【ANA】全日空スレNH054便【SFC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 時の証とかいうタグの前に、B787をどうにかしろよの全日空スレの54個目だモナー。
        | 前スレ
        | 【ANAのB787は】全日空スレNH052便【順調運航中】←実質53便
        | http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1372952200/
        |
          ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧由  ||     ANA//   
     (,,゚Д゚)  //__0(´∀` ) || #  7 8 7    
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||    遂にエコノミーは1列9席仕様! Boeing787-8   JA823A
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレと関連スレは、多分>>2-5くらいのどっかに転がってるぞゴルァ!
 | まじめにA350XWBやA380を検討するぐらいのことはやったほうがいいぞゴルァ!!
 | JALのメタルのパクリみたいでタグなんかカッコ悪いぞゴルァ!!!
 \_______________
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:02:05.72 ID:W0VsTicd0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:02:56.13 ID:W0VsTicd0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:03:44.98 ID:W0VsTicd0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:26:44.50 ID:N+boU1dc0
DLHが350・777X注文したようだけど、ANAはほんとに350にするのかな?
744・773の代替需要まで考えると777X必要なんじゃと思うけど?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:42:49.17 ID:g/2VYniS0
JALの動向見てANAはどう動くんだろうか
こっちは777Xで対抗だ!とかなるのかな・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:11:45.18 ID:VIYjbGnn0
>>6
A380で対抗
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 06:58:40.91 ID:JACpg3qhI
>>7
LHは発注分をキャンセルしたけどねw
AFもA380は合わないからA350と787拡充するみたいだし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:32:41.51 ID:ck5YHKN50
まあ、これだけ政府に贔屓してもらったんだ、ANAの次世代機は政府の言いなりだろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:13:08.06 ID:f8fb48dQ0
プレミアムクラスでもレシート搭乗券なん?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:44:45.64 ID:1hEYldyf0
yes
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 01:13:52.86 ID:cZQfh/K20
ANAならJAL以上にエアバスA350を導入できそうな要件が揃っているのでは?
A320の導入実績、787ではRRトレントエンジンを積んでるし・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 06:37:31.19 ID:sJdbfCSh0
>>12
さすがにANAまで鞍替えは許されないと思うわ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:06:04.38 ID:eJW3Z3fD0
>>13
高コスト&政府の言いなり役がJALからANAに移ったということか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:39:55.26 ID:CsJ4niqIO
>>14
そのかわり羽田空港の枠を優遇してもらうのかな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:44:25.08 ID:dUiZzrgj0
>>7
羽田で邪魔者扱いされるA380は無理w
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:50:20.02 ID:j+MJbGpi0
>>16
国内会社にはそれで済むかもしれないが
そのうち諸外国(の航空会社)から航空交渉で
規制緩和を要求されるだろ。
いずれ380も、747-8へも対応することは求められる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:14:03.40 ID:RrQKy/X80
ということは、ANAのB777の後継はB777-Xになりそうか
だって新造のB777-300ERを追加オーダーしたばかりだし
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:43:56.63 ID:2CpX1zN70
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:30:28.58 ID:fKEC0lYk0
マリコ様圧勝やん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:36:02.32 ID:Uyrty3hY0
自民党とベッタリになって鍛えた翼は腹黒くないとJALには勝てないと思うわ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:50:55.34 ID:2cUzu10T0
ANAとAKBコラボなら秋元とまゆゆだったろ。マリコ様については異論なし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:59:09.86 ID:M45eQPIvP
744撤退で773が入るけど。
代わりに伊丹からドメ773が撤退するみたいだね。
来年1月のダイヤからドメ773が伊丹にこない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:27:42.12 ID:+W0y4+1G0
羽田国際線のラウンジ拡張はスカイラウンジ
だった部分がANAラウンジの一部になる感じ?

スカイラウンジは増築部分に新規オープンだろうね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:16:49.84 ID:oTRqb5+Q0
>>22
ANAの制服は良くも悪くも個性を消すんだなとよく分かるな
再来年の刷新時には個性を生かす方向性で頼みたい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:19:23.76 ID:ZA834jpK0
CAに個性なんて必要か?
芸能人じゃあるまいし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:45:14.68 ID:QhkVjiva0
サーチャージ上がったね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 07:52:39.39 ID:ZDC2M24V0
>>21
わかりやすいねぇ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 11:28:27.39 ID:xwCANgZz0
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:35:17.80 ID:u54lp/8S0
早く潰れないかなー。
政治家は手を引くときはめっちゃ早いから、気をつけてね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:29:43.16 ID:N4DOsIa+0
国内線にプレミアムエコノミーを
32名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 20:35:17.15 ID:6v/mp53ri
誰かANAが海外の空港で流している、ls Japan cool?てCM見たことあるか?
なんか感じが悪いみたいに言ってるやつがいる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:39:12.86 ID:5FMf3UZE0
youtubeで見れるじゃん。
http://www.youtube.com/user/ANAGlobalCH/videos
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:45:40.09 ID:L80ma2wS0
JALも国内線767-300にFを入れるようだし、クラスJやスカイマーク・グリーンシート対抗でエコノミープラスを入れることを考えるべきでは?
名前は提携先のUAに合わせても、内容は最低限クラスJレベル以上で。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:56:41.57 ID:oGEiUYco0
>>31
確かにクラスJ的なものがほしい。
国内線ではメシとか要らないときも多々あるし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 07:42:13.82 ID:+jRzwN9m0
>>34
国内線にF増やすのか。機内インターネットが国内線も始まるらしいね。
ずっとNHのDIAだったけど、2014年からはJLに乗り換えだな。
仕事で最近CX乗る機会多かったしワンワールドに転向だわ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 09:30:52.48 ID:82oEDrWy0
あちらはクラスJで十分だとスーパーシートをやめた経緯がある。
幹線利用の重要顧客が流れたから慌てて導入したのがF。
767に設置するのは機材繰りのためだよ。
実際、好評と言い切るほどじゃない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 09:31:31.26 ID:82oEDrWy0
>>36
宣言すると構ってもらえるのか?w
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 10:17:35.52 ID:xofKkrKL0
>>37
クラスJの責任者は左遷されたしね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:24:08.96 ID:rMijPAk30
クラスJなんて旧JASのレインボークラスじゃん。
左遷されて当然。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:30:49.46 ID:wvOvov8F0
航空会社の宣伝を構成する鹿のような何か
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:53:45.11 ID:WzgV3RMf0
国内線のおかきが変わったね。
黒っぽい大豆が激馬なんだけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:17:34.31 ID:hatdvgZs0
ホマキのドラマ始まったぞ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 15:53:08.66 ID:nPjH2JVM0
タツヤのホラが始まった
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 17:04:39.06 ID:KUmQtEYK0
>>44
1年に1万冊本を読むって奴?w
単純計算で1日に27冊読まないと計算があいませんw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 17:34:35.58 ID:q9Bvz8GE0
1年に1万冊読んだら俺もタツヤさんみたいに語彙が豊富になるかな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 19:05:27.81 ID:tnNRSRgr0
>>46
もちろんなります! (`・ω・´)シャキーン
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:07:21.70 ID:kKEiGPHf0
もうホントに悲しくなるくらいANAダメだな…
シートも、WiFiも、新型機の選定まで、JALに思いっきり水あけられて
切なくて泣けてくる。ここまでやられると何を応援したらいいのかも分からんよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:24:32.82 ID:j2NHHEYB0
儲けも減って減配、ホントいいとこないな。
まあエアアジアジャパンの後始末らしいから、赤もジェットスタージャパンの穴埋めが効いてくるだろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:27:58.71 ID:+/0AET5q0
>>48
CAの黒ストを応援汁!(ぉぃ

冗談はともかくJALが破綻してからANAは天狗になってるけど、
破綻後のJALはハードとソフトも盛り返してきてるよ。

その延びきった鼻っ柱がへし折られるのも時間の問題かと。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:58:32.84 ID:ubAjlniz0
うちの最寄りの空港はJALが使い物にならないのでANAばっかり乗ってるんだが、
JALってそんなにいい会社なの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:23:57.01 ID:CqYJPJ240
>>21
△自民党
○殆どの主要政党(自民から共産まで)

>>51
相対評価では。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:25:23.25 ID:3M2gUmtE0
>>52
革新系政党ごとに仲良しのJAL労組があるんだっけ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:31:38.22 ID:CqYJPJ240
>>53
航空労組連絡会(JLの反会社諸組合・各社乗組・外航労組が加盟)は某老舗ミニ政党系。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:57:24.81 ID:ISlp7+kri
業績壊滅wwwwwwwww

株主wwwwwwwwwwwwwwwww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 00:43:26.82 ID:DgeI8sVB0
>>48-50
赤の負け惜しみは見苦しい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:05:39.43 ID:abw093800
冬スケジュールのB767(JA619A〜JA627A)導入路線

・成田〜大連
・成田〜香港(一部)
・成田〜上海
・成田〜広州
・成田〜デリー
・成田〜ヤンゴン
・成田〜ジャカルタ
・成田〜成都(一部)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 02:49:21.31 ID:T6m75NJD0
>>45
タツヤ氏が語彙豊富&悪口得意なのはゲイっぽい
一日27冊はツタヤでタダ読みと見ました
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:55:21.35 ID:HjFsC92q0
>>48
応援を直接頼まれたのでなければ他に移ったら?
精神衛生的にその方がいいでしょ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:57:00.12 ID:mYu/yQ+H0
相対評価で赤マンセーってwww
こんなところで布教活動かよwww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 09:45:40.23 ID:IsYj4tTc0
タツヤサソもFFP ELITEみたく
調子のって墓穴掘って自滅しないよう祈ってまつ
キャラとしてはネタになるからね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 10:37:37.36 ID:e2EbAjUI0
タツヤはツタヤで立ち読みヤツター
立ち読みも勿論、一冊読了カウントぉー!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:10:53.90 ID:z23wGtNQ0
FFP ELITEって結局何したの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:49:39.31 ID:Nu9Schw10
質問なのですが、羽田空港発福岡行きの朝一番の便とその次の便で
773か76Pの機体があるんですが、向かってどちらの窓側に座れば
手を振っている整備士さんが見られる側になるかわかる方いらっしゃいませんか?
おばあちゃんが手を振るのが大好きで今度乗るときに見せてあげたいのですが・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:57:33.22 ID:Rml93dRW0
>>64
マジレスするとスポットでも使用滑走路でも違うし確定は無理。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:01:21.44 ID:Nu9Schw10
>>65さん
回答ありがとうございます!
わからないのですか・・。わかりました少しでも見やすい
位置の窓側を探して予約してみます!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:24:27.18 ID:qOncSlkx0
>>66
ちなみに、必ずしも手を振ってくれる訳じゃない。
手を振ってくれても、あなたの席から整備士さんが見えるときには
お手振りが終わってることもある。

運が味方してくれるといいね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:44:53.24 ID:Rml93dRW0
>>66
もっと言うと、展望デッキから見えるほうが稀。
ANAならデッキ正面なんて限られるし、あの距離で窓からのお手振りが見えるなんて余程目が良くないと(笑)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:51:38.14 ID:tzc2nZ+e0
>>68
きちんと読んでるか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 00:04:40.93 ID:1EpVhTQX0
何で展望デッキから見ることになってるん…

ばーちゃんには関係ないだろうが、あのお手振りは
「行ってらっしゃい!」って意味じゃないってのも
知っとくといいよ。
7164:2013/11/01(金) 00:17:09.06 ID:+R/NTmw10
>>67さん
プレミアムクラスなら間違いないと思って予約しようと思っていたんですが
前過ぎて見えない可能性がありますよね。。
羽より少し前の席にしてみようかと思います!

