攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 14-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「攻殻機動隊S.A.C.」の続編で約105分の長編作品。
2006年9月1日から21日までスカパーPPV Perfect Choice Ch 160にて先行放送されました。
DVDは2006年11月24日に発売されました。
O.S.Tは2006年11月22日に発売されました。

・I.G内公式
ttp://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/1590_/index.html

前スレ
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 13-
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1172028181
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:30:48 ID:SkV4Rt9l
◆攻殻機動隊S.A.C.シリーズ
〔公式〕 http://www.kokaku-s.com/root.html (更新終了)
〔ビクター内公式〕 http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/kokaku-s/index.html

★2ndGIGの2年後の世界を描く完全新作
「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」
2006年9月1日から9月21日まで「スカパー パーフェクト チョイス ch.160」にて放送。
DVDは2006年11月24日に発売。
I.G内公式(日) http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/1590_/index.html
PPV公式 http://www.ppvj.co.jp/anime/special/0607sss/index.html
clappa!公式 http://clappa.jp/special/003/special_003_01.html

◆「S.A.C. 2nd GIG」
「STAND ALONE COMPLEX」の新シリーズ。
2004年1月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2005年1月まで全26話放映。
また地上波日テレ系列ネットにて2005年4月より再放送。
DVDは各巻2話収録、全13巻予定。Vol.1は2004年3月26日発売、以下2005年5月まで原則毎月第4金曜日発売予定。
I.G内公式(日) http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/1120_/index.html
日テレ内公式http://www.ntv.co.jp/kokaku-s/

◆「STAND ALONE COMPLEX」
2002年10月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2003年10月まで全26話放映。
また地上波日テレ系列ネットにて2004年1月より再放送。
DVDは全13巻発売&レンタル中。DVD付き解説書「Official Log」全2巻も発売中。
更にファン・ディスク「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX -インターバル-」(初回生産限定盤)が2004年2月25日に発売。
I.G内公式(日)http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/0940_/index.html
日テレ内公式 http://www.ntv.co.jp/kokaku-s/sac/index.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:33:16 ID:SkV4Rt9l
関連スレ
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 56
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1168243485/
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE97-
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1167100861/
【攻殻】タチコマ(*´д`*)ハァハァなスレ 15【機動隊】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1166451820/
【攻殻機動隊】草薙素子(少佐)専用スレ 3rd
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1160891290/
攻殻機動隊のオペ子にハァハァするスレ4
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1168443431/

過去スレ
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 12-
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1169260127/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 11-
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1165330604/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 10-
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1164441544/
攻殻機動隊 S.A.C Solid State Society -FILE 9- (10.5)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1161695938
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 9-
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1161589183/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 7- (8)
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1159579186/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 6- (7)
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1158166812/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 95- (6)
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1156952984/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 5-
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1157266693/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 4-
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1156954258/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 3-
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1154010257/
攻殻機動隊 S.A.C Solid State Society -FILE 2-
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1146653099/
攻殻機動隊S.A.C Solid State Society
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1142587231/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:44:55 ID:tE0OKQZN
>>1 乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:30:32 ID:SkV4Rt9l
あー関連スレ、全部過去スレ移転前スレだったわ。

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 57
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1173553021/
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE98-
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1172475447/
【攻殻】タチコマ(*´д`*)ハァハァなスレ 15【機動隊】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1166451820/
【攻殻機動隊】草薙素子(少佐)専用スレ 4th
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1175581779/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:53:50 ID:Hwqi5PeD
>>1
超乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:29:56 ID:JS0h30sT
>>1さん乙です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:00:08 ID:TrR9jsQK
>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:43:38 ID:1MbbIMfe
    _      ___       __                    ___   ___
  _| |___  (__  )     (__|  _ l⌒l   l⌒l .l⌒l      (__  ) (__  )        /ヽ
  (___  ___ |    __ノ ノ ___     | | |  |___ |_| |  |  ____   _ノ ノ    __ノ ノ ___   / / __
    | | _| |    l  |  (___)  __ノ  | |  __)  _ノ  | (___)  (_ \    l  |  (___) / /__ヽヽ
   ノ ノ(_|   ノ ノ        (______ノ  |_|   (__ノ         \ノ    ノ ノ        (____ノ

     i   ヽ、       二ー 、ヽ     |! i _,,,,,,,,_  ノ
.    i.ヽ! ヽ   ヽ、     ,. ,.-=、、ヽヽ.   / !'""ー-   ,'
   i.!ヽ.ヽ、ヽ、 ヽ、ー-/ !::O:.i ヽ  -=/-/ 'T:::エヽ ,'    >>1
    !  ヽヽ  ヽ  ヽ、. `` ' ー ' '"/  /'  i 、    /',
.    !  , 〉 、 ヽ   ` 、 _  _ /_, ィ´   ! ` ー ´  !     ミルキー復活オメ
   i  i  ノ ヽ  ヽ、       /´     i      !
.    ', ヽ !、 ヽ   ヽ、       ' .,. 、     !、     /
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:34:41 ID:1QVoV74W
                       ,r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙!lllllii,_
                      / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙llllllllllii,
                     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lllllllllllllli
                        l゙;;;;./゙'-,,.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r'"illli、llli、
それまで大した戦果を       l;;;;/    `'''ー-..-‐ ''"゛::;;;;;lllll|llllli
挙げていなかった俺は、      |;;;l゙            : :;;;;;;llllilllli
>>1乙という土産と引き換えに   l;;.!            : :;;;;;;;;!llllll′
給料分の仕事を           l゙;/   '゙''ー、..   .._,,,.. --;;;;;;;;;illllll
してやろうと考えた。        |;;" ..,,,..、,,  ', '"  ..,、il;;;_;:;;;illl!ll、
宗教に隠れて人殺しを       |;: .゙'、'tェj゙ミ,ヽ'' 、,,;;;;iiiillllllli゙;;;;;;i!;;ll|
正当化する不届き者に、    ,|!   ´ "´;;'  .;;lllllllllllllllll!;;;;;;;;',;il!
神の目線からの恐怖を   /;;.l、        ::;;;;;゙゙゙!!!l!!!゙゙;;;;;;;,i〃
与えてやるのだと、     /.;;;;;;;;;;l.l,    ,;   ::;;、;;, ,.":;;;;;;,/|゙;;il,
本気で考えていたわけだ。!',;;;;;;;;;;.! ',   ゙ヽ、_,,'.;;.":;;;;;;;;;;;;;;;゙/;;;;;;;;ヽ、
                 | .l.;;;;;;;;|、    ,,,,,,__.;;;;;;;;;;;;;;;;;;,i';./;;;;;;;;;;;;;.l;l
                .._,/ ヽ,iノヽヽ,   ゙'l::!''''´:::;;;;;;;;;;;/゙!;;;;;;;;;;;;;;;;.l;l
               ,,, -'''゙゛ ./   : ゙'l.;;;;;゙''ハ、  |.| ̄:::;;;;;;;,ii'゙.;/;.l.;;;;;;;;;;;;//
      _,,.. -ー''''"゛    │    !;;;;;;...;;..;`''l.l――''";;;;;;;;;;;;;;;.!;;;;;;;,/;;゙''-..、
   ,,/´           ',    !    ;;; ;;|,i!:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;,i"|;;;;;;;;;;;;;;`''―- ....,,
 '"               "    "............."""             ゙‐'....!;;;;;;;;;;;;;;;,,,,....
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:36:43 ID:OZDTWnS8
>>1
コシキ:まだわからないのか。
草薙乙子。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:59:56 ID:iWS0USvT
なんでもVで流してるぞ
来い
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:00:20 ID:yNzzTeW3
攻殻 その時歴史が動いた

SAC :「そいつはずるいな」

2ndGIG:「そいつと、交換してくれないか」

SSS :?

ここが個人的に前2作と比べてチョト見劣りするとこ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:33:46 ID:Y9+sEyfg
アニマックスで放送するから、住人が少し増えるだろうね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:19:22 ID:GEG/h3rt
>>1極めて乙としか言い様がない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:36:53 ID:FBkB3l86
もう地上波で放映することは無いんだろうか。
DVD持ってるけど、
もっと多くの人に見て欲しい、知って欲しいんだよね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:58:21 ID:O4devg5I
時事ネタを必須のように盛りこまなくてもいいのに。
そのせいで物語が広がりがなくなってる気がする。
素子が万能すぎて「敵」の設定が難しいのはわかるけど、クオリティが高いだけに
どんどん期待してしまうよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:08:38 ID:RWEP3ZgC
solidstateのまとめサイトとかないの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:17:40 ID:0nFNRyql BE:689415899-2BP(0)
solidstateには近づくな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:47:56 ID:MX7sTsrL
>>17
時事ネタ使ってるからこそ物語に広がりが出るんだよ
広がりが無いと思うなら多分別の要因。上手く扱いこなせてないとか
逆にしばり無くしたら絶対つまらなくなる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:58:23 ID:S545BfcC
>>19
ワロスw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:09:24 ID:YVOH5tGe
すごく個人的な話だが、時事ネタ無かったら多分見てもいないし追いかけても
いないと思う。
現実社会と照らし合わせて風刺的意義がどれだけあるかが、漏れ的には評価基準
だから。
押井みたいに、現実っぽいけど風刺的意味がない作品も意義を見出さん。
2ndは1stと比べて作品の完成度が劣るのは同感だったが、それでも2ndが指摘する
現象、特に自国民と他民族との摩擦の描写とその危機感の指摘を見て、個人的に
手元に置いて自己を啓蒙していきたいと思って対価を払って購入した。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:32:20 ID:jGzlfcbM
>>19
子どももいませんし電脳化もしていないので大丈夫です。
攻殻機動隊PKIは見たのですが、まだはっきりと辿り着けません
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:10:02 ID:3Sb+2EbG
>>押井みたいに、現実っぽいけど風刺的意味がない作品も意義を見出さん。

もしかしてGISとイノしか見て無いのか
劇場版パト1とパト2は見てないのか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:49:52 ID:YVOH5tGe
パトも見た上で…。劇場版だけだけど。
自衛隊がクーデター蜂起とか、面白いけど、借りて見て「面白かった」で終わり
っていうか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:57:32 ID:3Sb+2EbG
ああそれなら何も言わないよ
何言っても理解出来ないだろうから
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:17:05 ID:YVOH5tGe
面白そうだからそう言わずに言ってみろよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:14:45 ID:+eqo0HZI
そんなお前さんには「コンテンツの思想」って本の神山×東対談を勧める。
「攻殻」以降の押井批判をしている部分があるが、YVOH5tGeがパトで何を見逃しているかも分かる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:46:33 ID:8z+MhD3r
つうか攻殻原作って、パトで押井がやったようなネタに通じていると思うんだが
なんで劇場2作はああなってしまったのか…
パトでやったからか?
2時間映画では、サイボーグという設定を主軸にせざるえなかった?
(だったらパトでは「巨大ロボ」も主軸にせざるをえないが…
 OVAやTVシリーズがあるからいいのか)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:52:21 ID:3Sb+2EbG
押井のメインテーマは現実と夢と仮想現実だから
サブテーマはころころ変えてる
戦争とか人形とか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:30:21 ID:IcVyTE/M
>>30
そうそう。
アヴァロンも、テーマは其処だしね。
昔の実写映画も。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:33:22 ID:qOh+rtmd
素子のセーフハウスで犯人とすれ違うじゃん。
犯人って言っても素子の義体なんだけどさ。
自分しかいないはずのセーフハウスでさらに
すれ違って顔までみてるのに素子はスルーしてるけど
あのシーンはどういうことなの?
よくわからないんです。どなたか教えてください。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:17:07 ID:T8uJoK8J
>>29
パトレイバーはOVA・TVシリーズにおいても、
押井が脚本書いてる話はほとんどレイバーが出てきてない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:50:22 ID:YJxNw/gV
>>32
・無意識を意識できませんでしたという描写(見たのは無意識)
・階を間違えたうっかりさんだと思ってた
・制作側のミス
などの説があります
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:07:10 ID:qOh+rtmd
>>34
やっぱり1なんですかね?
義体を保管しているカプセルがひとつ空だと明らかに
おかしいし気がつくと思うんですよね。
どうなんだろう?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:13:07 ID:X4X33Jil
自分で自分に笑い男ハックかまされた説
単なる製作者の自己満足演出説←おれはこれ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:21:04 ID:aABqQ5Eh
>>32
パーマン、観た事ある?
パーマンにコピーロボットって出てくるでしょ。
本体と同じ記憶、思考回路を持っているんだけど、コピー自体が独立して動き、自身の判断で行動する。
で、1日の終わりに、おでこ同士をくっ付けて、記憶を並列化する。

あれ、何週間もおでこをくっ付けなかったら、どうなると思う?
当然、コピーロボットは自分のコピーだから、自分と同じ判断を下し、自分と同様に振舞うはず…と持ち主は考える。
しかし、毎日体験している事柄は違うから、少しずつではあれど差は出てくるよね?
間違いなく、日数が経過するほど、同一人物でありながら別人になる。

コシキは、元々自身の人格を持った、ひとりの人間だった。
それがどういう経路を経たかは明示されてないが、素子のリモート義体になった。
初めから別人だったのさ。
でも、素子はコシキが自分の分身(コピーロボット)であると信じきっていた。自分と「同じ行動」を取ると思い込んでいた。
だから、すれ違って眼を合わせても、何も思わなかったのさ。「素子’」として動いているだけだと思っていた。

でも、実際は違った。
コシキ本人の記憶(あるいは記憶は消去されていてるが、官僚であるという事実とその地位・環境)と
素子のリモート義体として得た、素子本人の中にあった正義感、
それらが混ざり合って、リモート義体の範疇を越えたコシキ自身の活動も行っていた。
素子は、まさか、コシキ自身の意識で独自の活動をしているとは思わなかったのさ。だからスルーした。

素子はパーマンが毎回コピーロボットのスイッチを切るように
毎度毎度、任務毎に、新しいリモート義体を用意すべきだったね。
勿論、それでも「一人歩き」の可能性は完全否定できない。だから素子は規範の中に還る決意をした。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:27:06 ID:D6pA/I7+
俺は製作側のミス。布石がでかすぎてつまずいちゃった人多数。。。
さっきエヴァンゲリオンはじめて見ちゃったからかな。なんか唐突すぎるし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:52:19 ID:qOh+rtmd
>>37
すいませんパーマンは見たことないです。
詳しく説明していただき、ありがとうございました。
よくわかりました。

>>36>>38
確かに説明もなく、よくわからないし、
自己満足の感じもしますね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:56:02 ID:eU4Qo2Hb
予告トレーラーに分かりやすい製作ミスを流すかよ。
理解できないことは人のミスか?
一人の作品じゃなく
大勢の人間が関わってる作品だということを忘れるな。




アニメは芸術、とはまだまだ言いづらい状況
(芸術なんかに収まりたくないと嫌がる、
アニメはオタのもの、と卑下したがる)
だが
アニメ製作は中世の絵画工房に似ていると思う。
芸術を意識しない職人の世界。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 04:53:12 ID:sA/4oDAw
コシキと同じ型の義体使ってたってだけだろ。

コシキが素子所持の義体に合わせてあのメガネ義体使ってる事も考えられるし。
素子はリモートで2体動かせるんだから、すれ違ったコシキ型義体をリモートで動かしてたんじゃねーの?

あそこで意識無意識と話を膨らませたがる意図がわかんねーよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 05:46:52 ID:L7uX3+ob
それだとわざわざ出す意味が無くなるしな

まあそれでもいいんだけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:07:21 ID:sA/4oDAw
>>42
コシキが素子と並列化してた事の象徴なんじゃねーの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:06:50 ID:1lTe/+9k BE:383009459-2BP(0)
「同時に義体を操るのは二体迄が限界ね」
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:10:19 ID:dCQ6Sch/
肯定的にせよ否定的にせよたった数秒のシーンでここまで盛り上がってるのは
作り手のもくろみにまんまと引っかかっちゃってるんだろうなーと思うわ

ああ、俺は「無意識の自分」であるが故に気付けなかったって説に一票ね
正確には「気付けなかった」というより「あたりまえのこと」として刷り込まれてる感じ。
だからチラ見しても「あー義体が動いてるわねーそれがなにか?」でスルー。草薙だけが矛盾に気付けない
単独行動だから矛盾を指摘してくれる奴もいないし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:41:12 ID:gRVcl89G
演出だよな

あれを理解できないのは、
流れる音楽やテロップに疑問持つのと同レベル
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:52:32 ID:NwbN3OCN
あのシーンがSSSで一番の見所
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:06:14 ID:WnuSxi+x
 SSS観た。面白かった。
 菅野さんのOPも音楽もいつも通りカッチョイイ。
 話も、システムを騙して利用しているつもりの勢力が、また違う勢力に利用され、その2つをさらに利用している黒幕がいて……という皮肉が良かった。
 興奮してしまったので、SAC、2ndGIGを観直してしまった。やっぱり、面白い。

 ちなみに、トグサが好き。一部とはいえ義体化したって話でびっくりした。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:17:33 ID:WnuSxi+x
 ところで、真犯人って素子の無意識(?)なんですな。最初、クゼだと思ってました。

 最後に目覚めてから話すシーンで、「ネットで誰を捜してたんだろう……」という台詞がありますが、やっぱり、「動機」は「クゼの模倣」だったんでしょうか。
 ネットを放浪してたってのは、「もしかしたらクゼに出会えるんでは?」という希望があったんじゃないかと思うし、フチコマを見つけたことでさらに「もしかしたら」という希望が芽生えて。
 でも、見つからない。
 だから、「作っちゃった」のかなぁ、と。「クゼはいる。いるなら、こうするはずだ」という無意識的行動で実行しちゃったと。

 それじゃ、最終的に作られたアレは「クゼの模倣疑似人格」なのかというと違うと思うんで、ねたとしても詰めが弱いんですが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:19:01 ID:8m/smDzs
SSS見終わった。これも凄く面白いと思った。

素「私が見えるか?傀儡廻」
コ「傀儡廻?」
素「貴腐老人達のリゾームを束ねていたHub電脳だ」
<中略>
素「私のことを知っている。お前は一体誰だ?」
コ「まだ分からないのか?草薙素子。これほど身勝手な正義感を持ち合わせている人間は、お前の記憶の中にもそうはいないはずだ。」
コ「いままで多くの意思と並列化してきたんだ。集団的深層無意識が一人歩きし初めても、おかしくはない。
これでSolid Stateは完成する。我々は消滅する媒介者となって、次のソサエティに介入して行こう…」

この台詞で語られているものは、ユング的な神の像をモチーフにしてるのかな。
ttp://www.hennyu-japan.com/ricp/book0008.html
ttp://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r18-176.htm

社会が抱えている問題点について、多くの人々が「こうあるべき」という「集団的深層無意識」が
多くの意思と並列化してきた「草薙素子」の強い「こうあるべき」という個の無意識を介して表出した。
ってな感じなのかなぁ。うーん、脳が足りないなぁ。

「特に消滅する媒介者となって、次のソサエティに介入していこう」
特にこれはクゼの考える「上部構造」とも共通する点があって興味深いね。

でも、少佐は何故、規範という制約のある行動に戻る決意をしたのだろう。
その少し前に荒巻が「我々の活動〜云々」と語ってるけど。
もちろん、その世界に逝っちゃうと映像化が困難になるという実際的な問題もあるんだろうけど。。。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:20:19 ID:ioGdyCwl
OPは異常にかっこいいね OPは
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:55:36 ID:c+8R42+I
>>49
少佐は、普通の方法では、愛する男の遺伝子を受け入れ、子を生すことができない
それはクゼも同じ
だから、模倣子を受け入れ、自分のそれと掛け合わせたものを生み出したのかも?
勿論、行為そのものは必ずしも結果を意識しなくとも、愛の交感として行われるし
受精、着床は意識されずに行われる
出産はさすがに意識されずには行われないが…傀儡廻は「産んで」もらいたかったのかも
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:39:15 ID:0aFbIycg
>>52
 おそらくは真の解とは違うとは思うけど、実に興味深い考察だね!
 それに準じれば、「産んで」もらい、「子と認めて」もらい、「自立」するのが目的だった、ともとれる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:49:36 ID:lqvVWECY
>>52
読んで今回もSACなのに改めて気付かされた。

ところでコシキという固有名詞をこのスレで見かける時にいつも違和感を覚えるんだが
時系列がハッキリしてないので断定的な事は言えないけど
コシキオリジナルは本編では病死したイメージのなかでしか現れていない
病死してから、理由は不明だが素子の中で生まれた傀儡廻しがSSSを作ったのがすんなり解釈できると思う
これがコシキオリジナルが生前SSSを作り、オリジナルが生前に傀儡回しとなったとすると
色々矛盾点ができるので俺は考えてないけど、時系列的にこれに近い考えしてるような人もちらほらいるようなんだが
そういう人たちってこの辺どう解釈してるのかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:22:38 ID:WCPzUsZt
むしろコシキオリジナルはけっこう無能だったのではないかと考えてる。理念や理想は高かっただろうけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:40:56 ID:8wRpYuy+
便宜的にコシキと呼んでるだけでは?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:54:09 ID:uODx0v5b
うん、便宜的にだと思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:21:18 ID:XnuJN/XF
轂(こしき)= hub
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:28:08 ID:zDP2Vz7E
朝鮮総連が警察の聴取要請を政治弾圧だと発表したらしいな。
これで警察が強行捜査、最悪総連自体に破防法適用になったら、
一部の総連幹部とか、まさしく招慰難民みたくテロリズムに走るかも試練な…
とうとう起きるべきものが起こってきた…


この事態を招いたのは、手柄欲しさに有る事無い事捏造して在日を焚き付けて
来た朝日やTBSのせいだ…
自分達が正義感に陶酔したいが為だけにこんな事態を引き起こしたあのクズ共
は、本当に殺しても殺し足りない…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:31:22 ID:+o/oY6hq
と、正義感に陶酔する>>59であった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:32:45 ID:zDP2Vz7E
>>60
凄まじく辛辣で的を射ている…orz
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:50:55 ID:WSJ0/4+W
遅レスだけど、押井は、「現実と夢と仮想現実」のつながりを
パトとかうる☆のときは、言葉(台詞)で説明することで補完してたけど
アヴァとかイノでは、映像のみで表現しようとしてるんじゃないかと思った。
建築系の本の対談で書かれてた、遠景と近景の使い分けってやつね。

話は、戻ってクゼとの子供説ってのは面白いね^^
少佐にしてみれば、いつのまにか「できちゃった」って感じなんだろうけどw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:13:31 ID:5GGsCGIJ
なにそのntr。

「止まれぇぇぇぇっ!クゼーーーーーーっ!!俺の獲物はお前の首だ!」
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:17:14 ID:teRd9bKn
ついさっき、借りてきたSSSを見終わったとこ。
面白かった。SACの笑い男風味が好きなので、この内容には満足。
タチコマンズの活躍(というか、無駄口)がもう少し多かったらなーと。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:53:03 ID:DYjSHL9f
>>62
建築系の本の対談で書かれてた、遠景と近景の使い分けってやつね。

おれ建築系なんだけど初耳。kwsk
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:07:38 ID:WSJ0/4+W
>>65
http://www.toto.co.jp/bookshop/app/detail.cgi?ID=A0229
これの最後の方。    だったはず。
本屋で立ち読みして^^
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:13:22 ID:DYjSHL9f
d
今度読んでみマフ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:05:54 ID:JXEiBTHt
面白かったけどやっぱ頭悪いと意味分かんないな。
最後にバトーと少佐が話してたこと意外に真相はないの?
タチコマが聞いていた少佐とコシキの会話ってなんだったんだろう。

それにしてもアニメシリーズの続編作る気ないのかなぁ。
トグサ義体化しちゃったら、貴重だったトグサの感性というか、人間臭さがなくなる気がする。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:48:06 ID:PSndlIL5
>>37
リモート義体は自律行動できないだろリモートってんだから
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:50:15 ID:wVs2NADO
>>69
お前、それ言ったら、コシキは完全に少佐が操ってた事になるぞ。w
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:23:22 ID:KCW+J6aw
コシキは何故厚生省のデータベースの改竄を失念していたのですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:39:49 ID:PSndlIL5
>>70
だからコシキのリモート義体を素子の別人格がのっとったんだろ?
別人格というかネット上につくられた擬似人格?だけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:51:35 ID:aa/4nQJa
リモート-remote-は、遠くにあるとかって意味で
>>69が言ってるのは remote controled 義体
remote 義体 とは別だと思われ

>>71
俺は、失念してたってよりバトーさんとか課長も言ってたとおり
わざとそのままにしておいたんだと思うよ。
傀儡廻の真の目的は、子供を拉致することでも 虐待から救うことでも
洗脳教育することでもなかったっぽいからね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:17:07 ID:PSndlIL5
リモート義体ってのはリモートコントロール義体のことだと思ってたが違うん?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:10:30 ID:a/HZvZvr
>>72
別人格?定義づけはどうでもいいけど
ようは傀儡回しのできた過程を37は言ってるのと思う
どこかで見たイノセンスにあるヒントとはこの事だと俺は解釈した。

以下俺の勝手な妄想

少佐9課離れる
同時期コシキ病死
コシキのリモート義体持ち主無し状態
少佐なにかと都合のよいこのリモート義体発見そして拝借
しかしなぜか傀儡回しが生まれ以下本編
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:58:44 ID:6n4pedmu
イノセンス: ハダリに生まれた疑似人格 or 少女の仲間のゴースト
バトー、ハダリ側で同情。

SSS: コシキ義体に生まれた疑似人格+ 無意識少佐
バトーさん、無意識少佐のしでかしたことと気付いてるが封印。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:02:33 ID:g9oYQMpy
素子おおおおおおおおおお!!!!!!!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:02:39 ID:aa/4nQJa
>>74
俺も最初はそう思ってたし、1stの最後とかはリモートコントロール義体だったと思ってた。
でも、その義体が殺されたりしたら 本人が臨死体験するほど密接に関係してるんだよね。
これってすでに、義体を操縦してるというより
義体という器のなかに魂(電脳)が入ってて、その出し入れが可能な状態だと思うんさ。
clappa!では管野ようこが、「自我」って表現してるけど、自我の崩壊みたいになっちゃうよね。
だから、操ってる先の義体が壊れても操縦者に影響が少ない、ラジコンみたいな状況とは違うと思う。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:29:46 ID:aa/4nQJa
人型義体は、オペ子とかを見てもある程度の自立行動はできると思う。
(イノでは対照的に描かれてる、あのお茶くみロボットの役割が印象的だよね。)
で、電脳の空いてるスペースに魂(自我)をダウンロードしたらAIじゃなくなるって感じなのかな・・・

ちなみに、傀儡廻がAI(プログラム)ではないとは 言い切れないと思うんだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:10:23 ID:MUU3QIqF
流れをd切るが今日の朝日夕刊に櫻井さんが載ってた。
アニメ業界に進まなきゃ勝ち組人生だったのにとつい思ってしまう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:46:37 ID:PSndlIL5
>>79
臨死体験なんて描写あったか?

