1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
★「調べるのが面倒」などとヌカす教えて君や
「何していいか分からないんですぅ」なんて言っちゃう初心者は
どんな質問でもココに書き込め!
面倒見のいい上級者の方々が親切に答えてくれます。
それ以外のヤシは逝って良し!
★煽り・荒らしは放置が原則。 間違っても相手にしちゃいやん。
★Hahaha(゚д゚)は書込み禁止。 スレタイしか読まん自治厨は(・∀・)カエレ!!
★コテハンの人はトリップを付けてください。ニセモノは放置しましょう。
【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填
★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
1週間位餌断ちしても金魚は死なない。
★普段は週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。
完全清掃は半年に一回程度でよい。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
最大でも4/5までに。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
(例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠。 エアレーションは忘れずに。
●主な病気と治療方法・治療薬
★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)
治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む)
治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む)
治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病
治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
※薬浴期間中に給餌は厳禁。 エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:32 ID:4P1jxyF0
マツカサがでてしまった・・・。
ポップアイにもなってる。
これはエロモナスなんでしょうか?
4匹中、一匹だけが発症してます。
全員2歳魚です。
60センチ水槽使用でこれまで病気はほとんどなく、水替えは10日サイクルで3分の1づつ交換
上部ろ過で、ろ材掃除(飼育水でモミモミ)は2ヶ月一回そろそろ実施する時期
といったところです・・・。
もう2ヶ月以上、蛍光灯をつけっぱなしにしていますが、コケが生えない。
どうしたら、コケ水槽にできますか?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:02 ID:PfEjgQXf
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:03 ID:nL+fdVcf
直射日光と肥料をてんこもり。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:32 ID:ijZR/pvZ
>>9-10 ありがとう。26度にしてみる。
肥料って、金魚にあげてもいいの?熱帯魚だけかと思ってたので…
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:48 ID:FlUHmmVt
えっと、前スレの水白濁の方は精子で濁ってたんじゃない?
私も少し前そうなっていて、産卵してました。
質問です。生後5日ほどのワキンなんですが餌付けに困っています。
ttp://no.m78.com/up/data/u008317.jpg 細かく粉状にしたエサを与えましたが食べているのか分かりません。というか食べてないと思うんですが。
効果的な餌付け法を教えてください。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:59 ID:SQDSjlus
うちの金魚、水槽の底に横になったままで、あんまり動かないんだけど
なんてゆう病気になっちゃったんだろう?
エサをやる時と、時々痙攣するようにピクピク泳ぐ以外横になったままです。
病名と治療法、どうかご教授ください。お願いします。
>>12 魚の子供は、生まれてから少しの間餌を食べずに、体内の栄養で
生活できるって話だから、もう少し待って見ればよいと思われ。
>>15 鮭の稚魚みたいなもんすか。
俺は以前漁業組合に勤めていたが、
鮭の稚魚の餌付けはふ化してから1週間くらいそのままにして
それから餌付けを開始したようなきがするな。(間違ってたらすまぬ)
3年前のことでよく覚えてないや。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:07 ID:vVnmetBT
18 :
13:04/02/14 23:48 ID:bK6mAKO6
>14
レスありがとう。
外見には異常はないんだけど、以前尾ぐされ病を患って
その時以来横になっちゃった状態です。
薬浴と塩水浴で尾ぐされは良くなって、今は尾ひれが再生中。
水温はオートヒーターで24〜25℃にしています。
紹介してくれたサイトを参考に治療にあたってみます。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:06 ID:ii6n2R5m
半年前尾グサレで殆どなくなった尾ひれが再生してんだけど
元の長さの半分くらいの所で再生が止まっちゃってる
なんとか元の長さに戻す方法はないものでしょうか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:06 ID:ii6n2R5m
↑ちなみに流金
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:47 ID:ND2Sb1YF
>>15-16 それじゃ、しばらく様子みるっす。餌付けさえ成功すれば一安心なんだけどなぁ。
22 :
えろりん:04/02/15 02:31 ID:T5rPzwsD
>>12 餌付けに困ってるというが、大きくなった金魚のように
水面に上がってきてぱくぱくなんてしないよ。すりつぶされて細かく
なった餌が、エアレーションで撹拌されて、水中や底にたまったものを
食べてるよ。食べてるかどうかは、明かりつけて稚魚をよく観察してみたら
小さい糞がぶらさがっているからよくわかるよ。
あと、水温上げないと、あまり食べないよ。うちは25度にしてます。
餌は、ひかりフレークをすりばちですりつぶした物 あとは弱いエアレーション
です。いま生後6日ですが、大きいものは7〜8ミリになりますた。
今日はじめて半分換水しますた。稚魚を吸い込むのでたいへんでした。
>23
頂けないです。。。グロくはないですけど、喰ってます。唐揚げ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:55 ID:TzvZPRCV
>>23 そのサイト、管理人が最悪だよ。
ウケ狙うためだけに金魚を生きたまま天ぷらにするとかさ。
あれで本職の金魚屋っていうから呆れるよね。
本人は「単純な疑問を真摯に追及した」とか言ってるけど、同じHP内で自分の裸晒したり
18禁サイトでもないのにエロサイトへのリンク堂々はったりしてて説得力0。
またこのネタか
あのサイトは断り書きがしてるから嫌なら見なきゃいいの
ガイシュツ過ぎるからわざわざリンク貼らんでもいいよ
たしかに金魚系サイトのリンクに登録されてるのだけはどーかと思うけどな
苛められていた小さい金魚を引き取って土曜日から飼い始めたんですが
ろ過装置の水流を最弱にしても流れる餌に追いつけないぐらい弱いです
金魚は寝るらしいですけど水流の中で眠れるものなんですか?
ろ過装置を使わない方がいいんでしょうか、些細なことで死にそうだし心配です・・・
ちなみに使っている品は30×20×23cmのテトラ金魚槽セットというものです
金魚の種類はコメットでサイズは尻尾以外の部分で3cmくらいです
魚を飼ったことない者が弱った金魚を引き取る事自体間違いだったんでしょうか(ノД`)
>28
濾過装置は使わないと駄目じゃないかと。
とりあえず、対策としては濾過装置を
水作とかの水流の少なめなヤツにすると吉。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:20 ID:hpsa8hdA
さっきなんとなく鼻くそを団子状に丸めて水槽に入れたら金魚達ぱくついて食べたよ。
食べるものとそうでないもの、どうやって判断してるんだろ?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:35 ID:Q+T50M6+
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:42 ID:WO6u+Xn6
>>27 >金魚系サイトのリンクに登録されてるのだけはどーかと思うけどな
それだ!
あと、てんめえんとこの掲示板で語られたくないコンテンツのっけとくのはヤメレと言いたい<池沼業者
>>27 この金魚屋はどこかのスレで話題になったの?
スレ違いだけど、みんながどう思ってるのか知りたくなった。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:54 ID:DTXWW4s0
9月生まれの琉金が、まだ赤くなってくれませんが・・・・これって普通?
37 :
28:04/02/16 21:54 ID:LY14mCGd
>>29-30 回答ありがとうございます
早速、明日買ってきて試してみます
初日は横たわって動かなくなっていたのですが今はそれなりに泳いでいます
大きい相手に負けてもへこたれず蘇って欲しいのでベジータと名付けましたが
徐々に回復してくれているようで嬉しい限りです
38 :
_:04/02/16 23:01 ID:t7hf6PLB
ベジータ!イイ名前だね
>>37さんの金魚が、末永く元気でいられるよう祈るよ
頑張ってね
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:32 ID:JzGlZrMp
これから金魚を飼おうと思っているのですが、
フィルターは外部フィルターでも大丈夫でしょうか?
ADAのステンレスのやつなんですが。
水流さえ作らなければ大丈夫ですかね
>>38 37です、お心遣い本当にありがとうございます
回復していく金魚のおかげで一日中ニヤニヤ顔になってしまっています(・∀・)ニヤニヤ
私も
>>38さんや皆さんがスエn_| ̄|○ガックリ幸福であることを祈ります
×スエn_| ̄|○ガックリ
○末永く
何か縁起の悪い誤変換をしてしまい申し訳ありませんでした・・・
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:29 ID:4ftL4zpd
金魚と共存できる水草ってどんなものがありますでしょうか?
今現在は作り物の水草を入れてるのですが、やっぱり本物を入れたいので・・・。
アヌビアス・ナナとかは大丈夫だと思うんですけど、
リシアやグロソスティグマとかってどうなんでしょうか・・・?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:57 ID:VX2iEPhp
>>43 リシアならむしり取られたyp!。
スティグマなら大丈夫そうな気もするけどどうだろ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:36 ID:aTUDDV9p
>>43 葉の細い物はつつかれやすい、葉の広い物は少し安全。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:24 ID:Fm4Lpv6u
金魚の糞が砂利の中にかなりたまってるんだけど
そのうち分解されて無くなるの?
それともずーっと残って貝塚のようになってしまうの?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:48 ID:I13rJvJr
>>48 ゆっくり、口で吸ってもいいよ
慌てることはない。
>>46 いわゆるニキビとかそのへん。
綿かぶりとかそういう兆候でないのならほっといても大丈夫。
ヒーター入れてないでしょ?
>>48 落葉した葉っぱは積もったままですか?そんなことないですよね。
ほっときゃ分解されます。
定期的な底砂の清掃はした方がいいですけどね。
水換えのときに底砂クリーナーを使うと便利です
>>31 金魚にとって、口に入るものが食えるもの。
まあ、自分のフンは吐き出すけどね。
>>51さん
はい。ヒーター入ってないです。
10日位前に水槽の大掃除をして、まだ水が安定してないと思うので、
正直、金魚が気が気でない! ・・頭にお花を咲かせてる場合じゃないです。。
安心しました。ありがとうございます。
質問です。
約50cmの水槽でコメット2尾、飼えますでしょうか?
金魚の本やサイトなどをまわってみたのですが、コメットは大型と考えるんですか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 15:13 ID:ib81m7vi
>>54 コメットは成長すると口先から尾先まで30センチ程になり
90センチ水槽で2尾でも狭いくらいです。
大きいコメットはそりゃ見事ですよ。
50センチ水槽でもあまり大きく育てなければ問題なく飼えます。
1匹がウンコーをヒラヒラさせながら泳いでいたら、
他の子が後ろから追いかけて パクッって食べた
平気なんだろうか…
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:07 ID:Ryz+/0ep
去年の夏祭りですくった金魚を
44×22×18センチの水槽で5匹飼っています。
一匹は黒い出目金で4センチくらい。
残りは赤い普通の金魚で7〜8センチです。
最近赤い金魚のうちの2匹に追星がでてきて
さかんに雌を追いかけまわしています。
発情中の雄は別の水槽に移したほうがよいでしょうか?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:22 ID:LYL01z4I
30センチキューブ水槽でリュウキンの生涯飼育は無理ですか?
あとヒーターを入れると繁殖しないのはなぜですか?
>56
回答ありがとうございます!
餌の量を控えめにして、大きくなりすぎないよう気をつけようと思います。
ピンポンパールの腹の中には何が詰まってるんですか?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:31 ID:AIsinr+0
>>61 ああいう体型なんです。
>>59 オススメはしないですが可能だと思います
ヒーターいれても繁殖するでしょうが
繁殖はたいへんですよ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:35 ID:LYL01z4I
>>62 >>59です
回答どうもありがとうございます
リュウキン一尾だけで飼育するとして、最低限必要なキャパはどのくらいでしょうか?
>>63 1匹だけなら30cmキューブでもいけると思う。
大切に育ててください。
先週の土曜日に小赤とコメットを2尾づつ購入して、
現在、0.5%食塩水でトリートメント中です。
日曜日あたりから、コメット1尾が少しだけ立鱗している
ようだったので、水槽内にフレッシュリーフを入れてみました。
2日立って余り変化がなかったので、
隔離してパラザンDと0.5%食塩水で薬浴しているのですが、
今度は、もう1尾のコメットの尾ひれと胸びれの先が
少しだけ黒ずんでいるのを発見してしまいました…。
黒い部分は少しだけで元気はあります。
この場合、どのように対処すれば良いでしょうか?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:47 ID:LYL01z4I
>>64 ありがとうございます
さっそく明日にでもリュウキンと水槽一式を買ってきます
濾過装置はOT-60を使う予定です
>>66 リュウキンのサイズによると思いますが30a水槽だとOTフィルターの
水流の強い部分がとる場所が多くなるので泳ぎにくくなり餌も食べ辛そうで(ry
大きくなったらなったで狭くなるわけですし個人的にはもうワンサイズ大きいものをお勧めします
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:27 ID:LYL01z4I
>>67 やっぱりそうですか…
60センチ水槽を普通に置ければいいのですが、
スペースの問題で苦しいです
>>68 いきなり60センチまで逝かなくても45センチとか・・・
あと水槽と金魚を一遍に買ってくるの避けた方が良いかと、
せめて水槽や濾過器などが水漏れなどせずに正常に動いている事を確かめてからにすれば?
出来ればもっとゆっくり水を作ってから・・・
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:42 ID:JtASU7ls
ウチの出目金、気が付いたら水槽の底に沈んでいます。どうやら寝てる様子。
最初は病気かと不安だったんだけど、体も綺麗で起きてるときはエサも食べにくる。
でも半日以上は同じ場所で電気が煌々と点いてても沈んで寝てる。
水槽は日も当たらない玄関なのにあっという間にもうコケだらけ。
で、一番コケが多そうなところの片隅を選んで寝てる様子。
もう1月からずっとそんな生活だからもう好きにさせておいたらいいのかな?
これが冬眠だろうか?
>>68 最初の水槽のセッティングは慣れていないし時間がかかりますよ
あとOTフィルターは加工が面倒というか・・・
安い買物じゃないし色々調べてまずは納得のいく金魚水槽作りから始めてはどうでしょう
私は結果的にあれこれ買い換えて散財したので(´・ω・`)
私も散財した挙句、60cmに底面濾過で落ち着いてます。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:56 ID:i4Dp9+X1
フナ色君魚について・・・キボンヌ
74 :
:04/02/19 15:04 ID:CcKvr/Ay
フナを飼えばええんやない?
ねんがんの 90センチすいそうを てにいれたぞ!!
ピンポン買ってくる。
>>75 ゆずってくれ たのむ!
→ころしででもうばいとる
置き場所がないけどなー・・・俺の家
77 :
XEVIOS ◆XEVIEDteUc :04/02/19 18:49 ID:29E9wzpH
スイホウガンの袋が破裂した場合復活する可能性した例がありますか?
78 :
初心者です:04/02/19 20:07 ID:dUaukKdK
はじめまして、コメット1匹、朱文金1匹、和金2匹、オランダシシガシラ2匹、丹頂を1匹、何とかドジョウという魚を3匹60センチの水槽で飼育中です。
上部濾過機とヒーターで温度は25度に設定していましたが和金に白点病を発見してしまいました。もしかすると水草を買ったとき店の水草の水槽に魚が一緒に入っていたのですがそれからなのかもしれません。
とりあえず別の容器に移したのですが他の金魚にもごく小さな点を見つけてしまい掲示板にあった通り昨日もう一つ60センチの水槽を購入して温度は30度に設定し、食塩270グラム、グリーンFクリーンを規定量入れ全部の金魚(白点がまだ出ていない者も)を薬浴中です。
一週間の予定ですがその間に元の水槽、アクセサリー、器具を熱湯消毒して今水を作っています。ここまでで問題はありますか?
あと白点が消えた後すぐに元の水槽に戻しても良いのでしょうか?なにか注意はありますか?水槽に何か薬などを入れておいたほうがよいのでしょうか?バクテリアは入れますか?
水を取り替えて水温を上げる
軽い症状ならこれだけで治る
それと白点菌自体はいつでも水の中にいる
魚を弱らせない事、水を腐らせない事、底砂のバクテリアを殺さぬ事
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:01 ID:P+ZV5A4/
>>77 ウチの水泡は復活したよ。
破れた後、目の下から新しい水泡が膨らんできた。
形はちょっといびつだったけど。
気が早い話なんですけど夏の水温対策について教えてください
真夏の昼間ずっと部屋を空ける場合、いくら窓を開けても室温は相当高くなりますよね
少なくとも私の部屋はファンじゃとても追いつかないと思うんです
水槽用クーラーがあんなに高価だとは知らなくて・・・皆さんはどうしてますか?
もし水槽用クーラーを買わなければならないとすると今から貯金しないといけないので
是非教えてください、お願いします
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:58 ID:SIYKLoP7
フナについてキボンヌ
窓開けて夕立にでも襲われたら・・・
水槽用のクーラー使うと益々室温が上がりいたちごっこ。
結局水温が上がって高い海水魚全滅させた人を俺は知っている。
気化熱利用の空冷ファンの方がよっぽど有効ではないだろうか?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:23 ID:9HwuPYpA
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:32 ID:SIYKLoP7
フナについてキボンヌ
>>83 夕立・・・それは盲点でした
水槽用クーラーを買えばいいってものじゃないんですね・・・貴重な情報ありがとうございます!
>>84 冷房をつけないと室温が40℃をこえるような部屋に住んでるんです・・・
さすがにファンだけじゃ無理だと思うんですけど、どうでしょう?
ファンで追いつかない場合、やっぱり人用クーラー24時間稼動するしかないんですよね・・・(´Д`)
もし外出中に停電なんかあったら帰る頃には・・・(つД`)
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:51 ID:JDLtfOew
なんだか尾びれに黒い斑点が発生しています。
先日までは無かったのですが。黒斑病なのでしょうか?
黒斑病って尾びれにも出来るんでんすか?
色は水槽なんかに良く付く黒いコケ(菌?)みたいなやつです。
もしかして、これが尾びれに付いたんでしょうか?
薬入れた方が良いのでしょうかねぇ・・・・
>>86 室温は40度になったって、水温はそこまで上がらないのではないか?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:07 ID:uN5leBky
扇風機で十分
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:08 ID:9HwuPYpA
水温が上がるほど冷却効率は高くなると思うから、逝って35℃ほどではないかと・・・。
窓にすだれするとか、サンシェードつけるとかしてみたら?
>>88-90 そ、そうなんですか?
かなり安心しました、どうもありがとうございました(´∀`)
夏になったら様子を見ながら工夫してみます
>>87 黒斑病は白雲病が治ったあとに残る症状らしいですよ
黒点病というのとウオジラミというのも黒い斑点が出るらしく
どちらも身体のどこにでもできてしまう病気だそうです
治療方法や症状の詳細はぐぐったらたくさん出たので一度見てみてはどうでしょう
>>77 うちも復活した。
食いすぎ→水泡膨れまくり→破裂
→食いすぎ→水泡回復→食いすぎ
→水泡膨れまくり→破裂
の繰り返しでしたよ。
稚魚が孵化して10日。1/3がシボンヌ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:52 ID:CfaF9Ess
一日の水温変化の幅ってどれくらい気にしたらいいのか教えてくれ。
検索しても書いてあることはまちまちでよくわからん。
今日計ってみたら朝12℃〜昼15℃〜夕方22℃って感じなんだが幅ありすぎ?
このままライトをつけっぱなしたら寝るまでに25℃くらいになると思う。
今日は念のため消した。教えてエロイ人!!
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:33 ID:zDc4LNuB
>>94 毎日のように変化するとなると、元気な金魚なら5〜6度程度、弱い金魚なら2〜3度程度かと。
10度はかなりの負担だと思います。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:35 ID:4K5XPpwW
試しにライトをつけたままにしてみたら夕方以降は水温は下がってった。
ということは一日の水温変化は約10℃か。
それってどうなの、教えてエロイ人!!
>>95 あっ、リロードしてなかったもんですまんかった。
やっぱりまずいのか('A`)
どうにか対策考えてみるわ、エロイ人あんがと!!
ヒーター入れれば夏場以外は安定するでしょ。
卵産まなくなるけど。
ヒーター入れると産卵しなくなるのはなぜ?
季節感がなくなるから?
>99
野生動物とはそういうものなのです。
ちなみに乾季がある地域の魚は、
水位を極端に低くして乾季を再現しないと産卵しないそうな。
逆に言うとそれらのロジックが解れば、
好きな時期に繁殖させる事が出来るという事です。
>>100 ありがとうございました。
道民に繁殖は難しいということなんですね。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:48 ID:UjTMf5Yi
水草の葉っぱがゆるゆるになっていってるみたいなんですけど
腐っていってるんでしょうか?だとしたら取り除かないと有害?
CO2無し、しょぼライト、ただの砂利、ヒーター無し、で育つ水草ってあります?
せめて育たないまでも丈夫な水草をご教授下さい
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:46 ID:dLDq/9jp
>>102 安価な砂利として大磯砂と南国砂があります。
それを一週間酢に浸けて使用しましょう。
(´-`).。oO(そのまま使用すると貝殻が水に溶けてガラスにカルシウムが付着したり水がアルカリ性になったりします。)
水草はマツモが低温でも枯れません。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:28 ID:wYr3ISt6
>102
あと、厳密には草じゃなくてコケだけど、ウィローモスもヒーター無しでOKです。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:29 ID:m1AF70ET
>>103 俺は南国砂使ってるけど、酢なんかにつけんでも大丈夫よ。
金魚ぐらいならどうってことないとおもうけど。たくさん糞するのでちょっと
アルカリぐらいの方がいいんじゃないかな。大磯砂より白石が多くてきれいよ。
五色砂はホームセンターで売ってる庭用のやつが粒はでかいが安いよ。
15キロ500円ぐらいからうってるよ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 07:20 ID:SUCAEFND
>>77 文章、日本語になってないぞw
質問に答えると再生するケースも多いが
水泡が左右の大きさがちがったりみっともないものになることが多いな。
>>103 嘘ばかり書いてんじゃねぇ。真似する奴がでるだろ。
金魚は弱アルカリで、カルシウムがあるくらいが丁度良い。
水草はアレだ。冬は育たん。コケ対策もしなきゃいかん。
もうイッコエビ水槽を用意して、そっちのとローテーションする。
流木に活着出来るやつが、床砂利のゴミ取りも出来て便利。
オイラ水槽を新調した時に南国砂をそのまま使ったけど、ろ過が
効き出してからはアルカリ性に傾く事は無くなったなぁ・・・
金魚の数や大きさにもよるでしょうが多少貝殻のアルカリ分が溶け出しても
それを上回るスピードで硝酸塩が溜まって逝っているようですw
この暖かさでヒーターを入れていたMy水槽は23℃オーバー・・・w
♂金魚たちが追い星をだして♀を追い掛け回して、折角活着させた
ウイローモスを殆ど千切ってしまった・・・
で、掃除の時に千切れたモスを回収し、捨てるのも勿体無いので
プラケースに入れて外に置いておいたらボウフラが湧いてる・・・
取り敢えず暗殺部隊でメダカ送ったけど食ってくれるかなぁ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:01 ID:s72DMby/
あれじゃない?
>>103は水草入れるからって事で酢漬け推奨してるんじゃないの?
水草は全部酸性で育てるからな。水草系スレでは結構そういう話がでてた気がするけど・・・
金魚のろ過はオーバースペック気味がいいね。
熱帯魚は適正なとこにしないといけないけど・・・
あちこちで酸処理の事書き込まれてるけど、
後処理を間違えたら魚殺すことになるぞ。
生半可な気持ちでやるな。 すれ違いごめん
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:14 ID:s72DMby/
後処理って具体的には?普通の感覚なら最低3回は洗うと思うけど・・・。
で、その後水槽に投入、50Lほどの水を加えられるわけで。
10倍に薄めたらpHは大体1上がるでしょ?
3回洗ったあとで50Lならほぼ水道水に近い値になると思うけど?
回答求ム
昔のジャレコのレギュレータがあるので、小型ボンベでCo2添加しようと思ってます。
電磁弁+タイマーで自動化したいんですけどレギュレータに減圧機能(?)がないと
電磁弁は使えないんですか?
誰かエロい人おしえてください!
>>114 エロい人限定なんですね
(´・ω・`)ショボーン
116 :
114:04/02/22 11:56 ID:BOHN/OPP
>>115 いえ、エロくなくても良いのですが・・・
というよりここは金魚の質問スレだったのですね。失礼しました。
117 :
102:04/02/22 12:11 ID:bLPaYXgq
回答くださった皆さんありがとうございます
とりあえず低温に強いのがマツモとウィローモスなわけですね、でも冬は育たない?うーん
ネットショップでみてみると流木に活着?あく抜き?煮出し?知らない言葉だらけ・・・
アルカリ性やphのことも含め、色々勉強します・・・_| ̄|○
水草ってこんなに色々調べないと育てられないものなんですね
どうせなら60p槽にすれば良かったなぁ・・・45pだと水草やるには深さが足りんですよ
118 :
名も無き飼い主さん:04/02/22 12:43 ID:iIuzaEyA
悩むよ、琉金が底で動かない、白い斑点出来ています
背びれも可笑しい見たい、風邪を引いたのかな。
処置を教えて下さい。
>>117 加温しないというのは繁殖とか狙っての事じゃないんですね?
だったら、加温した方が圧倒的に楽です。金魚にとっても・・・
水草として、スクリュー・バネスネリアなどが場所をとらず使えます。
>>118 1/2換水してから水温を5度ほど上げる。
これからも換水のサイクルを早めに。
ピンポンパールを飼っているのですが、
ヒーター入れて産卵した例はないんでしょうか?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:26 ID:5iXJqQcz
デメキンを1匹飼いしてるんですけどなぜか産卵しました。しかも凄い量です。
こんなことあるんですか?
卵はどうしたらいいのでしょう?
排除したらまた生むのでしょうか?
でも放っておいたら腐り(カビ?)ますよね?
123 :
102:04/02/22 16:28 ID:bLPaYXgq
>>120 私事なのですが、本日資格試験が終わりましてモヤモヤが晴れたので
ネットショップを見ながら今後のことをじっくり考えていた筈が開放感も手伝ったのか
ウィローモスドーム!?超丸い!とか言ってるうちにヒーターとか水草とか
もっちゃり衝動買いしまくってしまいました・・・(´Д`)
加温した方が圧倒的に楽、という言葉で我一片の悔い無しと思えたので感謝します
水槽に入りきらないであろうみずk草すあ余ってる30くーぶに入れればいいsあヶあうjgfd
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:43 ID:ywzyIRHT
>>122 卵は洗い流しましょう。
水も腐るし、食卵して体調を崩すこともあります。
水温が20℃くらいなら、10日後くらいにまた生んでしまうかも。
その度に洗えばいいけど、一応、水温を25℃以上まで上げれば産卵は抑制されます。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:34 ID:O0kwtWAZ
オランダシガシラ(250円)を
19×19×19の水槽で飼いたいのですが・・・
あと
1.5cmの和金と一緒にかあえるでしょうか?
