攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 7-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「攻殻機動隊S.A.C.」の続編で約105分の長編
2006年9月1日から9月21日までスカパーPPV Perfect Choice Ch 160にて先行放送
DVDは2006年11月24日に発売
しばらくの間は脳内記憶に残されたキャッシュを基に語れ
間違っても“外部記憶”なんてものを持ちだすんじゃないぞ

・I.G内公式
http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/1590_/index.html

これ以外の過去スレ・関連スレ・関連事項等は>>2-10あたりにあります
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:20:15 ID:rF0MBi+4
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:21:18 ID:Qwck7Q6z
◆攻殻機動隊S.A.C.シリーズ
〔公式〕 http://www.kokaku-s.com/root.html (更新終了)
〔ビクター内公式〕 http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/kokaku-s/index.html

★2ndGIGの2年後の世界を描く完全新作
「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」
2006年9月1日から「スカパー パーフェクト チョイス ch.160」にて放送
DVDは2006年11月24日に発売。
I.G内公式(日) http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/1590_/index.html
PPV公式 http://www.ppvj.co.jp/anime/special/0607sss/index.html

◆「S.A.C. 2nd GIG」
「STAND ALONE COMPLEX」の新シリーズ。
2004年1月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2005年1月まで全26話放映。
また地上波日テレ系列ネットにて2005年4月より再放送。
DVDは各巻2話収録、全13巻予定。Vol.1は2004年3月26日発売、以下2005年5月まで原則毎月第4金曜日発売予定。
I.G内公式(日) http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/1120_/index.html
日テレ内公式http://www.ntv.co.jp/kokaku-s/

◆「STAND ALONE COMPLEX」
2002年10月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2003年10月まで全26話放映。
また地上波日テレ系列ネットにて2004年1月より再放送。
DVDは全13巻発売&レンタル中。DVD付き解説書「Official Log」全2巻も発売中。
更にファン・ディスク「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX -インターバル-」(初回生産限定盤)が2004年2月25日に発売。
I.G内公式(日)http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/0940_/index.html
日テレ内公式 http://www.ntv.co.jp/kokaku-s/sac/index.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:26:55 ID:Qwck7Q6z
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 54
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1159384352/

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE95-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1159120941/

【攻殻】タチコマ(*´д`*)ハァハァなスレ 14【機動隊】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1156584031/

【攻殻機動隊】草薙素子(少佐)専用スレ2nd
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1149409748/

 オ ペ 子 @ 攻殻
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1156268907/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:29:16 ID:Qwck7Q6z
・過去スレ
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 6-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1158166812/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 95-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1156952984/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 5-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1157266693/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 4-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1156954258/
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 3-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1154010257/
攻殻機動隊 S.A.C Solid State Society -FILE 2-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1146653099/
攻殻機動隊S.A.C Solid State Society
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1142587231/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:31:42 ID:jdLS/46u
>>1

正確には-FILE 8-ね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:06:42 ID:0Su2t4Gu
>>1
じゃあ死になさい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:17:06 ID:sr90xZRi
>1乙
DVD待ち。特典楽しみ。
昔からどの作品にでもよくある商品らしいけど
コンテ集って、買うの初めてだ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:47:58 ID:SKcqIAeW
フィリップ・K・ディック、レイ・ブラッドベリ               サイボーグ009
↓                                                        
ウィリアム・バロウズ、J・G・バラード                 ワイルド7
サミュエル・R・ディレイニー
コルターサル、トマス・ピンチョン
↓                                      アキラ                          
ウィリアム・ギブスン、ブルース・スターリング

【士郎正宗】→攻殻、攻殻2

押井守→ゴースト・イン・シェル、イノセンス

神山健治→SAC、SAC2nd、Solid State Society -FILE 7- →?

? 
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:02:15 ID:jnptg6bx
女サイボーグ+エロ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:11:33 ID:l+wMtpQo
↓貴腐難民
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:00:28 ID:BR96fezl
つか火器でFN P90の使用率高過ぎね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:42:42 ID:9uy6Cq7/
シロマサ銃は半分くらいP90もどきだから
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:12:23 ID:Irs6IW6a
では、前スレまでに挙げられみなの賛同をえた3のシナリオの疑問点をまとめておこう。

@映画版1では、記憶の部分除去は難しいという設定であったはずが、3では
誘拐された子どもたちの親に関する部分の記憶が簡単に除去されてしまう。
いくらアナザーワールドだからといってこういう基礎的な世界設定を簡単に
変更するのはいかがなものか。

15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:17:25 ID:Irs6IW6a
A最初に素子とバト−が遭遇する場面で、素子がソリッドステイトには
近づくなと発言しているが、これの意図が不明である。
バト−たちに近づいてほしくないために警告したのか
近づくなといえばかならず近づくだろうと計算して警告したのか
あるいはなんなのか最後まではっきりしない。
これではぞっとしない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:21:09 ID:3NBqNDsb
攻殻機動隊って萌え要素ある?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:27:57 ID:KQbSGdiY
DVD11月か
アニメのDVD買ったことないけど買おうかな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:43:23 ID:SmIJ0Iso
荒巻だけは素子に、もっと厳しくあってほしいと思った。
破天荒な9課メンバーにあっては堅物な御仁だけに。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:20:36 ID:+BzSSB1E
14 15

ネチネチうるさいぞ

記憶に関して言えば疑問はたくさんあるだろ?
記憶の除去はできなくても上書きは可能な理由とか
つつくのは簡単だけど答えは出ないのくらいわかるだろ?
20がったん:2006/09/30(土) 18:33:29 ID:ffbxqmMg
>>1
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:36:16 ID:6nvSTVOY
これを忘れてもらっては困る。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1226378
22Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/09/30(土) 18:42:23 ID:jWd25Mzi
戦闘シーンで出てくる「エンユドンスト〜♪」って歌ってる歌のタイトル教えて!


23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:47:54 ID:mJ5Tmxyi
これって映画なん?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:51:52 ID:+h8qGqZD
なんかラスト傀儡廻しが勝った(?)みたいな描写になってたけど
ソリッドステートのシステムはあの事件後も存続したってことなの?
25Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/09/30(土) 20:58:03 ID:jWd25Mzi
age
26Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/09/30(土) 21:02:17 ID:jWd25Mzi
run rabbit junkか
偶然管野のインタビューに出てた

27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:38:44 ID:ZCQl9sCp
>>24
ソリッド・ステートは一区切り付いたけど、ネットに巣食う集団的潜在無意識は捉えどころがないので、
また別の対象を探して電脳社会に介入をし続けるんでしょ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:28:19 ID:8IF//+g1
1の外部記憶ってどういう意味?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:51:20 ID:ZCQl9sCp
生の脳をメモリに例えると、外部記憶装置はHDDに当たる。
つまり人の記憶を、コピー、切り取り、貼り付けできるようになったってことだな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:02:09 ID:juVdnzhJ
>>1が書いてる外部記憶の意味だろう?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:04:48 ID:nwp3MAzf
つまり
放送はいったん終了したのだから、
P2Pとかで手に入れて見たり、録画したやつをもらったりするな
ってことなんじゃないのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:21:44 ID:7y+nG6tB
まさに>>31の通りだと思うが、攻殼好きならそんな事聞かずに>>1の意図汲み取ってくれよと思う今この頃……
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:25:46 ID:L7VyeG0q
携帯で、1と2のオープニングとエンディングを無料ダウンロードないかなぁ?
前はSACのオープニングがあったのに、消えてるよ・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:30:52 ID:W5H2XNQu
発売日まで“外部記憶”に頼らず我慢するけどさ。
まだ2ヵ月あるよ。またどこかの箱で公開するべき。


このスレでは既に半月前の話題だが
9/29の記事?今更?
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/09/29/321.html

35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 05:24:20 ID:2cXJkPp/
>>30
(∩゚д゚)アーアー聞こえない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:53:13 ID:cXM97XIq
>>16

         r' /:::::::::::::::V::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;\   ノ
.         {  f::::::/:::::::::::::::::::::N:::::::::::i::::::::::::;:;:;:`T´
         ヽ」::::::{:::::::i::::::::::k:_ト、_」土⊥_i|::;:;:;:;:|
.           いヽゝ土≦ミ、 ーテァfぅTツ |;:;:fハ;|
            `ヽY t卞ス〉 }  トく  ̄ ’ i::::::|} 〉
              ぃ       i         |::::::レ'
             |::i     L _      |::::::|
             |:::ト、   `_      |::::::| お前の好きな萌えで死ね!
             |:::| ヽ   `こニ´   ,イ::::::| /^ヽ
              |:::|  \      / |::::::l {  |
              |:::|    i ` - '___レル'_ゝ L_
              L,」  /rY´ ̄    /   /  弋   ̄ニ=-、
                //.:.:.:\    /  __ムニ二マヽ、_   _ヽ
                ,イ〈___ィ^ヽ/    /   `ヽニヽ  「 ̄  =
            _, < /.:〃.:`Yク      i     リ  l | | iン
          _,..-     /.://__」⊥ -─-<ニゝ - ィイ__」了こニ
       r─ 7     /o工 - ニ ̄:;:;:;:;:≠ ニ ミト、ヽ ーf 「
     ハ   l       ム「;:;:;:Lこユ⊥冖:;:7〃:::::::::::::マi i  レ' _
      / i  ト    ん |;:;:(___)----| {:::::::::::::::::リl ├__ニ
.     /   ヽ 〃      l |;:;:;└‐‐十 二ニヽゝ::::::::::::ィン_ノX_ァ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:59:08 ID:rDMdn92z
バトーさんってホモが似合いそうだよね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:21:48 ID:+10ha5Lt
>>36
金くれ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:28:01 ID:+Zln38Ti
>>36
一瞬、香津美リキュールに見えた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:46:26 ID://J4RpJj
>>39
なつかしす
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:25:13 ID:s7gOmQZ0
ウチコマタンのその後が気になる
二軍専用機になっちゃうのかな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:32:53 ID:2cXJkPp/
どうやらSSSのあとでは、タチコマは素子個人の親衛隊の趣が以前より増して強くなったみたいね。
機体別に固有名詞まで付けたりしてるし、主人を守るためには嘘まで付けるようになってるみたいだし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:54:18 ID:jDwpqdys
>>42
ただの原作2のオマージュ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:01:30 ID:R6wuFx3q
我々はルールの枠内でできることをやってくしかないんだもん
みたいなこと言ってたけど
首相直属の癖に首相の命令無視するわ
礼状無しで強制捜査するわでやってること滅茶苦茶じゃね?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:08:52 ID:+10ha5Lt
タチコマは素子の命令でラボ送りなるは、
2作目じゃ素子のわがままに付き合わされるわと、
ロクな目にあわないような気がするけど、SSSでも素子の忠実な僕。
自我が芽生えたなら素子の命令に刃向かうタチコマも見たい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:29:18 ID:7O7PuBQP
人類の殲滅を企むタチコマグループが出てもおかしくないな
原作でもそういうシーンがあったし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:33:30 ID:n7JCffxN
>>44
内情を調べるぐらいどこでもやってるだろ。
突入は、まぁ本人たちも承知の上だし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:39:17 ID:s7gOmQZ0
わがままな正義感を振りかざすやつって言われて
いろいろ考えて最後に自分に行き着く少佐に超萌えw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:00:42 ID:XKujX/QS
>>44
今更何を言ってるんだか・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:08:41 ID:+cRW35zH
傀儡廻しって素子含むネットの1つの意思ってことでおk?
してたことは自殺官僚と同じだよね?

なんか攻殻見ると自分がバカに思えてくる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:40:15 ID:st65w2PS
集合的無意識というものを実体的な概念ととらえそれが一人あるきする
などというオカルティックな説明でなにかを説明したつもりになっている
としてらいかがなものか。
それならば素子のエクトプラズムが一人歩きしたでもいいのではないか。
むしろわたしは犯人は素子のエクトプラズム説をとりたい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:53:56 ID:2cXJkPp/
多重人格が勝手に独立したみたいなものだね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:47:45 ID:QmIh4I8d
素子が九課から逃げ出したのってクゼが死んだせいだったのか…。
俺の中でそういうキャラじゃなかったから
ここのログ読むまでその発想はなかったよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:51:21 ID:5LQ1hFh/
>>53
違う。クゼの死によって感傷に浸っていたときに作った詩がメンバーに丸聞こえしたからだお。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:23:13 ID:bcSKeJ1Q
>>54
Fly away ってやつだなw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:08:28 ID:0mItLaxt
>>50
ネットっていろんな人の意思や思想が流れてるわけだから
傀儡廻しなんて一つの意思みたいな個なんて物できるのかな?

おれは途中からクゼがなんかしてると思って最後でクゼの顔が出てきたときは冷汗でたけど
結局は様々な記憶に触れてきた素子の別の意識が一人歩きした説をとりたい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:18:07 ID:S7zfkLGt
傀儡廻とアオイではどっちがすごいの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:19:05 ID:+eRzdMSV
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:22:52 ID:QmIh4I8d
アオイは少佐以上、傀儡廻しは少佐と同格だから…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:27:20 ID:S7zfkLGt
>>59
なるほどぉ
ということは、

アオイ     超特A級ハッカー
少佐、傀儡    特A級ハッカー

ということだね

すると、超ウィザード級ハッカー=特A級ハッカー

ウィザード級はキムとかクロルデンになるわけか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:41:26 ID:JuXPfxc1
ぶっちゃけ笑い男編の方が面白ス
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:41:29 ID:FC/sEH7O
最強ランキングとか好そうな奴。不等号もつける気だろ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:46:17 ID:iVUh4lzw
次スレには「信者スレにつき、批判厳禁」と盛り込むべきだな。





『チームには個は無い』
U.S. NAVY SEALs 米海軍特殊戦部隊

・・・舘コマは正直増長しすry
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:51:43 ID:s7gOmQZ0
バトー「これからどうする?」
少佐「規範の中にいるときは窮屈だったけど、き、規範なき行為はまた行為として成立しないもん 結局堂々巡りだよ・・・」
バトー「なんだよそりゃ?つまり9課に戻りたいってことか」
少佐「と、トグサはどうなるの?彼の成長を邪魔したら悪いし・・・」
バトー「それで伸びねえようなら、それがあいつの限界だ。お前が心配することじゃねえ」
ぎゅっ
「ババババババトー、見、見て!?ネットは広大よ!」


外部記憶が使えないからこんな風にしか思い出せない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:56:37 ID:qysY9wjU
>>63
>『チームには個は無い』
>U.S. NAVY SEALs 米海軍特殊戦部隊

アホか。
それじゃ物語にならねぇだろうが…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:58:30 ID:5LQ1hFh/
>>64
電脳に理想的なツンデレフィルターを持ってるみたいですね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:02:09 ID:cJ6yFvD/
個性の集団、攻機
とも取れるしな、SAC

ハブ(コシキ)やキフとか、
正直こういう言葉遊びは飽き気味なんだが、
登場キャラの名前さえ元ネタあるような作品だししかたないか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:04:52 ID:62y0qa1r
批判するな、とは言わないんだけどさ
全否定的過ぎる、書き込み方に問題あるよ。
矛盾点、不満点は誰にでもあるけど、同意は書き込み方に寄る。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:06:11 ID:cXM97XIq
殿田大佐の話ってのはアニメではこれまで完全にノータッチ、と思ったら
S.A.Cの18話でちょっとだけ語られてるのな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:09:14 ID:+10ha5Lt
見たものへの疑問は素直に書き込めるスレであってほしい。
トグサさんは9課率いる器には思えないなあ。
スマートすぎる印象がある。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:10:39 ID:S7zfkLGt
>>70
でも、ひらめきはピカイチだよね
9課を率いるのはやっぱり少佐であって欲しい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:12:35 ID:fmH5jTfb
創文板からこんにちわ。流れも読まずにレスするぜ。
ソリッド・ステート・ソサエティーの名前を出したら、見てないんだろうが、
「素子 声明 社会へ」 という答が返ってきた。
なるほどなと思った。
ソリッドステート(素子)とソリッド・ステート(強い声明)をかけてるんだな。
作中の、不正確だが、「我々は消滅する媒介者として、次のソサエティーに介入を果たす……」というセリフ。
身寄りのない貴腐老人の財力(媒介力)と、DVで殺される子供たちの身体(実行者)が掛け合わされて、
己を忘れ去ろうとする社会への介入を声明する……。

急進主義というかポジティブさを感じるな。人形使いが「生命体」宣言をしたような。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:13:38 ID:wi+Ifv90
荒巻がバトーに「おまえが引き受けてくれてら」って言って無かったかな?
トグサじゃ少し無理があると思ったんだろうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:17:59 ID:+10ha5Lt
>>71
推理と洞察力と先読みは9課で一番とトグサさんは思います。
リーダーを補佐する参謀的な存在なのではと感じました。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:18:58 ID:S7zfkLGt
>>73
トグサは人の上に立つような人間ではないと判断したんだろう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:21:43 ID:fmH5jTfb
72だが、とにかく、テレビ版は、なんか、SACっていうのはつまり集団心理学みたいなことなんだろうが、
SSSは昔の映画の奴に近いんじゃないかと感じた。
SACにしても、単一の人格を、輪郭を感じた。結果が先にあるんじゃなくて、目的が先にある、集団行動……。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:22:55 ID:fmH5jTfb
72だが、まあいいや、おじゃましました。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:26:06 ID:F6IhY9ay
トグサが家族に9課と義体の事話したとか言ってたけど
トグサって義体化してたっけ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:29:08 ID:S7zfkLGt
>>78
電脳のみの生身だったけど、SSSでは義体化率が多くなったんじゃない?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:29:52 ID:oYLNaeFO
バトーは古株だし、サイトーやらパズは
リーダー格に適してなさそうだから最初はバトーってことに
なってたんだろうな。

で、バトーが引き受けないから仕方無くトグサと。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:31:35 ID:S7zfkLGt
攻殻機動隊SAC2を見終わった俺が一言いたい
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1159689411/

VIPだけど、すまん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:46:54 ID:ofoYNhSn
>>81
死ねゴミ屑
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:50:07 ID:VId+HYOA
>81
VIPって初めて見た。皆頭悪そう、皆18才以下でしょ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:01:07 ID:eGBop/FG
>>83
それは偏見だね
まぁとにかく、アズマについて語ろう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:06:07 ID:ONadSsoH
VIPは大の大人が無駄に馬鹿な事をやる所だったが
いつのまにか真性のガキに乗っ取られた所
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:13:45 ID:scqCGBn4
つーかまだVIP見てるカスいたのかよ
初期に盛り上げた奴はもうほぼν速にもどっただろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:15:32 ID:HxZEcPVn
VIPは噂に聞いてたがやっぱガキばかりな所だね。

特徴
・1stと2ndを同列に比べる。1stが好き
・GIS、イノセンスが退屈
・いまだに2nd不満の理由を押井のせいにしている
・人に勧めるときはSAC1stから勧める。GISや原作ではない

まだまだ突っ込み所がたくさんあるが
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:22:51 ID:eEpMasPc
1stから勧めても別にいいと思うけど?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:26:17 ID:dU/rLB55
原作の世界がとっつきにくいって人もいると思うが。
そういう人は攻殻のファン(アニメ)じゃダメなのか。
かくいう俺も1stが一番好きでね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:32:30 ID:83FC/zt5
好きなものを好きなように観ればいいよ。
でも、原作は読む価値があったと思う。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:05:09 ID:ieAxm89c
糞オタ、餓鬼を笑う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:16:10 ID:ONadSsoH
でもイノセンスは退屈だろう
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:20:11 ID:mEDmoqY+
もっとよく見た方がいいよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:42:06 ID:z+uuOGnA
>>72
SACファーストシーズン最終話にも出ていた台詞だろ。
社会学者のオオサワ・マサジ(漢字はわすれた)だかだれだか、
の言葉の引用だよ。
ちゃんと観ろ、おぼえとけ。
それとも、それほど印象に残らない台詞・場面だったっけか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 03:24:55 ID:XXgI3kKD
洗脳工場でワラワラ出てきた警備員ってほんとにロボットなん?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 08:39:47 ID:s5iXxDys
あれが人間なら統率無さ過ぎてアホすぎるだろ
みんなでドアに群がって必死でノックする所とか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 08:59:00 ID:fYkKuXrb
あの辺は自衛軍のアームスーツ出して欲しかった
タチコマが出てくるなら
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:21:07 ID:z/EVol4p
一般業務もやらせてたんだろうな、あれ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:49:44 ID:YdkpYn9n
>>63
勝手に信者スレにすんなゴミめ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:14:35 ID:xbROutn3
これって一話のみなの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:15:40 ID:z/EVol4p
映画っぽい伺か
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:17:18 ID:xbROutn3
アオイはハッカーとしては一流でも銃持つ手がプルプル震えちゃうから
9課に入らなくてよかったね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:05:35 ID:YoVa0OdU
↓義体化する金のない貧乏難民(俺含む)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:09:05 ID:z/EVol4p
機械のどこが良いのよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:43:50 ID:xbxg1DP1
大澤真幸 おおさわまさち
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E7%DF%B7%BF%BF%B9%AC
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:48:26 ID:YdRjM3D3
やっぱ電脳化はやりたくないな。
頭がパソコンみたいになるんじゃ家電と同じだ。
俺は家電になりたくない。
延髄のソケットからばい菌とかウィルスとか入ったら死んじまう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:51:32 ID:YvOAPEmq
みんなソケット無防備に晒しすぎだよな
まぁ格闘中に/相手に気づかれないように有線するなんて
達人じゃなきゃ出来ないことなのかもしれんが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:29:40 ID:BVmclYBo
>>104
(∴)ノ それは差別発言だ!
(∴)ノ 発言の撤回を要求する!
(∴)ノ >>104は非博愛主義者だ!
(∴)ノ 機械にも愛を〜っ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:30:22 ID:eEpMasPc
>>64

(∴)ノ これがツンデレか〜
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:50:11 ID:04ThHdLk
少佐はドS
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:50:14 ID:0NRX0lwr
他所にあった大澤真幸の引用。
「他人の情報を全て共有すれば 自分が誰であるのか認識できなくなる」
え、ちょ、ヤバいんじゃないの少佐

>>94
「消滅することによって社会システムの動態を規定する媒体であり
最終的にはシステムの内側にも外側にもその存在の痕跡をとどめない」
これか。一応正しく引用しておく。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:56:37 ID:bCLCJRqS
消滅する媒介者って システムの内にも外にもいないって、いったいどこに行くんだろ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:18:54 ID:antFKQSM
>>112
笑い男事件における消滅する媒介者が誰か考えれば分かると思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:59:02 ID:oaXltG3+
傀儡廻しは社会システムに何か影響与えたっけ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:01:12 ID:z+uuOGnA
>>114
やはりちゃねらーはアホや馬鹿ばかりだ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:09:56 ID:oaXltG3+
だって虐待児童を救うシステムは解体されて後には何も残らないでしょ?
貴腐老人のネットワークは傀儡廻し以前も以後も変化ないし…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:02:28 ID:nutc4qYB
タネはもうばらまかれたと思うね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:32:35 ID:+fFnW6uz
攻殻じゃなくて、今作っている守り人のだけど
監督が原作者とのトークイベントがあるね、
原作者が攻殻ファンだからそっちの話も出るかも。

http://www3.nhk.or.jp/anime/moribito/index.html
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:33:28 ID:+fFnW6uz
監督が×
監督と○
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:48:45 ID:W5b5pT3j
革命家はやはり死なないと駄目か・・・
カストロよりゲバラが人気があるように・・・。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:58:52 ID:txwbISUa
サントラまだか!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:07:29 ID:Onblkoa4
サントラ11/22
DVD 11/24
2日差
まとめて買わせるよう狙ってるね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:19:04 ID:bCLCJRqS
もちろんまとめて買います。

ぁ DVDは予約済みだな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:20:24 ID:CTq2gzV1
>>118
原作のか映画のかTVのかで話がかなり違ってくるな
場合によっては「神山ゴルァ」って掴みかかる可能性も
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 04:23:20 ID:8K/KD5wm
まだ見ていないのだが、傀儡廻しの正体って誰だったの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 04:27:31 ID:a2qL12dF
S.A.C.
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 04:28:51 ID:8K/KD5wm
>>126
なるほどね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:40:33 ID:0VOYRpti
>>120
早死にと言うのは英雄の条件の一つだからね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:30:36 ID:aFp6ObkR
ラストシーン バトーがケツ触って少佐にぶん殴られるのかとハラハラしながら見てしまった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:16:29 ID:elmzfC1U
トグサが自殺を図ろうとしたときのバトーが頭抱えて
ひざまづいたシーンは、俺的にインパクトあった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:27:34 ID:1a7aW4Ue
トグサが死んだと勘違いしてバトーの見開かれた両目からレンズがぽろぽろ落ちそうだったな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:50:59 ID:HKUjdr+S
バトーだめじゃん。。。としか思わなかった^^;
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:12:56 ID:Yj5LXvWD
いーみーやっさっれーよんろーほー
いーみーやっさっれーよんろーほー
これは何語やねん
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:22:16 ID:z2Nu1Cxn
菅野語です
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:27:24 ID:4yeBhCYr
>>133
なにそれ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:30:01 ID:LXMZtZMo
PPV終わってしまったからか、一気に寂しくなった。
DVD発売に向けて宣伝とか、し無さ過ぎな気が。

たいした宣伝しなくても売れる自信があるのか?
これから怒濤のように宣伝しまくるのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:39:35 ID:1itqmiMH
>>136
怒涛のミスス!!゙怒涛のミスス!!゙怒涛のミスス!!゙
138Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/04(水) 01:58:51 ID:M6+VyQ1n
日本アニメの金字塔としてエヴァと並び称されるために
積極的に宣伝すべきだ!!!
このままではただのオタアニメになってしまうじゃないかあ!!!

139Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/04(水) 02:01:08 ID:M6+VyQ1n
イノセンスの失敗が大きいな

SACで得た人気や知名度の貯金を汚水が使い果たした

やつを糾弾すべきだ!!!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:09:53 ID:hCejz+7y
本当にヘリとかから撮影しているように見せる
あの微妙に揺れ動くカメラワークスが好き

っていうかこういうのってなんていうの?
141Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/04(水) 02:12:23 ID:M6+VyQ1n
知らん

142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:58:26 ID:nTChfq+x
地上波でCMくらいやってもいいような気がするけどなー
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:42:41 ID:Qnl81bIx
>>135どこかは忘れたけどBGMで流れてた
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:37:31 ID:TiGyBq2F
ネタバレされたくないからスレ見ないけど
これって良作?SACと2ndと両方見たけど迷ってる。
自分的には脚本が良ければ見たいんだけど・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:43:00 ID:yfn+Qr8n
出来は悪くは無い、が
イノセンスの焼き直しみたいに感じるな、ネタは
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:52:18 ID:TiGyBq2F
>>145
うわぁーイノセンスかぁ・・・
あれ初見全く理解不能だったからなぁ。
でもまだ二回しか見てないから
3rd見てもっと攻殻の知識深めてから
またイノセンス見ようかな!!!
取りあえず即レスThanks!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:53:07 ID:TDyUktY2
>>145
それは構造が似てるからじゃね?
スタート時にメスゴリラがいなくて基本的にバトーとトグサで話が進む所とか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:57:59 ID:+aGhvEoY
トグサ娘の反応が嘘臭くなかった?
あんなに従順な子が居るんだろうか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:15:24 ID:od4xZesZ
トグサが頭に銃をつきつけたとき、バトーは銃身を撃てなかったんだろか
自閉モードだろうから外部からハックできないとしても、走るヒマあるなら
抜いて構えて狙って撃つくらい、バトーならできるだろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:17:54 ID:6ADht2uo
2ndでは難民少女の起爆スイッチの奥歯をピンポイントで撃ったな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:26:13 ID:FXOQoARU
一番こまるのが傀儡廻しの正体と決着のつけかた

正体がどうもシックリこない上に、最後の流れが劇場版の人形使いと似てるせいで混乱する
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:30:51 ID:HbmQtR0D
あっさりいうが、銃身撃ったらその衝撃で暴発する可能性だってあるんじゃないのか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:33:28 ID:TvmpXEaL
生身の右手吹き飛ばしたら射撃に支障が出るから
同業としてさすがに撃てないってのがあるかも
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:36:27 ID:fN5R4dvF
娘の前で自殺されるよりマシ
あのシーンはバトーがスーパーマンのごとく
ジャンプしてトグサに跳びかかると思ったのに
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:36:48 ID:LkWsNhWh
腹に爆弾仕込んでる奴の奥歯を撃つのはアップルシード(原作)のシチュエーションだしなぁ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:56:21 ID:VG++o9DR
>>145
1stはパト1、2ndはパト2、SSSはイノセンスに対する
それぞれ自分の回答だと神山が言ってたよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:06:31 ID:gv9SIdlk
>>156
と言う事は、3rdはビューティフルドリーマーへの回答ってことになるんだな?
楽しみだ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:18:35 ID:FXOQoARU
>>156
なるほど〜…


で、どんな回答になてるんだろうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:53:31 ID:dR83uqzu
個人的には攻殻のFPSゲーム作って欲しいなー。絶対面白いと思う
けど大抵のFPSみたいにとりあえずバンバン撃っとけじゃなく攻殻らしさも
兼ね備えたやつで。まぁ、いろいろ問題があるから無理だとは思うが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:57:06 ID:+aGhvEoY
すでにもうあるじゃん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:00:54 ID:dR83uqzu
あれはTPSじゃないか?あとPSPの攻殻もあるけど
あれって一人称視点だったっけ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:03:51 ID:gv9SIdlk
>>161
一人称視点がFPSじゃまいか?
163がったん:2006/10/04(水) 18:26:39 ID:UOn27hYC
FPSは、コントローラだとやりにくいし感じでない
マウスとキーボードじゃないとな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:19:56 ID:OtDjic3Q
一通り過去ログ見たけどなんか頭が悪いやつがいっぱいいてワロタw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:25:16 ID:EhbnUgGT
ny使い乙
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:27:10 ID:rlq40g8p
>>159

PSPの攻殻機動隊はFPSだよ


FPSは
First Person Shooting
        ↑
      (View?)
だったかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:40:57 ID:ljQ4EJ7w
>>158
イノセンスより面白い

なんて書いたら叩かれるだろうか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:57:42 ID:cIw9LMJO
>>167
イノセンスよりとっつきやすいって感じじゃないか?

あれは次世代DVDで見直したいものだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:00:41 ID:TDyUktY2
>>167
イノセンスを楽しむには時間と理解力がとてつもなく必要だよな・・・
170がったん:2006/10/04(水) 20:19:25 ID:UOn27hYC
イノセンスを映画館に見に行かなかった奴は人生の0.5%を損してる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:51:46 ID:+aGhvEoY
話の内容は3割くらいしか理解できなかったけど
映像だけでも見る価値はあるよね。品川の糞でかい画面で三回みたよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:51:56 ID:EgPbN5Db
>>146
意味が分からないほど意味は詰まってないと想うがw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:59:53 ID:cIw9LMJO
>>170
。・゜・(ノд`)・゜・。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:46:29 ID:hTFGfKBd
イノセンスってそんなに難しいか?
始まりの3Dの映像の美しさ意外はちゃちな思想か、誰だって中学生くらいのとき一晩中寝らずに考えた理想かエゴと大差ないだろ

一回目は映像よりもセリフに引きつけられて一つ一つを噛み砕きながら映像を進めたけれど

二回目は「眠かった」よ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:59:27 ID:F5l0kc/a
>>170
最高の誉め言葉だなwww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:53:12 ID:66Gjlups
作品についての感想も何も言わない>>164が一番頭が悪いと思うのですよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:14:48 ID:0uip4Sa2
人のようなロボットは人なのか、人形とは何なのかとかってのは哲学の永遠の命題だから
難しい話ではあると思うよ
突き詰めて考えなければたいした事ではないけどね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:21:40 ID:ljQ4EJ7w
演出に関しては押井タソは流石だなーと思う
特に銃撃戦(アクションシーン)が他のとは段違いにかっこいい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:40:28 ID:Mtl7OgsS
少佐が「ロキ、コナ」って言ってるけど
部屋には男の子一人しかいなかったよね?
もう一人は?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:40:47 ID:Ln+MI91T
テレビアニメならSACシリーズが一番綺麗
アニメ映画ならイノセンスが一番綺麗
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:43:20 ID:PlyzmasX
>>179
ロキ、コナン。タチコマに付けた名前じゃないの。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:47:19 ID:NU7eI7Hj
警備サイボーグとタチコマが組み合ってる最中にバトーが外に出たって事今気づいたぜ…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:50:50 ID:Mtl7OgsS
>>181
えっ??あれタチコマだったの?
そういやマックスとかムサシもいたな・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:50:52 ID:GTsYtr6P
原作2の支援AIの名であることはわかるが
少佐のネーミングセンスって一体?ってか
原作者が、何をどこから取った名前なのか激しく知りたい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:53:37 ID:+Nnwnaoh
>>179
タチコマの記憶から復元したエージェントだろう

このアニメって既に言われてるかもしれないけど、これまでの攻殻全てを混ぜこぜにした感じがするね。
塔に潜入してからのシステム制圧辺りのくだりはイノセンスに似ているし、
最後のくぐつまわしとのやり取りや最後の素子が目覚めるシーンは映画版GISの人形使いとのやり取りそっくりだ
その他随所にSACシリーズのカケラが散見される(これは当然か)

>>169
イノセンスは殆ど言葉遊びだろう。監督本人はすべて格言などからの引用で作りたかったなどと言ってるようだしね。
一見すると重厚な論理に見えるが、一皮向けば他人の主張を借りて自分を重厚に見せてるだけにすぎない。
まさに>>174が言っている通りなんだよ
ただ面白いのは否定しないけどね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:54:22 ID:PlyzmasX
名前付けられたタチコマが、「少佐」ではなく「師匠」と呼んだら、
激しく嫌だ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:57:00 ID:Mtl7OgsS
少佐の部屋にいた男の子は
なんていう名前なんだろ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:59:38 ID:NU7eI7Hj
あれは少佐が擬体を操ってたんじゃないのか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:01:00 ID:ZB7hIuQ3
>>187
男の子じゃないよ
コドモトコだよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:01:06 ID:Mtl7OgsS
>>188
じゃあ名前無いのかなぁ?
クロマとかはあったよね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:24:39 ID:YMsfXpbn
シーヴァー・クラリス・ムサシ・マックス・チューイ
ハニバル・ロキ・コナン・レックス・ダンテ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:28:08 ID:Mtl7OgsS
>>191
わざわざありがとう!!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:47:02 ID:YMsfXpbn
や、そんな手間じゃないよ
その前に、これは支援AIの名前だから役にたってないからねorz

うちのローカルのボードで
少佐のネーミングセンスの無さについて熱い議論があってね


あと、中尉は「乙」なんだ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:41:58 ID:Ln+MI91T
ごめんさないようつべでみました
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:39:22 ID:qQBS0ZX7
気に入ったらDVDの購入を。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:44:57 ID:a72yFFKm
1stの時には個性を獲得したタチコマを廃棄処分的にラボ送りにした少佐がsssで
色や名前という識別を使ってその個性を認めている点がおもしろかったかな

少佐「べ、別にタチコマにゴーストがあるなんて、認めてないんだからねっ!」
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:53:02 ID:qNEtFmqq
トグサ死んだときの「オゥ!ジーザス!」ってリアクションが面白かった
最後のアクションシーンは大規模な戦闘にも関わらず地味な印象だった
1stの時も2ndの時も思ったけど、意図的に地味にしてる気がする

198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:56:57 ID:b4kN2Y6u
ラストに一杯湧いてた連中…あれやっぱ洗脳された子供じゃないの?
少佐に殺されたとき肉が潰れるような音がしてるんだが
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:37:24 ID:mwdPA73v
>>198
あれ、イノセンスとかぶってたね

しかしあの数はやりすぎ、イノセンスの場合はウィルスによる暴走だけど
政府の重要施設だとしても、あんなうじゃうじゃいたら警備の効率悪w
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:44:39 ID:EOvriZPH
>一杯湧いてた連中
あれはどう見ても人間じゃないよ。
大体、少子化で日本の貴重な人材が失われるのを危惧したのに
端を発した計画なんだから、リスクを犯してさらって洗脳した
子供をわざわざ施設警備になんか使うはずがない。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:46:58 ID:EOvriZPH
>>199
アームスーツを2〜3体連れて来た方がよっぽど脅威だった。
少佐達は重火器持ってなかったし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:47:42 ID:2Vn6aBKf
>>198
白い血が匂ってきそうじゃないか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:48:12 ID:qQBS0ZX7
アンドロイドだっけあれ。
わざわざ集めて教育してるのに、子供を警備に使うなんてさすがに無茶だろう。
労働区の難民なんてのも居るようだけど、電脳化しないと操れないだろうし、低コストってわけでもないだろうし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:49:41 ID:qNEtFmqq
>>198
少佐がエルボーで首ぶっ潰した奴のことだよね
電気がバチバチいってたから人間ではないでしょう

そういえばバトーも2nd1話でテロリストの首をエルボーで潰してたなあ…
しかもコンクリっぽい部屋の壁ぶち破りながら
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:54:37 ID:qNEtFmqq
>>201
>アームスーツ
ガトリングやバズーカで攻撃されても大してダメージ無さそうだったもんね
しかも顔まで装甲で覆われてるから電脳ジャックも不可能
ってかバトーのガトリング砲もう一回見たかったなあ…なんでいつもSMGなんだろう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:04:18 ID:+Nnwnaoh
>>205
警備サイボーグがSAC1の授産施設もそうだけどなんで顔だけ人間の顔にするのかが不明だ
明らかに弱点晒してるようなもんだろ・・・
それともロボットとは違うっていう珍妙な矜持なんだろうか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:12:33 ID:2Vn6aBKf
たぶん、映像が外に漏れたときのエクスキューズなんじゃないかな>顔

完全アームスーツ状態だと威圧的かつ臨戦態勢と見なされるとか、
抜き身で刃物持ってるのと同じ扱いにされっちゃうとか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:27:04 ID:mwdPA73v
>>206
矜持と言うか、自分はロボットではありませんよと敵に認識させるためでは?
ロボットなら壊しても良いかと思われてもサイボーグなら生きたまま捕獲されるかもしれないでしょ

少なくともロボットと違い重要な情報源を持ってる可能性あるし
裁判などの証言でもサイボーグの言葉なら証拠として認めてもらえるだろうし
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:47:51 ID:iFyq4Gce
海自・陸自のアームスーツは特別
だからこそ強い
ってのは1・2通して見てたらわかるでしょ

その他もろもろのアームスーツは車のように種類もデザインや企画の幅もあって当然じゃない

その辺に疑問ぶつけるのが疑問だ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:00:49 ID:1kUQgw75
札幌テレビで10月12日(木)よる2時16分からSAC2放送開始・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:44:21 ID:IN2ora0z
9課が全員でガチバトルしたのって「テロリスト」だけだよね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:17:35 ID:RdSZ3qzq
戦略の場で圧倒的優位な状況で攻め入るのが攻殻機動隊の戦闘しかたなんじゃなかった?
だから、隠密行動とかばっかで、派手なバトルはあんましないみたいな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:17:07 ID:WENpBOy0
>>205
>なんでいつもSMGなんだろう
普段から色んな武器とっかえひっかえしてるのも変じゃない?
銃のことは全然知らないけどさ、制式のものを使うのは当然でしょう
それにあんなデカい重火器は突入に向かないと思う。海坊主の時は篭城戦だったし

…まあ俺ももっかい見たいとは思うけどさ、ガトリング装備バトー
そしてタチコマじゃなくてバズーカ構えたボーマ引き連れて薙ぎ払ってくれたら最高
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:18:48 ID:b4kN2Y6u
そういえば
なぎ払え
とか
ごめん さよならだ
とか 他アニメからのセリフの引用があったね。
他にもある?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:30:17 ID:K7u0+TSi
>>201
タチコマはあれでも戦車です。
2ng GIGで登場したアームスーツはタチコマの主砲一撃であぼーん。
SAC硝煙弾雨でタチコマがアームスーツと相打ちになったのは主砲を撃てなかったから。
アームスーツの天敵→タチコマ
タチコマの天敵→ジガバチ(対戦車ヘリ)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:41:56 ID:ZsAH1wLz
くるたんランちゃんマダー
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:42:23 ID:heP8zMRt
>>215
主砲ってグレネード?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:16:18 ID:Gyea/jHm
あれって換装できるんでね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:33:23 ID:+Nnwnaoh
>>217
グレネード。もしくは換装することであの位置にガトリング砲を装備することも出来る。
アームスーツの天敵が多脚戦車で、多脚戦車の天敵が対戦車ヘリコプターっていうのは、現代と全く同じだね。
例えるならアームスーツは歩兵戦闘車、多脚戦車は無限軌道付き戦車、対戦車ヘリコプターはそのままだな。

ところで少佐が「宗井が聖庶民救済センタービルを洗脳工場にした事自体が傀儡廻にとっては問題だった」と言ってるが
これは、本来子供をさらって老人に送り届けるためだけの物だった「誘拐のインフラ」が
パワーエリート養成のための洗脳工場の一環として使われてしまったから ってことでいいのかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:38:19 ID:aGH9ifdj
>>219

> パワーエリート養成のための洗脳工場の一環として使われてしまったから ってことでいいのかな?
本人がそう言ってたじゃないか。子供たちは野に放たなければ耐久力が付かないって。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:53:06 ID:bfE9Zfjb
>>215
アームスーツとタチコマはまともにやったらほとんど互角。
2ndの戦いを見ると。
陸自のアームスーツはリモート操作だったし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:55:02 ID:NU7eI7Hj
>>221

陸自のは人が乗らないと動かないけど
タチコマは単体で動けるじゃん

223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:17:01 ID:WENpBOy0
>>204
少佐のはエルボーじゃないよ。よく見ると手にナイフ持ってる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:22:53 ID:fdjSBltv
あのシーンは少佐が容赦無しでカッコヨス
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:30:38 ID:ivy6pskN
>>221
重装甲ではアームスーツ。
機動力ではタチコマに分があるだろうな。

速度だけでなく縦の動きができるタチコマなら広い場所での戦闘にはタチコマ有利か?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:44:40 ID:EzMOo2hN
陸自のテナガザルみたいなアームスーツより
海自の人型の方が性能は高そうだね。
タチコマも蜂の巣にされた上にパワー負けしてたし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:25:22 ID:IJL4X1Ig
>>225
戦闘区域が市街地だとか工場地区とかだったらタチコマの圧勝だろうな。
やったことがないからピンと来ないけど、お尻のポッドを切り離してしまえば
(もしくは真横に傾けてもいいけど。)アンテナの高さまでの低い所もスーッと
通れるからパイプの下とかのアームスーツが通れない所を通れる。
脚をグデーっと広げれば相当車高低くなるでしょ。
http://p.pita.st/?hkkqrs7l
こんな風に。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:31:16 ID:a72yFFKm
陸自のはチンコがバルカンになっててかっこ悪いよなー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:48:45 ID:97xuy1hs
つーかテナガザル原作に比べてでか過ぎね?まぁそれいうとフチコマよりかっこ悪いタチコマとか(ry

あと30年であの世界のように電脳技術は普及するのかねぇ?
戦車乗っ取って暴れたい…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:11:39 ID:NZhlkPwL
で、脳を焼かれると
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:11:36 ID:FF4WbL0B
もしニーズがあるなら普及するだろうね。
常に技術の発展は全体の総意としての願望が引っ張ってきた訳だから
多くの人が必要とすれば物理的に可能な事はなんでも実現するんじゃないか?


ところでこんなもの見つけたが、一応注意しておくと楽しみを最後まで取っておきたい奴は見ない方がいい
http://gispki.myhome.cx/modules/bwiki/index.php?%B9%B6%B3%CC%B5%A1%C6%B0%C2%E2%2FS.A.C.%20Solid%20State%20Society
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:24:43 ID:uXl2bQvF
んなわけねえ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:00:42 ID:gSHTh8xw
結局少佐が無意識に起こしたマッチポンプだったの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:04:39 ID:Qk8h47mp
>>225,227

>速度だけでなく縦の動きができるタチコマなら広い場所での戦闘にはタチコマ有利か?