素子が2体以上の同時操作は無理云々言ってたとおりの単純なラジコンじゃないか?
オペ子みたいな自律行動は出来るだろうけど
操作側との意識の並列化なんて人間には出来ないだろうし危険だ
それが出来たらタチコマのストーリー上の存在意義が無いしね
ゴーストを簡単に出したり入れたり出来るように思わせたのはタチコマの所為だろうが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:06:51 ID:wVs2NADO
>>81
コシキは、ある程度、自立行動してるよ。
じゃないと、今回の事件、全部少佐が自分の意思でコシキ動かしてやってた事になっちゃうよ。

自分で動かしてるラジコンの犯罪を、「一体誰が犯人なんだ!?」って自分で追いかけてたって事?んなアホな。w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:21:22 ID:aa/4nQJa
>>81
臨死体験<1stの最後アオイ君との会話ね。

SSSで、少佐の義体コントロールの技術はバトーとかのそれの
想像をはるかに超えた位置づけになってるのは、分かってると思うけど
>ゴーストを簡単に出したり入れたり出来る
のは少佐だけで、バトーさんにも、あのアオイ君ですらそのような事ができるという描写はない。
タチコマが、ゴーストの出し入れができる(?)としたら
それは、少佐がタチコマにとっての「神」(創造主)のような存在だからで
少佐ができても何も不思議はないのだけれど・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:24:09 ID:PSndlIL5
>>82
誰がコシキの話してんだ?
リモート義体全般の話だろ

>>83
何者だ少佐
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:40:15 ID:aa/4nQJa
エスパーよりも貴重な、かつ人が自分で認識できないと言われている
集団的深層無意識に 最も近づいている存在

っていうか、おまえの聞き方とか かんに障るからあとは勝手に妄想して
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:43:17 ID:PSndlIL5
そりゃ かんに触るようにレスしてるからな
   ↑
   ワロス

自分のレスもう一回読み直してみ
すげー馬鹿なこと言ってるからつっこみたくなるんだよ
ちなみにエスパーより貴重な才能ってエスパーがらみじゃないからなw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:17:43 ID:jpRWg1LW
sssってDVD一巻で終わりなの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:41:37 ID:d6xNxsAW
スレッド ストップ ソサイエティ に気をつけろ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:48:25 ID:PCPIW/ut
つ「←なぜか変換できない」

臨死体験については、義手を自分の手のように扱う→全身義体を、自分の全身のように扱う
→リモート全身義体の死を、自分の死のように感じる、かな、とか
機械的、電子的な接続と、自身の脳から身体への接続って、絶対的に違うもんじゃないっしょ
特に少佐にとっては
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:33:37 ID:a1qnKNvw
このスレってもうネタばれ解禁っすか?
SSSでどーしても良くわからんことがあるんですが、これ質問して
回答してもらうと、ある意味ネタばれなもんでね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:12:06 ID:/dPTmV9Y
>>90
なんという配慮…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:38:06 ID:0w9s7gD8
配慮というよりもスレに全く目を通していない証左
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:10:03 ID:Q0DyhCiJ
少佐
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:10:51 ID:Q0DyhCiJ
少佐ってなんで少佐なんだろね?

あんな類い希な能力持ってるのに
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:20:38 ID:uq/1K86B
@出世するまえに戦争が終わった
A現場主義
B銀英伝みたいなのはありえない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:05:18 ID:dy7NC4wt
上の命令に従わないで独断専行をやらかすから、とか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:15:48 ID:caoJsrFW
吹替え版だと荒巻が田所に、
Major Kusanagi is not an android.
っていってるのが何だか不自然な感じ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:33:20 ID:cFaCEMuM
少佐って三十代前半ぐらいだっけ?
幹部候補学校生が曹長始まりで、現場に出て漸く三尉(少尉)からなんだから
上がバタバタ死んで、将官が不足する乱世でもないんだし、悪くない階級なんじゃないの?
第一、今は軍に身をおいてないんだから、公安九課に来た時点から
軍人としての階級は上がらないんだし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:44:10 ID:LC6F4H0M
少佐は50歳以上だよ。
電脳化と擬体のせいで30代くらいに見える。
本当は荒巻と同じ年ぐらいかも。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:17:39 ID:LC6F4H0M
素子がアシスタントに使っていたタチコマは、
SACで爆発したタチコマの残骸を復活させたもの?

トグサは擬体化して光学迷彩使えるようになったんだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:29:09 ID:JGUYz/m/
>>100
釣りなら水のあるところでやれ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:30:08 ID:3D23bKIN
>>100
トグサは1stの第1話で料亭に侵入する時に光学迷彩を使ってるよ。
タチコマはGIGのでしょう。AIだけやられて本体は残ってたから。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:31:19 ID:3D23bKIN
リロードすればよかった・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:31:54 ID:uq/1K86B
原隊に戻りなさい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:31:45 ID:M0Q09Ykq
NHKこないかなぁ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:38:06 ID:clhORwF+
俺はリクしたぞ!
inner universeならさすがに鯖は落ちないかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:38:46 ID:DxS6oXLD
i doリクするの忘れたorz
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:20:01 ID:QY6skmdf
>>94
上に行くほどデスクワークが増えるからね
少佐の能力は現場でのみ発揮されるし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:14:46 ID:CMpZBDxL
NHKで何かやるの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:30:14 ID:jXnXnJs8
やらなかったの
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:04:17 ID:7ND/MsoX
>>109
NHKFMでアニソンを一日中流す。
一年に一回だけ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:22:59 ID:CMpZBDxL
へぇ、そんな企画があるんだね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:26:50 ID:CMpZBDxL
http://www.nhk.or.jp/zanmai/archive/070430.html

これか。やっぱ、微妙に昔のアニメの比率が高いな(笑。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:29:19 ID:jXnXnJs8
攻殻関連スレでは全く話題にならなかったが他のアニメスレでは実況する馬鹿続出だった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:21:04 ID:ud0SGDxK
>>111
聞いてみたが俺の地域じゃ普通の番組編成っぽいorz
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:42:42 ID:bmBc9uCF
馬鹿は死ななきゃ治らない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:50:31 ID:8MLl7/tx
死んだらゴーストは戻らない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:21:12 ID:4aEhzKVJ
>>108
少佐ならデスクワークでも凄い物が見られるかも。

高速で書類をめくる少佐。
凄い精度ではんこを押す少佐。
誰よりも先に電話に出る少佐。
一日中伝票を切り続けてもへこたれない少佐。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 03:09:08 ID:n/cr4+6l
よくわからんがちょっと萌えた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:21:52 ID:gEhTnzMf
>>113
ラストのアカペラがgdgdだったな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:01:02 ID:s1KC64XC
軍上層部=デスクワークとか、どんな妄想だよ

素子の能力は参謀にこそ相応しい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:02:25 ID:PO0wYwE/
今日アニマックスでタチコマな日々&SSSあるみたいだね

123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:58:43 ID:gEhTnzMf
一番良い実況スレはどこだ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:02:37 ID:gEhTnzMf
>>121
参謀って指揮官に作戦を求められなければ何も出来ない何も行動できないポジションでは?
もっとも少佐に向かないような
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:03:10 ID:36ARVbvZ
タチコマな日々ってこんなのあったっけ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:08:28 ID:qoKy9bKP
新作っぽい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:11:32 ID:R+uzRs/U
>>124
指揮官に意見するのも参謀の仕事だぞ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:12:52 ID:gEhTnzMf
>>127
厳格には意見も出来ないと聞いたこともあるが…
そもそも意見は出来てもなんの強制力も持たないのは確実
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:03:07 ID:zfAsbUSW
日産自動車が出てたのでむかついた。
130メロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:19:32 ID:LtQWqT5j
うぐぅ、気になってチェックしたら、地震マーク出てやがる・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:10:36 ID:13m2Toqu
津波はともかく
地震はスーパー出す意味無いだろうorz
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:13:00 ID:FjmJWPmN
しばらく盗聴の演出と思ってたw
133メロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:35:14 ID:LtQWqT5j
>>132
たしかに・・・、そう思っておけば気にもならないんだが・・・。
どっちみち録り直しするけどなぁ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:52:35 ID:WxgGwGyx
初めてみたけど自分も演出かと思った、それにしては回数多いしチカチカするなぁと思ったけど。

傀儡廻は人形使いで、アニメシリーズだと直接はでてこなかったけど少佐だけは何となく、そういうネットがうみだした情報の生物的な存在に気づいていてみたいな感じに思えたんだけど
それは違うよね?やっぱり正体は少佐自身で、最後のシーン付近でタチコマだけは正体の名前をきいてたけどバトーに聞かれても答えなかったのは
せっかく人形使いと融合らしき道から戻ってきたのに、ここで少佐に教えちゃうとまた行ってしまうかもしれないから、いろんな意味で少佐は忘れていたほうがいいのでヒミツーってことではなく
傀儡廻が少佐自身だったから。たしかに少佐自身だったけど、そのことは知らせないほうがいいってタチコマの優しさからだよね??
いまさら死についてどうこうはないだろうけど自殺した人もいるわけだしイレズミ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:53:18 ID:zqkrZ97A
うおおおおおおおおおおおお
今ソリッド見たけど本当の意味で攻殻を理解できる奴は
天才だーーーーーちくしょーーーーーーー複雑過ぎる!
無性に書きたくなったすいません
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:58:36 ID:FjmJWPmN
同時に操作出来る義体は
2体が限界みたいな事言ってたのが伏線かね
137134:2007/05/02(水) 23:00:37 ID:WxgGwGyx
あれ最後にセーフハウスから出てくる傀儡廻のギタイ
傀儡廻が少佐だったとしたら、最後に少佐セーフハウスから出て行くギタイにのってる人格は
少佐であったものだけどまったく別のゴーストってこと?最初から最後まで無自覚の少佐が犯人で
その犯人であった傀儡廻の少佐は最後にギタイにまたのってどこかに行った?

チラシの裏すまん
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:10:15 ID:z0HzJp2p
最後のは回想かなにかかと思ってしまうけど、
そうではなかったとしたら有線成功、9課も(解決したと思い込んでるから)壊滅成功、
まさにソリッドステート(名前なんざどうでもいい。自立が)成功なのよね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:19:35 ID:VaQKQQON
さっきアニマックスでやってたのを見ての俺の解釈

2年前 クゼ死亡、コシキ死亡
クゼが殺される前にネットに飛び立ち、偶然見つけた死亡コシキに侵入
少佐がネット歩いてタチコマの記憶集めて復元させたのと同様に
クゼがコシキの体で、アオイとか少佐とかその他(顔出た人たち)の記憶集めて、
くぐつ回しになった。
GIGでクゼと共有して少佐の中にも多少なりともクゼのデータが入ってて
くぐつ回し的には、少佐の中のクゼデータも欲しいから、ちょっと罠はってみた。
結果、くぐつ回し(クゼ&その他)は少佐の中のデータをゲットすることに成功
少佐の中にあったクゼデータはなくなったので、少佐は性格的にも元通りになり9課に復帰
最初のコシキ擬態と少佐擬態のすれ違いシーンは、
クゼデータ入り少佐が無意識に操っていた。

ってな感じだと思った。
つまり無意識に動かしてたのは少佐だが、真犯人はクゼで、
クゼはちゃんとネット上で生きているということなのかなと。
一応ハブ電脳経験者だし。
まぁ解釈は人それぞれだし、次見たらまた換わるかも
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:21:35 ID:gEhTnzMf
正義感云々で傀儡廻し=素子ってわかるっしょ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:28:02 ID:JOMaUXbu
単純に犯人はクゼだと思ったんだが、いろいろ深いな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:33:52 ID:VaQKQQON
>>140
ああー、でもなんか最後は誰にでも当てはまること言ってないか?
「我々は消滅する媒介者(=アオイ)となって」とかも言ってるしさ。
国のシステムを変えようという思想とかはゴウダに近い気もするし
あと我々とかいってるから複数とか?
もちろんその中に少佐も入ってるとは思うが
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:50:48 ID:el+R/fOP
クゼだったのか
ずっと素子が直接原因だとおもってた
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:53:12 ID:aobKQkkN
クゼそこまで関係ないだろ
少佐に影響を与えた人物の一人というレベル
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:04:44 ID:LKIR7FUr
むしろなんでクゼだと思ったのか理解できない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:23:01 ID:7uQ2NrQo
俺もクゼは無いと思う
だが傀儡廻しの青臭い思想はクゼの影響を受けた部分の素子
52的に言うとクゼと素子の子供のような感じは受ける。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:37:14 ID:8Dcb6JyF
ああーなるほどー
いや俺がクゼと思ったのはただ
1、GIGの最後(2年前)にネットに行ったから
2、素子がクゼと共有しておかしくなって9課を止めて、また入ったから
という点だけ。
というかぶっちゃけGIG全話見たあとすぐSSSだったから
余計にクゼのイメージが入った状態で見てしまったのかもしれん。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:40:39 ID:8Dcb6JyF
あと、付け加えると
攻殻をアニメーションにするときの条件として
「最後は必ず元通りにすること」ということを原作者が提示したらしい。
でもGIGの最後では素子だけが元に戻ってない感じがしたので
SSSでその部分を補強したのかなと思ってしまった部分もある
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:54:11 ID:vS2YTkSq
士郎の方で条件つけたんじゃなくて
神山の方でそう決めてるんじゃなかった?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:30:16 ID:OLVC8llP
でもレギュラーメンバーから死人を出さないようにだとか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 04:20:33 ID:+RAh2e8u
今日sss見て不自然に感じた台詞なんだが、
「ゴーストが囁くのよ」云々ってのも条件なのか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 04:33:15 ID:te961mtb
>>151
あれは、お遊びでしょ。
一応、GISの平行世界って設定でもあるから、GISの台詞も隙あらば滑り込ませる。

「そう囁くのよ…私のゴーストが」
「あるいは、我々にそう思わせたい別の…」
「あら、そう?」


「素子ぉぉぉぉっ!」これは違うか。w
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 05:39:12 ID:jSLaSGCj
>>135
お前さん、死ぬ前の登庁拒否して引きこもってたコシキタテアキだろ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:56:16 ID:EdROGa5m
攻殻ほどアニメみたあとに原作を読み返してたくなるアニメもないな
155傀儡回し:2007/05/03(木) 09:42:25 ID:g0UVzqLs
GWなんで、いつもより余計に回しておあります!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:21:39 ID:aVmDFPog
攻殻原作の考案もすごいがアニメのスタッフもすごいよなあおこまでいろいろな小説とかから
引用したり時勢問題にもふれてるし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:37:11 ID:jMjuVkqw
あまりに、話題が劣化ループしててワロタw
初めて見た人も多いみたいだけど、過去スレ見たら?
一番最初の放送時期とか、 DVDレンタル開始の頃とか・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:42:17 ID:LKIR7FUr
>>150
それくらいはあたりまえだろ
それにもし1stで死人出してたら2nd以降が作りづらくなってた
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:17:45 ID:+wGsoCdD
素子自身の思想が犯人か。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:20:32 ID:aWDin3FG
最後のコシキ型の起動シーンは回想なのか、数多ある汎用義体なただの一般人なのか、
ソリッドステート完成なのか。

完成が一番しっくりくるけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:48:13 ID:jMjuVkqw
>>160
完成→旅立ち のイメージだと思う。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:00:33 ID:te961mtb
ソット シトイテ ソサイエティ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:32:28 ID:CMAXlhz1
次作は、SSSから育った「野に放たれた」少年少女が暴れまくる、って本当ですかっ><?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:16:29 ID:WsiK6ddD
しかし、前半部分ででてきたどこぞの16人はほとんど意味なかったな

個人的には、子供誘拐→施設突入のあたりのほうを重点的にやって
ほしかった



あのスナイパー、原作以上に可哀想だったな。あつかいがぞんざい過ぎてw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:38:52 ID:PptdFlhh
あぁ…わからない;

最後の眼鏡男義体のシーンは回想なのか!?回想じゃないと思うんだけどなぁ…

犯人は実体のなくなったクゼのよ−なものではなくて?無意識の素子が犯人だなんて意味がわからなすぎる…。
話しに結末的に広がりが無さすぎるというか、収縮になるというか
じゃあ何故「これほどまでの正義をもつ人物を知ってるだろう?」でクゼの顏が結論として出たのか…これからみて単純にクゼの延長線的な存在ではないのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:46:28 ID:LKIR7FUr
>>165
クゼの後に素子の顔が結論の如き長さで出た記憶は消去されたみたいだな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:51:08 ID:1p3cZlUR
じゃあクゼの顔である時間が少し長かったのは
素子が迷ってたからってとこか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:51:08 ID:EV0eS3Wb
最後にバトーが何を見たかを曖昧にしたってことも素子を示唆してるはず。
2ndGIGから連続してみたから、俺もクゼの顔が出てきてかなり驚いたけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:00:07 ID:0/CMR/zX
>>167
視聴者にクゼか?と思わせるミスリーディングの演出だと思う
>>168
じゃあ合田やその他の顔が出てきたときは驚かなかったのか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:08:59 ID:sP+gM4qO
ああ…そうか
自分の記憶から勝手に(意味が分からなかったので)消していたが、クゼの後に素子の顏が出ていたね!
そ−考えると皆さんの意見とタチコマ達が秘密にした意義が通じる気がする

ちなみに、素子は犯人が自分から流れ出て形成された無意識的な意思とその他の意思が複合された形のものだ。(犯人像は私的発想)

とゆ−記憶は
最後(バトーと話している時点)では忘れているんですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:09:21 ID:S0cjE2GO
今日のアニマックスの放送で初めて見たけど、やっぱりすごい。
家のテレビで見るのはもったいない感じ。劇場か、最低でもプロジェクターで見たい。
ただ、ストーリーはやっぱり難解で、1度見ただけじゃ理解できなかった。
ファンサイトとかで知識補完して、2〜3回見てようやく、という感じ。

それでも未だに「コシキはすでに死んでるのに、いったい誰が超ウィザード級のハッキングなんかしたの?」
というすごく初歩的な疑問だけが残ってる。
過去ログはおろか、このスレすら読んでないけどね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:15:10 ID:sP+gM4qO
あ、記憶が消えているっていうのは166サンが言ってますね…


じゃあ新たな疑問で
タチコマ達は素子と偽コシキとの会話を全部見ているとして
バトーは最後の偽コシキに問われてクゼやら素子の顏が出たところを見てないということですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:42:06 ID:EnwDNXPI
DARKER THAN BLACK

第5話(脚本:菅正太郎、絵コンテ:京田尚己)

喪失者・ハヴォック。
かつて、南米にヘヴンズゲートが開かれたさいおきた天国戦争時、
敵国の幹部を次々と暗殺し戦争を終結に導いた最強の契約者の一人。
その能力は、望んだ場所に災厄の風を巻き起こす。
だが、謎のヘヴンズゲート消滅事件により彼女の能力は失われた・・・。

イギリス諜報部MI6のメンバーによって捕獲されたハヴォックは、
国連研究機関パンドラの研究体として身柄を明け渡される。
そこを、自国の利権のため彼女を乗せたヘリを狙うCIA。
だが、その情報は偽モノであった。

裏の裏を読んだ黒の組織は、ハヴォックを乗せた車に奇襲を仕掛ける。
MI6のエージェント(契約者)と戦う黒、雨雲と氷を操る敵の連携攻撃に翻弄されながらも
ハヴォックの奪還に成功する組織(何かわざとらしい)。

アジトにて、ハヴォックを拷問にかける黒。
どうやら二人は戦争時の知り合いであり、黒は妹を探しているらしい。

(6話に続く)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 04:11:35 ID:0/CMR/zX
>>171
釣りじゃないなら
もう2〜3回見ろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 06:19:10 ID:b+EBqgwz
冒頭で素子が「見つけたぞ・・・」とつぶやくけど、何を見つけたんだろう?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:59:49 ID:ZHmBSsrE
傀儡廻を見つけた
いままで痕跡はあったけど
直接発見には至らなかったってとこじゃないかな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:07:09 ID:Z1HQ5Bm5
SSS初めて見た。
俺バカだから全然分からなかった。結局、傀儡廻(=真犯人)は誰?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:59:29 ID:8QEEk2Ws
傀儡廻って人形使いへのオマージュですか?

結局タチコマは戻ってくるのか。代わりに使ってた緑色のヤツ可愛かったんだが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:59:51 ID:c4BjBAsc
>>177
素子自身の無意識から出た情報体が犯人。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:02:06 ID:b+EBqgwz
>>176
う〜ん、違う気がする。傀儡廻は外観上はコシキの義体なわけでしょ?
素子が見たのがコシキ義体だったとしたら、その後の義体カプセルルームの
シーンとかと、整合しない。
そもそも、ターゲットが確認できたのなら、その時点で即確保に向かうと
思うし・・・素子が見たのは、結局何だったんだろう?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:14:49 ID:0/CMR/zX
義体じゃなくてネット上での活動を捕らえたってことじゃねーの
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:54:05 ID:b+EBqgwz
>>181
可能性はあるけどネットに繋がってる描写がないから、その辺曖昧ですよね。
クレーンのてっぺんから街を見下ろしながらつぶやくのは、どっちかというと
ターゲット追跡とか監視の演出に思えるし・・・1stの第1話冒頭とか2ndの
ベルリン出張の時みたいでしょ。
個人的にはMMアンプルを持ったマ・シャバを見つけたとかも考えたんですが、
それも確証ゼロですしね。

183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:56:39 ID:STTe57tH
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 無線、無線
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:18:56 ID:k2u9G/38
高いとこにいるのは登場時には飛び降りさせたい伝統だろう。
無線通信のネット経由で衛星からDLまでできるのに。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:19:58 ID:0/CMR/zX
無線に枝=素子盗聴=傀儡廻し発見でしょ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:10:12 ID:x2Ju8/4b
ツインビル突入の際に馬頭がタチコマに「なぎ払え!」と指示するシーンがありますが、
あれはパヤ翁のパクリですかそれともオマージュですか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:26:48 ID:c205xUfj
「まだわからないのか?草薙素子」と言っていたやつは誰なんだ?


「我々は消滅する媒介者となり、次のSociety(社会)に介入していこう」と言って光の中に消えていった。
初めは、自ら消滅する媒介者になったaoiなのかと思ったが、“我々”“集団的深層無意識の一人歩き”というセリフも加味すると、aoiは違う・・・



最後の方シーンで、タチコマやバトーの反応を見てると、素子なのか!?と思ったが、根拠が反応以外に出てこないorz
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:31:49 ID:0/CMR/zX
>>186
パヤ翁ってだれ?クシャナだと思うんだが

>>187
素子が産んだオンライン生命体じゃないかってのがみんなのメイン意見
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:43:31 ID:sP+gM4qO
でも素子だけが産み出した無意識ではなく
それまで出てきた厄介なキャラ達(あおいやクゼ等)の集団的無意識(?)の集合体ではないだろうかと思う。
もちろんその中にはネットワークに深く関わる素子の無意識的意思も織り込まれていて…
我々とか言ってんでしょ?

やはり犯人は実は素子です。
ではお話的に収縮しすぎてるし、コシキ内にいた犯人が自立しすぎていて素子だとは簡単に繋げられない気がする
皆さん深読みしすぎでは?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:45:27 ID:0/CMR/zX
>>189
最後の素子とバトーの会話が意味をなさなくなるんだよね。それだと。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:57:13 ID:sP+gM4qO
そんな大事な意味を含んだ会話だったっけ…
見直さなくては…。。
192長文ですいません。:2007/05/04(金) 19:28:50 ID:c205xUfj
>>188
なるほど。

SSS観た後、レスを初めから読む前にレスしてしまいました。すいませんorz


これは、私の憶測(決定的根拠が見付からなかった)かもしれませんが

SACでaoiは“オリジナルの具材がオリジナルなきコピーをつくりだす現象”を何って名付けるか?素子に質問して、素子はSACと答え↓

aoiはそれに対し、“元来、今の社会システムにはそういった現象(SAC)を引き起こす装置が初めから内包されてるいるんだ。僕にはそれが絶望の始まりに感じてならないけど、あなたどう?”と言っている。

GIGでは、合田も今の社会システムの致命的な構造的欠陥を
“本来変質しないはずの情報の変質と個性という幻想的なオリジナリティーが、今の社会システム内において、いとも簡単に並列化を起こしてしまうことだ。それを私は消費という名のクリエイト行為と名付けている”と言っている。

私なりにまとめると、素子の使っていた擬体の無意識という別人格の中の主人格達(我々)が、社会システムの致命的な構造的欠陥により、いとも簡単に情報の並列化を起こし、

つづく
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:44:35 ID:sP+gM4qO
つっ続きが気になる…
194長文ですいません。:2007/05/04(金) 20:10:04 ID:c205xUfj
情報を共有・並列化した時点で、単一性を喪失し、動機なき他者の無意識に、或いは動機ある他者の意思に内包され、
素子の中の無意識という別人格の中の主人格達(長いので、以後別人格達で)が更に単一性を喪失し、
(このとき、素子が使用する以前に擬体を使用していた人の意識或いは無意識とも情報を共有・並列化をしたと思う)
素子の別人格から我々という単一性の喪失した集まり、つまり、集団的深層無意識(単一性の喪失した、もしくわ単一性のない無意識の集合体?)となることにより、
消滅する媒介者(達?システムの内側にも外側にも痕跡を留めない曖昧な存在者…達が正解なのかな)になり、次の社会に介在していこうとした。


つまり、犯人は素子の無意識という別人格達と素子が使用していた擬体(眼鏡を着けてる擬体)の意識或いは無意識で、集団的深層無意識となった彼等(彼女等)もSACという現象を起こすシステム(彼等・彼女等がSACという現象を起こすシステムはあった)になったんじゃないかな?

だから、彼等・彼女等は社会に介在すると言っていたのを見ると、SACという現象が起きる社会システムは続くと感じた。
SACという現象が起きない社会システム内では、SACではないと思うし・・・難しいですね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:19:36 ID:5Njn2ljZ
義体に別人格(義体の無意識?)が宿っていた・・・とかいう根拠はなに?

