海水初心者・質問厨のためのスレ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:23:22 ID:/mIkEvcR
スーパーとかで買ってきたアサリは即冷凍庫に入れてカチコチにしてから
1個だけ解凍しる。
ピンセット(なければ割り箸)ではさんで目の前にぷるぷるさせると
本能的にがっついてくる。
4分の1ぐらい食ったら引っ込めてトイレに捨てる。いきなり全部食わしちゃダメ。
次の日はスポイトでアカムシとか冷凍ブラインとかを目の前にチョロっと吹いてやる。
一口でも食えば後は楽勝。
時々ごほうびにアサリをぷるぷるさせると爆食してくる。
最終的には植物性のペレットまで食うようになれば体色が良くなる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:58:16 ID:9TyJ+yLZ
>>914
水槽内では、自然界よりもストロンチウムは大量に存在するし、
ハードコーラルが多い場合カルシウムリアクターを設置しているのがほとんどで、
メディアをきちんと選べばストロンチウムは供給されるので、>>914の言っていることは
あくまでも感覚の問題だから意味なし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:59:37 ID:8RnKtt2v
918           マジレスせんきゅー!! さっそく明日ためしてみるけど、ロクセンヤッコって怖がりだから、餌をあげようとしてもライブロックの中に逃げちゃうんだよね・・・。とりあえず試してみて、ダメだったらまたきます!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:50:58 ID:8RnKtt2v
ロクセンヤッコの餌付け成功!!アサリを使わずに普通に餌をバクバクたべてましたぁ!
922a:2005/08/26(金) 17:56:49 ID:kthKSZX8
本当は死なせたんだろ?

と言ってみるテスト
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:05:24 ID:IuNUxeyj
>>920
そうなんだよね
普通は購入直後で慣れてない生体ならピンセットで摘まんでぶらぶらさせると逃げてしまうんだよね
>>918の様に脳内なら可能みたいだけどねw
924914:2005/08/26(金) 18:21:41 ID:mvVAtuwi
>919
それはハードコーラルやミドリイシが多くて実際に飼育してる場合の人達の事ですよね?今日日は
初心者の方でもハードコーラルを3〜5個体ぐらいは飼育してる人は多数居ますし、その程度の人達でわざわざリアクターを
設置する必要もない上に使用してる人はほとんどいませんよ。そういう人達にはどのようにすれば
ストロンチウムを供給するのですか?無理ですよね。あなたのように曖昧な知識と無知な知識が
初心者を惑わし混乱させますので、無意味な助言は控えてください。

925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:32:30 ID:QETcZYhe
マッチポンプあほらし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:36:44 ID:7IAaNm4Q
私もケヤリ3つくらい連続で消滅した。
私もストロンチウムのせいなの?>914

ちなみに、アラガミルクメインで、
週一でヨウ素とマグネシウム、鉄加えていて
タコアシサンゴとナガレハナはすごく元気。
でもキクメイシがだんだん小さくなって行ってる・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:55:03 ID:G6dasm3X
>>923 禿同。

生体の性質なんて百魚十色なんだから同じやり方ですべてが
成功すると思ってる考えは明らかに無知で馬鹿ですね。
それに何かとアサリを勧めるのも古いアクアリストの考えで時代遅れの
オヤジ丸出しで痛々しいね。
アサリほど水質の悪化を助長するものは無い
これは本当に最終手段として使うものであり、
成功率は半分で水だけを汚してまったく無意味に終わることが多い。

単純に餌付いてなかった彼のロクセンは水槽に慣れていなかっただけの事で
実際に人工餌を食べだしてるのが証明。
ショップでも入荷してから三日ぐらい餌を与えない事が多いのに食べないからと
馬鹿の一つ覚えでアサリを勧める香具師はアホで馬鹿で下手糞ぐらいだろな。

>>924
そいつは超低脳でアホの池沼のキチガイで俺がストロンチウムを勧めたから
俺に対する嫌悪感から意地でも批判したいだけの負け犬のカスだからほっとけば
いいよ。そんな事は当然であり当たり前の事だからね。
この馬鹿よりもショップの店主の君や俺の方が正しい事は当たり前。
何処かの知ったかぶりの雑魚のレクチャーなんて海水歴一週間の小学生が書いてるのと同じだかね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:00:55 ID:w9m5Mu/U
餌付く、餌付かないってどのレベルでいってるんだろうね。
個体や環境によって水槽内で落ち着くまでの時間に多少の差があるだけで、
1〜2週間のスパンで見ればシマヤッコもテングカワハギも乾燥餌に容易に餌付く。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:08:26 ID:G6dasm3X