1stシーズン第25話と「さいとぉぉぉぉ、そいつをよこせぇぇぇ」の回を見るといい

25話で言うなら、中頃のバトーが爆発で吹き飛ばされたとこで
次の瞬間にはアームスーツがバトーの腕を踏む

縦の動きに限定せずに、画面に映らないだけで結構な機動力があると思うよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:54:34 ID:FF4WbL0B
>>233
最後のバトーが「誰が傀儡廻だったかなんて特定しなくても事件にケリは付く」って言ってるのを曲解すれば
「誰が傀儡廻だったかを突き詰めると少佐に行き着く」って言ってるようにも取れるね
タチコマが会話記録を隠蔽したのもその仮説を裏付けると思う

ただ、これは私の個人的仮説なんだが
傀儡廻が少佐との並列化をすることで九課を同時に排除出来るって言ってる意図が
少佐が傀儡廻ではないかというかなり信憑性の高い疑念を九課に吹き込むことで
これ以上の傀儡廻への追求を回避できる(もし少佐=傀儡廻だった場合九課にとって大きな痛手だから)
という傀儡廻の戦略ではないかと思う

別の視点から見るなら傀儡廻が素子との並列化が必要だったと言ってる事や
今まで多くの人間と並列化してきたと言ってるから傀儡廻の言葉を鵜呑みにして深層心理が一人歩きしたという説も成り立つね
(顔変化の時に出てきたバトー、トグサ、アオイ、荒巻、ゴーダ、クゼも過去に並列化したと考える事も出来る)
深層心理の総合体としての“身勝手な正義”を発現して行くためには、身勝手な正義を持つ個である少佐との並列化が必要だった・・・とね


>>234
おそらくあの脚部の形状を見る限り平面移動(足で走る)はタチコマより遅いと思われる
アームスーツの移動方法はどちらかというとジャンプだな
これはSSSの聖庶民救済センターを警護していたサイボーグにも言える話

だから1stシリーズの25話は
グレネードを撃つ⇒バトー爆風で吹き飛ぶ、少し遅れてアームスーツがジャンプ⇒バトー地面に落ちる、直後アームスーツ着地
の流れだと思う
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 04:06:13 ID:Yw3aXcky
田中敦子さんって素で少佐みたいな声だからテラこわす
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 04:16:40 ID:u1TRcLqn
SSSのスナイプシーンの引用には猛烈にがっかりした。
SAC観初めてから何時出てくるかと心待ちにさ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 04:31:59 ID:u1TRcLqn
>>235
難しく考えすぎじゃないかな
漫画夜話でもやってたけど、シロマサはコマ割りから意図が読み取れるだろ?
SACは難易度を下げてるからバトーや攻機隊員がいちいち説明文を語る

最後の会話がばれると少佐にとって都合の悪い様にバトーとタチコマに話させてるんだから
傀儡廻は少佐の外部記憶装置
そもそもテーマがスタンドアロンコンプレックスだしそのままだと思うけどね。
個人的にはこいつにもゴーストが在るのかが興味深い
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 05:25:31 ID:4Cf6wKSi
>>237
結構好きだけどな〜
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 06:06:38 ID:7FudjnVJ
>>238
> 傀儡廻は少佐の外部記憶装置
違うでしょ。傀儡廻しは「やっとお前と有線で接続できた」と言ってる。
外部記憶装置だったらアジトで少佐と日常的に有線で接続してるから、
スタンドアローンになりえない。

「集団的深層無意識が一人歩き」してエリート君の義体にゴーストとして
宿っていたから彼はスタンドアローンであったわけだし、素子から独立した
一個の人格として自殺することも可能だったんだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 07:06:45 ID:4Cf6wKSi
あらためて見て思ったけど今回ちょっと間が悪くない?
もう半呼吸速ければってとこがある
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 07:39:00 ID:0OTSomrK
地味さを演出の一つとしようとして失敗ぎみになったのか、
スナイパーが出てくるあたりから気になったな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:27:49 ID:kbwrJbqk
バトーの飛び降りシーンとか猛烈にがっかりでした
最後の突入戦も単調だったし。イノセンスと比べると雲泥の差
もうちっと構図とかにこだわれば数段かっこよくなるのに
でもクロマ、バトーと深海作業艇の戦闘は良かったと思う
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:37:44 ID:Yw3aXcky
バトーのダイブ良かったじゃん
あのおっさんが少佐みたいに綺麗に飛んだらキモイ。
デカイ図体なのに
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:39:52 ID:AFvU8Uv8
スペランカーなら余裕で死んでたな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:10:20 ID:T9+ro5YS
>>243
あれ、笑うところじゃないのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:51:01 ID:Nj9k6jNN
>>234
303式がタチコマのワイヤーを目視で回避したりと
鈍重そうな見た目の割には結構速いね。
テナガザルは走って逃げるトグサに中々追いつけなかったけど。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:22:19 ID:qQnSBXjD
イノセンスと比べるってのがry
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:41:40 ID:j1Xk2sck
宗井の情報を色々調べてるときに少佐が
「宗井が救済センターを洗脳工場にしたこと自体が傀儡廻にとっては問題」とか言ってたが
何が問題なの?この時点では少佐は宗井が狙われる理由までは知らないはずでしょ

>>248
施設に少数でぶっこんでアンドロイドの大群と戦いながらハッキングで制圧するとこが共通してる…と思う
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:44:10 ID:AFvU8Uv8
ところどころGISやイノセンスと対比というか、似てる流れがあるよね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:46:36 ID:EsoY8ig+
正直に言うが、イノセンスは途中で寝てしまったんだよ・・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:57:17 ID:sNNn/zt2
>>236
>田中敦子さんって素で少佐みたいな声だからテラこわす

おいおい、田中さんの地声って全然違うだろ?
DVDに入っているインタビューとかを聞けば普通の女の人にありがちな、
少佐よりずっとトーンが高くて優しい声だと思うが。
つーか、海外のファンがよく驚くのは素子と田中さんの地声との違いなんだが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:09:05 ID:wHr7YiRw
>>249
施設そのものの計画段階から傀儡廻しがかかわってる可能性が高いと判断され
しかしそれなのに、その責任者である宗井を殺そうとしたのは何か?
宗井の政治思想と傀儡廻しの行動パターンから導かれる少佐の推測が「洗脳工場」だった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:40:59 ID:FF4WbL0B
施設そのものの計画段階から傀儡廻がかかわっていた、にも関わらず責任者を殺そうとした
となると計画段階から関わった傀儡廻にすら関与できなかった計画がその原因である
でその当初存在しなかった計画は何か・・・少佐の出した答えは「洗脳工場」ってことだろう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:41:45 ID:j1Xk2sck
最後の戦闘は少佐のサブマシンガン掃射→ナイフ一閃だけはかっこよかったけど
後は退屈だったな…敵が蜂の巣にされるシーンばかりに感じた。なんつうか「動き」が見えない
その点で言えば最初のクロマVS多脚兵器は動きまくりで良かった

逆にドラマパートの演出はトグサ自殺とかバックミラーに映るバトーとか
いいシーンが結構あったと思う。後者のシーンはちょっとビビった
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:47:55 ID:sNNn/zt2
>>249
あの場面は押井と神山のオマージュ合戦だと思う。
まずSACの1stの24話で九課解散後、地下溝から逃亡する素子とバトーの間で
どっちが先行するかで言い争いがあって、結局バトーの言い分通り、少佐が前、
バトーが後ろになる。ここは普段隠されているバトーの知性と、戦術論の仮面を
かぶりつつバトーの少佐への愛情が吐露される名場面だと思う。

それを受けて、イノセントで二人が再開し、お互いが向け合った銃を引いた後
システム制圧に向かう場面で、当然のように少佐が先行しバトーがバックアップ。
で、そこにバトーのセリフ「いけよ、ポイントマン(先頭に立つ兵士)、
後ろは俺が固める。昔のようにな」が入る。(ちなみに俺はいつもここで泣くw)

そして今度は神山がそれを受けて、ビル内部で再開し、お互いが向け合った銃を
退いた後、システム制圧中の少佐がバトーにバックアップを要請すると
「まかしとけ、いつだってそうしてきただろ?」と言うわけだ。

お約束かもしれないが、個人的には嬉しかったな、ここの場面は。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:08:06 ID:Nj9k6jNN
イノセンスで少佐の後ろを守るシーンは
迫り来るハダリの緊迫感とバトーと少佐の絆みたいなものが
感じられたが、SSSの場合はそういうのが全然感じないな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:15:54 ID:6WcXDrYO
トグサの娘とバトーが会うのって初めてだよな
イノセンスは全然別物語だし

父親にダッシュしろと言われて
抱きしめられたのがガチムキの義眼おっさんだったとは可哀想に
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:21:28 ID:kP0//4Zk
ウチコマが天然オイルを入れても観察者が代わったからタチコマのようにならなかった。バトーが天然オイルを食わせて少佐が見守ることでタチコマが目覚めたというなら二人がタチコマの人格的な両親ということになるのだろうか。
バトーがお母さんで少佐がお父さんだと思うけど。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:42:53 ID:yxh/AR81
>>257
バトーも少佐と、クロマ姿でぐずぐずの再会を果たした後で
劇的イノセンスもどき台詞場面は蛇足だよな。
今回のお話のメインは、かつての相棒との見えない絆が主だし
少佐再生は彼女単体の問題だしね。

261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:30:04 ID:Jw1E9LqB
少佐が9課離れてるという設定だけでイノセンスとはまったく根本的に違うからな・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:44:26 ID:hEojrY/9
>>257

願望・希望的妄想をここでさも当然のように語らないで欲しい

脳内ネタと作品のリアルには最悪一線引いてください
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:50:14 ID:uXl2bQvF
あれはイノセンスのパロディとでもとるべき
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:57:05 ID:K1R7T80e
少佐復活後のバトーはイノセンスのこともあって挙動が面白かった。
「いつだってそう〜」とか、かなり口走ってる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:36:29 ID:uAbvx51f
>>253-254
そっか。何が問題なの?と思ったけど少佐もあくまで推論として発言したんだよね
「傀儡廻はセンターに子供を集めている」「宗井はそこで秘密裏に洗脳工場を運営している」
という2点から、少佐はそこに傀儡廻が宗井を狙う何らかの理由があると睨んだワケか
断定口調だったから勘違いしてた。ありがとう、胸のつかえが取れたよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:46:26 ID:uXl2bQvF
これはOVAにとどめて劇場公開しなくて正解だな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:47:20 ID:uAbvx51f
追記:そこは分かりやすく「宗井がここを洗脳工場にした事に、何らかの問題があったって訳ね」
   みたいな台詞回しにして欲しかったなー、というのは個人的なわがまま
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:11:40 ID:Sbjgu1oY
原作から引張って来過ぎ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:30:52 ID:SYLK19da
くぐつまわしって結局誰だったの?最後元子の顔になったけど
くぐつまわしよりアオイのほうが凄いとか言ってるやつ居たけど
くぐつまわしのほうがあきらかに凶悪だよね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:32:47 ID:aLbBKzmt
凄いと凶悪を一緒にしないで!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:23:23 ID:JMXsfe+K
外国人さまと仲良く暮らせ の創価臭が漂ってたな。
作品として質が高ければそういうのも気にならないが
不出来だと特に腐臭が強くなる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:51:42 ID:xlWEfRJl
CSの0時30分からやってるS.A.Cを新章と思っていた俺には
レス読んでいてもちんぷんかんぷんだから、DVDで見る俺はまったく影響なし。

借りてきた2ndGIG、映画2本、これから見るお(´・ω・`)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:15:04 ID:wA9qacqd
>>205
マシャバなんか予告編じゃ「終盤に出てくるのか?」って
思わせるぐらいごっついのに乗ってたのに、
あっさり電脳ジャックされてたな・・・。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:39:04 ID:Qk8h47mp
>>262

その言葉は、むしろ>>262に向けるべきだな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:41:13 ID:Qk8h47mp
すまん>>256
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:23:55 ID:lVrgrCwO
シリーズの中で一番萎えた
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:24:57 ID:4YTftx7O
子供には早過ぎたんだよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:27:36 ID:KTwWYaar
ところでトグサはどこまで義体してたの?分かる人いる?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:03:26 ID:xKEHCJl3
多分、右手は義体化してないと言う事ぐらいしか判明してない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:11:07 ID:jLYdHQvr
いやしてるだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:11:57 ID:i9HMQtJj
>>279
ワロス
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:39:21 ID:jaCV2r3n
>>279 さんは
トグサが自殺しようとしたときに
バトーが右腕を撃たなかったからそう言ってくれてる訳で
別に理由もなしに書き込んでるんじゃないから
>>279 さんは >>279 さんを
馬鹿にするようなこと言うのはおかしいとおもた
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:42:15 ID:cuVSQ8Ih
日本語でおk
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:44:54 ID:H7EtpBl6
>>279>>282
ワロス
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:45:37 ID:jaCV2r3n
(゜д゜)<あらやだ!
>>281 さんは >>279 さんを に訂正スマソ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:49:59 ID:SdhMdOTL
ワロス
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:05:47 ID:I+RjfxCk
直感的に>>279=>>282だと思ってしまった
>>279について事細かに説明しすぎだしな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:16:05 ID:Yx0thwM0
民族派は悪党ですから倒します。で結構なんですけど…
外国人犯罪の犠牲になる人々、生活保護の不正受給・各種補助金での財政悪化
等の難民政策の負の側面を一切描かない(描けないのか?)
だから、敵役の政治家をタダタダ高慢と偏見で歪んだ人間としか描かない。
悪役に凄みも糞もでるわけない。外国人様(在日朝鮮人)への否定的言及を
徹底弾圧する創価IGの限界が見えた感じ
今作は本当に酷かった。誉められる人は多分信者。
攻殻の信者じゃなくてあの団体ry
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:33:34 ID:QfjFTnZ4
>>288
シアク共和国の残党という悪党をちゃんと描いているだろ。
歪んでいるとはいえ、自らの正義をもって行動している政治家も描いているだろ。
ちゃんと観ているのか? まったく、VIPって奴ぁ・・・・。

それを描いた上で、「洗脳ってのが大嫌いなのさ」と法律を盾にして自らも
独善的な正義を振るうのが公安九課なわけだ。理屈でもって大人の喧嘩を
描いているのだよ。
自らの独善性も自覚できないような「なんちゃって右翼」が、
変な因縁ふっかけてくるんじゃないっての。

290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:35:55 ID:Yx0thwM0
ごめんね。気に入らなかったみたいだね。
でも下らないレッテル貼りはやめてね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:43:00 ID:25ipQtmL
SSS、面白かったです
でもあの短い時間の中に劇場版の引用や台詞回しが見えすぎで
それがすごく気になった、特にラスト・・・


劇場版は押井監督自身がわかる人だけ見てもらえばそれでいいって言って作った作品で
良さがわからない人には全くいいと思えないものなんだから
妙に引用増やしたりしないでTV版のオリジナルの場面や台詞をもっと入れて欲しかった
どっちも好きな者としてはそこだけちょっと残念・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:08:04 ID:w/hdY2zu
『ちゃんと見ろ』で説得出来る程の、

作品って訳でもない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:30:43 ID:ARQS3vcp
引用は別にいいと思うよ。でも今回まで。
既に次作の期待が出来ない証。

事件のテーマはたくさんあるかもしれないけど
キャラのボキャブラリーが既に枯渇。
原作や映画からはみ出し過ぎたオリジナルのセリフは難しいかもしれん。
はみ出し過ぎたら、それは攻殻といえるのか?

オマージュが多すぎるのは
もう次は作る気がありません。って意思表示かもしれんね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:05:33 ID:efL7fbxG
>>273
電脳はハックされてないんじゃないかな
私の見た感じでは作業機の制御を奪われ、しっちゃかめっちゃかに動かれて中で重度の鞭打ちのようになって死んだと思われる
ただそれが電脳ハックされて自分でやった可能性もあるけどね

>>293
オシイ自体がキャラのオリジナルのセリフより他の文学からの引用を好む人間だから
ボキャブラリーが枯渇するというか最初からボキャブラリーは少ないんじゃないだろうか

攻殻そのものが既にこれ以上引っ張るには限界なのかもしれんね・・・
比較的扱いやすい現実で起こってる問題ですら、あそこまでデフォルメしてオブラートに包まないといかんのだから
もっとデリケート(というか一部団体が騒ぎ立てる厄介な)ネタは扱えないんだろう
話の流れも初代シリーズに沿わないと古い攻殻のファンが逃げるから、どれもこれも似たようなのにしないといけない
監督本人のオリジナリティをフルに発揮するには、攻殻っていうネタは大筋の形が限定されすぎている
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:49:00 ID:fsyA1PDf
SACシリーズは「引用する」という行為そのものを一つのテーマにしてると思うな
生物学的に遺伝子が受け継がれいくように、模倣子も受け継がれてゆく
それは無機物が主体となることも可能かもしれない、みたいな

だが原作及び劇場版からのネタはもう無理がある、ってのは同意だ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 04:29:07 ID:9ocFqhww
最後の戦闘が9課圧倒的で「やっべぇ、超ピンチじゃないか」
って感じがしなかったのが少し残念だったかも。例えば、

GIS…少佐、思考戦車に脳殻つぶされかける
イノセンス…バトー、残弾無くなってハダリに首を吹き飛ばされそうに
S.A.C…少佐、あっさり首を吹き飛ばされる(ダミーだったけど)
2nd GIG…少佐、クゼに処女を奪われそうになる(俺の妄想だけど)
みたいな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 04:45:13 ID:py8M2yCY
薙ぎ払えに笑った
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 05:48:43 ID:UaT8Mk95
次回作からはタチコマな日々がメインになります。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 08:06:43 ID:78I8KbAo
そうそう精鋭軍団の九課が追い込まれるってのもな。
追いかけてるけど手が中々届かないっていう話も面白いよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:30:20 ID:cak1g/yu
>>288
難民政策の負の側面なら2ndgigに一杯出てきたじゃん。。
で、sssじゃ政策転換してんだろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:15:59 ID:VWunjjnk
茅葺と荒巻の恋愛がメインの3rdに期待
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:32:10 ID:dEKx6cF6
ごめん、さよならだ

これってぱにぽにから?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:42:51 ID:efL7fbxG
>>302
ぱにぽにもパロディの塊だからなぁ・・・それこそ攻殻なんてめじゃない程にw
なにしろ同時期にやってるアニメからすら引っ張ってくるくらいだし
たぶんあの最後のセリフも元ネタありだろうと思う
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:49:26 ID:efL7fbxG
連レスすまそ
調べてみたらあれはオリジナルでした
どうも原作の小学生編終了時のセリフらしい。アニメ版しか見てなかったから分かりませんでした
しったかスマソ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:08:54 ID:XKQ9l2g7
>>290
レッテル張りね…まず自分のことをよく観察してみろ
それと話逸らさないで反論するならまともな反論すれば?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:28:01 ID:7sUEu+X1
押井多数に見られなきゃ意味がないアニメ映画で
分かる人だけ見ればいいってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:41:40 ID:XKQ9l2g7
>>295
引用がテーマなのはイノセンスじゃないの?
ってかSACも1stあたりは引用あんまり無かった(原作を「匂わせる」ネタはあったけど)
2ndから洋画オマージュとか士郎作品ネタとかかなり目に付くようになった
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:43:30 ID:QrgXMip5
>>306
「100人が一1回観るのも一人が100回観るのも同じです(笑)。」
的なことをのたまってた気がする。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:53:17 ID:FpEQ6rhh
>307
>>295が言ってるのは「笑い男」や「個別の〜」の引用が
模倣子として、受け継がれてくことをいってると思いま−す。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:54:59 ID:SmR2Ospc
引用とかパロディだとか言ってること強引過ぎ

そのうち、「おはよう」から「おやすみ」まで
全てに引用だとかパロディだとか言い出すんじゃねぇのか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:11:54 ID:6F7idDud
なんだろね、オリジナル信仰が強すぎるのかね。
どこで、誰も使ったことのないセリフを期待してるのかね。
パロディーを楽しむ、ってことを知らない人達が多過ぎだよね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:39:25 ID:cak1g/yu
ラストの傀儡廻しだけど
素子との並列化に成功した後やっぱり死んじゃったの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:51:41 ID:efL7fbxG
>>311
ゴーダが
「個性という名の幻想的オリジナリティが、今の社会システム内において、
いとも簡単に並列化を起こしてしまうということだ。それを私は、【消費という名のクリエイト行為】と名づけている」
って言ってるじゃないか。
人はオリジナルを渇望し、そしてそれを並列化し消費して行くんだろうw

>>312
「我々は消滅する媒介者となって、次のソサエティに介入して行こう」
って言ってるから少佐の義体ストックの1つに自分を移植して立ち去ったんだろう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:51:52 ID:kJJrasVu
結局、くぐつまわしって誰だったんですか?
少佐??

あと監督って現代思想オタク?
なんかお粗末だったね、今回は。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:00:19 ID:N+swKS0d
>>314

中学生程度の理解力があればわかると思うんだけどな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:06:30 ID:kJJrasVu
>>315
崇拝する攻殻機動隊が馬鹿にされてイライラしちゃいましたか?
ごめーん。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:06:41 ID:CVcZzeFB
理解してないのにお粗末ってw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:19:34 ID:Yx0thwM0
くぐつまわし=情報生命体【ハルヒ用語で言えば】
(広大なネットの情報の海の中で少佐や合田たちの思想や経験が共有化され融合して誕生した)

ツマラナカッタ。
あんなアホ脚本無理して誉めてる人達の意図がわからん。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:27:18 ID:efL7fbxG
>>314
それを考えるのが面白いんでしょうが
クロスワードパズルの答えの枠だけ誰かに教えてもらって面白いかい?

>>318
全体的に見るとつまらない
だから全体には目をつぶって細かなディテールに面白いところを見つけようとする
それが2ndとSSSの楽しみ方。・゚・(ノд`)・゚・。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:30:00 ID:hNlLeZXb
1stが面白すぎたのが悪い
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:32:59 ID:CbxNEEO5
>>318
傀儡廻は少佐が主体だよ。

傀儡廻:まだわからないのか、草薙素子。これほど身勝手な正義感を持ち合わせている人間はお前の記憶の中にもそうはいないはずだ。
少佐:っ
傀儡廻:今までに多くの意思と並列化をしてきたんだ。集団的深層無意識が一人歩きし始めても、おかしくはない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:37:52 ID:XKQ9l2g7
>>318
ハルヒしか知らないんですか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:43:22 ID:Le9UAciy
>>318
ハルヒ用語wwwwwwwwwwwさすがに吹くwwwwwwwが、
続編のために制約された中で、いままで続いてきたテーマ"S.A.C."をとりあえずは消化できているんじゃないかと思う。
展開や演出の悪さはこのスレでも散々言われてるが、誉めてるなんて都合の良い人々を作るのはあんまり良いことだとは思わんぞ。
(簡単に言えば2ndGIGの後半の展開が嫌だった奴がこれで1stに戻るな。って思う作品
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:45:48 ID:XKQ9l2g7
流れが極端に変わるよねここ。現在はアンチスレそのもの
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:48:43 ID:mc50Gm/J
SSSはアニメとしてのレベルは悪くないけど
SACや映画と比べるとどうも見劣りすると言うか、盛り上がらない
小奇麗に纏まってる感じ。
イノセンスなんかも、ただの悪徳企業レベルの事件なんだけど
何かスケールが大きく感じる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:17:02 ID:4nsFsj5N
劇場版みたいのを期待してると肩透かしくらうかもな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:23:27 ID:cuVSQ8Ih
今回は外伝的な話として捉えればいいんじゃないか
繋ぎ的な感じもしたし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:22:56 ID:lzhSQjHx
アキバでSSS上映するらしい
ttp://www.entama.com./tiff.html
でもDVD発売まであと一ヶ月だしそこまで需要はないかな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:33:03 ID:2fncd3Z8
GISでの情報生命体と素子の会話に関する解釈が徹底的に
デタラメだという事実は、アニメ業界の禁則事項です。
アホ脚本の化けの皮が剥がれるとエライことになりますので、
業界の誰もが口を噤む禁忌となっております。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:35:58 ID:CZYtI6QD
ttp://segadirect.jp/Catalog/ProductDetail.aspx?SKU=0101008-03656&ST=PT&PT=CD&O=S&A=N

【収録内容】
■攻殻機動隊STANDALONE COMPLEX Solid State Society
・OPテーマ「player」(作詞:Origa/作曲、編曲:菅野よう子/歌:Origa with Heartsdales)
・EDテーマ「date of rebirth」(作詞:Origa/作曲、編曲:菅野よう子/歌:Origa)

■攻殻機動隊STANDALONE COMPLEX 2nd GIG
・EDテーマ「sniper」(作詞:tim jensen/作曲、編曲:菅野よう子/歌:Iralia Graziano)
※他15曲程度収録予定
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:39:25 ID:yACbbIJu
>>306
押井はアニメ映画っていうより映像作品を作ってるつもりだから。
売れなくてもいいと思って作ってるし、完璧に自己満足作品。
本人もそう言ってるからいいんじゃね? 
ほとんどの大衆に理解されウケるようなもの作れなんて私達は言う権利ないし
それ言えるのはスポンサーだけでしょ。

>>311
アニメ版にオリジナル求めるのは当たり前かと・・・。
だって別物だって制作側も言ってるんだし多少の引用はいいとしても
かなり被るとパロディー物になって全くオリジナルじゃなくなってしまう。
1stは劇場版の引用、というより多少の台詞回しがあるだけで
どちらかと言うとサリンジャーの小説の方から多く引用引っ張ってきた感じで
それも原作に興味沸くだけで引用がしつこくなくて良かった気がする。
2ndから引用、というより社会問題に重点置く脚本になって新しい方向の攻殻を見せてもらった。

ただSSSは2ndの続きなだけあって政治色は強いのはいいけど
人形遣いの義体が無意味に出てきたりで映画版気にしすぎ!って思ったなぁ。
ラストの台詞が何より・・・もうちょっとアニメ版の少佐の言葉が欲しかった。
スケール的には>>325に同意かも。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:57:57 ID:CAc0kH+n
最初の方でマイクロマシンウィルスのアンプル持ち帰ってエレベータで上ってきた素子のリモート擬体と
傀儡廻がすれちがってるけど、あんとき勝手に動いてることを疑問に思わなかったのかな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:10:45 ID:SmR2Ospc
>>332

お前このタイミングはP2Pだな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:20:02 ID:CAc0kH+n
いや、連休の暇つぶしに、とおホモだちからもらった
VHSと言う名の旧式の外部記憶です

もしかして過去ログよんで死ね、と言われるくらい既出の疑問だった?
もしそうならゴメン
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:42:14 ID:SmR2Ospc
そういうと思ったよ
録画を手に入れる行為は
VHSだろうがP2Pだろうが
ぶっちゃけどっちも同じことに気づくべきだな

