■アクアな質問にペンペン答えるスレ【56】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
アクア関係(淡水環境限定)の総合質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
 水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草くらい書いてもバチはあたりません。

専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。
海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへどうぞ。

・常にage進行です。質問の際はメール欄にsageと記入せずスレッドをageてください。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:17:44 ID:Vj9iA1kM
前スレ:■アクアな質問にザーザー答えるスレ【55】■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1129680633/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:44:14 ID:oNw+Kb8A
弍ゲト
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:46:13 ID:HXQcogoX
スレタイは

■アクアな質問に半年ロムったヤシが答えるスレ【56】■

がよかった・・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:51:48 ID:3jQCsGS+
野口5郎
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:53:22 ID:3jQCsGS+
すみません。気の迷いでつ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:05:44 ID:1OmDVblS
木の実7
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:06:18 ID:1OmDVblS
すみません。気の迷いでつ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:33:34 ID:VcvUSgUV
宅8郎
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:43:00 ID:kc1wq0U+
関連スレ
初めての水槽立ち上げ相談所 7日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127746875/
海水初心者・質問厨のためのスレ 6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1125372592/
水草水槽総合スレッド 13株目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121933555/
【わび】日本産水草総合スッドレ【さび】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1103109333/
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ21【専用】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127740820/
☆初心者☆★購入してはならない淡水魚★☆後悔★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1084171071/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:43:36 ID:kc1wq0U+
【良くある質問例】?
Q 熱帯魚を飼うのに、フィルターやヒーターは本当に必要なのですか??
A フィルターは魚の生命維持装置であるため必ずつけてください。?
  ヒーターも、一部温帯産の魚以外は必ず必要です。?

Q ライトやCO2は必要ですか??
A ライトは魚だけの場合は必ずしも必要ではありませんが、明るい方が楽しいです。?
  水草が入っている場合は必ず必要です。ないと枯れてしまいます。?
  CO2は、水草の種類によっては必ず必要なものもあります。?

Q 水槽をセットしたのですぐ魚を入れたいのですが、大丈夫ですか??
A セットしたての水槽には、まだ魚が出す汚れをきれいにしてくれる微生物が?
  いないため、魚を入れるとすぐに水が汚れてしまって、魚にとって大変危険です。?
  少しずつ魚を入れていきましょう。?

Q 水槽の中(底床・水中・ガラス面)に小さな虫が湧いてます。大丈夫でしょうか??
A たいていはミズミミズ・ミジンコ・プラナリア・ヒドラ・ヒル・腸内寄生虫のどれかです。?
  "ほとんど"の場合、魚に害はないので、見なかったことにして、今後は水質浄化に?
  気を配りましょう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:44:10 ID:kc1wq0U+
【的確な回答をもらいやすい質問例】?
パールグラスみたいな有茎の水草が、?
葉と葉の間隔が長くひょろっと伸びてしまいます。?
この様に葉と葉の間の茎が不自然に伸びてしまうのはナニが原因なのか教えて下さい。?

うちの環境です。?
水槽:60*45*45?
照明:リアルインバータ3灯式(12000K*2 PG-2*1)?
濾過:エーハイム2213と2211並列稼動?
CO2:マーフィードの小型ボンベで1秒1滴?
底床:大磯砂(酸処理済み)?
肥料:テトラクリプト?
生体:小型カラシン*20?
  ?コリ*5?
 ?ミナミ*約30?
  ?オトシン*3?
水草:パールグラス?
 ?エキノ・ウラグアイエンシス等?
  ?チャームで貰った名称不明の草多数?

こんな感じです。ちなみにセットしてから2年程経過してます。?
蛍光灯は大体半年に1回交換してます。?
PHは6.5くらい。KH等は分かりません。?
長くなっちゃったけど誰か教えて…?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
◎質問が具体的(当たり前ですが)?
◎水槽の環境が書いてある?
○水槽への添加品が書いてある?
○質問対象外の生体・水草名も書いてある?
○水槽の設置期間が書いてある?
○水質が書いてある?

と、かなりの情報量です。分かる範囲でほとんど書いてます。?
水質検査薬とか結構高いから無理にはからなくても良いし。?
(質問の結果、定期検査したほうが良いって方向になることはある)?

ちなみにこの質問への回答は、光量が高い/低いに意見が割れました。?
まぁ、相手は生き物ですし的確な答えが出ないこともあります。?
その点はご了承ください。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:46:05 ID:kc1wq0U+
よくある質問とそれに該当するスレ

・スネール(巻貝)が増えてしょうがない、駆除したい
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127925448/

・どのろ過フィルターを使えばいい?
【純正使い捨て】外掛フィルター総合【濾材交換】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101891616/
結局外部フィルター何がいいの?2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121608624/
【made in】上部フィルター その2【Japan】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1125839736/
★★?底面フィルタースレッド?Part3?★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101888981/
<大容量>オーバーフロー水槽
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080472084/

・オトシンでさえ食べてくれないコケが出てきて困っている
苔の対処方法についてっ!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1073729422/
◎lt;石巻貝gt;◎
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1064317057/
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127925448/

・この魚とあの魚は混泳出来ますか?
【混泳可?】混泳についてのガイドライン【単独?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1112893189/

・電気代、水道代とかを減らしたい。
アクアリウム節約スレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1072706178/
・病気の治療について
【白点】病気の情報交換スレpart3【尾腐】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1123292499/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:57:53 ID:kc1wq0U+
関連スレ 代替わりしたスレ
水草水槽総合スレッド 14株目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1129960043/
【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ22【質問専用】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127740820/
【小型】外掛フィルター総合 Part3【水槽セット】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1130417948/
苔の対処方法についてっ!!!!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1073729422/
【混泳可?】混泳についてのガイドライン【単独?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1112893189/
アクアリウム節約スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1072706178/

次スレ立てる時に差し替えて下さい…orz

俺は>>1じゃないが、以上、テンプレ貼り付け終わり
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:20:30 ID:PBWyUneK
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 04:22:51 ID:1PqpI6F8

17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 07:42:14 ID:a6Djqn36
質問です。
前から思ってたのですが、質問例にたくさん??がついているのは何なんですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 07:45:02 ID:fAsqt+qG
改行コードの文字化けかなんかだろうな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 07:50:01 ID:oYIsX1ve
おじゃるは泣いてるのかな?
20おじゃるまる:2005/11/10(木) 08:10:31 ID:VtJ1+buD
ちょ…用意してる間に…★みなさんも学校や仕事の時間ですよ〜
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:09:54 ID:fAsqt+qG
色揚げ用で定番の餌といったらどういったものがありますか?
やはりテトラの製品になるのでしょうか。

赤い色のある生体はアカヒレ、カージナルテトラだけなので
そこまで必要というほどでもないのかもしれませんが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:13:00 ID:Q1MObA4m
ブライン
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:34:59 ID:bPQPsH4O
転職の際、履歴書の趣味の欄に熱帯魚飼育って書いても大丈夫ですか?
根暗と思われますか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:38:40 ID:XNFjrSDl
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:44:13 ID:XNFjrSDl
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:39:16 ID:44nAMf0u
アクア歴の浅い初心者ですが質問を。

カボンバとアナカリスを一束ずつ(5本ずつくらい)購入し、
鉛のようなもので束ねてあるまま投入していたのですが
最近どうもそれは外して投入するべきだったと知って
底砂掃除のついでに外して再投入してみましたが
上手く沈まずに水槽中心付近に団子状になって浮いてしまいます
向きを上に上手く設置するにはどうするべきでしょうか?
また、水草についてきたと思われる小さな浮き草がものすごい数増えて
水面を埋め尽くそうとしていますがこれは手作業で地道に除去するしかないでしょうか?

・60水槽で底砂は大磯砂が厚さ1〜2センチほど
・同居はメダカ10にスジ・ミナミ・ヤマトの各種エビが25匹ほど混在
・上部ろ過装置 通常のエアーのみ 流木1個 ライト20W1本
・鉛付きで投入してかなり時間が経ったため根のようなものが伸びてます
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:42:22 ID:4QOUqHES
砂薄。付けてもよかったよ。多少根本が腐りやすいぐらいで
浮き草は水面で網を八の字に動かすと集まってきて除去しやすい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:37:23 ID:PV+k9lW2
>>26
鉛を気にしているなら水作の植えっこ(S・M)はセラミック製の錘だよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:00:55 ID:44nAMf0u
どうもありがとうございます
今度ショップで追加の底砂と植えっこを探してみたいと思います
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:02:35 ID:IaVredOD
>>26
俺もおすすめは水作の「植えっこS/M」
ちょっと高い気がしたが使ってみると便利だよ。(家はSをマツモで使用中)

大磯1〜2cmだとちょい少ない(重りのセラッミクが隠れない、動く)とは思うが、
魚(家のはコリ)に根元を「ガッ!ガッ!」されても抜けたことはない。

伸びた根は少し残して切ればいい。
というか根のトリムで成長をコンコロールするんよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:18:51 ID:BNu8kHVm
先日水槽をリセットをしたのですが、水が白く濁って、変なカビみたいなカスものが大量に見られます。
とりあえず目立つカスは網ですくい、別水槽の水を入れてみたのですが・・・

このまま放置、でいいのでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:05:54 ID:R22d01pC
>>31
濾過はリセット前のを流用しましたか?
流用してて、底砂変えたりするとバクテリアの死骸らしきものでよくそのような状態になります
それでも、流用しないよりは水槽の立ち上がりは早いので、放置してても大丈夫です
目立つカスを掬うぐらいでいいと思います
多少カスが残ってもエビを入れたら掃除してくれます
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:26:52 ID:5zgemkA0
60センチ水槽で飼える魚で、フラワーホーン並に懐き、
それに加えてオリジナリティーのあるものはいませんか??

60でフラワーホーンはかわいそうですからね・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:54:47 ID:nQtbMVcq
エンゼルなどのシクリッド
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:01:37 ID:jp2YfM48
フラワーホーンはキモいと思います!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:02:12 ID:jp2YfM48
でも60単独ならいけると思います
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:34:54 ID:YA32Y0XG
ただしくは54センチで、父が幼少の時からあったという薄い水槽なんです。
さすがにフラワーホーンは厳しいと思うんです。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:41:28 ID:VtJ1+buD
>>30

ぬるぽ

ガッ!
まで読んだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:56:42 ID:jLIhgWhN
茶色いコケに対しては
ヤマトヌマエビとオトシンクルス、どっちが効果ありますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:57:49 ID:jp2YfM48
石巻貝
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:58:55 ID:jp2YfM48
>37
その水槽をそのまま使う方が厳しいと思うぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:29:10 ID:RHXZpfz6
>>39
オト吉っつぁん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:00:45 ID:BNu8kHVm
>>32
有難うございます。実はかなり((;゚Д゚)ガクガクブルブルでした。
バクテリアの死骸の心当たりがあります。
アクア歴3年なのにまだまだ厨_| ̄|○
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:25:40 ID:14qGt/Rq
>>34
フラワーホーンってシクリッドじゃないの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:28:20 ID:g5VdqyPD
>>30
> 成長をコンコロールする

コリ?(w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:51:50 ID:oAalayH1
水槽リセットしようと思ってます、
リセットと言っても底砂を砂利からソイル(アフリカーナ)5pくらい
にかえるだけなんですけど、ソイルセット初期はかなりpHが下がる(pH5くらい?)
と聞いて、中の魚とエビが死んでしまうかもと思ってます
今はpH7.5くらいの45cm水槽にカージナルとドワーフグラミー、ヤマトヌマエビです
大丈夫でしょうか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:29:45 ID:DbP1crbe
>>46
1回避難させて、最初に導入した時と同様の立ち上げと水合わせ
立ち上げには元のフィルターの濾材を使えば少しは早い
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:50:36 ID:kvCiIH2m
2〜3日に1回ガラスの掃除しないといけないぐらい緑のコケがガラスに付きます。
マグネットのガラス掃除で擦ると緑の粉が舞いますorz
原因と対処法が分かればうれしいのですが・・・。
環境
水槽:60規格
フィルター:エーハ2234 サブスト2リットル 給水口にスポンジストレーナー
底床:アマゾニア
ライト:ニッソーカラーライト20W×4 8時間
水草そこそこ多め、発酵式CO2添加で消灯時間はエアレーション、肥料は1.5ヶ月前からなし
生体:CRS20、石巻10
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:17:20 ID:A5eZQxTK
>>44
そうだよ

シクリッドは全体的によく馴れる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:23:35 ID:O2buXDM0
>>48
ライト点けてる時間を短くしよう
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:35:38 ID:IMQfD4DK
>>48
昼間、太陽光で明るかったりしない?
ウチの太陽光が当たる水槽はスダレで覆ってもすぐにコケる
で、コケるのがまんして1週間に1度、定規で掃除
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:31:52 ID:zM1k6CgY
>>50
点灯時間が長いのか・・。
とりあえず6.5時間にしてみます。
>>51
日光は全然入らない場所です。
北向きなんで南向きの所に引っ越したい・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:24:29 ID:W+H9hGm3
テトラのブリラントフィルターですが、水作7(一番小さいやつ)程度の
ポンプではきちんと動かないでしょうか。
ちなみに45センチ規格でミナミを10〜20のみの水槽に投入しようかと予定して
いるのですが。

もし、ブリラントがダメだとしたらこの程度のポンプで能力が発揮できるスポンジ系
フィルタはどのクラスになるのでしょうか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:43:47 ID:wjXAh6xG
>>53
問題無し。
エルボを余程水面から出したりしなければポンプは強くなくても大丈夫。
環境とか使い方にもよるけどSSPP-7でほとんどのスポンジフィルターが使えるよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:51:35 ID:W+H9hGm3
>>54
深夜にもかかわらず、即レスありがとうございました。
手持ちのポンプで間に合いそうです。助かりました。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:07:24 ID:Yhw8qCiu
>>48
エーハイムの2234がどんなのかわからなかったけど、水流が強いと水流に沿ってコケが生えることがあるので、
そのへん確認してみてくだされ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:19:17 ID:VucLgCzk
水流といえば奥深い
みな水流は殺してる?
それとも水流で吸込口にゴミがいくようにしてる?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:39:33 ID:zyxRXbUo
水槽を設置してから一週間。
産毛のような(おそらく)コケが発生しています。
ウィステリアの葉とガラスの面にふぁさ〜っと。

若干緑がかっているのですが、これはアオミドロでしょうか?
(コケサイトを見ても成長しきった画像しか見当たらなかったもので)

エビの見た目が虫みたいで苦手なんですが、
アオミドロだとしたら泣く泣く投入予定です。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:50:31 ID:GM/G94uV
うん、泣いた方がいい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:53:18 ID:zyxRXbUo
>>59
うへー、まじすか。明日泣きながら購入してきます。
ヤマトヌマエビ50匹とかモサモサしてるのってもうちょっとしたグロ画像じゃないすか。

でも飼っていれば可愛くなってくれるだろうと信じて。
('A`)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:56:09 ID:YZo1JhFW
プラケの茶苔を落としたいのですが、
メラミンスポンジでこすると曇らせてしまいますか?
生体を入れたまま、なるべく水槽に傷付けない良い方法ありますでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:19:40 ID:zyXH6MOV
>>62
プラケにキズつけたくないんならなら竹べらがいいんでないかな、と。
割り箸でもいいけど細いから根気いるよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:21:00 ID:peuUVyp1
グッピー養殖に興味があるのでチャレンジする事にしました。
それで、水槽はホームセンター等で売っているGEXの安い物を
複数使い、加工してマンションOFにするつもりです。余っている
60の水槽を濾過層として使う予定です。

今悩んでいるのが台をどうするかなのですが、これもまたホームセンター
で扱っている木製の枠で組む物を使おうと考えているのですが、強度的に
心配です。何か良さそうなおすすめの物はないでしょうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:34:53 ID:YZo1JhFW
>>63
割箸!今からやってみます(`・ω・´)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:38:30 ID:1LKkOzRu
マルチポストで申し訳ないです…ろ材関連スレでも質問しましたが
回答お願い致します。
ろ材について質問します。
表面がツルツルしたリングろ材(セラミックなど)と
表面がデコボコしたリングろ材(素焼き系)ではどちらが良いのでしょうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:55:59 ID:/iIihUzP
>>64
メタルラック(メタルシェルフ)とかどうよ?
格子状の網(針金)がオーバーフローの配管に邪魔になるかも知れないけど、
1本や2本切ってもそんなに強度には影響出ないだろうし。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:00:49 ID:wjXAh6xG
>>57
水槽によりけりかなぁ。
サイズにもよるし、入ってる生体や水草なんかの具合とかで色々。
うちでも同じ60cm水槽に外部の組み合わせでディフューザーつけてエアレーションしつつ
水流つけまくりなのもあれば、シャワーパイプで水流殺してるのもあるし。

>>61
コリタブあげるよ( 'A`)っ○

>>66
もう好みの問題。
色んな所に使用感とか効果とか書いてあるだろうしその辺参考にして「これは(・∀・)イイ!!」
と思う物を使ってみればよいかと。
6962:2005/11/11(金) 22:04:56 ID:YZo1JhFW
>>63
前面だけやってみました。
大分視界が良くなりました。ありがとう
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:31:55 ID:peuUVyp1
>>67
折角の意見で申し訳ないのですが、メタルラックは
以前通常の台として使っていて、錆の面で後悔してるので
出来る限り使いたくないんですよね。申し訳ないです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:34:03 ID:UTU+TnDu
テトラなどの水槽セットで、ヒーター&ライト付きのものはありますか?
以前ペットショップで見た記憶があるのですが、ぐぐっても見つかりません。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:48:55 ID:fVyKMrDh
>>71
http://www.tetra-jp.com/product/aquarium_aqua.html
こういうのじゃないの?

というか公式サイトにいけば見られるのに
一体どういうググり方をしたんだろう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:03:38 ID:Exzt1YDK
生体を水槽に入れる数の目安として魚の体長1cm当たり1リットル、と言われますが
ヤマトのような小さなエビは勘定に入れなくても良いのでしょうか。
それとも魚と同様に計算に繰り入れるのがセオリーなのでしょうか。
その場合は体長1cm当たり水1リットルで宜しいのでしょうか。
7471:2005/11/11(金) 23:11:29 ID:UTU+TnDu
>>72
公式にヒーター&ライト付きはないっす。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:16:46 ID:fVyKMrDh
>>74
「セットヒータ、テトラライト」って書いてるんだけどこれは俺の見間違えかな。
それとも60cm水槽探してんの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:54:09 ID:dTLL1Slo
それってそんな厳密なものじゃないけど
ヤマトヌマエビの糞は魚より多いよ
まあ植物性の糞?だから少しはきれいかもしれないけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:54:31 ID:Exzt1YDK
>>72
チャームのサイトとか探してみたら?
9L  テトラ クリスマスパッケージ RG―20TL
40L テトラ ライト付熱帯魚水槽セット AG―51TL
ってのが有った。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:58:19 ID:wjXAh6xG
>>70
イレクターはどう?
それなりに色々組めるみたいだけど。
前に水槽画像スレかどこかで組んだ人がうpしてたよ。

エレクターじゃないからね、一応・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:59:14 ID:Exzt1YDK
>76
ありがとう。
エビも結構水を汚すってことなんですね。魚の数ばっかり気にしていたら
エビの数を勘定に入れるのを忘れて落とし穴に陥るところでした。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:01:30 ID:IMQfD4DK
>>73
あまりセオリーにこだわるな
フィルターの濾過能力が充分にあって、水草の多い水槽ならそのセオリーでもよいだろう
上の条件満たせばまあ、ヤマトやミナミなら1L/体長2cmでもいいだろう
でもそれよりとりあえず生体少な目で実際に飼ってみろ
単純にセオリー通りいかないことばかりだからw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:18:57 ID:yteu7bJG
そだね経験していくしかないよね
経験が豊富になっていけば過密でも楽勝になるしコケもでなくなるよね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:50:15 ID:ZwEHMno5
ゴールデンバルブが便秘になりました。
まだ2センチくらいなのにおなかがパンパンです。
餌やりすぎた・・・orz
どうしたら治りますか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:06:50 ID:TcSrwqKK
バイオレットスネークがコアカに見向きもしなくなり乾燥エビしか食べてくれ
なくなってしまいました。そして今ではとてもなついていたはずだったのに餌
を与えても見向きもしないときがあります。<以前は反応していました>しません。
餌を食べなくなるころにレットテールと混泳していてかなり喧嘩していました
<今は別々です>あとそのころにウオジラミが寄生していたためトロピカルNを規定
量より少なめに入れました。だいたい1週間前にレットテールと別々にし、
水替えをしました。どおしたらもとの食いつきにもどるのでしょうか?
内臓疾患とかとは関係ありませんよね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:12:28 ID:UERc0j5I
全滅を機に、半年くらい放置してた水槽(白く粉ふきまくり)を
ピッカピカにして水草水槽したいんですけど、
どうすりゃええすか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:29:19 ID:6uMRMklp
チャームがつながらん!潰れたのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:38:43 ID:48m+icOh
おいらはつながるお
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:39:51 ID:ph6lC9Bi
>>85
その考えなら、2chは何度も潰れてるがな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:40:19 ID:ibOgpA7P
>>84
風呂場かどっか水を使えるところで洗剤を使わず(洗剤を使ったことのあるスポンジも不可)洗う
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:41:20 ID:x2xYPGwD
プロホース2を買ったんですがこれって45cm水槽でも問題なく使えますか?

当方プロホース未経験。仕組みとか全くわかってないのであれですが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:45:03 ID:ph6lC9Bi
>>88
何でお酢を勧めんのだ?
洗う場所など何処でもいいだろ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:56:48 ID:UERc0j5I
>>88,99
どもです
ヒーターにこびりついたこげ茶色の物体やら白い物体も酢でとれますかね?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:01:46 ID:eK5PsQ/c
>>84
スプレーボトルで食酢を汚れに霧吹きしてしばらく放置
↓↑
湿らせたメラミンスポンジ(100円ショップで売ってる「洗剤不要」の白い奴)でゴシゴシ
(汚れが落ちたと思えるまで繰り返し)

食酢の臭いがなくなるまでよくすすぐ

しつこい汚れにはクエン酸水溶液の噴霧が効くというレスも見たことがある
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:09:32 ID:ibOgpA7P
>>90
馬鹿者
洗面所や台所で洗ってみろ。嫁に殺され水槽は粉砕されてすべて闇に葬られるだろうが
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:46:23 ID:zMEGKQKg
>>82
元の体型に戻るまで2,3日餌をやらない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:19:21 ID:xDkqHJHH
トットっていう背面(?)フィルター使ってる人いますか?
嫌気還元できるらしい。
メーカーのうたい文句は素晴らしいんだけど、見た感じしょぼそう・・・。
使ってる人いたらインプレお願いします。
もしくはこれの話題出てるスレに誘導して頂けると助かります。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:29:20 ID:oLwYX+2O
当方の水槽でいつのまにか増えた、カワコザラガイを激しく撲滅させたいのですが、
リセット以外で効果的な方法を、慈愛を込めて教えて欲しいのです。
97(´Д`)y~~:2005/11/12(土) 18:42:29 ID:QrlwxgqX
>>96俺はグラミーが食べてくれると思うよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:44:20 ID:pfmKvj71
排水パイプから何か出てくるものがあるのですが・・・・
風呂釜掃除したときに出るやつと似ています。
うすーいゼラチンみたいな感じです。
手で触るとバラバラになる位柔らかいです。
こんな説明でわかりずらいと思いますが、これって何なのでしょうか?
ホースに付着してるのでしょうか?ヒドラってやつですか?
水はキレイなのですが網で取っても取っても
これらがふわーんと漂ってきます。

EX60で60cm企画水槽、生体はコリドラス*4、オトシン*1です。
立ち上げて2ヶ月、現在の潅水は中4日で1/4くらいです。
よろしくおねがいします。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:46:12 ID:GOuY2mts
コケ取り用のエビを求めてショップ行ったら
「エビ 一匹50円!」
ってあったので3匹買ってきました。




スジエビでした。



こいつらコケ取り能力全く無しでしょうか?
3匹とはいえ、せっかく買ったのだから飼いたいんだけど
水槽が飽和してしまう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:51:03 ID:NEzGNJHN
コケ取りは知らんが、肉食だからなあ・・・
同居してる魚のサイズによっては危険かも
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:52:46 ID:GOuY2mts
う…。1cm程度のカージナルが10匹くらいいるのですが、
入れるのやめといたほうがいいですかね。
102101:2005/11/12(土) 18:56:45 ID:GOuY2mts
水槽面に定規当てて計ってみたら1.5〜2.0cmでした。ちなみにエビは4cm弱。

かわいいかわいいカージナル食われるのいやだなぁ。
でもエビをこのまま……するのも殺生だ。

なんかグッドでサプライズな提案ありませんかね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:57:27 ID:aDQXiGMu
>>98
バクテリアが繁殖してできるバイオフィルムってやつなので放置で構わない。
気になるなら取り除けばいいよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:57:37 ID:6SuQzRBi
>>96
トーマシー投入
こいつら結構綺麗なんだよね
ただし気は荒いしエビも食う
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:59:40 ID:cCrJfnIR
エビをお吸い物にでも浮かべて、ちゃんと食すれば成仏するんじゃね?
元々餌用に売られてる方々ですし・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:00:31 ID:2bSS3QRI
貝よりもトーマシーの方が1.6倍ぐらい困ったちゃんだしな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:02:15 ID:cCrJfnIR
>>96>>104
怖い人に頼むより自分で一個一個潰した方がいいよ
例:沖縄・マングース・ヤンバルクイナ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:02:51 ID:NEzGNJHN
1 店に引き取ってもらう(返金要求しなきゃ、ダイジョブじゃないかなあ)
2 別容器、もしくはセパレーター使う
3 弱肉強食は自然の摂理と割り切る

ってことぐらいしか思い浮かばんなあ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:05:37 ID:pfmKvj71
>>103
レスありがとうです。
害はないみたいですね。
これっていつかなくなりますか?
それとも出続けるのでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:16:13 ID:GOuY2mts
>>108
ありがとうございます。2案で行ってみようと思います。
(別容器といってもペットボトルですが)

ごめんよ。ごめんよエビ。てっきりヤマトだとばかり。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:42:07 ID:aDQXiGMu
>>109

水槽でバクテリアを飼っている以上、程度の差はあっても発生し続ける。
それに、有害である可能性がゼロというわけではないよ。諸々のバクテリアが住んでいるので。
ただ、神経質になる必要もないかなと。

流量を弱めれば剥がれにくくなるだろうけど
ホースやパイプが詰まりやすくなって掃除の頻度は上がるかもしれない。

あとは自分で体験してみるしかないと思うよ。
11274:2005/11/12(土) 21:15:32 ID:khyCK6kJ
>>75
サイズ欠いてなかった、失礼しましたっ&d
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:43:15 ID:lTqoIxb5
本格的に水草水槽にしようと思い、「一灯式ライト+上部フィルター」から
「二灯式ライト+外部式or水中フィルター」にしようと思うのですが、
2つ一気に揃える費用が無いんで、片方ずつ揃えていこうと思ってます。
ライトとフィルター、どっちを先に買った方がいいですかね?
あと、フィルターは水中式ではなく高価でも外部式買った方がいいでしょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:55:10 ID:ccNli97g
>>113
とりあえず外部ポンプから。 現在上部式を使ってるなら、それと
並行して一ヶ月ぐらい回す。それから上部を外してライト、Co2添加
等を充実させて行けば?
水草やるなら水中式はレイアウトの邪魔になるよ。ま、好き好きだけどね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:55:19 ID:lnWhI7hl
水槽に5ミリ位の黒い稚魚発見!
誰の子か不明です。

テトラ(ネオン・グリーン・カージナル)合計15匹
オトシンクルス 2匹
赤コリ 2匹
ブラックモーリー 1匹(メス)

色からするとモーリーでしょうか?(初めから1匹のみ飼育ですが…)
形はオトシンにも似ています。(繁殖する?)

写真撮れたらうpします。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:58:55 ID:ZltCJP0j
>>110
スジエビってショップではモエビとか曖昧な名前で売ってることがおおいよね
しかも1匹30円とかで
ちゃんとスジエビって書けっつーの

>>113
照明のグレードうpが先でしょうね
水中式は安価だけど水温を上昇させるから、できれば外部フィルターを
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:15:41 ID:ZwEHMno5
>>94
ありがとうございます。
しばらく餌やりやめてみます。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:16:07 ID:rRBdzaXB
>>115
ブラックモーリーに10000リラ。

初めから一匹で飼ってると言うが、飼い始めたのはいつぐらいから?
お宅に来る前に交尾して妊娠、そして今稚魚が生まれたのかと。

オトシンの繁殖はかなり難しいんじゃなかったかな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:23:14 ID:2XKPbOHK
今日、メーカー名不明のCO2ディフェーザーとなるものを買ってきて繋げてみたのですけど(発酵式)全く出てきません。ペットを強く押してみても・・・。こういうものって最初に何かしなきゃいけないものなんですかね?
120109:2005/11/12(土) 22:24:01 ID:pfmKvj71
>>111
大変参考になります。
どうも有り難う御座いました!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:24:46 ID:hw9GAwTR
どうやってPH7にすればいいんですか?あとサンゴ一掴み入れてますが水質安定しますかね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:38:15 ID:wcO3JTBx
>>121
どうしてもph7を維持したいなら、水槽のみのベアタンクで毎日半分換水すればなんとかなる。

とりあえず設備とか状態書いてもらえないとなんとも言えないんだけど、換水用の水がよっぽど
特殊じゃあない限り、そんなに極端なphになったりはしないと思います。

珊瑚もあいまいな量で水槽のサイズすらわからんので、なんとも言えないかな、個人的には
強引にph傾けようとするのはお勧め出来ないです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:44:12 ID:hw9GAwTR
アドバイスありがとうございます(^^)60センチ規格水槽です。ベアタンクにしてあります。そこにサンゴを一掴み入れました。駄目ですかね?
124115:2005/11/12(土) 22:46:55 ID:x4nHVspd
>>118
10月23日からです。
買ってくるときにお腹の小さい子を選んでもらいました。
毎日観察してますが食後以外でお腹が大きいということはありませんでした。
でもきっとブラックモーリーですよねぇ…
5匹見つけたのですが30分くらいの間に1匹☆になってしまいました。
隔離したほうがいいですかねぇ。
ちなみにミナミヌマエビも8匹ほどいます。
もう一つ水槽がありましてそちらにはクリスタルレッドシュリンプが25匹ほどいます。
そちらに移したほうがいいでしょうか?

