にOT-60、自作スキマー、小さめのライブロック3つなのですが。
806pH7.74:2006/07/28(金) 18:44:29 ID:yA1Bvnev
>>805
飼育する生体によるかなぁ。そのままでもいいと思うけど
ライブロックや底砂に頼るなら無脊椎中心の水槽かな。
魚を沢山入れたいならOT-30に底面フィルター直結とか(底砂は中目くらい)
外部フィルター増設するとか。(EX60とか2213あたりかな。自分は魚とか
結構入れてるのでEX60使用+外掛けにパワーハウスハードM詰め込み)
飼育したいのはなんでしょう?
807pH7.74:2006/07/28(金) 18:53:46 ID:Y6naadB+
>>806
レス有難うございます。

簡単めのコーラル中心で、魚は2,3匹くらいの予定です。
現在はライブロックを入れたばかりなので、それ以外何も入っていない状態です。
今家にリング濾材が余っているので、それでも突っ込もうかなぁとも考えているのですが。
808pH7.74:2006/07/28(金) 19:19:15 ID:yA1Bvnev
>>807
外掛けは中に仕切り板をつけたり改造してから
ろ材を入れたほうがいいかと。 オーバーフローしやすいし。
サンゴは水流のあまり必要ない種類ならいけるとは思うけど
丈夫な魚(多少の亜硝酸に短期間耐えてくれる魚)でも
白点などが怖いので様子を見ながら追加していけばいいかなと。
809pH7.74:2006/07/28(金) 20:16:38 ID:Y6naadB+
なるほど、工作が必要ですか。

なんだか水流は結構あって、さっき見たら舞った砂がライブロックに積もってた・・・。
水量増やしてちょっと弱めときましたが、砂が舞うくらいのがいいんでしょうかね?
810pH7.74:2006/07/28(金) 21:54:39 ID:ZAI7vo4a
海水魚飼育にあたって、ガラス水槽のW600 D300 H400を買おうと思うんだけど
水槽自体の重さだけで何キロくらいになる?
811pH7.74:2006/07/28(金) 22:12:40 ID:yA1Bvnev
>>809
自分はGEXの外掛けL450使用してて流量が60Hzで480L/時間
だけどOT-60の方が流量強いかも。(さっきOT-30と書いてしまい
スマソ) あまりひどいなら弱めてみて。
水量は自分の水槽だと上から2cm〜3cmくらいに
水面が来るくらいにしてるかな。だいたいでいいかと。
812自転車男:2006/07/28(金) 23:30:07 ID:T+3pS70U
先日レスした者です。

1)イソギンチャクとカクレクマノミ各1匹ずつです
2)45cm水槽で外掛け×2個とエアーポンプ×2つ使ってます。
813pH7.74:2006/07/28(金) 23:41:22 ID:dLbBqjS3
>>809
改造なんてする必要なし
知り合いのチビ水槽をこれで立ち上げてやったよ
他の外掛け式フィルターのメーカーにも対応できる

http://item.rakuten.co.jp/chanet/14142/
814805:2006/07/29(土) 00:19:17 ID:VV9miO8o
>>811
俺も水足して大体そのくらいの水位にしました。これくらいなら大丈夫ぽいです。

>>813
なるほど、こんな便利なものが。これなら改造する必要がなさそうですね。

この時期蒸発する量がおおいので頻繁に差し水してるのですが、
ペットボトルに入れた海水って何日くらいもつものですかね?
815pH7.74:2006/07/29(土) 00:34:34 ID:mUQAAj8b
ヨスジがニシキテグリに執拗にスリスリします。
突っつくのではなく体をすり合わせるみたいな感じです。
ニシキテグリは迷惑そうに(それでもノンビリと)逃げてます。

これ、何してるんでしょうか?また、放っといても大丈夫でしょうか?
816pH7.74:2006/07/29(土) 02:38:40 ID:jgdXGXzS
たぶんクリーニングシュリンプと間違えてる。白点気味かも。
817pH7.74:2006/07/29(土) 04:50:30 ID:zj37Pl0q
うちのフレームも白点が目に見えて出る前にベラに擦り寄ってたことがある。
ニセモチだからクリーニングするわけないのに。
818815:2006/07/29(土) 09:06:35 ID:mUQAAj8b
間違えられてるほうは、大丈夫なんでしょうか?
たとえば>>817さんのベラは平気でした?

>>816
ヨスジ、白黒なので白点見づらいですね・・・
黒いところについてれば見やすいんですが。
819pH7.74:2006/07/29(土) 12:27:04 ID:7ZIjEFPA
最悪だ買って二週間の60水槽が水圧で割れてジャジャ漏れにorz
とりあえずイソギン、魚バケツでエアーしてるけどどうしよう
820pH7.74:2006/07/29(土) 13:33:58 ID:U9XTNmOS
>>819
さっさと新しい水槽買ってきなされ。
821pH7.74:2006/07/29(土) 19:32:59 ID:JBU/vb0f
>>819
すぐ店に電話汁といいお
俺も同じことあった!
店長が飛んできて水槽交換してくれた&平謝り
822pH7.74:2006/07/29(土) 21:29:52 ID:7ZIjEFPA
実家にあった90水槽持ってきて全部入れました
一応お店に言ったら
新品に交換します言われたけど、もういらん言うたら小型水槽と、お金返金してもらえますた
823pH7.74:2006/07/30(日) 00:29:29 ID:t5E65naj
テッポウエビがパチパチ五月蝿いんですが何か解決方法ありますか?
824pH7.74:2006/07/30(日) 01:28:09 ID:T1UIPbYI
さっきイソギン(タマなんとか)拾ってきたんだけど、稚魚とかと一緒に入れたらヤバいですか?あと今やろうか考えてるのが30キューブにパワーヘッドか外掛けの水槽を作ろうかと。誰か助言くれたら感激。
825pH7.74:2006/07/30(日) 01:37:26 ID:N5apuMOC
学生だからそこまでお金ないけど90pでそれなりに本格的にやったらセットでいくらくらいします?外部フィルターで考えてるんだけど5〜6万の世界じゃないよね(*´Д`)=з
826お願いします:2006/07/30(日) 01:38:32 ID:SWkkxCVN
急遽質問します。 いまフラワーホーンをかっているのですが お腹がはってひっくり返っています。。 いろも真っ白です
どうしたらよいのですか? どなたか教えて下さい。お願いします
827pH7.74:2006/07/30(日) 02:23:53 ID:9FFtEch8
>>825
クーラーだけで5〜6万 


