ハゼのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952pH7.74:2011/08/21(日) 19:53:43.23 ID:WWcf/EFt
>>950
水作の川砂
953pH7.74:2011/08/29(月) 22:03:50.25 ID:qZ37Jq6C
ヒナハゼを探してて、ちょっと遠くのお店に入荷したとホームページ書いてて
いざお店にいったらヒナハゼはいなく、何かヒナハゼにそっくりな違うハゼで、店員いわくヒナハゼにまぎれて入っくると
ちなみに何ハゼですか?
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110829215223.jpg
954pH7.74:2011/09/07(水) 17:57:53.78 ID:PzVRtwkk
気まぐれに干潟行ったら満潮だった
無駄に夕陽が綺麗だった(`;ω;´)

連休使って採集に行こうと誓った
ハゼとったるねん
955pH7.74:2011/09/08(木) 00:37:53.33 ID:x48JnRie
>>953
(・∀・)イイ!
956pH7.74:2011/09/11(日) 00:28:37.34 ID:eLiHmjRR
今日ハゼ釣ってきた。
元気な奴をためしに3匹金魚水槽に放り込んだ。
以外と丈夫なんだな、ちゃんと生きてるよ。
他のはから揚げ、うまかった。
金魚の餌食べてくれるかな。
957pH7.74:2011/09/11(日) 15:19:52.71 ID:pZHjwsnE
この間釣ってきたマハゼは金魚の餌モリモリ食うよ!
958pH7.74:2011/09/14(水) 10:07:48.60 ID:WybxlaVL
ばーさんや
タナゴモドキの話題はまだかのぅ…
ちゅら海水族館では繁殖成功してるみたいですね
959956:2011/09/14(水) 11:04:17.80 ID:zDqKPfh/
まだ3匹とも元気
金魚の餌で満足してくれたらしい
こんなに簡単に川魚飼えると思わなかったよ
960pH7.74:2011/09/15(木) 10:37:15.50 ID:Zjp9AXFH
可愛がってたトビハゼさんが逝ってしまわれた(´;ω;`)
残された60cm水槽にはサザエ石巻さん2匹。
さみしい。
961pH7.74:2011/09/15(木) 18:11:05.38 ID:KlA+1fxO
概ね短命なのがしんどいよなぁハゼの仲間は。
よく馴れる分尚更。
962pH7.74:2011/09/16(金) 12:41:39.27 ID:dY+eQ/dC
カメぐらいまでとは言わないけど、せめてネコ・イヌぐらい生きて欲しいよね。

963pH7.74:2011/09/16(金) 12:44:54.33 ID:MvMdscd1
魚類の中では一般的な2、3年じゃないの?
ヨシノボリとトビハゼしか調べてないけど