稚魚画像↓
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45451570&recon=3296154&check6=2097093
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45451569&recon=3296154&check6=2097094
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:55:44 ID:1vxqqhRU
>>123
教えてクンマニュアルをよく読んでいますね
先生感心しました。
引き続き努力を継続してください
次も期待してますよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:57:12 ID:dPg/WJgn
コームスケールレインボーは大きくなったらたの魚、ネオンテトラとかを
いじめたり食べたりしますか? 気が荒い魚ですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:12:15 ID:IJBHYq0o
>>124
モーリー確定
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:12:25 ID:UVPN/Qqv
クンマニュアルって何ですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:18:22 ID:uFa/Jsy1
カージナルテトラを群泳させたいんですが
エンゼルフィッシュ以外の適度な天敵?(日本語変)
っていますか?(個人的にエンゼル好きじゃ無いんです大きくなるし
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:22:24 ID:j47aykbJ
なに入れてもすぐに慣れる気がする。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:25:52 ID:W/1uQH4b
>>128とても恐ろしい物です。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:26:12 ID:Aq1n9mOy
ドワーフグーラミはどうかな?
133(´Д`)y~~:2005/11/13(日) 00:30:02 ID:ZkUVRgIo
>>124俺もブラック毛利だと思う

>>129アピストなどはどうです??
134115:2005/11/13(日) 00:33:15 ID:wa8kti4R
皆様ありがとうございました。
モーリーと分かって安心しました。
突然沸いて出てきたので(?)焦りました。
大切に育てます。
135129:2005/11/13(日) 00:37:07 ID:uFa/Jsy1
みなさんレスdくすです

>>132
グラミーもカージナルから見たら敵になるのかな?
何か温和なイメージがグラミーにはあったりするんですが
>>133
アピスト・・・初めて聞く魚ですな
ググってきます!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:04:43 ID:IJBHYq0o
>>134
モーリーJr.はすぐおっきくなるよ。
うちは立ち上げ後とりあえずモーリー入れたら2日目で20前後まで殖えてしまって、
って言いたかっただけ。スマソ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:07:51 ID:IJBHYq0o
アカヒレのビン飼いについて聞きたいのですが、
まずこれからの時期保温はどのようにしたらよいでしょうか?
水草は何がおすすめでしょうか? 
以上。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:16:46 ID:kVED0UQK
>>137
私もさほどの経験はないんだけど、
保温(加温)は不要な筈。原産地の気候が日本と大差ないようだし。

水草については、モス、アナカリス、マツモ辺りから好みに合うものを選べばいいんじゃないかなあ
「アカヒレ飼うのに適した水草」というのはなさそうな気がするから、
「ビン飼い」環境で枯れない水草の中から選ぶことになるとおもうんだよね
139137:2005/11/13(日) 01:30:08 ID:IJBHYq0o
>>138
レスdくす
そうなんですか。じゃあ水温にはあまり気を配らなくても大丈夫そうですね。

分かりやすい返答ありがとうございます。
あと、ビンの蓋は閉めておくんですよね?
ビンの大きさにもよるんでしょうが、
100均に置いてあるようなビンで、アカヒレ×2 ビーシュリンプ×2 石巻×1くらいですかね?
石巻はガラス面にコケがでるようなら入れたいんですが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:31:32 ID:S0Ah+dEh
>>135
水槽が小さかったり、カージナルが多かったりするとアピストがカージナルをかじる予感
ちっこくてもシクリッドだからなぁ
141138:2005/11/13(日) 01:43:26 ID:kVED0UQK
えーと、飛び出しを警戒する場合を除いて
生き物飼ってる入れ物の蓋をとじちゃう必要性は、ゼロじゃないかと

ビーは、知りませんが、アカヒレと、ビーに近いミナミヌマメビは
電動機械の無い環境でも、飼い主が水替えを豆に行えば生存します
(環境に金かける人にとっては、虐待かもしれないけど・・・)

100均のビンにもサイズの違いがあるからなんともいえないけど、
アカヒレと、小型エビは水飼え丁寧にすれば1匹あたり500ミリリットルでも平気。

石巻の耐久性は分かりません。
コケ取り期待して、親戚の水槽に投入したら死亡して
水質悪化させそうになってました
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:48:09 ID:kAF29Eun
>>139
やってみれば、何が駄目で何が良いか分るよ
その方が人に聞くより理解度は高いと思う

それと、ビンのフタは本来閉めるものだが
空けておいた方が失敗は少ない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:51:04 ID:kAF29Eun
>>135
群泳する係りの人を選んだ方が早いけどね
ラミーノーズ、マジでお勧め
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:30:32 ID:BNv0BRMX
チョココロネみたいな格好の貝が大量発生してるんですが
淡水フグのアベニュー(でしたっけ?)が貝を食べると聞いたんですが
実際どの程度効果がありますか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:35:52 ID:DF2s4AS4
>>137
ボトルアクアスレとアカヒレスレを覗いてみると参考になると思う
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:37:00 ID:DF2s4AS4
ボトルスレは落ちてたorzスマソ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:39:36 ID:rbKDx2xY
底砂の掃除をする時にプロホースを使ってますが、どうしてもフンなどの汚れが
水槽内に舞い上がってしまいます。これは掃除の仕方が荒いんですかね?

60cm水槽
田砂14kg
流木8本

小型カラシン×14
ゴールデンハニーグラミー×2
クーリーローチ×3
ヤマトヌマエビ×4
オトシンネグロ×2
オトシンクルス×1
ミニブッシー×2
タイガープレコ×2

流木を全部出してから始めるんですが、その時点で結構フンが舞い上がります。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:11:18 ID:ALEjobSX
>>146
わざわざ調べたの?
おまいいいやつだな(・ω・)14143じゃないけど感動した
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:22:47 ID:RqIBOkvR
>>144
小さなサカマキガイやモノアラガイみたいな殻の柔らかい貝なら食べると思うけど
カワニナやタニシは無理
詳しくは淡水巻貝スレで

【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127925448/l50
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:30:06 ID:BNv0BRMX
>>149
ありがとうございます。
お手数をおかけしました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:10:17 ID:m+uaUmpd
>>147
流木とりだしたら糞がまいあがるのはしかたないわな。
プロホースつかおうとすると流木とりだしたくなるんやろうけど。
オレはボールペンの芯をぬいたやつにエアチューブ刺してそれで底掃除してる。
細いところもできるから流木をとりだしたりしない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:45:17 ID:7oC/KeNi
ロカパル(投げ込み)とテトラビリーフィルター(40cm以下)に水心1400cc型ダブルコックを接続して使用してますが、
パワーアップの為2000ccクラスで水心と同じか少し煩いタイプのポンプって有りますか?
因みに一番でかい水心はスペース上置けません。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:25:31 ID:gwP6O3tj
水槽のスペースの関係でテトラニュービリーをスポンジが縦になるように改造
したいのですが、ホームセンター回っても適合する塩ビの継手(エルボ)がありません。
パイプを熱して曲げようかとも思いましたが、うまく曲げる自信もありません。

何かいい方法をご存知の方、教えていただけないですか。。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:35:39 ID:g9HFjXBD
>>153
テトラ P-Iフィルターを活用できそーな、できなさそーな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:57:38 ID:Zyas2Few
>>153
鉄パイプなど曲げるには中にギッシリ砂を詰めてパイプが潰れないように曲げるけど…
それが他の材質の物に通用するか……?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:02:24 ID:a4woSg/J
塩を詰めてもでもいけるよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 06:22:53 ID:zTXaMxVH
ヒーターが壊れたようです
さっそく買わなければいけないのですが、ヒーター自体はどこのメーカーのサーモスタットでも
関係なく使用できるのでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 06:51:41 ID:Py38FeUR
>>157 ワットすーに気を付ければだいじょーぶ
159(´Д`)y~~:2005/11/14(月) 07:17:33 ID:ZWSrg5pt
>>157ジェックス以外(よくダメだというのをみる)のサーモとヒーターの分離したやつがよいかと☆
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 07:23:44 ID:zTXaMxVH
>>158-159
即レスありがとうございました
ホームセンターが開いたら駆け込みます
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 09:43:19 ID:VO82zc1+
そしてホムセンではGEXしかなく呆然とする>>160の姿が・・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 09:46:14 ID:GTbXbR9C
>>161
わろた
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 09:52:22 ID:EDlFM0Vj
オートヒーターとただのヒーター間違えるなよ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 09:54:01 ID:t0TzM5zK
素人にヒーター買いに行かせるのははじめてのおつかい並みにひやひやする
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 10:33:33 ID:zTXaMxVH
ヒーター買ってきました
ちなみにメーカーはコトブキです
(ヒーター単体はこのメーカーのしかなかった)
壊れたヒーターはニッソーのものでした
(オークションで中古の水槽セットを買ったときについてきた)
現在17.7度まで水温が下がってますが、魚は無事のようです
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:01:27 ID:uOg6hcap
>>165
あとでダメージくるよ。
慎重に少しずつ温度上げてゆくこと。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:19:36 ID:G0u1frfC
助けてください
ポンプが壊れました。
幅60pの水槽で
ネオンテトラ2匹と
体長10センチくらいの茶色でにょろにょろ動くやつを飼っています。
ポンプから水がしたたりおちるのでとりあえず電源を引っこ抜きました。
ぽたりぽたり・・・という落ち方なのでいつ頃からなのかわかりませんが
水槽の後ろがカビだらけなので昨日今日というわけではなさそうです。
外部式のNEW WISDUM S20というポンプです。
ダンナが買ってきたのですが、取説は読まずに捨てる人なので多分ありません。
このままじゃ魚がかわいそうなことになりますよね?
応急処置だけでも教えてください!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:21:32 ID:EDlFM0Vj
新しいフィルター買って付けるとか
魚はそのままでも数日は大丈夫じゃない?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:22:22 ID:5GvTnRhi
熱帯魚やかなんかいって外掛けフィルターくださいといえばOK
そんで設置でOK
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:22:28 ID:H7XgCDRo
一度システムから疑いのある部分を切り離して
運転してみたらどうかな。

何事においても問題の切り分けは大事ですよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:41:10 ID:G0u1frfC
素早いレスをありがとうございます。
魚たちは数日大丈夫ということで少し落ち着きました。
原因はフィルターにありそうなのですね。
ダンナに言って買ってきてもらいます。
それでも直らないときは部品の接続などを確かめようかと思います。
それではカビのしまつをしてきます。ありがとうございました。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:57:01 ID:OSFOn2ty
>>171
故障じゃなくて配管接合のミスだろ
何処から滴り落ちてるのか探すのが王道
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:34:58 ID:JlgsUpiA
本体と蓋の隙間から漏れているのなら、パッキンが切れてるか何かに噛んでるか
前者ならパッキン取り寄せ、後者なら蓋外して再度セットするだけ
ダンナに言う前に>>172と、その辺を確認だ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:51:58 ID:RFsBpAKg
油膜酷いンですけど。。 原因はなんなんですか?日毎に濃くなってきてます。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:53:39 ID:UgdmY1C+
>>174
エアレーション(ぶくぶく)しとけばすぐ直りますよ
俺とか一晩で直った
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:12:17 ID:RFsBpAKg
結局はブクブクですか。
いや、ありがとうございます。
原因とか解らないですかねぇ…餌の油分かもしれませんが…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:21:18 ID:EXcDZbFV
アクアリウム超初心者です。教えてちゃんで申し訳ないのですが・・・。
ショップで見かけたラージパールグラスやロタラ・グリーンのこんもりした雰囲気に憧れています。
ロタラ・インジカでもピンチカット次第ではあの様にこんもりさせることは出来るものなのでしょうか?
(赤くならなくても良いので)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:39:51 ID:M9m6iiPk
>>174,176
油膜の原因のほとんどはエサとか糞とかバクテリアの死骸とか汚れに起因してる。
持ち込まれた油(エサの油分や機器のオイル)が浮かんで膜になっているのは稀。
フィルターとか給餌、水換え頻度なんかを長期スパンで見直すしかないかな。
ろ過がちゃんと機能してくると出にくくなるよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:44:54 ID:FO8jnOoq
>>177
グリーン・ロタラやパールグラスは明るめの環境で育てると倒れて育つ性質があります。
インジカもある程度は倒れる癖はありますがあれほどではないようです。
同じ水草でも、CO2をたっぷり、水草育成用の照明等が無いと色々と大変かも知れません。
それだけ揃えば簡単にああいう風になります。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:15:44 ID:texluzG3
初めまして初心者なんですが水の濁りが気になるので質問させて下さい。
コトブキのプログレの45cm水槽のセットで
白コリ×4
コリパン×1
オトシン×4
ヤマトヌマエビ×5
石巻貝×1
ネオンテトラ×10
を買ってます。
立ち上げてから二ヶ月で最近、底砂を真っ白の粒が細かいのに変更しました。
変更して一週間くらいは透明な水を保っていたのですが最近になって白く濁り始めました。水換えは定期的にやってます。
原因は何なんでしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:21:52 ID:M9m6iiPk
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:25:59 ID:FO8jnOoq
>>180
以前使っていた底の砂に棲んでいた濾過バクテリアを
交換に伴い追い出してしまったので、濾過力不足となっています。
フィルターの種類を書くと対応方法が教えやすいですよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:30:18 ID:M9m6iiPk
ミスった・・・すまぬ。

>>180
可能性としては
1.新しい砂が洗いきれてない
2.砂にもバクテリアはいるので全体のろ過能力が下がった
ぐらいかな?
飼育数とか特に問題無さそうだし今まで順調にきてたみたいだし様子見かねぇ。

ところで白い砂だと魚の色薄くならない?
ウチでは色が飛んじゃうしすぐコケで汚くなるしで結局お蔵入りしてしまった・・・。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:31:15 ID:texluzG3
>>182
敏速な回答ありがとうございます。
濾過装置は外掛けフィルターです。
コトブキのプロフィットフィルターって名前だと思います。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:35:34 ID:texluzG3
>>183
回答ありがとうございます。
砂ですがカナリ洗い込んだので洗浄不足は考えにくいです。
やはりバクテリア不足なのでしょうか?
今、水槽覗いて見たらミズミミズ?って言うんでしょうか、白いヤツがウネウネしてました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:35:54 ID:dZSRmttM
>>184
砂取り替えた時に、ついでになんてフィルターの濾材取り替えたりしてないよね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:37:42 ID:M9m6iiPk
プロフィットで45水槽じゃ砂換えたら白濁り出るだろうね。
かなり頻繁な水換えと惜しみないフィルターパック交換が必要。

正直、フィルター買うのがいい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:43:34 ID:h4eAWV4o
ガラス水槽なんですが、外側に水が垂れた跡が白くなって取れません。
どうすればいいですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:48:24 ID:texluzG3
>>186
同時ではありませんが数日の差で濾過フィルターも交換しちゃいました。
>>187
フィルターですか?今、一応買い置きで1セット持ってるんで交換してみます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:58:57 ID:M9m6iiPk
>>188
酢で濡らしたティッシュを貼り付けてしばらく置く、
その後メラミンスポンジなどで磨く。ってのが一般的。
自分はメンドクサがりなのでカッターの刃でガリガリ削ってる。
キズつくかもしれないので自己責任で。

>>189
186さんが言ってるのは生物ろ過(外部や上部)においての事。
でも外掛けは交換する事でろ過能力を維持するしくみだから、
この場合は交換して問題無し。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:16:06 ID:FO8jnOoq
>>189
予備というのがもう1セット外掛けを持っているという意味なら、ダブル掛けにしてもいいかもね。
活性炭じゃないスポンジの方は交換はしないでね。其処にバクテリアがいるから。
やることやったら、じっとこらえていじりすぎないことも肝心。頑張れ!!
192191:2005/11/14(月) 20:21:01 ID:FO8jnOoq
何度もすまん。
前に使っていた底床素材が砂利なら、そして洗剤等で洗ったりしていなければ、
乾いてしまっていたとしても外掛けの空きスペースに入れることでバクテリアが復活します。
外掛けにスペースがなかったら、洗濯用ネットみたいなモノに入れて水槽内に浸けておけば
バクテリアが放出されますよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:28:00 ID:CQ5qQpQC
蒸発した分の水をたす場合、カルキを抜いていない水道水をいれても大丈夫でしょうか?
温度はもちろん合わせようとおもっています。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:47:27 ID:M9m6iiPk
そういえばプロフィットのデカイ方ってカートリッジ2個挿せるんだっけ。
だったらスポンジは
・オーバーフローするまで洗わない。
・洗うときは飼育水を使って軽く揉むだけにする。
・新しいのには交換しない。
これでカンペキ。
ストレーナースポンジで物理ろ過させると更にいいかも。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:00:21 ID:Py38FeUR
>>193、駄目
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:01:13 ID:f9t+5Oti
一週間経つと水位が2cm位さがってるんだけど、
みんなこんなもん?

60cm水槽、25℃、9時間点灯、ガラスフタなし
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:03:23 ID:dZSRmttM
>>195
貴方、なに凄いの飼ってるの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:07:45 ID:dZSRmttM
>>196
これから湿度が下がると、そんなもんじゃ済まないです
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:21:32 ID:fH5actqK
>>193
2Lペットボトルに1Lくらい水道水を入れて
何十回かシェイクして40cm水槽に足し水してるけどミナミヌマエビは大丈夫だ。
ま、水道水の塩素濃度は高いところもあるからあんまりオススメできん。

200GEX神:2005/11/14(月) 21:23:42 ID:VW7acMJ2
シ"ェ━━━━━ックス!!
201196:2005/11/14(月) 21:24:42 ID:f9t+5Oti
>>198
マジですか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:30:19 ID:FO8jnOoq
オレンチの玄関先に外飼い用90cmランチュウ水槽あって
18度位にヒーター点けてると一日1センチ以上水位が下がるよ。
最近、湯気が立ってるのが見えるようになってきた。
203167=171:2005/11/14(月) 21:31:13 ID:G0u1frfC
ありがとうございます。
ダンナとはまだ連絡がつきません。
水漏れしているのは濾過した水を送るチューブと本体の接合部分です。
実はいじるのが怖くて今まで自分で分解などはしたことがありません。
でも甘えたことを言っていられないので
その辺りのパッキンを調べてみます。
アドバイスありがとうございました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:13:29 ID:67dHAhGY
質問させてください。
今日フィッシュレットを初めてセットしたのですが、ほとんどゴミ(ウンチ含め)を吸ってくれません。そこで、エアーを調整弁で強くしたり弱くしたりしてみてるのですが、(効率よく回すには)どの位エアーを送れば(見た感じ)よいのでしょうか?
水槽は
GXSマリーナ600
濾過装置:上部式濾過(ことぶきスーパーターボZ+)
エアポンプ:pulse1500
生体:ブラックゴースト×1尾


お願いしますm(_ _)m
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:16:54 ID:B8pgFp23
>>151
そうですか。なるべくいじらないわけですね。
ありがとうございます。
206204:2005/11/14(月) 22:20:39 ID:67dHAhGY
すいません、GXSじゃなくてGEXでした。。
ちなみにブラゴは15cm位です。
207(´Д`)y~~:2005/11/14(月) 23:30:38 ID:ZWSrg5pt
>>204フィッシュレットをストレーナーの近くに設置してますか??
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:02:32 ID:4cgrSHjN
まいった・・・・・
ミズミミズ爆殖の気配だ
リセット以外で全滅させる方法ないですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:05:19 ID:TZgsI7l/
なんでミズミミズが爆殖するかをまず知ったほうがいいと思うよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:27:30 ID:5iotjric
30センチの水槽に変えるなかなか
たくましい肉食系の魚はいませんか?
26℃くらいで飼いたいです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:55:40 ID:8+fqRrOX
上部濾過装置だとネオンテトラとか吸い込まれて死なないかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:59:59 ID:fs2D9wEX
>>208
キモイけど濾過が安定したら自然にいなくなるよ。
うちがそうだった。
生体数に対して濾過能力が十分なら静観、不足なら濾過強化かな。
餌やりすぎにも注意。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:00:58 ID:ddMek5+z
>>211
心配なら目の細かいスポンジフィルター装着するとか
三角コーナー・排水口用水切りネットを被せればよい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:08:14 ID:8+fqRrOX
ネオンテトラとエンゼルフィッシュは混泳できるかな?
215208:2005/11/15(火) 01:43:51 ID:4cgrSHjN
>>209
ご教授お願いいたします

>>212
なるほど安定するといなくなるんですね
それはいいこと聞きました
少し静観してみますね
ありがとう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:46:44 ID:zEQ27E2N
ミズミミズの素ってどこからくるの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 02:23:49 ID:HftEmqYD
ぎりぎりリーフフィッシュ一匹かな虐待には変わりないけど
肉食魚は捕食のためよく動くから最低限60a水槽用意して
218204:2005/11/15(火) 05:38:04 ID:8i7pD7H0
>>207さん>

反対側に置いてあります。。
219(´Д`)y~~:2005/11/15(火) 07:27:27 ID:Z2IpqHir
>>218ストレーナーの近くに設置すれば今より集まりますよ〜☆それ以上の効果を期待するならあきらめて底床掃除して下さい☆笑★ちなみにフィッシュレットの中に小赤やエビを入れとくと入ってきたものを食べるとか☆
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:29:22 ID:ZDZte7oE
鯉の稚魚ってどうやったら手に入るの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:58:23 ID:G3nF/iX4
すみません、教えて下さい。
水槽の中に輪ゴムをいれても、魚(或いは水)に害はありませんか?
222218:2005/11/15(火) 09:06:37 ID:8i7pD7H0
>>219さん>
わかりました☆やってみます♪ありがとうございました☆m(_ _)m
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 10:17:40 ID:AHZCZC7r
トランスルーセントグラスキャットって、普通のフレーク餌でOKですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 10:44:28 ID:jvNcsl3r
無問題
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 11:36:55 ID:BGrpgagx
初心者です。質問させてください。

水槽:26.5*26.5*32.8a15g
内訳:テトラ10・モス・ナナ・流木2

これにエアレーションを追加しました。
多少水流が強く感じますが、
生態にストレスを与えてしまうでしょうか?
また小型水槽にはエアレーションは不必要でしょうか?
ご教授願います。
226225:2005/11/15(火) 11:38:00 ID:BGrpgagx
↑外掛フィルターです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 11:39:15 ID:rIh9Ox9n
いらん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:20:19 ID:EzNX7Q6H
>>225
エアレーション?弱めりゃ良いだろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:31:06 ID:orGAtIW8
>>225
そのサイズにエアーしたら洗濯機状態になりません?
230225:2005/11/15(火) 12:57:56 ID:BGrpgagx
調べてもみましたが、あまりよくないようですね。
泡好きなので付けたのですが、
どうもグルグルしてしまいます。
水循環時、見たいときだけつけるだけにします。
レスありがとうございました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:09:13 ID:AHZCZC7r
アカヒレ系以外で、ヒーター無しで飼える日淡以外の魚ってどんなのがいますか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:18:03 ID:G055RHoY
>>231
パラダイスフィッシュとか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:22:03 ID:LjjvhKOD
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:09:20 ID:a6EuNTV/
水槽のリセットをしたらまた水を一から作り直さないといけないんですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:22:57 ID:ddMek5+z
>>234
水ができているというのは、要するに濾過バクテリアかバランスよく繁殖している状態のことです
濾材や飼育水や底床を使いまわせばある程度リセット前のバクテリアを引き継げるでしょうが
やはりリセット前よりはバクテリアが減少しているでしょう
この場合、水を一から作り直す必要はありませんが、バクテリアのバランスが取れるまでに
多少時間がかかると思われます
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:18:24 ID:ILjczwUS
使いまわしたらリセットにならないような気が・・・、
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:40:08 ID:ddMek5+z
よっぽど酷い状態(薬漬け)からリセットとか海水→淡水にリセットとかじゃなければ
いくばくかはリセット前の遺産を利用すると思ったのですが
フルリセットなら確かに水も一から作り直しですね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:21:51 ID:fRMkM9Qh
リセットしてもセーブしてればそこから始められますよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:56:42 ID:lrPAwY8u
・・・と、ゆとり教育世代が申しております
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:10:10 ID:FiBEhTVH
ウチはベアタンクなんですけど、砂利がなくてもコリドラスとか入れたら
掃除してもらえますか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:15:13 ID:2QFIj3V5
>>240
フィッシュレット入れたほうがいいぞ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:44:06 ID:oYtNMn3R
糞を食べる生体、っていないんじゃないかなあ。
バクテリアの分解か、物理的に出すしかないような
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:58:29 ID:41/waoBF
アクアリウム初心者なんですが、
この間初めてグリーンFゴールドを買いました。
説明書には「使用した薬液は太陽光に一日さらしてから捨てる事」と書いてありますが、
絶対にそれは必要なんでしょうか。
また、薬液は多少なら素手で触っても平気でしょうか。
この間少しかかってしまったのでちょい不安です・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:42:16 ID:PJkSbheB
日動の外部フィルター先月インペラ交換したんですが使い始めたころと比べると明らかに五月蝿いです
しかもいっくらエア抜きしてもいつの間にかエアがたまってます

これはモーターヘッドの寿命でしょうか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:43:35 ID:DpsMBTW6
グリーンネオンとカー時なるテトラを混泳させてたら
グリーンネオンのおなかがだんだん赤くなった気がするのですが
このままほっとくと見分け付かなくなるのかな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:43:50 ID:fRMkM9Qh
自分の手にかかって不安なものを直に捨てるってか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:56:48 ID:TP4W96cw
>>240
アップルスネール等の大型の貝なら糞食べる。
ただしさらに細かい糞が出るから濾過能力が足りないと水中に舞って悲惨な事に。
逆に濾過能力があるなら水流に乗ってかなりフィルターに吸われるから楽だよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:58:51 ID:iNe0ec5S
>>244
エアレーションしてねぇ?
してたらエア溜まるよ
最初より明らかにうるさいんっだったら寿命もあるかもだが
とりあえず、濾過部分と直接関係ない部品を一度あらうといいとおもう
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:29:08 ID:LdNXgB79
最近コリを飼いはじめたのですが、
コリタブをカラシン達がガンガン突っつきやがります。

お前らのエサは別だ!と思いつつも追っ払うわけにもいかないので
放っておくのですが、結果的にカラシンがエサを食べ過ぎてしまう
という結果になってしまっています。

これはどうしたものでしょうかね。どうにもならないんでしょうかね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:34:55 ID:Q7moDxyY
コリが食べやすいように、ちぎってあげてるんだよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:05:24 ID:juZx4YMR
コリドラスとクラウンローチってどちらが掃除の技術高いですか?
どちらかの種を飼いたいと思っているんですが・・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:16:46 ID:3BEW+pWP
「掃除屋」として考えるならコリドラスかな
ただし、そう考えてると彼はやがて餓死するだろう
クラウンローチは意外とやんちゃなので混泳にはオススメできない
しかもコリ以上に底砂を掘るので水草がよく浮く

個人的に「掃除屋」はオトシンネグロがいちばん無難だと思うけどね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:46:42 ID:Tq2WhaJj
赤コリが外傷(原因不明)を負っていて、他の魚にツンツンされるのが痛々しく
とりあえず、隔離しときました。
この場合、薬浴させるべきか、隔離だけにし自然治癒にまかせるか、薬浴させる
のならば、薬は何がいいのか教えてください。
#ちなみにグリーンFリキッドとアグテンを持っています。

俺んちも250みたく、コリタブを割ってあげているのですが、それでも他の魚が食っ
てしまいます。昨日なんか何時間も真っ暗にして、コリタブ落としたのに、ダイア
モンドテトラたんがくわえてガツガツ食っていやがります・・・
フレーク餌あげている時に、そっとコリタブを落とす位しか対策がないのだろうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:49:46 ID:LdNXgB79
>>250
そうしますー。
てか半分づつくらいあげていきたいと思います。

4匹いるんですが、1粒完食するのに2時間以上かかってたんで。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:47:15 ID:63DgnQcv
60x45x45
田砂
エーハイム2213+水作スペースパワーフィットM+テトラブリラントフィルター

ボーシャ・アンジェリカスx3+ボーシャ・ストリアータx3
ゴールデンハニードワーフグラミーx4
ラスボラ・エスペイx10
グローライトテトラx10
コリドラスx5

水草そこそこ

こんな感じの水槽があるのですが
これって過密でしょうか?