>>70さん
ぐぐってみても「お気をつけて」的な意味しか出てこなかったから
そうだと思っていました!
差支えなければ意味を教えてもらってもいいですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 00:35:40.62 ID:1EpVhTQX0
>>71
ごめん、書き方が悪すぎた。
最終的には「行ってらっしゃい、お気をつけて」でいいんだけど、
本来は「整備士が完璧に整備しました。ご安心を」って意味。

一人の整備士が自主的に行って広まったんだったと思う。
ANAの整備士から聞いたから、多分合ってる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:18:26.08 ID:IGB6LJoy0
>>71
そんなにならデスクに電話すれば相談に乗ってもらえるかも
あとはチェックインカウンターでも確認するといいよ
7464:2013/11/01(金) 01:58:50.37 ID:+R/NTmw10
>>72さん
なるほど!意味が分かるとますます見せてあげたくなりますねー
まるで自分が知っていたかのようにおばあちゃんに得意気に話してみますw

>>73さん
ありがとうございます!早速明日電話してみて、当日チェックインカウンターでも
聞いてみることにします。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 02:02:55.48 ID:b19QsOXV0
大阪→仙台→那覇→名古屋→札幌→東京
10:00→11:10/11:55→15:10/16:00→17:55/18:50→20:30/21:20→23:00
機種76Por772

ちなみに逆ルートはない(多分)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 06:19:29.88 ID:1oavmNkv0
>>74
整備士が機内誌のコラムだったかどこかに
機内から手を振り返してくれるのはちゃんと見えてるって言ってたよ
それ以来、俺も窓側に座ったときは手を振ってる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 07:24:39.63 ID:KqtS8Q0d0
>>72
> >>71 
> ごめん、書き方が悪すぎた。
> 最終的には「行ってらっしゃい、お気をつけて」でいいんだけど、
> 本来は「整備士が完璧に整備しました。ご安心を」って意味。
>
> 一人の整備士が自主的に行って広まったんだったと思う。
> ANAの整備士から聞いたから、多分合ってる

goodbye waveで検索すると微妙に違う説が出てくるよ。
都市伝説交じってる気がするから何処まで本当か少し眉唾だけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 08:08:53.48 ID:fA+M5lj3i
>>72
航空系の雑学の本でも「ちゃんと整備しましたのしるし」って書いてあったな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:11:29.56 ID:wIPJ3G360
手振らない人もいるよね・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:52:23.20 ID:fA+M5lj3i
あくまでも自主的にやってるだけで、振りたきゃ振るし
気が乗らなきゃやらないからねえ。

サービスカウンターにきいても、わからないと思うよ。
当日の風向きやら何やらで滑走路も誘導路も変わるから、
保証出来ないし。

お婆ちゃんなら、エコでお手振り見るよりも
プレミアムクラスのシートに座らせてあげたほうが
いい気がするけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:29:59.68 ID:KOc72zVy0
超絶改悪来た
UPG確定だから買ってたのに。

チケット購入してから、UPGできませんでした
ってふざけんな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:33:53.49 ID:eeU2Symp0
イミフ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:48:50.38 ID:ykiHN1bI0
買う前に確定とかあるかアホ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:38:12.79 ID:eRj14chWi
プレミアム3列の真ん中と、クラスJの窓際ならどっちがいいですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:48:49.94 ID:K+g9byEg0
>>84
比較するには値段が違い過ぎる。
人それぞれ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:35:01.03 ID:eRj14chWi
すみません、質問がおかしかったですね。ではプレミアム未経験なので一点だけ教えて下さい。真ん中席に座っていて両隣がフルリクライニングして寝てしまうと、起こさずに通路に出るのは難しいですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:44:10.52 ID:XJPIbaGV0
>>86
プレミアムってプレミアムエコノミーのこと言ってるの?
としたらフルリクライニングできないけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:50:16.20 ID:eRj14chWi
すみません、国内線のプレミアムクラスです。フルというのはフルフラットという意味ではなく、限界までリクライニングして足置きも伸ばした状態の意味です。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:01:04.82 ID:bYby42h70
>>88
B744以外なら大丈夫
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:07:59.27 ID:eRj14chWi
>>89
ありがとうございます。そんなに広いんですね。
年末の帰省に初めて利用しようと思っているのですが、3列席の真ん中しか空いてないようで悩んでおりました。
JALのクラスJだとまず通れませんしね。
ありがとうございました。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:30:50.69 ID:/QSUq7SJ0
あなたの体型にもよりますよ、、、
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:40:09.61 ID:eRj14chWi
>>91
まぁ確かにそうですね。そこは大丈夫だと思います。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:49:10.14 ID:Y91OjWeI0
今日到着のNH8なんですが、機内エンタが
すでに11月に変わってました。
プログラムガイド10月号には案内があったwifiの使い方がまた消えてましたので、しばらくANAでのwifiはない模様。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:15:14.10 ID:A+WhWVBf0
>>90
隣の人の足を跨ぐよ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:23:25.33 ID:LOUZKQZS0
このスレは実質55便になるので
次スレは56便になりますね 900過ぎたらまた貼りますけど
スレ住人の皆さん 次スレを立てる際は気をつけて


【ANAは時の証】全日空スレNH053便【始めます】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1377700235/←実質54便
【ANAのB787は】全日空スレNH052便【順調運航中】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1372952200/
【ANAのB787も】全日空スレNH051便【6月運航再開】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1368100985/←実質52便
【JAL】日本航空JL051便【JGC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1376822314/
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:37:38.34 ID:eRj14chWi
>>94
あ、跨ぐんですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:44:53.63 ID:ID/l2nM50
>>90
東海道新幹線普通席:104cm
東海道新幹線グリーン車:116cm
B744:114cm
B767, B777, B737:127cm
B787:144cm
クラスJ:97cm
リクライニングの角度にもよるけど、プレミアムクラスの圧勝
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:07:39.39 ID:1mr7Pukc0
国内線で手荷物を預けるときに「ビニールをかけますか」と聞いてくれる時がありますが、聞かれないときもあります。
どういうときにビニールでくるんでくれるのでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:13:41.22 ID:Su7rKdf20
>>98
何で自分からしてほしいなら言わないの?
プレミアムチェックインに限らず均一のサービスだよ。

聞いてほしいんだろ?
が、プレミアムチェックインカウンター。w
常連臭漂わせていればかけられないお。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:24:31.44 ID:Ngv1iIYt0
病んでるな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:39:26.74 ID:KOc72zVy0
>>98
一般人もOKなの? プレミアムメンバーだけ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:52:53.21 ID:B6BpYLM60
OKだよ

プレミアムメンバーには率先して訊いてる感じはする
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:33:25.94 ID:PGzqDpEx0
警察が金庫の鍵を預かったり暗証番号を聞き出すことはありません。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:53:20.64 ID:bUQj1a2D0
http://www.ana.co.jp/topics/notice131101/

 こういう発表がしれっと…。>>93の人も言ってたけど、やはりしばらくWi-Fiは無理そう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 03:29:39.69 ID:1iCBM9iK0
今来年の修行シミュレーションしてるんだけど、2/8 NH993 CTS→OKAって旅割が全部売り切れてるせいで海外乗継スペシャル適用できないんだな。
国内線として残席があれば無条件に適用出来るものと思い込んでたけど、座席確保は旅割扱いなのか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 04:27:14.29 ID:PuV6VVRC0
>>104
レガシー各社が当たり前にやってる事ができないって恥ずかしくないのかね
機内でずっとネットやるほど中毒じゃなくてもあるに越した事はない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 04:50:51.86 ID:jFhgg8JV0
会社は違うとは言え以前も機内wifiあったのに何処でトラブってるんだろうか。
jalは国内線にも導入するってアナウンスしたのにねえ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 05:53:16.06 ID:wQjluYDh0
>>107
国交省の許可が降りなくて・・・というベタな言い訳が使えないのが笑えるなw
ひょっとして真っ赤っかすぎて機材を買う金がないとか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 06:04:14.97 ID:sV7YzGrP0
同じ日のお知らせに、2014/4からアップグレード申請は購入後というのがしれっと出てる。わざわざ高いチケット買ってもアップグレード出来るとは限りませんよ、ってことだよね。酷い。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:20:25.07 ID:+eSJCzAs0
>>107
裏を返すと、いかにJALがその部分で全日空を出し抜いたかがわかる
極秘の電撃作戦ってところだったんだろう
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:28:13.65 ID:oJVstZVS0
>>110
でも、エティハドはNHKワールドを機内で生で見られるようになるんだよね。
先を行く会社はもっと先を行っている。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:10:05.86 ID:+eSJCzAs0
>>111
それはまあその通りなんだけど、
普通はこの手の話はどこかしらから漏れ伝わって、
結局両社で似たようなものを似たようなタイミングで似たような料金でぶつけるものなのよ。
(家電や自動車も、だいたいそんなもんでしょ?)

それが、機内Wifiについては全日空はぶつけるどころか完全に周回遅れってことは、
いかにJALが極秘に、そして漏れる前にスピーディーに事をすすめたかってことだよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:14:13.37 ID:0evef6dvP
周回遅れというより完全に「忘れてました」レベルだよな。
海外の航空会社はWiFi当たり前に広がってるのに。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:22:54.08 ID:OciLe5aH0
極秘も何も開始する1年ぐらい前から発表してたような…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 02:11:51.40 ID:7U9NEX6Ui
無料ならありがたく使わせてもらうけどどうせ有料でしょ?
実質使える時間は1時間ぐらいだろうから金払ってまで使うのかどうかだな。

それより機内で食事とかお菓子の販売をもっと拡充してほしいな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 03:18:02.36 ID:+llDHDtR0
>>115
それこそ数時間内に食べたくなるものくらいは予想つくんだから乗る前に買えばええやん。
国際線の長いのだとなに欲しくなるかわからんが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 04:00:31.60 ID:veFnn+JR0
Jalは機内無線LANの経験があるからというのもあるかもしれん
anaはコックピーがマイクロフォンの操作を間違ってたのに
それを乗客の携帯電話のせいだと決めつけて発表までしちゃったので
それがトラウマになって、機内無線設備導入に慎重になってるのかも
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:32:47.63 ID:l6iI9TkK0
>>109
え、前はアップグレードを前提にしてチケットを買えてたの?
知らなかった…。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 12:40:05.63 ID:4wnDCdp10
ANAのWifiシステム作ってるのはエアバス絡みの会社らしいから、
ボーイング機と相性が悪いとか、そういう話だったりして。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:45:49.27 ID:6/qPTsTi0
>>117
なかなか面白いねぇ。
いろんな意味で。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:47:00.19 ID:0lijo76J0
>>118
Webじゃできないからデスクに電話して確認するってだけじゃ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:22:46.45 ID:o+RIz81ui
>>117
ANAも昔やってたと思うんだが自分の勘違い?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:09:34.07 ID:lrW5NFQc0
ボ社のサービスであったよねぇ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:16:26.30 ID:r1cRiFa40
>>119
じゃ、JAL・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:38:23.90 ID:GzBqCNyBP
>>122
Connection By Boeing か。
俺も使ってた。1フライト2000円近く取られたけど。
無線と有線両対応だったから、今もNewStyleの機材にLANの差込口が残ってるね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:18:04.72 ID:5qOlhqqJ0
同じ星組のLHのFlyNetじゃ駄目なの?
前にFRA行きで使ったけど、機内でニコ生が見れて感動したけどなあ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:29:42.37 ID:6qSpKq9K0
>>125
終了直前は無料開放してたな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:51:41.70 ID:VkH3BWOv0
なんかANAのサイトつながり悪いなー
そんな混みあうような事情あるのかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:33:29.70 ID:iYW+22nU0
正月休みのチケット取る人とかじゃねーの
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:13:20.95 ID:l1CSCbfc0
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/50543
羽田空港で一時滑走路閉鎖 全日空機から油漏れか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:30:44.16 ID:sdK1BxwH0
何気に成田〜バンコク線のANA915・ANA916に対して、成田発金曜日のみをB777-300ERに充ててるな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 01:33:26.57 ID:ar3oC/TN0
先々代の社長が言った「アジアのbP航空会社」にはいつなるの?

えらそうに明言した割には全然追いつけないなww

SQ、CX,TG,KE,OZ、GA、MH、BR,CI、VN、CA,MU・・
うしろ3社くらいと同等かww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 02:06:52.50 ID:ar3oC/TN0
PRも忘れてたww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 02:07:52.06 ID:QR79ShoL0
JLとNHでSQ、CXレベルでお互いを高めあうならよいが、現実はCIレベルで足を引っ張り合ってるだけの両社・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 03:26:35.14 ID:eSCE4qKw0
>>134
安全性はともかくとして、CIのサービスも機内食もいいだろ
上級クラスも安く買えるし。日本国内大手と同じレベルとか
CIに失礼だろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 07:41:06.12 ID:cTGFqolA0
はい?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 08:04:44.64 ID:AOabFTpt0
安全性はともかくってw
そこが一番重要だろw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 08:29:12.27 ID:ar3oC/TN0
中国本土のCA,MU,CZ並みの水準にはなったよww

CXの50%位のサービス水準だよ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:31:39.02 ID:qV7gCFhd0
UAやDLに慣れてるとNH、JLは過剰過ぎるんだよね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:34:20.30 ID:xFkWsnGn0
>>132
応援していたところが破綻したのが悔しくて仕方ないからが故の書き込みですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:51:45.23 ID:qV7gCFhd0
アジアのbP航空会社って相当簡単に考えてたのがみえみえですよ。
シンガポール航空、タイ国際航空、キャセイパシフィック航空の3強
が君臨し続けるなかですから
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:13:10.22 ID:eYNEbfIc0
TGを挙げなければ聞く耳もてたのにな。
残念すぎるわ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:33:12.14 ID:0nHtQBoB0
11月16日(土)の午後3時発の羽田→伊丹の特典チケットを発券済みです。

予定が変わって、午前11時(あるいはそれ以前)発の便に変更したいのですが、空きがなし。
昔は搭乗日2週間前にある程度、特典に開放されたような気がするのですが。

当日、羽田で早い便にキャンセル待ちで乗れる可能性はどうでしょう?
レギュラーシーズンの土曜日なら、ほぼ大丈夫でしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:36:01.32 ID:4bdJuM/A0
運次第。
誰にもわからん。
145香港居民:2013/11/06(水) 21:39:37.41 ID:YxRCnP2N0
>>138
CXのどこがいいのか意味フ。 ラウンジぐらい?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:42:51.77 ID:gm5kIcLk0
キャンセル待ちって完全に運?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:44:16.74 ID:tfVe+SsY0
日系航空会社に対する日本人の視点って
姑目線に似たものがあると昔から言われてるからねぇ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:18:14.18 ID:swuFHFAu0
CXが良かったのは今は昔。年を追うごとにダメになってるし、
ちょっと前のスト騒ぎで呆れました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:18:21.57 ID:ar3oC/TN0
CXはビジネス以上に乗るかマル子ゴールドになると
よくわかるな。Y席はANAに負けてるww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:34:28.35 ID:lGAPxBR80
>>143
土曜日のその時間帯ならほぼ問題ないでしょ。
数日前から空席状況みて、△つくようなら10時とか9時とかの便に間に合うように行けばいいでない?
151143:2013/11/06(水) 22:51:35.92 ID:0nHtQBoB0
>>150
レス、ありがとうございます。