あとこの水槽で飼える金魚をキボンヌ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:43 ID:zNrWGe3d
>>126 1.5cmの金魚って事は自分で殖やしてるのかな?
だったらワザワザ小さい水槽で飼う事無いんじゃない?
まあ、小さい個体選べばどんな種類でも可能だろうけど。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:44 ID:O0kwtWAZ
1.5センチのは縁日で釣ったやつです・・・
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:45 ID:O0kwtWAZ
19×の水槽は
家にこれぐらいの水槽しかおけないからです(あと、これ以上デカイ水槽を買うお金ないし)
>>129 5cmの獅子1匹と1.5cmのワキン2〜3匹
これでいっぱいでしょ。大きくなる前に次の水槽を準備
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:57 ID:5iXJqQcz
>>125 1匹だから産卵は関係ないと思い込んでましたが…油断できないですね。
ご指導有難う御座いました。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:57 ID:O0kwtWAZ
オランダシガシラは
この水槽で一生飼うのは無理ですか?
後の金魚も詳細キボンヌ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:58 ID:wPpDe+ZK
オランダは最も大きくなる品種です
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:10 ID:O0kwtWAZ
19×の水槽でずっと飼っていたら大きくならないとか。ないですか?
ちなみに見つけたオランダ・・・は五cmぐらい・・・
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:16 ID:wPpDe+ZK
まぁ大きくなっても10cm弱だと思う
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:17 ID:O0kwtWAZ
飼えるでしょうか?
他の金魚のキボンヌ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:36 ID:zNrWGe3d
>>136 オランダ1匹だけでも無理があるというのに、何故他の金魚も入れようとするのかな?
他の金魚数匹分の値段で十分大きい水槽買えるし
どんな家でも無理なく60cm以下の水槽なら置けると思うが。
タダ、慣れない{水槽}という物を恐れているだけではないのかな?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:54 ID:waB5OAxQ
イや、これ以上でかい水槽を買う金がない・・・
19×・・・の水槽で飼える金魚キボンヌ
>>138 金魚はやめて、メダカかグッピ−にしたら?
60センチ水槽もたいして高いとは思わないが?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:04 ID:zNrWGe3d
>>138 5000円あれば必要な設備が十分揃うはずだけど、それさえ無い?
一昔前、豆琉金とかいうのが話題になったが、それなら2・3匹飼えるかも。
調べて見ればどうか?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:06 ID:waB5OAxQ
所持金は3000円です(ちなみに俺の狙っている水槽はろ過フィルター&ヒーター&ライト付きのテトラです)
>>141 悪い事は言わない。そのサイズなら金魚はやめとけ。むしろ設備投資もできないやつが飼うな
せいぜいカラシン系の熱帯魚にしとけ
143 :
:04/02/22 20:24 ID:SpbOxqlx
おらんだ買う金は?
うちのフナキンは20cmくらいあるよ。
19cmじゃ入んないね。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:55 ID:zNrWGe3d
>>142 既に魚は家に居るらしいから止めるわけにはいかないのだろう。
安く飼うなら、てきとうな大きめのケースで
外で緑色の水にして放置の方が健康的に育つのだが。
>>141 プラスチック水槽か、発泡スチロ−ルのトロ箱なら安くて大きな物が使える。
残りのお金で投込みフィルタ−とエアポンプを買うですね。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:04 ID:6bKGmdKl
質問です。
水交換後数日で濁り、その数日後からは透き通った水になるという現象が起きるのですが
原因は何なんでしょうか?
水が濁っている間は盛んに水面をぱくぱくします。
環境は金魚鉢に小石やビー玉、流木を沈めています。
水替え時にバクテリアを取り過ぎ
149 :
:04/02/22 21:13 ID:SpbOxqlx
141の真意がわからん
他のヤツも言ってるようにあと2000円も出せば60cm水槽セットが買えるのだが
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:13 ID:6bKGmdKl
>148
ありがとうございます。
言われてみればそうかもしれないです。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:20 ID:TMxOgH/f
>>147 その繰り返すと死んでしまうかも・・・。
水換えは、二日に一度、半分ずつぐらいでいいかも。
金無ければ衣装ケースで飼えばいい
いくらなんでも可哀想だ>オランダシシガシラ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:53 ID:aGBgSWAT
1.5のワキンは今どういう状態で飼われてるんだ??
いまいち状況が掴めん
>>154 こないだのフナ色金魚くれくれマルチといい最近こういうやつ多いのかねえ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:41 ID:KlD4dmFh
1.5の和金はプラケースで飼ってます
もっと詳細キボンヌ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:44 ID:KlD4dmFh
小さい水槽で飼うと小さいままだというので?19×・・・の水槽で飼えませんか
みんなのアドバイス受入れる気がないなら、勝手に飼えよ
159 :
:04/02/22 22:52 ID:SpbOxqlx
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:53 ID:zNrWGe3d
>>156>>157 一体何の詳細が知りたいのだ?
>>154の事と「キボンヌ」などという2チャン語を好むところを見ると
ただの煽りにしか見えない。
後、何故小さく育てたいのよ?
普通は少しでも大きくなって貰いたくて悩むものなのに。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:53 ID:KlD4dmFh
答えてくれーーーーーー
困っているのでお願いします
和金は19×・・・水槽で一生飼えますか?
162 :
:04/02/22 22:58 ID:SpbOxqlx
「和金は19cm水槽でも飼えます。オランダやベタとの混泳も可能です」
と誰かが答えてくれるまで、半永久的に質問し続けると思われ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:59 ID:KlD4dmFh
そんな事はありません
ちゃんと答えてください
19×の水槽は、金魚の生涯飼育には適さない。
もし俺の知合いに同じ相談をされたら、絶対飼うのやめさせる。
この答えで気が済んだか?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:06 ID:KlD4dmFh
分かりました
どれくらいの水槽が(・∀・)イイ!のですか?
あら?続きレスがあったのか。
>>165 最低でも横60cmはあった方がいい。
ちなみにスタンダードな60cm水槽なら2000円ぐらいで買えたりする。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:12 ID:KlD4dmFh
60cmちやっぱり今俺の家ではその水槽はおけない・・・
19×の水槽で何年ぐらい飼えますかね?
>168
1年半くらいで限界を感じると思うよ。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:16 ID:KlD4dmFh
1.5cmの和金でですか?!
なんと・・・
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:16 ID:TUpdTXwT
>>168 お前いい加減(´Α`)ウゼーヨ。歯ね
どうせリアル厨房か消防でしょ?
19の水槽?あ?もって1ヶ月だよボケが
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:17 ID:KlD4dmFh
ちなみに今この金魚飼っている水槽は横15センチです
173 :
:04/02/22 23:19 ID:SpbOxqlx
>>170 1年後には4〜5cmにはなる
和金は何匹いるの?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:19 ID:KlD4dmFh
くどい様だがその金魚は去年の夏に縁日で9匹釣った最後に生き残った香具師です(w
ワキンはもともと成魚で20cmから30cmになる魚だからな。
これくらいの大きさになるのが普通なわけよ。
素直にアカヒレを飼ったほうがいいのではないかと。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:21 ID:TUpdTXwT
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
以後KlD4dmFhにレスは付けないように。
あぼーん推奨
真性ですね。
ベタスレでも「詳細キボンヌ」を繰り返しています。
荒らし認定ってことで、以後スルー推奨
178 :
:04/02/22 23:24 ID:SpbOxqlx
将軍様の負のオーラが、この板に次々と新たな将軍様を引き寄せているな
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:29 ID:zNrWGe3d
>>172 安くあげたいならそのままで良いよ。
15cmも19cmもたいして変わらない。
ところで、何故60cm置けないのよ?90cmなら分かるけど。
それを言えば良い解決策が聞けるかも知れないが
ただテトラの水槽が気に入って、それに入れる生き物探しているなら
他の者が言うようにアカヒレにすべきだ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:40 ID:1oaXu+6O
似たような質問ですが、水槽サイズがダックス60cm(61cmx20cmx23cm、26l)で、
らんちゅう(現在4-5cm)を1匹飼っていますが、もう2-3匹追加したいと
思っていますが、どうでしょう?1匹は大丈夫かと思うのですが、その後は
厳しいかなとも思い、悩んでいます。
このスレ的には厨房は歓迎されるべきではないのかね?
俺は嫌だけど(w
「初心者」と「非常識」とは違うってこったな
>>180 それなら昔45で6cmくらいのを4匹飼ってたけど問題なかったよ。
>>181 いや、逝き過ぎですからね。
>>180 ダックスは金魚の長期飼育には向かない
奥行きが短いので大きくなったら回遊するのに難がある
水量だけで言えば、長期飼育を考えれば2〜3匹が限界
>>181 厨房と初心者は違う
>>181 スレ違いだが俺には厨房=初心者だな
そもそも誰かさんが最初にレスしたのがマズーだな
懇切丁寧にアフォでも理解できるまでがんがるか
最初から放置するのか線引きをしっかりせーよ
と言いたい
>★「調べるのが面倒」などとヌカす教えて君や
>「何していいか分からないんですぅ」なんて言っちゃう初心者は
>どんな質問でもココに書き込め!
>面倒見のいい上級者の方々が親切に答えてくれます。
>それ以外のヤシは逝って良し!
(・∀・)アヒャ
185は
>>184へのレスな
漏れも厨房(w
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:36 ID:kYD+vnje
>>183-184 ありがとうございます。
ダックスは普通の60cm水槽ではなく、横幅だけ60cmで容量は26リットルの
小型水槽なのです。183様、書き方が悪くて申し訳ありませんでした。
184様、長期飼育に向かないとは思っていませんでした。水槽の買い換えを
考慮しつつ、2匹を目途に飼ってみます。ありがとうございました。
金魚用に水草を購入してきました。
本を読んで調べたところ消毒してから本水槽に入れるようにと
書いてあるのですが、薬品名まで書いていなかったので
どんな薬品が良いのか分かりませんでした。
一応、今はバケツに水を張って水草だけ晒しています。
このまま数日間、水に浸けて置くだけでも良いものでしょうか?
金魚サイトを回ってみたのですが今一判断出来なかったので
もし宜しければ教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:13 ID:MjOAu/z6
新宿周辺でピンポン売ってるとこ知らない?
あと、金魚はクリプト食いますか?
190 :
183:04/02/23 01:37 ID:NYtxNz0o
>>187 いや、わかってるよ。水槽の規格で45cm水槽ていうのがあるんだけれども、確かそれも25Lくらいだった。
で、その水槽で4匹ぐらいは飼ってたよってことです。
まあ、水質安定しないし、皆さんの言うように長期飼育には向いてないですよ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:51 ID:4pFMIRza
>>190 あ、すみませんでした。慣れてきたら、4匹くらい飼えるかもしれないと
新たな希望が見えてきました。
飼い始めて6ヶ月程度なので、いまひとつ金魚のキモチがわからないままです。
金魚鉢からダックスへはかなりの進歩かつ、永住させるつもりだったのですが、
長期飼育に向いていないと知り、ガックシです。飼育テクを向上させて、
しばらく金魚たちにがんばってもらいつつ、自分もがんばってみます。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 03:32 ID:292qgVn7
>>188 そのまま水道水で洗って1.2日つけとけばオッケー
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:49 ID:ttKauD50
金魚に不向きなろ過器とかはないのですか?
今は「テトラ ワンタッチフィルター」とか「投げ込み式ろ過器」とか?
どれがイイのでしょうか?(なるべくとりつけ簡単安上がり)
>>193 金魚の種類にもよるだろうけど、普通に水槽で飼うなら上部がいいと思うよ。
ワンタッチフィルターでもいいけど、使い捨てのフィルター買うこと考えたら
上部の方がろ過能力もコスト的にもいいと思う。
金魚の数すくなければ投げ込み式も悪くないよね。
うちはサブとして使ってる。
飼っている金魚の種類や数や水槽の大きさによって変わるから
その辺のところ、もう少し詳しく書いてくれればみんな答えやすいと思うよ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:42 ID:uKfkiThn
金魚はフンの量が多いので、ワンタッチはお勧めしませんね。
投げ込みやブリラントは194さんが言っている通り、数が少数にお勧め。
万全を期するなら上部フィルター・P-1付がよいかと。
>>193 底面ろ過なら、コストパフォ−マンスがいい。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:41 ID:/9h+SNWi
ピンポンパール飼ってるんですが、えらの中に直径1mmぐらいの
オレンジ色の物体が着いています。
>>3のリンク先見たんですがわかりませんでした。
どなたか教えてください。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:50 ID:xc96+v1M
>>194さん
金魚の数は1〜3匹程度
プレコorコリドラス付きかと・・・
あと、さっきテトラのHP逝ったら、3500円程度で丁度(・∀・)イイ!水槽&ワンタッチフィルター付きのやつを見つけたのでそれを買う予定・・・
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:45 ID:T+/SQL9k
>>198 それよりも60cm企画水槽のセットが良いと思うよ。
60cm水槽にライトに上部ろ過器にフタがついて五千円程度である(特売の時は4千円)。
どうしてもテトラのセットが良いというのならせめて51cm水槽の方にしてね。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:14 ID:z1SVtal3
>>198 それってもしかして30キューブの金魚用セット・・・?
もしそうなら同じもの持ってるんだけど二日で買い換えた。マジお勧めしない。
同じミスチョイスを犯して欲しくないと思うほどにお勧めしない
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:17 ID:vmBzR0wY
202 :
188:04/02/24 01:01 ID:7H3L4QAe
>>192 ご回答頂いて、ありがとうございます!
早速、明日あたり水槽に入れてみます。
フェイクの水草に騙されている金魚たちが本物の水草に
どんな反応をするか楽しみです。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:30 ID:GpbAyqWf
>>59で書き込みをした者です。
結局、ごく普通の60セットを買いました。
ショップの人も「金魚に限らず魚は大きい水槽がいい」と言ってました。
で、念願のリュウキンを飼い始めたのですが、ウンコがショップの金魚よりも赤っぽいのです。
エサはクリーン赤虫をあげているのですが、それがそのまんまつながったような感じで…。
消化不良を起こしているような気もします。
ちなみにリュウキンは独居です。
大きさは尻尾まで入れて5センチくらいです。
水草等は入れてません。
>>203 フンの色は消化不良じゃなくてもエサの色がほぼそのまま出るから心配無用
消化不良になると、プチプチ細切れになったり、水っぽい感じになる
綺麗な一本糞(wなら消化は順調
ただ、赤虫のみの単食だと栄養偏るし、植物質のものが少ないと便秘になったり
するので、フレークやペレットのエサを主として、赤虫はオヤツ程度にした方がいいかも
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:48 ID:GpbAyqWf
>>204 そうですか、安心しました。
一応水槽を買ったときにつけてもらった「テトラミン」という熱帯魚用のエサをあげてみたのですが
全然食べてくれません…。
口には入れるのですが、すぐにボファっと吐き出してしまいます。
何か良いエサありませんか?
>>205 ウチでは朝御飯にキョーリンのミニペット胚芽小粒
夕御飯に同じくキョーリンのひかりフレーク金魚用をあげてます
テトラフィンよりはひかりフレークの方が好きそうだったので、これにしたんですが
色が抜けて来たので色揚げ効果を狙ってミニペットもあげてます
でも、ウチの金魚はテトラフィンでも何でも喜んで食べるという
好き嫌いの無いヤツらなので、あまり参考にはならないかも
あと、食べ慣れないエサをあげた時は、吐き出す事も多いです
何度かあげてれば、そのうち慣れて食べるようになるかも
ウチでもフレークからミニペットに替えた時には吐き出してたけど
その内食べるようになったし
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 03:13 ID:GpbAyqWf
>>206 たびたびありがとうございました。
とりあえずその二つを試してみます。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 05:55 ID:5bCuhExm
昨年の五月ぐらいから60cm水槽で和金4匹と田んぼで稚魚をすくったフナ一匹を飼っています
和金4匹のうち3匹がオス、一匹がメス、フナはどうやらメスみたいなんだけど
オスは体もでかく体力も豊富でそれが三匹がかりで小柄な和金メスを四六時中追い掛け回しているので
フナもメスのようなんだけど相手にされていない。これはこれでかわいそう
和金メスがかわいそうなんでひとまず水かえで水槽の水を移したでかいバケツに隔離したんだけど
ずっとそのままというわけにもいかないよな
どうしたらいいんでしょうか?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:34 ID:zi7FQ2qz
金魚の水槽が真緑になるくらい藻だらけになったら
エアレーションはいらないと思う?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:11 ID:gk5UWsds
うちの金魚が便秘のようでお腹が張って水底に沈んで
動きません。
食欲もないようです。
どうしたらいいでしょうか。
>>211 寒いと消化が遅いんです。餌あげ過ぎ。
暖めてあげなさい。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:17 ID:RQsT1OF8
家の金魚の体がおかしいのです
昨日は上から見るとちゃんとまっすぐだったのですが
今日見たら尾の部分が左に傾いていたんです
|
/
こんな感じに・・・
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:23 ID:RQsT1OF8
>>199さんありがとうございます
やっぱり今の家では30〜の水槽はおく事ができません
やっぱり、テトラの小さいやつ買って(ワンタッチフィルター&ライト&ヒーター付きのやつ)ベタでも飼うかな?
>>213 貴方のも消化不良でお腹にガスがたまってる。
しばらく絶食。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:25 ID:2NeJEMZA
しばらくってどれくらい(まぁ2.3日ぐらいですよね)
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:45 ID:M2cBx6YR
水槽の水が緑色になるまで放置したときの
緑色の正体は何ですか? クロレラ?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:15 ID:t+ibmX3e
>>210 光が当たらない時は、植物も酸素消費するから
夜、金魚が窒息死するかも・・・。
>>217 みたいなもんかも。(植物性プランクトンは、結構種類が多いっす)
うちの金魚たちはあまりいい糞をしません
いつもヘロヘロで透明混じりの消化不良のが漂っているのを見かけます
餌は平気で1週間とかやらないときありますし
たまに少量与える程度なのにどうしてでしょうか
今水温はヒーターで19度にしてます
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:25 ID:mbcVthOz
尾ぐされが一向に治りません。
一度1週間ほど塩水につけて、治ってきたので真水に戻したんですけど
また進行し始めました。治ってたらくされてこないですよね…
因みに薬浴はしていません。するべきですか。
>>220 水槽の水古いんじゃないかな?
換水してみたら?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:05 ID:LYmrAO58
>>219 元気なら別にいいんやないか。 うちのなんてくそに気泡
混じってたりするけど、めちゃ元気やもんね。浮上性のえさあげてたり
すると、どうしても気泡はまじったりするよ。
223 :
220:04/02/25 00:27 ID:0MxMU8eL
>>221 戻してからは週に2回くらい、3分の1変えてるんです。
ペース遅いでしょうか。
水槽はしばらく洗ってないですけど。。
>>216 絶食+0.5%の塩水浴をすると、そのうちに糞を多量にします。
その糞が出なくなるまで塩水浴を続ければOK。
1週間近くは覚悟した方がいいかも。
>>223 う〜ん、換水してて、過密飼育でも無いのに治らないなら、やっぱり薬浴したほうが良いと思います。
鰭腐りは細菌感染だから…。
226 :
224:04/02/25 00:36 ID:WxyH3aBl
追加。
塩水浴はできれば別容器の方がいいかも。水草がダメージを受けるかもしれません。
塩水浴中は糞をこまめに取り出しながら、1日おきくらいに水を交換するのがいいでしょう。
あとはググッて。
227 :
220:04/02/25 01:09 ID:0MxMU8eL
>>225 そうですね、薬買ってきてやってみます。どうもありがとう。
溶けた鰭が戻るといいんですが。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 04:18 ID:aBCBk4fi
209だけどメスの和金はもしかしたら卵を抱えているのかもしれない
下腹が妙に左右に膨らんでいる
ただいままで横からしか見てなかったから変化としてはわからない
ヒーターも使ってないのにこの寒い時期に排卵するのかな?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:11 ID:VAoCulX4
親が旅行に行っている間コメット一匹の世話を頼むと言われ今日で二日目なんですが
よく見ると尾びれが二箇所ほど少し裂けてるようなんです
腐ってこなければ薬浴や塩水浴をする必要はありませんか?
あと、動きがやたら速く落ち着きがないので餌もなかなか見つけません
食べているのかどうかわからないです
何か対処法はあるでしょうか?
一ヶ月ほど世話するので気になります
いじって殺すくらいなら、ほっとけ
えさやり過ぎないように。3日に1回で充分。
再来週、水を三分の一取替。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 11:24 ID:VAoCulX4
>>230 回答ありがとうございます
静観することにします
あとひとつ気になることがあるんですが
部屋で煙草を吸って煙が篭ったりするんですがまめに換気しないと
ニコチンとかタールが水槽の水に溶けてしまったりするんでしょうか?
ヘビースモーカーなほうなので害がないか心配です
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:13 ID:HoNffXB4
家の和金の体がおかしいのです
昨日は上から見るとちゃんとまっすぐだったのですが
今日見たら尾の部分が左に傾いていたんです
|
/
こんな感じに・・・
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:24 ID:cu/plSub
それは多分骨折でしょう。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:56 ID:VkyG35ep
尾腐れ病に罹り、0.5%塩水で塩水浴、同時にパラザンDで薬浴しています。
薬は昨日の夜入れましたが、一日経って確認したところ、まだ尾びれの溶解
が進んでいます。
やはり投薬後、カラムナリス菌が死滅するまである程度時間がかかるのでしょうか?
完全に元の様に再生するかもわからないし、極力解けるのは避けたいところ
なんですが。
ご存じの方お願いいたします。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:06 ID:TlMq4I/C
>>234さん!!!それは本当ですか?!
その和金は毎日「餌くれ」ってわめいている
>>235 そのまま気長に待ってみてはいかがでしょうか。
おいらが飼っている金魚も軽度の尾ぐされになりましたが、メチレンブル−を使って
1ヶ月ぐらいで治りました。
結局金魚自身の治癒力を信じてやるしかないでしょう。
とけたひれの部分は、ある程度は修復されます。
最初の姿にはなりませんが。
238 :
229:04/02/25 20:51 ID:VAoCulX4
今朝見たときより尾ひれの裂けがかなり増えてるんですけど
それでもやはり静観するべきでしょうか・・・
せめて明日は食塩浴とやらだけでもやろうかと思ってるんですが
症状が悪化するまでしないほうが金魚のためなのでしょうか・・・
>>232 回答ありがとうございます、やはり溶けて害になるんですか
禁煙はする気がないのでベランダで吸うことにします(´・ω・`)
>>238 えーーーーー!見て分かるほど症状が進んでいるんですか?
尻尾を引っ掛けるような流木とか入っていません?
ご両親が世話していた時から病気出てたかも。
とりあえず、水を2/3ほど交換の上塩攻撃。
排水用ポンプ有るなら砂利の隙間の泥もくみ出して。
で、尾腐れ病だと言ってペット屋さんでパラザンD購入。
240 :
229:04/02/25 21:23 ID:VAoCulX4
>>239 今あちこち色んなサイトで情報を集めていたら
ダクチルギルス寄生という病気と尾ぐされ病との判断ができません
前者の病気は尾が裂け落ち着きなく泳ぎ時折反転するというものでした
反転まではしないものの、以前より明らかに忙しく泳ぎ回っています
もし前者の病気だとしたら治療薬が全く違います
どうすればいいんでしょう、近くに魚を見てくれるような医者はありません
あと尻尾をひっかけるようなものは入っていません(カボンバだけ
今朝と夜でこんなに悪化しているのにマジでどうしたらいいか・゚・(ノД`)・゚・
241 :
235:04/02/25 21:27 ID:VkyG35ep
>>237 そうですね。
やるべき事はやったので後は様子を見たいと思います。
それにしても尾腐れは進行が早いですね。
半日経っただけでも悪化しているのがわかる。
薬は常備しておかないとですね。
242 :
229:04/02/25 22:17 ID:VAoCulX4
なんか薬が違うとか言いましたがグリーンFなら両方効くっぽいことが書いてあたけど
グリーンFゴールドはリキッドと顆粒とで系統が違うみたいでよくわからず
グリーンFリキッドとパラザンDは同じ系統の薬のようなので
>>239さんのおっしゃるパラザンDを買います
塩も成分に気をつけれとか書いてたのでメモして明日迅速に買います
魚を見てくれる医者云々と言いましたけど、金魚を飼う上で飼い主が医者を
務めるのは当然のことだと調べているうちにわかりました
取り乱してすいませんでした
ふと、冷蔵庫を見たら にがり が入っていたんだが。
これって塩の代わりに使えたりしないんかね。
>>243 止めといた方がいい。
どういうイオンが出るかによって(一分子が電離する時に発生するイオンの量)浸透圧が変るからね。
変に高くなってあぼーんもありえる
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:13 ID:CyKOxNjZ
ピンポンパールとコメット一緒の水槽で飼っても(・∀・)イイ?
>>245 前スレの話だが
962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/02/12 20:15 ID:NVT7V1gJ
メジャーな品種の混泳グループをわけると
1.ワキン・コメット・シュブンキン
2.オランダ系全般・デメキン・リュウキン・ランチュウ
3.スイホウガン・チョウテンガン
ってな具合かな
もちろん個体差があるから一概には言えないけど
あと最近人気のピンポンパールはああ見えて素早いので2のグループに入る
とあるので、ちょっと避けた方がいいかも?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:34 ID:CyKOxNjZ
>>246 ありがとうエロイ人(・∀・)ザンネン!!
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:58 ID:/FAHI/w8
うちのコメット
>>246の1のグループの金魚と混泳させるとすぐいじめられる
だから2のグループの金魚とならうまくいくかとも思うんだけど
1のグループと2のグループの混泳でうまくいってる例って全く無い?
和金とオランダ系を一緒にしてる。普段は問題無いかな。餌にあぶれることも無いし。
でも、繁殖シーズンはオランダ系(唯一の♀)が追いまわされるから別にしてる。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:08 ID:At07Ns34
>>250 おー、自分でも色々調べてみたけど大丈夫な例も結構あるんだね
水槽は余分にいくつかあるから挑戦しようかな
ところでヒーター入れてても繁殖シーズンとかある?