>集団的深層無意識が一人歩きし初めても、おかしくはない
ここでの「集団的深層無意識」は、スレ10ぐらいでさんざん書かれてたけど
心理学的な用語の言い回しで(個)人の中に宿る人としての理想像・・・・って意味だと思う
他人の人格とかじゃなくて、少佐が「自我」を複数に分裂・もしくは複製できる、という設定と見るのが、
監督と話しをして音楽を作った 菅野ようこの話とも合致してると思うのだが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:26:35 ID:c205xUfj
携帯からの書き込みで、改行とかごちゃごちゃになってしまい、非常に読みにくいと思います。すいません。

次の社会とはちょっとしたコミュニティー内で出来上がる小さい世界も含め、抽象的ですが、意識と無意識が飛び交う世界(ゴーストの存在がある)のことを指していると思います。
そして、介在する(自分達の意識としての意思ではなく、無意識としての意思)ことにより、その社会にも影響を及ぼしていく(ある一種の社会システム中の一部)んだと私は感じました。

長くなってすいませんorz
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:28:19 ID:5Njn2ljZ
なんかすごい、まわりくどい言い方で理解しづらかったんだけど
似たような事言ってるのかな・・・
↑レス気にせんどいて
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:31:24 ID:c4BjBAsc
2ちゃんねるの書き込みみたいなものか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:40:27 ID:c205xUfj
>>195
なんかおかしくなっててすいません。私が差した別人格(達)とは素子の方です。
素子が使っていた擬体を素子が使用する以前に使用していた人の思念(意思)等が、残留思念のような形で残っていたのかと思いました。

その根拠は、犯人(我々)が素子が使っていた擬体を素子が使用する以前に使用していた人の理念(意思)を継承しているような事柄があったからです。

その事柄が政府の行っていた(政府の中の特定の人々の暴走なのかな…)やつです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:57:30 ID:/tm8K2Z0
一番好きなシーンは
「車は自分で見付けて」だな
バトーの物はアタシの物的な

俺もドSな少佐に振り回されてえ(;´Д`)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:58:56 ID:c205xUfj
>>195
すいません。心理用語は全くわからないので、心理学的見地も含んだ憶測に行き着きませんでした。

集団的深層無意識の解釈を加味した場合、私の憶測は破綻するので、私が全て間違っていたようです。本当にすいませんでした。



心理用語(体系的に心理学なのかな)を学習しないと攻殻は理解出来ないみたいですね・・・SACではサリンジャーの本と、サリンジャーという人物を考察してる本等を読んだりして、理解したつもりになっていました。

攻殻って、心理学を学ばないと理解出来なかったとはorz
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:05:53 ID:0/CMR/zX
義体に宿る残留思念ってw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:27:17 ID:bX3HjHs5
犯人がタチコマだったとは驚いた
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:43:23 ID:8QEEk2Ws
フチコマたんは俺がいただく
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:04:11 ID:hbPsAPHZ
ハブ電脳・・・・ってなに?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:05:10 ID:0/CMR/zX
ヘビ電脳の一種。他にマムシ電脳、コブラ電脳がある
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:10:33 ID:hbPsAPHZ
アニメは面白いけど、原作はくだらないよね>攻殻機動隊
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:13:20 ID:5Njn2ljZ
>>201
迷走させたみたいで、すまそ
確かに心理学を知らないと、老人達のリゾームってあたりから「集合的〜」を連想するのは
しょうがないと思うし、絶対間違ってるとも言えないと思う
その辺が、監督のミスリードとか真犯人への糸口の一つだと感じてる
残留思念〜ってのも、あり得なくはないと思うけど・・・・押井だったら・・・って、なんてね
もし、時間があるならユングとか、心理学をかじってみるのもいいかもね
違う考えが出てくるかもしれないし^^
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:17:53 ID:sP+gM4qO
むっむつかしい…
皆深読みの天才だ
思考が複雑ですげな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:25:01 ID:8DmLg+V/
「見てバトー ネットの世界は広大だわ」
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:38:43 ID:KIVs/UlT
14に2ndの天使の詩の元ネタになったベルリン・天使の詩があるね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:58:38 ID:UKirBlz9
>>169
> じゃあ合田やその他の顔が出てきたときは驚かなかったのか
そういえば全然驚かなかった。
コシキが言ってた正義感って言葉とクゼの性格が、俺の頭の中で重なったからクゼに反応したのかも。

>>195
> 他人の人格とかじゃなくて、少佐が「自我」を複数に分裂・もしくは複製できる、という設定と見るのが、
> 監督と話しをして音楽を作った 菅野ようこの話とも合致してると思うのだが
と集団的深層無意識の一人歩きしてもおかしくないだろう、というコシキの言葉を考えると
義体カプセルルームから出てきたコシキの義体には素子を素にしたのゴーストが生まれたのかとも思えた。
タチコマも並列化を繰り返しながら個性を持ち、2ndの最終回でゴーストを持ってると言われたように。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:21:03 ID:Q7G2QHzq
原作で紹介されてた本を読んだら死んだ。
わけわからん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:36:13 ID:EuMCb3l0
>>213
「難しい難しい読めない読めない」と思いながら読んでるんじゃない?
もしくは「難しい本読んでる俺カコイイ」と思いながら読んでるとか。

兎に角単語がややこしいから、身近に本当に頭いい人がいると楽なんだけどね。
本当に頭がいい人は、引用や抜粋ばかりしないで、わかりやすい言葉に噛み砕いて教えてくれる。

俺もじいちゃんが超絶に頭よかったから、リラダンもヘーゲルもゲーテもニーチェも小中学校の頃に教えてもらいながら読んだよ。

難解な言葉を振り回して頭のいい振りをするのは、馬鹿のする事。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:38:08 ID:8QEEk2Ws
と、馬鹿は今日も元気に妄想します。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:45:15 ID:r8odilUF
やっぱりあのサイトが潰れたのは痛いな・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:47:20 ID:0/CMR/zX
リラダンもヘーゲルもゲーテもニーチェも理解したおれかっこいー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:59:26 ID:0E6nxXvX
>難解な言葉を振り回して頭のいい振りをするのは、馬鹿のする事。
全くの正論だと思うけど、このスレで言うのは喧嘩売ってるとしか思えない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:07:40 ID:MzWj/539
>本当に頭がいい人は、引用や抜粋ばかりしないで、わかりやすい言葉に噛み砕いて教えてくれる。

自分にわかるように言ってくれる人じゃないと嫌いだよね。うんうん、わかるわかる。
自分に優しくない人は認めたくないよね。うんうん。碇シンジ君だね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:21:59 ID:M2LoOQ4M
>>214
かっこいー
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:36:44 ID:91Y5LBW7
ごめん、なんか不快にさせちゃったみたいだ

>>218
だね。反省してる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:05:58 ID:ZKFWmCO5
 みんな、なかよく。
 同じ攻殻ファンじゃないか。

 ところで、深読みとか妄想ってのは本当に楽しい知的遊戯ですな。
 この遊戯から、制作者が想像もしなかったような最適解が生まれるのもアリなんじゃないか、と思ってます。
 その最適解をひっさげて、また新たなクリエイターが生まれて、もしかしたら、オリジナルを越えるような作品を作るかもしれないと思うと、ワクワクが止まらない。
 そうなりゃ、彼は、このスレでの並列化の末に生まれた「子供」ってことになりますな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:17:36 ID:/lt/CYs1
全然並列化できてない予感
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:25:35 ID:4Mee+zEZ
俺も ID:c205xUfjに似た考え。
集合的無意識が一つの強力な個と結びついて、一つの意識(ゴースト)を持つ存在に昇華した。
素子が生みの親とも言えそうだし、素子の影(否定したいもう一人の自分)とも言えるのかなぁ。

自分勝手な正義感とか、消滅する媒介者となって次の社会に介入とか、
英雄や神の誕生をかなり皮肉な形で表現してるかなと感じたけど。

となると素子はマリアで、生まれたゴーストはイエスみたいに言い換えることも出来るかなぁ。
混乱する社会から、突如なぜか望まれた英雄が誕生し、社会を変革し、英雄は去り、
残された者達は彼の規範に従い、新しい秩序をもつ社会を形成する。
キリスト教社会にしろイスラム教社会にしても、他方から見れば身勝手な正義感だよな。
その辺を皮肉ってるのかなと。

ユングとか良く分からんけど、ざっと流し読みした感じではモチーフにはなっているのかなと思う。
電波系になってしまってすまん。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:35:26 ID:SVTTPOID
個人的には「超ウィザード級ハッカー」は、実在する人間であってほしかった。
真犯人は2年前に病死してました、とか、実は素子の無意識の犯行でした、とか
なんとなく、ぼんやりとしたイメージでしか犯人が分からないのは
どうにももどかしい。
でも攻殻機動隊に爽快なラストを求める事じたい間違ってるのかな。
いつもラストはぼんやりした感じ。
政治的、外交的、司法的取引でおだやかに収まるとか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:38:25 ID:4Mee+zEZ
>>225
それもS.S.Sのラストで修正の方向にもって行こうとしてるような気がしたんだけど。
次は余り抽象的すぎない方向へ行こうという製作側の意図を勝手に感じたけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:09:14 ID:3bxfKY2g
>>225
スッキリ事件解決は単発エピソードに任せてたからなあ
やっぱり26話欲しいよ
軽口叩き合うとこも見たいし
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 05:35:06 ID:XsvOVOlE
まぁぶっちゃけるとバトーとタチコマとトグサがいれば攻殻成立するもんなw

少佐なんて飾りですよ。偉いヒトにはそれがわからんので(ry



ごめん、正直な感想
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:39:18 ID:Rj4+AS8j
>>225
インタビューなんかから話作りがどうだったか逆算してみると、
まず、悪としての「仕事をしない役人」の対極にある「仕事をする役人」としての
悪役・コシキ設定があったわけだから、そこまで設定付けておいた上に、
さらにその人物がたまたまウィザード級ハッカーだったなんでことまで設定したら、
いくらなんでもご都合主義が過ぎるからじゃないかな。

逆算してみる見方は評価の方法としては正しくないとは思うけど、
そうすることによって、設定の甘いところの理由が見えてくる。
宗井が義体化しておきながら電脳化してない理由とか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:03:01 ID:aDWgdH8C
>>228
なにそのギンコがいない蟲師みたいな設定・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:33:13 ID:7MLXC786
>>228
サイトー好きな俺としては同意しかねる。まったく同意しかねる。

まあ、確かに少佐も好きだけどトグサとバトーとタチコマメインって気は時々するな…
少佐が完璧すぎるから、色々欠点のあるこいつらに味があると感じるのかもしれんが。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:59:17 ID:LoUTq8aZ
214は神山やSACシリーズに対する皮肉か?
233228:2007/05/05(土) 13:32:44 ID:bV/SzfTf
>>231
いやぶっちゃけオレだってパズ好きですよ。大好きです。
でもSSSで今までに無いチョイっぷりがなんともねぇorz

234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:42:22 ID:qkywHyi8
サイトーってアフリカに何しに行ってたの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:43:15 ID:/lt/CYs1
象牙狩り
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:43:39 ID:3fNIb3bd
攻殻は原作者の士郎がB級目指して作ったものだからな。
いろんなの引用して、小難しくそれっぽく作ってある。
そこをどう理解してやるかで評価が分かれるかもね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:04:05 ID:uirrGWdv
サイトーってSSSじゃだいぶフレンドリーになったよな
SACじゃ硬派だったんだが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:32:36 ID:IX9wGEL6
おお、1stスレと2ndスレとSSSスレが並んでいる

サイトーは少佐がいなくなったからのびのびできたんだよ or
バトーとトグサがなんか気まずいかんじだから場を和ませようとしたんだよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:15:01 ID:5t//wDXx
>>225
雰囲気や世界設定的爽快なラストとか無理だろ、ほぼ確実にご都合展開になる。
つうか笑い男事件は取引に取引重ねて表面上は丸く収めたじゃん。
しかも最終回で作品のテーマを考察して彼らなりの結論まで与えてるんだから
ビシッと決まりすぎてるくらいだと思うよ。
出島紛争もクゼの思わせぶり全開な革命論以外は腕ずくではあるけど収束させたし。
クゼ関連を抑えとけば「ぼんやり」感はかなり薄れた。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:19:01 ID:5t//wDXx
脱字。一行目の「世界設定的」の後に「に考えて」入れて読んでください。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:35:16 ID:E0SPZJ55
サイトーって、もしバトーと少佐が別の道に進むことになったら
バトーのほうについてくって設定なんだっけ、たしか。
一見硬派っぽくて、タチコマとマジ会話してたりするけど
少佐射殺シーンのバトーの「もとこぉぉぉぉぉぉ」を
イシカワがからかってるのに混じって
「(映像を)少佐に送ってやれ」とか言ってたりするから、じつはお茶目さんだと思ってる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:17:22 ID:9AwgI4yA
寡黙なふりして、ポーカーの時なんか語りに語るからなw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:45:40 ID:774uiwSg
映画のときとか全然いないに等しかったけど
隊内キャラの中でもイシカワについで押しキャラだよね−
なんかすげ好き
また義体化をあまりしてないとこが硬派で良い、だから私はトグサも好きだw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:48:30 ID:774uiwSg
あ、そ−いえばさ
バトーって少佐のこと危機的状況になると「素子−!」って呼ぶのは何故?
やはりあの二人(バトーの一方的な感情に見えるが…)は何か他の感情があるのか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:58:06 ID:aeS/QWDq
少佐は特に何も無さそうだが、バトーは気がある様だからな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:02:33 ID:ZlrQFzJn
そろそろバトーはタチコマか少佐かハッキリさせたほうがいい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:09:49 ID:3bxfKY2g
少佐は課長が総理に優しくしてるの見てふくれてたな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:41:36 ID:774uiwSg
そ−だよな
少佐は課長に女気があると表情に動きがあるとおも
課長への気遣いもある

バトーには叶わぬ恋であろうに…素子なんて馴れ馴れしいw
少佐は呼び捨てにされてもよいのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:43:14 ID:ZlrQFzJn
>>248
偽名らしい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:53:28 ID:3fNIb3bd
素子は、航空機事故で全身義体になり、
生殖機能を失ったことでキャリアウーマンに特化した
人生を歩んでいると思えるが、原作では恋愛もしていたり、
性欲も人一倍ある。最後ノイローゼになり、社会的引きこもり
状態になるのは納得いかないという気もする。
スレ違いスマソ。

251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:10:10 ID:+llRjRdI
SSSの最後の会話は遠まわしに「私ここにいてもいいわよね?」って確認してるようだった
もちろんバトーなら絶対に肯定してくれるのを分かった上でね
いつものことだけど、なんかバトーの好意いいように使って遊んでる感じはする
逆に言えば「バトーなら私を裏切らない」っていう信頼なのかもしれない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:24:23 ID:CZd7a0YM
信頼?あれは信頼ではなく単なる甘えなんですよw
この人なら私を裏切らない、受け止めてくれるという安心感。
だから遊んだりからかったりするわけですよ。
わかる?(はぁと←出し方がわからない

253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:31:36 ID:774uiwSg
は−そういうことですか
あの少佐の憎まれ口も甘えですか、そうにも見えるねw
ま、映画版を見てもアニメを見てもあの二人には信頼関係があることは攻殻初心者の私にも分かりますわ

性欲が人一倍ある少佐…漫画よも−かな…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:45:08 ID:CZd7a0YM
漫画の二人はもっとドライな友達の様な関係だから。
映画は二人の信頼関係をより強く描いてあるような。
少佐はバトーの守護天使にはなるけど、トグサ君は助けないw
じゃあクゼは?となると、話が長くなるからいい加減にしとこう。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:58:03 ID:AVY60yB5
たまに甘えた顔する茅葺タンの可愛さは異常
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:08:59 ID:E0SPZJ55
トグサ君には奥さんと子供がいるしなぁ〜
危険が迫ると目の前に出てくるらしいしね

そいつぁ死神だ byバトー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:10:43 ID:LKhsYzTl
原作のバトーはかなり三枚目だよな。
ハードボイルド風の渋さが加わったのは押井以降だと思う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:13:28 ID:3fNIb3bd
カヤブキ総理萌え。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:08:07 ID:oLwlEjzz
茅葺って義体化で若く見えるけど中の人は課長と同じぐらいの年で婆さんなんでしょ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:26:04 ID:2S9eDwBi
SSSは総理が足りなかった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:39:41 ID:bUj8WoOz
>>259
たしか監督がインタビューで、60代だとさすがにキツイんで50代にして、設定画もあれよりおばさん
だったので少し若くきれいに書き直してもらったとか言ってた気がする、
政治家だから電脳化だけで生身がたっぷり残ってるんじゃ?偏見かな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:19:08 ID:nPeTqHzz
アズマ君とか新入り達って、バトーの事けむたがってない?
彼らも皮肉めいた事堂々と言ったりしてるし、あのバトー居場所無い的な空気ときたら・・・
これで少佐が帰ってきたらどうなるのかな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:50:47 ID:PtUTriej
あの官僚のリモート義体に眼鏡って必要なのか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:13:45 ID:Dpkcjgd3
おしゃれだよ
伊達メガネの人なんて普通にいるじゃないか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:39:03 ID:+GUVuKP3
6課の中村の話じゃないけど、政治家は義体で外見変えたりしないんじゃないかな
国民に対する信用の問題で、外見若返った政治家なんて、投票の時点でアウトじゃね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:47:30 ID:TEFDbJKJ
>>258
俺の総理に何をするアル!
お前は介護ロボで十分だ!
>>260
総理が九課と一緒に戦って少佐張りにセクシーショットを見せてくれればもっと存在感が増えたんだがなぁ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:51:49 ID:Jt9ua2Fr
>>265
政治家だけじゃなくて一般人は電脳化だけの人がほとんどじゃないのかな
美容技術も進んでるだろうし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:25:46 ID:w9vjD4l2
さすがに義体も安くは無いんじゃないかな。
少佐達の高性能なのはかなり高いだろうし、2ndGIGの傷痍軍人の義体は見た目ですぐそれと
分かる安物だった。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:29:17 ID:9HV58cet
少佐はそれこそF1やWRCカー並みに高価なんだろうな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:54:20 ID:icL0OG1p
>>269
F1とWRCじゃすさまじくコスト違うぞ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:03:44 ID:9HV58cet
まあ億単位ということで
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:12:21 ID:w9vjD4l2
いま研究されている脳でコントロールできる義手は、今後技術が確立されれば、腕一本あたりの
価格は6億5千万円程度になることが見込まれているって記事を見たが、今いくらなのか聞くのが恐い。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:27:52 ID:ZFmuY9KB
>>257
原作の頃から「そいつは死神だ」とか固ゆでなところはあったかも
1.5のキムとの絡みなんかゆですぎ
>>262
プロト救出でかっこいいところ見せたからきっと大丈夫
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:55:08 ID:iSQR1Rse
煙たがってはないが勝手な行動+方向が定まらない+以前の9課に固執してることから
なんだろう、とは思われているんじゃないか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:17:11 ID:t4pbmMG4
>>262
単独で動いていて一緒に仕事したことがないから、どんな人となりかわからないんだろう。
ふたつみっつ事件を一緒にあたれば、態度がかわるかもな。
少佐はそのカリスマ性で、有無を言わさず力関係ピラミッドの頂点に君臨すると予想する。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:41:11 ID:TEFDbJKJ
実際、個の能力を比較した場合少佐の上に立てる人間はいないでしょ。
せいぜいバトーが挌闘戦のパワーで勝てるくらいかと。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:05:31 ID:CCaU7piD
ゴーストハックされて格闘すらできまいw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:18:45 ID:uk2i9mgi
ハッキングとかはアオイの方が上なのかな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:59:21 ID:6nIEQ8TI
新人達の間でバトーと少佐がどんな関係なのか、話題沸騰なのは間違いなし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:42:46 ID:D3110EZb
東がポーカーしながらサイトーばりに語るんだろうな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:59:22 ID:iSQR1Rse
新人がバトーさんのコレ(小指立て)候補だったんですか
なんて聞いてイシカワ辺りに全否定+少佐の武勇伝をきかされてそ−だ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:28:13 ID:p5EvKK+J
そして新人達には、女王様と下僕ということで落ち着くと。

不憫だ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:08:56 ID:VlngLI+V
ツンデレですよツンデレ。あぁぁあつまんね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:29:00 ID:aPH7WbiM
武勇伝ってメスゴリラって話ですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:45:02 ID:iSQR1Rse
メスゴリラとか女性として一番言われたくね−な

状況に応じて義体を変えてきたって…きっとお綺麗な義体を変えてきたに違いない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:08:15 ID:RiwEgJ0R
>>277
そういや前にそんなシーンがあったな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:02:58 ID:uts8P/l1
レスが増えてるのはスカパーで放映されたからかぁー

SSS良いんだけど、
2ndの続きであって、一つの作品になって無かったね。
劇場公開できないのも分かる。
イノセンスはGITSの続きなのに一つの作品になってた。



次作はあまり期待してないけど、期待してる人が結構多いので
できれば期待したい次作形態を想定してみる。

もう長編や26話は無理そうだ。
劇場公開で一話完結3本、ってのだったらいいかな?
初心者も入りやすい。
練られた脚本、一話完結でありながら3本が関連してたり。
脚本に文句を言う向きには、脚本公募という手も。
3本の間にタチ日々も入れば満足か?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 04:11:41 ID:pfHJf0Hx
いいか、脚本を書くために資料を集めるんじゃない

集めた資料で脚本を書くんだ!

そうすれば、攻殻(神山攻殻)の様なゴミ脚本ができるぞ!!!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 06:30:09 ID:BG+WBmq3
そいつは脚本でもなんでもない。
死神ってやつだ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 10:46:47 ID:B1fm7wv6
笹本祐一みたいだな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:37:39 ID:/zMoyPk+
この後も続くのかねぇ…

自分的にはやはり一番初めが面白かったな
ちなみに攻殻初心者として大体何年ごとに新しいのが出来てんだ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:21:08 ID:hTofIgvo
企画だけなら2003年から一年ごとに出てるんじゃね?
製作,放映はその半年から一年後だろうけど。
今ももう構想は出来てるっしょ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:24:39 ID:tNIy/j5K
ヒロシです・・・・・・・・・・・・・・
高校生のころ、初めて攻殻の原作マンガ読みました。
だれがパズだったかぜんぜんわかりませんでした・・・・・・・・・・


294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:54:24 ID:Yr04pQ0R
いきなり復帰したらしい女隊長がなんかエロい。
よくわかんないけど、一匹狼きどってた先輩がメロメロ。
ほかの先輩たちもなんかあきらかに空気違うの。
で、あの人けっきょくどんな人なん?
って新人たちが変わるがわるタシーロ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:04:17 ID:tNIy/j5K
じつは九課の新人の中にすでに少佐の偽装義体が潜入してるに1Kガバス
296門外漢の人:2007/05/07(月) 23:46:17 ID:C23fngjW
今後は、ルパンシリーズの模倣しかあるまい。

そして、時々、大きな花火を打ち上げる。

現代思想?ユリイカ?の変な特集が頭に残っていて、

このGWにマトメテみたが、SACもSAC2も、とてもクオリティの高い作品じゃんか。

突っ込みどころはあるけど、十分、お腹一杯でしたよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 09:06:10 ID:QCN4QupX
>>175
俺的解釈
冒頭で少佐が 見つけたぞ って言っていたのはマシャバの隠れ家だったんじゃないかな〜
条約審議部の中村からテロ行為阻止のためにカプセル回収の依頼を受けていて
カゲルの供述からマシャバの所在地を見つけた
で任務完遂後 条約審議部と縁を切った

298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:54:59 ID:4nOtctUM
>>297
中村が依頼したのはカ・ルマ暗殺。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:39:51 ID:/HALvHPz
>>297
「傀儡廻か、悪くない名だ・・」って台詞が、カゲルが自殺してからあるから
空港内のことを見てたんだと思うけど。
動機は特定できんが、カゲルを探してたんでしょ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:25:06 ID:gpP1gJXa
カゲルに脳潜入してカルマの居場所を見つけた…ってのは?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:47:33 ID:4nOtctUM
>>300
カ・ルマの居場所は最初からわかってるじゃないか。
日本が亡命を渋々受け入れて離島に半ば隔離してるんだから。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:32:48 ID:U6ox1vQ5
>>299
少佐=傀儡廻
と思われてたから少佐が傀儡廻と言われてた

正確には=では無いけどね正体分かってなかったから
どっちも同一人物の仕業と思われてたがいいのかな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 04:49:25 ID:lm6p0w2E
これに出てきた条約審議部の中村って映画GITSにも出てきた奴だよな?
なんか顔の右側がメカになってるみたいなんだけど、
条約審議部って擬体は駄目なんじゃなかったっけ?
海外で活動する都合上メンテナンスと相手国の感情を考慮して。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 06:11:42 ID:9Cv/f55B
>>303
確かに出てきたし、部署としての役割も変わってないと思う。
でも、義体化禁止とか、政府施設内の光学迷彩の使用禁止とか、あの辺はGITSにしか出てきてない
気もする。(ちょっと確認してない)
映画とはパラレルワールドだし、SSSは原作の1.5や2の設定を一部持ってきてるので、GITSとは違っ
てきてるかも。
305297:2007/05/09(水) 06:43:07 ID:on2BClwK
>>298
車中での課長とバトーの会話で、課長が中村と取引を行いマイクロマシン・カプセルを9課が
引き取ったってあったので、カプセル回収も条約審議部がらみと自分勝手に解釈していた
カプセル回収依頼の描写がないから、少佐が独自でカプセル回収に動いていたのかもね



306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:28:11 ID:nufaX28O
カプセル回収とかなんだったっけ?;また見なきゃ2ちゃんにも付いていけない…


ちなみに1.5ってどれのこと?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:52:01 ID:v9ZI9UuH
CD-ROM付きで発売されてたやつだな>>1.5
amazonあたりでCD-ROMのカテゴリに入ってる。

少佐が去ったあと、4本ほど刑事物の話があったのさ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:09:46 ID:nufaX28O
え!!
そんなのあったんだ!
それはレンタルとかされてない?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:25:23 ID:U6ox1vQ5
ない
てか1.5は原作だから漫画+CD-ROMだよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:40:37 ID:AMCVjyoz
アマでみた限りではあまり好評じゃないようだな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:18:42 ID:v9ZI9UuH
単価上げるための無価値なROM抱き合わせにゃ憤慨もするわ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:22:12 ID:K+0zJo99
>>301
いや、スタンドアローンだと思われてたカルマのバックドアを…ってこと。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:32:02 ID:nufaX28O
へ−
まだよく分からないんだけど漫画についてるおまけみたいな奴か!アニメが30分四本ってこと?
あまり好評じゃないなら買わないでおこ−かな…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:55:21 ID:hq8tuC4z
>>313
DVDじゃなくてCD-ROMって書いてあるだろ。CD-ROMに入ってるのはデジタルコミック。
4本というのはマンガが4本。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:52:24 ID:nufaX28O
そっか

当然DVDだと思ってたから見逃していた。アニメじゃないなら買わないでおこう…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:55:38 ID:xIxxegAX
しかし電脳化の利点ってなんだろうね?
脳みそ盗まれる大臣はいるわ。
トグサもハッキングされるわ。
9課も電源ケーブル切断しないと
ハッキングから守れないし、
一般市民2万人は自分の子の誘拐にも
気付かないやらで、
かなり脆弱な社会だと思うが。
電脳化しない方がいいんじゃないか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:34:10 ID:gre1ckfu
利点っていうと
処理速度向上と記憶の保存(鮮明化)とかかなぁ
有線でつなぐと大量の情報やりとりできるらしいから
2ndでタチコマ達が上をさして議論してたときみたいな情報のやりとりが
主時間世界では一瞬でしかないってとこは羨ましい
あとは視界の隅っこにテレビ電波受信しとくとか、仕事中こっそり2ch見てるとかw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:37:46 ID:nufaX28O
政府の薦めが強かったせいで、電脳のよい所だけクローズアップされていた為に今の状況になるとは無知な国民は考えることもなく。
まだ電脳化が国民やらに浸透する前の初期段階はまだ高度なハッキングもなかった
だから皆電脳化したが、後々電脳化のおかげで確立された高度なハッキング技術が
厄介な事になったとかね


便利さを体感した人間は不便には中々戻れないからなぁ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:42:07 ID:AUp0wHzX
現実社会でも原子力やら化石燃料やら人類を根絶しかねないのにもかかわらず使ってるで
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:46:51 ID:xs1jElGS
>>316
ということが後から分かって電脳化は流行らなくなる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:51:12 ID:hq8tuC4z
アップルシードの時代になるとすっかり無くなってるね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:45:33 ID:YPlozkBL
自分の電脳をハッカーから守る手段が「ウイルスバスター2902」くらいしかない世界を創造すると
ちょっとorz