あと最後の3行はまぜくりたいだけの意思表示か
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:45:24 ID:RNKBYlV2
>>334
わかってるなら最初からやりましょう。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:47:18 ID:CAc0kH+n
悪かったよ、そこまで辛辣にかみつかんでも
観てて単純に疑問に思っただけだよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:50:27 ID:E9cM27et
ID:SmR2Ospc

なんだこの自治厨キメエwwwwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:51:28 ID:SdhMdOTL
>>335
なんだこいつキモス
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:52:37 ID:i9HMQtJj
>SmR2Ospc
(;^ω^)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:58:55 ID:w7rsJ9Ht
このスレ的には、あそこは政府高官用のリモート義体保管倉庫と言うことだそうです。
素子はあの場所から三体を使用中でしたが、扉は四つ開いていました。
エリート君もあそこから出てきたということになります。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:03:58 ID:HLJm4tAi
http://saleshop.web.fc2.com/
激安問屋市場が移転セール中か?安すぎじゃね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:13:38 ID:CAc0kH+n
なんか俺のせいで空気悪くしてしまった
どういうかたちであれ配布行為は害悪という言葉は真摯に受け止める、申し訳ない

>>341
納得いった、ありがとう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:19:27 ID:9AW+jo1j
>このスレ的には、あそこは政府高官用のリモート義体保管倉庫

政府高官専用?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:22:33 ID:v6op1fDe
1stが最高wwwww押井いらねwwwwwwwwwwwwwwwww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:37:17 ID:F+zzeyP/
>>289
変な因縁て・・・。
信者はどこでも一緒なんだなぁw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:45:17 ID:F+zzeyP/
>>333
よく気付いたなw
未だにこのスレに書き込んでるやつは
みんなP2Pやってる輩だよ、
本来ならとっくに消費しつくされたネタで
盛り上がってるんだからな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:46:21 ID:Y9d/r1vE
単語だけ拾わないで前後のレス読んで流れ把握してから書くべきだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:49:15 ID:F+zzeyP/
>>348
「雑魚が書き込んだ内容に信者が咬み付く」

の繰り返しだろ?流れは読めてるよwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:58:55 ID:6uXCJ53b
3rdからはシナリオライター複数制に戻って欲しいね
1stであれだけ上手く行ったのに変えた理由がそもそもわからない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:10:58 ID:SjjMes3c
>350
いや、SSSが3rdに当たるもののはず。

だから次なら4thじゃね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:14:26 ID:wuVU+HhJ
タチコマはなぜ復活できたんだ?
9課のウチコマはどうやっても機械以外のなにものにもならなかったようなのに、
少佐だけタチコマと一緒なんてずるいぜ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:15:42 ID:Yhv/PDaq
SSSに次があるとしても、同じスタッフじゃ無いような気がする。監督も。
スタッフの手が離れた、と言ってるし。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:16:05 ID:sM0a2s8u
2ndの特攻の前にネット上に自分たちのデータをバックアップしてたタチコマいたじゃん?
少佐があのデータを拾って、再構築したのでは?
でも結局それで元に戻っちゃったってことは、タチコマにはやっぱゴーストは宿ってないのか…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:35:21 ID:Mgtax/UV
今さっき外部記憶装置で観た訳だけど
馬鹿だから解釈するのが苦手なんだが、結局ぐつ廻しは素子の模倣犯みたいなことだったんだよな?
過去スレ復習してないのは内緒だ。
ただしかし、やっぱ面白かった
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:39:02 ID:F+zzeyP/
↓ここで信者の猛烈な咬み付きが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:45:26 ID:Aux1kC09
書きづらいじゃないか・・・
模倣犯というか、素子の一部が分離したものだろ
つまり、killer7だ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:52:10 ID:Mgtax/UV
そうだよなー
でもまだイマイチしっくり来ないわ。
まぁ一回でわかっちゃう脳は持ち合わせちゃあいないからな、何度も観るさ
これぞ攻殻の醍醐味じゃ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:11:50 ID:efL7fbxG
>>341
政府高官専用?
ならなんであそこに少佐の情報処理室があったんだ?
あのエリート君の義体は本人が既に死亡してることを知った少佐が動かしてたんじゃないのか・・・?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:14:11 ID:6uXCJ53b
政府高官専用っつーか
政府関係者のリモート義体倉庫だろうね
少佐は外務省で仕事してる関係で使わしてもらってたんじゃない?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:38:01 ID:w7rsJ9Ht
>>354
ゴーストはアナログベースの人間にしか宿らないのではないか?と言うのが
タチコマ本人の見解だった。しかしプロトが言うようにタチコマに本当に
ゴーストのようなものが宿っていたのなら、それはデジタルベースと言うことになり、
データと同様に保存が利くということになる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:52:06 ID:hNlLeZXb
傀儡廻ってクゼが殺される直前にタチコマライクにネット上に逃げて、
いろんな人格と融合したんだとずっと思ってたんだが、違うのか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:52:27 ID:EdzfJN94
タチコマの可愛さに頼ってるうちは糞。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:55:39 ID:F2SHNcS0
頼ってないだろ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:11:07 ID:GHYPyrIQ
>>363
むしろタチコマは糞。
少佐の親衛隊になっちまってやんの、
バトーのものなのに。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:04:03 ID:SaXinJY8
これってツタヤでレンタルする?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:23:35 ID:rr/prNoC
頼むから原作に目を通してから発言してくれ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:24:49 ID:b/93PLw/
そろそろテアトルに電凸した方がいい頃か?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 04:13:40 ID:rhvOw9Us
>>368

そりゃDVDまでネタがないからって言っても
そういうのは他でやってくれ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:04:01 ID:4pluJJDn
「同時に義体を操るのは、二体までが限界ね」
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:24:13 ID:kuuBePAa
「同時に自演キャラを操るのは、二体までが限界ね」

傀儡廻の問いかけに対し、
少佐の目の前にアオイ君やら合田やらクゼやら出てきたが、
傀儡廻は彼らの無意識も含んだ生命体なのだろうか、と想像。
少佐がいてもいなくても傀儡廻みたいな奴はいずれ生まれて来る、
だからこそタチコマやバトーは
傀儡廻の正体について「そんな事どうでもいい」で済ましたと。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:16:34 ID:i1Pce0UM
このタイミングでごめんなさい
ひとつ聞きたいのですが
原作の攻殻機動隊2の表紙の絵がイログロのお姉さんなのは何故?
たいして意味がないのならいいんですが
攻殻の原作買おうと思ってるので、何でか気になってしまって
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:59:28 ID:h1Edfe7o
アニメのスレなのに、原作完読前提?

おめでてーな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:08:18 ID:NXG6NIxq
親切に教えてあげなよ 2は功機の話じゃないからです
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:05:15 ID:DVJdhx1O
>>373日本語でおk
原作必ず読めなんてどこに書いてありますか?

>>372 ↓こういうことだからです

<士郎正宗ワールド>(原作)                 ┌→ その後の公安九課の物語 →・・・・・
                               │└──「1.5巻 HUMAN-ERROR PROCESSER」」──┘
                               │
公安九課設立 → 草薙素子が人形使いと出会い融合 → 素子失踪 ─┴→ その後の素子の"娘"達の物語 →・・・・・
└──────「1巻 GHOST IN THE SHELL」──────┘└――「2巻 MANMACHINE INTERFACE」――┘
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:06:04 ID:DVJdhx1O
おわ、ずれまくった

<士郎正宗ワールド>(原作)                         ┌→ その後の公安九課の物語 →・・・・・
                                            │└──「1.5巻 HUMAN-ERROR PROCESSER」」──┘
                                            │
公安九課設立 → 草薙素子が人形使いと出会い融合 → 素子失踪 ─┴→ その後の素子の"娘"達の物語 →・・・・・
└──────「1巻 GHOST IN THE SHELL」──────┘└――「2巻 MANMACHINE INTERFACE」――┘
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:47:07 ID:G1TGlcEf
少佐の「同時に動かせる義体は2体で限度ね」ってセリフあったけど
あの時はコドモトコと、誰?

金髪女かクロマが活動してたってこと?

それともエリート君かと思わせる引っ掛け?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:56:54 ID:heCaobtb
あれは本体も勘定に入ってるのかよくわからなくなるな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:00:23 ID:ECh6Hcwl
少佐は全身義体
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:29:31 ID:h1Edfe7o
>>頼むから原作に目を通してから発言してくれ


まぁ基地外の発言と言えばそれまでだが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:44:45 ID:Ddy4VOBD
傀儡廻しって少佐の子供みたいなもんかなぁと思う。
今まで少佐が共有・脳潜入・並列化してきた様々な男達(荒巻やらアオイやらクゼやらゴーダやら)の無意識が少しずつ少佐の中に溜まっていて、
それがネットを媒介にして育ったような感じ。
どうしてそういった集団的無意識が成長して一人歩きできたかというと、それはベースにした奴らと少佐がどういつもこいつも傲慢で独善的、だけど
とてつもなく強烈な正義を持った連中だったからと。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:05:35 ID:/wq3WzJQ
原作の少佐よりもテレビの冷静な少佐が好き。
まあ、テレビ版も最初の頃は明るいはっちゃけた少佐だったけど、
なんで最後の方は大人びた冷静沈着な女性になったんだろ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:08:28 ID:mw8dAh7H
>>39
亀レスだが、
懐かしすぎだよ、バカヤロウw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:14:46 ID:EEg20z1B
>>382
映画の方からネタを引っ張ってきた、ただの副作用じゃないか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:17:18 ID:s8SvYC7O
作品展開のふいんきの問題だな
1stだと9課に基本的に分がある展開が多く中盤くらいまでコミカルな要素があったが
2ndに入ると9課がカマされる展開が多かったせいかそういった要素は大分減り
今回のSSSに至ってはシリアス展開オンリーになった
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:17:56 ID:mw8dAh7H
STAND ALONE COMPLEX
Second (2nd) GIG
Solid State Society

と、Sが三つ続いて来たけど、
4thは何になるかね?

387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:57:58 ID:+8cChgjV
草薙素子はドS
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:12:48 ID:zJgYhf6T
完全無欠のドS
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:34:16 ID:/wq3WzJQ
>>384
>>385
映画の雰囲気で来たら明るい性格にはなりずらいでしょうね。
テレビ版は途中まで原作の路線を踏襲していたけど、
扱う主題が深刻な現代問題でもあるから明るい展開では、
おそらく無理があったんでしょう。
次の新作が出るとしたら何の問題に取り組んでくれるでしょうか。
ありきたりですが機械の人間社会に対する挑戦なんか見たいです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:52:10 ID:nJjnzuHx
>>386
Symmetry Sanctuaryとかいって、
霊能局とスターバトマーテルを扱った話とかありそう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:11:21 ID:rhvOw9Us
>>386

STAND ALONE COMPLEX
STAND ALONE COMPLEX 2nd GIG
STAND ALONE COMPLEX Solid State Society

コレが正解

全部Sだぜ!!って言わなくても、たまたまにしか見えん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:14:47 ID:Ddy4VOBD
S
SS
SSSS
次回作はSSSSSSSSだな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:20:24 ID:z9NWcO/D
ブルーバードSSS
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:59:35 ID:JVjTAa59
>>387
>>388
少佐「ふん、ちょっとでも優しくするとすぐ付け上がるからでしょっ!でも、でもねホントは・・・き、貴様!脳を焼くぞ!」
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:04:20 ID:rXS5O6Zc
>>393
スリル スピード サスペンス か
歳がバレるな…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:08:35 ID:NZtQcXgC
>378
傀儡廻しは少佐の無意識だよ説の人には、少佐が意識していないという演出
傀儡回しは少佐とはつながってないよ説の人には、少佐が動かしていないという演出

どっちのひとにもいいようにとれるからなあ。
自分は後者だと思うけど、公式の発言がない以上、こればっかりはなんともいえんよなあ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:24:04 ID:z9NWcO/D
リモート義体に宿って「一人歩き」してるのだから、完全に独立した人格でしょ。
その材料が素子や彼女がネット上で出会った数多くの人格の寄せ厚めだったと。
義体倉庫の義体群は不特定多数が使うようなので、おそらく素子もエリート義体を
一度ならず使ったことがあったんだろう。その内に一人歩きが始まったが、
彼女は、自分以外の誰かが使ってるとしか考えられなかった。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:31:23 ID:NZtQcXgC
>397
>義体倉庫の義体群は不特定多数が使うようなので、
え、なんでそうなるの?
他人が買った義体勝手に使えるって言うのはどうだろ。
普通に考えて(自分が買った)義体を預かる場所じゃないの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:33:55 ID:heCaobtb
アンプルを持ち替えてた倉庫と
ラストで傀儡廻が出て行った倉庫は同じ場所なの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:47:27 ID:NXG6NIxq
>>396
>>397
なんかすげー勘違いしてないかおまいら 一回しかみとらんのか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:53:22 ID:ticJnSmS
>>400
P2Pきんもー☆
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:01:38 ID:vfbVDoO5
バトーは毎回貧乏くじ引かされるな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:07:54 ID:z9NWcO/D
>>398
だって素子が使用中の義体の数以上の扉が同時に開いているもの。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:40:53 ID:iwLc2lDO
新入り連中がほとんど何の役にも立ってないな…
あんなん入れるくらいならバイオロイドをもっと導入すればいいのに
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:47:04 ID:rhvOw9Us
>>404

プロトは美形だしな

義体置き場に関してはだいぶん前に言われてた、公共の駐輪場のような公共の義体置き場って説が一番しっくりだ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:45:32 ID:NZtQcXgC
>403
だから他の人も、自分の義体を置いていて、その義体を使ってるんじゃないの?

少佐が使っている以上の数の扉が開いている=リモート義体を共有
ってことにはならんでしょ。
場所を共有して、自分のリモート義体を待機させてると考えた方が自然では?
あんま共有するものでもないんだし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:39:02 ID:ZBfI9aKi
あそこは素子のセーフハウス(義体置き場)と考えるのが自然だと思うけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:43:15 ID:m6+FzhMc
>>407
それだとすれ違ったメガネ男の説明が付かないんだよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:16:24 ID:ZBfI9aKi
>>408
「メガネ男」(コシキ)=「素子が多くの意思と並列化してきたことにより生まれた集団的深層無意識が一人歩きしたモノ」
であるとすると、ものすごく端折って言えば「傀儡廻」=「素子(の無意識)」。

義体置き場ですれ違ったときも素子が無意識で動かしていたということになると思う。
また、素子が意識していないということを「同時に動かせるのは二体・・・」の台詞で描写していると言えるし、
なぜ怪しまないかということも、「自らの無意識を意識することは困難」ということで説明できそう。
あれが紛れもない「他者」であれば何らかのリアクションもするのだろうが…。
なまじ「自己」であるために「視認」はするが、それを「認識」することはない。
例えて言うなら、自分の視覚に入る自分の鼻を意識しないことと同じ。
鼻を認識するとき、それはもう無意識ではない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:18:08 ID:nwqdDX7Y
そんな2つも3つも義体持ってる奴なんて一般人にいるのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:23:12 ID:m6+FzhMc
メガネ男が義体での登庁を許可されていた、というセリフは要するに義体置き場ですれ違ったのを説明するためのセリフだと思っていたが・・・

>>410
少佐は一般人じゃなかろう
少佐以外に義体使ってたのが発覚してるのはメガネだけ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:29:02 ID:/WSjbpG0
>409
いや、コシキはもともと存在した人間だし、あの義体だってコシキが使ってたものでしょ。
だからコシキ=少佐から生まれたものであるはずはないと思うが。

てか無意識だったら、ちらりと見もしないのでは。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:30:13 ID:n/njB8Hk
タチコマと一緒にビル突入する時にかかるカコイイ曲の名前教えて
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 06:36:10 ID:hJH+n/Vy
俺って鼻が高いからいつも邪魔だなあと思ってる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 07:52:26 ID:k8EHUWW+
>>413
run rabbit junk じゃね?
歌詞が空耳で「ナニヤッテンダ、トグサ!」
って聞こえる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 08:57:30 ID:PbimquGx
オナニー映画と言われたイノセンスすら楽しく視聴した
俺でさえSSSはダメでした。

安倍批判や教育再生は愛国洗脳ですか…
どうでもいいよ。あんた才能ないんだよ神山健治
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:10:43 ID:F5NL64uX
そりゃ単なるオナニー映画好きだ。勘違いすんな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:49:29 ID:nWBjNLYd
いくらなんでも穿って見すぎだろ
どう考えても製作当時は安部政権じゃねーし
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:51:00 ID:i37wId6+
馬鹿なんだろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:20:58 ID:lhqNSlzJ
イノセンスは好きなんだけどな。
バトーのために黒子に徹する少佐が健気だ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:10:52 ID:Yn55uzyY
>>412
コシキはとっくの昔に死んでる。
ただそれが、SolidStateを構築した後に死んだのか…?
もしかしたらSolidState構築時には既に死んでいて
SS自体が傀儡廻により作られたシステムなのかもしれない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:13:27 ID:k9lpeAlw
>>417
天才的な切り返しだなw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:19:25 ID:k9lpeAlw
「トグサ、少佐が九課を去ってから、どれくらいになる」
「そろそろ二年・・・・ですかね」
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:08:32 ID:og7U4nMU
原作もGISもイノも1stも2ndもSSSも好きなのに
どれか1つでも嫌いなのがある人は可哀想だ。
良かった所が1つも見つけられず全否定するなんて。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:05:00 ID:ZBWIAd+S
トグザが隊長だったのに違和感があったのは自分だけでしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:06:27 ID:roQIvag0
>>415
yes,あぼーん sir,
とか言ってるし、そういう歌詞なんじゃね?

427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:19:06 ID:jSQeVQbs
たしか警官も犯罪者も人間なんだから楽しくヤろうぜイヤッハアアァァァァ
って感じの歌詞だったと思う
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:46:34 ID:/WSjbpG0
>421
作中で構築中〜構築後の間に死んだってバトーさんが言ってなかったっけ?

というか傀儡回しの中にはコシキの部分もあると思うので、
SSSは傀儡回しによって作られたシステム、って言うのは別に間違いじゃないんじゃない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:01:05 ID:QzEgPIYz
>>425
やっぱり青臭いからじゃない?ww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:24:39 ID:WHMe2S9d
>>429
そういうのって、うれしくないぜ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:26:30 ID:QEIw14LZ
>>430

素直に上手いと思った
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:02:59 ID:bWsY2URT
>>416

確かに。
思想を登場人物がぺらぺらしゃべる映画ほど
つまらないものはない。
映像で見せないとね。
そのへんのセンスがいまいちなんだよね、
神山監督は。

今回は特に
戦闘シーンの緊迫感が欠けていて、
メリハリがないんだよねえ。

433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:11:53 ID:TUcCXlU5
戦闘シーンに関しては演出が誰かによってかなり違うな
橘正紀って人が担当の時は他のときと段違いに迫力ある
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:13:16 ID:q4kSN/Td
神山が>>416みたいな単細胞を釣って楽しんでることは分かった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:06:09 ID:OiINCGby
今のところイノセンスと原作とGISをみてないんだが
それ以外はすべておもしろかった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:09:01 ID:QEIw14LZ
凛々しい少佐と面白いバト−が見れればそれでいいよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:32:40 ID:NlcJq6TG
面白いバトー…。
自分は毎作品フラれるバトーが見られればそれで良い。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:35:28 ID:QEIw14LZ
SSSは
もとこおおおぉぉ!
が無かったのが不満だ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:07:33 ID:q4kSN/Td
やったらやったでワンパって言うくせによぉ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:10:22 ID:m6+FzhMc
>>439
st.ワンパックのことかと思った俺は作画オタ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:11:05 ID:xJVDaYLl
批判を書くならアンチスレに。
このスレでは肯定意見しか見たくないので。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:58:57 ID:TUcCXlU5
>441
つまらない皮肉だな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:08:58 ID:wjAjCRUE
おまいらDVD予約はやっぱりアマゾンですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:21:43 ID:kXbUQdT5
俺はアマゾンだが、セブンドリーム・ドットコムでもよい。
8月から予約してる。
店頭で¥10290はさすがに無理。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:28:29 ID:wjAjCRUE
>>444
ありがと。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:44:35 ID:YVGYfn2T
Youtubeで攻SSS流れて...
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:54:07 ID:bDE3q4yH
子持ちのオレとしてはトグサが自殺をはかろうとしたとき目に涙
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:30:53 ID:vGh19B82
>446
あえて釣られてみるが…

世の中には Youtubeに流れてるのを知ってても
綺麗な画像でみたいので
あえてDVDを待つ層もいるんですよ。



でもOPと監督コメントは見ちゃった。すいません。
本編は絶対発売まで我慢します。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:49:53 ID:WF8AlTMa
OPはナルトや忍空のキャラデの人なんだけど、めっちゃくちゃ巧いよね
萱葺総理がイスに座って顔を上げる一連が大好き
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 03:10:55 ID:UIyDED2w
今に始まったことではないが、少佐の顔だけ統一感がなさ杉
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 03:23:18 ID:LkXWgxuH
割れ坊は最低だと思う


とか言う前にYouTubeで長編なんて見て
画質音質編集のレベル全てに耐えれるやつの気が知れん
実際そういうやつが腐るだけいるのに驚きだ
金がないのかもしれんがあんまりだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 03:24:20 ID:sE6Bu6k9
新しいBGMが少なかったのがちょっと悲しい
使ってた旧作のBGMもイイんだけどさ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 04:03:29 ID:CHRh+EyS
犯人はヤス
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 04:56:14 ID:TPjArg1K
>>443
>>444

さっきアマゾンで予約した。なぜなら今日は密林航路にうってつけの日だからな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:11:32 ID:YVGYfn2T
>>448
ごめん。待てなかった。
だって発売まで時間あり杉。願望には勝てないOTL
今は発売待ち。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:41:46 ID:gkZKdJ6h
なぁ、意味消失のテクニックは、いつになったらAIやエージェントに任せられるようになるかな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:15:39 ID:bDE3q4yH
ラストでタチコマつかった意味を説明してください
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:02:00 ID:E48uQNCA
>>457
かわいいから。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:04:32 ID:s3egJ63z
タチコマってオス?メス?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:16:05 ID:B0aqnlcv
タチコマと傀儡廻は同類。
ベースとなったファクターが片や「好奇心」、片や「身勝手な正義感」という違い。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:11:16 ID:pwew09ut
別にDVD買えば最初どう見たかは関係ないだろ
と思う俺。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:42:52 ID:QC/gvZeb
おまえらアキバのイベント行きますか?
前回と同じ事が起きそうな予感がするけど多くの人間があきらめと怒りにまかせて
非合法な手段をとっている事を考慮すると
視聴できる可能性あるかな?

