攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 12-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「攻殻機動隊S.A.C.」の続編で約105分の長編作品。
2006年9月1日から21日までスカパーPPV Perfect Choice Ch 160にて先行放送されました。
DVDは2006年11月24日に発売されました。
O.S.Tは2006年11月22日に発売されました。

・I.G内公式
ttp://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/1590_/index.html


前スレ
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 11-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1165330604/

これ以外の過去スレ・関連スレ・関連事項等は>>2-10あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:29:32 ID:kduSLVMm
◆攻殻機動隊S.A.C.シリーズ
〔公式〕 http://www.kokaku-s.com/root.html (更新終了)
〔ビクター内公式〕 http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/kokaku-s/index.html

★2ndGIGの2年後の世界を描く完全新作
「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」
2006年9月1日から9月21日まで「スカパー パーフェクト チョイス ch.160」にて放送。
DVDは2006年11月24日に発売。
I.G内公式(日) http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/1590_/index.html
PPV公式 http://www.ppvj.co.jp/anime/special/0607sss/index.html
clappa!公式 http://clappa.jp/special/003/special_003_01.html

◆「S.A.C. 2nd GIG」
「STAND ALONE COMPLEX」の新シリーズ。
2004年1月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2005年1月まで全26話放映。
また地上波日テレ系列ネットにて2005年4月より再放送。
DVDは各巻2話収録、全13巻予定。Vol.1は2004年3月26日発売、以下2005年5月まで原則毎月第4金曜日発売予定。
I.G内公式(日) http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/1120_/index.html
日テレ内公式http://www.ntv.co.jp/kokaku-s/

◆「STAND ALONE COMPLEX」
2002年10月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2003年10月まで全26話放映。
また地上波日テレ系列ネットにて2004年1月より再放送。
DVDは全13巻発売&レンタル中。DVD付き解説書「Official Log」全2巻も発売中。
更にファン・ディスク「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX -インターバル-」(初回生産限定盤)が2004年2月25日に発売。
I.G内公式(日)http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/0940_/index.html
日テレ内公式 http://www.ntv.co.jp/kokaku-s/sac/index.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:31:02 ID:NkhMrN/F
オラオラ、たまちゃん様が3getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

>>2二足歩行でアザラシより早ぇの当たり前じゃんかよ(プ
>>4気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ
>>7俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>>9(俺以外)以下は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:31:41 ID:kduSLVMm
関連スレ
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 56
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1168243485/
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE97-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1167100861/
【攻殻】タチコマ(*´д`*)ハァハァなスレ 15【機動隊】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1166451820/
【攻殻機動隊】草薙素子(少佐)専用スレ 3rd
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1160891290/
攻殻機動隊のオペ子にハァハァするスレ4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1168443431/
過去スレ
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 10-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1164441544/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 9-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1161589183/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 7- (8)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1159579186/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 6- (7)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1158166812/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 95- (6)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1156952984/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 5-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1157266693/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 4-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1156954258/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 3-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1154010257/
攻殻機動隊 S.A.C Solid State Society -FILE 2-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1146653099/
攻殻機動隊S.A.C Solid State Society
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1142587231/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:50:41 ID:UHIQfvkN
>>1 乙
攻殻機動隊 S.A.C Solid State Society -FILE 9- (10.5)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1161695938/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:23:10 ID:Vu7dczaR
>>1
実質13な
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:20:45 ID:5yHOkIgy
ところでおまいらhttp://pc.webnt.jp/hotnews/news168.htmlこれ行く?
            
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:22:11 ID:5yHOkIgy
sage忘れスマソ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:26:51 ID:jjXFE8Zo
前スレの話で悪いが
寺島進って攻殻機動隊にでてたのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:27:10 ID:gU8J9OmE
面白そう
ヲケ適正あるやつは楽しめるんじゃない?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:31:03 ID:cUTHLWa9
>7
家の近所だし、愛知のぴあにも載ってたんだけど
ヲケ適正ないので、気になるんだけど辞退しておきます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:37:25 ID:7nHKQwoB
にんげんドキュメントで神山が乗っていた車ってMINIですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:47:25 ID:I+3B9RBS
>>12
新型MINIだったね。クリーム色っぽいの。
多分、オープン?屋根は黒かったし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:01:03 ID:k14Ub70l
監督の誕生日はクゼの誕生日なんだよなぁ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:45:53 ID:hgCEhsNM
>>1
少佐!!乙パイ揉みたい!!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:55:57 ID:7YO5BS8g
監督・・ユリイカのインタビューだと監督になっても
やっと公団住宅が最低料金じゃなくなった位だと言ってましたが。
車は買うんだ。男のロマンだなあ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:22:54 ID:0/15CTLp
先月からレンタルでSAC見初めて
途中から、空きがなかったので飛ばして2ndGIGを一気に最後まで見て
今SSSを見終わった。
すげぇなコレ
こんなアニメ増えてくれたらいいのに・・・
話のテンポがちょうど良くて、複線がつながっていって
次は実写化のみなんかな?
この感じでもっと続けてほしいなぁ・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:58:50 ID:udJe8zZB
傀儡廻[お前は手ごわい、だが一旦思考迷路に取り込めば、九課も同時に排除出来るだろう]

とかいってる割に
少佐も九課も健在なのはなんで?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:01:04 ID:fFBXctp/
>>18
これからが、少佐と、少佐と並列化したコシキとの戦いの始まりだっ!

戦いを有利にするためにも、少佐は9課に戻ったのだ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:41:35 ID:Zz+BBIqu
>>18
それは傀儡廻しが自殺してまで素子と直接繋がろうとした動機を語っているだけであって、
結果が彼の思惑通りになるかどうかは別問題。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:51:28 ID:60ejr9iY
素子って進化要因となりえるウイルスみたいなもんなのでしょうか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:56:33 ID:HISN+RHu
>>21
ウィルスっぽいのが傀儡廻で、素子は宿主って感じだと思う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:36:21 ID:fFBXctp/
ある日、部屋の片づけをしていたら、
若い頃に様々な革命家や思想家に感化されて書いた、自分でも書いた事を忘れていた日記が出てきて
思わず全部読んでしまった。

さあ、これからは、コレに少なからず影響されてしまうかも知れないから
組織の規律に従って、つつましく規範を持って行動しよう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:41:32 ID:Zz+BBIqu
>>23
若き日の自分の思考迷路に取り込まれないようにね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:39:19 ID:3spnDeGn
nhk見た。監督嫁も娘も居んの!!?所帯くささないから毒男かと思ったよ。
トグサかw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:49:22 ID:AAgREfCM
書籍や対談で何度か嫁も娘の事を言ってる。今更過ぎだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:52:50 ID:AAgREfCM
×書籍や対談で何度か嫁も娘の事を言ってる。

○書籍や対談で何度か、嫁と娘の事を言ってる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:08:12 ID:3spnDeGn
>>20
へーそうなんだ。知らなかった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:19:56 ID:nyjMP3CJ
>>25
私も今知ったぞ
毒男だと思ってたけど所帯持ちなのね。
てかこの人何歳?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:26:52 ID:fFBXctp/
>>29
不惑
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:01:20 ID:BX6a/QeK
総理がエロい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:09:42 ID:sExobVeq
初心者スレってなんであんなに殺伐としてるんだよ・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:02:32 ID:Cww/SSUF
>>25
トグサの描写がえらくうまいなーと思ってたが
なるほど自分に娘いるのなw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:50:49 ID:w8NN72JW
ttp://www.youtube.com/watch?v=xu2SrDeSUGs&mode=related&search=

最後らへんに耳を済ませるんだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:58:26 ID:Cww/SSUF
>>34
少佐なにやってんのw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:20:30 ID:FX2a149d
前スレで既出
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:27:22 ID:bB+mHePJ
原作とアニメの少佐のキャラさがありすぎていかんwアニメ番素子エロ過ぎるぜ!




















人形だけどな('A`)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:59:12 ID:6i/q6zNR
そういやビーストウォーズリターンズでも攻殻ネタやってたな、田中さん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:22:04 ID:cCocMyz/
ビジュアルブック立ち読みしてきたけど、買うの迷うっつーの。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:31:00 ID:HD/hDnaN
童貞なら迷わずに買えるぜ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:31:16 ID:bB+mHePJ
つ通販
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:48:44 ID:hocN8Nbh
おい誰か、ビジュアルブックの現物見せてくれ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:56:11 ID:+xF8I8Oy
SACも性格が違うけど、最初に少佐の性格を原作から変えたのって、伊藤和典なんだってな。
聖書の『コリント人への手紙』を引用したのも。
それ以外は『原作を流用するだけで、何もしなくて良かった』とか言ってるけど、
原作の要素と全然噛み合ってないような…

つーか、押井って一体何をしたの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:00:12 ID:pYcDfLqI
最優先事項だ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:00:54 ID:HISN+RHu
>>43
監督。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:47:49 ID:M/u5gxdl
ビジュアルブック買ってきたが、監督のインタビューや
バトーとトグサの中の人対談は結構面白かった。
前スレにもあったが、バトーが連れてたウチコマは
少佐が乗り捨てていったやつ、とあってワロス。
あと、少佐がいなくなって精神的主柱を失ったから
バトーもトグサもお互い人に甘えたがってんだよー、とか言われてて妙に切なかった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:52:43 ID:Q2PGZeSU
殿田見舞いシーンは必要?ってレスもあったが
荒巻にも、甘えられるというか褒めてくれる年上の人物を登場させたかった
と書いてあったな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:09:23 ID:fjnONp29
あのシーンの「子は親に〜」のセリフが好きだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:56:35 ID:1Z36x+Zt
この監督、福沢諭吉が好きなのかな。
2ndの「一身独立して国家独立す」とか、SSSの最後で個の確立を願うトグサとか。
インタビューとかで言ってた?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:40:56 ID:AT4wg66/
福沢諭吉なんて単なる教養の範囲だと思うけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 04:55:33 ID:kncK5XrU
今見終わって、前スレも大体読んだ。

前スレ742より引用
>傀儡廻は、
>老人達の意識の集合体、少佐が並列化した極端な正義心たち、システムを構築できる立場にあったコシキの存在
>それら全部が絡まりあって生まれた、擬人格だと思うよ。

まだしっくりこないが大体FAだと思う、
作中引用
>『今までに多くの意志と並列化してきたんだ集団的深層無意識が一人歩きし始めてもおかしくはない』
意志と並列化…この解釈がうまくいけばしっくり来ると思うんだが。
とりあえずイノセンスにヒントあるっぽいから見てくる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 05:03:08 ID:RIEMXXmz
並列化ってなんだっけ
どこかで説明あったっけ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 06:22:17 ID:TNbmh9Py
並列化ってタチコマがいつもやってるやつじゃないの?
各意識を統合して分散するってやつ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 06:38:00 ID:rnvLck/4
地球作って観察中
σ・∀・)σ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:57:12 ID:WDEQkfXz
この作品、電子的な用語をそうでない事柄にも比喩的に当てはめて使ってたりするので
その可能性を保留しつつ考えたほうがいいと

情報の並列化は、基本的にはタチコマがやってる
記憶ファイル全員の分コピーして全員に貼り付けるような行為だが
ワイドショー映像なんかで触発されただけの笑い男模倣犯量産なんかも
つまりSAC現象も並列化の産物と言われている
電脳社会がその深刻化に寄与したにせよ
タチコマのように直接的電脳操作をされたわけではないのに、だ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:05:58 ID:tb2uVvmt
>>52
パーマンが、コピーロボットのおでこに自分のおでこをくっ付ける事。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:58:14 ID:1y5sMyYO
NARUTOが、影分身の術を解くこと
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:09:31 ID:H6BFQlgF
電脳化してる人の情報を全部並列化すればいいんじゃね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:15:20 ID:rnvLck/4
この世にいるだけで並列化されてるという大前提とか無視されてるよね
だから何度も糞ループするんだけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:29:08 ID:H6BFQlgF
それは並列化されていない証拠じゃないの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:09:28 ID:Krp7GxDH
今日というか明日こそは見逃さないぜ>>NHK
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:11:46 ID:H6BFQlgF
録画予約するかな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:26:45 ID:OS9OF9aA
録画したから(゜д゜)ウマー
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:27:30 ID:MZcglyyY
>>61
NHKでなんかやんの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:37:52 ID:H6BFQlgF
>>63うp
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:39:46 ID:voHIAFE8
>>51
>擬人格だと思うよ。
攻殻の定義だと(模)擬人格とはA.I.のことだから、
コシキ義体の電脳に宿ったれっきとしたゴーストである傀儡廻しには
不適切な例えかと。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:41:07 ID:Wx+MffhH
>>64
「にんげんドキュメイト」の再放送
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:03:25 ID:Krp7GxDH
http://www.101fwy.com/kora/src/1169187698071.jpg
少佐とパズ以外は適役だと思う
実際映画化を含め謎だがバトー役はこれでやってもらいたいな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:04:45 ID:H6BFQlgF
ブルースウィリスもうはげてるからむりぽ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:34:08 ID:+Y/DOtUw
せめてサイトーは日本人にしてほしいなぁ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:52:12 ID:lgOI9weT
>>68
俳優のギャラだけで島が買えそうだ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:56:20 ID:tb2uVvmt
>>68
サイトーは、もっと細身じゃないとなー。
マトリックスでタンクやってた人とかは?ちょっと猿顔だけど。
もしくは、ジェットリー。

ボーマにローレンス・フィッシュバーン持ってきたのは良いな。
人種バランスばっちりだ。

パズは絶対駄目。
もっとピッタリの役者、いるはずだよ。
渡辺謙にやらせるなら、まだ寺島進の方がいい。ちっちゃいけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:59:23 ID:JGBp1EQZ
まぁイシカワがちっちゃいわけですが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:03:12 ID:tb2uVvmt
>>73
そうなんだ?メルギブって、小さいんだ。

まあ、でも、基本的に座ってるから。w
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:04:56 ID:x86XRy7C
ローレンス・フィッシュバーンも(元に比べれば)小さい気もするけど
マトリックスで丸いグラサンしてっから、レンジャーの目にしても違和感無いかもなw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:13:58 ID:JGBp1EQZ
あ、トム・クルーズもちっちゃいな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:53:25 ID:iYFNpYjX
脇役まで大物がそろいすぎててリアリティがないな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:54:45 ID:+fUNE0yi
>>68
課長役はどう考えても悪役顔ですwww
79ペニス坊や ◆ZXEq2djuLA :2007/01/22(月) 22:15:50 ID:VMD0H7FJ
>>95
それ良いな!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:28:30 ID:GHylINwL
光学迷彩は全裸でお願いします
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:23:19 ID:zLD6V2B+
>>95
やられた!こんな素晴らしいアイディアがあったとは!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:30:45 ID:1WU33WI6
海外実写はどっちに転んでも、日本側は痛まないからな。上手いこと考えたよ。
上手く行かなかったら、日本のアニメ版が最高ー、で済み、
上手く行ったら、元ネタとしての日本アニメの名声が更に上がる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:03:03 ID:pimx49hS
>>95
まさにコロンブスの卵
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:03:45 ID:X17Gt64E
>>95
GJ! それ、どっかで使わせてもらうわ、メモメモっと
けど>>105も捨てがたいよね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:10:19 ID:OrI/zGgN
>>95
その発想は無かったわ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:36:10 ID:RHNs8hHb
>>95
乙!凄いプレッシャーだったと思うけど
お前ならやれると思ってた!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:58:42 ID:4MufGwrE
>>95 キス、してもいいか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:59:35 ID:oPCvDgwh
VIPでshine
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 03:16:24 ID:Rl6iL+LS
>>95
お前、天才だな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 03:26:42 ID:5ImblwjP
電脳ハックしときながら右手だけ自由にさせるのなんで?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 03:37:01 ID:oPCvDgwh
そうしたほうがストーリー的に面白いから

