攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 10-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「攻殻機動隊S.A.C.」の続編で約105分の長編作品。
2006年9月1日から21日までスカパーPPV Perfect Choice Ch 160にて先行放送されました。
DVDは2006年11月24日に発売されました。
O.S.Tは2006年11月22日に発売されました。

・I.G内公式
http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/1590_/index.html

前スレ
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 9-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1161589183/

これ以外の過去スレ・関連スレ・関連事項等は>>2-10あたりにあります
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:01:14 ID:EnF37B+p
◆攻殻機動隊S.A.C.シリーズ
〔公式〕 http://www.kokaku-s.com/root.html (更新終了)
〔ビクター内公式〕 http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/kokaku-s/index.html

★2ndGIGの2年後の世界を描く完全新作
「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」
2006年9月1日から9月21日まで「スカパー パーフェクト チョイス ch.160」にて放送。
DVDは2006年11月24日に発売。
I.G内公式(日) http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/1590_/index.html
PPV公式 http://www.ppvj.co.jp/anime/special/0607sss/index.html
clappa!公式 http://clappa.jp/special/003/special_003_01.html

◆「S.A.C. 2nd GIG」
「STAND ALONE COMPLEX」の新シリーズ。
2004年1月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2005年1月まで全26話放映。
また地上波日テレ系列ネットにて2005年4月より再放送。
DVDは各巻2話収録、全13巻予定。Vol.1は2004年3月26日発売、以下2005年5月まで原則毎月第4金曜日発売予定。
I.G内公式(日) http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/1120_/index.html
日テレ内公式http://www.ntv.co.jp/kokaku-s/

◆「STAND ALONE COMPLEX」
2002年10月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2003年10月まで全26話放映。
また地上波日テレ系列ネットにて2004年1月より再放送。
DVDは全13巻発売&レンタル中。DVD付き解説書「Official Log」全2巻も発売中。
更にファン・ディスク「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX -インターバル-」(初回生産限定盤)が2004年2月25日に発売。
I.G内公式(日)http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/0940_/index.html
日テレ内公式 http://www.ntv.co.jp/kokaku-s/sac/index.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:02:11 ID:EnF37B+p
関連スレ

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 55
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1163354328/

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE96-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1162566019/

【攻殻】タチコマ(*´д`*)ハァハァなスレ 14【機動隊】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1156584031/

【攻殻機動隊】草薙素子(少佐)専用スレ 3rd
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1160891290/

攻殻機動隊のオペ子にハアハアするスレ 3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1162278227/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:03:12 ID:EnF37B+p
・過去スレ
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 9-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1161589183/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 7- (8)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1159579186/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 6- (7)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1158166812/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 95- (6)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1156952984/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 5-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1157266693/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 4-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1156954258/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 3-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1154010257/
攻殻機動隊 S.A.C Solid State Society -FILE 2-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1146653099/
攻殻機動隊S.A.C Solid State Society
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1142587231/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:21:06 ID:5nCL1+FZ
乙。ヒューマンエラー因子を除去してくれ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:45:04 ID:lCf1Et+o
>>1〜4、乙。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:10:34 ID:4rohX/As
少佐 ( ´,_ゝ`) 「車は自分で見つけてね」

    ブゥゥゥゥゥゥン!!

バトー (゚д゚ ;) (久しぶりに会ったのに・・・グチグチ)


カワイソス。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:17:11 ID:dMEuFRbg
ウチコマ廃棄処分スかorz
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:41:26 ID:RsEw2AOb
>>1 


>>8
廃棄処分はなくね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:49:32 ID:z+TWhloK
話し合った末の見解が、たかだか「公式設定」という単語がついただけのソースひとつで覆ってしまうなんてアホくせーよな…
もうオフィ本でるまで思考停止してたほうが時間を有益に使えるよ…


なんてな。
後付けで設定ポンポン変わるのはガンダム等で耐性ついてるし、
なによりヒマだし楽しいから話し合いごっこやってるだけなんだよな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:54:59 ID:ViPLcKKG
コドモトコが倒れる前から、本体は指動かしてたりいろいろ操作してるよな。
これは操る対象に入らないのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:55:26 ID:Eu0Ar5wJ
>>1はさ、くだらない理由でわざわざスレ建てるなよ
向こうを消化すりゃいいじゃん
専用板とは違うんだから、ちょっとガマンすりゃいいじゃん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:55:51 ID:5fj1B18z
おそらく対象に入らないと思う。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:58:19 ID:EnF37B+p
>>11
同時に3体動かしてあぁ駄目だと思ったからコドモトコを切ったんじゃない?
んで限界発言
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:59:05 ID:omsY10xx
やらやれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:02:09 ID:5fj1B18z
2体限界に本体を含むにしても含まないにしても、
コシキは少佐によって操られているわけではない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:04:16 ID:OJPAWAxj
>>11
それは俺も思った。
素子(本体)が椅子?に座る等して活動を抑えた上で他2体まで動かせて
本体もある程度活動すると本体+1体で合計2体って事なのだろうか。
椅子?に座ってた時点ではエレベーターですれ違ったのをどう捉えるかは
無視しても、クロマ→男と代わる+コドモトコ+活動を抑えた本体が動いてたし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:14:05 ID:N8mt5IHK
なんとか解釈できたかな?
独り歩きするコシキとすれ違って気付かないのは、素子の所有している義体
に対する認識のなさである!なぜなら、最終場面でコシキと有線で
向き合ってるのに、いまさら、素子は、「お前は、誰だ?」と言っている。

コシキのリモート義体が素子のセーフハウスにあったのは、おそらく
素子の場合、身元がバレてはいけないので、(クルマもそうだったように)
2年前コシキが死んだ後、どこかで非公式に手に入れたと思う
並列化していくうちに集団的深層無意識が独り歩きして、
SSSシステムを組み上げた。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:32:46 ID:F2M5W1ZQ
クソ解釈はもういいから
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:33:37 ID:ViPLcKKG
>>14
本体がいつから動いてたかによるけどね。

>>17
椅子に座って端末と接続してたから動けてたのかもしれん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:35:48 ID:5fj1B18z
見えない部分を考慮するともう手に負えないな・・・w
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:43:40 ID:qn5BeNyG
>>1
なんで再利用しないで糞スレ立ててんの?
インフラ食いつぶすなよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:13:35 ID:UPUZLobC
トグサの娘がめちゃくちゃ可愛かった
今までトグサ家に感情移入したこと無かったけど今回は感動した
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:15:44 ID:omsY10xx
サントラの4曲目、
トグサ君自殺シーンを思い出して悲しくなるお
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:47:14 ID:YWyORVKV
PPVで一回見たっきりでうろ覚えだったけど
サイトーの狙撃ポイントってあんなに高い塔だったかw
そこから落下するバトー…
漢だぜ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:49:15 ID:yU6oa875
バトーの落下シーンがなんとなくエウレカセブン第三期OPっぽかった気がするのは俺だけ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:54:43 ID:1H6h2+8o
他のアニメは知らんし
衝撃度がどうのとか、落下シーンにケチつけるつもりはないが
あそこだけファンタジーな感じはした。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:07:56 ID:KpkWNy5H
ラストで
なんで素子はリゾートルームなんかで治療うけてるんだろう?
病院とか治療室ならわかるが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:14:30 ID:Qq0WzcDc
SolidStateには近づくな=私(素子)に近づくな

と即捉えたとバトーが告白した時
バトー相当病んでたんだなと思ったw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:38:30 ID:yewk5z4t
素子がいないと結局ああなっちゃんだな、バトー。犬飼うのも時間の問題だったに違いない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:51:16 ID:Qq0WzcDc
今までのを考えるとバトーって結構精神面弱いかもね
感情をすぐ表に出しちゃうし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:52:51 ID:uIz4FZgG
犬センスの時点で気づけよ
33 ◆HhTh8Gv36s :2006/11/26(日) 00:55:51 ID:4FvI6zSj
 
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:57:32 ID:Yqbi+JXw
で、何でアマゾンが初回版売り切れだってわかるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:13:24 ID:dDiceO2C
take a little hand泣けてくるな…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:55:24 ID:FDrD4gvn
制作費3億円ってマジですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:05:44 ID:yewk5z4t
3億6千万です
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:11:32 ID:FDrD4gvn
スゲー・・・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:35:20 ID:EK3S79F9
>>29
バトーの解釈は結局当たってたんだけどね、少佐(傀儡廻)に近付くなって意味では。
少佐も無意識下では傀儡廻の正体が自分自身だと気が付いていて、
その無意識の自覚がバトーにそう解釈させるような言い方・伝え方にさせたのかもしれない。
SolidStateには近づくなっていう言葉はバトーから危険を遠ざけようとする少佐の望みでもあり
そうしようとする者を排除してきた傀儡廻の望むところでもあるわけで。
そう考えると良くできた話だよなと感心する。攻殻はやっぱり面白い。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:39:55 ID:Qq0WzcDc
>>39
なるほど潜在的無意識が言わせたセリフか〜
そう考えると面白いなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:48:24 ID:EK3S79F9
少佐の「SolidStateには近づくな、奴等のように自殺することになるぞ」と
貴腐老人の「お前も自殺したくなければ、我々の社会(SolidState)に関わるな」って台詞なんて
もろに同じ意味だしね。言い回しが違うだけで。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:53:43 ID:pSS1pgxk
SSSキャンセルし忘れて今日届いた。
微妙作なので後悔
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:00:40 ID:GDnNOLZJ
>>42
惜しい
あとひとつでSSS
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:04:51 ID:pSS1pgxk
うほ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:09:45 ID:Qq0WzcDc
今PCで飛び飛びでDVD鑑賞してるんだけど
ボーマって9課にとって危険因子だよね
GIGでもそうだったけどトラップ踏みすぎw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:12:33 ID:ICXruXSU
>>45
でも、そういう罠にかかりそうなキャラって9課にはボーマ位しかいないんだよなww
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:22:39 ID:Qq0WzcDc
>>46
確かにw
そういう役目があるだけでパズよりマシだね。・゚・(ノД`)・゚・。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:24:40 ID:pSS1pgxk
傀儡廻ってもしかしていいことしてるんじゃないか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 04:02:54 ID:DGkd1GgX
今見直したが
パズのセリフは2箇所しかなかった
序盤の「麻薬どうちゃら〜
後半の「知ってどうする〜

パズかわいそす
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 04:26:48 ID:l7ZBZFGk
『声にならないバトー』で大笑いしてしまった…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 04:48:38 ID:pSS1pgxk
菅野よう子の動いてる姿初めて見た。
実在していたんだな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 05:09:03 ID:8JxVArZd
DVDスタッフ紹介で監督のところに次回作。。。って書いてあったけど、
これって、SACシリーズが続くってこと?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 05:30:42 ID:xSeHLS0C
>>49
序盤 「わかった」 「自分の死と同時に世界に恐怖を〜」 「一足遅れでした〜」
後半ボーマと一緒に「了解!」

を忘れんなボケ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 05:40:09 ID:WD9nyCf0
てか展開がいつもと同じ気がするのは俺だけ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 05:53:44 ID:pVw97+Bz
マンネリ化している点は否めない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 06:04:11 ID:WD9nyCf0
超特A級のハッカーとかワンパターンだと思う。
劇場版を意識したとかってことを抜きにしてね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 06:48:10 ID:piAlL9NS
やっぱSAC現象を起こさせるにはすげーハッカーが必要不可欠なんだろうな

攻殻次回作は
SSSまでの各設定を引き継ぎつつ新シリーズを展開してほしい
もうSACは限界だろう
というかお腹いっぱい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 07:59:09 ID:HEnzOteR
トグサ、せめて死ぬときはマテバでなんて泣かせるのぉ…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 08:43:37 ID:ytQPIbOq
>>52
「精霊の守人」っていうジュブナイル小説のアニメ化だったような。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:33:34 ID:4JjJNRVy
今回のお話

「ひとりでできるもん!」
・・・と、思ったけどやっぱめんどうだから9課にもどろっとw
あと、都合の悪い事実はだまっとこ・・・

こんな感じ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:52:36 ID:yd0D63g0
ラストの少佐は、9課に戻っていいものかバトーに決めてもらいたがってるようにも見えるな
フェミの人が怒りそうな意味で女らしいというか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:20:17 ID:naOtDa8k
今回は特に原作の引用が多かったけど、タチコマの処遇みたいな制約があるわけじゃないよね?
そろそろ原作のイメージ壊さない程度に新しい攻殻が見たいんだが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:24:55 ID:csFtjKnI
2GIGからおかしくなった
そろそろ元に戻ってほしい
アイディアがなくてつまらん

64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:25:26 ID:Jpspo37w
原作大きく無視だと、士郎さんとか保守派から文句でるだろうし
まだ使ってないネタあるから、無理じゃね?

1巻と2巻の最後のとこを、わかりやすく解説してくれる内容を希望・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:31:34 ID:naOtDa8k
>>64
原作ネタって全部使わないといけないの・・・?
二巻ラストはかなり無理なんでは。
正確に理解してるのって士郎くらいしかいないんじゃ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:42:03 ID:Jpspo37w
全部使わなきゃってことは、今までの引用のしかたからはないか
けど、コミックからの引用ゼロだと攻殻の意味がなくなちゃうと。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:49:54 ID:4JjJNRVy
無きゃ無くてもいいが
引用があれば知っている人はニヤリと出来る。
多すぎるとくどい。

どの程度がいい塩梅なのかは難しいのかもね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:00:50 ID:SESicP5B
SSS観た。以下チラシの裏。

攻殻は劇場版初回であるGISが最高傑作で、後続の作品は
イノセンス含めイマイチな気がする。辛うじてSAC一期は
押井路線とは違う魅力を発揮するかに見えたが、2ndGIG、
今回のSSSは迷走気味な感を否めない。

SSSなんか、台詞とかシーンとか、どこかGISとかイノセンスの
劣化コピーにしか見えない箇所てんこ盛りで、引用のしかたが
イマイチでどうも萎える。

最後で語られる社会問題の羅列も優等生な厨房の作文の
ようで聞くに堪えなかったな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:02:25 ID:0o+P7TV/
攻殻は劇場版初回であるGISが最高傑作で
攻殻は劇場版初回であるGISが最高傑作で
攻殻は劇場版初回であるGISが最高傑作で






終了
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:03:29 ID:G8CvhfhQ
>>69
否定できない・・・くやしい・・・ビクビクッ(射精する)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:43:54 ID:rXVUe+zh
>>69
あ〜、あの原作の台詞そのまま添付した作品な
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:57:20 ID:7Z5focmL
犯罪者の視点から描いてほしい。九課が敵で
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:20:18 ID:bi1jTx65
せっかく新人入ったんだから
新人の視点から見た少佐達、をきぼんぬ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:21:47 ID:4JjJNRVy
高齢化、少子化、虐待と
今ある主な社会問題を盛り込んでお話にしました
みたいな感じはしたな。
もう少し後ならいじめ、子供と大人の自殺も入ってたかも
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:34:09 ID:bjJUxmuh
視聴完了

「なぎはらぇ!」にワロス
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:51:57 ID:38FJHegX
コシキというとどうしてもあの痛い人を思い出してしまうのだが。。。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:20:48 ID:KP1y6gu+
音質はむちゃいいのに画質がイマイチだな・・
残念・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:33:31 ID:Z1HXMpEW
なんかコシキって合田に似てなかった?

なんか官僚時代から陰が薄かったし。

なんかよく分からなかったが納得するまで見てみる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:33:47 ID:co+4XQF8
押井の攻殻よりこっちのが原作に近くて好きだ!

http://www.youtube.com/watch?v=0uCF3VGr_yI&eurl=
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:36:52 ID:G8CvhfhQ
それはない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:59:50 ID:GDnNOLZJ
>>79
原作に近いつうか、それ士郎正宗やし
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:00:20 ID:jIGNx5KF
原作マンセは漫画本見てろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:00:28 ID:2Y2jKrZ9
ちがうよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:01:22 ID:jIGNx5KF
IG
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:53:54 ID:fm1wCbIp
殿田大佐と荒巻のことも老人問題に絡んでたんだね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:55:09 ID:rKdUMtyC
>>59
もう制作にかかってるよ。
4日に監督と原作者のイベントがあってそこで監督の紹介兼ねて
暴走の証明がスクリーンで上映されたとか。
イベントに来ていたのは半分は原作オンリーのファンで、
上は70代くらいの人もいたらしく、攻殻とは何ぞやの人たちが多く
終ったあとはポカーン状態だったとかw
どこぞのおばさんは少佐の衣装を見て「なんてかっこうしてんの」と呟いていたらしい。

87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:08:25 ID:iswTqkGt
ウチコマの日々見たけど、タチコマの中の人、本当に声の使い分け上手いなw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:09:14 ID:44FivJbU
>>68
>最後で語られる社会問題の羅列も優等生な厨房の作文の
ようで聞くに堪えなかったな。

これが本当だから困る。弁護できない級。なぜ
厨房仕様の台詞なんちゅう愚をおかしたのか。


89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:42:06 ID:Rw4lkCmc
もう見てられない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:00:01 ID:JDnynqqh
>>79
それもIGがやったんだよ、アニメパートは
似てるのはアニメーターの川元ががんばった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:01:40 ID:Jpspo37w
>>88
じゃあおまえは、どんな台詞だったらいいの? ねぇ頭の良さげなおさーん?
ってあおってみる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:03:41 ID:eA/u+BaB
不満もいいけど、自分だったらどうしたいかの、提案も聞きたいよね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:07:26 ID:XGpzVC1f
まぁ、でもこのレベルのドラマや映画は今のところ皆無に等しい。

テレビでやってるドラマなどくだらなすぎて見るに値しない。
なので、どんどん続きを制作してほしい気もする。
ジョジョみたいにIGも攻殻だけ作り続ければいいんじゃない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:12:54 ID:2Y2jKrZ9
>>93
特殊化の果ては緩やかな死だけだぞ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:17:08 ID:uIz4FZgG
変化に乏しく一様でゆらぎのないシステムは破局の可能性も増大する、と作中でも言われてるしな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:25:18 ID:Jpspo37w
>>94.95
おまえらの外部記憶装置に俺もアクセスさs(ry
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:30:26 ID:Jpspo37w
いや、94と95はユーモアに欠けてるから
34分後に脳みそどうし「並列設定」しない?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:37:11 ID:Ww+iPoYa
狙撃戦かっこよすぎ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:01:14 ID:MrSEHWOl
>>92
いやあ、お金払って観てる視聴者は代案も提示せずにただつまんねー
と不満を垂れ流せる権利を持ってるよ。
不満を述べるお客に「じゃあお前が演奏しろ」なんて反論としてありえ
ない。出来る反論は客が満足できる作品を提供することだけさ。

まあ対案が提示できれば話のネタにはなるか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:29:00 ID:KvXlTVEZ
冒頭にさエプロン上空て言ってるけどこれで正しいの?
特典の絵コンテみるとP004にエプロント上空になってるんだけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:29:59 ID:Jpspo37w
俺は、他の部分に謎が多いぶん
あそこら変は、シンプルで良いと思った。
てか、その後にでかい謎を持ってくるための 緩急みたいな感じ。
社会問題への解決策の提示が、作品の目的では無いはずだから あれで満足
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:10:14 ID:dJsR+7Eh
>>99
邪魔なので消えてください、
という権利は我々にもあるのかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:16:24 ID:xSeHLS0C
>>102
ない。2ちゃんねるはそういうふうに出来ていない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:39:42 ID:G75T0UVz
つまんないんだったらつまんないって言わせておけばいーじゃん
感性なんて人それぞれ違うんだし。
俺はどの作品もよかったと思ってるけどな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:47:55 ID:mFzcLZ3o
>>100
エプロンでおk
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:51:11 ID:HEnzOteR
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:19:20 ID:Ww+iPoYa
これがツマンナイとか言っちゃう奴って、この世に他のどんな楽しみがあるのか教えてもらいたいかも。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:21:54 ID:D0WTdd4Z
殿田大佐の声がジャイアンで驚いた。
見直したけどジャイアンのイメージのカケラもねえ。
ジャイアンの声しかできない人かと思ってた。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:24:18 ID:xZ773lDl
この作品てつまり、ネトウヨ・団塊Jrで結婚もせず子供も残さない
今のおまいらが将来寝たきりの老人になって孤独死寸前で共有思念体である
ソリッドステートとなって公安9課と対峙するというお話だよな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:26:49 ID:xZ773lDl
クオリティ高いし内容も練り込んでるし面白かった
ただ不愉快だけどね、おまえらの未来は真っ暗だぞ
と言われてるみたいで
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:27:06 ID:H38hO1ar
研究所に出てくる白い戦闘員ってアンドロイドだよな?
大量の隊員が壁を必死に自力で開けようとしてキモかったw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:29:18 ID:FkYKCIEx
そいつらに回収されるほどの遺産があればの話だがな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:29:36 ID:D0WTdd4Z
劇場版にしてもいいくらいの出来だと思うけど、
やっぱ一般ウケはイマイチってことでPPVとDVD販売にしたんだろうな(´・ω・`)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:33:18 ID:Ww+iPoYa
狙撃戦みたいなサービスがあと三個くらいあれば、初心者を取り込むきっかけとしては完璧なものになったハズ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:39:22 ID:D0WTdd4Z
笑い男と久々津廻しってハッカーとしてはどっちが上なんだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:41:06 ID:uIz4FZgG
そういう時はな、「かいらい」と入力すればいいんだ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:41:24 ID:xZ773lDl
バトーをサブミッションで沈めたクゼの方が笑い男やクグツ廻しより
何倍も男前なのは間違いない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:42:04 ID:D0WTdd4Z
>>116
傀儡ホントだw GJ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:42:48 ID:QvG5EyiU
よかったけど、劇場公開はキツいと思った。

背景がもうちょっとゴージャスだったらよかったかな。
イノセンス程のものは求めないけど。
緑と紫の都市背景が、この作品のテーマっぽくて好きだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:44:51 ID:piAlL9NS
かいらいまわし

で変換かけて後は辞書に登録!
SSSスレにいるのならこうやっとくのをお勧めする
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:47:00 ID:oiHh0BFR
話自体の構成が、TVシリーズの総編集みたいだなSSSと思ったんだが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:48:41 ID:xZ773lDl
次のTVシリーズへの繋ぎだろ
でも2,3年先とかかもしれんが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:54:52 ID:jVvrQ5lI
イシカワ隊員、ダイエットに成功の巻
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:55:05 ID:Ww+iPoYa
イノセンスよりはSSSの方がよっぽど劇場公開には適していたと思うが。
イノセンス見に来てた「一般視聴者」のポカーンっぷりは見てて痛々しかったぞw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:55:52 ID:fQMJwFiy
そろそろカメハメ波的なもんが撃てる義体登場させろー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:57:21 ID:H38hO1ar
>>117
バトーじゃなくてスネークだったらクゼに勝てたかもな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:58:30 ID:PWBJL4Hy
>124
少佐が去った後の9課、という点でSSSもイノセンスも同じ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:00:20 ID:2Y2jKrZ9
>>126
いや、ブラックジャックだろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:03:28 ID:xZ773lDl
笑い男もクゼも公安9課に入れちまえばいいのにな
俺はクゼが好きなんだよ、やっぱ男は刀振り回さないと
刀で攻撃するキャラが一人はいてもいいだろ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:09:19 ID:mFzcLZ3o
>>129
クゼは死んだだろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:20:23 ID:xmDx6l4L
>>129
つ[ナイフ使い]
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:28:18 ID:PWBJL4Hy
アオイは青臭く厨っぽくて、天才ハッカーと可愛さで人気があった。
クゼはカリスマ性の描写は希薄だったけど、
素子の相手として、悲しい男として魅力があった。

コシキは見た目の魅力はないが、もっとも謎っぽくて印象的だ。

ビジュアル的にはクゼなんだけど…

すぐ仲間に入れるとかって、少年向け漫画っぽくていやだな。
敵でも味方でも無いキーとなる人物達で手に届かないから魅力的というか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:38:31 ID:XGpzVC1f
アオイとクゼとラジプートのおっさんを9課に入れればおもろい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:39:00 ID:wpORQPSx
>>73
アズマ視線だと、愚痴と不満だらけになりそうw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:41:07 ID:bjJUxmuh
木靴回し
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:42:38 ID:wpORQPSx
>>133
ジェイムスン型義体のおっさんも。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:46:13 ID:uYjFLqZd
SSSからの新人達に名前ついてるの?