ところでDVD組用に新しいスレたてるのか?
このスレを共有すると既出だのループだのでうぜぇといいだすヤツいると思うんだが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:10:10 ID:9FvVOfRY
そんなの要らない
既出ネタが気になる奴はスルーすればいいだけのこと
スルーすらできない奴はスレに来なければいい
そんなこといちいち気にすんな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:18:51 ID:trqsVHjP
地方なので今月のイベントもスルー。DVDまでもう一頑張り待つ。
前売りはもう完売したでしょ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:41:05 ID:B9kf0zIQ
ソリッドステートサバイバーと何か関係ある?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 03:25:48 ID:R3H9pSX9
>>462
前回何があったの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 07:17:06 ID:gVnpsU4/
くぐつまわしはしょうさのねっとやぎたいをあやつるうえでのしょうさの
いしのざんぞうということでよろしいでしゅか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:56:38 ID:x5tpULr/
>>467

なにが楽しいの?
バカが死ねよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:02:27 ID:i3HmVZmM
ウィルスをとどけたおっさんの義体って少佐が動かしてるんだよね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:33:19 ID:GmY4ossW
SAC1、2とSSSは映画版GISとイノセンスより理解しやすいのでファンを増やしているが
人形使いの話をSACでアレンジして製作しないかね。もう無理か。

さらに原作の攻殻1.5と2はTVアニメ化も映画化もしないね。もちろんハリウッド実写化も。
特に攻殻2はあまりに難解でビジネスとしては成り立たないのだろうけど、チャレンジしてほしいね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:52:22 ID:B9kf0zIQ
難解、あるいは難解に見えるのに売れるとエヴァのようなブームを起こせる

かもねんw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:08:05 ID:MN9NGkC5
難か言いたい事があるの解?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:20:00 ID:oywMz6tq
youtubeで見れるんだからみんなyoutubeでみたらいいじゃない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:41:13 ID:0Fd8F+bW
あんな劣化映像で我慢できるなんて流石ニートだな働けよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:32:42 ID:H86mvMam
少佐は高い所から飛び降りるのが大好きですね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:33:30 ID:S/jMPMyu
>>475
少佐が高いところから飛び降りるのは
「じゃあ死になさい」と同じくらい伝統。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:40:44 ID:IZLNV618
でも今回
素子オオオオオ!!は無かったんだろ?
様式美を何だと思ってやがる製作は
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:56:56 ID:uNucPDJy
>>477
最後ラブラブだからいいだろ!つうかあの後二人は間違いなくやっry)
しかし傀儡回しって本人自体が傀儡になってるとは…劇場版パトレイバー思い出したよ。
中村課長出てきた時に素子が着てたリモート義体が劇場版の人形使いが入ってたのと
同じでワロタ。しかし中村課長の顔半分がおかしかったがなんかあったのか?
>>432
だがバトーが屋上から飛び降りるシーンは見事だった。いいセンスだ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:58:31 ID:eCjCO4X5
みんなでP2Pやればいいじゃん
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:27:48 ID:9FvVOfRY
>>466
テアトル事件でググる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:53:39 ID:mKTp+0cb
>>478

>しかし中村課長の顔半分がおかしかったがなんかあったのか?

原作嫁
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:58:07 ID:uNucPDJy
ごめん、さよならだってどのシーンで誰がいってたの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:48:57 ID:AhVcsoTg
我慢できずようつべで見てしまったお…OTL
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:58:35 ID:oywMz6tq
11月のDVDをまつといっても、そのまえに北朝鮮が日本にむけて核を
発射するかもしれませんよ。
交通事故で死んでしまうかもしれませんよ。
不確実な明日よりも確実な今日を重視したほうがいいではないですか。
ほら、youtubeでSSSがあなたを待っているのですよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:08:09 ID:fSrdwVOj
>>482
正確には「ごめんな、さよならだ」だ。
自殺未遂直前のトグサのセリフ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:19:11 ID:ijQ60QJ9
あのシーンは泣けた(T_T)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:19:25 ID:YELqAT4P
ようつべで全部見れるの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:20:35 ID:2XhfHDlb
>>484
これどこをどう読み?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:05:56 ID:rnMFdHDF
少佐はバイだがバトーとはやらねぇだろwwww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:06:54 ID:9PoV2JaV
>>489
バトーも実はバイという罠。
エレベーターの中でサイトーとry)

491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:14:33 ID:1uEcH8VE
アッー!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:20:03 ID:SvFluO5E
>>485
SSSの見所ってそことOPぐらいしかないよーな

493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:35:43 ID:RLyw/6Md
原作の一巻目ってあれは説明する気あるの?
専門書嫁ってことなのか??
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:16:02 ID:ShpBKeh1
>>487
みれるよ!
ようつべ行って「Solid State Society」で飛んでみ?
逝けるぜぃ!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:31:30 ID:4yyDjzsT
youtube運営してるところ(google?)とひねが手を組んだら、馬鹿がばりばりつれそうじゃね?
なんか、どうでもいいけどそういう面白いことしてくれないかな

PPVで金払った俺が馬鹿を見るorz
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:23:33 ID:yyno/EtU
>>493
読解力を養え

解説セリフを聞くと萎える
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:11:10 ID:9qM7rVew
エンタ祭りの前売り券まだあります?
9.9にはあの混乱で見れなかった
から行こうと思ってるのですが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:15:31 ID:dP/BU24d
なんでタチコマすぐに体戻ったんだ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:18:39 ID:O3XEcrfy
オクで高値で売られてるんじゃないの?買う気もしない。
発売まで一ヵ月切ってるし。
おとなしくDVD待つか、汚いyoutubeを即見るか、のどちらか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:21:40 ID:FUn1Eg+M
違法なものに手を出す者はファンにあらず
ようつべ厨やP2P厨はそれなりのスレで作品について語っててくれ
ここには来なくていいよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:30:35 ID:sG1dnOtg
ようつべもうにーも
別に違法じゃないじゃん、別に。

ようつべはぐぐるに買収されたし。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:32:37 ID:7nsWmVli
>500
もちろん同意なんだけど、
そうするとムキになって勧めてきて荒れるから
あまり声高に叫けばない方がいい。もしかして荒れ易くしてる?

正しい方が大人しくしなければならないなんて間違ってると思うけどね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 02:21:28 ID:ndVKwZnp
ほっときゃいいじゃねーか下らん。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 02:29:42 ID:rgmSFDbp
SSSは何気にトグサの成長に重点置いてたが
今後の展開としてトグサが鍵握ったりすんのかねえ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 03:13:20 ID:p1wFB+E9
>>504
物語的な広がりを作れるのはやっぱりトグサしかいないよね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 03:30:07 ID:37W48TKD
イノセンス結構批判されてるけど俺は好きだな、あの映像や世界観。
バトーも渋いし。10回は観た!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 03:43:53 ID:b4vfB6yv
スレ違いだ、氏ね。俺は50回は見た。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:15:18 ID:NBot0yTy
じゃあようつべ絶対に見るなよ。批判している奴に限って見まくってんだよな。
あんたは正しいから絶対にようつべ見るなよ!逮捕されっぞ!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:21:04 ID:TCQ0vHTl
ニッサンのトグサコンセプトカー 販売予定はないのだろうか・・・
発売したら 愛車のランエボMR速売りして予約するのに
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:44:20 ID:4J7piwYO
9課壊滅も近いな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:38:43 ID:ndVKwZnp
ところでこれもう次の奴作り始めてるのかな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:49:09 ID:2/cDv3AD
次回はCTUと組んで、世界的なテロに立ち向かって欲しいな
513Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/12(木) 17:00:44 ID:9/sUU26/
>>306
同意
あの老害はもう攻殻に関わらないで欲しいな
514Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/12(木) 17:04:32 ID:9/sUU26/
>>345
心の底から同意
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:06:18 ID:ukv/qnKr
2ndには「鶴」ってキーワードが1stに隠されていたりしたけれど、
SSSのモチーフの一つが2ndに隠されていたりするんだろうか・・・
516Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/12(木) 18:15:16 ID:9/sUU26/
>>415
おれが質問したときには答えないのになぜこいつのときだけ答える!!!
おおん!!!!

517Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/12(木) 18:16:35 ID:9/sUU26/
>>416
イノを楽しく見れた時点で頭がどうかしてる
イノスレに引きこもってろよガイキチ!!!!!
518Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/12(木) 18:19:17 ID:9/sUU26/
>>424
全部同じ作品じゃないんだから好き嫌いがあるの当たり前だろボケ
こいつ意味わかんね

519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:28:12 ID:ORTwQCKh
イノは深い作品だと思うよ。個人的にはそうおもた

まぁ作品の捉え方なんて十人十色なんだし、その作品が好きならそれでいいじゃん
該当スレに行くのは同感だが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:33:40 ID:7XUUf5FC
神山たちは良くやってると思う、
あれだけのお約束をよくもまぁ積み込めたもんだ。
それをパクリだのという人はなんだかなぁ・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:33:57 ID:ukv/qnKr
>>517の意見を>>518で自身が打ち消しているあなたに乾杯と拳骨
522Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/12(木) 18:36:54 ID:9/sUU26/
>>550
ちょーおまえケンカ売ってんの?
別にP2P使ってるわけじゃねぇけどその態度はなんだよ!!!
おまえが出ていけよ!!!!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:43:10 ID:wy6KVKb+
便所ほど低レベルなコテは居ないな
浅い質問ばかりだし
何年か前に来ていた時と同じ質問したりしてるしな
スレの風潮にも逆らってるしもうどうしようもないな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:55:38 ID:Fptrs98r
コテってのは基本的に構ってチャン。
525Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/12(木) 19:05:22 ID:9/sUU26/
>>523
>何年か前に来ていた時と同じ質問したりしてるしな

あっそうだっけ?
最近はレベルあがって質問に答えたりしてるけどね
スレの風潮にあわせようとしてるけどどうしても目立っちゃうんだよなあ
存在感があるっていうかまわりがほっとかないっていうか

526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:08:38 ID:Fptrs98r
実社会で存在感を示せよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:15:38 ID:oWJz/NgU
アヒャwwwwwwww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:19:21 ID:ORTwQCKh
コテは基本的に弄られるのが2chの風潮かと

もう崩壊はしてるようなもんだが、一応2chは匿名掲示板。
コテなんて普通は使う必要はない。


って噛んで見ました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:37:44 ID:VZLuQX3D
イノとSSSは全部シリアス展開だから
もうちょっとコミカルな要素が入ってもいいのに、とは思った。
シリアスはシリアスで好きだけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:12:15 ID:7FM8knVk
そういえばSSSはオペ子がほとんど出なかったな
新入りもムサイ兄さんばっかだし…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:00:54 ID:+NZ1Wdob
>>497
秋葉のは、流石にチケないんじゃね?
23日の六本木のは14日から発売されるよ。
9.9も行ったけど見たりないから取れたら行きたいと思ってる。
とれるといいなぁ...
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:22:53 ID:z8piIF4q
>>496
あー出たよ読解力・・・。
細々と解説書いてあるとはいえ、
紙面にぶちまけられた情報をカバーしうるとは
思えんのだがなーというスレ違いの書き込み。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:39:01 ID:rJVoifnP
戦闘シーンが総じて退屈だったのが痛い。
TVシリーズ(1st&2nd)の方が見ごたえある戦闘いくつもあった。
まあ、より退屈なのもいくつもあったけどさ…
劇場版クラスって煽っときながらあれはないよなーと思った
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:41:02 ID:K0C0f7JH
トグサの娘はトラウマになる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:41:52 ID:ukv/qnKr
あそこのトグサはカッコ良すぎたな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:50:33 ID:ndVKwZnp
あそこのトグサのふりかえっちゃいけないよは
過去作品と比べないで><
ってことだったんじゃねwwww
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:54:04 ID:Fs7XeRtU
サイトーもかっこよかったすよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:54:33 ID:7FM8knVk
はあ?
SSSより面白いのなんて1stくらいしかねーよw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:55:32 ID:d5/O1hbJ
SSS単体で見ると別に悪いところは無いんだよ
ただ笑い男や個別の11人との戦いを見ると引き込まれ方が全く違う

>>537
てかサイトーの見せ場=SSSの最高の見せ場だろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:57:06 ID:K0C0f7JH
今回いつもよりパズとボーマが喋ってたきがする
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:57:06 ID:ukv/qnKr
笑い男は、あの設定そのものが
物凄く魅力的だったからなー
かなり熱中したね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:59:19 ID:rJVoifnP
スナイピングも微妙だったと思う。ましてや最高の見せ場だなんて…
話の筋は悪くないんだけどね。トグサ自殺以外はなんか退屈
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:17:03 ID:UO5QN9MX
>>540
気のせい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:19:13 ID:d5/O1hbJ
パズはしゃべってた記憶すらないわ
ボーマはウイルス踏むあたりしか(ry
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:30:35 ID:K0C0f7JH
ほらパワードスーツ来てた奴がお前ら何者だ?
って言った時知らないほうが身のためだ見たいな事いってたじゃん

546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:35:38 ID:plqQhCZw
>531
六本木のについてkwsk
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:40:13 ID:plqQhCZw
すまん事故解決した
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:48:07 ID:Fs7XeRtU
ちょとまて俺は解決していない。情報の共有化させてくれ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:05:33 ID:yatJdAh/
ttp://www.tiff-jp.net/information/updates.php?itemid=79
緊急すぎて見に行けないorz
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:09:09 ID:qVkExPxg
第19回東京国際映画祭
日時 10月23日  20:30〜
会場 TOHOシネマズ六本木ヒルズScreen2
チケットは10月14日 10:00よりチケットぴあにて発売。


後は適当に調べに行ってたも。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:12:23 ID:wrkrv9tT
アキバの次は
六本木で東京国際映画祭か。
でもやっぱ東京は無理。大阪、名古屋お願いします。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:22:50 ID:XK1lo7OF
素子が戻ったんだし続編シリーズ希望
今はネットとかで反響を調べてるんだよ
騒げ騒げ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:53:02 ID:h9oD6u7V
ウィザード級とかAI級とか原作だとマルチゲイツ級 他にあんのか?どれが一番すげんだよ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:08:24 ID:1HUTyFdT
しかし微妙すぎてネタにもなんねー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:20:00 ID:u+C10fKm
よつべで見たけど画質がひどい
DVD出たらレンタルしなきゃな
個人的にはおもしろかった
4thが出る事に期待
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:27:11 ID:Q2PlDFlM
無理栗作るならいいよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:55:00 ID:pIe0GVP0
監督やスタッフのやる気による。
神山監督は次作を作りたいのかねぇ。別の監督かも?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:16:07 ID:vAcI9i5W
正直何度か見て冷静になると今回は内容に荒が目立つなぁ

あと時間経過を教えるやり方を
マテバのこだわり〜〜とか少佐がいなくなって何年ごにょごにょとかそういう風に
わざとらしいというかわかりやすすぎるというか
そういうのが演出的に面が微妙に気に入らなかった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:26:15 ID:rvq2a2GF
マテバうんぬんは
時間経過を示すためっていうより自殺シーンに向けた伏線だと思う。
セリフで言わなきゃ銃器ヲタ以外には分からないから
わかりやすく出したんでしょ。
560Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/13(金) 02:43:43 ID:ApjqoVZV
>>526
お、おれに犯罪を起こせというのか・・・・?

561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 03:21:14 ID:CjXWi9RJ
>>532
コマ内と今まで得た知識があれば全部わかるよ。お前が馬鹿なだけ
欄外なんておまけ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 04:13:52 ID:rvq2a2GF
2はコマ外無視しても話のスジすら理解できません。
俺は馬鹿ですか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 07:41:52 ID:UwhNqyaU
>>562
俺もだ…

1は完璧に理解したつもりだったんだが
2の内容はまさに日本語でおk
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:48:26 ID:h9oD6u7V
読みがあまいんだよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 11:11:24 ID:oc7oKx4d
最初のは読んだり見たりしてたけどセクシー描写が漫画と比べて少ないので
少しづつ遠ざかったんだけど最近どんな内容になってるの?簡単に説明よろm(_ _)m
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 11:12:30 ID:tAtXkqyM
1は一応主人公が公安つーか機動隊つーか
とにかく犯罪に対する正義感で動いているのが1話で示されるんだけど
2は主人公の立場も目的意識も今ひとつはっきりしないまま進んでいくからな
基本的には、ポセイドンの重役が会社の財産勝手に何かされたので調査、でいいのか?
でもポセイドンに対するスタンスもよくわからんし
(立場も利用しているようなふしもあるが、じゃあ利用して何をしたいのか)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:06:30 ID:dA+T3OlE
>>528
トリップとかキャップとか、コテを名乗ることに対しても色々と厚遇されてるけどな。
名乗っても名乗らなくてもどっちでもいいと個人的には思ってる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:01:16 ID:ApjqoVZV
2CH自体がコテを推奨しているということか
でも空気コテが乱立しすぎて終わってる板もたくさんあるな
大多数の名無しと御手洗みたいな少数の神コテが共存している板が望ましい


569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:06:37 ID:yHfW540T
おまwwwわざとなんだろうけどwww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:53:57 ID:OnVN1PBS
>>533
序盤の深海作業艇との戦いは動きまくりで良かったと思うんだ
他の2つが微妙なのは同意。スナイパー対決はいきなり作画の質がガクッと落ちてたのがね…
戦い自体も2ndの草薙VSサイトーと比べるとどうにも劣るし
最後の突入戦なんて敵が破壊されるシーンばかり延々と続いてた印象
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:56:53 ID:UH6+YA2T
DVD版は108分収録みたいだから三分の追加シーンがあると予想。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:17:03 ID:GjrVgRhj
ppvも108分だったよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:21:09 ID:5ro+YB82
画像掲示板(エロ画像可)

動画と画像のサイト☆
無料サンプルも見れるだお!( ^ω^)ノ
ハァハァ...(;´Д`*)
http://odoruakachanningen.dyndns.info/imgbbs/
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:16:57 ID:6md9FlNe
SSS見た人ってこのスレと1部の人ぐらい?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:26:24 ID:F2pfWM61
DVDで売るなら追加シーン加えて120分オーバーにしてくれよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:38:41 ID:zTqwpdEl
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:41:34 ID:00jLDogs
「収録される予定です」ってはっきり書いてあるんだが
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:45:16 ID:zTqwpdEl
発売まであとどのくらいだと思ってんだよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:46:11 ID:00jLDogs
と思ったら「追加されない模様です」って書いてあった…ほんとにお蔵入りですか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:08:15 ID:pgaoZJBm
おまいらに一つ忠告しておこう
ソウル・ソサエティには近づくな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:13:21 ID:i8Yh87q1
>>580
ワロタ
あのマンガジャンプで最初の方見てたけど
どこが面白いのか全然わからんかった。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:29:05 ID:7ui5QmeR
タチコマに各自名前が付いていたけど、あれはネット上での名前?
物理的身体があるときはやっぱりタチコマ?
バトーさんは新生タチコマには愛情やっぱりたっぷり?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:37:02 ID:RsWA80/5
原作ネタ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:40:23 ID:Thei7KEO
>>582
君が思ってる以上に原作ネタは使われているんだよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:41:24 ID:Gh7EmleA
「やっぱり物理的身体があると、疾走感が違うねぇ〜」
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:45:28 ID:ipM5kUc3
原作や劇場のパロディ大杉と叩く者もいれば
原作をまったく見てない人もいるのね。さすがに劇場版見てないって人いるのかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:57:42 ID:G2M+3cLt
SACで攻殻知ったから神山監督の攻殻しか知らない。
劇場版も原作もSACと違って絵がキモいから見る気しない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:04:22 ID:pgaoZJBm
なら死になさいっ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:40:40 ID:m9udnWlQ
絵に限って言うなら原作・映画、全部好きだ。
でも2ndは少佐の義体変わりすぎwだけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:46:47 ID:8CoZEUEX
劇場板1stの少佐は無愛想でマッチョなところが萌えました。
トグサ君も初々しい態度で好感が持てる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:05:21 ID:E/NOqUnv
流石の俺も、あの対戦車時の少佐の筋肉にはウホッときました。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:17:52 ID:Tcf0cg5/
もう原作ネタ使い尽くした?
後残ってるのってナメクジの交尾ぐらいかな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:26:49 ID:R+6rEgk0
劇場版GISの少佐は無愛想でマッチョだけど
後半にいく程、不安で心細い少女の様な心境に変わってくのが面白い。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:34:29 ID:ZBZM8xED
原作ネタで、バト−が車で少佐の脳殻だけ運び、会話してるトコが、
なにげに好きなんだけど、SSS見てないけどその場面ある?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:35:47 ID:ItYqC9y5
>>594
ない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:45:44 ID:E/NOqUnv
>>593
最後には本物の少女になってしまいましたがなw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:35:31 ID:9GvH0l/r
原作の少佐 キュート
GISの少佐 ナーバス
SACの少佐 ストイック(2ndからナーバスに)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:44:54 ID:Gh7EmleA
S.A.C.で評価しているのは、少佐が女性型の義体に拘っているのを
女物の腕時計で表現して見せた点。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:12:47 ID:A1MrCm/A
その時計はそういう意味合いでしているわけじゃないんだけどな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:16:05 ID:zo+6AgyM
うおっ昼過ぎたから諦めてたのに六本木のチケット取れた
急過ぎて皆時間取れないんかね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:38:41 ID:FuENJUnT
平日だしね
トークショーとか付くなら無理してでも行くって人もいるかもしれんが
9.9ほど遠征組は来られないだろうしSOLD OUTはないかも
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:10:53 ID:4lpf/CbM
ttp://cva1046.dmz-plus.com/i/sac.jpg
こんな少佐ならいいよね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:27:27 ID:ctgMb34S
少佐が内股だなんて!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:00:17 ID:6my0vLED
ttp://up.viploader.net/src/viploader51866.wmv
不覚にも、カッコいいと思ってしまったwwwww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:36:13 ID:VyyrUoVF
>>604

これは・・・・かっこいいな・・・・
なんか悔しいけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:54:36 ID:KU0EUEtM
いや、普通にかっこいいwww

やっぱ菅野ってすげーーwww

まさか、ネ0まとのコラボが可能だとは・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:55:53 ID:A7ELrDKk
>>604
新生ねぎまをまだ見ていないんだが、この絵はOPまんまなのか?
まるであつらえたように動画とぴったりじゃないか。
攻殻よりもあっている気がするから末恐ろしい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:06:43 ID:Wo0jgR5g
ねぎま見てこのコラボを思いついたやつすげーな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:11:22 ID:AGL+xa4E
ttp://stage6.divx.com/members/123711/videos/1019873

このOP曲は・・・攻殻バージョンの方が・・・
なんかぱにぽにっぽいシュールさがあるよな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:11:34 ID:RcyIJwlX
動画とぴったりじゃなく動画が曲にぴったりの間違いだな。
ようつべ行ってきたが本物のOP画像なのか。すっげー
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:13:06 ID:I7bV29QD
>>607
まんまwwww
まぁ、俺も本編は見てないけどww
タイミング取りの為の編集はしてあるみたい。

オリジナルは、ようつべと捨六(>>609)に上がってる。

しかし、今期のネギまは、管野サンの曲が合う様なモノなんか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:21:02 ID:RcyIJwlX
>>611
管野の曲が合うそんな渋ちんのネギまがあったらすっげー見たいw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:28:23 ID:AGL+xa4E
今本編さらって観たけど、方向性がわからん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:29:09 ID:sIcyXD4G
>>604
大月Pはこれにも関わってたのか、
あの人は訳分からんなw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:32:37 ID:ngz+5lSR
『素子は九課に戻りました。メデタシメデタシ。…だが、素子は九課に戻って本当に幸せになれたのだろうか…?』
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:34:52 ID:I7bV29QD
スレ違いな追伸
残酷な天使とか、ブラクラ2ndとか、schwarzweiβもあったよwwww(ようつべ)
>>609
テロップよく見たら、ぱにぽにのスタッフばっかりじゃん
>>612-614
見てみたいが、止めておいた方がいい様な気もするな


スレ違いな話してスミマセンでした。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:30:27 ID:YAaEr7Jf
エリート養成がいまいちわからない。
SSS(サブタイトルじゃなく、システムの方)の構築から傀儡廻し
は関与してたんだよね?なんのため?宗井と同じ思想?

宗井は親のいない孤児をエリート養成しようとしてた(してたつもり)
のに、実際のSSSでわざわざ子供をさらってたのは親からのDVを
避けさせるためで、エリート養成は二の次?
618がったん:2006/10/15(日) 04:42:23 ID:4zux8mug
>>604
すげええwwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 04:56:56 ID:tSyfJZnK
>>616

ぱにぱにって知らんけど
このスレで何度か名前挙がってるな
ググりたくもない名前のその響き、明らかにアッチ系だろ?
いくらネットだからといって
さも常識のように語らないで欲しい

や、自分が知らないからいじけてるわけじゃないんだぜ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 05:36:44 ID:RcyIJwlX
>>617
宗井ひとしの思想は純血の優れた日本人によって日本を支配する事が
この国さらには世界を幸せにする事だと思っている。→自由にできる子供を洗脳エリート教育

傀儡廻し=無意識・深層心理にある正義感が実体化したもの
SSSに利用できる場を見つけた。
コシキタテアキを媒介にして活動。
糞くらえな日本をどうにかする1歩としてDV親から子供を保護する。→教育は必要だが洗脳教育は不要

コシキタテアキ=SSSの基礎を作り上げる
傀儡廻しとコシキの思想はどこまで共通でどこが境なのかわからない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 05:40:52 ID:BEfJcPAS
>72
ソリッド・ステート・ソサエティーって階級が一定化した社会なんじゃないの?