じゃなくてトグサが死んでくれればソリッドステートのイレギュラーがなくなるだろ?
だから娘さんとトグサの命を取引したんだわな
くぐつまわしの意思で自殺することはできない。
なので自分の意思で自殺するようにトグサを追い詰めたわけだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 05:17:55 ID:R0lmyHPn
サントラ買った
オヤジのテーマかこええ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:52:26 ID:Mig40Z/m
>>90
「トグサに追体験させてやる」ってあったように
子供の誘拐を如何にして行ったか?をトグサに体験させたんだな。
で、右腕を自由にすることによって、選択肢を残した。トグサが右腕の届く位置にマテバを仕込んでいる事は分かっていたから。

つまり、これまで誘拐されてきた子供たちも、全員が無理矢理ではなく
最終的には親や周辺の決断によって誘拐されてきたって事だな。
これは、実際の行為を行えない傀儡廻にとって必要な事だし、老人たちの罪の意識を軽減する口実にもなる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:53:54 ID:Mig40Z/m
ところで…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:54:57 ID:Mig40Z/m

                   /HOLLYWOOD  \
                 /              \
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|

アニメを、こうやって録画すれば、
ハリウッド版・実写版攻殻機動隊、完成じゃね?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:58:17 ID:/3enpjiA
ぱっキューん、ぱっキューん、ぱっきゅん、ぱっきゅん、ぱっきゅ〜ん!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 10:58:36 ID:U23JF3+j
どうでもいいが。
右手の届く懐に銃をもってるのはわかってただろうけど、マテバとはわかってないだろ。
一度は懐のM5(?)に手を伸ばして、やっぱり最後は好きな銃で…とマテバを抜くトグサに哀愁というかなんというか…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 11:00:49 ID:9pwk6diW
>>95ってよく考えると大したことなくね?
やっぱり>>105のひらめきが天才的すぎる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 11:03:57 ID:5ImblwjP
>>91>>93
なるほろ
子供を奪われる事に痛みを覚えて何らかのアクションを
起こさない親から集められたというわけか
虐待してる家庭から選んで、それでも最後の選択権は与える、と
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 11:27:04 ID:MHfsqasl
>>99
あのトグサのときに選択を与えたのは特別だと思うよ。

もし誘拐事件のすべての親に自殺の選択を与えてたら、
「電脳病院(だっけ?)で連続して自殺!?」みたいなニュースが流れてるはずだし、
9課がそのニュースを見逃しているはずは無いと思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:15:23 ID:1Wcj5R1S
たぶんトグサ以外は全部虐待児だろう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:30:43 ID:Zi837cP9
銃持ってる奴ならいいが、一般人に自殺の選択肢与えるって難しいような
病院行く途中で一旦高層ビルの屋上に寄るとか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:36:34 ID:Pg5V8lWi
>>99
誘拐の手口と、独裁者の残党を自殺に追い込んだの手口の2つを追体験
させたんだろ。親を片っ端から自殺に追い込んでたわけじゃない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:42:51 ID:jyPuEDFg
ただ、選ばせた可能性は捨てきれないな。
老人たちもエクスキューズは欲しいだろうし。
「親が子を手放すことを選んだのだ。我々は悪くない」
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:51:18 ID:y7s2zYBF
トグサがひきがねを引く直前って
「愛してる」って言ってるんだよね
ごめんな、さよならだ。の表情の微妙な変化にグっときた
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:03:16 ID:RnawxkT9
地上波まだー?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:38:37 ID:sb3+Ywxy
オンバww
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:39:58 ID:9pwk6diW
>>106
TSUTAYAいけ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:43:54 ID:d0mBLVhv
トグサが自殺を試みる場所の分かれ道で
先が暗い道と、明るい道に分かれてるのが、上手くできてるなと思った。



ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1169559242.jpg
後ろ黒スーツの人物が小一時間、真剣に誰か分からなかった。ネクタイ似合わなさすぎw
でも全体的に好きな絵。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:32:13 ID:PYlw8qba
それのもっとでかい画はないの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:33:55 ID:UzW9xOiZ
>109
ボーマですらオシャレしてるのに、パズは普段と変わらない…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:53:43 ID:JwchgjBr
>>109
最高
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:05:39 ID:znfsGZyB
>>68
少佐はミラ・ジョボビッチがいい。胸がなさすぎだけど。
パズはあんなに頭大きくないよ。

「相棒」の寺島スナイパーはサイトーさんを思い出した。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:05:57 ID:3Q3annub
新入りより台詞の無いパズの声優さんの本音を聞きたくて仕方が無い
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:08:02 ID:/2fVqQpr
「へこむね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:32:33 ID:seZldTEI
>>109
トグサ蝶ネクタイかよ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:50:50 ID:FDOwUzpq
ボー魔が不憫で
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:35:43 ID:tRHBwmAd
ボーマ君可愛いじゃないか。
トグサが若ぇ。余裕で20代に見える。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 07:53:16 ID:4doRnW0T
これ少佐とバトーがどこに座って(体重かけてるのか)わからん
バトーが浮いてるように見えたw
にしてもトグサ若いな……
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:29:45 ID:FwgpBqt6
>>68
ハリウッドなんだから"アメリカの攻殻機動隊"の話でいいと思うけどな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:15:44 ID:oyKmuyq2
吹き替え版の声は誰がやるべき?w
現アニメの声優?それともその俳優に合った声の声優?さぁどっち!!

私は・・・どっちも聞きたいです。
「現アニメの声優」はDVD特典でほしい感じかもw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:33:25 ID:Evuz3lWc
アメリカの映画やらTVドラマやらは絶対内省セリフを表現しないよね
内省セリフでいいんだっけ?「心の中の独り言」
トグサの (ごめんな…さよならだ) とかそういうの

全部セリフか表情か行動だけで表現しようとするから
キャラの内面が分かりづらいんだよね
だから小説の映画化なんかしてもキャラの行動原理とかが小説と違って説明しづらいから
結果キャラの奥行きが薄くなったりする

なんで使わないんだろうね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:52:06 ID:yXELpFEJ
>>122
そういう表現の文化的素地が無いから観客も理解できないから使えないし使わない。
かも。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:57:39 ID:X+8vylXk
映画「砂の惑星」。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:58:49 ID:WpXsiaQH
てかアニメ見て面白いと思ったからマトリックスみたいなオマージュできたりしたなら分からないことないとおもうがなぁ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:00:25 ID:Evuz3lWc
>>123
そうなると電脳通信なんかも受け入れられるのかなーと思うわけですよ
日本人だとそういう素地があるからいいんだけど外人は引っ掛かるんじゃないかと
向こうは字幕を読む素地がないから外国作品はなかなか受け入れられないっていうし

んで向こうのことだから自分たちの都合のいいように設定捻じ曲げて
例えば電脳通信には耳の横のボタンを押しながらとか
通信中は目の色が赤くなるとかそういったことを平気でしそうで怖いのよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:11:26 ID:DjyY/Cwo
スタニスラフスキーの影響が強いんじゃないかしら。


アメリカじゃ、モノローグや解説で説明するのは超バカにされる表現だったよーな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:12:55 ID:Evuz3lWc
ああ心配だ心配だ〜
車が空ビュンビュン飛んだり
一般人の普段着が銀色テカテカの宇宙服みたいだったり
立体映像でテニスのレッスンしたり
記憶の改竄で実は妻が敵だったり
実は敵が親友だったり
鼻から追跡装置が出てきたり
頭が上から割れて中から本物の頭が出てきて偽者の頭が爆弾になったり
真空状態で頭爆発しそうになったりしなきゃいいが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:21:01 ID:RVjrYvm5
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:27:53 ID:GJmWz9XX
>>128
それなんてトータル・リコール?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:43:35 ID:JwchgjBr
( ∴)ノ 押井くんはまぁいいとして、神山監督はどう思ってるんだろう?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:45:20 ID:4FR/g/nA
SACの少佐のハイレグもどうかと思うけど…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:30:51 ID:D8UcUN7U
>>127
日本じゃモノローグどころかテロップやプロフ入れちゃう演出すら出てくるぜ。
そもそも、説明セリフ自体は、世界共通でNGだが。

しかし、電通回りの演出は変更されるべき。理解できるまで置いてけぼり喰らう。

>>132
アニメのハイレグってなんだああも色気が感じられないんだろーか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:33:44 ID:WpXsiaQH
>>132
少佐が義体だからじゃね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:43:21 ID:Evuz3lWc
ふうむ
映像作品は完全客観視点じゃないとダメってことかねえ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:58:32 ID:J8+5kzlK
ガイシュツかも知れないけどBD版SSSが北米ででるんだね
これほすぃ
ttp://www.animeonblu-ray.com/reviews2/disc_reviews/6124.php
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:05:08 ID:XsUV/uJD
>>136
日本では出ないの?そんなバナナ!

というか世代交代早すぎるよな。
いまDVD買うのもったいなく感じてしまう。
次世代プレイヤーもハイビジョンテレビも持ってないんだけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:16:47 ID:9B4auNVV
でも北米で7月発売になってるから
それまでには日本版のアナウンスもあるんじゃね?
その頃にはハイビジョンTVに買い換えてるだろうから楽しみだな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:21:26 ID:J8+5kzlK
そういや、BDって北米と日本のリージョンコード一緒だっけ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:26:48 ID:9+ff3sX1
>>139
そうだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:31:11 ID:J8+5kzlK
>>140
ありがと
じゃ輸入版を手に入れたらいいわけだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:47:22 ID:GJmWz9XX
BDだからと言って綺麗になるわけじゃないぞ
エンコードはDVDとかわらねーんだから
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:55:33 ID:jzdR4MGg
同じMPEG2でもビットレート8Mbps程度と30Mbpsじゃ全然違う(例えばの話)。
何より1080pだしね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:58:00 ID:XqNVBn1Y
>>121
全役を

・市原悦子
・常田富士男

の二人に演じ分けさせるってのはどうだ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:31:39 ID:sJYytDKq
みらーい、みらいのあるところに
それはたいそう美しい娘と大男がおったそうな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:45:43 ID:sJYytDKq
娘と大男は力を合わせて村の平和を守っておったが
ある日、娘は忽然と姿を消してしまったそうな。
大男は娘を探して毎日村を歩き回ったそうな。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:07:39 ID:X4nGATqb
面白くないよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:23:37 ID:XqNVBn1Y
全部山ちゃんにさせればいいよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:17:59 ID:OQXsvbU6
あの女性の真似をしている時の声の少佐を想像したらゴーストが焼けました
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:55:16 ID:ln1Egf6v
>BDだからと言って綺麗になるわけじゃないぞ
環境によるが全然違うぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:57:25 ID:wH23WzKE
>>143
SSSって真HV?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:05:05 ID:jzdR4MGg
>>151
1stシリーズからHD制作だよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:03:17 ID:GTInawog
イノセンスはアプコン収録だったからねぇ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:22:49 ID:BA1f5Ef0
>>153
そもそもイノセンスは真HV制作じゃないだろ・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:22:39 ID:X7sal04w
>>137と同じような事思っててDVD揃えてなかったんだけど、始めからHD制作なら今から全シリーズ少しづつ買い揃えても平気かなぁ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:05:37 ID:BbLgrlc3
>>155
俺も未だにDVDを揃えてないけど
どうせならPS3持ってるしBDで出ることを期待して待つ。
もしHDDVDでしか出ないのならその時に考えるけどね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:48:48 ID:1MxXQqf6
137はデマらしいね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:57:16 ID:poFmv+AN
>>154
あれってフィルムじゃないの?映画なら。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:23:23 ID:X7sal04w
>>156
やっぱり待ってた方がいいのかな〜
BDもだけどDVDBOXとか出ちゃったりしないかと期待してるんだけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:37:08 ID:6h9ZV570
おい!テレ東に少佐出てるぞ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:38:03 ID:MiDrPZJF
バトーさんも出てるぞ!
なんかエロいぞ
dでもない事になってるぞ!

(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:44:09 ID:EKvo1ADG
ちなみにテレ東で昼やってた映画にも少佐出てたんだぜ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:41:32 ID:Tbpisrqe
>>158
フィルムではなくデジタル制作。
っていうか最近のアニメはほとんどデジタル化されてるよ。

164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:32:01 ID:CRxc3wNr
>>156
スレ違いで聞くけどPS3で何してるの?
165156:2007/01/26(金) 10:45:20 ID:wphAM0Ud
>>164
何ってそりゃ普通にゲーム(モーターストーム)してBDソフトの鑑賞だよ
166156:2007/01/26(金) 10:47:58 ID:wphAM0Ud
ごめんsage忘れたorz
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:33:28 ID:k87QGOhK
俺はPS3も遊べるブルーレイ再生機として買ったなぁ
まぁ金の余裕ある奴だけでいいんじゃね?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:38:32 ID:ICoS98gC
このブルジョワめ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:22:15 ID:IOmjQ7SZ
こういう作品もっと増えないのかなぁ。
この作品で現在のアニメを見直したけど、本当に今はこれだけ。
新しい作品に良いと思えるものがないので、またアニメから遠ざかりそうだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:45:10 ID:tWJbPyn1
攻殻儲って何でこうも視野が狭いかな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:00:30 ID:sCFfCzbx
どんな信者でも視野は狭いよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:21:54 ID:SWyNVRdt
既出かもしれんが

映画のワイルドスピード3のteriyaki boysの曲の歌詞見たら思わずニヤッとしちまったぜ。。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:20:56 ID:G8p1dI2w
カルマ大佐を捕まえるシーンで
何で光学迷彩使わなかったんだろ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:40:00 ID:VR+C//86
背広着たかったんじゃないか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:33:31 ID:CQfHq/hj
どこにいるか分からないから、とか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:21:08 ID:aiUpDZKK
マジレスすると画的に(ry
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:35:08 ID:9emoApVU
人質に見られたくなかったんじゃない?

