◇◆◇アクアな質問にグラグラ答えるスレ【39】◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴタゴタ機雷
アクア関係(淡水!!)の総合質問スレです。

質問するときは、水槽の詳しい環境を書かないと、
ネタ扱いされかねませんし、
スレが荒れる原因にもなります。
そうならないためにも詳しい環境を書きましょう。

グラグラしてますがグラスキャットスレではありません。Σ(´д`*)

過去ログは>>2以下あたり
専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等

海水魚方面は、そちらの専門スレへ検索して逝け


前スレは
■アクアな質問にベタベタ答えるスレ【38】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1094134922
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:50:58 ID:OMOLbbec
2ゲト
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:51:12 ID:JanhEJX0
アクアな達人が質問にサクサク答えるスレ
http://life.2ch.net/pet/kako/1017/10175/1017517046.html
■アクアな質問にモサモサ答えるスレ【2】■
http://life.2ch.net/pet/kako/1021/10210/1021043034.html
■アクアな質問にシミジミ答えるスレ【3】■
http://life.2ch.net/pet/kako/1024/10243/1024370379.html
■アクアな質問にパコパコ答えるスレ【4】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1032/10323/1032349528.html
■アクアな質問にスイスイ答えるスレ【5】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1037/10371/1037106078.html
■アクアな質問にザクザク答えるスレ【6】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1040/10404/1040450668.html
■アクアな質問にヤスヤスと答えるスレ【7】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1044/10443/1044346320.html
アクアな質問にサラサラ答えるスレ【8】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1044/10446/1044634925.html
アクアな質問にモミモミ答えるスレ【9】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1046/10463/1046330089.html
■アクアな質問にブクブク答えるスレ【10】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1047/10472/1047206927.html
■アクアな質問にチョロチョロ答えるスレ【11】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1048/10483/1048302611.html
■アクアな質問にニコニコ答えるスレ【12】■(重複)削除された?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1049899535/
■アクアな質問にネチネチ答えるスレ【12】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1049/10498/1049898977.html
■アクアな質問にユラユラと答えるスレ【13】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1051/10519/1051958518.html
■アクアな質問にホイホイ答えるスレ【14】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1054/10540/1054010632.html
■アクアな質問にピチピチ答えるスレ【15】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1056/10562/1056271873.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:56:24 ID:JanhEJX0
■アクアな質問にポコポコ答えるスレ【15】■(重複)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1056272517/
■アクアな質問にハキハキ答えるスレ■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059479506/
■アクアな質問にモタモタ答えるスレ【通算18】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1060792930/
■アクアな質問にモタモタ答えるスレ【通算19】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1061633595/
■アクアな質問にヌルヌル答えるスレ【通算21】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1062648615/
■アクアな質問にユルユル答えるスレ【22】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1063563961/
■アクアな質問にぷるぷる答えるスレ【23】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1064503617/
■アクアな質問にゾロゾロ答えるスレ【24】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1065570395/
■アクアな質問にわんわん答えるスレ【25】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1066527495/
■アクアな質問にほろほろ答えるスレ【26】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1068000521/
■アクアな質問によろよろ答えるスレ【27】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069845250/
■アクアな質問におろおろ答えるスレ【28】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1071414167/
■アクアな質問にビチビチ答えるスレ【29】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1075389800/
■アクアな質問にオレオレ答えるスレ【30】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1077505783/
■アクアな質問にヘロヘロ答えるスレ【31】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1079976626/l50
■アクアな質問にボリボリ答えるスレ【32】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1082374269/
■アクアな質問にハラハラ答えるスレ【33】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1084706311/l50
■アクアな質問にヌラヌラ答えるスレ【33】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1087562486/l50
■アクアな質問にコリコリ答えるスレ【36】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092983587/
■アクアな質問にベタベタ答えるスレ【38】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1094134922

以下マターリよろ
5ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/17 14:57:46 ID:klUvrPsb
あえて最初に言っておこう。

>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:14:09 ID:PcyD7aeA
>>1

過去スレタイが妙に笑える。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:45:12 ID:JsI2lvac
いちおつ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:16:11 ID:Znbf6tWc
前スレ埋まってるのでしつもんいいでつか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:20:00 ID:xYSc3PXH
いいがグラグラとしか答えないよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:30:02 ID:Znbf6tWc
じゃ質問します。
環境は45cm水槽で荒いソイル3pくらい敷いた上に細かめのソイルを引いた水槽です。
水槽のレイアウトを変更しようと思ってて、グリーンロタラを全部引っこ抜こうと思ってるんですが
荒いソイルの細かいソイル混ざっちゃいますよね?
そこで何かいい案はありませんかい?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:39:37 ID:JsI2lvac
混ぜた上から新しいのまた敷け
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:37:37 ID:WT2jQvPl
水を抜いてからやる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:48:48 ID:gCiCBNRx
6リットルの水槽でコリを2〜3匹飼おうと思ってます。
毎日1リットルの換水を行えば
付属の小さな外掛け式なんて外しちゃっても問題ないですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:02:39 ID:WOMsDY+8
問題ないが酸素はどうする?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:06:34 ID:WOMsDY+8
あ、あとその方法だと濁る。毎日水換えても濁る。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:12:55 ID:gCiCBNRx
毎日プロホースで掃除しながら水抜いてもにごる?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:14:42 ID:JsI2lvac
諦めろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:15:35 ID:gCiCBNRx
はい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:25:32 ID:W7FUxkk3
はいじゃないがっ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:40:04 ID:gCiCBNRx
だって駄目かも分からんよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:44:27 ID:3VKaoHKc
>>13 長話をします。
立ち上げたばっかりだとすると、ろ過なしだとだいぶ長期にわたって濁るだろうと思います。
換水してもたぶんダメ。すぐ濁ってくる。(経験談)
立ち上げ初期は特にバクテリアが少なくて、底砂だけでは水質悪化を防ぎきれない。

ろ過器というのは、バクテリアを安定させ、生物ろ過を強化するためにあるわけですよ。
そこんとこは「生物ろ過」でググってもらうとして、説明ははぶく。
上記の通り、底砂にもバクテリアは増えるから、立ち上げてだいぶ時間が経ち、安定している水槽であるなら
「もしかしたら」うまくいくかもしれない。
ビオトープなんかそうだけど、アレだってろ過なしでうまく回している人もいるわけだからね。
でもそれは「安定した底砂」と「急変しにくい大きな水量」があるから
うまくいってるわけです。(経験談。しかも失敗のほう。小さいビオは猛暑に耐えられませんでした)

毎日の換水も、生体へ少なからずストレスとダメージがあるのではないかと思う。
毎日水槽かき回されて、毎日水あわせされているようなモンだよ?
バクテリアもせっかく増えても、水と一緒に吸い出されていって、いつまで経っても安定なんてしません。
それと旅行に行ったりするときはどうするの?
その間だけろ過まわすって言っても、使ってないろ過器がろ過の機能を果たせるわけもなく
バクテリアがいないろ材に水を通したって意味がない。

という理由でたぶんダメ。やれないこともない。やり方を間違えなければ。
でも水量6リットルってのはおそらく厳しい。それと2〜3匹は無理。
つまり、生物ろ過の機能を知らないと思われるあなたには、ろ過なし飼育は無理。
ガッテンしていただけましたでしょうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:45:48 ID:4XA8Vp05
>>露リス
IDがPSB
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:02:26 ID:TJirLUrd
あ、本当にPSBだ。
なかなかやるな!
次はADAで頼むぞロリ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:58:22 ID:OdFfho/u
60規格、エコ2233で7〜8cm程度のレインボーフィッシュを10匹程飼育してます。
昨日、ろ材をざっくり洗った直後から全員鼻上げを始めてしまいました。
エアレーション半日程やっても改善しないのでどうしたもんかと思います。
酸欠以外で鼻上げする原因ってありますでしょうか?

強いてトラブルを挙げるとしたら、一度活性炭パッドを洗ってしまい
流量が急激に低下して、1時間後にパッドを抜きました。
活性炭を洗ったことで吸着してた有害物質が流出したりするんですかね?
そんな単純なことでもない気がするのですが・・・

お知恵を貸して頂けるとありがたいです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:28:11 ID:bXhkuBy3
亜硝酸塩中毒症
2624:04/09/18 02:57:58 ID:OdFfho/u
>25
検査薬で調べてみましたが、未検出でした・・・
2713:04/09/18 06:51:38 ID:1dc898lY
>21
ミニ水槽の外掛けなんてどうせろ材全とっかえだし
物理濾過しか期待できないという書き込みを
前スレまでに何度も見掛けたのですが
それは嘘なんですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 07:16:21 ID:FsJsbiN8
>ろ材をざっくり洗った
濾材の洗い方を検索しろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 07:44:31 ID:gKvezBZO
>>27
物理+吸着(活性炭)だな。
改造して生物濾過できるようにしてる人もいるが。
つーか、6リットルで2,3匹くらいなら普通に余裕だろ。
水草わさわさ植えて置け。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 08:04:25 ID:wgO29hLF
>>27
換水よりは活性炭を詰め込んだ外掛けの方が無難。
それから生体を増やさない、エサをやり過ぎない。
これが守れるなら無問題。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 08:07:26 ID:wgO29hLF
ageてもーた…逝ってくる…。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 08:51:37 ID:ZLNn+1C6
>>27
・ストレーナにスポンジとかプレフィルター付けて物理ろ過
・専用ろ材で吸着ろ過(立ち上げ直後はバカに出来ない)
・すき間にモノボールで生物ろ過
くらいやっておけば、後で後悔しなくて済むぞ。(w
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 09:46:45 ID:c7+/1yvc
アクアソイルってどうやってセットしたらいいんですか?
洗わないのですか?
練るってどういうことですか?
3427:04/09/18 09:59:29 ID:HkQArgfn
>>29-32
やっぱり外掛けは外さない方がいいみたいですね。
ありがとうございました。
さっき見たらエビ水槽にしてるミニの水より
最近買った睡蓮鉢の方が汚れてて、
小さい外掛けとは言えども効果があるもだなと思いました。
ストレーナーカバーでいつも稚エビが何かしてるんで、
ここにも色々詰まってるんでしょうね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:24:50 ID:TJirLUrd
>>33
練るのは将軍様みたいな経験者に薦めたいのであなたはいろんなHPみて、それに従えばいいよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:45:34 ID:TBQ/MVX5
質問が二つあります。
まずはこれ↓
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449636&recon=3296152&check6=2094931
先日秋川で採取してきた水生植物です。
エキノドルステネルスに大きさも見た目もよく似てます。
ただ、根っこの所から目玉みたいな物体が飛び出てるのです。
球根みたいな感じなんですが、この植物の名前をご存知の方教えてください。

もうひとつ↓
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449643&recon=3296152&check6=2094940
本日、水槽で卵らしきものを見つけました。
何の卵か教えてください。
被疑者はオトシンネグロ・コリドラスパンダ・グラスキャットです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:52:15 ID:sGRKiIY8
>>36
植物はわかりません。

卵はオトシンネグロのものではないでしょうか。
コリドラスパンダの可能性もあります。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:53:09 ID:1HxHrsaU
初心者な質問ですいません。
エアレーションという言葉をよく聞きますが
ただ今60センチの水槽に砂利も水草も何も入れずに
7センチくらいの金魚を入れて
コトブキのパワーボックス55で回しています。
水流は金魚が流されないように約半分まで絞っています。
この場合エアレーションは必要でしょうか?
立ち上げて2日目でまだ濁りは見られないし金魚も元気に泳いでいます。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:01:08 ID:S/R8/WCI
金魚何匹よ?まぁいらんとは思うが。鼻上げっつって常時水面でパクパクやってるようなら酸素不足
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:02:00 ID:1HxHrsaU
>>39
すいません。1匹です。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:46:00 ID:j3rZpvv5
>>40
1匹くらいなら平気じゃないかな。
60cm水槽なら上面が広いから、それなりに酸素取り込んでるはず。
ただ、前出のように鼻上げするようならエアレーションするか、
水面下げて、ろ過機から吐出される水が水面叩くようにすると
エア巻き込んでいけると思う。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:20:49 ID:1HxHrsaU
>>41
ありがとうございます。
状況によって考えていけばいいということですね。
違う種類の金魚をもう1匹追加するというのはできますかね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:28:57 ID:py8Zlrwi
>>42
今居る金魚の型(和金型、琉金型)と追加したい金魚の型、
今居る金魚の性格と追加する金魚の性格によるから、
何とも言えないなぁ。

和金型と琉金型の混泳は和金が餌取り強いから
余り良くないと言われてるし、
同じ型でも気の荒いのもいれば協調型のもいるし・・・

ちなみに、2,3匹での金魚飼育の場合、
上下関係がはっきりしすぎて、
力の弱い方が虐められる(結果、死に至る)可能性が高い。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:36:55 ID:1HxHrsaU
>>43
すいません。
今いるのはとても元気な『らんちゅう』です。
追加したいのはちょっとおとなしめの『青文魚』です。
どちらも肉瘤の出るタイプだと思います。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:51:22 ID:cvaDwbms
今まで魚を飼った事が全くない初心者です。
シュモクザメのような形で、成長しても10cm未満の淡水魚が
飼いたいのですが、近い形状の魚っていますか?
友人に聞いても出目金ぐらいしか知らないといいます。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:58:17 ID:py8Zlrwi
>>44
らんちゅうと青文魚ならタイプ的には問題ないと思うが、
後は両方の気性が荒くないことを祈ってくれ。(w
取りあえず入れてみて、喧嘩せず混泳出来るようなら良いが、
喧嘩するようだったら隔離しないと
どちらかがイジメ殺されるからな。


>>45
頂点眼なんてのはどうだ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:03:02 ID:sL4tVadU
ジェッ糞のpH計るやつって信用できますかね?
テトラのと比べてあまりに安いので不安なのですが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:07:30 ID:XDzSvijN
>>45
ハンマーヘッドほど眼窩から飛び出した淡水魚は知らないなあ
雰囲気が似てるのはキャット系かなあ
シャークキャットってキャットや
シルバー・シャークってローチなど
名前も姿も似た魚はいるけど
どっちも10センチ以上になるからね
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:15:31 ID:XXGt87hz
長文な質問ですが、ご容赦ください。

9月初旬に下記の通り水槽を立ち上げました。
・30cmキューブ水槽
・濾過はエーハイム・エコSと、ニューブリラントフィルター
・内容物は底砂(セラミック系)、水草、流木
・設定水温26度(今は夏なので28度前後)
・既に安定している別の水槽から飼育水をのれん分けし、ブリラントフィルターも別水槽で使用済みだったものを流用しているので、厳密な意味での「立ち上げ」ではありませんが……

この水槽にパイロットフィッシュとして、ゴールデンハニードワーフグラミィ×4、ネオンドワーフグラミィ×2、コリドラス・パンダ×4を投入し、2週間以上経過していました。
このうち、ゴールデンハニードワーフの一匹が今日死亡してしまったのですが、その原因が分かりません。
この死亡した一匹、なぜかエサ食いが悪く、他のゴールデンハニー達がばくばくエサを食うようになってからも、この個体だけはエサを食っているトコを見かけませんでした。
そして数日前からは明らかにガリガリに痩せて、フラフラと水槽内を漂ってる様子でした。

水あわせも丁寧にやりましたし、2週間以上経過(ゴールデンハニーは9/1に投入)しての死亡ですので、pHショックが原因とも思えません。
なにかの病気かとも思ったのですが、外見は、痩せている以外に特に異常はありませんでした。
他の魚に虐められている、ということもなかったです。
また、他の魚たちは元気です。

一体、何が原因でゴールデンハニードワーフは死んでしまったのでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:19:01 ID:Fw0vmPIL
49が隔離して様子を見れば・・・
餌を取れなくて・・・
というわけで・・・

おまいが原因でゴールデンハニードワーフは死んでしまったのでしょう・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:20:19 ID:1HxHrsaU
>>46
どうもありがとうございました。
今までらんちゅうしか興味なかったんですが
金魚屋さんで青文魚に一目ぼれしまして。
渋いですよね。
金魚屋の親父に聞いたら
『この青文魚はちょっと弱いかもしれないからクロレラを与えなさい』
って言われたんですが買ってこようと思います。
5245:04/09/18 17:25:40 ID:cvaDwbms
>>46
今ぐぐってみたけど、もうちょっとシャープなのがいいです。
でも情報ありがとです。

>>48
ぐぐって画像みてきました。
シルバシャーク良かったんですが、30cm以上は
小さな水槽しかおけないので可哀想な気がして
10cm前後でサメっぽく、飼いやすい魚っていますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:36:43 ID:E4LRj16H
カイヤン
5453:04/09/18 17:39:31 ID:E4LRj16H
すまん、超でっかくなるようだ (汗
5549:04/09/18 17:40:03 ID:XXGt87hz
>餌を取れなくて
というわけではなかっと思われます。
他の魚にエサ食うのを妨害されてはいませんでした。
また、様子を見ながらエサをあげていましたので、エサが行き渡らなかった、ということでもありません。

エサはテトラミンです。
その個体、エサをやればちゃんと反応し、エサに食いついていたのです。
が、すぐに「ペッ」と吐き出してしまい、とてもエサを食っていたようには見えませんでした。

テトラミンが合わないのかとも考えましたが、他のゴールデンハニーは問題なく食っていましたし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:41:58 ID:MRzO7CVG
チョウザメがいいんじゃない
安いし飼いやすいとおもう
でも結構でかくなるからな
メーター級の水槽用意しないとだめだよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:45:59 ID:ZYvMW1QZ
グッピーを飼っているんですが
こけとりにミナミタンをいれても
ウイルス感染とか大丈夫でしょうか?

よその子を水槽に入れると病気がこわくて眠れません。
偉くないひとでもいいのでおしえてください。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:48:12 ID:E4LRj16H
おれエラくない、でもおまえバカ
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:18:18 ID:XDzSvijN
>>52
シュモクザメに拘らないならロイヤルファロウェラでどう?
15センチくらいにはなるけど細身だしね
うちでは水草水槽のアイドルだよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:18:32 ID:1TkVN48M
>>57
リスクとメリットを自分なりの天秤にかけてください
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:25:40 ID:1TkVN48M
アロワナテトラなんか小型で肉食の雰囲気だが、たぶんお好みでは無いだろうなぁ
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:29:45 ID:mCvgnvR+
>>57
エビから罹るリスクは殆どないが
お互いに子が喰われるリスクは少々有る
爆殖を免れて上手い具合に落ち着くから俺は賛成
6345:04/09/18 18:32:25 ID:cvaDwbms
>>59
おおおおおおおおお!
超いいいいいいいい!
情報ありがとうございます!
ぐぐってみたら、カッコイイイッ
サイトをいろいろ回ってきます
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 19:25:12 ID:9MHM68V6
スルーされてるっぽいのでもう一度質問します。
テトラのと比べてあまりに安いので不安なのですが、ジェッ糞のpH計るやつって信用できるでしょうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 19:27:47 ID:py8Zlrwi
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 19:42:32 ID:9MHM68V6
>>65
おおーありがとうございます。
ジェッ糞はやっぱり値段通りみたいですね…。
普通にテトラの買っときます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:07:04 ID:JYiJ98c6
鉛の板おもりを入れると魚によくないとかいいますが、
ほんとによくないんでしょうか
魚に害が出た人いますか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:15:43 ID:BFNmtz53
ホームセンターで700円未満で安く売っていた
アクアペッツメーターってpH試薬は使いやすかったけどね。
試験管もガラス製だし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:22:52 ID:XOhZkyDV
アピストスレで質問したらすれ違いといわれたのでここで質問させてください!

ジャーマンラミレジィ(アピスト)って飼育難しいですか?
45cm水槽でろ過は外部フィルター(プライム20)、アマゾニアが敷いてあります。
出来れば繁殖まで狙ってみたいのですが無理ですかね?

宜しくお願いします。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:08:14 ID:S/R8/WCI
スレ違いっつーか(アピスト)が意味不明
むずかしかないが仔、ばんばん食うよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:37:34 ID:LthU79Hm
36cm水槽で飼えるオススメ教えてください
1匹飼いでもなんでも・・・

環境
36cm水槽 30cm用底面フィルタに直結したOT-30(リング濾材)
大磯を5〜6cmひいてあります
水作エイトSなら追加可能(追加はなるべくしない方向で・・・

さぁ何を飼うか・・・ヽ(`Д´)ノ オシエテチャン
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:48:24 ID:T7VkYeUo
ピクタス
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:51:14 ID:8D/UJow3
ファイアーマウス
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:14:38 ID:LthU79Hm
ピクタスなかなかいいですね
2,3匹飼えますか?
昔、伝説(?)の大泉熱帯魚で見たときにキレイだと思いました。
それがピクタスとわかったのは随分先ですが。
値札も何もついてなかったからねぇ


ファイアーマウスには小さくないですか?
シクならカエルレウスいいかも・・・
リング→サンゴ粒に変更

ちなみに大磯は変えたくないですw
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:31:32 ID:duHAq0Jg
水槽立ち上げて一ヶ月くらいです。
水槽の水が少々黄色くなってて心配なんですが
普通、熱帯魚飼ってる水槽の水の色は無色なんでしょうか?

60cm水槽で
水換えは3日に一回4分の1程
魚はブラックネオン10、ネオン10、ネオンドワーフレインボー10
で全部健康です。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:38:16 ID:i/iva0OJ
>>74
1匹にしとけ。遊泳スペースが足りない。

>>75
流木が入ってるんでしょう。そうなら普通です。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:55:44 ID:XzFUJc8j
>>67
心配したけりゃ心配しろ
心配しなけりゃ心配ない
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:02:39 ID:R0BPvHFR
>>76
確かに流木置いてます。
あく抜きはちゃんとやってたので、色は出てないと思ってました。
ありがと〜 ヽ(´ー`)ノ
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:09:31 ID:84gy0+yh
でも2匹になると2匹なりの行動を見られて楽しいんだよね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:15:37 ID:Vxnbk8YI
>>69
俺も昔やってた。いわゆるドイツラムだろ。
その環境で問題なしだが、水流は穏やかでお願いする。
繁殖はペアさえ組めば簡単。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 08:43:36 ID:wy0ejmaU





お前ら、食える魚飼え!!
それが出来てはじめて真のアクアリストだ。。





82牧場の少女カトリ ◆rYkAtrIZkU :04/09/19 09:24:56 ID:i8rWtQ0X
http://www.charm.jp/image/Clion/ph_soft_L_1l_1.jpg
このろ材は、だいたい何ヶ月ごとに交換するんですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:39:21 ID:Vxnbk8YI
俺はメーカーの推奨交換期間を無視して、たまに洗浄して数年使ってます。
84ぺ大板純粋培養アクアリスト:04/09/19 11:23:28 ID:E+LCu6Cm
>>67
魚に害が出る要因は色々ありますので、たとえ鉛を入れてても状態悪化=鉛が原因だとは
言い切り難いものがあります。
鉛から有害成分が溶け出したとして魚にどこまで耐性があるかも分かりませんし。
ジャンクフード毎日30kg食べてると10年後確実に死ぬなんて言われても( ゚д゚)ポカーンですし。
でも、鉛を入れないほうが調子悪くなったときに(予想)原因が一つ消えてお得です。

>>82
リング濾材なら欠けだしたら半分交換、一ヵ月後もう半分ってところでしょうか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:55:47 ID:crxMpE2y
>>82
問題なければ交換しなくて良いって書いてある(PH Techinical Manual1)ので、
私は6年以上そのままだ(年1回洗っているけど)。初期投資は掛かるけど、
後は金がかからない良い濾材だと思う。

私のは淡水標準と淡水Sだけど、Lも一緒じゃないかな。
8667:04/09/19 13:15:18 ID:3Drj5MLy
>>84
ありがとうございます。
とりあえずつかってみて様子をみてみます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:38:10 ID:CHZkVA0I
45cm水槽、カージナルテトラ20くらい、半年ほど維持。
水草がだいぶ減ってしまうのでライトを増やそうかと思っています。
27wの二つ折り?のライトと、15wx2のライトでは光量に大きな違いはでるでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:05:55 ID:hYb8NlEa
いやさ、飼育環境書くのはいいけど水草とライトの質問なんだから今はどんなライト使っててどんな草を植えてるのか、何がどう枯れるのか。肥料や二酸化炭素添加してるのかを書かなきゃ。
カージナルが何匹とかほとんど意味ないでしょ
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:11:01 ID:CHZkVA0I
今は27wの二つ折りのやつです。
草はアマゾンソード、アルビナスナナ。
アルビナスナナはそうでもないですが、アマゾンソードがスカスカになります。
肥料と二酸化炭素は入れていません。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:27:45 ID:hYb8NlEa
アマゾンは18W1灯でもそうスカスカになるもんでもないしなぁ。照明以外に問題が
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:32:10 ID:xF7a9yoN
>>87
アマゾンソードはいつから植えてる?
新芽は出てないの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:49:39 ID:cpFTtn/M
アルビナスナナに突っ込めよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:42:32 ID:E818r00c
60cm底面式のみ水槽で2年ほど維持しています。某ショップで3480円エディニックシュルト
売りに出ており遊びがてら買ってみようと思っているのですが、効果はあまり無いでしょうか?
同じような状況で使われた方宜しくお願いします。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:55:49 ID:JBCyE4OT
突然ですが
『ブラインド・ケープ・フィッシュ』
覚えてます?

僕が熱帯魚始めた10年ぐらい前って
たいがいの店で安く売っていて
パイロットに使う人も多かったと思うんだけど
今は(東京では)見かけませんよね?
どうしちゃったんでしょう?
ふと思い出したもんで・・・

“ブラインド”だけに、そっち方面に気を遣って自粛とか…?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:58:51 ID:CHZkVA0I
アヌビアスナナでした。恥ずかしい。のでsage。
水草はすべて立ち上げ時からのものです。
新芽は多少出ているようです。

温度という話もありそうですね。
どんどん弱っていくのと水温が上昇した時期もあっていそうなので
水温に注意しつつもう少し様子見ます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:25:52 ID:yI6ijooN
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:47:50 ID:Vxnbk8YI
いや、底面濾過が効いてるから、水中に漂うゴミ収集にもいいんじゃないかな?エデニック。
濾過能力も増強されるし、ウマーです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:54:53 ID:2ik2i4T3
テトラの硝酸塩試験紙を買ったのですがとても比色しようとしてもどっちつかずなような
気がしてイマイチ判定しにくいのですがこんなものでしょうか?
ほかにお勧めの硝酸塩試験紙があれば教えてください。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:56:00 ID:cjD9JN0R
>>93
覚えてますよ。一匹200円ほどの安価な魚でしたけど近年はまったく見てないです。
特殊な環境にすむ魚なんで生息地が減ってしまったか、扱うシッパーがいなくなったかでしょう。
詳しい話を知ってる方いましたらお願いします。私も気になってきたので。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:57:45 ID:7Q1Wuro8
>>98
印刷物相手だから違和感有るだろうけど、そのうち慣れる

そのうち使わなくなるけど・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:01:19 ID:YJYRUBji
>>98
所詮、試験紙なんてそんなもんです。
比色して危険側(より濃度の高い方)に判断して、
(換水など)物事を運んだ方がよいかと思いますよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:08:01 ID:eXcdBsVC
テトラだとこんなレスがついてGEXだとぼろ糞なんだよな
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:10:56 ID:rkA/vkhd
質問なのですが、カーペットやじゅうたんの上に水槽設置はできないのでしょうか?
フローリングの居間から自分の部屋に60cm水槽移すように言われまして・・・。
コンパネを下にひけばなんとかなるかな、と思ったんですがどうでしょうか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:13:18 ID:ujFKzKx5
38よ
絞るって…まさかコックでやってないよな?
やってるならすぐにやめろ
トラブル起きるぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:18:17 ID:GUQe7enE
テレビ通販でやってる、エコなんたらかんたらリングだっけ?
あれってどうなの?
106ファイヤーサンダーウルトラビックバンジャスティスハイパー:04/09/19 20:23:54 ID:oDrLqF4Y
黙れクソ野郎。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:35:20 ID:v1lCH0YO
>103
家がきちんと水平ならまったく問題なし。コンパネひく意味もあまり無いですよ。
うちではエアパッキン(プチプチシート)2枚ひいた上に置いてますよ。
ただ、水槽置いた場所がデッドスペースになってしまう事の方が問題。
70×45×180のラックをホームセンターで買えば収納増えて良いです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:41:47 ID:vvomoYoc
そこは水槽の事だけ考えたらそうだけど床板へのダメージ分散も考慮ですよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:45:44 ID:sO8O+Kyr
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449645&recon=3296152&check6=2094938

これは何て魚でつ?
特徴は目のまわりが赤いでつ。
あとピタッと一時停止ができます。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:48:19 ID:91iWqoWa
パピリオクロミス ラミレジィの改良品種
ゴールデン・ラム 
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:55:41 ID:sO8O+Kyr
>>110
ども〜!