はい終了!(´・ω・`)
828pH7.74:2006/07/30(日) 04:50:28 ID:sCI4UWTF
>>825
相応の機器を買うとメンテナンスの費用もかかるので
覚悟したほうがいいと思う。
就職するまで待つか、彼女や友達と縁を切ってお魚にバイト代を注入するか。
自分の場合は当時は友達づきあいはやめて、あちこち旅するのにじゃぶじゃぶお金を使ってた。
身勝手な自分についてきてくれるお友達には感謝。
829pH7.74:2006/07/30(日) 05:19:58 ID:k4JtRPpT
俺は海水魚飼育歴2ヶ月のドシロだが
すでにもう
アクリル水槽代10000円
外部式濾過16000円
メタハラ代50000円
クーラー50000円
殺菌灯12000円
水流ポンプ3000円
ライブロック30000円
プロテインスキマー17000円

薬品類13000円

塩は約20000円

生体を飼うにあたっての費用だけでも
20万円以上は掛かってる。
それから今は魚やサンゴも入れてるから全部で30万円はかかってるなぁ
俺の設備で『これは要らん』と思う人もいると思うが俺も最初は『はぁ??クーラー?殺菌灯だぁ!?』と絶対要らねーと思ってたが、やっぱり無かったことで痛い思いをして結局今じゃ手放せないし。
もちろん俺なんかよりもっと金掛けてる人もいるんだろーな
830pH7.74:2006/07/30(日) 05:28:36 ID:4XvAW8O/
>>829
へ〜っそんなお金掛かるんだ・・・・・・
カクレ、イソギンしか飼育してないから半分も掛かってないよ
今 繁殖で小遣い稼ぎ中 
831pH7.74:2006/07/30(日) 06:57:15 ID:KDZ3+dLp
>>829
費用は君と比べて,使ってる人も居れば使ってない人もいる
そんだけの話。ちなみに俺はメタハラもスキマーも殺菌灯も使ってないから
設備投資は僅かっす。

>>830
俺も10年ほど前よりカクレで小遣い稼ぎ中。
832pH7.74:2006/07/30(日) 17:18:20 ID:Z3JTsEw0
>>814
…比重測ってる?
833825:2006/07/31(月) 03:15:08 ID:eo4UVIrE
寝落ち&バイトで返事遅くなりました(^o^;)やっぱり本格的にやるとそうなるか( ̄▽ ̄;)友達とも彼女とも縁は切れないよー!!!15万で頑張ろうかな。バイトがんばろ…
834pH7.74:2006/07/31(月) 03:22:38 ID:fhs36Jr5
>>825>>833君はたくや君かね?
あちこちで乙!
835pH7.74:2006/07/31(月) 03:37:29 ID:GT+HD41K
>>818
ベラは何も気にせず泳いでるだけだった。
逆に無視されてる方が可哀想になるくらいw
836pH7.74:2006/07/31(月) 09:17:19 ID:sJKZdIxU
海水魚飼育しているのですが飼育水槽の薬使用後の色抜きをしたいのですが麦飯石溶液を一回使ったらその後また薬を使った場合薬の効果は無くなるのでしょうか?
837pH7.74:2006/07/31(月) 15:16:41 ID:lmzYczYR
この商品って海水で使ったらまずいですかね〜。
黄色い金属みたいの使ってるけど、平気でしょうか?

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n43126074
838pH7.74:2006/07/31(月) 20:19:45 ID:giQkGwWa
>>836
そんなことはない。

>>837
無脊椎には有害。サカナのみなら大丈夫。
839pH7.74:2006/07/31(月) 23:05:21 ID:3G9JrvEe
はじめまして
ウミウシ(アオウミウシとクロシタナシウミウシ)を海から拾って来たのですが、育て方や餌を教えて頂きたいです
よろしくお願いいたします
840pH7.74:2006/07/31(月) 23:18:24 ID:h147Pm4Z
こちらこそよろしくお願い致します。
841pH7.74:2006/07/31(月) 23:24:03 ID:tHEy2AJC
ライトについて聞きたいのですが夜水槽ライトと部屋の電気を全部消して部屋も真っ暗なのですが生体にとってはやはり淡い明かりがあったほうがいいのですか?
一応考えているのは深海イメージのLED球の青か夕日イメージのオレンジを考えています。
みなさんは夜は真っ暗にしていますか?
842pH7.74:2006/07/31(月) 23:27:36 ID:tHEy2AJC
言葉抜けてますねw

もし明かりがあったほうが生体にはよいのなら一応〜
です。
843pH7.74:2006/07/31(月) 23:35:09 ID:giQkGwWa
>>841
自然の海をイメージしてみると良いよ。
光といえば、せいぜい星明りか月明かり。
満月の夜といえども、海中ではほんのり明るい程度。