素子・声名・社会って・・・意味不明。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 05:54:09 ID:RcyIJwlX
ぱにぱにってもしかしてぱにぽにの間違いか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:02:10 ID:OsJu4x6J
トグサがアームスーツと戦ってる時、情報古いぞ〜〜隠れ蓑とは言わないとか
言ってるけど、これは光学迷彩を新型か何かに変えたって事なのかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:14:46 ID:W5pQ+XYW
なんかつまんなかった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:19:00 ID:7Tdfg8jJ
>>619
ぱにぽにはアニメーションとして実験的な演出方針のもと制作されている面白い作品だぞ
626がったん:2006/10/15(日) 08:22:39 ID:4zux8mug
見てみたら意外と面白いんだぜなんてーのは聞いちゃいない
ぱにぽにみたいのを見ようと思うその脳みそがどこかおかしい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:46:19 ID:Om88hfnE
>>604
かっこいいww
元も見てみたけど、なんか…曲無視してMAD前提で作ってるようn(ry
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:29:15 ID:05/pH0Q5
じゃあ神山もおかしいのか。そのぱにぽにからセリフ引用してるんだが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:36:57 ID:/h6MRdio
>>615
良心回路が暴走したので
猿課長にイエッサー埋め込まれたyp
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:00:17 ID:ukTOwSZv
攻殻すれは持っとこう・・・・ストイックなかんじで進めて行きたい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:30:10 ID:cU+yOUu6
>>630
じゃあこの作品にストイックな要素はないから
終了ということで、以後原作スレに。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:36:42 ID:ruFqpqJ+
>>604
感動した!!!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:50:56 ID:0akBjc41
もし4thが出なかったら急速に死にたくなること必須 orz
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:51:56 ID:0akBjc41
今思ったんだけどPS3で攻殻でるかなぁ?スレちスマソ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:53:10 ID:cynVO8mb
確かにセリフかぶってたけどあれから持ってきたんじゃねぇだろww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:55:48 ID:ukTOwSZv
Wiiでは出てほしくないな
PS3のメタルギアのような画質でやりたい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:00:12 ID:0akBjc41
>>636たしかに
画質も含めてもっと自由度を高くして
メタルギアみたいな操作方法になればいいなぁ 
PS2のSACは面白いけどちょっと早く秋が来た
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:02:40 ID:dENZWs6d
>>635
どこのなんてせりふ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:15:16 ID:0akBjc41
>>635がでてこな〜い( つд`)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:02:05 ID:5QOCmP13
「ごめんな、さよならだ」のこと?
なんか、引用ってほどのもんでは内意と思うけど…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:49:12 ID:3r6dSMu7
トグサ、時世の句か
おれも一瞬ぱにぽにラストかとおもったけど
こっちの脳が毒されてるだけだよな、という事にした。
あのシーンでぱにぽにパロじゃなんか空気読んで無すぎる気がするし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:53:28 ID:8zXlCRxH
つかそこらへんで適当に暴れて誰かが来るのを待てばいいじゃん<十草
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:01:22 ID:5QOCmP13
>>642
それをやろうとした瞬間、傀儡廻に完全制圧されるのがオチ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:28:20 ID:AcDAJ8SL
>>623
原作を読んでたら次のセリフがよめてニヤリとするしかけ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:06:48 ID:TC7SXK5f
PS3でレジスタンスってパクリゲームが出ますよw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:21:06 ID:0akBjc41
645ググってみたけど
一人称じゃあね〜面白くなさそう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:03:18 ID:0BxIAxqq
>623
だろうね。

具体的な番号は忘れたけど
 X型→通称隠れ蓑
 Y型→9課が採用している型で、X型の後継
って感じかと。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:13:06 ID:b4OUHpYi
レス全く読まないですまないが、猿回しの正体だけ即急に教えてくれ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:15:37 ID:AKU7n/Qc
そういえば傀儡廻しの変化する顔の中にトグサくんは居なかったね。
少佐は彼のことあまり評価してないのかな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:20:51 ID:dENZWs6d
「自分勝手な正義」にトグサの正義は当てはまらなかった・・・とか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:23:57 ID:wu6quYmW
>>649
「何の為にあなたを本庁から引き抜いたと思ってるの」って言ってたから、評価はしてるでしょ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:34:02 ID:zMd6hujh
>>649
ちゃんといたぞ、トグサ。
髪型が、SSSのだから、一瞬アオイっぽいけど、ちゃんといるて
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:23:46 ID:rtzpcbJt
トグサは隊長になった今より下っ端だった1stのほうが輝いていたよな・・・
つーか少佐が帰ってきたからもう隊長じゃないのか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:58:37 ID:MbARiBzf
アオイもいたよな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:04:18 ID:AKU7n/Qc
アオイが居たのは確かだがトグサ居るか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:10:03 ID:HkgVHwKB
トグサになって瞬間アオイになった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:51:44 ID:DCo1mwCu
サイトーがスナイパーって設定、原作にあったっけ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:52:48 ID:3UxGK5XN
おまいらクゼも忘れていないか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:53:43 ID:cj/6+B21
少佐が戻って、少数精鋭の組織に戻り
余剰となった人員はボーマのドライブ後
クルマと共に消えるに100タチコマ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:58:07 ID:ukTOwSZv
>>659

そんな9課は嫌だ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:00:19 ID:/BX6NWqu
人員を増やした理由は少佐が抜けた分を補うためみたいな感じもするし、少数精鋭に戻るのかな?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:00:22 ID:5mnBXVRH
>>657
原作読むんならちゃんと読めよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:01:58 ID:qMImf/yC
ともかく、ウチコマたんはどうなるんだ?

「リョーカイ」
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:53:51 ID:+qsTC2QE
>>662
すまねえ。読んだの厨房の頃だから忘れちまってて。
ちょっと読み直してくるわ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:29:42 ID:eNOA4D5w
>>648
太郎
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:48:03 ID:mJgOYVkf
>>661
んなこたーない。一人は尾行に気がつかれてトイレで殺されるだろうが。

>>664
読むなら1.5巻
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:52:59 ID:+8E+BKEY
>>628

お前のその意見が通るなら、
どれもこれもキモオタに支配されちまって
日本語つかえなくなっちまう

最悪、パロとか引用じゃないのくらい理解せな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:58:07 ID:tAcYO37f
今youtubeで半分まで見てる。
トグサの娘が我が子のように思えるのは俺だけじゃないはずだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:21:05 ID:elAjtelE
それはおかしい。異常だ。と言うか屑であることを自慢する必要は無いだろ。しかも途中か、おめでてーな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:27:52 ID:eDEiNKjK
>>668

死ねばいいのに
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:01:51 ID:Ha5ckRiW
重要なのはDVDを買うかどうかで
初見がどのメディアかは問題じゃないだろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:31:32 ID:egZ8GtoA
>>671
おいおいDVDレンタルってのもあるんだがな・・・
初見がどのメディアかは問題じゃない?
金払ってPPVで見た奴らは馬鹿だって言いたいのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:08:57 ID:Ha5ckRiW
それはただの僻みだ。見苦しいから止めておけ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:14:25 ID:egZ8GtoA
僻み?w
>>673
日本語でおk
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:31:17 ID:XGFUidzQ
>>669-674
「やめておけ。その思いはこれからの行動に向けて取っておけ」
676がったん:2006/10/16(月) 06:59:43 ID:r0YFK3zx
ようつべで見たって何も悪くねーだろ
情報古いぞ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:09:25 ID:tGqAfctd
なぎはらえ!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:05:11 ID:pYv+74eh
過去スレが見れない俺にここで語られた作中のあらゆる疑問の対する総意って奴を聞かせてもらえないか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:26:16 ID:cr/e3qgu
>>592
公安1課の彼氏がらみのセリフがあるっちゃあるな。
アニメのバトーにどうやってあのセリフ言わせるのかは興味ある。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:23:07 ID:O7jKW2JB
この間、見られなかった奴、これ行け。舞台挨拶もあるらしいぞ。

東京国際映画祭 アニメ上映企画 「animecs T!FF 」
日時:10月23日(月) 20:30〜
会場:TOHOシネマズ六本木ヒルズScreen2
料金:1,000円(14日よりチケットぴあにて発売開始)

※詳しい情報はこちらをご覧下さい。
「東京国際映画際公式サイト」更新情報ページ
http://www.tiff-jp.net/information/updates.php?itemid=79
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:48:13 ID:TVMpGiqi
>>648  「ネットは広大だわ」 この言葉のなかにすべての答えがあると思うなあ 
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:48:14 ID:svsKFxLs
既出でんがな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:37:41 ID:gjdLXnL9
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:29:44 ID:HBcPd/ie
SSS、質量ともに消化不良
ふつうに三期やってくれ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:37:50 ID:vc+/xFzM
スピンオフでコメディがみたい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:49:34 ID:Nh6vBSut
学園ラブコメ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:14:25 ID:nq4P4f+9
OLコメディもので。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:25:45 ID:a+OyuqYt
PPVなんてはした金出せば見れるし
そんな威張らんでも・・・な。

攻殻は電脳ハックすら日常茶飯事の世界観なのに
それを支える層は著作権とかにやたらうるさいって意外だよなwww
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:28:26 ID:9zpyq/1p
( ゚д゚)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:26:17 ID:NXcfelmM
( ゚д゚)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:27:25 ID:+8E+BKEY
>>688

さてと、
まずはお前のディテールを晒すことから始めなきゃいかんようだな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:48:24 ID:+IXIoaG6
電脳ハックが当たり前の時代には、著作権などなくなっていて当然と言わんがごときだな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:58:37 ID:a+OyuqYt
( ゚д゚)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:05:41 ID:tGqAfctd
極一握りの者しか出来ないよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:30:11 ID:ychOngu4
>>693
また君か
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:04:39 ID:91jcLu9V
でもその内弊害の方が大きくなって電脳は廃れちゃうんだよね
697664:2006/10/16(月) 22:07:09 ID:+qsTC2QE
>>666
そーいや1.5持ってねえや
ちょっと尼損で買ってみるわ。dクス
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:03:46 ID:T4OWTuU2
俺はyoutubeで見ないように頑張っている。

後でDVDで買うなら見てもいいじゃん、って奴もいるが
別に咎めないけど、最初に見るのは綺麗な画質で見たい。

予告だけみたけど画質が悪くて不満だ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:10:32 ID:mNON593x
スピンオフでトグサ隊長を主役にしたヤツやってほしい
少佐抜きで。隊内の人間関係で、胃を痛め、
髪の毛が抜け始めて義体化するくだりとかやってほしい
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:25:40 ID:tK7whhBZ
原作2巻は不評の様だけど
素子が会社重役の傍ら、事件を捜査する話がいいかな。
メガネの秘書とか環は可愛いのに。
リ−捜査官に出て欲しかったが、1stのボクシングの人に似てるな。


TVシリーズはもう無理だと思うね。
1〜2年に1度スペシャルならいいかな。本当は劇場がいい。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:25:41 ID:bVB/EJPx
そんなのうれしくないぜ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:31:11 ID:RA8U8dsK
この曲名ってなんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=gESDqN2uVfM
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:33:27 ID:9ToKDT2F
Origa inner universeだったはず
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:34:40 ID:RA8U8dsK
ありがと バカ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:47:00 ID:4Z1P0siN
傀儡廻しが誰かに似てる
誰だっけこれ?
なんかのアニメ。攻殻?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:59:30 ID:ychOngu4
( ゚д゚)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:41:22 ID:CvyvKAKK
>>700
原作2巻は濡れてスケスケになった少佐のパンティしか俺の電脳に記録されてない。

708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:53:45 ID:0J2tAHth
>>707
俺は3Pの黒人兵士だな。。。
709Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/10/17(火) 00:58:22 ID:y6YiFD7o
>>587
スバラシイ!!!
それでいいんだ!!!
ここは変な呪縛にとらわれたやつが多すぎる

710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:59:15 ID:kaVzPRwy
このスレで黒人3Pを知ってる奴がどの位いるのだろうか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:00:51 ID:oFd5qAfu
一時期割と色んなとこで流れてたよ。
マチャムネはもうエロ漫画家になっちゃえと思った。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:08:04 ID:0J2tAHth
あれ?黒人3pってカットされたやつだっけか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:48:56 ID:i3DWoOT9
>>712
そそ。カットされたうちの1つ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 03:06:04 ID:BvcXDPr/
割れに手を出してる奴はたいてい知ってる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 06:03:32 ID:CW5k4Fs4
ハルヒの主人公の男も口を動かさずにしゃべってるから電脳なんだろ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 07:31:41 ID:kubBPwJs
>>713
あれって攻殻だったっけ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:36:20 ID:Tgc8zTyW
正確には編集されたのはスタンドード版であるもの買えば普通に見れるがな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:11:00 ID:JR9F+Wt4
結局我慢できず昨晩ようつべで見た。
劣化したビデオテープ並みに画像、音質は悪いが面白かった。
一回じゃ理解出来ない部分もあるので、DVDは買う。
やっぱ大画面、いい音で見たいからね。
それに、少佐の顔が非常に良かったしw
でも、バトーとトグサのEVでのギクシャクした空気は寂しくなった。
殿田の相変わらずの趣味はワロタ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:17:22 ID:6g8qSPz+
殿田ってアニメには今まで登場してなかったよね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:35:52 ID:Tgc8zTyW
名前だけ登場
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:55:47 ID:QnrEEdek
神山さん、アイジーの新作だって。

原作者・上橋菜穂子と監督・神山健治のトークイベントが行われます。
皆様、奮ってご応募ください。

イベント名:NHK秋のふれあい広場 アニメ『精霊の守り人』徹底トーク
日時:平成18年11月4日(土)
    開場 13時 開演 13時30分
    終演予定 15時30分
会場:NHKみんなの広場 ふれあいホール
出演:上橋菜穂子(原作者)
    神山健治 (監督)

内容:現在制作中のアニメ「精霊の守り人」から、物語のキーとなる映像を今回のイベントで初披露す
    るとともに、ゲストのお二人による徹底トークで作品の魅力に迫ります。


申し込み方法:
入場無料
郵便往復はがき(私製を除く)にて応募
(しめきり)10月19日(木)<必着>

※応募方法はこちら NHKホームページ http://www.nhk.or.jp/anime/moribito/
 電話でのお問合せ
 ハローダイヤル 0-35777-8600 午前7時〜午後11時(無休)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:12:33 ID:Ie0NKFrh
>>721
西尾さんがベータ作ってたやつだよね
めっちゃ期待
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:33:35 ID:33mcTMDd
>>721
放送はBS2と言うのも追加で
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:56:36 ID:vusD6uor
あるサイトで初めてこのアニメ見ました・・・アニメってあまり見ないんですけどね
講義さぼって全部見てしまうほど面白かったんですが、
この続きはありますか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:28:19 ID:DiJr+kJm
>>724
このスレで語られているSolid State Societyは
攻殻SACシリーズ一応最後の作品です
詳しくは>>3を読んでください
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:01:06 ID:+tovgMTD
アキバの方の上映会まだ売れ残ってて可哀想だったから買ってきた。
舞台挨拶は石川社長らしい。六本木は舞台挨拶ないの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:21:39 ID:NsInakNQ
>>725
え?そんな話って何処から沸いたの?
ソースをおくれ。ソースを。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:26:10 ID:tviaGFLB
>>727
725は「Solid State Societyは現在のところ最新作」と言いたかったのでは?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:44:33 ID:FuaV8PHA
>>727

youtubeで見るやつとか、こういう子供ように別のスレでもないのかね?
あるなら、だれかこいつらを誘導してやってくれよ…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:48:17 ID:Nrmtucxx
ぶっちゃけようつべで見てる俺らはズルして見てるってだけで同じもの見てるんだから隔離する必要性なくね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:59:05 ID:0JwXMJ09
っていうか見てんじゃねーの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:12:01 ID:NsInakNQ
>>728
えらく意味違わなくね?

>>729
普通に神山監督の口からそんな話出てきたか?それが聞きたかっただけだよ。
それが子供っぽいってのが疑問があるが、別に子供用の別スレがあってもいいとは思う。
しかし、1作品につき1スレがルールだから多分無理だとおもうよ。
あっ子供じゃないから、言わなくてもわかるかwwwww

>>730
犯罪者と認めて貰った上で、コミュニティーに参加したいってのは虫が良すぎでは?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:33:27 ID:Nrmtucxx
ずるしてることに対してとやかく言ったり良いイメージが無いのはわかるんだけど
攻殻SSSを語るにあたって両者の違いは無いはずだよね
コミュニティーってのは共通の関心について語る場なんだから初心者であろうが子供であろうが関係ない
子供用のスレっていうのはむしろ傲慢とも取れる意見だと思う
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:38:34 ID:Nrmtucxx
冷静になって考えるとスレ違いな話題だったね
ゴメンヨ(´・ω・`)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:44:03 ID:96gDfVkX
SSS見れねー
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:45:43 ID:WCjxlckJ
まぁ著作権がわからないで子供って言われたらどれだけ子供がいるのかがわからんよ
国民なんてそんなもんだろ。法律の知識なんてなくても普通に生活は出来る。

って考えはちょっと古いんだろうね。これからは意識ぐらいは無いと危ないね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:07:06 ID:NsInakNQ
>>733
俺も叩かれるの解ってる上で言うが、
何で見てるのも自由だが、その方法がようつべとかP2Pだと言うな。気分が悪くなる。
俺は違法で見てる奴が大嫌いだ。要は犯罪だしね。
しかし、違法でも見た奴が話したくなるのも当然だから、
せめて、金払ってる奴の雰囲気を悪くするような発言は止せよ。
そういう発言が雰囲気を悪くすることは解ってるんだろ?
犯罪だし趣味悪いからから、『やってる』って言われたら止めさせようとするのが当然。
その一端として、コミュニティーからの阻害が挙げられると思うのだが。

大脱線、スレ違いスマン。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:11:16 ID:hiU0JIA0
心配するな。DVDが届くまで我慢する者もいる。
他に同じ奴はいるよな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:17:57 ID:q3fo1Ceg
upロードするのは違法でもダウンロードするのは違法ではありません。
気兼ねすることなく堂々と見たらいいのです。
11月はまだまだ先のこと。
北の核のこともあります。
この先なにがあるかわからない。
いまのうちに見たいものを見て食べたいものを食べておくのも
わるくありません。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:21:28 ID:+wznFI/7
ここぐらいのもんじゃないか?
youtubeがどうのこうので盛り上がってる幼稚なスレはw

厨房もオサーンどもはしょうも無いことに噛み付くしか
能が無いから自重せいwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:26:30 ID:+wznFI/7
>>736
総務省の方ですか???
「国民」とは随分尊大な物言いですな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:30:42 ID:M8PyCtoi
この話題はキリがないので変えよう。

バンダイビジュアルマガジンの表紙と、2・3ページSSS特集。
DVD屋に立体宣伝ポップを置く店が増えてきた。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:33:37 ID:7UO6RbAJ
アニメ雑誌以外で、特集とは言わないが
宣伝を兼ねて、取り上げてくれる雑誌ないかなー
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:53:36 ID:FuaV8PHA
>>ID:NsInakNQ
わかった、お前は正しいよ。


727 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/10/17(火) 20:21:39 ID:NsInakNQ
 >>725
 え?そんな話って何処から沸いたの?
 ソースをおくれ。ソースを。
 新着レス 2006/10/17(火) 22:47

732 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/10/17(火) 21:12:01 ID:NsInakNQ
 >>728
 えらく意味違わなくね?

 >>729
 普通に神山監督の口からそんな話出てきたか?それが聞きたかっただけだよ。
 それが子供っぽいってのが疑問があるが、別に子供用の別スレがあってもいいとは思う。
 しかし、1作品につき1スレがルールだから多分無理だとおもうよ。
 あっ子供じゃないから、言わなくてもわかるかwwwww

 >>730
 犯罪者と認めて貰った上で、コミュニティーに参加したいってのは虫が良すぎでは?

737 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/10/17(火) 22:07:06 ID:NsInakNQ
 >>733
 俺も叩かれるの解ってる上で言うが、
 何で見てるのも自由だが、その方法がようつべとかP2Pだと言うな。気分が悪くなる。
 俺は違法で見てる奴が大嫌いだ。要は犯罪だしね。
 しかし、違法でも見た奴が話したくなるのも当然だから、
 せめて、金払ってる奴の雰囲気を悪くするような発言は止せよ。
 そういう発言が雰囲気を悪くすることは解ってるんだろ?
 犯罪だし趣味悪いからから、『やってる』って言われたら止めさせようとするのが当然。
 その一端として、コミュニティーからの阻害が挙げられると思うのだが。

 大脱線、スレ違いスマン。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:06:25 ID:NsInakNQ
>>744
抽出されてもなぁ、、、
何が正しいか原稿用紙三枚分よろしく。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:15:31 ID:hOmpBzMB
737みたいなやつらってトップバリュー製品とか買わないんだろーな たぶん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:00:36 ID:CN4QF1J+
ようつべの画質で我慢できちゃうような視覚音痴はほっとけ。
そんな奴には、冒頭の少佐の「見つけたぞ・・・」のシーンって実は雨降ってるんだぞーと教えてあげようww
748724:2006/10/18(水) 01:01:12 ID:XyU4qfda
>>725
ありがとう
2年後くらいにこのスレのぞいてみます
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:15:10 ID:7mv4CAgl
考えたら別に頭ふっ飛ばさなくても、足とか撃てばよかったんじゃないのかドグサ君よぁ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:18:51 ID:/aVlhjyQ
>749
だからそれじゃ根本的な解決にならず、何度も家族が狙われるからだって。
散々ガイシュツ
751名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 02:20:04 ID:Yau83pWU
そうか?話が出来るなら周りに「たしゅけて〜」って言えば良かっただけだと思うが。
それじゃダメ?やっぱ電脳支配されちゃってる?
しっかり死ぬ時の選択はマテバ。それより自分の顔を思いっきり殴ればよかったのに。それで気絶。
子供に変なトラウマ植え付けずにすむし...
ダメ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:25:33 ID:0EJ6hBtS
あの場を逃れられたとしても、トグサくんが生きてる限り何度も子供を狙ってくるだろうから
子供を救う唯一確実な方法として自殺を選択したということらしい。
俺ももうちょっとあがいても良かったと思うけどね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:59:30 ID:1i8ndq9g
視覚音痴w
754がったん:2006/10/18(水) 03:02:21 ID:KvKGRfS0
変なの湧いてるみたいだからきつけなよ
大事なのはアホな書き込みを一人でなんとかしようとしないこと
基地外はスルー、ネットでもリアルでも同じこと
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 04:29:14 ID:ybZ/r+pj
基地外って自分でわかってないのが致命的だな
ID:NsInakNQ お前の事だよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 05:17:10 ID:B6Hbs7hj
やっぱりあの暴れっぷりはクソコテだよな

日付利用して現れたりコテハンのくせに名乗らなかったり
本当に中途半端だな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 07:35:25 ID:SPcv/njN
さっきニュータイプ見て初めて知りますた
DVDすっげー楽しみ

もう終わったもんだと思ってたよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 07:40:54 ID:SPcv/njN
興奮ついでにもういっちょ

たまーに車でサントラCDを聞いて懐かしんでたお
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:37:22 ID:ovuFaZMG
>>749
少佐の居ないカスみたいな九課に
すぐ事件解決できると思うか?