またここに導入すべきお勧めの魚ってありますか?

導入魚の半分はここで薦められたもので、大変満足してます。
もしよければ皆さんのお勧めをもう一度教えてもらえるとありがたいです。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:57:38 ID:IC53qF5L
>>255
過密だけど濾過能力に多少余裕がありそうな気がする。
個人的には増やさない方が良いと思う。
どうしても入れるというならミナミ10匹。

どういった系統を入れたいかがワカランと薦めることは出来ないと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:05:26 ID:63DgnQcv
>>256
ご丁寧にお返事どうもです。
やはり過密でしたか・・

以前中層・上層を泳ぐ魚ということでグラミーなどを紹介頂いたんですが
どうも底とか水草にばかり興味を示して中層上層が空いてしまってる現状なんです。
そこでどうかなーとも思ったんですが・・

過密であるということなら追加は止めておきますね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:58:23 ID:C9mQeber
そういう環境(魚が底の方に行ってしまう)なら、
何を入れても底の方に行ってしまいそう。
ちと過密っぽいけど、ハチェットでも少し入れてみたら?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:08:30 ID:1UkiirYy
>>254
何か間違ってないか。。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:20:38 ID:B8YDJtGb
リアルインバーターライト600(18W*3)を使ってるのですが
12000k(20W*3)にしても平気かな?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:03:54 ID:DXcF+KdF
60cm水槽を水槽台に乗せているのですが、
水面が5mmくらい傾いてます。超怖いです。

皆さんどうですか?まったいらですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:19:32 ID:hrnL1Nf9
>>261
家の基礎がゆがんでいる。
水槽台がゆがんでいる。
床が畳のところに置いている。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:33:39 ID:g9Z2+pcq
>>260
問題なし
264261:2005/11/16(水) 13:48:57 ID:DXcF+KdF
レスありがとうございます。

フローリングに置いてはいますが、築それなりに経ってる軽量鉄筋の3階で
なおかつシ"ェ━━━ックス!!の高さ40cmの水槽台です。
考えうる原因はそこそこありますね。どれだろう。

というかやはり皆さんもある程度は傾いているのでしょうか?
なら気にせず安心しちゃうんですが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:50:39 ID:YJ5ynLvn
普通は傾いてない
水平器買って調べるべきだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:51:02 ID:EwyuqGSB
水槽にコケが生えてきたので石巻貝を1匹入れてみました。
給水ホースと排水ホースの間にある
1イシマキガイ幅の袋小路に入り込んだまま3日が経過してます。
コケ大繁殖です。

こいつは回れ右とかバックとか出来るのでしょうか?
そろそろ仕事をして欲しいです。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:01:28 ID:B8gTBKM7
3日間隙間にはさまったままの石巻貝
3日間それをじっと見ている飼い主

いいコンビかもw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:14:37 ID:cxW7bzx1
Fって何の略だっけ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:47:47 ID:WXULBNdM
60cm水槽
外部濾過(エーハイム2213クラシック)
2灯式ニッソーカラーライト
水温26度キープ
アベ×3、ミナミ×4、ドジョウ×2

底床を田砂からADAアマゾニアに変更したところ、3日たっても白く濁っています。いつかおさまるのでしょうか?
変更の時、それまでの飼育水を半分より少なめ位を使い、あとはカルキ抜きした水を使いました。
ろ材などは洗わずそのまま使いました。
あと、水草に力を入れるために自作の発酵式でCO2添加を始めました。

変更当初の強烈な濁りよりは、幾分ましになったのですが・・・。
やはり新しい水をつかったことで、バクテリアに影響が出たのでしょうか?
ちなみに硝酸値は問題なしです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:49:50 ID:vn5TLiiX
水草初心者です
60cmにCO2無添加で拾った草買った草適当に植えているのですが、
カナダモとガボンバの伸びが異常に速くて困っとります
伸びた分先をちょん切ってもよいのでしょうか?
根を切り植えなおさなければならんのでしょうか?

co2無添加で赤色を保つ種類はないのでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:58:39 ID:nOm2g4k9
>>269
1週間くらい待て。
バクテリアは多少は減る。亜硝酸も出る。


>>270
切って切って切りまくれ。
赤系はCO2無添加だと色出なかったり抜けたりしたはず。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:00:36 ID:WXULBNdM
>271
ありがとうございます。
信じて待ちます!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:09:18 ID:QX7uXpbE
>>272
頭切ると、頭の数がうわぁああああと言うくらい増えるけどな?
赤系は拾ってこないで店で簡単なの下さい言えばいいよ
274270:2005/11/16(水) 17:14:55 ID:vn5TLiiX
>>271 >>273
うーん
とりあえず2,3本ちょん切って、うわぁああああ具合を確かめてみます
どもですた
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:34:55 ID:kzC9I8Gm
>>270
浮き草だとフィランサス・古い箪笥が高温・高光量下で赤くなります。根っこも
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:05:45 ID:WC5Sj0zI
熱帯魚飼ってみたいんですけど、ブクブクみたいなやつっていりますよね?
友人に水に酸素が空気中から勝手に溶けるから問題無いと言われたのですが・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:24:12 ID:b8yFqRcJ
>>276
必ずしも必要ではないよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:32:17 ID:WC5Sj0zI
>>277
そうなんですか?必要なケースを教えてもらえるとうれしいです。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:17:14 ID:ImvCM4Zi
水量に対して魚が多い時、または大きな魚
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:21:39 ID:jAmLK4Wo
うう、魚のサイズと数で必要は設備はちがうから・・・

「熱帯魚」飼うならヒーターは間違いなく必要。
よっぽど水替え頑張るなら別かもしれんが
「ろ過」する機械も基本的にはいるでしょうね
んで、ろ過機はブクブク(エアレーション)のやる
水槽に酸素を送る機能を兼ねてるやつもある

どれくらいのサイズの魚をどれくらい飼いたいかが分からなきゃ
必要なものなどわからんよ?
281278:2005/11/16(水) 19:50:49 ID:Sp13/95g
そうですよね・・・でも過密に飼うつもりはないので大丈夫だと思います。
ありがとうございました。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:53:50 ID:2hV7Jttu
質問です。
最近コケが気になり始めました。(アクア暦3ヶ月です)
エサやりは一日2回で、照明は1日18時間とか付いちゃってます。
どう考えても照明長すぎなのは分かっています。

そこでタイマーの導入を考えてるんですが、
例えば一日8時間とか点灯させるとしますよね?
となると夜家に帰ってきたときには当然真っ暗ですよね。
そんな状態で夜のエサやってもいいんでしょうか?

それともエサやる時だけ電気付けるとか?
(真っ暗じゃ鑑賞できないしw)

飼い始める前に買った本に
「エサやりは朝晩2回。照明を付けた直後は食欲が弱いから1時間マテ。
 食った後も消化に悪いから照明消すのは1時間マテ」
とか書いてあったのでエサやりのタイミングに合わせて明暗のサイクルを
増やしてしまっても生体には影響ないのでしょうか?。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:58:09 ID:ImvCM4Zi
>>282
留守中雨戸等閉めて部屋を暗く出来るなら、必ずしもお天道様に合わせなくてもいいんだよ
284282:2005/11/16(水) 21:14:15 ID:2hV7Jttu
>>283
ありがとうございます。
確かに日中の留守時に部屋は暗く出来ますが、休日には日中に水換え等やりたいです。
水槽の生活リズムが変動しまくることで何か影響が出そうで怖いです。

みなさんは夜のエサやりとかどうしてますか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:37:35 ID:ZJHa9o8B
>夜のエサやり
なんかエロいな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:22:24 ID:AOVLWzEJ
エアポンプに逆流防止弁って必要なんですか?
実際に逆流することってあるんでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:36:41 ID:B8YDJtGb
>>263
回答thanks、使ってみま。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:43:19 ID:fReUcRKS
>>286
ポンプの置き場所にもよるかと。
水面より高ければ大丈夫だと思う。
ポンプが動いてるときは逆流はなさそうだけど、
メンテとかでポンプを止めたときに逆流する可能性が高い。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:12:48 ID:HmCN3q9G
>>284
何飼ってんの?
ウチじゃテトラを中心に飼ってるけど、エサは朝だけ、一日一回でもう三年いけてるよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:27:30 ID:HUSK94c4
繁殖用の魚を捜し求めた挙句、モーリーが良いと自分の中で完結したため
養殖計画に移ったのですが、一向に増える気配がありません。

環境:40cm水槽+上部+19Wライト+川砂
生体:ブラックモーリー×2、メダカ×3、ハヤの子×4、ネオンテトラ×14、ヌカエビ×4、シマドジョウ×2
水草:モス他いろいろ

数日前三匹ほどモーリーの稚魚を見つけましたが、一匹は死んでいてエビにツマツマされていました。
二匹は水草の根元の窪みでじっとしていて、時々泳いでは沈むのを繰り返していましたが、
昨日出張から帰ると全て消え去っていました。ついでに言うとモーリーも一匹腐乱してました。

繁殖に失敗するのは環境のせいでしょうか。それとも同居している生体のせいでしょうか。
ご教授お願いします。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:08:45 ID:NH+jCFBs
繁殖させたいんなら先ずは単独飼いまではいかなくても、それに近い状態にした方がいいよ。
親魚が周りの魚に食われないように、マツモとか大量に浮かべておくとか、
稚魚のエスケープゾーンを用意しておかないと、見つける前に喰われる。
60センチ水槽にマツモとか水草をたっぷりで、モーリーだけにしておけば、アッという間に増えるよ。
292282:2005/11/17(木) 06:59:01 ID:hwW9FDA2
>>289
ランプアイ+グッピー+底モノの水槽とラスボラ+底モノ(+エンゼル+グラミー予定)です。

ランプアイは家に帰って来るとエサをねだるのでニヤニヤしながらあげてしまいます。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:14:14 ID:QeyHpEkK
鯉の稚魚ってどうやったら手に入るんですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:15:54 ID:98lZ6r1w
恋の里・・・養殖場で
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:25:57 ID:kpN2XKEp
すごく下らない質問ですが、バックスクリーンでどうにやって装着するんですか?
接着剤で外側から貼り付けるんですか?
#今現在セット水槽の黒いバックスクリーンだけ余っています。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:28:53 ID:/XSQVIvL
漏れは自動車用の遮光フィルム貼ってる・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:31:52 ID:kpN2XKEp
>>296
ということはやはり外側から接着剤で貼るってことですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:33:21 ID:/XSQVIvL
接着剤だと後で大変じゃないかな・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:37:37 ID:kpN2XKEp
>>298
そうすると何かいい方法があるのですか?ご教示下さい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:40:47 ID:Zz7TSk3j
ぐぐれ!!!!!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:49:04 ID:Xr1aP/09
ぐぐれ!!!!!!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:52:08 ID:RwrUDIK2
ぐぐれ!!!!!!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:55:40 ID:P7nI2S+5
ぐぐれ!!!!!!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:08:26 ID:0Z9KdcE6
アロンアルファに一票
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:12:14 ID:tp6DLBk3
ペーパーセメントも良いぞ。貼ったり剥がしたり楽だし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:06:04 ID:ZPI2Lfik
>>268
ファーレンハイト
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:13:36 ID:0mFC8gah
上部式フィルターと底面式フィルターをつなげて使用するのは止めたほうが
いいですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:18:33 ID:eSApMSXj
>>307
自分でメリット見出せないならやめれ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:21:23 ID:L/olmedy

ワラタ
確かにそうだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:35:57 ID:hXGd3jsj
>>308
すばやい返信どうもです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:11:45 ID:+xlvf+Yj
水槽内のゴミやカスを取りたいのですが(水換えはしない)、いままでプロホースの排出部に布を被せて、きれいに濾した飼育水を水槽に戻していました。
考えたのですが、電動のポンプの排出部に同じように布等を被せて、そのまま同じ水槽に排出すれば、いちいち水を戻す手間も省けて、水をためておくバケツのキャパを気にせずできると思ったのですが、どうでしょう?
水槽内に電動ポンプの給水と排水の両方をいれての掃除というイメージなのですが・・・。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:19:01 ID:RMBbxv1i
>>306
ババムートラグーンなんか誰も気付かないyo!!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:34:36 ID:1xyHBfYa
>>311
物理濾過だけの濾過装置ってことですね。構造的には普通の濾過装置と
変わらないからいいんじゃないでしょうか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:55:05 ID:y+iR+Pe8
>>311
つ【GEX そうじやさん】

モーターついてるけど

315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:03:56 ID:NP3YMGAz
>>311
こんなのとかどう?高いけど・・・。
ttp://www.eheim.jp/pdf/E,Cleaner_guidance.pdf
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:19:59 ID:ZZg7Z5w7
>>315
高いなぁ
三分の一ぐらいの値段だったら買っただろうけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:28:05 ID:+R0RpGl+
ランプアイ×10 アカヒレ×4 コリ×1 オトシンクルス×1 レッドテールブラックシャーク×1を飼っています。
ランプ、アカヒレ、コリにコリタブ、オトシンに週一くらいできゅうりをやっています。
最近レッドテールを入れたのですが、こいつに何をやったら良いか分かりません。
コリタブに興味を示していたのですが、他魚の勢いに負けて食べれてないみたいです。
いつもはナナや流木を舐めて?ます。
このままでも平気ですか?お願いします。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:55:29 ID:lg8euu+N
エーハイムの緑色のビニールホースって硬くなりにくい?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:07:32 ID:L/olmedy
パワーボックスのよりはマシ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:29:31 ID:tAzhGAf9
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:19:48 ID:MCvIkekl
>>312
いや、そっちじゃなくて「華氏」のFじゃないのか?

まぁ、取り敢えずヨヨは極刑でよろ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:21:35 ID:MCvIkekl
>>321
解っちゃ入ると思うが「華氏」もファーレンハイトの略称だから。
間違っても銀英伝ではない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:22:51 ID:MCvIkekl
>>322
う、これは>>321の追記ですので、なんか自作自演ぽくなってしまった。
あいやー。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:27:01 ID:386hu3oa
>>291
やっぱり大き目の水槽で単種多頭飼いが一番いいんですかね。
コミュニティだといろいろ問題ありですからね。今思うと水底の稚魚は
ドジョウが吸い込んでしまったのやもしれませぬ。

>>311
ネタだと思いたいけど、やりたいことってフィルターの役目そのままなんじゃ?
プロホースにモーターつけて不要な部分をカットして必要な部分を特化させて・・・
あら不思議、いつの間にか上部フィルター。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:16:32 ID:Piy7V2ae
一番可愛がっていたクラウンローチたんが亡くなり、以下のやうに淋しい水槽です

ストリアータ 1
黒コリ    1
コリ・パンダ 3
白コリ    1
オトシン   1
グローライトテトラ  3

40センチそこそこの水槽なのですが、何か見栄えのする魚を入れたいです
何がいいでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:18:00 ID:LTgstv7x
つ ラム
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:40:34 ID:s1nGnVD5
>>325
つモトロ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 08:58:33 ID:AD3iUg0k
質問です。
みなさん底床の掃除てしてますか?するとしたら中の黒っぽい汚れまでしっかり取ってるんでしょうか?
60規格でもう1・2年底床の掃除やってないんですが
あれがいわゆるバクテリアなのかな‥て思ってなかなか掃除できないでいます‥
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:00:51 ID:j8pfAtLX
>>328
底床材にもよるし、
飼育魚や濾過方法にもよる。
何とも言えん。

漏れは底面フィルター使ってる水槽は
定期的にプロホース。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:29:45 ID:AD3iUg0k
>>329即レスthanksです
問題の水槽は外部濾過の水草メインで
魚はラスボラ×10ネオン×20サイアミ×2ほど入ってます。
硝酸塩の問題は大丈夫だと思うんですがなにしろ大量に汚れが出てくるもんで‥
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:10:42 ID:Xx2FsFWD
>>330
大丈夫だよ(・ε・)
水草や魚の調子が良いのであれば弄らないのが吉。
定期的にカリウム等の添加でいいとおもいまうす。
多分、底床では大量の水ミミズ君や赤虫さん、その他のバクテリア軍団が一生懸命
水質維持のために働いているんだと思う。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:10:40 ID:GT4Ln2Ti
しかし掃除しなすぎジャマイカ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:54:43 ID:ZH+/963Y
今バランスたもってればよしとしよう。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:43:24 ID:nMnorMiq
魚の最期についてご意見頂きたい。
うちのアフリカンナイフフィッシュが餌を食べなくなり、泳げなくなり
もう一週間くらいたちます。
かれこれもう10年以上飼育していて寿命かなと自分に都合よく解釈しています。
はじめ泳げなくなって横たわっていたので
もう、まもなく亡くなってしまうのだろうと思っていたのですが、
今もなお、動けないなりに生きてる御様子であります。
いまは胸鰭で体を起こしてじっとしています。
その様子は可哀想で見ていられません…。
いっそ安楽死にすべきか、このまま打つ手無しで見守るか、自分では判断できかねています。
どなたか、なにかアドバイスを御願致します。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:50:08 ID:B5rsPqy1
>>334
ここで意見求めるのはやめたほうがいい。
10年来の付き合いをして殺すか死なせるか選んだ人もほとんどいないし、
パートナーはあなたなんだから、どうするかはあなたが決めた方が魚は喜ぶのではないか…?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:02:18 ID:BKFpjUF4
庭にあった石をポリプの水槽に使いたいのですが、問題ないでしょうか?
石の大きさは、厚さ2cm幅23cm長さ26cmです。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:14:58 ID:gF53R1dA
>>334
お前が見ていられないとかは関係ない。魚は精一杯生きてるんだ。
なんでお前が最後の時期を決定できるかなんて発想が起きるんだ?
思い上がりだ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:23:40 ID:LTgstv7x
おまえの価値観を押しつけてはいけない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:00:43 ID:gF53R1dA
自分じゃ判断できなくて困ってるから人の考え方を聞きたい訳でしょ。
押し付ける気はないが参考にはできるでしょう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:10:00 ID:TMYsJ7CG
>>334
じゃあ、俺の価値観押し付けるぞ
氷で〆てやるのが一番いい
2番目は口元に餌を箸で摘まんで食いついたら介護してやる
最低なのはビダして構わず落札者に送り付ける
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:10:19 ID:r0Sfp9uv
アカヒレ飼育の水草にウィローモスを使ってるんですが
ところどころ枯れてたり広がって場所をとり見栄えも良くないので
代わりになりそうな水草を探しています。
「コッピー」でアカヒレを買い出した初心者なので
手に入りにくかったり世話の難しい水草じゃないものでお願いしたいです。

あと、レッドラムズホーンが卵を産むんですが、孵化前にアカヒレが食べるようで無くなってしまいます。
エサを多くしたら大丈夫ですか?それとも別々に暮らさないと無理でしょうか。

環境
水槽:19*11*10
照明:無し。室内蛍光灯のみ
濾過:無し
底床:100均の金魚用底石
肥料:無し
生体:アカヒレ*7
   石巻貝*2
   レッドラムズホーン*2
水草:ウィローモス
   マリモ*1
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:32:35 ID:srRueUcL
>>341
照明買おうよ
ラムズホーンはそのうち偶然喰われないので済んだのが増える             鴨
どうしてもなら、卵の付いた水草をコップに分けておく
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:58:21 ID:nMnorMiq
>334です。
飼い主の私が最終的な決定を行なうのも
いのちを好きに弄んではならないのも、その通りですよね…。
できることはただ見守ることだけなのにそれに耐えられず愚痴ってしまいました。
すみませんでした。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:31:19 ID:NxJkdG+S
>>341
水草は、水槽が小さい様なのでモスが一番かと思う。
石か流木に活着。ライトがあれば状態も良くなる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:21:39 ID:AD3iUg0k
>>331-333
なるほど了解です。
おまいらのお陰で大崩壊するまで底床の掃除をしない決心がついたよw


>>341
照明なしでウィロが枯れるのは当然っしょw多分他の水草でも今の環境じゃ無理だと思われ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:51:22 ID:GT4Ln2Ti
大崩壊間近だと思う。
苦しいのは魚だ。
掃除してやれ、一気にじゃなくていいからまず手前とかでいいから。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:52:02 ID:GT4Ln2Ti

同じ事やったことあるんで
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:55:12 ID:53snSnoT
ミミズ沸いてる時点であれじゃないか・・
悪いこといわないから掃除してあげようよ・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:28:08 ID:G7WOeYCO
既に出てるけど、プロホース使えばあっという間に・・・
んー水草水槽ならきついなぁ。この際リセットする気で
ざくざく掃除して、レイアウト変更すれば?
「レイアウト変更ついでに底床がきれいになった」と思えば
なんとなく得な気分。貧乏性だなぁ俺・・・
350345:2005/11/19(土) 00:43:17 ID:UfzxLsWX
>>346
いや大崩壊は冗談だよwミミズも湧いてないし目に見える範囲では良好っす。
ただ底床の汚れが硝酸塩貯まる以外で取り除く理由があるのかな、て思ったので。
漏れとしては346の大崩壊の詳細が激しく気になるところだ‥
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:08:59 ID:fptg9SSc
昨日、そしてさっきと連続して3匹も魚が死んでしまいました。
さらに今も1匹、具合が悪いのか底でジッとしています・・・
死んだのも弱ってるのもよーく見ると少し痩せていたような気がするのですが、
パッと見で分かるほど顕著な異常は見当たりません。
水質が悪くなったのかと思い水を検査してみたのですが、
アンモニア、亜硝酸、共にほぼ無検出でした。Phは比色によるとほぼ中性。
原因がわかりません。対処も分かりません・・・誰か助けて下さい(´Д`;)

昨日死んだのはラスボラ・ヘテロ2匹、さっき死んだのもラスボラ・ヘテロ1匹
今、具合悪そうなのはアカヒレ1匹です。たぶん明日にも死にます・・・

今水槽内にいる(生存する)生物は、
ラスボラヘテロ3匹、アカヒレ4匹(1匹瀕死)、オトシンクルス2匹、ヤマトヌマエビ1匹、
ラスボラは一昨日、アカヒレとオトシンクルスは1週間ほど前に入れました。
ヤマトヌマエビだけは数ヶ月以上生きています。

水槽の環境は以下の通り
60cm水槽、3月に立ち上げ。1ヵ月ほど前から水草飼育開始。
水換え頻度は2週に1回1/3ほど。
外部フィルタ:エーハ2234(サブスト&ミニカスケード)&エデニックシェルト(洗車スポンジ)
ラスボラやアカヒレを入れる前に飼ってたのは小さめの金魚が1匹とエビ1匹でした。
エアはシャワーパイプから水を水面に当てて常時供給。
水草はアヌビアスナナ、カボンバ、アマゾンチドメグサ、アナカリス、グリーンロタラ、ウィローモス、クリプトコリネの仲間
照明は蛍光灯20W×2(アルミホイル使用)、11時〜19時まで。
CO2無添加、肥料無添加、2週に1度メネデールを10〜20ccくらい。
底床は大磯2:ろかジャリ4:アクアグラベル(M)4
水質はアンモニア、亜硝酸、共にほぼ無検出。Phは比色によるとほぼ中性。KHなどは分かりません。
ヒーター使用(25度に設定)
エサは1日1回テトラミンを粉状にした物を2〜3分でなくなる量。たまに乾燥アカムシを微量。

嗚呼、凄く長くなってしまった・・・どなたか助けてください・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 06:11:58 ID:SYLujLuw
>2週に1度メネデールを10〜20cc
こんな入れるもんか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 06:25:05 ID:zlTQ9bI5
>>351
一気に3匹とか水質とか見てると、何か突発的な薬剤とか微量成分の増加とかとしか思い至らない

水草には生体にとって害を及ぼす成分を含むことがあり、たとえばコウホネが枯死したときには多数の魚が死滅した
いつも使ってる洗面器が、漂白剤で雑巾を晒すのに使われてしまい、そこに避難させた魚が全部あぼーん
家族4人が全員タバコを吸うのだが1ヶ月水換えを怠っていると次々に魚が逝ってしまう

これまで、そういうことがあった
何か思い当たるフシは?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:02:47 ID:N81ZORkM
下から上に水が流れる外部フィルターなんですが、説明書には

マット
濾材

となってますけど

濾材
マット

な気がするんですが・・・
説明書にそう書いてあるんだからそれが正しいだと思いますけど、
でも最初にマットでゴミを取るもんじゃないのかなと。
上部とかそうなってますし。
マットが最後じゃゴミが濾材にたまっちゃいそうなんですが、
これでいいんですかね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:46:33 ID:XQ2JUfyR
>>354
考え方の違い
水槽の方に細かいゴミを出したくなきゃ最後にマット
濾材にゴミを溜めたくなければ最初にマット
両方したくなければ両方にマット
濾材を多くしたければマットやめちゃう
お金使いたくなきゃ全部ウールorスポンジ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:54:52 ID:AAFapRtV
>>354
最後にマットがあるのはフィルターのインペラを保護するため。水槽のゴミもそうだけど、
濾材の欠片なんかもインペラにダメージを与えるから。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:45:43 ID:CWkbJVBe
濾材にごみがひっかかるならひっかかるでウールの目詰まりまでの
周期が延びるからいいのではないかとおもう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:52:30 ID:Oaugpaq6
薬浴用に買った15cmキューブで何か飼おうかと
思ってるんですが、手のかからないベタくらいが
無難ですかね?

あと15cmキューブに入るヒーターとかあるんですかね?
14.5cmのヒーターありましたが、斜めに沈めるしか
なくなっちゃいますよね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:58:22 ID:vx7O7jeV
漏れは
キューブ水槽は水草繁殖用・・
ライト青、赤、白LEDを100個以上配置した自作専用投光器で・・・

植物は一般的に赤、青の光の波長好むので水草以外にも効果あるね。
ちなみにLEDの赤、青は植物の育成にかなりいい条件の波長の光だったりする

>>358
底床に埋めるタイプのライン型のヒーターはどうなんだろう・・
360351:2005/11/19(土) 19:05:30 ID:fptg9SSc
さっき見たら瀕死のアカヒレはまだ生きていました。底でジッとしています。
エサをやると食いに上がってきます。(やらないほうがよかったかな・・・)
でも他の生物は皆元気そうに見えます。

>>352
多かったですかね・・・もしかしてメネデールが原因かも?
しばらくメネデール断ってみます。

>>353
水草はグリーンロタラが一本、根元近くの葉が少し黄色くなってるくらい。
水槽用の洗面器やバケツなどは普段隠してるので漂白剤などの可能性は薄いです。
家族は私も含めて誰も喫煙しません。
微量成分の増加となると、メネデールが原因でしょうか・・・?
そういえば、シャワーパイプで水を水面に当ててるのですが、
この前、水面にビールなみの細かい泡の塊が少し浮いていました。
1時間ほどで消えたので気にしてなかったのですが・・・

とりあえず今は様子見しています。
夕方ごろエサを少しあげてしまったのですが、絶食したほうがよかったでしょうか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:22:35 ID:OJTOMJId
>>360

まさかとは思うが、ヒーター切れてないよね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:46:21 ID:aKqQ2C2C
アカヒレは低温でも耐えるよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:52:45 ID:OJTOMJId
>>362

うん、知ってる。中国産の温帯魚だっけ?
アカヒレは餌を喰う気がある。→調子が悪いのは勘違い。
死んだのはヘテロモルファ→全滅するほどではないが、水温低下。

サーモが壊れてる場合、ヤマトのが先に逝きそうだしね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:00:05 ID:6Z2A9d9l
358 15cmキューブに入るヒーターとかあるんですかね?