アズマはけっこう好きだな。
堅くて真面目杉になってしまった9課で唯一原作のノリ。
もっと出ててもよかった。


138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:49:24 ID:uIz4FZgG
でもそれに対するトグサのキャラが原作に比べてすごい堅物になってるから
アズマが浮いてるように思える
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:50:07 ID:l8ELJpyk
>134
プロト視点だと、課長と赤福のことばっかりになりそうだねえ。
でもそれはそれで、赤福や課長を堀下げる会になって面白そうな気もする。

>137
ビジュアルと名前は一致してないけど、名前がついているキャラはいる様子。
(ウィルスにやられたとき、イシカワが「ヒガキ!電源を落とせ!」とか叫んでる)

しかし絵コンテ巻末の設定資料集には新人たちの設定は一切ない…。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:54:21 ID:YETAfwqa
アズマはそれなりの出番があったんだから、嗅覚センサーを発揮する場面を見たかった
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:57:53 ID:HEnzOteR
>>137
コンテみたらソガ、ヒガキという名前はあった。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:17:04 ID:8KY/O4yH
>MAX ムサシ
認知しません
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:17:28 ID:YETAfwqa
>>141
ウイルス踏んだ時も名前呼ばれてたな、たしか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:32:29 ID:1zi+BSwt
>>129
笑い男こと葵は公安九課のスカウト拒否してるだろ
145オカP:2006/11/26(日) 21:35:09 ID:ePVJyLRV
だな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:36:43 ID:Vy+D2ESm
>>129
抜刀斎でいいだろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:29:49 ID:ATq/PeC8
なんか今作GISへのオマージュが多いのは何故?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:31:20 ID:uIz4FZgG
例えば?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:02:34 ID:EIF4SVF6
リゾームってなんですか?
辞書にものってない…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:09:52 ID:XuJpJVhb
Playerのラップの一部分に蒲郡って空耳が・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:11:24 ID:HEnzOteR
リゾーム(rhizome<仏>)
【哲学用語】制度や組織が、樹木の根茎のように相互に関連し合って多様性のあること。樹木のように階層的秩序が枝分かれしていく構造に対して用いる。フランスのG.ドゥルーズとF.ガダリの用語。原義は「(植物の)根茎」。

学習研究社『パーソナル カタカナ語辞典(1999)』電子辞書版より。

もっと詳しく知りたければ哲学用語辞書をひくしかないね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:26:31 ID:KvXlTVEZ
>>115
笑い男だろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:56:22 ID:hLbZmaRi
買って見たが大変面白かった。甲殻OVA スターギャザー 女神 ハルヒ を買って前の2本を見たけど
甲殻>>>>>スターギャーだた。話も絵も音楽も良くて眠くならなかった。買って損は無かった。
絵もカッコいいシーンが多くて良かった。
こんな感じで続編を作って欲しい。GIGは自分的には微妙だったがOVAは、また観帰すと思うよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:09:16 ID:nDmh0c1z
>>150
私はサビ(かな?)の部分あたりで「まいう〜」の空耳が・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:09:35 ID:cDomyH1Z
>153
>スターギャザー
>スターギャー
っていうのが、種のことなら、スター ゲ イ ザ ー だぜ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:17:54 ID:4UxZPwey
>>153
そう言えばそうだった。サンクス。まあスターゲイザーって副題が付けられてる割には、あんまり印象に残らなかったけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:18:19 ID:VEVyYxLZ
キィーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
今、やっとSSS見ました!
こういうのまってたんですY0〜〜〜〜!!
こんな感じでつづくんですかね?
まるで映画を見てるようなかんじでした。
GIGは買わなかったけど、これは買う価値有っと思ったので貯金はたいて
買おうと思います。
タイコマキャーーーー復活ーーーーー!!!
ガッツポーズを何度もしてしまいました。
神山様ありがとうございます。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:25:39 ID:PyrK5bnE
タチコマは確かにとても良いキャラでファンの期待に答えたつもりだろうけど、
そうなんども舞台から降りたり上げたりするのはどうかと思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:30:16 ID:cDomyH1Z
>158
でも、トグサが乗ってた、なんか生真面目っぽそうな性格のタチコマには萌えた。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:30:47 ID:nDmh0c1z
>>158
ちょこっと同意。
話のバランス的には、今後AI愚連隊ウチコマンズが頑張る形で
ある日ネットをさまよってたらタチコマのメモリの欠片を見つけた・・・って方がいいなあ。
でも、実際にタチコマが出てこなかったら結構がっかりすると思う
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:31:54 ID:1gU9kxSo
>>158
とはいっても別に消滅したわけじゃないからなぁ
続編であるSSSで出てきても別段不思議はないわけで…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:34:42 ID:4UxZPwey
タチコマが便利で強すぎるから、あんまデシャバッテくるとご都合主義になりすぎて緊迫感が失われると思ったりもする。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:38:55 ID:IHSyoxQ3
殺せるキャラって士郎との約束上限られるわけだからタチコマのマンネリは仕方ないかもね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:41:55 ID:PyrK5bnE
162さんが言ってるようにご都合主義って感が強いと思う。
でもタチコマがいることでファンが増えてることもまた事実ですからね。

作品作りに力をいれすぎてファンがついてこないと困りますもんね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:42:01 ID:X4jHNWeL
もうタチコマが消滅する理由もなくなったし今後はずっと登場し続けるでしょ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:47:58 ID:ct0B6iW4
>>151
d
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:13:14 ID:aoPeFa00
初歩的な質問ですいませんが、タチコマの筐体って保管してあったのか、
それとも素子が独自のコネで、播磨技研に新規製作させたのか、どっちなんです?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:18:56 ID:NgHwyCgN
病院でクロマが左の壁の窓見て何かに気づいてたけどあれなんだろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:21:11 ID:ct0B6iW4
そこからバトーが見えたんだと思うよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:27:19 ID:y4L+DQiw
( ;∀;) イイハナシダナー
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:29:51 ID:1gU9kxSo
>>167
どちらかはわからないけど少なくとも九課が気づかないような
ルートで入手してるのは間違いないだろうな
仮に作らせたのだとしても工場の記録だけでなく関わった
人間の電脳にもハックしてその事実を消してると思われ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:35:30 ID:NgHwyCgN
>>169バトーと会ったのはおそわれた後じゃんw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:37:52 ID:dyxM9ScV
なんかソリッドステイトは完璧になったとか言ってたけど
子供を誘拐するシステムって結局まだ続いてるの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:38:57 ID:bSVNfELC
>>167
バトー、赤服が「ウチコマの成長は・・・」って言ってる場面で
ウチコマ達の後ろのほうに青い機体があるから、しっかり保管はしてたんでしょう
AIに関しては、少佐の持ち込みをしようしてると思うけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:41:52 ID:1gU9kxSo
>>173
介護システムを利用して子供を誘拐するシステムは今回で破棄じゃないかな
傀儡廻は素子と有線したことでナニカを得て、それを元にまた別の手段を講じるんじゃないだろうか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:47:03 ID:ct0B6iW4
>>173
いやだから…って釣りかorz
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:02:11 ID:4yaG/tmD
原作じゃ9課設立の予算が下りる前から少佐達は思考戦車を持ってたみたいだけど、設備維持費とかどうしてたんだろう。
民間レベルであんなビルをビュンビュン跳び回る戦車を所持してても許される寛大なご時世なのかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:06:34 ID:MdoxKJjx
傭兵じゃない?戦争とかあったし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:07:08 ID:PyrK5bnE
傀儡廻って結局何だったの?
みなさんの回答を聞かせてくださいm(_ _)m
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:11:40 ID:mr3CpBJG
>>179
いろんな意味でSolid State
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:19:50 ID:PyrK5bnE
素子の動機在る意思の無意識だったって感じなのかと
自分では思ったんだが何か腑に落ちなくてさ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:22:35 ID:aoPeFa00
>>171
ども、確かに素子ならそれくらいの事は出来そうですね。
>>174
それは気付きませんでした…
じゃあ、保管してた機体を使用したってことですかね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:23:51 ID:CdTbDGZh
DVD楽しみにして観たけど
普通に つまらなかったな。
sac1>gig>sss
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:56:49 ID:1gU9kxSo
>>179
多様な意識との接触並列化した果てに生まれた素子の変異体とか別人格のようなものだと理解してるが…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 03:12:31 ID:PyrK5bnE
>>184
そう!確かにそのような解釈になると思うんだが、「多様な意識との接触並列化」ってのは誰が行ったことなんだ?
何も無いない仮想空間にゴーストが誕生したとしたらなんか納得がいかない。

タチコマの場合はAIが並列化の果てにゴーストを獲得したかもしれない。それは媒体があったわけだから納得できるんだけどね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 03:13:18 ID:oyyfDzLi
「素子死ねよ糞女」って思いながら見てるのは俺だけじゃないはず
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 03:15:51 ID:mr3CpBJG
そりゃ素子自身だろ
さすがに人格やらの並列化はしてないが、経験や記憶を並列、ってのはかなりしてるはずだし
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 03:18:59 ID:RYXgSIa6
>>179
原作の素子同位体ネタになぞらえて考えると「もう一人の素子」かなー。
クゼ寄りの素子。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 03:20:26 ID:Loncy38Y
GISからSSSまで同じことの繰り返し
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 05:43:30 ID:2b1lYUtl
だがそれがいい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 06:44:02 ID:fuJ8+JfU
はやく、BD版出して欲しいな
DVD版キャンセルしてまで待ってるんだから
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:03:09 ID:4yaG/tmD
英語版のタチコマは日本版と声ソックリだな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:52:01 ID:DUmCZeYW
>>185
少佐は多様な意識と接触並列化してきてるでしょ。
とくに、傀儡が顔変化で見せた人物たちとは全員←身勝手な正義感の持ち主達

ちなみに傀儡と人形使いはまったく別物だし、傀儡はゴーストなんて持ってない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:25:07 ID:6/cg/ghm
お前らはこれ買うの?

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061124/kokaku.htm
1インチHDDウォークマンの「攻殻機動隊S.A.C」モデル
350台限定。本体にロゴを刻印

ちなみに家電量販店で9980円で投売りされてるやつなんだが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:29:04 ID:DxrLbHs9
絶対買わねーwww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:31:53 ID:fuJ8+JfU
>>194
なんでノイズキャンセラーの奴で出さないんだろ
ホント意味不明
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:05:21 ID:ADsUhLOQ
>>194
メーカーが…w
青いipodで笑い男ロゴならちょと欲しい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:09:58 ID:zZFrrDAh
> 傀儡はゴーストなんて持ってない。
じゃあ最後にアクセスしてたのは、何ってことにならない?

冒頭の素子の「見つけたぞ」って何を?
俺の疑問は、マシャバは結局事故死?→クロマが死を確認→クロマが殺しにきた?
なんでクロマはアンプルをバトーに託さなかったか?
傀儡廻が動かしてた傀儡(義体?)ってコシキ&人形使い風&ラジプート(情報)のだけ?
↑九課も傀儡になってね?
solid stateの老人達の意思=「奴と総体化していた老人たちにしてもその行為は共同体無意識」?

素子の2年間の行為=結果だけを優先した〜=厚労省でsolid state形成→犯罪だと知ってた→見つけてくれ
ってことだと思ってる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:16:41 ID:9bR6w81n
トグサにハックしてきたのは誰?
それと、少佐の言ってた保険って何?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:18:37 ID:9TSC1JdZ
>>194
オタを旧モデルの在庫処分に利用しようって魂胆が見え見えだな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:32:38 ID:zZFrrDAh
あと、6才ってkey wordは、2nd gig の草迷宮だな
202185:2006/11/27(月) 11:02:09 ID:PyrK5bnE
>>193
198さんが言ってくれたように最後に素子がアクセスしたのはゴーストみたいなものなのでは?
ゴーストが無いとなるとコシキを無意識に素子がリモートコントロールしてたってことにならないか?

203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:10:25 ID:ct0B6iW4
監視カメラで9課を見てたのは少佐でおk?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:03:22 ID:GziTyXig
>>202
なんかゴーストの意味間違ってない?
ゴーストが無くても目標意識は持てるでしょ
そのきっかけを素子が作ったのだと思うんだけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:04:28 ID:GziTyXig
↑目標意識じゃなくて目的意識だた
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:09:08 ID:OsjAxPRE
>>204
確かにそうだけど傀儡廻は素子の深層意識から独立して行動を起こし始めた意識体だから
プログラムであるAIと違って発生当初からゴーストを持ってても不思議は無いと思うよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:21:48 ID:7jrdOsnW
傀儡廻が「我々」という一人称で語ってるからゴーストを「“個”を特定する何か」という
捉え方だといまひとつしっくりこないんだよな。
貴腐老人たちやコシキ、それと素子が並列化してきた多くの身勝手な正義感を持ち合わせてる者の総意識体が、
無意識の内にSACを起こし、いわゆる傀儡廻しとしてコシキの電脳を拠り代としているということなのかな、と。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:28:31 ID:zZFrrDAh
>>207
そのことと、コシキの義体が素子のとこにあったことを どう結びつける?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:40:17 ID:zZFrrDAh
ヒント
アオイ 「すいません。でもすべての情報は共有し並列化した時点で、単一性を喪失し動機なき他者の無意識に、あるいは動機ある他者の意思に内包される」
草薙 「それは経験から導き出されたあなたの言葉?」
アオイ 「イエス。事実、最後はあなたまで笑い男を演じていましたからね」

おれは、この辺で消えます。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:41:57 ID:gnhy3DIU
で、何でアマゾンが初回版売り切れだってわかるの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:58:47 ID:XcxbWB3t
>>198
あの「見つけたぞ」は傀儡廻のことだと思う。

>>208
コシキ型義体が「素子の義体置き場にあった」って証拠はないんだよね。
最後のほうのコシキ型義体が義体置き場から出てくる場面は、
傀儡廻が素子の目にハッキングしている可能性が高いから、
傀儡廻が素子に見せている偽の映像の可能性もある。

まぁ、素子の義体置き場にあった可能性は高いんだけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:11:34 ID:Zsk3YotT
>>198

>冒頭の素子の「見つけたぞ」って何を?
素直に受け取れば傀儡廻し(名前はあの時わかったみたいだけど)。では、他に何を見つけたと思うか聞きたい。

>マシャバは結局事故死?
傀儡がやったんだと思う。もともと傀儡はシアクの工作員たちをパージしてたんだから。

>なんでクロマはアンプルをバトーに託さなかったか?
そこは正直わからんが、個人的推論に則った捜査活動をしていて、
バトーに渡す=組織的方法論では対処できないと判断したんでは?

>素子の2年間の行為
2年前からこの事件が起きたわけではないと思うけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:12:25 ID:7jrdOsnW
コシキのリモート義体は素子のセーフハウスにあったということでいいと思う。
コシキが自殺時に使用した拳銃は素子が使っていた9課制式のセブロM5(でかいトリガーガードが特徴。あの時点で9課制式はM10になってる。)だし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:26:14 ID:NgHwyCgN
結局カルマはどうやって政府が子供をさらってると知ったの?

215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:31:57 ID:OsjAxPRE
>>214
傀儡廻に聞いたのかそれとも知らぬ間に傀儡廻にゴーストハックされて
知識を植えつけられてたかのどっちかだろうな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:32:18 ID:7jrdOsnW
>>214
カルマ自身が貴腐老人みたいなもんだから、全自動介護システムを通じてじゃね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:40:40 ID:mkRZtFWK
ID:zZFrrDAh<−−こいつわかったのか? ちょっとむかつく
冒頭>傀儡廻をみつけたとすれば、テロ屋だから殺されるのを見てただけ?
けどその時、枝とかつけとけばよかったじゃね?トグサのときはそうしようとしてたし

マシャバの死は確かに謎。最後トグサに自閉モードを指示したのが ハックを防ぐためなら
あのときのマシャバの発言から、あの思考戦車ごと自閉モードだったてことじゃないの?
SAC1でも外部ハックできてないよね、解除コード入れたんだよね確か
って事をやったのがクロマ...

アンプルって厚労省=六課=条約審議部ってことか?中村が出てきたのって、このこと?

2万人も子供は2年前からじゃないの?クゼのいなくなったころ

なんとなくわかってきたのか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:54:28 ID:Zsk3YotT
なぜクゼがいなくなったころと時期を限定できるのか疑問だ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:05:04 ID:+jMqZFz7
2年前は、2nd gigの最後でしょ?
クゼが死んで、素子が九課からいなくなって、コシキが死んでた頃ってこと
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:08:09 ID:+jMqZFz7
で、このころSOLID STATEシステムがコシキの義体によって作られたってバトーが言ってる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:09:27 ID:Zsk3YotT
ふむ、納得。サンクス。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:34:23 ID:OsjAxPRE
>>217
>冒頭>傀儡廻をみつけたとすれば、テロ屋だから殺されるのを見てただけ?
というよりは条約審議部の仕事と被ってたからカメラハックして見てただけなのかと
あと枝に関しては逆用されてこちらが危険になる可能性も高いから準備も碌にしてない
あの時点ではできなかったんだということなんだろう

マシャバについては乗ってた工事用の多脚車両にあらかじめバックドアが仕掛けてあったのなら
自閉モードにしてあっても意味が無かったんじゃないだろうか、でも素子はバックドアの存在を
知らなかったから解除コードをハックするしかなかった、と
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:47:33 ID:4n10zWsy
初回全滅確認
現地調達キツイ…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:53:11 ID:b/OwrLLP
条約審議部の仕事を受けてたのって、傀儡廻?少佐?
宗井が、条約審議部・・・・て少佐が突入前に言ってたところ?
よく理解できてないんだが・・・・

少佐=傀儡廻だとすると、冒頭見つけたの=カルマ大佐、でハックして殺した
てので理解簡単だけど、ミスリードな気がするんだよね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:56:35 ID:NgHwyCgN
>>216 thx 確かにそれが一番近いみたいだな。

てことは老人達はほとんど把握していたのか。

>>223初回はセリフ全部のってるからかなりいいぜ<丶`∀´>
俺はamazonで2週間前には予約してたからなぁー
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:57:03 ID:p9q1fu6u
>少佐=傀儡

何を見たらこういう考えに行き着くんだ…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:59:31 ID:NgHwyCgN
>>224 条約審議部の仕事を受けてたのは少佐だよ。
少佐=傀儡廻は違う。
なんて説明すればいいかわからんが少佐は偽の傀儡廻みたいなもん。
本物がカルマとかをハックして殺した。
偽装だけが少佐の仕業ってセリフで言ってるよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:26:27 ID:4kSuh9Hs
多分、クゼは死んでいないよ。素子がギリギリ助けて
どこかに隠してると思う。新シリーズで公安9課を影でバックアップする
謎のサイボーグサムライとして登場するよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:28:00 ID:oyyfDzLi
わしは動悸あるもの
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:33:16 ID:7jrdOsnW
>>217>>222
マシャバの「ここなら電脳ハックできまい。」の「ここ」とはあの施設のことでは?
作業ロボットのコクピットを指してるのではないと思われ。
クロマが脱出しようとするドアのスイッチに「電波遮断区画」の表記がある。
だから表に出た途端にハッキングされたのだと思う。
マシャバの乗っていたロボットも戦車ではなく深海作業用のロボットだから、
電通に対してのシール性は軍用の思考戦車なんかよりも薄いんじゃないかな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:40:04 ID:OsjAxPRE
>>230
ああそうか、そういう見方もあったな
マシャバはクロマ(素子)を傀儡廻と誤認してると思ってたから
てっきりロボットの自閉モード使ってるものと思ってた、電波遮断区画といえど
区画内では電波のやり取りは自由だと思うし
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:44:25 ID:4UxZPwey
初回とかあんの??


普通に初回版だけなんじゃ?
アマゾンで普通に買えるような
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:22:33 ID:rHDuqUP9
初回封入特典 絵コンテ・設定資料集(288P)
毎回封入特典 16Pブックレット
特典DISC(75分)
○「Work World File 攻殻機動隊 S.A.C.
Solid State Society 作品世界 徹底検証!」(30分)
○「ANIME + CAR DESIGN DESIGNNING THE FUTURE CAR」(24分)
○「MAKING OF TACHIKOMA ROBOT ロボ・ガレージの挑戦」(17分)
○新作アニメ「ウチコマナ日々」(4分40秒)

絵コンテと設定資料集が初回だけみたい
セブンアンドワイでまだ初回あるみたいだな
まぁ空気を読んで意外と二次生産分も初回仕様になるかもしれないが
それより毎回封入特典なんて書いてあるからSSSはつづきものかと思ってたな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:13:15 ID:L7Stouj5
ID変わってるけどみんなサンクス
ちょっとは理解が進んだぜ。>>230のがしっくりくるね。
>条約審議部の仕事を受けてたのは少佐だよ。
少佐が偽装したのが、カルマの死。
カルマが死ぬことによって起こる、テロを傀儡廻は気にしてないってことか。

>少佐=傀儡廻
てのはglapaだっけ?なんかそんなとこの、宣伝紹介みたいな文からそう思った。

結局、死んでもゴーストが残る上部構造で、意思とかの並列をしたコシキ=傀儡廻
=動機なき他者の無意識 ってことかな、コシキは死んだからsolid stateを思いついたってこと?

想像だけど
上部構造には、少佐の意思の欠片みたいなのもあるって感じ?完全ではないから、有線したかった?
エレベーターホールの事は、・・・・あれ?わかんね....
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:48:45 ID:+THQwIgs
傀儡廻はネットをさまよって、様々なゴースト?人格?と融合した
クゼ、ってことでいいんですかね?
ってより傀儡廻はクゼやらゴウダやらの集合体ってことですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:55:10 ID:dyxM9ScV
つか茅葺内閣が2年もってることに驚いた
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:08:49 ID:e9FaJKE6
タチコマは個分化したのに
ウチコマにはその気配がない。
赤服はそれを「観察者が違うから」という。
つまり草薙素子という存在は、本人の意図しないところで
影響力を持つに至っている。
つまり傀儡廻も・・・?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:39:31 ID:ct0B6iW4
タチコマが個性を持ち始めたのは
あの映画監督の電脳に繋がった事も関係あるのかな?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:41:13 ID:/8pEbb+a
このスレの住人はどうしてもクゼを生きてることにしたいんだな〜・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:11:08 ID:bWp9CtSc
>168
遅レスだけど、誘拐された子供たちが閉じ込められた部屋の、
のぞき窓だったんだと思う。


>239
でも死んだという表記はないしねえ。
別にそこはどう思おうと人それぞれ、ってことでいいんじゃない?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:14:45 ID:X4jHNWeL
>>237
>タチコマは個分化したのに
>ウチコマにはその気配がない。
>赤服はそれを「観察者が違うから」という。
>つまり草薙素子という存在は、本人の意図しないところで
>影響力を持つに至っている。

これすごく面白いね。
傀儡廻=少佐(の独善的正義が暴走した存在)が俺の中でますます固まった。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:16:42 ID:BY3vgSuB

世界は少佐が回してる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:18:26 ID:mr3CpBJG
>>241
固まったもなにも、作中でもろに描かれてなかったか?
そりゃ直接的には言ってなかったけどさ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:19:53 ID:/8pEbb+a
=というより≒って感じだな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:21:20 ID:X4jHNWeL
>>243
いや文字としては「傀儡廻=少佐(の独善的正義が暴走した存在)が俺の中でますます固まった。」
と書いたけどさ、
「上の十レス分ぐらいの傀儡廻=クゼって流れは何なんだよ、そうじゃないだろ」
って読んで欲しかったわけよ。

246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:37:01 ID:dyxM9ScV
ミキちゃんがいないせいだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:46:24 ID:HGlXaXNG
まあもう・・
攻殻アニメ化すんな
248234:2006/11/27(月) 21:47:31 ID:60Htxf3x
傀儡廻=上部構造の一部とは書いたけど、クゼとは思ってない。
傀儡廻=クゼでも傀儡廻=少佐(の独善的正義が暴走した存在)でも
最後のKOSHIKIって緑色のゴーストみたいなのの説明ができなくない?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:09:00 ID:PyrK5bnE
上部構造ってのは何なんだ?人ではないだろうし、ただのプログラムでもないだろうし・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:09:38 ID:/8pEbb+a
>>249
ホロンについて勉強汁
251234:2006/11/27(月) 22:12:16 ID:mI4AR/Af
↑撤回
カルマのとこでのシーンで、介護システムが同じ緑色の球体になってる
ってことは、最後のやつゴーストじゃなくてインフラorシステムの気がする。

マシャバの死も電波遮断室だとしても、天井ぶち抜いてきたら意味ないでしょ。
俺は、やっぱ少佐が無意識にせよ意識的にせよ黒幕ってのに一票。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:15:07 ID:/8pEbb+a
>>251
というか、あの緑インターがゴーストの印なら「KUGUTU MAWASI」ってでるんじゃね?
もしくは「The group and the depths are unconscious」みたいに。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:20:13 ID:Oa0endGH
コンテ集には載ってなかったが
素子はコシキと繋がってる時「コシビト…」(甑人?)
とつぶやいてるよね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:22:13 ID:/8pEbb+a
固視微動
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:22:57 ID:nP+r0p6l
( ゜Д゜)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:24:06 ID:y4L+DQiw
KOSHIKIじゃなくてKONISHIKIだったらやだな。

さらにMAKEBONOだったらもっとやだw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:33:11 ID:e9FaJKE6
素子は傀儡廻のことをリゾームを束ねるハブ電脳で、
あたかもリゾームそのもののようにふるまっている。と表現してる。
素子と対峙したコシキ(の義体に入った傀儡廻)が「我々」と自称している
のはそれ故だと思う。
2年前に死んだコシキがなぜ傀儡廻たり得たか、てのは
クゼの投げかけたゴーストは肉体を失ってもネット上で存続できるか?という
問いに対する一つの答えじゃないかな?