トグサ嫁「パパぁ、ほら、はやく朝ごはん食べちゃって、この娘送ってって頂戴・・ってあなたまだ寝ぼけてるの?
なんだか動きがとろいわよ」
トグサ「あ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふあぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・おはよう」
嫁「お給料がいいからしょうがないけど、九課ってところはヒト使い荒いのね。県警のころのほうが楽だったんじゃないのかしら」
トグサ娘「ちがうよ。今日パパはウイルススキャンの日なんだよ。ファイルの大規模なアップデートがあるから午前中はほとんどぼーっとし
ちゃうんだって。幼稚園にはママに送ってもらいなさいって」
嫁「そうならそうって行っといてくれればいいのに(怒)朝ごはん片付かないしこの娘送ってなきゃ忙しいしあぁもう(激怒)
ウイルス怖いのはみんな同じだけど寝てる間に更新済ませときなさいよまったく・・・・・・・・・・・・・・・・・・電脳って怖い怖いわぁ」
娘「ママととパパがプロレスやめれば、パパも寝てる間にソフトの更新できるのにねw」
嫁「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」




なんかこんなほほえましい光景が脳内に浮かんだオレ、もしかしてだれかにゴーストハックされてます?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:15:00 ID:SkCmkDRe
傀儡廻に回されてるのでは
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:36:07 ID:nufaX28O
はっはっは−(笑)


9課の人って激しそ−だなあ−
あ、なんか自分もゴーストハックされた感じがする
ガタガタ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 05:58:05 ID:1gyviKFK
>>322
ゴーストハックっていうか、気持ち悪い
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 06:11:04 ID:dNuI0Ww+
>>322
そういうのは病院でやるだろうwさすがに
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:37:00 ID:G/m0Uycf
むしろ9課でやってくれそ−
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:43:46 ID:rrHOlnRP
そういえばアップルシードと世界観共有してるんだっけか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:11:00 ID:G/m0Uycf
アップルシードって前々からおもてたけど何?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:20:11 ID:0IQyW8IJ
原作者が同じの作品
攻殻の世界と同じ世界で
はるか未来の設定
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:07:57 ID:IEfz5fb5
じゃあドミニオンは?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:31:57 ID:tFNUR59b
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:05:07 ID:OMcqgGHt
ドミニオンは流石にパラレルかな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:06:41 ID:rrHOlnRP
そういえばアップルシード未完だけどこれも未完なの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:33:31 ID:OMcqgGHt
アップルシードは未完
攻殻機動隊1(ゴーストインザシェル)は完結
攻殻機動隊2(マンマシンインタフェイス)は完結
攻殻機動隊3(?)は未完だが一部は攻殻機動隊1.5(ヒューマンエラープロセッサ)に収録
ドミニオンは完結
ドミニオンC-1は完結
ドミニオンC-2は発表だけされて未刊行

ドミニオンCの世界に公安9課出てきて欲しい・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:04:38 ID:rrHOlnRP
>>335
thx
2巻の終わり方がってか理解できなかったから終わってないのかとおもったんだぜ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:55:36 ID:ATymY+jr
>>334
確かアップルシードは作者が「続きは書かない」宣言したんじゃなかったっけ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:08:29 ID:sRE2LrkR
攻殻原作がクールなのに比べてアニメ版がベタ甘いと叩かれるが
アップルシードも結構ベタ甘い。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:02:41 ID:VFDep/LD
>>337
100年以上先の世界にソ連がある設定じゃもう書けないでしょ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:04:28 ID:OMcqgGHt
>>339
SACの世界じゃ無くなったんだっけ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:09:12 ID:jE5qgUrd
>340
米ソ連合が
米ロ連合になってた。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:10:16 ID:OMcqgGHt
なんだその卵ボーロ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:55:06 ID:tP9EH3EE
そうか、ソビエトはないのか。
でもさ、高速ネットやオペ子みたいなのが、
幅を利かせたら、
失業問題が深刻なのも納得。
でも、そんなに深刻なら、
共産か社会党政権も
存在しているんじゃないかなぁ?
なんで、アメリカ・ソビエトが変わったのやら。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:18:29 ID:M5JImmne
攻殻あたりの日本は、漫画だと当時の連合与党がそのまま出てたよーな。
組合あたりが幅を効かせてるんだっけか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:01:03 ID:K6Z5JrVU
原作の黒流伝の言によると、少なくとも1度は与野党逆転があったような
政権奪回のイベントが欲しかったとか言ってなかったっけ
択捉あたりの政治的立ち居地は同じようだから、ここも同じだと思う
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:24:45 ID:Y26dFm0I
>>344
組合って言っても、労働団体じゃなくて超巨大多国籍企業の寄り合いの方じゃなかったか。
2ndで出てきたポセイドンインダストリー(大日本技研)なんてまんまだし。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:04:04 ID:pXUjOPrd
突入シーンの盛り上がりのとこでRun Rabbit Junkが聞けただけでSolid State Societyには満足してる。
ただやっぱり26話構成でゆっくり話を盛り上がっていくほうが話に厚みがあって好きだけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:14:43 ID:MN/EwyBD
敢えて3rdを作らなかったのかな。



自分もSSSを3rdとして見たかったな〜
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:19:03 ID:1iI3qe07
SSSのどのシーンも好きだし、まあいまいちなシーンも許せるけど
突入シーンのビルの中に入ったところがなんかダメだなぁ。
白いアンドロイド群の所。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:24:18 ID:Yua3bOGc
タチコマで力任せに殲滅するのは九課ぽくないよね

タチコマの装備されてる機銃ってそんなに装弾数ないだろうし、あれだけ連続掃射したら
熱をどうするんだろうとかおもっちゃう。あの構造じゃバレルや機関部の熱を排除できなさそう。
ペルチェでも仕込んでんのかなタチコマw

タチコマの機銃はあくまで自衛用だとおもうのよ。主砲はグレネードがあるし。


てか「思考戦車」なんだから、ハッキングでもしてくださいよって。

でも、相手のアンドロイドの動き方みてるとあまりに御馬鹿すぎるから、みんな自閉症モード
で物量戦しかけてきたのかと好意的に解釈することにした

なぎ払うしかなかったんだろうなぁ、と。



でもあんまりタチコマらしくなかったな。むしろあーいう力任せのシーンはウチコマのほうが似合いそう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:11:01 ID:omyn0YD3
クライマックスなのに盛り上がらずに終わったって印象<センタービル突入戦
それほど際立ったアクションが無かった上に戦闘の展開も一方的だったし
大型多脚メカ(深海作業艇)を序盤で使っちゃったのも痛かったかもしれない
というかSSSは全編に渡ってアクションシーンが淡白すぎ

正直一本の長編作品としてはちょいと辛いなと思う(SACファンとしては次第点なんだけど)
でも場面場面の盛り上がりを優先すると売りである情報量が確実に落ちるし難しいよね…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:13:38 ID:vUEnKjCF
突入シーンでは、2ndのOPみたいな感じで、グレネードで派手に暴れて欲しかったけど、ああいう(施設内のバトーと一緒にいるタチコマ除く)戦闘シーンが攻殻っぽいのかな〜
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:15:59 ID:omyn0YD3
追記:あと少佐の存在もネックだったかもしれない
   トグサ&バトーメイン時の緊迫感が彼女の合流以降緩んでしまったように思う
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:52:10 ID:MpmUhIdd
トグサの光学迷彩の件とか、「なぎ払え」とか、課長の「ばれなきゃいいじゃんwww」の台詞廻し辺りが、安っぽい印象を受けた。

やっぱGISが一番よかったよ、うん。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:54:33 ID:1d7pqDlQ
でもいくら宗井が力を持ってるとはいっても、
あの警備には金かけすぎだろう。
聖庶民センターの内情が事件で公になったことが、
カルマ将軍のことが決着がついて一息ついた茅葺内閣にとっての新たな火種になって、
事件後余計なことしてくれたと思われてしまったかもしれない、9課は。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:58:32 ID:w0QJRLvF
やべえ、サイトーさん超かっけえ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 04:24:42 ID:rxhac6jx
これよー
過去2作から言えば、本題に関係ない閑話のような物語にしか思えないんだが………

やっぱり人気が高かったサイトーを少し活躍させ、他を下げさせたってのが……どうもいつもと違うような気がしてならない…。

まぁサイトー好きだからいいけど……。

トグサ自殺シーンはハラハラした
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 04:53:39 ID:cgkV8K5S
シリーズの総合スレみたいなのって無いの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 06:17:50 ID:FPSzzesI
トグサくんってどこをどう義体化したの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:06:02 ID:jeRTLAhw
制作側はとにかくトグサをメインに書きたかったんじゃないか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:34:47 ID:Fz1xkXrI
>>354
劇場1作目の脚本家を切った押井は糞ということだな
他なにしてるんだっけ?あの脚本家
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:35:38 ID:6quEg4jn
猫の伊藤君だろ?なにしてるんだろうね
昔はブイブイ言わせてたのに
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:38:43 ID:6quEg4jn
しまった文芸部の猫は伊東君だった
最近もけっこう仕事してたのか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%92%8C%E5%85%B8
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:41:39 ID:Z+PItWav
.hack程度しか書けないような奴には攻殻なんか絶対無理
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:39:05 ID:jeRTLAhw
たしかに、あんまいいの書いてない感じじゃないか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:41:37 ID:0krqw2Ub
>>351
総集編の話になるけどIndividual Elevenはアクションてんこ盛りですげえ面白かった。
二十数話分使った物語を2時間半でまとめてるから話の流れに違和感がなくもないが
エンタメとしてはSSSより断然こっちのが好き。逆にThe Laughing manはあんま面白くなかった。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:41:31 ID:SKY69KVs
突入シーンはアクションを魅せるのではなく、タチコマとの2年ぶりの連携を味わうシーン
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:49:01 ID:d1ewMt5Z
突入シーンは、アクションやタチコマは悪くないけど
アンドロイドが手強くないのと
少佐・バトーのあのシーンはいらなかったんじゃ?オマージュで2度目は。
病院前での再会で十分だったよ。
ってか、病院と多脚のシーンが一番の見せ所だった。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:49:52 ID:tuWGQIFM
>>367
お〜、いいとこ突くね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:56:34 ID:2ZO+5VY8
タチコマの『負けないぞぉ〜』っていうセリフは聞きたかったな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:14:27 ID:jm+YGcxU
>>368
「バックアップを」→「任せとけ、いつだってそうしてきただろう。」
多分↑を入れないといけないみたいな雰囲気があるんだろう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:51:10 ID:YPhVz6Fh
>>371
あれはバトーが素子に一所懸命アピールした場面。
バトーの報われなさに涙する思いの自分は、あそこ見て
「よく言った、よくやった! お前は頑張ったよ、バトー!」
って思った。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:26:41 ID:FuKqMSsW
魅力ある男女を見るとそっちの関係を想像する(押井氏はそれが観客の通常心理だと言ってたけど)
典型的カプ厨なのに少佐とバトーはあまり応援する気にならない
というかバトーは独りでいるほうがかっこいい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:39:18 ID:f86nWqfd
バトーさんはかわいそうでなんぼな俺がいる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:28:50 ID:ky6Xmo+4
SSSのベタなカップルに呆れてたが
1stから見直してたら
1話完結のバトー可哀想話のあまりの多さっぷりに
許しちゃいました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:43:18 ID:6quEg4jn
イノセンスの収録後にバトーの中の人が「やっぱり素子はバトーが好きだったんですね」と語ったらしい
押井曰くそういう風に思えるのは声優がそういう気持ちになっちゃうからだそうだが
素子の中の人とバトーの中の人はお互いを思いながら演技してるかもしれん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:59:31 ID:jeRTLAhw
なっ中の人…?;;

少し理解するのに時間がかかってしまった、声優のことね
遊園地にいる等身大人形じゃないんだから…;;
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:18:01 ID:YYfDk3h+
>>375
ベタなカップルというより、2ndのバトーのあまりのかわいそうさを救済するためだと思ってたが・・
素子も「特定の誰か」とか言っちゃうしねえ。
「精霊の守り人」でもバルサはタンダを振りまわしてるし、神山はこういう関係が
好きなのかもと思ってしまう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:57:03 ID:a3xam1C+
「中の人」っていう言い方は2chでは普通だろ・・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:14:11 ID:vL+USl1q
2ちゃんねるに限らず中の人は普通だろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:41:15 ID:X7x0gLM8
話の流れ切ってすまんが、何をもってSolid Stateが完成したのかわかんない。
コシキの目的はSSに介入してきた部外者をパージしてSSを永久機関にすることでしょ?
でも話の流れ的に、SS自体が社会からパージされそうじゃん。誘拐した子供たちも、下手すりゃ虐待受けてたときより状況悪化してんじゃねえの。

ネタ的にループに組み込まれているかもしれないし過去ログは見てないが
反 省 は し て い な い
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:22:22 ID:YcTzXV0v
>>381

反省して下さい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:45:34 ID:jQ6oNTIV
総理もっとだせ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 04:40:18 ID:SMrM4BpO
バトーってさ、攻殻好きそうな男の子の理想像だよねぇ、ある意味
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 07:28:52 ID:Xbm7NKTR
「中の人などいない」っていうの久し振りに思い出た
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:11:58 ID:RTb6VssO
>>381
みんなさんざん議論して罵り合って出た結果が「よくわかんね」
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:17:41 ID:koBRdC4o
>>381
ああして社会的な問題になったことが「完成」なのかもしれない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:08:40 ID:QjwGBeto
>>381
これは私の推測だけど、SSシステムを構築→邪魔者パージ→永久機関へ…というのが本来の目標だった

それが、9課に発見されたことにより、くぐつまわしのHUB電脳(介護ネット上に存在する老人達の総体を束ねている)が、聖庶民救済センターにあることが判明し、9課を排除しなければならなくなった。

なので、素子含む9課を排除しようと思った→自殺を図る→ハッキング出来なかった素子の電脳と有線で繋がる→草薙を通じて排除しようとする→次第に素子の意識が薄れていく→バトーが異変に気付くが、止められず(抑制された?)→…

ここで、くぐつまわしは9課を排除出来ると確信し、9課を排除することで、SSシステムを止められる邪魔者はいなくなると思い、SSシステムは完成したと言ったのではないだろうか?

しかし、これでは完成したと思うになるから、おかしいけどね。

順調に推移されていた計画は失敗だと思う。9課を消せなかったし、多分その後くぐつまわしのHUB電脳は9課か9課以外に押収されていたと思うし。

予定ではSSシステムは完成したから、今後は消滅する媒介者となって、次の社会に介在していくはずだったんじゃないかな



これは飽くまで、推測なんで叩かないで下さいorz
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:54:38 ID:MMR1cJCx
俺は、Solid State=(半導体)素子→草薙素子
って「皮肉」が一番の目的だったと思う。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:56:43 ID:Z/4yGLPr
単純に虐待されてる子供を助けたうえに国家のためとなる人材を育成するのが目的じゃないのか?
行き過ぎた正義感というやつで無理やりそれをやるためのシステムってことで
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:56:04 ID:QjwGBeto
SSシステムを構築したときには、コシキは既に死んでいた(2年前)わけで、問題は誰がコシキのリモート義体を使ってSSシステムを構築したか(もしくわコシキのリモート義体を使わないで)、ってことなんですよね・・・

SSシステムを考え・構築していた(途中)のは、リモート義体を使っていたコシキなのは確実なのに、SSシステムを構築したときには、既にコシキは死んでいて、コシキ以外の誰かがSSシステムを構築していた。

くぐつまわしが介護ネットのリゾームの意思だとしたら、小子化・DVや児童虐待と、介護ネット上に存在する老人達の総体が抱える、貴腐老人化と跡継ぎがいなくて国に財産を取られるという問題を、上手い具合いに互いに作用させようと思ったんじゃないだろうか?

くぐつまわしが、何かをきっかけにコシキ(義体の方なのかはわからないが)と接触し、コシキの考えたSSシステムというモデルに興味をひかれ、彼の構築しかけていた(コシキが死んでから構築している)SSシステムを構築した。

そして、邪魔者をパージしつつ、そのシステムを永久機関にまで発展させようとしたと仮定すれば・・・

SSシステムを構築した(構築出来たのは死後なので、構築出来ていない)というコシキは2年前に死んでるし、小佐が失踪したのも2年前、更に小佐はコシキのリモート義体を所有していた。

もしかして、素子の深層意識(あると仮定)が存在していて、介護ネットのリゾームの意思と素子の正義感(深層意識?)が合致して、一人歩きしていった(素子のように正義を正そうとした?)ってことなのかな?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:13:31 ID:QjwGBeto
訂正

 ×正義を正そう
 ○公正的(素子なりに)に問題を解決しよう



言葉の意味を履き違えてばかりだorz
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:16:04 ID:gwG9/rtl
それは前々から皆が言っているよ。
少佐が何らかの形で関わっていたかもしれないし、というかそういう風に考えられるように誘導的に作ってあるみたいにも思えるから。この考えがssの妥当な考えじゃないかと自分は思っているよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:17:25 ID:RTb6VssO
>>392
改行が多すぎる。特に一行ごとに改行されるとすごく読みにくい
もっと短い文章で表現するように努力しろや
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:28:30 ID:QjwGBeto
すいません。当方携帯なんで過去スレ見れないんですorz

ここのスレに書いてあるものは全て目を通したので、深層無意識についてとか、くぐつまわしはクゼ説とか読ませてもらったんですが、私の推測も既出だったんですね。

>>393さんと同じく、自分も皆さんが出した、この1つの仮説(推測)が妥当だと思います。

本編では決定的な根拠がないし、これは敢えて答えを出さずに、曖昧(グレーゾーン)なままってことにしたのかもしれませんね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:00:29 ID:gwG9/rtl
自分も携帯だか普通に見れる
あなた携帯なのにパソサイトの2ちゃん見てないですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:17:05 ID:lGInYONE
コシキも傀儡廻しにパージされたんじゃねーの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:34:16 ID:Q9RktqwV
傀儡廻しはまだネットの中にいるということだな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:39:22 ID:Wk03GENs
少佐の資金源ってどこから出てるの ?
タチコマ数機復元したり、住んでるとこは秘密基地みたいにしてるし

400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:45:03 ID:RTb6VssO
>>399
@銀行預金の小数点以下(略
Aおまたの稼ぎ
B高額所得者をハック
Cわからん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:11:37 ID:gwG9/rtl
むしろ少佐レベルになると自分が労働するなどないのだろう

・銀行をハックして残高を増やす
・9課の労働金がなぜが月に億単位だ
・どこかの誰かに融資されている
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:41:33 ID:qy7J9TlO
>399
タチコマ復元って、復元させたのはデータだけだよ。
機体はそのまま9課に残ってた。
だから資金はそこまでかからんよ。


9課は高級取りだし、原作通りならレズビデオの副業もあるし
蓄えがあったんだと考えればそこまで不思議じゃないよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:43:39 ID:y5o92C7j
外交審議部から暗殺依頼されてた受けてたみたいだから裏の仕事でかせいでそう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:44:06 ID:eBCeWgyC
あのビル丸ごと所有しているんだろ。
レズビデオで、そんなに儲かるのか?
やはり資金洗浄を見つけて、
かすめ取っているとか…、
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:53:11 ID:gwG9/rtl
それかイケメンの義体フェチ金持ちだけ(少佐好みの)相手に高級風俗(良い言い方をしらん)
というか個人的かお相手持っているとか…なんだかエロ方面にこなれているように見える少佐なら
考えられる…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:54:42 ID:Q9RktqwV
やっぱり犯罪を見逃してやる代わりに
金を貰ってるんだろ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:23:47 ID:qy7J9TlO
とういうか、どうにかしてお金を調達するのではなく
お金を払ってない(お金を払ったことにして、実際は払ってない)んじゃないか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:27:06 ID:uynuoWQ7
これ今日借りてきたんだけど、説明文に、少佐がいなくなって2年とか書いてあったんだけど
いつの間にいなくなったの?2ndGIGのあの最後の道路をタチコマで走るシーンの後にどっか行ったわけ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:47:01 ID:eEJQALlH
>>408
いいから中身を観ろよw
410笑い男:2007/05/13(日) 21:50:27 ID:WmQa3UZb
Yes.
背景の海がバトー達と左右逆になっている。
つまりこの時点ですでに少佐は単独行動をとっている。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:55:19 ID:RTb6VssO
>>410
俺達の目をハッキングしやがったな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:56:14 ID:uynuoWQ7
>>409
今見てる!
413笑い男:2007/05/13(日) 22:07:43 ID:WmQa3UZb
レスする暇があったら集中して見ろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:13:06 ID:uynuoWQ7
ウルセーウルセー!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:16:32 ID:ErdcUAQj
こういう奴に限って観終わった後に
「全然意味が分からん。脚本が説明不足」とかぬかすんだよなwwww
416笑い男:2007/05/13(日) 22:24:15 ID:WmQa3UZb
ちなみに僕は理解するのにまじめに見ても2回かかったよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:26:42 ID:7ZVbJ/dn
コテハン、自分語り、中学生か高校生くらいかな
418笑い男:2007/05/13(日) 22:31:24 ID:WmQa3UZb
Yes.
それがなにか?
419笑い男:2007/05/13(日) 22:33:44 ID:WmQa3UZb
Yes.
それがなにか?
420笑い男:2007/05/13(日) 22:40:26 ID:WmQa3UZb
Yes.
それがなにか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:45:46 ID:uynuoWQ7
なんだこいつ
422笑い男:2007/05/13(日) 22:53:06 ID:WmQa3UZb
気にされるな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:56:06 ID:Z/4yGLPr
てか何でコテハン使うの?
424笑い男:2007/05/13(日) 22:59:48 ID:WmQa3UZb
すみません。2ちゃん用語はわかりません。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:04:47 ID:RTb6VssO
ID:QjwGBeto=ID:WmQa3UZb
426笑い男:2007/05/13(日) 23:09:26 ID:WmQa3UZb
ちがうよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:11:37 ID:sznLmR68
いやー、IDをNGワード指定したらすっきりしたぜ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:13:26 ID:koBRdC4o
1.5だと、スイーパーみたいなことやって報酬要求してたな少佐
「予算」という言い方をしてたけど
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:18:10 ID:uynuoWQ7
見終わった。面白かったー。今回も考えさせられる面白いシナリオだったぜ。
つかナイスタチコマ。あとあの病院にいたハゲオヤジがウラヤマシ
430笑い男:2007/05/13(日) 23:23:27 ID:WmQa3UZb
殿田大佐のこと?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:41:33 ID:Z/4yGLPr
あのデブ原作じゃゴルフしてたな
裸エプロンの人形と一緒に
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:11:07 ID:xDwz3B/6
バトーが喋るたびに「パパ!スネークの声だよ!」
と言う小2の息子。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:13:17 ID:REaADGmq
うちの娘はガルルキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!って踊る。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:48:13 ID:mUmYVIgC
>432-433
どっちも可愛いじゃないか
親子仲良く鑑賞できて羨ましい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:06:36 ID:uoozz6ge
>>432-433
警告を無視したな? お前の息子/娘を貰うぞ・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:11:13 ID:BP0p61bL
ムスコを奪われたら生きていけません
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:21:32 ID:Tzw76a/h
>>435
ピロピロピロピロピロピロ…(パルス音)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:45:20 ID:7CKrVHJe
ほ−
ここにいる人の中には妻子持ちがいるのか、父親が2ちゃんをやっている姿が想像できん
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:03:40 ID:PmtJUNDj
30〜40代なら普通にいるだろ。
学生か20代ばかりだとでも?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:48:32 ID:DNkCwpWP
おじさんが2ちゃんって・・・きめぇw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:50:38 ID:9sacg/GU
おばさんかも知れないだろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 03:13:19 ID:wCP5ExJH
若者ばかりだと思ってるんだ、そうなんだー
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 03:42:11 ID:svLEkla+
初心者大杉ワロス

2の海は広大なのだよ
ガキもいればジジババだっている
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:29:43 ID:3ZLcdKUz
ていうか2chのご利用は18歳以上からオネガイシマス
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:06:15 ID:7CKrVHJe
つか別にいないと思っていたわけではなく
息子娘がいる横で2ちゃんネラーとして発言してる姿が想像出来ないというだけ。なんか再認識した感じだよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:11:35 ID:3ZLcdKUz
想像力に乏しいやつだなって言われるぞ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:32:57 ID:DNkCwpWP
40代のおじさんが「wwww」とか「ぬるぽ」ってキーボードを打ってるのは想像出来るが、気持の悪いものだよな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:38:49 ID:3ZLcdKUz
何歳でも「wwww」とか「ぬるぽ」とか打ってたらキモいだろwwつか2chにいること事態マイナスのステータスだしな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:41:10 ID:7CKrVHJe
そうそう

だからそれを自分の親類に置き換えて想像が出来ないので(したくない…?)、言ってみただけだ
でもまぁ2ちゃん語使ってもエロ板じゃないだけまだ救いがあるじゃないか
450399:2007/05/14(月) 11:47:16 ID:bde3D6ij
>>402
タチコマの機体は9課に残っていたんだ
新型タチコマを配備した時点で、以前の機体は廃棄又は分解してるもんだと思っていた




451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:10:27 ID:jLkCWr+B
アニマックス見た人いますか?

攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX Solid State Society/タチコマな日々
攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man/タチコマな日々

のタチコマな日々って同じものでした?