で、部屋が真っ暗といっても、普通僅かな光はあるよね。
それで十分、つか、わざわざ暗幕かける人もいるくらいだよ。
844pH7.74:2006/07/31(月) 23:54:28 ID:3aPjrMXN
砂利を白にするか黒にするか迷ってます。
全体的な見た目よりも、
コケや排泄物などの汚れが目立たないという点
を考えるとどちらが良いですか?
845pH7.74:2006/08/01(火) 00:21:53 ID:w3tdYzqj
>>843
そうですよね、確かに家は真っ暗といっても外の明かり、電化製品の明かり等があります。
それで十分なのであれば大丈夫ですね!
親切に教えていただきありがとうございました!
846pH7.74:2006/08/01(火) 00:36:01 ID:bQvkkm7/
>>843
確かに光は関係ないと思うが、ムーンライトに集まるプランクトンが観察できたり、
エビの産卵がキレイに見える。それめがけて魚が食べて掃除してくれるし。
>>844
白でも黒でも敷かなくても、熟成されるとその水槽に馴染む色になる
どんなシステムでも汚れが溜まらないように水流を工夫するのが成功の秘訣
847pH7.74:2006/08/01(火) 18:55:34 ID:9++1aVy4
ウミウシはすごく丈夫で一時的な低水温・低酸素(マガキガイが死んだ…)の状態で生き延びた。
今はスターポリプの草原が居場所。岩に生えた海草だか海藻を食べてるのかな?
848pH7.74:2006/08/01(火) 23:24:38 ID:u3EsSfnc
>>847さん
ありがとうございます
海綿を食べるらしいのですが、やはり餌の確保が難しいようです;
849pH7.74:2006/08/03(木) 16:13:58 ID:JCs4SyDQ
スキマーやら配管についた石灰藻やらカルシウムの掃除ってどのように行えば良いんでしょうか?
お酢に漬けて数時間放置でOKでしょうか?出来れば殺菌灯やクーラーの中も掃除したいです。
ベストな方法をお教え願います。
850pH7.74:2006/08/03(木) 23:39:11 ID:1ynU7PsM
カクレクマノミがハナガササンゴに入るようになってしまいました。
放っておいて大丈夫なのでしょうか?

ちなみにウチの水槽にイソギンチャクはいません。
851pH7.74:2006/08/04(金) 00:45:22 ID:RihEReMp
かくれは大丈夫です。ハナガサはストレスでだめかも。イソギン買うべし。でもハナガサ気に入ったらイソギンに移らないかも。
852pH7.74:2006/08/04(金) 19:58:01 ID:fCDsoTX+
水温33℃に新規にライブロック入れたら
腐るかな?
クーラーないので10月まで放置予定
853pH7.74:2006/08/04(金) 21:58:35 ID:89SzlHPj
>>851

うえ、ハナガサのほうがマズいですか。
ただでさえ長期飼育難しいって言われてるのに・・・

なんか日に日に入ってる時間が長くなってる気がします。
既にお気に入り???
ただ夜は萎んでますのでフラフラ散歩してますが。
854pH7.74:2006/08/05(土) 03:15:29 ID:m46vG9O0
>>849
バケツに塩酸を入れて作った酸性の水を、普段循環させてる
ポンプよりもっと強力なポンプにクーラーやら殺菌灯を繋いで
循環させるといいとか何処かで見た事があるよ。
スキマーもその酸性水に付けて置くとどうかな?

あくまでも自己責任で。
855pH7.74:2006/08/05(土) 03:30:36 ID:Hyj2tkhs
うちにターボツイストの3x9wとマキシジェットMJ500があるんですが、これってどういうふうにつなげることができますか?
マキシジェットのほうって普通のホースとかつなげられないんですが、ジョイントとかあるんでしょうか?
856pH7.74:2006/08/05(土) 12:24:47 ID:IFHNjGi1
>>854
俺も同じ方法で除去している。
硫酸の方が刺激臭がないのでよいと思う。
あまり濃いと殺菌灯やポンプケーシングなどの
樹脂部分も侵されるので注意。
ゴム手袋は必需品。

>>855
エーハイムのプラスチックパイプ40-04800の外径が
VP13の内径にぴったり合うはずだから、これを接着すれば
エーハイムホース40-04940と水道用ホースのアダプタが作れる。
以上、自作の基礎テクニックだよ。
マキシは持っていないから確認していないが、エーハイムホースには
なんとかつながるんじゃないの?
試行錯誤が苦手ならここで作ってもらいな。
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~aqua-oki/
857pH7.74:2006/08/05(土) 22:20:50 ID:tGGtHxEk
>>849
サンポールで十分。
858pH7.74:2006/08/05(土) 22:31:29 ID:IFHNjGi1
サンポールは、含有成分の界面活性剤が気になるなあ
859pH7.74:2006/08/06(日) 00:01:50 ID:DRloKfog
ネットをうろついていたら
ゴールデンカイザーAなる名前の魚を見つけました。
http://www.proshop-marine-celeb.com/fishA.htm
なんでも世界初入荷。図鑑を何冊も見たしネット検索もしけど
全然見つかりません。一体どんな魚なんでしょうか?
気になる〜w
860pH7.74:2006/08/06(日) 22:07:18 ID:0PqWY9Vh
グリーンFゴールドの色が麦飯石でとれず活性炭でもとれませんいいアドバイスありませんか?
861pH7.74:2006/08/06(日) 22:23:50 ID:/B8eBW/Q
換水
862pH7.74:2006/08/07(月) 17:08:34 ID:lsbZe/QF
>>856
塩酸が手に入りやすいんだけど、濃度はどの位が良いでしょう?
863pH7.74:2006/08/08(火) 05:46:15 ID:grAIR/Gm
今日これから子供と日本海に海水浴に行くんだけど
海水浴場の海水をペットボトルか何かに汲んで
飼育水に使っちゃだめでしょうか?
864pH7.74:2006/08/08(火) 06:22:02 ID:yTDd5HH6
>>863
飲んで良いよ。
でも、飼育水はお魚さん可哀想だから辞めて
865pH7.74:2006/08/08(火) 08:00:21 ID:grAIR/Gm
>>864
可哀想とはどういうことでしょうか?
教えてくだいさい
866pH7.74:2006/08/08(火) 08:29:31 ID:Ad7dUQ80
>>865
サンオイルとかが溶け出してる水が安全だと思うか?
海水を自家採集している方々は特別な環境の人だけだ
867pH7.74:2006/08/08(火) 19:07:22 ID:FiNFv7AA
俺はよく海水浴場でションベンやら脱糞してます。
ビキニのねーちゃん見ながらオナヌーも何回かしました。
もちろん水中で出します
868pH7.74:2006/08/08(火) 19:13:38 ID:grAIR/Gm
>>866
ご丁寧にどうもありがとうございます