えばりす
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:08:26 ID:Oaugpaq6
>>359
ありがとうございます。

http://www.charm.jp/image/other/super_1_S_1.jpg
ガラスの外面にも内面にも使えるようです。
これはいいですね。

>>364
エヴァリスはよく見かけますが、調べたら出ました。
http://www.a-forest.jp/product_info.php/products_id/2738

これは小さいッスね。
素晴らしいです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:08:57 ID:aKqQ2C2C
>>363
なるほど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:55:01 ID:zlTQ9bI5
>>351
ヤマトヌマエビが長いこと生きてるならメネデールからの影響は考えにくいが
一度Feの含有量を調べてみるといいかも
試薬が安価で売っています
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:00:05 ID:zlTQ9bI5
>>351
連投スマソだが、他の魚が元気でアカヒレが弱ってるようだったら
とりあえず別水槽にアカヒレだけを移して塩浴させるなどの処置が先決
隔離してる間にもちついて対策を考えた方がよいぞ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:11:19 ID:b8H6qpun
>>351
水温計つけてんのか?
370369:2005/11/19(土) 22:13:36 ID:b8H6qpun
がいしゅつでしたか orz
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:15:05 ID:+Qhbmbd5
ランプアイのスレに書き込んだのですが、反応がないようでしたので
こちらでお尋ねしたいのですが、

うちのランプアイの数匹がヒレを畳んだように泳いでいるのです。
いままでヒレは開いていたように思うのですが、なにか病気なんでしょうか?
念のため唐辛子と塩を少々入れましたが、それでよいのでしょうか。

ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:40:03 ID:gGvngtuf
グロッソ植えて二週間。結構ふかくまで植えたつもりなんですが縦にニョキニョキ伸びてきて、絨毯みたくなりません。なにがいけないんでしょう!?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:42:10 ID:IDNRY81Z
>>372
光量不足。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:46:05 ID:Lw2xIH4J
なんか、初期のカラムナリスっぽいですね。
水換えとかはさいきんどうしてましたか?
水質が悪化しているのかも・・・
唐辛子はよくわかりませんが、塩(水量の0.5パーセント)
は初期なら効果あるかもしれません。
グリーンFゴールド顆粒を使ってみるといいかも知れません。
塩も併用すると、魚の血行をよくしますので。
良いかもしれません。

ただ、ひれを閉じ、小刻みに震えるように泳ぐ症状がでますと、
薬浴する暇もなく、その後すぐに腹を上にして突然死する場合があります。
普段の水換え等の管理が何よりの予防です。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:19:27 ID:yWH1wqCq
373
そうなんですか!?
蛍光灯三灯に時折、ハロゲンで照らしてみたりしてるんですが、まだ足りないってこと?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:50:49 ID:JD0bpaQC
もう少し情報先に晒そうよ。
最近答えてくれるベテランさんが減ってる希ガス。
377371:2005/11/20(日) 01:03:58 ID:8jvabDKU
>>374
丁寧に書いて頂いてありがとうございます。
外掛けフィルタと底面をつなげて濾過していて、2週間前に外掛けのマットを交換しました。
そのへんが引き金になったのかもしれないですね。
くやしい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:44:04 ID:AgEMkBM5
昔育てていた水草の名前が思い出せないので・・
アフリカ産、根茎、幅2センチ長さ1メートル以上のテープ状の葉
(バリスよりは柔らかく、黄緑がかる)なのですが、どなたか心覚え
おありではないでしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:55:15 ID:8yvfdNeX
>>375
水深や蛍光灯の位置でも光量は変わってくる。
三灯って言っても、W数も何も書いてないんじゃ答えようも無い。

>>378
アフリカ産かどうかは自信が無いけど、クリナムかアポノゲトンのグループじゃない?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:22:51 ID:TVUKPosZ
>>378
アフリカンオテリア、アポノゲトン・ウルバケウス、アポノゲトン・ロンギプルムロスス、
アポノゲトン・カプロニー、ギニアスタープラントとかが可能性としてアリかな?

個人的にはスタープラントが怪しいと思った。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:30:34 ID:AgEMkBM5
こんな時間にありがとうございます。
商品名としては「クリナム」だったの思い出した。
クリナムをキーにぐぐったにらタイアナムを見つけた。
これだこれだ。
重ねてさんくすです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:55:47 ID:TVUKPosZ
>>381
ナンダヨ!タイ産じゃないかよ!w
とにかく見つかって良かったです。
383351:2005/11/20(日) 03:07:35 ID:78FPjpYT
>>361
ヒーターはちゃんと作動しているようです。現在25.1度。
アカヒレはまるで底モノの魚のように底でジッとしています・・・
ヤマトは元気にツマツマしています。

>>367
Feの試薬ググってみました。
しかし小遣いが無いのでメネデールをしばらく断ってみます・・・
とりあえず異常に大人しいアカヒレを0.5%で塩水浴させてみます。

もしかして、濾過能力が足りてないのでしょうか・・・
60cm水槽にエデニックとエーハ2234なのでスペック的には十分だと思うのですが、
熱帯魚を導入する前は金魚1匹とエビ1匹しか飼育してなかったので、
バクテリアがそれ相応にしか繁殖してなくて、
そこに熱帯魚を一気に入れたから濾過が付いていけなくて・・・とか?
しばらく魚増やすのは控えます・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 04:08:39 ID:AgEMkBM5
>382
スマンです・・・
だけど25、いや30年前には、あれが
「クリヌム・ナタンス、アフリカ産」で売られていたことが
ありまして・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 04:38:38 ID:LrZL3sKn
現在の環境は、
36センチ20リットル水槽
底石 川砂4センチ、濾過こテトラニュービリー+ソアーU1
水草 ナナ、ミクロソリウム、アマゾンソード、流木モス、マシモ モサモサ状態
照明 テトラの13wクリップライト  水温 約25度維持 
生体 アカヒレ7、ミナミヌマエビ5くらい
はじめて水槽立ち上げて4ヶ月。亜硝酸ほぼゼロ、phはテトラ試験紙で6.5から7.0くらいかなあ、
という環境です。水換えは週に四分の一程度。自分ではほぼ、順調と思っています。

そこで、今回プラティを2〜3匹入れようかなと思っているですが、質問させてください。

1 プラティは弱アルカリを好むらしいですが、この程度の酸性度で問題はありますか。
2 アカヒレと同居させるにあたり、気をつける点について
3 自分では大丈夫と思っているのですが、過密になるかどうか。(濾過が足りるか)
4 一般論として、安定した水槽に新規に生体を投入した場合のバランス崩壊の有無

ショボイ環境でショボイ生体と笑われそうですが、よろしくお知恵を拝借させてください。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 07:06:03 ID:l094O2d2
>>385
プラティ入れると凄く増えるので

増えたら水槽増やすか大きくしないとね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 07:23:10 ID:x6CeghWY
4ヶ月じゃまだ安定してるとはいえないと思うなあ
ほかに水槽があれば別だが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 07:28:10 ID:Vgj1V5S3
>>385
どんな魚種にしろ孵化水槽は必要
そのままでは親魚かアカヒレに喰われてしまう
弱アルカリ性に保ちたいなら、サンゴ砂などを適宜投入する
でも、ミナミヌマエビは適応できないかもしれない
徐々にpHを上げていくべし
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:34:19 ID:xLOahvw1
>>388
プラティの仔なら放置で丁度いいよ
意識的に増やしてたらとんでもない数になる
>>385
弱アリカリを好むといっても適応力の強い魚だから
現状では水質をいじることは無い
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:11:51 ID:TSlrb8xp
照明にタイマーを付けようと考えているのですがお勧めの品はありますか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:37:25 ID:NUdfDuAn
>>390
ニッソー ウイークリータイマーNT200
ニッソー プログラムタイマー NT-301
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:29:29 ID:0hz01xjK
アヌビアスナナの葉っぱが何枚か取れていたんですけど誰かが切ったのかな?
グッピー、ヤマトヌマエビ、かたつむりのような巻貝←結構繁殖する
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:10:13 ID:9TofGBMH
初めて青龍石を買ってきたのですが、こいつもあく抜きする必要ありますか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:42:55 ID:4/Gv4o8H
立ち上げから6ヵ月まではテトラ試験紙(PH,NO2,NO3)で計りながら週に1回〜2週に1回ぐらいで水替えしてました。
7ヵ月を過ぎるころは試験紙で計る限りでは数値的に安定してるようで水もクリアで水替えの必要がないように思われましたが掃除を兼ねて水替えしてました。
9ヵ月過ぎた今では試験紙で数値が変わらない事を確認し、減った水だけ足してます。
水替えしなくて大丈夫なのでしょうか?
また、これは俗に言う水が出来た状態なのでしょうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:10:53 ID:kq2HUC3f
俺もさっき親と大喧嘩した。
働かないことをネチネチと言われて平手を4発くらった ・・・

俺もかなり我慢したんだけど、限界が来ちゃってさ。
母親のむなぐら掴んで壁に押しつけて、
「おいコラオメー!最近27才の息子に親が惨殺された事件知ってんだろ?」
あんま調子乗って俺の事追い込んでると俺も何するかわかんねーぞゴルァァァ!」
って言って、母の顔のすぐ横の壁おもいっきり殴ったら
今まで、俺の目の前で泣いた事の無い母親が
すげー怯えた表情になって鬼のように泣き出したんだよ

ちょっとやりすぎたかな?とも思ったけど
ま〜はっきり言って自業自得だよ、追い込む方が悪い
これに懲りて俺にグチグチ文句言うの止めてくれたら良いのになw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:29:05 ID:SGgBh/Uq
>>392
可能性としてはヤマトヌマエビだろうな。
でも、老化や生育不良で茎が腐って取れたのかも知れない。葉の切り口が腐ってたりして無いか?

>>393
束子か何かでゴシゴシ擦り洗いすれば桶かと。

>>394
確かに水が出来上がったのかもしれない。でも油断すると一気に崩壊することもあるので、
今までより間隔を開けてもいいから定期的に水替えした方が良いと思う。

>>395
働け。親の粘菌アテにしても長くは続かないぞ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:37:45 ID:TInrYtWm
>>395
コピペ乙
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:49:09 ID:UCL5iVUM
>>395
スロ板でも見た
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:49:59 ID:9ESlzIzk
赤玉土使ったり、醗酵式でCO2いれてもpHが7.5から下がらなくておかしいなと思ってたんだけど、
さっき水道水を計ってみたら9.0もあった。
これって普通なんですかね、何か対策したほうが良いんでしょうか。

現在、クロメダカ、マドジョウ、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、石巻貝、カワニナを2ヶ月で3つに増えた
水槽で飼っています。

400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:51:03 ID:+KU/SKcy
傷ついた鱗って治るんですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:52:15 ID:x696fMCt
俺は二十歳から四十歳まで夜遅くまで働いてるよ。毎日きついけど
家族もいるいし頑張らないといけないのよ。
正直自活するってのは大変だよ。そしてさー自活して働いてそだててくれた
親の大変さ有難さに気づけよな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:09:19 ID:pwNiDvwR
いやはや、あんまりにも未熟すぎる親っていうのも大変ですよ。
早く自立して家から出ろとといって就職したら、
実家を手伝わないとは何事だと言っては仕事を何度辞めさせられたか。
自分のことを自分で完結できない田舎の坊ちゃんみたいなのが親だと
正直いつまで経っても自分は何の為に生きているのか分らない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:13:08 ID:EZdTiPV5
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:18:24 ID:eb/WixmW
>>399
水道水の9.0はありえない。
7.5くらいが普通
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:23:40 ID:Vgj1V5S3
>>399
それってpHはどうやって計ってる
時に、役立たずの試験紙が売ってることもある
あと水道局に連絡とれば地区のpH教えてくれるよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:24:54 ID:l094O2d2
>>395

グッピーのメスの様に頑張って生んで育てたムスコに・・・・・・。

泣くのはとーぜんだろな・・・・・

うざったいのは凄く解かるが 週に1日でも2日くらいでも

短時間の楽なバイトでもする事を進めるな、だるいけど少しだけ がんばれよ

407385:2005/11/20(日) 22:25:21 ID:JKsWFfsc
>>386>>387>>388>>389
ご回答ありがとうございました。

実はプラティ追加どころか、今日、突然水槽が白濁するという事態が起こってしまいました。
>>387さんご指摘のとおり、「安定している」なんて軽口叩いた私がバカでした・・・
今まで一度も白濁するという経験がないので、どうしたらいいのかわかりません。
調べてみると「濾過不足」「活性炭などの吸着系を投入」などとあるのですが、
活性炭は、U1の活性炭カートリッジ(中身はホムセンの安物)を水換え時に毎週
取り替えていますし、濾過不足が原因としたら、今まで何で発症しなかったのかと思います。

PHと亜硝酸の値は正常で、生体も元気なのですが、見栄えが良くないので、今度の休日に対症措置として
もう少し高価な吸着剤(ブラックホールとか)を入れようかと考えています。

重ねがさねで恐縮ですが、原因とか対策とかをご助言いただけるようでしたらお願いします。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:44:09 ID:Vgj1V5S3
>>406
気の毒だがそれは大量に貼られているコピペだよ
しかも、かなり前に目にしたネタだ
ていうか、オレは406に釣られた?
まったく2ちゃんは油断も隙もないorz
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:26:52 ID:+KU/SKcy
いきなりですみませんが魚も「あくび」ってするんですか?
家で飼ってるハゼがまるであくびをするかの如く大口を開けていたもので
何方か知ってる人が居ましたら教えて下さい。
よろしくお願いします
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:38:02 ID:Vgj1V5S3
>>409
あくびしますよ
特に底モノはよくアクビする傾向がある希ガス
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:38:57 ID:3Dw+2zwB
PHとか硝酸とか、いろいろ試験紙で計らないといけないですよね。
あの紙の高いこと高いこと。足元見るとはこの事ですよね。
貴重な金属を噴霧した鉄板ならともかく薬品染み込ませた紙の分際でさ。

それはともかく、そんなクソ業者の意のままになるのは腹が立つので
電子メーターかなんかで調べたいと思ってます。
確かPHのは売ってたと思うんですが、その他を図れる電子メータって
あるんでしょうか?



412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:39:50 ID:VDOiUMq3
大抵エラも広げてるから水を吸い込んでクリーニングしてると思われる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:57:06 ID:+KU/SKcy
どうもありがとうございます。
へぇ〜。そうなんですか。
ちなみにハゼは今日河口付近で捕って来たんですがとても元気なようです。
でも,一緒に取って来た魚(おとんはうぐいだと言っている)は
死んでしまいました・・・。
3時間位かけて水合わせしたのに・・・
何がいけなかったんでしょう?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:30:56 ID:ywvpz/XU
それだけの説明ではわからんよ。
それよりも>1をよく嫁。ここは淡水専用だ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:50:54 ID:NfYAD5pm
話せば長くなるんですが,ここは違うようなのでやめときます。
お騒がせしてすみませんでした。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:16:14 ID:7OfUtTHZ
>>407
自分なら、この場合とりあえず、水作エイト・Mを、
エアポンプにつなげて、水槽内にぶち込んでおく。
(黒い粉が出るので、活性炭カートリッジをとりあえず洗っておく)
1〜2時間ほどで、大抵のにごりは取れるよ。
そのまま使うもよし、見た目がアレなら後で取り出すもよし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 05:06:53 ID:OdN9TgAc
質問です。
当方60規格水槽です。最近ガラス面に緑色の苔が着いてきました。オトシンを3匹投入したところ流木や水草にばかり行ってしまってガラスには全然です…
そこで石巻き貝を投入しようと考えています。60水槽だと何匹くらい投入したらよろしいでしょうか?
初心者の私にご教授よろしくお願いします。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 05:12:13 ID:ErXTP/83
生物を使う前にまず原因を探ること。

とりあえず照射時間多いんじゃね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:03:35 ID:qSeA1cQ/
60cmだと5〜10匹程度じゃね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:36:08 ID:BRxMw6hi
テトラのテスト試験紙・亜硝酸塩を持ってる方にお聞きしたいのですが、
この亜硝酸試験紙の試験紙部分てネズミ色でしたかね?

今日久々に使おうとしてみたら試験紙部分が灰色で
「あれ?こんな色だっけ・・・」と疑問に思いまして・・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:04:19 ID:3w/NLg+d
>>420
比色するようなものは基本白だよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:28:34 ID:BRxMw6hi
>>421
やっぱそうですよね・・・orz
ということはこの試験紙はもうダメなんだな・・・
まだ数回しか使ってないのに(´;ω;`)うっ・・・
なんで劣化しちゃったんだろう・・・蓋はちゃんとしてたのに
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:59:48 ID:S04h1tDA
>>391
レスありがとうございます。
ニッソー ウイークリータイマーNT200 を探してみます。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:09:11 ID:nlhZjSFz
ミリオンバンブーって水草として使えます?
メダカとミナミヌマエビ水槽です。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:23:57 ID:IXHqiP3X
>>424
使えるという人と使えないという人と半々
ちなみにミリオンバンブーは毒成分があるので
枯れたら早急に処分する必要がある
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:52:42 ID:GpOiNSrD
35cmジェックス金魚水槽で一番マッチするライトを教えてください。
それとちょうどいい水槽の蓋もおながいします(-∧-;) 
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:57:40 ID:nlhZjSFz
>425
ありがとう。うーん、なんかそんな話(毒がなんとか)読んだ記憶があるから
入れられなかったんだよね。

和風な感じにしたくて木みたいな水草さがしているんだけど思いつかなくて。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:02:08 ID:nlhZjSFz
>426
自分は30センチ規格水槽にジェックスのライト使っているよ。
クリアライトCL345ってやつで、スライドさせて40センチまで対応可。

蓋は規格で無かったらアクリル板を切ったら?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:21:28 ID:dMJtsadC
おまいらNHKでワイルド固体特集やってるぞw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:53:17 ID:GpOiNSrD
>>428
バイト代入ったらそれかってみます!!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:52:39 ID:u+p53zqY
はじめまして。
エンツユイを飼っている方はいらっしゃいますか??
以前から興味があるのですがググってもよく詳細がわからずなかなか手が出せません。
飼っている方がいらっしゃいましたら飼育環境や混泳魚種を教えていただけるとうれしいです。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:47:38 ID:SHovIJqh
さてお前らに問題です。

もう2年飼っているアフリカンシクリッドの水槽のモーターの音がうるさく
寝るために切りました。翌朝起きたら、電源を入れました。その時点では
生きていました。しかし、夕方みんな死んでいました。

なぜでしょう?一挙全滅というのは、飼い始めて5年の歴史でも初めてです。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:48:57 ID:c37hJHCz
汚れが一気に排出されたとか
他の人のレスもキボン
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:54:02 ID:A/oOWQry
>>432
水流によって水温の変化ができたとか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:59:19 ID:yIfsvS07
先ほど白っぽくて黒い点々がある体長5〜10mmくらいの尺取虫
見たいな動きをする生き物を見つけたのですが何という名前でしょうか?
436432:2005/11/21(月) 23:02:48 ID:SHovIJqh
さっそくアリガト。

まぁ俺は魚が好きなわけでなくインテリアとして飼っているので
「また買ってくればいいや」と思っているがアフリカンはでかくなっていたからね
死骸が気持ち悪かった。獰猛な魚だったのに、全滅とは、水も継ぎ足してから
まだ数日で、水質が汚れていたとも考えにくいし。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:05:08 ID:av03xj9Y
34 :はふはふ名無しさん
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
>>432よしお〜っ
     すこしは部屋そ〜じ しときぃ〜


                    バルサンたいとったたでぇ〜っ
438432:2005/11/21(月) 23:07:16 ID:SHovIJqh
そうじ?水槽は定期的にキレイにしてたぜ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:22:25 ID:5QMfgr1E
自然界のような弱肉強食の世界がみたいのですが
なにを入れたらいいでしょうか?
今は白コリ、青コリ、金魚です。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:25:17 ID:BHT0eOJ4
>>439
水槽のサイズによります
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:27:09 ID:5QMfgr1E
32センチです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:31:31 ID:BHT0eOJ4
30センチ水槽で終生飼育可能な肉食魚はいないので無理だと思います。
もしいたとしてもコリドラスにはトゲがあるので飲み込もうとすると喉にひっかかってお互い死にます。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:34:48 ID:5QMfgr1E
ご親切ありがとうございます。
ほのぼの水槽を見ようと思います。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:35:36 ID:WJYVN0lY
金魚がいるんだったら、ビーかミナミ入れてみたら?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:45:07 ID:FmnLakXv
                       ばれないように突撃
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1132582203/

くる
ちゅうい

446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:45:10 ID:zi/9d+nB
水槽に馬いれてみれば?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:45:13 ID:6MFVgybq
VIPの荒らしが来ます

                       ばれないように突撃
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1132582203/
                       ばれないように突撃
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1132582203/
                       ばれないように突撃
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1132582203/
                       ばれないように突撃
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1132582203/
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:45:37 ID:hNYZUBMO
馬と魚相性いいらしいよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:46:00 ID:f00FNiDf
グッピーうめぇ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:46:55 ID:WaVhdbL6
どの魚がうまい?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:48:04 ID:6MFVgybq
VIPの荒らしが来ます 単発ID・意味不明な発言に注意!!

                       ばれないように突撃
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1132582203/
                       ばれないように突撃
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1132582203/
                       ばれないように突撃
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1132582203/
                       ばれないように突撃
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1132582203/
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:48:13 ID:agilzYhO
チャカってどんな魚なんですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:52:32 ID:iQH5TsST
>>439地獄から>>442ホトケだっのに・・・>>444地獄になったな・・・

むやみなセッショウ、ナムナムアーメン・・・・・・・
りゅーの助のクモの糸読んでね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:09:14 ID:cLxngock
>>452
いつも砂の中に潜っているので正体不明
水槽に投入した次の日には同居魚が全て行方不明になった。
455385:2005/11/22(火) 01:49:11 ID:jRXJcYyK
>>416
ありがとう。
さっそく、水作のMを投入しました。(水草が多く置き場がないので宙ぶらりん
にしましたが、これでもいいのでしょうか)
更に外掛けのスキマにパック入り活性炭も入れてみました。

今のところ、好転はみられませんが気長に待つしかないですかね。
しかし、知りたいのは、立ち上げて5か月近く、きちんとメンテしてた(つもり)
なのに、なぜ、ある日突然白濁してしまったのかと。

それに、家人が言うには昼間、フタの数センチのスキマから目の前でアカヒレが
飛び出して床に落ちたのであわてて拾って水槽に戻したとのこと。
よくある話らしいですが、ウチは一度もこんなことがなかったので、やはり生体にも
なんらかの悪影響がでてるのかと思うと心配です。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:26:06 ID:vWtmGu83
>439
バクテリア達は自然界その物に近いよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:33:33 ID:i56Y3sRy
質問です。

レッドチェリーとミナミのみの水槽に
田砂よりも一回り小さく一部黒く全体的に透明な
テントウムシようなまるっこい生き物が
底面を素早く動き回っています。

今のところ2匹しかみつかりません。
これはなんでしょうか?
うpしたいとこですが小さすぎる上にすばしっこいのです。

お願いいたします。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:40:32 ID:EUU6gk0x
肉食の昆虫かもしれない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:41:53 ID:xyJYGG8Q
人間の爪の隙間から入って脳まで行くやつだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:44:47 ID:648AbQbM
>>457
すい〜っと泳いでるのかな
カイミジンコの一種のような気がする
ttp://cyclot.hp.infoseek.co.jp/sonota/kaimiji1x.html
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:52:06 ID:i56Y3sRy
>>460
なんとなくこのカイミジンコのような気がします。
別に害はなさそうなのでほっておきます。

ありがとうございます。

>>458
>>459
まじで?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:45:36 ID:FrXhsAIQ
>>455
うむ・・・なんでだろう。底砂に餌やフンなどの汚れがたまったのかな・・・
差し支えなければ、水草を間引いておいた方がメンテしやすいかもしれません、
(水草がメインなら・・・仕方ありませんが)
水草がもっさり植わっていると掃除しにくいかも。
アカヒレが飛び出すというのは・・・水質がやはり悪化しているのかも。
ま。こまめに見ていらっしゃるのでこんなことはないかもしれませんが、
外掛けのストレーナー部分のスポンジとか、スポンジフイルターとか。
ぬめりのような物で目詰まりしていませんか?

水作エイト・Mは、まあ。宙ぶらりんでも大丈夫だと思いますが。
ある程度沈めた方がいいと思います。
(水面に余り近いと効果ないかも・・・)
自分の所では。バクハン石溶液による白にごりが1日程度で取れましたよ。
普通の底砂(水草一番サンドとか、川砂とか、大磯とか)いれたときの白にごりなどは、
2時間ほどで取れました


463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:07:09 ID:0KtgSUn8
尾腐れ病と判断してニューグリーンFに一週間ほど薬浴して、完治はしてませんがかなり回復しました。
もう退院させてもいいんですかね?
それとも完治まで浸けといたほうがいいんでしょうか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:25:55 ID:Mb4xKmEB
>>463
とりあえず、退院させてもいいのではないかとおもいます。
心配であれば、別のトリートメントタンクにメイン水槽の水を入れ、
汲み置きの水道水とブレンドして、そちらで様子を見てみましょう。
(薬浴していた水と温度をあわせることが必要です)
その後、なんともなければ、メイン水槽に移してもいいと思います。
465385:2005/11/23(水) 00:51:18 ID:J0OtADFG
>>462
ありがとうございます。

底砂は川砂なんですが、週一でおそうじやさんとプロホース使ってかなり掃除は
してるつもりなのですが。
水草もアマゾンソード以外は活着モノなので、ずらしたりして掃除はラクなのです。

ストレーナとフィルタのスポンジも週一でかならず飼育水モミモミしてるんで、
急激な濾過の低下も考えずらいのですよ。

ところで、麦飯液溶液も考えてみたのですが、他スレでとやかく言われてますし。
実際のトコ、どうなんですかね。
効果なしでもしかたないけど、石粉が底にたまったり、生体に悪影響が出るのは
困りますが、そうでないなら、投入も検討してみたいのですけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:09:05 ID:hdxJPpHk
>>390
随分遅くなったが、こんなのもあるよ。

ttp://www.revex.jp/pt24.html

ミドリ家電で1500円くらいで買ったよ。

ギア式だから完全な正確さはないけど、まぁ時間通りに動く。
それと、時間設定を細かくできるから結構使える。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:15:53 ID:zreUZs0D
>>466
うちは↓の使ってる
ttp://image.www.rakuten.co.jp/chuou/img10411917200.jpeg
HCで3000円弱だった。
同じくギア式なんで微妙なズレはあるけど、そんなに
正確さを求めてないんでいいかと。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:40:16 ID:fjGtWEh4
>>466
青いダイヤル式のやつか。買ったけどやはり毎日15分くらいずれるのは
結構気になる。ずれると戻すのに一周しなくちゃ行けないのがめんどくさい
ないよりは手間省けると思うけど。
ちょっと出して2980のアクア用の買ったほうが結局はいいと思う
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:59:36 ID:xWdhn4aC
尾をいれて3.5センチくらいのレッドテールブラックシャークがいます。
体は真っ黒で、鰭の先も白くなってるのですが、尾びれは付け根が心持ち赤いくらいで後は透明です。
同じ店で売られていたのは五センチ越えばかりでちゃんと色がでていました。
こいつだけ小さかったので、成長したら赤くなるんだと思って買いました。
色を出すにはアルカリ性が必要というのを見つけたのですが本当ですか?
それとも遺伝?とかでちゃんと色が出ない個体が出たりするんですか?
赤いしっぽをみたいよぅ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:48:02 ID:P8Y43AWr
>>465
バクハン石溶液は・・・効果は???です。
生物ろ過ができていない時の白にごりでしたら。
やはり活性炭か・・・白にごり除去材(なんかレジン系の樹脂という話です)
がいいかと・・・。
あるいはジクラウォーターが良いという話も聞きました。

自分のところでは、とあるメーカーの外掛けに、
標準カートリッジを骨組みだけにしたものに
とあるメーカーの100円活性炭を木綿糸に縫いつけたものを
ウールマットでサンドイッチ状にしてます。
開いたスペースにウールマットを角切りにしたものを数個投入しております。
それと、水作エイト・M(や、とあるメーカーの似たような商品)
を2個エアポンプに繋ぎ投入しております。
(一個が汚れてきたら、新品や、掃除したり内部を取り替えたりした物と交換しております)
水質調整剤の類はあまり使ったことがありません。
食塩を10リットル当たりティースプーン1〜2杯ぐらい入れることはあります。
多量の水換えした後の白にごりや、病気の予防に効果あるみたいです。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:02:47 ID:M2c1X4j9
悪いことは言わない。タイマーならおとなしくここでコレ買った方がいい。
ttp://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.cgi?code*12357&9*&100*%83%5e%83C%83%7d

ちなみにコレ、近くのHCだと5000円以上する。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:20:45 ID:vAP07fpF
>>471の言うとおり最早アクアリウムの定番
とりあえずタイマーが要るのだったらニッソーのNT200でしょう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:25:54 ID:eXdbWLWn
麦飯石溶液使ってるよ(´p`)ノ
メタルレッドとロイヤルブルーとスラバヤレッド水槽にはアジア用のやつ入れてる。
他の水槽は普通のやつで、水草水槽には使用してない。
常時新水なので週一ぐらいで適量添加してるけど
判り易い効果は臭いが殆どしなくなったのと苔なくなったの2点。
後は魚の食欲が若干騰がった、色が良くなった、病気しなくなった、水が綺麗になった気がする、
エンドリが繁殖した(偶然?)、アロがグーグー頻繁に言うようになった。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:26:40 ID:pUInx/ll
>>464
了解です。
ありがとうございました。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:46:09 ID:8JWa4QmX
タイマーはハードオフでオーディオ用のを買ってくる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:47:25 ID:ndnxH489
60cm水槽・上部濾過・ヒータあり(設定温度26℃)
大磯砂利・カモンバ2束・流木1つ・塩ビパイプ3本

上記環境で、メダカ4匹、オトシン4匹、ミナミヌマエビ6匹飼っています。
これらと混泳できるもので、増やしやすいのありますか?
メダカとミナミヌマエビはもう10匹ぐらい投入すればどっちも増えそうですが。

あと底部のゴミ処理部隊が欲しいのですが、共存できるコリドラスとかいますか?
オトシンは好みがあって残飯処理には向かないようです。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:16:02 ID:XKyeKmYz
>>468
俺も同じのを使ってるけど1ヶ月で1,2分程度かな。
毎日15分ずれるのは不良品だよ。交換もの。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:46:14 ID:cO1lSXB+
>>477
メーカーでは15分のズレは許容範囲だとさ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:07:54 ID:lxtt8mdQ
今日、うちのオヤジと弟が川でグッピーの成体のメスより大きいエビを捕って来ました!!
ザリガニのようなハサミは無いです。
体は透き通っていて見た感じすじえびっぽいです
何て名前のエビですか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:41:57 ID:V6JC/QY4
60×36×30水槽でフィルターはエーハイム2215を使っています。
ADAのリリィパイプを購入しようかと思っているのですが
出水のP2とP4の対応流量が600リットルを境にしてわかれていて、
2215(60Hz)の流量は620リットルなので
どちらを選べば良いのか迷っているところです。

リリィパイプを使用しておられる方、アドバイス頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:58:30 ID:T1WuKzy3
うちは60×30×36に2215で、P2だよ。
P4使うと、水流を少し弱められるかも。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:12:25 ID:Ygi2itD7
>>476
コリをゴミ処理のアテにするのはあんまり賢い選択とは思えんなぁ。

それと、ミナミ増やす気があるなら流木にウィローモス活着させといた方がいいと思う。
そうでなければ、メダカに食べられるのがオチかと。

増やせる魚に付いては、海老以外繁殖させてないのでノーコメント。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:26:52 ID:mqPgx3rs
かなり前に発売された筒状の濾過槽の外掛け式外部フィルターって全然みないけど、
あれどうなっちゃったの?
なんか凄い謳い文句だった気がするけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 03:49:38 ID:bp3JK1IV
>>483
「トット・パーフェクト・フィルター」ですね。
そういえば聴きませんね。w
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 03:57:12 ID:bJ1QJVZv
たしかそれってカートリッジが別々に外せて
メンテナンスしても濾過性能があまり落ちないって触れ込みだったよね。
あ、あと増設すると性能UPだっけか?・・・????
プレフィルタでも付けとけと当時思ってたものだ・・

正直塩ビパイプな材料つかって作れそうではあるが・・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:20:39 ID:AhoRp44b
>>483
大きな店だと、まだ置いてるのを見た事あるけどね。
多分、一ケ月(三ヶ月だっけ?)に一度全部のろ材交換しろってのが
もひとつ売れない理由(の一つ)だと思う。
>>485でも書いてるけど似た様なものなら塩ビかアクリルパイプで作れるんちゃう?