964pH7.74:2011/09/16(金) 13:23:18.48 ID:ZWrKxW0j
海水魚は10年くらいは生きるものが多くて、飼育されてるものだとカクレクマノミを筆頭にスズメダイの仲間は有名かな。
ハゼについてはキイロサンゴハゼが5年生きたとか時々blogで見るけど、
海産のちっこいハゼで意外と長く生きるやつはいるのかも。
ヨシノボリは5年越えの報告を時々目にするけど、稚魚で採集すれば長生きするのかも。
965pH7.74:2011/09/16(金) 14:14:34.78 ID:dY+eQ/dC
>>964
十年も生きる子がいるのか!トビハゼしか飼ったことない初心者だから知らなかったよ。すごいね。
966pH7.74:2011/09/16(金) 16:36:26.92 ID:ZWrKxW0j
マクロススとかチョウチョウ中心に飼ってるベテランは20年以上飼育っていうのはザラらしいけど
そうなると最終的な死因は主に管理上の器具関連の事故になるみたい。
淡水だとナマズやウナギは寿命自体は長いけど、病気での急死がネックになってるようだ。
干潟と磯のハゼは2〜4年程度の寿命のハゼが主だと思うけど、アベハゼとミミズハゼは稚魚で採ってこれば5年以上は生きると思う。
マハゼは手頃なサイズまで育ってなつきがよいのに翌年必ず寿命が尽きるのが残念。
967pH7.74:2011/09/17(土) 07:45:44.66 ID:nzbHdVLI
マハゼ飼育2年半だが。今年死んでしまうのかな?
968pH7.74:2011/09/17(土) 09:40:26.45 ID:4+zFzYg2
実はウロハゼってオチじゃなければ、2年半っていうと既に殆ど長寿記録では?
自然下だと1年半が限度だと思う。
969pH7.74:2011/09/17(土) 11:21:00.35 ID:4+zFzYg2
>>953
ショップに入ってくる 〜 は得体の知れないものが多いなかでも、特にハゼは学名のついてないものも多いので正体を知るのは10年計画になるかと。
むしろこの子にスノーホワイトゴビーとか流通名がつけられてショップで流通するようになると面白いかも。
以前はハゼの研究者がネット同定に積極的に参加してたけど、八重山の方で色々あって撤退したみたい。
もともと魚類は学者と一般人の間に距離感があっただけに貴重な存在だったんだけど・・・
970pH7.74:2011/09/23(金) 16:32:06.07 ID:T3N9J91c
>>969
しばらくこのスレ見てなく、今レスに気が付きました。ごめんなさい。
ちなみに写真だと見えないんですが
コリドラスみたく、アイバンドが入ってます
で観察してると、コリドラスみたく、珊瑚砂をモフモフてします。
でヒナハゼを追っかけ回し・・・
まあ、何者だろうと可愛ので飼ってます。
971pH7.74:2011/09/25(日) 18:33:43.49 ID:6AmkcBli
972pH7.74:2011/09/26(月) 00:31:46.45 ID:vZffN1UA
3つめはなんですか?(・ω・)
973pH7.74:2011/09/26(月) 01:05:04.28 ID:AHYipqi2
>>971
2つ目は何?
974971:2011/09/26(月) 02:27:44.56 ID:Z8rLH7Dz
上から
ミツボシゴマハゼ、ヒナハゼ(若い個体)、アシシロハゼ、ミミズハゼです
ミツボシは湾の流れ込み、それ以外は礫質の河口のワンドにいました
975pH7.74:2011/09/26(月) 09:38:42.61 ID:vZffN1UA
やはりいつもの人だったか・・
ハゼの種類がめちゃくちゃ多くていいなー
でもハブこわい。
976pH7.74:2011/09/26(月) 18:41:21.66 ID:j7mXUHd/
ハゼスレ初カキコです。

茶無でミナミトビハゼを購入しました。
人工飼料も食べてくれてとても可愛いです。

でも、よく調べてみたら近所の河口に居ました( ´・ω・`)
かわいいよトントンミー( ´;ω;`)
977pH7.74:2011/09/26(月) 20:15:32.83 ID:Fj/iRjSu
>>976
同じく先日チャームよりミナミトビハゼお迎えしたばかり。
以前飼っていた子が逝ってしまわれたので。
愛嬌があって可愛いですよね。
うちのもモリモリ食べてモリモリ出してますw

近所に野生トビハゼがいるとか羨ましい環境ですね〜。
978pH7.74:2011/09/26(月) 20:27:56.36 ID:j7mXUHd/
>>977
はい、時々コロコロしてて物凄く可愛いです(*^^*)
初トビハゼなのでどのくらいの餌がちょうど良いのかググりながら手探りです。

当方沖縄で、調べてみたら3種類ぐらいトビハゼが採集出来るみたいです。・゜・(ノД`)・゜・。
979pH7.74:2011/09/26(月) 21:09:36.94 ID:9q58NCRt
トビハゼって飼育が難しいイメージ。
980pH7.74:2011/09/26(月) 21:35:14.61 ID:vZffN1UA
トビハゼってもっちりとした甘味があって美味しそうなイメージ
981pH7.74:2011/09/26(月) 22:12:51.05 ID:KvM/lvO8
唐揚げうめぇ
982pH7.74:2011/09/26(月) 22:21:55.90 ID:Fj/iRjSu
ハゼは食べても良し!飼っても良し!

>>978
沖縄いいな〜。お魚天国ですね。
こちら東北の田舎町なのでチャームでしか手に入らないんですよ。
網持って遊びに行きたいw

>>979
トビハゼ自体は丈夫だし飼いやすいんですけど、いい感じに陸地を用意しなければいけないのでレイアウトが難しいです。
個体差もありますが、基本気性が荒い種なのでタンクメイトも限られてきます。結果、とても地味な水槽にw
983pH7.74:2011/09/27(火) 01:43:11.72 ID:fB5Nw1ii
泥干潟で足元から急に・・