112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:47:13 ID:JcZ77J+k
>>105
コンクリートブロック(石灰、アルカリ性)らしい
硝酸とコンクリートが反応してpHダウソを防ぐ
貝殻やサンゴ砂を使うのと同じ事

メリット
水換えしなくても、pHダウソを防げる

デメリット
GH(硬度)がかなり上がる
pHもやばいくらい上がる、アルカリ性になる
(最高でpH10ぐらいいくらしい、サンゴ砂なら8〜8.5程度)
水草が枯れる(アヌビアスナナでも)
苔が生えるのは防げない

買ったら報告よろ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:48:00 ID:2AZD4WcV
アカヒレとヴェトナムアカヒレって何が違う?
確かにヴェトナムの方がきれいだったけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:16:12 ID:v/W5pwPm
>>95
アマゾンソードは光量もだけど肥料が重要。
固形肥料を株のまわりにいくつか埋めてやると
Co2なくてもこれでもかって増える。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:19:43 ID:zY3vc5iL
>>112
鉄筋コンクリートが腐りにくいわけが分かったよ、ありがとう
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:24:20 ID:9nb4BsNQ
>>103
>カーペットやじゅうたんの上に水槽設置はできないのでしょうか?

じか置きですか?水槽台なしで??
多少なりとも水換えなんかで周辺を水で濡らす可能性あるでしょうから、
そっちの工夫も必要そう。
カーペットやじゅうたんの上にコンパネって滑りそうな気も。
水槽置けば重量かかるから大丈夫なのかなぁ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:27:06 ID:v/W5pwPm
カーペットの上に水槽置くと水平出すのが難しそう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:08:43 ID:arL3pjRX
だねぇ、歪が出て水漏れしそうで怖いな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:24:04 ID:DWWcNmMb
>>103
誰も突っ込み入れてないけど、カーペットやじゅうたんの「下」は?
まさか畳じゃないよね・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:01:29 ID:liKNd3Tf
水抜き辛そう
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:31:19 ID:eECMBK52
プラネリア駆除の生体兵器ってなんでしょうか?
教えてください。
122103:04/09/20 01:32:26 ID:w59O8Vqb
>107
ありがとうございます^^
ラックはご指定のサイズより小さいのがあるんですけど、
対荷重とかは大丈夫なのでしょうか?

>116 119
水槽台はあります。
新築のマンションなので重量はなんとかなりそうなんですが、
床は厚手のカーペット?がはがせないようになってます。
やっぱり難しいでしょうかね・・・。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:55:00 ID:+p8+68ax
アーリーの幼魚に(4センチ前後)シクリッド用のエサを与えずに
テトラミンを与えていますが問題ないでしょうか?
とりあえずは良く食べるようですが、心配なので・・・。
誰か教えて。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:14:59 ID:TFJAwvtk
ホームセンターでシルバーライヤテールという名前で銀色の魚が売って
たんですが、家帰って検索してもヒットせず・・・
これは店側が勝手につけた名前なんでしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:24:33 ID:76hoAvWB
>124
ライアーテールってのは正確には魚の種類でなく、尾ひれの形状のこと。
この場合、尾ひれの上端と下端が突き出たもののことを言う。
卵胎生メダカの呼び名に多い。ライアーテール・モーリーとか。

なのでシルバーライヤテールってのも、なんらかの魚種の
特に尾ひれが長い変異個体かもね。近くにモーリーとかいなかった?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:28:44 ID:NaqrTCgF
関係ないけど、デパ地下でシルバーって魚の照焼きが売ってたな。
どんな魚なんだろう、すごく気になる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:47:39 ID:NaqrTCgF
>>123
フレークフードとかってなんとか用ってわかれてるけど、
どれ見ても原材料はかわらないんだよね。
そりゃあ、草食魚用と肉食魚用だったら処方が違ってくるだろうけど、
普通の肉食主体の熱帯魚ならシクリッドだろうがカラシンだろうが
必要な栄養素はさほど変わらないんじゃないかな。
あとはせいぜい口にあわせた形状の違いとか魚種によっての嗜好性の違いくらいのもんでしょ。
なんとか用ってのはむしろパッケージの絵と形状を変えて消費者にアピールしたい
企業側の思惑によるものだと思う。
よって、テトラミンで育てたって問題はない。

128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 03:02:01 ID:+p8+68ax
123です。
回答ありがとうございます。
やっぱりそう思います?
さすがに、まだ幼魚なので口が小さく、あのペレット状のエサを与えるのは
少々キツイかと思い、(すり潰すことも考えた)南米産のエサをシフトした
わけです。もう少し大きくなったら専用のエサ導入を考えるつもりです。
(それも無駄かな?)糸ミミズの乾燥エサもあるのですが消化不良を考えてまだ
与えてません。はやく大きくするにはそういうエサもある程度はあげたほうがいいんでしょうか?
アフリカンは大食だといいますが、何しろアフリカン初心者なので
エサ加減がよくわからないんです・・・。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 03:12:31 ID:NaqrTCgF
人工飼料は栄養バランスがいいから、食べるならそれだけだってかまわないと思うよ。
あとは、たとえばフレークだけで育った魚にスティックをいきなりやったら食べないとか、
そういった事はあると思うから、将来どんな餌にしていくか考えた上でやればいいんじゃないかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 03:41:30 ID:+p8+68ax
わかりました!
ありがとうございます。
頑張って大きく綺麗に育てます。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 04:05:38 ID:qwSjY1BN
飼い主です

背骨のまがった子がいるとですが
かわいそすぎてまびきできません

どうすれよかとですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 05:50:27 ID:c1xrwD2a
ピラニアを投入
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:40:17 ID:hlz0f7TA
インパイクティスケリーが1匹、
きりもみで泳いでるんですが
大丈夫ですか?
よく見るとやけに痩せてるし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:11:06 ID:uHdI6GFP
>>133
寿命 内臓疾患 寄生虫 もうダメボ
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:14:26 ID:8P06lpmS
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:39:41 ID:jmxVVzhN
>122
HCで売ってる事務用ラック(グレー)は、安全考慮のため、表記上は耐荷60キロで
ちょい怪しいですが、じつはもっと乗せられますよ。ワンボルトラック(おおむね
黒)、メタルラック(シルバー)は100キロまでOKです。張り付けのカーペットな
ら下はだいたいコンクリなのでフローリングにカーペットひいたのと一緒。家が傾
いて無ければ普通に水平ですよ。水槽の重みでなおさら水平。

>131
栄養不足か水槽が縦型(ルームメイトとか)のどちらかで発育異常ですね。
もう直りません。寿命短いですが飼い切って上げてください。

>133
かなりやばいです。死去寸前に見られる症状。塩かアクアセイフか。でも手遅れっ
ぽい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:48:23 ID:Xesmcqh1
シルバーは沖鰤だな
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:16:07 ID:n4biGlmf
マジレスするのもアレだが、
136を信じちゃダメ。

質問スレなのでマジレスでした。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:57:56 ID:hlz0f7TA
>>134>>136
どうもありがとう。
せめて寿命を見届けます。
って、一緒にしてても大丈夫?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:14:30 ID:rCVkvWFr
>>139
他の魚に突付かれるからね
魚にとって一番楽な死に方は氷で〆るんだけど

出来る?
141136:04/09/20 11:16:03 ID:ickexdop
2千円で買った事務用ラックに60と45乗せてます。ちなみにそのラック
の下(地置き)には40が。うちは鉄骨1戸立てなのだが、もう8年…。

>139
大丈夫だけど、見栄えが悪い、弱ってきたら他の魚に突付かれる、殺されて
しまう(こんな言い方したくないが)。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:20:05 ID:IK4knrKy
>>139
簡易隔離BOXの作り方
ペットボトルをコップ状に切る
水の通る穴をあける
水槽の壁面にS字フック等で固定する
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:31:26 ID:3TCZJf+4
というか、基本的には地置きが一番安定するに決まってる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:46:39 ID:hlz0f7TA
>>140-142
いろいろとありがとう。
氷は出来るかもしれないけど、
まだ、突っつかれるまではいってないので、
今日は隔離して、木曜日の休みに氷するか決めます。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:34:07 ID:ZuTwxHPL
>>124
私も全く同じことしたよー!!
多分『ライアーモーリー』とかで検索したら出てくる。
シルバーじゃなくてプラチナって書かれてるのもあるけど同じだよね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:53:31 ID:n4biGlmf
今日は回答者も質問者もきっついな
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:06:43 ID:DiDykNRz
それぞれ自分とこでやってきた方法に自信があるんだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:35:17 ID:CtKVGENV
ゼニガメ買ったんですが、何時間くらい日光に当てるべきなんでしょう?
149ぺ大板純粋培養アクアリスト:04/09/20 14:43:58 ID:ATpcuDpz
日陰が出来るようオブジェクト入れて窓際に置いとけば勝手に日光浴します。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:44:13 ID:hqQ+5HpM
カメはペット大好き板にどうぞ
151牧場の少女カトリ ◆rYkAtrIZkU :04/09/20 15:00:12 ID:pqqhL8D7
>>94
俺もそう思った。本当見なくなったよね。
高校生の時の小遣いで変えたくらいだから安価だったと思う。
日本名がヤバイ。メク〇ウオ
15294:04/09/20 16:15:49 ID:5cmz8SdA
>>99 >>151
レスありがとうです
引き続き『ブラインド・ケープ・フィッシュ』こと
メ○ラウオの消息
お待ちしています
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:22:28 ID:gp2j05yo
最近どこかで見たなあ・・・。はてどこだったか・・・。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:25:31 ID:A69YNb9s
40p水槽で使用可能なフィルターで濾過能力が優れたものはありますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:34:08 ID:asbeuQa4
>>154
えでにっくとかは?

もしかしてスドーの自演レスか??
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:37:38 ID:zAiAjRig
>>154
 小型水槽で濾過能力を追求するなら外部が適してると思う。水流が強すぎる
かもしらないので何かしら工夫が必要だけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:39:44 ID:BRGXrQ8V
むしろアンチGEX
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:13:55 ID:39ivwMsH
>>154
やっぱエアリフト底面が一番。













と書いてみるテスト
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:45:32 ID:awbJPcVB
>>154
金があるけど40に固執→OF
なるべく安く簡単に→ニューブリラント
ひと手間かけてコストパフォ最強→NISSO底面+OT-45(飼育するものによって水流弱める工夫も必要)
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:30:32 ID:DSl1SG/6
ジクラの水とジクラのろ材が気になるんですけど
使ってる人いますか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:52:59 ID:hqQ+5HpM
うんこと証明された商品
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:10:48 ID:hrVxiF4m
質問させてください
2週間ほど前に水槽を立ち上げたところ、
赤とも茶色ともつかぬ微粒子が浮遊しています。
水面のところのガラス面には、その粒子がべったりと付着してしまいました。
流木を入れているので、木屑かなとも思い、また、フィルターを回していれば
そのうち除去されるかなとも思って放置していたのですが、2週間経った現
在でも、それが減っていないようなきがします。
この微粒子は何なのでしょうか?
また、除去する方法はありますか?

水槽     60センチ規格
フィルター  エーハイム2213
底床     富士砂
照明     20w2灯
CO2添加なし、夜間エアレーション
生体は白メダカ 
水草はウィローモス ミクロソリウム モスsp

よろしくお願いします。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:15:46 ID:hqQ+5HpM
砂洗った?
164162:04/09/20 21:29:48 ID:hrVxiF4m
>>163
洗いました。
補足なのですが、立ち上げ当初はなんともありませんでした。
その後、ショップで買った流木(煮出し済)を投入したところ
その微粒子が漂い始めた次第です。

↓それの画像です。ガラス面に付着している赤っぽいのもが「それ」です。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45450220&recon=3296154&check6=2094363
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:32:55 ID:bpQ+0AnN
流木入れて出たならそれが原因だろ。情報の小出しイクナイ
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:51:13 ID:4M+ujhMh
うちの水槽に流木いれた時にも発生したな。
エビいれたら、食べたの水質変化したせいなのかわからんがなくなったけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:54:45 ID:4M+ujhMh
食べたの「か」水質変化したせいなのか、だ。
普通にアクじゃねーのか?あく抜き使ってあくは抜いたんだがなぁ。
水は今でも茶色い。
168162:04/09/20 21:55:11 ID:hrVxiF4m
>>165
すみませんでしたm(_ _)m
ということは、コレは木っ端ですかね?
いままでいくつか水槽を立ち上げたことはあるのですが、
こんなモノが発生したことがなかったので戸惑ってました。
やっぱり、全換水ですかね……
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:42:17 ID:DSl1SG/6
質問です。
ピカピカの水って何ですか?
リセットしすぎてわからなくなりました。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:42:30 ID:KgKRPtr2
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45450226&recon=3296154&check6=2094341

これのロ過をどうしようか考え中です。中のアクリル水槽から水があふれて下に循環する、みたいにしたいのですけど、どんなのがお勧めでしょうか?
吸水はしたの水面から吸って、アクリル柱の中に排水してあふれるという構想。アクリル水槽の水面と、下の水面の落差は18センチです。
やっぱ外部フィルターかな?外掛けは水面の落差がありすぎて無理でした。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:43:26 ID:qNoyQDMI
テトラとはどういう意味ですか?カージナルテトラやテトラ社は関係あるのですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:10:35 ID:b/tBqZpv
>>171
 魚のテトラは、たしか四角いヒレとかいう意味のテトラゴポノディウムかなんかが語源だろ
 メーカーのは、テトラに引っ掛けたのかただの4の意味かはしらん。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:10:44 ID:W74KyHk0
すいません、質問させてください
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45450213&recon=3296154&check6=2094354
↑のような水中で水の流れを作るってのはどういう仕組みになっているか知っている方いらっしゃいませんか?
スレ違いならスルーしてください
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:14:44 ID:IK4knrKy
>>173
水の流れじゃなくて、エアだと思うにょ
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:18:03 ID:QaDKIjrb
>>171
「テトラ」の意味は「4」。
テトリスのブロックは正方形ブロック4個。
テトラポットはツノが4個。

>>173
TVチャンピオンでやってたね。
ガラスで囲った空間の中で、エアーを通して作ってる。
でもそれで滝作ると逆流する気がするな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:24:25 ID:lpz1OZ0R
>>173
透明のアクリルのなかをエアレーションで流れを作る。ただ低い所から高い所へ流れるのでその滝の部分はどうなっているのか写真だけじゃわからない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:26:02 ID:hqQ+5HpM
水槽の中に水槽入れてエア流してるんだったな。メンテとかはなっから無視したレイアウトはさすが
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:40:41 ID:TFTkPQ2L
>>170
要は水面の低い方の水を高い方に廻したいんだろ?
外部フィルターじゃ水位が足りないから呼び水するのに要注意
水中モーターで揚水するのが手っ取り早い
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:18:03 ID:RKqjy2Yg
質問です。7月ごろ田んぼの中にいた変なえびっぽいというか
アノマロカリスにトンボの胴体をつけたような尻尾をつけた
生き物の名前、誰かわかりますか。
色は胴体がかすかに緑です。アノマロカリスのような羽が繊毛運動します。
  :+++--- こんな感じ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:21:15 ID:OdV1Anuk
ホウネンエビ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:27:17 ID:EYNG/Aj8
ホウネンエビ。昔流行ったシーモンキーの淡水版。シーモンキー=ブラインシュリンプ
182179:04/09/21 00:35:13 ID:RKqjy2Yg
>>180-181
thanx a lot!!
ぐぐってみました。ホウネンエビでした。
アノマロカリスにそっくりですね。mpegもみれてよかったああ
183179:04/09/21 00:37:36 ID:RKqjy2Yg
飼育可能っぽいんで来年やってみます
184126:04/09/21 00:47:48 ID:PzSSGNxz
>>135,>>137
サンクス。
今度、池袋西武行ったら買ってみようかナ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:52:50 ID:PzSSGNxz
ブラインド・ケープ・フィッシュはサンシャインにいる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:11:02 ID:5l1+POLo
W:90,D:30,H36のガラスふち無し水槽ってないですかね。
探したんだが90,30,30のしか見つからなかった。
H:30はちょっと心もとない…
特注じゃなくて既製品としてありましたら教えてください。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:23:27 ID:kTpCqEaV
 ペパーミントエンゼル飼ってる人のHP教えて?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 07:53:19 ID:coO8yPhS
上部式フィルターGTX性の、2段になっているものを昨日お店で設定してもらいました。
帰宅して、説明書を読んでいると、上の段に濾材、下の段にサービスフィルター二枚
を入れるように書いてあります。
しかし、お店では、上の段に付属のサービスフィルター(綿状)
下の段に、バクテリアを繁殖させるという土くれのようなものが
アミの袋に入ったものを入れてくれました。
これは、説明書と逆なのですが、いいのでしょうか?

上部式フィルターのスレでも同じ質問をしたのですが、
もっと勉強しろとのことでした。
あちこち調べたのですが、ほんとうに解らないです。
お店に電話するのが一番なのでしょうが・・・。
もし解る人がいたら教えていただければ嬉しいです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 08:04:45 ID:ZsvrwqZY
>>188
わからね・・・

ひとつ言えるのは、給水側に近い方がマット(綿状)だとメンテが楽だが
正直、どっちでも構わん メンテのサイクルがチョット変わるだけだ
それと次のメンテの頃までには自然と知識が付くから心配するな
190188:04/09/21 08:51:48 ID:coO8yPhS
>>189
ご回答いただけて感謝です。
上部フィルターのスレ何度も読んで、なんとなく解ってきました。
上下は現状オッケーという結論です。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:48:33 ID:ESH1iSLs
どんなフィルターでも共通することとして、水の通る道の順番によって変わってくる。

上部フィルターは上から水を撒いて下に抜けていき、水槽に戻る。
この場合は上から下の順番で水が通って行くね。

基本的なセッティングとして、1段階目に物理的にゴミを濾すウールやスポンジ。
これでフンや食べ残して吸われた餌を濾す。

2段階目に生物濾過を狙った濾材を入れる。これは色々な種類や好みもあるので
どんなのでもいい。ハッキリ言ってどれを選んでも大きな違いは出ない。
そういう前提でオススメと言えばリング濾材。サイズは色々あるので濾過層の
サイズに合わせてチョイス。リング濾材は濾過力も水準を維持しているし
目詰まりもしないので長期維持の時に手間を軽減できる。手間を惜しまないなら
粒状の濾材でもいい。粒状のでも手間は変わらないという意見が聞こえた場合は
それを信じてもいい。あらゆる情報を聞いて実行するのは自分なので。

上部の場合は日常の掃除の時に、上に敷いたウールやスポンジを取り出して
ゆすいで戻す。それによって目に見えるサイズのゴミを取り除ける。この際の
ゆすぐ水は水道水でも構わないと思う。そのために生物濾過の濾材を別に用意
しているわけだから。手間を惜しまないなら飼育水でゆすぐとベターなのは確か。

飼育している生物や餌の量や何かで大きく変わってくるけど、1ヶ月に一度か
2ヶ月に一度とかに生物濾過の濾材も飼育水でゆすぐと好ましい。こまめに
物理濾過のウールやスポンジをゆすいでいれば数ヶ月に一度でも十分だと思う。
毎月一度以上の生物濾材いじりは万人にオススメできることではない。
やりすぎも禁物。

他の形式のフィルターでも考え方は一緒。水の通り道を考えてまず物理濾過の
ウールやスポンジなどを通してから生物濾過の濾材を入れる。外部フィルターの
多くは外から見て下から上へ水が通る。なので下に物理、上に向かって生物となる。

外部の「掃除が大変」と聞くのはこうした「容器の下に物理濾過があるので全部
ひっくり返して掃除しないといけない」ということから。

上部の「掃除が楽」と聞くのはこうした「フタを開けて上のウールやスポンジを
取り出してゆすいで戻せばとりあえず終了」ということから。

でも外部も吸水部にスポンジを取り付ければ開けずに済むという方法もある。
さらに上部でも吸水部のストレーナーの代わりにスポンジを取り付ければ
フィルター内に物理濾過をさせずに全部生物濾過にできるという方法もある。

まずは基本で運用して半年かそこらして欲が出たら向上させればいい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:52:34 ID:fV7WWBH6
>>84
突っ込みたい気持ちを抑え、ここまで耐えたのだが、
どうしても言いたくて我慢できない!揚げ足させてくれ!

>ジャンクフード毎日30kg食べてると10年後確実に死ぬなんて言われても
>( ゚д゚)ポカーンですし。
どうやって、30kgも食べるんだ。
ポテトチップなら、何袋?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:55:04 ID:vkkC/sRp
だから( ゚д゚)ポカーンですし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:57:01 ID:vkkC/sRp
>>191
長い・・・
読みたい香具師はガンガレ
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:57:52 ID:fV7WWBH6
そういう意味かぁ。
毎日醤油1リットル飲むと死ぬと同じってのと同じね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:05:45 ID:iGKK5J9U
>>188
マルチやめろβακα..._φ(゚Д゚ )
197188:04/09/21 10:23:10 ID:coO8yPhS
>>191
解りやすい説明感激です!ほんとうにありがとうございました。
様子を見て、向上したいと思います。
フィルターは水道水でもオッケーというのを聞けて開放感を
得ることができました。
ろ過材は飼育水ですすぎますね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:55:48 ID:51BWL2QC
よくフィルターのろざいは水槽の水で洗うとありますが
カルキ抜きした水で洗ってもよいですか
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:12:53 ID:ESH1iSLs
>>197
よくぞ耐えて読んだ。誉めてつかわす。

>>198
ゴミ濾しは水道水でOK。生物濾過は飼育水で。

もう少し突っ込んで書くと(繰り返しになるけど)、ゴミ濾しはあくまでゴミ濾しと
割り切ることで手間を軽減しようということ。

ゴミ濾しにもバクテリアは住み着くので飼育水でゆすぐのは悪いことではない。
ただ手間がかかるでしょ?

手間がかかると「今週は忙しいのでまた来週に・・・」となりかねない。
手間を軽減することで「ちょっと時間があるので今夜やっちゃおう」ってなるでしょ。
目に見えるサイズのゴミを取り出すことで飼育水の状態を良く保とうということ。

カルキ抜きした水道水でもいいけど、ゴミ濾しはサブサブゆすぐことになるので
あまり効果的とも思えない。無駄とは言わないけど。そういうこと。

とか言ってても小型のカラシンやら飼っていて、フンや食べ残しのゴミが大量に
取れることは少ないんだけどね。それでも引っかかるゴミはあるので、それらが
分解されて水質を悪くするのを防ごうってこと。

省略できる手間は省略するようにすると長続きします。
コケや死ぬ魚も減ってインテリアとして機能します。
するとワクワクしてきます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:15:22 ID:ESH1iSLs
ちょっと追加。

生物濾過の濾材はカルキ抜きした水道水ではダメ。
生物濾過の濾材をゆすぐときには飼育水で。
そのときは徹底的にゆすがないように。少し汚れが残る程度が目安。

ゴミ濾しは徹底的にゆすいでもOK。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:26:32 ID:4GeSBX3Q
191 199 200はタメになったぞ
ありがとー
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:43:32 ID:V8RHHjPK
なぜカルキ抜きした水では駄目ですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:09:50 ID:ElUQemi/
>>202
ペーハーとか硬度などのショックを少しでも減らして
リスクを最小限に抑えるためじゃね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:48:15 ID:9zSb779W
>>202
理論上は大丈夫な気もするが、あえてリスクを負う必要もないと思う
素直に水換え時の水を使えば無駄な手間も省ける
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:04:57 ID:B83G3oYP
中古水槽をセットしてから気づいた、内側の頑固な水垢を落とす方法を教えて下され
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:27:59 ID:vETyrTmO
以前に海水で使ってた水槽を水を出しただけで放置していた為
頑固な塩ダレ等がついてるんだけど
これらの汚れをスパッと綺麗にする方法とかあります?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:45:04 ID:01SdbxVV
>205>206
メラミンスポンジでどう?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:53:38 ID:01SdbxVV
あ、塩が固まってんのか…>206
水入れててグルグルゴシゴシくらいしか思いつかん…
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:57:44 ID:0Bajiw7T
>206
ガラス水槽ならステンレス製のスクレーパーで
大体、綺麗に落とせる。
色々買ったが一番使い易かったのが
KENT MARINEの替刃として売られている奴。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:04:25 ID:0Bajiw7T
追伸。
カッター刃でもいい。
が、へたするとシリコンもすぱっと…
あと水で濡らしてからね
なんか卑猥…
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:15:10 ID:vETyrTmO
>>209
ども、ありがとう御座います。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:41:42 ID:B83G3oYP
>>209
スクレイパー使ってガラスに傷は付かないですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:14:46 ID:0Bajiw7T
ガラスの方がステンレスより硬度高いから平気
ただ砂利や砂ごと掻き回すと不味いかも。
中に金剛石?とか混じってたら
それで傷が付く。
あとアクリル水槽なら
プラ製のスクレーパーで慎重に。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:17:39 ID:zLIYqQWe
>>205-206
布をお酢に浸して拭く
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:23:12 ID:B83G3oYP
>>213
了解しました。

後、車用の微細コンパウンドを使うと、水垢も簡単に取れるとは思うのですが
水に溶けた場合にはまずい事になりますか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:52:17 ID:0Bajiw7T
車用に限らずコンパウンド、使用しないでね。
綺麗にはなるけど有害成分いっぱい。
スクレーパーやカッター刃で水垢も落ちるよ。
あと前の人の言う様に酢もいいよ、洗い流せるから。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:09:09 ID:B83G3oYP
>>216
げ!そうでしたか、外側に使っただけでやめておいてよかった。
ありがとさんです!w
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:58:24 ID:jHTYN9K5
3ヶ月前に買ったパワーボックス45の流量が異常に少なくなってしまいました。
ろ材を洗っても同じ状態(ホースやストレーナーにも詰まりなし)なのでショップに
ヘッド部を持っていって見せたのですがインペラなどにも異常はなく、ヘッド部を
水面につけて作動させるとすごい勢いで水が出るのを確認させられました。

結論としてろ材の入れすぎか目詰まり以外考えられないという事になったのですが、
家に帰ってきて1/4くらいろ材を取り除いてみたのですがほんの少ししか流量が増えませんでした。
なにか考えられる原因または対策はあるでしょうか?
長くなってしまいましたので下に詳しい使用状況を書きます。
219218続き:04/09/21 20:05:29 ID:jHTYN9K5
使用しているのはコトブキの30cmキューブ。
水流が強すぎる為シャワーパイプに穴を増やし右後角に水流を当てるように縦に配置。
設置当初はこれでも強すぎるかな?という感じだったが今は水換え時に水面が下がって
上のほうの穴が露出してもチョロチョロと申しわけ程度に流れているだけ。

ろ材は下の受け皿にサブストラット、上の受け皿にスドーのリング、活性炭、洗車スポンジ
を入れていましたが、今日洗車スポンジと活性炭を抜いてみました。

よろしくお願いいたします。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:14:55 ID:8kF5RcQ/
>>218
水面とインペラとの高低差はどうですか?
水槽の隣に置いたりするとサイフォンが効かないですよ。
221218:04/09/21 21:07:55 ID:jHTYN9K5
>>220
レスサンクスです。
水槽はメタルラックの上(あまり推奨されてませんよね)
パワーボックスは下です。
高低差が150cmくらいまでだったと思うのですがもしかしたら
ギリギリかもしれませんが上記のとおり1ヶ月くらい前までは
強すぎるくらいだったので低すぎるということはないと思うのですが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:14:36 ID:BmVmrlKN
二酸化炭素70グラム缶は1秒1滴だとすると、どのくらい持ちますか?
また、工業用の部品をあつめれば、ADAのセットぐらいで揃えれるんだけど、ガス会社がカコイイセットを販売すればいいのにね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:21:55 ID:p/przEOm
外部を持ち上げろ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:29:45 ID:C6VpvzoZ
100均のバケツで金魚やめだかを飼うのは良くないでしょうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:39:43 ID:EHd72yMX
>>224
何リットルのバケツ?
7〜10リットルなら水作でもぶち込んでおけば十分飼えるよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:44:03 ID:eWarlBV0
100金だと10gくらいかな。
水作でも入れておけばメダカなら十分かと。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:52:19 ID:TmDhfBfJ
>>218
一回炉材全部だして回してみたら?
ストレーナ部分が詰まってるとか、空気入ってるとか初歩的なミスかもしれんし。
いっぺんに解決しようとせずに一つずつ解決してみては?
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:56:04 ID:mFe2EFoi
B88・W52・H90の女を飼おうと思っています。
何を入れたらいいでしょうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:21:22 ID:cUJ2M+Jf
魚なんてバケツで飼っても上からしか見えないとつまらんけどね。
230牧場の少女カトリ ◆rYkAtrIZkU :04/09/21 22:26:58 ID:53urASnw
CO2を発酵して添加させるときにはゼラチンは必要ですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:27:47 ID:CcUTf93u
>>229
メダカや金魚(らんちゅうとか。和金はどうだろ?)なら上からでも(・∀・)イイ!
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:27:54 ID:C6VpvzoZ
>>224-225
サンクスです!