あとそんなに荒くれた場所でもないし。
正式に呼ばれたわけでもなさそうだったし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:26:30 ID:opWwl3rr
カゲルかカルマかどっちだよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:31:14 ID:NCfpAf6g
最初の映画版で「攻殻」を知って、続編やTVシリーズを見てきたんだけど、
紙媒体(プッ←自嘲)は読んだことなかったので、原作の1巻を図書館で借りて読んでみた。
これって映画やらTVやらのネタ元の宝庫なんだね。クリエイターの方たちも結構原作に
気を遣っているんだと分かって興味深かった。

「超天才」に「ウィザード」のルビが付いていた。SSSで言うところの「超ウィザード級ハッカー」は
「超超天才」と言うことらしい。

あと荒巻の「テロリストは殺しても後から限りなく出てくるので、潰さずに利用するのが慣用」と言う
台詞があって、話の相手に「まるでスパイ小説だ」と評されていたが、先日観た「MI:III」で全く同じ
論理の台詞があったのでびっくりした。

以上チラシの裏でした。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:38:19 ID:XEoYtL5w
>>170
視野が狭いから信者なんだろ。
しかし信者あってこそ文化は成立するんだよ。
ちしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 04:47:18 ID:54f+15Qx
>179
1巻の他にその後の少佐を扱った2巻と、その後の9課を扱った1.5巻があるよ。
両者ともSACにも2ndにもSSSにも、もちろん劇場版の方にも
名称やシチュエーションなどの小ネタがいくつも引用されてたりする。
特に1.5の方は士郎正宗が1巻には使えなかった「通常業務する9課」が中心で、
SACの「刑事ドラマとしての攻殻機動隊」の元になっているらしい。
2巻は正直、一読しただけではあらすじすら理解できなかった。
読み込むほどに理解が進むけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 08:24:55 ID:NCfpAf6g
>>181
d。次は1.5巻を探してみます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:53:08 ID:llX8smNu
1stの終盤、バトー対アームスーツAの時のとどめの時の「ほぅ…お前にはおれは首だけに見えんのか」ってとこのトリックとかなんで「首だけ」なのかの説明も1.5だしな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:13:13 ID:7PTCkO1I
>>172
間違った日本を見せられたのに戸惑って気づかなかった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:02:16 ID:RIZO1xSm
今からSSSのDVD買っても
初回封入特典 絵コンテ・設定資料集(288P)
ってのはもう付いてないかな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:30:06 ID:3SO+L55h
知るか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:57:43 ID:Vsle2Y7C
コンテってSSSで初めて買った。
実写映画やCMのコンテなんかは雑誌で見かけるけど
長編アニメのコンテをじっくり見たのは初めてかも。絵上手いなぁ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:03:03 ID:p97uy9JG
>>185
今年になってからネットで購入したけどもうなかった。
もう店舗で売れ残ってるの探すとかしかないんじゃね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:06:08 ID:jjy9fQ8o
オクに山ほど溢れている
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:07:18 ID:Svced9lu
>>185
オクに出品する人がいるんじゃない?
足許みて高値つけそうだけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:50:05 ID:kHX2uobk
やっと見た
トグサおめでとう

少佐が忍者服の時に首に巻いてるのはチョーカーか何かか?
わかる人教えて
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:54:17 ID:kHX2uobk
というか昔からのファンとしては
ウチコマ<<<<<<<タチコマだなw

萌える
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:57:52 ID:SHwXXI+d
高層ビルのアジトに戻る際エレベーターでコシキとすれ違ったんだから
すぐに気付かなかったの施設で奴を見た瞬間に。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:20:00 ID:uOppbK8q
見てはいるけど知覚出来てないとのかな
と思ってみてた
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:24:20 ID:euYqYn2N
路傍の石を集中して見ることはない っつーことか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 04:18:48 ID:oY3UszRV
リモート義体ルームのシーン、よく見ると三箇所空いてるんだよな。
「クロマ(→オトモトコ)」+「コドモトコ」+「コシキ」で三人ってことか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 04:22:10 ID:oY3UszRV
あ、違う、四箇所だ。
じゃあ、残りの一体って何?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 04:51:03 ID:SHwXXI+d
特殊部隊規制法案を本日マルロクマルマル時をもって施行します。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 05:28:46 ID:mComvujn
義体は何体でどれを差してたのかってのと、コシキとすれちがう所の解釈の議論、何回やったら気が済むんだよ。
少しは過去ログ嫁
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 05:41:12 ID:SHwXXI+d
だって過去スレ有料なんだもん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 07:47:37 ID:As/Zikom
>>185
一昨日ネット通販で買った。中身確かめたら自分のは初回版だった

まだ残ってるところもまだあると思うが…運がよかったのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 07:56:45 ID:MzHyFGnF
>>200
過去ログ倉庫 はちゃんとあるぞ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 08:05:39 ID:As/Zikom
>>201
ちなみにeブックオフで購入。ここで購入した理由は値段が尼や楽天より僅かに安かったからだが、初回版を選べるわけではないのね。やっぱ運がよかったのか…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:51:49 ID:yjH2pkmb
ちょっと確認するけど
実況スレとかはさすがに保存してないよね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:53:30 ID:7CC3DTEx
っにくちゃんねる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:39:08 ID:h1/otNdB
>>185
俺はアマゾンで購入しようとしたが、時期的に初回版が望み薄な上に入荷待ちで時間が掛かりすぎる為キャンセル
ヤフオクでちょい高めだか確実性で新品初回版を購入した。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:49:18 ID:dMoxzdGW
>185
遅かったかも知れんが、何にも考えずにAmazonで買ったら付いてきたよ。
俺が買ったのは1月10日。
地域によったりするかもしれんから、参考程度にしておくのがよいね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:09:33 ID:ysprVor2
一回品切れになったのになんで初回版が入荷するんだ
怪しい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:21:55 ID:MzHyFGnF
>>208
なんで怪しんだの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:35:32 ID:OcTmImw9
初期出荷と初版は別物なんじゃね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:04:01 ID:25EnGM+8
やっと見れた・・・
あの官僚は結局だれよ?顔がころころ変わるときにクゼキターって思ったけど、
なんか素子に変わり、あの官僚は素子のサブ義体?みたいなのが入ってるケースから出てたし・・・既出?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:09:20 ID:MzHyFGnF
過去ログも舐め回すように見て来い。

正体についての議論がたくさん見つかる。
ただ答えは誰もわからない。俺もわからない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:46:39 ID:mComvujn
ガイシュツすぎてワロタwww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:03:17 ID:s50kVhBL
俺は時間的認識がループしている説だな

俺にもよくわからんけど
215185:2007/01/29(月) 20:32:54 ID:KtEby1br
お前らアリガトウ
仕事帰りに毎日地道に探すことにした
絶対に売れ残りがあるはずというゴーストのささやきに導かれたのか
今日行った場所の6件目で買えた
わぁいラッキー

しかしDVDドライブが壊れて反応しなくなってるよ…ママン
一緒に買ってきたCD聞きながら絵コンテ読むことにする
|Д`;)ノシ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:38:39 ID:7CC3DTEx
テレビで観るべき
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:48:18 ID:TebYG//f
>>211
素子から分離して思念体って言ってなかった?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:51:55 ID:pcIsmL8R
>>208
発売日
 初回限定版○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
 非限定版 ○○○○○○○○○○○○

数日後
 初回限定版○
 非限定版 ○○○○○

更に数日後
 初回限定版●●●●●●●●●●●●●●●●●●○
 非限定版 ●●●●●●○○○○○

('A`)…←>208

尼とか、「あと1点です」とか表示されてて慌てて買っても
数日後、普通に在庫復活してるとかザラ。w

219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:53:01 ID:F2acZLw2
>>192
「ママ アリガト・・・」を聞いてもか?
2機目のタチコマ、光学迷彩版のタチコマ、2つも箱も開けてないのにウチコマ予約しちゃったよ・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 06:03:14 ID:6f9efX4H
攻殻機動隊好きなんだけど、この作品で終わりかな・・・
少佐と石川以外全員老化が激しいみたいで・・・
斉藤は雑魚いスナイパーと相打ちだし・・・
「目視でワンチャンス!」とか言ってた頃とは大違い・・・

パズも空港内で変な入れ物見つけるぐらいしか役に立てないし・・・
「俺は同じ女とは2度寝ない」とか言ってた頃が懐かしい・・・

トグサも電脳ハックされるヘタレに成り下がったし・・・
やられながらも「丸腰な訳・・・ないだろ!」と言い敵にはキッチリ反撃できてた頃とは大違い・・・

猿親父も杖持ったりしてガタが来てるの丸出しだし・・・
「ワシは貴様らに知恵を提供しよう」とか自信満々な台詞ももう言えなくなっただろうし・・・

バトーもなんつーか少佐が隊長じゃないとイヤだって空気出しすぎでガキっぽいし・・・
「止まれーーーー!!!!!貴様ナメてんのか!!!!」って言っても今じゃただの雑魚がわめいてるなとしか思えないから誰も止まらずシカトしてさっさと先に進んじゃうだろうし

ボーマは相変わらず相槌だけだったし・・・
爆弾解体させてやれよと・・・

アンドロイドの少年も相変わらず死に掛けるし・・・

はぁ・・・・まぁ・・・・4期?が決定しても猿親父は死ぬだろうな・・・
ギタイ化するんかもだが・・・してほしくないしな

もうちょっと若さを与えてやれ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 06:18:00 ID:iFwqFflQ
だんだん閉塞的になってきてるね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 07:51:59 ID:mM6eoD8k
少佐は義体でイシカワはもともとオヤジだから
30前後の10年と、40〜50の10年じゃだいぶ違うし。
みんないぶし銀な年齢になってきたってことにすればいいさ。
少佐は総理みたいに若いままなんだろうか……
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:05:20 ID:p+1cpft4
>>220
TVシリーズはどうなるんだろうな。これで終わりだったら、なんか急に寂しくなってくるなぁ

どっかのサイトで見たが、I.Gが実写化権を獲得したって記事見た。今度はハリウッドに実写化売り込みとか。
期待1、 不安9、といった感じか…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:30:54 ID:+djAEE+b
セカンドシリーズの最後で物理的にもデータとしても完全に消滅したタチコマが
ほとんど何の問題もなく「お久しぶりです」とか行ってのこのこ出て来ている件について
皆さんはどう思われますか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:08:29 ID:BI/8wOik
2ndから100000000000000000000000000000000000000000000000000回見直してからこいクズが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:09:16 ID:mM6eoD8k
衛星を落とす時に、イシカワと一緒にいた最後のタチコマが
「TACHIKOMA'S ALL MEMORY」をコピーしてから合流して
その後少佐が単独行道中に拾って、実体のないまま育ててた
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:42:00 ID:Ndj8dFbc
トグサがハックされたときに
イシカワやボーマは何もできなかったの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:45:13 ID:BI/8wOik
何かできたんならしてるだろ
バカかおまえ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:06:41 ID:RITmO7mA
いいかげん、9課が何でも出来て何でも知ってる超絶スーパーハカーじゃないことぐらい認識しようぜ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:21:40 ID:kF15Be3U
海坊主にも押されてたしな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:24:41 ID:6uw2tgFn
>>228
嫌なことでもあったのか?w
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:27:10 ID:BI/8wOik
ID変えてまでネタふるんじゃねぇよカス
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:30:22 ID:seHmCdDU
何で威勢がいいの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:14:49 ID:Nz8tbnj0
ヤバい、終わるのが嫌で
最後まで見ないで、3ヶ月が経った俺ガイル・・・・


こんな俺の為に、頼むぜ!!IG!!!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:26:03 ID:J2XzTw8L
>220
サイトーは原作でも相打ちだったな。

既出かも知れんが、今回サイトーがスナイピングしたときバトーに
相手にサイトー側の映像逆流させたのなんで?
狙ってるうちに相手に対象を撃たせないためだと思ったけど、
それにしちゃサイトーが発砲するまでの間に相手は移動してサイトー見つけて
狙撃に入ってるんだよな。
普通にやり合ったら負けてたのかな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:42:51 ID:HP3EQwSw
>>235
こっち向かせた方が当たる面積が広がるとかかな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:50:01 ID:6aHP5e/k
>>235
別に対象を撃たれなくても、サイトーが撃った事で
あさっての方に撃たれちゃったらヤバくね?
一般人に被害でちゃわね?

サイトー「だったら、俺が弾を受け止めるぜ!!o(`・ω・´;)」

って事にしておこう。
あれは相打ちじゃないんだ。弾を受け止めたんだ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:18:31 ID:RITmO7mA
スナイパーとしてのこだわりがあったのかもしれん。

スワガーとロン・スコットの違いか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:40:25 ID:HHI5XV13
>>235
俺勘違いしてたのかな
・相手の居場所がつかめない
・相手がGPS利用した時にGPS経由で相手の「鷹の目」に侵入
・相手の視点から居場所を逆算して狙撃
・結果的に相手にもサイトーの「鷹の目」のデータが逆流
・サイトーの存在に気付いて反撃
・お互いに相手の居場所をほぼ同時に察知したから相打ちになったが
 先に構えていたサイトーが若干有利

と思ってた
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:57:57 ID:J77Tu38d
サイトーがバトーにデータを逆流させろ!って言ってたでしょ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:45:08 ID:YQHKsNJ6
>>236
スナイパー心理ってやつを突いたのかも。「俺を狙っているだと?」でサイトーから身を隠されちゃ困る。
相手が撃ち返してくる気になれば、自動的にこちらから丸見えの位置に来ざるを得ないわけで。

一つ疑問なんだが、光学迷彩中でも全く見えない場合と今回のようにおぼろげに見える場合があるよね。
後者の場合でも、素子とバトーの会話を盗み見しようとして天井に張り付いているタチコマとか、
彼らを襲った麻取のアームスーツとかの「本当におぼろげに見えている場合」と、
敢えて迷彩中のアクションを視聴者に見せるため、「本当は見えていないが視聴者にだけ
演出上見えている」場合の区別があると思うんだが、サイトーが狙っているスナイパーは
「本当におぼろげに見えている」と言うことかな。

分かりにくくてスマン。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:50:35 ID:mM6eoD8k
>241
うっすら見えてるのは視聴者サービスじゃないかな
くだんのスナイパーは姿はおぼろげだったけど、銃がバッチリ見えてたから
サイトーたちはそこ狙ったんじゃね?
で、銃を構えてこっちを向かせれば、
姿が見えなくてもどこに身体(急所)があるか分かるだろうし
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:53:18 ID:mM6eoD8k
だからあえて鷹の目映像を逆流させて
こっち(サイトー)に向かって銃を構えさせる必要があったのかなーと思った
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:37:06 ID:YQHKsNJ6
今見たら、銃も迷彩されているようなんだが…。w
それは兎も角、サイトーの狙いも明らかに急所を捉えているので、
うっすら見えていると言うことに落ち着きそうだ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:07:37 ID:i+ULjts9
Playerを最近フルで聴いたんだがね
ラップのとこ歌ってるのはベニーKの人?そんな気がした
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:07:55 ID:mM6eoD8k
>244
うは、確認してきた。ほんとだw
柱の影かか何か見間違えてたみたい。テラハズカシス
銃まで対応できるなんて、光学迷彩のカバー範囲がわからなくなってしまった
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:45:42 ID:J77Tu38d
>>245
【Jewels】☆☆Heartsdales☆☆part4【Rum】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1153630624/
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:56:18 ID:p5VHsVi4
バトーは嬉しいだろうけど
トグサは素子の帰還にどう思ってるのか。
戻ってきたからといって、1stのような気楽な関係には戻りにくいよね。

これで終わりでいい、と思うのと、
やっぱり寂しい、ってのと半々。
安直に続編求む、とも言いたくない。

スペシャルではSSSでキツかったし
あるとしたら、短編2〜3本ずつとかミニパトみたいなのが無難かな。

実写はどう転んでも、日本側は痛まないし、どうでもいいや。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:13:18 ID:iBT01lm/
>235
相手がもうターゲットを狙っているのはわかっていたから。

あの状態でラジ・プートを撃つと、その衝撃で引き金を引いてしまい
結果的にターゲットを撃ち殺されてしまう。
ターゲットが誰かわからない状態ではそれはマズい。
なので狙われていることをわざと知らせることで、ターゲットから狙いを
外させるのが目的だった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:14:01 ID:XJNxNRc8
攻殻は一般向けアニメだってゆってる人とオタ向けアニメだってゆってる人がいるんだがどっちが正しいんだ?。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:14:56 ID:4H3tJ1LF
一般向けアニメなど無い
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:30:40 ID:6aHP5e/k
>>251
確かに。w
アニメってだけで拒否反応を示すのが、「一般」って考え方だな。

ただ、一般寄りであるとは思う。
「美少女萌え〜」ってアニメよりは、ずっと一般だろう。

「攻殻」            ↑キモ度・薄 「プラネテス」    「ジブリ」
「雪風」            |  「ビバップ」「巌窟王」「ジャンプ系」
専門度←--------------------------------------→大衆度
                |               「ハウス劇場」
     「萌系」       |キモ度・濃
「エロ系」           |

あくまで、俺個人のアバウトな主観よ。叩かんといて。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:36:42 ID:jZqdyqFV
一般向けアニメってジブリとかドラえもんとかでは?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:37:41 ID:6aFPHVPj
現在、国立新美術館に出品されてるんだぜ。自信もとうよ。