個人的に意見として見た目はすっきりするかもしれんが、絶対メンテめんどくさいと思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:14:14 ID:JXCfUZDA
こんにちは、ヒゲコケの除去について相談させてください。

※60センチ水槽、外部フィルター、底床ソイル、証明は20w×3、水草水槽です。
※エンゼル、ネオンテトラ、ペンシルフィッシュをかっています。

流木を入れているのですが、それにみっちりヒゲコケがついてしまいました。
ハブラシで落としきれない状態になってしまったので、困り果てています。
以前何かの本で、キッチンハイターとか台所用漂白剤につけておくとキレイに
とれると聞いたのですが、どれくらいの期間つけておけばよいのでしょうか。

また、キッチンハイターが流木にしみこんでしまうと、水槽に戻したときに
魚に有毒な気がするのですが、大丈夫なのでしょうか。

どうかよろしくお願いします。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:22:05 ID:D1Vr9uWa
>>487
食酢か木酢液を塗って乾かした後水で洗って水槽に戻せばいいよ。
ハイターはやめといたほうがいい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:26:50 ID:ErVDZmwC
↑親切な人↑
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:27:13 ID:xBAA5Dqg
>>487
キッチン用は確か中性洗剤なんかが入ってるのもあるって聞いたから
普通の洗濯用の方がいいと思う うちはそれ使ってる
数秒〜数十秒で綺麗になる
念のため、洗った後にコントラコロラインを多めに入れた水に数分漬けてるけど
エビにもまったく影響なかったから、今は安心して使ってるよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:37:46 ID:JXCfUZDA
487です。

488さん、490さん、ありがとうございました。
洗剤という言葉をきくとちょっと怖いので、とりあえずは食酢で試してみようと
思います。もしそれで綺麗になりきらなかったら、洗濯用洗剤で試してみよ
うとおもいます。エビがピンピンしてるなら安心ですね!

早速コケ取り作業にかかります!ありがとうございました!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:43:04 ID:4mp65AYD
>>487
コケが取れた後は水換えの頻度をあげたほうがいいよ。硝酸塩が溜まってくると出やすくなるみたい。
それと水流も考え直したほうがいい。水流の強いところにつきやすいから。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:55:40 ID:OdqO4pSF
ヤマトヌマエビを6匹飼っているのですがその中の1匹だけ最近になって模様が変わってきました。
どのエビもお腹から尻尾にかけて点々がありますがそのエビだけ点々の上に茶色で大きめの三角形の模様が両側に4つずつ出てきました。
それ以外は他のエビと変わったところはありません。
これは何なんでしょうか?
雄、雌の違いとか微妙に種類が違うとか色々考えてしまうんですが初心者なもんで・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:27:58 ID:yecOUakW
外部フィルターの掃除をして再始動をすると
排水から茶色いゴミをたくさん含んだ水が水槽内に
ばらまかれてしまうのですが、
何かうまい方法はないでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:32:52 ID:TDb9kMPY
>>494
排水側にダブルタップ付けて、再始動の際はまずそこからバケツにでも水を捨てる。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:35:37 ID:vZoT6t/V
トット・パーフェクトフィルターは高くて売れなかったんじゃね
497グリーンFゴールド:2005/11/24(木) 15:53:30 ID:Z7sDgVPr
グリーンFゴールドの使い方について質問さててください。

付属の説明書には
『水40リットルあたり1gを徐々に加えたあと、よく混和して薬浴する。』
と書いてあるんですが、よくわかりません。

例えば180リットルの水槽があると、グリーンfゴールド4グラムを徐々に入れて
よくかきまぜろってことですか?それだけでいいんですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:33:07 ID:GlQyJorw
それ以外に読み取れないんだが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:41:54 ID:GQPwdD6m
>>497
右手で掻き混ぜた方が効果有るぞ

つーみたいな事聞きたいのか?
500497:2005/11/24(木) 16:48:05 ID:Z7sDgVPr
解凍ありがとうございます

いや・・その・・劇薬と聞いたのでもっと慎重に扱うものなのかと・・。
たった一行の説明文だったので、なにか不安で聞いてみました。
ありがとうございました
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:55:23 ID:GKNTt59N
顆粒は水槽に入れる前に、別の容器で水に溶かしてからの方が良いかもね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:40:38 ID:1ls9j9Om
水槽の水面のところのガラス面と接している部分に、
ねちゃっとしたものがゆらゆらしてきます。
取っても大体3日4日でまた付きます。
色は白いろ。葛を固めたような色で半透明。擦るとすぐ取れます。
飼育水に入れてるものはカルキ抜きだけです。
これってなんですか?
503497:2005/11/24(木) 17:59:09 ID:Z7sDgVPr
>>501
ありがとうございます。
今ペットボトルで溶かしてます。明日投入します。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:12:48 ID:fDQ2qNqg
>>497
もしや本水槽に投薬する気では無いよね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:03:24 ID:chMj22rG
散々ぐぐったんですけど、うまく行かないので教えてください。

イトミミズを飼育・繁殖したいのですが、
飼育環境やエサを教えていただければ幸い。
506505:2005/11/24(木) 19:09:23 ID:chMj22rG
あげ忘れましたので上げます。
507497:2005/11/24(木) 20:09:42 ID:Z7sDgVPr
>>504
隔離水槽と本水槽に入れるつもりですが。。
無脊椎のいない海水水槽です。
私の調べたとこでは本水槽に入れる薬と聞いたんですけど・・まずいんですか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:12:21 ID:za465PJL
>>507
住人にデリケートなのが居ないか確認してからね
バクテリアなんてのは、また増えるからどうでも良い
>>504は何を言いたいんだろ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:28:18 ID:4mp65AYD
>>507
>1読め。ここは淡水スレだ。
そして淡水水槽には草やらエビやら薬に弱いもんが入ってる場合が多い。
それを心配してくれてんだよ。
510497:2005/11/24(木) 20:34:17 ID:Z7sDgVPr
>>508
ありがとうございます。
バクテリアの件もちょっと不安だったのですが少し安心しました

>>504さんは私が環境を書かなかったので水草水槽だとかかと思ったのでしょうか。。
今回質問したのは、いざ投薬しようとしたとき投薬のやりかたがわからなかったのでそれを質問しました。
グリーンFゴールドのメリット、デメリット、注意事項等は調べたつもりです。
なにか間違いがありましたらご指摘おねがいします。

書き込む前にリロードしたら>>509さんが・・。
>>509
すいませんでした。みおとしてました。
お世話になりました。
ありがとうございました
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:01:15 ID:D1Vr9uWa
>>502
油膜?
512480:2005/11/24(木) 21:29:41 ID:UgPLp8FI
>>481
ありがとうございます。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:48:40 ID:Wq61DwVx
おそらく水草に着いていたと思われる1〜2_くらいの貝が大繁殖してます。

毎晩、20匹くらいずつ潰しているがダメです。

貝を食べてくれる生き物はいないのかな?また、よい方法はないですか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:34:19 ID:7IyE/rgu
先生、亀と金魚は同じ水槽で
飼うのはダメでしょうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:37:45 ID:ecdLbge0
大型魚に猫や犬の餌とか食べさせてもいいんですか?どなたか教えて下さい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:45:03 ID:TfAIzl80
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45451530&recon=3296154&check6=2097149
見てもらうとわかりますが、かなり波立ってます。
これだけ波立つとやはりCO2逃げますか?
水位は蒸発で下がってるのでもう少し上げますが、
写真程ではないにせよ、結構波立ちます。
現在フィッシュレスで立ち上げ中なので生体・水草0です。

背の壁にシャワーを向けたのですが、水槽全体に上手く
循環してない様な気がして…。90x45x45水槽です。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:25:53 ID:K28rJ5T+
100円ショップで買った広口のビンに、
適当に水草と浮草をいけてベランダに放置していたら、
小型の巻貝が大発生した。

それだけなら別にいいんだけど、
いつの間にか、何と、白い小さなヤゴみたいな生き物
(見間違えでなければ、多分、エビではないと思う)が、
一匹だけ底のほうにちょこんと座っている。

こいつを生かすためには、どうしたら良い?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:34:34 ID:l6AiaAOV
ヤゴだとしたら、ミジンコを湧かせたらいいと思うよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:35:46 ID:c2mUp+1A
>>517
かつおぶしとかいりこを少量与えてみてはどうだろう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:39:38 ID:K28rJ5T+
>>518,519
サンキュウ。

環境自体はこのままで良いものだろうか?
自分でも、ググッて調べてみるよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:13:14 ID:4Uh+1GTY
>>516
大丈夫でしょ、多分。
シャワーパイプの穴をドリルで増やしたり、大きくしたりすると・・・・・・
>>517
生まれたてのエビを与える
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:14:56 ID:UlYpybvf
ほんとにヤゴなのか?ゲジじゃないの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:33:36 ID:e8Ric5yg
>>517
ベランダで越冬出来るのかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:03:46 ID:K28rJ5T+
ゲジって何?
水中ゲジゲジみたいな生き物がいるの?

ベランダで越冬が無理なら、専用のプラケを買って、室内飼育するよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 06:30:43 ID:VpcgofHS
>>517
ヤゴで越冬する種は多い
だがウスバキトンボは越冬できない
ヤゴがイトトンボのヤゴであればミジンコやボウフラを食べている
ヤンマやトンボのヤゴであれば小型の貝類−サカマキガイやモノアラガイ−を食べている
基本的に室内に入れるひつようはないと思うが、どこにお住まいでしょうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 07:42:52 ID:xxJmBFJA
どなたか助けてください!!

先ほど起きたら水槽に縦にヒビが入っており
水槽中2/3ほど水が出てしまっていました
幸いなことに魚たちはみな無事で
とりあえずビニールテープで応急処置をしましたが
魚たちは非難させたほうがいいでしょうか
それともこのまま水槽に水を足してしまっても大丈夫でしょうか。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 07:47:34 ID:ikR1Rawe
ためにきまってるでしょ・・・・

そんなことしたら次は完全崩壊するかもね。
小さなひびでも見逃しちゃだめだよ。

あと水槽置く場所はしっかりした台にしとけ、
528526:2005/11/25(金) 07:52:39 ID:xxJmBFJA
>>527
ありがとうございます。
もうひとつ45cmの水槽があるので
そちらに避難させておきます。

水槽の台は水槽とセットになって販売していた
ものを使っておりT字の台なのですが
少し不安定かな?
とは思っておりました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:28:33 ID:ZaFqT6dt
T字?もしかしてジェーーーーックス??
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:48:06 ID:U8kK6F4W
シュミット式バックブリーカーを髣髴とさせる水槽台だな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:58:26 ID:1Zk4u/hm
ライトにアルミホイル貼ってる方に質問です。
あらかじめライトに付いている、白色の金属盤を外してからアルミホイルしてますか?
それとも、何もせずそのままアルミホイルしてますか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:00:00 ID:c2mUp+1A
>>531
そのままアルミ派 ノシ
533526:2005/11/25(金) 12:07:32 ID:xxJmBFJA
>>529
Five-Plan
とかいう所のセットものです。

ぇ…ダメなの…?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:10:08 ID:1Zk4u/hm
>>531
サンクス。やっぱそのままですよね。
セロテープとかで張り付けてる?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:23:10 ID:1AJoaOs8
>>533
だめじゃないけどアレなだけ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:30:02 ID:T3pmVJk5
強度偽装してたりして..。w
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:43:32 ID:kbuRh/gT
>>533
まじかよ。

同じくGEXセット水槽&水槽台を使ってる俺オワタ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:50:37 ID:c2mUp+1A
>>534
材料:100円ショップで買ったアルミホイルと両面テープ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:08:02 ID:1Zk4u/hm
>>538
OK。サンクス。やってみる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:38:23 ID:utVK75c5
どなたかスーパージィ洗浄液の使用法(規定量等を教えていただけませんか。。
箱と取説を捨てられてしまいまして。。
検索してもなかなかないし(;´ω`)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:17:59 ID:CaALQkcl
>>539
わざわざふたつ買わなくても、表面がアルミのテープが売ってるよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:21:18 ID:KD0sw69+
アルミ貼るとき漏れなら・・・・
いったんばらして・・蛍光管側のパネルのみにして
選択糊あたり持ってきてその上からアルミを貼って
ゴムベラできっちり仕上げる。

きっちり仕上がってないと気になる・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:04:45 ID:QOYfbUuK
誰かこれの名前おしえてください。
後、水流や餌は必要でしょうか??

http://i.pic.to/431ay
http://g.pic.to/48i4n
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:44:12 ID:k6JQR6MP
>>543
携帯なので見られない
PCでも見られるところにおながい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:16:54 ID:yGsgZmDC
>>543
ピクト使うならPC許可しなきゃダメよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:36:48 ID:QOYfbUuK
すいません。
これでみれないですか?
http://i.pic.to/43hgy
http://h.pic.to/47rrw
ハナガササンゴですか?もうひとつは・・・??
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:38:38 ID:VeIoFbl7
>>546
海水スレ池
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:45:17 ID:yGsgZmDC
ここは淡水専用スレですな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:19:38 ID:1Zk4u/hm
>>543
シメジ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:34:19 ID:1Zk4u/hm
>>541-542
わかった。ありがと。やっぱ自分は簡単にできる銀紙テープでやってみるね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:13:13 ID:miYyzwKK
なにげにスルーされてるので

>>513
トーマシーとかが良いというが、気は荒いし貝以外にエビも食うので要注意。

>>514
亀の種類にもよるが、例えばミドリガメは肉を好む雑食性。もちろん魚も食う。
金魚を餌にしたいなら止めはしないが、一緒にしないほうが吉。

>>515
おまいさんは犬や猫の餌は食わないだろ。
ちゃんと大型魚の餌を食べさせてあげなよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:56:51 ID:kDk+G2YX
アピストが卵うんだんですけど雄は隔離したほうがいいですかね?種類はカカトゥオイデスです
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:51:23 ID:KPH6p+ro
120、90、60,45の水槽を各1つずつもってまして、それをリビングに置いてるのですが、
最近、湿気が多くなり部屋がかび臭くなりつつあります。
みなさんは、湿気対策にどのようにされてるのでしょうか?
常時窓を少し開ける、除湿機で除湿する等あるとは思いますが?教えてください。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:19:46 ID:xnBUUVfC
>>553
今の時期にすごいんだったら、
梅雨時は大変そうだな。
うちは普通にエアコンで除湿して、
室温も25度にしてヒーター無しです。
もちろんエアコンのフィルターは頻繁に掃除してます。
水槽によっては蛍光灯で多少誤差ありますが、
25度〜26度で安定してます。
555517:2005/11/25(金) 23:36:54 ID:Ob5wI7d6
>>525
住んでいる所は、東京都区部です。
このまま越冬させるべきなのかどうか、迷っています。

ビンの底に、適当に赤玉土(100円ショップで購入)を敷いていたのですが、
その土の半分ぐらいが、今や巻貝のフンになっています。
住んでいる虫にとってはどうだか解りませんが、
すんごい汚い感じ……。
見栄えもよくないし。
556525:2005/11/26(土) 00:55:14 ID:CUOSPXGN
>>555
そのまま屋外越冬のほうが良いと思います
室内に取り込んで、もし2月とかに羽化しても、その先成虫のトンボを飼育維持するのは困難です
外に放ってもまだ寒い屋外では力尽きて餓死してしまいます

おそらく、そのビンの中には小さな生態系のようなものができあっがってて安定してると思います
それでも、汚いのがイヤというのであれば、ビンの中の水をプラケに移しヤゴや巻貝etcを避難させて
ビンをリセットしてください
リセットまえのプラケの水とともに避難させていた生体も入れてみて
水が足りなかったら塩素を抜いた水をいれる
あと、ヤゴがイトトンボだったら巻貝が爆殖して水質が悪化することもあるので
巻貝の1/3は別のビンに移すか、処分するかしましょう

あと、ヤゴ飼育に関してはココのサイトをお薦めしときます
ttp://tombon.com/BR2.htm
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:55:42 ID:exPiJq6N
               ___
              /    \
             | ^   ^ |   
             .| .>ノ(、_, )ヽ、.|   
              ! ! -=ニ=- ノ!    <マシモ様をお育てしましょう。
              \`ニニ´/
_c―、_        __,l    l、__          _,r―っ_
三 ー )   ̄` ̄´⌒´ヽー ヽ / -ー^ヽ⌒ヽ´ ̄`´ ̄  ( ヽー 三
 ̄  ̄`――、__ ヽ  ,  ヽ   ,/__,r---― ' ̄ ̄ ̄
            `i^ ー   '`  ーイ
             ト-= ニ    ニ -|
             ト- =  ⌒   -|    バッ
∋-∋-∋ー マツモ ー∈-∈-∈
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126881673/
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 06:50:41 ID:5j1h2Tcx
ごめんO、お前の生物のノートのCシトシンのところOオトシンって書いたの俺だ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:38:26 ID:MaqrdJOg
お願いします、至急知恵を貸してください!
同居人の飼ってるゴールデンバルブが、横に泳いで口をぱくつかせています
家にある本に目を通してみたものの対処法が解らず、仕事中の同居人に電話を掛けると「だめだね…」と一言
だけど、助かるなら何かできる限りのことはしたいんです

誰か何か御存じでしたら教えてください…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:33:31 ID:5j1h2Tcx
>>559
ごめん情報が少な過ぎて助言できない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:54:09 ID:+w1z+OMw
>>559
( ´Д⊂ヽもうだめぽ
下手にいじくらずにそっとしておいて、看取ってあげるのも愛
いじくると余計苦しませるだけかも

やるとしたら少し水換えぐらいかな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:01:04 ID:5j1h2Tcx
たしかにできるとしたらそれと塩浴ぐらい??
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:32:26 ID:iucAkjES
似たような大きさのを買ってきて夜中にこっそり交換する
翌朝「なおったよ!!」


ってかマジレスすると助からない確率99%
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:35:23 ID:A03Gecyz
俺も塩浴に賛成 ひょっとすれば程の期待だが俺は何度かその状態から魚を復活させた経験ある
565559:2005/11/26(土) 16:59:29 ID:MaqrdJOg
レスありがとうございます
朝から今までずっと苦しそうで…
今お塩を入れました
これから家を出なければならないので経過が心配ですが、帰ったらまた書き込ませてください

助言、本当にありがとうございます
何も知らないのに、可愛いだけで生き物と暮らしちゃいけませんね…
同居人は明日の朝帰宅予定なので、それまで不幸に転んでも、精一杯のことはしたいです
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:03:08 ID:tdwjl02H
隔離せず、本水槽に塩投入したんじゃないか(水草にダメージがいくらしい)とか、
海水作る勢いで投入したんじゃないかとか、そこはかと不安を感じるんだけど
ダイジョブかいな・・・
567(´Д`)y~~:2005/11/26(土) 17:20:01 ID:5j1h2Tcx
>>565
塩浴は0,5%ぐらいでするんだ!間違っても急にドバッと入れちゃダメですよ??
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:30:59 ID:3GvaaxU6
一匹のために塩水浴なんて事して、失敗したら同居人が暴れるぞ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:44:09 ID:luyzw/iJ
チョウザメの養殖を始めたのですが
冬期の水温低下による成長の遅れを改善するため
川の水3〜4℃を20℃にボイラーで暖め水槽内に注入しています。
ここで問題が発生しましたので皆様のご意見を仰ぎたいと思います
注入方法は直径2メートル深さ1メートルの水槽に浴室で使うシャワーノズル
を使用し水面に撒く感じです。
この状態で約6時間置きますと水槽内のチョウザメの元気が無くなり
水槽内の流れに逆らって泳ぐことが出来ず腹を見せながら水と同じ方向に
流されてしまいます
温水の供給を止め川の水10℃のみ供給すると問題は起こらず
10時間もするとチョウザメも元気を回復します
温水を注入することで悪影響が出る原因を教えてください
他の地方では温水の代わりに地下水を注入し問題はおきていないそうです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:02:01 ID:FPcAqxP+
大金持ちに成れるといいですね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:10:34 ID:+w1z+OMw
>>569
急変は駄目
1日1℃程度の温度変化で、ゆっくりと日数をかけて温度を上げましょう
最初は温水の量をバルブで絞ればいいと思います。
その後、徐々に量を増す。

過密気味の飼育の場合、水温上げると、
活動が活発になる事により酸素を沢山必要とする&溶存酸素量の低下
が起きる事もありますので、エアレーションが必要になるかも。

設備は垂れ流しって事ですよね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:01:30 ID:aqf59UYD
25℃くらいで回してる水槽を、常温(ヒーター無し)にしたらバクテリアはダメになりますか?
また逆のパターンはどうでしょうか・・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:18:52 ID:+w1z+OMw
>>572
水槽の水を他の水槽に使ったりするって事でしょ。
常温が何度かによって変わってくると思うけど、
完全に駄目ってことはなく、間違いなく新しい水より良い。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:33:35 ID:MUfsSuMU
35cmGEX水槽
設備
アマゾニアソイル敷き、GEXライト、U1フィルター 
生体
アマゾンソード ウォーターマッシュルーム ウィローモス ミナミヌマエビ生体3匹 稚えび 10匹

以前はシロメダカを入れていたのですが成長したこともあり入念に水あわせをした後外のトロふねに
うつしました。

ハニードワーフグラミーかベタ・プラガットを飼いたいのですがどちらがお勧めですか?もしくは
ほかにお勧めの魚などがありましたら教えてください
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:41:49 ID:3Wm4iOUo
>>574
自分が飼いたい魚がいいよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:47:37 ID:MUfsSuMU
>>575
じゃあ・・・ベタプラガットにするよ!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:08:46 ID:aqf59UYD
>>573
いえ熱帯魚に使ってた水槽をそのままヒーター抜いて日淡用にしたり
その逆をやったり、って事です・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:41:09 ID:sKseAFa9
>>576
ミナミは喰われちゃうから、隠れ場所作ってあげてね。
我が家のベタは、親ミナミも喰ってます。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:49:02 ID:aqf59UYD
あと連続すいませんが
コトブキのダイヤル式サーモと300Wヒーターを90x45x45水槽で使ってるんですが
ダイヤルを30℃くらいにしないと25℃に上がらないんですが
こういうモノなんでしょうか・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:52:56 ID:vwmnow8L
>>579
うちのも同じ症状の出ているサーもがある。
ニッソーのだけど。故障だと思う。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:58:00 ID:MUfsSuMU
>>578
(((( ;゚д゚)))アワワワワ、一生懸命育てたミナミが食われるのは嫌だ・・・・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:15:06 ID:sKseAFa9
>>581
後はミナミスレで聞いてみて。
稚エビにも悪さしないのは、我が家だとクーリーローチくらいです。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:15:31 ID:avQDZfnE
>>581
グラミーも食べるサイズなら食べると思う。グラミーの主食はエビだから。

私のゼブラシュリンプ水槽におちょぼ口のチョコレートグラミーを入れただけ
で増えなくなったと言うことは、稚エビを喜んで食べていると言うことだろう
から。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:16:55 ID:bMGnjT1e
うちの水草水槽・・・生体はCRCとコリのみ・・・
585559=565:2005/11/26(土) 23:51:07 ID:MaqrdJOg
今帰宅しました
まだ横に泳いで苦しそうだけど…
生きててくれて良かった

水槽に水草はなくて、バルブ2匹とブラックモーリーの雄を泳がせてます
元々白点病の治療用に使っていた小さな水槽です
(横幅が30cm位のです)
フィルター等は解りませんが、状況が詳しく書き込めない中レスありがとうございました
明日水変えなので、少しでも綺麗な水で元気になってくれたら良いです…
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:59:20 ID:e83PuQpn
水草(植物)の栄養って窒素、リン、カリだよね?
これって魚の糞尿で全部まかなえるものでしょうか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:33:25 ID:XfxtowVm
>>577
OK
ただ、魚が入っていない時は、バクテリアの餌が無いので(多少はあるけど)、
バクテリアの数は減っています。
いきなり沢山の魚を入れるのはやめましょう。
少しずつ増やしていけば大丈夫です。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:34:32 ID:H3W9CrsK
>>569
北海道電力がやってるよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:44:46 ID:XfxtowVm
>>579
砂利に埋めたりしてないよね?

>>586
魚100匹に水草1本なら十分過ぎるほどまかなえると思います。

餌の主成分は魚粉と小麦
特に魚粉は動物性なので、植物の組成とは大きく違います。
残飯や糞尿からでる窒素の量が水草の吸収量と釣り合っているとすると、
リンが余って、カリウムが足りなくなります。
590586:2005/11/27(日) 00:54:42 ID:wK5Wen2i
>589
べりーさんくすです。
書いた後からぐぐったらやはりカリウムが不足しやすいみたい
マツモがアオコまみれになる原因はこれかもなあ
さっそく添加剤買ってこよう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:57:17 ID:czSwU5Su
>>587
ありがとうございます
>>580
まじですか・・・買い替えかな・・・買うならテトラとかの方が信頼性高いのかな・・・
>>589
ヒーターガードには入れてます
埋めてはいません
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:25:11 ID:XfxtowVm
>>590
エビ、貝、プレコ入っている?
アオコって具体的にどんな感じのコケ?
カリ不足って言うより、他の栄養過多や水流あたりに問題ありそう。
まずは水換えっぽい。

>>591
ヒーター(白い棒)と別に温度センサーある?
白い棒に温度センサー内臓だと、ヒーターガード外すか、
水流の当たるところに設置したほうがいいでしょう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:14:27 ID:OgdFrz4H
夏からアクア始めた者です。
最近、水槽の壁の水面より上のところに紙魚のような1oくらいの茶色の小さな虫が
多数見受けられるようになりました。水の上に落とすとぴょんぴょん跳ね回っています。
グッピーが食べようとしますが、水の上を跳ね回っているのでなかなか減りません。
できるだけつぶしたりティッシュで取ったりしていますが、これはいったい何なのでしょうか?
お分かりになられる方、ご教授願います。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:02:29 ID:/9xNfurk
>>593
トビムシでググれ
人にも魚にも無害
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:07:36 ID:aVcztjT7
このくそ寒い時期でも水温が上がりやすい水中モーターって何ですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:04:17 ID:L5JavZmV
バックスクリーンについてですが、大きめの水槽を壁際に設置すると、
剥がす事は出来ても、貼り直しは難しいですよね。

で、水槽を移動させずに、バックを黒にしようとした場合、
厚紙をテープで貼る、スプレーしたアクリル板を数センチ離して置く、
なんかが楽かなと思いますが、どういった方法が一番見栄えがいい
ですかね?他にもっといい方法がありますでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:26:49 ID:RKXA/k5q
>>596
つ モスWALL
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:27:11 ID:lDg0CR9G
>>596
それは自分で考えられる範囲だろ。 
ここで聞くことじゃない。
まず答え出せてるじゃないか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:04:55 ID:CkD8z8ei
>>596
発泡スチロールの水槽の背面に合わせてカッティング⇒黒いスプレー⇒後ろに貼る

保温効果ばっちしで一石二鳥
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:30:43 ID:OgdFrz4H
>>594
ありがとうございました。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:09:04 ID:bnqhOwWV
>>595
よかったね。
602596:2005/11/27(日) 21:18:36 ID:58fMnTkt
>>599
あって困るもんじゃないので早速黒スプレー買ってきました。
発砲スチロール板に試し塗りしてみます。ありがとうございました。

>>597
バリスネリア壁を1年間使っていたんですが、傍若無人ぶりに
挫折して相談に来ました。モス壁ですか。すごくやってみたく
なってきました。少し調べてきます。ありがとうございました。

>>598
煩わしく感じられたらごめんなさい。ROMってると、私じゃ
思いつかない様なアイデアを実践している方が沢山いらっしゃる
ので、質問させて頂いた次第です。では失礼します。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:24:48 ID:CkD8z8ei
>>602
ちゃんと乾かせてからとめろよ〜
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:34:39 ID:YRNhy0cR
>>602
念のために聞くが、ちゃんと発泡スチロールOKのスプレーを買って来た?
発泡スチロール不可のスプレーだと、表面が侵されてボロボロになるぞ。

605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:41:14 ID:OgjCCiY3
質問です。
今日スカイライトフリーを購入したのですが、ライトに電球を保護するものがありません。
説明書にはフタをするようにと書いてあるのですが、フタがありません。
エアーションなど、かなり水が飛ぶ状況でなければ支障はないでしょうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:52:39 ID:G0fqQ4Tn
>>605
ライトの熱で蒸発とかあるんじゃない?
やっぱガラス買うべき
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:53:44 ID:UGSdqiCh
>>605
俺も同じ物を使ってるがカバーなんて入ってなかったよ
少々の水滴ぐらいじゃ全然okだけど水滴乾いた後に水垢で白っぽくはなる
たまに軽く湿ったゾウキンとかで拭けばすぐ取れるからいいんだが
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:17:52 ID:OgjCCiY3
>>607一応聞きたいのですが火事とかそういったことにはなりませんでしたか?また、フタは何を使ってますか?