233名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:30:39 ID:HsXrHNFc
和金がスイスイ泳いでるのを上から眺めるのは最高だぞ最高
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:35:57 ID:HDRR8kdT
>>230
無くても大丈夫だけど、あると発酵期間が長いよ
砂糖でなく、氷砂糖を使っても発酵期間が長くなるらしいよ(未確認)
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:37:24 ID:pJM+AVhh
レインボーフィッシュの類は上から見ると
求愛時のおでこ?の点滅が良く見えて楽しいゾ
236牧場の少女カトリ ◆rYkAtrIZkU :04/09/21 22:42:14 ID:53urASnw
>>234
ども
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:42:48 ID:EHd72yMX
本来金魚は上から見て鑑賞するもんだ。
238218:04/09/21 23:04:54 ID:jHTYN9K5
>>223
なんというか置き方が複雑なので持ち上げる事ができないんですよ。
やるとしたらホースを短く切って1つ上の段に配置しなおすしかないかな。

>>227
>一回炉材全部だして回してみたら?
それも考えたのですが出して回ったらどう対処していいのかと考え
やるのやめてしまいました。ろ材抜きで回しつづけても意味ないし。
>ストレーナ部分が詰まってるとか、
ストレーナースポンジを外しても結果は同じでした。
>空気入ってるとか
呼び水用のクイックスターターを何回も押したし、ろ過機自体もゆすったり傾けたり
したし、エア噛み音もしてないんですけどね。
他にも2つ外部ろ過(エデニックとエーハイム2211)使ってるんですが
パワーボックスが呼び水が一番簡単だとおもうので
(実際エーハイムはいまだに掃除後苦労する事がある)
それもないと思います。
>いっぺんに解決しようとせずに一つずつ解決してみては?
そういう姿勢が大事なんでしょうね。
俺は焦ってばかりでダメだorz
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:14:55 ID:2kR8PFZb
あるスレッドで「リングの穴が小さかったから水流が弱かった」というオチを見たが
それまではちゃんと水が流れてたわけだしな。
ただ、使い込んでるウチに多少動きが落ちていて、それがろ材の水流抵抗に負けているとか。
粒ろ材をやめてみたり、経の大きいリングろ材に変えてみるとかはどうかなぁ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:14:10 ID:RNxuCe9a
>>238
ホースの内壁に汚れが付いているってことではない?
ホースの汚れはかなり流量に影響するよ。

おまけ
「アロンアルファ 剥離」でGoogle検索して
ヒットした一番上のHPにアクセスしよう。
甘美な世界があなたを待っています。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:40:42 ID:xpWy4i/J
水中ディスプレイっていうのは、長期的に魚が住める環境を美しく作るって事ですよね?
化石とか入れたりして、その場限りの美しさを求めるものじゃないですよね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:07:35 ID:8cslC9mg
>>241
テレビ東京の定義だとその場限りの美しさを求めるものだね
水中の「ディスプレイ」なんだから魚や水草は単に材料
材料に環境とかやさしさは求められてないわけで・・・
あえて「レイアウト水槽」とか「アクアリウム」とか言わないところにコダワリを感じる
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:46:04 ID:xbTq9cKe
今度、60規格ランチュウ水槽を上部フィルターで立ち上げようと考えています。

水作ブリッジMを使用してみたいと思ったのですが、
高さ23センチの水槽で、吸水パイプの長さが気になりました。
パイプ切断で短くすることは不可能でしょうか?
もし不可能だった場合は、おとなしくコトブキターボZ+か、ニッソーでいってみます。
よろしくご教示願います。
244ぺ大板純粋培養アクアリスト:04/09/22 01:49:41 ID:mH+5oPRZ
>>192
スミマセン、健康情報番組かなにかでそういう話があったんで(真否はわかりませんが)
鉛の件は害がある/ない派、両方いますし考え過ぎてもしょうがないよって意味で
例え話として出させて頂きました。でも、適切な例えじゃなかったですね。

>>193
フォロー、サンクス
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:53:31 ID:2AynD4VW
ふとショップ見ていて思ったのですが
水槽にエアレーションしているとその部屋での殺虫剤は厳禁ですよね。
そこにニッソーから出ているエアチューブの途中に付ける
空気を綺麗にするという奴(名前忘れた)付けてもやっぱ無理ですか?

もう秋なので無いとは思いますが、私ドジなのでつい使っちゃいそうで
ゴキブリ怖っ・・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:13:26 ID:41lTn+Yd
>>245
エアレーションしていなくてもダメだと思うんだけど・・・
ホイホイとかで我慢しよう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:17:31 ID:qLhQrX0h
245に便乗して質問させてください。
繋がってる隣の部屋とかでもヤバイですか?
ハエとかカを見ると、つい使いたくなるんですが…
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:19:28 ID:k9q+QPON
>>245
バルサン炊く時、ポンプを屋外に出して、4mチューブ買ってきて水槽まで引っ張る。
水槽はゴミ袋を掛けて目張りしてる。

スプレーの威力は凄いらしいですね。
大きな容器の底にポンプ設置。上からヤシガラ活性炭をザザーッ。
理論的にはこれでOKか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:22:43 ID:1lODCv0W
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:43:05 ID:AiltToiD
蚊取線香くらいは大丈夫らしい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 03:10:53 ID:2AynD4VW
>>246
水槽は蓋をしていまして

>>248
すごいですね。
障子越しの隣の部屋でゴキ○ェットプロを使っても大丈夫でした。

>>249
知りません。

>>250
これは大丈夫です。実際この夏ずっとノーマットつけてましたし、時々蚊取り線香もつけていました。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 09:17:27 ID:ovODSvqd
うちも、水槽のある部屋で、ノーマットずっとつけっぱなしだった。
だけど、和金だからなのか、元気。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:11:28 ID:9sMrpXAl
17キューブにラスボラを5匹入れてるのですが、
今日の朝餌やろうとしたら1匹いなくなってましたOTL
昨日寝る前には確かに全員いたんだけど・・
水槽の中や周りをくまなく捜索したんですが、影も形もありません。
ヤツはどこに行ってしまったんでしょうか(´・ω・`)

ちなみに環境はテトラ17キューブ+ビバリアの小型外掛けです。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:23:08 ID:WGZi2J+V
飛び出す奴がたまにいるから
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:28:35 ID:uk4Sa6L0
先日ショップで見かけた水草の名前が分からないので教えてください。

網目上の葉っぱです。
スケルトンというか、ホネホネというか、網がそのまんま葉っぱになってるやつです。
インパクトが強いので、一度見たら忘れません。

これの名前を教えてください。
あと、難易度も教えていただけるとありがたいです。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:30:12 ID:faS5aV2w
>>255
レースプラント
奥井も入れてたなあ…
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:30:35 ID:Eg/6INAr
カモンバ
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:37:28 ID:uk4Sa6L0
>>256

それです!!
即答サンクスです。

凄く欲しい・・・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:46:53 ID:uk4Sa6L0
でも、今レースプラントで検索してみたら、かなり難しい草のようですね・・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:47:58 ID:h5cjEql2
>>25
ちなみにレースプラントというのは俗称です。
アポノゲトンが正式名です。

Google検索
レースプラント の検索結果 約 133 件中 1 - 10 件目
アポノゲトン の検索結果 約 377 件中 1 - 10 件目
アポノゲドン の検索結果 約 78 件中 1 - 10 件目
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:49:01 ID:h5cjEql2

>259ね
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:55:43 ID:TTItdaj3
>>260
中途半端な知識で書き込むなよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:02:57 ID:h5cjEql2
>>262
うおっ、ほんとだ。
日本だとレースソウ科になってる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:40:06 ID:nvYz0ZNh
水温計ってこんなに誤差あるもんなの?
同じ水槽に入れて一日置いた状態なんだけど、4度位違うんだよ。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449648&recon=3296152&check6=2094919&nama=1
265ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/22 13:40:13 ID:qBBQYtVQ
>>218
遅レス失礼。
自分もパワーボックス使っていますが水量が落ちたときは、ホースが汚れていないか
確認してみてください。そこが結構問題だったりしますよ。
いつもフィルター開ける前にホースを掃除して水流を復活させています。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:43:20 ID:hdCwTMow
レースプラントか・・・ありゃ消耗品だな・゜(ノд`)゜・
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:51:18 ID:cwN9biPB
>>256
あいつの水槽はオキシジェン・デストロイヤーなみの破壊力だからなw
268ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/22 13:52:04 ID:qBBQYtVQ
>>240さんが書き込まれていましたね。
仕方がないので、甘美な世界を読破してみようと思います。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:54:36 ID:QV7uxv80
お、ロリだ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:02:26 ID:WGZi2J+V
>>264
そういうのも混じるだろうね?買う時に気を付けるしか無い
5・6本見比べれて違う温度指してるのは×
271264:04/09/22 14:10:31 ID:nvYz0ZNh
>>270
小箱に入ってるので、見分けがつかない罠orz
ブリスターパックのやつは見分けがつくけど、みんな同じようにズレてるかもしれないよね。
一般的に数百円程度の水温計はどの程度の誤差なんだろう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:12:42 ID:faS5aV2w
水温計を大人買いしてシークレット(アタリ)を引くスレはここですか?
273ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/22 14:45:11 ID:qBBQYtVQ
>>269
え?なんで??
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:04:10 ID:oOGzmsZ3
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
275218:04/09/22 15:50:00 ID:zdrQJzKk
>>239>>240>>265
ありがとうございます。
ホースは見た感じそんなに汚れてないと思います。
まずはろ材全部抜いて回してみて、その辺が問題だったら
ろ材をリングに変えていってみるくらいしか方法がなさそうですね。
でもおかしいんだよな、エーハイム2211、エデニックよりパワーボックス
の方がぜんぜん流量が多いはずだし何より買ったのはつい3ヶ月前
3つの中で一番新しいのに・・・・
ショップで確認したときはすごい勢いだったのでへたってるとも
思えないんだけどな〜

甘美な世界笑いました。

276名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:02:58 ID:2AynD4VW
>>240
一般に売られている水温計というか温度計全般は精度が高くないらしいよ。

>>218
ホースを掃除してみなさいってみんな言ってるのに w
騙されたと思って掃除してごらん。そうとう流量変わるから!

>>240
私はここまでする奴がいるのかと思って、逆に怖かったYO!
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:03:45 ID:ovODSvqd
水槽初心者です。
外部フィルターや、上部フィルターって、カビませんか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:10:12 ID:g1CDpPz5
外部は密閉で水回ってるから大丈夫でしょ
上部はメンテサボると虫も含めいろいろ・・・
>>277
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:28:10 ID:ovODSvqd
>>278
む、虫ってどんな虫がワクですか?
うじ?
ぼうふら?
280ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/22 17:29:28 ID:qBBQYtVQ
>>276
そそ、ホースって見た目より全然汚れているんだよねー。

>>218
ダマされてごらんなさいな(・∀・)
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:06:51 ID:YO8N0xXE
グッピーのアルビノを飼っているのですが
コケとりにタニシをいれてもだいじょうVですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:15:29 ID:QV7uxv80
知っているがお前の態度が気に(ry
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:28:03 ID:diizJkgv
何気に俺、ロリがくると安心するんだがなぜだ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:32:37 ID:QV7uxv80
>>283
それはアレだ。隠れた性癖って奴?もしかして隠してない?
285218:04/09/22 18:40:22 ID:zdrQJzKk
>>276>>280
分かりました。
やってみます。
いろいろありがとうございました〜
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:58:32 ID:diizJkgv
>284
俺はいたってまともなミニモニ好きの28歳独身なのだが(笑)
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:00:05 ID:diizJkgv
>284
あれ?「あ、ロリだ」
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:00:49 ID:diizJkgv
>284
あれ?あんた「あ、ロリだ」って言ってた人だろ?
ナカーマかい?
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:11:28 ID:xfFqHaRt
>242
あらびっくり。
その場限りで良いなら、鉛たっぷりの電子部品とか入れても大丈夫そうですね。


蚊取り線香は、蚊よりもハムスターに効くって話だ。
鳥とかには近づけないようにしている。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:40:03 ID:8cslC9mg
>>289
先日のTVチャンピョンではペンキ吹き付けた岩をその日のうちに入れたり、
立ち上げたばかりの180cm水槽に数千匹の熱帯魚をいきなりドボンだったね。
吉本水族館に展示されていた優勝水槽の画像を見たけど、
放送時と違い見る影も無かったのにはワラタ
1ヶ月持たないとは・・・
さすが「ディスプレイ」と思ったよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:56:16 ID:QV7uxv80
俺は先日のロリいじりに参加しただけで性癖はいたってまとも。ようじょじゃピクリともしませんよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:06:50 ID:diizJkgv
>290
さすがだね、メンテもしてないのか…死体あった?

>291
頑張ってロリとかの人か…
俺も参加したかった…
(´・ω・`)
29345:04/09/22 22:35:11 ID:Tx5uhtEy
>>45でも聞いたんですが…
@ 体長10cm未満
A 鮫のような姿。出来ればシュモクザメ
B 底にじっとせず、泳ぎまわるタイプ
こんな魚の名前を教えてください。
あと、鰯やアジみたいに群れで泳ぐ2cm未満の魚もお願いします。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:38:26 ID:tMvyo+j4
シュモクみたいに目はでてないけど
ピクタスどうですか 10センチ越えちゃうかもしれないけど・・・
29545:04/09/22 22:39:03 ID:Tx5uhtEy
淡水の海って感じにしたいんです。
水槽は60cm四方ぐらいを予定してます。
名前がわかれば、あとは可能な限り自分で検索します。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:43:16 ID:hdCwTMow
シュモクザメは有り得ないなw
サメっぽい形のならシルバーシャークとか。条件にも合うし。
群れといえばテトラ類だけど、2cm未満はそう無いな。ボララスとかかな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:43:27 ID:jg7e7P96
>>295
アジみたいに群れる小さな魚はグリーンネオンでどう?
ネオンテトラよりは少し小さいよ。ショップでは2cm以下のヤツをよく見る。
29845:04/09/22 22:44:37 ID:Tx5uhtEy
>>294
ピクタスですか、調べてみます。

他にはいないですか?
諸先輩方、御教授お願いします。
29945:04/09/22 22:46:51 ID:Tx5uhtEy
>>296-297
ありがとうございます。調べてみます
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:49:35 ID:2AynD4VW
>>45
進めた本人じゃないけど、ロイヤルファロウェラはやめたの?
30145:04/09/22 22:51:58 ID:Tx5uhtEy
>>300
いえいえ、あのこは絶対飼うつもりです。
あれは外せません
30245:04/09/22 23:00:24 ID:Tx5uhtEy
シルバーシャークのイメージでぐぐったら
変なマスクマンまでエントリーされた…orz
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:00:28 ID:iQ1zoxmj
>>293
ロイヤルファロウェラを薦めた本人だけど
あの場では随分興奮していたみたいだったけど
結局、見た目と生態のギャップに満足しなかったようだね
ロイヤルファロウェラは以外と活発でよく動き回る魚だよ
そりゃボンバリングはしないけどさ

はっきり言おう


         そ ん な の い ね え よ


あと2センチ以下でイワシやアジの様に群れる魚


        そ ん な の も い ね え よ



と書き込もうと思ったら…なんだよ、いいやつじゃん
30445:04/09/22 23:02:54 ID:Tx5uhtEy
>>303
(T_T)ヒドイ・・・オンナノコナノニ・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:06:14 ID:QV7uxv80
男女平等は女を優遇するものではない!繰り返す。男女平等は女を優遇するものではない!
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:09:50 ID:jg7e7P96
>>304
おお、女性でしたか!
それでは新たな女性アクアリストの誕生に乾杯!
30745:04/09/22 23:11:16 ID:Tx5uhtEy
>>305
 か わ い い ♥
308296:04/09/22 23:13:27 ID:hdCwTMow
>>304 よし!真剣に回答してやろう( *´д`)ハァハァ
ロイヤルファロウェラ気に入ったならそれでいいじゃん。結構でかいけどね。
3〜5cmなら群れる魚は結構いるからその辺から探せば?
あと60cm四方なんて水槽は特注しないと無いYO!普通の60cm水槽は奥行き30cmくらい。
30945:04/09/22 23:16:30 ID:Tx5uhtEy
>>306
初心者ですけど、よろしくお願いします。
さて、教えていただいた魚を元に、ぐぐって
サイトめぐりしてきます
310303:04/09/22 23:21:53 ID:iQ1zoxmj
>>304
お前、俺の最後の行読めよ…
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:22:56 ID:sSWcE1Gm
俺にロイヤルフェラチオしてくれ
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:26:58 ID:tMvyo+j4
糞スレ
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:29:13 ID:4FrIKzp5
>>310
誰も最後まで読んでないよ
簡潔に書け
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:30:12 ID:z4me3qyd
>>310
いい"やつ"・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:42:57 ID:f38g/QHO
金魚すくいの金魚×2を数日で☆にした後の水槽(プラスチックの虫カゴにも使える奴)に
残ったアナカリス2本とサカマキガイ1個(タマゴは持ってない模様)を放置しています。
住人がサカマキガイだけなら水換えしなくていいですか?
・・・もちろんエアもフィルタもありません orz
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:49:48 ID:vqOuzHl2
蛍光灯の熱対策にライトリフトを付けようかと思っているんですが、
あれを付けてしまうと蛍光灯の下にガラス蓋ができなくなりそうに思えるんですが、
やっぱりそうなんですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:59:05 ID:Io2pZFhx
糞の役にも立たない事がわかっただろ?この板。
他で訊け。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:01:43 ID:FqcnMiOK
>>316
水槽と照明のメーカー名と型番を書いてくれなきゃ、
レスのしようがないと思うけどな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:17:37 ID:Qb9CfsAq
>>316
枠ナシはその場合もある。
枠有りはそんなことはない。

>>315
いらないと思う。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:32:16 ID:cwbvd4Ke
リフトアップさせるなら、蓋も外した方がいいんじゃない?
蓋からの距離が離れると、ガラスの影響で光の透過率落ちるよ。
飛び跳ね対策はネットとかで予防できるし。
321ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/23 00:33:48 ID:e/GMPzWS
なにげに寝る前にこのスレ読んだら、私の話題が・・・
>>283 >>283 >>291
私はどんな存在なんだろうか・・・・w
あえて言おう。ょぅじょでも、生理用品でもないですから('A`)


>>45
ファロウエラシリーズを集めてみたらいかがですかな?
結構、奥が深いですよ。
うちは、トロピ○ンドで2回も寄生虫めっちゃくっつきで弱っているのを買ってしまった苦い経験が
あるんですけどね(´・ω・`)
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:40:11 ID:gnsyT+3j
白点病は麦飯石で直す事出来ますか?
治療の薬と一緒に入れないように書いてたんですが
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:03:38 ID:XlTNnHsA
>>322
麦飯石に白点病治療の効能はありません。
市販薬で薬浴、水温も30度くらいまで上げましょう。
また、麦飯石や活性炭は薬を吸着してしまうので、
一緒に入れると薬の効果が得られません。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:28:27 ID:gnsyT+3j
ありがとうございます。遅くまで起きてた甲斐ありました。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:19:03 ID:WTp3I0Xg
>>316
日動のリフトアーム(だったかナ?)とかいう、ステンレスのL字金具、あれはいいよ。
L字型のアームをライトにネジ止めするやつで、見た目スッキリ、フタOK。
ライトのメーカーによっては多少の工作が必要になる事と、
高さの調節がきかないのが難点。
チャームのHPでも出てたから見てみれ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:53:11 ID:rI30USeD
>>325
我が家も使ってます。
シルバーって色が最初どうかなぁと思ってたけど
意外に目立たなくてホントすっきり。
プラスチック製よりいいと思う。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 05:41:13 ID:MUcP7d55
夏に25度を維持するにはどうしろっちゅうねん!
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 05:53:26 ID:o0mgZAa2
クーラーか、釧路か根室引っ越せ
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 05:56:21 ID:NxS54ghu
が、実際25℃じゃ調子悪いだろ。
30度くらいでいいよ。
まぁ33度くらいまであがるけどな〜
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 06:35:13 ID:wB2XBtAu
昨日のことです。
夕方母が泣きながら職場に電話してきたのです・・・
5年程飼っていたエンゼルがバタバタ死んでいくと。
家に帰ってみるとディフューザーから水が出ておらず、かろうじて1匹メスの固体が生き残っていました。
エーハイムを開けてみるとインペラーが壊れており、酸欠状態の中彼らは死んでしまいました(´・ω・`)
それはさておき、この生き残ったメスの固体(はなちゃんといいます)で繁殖を再び行おうとしています。
以前は換水後も硝酸塩がなかなか減らず、今度はベアタンクで飼育してみようと思います。
このはなちゃんを可哀想な気もしますがパイロットフィッシュに60cm水槽でがむばろうとしています。
基本的な構想としては・・・
ろ過はエーハイムにサブスト&メック、給水側にテトラP−2フィルター、排水にディフューザー、
初期段階では外掛けフィルターに活性炭で立ち上げたいと思います。
60cmの水量で8cm程のはなちゃんがパイロットフィッシュとして役目を果たすか心配ですが、皆さんのご教授、お待ちしております。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 07:09:46 ID:LENgmGH8
食酢を使った大磯処理について質問があります。

一番安かったシンセーの大磯細目10kgを購入し、
ふるいにかけて細かなゴミや小さすぎる砂利を除去。
このとき、目に付いた貝殻や謎の白い球体なども除去。
次にほとんど水が汚れなくなるまで米研ぎのような感じで小一時間ほど洗う。
乾燥させたあと、沸騰直後の熱湯を全ての大磯が埋まるまでかけ、数分放置。
また乾燥させたあと、大磯の深さ+約1cmまで4.2%の穀物酢をかける。
大磯をかき混ぜて蓋して密閉。
以後、一日一回は米とぎのような感じで撹拌?させる。

この手順を行い今日で3日目ですが、一向にカルシウム分が溶け出す気配がありません。
色々なサイトを見ると「泡立っている感じがわかるかと(ry」「気泡が出てきて(ry」
と見かけますが、そういった兆候がほとんど見えません。
ところどころに泡が集まっている部分が”わずかに”見受けられる程度です。

ふるいにかけた時に貝殻などの大半を除去できたとは思えないですし、
最初から貝殻の混入が少なかった、もう溶けきった、とも思えません。
この作業工程で何か足りない部分があったのでしょうか?
ヒントでも構いませんのでよろしくお願いします。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:18:56 ID:Oa/a8PEA
>>331
その食酢に貝殻を入れてごらん?