ここ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%81%AA%E6%97%A5%E3%80%85)を見ると、

シリーズの各話に対応してそれぞれ特典として付属しており、1分ほどのストーリーが全26話で構成されている。全体としては2シリーズ分、計52話が制作されている。
また、『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』のセルDVD特典DISCではタイトルが『ウチコマナ日々』(ウチコマな日々ではない)となり、タチコマとウチコマが競演している。

とありますが、ウチコマナ日々とはまた違うの?今回のアニマックス放送用の新作?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:14:33 ID:Rj/jNyQD
新作
453涼宮ハルヒの憂鬱 ◆ibSV8ojykk :2007/05/14(月) 14:16:26 ID:DNkCwpWP
た、ち、こま




たちこまくん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:35:24 ID:CmliCJj1
しょく〜〜ん!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:39:54 ID:F3xyQKq1
>>432-433
こういうのを家族って言うんだな
なんかウラヤマシスってそんな漏れは誘拐される子供の一人だとオモウ
独り言スマソ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:15:00 ID:GJTPZy6A
俺さ、最近見始めたんだけど、

なんで早く見なかったんだろう、って後悔してる。
457甲殻見:2007/05/15(火) 00:15:59 ID:M+37WdVQ
タチコマ久しぶりにでたw
458涼宮ハルヒの憂鬱 ◆ibSV8ojykk :2007/05/15(火) 02:43:15 ID:OcXGChS0
SSSのDVDの2枚目の方にある、リアルタチコマ凄いな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:41:53 ID:5ieBrisu
>>456
俺は2ndが終わった頃に友達から薦められて1stから見たけど同じように後悔したぜ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:53:43 ID:8XDHkaS4
攻殻機動隊って名前を聞くと子供の見るアニメだろってなるんだと思う。
初めて軽い気持ちでGITSを見たときカルチャーショックを感じたよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:04:22 ID:8XDHkaS4
訂正:
×カルチャーショック
○・・・・・?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:18:39 ID:5ieBrisu
早速赤ちゃんポストに子供が・・・しかも三歳かよ・・・
親も子供も嫌な思いをしなくてすむSSSが必要だな
463涼宮ハルヒの憂鬱 ◆ibSV8ojykk :2007/05/15(火) 11:44:28 ID:OcXGChS0
その3歳の赤ちゃんの名前がコシキタテアキだったら凄いな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:51:45 ID:Kw520uHp
3歳は赤ちゃんじゃないだろ。病院も想定外だったって言ってる。
465涼宮ハルヒの憂鬱 ◆ibSV8ojykk :2007/05/15(火) 12:00:06 ID:OcXGChS0
それが、ニュースheadlineでは赤ちゃんってなってるんだよ…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:01:57 ID:gA3b3+E1
赤ちゃんポストじゃなくて子捨てBOXになっちまったか・・・
これはもう子供生んだら再教育受けさせないといけないんじゃね?子育ての中心に
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:04:20 ID:Kw520uHp
親を探して法的責任を問うみたいだな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:42:14 ID:vVmOiLgP
当たり前だろ…。
子供産んだくせに責任持てない親なんて当然親じゃね−な
だからってリアルにsssがあっても可哀想だ…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:41:47 ID:y3rYQo1l
総理成分が全く足りずけしからんかった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:01:39 ID:2cEZ8b+i
OP堪能しとけ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:52:05 ID:P8pFlTII
現代のマイクロマシン技術を総結集して
「生よか気持ちいいコンドーム」
をつくるほうが、SSSより現実的だとおもうんだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:29:27 ID:zuF3GzC4
>>471
蒟蒻バカ売れ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:31:28 ID:q+3OmJEq
>>470
 2ndのOPの茅葺総理、つくづく可愛いですな。
 素子も、2ndのOPだと可愛くなってますな。

 ハッ
 いかん、ここはSSSスレ……萌えてはいかん萌えてはいかん……
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:42:44 ID:GpU96s7D
複雑難解な内容≠面白い作品
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 03:49:08 ID:+aILygKc
GISやイノセンスは、複雑難解な伏線がクライマックスで一気に集束するパワーとか勢いがあって、ミステリーに似た快感があったんだよな。

SSSは集束しないからモヤモヤしたまま終わる…
476涼宮ハルヒの憂鬱 ◆ibSV8ojykk :2007/05/16(水) 04:48:18 ID:jgFe5Iyd
イノセンスはクライマックスとか以前に、眠くなるから困る
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 06:33:09 ID:P5HcuyDd
GISやイノセンスに複雑難解な伏線なんて無いだろ
衒学趣味な長台詞ならあるけど、聞き逃しても特に支障ないし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 07:21:07 ID:wuzMDQgs
特にイノセンスのはググって話してるって
俺達への皮肉も入ってるからな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:10:44 ID:F5dLUsdm
総理もっとこい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:05:33 ID:VZ5f7QM0
ググって話してる?

イノセンスは何故人を引き込むかってやはり技術を総集めした絵だろ
sssって世界的な反応はどうなんだろ、普通にこれ日本以外の人見てんだよね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:16:01 ID:dGC6FSTb
>>480
>ググって(ry

登場人物が外部記憶から引っ張りだしてきた故事成語などの引用ばかりしゃべてただろう。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:33:16 ID:W7VHTwTW
つ外部記憶装置

ぐぐるというよりは脳がHDにアクセスしながら会話してる印象だな
483481:2007/05/16(水) 19:19:22 ID:dGC6FSTb
「しゃべてた」になってたなw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:17:49 ID:wuzMDQgs
そこは言い直す方がかっこわるい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:25:18 ID:dGC6FSTb
(´・ω・`)
486涼宮ハルヒの憂鬱 ◆ibSV8ojykk :2007/05/16(水) 21:59:42 ID:jgFe5Iyd
イノセンスよりGITSの方が世界的に人気があるんだがな(^ヮ^;)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:07:53 ID:aMltqiNI
>>486
ソースPLZ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:52:57 ID:resTtHvU
どれがどれだけ人気があるって投票しても見た人全員がするわけじゃないから
なんともいえないよな投票結果があっても
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:06:20 ID:QUmf/IN9
イノセンスよりGITSの方が世界的に人気がある、ってことは知ってるけど
それでもイノセンスの方が好き。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:23:26 ID:ErGHpHbh
>>489
同じだw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:42:40 ID:Fpat8R/H
>480
ただ技術を総集めした絵ってだけで魅力的なのかなぁ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:06:22 ID:DlBQbYZo
イノセンスは素子の出番がほぼ無い時点で
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:53:52 ID:Fpat8R/H
所詮絵だけと、揶揄されるが
技術的に進んでるはずの2004年以後の劇場アニメ作品で
絵は奇麗といわれてるが、魅力はさっぱり。
それらに比べ未だに抜きん出ている。その魅力の正体が知りたい。

脚本がダメってレス多いが本当か?SSSよりよく出来てる気がするが。
494涼宮ハルヒの憂鬱 ◆ibSV8ojykk :2007/05/17(木) 06:48:35 ID:OBzPs8Mv
>>487
お前あれだろ、TVシリーズの攻殻かイノセンスから見てるだろ?GITSよりイノセンスの方が人気あるって・・・どんだけ素人だよw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:09:08 ID:Pu0cTWnB
クソアニメの話題はクソアニメスレでどうぞ
496涼宮ハルヒの憂鬱 ◆ibSV8ojykk :2007/05/17(木) 07:16:18 ID:OBzPs8Mv
だな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:53:03 ID:FnK8wF7/
NGしたのにID変わってやがる
うぜえ・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:53:17 ID:BvJI2MI1
クソコテしね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:05:01 ID:2INLxrRh
>>493
ひとつ言えるのは、良い悪いって判断が非常にしづらいってこと。
引用ばかりの禅問答で突っ走るってのが独りよがりに感じる人もいれば
ぐるぐると彷徨う会話の迷宮に魅了されちゃう人もいる。
なまじ破綻も特に無いから好き嫌いで語るしかなくなっちゃうんだよね。

SSSはそれとは真逆だね。二転三転する話、複数の見せ場、最後は一応ハッピーエンドと
エンタメ映画としてはオーソドックスな作り。しかもいくつか謎を残しておいて
観客に議論のネタを与えるのも忘れないというサービスぶり。
500涼宮ハルヒの憂鬱 ◆ibSV8ojykk :2007/05/17(木) 12:08:37 ID:OBzPs8Mv
>>498
生きるo(^o^)oベイビ〜
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:19:26 ID:4KPIXk+z
つスルー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:18:10 ID:JnM6Hj2f
>>486
ビルボードで1位になったとか言ってなかったっけ?>GIS
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:06:11 ID:XMCTh8qp
GITS(GIS)は場末の映画館でショボーく興行してたもんだから全米のマニアは全然見られなかった
だからビデオになるころには幻の作品になってて一瞬だけ爆発的に売れた

押井も士郎正宗も20年も昔から世界中のマニアに愛されてたからこそ出来た奇跡なんだな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:47:20 ID:JnM6Hj2f
まあそれでも1位になるってすごいっちゃすごいわね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:28:36 ID:0Er271V+
全世界でのビデオ・DVDの売上は130万本を記録したとか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:15:48 ID:r8k/MD1E
で、立てこもりの現場に、少佐はむかったんでしょうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:46:01 ID:Ma7hMRrN
>>499
イノセンスと比べてSSSは前作見てないと面白さ半減する作りだよな。
イノセンスはなるべく独立した作品にしようって意図を感じるけど、
SSSはファンサービスに重きを置いているように思う。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:16:49 ID:+qsl5vB3
>>506
サイトーは既に配置についているようだ
ttp://vista.o0o0.jp/img/vi7940280719.jpg
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:48:17 ID:XFoW6cwd
>>508
うお・・・こええ・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:52:05 ID:ODcwjaJK
イノセンスは独立とかの前に脚本が糞すぎる
俺は押井信者だけどそれだけは認める
映像は神、音楽と世界観は素晴らしいんだけどね

SSSでイノセンスのオマージュなシーンがあるから見て損は無いんだけど
511202:2007/05/18(金) 08:44:04 ID:szTfQyBz
>>506
警察の対テロ活動の場合、ここからが長いのよね。往々にして。

と少佐はおっしゃっています。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:45:03 ID:szTfQyBz
↑名前は気にしないでくれ・・・orz
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:13:18 ID:PMv2C5ch
>>506
世の中に不満があるなら自分を変えろ。
それが嫌なら耳と目を閉じ口をつg(ry
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:34:05 ID:a1bnPskX
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:49:47 ID:6jU7Di7p
そろそろ九課が立て籠もり事件解決に乗り出す頃だな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:12:16 ID:YWEVZYrT
素子「相手は、銃を所持した生身の男が一人か…」
トグサ「人質がいるのが厄介ですね」
素子「サイトーは?」
サイトー「こっちはいつでもOKだ」
バトー「あーあ、SATが殺られるなんて、まぁ…」
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:13:48 ID:+jJHKBk4
>>514
いいな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:07:40 ID:PMv2C5ch
>>516
あの巡査部長に合掌。
今回は指揮官の不手際が明白だな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:57:30 ID:cz13R4Vo
責任の所在ってやつか。
警視庁もなんだが、地方の警察は輪をかけて「何も決断しない」からな…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:31:31 ID:mWD7L48P
課長「そこで、我々の出番と言う訳だ。」
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:39:00 ID:fvYqLgfh
sssでイノセンスのオマージュな場面ってどんなところ?

自分もさっきまで攻殻を見ていたのでたてこもりで9課なら秒速解決なのに…
と考えてしまった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:39:50 ID:M7rmZGnp
最近みんな傀儡廻に廻されすぎだなと思ってしまった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:43:17 ID:ZVJKeunR
>>521
コシキが素子の同位体のようなものだったのかなと思ってる。
同位体という表現は出てこないけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:44:19 ID:5qbyAd34
予告編見たときはバトーVSクロマ(草薙)やるかと思ってwktkしてた
あと多脚はラストバトル登場だろうとか「見つけたぞ」はクライマックスの
犯人との対峙シーンだとか本編とだいぶ違う予想しまくってた
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:32:23 ID:XN0K+o2X
>>521
後半で少佐とバトーが向かい合って銃を構えるところ、「まかせとけ、いつだってそうして来ただろう」というセリフ。
他にもありそうだけど今は覚えてないな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:52:18 ID:pKvMOYca
異常な高さから素の状態でいきなり飛び降りるバトー

イノセンスの中で一番おバカなシーンを更におバカにパワーアップさせた。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:11:58 ID:lfOhvc67
>526
あの飛び降り、最後のほうで右手上げた状態固定→左手上げて固定
ってバンザイやってるから、ワイヤーで吊ってるんじゃないかなぁ
ワイヤーは描いてないみたいだけど、すごい高解像度でみたらあったりしてw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:13:43 ID:fvYqLgfh
義体だから(性能を上げてたりして)平気なんじゃないか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:21:28 ID:qZmohHNw
自重が重く、加速度が大きくなればなるほど、応力がシャレにならなくなる。
それに着地の時に生身の脳が圧壊する。
原作では全然無茶はしてないのにな・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:29:33 ID:f2csCQP+
素子「犯人説得したわよ、すぐに出てくるわ。」
課長「ここから先は警察に任せるとしよう。」

バトー「俺の出番は無しですかwwwどうせ童貞です、サーセンwww」
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:31:47 ID:xP7HpxE2
>>526
イノの.1お馬鹿シーンはカニ男だと思うけど…。
ロクスソルスでのジャンプのシーンは伏線あるし、着地点をサーチしてる描写もある。

そして何より超絶作画。つーか勢い全開の作画ww。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:19:18 ID:4BI5/jFp
>イノセンスは脚本が糞すぎる
ってレスの、どう糞なのか?という
分かりやすく具体的な説明をみたことが無い。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:35:53 ID:DBS1yjTj
どう脚本がダメなのか、良い脚本とは何なのか教えてほしいよね。
素子が姿を現さないからダメとか、ありがちなレスだよね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:44:39 ID:fvYqLgfh
知識的すぎる内容だったからとかじゃないか?確かに好き嫌いが分かれそうな感じかなと思って見ていた
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:45:00 ID:ar1xcwDO
監督がそういってたから、って謙遜を真に受けてたりする?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:20:05 ID:ZuE87LTi
このスレROMってて思ったんだが、イノセンス信者がいるみたいだな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:05:06 ID:TRrQ+0oP
監督がそういってたからって謙遜って意味がわからん
誰に対していってるんだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:41:09 ID:h18JXqGV
難解な脚本は読み解いたときに快感を得られるものじゃなきゃダメだ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:56:46 ID:ZS7f3pZs
絵がメインで内容スッカスカな印象しかないや
なんとか盛り上げようと素子出しました感あったし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:18:52 ID:A4wr3kPK
あれはあれの良さがあるのだよ、としか言いようがない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:43:29 ID:SFcd+Bax
四年前何も知らん状態でGITS観た時はあんまり理解できなかったなぁ
最近攻殻にはまってSAC→2nd→SSS→GITS→イノセンス と観て、あの時よりは理解できた
TVシリーズで用語や設定を頭に叩き込めば何とかイノセンスにもついていけるが、正直眠くなったし腹も空いたな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:47:21 ID:i+5pi1n8
SAC→イノセンス→GITS→GIG→SSS
という順番で見たから、イノセンスのときはちんぷんかんぷんだったな。当たり前なのだが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:04:50 ID:HFgSHlga
攻殻と名のつくDVDは全部買った盲目的信者だが、
BOXまで買おうとしてる俺を止めてくれ。
いらないのはわかってるのにな。何だこの気持ち
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:04:53 ID:NzPy+CVX
作品が増えすぎたから、初見の人にはどれから見たらいいのか分からないだろうなあ。
製作順に、ほぼ製作時期に見られて良かったと思ってる。

イノセンスのときは、何も分かってない日テレアナが番組で宣伝してて笑ったけど。
劇場に小学生位の子供を2人連れた母親が前の席で見てて、子供は飽きてじっとしてなかったが、
母親は真剣に見てたな。見たかったのは母親か。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:06:56 ID:NzPy+CVX
>>543
9課ファイルや総集編も買ったのか。
既に本編は揃ってるけど、BOXのデザイン見るとちょっと欲しい…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:16:44 ID:HFgSHlga
>>545
もちろん買った。ついでにオフィシャルログまで買った。
もうお布施だな。と思いつつも買う。
宮崎、押井、大友、今敏、神山等の作品に関しては、
金銭感覚が狂ってしまう。病気だ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:31:16 ID:NzPy+CVX
俺はイノセンスの通常版持ってたのに、インターナショナル版のガイノイドTYPE MOTOKO買っちゃった
けどねw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:37:02 ID:i+5pi1n8
押井たちにゴーストハックされて買わされてるんだな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 08:02:55 ID:TRrQ+0oP
それ全部で大体いくらぐらいするの
すげ−な、自分も2ndだけでも欲しい…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:38:49 ID:bV1KiV4g
序盤の雨の風景がキレイだったからどうせなら全編雨降らして欲しかった
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:44:35 ID:tlP4ZVcv
>>543
>何だこの気持ち
ゴーストのささやき
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:38:40 ID:ZuE87LTi
>>543
ファンディスクも買ったのか!?インターバルってやつなんだが
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:09:16 ID:TVVquyV9
最近見たけど、「人形使い」に素子が会わなかった世界ということで始まった
シリーズがいつの間にか原作2巻と繋がってるような。

霊がどうだとかいうのを抜いた2巻だなぁと……。これに慣れると原作に
違和感が生じてきて。

悩むのが好きな映画の素子だったらアイデンティティーの問題に突進していきそう
な気もしますが、S.A.C.のシリーズだとそうでもないんだろか、それともそのライン
は当然あるけど、それは隠れてる部分なんだろうか。

そういえばS.A.C.のシリーズなんですよねぇ。
素子が9課をほったらかしたように見えて、いろんな意味でほったらかされてるのは
素子って話かなぁと解釈したりもしました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:37:37 ID:PFzP7o5h
>>535
監督は「脚本はいろんなところから叩かれた。でも将来的に時代遅れにならない構成で書いた。批判すんな低脳」って言ったんだっけ?それ謙遜かな?

555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:57:13 ID:ZQSd6ClR
将来的に時代遅れにならない構成で書いた、ってのは

考えてのとこだと思ったが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:32:48 ID:TRrQ+0oP
う−ん。わからない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:41:06 ID:YRSFA+G8
なあなんで少佐は9課を離れたんだ?
やっぱクゼの影響か?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:45:27 ID:TRrQ+0oP
クゼをネット内で探していたり、探してないにしても媒体を持たずネット内で果たして個を確立していけるのかとか研究してたんじゃないか?(ただの憶測だがなあ)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:44:15 ID:ZuE87LTi
監督が「批判すんな低能」って言ったりするんだな、初めて知ったわ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:33:15 ID:zv2o5dl9
まずはクゼを探しているうちにタチコマの記憶を見つけ、タチコマが見つかったからまたクゼを探しつつ
アルバイトをしていたって感じ?
ネットでも現実世界でも個(一個人)の存在を求めていたのかな。

で、個の限界というか寂しさや個々の力も生きて行く上で必要と感じて9課に戻ろうと思うけど
どこかでまだクゼを探したいというところから少佐の最後の台詞があるんだと思う。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:10:24 ID:RnFhoBzM
やっぱりトグサが主役だと思うんだ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm278348
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm304403
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:12:36 ID:TRrQ+0oP
クゼを探したいというよりは生前のクゼに影響されている感じがするなぁ
自分と過去親密に過ごした相手故に接点を持ったことで感化されて以前より色々考えるようになったんじゃないだろうか…。
だから9課からも距離を置いて、ネットや自分の疑問の答えを探していたんじゃないかなぁ
タチコマのデータはあいつらならどこなに何か残しているかもって探した気がする
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:20:07 ID:TRrQ+0oP
忘れたorz

要はクゼという存在への欲求だけに従っているのではなく、クゼに感化されて考え始めたネットの可能性(ハブ電脳とか実体のない情報の集まり等)の方に入れ込んでいるように思えた。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:49:43 ID:DhDkaUxF
>要はクゼという存在への欲求だけに従っているのではなく、クゼに感化されて考え始めたネットの可能性(ハブ電脳とか実体のない情報の集まり等)の方に入れ込んでいるように思えた。

自分もそうだと思う。
付け加えるならば、9課の様な「組織」の中では出来なかった
犯罪と紙一重のやり方で少佐なりの正義を通そうとしていた、と。
クゼもテロ行為というやり方であったが社会システムそのものを改革しようとしていた。
素子とクゼは、唯一お互いの理念と行動を理解しあえる相手だったのかもしれない。ゴースト(というより魂?)が似ている。と自分は思ってる。
「規範なき行為はまた行為として成立しない」という言葉にもあるように
SSS最後の少佐はまた一歩達観したように見えた。
どんなに自分に力があっても、物事を変えようとする時、やはり規範の中からしか変えていく事が出来ないという結論に至ったのだろうと思う。

565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:08:00 ID:e8y5SxK1
前に少佐を家出した中学生に例えた文章があって中々興味深かった
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:08:27 ID:A4wr3kPK
>>559
君は伝聞を信じてデマをばらまくタイプかい?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:39:35 ID:TRrQ+0oP
ゴースト(深層的な考え)が似ているに賛成だなぁ

他の意見にも賛成で、9課にいる時はきっと自分のやりたいようにとはいかなかったのが抜けた理由の一つだったと思う。
現に2ndの最後で物思いにふける少佐を課長達が呼んでいるところが少しそれに繋がる心理を描写していると思えなくもないし
sss中でも"今自分に失う物は何もない"ことが利点だみたいな事を言っていたしな。
568564:2007/05/20(日) 04:13:52 ID:E6ugFQ62
>>567
同意してくれて嬉しいよ。正解のない議題ゆえに
同じ事を感じ取る人がいるという事そのものこそに面白みを感じてならないw

少々スレチだが、さらに言うと2ndの裏テーマに
「全く接触なく長い年月を過ごしていたとしても類似したゴーストを獲得する事が出来るのではないか」
というものがある気がするんだな。
クゼとの対比としてパズの女、どちらも人生に置いて重要な時間を共に過ごした人物を追い求めた二人だが、
結果は正反対。監督の軽い皮肉の様に感じたよ。
もちろんこれに関しては自分の感情的憶測に過ぎないんだけどw

そしてSSSの話に戻るんだけど、
正義を追い求めた素子の精神と近しい所にコシキという犯罪要素が内包されていた。という
これも一種の皮肉だと思う訳ですよ。
思えばSACシリーズは皮肉だらけの様に思う。
まあそれが好きなんだけどね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:08:58 ID:l6odAaiE
流れを読まずに

SSSをレンタルで観たいのだが、2ndGIGのネタバレとか劇中で存在する?
2ndをDVDBOXで観たいので、ネタバレは極力避けたい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:10:38 ID:+xvg3WH1
自分はSSSは独立した作品ではなく
2ndの続き、だと理解している。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:21:07 ID:d6EoYK/D
なんだか高尚なスレになってまいりました……。
2ndのことなんて覚えてねーよ。
皮肉が「かわにく」と読めてしまってどうにも思考が……。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:23:25 ID:SQtwX0Ys
やっぱ、順に見たほうがいいと思うな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:25:21 ID:l6odAaiE
>>570
>>571
>>572

ありがとう。8月までシコシコ待ちます
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:26:09 ID:yKhZZkiQ
>>569
SSSは実質的にサードシーズンです
2ndの後に見ましょう
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:40:26 ID:I239kVIr
>>570
前作からの伏線多すぎだもんな
個人的には独立した作品に仕上げてもらいたかった
なんつうか攻殻未体験の人にも勧められるような
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:55:28 ID:+xvg3WH1
SSSは2ndで凹んだ素子を元に戻すテーマだから。

独立した作品だったら、
何事も無かったような1stの素子で事件解決してくのだろう。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:14:03 ID:zGbjQ0mT
>凹んだ素子を元に戻す
空気入れるのか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:15:28 ID:yKhZZkiQ
ピンポン球みたいに言うな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:38:14 ID:QQ3H9K4L
素子の体って固いのかな
プラスチックみたいな感じなのかな!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:06:07 ID:wQkg8DHd
もう続編作らないわけ?攻殻シリーズはこれで終了?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:25:31 ID:4WxVri9N
なんか終わりとも取れそうな…全てに繋がりそうな終わり方したから微妙だよな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:32:24 ID:RTnx+R/6
SACとしては終わりかな?
DVDのブックレットに「男三部作」って載ってた。

まだ見てないけどアルティメットアーカイブでは
次もやってみたいと、載ってるらしいが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:57:36 ID:smdxHSrX
男三部作に麦ティー吹いた
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:15:26 ID:uTNAccUG
ホームにいるのに一人で笑っちゃったじゃないか!!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:33:09 ID:4WxVri9N
おっ面白いの??コソッ
犯人が男の三部作だったってことか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:11:18 ID:xc4YcxAk
>>564
素子とクゼはあまりに近い、良く似たゴーストを持っていたのだと思う。
一番深く理解しえた相手だっただろうに、触れたと思ったら一方が死んでしまうというのは
切ない。

>SSS最後の少佐はまた一歩達観したように見えた
同意。世界の中に存在しているのに、外から世界を見ているような感情的な距離感を
感じた。
自分としては凹んだ素子は元に戻ってない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:28:16 ID:4WxVri9N
自分も両方の意見に激しく賛同だ。

わりと執着のない(ように見える)素子が過去の体験をある意味共有したともいえる存在を
敵という形であれ見つけ、もし生きていれば拘留されていてもクゼの存在が素子の支えになったかもしれないものに
あんな形で初恋の鶴の少年を亡くしてしまうとは悲しかったな…。

588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:06:44 ID:K1f9QJS3
凹んだのは熱めのお湯に浸すと戻るよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:04:59 ID:o+Xg29e3
じゃあ9課のみんなが少佐に優しく接してあげたり、可愛いがればなおるのかワハ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:35:35 ID:kxSYelaK
まー、なんだ。
隊長、トグサは痛いな。
悩みが多いのが彼のキャラの筈なのに、
バトー、イシカワ、サイトウなどを
差し置いて熱血隊長を演じて。。これもクグツか。
設定に違和感があったと思う。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 02:01:22 ID:3DKJ8GLw
トグサを隊長にする必要あったのかなぁ?
「隊長がいない混迷した9課」のほうが良かった気が。
後で少佐も戻りやすいし。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 02:04:55 ID:3DKJ8GLw
少佐がいなくて気難しいバトー、で十分なのに
更に、新生9課に取り残されるバトー、はキツい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 02:20:02 ID:wd9eSK9K
バトーとアズマがペアを組み本件を担当
トグサが隊長として現場指揮
荒巻は体調不良で入院中
少佐が課長代理として渉外担当
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:09:59 ID:o+Xg29e3
誰かしら隊長やんないとまず組織として成り立たないだろ
最初はバトー断ってんだし
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:53:32 ID:HKFXUa5b
組織を大きくするにあたって、名目上でも隊長は必要だったんだろうね
前のままのメンバーだったら、そのままでも多少はよかったんだろうけど
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:31:31 ID:iMyTPBQ8
自分探しの旅に出ちゃうような人が達観してるっていえるんだろうか、クゼに関してもだけど。
なんつうか今作の草薙はモラトリアム化しちゃったように思うんだが。しかも結局戻ってくるし

しっかし今1st見返すとみんな熱いゴースト持ってるなあ。見てて顔がニヤけてくる
2nd以降の落ち着き払った彼らも好きだけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 10:40:25 ID:o+Xg29e3
やぱ1stに比べると2ndの方がギャグ的な面が少なくてみんな落ち着いてたよな。少佐は自分自身がが生み出したもやもやから抜け出せてはいないように思える。
今後また一味違う少佐になるのだろう。

てか段々と少佐への愛を強く表現し出しているバトーはあまり好きじゃない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:14:05 ID:kM0sy4mJ
>>596
達観してるつもりになって9課を離れたんじゃなかった?
でも、それは間違いだったみたいなセリフSSSのラストなかったっけ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 14:51:45 ID:o+Xg29e3
まあそれぞれの解釈によるだろ、大体みんな同じようなことを言っている
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:23:26 ID:N2y9+39C
【アニメ】『タチコマの日々』の新作『タチコマな日々』がアニマックスにて放送スタート・・・してた
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1179734721/
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:31:32 ID:OPjfdPSX
後半見直したけれどこれは泣ける……

ってそういう話じゃないって言われそうですけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:17:39 ID:o+Xg29e3
普通に1stからの長いアニメだし、みんな感情移入してるはず…。素子が好きなら泣けるしタチコマも好きなら泣けるだろう
ボックスも思ったより安いし2だけ欲しい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:13:24 ID:Me/GR/s1
9課を離れてもちゃんと働いてたじゃないか少佐
転売で働いたつもりになってるニートとは違うぞ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:34:02 ID:KCdhPOkM
だから、
警察手帳もってないで捜査するのは仕事してないのと一緒、
無意識で良いことしてるつもりでも、法的社会的倫理的にはダメね、
って話なの。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:44:53 ID:Me/GR/s1
超法規的活動で法的社会的倫理的にどうなんだ公安9課
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:01:30 ID:EyPTgS6d
>超法規的活動
でも総理の犬なの。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:21:21 ID:YVYrGLF0
神山の中ではトグサは未来の9課課長だから
隊長でも俺は違和感をすんなり解消してしまった
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:34:58 ID:Ml2GA7b/
トグサって隊長就任前からバトーのこと呼び捨てにしてたっけ??
なぜかそこが一番の違和感だった
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:43:16 ID:BriqZh7s
>>608
呼び捨てのはず
旦那とかは言ってたけど
バトーさん♪とか言ったことは一度もないと思う
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:43:44 ID:4XaOwAO1
大丈夫かよ、バトー