海水はやめときました

ただ気になるコトがありまして、
海水浴には福井県に行ったのですが、そこには魚もたくさんいましたし
岩場の岩は石灰藻もところどころついていたし、その辺のヘタレショップより随分いい感じでしたが
これでもだめなのでしょうか??
869pH7.74:2006/08/08(火) 19:30:39 ID:E4KTVldA
>>868
人がいない、漁船もないような場所の綺麗な海水を汲みましょう。
私も天然海水で飼育していますよ。
870pH7.74:2006/08/08(火) 20:00:43 ID:18Cpk0DY
俺も天然海水しか使った事無い
871pH7.74:2006/08/08(火) 20:07:14 ID:d0singYz
ヒラメSPとツユベラが購入2日で死亡したんですが他の魚は全然元気です
なぜだろう?共通点は砂に潜っていたってくらい?
872pH7.74:2006/08/08(火) 20:19:10 ID:KXkrVW7g
今日何も考えずにミドリフグ買ってしまったんですが
30キューブ水槽で何グラムの塩を入れたらよいでしょうか?
いきなりですいませんが、教えてください。
873pH7.74:2006/08/08(火) 20:50:20 ID:Y8FH6fF+
食塩7r
874pH7.74:2006/08/08(火) 20:55:53 ID:18Cpk0DY
>>872
まさか食卓塩使う気か!?
875pH7.74:2006/08/08(火) 20:58:52 ID:Nxbh1yML
>>872
気の毒なのでマジレス。
汽水なので海水の1/3〜1/4くらいの比重が適当かと。
人工海水の種類にもよるけど、
10L当たり330グラムで標準的な比重になる塩ならば、
90〜110グラム程度で良いんじゃないか?
30センチキューブってことは水量25〜27リットルでしょ。
後は計算してくだされ。
間違っても食塩はやめてね。
876pH7.74:2006/08/09(水) 07:47:44 ID:UN9368Qe
>>867 がうじゃうじゃ泳いでると糞を目当てに小魚が集まって
その下には海藻が茂るようになるので、
あとの問題はその水を使いたいか
使いたくないか。病気や寄生虫を持ち込まないかなどが問題になるのかな。
877pH7.74:2006/08/09(水) 17:23:49 ID:WBOVICSd
カクレを60規格の水槽で6匹くらい飼いたいのですが
喧嘩しまくりですか?
もしペアのみで考えるならあとの4匹で混泳可能な魚いたら教えて下さい。
878pH7.74:2006/08/09(水) 17:30:09 ID:Cw4DDzjJ
875 レスありがとうございます。
とりあえず比重計使って、比重1.006くらいで
落ち着いてます。
879pH7.74:2006/08/09(水) 18:08:33 ID:BjAcAWiZ
>>877
カクレのファミリーを購入

ペア以外なら,俺の好みで行けばキイロサンゴハゼ
880pH7.74:2006/08/09(水) 18:13:09 ID:/lnSq1Lg
>>853
うちも前にカクレがハナガサお気にになってしまい、最初は触れられると縮んでたんで心配してましたが
だんだん慣れてきたのかその後は全然大丈夫でした。でも慣れるまで時間がかかると思う。
そのハナガサは別の原因で死んでしまい、カクレは今はタコアシに入ってますがそのタコアシももう4年は元気にしてますよ。
だからあんまり心配することもないと思います。
881pH7.74:2006/08/09(水) 22:04:47 ID:7yJkhS8/
<<877
カクレなら結構イケると思う。俺的にはキイロサンゴハゼは小さ過ぎて見つけれねえ(¥△¥;)
ツノダシとハタタテダイ、カスミチョウ、バイカラーなどはやってみたけど、全然問題なし。
882pH7.74:2006/08/09(水) 22:17:14 ID:BjAcAWiZ
>>881
キイロサンゴハゼのペアを飼ってるが,可愛いぞ?
120×45×45の水槽で,カクレ1ペアとキイロサンゴハゼ1ペア。
あとはハタゴとイソギンチャクエビとかのエビちゃん数種だけしか入れてないんだよなw
883pH7.74:2006/08/09(水) 23:34:37 ID:7RoIY0Mr
ライブロックの穴から、変な、青と白の糸みたいな生き物が出てきます
夜に限るようで、電気をつけて見ようとするとヒュルヒュルと
穴に入ってしまいます。
糸ほど細くて、出ているだけで、長さは15センチくらいはありそうです。
頭が二股に分かれていて、その部分が青と白で、
珊瑚砂の上を這ったり、水面に頭を出したりしているようです
海中微生物のページでもみつけられませんでしたので質問させていただきます
これは何でしょう、放っといて平気ですか。
30キューブですずめとエビで立ち上げ出して1か月です。
884pH7.74:2006/08/10(木) 00:02:55 ID:d0k8vves
ボネリムシ
885pH7.74:2006/08/10(木) 00:09:26 ID:IC3PDJSO
>>883
うちにもいるよ。ライブロックにけっこう隠れて付いてくる。
同じく30cmの小型水槽では、先日導入したアワサンゴの土台についてきて、アワサンゴの
ヒゲみたいになってる。こいつは昼間っから出てくるのが今まで見てきたのと違う点かな。
これまで悪さをされたことはないな〜。だから気にしてない。
886pH7.74:2006/08/10(木) 00:25:39 ID:qIi+Wd7M
883です
http://www8.plala.or.jp/toms/nazo/bonerimusi.html
ありがとうございましたーーー!!
何日も自分で検索してもわからなかったのに
こんなすぐに応えてくださるなんて感激です
2ちゃんねるって便利ですね!ありがとうございました。
まじ感激です。
はじめて見たときはギョっとしたので
ほっとしました>885さん
887pH7.74:2006/08/10(木) 16:45:38 ID:EraoaNc0
安いスズメダイ系(デバ・シリキ)を中途半端にいれるんではなくて
大量に入れれば、縄張り分からなくなって争うことが無いって本当?
確かにペットシップなどでは凄い数を一緒に入れてるけど
888pH7.74:2006/08/10(木) 18:01:22 ID:Dfs0Sk7l
>>887
ケンカしなくなっても濾過が追いつかなくなるんじゃないかな?
家でショップのストック水槽みたいなの作っても、美しいとは思わないな。
ショップのはあくまでもストック水槽だからね。
889pH7.74:2006/08/10(木) 18:25:07 ID:Q2Ldw4ir
882(アンカーにならない汗 余裕のあるサイズやね。俺なら生体入れまくりの毎日換水( ̄^ ̄)y-~~そして金欠…大型ヤッコ沢山飼ってみてえ〜
890pH7.74:2006/08/10(木) 19:43:12 ID:Irz3wQn0
ライブロックには上と下があると聞いたんですが、どうやって見分ければいいんですか?
891pH7.74:2006/08/10(木) 20:05:30 ID:MjA5PQVM
つ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1139194274/
 ライブロックスレ。
892pH7.74:2006/08/10(木) 20:47:45 ID:M9N8JNf1
陸生生物用ケースの側面に小さな○が4箇所
付いていて、水槽として使おうとしても水が漏れてしまう構造になってるのですが
これを水槽として使うために穴をふさぎたいんですがどうしたらよいでしょうか?
構想としては砂を半分40cmくらいまで入れてもう半分にエアーポンプ、底面フィルター
を設置してケース30cm位まで海水or淡水で満たしてみようと考えているのですが・・・。
893pH7.74:2006/08/10(木) 23:11:30 ID:kv9FT9rY
>>892
前半>水槽買え
後半>日本語でお願いします
894pH7.74:2006/08/11(金) 00:36:43 ID:gYkpPGcL
>>892
自分では凄い構想なんかも知れんが、まじで訳わかんなくてワロス
895pH7.74:2006/08/11(金) 06:19:40 ID:viV5GWLS
画像イメージに変換できたので解説すると
底面フィルタとエアポンプを利用した
半陸半水のカニの飼育設備のような水槽を想定してるのかな。
左には砂でできた陸地、右にはウォータープールみたいな。
896pH7.74:2006/08/11(金) 07:32:58 ID:c4SUDFpC
メタハラ(150W1個)を購入予定なんですが、メタハラをつけた場合、
一年中クーラーは必要になりますか?冬は別として、春夏秋クーラー稼働になるんでしょうか?
メタハラ、クーラー使ったことがないのでわからないので使用している方いましたらお願いします。
897pH7.74:2006/08/11(金) 10:13:30 ID:Nqx6CFEi
>>896
水槽のスペックが分からないのでなんとも・・・。
898pH7.74:2006/08/11(金) 11:02:58 ID:N8/gS+ne
マーフィードのエキスパートマリンって単体でも効果あります?
水道水を直接使うよりはましですか?
RGダッシュってのも付けないとダメ?