609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:31:07 ID:eS8vly/l
>>608
別人だが、火事とかなってりゃ蓋するよう勧めると思うがな。
おまえアホだろw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:34:29 ID:UGSdqiCh
>>608
ウチの水槽は水草も入ってるんで光量の事を考えてフタはしてないよ
フタしてた時もあったんで一応書いておくけどアクリル製だったよ
火事になった事はないけど一回だけライト置いたまま横着してレイアウトいじってたら手がライトに当たって水の中にポチャっと落とした事はある
電球はダメになったけど本体はドライヤーで乾かしたら復活したけどね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:43:36 ID:OgjCCiY3
>>609かなり心配な時「大丈夫」ってはっきりいわれないと安心しないタイプなんで勘弁
>>610とりあえず気をつけながら使ってみます。ありがとうございました。

612465:2005/11/27(日) 23:55:34 ID:9a0HboKI
もうだめっす。水槽の端が見えないほど白濁してしまいました。
それでも、アカヒレ・ミナミはさすがに元気なのですが・・・
ソアーU1とニュービリーと水作Mでもまだ濾過が足らないのだろうか。

アカヒレとミナミで36センチに10匹少々なのに・・・
もうこれ以上、濾過を入れるスペースもないです。
思い切って、市販の「濁りとり液」を入れようかと思っていますが、
ここは踏みとどまるべきでしょうかね・・・
613(´Д`)y~~:2005/11/27(日) 23:58:21 ID:uGUYG5UE
>>612
立ち上がっていないだけではなかろうか??
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:26:56 ID:AZJGYvca
>>612
妙な薬に頼るより、試薬で亜硝酸値や硝酸値を計測して少量の換水を繰り返したり
マツモやアナカリスなどの水草を投入して富栄養化対策してみる方が堅実じゃないだろうか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:39:10 ID:+1AyzeRp
>>612
濾過は十分すぎるほどだと思う。立ち上がってないか、何かの拍子で濾過が
壊れたかのどちらかじゃないかな。水作Mだけでも水槽の容量からしたら
十分すぎるほどだからなぁ。

私なら薬に頼るより、換水回数を増やして濾過が立ち上がるのを待つな。
濁り取り液みたいなものは持っていないから(持っていても多分使わない)。

幸い丈夫な魚とエビだから、様子を見ながらでも大丈夫だと思う。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:39:13 ID:j3cqRDZr
濾過装置いっさいなしでアカヒレやミナミ飼っても、
表面の油膜は別として、そんなに濁らないような・・・

大磯砂、替え水は少量づつほぼ毎日、水草大量でやってるんだけどさ。
何か余計なものが既に入ってるんじゃないかなあ

対策については>>614に賛成
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:58:17 ID:6KoqQnRP
>>616
ミナミ関係のサイト回ったんだけど、濾過無しのミナミ水槽ってエアレーションは要らないの?

618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:04:49 ID:AZJGYvca
>>617
ヒント:ボトルアクア
619612:2005/11/28(月) 01:08:19 ID:EqKXiRdx
どうもありがとう。
水槽設置して(タネ水はもとの水槽から採り、外掛けももとの水槽で一週間まわしてから)
5か月くらい、まったく順調だったのに、どうしてある日突然、こうなるのでしょうかね・・・

何も変わったことはしてないんですが。
アクア以外のもの(お菓子とか)が知らぬうちに飛び込んだのでしょうか。

ちなみにテトラ試験紙では亜硝酸はゼロ。PHも7弱で普通の数値。
やっぱり、外部から何かが水槽内に落下したと考えるべきでしょうか。

とりあえず、外観無視してマツモ、アナカリスといった成長の早い水草を
ありったけ集めて投入はしました。

なんでもいいから、お知恵を拝借させてください。
とりあえず、やれることはやってみます。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:09:26 ID:JP0NyFiC
>>612

ざっと読んでみたけど、マツモたっぷり入ってるみたいだし、
生体もOKそうだし、濾過能力UPして、水換えもしたんですよね?
だったら、自分なら7〜10日ほど、餌を少し減らす+施肥してるなら止める
+底床いじらない+濾材いじらない+水換えも少し抑える
でバクテリアの応援に専念します。いじりすぎるとはまる様な気が。

毎週の底掃除とスポンジもみ洗いがどの程度なのかわかりませんが、
615さんのいってる通り、掃除で濾過バランスが少し崩れた可能性
は無いですか?
621612:2005/11/28(月) 01:20:50 ID:EqKXiRdx
>>620
サンクスです。
何らかの理由で濾過のバランスが崩れたのかなあ。
それを避けるために、複数の濾過系を入れていたのですが・・

幸いにして魚は元気(やや、落ち着きがないですが、弱るような気配はありません。
アカヒレですしね。)だし、心配なエビも知らん顔してるので、あわてずに>>612さんの
ご教授に従ってみようかと思います。

みなさん、ありがとう!!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:29:16 ID:scL6y/zY
マンションで90cm水槽はご法度ですかね・・・水漏れたらシャレにならないし・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:40:10 ID:/DSXrAJW
置いてる人間がここにいる。
普通に使えばそうそう割れるもんでなし
90程度でマンションなら床が抜ける事もないだろうし
大丈夫じゃないか。

ただ絶対割れないわけじゃないし、割れたら下が大変な事になるのは確か。
不安で不安でしょうがないなら止めればー?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:45:33 ID:2MwS1fs8
割れより外部フィルターのホースはずれて水漏れとか聞くな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:48:52 ID:scL6y/zY
水漏れするといくらくらい弁償になるのか怖いのでやめときます・・・
500万じゃきかないとか聞いたので・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:18:42 ID:uAAmFVX3
RC造なら、90の水槽ぐらい余裕。前にマンションに住んでた時に
150×60と120×60を2段アングルで設置してた。

ただ、1回、120水槽の上部フィルターの継ぎ目をレッドテールに
はずされて、水槽の水が半分以上漏れてた。
帰ったらちょー水浸し、当然下の階にも水はいってて面識がなかったので
他の住人に間を取り持ってもらって菓子折りもって謝りに行った。
下の住人の被害は、ぽたぽた程度だけだったらしい。
おばあちゃんの1人暮らしということもあって、すんなり許してくれた。

627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:58:26 ID:Bw1YWVqC
水漏れたら60でも充分シャレにならないと思うけど。

>>625
やっぱ両面テープで補強しなきゃなw
628517:2005/11/28(月) 03:10:39 ID:a/1FxT/E
>>556
ありがとう。
色々資料を調べて、アクアに詳しい同僚などにも意見を聞きましたが、
基本的には、あなたの言う通りにするのが一番良いみたいです。
ただ、越冬前に巻貝退治だけは、徹底してやりたいと思います。
あと、水草も何本か足しておきます。

トンボの中には、樹のうろや竹の中空に溜まった水の中に
産卵するものもいるらしいですね。
面白いものですね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 09:42:57 ID:Ro6AlAME
ネオンテトラとエンゼルフィッシュは混泳できますか?

更に、業界最大手はニッソーですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 10:41:26 ID:qChCwnW/
すみません質問です。
昨日水槽セットを買ったばかりの初心者です。夜間、外掛フィルターの音が、
うるさいと家族の者に言われます。(狭いうちなので)寝ている間は電源切っても大丈夫ですか?
くだらない質問ですが、よろしくお願いします。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 10:46:21 ID:5CQ8XuxN
ダメ。
流量を抑えたり
スポンジフィルターを使って落水音を消す方法がどっかに書いてあったよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 10:55:06 ID:3Y9eVrs7
>>630
水槽の大きさとか魚の数とかわからんのでなんともいえんが、
夜間に濾過とめただけで魚が死ぬような環境なら問題有り。
っていうか、コンセントプラグ逆に差し替えたら音がましになることあるから試してみ。

それからイーロカっていう水槽内にモーターも沈めるタイプは外掛けよりは静かだよ。
http://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/317253/137151/137153/
うちはこれにビニールホースつなげて濾材詰めた外掛けに送水してる。
吸盤で水槽面に貼らないで底に寝かせるとほとんど音しない。


633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 10:56:17 ID:3Y9eVrs7
落水音は水位あげたら消えるよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:16:39 ID:UmvxvpC9
事情で家に帰れなくなったので家人に「CO2やっといて」と頼んだら
エアレーションみたいな勢いでCO2が出ていました。
帰宅したら魚が全てひっくり返っていたので大急ぎでCO2を止め
エアレーションをして1/2水換えをしたら
エビや小さい魚はなんとか息を吹き返してくれました。

2日経ち今は異常が無いように見えるのですが
このままにして大丈夫なのでしょうか?
リセットした方が良いのでしょうか?

とりあえず今日電磁弁とタイマーを購入するつもりですが、水が気になります。
よろしくお願いします。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:17:41 ID:5CQ8XuxN
平気でしょう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:29:00 ID:UmvxvpC9
>>635
良かった。ありがとうございます!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:31:27 ID:8UB+Y29X
上部濾過だけど、吸上げた水をシャワー状にフィルターに落としてる音がうるさいね。
モーター音は共振さえしなければ皆無。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:39:44 ID:qChCwnW/
>>631 632 633さんありがとうございます。
やっぱり止めては行けないですか。聞いてよかったです。
水位もギリギリですし、実際ホントに気にする程でも無いのですが、神経質な人はダメなのでしょうね。
とりあえずコンセントを逆にして様子をみて、また言われたら教えて頂いた物を買ってみようかと思います。
ありがとうございました。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:56:56 ID:W93thPUt
40センチの中途半端な水槽です
濾過器は水作ブリッジsです

ライトが前使ってた一番小さいのです

オススメのライトはありますでしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:02:40 ID:3Y9eVrs7
>>639
クリップライト
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:04:57 ID:25uABu/0
テトラのリフトアップライトとか言うヤツは?
横幅がスライドで調整できるヤツ。
40センチでも無理なく綺麗だと思う。
上部濾過器がなかったらアクシーの45センチ用が付くんだけどね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:18:56 ID:W93thPUt
テトラのたぶん一番小さいクリップタイプです
5ワットだったかな?
上部フィルターの全面に置きたいのですが…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:20:36 ID:W93thPUt
前面でしたね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:32:05 ID:5CQ8XuxN
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:51:50 ID:W93thPUt
レスありがとう

残念だが、物がなくて鈴木のファンシーライトを手にしてるんだ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:34:44 ID:t8O7z/0W
底砂(ADAのアクアグラベル)が苔てしまったのですが
熱湯で洗ったらまた使っても大丈夫ですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:47:57 ID:ux0/VLlS
>>646
何故に煮沸するん?
苔なんて生態兵器で十分なのに。
648646:2005/11/28(月) 14:51:44 ID:t8O7z/0W
ミナミヌマエビとオトシンクルス入ってますが消えないもんで・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:54:31 ID:8xvjghxh
>>648
目で見て分るだろ?
そいつがゴシゴシに耐えられるかどうかなんて・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:24:07 ID:70NzFWLf
水換えの時にする温度合わせですが、どうすれば効率よくできるか悩んでいます。
みなさんはどういう風にしているのでしょうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:30:13 ID:X4gdmLRZ
>>650
温度あわせは誰でも出来る
大変なのは水会わせナ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:35:02 ID:25uABu/0
45L入るバケツに温度計で測りながら水とお湯をブレンド。
普通に気を付けながらやれば温度はあう。
そこにカルキ抜きを入れて、ポンプで水槽へ。
俺はバケツの底に水中モーター入れてあって、
其処からのホースにはダブルタップが付けてある。
それを外部フィルターの出水のホースに繋ぎかえ。
アッという間に終わるし簡単ですよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:35:36 ID:70NzFWLf
水道水の温度から飼育水の温度にする作業の参考例を聞きたいんです。
自分はバケツを風呂の残り湯につけてやっています
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:42:03 ID:TEkgMrcr
>>653
風呂場のカランから35度の湯を出してハイポ入れてそのまま入れてる。
無問題。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:42:57 ID:jYsy4uXk
>>651
先生!水合わせのやり方、教えてください
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:44:26 ID:25uABu/0
>>653
ボイラーとか湯沸かし器が無い場所でのやり方ですね。
だったら大きなバケツに汲んで、そのバケツにヒーター入れるとか。
余り長く置くと酸素が抜けちゃうからエアレーションもしておくといいよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:46:48 ID:70NzFWLf
>>654
直でOKなんですかぁ。今度やってみます
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:48:08 ID:ADFg4slS
どばーっと入れるとやヴぁい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:49:59 ID:jYsy4uXk
つーか、住んでる魚によるがな?
無条件で人真似するなよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:18:29 ID:g1WI0Zsc
何を難しく考えてるんだろう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:35:00 ID:3Y9eVrs7
>>655
病院へ行って点滴打ってもらって
そのときのチューブと容器ごともらってくる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:49:05 ID:zeEUlmCI
>>661
漏れ病院関係者なんだけど針以外は貰おうと思えばもらえたりしますね。
さすがに針はやヴぁいがw

途中の分利弁とかとっても便利なんだよネェ・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:20:10 ID:0J/UMUnq
わしの3分の1水換えなんて風呂でバケツにお湯汲んで、
水槽とバケツの温度を手を突っ込んで比べて、
カルキ抜き等の添加剤入れて、
右手でバケツからドバーっと。
左手で水の勢い殺してるけど。

これでもう5年以上アクアってます。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:37:57 ID:kBtNmWD7
オレも同じ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:24:45 ID:Lau1WpE1
直じゃないよ。
一応バケツに汲んでハイポ入れて五分待って入れる。
水槽に入れる時はホースでサイホン。
ごみが舞い上がらない様に壁面に当ててる。
温度は適当だけど水槽とバケツに
交互に手を入れて大体同じなら気にしない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:34:07 ID:KG1K96sz
レッドドワーフグラミィの雄のみ飼っとるんだがただのドワーフグラミィの雌じゃ繁殖せんかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:11:14 ID:9ZTFB2YZ
一人暮らしアパートへ持っていける魚ってどんなのがいます?
プラケにベタ・プラガットや金魚くらいしかおもいつかないけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:23:30 ID:K1M8KR/J
>>667
アクロスとかデビューみたいな水槽の小型のものにエビとか・・。
669695:2005/11/28(月) 22:29:54 ID:jFphcKCi
>>667
俺はプログレ450です。
小型カラシン中心に23匹。(エビは無し)
でも60センチにしとけば良かったかも・・・と45センチでOK、と交互に考えてしまいます。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:37:40 ID:j3cqRDZr
アパートの大きさにもよるけど、
音のうるささが問題になるんじゃない?
静かで、枕の近くにあっても問題なく寝られるのもあるけどさ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:29:22 ID:3ImKXe9P
部屋の大きさは関係ない
問題は金
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:54:47 ID:ljq59iR7
テトラのニューダブルブリラントフィルターをエビ専用の30センチ規格水槽の
側面に平行に(観察者から見てスポンジが前後になるように)取り付けたい
のですが、収まるでしょうか。

30規格の奥行きは18センチ(内法はマイナス1〜2センチ)で、店で実物見ても
ギリギリっぽいんですが、どうでしょうか。

変な質問ですが、わかる方、教えてください。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:03:14 ID:/bAam+9E
アロワナテトラは丈夫ですか??また気性は荒いですかね??
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:10:31 ID:JP5mZqiQ
>>672
幅12cm 高さ21cmくらい、スポンジ直径が5cm
PUでも幅14cm程度
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:49:14 ID:mnmRw337
バケツでドバーっといきたいけど、GEXの二段ラックに入れてるので、下段はホース使わないと入れられない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:27:34 ID:2ljBG4Pu
スポンジはいけるが少し切らないといけないかも。あのパイプ実ははさみで切れる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:05:35 ID:Nwap3V0p
水が黄色っぽくなりやすいんですが、原因はなんでしょう?

コケとかはありません

水草が少ないとか濾過が不十分とかですかね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:38:07 ID:p5fAxuwQ
流木やレンガ入れてない?
入れてるなら灰汁です。
ブラックホールを入れればおk
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:46:29 ID:Nwap3V0p
流木はいれてます
最初にあく抜きちゃんとしたハズなんですが…

まだ立ち上げて2ヶ月ほど。二日前に濾過器のブリッジsに一つ炭のフィルター入れました。

時間がたって安定してくれば大丈夫ですかね?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:26:41 ID:dyTRjb3K
基本的に流木は完全にあくは抜けない
それと水が黄ばんでも鑑賞上問題があるだけで、生体には無蓋
つうかむしろ場合によっては良かったりする
例えば繁殖を促したりとか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:41:08 ID:MBeGE4EK
天然のブラックウォーターだと思えばイイ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:25:05 ID:Nwap3V0p
そっか安心したぞなも!

でもやっぱり見栄え悪いから徐々に透明になってくれないかな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:58:48 ID:MBeGE4EK
時間がたてば透明になるよ
炭を入れたのは正解!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:08:54 ID:EBKj53r4
色つき水は奥行きが豊かに見えて良いんだがなぁ・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:41:20 ID:zxPbLuL0
水槽上層がさびしいのでハチェットを入れようかなぁとおもっているのですが、
ハチェット意外に上層を泳ぐ魚ってなにがいますか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:57:36 ID:UZ9GlMm+
じつは40センチ弱の水槽に
ネオンテトラ 11匹
グラスキャット 5匹
グラミー夫婦 1
コリドラス 1匹
飼ってるんだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:20:28 ID:/NM0zlqk
百均で買ってきた研磨剤入りのスポンジをフィルターに使ってみた。よく考えると、生体入れるのマズいかなぁ?? 立ち上げたばかりでまだ水だけ回ってる状況です。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:34:57 ID:RIoCsIXj
>>685
クラウンキリー:メダカ科、白黒横縞、ちょっとした事で落ちる事あり、意外と難しいかも。
デルモゲニー :サヨリ科の変なサカナ、闘魚なのでナワバリ争いする。
ゼブラダニオ :コイ科、細かい縦縞、品種改良で様々なタイプがいる、中層から上層を泳ぎまくるマジウザイ。

飼育経験があるのはこれぐらいかな。
689685:2005/11/29(火) 22:40:59 ID:eCAxB2Yz
>>688
なんか全部難しそうですね・・・・・
上層の魚はこれらにハチェット入れたぐらいですかねぇ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:48:30 ID:RIoCsIXj
>>685
上層ってこれぐらいしかいないのよ。
ハチェットも色々飼ってるけど、穏和で丈夫で飼いやすいよ。

飛び出しで干物ができるが・・・。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:48:59 ID:pgm5CCyV
質問です。アクア2ヶ月の初心者なのですが教えて下さい。
約3週間前に生体に白点がみつかり塩&鷹の爪を投入。水温32℃に設定。
4日に一度3分の1水換え(塩なども新水を入れた分追加)幸い白点も無くなりました!
今後はどのようにしたらよいでしょうか?
現状維持でもうしばらく様子を観た方がよろしいでしょうか?
60規格水槽
上部濾過
底砂 ろ過砂利
水草 ナナなど流木に活着
生体 ネオンテトラ×10 ランプアイ×5 オトシン×3 ヤマトヌマエビ×3 石巻貝×3
最近ヤマトが元気があまりなく一匹赤くなってムシの息です。塩の影響でしょうか?それとも水温?
どうかご教授よろしくお願いします。
692(´Д`)y~~:2005/11/29(火) 22:52:03 ID:/bAam+9E
>>689
俺はデルモゲのペア飼いをオススメするよ☆丈夫だし繁殖なんかも簡単☆
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:54:24 ID:2ljBG4Pu
>>692
帰れ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:03:42 ID:cXfvcU5v
>>691

32度は高すぎじゃまいか?白点消えたんならさっさと普通に戻してやるのがいいかと。
でも温度はゆっくり数日かけて戻してね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:04:51 ID:RIoCsIXj
>>691
白点病は病原虫のサイクルを理解するのがいいかも。
ttp://www9.plala.or.jp/n-hiro/hakuten.html
ttp://www.jpd-nd.com/ill_01.html
体表から剥がれてからが勝負だと思うので、最低1週間はそのままかな。

ヤマトの死因は水温だと思う。あと鷹の爪の成分も少なからずあるかも。
魚でもエビでも水温上げるときは過剰なぐらいエアーレーションしてあげて。
ほとんどの場合、水温より水温上昇による酸欠が原因だからさ。
ちなみにヤマトの稚エビは汽水で育つ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:34:53 ID:dyTRjb3K
>>687
エビの類は死ぬと思う
生体に悪影響が出ないとは言い切れない
ママレモンとかクレンザー入れた水槽で魚を飼ってもいいと思うのならそのままどうぞ
嫌ならリセットで
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:47:14 ID:msB0woob
>>685
うちでも飼ってるけれどクラウンキリーってどうかな?
たまに中層や底の方にも行くことがあるけれど、大抵水面近くにいる。
こんなのね↓
ttp://woman.excite.co.jp/life/pet/pet_catalog/05/0004/0199/
698(´Д`)y~~:2005/11/30(水) 00:16:36 ID:/OLFQW7h
ん?>>693お前になぜ帰れと言われねばならん?俺は意見を述べとるだけだろ☆お前こそそういうこと言いにいちいちくんな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:21:30 ID:4ptCF9NX
デルモゲニーが縄張り魚だと↑で出てるだろうが。縄張り魚増やしてどうする。店の陳列水槽で喧嘩で口吻折れたデルモゲニー見たことあるのかと
これだから糞コテは
700ズサギコ:2005/11/30(水) 00:26:44 ID:0CtHJ++c
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:45:33 ID:iA5G9bmL
685
ショップ店員です。
ダニオの仲間は比較的上層を泳ぐけど前述の通り人によってはウザイと思うほど泳ぎまくる。オレンジグリッターなんかきれいだけどね。ケラ・ダディブルジョリとかはどうでしょ。コイ科の美魚です。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:00:43 ID:G5dmCn4V
40cm水槽のメダカとドジョウが全滅し、モーリーとネオンテトラも徐々に落ちています。
一体何が原因でしょうか。先ほど肉食魚水槽に放り込んだモーリーは片目だけ死んだ
魚のように白濁していました。

丈夫だと思っていたドジョウが死んだのはちょっとショックです。思い当たることがあれば
なんでもよかとです。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:03:59 ID:NPCnaWRc
>>702の飼育方法がまずかったからだろうという推測しかできない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:05:47 ID:FPbo3ggt
それだけじゃわからんよ
もっと詳しく!
705:2005/11/30(水) 01:06:52 ID:FPbo3ggt

>702ね
706(´Д`)y~~:2005/11/30(水) 01:25:01 ID:/OLFQW7h
>>699
馬鹿か?それ♂同士だろがよ☆俺はペアっつってんだよ☆♂と♀だよわかるか??実際うちじゃまったく問題ねぇ☆いちいち糞とか言うなウンコ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:27:38 ID:/T6KRxv/
>>702
詳しくいうと
>>702の飼育の方法がまちがっているからという推測しかできません
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 06:58:32 ID:MIz/3VYI
>>706
「水槽の前でタバコなんか吸ってるんじゃねえ!タコ!」って事だろ?
いちいち質問者と関係ねえ香具師と喧嘩するなよ。ウザイから・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 07:17:20 ID:/OLFQW7h
>>708
意味わからんことぬかすなボケ お前は小学校から日本語ならってこいよ欝陶しい
710名無しさん@お腹いっぱい.:2005/11/30(水) 07:38:06 ID:JHpEJFc6


       いい加減、その辺で

                   おわり
                 制作・著作
                  ( ´∀`)
711(´Д`)y~~:2005/11/30(水) 08:10:04 ID:/OLFQW7h
すいませんもう反応しませんよ☆それ以前に角の立つことを言うのやめましょう☆
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:13:26 ID:XvvmeUxL
上部フィルターを使っているのですが濾過槽に水がたまらず
そのまま吐出口に流れていきます
これは何故ですか教えてください
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:41:57 ID:T/vl+I6f
接続ミス
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:45:42 ID:rFjRyxZ9
単にフィルターが目詰まりしてるんじゃないの?フィルター外してみればわかる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:52:28 ID:XvvmeUxL
レス有難うございます早速フィルター分解してみます
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:02:02 ID:V1zz4NjP
質問です。
60cm水槽/パワーボックス45にて
ランプアイ 20匹
ラミノーズテトラ 5匹
白コリ 3匹
ヤマトヌマエビ 5匹
流木モスx2
アマゾンソード大x2
コブラヘアー
CO2 1滴/秒
テトラ試験紙にて硝酸塩亜硝酸無アンモニア無し
PH7.0

最近アマゾンソードの葉に茶コケがついてきています。
エビ力でもちと無理なようです。
照明の時間を短くしろ!とよく言われますが、みなさん何時頃つけたり消したりしてますか?
よく、8時間くらい付けてるって言われるけど生活パターン考えると外で仕事してる人には
無理なような気がするのですが。。。しかも夜に照明落としてたらせっかくの観賞魚が夜に見れないなんて。。。

もう一点、CO2添加&エアレーション無しだと酸欠のせいかエビの姿がなくなるのですが、
併用すべきなのでしょうか。それとも何か策はありますでしょうか。

宜しくお願いします。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:52:25 ID:3ZL0iwaD
>>716
オトシン投入。
タイマー買って点灯時間調整汁。
CO2添加の場合、水草メインじゃなければ消灯時エアレーション汁。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:57:08 ID:C9cHjbUe
あのぉー アフリカンシクリッドって 成長遅いもんですかね?
ちなみに アーリーとコンプレシケプスなんですが。。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:13:11 ID:UtYu9/5r
夕方から夜中まで点灯すれば?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:44:50 ID:iA5G9bmL
716
底砂は何使ってます?ソイル系だとヤマヌマは長持ちしないよ。ヤマヌマの好適水質は中性〜弱アルカリ。どうしてもソイルでヤマヌマ飼うなら、エボリューションの太古海泥原石いれてみ。水質が弱酸でも、エビに必要な硬度を体内から保つシロモノ。
照明は、タイマーつけるか、帰宅時に点灯→夜つけっぱなし→外出前に消灯で対応汁。
CO2とエアレーションの併用はまるっきりどちらも無駄になるからやめれ。エアレーションやるなら消灯後だけ。CO2は光合成促進の為に添加するんだよ。照明点灯中に光合成ちゃんとされてれば酸欠になるわきゃない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:48:04 ID:iA5G9bmL
アーリィは早いが

を、なんかうまい

コンプレは遅い。
アーリィに比べてだが。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:39:26 ID:x4V1ydjY
初心者どす。
エーハイム30×30×40水槽
底面ろ過+外掛けフィルター(テトラOT30)
ネオンテトラ15
ラスボラエスペイ5
コリ4
オトシン2
ヤマトヌマエビ3
石巻貝3
流木にナナ+モス
石、活性炭にミクロウェンディ

流木や水草はともかく、
生体多すぎ??
なんやかやで増えてしまって・・・
今は安定しているんですが、ごちゃごちゃしてる気がして

何かアドバイスあったらお願いします。


723716:2005/11/30(水) 14:02:07 ID:V1zz4NjP
>>717 >>720
有難うございます。
まず底砂は大磯細系のただの砂利です。
ヤマヌマってアルカリ寄りだったんですね。。。
オトシンも検討はしたのですが、うちのかみさんが壁に吸い付く系が苦手でして orz

やはり照明の時間で工夫するしかないですなぁ。
最近アマゾンの葉が白く落ちてきたから、CO2添加始めたのですが、
点灯時の光合成がどれほど行われてるか不安で、どうしてもエアかけたくなるんですよね。

帰宅〜就寝までを点灯時間として対応してみます。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:04:12 ID:5HeP/tla
>>712
ポンプのインペラに何か絡まってると思う。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:13:13 ID:WUql0Sg2
>>723
>最近アマゾンの葉が白く落ちてきたから
これは栄養不足じゃないの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:21:13 ID:T51tLgZ/
>>722
漏れ・・・30Cm水槽でエーハイムC2213使ってる・・
外掛けフィルタに排水側接続するんだけどね・・
もちろん外掛け自体は稼動させないで
濾材パックの代わりに濾過材詰め込んだり。

けっこう過密してるけど絶好調。
727716:2005/11/30(水) 14:30:08 ID:V1zz4NjP
>>725
まじっすか。
先日硝酸塩濃くなってきたから、週に2回3/1水換えして硝酸塩消しちまった。
もともと汚れるのが嫌でソイル系の砂使ってなかったので、
たまーにZICRAの緑のボトルを気休めには入れてた。
コケ=栄養過多 だと思ってたので、、、

3年アクアってて最近2chとかweb見初めて、
自分の小ささに乾杯してるとこ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:34:54 ID:mRZaqgke
お魚から大量の文をいただきました。
たぶんいただいたのです。
どのように解釈すればいいでしょうか。
分からないので少しづつ返答しています
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:37:23 ID:mRZaqgke
陸上を歩けるお魚さんになって頂きたいのですが。
やはり外殻ですかね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:40:14 ID:T51tLgZ/
>>729
日本語ちゃんと勉強した方が良いよ・・
何言ってるかさっぱりわかりません。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:41:01 ID:Kdjkuf5f
クラムボンはぷかぷかわらったよ。」
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:32:57 ID:d939NncU
リング濾材の事なんですが、前まで海水で使っていたリング濾材を今回淡水で使おうと思うのですが、
よく洗ってもphは上がってしまうでしょうか。弱酸性を維持したいんですが、難しいでしょうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:41:06 ID:mRZaqgke
いっぱいのえがお 早く見たく うれしいです。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:48:05 ID:6MB/jZnU
>>727
アマゾンソード等のロゼット型の水草は根から養分を吸収するから
底床に追肥しないと意味ないよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:08:28 ID:Rvvs0yOw
水草が根から水を取り込むことで循環おこるから
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:12:30 ID:VQry0r10
>>732
濾材が古くなればpH上げるだの下げるだのいう機能は残って無いから
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:28:52 ID:fbgOG4+w
>722
その水槽でアマゾニア敷いて水作Mとエアーカーテンだけでカージナル100匹飼ってるよ。
水草も結構あるけど3年維持してる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:32:17 ID:CCafZvQx
水草を植えると根が砂利に付くと思うんだけど、水替えとなったら、水草を抜く必要があるんだけど、水草が育つかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:35:12 ID:qoTGP0Ey
それは水換え方法が間違ってる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:39:32 ID:dCoGC2k8
20cmキューブで流木+ウィロモス、ナナプチなどを植えて、ヤマトヌマエビを2匹
飼ってるんですが、底砂サンゴ砂なんです。
調べたところサンゴは水草に良くないようなのですが、変えたほうがいいですか?
できれば白っぽい砂が良かったのですけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:41:10 ID:CCafZvQx
60センチの下は45センチの水槽があります。
45センチの下は何センチがありますか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:49:55 ID:icJJ0t3y
>>741
30cm 18cmとかある
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:57:00 ID:Rvvs0yOw
40cm も 38cm も 
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:00:30 ID:CCafZvQx
30センチや18センチもあるんですね。

ところで、ネオンテトラやエンゼルは混泳可能?
745716:2005/11/30(水) 18:08:46 ID:V1zz4NjP
>>734
なにぉーーーー
追肥とかしたこと無いです、はい。
アマゾンやめようか。。。

スレ違いかもしれませんが、固形追肥でお勧めありますか?