キャンセル待ちで突撃します。
当日であれば、有償、特典に関係なく、空きがあれば乗せてくれるんですよね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:15:21.54 ID:AIFeS0ve0
>>151
yes.
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:16:38.73 ID:YOzFND+20
昨日、エバー航空のCに乗ったが、ANAより上だと思う。フルフラットのシートや、ご飯も良かった。JALはさらにダメだが(笑)

台北線ベビーリピーターより。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:18:37.93 ID:4bdJuM/A0
近距離C(笑)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:19:06.63 ID:VQxc36Br0
赤ちゃん連れでCなんか乗ったら、周りに気をつかいすぎて逆に大変そう
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:21:07.58 ID:l7bmS2pb0
??ベビーリピーター
??ヘビーリピーター

CXは、少なくても香港以降の路線の、77wか33Gあたりと比較してください。773や772にシップチェンジしたときは泣いた。

さて、巣にかえるか(笑)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:45:27.40 ID:AOabFTpt0
>>151
空きがあれば問題ないが、種別Aじゃないなら後回しにされる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:46:22.43 ID:lGAPxBR80
>>151
あ、ちなみに神戸行きや関空行きにも変更できるからね。
もっとも、土曜日は伊丹行きの方が空いてるけど。
159143:2013/11/07(木) 00:13:45.38 ID:HvpHfzT50
>>152 >>157-158
レス、どうも。

AMCは平ですが、特典の場合は種別SかA扱いだったような気が……。

早い時間に羽田に行けば、神戸や関空でも間にあうわけですが、
迷うところです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:18:30.59 ID:D1poxtcG0
>>143
私も同日、もっと遅い便を予約しています。
でも、朝早い便に変更してもらおうと
思っています。
当日はどうせ全便空席アリだと踏んで
います。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:20:48.26 ID:S5ssrJhg0
>>159
種別Sは、一般会員のスーパーシート空席待ち
種別Aは、上級会員の空席待ち
種別Bは、一般会員の空席待ち(特典航空券含む)

まあ、東阪なら便数多いし何とかなると思うけど。
ドピーク以外だと前日まで満席まで当日は結構、空席あるし、土休日は社畜な上級会員が平日よりはだいぶ減るだろうし。
162143:2013/11/07(木) 00:47:44.36 ID:HvpHfzT50
>>160
>当日はどうせ全便空席アリだと踏んでいます。
レス、どうも。心強いですw

>>161
種別、勘違いしてました。ていねいな説明、ありがとうございます。

東京住みで、とりあえず伊丹→羽田の最終便を特典で取り、
用事が予定より早く終わって帰るだけ、変更できなくてもまあいいや、
という状況での、早い便への変更は過去に何度か経験あるんですが、
往路での変更は初めて、変更できないとまずいという状況は初めてなので、
ちょっと神経質になりました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:54:55.67 ID:Qt5gmj8d0
まあ、当日新幹線が止まったりしない限り大丈夫だろうな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 05:23:49.56 ID:z98GEBIl0
当日前便振り替えの可否は券種にもよるよな
旅割などの安い運賃はNG
特典航空券はOKだけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:55:26.42 ID:jgCNr3xy0
>>161
スーパーシートって一体いつの時代だよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:34:56.54 ID:Y2f3S/gY0
>>165
http://www.ana.co.jp/dom/checkin/service/vacant.html
A : ダイヤモンドサービス・プラチナサービス・ブロンズサービスメンバー、スーパーフライヤーズカード会員のお客様、スターアライアンスゴールド・シルバーメンバーのお客様
S : プレミアムクラス席をご希望のお客様
B : 普通席(一般席)をご希望のお客様
C : 上記以外のお客様(シニア空割・スカイメイト割引)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:56:01.07 ID:ID1GGbzL0
>>166
それが回答のつもりなの?
大丈夫?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:59:58.13 ID:Fgh/8UT50
この場合の答えは、XX時代です。

で合ってる?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:41:24.75 ID:PO/LdzQj0
>>166
ダイヤって実は裏メニューで他の種別Aの前に呼ばれるだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:45:36.31 ID:fyrPpmEI0
>>169
昔は知らんが今はDIA属性だけで特別扱いすることはない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:23:00.95 ID:ZONHGV0X0
ANAの株主優待券(12月1日〜有功)だけど、
例年11月のいつぐらいに送られてくるのでしょうか?
172171:2013/11/08(金) 14:36:55.30 ID:ZONHGV0X0
×:有功
◎:有効

IDにNHだぁ〜!!でage
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:39:52.75 ID:7lRbEFBa0
>>172
ANAが出たらまた来てくれ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 15:42:25.17 ID:eF8sV8HO0
>>172
NH Gじゃんか!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:57:50.79 ID:QzxruNpZ0
NH*GにはVクラスもXクラスも満席ですってことか、、、
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:01:02.50 ID:7PvaCzlwP
ラウンジのおつまみとチーズ変わってたな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:02:31.96 ID:o+3aoJBmi
747、伊丹に行くのか
178171:2013/11/08(金) 19:42:17.58 ID:ZONHGV0X0
ちなみに、NHのSFCでござんす。

※育休中の雄より。。
179171:2013/11/08(金) 19:59:02.61 ID:ZONHGV0X0
文章切れてた。。恥。
正しくは、

ちなみに、NHのSFCでござんす。
でも、家に引きこもり中なのでなかなか乗れないのです。。

※育休中の雄より。。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:20:37.26 ID:uajA7RUi0
ニューヨークで年越ししたいと思って飛行機予約しようとしたら既に満席で
キャンセル待ちにしたんだけどキャンセルって出るもんなの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:58:04.96 ID:NWxIv+XJ0
>>180
キャンセル待ちのキャンセルか?
できるよ

すでに予約済の人がキャンセルして、あなたに
予約権が回ってくるかという事か?
それもあるよ。チケットによって価格は違うが
キャンセル料払えば良いのだから。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:30:10.32 ID:sHNaZZrL0
>>181
それは「キャンセルってできるもんなの?」の場合に有効な回答では。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:44:38.72 ID:uajA7RUi0
>>181
キャンセル待ち状態でチケット取れるものなのか知りたい
一週間前にキャンセル待ち予約したけど音沙汰なしで
旅行の準備を始めていいものか迷ってる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:07:38.34 ID:oOK7zp3u0
>>183
まだ慌てるような時間じゃぁない。
諦めたらそこで試合終了ですよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:13:26.91 ID:v54G3B4D0
ふた月近くも前から何を準備するの?
パスポート?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:27:08.50 ID:PhH/VGoq0
質問です。
マイレージプログラムにあまり詳しくないのですが、
ふと、今年の冬に特典旅行をしたときを振り返ってマイル口座を調べてみました。

すると、国内で経由した便のマイルが国際線運賃で計上されて、
海外の一部路線2路線のマイルが計上されていました。

特典航空券利用でも、マイル加算が起こる条件ってどんなときでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:38:42.42 ID:bDHmkwO70
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 04:00:29.17 ID:2CW/oiqA0
オープンチケットを閑散期に安く買っておいて、繁忙期のフライトに充当するってできるの?
例えば、1月の年始シーズン終わりの安いチケットをオープンに変更して、年始シーズンの空席にあてるとか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 04:53:04.27 ID:8msLd2Db0
>>186
あーあ、書いちゃったよ
おまえさあ、クローズドのSNSでこっそり聞けばいい事をなんでよりによってここで聞く?
俺は答えねーよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 04:58:01.29 ID:fqHh7coZ0
747最後の初日の出フライト乗りたいなー
でも応募2人からだ・・・誰も誘う相手がいない・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 07:07:17.50 ID:6KkmoTTe0
>>190
ダイヤ女子誘ったらw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:54:28.49 ID:aaxDCp0A0
>>190
二人で応募して二人分の運賃払ったら当日はご先祖様の遺影か位牌持って池
だれも文句は言わないと思うよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 10:15:13.37 ID:UhiuCMjQ0
ただし、106人殺した会社の2人以上同一行程のきっぷを、2人分払って1人で乗ると無効になるらしいけどな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 10:20:01.55 ID:dqaeZmho0
>>192
予約の時点で、二人分のマイレージ番号が
必要になるんじゃないか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 10:26:50.18 ID:L4JOWwAGi
オタも所帯を持てというANAの暖かい心
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 11:46:57.57 ID:riLFBZyf0
公共交通機関だから、航空だろうがJRだろうが、
金を払えば好きにしていいだろうとはならない。
常識をわきまえていれば簡単にわかること。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:43:08.27 ID:5AnjmFCOO
>>188 差額徴収されるよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:48:14.56 ID:PnWUoUCs0
>>196
だからといって、1人で乗るのに、2人分以上払わせるのは公共交通機関として問題ありだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:50:47.78 ID:Tr55B9wL0
>>194
一人は幽霊会員で番号取得すりゃいいだろウゼェ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:24:18.45 ID:3P1V8wp4i
なんでAMC会員じゃないと同行しちゃいけない流れ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:46:28.66 ID:aaxDCp0A0
>>196
遺影や位牌が気にいらないならストラトかアマティのチェロを持っていけばいいfだけ
文句を言うのはおまいだけ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:38:23.94 ID:VbPHdnKk0
明日の千歳ー那覇
76Pが入ってるじゃんか!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:25:30.31 ID:fGpwBP7U0
>>202
今頃気付いたんかいっ。
PCは売り切れじゃっ。昨日までは残1だったのに。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:00:11.12 ID:9uh4E8+i0
>>193
頭大丈夫?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:03:20.35 ID:KTF6yiuw0
>>198
血税を投入してほとんどの人間が乗らない高速を無料化したことの方が問題
206名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 19:24:45.56 ID:EzPMsLa8i
今日の日経新聞の社説を見ましたか?
「空港枠の配分は透明性高く」
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:21:02.05 ID:r8ywB/gs0
今日のKIX-FUKって
乗員繰りのため出発が50分くらい遅れたんだけど、
何があったんかな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:24:56.53 ID:r8ywB/gs0
>>187
AirDoのデザインって、それなりに有名な企業のデザインとしては
最下位に位置するくらいダサイと思うんだよな。
水色と黄色もダサイし、AIR DOってフォントも中学生のデザインかってしょぼさ。

乗らないからいいけど。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:36:10.79 ID:TGZ+wWU50
Air Dosanko
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:49:08.86 ID:kGDxb0RIi
>>208
新塗装やベアドゥ機は屈指のデザイン。
Peachが圧倒的にダサい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 04:25:34.93 ID:ldI0uwH/0
法則来そうだな


アシアナ航空の安全責任者に日本人就任へ

聯合ニュース 11月10日(日)15時12分配信

アシアナ航空は10日、米サンフランシスコ国際空港で7月に起きた同社航空機の着陸失敗事故を受け、
安全管理を強化するために日本人の専門家を迎え入れたと明らかにした。

アシアナ航空は全日本空輸(ANA)の安全監査部長などを務めた山村明好氏(65)が
アシアナの安全保安室長(副社長、新設)として12月1日に赴任すると発表した。
アシアナが安全分野の外国人専門家を採用するのは1988年の創立以降初めて。

パイロット出身の山村氏はANAの安全監査分野で長く勤務し、5月に退任した。
最近は国際航空運送協会の安全審査官に就くなど国際航空業界で最高水準の安全専門家と知られる。

同社は「航空産業のリスクを常に把握し事前予防対策を用意するため尽力する。
世界的に検証された航空安全に関連した事例を分析し、既存のアシアナ航空の安全文化と融合させ、
最適な安全管理システムを構築する」という山村氏のコメントを伝えた。

また、山村氏の専門性が発揮されるよう全面的に支援し、航空安全の業務全般において質を上げる方針だと述べた。

国土交通部の関係者は「外国人は利害関係がないので、安全管理を客観的に行える長所を持つ。
われわれも専門家を迎え入れるよう勧告した」とし、肯定的に評価した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131110-00000010-yonh-kr
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:40:50.74 ID:8gBkHFmQ0
日本人の言うことなんか聞けるか!
って反抗されて、言うこと聞かずにさらに安全性低下。
事故が起こって日本人の責任になるパターンですね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 10:36:08.40 ID:PEBr0MpX0
>>211
同意
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 18:16:07.78 ID:e+3GLx4t0
国内線搭乗券の話題ってまだ出てないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 18:58:49.70 ID:BMxYJW2C0
>>214
おそらく今までの搭乗口案内の紙切れと同じと思って、
捨ててしまい、機内で座席が分からず混乱必至だろうな、
今年の年末年始は。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:04:03.13 ID:1BS2FwUh0
グランドってアホが多いと思うのは僕だけ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:53:56.46 ID:eTf4bm9K0
>>214
あのレシートは好きじゃないから保安検査場を通ったらラウンジとかで
座席変更してみようかな。そうすれば今まで通りピンクの紙が出てくるかも。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:02:10.11 ID:7CB/YDVii
ラウンジでやっても、レシートみたいなやつになんじゃね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:04:11.28 ID:p6dJ6Pqj0
ピンクの紙、いらなくなったらロールごとほしいな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:07:22.00 ID:eTf4bm9K0
保安検査場で出てきたレシートに書いてある座席から変わってれば、
最終的な座席は搭乗口のピンクの紙で明記せざるを得ないと思うんだが。

まさか保安検査場通過後のキャリアのラウンジで
座席変更したら手書きで修正するとは考えにくいかと。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:11:01.65 ID:7CB/YDVii
>>220
ラウンジで、レシートみたいなやつが出てくるんじゃ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:35:00.34 ID:eTf4bm9K0
>>221
それだとラウンジにレシートを出す機械を
新たに設置しなくちゃならないと思うんだが。
ケチなNHがそんな事すると思う?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:43:41.58 ID:c+Ppuf9t0
>>220
その搭乗口の機械をJALみたいな紙が出ないのに換えてくってことだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:44:26.76 ID:tJriPpkR0
JALと違って一年で搭乗記録消えてしまうし
時間が経つと消えてしまうような紙切れは駄目だよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:48:56.99 ID:U5zby7lY0
いま、ラウンジ入口にあるタッチする機械って、
保安検査上にあるのと同じじゃないっけ?