ロクセンヤッコとかこの手の中・大型ヤッコが一週間ぐらい
餌食べない時はエラ虫が寄生してる確率が高いので淡水浴がベスト。
この手の大型種はとにかくエラ虫が多い。
淡水浴をすればアホみたいに出てくるよ
ショップが淡水浴を怠ってると必ずでる。3回は必要だ
彼のはショップが淡水浴をしてたから普通に餌付いてたのである

一週間ぐらい様子みて食べなければ淡水浴して餌付けはそれからだ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:59:33 ID:9TyJ+yLZ
>>924
なんだ、例の人の自演だったのか。
頼むからここで嘘を書くのはやめろ。なぜ自分の間違いに気づかないのかお前は精神病としか思えない。
ハードコーラルが少ない連中は、通常の水換えでストロンチウムは十分足りてるんだよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:34:51 ID:C+OAwoJv
例の人って、あの逆上体質の人のことですか?
ID変えずに自演して、大恥かいた人のことですか?
それをごまかすために、立て続けに数十のレスを
昼夜かまわずに書き殴り続けた人のことですか?

彼を攻めないで下さい。
彼は脳内飼育しか出来ないのです。
脳内水槽に脳内ストロンチウムを添加して
脳内ハードチューブを飼ってるだけなのです。
それしか彼には楽しみがないのです。
許してあげて下さい。
刺激しなければおとなしくしてるはずです。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:43:10 ID:C+OAwoJv
しかし>>927って、アサリ使って餌付けの成功率が
半分って、ド下手糞にもほどがあるね。ありえない。
もう殺すために魚買うのはやめろよ。
まるでバカボンバ並みのド素人だな。

だいたい、たかがアサリで水が汚れる?はぁ?
そんなヤツに限って効率の悪い外部フィルターとか
使ってるんだよね(笑)。
自分の環境の粗末さを棚に上げて何を言ってるんだか...。
海水スレの汚物みたいなヤツだな。
933918:2005/08/26(金) 21:49:19 ID:/mIkEvcR
>>921
よかったな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:25:57 ID:+A1rN0A3
C+OAwoJv
The end 乙
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:34:11 ID:SXcPZ6Mn
>>932

釣りするのは勝手だけど,やっててあんた楽しいのか?
むなしくないか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:02:14 ID:Hqshs6jl
クマノミの顔がやたら白いときがあるんですけど、なんでですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:11:27 ID:C+OAwoJv
>>935
まぁ、俺はホントの事しか言ってないからね〜♪
アホの>>927のせいで初心者が混乱したら困るでしょ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:16:43 ID:HpkFJ9Ki
>>936
それは顔面蒼白と言います。
鉄分を獲りましょう。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 04:10:10 ID:ZEPYZWsP

ヤッコが餌付かないって必死にSOS出してる時はひっそりと首を縮めてて
餌付いた!って瞬間に偉そうに講釈たれる連中がニョッキニョキ出てくるコントは
ダチョウ倶楽部よりちょっと笑えましたwww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:37:05 ID:6RVUFX4e
>>939
書き込みの時間見てみろよ

木曜深夜と金曜夕方の境目を見極めて!!w
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:35:13 ID:FK3an2IZ
済みません。
学研の図鑑を読んでいたら
「海水は、海で汲んできたものを使う場合には、海水中のバクテリアが死んでしまい、
すぐに汚れてしまうので、人工海水の使用をオススメします。」
と書いてあったのですが本当でしょうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:04:31 ID:3jWT5ISD
どう運ぶかによる。そりゃあ、炎天下で海水汲んだタンクをトランクにいれときゃ、中は地獄だから死ぬだろ。
どっちにしろ、水槽に入れた時点でほとんど死滅してるよ。そんなもん
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:15:43 ID:r71SOqap
本土陸地から5海里圏内の浅い表層面の海水は雑菌が多すぎて、
長期使用を前提とするなら全然ダメだよ。
難易度そこそこの魚だと病気で即死。