それで・・・これからはかなり乱暴な推論だけど
素子がいたからタチコマはゴーストを持った、のなら
素子がいたから集団的無意識の集合体が傀儡廻となった。
いくら身勝手な正義感を持ち合わせていても、
何らかの力がなくては影響を及ぼすことはできない。
で、この影響は常に素子の意識の外で発揮されているよう。
草薙素子とは・・・なんなんだろうね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:40:59 ID:eDeaNTOw
>>251
電波遮断室じゃなくて電波遮断区画。
赤いランプが点灯してるエリアが遮断区画。
クロマ越しに背景のみが強調されるシーンがあるからその空間が通常と異なる状態を表している、と。(絵コンテより)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:52:44 ID:zZFrrDAh
>>258
どっちにしてもバトーが入ってきた緑色の空間とつながちゃってない?
それとも、ECMみたいなので電波を遮断してるってこと?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:03:03 ID:pP1b6cFn
最後のタチコマのだんまりを考えると、なんて言っていいかわかんないけど
SSSの共同体無意識の中の「もう1人の少佐」が絡んでた気がする。
バトーはおそらく最後のコシキ(共同体無意識?)と少佐の会話を聞いていて
仮に共同体無意識の少佐が犯人だとしても、コシキ擬体の消滅と共に
意味消失してしまったとか。

表沙汰、SSSの共同体無意識によって引き起こされた、ということなら
その中に少佐の無意識が介入していたとしても今更確認は取れない。
(タチコマの記憶がカギか?)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:10:52 ID:1vPolpCS
都合の悪いことは言わないA.I

もう完全にゴースト宿ってるね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:14:01 ID:v+od1j5O
なんか、SACの9話(ネットの闇に棲む男)を実体験している様な雰囲気だな。
本質に一番近づいた奴が強制転送されるぞ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:16:39 ID:GziTyXig
素子とコシキが話してるときにバトーの腕を止めたのもタチコマだよな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:18:27 ID:/8pEbb+a
収束しかけている事件をまた蒸し返すようなことはしないAI
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:44:27 ID:zZFrrDAh
ていうか犯人はタチコマじゃないの?
ほら、ひと〜りでいても複数形〜♪
中略
いのちはないけれど〜いのちをすくうスーパーA!I!(DV子供の命救ってるじゃん)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:46:47 ID:PyrK5bnE
スタンドアローンなの?これって???
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:50:42 ID:OC0+hT7y
2339以外で
カーナンバーや団地の号数に何か意味あるのかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:10:10 ID:iM6nRiLx
プロトは忍者服も似合う。それに比べてアズマはry…
アズマの台詞をパズにまわしてほしいよ。あれじゃパズが新人と同じ扱い
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:19:54 ID:h4t1Cc3W
プロトいらない、と思うのは俺だけでいい。
渋い男集団なのにアレだけ女性向けファンタジー物だよ。原作に居るのは分ってるけどさ。
つーかアズママンセー。いやパズも好きだが。
ハッキングされたのがパズだったら見せ場ができてよかった。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:27:58 ID:wYQb0OOR
パズはそこにいるだけでイイんですよ。
無言でたたずむだけで、それが台詞以上のものになるのよ
逆にアヅマは軽口たたいてるキャラが魅力的だしな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:44:11 ID:KHgGFwk/
BD版はやくだして
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:48:32 ID:W/ejTK0P
HD-DVDじゃダメなのか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:17:19 ID:xLe1Ey+X
O.S.T聞きながら、合間合間に
「見つけたぞ」「トグサァァァ!」「情報古いぞ」とか心の中でつぶやく漏れ
「また検察のハッキングか」もあり
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:36:15 ID:dOCRJnsg
仕事中にエンディング曲「date of rebirth」が頭の中に延々と流れて困る。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:47:25 ID:nqPI2Teh
アオイくんマンセーな時点で彼を超えるS.A.C型の犯罪は起きっこないのが丸分かり。
なので次回作からはネット犯罪から離れた物語を期待したいんだけど
そうすると攻殻の世界観から外れるのかな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:00:20 ID:pJb9Rssh
攻殻の頃の世界はネットは切っても切れない関係だろう
というか9課の出番なくなるぞw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:06:46 ID:CvHWhXww
なんか色々考えてる人たちに言いたいのですけど…
>>209のセリフも含めて、1stをもう一回見直したほうがいいと思いますよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:08:36 ID:W/ejTK0P
ネット犯罪=ハッキング ってわけじゃないだろ〜
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:24:37 ID:W13xAk/h
サイトーが帰国してすぐに参加した会議、サイトーはアズマの隣に座ったけど
アズマが何か一瞬複雑そうな顔してたけど何で?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:26:56 ID:FwX27e+o
>>279
多分、捜査会議に遅刻してきたくせに当たり前のように参加しやがって、
古株だからって好き勝手してるんじゃねーよ
こんな感じではなかろうか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:29:28 ID:W13xAk/h
>>280
おーなるほど即レスサンクス! てっきりアズマが清算誤魔化してるのを内心ヒヤヒヤしてるのかと思ってた
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:29:44 ID:4EkVCMBW
公安9課って年収どんくらいなんだろーな。公務員なのに副業(現実では禁止されてるけど)できるくらいだからかなり貰ってるのか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:42:15 ID:FwX27e+o
>>282
アンダーカバーも兼ねてるだろうから純粋な副業とは言えないだろうな
まぁ非合法活動することも多いし危険手当とかもあるだろうから給料はかなり良いんじゃない?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 04:01:42 ID:MOTR7tNt
月1億もらっても、あんな脳ミソ入り込んでくるような
連中相手にするのはご免だぜ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 04:05:16 ID:NSvT9YXU
誰か俺に教えてくれ〜!
「2nd GIGで草薙が去り2年後」とのことだが、そんな描写あったっけ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 04:08:32 ID:iUBBr4yK
>>285
2nd最終話で少佐だけ逆方向へ走ってる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 04:10:50 ID:4EkVCMBW
現代で公安9課と近い仕事をしてるであろうCIAの特別職員の年収がたしか7万ドル(約850万)くらいらしい。9課のメンバーなんか超優秀なんだから一般企業行けば倍は稼げそうだな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 04:23:17 ID:MOTR7tNt
>>287
サイトーの使い道だけが全く浮かばん・・・
あのスナイプ技術は一般企業の何に役立つかな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 05:07:09 ID:iUBBr4yK
>>288
サイトーさんに失礼だぞ!
サイトーはスナイプ技術だけの要員じゃない!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 07:22:13 ID:AY4b2eJD
サイトーさんはテロだとかゲリラとか大活躍だろうが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:07:24 ID:5rydVqw2
茅葺総理の出番が1シーンだけだった・・・orz
プロモーションムービーとかオープニングとか見たときは
もっと色々重要な役をやると思ってたのに。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:08:48 ID:Egh6gQBx
体調不良
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:10:09 ID:t3+V72GM
>>286

えっ?
そうなの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:14:24 ID:Egh6gQBx
そういうのは2ndスレで
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:17:18 ID:caBjn7bc
偽造書類でいろいろ調達してっから、
給料だけじゃなんとも言えないだろうな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:02:22 ID:DmfwoiEP
金じゃないんだろ
最新の官支給品をわんさか使える魅力じゃね?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:38:47 ID:p48g+tp8
>>296それどこのソースよ?
トンカツ?オイスター?

298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:58:16 ID:M9071Ibe
登庁拒否になった奴が義体でなら可ってのがわからんが
俺みたいなのがあの時代には「若者を理解できないオヤジ」なんだろうな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:58:54 ID:BjXHCZf2
>>297
SACの最終話近くで「最高のメンテとスリルを求めて〜云々」と言うておる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:01:42 ID:p48g+tp8
>>299 thx
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:09:38 ID:yPJK/0T0
なんだかよくわからない。
トグサにハックしてきたのは誰?
それと、少佐が言ってた保険って何?
既出だったらごめん。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:12:57 ID:p48g+tp8
>>301まぁ、保険はトグサを確実に守るためのもんだろ。

トグサにハッギングしたのは傀儡廻
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:16:58 ID:vB9ebN+d
>>301
いつでもトグサへのハックを解けるよう準備してたってことじゃないの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:05:12 ID:AuHhswLB
ずっとromってたがなんでこんなに理解能力ない奴が多いの・・?
確かに単純な話ではないだろうけど2,3度見れば大まかには理解できるでしょうに・・・

トグサをハックしたのは傀儡廻し以外ありえないわけで・・・・
というか傀儡廻し=クゼ とか言ってる人の根拠は何なの・・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:19:47 ID:IXee0T09
最近頭悪い人が多いから洋画でも
翻訳は難しい漢字や言い回しを
簡単にしなくちゃいけない傾向にあるんだって
前テレビで言ってたぞ!
でも周りが優しくすればするほど
考える力が衰えて行くと言う悪循環。
それが現代社会。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:26:21 ID:p48g+tp8
傀儡廻し=クゼ は、思いつかねえよなwww

どうやったらそういう答えになるのか。

逆に天才w
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:29:26 ID:/2Mryv5q
>>304
釣りに気付かないで人に頭悪いと言うお前も大して変わらんぞ
分かってて釣られてんならイイヤツだな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:37:13 ID:IXee0T09
なんとなくIDの末尾に9がでて嬉しい俺w
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:00:31 ID:p48g+tp8
>>308なーんだ。いいタイミングだなぁ。おい。
310がったん:2006/11/28(火) 12:18:48 ID:RQISNpsW
3rdではとんでもない巨悪を用意してほしいな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:44:59 ID:Rphw8O/s
てか傀儡=クゼなら少佐との会話で「おひさー」みたいな会話があってもいいだろ。
それともなんだ?記憶だけはきれいさっぱりないっていう都合のいい話かい?

変に深読みする人が増えてる希ガス
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:25:30 ID:ZWJAkyVG
おひさー
に吹いた。キャラ変わりすぎww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:12:52 ID:Z7qIohq2
ネット上に発生した集団的深層無意識が傀儡廻なんだよね?
素子がコシキと有線で繋がった時に見た面々や
あらゆる人の深層無意識が合体して生まれた
って感じでおk?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:56:42 ID:W/ejTK0P
深層無意識の塊がなんでコシキの義体とかを動かせるようになるの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:58:34 ID:sFL9y7GF
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:03:59 ID:AsTt7WRS
>>313
素子がこれまでに接触・並列化したことによって複雑・多様化した深層意識の独善的な部分が
目的意識を持って独立して動き出したのが傀儡廻だと思う
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:06:45 ID:Rphw8O/s
>深層無意識の塊がなんでコシキの義体とかを動かせるようになるの?

SFでそんなこと言ってたらきりないぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:11:16 ID:AsTt7WRS
>>314
多重人格症の人の別人格に向かって「何であんたは体を動かせるんだ?」
と聞くのと同じことだと思うぞ、それは
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:15:43 ID:W2+QWAmK
>>316にほぼ同意。
ただ劇中ではそれに貴腐老人やコシキを絡めたものの総体を「傀儡廻」と呼んでいると思う。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:25:32 ID:USIW0KMQ
制作費3億っていうと劇場版の1作目と同じぐらいの値段だけど
それにしては安っぽい作りに感じるな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:28:51 ID:Rphw8O/s
つ車
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:19:42 ID:pbHkh9J+
3億って高いの? 今たまたまAKIRAのこと調べてたら10億円だってよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:23:21 ID:788vfPUS
うまい棒が28571428本買えるくらい高い
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:49:02 ID:sFL9y7GF
APPLESEEDが2億
イノセンスが21億
スチームボーイが24億
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:51:16 ID:Rphw8O/s
>>324
失敗作ばっかじゃん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:02:53 ID:IXee0T09
何を持って失敗とするかだけど
攻殻シリーズでGIS意外は全部好きな漏れです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:03:56 ID:sFL9y7GF
このうち黒字なのはAPPLSEEDのみ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:09:38 ID:nqPI2Teh
林檎種は面白かった
単純な内容で自分向きだった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:13:37 ID:g650Kf2n
傀儡回しの正体はラストの有線した時の発言の
素子「お前は何者だ?」
コシキ「草薙素子・・・・・・・・・・・・これほど(ry」←で素子の深層無意識FAでは
でその後の顔が色んなのに変わって最終的に素子の顔になるのも
根本的には素子の無意識である事を現してるんじゃ?

その後の素子の義体置き場ぽいとこからコシキが歩いていくのは
コシキが素子に見せている映像
若しくは無意識が本人の意思から一人歩きしていくというイメージ的な物じゃないかな?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:14:45 ID:g650Kf2n
あー、でもそうだと序盤のすれ違いのシーンがようわからんね
あのシーンが無ければ納得できるんだがなぁ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:18:35 ID:Rphw8O/s
なぜ納得できないのか聞きたいな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:24:52 ID:g650Kf2n
素子は自分でクロマを操作してたんだからなんぼ無意識でも確実に気づくだろう(フロアに素子のセーフハウスしかないわけだし
無意識を意識できないとかの理屈は無しでさ
それかあの時のコシキの義体は素子が操作していた。が素直な考えか?
同時に操作できるのは2体が限界というのが本人含めてかそれか自分以外に2体かでも見解は変わるよね?

それと納得できないってのは義体置き場からコシキが歩いていくシーンに限定しての事のみで
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:30:43 ID:caBjn7bc
見えるけど観えてないって奴な。

つか、ソリッドステートを司る脳内の処理タスクが適当な小ささで、
外部記憶や並列化時のキャッシュや記憶パターンを呼び出して使ってたのなら、
意識するほどのもんじゃないかもしれん。

つか、単純に視聴者のミスリードを誘うシーンでしょ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:54:28 ID:iAJSRgL8
>>314>>316
素子がこれまでに出会って、並列化してきたあらゆる人格。
素子自身は、それでも自分は「自分」であると自覚・自負していたけれど
実際に義体として「他人」になれる世界では、他人と並列化した自分の中の一部分が、
あたかもひとつの個性として、「自分」とは別人格として、自立行動する恐ろしさって事だよね。

んで、数あるリモート義体の中で、今回唯一、傀儡廻(コシキ)だけが自立行動をとったのは
コシキ自身に、本来のゴーストが存在していたからだと思った。
つまり、素子の深層無意識下での別人格と、コシキの人格・地位・立場・環境とが融合して、「個」にまでいたったと。

コシキが傀儡廻として行動していたときは、素子にその自覚はなかったと思うよ。
あるいは、「コシキ自身」が、素子に感づかれないように細工してたのかも。

俺の今回の疑問は、そんな戸籍のある人物の義体を、如何にして素子がリモートとして使用するにいたったのかと。
最後に乗り込んだときに、自分がリモートとして使っている義体に、何故最初に気がつかなかったのかと。
335314:2006/11/28(火) 18:25:33 ID:W/ejTK0P
334さんの見解だと私の質問の説明になってると思う。
意識的or無意識的だろうが個or集であろうが、目的意識だけでは実際に
行動を起こすことはできないと思うんだよね。

ひょっとしてコシキの義体だけ電脳が残ってて、そこに並列化した集合
体の個の総意がゴーストみたいなものを作り出したのかな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:37:09 ID:AsTt7WRS
>>335
幾ら無意識だろうが表層意識だろうがそれはあくまで素子のゴーストの一部なので
そこから生まれ出たものにもゴーストが備わってるのは当然のことだと思う
一種の株分けみたいなものだと思うんだよね
それがネットの中でさらに肥大化して総体としての傀儡廻を形成したのではないかと
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:37:40 ID:iAJSRgL8
>>335
劇中で最後に自殺した「コシキ」は、元々コシキ本人が使ってたリモート義体じゃん?
本体が登庁を拒んで引篭もるようになったから、リモートでの登庁を特例で認められたって説明あったし。

だから、「コシキ」の中には擬似ゴーストは残ってたと思う。
本体は自分の部屋で干からびて死んでたわけだけど、
て事はつまり、本体が生きているうちから少佐はコシキ義体を自分のリモートとして使ってたって事だよな。
(これって、人権的に問題ありだと思った。w)

リモートコシキが「個」になったのは、コシキの擬似ゴーストと、彼のいた立場に原因があると思う。
その気になれば、国のシステムに手を伸ばせる官僚という立場。

少佐の中に留まっていれば、少佐のゴーストが抑えていたであろう欲求(亜・別人格)と、コシキの擬似ゴーストの融合。
それに「手を伸ばせる立場」が切っ掛けとなって生まれたのが、「コシキ」の「個」の根本だと思う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:39:23 ID:W2+QWAmK
コシキの「被虐待児童の保護」という目的に素子の深層無意識(素子´)が共感したのでは?

コシキは貴腐老人とその目的が違えど手段が一致したことでハブ電脳(轂:こしき=【hub】)となっており、
コシキ死後、そのハブ電脳と貴腐老人とのリゾームを素子´が継続活用し、SSシステムの真の完成を目指した、と。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:04:23 ID:JMpgA6XJ
>>332
>同時に操作できるのは2体が限界というのが本人含めてかそれか自分以外に2体かでも見解は変わるよね?
もし、コシキ型義体を少佐があの時操作していたと考えているならば、きちんと数えな。何度もガイシュツだけど。

>>336
ゴーストの定義を再確認してくれ。傀儡廻しにゴーストが備わってるかどうかは別にしてね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:11:12 ID:DmfwoiEP
おれは、別に素子が犯人でもいいけどな
コシキの情報と並列化して、solid stateを義体ごと引き次いだんでしょ
アオイから情報もらって、笑い男自演したみたいに

荒巻がパンドラの箱を開けた事を誰も知らなければ って言ってるみたいに
コシキを操ってたのをだれも知らなければokだったけど
最後バトーは気づいちゃったと 証拠がないからどうしようもないんだけどね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:14:07 ID:caBjn7bc
どっちが少佐の本体かわかんねーな。
もしかしたら、コシキを使ってた方が本体かもしれないし。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:16:12 ID:JMpgA6XJ
考えすぎ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:19:27 ID:K/c1dmWG
むずいな〜
この作品は…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:50:58 ID:m+qSwFRP
>>343
MGS2に比べればまだ分かりやすいと思うが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:52:05 ID:JMpgA6XJ
>>344
( ゜Д゜)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:09:59 ID:p48g+tp8
>>344さーて344が来てから何回ソースって言った?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:11:50 ID:JMpgA6XJ
検索結果
38回
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:29:06 ID:q9gRdmaE
トグサがよかったな。死を覚悟するところ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:51:15 ID:t3+V72GM
>>286
2ndGIG ラスト見直した。
バトー以下は海を左手に見て走っている。

少佐は海を右手に見て、郊外から都心に向けて走ってる。
課長からの指示は新浜4区でアズマ・プロトと合流しろ、と。

行方をくらましたのは、少佐以外のバトー以下全員に思えました。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:59:50 ID:0xdaknct
ワロス
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:05:07 ID:dDBW2nNI
>>349
やべえ爆笑した
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:11:18 ID:6mLwYThq
少佐が9課に戻ってきても要精神鑑定ではなあ・・・
というのが正直な感想。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:29:47 ID:r20lO626
コシキの義体云々の事だけど、あれは単に少佐が使ってるみたいな一般に出回ってる汎用義体なんだと思ってた。
少佐もサラリーマン的外見が必要な時リモートで使ってたとか。(外見に限ってね。中身は置いといて)
顔も無個性な感じだし、その辺で並列化を重ねたなんたらかんたらの集合体をあらわしてるのかと。
コシキ義体が本人の姿を模してるって表現が、劇中で出てきてるんならスマン。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:36:00 ID:G32WMsDO
くぐつまわしってクゼじゃないのか・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:41:41 ID:KqP9AQT9
>>353
つED前
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:29:32 ID:26qdUqqq
ラストがリクエーションルームなのは
2GIG3話まで和やかムードだった9課に戻したかったからかな?
つか、課長とか入ってきそうじゃん。

音楽も草迷宮のラストと同じ曲なのは
「そうね。確かに始めから上手く出来る人なんて、いないかもね。」
ってことと同じこと言いたかったからかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:34:47 ID:IN+Lx3bW
>>353
プールサイドで少佐に傀儡廻の話してる時
バトーが持ってる端末だか電子ノートみたいなのに映る、コシキが自宅で
死んで発見された時の写真見ると、義体は本人に似せてある
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:35:13 ID:2b+4UNv/
>>356

あのラストでバトーが少佐のケツを掴むかと思った。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:43:27 ID:cC5HPcEq
トグサを囮に使った事でバトーに責められた時、少佐が
「もちろん、保険はかけて有るわよ。」て言ってたけど、あれって
最悪の事態にならないよう、安全策は講じてあった、って意味だよな?
まさか遺族が受け取るトグサの生命保険の事じゃないよな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:46:12 ID:PyQeYLU6
>>359
だとしたら酷い
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:49:09 ID:vB9ebN+d
>>359
そりゃそうだろ。保険金なんて、いくらなんでも外道すぎるw
362がったん:2006/11/28(火) 23:49:46 ID:RQISNpsW
くぐつまわしはクゼだろw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:52:34 ID:pbHkh9J+
独善的正義が無意識に暴走するぐらいなんだから外道な腹黒素子が無意識にやってたのかもよw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:53:13 ID:vB9ebN+d
( ゚д゚)

( ゚д゚)

( ゚д゚ )
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:54:33 ID:vB9ebN+d
>>364>>362向け
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:56:04 ID:iAJSRgL8
>>362
最後に、コシキの顔がモーフィングで変わって行くのは
少佐がこれまでに並列化してきた人物であると同時に、
少佐が「誰が傀儡廻なのか?」、自分の記憶を探ってる状態を視覚化した演出。

最後の最後で、国を思う極端な正義感を持っていた人物として「クゼか?」と考えたが
その直後にモーフィングが少佐自身になって終わる。

これはつまり、少佐が「傀儡廻の正体が自分の分身であった事」に気がついたって事。

まあ、クゼの思想に受けた影響も相当デカイだろうから、ある部分はクゼとも言えるだろうが
クゼそのものでは決してないよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:58:10 ID:sAPDvMkI
タチコマの中の人=クゼだろw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:02:17 ID:tA2LBoIC
素子への影響や要素は残ってても
SSSに完全なクゼやアオイは居ないと思え。
369353:2006/11/29(水) 00:06:36 ID:ObwlQuw4
>>355 >>357
そうだったか、スマン。忘れてくれ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:13:57 ID:ohVxlo5e
聖庶民救済センターに突入しアンドロイド警備兵と戦うシーンが
THEMADCAPSULEMARKETSのpulseのPVにそっくり!MADのPV見てる様だった
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:16:33 ID:bE261n72
>最後の最後で、国を思う極端な正義感を持っていた人物として「クゼか?」と考えたが
>その直後にモーフィングが少佐自身になって終わる。
面白いね〜なるほど
>これはつまり、少佐が「傀儡廻の正体が自分の分身であった事」に気がついたって事。
原作でも、分身ってくだりあるけど人形使いと出会ってない設定だと違和感があるんだよね
あっちのスレを信じると、バトーに見せたってことはない?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:23:53 ID:y4NUh3OO
傀儡廻の正体はぼやかされたままでいいや…と思うが、
最後の最後、バトーの態度が一応の答えなんだろ。
奴があんな風にかばう相手なんて、この世に一人しか居らんわな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:26:00 ID:m2bJgvz3
会話を聞いていた荒巻はどんな反応を?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:26:32 ID:pAG8Gu0Z
>>371
>あっちのスレ

ってのは?

