金魚の新しい品種を作ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
793Σ〓〓( `・ o ・´) 〓〓З ◆21uw1u3fHc :2006/04/24(月) 13:18:42 ID:t+g5J1Tb
>>791
それは雑種で良いんじゃないか。
何匹採って出てきたのか知らないけど、その組み合わせ
で三色はまずでないよ。
たまに墨付きの桜金魚を三色と称する業者いるけど。
仮に青が入っていたとしても一年後には綺麗に消えていたりする。
墨東錦みたいな金魚になる可能性もあるね。

>>792
鮒尾の確率なんだけどデータもバラバラでよく分からない。
鮒尾の出目金なら金魚掬いでよくみかけるよ。

携帯だと改行のタイミングが難しいから困る。
794pH7.74:2006/04/24(月) 20:14:18 ID:MHZRcMsj
今回の自民投票数のうち層化票はどれくらいなんだ?

795pH7.74:2006/04/28(金) 18:39:04 ID:1u06EI3h
>793
東錦の三色を改良して、もっとドギツいメリハリのある色を乗せたいんだけど
手っ取り早い方法ってご存じですか?
今考えてるのが浅黄が強くて、その上にしっかり胡麻柄が入った
昔の(多分)関東型東を作ってみたいなと。
796 ◆21uw1u3fHc :2006/04/29(土) 07:42:45 ID:NaJ3hWCj
>>795
土浦か葛飾の愛魚会に問うのが一番手っ取り早い方法だと思う。w
ごめんね期待に沿えなくて。
洩れ的にはキャリコ琉金じゃなくて三色琉金の名で流通してる中国産
の金魚の東錦版が見てみたいかな。
797pH7.74:2006/04/29(土) 19:38:23 ID:/XSx/iSv
三色とキャリコって違うのか?
798pH7.74:2006/04/30(日) 05:09:57 ID:Mhns13Ld
基本的にキャリコは透明鱗で三色は普通鱗。
799Σ〓〓( `・ o ・´) 〓〓З ◆21uw1u3fHc :2006/04/30(日) 06:08:51 ID:WIwSWICn
>>797
大前提として一般的に売られている三色琉金はキャリコ琉金だからね。

まずそれ頭にいれといて。

(´・ω・)y--oO○

中国産の三色についてなんだけど二種類あるんだよ。
一つは一般的なキャリコ体色のキャリコ琉金(家にもいる)。
もう一つが三色琉金と言うわけ。

じゃー三色琉金って何が違うの?って話になるでしょ。
ホント見ればわかるんだけどさ。w
ただ業者に聞いても説明できる人がいないし。
でも洩れ的にはある程度結論付けてるんだけどね。

(´・ω・)y--oO○

中国産三色≒日本で言う墨金魚

だから広義にとらえるなら中国産三色=キャリコでもおk。
だって墨金魚で代表的な墨錦は江戸錦からも数%産まれますからね。
墨錦の画像はイメージでググればヒットするよ。
あれのキャリコ琉金版と捉えていただければ良いかと。
一般的なキャリコ体色のような淡く優しい感じがないんだよな。

(´・ω・)y--oO○

>>796で三色東錦が見てみたいって言ったけど墨東錦なら存在する。
固定された品種になったかもしれません。
五色東錦がそれでつ。錦鯉の品種である五色から名前とったらしいから墨東錦で間違いない。

中国産三色≒日本で言う墨金魚

とニヤリーイコールとしたのはオイラ単独の見解だかさ。
真相はまだ明らかじゃないから断定はしないどこかなと。

これが正しいとすれば堀口さんとこで売られていた白黒琉金、他で見られた三色琉金やら赤黒琉金すべて解決する。

(´・ω・)y--oO○

しかし朝からナゲーな。これだからキモヲタは困る。
800 ◆21uw1u3fHc :2006/04/30(日) 06:22:33 ID:WIwSWICn
朝から他にもヲタがいたとは。w
>>798
なるほどね。基本的にはと書いてあるところが正直だね。
あれ目を凝らして見ても分かりずらい。
洩れ的にはグアニン層が少し入った透明鱗とみてる。
桜錦で近くでみないとランチュウに見えるやついるじゃん。
あれと同じ。それは別としてレスd!
801797:2006/04/30(日) 13:16:39 ID:gfh8Muu6
フム、フム。
とても噛み砕いたご解説ありがとうです。
まだ金魚飼い始めて半年なんで分かんない事一杯なのです。
とても身近な魚なのに情報量がとても少ないように思いマス。
これからもキモヲタw情報に期待してマスm(_ _)m
802sage:2006/05/03(水) 04:20:14 ID:TIFAXo7g
>>671←もの凄い勢いでスルーされてるけどすげーほしー。
803pH7.74:2006/05/03(水) 05:04:27 ID:jDUfjGjC
>>798を書いたのは俺だけど、とりあえず透明鱗で三色のデメキンは三色デメキン
と言われてる。でも最近出回ってる「孔雀オランダ」ってのは普通輪の三色で
三色オランダと言われている。透明鱗だと東錦。これからは普通輪の三色を孔雀柄
と呼ぶようになるかも知れない。
804 ◆21uw1u3fHc :2006/05/03(水) 06:33:17 ID:Pq7YFtt2
>>802
どっかで見たような気がせんでもない。