ふるい+米研ぎ+目視撤去でかなりの貝殻クズを除去出来たのでは?
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 09:59:36 ID:n3v9HZuD
>>330
エンゼルに思い入れがあるようなので、心配なら他の魚をパイロットにしたほうがいい。
はなちゃんを隔離できる水槽がないなら仕方ないけど、まあそれでも大丈夫だと思う。無責任発言スマソ
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:31:35 ID:MUcP7d55
ぶっちゃけ30度でも大丈夫なん?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:44:55 ID:MUcP7d55
60cm水槽なんだけど、エーファイムシリーズほしい寝んけど、2213以外の対応している奴ある?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:50:12 ID:Y8/J2RMz
>330
日本の平和ボケもここまできたか…
337将軍様 ◆SHOGUnvfJs :04/09/23 11:12:09 ID:mvj8u4Dk
みなさん、おはようございます。
エーハイム2224のことで教えていただきたいのですが、
先日からモーターヘッド部から聞こえるグ〜という異音が聞こえます。
噂では無音と聞いているのですが、寝つけない程うるさくはないのですが、
けっこう気になります。
今朝、マニュアルを見ながら一通りメンテナンスはしたのですが、
状況は変わりません。
よろしくお願いします。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:18:22 ID:oCbbE3GB
>>335
http://www.eheim.jp/
ここみとけ。

>>337
煮殺されたカージナルの怨念だから諦めれ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:31:32 ID:zmtX6PV6
>>337
寿命。2224なんて安いの使うからだ。2028にしとけ。
340将軍様 ◆SHOGUnvfJs :04/09/23 11:35:35 ID:mvj8u4Dk
まだ1年程しか使っていません。
モーター部分はいくらくらいするのでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:13:45 ID:c9DRooHX
すみません。お恥ずかしいのですが教えて下さい。
ニュービーシュリンプとビーシュリンプは同じ水槽で飼うと
交雑しますでしょうか。
342331:04/09/23 14:09:09 ID:LENgmGH8
>>332
貝殻を昨日のゴミの日に捨ててしまい、アサリやシジミなども無く、海は遠いし川に探しに行こうか・・・
子供の頃に大切にしていた貝殻のネックレスならあるけど・・・
どうしよう、100均で貝殻ないかな・・・
などと悩み続け、卵の殻が代用できることに気付くまでに時間がかかり返事遅くなってしまいました。

ゆで卵にした殻のカケラを入れてみたところ、確かにジワジワと泡立ちます。
ゴム手袋ごしでも温かさが十分にわかるほど食酢温度が上がっていますが、
そういったことは関係なくカルシウム分を溶かす状態にあるのですね。
ラッキーなことに、たぶん買ってきた10kg袋はカルシウム成分が最初から少なかったのかもしれません。
子供の頃の金魚飼育は別として、きちんとした飼育は初めて挑戦する身分なので、
あとで後悔しないよう卵の殻でチェックしながら、あと10日は食酢を続けようと思います。
ありがとうございました。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:29:16 ID:6+MBqjCE
>>341
既出だが、交配しない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:30:04 ID:QQjNRdKh
>>337
マルチやめれ
345341:04/09/23 16:57:12 ID:95XS6Aig
>>343
既出すみません!
レスありがとうございました。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:25:42 ID:TL/kXRXJ
おい将軍!ちゃんとソイルは潰したのかよ
聞くだけで結果いわねーなら誰も答えねーぞ!
347牧場の少女カトリ ◆rYkAtrIZkU :04/09/23 19:41:05 ID:7zweJ82u
パワーハウスのろ過材ってよい製品ですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:49:12 ID:6XWl68NF
オーダー水槽作ってくれるオススメのとこ教えてください。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:22:41 ID:YSLTokAY
プラティなんですが、水草や砂利などに体をぶつけたりしてるんですが何の
行為か分かりますか?雄同士からだをぶつけたりもしてます。
別居した方がいいですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:53:47 ID:LX+PJcna
>>349
よく魚が体をこすりつけるような動作をすることがありますが
こういう時は白点病の菌か水棲菌が体に寄生した可能性が
あります。別居させて薬で治療したほうがいいかもしれません。
351315:04/09/23 23:07:14 ID:klarEjcP
ダメ元で質問です。

エアレーションなしフィルターなし砂利や土もなしの
ただアナカリスとサカマキガイが入ってるだけの水槽で
飼えるもの(動物植物問わず)に心当たりのある奇特な方はいらっしゃいませんか?
入手が容易だとなお嬉しいのですが・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:13:48 ID:TL/kXRXJ
>347
その質問好きだな
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:15:40 ID:TL/kXRXJ
>351
サカマキガイもう1匹位いけるだろ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:16:40 ID:TL/kXRXJ
>348
ジェクースに電話してみな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:19:07 ID:tVOM/UvB
>>351
水量、光量で飼えるもの変わるんじゃね?
もうちょっと詳しく書いたら?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:28:26 ID:TL/kXRXJ
>355
やめとけ、どうよんでもネタだよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:30:18 ID:X0LwGqWM
>>351
水槽の大きさは?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:21:23 ID:/jdB0eY+
今週末アクアリウムのイベントがあったと思うのですが
正式名称を忘れてしまいました。
ご存知の方教えてください。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:24:25 ID:ywd8E+yC
>>351 ベタ
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:30:04 ID:Ree8PEGV
どうせ無加熱だろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:32:50 ID:aWp97CoO
>>331
初めての熱帯魚飼育だから心配事は多いかもしれないけど、
あなたならいい飼い方してくれそうで安心だ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:38:50 ID:Cd5GXCqj
>>33
大磯砂と大磯は違うのちゃうの?
大磯砂が貝殻含んでるんちゃ宇野?
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:15:39 ID:SpNRAsQm
>>331
 密閉が悪いんでないの?
化学反応を起こして気体になるでしょう。
密閉したら気体が逃げることができなくなって反応が鈍るとか。
はっきりとはわからないけどね。

>>362
 今現在、大磯から砂の採取は禁止されているので、あくまで大磯という名称の砂。
つまり、大磯砂だろうと大磯だろうと中身は変わらない。
もちろん、採取場所などは変わると思うが、基本的には海岸沿いの砂だと思うよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:53:53 ID:CMp7Q9tU
魚ってやっぱり真っ暗にしないと寝られないですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:05:44 ID:L2tbEhy0
自然には月や★というものがありますから
366315:04/09/24 02:13:36 ID:2RDDmEuz
皆様ありがとうございます。
まあ、おっしゃる通り、サカマキガイもう1匹程度なら飼えるかな(増えたらどうしよう)
程度の環境で、限りなくネタに近いですが・・・実情です orz

水量はだいたい5リットルくらいだと思います。
置き場所が窓の近くなので、一日に数時間は多少の陽が当たる筈です。
改めてまじまじと見たら、底面を1ミリくらいの虫?が数匹歩いたり泳いだりしているようです。
這ってる感じじゃないのでプラナリア系ではなさそうだし
ピンピンはしないのでミジンコ系じゃなさそうですが、
虫メガネがないのでよくわからない orz

・・・やはりサカマキガイを愛でるか。殻にペインティングしてもいいかなあ(オイ
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:19:00 ID:LJaU90tv
魚の成長に伴い、水槽を45cmから90cmにサイズアップする事を検討しています。
スペースの関係で出来れば90cmをセットすると同時に魚の引っ越しをしたいのですが
濾材や底砂、飼育水をそのまま移植して、水合わせを丁寧にやれば大丈夫でしょうか?
経験のある方、どなたか御教授ください。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:32:50 ID:LJaU90tv
>>367追加
現在、45cmに上部(モノボール)、2213(サブストラージ)
水作Sで20cmほどのT.リネアートゥスを飼育中。
90cmをセットしたら2213と上部に、エコMにシポかPHを仕込んで追加しようと思ってます。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:39:53 ID:EinI3zIi
>>367
つい先日、45→60へ引っ越しました
まず、バケツに約20リットルほど飼育水を汲み出します
そこにお魚を一時避難させておきます
濾過装置は当方スポンジフィルターを使用していましたので、これも飼育水につけておきました
底砂は洗わずにバケツに入れておきました
それから60に水道水を入れました
(コントラ&セイフ使用)
一時間ほどスポンジのついていないフィルターで回した後、10リットルほど飼育水を60に入れ、底砂、スポンジを元に戻します
それから一時間ほどしてから、お魚を水あわせ投入しました
45→90だと水量の違いが大きいので参考になるかわかりませんが・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:53:27 ID:1a04uNG/
ミドリフグとハチノジフグを飼ってるのですが
ミドリフグがハチノジの尾っぽをかじってしまいました。
そこで質問なのですがかじられた尾というのは元に戻るものなのですか?
それともそのままなのですか?
教えてください  i||i_/ ̄|○i||i
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 03:34:51 ID:QihNg2su
こんな商品を見つけたのですが、効果は本当なんでしょか?
http://www.threehills.co.jp/stone/index.htm
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 03:50:16 ID:z8v+Zrw9
>>371
水を活性化させます。

活性化って何のことでしょうね?


硝酸、リン、重金属等(※2)の有害物質の分解や除去

除去?有害物質はどこに消えてなくなるのでしょうね?


こんな意味不明な説明を信じるかどうかはあなた次第です。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:17:33 ID:EdjztCqs
立ち上げ当初の水槽だと毎日1/3程度の水替えを行った方がいいというのは本当でしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:21:36 ID:K1MRKrUt
ちょっとスポンジフィルターについて教えてください。

これはスポンジにバクテリアが住み着いて、スポンジ一つで物理濾過と生物濾過両方を兼ねるものなんでしょうか?
あと、この本体以外にポンプも必要なんでしょうか?

現在、エーハイム2213とテトラの外掛け、水作エイトを使用しててます。
この3つのタイプの濾過装置や上部型・底面型のシステムは理解できるんですが、スポンジフィルターのシステムがいまいちわかりません。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:26:20 ID:4p3CYlvG
>>373
週に2、3回、1/3の換水が基本です。
毎日はやり過ぎかな。
初期の水槽は有効バクテリアに乏しく汚れやすいのでそう言う
話があるのかも。
ただ、換水があまりに多いとバクテリアが定着しにくいです。
いつまでたっても白濁りが取れないんじゃないかな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:30:50 ID:Tn06LhpV
>>374
どのスポンジフィルター?
商品名ドゾー
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:36:13 ID:K1MRKrUt
>>376
テトラp-1とかp-2とかです
378ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/24 09:40:24 ID:e/nrDOEv
>>367 長文になります。

自分は、60→90に変更したときは、
砂、水、水草全て移植しました。
水量に関してですが、足りない分として60水槽一杯分を足しました。
それなら半分水換えと同じ量になるので生体にも負荷がかからないと思われます。

上部で使用していたモノを外部にゴミも含め全て入れ替えれば、
さほど問題は発生しないと思います。
ただし、床砂が圧倒的に少ないので足すことになると思いますが、
床面積を考えると砂は45の約4倍前後入れることになります。

そこで、足す砂を先に均一に敷き、その上に元の水槽の砂を振りかけるように
均一に撒きます。新しいのと混ぜないのと、乾燥、低温にさせないのがポイントです。
床砂は、かなり有力なバクテリアの住処らしくこれをやらないと亜硝酸は立ち上げと
同じくらい上がってしまう場合があります。

流れ
魚、水草をバケツ等に隔離→新しい砂を水槽に敷く→新しい水を最終予定の床砂厚から
5〜10cm程度の深さまで入れる→ヒーターで、水温を元水槽と同じ程度まで上げる
→メインの水槽の水を入れる→もと水槽の砂を入れる→残りの水を入れる→フィルター
の濾材移植→魚、水草を戻す→1〜2日事に新しい水を足していく。

この方法で上部を使わない理由
・一気に水量を増やさないので上部フィルターがスタートしない可能性がある。
・上部フィルターに元々いるバクテリアが増えるだけで、外部に定着するのに
 時間がかかる場合がある(濾過器の能力を高めても、濾過不足が起きていなければ住むバクテリアの
 総数は変わらないと思われる為)。

詳しい方おられましたらフォローor訂正お願いします。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:47:32 ID:fVXYYxDr
>>370
かじられた程度にもよるけど、痕は残るでしょう。フグ同士の混泳はトラブルの元なんで
早めに隔離してあげたほうがいいですよ。

>>374
一応スポンジは物理ろ過、生物ろ過を兼ねてます。ただ物理ろ過能力はあんまり期待できないです。
p-1フィルターは外部式の吸水口に付けたり、別売りのポンプ↓をつけて使うフィルターです。
ttp://www.rva.ne.jp/netshop1/shoping/eheim/eheim_14.htm
380ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/24 09:47:48 ID:e/nrDOEv
>>373
亜硝酸テスターで、あまりにも亜硝酸が高くなってしまった場合に換水します。
初期にあまりにも魚を入れすぎてしまった場合は、亜硝酸の前のアンモニアが
大量に増えてしまう場合がありますので、その場合にはアンモニアテスターで
調べてみてください。 基本的な事は、ネットで図付きで解説しているので参考にして
みたらいかがでしょうか?

>>374
スポンジフィルターも、物理、生物濾過は行います。
バクテリアは、ほぼどんなところにも沸きます。

スポンジフィルターは稚魚、稚エビを吸い込まないというのが一番のメリットです。
また、設置が楽というのもあり繁殖には無くてはならない物と考えている人も少なくありません。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:48:29 ID:EdjztCqs
>>375
レスありがとうござます。
水槽がコケコケになり出したので水替えをもっと頻繁にしないといけないのかなと不安になったので質問させて頂きました。
2日に一回程度の水替えで様子を見てみます。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:51:24 ID:Tn06LhpV
>>377
他にパワーヘッドが必要だよ。
スポンジ内に水の流れが起きてそこにバクテリアが住み着き、スポンジ一つで物理濾過と生物濾過両方を兼ねます。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:54:27 ID:Tn06LhpV
aa.....orz
オレッテバカ、ビミョウニマチガッタコトカイテルシ
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:00:46 ID:e/nrDOEv
>>383
キニスンナ ワタシナンテ、スルーサレテルシ 
orz
385ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/24 10:02:47 ID:e/nrDOEv
>>374
ってか、ここみたらどうですかね?
ttp://www.a-forest.co.jp/goods/20030618/
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:08:05 ID:K1MRKrUt
スポンジフィルターの件、アドバイスしてくださった方ありがとうございました。
でも、濾材なしで濾過できるってのも不思議な感じですね。
スポンジ自体が濾材というのは理解したんですけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:12:59 ID:EdjztCqs
>>384
すいません、スルーした訳じゃないんです。
ロリエさんのレスは親切丁寧でいつもためになるな〜って読んでいるんですが、
なんていうか・・・その・・・ロリエさんはアクアリウム歴が長いからでしょうけど、難しいレスが多いので初心者な漏れは理解に時間がかかるんです。
用語をぐぐったりしてますので。どうもすいません。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:16:39 ID:Ree8PEGV
伊達に多い日でも大丈夫が売り文句な訳じゃないな
389ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/24 10:38:53 ID:e/nrDOEv
>>387
いえ、冗談ですw
>>383さんのマネしてみたかっただけなので
気にしないでください。

でも、ロリエじゃないですロリスです・・・_| ̄|○
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 11:49:08 ID:WdGzfLqe
30cm水槽(水草、流木アリ)から特定の魚を出すには
リセットに近い行為が必要になりそうなんですが、なんかいい方法ないですか?
やはり、水草流木は取り出してかき回す事になるんでしょうか?
(コリ×4、オトシン×1、ラミー×2)

立ち上げ3週間ほどで、あまりかき回したくないんですが
ラミーノーズをいれてしまってコリが居心地悪そうなんで。
391ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/24 11:59:50 ID:e/nrDOEv
>>390
白い網を使用していませんか?
黒や緑の網だと、自分から入ってくることが多く捕獲のしやすさは
桁違いですよ。試してみてください。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:00:38 ID:09v2JnPO
>>390
小さいアミと菜箸を両手に構え、30分〜1時間も粘れば
レイアウトに多少の被害&肩こりになるだけで多分オケ
393将軍様 ◆SHOGUnvfJs :04/09/24 12:15:18 ID:9ZeW4IFu
こんにちは。
お勧めのバクテリアとかありませんかね?
水槽を立ち上げて5日経つのですが、水が一向にクリアになりません。
よろしくお願いします。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:18:52 ID:EeMBp6Oa
お、あ しおsps
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:22:57 ID:4p3CYlvG
心が濁ってんのに
水槽クリアーにさせようなんざ片腹痛いね
ソイル使って5日間濁らせっぱなしのあんたは凄いよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:41:24 ID:borTfl/u
初めてソイル使って水槽立ち上げたときでも、半日で水は透明になったけどなあ。
397将軍様 ◆SHOGUnvfJs :04/09/24 12:42:17 ID:9ZeW4IFu
>>396
投与するバクテリア次第ってこと?
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:45:54 ID:/x0+mXJv
>>393
将軍様、スーパーバイオ使ってください。
ちゃんと1袋使い切らなきゃダメですよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:46:28 ID:fOcbHthg
ほんとに無職なんですね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:47:45 ID:4p3CYlvG
>>397
てか、普通市販のバクテリアなんて使わなくても
水とソイルは十分バクテリアが増える要素を十分に秘めてんだよ。
おまえは無駄に水換え過ぎ、水槽いじり過ぎ、愛が無さ過ぎ、
焦り過ぎ、勉強しなさ過ぎ。
あらゆる事が過ぎるんだって。
もっとゆったりとした心で水槽と付き合えよ。
水槽なんか2、3日でできるモンじゃ無いんだからな。
401将軍様 ◆SHOGUnvfJs :04/09/24 12:50:27 ID:9ZeW4IFu
漬物じゃないんだから・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:56:35 ID:4p3CYlvG
あんたやっぱりどうしようもないな。。。

403名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:24:56 ID:en0qKkmd
生息しないはずが… 宮古でセマルハコガメ 発見例以前も

【宮古】国指定天然記念物で、環境省レッドデータ絶滅危ぐII類などに指定されているセマル
ハコガメがこのほど、本来生息していないはずの宮古島で見つかった。このカメは国内では
八重山諸島にしか生息しておらず、専門家は外部から持ち込まれたペットが逃げ出すか、捨
てられた可能性を指摘。以前からこのカメがたびたび発見されており、生態系への影響が懸
念されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040924-00000002-ryu-oki
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:26:29 ID:U7hPUAkF
>>402
あんまり言ってやるなよ。見てりゃ分るだろ?
普通の人じゃないんだからさ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:27:02 ID:Cd5GXCqj
初期の水槽は何故にごるの?
コップの水は綺麗なのに。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:33:48 ID:L2tbEhy0
何も入ってないからね
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:44:59 ID:dMydJkvw
>>405
底砂が原因かな

ベアタンクに水入れてもそうそう濁らないと思うよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:18:56 ID:rNhIh6CW
魚がすぐ死んでしまうんですが、何故でしょうか?(;´д⊂)
水槽:60cm
フィルター:上部フィルター
飼っている魚:コリドラス君 グッピー ネオンテトラ
水槽立ち上げて3週間ほどです。
水変えは一緒に立ち上げてくれた知り合いが変えなくていいと言ったので変えてません。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:27:40 ID:tDN2ZVc/
水換えしてないから溜まったアンモニアや亜硝酸の中毒で死ぬ。
その知り合いは「パイロットフィッシュは死んでも構わない」派の人なんだろう。
おれはそういう飼い方は嫌いなんで、週に半分から1/3ぐらい水換えする。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:27:47 ID:+Lyj4Wk4
とにかくそのアホな知り合いをここに連れて来い
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:41:46 ID:97TkNrUs
どれぐらい水をかえなくていいと言われたの?
412408:04/09/24 20:57:16 ID:95I/gbwx
やっぱり変えたほうがいいんですね…。
知り合いには1年くらい変えなくてもいいと言われました。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:05:33 ID:No7Z+5+V
>>412
その「知り合い」はどういう魚を飼っているの?それを知りたい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:05:42 ID:/d3+Qonr
>>412
水槽を立ち上げて安定するまでは2〜3日に一回は1/3程の水替えをした方がいいよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:05:43 ID:ZEzdl5Vt
>>412
水替えを1年しなくていいと言った知り合いのフィルターは水槽→川→水槽のような水循環をさせていますね。
そりゃ川経由で水槽水を循環させれば1年に一回でも大丈夫。
あなたも川を使った天然濾過でもやってらっしゃるのでしょうか?
416408:04/09/24 21:10:22 ID:95I/gbwx
知り合いはアロワナやら飼ってます。
川なんて経由してません(T_T)
知り合いも川は経由していないです。
明日早速水を変えてみます(^^)
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:15:37 ID:J70kMmRi
とりあえず1/4位水替えした方が良いかな…
ショック氏するかもしれんがやらないよりマシ。
平気だったら次の日また1/3水替え。
水温あわせ、カルキ抜きを忘れずに。
エアレーション有るならガンガンやる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:16:02 ID:tDN2ZVc/
やはり大型魚マニアか
変態が多いよな
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:17:45 ID:sD/FJ4zs
>>408
その知り合いのいうことは、今後全てのことに於いて一切信じないほうが
あなたのためになるのかもしれません。

一年くらい換水しないってことは、
一年間、隙間という隙間全てを目張りした部屋で
一年365日過ごすのと同じくらいと思ってください。
そういうことです。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:18:08 ID:/d3+Qonr
便乗質問ですけど、アロワナってそんなに水を変えなくても大丈夫なの?
421408:04/09/24 21:26:38 ID:95I/gbwx
ゴ教授ありがとうございます!
ショック死ですか…
ちと怖いですがやらないよりマシならやってみますね(^^)
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:26:56 ID:J70kMmRi
いや、無理。
最低月一変えてたよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:32:11 ID:/d3+Qonr
>>422
レスありがとうございます。
当方、小型魚好きなもので大型の魚の飼育は未経験なものでして。
「大型魚って水質悪化に強いんか!?でかい糞もするはずなのに??」って思った次第でした。
424367:04/09/24 21:48:51 ID:44ywnGsR
>>369,>>378その他レスくれた方々、どうもありがとうございます。
底砂は、新しいものと混ぜない方がいいんですか。
逆に混ぜた方が、新しい砂にバクテリアが移りやすくていいかと思ってました。
やっぱり砂は洗わないで入れた方がいいんですね、参考にします。

飼育水の少なさが気になるので、数日前に換水をして、
古い水を水作かなにかで回してとっておこうかと思っていますが、腐っちゃいますかね?
腐らずにとっておけるなら、それだけ飼育水の割り合いが増やせて安心なんですけど。。。

425名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:51:30 ID:6opDeqRO
ガラス水槽の外壁に飼育水が垂れてたのをしばらく放置した後に拭いてみたら
跡が白く残ってしまいました。
ガラスクリーナー使っても跡がとれません。
これってガラス表面が腐食したんでしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:54:53 ID:/d3+Qonr
>>425
水に含まれていたカルシウム分が固まったんじゃないかな?
もし、そうなら、落とすのはかなり根気よく磨かないと厳しいよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:58:55 ID:44ywnGsR
>>425
酢をキッチンペーパーに染込ませて汚れたとこに張り付けて一晩放置。
翌日拭けばきれいになるよ。ちょっと臭いけど効果的。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:13:04 ID:fCz4/GOP
腐食なんかじゃない。ご安心を。
カッターの歯でこそいでも取れます。下にぽろぽろカス落ちるので新聞ひいて。
429425:04/09/24 22:14:03 ID:6opDeqRO
>>426
>>427
レスありがとうございます。頑張ってきれいにしてみます。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:17:53 ID:J70kMmRi
>424
濾材や底砂に関しては、先に水に当たる方に古い(使用中)物を
水に関しては
PHをあわせれば平気かと。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:34:16 ID:dBhDjiv3
>389
あんたレベルが初心者なら俺はどうなるんだよ_/>○

てか面白過ぎロリエ
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:37:21 ID:Ree8PEGV
スリム
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:17:23 ID:H81GjtL4
>>390
 夜暗くして、寝静まったら、懐中電灯使ってとればよし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:29:16 ID:UkgVnote
ロリは丁寧マジレスしてくれるから質問者にはありがたいだろな。しかもスリムで多い夜も安心らしいしな。

てか何飼ってるんだ?
いろいろなスレでみるが。

435名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:44:45 ID:IdAWcXLZ
最初は痛コテ系だと思ってたんだが存外にまとも。しかも漏れないガード付き
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:57:29 ID:cauB5652
ビッグギャザーで多い日も安心。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:26:23 ID:miTEE86D
露理はコリが好きだよね
コリスレにいるよ
以前「だる」というコテでコリスレで質問していたがつぼを押さえた聞き方してたし、
礼儀も正しかったりしたから当時から好印象な香具師でした

何かストーカーみたい おれ
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:30:50 ID:2cKoO+kp
>>437
惚れてるだろ?だが、ロリは誰にもわたさんぞ
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:49:04 ID:MU+NTddR
雑談はスレ立てでもしてやってくれ
440宣伝ゴメンね:04/09/25 02:11:24 ID:8XgvbN7p
■アクアリウム板の看板投票を実施中です■

看板がいつまでたってもデフォルトというのは寂しいので、
看板を決めることになりました。
アクア板住民の投票による多数決で仮看板を決めます。
↓投票所板の投票スレ
アクアリウム板看板投票所
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1095947556/

投票期間は9月24日 0時0分〜9月26日 23時59分です。
みなさん是非投票してください。
投票する際は投票スレの注意事項を良く読んで投票してください。

エントリー作品の一覧はこちらです↓
http://www.geocities.jp/aqua_2_c_h/

詳しくは、
 この板の看板を作るスレ
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1082195841/
まで。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 04:15:16 ID:4hwfdaYp
外部フィルターって、EXはろ過材の種類多くない?
2種類で十分だよね?
エーファイムってろ過材ついてるのですか?
近くにないから、通販で始めようと思うけど、怪しいところ多いですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 04:23:24 ID:4hwfdaYp
EXのHP見たけど、寿命短くない?
普通はかえなくていいんだよね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 04:33:33 ID:dU7iNQd6
下らない質問で申し訳ないんだけど、
壁とかに付けられる電気スタンドがあるじゃないですか?
あれって水槽の近くに設置すればライトの変わりになりますか?
アクア用のライトの半分以下の値段なんでそっちの方が得かなーと思って。
見た目もカッコ良いし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 04:48:00 ID:Vu7aNvSJ
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 05:10:18 ID:+SG9dySG
>>443
無問題、転用が効くので便利
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 06:28:00 ID:Gro6nYnY
どうでもいいけどロリを持ち上げるのは止しとけ。
裏切られて気分悪くなりたくなければな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 06:50:33 ID:e3rZ17mu
蒸し返すな
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 07:04:49 ID:jgvswI7o
>>412
その知り合い、「魚がボンバリング・・・」とかブツブツ逝ってなかったか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 07:09:21 ID:P5n9Qii6
>>358
ペットフェア2004 じゃないっけ?
大阪南港であったと思うが10月だったかな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 09:38:46 ID:2ESA8SFe
ドキュソは、なぜアロワナ好きなんですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:43:01 ID:HDdDPuku
>>450
竜とかトラとか好きじゃん。その辺に答えがないかな
あとステータスに感じてるとか
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:00:24 ID:ZGAVySHn
>450
頭の悪い筆頭の肉食魚&古代魚を飼育してますが、当然アロは2匹飼育
なぜドキュソと見られるか
一番の原因は20センチ以下の魚はエサとしか見ない
二番は金を惜しまない、デカイ水槽を複数所有してるので
90水槽なんかでコジンマリしてる人を鼻で笑う(俺は違うが)
三番は水草水槽を馬鹿にしてる
4番はアロを飼育してる人に個人事業主が多い
例えばペンキ屋、不動産屋、鳶、鉄骨屋、土木関係者などなど
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:07:58 ID:2cKoO+kp
>>452
やろー水草を馬鹿にすんな!馬鹿にすんなよぉ・・・ヒックグスン
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:10:26 ID:mheWR67N
デカイ、値がはる、金が掛かってると判りやすいってとこじゃないかと

小さい魚だと飼ってないやつには高い安いが判りづらいし
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:12:53 ID:ekD4/BBW
ドーベルマンや秋田犬も同じ系統だな
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:12:57 ID:SwMwd+3I
高いものを買って優越感に浸りたいだけじゃないの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:11:01 ID:8KhQvmC4
どこがグッドアクアなんだか・・・
458408:04/09/25 12:17:44 ID:TxNx35Do
今朝、指導通りに4分の1ほど水変えをしました。
今の所ショック死などないようです(^-^)
また、明日3分の1ほど変えてみますね!
ありがとうございました〜(=´∇`=)
459ハゲ@無名:04/09/25 12:22:21 ID:88983YgB
最近水槽を新たに立ち上げまして現在水を入れてフィルターを回してる状態で
今日で一週間くらい経つんですが、水面に膜がはって困っています(油膜ではなく
牛乳を沸騰させたときに表面に出来るような白い膜)
最初は水垢かなと思ったんですが水面にビッシリ出ることなんてあるのでしょうか・・・。
フィルターは2211水槽はコトブキのダックス45で敷き砂は市販の田砂を
いれてます。砂はよく洗いましたし生体や水草も入れてないので何か持ち込んだ
と言うこともないと思うのですが、水は透明ですしPHや硝酸塩亜硝酸の数値もいたって正常です。
いったいこの白い膜はなんなのか皆さんのお知恵をお貸しください。

