金魚を巨大化するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:35:08 ID:gRkLj59E
>>212
長い尾びれ優雅ですね、見てみたい
10年も越したら尾びれの張りがなくならない?うちはだらり〜んです
214212:05/01/26 12:04:41 ID:meAxBcIj
>213
年のわりには張りがあると思います
実家に置いてきているので、画像うpはすぐにはできません
次に帰るときまで生きていればいいのですが・・・
親が世話をしているので、ごっさ不安です
土佐錦死なせた時も黙ってやがったし・・・ヽ(`Д´)ノ
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:16:00 ID:4tIXyPGv
君の親御さんを同情するに一票。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:31:18 ID:YYTWLWde
うちに35cmのデメいる。
10年近く前に金魚すくいで得たもの
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:01:24 ID:LQyy0PrF
Oh〜! できれば画像upきぼう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 06:11:08 ID:W2QlFaXy
24時間ライト点灯&餌食わせまくる。0.5%濃度塩水がお約束。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 04:39:51 ID:7GHD1Y31
>>218 信頼できる情報かも。24時間ライト点灯&餌食わせまくる方法で
巨大化させた金魚のことは、かなり以前にテレビで見たことがあります。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:46:15 ID:jFuvccAQ
福島に40センチのコメットが居るって聞いた事があるな?
ジャンボオランダにも負けない大きさだな?
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:53:58 ID:lWI+yC43
遅れましたが60センチのコメットの画像upしますね。

http://r2.ne7.jp/t/t.jsp?i=2CxTAUicA5J0
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:57:50 ID:1L21kQZp
あの・・巨大化してメリットあるのですか?
家は、
流金8cm、黒出目金8cm。パールスケール5cm、純白ランチュウ4cmいますが。
できれば 10cmぐらいで止まってほしいのですが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 07:33:48 ID:MifPDlYe
>>222
(*´∀`)ノ 「かわいそう」と思うくらい餌を控えれば良い
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:55:06 ID:qUjchH0n
ガイシュツだったらスマソ

鯉みたいな大きな魚と一緒に飼う。そしたらうちの金魚(金魚すくいでGET)は、25センチぐらいになりました。もう死んだけど。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:41:23 ID:zMndh47m
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:55:43 ID:BpSVUIIc
>>222

普通にエサをやってりゃ、巨大化しようと思わなくても勝手にでかくなるよ。
もともと中型魚だからね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:03:37 ID:7Rlh6Ob6
普通に飼ってりゃ20cmは超えるよね。
ひと夏毎に5cmつづ大きくなる計算かな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:13:18 ID:/YAJIr6W
金魚すくいの金ととは15cmまで育ちました。
36cm水槽で、4匹。意外としぶとい。
25cmまで猶予があるのでホッとしました。 (´・∀・`)
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 11:51:07 ID:oInvYLxJ
むりやりでぶらせるのは
さかなにふたんがでるし、
かわいそうだよ

つことで
責任もってふつうにかえや
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:27:24 ID:jtplBFvv
3〜5年くらい前なんだけど、20センチちょいの金魚が松かさになった。

そして死んだ・・・。

その時俺は吐いた・・・。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:53:29 ID:n5xptz5V
何で吐くの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:35:12 ID:iua79fwp
>>186
ってマジ?
あり得な〜い!
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:58:58 ID:5PxvLl/J
もう、死んでしまいましたが、20センチ近くあった家の金魚。
ある日水槽の灯篭の下から動かなくなってしまい、ずっとそのまま。
何の病気?折角大きくなったのに・・・と凄く悲しかった。












実は、太りすぎて灯篭の下に挟まって抜けなくなっただけでした。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:46:25 ID:Lu9THEst
>>231 まつかさ病は見た目気持ち悪いからだと思う。たぶん…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 15:16:06 ID:vwYD2WK/
松毬は小さくてもキモイにょ