あと新たに金魚を追加する場合の注意点とかあったら教えてください
まずカルキ抜いてエアレーションして水合わせして塩水浴だよね
何%で何日くらいすればいい?その間ヒーターないけど平気かな
>>251 ヒーター入れてたら基本的には無いね。
隔離してね。大体1週間、長くて2週間。
>>251 口に入らない大きさでメスだけにすれば混泳は結構いけると思います
スイホウガン等は除く
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:37 ID:At07Ns34
>>252 繁殖の心配は余り無いんだね、ありがとう
追加するまでの手順もスムーズにいくように調べるよ
>>254 今いるコメットの性別がわからないからメスだけになるかどうか…
でもありがとう、参考にするよ
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:49 ID:/CaG4tLT
3年目の♂の和金が物凄い勢いでジャンプするんですが、
どなたか理由をご存知ですか?
もう縦になって30秒ほど目むいて、水槽のフチに沿ってドボンドボン
飛びまくるんです。一日5回くらい毎日です。
病気じゃなければいいんですが。
雨の日なんかに飛び跳ねるのは低気圧による酸欠ではないかと言われている。
水に溶ける気体の量は圧力に比例する(ヘンリーの法則)からね。
エアレーションかけるとましになるかも。保障はしないよ
>>256 1、水が汚い(または濾過が出来てない)
2、狭い
3、美味しそうな虫が飛んでいる
4、その他
>>257-258 あ〜、「酸欠+狭い」なら心当たりがあります。
直径50cm×高さ40cmのテラコッタに、父親15cm×1匹、子供10cm×5匹
入れてて、見るからに狭そうです。
主に父親が縦飛びします。もう一つ水槽用意したほうが良さそうですね。
どうもありがとうございました。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 08:13 ID:J/bSP3tO
薬浴するときってろ過フィルター止めないといけないんですか?
昨晩薬入れて水が青かったんですけど、起きたら透明になっている…
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:29 ID:9R1L5+Jq
ワキンのエラの表面に白点があるのは白点病でしょうか。メチレンブルーはありますが・・。
春キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:46 ID:yAGjLtNp
ベランダの飼育ケースの中に毛みたいなフワフワした感じの緑のコケが生えて来ていますが
これはなんていうコケでしょうか?
金魚にとってはこのコケは良いのでしょうか?
なんて名前の魚入れると食べてくれるのでしょうか?
ちなみに数カ月水換えしてないのですが金魚は元気であります。
けっこう平気なんですね。
266 :
261:04/02/27 19:18 ID:9R1L5+Jq
春とは・・。
とりあえず、メチレンブルー入れてみます。治るといいなぁ。
267 :
:04/02/27 19:24 ID:BrTWg2eK
もったいぶったベテラン気取りのせいで、バクテリア全滅の伊予柑
>>266 白点じゃなくて追星(発情)
ひれには無くて、エラ蓋の上に5個ぐらいあるんでしょ?
春は恋の季節でつよ
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:29 ID:9R1L5+Jq
ぬぉ、、、レスありがとう。
病気ではなかったのか・・発情期のあらわれなんですか。
確かに毎日のように産卵しています。(でも、大半を自分で喰ってる)
水交換しなくては。
>>260 活性炭がフィルターに入ってると吸着される
別水槽で薬浴する場合が多いが、ケースバイケース
薬によってバクテリアに影響大
>>263 アオミドロ
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:52 ID:didL12eC
>>255で書き込みした者です
早速ピンポンを二匹購入してきたんだけど
お店の人がやんわりとトリートメントしない方がいいのかも・・・みたいなこと言ってた
なんかピンポンは塩に若干弱い傾向があるとか環境変化に特に敏感とか・・・
確かにトリートメントして即日死なんて例もちょくちょく見かけるし
実際のところどうなんだろう?教えてピンポン飼いのエロい人!
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:57 ID:Wx+R90fK
つい最近金魚が大きくなってきたので60cm水槽に移行したものです。
水槽を玄関の床に置いているのですが、さてこれからどのように
水槽のそこ砂利を掃除しようかと思っています。
プロホース2と言う商品が使いやすいとのことですが、
水槽を床に置いている場合サイホン効果で水を吸って、
バケツまで吐き出す事が出来るでしょうか。
買っても使えなかったら意味無いし。
同様の水槽設置条件で使用されている方、
使用感をお願いします。
>>272 十分な高さが無ければ、サイホン効果が働きません。
床に置いてある状態の60センチ水槽では、サイホン効果が働かないと思われます。
電動水中ポンプなら使えますよ。
専用品でなくても、風呂の水を洗濯機にくみ上げるポンプでも充分に使えます。
そっちの方が値段も安いし。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:42 ID:Wx+R90fK
>>273 やはりそうですか。
風呂の水を洗濯機にくみ上げるポンプは売っているのですが、
吸い取り部に水中モーターがついていて大きくなっており、
ホースを繋げるところも無いんですよね。
それで困っていました。
出来れば商品名を教えていただけないでしょうか。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:44 ID:SaF7bvUe
>>271 ピンポンが塩に弱いという話はたまに聞くので、どうやら事実のようです。
どの程度の濃度まで耐えられるのか、誰か実験してくれるとうれしい・・
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:06 ID:gudg2arD
>271
>275
とりあえず、60cm標準水槽に500mlのぺットボトル1杯分位の量の人工海水なら
大丈夫でした。
277 :
273:04/02/27 22:06 ID:9QMtQHTW
>>274 風呂水ポンプは、ポンプ本体を水中に入れて水をくみ上げる仕組みであるため、
そのような形状であるのは仕方が無いと思います。
当方が使用している風呂水ポンプは、ホ−ムセンタ−で売っていた物で、
メ-カ-は不明で値段は980円(税抜き、ホ−スは別売り)でした。
278 :
274:04/02/27 22:16 ID:Wx+R90fK
>>277 やはりプロホースには直接繋げられませんよね。
繋げられる水中ポンプがあると良いんですけれども。
これは困った。
やっぱりプロホースは使えないのかな。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:25 ID:didL12eC
>>275 なるほど、他の金魚とは最適濃度が違ってくるってことか・・・
>>256さんの場合、濃度何%ってことになるんだろうね
ピンポンは今人気だしこれからどんどん詳しい生態とかわかってくるといいけど
それにしても二匹共ヒレ全然動かさず水中をふよふよ漂ってて怖い
寝てるのか弱ってるのか・・・即死コースだったら可哀相だなぁ
買ってきたときから鱗は足りないし充血してるしお店の環境悪すぎ(´・ω・`)
モーソー
>>263 それはですね。
コケなど植物が亜硝酸など有害な物質を吸い取ってくれるからです。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:21 ID:KJB/ZJir
一匹でも赤斑出たら水槽リセットして全部薬浴しないと駄目なのか?
それともそいつだけ治して戻せばそれでいいのか?
283 :
260:04/02/28 16:10 ID:PtiU+crd
>>270 なんともいえないんですね。様子見てみます。
何故か水が綺麗な気がするなぁ。
俺は薬代ケチるから水位1/3にして濾過中止。餌もやらん。ケチだろ?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:03 ID:yLvbTi5l
ピンポンパールを水温18℃で飼っています。
最近コケの繁殖が盛んになってきて困ってます。そこで
オトシンクルスを入れようと思ってるんですが大丈夫ですかね?
水温がピンポンに合わせて低いのでオトシン君はだいじょぶかなって・・・
水温を上げる事はしたくないです。
286 :
273:04/02/28 21:03 ID:4Sh6O7a4
>>274さんへ。
そういえばエ−ハイムのポンプで、水槽の外にポンプを置いてホ−スをつないで
水をくみ出す物を見たことがあります。
オーバーフロー水槽の循環に使用する物らしいのですが、それならばプロホ−スを
つなぐことが出来るかもしれません。
ホ−スの径が合えばですが。
ホ−ムセンタ−などを探せば、似たような物を見つけることが出来るかもしれません。
>>285 個人的な経験では、死にはしないけど活動が鈍くなるので、あまりコケとり効果は期待できないと思う。
オトシンを喉に詰めて死んだ金魚の話しをたまに聞くし、エビや巻貝のほうがオススメ。
ポトスとかオリヅルランを刺しておいてもコケ減るよね。
>>285 水温低めにしてると何かメリットあんの?
あ、パール類って鱗再生しないんだろ
砂利ひくなとか言うぐらいだし貝も殻固いからまずいんじゃね?
291 :
285:04/02/28 21:26 ID:yLvbTi5l
>>287 喉に詰めて…ガクガクブルブル
オトシン君はあきらめてエビを考えてみようと思います。
>>289 特にメリットはありません。ただ金魚の場合18℃〜20℃あたり
に設定した方がいいとどこかの本で見たもので…
ずっとこの温度で1匹も死なずに元気なので、急激な変化は
避けたいと思ってます
>>291 金魚が大きい場合は、エビも食われますよ。
294 :
274:04/02/28 23:05 ID:Cyz9p26M
>>286さんへ。
あちこちのホームセンターを探したいと思います。
それまではGEXの掃除やさんで、床砂掃除をしたいと思います。
ご親切にありがとうございました。
>>291 定温性の小型プレコなら大丈夫だよ。
あまり水質変化に付いていけないけど。
>>291 ガラス面のコケならエビはほとんど無力だよ。
>>291 ピンポンって25度とかにして飼うもんだと思ってた…
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:13 ID:w0Mfpp6V
エビや石巻貝とかって、どうゆうとこで手に入るの?
>>299 水草とか熱帯魚とかを扱ってるそこそこ大きいお店ならあると思うよ
この板で「店」とかで検索して自分の居住地域の店スレを見てみるといい
それかアクアプロショップとかCHANETとかの通販とか
あ、もしかして川で捕まえてくるって意味?
>>298 近所に金魚の問屋があるんだが2月でも野外水槽だったぁよ。
もう水温6度とか8度とかそういうレベル。
ビー玉クラスピンポンだった。
もうひとつの高頭パール500円玉台は温室管理。
どうも輸入先で管理を分けているみたいだよ。
でもうちじゃあヒータなしでも元気だよ。
最低温度でも13度ぐらいだからね。
オトシンを金魚水槽に入れると
オトシンが金魚に貼り付こうと追い掛け回して、
金魚にストレスが溜まるのでやめよう(体験者)
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:41 ID:mgJFzk7t
夜店ですくってきた金魚を三匹飼ってます。もう半年くらいになるけど、全然大きくなる気配がありません。
おばの家には同じく夜店ですくったという金魚が5匹、10cm強くらいにそれぞれが巨大化してます。もう何年にもなるって言ってるけど。
大きな水槽でたくさん酸素を供給してやればいくらでも大きくなるよ・・って聞いたことがありますが本当にそれだけの条件で巨大化するのでしょうか?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:45 ID:x9cqilpB
>>303 酸素を供給する−>食欲増す−>よく食べる−>大きくなる
ということらしいですが、人間と同じで、食べ過ぎは金魚のためにはあまりよくありません。
今の飼い方のほうが、長生きするかもしれませんよ。
>>303 漏れの所は去年の9月に夜店で20匹すくってきたけど大きいのは
10cm弱になってるよ
数は9匹になったけどw
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:34 ID:hAMBlVO1
金魚の色がよく映えるって聞いたんでバックスクリーンはりたいんだが
なんかお勧めの色とか商品とかある?何使ってるかとか張るときのコツとか教えてたもれ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:45 ID:ieSsxwTD
バックスクリーンて水槽の外に貼るんだよね?
何で貼るの?セロテープ?
>>306 あなたの顔写真を拡大プリントして貼ると素敵
たぶん
310 :
306:04/03/01 01:32 ID:svNni/H1
>>307 テープで貼る用のと糊でつけるのとあるみたい、勿論外側だ
どっちにしても水槽に水入れる前にはらんとやりにくいみたいだが
>>309 竹簾って何の店に売ってんだ?オサレなインテリアの店とかは入りづれえな・・・
>>308→(;`Д´>゚)))彡
>>310 竹簾、もうちょっとしたら100均にも並ぶと思うよ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 09:17 ID:VpHwVjUC
ロタラワリッキーが真っ黄色になったのですが…
なんでだ??
>>311 ダイソーいってみるわトンクス
>>312 どんな金魚かと思ったらそれ水草の名前か
光量不足で色が抜けてってるだけじゃないのか?
あとな、水草ばっか食って消化不良気味なんだがお勧めの正露丸とかない?
>>313 消化不良のときは絶食+0.5%塩水浴なり。
もう長いこと琉金がひっくり返ったまま沈んでるんですけど
沈む転覆病ってあるんですか?
>>314 あ、説明不足ですまん
絶食は何度か試したんだが水槽に戻すとどうしても水草食うからさ
なるべく消化の良さそうな餌にかえたいんだ
で、お前様らはどんな餌やってますか?お勧めはありますか?ってこと
せっかく答えてくれたのにすまんな
>>315 ある
今
>>313読み返して気づいたけど餌って書いたつもりが正露丸になってた
俺も腹を壊して云々とか書いた無駄な文を消したとき間違ったっぽい
説明不足とかそういう問題じゃなかったわ・・・_| ̄|○
柔らかくて美味しそうな水草をやめて、
硬くて不味そうな水草を入れれば良いのに・・・
金魚いっぱい飼ってるんだけど一匹だけ三尾の金魚がいて
そいつ常に裏返しなんだけどなんで?最初は裏返しじゃなかったんだけど・・・
>>306 コトブキの3Dスクリーン貼ってみたが、全然立体に見えんよ。
でも暗色系の岩肌のは赤い金魚と対照になって良い感じよ。
>>318 そうはいっても植物とはいえ今さら引き抜くのは気の毒だろ?
そらまあよっぽどひどい消化不良起こすようなら抜くけど最終手段にしたいのよ
>>320 おー近々買いに行くからそれ見てみるわどうもどうも
ちなみにダイソー行って竹簾見てきたけどいい感じのやつはでかいサイズがなかったよ
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:12 ID:g9D06TF0
転覆病を治す方法ってあるの?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:29 ID:EbKYlisy
>>306 魚が落ち着くので黒が良いと聞いたことがある。
うちのも黒。
ウチも黒。
ウチの金魚たちは、毎晩必ず黒いバックスクリーンの方に頭を向けて寝ている。
確かに、落ち着くんだろうね。
わー、金魚飼い初心者なので参考になりますー。
金魚たちには黒が良いのか…。
小さい水槽なので専用のバックスクリーンが
見つからなかったのですが、何でも良いのですよね?
また金魚が過ごしやすい環境にしたくて水草を
導入したのですが、水草周りで楽しそうにしているので
入れてあげて良かった…!と嬉しくなっています。
そのうち実家の熱帯魚水槽の水草も株分けして貰おうと
計画しているのですが、熱帯魚水槽からの移植では
特に気を付けることとかありますか?
>>322 0.5%塩水浴+絶食一週間+加温28℃・・・がスタンダード
ココア浴で胃腸の働きを活発にさせるという手もあるし
唐辛子や鷹の爪を入れて、漢方的に胃腸を活性化するのもある
また、水面でパクパクして空気を飲み込むのがいけないという話もあるので
それ対策に沈下性の餌に切り替えるというのもあるな。
・・・とはいえ、何をやってもだめな時はだめな病気>転覆病
うちの奴は、今まで上記のほとんど試してだめだったんだが・・・
とあるところで聞いた話で、沈下性の金魚の餌を、ダイソーで買って来た小さなすり鉢で小さくすりつぶして与えてみた。
これが結構消化が良くなったようで、今の所転覆は起きていない。
まあ、ダイソーなら100円で小さいすり鉢とすりこ木のセットが手に入るし、試してみては?
>>326 枯れます。
水草は魚以上に水温変化に適応してくれません。
金魚水槽→熱帯魚水槽でも枯れます。
あと、食われます。
金魚水槽に水草は半分エサ感覚がいいです。
最後に、抜かれます。
せっかくレイアウトを考えて丁寧に植えても抜かれてしまうので。
適当に植えましょう。
こんなめにあうけど、水草はあったほうがイイ。
カボンバとか喜んで食うし安いのをドバドバ投入しときましょう。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:32 ID:bvaY0y4c
このあいだ
一匹10円フェアとかいう酔狂なものをやっていてさ、
調子にのって100匹金魚買ったんですよ。
そしたらサーモスタットのつまみ調整間違えて
(そもそも暖める必要ないんだけどさ)
沸騰寸前まで……
次の日の朝臭いで目が覚めたよ。
330 :
306:04/03/02 01:35 ID:7tZ5I6/i
>>324-325 ほー黒いスクリーンは魚が落ち着くって効果もあんのか
迷いなく黒を買うことにするわあんがとね
>>326 それ俺も気になってんの
専用のと画材屋とかで売ってるセロハンどう違うのかね
専用スクリーンの値段のピンキリ具合もわけわかめ
買うとき店員に聞いてみよっかな
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:49 ID:NGdkC6q4
A4に好きな画像を印刷すると40cm水槽にピッタリ!
みたいなアイデアを聞いた事があるよ。
まあ黒にするなら関係ないが。
「バックスクリーンは黒が良い」なんて言った金魚はいないぞ。
あくまで一部の人間がそう思ってるだけだ。気にするな。
それに、
今、黒で実験してみたら、案の定ガラスが鏡状になって魚が移り込むわ。
これでは落ち着く訳が無い。何でこんな伝説が生まれたんだか・・・
>>326 ヒーターは入ってる?
水草は何を入れるつもり?
少なくともヒーターが入ってなかったら
>>328の言う通り厳しいと思うね、
ある程度暖かけりゃ大丈夫な水草も有るけれど水草によっては温度だけでなく
より強い照明やCO2添加などが必要になってくる事も有るし水質管理も必要に
なってくる事も有る・・・
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:37 ID:oS7sZzCq
白っぽいと金魚に色が薄くなるよ。インテルメジンのせいかな
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 14:10 ID:YJC3627w
透明のポリバケツに和金を一匹隔離しているのだが
底にはゼオライトという多孔質の石がひいてあり古いフィルターのスポンジも入れてあるから
簡易的な浄化はできるようになっている
そこに水槽の水替えの排水を入れたものでミジンコやカワニナを増やして水槽に入れていたんだが
今回そこに和金を入れたらミジンコがくわれたせいかものの見事に濃い緑色の水になった
炭酸がはじけるがごとく泡をはじかせて光合成をしている
藻というよりは植物プランクトンにみえるこの緑の水は和金の腹の足しになるでしょうか?
それとも餌やり水替えをきちんとやらないとだめかな?
>>336 >炭酸がはじけるがごとく泡をはじかせて光合成をしている
ガス病の原因になるから適度な水換えは要る
特に高水温で日射量の多い夏場は要注意
>>333 たぶん「暗くすると魚が落ちつく」の派生型じゃないかなぁ?
339 :
306:04/03/02 19:07 ID:7tZ5I6/i
なるほど、黒そのものじゃなくても暗色系なら問題ないわけか
つか魚ってもしや色盲?まあお勧めがわかったので俺は嬉しいしお前らありがと
最後に愚痴を聞いてくれ
早速買いに行ったわけですが目的の店無くなってました
あとは電車とバス乗り継がなきゃ行けん店だけ
通販の送料と往復運賃が大して変わらねえよ・・・_| ̄|○
うちの水槽の背景は緑色。
ただ苔ているだけなんですが・・・
342 :
235:04/03/02 19:58 ID:Oij8DZPW
尾腐れ病は、その後ひれがとける症状は完全に無くなりました。
また三匹のうち一匹は鰭の先端が黒くなってきました。
治療はパラザンDと0.5%塩水浴でちょうど一週間かかるようです。
現在ひれの再生を待っているところです。
暫くかかるだろうと思っています。
治療している人の参考になればと思い書きました。
>>229さんはその後どうなったんでしょう。
>>342 ありがたい情報!
ひれの再生ってだいぶかかりそうだなぁ。
344 :
229:04/03/03 01:33 ID:sznqW8bs
>>342 一時はどうなることかと思いましたがとても順調に回復しています(´∀`)
私も参考になるかどうかわかりませんが経過を書きますね
裂傷2箇所が一晩で10箇所以上に増え、先端も細かいギザギザ状になってしまいました
パラザンDと0.6%塩水浴を開始すると泳ぎ方も一気に落ち着きました
翌日は私が近付くと逃げるのでストレスになると思って遠目にしか見ていないのですが
少なくとも3日目に観察したときには症状は悪化していませんでした
4日目には裂けていた部分がかなりくっついて、昨日で6日目なのですが
先端の細かいギザギザはそのままですが裂傷は完全にくっついています
私のところも同じく薬浴一週間を目安に明日から少しずつ真水に戻して様子を見る予定です
個体差があるのかも知れませんが悪化が恐ろしく早い病気だと感じました
病気のジャイアン観察日記 7日目(3月3日)
345 :
326:04/03/03 01:36 ID:wH1Yrmx+
レス有り難うございます。
先日、ライトは購入しましたが、ヒーターはまだ入っていません。
やはり水草はヒーターがないと厳しいのですね…。
また水草は本やサイトで初心者向けとされていた
アヌビアス・ナナかアマゾンチドメグサあたりを
新たに導入したいと思っています。
(現在はカボンバとアナカリスを入れています。)
アヌビアス・ナナとアマゾンチドメグサも
ヒーターは必須なんですよね?
346 :
229:04/03/03 01:37 ID:sznqW8bs
↑の一番下の変な一行間違いです、気にしないでください
経過を記録していたものをコピペして見ながら文章を書いたのですが一行消し忘れてしまいました
347 :
229:04/03/03 01:38 ID:sznqW8bs
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 02:30 ID:QnE4s+fs
黒で実験して鏡状になったと言っていた333さんよ。
それは水槽の外に張るからでしょう。
つやの有る面を張る側にして、内側から張ってみると鏡になりません。
ちなみに黒のスクリーンは表がつやありで裏はつや消しと言うのが大半。
簡単な実験だけをして伝説がどうとか言うの、アホちゃうか?
ちなみに、内側から張るのは気性の荒い奴とかにも有効。
ベタ♂とか、もちろん突っつくのが好きな金魚にも。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 04:33 ID:31upUwn6
例えば、0.5%の塩水を作るのは、
水が30Lであれば、食塩を何g入れたらいいのでしょうか?
また、塩は普通の食卓塩で良いのでしょうか?
>>349 水100グラム当たり塩1グラムで1%です。
水1リットルは1000グラムです。
これで覚えておけば、水が何リットルでも、濃度が何%でも大丈夫だと思います。
ちなみに食卓塩でも大丈夫ですよ。
ただしアジシオみたいな、違うものが混じっているのは止めた方がいいと思います。
>>348 内側から貼って、
スクリーンとガラスの隙間からに魚やエビが迷い込んで悶絶死しませんか?
わざわざ止水域作って餌の残りとかが入って毒製造工場になりませんか?
コケの掃除などをしてるうちにキズキズになったりしませんか?
取り替えたい時はどうやって取り替えるんですか?
そうまでしてバックスクリーン使う意味あるんですか?
馬鹿ですか?
うちの金魚、アヌビアス・ナナの葉を喰いちぎってしまうのですが、一般的に金魚はナナの葉を
食べるものなんですか?
>>353 口の大きさによる
あとアヌビアス・ナナでも成長不足で白化したり葉が弱いとダメだな
金魚が水草を食べる場合たいていは一噛みで食い千切らずに
何度もグイグイ噛み引っ張ってからだ。
だから一箇所に金魚の噛み噛み攻撃が及ばないように
大量に水草を入れる事で防止になる。
アナカリスでも10本くらいじゃなくて50本くらい植えろ
そして金魚が食う以上に伸びるように汁
漏れはどっさりアナカリスで朱文金を制してる(w
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:04 ID:vGSACVeR
うちのピンポンが卵らしきものを産んでました・・・
産卵箱とかじゃなくてふつうにそこらへんに産みっぱなしです
なんとかふ化させたい、と思っているのですが、水換えとか
気をつける事とかありますか?
初めてで何をしていいのか全くわかりません;アドバイスお願いします;;
357 :
348:04/03/03 19:27 ID:QnE4s+fs
まぁ、答えてやるよ。
・スクリーンとガラスの隙間からに魚やエビが迷い込んで悶絶死しませんか?
しません。
ちゃんと張れば水圧もかかり剥がれる事はありません。
車の窓に外からスモークはっているのでさえ、走行中にはめったに剥がれないでしょう?
あ、車買える歳じゃないか。厨房だしw
・わざわざ止水域作って餌の残りとかが入って毒製造工場になりませんか?
俺、止水域作るなんて書いたっけ?
まぁ、スクリーンとガラスの間を止水域と言うのなら、最初の答えで書いてますんで。
・コケの掃除などをしてるうちにキズキズになったりしませんか?
貴方は何でコケの掃除をしてるだ?カッターの刃かい?
そこまでこびり付くまで手入れしないのは横着しすぎ。
普通にウールで擦った位では傷にならない。
なにせ、最初からつや消しだし。
・取り替えたい時はどうやって取り替えるんですか?
そう頻繁に取り替えるんかい?
それこそ生体にストレスがかかるっつうの。
せめて大掃除の時までは、同じ環境を維持しろよ。
・そうまでしてバックスクリーン使う意味あるんですか?
生体が落ち着くのであれば、飼育者として最大限の努力をするものだろうが。
そんな事もできない香具師は生き物を飼うなよ。
以上だ。
とりあえず、この話題はこれで終わろう。
他にみている人に悪い。
今度引っ越すんですが、金魚の移動はどうやったらいいでしょう?
それほど遠方に引っ越すわけではないので、自分の車で移動します。
ちなみに、90cm水槽に4匹います。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:53 ID:QnE4s+fs
ショップで購入して来た時と同じに、ビニールに入れて酸素を充填。
できれば4匹ばらで。
あとは必要機材を車に積んで新居へ。
寒い地域の方でしたら、発泡スチロールの箱を買って、
金魚ビニールを中に入れて、極力温度を変えないようにしましょう。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 02:45 ID:z2ucHT81
>>345 ショップの人に聞いたら「ナナの場合、家の中なら大丈夫」だと言われたよ。
「でも、うちの金魚水槽は屋外なんですよ。」と返したら。
「それだと冬に枯れるよ。」と言われました。
結局あきらめた。
ウチの場合屋外でも健在なのはモスとアナカリスとナナとリシア。
ただしリシアは無事だったのは簡易温室作った今年から。
それ以外も一応断熱材巻くとか耐寒防備はそれなりにやって水温が最低でも
5度以下には下がらないようにしてたから完全放置の屋外じゃ無いけどね。
今年は温室効果で水温は7度までしか下がった事無い。
ただ、ナナは枯れないけど成長も殆どしないけどね。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 11:25 ID:vs4q8FEF
>>357 >車の窓に外からスモークはっているのでさえ、走行中にはめったに剥がれないでしょう?