・・・・・・痛くない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:44:37 ID:opGTfdAO
>>592
新しく入った隊員に煙たがれてるんじゃないか?と心配になる>バトー
しかし、素子が戻ってきていきなりやるき全開になっても、なんだかなあ、って感じかも。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 04:15:58 ID:Qz55YT0A
>>552 それも持ってるな
まあ、まとめて買った訳では無いし、社会人なので・・・
放送当時は毎月5千円ずつの出費位ならと考えていたんだけど、
本編終了後も関連商品が次から次へと発売され、
気が付いたら攻殻商品に囲まれててゾッとした・・・
だから、さすがに今回のBOXは手が出そうに無いな。高すぎだ。
それにBD版が確実に出るだろ?w
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:45:37 ID:QHpARbSf
ばとーさん、って言っているのはタチコマ
プロトもそう言ってたカナ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:48:58 ID:Ml2GA7b/
なんかトグサって敬語使ってるイメージなんだよね。関係ないけど少佐が隊員を(トグサとかパズとか)スカウトしに行っているとこを是非映像化して欲しい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:38:11 ID:uBtKIevv
>>608
SSSじゃ旦那、って一度も呼ばなかったのがなんだか切なかった。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:42:51 ID:uv0YoL3i
>>614
パズのスカウトは果たして放映できるのか・・・?w
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 17:17:31 ID:Ml2GA7b/
旦那ってよばなかったことに少し寂しくなるよな、なんか9課が前みたいな集まりじゃないみたいな感じがしたよ。

大人な雰囲気スカウトだったのかw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 17:33:38 ID:HliB62Pc
トグサは新人新人言われつつも、他の9課メンバーを呼び捨てにしていて、上下関係は無い感じだった
のに、それ以降に入ったメンバーは先輩って呼んでて違和感があった。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 17:36:14 ID:JconW4YJ
新人つっても設立前からのメンバーだしな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:24:28 ID:Ml2GA7b/
きっと意気投合したんだろ。設立前に飲みにいったりしてw
今はもう組織として出来上がっていたから新人も新しい職場に着いたってゆう意識が強いのでは。
いまいち新人のアズマが好きになれない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:33:07 ID:TuhAbdFr
確かにアズマはちょっと感じ悪いかも
ヤノくんが死んだ時の事を根に持ってたりして
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:57:49 ID:naR6J4kS
レベルEウイルスで9課がてんやわんやになるシーンで
他の人の数倍の速度でキーボード叩いてるプロトに笑った
さすがバイオロイド
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:00:36 ID:7rS6Lt6T
原作のアズマよりはましかと
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:27:07 ID:bZtKIF6f
>>622
感染させたのトグサだっけ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:28:59 ID:7rS6Lt6T
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:50:39 ID:SevC8UY3
たしかボーマが感染させたのでは
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:43:52 ID:Ml2GA7b/
自分もプロトのてさばきににやけた。そんな細かいとこにもこだわっていて凄いな攻殻
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:59:16 ID:f6LqpnfJ
アズマいいけどなぁ。
皮肉も言えるし
癖のある男達が集まった元の9課みたいに
ちょい悪な感じが彼だけに残っていて。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:15:15 ID:Ml2GA7b/
ビジュアル的に普通なビジュアルで自分は好きになれん。やはり9課にいる以上印象的な容姿でないとw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:47:24 ID:D0Rm36c8
>>607
監督のインタビューによると、原作者から各キャラの説明を受けた際、
トグサは将来的に荒巻課長にちかいポジションになるといわれたそうです。
目的を達成するための手段を突き詰めていくと、最終的には犯罪者にならざるをえない
少佐やバトーとちがって、トグサはその前に踏みとどまるキャラクターだとか。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:04:53 ID:naR6J4kS
前作見てないと面白さが減少する作りなのは仕方がないとして。
長編スペシャルって感じがしなかった。テレビでもできるんじゃないのって思った。
新浜脱出して岩手や択捉を舞台にドンパチやりまくってたゲーム版の方がそれらしかった。
そこだけが少々残念だ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:13:06 ID:Z08fBsCk
ゲームしないので
岩手のやつのストーリーが気になって仕方がない。
これを作品化して欲しい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:15:03 ID:DJh2Gh0G
PS2の攻殻SACは秀逸
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:33:51 ID:eid+187m
漢字が読めぬ…。なんと読むのだ

トグサは確かに言われてみれば未来の課長にぴたりだな、まだ判断力など足らないものの成長をみていくのも面白い。
リアルにゲームをアニメ化して欲しいな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:37:43 ID:R7ZR9r3C
>>630
トグサは規範から逸脱しそうにはないもんね。
でもバトーもそんなに道をはずれはしそうにない感じ。
逆に素子はどこまでも行ってしまいそう。なんかやっぱ行動様式はクゼと一対のようだ。
九課の枠があるから、まだ素子は、なんとかふみとどまってる気がする。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:37:44 ID:b3OCD6YH
読めない漢字って、秀逸(しゅういつ)の事?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:40:09 ID:eA2k1gin
このスレどうすんだよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:41:14 ID:VUOTPZ7O
>>632
ゲームの岩手のやつは、宮沢賢治を引用してたり
あまり話題にならない農業の話だったりで面白いと思う
俺もアニメ化してほしいと思ったもんだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:41:22 ID:eA2k1gin
誤爆
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:49:20 ID:Z08fBsCk
攻殻と農業!!
ますます期待してしまう。
宮沢賢治もサリンジャーより馴染みがあって好きだ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:51:42 ID:lSZg5PCi
>>632
wikiに全台詞掲載されてるから参考にされたし。

大型兵器を携行武器でぶっ壊す等のゲーム特有のナンセンスさをどうにかすれば
普通に一本の作品として成立すると思う。
「狩人の領域」は伏線残して終わっちゃったけど続編作るつもりなんだろうか。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:52:40 ID:RDkntfDu
農穀機動隊
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:57:26 ID:R7ZR9r3C
>>642
脱穀機みたいでイヤダ・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:05:48 ID:eid+187m
しゅういつと読むのか
馬鹿レスにさんくす!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:07:33 ID:XZsV7Xlm
バトー。それにしても、田畑は広大だわ。もう既に、私達の知らない次の作物が生まれ始めている

646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:18:31 ID:9Mkdmh9+
しかしパンドラの箱のセリフなんて逸脱行為そのものだと思うけど
SACのトグサはそういうことできなさそう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 02:14:03 ID:4VYWOuu8
渉外担当とかもこなさなければならない以上
課長の後継者はトグサということになるだろうな

小説版でも
ろくに議題について話さずゴルフコンペの話題などの無駄話が延々と続く政治家たちの会議に
課長が出席するのが素子は無駄だと思っているようだが
課長はその何気ない会話の中にこそ思わぬ人間の繋がりや動向を掴む手掛かりがあると思っているようだし
そういうのはやはりトグサが得意なんじゃないかと
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 02:32:54 ID:iny52smm
>>644
ワードパッドにでもコピペして再変換すると読み方わかるよ
あとヤフーで辞書検索機能がある
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:52:05 ID:eid+187m
おお!ご親切にど−も!w早速調べてみよう


トグサは誰よりも人付き合いよさそうだしな、その次にイシカワがよさそうだが
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:42:11 ID:p0n3+PkN
まー、軍情報部の腕利きだった課長と、
本庁のはぐれ刑事だったトグサとは、
落ち着くところが違うかもしれんけどな。
651NEXT:2007/05/23(水) 12:40:42 ID:SkFzRnWy
ところで、次回作ってなんか動きあるの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:20:17 ID:eid+187m
課長には近付けないだろうが、トグサなりのよい組になりそうだ。つか最後にトグサの成長を妨げないかしらって言っていたが

次回やるとしたらトグサが隊長てのは変わりそうにないな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:45:27 ID:srj/Jg5L
>>652
少佐とバトーは本隊に加わらないかもね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:07:25 ID:MnPsOsIn
>>653
二人でFOXHOUNDでも結成するんだな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:16:57 ID:fCXIZ/dh
セカンドの続編だよね。これ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 03:06:18 ID:I2dXSwqW
原作やGISみたいに人形使いと融合しなかた=素子vs素子が無い
・・・・と思い込んでた俺は負けってことか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 04:15:32 ID:oqSFS9KD

宗井 = 安倍晋三

聖庶民救済センター = 世界基督教統一神霊協会

次のsociety = 美しい国
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 07:04:08 ID:xrXLXjJv
>>657
ワロタ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:45:43 ID:4io48ia+
現実だったとは…(笑)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:00:19 ID:zV0yuTen
釣りバカ日誌やルパンみたいに
毎年やって欲しい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:33:22 ID:Jva4qM1s
いいともみたいに毎日やってほしい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:34:12 ID:dSiOpZPt
新聞の4コマかよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:52:22 ID:TYHi1rG/
4コマは、原作にある
びしょうじょわたし
しんまいとぐさ
でおながいします
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:54:58 ID:7k7nZh4n
公安、マスコミが真相を隠すペッパーランチ事件
知人、友人、できるだけ多くの人にこの事件の事を広めてください

667:名刺は切らしておりまして :2007/05/23(水) 10:09:58 ID:IzXw24RQ
712 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/05/20(日) 05:48:24 ID:1cow0hisO

さっきのレスで最後にしようと思ったが、スレが継続していく可能性が高そうだから、ミスリードされないようにしておく。
犯人の一人は、朝鮮総連の幹部クラスの身内。 身内と言うのは、親子に限らない事と
犯人の一人と言うのは、既に逮捕されている者とは限らないとだけ言っておく。
心ある人は、テンプレかなんかに、伝聞としてでもいいから加えてくれ。無理なら、読んだ人達は忘れないでくれ。
最後に、俺はこれで消えるが、みんながんばってくれ。

68 入院中(樺太) 過去のスレからの引用 2007/05/21(月) 01:16:59 ID:v7yisrFRO

この事件は単なる取っ掛かりに過ぎない。警察ではすでにこの事件が刑事課から公安が所管することになった。
強姦拉致ではなく、拉致して大阪湾より北朝鮮に移送するのが目的。ガレージは中継基地。
警察が沈黙するのは公安事件になったため。 北山らは末端の工作員。
すべてを明らかにすると国交問題や他の拉致事件に差しさわりが出てくるのでマスゴミすら沈黙せざるを得ない。
逆らうと記者クラブへの出入り禁止やおいしいリークにありつけなくなるからだ。

俺すら歯がゆくて仕方がない。デスクに言ってもうなずかない。チキショー!


スレ総本山
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180005594/
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:37:09 ID:4io48ia+
は?なにこれ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:41:08 ID:+RXajMdF
ネタ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:34:31 ID:oNxLBAAA
レンタルで観た。
1時間45分というと、劇場公開のアニメの尺だ。
しかしこの作品はTV画面がお似合いです。
製作側良くわかってらっしゃる。

がっかりしたよ。おもしろくない。
押井ってやっぱり凄いんだと再確認した。
神山氏の限界が見えたような気がする。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:44:03 ID:afeNodI4
Solid State Societyは第4シリーズへ向けたクッションだと思いたい。
2nd GIGのエンディングで、みんなとは逆方向に行き9課とはさよなら。

Solid State Societyのエンディングで、やっぱり戻ろうかな。

第4シリーズへ

あくまで俺の希望的妄想です。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:44:13 ID:VkWiXKGs
いかなる組織も己の存命の為ならば手段は選ばない

荒巻退任後、少佐とバトーも職を辞し九課を去った
現在九課はトグサが責任者となり統括している

政府首脳がなんらかの理由で荒巻前課長をスケープゴートにすべく九課に圧力をかける
トグサは九課存続の為に圧力に屈する決断をする

荒巻をはめるべく画策する九課
危機から救うべく動く少佐とバトー

トグサ率いる九課VS.少佐・バトー
そして荒巻自身が下した決断は…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:12:08 ID:MrIxKBF6
>667
好きで初回限定版購入したくらいだが
半分くらいは同意。

1stで満足、
2ndでなんとか切り抜け、
SSSでいっぱいいっぱい。

頑張ったと思うけど、ネタ切れ気味な攻殻に関しては次は期待できない。
奇麗なまま封印したほうがいい。

監督としての限界ではまだ無いとだけは信じたい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:12:12 ID:MtvI4ybO
妄想でも酷すぎる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:07:59 ID:IdkSwVT/
>>667
そもそも監督として積んできた年月が違いすぎなのに何言ってんだ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:13:35 ID:iftOddtY
オシイはパト劇場一作目くらいが好きだなあ
まああのノリで攻殻はできんだろうけどw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:17:31 ID:kfEf9Br3
神山氏なあ…
攻殻は好きなんだけど、今やってる他の原作付きアニメで
がっかりしちゃったからなあ。
女主人公がまるきり素子、野郎連中がうざったい女々しさ。
攻殻の中年男達のウザさは可愛げに思えて好きなんだけど、
なんでもかんでも一緒くたにウザ男化させるのはなあ…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:46:40 ID:VYg1aQM6
攻殻原作の男性キャラが
ひと昔前の劇画風キャラで、クセがあり
流行りの絵のキャラでないところが受けてた気がする。


あの作品は、流行のアニメ絵好き受けする優男ばっかりだなぁ
でもまだ物語に期待。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:17:19 ID:TJxMGP/G
そもそも劇場番として作るのとDVDのみでってのだと

製作費やらなんやらが違ってくると思うけどなぁ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:59:48 ID:rZtgpmFD
まぁ擁護も叩きも好きにすりゃええねん。
それで何か変わるわけでもないしな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:27:19 ID:Z3EgLUhU
>>674
でもあっちのキャラクターは原作に結構忠実だけどね
ただキャラデザインは失敗かな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:47:22 ID:V0pH/hm9
>>678
6月のBSアニメ夜話でさっそく取り上げです。
てこ入れが必要なんですかね。
割りと好きなんですが、確かにキャラデザはお行儀よすぎかな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:49:07 ID:9y0C4bby
キャラにクセが欲しいね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:53:32 ID:jLt75OnB
かっこいい女を描こうとすると、男がかっこ悪くなりがちなので
攻殻はそうならないよう気をつけたみたいなこと言ってたな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:20:45 ID:rqWaGBhP
ボーマ・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:28:16 ID:PiveWkqg
エモーションファミリークラブのポイントが貯まったのでポイント交換してもらおうかと思うけど
さすがにもう初回版は無いかなぁ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:13:51 ID:q8AxR+kL
>>683
Q. ポイントと交換できるDVDには初回生産特典は付いていますか?
A. 在庫がある場合のみ、初回生産特典付商品をお送りいたします。
なお、ご注文時に初回生産特典付商品をご指定することはできません。

俺は攻殻その他でたまったポイントでDVD2本もらったよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:56:29 ID:PiveWkqg
>>684
今見てきたけどそのちょっと上に在庫確認できないってあるね
初回版じゃないならいらないのに…

近所でまだ初回版売ってるとこあるからそこで買って
ポイントはまた別のものに使おうかな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:34:32 ID:q8AxR+kL
>>685
それがベストだと思います。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:46:09 ID:dsALCfka
昨日、レンタルして見ました
2回見て、ようやくわかったようなわからないような・・・
しかし、なかなか面白かった
セカンドギクの続きというより、劇場第一作と対になる感じですね

わからなかったのはコシキが最後に「ソリッドステートは完成した」と素子に言うところ
誘拐のシステムは無くなっただろうになんで完成なんでしょうか・・・?

あと、素子とコシキがエレベーターから出たとこですれ違うとこがありますが
あれはコシキでは無く、コシキと同型の義体だったってことですかね?
すれちがったコシキもどきは素子のリモートですよね
なんか2体しかリモートを動かせないとか言っていた、そのうちの1体ですよね
(もう1体は9課との取引きに使うためのウィルスを中村のとこに持って行ってた)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:34:11 ID:GqREKc5V
SSSは(1)素子の精神状態を元に戻して九課に復帰させる
   (2)タチコマたちを復活させる
   (3)トグサの昇進に伴う一部義体化とサイトーの義体化率up
   (4)九課の人員拡大で戦闘力upとともに新キャラ、戦死要員確保

という将来の新シリーズへの布石を打つことを前提とした上での話で、
最初から一定の制約がある中での物語作りを強いられており、
そういう点を考えると、まあ、中継ぎとしては合格点を上げられると思う。
俺だって傑作だとまでは思わないが。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:00:45 ID:X7ELpj3Y
>>674
精霊の原作者は攻殻好き(攻殻ヲタ?)だぜw
主人公のイメージが素子って言ってたはずだからそこは仕方ないかもなぁ
他の男キャラはしらんが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:57:32 ID:upukzRhG
自らの個人的な正義心→SSシステムを構築→邪魔者パージ→永久機関へ…

<素子というパージできない存在の出現>

自らの個人的な正義心→その思いを素子に託す→自らは消滅する媒介者に…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:00:01 ID:sxEvACeV
>>687
あのすれ違ったコシキは本物じゃないかな。少佐が視線を送る演出もあったし
2体同時にしか動かせないのに3体目のコシキが少佐のセーフハウスから出てきたってことじゃ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:42:38 ID:BPh4m1oj
>>689
なに、精霊の原作者ってナメクジの交尾好きなの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:51:43 ID:4b0+jO6k
>692
攻殻つうかSACが好きらしい
笑い男とかクゼとか話題に出してたし
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:04:08 ID:Y5H03Std
>>693
それなら原作本の挿絵をよくOKしたもんだなと思う。
原作者のことは知らないので、マンガやアニメ的なビジュアルには全然こだわりのない人かと
思ってたよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:06:04 ID:n5ElHwWt
原作本の挿絵はジブリの人らしいが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:26:27 ID:QvW3FOGN
続きはsssの謎になっている部分を掘り下げていく感じでやってくんじゃないだろうか…
と思っている
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:02:15 ID:dsALCfka
>>691
>>あのすれ違ったコシキは本物じゃないかな。

俺も一回目は混乱しましたが、二回目に見てみると687みたいに思ったんですが・・・
691さんの言うように
「2体同時にしか動かせないのに3体目のコシキが少佐のセーフハウスから出てきた」
としたら、それを素子がおかしいと思わないのは不自然じゃないですかね。
コシキ型義体が出て行った後にウイルスを運ぶ義体がもう一体出て行って、
その後にちびっこ犠体がパタリと倒れるので
コシキ型義体とウイルスを運ぶ義体が素子のリモートしている義体だと思いました。

コシキは素子から分離(?)したものだから、
素子のあやつるコシキ型義体もコシキと言えなくもないけど、
素子が9課を失踪したあたりからコシキがソリッドステートのシステムを作り出したそうだから
そのころから既に無意識に分離していたと思うので、
すれちがうコシキ型義体をコシキというのはちょっとおかしいかなとも思います。
まあ、俺も確信は無いんですがw

今、このカキコをしてて気が付いたけど、
「素子」という名を分解すると
「主」「糸」「子」となる。
「主」を(形から)「キ」、
「糸」を「シ」、「子」を「コ」として反対から読むと
「コシキ」になるんだね。
なんで「コシキ」というネーミングなんだろうと思っていたけど
「素子」のアナグラムみたいになっているのか・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:13:43 ID:85SIrTio
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:35:44 ID:MGQ3ufwF
MMRもびっくりだ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:44:12 ID:dsALCfka
>>698
えーーー! 「轂」なんて字、はじめて知りました!
検索してみると中心みたいな意味?
なるほど、それで hub か・・・
これは勉強になりましたありがとう!

でも、>>697の「コシキは素子のアナグラム説」もありそうじゃありませんか?
製作した方はそれも考えておられたんじゃないかなぁ・・・
ダブルミーニングみたいに。
「轂(こしき)= hub 説」のように「コシキ素子アナグラム説」も作品の内容と矛盾しないし。

でも、考えてみたら攻殻の世界の人物のネーミングって、
草薙とか「古事記」由来(詳しく無いのであっているかは判らない)みたいなのが多いので
「古事記」も含む、トリプルミーニングになっているのかな・・・
もっと隠れた意味もあるのかも?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:02:21 ID:FV/YdRTs
アナグラムの意味を勉強してよく理解してから来い。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:52:19 ID:sxEvACeV
>>697
なんでわざわざ3体同時に動かせない描写をしたのかを考えると
素子のセーフハウスから出てきた「3体目のコシキ」に意味が出てくる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:32:20 ID:JHdTA23G
で、日産スポーツコンセプトはあくまでコンセプトのままですか、そうですか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:18:15 ID:nTISsBW+
日産は、
攻殻がらみのCMを出してくれると期待してたのに
変形ロボCMを出してきたな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:33:18 ID:V5OACIwW
日産はタチコマ型自動車早く作れよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:39:59 ID:7+zOZLuH
csで笑い男と個別の11人のOVA見たばかりの者ですが、この作品にもバトーの素子ォー!!!と
タチコマの自己犠牲はありますか??
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:16:25 ID:bkYab6zn
>>706
そんなの見る前に知りたいの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:45:55 ID:ONjWmk1Y
>>706
ええっとね、

少佐は傀儡廻じゃないよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:31:33 ID:v4cjbVR0
>>707
いや〜個別の11人で
陽気なうたとのミスマッチになぜか
じ〜んとしてしまったんで一、二とこれば三もあるかなと

>>708
まあ、まだ見てない私にとっては
それがホントかどうかわからないんで
なんとも言えないですが
なんせこの場は…

という強引な考えで楽しみはきょうの夜までとっときます

710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:49:03 ID:xRHSCcqS
・アオイ君やクゼを活躍させない
・新人の活躍が無い
・犯人は素子

この三点がsssの納得できない点
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:15:32 ID:w50BQ6jz
他はまあ同意だが最上段は別にどうでもいい。
奴等は「消滅する媒介者」なのだから。消えてこそ価値がある。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:43:38 ID:Bqn34Gsq
今更「アオイ君やクゼが活躍しても……」って感じかな。

確かに新人連中の存在は空気だよね。そりゃあトグサやバトー達に主軸を置く以上、当然な扱いなわけだけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:05:18 ID:WxshmwGi
>>710
死んだ人間をどう活躍させろというのだ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:33:43 ID:Q+Shw0jh
新人を活躍されろといっても、
東と矢野以外は完全にモブキャラ扱いだしなあ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:23:05 ID:KIU0TyYP
単なる背景な新人はいらなかったんじゃ…
東で十分じゃん

>710
SSSに納得できない点はあるけど、その三点じゃないな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:24:23 ID:BxwjxVvq
武力制圧する先輩たちみて「おぉすげー」となりつつも
新人のバックアップがあるから
先輩連中が安心して突入できるとかいうシーンでも
あればよかったのにね
717697:2007/05/27(日) 14:31:46 ID:gIDu18K+
>>702
>>なんでわざわざ3体同時に動かせない描写をしたのか

俺は逆にその描写や素子がすれちがいにコシキ型義体を一瞥する事なんかから
アレはコシキではなく、素子が動かすコシキ型の義体だったんだなと思ったんです。
もちろん、その時点や作品の途中ではよくわからず、
(途中までは演出的に素子を傀儡まわしと疑わせているのだから当然ですが)
ラストにコシキが素子のセーフハウスからコシキ型義体にうつって出て行くシーンで
そうだったんだなと思いました。

>>710
俺は「犯人は素子」というのはハズレじゃないけど微妙に違うと思います。
コシキは素子から分かれたもの(素子がコシキから分かれたとも考えられるかも?)
なのでハズレとは言いませんが
言うなら「原因は素子」という感じじゃないっすかね?
コシキも素子も独善的とも言える正義感を持っていますが
コシキはそれを実行する際に規範にとらわれず、
素子は規範を重んじています。(何を規範とするかの問題はありますが)
おそらく、素子が9課を去ったのはコシキ的に組織や規範の限界を感じたからでしょうし、
もしかしたら中村の下で働いている時には規範から外れる事もやったかもしれませんが。
(中村はカ・ゲルとかを殺ったのは素子だと思っているが、素子ではない。なのでギャラ返納)
しかし結局、素子は組織に帰ってきます。
その違いが大事かなと・・・。
コシキはあれはあれでしっかりした(?)犯人だと思います。

確信は無いですが
コシキが最後で「ソリッドステートが完成した」みたいな事を言いますが
あれはシステムのソリッドステートの事ではなく
素子(ソリッドステート)が完成したとという意味なのかなぁとも思います。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:41:51 ID:gIDu18K+
>>715
>>単なる背景な新人はいらなかったんじゃ…

あの背景的な新人がいないと
荒巻が組織を大きくしているのが伝わりにくいので背景新人は必要だと思います。
荒巻とバトーとの車中での会話が重要。
荒巻は組織が薄いものになったとしても拡大させようと思っている。
新人が有能でやけに活躍してしまうと、
9課が少数精鋭という指向から変わってきているという演出がボケるので
新人をあんまり活躍させるのもおかしいと思います。
だから、あんなもんでいいんじゃないかなと・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:48:38 ID:+3cwPCww
荒巻は組織を大きくしたい、ってこと自体が
理由や筋は通ってるけど、好きな設定じゃないな。

イノセンスから入ったからか、素子がいなくなったら
静かに衰退していく9課が気にいってるのかも。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:39:28 ID:xqOpAms2
>714
SSSに矢野いないよw
それを言うならプロトだろ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:05:26 ID:SyfqiL4R
リアルにいたらいじめたくなるタイプだったんだろうな…課長
だから警察なんかにいったのかもね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:05:46 ID:wTSl2vYd
戦闘シーンがおまけみたいな感じだったな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:03:12 ID:kcmb7E+I
事件の展開と収束、前作から引っ張った伏線の回収、
変わってしまった人間模様とすべて描くには105分ではキツすぎたんだろう。
そのシワよせが背景化した新人やオマケみたいな戦闘シーンに来た、と。
単発長編にするなら事件の展開と収束のみにスポットを当てるべきだった。
前にも話題になってたけど、PS2版みたいな感じで。

やっぱSSSはTVシリーズ方式の方が合ってたと思う。
たとえ映像のクオリティが単発長編より劣るとしても。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:08:47 ID:azzMk9Tv
つり〜

今、アニマックスでやってるよ〜。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:07:08 ID:iuSXEsO/
アニマックスで3週連続みてすっかり攻殻機動隊を好きになってしまった
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:16:31 ID:n7Rh/JZX
>>725
日テレプラスで「攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL」もやってるよ
6月10日(日)23:00〜24:30
6月16日(土)18:30〜20:00
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:26:30 ID:3+SF74xw
謎だが、正義感の強い素子なら自分が犯人とわかった時点で
告白しないのだろうか。
むしろ隠そうとしていたようにも見える。
そして最後に出て行ったコシキ、また独自にどこかでプログラムを組む、組みなおすのだろうか。

そしてタチコマの弾丸からの強度が変わらないのが謎だ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:31:59 ID:FRZRW31C
>>727
告白してどうなる?コシキが素子の一部であった物的証拠もない(素子が騙されている可能性もある)
そして何時の時代も防弾性能=重量。
9課にとってなにより機動性が重要なんでしょう
SAC1st2話の思考戦車が作品設定上浮いてるくらい強いけどあれは悪く言えば脚本の手抜きだから
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:58:15 ID:HrqWLdOQ
今見終わった
2nd GIGよりは分かりやすかった。観ながら理解出来た事がちょっと嬉しい。
個人的感想は笑い男シリーズと似た感じで神山監督っぽいと思った。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:15:14 ID:FYApHkYU
solid state society