搭乗口をJALと同様にし、簡素化するのが目的だろ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:51:32.52 ID:eTf4bm9K0
>>223
ソースから引用すると、

>>12月3日以降は、原則、搭乗口で何も発行されません。保安検査場で発行される「搭乗券」は到着地まで保管してください。

ってあるからイレギュラー時は出るとみてるけど。
例えば出発直前に機材変更が発生して元の座席から大幅に変わる時とか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:53:40.62 ID:p6dJ6Pqj0
>>226
直前に機材変更なんて今までなったことないわ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:06:11.80 ID:eTf4bm9K0
>>227
そりゃあんたがないだけだろう。
B4からB7に変更とか時たまあったよ。
他にも保安検査場通過後に乗る予定の便が欠航なんかしたらどーすんの?
どこで新しい搭乗券を受け取るの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:10:14.08 ID:LVm6z31b0
>>227
俺はB737-700運航便が
ボンQになったぜよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:25:27.62 ID:c+Ppuf9t0
>>228
それじゃ、搭乗口に紙の出ない機械を使ってる他社(JL)はどうなのよってことだお
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:27:21.90 ID:c+Ppuf9t0
>>228
それに欠航時は普通は当該便の搭乗ゲートではなくて
制限区域なら乗り継ぎや空席待ちカウンタとか
一旦制限区域から戻ってカウンタで手続きするだろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:39:29.00 ID:jz+pN2pI0
>>227
787の国内線仕様から国際線仕様へ
787から767へ

それぞれ、搭乗当日に連絡がきた
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:51:29.37 ID:bwD3uj7D0
前日772→763
当日763→ピカチュウってのがあった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:03:01.66 ID:c+Ppuf9t0
スーパーシートで予約してたら、機材変更になって
座席が減ったので普通席に変更してもらえないかという
連絡が数日前に来たことはある。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:22:11.82 ID:mpzrf4ddi
近々納入が来るB787-9は国内線向けに入れるの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:22:53.79 ID:gcb6r7Ox0
前日に国際線機材に変更
ビジネスクラスの座席になってラッキー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:41:56.39 ID:eTf4bm9K0
搭乗券の話だがここに全部書いてるわ。
https://www.ana.co.jp/dom/promotion/checkin/new_gate_info/

端的に書くと、

・保安検査場通過後、乗客都合の座席変更は新しい搭乗券は出ず、
手続き後に新しい搭乗案内券などが出る。

・保安検査場通過後、機材変更で指定してた座席より変わる場合は
搭乗口で搭乗券が出る『場合も』ある。

なので搭乗口で搭乗券が出るときってほとんどなくなりそう。
レシートの搭乗券ってやだなぁ。。。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:52:49.20 ID:Uvg+0LUi0
>>234
何年前?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:33:06.35 ID:1X21igHU0
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:49:46.38 ID:ug9omltC0
>>239
たっけー
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 05:43:52.24 ID:kFYbSB8t0
>>239
コース2は高い方のプレミアムでもインタ機材のPY席となっているが
その機材の(F)Cコンパートメントはどう運用するのかが気になる
VIP招待客乗せるのかな?羽田発着枠のお礼かなwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 06:30:37.35 ID:8YiQVtYH0
アメリカのLLCみたいに、エコノミーは事前座席確保なんか
ゆるしません。搭乗時に、係員が順番にプラスチックの札
渡しますから、後ろから詰めてお座りください。なんてな・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 06:45:57.69 ID:kFYbSB8t0
>>242
昔は(20年以上前)LCCじゃなくてもルフトハンザもSASも国内線は自由席だったよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:32:12.81 ID:dfMDpeb90
久しぶりにANAに搭乗します。
座席指定で非常口付近の座席を指定しようとしたところ
注意書きのホップアップが表示されました。その件は
理解しましたが、非常口座席のメリットはありますか?
機種は787です。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:04:58.84 ID:ZGLz3Obw0
足を好きなだけ伸ばせる。
離着陸時にCAさんと見つめ合える。

デメリット
国際線の場合、近くにトイレがあると人がたむろするので睡眠を妨害される。
787のコンフィグだとどうなんだろう?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:12:26.88 ID:dfMDpeb90
>>245
レスありがとうございました。もしかしたら
貴重品とかの手提バッグとかは足元に置けないのが
デメリットですかね? 
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:16:17.40 ID:aZEzMoJM0
>>246
それで合ってる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:25:02.94 ID:dfMDpeb90
>>247
レスありがとうございました。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:31:27.44 ID:L4figR0X0
>>246
早めに搭乗して座ってると後から乗ってきた客のキャリーカートぶつけれたり
ギャレーの横だと、サービス用カートの取り廻しが下手なCAがぶつけてきたり
DQNが座り込んで宴会したりと・・・w
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:37:47.61 ID:dfMDpeb90
やっぱり手提げバッグとかは足元に置いておきたいので
非常口座席は見送りました。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:32:56.87 ID:o+MTU7sW0
非常口座席が重要になる場合かつその後生き延びられる場合って、あるのか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:47:24.31 ID:VwWaWeSD0
>>251
緊急脱出をすれば、普通に補助員として必要(高松での787みたいな)
件のバッグについては、非常口なのが問題なのではなく、
単に前の座席がなく収納スペースがないというだけ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 13:33:14.91 ID:V3Y8JumL0
>>252
前の座席がある737や767の胴体中ころの非常口席でも
水平飛行中でも床に置いたり、2つの非常口間の席の下に置くことは
禁止にしてるエアラインが多いと思ったが、日系は置いてもいいのか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 13:47:26.09 ID:MFFqth1Ti
>>251
事故が発生したら生き延びられないとでも?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 14:38:09.28 ID:MmSyqPh+0
>>251
つJAS花巻事故
ガルーダインドネシア航空機事故
アシアナ航空事故
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:58:49.01 ID:pVHHDiSO0
>>253
あの狭い非常口からほんとに脱出できんの?
デブが詰まりそうじゃん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:10:52.17 ID:9T9DEo9n0
>>253
うん、だから日系もダメなんだって
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 02:32:11.85 ID:cd5N4Z1G0
ミスパイロット、日本出発の事務所シーンで、
後ろに並んだ地上職員の制服女性がもれなく、朝鮮式コンス姿勢だったけど、
ウジ独自の演出なのか、
実際ANAではあのような姿勢を指導しているのかどちらなのだろうか。
259ガスライティングで検索を!:2013/11/13(水) 05:53:09.47 ID:f8p0Jkqv0
カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 08:34:07.76 ID:V4I01iy20
>>254
緊急脱出の補助をしないといけないから脱出が遅れるわなぁ。
最悪のケース、燃料に引火して爆発とかって考えると
生き延びたい奴は非常口席は避けろってことじゃない?
俺は人生太く短く派だから気にしないけど。

それよりも補助員っていきなりやってできるもんなのかな?
やったことある人、いる?
研修センターで練習させて欲しいw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 09:56:49.32 ID:nKL2QAuBi
>>260
緊急脱出の補助は真っ先に降りてスライダー横で
行うから、他の席より非常口席の方が生存率高くない?

それに燃料引火による火災(火傷)や爆発よりも
火災(煙吸引)による死亡事故の方が多かったはず。
通路を通らずにすぐ脱出できる非常口席の方が、
生き残れるかと。

まあ緊急着陸したら90秒以内に全員脱出させるので、
他の席も非常口席も大差ないかもしれない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:33:05.09 ID:FhrfE3Hi0
そもそも非常口座席の乗客に緊急時の補助をさせるように運用を変えたのなら
希望者には訓練センターで緊急脱出体験をさせてくれてもよさそうに思うけどな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:38:36.04 ID:Cp4zqtsE0
航空機緊急脱出検定でも作って、有資格者には非常口座席優先指定か。
検定実施のために協会作って新たな利権誕生やな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 11:42:13.17 ID:pL6P9DhH0
別に脱出それ自体はなんら難しいことじゃないし、子供でもできる。
要は滑り台の上と下でモタモタして後がつかえないように補助してくれ、ってわけで、
資格化するほどのものじゃないわ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:06:51.09 ID:FhrfE3Hi0
>>264
747が無くなったので、初めてでも2階席からの恐怖がないということか
海外会社ならA380の2階からとか、まだ747使ってるところもあるだろう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:53:23.32 ID:HEryPEFL0
ちょっといろいろ調べてみたんだけど、やっぱ政府専用機は747がベストだと思うわ
すごく合理的に利用できる仕組みになってる。コストは773Bよりかかるだろうけど、国力からみたら問題にならないよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:12:42.49 ID:faVc0cr00
JLが747-8導入でも決めない限り政府専用機は、773本命のままだろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:16:52.68 ID:HEryPEFL0
>>267
だろうね。747がかつての隆盛を取り戻す方法はただ1つしかないよ。それはエンジンの双発化だ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:45:45.47 ID:iU2EH1u90
年始のUターンラッシュ
九州→羽田便を空席待ちしたら、150人待ちと言われました。
機種は772、可能性はどれくらいでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:02:55.71 ID:Wr7tzVMT0
>>269
しらんがな (´・ω・`)
150人もいたら厳しいと思うよ。
今、福岡→羽田便をみたら早い時間の便は空いてるから確定させた方がいいと思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:05:59.57 ID:Nkdbj+N/0
まあ空席待ちをwebから受け付けている運賃ならでてくる可能性はあると思うけど。
1/3、4、5は、すごい混雑だろうね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:21:49.87 ID:I5gUgh/g0
>>261
そうか。勘違いしてた。補助って下でやる補助なんだ?
なるほど。だとしたら一番に降りるわなぁ。

とはいえ、 >>264 さんは上での補助についても書いてるけど、
何が求められるんだろうねぇ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:38:08.54 ID:0KRcDn7C0
パンフに書いてあるけど、大まかには保安要員がドアを開けるまで、他の客を制止すること。
シュートの下で、後続を引き起こして避難させる事。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:10:02.06 ID:cz172GYH0
ドアがあくまで客を制止
ドアを開ける
客を誘導して避難させる
シューターの下で助け起こす
機体から離れさせる

どういう指示を受けるかで運命が変わる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 03:57:52.41 ID:RJ3nOGXq0
一刻を争う緊急時に、一度も訓練をしたこともない素人を
しかも何をするかはその時々の指示次第 などどいうのは
所詮無茶な話だ。常識で考えたらわかりそうなものだ。
地震や火災に備えた通常の避難でさえ、ちゃんと定期的に
訓練してるのに。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 07:32:31.49 ID:Dj3AB0CoP
>>275
だから予約前にちゃんと聞いてくるだろ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 08:28:53.11 ID:I5gUgh/g0
>>275
CAに訓練とかあると良いですよね〜って言ったら
「貴重なご意見ありがとうございます。伝えておきます。」
とマニュアル通りの受け答えだとは思うけど、言われたなぁ。
事故のリスクなんて低いんだから
訓練を受けた人だけ非常口席に座れるなんてルールにする必要は無いと思うけど
希望する人には訓練してくれても良いよね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 08:42:56.80 ID:HVaTDyRC0
>>277
確かにアシアナみたいにCAが気絶しちゃった場合とか乗客がドア開けたりしないとあかんから、受けたいヤツは受けられるようにしてほしいけど、それも保安上良くないのかな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 09:47:28.82 ID:sB+fkEWAI
訓練を受けた人が優先的に指定できるようにすればいいかもね、会員番号とかで管理して
折れはできれば一番後ろの席が好みだから興味はないけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:12:51.23 ID:q4kbGjiui
一般人の訓練なんて、興味本意の奴等ばっかり
集まるから不要だよ。
アトラクションか何かと勘違いする人が多そう。

それにコストが掛かりすぎるよね。
シューター開くのに最低でも十何万円だっけかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:15:09.95 ID:azrMuOsX0
ダイヤモンド、プラチナ、SFC、スタアラG、株主で希望者には、講習あったら良いと思う。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:46:05.94 ID:npo8ngsU0
いっそうのこと、SFC加入条件に訓練でもいれとけばいい。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:57:48.27 ID:47Yqqx8M0
>>280
シューターは開く必要ないでしょ。
モックアップがあるんだから。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:27:40.42 ID:NvsLN4Fh0
>>280
高いところから滑り降りるだけでも訓練の価値はあると思う
勢いがついて滑ってきてる人を下で介助するんだって
いきなりは難しいだろ(花巻でそれをやった人は骨折したらしいし)
フライトシミュレーター体験がかつては希望者にやってたくらいだから
コストは安全と引き替えに考えたら安いだろ、国が費用を補助するとか
訓練コストは損金に算入できるとかしてもいいし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 14:52:50.17 ID:60h/uAyj0
>>284
訓練施設はあるから別にシューターを都度開いたり、
それ専用に機体を用意する必要もないのだが、
社員の訓練施設で、基本的には空きがないようにスケジュールを組むべきところを
航空会社が副業としてどこまでやるかだろうな。

あまりメリットがない、と思う。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 15:51:14.63 ID:q4kbGjiui
>>284
スマホからごめんね。

シュミレーターと緊急避難訓練を同列にするとかおかしい。
緊急避難なら、それこそ訓練で怪我する可能性もある。
怪我したら、誰が責任とるの?
事故が起きて避難して負傷者が出たなら責任は
エアラインが取るだろうが、訓練ではどうなの?