ちなみに今はソフトコーラルがメインです。
そのうちミドリイシにも手を出してみたいです。
899pH7.74:2006/08/11(金) 11:39:56 ID:lFb2itAI
>>898
RGもあったほうがいいよ。
お水も大切だけど、あなたの水槽環境はどうなのかな。
硝酸やリンが0に近い状態をたもてる環境でしょうか?

浄水を使うにしても、底砂にたまってると、水に溶け出してくるから
そのへんも考察しなと、単に浄水にしたから安心というわけにはいきません。
900pH7.74:2006/08/11(金) 12:13:09 ID:gYkpPGcL
>>895
なるほどw
底砂40cmの超DSBに底面使ってとか想像してた。
901pH7.74:2006/08/11(金) 12:20:32 ID:N8/gS+ne
>>899
れすさんくす。
なるほど…
リン酸は測った事ないけど硝酸は0に近いっス。

上に書き忘れたんですけど浄水機使うかどうか悩んでるのは
茶コケが結構出るからなんです。
珪酸とか言うヤツはやっぱRG使わないと除去出来ないんですよね?
吸着剤を入れ続けるのもコストが掛かるし。

とは言っても捨て水が2〜3倍位出るってのも気になるし。
スキマーで珪酸も取ってくれるっていう添加剤なんて無いですよね…
902pH7.74:2006/08/11(金) 12:32:47 ID:OTYg1xW0
初心者でくだらなすぎる質問ですいません。
よくイソギンチャクやサンゴの土台などに使われてる岩はライブロックですか?
903pH7.74:2006/08/11(金) 13:47:46 ID:Nqx6CFEi
>>901
茶コケ対策なら、やはりRGダッシュもセットの方がいいと思うよ。
本体だけだと珪酸は取りきれないしね。
捨て水の比率は調整できるし(うちは1:1にしてる)、
将来SPSに挑戦するなら是非用意してください。
吸着剤でってのは、あまり現実的じゃない気がするな。
904pH7.74:2006/08/11(金) 13:49:05 ID:Nqx6CFEi
>>902
店によって違います。
ライブロックの欠片に活着させてる業者もあれば、
人工の擬岩などに活着させてる業者もあるよ。
905pH7.74:2006/08/11(金) 14:49:15 ID:TWH4+38g
フレームエンゼルを購入して数日経ちますが、未だに餌を食べません。
フレーム自体は元気よく泳いでいて、物欲しそうに近付いては来るんですが、まだ怖いのか何となくライブロックに隠れます。
冷凍シュリンプを試したんですが興味ないって感じで見向きもせず。
フレームエンゼルは小型ヤッコの中では餌付きがいい方だと聞くし店の人も、この子はよく食べますね〜と言ってました。
やっぱ環境の変化が原因なのでしょうか。
水質も安定しているし、今いる魚はカクレと小さなハゼだけで一応フレームエンゼルを怖がらせる魚はいません。水槽の広さもあります。
やっぱ餌を食べないって一番心配ですね
906pH7.74:2006/08/11(金) 14:57:34 ID:lFb2itAI
>>901
ケイ酸、リン酸を吸着する材料も売ってますけどね。
一番なのは、浄水でこまめに水替えをすることでしょうか。
石サンゴを飼育したいなら、KHやCaにも気を使う必要があると
おもいます。
石サンゴに適切な環境を作ってから購入すれば失敗は少ないのではないでしょうか。
907pH7.74:2006/08/11(金) 15:53:18 ID:fh4Khgbi
>>905
数日と書いてるけど、具体的に何日?
フレームが餌を食べないのは珍しいけど、
五日ぐらいなら慣れてないからかもしれないが
それ以上だとエラ病にでも罹ってるかもしれない
908pH7.74:2006/08/11(金) 15:54:07 ID:N8/gS+ne
>>903
>>906
れすありがと。
近い将来ミドリイシやってみるつもりでリアクタも買ってあるんで
RGダッシュも買って、がんばってみます。