>あ、車買える歳じゃないか。厨房だしw
車のスモークフィルムって外から貼っていると思ってるの?
あ、車買える歳じゃないか。厨房だしw
夜店で獲った金魚を飼っています。
いままで、砂利とか全く入れずにバケツに水作エイトor水作ミニで飼ってたんですが、
砂利って必要なんでしょうか?
砂利なし・水草なし・水換えは2・3週に1度くらいで、かなり乱暴に扱っていても生き残っているヤツラですが
砂利を入れたら逆に環境の変化で弱っちゃいますかね?
>>345 ヒーター入れてないときから育ったお勧めの水草はカーナミンとモス
育ったけどお勧めしないのは伸びるのが早すぎるマツモ
ヒーター入れるんだったら水草の選択肢もごっそり広がるけどそしたらきっと
今度は光量も増強しようとか色々欲が出てきて散財しつつ
どんどん金魚と水草中心の生活にはまりこんでいくであろう(・∀・)ヨゲーン
>>365 >砂利って必要なんでしょうか?
いいえ
>砂利を入れたら逆に環境の変化で弱っちゃいますかね?
砂利の種類と量などによります。
例えば一般によく市販されている大磯砂・南国砂などであれば
必ず砂利を水でよく洗ってから(米を研ぐように)
厚さ5センチ程入れて最初の1週間経過後に必ず水換えをしてあげれば
あとは今までと同様に2・3週に1度くらいの水換えで大丈夫でしょう。
むしろ水換えの頻度は減らしていけるかもしれません。
そして使用中の砂利は決して洗わないようにすること。
あまりにも糞等が溜まって汚い場合は
水換えの際に捨てる水を別の容器に採り
そこで砂利をさっと掻き混ぜて汚れた水ごとザルなどで受けながら流してください
それだけで充分です。
赤斑経験者の人いたら治療にかかった日数教えてくれませんか
うちのはパラザン薬餌やり始めて五日経つけど症状に全く変化が無いので
不安になってきた・・・・
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:59 ID:zcbkWJ2O
赤斑は治りにくかったなぁ・・・。
症状が落ち着くまでにも時間がかかったし、治ったと思っても薬浴とめたらすぐぶり返してたし。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:18 ID:Vr/GvbQN
>>363 横槍失礼。
外から貼るフィルムも有るよん。
って、書こうと思ったら「外からスモークはっている」ってあるじゃない。
まぁ、357も363そろそろ止めときなよ。
突っ込むなら、水圧で壁に張り付くってなんだ?
おまいの水槽は穴でも空いてるのか?
だな。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:47 ID:Cp6k2P8w
373 :
365:04/03/04 19:21 ID:uQcMEuzX
>367
砂利は無くてもかまわないんですね。 安心しました。
6リットルバケツで飼っているので、砂を5センチも入れたら金魚もビックリしそうです。
あまり金魚にばかりかまけてもいられなくなってきたので、
大掃除して倉庫から水槽を発掘したら、砂利を買いに行くことにします。
367さんありがとうございました。
374 :
367:04/03/04 19:48 ID:TEzcDKYj
>>373 6リットルのバケツだったら(形にもよるが)
2Kgくらいの砂利で足りると思う。
厚みはあるにこしたことないがバケツの高さがないと無理だね
でもまぁ水換えが適切に出来てるみたいだから砂利はイランのじゃないかい?(w
375 :
352:04/03/04 20:21 ID:x9JkZbUW
>>370 363は俺じゃない。別に続ける気も無いし、突っ込みたい所も違うし・・・
>>369 時間かかるのかぁ・・・じっくり見守るよ
情報ありがとうね
377 :
345:04/03/04 23:30 ID:wWIFTk6p
>>361 >>362 >>366 皆さま情報ありがとうございます!
一先ずヒーター無しでも大丈夫そうなアヌビアス・ナナを
追加しようと思います。
(実家の熱帯魚水槽から株分けして貰おうと思っていましたが、
田舎に帰る時まで我慢できないので近々買いに行きます…。)
教えていただいたカーナミンも、本で調べてみましたが、
可愛いですね。
今は残念ながら小型水槽で沢山の種類が入れられないのですが、
大きい水槽に買い替える時には是非追加したいと思います。
今後、ヒーターを導入した暁にはスゴイことになりそうです…。
既に予言的中です…。
378 :
368:04/03/05 01:52 ID:JSh9kqeH
赤斑病なのかどうかわからなくなってきた
鰓蓋の上半分くらいが内出血してるように見えるけど、角度によっては普通に見えないこともない
黄色や橙色の金魚の鰓蓋って金箔を貼ったような質感ですよね?
その金箔っぽさが片側だけ上半分無くてその部分が赤く見えるんだけど
買ってきた時から既にそうだったので元々そう見えるのか病気なのかわかりません
見れば見るほどわからなくなってきた・・・こういう場合どうするべきかなぁ?
379 :
光子:04/03/05 03:04 ID:aw9S9UHt
北村和夫は光子の夫
アクアリストはファインディングニモをみて心が痛まないんですか?
ファイティング・ニモ?
フィッシング・ニモ
ユンカース・ユモ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:27 ID:/VL83JVz
>>380 俺も釣られてみるが、
金魚は野生環境では生きていけない
生き物なんだよ。
和金ですら野生化までされてない。
車椅子の身体障害者から車椅子を取り上げ、
青木ヶ原の樹海に放り出すようなものですな。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:59 ID:1i6GdLT1
スマン、刑事ニコが頭をよぎった・・・・・。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 07:05 ID:V0tzYN8D
かばうわけじゃないが温度計の吸盤も水圧でくっついている
でも、こういうものは透明ガラス面越しにはるべきでは、つまり外
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:37 ID:56oVAKyi
ヒーター無しの水槽からヒーター有りの水槽に移したいんだが
10℃以上水温差あるんだがどうすりゃいいの?
普通の温度合わせじゃ死んじまうよなあ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:18 ID:1i6GdLT1
中間の温度の水を洗面器にでも作って、順次合わせていけば委員でない?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:38 ID:/DN7C7iF
>>336 その濃い緑の水の緑色は植物プランクトンではなく
アオコ(藍藻の水中繁殖)と思われる
光合成能力は凄いが植物ではなく原核生物のシアノバクテリア
通常の単細胞生物より小さいから小さすぎて金魚もほとんど食べられないと思う
>>392 ヒ−タ−の設定温度を何日かごとに、少しづつ上げていけば?
>>392 断熱性の高い容器に入れて浮かべとけ。
豆腐のパックを二重にしたやつとか良いぞ。
魚の大きさ次第だけど。
今日金魚すくいで金魚を5匹ほどすくってきたんですが、
そのうちの一匹(出目金の小さいの)が元気がなく、
底のほうでほとんどじっとしています。
ほかの金魚も消毒をかねて塩水浴はさせていますが、
やっぱりしばらくは隔離して塩水浴させたほうがいいですか?
あと、背中のあたりに1.5cmほどにわたって
うろこがはがれたような傷持ちのコもすくってきました。
(このコは金魚というよりは鯉の小さいやつみたいなんですが)
今のところ元気に泳いでいますが、これからも長期飼育は可能でしょうか?
教えてチャソでごめんなさい。どなたかアドバイスをおねがいします。
こんな真冬に金魚掬いとは・・・
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:49 ID:slXVLDW4
何日かかけてヒーター水槽の水温を下げつつ
何段階かに分けて温度合わせしてみるわ
豆腐のパックを二重にしたやつも使ってみる
心配なのは酸欠なんだが豆腐のパックでどれぐらいもつんだろう
丸一日ってわけにはいかんよな?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:50 ID:slXVLDW4
江戸錦ですが、半年ほど前までは背中が丸かったのですが
このごろ背中の丸みがなくなってきました
ただの趣味で飼育しているだけなので、健康であればそれでいいのですが
もし原因がわかれば対処したいと思います、アドバイスお願いします
以前ここでらんちゅうの体系維持が難しいってことが書かれていた
のを記憶してますが、これがそれでしょうか??
>>400 酸欠は、鼻上げしだしたらリーチ。
沈んだらピンチ。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 05:56 ID:RMgm8SZN
>>402 たぶんそう。江戸錦の方が歴史が浅くて固定もランチュウほどは進んでないしね。
小さい時に気づかなかった部分が大きくなるにつれて、飼育者の鑑定眼が上がるにつれて目立ってくるのは仕方の無い事だと思います。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 09:06 ID:4Nq+zjmC
だれか金魚と熱帯魚を混泳している方っていますか?
東錦とドワーフレインボーフィッシュが混浴してる
メタリックブルーがアクセントになってイイ!
弱アリカリから中性で飼えて、金魚の口に入らず、
20℃位でも調子崩さない、突っつき・追回し悪癖の無い魚。
これが条件かな。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:16 ID:YdbdSJ2L
金魚は何年で大体成長が止まるんですか?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:51 ID:J9mqHNTo
魚類は死ぬまで成長するんじゃなかったっけ?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:25 ID:pEdJ3Sd/
横になったまま底のほうで沈んでいる金魚を懸命に看病しているのですが、
良いアドバイスを頂きたいのですが。
お腹が膨らんで他は激ヤセしてしまってる。
松かさ病になったのですが、松かさはほぼ完治した直後から泳ぎ方がおかしくなりました。
水は毎日、交換。5%の塩水浴です。ヒーターは26度固定。
糞は細切れ。
食欲はあるようなのですが、内蔵疾患だった場合はどのように治療したら良いでしょうか?
>>409 とりあえずそのままで良いのではないでしょうか。
この病気は完治させるのが難しいので、そのまま余生を暮らさせるのが
よろしいのではないかと思います。
>>403 自信ねえなあ・・・
春になって水温が上がるのを待つわ
ピンポンパールが尾鰭を使って泳がなくなりました。
いつも胸鰭と口から水を吐き出して逆さまになってプカプカと漂っています。
餌も食べれない状態でもう1ヶ月になります。
尾鰭が麻痺してしまったのでしょうか?
現在0.5%塩水浴。水温26度。水換えは2週間に一回です。
もう助からないのでしょうか?
>>413 2ヶ月前に来たんだけどスルーされてしまった。
やはり転覆病は処置なしかな。
>>412 ピンポンは0.3%位の塩水にしといたほうが良いかも、
ただでさえ浮きやすい体型だし…
消化の良い餌を与えることが、大切なのではないかと思う今日この頃。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 11:02 ID:Y5xi7nPL
飼いはじめの(7月)時は綺麗な白だったのに、最近お腹まわりにうっすらオレンジ色が付いてきたんですがこれって何か原因とかあるんでしょうか?
成長
>>415 ついつい餌やりすぎてしまってたのが原因だと思う。
最後にコリタブまであげたのが致命的だった。(コリと一緒に飼ってた)
0.5%でちょうど浮力のバランス保っているようで、ほぼ中央あたりをふわふわと
漂ってます。既に1ヶ月の断食状態なので、恐らくこのまま今月中にも★になり
そうです。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:59 ID:WX2TwH5d
ピンポンパールを一匹だけで飼ってます
水槽はテトラの51センチの奴です
買ってきてすぐぐらいから身体に水ぶくれみたいなのがいくつかできてくるのですが、
2週間くらいで破裂して、またできて…を繰り返してます
本人はエサをアホほど食い、めちゃくちゃ元気なのですが、やっぱり治療したほうがいいでしょうか?
買った店で聞くと「何もしないほうがいいよ、ニキビみたいなものだから」と説明されました
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:16 ID:KSw0Mtmb
金魚の鱗や尾びれに黒いしみが付いて何ヶ月も取れないけど
いったいコレはなんなんだろう?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:45 ID:rhUutfne
けがや病気が治るとき、ひれが部分的に黒くなります。
人間でいえば、かさぶたのようなもの。
よって、治りかかっている証拠だから、普通はきにしあんくて良いです。
しかし、何ヶ月も・・というのはちょっと不思議。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:32 ID:CMVyVrJx
欠けたひれは再生するのでしょうか?
特に筋の部分が欠けた場合。
直るとすればどのくらいかかるのでしょうか?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 12:07 ID:KNcEaPHU
金魚を飼育する際、屋外で飼育するのと
屋内で飼育するのでは
どちらが金魚にとって良いのでしょうか?。
野外、太陽光の下がイイ!
ただし、チッコイ水槽を外に出したら駄目だよ。
尾ぐされ出まくります。
この前、グラスキャットが氏にました。
水替えも二週間に一度と、しっかりやっているのですが・・・・
40a水槽で、フィルターは外掛け式です。
あと尾ぐされ治療法求む。薬だけじゃ治らんかった。
>>426 何が何匹はいってるの&底床(砂利)は?
フィルターの濾剤は使い捨て?
ちなみに水換えは毎週1回3分の1が基本
金魚すくいで獲った小赤が、ぐんぐん大きくなって10cmほどです。
こいつはどこまで大きくなるのですか?
同居するメダカがかわいそうです。
去年ランチュウから始まって金魚飼育にハマリ
今は熱帯魚で日々癒されています・・・
で、手荒なお店で餌用アカヒレが50匹300円で売っていたので購入。
1年経って成長した金魚の水槽に10匹混泳。楽しめるかなーと思った
が、アロワナみたいに瞬時に食べられました。
いやーどう猛なんですねー 金魚は 改めてハマりそう・・
>>426 一般的な外掛けフィルタ-には活性炭が使用されているから、
魚病薬を使っている時は、それを外さないと薬が吸着されて
薬の効き目が無くなりますよ。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:14 ID:9oInFIyf
>>426 尾ぐされは治療よりむしろ予防をすべし。
予防といっても薬を入れるわけじゃない。
安定した水質を保つこと。
換水ばかりじゃ不安定で病気の元。
換水不足は水質悪化で病気の元。
この意味がわからなきゃこれからもどんどん死ぬよ。
君にはまだ40cm程度の小型水槽で2匹以上の魚を飼育するのは
早すぎるんじゃないかと思う。
せめて60cm、できれば90cmにしてみては?
大きな水槽の方が飼育が楽なんだけど、何でかが分かると一歩前進。
和金とコメットを2匹づつ飼っているのですが、
鱗の光の反射が若干バラバラで、鱗がやや浮き上がりがちに
見えるの子がいます。
本人は到って元気なのですが、元々そういう鱗の状態の
金魚もいるのでしょうか?
それとも「マツカサになりやすい」「マツカサになりかけている」
という事なんでしょうか?
ここにきて、急に原因不明で前日まで元気だった金魚が死にました。
二年以上飼っていてかなりのショックです。一匹は流金、和金、虎パールです
それぞれ違う水槽でした。外傷は全くなくまるで眠っているかのようの死に方
でした。同じ水槽の他の金魚はすこぶる元気なので水替えはしてません。
かなり細かく調べてみましたがウロコやひれに傷も見当たりませんでした。
それでもやはり水替えした方がよいでしょうか?
30センチ×30のキューブ、水温26度路か砂利5センチ投げ込みしき濾過
です。水草は無し、餌は赤虫パックを一日一回少ないかな?ぐらいでした。
他のはすごく元気なのでまよっております。経験豊富な方お願いします。
>>434 エサはアカムシしか与えてないのか?
栄養かたよりそう…
>>434 それぞれ違う水槽で飼ってた流金、和金、虎パールが同日に死んだの??
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:52 ID:DIEzCnHl
水草で浄化能力が高いやつはなんですか?
アナカリスも浄化能力ありますか?
たしか水草はアンモニアを無害なものに変えるのでしたね?
438 :
:04/03/11 19:58 ID:1xdrsmQS
>>437 汚い水でもどんどん育つのだな。
まぁ、安いのなら大抵当てはまる。
だけど、それに頼るな!
>>437 アンモニアを無害なものに変えるのはバクテリア。
水草はバクテリアの棲み家であり、バクテリアの分解物を吸収してくれる存在。
マツモかカボンバ辺りが安くて良いのでわは?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:40 ID:6lhpxven
アンモニアの分解の経路はこんな感じ↓
アンモニア(魚から)→(亜硝酸菌)→亜硝酸→(硝酸菌)→硝酸
水草は最終生成物の硝酸を取り込んで成長する。
一応、アンモニアや亜硝酸も取り込むけど、その量は硝酸を取り込む量より少ない。
硝酸はアンモニアに比べてはるかに毒性は薄いけど、やはり溜まると魚にとってはよくない。
>>424 うーんやはり室内でろ過付きの水槽で飼った方が確実だとは思う。
お知恵を拝借したいと思います。
うちの金魚がエラぐされ病?に罹ったようで、エラが櫛のようにササラになってしまいました。
隔離してグリーンFと0.5%の塩水浴をすること2週間、組織は再生したのですが白っぽい
ブヨブヨした(ふやけた指の皮のような感じです)ままです。
金魚自身は元気そのものなのですが、ふやけたエラが痛々しくて見てられません。
治す方法を教えて頂けますでしょうか?
443 :
はわい:04/03/12 13:03 ID:EY60DXKj
初めて書きこみます。
我が家の水槽で飼ってる魚(17匹が)昨日、急に全滅しました。(涙!
原因は白点病ので(手遅れでした)。コメット10匹にタナゴが7匹二年以上飼って
いてかなりのショックです。2年間は何のトラブル見なく、水も月 3回くらい変
えていました。砂利は大磯です。2ヶ月間海外にいたのでその間病気になりました。
でも不思議なのがなぜ いきなりこの様に成ったのか解かりません!
また、全滅したので水槽をリセットしたいのですが何か良い方法がありましたら
教えて下さい。今まで使っていた濾過器や砂利など使用しても良いのでしょうか?
今まで熱心に飼育していなかったのが私の反省です。
30センチ×30のキューブ、水温26度路か砂利5センチ投げ込みしき濾過
です。水草は無し、餌は赤虫パックを一日一回少ないかな?ぐらいでした。
他のはすごく元気なのでまよっております。経験豊富な方お願いします。
444 :
:04/03/12 13:12 ID:DglV79VW
釣り?
普通は月3回も水変えないと思うけど。
446 :
:04/03/12 13:58 ID:nzCFip8v
週一回換えてますが?普通って何ですか?
ネタはネタとして・・・
水換えで水温下げちゃって、白点の引き金引いちゃう事は良く有りますね?
普段が26度なら、冬に水道水そのまま入れた場合かなり辛いと思います。
447 :
:04/03/12 20:44 ID:iSLrn6FO
>>442 うちの金魚も2年くらい前にエラぶたが溶けてきて、
これはマズイと思い薬浴したことがありました。
幸い早期に治療にかかったため、今も元気にしています。
ただ、エラぶたはまくれたままで再生はしていません。
エラの内部が丸見えで、エラぶたの端がヒラヒラとしています。
皮がふやけたような感じです。
2年経っても再生しないので、
外観は元に戻らないのかもしれませんね。
ちなみにその時の治療方法は、
グリーンFゴールドリキッド+トロピカルゴールドと、
0.5%塩水浴で水温26度、毎日水換えを2週間行い、
その後水槽をリセットしました。
魚病薬の除去には麦飯石溶液を使うと便利でした。
ジャンボオランダ(25センチぐらい)の餌の量ってどのくらいやればいいんでしょうか?
キョーリンのオランダゴールドをあげてるんですが、小粒なんで鯉の餌なんかと
併用してもいいんでしょうか?
以上どなたか教えてやってください・・・・。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:47 ID:UJg3L3Ib
エラがめくれるのって確か水道水の塩素でなるんじゃなかったでしようか。
たしか一度なると治らないらしいです。
でも死にはしないみたいですが寿命は縮んでいるんでしょうね。。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:50 ID:UJg3L3Ib
水の入れ替えってうちは一か月くらいしなくても平気ですが。
生物濾過がうまくいくとけっこう大丈夫みたいですね。
1ヶ月変えなくても水も全然臭くないですし、にごってもいません。
うちの金魚もう1年半飼ってるんだけど、あまり大きくなりません
トホホホホホホ
みなさんの金魚は大きくなってますかー
漏れのは朝だけ大きい
>>451 過密すぎて大きくならないようにしてるんじゃないのか?
どのくらいの水槽に、どの程度の大きさの金魚を何匹入れてるか
分からないと答えられないぞ。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:23 ID:r9sNUhF6
うちはエサ事態は控えめだけど、コケや水草を食ってるためか
勝手に大きくなる。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:18 ID:NamFwb4e
金魚と同居させてお互いが補食しあわないで専用のエサやらなくていい生き物はありますか?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:25 ID:NamFwb4e
ドジョウは高温に弱いらしいですが何度まで耐えられますか?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:40 ID:i2T7y6DH
水槽のガラス面に緑色の点々がつくようになりました
爪で何度も引っ掻いてやっと取れるくらい頑固で
ゴムべらみたいな掃除道具を買ったけど取れない・・・(ノД`)
どんどん増えていってるんですが何で掃除したらいいんでしょう
皆さんはどうしてますか?
このままじゃそのうち金魚見えなくなっちゃうyp
>>458 アクリル三角定規でこする。
金だわしのような水槽ブラシがあるので、それを使う。
気にしない。
>>459 石巻貝様ってあんな固い点々とってくれるんですか?(;゚д゚)マジデ?
とれるなら是非購入してみたいです
あと、点々がなくなったら餓死しちゃいますか?
アヌビアスとかもツルツルにしてくれたりするのかな(*´∀`)
三角定規で落ちなかったので金だわしのような水槽ブラシとやらも探してみます
あ、もしかして貝を入れると良く聞くスネール駆除の日々に
追われることになるんですか??
物凄く面倒そうなのですが・・・
>>461 石巻貝様の力を信じなさい
ガラスはいつもピカピカ
とりあえず2〜3匹
卵を産むけど淡水では増えません
*注意事項*
金魚があまりにでかいと、金魚にやられることもある
葉っぱの縁のふさふさ(黒髭)は残る
ひっくり返ってたら起こしてあげる
水温が低いとコケを食べる量が減ります
水換えだけはきっちりやる事
>>463 石巻貝様の実力を見誤っていました、信仰してみます(;゚д゚)
産卵するのに増えないってことは孵化しないってことですよね
増えないなら安心です
来月ろ材と一緒に買ってみます
まりがとうございました(´∀`)
465 :
451:04/03/13 23:10 ID:w/+qV94K
金魚があまり大きくならないと感じている451です
60a水槽に3匹、それぞれ口先から尾の付け根まで5センチほどの大きさかな
餌は季節に合わせて量は変えてますが、皆さんよりは少ないかも。。と思われます
3匹のうち1匹(リュウキン)はあまりたくさん餌を与えると
さかさまになってしまうので・・・・・
これが原因ですがなーーーーートホホ
>>464 金魚水槽ではスネールの爆殖は心配する必要ありません
稚貝の内に金魚が全部食べちゃうから
>>465 えさに、咲ひかりを使用してみたらどうだろう?
468 :
451:04/03/14 01:04 ID:Ovl7BR/m
>>467 レスどうもです。咲ひかりいいみたいですね、実は冷蔵庫に少しだけ持ってます
浮くタイプのやつなので、さかさまになるのを恐れてあまり使ってませんでした
今はテトラフィンをわざと沈めて与えているところです
ヒーターで18度で飼ってますが
ヒーターなしでもっと暖かくなったら、咲ひかりにかえてみます(いつになるかな)
しかし歴代のうちにいる金魚は、さかさまになってしまうのが多いです
同じ種類の金魚の中でもころころ真ん丸いのを選んだからかな
イガカノコ貝とやらは黒いフサフサコケも食べるとか書いてたので
それにしようかとも思ってるのですがあのトゲトゲは金魚に刺さりますか?
あのトゲトゲのおかげで自力で起き上がれるとも・・・
刺さるなら諦めてオトシンネグロと石巻貝様を買おうと思うんですが・・・
>>466なるほど、金魚水槽ではスネールの心配は無用なんですな(´∀`)
>>469 黒髭に関して石巻貝様も同様です
はっきり言ってとげとげが有るか無いかの違いです
どちらにしても食べなくは無いけど、少なくとも葉っぱの縁などは無理
食べても平らな面だけです
とげとげ貝は値段が高いです
お好きなほうをどうぞ
>>469 オトシンは水槽の状態によっては餓死します。
どうせ黒髭には無力なのでやめておいてあげてください。
>>470-471 というか実はコケの種類とかまだよくわかっていないので貝買うなら
ついでにコケ取りで有名なオトシンネグロも買おうと思ったんです
貝=ガラス面の点々 オトシン=葉っぱの茶色
を綺麗にしてくれる役割、という解釈は間違い?(´・ω・`)
餓死対策についてはオトシンスレ読んだので大体わかったっぽいです
貝のトゲトゲが金魚に刺さった例があるかどうかも気になる・・・
>>472 貝じゃ登っていけないところも有るけど、
どちらもガラスや葉っぱなど平なところにくっついてコケを食べる
葉っぱの表面はOKですが、縁”ふち”に生える黒髭はだめ
当然細かい葉っぱなどはどちらも無理
石巻貝の方がコケの好き嫌いが少ない
水草水槽みたいなコケがほとんど無い状態は無理
もちろん水草による水の浄化も無理
おすすめは
水草はアヌビアスぐらいにして、水槽内は貝がどこでも登っていけるようにする
コケは基本的に貝にまかせて、自分は水換えをきちんとやる
うちの金魚たち黒髭ついばんでるけど、あれって食ってるのかなぁ
>>473 なるほど、縁に生えるコケが黒髭なわけですね
で、それはどっちにしろ掃除不可能なんですね(´・ω・`)
オトシンネグロも細かい葉っぱは無理なのか・・・ガクーリ
役に立つならぶにょぶにょ可愛いから飼おうと思ったんですが・・・悩
水草も既にいくらか入れてしまってるしなぁ
とりあえずおすすめ通り石巻貝様にお願いして様子を見てみます
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:36 ID:rF4qeXbG
茶ゴケはどうすればいいですか?
砂利とせっしているとこのガラス面についてますので生き物では無理そうなので。
コケ除去用の薬しかないですか?
でも茶ゴケは自然と消えるというひともいましたがそうですか?
477 :
124:04/03/14 18:13 ID:M4AkQi8d
>>463 > ひっくり返ってたら起こしてあげる
巻貝スレでは通常は自力で起きあがれるので放置でいいというのが定説。
478 :
124:04/03/14 18:15 ID:M4AkQi8d
>>477 名前欄は間違いですた(恥。
>>476 茶ゴケというのが何かよくわからんが、珪藻なら無視していれば何かに食われる。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:25 ID:defLG4ga
ヤマトヌマエビを買ってきました。
ソッコーで一匹死にました。
水温は25〜7くらいです。
マニュキュアをしたバカ顔の店員が売ってたホームセンターで買ったから?