いまのままでは怖くてオレの大好きなパンダとジュリーを入れられません(´▽`;A
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:25:36 ID:YZg895Pn
水カビ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:28:25 ID:ekD4/BBW
>>459
微生物でしょ。
キニシナーイ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:30:27 ID:DUaLw7lo
>>459
うはー、なんだろね、それ。
とりあえず手作業で取れるだけ取って、あとはエアレーションでもして様子見てみるくらいしか思いつかん。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:34:06 ID:l3zAQxkz
まさか精子いれたとか言わないだろうな!
464ハゲ@無名:04/09/25 12:40:40 ID:88983YgB
>>460-463
皆さんレスありがとうございます!
水カビとは全然違う感じでして水カビのように丸くフサフサした感じではなく
何度とっても2日後くらいには出てくるんです・・。
ホントボキャブラリーが乏しくて申し訳ないんですが「白い膜」が
水面にビッシリとしか言いようがありませぬ・・・。

家にあるエアレーションが現在使用中ですのでフィルターの水の出るところを
水面より上にしてみたことも有るんですが・・・
ただその白い膜がバラバラになって水の中を漂うだけでした・・・。
ああ、リセットが賢明ですかね・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:46:56 ID:l3zAQxkz
面白そうなので、観察を希望!
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:19:32 ID:vc0Dsh4g
>>464
新しい器具類だと出る事があります
エーハイム2213を投入するたびに出ました(3度
すでに入っている生体が死ぬ程の影響はなかったです(エビ、小魚)

漏れは丁寧に膜を掬いました
掬ったつもりでも、ガラスと水面の境に残っているので注意

467名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:47:20 ID:r920HC9r
うちも水面に膜がはってます
昨日コップですくったら少なくはなったけど無くなりはしなくて、
今日はもとどおりでつ
なんかタンパク質っぽいな
30センチに外掛けフィルター、
グッピー6にオトシン2、水草少々
液体肥料入れたのは関係ないかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:54:41 ID:IdAWcXLZ
液体蚊取りの無香料のやつつけると厚いの張るぜ。
水面にティッシュを浮かべて端から静かに取り出せばあら綺麗
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:45:24 ID:c3Pm/M7F
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:50:52 ID:4hwfdaYp
アロワナいいんだけど、バッタとかミルフぃール?が触れません。
どしたらいいですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:57:27 ID:IdAWcXLZ
ミルフィーユも触れないのか
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:01:06 ID:juHLDRWg
>>470
小学校からやり直せ
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:22:05 ID:ESioEmmM
>>470
ハンドパワーで浮かせ。できないならできるようになれ。


・・・触るのをね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:25:41 ID:4hwfdaYp
みんな、素手でさわってるのか?
箸じゃないのか?
ゴキブリ触れないのに、よく触るな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:52:21 ID:B2VMTbdH
素手ですよ。当たり前じゃないですか(^^)

例えば釣りの時どうする?
ゴキブリなんかは触覚つまんでポイッと捨てるよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:17:49 ID:HDdDPuku
ピンセットとか箸とか
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:21:01 ID:Em5uy1XN
ミルワームのことか?
たしかにアレは触れない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:38:56 ID:4hwfdaYp
確かに、触れないよな。
普通なら触れないよな。
おれはおかしくないよな?
どんどん増えるのか?
臭くないのか?
食べるとこ見てみたいな〜
バッタも触れない俺は、部屋で飛び回られるとむかつくんですけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:11:06 ID:K8q9780v
40cm水槽に水作S。真ん中に石を一つ設置。赤ヒレ五匹にチャイナバタフライ二匹、小赤二匹(5cm、3cm)は入れすぎでしょうか?水替えは5〜7日に一回1/2。
480459:04/09/25 18:17:40 ID:88983YgB
>>465-468さん
レスありがとうございます!
自分のフィルターも新しいやつなのでそれが原因と思って良さそうですね!
ではもうしばらく様子を見て膜が出なくなるのを待ってみますね。

皆さんありがとうございました〜
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:22:44 ID:SQfI6TPu
>479
あなたは何を基準に生体入れすぎなんじゃないか?と悩んでいめのですか?
あなたは何を基準に5−7日に1/2もの水換えを実行しているのですか?
水槽の環境はちょっとした事で違ってきます。化学的な検証は試薬や検査用具を使用して自分で
確認する、後は生体の挙動などで目視。
何かおかしいところがあれば、自分で状況を確認しながら
環境を少しずつ変化させてベストな状態になる臨界点を見
つけだす。
ここで聞いたことを安易に実践すると魚は死ぬよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:27:13 ID:IdAWcXLZ
つうか水作でチャイナバタフライ飼うな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:30:53 ID:mH4sw4B+
グリーンFゴールド顆粒とエルバージュ混ざっても大丈夫ですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:53:20 ID:0E4SdaCD
60X45X45cmの水槽で高光量を必要とする水草を育成する場合
6灯では強すぎでしょうか?
カラーライト600X3もしくはGEX3灯X2を考えているのですが
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:53:34 ID:ciMBC0Un
>>483
 なぜ混ぜるんだ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:11:55 ID:mH4sw4B+
>>485
エルバージュで薬浴してる所の水を半分水換えしてエルバージュ追加しようと
思ったんですがエルバージュ無くなってしまってグリーンFゴールド顆粒の
新しいのがあったんでエルバージュ浴からそれに移行しようかと。
その移行する時、全て水換えするより混ざってもいいんであればグリーン
Fゴールド顆粒をすこしづつ追加していこうと思ったんですがヨクナイですか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:49:45 ID:npLUEQSq
エンゼルフィッシュは0.5%の塩水に耐えますか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:37:58 ID:n0agzcen
チョコグラの生育地がどんなところか知りたいのですが、
参考になるサイトや書籍があったら教えてください。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:50:08 ID:udPtY2Wl
水面にうっすら油が浮いているんですが
原因はなんでしょう?
効果的な解消法を教えてくださいませ。
よろしくお願いします。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:50:12 ID:EAW3L18C
古いソイル、皆さんどうやって処分してますか?
園芸用土にしてみましたが使いづらくて・・・。
萌えないゴミの日に出しましたが回収拒否でした。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:06:34 ID:JcwhQeJc
10Lの水槽かって
ライト、外掛けフィルター、ガラス質の土、水草3ついれて
なるべく殺したくないので一月半立ちました。
足し水だけで水替えを一回もしてません。
コケは生えてきたのでとっときました
PH7 アンモニアはゼロに近かったです
ためしにアンモニア水溶液を入れてみたら一日でなくなってました
魚を入れてもいいかと思ってるんですが、デモなんか待ち過ぎて
なんかすごく水質が悪化してて魚入れたら速攻しんじゃうかもしれんと
思ってます。
魚入れる前になにか注意すべきことあったら教えてください
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:27:27 ID:oFlW19ey
>491
とりあえず亜硝酸も測っとけ。未検出ならゴー。
っていうか生体入れて排泄物とか出さなきゃニトロソモナスも
ニトロバクターも繁殖しないだろ。多分。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:44:04 ID:IdAWcXLZ
>>488
AL2000年11月号。チョコグラっつっても何種類もいるんだが一般的なチョコグラはスファエリクチス属オスフロノイデスの事。
生息地はマレー半島西岸のブキティメラ湖周辺から東岸クアンタン付近、スマトラ島の中部〜南部のジャンビ及びインドラギリ水系、ボルネオ島南カリマンタンはカプアス水系とスラウェシ、そして北部サラワクに極少数
現地の環境はブラックウォーターの流れるピートスワンプでpHは5〜6、中には4以下の強酸性部もある。マグネシウム、カルシウム値が0〜2のこなれた軟水
岸辺にカホン科やカヤツリグサ科、スゲ科の植物の張り出した池とう(←変換できなかった。土へんに唐)のような場所に生息するが開発による生息地破壊が進んでおり、ゴム園内で二時的にできたブラックウォーターの細流にもいるとのこと。
これらの環境には他にプンティウス・ジョホレンシス、ボララス・マクラータ、リコリスグーラミィやコッキーナ系の赤ベタ、ベタ・ベリカが観察できる

だって
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:49:58 ID:u4De+Xt8
>>491
生体は少しずつ増やせばOK
プラティーとかグッピーは止めておいたほうがよいかと(勝手に増えるから)

小魚5〜6匹(多くても10匹以下)
石巻貝1個
ヤマトヌマエビ2匹(南とかビーなら5匹ぐらい)
って感じでどうでしょう

ヒーターあるよね?
ライトはタイマーで定期的につけるのがベスト(3000円位する)
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:51:54 ID:qGhm/hHR
>>486
485ではないですがレスつかないようなので、、、
邪道ですが、問題ないと思います。
グリーンFゴールド顆粒とエルバージュは同じ細菌感染系の薬ですよね。
換水した分だけ計量して追加すればOK。
我が家でもエルバージュ(フラン剤)→グリーンFゴールドリキッド(オキソリン酸)を
1/2換水で投入薬の切り替えやったりしてます。
496485:04/09/26 00:32:19 ID:VtTWZ9Y5
 スマン、寝ていたもんでレスし忘れた。
混ぜるとか切り替えるとかは前レスであるけど、できると思います。
しかしながら、短期間に薬品を変えるのは生体の負担となり、効果があがらないようです。
複数の薬浴をする時は、概ね1週間くらい開けると良いそうです。(サンピアザ水族館の飼育員談)
 だそうです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:33:05 ID:jxdTwoZO
>>495
ありがd。安心しました。明日やってみます。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:35:42 ID:jxdTwoZO
>>496
アリガd。参考になりました。慎重にやってみます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:46:42 ID:+dDU4ncm
ありがとうございます
>>492
外掛けの中にバクテリアのリングろざいを入れました
気休めといわれましたが、それが効いたのでしょうか
>>494
小魚はブラックネオンテトラか
苔を食べるというオトシンクルスにしようかと思ってます
ヒーターあります。
今思い出したんですが、関西大震災で火災の原因の上位になってたようですが
空焚き防止機能つきのものなら対策となってるのでしょうか
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:52:41 ID:8YhHeD5N
小魚って言うな━━━━━━━!!!!

ま、いいんだけど w
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:53:31 ID:Mpzzwhwc
デニマックスって効くの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:09:24 ID:CCVfrmdl
ADAのパレングラスって発酵式二酸化炭素添加でも使用できますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:15:28 ID:Mpzzwhwc
ぶったけ、魚いぱ〜い(水草少し、添加なし)と水草いぱ〜い(魚少し、添加あり)の
どちらが、苔いぱ〜い?
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:17:17 ID:Mpzzwhwc
グラスの店長ってテレチャン出演したという、あの写真は本物か?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:17:49 ID:Mpzzwhwc
みす
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:54:57 ID:VtTWZ9Y5
>>502
使えないことはない。
ただし、もやもやトラップは必須。
あと、ゼラチン容器は炭酸系を使用するとよし。
内圧が均等にかかり圧力が上がりやすい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:06:25 ID:CCVfrmdl
>>506
レスありがとうございます。
大丈夫そうで安心しました。もやもやトラップという物は見当がつきませんので、ぐぐってみます。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:11:31 ID:CCVfrmdl
何もヒットしませんですた orz
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:18:19 ID:7VGlcx4+
菌類のコロニーがホースに詰まるのを対策しとけってことかな
510488:04/09/26 02:32:44 ID:VBC81z5a
>>493
レスサンクス!詳しく書いてくれて、よくわかりました。
2000年のALですか、入手できるか不明ですが、がんばってみます。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:41:56 ID:Mpzzwhwc
>>503にこたえてくんろ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:43:09 ID:VBC81z5a
>>507
もやもやとラップとは、ガスの中のアルコール分を取り除くトラップのこと。
ペットボトルのキャップにに2つ穴あけて、片方から入ったガスが水or活性炭の中を通って、
もう片方から出るような構造のもの。発酵槽と水槽の間に設置すればOK。

うちでは、活性炭でトラップ作ってパレングラスで添加してるけど、問題なしだよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 03:17:09 ID:CCVfrmdl
>>509さん >>512さん
レスありがとうございます
バブルカウンターみたいに水の中を通過するような物を設置すればOKなんですね
ふと気になったんですが、そういった物を設置せずに直接パレングラスと接続したらどうなるのでしょう?
名前から察するに水槽の中やパレングラスの中がもやもやするのでしょうか?
そもそももやもやの正体とは?謎が深まりました。奥が深いですね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 03:21:37 ID:0zJ5YjtY
>>511

1.魚多くてCO2無し水草少量と
2.魚少なくてCO2有り水草多量の水槽

どちらがコケが出やすいかの比較だね


コケは栄養過多で発生する

魚が多いと栄養が多くなり、
水草が多く育つほど栄養が少なくなるから

1.のほうがコケが出やすいんじゃない

515名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 06:20:31 ID:Mpzzwhwc
>>514
ありがと
でも、水草水槽なんか栄養入れすぎて出る場合もあるよね。
結局、人によるんだな。
愚問ですた。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 08:18:17 ID:Gp02gG88
>>513
発酵式にパレングラスとカウンターをセットして使ってる私がお答えしましょう。
カウンターを設置しても一週間ほどでパレングラスの中、セラミックの白い
気泡がでるところの上にモヤモヤが溜まってきました。
正体はわかりませんが意外と硬く、パイプクリーナーでかき出して触ると
湯葉みたいな感じ。
今のところは水槽の中に浮いたりせずにパレングラスの中だけで発生。

・・・トラップ作ろうorz
517516:04/09/26 08:19:35 ID:Gp02gG88
追加。
ふと思ったんだけど、発酵式のボトル内のアルコール度が上昇すると出やすいのかも。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:26:27 ID:kVU+b6g/
パレングラス使うんだったら、無いときついだろうねトラップ
でも発酵式によく使うな〜と思うよ。。
トラップ無しだと、ペットボトル倒したりすれば一発で使えなくなるんじゃないかな
うちはいぶき派ですが目立たなくてイイよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:35:18 ID:p30OALYj
醗酵式こそホースに直接添加するあの方法向けに思うんだがなぁ。
520512:04/09/26 12:11:03 ID:VBC81z5a
>>513
やってみると、面白いよ。何事も経験が一番!
環境にもよるけれど、実際は>>516が言ってるような状況になる。
白いもやもやの正体はアルコールを餌とする細菌のコロニーといわれてます。
521横レススマソ:04/09/26 13:08:23 ID:Ixh+9rCE
>>518
いぶきって何ですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 13:17:47 ID:uj3C3Ni8
>>491
遅レスですが、うちの10L水槽では
・生体:ネオン1、赤ペン1、ロングフィンゼブラ2、ゴールデンハニードワーフグラミー1、
     オトシンネグロ1、ヤマトヌマエビ1、Bee1
・水草:バコパ・モンニエリ、コークスクリューバリスネリア、
     アメリカンウォータースプライト、カボンバ、アマゾンチドメグサ(浮)
     中度のジャングル状態(?)
で、1年ぐらい上手く行っています。
濾過槽にお茶バッグに入れたピートバッグぶち込みでpH6.4、
水換えは月2〜3回2〜3L、アンモニア・NO2ほぼ未検出です。
エアレーション0.6L/分、水温は26〜32℃。
※園芸用ゼオライトを大さじ1杯ぐらいお茶バッグに入れて
 濾過槽にぶち込み、月に1〜2回交換しています
オトシンネグロとエビさんのお陰で、コケ掃除は半年に一度(・∀・)
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 13:28:17 ID:u/1IkHrF
524aki:04/09/26 14:11:20 ID:s9HvkHsO
すみません、ちょっと聞きたいんですが・・・。
3日前に大手熱帯魚屋さんから「レッドシクリッド」を1匹と、めだか5匹(えさ用)かったんです。
で、レッドシクリッドの水槽にめだかも入れておいたんです。
そうしたら、めだかはあっという間に喰われていて、水槽が若干赤くなっていたんです。
「めだかの血」でその場は片付けたんですが、次の日になるとレッドシクリッドは死んでました。
水槽は前の日に比べ更に真っ赤になって・・・
本当に真っ赤な水槽の中で死んでしまいました・・・
これはなにがいけなかったんでしょうか?

【水温】26度
【水槽】30センチ水槽
【水草】なし
【ライト】なし
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 14:14:15 ID:E8xrw+QY
>>524
一気に食って腹壊したのでは?
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 14:14:49 ID:6XYdwjro
いろいろなサイト回ってみたんですが、なかなか見つからないので質問します。
各濾過装置について、特徴と、物理濾過、生物濾過などで、どれがメインかが
分かりません。
よかったら、書いてください。
527aki:04/09/26 14:15:15 ID:s9HvkHsO
>>525
おなか壊す!?
そんなことってあるんですか・・・?

魚飼ったことが今まで金魚しかかってなくて、初心者でスミマセン・・・
528亀レス男:04/09/26 14:16:19 ID:eVKkMEnx
ブラインド・ケープ・フィッシュ 情報
寄せて頂いた方ありがとうございました
改めてググってみると
水族館には結構いるんですね

アク禁に巻き込まれて全然かけなかったorz
都内のソネッターで嵐てる馬鹿しね
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 14:21:19 ID:F0e4aZl3
30センチ水槽でベタを1匹かっていますが、コケがひどいんです。
底砂は入れていないので、エビか貝でお掃除屋を考えています。丈夫でおすすめのを教えてください。お願いします。
530aki:04/09/26 14:41:26 ID:s9HvkHsO
>>529
初心者がレスしてスミマセン。
私は、プレコがいいと思いますよw
私もプレコと金魚同時飼いしてましたがすごい威力(!)
かわいいし、。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ と思いますよw
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 14:50:25 ID:eVKkMEnx
魚はアフォだからエサあればあるだけ食うのが基本
エサイパーイ→全部食って消化不良→
食べっぷりに飼い主喜んでもっとエサ投入→魚内臓ダメージでも食う→☆
は(金魚も含めて)よくあることなので注意



30センチ水槽にプレコ投入はどうかなw
種類によっては水槽よりデカクなるぞ
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 14:52:38 ID:n+6Eby+K
533追記:04/09/26 14:55:05 ID:eVKkMEnx
水が真っ赤 っていうのがよく分からんね
血の色が消えなかったというのはろ過能力不足では?

30センチ水槽の水量では水質悪化しやすいしね
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:25:54 ID:tEG/aev9
>>529
石巻貝タソを2〜3個
最高の仕事をしてくれます
水換えだけはちゃんとやってね

それからエビはガラス面は無理
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:34:20 ID:p30OALYj
>エサイパーイ→全部食って消化不良→
>食べっぷりに飼い主喜んでもっとエサ投入→魚内臓ダメージでも食う→☆

金魚以外では経験が無いんだが、どんな種類のでそうなる?
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:36:46 ID:tEG/aev9
クラウンローチは食いすぎで死にます
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:40:54 ID:rk5N6QGE
魚食魚の幼魚は餌を切らせちゃ遺憾
水が赤くなったのは流木か底砂の影響ではないのか(何も書いて無いから分からん)
レッドシクリッドの死因は水合わせ失敗が一番怪しい
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:18:11 ID:kfwo1F8q
>>524
本当にあった怖い話かとおもいました
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:24:05 ID:Mpzzwhwc
ドライアイスいれてもいい?
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:27:13 ID:3uaLS3m2
>>539
君の水槽だから君の好きなように
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:52:10 ID:KgCHQnLy
ベタって、ヤマトヌマエビを食べますか?
30cm水槽でベタ(雄x1)とヤマトヌマエビ数匹飼いたいのですが。
宜しくお願いします。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:10:19 ID:FmTyPWT2
>>541
ちょっかいは出すと思う。食べなくてもつついて殺すってことはあるから
逃げる場所のレイアウトは忘れないようにね
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:13:21 ID:KgCHQnLy
>>541
有難うございました。
ウィローモスをたくさん投入しておきます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:17:53 ID:Mpzzwhwc
さきほど、ADAの信者になりますた。
ごめんなさい。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:28:34 ID:OMd2qYWz
筆問です。

オルナティ・ピンニスの幼女(7cm位)を飼っているのですが、
餌の冷凍アカムシブロック一個を開封しても一度の給餌で
食べられるのはほんの僅か。解凍した残りのアカムシは
すぐに黒ずんでしまいますし、再冷凍・冷蔵もなんだか気がひけます。
(次回使い切るならともかく、少なくとも10回位は再保存しそうなので)

アカムシを新鮮なまま少しずつ与えるにはどうすればよいのでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:45:14 ID:ywqnRaW3
そういうモノと割り切って余りを捨てるか
7cmならメダカ食べられる気がするから、浮き袋に穴あけたメダカを
混泳させておくとか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:02:16 ID:OMd2qYWz
うっ・・・丸呑みされるメダカにすら少し抵抗があるのに
それを自ら傷つけることなんでできないです・・・
泣く泣くミナミヌマエビを5匹ほど水草無しで投入してみました。
どうでしょう。水曜どうでしょう。

やはりあまった餌は捨てる以外に方法はないのでしょうか。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:03:21 ID:kDKQ5MMt
凍ったままペンチかナイフで分割して残りはラップに包んでそのまま冷凍。
凍ったままだからほとんど劣化なし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:19:07 ID:g2uMJHer
>>545
解凍・再冷凍とか解凍・冷蔵だけは避けたほうが良い。
凍ったままの状態でカッターでも使ってカットするのが一番お手軽かな。
それがキモイなら割り切って使ったほうが良いと思うよん。

つか。人口餌のひかりキャットを使ったら?

550名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:23:14 ID:ywqnRaW3
バカチン
生餌を食べる場面に抵抗がある奴がフィッシュイーターを飼うな!
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:38:11 ID:7VGlcx4+
>545
幼女
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:53:07 ID:70/x8Ugt
テトラのコリタブとか割ってやったら食いそう
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:07:20 ID:vbDoIjOZ
引越しを考えています。
車で30分ほどの所に引っ越しをします。酸素のボンベは持っていません。
この場合、移動の際に電池式のエアーポンプなど入れた方が良いでしょうか?
必要ないでしょうか?
皆さんは引越しの際の魚の移動はどうしていますか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:09:15 ID:vbDoIjOZ
ちなみに魚の種類は、
カージナル3匹
オトシン4匹
ヌマエビ10匹
程です。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:19:02 ID:AF5KVc9X
熱帯魚を買ったら店で袋詰してくれるけど
あれでも半日は余裕でもつよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:21:11 ID:vbDoIjOZ
お店に頼むのも頼みづらいです。
それならエアーポンプ買った方が良いですかね?
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:21:31 ID:Ba+LeaL2
>>553
いらないっしょ
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:28:27 ID:KHWc1egv
>>553
要らないと思う。実際私は海水のオトヒメエビとモンガラを酸素パッキングも
酸素が出る石等も無しで8時間くらい輸送したことがあります。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:29:16 ID:Ba+LeaL2
そいえばO2ストーンってのがあった気がする
心配だっらそれ使ってみれば
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:41:36 ID:EUCmgRw9
30分なら酸欠になる事もない。
大丈夫だ〜!
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:47:10 ID:JROgCwHa
今度旅行にいくのですが
えさは1週間くらいあげなくてもOKでしょうか

グッピーを30匹ほどかっています
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:27:31 ID:SqKQqiNL
>>561
4日なら状態が悪くなければぜんぜんOK
1週間は試してないからわからないけど、大丈夫でしょう
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:45:37 ID:Bnys+Ts0
餓死しても他のがそれを喰って生き延びそうだ
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:47:12 ID:DbhEvveS
グッピーの食う水草を投入しておけば
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:16:36 ID:hL4XRU3P
昨日買ったばかりの金魚が死んでしまいました。
今も死にそうなやつが一匹います。
どうしたらいいんでしょうか・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:18:33 ID:+eLMdCrX
>>565
水槽も昨日買ったの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:55:35 ID:+dDU4ncm
メーカー水槽で透明度の高い水槽をおしえてください
45センチから60センチ位のを考えてます
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:56:42 ID:IE062Ama
資金に糸目つけないなら仇の最高級品
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:00:25 ID:ozhF4jsC
上部フィルターに標準でついてる固いマットありますよね。
マットの下に敷くやつ。これを外してしまっても問題ないでしょうか。
ウールマット(×2)の下に、活性炭マットとか敷くと
濾過部が厚くなって、蓋がしまらなくなってしまうので・・・

というか、あれって意味あるんですか? ( ゚Д゚)
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:06:13 ID:p7afiQeT
アクアリウム板看板投票所
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1095947556/
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:08:36 ID:qgT2fKBX
>>569
好きなのいれればおけ〜

おすすめ
安 全部ウールマット
高 上ウールマット2枚ぐらい、下リング濾材等
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:25:16 ID:uFyzSb0y
>>553
 種ごとにまとめて、空気入れとけば大ジョブ。
 エビにはつかまるように水草でも入れとけ。

 酸素よりは温度のほうが心配かな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:37:49 ID:Yt6T4Byn
>>568
学生なのでお金はあまりないんです
一万円以内でお願いします
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:46:25 ID:4ThKqKDY
>>573
ガラスの透明度より、どれくらい綺麗に管理できるかが重要
コケや汚れを考えれば、ガラスの透明度なんて関係無いと思う

縁あり、縁無し、曲げガラス、好きなの買えば?
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:54:14 ID:HWbEhlWz
>>569
慣れてきたらそのうち蓋もしなくなるよ
576aki:04/09/27 02:12:25 ID:VFCnSSfc
学生さんならセットとかは?