最後、コシキに接続していた時点で、バトーは完全に傍観者でしょ。
コシキに言語野を渡して、声に出してしゃべらせたのもバトーに聞かせるためだろうし。

まあ、バトーは、あの時点で勘付いたか、その後にタチコマに残っているデータを見たかして
傀儡廻=素子の分身、って事実には気が付いたんだろうけど
見逃したんだろうね。バトーと素子の関係だから。信じてるし、素子はむしろ被害者と。
素子も、バトーが気づいている事は分かっただろうけど、バトーなら他言しないってのは確実だと思っただろうね。
ふたりが覗いたパンドラの箱は、誰にも知られる事なく閉じられたわけだ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:46:23 ID:m2bJgvz3
荒巻も・・・ヽ(`Д´)ノ
376荒巻:2006/11/29(水) 00:53:11 ID:+4qtN2CO
>>373
どんなもこんなも無い
ワシや草薙(本体)が望む限り九課はあらゆる犯罪に対して攻勢の組織でありつづける
それだけだ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:55:27 ID:FVgklDq0
やっぱなんで素子と繋がる事がsolid stateの完成になるのかが分からん。
だれかアホな俺にも分かる様に解説して!!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:01:51 ID:+TcY5VIp
>>377
solid stateに対する最大の不安要因が素子を擁する九課の存在だから
改めて素子と並列化することによってそれに対抗する術を獲得する、とも取れるし
素子の一部が独立した存在である傀儡廻が素子と並列化することによって
欠けていた部分を補完することによって完全な独立した意識となる、とも取れるんじゃないかな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:04:24 ID:K8fTK2qu
>>376
少佐、と書いてほしかったぜ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:05:49 ID:y8EL78pz
やっぱ、どうしても釈然としない。

人形遣いと出会った後の(もはや生物の概念を超越した存在たる)草薙素子が傀儡廻を
産んだのなら、よく判る。

でも、そうじゃないんでしょ。
凄腕ハッカーで身勝手な正義感あふれる、ただのサイボーグだよね。

クゼの位置づけはともかく、彼の言うネットの上部構造に行けた者だけがなしえることじゃないの ← 傀儡廻の創造
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:10:01 ID:TBuWvFca
>>380
攻殻の新しい可能性、予想不可能な社会の存在を示唆してる作品だから、むしろ釈然としなくていいんじゃない?
382がったん:2006/11/29(水) 01:11:52 ID:Q1f8AP/T
あんま釣れてねーなw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:13:27 ID:83SQhMtq
>>382しつこいよおまえ!
何処が釣りなんだよ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:14:31 ID:QGXPKYZ/
上部構造に全て行けてないけど、片足ぐらいつっこんだんじゃないかな?

凄腕ハッカーであろうと中間管理職的な9課より、
官僚のコシキの地位でいろいろやってみたかった、って気も分かる気がする。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:17:29 ID:+4qtN2CO
>>377
素子は世界屈指の電脳技術の持ち主で、物理的にも社会に大きな影響を与える力を持ってる
そんな人物の力を手に入れることで完璧なシステムを構築できると思ったんじゃないかな
大元の身勝手な正義感の持ち主である素子と繋がるのは難しいことじゃなさそうだし

素子がラストで「規範無き行為はまた行為として成立しない」とか
独りでやるのも限界があるとか、しおらしいこと言って九課に戻る気分になったのも、
もし、あのまま独りで事件に関わってたら傀儡廻に取り込まれてその一部になってたかもしれない
と感じたからじゃないのかな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:25:09 ID:+4qtN2CO
>>379
スマソ しくじったw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:28:35 ID:vkXX357b
>「規範無き行為はまた行為として成立しない」

とは具体的にどういうことだろう?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:37:33 ID:trzbOaC7
DVD1万円って高すぎ
youつべで見た
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:38:36 ID:somHmM9g
8000だろ?
まぁちょっと高いとは思うが、許容範囲
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:41:20 ID:+4qtN2CO
>>387
ん〜難しいねw
広辞苑の「行為」の狭義のトコは少し参考になるかもしれない
「行為」
1.おこない。 しわざ。 広義では、人間のあらゆる動作を指し、狭義では、明らかな目的・観念
 または動機を有し、思慮・選択・決心を経て意識的に行われる意志的動作で、善悪の判断の
 対象となるもの。
2.権利の得喪・変更など法律上の効果発生の原因となる意志活動。作為と不作為とに分けられる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:07:47 ID:6RwN/dii
攻殻やばいよ、マジやばい。作品出すたびレベル落ちてるよ。
大幅なテコ入れを希望する。
あおい君、ミキちゃん出せよ。バズイラネ
取り上げる事件間違えるなよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:11:34 ID:6RwN/dii
新入りの隊員がダメダメ。バズとボーマはずして
切れ者の新人いれろよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:11:59 ID:zBK1rgKq
>>366
さらに言うなら少佐と傀儡廻の対話は少佐=傀儡廻であると少佐(視聴者)が気が付いた時点で
少佐自身の自問自答を描写する演出に変わったといえるね。
自問自答の結果が最後のシーンにある「規範無き行為はまた行為として成立しない」という事実。

その前の台詞「システムや社会のせいにする」は例えば合田のことであり
「真理や分かり合える誰かを探していた」のはクゼのことといえるけど、
そんな彼らと同じように「個人的推論にのっとった捜査」や
組織的方法論では対処不可能な事件に対する独自の捜査」に名を借りた独善的正義を行っても
結局(無意識下であれ)傀儡廻的存在しか生まないってことだな。
アオイや合田、クゼに対するシンパシーと公正の正義の間で葛藤してきた少佐が
自問自答の末に答えを出すまでを描いた作品ってわけだね、きっと。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:13:00 ID:SWrmvFZH
>「規範無き行為はまた行為として成立しない」

規範無き行為なんて神のすることだし、神のすることなんて行為として成立しない。

人であることを求めるなら規範のある行為をし続けるしかない。
395がったん:2006/11/29(水) 02:17:13 ID:Q1f8AP/T
絡みづらい話題だなw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:41:00 ID:Ogeputar
虐待されてる子供を守り、貴腐老人の益にもなるなんてよくできてるけど、

ハッキングは罪、システムを揺るがす者には人殺しも辞さない
法を通さず親から子を引き離すのはねぇ

深層的な願望ならOKなんだろうけど、願望が勝手に行動に出ちゃったからNG
願望が一人歩きするなんて、人とはいえない。
人としてあるためには、法や規範を通さないといけないんだな。

1stと重なる。
天才でも一市民のアオイが勝手に正義を執行してはいけない。
法に則った9課が執行しないといけない。
397がったん:2006/11/29(水) 02:43:07 ID:Q1f8AP/T
もっと分かりやすい悪じゃないと盛り上がりに欠ける。
アオイがあまりにうまくいっちゃったからその亡霊おっかけちゃってるんだろうけどな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:50:15 ID:oOz6LhBM
>396
上の方でいってた、バトーは素子に甘いからかばってるのではなく
一人歩きするような願望、人外が起こした事件だから裁けないんだよな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 04:00:41 ID:34ovOAHc
特典ディスクうんこすぎ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 05:45:26 ID:QxMYa2gk
音楽はどう?買おうか迷うな
5千円だったら
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 05:56:11 ID:hzXPpREX
まかせろ いつだってそうしてきたじゃねぇか

(´;ω;`)ぶわっ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 07:36:12 ID:L/7dWkNb
ウチコマ=クゼだろw

プロト=クゼだろww

殿田大佐=クゼだろwww

ラジプート=クゼだろwwww

肩に手を添えるバトー=クゼだろwwwww

エンディング歌ってるやつ=クゼだろwwwwww
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:04:55 ID:QrljYfjF
正直、菅野の音楽うざすぎ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:37:01 ID:gqQROrW2
誘導;攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 9-
現役です、使ってやって下さい。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1161695938/








適当な事じゃなくて、ほんとの事で釣るんだよ!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:39:34 ID:+AAuje6h
それで、これレンタルはいつよ?
土曜に近所のツタヤ行ったけどなかったんだけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:50:34 ID:8nDXy2EA
>>404
もう低きに流れてるしこっちから消費してやって
埋まりかけたらまた誘導してください
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:23:44 ID:vaUi1A3Z
>>404
バカジャネーノ?
なんで同時進行しなきゃいけないのさ
重複スレなんて落とせばいいのに
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:42:34 ID:jhPedve7
あっちは落とそう

保守レスやら誘導かけられても厨房が一人でずらずらと書いたりとスレが汚れてる
もはや向こうは再利用する気すら起こらないスレ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:48:10 ID:e8f/viMA
こっちの方が後立てのスレなのにね
とりあえず釣られとく
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:20:02 ID:kRKO603H
ソリッドステートの完成ってのは、素子、つまり少佐の完成って意味なんじゃねーかと思ったんだがな

>>396の言うように、勝手に正義を行使してはいけない
だから傀儡廻は「消滅する媒介者」として、その問題意識や真実を少佐に返却することで
「9課の草薙素子」の復活=完成を目的としたんでは
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:22:50 ID:2T6QUGb3
消える媒介者

傀儡廻が素子のもとへ還る(融合に似た感じ

タチコマ黙秘
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:51:20 ID:0Iq/ptEj
少佐はトグサを気に入っている。だから死なせはしないなぁ。

最後バトーが少佐の胸をもみもみするのかと思った。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:18:03 ID:1cIVszda
すまん、だれか話の内容を解説
してくれないか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:22:49 ID:t36qKhon
でたよ、解説クレ厨が・・・
それにあげんな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:38:59 ID:J/9dn4tw
>>413
尋ねる時だけ口を動かすのはやめれ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:40:32 ID:kRKO603H
>>413
少佐がやりたい放題やったあげく復職
417366:2006/11/29(水) 12:18:00 ID:pAG8Gu0Z
>>393
痺れた。
そのレスを念頭に、もう一回ラストを見直してみるわ。

つーか、トグサの成長をふたりで思案してたけど、他でもない
少佐の成長物語だったってわけだ。

>>398
勿論、そうなんだけどさ、傀儡の出所が少佐である事が公になると
それなりの責任問題にはなると思うんだよね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:37:20 ID:BYIr5yEv
>>410
>ソリッドステートの完成ってのは、素子、つまり少佐の完成って意味なんじゃねーかと思ったんだがな
俺もそう思った
少佐は、自身が言ってるように自分は達観してると、自分は全てを見通せてるしネット上の全ての事を
ほぼ理解してると思ってたんじゃないかな?
9課を辞めたのも、こんな全部判ってる自分には組織なんて制約がある小さな枠は必要なくて、自分一人なら
もっと社会の問題を解決していけるって思ったからだろうし。
つまり、この考え自体が素子の中にある独善的な考えの基なんじゃないかな?
この考えを意識下(一部は意識上)に持ったままの素子の、一人歩きしだした集団的深層無意識はその
独善的な部分をより増強しそれを優先して行動したんだと思う。
で、傀儡廻の言うソリッドステートの完成って言うのは、素子に自身の深層意識がどんな物だったかを
理解させる物だったんじゃないかな。
「消滅する媒介者となって」ってのは、コシキの作ったシステムは国と国民との媒介者となって永久に
動き続けるようにプログラムされていたし、素子もなにか永久に正義を行ない続けれるような感覚を
持ってたんじゃないかな?
それで、ある意味で神の様な位置で達観していると思っていた素子に、自分の内の深層心理を
理解させた上で社会との媒介者として生きていく必要性を言ってるんだと思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:51:47 ID:RJQwSMhV
自分と違う意見は理屈なく否定し
釣りにはきちんとつられ
痛いやつはスルーする

2ch住民の集団的深層無意識てらこわすww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:01:00 ID:H/Fo+eY4
>>419
釣りにしちゃパンチに欠けるね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:58:13 ID:P3y4SSWK
傀儡廻し=素子のいろいろ並列化した深層意識の独善的な部分ってのはわかったが
傀儡廻し自体はいつから発生していたんだ?2年前からでいいのか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:39:51 ID:RJQwSMhV
>>394
タチコマにとっては神だろう。1stのラストの女神像がしゃべってるみたいな表現から

深層無意識による行動って、ゴーストのささやきってやつだろ?
直感で行動したら危ないよってことでしょ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:39:27 ID:t36qKhon
>>422
では、ツインタワーに襲撃かける少佐はなんて言ってトラックから出たんだっけ?

たしか、ゴーストがどうのこうのって・・・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:14:16 ID:bfDZCvSb
弱者が規則や法律を作るような社会になったら
正常者が窮屈になるんだよなww

障害者のための社会、部落民のための社会
いじめられっこのための社会

聞こえはいいかもしれないが偽善以外の何ものでもない
正常者が苦労するような社会にしてどうすんだよww

いじめてた奴も黙認してた奴らもこういう法律興味がないからなww
嫉妬深く執念燃やしてる弱者のほうの声が大きくなるのは当然ww
しかし、それにいちいち構ってたって仕方がないw

どっかで子供が殺されたら、すべての学校に警備員を配置して
24時間監視して、登下校も全生徒を先生がお見送りですか?

なんで少数の意見が優遇されるような社会になったのか
それはマスコミがばかだからwwwバカな女がのさばる時代になったからww
偽善的なコメントしてれば世の中よくなっていくと思ってるのかねwww
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:19:53 ID:8luGrUbq
>>421
いいと思う。
それだとなにか不都合があるの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:02:32 ID:Clpd1gIa
傀儡廻し= クゼ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:29:18 ID:JDY+MLgk
遅れながらやっと観終わった。
ボーマまた失敗してるとこに吹いた。

ボーマ「任せろ!そいつはすぐに出来る」
イシカワ「トラップか!!」
ダメじゃないかw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:31:53 ID:83SQhMtq
>>427ボーマはそっとしといてやれ・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:46:12 ID:xgu6N7lf
ボーマの「俺に言うなよ」がツボ

イシカワは素子の帰還で電脳で通話したけど
もしかして
サイトーは素子が帰ってきたことをまだ知らされてないんじゃ…
430ボーマ:2006/11/29(水) 21:50:57 ID:y1jP/wzz
俺に言うなって!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:51:25 ID:oY/iTf0p
頑張り屋さんだけど、ちょっぴりドジなところが、ボーマたんのチャームポイント
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:01:56 ID:oeRPokW1
パズはセリフ少ないなあ で詳しい人教えて欲しいんだけど、声優さんのギャラって
喋った量に比例するの?それとも年季or事務所の大小?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:11:31 ID:bUfwJ/19
>>432
ランク×拘束時間 アニメは台詞数関係無し
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:11:34 ID:FlOS0C0q
>405
DVDなら発売当日からレンタル開始してるよ。

>410
それは考え付かなかったな。
そう考えると、バトーの「最初は素子…つまり少佐に近づくなってことかと〜」って
台詞も生きてくるね。

それがないとバトーがかなり病んだ感じの人だもんな。
いくらTVシリーズのバトーさんが少佐好きでも、そこまでじゃないだろうと
ちょっと気になってたんだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:12:30 ID:ki7amvHH
確かタレントランクみたいなのがあって
セリフの量に関係なく1本いくらみたいな感じじゃなかったかな?
長編物は別かもしれない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:17:42 ID:oeRPokW1
>>433 >>435
へーそうなんだ 攻殻はセリフ量多い人はハンパないから歩合があってもいいのにね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:39:08 ID:TIwGRMpv
熱も影も無い 京レの隠れ蓑か
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:45:14 ID:somHmM9g
>>437
後の透明あぼ〜んである
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:51:26 ID:G7ekNqDJ
傀儡廻[お前は手ごわい、だが一旦思考迷路に取り込めば、九課も同時に排除出来るだろう]
この台詞の意味がわからん。
少佐の補完とか、深層無意識とかいろんな意見みても未だ理解できず
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:53:51 ID:somHmM9g
少佐のいない9課なんて屁でもねぇよ、ってことじゃない?
事実トグサが自殺させられそうになってたし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:00:21 ID:+T1/8hwh
DVD売ってないんだけど、どうなってんの?
そんな人気無いだろうに・・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:01:17 ID:+JrRqyM6
傀儡廻が少佐から生まれたものだとしてさ、
やっぱり9課に戻るわって結論でいいのかな?
また独善的正義が一人歩きする危険性はないの?
バトーやタチコマは見て見ぬ振りでいいかもしれないけど
少佐本人はそれではいけないような。
9課に戻れば無意識が力を持つこともないのだったら
さぼらずに2年間真面目に仕事してれば良かったじゃない?ていう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:02:22 ID:FlOS0C0q
>441
1、>441が人気はないと思っていても、それなりにある
2、単価が高いからそんなに売れないだろうと店が考え、あまり入荷していない


ちなみに、発売日の前日だかに7&YでDVD総合5位とかになってたから、
それなりに人気はあると思う。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:04:32 ID:t36qKhon
人気ないって言っといて買おうとしてるのか・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:18:27 ID:G7ekNqDJ
>>440
サンクスけど、無意識にせよ何にせよ少佐が言う台詞か?
かなりナル入ってるって事かな

一蹴されそうだけど、少佐のセーフハウスと電脳病院の窓だけ移るシーンの
窓のデザインが似てるとおもった それだけ

バトーにウィルス渡さなかったのって、事件はこれで終わりじゃないぞってこと?
それか、六課との取引が偽装&ウィルス回収だったんかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:20:37 ID:hI87+oxl
で? 結局大先輩は合流しねーのかよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:25:08 ID:xgu6N7lf

「…それって9課に戻るってことか?」

「フフフ、さぁどうかしら?もう戻ってもいい頃合かも。
でもただで戻るのもなんだか癪ね。あなただけ得してるような」

ガラスを割りダイブEND
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:32:57 ID:zBK1rgKq
>>442
「少佐は傀儡廻に勝った。そして九課に戻った」と考えればそうかもしれないけど
「少佐は九課に戻る決意をした。だから傀儡廻に勝つことができた」と考えればもう危険性はないはず。

極端な話をすれば、少佐=傀儡廻である以上少佐が正しいと思ったほうが生き残り
間違っていると思ったほうは消滅するってことだな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:38:55 ID:+TcY5VIp
>>439
なんだかんだ言っても九課は少佐個人の才能に依るところが多いし
九課の行動パターンも少佐を規範にしてる部分が多いから
少佐さえどうにかしてしまえば九課は敵ではない、そう踏んだんだろう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:41:11 ID:+JrRqyM6
>>448
そ、そんな明るい結末だったのか!
どっちかっていうと少佐は傀儡廻に負けたのだと思ってた。
傀儡廻は少佐につながったことで新たな資質を形成、
消滅する媒介者としてもう次の社会にいっちゃってて
これからも9課はその陰に遭うことになるかもしれません・・・みたいな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:41:47 ID:hrm99MuS
結局傀儡廻は消滅したのかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:50:04 ID:6llhrq+U
あの動くタチコマ市販してくれないかな
5万までなら買うよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:51:26 ID:+TcY5VIp
>>451
してない
完全に少佐から独立した存在となって行方をくらましたっぽい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:53:02 ID:hrm99MuS
じゃ、またどこかで今回SSSのような事件を起こす可能性があるってことか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:53:58 ID:NcMDJu/u
そこで3rdですよ!

みたいな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:57:13 ID:zBK1rgKq
>>450
それは絶対に違う、とは思わないけど、少佐につながったことで新たな資質を形成した
根拠が見当たらない。
何か見つけた?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:17:53 ID:UpuPxQLN
>>456
俺は原作の人形使いと傀儡廻が似てるなと感じた
>>450もそう思ってるなら記憶が混ざってるのかも
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:29:46 ID:r+Ghl/2H
>>456
新たな資質を形成〜の部分は確かに根拠がないや。
コシキの「消滅する媒介者として〜」ってセリフと
少佐の「もうすでに私たちの知らない次の社会が生まれはじめている」
ってとこから何となく。
事件のけりが付いてしまったことで
傀儡廻が少佐と有線した初期の目的である
9課の排除(ここだけパージとは言われてなかったような)は
達成されたともいえるし。傀儡廻の生存(?)説を採りたいところ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:31:23 ID:Mbg0c2FP
なぜ傀儡廻が少佐と有線=9課排除なんだ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:33:10 ID:T4lIHaE2
傀儡廻が素子の一部であるって事が判った素子自身理解した時点で、
いわゆる物質的(電脳的?)融合はしてなくても、意識の融合は出来たんじゃないだろうか?
だから、傀儡廻は、融合していなくても素子の記憶に残るし、自分は消滅する媒介者となって
素子に影響を与え続ける事ができるし、素子もその影響によって自分を媒介者として社会に
介入していく事ができる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:33:43 ID:bfVNdgng
少佐以外は簡単にパージできるってことだろうとおもふお
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:39:11 ID:r+Ghl/2H
>>459
ごめん。間違ってるかも。
傀儡廻が将軍とか室井とかにごたごたやってたら
9課まででばって困ったけど
9課に関しては少佐を「防壁迷路に取り込めば9課も排除できる〜
みたいなことしゃべってなかった?それでわざわざ自殺までして
少佐と有線したのだと。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:42:35 ID:T4lIHaE2
排除であってパージじゃないんだよね
この有線によって、会話から9課を排除できるってことじゃないだろうか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:43:47 ID:WrzYgQUm
今回の終わり方から見ればバトーと少佐が9課抜けそうにも見えるんだが…
どっかの国で傭兵とかやってそう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:48:47 ID:Mbg0c2FP
傀儡廻は少佐と融合し、少佐がネットにアクセスするたびに傀儡廻が今回のSSSのように、まだ知らない社会に影響を与えていくんじゃないだろうか。もちろんそれを少佐は意識することはできない。
これが消滅する媒介者となるってことかなぁと・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:58:05 ID:T4lIHaE2
>>465
「何を達観していたのかしら」
「私たちの知らない次の社会が生まれ始めている」
こう素子に言わせれた事が、傀儡廻が消滅する媒介者になれたって事だろうし
また素子も知らない次の社会に介入していく動機を得た事になるんじゃないかなぁ
傀儡廻が素子の知らない深層無意識に個体として存在しているなら、今回の話が
全く無駄になっちゃわない?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:03:00 ID:cijWdGxV
最後義体保管場からコシキが歩いて出て行くのは
完璧に自立したことを表してるのでは
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:09:53 ID:T4lIHaE2
あれは、素子と意識の共有が出来たことで消滅する媒介者っていう
次のステップに登れたのを示してると思う
意識の融合が出来たことで、傀儡廻自体も自分は要らない訳だし
素子としても既に傀儡廻は必要じゃなくなった訳だから
それを象徴的に示してるシーンだと思った
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:20:03 ID:8AT3RIIJ
>>468
そこなんだけど、結局9課は介入して、幼児誘拐のシステムは崩壊してるのに、
「これでSolidStateは完成する」と言っていたのはどういう意味?

昨日もこの疑問をカキコしてる人がいたけど、その時はその疑問の意味を良く解ってなかった>自分
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:30:35 ID:wyEhbqQ6
>>458
「イエス。そして僕は消滅する媒介者となった。あたかも新作を発表しない事で
その存在を誇張されてしまう作家のように。つまりそれは、消滅する事に因って社会システムの
動態を規定する媒体であり、最終的にはシステムの内側にも外側にもその存在の痕跡を留めない。」
これが消滅する媒介者の正確な説明と思われるけど、あくまで媒介なんだよね。
だから傀儡廻自体が次の社会にいけるわけではないと思う。
とはいえ消滅したと言い切ってしまっても問題なんだろうけど。
完全に存在しないのなら媒介ともなりえないわけだから460氏の書いた意味合いでは存在しているんだから。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:31:06 ID:T4lIHaE2
>>469
僕も100%は理解できてないんだけど
傀儡廻のコシキの部分と素子の部分があるんじゃないだろうか?
で、素子の独善的部分が基となった傀儡廻の言う所のSolidStateの完成っていう
のは、>>418でもちょっと言ったけど、素子に深層意識を理解させることで達観したと
思っていた素子に、またあたらしい社会への介入をしようと意識を変えさせる事を
言ってるんじゃないだろうか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:39:54 ID:Wza0sTaF
素子は逮捕監禁されるべきだ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:40:03 ID:wyEhbqQ6
>>469
確信を持って書くわけではないんだけど。

コシキが少佐は最終的に独善的正義を選ぶ(説得できる)だろうと思っていたとすると一応の説明は付くね。
その場合少佐本人が独善的正義に基づいて自覚的にSolidStateのハブとして機能することになるし、
それはSolidStateの完成形と言える。確かに傀儡廻はSolidStateの消滅する媒介者になるし。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:44:09 ID:+Fqw82U0
>>462
>傀儡廻が将軍とか室井とかにごたごたやってたら

ビックリした、何でいきなり室井なんだwwムネイだろう!