アニメが芸術の仲間入りしたら終わり、って言う人と
一般に認められて嬉しい、と思う人がいるだろうけど
どっち?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:41:10 ID:FuXqDyQy
>>252の位置だとハウス劇場のが攻殻よりキモ度高くなるじゃねーかw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:52:42 ID:oy1i7Ayo
身も蓋もないけど、単に知名度、浸透度の問題だろ。
キテレツとかサザエさん、ハイジみたいな、みんなが知ってるのが一般向け。攻殻もプラネテスもビバップも質はともかく、一般向けとは言いにくい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:54:34 ID:2wITRnpO
>>253
ドラえもんはキッズ向け&ファン向け。

サザエさんこそが純粋にして唯一の一般向けアニメ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:59:46 ID:ZQkSmBfE
これからでも浸透させればいいだろう。
なんで、一般的じゃないからって、こんなに引け目なんだ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:00:32 ID:FuXqDyQy
まあ面白ければ一般向けでもキモヲタでもオサレサブカルでもなんでもいいよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:38:21 ID:vBKPIbOj
一般向けじゃないからって別に引け目感じてないけどな
むしろ9課の様に表舞台の影でやりたい事やってくれてる方が望ましいな自分は

枚数制限等があって云々、PTAの事情で云々って話しをきくと
余計な世論の縛りを受けないで作り続けて欲しいと思うよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:58:43 ID:0zSo0gvU
>>248
捜査チームを統括するトグサと個別に動くバトーと、トグサとバトーを統括する少佐とかそんなかんじになるのかねー

SAC2までは、少佐以外はみんな平等っぽっかったけど
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:02:41 ID:bCviDgoL
どういう組織形体になるのか、じゃなくて、心理的にどうなのかと。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:08:58 ID:ldkVVbqz
>>248
トグサは微妙で複雑だと思うよ。
自分がリーダーになって義体化もして「責任ある仕事だ。がんばるぞ!」に
なってるのに、元の上司が戻ってくる。しかも彼女はほとんど並ぶもののいないほど
優秀。

SACは変に社会情勢に連動しなくていいから、単純な刑事モノみたいなのを
つくらないかなあ。
まあ、今の監督はファンタジーアニメに夢中なんだろうが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:16:52 ID:5CzH4v0s
じゃあ、少佐を課長に昇格。

以下、
トグサ 隊長
バトー 訓練教官の非常勤
荒巻 貴腐老人
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:18:42 ID:0zSo0gvU
>>264
ちょwwwおまwwwww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:19:26 ID:RnMCGHYK
一回トグサを長にしてしまった以上、素子が戻ってきたからお前降格ね、っていうのはないと思う。
トグサがリーダーのままで、素子はSSSのバトー的な立場でサポートになるんじゃないかなあ。
トグサの成長の妨げになるのを一応気にしてたし。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:25:35 ID:7w82yFzD
少佐不在の2年間の間に良くも悪くも9課は変質してしまったが、
それは荒巻の自分の引退まで考慮に入れた深謀遠慮の結果であるし、
彼女が戻ってきたからと言って以前と全く同じ鞘に納まるのは
難しかろう。彼女自身がスカウトしたり選考に参加したメンバーは兎も角、
面識すらない新参者が大勢いるわけだから。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:45:59 ID:ulqKppK/
>トグサの成長の妨げになるのを一応気にしてたし。

9課に戻るかどうかの返答に躊躇し
とりあえずトグサの話題でごまかしてた様にしか思えない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:49:31 ID:0zSo0gvU
それにしても、もし少佐が人形遣いに遭わなかったらという設定が今となっては秀逸すぎるな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:06:52 ID:ra7KZB/x
>>254
動く絵なんだから芸術的なものがあっても問題は無いと思うけどね

271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:39:57 ID:XaUJO0+F
友人が攻殻を一度も見たことが無いと言った時、
「あんなオモロイ物見てないなんて可愛そう」
と思うよりも
「うわ、これから笑い男も個別もドキドキで初体験できるなんてなんて羨ましい」
と思う方が強かった。
以前、みうらじゅんが童貞に戻りたいと発言した真意がようやく実感できた。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:00:15 ID:O9v5HPtk
トグサをリーダーのままにして、
少佐がトグサに、トグサが少佐になればいい。

義体交換。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:55:51 ID:6KpqKMcR
しかしトグサも所帯もちで子供もいるのに、
成長がどうのこうのと言われるのは心外だろうな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:17:12 ID:4ucQ64xX
>>271
そんなに戻りたいなら俺の童貞をみうらにあげたいぜ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:17:46 ID:IjgohC6r
トグサ、腕を上げたな
トグサ、あの状況下で良くやった
トグサ、
トグサ、
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:32:44 ID:XaUJO0+F
>>274
いいのか?
攻殻的には童貞は勝ち組じゃないのか?
かくいう私もど(ry
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:08:39 ID:HTrYE/5k
>>267
9課A班B班、、、
ってわけりゃいいじゃん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:58:07 ID:Bq0ASJz/
少佐は派遣社員待遇ということで
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:57:05 ID:BL95sArb
妙に生き生きしてるサイトウさんを見てドン引きのバトーさん。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:38:20 ID:5CzH4v0s
>>274
処女を捧げるみたいな言い方で気持ち悪いぜ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:35:00 ID:4ucQ64xX
アッー!!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:09:36 ID:BL95sArb
トグサとバトーは何で気まずい雰囲気だったの?
というか、バトーはSACに比べて気難しくなった気がするNE
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:15:01 ID:ra7KZB/x
素子がいなくて寂しいのさ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:17:01 ID:aPGq70Qs
バトー「素子がいないんだもん」
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:27:55 ID:BL95sArb
そうかぁ、バトーは寂しかったのか。
ということは、つまり、アズマは死ぬんだね。
納得した。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:53:01 ID:9qayIc0J
亀レスなんだが攻殻は一般向けアニメとオタ向けアニメの中間あたりの作品でOk?。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 21:02:56 ID:aPGq70Qs
ほとんどのアニメは中間だと思うが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 21:13:52 ID:4ucQ64xX
バリバリのオタ作品だろ
オタ傾向が旧世代オタ(萌え以前)ベクトルではあるが
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:16:35 ID:3pbN0GuN
>そうかぁ、バトーは寂しかったのか。
>ということは、つまり、アズマは死ぬんだね。
なんで?

バトーとアズマ、S.S.Sではほとんどどころか全くと言って良い位
喋ってないだろ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:19:55 ID:4F4it8Uc
劇場版だってビルボードに入った上にマトリックスで上手い具合に取り入れられて、
さらにヲシャウスキー直々に元ネタ発言したおかげで一般層でも浸透したって感じだからな。
じゃなかったらもうちょっと日陰の道にいた気がする。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:23:24 ID:UKHYXLBf
一般向け作品じゃないけど、一般の人達に観てほしい作品ではある
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:25:58 ID:U9QxI8gq
もし続編があったとしても
少佐とアズマの会話の絡みなんて存在しないんだよな。
原作からして、初対面で1度会ったきりだから。

トグサとアズマのコンビがもっとみたかったな。
イノセンスでも、対称的なルックスで並んでたしな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:26:03 ID:Vyz6rl/I
一般人「外部記憶装置無しにはさっぱり着いていけない会話だな。」
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:28:10 ID:7HNMbAZk
>>289
何でってアズマが死んで、やることが無いラジプート中尉が新加入するって話だよ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:02:55 ID:3pbN0GuN
>294
だからなんでそんな話になってんの?
わけだわからん。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:52:29 ID:YtBkvZ1U
釣られすぎwwwwww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:01:04 ID:7dPVVqWk
病院にいた爺さんや婆さん達も、
ネット内で若くかっこいいアバター使って楽しんでるんだろうな。
ネットゲームの正義に飽き足らず、現実社会の無法な正義に手を出したのか。

鳥の数の話題って出たっけ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:19:42 ID:/991Glz/
>>297
原作バトーのお相手
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:28:26 ID:PKQzPbc2
原作ってまだ続いてんの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:28:26 ID:m5CDKdA1
>>297
前にちょっと出た。
一匹足らないとかってヤツでしょ?

でも、それって傀儡廻クゼ説で、またループするかと。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:30:18 ID:PKQzPbc2
>>300
俺と結婚するか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:31:18 ID:+BHtuI4X
ここで俺は、傀儡廻し=人形遣い説というのを提起してみるぜ!
空気読まずに。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:41:51 ID:lMEMCgIg
>300
一羽足らないから今作にクゼは関係ない。傀儡廻≠クゼだと解釈したが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:46:25 ID:+gLusDoo
2ndでトグサが誰も居ない図書館に行ったのと同様の表現だと思ったが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:33:41 ID:+UHZx+pY
そんなことはどうでもいいからオペ子を愛でようぜ。
SSSに出番少なかったなあ・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:41:55 ID:OWJfDD3/
>305
アニキャラ個別に行け
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:45:51 ID:6/S28kvH
>>304
同様の表現って?あのシーンにはいったいどうゆう意味が含まれてるのか教えてください!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 03:40:20 ID:eQZS+7tp
>>306
オペ子スレは落ちました
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 04:18:41 ID:bHepqeUb
今日返却だからオープニングだけもう一回・・クロマだけもう一回・・タチコマだけ・・
で二回エンディング見ました。寝れない。もう一回見る
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 04:30:33 ID:/YJWxg1n
>>309
金髪素子に萌えろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:03:41 ID:/4P2Uzqb
すごい今更だけど、Solid State Societyってどういう意味なのかな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:11:50 ID:PKQzPbc2
空間利用の真空管に対して、固体の性質を利用した半導体素子の電気回路。
トランジスタ・ダイオード・ IC の類の社会
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:43:01 ID:YUdg8eCA
solid 固体の
state 状態
society 社会
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:46:14 ID:tu2zhDWV
少佐「傀儡廻、お前の正体などそりっとすてーとお見通しだ!!」
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:05:23 ID:xDX5OnJs
ボーマ「へこむね」
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:41:47 ID:/4P2Uzqb
>>312
ハブ電脳を半導体に喩えてるって事?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:17:05 ID:MPFdIggv
なんで最古参のイシカワがリーダーにならないの?
朝鮮人だから?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:17:22 ID:1J/bBQUV
死ね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:32:40 ID:Rs9Ck5Cs
>>314
不覚にもちょっと受けた
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:41:41 ID:L6AYy9R2
イシカワがリーダーになったら世代交代をトグサのときより早くやらなくちゃいけないだろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:56:22 ID:Whr4OACp
>>302
大昔すでに俺が言ってる
よくわからんが否定されもう一回観直せと言われた。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:58:39 ID:/xNBWKBV
少佐と長門有希って一緒の生命体?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:59:36 ID:zquepf28
なわけねーだろボケ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:02:57 ID:mX2rSyGI
>>321
いや、まったく違うだろ。
もう一回観直せ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:17:13 ID:0ywKTRBy
>>316
あとは、「SSSは素子から生まれたものだよ、ママン」っていう、素子に対するコシキの皮肉。


そうだよ。w この皮肉があるんだから、「傀儡廻=素子から派生したもの」でFAじゃねーか。
クゼは、もうお寝むなんだよ。ネムネム
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:25:02 ID:QS5SpZKT
>>317
現場に出向くより本部で検索とか情報収集してる事が多いからじゃない?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:06:11 ID:hl9Gwj2x
攻殻やブラクラのような銃を使ったアクション物はしばらくでないのか?。 
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:26:29 ID:XAuL0AYQ
「バッカーノ」ってガンアクションじゃなかったっけ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:04:05 ID:8LSJSS+k
新作出ないのかなあ・・・

テレビシリーズ3rdマダー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:29:42 ID:IteVLIKH
gdgd
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:39:16 ID:JLUQZ0Iy
トグサ「なんというアメリカン・・・アクセルを踏んだだけでスピン・接触してしまった。
     この俺は間違いなくバトーに殴られる」
    
     / ̄\
    | ^o^ |  
     \_/




332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:43:39 ID:BXG3+W3X
テレビシリーズ3rdは2rdとSSSの間の話がいい。
原作1.5みたいな感じで。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:00:29 ID:sTIi7zyH
>>332
まるっきり少佐が出ないけど、いい?
俺、やだ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:26:23 ID:adIzRRgs
ぶっちゃけ全然かまわん。
どうせ覗き見してそうだし、出番はイノセンスくらいの量でいいよ。
正直SSSも少佐不在の9課のシーンの方が面白かった。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:28:00 ID:KePN4fUH
アズマ君が目立つのか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:29:03 ID:h9ou3kVy
全ては捏造された擬似記憶で、少佐などという人物は実在しなかった
ぐらいでもOK
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:53:21 ID:gFZ/xOE+
出番はたくさんある。でも
9課の連中と一度も出会わない、会話もなく覗き見。で、手助けもする。面白そうだね。

2巻を砕いたような内容。
会社重役で秘書がいて、世界中に義体が置いてあって
ネトゲ−の罠に掛かり…、リ−との絡みとか、環の設定はなんとかならんのかなぁ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:58:43 ID:/UxfnIQ7
>>337
>9課の連中と一度も出会わない、会話もなく覗き見。で、手助けもする。面白そうだね。

イノセンスが似たような感じじゃんw
あれはアレで好きだけどさ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:04:51 ID:+kpodATA
続編というと、あれじゃね、
俺思いついたんだけどさ、今度は、


少佐が傀儡廻しに会わなかった設定のSACというのを作ればいいんじゃね!?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:07:09 ID:dl0S93r/
>>339
傀儡廻しに会っても別に居なくならなかったから、無意味
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:12:51 ID:uRcrEgfv
少佐が幼少の頃に、事故に遭わなかった場合の(ry
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:14:41 ID:/UxfnIQ7
PKF時代のやって欲しいよ
サイトーの話がすごくおもしろかった
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:17:12 ID:hIKOlc7W
やっぱり九課が結成されるまでとか、結成直後の信頼醸成期とか
episode0的な話がみたいな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:18:22 ID:VtrsXbO7
バトーが新米の頃とか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:21:44 ID:32HPif0U
「結局、9課には戻らないんだな」
「トグサがいるし、あなたの前から消える訳じゃないし
非常勤として、逐一情報は提供してるわよ」
「で、今回重役として潜入して何か見つかったか?」
「そうねぇ……」
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:23:51 ID:KePN4fUH
やるなら根室奪還作戦だろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:24:14 ID:+kpodATA
日本の奇跡をプロジェクトX風に
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:24:32 ID:dl0S93r/
なぜ少佐と呼ばれるようになったかの話を見たくね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:30:26 ID:6/2pGyvU
京極の巷説百物語っぽくなってきたなあ・・・
 巷説 →続巷説 →後巷説 →前巷説
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:33:46 ID:2jw9ZfqB
>>342
自分も2nd GIGの中で一番好きな話

>>348
少佐が軍にいた頃の話か…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:27:12 ID:FBsVQV9U
原作一巻でまだ出てないエピソードは、相馬がらみの話と少佐のアルバイト、少佐の彼氏、あと造顔作家をさらうエピソードくらいじゃね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:30:29 ID:QWAu5Zcx
バトーが義体化する前の姿の事件も見てみたいな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:46:52 ID:uRcrEgfv
義体化以前の、合田や、ボーマや、個別の11人達が、実は以前に出会っていた!