そうなると家族のことが不安だから
自殺せざるを得ない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:14:07 ID:UxPw2ziY
>>749
右腕のコントロールを解放したのは傀儡廻であり、
その傀儡廻が足を撃つのを許すはずがないことをトグサは知っている。

選択肢として許されているのは自害のみ、カゲル大佐たち同様に。
カゲルにしても「身柄を公安に移すという説明をした時点ではむしろ喜んでいた」んだよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:46:28 ID:tMliVyVB
海外サイトで売ってるSSSのDVDてやっぱ画像きたないんすか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:37:08 ID:6ivWFeAl
国産買う奴→ばか
海外版買う奴→非国民
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:41:46 ID:lQjwhOja
トグサの娘と奥さんの名前が気になる…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:48:26 ID:QZD0lQ/k
奥さんサキコ、娘がナナ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:02:42 ID:Hw1cEH5k
kattenikimerun---
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:14:08 ID:Hw1cEH5k
                          ,, -───- 、      
                        ,,-'":::::::::::::::::::::::::::::::`' 、    http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/5301.swf
                        /::::::::::/:::/ i:::::::::::::::::::::::::\  
                        /::::/::::::/::/  l::::l、::::::、::::::::::::::゙、
          ┌┐         /:::/i::::/ l::l   i:::l \::ヽ::::::::::::::゙、
         ││         i::::i l::/ ̄l:l   ヾl ̄ ゙、:li:i:::::::::::::i   やっつぁっつぁっ ぱれでぃっぱりらんらん
       三 ││        ヘ.l::::l l/  リ    |  ヾl|l:::::::::::::l   でぃっぱりりんらん ぴちたんるんらー
        -‐¬  {   ミ   / /l:::::l'´,== 、   == 、 |::::::::::::::l   りぴたびだんらー るっぱでるぴらん
  \  /  三 L 」  ミ  / >   l:::::l ′            l::::::::::::::l   これがんぐぉっこや きりがんぐー
.     X  /   | | ミ / /     l:|:::l ""   '    "" l::::::::::::::l   ぁらっつぁっつぁーや りびだびでぃんらば
.   /  / 、    | |  ./     l|l:::::゙、          ,l::::::::::::lリ   りちたんでぃんらんでんらんどーあば
.   ,′ ,  \  | |__          l:::::::丶、、ワ  ,, イ |:::::::::/    りっぱった ばりっばりばりべ
  {      /´ ̄`'J         |;/|;/  ` ̄l´   |、_.l/l/     りびりびりすてんてんらんどーやば
   ―  --  {    }              , '〃 ̄ノ    〃`ヽ.    りんらすてんらんれんやろーわらば
    ‐ ―  ヽ. _入          /  ii  ヽ  /  ii    ヽ,   らばらばれべどぅぶどぅーやぶぅー
       / /ヽl  } \       /   ||       ||     i   ゎりずだんでぃんらんぜんらんどばだけ
    ヽ / /ミ .││、  \     l二二 ̄二'''---'''二二二二二l   だげだげどぅーどぅーでいやどー
767名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/18(水) 20:15:26 ID:s/O99IoZ
漫画の絵に近い感じのアニメってなんなのアレ?
誰か詳細頼む
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:07:03 ID:Ms+GU8vJ
バンダイビジュアルマガジンが出たからかな?
SSSのアマゾンのDVDランキングが急にTOP10内に上がった。
(ここ1〜2ヵ月、25位〜15位内だった)
他にどこかで宣伝された?

いくらネットが発達しても
まだまだ紙媒体の宣伝が主流なのかな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:29:36 ID:fpw3ngQZ
>>768
先週の週刊アスキーだったかな?
けっこう頭の方に1P使って広告があった。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:37:27 ID:jfbf9k+H
>>768
発売が近づいたから、急いで予約する人が殺到したんだよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:52:20 ID:dq6kJiys
まだ見てない。買うか借りるか考え中。
トグサは死んでしまうの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:02:46 ID:WjSdtao/
>767
うーん、普通の経緯で見たならわかるはずなんだがなー。
いったいどうやって見たんだね。


まあいいよ、多分PS版ゲームのムービー。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:04:22 ID:WjSdtao/
>771
いちおうSACのアニメ化に際し、9課のメインキャラは殺さないという約束が
原作者と交わされている、とだけ言っておこう。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:08:28 ID:oqH4ztv1
3rdやるとしたら憲法改正と核廃止の話になんのかねやっぱり
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:33:13 ID:t50utlWy
>>773
メインキャラが殺せないからタチコマが死ぬ(?)のか・・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:37:47 ID:8T5nskup
神山タソ大好きだお!監督にまで興味もったのは攻殻だけ
まぁ神山タソがカコイイからなんだけど
気難しそうな雰囲気だけど笑顔が可愛いとこ萌え
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:38:33 ID:lM1TF/YJ
>>775
機械は存在が消滅しない限り死なないでしょ。

ウチコマが焼却処分とかw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:08:10 ID:6ivWFeAl
ウチコマが壊れたら次は名前なんですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:05:11 ID:hJNl3jJb
クチコマ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:05:13 ID:JNYEHvEA
今更だが>>604って何だったの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:06:10 ID:tz9XnX07
>>780

ねぎま!?のOPムービーに
SSSのOP曲をつけたMAD
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:10:35 ID:JNYEHvEA
>>781
やはりそうか、サンクス。
以前ネギまスレで見たのとロダ番号が違うから
riseバージョンでも出来たのかと思ったが、単なる再うpだったのね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:25:29 ID:17Solre8
サチコマ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:06:38 ID:xlwpdSGv
>>778
ウチコマにはゴーストみたいなものがつかなかったらしいから
特別感情移入しないと思われるのでリサイクルかと
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:45:52 ID:E4mi529/
運よく試写会いけた者だが、会場で新たち日々上映された。
そのなかでウチコマは声や仕草といった表現が表に出せないだけで、感情はちゃんとあるという書かれ方してた。
=ゴースト持ってるという事になるかどうかはわからんが。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:53:31 ID:PV2nd6Dx
残念だが、それはDVDの特典としてはいるよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:41:14 ID:EvuVcYR2
>773
安心して見れそうです。どうもありがとう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 09:17:48 ID:5Oqqcxs8
>>762
両方買うがな
画質悪いし








コンテ欲しい〜
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:28:00 ID:tvwokc8d
さて、今月のグリーディリングがエロ過ぎるわけだが。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:46:05 ID:DXblkpOX
正直少佐では勃たない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:22:28 ID:zdgrAl+0
バトーの落下シーンで笑ってしまった
PS2のゲームで「少佐でもこの高さを落ちたらどうなるか」みたいなことをバトーが言ってるだけにw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:27:47 ID:FzOocqfE
着地シーンが欲しかったな。
クレーターが見たかった。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:33:27 ID:jVWpK2AH
>>751
亀レスだが、君はあのシーンでの病院に居た老人達の表情を見ていないのかね?
みんなトグサやその娘を品定めするような視線を向けていた。
つまり既にあそこはSolid Stateに関連している老人達のテリトリー内。

大体普通に考えて電脳施術病院に老人が大量にいること自体不自然だろう?
あの老人達は資産を譲りわたす為の子供を引き取る順番待ちをしているようなもの。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:47:19 ID:Y74bztD1
>>792
駐車中の乗用車が犠牲になってると脳内補完しておいた
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:03:53 ID:EZwODILC
SSSの印象ってなんか強かったな
トグサの運動会のパン! の所のインパクトが強すぎた。
見ている自分が画面に映っているバトー状態になってたもん。
1stの「モトコ〜〜(TロT) 」と同じインパクトだった
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:44:33 ID:3AspZuzd
まだ見てないんだけど、キャラの絵柄は安定してる?
素子の顔がコロコロ変わってないか不安。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:53:42 ID:B2X8EmER
各話を繋げた総集編じゃねーんだぞ
あとは分かるよな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:17:10 ID:EZwODILC
>796
1stから2ndになった時は素子の顔つきが変わりましたね、自分は1stの顔が好き
なんですが^^; あと2ndでは素子の顔つきがシーンによって変わったような感じも受けたけど。。
キャラの絵は2ndに近いです。キャラの感じは2ndに近いですがシーンごとにコロコロ見え方
が変わるような感じはしなかったですよ。でも今回は少佐の出番が少ないかな^^;

自分が気に入ったのは妙なリアルさかなw
課長は身体にガタが来て以前の勢いはなく杖をついていて自分なき後も組織としてきちんと動くような
配置作りをしだしていたり、偉大なる少佐が去ったあとの自分の上司となってしまったトグサに対する
バトーの受け答え、高齢化、少子化、未婚、税金の問題とか。
「結婚もしないで老人になって。。。逆に税金をもらいたいくらい」って 役人としてはごもっともでw

あとはまだ見てない人がいるから言いませんw
外部記憶に頼っている人はだめなんでしょうここって、だから自分はDVD発売までここには来ません(ヘ。ヘ)
それまでネットをさまよいますw
では、また皆さんに会える日まで (⌒0⌒)/~~~
799名無しが氏んでも代わりはいるもの:2006/10/19(木) 18:25:06 ID:yRG1mAA/
>>772
返事が遅れた。サンクス
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:29:57 ID:QNGhFtiE
2ndと1stはキャラデ違うからね
俺は2ndの西尾さんの絵のほうが好きだけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:31:06 ID:KtkIGE2I
俺もIGきっての絵師西尾さんがいい!
ス内パーの少佐の上着を脱いで、タンクトップになるシーンは最高だ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:48:49 ID:5J6X1+h6
youtubeも販売促進の一環として黙認しているんだから、
あまりうるさい事いうな。本気でNGならとっくに消去されてるよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:55:10 ID:P4j/tum4
それはアメリカでの2次的な利用に対してのものであって本編を上げてる馬鹿についてじゃない。
マジでやばいな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:57:22 ID:tz9XnX07
お前らようつべ議論ははスレ違いだ消えろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:57:34 ID:QXpowsVW
>>801
サイトーさんをスカウトする話の少佐を描いたのは西尾さんていう人なの。あの回の少佐はきれいな顔でいいね。
2ndのオープニングの絵もいいね。これは別の人なのかな。
DVDはやく見たいな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:20:56 ID:2r9jdbkT
素子の髪って作り物だから
切ったらもう生えてこんの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:03:19 ID:NVdj4Yrd
というかヅラみたいに頭蓋から皮膚ごと外して付け替えられるんじゃね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:49:46 ID:EvuVcYR2
アオイもヅラだったしな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:01:43 ID:908eSAQe
授産施設のアオイと笑い男のアオイはやっぱり別人?というか別人だよね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:27:02 ID:POLFiaKN
どうしてそう思った
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:56:35 ID:EIvgg/zI
授産施設で思い出したけど、
あそこはどこらへんからアオイがジャックしてたのかいまだにわからん
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:10:56 ID:QNGhFtiE
>>805
2nd、SSSのOP全部西尾さんが描いてるよ

てかナルトも西尾さんなんだけど、目じりに特徴があるよね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:16:10 ID:osAyt43h
結局「2万人の行方不明児童」はどうなったのかな
あの洗脳工場の子供もせいぜい数千人程度で2万には足りないらしいし(トグサの台詞より)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:31:29 ID:QNGhFtiE
>>813
老人に引き取られて行った香具師らだろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:03:52 ID:5DPoJsBC
>>809
同一人物です
車椅子の方は擬似人格とかそんな感じ。施設の子達は別人として認識させられてる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:16:44 ID:Ez5SmjxX
>>806
原作2巻だと、髪は『ばしゅっ』って一瞬で色も長さも変えられる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:19:59 ID:iOziq/Lf
>>816
髪で酸素も取り入れられる。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:06:10 ID:RFs95QI4
髪を無数の針にかえて毛針攻撃も出来る、といいな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:06:50 ID:qYf3gd7p
透明マント実現できる? 「見えなくする」理論確認
ttp://www.asahi.com/national/update/1019/TKY200610190423.html
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:55:05 ID:U0t6zSTA
S.S.SのOP
茅葺総理のソファに座ろうとする、僅か2秒足らずのシーンが実に格好いい。
このOP、本編よりもいいかも。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:04:39 ID:y9eML52w
>>819
光学迷彩、電脳化、GPS連動狙撃システム、アームスーツ。
どれも技術的には夢じゃないんだよな。軍事用途なら実用化しつつあるし。
電脳化なんか倫理的な壁がなければそう難しくないさそうだし。
情報の量に意義の無い時代がきたらオタクはどう生きるんだろうな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:14:14 ID:gOWDN0DM
中にこもりたいやつはこもって
外でバリバリネットできること喜ぶやつは外に出るんだろ

>>821 自分のこと悩んでた?ごめんな、ここじゃ相談はのってあげられないよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:14:44 ID:Y6ba4peh
S.S.SのOP は、やはり素子のダイブ。
『ネットの海にダイブ』をよくここまで表現し切った。2ndOPももちろんよかったけど。
水中シーンが弱かった劇場2作を越えてる。
底に着いた時の、1stで評判がよかった、いかにも人形な倒れ方。


ただ、場面が切り替わった最初がなんでサイト−?
バト−とトグサの、もの寂しいシーン。
あの生えてくるフラクタル模様がバト−の顔にかかる…
824820:2006/10/20(金) 01:22:38 ID:U0t6zSTA
S.S.S OPのイシカワ、
髪がサッパリしてチョイ悪オヤジだ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:23:40 ID:Y6ba4peh
すまん、
いかにも人形的な倒れ方は、全作品に共通するな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:30:23 ID:1J/iujPO
>>820
俺も思った。
2ndGIGの歩く茅葺総理を俯瞰で描いてる数秒も実にかっこいい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:37:23 ID:Nm3HU68I
俺はてっきりトグサの自殺シーンで

最初のマテバへのこだわりを捨てた伏線
         ↓
自殺しようとするが、ジャムる。
         ↓
少佐の言う事素直に聞いといてヨカタ――(・∀・)―――!!

になると思ってたんだけどな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:51:25 ID:W/SkL1SP
SSSのOPは冒頭、総理のあたりまでにエッセンスが濃縮されてるよね
ただSSSの少佐ダイブシーンはちょっとカメラワークに迫力不足
2ndOPのネット表現がかっこよかっただけにちょっと見劣り
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:04:09 ID:U0t6zSTA
OP最後に表示されるタイトル、ちょっとカッコ悪くないか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:17:31 ID:ym6ezYcl
確かに。あの題字はもっとなんかなかったのかなーと思った
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:47:33 ID:dxFcBjnw
OPダイブシーン、少佐の手がふりあがる画面
の切り替えや落ちていく所音楽とあってて最初見た時
スゲーよかったと思った
ただ、ボーマてあれはやっぱりジャージなのかて感じたな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:55:49 ID:YNENdZUF
甲殻ファンだったが続編は面白い?
833がったん:2006/10/20(金) 02:57:04 ID:ePtdtY70
>>820
念レス成功
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:21:04 ID:1J/iujPO
傀儡廻しの正体が明らかになってなくてモヤっと。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:54:41 ID:beOtSEpZ
>>827
それもそれでスッテキーだけどその後の流れが全然変わるな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 05:19:03 ID:fe8pY9XI
>821
>情報の量に意義の無い時代がきたらオタクはどう生きるんだろうな
イノセンスで描かれてたじゃんか。
外部記憶を参照する会話ってやつ。
俺には魅力を半減させる鬱陶しい引用にしか見えなかったけどな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 05:27:28 ID:U0t6zSTA
人間が人間であるための部品が決して少なくないように
自分が自分であるためには驚くほど多くのものが必要なのよ。
他人を隔てるための顔。それと意識しない声。
目覚めのときにみつめる手。幼かったころの記憶。未来の予感。

1stMovieより耳コピで抜粋。どっかにセリフ集ない?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 05:40:35 ID:Z6IgNArQ
きんもー☆
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 06:47:42 ID:a4k9/oL7
P2Pで手に入れて見てきました!!
普通に面白かったと思います!!
では!!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 07:39:08 ID:d7oYnzk7
>>821
アームスーツが戦争で有効とは思えん。
どう見ても市街地専用兵器だろ・・・。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:02:37 ID:oiKv7y5+
>>840
テロ等の低強度紛争はまだまだ増えるさ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:21:55 ID:okXiotgk
物体からの反射光が目に届かないことで目に見えなくはなるだろうが、
物体の向こう側の反射光は物体を回り込んで目に届かないと劇中のように
透明にはならないはずだよな。

843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:24:39 ID:yVK2K0C5
絶対に真っ先に軍事利用かな
ttp://hikaru.blogzine.jp/dress_you_up/2006/05/post_7d95.html

>840
戦争では侵攻にあたりまず空を制してその後空爆を繰り返して最後に陸軍が
上陸していくらしいですが上陸してからの被害が一番大きいのではないでしょうか?
通常は戦車と共に侵攻していくそうですが民間人を含めた泥沼化していく戦況で
当然市街地戦がでてくるのでアームスーツが便利だと思うけど、戦車も入っていけないし。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:42:58 ID:upCoZ/0p
>>843
まぁ、短期戦闘ならアームスーツは進攻制圧にはいいかもしれんが、状況が戦争になると
作戦行動時間はおそらく戦車より短く、携帯できる弾も少ない。
それに腕が露出してるし、機動性もアニメを見る限りいいとはいえない。
さらに砂漠やジャングルでは使い物にならないな・・・。
まぁ、そんなとこに出動させるとは思えんが。

アームスーツはガンダムじゃないし、アップルシードみたいにめちゃくちゃ機動性あって空飛べれば別だが
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:00:56 ID:BzND+kcU
素子のエロシーンってないの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:04:32 ID:TS62ajSi
一番初めの台詞「見つけたぞ」はなにを見つけたんだ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:25:36 ID:XriQ80Mx
傀儡廻みつけたってことでしょ
エロはなかったぞ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:14:59 ID:pn4abk9P
「カゲル大佐み〜つけた!」じゃないの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:18:49 ID:Nm3HU68I
やっぱ少佐は無意味に脱ぎまくる劇場版がいいな。全裸で戦車と戦うのは素敵だ。

光学迷彩ができたら、俺はずっと女湯に入り浸るぞ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:25:49 ID:upCoZ/0p
>>849
残念だが水は空気とは屈折率が違う。
さらに風呂場は湿気があるので、君の作戦は無意味だ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:37:08 ID:okXiotgk
劇場版って全裸じゃないよね。肌色のスーツではあるけれど。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:44:17 ID:2Z4YuXGa
TV版は年齢制限を下げるためかもしれないけど、光学迷彩がかなり適当だしね
それにしても、荒巻兄とかプロトとかの2nd中〜後半で目立ってきたキャラを
SSSでもっと使って欲しかったな。特に荒巻兄。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:47:26 ID:katY6zVQ
再婚考えたほうがいいとか言われてた新巻って
×1だったのか?
知らんかった
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:48:27 ID:2Z4YuXGa
亡くなったんじゃないの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:57:14 ID:U0t6zSTA
>>852
弟じゃね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:59:45 ID:2Z4YuXGa
>>852
あれ?兄じゃなかったっけか?
「兄は」
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:00:39 ID:2Z4YuXGa
ごめん>>856は途中送信
「兄は!?荒巻ヨウスケは〜」みたいな事を
1stで病院警護の警察官に言ってなかったっけ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:20:24 ID:eeAeAeOF
荒巻兄弟は再会できないのか。残念。

プロトはイマイチ。攻殻に美青年要素は目障りだ。
原作キャラじゃなかったらマジいらない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:24:37 ID:26rLR5iv
>>858
原作キャラなんだが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:25:39 ID:okXiotgk
プロトって立場上はタチコマの後輩に当るわけだよね。なのに先輩の
「赤服が、赤福を。甘党が、甘過ぎ」のジョークを鼻で笑ったのが許せん。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:26:06 ID:Bj0I1oXl
プロト原作にでてきたような。
フチコマと会話してなかったっけ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:27:04 ID:MRlLjgWw
>>859
>>861

原作キャラじゃなかったら
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:27:40 ID:U0t6zSTA
会話が噛み合っていない。
>>858から読み直してみよう
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:36:28 ID:Z6IgNArQ
ようつべマンセー
シリーズ3つ映画2つみたぜwwwwwwwwww
この曲いいなww
http://www.youtube.com/watch?v=iAunN6ZRwhc&mode=related&search=
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:40:10 ID:eeAeAeOF
animecs TIFF FREEDOM上映!大物ゲストも(10/19)
 
東京国際映画祭の併催企画のanimecs TIFF2006は、先日発表した
『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』の
緊急上映に続いて話題の3Dアニメーション『FREEDOM』の
特別版を上映すると発表した。
今回上映されるのはanimecs TIFF2006向けに特別編集された
『FREEDOM previsited movie』で、10月27日に初公開される
『新SOS大東京探検隊』の併映となる。
また、animecs TIFFでは作品上映時のトークショー及び
舞台挨拶の際に登場するゲスト陣も追加発表した。
今回上映が発表された『FREEDOM』では、
監督の森田修平氏が10月29日行われるシンポジウム
「サンライズ・エモーションスタジオにみる3Dアニメの現在形」に登場する。
このシンポジウムには『新SOS大東京探検隊』の高木真司監督も登場し、
日本のアニメ制作の最先端技術が話題となりそうだ。

『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』には、
神山健治監督を初め草薙素子役の田中敦子さん、バトー役の大塚明夫さん、
さらにProduction I.Gの石川光久社長が登場するなどこちらも豪華な顔ぶれだ。

今回特集が組まれる、今 敏監督はオープニング作品『パプリカ』で
原作者の筒井康隆氏、声優の古谷徹氏とトークを行うほか、
全作品で舞台挨拶を行う。これら以外でも、多くの作品で
監督などのスタッフが登場するなど映画祭独特の華やかな上映会となる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:06:34 ID:xgkcuAOv
これが正式のDVDジャケットなのかな?
ちょっと…

ttp://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/1590_/s10_/index.html
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:11:21 ID:xgkcuAOv
途中で送信してしまった

ちょっと…素子のアップって。

ツインタワー緑の奴が正式なジャケットだと思ってた。
最初の印象は地味だと思ったが、今は落ち着いてて気に入ってたのに。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:18:57 ID:nOx4hpb8
逆に考えるんだ!
ボーマがジャケットよりはいいんじゃないかな!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:22:42 ID:nMcCmJY5
毎度毎度バトーって報われないよな
酸化銀にしろ天使の詩にしろ素子関係にしろ
もうちょい最後に顔がほころぶ様なエピソードないんかな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:36:08 ID:pB0clj7p
1話の間ずっとパズとボーマしかでない回が見たい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:48:22 ID:fffEkKIp
スレ違いで悪いんだがSSS購入しようと思うんだけどアマゾンで予約した方いる?
アマゾンって予約した品が発売日にほぼ着かないと聞いたんだが不安だ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:51:57 ID:CjG+GSpn
>>870
地味だなそれwww
きっとずっと地下道で潜入活動のみだぞww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:57:58 ID:HxDl60pm
ボーマ(童貞)とパズ(ヤリチン)の微妙な会話をじっくり聞きたいです…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:00:48 ID:z944QObe
>871
予約してるよ。2ヵ月前から。遅れるかもらしいが、
俺は気が長いので1〜2日の遅れなら別に。


他の物を買った時は特に遅くなかったけど(36時間内だった)
ランキング上位の商品って初めてなんで、どうなんだろうね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:10:32 ID:gqCE6SuY
>871
ここ半年くらいアマゾンで「よみがえる空」予約して買ってたけど、
普通に当日に届いてたよ。