>>803
三色出目も一般的に売られている三色琉金同様に透明鱗ですね。

あとオランダの件ですが、それはトリカラーオランダって言われてるやつでしょ。

「孔雀柄」の見解は>>551かな。

あの店以外「孔雀オランダ」なんて言ってる店あるのかな〜。行った時は既にいなかったけど孔雀オランダの名前の由来聞いとけば良かった。
805pH7.74:2006/05/03(水) 08:12:25 ID:jDUfjGjC
トリカラーってのは三色って意味だから同じ事だよ。キャリコはまだらって意味。
それと孔雀オランダって呼んでる店は全部で三ヶ所位はあったと思う。
806pH7.74:2006/05/03(水) 17:22:26 ID:ynseLpd+
メノウ・オランダというのは、どういう親から出たんですかね。たまに見ます
が。 三色出目金で、目玉が流線型になっているのも見かけますが、これを
元にスピード感の有る型を狙うと面白いでしょう。見方に拠ってはグロですけ
れども。柳の発展型とでも言いましょうか。気持ち長めの孔雀尾なんかどうで
しょ。口では簡単に言えますがw
807795:2006/05/03(水) 18:25:41 ID:/dI367BC
>>796
遅くなったけど、どうもありがとう。
葛飾や土浦の東錦は金魚伝承で見る限り、いまいちピンとこないんですよね。
自分は素人なんで平気で会の魚にケチつけちゃいますけど。

>キャリコ琉金じゃなくて三色琉金の名で流通してる中国産
の金魚の東錦版
ちょっとそれは思いつかなかった。
この前、船堀の観賞魚フェアに行ったんですが、問屋が出品していた
短尾の三色琉金がいて、とても綺麗だったんですよ。
鱗の一枚一枚に色が乗っててメリハリがありました。
確かに、あの柄の東錦は人目を引くかも知れません。
808SAGE間違えた802:2006/05/04(木) 23:04:41 ID:Yjrb4ugv
俺のもスルーかよ!と思ったら顔コテが長々と情報くれてたんだね。トン♪
今日弥富までいってきたけどアルビノパールは見つけられず。かわりに三色蝶尾ってのが
丸照って店で売っててゲトー!とりあえず透明鱗だったお。
明日は大和郡山まで探しにいってきます。ア〜ル〜ビ♪闇の中♪

809Σ〓〓( `・ o ・´) 〓〓З ◆21uw1u3fHc :2006/05/05(金) 06:09:32 ID:TgcZ/+z5
>>806
孔雀尾ってのは正面から見て孔雀のように開いてなんぼの金魚ですから。

(´・ω・)y--oO○

>>808
あの有名な店ですね。おそらくキャリコ蝶尾いますか?と聞いても「いますよ」と返答されて三色蝶尾を案内されるよ。
現状ではまだそんなもんじゃないかな。

(´・ω・`)ノq■~~ コーフィードゾー


>>905氏が言うのは次の段階で、基本的に「キャリコ〜」と区別する意味で普通鱗性
の金魚を「三色〜」と近年表現するようになった。ってこと。

それは否定しない。
三色琉金もそう言う意図で「三色」と名前がつけられてると思うし。
洩れが言いたいのはその三色琉金も実は墨の透明鱗のが近いのではってことなんだけどな。
810 ◆21uw1u3fHc :2006/05/06(土) 07:43:13 ID:wli5JhsD


|ω・`) カソスレ デ ヨカタ!