って話が観たい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:58:03 ID:hIKOlc7W
あと世界情勢や歴史を明確に描写する話もみたい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 04:09:10 ID:kogtZCuA
どーでもいい話だが…、

S.A.C.は『サック』と読む。

SSSは『スリーエス』と読む。




俺は、ソコだけは譲れない!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 05:14:12 ID:OgweiVAq
すいません。話の内容がよくわからなかったので。。

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第18話
ttp://www.youtube.com/results?search_query=%E6%94%BB%E6%AE%BB%E6%A9%9F%E5%8B%95%E9%9A%8A+STAND+ALONE+COMPLEX%E3%80%80%E7%AC%AC18%E8%A9%B1&search=Search

の復習の動機って何だったのですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 05:23:01 ID:48diJtFg
>>356
復習しないと授業についていけねーからじゃ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 05:30:22 ID:uZu1iNGp
どーでもいいが…

CIAは『シア』と読む。

EEEは『スリーイー』と読む。




俺は、ソコだけは譲れない!!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 05:37:11 ID:r17KjMpi
「沖縄事件(以前の大戦で沖縄が核攻撃で消滅した事件、中国の仕業らしい)」で
妻を失った復讐。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 05:51:23 ID:1foAPMtl
少佐がお友達とレズってる話
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 07:52:46 ID:R2SVYWMN
サイトーが評価テストしてた射撃制御プログラム?の保管をオペ子が頼まれた時にタチコマがオペ子に問題を出した答えはどっちなんだ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:53:56 ID:QIN4Qi8X
クレタ島人のパラドックス、でぐぐるが良い。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:29:00 ID:R2SVYWMN
>>362
あんがと
ぐぐってみたが、嘘つき=嘘をつく事が多い。ではなく、発言がすべて嘘のように扱われる事へのおかしさがあるって事しかわからんかった…orz
ケータイからじゃこれが限界だが、あの場面を見て俺が導き出した答えは、『どちらとも言えない』なんだが、これであってんのかなぁ…。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:47:01 ID:ir7xnLla
>>351
原作からそのままトレースしてきてるわけではないが、
少佐の副業以外、話のモチーフとしては登場してる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:07:29 ID:M+qYWzdG
攻殻機動隊S・A・C2ndGIG FILE X1
傀儡廻し事件の後処理も済み、ようやく落ち着きを取り戻した公安9課
そんなある日、突然素子が「有給休暇届け」を提出し忽然と姿を消す。
今まで有給など使ったことの無いはずの素子の行動に、不思議がる公安メンバー
妙な胸騒ぎを感じたバトーは、イシカワと嫌がるボーマと共に素子を探すが、すぐに空港のIRシステム
が素子を捕らえた。だが突然、走り出す素子。
その先には見知らぬ男が手を広げて待ち構えており、素子はその胸に飛び込む。
IRシステムは、素子の恍惚とした表情を克明に捉えていた・・・・・

「素子ぉぉぉぉおおおおおお!!」
ため息をつくイシカワ、凹むボーマ。
バトーのモニタ越しの叫びは、素子に届くのだろうか・・・?

攻殻機動隊S・A・C2ndGIG FILE X2
アッチ方面でしばらくご無沙汰だった素子は、久しぶりに女友達を家に呼び交わることにした。
と、女友達の一人から連絡が入り「中々いい男を見つけた」らしく、これから一書に連れてくると言う。
まぁ、いいかと思い準備をする素子達。そこに例の女友達が現れ、男を連れてくる。その男とは・・・
「紹介するわね、パズって言うのよ」
「俺は同じ女とは二度寝ない・・・!?」
そこまで言いかけて凍りつくパズ。その視線の先には怒りに震える少佐の姿があった。
パズは、生きて帰れるのだろうか・・・?

攻殻機動隊S・A・C2ndGIG FILE X3
警察官ばかりを狙った狙撃事件が多発。県警では手が付けられず、公安9課が捜査に乗り出す。
本部で情報を集める一方、直接話を聞くため県警に向かうサイトーとトグサ。
と、その時二人の目の前で一人の警官が倒れた。しばらくして聞えてきた発砲音は超長距離レンジからの
狙撃を意味する。サイトーの脳裏に浮かぶある一人の人物。直後素子から容疑者特定との連絡が入り
情報が回ってくる。その写真を見て驚愕するサイトー
その人物とは、サイトーに狙撃の全てを教え込んだ男であった・・・・
プロVSプロ、緊迫のスナイパー戦が今始まる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:37:14 ID:uRcrEgfv
>>365
パズ、そこで凍りつくかなぁ?
敬意は払っていても、少佐に恐れは抱いていないと思う。
そこで凍りつくのは、バトー、トグサ、課長くらいじゃね?

パズは、少佐とともに何も気にせずにプレイ。
イシカワは、「少佐!?ったくやりにくいったらありゃしねぇ…」とか言いながらも、
探査用の機械を被るように少佐の脚を首に廻して、何の問題も無くクンニし始める。
ボーマは、もじもじして逃げるように帰る。
サイトーは、輪には加わらず、遠方から「スナイプ」する。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:40:27 ID:hRymCek9
昨日初めて見たんだか゛、ラストのバトーと素子の会話って少佐らしくなくね?
少佐って相手の質問(とくにバトー)に対して、天の邪鬼な返答するだろ?
だから
「トグサはどうかしら?云々」って返答は、少佐にしては妙にストレートと言うか弱々しく感じるんだけどなあ・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:07:54 ID:edg9LE4+
>367
最後のシーンは少佐の表情といいしゃべり方といいちょっとびくびくした感じがする。
傀儡回しが自分から派生したことが分かっているからだろうね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:26:04 ID:3AjzksdK
実は9課に戻りたかったけど、素直じゃない少佐は
バトーに「それで伸びないらあいつの限界だ」と
返されるのを承知で、トグサの話題を出した。
戻らない理由をバトーに潰して欲しかったのではないかと。
トグサはダシに使われた感がある。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:55:16 ID:Gbsqlzmy
年末から攻殻にはまりだして、昨日SSSを近くのDVD屋に買いに行ったら、
初回限定版が確認できただけでまだ5つもあった・・・。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:21:15 ID:hIKOlc7W
そして

KKKは『クークラックスクラン』と読む。

IEEEは『アイトリプルイー』と読む。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:25:45 ID:zXLin6R5
マトリクスの向こう側へ行こうか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:26:55 ID:lkE60SJS
テレビで新シリーズやるとしたら、SSSの全体図じゃね
SAC1は「笑い男事件」で、SAC2は「個別の11人事件」でそれぞれのまとめDVD出てるし
その逆パターン
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:38:15 ID:zXLin6R5
いやもう攻殻があるならなんでもいいけどな。
テレビシリーズはあと10作は出て欲しいな。

踊る大走査線みたいに一人のキャラに的絞ってもいいし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:53:38 ID:hIKOlc7W
駄目です!ディスプレイ閉鎖できません!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:05:48 ID:XWk0bRz1
あのダイジェスト版は本編みてなかっらさっぱりわからんよな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:14:22 ID:zXLin6R5
軍属時代も見たいし、出会い編も見たいし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:27:07 ID:yTlTSgND
>>376
ダイジェストの意味ねーwww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:40:38 ID:uRcrEgfv
>>373
先に、まとめSSSが出た形なので
SSSを引き伸ばしたものを3rdとしてシリーズ化します。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:22:10 ID:jOTVbZlQ
>>374
容疑者トグサ
交渉人草薙素子
課長荒巻
こうですか、わかりません><
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:28:43 ID:hIKOlc7W
>>380
そこは
逃亡者草薙素子
だろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:33:14 ID:ZeZ7646m
童貞人ボーマ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:53:56 ID:uRcrEgfv
>>380
容疑者は、パズがやってる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:37:38 ID:u90jEThf
課長「女は産む機械だ」
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:53:38 ID:QIN4Qi8X
そして自殺に追い込まれる課長
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:02:27 ID:maEyAdVq
>>355
同でもいいことに亀レスだが、
サックってコンドーさんの意味だよ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:54:23 ID:r17KjMpi
だが発音が違うだろう?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:24:21 ID:uRcrEgfv

 少佐「コンドー!!向かって来ぉ〜〜〜い!!」
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:35:57 ID:/UxfnIQ7
(゚Д゚)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:46:55 ID:Rj96eQQN
攻殻S.A.Cの根幹は、代謝する組織としての公安9課ってところにあると思う。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:22:13 ID:U2KPSZoE
ボーマが義体化以前童貞だったてのは定説?
ちがうんじゃねえの?あの、シーンよく見直してみるとただウイルスが
評論をダウンロードしたボーマの防壁を攻撃しただけで、
感染の因子が揃ってたからああなったんじゃないでない?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:25:53 ID:UBSaVo2g
>351
少佐の彼氏は、もう2nd8話で出てるよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:34:57 ID:VWTLlbXj
少佐の事をモトコ呼ばわりする男は何人もいる。わかったかバト−?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:40:24 ID:kSi3pMU+
>>391
感染は「個別の11人」を電脳に取り込めば誰でもする。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:47:04 ID:U2KPSZoE
>>394
ごめん そうか。発症か。
でもあのボーマの頭にガーンときたあれが発症なの?
なんか あんな派手なのが発症の証拠とはおもえないだよな。
思想ウィルスってのはもっと静かに発症すべきものなんじゃないの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 06:10:50 ID:P/w+kVyD
>>369
組織の拡大には戦力の底上げが必要な訳だし、人材育成の観点からもトグサの起用は良かっただろ。時期が早い感もあるが、少佐が本庁から引き抜いた点からしても素質はある分周りが開花を促す目的もあったのは十分伝わって来たと思うが?
>>395
童貞=因子だってゴウダが言ってるだろ。発症のパターンだってSPのような場合もあるし、演出の都合もあるのくらいわかるだろ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 07:10:02 ID:DBFviyCM
ボーマはワクチンつくろうと抵抗したから、あんななったんじゃね?
風邪なんかでも発熱とかは抗体反応なんでしょ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 07:26:50 ID:P/w+kVyD
>>397
それとこれを一緒にしてもいいのかなー…抗体を作るのは単なる仕事上の作業だぞ?元軍人の操縦士みたいに風俗行ってヤろうとしたけどできませんでしたみたいなのがあればだけど、普通に考えた場合どうみてもあれは演出って線にレイズだ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 07:58:07 ID:P/w+kVyD
>>397
更に付け加えるなら、風邪やインフルエンザも、発症してからじゃないとワクチンは作れないぜ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:30:10 ID:kSi3pMU+
「個別の11人」ウィルスの「発症」とは、「難民に自立を促す」と言う名目の元にテロを行った後で
集団自決すると言うことなわけだが、いまさらボーマにそれを行わせる状況にはないので、
ああいった分かりやすい演出が必要だったと言うことだろう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:31:53 ID:4UJdw98l
つーか、どんな症状がでるのかとかを予想してワクチン作るってだけだろw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:47:07 ID:HWHV6YAp
次作はなさそうだけどな。
SSSで完結した感じがある
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:57:03 ID:4f8icPf5
安直な原作改変引用の半自動資本主義だからな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:04:06 ID:HWHV6YAp
ハリウッドに売ってバイバイか。
会社ってのはどうしてこう・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:33:01 ID:8dKoU1Wl
だらだら続編作るよりは潔いよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:21:55 ID:P/w+kVyD
>>404
米帝にまともな実写が作れた事があるか?ストリートファイター、ゴジラ、バイオハザード…思い付く作品の中でさえまともなのは無かった。ドラゴンボールにさえ手を出そうという愚を犯した米帝に攻殻機動隊を手掛ける権利はもはや無いのだ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:31:58 ID:dbWt0+9+
どっちみち日本側は痛まないから勝手にやらせて置けば?
GITSを上回るものは出来ないよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:40:34 ID:P/w+kVyD
>>407
逆に攻殻機動隊のもつクオリティーの高さというか、品位というかを、実写にするとそれが足を引っ張ってしまいそうで不安だ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:59:10 ID:QOH8/BIy
映画どろろはどうだったのかな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:06:16 ID:F9NCfrOU
流れぶった切るけど
SACdemo
syousatatiha9kaniomoiirettenainokana?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:14:57 ID:CN5c2TDr
攻殻という素材が面白いのは確かだから
色んな所が作ればいいと思うよ。
全くの別物になってもそれはそれで面白い。
俺にはボリウッド版でも楽しめる自信があるw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:24:46 ID:oLPk0LM2
ハリウッド謹製フルCGアニメだったらどうするw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:34:11 ID:F9NCfrOU
すまん
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:38:16 ID:/9GR0Jmw
>>328
ここでその名前を見るとは思わなかった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:22:08 ID:XUuF7so/
>>412
むしろ、ディズニーにフルCG攻殻を作らせてみたい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:24:52 ID:Oyujzxe8
版権がうざくなるからやめてくれ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:25:56 ID:/CRVkBNr
権利持ってるからって、必ずしも実写かが作られるわけじゃないし、
そんな騒ぐことないと思うけどな……

エヴァもルパンもDBもずっとハリウッドで実写化実写化って言うけど
いまだにしてないじゃないか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:30:09 ID:w5elUI+o
版権を押さえるってことは、他人に作らせないって意味もある
大化けるかもしれない企画は自社で実現できないなら
早々に芽を刈り取るのもこの手のビジネスの基本
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:20:42 ID:52kb2uCL
ドンパチメインになる事は確実
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:37:10 ID:XUuF7so/
>>419
実写版少佐が、ガンカタとかやってたらどうしよう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:51:00 ID:S1VRykyv
>>420
普通に萌えてればいんじゃね?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:01:53 ID:Vw1OY+d5
>>420
見てぇw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:12:20 ID:FYQKW/TG
なんか、ボーマが童貞だと恥みたいに受け取られがちだけど
実際、そんな事はないと思うな。私、女子高生だけど。

だって、失った、かつて愛した人が忘れられなくて童貞だったとか
その人のために使えないのなら…と、童貞の内に生身を捨てたのかも知れないでしょ?私、可愛い女子高生だけど。

少佐がバイなのだって、生身の身体を持たない自分だから
自分の貞操を大切に扱えないのかも知れないよ。私、ピチピチの可愛い女子高生だけど、そう思う。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:16:28 ID:w5elUI+o
>>423
わかったから尻の穴出せよ
425某魔:2007/02/03(土) 20:43:30 ID:h+FDS470
>>423
ど、ど、ど、童貞ちゃぅゎぃ!!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:47:17 ID:P/w+kVyD
>>417
国産の実写ルパンはヒドかったがなw
るろ剣も企画倒れになって正解だったよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:24:59 ID:loQh6GDQ
SSSの冒頭で少佐が「見つけたぞ」っていってるときの
ロシア語?の曲名ってわかりますか?OSTに入ってるなら買おうかと思っています
playerも気に入ってるんで
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:32:14 ID:IV0ZFjt0
そのまんまSSS
OST4曲目
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:33:38 ID:IV0ZFjt0
ごめん嘘書いた
3曲目のzero signal
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:38:32 ID:FlW39P1B
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:40:45 ID:loQh6GDQ
>>429
ありがとう!
尼で注文しますた!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:44:41 ID:sO+dzynQ
少佐が「見つけたぞ」といっているときの曲と
空港にトグサ達が突入してる時の曲が
合わせて一つの曲なんだと分った時は驚いた。

聖庶民救済センター突入シーンは絵がどうもイマイチで
曲が勝っている。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:52:40 ID:z4Rgn2i+
>>432
なんかのインタビューで、あの曲は完全に絵に合わせて作ったって言ってたな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:54:32 ID:cWE3EPJ+
>>420
ウルトラヴァイオレットみたいになるんじゃね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:58:48 ID:3IoQl+DN
攻殻機動隊好きなんだけど、この作品で終わりかな・・・
少佐と石川以外全員老化が激しいみたいで・・・
斉藤は雑魚いスナイパーと相打ちだし・・・
「目視でワンチャンス!」とか言ってた頃とは大違い・・・

パズも空港内で変な入れ物見つけるぐらいしか役に立てないし・・・
「俺は同じ女とは2度寝ない」とか言ってた頃が懐かしい・・・

トグサも電脳ハックされるヘタレに成り下がったし・・・
やられながらも「丸腰な訳・・・ないだろ!」と言い敵にはキッチリ反撃できてた頃とは大違い・・・

猿親父も杖持ったりしてガタが来てるの丸出しだし・・・
「ワシは貴様らに知恵を提供しよう」とか自信満々な台詞ももう言えなくなっただろうし・・・

バトーもなんつーか少佐が隊長じゃないとイヤだって空気出しすぎでガキっぽいし・・・
「止まれーーーー!!!!!貴様ナメてんのか!!!!」って言っても今じゃただの雑魚がわめいてるなとしか思えないから誰も止まらずシカトしてさっさと先に進んじゃうだろうし

ボーマは相変わらず相槌だけだったし・・・
爆弾解体させてやれよと・・・

アンドロイドの少年も相変わらず死に掛けるし・・・

はぁ・・・・まぁ・・・・4期?が決定しても猿親父は死ぬだろうな・・・
ギタイ化するんかもだが・・・してほしくないしな

もうちょっと若さを与えてやれ!