コストと安全性を引き替えっていうけどさ。
いつ役立つのか分からない乗客の緊急避難訓練よりも、
機体の安全性を高めるとか高度な操縦技術習得のためとか、
会社や従業員のために金をかけるよ。普通。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:53:43.89 ID:2XW2YcLE0
航空券の決済にクレジットカードのセキュリティコードを入れ忘れたので
スキップサービスはご利用できませんのメッセージが出た。
客センに電話したらカウンターに池との回答。
普段スキップしてるから自動チェックイン機の操作方法もわからないしな。
最初にマイレージクラブカードをお持ちの方のアイコンを押して後は指示に
従うだけでイイのかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 17:09:16.18 ID:wzSGfZV80
>>287
チェックインだけかどうか不明なので
(決済も必要かもしれないので)
機械は念のためオレンジの購入もできるのを使う
(上級会員なら優先入り口後にも機械はある)
あとは画面の指示をちゃんと良く読んで操作すればおk
近くに機械操作補助の地上係員がいたら、その人に教えてもらうことも可能
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 17:22:10.42 ID:2XW2YcLE0
>>288
レスありがとうございました。クレジットカード速報見たら
既に請求が来ていました座席指定も済んでいてチェックインだけですので
試してみたいと思います。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:08:56.02 ID:ENfxHUPC0
>>284
興味本意で受けたいだけだろ?
シュミレーターはチャイナエアラインなら20分20万円弱で体験できる。
避難訓練も、やるなら当然有償だよな。
俺も興味あるから有償で受けたいわ。

第三者機関なら、安くできるな。
737なら15分4000円くらいで体験できるところがあるし。
同じくらいの金額なら、オタが結構来ると思うよ。
いい商売になるかも。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:08:35.85 ID:iRKNeQP+0
JAPAN AIRLINES (JAL) ANAさん、100万人達成おめでとうございます
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:10:39.98 ID:HrEMS+ud0
ANA facebook 100万人いいねの返信にJAL公式アカウントでメッセージ来てるな
いいね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:32:18.40 ID:ToZDMRidi
ここで
経営破綻した事業者はコメントする資格がない
って書いたらすごいけどANAもさすがにそこまでゲスくないよな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:46:45.04 ID:nrLnbOT50
>>289
セキュリティーコード無しのカード決済の場合は、
認証コードがCRのみになるからマイレージからはCKI出来ないよ
自動機に決済時のクレジットカードっていう欄があるからそこ選んでクレジットカード入れたら出来る
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 01:39:43.35 ID:wlNA1H7q0
いいね!押して来た。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 02:21:15.20 ID:ov8YEnhC0
>>293
もっと酷いことを返信するかもよw
それよりもバニラがANAをパパ呼ばわりしてるのがキモい。
ANAのスネをかじる気満々だな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 07:38:25.04 ID:lDuyA8ec0
かなりのカルシウム不足なヤツがいるなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 08:21:21.07 ID:Y2aMNH1+P
>>293
2000年初頭にANA自身が火の車だったっこともあるしな。
政府の援助で立ち直ったけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 17:13:42.17 ID:6JvCU1ae0
決済して約10日が経過した。
自分が予約したクラスより安いクラスの空席が出たらしく1万安くなってた。
むかつく。
カルシウム不足か?w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:23:42.27 ID:LaQkHd6v0
>>294
ちょっと意味が理解できなかったので
カウンターのねーちゃのところに行きます。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:34:27.12 ID:dMh1yEon0
>>299
エコ割ならよくある話。アキラメロン
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:46:27.13 ID:iLeZC1Gc0
.>>300
オレンジ色の購入もできる機械なら大丈夫だよ
プラチナかSFC以上の上級会員なら、
優先入り口入ったカウンタの手前にも設置してあるよ
303160:2013/11/16(土) 19:10:37.27 ID:8AowOCkk0
>>143 さんは早い便に振り替えられたかな
全便空席アリと予測しましたが、すみません、
午前中はずっと満席でしたね。
私は13時過ぎに羽田空港に着いて、14時の
便に乗りました。787でした。運行再開後、
初めての787でした。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:43:23.02 ID://iu5TZn0
>>278
CAが気絶したらアレコレするチャンスやがな (;´Д`)ハァハァ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:54:07.80 ID:oZ2aRPxZ0
ディズニーランドに行ったことありませんが
自動改札機の音はANAの改札機と似た音がしますね
http://www.youtube.com/watch?v=twTasj1bb_E
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:35:49.71 ID:4o6kaNuY0
>>304
コラコラ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 04:44:45.42 ID:VvI/C4z20
>>304
そんなことしたら、謝罪と賠償を千年にわたって要求され
挙げ句に銅像まで建てろといわれるぞwww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:57:58.34 ID:CBuJB4tO0
>>307
どーぞー
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:18:38.35 ID:WGqsOzKY0
149.53MHzを聞いてちょww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:32:54.52 ID:hexGtYEx0
jal FACEBOOK の写真がユーモアあってよい
11/14 先越された  の画像 平行滑走路でANAがJALより先に離陸
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 02:25:20.39 ID:jqaEGPe40
>>310
100万イイネも先越されたと言うのにかけてるとか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 04:44:27.70 ID:Dopf6oIb0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384711257/l50
ロシアで旅客機が墜落、炎上…乗客乗員50人全員が死亡
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 08:32:43.03 ID:7DtNDY6Oi
ANA関係ない
314143:2013/11/18(月) 17:04:31.95 ID:BckgVwuT0
>>303
丁寧なレスありがとうございます。自己責任なわけですから、あやまってい

ただくなんて、とんでもないです。
私は朝9時に羽田空港着、乗れたのは午後1時の便です。

--------------------------------------------------

午前10時発の便で、すでにオーバーブッキングらしく遅い便に振り替えるボ

ランティアを
1万円 or 7500マイルで募集していた(11時、12時発でも募集)。

10時発に乗れなかった時点で、係員にキャンセル待ちの人数を聞くと50人

以上、
一般席では無理かと思いプレミアムクラス席に対してもキャンセル待ちの番

号をもらう。

それでも11時発、12時発と乗れずに午後1時発で「種別Sのお客様」と呼ば

れたので脊髄反射で反応、
8000円をANAカードで決済してる真っ最中に、別の係員が「種別Bの○○

番までのお客様」とアナウンス、
「エーッ、俺も乗れたじゃん」と心の中でさけんだが、後の祭り。

機内でCAに「お食事はいかがいたしますか」と言われ、羽田で待ち時間に

サンドイッチ食っておなかすいてないし、
どうせ有料だろうと勘違いして断わった。普段、プレミアムクラスなんて絶

対に乗らないから知識がなかった。
ただなら、無理しても食っとけばよかったかと後悔。

復路は当日の最終便を特典で発券していたが、往路の12時発に乗れなかった

時点で日帰りで用事を済ますのは無理になり、
スマホでホテルを予約(普段7000円で泊まってるようなビジネスホテルに

15000円もふんだくられたが、
それでも楽天トラベルで検索して2件しか出てこないうちの最安値)。

用務先には電話やメールで平謝りし、翌日は新幹線で帰宅した。
高い授業料を払っていい勉強になりますた。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:17:49.62 ID:i/qvOT3J0
そもそも、なぜ15時の便を特典航空券で発券していたのかが、意味不明。
往路15時発16時着で計画してたんだから、
日帰りの復路もそれで計画出来たはずで、
往路が13時に「繰り上がった」んだからかえって復路については余裕を持てた、
と喜ぶべき事態に変化したんじゃないのか?

意味がわからん。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:23:55.11 ID:i/qvOT3J0
っていうかさ、「用務先」=伊丹で降機してから向かった所、と解釈すれば、
平謝りするほど重要な用務先なのなら、
10時発のNH便で到着可能な時間帯に、最初から確実にたどり着けるような行程を組むべきだったんじゃないの?
何か、根本的におかしいような気がするが。

スマホで予約しただの15000円しただの新幹線で帰宅しただの、
そもそも関係なし。
失ったのは、「高い授業料」だけじゃなく、「相手との信頼関係」だと思うよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:27:02.64 ID:6yGkt7ib0
おれもそう思う。元投稿では、早くできたらいいけど
たいした問題ではない(早くできなくてもいい)って書いてあったのに
それなら大阪往きも最初から確実な新幹線使えよなって感じ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:52:25.16 ID:i/qvOT3J0
プレミアムクラス8000円ホテル宿泊15000円新幹線13000円
合計36000円が授業料、ということかな。確かに高いな。

しかしそれは>>143の時点での判断ミスを原因だと思うべきだね。
キャンセル待ちをあてにしていても良い場合と悪い場合とを、
事前に判断するのはその人の常識度の問題だし。>>316>>317の通り。

もし>>143の時点で、のっぴきならない用事だけどどうしよう、
という書き方をしていたら、たとえ2ちゃんでも反応は違ったでしょうよ。
多分、特典の日付をずらして、有償でたどり着ける方法で大阪にともかく行け、
みたいなレスがあったはず。
鈍行乗り継ぎですら9時間あれば東京大阪の移動はできるのだ。

ま「ただより高いものはない」の典型例ということで。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:25:45.73 ID:q1Jz/qc40
特典枠では15時の便しか空いてなくてとりあえず取った感じだな。
当日早い便に変更できればラッキーみたいなノリだったんじゃないの。
どうしても早い便に乗りたかったら始発で空港に行けばいいのに。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:33:18.14 ID:QbzuouqB0
767乗ったらヘッドレストカバーが合皮っぽい素材になってた。肌が当たると気持ち悪い。
一便一便交換の代わりに雑巾で拭くのかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:47:54.03 ID:s6AqY8w10
仕事が絡む場合は、相当前に予定が決まっていても
変更可能な一般運賃で予約するわ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:54:19.16 ID:UJMN25UO0
まあその程度の用事だったんでしょう
本人はそれなりの責任とったみたいだし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:55:11.86 ID:sWPuLLP60
>>319
> 特典枠では15時の便しか空いてなくてとりあえず取った感じだな。

違うよ。
15時をとった後、予定が変更になったのにも関わらず、飛行機は空席なくて変更出来ず、当日のGo Showにかけたらしい。

でも当初の予約段階あるいは用務先の予定確定段階で、復路を翌日とか考えなかったんかね?
結果的に予約便よりも早く大阪入りできたのに、ホテルやら新幹線とか余分にかかったみたいなんだが。
事前の想定が大幅に甘かったと言うことだよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:19:57.16 ID:KOAfooS9i
その事前の想定をここで聞いたが、
今回の事態を予想出来る人がいなくて、
結果論として無謀で、授業料を払ったと
まあ、143の考えが甘いと言うことにつきるが、

普通の土曜日で昼頃の便でオーバーブッキング出る程の混雑っていうのも、スゴイなぁ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:44:14.79 ID:TuFlhqWH0
>>315-319

だいたい羽田ー大阪間はそう値段は張らない路線。
それに予定が変わった段階では特典航空券は往復未使用なんだから、
(特典航空券は)別の機会に使うか、払い戻してSKYコインにしてから
有償航空券に充当すれば良いんだよ。

変なこだわりを持っているところがアレレだね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:03:23.75 ID:mJ/57gz70
>>320
なにもしないと思う。今までは使い捨てのヘッドカバーだったからそこまでケチりだしたかw

最近のNHはどうでもいいところまでケチりだしたからウンザリしてる。
国際線中距離便の枕がショボくなってるし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:48:45.64 ID:ObLP+CQO0
>>324
773が減り日中は772か788、下手すりゃ763だからね。
供給座席数が絶対的に不足してるんでしょ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:51:39.83 ID:LqJT57yp0
>>325
キャンセルしても3000マイル捨てるだけなのにね。

結局、混んでた理由はこれ↓かな?今週も嵐のコンサートあるから混んでそうだけど。
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/18/291/
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:16:47.30 ID:RE1Iu4C00
日韓も773トリプルデイリーが763&772になってたりしてるしね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:59:59.14 ID:1eiHOYEm0
>>143

>>328が「キャンセルしても3000マイル捨てるだけなのにね」と書かれるように、
2区間(往復)で予約した特典航空券は1区間でも使えば原則的に払い戻しは不可です。
もし有効期間内に使い切れない可能性があれば今後は「乗らない」のが一番です。

あと、LCCの存在で損得勘定が難しくなったけど、
特典航空券がお得な路線とそうでない路線があります。
使い方にも依るけど、個人的には東京ー大阪間ではもったいないと思う。
331314:2013/11/19(火) 00:19:39.88 ID:wpqB9HYS0
>>315-316 >>317
読解力のないくせに他人の悪口書くのが大好きという
バカで性格の悪いのが2人湧いてるな。

>>323
あんた、正解。俺の最初の書き込み>>143を読めば明らかなわけだが、
バカには理解できないようだ。

特にバカなのが>>317
>元投稿では、早くできたらいいけど
>たいした問題ではない(早くできなくてもいい)って書いてあったのに
どこにそんなこと書いてあるよ? ねつ造するな。 あるなら引用して持ってこい。

>>322
>まあその程度の用事だったんでしょう
>本人はそれなりの責任とったみたいだし
あんたもまともだな。俺の用事が何かも知らずに重要な用事と勝手に決め付け、
確実な旅程組まないのは考えが甘いとか、偉そうに他人を批判したがるバカとは違うな。
仕事や大事な用事を特典のキャンセル待ちで行くわけないじゃん。それこそ常識で考えればわかる話。
俺の用事は大阪に住む親戚と法事の打合せ。
↓三バカトリオの書き込みを引用。

>>316
>平謝りするほど重要な用務先なのなら、
>10時発のNH便で到着可能な時間帯に、最初から確実にたどり着けるような行程を組むべきだったんじゃないの?