なんか、台詞回しが普通っぽかった気がする。
731727:2007/05/28(月) 00:18:18 ID:RVQpXXxE
>>728
他に犯人がいるとでも?
一部クゼ説があったけど、クゼであったならコシキの中の人の声はクゼでしょ。
でも違う人を使ったからなぁ。

ウチコマの方が何気に防弾性があるように見えるから使い分け(2体ずつ)とかすれば
今後続編がでるならいいかもね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:22:20 ID:HfvkzktL
>>731
>>クゼであったならコシキの中の人の声はクゼでしょ。

じゃあ、その論理でいけば
犯人が素子なら、コシキの中の人の声は素子の声になるの?
まあ、俺もクゼが犯人とは思いませんが。
733727:2007/05/28(月) 02:13:35 ID:RVQpXXxE
>>732
そりゃそうだよね。>素子の声
参りましたです。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 06:12:11 ID:tNrooPEf
昨夜アニマックスで視聴。
前二作と比べると、話は小粒だなぁと思った。前二作はもともとTVシリーズを再編集したわけだから、内容の奥深さは単発長編と比べちゃダメなんだろうけど。
少佐のいない前半9課と少佐が復帰した後半9課の雰囲気の違いはよかったな。
なによりタチコマ復活のシーンに涙がじわり。
トグサと娘のシーンにもじわりきたが…

老人問題、少子化、虐待を扱ったのはいいが、もう少し老人たちの意識みたいなものを前面に出してほしかった…

音楽は相変わらずいいな♪サントラ買ってこよう♪
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:28:59 ID:5SuMsF1q
最後のネットは広大ってセリフが無理やりすぎてワロタ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 09:13:33 ID:xG5k/yny
台詞廻しはダメダメだよ

荒巻の「パンドラの箱〜云々」とかバトーの「なぎ払え!」みたいに、安っぽさ全開で萎えた。
GISは越えようがない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 09:14:45 ID:f3TKSrC8
>話は小粒だなぁと思った
これに尽きるな。テレビの時点でスケールでかい事件扱ってたからやむを得ないんだけど。
やっぱ長編って聞くとTVシリーズを超えるスペクタクルを期待してしまう…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:32:21 ID:PAS4M0Xw
「ゴーストの囁き」の言葉が行き当たりばったりを
ごまかすための言葉みたいに使われてたのが一番気になった。
いままでは、いろいろ考察したなかでも他人からしたら「そう思えなくもない」ってことを
本人は直感してるって感じでとらえてたんだけどな・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:54:55 ID:D/pNpIvD
>>727
あの後ぐぐつ回しのHUB電脳は押収されたんじゃない?あるのに放置しないでしょ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:07:59 ID:YqWqqpk4
課長が杖ついてるの見て物凄く切なくなった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:56:24 ID:BYmfFE6l
話が小粒だと感じた人は期待が大きすぎなんじゃないの?
もしくはドンパチが少ないから地味に感じたとか。
実際2時間弱でこれ以上壮大なテーマは無理でしょ。消化不良をおこしそう。

しかし、GIGやSSSの後にSACを見ると、素子の陽性さに違和感を感じる。
ハイレグのせいかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:33:34 ID:d7YCfKt9
>>741
お前の感じている感情h
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:25:05 ID:Vhb3HSv0
松岡大臣も傀儡廻しに・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:27:17 ID:Pr18x9u3
>>743
ひゃー(((( ;゚Д゚)))
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:07:53 ID:lIuy1mYZ
事件を追いながら、変化のあった9課の人間関係を描くとなると
やっぱり2時間って尺じゃ足りないよな。
少佐が失踪した直後の9課とか
バトー隊長職固辞、トグサ隊長就任承諾のときとか
サイトーが義体増設を決断したときとか
カ・ルマ一派それぞれが自殺に追い込まれる経緯とか
俺としては見てみたいネタがいくつかあるから
このへんを詳しく描いて、またじっくり作ってほしいもんだが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 03:42:06 ID:se+X7Gip
SSSを3部(もしくわ2部)構成にすれば良かったんじゃない?そうすればゆっくり観れると思うんだが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 05:42:04 ID:MDIVwztV
たしかに二部構成なら、3時間もしくは4時間あるから、もっと細かいエピソードを掘り下げれる。
前半の「素子が傀儡回しか?」というダークな雰囲気と、後半の「復帰した素子と新9課の華麗なる活躍」の面白さを堪能できそうだ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:29:25 ID:eVruNEEr
>素子が傀儡回しか?
確かにここが強調されてなかったよな。
テーマとして二度は使いづらいものだけに勿体ないと思った。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:21:26 ID:b6zIHOxV
なあに、タチコマ犠牲を使いまわした神ならやってくれるさ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 05:27:04 ID:8hK/Dlnp
タチコマの復活見てると、SEEDのキラを思い出す
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 06:13:42 ID:w8nIPeKD
?
752涼宮ハルヒの憂鬱 ◆ibSV8ojykk :2007/05/30(水) 10:00:41 ID:8hK/Dlnp
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:09:57 ID:0fe5wzGP
!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 11:03:10 ID:AcyLi4R0
昨日見たんだが・・・初見じゃ理解には程遠いわ。
廊下等でトグサがバトーやらと話す際、監視カメラが見てるような描写があったけど、覗いてたのは少佐?傀儡?
ラストの眼鏡は真の傀儡廻しに操られてて、真犯人は闇のままって印象だった。
ドータートグサが可愛すぎてトグサまで高感度上がりました
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:10:17 ID:FHjqiHnY
>>754
ドータートグサかわいいですなぁ
思ったんですが、トグサも何も自殺しようとせずに
右手は自由なら、天井とかそういうとこにバンバン発砲すればよかったんじゃないのかなぁ?
そしたら警察が来て、取り押さえられてドータートグサも手術取り消しになったんじゃ?
そしたら別の方法で傀儡まわしに殺されたのかな?
追い込まれる緊張感があって好きなシーンでしたが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 06:29:34 ID:5FhUEudo
発砲しても、そのことに気付かれないようにすることぐらいは傀儡廻しに出来ただろ、aoiでさえすれ違う人々の目を盗んだり出来たんだから
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 07:08:47 ID:63wzmeXh
わざと右手だけ自由にしてたんだから、おかしな動きをしたら右手の自由をいつでも奪えたはず。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 08:42:55 ID:FHjqiHnY
>>756、757

そういう可能性はありそうですが
いろいろ試さずに、
すぐに自殺を選択したトグサにはちょっと疑問という事なんです
諦めが早すぎるなと思いました
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 08:50:25 ID:WUWhEwBX
色々しようにも、すでに一度身体を支配されてるわけだし
何かしようとした時点でアウトになると考えるだろう
最悪、自分の銃で子供撃ちかねない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:09:15 ID:poV824vm
ていうか。攻殻っつぅくくりだと縛りが多くていっぱいいっぱいだから、
アオイ&クゼで外伝一本作って欲しいと思うんだ。

攻殻の世界観ってすごくカコイイんだから、使いまわししたっていいんじゃねーかと
思うのよ。



9課とは関係ない、でもちょっとだけかかわった連中が公安まがいなことをする。
それもそれでスタンドアロンコンプレックスだとは思うんだがw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:31:56 ID:EqCMYYUD
笑い男外伝:アオイくんの引きこもり日記
個別の十一人外伝:クゼヒデオのユーラシア道中記
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:52:06 ID:RasntQ0I
クゼヒデオスピンオフ:鶴と林檎とおっぱいの行方
本を読み終えるとすぐに「パソコンに入れる」などと言ってバラバラにしてしまうny厨:アオイの職業訓練日記
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:00:42 ID:c/fA/KE/
クゼの一部はネットで活動を続け、一部は義体を得て活動する。
アオイ君はクゼ ヒデオだったものをネット上に発見、接触。

クゼは人々を導くために、アオイは正義のために動いていく
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:02:13 ID:CHLWWggb
話が進むにつれて、関係者がかつての知り合いばかりってなるのは長いシリーズ物にありがちなんでけど、
それって物語の世界観を矮小化させるだけなんだよな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:09:26 ID:c8huDkT/
となると新キャラ
クゼみたいに過去に主要人物と繋がりがある人間が無難だけど、プロトみたく突然出たのが馴染んでしまうのも上手い演出で、そっちを期待してしまう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:29:57 ID:ESnEreSz
店内拉致事件
年間多数の行方不明者
緑のなんとか関係者自殺
政府機関
孤独な毒男達
深刻化する少子化

ほんとに9課が動きそうn…うわ、なにをs
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:34:33 ID:VXHsrWmw
もうここまで詰まってきた攻殻SACで
続編を予想するって楽しいかなぁ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:01:17 ID:c8huDkT/
想像はタダで出来る楽しい能トレなのよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:16:55 ID:28VMcYEt
久保田スポットでいいよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:08:43 ID:VaclDeXn
>>768
想像するのはお前の勝手だが、度を越すと想像することをやめられなくなるぜ?1日8時間以上も想像し続けてる思想廃人の俺が言うんだから間違いない。



マジで思想の迷路に入ったらおしまい\(^o^)/イデア論がわかってしまうレベルまてくれば、本当に現実逃避の先に逝ってしまうから・・・体感していると感じたら新しい世界への扉の一歩手前、ここならまだ引き返せる。



問題は、その扉を開いてイデア論を体感し続けてしまうことだよ/(^o^)\今いる世界は正に新世界wwwwwwwwwwwwwww毎日ゲームするより楽しいwwwwwwwwwイデア論を分解したり構築するのは最高だね



今は原文丸暗記が楽しくて楽しくてwwwwwwwww日本語訳はもう暗記したんだよねwwwwwwオナニーするより気持いいよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:03:00 ID:dMgHiOld
なんという厨2病
矛盾だらけのプラトンなんか糞の役にもたたねー
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:03:36 ID:09f3DqRN
>>761
両方ともはげしく見てみたい。
アオイの方は絵的には動きはなさそうだけど。じーっとしてるんだろうな。
クゼは行く先々であっちこっち、かき回すんだろうな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:07:34 ID:VaclDeXn
>>772
お前女だろ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:51:03 ID:8a+hcbVb
9課で保護した子供が傀儡回しに隠された後、バト−とトグサの
「トグサ。傀儡回しが少佐だったとして敵になったら…」
「そんな事考えたくないよな」
の会話の時、バト−がトグサに投げて渡したものってなんだったんだろう?
何度見ても分からん。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:21:11 ID:/hfL/TcD
忘れちゃったが、車のキーじゃなかったか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:31:20 ID:6QV0WHHA
>>774
DVDの、スポーツ・コンセプトについての特典見れば、あのシーンの意味が分かる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:56:15 ID:j6riwR7m
>>770は新しいコピペのガイドラインに採用です^^
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:33:18 ID:ZxiVrezm
プラトンって…どんだけwwwww
せめてミシェルフーコーで中二ってるほうがいいとおも
そういやー日本の中世の文学に
「フーコーの理論を用いて論じる」っていう奇特な方がいらっしゃたったなww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:34:32 ID:6QV0WHHA
「フーコーの振り子理論まで熟知した手練だったら全員殺されるぞ!」
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:18:54 ID:ZxiVrezm
>>779
ww

そういえば、バトーの中の人は、
「攻殻の続き、あったらいいね!」って言ってた
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:12:50 ID:ePmcOith
そりゃ仕事くるのは嬉しいだろうなw
嫌な役でも無いし嫌な内容でも無いだろうし
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:46:14 ID:JpOCoI+x
流れ切って悪いのだけど、
なぜサイトーはスナイプバトルの時、
わざわざこちらの存在を気付かせる様な事をしたの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:09:01 ID:b/Q1ovJb
大臣の狙撃阻止
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:20:23 ID:BwMtbkhL
あんな綺麗な総理なら多少強引な政策だって…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:17:45 ID:mUVtwaHa
>>782
あんな事できるなら、まったく関係ない映像を送るとか
真っ暗にしちゃうとかも出来そうなのにね
そしたら安全に狙撃出来そう

また、入国した時点で拘束しちゃえば対象を命の危険にさらさずにすむのにね
だれを狙っているか知りたかったんだろうが
対象をオトリにするようなもんだ
倫理が無い

ラジプートもやられた後、口が軽くペラペラしゃべってたから
拘束しても口を割ったかもしれないし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:45:44 ID:Nx7E10RF
>口が軽くペラペラしゃべってたから
あれね、自白剤相当の電脳錠ぶち込まれてるからだよ
尋問シーンよく見てみ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:19:41 ID:1HdQvrIi
>785
真っ暗にしても引き金を引かれたら、照準あってれば終わりなんだから
よそにに銃を構えなおさせる必要があったんだと思うよ
自分が狙われてるとわかれば、悠長に大臣狙撃してられないだろうし
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:11:21 ID:mUVtwaHa
>>786
>>自白剤相当の電脳錠ぶち込まれてるからだよ

あれは自白剤の役目があるの?
これは知りませんでしたありがとう
でも、そんなんで自白させられるなら、それこそとっとと拘束して吐かせりゃいいのに・・・

>>787
>>照準あってれば終わりなんだから

一応、対象は車で移動しているし途中で視界がなくなったらさすがに無理じゃないっすかね
また、政府要人が防弾性の低い車に乗っているってのもなんだかなぁと思いました
公用車にのっているんだろうし
まあ、徹甲弾という設定なんでしょうが、それに対する防弾ガラスとかは開発されていないのかね?
それに、あんなに先端がとがっていたらよっぽど正撃しないとガラスで滑って対象に正確に当てるのは無理
マンガ的な狙撃シーンだなと言う感じ

あと、最初の方でカギルが包囲した警察官達に銃を向けるけど
「銃を捨てろ」とせまるだけなのには驚いた
なんですぐに射殺、あるいは銃による制圧をしないのかと思った
警官隊に死者が出なかったのはラッキーなだけ
あれではトグサは間抜け
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:54:47 ID:50cqs4vG
カゲルの件はトグサのミスって言ってるし殺さない事に重点を置いてたんだと思うけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:16:37 ID:GUozCUCn
>>788
おまいが正しいよ、画面が暗くなったときに車が止まったり、どちらきに曲がったりしたら当たらないからね。

あと、あれは自白剤の効果があるってソースがないから、>>786はただの憶測だと思う。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:12:46 ID:xj1ccGl7
そんな俺考察に自信があるならブログなり書けばいいのに
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:55:30 ID:v1nXFiER
単純にもっとドンパチやりゃいいのに

バトーが肉弾戦、イシカワが電脳戦、サイトーがスナイピング
トグサは頭を使って、ボーマが爆弾、パズは聞き込み
そんで美味しいところを少佐が持っていって
敵を討ってみんなで逃げる

そんで最後に「9課は今回もよくやったよ」と久保田に言わせてエンドロール
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:19:53 ID:f8ys15Np
167 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2007/06/02(土) 19:15:30 ID:OdozNH1E
>>145
そんな攻殻バカにされたのが気に障りましたかーwwwwwwwww
つうか、攻殻のパクリとか言い出したのおまえらアンチだろーwwwwwwwww
(^д^)m9プギャー


とにかく「攻殻に似てね?」的、悪意無くなんとなく言ったものにまで
「あんなクソと同じにすんな」という感じのレスがとびかう電脳コイルスレに
イラ立ちと吐き気がした
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:22:16 ID:DG7wICB5
んなもんスルーしろよ…攻殻言い過ぎなのも確かだし

攻殻で電脳戦が一番面白いのは何話かな?
電脳コイル見てたら見たくなった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:55:59 ID:JoklA1dz
SACのアオイ君じゃないの。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:47:56 ID:6u3aeYJv
コイルも好きだけど、
攻殻は電脳に限らず好きなのはオッサン分だからなぁ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:22:42 ID:FOS91GuW
>>793
空気の読めないお前も悪いよ
コイルアンチのゆとり具合は攻殻アンチの比じゃないからな
みんなピリピリしてる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:56:46 ID:BKQDFKcB
しかしコイルもだが攻殻みたいのはPC触らない人には理解しにくいんだろうなぁ
こんなの20年も前に考えた士郎すごいな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:57:01 ID:2v8XMymF
-Ghost in the shell- 攻殻機動隊のオープニングに流れる民謡歌手が歌う曲名わかる人いませんか?
ググっても見つからないんです><
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:05:57 ID:8D7tYKm6
>>799
見つからないはずはないと思うんだけど。
一応「謡」(うたい)の事だと思う。

ちなみにイノセンスは「傀儡謡」
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:12:23 ID:gy8SA+qH
謡1 メイキング・オブ・サイボーグ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:15:35 ID:2v8XMymF
>>800
d
イノセンスの「傀儡謡」はDLしたんですが「謡」は・・・よく探してみます;
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:19:35 ID:QYuQYgww
サントラ買え
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:56:17 ID:h1OCYeW8
もうね水戸黄門見飽きた
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:10:36 ID:l5ShSO6P
水戸黄門と攻殻の関連性がいまいちわからん
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:34:23 ID:+v6rW1Gl
アニマックスで見たけど、絵がきれいだな。
見た感じトグサが微妙にがっちりしたというか角張って見える。
後バトーと病院で再会したときの少佐(リモート義体?)はかわいかった。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 06:10:12 ID:mQaxo8Me
>>805
課長=副将軍
少佐=お銀

あとは当てはめれ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:41:22 ID:l5ShSO6P
>>807
水戸黄門ってさ、黄門様の次にお銀が偉いのか?お銀が指揮してるのか?凄いな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:06:46 ID:lMI15dk3
少佐がトグサの娘型の義体に入って大活躍する話キボン
口調は少佐のクールな感じのままで
それにこきつかわれる9課の面々(;´Д`)

810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:16:01 ID:Ri5MmKU/
トグサって全身義体化したの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:35:14 ID:x58GNZ5G
>>808
水戸黄門一行に階級は無かったはず。
ただしお銀の入浴シーンは必殺技ではある。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:53:20 ID:lMI15dk3
>>811
>>ただしお銀の入浴シーンは必殺技ではある。

由美かおるは完全義体化しているしね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:27:29 ID:UF2LqR1b
関係ないけど荒木比呂彦も義体化してると思う
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:28:51 ID:3J02ZAOR
荒木は義体化なんてしてないよ
石仮面を被っただけだよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:49:41 ID:dZIxpcQJ
テロリストのスナイパーを追う場面で
最初はサイトーとバトーは最初別々に車運転して追ってたのに いつの間にか一緒の車に乗ってたけど
二人が同乗したタイミングがわからん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:21:49 ID:0EOt85f0
俺は深いところで少佐が嫌いだな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:58:39 ID:l5ShSO6P
深いとは?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:00:50 ID:U8uGL2pu
少佐の子宮の奥とかが嫌いなんだろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:28:58 ID:FZlZv09D
>>815
ラジタクシーとバイトーは夜が明けるまで高速を走ってたわけだから
パーキングエリアかサービスエリアに入った時があったんじゃないかね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:52:29 ID:4U47Tx33
俺はとりあえず夜が明けてきたら「明けてきやがったな…」って言う事にしている
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:59:45 ID:gCrQvFFo
明け方の経過が5段階くらいあるのが無駄に凄い。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:56:15 ID:Lv9NCS6+
スケカクなんて飾りですよ。偉いヒトにはそれがわからんのですっ

ついでに言わせてもらえば
トグサ=うっかりry
パズ=なまえわかんねぇけどあの忍者
イシカワ=ヤシチ

823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:07:32 ID:uoFvNgm3
トグサはうっかりはちべぇなんかじゃないだろ、強引に合わせようとするからおかしくなるんじゃね?少佐=お銀ネタでやめとけばいいものを
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:22:44 ID:znFRD4AC
派手な音楽が邪魔だったな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:07:06 ID:+K32bR4s
天然オイルってずっと変なオイルと思ってた
一種の酒みたいな感じ
だけど高価なオイルっぽいですね、素敵ですトグサさん
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:56:47 ID:M5tZVfcZ
オリーブ油を含め
その辺のゴマ油とかひまわり油とか菜たね油
天然原料で出来た油がそうなのではないか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:21:29 ID:eJxli4Jh
>>825
天然ボケオイルかよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:31:59 ID:iYr0Os0A
今読んでてフト思ったけど天然オイルって化学合成してないよな?
だとしたらどの部位に使われていたか知らんが高温にさらされる環境や使い方次第では燃えるだろフツーに
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:35:44 ID:eJxli4Jh
原作ではヒーター周辺で焦げてましたね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:39:18 ID:0EVQV9kn
エンジンオイルって安いのは普通に鉱物オイルで、天然ってこれかな?
でも、添加物を沢山入れないと潤滑とかで問題になるし
100%無添加だと使えないんじゃなかったかな?

高級なのは、化学合成オイルなんだけど
設定が違うのかな

なぜか仮学合成オイルって変換してしまう
素敵だw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:12:38 ID:70lD4al9
天然オイルがタチコマに受けてたのは、化学合成とは違う情報が得られるからで
べつに高級だからじゃないと
天然が避けられてたのも、コストの問題じゃなく、物理的問題あるから
普通に合成が高級でいいんじゃね?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:20:37 ID:8tl0N24u
>>790
何で車が止まったり曲がったりする不可抗力に希望託すんだよ
大体、憶測ってのは前後の事実から正しいと思える推論だろ
いちいちソース出さないから、憶測で話を考証しようってことだ
ただの憶測で片付けられたら話題も糞もないって

>>788
ガラスという素材が超進化するとでも思ってるのか
なら軍用車両の最も欠点の一つである視界の確保なんて
当に解消されてるだろ
近未来に装甲鋼板に替わるガラスが発明されてるとしたら
よっぽど胡散臭い

おまいらの憶測の方がよっぽど話がしぼむぜ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 04:03:07 ID:xM7ZOknk
馬鹿は死んでも治らない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 05:05:57 ID:W5nioR4x
あの狙撃シーン
上から狙っているのに後部座席に座っている標的が見える不思議w
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 06:53:24 ID:BIZra4Dt
あのアングルって、KILL BILLの狙撃シーンなんじゃないか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:26:17 ID:Nw3aLFKi
>>834
そりゃ入射角が浅くても、十分距離が離れてれば高さもビルの屋上くらいは取れるさ。
つか対象に近すぎたらスナイピングにならんわな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:43:28 ID:ZfyF/Bvz
まぁあれだ、お前ら考えすぎ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:00:14 ID:jMg15bA5
農工高校出身の監督の作品は奥が深いですもの
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:05:33 ID:aRF1sSux
高校のブランドで作品の良さが決まるなら、灘高校出身のやつらにアニメ作らせればいい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:36:33 ID:lXJfSPOE
前にこのスレか別の攻殻スレにうpされてた9課メンバーがバーにいる画像誰か持ってないかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:25:08 ID:W5nioR4x
>>836
後部座席が丸見えになるくらい距離をあけるなら
他の車両とかが邪魔にならないのが不自然だよね

ラジプートも暗殺目的で入国しているくせに
見つけて下さいと言わんばかりに簡単に尾行を許すし
傀儡廻もトグサにハッキング出来るぐらいなら
ラジプーの入国を揉み消すぐらい出来ないのかね
サイトーやバトーにハッキングするのもいいだろうに
傀儡廻バカw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:51:12 ID:ZfyF/Bvz
>>841
それだと話としてつまらんすぎるwww
すぐ終わるじゃんwww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:20:57 ID:tfiDzCeG
>>840
http://kokaku-sac.xrea.jp/
ここのうぷロダにある。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:09:06 ID:lXJfSPOE
>>843
ありがとう!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:37:53 ID:pc+xTGzg BE:129770633-2BP(3557)
バトーはわからんが
素子はおまんちんなくて子供いねぇのに貴腐老人庇わんのか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:46:16 ID:Nw3aLFKi
>>841
いや、逆に考えてみ。
後部座席に座ってて、フロントからビルの屋上が見えないケースってそんなにあるか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:55:33 ID:tsasNq1T
昨日友達に薦められてこれ見たんだけどマトリックスのパクリじゃん、これ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:57:41 ID:RnE+FJhc
そんな餌にクマー
GTISならいざ知らず、SSSでマトリクスっぽいとこあったっけ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:05:11 ID:0EVQV9kn

マトリックスが パ ク ッ た の !