577名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 05:49:21 ID:WjIZZqRj
水槽単体に1万出せるなら金持ちだ。
578ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/27 09:46:30 ID:l4x+68E1
>>569
蓋が閉まらないと・・・・

デメリット
・臭いが気になる人には辛いかも。
・湿度が上がる
・濾過槽が冬場に冷えてしまう
・そこまで濾材をつめてしまうと詰まってしまったとき
 水があふれるかも。
・水の音がうるさい
・虫が卵を産みやすくなる

メリット
・濾材が多く入れられる
・臭いがでることにより水槽の調子がわかりやすい
 土の様な臭いは、調子イイ(・∀・)
 ヘドロの様な臭いは、マズー(・A・)

って、思ってましたけど、どうですかね?(逆に聞いてどうする
579ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/27 09:51:52 ID:l4x+68E1
>>567
プレココーポレーションのオールガラス60cmはいかがでしょうか?
自分は、全面角無しセット水槽をつかっていましたが歪みが嫌で
これに変えました。
90オールガラスとかになると、また歪みがでるので、自分は観賞には
プレコ60のオールガラスが一番見やすかったなって思っています。
1万円以内ってことでしたので。

都内でしたら綾瀬のアクアテイクEで、限定1槽 2680円で売っています。
かれこれ2ヶ月ほど売れてませんがw
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 10:14:33 ID:tKbpR88J
初心者ならセットものの枠ありで十分
オールガラス買ってもすぐ角掛けちゃいそう
どうせ台も大したもの選ばないと思うし
581ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/27 10:41:51 ID:l4x+68E1
>>580
完全な初心者なんですかね?
水槽単体だと思っていました。
うーん・・・学生だからって言うのはわかるけど、安物買いの銭失いして貰いたくないって思う。
自分がそれでかなり無駄金つかってしまったので・・・。

本当のことを言えば、1万円でセットを買っても餌、水質調整剤、魚、床砂、水草、
治療薬、etcと、やればやるだけお金がかかってしまう。アクアってかなり金食い虫な
わけだから、どうせ始めるなら余裕できるまで貯金してから初めて貰いたいって思う。

何をどうやって飼いたいかってイメージも聞いてないから想像で言ってますけどね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 11:06:44 ID:tKbpR88J
ってことで水槽以外にも金はかかるんで
もうちょっと金貯めなさいってこった

583名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:12:35 ID:iksPA/cf
ここで聞くようなことなのかわからないんだけど、上部濾過槽にあるウールマットに
カイワレの種まいて育ててみようと思うんだけど、これって成長したら普通に食える?
怪しい病気になったりしないか心配。
水が綺麗になるだけでもいいんだけど、どうせなら食べたいですからね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:13:29 ID:iksPA/cf
う、読み直したら変な日本語使ってるし・・・ごめん。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:25:59 ID:i3U4DQqO
ちゃんと洗えば食えるんじゃないの?
野草でさえ食えるんだしw
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:36:32 ID:WjIZZqRj
安全をアピールするためにカイワレ食った大臣いたなぁ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:08:05 ID:l4x+68E1
安全をアピールする為に、牛肉食べてた大臣もいたよね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:12:23 ID:sIq990BH
安全をアピールする為に、吉原に行った大臣はいないよね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:24:45 ID:tKbpR88J
女子高生買う大臣ならいるかも
知れんがな
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:43:01 ID:BzNyfrs/
モスほり込んでおけばエビに餌いらないと言う話がありますが
理由として新芽を食べる、モスに付いたコケ・バクテリアを食べる
というレスを見つけました。
コケ・バクテリアのほうならリシアでもいけると思いますが、実際
リシアだけで餌入れてないと言う方はいますでしょうか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:06:41 ID:Z7xPp4fs
>牛肉食べてた大臣
今日幹事長になったみたい
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:12:57 ID:cDXnRdSX
政治までフォローするアクアスレ 乙
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:54:21 ID:sYUdrOtM
長さ数ミリのミミズのような環形動物で
色を持たないというか白いというか、
そいつが激しくウネウネしながら水中を漂ってるのですが
これは誰ですか?
アカヒレでも入れたらこれを食べてくれますか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:55:28 ID:WxF5qYkw
ミズミミズ
アカヒレ食うよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:56:52 ID:sYUdrOtM
>>594
そですか。ありがとうございます。安心しました。

> アカヒレ食うよ
アカヒレを食うんじゃないですよね、体内に寄生したりして。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:59:54 ID:WxF5qYkw
>>595
アカヒレの餌になる
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:03:34 ID:sYUdrOtM
>>596
d
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:07:26 ID:ZgMTA4l5
ロリスさん、みなさんありがとうございます。
水槽の色がきなって
できるだけ緑じゃないのがいいんです
白い砂に明るい緑の水草を入れ育てるつもりです
ADAキューブガーデンP、コトブキレグラスR、
ニッソースティングレー、プレコの中で
無色透明に近いのはどれですか
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:19:05 ID:GtpGjT2c
>>598
有名メーカーなら大差は無いと思う。ADAのは高品質だけどかなり高価。
水槽自体より照明に金かけたほうがいいですよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:46:39 ID:Gkx038VP
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:18:37 ID:J2zeQjK/
>>598
ガラスの断面が緑色に見える
→曲げガラスがよろしいかと
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:42:49 ID:2+wFqfnj
45cm水槽で上部フィルターを使っているのですが、友人からエーハイム2211
が不用になったからと譲られました。で、上部を撤去するのが嫌なのですが、上部プラス
外部を使うのは問題ありでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:46:57 ID:WxF5qYkw
>>602
問題無し。
2211の排水を上部に繋げばウマー(゚д゚)
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:10:13 ID:8KeLUVYk
こんばんわ。
水槽を三つ維持して三ヵ月になる初心者だけど、初めて試験紙、買ってペーハーなるものを計ってみました。
二つの水槽はほぼ中性だったんだけど、一つだけえらいアルカリに傾いていた。

ペーハー調整剤を使わずに魚にも害なくペーハーを調整できるものってあるのかな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:14:45 ID:i3U4DQqO
>>604
観賞魚用ピートモスを濾過槽に。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:26:15 ID:8KeLUVYk
>>605
さっそくの返答、ありがとうございます。
ピートモスというものは、あまりよく知らないんですが、色が出ると聞いた事があります。
観賞魚用のピートモスってあるんですか?
園芸用なら近くのHCにうってますが。
それと外部フィルターに備長炭を買ってきて砕いて網に入れて放り込んでます。それが原因ですかね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:34:37 ID:lHVX4r66
3ヶ月経つならもう炭外してもいいかも>>606
よっぽど水汚す魚いなければマカロニ系濾材に
換えることをお勧めします
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:35:47 ID:Gkx038VP
園芸用のピートモスは石灰が入ってるのがあるから注意。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:37:06 ID:SrFnVwdw
鑑賞魚用のピートモスは園芸用のと中身は一緒でしょ?
えらく高いから、園芸用のでいいと思う。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:44:20 ID:uiuFBOOq
ところで、中に入っている生体の調子はどうなんだ?
馴染んでいるならよけいな「調整」はしない方がいいと思うのだが。
611602:04/09/27 22:47:17 ID:NYYeVBrH
>>603
ありがとうございます。
早速明日にでもセッティングしようと思います。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:51:39 ID:8KeLUVYk
>>607
そうですかぁ!
ありがとうございます!
飼ってるのは、今のトコ、ネグロ君二匹だけで、グピの稚魚が生まれると隔離水槽になるだけなんで、素材替えします。

>>608>>609
園芸用でも石灰が入ってないものを購入します。
色はでませんかね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:55:13 ID:l4qM/q9d
>>612
ピートはそれはそれは見事な茶色い水になるよ。

あと、グッピー入れるならむしろアルカリのままがグッド。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:56:13 ID:lHVX4r66
園芸用はどうしても色でるよ
それでも園芸用使うなら北海道長繊維ピートがお勧め


でもグッピー隔離水槽ならピートなぞ使わない
方が吉
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:17:52 ID:BHce1T+i
確かに、グピは弱アルカリが適だったハズ
(爆殖がこわくて飼ったことないので、聞きかじりですが)

園芸用は、袋に「中和してないから強酸性です」とか書いてあるのが正解です
水に色がつくというか、オサレなブラックウォーターに。
616218:04/09/27 23:46:09 ID:KQLVazhw
超遅レスになりましたがパワーボックス流量激落ちの質問させていただいたものです。
仕事が忙しく今日やっとホース類に掃除できました。
完全とはいかないもののかなり流量が復活しました。
いろいろ教えてくれた方々に深く感謝。
人の言うことは素直に聞いてみるもんだと思いますた。
だって明らかにエデニックやエーハイムの方がホース汚れてるのにぜんぜん流量変わらない
んだもん・・・パワーボックスだけに何かあるのでしょうか?
とりあえず一安心です。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:48:29 ID:bOyxMFrc
 ピートモスを使う時に、弱酸性はそのままに色だけを抜くって方法はないものでしょうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:50:53 ID:irRc2Pb8
家のユビワサンゴヤドカリの綺麗な青が
最近薄くなってきたのですが。。。ヤドカリは
弱っているのでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:52:22 ID:cpgYCbcg
>>617
ブラックホールと一緒に入れてみればどう?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:22:00 ID:Ueax0H0e
>>616
外から見たって分からないってば
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:31:44 ID:37cmei71
ハイポラックス人気ありますが、リング状のやつはみんな一緒だと思っていいですか?
また、リング状とかマカロニとかセラミック系とか言い方いぱ〜いあるけど一緒?
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:05:15 ID:beB1unf1
ハイポラックスってなんだよ?
リングにも色々あるしセラミックには、リングじゃないのもある。
好みの問題で片づけられちゃう傾向にあるけど・・・・

シポラックスは、水草などで使用する場合煮込んで使った方が良いと言われとる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 03:14:09 ID:TldkLgWF
同僚がナマズ?を飼っているらしいのですが、
昔厳しく指導された怖い先輩の名前を、
ひれ?に傷のある個体に付けてからかっているそうです。
これってよくある事でしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 03:43:40 ID:U8DhS+kO
>>601
なるほどそうだったんですか、曲げガラスのやつにしてみます
すごく常識だったのかも知れませんが答えてくれた人
ありがとうございました
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 08:22:15 ID:QLTZdQ6L
曲げはサイドが歪むけどね
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 08:25:27 ID:azW/wYS2
一長一短 繰り返してたら切が無い・・・
627621:04/09/28 08:40:17 ID:37cmei71
>>622
シポラックスの間違いでした。すまそ。
アルカリ成分を除去するために、煮込むんですね。
シポラックスもセラミック系なのでしょうか?
セラミック系は一生物らしいけど、シポラックスは穴がふさがってきて、脱膣望んでいる人には一生物でないらしい。
シポラックス以外に見た目が似たようなあるけど、一緒なのかな?
628ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/28 10:59:51 ID:cjLudi1b
>>598
自分は、プレコがお勧めです。緑の色がついていますが気にしなくていいと思います。
安い水槽とは比べ物にならないほど、眺めていて綺麗ですよ。
透明だからいいというわけではありません。水槽のガラスを縦に覗くとわかるのですが、
奥まで綺麗に見えるのがよいガラスです。色がついていない物でも安物だと奥まで
みえない事もあります。1万円ということですから、そこまでが限界です。
もっと高いのでよければ、透明かつ歪みがないのもありますが・・・かなり高価です。
しかしながら、そこまでの性能は求めないのが現状ではないでしょうか。

私は>>599に同意です。
629ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/28 11:05:34 ID:cjLudi1b
>>616
水流直ってよかったですね。
自分はPB使っていましたが、ホースが堅いのでエーハのホースにかえてしまいました。
エーハのホースの方が汚れが目立ったきがします。PBのホースは目立たなくてよいの
ですが、掃除のタイミングは水流でしかわかりません。

不思議なのはPBのホースだと、白〜茶色の汚れが詰まるのに、エーハだと真っ黒の
粒が点々とこびりつくのです。素材のせいだとおもうのですが、エーハのホースは掃除
しにくいですね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:24:09 ID:orW7ZOo2
あんたホント親身に答えてくれんなぁ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:28:18 ID:RvgL+DtV
ウィルドグラスが実勢7000円前後って決して高くないように思うんだけど
漏れの感覚がズレてきてるのかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:29:52 ID:RvgL+DtV
>>631
誤爆すまん
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:03:17 ID:lLS96822
はじめたばかりの初心者です。

カルキ抜いた水で1/3水換えしたら入れてたラスボラが上へ下への大騒ぎです。
激しくやりすぎて驚いてるだけなんでしょうか?
なんか怖くなってきました。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:08:02 ID:f1KfBYMB
>>633
死にはしないと思うけど一気に換えちゃダメだよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:24:52 ID:orW7ZOo2
せめて>>1読んでみたら解決に近付くかも
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 14:42:23 ID:Y382TH5S
アロワナなど大きな魚が入った水槽に
水草も何も入れない場合が多いようですが、
どういう理由ですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 14:47:13 ID:KDSJ2ryR
>>636
でかい魚はクソもでかい.
水槽内の掃除を楽にするために何も入れない.
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 14:54:15 ID:b9U6usE2
>>636
入れたければ入れたって良いんだよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:15:31 ID:uOpK7gZe
入れるんだったらポットかなんかに植えて入れる方が良いよ。
直植えだと底砂に汚れもたまるし掃除の手間が凄く増える。
ウオーターレタスなんかの浮き草はイイと思うよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:18:53 ID:lY+9I6FZ
>>627

脱膣か?
641もろ:04/09/28 15:32:00 ID:fnSJfVcd
この度 発酵式のCO2システムを作りました
【質問】
CO2の拡散方法で先輩方にアドバイスを頂きたいと…
現使用の外部フィルター(EHIM)排出口に付けてある
デュフューザーからCO2を拡散させようと考えてますが
発酵容器(ペットボトル)から直接、デュフューザーに接続してもOKなのでしょうか???
わたくしアホなんで、直結すると最後にペットボトルが収縮してしまうんじゃないかと思って
しまうんですが…そんな事はないんですかね〜???

642名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:46:38 ID:Y382TH5S
>637-639
ありがとうございます。
本などでよく見かけるので気になっただけです。
自分は小さな魚を買う予定です。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:49:23 ID:Y382TH5S
拾ってきた流木は何度も煮たりしないと入れられないそうですが、
ペットショップで売られているものは、水洗いだけで入れられますか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:53:26 ID:fzjbHEVb
>>643
ものによって違いますので、購入時に店員さんに聞いて下さい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:53:58 ID:KDSJ2ryR
>>643
灰汁が出るので水が濁るから煮た方がいいよ
さらに売られている物も虫の卵等がついてる場合があるので煮た方がいいよ
646643:04/09/28 15:55:40 ID:Y382TH5S
ありがとうございます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:32:11 ID:afWfE9NM
>>636
こんな↓感じにしてもいいんだよ。
ttp://www.aquaticquotient.com/aq_mytank/showtank.php?tank_id=194
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:55:20 ID:8JIh6b+q
このホワイトストーンって入れてるひといますか
http://www.mangointernational.com/sub22.htm
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:07:54 ID:rHrXzGJv
>>647
こんな感じも凄くいいんだが、ソファー置いて向き合うのは勘弁
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:20:25 ID:QNcCA/Jp
ファイアテトラ×3
テトラオーロ×3
とランプアイが1匹だけいるのですが、ランプアイは結構気が荒いのですか?
テトラオーロがつつかれています。
いっしょにするのがまずいのでしょうか?
ランプアイの数をふやしたほうが良いのかな?
それともキニシナイか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:23:29 ID:QNcCA/Jp
連投すいませんんがファイアテトラとレッドテトラは別物ですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:35:43 ID:RvgL+DtV
アプロケイリクティス・ノルマニー(アフリカン・ランプアイ)は結構気が強いよ
縄張り意識が強いんだろうね
ファイアテトラとレッドテトラは同じもの
どっちもハイフェソブリコン・アマンダエ
アマンダテトラ、アンバーテトラとも言う
653ロリス◇RORISmodoKI:04/09/28 18:46:01 ID:orW7ZOo2
アロワナに水草いれねーのは食っちまうからだね

流木は煮ると解けちゃうよ

ホワイトストーンは白いエアストーンだよ

カラシンはいろいろ種類あるけどみんな同じだから気にすんな!
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:53:52 ID:jgrznAvj
>>647
スゲー、水槽サイズ6x6x2cmだって。
655654:04/09/28 18:55:16 ID:jgrznAvj
6x2x2cmだったorz
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:01:25 ID:S+mIHC78
>653
サムイyo
657650:04/09/28 19:05:03 ID:QNcCA/Jp
>>652(653もか?)
ありがとう。
一緒にいれてますが、そう気にすることもないすかね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:16:24 ID:FOKSqOa1
45センチ水槽にテトラを20匹ほど入れているのですが
うち4匹ほどに白点病の初期症状らしきものがあったので
別水槽で薬浴させようと、網を入れてみたのですが
なにぶん魚ですしすばしっこくて、まるで網に入ってくれません(つД`)
1匹捕まえるのがやっとで…。
いい捕まえ方は無いでしょうか、皆様はこういうとき、どのようにしてらっしゃるんですか?
どうかお知恵をお貸し下さい
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:24:56 ID:Lmc+J9qr
>>658
面倒なことは抜きにして鷹の爪入れる。
民間療法だが、これがけっこう効くと思われ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:36:28 ID:FOKSqOa1
>659
ググってみました、鷹の爪とは目からウロコです!
健康な他の魚や、水にも影響ないようですね。
さっそく同居人に買ってきて貰います!
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:45:39 ID:jrEMZRHw
コッピーとアカヒレの雑種ができました。
どこに報告して登録してもらえばよいのでしょうか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:00:35 ID:EMzjscjD
↑凄い!!!
是非写真が見たい!!!
うpキボンヌ!!!!
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:29:26 ID:PnaT9hNS
スティングレー113にパワーマスター915S+パワーボックス55をセットしたら(照明の下にひく)ガラスがセット出来なくなりました。初外部使用なのですがこんな物でしょうか?
664ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/28 20:48:48 ID:1ZcjpPtg
>>647
すばらしい・・・>>649は、嫌って言ってるけど自分はこういうのあこがれてしまいますね。

>>650
うちのランプアイはかなり気が荒く、グリーンネオンと闘っていましたよ。
1年以上飼っているとランプアイとは思えないヒレも大きくなり、全身が黄色っぽく堂々とした姿に
なって貫禄もでてきます。

>>653
友達に言われてネット繋いだんだけど本当に偽物がいるしw
IDの「もどき」ワラタ


>>658
白い網つかっていませんか?白い網は逃げまくります。黒か緑の網を今後の為も含め
購入しておくことをおすすめします。
鷹の爪も有名ですが、自分はヒコサン(マラカイトグリーン、アグテン)をおすすめします。
毒性が強いですが、水槽のバランスをあまり崩さない&即効性があるので愛用してます。


>>661
志村〜メアド


665ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/28 20:53:09 ID:1ZcjpPtg
>>663
113ってことは、縁ありの90水槽ですよね?
ガラスには、基本的に上部だけの場合と、外部を使用する場合では、ふたのカットが違います。
そのために買い足す必要があります。
しかしながら、パワーマスター等の上部と同時使用する場合ですと上部を少しずらして使用していると
思われます。よって、特殊な使い方なので汎用品では無いかと。
ですので、自分でガラスカッター等で自分サイズに変更してみるしかないですね・・・・きっと。
666663:04/09/28 21:01:23 ID:PnaT9hNS
>>665 成る程。じゃアクリル板を内側の溝に合わせて切ろうと思います。ガラスはいつか使う事を祈りつつ倉庫へ…
667663:04/09/28 21:09:37 ID:PnaT9hNS
>>665 ちなみにこれはコリ水槽でして来月末辺り入れますのでその時はコリスレで宜しく(^^)
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:15:52 ID:ddoV8pPw
アクリルの場合、90センチの蓋なら厚めのがいいよ。
ケチって薄いの買うとすぐに湾曲してくるからね。
669ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/28 21:20:27 ID:1ZcjpPtg
>>666
おお!ダミアン!

アクリルも厚みがないのを使用すると蛍光灯の熱で反ってしまうこともあると聞いたことが
あるので気をつけてください。やっぱりいっそ切ってヤスリをかけてしまったら・・・・・。

正直、パワーボックス55で吸着濾材とウールマットをいれなければエーハのプレフィルタ足して
上部はいらない気もします。もちろん生体が多ければ駄目ですけど。

せっかく外部つかっているならば、水槽の上周りをすっきりさせた方がかっこよくないですか?
などと、おおきなお世話を言っている自分は、90水槽で90と55を連結していますから説得力はありませんw

>>667
いえいえ、こちらこそ、いろいろ教えてください。
670ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/28 21:21:25 ID:1ZcjpPtg
>>668
重複しちゃいましたね、すみません。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:24:14 ID:fzjbHEVb
ロリータさん、落ち着いて下さい。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:26:02 ID:orW7ZOo2
ローリーたん、コーヒーン飲んで落ちついて。
673ロリータ ◆CLORISE/Og :04/09/28 21:50:53 ID:1ZcjpPtg
>>671
すすすっすまそっ!
変な事書いていないか何度か読み直しているうちにレスがついちゃうことが多くて・・・・
(* >ω<)=3ヘックション!


>>672
  _、_   コーヒーンいただきま・・・
 ( く_,` )     n  ∬
 ̄    \   ( E) ■
フ   /ヽ ヽ_//



   お前偽物だな!

■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
674218:04/09/28 22:01:21 ID:WMkwVCg0
>>629
>PBのホースだと、白〜茶色の汚れが詰まるのに、エーハだと真っ黒の
>粒が点々とこびりつくのです。
なるほど。
言われてみればエーハ、エデニックのホースには黒い汚れがついてるような・・・
だから汚れて見えたのかな?
PBの方が透明なホースなのに汚れが目立ってなかったので汚れてないと判断してました。
いろいろありがとうございました。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:39:41 ID:c4319msH
60cmで初心者でも繁殖可能な淡水のお魚さんって
グッピー以外にどんなお魚さんがいますか?
676658:04/09/28 22:40:50 ID:FOKSqOa1
ロリスたん
おっしゃるとおり白い網です。
今は鷹の爪効果を期待してますので、週末にでも黒網探してきます
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:44:25 ID:lyRqLwXC
モーリー>>675

でも世話しきれなくなるよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:46:31 ID:9s+ix9hn
底砂に富士砂を使うとコリドラスは飼ってはいけないのですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:52:46 ID:lyRqLwXC
だって角ばってるじゃん>富士砂
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:02:29 ID:gzd51UB8
うちに白い網3つとミドリの網4つあるんだけどどちらも捕り易いよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:05:55 ID:r4qh5/i9
>>675
ミッキーマウスプラティもOKです。
アホロートルも飼えるよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:16:50 ID:o88fVsGD
つーか網の色によってそんなに違うもんなのか?
買ったらレポよろ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:22:56 ID:k/mnhzA4
>675
「卵胎生メダカ」でググる。あとダニオ3兄弟、アカヒレ、日淡メダカ
繁殖狙うならほかの魚は入れないでそれだけで飼ったほうがいい
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:33:46 ID:MsVADxeN
>>675
ダイヤモンドテトラ、オトシンクルス。
いつのまにか増えている。
水草イパーイ植えとくとオケ。
685ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/28 23:50:25 ID:1ZcjpPtg
>>680
そんなあなたは、金魚すくいも巧いはずw

>>682
うちは、全然違いますけどねぇ・・・・
安い白いのは目が細かくて水の抵抗があって、
緑や黒は目が粗いのが多いからサッと救えるっていうのがあったりして。

うちは、白だと逃げちゃうけど、緑のは、入ってきますよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:04:41 ID:PRPs337C
カラシンに体色がスケスケのヤシっているかな?
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:11:58 ID:A5C8d5RV
>>686
ペルーグラステトラとかグラスブラッドフィンとか。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:13:53 ID:IryUVJah
>>685
コリとかアホそうなヤツは緑黒いいかも
689ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/29 00:14:00 ID:dU+ayRWE
>>686
グラスハチェット
プリステラ
ロバティーテトラ・・・?
ロージーテトラ
フレームテトラ
レモンテトラ
レッドテトラ

とか透明に近いかな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:18:02 ID:OILd6kW7
>>688も緑黒で掬えるね( ´∀`)
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:20:16 ID:A5C8d5RV
レッドファントムとかグローライトも透けてるっちゃあ透けてる。
まっ透明じゃないけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:22:56 ID:Vf6K+x8C
魚と癒しについて個人的に研究している私が至った結論を申し上げると
一番はやっぱり錦鯉の稚魚だと思う
ペットショップで500円ぐらいで買えるし稚魚だから小さい水槽でも飼える
錦鯉の稚魚を水槽で飼うという行為は最近医学的にもその癒しの効果が認められ
ており導入している病院も多いとか
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:25:22 ID:IryUVJah
>>690
           +
      +         +     +
  +
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
スクエルカナ( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:27:25 ID:OILd6kW7
愛着わいても大きくなって飼い切れずに殺す、捨てる、引き取ってもらうのはストレスだろうね
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:36:57 ID:JTb8noWn
ハリセンボンは、ネオンテトラと混泳できるの?

みんさん、魚が死んだら、うめますか?ポイ捨てですか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:59:47 ID:OILd6kW7
将軍ウザイ
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:02:43 ID:ZvP0Njkl
最近ハゼっぽい小型魚(ネオンテトラぐらいの大きさ)を湖から捕獲してきて熱帯魚といっしょに飼ってるんですが
テトラミンを食べてくれません。
奴には一体何を与えればいいんでしょうか?
イメージしにくい質問ですまんです

>>695
昔は土葬、最近はポイ捨て
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:13:00 ID:xqnPdic0
>697
なんとなくだが、イトメなら食べそうな気がする

699名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 02:28:12 ID:Td8aeByG
教えて下さい

今、仕事から帰ってきて水槽の照明をつけたら
水槽のガラス面・底いたるところに1mmもない白い線状の虫がうねうねと大発生してました・・・


昨日はこんな虫いなかったのですが・・・

この虫はいったい何でしょうか?魚に害はない?


水槽は35aのベアタンクでセネガルスとベタメス一匹づつ棲んでます。


どうか、この虫の正体を教えて下さい。

五時間調べても初心者の私にはわかりませんでした。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 02:36:34 ID:ugY7tJ0N
ま た ミ ズ ミ ミ ズ か
701699:04/09/29 02:41:06 ID:Td8aeByG
ミズミミズって一晩で大発生するんですか?

イメージ的に底にしか発生しないと思ってましたが?

ガラス面にもつくんですか?

初心者でスイマセン
702699:04/09/29 03:12:06 ID:Td8aeByG
レスがないようなのであと二時間ほど自分で調べてみて

ダメだったら水槽にグリーンエフゴールドでもいれてみます。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 04:03:53 ID:LCvMSqnQ
>>702 ↓ミズミミズ
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/img/mizumimizu01.jpg

底砂の中で発生していたのが、何らかの条件で表に出てきただけと思われ
底の糞や食べ残しを吸い出す、換水するしか無いんじゃないか
704702:04/09/29 04:29:00 ID:Td8aeByG
>>703
レスありがとうございます。

でも、もっと短くて数は千匹近くいるような気がします。

それとベアタンクなので・・・


グリーンエフゴールドやめてグリーンエフリキット数滴入れてみました。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 04:29:05 ID:FXofaI+u
ミズミミズ
水槽の角のシリコンのところ等にも登場しますよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 04:39:13 ID:/hwEnw7Q
>>704

漏れの水槽にも0.5mmくらいの白い線虫が一夜にして沸いた
うねうね気持ち悪いね!!

へらで削ぎ落としてポンプでガンガン吸い出してるけどいなくなるかな?
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 04:40:01 ID:/hwEnw7Q
>>704

漏れの水槽にも0.5mmくらいの白い線虫が一夜にして沸いた
うねうね気持ち悪いね!!