原因がわかりません。
>>472 金魚水槽ならオトシンが飢え死にする事は無いが、
金魚がパクッとやることが有る。喉につかえてマズー!
金魚は泳ぎが不器用だから硬い巻貝入れると体側を擦ってマズー!
金魚水槽には小型のセルフィンプレコを入れるのがイイ!
大きくなったらお店で小さいのと取り替えてもらう。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:13 ID:BNux4Dov
これからの季節、苔取りならオタマジャクシがいい
そりゃあもう貝なんて比べ物にならない勢いで苔を食いまくる
今日お店に行ったら、餌用の金魚のほとんどが三尾か四つ尾の小赤で、
上からしか見れないけど、綺麗っぽい更紗もたくさん居たんだ、
すごくかって帰りたかったけど、家に帰るのは何時間も後だし諦めた。
というか、買って帰ってもうちにはもうスペースがないしなあ
小さくて少々綺麗な和金って、本当に欲しい時にはあまり見かけないんだよなぁ
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:16 ID:nNtSPAXM
>>482 おまえそれカエルになったらどうすんだよ
小さいおたまじゃくしは魚の餌。
入れるならウシガエルのおたまじゃくしだな。
486 :
409:04/03/15 03:37 ID:epRE0GgM
直った!激やせから復活した。
これで白点、尾ぐされ、松かさ、横たわり激ヤセを克服制覇。
死なせるもんか。
487 :
牧場の少女カトリ ◆rYkAtrIZkU :04/03/15 13:07 ID:Vsv6+hBM
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:25 ID:qJvNq7Tn
消化の良い餌ってどんなのですか?メーカー名商品名を一部伏字でも
かまわないので教えてください、おねがいします
>>486 エライ マジでエライ
つーか尊敬する
食欲のあるうちに処置できたのが吉だったと思う。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 16:43 ID:NW4U6v/g
新しく買ってきた金魚を塩水につけてますが
みなさんは1週間まってますか?
4日くらいでは早いでしょうか?いまのところ病気はででませんが。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:06 ID:O9fXYS2E
つーかウチの丹頂キレイな紅白だったのに最近お腹やひれにうっすらオレンジがついてきた。
これって何ですか?
>>488 やっぱ咲きひかりかな
少なくともうちでは咲きひかりにかえてから消化良くなったよ
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:06 ID:NW4U6v/g
>>492 もともと見えないくらいの薄いオレンジが濃くなったいうかんじでしょう。
うちの金魚もそういうやついた。
光あまりあたらない場所で飼育すれば色薄くなるでしよう。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:03 ID:LUAOW8wd
>>492 色は環境でかわる。
光が強いと赤が濃くなるらし。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:11 ID:gmx0cJrx
質問です。
今朝の食事時に一匹が全然餌に見向きもせずボーっと上を向いてました。
一応隔離して塩水浴をさせているのですがひっくり返ってしまいました。
どうもおなかが張ってるようです。
触ると中がすかすかのような感じです。浮き袋系のような感じがします。
このままの治療法で良いのでしょうか?治りますか?
また、他の金魚たちにもうつるのでしょうか?
よろしくご指導のほどお願いいたします。
>>497 転覆病
消化不良などの一時的な原因であれば塩水浴&エサ切りで治る事もある
感染病ではないので伝染する事は無いが、浮上性のエサが原因であれば
他の金魚も同様になる事もあり得る
金魚では比較的多くある症状なので、転覆病に付いて詳しく書いてあるWebサイトも
多いから「転覆病」でググってみた方が早いと思う
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:27 ID:gmx0cJrx
ありがとうございます。
頑張ってみます。
500 :
497:04/03/16 09:01 ID:CQDMyNlW
今朝起きたら死んでました・・・
。゚゚つД`゚)゚。
大きい水槽に変えた途端に金魚が急にでっかくなるって本当?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:20 ID:lxB+aq3r
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:38 ID:hWuD88xr
水草多めの60センチ水槽に石巻貝最低何個入れたらコケ取れる?
上の方で2〜3個って書いてるレスあったけどそれで足りてる?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:25 ID:uiIeqj0I
大きい水槽にするとよく泳ぎよく食べるので大きくなるという事らしいですが。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:54 ID:lkPT7EBr
急な帰省で8日ほど家を空けなくてはいけなくなりました。
長期に家を空けるときには皆さんエサはどうされているのですか?
また、日がほとんど当たらない場所に水槽があるのですが
蛍光灯はつけていくべきでしょうか?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:58 ID:pd1YZ43I
えさは一ヶ月やらなくても平気。
金魚のことを考えるならそりゃ消していくべきだと思うよ
水草にどれくらいダメージ与えるかは知らないけど
>>506 マツモみたいに金魚がついばむ草を放り込んでおく
うちはエビ入ってるから腹減らしたら喰われてしまう
逆手を取って餌エビ入れておくのも有
急だから無理か・・・
510 :
506:04/03/17 02:04 ID:nedTwz8S
レスありがとうございます。
同じ頃に買い始めた和金なんですが、今は倍くらい体の大きさが違って
小さいやつは空腹に耐えかねた大きいやつに食べられないかと心配で。。。
水草は入ってないので電気を消していきます。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 07:51 ID:Go6WSMKX
市販の濾過バクテリアって、 開封後、何ヶ月以内に使いきらないといけないの?
今朝起きたら出目金が転覆してるんですけど、
水温を適切に上げるにはヒーター以外に無いですか?買って来ないと駄目なのかな。
5年も前に100円で釣ってきた出目タン…死なないでくれ(´Д`;;)
だから、みんな暖かいと油断して餌やりすぎなんだってば!
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:01 ID:Vam5WcBL
ヒーター買って、入れっぱなしにすればいいのに。
一度転覆症状がでると何度でも転覆するよ。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:04 ID:IqHeawfF
オランダが一匹死にそうです。尾グサレにかかったらしいので塩水&薬浴してたんですが表面がマツカサのようになってしまいました。
以前同じようになった丹頂は温度をさげて薬浴をやめたら治ったのですが30度の水温の中でマツカサにかかる事ってあるんでしょうか?
今は放っておくとポンプに吸い付いて動けなくなるので電源を切っています。
別の水槽に移すべきですか?体に負担がかかってそれだけで死んでしまいそうなので怖くてできないのですが。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:14 ID:Vam5WcBL
尾腐れは加温厳禁では?
0.5%塩水浴にパラザンDによる薬浴がいい。
ただ死にそうなのであれば薬浴はトドメを刺す
ことになりかねないけど。
別の水槽に移すのは負担が大きいと思う。
>>515 そのオランダ君の死を無駄にしないで何でそうなったかお勉強汁!
松かさ病なんてよっぽど水が汚れないと出ないよ。
あと、薬浴の前に水を多めに取り替えて砂利の汚れも掃除する事。
どうせバクテリア死んじゃうし。
移動するなら、元の水100%使って移動。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:30 ID:qr2UlQIW
うちの金魚はずっと口をパクパクさせてるけど、こういうものなの?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:34 ID:Vam5WcBL
水面でいつまでもやっているなら酸欠じゃないの?
水も悪そうだし、はやいとこ水換えした方がいいよ。
水中でやっているのであれば、普通だと思う。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 17:39 ID:PoC55Jf5
折れ曲がった背びれは直るんでしょうか?
直った経験のある人、お願いします。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:12 ID:qr2UlQIW
>>519 もちろん水中です
安心しました
昨日買ってきて、今日水槽を買ってきたので
>>502です
>>505さんレスありがd
なるほど。嘘話だと思ってたのですがそうでもないのですね。
523 :
519:04/03/17 18:37 ID:i+Cc2uls
>>521 水槽を立ち上げたばかりなら、
最初の一週間餌は切ったほうがいいよ。
金魚は一ヶ月餌をやらなくても死なない。
それと水槽が白く濁ってきたら、
アンモニアが発生したと
いうことだから、換えたばかりでも
すぐに半分水換え。
全部は換えないこと。
最初の一週間は特に重要。
濾過細菌が繁殖して
水ができあがれば、
週一とかでOK。
それと出来ればトリートメント
した方が安心だと思う。
515です。尾グサレにかかった時点で80パーセントの水換えをしました。60センチ水槽に270グラム食塩を入れてパラザンDを規定量いれました。加温厳禁はしりませんでした。
その状態で1週間たったので温度を元に戻しだしたら急に元気がなくなったんです。購入時からよく上の方でじっとしている個体だったので気に掛けてはいたのですが。
よっぽど水が汚れないとマツカサにならないのでしたらマツカサは考えられないです。症状も前の丹頂の時と同様で少しウロコガ開いている感じです。今は横向けになったりたまに泳いでみたりですが何もできないなら見守るしかないですね。ありがとうございました。
尾腐れ病の原因になるカナムナリス菌は35℃以上で死滅し
27〜28℃で最も活性ってことなんで加温は駄目なわけです
で、松かさについてなんですが30℃で水も汚れてないとなると
まあよっぽど弱ってるならかかることもあるのかも知れないけど・・・
どこかのサイトで塩水浴の後そういう症状が出たとかいう話見た記憶があります
ちょっと探してみるんでがんばってくだちい
見つからんかったっす
でも松かさの原因ってはっきり究明されてるわけじゃないみたいですね
便秘とかでもなったりするそうです
あと塩の濃度が濃すぎたり急激に塩を入れすぎたりするとなることもあるらしい
丹頂にも同じ症状が出たんなら何か原因があるんだろうけど
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:00 ID:gDY7TLHY
花房のある出目金がウチいるんですけど品種名を教えていただきたいのですが。_| ̄|○
>>525 526
ありがとうございます。
ナンなのかよくわかりませんが今もうひっくり返って目だけがキョロキョロしてる状態でポックリ逝くよりかわいそうで・・・
最後まで見守ってやります。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:46 ID:Go6WSMKX
530 :
:04/03/17 22:26 ID:2Y99HtU9
>>529 期限ってあるんですか。保存温度に気をつけて中のバクテリアが死滅しないようにすればある程度大丈夫と思いますが。
>>529 その前に、本当に濾過バクテリアが中に(ry
ここの住人って
かなりうざいんだな
529です。
期限に関しては、メーカーに聞いてみます。
>>532 ろ過バクテリアって市販されてませんか?
飼っているコメットの尾が、おそらくアクセサリーによって傷付いてしまいました。
こういう場合は、塩水浴ををさせたほうがよいでしょうか?
それとも何か他の薬を使うべきでしょうか?
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:12 ID:J44aqB8r
とりあえず塩水浴だけで様子見がいいんじゃない?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:08 ID:1eBA+wYY
>>535 濾過バクテリアが生きている、パワーバクターってのうちにもあるよ。
>536
レスありがとうございます。
とりあえず問題のアクセサリーを外し、塩水浴させておきました。
結局、アクセサリーなんて人間の自己満足だってことですね…。
うちのコメットも水換え時に網で掬ったところ、
尾ヒレがザックリ削れてしまって大変心配&反省しました。
その後、2週間程経ちますが40%くらい再生してきています。
アクセサリ以外でも傷つけちゃうことがあるので、
慎重に扱うに越したことはないですね…。
ところで、近々、水槽の大掃除を計画しているのですが、
植えてから日の浅い水草水槽の場合、どのような感じに
掃除すれば良いのでしょうか?
植えてあるのはアナカリス、カボンバ、アヌビアス・ナナです。
ナナを購入したショップで「活着するまでは動かすな!」
と言われたので、水草の植えてある所以外の砂利をかき混ぜて
細かいゴミを取る感じで計画していますが、大丈夫でしょうか?
効果あるでしょうか?
今度、金魚購入予定なんだけど、
縦20cm、横35cm、高さ(水嵩)18cmの水槽で
0.6%の塩水浴をさせるのには、塩は何g必要?
計算すると75gとか出るんだけど、たかだか12リットル程度の水に
そんなにぶち込んでいいもの?
俺の計算間違ってる?誰か教えて!
水槽に水が満杯に入っていると仮定すると76.056338gになった。
昔60cm水槽に紙コップ1杯の塩を入れた記憶がある。
水12リットルに0.6%だと72グラムかな
まあそんなもんだからぶちこんでいいです
それよりもちょっとずつ溶かすことに気を使うべし
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:22 ID:0G8uN8e+
尾ひれに充血が見られるんだけど、充血ってやっぱり良くないですよね?
これって何か病気の前兆なのでしょうか?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:42 ID:wF1oI9Ad
>>544 尾腐れ病の可能性あり。
ひれのフチが白く溶け始めていないか注意。
床下に防虫剤のクレゾールが撒かれました。
自分が仕事から帰ってきたら目にしみる異臭がし
金魚が水槽の中でフラフラしています。
取りあえずエアレーションだけやめ、水を少し換えました。
冬の間無加温で3ヶ月足し水のみできたので、一気に水換えするとPHショックを
起こしてしまいそうで怖くて全かん水も出来ません。
クレゾール中毒?の対処法ご存じの方、教えて下さい。
水槽は60×30×36の標準
濾過はテトラワンタッチフィルター60と水作二個でのセミ底面濾過
入ってる金魚は大阪らんちう4匹と江戸錦の5匹です。
昨日冬眠あけで四分の一だけ水換えてます。
餌は今年に入って一度も与えてません。水槽は苔むしてます。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:47 ID:3o9wnnv8
>>541 水12リットルは12キロだから12キロ中72グラムと考えればたいした量じゃないよ。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:27 ID:E7ay/6iW
えさ何やってる?うちはテトラフィンとアイドル
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:33 ID:gGRGhXE7
エンゼルを一日一食
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:36 ID:E7ay/6iW
エンゼルって沈むやつ?うちも前にやってたよ
一日一食で大きくなってますか?仕事で家に居ないのでうちも一日一回
あまり大きくなりません
寝る前に喰うとデブになる。人も魚も・・・
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:10 ID:bjxBLJ+M
水草食いまくって、大きくなってます。
でめきん(大) 両側のエラふた部分に白い点々があるけど仕様ですか?
和蘭(大) 頭のボコボコのミゾがちょっと白っぽいんですが仕様ですか?あと左の胸びれが損傷して傾いてます
わきん げんき
三色まだらのやつ うろこ2枚ぐらいハゲてる
ポンプ NISSOのSQ-08っていうやつ
水槽 幅42奥27高30
水 井戸水
しょっちゅう石を呑んだり吐いたりしてますが、なんでしょう
たまに水温計に頭ぶつけてカチカチ鳴らしてなんかアピールしてますが、なんでしょう メシ?
たまに水面で口パクパクしますが酸素たりてないんでしょうか エアー装置買ったほうがいいんでしょうか
両側のエラふた部分に白い点々があるけど→発情
頭のボコボコのミゾがちょっと白っぽいんです→仕様
しょっちゅう石を呑んだり吐いたりしてます→仕様
たまに水面で口パクパクしますが酸素たりてないんです 水槽小さいし・・・
>>554 水槽でっかくしないで酸素不足解消するにはどうしたらいいスかね
エアっていうの買うしかないすかね
なんかこう酸素剤とか、ある?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:43 ID:vVVO+K2T
>>556 あーどうも
で これなら2000円ぐらい出してエアポーンプ買ったほうがいいんですか やっぱり
伸ばすとこ間違いました
>>557 エアポンプとフィルターのセットで1,000円くらいで売ってるよ。フィルターじゃなくて
エアストーンとのセットだともうちょっと安い。
ウチの金魚、俺を見るとエサをもらえると思って水面に上がってきてパクパクするけど、
そういう行動でないの?
>>553 うちのもカチカチ鳴らします。砂利をほじくってじゃりじゃりしたり。
ナニー?と見るともう向こう向いてます。
なんなんでしょうね。思わせぶり。
>>560 ウチのもカチカチ鳴らして五月蝿いので水道用のゴムパッキン買ってきて
水温計にハメた
無音
オススメ
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:19 ID:knbqtj/N
はじめまして。今日久しぶりに砂利をざくざくやってたら、5mmくらいの細い
虫がうじゃうじゃ出てきたっ!(白い糸みたいな感じ)
これは何ですか?このままでもいいのですか?どうすればいいのですか?
少しショックです。。。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:55 ID:wN+k1zPt
時々話題になりますが、みみずの一種らしいです。
特に金魚に害があるという報告はなさそうです。
でもまぁ、これを機会に水槽をリセットしてもいいかもしれませんね。
564 :
:04/03/21 21:05 ID:xAG7fA7E
>>652 久々にってどの位?飼い主さんが掃除をサボるのを
フォローしてくれる良い子ちゃんですよ。ミズミミズ
565 :
562:04/03/21 21:09 ID:knbqtj/N
>563
ありがとうございます!1周間に一度は1/3換水してますが。
みみずですか、寄生虫じゃなくて安心しましたっ!
もう少し温かくなったらリセットしようとおもいます。
安心しました。あらためてありがとうございますっ!
566 :
562:04/03/21 21:17 ID:knbqtj/N
>564
そうですか苦笑いでですね。
去年の秋から換水は週一でやってるんですけど、、、
水草埋めるために砂利ほじくったらミミズ(ですか・・)出てきました。
掃除はブラシで水槽をごしごしするくらいでした。
お勧めの掃除方法はありますか?(質問ばかりですみません)
水抜き用のポンプ付きホースの吸い口の所をちょん切って
エーハイム(メーカー名)のストレーナーを差し込んで、
そいつを水代えのときに底砂利に突っ込んでぐりぐり。
ウンコの溶けた奴が真っ黒になって出てくると思うよ。
>>567 >水抜き用のポンプ付きホース
これってどういう製品?
>>568 ポンプって電動じゃないよ。
チュルチュル吸うやつ。
>>569 電動では無いんですか。
了解しました。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:41 ID:WFoLFQFX
尾ひれが少し充血していたので薬浴させてるんですが(3日ほど)、あんまり変わってないっぽいです。
丹頂なので少し目立つだけなのかな?充血以外は特に溶けたりボロボロになってないのですが。
薬浴終えて水槽に戻すのは危険ですかね?
充血には何らかの原因はあるはずだから、
最低塩水浴で様子を見た方がいいのでは?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 15:06 ID:JMGCfIt1
ご臨終でセぅ
尾びれに1つだけ白い点が見えるのですが、
他はどこにもないようですし、食欲もあります。
白点病のはじまりってこういうもんでしょうか?
>>574 ニキビ→肉塊ごと盛り上がる感じ
白点→球状の粒が付いてる感じ
心配なら、多めに水換えして、水温を3〜5度上げて様子見
はっきりした小さい点であれば、白点だと思う。
とりあえず28度に水温上げればいいんじゃない?
それと塩水浴も。
増えるようだったら薬浴すればいいのでは。
>>575-576 レスありがとうございます。
見つけたのは3日前で、他には増えていないようです。
現在水温を26度程度にして、塩水0.3%にして様子をみています。
ニキビっていうのもあるんですね。
今後も注意して観察します。
三日経ってそのままであれば、少なくても白点では無い。
白点病は進行スピードが速いし。
それと白点が大きめでふやけた様になっているので
あれば単なる外傷だと思う。
いずれにせよ心配なら塩水浴だけしていればいいし、
特に心配はいらないと思う。
579 :
転送無制限:04/03/22 23:59 ID:BBFgE0Pg
金魚が真っ黒けのケになっちゃったよぅ。
点々じゃなくてなんかマダラみたいな感じ
病気だから塩とかどばっと入れればいいんでしょうか??
>>578 安心しました。
ありがとうございました。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:52 ID:BWTGOHsy
金魚って大事に育てれば結構長く生きるんですよね?
販売されている金魚ってどうして3歳魚くらいまでなんですか?
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:11 ID:nxFEICGj
人間も同じだ。結構長生きするのに
売れるのは30過ぎくらいまでだ。
40過ぎると買うほう専門
じゃなくて、でかいのも売ってる所には売ってるが高過ぎ。
柄が悪いのは買うバカいないし。
よって、ピチピチした内に売った方が商業的に特。
何の話だ?
デメキンって目が見えてないって聞くのですが、全然見えてないのでしょうか?少しは見えてますか?
うちのは全然見えてないみたいで気になります。普段、私が水槽の側に行っても全く気付いてません。
餌の時、水槽の角をコツコツ叩いてやると、その音に反応して水面に上がってきて餌を食べようと口をパクパクさせるのですが、全く的を射てません。
視力を良くする方法なんてあるのでしょうか?
それともデメキンはうちの子に限らず、どの子も全然見えてないのでしょうか?
卵が孵りました。
どないしょ〜。
(゚Д゚三;゚Д゚)
ブラインシュリンプのご用意を
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:19 ID:QDRxWsov
>>587 まず、水槽を別にしないと、親が食って腹壊すよん
856です。
この質問は金魚の世界という方のスレの方が良いでしょうか?
質問先を間違えているなら指摘おながいします。ごめんなさい。
591 :
587:04/03/24 02:10 ID:5B82ghZJ
>>588 明日、早速買いに行ってきます。
ちょっと高そうですね。
>>589 隣りの水槽へお引っ越ししました。
空いてて良かった。
ありがとうございます。
>>5933 ああ、そうだね。
はっきりした事を答えられるような内容じゃないからね。
まぁ、エサ食べてるんだったら気にすることないんじゃない?
そんなに心配しなくてもいいと思うけどね。
595 :
594:04/03/24 02:47 ID:2Dfp6M7G
594さんレスありがとうございます。
うちの子は奇形や病気じゃないですが?
なんか気になって。
でも、そうですね。餌食べてるし、神経質は良くないですね。
>>586 出目金、水泡眼、頂点眼はほとんど視力がない。
まったくないか、
かすかにあるかは
意見が分かれてるが、
なんにせよ匂いで餌の位置がわかるので気にしなくていい。
あと「魚の視力を良くする方法」なんて無理に決まってるでしょう。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 05:22 ID:7Lpkw/oR
なんだなんだ?
ここはイイ香具師ばっかりなのか?
つまんないスレだな
597さんありがとうございます。
気にしないようにします。
バカな質問してたようでごめんなさい。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 11:28 ID:JK9lTbAw
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ 皇 .| | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l 皇 ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | // ‐ー くー、_lノ| / ・ /
| 太 l トー-トヽ| |ノ ´゚ ,r "_,,>、 /// | 太 |
| ・ |/ | l ||、 ト‐=‐ァ' / | |ヽl ・ |
| 子 | | l | ヽ, ` `二´' ./ | | l 子 |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:10 ID:4k8iYYD5
熱帯魚は喰うとどんな感じですか?
>>601 熱帯魚スレで聞け。
ちなみに金魚はエサ臭い。
604 :
541:04/03/25 17:05 ID:K3CSOA44
HC行って金魚買ってきた。
子赤4匹だけど、かわいいな!
今言われた濃度で塩水浴中。
長生きさせるぞー!
>>542-543、547
thx!
>>604 小赤は、すぐ大きくなるから注意してね。
うちの小赤は1年で20センチ以上に育ったよ。
出来るだけ早く大きな水槽を用意した方が良いと思われ。
>>605 金魚って結構すくすくと育つんだね。
できるだけはやく水槽とフィルター用意することにする。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 21:30 ID:00hVONo0
90×30×30の水槽に江戸錦(8センチ)を8匹飼っています
濾過はエーハイム2213と内部を併用しています
底には厚さ3センチほど砂利をひています
金魚が大きくなるにつれ濾過能力が心配になり水換えを週二の割合
で半分ずつしているのですが、もし濾過能力をあげるとするなら皆様ならどんな
方法をすすめますか?
水槽の上にはADA903がどんと乗っています
>>608>>610 水中フィルターね>内部
濾過能力が不足してるならプレフィルター(エーハイムならサブフィルター)使う手も
有るけど、いま濾過が上手くいってる(アンモニアや亜硝酸が増えない)なら濾過能力
を上げても最終的に溜まる硝酸塩の量は変わんないから水替えの手間は変わんないと思う。
まだまだ金魚は大きくなるだろうから今の水槽は濾過以前に手狭な予感。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:47 ID:9Lcy3prp
614 :
珍珠鱗:04/03/25 23:34 ID:ICx8bJVN
ふとした疑問です。 60cm水槽に琉金*3、出目*2、オランダ、東、和金、オランダ花房とごくつぶしのドジョウ3匹+ヤマトヌマエビを飼っておりますがこれって魚大杉なんでしょうか?
>>614 セオリーからすると多すぎだけど、飼育目的にもよるし
魚が元気で飼い主が満足してんならそれでいいと思うよ。
>>614 水槽を大きくする気無いなら餌は程々に・・・
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:53 ID:4L2KPPYs
うちの金魚3歳がまつかさ病になってしまいました。金魚屋から通販で購入
して、すぐ白点病になり加温、メチレンブルーで治療中、発病しました。
白点病はなおったのですが、いまグリンFゴールドで治療中です。どこのサイト
みても、加温するとは書いてないのですが、ひごペットの店員は30度ぐらいに
あげるといいます。んで、いま温度も30度にあげているのですが。どっちが
よいのでしょうか?
あと、まつかさ病をこういう方法で治したという方あれば、その方法も
きぼんです。
>>617 ココア浴
高い薬買うのが、ばからしいほど効く
30度でokよ
620 :
財前五郎:04/03/26 14:29 ID:hatCbU4O
白点病は 『赤唐辛子』療法!!がよく効きます。
薬にもよる療方はがあくまでも初期、初中期に限ります。私の経験だと末期の
白点病は99%治りません『赤唐辛子療法』を試して見てください
【方法】唐辛子(鷹の爪)の大きい物を3つ用意、これをハサミで縦に切ります。
そして種を取り除き隔離用水槽に入れる。一日そのままにおする。
その後病気の魚を入れる。一週間そのままで様子をみる。エアレーションは弱め
餌は上げないで下さい。一週間後よーく魚を観察し白点が落ちてるか見る、
落ちていたら水を取り替え唐辛子は取り除く。落ちていない場合いそのまま2,3日
様子を見る!この方法でかなりの魚を救い良い効果が出てるがあくまでも『早期発見』
と早期見切りです。
621 :
610:04/03/26 15:20 ID:brLlonFN
>>611 ありがとうございます!
もとは普通の熱帯魚水槽だったのですがひょんなことから
金魚を飼うことになりました。
最初は3センチくらいのが20匹いたのですが次々と貰われていき
現在に至ります。大きくなるのは嬉しいのですが
だんだんと濾過能力が心配になってきたわけです。
ではこれくらいの水槽だと何匹位がストレス無く飼えるのでしょうか?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:35 ID:4kfuY9DQ
金魚と同居できて夏に死なないドジョウはありますか?