笑い男を9課に!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:09:14 ID:YDGSFBLc
コピペ小津
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 03:20:42 ID:quW9EQqw
SSSのネーミングの由来が
YMOのソリッドステイトサバイバーってタイトルを意識したって
どっかで聞いたんですけどホントですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 03:36:08 ID:Us6y6mGc
ネーミングタイトルが公表されたのは去年の3月だったね…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 04:23:11 ID:tVZo6Ki3
>>437
本当らしいね。監督はちょうどその世代だし。
リアルタイムで聴いてた人は解るだろうけど、YMOは結構衝撃だった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 07:03:27 ID:Pc8CSCeS
>>437
俺はスタッフで飲んでて、次はもっとS少佐のSセクシーSショット増やそうよっていう案が出たのが元だって聞いたよ













ま、ウソなんだけどね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 07:04:23 ID:MHPs9KXi
OMYのSONIC SKATE SURVEYORじゃぁないのね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:20:16 ID:v2PNtuKC
TBSの別府大分毎日マラソン、ジングルがDATE OF REBIRTHだな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:43:31 ID:UD2L4Wy4
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:57:50 ID:JW3Bo1E8
冒頭で少佐が高いところで立ってるシーンのとこから流れ出すBGMってなんて名前のやつなの?誰か教えてくんなまし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:01:54 ID:JGtwRkJE
>>435
>斉藤は雑魚いスナイパーと相打ちだし・・・
強いスナイパーだったんじゃね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:22:31 ID:fO9bSKIv
最後の方でバトーが老人の電脳をトランジスタに喩える云々って言ってるけど
これが皮肉になってるってよく分からないんですが、何方か説明して頂けますか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:27:01 ID:jxHT0dTf
>>444
「エクトゥミナーエクトゥミナーエクトゥミナーエクトゥミナガヤー」ってヤツ?
それなら「Zero Signal」
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:57:40 ID:JW3Bo1E8
>>447
おお!そうそう、それwトンクスでつ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:06:37 ID:9tQZlpnc
ラジプート中尉って誰かに似てるんだよなーとずっと思ってたんだが、人狼の最初のころ地下水路でヌッコロされるセクトのリーダーの人だった
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:16:26 ID:quW9EQqw
437です
教えてくれた方ありがとうございました!
図書館にあると発見したのでとりあえずYMO借りてきます
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:26:34 ID:8fPux9Bu
MATRIX-RELOADEDの録画見てたら
「お前は誰だ?」
「まだわからないのか?」
ってセリフがあってニヤリ。

それでもやはり
「まだわからないのか?草薙素子…」のくだりは好きだな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:55:47 ID:FlW39P1B
>>445
つヒューマンエラー
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:41:37 ID:aEj34DQd
ふと気が付いたが、
実写版クゼがガンカタやったら、
まんまリベリオンだなw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:50:49 ID:f2k1WwNB
クグツ廻しが自殺した銃ってセブロ M-5だよね?
もしかして、これは・・・うんこうんこ!?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:16:51 ID:mA91UbNL
ブルーレイで見たいんだ 出してくれ 
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:32:34 ID:XhJW/a7t
ブルーレイのイノセンスは鳥肌モノらしいと聞いた。
確かにSACも見てみたいかもしれない、高そうだけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:38:21 ID:PQLigq1N
まあ何にせよ全ての大本は「ブレードランナー」なわけだが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:39:59 ID:RuoOUBJD
冒頭で少佐が高いところで立ってるシーンはいいねぇ。
あの場面もう少し引き延ばしてもよかった。

SSSがDVDで出てからそろそろ静かになりつつあるな。
次作よりも、SACをSSSをもっと広く浸透して欲しい。

次作をあまり望まないっていうのはこのスレにとってアンチなのかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:47:57 ID:jF7dvvNZ
>>458
別にアンチにはならんだろう。自分は続編
見たいような見たくないような複雑な気持ちだが。
このままスッパリ終わって欲しい気もするが、
続編出たら出たで普通に喜んでしまいそう。
まあもし作るなら5年くらいは平気で待つので
シナリオ練って練って練りまくって欲しい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 03:00:22 ID:oqsI3ZbT
後編は是非見たいもんだ。まだ今ならクオリティーも落ちてはいないし。ま、引き際はIGの人間がよく分かってるだろうから、いつまでもグダグダ垂流しのアニメみたいな醜態を晒す事はないだろうけどな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 06:29:19 ID:oqsI3ZbT
SAC4話でのインターセプター不正使用の件だが、インターセプターというデジタルの視覚情報をどうやって写真にしたんだ?
デジタル情報は証拠物件として根拠はないから写真にしたって事だが、ネガを作るにはフィルムを感光させないと無理なんだが、構造的に無理があるような…。
それともインターセプター自体に極小フィルムが仕込んであるのか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 06:32:21 ID:kh+KTTEr
>>461
トロイと同じな?
視覚情報垂れ流しなんで出力可能なデバイスを利用すればおkだろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 07:36:57 ID:oqsI3ZbT
>>462
いや、そうは言っても、インターセプター自体なんらかの方法で視覚データが扱われてる訳だが、写真を作るにはフィルムを感光させて現像させるんだぞ?つまり、カメラもなくどうやって視覚(視界)をフィルムに感光させるのかと。
インターセプター経由の情報って時点ですでにデジタルなデータとして扱われてるんじゃないかと思うんだよ。
確かコタンが誰かが、違う話の時もネガから写真を起こして証拠にしてた回があったから、死んだ山口がトグサに託したのも証拠物件とするなら元はネガじゃないかと思ったんだけど…。違うのかなー?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 07:55:20 ID:PQLigq1N
証拠能力は兎も角、被験者の目が義体(義眼)で、網膜にCCDに似た機構を利用しているのなら
目自体がデジタルカメラみたいなものだから、信号の横取りも可能なんじゃないかと思うよ。
視神経がデジタル信号を伝えるのかどうか知らんが、電脳がその信号を処理できると言う
前提がある以上、外部で処理して取り出すことも可能じゃないかと思う。

極端な話、頭の中でイメージが得られればいいんだから、紙面のバーグラフとか信号
そのものを記録した別媒体でも良かったんだろうが、トグサに「ブレードランナー」の
ESPER(デジタル写真分析)のシーンを再現させたかったのだろうから、
紙にプリントされた写真と言う体裁が必要だったんじゃないの。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:09:59 ID:oqsI3ZbT
確かにデジカメみたいな、デジタルデータを写真におこす事ならインターセプターでも可能だろうけどね。
もう一つ気になったのが山口が事故る時の目の配色の変化なんだよ。インターセプターって、視覚までは奪う事は出来なかったと思うんだが…。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:47:46 ID:Qqov89Vd
紙媒体にしたのは、証拠能力とかじゃなく
(デジタルデータに比べれば)信頼性高いってことじゃない?
デジタルデータって、ちゃんとしたやり方で出力するまでブラックボックスだから
送る方法もアナログなポスト投函だし、そのほうが有用な場合もあると

あと、視覚を盗視できるデバイスなら、逆に視覚ノイズ送り込むことも
(それが元々想定されてなくても)できる可能性は高いと
マイクをスピーカーのジャックに繋げば、スピーカーとして機能する
盗聴用のマイクでも勿論可能
信号を受信するシステムを逆流させるのは、知識ある人間には可能なのでは?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:49:43 ID:GGzmqucG
こしきがもってたセブロってもしかして素子のやつ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:01:21 ID:Qqov89Vd
コンテではそのように書かれてたよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:08:18 ID:hr7LwiW0
24みたいにバンバン出してほしい\(^o^)/
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:53:04 ID:aHTq7g9S
>>469
粗製濫造だと困るけどね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:55:44 ID:r9Fz9Efb
>>469
24みたいに、24時間で起きる出来事を、9課の面々が散らばって
要所要所で各々の仕事を完璧にこなし、犯人を追い詰めていく…

みたいなのみたいな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:06:51 ID:oqsI3ZbT
んじゃその間俺はオペ子と少佐を連れてカップルのふりでもしてデートしながら情報収集してやろう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:35:49 ID:IM7R54WA
115 名前:愛のVIP戦士[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 14:33:29.61 ID:Y2F0wF5t0
http://www.vipper.org/vip436674.jpg
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:46:48 ID:K415gx+l
大きい事件を何話もかけてやるSACやGIG的なのもいいが
個人的には単発の事件でもっとキャラの活躍重視なのを見たい。
パズやボーマなんか、これだけ続いてるシリーズなのに見せ場が少なすぎる。
SSS前の二年間で10話くらいがいい。

毎回決まった時間にくるたん達とお楽しみ中の少佐の場面が挿入されます。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:18:20 ID:hr7LwiW0
いくらでも掘り返すこともできそうだもんなぁ
アクションでもサスペンスでもなんでもいけそだし
SAC3ndに期待
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:25:03 ID:55eLQZ0y
   SAC3ndわっしょい!!
.       ////\  ////\   /\ \
      (´∀` ∩(・∀・ ∩)(  ゚Д゚ ) 
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:30:16 ID:7osN5wT0
sssでSACシリーズはおしまい
また別の攻殻シリーズが始まる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:13:54 ID:leFs3TSQ
ミニ9課
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:34:14 ID:R7dHzwfL
SAC三度
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:36:19 ID:VIP9u1H6
>>473
すっげぇえええええええええ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:33:14 ID:PQLigq1N
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:36:10 ID:oqsI3ZbT
大s…あ、いや少佐か
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:04:57 ID:iidmgC9E
ええなぁ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:08:18 ID:oqsI3ZbT
ネットは広大やー
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:36:04 ID:vSUFX06e
× 3nd
○ 3rd
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:36:37 ID:iidmgC9E
サーンド
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:55:30 ID:+I9j9phk
少佐のおっぱい特集まだですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:15:29 ID:+q6/lOTW
少佐のおっぱいに3ndされたい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:20:04 ID:/GwJ3CM/
9課にはオペ子が腐るほどいるんだから一体俺にくれ
一体くらいいなくても9課なら大丈夫な筈だ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:22:13 ID:no3nIWEo
>>489
おまいはキーボードの『Q』のキーがなくなったら大丈夫か?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:39:01 ID:iidmgC9E
また受注できるだろうよ、アンドロイドなんて腐るほど作れんだから
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:09:43 ID:DfO3lppB
オペ子はアンドロイドに間違いないと思うけど
鑑識連中は人orサイボーグなのかね?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:40:26 ID:UPf+KfKA
>>492
映画監督の電脳に入っちゃってるし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 05:24:53 ID:kcGg8+JR
「赤福」食ってたしね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 05:51:40 ID:l3IK6S+r
へ〜、君詳しいんだねー。今のデータ並列化させてよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:10:32 ID:6AiOYb4R
この前SSSTSUTAYAで借りてきてその次の日DVD屋あったから覗いたら
初回限定あったから買っちゃった\(^o^)/
映画のDVDすら滅多に買わなかったのに初回限定の文字に釣られた\(^o^)/
航海はしてない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:19:53 ID:Z3nxW7O1
nyで
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:04:23 ID:YR8s78Gp
アズマの言ってた大先輩ってのは
バトーでおk?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:27:10 ID:ResZ1EE2
おk

まさか少佐のことじゃないだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:55:04 ID:ResZ1EE2
ところで、傀儡廻しがムネイ議員のことを電脳化を嫌う古いタイプの人間って言ってたけど、
9課が病院に突入するとき、ムネイ議員は義体化した手でキーボードを操っているんだよな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:12:24 ID:O4zebkni
電脳化してないのを補う為に部分義体化してるんだよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:18:36 ID:8BW9OAb7
>>501
どうやって義体を制御するんだろ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:25:10 ID:l6PTzSuL
>>502
鋭いツッコミ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:26:28 ID:kcGg8+JR
>>502
先日Nスペのサイボーグ特集で見たんだが、人間の脳は義手義足の制御ソフトを
自前で組んでしまう能力があるそうだよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:37:27 ID:Z3nxW7O1 BE:170750944-PLT(14197)
先日っていつだよ
使い方間違ってね?
最近はグーグル革命とかインド革命ぐらいしかやってなかったと思うが、見過ごしたかね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:40:53 ID:8BW9OAb7
>>505
紹介がおちゃめだなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:42:18 ID:Z3nxW7O1
N即のBeなのでなかったことに
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:45:21 ID:MnN0HU9m
くっ、さらし者にはならんぞ!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:47:26 ID:wPEzR1ry
こんにちわー(^o^)/
2ちゃんねるという便利な(∩´∀`@)⊃ 掲示板を見つけちゃいました!!!( ´艸`)
みなさんいい人ばかりですねっ(笑(●≧з≦)っ嬉しいよぉ〜(>∀<)
あたしも電車さんみたいなカレシが欲しいです(///^-^)/
これからヨロシク(*´・∀・)从(・∀・`*)♪ ネェ
友ダチにも教えてきますょ!!!(*´з`人´з`*) 。・*。
でゎでゎ〜(* ̄ ̄ ̄ ̄∀ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノノ

かしこ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:49:09 ID:kcGg8+JR
そう言われりゃそうだな。数ヶ月前のこと(しかも再放送)だ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:52:58 ID:OlOtW5Xb
>人間の脳は義手義足の制御ソフトを 自前で組んでしまう能力があるそうだよ。
ああ見た見た。
脳が義体?というかそんな物に合せて最適化するらしい。
リンク先読んでないが(こんな雰囲気の番組)、NHKで立花隆がいろいろ語ってたな。
http://sci.gr.jp/project/gis/premium10/
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:23:47 ID:DfO3lppB
>>499
そのあとボーマが「今回も個人的推論に則った〜」と言ってるから
大先輩は少佐じゃないか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:27:13 ID:nnQlePYk
それはバトーの事だろ

そのフレーズはバトーと少佐両方の表現として複数出てきてる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:30:06 ID:DfO3lppB
マジカー
5周くらい見直してくる・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:55:40 ID:vuzE0eDv
こーゆばで情報のやり取りって、タチコマの並列化みたいだよね。

ヤッホー!タチコマや(`▽´)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:45:55 ID:9MYZgUR7
>>511
人間の脳ってすげえな

なんかでやってたんだが
脳の半分摘出手術後
残った半分がでかくなって
なくなった半分の働きもこなしてるってのがあった
多少記憶が無くなったのと
軽い麻痺以外はまったく正常らしいってのがびびった
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:10:46 ID:DFhKeXTx
>>516
何年か前の「世界まる見え」で、
拳銃の誤射で頭の半分を吹っ飛ばして奇跡的に一命を取り留めた人のドキュメントやってたが、
その人も残った一方の脳が失った他方の脳の機能を補ってた。
生命の神秘というか何というか。まあ、脳よりも頭の吹っ飛んだ部分が大きく窪んでいるのに、生きているのが衝撃だったけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:34:09 ID:1ZMJmg7v
まあ、ムネイにつっこむべき点は、結局、