905氏じゃなくて805氏に訂正。



811pH7.74:2006/05/07(日) 12:27:48 ID:42TuEzA+
宝石シリーズはマダー?
812pH7.74:2006/05/14(日) 14:39:19 ID:BanP69fn
銀魚とランチュウの愛の子おおきくなりました。
813pH7.74:2006/05/14(日) 14:43:30 ID:FtaIbi6H
お前らに作れるか!
ただの雑種や!バカが!
814 ◆21uw1u3fHc :2006/05/15(月) 00:51:57 ID:MskR6zfo

>>813 寒かったか?坊やこんな過疎スレきても釣れるのはオイラだけなんじゃ。まー入れ・・

    | | i                 |
    | | |     ^  |
    | | |         ______/  ` |
    | |   |      | ..``‐-、._    \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \
    | |     i  . ∧∧    ../   ..`‐-、\
    | |   i.   |  (*´・ω・)  /  ∧∧    |   |
   | |_       /    o〆   (・ω・ )
   |___|      しー-J      uu_)〜


>>812
また随分わかり難い交雑したんだね〜。どんな仔ができたんだろ?

>>813
新種自体は難しくないんじゃない。みんが欲しがる品種を作るのは難しいけど。
固定に向けては根性あるのみ!

815千葉県北西部:2006/05/15(月) 07:30:09 ID:VRTWMSMY
尾のなが〜い、目幅のない
なんてったか、京錦だったか、そ〜んな。
816pH7.74:2006/05/18(木) 17:24:30 ID:4n2+CQ7t
 
817pH7.74:2006/05/18(木) 21:44:25 ID:k1P6Qogg
 
818pH7.74:2006/05/20(土) 00:43:41 ID:mSyTmm1W
津軽錦と秋金って何が違うの?
819pH7.74:2006/05/20(土) 05:47:35 ID:pGe1376s
京錦も含めみんな、親は同じっぽいね
815は更に尾鰭が、伸びやかです。
肉こぶ、花房は、すぐ、なんとでもなりそうです。
体型の、長いのも、短いのも居ます。
820pH7.74:2006/05/20(土) 15:37:19 ID:AZJgr7Zi
>818
形状は一緒だな。でも作出過程が違うし値段も違う(w

秋金は名前の通り秋山氏が作出した金魚
オランダの背鰭をとり鰭を長くしたらしい。

津軽錦は江戸時代より津軽地方に伝えられてきた古い金魚。
丸子を独自に進化させたようだ。明治時代になって津軽錦と命名。
しかし戦中絶滅。10数年前に復活。

津軽錦と秋金のどこが違うかというと津軽錦は退色が非常に遅く
途中、鱗や鰭が金色に輝く所。また寒さに強いとされる。
821pH7.74:2006/05/20(土) 22:39:46 ID:Ut27nkX3
>>820モザイック鱗の津軽錦っているのでしょうか?もっと値段あがる?
822pH7.74:2006/05/20(土) 23:08:29 ID:r3O2kIGN
今の津軽錦は復元過程で東錦を使用してるんで、
それなりの確率でキャリコ柄・モザイク透明鱗の個体がでる。
823818:2006/05/20(土) 23:10:20 ID:mSyTmm1W
>>820
説明サンクス!
今日行ってきた店に津軽錦売ってたよ。だいたい7〜8cmくらいの大きさだったけど、確かにみんな退色してないフナ色だった。
824pH7.74:2006/05/21(日) 13:10:30 ID:UKgN8ziL
>820
津軽錦は基本的に肉瑠がでない。出雲ナンキンと同じ。
肉瑠が発達するのを特別に「弘錦」と命名して区別している。

秋金は肉瑠がでやすい。

>821
生産者も増えているみたいだから値段はあがらないでしょ。

復活の過程で色々な金魚の血を使ったから
今の津軽錦は肉瑠やモザイク鱗、キャラコ柄など色々でる(w

金色の鱗で固定すれば値段ははねあがるかも。
825pH7.74:2006/05/24(水) 14:05:35 ID:uxat0G+W
金色の鯉は普通にいるのに金魚には居ないよな。
何故だ
826pH7.74:2006/05/24(水) 22:20:25 ID:P1i5YPFa
鯉は紫色で光沢があるのとかもいるよね。
形の変化は金魚より少ないけど様々な色や模様があるんで面白い。
827pH7.74:2006/05/25(木) 15:25:18 ID:uAA2SSb/
>825
いちおう黄金錦とかいう金色の金魚はいるけど・・・
色の多様化は最近の成果だからこれから研究次第じゃないかな。
828 ◆21uw1u3fHc :2006/05/25(木) 19:46:58 ID:nVIIs0ix
>>822
>>824
キャリコ柄でるんですか?特に津軽錦には興味なかったからしっかり見てなかった
んだけどモザイク鱗しかみたことないなー。確かに生産者増えてるね。
あと金色というのは現状の色変わりする前の色のことでしょうか?