踊るの室井さんを9課は排除しちゃうのか。
475377:2006/11/30(木) 01:48:19 ID:kCMxuM1D
みんなの意見でだいぶ自分の中で消化できた。サンクス
>>410の意見が自分の中では一番しっくりきました。
とりあえずsolid stateの完成というのは狭義の幼児誘拐のシステムを言ってる
訳ではないね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:51:59 ID:8AT3RIIJ
>>471,473
なるほどレスありがとー
>473の説明だと確かに説明はつきますね

それと、傀儡廻は素子と融合したと自分は考えてるんだけど、それは違うのかな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:57:08 ID:8AT3RIIJ
>>475
>>solid stateの完成というのは狭義の幼児誘拐のシステムを言ってる訳ではないね。
混乱しちゃうのは傀儡廻本人がその前にsolid stateの説明をしてるからなんです。
「私は無意味に損なわれてしまうゴーストのリサイクルを思いついた」
「虐待監視ネットから危険な子供を見つけ出し戸籍をロンダリングする」
「それで新しい人生を歩ませようと考えたわけだ」

そこで素子が「それがsolid state systemの基本概念か?」と聞くと「そうだ」と言う。
サイトーに撃たれたスナイパーもsolid stateは幼児誘拐のインフラのことだとか言うし。

どうもしっくりこないんだよね^^;
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:03:25 ID:T4lIHaE2
>>476
人形使いとの融合のような融合ではないと思う
傀儡廻の考え方、また素子の深層意識が基となって傀儡廻が生まれたって事を
素子が知るようになった事、傀儡廻から言えば素子に理解させることが、消滅
する媒介者としての行動だったんだと思う。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:09:45 ID:wyEhbqQ6
>>476
融合したなら消滅する媒介者になってないし、少佐が九課に戻る理由もないから
過去2年間と同様ネットの闇に消えたままであるのが自然だとは感じるな。
人形遣いと融合した映画版の少佐のようにね。
加えて傀儡廻と融合したのなら少佐はまだ公正の正義と独善的正義を両方抱え込んでいることになるけど、
そうすると「規範無き行為はまた行為として成立しない」という考えに至った理由がよく分からなくなる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:14:36 ID:8AT3RIIJ
>>478
ん〜なんかずいぶん自己犠牲の精神が強く、気高いゴーストだね・・・
幼児誘拐して、介入してくる者は殺しまくってシステム守ってきたのに、
最終的な目標は自分は消えて啓示を与える事だったって言うのはちょっとなぁ

まぁそれこそ勝手な正義感を持ち合わせている人間なんだろうけど・・・

レス読み返してて自分がウザく感じられてきたので寝るねw おやすみ〜
みんなのレスは面白いよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:14:46 ID:T4lIHaE2
>>477
ムネイの知ってるsolid stateは
孤児を連れてきて洗脳教育させるシステムの事
コシキの言うsolid stateは
実は孤児でなく、虐待されている子供を誘拐してきて老人の子供にし
老人たちの資産を国に取られる事なく受け継がせるシステムの事
傀儡廻のいうsolid stateは
素子の意識を変革させ、素子に社会への介入を促す行為の事
そのために、自分自身が消滅する媒介者になること
だと思う。
変わりどころは
ムネイが喋ってるのはモチロンムネイの考えるsolid stateの事
コシキが自殺した直後喋るsolid stateはコシキのsolid stateの事
その後、素子から見たコシキの顔が色々変わる、つまりコシキの中に
素子自身を見つけたシーンの後に出てくるsolid stateは傀儡廻の言う
solid stateって事なんだと思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:19:22 ID:T4lIHaE2
>>480
ウザくないですよw
むしろ自分の方が・・・
多分コシキと傀儡廻をごっちゃにしちゃうと訳わかんなくなるんだと思う
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:32:56 ID:VB8xxMmO
>>481
超キレイにまとめましたね!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 06:49:39 ID:UGdC5ElK
コリオリの法則を熟知している手だれだったらどうするんだ!?

って言ってたけど結局は凄腕のスナイパーだったらどうすんの?って事だよね?
なんでワザワザ法則名とかだして自分はその辺の低学歴じゃねーぞみたいな?アピールをしてんの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 10:36:38 ID:mZGRrlPK
わけわかんない話してるけど、
脳はそもそも一度に2つの意識を持って行動なんかできないよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 10:50:01 ID:ynfNFsCB
緑色の電脳空間・他はAIもしくはシステム
介護ネット・プロト・老人リゾーム・コシキ そしてタチコマ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:04:33 ID:mZGRrlPK
そもそも最後に自殺した奴は只の人形だろ。
つないだつもりで自問自答してただけだろう。
社会はこうあった方が良い、でもそれは正しくない。
って事で自問自答しただけ、周りは迷惑被ったか被ってないかわからんけど、
かき回された事は確かだ。
複数傀儡操ってたらわけ分かんなくなったのか、熟練の技術者の手がそれほど意識しないでもちゃんと動くように、
こういうのが良い、悪い、と考えるうちに勝手に知らんうちに行動してた事にしとくか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:36:21 ID:QOEJ6hia
欲を言えば、1stのサイトォー!そいつをよこせぇぇみたいな少佐が熱くなるシーンも欲しかった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:47:40 ID:xGO7nA5s
書く場所違うぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:14:24 ID:mW9Vo6gX
メタリックなグリーンの本が初回特典だよね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:54:37 ID:9fip4TY6
tes
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:28:33 ID:dRA13LhI
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:29:14 ID:VHFf6cAG BE:298814047-2BP(1452)
持ってる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:07:03 ID:LOREVX18
サイトーさんは義体の手術の為にアフリカに行ってたんだよね?
日本でも出来るだろうに、何故わざわざアフリカ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:09:50 ID:aWc7s+8L
国内では有名すぎるから、とか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:16:53 ID:ynfNFsCB
>>494>>494>>494>>494>>494>>494>>494>>494
やっぱ、ライオン用の心臓とか移植したんじゃね?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:30:50 ID:VB8xxMmO
アフリカは想像以上に過酷だな
義体を増設して行ったが、堪えたよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:35:13 ID:OsgMzEB6
>>494
( ゚д゚)

( ゚д゚ )
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:39:22 ID:eGocsKAI
心配機能を義体で補完したら歩留まりがきかなくなるぞ
トグサといい本当に頭が下がるぜ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:44:01 ID:HTfQ/S7I
そういえば素子の生意気な乳がなかったイノセンスは不評だったけど
バトーの過去話とかでシリーズ作れないかね?
やっぱ素子の生意気な乳と尻がないと
誰も見ないか(´・ω・`)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:53:01 ID:4d46+uvY
トグサ君の娘かわゆいわ〜(*^_^*)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:55:26 ID:TFMJVrU5
トグサとタチコマが出てくるなら見る。

バトーの犬が可愛すぎ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:57:12 ID:4d46+uvY
犬=押井テイストの象徴だからイラネ( ゚д゚)、ペッ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:08:29 ID:HTfQ/S7I
つうかバトーっていつから押井の分身になった?
うる星メガネもいつのまにか押井の分身になったし
パトのシゲさんも押井の分身になった

なにやってんの押井
弾幕うすい(ry
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:13:27 ID:HTfQ/S7I
俺古い人間だけど
OVAダロス頃のアニメージュ誌持ってるんだよね
その付録で押井対談ブックがあるんだけど
そのタイトルが
押井曰く『メジャーの洗練を浴びろ』
これ強烈に印象に残ってるんだよね

つまり自分はオリジナルを作るスキルないけど
メジャーに寄生しろってことだ
まあ押井らしいな
と思った
古話長レススマソ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:23:37 ID:LOREVX18
>>497
マジかorz台詞よく聴き取れなかったよ。
アフリカは任務だったのね。

>>498
そんな目で見ないでくれw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:42:59 ID:B0UE6IAD
押井にはそろそろ消滅する媒介者になってもらおうか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:46:39 ID:a6Z187bq
媒介者にならんでいい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:16:35 ID:lY3rha3o
押井攻殻の何が気に入らんのかわからん。
キャラ萌えできないから?
俺はGITSとイノセンスのDVはかなり頻繁に観るけどなぁ…。パトレイバーも。




でも一番のヘビーローテはイノのコメンタリーの方だったりするんだがw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:35:28 ID:a6Z187bq
君は俺が気に入らない理由いったところで
どうせ理解や納得、同意なんてしないだろうし、できるわけない。

聞くだけ無駄。好きなら好きでいいじゃん。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:37:16 ID:QeQ463pI
GISは良いけど、イノセンスはちょっとね〜
客に媚びろとは言わないが、あれは客を馬鹿にしてるだろ
綺麗な絵と難解さばかりが目立って楽しませようというサービス精神を感じない
むしろわからない奴は馬鹿、的な高慢さを感じる

ま、だから実際人気無いんだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:39:53 ID:HUgCl/p8
つビューティフルドリーマー
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:40:05 ID:easoKd+4
俺も。イノは飽きないな。

このスレにとって悪くいえば、押井攻殻が更に良く際立った感がする。
劇場版を改めて良く見せる為にSSSはわざとヌルい作りにしたのかと思うくらい。

もちろんSACとしては楽しめたんだよ。ただ攻殻としてちょっと…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:46:06 ID:RiSyAZHN
俺は原作厨だけどSACもイノセンスも好きだよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:49:45 ID:xhqvw0xM
原作も劇場版も、素子って正義感が強いわけでもなく
現世に興味がない感じ。原作で好奇心があるくらいか。

だから正義感ゆえに事件を起こし正義感の為に9課に戻った素子にピンとこない。
だから2ndラストはけっこう自然だったんだけどなぁ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:52:59 ID:RiSyAZHN
正義感ていうより好奇心だよね
まあそこが独善的って事かもしれないけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:03:03 ID:Gml6yR1h
でも予算通ったときは凄い喜んでたぜ?
あれは単純にいい装備が使えるから喜んでただけ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:04:44 ID:RVA1U+0e
SSSも好奇心なら納得かな。

自分一人で世直しできるかもーと好奇心で事件を起こしたのならわかる。
好奇心で9課に戻るかな???
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:14:35 ID:OvA49xNi
次期シリーズはやんちゃな姐さん素子になります。
ご期待ください!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:17:44 ID:kiaKydAl
へへーん、やなこったい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:36:32 ID:HUkAvFPg
これはなんで荒巻素子なんですか?
http://www.hobbystock.jp/item/view/HBY-GCF-00000599
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:41:07 ID:cf8PA0Uc BE:576283469-2BP(3530)
原作の2を読んでみよう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:41:24 ID:b1mexdot
>>521
原作2巻で荒巻素子と名乗ってるから
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:45:43 ID:/pdnIpL3
おれはこの荒巻が一番好きだ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:47:00 ID:bqfwnLdH
>>522もわかっちゃいるが
結婚したかったのか?とか思っちゃう
トグサ素子とか、もっと他でも良いわけじゃん?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:52:14 ID:690dNfym
>525
攻殻初心者スレに昨日同じような質問とその答えがあった。


「繋がってるとしてなんであえて「荒巻」なのかな、と。
別のファミリーネームでもいいのに、
あえて課長と同じ(それも佐藤や鈴木みたいな 多いものじゃない)
苗字したんだろ?」


「作者的には、荒巻と名乗らせて、9課との関連をイメージさせることで
ミスリード しようとしていたわけだな。
オリジナル素子の中に荒巻に対する信頼とかがあったわけで、
それを共有したからっ てところだろう。 」
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:00:53 ID:bqfwnLdH
すれ違い勘弁ね。
うぅーん、でもアンタレスとかはどこからってのも出てきちゃうよね。どうでもいいんだけど。
2巻最後の方で、あの霊能力者たちは全て把握してるみたいだったね
荒巻素子が、勤めてる会社の事もバトーが知ってたし

ある日突然生命体と名乗るAIがやってきて融合を求められて
融合しちゃったか?!荒巻かちょーーー(でも電脳化してないか)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:41:41 ID:jJfEHkSj
茅葺総理の声が老けてた…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:26:42 ID:1rp3LS3X
中の人何歳だと思ってんだ!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:40:40 ID:b+uio1xC
SACのスレでイノセンスをダメと言う傾向が高いな。

私はイノセンス結構好きだがな。SACはアニメ。イノセンスは映画って感じだ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:44:29 ID:08LmzSMf
だからイノセンスは少佐の生意気な乳と生意気な尻がないから不評
と言っている
532がったん:2006/12/01(金) 08:00:33 ID:V0Z3ae7T
>>530
イノセンスは最高だよ。
SACも最高だがな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:44:18 ID:xYCjEbrk
最近の巨匠気取りのアニメ映画監督作品はどれもそうだけど
絵がきれいなだけで中身は空っぽって感じる。
イノセンスも攻殻である必要は無かったと思うし
聖書等の引用を垂れ流すだけでそれにどんな意味や必要性があるのか疑問だな。
実際客の多くはぽかーん状態だったし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:51:20 ID:4a9Rvh3M
犬は別に大した内容は言ってないよ
ただ、小難しい言い回しをしてるだけで。
聖書の引用なんて顕著だよな。
だからそういうのをほどいていくとほんと単純な会話しかしてないんだよね。

GITSに至っては原作の台詞をそのまま添付。
確かに原作をただ映像化しただけだから仕方ないって言えば仕方ないか。

スレちがいすまん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:28:07 ID:ATuLn4GB
>>533
>聖書等の引用を垂れ流すだけでそれにどんな意味や必要性があるのか疑問だな。

煽るつもりないが、
SAC見てるような奴がそこを疑問視してるってのが俺には疑問だ。
言葉も義体と同じなんだよ。だから引用なんだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:50:01 ID:xB8uVL7H
神ヤン、こういうエンディングって、全然嬉しくないぜ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:39:35 ID:3nEC5PDi
>>535
引用のチョイスが悪いよ。
ヘリの中のバトーとトグサの引用合戦とか
わかる人どれだけいるんだろう?
理解してもらおう(視聴者に媚びるって意味じゃなくて)っていう
のが微塵も感じなかったし
「これはエンターテイメントではなく芸術作品だからこれでいいのだ」
というなら、それこそ攻殻ではなく、完全オリジナル作品でやるべきだと。
イノセンスのセリフ回しは
頭の悪いやつがわざと難解な言い回しをして
「どう?ぼくちゃんって頭良いでしょ?」
って言ってるようにしか見えないんだよね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:58:36 ID:bqfwnLdH
本当に頭の悪いやつは、難解な言い回しはしないと思う。
そこそこ知識があって、けど自分じゃ創造できないから(押井も認めてる?)引用を多様してると思う
原作ありきにアニメ化って時点で、創造を入れすぎるのはどうかと思う
俺は、「わからない事は調べてたり、自分で考えてね」ってスタンスだと感じてる
読んでて(見てて)感情移入しにくい作品とか、垂れ流しの映像を見る作品より
視聴者の行動をわざと誘発するような、作品作りにしているのでは?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:06:27 ID:PziCfjbL
アキバ探したけど、ほとんどの店売り切れてるね
ただ、一軒だけ10本ほど大量にあったけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:11:45 ID:3nEC5PDi
>>538
>本当に頭の悪いやつは、難解な言い回しはしないと思う。
押井の事を最悪なまでに頭の悪い人間とは言わないけれど(好きな作品もあるし)
頭の良い人間は出来るだけ解りやすい言葉を選ぶと思う。
ましてや、不特定多数の人間が観るとなれば尚更。
むしろそこそこ知識があるからそれをひけらかしたくって仕方がないって印象

>垂れ流しの映像を見る作品より 視聴者の行動をわざと誘発するような、作品作り
映画作品でそこまで視聴者に求めるのは本来の映画のあり方とは違うし
そういう手法の作品は過去にもいくつもあるけど、
それは「謎(トリック・ミステリー)」があって初めて成立する手法であって
言ってる事が意味不明っていうのはそれに当てはまらないと思う。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:13:07 ID:Gml6yR1h
小ネタ程度に思っとけばいいんじゃないの?
別にそこが理解できずとも大まかに話はわかるし

興味のある人は調べるし、興味の無い人はスルー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:25:42 ID:ATuLn4GB
>>537
…。
言葉は義体、ね。だから引用であることに意味がある、と。
同じ言葉を繰り返したところで、スレ違いなのでこれで終わります。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:02:04 ID:b+uio1xC
押井は作品を追求しているのだろう。
わかりやすく表現を変える事もできるだろうけど、あえて変えないのではないか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:14:15 ID:zp9dDoC1
世の中なんでも解り易くすりゃいいってもんじゃないだろww
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:18:41 ID:nb2DKDzj
押井監督も神山監督も、人のフンドシで相撲とった作品に、自我を埋め込める人。
ただ、「編集能力」という意味で、神山監督の方が上だと思う。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:22:46 ID:bqfwnLdH
>>540
あなたが、ここのスレにいて
つまらないとか、面白いとか、理解できんとかって議論してること自体を
押井は仕掛けたんじゃないかと思うよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:23:16 ID:LRAzPm3p
>>544
そういうことじゃない。わざわざわかりにくい表現使わなくてもいいのにってこと。
つまり、無意味に小難しい表現を多用してるってこと。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:26:05 ID:0Kwzx21T
大多数の視聴者は「娯楽作品」を観たいわけで。
高い金出してまで説教臭い、しかも監督だけが理解・満足できる
脳内オナニーを魅せられてもな。
他人の妄想なんて観てもつまらんだけだろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:29:47 ID:bqfwnLdH
>>548
そういう意見もわかる。
けど、押井とか攻殻に難解さとか3DCGの綺麗さ とかを求めてる人もいると思う(俺ふくめ)
そもそも、娯楽作品ではない、戦争物とかホラーとかがいっぱいあるわけですが・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:33:07 ID:yZ+PEa7p
548の意見はアイス食って「なんでしょっぱくねぇんだよ」って言ってるようなもんだな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:35:15 ID:QIK80cvr
俺はアクションとCGと菅野音楽と
少佐のケツが見たい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:44:29 ID:zp9dDoC1
>>547
そもそもイノセンスが判りにくいってのがちょっと違うだろ。
内容的にはGITSのほうが難解だと思う。
GITS未見でイノを観た人はさすがにポカーンかもしれないけどね。
イノセンスは基本的にストーリーは一本道。
ただ、複層的に演出が重ねられてるから一見難解に思っちゃうんだよ。
それを「知識のひけらかしで作者のオナニー」と取るか
「内容が濃くて何度も観たくなる」と取るかだな。

ただね。
外部記憶装置なんてものが一般化した近未来だとすれば、
会話なんてものは過去の優れた著作物の引用でやり取りするようになってもおかしくはない。
2ちゃんでAA貼りつけるのと根は同じだよww

あと、押井の言葉。
「映画ってのは、10000人が観るのも100人が100回観るのも一緒です。」
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:47:49 ID:LRAzPm3p
GITSのほうが内容的に難解っていうのは
べつに押井が難解な作品を作ったわけじゃないでしょ。
原作各話をつぎはぎして、ほぼ原作どうりのものなんだから。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:55:24 ID:bqfwnLdH
>>552 同意
押井にわかりやすさとか、笑いを求めて見た人には「ご愁傷様」としか言えない
>>553
押井は難解だから、アニメ化したんじゃない?
いきさつは、よう知らんけど。ジブリがやるより・・・

押井には、映像表現の新しさも求める「立ち食い〜」は新しいけど・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:57:21 ID:LRAzPm3p
確かに押井は攻殻っていうか社会哲学とかすきそうだね
気に入らなきゃ続編なんて作らないだろうし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:01:52 ID:3nEC5PDi
>押井にわかりやすさとか、笑いを求めて見た人には「ご愁傷様」としか言えない
純然たる「押井作品」ならそれでもいいが
しかしこれは「攻殻機動隊」でもあるわけで
押井を見に来たんじゃない人はご愁傷様というんじゃ
筋違いだと思う。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:08:12 ID:b+uio1xC
>>556
「攻殻機動隊」を見に来た人っていっても、押井攻殻から人気がでたのでは?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:26:32 ID:bqfwnLdH
別に、自分の意見を押しつける気はないけど
「ご愁傷様」といったのは、押井監督が原作のバックグラウンドとか、設定だけを使ってることは
過去の作品を見ればわかる訳だし、それがいやなら
違う監督の攻殻を見る自由が、あなたには存在しますよ
そもそも攻殻原作コミック自体 難解だと、私は思ってます。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:28:52 ID:bqfwnLdH
↑うっ わかりにく
押井監督を知らなかったり、過去作品の傾向を知らないで見た人には「ご愁傷様」ってこと
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:30:13 ID:nWgx0dg6
押井って難解かな?
レベルの低い悩みを仰々しい言葉と映像で、哲学的に深い問題であるかのように見せかけてるだけだよ
子供が、死ぬ気も無いのにリストカットに凝って周りの注意を引こうとする精神性に似てる
なんかイラッとくる
本当に深く、難解な問題を描こうとしてるなら、それほど文句言いたくならないよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:31:07 ID:LRAzPm3p
>>557
攻殻は連載開始したとき話題にはなってたよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:36:59 ID:bqfwnLdH
>哲学的に深い問題であるかのように見せかけてるだけだよ
そこが良いとこだと、俺は思ってる。
引用の多用は、その出典を調べたりしてて、知識が増えるようで楽しいし
行間がとか、裏があるのでは?と考えさせられることを求めてる<押井とか攻殻、神山に
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:45:19 ID:0VHiddKg
つか
神山「現代の日本が抱える病理に深く切り込んでやったぜ!」
つー感じの中二病的脚本に萎えw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:50:14 ID:08LmzSMf
押井は難解なときもあるけど
うる星ビューティフルドリーマーのような痛快ラブコメエンタも作れる
そういう引き出しの大きさがあるから
アンチも多いし信者も多い

ようするに押井の手綱をどうやって引くか
プロデューサーの腕次第だな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:52:38 ID:0VHiddKg
今の押井が本気になっても「痛快ラブコメエンタ」なぞ作れんよ
そっち方面の才能(があったと仮定して)はとっくに枯れとる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:59:32 ID:MVqW+6+G
新しい提案をしてるならわかるが
社会問題を扱ってる部分は、作品中に破綻もしくは否定されてる件について

決めつけ厨うぜー
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:17:22 ID:08LmzSMf
押井ルパンを作ってほしいね
強い原作のエンタ性と押井ワールドの中間点が最高なんだけどなあ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:43:34 ID:bqfwnLdH
クレヨンしんちゃんはありきたりだし
俺は、ドラえもんとか・・・・かな
非難の雨嵐!すげーコアなR12ぐらいの どらえもん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:52:40 ID:IecAG1Yh
小難しい言葉をブツブツ引用しまくるドラえもんなんて嫌…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:58:04 ID:08LmzSMf
うる星だとメガネ
パトレイバーだとシゲさん
ドラえもんだと押井の分身はスネ夫だなw
ルパンだと誰だろ
次元かな
斬新でいい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:16:16 ID:bqfwnLdH
ほら、未来の のび太君って頭良さそうじゃなかったけ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:56:03 ID:2DFZ5Tzf
今見てるけど台詞の音量がやけに小さいな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:16:25 ID:GfQszyIg
素子の声優は田中理恵がやってもよかったんじゃないかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:05:41 ID:1YRA/T3y
>572
じょぉほぉ古いぞぉー。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:07:59 ID:5Bbl7S1C
>>567
お前いいこと思いついたな!
もちろん不二子ちゃんの声は少佐だな!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:35:23 ID:cr+FZNWt
めでたく少佐も9課に戻ってきたことだし、今から次回作を楽しみに・・・してもいいよな?
次回作もあるよな?出来たらTVシリーズでたくさんみたい気もするが、
こういう長編アニメも結構いい。
2年後とに新作あるから次は8年だろか・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:47:34 ID:LJiWe47h
押井でメタルギアアニメ化してくれ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:13:17 ID:mW+Iw0gs
>>577
普通に小島監督のほうがいい

むしろ小島監督の攻殻キボンヌ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:21:26 ID:LRAzPm3p
>>578
俺もそれちょっと見てみたい<小島攻殻
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:33:27 ID:W2PSFqcT
少佐は戻ってきたけど
荒巻が杖を手放せなくなったみたいだから長くはもたんな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:04:17 ID:3I89V4Qk
>>578
小島攻殻のゲームでも出てくれればなぁ。I.Gとコジプロのコラボでもしてさ
もう他メーカーで攻殻ゲーム出てっからムリだろうが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:30:18 ID:llUU+sCo
そーいえば小島のラジオで押井がゲストで出てたな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:30:39 ID:cf8PA0Uc BE:224110837-BRZ(5100)
既出
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:37:35 ID:UiaJlzkt
>>580
新巻は大丈夫。
原作でも杖ついてた。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:09:01 ID:Gc8DSB/F
友達と二人で見てたけど、
「なぎ払え!!」のシーンで「クシャナかよ!!」って
大爆笑した。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:14:55 ID:zhEY3P44
体がヘタってきたのならとっかえればいいんじゃないのか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:23:15 ID:QIK80cvr
>>585
ちょwwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:24:54 ID:ExhKkzCK
SSS見たけど今回は説明がまったくなかったのでよくわからんかった
漫画版だと下にいろいろな説明が載ってて理解しやすいんだが
どっかに詳しくまとめたサイトないのかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:26:21 ID:bx/RTBju
>>588
つwiki
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:33:02 ID:2lZ3VU3e
コンテ集があったのでむしろ分かりやすかったがなぁ。
メタリックグリーンが綺麗だね。
16Pブックレットもいいデザインだ。ポスター絵が載って無かったのが残念。

591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:34:31 ID:qOPF+Skc
コンテ集が綺麗なのはいいんだが、触った後が目立つので迂闊に触れない・・・w
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:54:49 ID:niTZG+17
>>585
同じとこで大爆笑したwwwwwww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:59:50 ID:mW+Iw0gs
アニメのバトーはどんどん素子依存症のヘタレになっていく・・・
原作ではもっとドライな関だったと思ったが・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:02:27 ID:QIK80cvr
ドライな関取?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:10:35 ID:jaZaB8+e
愛が無いと実際、話が回らない。
いい大人なら、そこのところ気がついて駄々こねるな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:16:34 ID:YtS+xpY0
Solid State Society の中古DVDが3000円以下になるのはいつですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:17:01 ID:hxyWxSXJ
16Pブックレットってどんなんですか?
アマゾンで買ったらメタリックグリーンのしか付いてなかった…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:17:25 ID:ZPvxqcLW
 _, ,_
(`Д´ ∩ < ヤダヤダ!ヤダヤダ!
⊂   (
  ヽ∩ つ  ジタバタ
    〃〃
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:19:29 ID:39+S7oDu
>>597
DVDケースを開けて見れ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:52:41 ID:UPcN5qHz
イノセンスの影響で
バトーさんから押井の匂いがするんだよな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:08:57 ID:5vO4H8ch
STAND ALONE COMPLEX最近見だした
予備知識無しではなんかえらい難しい話だ
笑い男関連より単発の事件のほうがメッセージ性も完成度も高いような
難しくてついていけない人ようにまとめサイトとかあったりします?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:11:25 ID:2nHcapYA
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 55
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1163354328/

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE96-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1162566019/
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:24:19 ID:yIKrTTI1
>>601
ttp://www.kyo-kan.net/oshii-ig/
押井守-Production I.G作品@野良犬の塒
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:25:45 ID:K3aEwvmr
>>582
神山監督とも知り合いじゃなかったっけ小島監督?
ブログで書いてあったがポリスノーツのアニメパートの監修を神山監督が担当
してたらしい。その関係かSSSをスカパー放映前の8月に見れたらしいしウラヤマシス

605がったん:2006/12/02(土) 00:39:28 ID:aL9cfaC9
>>533
お前はまだ裸で飛び込めていない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:45:55 ID:hgSbaDZ1
>>599
あ、あれか!!
ブックレットって言うからもっと見た目が凄いやつかと思ってたw
d!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:34:05 ID:vcyr1vor
>>604
そういうことだったのか
小島がたまに攻殻機動隊とか言ってんの気になってた
d
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:35:15 ID:eOEOlyCZ
攻殻の新作OVAが出るってマジか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:51:39 ID:Pv68Z7bQ
もういらないな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:40:37 ID:CGYI+llA
漫画読んだけど正直難しい。わかったようなわからないような・・・
わかりやすい日本語で整理して説明してるサイト在りませんか?