電脳化がイヤでも義体化ならいいのかよ、

という点だな。
傀儡廻しによると、これが古いタイプの人間になるみたいだし。

あ、でもこれって、入れ歯や眼鏡すらすでに現代の人工臓器で義体なんだから、
という深い意味が入っているのなら感動する。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:05:34 ID:VZIYRWr7
>電脳化がイヤでも義体化ならいいのかよ、
解らん話ではないな。ゴーストハックの危険性を置いといても
意思決定機関である脳(士郎的にはこの認識についても一言あるようだが)
だけは他人の手に晒したくないという
国家の意思決定に責任があるという自覚があればなおさら

ただ、そういう人が次代のエリート生成のため洗脳という手段を採るのは…
あの洗脳に電脳が必須かはわからんが、電脳と無関係だとしても
他人のゴーストあのようにコントロールすること認めたら
「お前は脳いじくられたくないのにか?」と言いたくなる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:32:34 ID:v2UeSUvc
政治家を自分勝手な生き物として皮肉ってるんじゃない?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:01:59 ID:08GUD/C1
かもね。
矛盾した思考ってやつで。

まぁあれだ、心に棚を作れ! ってのが巧いからこそ政治家なの
かもしれんがw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:12:31 ID:0f8qLhBm
SACの一話冒頭で少佐がトレッド野郎の頭にセブロを突き付けてたが、あのままトリガー引いても撃てないはずだが…あれってクーガーと同じ構造なのか?設定資料とか持ってないから知らんのよ。誰か知ってる?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:43:03 ID:0f8qLhBm
すまん、SSS冒頭でアズマがスライド引いたシーンあったから自己解決した。あれなら確かに銃口を押しつけても撃てるわな。でもSACとはデザインが違うような…気のせいだろうか…。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:30:43 ID:BVNJfFAW
SSSでは9課制式はセブロM-5からセブロM−10に替わってます
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:41:24 ID:0f8qLhBm
>>524
がびーん…マジでか…ハル子に殴られたくらいショッキングだ…。
んじゃSACで少佐が銃口を男の頭に突き付けた時、あのままじゃ殺せない可能性があった事になるな。
M5の時からM10と同じ機構だったのか知りたいけど設定資料集とか無いしなぁ…。
場合によってはもっとproductionIGは銃の構造を勉強しなきゃならん事になるし…。いや、それともあれは少佐の凡ミスで、そんなヘマをやらかさないようにM10になったのか…。
激しく気になる…。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:49:00 ID:d3Zoe/iD
銃オタ乙
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:54:48 ID:0f8qLhBm
>>526
そうは言うけど、あれだけしっかりした作品を作ってるのに…って思わない?
知らなければ違和感ないんだろうけど、EVA劇場版でミサトがUSP撃つ時と少佐は同じ事やってたんだよね。
ま、娯楽だから深く考えたらイカンのかもしれんけどw
ただ、こんなトコでミスっちゃうのはちょっち残念ではあるかな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:28:35 ID:mGASX9gB
>>461
亀だが4話ちゃんと見れよw
山口がPCから出力してるだろ
カメラが写真に写ってないとおかしいアングルのみの静止画をな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:38:22 ID:Nzh6RrTQ
>>528
おまえが>>461-463を読み返せ
デジタルなデータは改ざん可能なんだから、この時代に物的証拠にはならんのではないかって言い分だ。
写真のデータなんか今の時代でも修正可能なんだし、デジタルなデータが物的証拠として扱われない時代にまで発展してるかもしれんてことだ。
まぁトグサが検察に提出するわけでもないんだから、信頼できる元同僚だったからってことでいんじゃね別に。
もしそのデータが物的証拠として扱われなくても、新たな証拠を見つけるための手がかりになったわけだしね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:49:07 ID:TNX1Abom
知識も何も勝手に銃器デザイン変えれるわけ無いだろ
そもそもが演出
しかも少佐でも殺すとは考えにくいだろ、逮捕しなきゃ逮捕
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:00:49 ID:0f8qLhBm
>>530
課長から声がかかる直前、グッと力んでたから、通信がなければあのまま撃ったんじゃないかと思っているんだが…。あ〜、なんか色々考えるのメンドクサクナッテキタ…。楽しめればいっか。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:22:57 ID:TNX1Abom
だから演出でしょ
なんで殺す必要があるのよw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:40:16 ID:0f8qLhBm
>>532
少佐のセリフの、「〜〜それが嫌なら…」




「…」の後は!?って思うじゃない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:53:58 ID:VuImQxHr
4期は、もちろんクゼモトコバトーのラブコメだろう・・・常識的に考えて。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:11:27 ID:Tt8gcGuw
思うけど殺さないでしょ
少佐なら電脳を破壊しない程度に全身撃ちまくるに違いない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:12:48 ID:Nzh6RrTQ
サディストだな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:15:22 ID:Tt8gcGuw
そりゃ少佐だからな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:21:40 ID:nY6kdUJB
つーか、そもそも銃って突き付けちゃうと弾撃てないの?('ρ`)
カートリッジ式の銃は、上の部分がスライドして薬莢を吐き出す&次の弾のコッキングを引く、わけなんでしょ?
それって、後ろに動くわけだから、突き付けても撃てるんと違うの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:24:06 ID:Nzh6RrTQ
撃てるよ?だけど普通は撃たないだろう
脳漿がとび散るよ
ああ、少佐ならやりかねないか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:15:04 ID:eoVLGqJb
>>529
妄想全開だけど言いたいことはわかった。
が4話見直せw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:18:09 ID:Nzh6RrTQ
草くせー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:08:32 ID:VuImQxHr
少佐って子供産めるんか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:16:41 ID:q0v7uzw7
生むことはできないだろうが、遺伝子を残すことはできるんじゃない


たぶん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:27:47 ID:VuImQxHr
なら、次回作がOVAならば、素子の子供が〜って展開もありそうだな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:43:59 ID:d1zVh1Cz
>544
それはないと思うぞ…。
できる限り原作の状況と同じ状態に戻すようにしてるから。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:58:50 ID:V4tmCq4X
現実に子供残せないからネットに種ばらまいてんですよ、あのマッチョは
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:02:54 ID:rwwjV7hJ
バトーさんは子供作れんのか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:08:23 ID:d1zVh1Cz
二人とも生身の部分は残ってるから、クローンは作れるはず。
だから、遺伝子的に子供に当たる存在(つまり彼らのクローンに子供を作らせるとか
生殖細胞を取り出して…って形で)は作れると思う。

それ以外ではサイボーグ化を進めたときに、卵子、精子を保存していたか
いないかだろうな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:17:22 ID:z0gVfG5/
少佐って脳以外全部義体だと思ってた・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:18:45 ID:y0SVr5KX
脳と脊髄以外は義体でしょ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:57:08 ID:nY6kdUJB
>>548
少佐って、1stのあの子と同時期に事故で全身義体でしょう。
多分、まだ生理きてなかったんじゃないかなぁ…。

バトーは、レンジャーに入るに当たってとか、怪我して失った部分をとか、今度の戦場は厳しそうだからとかで、
徐々に義体化してってそうだから、多分精子バンクに保存してそうだな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:08:44 ID:1Eyr0OXW
そんな未来なら精子バンクは義体化おまかせパックに含まれていそう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:11:29 ID:d1zVh1Cz
>551
生理きてなくても、卵子の元になる細胞は生まれたときからあるから関係ないよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:26:32 ID:Nzh6RrTQ
ほしいなぁ、少佐の卵sあうぇtryつういあw0gなにを由希菜られdちゅいおお@@せftgyふじおやめt
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:28:13 ID:V4tmCq4X
全身義体黎明期の実験材料みたいなもんだから
たぶん全身ホルマリン漬けだろうな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:34:11 ID:Nzh6RrTQ
じゃあそっから擬人化データ作って俺にセクサロイド売ってくれ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:36:46 ID:V4tmCq4X
なにをこのロリペドめが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:53:20 ID:EdHIC/h7
相変わらずのご趣味のようですな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:39:54 ID:LJAtFxY1
>>538
大半の銃はショートリコイル(だっけかな?)と言ってバレルとスライドがチョビッとだけ後退するように出来てるから、銃口を突き付けてトリガー引いてもハンマーが落ち切らなくて撃てないって訳。
詳しくはショートリコイルでググってくれ。文章での説明は疲れる。ガスブロとかあるなら試してもいいかもな。但しメジャーなヤツだと、M9やガバとかでね。なんでもショートリコイルするって訳じゃないし。
>>539
撃てませんよ
知ったかぶり乙
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:57:32 ID:PjNqWO14
ああ、後退すんのってそういう意味があんのか
いやこれは失敬。初めて知ったもので。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:10:05 ID:LJAtFxY1
俺の疑問点が伝わったようで良かった。
で、それやっちゃうとM5はどうなの?って事を言ってたんだけどね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:23:56 ID:xnG1jl5P
七人の弔を見たらSSSを思い出した俺が来ましたよ
必要悪って怖エエエエ――――――!!!!!!

戸籍をモンダミン汁

563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 05:14:13 ID:azJHoX8A
>>559
「ショートリコイル」って撃発の衝撃を緩和するために、銃身がスライドと共に
僅かに後退する機構でしょ。ブロウバックで排莢を終えたスライドが、
ばねの力で復原しながら次弾を装填しつつ、ショートリコイルで
後退したままの銃身に当って撃発前の位置に戻す。
上記のプロセスを終えてスライドも銃身も元の位置に戻っているならば、
後退したままのハンマーをシングルアクション・トリガーで落とせば次弾が撃発する。

もし何らかの理由でショートリコイルが戻りきらないとしたら、スライドも戻りきらない
ことになる。少佐がテロリストの頭に押し付けたカットでは、スライドは完全に元の位置に
戻っている。即ち銃身も元に戻っているわけでしょ。

俺、何か変なこといってますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 05:22:35 ID:Y2okpnDw
押し付けることでスライドを人為的に後退させると撃発できない銃というのはあるのかもしれないけど、
俺もそう思う。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 06:44:31 ID:8sfuVBrl
初歩的な疑問かも知れませんが、全身義体の人って不老不死ではないんですよね?
一応脳と脊髄は生身なのでそれぞれ細胞分裂が停止して細胞が死に絶えたら寿命ってこと?
身体が生身だとあっちこっちガタが来たり見た目的にも老けて死期を感じるようになるけど
全身義体だと脳の状態しか寿命を刻んでないので、感覚としては物忘れから始まって
見た目は健康体で年も若そうな感じだけど、義体なので実は年寄りで性別も違ったりして
脳だけボケてボケて知覚障害のような状態で死ぬってことなんでしょうか?
スレ違いですがちょっと悩んでしまいました。こんな時間に...。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:44:00 ID:LJAtFxY1
>>563
それはM5がストレートブローバックなら成立する話。
M5がロータリーバレルを採用していると判るようなシーンはSACの中では無かったでしょ?
だからそれについて話していたんだが、何度言ったら(ry
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:50:49 ID:CVkX4U6E
脳から細胞を採取してクローンを作っても、
テロメアの量が少ないからすぐに老化してしまうんじゃないかな?
そのクローンが子供を産めるか微妙だな。
あと銃突きつけてると撃てないって話はよく聞くけど、劇中ではそんなに突きつけてたか?
それと実際海外で銃を撃った経験あるが、撃てると思うぞ。
試したわけじゃないが勢いで撃てると思う。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:57:09 ID:YnhTva3m
銃の事が全くわからない自分からしたら、一連の書き込みを見て
ネットって広大だなぁと言う事を実感した。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:58:37 ID:LJAtFxY1
>>567
ショートリコイル自体の後退幅は極僅かだから、もし後退してても遠目からは分かんないよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:16:15 ID:azJHoX8A
>>566
専門用語を矢継ぎ早に繰り出されるから、かなりの知識をお持ちの方だとお見受けするが、
門外漢のこちらはそのたびにググったりWikiを参照しなければならない。その苦労はレスした手前
甘んじて受けるが、そうも調べた内容とあなたの話が微妙に食い違う。

「ショートリコイルが邪魔してハンマーが落ちないから撃てない」らしいから(>>538)、
ショートリコイルを調べてみたら、撃った後(ハンマーが落ちた後)に作動するので、
そのためにハンマーが落ちなくて撃てないと言うのは矛盾。
しかもショートリコイルはブロウバックの終了の過程でスライド復帰と共に解消されるらしいから、
少佐の銃も見た目で撃てる状態になっているはずと書いたら、今度は「それはストレートブローバックなら
成立する」と来た。ショートリコイル機構を備えいないのがストレートブロウバックなのだからこれまた矛盾。

んで「ロータリーバレル」と言う新語が飛び出してきたので調べてみたら、ショートリコイル機構と連動して
働く機構らしいが、ショートリコイルを備える拳銃が全てロータリーバレルというわけでもないようだ。

「何度言えば」と突き放されているけれど、私にしてみればあなたの話が支離滅裂でよく分からんよ。
恥を忍んでお聞きするけど、そもそも何であなたはあのカットから、少佐の銃のショートリコイルが
解消されてないと判断したの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:23:44 ID:CVkX4U6E
そもそも少佐は殺す(撃つ)つもり無かったでしょ
威嚇してただけ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:33:13 ID:SLuGlvsS
殺さなきゃいけないほど大物でもない。
生かして尋問して情報を抜き出すでそ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:08:06 ID:9bq1MmlK
セブロM-5はロータリーバレル。
ソースは#13「≠テロリスト NOT EQUAL」。

だ、そうだ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:11:30 ID:SHVZzOUj
>>565
脳細胞って、20歳越えたら基本的に減少していく一方じゃなかったっけ?
多少、回復機能もあるぽ的な事もハケーンされてた気もするけど。
脊髄も神経だから、損傷部分の回復はあるかもだけど、あまり細胞分裂はしないんじゃないかなぁ?素人考えだけど。

んで、それとは別だけど、老人で脳は年老いてるのに身体は…ってのは正解でしょう。
1stでも子供を拉致してたロシアだかのお婆ちゃんサイボーグが出てきたし。
原作でバトーがネット恋愛してる人も、実は年寄りだし。
ただ、脳に対して身体は若いから、身体を動かす事によるフィードバックなんかで
脳の老化は義体化してない人よりも遅い気がする。常に若いときと同じ刺激を受けているわけだから。
まあ、それでも何時かは老衰して脳が駄目になるだろうから、ある時突然、義体を動かせなくなったりとかするんじゃないかな?
個人的には、義体の機能に天狗になって暴れまわって、事故死する方が多い気がするけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:26:29 ID:LJAtFxY1
>>570
長くなるなら用語の説明までしなかったのはスマンかった。
結論から言うと、ショートリコイルってのは弾が装填され発射可能な状態でも意図的に作動させる事が出来るんだよね。
本来ブローバックの過程でスライドと一緒にバレルが後退するのが正しいんだけど、発射可能な状態でも銃口を何かに押しつけると、スライドとバレルがショートリコイルの動作幅の分だけ後退してしまう。
つまりこうなるとトリガー引いてもハンマーが落ち切らず、中途半端な状態で止まってしまうって訳。

とりあえずここまではうまく伝わったかな?