あぁでも、追肥するとまたコケ繁殖率UPしますよね?
上手いこといかねーもんだなぁ。
やっぱアナカリスだけにしとこうかな。。。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:15:58 ID:icJJ0t3y
>>744
エンゼルは気性が荒い方だからテトラ系との混泳には向いていないよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:28:34 ID:CCafZvQx
エンゼル系の三角形の魚はテトラとの混泳には向いていないんですね。

ネオンテトラと混泳させてみたいが、残念です。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:32:44 ID:icJJ0t3y
>>747
成長にあわせて後ほど別々に飼える環境があるならばテトラはLサイズ、エンゼルはSサイズの組み合わせなら混泳できるかも
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:42:27 ID:4HOzb3o3
金魚6匹を2週間ほど前に買ってきたのですが、
もうすでに4匹死んで、2匹弱っている感じです。
水槽金魚用Mサイズ、ブクブク、水草1本、砂利敷いています。
水は3週間ほど前に入れて1週間経ってから金魚を買いに行きました。
生き残りの2匹とも底に沈んで静かにしているので、
長くはないと思われます。たまに逆立ち状態にもなります。
心なしか体も黒ずんでいるような感じ。
ヒーター無しが悪いのか、エサ用金魚だったからか、
何が原因なのかさっぱりわかりません。
金魚ってものすごく簡単なイメージだったのに。
どなたか何で死んでしまうのか教えてください。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:45:06 ID:qoTGP0Ey
>>749
【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ22【質問専用】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1130763259/
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:46:14 ID:rZrUIJxk
ろろろろろろろ濾過は(´д`)?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:50:03 ID:lGo0AaVA
>>745
テトライニシャルスティック
テトラクリプト
微粉ハイポネックス

固形肥料の場合はカリ分が豊富なのがいい
あと白化は鉄分不足といわれてるから
メネデールを底床に注入する人もいる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:52:40 ID:qoTGP0Ey
>>749
アンモニア・亜硝酸中毒。
原因は水換えの不足
改善方法等は>>750のスレで
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:05:19 ID:4HOzb3o3
>>749です。
水換えの不足!!ありがとうございます〜。
あまり換えちゃまずいと思って2週間同じ水でした。
ろ過はブクブクについている模様。水槽とセットになっていたものですが。
金魚スレもあったんですね。以後、あちらへ行きます。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:29:32 ID:l1LLgazS
レッドテールブラックシャークの腹がぽこっと膨らんでいて、
浮き輪を付けた人が無理に潜ろうとするような動きをしています。
いつもエアレーションしていたのですがたまに水面で口をモゴモゴしてしばらくして水中で気泡を吐いていました。
今、ウインナーのなかに気泡が入ったような糞をしています。
腹水病とやらなんでしょうか?でも、腹水ってことは水が入ってるんですよね。
空気は関係ないんでしょうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:22:42 ID:d939NncU
初歩的な質問なんですが、
水面を越えるように流木を置いて蓋がしめられない場合、魚の飛び跳ねは大丈夫なんでしょうか?
ハチェットなどは飛び跳ねやすいようですが、蓋無しで飼うのは危険でしょうか?
まだ水槽を立ち上げてない段階なんですが、大きめの流木を置いたレイアウトをしてみたいので。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:32:45 ID:LQ95kWE5
>>756
ハチェットはしりませんが明らかにジャンプする魚以外は
気にしなくていいかと
心配ならハイタイプの水槽か水位下げる。
758(´Д`)y~~:2005/11/30(水) 23:49:14 ID:/OLFQW7h
>>756
さん、ハチェットはよく干物になるのでできる限り蓋をすることをオススメします☆はみ出してしまったら流木を切ってはどうですか??
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:51:20 ID:oM7/FGVB
濾過について教えて、というか意見を聞かせてください。
ろ過能力は数値化がむずかしいので、実感がわかないのですが、酸素を供給するとか、
CO2をとばしてしまうとかを抜きにした濾過力は、たとえば、エーハ2213を100とすると、

水作M
テトラOT45
テトラニューブリラント
GEXビッグボーイ600

は、それぞれどれくらいの濾過力があると考えればいいでしょうか。
正確なことじゃなくて、みなさんはどれくらいと考えているのかを教えてもらえたらと思います。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:52:01 ID:zF5Z3K+h
明らかにジャンプする魚の東の横綱だろ?ハチェット・・・
だが、水面を泳ぐ魚を飼う場合、蓋無しの方が明らかに見栄えが良いのも事実・・・

後は人間が天秤にかけて決める事だな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:54:56 ID:zF5Z3K+h
>>759
単純に濾材の体積に比例させて考えればよかと
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:56:25 ID:F0A+LNH/
>>759
濾過は底床とか水草も含めて水槽全体の問題だからな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:17:36 ID:7WqBQrtb
>>759
それって答えられる人がいるのか? 濾過能力が「大きい、小さい」なら何とか
答えられる人はいるだろうけど(濾過システムを替えたら安定したとか)、割
合で答えられる人はまずいないんじゃないだろうか。

例えば水槽内の生体が少なくてどの濾過システムでも大丈夫な場合、割合
は出せないし、どれかが濾過不足の場合でも「他のの余裕と濾過不足の割
合」なんて誰も知らないだろうし。

やるとしたら同じサイズの水槽を用意してそれぞれの濾過を動かして、少し
ずつ魚を入れていって確かめるって所だろうけど、そんなことは誰もやらない
だろうし(濾過層の立ち上がりの時間も違ったらなお大変)。

結局「必要と思われる一つ上(余裕を持って)濾過システムを用意する」程度
しか出てこないんじゃないかな。
764759:2005/12/01(木) 01:13:59 ID:Pv8rwOum
やはり数値化は難しいみたいですかね。
素人ながら少し参考になればと聞きましたが、どうも失礼しました。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:25:01 ID:oQj4n1zF
>>759
ところで、水作MはどのMだ?
766759:2005/12/01(木) 01:34:40 ID:Pv8rwOum
投げ込みエイトのMのつもりだったです。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:24:55 ID:2mfQTY4e
水槽立ち上げて約2日目、ちょっと白濁してきた…
明日にでもコリを2匹程導入したいんですが問題無
しでしょうか?
環境的には22×22×26のテトラの水槽セット、カル
キ抜き等は全てやりました。底砂はシンセーのハピ
ネス中目(4cm程入れてます)です。飼育魚はコリを
4〜5匹のみにしようと思ってます。
底砂がコリ向きなのかひどく心配…(汗

コリ総合の方で質問、スレ違いと思ったのでこちら
で質問させて頂きました。マルチ扱いでしたら申し
わけないですorz
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:43:48 ID:2aj4Rx0x
白濁してるうちはコリはやめたほうがよいかと。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:53:36 ID:UOhEkd8M
>>767
他の水槽からタネ水持ってきたわけじゃないんだよね?

はやる気持ちは解るけども、生体入れるのはもうちょっと待つべし。
770716:2005/12/01(木) 08:34:38 ID:o0u0IdrM
>>752
ありがとうございます。
週末にHC行って見ます。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:58:22 ID:OHIRHiUZ
質問なんですが、いろんなサイトや本を見るとブラックモーリーは他の生体が食べない藻や苔なども食べてくれると書いてあるのですが、プラティなんかも同じですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:00:58 ID:F/d6PSzm
ヤマトヌマエビが
コリ用のタブを奪うので
ムカツク・・・
何か良い対策ありませんか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:06:53 ID:9w0EeZZ5
別にコリタブ丸々喰えるわけじゃないから放っておけ
間違っても追加投入して餌腐らすような事はするな

詰まらん事で一々ムカツク性格を直したいなら、板違い
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:22:34 ID:WjWijtnm
コリタブ割る。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:40:07 ID:Lrt/ySky
そろそろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:42:07 ID:Lrt/ySky
GEX神 か せじゃるまるSEX か あるいは。。。。
777おじゃるまる:2005/12/01(木) 10:43:06 ID:Lrt/ySky
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:05:07 ID:AE0/z2wy
30p水槽が空いたので、水草&オトシン+ヌマエビをいれたいのですが、
オススメのろ過、底砂がありましたら教えてくださいませんか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:02:00 ID:2aj4Rx0x
778
水中モーター式の投げ込みフィルターをソイルに埋め込み。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:20:16 ID:FkDzQWrY
質問、アクア板まとめサイトみたいなものはありますか?
図鑑のほうは頓挫しちゃったみたいだけど・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:58:28 ID:qruCFZWP
30水槽でブライトサンドと水草とエアカーテンのみで飼育してく俺が来ましたよ
ろ過なんぞ水が対流してりゃガラスや砂、水草にバクテリアは湧く。
ろ過はいらないことがわかった6年目の冬。
掃除はするけどね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:59:23 ID:qruCFZWP

ちなみにグリーンネオン20
ミナミ20、コリ4だけ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:16:06 ID:zfHrPdFo
ゴールデン・ハニードワーフグラミーの雄雌の判別方法を教えてください。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:19:52 ID:w05786Sd
すいません、リセットするので水槽を掃除しようと思ってます。

水槽にこびりついてる白いカルシウムを取るにはどうしたらいいでしょうか?
酢を使うとシリコンに良くなさそうですし・・・・

何かいい方法は無いでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:37:03 ID:YojyFHgf
石巻貝の真似をして地道に自分が舐め取って行くと言うのはどうだろう?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:40:54 ID:YojyFHgf
うそ。ごめん。
ホムセンとかのサンドペーパーコーナーに行くと、ネット状の耐水ペーパーがあると思う。
それはガラス水槽なら軽く擦るだけで一発だよ。これホント。
マジックスポンジも良いけどね、これが綺麗に落ちる。
787784:2005/12/01(木) 16:44:30 ID:w05786Sd
>>786

ありがとうございます。
今日、仕事の帰りにゲットしてきます。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:34:42 ID:YojyFHgf
>>784,787
ちなみにアクリル水槽ならよした方がイイぞ。 つうかよせw
それとペーパー濡らしてから力入れずに擦るのがコツだよ。
これはかなり頑固に固着したのも擦りとれるペーパーだから。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:20:35 ID:uNMxv1yC
60cm水槽
上部濾過
CO2添加無し
二灯式
照明5時間
底床アマゾニア
生体アカヒレ

この環境でハイグロフィラの葉っぱの裏が
赤くなってきてしまいました
これはほうっておいても大丈夫なのでしょうか?
お願いします。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:31:52 ID:WDhxfcR0
>>772

ヤマトをミナミに変更。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:41:05 ID:OC6qMQ/m
>>789
最近買いました?
今までの葉が水上葉、新しい葉が水中葉で、赤くなる品種かも。
大きく考えると、
しろっぽくなる、薄くなる、黄色くなる、茶色くなると栄養不足等。
緑が濃くなる、赤くなるは元気な証拠。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:00:05 ID:uNMxv1yC
>>791
すばやい回答ありがとうございます
結構前に買って来たので、おそらく栄養不足だと思います
えきひでもあたえてみるかな・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:15:19 ID:dWYKhBPc
ソイル使っているのにアルカリに傾いていくのはどんな理由がありますか?
水道水は中性です。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:30:11 ID:OC6qMQ/m
>>793
水道水測る時に1日放置やエアレーションしてから測っていますか?
水槽にアクセサリー(石、貝殻)
活性炭
795767:2005/12/01(木) 23:28:14 ID:2mfQTY4e
>>768,769
回答ありがとうございます。
タネ水持ってきてるわけでもないので、焦らずもう3〜4日
待ってみます。
砂利の方はこのままで行こうと思います。いざとなったら
田砂を必死に探して入れ替えしよう。。。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:23:17 ID:IibSWsE+
>>793
よもや、濾過にサンゴなんか入れてないよね?
あるいは、コンクリブロックを灰汁抜かずに使ってるとか。
797793:2005/12/02(金) 04:57:52 ID:OHjmB6M6
回答ありがとうございます。サンゴもアクセサリーのたぐいも入れてないのです。
同じ水道水使っている他の水槽は弱酸性になっているのに、何故かこの水槽だけが?
ロ材も洗わないので、そのうち酸性に傾くだろうと見守って1年です。
798名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 09:50:13 ID:lujti1Pl
水質が安定するまでの間ですが、pHを上げる為に
なにかお手軽な物はないでしょうか?生体に影響
がない物があれば…。

重曹ってどうなんでしょうか?
799名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 10:30:31 ID:NvKHEpvB
>>798
PH上げる薬品なら売ってるよ。ちゃんと取説読んで規定量入れておけば生体にも問題なし。
800名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 11:11:55 ID:DBlM/X3q
濾過槽などにサンゴ砂を少し入れると、PHがあがるとの噂を聞いたことがある。
>>798
トルマリン
802778:2005/12/02(金) 12:32:14 ID:tyqrs6gz
>>779 >>781
 返答ありがとうございました。
 明日ショップ巡りに行って参ります('皿')ゞ
素直にアルカリイオン水買って来ていれろ。
804798:2005/12/02(金) 13:38:23 ID:lujti1Pl
お答えありがとうございます。

>>799
薬品って案外高いんですよね。

>>800
サンゴ砂が余ってるのでそれは考えたのですが
濾過機に入れる余裕が無いんですよね。

>>801
トルマリンですか…ググってみます。


うちにアルカリイオン整水器(JANOMEの湧銘水)
があるんですが、こういった水ってマズイでしょうか?
30センチ水槽にヤマトヌマエビ4匹、アカヒレ10匹飼育中なんですが
生体の数ってまだ増やしても大丈夫ですかね?
>>805
フィルター次第で倍は軽い。
レスサンクスです。
フィルターはOT-30です。

808名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 15:21:16 ID:cShORXT/
>>807
俺は30でオトシン×2ミナミ×5カージナル×6ネオン×5飛狐×3ランプアイ×10で問題ない。
ちなみに2213で水草石組。
アカヒレ買ってきまつ
オトシンも買ってきたお。
まだ余裕ありそうだな。
ありがとうございました。
>>810
フィルタの性能次第って書いてあるじゃん。
OT-30って外掛けだよね。たしか・・・
濾過能力たかいの・・?
いちおうショップの人にも確認しました。
「それくらいなら問題ないですよ」との事です。
スポンジフィルターに改造すればなおよしとの事でした。
813名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 20:22:14 ID:2fqR6aBp
「水換え」「水替え」どちらが正しいのでしょう?
正しい答えがひとつだけとは限らん
815ikumi:2005/12/02(金) 21:12:46 ID:zPn56pOz
熱帯魚を飼おうと思うのですがガラス水槽とプラスティック水槽どちらがお勧めでしょうか。
サイズはよこが30CMのものと考えております 
816名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 21:15:34 ID:f86Mu2go
>>815
ガラスのほうがいいと思う。
理由:なんとなく
817ikumi:2005/12/02(金) 21:22:50 ID:zPn56pOz
グッピーとテトラは同じ水槽で飼えますか?
818名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 21:25:53 ID:f86Mu2go
>>817
俺は以前一緒に飼ってた。
テトラと言っても色々いるからネオンテトラと仮定した場合。
>>817
そのサイズの水槽なら、一種にしておいた方がまとまりが良いよ
820名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 21:37:44 ID:f86Mu2go
よく考えるとグッピーペア×1でも稚魚がすぐ生まれてうじゃうじゃ増えるから
30センチじゃすぐ狭くなるような気がする。
それと30センチ水槽ってほぼ外部フィルターだからメンテコストが高そう。
821名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 22:22:31 ID:FxZz+Z95
今日水槽の砂入れ替えたんですけど、砂の中に空気がいっぱい入ったままです。
問題ない?
うちの熱帯魚が暴れだしたと思ったらきたよ。
すげーな・・・
823名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 22:54:40 ID:va19V/C4
今、水槽見てたら何か見たことないのが居るんです。
だ、誰すかあんたは・・・

ほっといても大丈夫ですかねぇ?
どなたか教えて下さい。
誰ですかぁ、こいつは・・・

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449940&recon=3296152&check6=2094115
824名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 23:05:51 ID:/1sFZMFG
>>823
なんだかわからんが、やばそうじゃないん?
スネールじゃないし???
825名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 23:11:12 ID:/1sFZMFG
>>821
に便乗して質問しますが、砂総取替えの時って水を全部抜くものなのですか?
それなら魚捕まえて避難させとくのが大変そう(捕まえられなくて)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:15:17 ID:DEa1bek4
>>823
愛の使者、プラナリア・・・。増殖するとBeeシュリンプなどが食われる
>>823
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
サカマキガイって1匹でも産卵できるのでしょうか?
それとも、発見できてなかっただけで実は
知らぬ間に何匹か飼ってるのでしょうか、私・・・。

金魚水槽でゼリーに包まれた卵発見し、驚いています。
金魚の卵じゃないし。
829829:2005/12/03(土) 02:11:54 ID:wg7JBfAU
パニックゲトー
最近、水槽内の吸盤のくっつきが悪くて、直ぐにプカァーンって浮いてくるんだけど、何か良い対処法ありまつか?
>>830
吸盤・キスゴムは消耗品です
吸着力が弱まりましたら早めに交換してください
最近、うちの水槽が軒並み酸性化しています。
テトラの試薬でPH5.0です。
水替えは週1、1/4行っています。
魚は元気ですが、phをあげるようにしたほうがいいですか。
またその方法を教えてください。
追記、魚は日淡です。
水道水はPH6.0です。
>>828
単純な貝類は雌雄同体なの知ってるよね?
近所に仲間がいないと単体生殖してしまう
つまりオナヌーでも子供出来ちゃうんだよ
>>823
プラナリアちゃうん?
プラナリアならほっといてもおk。
精神衛生上良くないけど。

>>825
普通は抜く。
網で掬えばおk.水量を減らせば掬いやすい。
>>832
状況良くわからんがとりあえず
緊急避難として活性炭をぶち込む。

1/4を1/3に変えて様子見。

濾過容量の見直し

837ikumi:2005/12/03(土) 09:29:10 ID:PvKkqsYe
小さいサイズだとやっぱり1種にした方がいいですか・・・。
みなさんありがとうございます
838823:2005/12/03(土) 11:43:00 ID:RTKSV2Zz
>>826>>835
プラナリアっていうんですか。
ほっといていいなら、同居してみます^^;
「あ〜?」という間に増えてどうにもならなくなるがな
>>830
お湯に漬けると1回か2回位は復活する
841名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 14:49:57 ID:3vucEYaf
>>830
生活を切りつめてあたらしいの買ってくる。
>>841 ワロタw
いくらすんだよw
>831
>840
>841
ありがd。お湯に浸けてダメなら生活切り詰めて新調してきまつ。
844馳田 直也 ◆dtLucy58nw :2005/12/03(土) 18:08:18 ID:GSkHsq62
60cm水槽で生体は金魚、エーハイムの外部フィルターを使っています。
水の白濁がなかなか直らないので濾材を掃除しました。
それでも濁りが消えません。原因は何だと思われますか?
長距離の引越でペット輸送専門の業者とか使った人いますか?
水槽に急に白いもやもやしたようなものがつき始めました。
ぬるぬるしていて藻なのかよくわかりませんが、こすればすぐ取れます。

しかし昨日はほとんど気にならなかったのに一日で
水槽のガラスいっぱいについて心配です。
中にウィローモスを巻き付けた流木が入ってるのですが
それも白いものがいっぱいついて流木もモスも白いものにつつまれてます。

水槽は立ち上げから一週間くらい。
モスつき流木とヒーターと、それにベタが一匹入ってるだけです。
セットについてた濾過器と照明もついてます。

この白いもやもやした物はなんでしょう?
あと、何かいい対処法はありますか?
プレコでも買って来て入れれば食べてくれるのかな・・・。
847名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 18:28:49 ID:eRpgWRHR
>>844
もしかして最近水槽を立ち上げたばかりじゃありませんか?
もしそうであれば、まだバクテリアが定着しておらず白く濁る事がよくありますよ。
またそのような時は折角繁殖しかけてたバクテリアが死んでしまうので
あまり濾材はいじらない方がいいかもしれませんね。
水換えを小まめに少量ずつすると次第に濁りが取れると思います。

…と、水槽を立ち上げたばかりであると前提して書きましたが
今まで調子が良く、突然白く濁りはじめたのであれば
何らかの原因で水質が大きく変化しバクテリアが大量に減少。
そのため濾過が効かなくなっている状態になってしまっているのかも。
848馳田 直也 ◆dtLucy58nw :2005/12/03(土) 19:02:59 ID:GSkHsq62
>>847
数週間前に白濁が直らずリセットしました。
849名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 19:35:58 ID:HuB2gETl
>>828

うちではドワーフペンシルが食うけど・・・。金魚水槽は・・
ムギツクあたり食いそうだが。草ないならそんな神経質にならずに
気長に潰していけばいいような。

>>832

うちのニッタンは6.0で問題なかったけど、上げる努力してた。
5.0は長期的に見るとキツイかも。Phショックに気をつけて
新しい大磯と換えるか、サンゴ砂をフィルターに入れれば上がる
はずだけど。

>>846

うちの水草水槽もついたけどオトシンが食った。イシマキガイも
食うらしいが、確認できず。発生したのは最初だけ。
うちの水槽では、オトシン2匹とヤマトヌマエビを4匹飼っています。
先日オトシンを購入したのですが、タブレットの餌をあげようとすると
ヤマトヌマエビが占領してしまい、オトシンが食べれない状態です。
何か解決策はありますか?
851名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 22:56:52 ID:9qoLc9YA
>>828
サカマキガイ、うちじゃ金魚の餌になってる。
852846:2005/12/03(土) 23:14:13 ID:p/AxZKoR
>>849
返信ありがとうございます。
やっぱオトシンかプレコ入れるといいのかな。
明日にでも買ってきます。
初心者の質問です。60a水槽でゼブラダニオ5匹を飼っていたのですが、
三週間以上前からエラの内側が赤くなってます。他の生体はいたって元気なグッピー5、グラミー2、コリ2。
水草はアマゾンソード、底は砂利でテトラ外掛けフィルターです。店員に聞いてグリーンFゴールドで治療中なのですが、ダニオは水質にうるさいからと言ってました。
本で調べたら飼育が簡単で初心者向きとあって、写真のモデルもヒレが赤かったんです。元気に泳いでいるので本当に病気なのかしらと疑問。アドバイスお願いします。
854名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 23:36:58 ID:7cyIA0Wy
どこの店員だ
>>836,849
アドバイスありがとうございます。
とりあえず、1/3換水をしてみました。
水道水のphは水道局のhp(ややこしいな)でも6.3となっていましたので、
もともと酸性が強いようです。
魚を採取したところは6.5でした。
ただ、水槽のひとつは一ヶ月前まで7.5だったんだよねぇ。
>>853
エラは赤くて当たり前だけど?普通は見えてないだけで。外から見えるのはエラ蓋です。
エラが捲れてるって事なのか、ヒレ?なのかヨクワカラン。
今日、水換えしてたら変な虫1匹発見。
あとから調べてみるとミズメイガの幼虫だったみたい。
てか、駆除しようにもどこに行ったかわからん。orz
メダカちゃんが食べてくれはしないですかね?
やっぱ人力じゃないと無理?
ウチのメダカはミズメイガの幼虫を食べてくれなかった
放置していたら水草を折り曲げて巣を作って中で蛹化
5日ぐらいで羽化したのでピンセットでつぶした
以上で観察終了
次回から見つけ次第ヌッ頃ス
>>858
そうか、虫探索と同時に巣も探す必要があるのか。
がんばって探してみるわ。
3ヶ月前に立ち上げた60cm水槽が最近仕事が忙しくて放置気味になっていたので見事にコケだらけになっています
どう考えてもリセットした方が早いような気がしていますが
ピグミーコリ×10
ランプアイ×5
ミナミ×20位
この住人達はリセット直後に水槽に入れたらマズイですよね・・・
ランプアイは強いから大丈夫そうですが、ミナミとコリには刺激が強い気がしています

皆さんリセットされる場合は生体はどうされていますか??
>>850
貴方はヤマトがタブレットを食べつくすまで見てるの?
>>860
何度リセットしても同じ
水槽やめるか、ここへ逝け↓
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127746875/l50#tag758
863名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 08:17:45 ID:WAAQxjqf
>>856 エラの、表面ではなく内側で炎症をおこしているような感じで、えらが開いてなくてもぱっと見て赤いのがわかります
このように→ э@購入先の店のダニオ達は赤くなかったのでやっぱりうちのがおかしいのか…
ウーム(-"-)
>>861
なんだおまえ
>>862
ありがとうございます
いってきます
867名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 13:58:43 ID:ht9EJtQa
一週間くらい外出したいんですが
ライトはいいとして餌とかどうしましょう。
カージナルテトラとコリがいます
一週間位食わなくても死なない。
どうしても気になるならフードタイマー。
>追加
いっぱい餌やっておくのだけはヤメレ水質悪化であぼーんするぞ。
870名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 17:50:16 ID:LSjStJot
底面ろ過

ストリアータ
コリドラス×4
小型カラシン×4
レッドテールブラックシャーク
オトシン

寂しい水槽なんだけど、華やかな柄で他魚にも安全な魚はいませんか??
テトラポットかな
やっばり
生体に何か問題があったわけではないのですが、ふと疑問に思ったので質問させてください
亜硝酸塩濃度が低くてもアンモニア高濃度だったりとか、
亜硝酸濃度低くて硝酸塩高濃度だったりて事もあるのでしょうか?
立ち上げ半年経過くらいの水槽なのですが、
亜硝酸塩濃度低ければ問題は無いと考えて良いのでしょうか?
>>872
いいか、冷静に考えてみろよ。

アンモニアを分解するバクテリアが増える前は、
アンモニア高濃度で亜硝酸塩低濃度。

→生物濾過が機能してない立ち上げ初期の環境

亜硝酸塩を分解するバクテリアが充分増えれば、
亜硝酸低濃度で硝酸塩高濃度。

→生物濾過が充分機能している環境


アンモニア・亜硝酸塩・硝酸塩のうち、
毒性が低いのが硝酸塩だから、
アンモニアと亜硝酸に気を配れば良いんだろ?