ドジョウは何度まで耐えられるんですか?
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 13:03 ID:HAA7HJKD
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 13:56 ID:4kfuY9DQ
誘導ありがとw
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:10 ID:FftJfY9U
今月中頃、2匹買ってた出目金が亡くなりました
昨日もう一匹が亡くなりました
今月初めに、東京へ引っ越してきて3週間程度で次々とです
それまでは、1度引っ越しをしましたが1年ほど生きていました
尾っぽの先が白くなっていたのでメチレンブルーを入れて、えさはやっていませんでしたがだめでした
子供が悲しむので、同じようなのを飼おうかと思いますが(まだばれてません)
原因がわからないと、同じようなことに・・・
結構ショックの中書いてますんで乱文申し訳ないですが、どんな病気だったのでしょうか
あと、循環用のポンプから(引っ越してから)がらがらと音が鳴っていたんですが
音によるストレスって金魚にはあるのでしょうか
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:07 ID:n/EWiaP4
小赤を1匹飼っているのですが、ここ4・5日の間で
体表にひどい気泡が幾つもできてしまいました・・・。
尾びれには気泡はなく、体表のみです。
胴部分の膨れ、眼球がやや突出してきたように思われます。
気泡病でしょうか。
先日、水がえらく汚れていたため取り替えた後に
気泡がでてきました。
いきなり薬浴させても大丈夫でしょうか・・・?
>>626 水温下げてエア強くしたら?
それでもダメなら薬浴が良いと思う。
金魚の寿命はいくつですか?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:00 ID:1f2S9hNO
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:27 ID:1f2S9hNO
>>625 尾びれの先が白くなっていたのであれば、尾腐れ病と思われ。
エラに移ってエラ病になって死んだのかもしれない。
どちらも水の汚れ等で発生する。
もしそうだったとすれば、塩水浴、パラザンDによる薬浴が有効。
メチレンはあまり効かない。
カラムナリス菌が大発生しているだろうから、水槽は立ち上げ直した
方がいいね。
631 :
625:04/03/27 23:32 ID:VMVVUZ4+
>630
そうですか
最近あったかくなってきたのですが、水替えしてませんでした
再度、立ち上げ直して見様と思います
ありがとうございました
632 :
626:04/03/28 00:46 ID:PvfH+JoS
>>627 >>629 ご返答ありがとうございます。
>>629さんの症状と全く同じです。
どこにも載ってない病名ですね。助かります。
明日薬剤買ってくるっす・・・。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:06 ID:bk4IiOvx
>>628 一般的には長もの10年、丸もの5〜10年と言われている。
個体差もあるし、飼育環境による違いもある。
長生きする金魚は30年とか生きるらしいしね。
え、30年ですか!すごい
みんなは、最高で何年ですか?うちは7年。リュウキン
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:01 ID:zxCsPj4Z
うちは5年が最高かな。
実家のワキンとコメットは漏れが小学生の頃から居る。
最低15年は生きてる筈だ。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:22 ID:hP5Spbcz
ウチの流金は8年め。
最近元気ないなぁ。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:01 ID:i/qBeO6V
×:流金
○:琉金
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:18 ID:0YBuDlby
>>636 15年の和金とコメットすばらしいでしょうね
うちのコメットは9年です、近年尻尾がダラーーリと力が入ってない
ですけど、15年のコメットはいかがですか?
尻尾ダラーリはうちだけかな?
雑談スレになったな
金魚は何歳から何歳まで生殖可能なのでしょうか?
私は10年近く和金一匹を飼っているんですが、未だに追星が出ます。
人間でも♂のほうが高齢でも生殖可能ですよね。
だいたい全長23cmぐらいなんですが、
小赤の数センチのものを同居させてやれば、それが♀だったら交尾可能なんでしょうか?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:42 ID:eaBHiwts
金魚と一緒にどじょうを飼ったら水槽をきれいに掃除してくれると聞いたのですが
金魚と同じ水質で飼っても大丈夫なのでしょうか?
>>642 すじしまどぜうなんかいいよ可愛くて
あとカマツカとかツチフキとかもいいかもね
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:06 ID:MIgYpNuR
>>642 一緒に飼う人はいるみたいだけど、実際、効果はどうなんだろうね。
フィルタに勝るとは思えないけど。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:07 ID:i/qBeO6V
>>639 良く言えば貫禄がありますが、なんか丸いです。
ウロコも大きいし。
尻尾はやっぱり元気無いですね、伸びちゃったのもあって形は違うけどリュウキンみたいです。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:09 ID:E7sJeqUD
金魚すくいで貰った金魚2匹(赤・和金?)を飼い始めた初心者です。
水槽とフィルターがセットになっているものを購入し、
金魚を入れて2日ほど経ちます。
水はフィルターを通して流れていますが、昨晩から水が濁りだしました。
えさは1日に3回ほどフレーク状の物を与え、食欲も旺盛です。
この水の濁りを取るには、どうしたらいいか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:14 ID:zOLTwF0l
>>647 水槽に水を入れてすぐに金魚を放しましたか?
だとするとバクテリアが発生していないので水がにごるのは当然です。
それに、食欲旺盛でもエサのあげ過ぎはよくありません。
エサの食べ残しやフンが水を濁らせる原因となりますので。
水槽立ち上げ初期ならば市販されているバクテリアを入れるといいですよ。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:16 ID:dljfwMH0
>>647 餌をやらない
後は面倒くさいので次の人おながい
650 :
647:04/03/30 14:16 ID:E7sJeqUD
>>648 即レスありがとうございます!
水槽に水を入れて、1晩金魚とは隔離したんですが。
早速、バクテリア買って来ます。
651 :
647:04/03/30 14:18 ID:E7sJeqUD
連カキ スマソ
>>649 エサ、控えてみます。ありがとうございました。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:18 ID:dljfwMH0
つうか、それ金魚が家に来て2日目ってこと?
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:28 ID:zOLTwF0l
>>652 みたいですね(笑)
薬浴をして水槽を数週間かけて作ってとかは飼いはじめじゃ分からない事ですからね。
でも、和金なら丈夫でしょうから頑張って育てて欲しいですな。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:41 ID:dljfwMH0
>>653 天ぷらにその辺の事も入れたほうがよさげな気がしますね
金魚が初めて家に来たときは1週間は必ず絶食+塩浴or薬浴
金魚のくる最低1週間前から水作りを始めましょう
という感じのことを
655 :
653:04/03/30 15:07 ID:zOLTwF0l
>>654 そうですねぇ。その方がいいかも知れませんね。
金魚を持って帰ってきてからというよりも、飼う前の下準備が必要って認識はないでしょうからね。
飼い始めの僕もそうでしたが(笑)
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:44 ID:AGoVlej4
普通の60センチ水槽で飼ってます。室内観賞用でも「苔びっしりの青水状態」ってありですか?
肉瘤が全然出ないので出したいのですが…
657 :
653:04/03/30 16:09 ID:zOLTwF0l
室内飼いはやめて池(なければベランダで舟飼育)にして、
青水は20センチぐらい底がぼんやり見えるぐらいにしる。
室内飼いと体の長い子は肉瘤が出にくいよ。
稚魚が孵化して7日目になります。
冷凍ベビーブラインシュリンプを与えていますが、
そろそろミジンコをやっても大丈夫ですかね?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:05 ID:zOLTwF0l
7日目でミジンコは早いかも知れませんねぇ。
今サイズはどれぐらいですか?
660 :
647:04/03/30 17:29 ID:cxKznrId
バクテリア投入してみました。
>653->654
そうです、金魚が我が家のメンバーになって4日目、
当方も金魚歴(!?)4日目です(つД`)。
金魚すくいでゲトした金魚は、手間隙かけずに育つと聞いたので、
簡単に育てられるんだと誤解してました。
金魚も奥が深いんですね。勉強に励みます。
ご意見ありがとうございました。
>660
夜店の金魚は獲ってきたときに塩水に入れておくだけでも
生存率が上がりますよ。
(洗剤の付いていないバケツかタライで1週間位金魚を飼い、
その間に水槽の準備をしておく)
662 :
647:04/03/30 17:56 ID:cxKznrId
>>661 塩水ですか…全く知りませんでした。
今のところ、元気に泳いでおります。
あまりにも未熟な質問に、皆さん丁寧なレスありがとうございました。
これ以上はスレ汚しになりそうなので、名無しに戻ります。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:31 ID:cM7Ds9ki
塩水って0.6パーセントね!
10リットルに60グラム!
それ以上濃いと死ぬ!!!
>653
>654
>655
夜店の金魚なんて突然にやってくるものだと思っていたから
事前に準備するなんて考えてもみなかったナ。
(もちろん衝動的に生き物を購入するのはイクナイけど)
自分はマメに世話できるならバクテリア不要と思ってるし、
水作りも水合わせもそんなにゆっくりしなくてもいいと思ってる。
和金は丈夫なのが取り柄。
夜店の金魚は出会うまでに色々あるから
死んじゃうのは家に来てすぐ死んじゃうけど、
ウチはそれを乗りこえたら病気発生なんてしたことがないよ
665 :
658:04/03/30 20:12 ID:wjO3s7C1
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:41 ID:vLnnCuU6
金魚って寝るよね?
カボンバの後ろに隠れてピクリともしないw
>>660 > 金魚すくいでゲトした金魚は、手間隙かけずに育つと聞いたので、
生き残れば、ね。大半は1週間以内に死ぬみたい。げいいん(←なぜか(ry)は
金魚が弱っているのと不馴れな人が世話する、バクテリアが少ない塩素バリバリの
水に突然入れられるのトリプルパンチ。これでも生き残れる子は強い子だ。
夜店の金魚生き残った奴は、かなりの生体エリートだね
何時死ぬんだって位長生きする…
エアレーションと気が向いた時の差水だけの青水で、10年くらい生きてたよ
餌もはじめの頃だけで、苔食って生きてたのかな?
結局、水が蒸発して死んじゃったけど…
申し訳ない事した…
670 :
sage:04/03/31 09:36 ID:wB+Kj+wl
>>665 その大きさでミジンコは早すぎます(笑)少なくともその倍の大きさぐらいになってからですね。
それと、いきなりブライン→ミジンコと切り替えるのではなく、ブライン3回に対してミジンコ1回とか
少しずつあげた方がいいですよ。稚魚の時はエサが急に変わっただけで死ぬ場合もありますので。
↑すんません。間違えて上げてしまいました(;´д`)
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 13:11 ID:SzjuYlfH
教えて下さい。
最近うちの金魚のひれの先っぽが黒くなってきているんですが、
何か病気なのでしょうか。
ひれが腐ったり、痛んだりはしていません。
調べてみても、ひれが白くなる病気はありますが、黒くなるのは
見あたりません。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 13:44 ID:rFBv4Mf0
何年か前に、ほんとに金色の金魚ができた、というニュースを
テレビで見たんだけどあれはどーなったのかな。
金ぴかのきんぎょほしいぞ。
>>672 それは胡椒病ではないでしょうか?
あまりポピュラーな病気じゃないので説明しているサイトも少ないみたいですね。
一応、塩浴が効くと書いておられるサイトが多いのでトリートメントしてはいかかでしょうか?
うちの金魚も尾鰭に黒い点ができたのでピンセットで取ろうとしても取れず、模様だったてのがありました…。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:54 ID:+TASTSP4
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:01 ID:ZHv06D4M
>>672 ひれの先が黒くなるのは人間で言うカサブタと一緒。
病気が回復に向かった時に現れる。
全身が黒くなる時もある。
胡椒病は白点病のように全身に細かい点々が出るから、
ひれの先が黒くなる症状とは違う。
ということで、何も心配はいらない。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:23 ID:hjWQCo0U
飼っていたパールスケールが☆になってしまいました。
うちにきて40日目。
昨日、5度目の水換えをするまでは元気だったのに。
今朝になって、濾過装置の取水口にくっついてぐったり。
バケツに移して薬浴しましたが、水面近くに浮いてパクパクするだけ。
良く見ると、右のえらぶたに昨日まで無かった充血が。
そして、先ほど、ピクリとも動かなくなりました。
いったい何が悪かったのでしょうか?
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:45 ID:ZHv06D4M
水換えの仕方が悪かったんだと思う。
水温、水質が急変したのかもしれない。
塩素抜かなかったとか。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:21 ID:hjWQCo0U
水は汲み置きしていたのを使用しました。
水温も合わせていました。エサも切っていました。
一緒に飼っていたもう一匹は元気です。
この子を亡くならせないようにしなくちゃ。
680 :
658:04/03/31 17:22 ID:jVOlD/Jp
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 18:09 ID:awyVnjxV
漠然とした質問・・・
黒出目のヒレの根元付近(魚体とヒレ両方が)
少し白っぽくなったんで水カビ病を疑い、
メチレン+塩攻めをしたんでですが、
10日ほど漬け置きしても全然縮小の気配が無い・・・
水カビ病ってそんなにしつこいもんですか?
それとも別の症状を疑うべきか・・・
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:00 ID:HLefMi3/
教えてください。
飼育8年目の和金一匹♂(60cm水槽・上部フィルター)なんですが、
目が白く濁り、だんだん白い塊みたいなものが眼球内から外へかけて覆っています。
その部分は少し腐るというかちぎれた感じになっています。
一度白い透明な直径2mmほどの丸状のものができ、それが破裂しました。
本によれば、窒素過多によるガス病とのことですが、
それまでその金魚を飼っていた人が病気が重くなり、
世話をする者がいなくなってしまって、私が世話をすることになったのです。
目の異常以外は特に病気もなく、食欲もあります。
会社で飼育している金魚でして、なんとかしてあげたいのですが。
アドバイスお願いします。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 09:09 ID:OylViuDh
ウチで飼っている和金(45cm水槽、上部フィルター)も、眼球が透明になり視力が無くなったみたいなんです。
何て病気なんでしょうか?やっぱり回復の見込みはないんでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
眼中の白濁の原因としては幾つかの要因が考えられますが
大量の換水を一度に行ったあととかph調整剤などを投入
した後の眼球の白濁ならphショックが考えられますが、
>>683/685
の場合いは水質の悪化に原因があるのではなかろうか?
細菌性の炎症を併発している可能性があります、治療法としては
684がいっている事を早急に行う必要があります、あと
エルバージュを適量投与してくださいエアレーションを強く
する事も忘れずに。
687 :
666:04/04/01 10:12 ID:ztAlzTTu
>>680 見れました。
たくさん居ますね。 ( ´-`).。oO(数えれんわ〜・・・。)
ウチも同じ頃に孵りましたので、お互い苦労しますな〜。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:27 ID:VojndGkN
猫と金魚かっている人いますか?
私は猫かいたいですが。
猫は金魚食べようとするでしょうが
プラふた、やライトくらいははずせてしまいますか?
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:53 ID:aDtZct7l
猫って魚に全然興味ないですよ。まあうちの猫だけかもしれませんが。
猫は3匹いますが金魚の水槽のとなりに猫の水のみ場がありますが
金魚を見ながら水を飲むだけです。
ぷらふたしてたら大丈夫とおもいますよ。
結論:猫にちゃんとごはんをあげていれば大丈夫でしょう。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:43 ID:sdRZ/0eZ
金魚の水換えって、水道水汲んでハイポ入れて温度合わせれば
すぐに使ってOKだと思うんだけど、
一日くみ置きとかは何の意味があるの?
くみ置きなんてしたこと無いけど、金魚はいたって元気。
691 :
658:04/04/01 17:02 ID:jO6uCQQx
今日、♀が♂にもの凄い勢いで追い掛け回されております。
またまた産卵のヨカーン。
そんなに一生懸命仔作りされても、金魚歴半年のヲイラには
面倒見きれないので、もう少し計画立ててやってほすぃのれす。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:50 ID:FXe/HooV
最近飼い始めた丹頂が砂に体を擦り付けて
ウロコが剥がれてしまったんですが再生しますか?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:57 ID:u2+7ytOh
尾ひれが充血してるんですが考えられる原因って何ですか?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 18:23 ID:j0dPBGn5
ありがとう
>>686たしかに大量の換水してたように思います。
眼球が完全に透明になって(目の奥の組織が見える位)もう2〜3年なので回復は難しいですよね。
なるべく良い環境で最期まで大事に飼ってやります。
東京外住民です。
岩立養魚園はどうなったのか誰か教えてくざさい。
和金を飼おうと思ってるのですけど、60cm水槽で生涯飼育をするとすれば何匹飼うのが良いでしょうか?
どうがんばっても我が家には今ある60cm水槽を一個しか置けないもので。
あと、金魚に負担をかけず、あまり大きくしないコツとかありますか?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:25 ID:sdRZ/0eZ
>>690 水道水そのままジャバジャバ入れて大丈夫って言う人もいるぞ。
俺はハイポ使わないで汲み置きするけどな。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:39 ID:sdRZ/0eZ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:46 ID:sdRZ/0eZ
>>698 なんで汲み置きするの?
汲み置きすると何かいいことある?
ハイポの成分が金魚によくないとか?
猫飼うとか言ってた人まだ見てる?
冬場はライトの上とかに飛び乗ったりして危ないときもあるよ
しかもライトの上でゲロ吐いてたときがあって
ライトの熱で温まったゲロが部屋を香ばしくしてくれていた
>>700 あんたがハイポ使いたかったら使ったらエエだけやんけ。
一日汲み置きしとけば、カルキ抜けるのに
わざわざ薬買うのがもったいないって人もおるやろ。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:41 ID:sdRZ/0eZ
>>702 おいおいハイポ代すらもったいないと言うやつがいるのか?
それよりも汲み置きする場所を確保する方が大変だと思うが。
何かしら理由があるからそうやっているんだろ?
常温で飼ってる場合同じ場所に汲み置きしとけば
自動的に水温が合うというメリットもあるでよ
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:52 ID:sdRZ/0eZ
確かにそれはあるな。
ただ俺の場合は、ヒーター入れているし、
同じ場所でも水温は合わない。
それに水温なんてお湯入れて簡単に調整出来るし。
ひなたに置いておくことで水温上昇をねらえるかも
飼育水より少し高めがイイ
ハイポ=チオ硫酸ナトリウム
青酸カリを盛られたときに中和剤としてご利用頂けます。
命の大事にこの一粒。恨みを買ったらハイポも買おう!
地域によっては、汲み置きでは完全に塩素が抜けない場合も
あるらしいです。中和剤を使った方が無難かと。
>>700 ハイポは仕方なく使うもんだから、使わん方がいいんだよ。ワンルームのアパート暮らし
とかだと仕方ないから使うしかないかも知れんが。
>>708 うちのあたりだと水道水そのままジャバジャバがデフォルトらしい。全部水換える場合
でもハイポ使わんて話さえよく聞く。真冬の熱帯魚で一時的に水温が10℃近くまで
下がっても気にしないって話も聞くが俺は汲み置きの水にお湯混ぜて温度だけは合わせる。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:14 ID:/CSS2RoR
教えて下さい。
金魚にもタバコの害はあるんでしょうか?
「自分はヘビースモーカーで部屋でも吸うが金魚は元気!」という方いますか?
>>710の質問に似てるんだけど夏場の蚊取アースみたいなやつって
やっぱエアーからがんがん水に溶け込むわけだから使うとまずい?
あれって結構きつい匂いとかするしやばいのかね
タバコは吸ってますが、水槽のすぐそばでは吸わないです
影響あるかどうか不明ですが、換気には気をつけてます。
話は違うけど、玄関に置いている金魚水槽は夏になると
毎晩蚊取り線香モクモクですが、大丈夫でした。
(金魚たちに直接聞いてないけど、元気そうでした・・・)
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:01 ID:931Xj5Yh
ニコチンって、結構みずに説けやすいみたいだから、
あまりよくないかも・・・。
715 :
710:04/04/02 00:34 ID:GzAT1oBM
716 :
693:04/04/02 07:51 ID:CJuy5VjE
充血を見ると赤班病の症状にも似てると考えられるのですが、尾腐れと赤班の見分けってどうすればいいのですか?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 08:53 ID:GZzebHVE
>>684,686
ありがとうございます。
エアレーションについてですが、上部フィルターは夜間は停止させております。
みなさんは24時間フルで動かしてますか?
あと、薬浴させる場合、水を循環させていいものでしょうか?
上部フィルターには白いマットと麦飯石という砂利のようなものがあります。
これでは薬がろ過されてしまいますよね?
>>717 どう言う理由で夜間停止なんですか?
もう一度フィルターの役割を考えてみましょう。
あと、エアレーションについても。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 10:23 ID:GZzebHVE
>>718 会社の事務所で飼育しているんですが、夜間は人がいなくなりますし、
24時間365日動かし続けると発熱して壊れてしまうのではないかと思いまして。
たしかに常時稼動するべきですね。
720 :
:04/04/02 10:37 ID:os+UQUCh
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(。Д。) ・・・
↑
止まった濾過層で酸欠で死亡したバクテリアさん
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:45 ID:nNqvShwL
金魚のもしもの時のために、
揃えておきたい常備薬はなんですか?
これらがあればほぼ大丈夫と言うのを
書いてみてください。
金魚初心者必見。
>>721 何か偉そうですね。
検索すれば分かることでは無いのですか?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:08 ID:kNmDakw1
愛
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 04:54 ID:CvNfuAgK
>>721 ニューグリーンF。
初めの頃、しょっちゅう金魚を病気にして、その時たまたま手に取った。
それ以来、病気の度に使いまくったので、いいかげん匙加減に慣れた。
俺の中では、何度も金魚の命を救ってくれた、ありがたいお薬。
あと、塩。
なんつっても、てきめんに効果あるね。これ最強。
それ以外の薬は、怖くて使った事が無いよ。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 09:27 ID:ETeErteM
>>723 ★「調べるのが面倒」などとヌカす教えて君や
「何していいか分からないんですぅ」なんて言っちゃう初心者は
どんな質問でもココに書き込め!
面倒見のいい上級者の方々が親切に答えてくれます。
それ以外のヤシは逝って良し!
>>728 723は〇阪民国住人だからケチの度合いが我々と違うのさ。字書くのももったいないんだってw
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 10:51 ID:djOw+D77
らんちゅうの品評会の様子を雑誌で見てると
愛好家が持ち寄った金魚を同じ洗面器の中に入れてるようだが
何であんな恐ろしい事するのかね?
「鰓病は品評会を目指す者にとっては宿命」とか格好つけて書いてあるんだが
嫌でも病気を拾ってくると思うんだが。ましてや鯉ヘルペスも流行してるってのに。
また入れてるのも薪水でしょアレ。やめりゃあいいと思うんだが。
>>730 街中でオチンコ晒す人は、晒す事へのリスクより晒す快感を選ぶから
>>731 俺だって自分の熱帯魚は人に自慢したいから、よ〜く分かるんだが。
大事な愛魚なら魚だまりだなんて作らずに、洗面器は個別、自分のとこの飼育水に入れとけっての。
「会の方々の2歳魚がほとんど全滅…」って、そりゃ何かのウイルスでしょ。
いい加減、前近代的な品評会のスタイルは止めなさいって。
「会の方々の2歳魚がほとんど全滅…」して喜んでる(?)香具師の
快感の方向がそうなんだから仕方が無い
734 :
誘導:04/04/03 11:33 ID:ETeErteM
>>734 失礼しました。こちらは飼育についてでしたね。
熱くなってしまいました。
飼い始めて1週間の和金、ここ数日食欲も元気もなく、
良く見たら体とエラのあたりに白いツブツブが。
空気の泡なのか、それとも病気か。
とりあえず水槽から出して隔離。
これからニューグリーンFあたりを買って来ようかと思案中。
この判断が吉と出るか凶と出るか。
こんな飼い主でゴメン(つД`)>我が家の金魚タン
>>736 追い星じゃない? 追い星なら薬浴はしないであげてね。
ただ食欲も元気もないというのは気になるけど…。
738 :
:04/04/03 18:31 ID:MfhrEqm5
>>737 自信が無いなら答えんでも・・・
>>736 何センチくらいの金魚なの?
『白点病』でググれば写真の出てるサイト見つかるから。
エサやめて、温度高めでグリーンが基本だけど、症状が進んでると、ゴメンナサイかも。
小さな水槽でろ過が充分でなくて水温変化が激しいとかなりの確率で出る病気。
739 :
736:04/04/03 18:47 ID:UuSfIuJ8
>>737 「追い星」検索しましたが、残念ながら違うようです(つД`)
>>736 > 何センチくらいの金魚なの?
3センチ程の金魚すくいで売られていたものです。
>症状が進んでると、ゴメンナサイかも。
エラ部分に集中しています。 お★様覚悟で、投薬してみます。
レスありがとうございました。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 21:10 ID:1bC8Swza
ココア浴って、水1リットルあたり、ココアを何グラムいれればいいん?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/04/03 21:22 ID:CklPuLO6
コーヒーや紅茶では駄目?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 21:25 ID:ETeErteM
土佐錦買ってきました。
今水合わせしています。
その後塩水浴をする予定です。
何が気をつける点とかあるでしょうか。
知っている方アドバイスお願い致します。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 23:16 ID:X/EnbZcv
和金がオランダのケツ追いかけてました。
イジメかと思ったけど 隙を見てオランダがやり返してました。
ケンカでしょうか?セックルでしょうか?
教えてママン
>>745 >セックルでしょうか?
それそれ。しかもオス同士。
どっちかがメスなら追いかけられっぱなしだから。
3年目のピンポンが今朝昇天してました。
カミさんや娘が気に入って買って来たんですが、いつしか私が嵌ってしまい、
何とか子孫が残せたのがせめてもの救いですけどね。
外見は全く異変なかったんですけど、少し暖かくなったので、餌を与えすぎたのかもしれません。
昨年までは平気で春を迎えてたのですが、今年は特に金魚の体調が不安定なきがします。
塩やヒーターも使用してるんですが、何かしら良いアドバイスあればおながいします。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 11:32 ID:M4hXekik
昨日子供が金魚すくいで、金魚2匹をいきなり持ち帰ってきました。
魚類の飼育は経験ないので全くの初心者です。
水槽はないので、小さい金魚鉢に入れてあります。
エサも何をあげていいかわからず、つい食パンを少しあげてしまいました。
そのあとで金魚に関するスレやHPを覗いたら、
はじめはエサをあげてはいけない、と書かれていてビックリ!
水も金魚が入っていた水をそのまま使っています。
水道水は昨夜から汲んで置いてあります。水替えに使おうかと思って。
一日たって金魚はとりあえず元気そうですが、水が白濁してきました。
金魚鉢も小さいので、酸素不足になるのでしょうか?