一度同じマンションでアマゾンで何か大量に購入した人がいたらしく、その人の
ところに紛れ込んでて2日後くらいに「うちのに混ざってました」って
持ってきてくれたことはあったけど。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 05:22:19 ID:cacyw+k+
>>864
まあその曲はいいな。。。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 05:48:42 ID:PISY3V4y
.
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 07:56:24 ID:gNqFk7Un
>>869
最後の最後で報われたよ。…素子が戻ってきたから
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:33:58 ID:UbN7QgAf
>>869
ロマンティックは苦手だぜ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:48:47 ID:+RtHR/Y2
戻そうか、戻らせないか、相当迷ってたらしいけど。

戻らない可能性もあったんじゃない?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:53:43 ID:or6j+ZXb
>>880
で?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:38:26 ID:1qP4DJwb
まだ見れてないんだけど音楽は神がかってる?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:57:50 ID:FuBqyyRk
まあ、わりと。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:42:38 ID:tE/AFl4C
1エピソードを無理やり拡大した感じもするな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:28:30 ID:SD3eDk8u
>>64
(・∀・)イイ!!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:25:06 ID:Yqj4T670
世界感がどうとか、音楽や映像がどうとか、細かな裏打ちがどうだとか、そういうのも大事なんだろうけど、俺がこんなに攻殻に惹かれるのは単純にこれがバトーから素子への片思いの話しだからなんだよな、としみじみ思った
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:27:31 ID:IBpxKxz8
>>886
つまりお前は攻殻を恋愛物としてしか見てないのか

チラシの裏はどっかいけ

と、釣られてみる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:30:26 ID:iFOK3rgr
長編や短編ではそれは生かされるんだけど
長いシリーズ化になると後が苦しくなることに気づけ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:32:07 ID:sQHsOcUI
釣りも何もバトーから素子への片思いの話というのは攻殻の見所の1つと言ってもいい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:32:38 ID:9GymM5Vd
>>882
先に見たものとしては、やっぱりCDはほしくなるね。

そのCD、OP,EDがあるだけでもいいのに、2nd地上波EDも入ってるこのおいしさはなんともいえない・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:54:57 ID:M07IMu4T
バトーが振られるのを楽しむのが攻殻だろ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:22:13 ID:L6hpS4Jo
むぉーとこぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーー

に胸キュンするのが攻殻
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:31:32 ID:BV4rItn6
事態は急を要しているようだな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:22:23 ID:OlhULQct
少しバトーに声が似てるんだけど、母親の名前が少佐と同じなので
TVの音量に気をつけないとマザコンだと思われる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:26:33 ID:DNeKnyRt
>>894
あるある。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:33:48 ID:lvzZkdao
久々に1stを一気に見てみた。
バトーの顔が結構やせててワロタ。
やはり、25話で号泣してしまった。
でも、SSSも悪くないなとも思った。
DVDマダー
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:43:43 ID:BV4rItn6
最優先事項だ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:29:19 ID:2NDNUcMJ
あんなに尽くしてるのに「タチコマーァァァ!!!」とは言わないんだよな、バトー
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:06:31 ID:ymSQLDlq
タチコマ復活を誰も喜ばないのが気に入らない
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:07:38 ID:BV4rItn6
既成事実として織り込み済みだったから。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:08:38 ID:+V8GhbmN
9課の面々的にも末期のドラゴンボール見てるみたいなもんなんじゃね
はいはい、また復活かよ。みたいな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:34:40 ID:1UtLVGAm
>>901
ワロタ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:58:53 ID:voVak4t8
少佐の強さもサイヤ人なみだしなw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:14:04 ID:PhpLbGSw
今回もタチコマがラストにカッコイイ死に様でも
見せてくれるんだろうなと思ってた俺としては、
タチコマの使い方が軽くてショックだったな〜
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:29:27 ID:GjLC69Ap
>>901
ワロス
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:39:56 ID:hqn6diPb
>>898
逆にバトーさんバトーさん言われてモテモテですから
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:43:18 ID:gHQU7b/U
>899
9課の連中は嬉しさを表に出すのが苦手なのさ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:07:05 ID:yBBxBCDo
嬉しい反面、複雑な気持ちなんだろうなw
あのとき泣いた俺の涙を返してくれよみたいな。
まあ色々あってみんな精神的に強くなったんだろってことで。

SSSは評価が賛否ありそうだけど、俺はトグサの成長が素直に嬉しい。
少佐の2ndで露骨に明らかになった幼い部分も、ちゃんと成長過程として自分で語らせてるしね。
俺はSSSは少佐の中二病克服日記と認識した。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:17:37 ID:1duAq3//
リアリストって、映画マトリックスみたいに全てが嘘だったという世界に投げ出されても同じ事言うか疑問だ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:47:23 ID:8ZD3rLe7
少佐の場合同じ中2病でも次元が全然違うと思うけどね
体験と実感が伴ってるわけだし、行動もしてる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:56:19 ID:wpUJPadi
少佐のどの辺が中2病?アオリでもなく素朴な疑問。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:22:52 ID:orTrr01i
中2病jなんて意味不明な語出してる時点でほっとけよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:43:58 ID:sJY78V/4
トグサは家でグルテンの煮っころがし
作ってもらって食ってんだろな
お姉ちゃんにパパはいつもそればっかりね
とか言われて微妙な空気が漂う
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:47:12 ID:DYBfpSWR
2ndで荒巻がラーメン食べないのは擬体化してるから?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:50:28 ID:PhpLbGSw
>>913
>>914
両方ちがくね?
トグサは体の一部だけの義体化だから、内臓までは違うだろうし、
荒巻はSSSで杖を着いてるくらいだから、義体じゃない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:54:04 ID:DYBfpSWR
だよな、まずいサンドイッチを食わなきゃいけないのは、全身擬体化してるかどうかだ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:57:30 ID:Rt9wr/Ce
ラーメンを食べないのは
久保田には分からなかった、以前より味が落ちてて不味そうだから。
と、
部下が張り込みで仕事してるのに、自分だけのんびりメシ食っていられなかったからか。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:09:34 ID:M3dK121k
あと、ラーメンとは関係ないが
あの場面で
久保田が、機密書類の入ったカバンを屋台のイスに無造作に置いてるのを見た荒巻は、
不用心で警戒心が足りない…と思ったのでは、と感じた。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:43:12 ID:tf838bjl
タチコマ「人間って頭堅いなぁ」

というのはは置いといて、ネタバレになるからあまり詳しく書けない。
中二病てのはある種の諧謔なんだけどね。
最後のシーンのバトーと少佐のやりとりを見ていれば、よく分かると思うんだが。
こっからは人によってはネタバレになるから一応スペースあけとくね。
乱文長文なのでウザイ人はアボーンしてくれ。










少佐は幼い時分に全身義体化したために、義体としては立派な自立した大人だが、
生身の人間としての生の経験が足りない。
それは2ndあたりでバトーやクゼとのやりとりから、おぼろげに現れ始めてる。
2ndの爪かみ行動から、あたかも義務今日行く空間のように限定された社会空間
(ここでは9課という特異な閉鎖環境)という大きな束縛を離れた。
しかし個として自由に活動し始めたとき、逆に「自由を認識するための媒体としての組織」の必要性を
しみじみ感じ、9課に戻ることにしたと自らの口で語っている。
細密に表現するなら、自我を能動的に自覚した思春期からの脱却。
俺はそれをして中二病と茶化したわけ。

通常のラブロマンスなら、バトーのために戻るという陳腐な描き方と解釈になるだろうが、
攻殻はそんな砂糖をまぶした甘ったるい物語ではないよな。
まあバトーは素子に惚れまくりのようだが、素子側からの感情は微妙に違う。
俺はいわゆる思春期から大人への変遷の表現が、あのラストシーンに現れてると思った。
SSSは前半の複線と、ラストの衝撃的な幕切れが示すとおり、顕在意識じゃなくむしろ深層意識がテーマだ。
攻殻的に言えば、主体制をよりゴースト側に近づけた物語と言うべきか。
だから素子の成長の過程として読み解く楽しさもあるよ、って意味で、そう書いたわけさ。
タチコマの出番が少ないのも、戻ってきたタチコマへの9課メンバーの感情表現がはぶかれているのも、
1st、2ndと、回を重ねるごとに、存在がより神に近づいたタチコマの存在感を、重くしすぎないためだと思う。
もはや実体を持たず、不死でありつつも、ゴーストを保持したまま現世とコネクトする、恐るべき存在だからね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:45:41 ID:tf838bjl
×義務今日行く
○義務教育

ごめんこ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:48:27 ID:tf838bjl
つか幕切れじゃなくて幕引きだよね。しかも誤字だらけだし、もうね。
俺、推敲しなさすぎ。
一気呵成に書いたけど、SSSは面白かったよと言いたかったわけでござんす。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:59:57 ID:beABT0tg
>>921
まあね、同意する部分もあるけど・・・もう少し纏めて欲しい。
長文で語りたいなら、自サイトという手もあるわけだし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:10:57 ID:HgdppzO8
>>922
けど、自サイトだったら読まないだろw
この程度ならいんじゃない?
言われてみるとタチコマはヤバい存在なんだな・・・ちょっと未来の二つの顔思い出した。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:13:25 ID:9dYSFJXu
タチコマのゴーストの有無って確認が取れたんだっけ?
たしかプロトが衛星堕としの時にゴーストがあるんだね的なことを言っていたのは
覚えているけど、SSSで確定したっけ?タチコマがゴーストを保持したまま復活したなら
クゼはネットの中でゴーストを保持できている事になるし、結構気になるところなんだけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:14:21 ID:BBVY1Zm5
2chの容量内くらいの長文も読めない(読むのを嫌がる)香具師って
きっと日常生活で本とか新聞とか滅多に読まないんだろうな。ちょっと可哀想
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:16:55 ID:o+manq2H
>>919
長すぎ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:17:26 ID:9dYSFJXu
>>925
だけど、ここに書かれる文って大体において
文体がまとまっていないから製本されたり
金が取れるレベルの文章よりも読みにくいのは確かだし、
一概に決め付けるのもおかしいだろうと思う
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:19:32 ID:g8QD0TQ3
サイトーの運転してた車て白だけど
トグサのとは違うか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:22:16 ID:HgdppzO8
>>924
素子とあとだれだっけ?名前忘れたけど顔がぐにゃぐにゃ変わった人との会話のログを
持ってるはずなのに意味消失したと「言い張る」って所じゃね?
本来的なAIの性質からしたら、人間に対して隠し事をするなんて考えられないことでしょ?
それに、同じタイミングでの会話のデーターをバトーも持ってるわけだからタチコマだけ意味消失
したというのもおかしい。
だからじゃないのかな。

関係ないけどバトーにしてみればかわいいタチコマが個性を持って帰ってきたわけだから
言うことなしでしょうな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:24:32 ID:HgdppzO8
>>927
多少の読みづらさで読むことを放棄するの?
必要な情報だったら読むだろ?
単なる長文が読めないってのは結構痛いことだと思うけどね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:28:52 ID:9dYSFJXu
>>929
んー、そういう「隠す」って行為は
1stで「ロボットの振りをする」って事をしたり、
2ndの衛星落しでも少佐の命令を無視したりしてたわけだし、
それだけで判断は出来ないんじゃないか?

「どうすれば良いのか独自に判断をした」っていうだけにも見えるし
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:40:33 ID:HgdppzO8
>>931
わかってんじゃん。
例に挙げたそのどちらもタチコマがゴーストを獲得したのかぼやかしたシーンでしょ?
単純なAIならそういうことはしない。
ウチコマが隠し事したりとか考えられないでしょ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:44:09 ID:tf838bjl
いわば物質世界としての社会心理学をしてスタンドアロン・コンプレックスとし、
俺たちで知覚しがたい精神世界をソリッド・ステート・ソサエティと定義づけたという点で、
TVシリーズとしてはひとつの決着をつけたことになるよね。

タチコマにゴーストがあるかどうかは、プロトの言葉と俺の推測というか希望にすぎんけど、
イノセンスへの布石としての少佐のあのセリフからすると、うまいことまとめたなぁってことで
スタッフへの敬意を表したい俺ガイル。

1stでは個を与えてくれた「バトーさん」という個人を助けたいという第一の愛ラブから、
2ndでは人間そのものを助けたいという慈愛アガペーを知った。
SSSでは、精神世界と現世をつなぐ役割を担い、もはや死すら超越してしまった。(すげえ)

バトーはウチコマを、なんとかタチコマのような我が子にしたがってるけど、うまくいかないでいる。
タチコマが、そもそも人間の手で作られたけれど、ゴースト自体は精神世界側に最初からあり、
それをタチコマの身体をアバターとして借りただけではないか。
だからウチコマにはゴーストは宿らなかったのではないか・・・俺はそう思ってる。
このへんは、精神世界系の話題に突入するので、割愛したほうがよさそうだが・・・まあ書いてしまおう。
アホの寝言だと思って聞き流しておくれ。

タチコマは俺たちのいうところの「2度の死」によって、9課メンバーと決別されることはなくなった反面、
肉体的存在とよりしろである衛星に積まれた鯖すら必要としなくなった。
ネットに主体を置くことになった彼らは、2ndまでの「かわいい隣人」ではなくなってしまった。
あたかもキリストが復活を果たしたかのごとく、今度は人の子(素子)の手をかりて、
今度は正式に神の子として個を許され、転生した別物として人間の前に現れた。
それがタチコマと9課メンバーとの邂逅を、あっさりすぎるほど省略した理由だと思ったのよ。
934がったん:2006/10/23(月) 04:03:56 ID:3R/Ao8UV
関係ないけどブラックラグーンってアニメおもろいぜ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 04:03:59 ID:tf838bjl
書き殴っておいてなんなんだけど、自分でも長文ウゼエな。
アボーンするなり、記憶を消すなりして許してください。
もう書くのやめてアオイみたいにひきこもります。

まあチマチマした考察はともかく、個人的にはトグサ萌えな物語。
言いかた悪いけど、2ndまでのトグサは家庭よりも学校(9課)を優先してしまう、やればできる子。
ポジション的にもバトーの女房役って感じだったのが、立派になっちゃって、あらあらまあまあ。
兄貴バトーにおにぎりを差し入れてもらったのに、その思慮に気づかなかったり、
消息不明の9課メンバーと再会して泣いたりしてた頃がウソのようだw
バトーはそのへんが面白くないんだろうなーと、ひとりニヤニヤした。(きめえ)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 04:04:43 ID:o+manq2H
>>930
あの長文はそんなにむきになって擁護しなければならないほど必要なのかよ…

どうでもいいけど、このスレのNsInakNQ、お前だな。
937がったん:2006/10/23(月) 04:08:16 ID:3R/Ao8UV
荒らしでもスレ違いでもない本気で書いた長文なら文句言うことはないだろ
読みたくなきゃ読み飛ばせばいいだけだしぃ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 04:30:03 ID:lwPGg8MC
バカ死ねよおまえ
友達いねーだろ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 05:01:57 ID:VCshEHNh
馬鹿でも作中から分かることを文章にしないでくれ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 06:13:51 ID:HgdppzO8
>>936
要は人の話は聞こうよ、ってこと。
それとそれはIDだよな?違うぞ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 07:06:27 ID:2XBOk3Nn
>>939
だな
当たり前のことを得意気に語りたいお年頃なんだろう

そういやネタバレに気を遣っているのは何でだ?
ここはネタバレ禁止でも何でもないぞ?
そもそもネタバレを嫌がっている奴は自分が視聴するまで来ないもんだぜ?
そういう余計な気遣いも反発を招いた原因かもな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 07:16:57 ID:2XBOk3Nn
あと語り逃げもよろしくないな
それじゃあ単なる公開オナニーショーだわぁ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 09:52:31 ID:7osQsHqs
こういう経験から、人は成長していくんだな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:41:46 ID:hMwRhhJN
940

どう見ても同一だろ。粘着キチガイうぜぇ。
945がったん:2006/10/23(月) 11:16:44 ID:3R/Ao8UV
ガキっぽいスレにすんなよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:59:13 ID:8BLpM4L/
9課メンバーってどいつもこいつも基本的にクールだけど
ちゃんとキャラ立ってるよね。すげえなーと思った、なんとなく。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:58:42 ID:HgdppzO8
>>944
ちがうっつうのに・・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:14:26 ID:xY0oXMn2
この一作だけでスレが進むわけがない。攻殻総合ってどこにあるの?
949がったん:2006/10/23(月) 16:27:18 ID:3R/Ao8UV
>>4読めよクズ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:31:58 ID:4loJJh4x
今日六本木シアター行く人楽しんで来て下さい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:46:16 ID:q8/54tku
ああ今日は東京国際映画祭での上映か〜


攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 9-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1161589183/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:52:09 ID:hN/lu+sf
SSSの続編。
それとも単にSSS?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:51:44 ID:hDJHbrUp
すごい勢いで仕事終わらせた。
これから六本木行ってくる
テアトルについで2回目だ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:10:36 ID:R3YPeFRJ
>>934
本当に関係無いなw
確かに面白いが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:40:57 ID:OjLzxidt
早くDVD見たい。サイトー萌えハアハア
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:10:29 ID:7pjM/Qzb
>>951
今日だったのか・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:17:52 ID:JfAp16P0
今日、六本木なのは知ってたけど、
地方で、平日で、仕事で、無理だった。

レポよろしく願いします。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:23:24 ID:hN/lu+sf
>>957
内容なら散々語りつくしたし、
終わった後になんかあんの?スタッフトークとか。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:48:07 ID:YWt+rsvM
亀レスですが、アキバで初めて見ました。最初にジーパンの人の挨拶があって、
3億使ってるとか言ってたんで期待したんですが…何か静か過ぎると思いました。何かもっとでっかいものを期待してただけに。
今度は少佐主体の9課VSみたいなものを希望。
それでも、終わった後に拍手が起きてました。ハッピーエンドでよかったです。次に上映するエヴァの方が僕には合ってると思った次第です。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:55:50 ID:HZcc5fDd
あんたこのスレの住人じゃないんだな。
たまたま通りかかったので見ました的。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:10:26 ID:b8pPEcca
SSSは初放映から賛否両論の反応だった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:23:26 ID:YWt+rsvM
>>960 一応全作品見てます。普段はロムってます。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:33:17 ID:z0pOwXRV
サイトーの狙撃シーンで質問なんだけど
なんでデータを逆流させる必要があったの?
こっちの位置バレちゃうじゃん
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:36:26 ID:APVl6ICi
>963
相手を狙撃した拍子に、相手が撃ってしまい標的が殺されてしまわないように
気をそらすため。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:45:33 ID:z0pOwXRV
>>964
dクス!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:50:49 ID:fEC51ftn
相手の頭ぶち抜くわけじゃないからなにかの拍子にってことを考慮したものだろうね。
おれも、最初は理解できなかった。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:32:22 ID:z7Ccaj25
六本木行ってきた。
舞台挨拶は>>865の4人で特に目新しい話は無かったな。
もし3RDをやるならTV版で、みたいな事を社長が言ってた。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:39:40 ID:4Y0RIGEV
へー、やっぱ3rdやる気あるんだ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:46:53 ID:8z64fGM4
>>959
>>962
エヴァTV版はビデオが初見だったが、最初の5話ぐらいまで面白くて引っ張られたけど、次第に飽きてきて
めんどくさいから最終回ビデオと映画版(完結編詐欺)を見た。お子ちゃま向けだね。
謎が謎を呼び伏線張りまくり、謎が解決してもまた謎が生まれる。社会問題やらや社会情勢やら普遍のテーマやら
ちりばめているS.A.Cは’大人の’社会人向けアニメだとつくづく思うよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:48:36 ID:VBu2hXGp
もし攻殻が日曜8時の子供向けアニメだったら・・・

 しょうさ「みんな!ネットって広大だよ〜!」
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:19:33 ID:2PxwBkJh
高度な会話のやりとり、用語の難解さに惹かれる興味よりも
少佐絡みが大好き。
だからイノセンスなんか論外だし、SSSも物足りない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:20:18 ID:lcrFoap2
>>968
3億こえれば次回作あるかもみたいな事言ってた気がする
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:24:51 ID:f3q5V341
構成シナリオはともかく演出作画はエヴァのほうが良いと思うぞ
SSSはコンテが糞
おそらくサイトーの狙撃のあたり(恐らく橘さん)とビル突入のパートのコンテ(メインだけに監督じゃないかなぁ・・・)違う人だろうけど
文芸畑の人がコンテ切ってもかっこよくない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:32:01 ID:uVn8Q4sG
エヴァ厨が湧いたり
SACは好きだがイノセンスはダメ派か。

今日は合わない奴等ばかりだ、もう寝よ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:43:00 ID:IQKLmiZO
>>974
お前一回も書き込んでないだろw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:47:21 ID:fh9TsT1A
六本木
OVA(劇場版扱い?)としては異例の制作費3億6000万(普通は5.6000万らしい)
宣伝・広告費に手が回らなかった。口コミにかかってる。
制作費が回収できれば、テレビシリーズ3rdも夢じゃない。だから買ってね。
DVD発売日はバトーの中の人の誕生日に合わせた。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:56:33 ID:TUlg18BS
3rd楽しみだなあ。ぜひやって欲しい。
今度はアズマが昔のトグサみたいな立ち位置になるんかな?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:16:32 ID:ETakO4Nx
>宣伝・広告費に手が回らなかった。

本当に全然宣伝してない。パネルポスター貼ってある店ようやく1件みつけた。
立体POP も限られた店くらい。これから出る雑誌にも載らないんじゃ。

宣伝過剰のあの糞映画に対抗してるんだろうか。
でも口コミって…!売る気あるのかな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:34:12 ID:2PxwBkJh
俺がSSS知ったのは2chのP2Pスレ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 03:03:05 ID:QKkBI7sD
>>977
やるとしても精霊が終らないと無理だから、取り掛かるとして
最低でも1年後。そこから考えてさらに2年はかかりそうだね。

981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:16:09 ID:bgrAKqfO
上場企業になった以上、
収益が見込める作品があるなら
続きをやらざるおえんさ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:55:58 ID:2PxwBkJh
おえんさ
983がったん:2006/10/24(火) 10:00:56 ID:H1lW1Ao4
3rd作るのは当然として
攻殻以外にもなんか道見つけてほしいな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:13:14 ID:uwKnZejq
守り人シリーズは原作たくさんあるらしいが
でもオリジナル作品でどこまでやれるのか見てみたいね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:31:43 ID:wNWQsWVL
ていうか次は4thじゃねの?S三つで3rdの意味を表してるとかなんとか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:18:22 ID:BdLsNvnq
そういえばそうだね…話しもテレビシリーズの続きだもんね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:06:53 ID:d1FLSs56
SSSが3rdでしょ

だけど、SSSを3rdだと思ってない人たちは
seasonで数えてseason2後の番外編くらいに見てるんじゃないのかな
988がったん:2006/10/24(火) 13:56:08 ID:H1lW1Ao4
外伝的意味合いの作品として扱った方が
皆が幸せになれる気がするんだ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:24:38 ID:eMjljCXA
だよね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:41:15 ID:BMa1VTtI
>>980
長すぎる…
2年を耐えるのにSSSは短すぎる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:32:18 ID:XrZDGPBS
もう終わってもいい。パトレイバーも終わったんだろ。

992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:34:47 ID:W6Y9xUtD
パトレイバーは時系列的にも質的にも映画2作目が最終作だったしなー
もう少しWXVが良作だったらもっと色々違っただろうに
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:38:10 ID:FcJmzx5k
>>604
再うp頼む!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:50:39 ID:CI7ObAwW
>992
W XIIIは毛色が違うだけで、十分面白かったと思うが。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:53:30 ID:W6Y9xUtD
>>994
でもあれってパトレイバーか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:13:13 ID:d1FLSs56
SAGE
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:16:07 ID:d1FLSs56
WXIIIは怪獣がいらなかった
だけど怪獣がいないとあの作品は存在しないな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:18:17 ID:d1FLSs56
次スレに移動た
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:18:53 ID:iMj+xyWP
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:19:12 ID:BU058Pk4
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。