松毬は全身に広がってるともう手遅れだから冷蔵庫で安楽死

でっかい黒出目金欲しいな〜

体長20オーバーでプロポーションがいい美人ちゃん
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:20:30 ID:urRsnuqt
>>235
その「にょ」って語尾のほうがキモイ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:35:37 ID:USiawIRX
>>235
  ココア浴やってみれ!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:47:31 ID:iyxrKFIV
俺、大きな流金が大好き。20cmくらいに大きく成長した
三才流金見ると、チンコが立つ。普通に勃起する。
抜群の形をした大きな流金って最高だと思わないか?
何時間見ても飽きないよ。こないだ3万の流金(20cm)
を買った。完全に惚れたよ〜勃起しながら毎日鑑賞してる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 13:58:49 ID:4XqlFLAY
金魚にブラックライトあて続けると成長?…膨張してバカでかくなるよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:57:13 ID:qvCM5vgM
ここ見るまで意識しなかったですけど、金魚って長生きですね。
気が付いたらうちのコメットと和金も20a級に成ってました。
湧き水流しっぱなしで餌やってるだけなんすけど。
デカ出目金ほしくなりますた。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:41:57 ID:DwGPP4a1
出目金て巨大化すると身体の割に目が育たないので
あの可愛さは薄れてくる
背びれも尾びれも厚くなってダラーんとしててさ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 04:35:19 ID:jJa6ovbn
3〜5年くらい前なんだけど、100円の金魚掬いでなぜか12匹も掬えた。

その時俺は吐いた・・・。
243こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/06/01(水) 01:49:29 ID:3s8ftpGd
末期でないことを祈る。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:21:11 ID:udw0V/WK
去年の観賞魚フェアで買ったオランダ、体長8cmくらいだったかな。
1年たったら15cmくらいあるよ。
なんでこんなに大きくなったのかわからん。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:09:41 ID:qYnF9IAu
うヴぉあ、30cmのジャンボが旅行中に松かさで死にました。
246名無しさん@お腹パンパン:2005/06/12(日) 12:41:05 ID:GQ1t5BVI
チラ裏スマソ。ワキンがボールになった。目も出てる。ウロコは立ってないけど。
ココア浴やったらウンコモリモリ。便秘ではないようだ。
今はエルバージュ浴。とりあえず一週間様子見。
次は唐辛子浴を試してみようかな。
元気で食欲あるのが救いだよ。餌切ったら怒るから今は少量のココアが主食。
腹水どーやったら引っ込むんだろ???
247名無し@:2005/06/12(日) 12:51:18 ID:f3uuTgI5
私のアドレス
chura@khaki.plala.or.jp
よろちく。
248さち:2005/06/15(水) 06:08:28 ID:fH4+VpDa
あの、すみませんがココア浴のやり方教えてもらえませんか?
249名無しさん:2005/06/15(水) 10:25:47 ID:KfTpSWRz
水槽にココアを小さじ1杯入れるだけさ。
ココアを吸い取ってしまうのでフィルタを切ってエアレーションだけにする。
水が痛みやすいので、水換え頻度をあげる。

転覆やマツカサに効果があるらしい。すごい量のウンコをする。
250名無しさん:2005/06/15(水) 10:28:22 ID:KfTpSWRz
※ココアはバンホーテンなど「糖分やで乳成分の入ってない物」を使う事。
251さち:2005/06/15(水) 15:35:05 ID:fH4+VpDa
ココア浴のやり方、ありがとうございます。さっそくやってみます。ありがとうございました。
252こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/06/15(水) 20:27:15 ID:efuSAGdr
>>249
水は痛まないけど?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:54:49 ID:IvX4h1MV
お城のお堀なんかにいてる、捨てられた和金はみなでかいね。30センチなんて
ゆうゆうこえてるね。日光と水量とコケとしぜんのえさがあれば、
おおきくなるね。
254名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 11:01:21 ID:WHgVd+Qh
金魚は器に合わせて大きくなるから、お堀だと鯉みたいに大きくなるね

>>252
濾過切ってモリモリウンコじゃ水腐ると思われ
それまでに塩や薬やってたら濾過細菌期待できないだろーし
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:48:44 ID:nGcuV3SN
>>253
巨大金魚に青水はやっぱり不可欠ですか?
256こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/06/16(木) 23:24:21 ID:VCQLLPQu
>>254
そりゃフンは取らなきゃ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:47:30 ID:bbziZKBD
つーかとっとと水換えれ(w
怠ってるとまたココア浴だぞ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:52:15 ID:PYo6TSzB
5歳の頃に金魚掬いで掬った金魚が32センチまで大きくなったけど、マツカサ病で他界しました・・・。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:55:01 ID:PYo6TSzB
今でも20センチのが二匹生き残ってるけど、一匹は鱗が剥げてきてそろそろヤバイかなと思ってる。
北国なんで冬を越せずに死ぬことがけっこう多い。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:47:52 ID:RG7TW6VW
>>16
高濃度オゾンは危険では?
俺の記憶では酸素か水素。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:10:57 ID:8frHpwQQ
45a水槽で4aアカヒレ1尾なんだけど、巨大化するかな?
エサくれダンスの度にめいいっぱいエサくれてやればいいの?
262名無しさん@お腹いっぱい。
知り合いがでっかい入れ物で飼ってる金魚、パッと見は鯉と見分けつかない
可愛い4センチくらいのやつだったのになw