909896:2006/08/11(金) 17:55:54 ID:c4SUDFpC
>>897 60×45×45のオーバーフローです。殺菌灯などの器具はつけてません。
宜しくお願いしますm(__)m
910pH7.74:2006/08/11(金) 19:49:58 ID:F4gDTjBA
>>908
ROと吸着剤とハイパワースキマーとこまめな換水で十分
RG買うなら他に回した方が吉
911pH7.74:2006/08/11(金) 22:00:18 ID:8dmyTKBr
購入3週目ウズマキとサザナミが瀕死ですエラの辺がほんのり赤くなってますなぜ?
他の魚は元気なんですが購入した店が違う魚達ですが病気かな?
912pH7.74:2006/08/11(金) 22:07:56 ID:xIPj6gG4
ミズカエシナサイ
913pH7.74:2006/08/11(金) 22:22:49 ID:dBRUNTSF
>>911
ウズマキとサザナミ喧嘩してなかった?
2匹とも相性あまり良くない魚のはずだけど。。
914pH7.74:2006/08/11(金) 22:40:00 ID:8dmyTKBr
>>913
喧嘩は全く無かったですよ餌食いが突然悪くなり、もしやシアンの影響でしょうか?
某ショップで購入固体だけ5匹中4匹死んでます
915pH7.74:2006/08/12(土) 07:43:10 ID:D4bssERS
ショップによっては販売水槽が薬漬けのものもあるようですが(魚水槽)
聞いても濁す場合があるよね、
知ってる人いたら店名公表してほしいよね
916pH7.74:2006/08/12(土) 08:46:19 ID:4XafRgj4
>>909
住んでる場所によりけりですね。
みなさん季節の変わり目ではヒーターと併用してると思うよ。
併用する時にはサーモスタットの設定温度に気を配りましょう。
また、室温がり高くならないようにすることも肝心ですね。
917pH7.74:2006/08/12(土) 15:31:17 ID:ARRN84xU
今日家に帰ってきたら、スキマーのエアーチューブが水中でちぎれていました。なんか噛みちぎられたみたいです。ていうか、一体何がゴム性のチューブを噛むんでしょうか?
918pH7.74:2006/08/12(土) 16:15:50 ID:88ojSzrZ
>>917
入れてる魚くらい書こうよ。

入ってなかったら家族の嫌がらせ。
919pH7.74:2006/08/12(土) 17:51:22 ID:F1uKEiOu
水換えしたら水が濁ってしまいました。
2時間ほどがんがんエアレーションしてるのですが、全然クリアになりません。
どうすればいいでしょうか?
920pH7.74:2006/08/12(土) 18:55:07 ID:PbUMpLbO
白濁が

                    __/:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
                -=ニ二:.:.::.:.:..:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.\__
                 /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:|:.:.:.:.:.::.\ト、く_
   ┏┓  ┏━━┓   /:.:.:.:/:.:.:.:.:./___|:.:.:..::.:.i _」__ハ:.:.:.:.ト:.:.| `:.:.:./         ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃   |:.:.:.:.|:.:.:.:.イ|_|__`^\::.| ___|「`ヽ::|:.:.|:.:.:.::.::.フ         ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━|∧::|:.:.|.:/./ r‐ミ.  ヽ r=ミ \ ∨V―:::<. ━━━━━┓ ┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃  || \∧|〈. トイ:}    トイ:.}  | /:.:.:|):.::/        ┃ ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━━//:.|  ヾソ    ヾソ " |:.:::.::|:.:.::フ━━━━━━┛ ┗┛┗┛
   ┃┃      ┃┃      /:.:.|⊂⊃ ___ ⊂⊃|::..:.:.:| く            ┏┓┏┓
   ┗┛     ┗┛     /:.:.:.:ヽ.   Y    }   ∧:::.:.:.レ^            ┗┛┗┛
                  イi:.:.:./⌒ ヽ、ヽ、  .ノ // |ハ::ハ
                  リ:./ rr‐r‐rく` "ニr‐r‐{‐、  リ  i
                   ^| /´ / / r┴┤ | | | リ    |
                   |〈     |===:|     ||.    |
                   | ヽ    }  l     ハ.    |
                   | ハ   ノ   ヽ   .人|    |