へらで削ぎ落としてポンプでガンガン吸い出してるけどいなくなるかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 07:58:52 ID:/Pe/6Zgt
無駄な改行やめい
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 10:27:45 ID:JTb8noWn
精子やってみたら、マジ食ってた・
ミジンコと勘違いしたのかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 10:38:41 ID:gfgsdmT7
外部フィルターの濾材の件で質問させて下さい。
現在、TetraのExパワーフィルター75とP-Iフィルターを併用してます。
P−Iフィルターで目に見えるゴミの濾過はできるんでパワーフィルター内の濾材は全てシポラックス等の生物濾材に変更してみても大丈夫でしょうか?
それとも念のためにスポンジのような物理濾材もパワーフィルタに入れた方がよろしいでしょうか?(現在はそうしています)
もしよかったら皆さんの濾材の組み合わせを教えて頂けたらありがたいです。
よろしくお願いします。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 10:48:50 ID:MngaDy5n
全員とはいえないけど、外部ユーザーの多くはその使い方じゃないかな
2213を2台使ってますが、共に吸水口にスポンジ付けて中はリング濾材
銘柄不明の安い奴だけど無問題ですわ
流量の低下に気を付けてホースをたまに洗うけど、濾過糟はほとんど手入れなし
ごくたまにかるく洗えば目詰まりも起きませんよ
※スポンジはこまめに揉み洗い
※濾材はお好みのものを使えばよいと思われ→こればっかりは主観になるので
きっちり材料かえておこなった比較データってあまりないでしょ
水槽が上手くいってればOKだとおもう
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:01:00 ID:nPtbi+4z
○クラウォーター(水草用)ってどうなんでしょうか。
安い中和剤と比べて効果の違いがわかる方がいらっしゃったら教えていただきたい
のですが。自分で使った感じではよくわからないのです。お願いします。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:10:05 ID:YEOpu5w3
>>712
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1095788912/
多分、これのことだと思いますが、2chでの評価はだいたいこんなものです。
自分で実際に使ってもよく分からないのなら、それはその程度の製品だということです。
それから、商品名をわざわざ伏字にする必要はありません。
自分では何の事だか分かっていても、あなた以外の見ている人を混乱させる恐れがあります。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:57:17 ID:coZ4zOlY
渓流魚を飼う場合、
・水深があるが幅が短い
・水深は浅めだが幅が長い
のどちらのほうが向いているのでしょうか。
具体的には
750×300×450と900×300×360あたりを考えています。
設置場所(主に重量)の問題から750で考えていたのですが、
750は照明等の対応機材が少ないですし、同じ奥行でも
900ワイドだとほぼ同程度の水量になることに気づきました。
アドバイス頂けたら幸いです。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 14:58:51 ID:UB8idxA8
ハンマーヘッドシャークみたいな淡水魚ってなんでしたっけ?
昔よく売ってたやつ
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:08:35 ID:4jxQ06Ms
ミジンコ増殖水槽にキモイぬめぬめが発生して困っています
定期的にとっているのですが…

30cm
濾過なしベランダ放置
日光あたりまくり
グリーンウォーターでインフゾリアも発生しています

別に臭いとかないんですが、ぬるぬるぬめぬめキモイです
抹茶入りのゼリーみたいな感じ
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:10:04 ID:gfgsdmT7
>>711さん レスありがとうございます。
スポンジフィルターだけで大丈夫のようで安心しました。
>>710で書いた通り、自分の場合、現在はスポンジをサイコロ状に切った物をフィルター内部に1/3入れているのですが、
ストレーナにP-Iをつけてるので、「内部のスポンジっていらんのでは?それなら生物濾過バクテリアを繁殖できる濾材に変更した方がよさそうだな?」
と思い、質問させて頂きました。
次回の濾材の掃除を行う時にシポラックスに換装し直します。ありがとうございました。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:16:09 ID:OiV/MRlZ
>>717
いっぺんに濾材かえてバクテリア減少させないようにシポラックスを
スポンジと入れ替えちゃってもいいかもよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:17:03 ID:OiV/MRlZ
補足↑ 入れ替え&清掃が同時じゃないほうが良いかも
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:17:56 ID:NWCDQOIK
>>715
>>45-46-48-52-53-54-56-59-61-63-293-294-295-296-297-298-299-300-301-302-303-304-305-306-307-308-309-310-311-312-313-314-321
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:32:54 ID:gfgsdmT7
>>718
補足ありがとうございます。
なるほど、確かにそうですね。フィルター内の1/3だけスポンジ濾材なのでそれをシポラックスに変更するだけにし、
掃除は変更後2週間を目処に行ってみます。せっかく繁殖したバクテリアを失うところでした。どうもありがとうございました。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:36:31 ID:g5biJYNI
>>720
なるほど。
頂点眼→ハンマーヘッドシャークか。
全然思いつかん。
オリの頭も固くなったな。

と妙に関心してみる。
つーか「淡水魚」つーより「金魚」だろ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:55:57 ID:EXI3CN0a
>>699
プラナリア?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:48:33 ID:JTb8noWn
液体栄養素で、目根でーるとか、ハイポネックスを使ってる人は多いと思うけど、それ以外の方法として
カリの粉が園芸店に売ってるけど、水に混ぜれば、プライティKだと思わない?
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:02:02 ID:p+oaekQW
水カビに対する塩の量って1gあたり何グラムくらい入れるんでしょう?
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:07:11 ID:JTb8noWn
底砂の中まで、対流を起こして、循環さえすれば底肥っているのか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:12:48 ID:ro8DHc+l
>>724
これね、
http://www.yoshiwo.jp/questionb/q0435.html

15gの硫酸カリウムを、ブライティK500mlビンに入れて水入れて使っとるよ。
底に雑菌わくけどね。
気にせずに、毎日腐ったカリ溶液ブチ込んでま(w
90cm水槽、9cc/日。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:14:20 ID:wPZd1Xac
>>724
園芸店で売ってるのって、塩化カリウムとか硫酸カリウムじゃね?
辞めといた方が良いと思うよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:15:47 ID:8izpnAnI
青酸カリだったりして
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:20:48 ID:vH4VIaE6
私もブライティK高過ぎると思ってたから作ってみようかな。
この5年ほどで、ブライティKだけで5万以上は使ってるだろうからなぁ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:23:47 ID:tpNDtQu0
>>724
園芸店に売っている「カリ」がどんな組成か知らないけど
カリ以外のその他成分に銅でも入っていたらエビがあぼーんになるし
リンが入っていたらコケまみれ、そのくらいの覚悟で使うなら可
ちなみにプライティKは炭酸カリウム10%水溶液と云われてるけど
実際炭酸カリウムのみで10%溶液を作り塩素中和能力を試してみたら
完全中和するにはKHとpHが上がりすぎてとても使えなかったよ_| ̄|○
プライティKと同じ効能にするにはチオ硫酸ナトリウムも必要

>>727
カリウムの入れすぎは「拮抗作用」の問題もあるので
むやみな大量添加は止めたほうが吉かも
なんでもほどほどが良い
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:24:37 ID:qyveo7ZH
よしをのHPでいい液肥の作り方が載ってるよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:29:55 ID:7U8/OVwV
ところで、クエン酸三カリウムはどうよ?
S入んないし、食品添加物グレードもあるし。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:35:38 ID:ro8DHc+l
>>731
ブライティKと同じ使用量で入れてます。
水草は良く育ってるように見えるが。

ただ、クリプトコリネの葉が地を這うように伸びる。
これ何かの兆候だったような・・・思い出せない(´・ω・`)
ご存知の方いらっしゃいますか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:05:16 ID:tpNDtQu0
>>732
あの頃は「ハイポネックス微紛」や「第1燐酸カリ」がなかったよね
今ならどっちかがお勧め
リン酸が要らないなら炭酸カリウム

>>733
クエン酸が生体の健康にも良さそうw
ただ食品添加物とはいえ量的に炭酸カリ並に入れて大丈夫なんだろうか?
カリウムが吸収された後に残る高濃度のクエン酸が
生体や水草にどんな影響をもたらすか判らないのが怖いかも

>>734
>水草は良く育ってるように見えるが
それは何よりで
姥心だと思ってスルーしてくださいw
ところでクリプトコリネの葉は状態が良いと上に伸びる気が・・・
横に伸びるパールグラスじゃないけど光量が多いとか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:05:55 ID:keZX3AT0
花芽出る兆し?>>734
自分は見たことないけど
737724:04/09/29 22:07:26 ID:JTb8noWn
カリでもいろんなカリがあるんだな。
目根でーるとかポネックスは人気があるけど、人気あるから、だいじょぶなカリなのかな。
ぶっちゃけ、目根でーるだけで、大丈夫?
底肥いらないよね?

ところで、10ml=10ccだった?
738ロリス◇RORICEmodoki:04/09/29 22:13:42 ID:OILd6kW7
それは地震の前触れじゃないのかな?

あとカリウムはナトリウムと名前にてるから塩いれていいですか?

ソイル使ってますが、にごりがとれないのは栄養不足だからですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:15:04 ID:keZX3AT0
係長はソイル練ってなさい
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:22:30 ID:tpNDtQu0
>>737
メネデールはあくまで鉄分の補給で肥料ぢゃないよ
ハイポネックスが人気なのはどこでも手に入るから
町のスーパーでも売ってるし
ロゼッタや有茎は元肥が有効だしシダやモスは液肥オンリーで十分
育てる水草によって使い分けるのが(゚д゚)ウマー
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:27:24 ID:JTb8noWn
有茎って葉っぱからすうから、液肥でいいんちゃうの?
目根でーるはカリ主成分のうわさあるよ。
ハイポネにリンが入っていなかったらな〜
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:37:40 ID:tpNDtQu0
>>741
それは「メネデール」ぢゃなくて「メネデール専用液肥」のほうじゃない?
>有茎って葉っぱからすうから
アナカリスやクロモなんかはね
でも大抵の有茎は根からの吸収が多いよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:38:52 ID:ro8DHc+l
>>737
目根でーるは、2価鉄でっせ。植物を活性化させるが、肥料ちゃうよ。
肥料は、魚のクソとカリウムでえ〜カト。

>ところで、10ml=10ccだった?
YES

>>736
5年育てとるしな、そろそろ花咲いても・・・てね
スイチュウや ありえな〜い _| ̄|○

>>738
神戸ですよ、も〜〜〜〜地震オコトワリ。
塩入れる?  お好きにど〜ぞ。 海水魚も入れちみる。
ソイルは、1年でリセットしる。

すんまそん、お役に立てんで_| ̄|○

744名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:42:57 ID:keZX3AT0
水中でも出す種はあるし他の種も不意に水中でも
花芽出すそうだよ


745名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:42:59 ID:JTb8noWn
餌からりん、運子から、窒素ですよね?
餌をちょうどいいくらいに上げてたら、リンできないよね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:49:12 ID:ro8DHc+l
>>745
カリウムを加えることで、水草は窒素・リンをどんどん吸収して育ちます。
ADA教の信者ダス。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:54:31 ID:Nw0LK7tT
>>745
藻前のエサに窒素は含まれてないのか?
それから何を飼っているか知らないが、
エサのリンを100%吸収して体外には排出しないの?
エサに窒素が含まれて無いのに、窒素を出すの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:55:50 ID:tpNDtQu0
>>745
魚に吸収されなかった分はウンコだろうが残りカスだろうが同じ
リンと窒素分は増えていくよ
脱窒まで出来れば別だけどw
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:56:31 ID:xtmpRSp3
ちょっとした疑問なのですが・・・・。

根から液肥の成分って、吸収できないのかな?

水耕栽培みたいにならない理由は、
  1:底床に、水中の液肥成分はあまり流れ込まない。
  2:水中に存在する液肥成分は、根から吸収するには薄すぎる。
とかなの?

例えば2が理由だとしたら、葉から吸収できる植物は、その面積が広いからOK
とかいろいろ考えてしまって、夜も眠れません。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:57:37 ID:n+COsK/p
お前等水槽周りは隅から隅まできちんとこまめに掃除しろよ。
俺も大ざっぱにはやってそれなりに片づけてたたんだが、さっき明日のゴミに出そうと水槽ラック下に置いてた5Lアクアセイフをどけたら黒っぽい何かが…
ゴッキーかと思ってガクブルしながらよく見たら「10cm弱のフナムシによく似た足がたくさんある何か」だった…。しかもキンチョール取りに行ってる間に失踪…
そしてアクアセイフ跡に小さい短いミミズというかヒルのような1cm弱の赤いシマシマの何かが2匹うにうにと。

正直ちびりそうになりました
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:00:24 ID:UXiWQtdw
10センチは巨大すぎるが ゲジではなかろうか
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:02:34 ID:eY4Yd87a
オオクワガタ絶対オオクワガタ
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:02:50 ID:JTb8noWn
目根でーるやらカリやら相談している僕ですが、まだ、始める前なので、勉強中です。

ちなみに、バルサンは飼う前にやって他方がいいですよね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:03:25 ID:6HBASY1X
>>750
ゲジか?
ゲジなら益虫らしいぞ。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~ootaka/bodaigi1/P7060227.JPG
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:05:42 ID:n+COsK/p
>>751>>754
俺もあまりに突然でびびってたからインパクトで実際より大きく認識した可能性大だがそれを差し引いてもカブトムシサイズはあった。どこに行ったんだ…
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:07:25 ID:6HBASY1X
>>755
おい!背中!背中!
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:09:15 ID:tpNDtQu0
>>749
浸透圧の関係で出来る水草と出来ない水草があるんじゃないのかな
地上の植物は基本的に根から養分を吸収しているけど
それは葉の裏からの水分の蒸散による浸透圧の変化と毛細管現象によるもの
ところが水草はその技が使えないので何らかの分子ポンプのようなものが必要になるはず
それが根にあるか葉に有るかで変わってくると思う
根にあれば当然「濃い」養分を効率よく吸収出来るように特化されているはず
あくまで素人考えだけどね
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:09:31 ID:n+COsK/p
画像見たがもっと堂が短く太くて足も短かったような…砂壁を登ってました。
>>756
つうか怖くてマジ寝れね。布団に紛れ込んだりした日にゃぁ
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:12:09 ID:UXiWQtdw
>>754
ミズムシのほうな 陸棲じゃないやつ
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:13:46 ID:xtmpRSp3
もうひとつ疑問が・・・・

私の水槽は弱酸性保つのがとっても大変で、ピート使ったり
濾過にアマゾニア入れたりして保っています。
先日、たか〜〜いメーカーのカリウム添加剤を入れたら、
アルカリ性になってしまいました。
ボトルにも、一時的にアルカリになりますとはありましたが。
いろいろ読んでいると、炭酸カリウム溶液とのうわさ。
確かに、弱アルカリ溶液です。

疑問は、どうして中性の塩化カリウム使わないの?
水に溶けての塩素イオンは、残留塩素とは違うよね。
これも分からないから眠れません〜!
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:15:31 ID:6HBASY1X
>>758
持っているならゴキブリホイホイでも置いておくといいかもしれん。
暗くて狭い場所が好きな虫なら大概餌なしでかかるよ。
もしペットがいるならだめだけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:17:02 ID:Rx/Vp8A9
まっくろくろすけだと思います
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:17:27 ID:tpNDtQu0
>>760
塩素イオンがナトリウムと結合して塩化ナトリウムになるから
濃い塩水が出来るのは嫌でしょ?
764759:04/09/29 23:18:12 ID:UXiWQtdw
すまん俺の間違いだ 水槽まわりのはなしか
765749:04/09/29 23:20:25 ID:xtmpRSp3
>>757さん
そう考えると面白いですね。
水草は、基本的に地上の植物と、栄養の吸収の方法が
違うのかもしれませんね。
分子ポンプのようなものの分布かあ。
ちょっと、ゆっくりと調べてみます。

だとすると、水中葉が出てくる過程には、
いろいろなことが起こっているのかも知れませんね。
766749:04/09/29 23:26:46 ID:xtmpRSp3
>>763さん
う〜ん。ナトリウムイオンはそんなに入っていない気がします。
中和するのに、チオ硫酸ナトリウムは入れてますが、微量ですよね。
餌にも入っているか・・・。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:39:43 ID:p+oaekQW
>>758
タカアシグモでねーの? グロいので写真は貼らないけど。
益虫と分かっててもキモイ。殺すのは可哀想なので、網ですくって外に捨てた
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:40:13 ID:tpNDtQu0
>>766
水槽には思いのほかナトリウムが入ってると思われます
それに塩素イオンは色々な物質と勝手に反応するからねえ・・・
単体で細胞も破壊するし塩素は水槽の嫌われ者
わたしもチオ硫酸ナトリウムを使ってますけどぎりぎり中和する分だけ
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:41:00 ID:LJqTsNu2
餌にも消費期限ってあるんですかね?
キョーリンのグッピーの餌が色がぬけて茶色くなってるんですけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:56:31 ID:NF9bMI55
>>763
水中でCl-とNa+が結合してNaClになって
塩水になるなんてことはありえない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:00:52 ID:orffRgtu
あとCl-は細胞破壊したりなんかしないからな。
塩素と塩素イオンを間違えんように。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:08:24 ID:BTr0LoKk
塩素イオンではなく「塩化物イオン」ね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:09:58 ID:+STL4ux4
カリはカリでも薬局のカリの方が邪魔な成分が入ってなくて、使いやすい
とどこかのページに書いてあった。
誰か知ってたら教えてくれ!

>>769
あるよ。平気で腐るよ
一ヶ月分ぐらい出しておいて、後はジップロックで冷凍庫入れておくのが吉。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:14:37 ID:orffRgtu
あぁ今は塩素イオンって言わねーのか。確かにCl+にもなるからな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:20:59 ID:dPVmT+5p
120の水槽に60のライト使えますよね
120のライトとくらべて、何かデメリットはありますか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:23:28 ID:+STL4ux4
>>775
ライトの寿命かな?どこかのページで長い蛍光灯ほど超寿命と見た。
でも20Wは安いからなぁ
777769:04/09/30 00:24:28 ID:corMNuwd
>>773
あんがと。じゃあ捨てよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:30:46 ID:u8t7PCY8
>>770
改めてしつも〜ん。
じゃなんで塩化カリウム使わないの?
もし使ったとして余った塩素はどうなるの?
漏れも疑問に思ってたよ。てかやっぱ食塩になると思ってた。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:31:41 ID:+STL4ux4
思ったんですが、実際問題魚って低温は何度まで平気ですかね
通常図鑑なんか見てると24〜28度と書いてありますが、
上は30度超えても相当な期間持続しなければ平気ですよね?
低温も15度あたりなら大丈夫じゃないかな?と思ってるしだいですが・・・

ヒーター無しでこのぐらいの温度は越えたっていう経験がありましたら教えて下さい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:34:25 ID:dPVmT+5p
>>776
どうもです
どちらも20wなので、安い60用つかいまつ
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:47:35 ID:orffRgtu
>>778
なんで塩化カリウムを使わないのかは俺にもわからん。
普通、塩化カリウムの方が炭酸カリウムより安いし、塩化カリウムは普通に
肥料に使われるからなぁ。単にそのメーカーが激安で炭酸カリウムを
入手できるからなのかもしれんよ。

K+はおそらく植物に使われるつっても、それはK+のままで使われるのが
大半だろうから、水槽全体としてK+とCl-の比はほとんど不変だろう。
よって、電気的にバランスが取れてるから、大きな影響はほとんど無いと思われ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:53:17 ID:qHzIglVC
>>770
いろいろ間違ってるぞ…
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:55:58 ID:TZmJ0Tc+
>>779
種類による。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:56:38 ID:qHzIglVC
あぁ、よく見たら>>763がもとなのか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:03:47 ID:46sUKzq4
偽ロリ哀れだなぁ
将軍様最近こないが…まさか
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:05:11 ID:BTr0LoKk
植物がどういう形でカリを吸収するのか詳しく知らないが、KClやK2SO4、KNO3を
肥料に使うと酸性化してくるらしい。
てことは、K+だけが取り込まれて塩酸や硫酸、硝酸になってしまうと思われ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:07:36 ID:FvUCSHAa
園芸用肥料での、カリウムつこたらええのんちゃうのん?
何カリだろうが、園芸で売ってんねんから。
他に何も入ってない奴もあるし。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:08:37 ID:FvUCSHAa
リシァネットのの代わりに、なべ洗うスポンジダメ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:09:16 ID:kAL2Hv+K
質問!あなたたち何才からアクアな趣味はじめました?
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:17:37 ID:4kMrdirC
なんか偉そうだなおい
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:34:26 ID:pfAvzuyB
コトブキのダックスの60cmの水槽を買いました。
外部フィルターを使いたいのですが設置場所の都合上、水槽と並べて置かなければなりません。
やはり外部フィルターを使う場合は水槽より下に置かなければなりませんでしょうか?

一応外部フィルターの候補は、エーハイム2211、2231エコ、スドーのエデニックシェルトです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:35:49 ID:9/rKpvMw
>>786
週1で、1/3換水していれば大丈夫でしょう。
添加量は微量だし。
カリウムで、水が酸性になってくれるなら、アピスト飼育者は苦労せんよ。
トニナも簡単に育つわな。涙ぐましい努力せんでもええ。
793aki:04/09/30 01:40:49 ID:1sFFFsMo
すみません、結構前にシクリッドが真っ赤の水槽にういてしんでしまったものです。

今日新しいシクリッドを飼いました。
(http://profilinguplord.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040930013920.jpg)こんなの
で、前回の水槽をもう一度綺麗に洗って入れなおしました。

しかし入れ始めて30分・・・また水槽が赤くなり始めました。。。
木を入れてるんですが、菌とかついててまた赤くなったのかなとか、
色々考えましたが答えが浮かびません。
だれか同じ病状で死んだ人は居ますか?

ちなみに今、また死なせるわけにはいかないので
桶に、シクリッド、水温計のみいれて今泳がしています。
そしたら水は赤くならないし、魚は元気だし・・・
どうなってるんだ??
わかる人居ますか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:44:18 ID:jureE5p5
ファラオの呪い
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:47:53 ID:9ldMwmv6
>>793
木のアクじゃないか?
赤いアクって言うのはあまり聞いたことないけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:48:59 ID:corMNuwd
>>793
今度は流木入れないで魚いれてみたら? 
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:49:16 ID:eipuYmwH
流木、濾材、砂、呪い辺りのどれか。きっと流木がご神木なのでしゅう
798aki:04/09/30 01:51:48 ID:1sFFFsMo
>>794
ファラオ。。。

>>795
私も考えましたが、
赤い灰汁(アク)なんて聞いたこともないから・・・

>>796
そうですね。
でも、レイアウトが寂しい気が・・
命には代えられないですね。

>>797
最後
ちょっと笑いましたw
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:52:00 ID:Qy7JTXPk
流木で、見る間に赤くなるってあるかな?
ナベで煮てるのと違うんだし。

800名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:58:43 ID:FvUCSHAa
遅くまでおきて、魚がめいわくじゃねえ? 
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:01:17 ID:9/rKpvMw
>>800
あんたの家は、ワンルームアパートやね。
802名無しさん@お腹いっぱい:04/09/30 02:06:42 ID:ScyMfnJU
>>524,793
魚のアップ写真ではなく、水槽全体の写真をアップした方がわかりやすいような?
魚の周りが赤くなってますが、これが水が赤くなっている状態ですか?
あと水槽に何が入っているか、もう少し詳しく書かれた方がいいと思います。
底床とか濾過装置等。
30分で水槽全体が赤くなるって化学反応でも起こしてるような感じですね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:07:51 ID:9ldMwmv6
30cm水槽なのか
じゃ30分でアクで着色っていうのはありえる
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:11:19 ID:1sFFFsMo
>>802
写真は桶の色で赤くなってます。(紛らわしくてスミマセン汗)
水槽は、
最初は透明
30分後・・・ピンク
1時間後・・赤い
半日後・・・真っ赤   (前回はココで死亡)

初心者で全然わからないんですが
水槽はドンキで45センチ水槽セットみたいなのでしかたか出るフィルターのブクブクを
使っています。
水槽の中には流木*ブクブク*砂利*水温計*ヒーターが入れてました。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:13:02 ID:1sFFFsMo
>>803
実は図ってみたら45センチでした('A`;)スミマセン
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:13:07 ID:fDULoaZu
60*45*45の水槽が欲しいんですがネットで安い所あったら教えてください
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:17:07 ID:corMNuwd
>>804
流木って買ってからちゃんと灰汁抜きした?
808791:04/09/30 02:20:53 ID:pfAvzuyB
聞いてはいけない質問だったのでしょうか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:24:51 ID:ME/lT6Jv
>>806
近所のホームセンターで買え
たまには外出ろよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:34:16 ID:9/rKpvMw
>>808
問題ないよ。ポンプの揚程ないし、パワーバリバリ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 03:17:45 ID:FvUCSHAa
外部フィルターと底メンフィルターをつなげば、循環できるし、液肥だけでいいし、冬場も冷たくないし、どうなの?
また、外部の吐き出し側とつないだらどうなるのかな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 03:41:28 ID:FvUCSHAa
ぐぐったら、そういうやり方もありました。
でも、吐き出し側とつないだらどうなるのかな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 03:45:06 ID:FvUCSHAa
ぐぐったら、どっちでもいいねんやん。ごめん。
でも、どっちのほうがいいのかな。
吐き出し側にしたほうが、細かい砂すわんしな。
でも、細菌や細かい砂が散るわな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 04:22:11 ID:9/rKpvMw
>>813
細かい砂、別に散りませんよ。
98年に立ち上げて、そのまんま使てま(w
ええよ。底床も濾過槽になるし。
外部F掃除して、換水1/2しても、水質びくともせん。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 04:57:39 ID:BTr0LoKk
>>813
底面吹き上げやってます。
過密飼育でもそれなりに安定してます。
フンの分解も速くなってる気がします。
外部で底面やるなら、吸い込むよりこちらを薦めておきます。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 05:53:35 ID:9/rKpvMw
>>779
熱帯魚に、惨い事せん方がええ。
どうしても試してみたいなら、こまめに観察しないといかん。
魚の色が抜けたら(いわゆる真っ青になったら)ヒーター入れてあげなさい。
15度ってか?底に沈んで動かんようになるぞ。
餌はもちろん食わん。

817名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 07:33:28 ID:qIdHfLXp
おいおい、おめーはやってみたのかよー!
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:17:17 ID:H8IHXkAe
>>750
ゲジじゃないのなら普通にムカデとか?

>>759
飼育前に勉強って言うのがえらいね。がんばってくださいませ。
もちバルサンは飼育前にお願いします。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:19:54 ID:H8IHXkAe
>>769
確かテトラ以外の主要な餌って消費期限だか品質保持期限が書いてなかったか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:20:15 ID:P49KrBvA
初歩的な質問ですいません。
外部フィルターは酸素があまり濾過槽に入らないから水草に向くといいますが
そのような環境下(濾過槽)でバクテリアは繁殖できるのですか?
本当に上部フィルターなどより濾過能力が優れているのですか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:24:20 ID:H8IHXkAe
>>806
送料を一切考えないのならTOTO(w

アクア系通販サイト評価スレ Part 4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1094088929/
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:35:53 ID:ZEhX0k0G
TOTOって安いか?aquabaseの方が安いと思うんだが・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:39:03 ID:FvUCSHAa
俺もそう思う。
グラスが物によっては安い。
ととってどこのこと?