ウィキペディアのマトリックス(映画)の関連項目を参照汁
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:58:14 ID:usIcbH2n
まずマトリックスのパクりと書くためだけにこの板に来たのなら、ネタにしか思えない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:31:14 ID:OBgfRk9f
2NDのスレといい爆釣果やん
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:52:41 ID:0is1PcKs
少佐に車奪われたバトーさん
何て言い訳したのかな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:59:06 ID:2rqtKBhW
クルマを壊されて困ってる人がいたから譲ってあげた
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 05:03:43 ID:ZqAr9gBm
あれは9課の車なのか?バトーの車だと思った
855841:2007/06/06(水) 07:47:35 ID:AVcmXNrA
>>846
それもそうだなゴメン
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:53:56 ID:T3Ic4ZNY
トグサは右手だけ動くとか言ってったことは
全身擬体にしたのか、奥さんの欲求不満だろうな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:10:41 ID:vWaihDyq
いや電脳以外生身でも乗っ取られるよ
2nd1話参照
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:56:00 ID:4DNtKRtb
>>857
笑い男は一話の石川と少佐の仕事を一人で即座に出来る感じ?
どんだけー!?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:05:56 ID:djQDuYqJ
日産に頼み込んでこれ発売させようよ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060804/sss02.jpg
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:09:05 ID:5smr3NoU
>>859
普通にかっこいいのにな
出たら買いそうだ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:57:27 ID:LOn0lOGZ
それより、こっちを出してほしい

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060804/sss20.jpg

6ドアなんて素敵過ぎる
デザインもこっちの方が好き
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:28:38 ID:qZCbAA8Z
バトーさんが
ビークルとかミニクーパー(どっちも旧式)とか乗ってるのを
想像してしまう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:47:14 ID:z4QSVPa+
それは似合うな。
少佐はポルシェかな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:59:49 ID:maBRyBHZ
>>862
なんか分かる
シティハンターの冴羽みたいに、ごつい感じの男が
ミニクーパーとかにこだわりがあって乗ってるみたいな・・・

サイトーとかイシカワとか他のメンバーに似合う車とか
想像するの楽しいな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:01:01 ID:p/Pr/LYR
トグサはカローラな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:47:39 ID:2LJAY6zh
トグサの乗ってる車が「スーパーチャージャー」なのか「ターボ」なのか気になってます。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:18:03 ID:qQFXJXFz
攻殻のことで外人とメールしてるんですけど、攻殻って洋題ってあります?
向こうじゃSACとかが題名なんですかね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:30:08 ID:qQFXJXFz
あ、向こうではGhost in the shellでとおってたみたいです。スレ汚しすんまsねn
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:32:52 ID:vEJU1XIa
攻殻全体ならGHOST IN THE SHELL。略はGISよりもGITSのほうが多そうだ。
ttp://www.answers.com/topic/ghost-in-the-shell-stand-alone-complex
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:59:44 ID:DHt5iSEI
>>863
少佐って車本体より強度強そう。
なんだかなあ・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:08:55 ID:vp2gaaaP
>>870
少佐の擬体はスペシャルオーダーメイドの中でも
とりわけ特級品の代物ですからなあ


I.Gに一度作ってもらいたいなあ
「象が踏んでも壊れない筆箱」ならぬ
「象が踏んでも壊れない擬体」をアピールするCM
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 05:00:54 ID:Oq3jZdDg
原作だと
「量産品にオプションてんこもり」な感じだったんだよなぁ、少佐。

夜道を襲われたらいやなんで(それ以前に目立つのは職業柄よくねーと思うが)
なるべく目立たないようにしてるような説明が欄外に載ってたようなきがするんだ
よな


それがなんだかいつの間にか「スペシャルこのうえない高級義体」になってるんだ
もんなw


ところで、バトーって「部分義体」でいいんだよな?生身の部分がほとんどないにし
ても
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 08:32:23 ID:4d3lXtLi
トグサ、サイトー、イシカワ
以外はみんな全身だと思ってた
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:43:11 ID:0jXdVYSO
九課の給料どんなもんなんだろうな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:58:05 ID:cvxJ8yuV
月収300万くらい?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:07:43 ID:bB7BVPb1
危険な仕事だから給料は良いんじゃない?
ところでトグサの奥さんは夫が警備員だと思ってたころ警備員にしては
給料が高すぎない?
とか思わなかったんだろうか。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:49:56 ID:rDUrAoDE
でも、公務員だろ?
表向き、国際救助隊だし
人事院が黙ってないと思う
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:02:33 ID:Pddlh8XY
>876
給料全額渡してないもんだと普通に思ってた。

銀行振り込みだろうと、いくらでも操作できるっしょ、9課なら。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:15:06 ID:iANO7GDp
まあ、普通に働くよか銀行ハックしたり物理的に襲撃したほうが効率よさそうな人たちだもんな、九課。

それなりに高額なお給料はもらってるけど、金が動機で公安やってる人たちじゃないでしょ、きっと。



ところでいま手元に原作一巻もってないんだけど、ヤノの墓参りにいったときの少佐の台詞って
なんだっけ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:01:53 ID:H1a7ehwX
>>879
さ、最高のメンテと装備が湯水のように使えるのが魅力なだけなんだからっ!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:06:56 ID:vkBhButh
>>879
「こうしてお墓があるだけマシよ…私が死んでもラボが回収して実験や再利用に使うだけ…
スリルと金と最高のメンテを求めて至ったポジションだから、それぐらいの代償は支払ってもいいけどね…」

882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:59:43 ID:g5noQNj1
原作の9課連中は「面白そうな上に金もらえてサイコーじゃん」な側面強いかも
草薙なんて2巻じゃ私的興味が先に立ってて正義なんて全く意識してないっぽいし
んでSACの9課は「俺らなりの正義を成すぜ」って面が強調されてる
草薙やバトーが道徳的に真っ当な説教かましたりするし
原作の突き放した厳しさが薄いというか、人情派って感じ
こうして比べてみると、ほんと一般向けを狙ってるよなーって思う
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:26:16 ID:IJgEVJiP
SSSのED後を想像してみたがあの後二人はどう見てもギシアンしてます。本当にありがとうございます。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:36:25 ID:ku20mUye
>>882
そんな原作少佐も1話じゃ
「糞どもを一掃するために猿と取引したんだ、失うものは何も無い!」
とか今回の元ネタ台詞のたまってます
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:14:30 ID:rse2UyQg
サルオヤジ、公務員なら絶対に定年の年齢だろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:29:22 ID:L1L345PJ
労働時間が一日7.75hなら公安に入ってもいいな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:45:24 ID:kBXBFgD4
>>886
お前程度の能力じゃ入れないだろ・・・常識的に考えて
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:59:08 ID:UhooeFe7
>>886
個別の11人ウイルスに感染するのがオチ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:43:12 ID:YH581Wwh
公安の人達って超エリートじゃね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:56:24 ID:LfTpMhuG
>>889
少なくとも9課のオリジナルメンバーは、エリートというより傭兵みたいな
ものの気がする。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:32:53 ID:mlcmf8Vr
ちょっと原作トークで申し訳ないんだけど、公安9課に拾われるまえの
「攻殻機動隊」ってどこの所属なの?

野良の特殊部隊ですか?いくら戦後とはいえおっかねーなw
そら「特殊部隊規制法案」てのもできるだろうさ

その野良特殊部隊に引き抜かれちゃった「本庁のトグサ君」ちょっとうかつ
すぎやしねーか?

だれか教えてください。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:49:47 ID:qVpH3uaO
いや、キミがうかつだと思うが。
893:2007/06/10(日) 03:34:33 ID:zK/UL2go
折口みたいな奴と電脳化社会がリンクしたとき、
行き着く先はSolid Stateなのかね?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:56:38 ID:8x2waGzF
トグサの妻と娘の名前ぐらい付けてあげたらよかったのに
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:41:22 ID:IJfhU80m
>>891
今で言うところの中央即応集団の人だな
首相から直接命令を受けていたわけだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8D%B3%E5%BF%9C%E9%9B%86%E5%9B%A3
草薙や石川は国際活動教育隊出身のエリートで戦中に特殊作戦軍の馬頭と知り合ったみたいな感じでどう?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:55:29 ID:aCBQsLvz
なんか独裁国家の元首が介護システムに繋がりそうなんですが…
亡命受け入れたりしちゃやーよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:07:05 ID:NWqEQvOM
原作話にいまさら混ざってみる。
SAC視聴後に原作読んだけど、なんつうか「嫌な職業」って面が強かった。
少佐が劇中で語るとおりの「汚水処理機」。内に外に、おまけに大衆までもが
敵意を向けてくる、辛いばっかりの過酷な仕事。これこそが装飾なしのリアリズムなんだろうけど。
アニメ見て9課かっこいい!なんて思ってたけど、原作読んだ後だと
こんな仕事に関わりたくないな、愚かだとしても一般人で良かったなって思いの方が強い。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:34:09 ID:NIenS7jt
2007/06/11-13:12 SAT支援チーム設置へ=SSS、経験者ら十人程度−愛知立てこもり殉職で警察庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007061100021

ちょww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:59:00 ID:ATNkh6/G
ちょwwwwww
9課設立ktkr
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:48:59 ID:r5lCm6sB
>>898
スレ住人の一人が「ボーマ」として、SAT支援チームに配属される日は近いな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:51:13 ID:jUk8BAw7
SSS本部全停電→ボーマ乙 www
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:55:13 ID:hZK2dmTr
ボーマはシリーズ通して爆弾解体以外活躍してないよな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:40:24 ID:RKxi7BKs
いやいや、ウィルスに感染したのは華々しい功績だろ。
感染した理由と共に。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:41:57 ID:fqZFD56z
そしてイシカワにぶん殴られたのもな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 02:49:57 ID:Vz/X9dHR
公安9課 エキプロな日々 入場編
http://www.youtube.com/watch?v=nXl4H94HQLY
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 08:34:58 ID:voexeQ3T
>>897
嫌な仕事をやるのがかっこいいんだよ
汚水処理機無くなったら困るだろ?

俺もやりたくないけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:21:48 ID:6fiubLyn
遠い世界の他人の仕事だから見てて楽しいわけで
9課と似たような仕事をしてたら絶対楽しくないね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:00:43 ID:T2bC5gsT
新作の予定はないの?
いままで見たアニメで攻殻一番面白いんだけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:38:05 ID:EBHRVuRW
今日NHK-FMのミュージックスクエア聴いてたら
Get9が流れてた。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:59:15 ID:2+FhfPt6
>>905
荒巻参戦ワロタ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:19:01 ID:keYmsXRT
結局くぐつまわしってセーラームーンでいう月影のナイトみたいなものか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:31:35 ID:S/AYKCFp
>>月影のナイト
そんなもんオマエしかシラネェよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:56:57 ID:CkdDhU0s
「規範なき行為はまた行為として成立しない」
ってのはさ、
すげー足の速い奴がいて
あまりにも速いから友達がちょっくらタイム計測したら
世界新出しちゃったけどだから何なの?

って事だよな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:58:28 ID:ktEfiwpC
月影のナイトみたいなものであってる

個じゃなく複数のものであってほしいけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:40:18 ID:YA/7LQkA
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181726435/21

いろんな企業が2ch監視してるんだな
ネットは広大だわ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:18:27 ID:j0cfTDo9
>>914
というか、複数の月影のナイトみたいなもの、なのかな。
関係ないけどセーラームーンのネーミングって正気の沙汰とも思えないようなのばっかり
だったなあ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 06:08:34 ID:x839bV7a
>>913
説明するのが難しいんだが、規範が存在することによって人間の行為はある一定の統一をもつことができ、普遍的な価値判断をその人だけではなく、他の人々にも通用する正・不正・善・悪などの批判が出来る。


なんか哲学的な用語や知識がないと難しいねorz特にSSSなんかは哲学的表現が多いから、敷居が高く感じる。リゾームとかもわけわかんねーって人いるんじゃないかな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 06:22:33 ID:x839bV7a
>>913
書き忘れたけど、その足の速いやつが規範なき行為でタイムを測定した場合ってこと?

もしそうだとすれば、だから何なの?とさえ言われない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:21:55 ID:+xqXXRqT
>>918
説明d!言葉がたりんかった

その足の速い奴が陸上やってるわけでもなく、
もちろん公式の大会で測定したわけでもない。
遊びで測ってみましたって感じ。
とすると測定したこと事態が規範無き行為
なのかなっと思ってるんだけど間違い?

バカですまんorz
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:50:57 ID:G7ptXj08
規範を辞書で調べてみた方が宜しいかと
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:59:37 ID:xYn/9rhx
ルール守ってやらんと評価しないよってことじゃないのか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:05:29 ID:2mNetZnB
なんでも自分だけのルールでやってると独善的になるから
ある程度の規範がないと駄目よって感じ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:10:21 ID:+xqXXRqT
あ、もっと単純な事なのか
オリンピックでドーピングして新記録出しても駄目ですよって事か!

すげー単純じゃねーかw俺バカス
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:39:03 ID:C+zC4tyn
SSSのOPの曲って何ですか?
サントラは出ないのかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:58:15 ID:xYn/9rhx
>>924
とっくに出てるぞ
ちなみに曲名はPlayer
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:59:01 ID:C+zC4tyn
>>925
マジありがとう
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:52:59 ID:aknJfLwk
>>908 

遅レスだが・・・。

まぁ『精霊の守り人』やってるうちは無理だろうな。
あれのクオリティーの高さも半端じゃないし・・・。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:59:48 ID:Rjf7/XkA
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:20:34 ID:t3/4PaOm
精霊が始まり攻殻と出会うまでの僅かな間、「これは一番綺麗な映像のアニメだ」と思ってた
まあ、そっから渡り渡って攻殻に出会えた

棚からボタ餅ってやつ?
930891:2007/06/14(木) 22:12:19 ID:3t+EZh2b
>>895
おそれすすまん
中央即応集団か・・・そらまたすげぇエリートだな。そこで少佐相当なんだから
素子タンすげーわw

つっても少佐の場合、大部隊(陸自で一佐ってぇと大隊長くらす?)の指揮官
つよりやっぱり精鋭チームのトップて感じがするな

ただ、SSSみて確信したんだが・・・・・・・・・・素子タン、やっぱり普通の女の人だ
ったのね。能力やスペックや職場はともかく、その行動が普通の三十路オンナ
そのものだなぁとつくづく思った。あの人、自分でコンプレクスに思うほど人間離れ
してねぇんじゃまいか?

ウン十年ぶりにであった幼馴染とも結局うまくいかず、いまの職場やめてフリーに
なっても、結局気持ちのモヤモヤが晴れずにもとの職場にでもどって、結局自分
を一番理解してくれてた同僚と(以下省略)

こーいう書き方すると一昔まえのトレンディドラマにありそうな筋書きじゃね?
オレってアタマよくね?

あ、こら、セブロ撃つなおれがわるかったっつーの

でも、SSSのあのラストシーン、オレの脳内で、大黒マキの「ら・ら・ら」が鳴り響い
ていたのはだれかにゴーストハックされてたわけじゃない。
「あたし年だし・親も年だし、あなたしかいないしぃ♪」知ってる奴は思い返してみ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:29:47 ID:LwWJBBt0
一佐って言うのは大佐の事。少佐なら三佐(三等陸佐)。
2ndの14話の設定で伍長にもかかわらず、イシカワは少佐と呼ぶって言ってたから愛称
みたいなものだと思うよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:01:02 ID:ThJZwJ5C
>>925
Prayer?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:01:50 ID:Y5iWVLV2
2ndの潜在熱源で
あの黒スーツは一体誰だったの?最後にあの女の人拐われたみたいだけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:06:09 ID:1jLMpOgL
>>932
playerだっての
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:14:24 ID:ynUswP18
>>931
英語版だと、Major Kusanagi って名乗ったり紹介されてんのが違和感なんだけどな。
「暗殺の二重奏」では殿田大佐も辻崎一佐も両方 Colonel で、さらになぜか荒巻が辻崎って言わないもんだから、
墓参りで娘に「あなたは・・・Colonel の・・・?」て話しかけてるのを、英語圏の視聴者は、
殿田の娘と勘違いしないんだろうかと余計な心配をしたり。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:34:16 ID:ssv/lWNm
>>932
それだと「狩人の領域」の主題歌だな
あれもかっこよかったなあ。歌詞がアイヌ語なのがイカス
937927:2007/06/15(金) 23:37:23 ID:E+LV1tAx
>>929

オレ的には甲乙つけ難いな。
散々既出だが、2ndGIGのばらつきはやはり気になるし・・・。

ただSSSに限れば、こっちの方が上だとは思う。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:19:18 ID:N0WROVoQ
ばらつきっつうても少佐の顔が作監の好みで違うだけで他キャラは同じだしw
飛びぬけていい時はあるが全話安定してるぞ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:52:07 ID:J3ph7j2+
なぁ、作監の違いを楽しむ派なのか、
絶対統一しないと駄目派なのか
どちらなんだ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:50:56 ID:+nI0bcYP
トグサも結構顔変わるがなー。
課長は課長で髪のボリュームが変わる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 07:38:18 ID:9s/wljec
>>920
哲学的表現として捉えている場合、哲学用語辞書や辞典等で調べないと意味がないけどね。

>>922
そもそも、規範とは人間にとってもっとも多くの価値を与える価値行為が、定式として習慣的に定着されて生じた人的・物的環境の産物であり、対象となる人物が置かれている、ある一定の社会内の規範と、そうでない社会内の規範とは全く違うものです。

例えるならば、日本とケニアの人達の規範は違うと言えます。なぜなら、彼等と日本の人達の価値観が全く同じであると言えない為、価値を与える行為そのものにズレが生じるからです。

あなたの発言は機能的概念として捉えることは出来るかもしれませんが、機能的概念として捉えるならば、あなたの世界に日本やケニアは存在しません。

>>923
違います。規範とはその規範のある社会内にのみ限られたものなので、規範自体が絶対的にこういうものだとは言えないのです。だから、ドーピングをしても許される社会における規範はドーピングを不正だとか悪とは言えないのです。

しかし、私達の知っているオリンピックでは、ドーピングは不正・悪と言えます。つまり、私達の知っているオリンピックという一定の社会内に存在する規範では、ドーピングは許されないということなんです。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 07:42:54 ID:9s/wljec
またまた書き忘れてしまったけど、価値基準である規範は普遍的だろ?と思っている人は新カント派のように規範を誤って考えています。
943涼宮ハルヒの憂鬱 ◆ibSV8ojykk :2007/06/16(土) 07:49:45 ID:9s/wljec
おまんこ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:34:59 ID:djOIebIJ
お前の言いたい事は分かるがせめて伏せ字にな。
文字の羅列をして満足なんだから許してやれ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:39:09 ID:3iMLnlI2
降格オタってこんな香具師ばっかなの?

なんか人前で「好きな作品は攻殻です」
とかいうの恥ずかしくなってきたよオレw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:44:54 ID:DybtwV0q
小難しいことも言うアニメだから、サブカル好きの厨2の心をくすぐるんだろ。
エヴァしかり。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:50:18 ID:R6hLsP5e
バトースレ落ちちゃったね…orz
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:21:19 ID:0Dml4NWX
ややこしい話やめてタチコマでも語ろうぜ
>>941みたいなキモイアニオタはほっとこう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:44:15 ID:gdjl731F
攻殻機動隊の「笑い男」事件について
SAC第9話、「ネットの闇に棲む男 CHAT! CHAT! CHAT!」の
チャットルーム風に討論するスレ
 
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1181973753/l50
950927:2007/06/16(土) 16:49:13 ID:zHFnn5u9
>>939

なるべく統一してくれた方がすんなり話に入っていけるし
やっぱ集中して観れる気がするから、その方がおれは好みだ。

もちろん許容はしているし、なるべく脳内で調整してるつもりだが
楽しむ気には正直なれない・・・。

つか、ここはSSSのスレだったな、失礼した。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:54:09 ID:fMdV8qzD
>>945
まあ賢明な判断だな、言わない方がいいだろう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:21:39 ID:VXAEbE9F
>945じゃないがオレもそうする
なんでこの(anime2)スレには3行以内でレスできない人がいるんだ?wwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:11:08 ID:zlOn/g5W
《行為》には思想と性格という二つの原因があり、
我々はそれを意識するにせよ、しないにせよ、常に《行為》に縛られながら生きている。
このような《行為》の共同体が規範を作り出し、道徳や善悪の価値観が生まれる。
これを逆から言い換えると、「道徳や善悪の価値観がない人がなにをやっても、それは行為には値しない」ということになる。
具体的にいえば、赤ん坊や動物には《行為》はない。稀に異常な犯罪を犯す者にも《行為》はない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:02:29 ID:A2q6ibBk
>>939
素子の顔がかわいく綺麗であれば、作画にばらつきがあってもかまわない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 06:12:03 ID:3iT/0S3x
>>953
アホじゃねーの?
956涼宮ハルヒの憂鬱 ◆ibSV8ojykk :2007/06/17(日) 16:02:53 ID:2FspXRq8
>>953
異常な犯罪を犯す者には思想も性格もないと証明して下さい。

証明出来ないのであれば、あなたの発言は矛盾していることになる。
957涼宮ハルヒの憂鬱 ◆ibSV8ojykk :2007/06/17(日) 16:09:35 ID:2FspXRq8
>>946
何の根拠もなく他人を中傷するのはやめましょう。あなたに対して中傷した覚えはないし、される筋合いもありません。

あなたみたいに、論理的に物事を判断出来ないような方が、作品を批評するのはどうなんでしょうか?あなたにとって気に入らない作品だった場合、今みたいに何の根拠もなく、誹謗・中傷するんでしょうか?
958涼宮ハルヒの憂鬱 ◆ibSV8ojykk :2007/06/17(日) 16:27:52 ID:2FspXRq8
>>948
私はあなたを中傷した覚えはないですし、あなたから中傷される筋合いもありません。


あなたが思考を停止させるのは構いませんが、キモイ等と相手を中傷する必要も権利もあなたにはないと思います。


あなたは今まで、このような流れになったときは、キモイ等のような言葉で相手を中傷し、自分にとって都合の良い流れに変えてきたのですか?


あなたのような、2ちゃんねるのようなネット上の掲示板において、あなた達のような共産主義に近い全体主義者は必要かもしれないが、皆で執拗に叩くのは度が過ぎてるように思えてならないです。


私からすれば、少しでも気に入らないレスを見つけた途端、今回のように皆で叩いて話の流れを強制的に変える行為は異常だと思います。ここまで叩く必要があったんでしょうか?叩かないと話の流れを変えられなかったんでしょうか?


あなた達の行為は共産主義者達と同じだ。場の空気を守る為には誹謗・中傷はお構い無しで皆で執拗に叩きまくる、このスレにも立派なファシズム体制が根付いているんですね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:07:25 ID:RACQKPNS
サイトウっていい奴だよな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:21:00 ID:Bm8dciCY
>>955
無教養。
>>956
裁判でそのような判決を下される場合がそうである。

961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:24:35 ID:Bm8dciCY
レベル低いので予め注意を促しておこう。
文脈を理解するように。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:38:58 ID:aWchmtF/
>>958
まぁみんなに叩かれる→それなりの理由があるってことだろ
空気嫁

あとコテがキモイ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:05:53 ID:d2MhVYRI
つか改行ウザ

NGワードに登録すると幸せになれるよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:07:18 ID:UCCKrYVs
SSSでサイトーのいいひと度が上がった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:07:57 ID:xgbi2AG2
急にあぼーん大量w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:40:37 ID:9LrRWSRm
久しぶりに来たらなんの板になってんだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:19:20 ID:iggj+9U2
総理もっとだせ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:15:48 ID:TshnMges
めんどくせえのがおちつきはらってひぼうちゅうしょううんぬんぬかしてるだったら943のようなちゅうがくせいなみのかきこみするのはどういうりょうけんかちゃんとせつめいしてからにしろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:19:16 ID:RACQKPNS
俺のなかではサイトー>>>>>>>>>>>>>タチコマ>>>>>>バトー、素子、石川
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:24:42 ID:aWchmtF/
やっぱ少佐とバトー以外ではサイトーと石川とトグサが人気かな
パズとボーマカワイソス
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:30:22 ID:K1EGeRGa
笑い男が9課で活躍ってよくある希望だが、全然分からん。

若いファンは若いキャラに活躍して欲しいもんなのか。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:31:54 ID:K1EGeRGa
誤爆
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:18:14 ID:j425DOKN
Solid State Society、DVD借りて見た。
全体的に攻殻が帰ってきた感じで不満点は無く最高だったが、一つだけ気にくわないところがある。
傀儡廻しが少佐の残留思念であるような表現でくくられて
「ソリッドステートは完成した」などという言葉まで吐き捨てるところ。

だいたい残留思念、またはそれと同等な扱いで終わらせてしまったところに
このアニメが社会的事象(老人問題、少子化、虐待etc)を扱った上での義務を放棄しているように感じる。
要するに幽霊や非科学的な事象を扱う上での最近のマスコミと同じでしかないということ。

さらに傀儡廻しが「ソリッドステートは完成した」などという言葉を吐き捨てたところに
ネット上の一個人が社会を構築しているというふざけた事象を表しており、
昔から実際にネット上の社会を構築しているのはあのように自分から目立とうとしているような存在ではなく
社会を構成する者がいつの間にかその社会を構成した存在を忘れてしまうのが健全な社会であって
あのような介護ネットの社会は傀儡廻しの存在を誰もが知っているような状態だったので
社会としては駄作だと言わざる得ないと思う。

仮に「ソリッドステートは完成した」という意味が「ソリッドステート(草薙素子)は完成した」という意味だとしても
組織を構成する一個人としての草薙素子が完成形だなんて結果は攻殻機動隊S.A.Cを見続けてきた
多くの人間にとっては失望以外の何者でもないし、今回のこのアニメで傀儡廻しのような社会を構築しているものが
何かをアニメで表現する必要性が全く感じられなかった。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:04:39 ID:1OlmPugs
>>970
俺はサイトーとイシカワとトグサより課長が好きだぜ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:16:59 ID:hfVgib2h
トグサ娘に(;´д`)ハァハァ...
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:08:19 ID:Dk+HkunP
      ,. ‐'' " ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、
     /, へ    _.. ‐''ヽ  l      なんとしても・・・ 
   //ヽヽヽ__./:/::::::::::l  |      辿り着くっ・・・・・・! >>1000GETに・・・・・・・!
   〃::::::::::l::ヽ..ノ::/u:::::|j:::::::l  |
   { U n:::::|::u::::://n:::::::::u::::l |       確かに・・・・・・ 確かに厳しいっ・・・・・・!
   i ⊂ ヾ |  /〃 ゙う   /_ |       確率云々で言ったら・・・・・・ 話にならない・・・・・・!
.   | ミ、 。〉  〈 。  j  | h l|        しかし・・・ 神にも慈悲があるだろう・・・・・・!
   |u`てク |j~u 「じ彡〜 |.F| ||        これっきり・・・・・・ これっきりってことがあるか・・・・・・!
.   | r〜( u u__.) ,rッッッッ||ン |        あと1回・・・ あと1回はあるはずだ・・・・・・!
   } 竺ャッUニ´U彡彳T'┐|、 |ヽ       >>1000GETまでいく祭りが起きることが・・・・・・!
   | |_L.匚匚匚|__|__|__|__| |ヽ | |ヽ         起きれば・・・ 起きさえすれば・・・・・・
   | !」_」__凵⊥凵__|._|⊥ノ | `| |::::|ヽ._      今度こそ逃さない・・・・・・!
┬'T''l  u  ====  u ,. ‐゙ /| |::::| |:::/゙7'‐ァ-   今まで・・・ アク禁食らっちゃいかんから・・・・・・
::| |:::/`7''ァ- 、_ ̄u ,. ‐'´ /≡| |::::| |:/ /::/ /   連張りするのも・・・ 躊躇気味・・・・・・
::| |/::::/ /:::/ヽ`'ー''´   /≡≡| |::::| |゙ /::/ /::    遠慮がちだった・・・・・・!
::| /::::/ /:::/ ≡\  /≡≡≡| |::::| | /::/ .l::::l    しかし・・・! もうそんな場合ではないっ・・・・・・!
::レ:::/ /::::/≡≡≡><≡≡≡≡| |::::| | l::::l |::::|    アク禁かっ・・・・・・! >>1000GETゲットかだっ・・・・・・!
/::/ /::::/| ≡≡/|o|\≡≡≡| |::::| | |::::| |::::|    捻り込むっ・・・・・・! 田代砲で・・・・・・!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:15:05 ID:7XPhfyS2 BE:76602233-2BP(0)
サイトー「少佐、>>975を捕捉した。命令を」
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 03:11:35 ID:DXa4OLsl
なんで941とかが叩かれてんだw
ここって本当すぐに劣等感刺激される厨房で満ちてんのなw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 04:15:23 ID:hQ1GYS9O
少佐に飛び降り癖があるのはわかってたけど、バトーも飛びあり癖あるのなw

いくら高性能義体とはいえあんなタワーのてっぺんから飛び降りたら、義体の
フレームが仮に無事でも、生身が十分残ってる電脳はかなりやばいことになる
んじゃまいか?

攻殻的には電脳て、生身のお脳にマイクロマシンをぶち込んで、ネットと接続できる
ようにしたものだもんねぇ

いくらマイクロマシン入れたからって、着地の衝撃までキャンセルできるとは思えない
・・・・・・・・・・・・・


980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 06:20:58 ID:ZVARxbXg
那由他
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 06:30:02 ID:JqR4vYcm
>>973
傀儡廻が純粋に残留思念的なものだと考えたゆえの失望なら
その必要は無い、と言ってあげられるよ
彼は「リゾームそのものであるかのように振舞っているHUB」だと
草薙は推理していたわけだが…

>>979
ファンブックだかだと「さすがにこのあと何らかの手段で減速してるはず」とかw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:28:14 ID:IvwpMet7
ちょっと質問。
今まで攻殻機動隊全く見たことのない人が見るなら
アニメと劇場版は別々に見たほうがいい?
アニメ 第一シリーズ→第二シリーズ→ Solid State Society
劇場版 GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 →イノセンス
てかんじで。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:18:56 ID:7XPhfyS2
>>982
ゴーストが囁くのを聞けよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:06:44 ID:Nu8iAkpg
>>982
やっぱ別に見た方がイイと思うよ
これは私のお薦めの順番ですが

アニメ第一→アニメ第二→アニメsss→劇場版攻殻機動隊→イノセンス


985名無しさん@お腹いっぱい。
以前にも言われてたが
劇場版先に見たほうがいい
SSSは劇場版のオマージュだから