>少佐の銃も見た目で撃てる状態になっているはずと書いたら、今度は「それはストレートブローバックなら成立する」と来た。ショートリコイル機構を備えいないのがストレートブロウバックなのだからこれまた矛盾。

俺は少佐の銃がショートリコイルするタイプではないかと思ってレスしたから、これは矛盾してないと思うが。


んで最後の質問だけど、「ショートリコイルが解消されていないと判断」ではなく、「可能性がある」だけどね。SACの中ではSSSのアズマみたいな分かりやすい描写がなかったから。

>>573が情報くれたんで、13話見直して来るわ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:40:04 ID:F7JYdc2z
よく分からんがこめかみに銃当てて自殺するのは無理ってことなのか?
もしそうなら多くの映画が矛盾してることになるな

映画なんだから何もかも本当でなくていいとは思うけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:50:11 ID:azJHoX8A
>>575

> とりあえずここまではうまく伝わったかな?
よく分かった。手元に大昔に買ったM92Fのブロウバック・モデルガンがあるんだが、
弾を装填してハンマーを起こした状態で銃口を押すと銃身が後退する。
この状態ではトリガーがフリーになってハンマーが落ちない。しかし銃身と同時に
スライドも後退しているので、後ろから見てそれに気が付かないはずがない。

少佐がテロリストの頭に銃をねじ込む時にカチャカチャ音がしているがスライドは動かない。
セブロが、銃口を押すことでスライドは後退させず銃身だけが後退する(ショートリコイルしたのと
同じ状態になる)機構があるのなら別だが、M92Fと同じ機構なら、スライドと同様に銃身は
後退しておらず少佐の銃は撃てる状態のはずだ。

それから撃発によらず手動で銃身を動かすのに「リコイル(跳ね返り)」と言う言葉を用いるのは
適切ではないと思う。「手でリコイルと同じ動きをさせる」のと「発砲して本当にリコイルさせる」のとは
別のことでしょ。ここに話がかみ合わなかった原因があると思うよ。

> 俺は少佐の銃がショートリコイルするタイプではないかと思ってレスしたから、これは矛盾してないと思うが。
スライドを後退させずに銃身を押すだけで後退する(ショートリコイルしたのと
同じ状態になり撃てなくなる)タイプと仰りたかったのかな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:01:47 ID:LJAtFxY1
>>576
一般的な銃だとあの自殺方法は確かに嘘の演出になるよ。ただし、頭に銃口を添えているだけで「押しつけていない」のであれば間違ってないけど。
>>577
そうそう。ただ、「ショートリコイル」自体はあのギミック自体の事だから、撃った時でも押しつけた時でも同じ呼び方はするけどね。
>>573
いま見たけど分かりやすいシーンがなかった…どの辺見れば良い?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:39:23 ID:LJAtFxY1
>>577
俺もガバを引っ張り出したが、ハンマー落ちないでトリガーがフリーになるだけだw
すまん、そこ訂正さしてくれw



M5がロータリーバレルって事は、頭に押しつけてた時に微量ながらもスライドの後退する画を省いたんじゃなく、全く問題無かったって事だね。ただ、SSSみたいに描写が無いから素で勘違いしちまったじゃねぇかぁ〜。
こうなったら、実に不本意ではあるが罰ゲームとして少佐の夜の遊び相手をしてあげるので部屋の住所を教えなさい(´Д`)ハァハァ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:42:11 ID:F7JYdc2z
    | |  | | ヽ.  i   /   >、
    | |  | | \  |     /- ¬
    | |  | |≧xト、iy'_,∠二 ̄  |
    | |  | |    ̄    `"ヾ⌒i.}
    | |  | |_ ヽ..__      ト、 :!
    | |  | | ヽ.   厶-¬、 トIV
    | |  | ト、__,ノ {    _ }lリ、
    | |  | Lノjト、=ィikf⌒厂 i/イ|     辞めておけ脳を焼かれるぞ
    | |  | | ,'i´  iヽ.二   V/      
    | |  | | :i l.  }     /,/           __r 、
    | |  | | ヾニ.rノ     :,' /            / `Yヽ
    | |  | |,. - ー- 、 }  ノ {_           /   :/  〉
    | |  | ト、ヽ=-、     j \          /   :/  /
    | |  | | \ _ _   , イ〉   !       /  _,/  /
    | |  | |   ヽ__ ,/://    L._     /ーr' /  :!
    | |  | |     ∨::://     |\  _,/ / /   /
    | |  | ト、    ∨人   ,       `//=彳/   /
    | |  | |、 \   \ \_{      //  /   :/⌒i
    | |  | | ヽ      ヽ. ト{     //  /  /`ー/_
    | |  | |   ヽ      }人i   〈/  /   /   /{   Yー┐
    | |  | |     \ |   | ヽ.   \ / /    '´  ,人_,丿
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:57:03 ID:LJAtFxY1
(´・ω・`)ショボーン
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:06:38 ID:8QsOa8ca
なんかガンオタ多いらしいので質問するけど

なんか銃構えるとき「チャッ」つうような音するじゃん
あれってなにが鳴ってるの?
つーかそんなゆるいもんなの銃って

まあ銃はスライドだのシリンダーだの動くところ多いからまだわかるにしても
ナイフだの日本刀だのまで構えると音鳴るやん
そんなもんなの?うちの包丁構えてもあんな音しないけど
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:13:48 ID:LJAtFxY1
>>582
別にオタではないが、責任取って答えよう。
結論…











あんな音しねーよ!だから私テレビって嫌い!
でございます。
時代劇も切り合いで効果音出してるし、それの銃版と思えばいいんじゃないかな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:27:20 ID:8QsOa8ca
ありがとう
しないのか…残念
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:52:17 ID:PuI9Hq1m
セーフティ(安全装置)を解除する音って事も稀にある
けどほとんど演出だあね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:15:29 ID:nr4KFZCa
室内で弾丸が飛んでく残響音を演出で入れたアニメって多いの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:21:17 ID:X7tS6ReP
>>582
細かいところまで全て本物と全く同じにしたら迫力がなくなる
そのための演出
PS2ゲームの攻殻なんか動画パートで少佐がセブロ構える度ガチャッて鳴りまくってたよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:28:00 ID:nr4KFZCa
>>584
銃そのものが鳴るこたないと思うけど、
小銃とかの銃身カバーはカチャって鳴るんじゃない?あと肩掛けベルトのバックル当たってとか。
まぁバックルはゴム製かな...
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:42:16 ID:5erilos2
ええやん、ならないよりカチャってなった方がかこええやん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:17:35 ID:xLryndlX
だよな、宇宙では真空だから、っつって爆発音とか消せって言うやつはあんまいないと思うし。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:34:11 ID:8piRWpVK
ジャッキーの拳が「ボッボッ」って唸らないとつまんないのと一緒
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:53:25 ID:xYpR6B4l
そんな事まで考えた事なかったが、改めて言われると納得しちゃう。

なんだかモドカシイから、構えるたびに少佐が口で言ってると言うことにして今日は寝よう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:56:05 ID:3zHZGh6g
まあ全ての音が効果音なわけだし、あれぐらいの演出に目を潰れないと見てても楽しめないね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:01:08 ID:fk0PdnAV
人間VS戦車ってありえないつーのwってところから始めないといけないね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:34:42 ID:nr4KFZCa
あれを人間というのはどうかと思う。カボチャもそう。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:35:09 ID:n3uyWmsw
スネークは生身だぞ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:56:23 ID:ncX12YBY
http://www.heiwaboke.com/2007/02/post_662.html
の104に注目
9課に新メンバー!?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:20:47 ID:buH+njU9
やっと見た。
結局くぐつ廻し=少佐の無意識ってことか。
トグサを殺そうとしたりえぐいな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:33:01 ID:JeX/OSwq
無意識だったのは理解できるんだけど
コシキ義体とすれ違っても気がつかないで通り過ぎるのならわかるが
振り返ってじっくり眺めてたのが気になる。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:38:16 ID:W/v6qkQZ
冒頭の突入シーンで、パズが拾ってた缶は何?
「軍用の瞬発系〜」なんちゃら、と言ってたようですが、
ドラッグみたいなもんですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:40:00 ID:KDq12Wv4
補聴器買え
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:00:44 ID:YnhTva3m
>>600
そうだよ。瞬発系麻薬。
603600:2007/02/09(金) 00:08:28 ID:KWFOfNGo
>>602
ありがdです
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:16:09 ID:P4gUTgu6
>>600
攻殻の1.5巻買え! ほとんどフチコマ出て来ないけど・・・・ Orz
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:18:24 ID:MiopSh/H
ウチコマとタチコマってケンカしたらどっちが強いんだよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:34:22 ID:AQfVmou+
>>586
アニメじゃなく映画だけど、プライベートライアンの海岸でのシーンで跳弾がチュイーンって音してるのは本当。
実際もあんな音するんだけど、同じ音を聞きたければ河原とかで静かなエアーガンで石を撃てばいい。
耳元を弾が飛んで行く音は知らないけど…。空砲でも数メートル先に立ってるだけでガス圧で体に穴開くし…。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:39:41 ID:9alKoJky
>>606
プライベートライアンか…。映画館で見たなぁ。
もし、見たことあるなら聞きたいんだけど、ブラックホークダウンも忠実に再現してるの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:53:39 ID:+XNceKyx
>>586だが、
イデオンの中盤辺りで、子守り専門の姉ちゃんが暴れる話があったんだけど、
艦内のドーム施設で拳銃乱射したとき一発一発響いてたんだよ...。単純なSEだったが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:55:45 ID:sMmfV5zx
>>605
まずウチコマは喧嘩しない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:05:48 ID:IseNCaDu
>>598
殺そうとというより
たぶんこの男ならこういう行動に出るだろうって思ってやってた感じがした
素子をおびき出す為に
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:10:49 ID:AQfVmou+
>>607
見た事はあるけど、あれはどうなんだろ…
よくわかんね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 05:14:16 ID:lwy7toQL
>>607
ブラックホークダウンは…無線のやり取りと無線音がリアルだったのしか覚えてないですオーバー
つーか、スレ違いだぞオーバー

SSSの感想だが、コシキやSolidState、洗脳教育、少子化問題とか色々あったけど…
結局、バトーは本当に少佐のこと好きだったんだなぁ。2年待って犯人が誰か分かっても秘密にしちゃうところとかさすがだ。これで9課に戻らなかったらバトーはグレちゃってみんなにチクりまくるんだろうな。とか思った。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 05:20:08 ID:AQfVmou+
>>612
最後のシーンが9課解散劇の時の二人っきりなのとかぶってならん…
やっぱりバトーは許せん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 05:32:35 ID:0xMPQCY+
>>613
あのセーフハウスの寛ぎの場面状況は原作と同じだね。
ただ原作は話題が人形遣いについてなだけで。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 06:52:10 ID:EIjjtwVZ
今度のメタルギアソリッドは公安九課に潜入という話にしてもらいたい
当然敵として少佐とかバトーが出てくるって感じな
ついでに笑い男がcall連発みたいな嫌がらせをしてくるって感じでサブキャラとして登場するようにしろよな
あ、そうそうSSSのキャラ設定じゃなくSACの頃の設定な
SSSだとランボープレイで余裕のクリアだろうからさ!
だって少佐以外全員ヘタレなんだもん!

ま、メタルギアと攻殻のコラボをまぁ考えといてくれや
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:56:32 ID:9alKoJky
>>611-612
レスありがとう
好きな映画でもあったんでスレ違い承知で聞いてしまった
反省してます。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:01:48 ID:Xu5ZHCBr
セーフハウスだったのか!
ずっと政府ハウスだと思ってたよ
政府が用意した家と
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:40:13 ID:AQfVmou+
>>617
同士よ、ついに現れたか

素直に隠れ家って言えば良いのにな
これだから米帝ってヤツは
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:48:42 ID:AQfVmou+
更に言うならひまわりの会を襲撃した奴等を指揮していた局長の秘書と、今栗栖邸のメイドサイボーグも好みだ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:19:06 ID:hW7ARsUB
少佐は下着いらねーだろ

尻が(*´д`*)ハァハァ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:22:19 ID:AQfVmou+
少佐の豊満な〜
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:28:38 ID:1Y5cvRN7
じゃぁ、政府がいうセーフティネットは、政府てぃネット?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:30:53 ID:1Y5cvRN7
少佐の下着は、冷えピタクールだぞ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:42:29 ID:XQY71MTX
劇場版が駄作とかいってるやつがいたから論破してきた。

攻殻2期の内容は難しすぎて理解できない!!!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170974455/
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:49:00 ID:AQfVmou+
真面目なネタを投下するが、タチコマの車輪ってすごいよな。
ズームで描いてるシーンを何度か見たけど、三つ又がタイヤになるイメージが沸きにくいw
個人的には常時タイヤ型の方が歩行と走行の両立ができて便利そうに思った。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:13:24 ID:ThQEBGrN
>>617-618
バロスwww

セーフと、セイフくらい、聞き分けようぜ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:05:12 ID:RAYvARSA
SACで「ビッグブラウザ」か「ビッグブラザー」なのか未だに判らない俺がいる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:26:33 ID:TZ0SsLPn
ビッグブラザーだろ
アメリカの事
ここはボケなきゃいけなかったか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:53:00 ID:+RRfIzuL
マジレスすると、ビッグブラザーという名前に由来する
ビッグブラウザじゃなかったけか、攻殻の設定では
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:56:21 ID:DG+JlkeO
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:04:06 ID:owXPPAnS
ラストの妙に引っ張るラブシーンぽいのがキモくて仕方がないんだが・・・
ハッキリ言って要らないと思う

あれは神山の趣味なのか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:04:30 ID:TZ0SsLPn
オスプレイって沖縄くるんだよね?ラプタンとオスプレイ目当てに沖縄旅行しようかしら
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:27:21 ID:aRSqwAsd
物凄く亀レスだが

>>218
俺はAmazonで買ってないし初回版買えてるよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:17:50 ID:YhluKZwN
攻殻のティルト機ってかなりデカイよな
擬装バンやタチコマ載せるスペースに加えて端末まで搭載されてるし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:36:59 ID:fgtuV2Pq
課長が住んでるんだよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:49:26 ID:wTrqf1kF
>>615
ありえないけどそんなゲーム最高にやりたい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:59:40 ID:FwO8BRwz
>>631
自分も正直いらないと思ってる口だが、
なかったらなかったで怒る人も結構出そうだし。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 05:38:43 ID:uf1+RHtn
あってもなくても構わないな、俺は。
バトー君よかったね、って感じで
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 06:21:21 ID:+1/DJU+j
これが攻殻最後の作品か…と思って今まで避けてたけどやっと見た
コシキは素子の並列化した中から生まれたっていう解釈でいいんかな?するとエレベーターのシーンがよくわからんorz気付くんじゃないの?
つか終盤ののワンシーン
「情報が古いぞ」
「3302式は隠れミノとは呼ばない」
のくだりはトグサテラカッコヨス。ちょっとスパイクと被ったけどwww

もうアニメで攻殻は作られないんだなぁと思うと寂しくて仕方無い。特に基本一話完結の作りの場合、アイディアさえあれば幾らでも作れるじゃん!て思ってしまう
GIGの話とかは突拍子すぎて共感出来なかったけど、SSS見てムネイのやり方には疑問だけどこれからどんどん高齢化社会になっていくのに対して必要悪の存在も感じたしねぇ

毎月ネタバレに気を付けつつ攻殻スレを覗いて、レンタル日に速攻ゲオ行ってあったらワクワク先に貸し出されたらガックシしてた日々が懐かしいよ…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 06:21:56 ID:mvfL/o6e
俺は激しくいらない
普段着でなら許せるが、少佐のあの姿…
今ならバトーに勝てる気がする

ところで、個別の11人ってのは思想の事だと自殺しようとした編集部の人間は言ってたが、クゼや電波塔で死んだ奴等や課長含め、なんでみんなは出版物もしくは論評等、形ある物と認識してたんだ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 06:29:30 ID:mvfL/o6e
>>38
マジで!?ずっと昔子供の頃見てたが、復活してからのあれシリーズはリアルタイムで見てたぞ!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 07:10:44 ID:mvfL/o6e
>>348
当時少佐が軍にいた時の階級(三佐)を米軍と同じ階級の少佐に言い直してる
暇潰しに過去レスを>>1から読んでるんで、既出だったらスマン
説明済みだったらお詫びにオペ子とデートしてこよう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 07:31:46 ID:lJ5BbMwO
視覚そし、を、視覚もとこと読んでしまう俺を救済してくれ
644名無しさん@お腹いっぱい。
次は、ラブコメでお願い。