バケツに汲み置きの水を入れて、そこに金魚を放った方がいいのでしょうか?
これから一日家を空けるので金魚が心配です。
>748
酸素が無い。
とりあえずストローで息を吹き込んでブクブクしてください。
このまま金魚鉢で飼うなら「酸素が出る石」が必要。
ホームセンターかペットショップに行けば売ってる。
でも小さい入れ物で飼うのは難易度が高いので
バケツかプラケースに投げ込み式フィルターを入れるのが安全。
投げ込み式は大型スーパーなんかでも売ってる
(商品名は水作エイトとかロカボーイとか)
750 :
748:04/04/04 11:48 ID:M4hXekik
>>749 ありがとうございます。
ストローでブクブクしてからホームセンター行ってきますね!
>>748 金魚すくいのが2匹ならエアレーションいらないよ。
江戸時代の人はストローでぶくぶくもして無いと思う。
注意点は、エサのやり過ぎ。パンは小麦粉だから金魚は消化無理。
専用の口の大きさにあったものを。
あとは、水換え、水が濁る前に1/3〜1/2交換。
金魚鉢の底に子砂利とサンゴ砂(5mm粒)を混ぜた物を敷くと有利。
小砂利・・・
754 :
748:04/04/04 12:15 ID:M4hXekik
>>751、
>>752 ありがとうございます。
もうブクブクしちゃいましたw
ということは、エサも買わなくてはいけませんね。
砂利等は水洗いしてから入れるんですよね?
水は少し減らした分、汲み置きのものを足せば良いのかな。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:40 ID:OO4GzBuI
>>748 塩水浴させた方がいいと思うけど。
特に金魚掬いの金魚は弱っていて死にやすいからね。
するだけで死ぬ確率が大分低くなる。
756 :
745:04/04/04 13:23 ID:EL/cui1m
飼い始めて1週間の金魚タン、お★様になってしまいました。
同じ水槽にいたもう1匹、今のところ食欲旺盛で元気ですが、
近いうち・・・なんでしょうね。(つД`)
庭のないマンソン暮らし。何処で弔ってあげようか・・・。
>>8で「どうやったらコケ水槽にできますか?」という質問がありましたけど、
コケ水槽にすると何かメリットがあるのですか?
あえてコケ水槽にしてるって方いますか?
>758
濾過+酸素発生+栄養かしらん
コケっていうか植物プランクトン(?)を求めて青水・緑水にしている人はいるね
>681でなんとなく宣伝されているが、青水スレもある (あまり参考にはならないと思うけど)
【金魚】 一ヶ月で青水を作る 【長生き】
760 :
758:04/04/05 20:50 ID:7OYLoe6q
>>759 コケを食べるみたいなんで栄養にはなるかと思ってはいましたが、
濾過と酸素発生の効果まであるのですねぇ。
ということは神経質にコケを取ってしまうことはないんでしょうか。
オヤツにもなるようですし・・・
青水スレ見てみますね
逆にコケ水槽の「見た目が悪い」以外のデメリットはありますか?
761 :
758:04/04/05 22:42 ID:7OYLoe6q
青水飼育とかはまだ数ヶ月の初心者の漏れには無理ぽ。飼ってるのも和金ですし。
ちゃんとコケ掃除することにします。
でも水草入れてないのでオヤツ代わりにちょっぴりだけ残してみます
762 :
745:04/04/06 01:44 ID:Qhk9OMS4
あ、意味間違えて受け取ってた(大汗)
モーホなのですね?
実は彼等 病み上がり。てか、上がってない。
水カビ病を患っており、オランダのエラには まだ白い綿付きっぱなし
和金のシッポに白い模様が出来てるけど 水カビが治った箇所かと…
てかてか、水カビを蔓延させてしまったのも
これが追星かぁ(゚∀゚) 等とノンキに構えていたせい。
シロートには見分けつかないよぅ
でも、今日も元気に追いかけっこしてます('A` )
水面で口パクパクは、かなり危ない状態ですか?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 10:12 ID:1VEKxFE+
金魚買ってきました。まだ日が浅いんで水槽の近くでおれが動くと、びっくりして凄い速度で泳ぎ回ります。
なるべく決まった時間に餌やりしてるんだけど早く飼い主に馴れさせる方法ってありますか?
やっぱり2年近く違う環境(店)にいたからすぐには無理ですよね…
当歳の金魚くらいしか購入した事ないけど
その日のうちに餌くれーってやつもいるし、2.3日くらいで
すぐにみんな慣れたような気がするな
60cm水槽で上部濾過なんですが、水作エイトを濾過補助として買おうか迷ってます
水槽には和金が三匹です。買ったほうがいいでしょうか?
上部濾過には生物濾過重視のろ材を入れてます。
場所が悪いのかウンコはあんまり吸い込んでないみたい(´・ω・`)
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 15:48 ID:2UXgKRua
うちは同じような条件だけど、ここ数年上部だけです
水作入れたら見た目悪いしな、でも入れたければ入れたらいいと思う
安いしね。
上部ろ過はあんまりウンコは吸い込まないものですね、
768 :
766:04/04/06 16:57 ID:L7NFEPZ2
>>767 たしかに水作ってちょっぴり見た目が悪いのですよね。水作購入は見送ります。
ウンコの吸い込み(物理濾過)に優れる濾過装置って何があるんでしょうか
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 17:07 ID:gSgK7htA
ウンコはろ過装置に吸い込ませると、目詰まりする分かえって面倒。
底面濾過か、厚めに敷いた砂利に貯めて、水換え時に排出の方が楽。
>768
水作でもエイトじゃなくて
ニューフラワーDXとかニューコーナーは?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 17:45 ID:KpXfjNeZ
ていうか、水作ってそんなに糞を吸い込むの?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 18:01 ID:dKNRAerS
昨日金魚すくいで、餌金三匹持って帰ってきましたが、うち2匹の側面、
鰭の付け根に白いものがついています。
どうすればのでしょうか? 見た目はとりあえず元気で、
バケツの中で泳いでいます。今はエアーポンプで空気を送っていますが、
フィルターなどは一切ありません。
過去スレを見るに、とりあえず0.6%食塩水がいいかと思いますが、
これで大丈夫ですか? で、食塩水は何日おきに変えたらいいでしょうか?
折角持って帰ってきた金魚なので、何とか死なせないで飼いたいと思います。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 18:14 ID:l9u4aT4L
塩水浴でいいと思う。
水が濁ったらすぐに交換。
バケツであれば濁らなくても毎日半分。
一週間餌は切る。
ところで白いものってどんなの?
774 :
766:04/04/06 18:25 ID:L7NFEPZ2
>>769 なるほど、金魚のウンコは多いし大きいから濾過装置に吸わせないほうがかえって良いのですね。
今まで通り素直に水変えのとき吸い出したほうが良さげですね
>>770 近所で「水作エイト」しか見かけないのでエイトと書いたんですが、他にも種類あったんですね
ニューフラワーっていうのは目立たなくてイイですね。検討してみます
>>771 使ったことないので私にはなんとも・・・(´・ω・`)
>>763 金魚が水面で口をパクパクさせるのは、
酸素不足です。
エアレーションをやりましょう。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 19:01 ID:dKNRAerS
>>773 有難うございます。
綿埃みたいなものがついています。大きさは数ミリです。
餌は与えていませんが、早速塩を入れてみました。
777
778 :
773:04/04/06 19:57 ID:l9u4aT4L
>>776 水カビ病だと思うから、心配なら
メチレンブルーで薬浴した方がいいよ。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 20:56 ID:HK9Srjjo
最近流金を飼い始めたのですが水面近くでジっとしたまま動きません。
エサはキチンと食べるし、エアーが足りなくて口をパクパクさせる様な仕草もしないし・・・
このまま放置しておいても大丈夫なのでしょうか?
普通はあまりジッとはしてません、うちの丸すぎるリュウキンは餌をやりすぎると
水面近くでジッとしてしまいますけどね
餌はやりすぎよりも、やらないほうがいいですよ
特に今の時期はね
781 :
772:04/04/06 22:05 ID:dKNRAerS
>>773 有難うございます。
水カビ病というのは、白点病は白雲病とは違って、
治り易いのでしょうか?
何れは今ある水槽(4歳の元餌金と出目金がいます)に
移そうと思っています。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:10 ID:HK9Srjjo
>>780 レスありがとうございます!
やっぱりおかしいんですね・・・
すこし絶食させて様子を見てみます。
783 :
773:04/04/06 22:47 ID:2GmocC7u
>>781 よほど進行して無ければ死なないよ。
薬浴で一週間もすれば、大体直ると思う。
784 :
743:04/04/06 23:32 ID:GwcFnqZV
土佐錦買ってから三日経ちました。
最初はジッとしていましたが、水槽内を
泳ぐようになりました。
餌はいつぐらいからやればいいのでしょうか?
誰か土佐錦飼っている方書き込みお願いします。
>>774 糞を吸わせるには水作とかよりスポンジフィルターの方が能力高いよ。
活性炭がないから臭い取りとかには向かないけど、何度も洗って使えるので
維持費は安い。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:42 ID:Oq8h1XVh
>>784 購入直後の絶食期間は、これといって決まっているものではありません。
良い店で買えば、トリートメントは不要という説もありますし・・・。
泳ぎ始めたのであれば、水槽には慣れたでしょうから、与えてもよいかもしれません。
土佐金をお買いになったのあんら金魚は初めてではないと思いますが、
くれぐれもエサは控えめに。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 04:53 ID:JIBCqe+A
ピンポンパールの横っ腹にあざみたいなのが出来てるんですがコレって塩漬けですかね?それとも薬漬け?
788 :
743:04/04/07 09:13 ID:BzHmVoJG
ありがとうございます。
今日から少しずつ餌を与えてみようと思います。
他にも金魚は飼っております。
ただ土佐錦だけは情報を仕入れれば仕入れるほど、
普通の金魚とは違うみたいで、魔の二週間とか、
どきどきものですw
塩水浴、アクアセイフ3倍添加で、エラ病だけには
しないようにと、様子を見ています。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 10:59 ID:UKl4nGzC
10年選手のコメットです
病気のようでもなくいたって元気なのですが、えさを食べてしばらくすると吐き出してしまいます。
元気に食いついていきますが、口に入れてしばらくすると吐き出して…のくりかえしです。
ただ遊んでるだけなのでしょうか。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 11:09 ID:pxCxZ0MZ
ペットショップに40pのオランダシガシラ×2がいた・・・
あそこまででかくなったらだれが買うのだ?
そんだけデカイと首輪付けて散歩できるな
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 12:37 ID:E8+bg3Jt
湿度上げないといけないね
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 14:13 ID:ZTVyekvO
訳) 何円?
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 16:29 ID:M+MnasB/
ピンポンパールをいろいろなお店で見るのですが
白目がない、目のおかしいやつが多くないですか?
あれはやはり病気なんでしょうか?それともそういう個体なの?
真っ黒な目可愛い
熱帯魚初心者ではないんですが、金魚って鯉の仲間ですか?シクリッドは日本にいないし、
めだかでもないし、アナバスなわけがないし、鯉の仲間ですよねえ?
最近、真っ黒オメメが増えたよねぇ。
透明鱗な奴ならしょうがないような気もする。
詳しくないからよくわかんないけど。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 16:39 ID:lCaa/8Cn
鮒の仲間
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 18:19 ID:Lwi1sgDn
東錦って水質に敏感と聞きますけど、
土佐錦よりは強いんでしょうけど、本当のところ
どうなんですか?
>>801 個人的にはワキンなみの強健さを感じる。
60cm水槽でワキンを3匹飼いはじめて1ヶ月ほどです。
そろそろ水草なんぞ入れてみようと思うんですが
投入前に気をつけなくてはいけないこととか、アドバイスありやすでしょうか?
アナカリスとおやつ用にカボンバを考えています。
今こんな時間にうちの琉金が小赤2匹に
レイ−プされてる
>>803 「おやつとして」と書いてるぐらいなので食われる事は承知済みなんだろうから置くとして
食う時に結構豪快に引っ張るので植えた直後とかだと簡単に引き抜かれてしまう
短気を起こさないように(w
底砂の厚みがある程度無いとスポスポ抜かれてしまう
ウチの場合底面濾過なので底砂は結構厚めに敷いてる(10cmぐらい)が
底面濾過のプレートまでしっかり差し込んでおけば抜かれにくい
後はネメデールに漬け込んでから植えると根張りが良くなるので吉
ただし、とんでもなく成長も早くなるのでトリミングが面倒(w
うちの場合、カボンバはともかく、アナカリスも数日で茎だけにされた。
可憐で柔らかで高額な水草は、恐ろしくて手が出せなくなった。
アヌビアス・ナナは葉も硬いし、流石に齧らんだろうと買ってみた。
確かに普通の葉は齧らなかったが、新芽を根こそぎ毟られた。
ウイローモスは意外と硬いので、いけるだろうと思ったが、すっかり食われた。
腹壊すかと心配したが、ウイローモスがそのままウンコになって出てきた。
金魚水槽に水草って、難しいね。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 09:26 ID:tJ0Mf+TJ
うちの場合、アナカリス植えているけど、全然食べられないよ。
人間でも野菜好きと野菜嫌いはいるし。ナナの新芽食うとなればかなり悪食。
ミクロソリウムを試してみる?
ヤマトを喰っちゃう金魚だと手入れが大変だけど。
別水槽にエビを飼って時々お掃除させる。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:16 ID:JAuFDaSc
先週末掬ってきた琉金、鰭や体表が擦り切れてボロボロだったのに
初日から餌を食べてました。
でも此処数日ほど餌のところに浮上して食べようとはするけど
食べずに潜る、という行動を繰り返しています。
調べて、昨晩から0.5%塩水浴をさせていますが、
この行動の意味することはなんでしょうか?餌が見えてないとか?
今まで和金しか掬ったことがなく、繊細そうな姿にびびってます。
どうかご教授下さい
810 :
772:04/04/08 13:26 ID:K310ZS+j
昨日、新たに0.5%食塩水を作り移しましたが、今見たところ、
白点病を併発しました。_| ̄|○ もうだめぽ。
グリーンF療法に切り替えたほうがよいでしょうか。
餌は全然あげていませんが、薬浴する前に少しはあげたほうがいいかしら。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:43 ID:wm0naGgD
質問させて下さい。
数日前から金魚を飼い始めました。
一緒にヤマトヌマエビも飼っているのですが、金魚はヤマトヌマエビ食べちゃうんですか?
確かにヤマトヌマエビが二匹姿を消してしまったのですが…金魚の仕業なのでしょうか?
813 :
773:04/04/08 14:31 ID:kSF8ocU2
>>810 水8割交換して、メチレンでもグリーンFでもよし、入れましょう。
同時に塩水浴もすると効果的。
薬浴期間は最低二週間。直ったと思ってから更に二週間薬浴しないと
再発する。水温は28℃。
814 :
772:04/04/08 16:16 ID:eQgOa0mp
”同時に塩水浴”ってことは、グリーンFと一緒に塩も入れるのですか?
>薬浴期間は最低二週間。直ったと思ってから更に二週間薬浴
ということは、四週間薬浴で、餌も四週間無ですか?
餌金代より、薬代のほうがはるかに高い。_| ̄|○
815 :
773:04/04/08 16:33 ID:MufYer1z
すまん、書き間違いです。
症状が消えてから更に一週間薬浴です。
薬浴、塩水浴は同時にすると効果的です。
病気が白点病とわかっているのであれば、
グリーンFもメチレンブルーも効果は同じです。
安く仕上げたいならメチレンブルーがいいと思います。
グリーンFを買ってしまったのであれば仕方ないですが。
816 :
773:04/04/08 16:37 ID:MufYer1z
書き忘れ。
餌は少量であればやってかまいません。
ただし薬でバクテリアが死滅しているので、
水質管理には気をつけましょう。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 16:54 ID:MufYer1z
>>809 誰もレスしないようなので。
えらがちゃんと両方動いているかどうか確認。
エラ病の可能性あり。
>>812 金魚は口の大きさに合えば何でも食べる。
多分エビは食べられたんでしょ。
味をしめたと思うから、残りも食べられると思われ。
5年目の10cmくらいのワキンがいます。(金魚すくい出身)
(他に比較するものがなかったので気にしてなかったんですが、
このスレ見る限りでは5年目で10cmって相当小さいですね。w
エサは1日1回か、3日に1回程度なので、そんなものかもしれませんが。
ヘタにあげすぎるよりはあげないほうがいいと思ったので・・・
どちらかというと大きさよりも粗食長生きを目標にしてます。)
で、本題ですが
このワキンが今日になって見たら、「沈んだまま維持」というのが
できなくなってるみたいです。力を抜くと浮いてしまうみたいで。
今のところ動きは活発で、下に向かって泳いだりはするのですが、
しばらくすると力尽きてまた水面に逆戻りしたりするようです。
以前にも同じようなことがあり、そのときはもっとひどくてフラフラしてて
びっくりしてトチ狂った私がポットのお湯をコップ3杯くらいぶちこんだ
(今考えると相当無茶)ら、翌日にはケロリと治っていました。
これってなんなのでしょうか?
いい加減ポットのお湯もどうかと思うので、正しい対処法を教えていただければと思います。
水槽は45cmで、家にきて5日目の5cm弱のコメット5匹が同居してます。
(金魚すくい出身。最初3日間塩水浴+エサヌキしてました)
こちらはどうやら元気なようです。
ヒーターはついていなくて、寒い地方なので水温低いかもしれません。
どなたかよろしくお願いします。
>>818 期待してるようなレスじゃあなくてすいませんが、
45cm水槽にその数はちょっと密飼い気味かも
820 :
812です:04/04/08 20:01 ID:wm0naGgD
817さん、お答えありがとうございます。
やっぱり金魚が食べちゃったんですね。悲しい。
>>808 うちの金魚はミクロソリウムもかじったぞ。
>>803 個人的にはバリスネリアがおすすめ。
錘の重いやつを憑けとかないと抜かれるけど。
822 :
809:04/04/08 21:43 ID:JAuFDaSc
>>817 レス有り難うございました。
確認する間も無く、逝ってしまいました。
弱ったところで塩水浴でとどめを刺してしまったのでしょうか...
今度は他の琉金の一部の鱗が逆立ち気味+内出血(?)しています。
病名の見当がつかず、薬浴も躊躇しています。
手持ちの薬は、グリーンFリキッドとエルバージュ。
すいませんが、どなたかご意見お願いします。
金魚すくいで和金以外に手を出しちゃいかんのだろうか...orz
823 :
817:04/04/08 22:19 ID:jNCYN6Qy
>>822 松かさ病だろうから、塩水浴とパラザンDかもしくは
エルバージュの薬浴でいいと思う。
まつかさは直り難いです。
先々週、金魚すくいでゲトした和金、今夜がヤマバみたい(つД`)
825 :
809=822:04/04/08 22:44 ID:JAuFDaSc
>>817=823
たびたび有り難うございます。
松かさ病、は全身がなるものだと思っていました。
さっそく薬浴の準備をします。
有り難うございました。
今年の盆踊りも、金魚すくいやります。
あっポイ渡す方ね。
>>826 今の金魚掬いって、どんな種類の金魚がいるんですか?
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:24 ID:ILthwkOZ
今年も救ってやるか・・。(もう水槽増やせないかな)
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:43 ID:HBckkrbd
赤斑病は塩では治らないんですか?
830 :
803:04/04/09 00:11 ID:95HusApe
色々情報ありがとうございました。
自分なりに調べてカボンバ囮にしてアナカリスやウィローモスなら食われないかな?
なんて考えてたんですがやっぱ例外はいくらでもあるようで…
覚悟しながら試したいと思います。
ところで投入前には水草に何か処理した方がいいんでしょうか?
あと底砂が5kgしかひいてないんですが(60cm水槽)
最低でもどのくらいひいた方がいいでしょうか?
>>830 よく洗って、貝とか虫とか洗い流したらいい
あと、砂利5`でもいいと思うよ、底面ろ過でなければあまり分厚くしすぎも
いいことなさそうだし、水草の固定なら他にも方法を考えたらええのでは
そこだけモリっと砂を盛るとか、軽くおもしをするとか
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 00:34 ID:fRq+62EY
ガボンバを鉛の粘土みたいなので根本で巻き付けてうえるのですが何回やっても
数日で金魚に引っこ抜かれてしまいます。
どうしたら抜かれなくなるんでしょうか?
アナカリスはなぜか抜けないみたいですが。
抜かれるのも、食べられるのも、あきらめなければならないよ
抜かれたら植えなおす、食べられたら買いなおすです
>>830 囮にするならカボンバよりマツモの方がいいよ
成長早いし、元々植わってないものだから抜かれる心配も無い(w
ある程度大量に入れておけば食う速度より成長する速度の方が
勝るから食い尽くされる事も無いし
とりあえず店で数本買ってきて、水槽の水換えする時に出る排水に
マツモ浮かべて明るくて暖かい所に置いておけば結構簡単に増えるから
金もかからないし
>>834 水槽の排水使うのは水道水が硬水だからですか?
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 05:01 ID:Mwaw9ep+
カボンバの根つきってあんまり売ってないものなのでしょうか?
鉛巻きは金魚に悪そうな気がしたので、
いつも糸などで束ねなおして適当なおもりつけてるんですが、正直メンドクチャイ
カボンバ根つきは売ってないかも、店でたまたま根っこが出たのはあるかもしれんが
でも、カボンバ根付いたとしても、上に上にどんどん成長するだけなので
あまり意味ない、結局根元を切ってトリミング
>>839 あぁ 考えてみればそうですよね。
ありがとうございました。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 14:56 ID:fRq+62EY
病気でバケツで薬浴中ですが2日目でよくわからない変な臭いがかすかにしますが
水換えるべきですか。?
みなさんは病気中はバケツの水はどのくらいの頻度で換えますか?
ちなみに4センチくらいの3匹をバケツ(5リットル)一つに入れてます。
うちの金魚が死にかけています。
鰓を片方しか動かさず、水面に漂っている状態です。
現在は0.5%塩水浴・隔日3分の一水換えをしておりますが、自分の経験上、こうなった金魚は助からないのですが、思い入れのある金魚なので助けて上げたいのですが何かよい方法はないでしょうか?
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 17:42 ID:WnYeF/mJ
えら病。
パラザンDによる薬浴&塩水浴。
水温を28℃まで上げる。
845 :
21 ◆TKMOSUsmU. :04/04/09 19:12 ID:UMBRCCO1
白雲病って1日で広がるの?昨日はどうもなかったのに水草に白い変な物が付いていたりしていたので。
金魚も今朝は死に掛かっていたけど今はナントカ。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:43 ID:UZbycZ2b
松かさ病、赤班病の疑いがあるため、
現在28度にあげて、パラザンDを投入しています。
現在尾鰭に白い点が見え始めました。
かゆそうに体をねじる姿から、白点を疑っています。
パラザン + グリーンFリキッドのW薬浴は
やはり問題があるでしょうか?
パラザンD+塩、28度の方がいいか悩み中です。
食欲だけはあるので、
どちらかを経口投与という形にもできますかね?
>>843 そこまでいっちゃったらダメっぽいけど、座視するに忍びずどうしても何かしたいなら
ダメ元でいちかばちか200ppmホルマリン浴45分。
昨日、30センチ水槽の約1/3量の水を取り替えました。
その後、それまで使っていたエアレーションの電源を入れたら、
水面に泡が充満(?)し、まるで洗剤でも混入したような有り様です。
電源を切れば、元に戻ります。
何がいけないのでしょうか?
849 :
:04/04/09 22:01 ID:ID+hwKp8
>>848 バケツ、ホース・・・使った器具に石鹸付いてなかったか、
よーーーーーく考えようーーーー
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:02 ID:LtcAgEfC
金魚が動かなくなってしまいました。呼吸の速度も非常に速く、
病気のようですが、外傷はまったくありません。
底におなかをつけていて、動きたくても動けないのか、ひれを
激しく動かしても体は動かないようです。
前から「動きが鈍い」とは思っていたのですが、エサを与えると
元気に寄ってきていたので、それほど心配していませんでしたが、
今ではエサでも動かなくなってしまいました。
なにか良い手立ては有りますか?
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:17 ID:WnYeF/mJ
852 :
:04/04/09 22:39 ID:ID+hwKp8
>>851 絶食。エサを喰えば元気になるわけじゃない。喰いすぎは早死にの元。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:46 ID:LtcAgEfC
854 :
:04/04/09 23:17 ID:ID+hwKp8
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 23:40 ID:WnYeF/mJ
>>853 何とも言えない。
水質が悪くなっているのかも。
水換えをしてみては?
週一交換しましょう。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:07 ID:dr5qeOwa
教えて下さいぃ。・゚・(ノД`)・゚・。
金魚(ピンポンパール体長約2.5p)のエラが腫れて
片方のエラの中には白いかたまりが見えるんです。
見た目ヨーグルトが凝縮したようなカス(?)というか、
グシャグシャに崩れた豆腐っぽく見えます。
エラ病と思うのですがネットで調べてもよく分からなくて、
とりあえず塩水浴(10L・0.5%)&ヒーター(少しずつ上げて現在25℃)
で様子を見ようとセットしたところです。
が、開始した途端エラの中の白いモノがモヤモヤと崩れ始め、
なんとエラからはみ出してきたんですっ。
金魚はしばらく苦しそうにもがいて数分後一部がポロンと取れました。
でもまだエラの中には謎の白い物体Xが見えます。
これはいったい何のエラ病なんでしょうか?
金魚は最近トリートメントを終えてメイン水槽に移して5日目です。
2、3日前から物陰にジッとしてる事が多かったです。
857 :
黒出目金:04/04/10 01:29 ID:tNzr6EbX
教えてください。
先週の日曜日から、初金魚、黒出目金を金魚すくいしてきました。
最近ふと見ると、ブクブク式の安い濾過器の上に
たびたび自ら行って、泡にまみれてあえてばたばたしています。
これは何かを意味しているのでしょうか。
酸素不足、体がかゆい、等なのでしょうか。
壁に体をこすり付ける、水面でパクパク等のしぐさはないのですが。。
ご飯はよく食べます。泳ぎも楽しそうに自分の力で泳いでます。
別に問題ないのですかね。金魚には良くあるのですか?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 01:41 ID:SUhRj4Mj
>>857 外見上何もなければ、また、元気に泳いでいるのなら、
とりあえず心配なし。
>>856 キロドネラ系かな?
キロドネラでぐぐってみたら?