すれ違いスマン
でも知りたい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 03:39:22 ID:K3aEwvmr
>>607
ちなみにソース。ユリイカの部分で語っている。
ttp://www.blog.konami.jp/gs/hideoblog/2005/10/000116.html#more
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 04:03:51 ID:scKpm/4q
バトーが素子依存症になっていっても、完全義体同士だからつらいな・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 08:08:41 ID:WW1SLtg3
>>607
小島はPPV公開前にSSS見てるしな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:48:54 ID:gGDjnNfE
オレはタチコマが再生されるのにちょっと疑問を感じてる。
グッズ買うぐらいタチコマは好きなんだが、毎回復活させてたら
SACも2nd GIGも自己犠牲の重みがなくなるだろ。
それでもタチコマのいない攻殻は考えられんのだが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:32:55 ID:Na2spKtZ
わかる。私も少佐のいない9課なんて考えられないけど、
それでもあっさり復帰するのには疑問。なんからしくない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:04:38 ID:MdhumPSU
久しぶりに9課に顔出しただけで、
また出ていくラストでもよかった気がするけどなぁ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:49:28 ID:qTJaFp5E
九課を出ても結局奴と一緒になってしまうから、仕方ないんじゃないか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:53:20 ID:vcyr1vor
>>611
↓これは書いてないようだが?
>ブログで書いてあったがポリスノーツのアニメパートの監修を神山監督が担当
>してたらしい。その関係かSSSをスカパー放映前の8月に見れたらしいしウラヤマシス
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:26:39 ID:jQKlvoiY
ラストの横たわった少佐が死にゆくくぐつと
対面していると、自分そっくりのイメージを見るという
のは、一番はじめの攻殻映画と同じだけど、
どうして、これに限らず、過去のイメージを繰り返すのだろう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:59:29 ID:uJ8Mp45C
監督についてお調べください。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:02:45 ID:l0seOdvp
オリジナルを望む声も多いが
過去のイメージから離れすぎるとそれは攻殻と言えるのだろうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:03:54 ID:8w4C4mIb
>>618
ポリスノーツのEDのスタッフロールに名前が載ってた。
あとブログ内の練馬の○○○地獄というのはポリスノーツ製作時のことと思われ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:10:49 ID:JEPIfD0Z
>>619
制作する側がスタンドアローンコンプレックスに陥ってるから
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:20:18 ID:+FGnb4NY
>>619
自分もメディア製作に関わっている身(アニメじゃないが)だけど
クライアントは好き勝手言うからね。
インタビューじゃ絶対言わないだろうけど
やれ原作ネタをどれだけ入れろだの、やれラストは何々に似せろだの
何を登場させろだの、赤が良い、青が良いと
言われない現場は無い。
船頭多くして船山登り、内容が2転3転、完成が何年も遅れるなんて珍しくもないし

これもそういう"臭い”がする
625がったん:2006/12/02(土) 17:25:23 ID:aL9cfaC9
神山が脚本書かなければ何もモンダイない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:33:10 ID:6+idMtk3
>>582
そういう解釈でいいと思うよ。

>>598
それだとコシキがわざわざ自殺する必要性が無い。
俺はそうじゃなくて、バトーがやったんじゃないかと思ってる。

>>605
それはクゼじゃないはず。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:06:10 ID:9l/85Xuk
>>626
電脳乗っ取られてるの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:08:31 ID:xuBtnZjs
>>627
発想を逆転させるんだ。君が目を盗まれてるとね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:10:10 ID:uJ8Mp45C
どんな要求があるか知らんが、
俺はむしろあれだけ違う内容なのに原作の単発シーンを入れてる事に、素直に尊敬する。
原作とか考えずシナリオ書いた方が絶対楽でしょ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:06:15 ID:9l/85Xuk
>>628
!!

しかし>>626はどこに書き込もうとしたんだろ?
どこなんだーーー! ズダダダダダダダ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:18:07 ID:nC8SHkP6
>>626

お前のすっとぼけに全米が驚愕した!!
ヲカシズギ。ププッ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:25:29 ID:CF31sYLn
>626
>それだとコシキがわざわざ自殺する必要性が無い。
>俺はそうじゃなくて、バトーがやったんじゃないかと思ってる。
このコシキがオリジナルコシキのことなら、
やつが死んだのは2年前だぞ。

バトーに殺せるはずがない。
いや、たまたま別件で…ってこともあるかもしれんが…。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:31:27 ID:W+VrU8NS
「そう、それじゃ死になさい」ってズギュン、となって、
ビル下を見ると、工学迷彩に消えゆく素子が見える
というのも、セカンドギグで繰り返してたけど。作り手は
押井演出をなぞるのが、格好いいと思ってるのだろうか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:34:41 ID:uJ8Mp45C
つ弟子と師匠
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:48:16 ID:BJl4IJ1B
むしろニヤニヤするところ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:01:05 ID:V/cYBH+b
むしろニャンニャンするところ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:42:14 ID:19DFmzU+
>633
攻殻の何を見たいの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:49:30 ID:JB++gDlm
押井ヤマト
押井ガンダム
押井エヴァンゲリオン
見てみたいなあ

押井はアレンジに徹したほうがいいと思う
オリジナル(天使の卵とか実写ナンチャラとか)は全滅だからな
スポンサー業界では押井オリジナルNGが常識だろ
639がったん:2006/12/02(土) 20:57:40 ID:aL9cfaC9
アヴァロンは酷かった
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:59:57 ID:JB++gDlm
立喰師列伝も酷い
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:08:39 ID:6+idMtk3
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:10:32 ID:UDf5tGno
来年出る、天使のたまごのDVD買おうと思ってるので、同意しない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:11:45 ID:eM8B7qL4
なんでSSSのスレで押井叩き?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:19:50 ID:uJ8Mp45C
脳内変換だと、なんでSSSのスレでお尻叩き? でもokじゃね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:45:41 ID:2VuvnOLU
なんとなく少佐が尻叩かれてるところが思い浮かんだ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:47:18 ID:JB++gDlm
>>643
SSSが今一番の伸びスレだから
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:50:28 ID:qZNDbDNk
アヴァロンが楽しめた俺は異端者ですかそうですか。
あくまでも雰囲気を、だけどね。当時高校一年だったしw

押井エヴァって、台詞量がすごいことになりそうだな。
やっぱりあくまでエヴァとチルドレンどもは脇役で、
加持さんかミサト辺りが主役なんだろうなw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:05:46 ID:xuBtnZjs
押井エヴァ・・・、ただただ鬱な雰囲気が漂ってるだけな気がする
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:07:59 ID:yFdzOayw
久しぶりにDVD屋いったら攻殻のDVDが売ってたんだけど、新作は一枚だけ?
1stや2ndは26話ぐらいまで話が続いてDVDは13枚ぐらいあったよね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:18:15 ID:q2Tx06w5
>>649
上下ともにyes
651がったん:2006/12/02(土) 22:38:47 ID:aL9cfaC9
ウンナンの48時間起きられたら1000万円とかで二日目の朝とかに見させられる映画
アヴァロンはああいうのに最適だとおもう
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:44:10 ID:svuQuq0X
最近見たんで、既出だと思うが、殿田大佐は何の為に出てきたのだろうか
中盤はてっきり、HUB電脳だと思っていたんだけどなぁ
第三シーズンの複線なんだろうか → トリムアンデ編
原作のコラだけで、ココまでやる勇気には感心だけど、のっと別の"らしさ"も
必要なんじゃないかと・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:07:55 ID:7a26QfF4
ナースに気を取られて分からないかも知れないが
お見舞いのフルーツで、葡萄だけ箱なのが意味深。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:10:41 ID:fUSLxOVp
>637

>攻殻の何を見たいの?
新しいオリジナリティのある演出
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:12:06 ID:vjHXsczp
sssって何の続編ですか?
イノセンスの続編?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:25:13 ID:GBRaKQ1c
そうだよ、犬センスの続編だよ。なんと押井が監督なんだよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:28:37 ID:o1YNzs5j
>652
トムリアンデじゃないか?

ただ、別にそれとは関係ないと思うよ。
あくまで同じように寝たきり老人になってるけど、S.S.Sに加わるわけでない
老人という対比だと思う。
トムリアンデ編っていうのはあのゴーストコピーの話だよね。
あれは1stで元ネタにした話をやっちゃったから、多分ないと思うよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:31:22 ID:vjHXsczp
>>656
どうも。
でもイノセンスの続編にしては2ndにでてきた人たちが沢山いるような・・・
流れが良く分からない・・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:41:24 ID:0eSsn7Nd
>>658
イノセンスの続編では無くて、SACの続編
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:44:56 ID:vjHXsczp
余計混乱してきた・・・・
SACの続編の最後って素子は9課に残ってたよね。
でもなぜ独立してるんだ・・・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:45:30 ID:Pl/kONj8

なんで、いまさら押井で・・・とかなのか理解できん。


662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:52:58 ID:dEyO9uMh
>>660
GIG見た?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:58:35 ID:vjHXsczp
>>662
GIGって難民のやつでしょうか。それなら見ました。
あれは最後、9課全員で花見をして終わったのではないのでしょうか?

でてくる人たちは2ndに出た人たちばっかりで、
ストーリはイノセンスの後。
みたいな感じで混乱してます・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:02:55 ID:0eSsn7Nd
>>663
まずイノセンスを切り離す事だ。
GISとイノセンスは、人形遣いと融合した草薙素子の話。
SACは、人形遣いと融合せずに9課に草薙素子が残ったらっていう話。
映画とテレビは全然違う話だよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:04:36 ID:Pl/kONj8
なんでイノセンスの時、菅野切ったんだろ?
まあ、結局戻ったからいいが。

Player良過ぎ。聞きすぎ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:07:51 ID:vjHXsczp
ありがとうございます。
SSSはGIS、イノセンスの続編??SACの続編?
そこら辺もまだ分かってないです・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:08:14 ID:0eSsn7Nd
GISとSACは、違うというのに・・・いまだにいるのか?こんな人達が。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:10:14 ID:Pl/kONj8
GIS→SAC→2nd→SSS
  
  →イノセンス

違ってたらすまん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:12:40 ID:dEyO9uMh
>>668
おまえ・・・マジなのか・・・

GIS→イノセンス

SAC→GIG→SSS
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:14:28 ID:0eSsn7Nd
>>666
寝るから、これで最後だ。とことんつきあってやるぞ!

GIS→イノセンス 押井監督(草薙が人形遣いと融合した話、イノセンスは融合後の話)

SAC→GIG→SSS 神山監督(草薙が人形遣いと融合せずに、9課に残ったらどうなったという話)

SSSは、GIGの花見の後、少佐が9課を離れて2年後の話だ。
映画とテレビ作品に関連は無いが、SSSに映画等の引用があるので混乱するものと思われるが?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:20:23 ID:vjHXsczp
おお!!ありがとうございます!
頭から湯気がでてましたが、なんとか理解できました!
皆さん親切にありがとうございました!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:22:25 ID:Pl/kONj8
>>669

そうなんだ・・。
は裸じゃないと光学迷彩が使えないから古いと思ったんだよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:22:51 ID:0eSsn7Nd
気になって、また来てしまった。解ってもらえて良かった。
寝ます・・・普通に。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:23:32 ID:KQcjgJey
GIS(映画)とSAC(TV)は世界観と用語設定は同じでも話に繋がりはないパラレルワールド。
例えるならドラえもんがもしもボックス使って現実世界ともしも世界で切り離したようなもの
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:25:01 ID:vjHXsczp
>>673
おやすみなさい!
ありがとうございました!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:25:08 ID:T1xvYmVR
>>673
いい人乙。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:38:39 ID:NhX19+GP
ちょっと前にもダレか言ってたが、オリジナルなき模倣者はアニメ制作サイドのことを言ってるのかね。
オリジナルでは少佐が人形遣いと融合するわけだし。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:51:08 ID:zezmgUuX
>>666
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 55
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1163354328/2

            劇場アニメ『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』→その後のバトー・素子再会の物語→・・・
                          ↑                ┗━劇場アニメ『イノセンス』━┛ 
             (この部分を押井(監督)色で編集)   
                          ┃                 ┌→その後の素子の"子供"の物語・・・
            ┏━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━┓ │ ┗漫画『攻殻機動隊・2巻』━┛
公安九課設立┬→草薙素子が人形使いと出会い融合→素子九課離脱─┤
┗━━━━━┿━━━━ 漫画『攻殻機動隊・1巻』 ━━━━━━━┛  └→その後の公安九課の物語・・・
         ↓                                     ┗漫画『攻殻機動隊 1.5巻』┛
 (9課とそのメンバーの名を借りたまったく別のストーリー)
         ↓
        “笑い男”事件→6年ぶりに“笑い男”が復活、そして・・・→その後の九課&素子の物語・・・
        ┗TVアニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』┛┗TV『攻殻機動隊 S.A.C 2nd GIG』━

679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 06:30:34 ID:kxra0nbq
今日買って初見、そしてこのスレだけとりあえず読んでみた

恥ずかしながら最初見たところ傀儡廻はクゼだと思っちまった
まだ判らないのか、の後の顔が素子以外じゃクゼが一番長かったっていう理由だけなんだがね。
あとは
solid stateをやりそうなのは素子以外じゃクゼくらい、そして
クゼが肉体消滅後、ネット上でゴーストを保ち続けたはずだっていう自分の固定観念からそう思っちまった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 07:02:53 ID:zezmgUuX
> 自分の固定観念からそう思っちまった。
このスレを読んだあとの結論は?
傀儡廻って誰
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 07:47:39 ID:7ADkeiNV
つか、常識的に考えて少佐は降格させるべきだろ。

これがホントの降格機動隊。なんつって
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 08:11:56 ID:Pl/kONj8
ネタバレふんなよ

って、いいのか別に?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 08:40:15 ID:KpjPTdho
>>681
あんな危険なスキルを持ち合わせた人を、常識的に考えて降格じゃ足りないと思う。
すぐ精神鑑定をして24時間体制で監視人をつけるべきだ。

これがホントの行確機動隊。なんつって
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 09:22:09 ID:vQRvioDg
少佐が9課に復帰したら
トグサ組と草薙組の二手に分かれて争うことになるんじゃね

それじゃ紅白機動隊だ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 09:35:48 ID:dRoPxvKG
つうか少佐はクゼに感化されて視野狭窄に陥っていたと思う
もっと視野を広くとるべきだよ

これがホントの広角機動隊。そろそろつらくなってきたぞ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:21:49 ID:agaewD6t
一方、不毛な争いを避けたいトグサは、少佐にお中元で蟹と伊勢海老を送った。
これがホントの甲殻機動隊。( ´w`)ナンチテ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:35:27 ID:waAIr7BH
686みたいに書いてる人って多いよね。辞書で出てこないから
登録しとかなきゃいけないよ

これがホントの  こう書く機動隊
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:42:04 ID:DNmzjMXN
終始少佐がエロかった
最後のあの服なんだよ? あれおっぱいでか過ぎ・・・・
少佐、それは私への視覚誘導が目的かね? 以上
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:48:13 ID:2ZmXNL7Y
GIGの時、合田の口裂けが怖いと必死に叫び訴えていた9課

これがホントの口角機動隊
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:51:53 ID:bwkpKJHk

オチわすれてるぞ。続けとく。


これがホントの  こうカク機動隊 シコシコ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:54:52 ID:bwkpKJHk
>>688 ね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:03:14 ID:ZRj5sC/r
>>688
エロい服で誘ってたんだよ、きっと。

これがホントの 今夜あたりどうだい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:16:09 ID:Lf9nFuZn
このMM効きそうだな!
wktk!!

効果期待大
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:22:14 ID:l+vt4/91
朝から笑わせんなwww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:46:25 ID:waAIr7BH
ほら、九課ってスゲー金つかってそうじゃん、タチ駒とかさ

これがホントの 高価駒機動隊 なんつって

あとね、あとね、多様性とかゆらぎを得るために 人形使いと少佐は融合したじゃん
やっぱそれって
硬化苦機動隊ってことじゃね?

他にはさ、ねぇ聞いてる?王道だけど 公課9機動隊ってものあると思うよ 実際
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:56:17 ID:G/dkmMQo
>>665
音楽担当は映画版(GIS、イノセンス)は川井憲次で、SACシリーズは菅野よう子と元々違う。
その点は一貫しているよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:10:34 ID:ALB+o+Zi
電脳でみんなつながってしまったら個性なんか無くなってしまうぞ。

個を欠く機動隊。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:12:51 ID:wUy1JqL6
ワロタ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:17:03 ID:agaewD6t
少佐は足の甲の虫刺されが痒くて気になるらしい。

これぞ甲掻く機動隊!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:44:15 ID:KpjPTdho
次回作のテーマは環境問題に鋭く切り込む。
被爆で荒らされた関東平野に水田を取り戻すべく9課が立ち上がった。

耕うん機どうだい?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:51:56 ID:uvlppNcb
憂鬱なバトーってなんか攻殻っぽくないよね
というか素子のいない9課ってなんかいつもの活気がないって感じ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:55:28 ID:Soyp+p4E
イノセンスから入ったので割と自然だったかな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:36:13 ID:zezmgUuX
少佐『バトー、バックアップを』
バトー『まかせとけ、いつもそうしてきただろ』

このセリフ
俺の中のアニメセリフランキングの上位に入った
一位はやっぱカリオストロの最後のセリフかな
そこは譲れない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:36:41 ID:GBRaKQ1c
カリオストロの最後のセリフって何?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:39:34 ID:50SRRxnq
警部のアレだろ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:41:36 ID:GBRaKQ1c
あれ?
わかんねー
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:45:26 ID:lq/ZXDwb
ルパンはあなたのOOを盗んでいきました

ってやつかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:49:06 ID:waAIr7BH
義体?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:51:52 ID:agaewD6t
銭形「ヤツはとんでもないモノを盗んでいきました。あなたの心です」

ちょっと臭すぎる気がしなくもない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:55:18 ID:zezmgUuX
ちなみに名シーンランキング1位は
マクロス愛おぼの一条が早瀬にバルキリーで敬礼するところ
これも絶対に譲れない
古い人間でスマソ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:01:53 ID:zezmgUuX
訂正な
少佐『バックアップを、もう少しでシステムを制圧できる』
バトー『まかせとけ、いつだってそうしてきただろ』

これってイノセンスにも同じような場面あったけど
少佐がセクシャロイド義体だったからなあ
セリフ考えたオリジナルは押井になるかな
712銭形警部:2006/12/03(日) 15:15:36 ID:cAOPpjm1
コシキが素子と有線してるシーン

コシキの体勢が、2ndGIGのクゼ死亡時にそっくりじゃないか?
腕をだらんと投げ出している。左右は反対だけど。
ちなみに素子はコシキの左右対称なポーズになっている。

製作者サイドとしても、
コシキとクゼに無意味に同じポーズを取らせたのには
メッセージがあるからでは?