>>318
>もし>>143の時点で、のっぴきならない用事だけどどうしよう、
>という書き方をしていたら、たとえ2ちゃんでも反応は違ったでしょうよ。
>多分、特典の日付をずらして、有償でたどり着ける方法で大阪にともかく行け、
>みたいなレスがあったはず。
>鈍行乗り継ぎですら9時間あれば東京大阪の移動はできるのだ。

>>321
>仕事が絡む場合は、相当前に予定が決まっていても
>変更可能な一般運賃で予約するわ。

特にバカ全開で偉そうなのが>>316
>失ったのは、「高い授業料」だけじゃなく、「相手との信頼関係」だと思うよ。
宿泊したから親戚とじっくり飲めた。マイルや特典航空券の話で盛り上がり信頼関係は深まったよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:27:32.61 ID:ROCSkVa70
かなりナナメ読みだけど、豹変しすぎじゃね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:28:51.90 ID:eGJZIbKAP
なんだこいつ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:46:44.63 ID:nfpW0S5C0
特典航空券を使ったはずなのに東京大阪往復で36000円も使ってしまった挙げ句、
2ちゃんでもぼこぼこにされて悔しいねw
335314:2013/11/19(火) 01:07:37.00 ID:wpqB9HYS0
>>325 >>330
建設的なアドバイス、ありがとうございます。

>>325
>特典航空券は別の機会に使うか、払い戻してSKYコインにしてから
>有償航空券に充当すれば良いんだよ。

「払い戻してSKYコインに」するというのはどういう方法か、具体的に教えてください。

例えば12000マイルで取った特典をキャンセル、返ってきた9000マイルを
次回の特典を取るのに使うのではなく、SKYコインにしたほうがいいということですか?
マイルをSKYコインに充当するのはレート的に不利という先入観があり、SKYコインは
一度も利用したことがないのですが・……。
336314:2013/11/19(火) 01:20:04.68 ID:wpqB9HYS0
>>332-334
我慢できなかったね。
まあ、具体的に中身で反論できないクズが書く典型的な文章だね。


>>332
ナナメ読みしかできない無能は出てこなくていいから。
きちんと読めるようになるまで、出てくるな。

>>333
なんだおまえ。

>>334
36000円を底辺の君には絶対できないような使い方をしてをしてしまい、
君のひがみ根性を刺激したみたいだから謝っとく。ごめんね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:22:22.76 ID:ROCSkVa70
>>336
なんで俺に安価打ってんだよ。自分のことだという自覚あったの?
338314:2013/11/19(火) 01:28:34.03 ID:wpqB9HYS0
>>337
どうした、ななめ読みじゃなくきちんと読んで何か書いて見ろよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:29:01.54 ID:mKph9QSL0
特典乞食大暴れ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:31:24.16 ID:ROCSkVa70
>>338
だからなんで俺に安価打ってんだよ。読みたくないものは読まないし、ここはオマエのスレか?
341314:2013/11/19(火) 01:34:27.43 ID:wpqB9HYS0
>>340
書き込みを読まないくせに、それについてはコメントすると。
無責任でいいかげんな奴だな。

>>339
早く寝ろ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:37:50.63 ID:ROCSkVa70
>>341
オマエにコメントした?いつ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:38:58.51 ID:u8xe48k40
特典乞食大暴れ
悔しいのう悔しいのう
344314:2013/11/19(火) 01:42:22.88 ID:wpqB9HYS0
>>342
はあ? お前が俺にコメントしたなんて、俺は書いてないが?
意味不明な質問するなよバカ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 02:24:36.92 ID:f0eRZNAL0
314の人気に嫉妬w
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 06:26:31.26 ID:4eJgzbLU0
何というか、flamingの典型だね。
reviewerのコメントをしっかり読んでないのは、どっちなんだか…。
「バカ」に見えるから、もうちょっと落ち着いたらどうだい?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 06:54:35.03 ID:zfEBJOFl0
とりあえず、314の馬鹿っぷりが原因でスレが荒れた事だけは解った。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 07:45:40.39 ID:clwpk2ld0
本人だろこれ。
上から目線で他人に汚い言葉を投げるあたり同じじゃん。
負けず嫌いな一面をのぞかせながらの長文とか、
ほざく割に書いてる内容が自分に都合がいいだけとか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 08:02:39.74 ID:SQBeK93W0
おまいらファビョってる奴をまともに相手にするなよ。放置放置w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:40:34.27 ID:DHlZ56Md0
あんた呼ばわりして逆ギレ
スレ汚すなクズ野郎
失せろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 15:00:36.75 ID:wpqB9HYS0
他人の悪口書くのが大好きな性格の悪い奴が書き込み。
  ↓
当事者からその書き込みが事実誤認であることを反論される。
  ↓
それに対してまったく具体的に反論できず、悔しくて顔真っ赤。
性格の悪い奴特有の執念深さでとにかく個人の悪口を書きまくる。←今ここ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 15:21:40.69 ID:wpqB9HYS0
>>346
> 何というか、flamingの典型だね。
事実にもとずかずに他人を批判する>>315 >>317 >>318 確かにあんたのいう通りflamingの典型だね。

> reviewerのコメントをしっかり読んでないのは、どっちなんだか…。
他人のコメントをねつ造した>>317 みずからナナメ読みと書いてる>>332
確かにあんたのいう通りコメントをしっかり読んでいないね。

> 「バカ」に見えるから、もうちょっと落ち着いたらどうだい?
バカをスルーできないと大馬鹿に見えるから、お前ももうちょっと落ち着いたらどうだいww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 15:31:34.06 ID:wpqB9HYS0
>>347
とりあえず、バカをスルーできないお前のせいでスレが荒れた事だけは解ったww

>>348
>ほざく割に書いてる内容が自分に都合がいいだけとか。
どのへんが? 具体的に指摘してみろよ、クズ。

>>349
ホントお前の言う通り。放置できない奴って、悔しくて顔真っ赤なんだろうな。

>>350
一連の流れを読めばわかるが、君は一番言葉遣いが汚いよ。
逆ギレしてる君の汚い言葉でスレを汚さないで。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 15:44:42.01 ID:RdI0gUUj0
とりあえずトンスルでも飲んで
落ちつけよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 15:51:41.86 ID:wpqB9HYS0
>>354

他人の悪口書くのが大好きな性格の悪い奴が書き込み。
  ↓
当事者からその書き込みが事実誤認であることを反論される。
  ↓
それに対してまったく具体的に反論できず、悔しくて顔真っ赤。
性格の悪い奴特有の執念深さでとにかく個人の悪口を書きまくる。
  ↓ 
これまでの話の中身に関係なく、
自らの醜い差別感情をさらすだけのコメントを書き始める←今ここ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 16:11:15.54 ID:VzaVhlfuI
なにが悔しくてそんなに荒らしてるの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 16:50:50.27 ID:B8DUoma00
あ〜あ、.>>143が基地外だって判ってたら、最初からスルーしとけば良かった。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:08:54.00 ID:h/rkdpig0
>>353
まんまID:wpqB9HYS0のことか。わかるわ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:04:10.37 ID:gcCcH4dZ0
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:33:56.40 ID:ms7E5gjM0
ANAは新しいクラス作ってくれないかな?ヘルスクラスとか
世界各国のCAがフェラチオしたりセックスサービスしてくれる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:13:20.59 ID:bUaJSlNJ0
anal限定になりますが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:15:38.46 ID:b/17G2570
19日午前9時25分ごろ、仙台発新千歳行きの全日空721便(ボーイング737)が、新千歳空港に着陸する際、
主翼下部にある4本の後部タイヤのうち最も右側の1本がパンクした。乗客乗員46人にけがはなかった。
タイヤ交換のため、同機を使う予定だった新千歳発中部行きの1便が欠航した。

国土交通省新千歳空港事務所や全日空によると、ブレーキのシステムに不具合があり、タイヤに大きな負荷がかかったのが原因とみられる。

タイヤ片が散乱したため、2本ある滑走路のうち1本が約40分間閉鎖されたが、大きな影響はなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131119-00000063-mai-soci
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:27:13.60 ID:dq/8sQD90
IDは変わるも>>330=>>325ですが。。。

>>314さん(以下敬称略)

たしかに「三バカトリオ」と称される方の書き方に問題はあるでしょうが、
>>331以降のあなた様のコメントをみるに、「じゃあ説明しますね・・・」ってのは、
「この人に説明して何かあったら・・・」で説明しにくいものを感じるんですよ。。

それに「払い戻してSKYコインにするというのはどういう方法か、具体的に教えてください」
・・・とありますが、これまた「よろしく・・・」の文言もなしに、
(上から目線的に物を頼まれると)なんとなく書きにくいんですよね。。

まあ、「釈迦に説法」とは言いますが「お偉い方」へのレクチャーも失礼ですので、
>>314さんご自身でwebを見られるなりしてお考えになられてはどうでしょうか?
その方がはるかに良いと思いますよ。。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:32:13.98 ID:x3jcYGHU0
ロシアで墜落した飛行機、737の500だったんだてな。全日空はスーパードルフィン、全機再チェックはしたのかな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:20:02.68 ID:JKaUlfPZi
>>362
46人しか乗って無いのか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:01:50.05 ID:16dJJaLE0
馬耳東風かな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:02:51.35 ID:50HiYlzk0
はて、どういうことだろう。

>>143の時点までは、羽田伊丹で往路15時羽田発、復路20時20分伊丹発で十分な予定だったはずなんだよな。
結果的には前便繰り上げ出来たわけで、往路13時羽田発になった。
その意味では大阪近辺での滞在時間を増加することができ良かったはず。
復路のNH航空券をわざわざ放棄して、宿泊や翌日の新幹線を手配する必要が生じるわけなんてないはずだな。
そこの事情や判断理由が皆目わからん。

36000円を「高い授業料」と呼んでるけど、そのうち28000円は本当に何かおかしい気がする。
プレミアムクラス8000円は俺だったらありがたく経験料としておくけど。
そもそも呑んで語り合うことが出来て良かったとか言ってるんなら、
「高い授業料」なんて自分から書かなければ良かったんだけじゃ?

これって事実誤認なんか? >>314は誤解を自ら招いただけなんじゃないの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:04:04.67 ID:16dJJaLE0
もういいから
369314:2013/11/19(火) 21:48:59.93 ID:hAwphoGn0
>>143
とんだ災難、というか出費でしたね。>160 で、変に期待させてしまっていたとしたら申し訳ありません。
>163さんの「大丈夫なんじゃねーの」的なコメントもあったし。

これまで、私は土曜日に大阪に行くときは、割とぎりぎりまで取れる夜遅い便を特典航空券で予約して、
午前中の伊丹便に振り替えてもらうというのはよくありました。「振り替えられたら早い便で行くから〜」
と言える相手限定です。あるいは実務は夜だけど、早めに行って遊ぼう、という場合です。相手が待っ
ている場合はよした方がいいですね。

伊丹→羽田でも夕方しか取れなかったときに、朝1の便に振り替えてもらう、というのもよくやっています。
特割だと空席があっても振り替えてもらえない「ルール」ですから、私にとって、羽田←→伊丹を特典航
空券で飛ぶのは好都合です。

このスレの住人はマニアックにANAの使い方に詳しいですから、>314さんの初心者っぽい行動は罵倒
せざるを得ないんです。変なゲスパーも入ります。でもそれは「愛」なんです。マニアの「愛」ですから、
>314さんも食って掛からずに、華麗にスルーしておくのが吉かと存じます。
370303:2013/11/19(火) 21:51:15.32 ID:hAwphoGn0
>>369
間違えた、>369を書いたのは>314さんではなく、
>160 = >303でした
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:43:55.88 ID:Bng04g+90
>>303

ここ数十レスの荒れ具合だが、あなたが>>303で書いたのが全ての始まり。
372303:2013/11/19(火) 23:24:11.34 ID:hAwphoGn0
>>371
自覚しているのでさらに焚き付けたいと考え、何か燃料はないか考えているところです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:42:38.31 ID:r69j2gfv0
アスペは構うな、おとなしくあぼんしとけ。
374314:2013/11/20(水) 00:55:46.31 ID:FYx3z/pD0
>>363さん、あなた宛てに最初に書いた私のレス>>335から引用します。
>建設的なアドバイス、ありがとうございます。
>「払い戻してSKYコインに」するというのはどういう方法か、具体的に教えてください。

これに対するあなたのコメントは以下の通り。
>「よろしく・・・」の文言もなしに、(上から目線的に物を頼まれると)なんとなく書きにくいんですよね。。

自分に物を教えて欲しければ、お礼だけじゃ足りない、「具体的に教えてください。」という物の言い方でも足りない、
「よろしく・・・」をつけてくれ、というわけです。

上から目線はどちらなのか、多くの人に読んで判断してもらえればと思います。
375314:2013/11/20(水) 01:03:00.52 ID:FYx3z/pD0
>>369さん

>>314で書いた通り、キャンセル待ちで乗れないのは自己責任であり、
あなたにあやまっていただくとかえって恐縮してしまいます。
376314:2013/11/20(水) 01:11:49.72 ID:FYx3z/pD0
>>371
スレが荒れたのは、>>303のせいではない。>>315-316のせいです。
荒らしてる本人がいってるんだから、間違いありませんw
377315:2013/11/20(水) 01:19:15.73 ID:WING+YtD0
自分の書いたことに責任を持たないから、責められてるんだけど。

「高い授業料」って書いたのは>>314だよな。
何らかの反省点があったからこそ「高い授業料」だったんじゃないのかい?
>>331「じっくり飲めた」「マイルや特典航空券の話で盛り上がり信頼関係は深まった」のなら、
災い転じて何とやら、というやつで、実は「高い授業料」なんかではなかった、
ということだよね?