>>857 水槽に慣れてないだけと思う。
あと1週間もすれば水槽内のレイアウトを覚えて
無駄な労力を払わないようになると思う。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:31 ID:ieyxe3gl
60センチのスティングレー水槽使ってます。上部ろ過装置の水が出る部分ありますよね、拡散エルボーが付いてるところ。
金魚達の泳ぎがきつそうなので、あのエルボーを後ろ向きにして水流を殺してるんだけどそれってありですか?
あと、薬浴中はエアレーションのみの場合、水替えも必要なのでしょうか?
水槽を浄化するエビはいますか?
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:55 ID:ONjyR6PA
>>861 >水流を殺してるんだけどそれってありですか?
ある程度水が対流した方がいいと思うけど、問題ないのでは?
>水替えも必要なのでしょうか?
薬によります。バクテリアを殺す薬は早い段階で水換えが必要。
餌はやらないか、やっても少しだけにした方がいい。
864 :
848:04/04/10 11:10 ID:GXl9uXz7
>>849 石鹸付着はないと思うんですが(石鹸自体使ってないので)。
もう泡がどうと言うより、金魚そろそろ★になりそうです。
やはり飼い慣れてない(初めての金魚すくい)とダメですね。
この1匹亡き後、勉強して1から出直します。
レスありがとうございました。
石鹸も洗剤もこの場合同じ意味として捉えてくれよ。
洗剤使ってない事はないだろ。思い出してみな?
家庭用品として使ってる道具との兼用は絶対駄目だよ。
866 :
バズズ ◆kzBZZwfAfA :04/04/10 11:56 ID:ctzEOWSU
産卵を促すにはどうしたらよかとけ?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:24 ID:yN+YuMlI
琉金って多分褪色は早いですよね。
今日ペットショップでオレンジの琉金を見ました。
当歳魚ですけれども、それなりに大きくはなっていました。
褪色の遅い琉金もいるんでしょうか?
土佐金なら話はわかるけれども。
うちの当歳土佐金と一緒のオレンジでした。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:08 ID:q9Kg++aJ
60cmの水槽に流金2、和金3、コメット3匹ですが、
2匹の流金のみに尾びれや背びれの先端に黒い物が付いてます。
気づいたのが2〜3日前でその時から塩水浴してますが変化ありません。
これは何かの病気でしょうか?どなたか教えてください。
869 :
850:04/04/11 03:35 ID:WWswELOt
底で動かなくなり、呼吸速度が非常に速い金魚の飼い主です。
塩水浴+絶食をさせているのですが、いまひとつ効果が感じられません。
せっかちすぎますか?水質検査もしましたが良好でした。
このまま、ずっと待っていれば良いのでしょうか?なにか「こんなテが」と
いうのがあったら、教えてください。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 04:48 ID:YvJrzuME
>>864 ネタにマジレすすると
とりあえず別の容器に水入れて移せ!
綿かぶり病(水カビ病)は治療の見込みがある場合
何日くらいで完治するものなんですか?
アバウトな質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
一応当方ではニューグリンFで薬浴させて4日目になるんですが
今のところ快方に向かってるかどうか微妙な様子なので
もしかしたら他の病気なのではないかと思い質問した次第です。
>>868 体に黒点が広がるようであれば病気です。
それ以外はほっといて大丈夫です。
>>869 水も良いとなるとなんでしょうね。
餌は食べるなら与えてもいいと思います。
エラが動いていない、腫れているとかがあれば
エラ病の可能性も。
>>871 とりあえずカビがとれたのであれば、快方に
向かっていると思われます。
治癒にはしばらくかかるのでは。
873 :
848:04/04/11 10:31 ID:5YCQm0Mb
>>865・
>>870 せっかくのご指南に従う間もなく、アボーンしてしまいました(つД`)
主を失った水槽、掃除して来ます。
いろいろお世話になりました。
874 :
バズズ ◆kzBZZwfAfA :04/04/11 10:38 ID:9Bo68GQx
産卵を促す方法を教えてください
875 :
868:04/04/11 11:06 ID:zssGaBg5
>>872 返答ありがとうございます。
広がってはいないのでしばらく様子をみてみます。
876 :
バズズ ◆ElkhtVsZmA :04/04/11 14:42 ID:9Bo68GQx
金魚の水槽に石巻貝を3匹入れていたら3匹とも行方不明になりました。
金魚が食べてしまったんでしょうか?殻も残っていませんが_| ̄|○
飼い主にある呪文をかけられて砕け散った
金魚じゃなくて石鯛だった
880 :
743:04/04/11 20:03 ID:V05MrGOQ
>>786 土佐錦飼い始めて一週間と一日経ちました。
最も危険らしい四日目も無事すぎました。
土佐錦を飼うのは今回が初めてだったので、
死なせる人が多い中、ラッキーだったと思っています。
私の場合、水の汲み置きとかはやってなく、水道水を
すぐに使うのですが、それでも土佐錦は大丈夫なようです。
大事に育てて行きたいと思います。
その節はありがとうございました。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:36 ID:387t/3FD
>>880 うちでは購入して1ヶ月目で落ちました。気を抜かないでねん。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:45 ID:fFEXSxF4
最近、エアーポンプの調子が悪いので買い換えようと思ってるんだけど
静かでハイパワーなポンプ教えてください。
60センチの水槽に和金と流金の2匹飼ってます。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:53 ID:fJ6YjhCh
885 :
880:04/04/11 22:06 ID:5XtOtzhy
>>882 一ヶ月ですか。
気をつけます。(^_^;)
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:22 ID:waVegEor
みなさん金魚の餌は何を使っているでしょうか?
おすすめのものがあったら書いてみてください。
>>886 今あげてるのはHikariのミニペット
餌食い、色揚げ効果、ともに○
浮上性なので転覆気味ならオススメできないが
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:50 ID:fJ6YjhCh
キョーリン メダカのえさ
キョーリン ミニペット胚芽
をすり鉢で粉々にしてブレンド
889 :
871:04/04/11 23:37 ID:NfYeiirG
>>872 今朝まではあまり変化が無かったのですが
今になって白い物体が減ってきたようです。
薬の効果が出てるとみてよさそうですね。
ありがとうございました。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 12:23 ID:jQktSxgJ
やっぱり普通の人工餌より冷凍赤虫って良いですか?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 13:16 ID:m0wLvGLx
Hikariのオランダゴールドあげてます。
食いつきはいいです。色揚げ効果もあるみたい。
>>883 フィルターとりかえた?空気とりいれるとこのフエルトつまってると
エアでなくなるよ。
エアポンプばらすことなく簡単に交換できるからやってみ。
100円均一ショップの「金魚のえさ」をあげたらそっぽ向かれました・・・・・
895 :
sage:04/04/12 14:41 ID:FZXsh5Rz
狂リンの飼育教材(特売78円)がお勧めですな
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 14:47 ID:Kcb9FKNA
昨日あたらしく水槽をセットしたんですが、朝起きてみると白濁りして
いました。
治すにはどうしたらいいのでしょうか・・・
ホームセンターコーナンの金魚の餌、200円ですごい量が入ってる
だれか使った事ない?
そんなのしか使ったことないです。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 15:07 ID:Zc6PyleY
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 15:19 ID:8R2ClMq9
金魚の飼育セットにロカボーイが入っていて使っているのですが、
すぐ横倒しになってしまい、まっすぐになりません。
砂利に埋め込んで使用するものなんでしょうか?
あと、エアーって、一日中供給しないといけないのでしょうか?
超初心者ですみませんがよろしくお願いします。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 15:39 ID:6A/oGsT2
金魚の底砂のオススメ教えてください。
>>900 横倒しを解決するには、エアーホースに店で売ってる吸盤を通して
ガラス面に固定する。
砂利に埋め込むとロカボーイ周辺の砂利にも水の流れができて濾過バクテリアが
砂利により多く湧いて濾過能力が若干上がるのでおすすめ。
エアーは1日中供給しましょう。
ホームセンターなんかで売られてるコと、好事家や養殖場で繁殖されてるコって
まるで別の品種かってくらいに体型など違いますよね。
ホームセンターのコでも、育て方によってはああいうふうに、
ぷりぷりっとしたむちむち体型になってくれるのでしょうか?
それとも、遺伝的に無理なのでしょうか?
別の品種でつ
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 16:34 ID:Uk34GeGH
アースレッドとか使っていいですか?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 16:38 ID:8R2ClMq9
>>902 900です。
丁寧なお答え、ありがとうございました。
やってみますね。
908 :
?:04/04/12 16:40 ID:xaaneJaX
あの・・・グッピ−の水槽に何もしてないのにいつのまにかエビがいるんですけどナニから生まれたんですか?
あと、友達の水槽に0.5_ぐらいの白いウジ虫みたいのが何万匹とはってて気持ち悪いんですが何が原因でしょうか?
駆除方法は?
そりゃー 親から生まれたに違いないでしょうな。
それから白いウジ虫みたいなのは「水ミミズ」じゃないかな?
餌になるもんですから放っておいていいよ。
それでも何万匹っていうのは豪勢ですなー
ショップに持ち込めば高く売れるぞ 間違いナイッ
910 :
誘導:04/04/12 19:14 ID:Zc6PyleY
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:46 ID:cBcnXOSL
庭に90x36x30の水槽置いてるんですが、外に電源がないので青水にして
アカナリス20本ぐらいいれてます。小赤が20匹はいっているのですが、たまに
ポツリポツリと死にます。水換えは一週間に一度ぐらい3分の1ぐらい、サイホンポンプ
で、底砂利の糞そうじとともに換えてます。このごろ気温が高くなってきたので、
青水がこくなってきたのですが、青水はこくても大丈夫なんでしょうか。
あと、夏場は、よしずをかけてしのごうと思うのですが、ブクブクをいれないと
まずいでしょうか?
基本的にブクブクは入れた方がいいよ
植物だって夜は酸素吸うんだし
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:39 ID:9fiGhLiC
>>911 青水が濃すぎると、夜酸欠になるだけでなく、急激に水質が悪化して
金魚が全滅することもあるよ。
>>883 普通のエアポンプはダイヤフラムっていうゴムを振動させることで空気を送っている。
このゴムが2年くらいで亀裂が入ったりで死ぬ。
多くの場合は交換部品売っていて簡単に修理できる。簡単だけど補修部品結構高いし、
修理する自信がない場合には買い替えた方がいいかもね。
GEXよりニッソーの方が少しだけ静かだと思うが、補修部品はGEXの方が取り扱い店が
多いので見つけやすいかと。
>>893 普通はフィルターよりダイヤフラムの方が先に逝くと思うぞ。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 02:22 ID:AvkPuUrC
912.913.さんくすです。そんなこと言われると、気になって眠れなくなって
しまったので、家にあったエアホースをつなげて2階のベランダから庭まで
たらして、とりあえず、ブクブクセットしますた。これで安心
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 02:29 ID:AvkPuUrC
質問です。私のへやは屋根裏部屋です。したがって夏はものすごく暑く
なります。そこに60の水槽をおいているのですが、金魚って水温はどれくらいまで
たえれるのでしょうか?
この前、白点病になったとき30度まで水温あげたのですが、そのときは元気でした。
>>917 緩やかな上昇なら34〜5℃くらいまで全然大丈夫。
>>918 ウールマットで十分。
それだけでは不満なら、ちょっと高いけど弱アルカリ性に傾くようなリング濾材とか
安く済ませるならカキガラとかサンゴ砂を追加するといいと思います。
>>915 えーそうかなー。
まっ黒になったフエルト取りかえただけで2台のエアポンプ
復活したけどなー。
漏れがタバコ吸ってるせいかな?
タバコのヤニでべたべたになれば
エアもでない罠・・・と自分で気がつきますた(´・ω・`)
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 09:00 ID:XcRRB/MR
昨日水替えしてたんですが、一匹の金魚移すときいきなりブワッと卵が出ました。初めてなので分からないんですがそのままで大丈夫でしょうか?
その後ポツポツと卵が出ていて自分で食べちゃってましたが。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 12:31 ID:EArvF1IM
金魚のヒレに1mmくらいの白い綿のような点がひとつだけできてます。
昨日発見したんですが、今日見たら少し大きくなってます。
一つだけなんですが、白点病なんでしょうか?
白点病って細かい白い点が散らばるような感じなんですよね?写真で見ただけなんですが・・・。
>>922 そのままじゃ水汚すし、食卵させると消化不良のせいか
体調が悪くなることがあるので、別の容器に取り上げて
卵が出なくなるまで絞ってあげましょう。
>>923 それは白点じゃなさそう。綿のような点とのことなので
ヒレに傷が付いて、そこから水カビが生えているのでは?
ひどくなるようだったらグリーンFゴールドで薬浴しましょう。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:04 ID:kF4UAzkE
金魚の全身に白いぼやけた点がでています。
白点病であればはっきりしているでしょうし、
こういった病気はあるのでしょうか?
とりあえず、28℃、塩水浴、メチレンでの薬浴を
今日からはじめて、様子をみています。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:38 ID:6pDq57jt
更紗オランダを3匹飼ってます。
そのうちの1匹だけが、妙にお腹がデカいんですが、
そのお腹の尻尾に近い下の部分に、赤い点が2〜3個あるんです。
それと、尻尾に沿って黒い線が1本。頭のてっぺんも黒いカビみたいなのがついてる・・・
これって何か病気なんでしょうか?
見た感じは痒がってもいなそうだし、元気にエサもよく食べるんだけど。
今日、丈夫で長生きすると聞いたので和金を見に行ったんですが・・・
なんかワキンそっくりなんですが名前が「姉金」とか「小金」なんです。
どちらも『他種をつつく習性がありますので金魚と混泳はできません』とか注意書きあるんですが、
金魚とはまた違うんでしょうか・・・?
なんか「和金」ていう金魚は「更紗和金」しか売ってなかったし・・・・(更紗はイラネ)
どう違うんでしょうか?もうどれ買ったらいいのかわからんです(´д`;)
928 :
辻希美(本人) ◆NoNOVx.kTU :04/04/14 19:38 ID:aHsGI/6Q
金魚に食われないカボンバみたいな水草を教えてください
>928
その金魚の食癖によるので
このスレの
>>803あたりから読んでみたらどうかな
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:16 ID:iu874qol
>>927 小赤と同じようなもんで肉食魚用のエサ扱い
>>928-929 うちの金魚は腹が減ればカボンバもアナカリスも食う
餌をたっぷりやれば食わない、でも水替えの頻度が・・・
>>928 金魚には試してないけど、綺麗な川に自生してたホザキノフサモらしい水草は
ドジョウとタナゴの引っこ抜き攻撃にも耐え、カワニナやエビの噛み付き攻撃にも
なんとか耐えてる。
オオカナダモほど強くはないけどカボンバやキクモに比べればかなり強い。
結構伸びるけどオオカナダモほど伸びないのでそんなに邪魔にならない。
ホザキノフサモとこれに似ているフサモもキンギョモとして売られることがあるらしいし、
帰化植物だけど似ているオオフサモもパロットフェザーって名前で熱帯魚屋などで売られて
いたりするみたい。3種とも普通に氷が張るくらいの寒さなら冬を越せるらしい。
カボンバも帰化しているのをミナミヌマエビのついでに採取してきたものなんで
経済的にはどうでもいい程度なんだけどバラバラにされて少し寂しい。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:21 ID:d1vHRQdC
昨日まで元気にエサを食べていた金魚が
横なったまま動きません・・・。
エラが動いていない、ということは死んでいるのでしょうか・・・?
外見的には何も変化はありません。
ちょっと水が臭ってきたかな、というところでした。
935 :
927:04/04/14 23:13 ID:LRYac4aa
>>930 つまりペット用じゃないってことディスカー!!_| ̄|○
素直に「和金」が入荷するの待ちますです。レスありがとう。
金魚すくいで5匹の金魚を手に入れました。
が。。ほぼすべての金魚が白点病と確定。
すぐさまココを読んで、塩水浴と温度設定をしました。
が。。温度を上げたためか、3匹が
水面下近くにて鼻上げのような素振りを
頻繁にしています。心配で眠れません。
ご指導をお願いします。
30L水槽に飼育セット添付のエアーポンプ。
酸素供給が足りないのでしょうか?
>>936 金魚すくいの普通の大きさの金魚なら酸素は足りていると思う。
ヒトに慣れた金魚はエサが欲しいと水面でパクパクすることがあるけど
それじゃないかなぁ?
酸素不足でなくても調子が悪いと、水面に浮いてポケーッとすることあるよ
まさかとはおもうけど、カルキ抜きはしましたよね
白点早く治るといいですね
939 :
933:04/04/14 23:56 ID:d1vHRQdC
940 :
936:04/04/15 00:19 ID:EG0TLQ30
>937
ありがとうございます。
エサは病気で絶食中のためしばらくは与えずにいようとおもって
います。断食2日目ですが、お腹すいたんでしょうか・・
>938
ありがとうございます。
はい。カルキは抜きました。
早く元気になって欲しいです。
>>936 水槽に慣れていないせいかも。
水面でパクパク=酸欠っていう人いるけど、そればっかではないと思う。
>>935 小赤も姉金も小金も和金なのでは…?
私は50円で餌扱いだった和金とコメットを買いましたが、
可愛いですよ。
気に入った個体だったら気になりません。
程度の良い四尾とか三尾とかの和金が欲しい場合は別だと思いますが、
「丈夫で長生き」という点だけを重視するのであれば、
熱帯魚の餌としてカテゴライズされていても、
ペットとして飼って問題ないのではないでしょうか?
だねぇ。素赤の和金は観賞用としては入荷しにくいだろうから餌用を抜くほうが早いと思う。
うちでも餌金飼ってるけど、水草を食い荒らさないし観賞用より大人しいくらいだ。
ウィローモス入れてやったらその中で寝てる。カワイイゾ。
>>935 餌用として売られていてもワキンはワキン
ただ餌になる運命から救ってやってくれ…
945 :
923:04/04/15 00:57 ID:Quhvs7iH
>>924 ありがとうございます!水カビとは思いませんでした。
ヒレにも出来るんですね。写真とかだと体表に出来てたから・・・。
とにかくありがとうございます。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 00:59 ID:95uH/0m8
先日、石巻貝2匹買ってきて(1匹150円)入れたら水槽は
キレイになったのですが、1週間後見てびっくり!白いツブツブ
が50個以上水槽こびり付いていました。卵のようにも見えるのですが
その後全然変化が見られません。これなんでしょうか?
>>946 イシマキガイの卵だよ。
汽水じゃないと孵化しないから、放っておいても問題ないんだって。
気になるなら、スクレーパーとかでこそげ落としちゃえば?
>>946 多分イシマキガイの卵。放置しておいてもなかなか消えない。
949 :
935:04/04/15 01:12 ID:3XzfJLvG
>>942-944 エサ用でも普通の和金と変わらないのですね。
エサ用=エサ用に飼育されてて長生きしないんだと勝手に思っておりました・・・
衣装ケースに水作のポンプだけで沢山売られてますた。かわいそう(´・ω・`)
決めました。小さくて可愛かった小赤を買おうと思います。
レスありがとう。
>>947 便乗質問でスマソ。
0.5%塩浴させたら、卵かえりますか?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 03:28 ID:9nTO1+my
919 サンクスです。
子供が金魚すくいで獲ってきた小赤が現在10センチ。
メダカやランプアイを追い掛け回し、ミクロソリウムは食い散らかすし…。
はやく氏んでくれ。
>953
金魚用バケツ(\105)も用意できないアンタが悪い。
すいません質問させてください。
コメットが1匹瀕死の状態で、沈んで横になってグッタリしたままかろうじて呼吸だけしてます。
外傷や病気は見たところ確認できないので原因がよく分からないのですが、
いちおう隔離して黒い布で覆い、塩水浴させてます。
瀕死のものはヘタに動かさないほうがいいのか隔離したほうがいいのか迷ったんですが
これでよかったんでしょうか?
あと、5cmくらいのコメットが10cmくらいのワキンに付きまとって体をつつきまわしてます。
普通逆だと思うんですが・・・。
何をしてるんでしょうか。このまま放置してても大丈夫でしょうか?
どなたかご指導よろしくお願いします。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:37 ID:+HGvpIEx
出目金(5cm)とメダカを一緒に飼っても良いですか?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:41 ID:GXHtBxsY
水槽に、活しじみ入れるとコケ防止に役立ちますか?
石巻貝だとちょっと高くて・・・
>>957 二枚貝はガラス面とかを這い登らないから、無意味だと思われ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:46 ID:QciQR4K8
ヒーター飼いだと、繁殖行動はしないんですか?
>>955 外観で異常がみつからないと、塩浴させてやるぐらいしか手がないですね。
回復することを祈ってます。
>>959 冬眠させたほうが繁殖しやすくなりますが、
ヒーター飼育では全く繁殖しないというわけでもないですよ。
個体差が出ますが。
961 :
959:04/04/16 01:08 ID:Ip8oFCZg
>>960 そうなんですか。
季節感が感じられずに、繁殖しないのかと
思っていました。
個体差があるとは知りませんでした。
ありがとうございます。
963 :
955:04/04/16 03:01 ID:3r+80mv8
>>960 レスありがとうございました。
外出先から帰ってきたときにはすでにピクリとも動かなくなっており、
死んじゃったっぽくなってました。
ガッカリしながらもしばらくしてもう一度様子を見たら、
さりげなくカラダの向きが変わってました。まだ生きてるみたいです。
早まって取り出さなくてよかったです。
相変わらず瀕死であることに変わりはないですが、最後までがんばってみようと思います。
>>963 死にかけの魚は出すのが鉄則。
可哀想だけど、他の魚に病気罹したり、体表が溶けて水質悪化させたり、良い事無し。
本人も苦しんでるより氷で〆た方が幸せ。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 12:29 ID:Y0+AZpJK
教えてください 飼育して8ヶ月ぐらい丹頂を飼っているんですがそのうちの2匹の
尾びれの骨?(うちわの骨みたいなところ)が赤くなってきました
そのままにしていたら、からだ全体が赤っぽくなり良く見るとヒレの先端が白っぽくとけたようになっていました
これはどういう病気でしょうか、又治療方法はどうしたら良いのでしょうか、どなたか教えてください
(食欲は有りますが、ここ1.2日近ずいても飯くれと騒ぎません)
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 14:04 ID:Qdi5HgAH
>>965 ★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
薬はパラザンDがいいよ。
967 :
965:04/04/16 14:09 ID:Y0+AZpJK
ありがとう早速やってみます
968 :
963:04/04/16 15:24 ID:5Jtqr6A3
>>964 レスありがとうございます。
やっぱりダメだったみたいでアボンしてしまいました。残念。
残った子を大切にしようと思います。
あと
>>955に書いた、小さいコメットが大きいワキンをつつきまわすという件ですが、
あまりにも頻繁にやっているし、1匹だけじゃなく他のコメットにも
その行動が伝染しつつあったので、大きいワキンを隔離して育てることにしました。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:53 ID:0glDShce
金魚が病気になったらイソジンを少量入れておくと治ると聞いたのですが
本当でしょうか?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:29 ID:M19+vZxh
んで、やったことある人はいる?
やったことあるよ!
効果はあると思うが、たいていは市販薬で十分かも…
イソジンうがい用だけど、キツイ薬なんで水10リットルに対して2〜4滴で良し。
入れすぎるとかなりマズイ事に…
傷口の消毒にも使えるが、原液がエラに入るとエラ組織が破壊されるとも聞くので、エラの近くの傷には恐くて使えん…
>>973 そんなもん入れないでワキンを入れるのを激しく推奨。その程度で死ぬようなワキンなら
どのみちすぐ氏ぬ。
ただし、しばらくは水を頻繁に替える方が無難。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 09:47 ID:oS1AWxjR
転覆しないように餌を一日一回、
二粒しかやってない金魚がいるんですけれども、
餌は今後増やしていけるんでしょうか?
976 :
850:04/04/17 17:07 ID:rYunzrhc
塩浴、断食をしましたが、つい1時間ほど前にアボーンしました。
ごめんね。
口を目いっぱいに開いて硬直して死んでいたのですが、何だったのでしょうか?
同じ水槽でもう一匹飼っているので、ちょっと心配。
977 :
973:04/04/17 19:14 ID:MIoDkJpL
>>974 なるほど、ワキンはそのくらい強いってことですかねw
さっき三匹ほど小赤を買ってきました。
水換えは三日に一度、三分の一程度で良いでしょうか?
あのー
金魚ってアルカリ性の高温25℃とかでも大丈夫ですか
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:43 ID:oS1AWxjR
うちの水槽PH7.5の弱アルカリ
固定ヒーター25℃で飼っている人は
割といるのでは。
うちの水槽も25度。物の本には20〜23度位がいいって書いてあるけど、
うちの金魚は25度位が一番体調良さそう。ウンコの出も綺麗だし、転覆もないよ。
夏場は30℃以上まで上がる事あるけど全然平気
うちの和金(尾まで入れて2cmほど)の様子がおかしいです。
まだ買って来たばかりで今塩水欲中なのですが、
他の和金に比べて異常に泳ぎ回ってるようです。ひたすら水槽の壁面に沿って行ったり来たりしています。
壁面に体を擦り付けてるのでしょうか?動きも他のものより狂ったように素早いです。
たまに猛スピードで口をパクパクさせてみたりと、とにかく他のに比べて奇行が目立ちます。
また、群れにも加わってないようです。ひたすら壁面を行ったり来たり・・・
外見やエラの動きには今のところ異常は見当たりません。
こういう症状の病気ってあるのでしょうか?
それとも、単に元気すぎるだけでしょうか?
>982
「狂ったように泳ぐ」「何かに身体をこすり付ける」とかは、
寄生虫がいて痒がっているというのも考えられると思いますが、
ただ元気が良いとか、環境に慣れていなくて落ち着かないとかでは
ないでしょうか?
うちの和金も異常に落ち着きが無かったり、砂に身体を
こすり付けるような怪しい行動をしていましたが、
2ヶ月経った現在、元気でいます。
(ドンドン巨大化してギャングみたいです。)
>>982 ああ、うちも1匹そんなやついるよ。一番でかくなってる。
落ち着き無い個体もいるから単にそういう性格なのでは。
>>983の言うとおり寄生虫の可能性もあるにはあるから
身体に変な虫ついてないか念のためよぉーく見てみなされ。
>>977 それくらいでいいと思うけど、あんまり濁ったり臭ったりするようならもうちょい
頻度を上げるか多めに交換した方がよろしいかと。
986 :
982:
>>983-984 なるほど寄生虫ですか・・・ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
もっとよーく見てみましたけどやっぱり異常は見当たらないです。
ただ元気なだけだと思いつつもう少し様子を見てみます。
ありがとうございました