私はこれを見た瞬間、
犯人はクゼって言いたいのかな? と思いました。

あと、
コシキ「これまでにも多くの人と並列化を・・」て言ってたし。
クゼも同じ事言ってなかったけ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:19:10 ID:0vS7+NFe
義体が壊れても、修理は任せておきな。

工作機どうだい?
714銭形警部:2006/12/03(日) 15:19:47 ID:cAOPpjm1
あ 間違えた
6行目の「無意味に」は削除
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:21:36 ID:Soyp+p4E
2ndの悲恋に耐えられない人はどうしても
SSSの犯人をクゼにしたいらしい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:26:24 ID:0vS7+NFe
笑点化現象だな
山田君、座布団とりあげちゃって
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:33:57 ID:MPswCJFS
>>712
>コシキの体勢が、2ndGIGのクゼ死亡時にそっくりじゃないか?
あの一連のシーンは人形使いとの会話のオマージュ
劇場版を見れば分かる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:37:02 ID:M4M12RLG
>>711
「行けよポイントマン。後ろは俺が固める、…昔のようにな。」
↑のこと?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:37:11 ID:BIPk2Yqt
ここまでワロタ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:38:54 ID:LDdaa0Ys
SSSはGISとイノセンスのオマージュ集合体か
結局は押井か
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:40:53 ID:4v6c4v+A
てかこのDVDうってないんだが、、、
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:46:40 ID:lq/ZXDwb
予約しないやつが悪い
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:49:07 ID:LDdaa0Ys
アマゾンで1〜2週間で買えるって言ってるだろが
あるいは大型ショップに予約入れろ
待つのがいやだったらあきらめろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:05:24 ID:1USa5nrh
SSSのオープニングって攻殻TVシリーズの中で一番かっこいいよな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:06:08 ID:nY20i7ev
セカンドもいいじゃん。甲乙つけがたい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:08:53 ID:FwzJKI10
1st以外は全部いいよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:17:11 ID:n7HVrIpS
1stは初期の背景がカッコよかったのにデジタル素子は微妙だったね・・・・。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:17:26 ID:50SRRxnq
get9の所々に入る
少佐とバトの掛け声は好きですた
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:32:49 ID:KjbgG+0E
少佐の義体は特別製で、政府機関のメンテナンスなどがないと
存続していけないんじゃなかったっけ?
個人で失踪して、あんな凄い設備をもって、l個人行動なんて
出来るはず無いようにおもゆる。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:08:56 ID:nY20i7ev
ガワは一般だけど、中身は違うってことか。
まあ日本限定で活動したいって願望もなさそうだし、彼女は。
問題はないんじゃない?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:20:08 ID:B7nJxdMv
>>729
脳潜入なめんな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:27:01 ID:Pl/kONj8
かしこまって、お返ししないといけない。
GISでそんな表現あったぞ。

ところで少佐はレズなのか。
そんな表現SACにあった。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:27:51 ID:HN73YO23
義体を動かすためのエネルギーって何?
バッテリー? ごはん?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:32:40 ID:agaewD6t
>>732
「確かに退職する権利は認められてるわ。この義体と記憶の一部を、つつしんで政府にお返しすればね」だね。
735732:2006/12/03(日) 17:34:43 ID:Pl/kONj8
もののけ姫とごっちゃになったんだよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:36:19 ID:agaewD6t
>>733
食物をエネルギーに変換するプラントみたいなモノを埋め込んでるんじゃない?
GISでも「アルコールを体内の化学プラント云々」ってセリフがあるし。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:37:14 ID:lq/ZXDwb
GISでそういう表現があろうとなかろうと、
SAC世界では何の関係もない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:45:54 ID:TU8n3s/3
これから押井GISの流れ↓
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:49:39 ID:agaewD6t
逆流↑
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:40:44 ID:TU8n3s/3
逆流と聞いてダンバイン続OVAシリーズを思い出してしまったorz
俺の負けだ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:44:32 ID:pbBq3Mpg
動力は電池系でしょ
そうでないと人間以上の力でないよw

742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:53:23 ID:MoOFM0Jb
なんでも消化する「少佐胃」
毒物を全て解毒する「少佐肝臓」
たまには武器になる「少佐大腸」
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:55:26 ID:sv9BDae2
>>742
ケイブン社の大百科みたいだな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:06:34 ID:agaewD6t
しょうさかんぞう…どんなどくでもへっちゃらだぞ!
しょうさきんにく…ちからはひゃくにんりきだ!
しょうさみみ…どんなちいさなおとでもきこえるぞ!
しょうさめ…とおくのものもばっちりみえるそ!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:11:16 ID:FwzJKI10
少佐パンチはパンチ力
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:28:51 ID:OoUVJGfh
アクションパートよりドラマパートの方が見応えあるのは攻殻としてどうなのか
それとも今回は意図的にアクション抑えめにしてるのかな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:01:06 ID:i1ic9wOS
少佐カッターは岩くだく
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:09:13 ID:hwXd2XO8
次はメタルギアシリーズの小島に監督させた方が良作期待できそう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:35:29 ID:YRWUQaPd
大抵のセリフの意味やオマージュの面白さはわかるんだが
「東レの隠れみのか?」
「情報古いな、今はー」
このセリフのおもしろさが、いま一つ分からないんだが。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:37:29 ID:uFHO5F5k
無知な俺はおもしろさもなにも普通にあ、そうなんだと受け止めてしまった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:40:03 ID:TU8n3s/3
>>749
トグサが『情報古いよ〜』と言いながら
自分は音声録音のおとり誘導をするあたりに
面白さがある
と俺は思った
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:40:12 ID:FwzJKI10
面白い、っていうか原作に同様の台詞があるから
原作知ってる人はニヤリとできる、ってことじゃない?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:51:51 ID:57umIuz6
それに引っかかるアームスーツやろうにも爆笑した
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:57:28 ID:YRWUQaPd
オトリ誘導の上手さと、原作のセリフか。
それ以上の何かを考え過ぎてしまった、ありがとう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:03:56 ID:21KZYySO
SSSのOPはクレジットのフォントがダサい
というか【】で囲むな、ってかんじ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:11:43 ID:nY20i7ev
それでもあんたよりはセンスあると思うよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:27:39 ID:tJnfsIAc
ロゴはもう慣れた。いいと思うよ。
OPラストで、ロゴの色が変わるところに何か意味があるかな?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:10:01 ID:pZR6p0jR
何でトグサが自殺しようとしたのかわからんのよ・・・
右手と銃が使えたら他の手段はなかったのかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:15:48 ID:yIuLLtf+
ふつうに半島系共和国の天才ハッカーテロリストと戦う話だと期待していたのに、
期待はずれだ。半島はソフト開発では、先進国並みなのだからリアリティも
そこそこあると思ったのに。
半島と内通している引退した大物政治家なんてのが出てきて、9課機能停止
とかになって、捨て身で戦うとか、みたかったのに。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:20:36 ID:dSWZ3ImM
使用済みハナカミの裏
昨日視聴いたしました。隣の部屋から壁をどつかれたがw;

最初はトグサの成長ぶりと、バトーさんの落ち込みっぷりふられっぷりにショボン
だった。後半からマテバ自殺未遂などで感動しつつ、現代社会の問題をこんなニュースもろくに見ないダメ学生にわかりやすく説明していただいた。
一回見ただけではあまり深く読めないバカな漏れにはちょうどよかた。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:29:00 ID:yIuLLtf+
>>759
この国を武力で独り立ちさせるために、意義ある敵が必要なのだよ。
みたいな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:30:52 ID:6yMQe4EN
>>758
右手へのハッキングは傀儡廻が解除してやっただけだし
もしトグサが他の選択肢を選ぼうとすれば
またハッキングかけてトグサを殺すか娘の電脳施術の同意書にサインさせられ記憶もあぼーんさせられるわな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:35:06 ID:+LXqdpUw
傀儡廻って結局だれだったの
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:39:39 ID:lVw8EY8B
>>763
オレオレ!オレだよ!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:42:09 ID:+LXqdpUw
>>764
私は電脳化してるからハッキングしてくれない?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:43:28 ID:+LXqdpUw
う、うわ〜〜
右手が勝手にう、うごいてる〜〜
な、なにこれ〜〜とまってくれえーー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:45:29 ID:57umIuz6
だからさ、おまわりさん。
そんなこといちいち訊かなくてももう分かってるでしょ。
傀儡廻しですよ、く・ぐ・つ・ま・わ・し!
他のやつらはみんなニセモノなの!
オレだけが本物なの!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:46:16 ID:HN73YO23
俺の右手もさっきから止まらない・・・もう出ないよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:46:25 ID:fMr9crZj
>>766
右手は自由にするのが傀儡廻だから、それは間違いなくニセモノ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:01:24 ID:lVw8EY8B
>>766
ね?
オレだったでしょ!(´∀`)

>>769
違うもん。どっちも出来るんだもん。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:25:44 ID:LrIRGcJY
押井守-Productionのwikiめちゃくちゃいいねー
1話見るごとに解説見ると分かりやすい説明と的確な考察・背景 引用まで詳しく載ってる
マジで物語を2倍楽しめる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:32:31 ID:R7XNId6k
>>762
やっぱり、打つ手なしか・・・
サンクス!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:23:17 ID:L6gplCMJ
SSSをみました。
やはり少佐は田中さんですね。
イノセンスでは宣伝の関係で
芸能人に変えさせられそうでしたが
押井さんががんばってくれてよかったです。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:36:59 ID:7rNl1FI4


また少佐×バトーのフラグが立ったかw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:54:41 ID:L9KZX5TD
数々の義体
タチコマの再製
トレーラー
ヘリ
セーフハウスの装置・・・

いったいどれだけギャラ貰ってたんだよと小一時間・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:59:06 ID:6yI2AJxf
トグサ君の右手はいいんだけど
なぜ歩くのをやめる事が出来たかの方が疑問
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:08:59 ID:i4Utey7O
>>777ゲットなら一生ヤリマン
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:16:31 ID:EytRgSDP
携帯て゛1、2のオーフ゜ニングとエンディング曲取れるサイトおしえてください。
まえあったのに、どこかわからなくなってしまった・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:44:11 ID:+1Xx5Sbd
>>776
・まず右手の開放を示し、自殺という選択肢を提示
・自殺の意思が確認できたら、他の部位も開放
・ただしフィルターか何かを通して、反抗したらすぐ再制御できるようにはしてある
ってところじゃないかな?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:54:12 ID:HJBValDu
神山の脚本にどうこう言ってもしょうがない。
次作に期待。あれば
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:20:15 ID:zcvMjVjE
SSSにはフェイクが似合いそう
そんな俺はミスチル信者

攻殻の世界では車の値段ってどんなもんなんだろ
周りの環境も同様に近未来化してるから今と大して変わらないのかな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:46:15 ID:4IHZtQx2
イノセンスの少佐って誰だったの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:59:26 ID:lXB2qVmy BE:266798055-BRZ(6380)
±0で素子
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:48:40 ID:6yI2AJxf
>>779
サンクス
カゲル・カルマにしても、コシキにしても義体を制御する事が可能なら
「自殺に見せかけた暗殺(他殺)」って見方が一番しやすいんだけどな
傀儡廻はトグサに、自殺させるのが目的だったのか、
「私たちは理不尽に損なわれてしまったゴーストの再利用をしているだけだ。その一部始終をお前に追体験させてやろう」
が目的だったのか・・・深層は闇の中か
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 11:20:50 ID:5DXmtEs0
付録のインタビューだと、コシキは軍人とかじゃないただの官僚だから
自分の手を汚すほどの度胸が無く、自殺に追い込んだみたいな(大意)
ただ、これはコシキ本人が犯人という初期案限定の設定かも
あと、トグサ以外も一応「本人の意思で(他の選択肢を奪ってだろうが)」
自殺させてるらしいと同インタビューで
例えばカゲルなんかは「晒し者になるか、選べ」な感じだったんだろう
どう晒し者になると脅されたかはようわからんが

傀儡廻=少佐の無意識という視点で見ると、トグサの件は
トグサ、あるいは追っていた少佐へのメッセージか
手出しさせたくない無意識と元部下を守りたい表層意識との葛藤か
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 11:58:00 ID:cWjxpEkz
ようやく昨夜見た、アクション少ねぇ〜
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:28:32 ID:l9ce1JcE
攻殻機動隊の世界に住みたいと思う?
人間と機械の区別が希薄になって、擬体次第で性別も偽れる
人間の最も確かなアイデンテティである顔ですら虚像なんだから
もはや信用できるものは何もない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:34:14 ID:XLFUcTFr
信用できるものは
ゴーストの囁き
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:48:52 ID:MV0LBd94
>>787
今だってほぼ同じだろ
整形で顔は変えられるし性別も一応変えられる

電脳化は非常に魅力的
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:50:36 ID:dcnWTgDV
>>787
ウン
性別・国籍・年齢 全ての属性から自由になれる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:56:14 ID:l9ce1JcE
>>789
いや次元が違うからww頭悪いのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:06:01 ID:rdUeh4iv
9課がやってるようなことが一般でも行われてると?
それこそ次元が違う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:12:21 ID:7AJFc9ti
バロス
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:02:17 ID:dOfxPYHK
>>790
そこまで今と変わった世界ではないだろ。
国籍は自由じゃないし、年齢だって多少延命できるくらいだよ。
攻殻世界での一般人からの視点ってのはあまり描かれてないけど、
ネットが世界を覆ってて、電脳化、義体化技術が進んでるくらいでしょ。
その事の弊害と犯罪がクローズアップされてるわけで。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:15:06 ID:Vok39UyW
だいたい、義体で顔すら自由に作ることが出来るのに、
なぜ、年齢に応じた顔の人物がいるのか不思議。

キャラクターに応じた顔を付与されているが、
世界観からすれば、どんな顔でも選べるのではないのか?
顔と個性の関係など、伍和讃になってしまう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:25:04 ID:6yI2AJxf
つ金
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:25:42 ID:rdUeh4iv
身体と精神との不一致による弊害とかがあるからじゃない?
体は子供、頭脳は大人!なんてのを地でいくと
普通の人は精神に負担がかかって良くないみたいな話を聞いたことがあるし

身近な例では、男として生まれてきたのに精神は女性で、心と体の不一致で著しいストレスを感じていた人とか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:31:37 ID:Rm/ZVU0W
>>797
> 体は子供、頭脳は大人!なんてのを地でいくと
> 普通の人は精神に負担がかかって良くないみたいな話を聞いたことがあるし

ああ、「江戸川コナン…探偵さ!」とか恥ずかしげもなく言ってるのを見ると
負担かかってるんだなあって分かる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:34:39 ID:YIpvr/Z+
攻殻の世界でも不老不死は永遠の夢なんだな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:08:31 ID:3r9ZER61
つか、朝、鏡を見て、見慣れない顔が自分をのぞき込んるわけだ。
それに慣れることができるかどうかだな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:19:21 ID:3Pc0JjnH
ちがうよ、若い状態で義体になったばあい(多くはそうなるらしいが)
おいた状態の自分の用紙は存在していないわけだし、
出来たとしても推論でしかない。そんな状態に、年をとるごとに
変えていく精神上の必要なんてないだろう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:24:44 ID:rdUeh4iv
いや皆が皆全身義体になるわけじゃあるまい
一般人は殆どが電脳化だけだろ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:45:16 ID:uJFK+FCC
義体化はコストがかかるんだろうな。じゃなきゃ貴腐老人があんな悲惨な状態にはならんだろう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:51:18 ID:Rm/ZVU0W
それにあの年で義体化したら
扱いに慣れるのが先か(草迷宮参照)寿命がくるのが先かってところだろうな
延命で義体化なら一部じゃ意味ないだろうし
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:52:11 ID:YIpvr/Z+
基本的な質問だが
傀儡回はあの政治家にどうして直接ハッキングかけなかった?
かけられなかったのかな
トグサにはハッキングかけられて政治家にはかけられない
そういうことか
傀儡回の限界だな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:59:56 ID:MnY9C6Dj
年をとるごとに擬体へ変えるのは生身だったころへの執着じゃないか?
いわば自己確認とでも言えば分かりやすいかな?
自分を世間一般の成長へ当てはめることで生きている事を実感できる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:06:24 ID:YIpvr/Z+
たしかに攻殻に出てくる政治家はみんな年相応の義体使ってるよな
金余ってるのにどうしてだ?
まあそこらへんは設定の矛盾でどうしようもないかあ

まあしょーがない
そこは目をつぶってやろう
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:06:52 ID:6yI2AJxf
>>805
もう一度見ることをおすすめする。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:07:04 ID:JHa3bRaE
2層のやつを1層にコピった場合、単純に画質の容量2分の1になったとして、
画質の違いって普通に分かるもんなの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:08:28 ID:6yI2AJxf
>>807
電脳倫理法とかで決まってたりするんじゃない?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:16:34 ID:LIyNWDWP
>>807
衆議院の予算質議が議長から大臣から
全部タイゾーみたいなので占められてたら怖いだろw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:26:01 ID:YIpvr/Z+
>>810
それならそれで設定話でチョロっとでもストーリー出すべきだろ
それを視聴者の想像に任せるのは
作り手の身勝手
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:29:24 ID:rdUeh4iv
趣味の問題だろ
年老いたオッサンが無理に若作りして痛々しい姿になってるのが現実にもいるだろ?
中身は皆知ってるんだから「あの人○○歳なのに、あんな義体使ってるぜ(ヒソヒソ)」的な
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:30:48 ID:YIpvr/Z+
>>813
かなり納得した
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:45:44 ID:XLFUcTFr
聴者の想像に任せるっていうのも面白い所だよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:46:29 ID:mgW8Jm4A
見た目はあれでもスペック的に一般人とは
比べものにならんくらい高いのがゴロゴロいるんだろうな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:49:43 ID:/chyScDY
いまさらだがレンタルしてきて見終わった。
いろいろ見たはずなんだが、相変わらずのご趣味な娘達しか思い出せんおれ電脳硬化症
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:54:49 ID:uJFK+FCC
>>816
パラリンピックの記録がオリンピックのそれを遥かに上回る時代らしいからな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:59:35 ID:YIpvr/Z+
そっか攻殻の時代は
オリンピックとか無意味なんだな
それはそれでつまらない時代だな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:08:04 ID:zm60uodC
車のF1みたいなもんで、それはそれで面白いんじゃないかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:30:38 ID:t4FY3QTK
パラリンピックがサイボーグ大会になっていった
みたいな事を原作説明で書いてなかったっけ?
あれ、これはなんか違う漫画の話だったかナ・・・?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:34:15 ID:Rm/ZVU0W
>>821
いや攻殻で合ってる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:43:01 ID:7i3peiXR
原作で若造り義体の婆さんと知らずに付き合ってたのってバトーだっけ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:43:03 ID:bPPfznSl
>>786
時間限られてるからアクション部分抑えてドラマ部分に重点置いたんでしょ
確かにもっとアクション見たかったけど、悪くはない姿勢だと思う

>>807
そもそも政治家たちがサイボーグだと決め付ける根拠は何?
政界サイドで義体化を明示してるキャラなんて記憶に無いんだけど
電脳は一般的でも義体はまだまだ普及してない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:45:12 ID:7i3peiXR
>824
SAC一話に義体化した政治家がいたような。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:52:47 ID:FsF1nchT
>824
1st1話にでてきた外務大臣は全身義体ですよ。


多分、
1、若い義体で出馬すると国民から信頼感を得られない→落選
2、当選したあと若い義体に変更→アレ誰?→次の選挙で落選
ってことになるから、仕事の場では年相応の義体。
オフの場でははっちゃけた義体……なんて感じで使い分けてるんじゃない?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:58:31 ID:YIpvr/Z+
>>826
うん、そういう妄想もいいんだけど
結局は

            劇場アニメ『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』→その後のバトー・素子再会の物語→・・・
                          ↑                ┗━劇場アニメ『イノセンス』━┛ 
             (この部分を押井(監督)色で編集)   
                          ┃                 ┌→その後の素子の"子供"の物語・・・
            ┏━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━┓ │ ┗漫画『攻殻機動隊・2巻』━┛
公安九課設立┬→草薙素子が人形使いと出会い融合→素子九課離脱─┤
┗━━━━━┿━━━━ 漫画『攻殻機動隊・1巻』 ━━━━━━━┛  └→その後の公安九課の物語・・・
         ↓                                     ┗漫画『攻殻機動隊 1.5巻』┛
 (9課とそのメンバーの名を借りたまったく別のストーリー)
         ↓
        “笑い男”事件→6年ぶりに“笑い男”が復活、そして・・・→その後の九課&素子の物語・・・
        ┗TVアニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』┛┗TV『攻殻機動隊 S.A.C 2nd GIG』━

攻殻TVシリーズに現状の政治システムを加えたのは無理があるんだよ
それは石井Pと視聴者は納得済みだろ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:01:51 ID:bPPfznSl
>>825-826
指摘どうも。すっかり忘れてた

正直、現代の感覚では必要でない限り年に合わない義体使うってのは理解しがたいよね
身体年齢変えるってことはまるごと全身義体にするってことだし。そこまでするかという。
クゼも言ってた「心身の不一致」とか起こりそう
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:08:05 ID:JpE2VRDE
顔を自由に作れるんだから、政治家の二世議員は
ほんとに同じ顔を踏襲しろ!

って、踏襲による同じ顔って、出てきても良さそうなものだよ。この世界観なら。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:12:00 ID:XLFUcTFr
そんなこと言い出したら霧が無いだろ
・・・常識的に考えて・・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:18:20 ID:mddBPAnX
宗井議員はハッキングできないって。電脳化していないもん。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:24:36 ID:c0ropBsC
>>828
攻殻の世界でも年に合わない義体使うってのは理解しがたい、と一般には考えられてるんじゃない。
現実でヒップホップな格好したおっさんなんてまずいないし、いたとしたら理解しがたい様に。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:30:14 ID:At/46TaR
>>827
お前なんか偉そうだけど
>>805みたいなこと言ってる暇あったらもう一度見ろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:37:08 ID:JpE2VRDE
>>832

年をとった自分の姿というのは、義体化したとたんに推論上でしか
見ることができなくなるだろう。
年に応じた外観という概念は、義体が一般化すれば
変わってしまうとおもうぞ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:37:30 ID:oTiyPsvy
4回目みてようやく、トグサがハッキングされた後、
少佐が車で尾行していたことが分った。
いきなり病院で登場じゃなかったんだ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:49:33 ID:fBV8iaWZ
>>833
攻殻原作と
今の無理設定なTVシリーズを考慮して言ってるの?
今のTVシリーズを真と考えてるとしたら大間違い
場違い

商業主義でTVシリーズが出来た経緯を永遠に語ってやろうか?

837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:51:53 ID:At/46TaR
>>836
は?全く見当違いなレスなわけだが・・・
レスする相手間違ってんのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:54:55 ID:bPPfznSl
>>834
でも義体のリサイズがあるあたり感覚は現代と変わらないようだね
詳細設定でも義体は電脳ほど一般的ではないとあるし
あの世界で義体が一般化するのは何十年後かな。想像すると少し恐ろしい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:55:52 ID:XLFUcTFr
うん。永遠に語れるなら語ってください。是非聞きたいです。
840799:2006/12/04(月) 22:57:31 ID:fBV8iaWZ
>>837
別スレの関係でプロキシ変えただけの話
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:59:36 ID:FsF1nchT
>837
どうも相手にしないほうが良さそうだ。
放っておこう。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:00:40 ID:At/46TaR
>>840
ID変えたとかそういう問題ではなく
本人だろうがそうでなかろうが見当違いなレスには変わりないんだが・・・
俺は別に>>827のレスの内容には何も触れていないしなw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:04:09 ID:At/46TaR
>>841
orz
そうだよなSAC前2作見ていれば
>傀儡回はあの政治家にどうして直接ハッキングかけなかった?
こんなこと言わないよな普通
こんなのは放っておこうそうしよう・・・
844799:2006/12/04(月) 23:12:26 ID:fBV8iaWZ
>>843
スマソ原作厨で
TVシリーズは完走してない
攻殻アナザーワールドに過度の発言してしまったようだ
ごめんなさいorz
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:15:01 ID:J/cxzK5M
バトーがどんどんへたれになっていくのは見てらんないね
乙女少佐もなんだかんだでクゼを2年間探していたわけだし
もうキャラの設定ぶち壊しだね
846799:2006/12/04(月) 23:17:23 ID:fBV8iaWZ
>>843
で?
おまえは原作を読破したのか?
それから言え
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:18:58 ID:iDTZ1Mkx
続けていくほど成長するというし、
次作がみたいファンが数多くいるからな。

サザエさんやちびまるこみたいに、
キャラが精神的に変化しないシリーズを見て楽しいか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:19:18 ID:rdUeh4iv
まぁバトーはタチコマ取り上げられるわ、少佐いなくなるわで凹むのはちょっとわかる
少佐が出てきた後はちょっとだけ生き生きしてたような気もするけど
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:21:54 ID:9PZV0kTs
>>799がどんどん気持ち悪くなっていってるんですが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:22:41 ID:WpT63n9I
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::n:.r、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r 、ヽ:.:.
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:U:.| `ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.r-、_,.-、:.:.:.:.:.:.:.:.:rvvr^V^` ヽ:.:.:.:.:.:.:
./:/:.:.:.:.:/:.:.:.:..:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:しヘj:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ   ヽ:.:.:.:ヾヽ\_へト、 ヽ ヽ:ヽ:.:.:.:
|:.:|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.し^へヽ\:.:.:`^:.:.:.:..:.:.:.:.丶_jj:.:.|:.:.:.
|:.:|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ^~:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:
|:.:|:.:|:.:.:.:|::.:.:.:|:.:.:.:.:|:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.
ヽ|:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.|:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:!:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:..:|:.:.:.:.:.:
. !:.|:.:.:.:.!:.:.:.:!:.:.:.:.:.!、:.:ヽ\:.:.:.:.:.:\:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\`  、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:
  !:.:.:!:.:.:.:.:ヽ:.ヽ:.:.:.:.ヽ\:ヽ:ヽ:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:`ヽ‐- 、:.:.:.ヽ. _>‐<:.:.:.:.ヽ:.:.:.|:.:.:.:.:.
  \ ト、:.:.:.:`ヽ\:.:.:.:\\\\:.:.:.:.:.:.\_:.:.ヽ  >xE-==<_`ヽト、:.|:.:.:.:.:.:.:
   ヽ! `ヽ:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:\\≧=-_、:.:.:.:.\`>メ、-=〃チfr行_´  |:.:N:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
        \:.:.:.:.:|\:.:.:.:.ト、〈 `frハ\:.:.:|  ̄   ‐'  _ゝ宀'`` /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ'
          \:.:.!  〉ヽ:.ヘ `ー-ゞr'  ヽ!             /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:|:.:|
            j/  /:.:.:.ヽヘ                   /:.:.:.:.:〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:|:/     バカばっか
             /:.:.:.:.:.::.∧     、             /:.:.::.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.|'
             /:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧   リ               /:.:.:.:/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:/`
             |:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:ヽ  〈 _           /:.:.:./ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:./ /
             |:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ   ` __,. ____   /:.:.:/〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.://
            //:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 ` ̄こ_,.    /:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:/!:/
           〃 !:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、      /:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ j/
           /  |:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  / \    /:/ .|:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:./
             |:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  /    `ー‐77/、__!:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:/ _,.
             |:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:/   |     / /:`Y /:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.//
             |:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:/    |     〈 /: : : :V:.:.:.:.:.:./:.:.:./く
             |:.:.:/:.:.:.:.:.:./       |  |    V!: : : :./:.:.:.:.:./:.:/ヽ ヽ
             |:.:/|:.:.:.:.:./       |  |   /、: :/:.:.:.:///   ヽ ヽ
             レ' |:.:.:.:/      |  ! /: : : 7 /:.:/ 〃     | `ー
               |:.:.:,'       | //: : : : / /:.:/   /      !__j
                  |:.:.!       /: : : : : : :/イ:/`ヽ/     /
               |:.:.!            :/          /
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:24:44 ID:FsF1nchT
>849
弄れば弄るほど変になる予感。
放置推奨。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:25:08 ID:c0ropBsC
>>834
それは俺が書いた意味と違った側面の話になってるよ。
みんなが読売ジャイアンツのユニホームを着ていれば誰が本物の読売ジャイアンツのプロ野球選手か
判断できないじゃん、と言っているのと同じだ。