921pH7.74:2006/08/12(土) 19:50:09 ID:F1uKEiOu
>>920
もちろん精子は入れていません。
奥が微かに見えるくらいなんですが、なんでなんでしょう?
いつも通り水換えしたんだけどなぁ…
922pH7.74:2006/08/12(土) 22:11:42 ID:hKz8R6rQ
>>914
答えは簡単
あんたが買った店は白点予防の為に銅浸けにしてたんだよ
その時点で脳 エラ 皮膚をすべてやられてる
ヤッコなんてデルフィスの銅イオンですら苦しむよ
特にフレームやポッタや渦巻き系は弱い
だから餌食いも最初から悪かったはず
923pH7.74:2006/08/13(日) 02:24:39 ID:D6pkFpzI
水槽を縦横無尽に泳ぐ観賞用に向いている海水魚は何ですか?
混泳・同種複数飼い可能なものが希望です。
クマノミ系は混泳が難しいうえ同じ場所に止まってるだけなのでイマイチ・・・
924pH7.74:2006/08/13(日) 02:54:55 ID:CTPaC8Wm
ナンヨウハギ
925pH7.74:2006/08/13(日) 09:49:18 ID:usa5OaBT
だろうねぇ。
926pH7.74:2006/08/13(日) 10:38:57 ID:E0FOPXRD
>923          鮪
927pH7.74:2006/08/13(日) 11:02:59 ID:MutjSaDX
外部パワーフィルター連結しても問題ないですか?
水槽内の吸排水管簡素化の為です。
928pH7.74:2006/08/13(日) 11:14:19 ID:8xKxO3vv
>>927
サブフィルター
929pH7.74:2006/08/14(月) 05:59:05 ID:hsBdREMt
>>927
私ならしませんね。
むしろ、水槽内の水流を複雑に作れると前向きに考えてはどうですか?
930pH7.74:2006/08/14(月) 17:08:13 ID:ASR/Luzn
オーバーフロー水槽のフロー管って上下に動かせるのでしょうか?
要は水位を低めに調節したいというだけなのですが。
931pH7.74:2006/08/14(月) 17:22:31 ID:IP7nZ+OK
>>930
フロー管切ればいいじゃん
932pH7.74:2006/08/14(月) 17:45:16 ID:ASR/Luzn
>>931
切っても吸い込み口が低くならないと、水位低くできなくないですか?

質問を変えますと、フロー管と本水槽の穴は固定されているのか?
(固定後にもあとで上下に動かすことができるか)
ということが知りたいです。
933pH7.74:2006/08/14(月) 22:01:14 ID:bS8QWck/
>>923ハナダイ系
934pH7.74:2006/08/14(月) 22:20:16 ID:DzsNv1rT
>>932
通常は固定されております。
注文時に,ソケットにはめ込む(固定しない)方法も採れます。
また短めにして,水位調整はソケットで行うという方法も有りです。
935pH7.74:2006/08/15(火) 00:07:04 ID:ASR/Luzn
>>934
注文時、ということはショップで既に売っているものは
まず固定で間違いないということですよね。
ソケット、検討してみます。
ありがとうございました。
936pH7.74:2006/08/16(水) 17:10:12 ID:HI8A4lep
ど初心者です。エーハイムの水陸両用ポンプ1262を購入したのですが、
ホースの接続方法がよく分かりません。ホースをただ排水口に差し込む
だけでよいのでしょうか?
根っこにあるネジは何のために付いているのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
937pH7.74:2006/08/16(水) 18:33:23 ID:2OtW3x2O
>>936
まずは、ネジを一番下まで下げる。ホースを突っ込む(このとき説明書にあるホースの内径と
外径の合ったやつを使う。エーハは純正品しかだめかもしれません)
奥まで突っ込んだら最初に下げたネジをきつくなるまであげていく。ネジがホースを覆うように
という表現の方がいいかな。
エーハの商品は使ったこと無いのですが、給排水のねじということですので
これでホースをひっぱても抜けないはずです。
938pH7.74:2006/08/16(水) 20:57:55 ID:HI8A4lep
>>937
ありがとうございます!!ホースバンドは必要ないのですよね?
まずは内径と外径が合ったホースを探してみます。
939pH7.74:2006/08/16(水) 23:19:55 ID:2OtW3x2O
>>936
今調べたとこ、内径16mm外径22mmが適合ホースです。
割高になりますが純正ホースをお勧めします。
ホースバンドはいらないと思います。
940pH7.74:2006/08/17(木) 01:21:29 ID:fLoyEJ/g
その付いてるネジがホースバンドの役目を果たします
941pH7.74:2006/08/17(木) 07:51:01 ID:ZI9G99tr
120aか90aのOFを設置しようか考えてます。
色んなサイトを見てみましたが、値段がまちまちで悩んでます。
大体照明&クーラー抜きでしたら、いくら位見積もっておけば良いでしょうか?
942pH7.74:2006/08/17(木) 11:00:10 ID:sm6RRJ6I BE:390870555-2BP(0)
水槽・・・5マン
濾過層・・・1.5マン(安い水槽を改造)
ポンプ・・・3マン
濾材・・・1マン
管材・・・1マン(バルブ等込み)

っつーことで、12マンもあればよいのでは?
もちろん作業は全て自分でする前提です。
943pH7.74:2006/08/17(木) 17:43:15 ID:ZI9G99tr
>>942
なんと!?意外と安いですね!工作は正直苦手ですが、気合いでカバーしたいです。
といっても、出来合いの物を買っても25万もあれば出来そうですね。
ありがとうございましたm(__)m
944pH7.74:2006/08/17(木) 19:16:03 ID:sm6RRJ6I BE:625392858-2BP(0)
>>943
おっと、言い忘れました。
水槽はアクリルの場合です。
水深45cmなら最低でも8mm厚がいいと思います。

あと大物忘れてました。水槽台です。
ピンキリだけど、安心感のあるものなら数万円〜。
945pH7.74:2006/08/17(木) 22:00:45 ID:dAHHzccH
13aコルテツを飼っていたのですが、常に24時間体制でスカンクがクリーニングしていました。数日後体表を触ると粘膜のねの字もなく、ガザガザでした。大丈夫かなと思った翌日天国へ…。クリーナーが原因で死に至ることは有りうるのでしょうか?
946pH7.74:2006/08/17(木) 22:07:43 ID:riKZdrOy
>>941
それより、何を飼いたいかで用意する器具が大きく変わってくるぞ?
まずは何を飼いたいのか書く方がいい。
947pH7.74:2006/08/17(木) 23:39:41 ID:ibzr+arS
LRから水色のアメーバみたいなのが
いるんだけど、何者?
なんか気持ち悪いから取りたいんだけど、怖いよ〜
948pH7.74:2006/08/17(木) 23:49:13 ID:fLoyEJ/g
喰われないようにね
949pH7.74:2006/08/18(金) 00:40:34 ID:80+mKMbr
ブルー色系の同種複数混泳させても大丈夫な魚教えて下さい。
950pH7.74:2006/08/18(金) 01:48:45 ID:+h2McQ6J
ブルーリーフクロミス
951pH7.74:2006/08/18(金) 03:04:25 ID:eW5sFWFr
オグロクロユリハゼ
952pH7.74:2006/08/18(金) 05:47:59 ID:FGxmQY1f
>>945
寄生虫に寄生されてて粘膜大量分泌だったんじゃないの
953941:2006/08/18(金) 06:00:28 ID:TxepTZxx
>>944
じゃあ水槽台と、水槽をガラスにしたとしても30万あればなんとかなりそうですね。
>>946
やりたいのはコーラルをそれなりに入れて、
魚も小魚を10匹程入れた水槽を作りたいです。そうなるとスキマーも必要ですね。8万くらいかな?
ミドリイシを入れるつもりはないので、リアクターは付けないつもりです。
照明もスーパークールとサンライトを持ってるので、当分はこれでやっていくつもりです。