質問ですが、ADAの液肥って規定量で60ch水槽だとどのくらいでなくなりますか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 10:14:18 ID:PiNiHN5s
>>820
 濾過槽に酸素が入らないのではなく、二酸化炭素が発散しにくいだけ。
もちろん、水の中の酸素濃度が零になる訳ではないので、バクテリアも十分繁殖できる。
でなければ、水草水槽の生体などは全て酸欠で死にます。

 濾過能力は特別に優れているというわけではありません。
ただ、上部よりも濾材が多量に使えるので、濾過能力に余裕があるだけです。
構造的に二酸化炭素を発散しづらいというのが外部の特徴です。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 10:18:10 ID:FWR6PiYe
>>820
酸素があまり入らないから使うんじゃなくて、
二酸化炭素が逃げづらいから使うんだと思う。

水中に溶け込んでいる酸素は十分に濾過槽に
入っているはず。

どの濾過槽が濾過能力に優れているかは、
魚と飼育スタイルに関係してくるので一概には
いえないんじゃないかな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 10:58:58 ID:fDULoaZu
>>821
ありがとうございます
送料入れてもTOTOのほうが安いみたいなんでTOTOで買いたいと思います
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 14:49:00 ID:ZlsBDG3F
魚を購入してきたら「水合わせをして本水槽に投入」という方法ではなく
「塩や唐辛子、もしくは薬などのトリートメントタンクにx日投入後に本水槽へ」
という方法をしている方もいると思います。

トリートメントタンク経由で本水槽、の方法をされている方に質問ですが、
1.「買ってきた時に魚と一緒に入っているショップの水」と
 「メチレンブルーなどを適量入れたトリートメントタンクの水」とで水合わせをして
 トリートメントタンクへ、そして「トリートメントタンクの水」と「本水槽の水」
 との水合わせをして本水槽へ

2.「買ってきた時に魚と一緒に入っているショップの水」を空の水槽へ入れ、
 その水分量に応じたメチレンブルーを入れて薬浴、
 そして「トリートメントタンクの水」と「本水槽の水」との水合わせをして本水槽へ

どちらの方法をされているのでしょうか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:04:04 ID:C+mi653r
基本的には1かね。ただし水合わせの後に薬品入れるかも。
ショップの水に信頼が置けるなら後者でもいいかもしれないけど、
大抵水量足りずに結局追加することになるだろうし、
運搬時間が長く水が汚れているなら廃棄した方がいいだろうし。
病気の素を持ち込まない、という考えでトリートメントするなら
病原体の含まれているかもしれないショップの水は除去すべきでは。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:08:07 ID:FvUCSHAa
ラス鯔って、パイロットフィッシュとして有効?
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:12:22 ID:8XRwYHXc
アクリル水槽の掃除にハイテクスポンジつかっても傷はつかないでしょうか?
自分ではガラス水槽で愛用してるのですが、以前テトラのプラ水槽を設置前の水洗い時に
ハイテクスポンジを使用し、速攻傷がついたので、この度アクリル水槽の導入にあたり心配になりました
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:38:57 ID:tADV0pt5
うっ・・・俺もハイテクスポンジで
今、まさにテトラのプラ水槽を洗うとこだったよ
情報サンクス!!
ってか、良く説明を見るとプラには使うな!って書いてあるね
読んでなかった・・・アブネェ
832ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/30 15:43:12 ID:SLsJCP9p
>>827
私も1ですね。理由は>>828さんと同じです。

自分の場合は魚を別容器に入れて、メイン水槽等の安定している
水で水合わせ。しばらく様子をみて寄生虫、傷、病気がいないかを確認し、
必要なら投薬する形です。発見できなかった病気が発病しないか数日様子を
みてメインに魚をいれてしまいます。
薬品をいれる場合は、薬の効果が落ちないように水道水のカルキを抜いた水と
半分くらい交換し、その後、薬を添加します。
この方法を使うのはできるだけ薬を使いたくないからです。

>>830
うちのプラケは平気でした。でも、CDのケースをやったときに酷い傷が付いた
ことがあるので、きっとダメですね。スポンジも、アクリルも個体差が
あるとは思いますが、やって傷が付いたらショックですので辞めたほうが
無難なんでしょうね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:47:14 ID:ZEhX0k0G
>>830
とりあえず目立たない部分をこすってみてOKだったら使えば?
ベアタンクじゃなければ底がお勧め。どうせ底砂入れるから目立たないからね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:03:55 ID:9qbI48WT
サイアミーズフライングフォックスの雌雄の見分け方を教えてください。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:49:00 ID:ndejT4OI
>>807
自分も流木を買ってきてそのままいれてしまいました。
すぐに薄黄色の水になり・・・・・・

水につけたままかれこれ1週間たちますが、まだ色がでます。
灰汁抜きって、どんなやりかたがいいのでしょうか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:54:22 ID:9wITpBiu
ちょっとは調べようよ・・・>>835
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:56:09 ID:ZEhX0k0G
>>835
煮る。一時間くらい弱火でグツグツと煮る。
鍋に入らないでかい流木なら巨大なゴミ袋に水を入れてその中に入れ、たまに水を換えてやる程度の放置プレイを行う。
838ロリス ◆CLORISE/Og :04/09/30 17:07:57 ID:SLsJCP9p
うちはバケツで放置が多いですね。

それにしても、大型水槽に入れるながーい流木というか枝とかってどうするんだろ。
長さ90cmとか、丸太みたいのとか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:22:17 ID:vyxQIqdq
>>838
大きい流木欲しいけどあく抜き出来る容器が無かったので、仕方なくオークションで「沈水していたものを採取」と
説明のある大型流木を落札しました。
高価だけど水洗いだけで良かったのでラクチンでしたよ。
840827:04/09/30 17:25:51 ID:ZlsBDG3F
>>828 >>932
なるほど。そういわれてみればショップの水じゃ少なすぎて結局は足し水になります。

>>828さんの
> 病気の素を持ち込まない、という考えでトリートメントするなら
> 病原体の含まれているかもしれないショップの水は除去すべきでは。

普通に「ショップの水」と「本水槽の水」で水合わせをしたあとで
「魚だけ投入する(水合わせの水は極力本水槽に入れないようにする)」
この行為と同じ意味でしたね。

落ち着いて考えれば分かりそうな質問なのに丁寧なレスサンクスでした!
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:27:50 ID:QGaMTdAn
水槽を立ち上げて、初めて水換えをしようとしている者です。

汲み置きの水が良い、との事なので、バケツに水張って、半日ほど陽の当たる場所に放置したら、
ゴミやら、ホコリやら、謎の髪の毛やら、虫の死体やらが大量に入って、えらいことに・・・

このバケツの水、そのまま水換えに使っても大丈夫でしょうか?(汗)
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:30:19 ID:ndejT4OI
>>837
色が出なくなるまで続けるんですね・・・ありがとう
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:33:52 ID:tXBxKZcE
>>841
わざわざ台風で風が強い時に。。。
とりあえずゴミを取れば大丈夫でしょう
つぎからは、前日から一晩家の中に置いておくだけでOK
(心配なら二晩、もしくはエアレーションどうぞ)
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:37:03 ID:tXBxKZcE
>>842
色はいつまでも出ます
あまり気にしないように
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:46:00 ID:QGaMTdAn
>>843
家の中で大丈夫だったんですか・・・
日陰に放置して、失敗したという話を聞き、陽に当てないと駄目だと思ってました。
ありがとうございます。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:56:55 ID:+STL4ux4
一晩ではカルキは抜けきらないとの情報
ttp://www.geocities.jp/goleshiiriin/Knack/chlorine1/chlorine.htm
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:05:59 ID:iML0nPZ3
>>842
ちなみにウチ、3ヵ月水に漬けたけど、いつまで経っても色水になるので
諦めてアク抜き剤使いました。
848663:04/09/30 18:32:20 ID:bBSJEbBd
最初は少し濁ってた水もかなり澄んできました。PB55も水漏れ&インペラ騒音無し当たりを引いた様です。もう流木に水草(ミクロ・ナローリーフ、ナナ)を付けても宜しいでしょうか?
849835:04/09/30 18:45:46 ID:ndejT4OI
35センチの水槽なので色がくすんでると・・・・と思って。
完全にはいかないんでしょうね?
適度なとこで入れてみます。
みなさんありがとう。
ちなみに35センチに13匹は多いですよね?
ミッキーマウスプラティ2匹 キッシンググラミー2匹 
ネオンドワーフグラミー2匹 パキスタンローチ2匹
レインボーシャーク2匹 グラスキャット2匹 めだか一匹
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:19:24 ID:NeZZbRUF
大きくなる魚ばかりですね。
851835:04/09/30 19:22:27 ID:ndejT4OI
狭い水槽でもどんどん大きくなるんでしょうか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:28:38 ID:FvUCSHAa
風俗ではポンと2万出すのに、趣味のアクアで2万はくるち〜
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:44:57 ID:NeZZbRUF
>>851
あたりまえでしょう。(笑)
ローチとグラスキャットは10センチくらいになります。
シャークは10センチ以上になります。
これらは60センチ水槽さえ用意すればなんとか飼えるので問題ありません。
問題はキッシンググーラミィ。これはかなりデカイです。
20センチ以上に成長します。最低でも90センチ以上の水槽が必要になります。
おまけに強暴です。自分より小さい魚なら何でも食べてしまいます。
名前はかわいらしいのですが、これはオス同士が
激しくつっつきあって争っている様がキスしているように見えるからです。
流木のアクどころの騒ぎではありません。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:52:48 ID:MIZ6dxGf
そういうのは前もって調べてから買う(飼う)べきだと思うのだが。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:28:44 ID:46sUKzq4
あれ?ロリが立ててた買ってはいけない魚スレ落ちた?
最近カキコしたのに落ちるのかね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:40:12 ID:PVc6Vgpk
コリドラスくらいの大きさでナマズらしいナマズってどんないます?
857835:04/09/30 20:50:00 ID:ndejT4OI
ペットショップでサイズが書いてあったけど、10センチくらいと記憶してます。
キッシングは20センチ以上ですか・・・・・知らなかった。
どのくらいの年月でそのくらいになるんでしょうか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:01:29 ID:eipuYmwH
2年ぐらいで10cmは余裕で越えたな。ビチビチビチって異常に暴れるから丸洗いの度に水浸し
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:02:18 ID:YsAMzpd/
アオミドロが繁殖してきた!!
なんかいい除去方法はありますか? ヤマトいれてるのですが、
やる気ないもんでして……
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:17:21 ID:Sh/lrGkk
目に見えるものを手で取ったあと
水槽に布でもかけて2−3日暗くする とか
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:17:57 ID:wp6dXPzC
既出だがテデトール>>859




キャッちょっと恥ずかしい・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:26:36 ID:YsAMzpd/
>>860-861
やはりそれしかないですか……ありがとうございます
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:40:21 ID:PO+wUh/0
10リットルほどの小型水槽でベタインベリスを飼っているんですが、ベタとエビは混泳可能ですか?
以前はオトシンを入れてたんですが、大きさが近いからかいじめられてしまいまして…
苔取りとしてエビをいれても平気でしょうか?
ヤマトだとベタがいじられると聞いたんでミナミを3匹ほど飼おうと思ってます。
あと、ビーシュリンプも平気ですかね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:49:11 ID:9/rKpvMw
>>859
ヤマトの数が足らんだけやと思ふ
60cmなら40匹以上、90cmなら90匹以上。
2日できれいに無くなる。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:49:54 ID:wp6dXPzC
良い餌になるよ>>863
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:52:34 ID:9/rKpvMw
>>859
ヤマトは、臆病者。
仲間の数が多くないと、働かない。
数さえいれば、見事に食べ尽くしてくれる。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:58:31 ID:R/QzxYvd
>>859
そして生意気になり、水草を食べ荒し、コリタブを奪って食べ、コケは食べなくなる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:59:45 ID:tljHvQJ7
どうしよう・・・
アカヒレのビンに、捕ってきたカワニナを一匹入れてみたら、
一時間くらいで出産しちゃって、20匹くらいになったぁ!!
いらないよぉ!そんなに。。。
どうしよう・・・そんなに増えると思わなかった。
しかもまだ生み続けてる・・・
どうしよう・・・
どうしたらいいですか?
水道で洗い流すなんて、だめですよねぇ・・・
やっぱりかわいそうですよねぇ・・・
どうしよう・・・
アドバイスをください。。。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:07:54 ID:9/rKpvMw
>>867
確かに、コリやプレコの餌には群がるな(´・ω・`)

水草は、クリプトコリネやアマゾンソード程度以上の硬さなら食害されることは無い。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:21:16 ID:dVCgEDKM
食べろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:21:23 ID:FvUCSHAa
きのう、カリの話してたけど、水草一番サンドには硫酸カリが成分に入っている。
だから、園芸用の硫酸カリの白い粉は鉄の目根でーるに混ぜたら、グッドじゃねえ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:41:45 ID:0O0eoRvS
水槽の掃除に以外と役にたつのがキッチンペーパー。
エンボス加工してあるから、コケがけっこう良く落ちる。
柔らかいから傷がつきにくいし。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:43:05 ID:as6tffW+
>きのう、カリの話してたけど
・・・・・。

>キッチンペーパー。
>コケがけっこう良く落ちる。
えええ〜。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:47:08 ID:FvUCSHAa
>>873
なんで・・・なん?
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:54:54 ID:YsAMzpd/
>>866
60p水槽ですが、40匹とは釣りですよね?
実際、5匹くらいでつか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:56:05 ID:as6tffW+
>なんで・・・なん?
いけず・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:58:20 ID:0O0eoRvS
>>868
フグを飼う。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:00:44 ID:FvUCSHAa
>>876
なんで、いけずなん?
いじめてないよ〜
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:04:42 ID:9/rKpvMw
>>871
ID:FvUCSHAaよ、ネタはえ〜かげんにしよし!!
ゴルァ(#゚Д゚)
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:05:58 ID:FvUCSHAa
真面目な話で釣りとは何じゃボケァ!ぶっころすぞ!
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:21:45 ID:U8ndpZIK
脅迫ですね
882868:04/09/30 23:22:56 ID:tljHvQJ7
ふぐですか?
でも、ふぐとアカヒレって一緒にかえるのですか?
しかも、アカヒレはビンにウィローモスを入れただけの簡単な飼い方なので、
ふぐはムリっぽいような気が・・・

誰かタスケテください(TT)
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:23:56 ID:9/rKpvMw
>>880
>園芸用の硫酸カリの白い粉は鉄の目根でーるに混ぜたら、グッドじゃねえ?
これが真面目な話しかね
ではお好きにど〜ぞ

ところで、おれは>>814で、あんたの質問>>813に答えてあげたのに、
何も返事せんな。
そうやって、ネタだけ言い捨てて返答者を放置する香具師を釣り氏と言うんじゃ。
ぶっ殺されるのはお前のほうやな。

おまいの発言は、以後スルーされるのは間違いない。
返答する価値のない、DQN確定。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:24:47 ID:jureE5p5
>>882
責任もって殺せ
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:26:12 ID:1eKVnvZP
ここはしゃべりばですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:28:11 ID:FvUCSHAa
>>883
返事せんかったんは、ごめん。
でも、感謝してたよ。

先ほどの質問だが、硫酸じゃなくて、硝酸だった・・・
まじみす・・・
ごめん・・・
ぐすん・・・
ゆるしてくれないよね・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:52:21 ID:QmXUKg7u
>>882
877は「フグを入れてカワニナを食い尽くさせればおk」というネタ。
ていうか、取ってきたところに戻せば良いじゃないか。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:53:30 ID:U8ndpZIK
888
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:56:12 ID:NQTGOuSH
>>868
捕ってきた所に返してこい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:04:23 ID:fUHXqHa0
ソイルで水槽立ち上げたんだけど4日経っても濁りがとれねー
検索して調べたら濁りがとれるまで一週間位かかるケースもあるらしいんだけど
状況が変わってないみたいだし待ちきれない。
即濁りをとる裏ワザないですら?
濾過はテトラの外掛け稼動させてます。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:19:06 ID:K9J4OyhW
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:43:13 ID:dfHYT/gF
>>890
水槽を窓から投げ捨ててポスターでも貼れ
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:44:45 ID:Cecx/v9h
>>890
水草水槽はどっちかっちゅーと盆栽に近い趣味だから短気の香具師には向かないよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:10:07 ID:cK1X2qHF
安くていいGストーンを教えて下さい。
ラウドとかそういうのはナシの方向でおながいします
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:10:57 ID:1frgqthS
みんなつめたいような、(実は)親切なような・・・
>>890
ブラックホールを水槽に入れて一晩待って御覧なさい。
そして魚を普通に買いたいのなら「外掛け 改造」でググって御覧なさいな。
896ぺ大板純粋培養アクアリスト:04/10/01 01:18:22 ID:cXV6WQeI
>>779
昔、ヒーターが壊れたけど水温20℃以上あるし忙しいから次の休みまで我慢してくれ
なんてことがありました。翌日から急に冷え出して17,8℃まで下がりましたが表面上は
元気でした。さらに2日ほどすると15℃まで下がり半分★になりました。
確かグリーンネオン・ランプアイ・グッピーが入っていましたが最終的に生き残ったのは
ランプアイが数匹だったと思います。ナムー
15℃にこだわるのなら日淡or温帯魚に切り替えることをお勧めします。
それかコリドラスが低温に強いらしいのでコリスレでも聞いてみるとか。

>>868
モスを平バットに移す>アカヒレを別ビンに移す>元ビンに熱湯注いでカワニナ退治>
元ビンが冷えたらアカヒレを戻す>モスにカワニナが残ってないかチエックして元に戻す>
イシマキ貝を買ってきて完了
というのはどうでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:27:16 ID:8ChfnhL7
黒髭コケって人手で取り除かなくても、水質改善すれば消えるのですか?
器具類は洗えても、柔らかな葉についたのは切り取る以外ないのでしょうか?
898868:04/10/01 01:51:44 ID:v9gVCU7Y
>>896
ありがとうございます。やってみます。
できればカワニナを殺さず川に返してあげるように頑張ってみます。
ありがとうございました。

899830:04/10/01 01:55:00 ID:yd0dQrlq
>>831-833
レスありがとうございます
テトラのプラ水槽はPL-17でした。販売時に蓋を固定する為セロテープがついていたのですが
これを綺麗にしようとしてハイテク・・・><
ベアタンク予定なので角か蓋の支点となるとこでで冒険するか、
お店の人にも一応聞いてみようと思います。マンセー商品を薦められるのが怖いですが;;
プレコも入るので多少はいけると思いますが、苔が出てくるまでには何か良い物を探してみたいと思います
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:59:46 ID:Cuuazv+k
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 02:36:14 ID:Id74Mad+
大雑把な種類でもいいので、↓この魚の名前を教えて下さい。
      ,-  、ヽ
    lヽ ヽ ◎::::::::丶
   l \│ 、: ::::::: `ヽ、.
   ヽ:   ´ ):::::::::::::::: `ヽ/lヽ
    ヽ::   (   |:: ::::`:::::: ヽ_/lヽ、
     \:ヽ_/  Y `ヽ、:::::::::: `‐_/l`、.
      \_   | 、___ヽ、::::: :::ヽl_/ヽ、
       'ヽ `‐ ´ 三/ `ヽ、:::::: :`ヽ|、|
       /\  ' ̄:     `ヽ::::: :`ヽ|.、   ./|
       ヾlll|ヽ  :  :  :  : `ヽ、::::::`ヽ___/.==/
        `  `ヽ  :  :  :  ' `ヽ、:;;;;;;;;ヽ=<
             `ー、-_ _          ~ソ=ヽ
               丶'-〜~ ̄ ̄ ̄~~~ ̄´\=ヽ
                              \/
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 02:40:46 ID:HEyKhYIW
さけ
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 02:45:55 ID:Id74Mad+
>>902 ありがとうございました。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 03:50:10 ID:13kUyaPM
ごめん、815あたりの外部→底面の吹き上げの方法で確認したいんだけど、外部の排水口を底面に繋げるってことであってる?もわっとなって水濁らない?
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 04:44:40 ID:M+ptw3qU
直径が約80ab、高さ40abの丸い器を水槽代わりにする予定ですが、真上から見てきれいでおすすめな魚はありますか?

906名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 05:39:39 ID:Up5Agrvv
>>905
金魚
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 06:56:08 ID:13kUyaPM
>>904
加えてもう一つ。水草とかはその場合植えられないのかどうか。
回答の方よろしくお願いします。
908905:04/10/01 08:30:46 ID:M+ptw3qU
>>906

Σ(゚Д゚ 熱帯魚のことばかり考えていて、金魚の存在を忘れてた。 THX
909ロリス ◆CLORISE/Og :04/10/01 09:32:33 ID:WtyXTU2N
>>839
レス遅れました。
やっぱり大きいのは、どっかで処理してもらえているとありがたいですよね〜

>>847
あく抜き剤って使ったことないですけれど、イイ感じですか?
910ロリス ◆CLORISE/Og :04/10/01 09:41:24 ID:WtyXTU2N
>>855
これのことですか?
無事にあるみたいですw
☆初心者☆★購入してはならない淡水魚★☆後悔★
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1084171071/

>>861
テデトールワラタ
そういうのがあるのかと、ググってしまいましたw

>>899
プレコ?スポンジどころか、水槽ガジガジしませんかね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 09:45:49 ID:4+FlWq4G
流木の灰汁抜きには重曹(灰汁抜き剤)を一つまみいれて煮込むと効果的
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:26:39 ID:wSmrFX15
ちびりちびりと飲みながら、アクアな質問にグラグラ答えて頂けますか。
第一回目は関東で予定しておりますが、その他の地域でも開催したいと考えております。

現在参加者募集中です。

アクアリウム板OFF総合スレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1093855352/l50
913815:04/10/01 11:28:35 ID:/O7LvGvq
>>904
うちの水槽は45cmにエーハの底面直結セットと2213ですな。
底面ブロックにネットかぶせて底砂に仇のブライトサンドを使用してます。
もわっとなることはないですね。
注意して見ると、ほんとに細かいゴミとかがゆっくりゆっくり上っていく感じ。
逆に水流なさ過ぎるのでエアレーションしてます。
914ロリス ◆CLORISE/Og :04/10/01 11:45:27 ID:WtyXTU2N
>>911
煮込まなくても効果ありますか?煮込む鍋を置く場所すらないw

915847:04/10/01 13:15:51 ID:0bdbJm/t
あく抜き剤はいちおう煮込みなしで使えるようにはなっている。
粉を水か湯に溶かし、流木をそこに漬けて2日間放置、
そのあとよく洗って、さらに水に漬けて1日放置。
まだアクが出るようならもう一度それを繰り返す。

今、スドーのあく抜き剤を試している途中なので、結果はなんともいえないが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 13:30:17 ID:DL3wy2Jm
LED照明使っている方いますか?
メタハラよりも安く、消費電力も少なくて発熱も無いみたいなんですけど、使用感とか聞きたいです。
917ロリス ◆CLORISE/Og :04/10/01 14:33:38 ID:WtyXTU2N
>>915
むう、あく抜き使って3日か・・・1〜2日お湯につけただけで水槽に入れていた
漏れっていったい。
918ライトマニア:04/10/01 15:02:49 ID:DWaEQfFK
>>916
メタハラにくらべて、消費電力が少ないですが、それ以上に暗い
電力に対しての発光効率は、メタハラどころか蛍光灯以下

メタハラや普通の電球のフィラメントみたいに高温にならないため、
光に手をかざしても熱くない(赤外線をほとんど出さない)
もちろん消費電力分だけは発熱する(本体が熱くなる)

また白色LEDは青色LEDに黄色い蛍光体をのせたもの
青と黄色が混ざって白く見えるだけ
(いろいろな波長の光が混ざっているわけではなく、青と黄色の二つの波長だけ)
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:09:56 ID:V6L01Ifj
カタログで、リットル表示されている底砂があるんだけど、1リットルって何キロだった?
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:10:56 ID:V6L01Ifj
まてよ?
物によって違うわな。
水の場合と土の場合を教えていただけませんか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:14:33 ID:sk1Nnph3
水の場合だと!? ヽ(`Д´)ノ
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:24:22 ID:mtN4yLw3
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>920
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:33:45 ID:smXDJ6nN
>>919
軽量できる器に水張った状態で1リットル水が減るまで
底砂いれてその後砂利だけ軽量汁
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:41:54 ID:GjYyJCjx
ナオミ・キャンベルが1週間エサをたべてません。
水質も悪くないし、水温も27度でちょうどいーんだけど、、、
ちなみに、絶食する前までは、フレーク状のエサをあたえてました。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:45:03 ID:8vvRwTfK
ドライアイスがあるんだけど、投入すると水草が元気になるかな?
やめといたほうがいい?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:48:27 ID:DWaEQfFK
>>923
砂利1リットルって、隙間も含めての量では?
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:53:25 ID:ADysWTcd
>>925
生体がいるんなら止めといたほうがいい。
漏れなんかエアポンプの近くにドライアイス置いといただけなのにエビからなにから
全部アボーンした
928923:04/10/01 16:03:57 ID:smXDJ6nN
>>926
そうするとリッター表示の場合はかなりアバウトな量になりますね
計量したことある方レポよろしくです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:05:43 ID:V6L01Ifj
>>923
最初から、1リットル抜いてスルのと違うのかな?
だって、それじゃ1リットルの水が抜けた時点がわからないじゃない。

ちなみに、炭酸ガスボンベの2.5キロは3.4?でした。

ドライアイスをボンベに入れて、添加する装置を販売しているところがあったね。
でかいスーパーでは、10円で粉のドライアイスを袋に吹き付けてくれるからな。
コストはいいけど、不純物が混ざってると聞いた。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:06:12 ID:0bdbJm/t
水って1L=1kgぐらいじゃなかったかな。

土は物によって重さが違うので(粒が大きくても軽い土・石とかあるわな、軽石とか)
一概には言えまい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:08:58 ID:V6L01Ifj
ところで、みんなはガスボンベは熱帯魚やでレンタルですか?
酸素屋を探し回り、2.5キロ1満4千円て安いのかな。
でも、買取っていらなくなった時が恐いね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:12:22 ID:V6L01Ifj
>>922
質問した本人だけど、>>922ってもしかして、そんな餌に俺様がつられると思ってるくまーの熊さんですか?
つってないからね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:24:49 ID:cmn5+vOf
>931
大半は酒屋でレンタルだと思うが。
 
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:31:12 ID:4mJY5emq
>>928
ソイルやリング濾材も考えてみなよ
リング濾材1リットル分買えば、3リットルの濾材コンテナ満タンになっちゃうw

どう考えても、隙間含めての1リットルでしょ
935923:04/10/01 16:32:00 ID:smXDJ6nN
>>929
たしかに私のやり方だと面倒ですね(汗
話が反れてきたので勝手に結論(砂利自体の重さ)
ペットボトルに水を入れて計量したい量だけ水を抜き
あふれる寸前まで砂利いれてその砂利を計る
ペットボトルじゃなくてもいいけど口の広い容器だと水面張力での誤差が多少でるため

こんなんでいい?
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:41:36 ID:V6L01Ifj
>>935
考えてくれてありがとう。
937923:04/10/01 16:42:15 ID:smXDJ6nN
これからバイトなんで逃亡こきます
あとよろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:11:20 ID:YGnCT9Ie
ソイルは乾燥状態でリッター1kg<計ったこと有り
大磯は1.3kgぐらいか?…誰か計って
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:15:07 ID:OLAzY8Mf
とりあえず漏れの大磯1.5分(現在手動処理中、20kgぐらい終わったw)
1リットル容器に大磯1.6kg+隙間に水350cc程ですた
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:16:11 ID:ewkOzVZ1
物置から大昔のJAQNO(JALECO) THERMO ACE SINGLEというのが出てきたのですが
このサーモの詳しいこと誰か知らないでしょうか?ググっても古すぎて全然出てきません。
空焚き防止とか水位センサーとかが付いているのか知りたいのです。

動かしてみましたがちゃんと作動します。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:20:40 ID:YGnCT9Ie
>>939
1.5分って中目だよね
>1リットル容器に大磯1.6kg+隙間に水350cc程ですた
プラスってなってるから1.6kgって水3.5kgと別ってこと?
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:22:25 ID:YGnCT9Ie
あ、350gか…
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:22:46 ID:P7gAVewJ
>>931
家庭向の、アサヒ生樽用ガスボンベ(70g)1箱5本入り2200円程度。
酒屋で買うのではなく、酒の卸屋で買います。
箱単位なら、一般にも売ってくれます。
944943:04/10/01 17:26:12 ID:P7gAVewJ
アサヒ生樽用ガスボンベ(70g) ×
アサヒ生樽用炭酸ガスボンベ(70g)○
945835:04/10/01 17:51:38 ID:XIodG/wz
>>928
計り方が、マスで計るか秤で量るかの違いでアバウトとは言えんよ
しかし石の種類、粒の大きさ、乾燥度で1g当たりの重量は大幅に変わる
1`から2.5`位だろ 但しこの重さに意味が有るかといえば大して無い
必要量は、水槽の底面積×施設厚で決まるからかえって便利と違うか?
946925
>>927
御注意ありがとう。
しかし誘惑にかられてほんのひとかけら入れてしまった
派手に泡が出てえらい騒ぎになってしまった
魚は逃げるかと思ったらけっこう近寄っていくんだよ