36000円は実は「高い授業料」ではなかったのなら、
>>314は嘘だったということで。

釣り師だということを自覚したらどうですか。
378315:2013/11/20(水) 01:27:31.02 ID:WING+YtD0
君は>>315-316に対して異常なまでに敵意をむき出しにして、
>>323を味方だと思ってるようだけどね。

俺のカキコは>>315>>316>>318と、>>323なんだな。
PCとスマホで書いてたからIDが二つあるけどさ。

最初から、君のカキコ>>143>>314を両方ともきちんと読んでるよ。

>>314は特に、何に文句をつけてるのかがよくわからん。
種別Sで呼び出されて搭乗手続きしてもらう瞬間に種別Bも呼び出されたことに苛立ちを感じてるのか、
種別B呼び出しに応じてプレミアムクラスを放棄できなかった自分を恥じてるのか、
当初の想定よりも長時間、大阪に居れるようになったにも関わらず、
復路放棄と余分な出費(宿泊と翌日の新幹線)がかさんだことを憂いているのか。
いずれもチラ裏なのは確かだが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:33:48.13 ID:t3zZvYxj0
ねえねえ、もう授業料の話、やめようよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:37:40.07 ID:S7n1e2kI0
>>378
自作自演乙w
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:46:15.98 ID:ZE1UTtSO0
はめこみwwww
382314:2013/11/20(水) 02:30:24.47 ID:FYx3z/pD0
>>378
俺は、「俺の用事の重要性や旅程を勝手に読解力不足のバカが事実誤認してコメントする」ことに対して
今まで抗議してきたんだが、お前はまだ事実関係が理解できないようだ。

基本的にバカをからかうのは好きだが、さすがにここまでバカを相手にしてたのかと思うと
虚脱感に襲われた。最後にもう1回だけ書いてやるから、100万回読め。

お前が決定的に事実誤認してるのはこれ。
>当初の想定よりも長時間、大阪に居れるようになったにも関わらず、

いいか、俺の最初の書き込みを引用するぞ。
----------------------------------------------------------------------------------------
143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/06(水) 21:33:12.14 ID:0nHtQBoB0 [1/2]
11月16日(土)の午後3時発の羽田→伊丹の特典チケットを発券済みです。

予定が変わって、午前11時(あるいはそれ以前)発の便に変更したいのですが、空きがなし。
昔は搭乗日2週間前にある程度、特典に開放されたような気がするのですが。

当日、羽田で早い便にキャンセル待ちで乗れる可能性はどうでしょう?
レギュラーシーズンの土曜日なら、ほぼ大丈夫でしょうか?
----------------------------------------------------------------------------------------

搭乗当日の俺の想定は午前11時の便に乗りたい(じゃないと日帰りはできない)ということ。
それが午後1時の便に乗ったんだから、当初の想定より大阪に居れる時間は2時間短いんだよ。

>>323を味方だと思ってるようだけどね。
だーかーら、これもお前の勝手な決めつけ。俺は別に>>323を味方だなんて思ってない。
>>323は俺の搭乗当日の想定を正しく理解してたから、(>>143を読めばよほどのバカでもない限りわかる話なんだが)
だから俺は以下のように>>331で書いた。

----------------------------------------------------------------------
331 自分:314[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 00:19:39.88 ID:wpqB9HYS0 [1/10]

>>323
あんた、正解。俺の最初の書き込み>>143を読めば明らかなわけだが、
バカには理解できないようだ。
----------------------------------------------------------------------

>最初から、君のカキコ>>143>>314を両方ともきちんと読んでるよ。
人を笑い死にさせる気か。裁判で訴えるぞ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:36:56.83 ID:HapIw3L80
ユナイテッドがバンコク路線まさかの廃止らしい
難民が915/954に流れてきて、益々取りにくくなる悪寒

よりによってバンコク廃止ってUAは気でも狂ったのかな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:51:44.09 ID:BNahGBVmI
バカやキチガイが特典利用すると大変な事になるみたいですね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:58:46.10 ID:jCXkmXNN0
作ってみました。よろしくお願いします

【Boeing】ボーイング総合スレ1【since1916】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1384882621/l50
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 07:40:41.21 ID:uaSpUOih0
馬鹿ばっかだな。
選挙期間中の弱小政党の駅前演説よりウザい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 09:33:32.03 ID:F3DcIBPJ0
まとめると、
「よく考えないで失敗した人がいました。まあ何とかなったらしいです。」ってだけか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 09:41:58.49 ID:EmXOPswt0
>>383
儲からない路線はTGとNHにお任せということかな。 バンコク線はその気になれば増便できるから
地元2社としてはそれで良いのかと、、  既存の便の大型化は現下の状況では無理だが、、
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:30:10.06 ID:yVlgyXrH0
>>388
儲からんこともないと思うんだけどね
以遠路線は縮小したいんだろうね
ANAは成田夕方便とバンコク朝便を増便するかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:59:05.35 ID:6dhKFlnN0
匿名掲示板なんだから追跡不能になる1日、ほっとけよ
キレてるアホは1日修行してこい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 15:53:49.22 ID:r69j2gfv0
細けぇことはいいんだよ
自分の馬鹿さ加減で痛い思いをして
さらにスレで暴れる>>314
とっとと消えるか死ね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:17:01.82 ID:G7M0bRJvi
UAのBKK撤退の暁には夕方遅い時間に出発する便が増便されたら嬉しい
393314:2013/11/20(水) 20:23:38.72 ID:FYx3z/pD0
373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 00:42:38.31 ID:r69j2gfv0 [1/2]
アスペは構うな、おとなしくあぼんしとけ。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 15:53:49.22 ID:r69j2gfv0 [2/2]
細けぇことはいいんだよ
自分の馬鹿さ加減で痛い思いをして
さらにスレで暴れる>>314
とっとと消えるか死ね

>>373では「アスペは構うな、おとなしくあぼんしとけ。」と言っときながら、15時間後には
「スレで暴れる>>314はとっとと消えるか死ね」っておかしくないですか?

自分ができないことを他人に要求するのはイクないと思います。

1日に2回もかまってもらってすごく嬉しいです。
俺、まだまだ人気あるみたいなんで常駐します。

さあ、今夜も俺中心に盛り上がって行こう!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:34:51.45 ID:cyGpSeYo0
がんばって!俺らを飽きさせたら許さんぞ!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:42:33.51 ID:cyGpSeYo0
え、それだけ?!
酒の肴にもっと威勢良く頼むよー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:52:12.94 ID:JJ/4cykl0
ぅをチムポみるくぅーーーーーーーー!!!
397314:2013/11/20(水) 20:52:13.59 ID:FYx3z/pD0
>>395
バカ、まずお前がバカで性格の悪さむき出しの文章書いて、
それに俺が突っ込むからスレが盛り上がるんじゃないか。

自分が楽することばかり考えてないで、もっとちゃんと何か書けよ。
あと、酒は飲んでもいいが、トンスルだけはやめておけ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:54:01.10 ID:cyGpSeYo0
つまらん飽きるわ。もっと書き込めよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:06:47.04 ID:ODSUa/Ea0
期待させるだけさせといてダンマリっすかー
400314:2013/11/20(水) 22:19:00.87 ID:FYx3z/pD0
>>398->>399
ありがとう、お前ら。
もっとかまって。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:23:44.05 ID:ZE1UTtSO0
わかったからはよ書き込めよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:47:57.97 ID:tgn1bCQG0
>>400
じゃぁこっちから話を振ろう。話が拡散しないように、質問は1点
>143では
> 11月16日(土)の午後3時発の羽田→伊丹の特典チケットを発券済みです
と書いているから、その時には帰りの便(伊丹→羽田)の予約も完了しているものだと(私は)思った。
>143を書いたとき、実際、伊丹→羽田の予約の予約はどうなっていたの?
これに答えてほしい。


補足として、
>367さんが
> >>143の時点までは、羽田伊丹で往路15時羽田発、復路20時20分伊丹発で十分な予定だったはずなんだよな。
> 結果的には前便繰り上げ出来たわけで、往路13時羽田発になった。
> その意味では大阪近辺での滞在時間を増加することができ良かったはず。
という素朴な疑問を持ったわけだが(私も同じ疑問を持った)、
>382では
> 搭乗当日の俺の想定は午前11時の便に乗りたい(じゃないと日帰りはできない)ということ。
> それが午後1時の便に乗ったんだから、当初の想定より大阪に居れる時間は2時間短いんだよ。
という書き込みがある。特典航空券は、基本的に往復で予約するものだが(その方が圧倒的にオトクだから)、ひょっとして最初は往路だけの片道だけ予約していたのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:01:02.87 ID:WrYPdE1d0
もういいよ。
143の知識不足と開き直り、それを小馬鹿にするかのような嫌味なレス。
どっちも鬱陶しいから、もうやめて欲しい。

UAのBKKが廃止になったらNHが代替になる→混雑になるのかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:10:26.06 ID:XRq8tSEoi
足穴とコードシェア解消?
予約がNHとUA便しか取れないんだが。。。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:21:12.30 ID:tgn1bCQG0
>>403
> 143の知識不足と開き直り、それを小馬鹿にするかのような嫌味なレス。
確かにその通りなんだけど、レスのすべてが嫌味でもないだろ。
>143さんは状況をわかるように説明してほしいなとは思う。
理解しあえないままうやむやに終わらせるのはもったいない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:26:00.25 ID:Evi47WJC0
>>403
TGがあるじゃん。
407314:2013/11/20(水) 23:59:21.23 ID:FYx3z/pD0
>>402
伊丹→羽田の予約は当日の最終便を予約していました。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:35:06.93 ID:wgfIWUDv0
TGのバンコク路線はタイ人客で連日満員でUAの分拾う余地ないよ
ANAにしても915便はかなりのLFだし、どうするんだろうね
409402:2013/11/21(木) 00:47:26.68 ID:LvugiL7q0
>>407
それなら
>382では
> 搭乗当日の俺の想定は午前11時の便に乗りたい(じゃないと日帰りはできない)ということ。
> それが午後1時の便に乗ったんだから、当初の想定より大阪に居れる時間は2時間短いんだよ。
最初から11時の便に乗りたいけど、15時の便を予約した、ということ?
その時点で同じ日の伊丹→羽田の最終を予約していたんだよね。

>143
にあった
>予定が変わって、午前11時(あるいはそれ以前)発の便に変更したいのですが、空きがなし。
とは話が矛盾するように思うが。

予約した後に予定が変わったんじゃなくて、
当日早い便に変更できることを期待して、
往路は羽田15時発、復路は同日伊丹の最終便を予約していたのかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:47:41.62 ID:4i2Hwvwb0
【不買運動】花王(ビオレ)は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

花王(ビオレ)は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「花王(ビオレ)の女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=bJfuLmm47z0&feature=channel&list=UL
411314:2013/11/21(木) 01:01:19.50 ID:StoB2req0
>>409
あなたは、とても知的で論理的、聡明な方だと思います。
私のレスをきちんと読んでいれば、このような矛盾点を感じるのは当然です。

今まで私の個人的な事情を知りもしないで、「旅程が意味不明」
「大事な用なら有償で乗れ」「失ったのは相手との信頼関係」などケンカ腰な
コメントばかりでしたからそれなりの対応をしましたが、あなたの文章はとても
まともなのでなぜ私が当日、そのような行動をとったか書きます。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:03:02.69 ID:C8sZBKjz0
ウザいから消えて、どうぞ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:11:58.59 ID:bddHnOIXI
様は甘い考えで特典利用して大失敗って話だろ
次回から気をつけろよ、ドンマイ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:15:30.77 ID:dvQhcRkL0
進退窮まるようなことにならなくてよかった、で我慢して今後の教訓にしておけ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:18:56.22 ID:BPPVHsFD0
>>160

変なの焚き付けちゃったんだから、
ちゃんと>>303を書いた責任をとれよ!!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:22:47.05 ID:BPPVHsFD0
それにしても、ただでさえage厨が出て迷惑なのに、
さらに変なのが出ちゃったよな。。。
417314:2013/11/21(木) 02:03:28.02 ID:StoB2req0
私の予定が大阪に住む親戚との法事の打合せであることは以前に書きました。

当初、打合せは夕方の予定でした。だから15時発、最終便で戻るという特典をとりました。
ところが、11月3日に電話があり、親戚の都合が悪くなったので午後の早い時間か夜にしてくれと言われたのです。

親戚の第一希望は夜の打合せでしたが、それでは当然泊まりがけになります。
私としては次の日の予定を考えるとできれば日帰りしたかった。

そこで親戚には申し訳ないが、午後の早い時間と夜の両方の時間を空けてもらい、
私が12時発までの便に乗れたら、打合せを午後の早い時間にし、
それ以降の便なら、夜の打ち合わせにしたのです。
ですから12時の便に乗れなかった時点でホテルを予約し、親戚に謝りました。