はっ!!よく考えたら、ろ材、底砂、パワーヘッド、ライブロックのことを忘れてましたね('A`)
40マソ位かな?予定が狂いまくり…orz
954pH7.74:2006/08/18(金) 09:10:20 ID:TsQmN2sX
>>952
>>942に瀘材とポンプは入ってるぞぃ
955pH7.74:2006/08/18(金) 10:47:19 ID:Cuj1/9Xo BE:187618526-2BP(0)
>>953
難しいサンゴでなければ、ウェットでもいいです。
パワーヘッドは1マンでそろえられると思います。
ライブロックは特に必要とは思いません。
種砂がわりに2-3個と、あとはサンゴ岩でいいのでは?
底砂はどれぐらいかかったけか。。。
そんなに高いもんじゃないと思うけど。
何よりも必須なのは私的にはクーラーと思います。
956pH7.74:2006/08/18(金) 11:37:23 ID:eW5sFWFr
悪いこといわないから、ベルリンにしとけ。サンゴ落としたくないならやっぱベルリン。
大量換水の覚悟があればいいが。魚もベルリンのほうが生き生き。硝酸塩の蓄積がほとんどないからな。
ミドリイシしないなら、プロスキは、プリズムやプリズムプロとかでもいける。ハイパワースキマーの半分以下の値段で買える。
957pH7.74:2006/08/18(金) 15:03:14 ID:aXpcmiBO
ロイヤルデムワーゼルってよく性質は温和ってなってるけどこいつら、シリキと変わらないよね?
958pH7.74:2006/08/18(金) 16:24:35 ID:Z4C0ACCg
>>957
飼ってみないとなんとも。
959pH7.74:2006/08/18(金) 18:51:30 ID:jIhvkDdl
イエローヘッドジョーの雌雄の区別のつけ方知ってる方いらっしゃいません?
960pH7.74:2006/08/18(金) 20:52:18 ID:94in9oo9
>>953
メタハラあるなら、ベルリンにしてもクーラー込みで3〜40万くらいで済むんでないかな?
とにかくサンゴやるならクーラーは必須。部屋ごとエアコンで25度固定にできるならともかく。
961pH7.74:2006/08/18(金) 22:49:52 ID:Xdo/gPI8
固まった塩は微量元素が溶けなくなって使えん・・・・てのは本当?ガセビア?
962pH7.74:2006/08/19(土) 00:37:10 ID:v0JdBU/E
ロイヤルデムワーゼルは、温和じゃないっす。 縄張り意識はげしいっす。
963pH7.74:2006/08/19(土) 02:10:30 ID:6WEpGZuj
>>955
>>956
>>960
クーラーはゼンスイのZR75を持っているんですが、これだと容量不足だと
思うので後々新しいのを導入する予定です。
秋〜冬に設置予定なので春くらいまでには導入出来る予定です。
ヒーターとサーモは150Wのものが2セットあるのでそれを使うつもりです。
スキマーはプリズムでしたらもう持ってます。
でもナチュラル式でしたら、ハイパワーなものの方がいいんですよね?
964 ◆8Kg2ZdLP0E :2006/08/19(土) 12:31:32 ID:3kPovUoR
965pH7.74:2006/08/19(土) 13:05:37 ID:PohY20YP
性能にこだわらないならZR130が大容量で信頼性もあっていいよ。
今は130Eになったのかな。
966pH7.74:2006/08/19(土) 13:23:50 ID:yizO+swp
>>962
はいっ!これ本当!
by 田崎潤
967966:2006/08/19(土) 13:29:09 ID:yizO+swp
>>961
の間違いでした
968pH7.74:2006/08/19(土) 14:10:06 ID:FbJUkboy
>>961
本当みたい。
4日前にかたまった人工海水溶かしてみたんだ。
そしたら底の方に白い結晶のようなものが
残ったの。今朝みてみたけどまだ残ってる。

この水使えますか?
969pH7.74:2006/08/19(土) 17:16:56 ID:qBy9tKP0
どなたか詳しい方、回答お願いします。
1週間前からクマノミ水槽の水が急ににごり始めました。
水代えしてもまったくきれいになりません。コケの生えも激しいです。
ろ剤もフィルターも古くはありません。水代えして1時間後にはまたにごります。
生体に異常はありません。
1年半ほど維持していたのですが、これは何か変な細菌でも湧いてるのでしょうか。
970pH7.74:2006/08/19(土) 17:28:43 ID:rNJnZlDs
友人がスクーバダイビング中にハナミノカサゴ捕まえて飼ってるのだが
そういうのってアリなの???

いや、いいわきゃないだろうが、お前らの世界では普通だったりすんの?
971pH7.74:2006/08/19(土) 17:59:49 ID:AXFZpaN6
>>969
ろ材が古くないってことは、結構新しいろ材使ってるってこと?
バクテリが繁殖してないのかもよ。
972pH7.74:2006/08/19(土) 18:50:16 ID:hSztxedi
硝酸塩数値高くないし水替えした直後に赤いコケ生えんだけど生えなくする対処法教えてください。
水温高いのが原因かな
973pH7.74:2006/08/19(土) 18:51:19 ID:YPoUJhhT
みなさんは底砂の掃除はどうやってますか?
974pH7.74
>>973
マガキガイ