通常の飼育の範囲内では
脱窒プロセスを濾過に組み込めないから、
定期的に換水して硝酸塩濃度を下げてやらなきゃならない。
ってのも分かってるよね?
874名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 21:03:01 ID:yZkhNicf
60cm水槽で、濾過は水作Mと外掛け式フィルター(36cm水槽で使ってたやつです)
生体はカージナルテトラ30匹に青コリ5匹とメダカ3匹、底砂は大磯です
やっぱりこれじゃ濾過に関しては不足気味でしょうか?
875名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 21:13:46 ID:aA/RSIrX
今小型水槽で、大磯でビー2匹を育てているんですが、
ソイルに変えたいと思っています。そこでなんですが、
エビを水ごと、ソイルを敷いた水槽にそのまま投入してよろしいんでしょうか?
それとも、初めのようにサイホン式でやったほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします
>>873
判り易い説明ありがとうございます。
立ち上げから半年経ている状態で週一の水換え前に亜硝酸塩値測って
安全ラインて事は、理屈で言えばそれなりに生物濾過が働いてるて事ですね
実は初めて亜硝酸塩値測ったので、自分が思ってる事で良いのか不安で質問しました
877名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 22:32:43 ID:uliCwBqY
>>875
気を使ってあげた方が良いでしょう
878名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 22:54:23 ID:Kl5m2FLM
照明とエアポンプの時間制御用に、
ニッソーウィークリータイマーNT200を買ったんだけど
出力コンセントが1個しかないの。
これ、照明をONにしつつエアポンプONとかできなくね?
NT301を買えばタイマー2系統付いてるのに・・・
>>877
ありがとうございます
さっそく土日にやるぞー
>>878
同時に一系統の制御なら分岐タップとか
¥100ショップにもあるやつでどうにでもなる。
882名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 01:16:52 ID:0c/p4kl0
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/10524/
この田砂ってやつは、洗ってから水槽にINですよね?
883名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 01:21:40 ID:o8thfNBo
>>882
そのとーり
884名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 01:37:24 ID:7/GsPOCD
アクア3ヶ月の初心者です。
質問です。
上部+底面濾過システムのメリット、デメリットをみなさんの経験で教えて下さい。
885名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 01:53:15 ID:gdoUs7Wv
>>884
で、あなたは何がしたいの?
886名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 02:01:25 ID:REG35avQ
>>879
 おせーよ、早くいえよ!
 て自分のミスなんですけどね。

>>881
 1系統じゃ意味ナッシング

もう一個買うしかないじゃんorz
>>886
リレー使えば?タイマーをB接点で接続
888GEX神:2005/12/05(月) 08:56:53 ID:CX9WBWhl
888 シ"ェ━━━━━ックス!!
889名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 09:25:26 ID:rWKCkGez
>884
上部:手入れが楽、ろ過材などの工夫ができる、見た目がダサイ、CO2逃げまくり
底面:清掃大変、見た目すっきり、底面循環なので砂利内部が比較的清潔
>>889を読んで、上部・底面の良い所が
殆どスポイルされるのを気付くかどうかが肝
テトラのOT-60を使っているのですが、これって、濾過バッグが目詰まりして
オバーフローしてから、新品に交換すると、バクテリアっていなくなりますよね?
問題ないのでしょうか?
それぐらいになってきたらろ過はできあがってる
フィルター以外にもたっぷりバクテリアついてるよ
893名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 21:40:33 ID:XnI0Xcbr
悲劇が起こりました・・
メダカ水槽に大量の飴を猫が落とし、9割溶けてるのを発見
いそいで水換えをするも数日後に白い綿?の様なものが
水草、砂利をコーティング
水全体も白く濁り気味・・・これって一体なんなのでしょうか?
やはり全部ガシガシ洗わなくては駄目でしょうか・・・
初心者な質問すみません・・・orz
関連スレッドで芳しいお答えが頂けなかったのでこちらで質問させてください。

30キューブ水槽を横に2つ並べて、そのちょうどまん中にメタルハライドライト(サンライト
マルチ 70W)を吊るしているのですが、その吊るす高さに悩んでいます。
近付けた方が良い感じもしますが、 離した方がすみっこの方まで光が届くようにも
思うんです。現在は説明書に書いてある最低限のレベル、水面から20センチの所に吊るして
あるのですが、どう考えた方が良いのでしょうか?
895名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 22:27:23 ID:P0lXVT8i
質問させてください。
5ヶ月位まえに水槽にロタラインディカを植えて、数ヶ月はうまく育っていたんですが、
最近一枚一枚の葉っぱが小さく、そして丸くなってきました。(成長自体はしています)
なんか茎のとこばっかで見栄えがよろしくないです……
これは肥料不足なのでしょうか??
>>895
光量不足なんじゃ?
蛍光灯は5ヶ月の間に全然換えてないんじゃない?
そろそろ弱まってきてる頃かと思われ。
>>894
今の状況がわからん。うまくいってるならそのままでいいし、
足りなければ足せばいい。
>>895
光量とCO2は?
898名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 22:44:15 ID:P0lXVT8i
さっそくのレスどうもです!
すみません、状況を詳しく書いていませんでしたm(__)m
40センチ水槽で床砂は大磯、二酸化炭素は発酵式で添加してます。
ライトはクリップ式のんとスタンド式のをそれぞれ1つずつつけてます(32Wと27W)
発酵式なんで夏ほど二酸化炭素は発生していませんが、
ストーンの先から一応やむことなく発生はしています。
899名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 22:46:02 ID:P0lXVT8i
>>898書き忘れていました。照明時間は9時間です。
外部フィルター?
外部ならフィルタの横に発酵式くっつけてタオルなりで一緒にぐるぐる巻きにするといいよ。
ライトの上に固定できるのならそれも在り
901名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 22:53:33 ID:P0lXVT8i
>>900外掛式です。一応ペットボトルを水槽に密着させてタオルで外を覆ってはいます。
数ヶ月前から様子が変わったんで二酸化炭素の量の減少、光量の低下、肥料不足が疑わしいですかね…
水槽に一緒にいれてるアヌビナスナナは葉の裏にたくさん気泡をつけて盛んに光合成している感じなのですが…
>>898
条件自体は足りてるようなので、肥料かな。
ハイポネックス開花用。生体が少ないなら微粉ハイポネックスとか・・。
どちらにしても薄めたものを極少量からでいいよ。
一応サイト回って調べてみるほうがいいだろうね。
903名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 23:00:52 ID:eq19SWtN
小型の魚で一番丈夫な魚ってやっぱりアカヒレですか?
出来るだけ一番丈夫なのを育てたいので・・・
904名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 23:02:18 ID:P0lXVT8i
>>902どうもです!肥料をいれてみたいと思います。
前にサイト回ってみたときに初心者にはイニシャルスティックがいい、
と書いてあるのをみたのでそれを購入してあるのですが、それでもいけるでしょうか?
>>893
その綿のようなものや白濁はバクテリアの死骸だと思います
水換えは全換水したのでしょうか?
全換水したのなら、しばらくアンモニアや亜硝酸のチェックをすべきでしょう
>>904
イニシャルスティックはカリだったかな(詳しい人追記キボン)
せっかく買ってあるならとりあえず5本に1粒ぐらい埋めてみれば?
多分調子は良くなる。でも入れ杉は厳禁。
2週間経っていまいちだなと思ったら液肥も投入してみればいいよ。
907名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 23:11:03 ID:P0lXVT8i
>>906
了解っす!!さっそく明日にでも少しだけいれてみます!
ありがとうございました!!
>>903
一番かどうかはわからんが、アカヒレは丈夫だと思うよ
909名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/06(火) 05:36:07 ID:o3QDtVB9
30×30×30の水槽を立ち上げようと思っています。
パイロットフィッシュにアカヒレを入れようと思うのですが、
何匹くらいが適当でしょうか?

立ち上げ予定の水槽構成は以下の通り
30×30×30水槽。濾過はエデニックシェルト+無動力サブフィルタ(容量1.5L程)。
ライトあり。底床は田砂。ヒーターあり。
水草はとりあえず活着モス&活着アヌビアスナナ。
根を張る水草は植える予定なし。肥料やCO2は添加予定なし。
910名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/06(火) 09:14:48 ID:yltwCYDf
ネオンテトラに白点発生!!
今のところ、15匹中、3匹くらいかな。
あらじお入れて、水温上げてみた。
コリとオトシン、ラスボラ、ヤマトが同居、
ナナ、モス、ミクロウェンディが入ってるんだけど、
大丈夫かな???
鷹のつめ(唐辛子)少々入れると良い。

>>909
5〜10
最終的に何を入れたいん?
それによって変わる。
913名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/06(火) 09:58:39 ID:CstNAELG
90x45x45の水槽と60x45x45の水槽を1500のキャビネットに乗せてます。

60の水槽側で排水、90の水槽側で給水という風にやりたいと考えてます。
60と90の水槽は50_の塩ビ管x2本でサイフォンさせようと思っているのですが
実際上手くいくか不安です。

どなたか実際やっている方いらっしゃいませんか?
914sage:2005/12/06(火) 11:23:12 ID:lcuGNEL8
>>894

吊り下げ式のソーラーU(72W)を60センチに使ってるけど、
水漕から15センチの高さにつるしてから気泡出まくりになった。

それ以前はショップが言うように30センチくらい離して、ケヤリ育たず
苦労してたがADAに聞いたら離しすぎだって。

玄関に置いてるけど、以前より玄関は暗くなった。言い換えれば今までは
光を外に逃がしていたことになるね。

メタハラは隅に光が行き届きにくいらしいし、うちはツイン管だから
同一視はできないけど、光量要求する草入れてるなら
離さない方がいいと思う。

915913:2005/12/06(火) 12:06:27 ID:CstNAELG
すみません、色々調べてる内に
リスクが高いことがわかったので
サイフォンは止める事にしました。

お騒がせ致しました。
916893:2005/12/06(火) 12:13:25 ID:k7yalHOR
>> 905 
お答え有り難うございました!!
少しだけ前の水を残しての換水でした・・・これが原因だったのですね
今夜にでも全換えします、ありがとうございました
赤玉系の土なのですが、これは洗えば再度使えるのでしょうか?
土にもびっしり綿状のバクテリアの死骸が付着しているみたいなのですが・・・
>>916
貴方の解釈は全く逆だよ
1/3換水を2日おきに10日ほど続けてくれ

で、釣りなのか?
90cmの水草水槽にボララスブリジッタエを20匹ほど入れたのですが
水槽の横の壁を上下に行ったり来たりで、全然中央を泳いでくれません。
なにか大きめの同居魚を入れるべきでしょうか?
現在の同居魚はマキュラータ×5以外はエビとオトシンだけです。
>>917
いや、釣りではないだろ
前例のないトラブルでパニクッとるのだろう
905も全換水しろとは言ってないし
893はもっともちつけ
綿状のバクテリアはいずれ消えるかエビが食ってくれると思う
環境に慣れてないだけ
>>918
921893:2005/12/06(火) 12:57:45 ID:k7yalHOR
>>917 919
すみません・・
本気でパニクッていました
初心者でして、初めての事にオロオロしまくってまして・・
一瞬、水槽が死の森になったのかと本気で思ってました
お答え有り難うございます。
本当に助かりました!

>>920
ありがとうございました。
このまま様子見てみます。
923909:2005/12/06(火) 18:08:22 ID:NogOhXtt
>>912
レスが遅くてすいません。
ヤマトヌマエビ1、オトシンクルス1、ランプアイ8、ラスボラヘテロ4
または、ビーシュリンプ8、オトシンクルス1、ランプアイ6〜8
くらいかなと。30cmには多いでしょうか?

ちなみに役目を終えたアカヒレは別の水槽で飼います。
924名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/06(火) 18:19:34 ID:n0migfc3
二点ほど教えてください。

<環境>
60cm水槽 20W*2 8時間点灯 点灯時CO2毎秒1滴 消灯時エアレーション
26度弱酸性 亜硝酸検出なし 硝酸塩若干 それ以外の水質未検査 ソイル&砂利
外部ろ過(PB-45)
<生体>
ランプアイ30 ヤマト10 コリ3
<水草>
流木モス大(3年ほど経過のためアクなしと思われる)
アマゾンソード
グロッソ
ミクロソリウム
ヘアーグラス

質問1
水が若干黄ばんでます。
透明度はあるのですが、バケツに入れると明らかに黄色いです。
栄養過多なのかコケの元なのかわかず対処に困っております。
栄養過多でも水が黄ばみますでしょうか。
ちなみに1週間放置すると水槽のガラス面がうっすらコケます。

質問2
アマゾンに茶コケがたまーにつくので、
ヤマトヌマエビ導入。
1,2日は元気に泳いでいたのでツマツマしていのですが、
今では端の方に固まっており、昨日は1匹桜エビ化してました。
ついでにランプアイが数匹エラが若干開いたまま赤く見えており、
今にも落ちそうな悪寒です。
考えられる原因は窒息以外になにかありますでしょうか。

行った対策としては、
・1/2水換え
・消灯時のエアレーションを強めに(現在進行形)
です。

宜しくお願いします。
925名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/06(火) 18:27:55 ID:aq3zYU3I
>>924
回答1 木によってはずっと黄ばみつづける。
回答2 残留農薬の可能性あり
>>924
コケは必ず発生します
ガラス面などの平面のコケを食べてくれるオトシンや石巻貝などを導入しましょう
エビは水草の細かいところなどは綺麗にしてくれますが、ガラス面は無理
自分で掃除するでもかまいませんが
927924:2005/12/06(火) 21:47:09 ID:n0migfc3
アドバイスありがとうございます。
>>925
黄ばみ続ける流木ですか。
実は今まで1灯式で電球も2年ほど放置で、
今回2灯式にして、ついでにバケツも白いのに買え変えたらわかったんですよ。
表面が真っ黒で触ると崩れるほどの流木なのでそこからの黄ばみは考えにくいのですが、、、

ミクロソリウムは最近ぶちこみました。
基本的には良く洗って落ちそうな葉を取り除いたりしてからいれてるんですが、
たしかに残留もありえるかもですなぁ

>>926
コケは覚悟しております。
オトシンだの石巻だのガラス面に吸着系はかみさんが「キモイ」ってことで却下です orz

心配なのは落ちそうなランプと赤くなったエビの原因ですね。。。
とりあえず、小まめに少量水替えでがんばります。
928名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/06(火) 22:08:40 ID:xgGv6CBa
外部式フィルターのパイプが汚れてきたら水槽の水も汚くなる傾向にありますか?
>>928
一概にそうとはいえない
パイプ内の汚泥にはバクテリアが住み込んでいる
>>927
もしかして、トロピカ社のポット入り水草だったりする?
グローライトテトラについて質問です。

購入して半月程たったのですが、
オレンジのラインが薄くなった気が
します。

どんな時に色が薄くなったり濃くなったり
するのでしょうか?
932名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/07(水) 00:47:07 ID:KfF9/aPz
931
水が合わない
餌がヘボい
底砂の色が明るい
底砂の色が明るい
底砂の色が明るい
底砂の色が明るい
底砂の色が明るい
>>931
「調子が上がったとき」ってよく言われます。W

本来の生息環境に近い状態であることがベストなんですけど大変ですよね。
魚だけを中心に考えるなら、(種類によりますが)直射日光を当てて、ブライン湧かせてたまにイトメ、
狭すぎない水槽でゆとりを持って育成する。
そうすると調子は上がってきますよ。
>>923
オトシンやヘテロモルファはパイロットフィッシュとして使えるよ。
あとビーだけで水槽を立ち上げることも可能。この場合は試薬が必須だけど。
60cm水槽にアベ×3、ドジョウ×3、オトシン×1を飼っています。
アマゾンチドメグサの葉の上に、真っ黒い顆粒状のフンが乗っかっていました。底にアマゾニアを敷いてあるため、いままではそのフンには気がつきませんでした。
これは何のフンでしょうか?
>>923
数的には問題ないな。
ビーをやるならランプアイの数は減らした方が良いかと。
アカヒレの退避先があるのなら10匹で立ち上げをやっても良い。

>>934
ビーで立ち上げは難しいよ。
まあ、チェックを頻繁にやっていけば大丈夫かも試練けど。
ブリッジsとバイオフィルター連結してるんですが
ブリッジの濾過部分へ流れる時に、少し漏れるんだが
特に問題ありませんよね?
938名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/07(水) 13:46:21 ID:8IKBAiQS
ぼくのパロットファイヤーがプレコに襲われていますどうすればいいですか?
プレコを出す
940名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/07(水) 14:33:21 ID:8IKBAiQS
↑いますぐ実行します。
>>927
色が濃い木=白い木の中に色素を沢山含んでいる
茶色や黒い木は色素の塊と言っていいほどです。
木が崩れれば崩れるほど(朽ちれば朽ちるほど)中の色素が出てきます

942名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/07(水) 17:56:11 ID:iNBG5unI
水槽の見栄えの為に外掛けフィルタの中に空気ポンプ突っ込んでる人いますか?
水槽の中に出来るだけチューブ見せたくないのでふと考え付いたのですが
943909&923:2005/12/07(水) 17:58:34 ID:meUv6fu7
>>934
オトシンは苔が出始めてから入れようと思ってました。
ラスボラは丈夫だと聞いたのでラスボラで立ち上げてしまおうかと思ったのですが、
息子がアカヒレをいたくお気に入りでw(ノ∀`)

>>936
生体数は問題ないようで安心しました。
ビー飼うときはランプアイを4〜5匹にしてモスも多めにしようと思います。
ランプアイをやめてスカーレットジェムを2匹くらいでもいいかなと思ってみたり・・・w
アカヒレの退避先はさらに小さな息子のプラケ(濾過やヒーターはあり)なので
5〜6匹から始めたいと思います。

>>934>>936
レスありがとうございます。
>>942
ポンプ入れんなよ

ストーンを入れるってレスはたまに見る。
何かのきっかけで電気が落ちて復活すると(家族が間違えて電源切るとか)
外掛けが機能しなくなるので、その時外出してたりすると
帰ったとき水槽の中がひどい事になったりするらしい
家に必ず誰かが居て水槽の世話のことが分かってるんなら良いんじゃない?
945942:2005/12/07(水) 18:40:23 ID:iNBG5unI
>>944
失礼wポンプ入れたらマズイわなw
電源落とされる心配はまずないと思うんだがプラ部分にキリできこきこ穴あけて試して見ようかな
946名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/07(水) 19:15:16 ID:0IOVSMZO
流木って自然にある木をアク抜きしたものでもいいんですか?
>>946
おk
生木っぽいのは避けるが吉
すぐには沈まない流木
まったく沈まない流木
なんてのもありますが

あとおまけ誘導
流木 2本目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126132595/
>>946
あ、「自然に生えてる木」って意味ならNG
勝手に人の山の木を取ったり生きてる木を切ったり折ったりするのは(・A・) イクナイ!
自分の家の庭木を伐採して数年間乾燥させて…とかなら(・∀・) イイ!
自然に生えてる木は『流木』ではない気が…。
まぁいいけど。
>>948
スマンなんか感じ悪いレスにみえるな…。
自然を大事にはイイ!(・∀・)
951名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/07(水) 22:45:03 ID:SaGfVgAp
ガーデンマットって何のために水槽の下に敷くの?
952名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/07(水) 22:53:36 ID:9mnbZKsG
プラティについて教えてください。

現在、36センチ20リットル水槽にアカヒレ×4、石巻貝×1がいます。
大磯をひいて、ダブルブリラントとソアーU1で濾過しています。

こんな環境の中、プラティを2〜3匹くらい追加しようと思っているのですが、
心配なのがPHです。

現在、PH対策はなにもせず、結果としておおよそPH6.5くらいの弱酸性となっているの
ですが、調べるとプラティは弱アルカリ適性らしいのでどうしたものかと思って
います。アカヒレもプラティも丈夫っぽいので、大丈夫かとも思いますが、サンゴなどで、
少しでもアルカリ(というか中性)に傾ける努力をしたほうがいいでしょうか。

それとも、そもそもアカヒレとプラティの混泳は避けた方がいいでしょうか。
ご指導お願いします。
>>945
うちはOT30の中にストーン入れてるよ。虜材の水槽側の部分に。
それにローリングサンダーをかませるとむやみに気泡が広がらずに
スポンジに巻き込まれて演出としてエアの滝のように映える。
エアチューブに分岐かませてエアの量を調節すると使いやすい。
ガーネットサンドって使い勝手はどうですか?
ググってみたんですけど使ってる方があまりいないみたいで・・・。
あとガーネットサンドで水草ってどういったメリット・デメリットが考えられるでしょうか?

>>932
>>933
レスありがとうございます。

>水が合わない
現在PH7.5〜7.8なので当たってます。

>餌がヘボい
中国製だかのベタ用の餌を与えてるので当たっているかも。

つい最近大きめな水槽に移し変えたので
環境の変化なんかで「調子が下がっている」のかもしれませんね。
徐々に良い環境を作って、綺麗なオレンジ色に発色してもらえる
様にしたいと思います。
956767:2005/12/08(木) 00:27:09 ID:VMW2qYJ+
新規で立ち上げた水槽にコリ2匹投入して以前
の書き込みから三日。
餌に手をつけてくれないorzちょこちょこ
つついたりするにはするけど…
やたら上下に泳ぎだしたりヒレ畳んでたりと、
ストレスなのか水合わせ失敗なのか病気なの
か…体表に何かついてるとかはなさそうです

PH7.4〜5、アンモニアと亜硝酸はまだ未チェックで
す。
なにやらパニクってます(;´Д)どなたか初心者
に助言を…
>>956
コリの上下運動はデフォで入っている習性。
それに関しては状態が良くてもあり得る。
先ずはアンモニア、NO2(出来ればNO3も)の試薬を買ってきましょう。
それがないとさっぱり状態がつかめません。
958名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 01:48:07 ID:6n8sLDb5
一般の家の二階に置ける水槽サイズの限度ってどれくらいですかね…?でかい水槽をどーしても部屋に置きたくて。
>>958
つ構造計算書
>>958
一般と一口に言っても色々あるから、せめて築年数と工法くらいないと
何ともいいようがない様な希ガス。
築20年位の鉄骨木造だったら90cm位がいけるかどうかのギリギリの線だと思う。
設計や工法に手抜きがないならね。そして他においてあるものとの兼ね合いもある。
思い切りジャンプして近くに置いてある本棚が揺れるようなら結構きついかも知れないよ。
川魚を大きい水槽に入れ替えたときに砂利を全部新しいのに替えてしまいました。
水は以前の飼育水に大量に新しいのを追加した。
フィルターは外掛けにしたのですが(以前は投げ込み)やけに臭いです。
まず活性炭バッグを放り込みましたがやはり臭い。
バクテリアがいないせいかと市販のバクテリアも投入しましたが
効果がでるのかどうか?
試験紙で測ってみたところアンモニアが多いようですが、飼育水は少しだったのになぜ?
カメ用の外部フィルターに入れてあるスポンジフィルターをもってきてもバクテリアは
ふえるでしょうか?
>>962
まぁ、増えるとは思うけど。
砂利全部処分したの?捨ててないなら入れた方がいいかと。
混ぜると困るってんなら濾材バックかストッキングにでも入れて
一緒につけておくのがいいと思うぞ。
以前使ってた投げ込みフィルターも暫くは併用するのが吉。

もし、使ってたのが水作なら底床も濾過材として通常より有効に利用してた筈だから、
それを処分した場合の濾過力低下は著しいと思う。

兎に角アンモニアの数値がヤバいなら、早めの換水でしのいでくれ。
>>963に追記

>>938
>試験紙で測ってみたところアンモニアが多いようですが、飼育水は少しだったのになぜ?

ってあるが通常は逆じゃないか?水の中にもバクテリアはいるから、
入れ替えたりする時はむしろ以前の飼育水は沢山入れないと。
ってもう遅いけど。
965名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 07:53:02 ID:6n8sLDb5
レス有り難うございます。木造総二階の角の部屋なんです。
966名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 11:25:59 ID:DVECgIK9
各社のWEBサイトを見ると水槽の容量ってありますよね?
60×30×30 容量57リットル、とか。
あれは水を満タンに水を入れたときの容量なのか、八分目位の容量なのか、
どっちなんでしょうね?
>>966
ヒント:水 1cm*1cm*1cm=1立方センチメートル=1ml=1g
968名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 11:39:01 ID:DVECgIK9
>>967
すまぬ、数字に弱いバカなんで・・・
つか俺のバカ頭だと60センチ水槽は書いてある容量と違う数字になってしまう。
すまん、俺がバカなだけなんだ・・・
>>968
水槽のサイズはガラスの内側の寸法じゃないから。
ガラスの厚みや外側のプラスチックを含んだ寸法。
970名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 11:55:58 ID:DVECgIK9
>>969
そういうことですか・・・
それじゃ書いてある容量はほぼ満タン時ってことになるのか・・・
971名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 12:57:57 ID:VMW2qYJ+
>>957
了解しました。試薬手に入れて調べ次第報告します。
水槽:35、22、28
照明:ニッソー カラーライト(パルック2灯)
濾過:コトブキ プロフィットS(+エアロリング)
底床:田砂
生体:ピグミーグラミー×4、コリドラス ステルバイ×2、コリドラスジュリー×1
スカーレットジェム×2、アベニーパファ×1、オトシンネグロ×2、ヤマトヌマエビ×4、レッドチェリーシュリンプ数匹

水草:アマゾンソード×3、ピグミーチェーンサジタリア×1、ウィローモス

最近、週1で水換えしても水が茶色っぽく成るのですが生体が多すぎるのでしょうか?
(エサは毎日ひかりフレークと乾燥アカムシをあげてます)
立ち上げてからどれくらい経過してるのでしょうか。
生体の数に対して水草が少ない気がする。
茶色ってのが気になるけど、モスは流木つきでそこからのアクは考えられませんか?
ろ過不足とは言っても35cm水槽じゃそれ以上のろ過設備も厳しいだろうから、
水換え頻度のUPとエサの量を抑える事じゃないでしょうか。
試しに硝酸塩と亜硝酸濃度を調べてみてください。
>>972
どうせ流木入れてるんだろ
thx

>立ち上げてからどれくらい経過してるのでしょうか。
立ち上げて4〜5ヶ月くらいです。
(パイロットフィッシュはメダカ数匹)

流木は十分煮てあるのでアクでは無いと思われます。

>エサの量
そういえばちょっと多めな気が・・・少し減らしてみます。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:14:32 ID:QLjgbSHM
流木によってはずっとアク出るやつもあるよ。どれだけ煮たりしててもね。活性炭でも入れてみたら?
>>975
煮てもアクが出続ける物もありますよ。
その濁りは最近ですか?
エサは極端な話2日に1回でもいけますよ。
もしくは大量に1回やるよりもは、少量数回の方がいいかもしれません。

白濁り⇒水ができてない
緑濁り⇒コケ掃除後の名残 濃ければアオコ
茶濁り⇒流木のアク

ってのが一般的だとは思うのですが、
エサやフンで茶濁りだとしたら透明度が落ちている感じです。
流木のアクによる濁りはブラックウォーターの様な、
透明度のある茶色という表現ですかね。

水換えを何回かしてエサも減らしてそれでも出るようならアクだと思います。
978名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 16:54:39 ID:TLNCV/l9
1000とれたら彼女がでますように
979名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 16:56:36 ID:TLNCV/l9
ありがとう(*^_^*)
980名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 16:57:09 ID:TLNCV/l9
ありがとう(*^_^*)
981名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 16:58:17 ID:TLNCV/l9
1000はとるぞ!!
982963:2005/12/08(木) 16:59:08 ID:CAEs45oh
>>964
あー、専用ブラウザがトチ狂ってたのでレス番間違えてる。

>>938
じゃ、なくて>>962ね。
>>938スマソ
983名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 16:59:47 ID:TLNCV/l9
肺魚スレで失敗したがここはとれますように
984名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 17:00:31 ID:TLNCV/l9
(*^_^*)
985名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 17:01:04 ID:TLNCV/l9
(*^_^*)
986名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 17:01:42 ID:TLNCV/l9
986
987名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 17:02:18 ID:TLNCV/l9
987
988名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 17:02:54 ID:TLNCV/l9
988
989名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 17:03:29 ID:TLNCV/l9
ハァハァ
990名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 17:04:13 ID:TLNCV/l9
900
せめて次スレが立つまで自重しろよ
992名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 17:04:47 ID:TLNCV/l9
ハァハァ
993名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 17:05:38 ID:TLNCV/l9
独走中
994名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 17:06:16 ID:TLNCV/l9
994
995名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 17:06:48 ID:TLNCV/l9
995
996名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 17:07:23 ID:TLNCV/l9
997
997名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 17:07:55 ID:TLNCV/l9
998
998名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 17:08:43 ID:TLNCV/l9
998
1000
1000名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 17:09:17 ID:TLNCV/l9
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。