      _,,..,,,,_
     / ,' 3  `ヽ,
     l   ⊃  l ミ
     `'ー--ッ  /  ビッタン
      ("´ ミ ヽ  ビッタン
       `"´ )  て
           ⌒

こんな感じで逃げてくとびっくりする。
沖縄の3種目ってなんだかわからなかったけど、
頭に浮かんでたものを調べてみたところタマカエルウオだった。
984pH7.74:2011/09/27(火) 16:08:43.52 ID:PivA+Prx
もうちょっと違うAAなかったのかよwハラいてえw
985pH7.74:2011/09/28(水) 00:49:40.03 ID:MWvdurtb
>>982
ハゼ可愛いですねー(*^^*)
私も最近まで近所に生息してるの知らなかったので近い内に網持って遊びに行こうかな(^ω^)

>>983
トビハゼ、ミナミトビハゼと例の三種目はトカゲハゼかな?
多分だけど( ´・ω・`)
986pH7.74:2011/09/28(水) 09:52:29.23 ID:YpkxzYfy
干潟でまたハゼ採った…けど図鑑見ても種類がわからんかった

巨大化&凶暴化しませんように('A`)
987pH7.74:2011/09/28(水) 11:47:13.20 ID:QwqkZaw1
>>986
画像うpしてみては?
わかる方がいるかもしれませんよ。
988pH7.74:2011/09/28(水) 12:16:14.89 ID:fR8uqfjj
琉球王国を除けば干潟で採れる生き物は大体この3つのサイトが網羅してると思う。
http://rs-yayoi.com/osakanakan/zukan/fish/taxon%20index/suzukimoku%20hazeka%20agohaze01.htm
http://www7a.biglobe.ne.jp/~magokorogai/bunruigun.html
http://marine1.bio.sci.toho-u.ac.jp/tokyobay/ikimono/index.html
残念なのはgoogle検索だとどんどん埋もれてしまって辿り着きにくくなってること。
巨大化するウロハゼの稚魚であることに密かに期待。(・∀・)
989pH7.74:2011/09/28(水) 23:54:10.31 ID:RBL5UroG
トビースペシャル
        д 
        2
        3
       ノ5>
        5  
        ハ  
みなさん こんばんは ごきげんいかが
2355の時間です
今日の終わりに ちょっと ひといき 
勉強中の人も 一休み
990986:2011/09/29(木) 22:09:53.42 ID:5eEXyII8
こんばんは、鑑定お願いします
顔の輪郭はややボウズハゼのような丸顔で、体側に破線が入ります。
ところどころ水色の発色もみられるのですがいまいちよくわかりません。
周防灘の砂質の干潟で採れました。
よろしくおねがいします。

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110929220727.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110929220744.jpg
991pH7.74:2011/09/29(木) 22:26:59.71 ID:+npUwc4y
たしかにさっぱりわからないけど、二枚目は目の後ろとか背中の鹿の子模様?とかがシモフリシマハゼとかの稚魚にも見える。
周防灘と聞いてクボハゼくるか?(・∀・)
・・と思ってしまった。
992986:2011/09/29(木) 22:31:34.28 ID:5eEXyII8
大人になったら破線がつながってシモフリかもしれませんねぇ
993pH7.74:2011/09/29(木) 22:33:23.28 ID:+npUwc4y
シマハゼの仲間だった場合は水槽の中ではあんまり大きくならずに3〜4年は生きると思うけど
暴君になるか意外と他のハゼと混泳するかどっちかになりそう。
少なくともエビは追われて水槽外に次々と飛び出すかも。
994986:2011/09/29(木) 22:54:06.56 ID:5eEXyII8
6cm超えたら雑居某逝き決定ですね…
995pH7.74:2011/09/30(金) 09:25:07.05 ID:6n55sXzs
996pH7.74:2011/09/30(金) 11:40:01.11 ID:8eczBHJx
>>995
次スレ立て乙です
997pH7.74:2011/09/30(金) 11:47:11.58 ID:aQyjtbMu
次スレ立て乙です

この中にグラスゴビーを汽水で飼育されているお客様はいませんか?
998pH7.74:2011/09/30(金) 12:18:27.22 ID:HVmjuccS
スレ立て乙です。
スレタイちょっとカッコ良くなってるw
感無量うめ!
999pH7.74:2011/09/30(金) 12:32:52.25 ID:BpoOrvZw
1000pH7.74:2011/09/30(金) 12:58:07.25 ID:Sm2LQzlb
∈(・ω・)∋1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。