それ以上、岸から離れた、
水深が数十メートルの所の海水じゃないとね。

ま、磯ハゼを飼う程度なら平気だけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:19:39 ID:FK3an2IZ
>>942>>943ありがとう御座います。
こちら北海道釧路なんですが、
状況はヤッパリ変わらないですかね?
雑菌だらけかぁ‥
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:23:53 ID:QWWoiq2f
>944
はるか昔の話だが伊豆に住む知り合いは
浜辺で汲んで来た海水を六時間オゾン殺菌してその後
四時間スキミングしてから使ってたな…
946943:2005/08/27(土) 17:37:58 ID:r71SOqap
関東と比べたら綺麗に見えるけど、それは人間の目に、だからネ。
やはり生活排水等が随時流れ込んでいる領域の海水だと辛いと思うよ。

947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:19:09 ID:osbp1Ny3
カクレクマノミとペルクラクラウンフィッシュの違いは何ですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:37:19 ID:V+VaS5LD
>>943>>946
まあ理論的にはそうかもしれんが
伊豆の海水を使用しているオレの水槽はもう数年も病気しらずだよ。
ただし伊豆で採取した熱帯魚だけどね。

949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:16:32 ID:IQeYZuPJ
>>948
俺,瀬戸内海の沿岸付近の海水をポンプアップして使ってる。
まぁ砂ろ過+紫外線+場合によっては中空糸ろ過も通すけどね。
ただ瀬戸内海で取れた天然のコペ等も入れたりするから,細菌,バクテリア
原生動物入りまくりだがね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:24:21 ID:c55mnMaq
>>947
別種。棘条数が違うらしい。
んでも、見た目は一緒。
両方とも飼ってるけど、差はないよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:27:29 ID:xPRbSbT0
>>944
釧路で海水魚かっているあんたがスゴイ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:41:15 ID:FK3an2IZ
>>951いや、まだ飼ってはいないんです。
ホー〇ックのアクアコーナーでは沢山売ってるんですけどね。
海水をタダで手に入れれたらお得だよなぁなんて、思ったもので…
質問させて頂きました。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:46:05 ID:E0J+N3Rc
自然海水派は磯などで直接汲んでるわけじゃないよ
漁港の海水は沖の方から汲み上げてるのでそれをわけてもらったりとか
漁業試験場などからわけてもらってる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:54:21 ID:osbp1Ny3
950さんありがとうございます!
カクレクマノミとして買ったのですが一匹だけ仲間外れにされてイジメられているので もしかしてカクレじゃないのかもって思ったのですが何故イジメられてるのでしょうか
相手は3匹です
そう思って見てると色が違うように見えたりします
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:54:45 ID:FK3an2IZ
>>953全く知りませんでした。
危うく☆にするところでした。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:10:45 ID:c55mnMaq
>>954
ペルクラは高いからカクレとしては売られてないと思うよ。
水槽の大きさにもよるけど、同種の複数飼いは弱い固体は苛められるもの。
957948:2005/08/27(土) 22:16:28 ID:V+VaS5LD
いやオレはその辺のを普通に汲んでいるけど...
でも関東から採集に来るヤシもみんなその場所で汲んでいるんだよねぇ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:46:05 ID:osbp1Ny3
956 さん
ありがとうございます
とりあえず隔離してみます
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:35:18 ID:3jWT5ISD
天然海水で病気になるかどうかは運みたいなもんです。
なるひとは毎回なるし、ならないひとは不思議とならない。
ただ、病気になっていなくとも、雑菌がゼロであるわけではない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:22:14 ID:pGlD+srp
>>953
漁業試験場:×
水産試験場or水産海洋技術センター:○
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:47:19 ID:rBZs2ns1
どなたか教えてください さっき水槽を見たら水がまっ白く濁っていて白いつぶつぶがいっぱい浮遊してます 砂を巻きあげた様子もありません 水槽の中は カクレペア デバ×5 ハタゴ イボハダゴ×2 ライブロック15K です原因がまったくわかりません よろしくお願いします
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:08:36 ID:eVZ8L/B2
まず匂いを嗅げ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:14:27 ID:rBZs2ns1
臭いは無いです
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 08:04:42 ID:AcTLbsnl
イソギンの卵
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:18:43 ID:rBZs2ns1
イソギンて卵産むんですか! ありがとうございました m(_ _)m とりあえず 濁りは取れました ハタゴがやや調子悪いです…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:04:56 ID:AcTLbsnl
水換えしないと水が腐るぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。
この前俺のサンゴイソギンが分裂して増えた