>>825
>>826
>>827
本気で金色を目指してる人がいますよ。その方が言うには金魚と鯉の決定的
な違いは鱗の層の数に違いがあるようで鯉のが層の数が一層多いらしい。
銀色は夏にでも調査にいってくるよ。

関係ないけど津軽錦ってちょっと物悲し気だよな。
京桜も含めて尾と体のバランスをとるのが難しいのか横から見ると
「くの字」で静止してるのが大杉。
829821:2006/05/26(金) 18:37:14 ID:uX+xKbcB
>822
>824
情報dです。家は田舎なんでオークション待ちか・・orz

>828
黄金錦で鯉つかってますよ。田舎に引っ越す前に見た京桜は仰る通り動き鈍かったけど、うちの
津軽錦は元気いっぱいでつ。
830pH7.74:2006/05/26(金) 19:07:39 ID:0MfVX3rR
>828
>金色というのは現状の色変わりする前の色のことでしょうか?
そうだよ。
色変わりが遅いから金色期間も長く独特の色を楽しむことができる。

>「くの字」で静止してるのが大杉。
そうだね。尾鰭の長い琉金系では見ないな。なんでだろ。

>829
オークションにたまにでるね。
でも基本的に「ハネ」なんでそれほど多くないよ。
831Σ〓〓( `・ o ・´) 〓〓З ◆21uw1u3fHc :2006/05/27(土) 16:04:06 ID:fKct3Ea7
>>830
やはりそういう意味でしたか。>>824で固定できたらってカキコミがあるじゃないですかー、
そん時に思ったことがあるです。
ランチュウ、秋錦の褪色前の金色はほぼ100%素赤、もしくはサラサになるけど、
江戸錦、京錦から多く出現する金色はどうかってこと。
つまりテツオナガみたいなやつです。それで価値はあがる?
いや、もちろんそれは津軽錦と言えないけどね。

津軽錦に興味がなかったんだけど、きっとこの種の金魚を好きな人は「い・ず・れ」褪色するだろうけど、
いつ褪色するか分からないという変態的なエロチシズムを堪能できる奴等かと思ってたよ。
いちおう良い意味で言ってます。w

(;´Д`)ハァハァ アトスコシデ…
832哲学:2006/05/27(土) 23:36:21 ID:eb4/RWwr
桜ってのは散るから美しいんだっておじいちゃんが言ってたお。


833pH7.74:2006/05/29(月) 22:39:08 ID:DKYt9oPC
キャリコ琉金のハネモノの中にたまにミューズっぽいのがいる。
今日いたけど形が悪かったから買わなかった。
834pH7.74:2006/06/02(金) 18:44:19 ID:dN9YZcE+
◆オランダシシガシラ系金魚を語るスレ◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120997708/

オランダのスレで丹頂の色を代える品種改良の話題がでているけど
誰か挑戦していないの?
835pH7.74:2006/06/07(水) 14:33:45 ID:ihVLyEVU
胸びれのない、京錦大きくなりました。
新種扱いにすべき?
淘汰すべき?
836pH7.74:2006/06/07(水) 15:13:34 ID:ZW8iawh0
どうみてもハネです。
本当にありがとうございました。

淘汰は可哀相。ちゃんと面倒みてやれ。
837pH7.74:2006/06/07(水) 21:36:33 ID:7Jzp3bKc
中国なら品種かもな。
えら蓋なしが品種になってるし。
838pH7.74:2006/06/15(木) 20:59:50 ID:xHLE3c5u
中国の頭が出る東(青一色)と丹頂かけてけば
それらしいのができそうな予感
839pH7.74:2006/06/17(土) 01:10:17 ID:whYqK/mP
話題の金魚玉を紹介した番組の冒頭で、おそろしく尾びれの長い琉金とオランダが出てきましたが、あんなに長いのは見たことないです。あんなのもいるんですね。
840pH7.74:2006/06/17(土) 12:40:55 ID:4JXlXHPx
あの長尾オランダを売ってた店は知ってる。
ま、もう完売で再入荷未定だがな。
841Σ〓〓( `・ o ・´) 〓〓З ◆21uw1u3fHc :2006/06/24(土) 22:06:57 ID:YL4c8Chu
>>838
ちょっとご無沙汰し過ぎた。もう遅いかな…orz

その根拠を詳しく聞きたかった。ひょっとしたらかなり深い考えがある方かと思ったんで。
うん!それでデキルかもしれません。
842pH7.74
>>838 >>841 
それは肉瘤が黒い丹頂のことでしょうか?
もし出来るなら詳しく教えてくれませんか?


最近顔コテ氏もきてないようですし、なぜその組み合わせなのかわかるかた教えてください。