誰だって「年相応のふさわしい格好」をしているわけではなくて
「年相応のふさわしい格好」と思われる格好をしてるんだよ。

下二行だけを見れば考え方の問題だと思うから文句はないけど。

853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:28:33 ID:5DXmtEs0
つーか原作厨こそムネイにハッキングできない理由を理解できそうだが
「彼は電脳化を嫌う古いタイプの人間だった」つまり電脳化してないから
ハッキングしようがないんだろ
指のあれも原作で「自分の孫くらいの世代に脳いじくられたくないから」
電脳化してない人がハンデ埋めるためにやってると注釈ついてるもんだし
あの指自体はアニメだとアンドロイドもやってるんで(ハッキング対策?)
それだけじゃ断定できんが、傀儡廻の台詞と合わせて気づきやすいはず
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:37:58 ID:7i3peiXR
さっき特典ディスク見終わった。
タチコマ・ロボ欲しい…。

YOUTUBEにあれの画像があったけど、
外人さんたちも「量産して売ってくれ!」
みたいなコメント書き込みしててワラタ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:39:25 ID:MnY9C6Dj
>>854
kwsk
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:43:31 ID:44sZSvUJ
もともとSSSは攻殻のオブジェクト指向のクラスなんだから
それ自身に真理真相を求めるのは間違いなんだろ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:33:59 ID:xkn0NRKG
無駄に読みにくい文だね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:02:56 ID:f4Zi1gC8
漏れはアオイが瀬良野をハックして告発しなかった理由と重ねたけどね
傀儡がムネイにハック云々の件については

ムネイが電脳化しているかしていないかなんて知ったこっちゃない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:07:02 ID:Owz2ps6c
>>612
つらいのはバトーが素子依存症でも、素子はそうじゃないってことじゃないかと。
SSSのラストを見てて素子って本当に孤独の女なんだと思った。
自ら孤独であることを選びそれに耐えられる。むしろ孤高って感じか?
仮にクゼが生きていたら彼の手をとることはあるのか?とも思うけど
バトーさんとは何か違う。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:22:15 ID:SKyvTwNu
バトーさんにはタチコマがいるじゃな(ry
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:25:37 ID:hpmqQ/pD
クゼを捜してたと断定はできんぞ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:28:35 ID:hpmqQ/pD
あ、ごめん別のSSSスレに書いたはずが間違った
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:46:26 ID:2nqH9bzr
シリーズ物の3は作らないの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:08:59 ID:9lEcUGv4
>>859
たしかにバトーじゃないね
だが、クゼでもない



素子のようなタイプが本当にくっつくのはサイトー
これはマジレスですw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:56:25 ID:b2Kpk68R
イシカワさんだろ…
常識的に考えて…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:08:56 ID:Cypa4Zwt
すべて少佐の下僕になりそう
っつうことで、一番の下僕はトグサ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:23:51 ID:jlGAQQIn
トグサは真性マゾだろ。
イノセンスで年上が好きとか言ってたし。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:26:35 ID:tA/S5WcL
>>826
>オフの場でははっちゃけた義体
いかにもありそうだ。いろんなパターンが思い浮かぶな。
週刊誌では「大物政治家たちのプライベート〜義体コレクション〜」みたいなのやってたりw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:37:51 ID:tA/S5WcL
>>836
その経緯知りたいな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:16:30 ID:iKWDA8pO
>>859
イノセンスは素子がバトーの想いに一応答えてるからスッキリした感じがする
TVのは最早ラブコメの域なんじゃないかとさえ思うわ
いなくなったかと思ったら結局戻ってくるし。彼らの日常は続く、みたいな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 06:33:15 ID:ovqdP3uE
だがそれがいい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 07:17:04 ID:GnUgmNLR
>>868
そこでジェイムスン型ですよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 07:51:47 ID:8flrCufH
タチコマで抜いた奴は俺だけじゃないはず。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:18:00 ID:RBaN0LTJ
>>823
バトーが付き合ってたのは若作りした婆さんではなく、
若い女性の擬体に入った爺さん(95歳)。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:13:21 ID:s8dCNaPq
次作はたとえIGや原作者が嫌がっても作られるさ。
売上げの1/4を占める商品を継続しないわけにはいかない。
上場したってのはそういうことだよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:17:53 ID:q6VYLkgE
だよな
ドル箱になってしまったから
ずるずる続いて醜態さらしていくんだろう
「攻殻機動隊 S.A.C. Z」とか
「攻殻機動隊 S.A.C. GT」とか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:48:31 ID:taQXKXvy
IGはともかく原作者が嫌がったら作られるわけないだろ。
あ ほ 。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:50:51 ID:CB0S0z6O
空気読まない発言ですまそ
過去スレとかで 傀儡廻=少佐の無意識っていってる人たちに聞きたいんですが
その根拠って「集団的深層無意識の独り歩き」って部分?
少佐限定なら「個人的深層無意識」だと思ったんですが、どうでしょう?
あと、コミックの「融合」とこの作品での「並列化」は同義語ではないんですかね?
情報を並列化すると、個人的意見も集団的意見とかになったりするってことですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:11:27 ID:Z96AYcrW
無意識(きゃっしゅ?)がネット上に残って一人歩きするわ
意志をもって暗殺行動するわでは、
大混乱の社会になることは間違いないよねえ。
少佐だけ、意識レベルが特別なの?そんなことはないよね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:19:13 ID:Z96AYcrW
>>852
レスどうもです。

生体であれば避けられない経年上の変化(老化)をぎたいがなぞる必要ないだろう、

外観が自由に選べるのなら、個性と、容貌外観の対応関係は、現在からは想像も困難なほど変わってしまうだろう

ということがいいたかったの。あなたの論旨からはまたずれてしまうかも知れないけど、
外観が個性を逆に規定するという論旨からすると、ジャイアンツの服を着て、ジャイアンツのようにゆるまい
ジャイアンツのように周囲が扱うなら、その個体はすでにジャイアンツなのではないかな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:42:04 ID:a1sbqfZP
今頃、こんな質問で悪いがSSSでトグサはどの程度義体化してるんだろ?

あと、あんまり山ちゃんの声は好きでないが、 トグサの声はかなり好きなんだよなぁ・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:57:27 ID:b2Kpk68R
>>875
定期的にあるなこの書き込み
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:00:07 ID:QZiOMPBP
毎回同じ奴じゃね
わかったつもりになって悦に浸ってるんだろう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:00:09 ID:P7BSIV3I
どうせ同一人物が嬉しそうに何度も書き込みしてるだけでしょ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:00:51 ID:mO+wtpGo
バカは同じことを何度も言いたがるからなw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:44:15 ID:s8dCNaPq
たぶん俺しか言ってないよ。
プロファイルは正解。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:49:32 ID:3NMl90J7
>>878
そこで言う集合的無意識っていうのは個人の中にあるそれのことだよ
詳しく知りたければユングとか読みな
攻殻はかなり独自の使い方はしてるけど理解はできるよ

融合は融合前の個はなくなるよ
特定できない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:55:38 ID:W1970fn1
>>881
はっきり明言されてないんだから
どのくらいと言われても「知らん」としか言えんが
少佐とかほぼ全身義体の人は瞬きしないってことになってる所、
SSSじゃトグサが瞬きしてる描写はあるのでたいしてしてないんだろう。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:13:48 ID:gG+5bKSL
無意識のひとり歩きとしても
少佐の意識があんな犯罪行為するとはおもえんよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:20:37 ID:DbwZzqZ5
あれって一概に悪、とも呼べない気がするんだよな
元々誘拐する対象は虐待されていた子供だし、貴腐老人達にも社会的役割を与えてる
別に誰が迷惑をこうむるわけでもない、ただそのシステムに干渉しようとした者が自殺させられるだけで
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:23:50 ID:ZJy4iRTa
そんなことゆってたらキリがない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:33:57 ID:D4OHDuY+
>>790
漫画版で人形使いが
もし脳細胞が不老不死になったとしたらメンテナンスとかが非常に大変になっていって
結果何もできなくなりそのまま永遠と生き続けるとか言ってたしな
死なないということ=破局ってことなのかも

自分は擬態化するならジェームスン型にしたいな 海に落ちたら死ぬが
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:57:04 ID:gG+5bKSL
>>890
それはそうだが一応法治国家で法律違反は犯罪
虐待幼児と貴腐老人を救いたいなら
まず国会議員になって法律を変える
それが順序
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:02:54 ID:MG8pMLy2
しかし行政が介入してないってことは決定的な証拠が無いんだよな?>虐待
把握してたと言っても、限りなく黒に近いグレーとかで
傀儡廻はどういう基準で判断してたんだ
それとも行政は法的根拠があっても動かないのか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:08:22 ID:Cypa4Zwt
神山は、現代社会の問題にいちいち関連付けなくていいと思う
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:10:24 ID:gG+5bKSL
そうだね虐待幼児かどうかは
裁判所の判断を待ってからだね
やっぱ傀儡廻は行き過ぎだよ
そういうことまで無意識の少佐がやるはずない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:12:04 ID:gG+5bKSL
次回作は某独裁国家が拉致事件やら核開発して
それを9課がなんとかするって話

と予想
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:16:45 ID:DbwZzqZ5
>>896
でも少佐って「あらそう、じゃあ死になさい」って言ってるように
自分の正義感に反するものは容赦なく排除してるじゃん
合田の件も一般には悪と言われているが、合田自身は正義と信じてやってたことなんだし

要は「自分が絶対正しい、自分に反するものは悪だから死ね」=干渉するものは自殺ってことなんじゃないかと
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:19:32 ID:UDBykmJs
少佐ってちょっとやりすぎる部分があるからね・・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:20:01 ID:sDohCJZZ
>>897
拉致もやったち核ももうやったからないと思う
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:20:19 ID:gG+5bKSL
押井が評価されてるのは
DOSの時代にコンピューターウィルスを指摘したし>劇パトT
社会問題になるまえに自衛隊海外派遣に目をつけたね>劇パトU

神山もそういうの目指してるんだろうけど。。。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:22:05 ID:gG+5bKSL
>>900
単発だったからね
シリーズ通したそういう話
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:49:57 ID:CB0S0z6O
襲レスだけど>>887 サンクス
ユングか、暇合ったら本や探してみるわ

>>898
コミックだったか、SACだったか忘れたが
殺害許可書みたいなのが出てなかったけ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:50:56 ID:CB0S0z6O
がはっ....
襲レス--->遅レス
おそいの変換トップが、すさまじい事になってた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:55:18 ID:gG+5bKSL
攻核SACの素子登場の決め台詞は
社会に不満があるなら『目と耳と口をつぐんで生きろ』だろ
それをSSSで素子の無意識生命体が否定するのは
ありえんよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:20:27 ID:1s0xZ2I5
次回作は核搭載二足歩行戦車に(主に)バトーが立ち向かうストーリーです。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:25:29 ID:rdldg8kc
「目と耳と口をつぐんで生きろ」このお言葉で引きこもりとニートが増えたのに
違いない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:33:08 ID:sRydu2/g
パズとボーマが活躍するシリーズはまだかね?
てかSACでボーマの個人エピソードってあったっけ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:33:53 ID:UDBykmJs
ボーマはバクダンを解除した!!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:36:40 ID:DbwZzqZ5
童貞を武器にウィルス解析した!!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:37:23 ID:gG+5bKSL
> パズとボーマ
少佐の退路を確保して大活躍
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:38:22 ID:UDBykmJs
ってかパズってあの時からずーっと偽者だよね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:43:05 ID:Cypa4Zwt
>>912
ちょwwwwwww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:49:11 ID:Au3F6gc7
>>896
お前は少佐の何を知ってるっていうんだよwwww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:55:46 ID:gG+5bKSL
>>914
一応現職が公安だからねえ
それだけ知ってる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:09:07 ID:0uFHuK+V
ボーマはヘマ役。
ほかのメンバーはあんまりしそうにないから、緊迫感が出ないだろ。
ただボーマは可愛いよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:12:10 ID:xkn0NRKG
>>905
>攻核SACの素子登場の決め台詞は
>社会に不満があるなら『目と耳と口をつぐんで生きろ』だろ
>それをSSSで素子の無意識生命体が否定するのは
>ありえんよ
ありえないくらい相反するから分離しちゃったとも言える・・・


・コシキの義体が素子のセーフハウスから出てきた
・傀儡廻の言葉「これほど身勝手な正義感の持ち主はお前の記憶の中にもそうはいないはずだ」
 その後見せた顔or素子が想像した顔は、結局草薙素子だった
・傀儡廻の言葉「今まで多くの意識と並列化をして来たんだ 集団的深層無意識が一人歩きし始めてもおかしくは無い」

これだけ状況証拠を並べられたら、「素子の集団的深層無意識が一人歩きした」以外の答えを出すのは難しい
ラストのバトーの態度、タチコマの態度、素子の台詞もそう語ってるぽいしね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:18:44 ID:h1ly02Xg
映画見た後だと新しいの絵がしょぼいね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:27:20 ID:gG+5bKSL
>>917
クゼが素子に妄想を見せたってことないの?
ありえるよこれ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:29:04 ID:sRydu2/g
自分で納得できてるんならそれでいいんじゃない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:30:27 ID:h1ly02Xg
少佐ってなんで性格おっさんぽく作ってるの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:30:41 ID:eGt1M1dE
>>832
SACではババアのテロリストが若い義体を使って、少佐と格闘していたけど。
少佐も年の割には若い義体を使っているっぽいし、兵士関連は若い義体を使うのかな?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:33:00 ID:gG+5bKSL
素子はクゼにたいしてセキュリティー甘い
無線はダメでも有線ならハッキングできる
ありえるよこれ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:34:13 ID:DbwZzqZ5
うんうん、ありえるね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:40:58 ID:h1ly02Xg
ボーマ?ボナー?って犬神家のすけきよみたいな顔やね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:43:14 ID:gG+5bKSL
バトーは傀儡廻がクゼだって知ってた
でも素子に教えなかった
それは素子が9課に戻ることを望んでたから

全部妄想ね
適当に処理してね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:52:54 ID:CB0S0z6O
2年前に死んでた、コシキの義体が素子のとこにあった
って状況証拠から
犯人はヤスじゃなくて、少佐
すでに泥棒です。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:03:33 ID:6XDX6yvv
>>880
>外観が個性を逆に規定するという論旨からすると、ジャイアンツの服を着て、ジャイアンツのようにゆるまい
>ジャイアンツのように周囲が扱うなら、その個体はすでにジャイアンツなのではないかな?
ではないかな?といわれたって困るよ。

みんなが読売ジャイアンツのユニホームを着ていれば誰が本物の読売ジャイアンツの
プロ野球選手か判断できないじゃん、っつう文章に
ジャイアンツの服を着て、ジャイアンツのように振る舞い「ジャイアンツのように周囲が扱うなら」云々と答えられた
ところでそうですかとしか言えないよ。

ところで年寄りが年寄りらしい格好をする必要がないのに年寄りらしい格好をしてるのはなぜだと思う?
話が複雑になるのを避ける表現をすると「若者とは違う格好」ってことになるけど。
現実でも攻殻の世界でも外観と個性は相互に規定しあっているって所が妥当でしょう。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:06:34 ID:Ia2Psn1V
↑ジャイアンツがジャイアンに見えた


俺の目を盗みやがったなっ!!!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:07:28 ID:bOg/dw7A
映画準拠の鬱バトーって好きじゃないわ。バトーは馬鹿じゃないと
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:07:37 ID:6XDX6yvv
>>929
ほどほどにするよ(いろんな意味で)。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:08:27 ID:DbwZzqZ5
それじゃあバカーになってしまう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:14:50 ID:h1ly02Xg
標的になってる人って中曽根元総理大臣だよね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:25:05 ID:xkn0NRKG
おいらも初めそう思った
スコープで覗いた顔は中曽根だよねw

その後このスレ来てみたら安部総理だったらしい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:26:22 ID:sRydu2/g
安部+中曽根ってかんじじゃね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:30:46 ID:h1ly02Xg
>>934
安部総理だったのかw
まー似てるって言われると似てるか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:31:40 ID:aaIGKVDY
見終わった
スナーパー戦はよかった
傀儡廻は素子の同位体みたいなもんかと思ったがよくわからんので
タチコマってことでいい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:36:30 ID:bOg/dw7A
また原作コピペか。
このキャラと設定ならいくらでも新しい話作れるだろ。
ゲーム版とか完全オリジナルで結構良い話なのに。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:11:21 ID:K2LQjN+y
ここまできたらコピペとはいえない。
上手く綿密にパロディやオマージュを仕込んでる。
新しい話作る方が簡単すぎてやらないだけだろう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:17:18 ID:h1ly02Xg
少佐9課に戻ってくるの?
まだシリーズ続くの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:20:49 ID:HzxznTl3
「コピペか」で済ます奴は単にネタを知ってるだけで
実際、一つの物語に詰め込むのがいかに
大変なことかなんて分からないだろうなぁ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:27:20 ID:FkxM10r/
>>874
若い女性の擬体にすら入ってない爺さんじゃなかったっけ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:28:16 ID:H4B/jfVd
「続いて欲しい」っていうのはいいけど

「これだけ儲かってるんだから続けずにはいられないだろうなー」
ってのはなんか嫌だな。「上場企業だから続けざるえない」とかさ。

本音、もう終わってもいいんだけどな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:32:30 ID:bOg/dw7A
このままグダグダ続けるくらいなら終わっていいよ。
好きだからこそそう思う。
ルパンシリーズみたいな無様な末路はごめんだ。

それでも続けるなら、今度こそ「完全新作」で綺麗に終わらせて欲しい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:36:32 ID:RQ+0HesE
続くなら、次あたりで荒巻引退。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:44:33 ID:F3AjEJBa
続けて欲しいっていう人は若い人なんだろうかね。
初期のルパンのファンの人は、最近の作品は目も当てられない、と言ってる。
パトレイバーも終わったんだし、攻殻も終わってもいいと思うんだ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:45:54 ID:CB0S0z6O
そろそろ誘導。新スレじゃなくてこっちを使ってあげてください。
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 9-(実質9.5 or 10.5ってことで)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1161695938/
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:01:19 ID:xUptjdLp
次スレ
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 11-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1165330604/
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:05:21 ID:f4Zi1gC8
>>945
荒巻がいなくなったら内閣と9課のクッションがなくなっちゃうじゃないか
それは絶対ダメだw

>>948
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:10:37 ID:G9+3/2ND
いやいや>>947の方を先に使えよ
何やってんだか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:19:19 ID:mFE2jMHg
冒頭の素子をぐるっと360°がカッコ良すぎる。

背景が、重厚な前半より、後半のほうが軽め?
核心にせまるほど軽い背景になっていくようで。
聖庶民救済センター内がもっと重厚であればよかったのに。

イノセンスの情景みたいに、キャラいなくても音楽とSACの背景だけのDVDあったら買うよ。
以上、背景オタの言い分でした。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:23:11 ID:otM8fUhU
この状況で平然とレスをするとは。

おまえだな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:26:49 ID:G9+3/2ND
どうでもいいけど俺のIDが2nd
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:28:37 ID:xUptjdLp
>>950
何やってんだかはそっちのスレの住人だろう?
いつまでも同時進行をさせて保守をする不可解な行動をしているのは。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:35:21 ID:2go+w76i
コシキと素子が有線している時、バトーはともかく
荒巻があの場所にいる意味あるのかな?セリフも無く何のアクションも無い。
事の顛末を見届ける為だけいる?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:39:20 ID:Lt4OQ/c0
ぶった切るよ

漏れの希望は
もし続編を作るとしたら26話全て単発話でやってみて欲しいな
1stの単発話はほとんど秀逸だった
でもやっぱ軸になるような話って必要なんかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:41:40 ID:u3AsL4PF
>>60
遅レスですが、賛成。
少佐ってやりたい放題の人生だなあ。九課全員の労働=少佐一人の労働。
タチコマは今でもやっぱり少佐の僕なんだね。
今でもやっぱりトグサはタチコマに軽くあしらわれるんだろうか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:48:54 ID:u3AsL4PF
>>956
単発に同意。
短い時間で起承転結をやるから話が締まるしね。
でもきっとx-ファイルに例えるなら「宇宙仁は実在するんだ!」的な通奏低音は
必要なんだろうね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:52:38 ID:5itkL5Db
単発だと思ったらメインの話の伏線だったってのが燃える
亜成虫の森とか草迷宮みたいなやつ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:52:50 ID:p6OKAoMa
Xファイルは続ければ続くほど、gdgdになったからな。
単発は賛成だが、26話に拘らない。
年に1回でもいいから、面白い話を見たい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:56:36 ID:4SyaVPod
年に一度、金曜ロードショー枠で
ライト向けの攻殻きどーたい夏休み2時間スペシャル(ゲスト声優が吉本芸人)ってのはどうだろう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:59:49 ID:wWBg+5Rr
その辺の刑事ドラマみたいに1話完結?
SACの当初の目的はそれだったんだろうけど。続けるならそれでもいいのだろうけど
キャラが感情変化しないし、成長しないね。盛り上がりに欠けるな。
延々謎ときとアクション→勝利→解決→繰り返し?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:04:31 ID:RoqxfSAB
続けて欲しい人多いんだな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:05:54 ID:Lt4OQ/c0
いい前例としてXファイルがあったか
でもなーやっぱ神山攻殻に単発長編は向いていないと思うんだよね
情報詰め込み過ぎだよ…
主に長く回りくどい説明セリフのことを指してるけどw
理解できるできないじゃなくてね

攻殻は確かにドル箱だろうけどルパン化は避けてほすぃw
それを願うだけです
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:13:46 ID:/l4oYEow
電脳のアイデアも消費されつくした感があるし
正直もうご大層なテーマで長尺モノをやるのはキツい気がする
流石にネタ切れやろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:16:44 ID:xFyznL6K
SACには、怪奇大作戦的なニホイがあった。正直、その路線は賛成だ
だから。単発でも見応えがあったと思う

今回みたいに、原作の気に入ったシーンや台詞をコラージュして作るのも
アリかもしれんが、何度も続くと正直飽きる
特にトグサの「情報古いな」とかね
このままだと、素子が毎回ラストで有線して並列するシーンになりかねない

ところで、トグサがハッキングされた時に携帯電話からモデムよろしく
コードを送り込まれてたけど、この時代の聴覚デバイスって、接続プロトコル
持っているのかな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:21:25 ID:4SyaVPod
SACは攻殻×ライ麦っていう斜め上な組み合わせが良かったな。
PS2版も攻殻×お米っていうありえなさが好きだw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:01:05 ID:0415ptsK
単発のなにげないところがどんどん繋がっていくってのが好き
969名無しさん@お腹いっぱい。
DVD発売したし次スレもできたし
そろそろ前誰かが貼ったFAQ草案みたいなやつ仕上げた方がいいんでね?
でもスマソ草案引っ張ってこようと過去ログ探したけどなかった…

とりあえず思い付く範囲では
バトーの飛び降りは気にすんなってのと
素子の義体置き場は素子のセーフハウスってのと
傀儡は「かいらい」で変換汁!
ぐらいかなw