13時の便に乗りましたから15時発の便より2時間早いのは当たり前ですが、
大阪での滞在時間が「単純に2時間分長くなった」からといって親戚との打合せを2時間早く始められる
わけでもないし、打合せの時間を2時間分長く取れるわけでもありません。
親戚との打合せは夜8時からなのですから。


「15時発のチケットはあるのに何で13時発のプレミアムシートに追加料金払って乗るんだよ、
15発発で打合せに間に合うじゃん、バカじゃね」
このスレにたくさんいるバカなら、こんな感じで書きこむのかな。

>>409さんなら、
「なぜ15時発のチケットはあるのに13時発のプレミアムシートに追加料金払って乗ったのですか?」
こんな感じですかね。

この時点で私の最大の関心事は親戚との打合せまで、どうやって時間をつぶすかです。
朝9時から羽田に居ましたから、15時発まで羽田で時間をつぶすのはもううんざりです。

そこでひらめきました。そうだ、よしもと新喜劇を一度も見たことないから見てみよう。
調べると15時45分から18時15分までの公演があり、時間つぶしにぴったりです。

そこで13時発の便に乗りました。

以上です、
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 02:13:40.76 ID:2iVDqRT70
工場見学した人のブログ見たけど、やっぱりJA707AはDOM転用なんだね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 02:38:56.13 ID:CVH/iOKb0
そんで新喜劇はちゃんと見たのか?
そこが重要なのに出し惜しみしおってこの馬鹿ちんが
420314:2013/11/21(木) 02:56:40.30 ID:StoB2req0
>>419
言われてみればそのとおり。

新喜劇はみました。うどんやの娘の、学校の先生が活躍する話。
あと西川きよしの団体客いじりが面白かった。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 07:30:45.35 ID:lI6RUvxN0
もはやANAと関係ない話になってるな。

荒らしの相手をする人も荒らしです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:54:59.78 ID:wgfIWUDv0
JA707Aがドメ転となると306席仕様の777は3機になるんかね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:46:36.27 ID:ySWuwTqW0
また後だしかよ
そのうち実は全部脳内でしたとか
言いそうな勢いだな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:46:42.27 ID:ZahA2fDU0
日本が747をなくそうとしている理由って、老朽化以外に、伊丹が4発機入れないからなの?

日本は747-8も入れる気配ないし。
A380も消極的だし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:18:30.90 ID:JmI4j+ee0
773ERが圧倒的に低燃費だから。
例えば744で燃料が150t必要な路線でも773ERなら100tちょいで飛べてしまう。

…らしい。JALの整備工場見学の時に聞いた話だからソースは無いんだけど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:56:18.48 ID:5vibqCbsi
大量輸送の時代じゃないって言ってるね。

747-8はNCAが採用してるし、日本の空からジャンボ機が
消えるわけでもないから、いいんでないの。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:56:41.16 ID:eYjFTKZK0
>>424
利用者の増加にくらべ発着枠が増え、LCCの登場もあいまって、
コストのかかる大艦巨砲主義ではやっていられないから。
いま4発機を導入できるのは、人件費の安い国や、原油を安く手に入れられる国。
日本はどちらも×。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:09:56.17 ID:G8T2tIZD0
席数絞って単価上げるのが流行だもんな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:56:12.68 ID:qoXBiDQo0
あんなクソ高い初日の出フライト売り切れちゃうのね。景気良いねぇ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:12:07.36 ID:dsGgOrX30
>>429
マイルやPPって付くの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:21:22.79 ID:49t8nGpF0
プレミアムクラスシートでも1人6万だし、これが高いとは感じない層はかなりいるでしょ。
普通運賃で福岡羽田往復より安い。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:46:42.22 ID:CVH/iOKb0
接待の場だからねえ。個人で買ってるのなんてほとんどいないよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:48:47.82 ID:Rv8WZJXG0
バンコク線と台北線はヤバいくらい混雑してて海外発券でも取れない
増便してもらわないと困ります。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:56:18.91 ID:UjdyXiDt0
初日の出フライト売り切れなんだ。
いつも思うんだが、「窓側を含まない席」ってなんか意味あるのか?
しかも2人で7万もするし。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:18:35.45 ID:q2F6+79C0
雰囲気だけでご飯が食べられるイマジネーション豊かな人達なんでしょう。
飲めないけど居酒屋の雰囲気が好き、って人達。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:24:57.99 ID:pg/+7Ht+0
>>435
表現力に感嘆した。
お前、皆から好かれてるだろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:21:49.86 ID:xguBbIPp0
>>432
そうなのか。来年の今ごろは末っ子が
大学生のはずなので夫婦で行こうかと
思っていた
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:28:08.26 ID:hdcEesEl0
>>437
全日空の社長副社長以下お偉いさん方も接待(というタテマエ)で乗ってるよ。
きっと機長は緊張しまくりなんだと思うw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:40:42.98 ID:YXdIixtPO
遅れの理由を英語で説明し、結びをThanks for your understand だってさ。

これって、あなた方に理解能力があることに感謝する、ってニュアンスで、喧嘩売ってんのか、このビッチ!ってニュアンスだよね。外人団体がいたので恥ずかしい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:49:19.20 ID:H7IuOsHu0
>>439
いやむしろ恥ずかしいのは……
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:50:15.93 ID:7YnU1Gtr0
>>432
>>そうなのか。来年の今ごろは末っ子が
>>大学生のはずなので夫婦で行こうかと
>>思っていた

age厨と>>314の投稿ってどう思う?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:58:31.36 ID:NaxDVuVdP
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385035545/l50
ボーイングのジャンボ機、誤って米カンザス州の小さな空港に着陸 離陸できるか疑問も
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 04:54:23.51 ID:uyEDixYR0
離陸できないって新しいな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 07:45:45.32 ID:7UtcxbON0
>>439
これは恥かしい。

>>439が。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 08:27:06.97 ID:4NenIWRm0
>>442
あっさり離陸。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:55:11.06 ID:v9XX/oeN0
成田からアジア方面の路線は、UAの下請け路線になっているような気がする。
UAが以遠権路線をどんどん廃止して、NHに丸投げ。
日本人は羽田出発の便へどうぞ、てことかな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:20:30.86 ID:Q5AwBzRAI
787は次いつ引き渡しですか?
引き渡し順が記載されてる表みたいのが見たくて。
検索してるんですがうまく見つけられません。
詳細分かる人いたら教えてください。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:31:50.43 ID:ZBEYL1Yi0
>446

一例を挙げると、ユナイテッド航空とコードシェアをしているANAの運航便(北米・アジア路線)で見た場合、2013年3月期には
ユナイテッド航空による販売席数が、JV開始前と比べて大幅に増加しており、高い座席利用率を生み出す要因となっています。
また、ANAの成田−マニラ線や成田−ホーチミンシティ線の好調な輸送実績は、高い成長を続けている
北米−アジア間の接続旅客需要を取り込んでいる成果ということができます。
JVならではの路線・便数設 定や接続ダイヤの調整、さらには魅力的な
運賃設定を通じて、ネットワークをグローバルに拡大し、まさに
私たちの狙いとする戦略が達成できたものととらえています。
こうしたネットワークや生産調整、運賃政策はもちろんのこと、
営業面でもJVのメリットは小さくありません。コードシェア提携においても、
パートナーキャリア同士相互に販売協力は行いますが、
運賃収入は運航便キャリアに帰属し、販売協力したキャリアは販売手数料を得るのみですので、
おのずと自社運航便の販売に力を入れがちとなります。
ところがJVでは、パートナーキャリアの収入は全体でプールをした後、
パートナー間で再配分を行うため、自社運航便と
パートナーキャリア運航便のどちらを優先して販売すべきか、
という考えは意味を持たなくなります。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:50:43.26 ID:F1LPFVt20
>>448
アジア路線もJVの対象なの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:29:03.60 ID:te1ic1lP0
>>447
英語やけど、こんなサイトがあった
http://www.planespotters.net/Production_List/Boeing/787/index.php
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:27:46.19 ID:iTbmMmaM0
11月22日のNH273便だけど機材変更があった。

レジ番分かる人プリーズです。。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 03:12:16.42 ID:dZ2fhwCk0
>>451
11月22日ならJA754A(777-300/ピースジェット)
http://www.flightradar24.com/flight/nh273
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 09:27:48.30 ID:TU8yQIil0
>>448
プレミアムメンバーの優遇策はJVだからといって差がなくなった訳じゃないね
まだ自社便誘導になってる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:26:59.80 ID:2frDQHNoO
バンコクと台北路線で773を使わない理由って何?座席不足しているのに
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:38:28.28 ID:ZEtYFtwx0
主に機材ぐりじゃないの?Inter用の2クラスB7ってタマ数自体少ないし。
あと収益性ですか。B7を投入してもB6以上の粗利が確保出来るの?とか。
常に高い搭乗率を確保できるならとっくに投入してると思う。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:27:19.71 ID:SFlpc2jz0
300ERは新旧コンフィグともFC多すぎだし
国内線用のERじゃない方はアレだし
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:55:14.16 ID:QMSvtyvmP
>>302
今日乗ってきました。青のチェックインで
何事もなくANAカードをチェックイン機にかざしただけで搭乗券が発行されました。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:26:48.54 ID:eEAq3+Bq0
787の詰め込み国内仕様最悪じゃん
窓側の席の足元に、座席の脚と謎の金属ケースみたいのついてるから、席の半分ぐらいは足が伸ばせないゾーンになる…同じ3列でも737の座席のがマシだわ これじゃスカイマーク以下だ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:47:44.79 ID:RKkC4y1dI
>>450
ありがとうございます!
こうゆうのが見たかったんです。
感謝します。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:33:49.12 ID:CKLJkCy70
another skyのAメロがTBS 世界遺産 のsong of lifeのAメロ出だしに似てると
思ったら、作者が葉加瀬太郎のアレンジャーに参加したことがあるみたいで、
納得。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 07:17:02.78 ID:tFhpTvH/0
来年BRZ会員陥落したorz
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 09:21:48.13 ID:2z20qcsG0
>>454
性能的にはどっちの路線も777-300DOMで問題ないけどね、、、、
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:45:30.60 ID:69XClo/20
ERじゃない方の777-300で東京成田〜バンコク線飛べるんだっけか?(台北線なら行けなくも無い気がする)
同じスタアラメンバータイ国際航空は、実際に777-300使うこともあるけど
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:52:39.67 ID:ne6O/Lmki
新制服、年内には発表になってたけど来月あたりにWebと翼の王国とかで発表、アンケートとかかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:27:16.26 ID:QBYwD04z0
ERじゃない777-300はSQが羽田線で使ってるよ
466462:2013/11/24(日) 15:08:22.82 ID:2z20qcsG0
今のアジア関係の路線網はホノルル便とインド便以外はすべて標準型の(ERではないという意味
)767-300とか777でカバーできるけど、INT仕様はERに統一されたね。   ちょっと着陸料が高い
ぐらいで、あまり不都合はないのだろうけど、、
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:22:54.92 ID:+OAoYto10
>>464
wifiと一緒で静かに流れたりして。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:11:52.77 ID:XQrQKu6v0
来年夏スケからB767でHND-YVRってどこ情報?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:13:24.84 ID:3dcpTBbVP
というか772ERのドメ仕様の新造機をインタに改装できんのかね。
まあ入れて1年もたたずに改装は無理か。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:16:43.52 ID:TupcrWwP0
フランクフルト発の機内、出発前のCクラスで、機材変更に怒る人が複数いた。
謝罪のアナウンスが何度か。よく知らないのですが、通常はこの路線にハイレベルの機材が投入されてるんですか?
もしそうなら乗りたかった。だってあんなに怒ってるんだから・・・787だろうか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:36:45.46 ID:f1qTyDVr0
1月と2月の予定してるSINタッチの往路NH151が、シートマップだと機材変更予定って出るんだよな。
予約上は787っぽいんだが、暫定で見れるシートマップは2+3+2だわ最後列が39列だわでどう見ても787じゃなくて767-300ER。
これは767になるってこと?それとも787になるってこと?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:55:34.66 ID:u8i0TXFK0
>>470
どんな席だった?ちなみに通常は、

羽田行き: 787-800
成田行き: 新造777-300ER

で両方ともスタッガード配列。
もしこれが旧777-300ERとか、777-200ERになってたら流石に怒るわな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:01:11.82 ID:VzSnGs6i0
>>470
もし機材が777なら機材が古いと席がスタッガードじゃなくてかつフルフラットにならないから
そのことで起こってるんじゃじゃないかと。787はファーストクラス無いけど、ビジネスは
スタッガード&フルフラットだから。
474470:2013/11/24(日) 18:02:17.94 ID:TupcrWwP0
>>472
成田行きだったので、新造777-300ER → 旧777-300ER だと思います。
新と旧でそんなに違うのですか? CAが複数の乗客から「突然変更した、きー」と責められてました
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:02:32.97 ID:IH5rieJV0
ANAのサイトにつながらないけど俺だけ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:09:18.39 ID:XQrQKu6v0
ORD増便分とIADだけ旧仕様B777-300ERを残す理由が分からない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:11:46.39 ID:9cUCR3Eu0
>>468
カナダの新聞
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:20:12.38 ID:ALTJlkOP0
>>476
改修してる暇ないとか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:21:25.56 ID:kz6F99Vq0
エアカナダとANAがYVRの昼枠で開設するんだよね?
そんなに需要あるのかね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:29:40.29 ID:Syna3s8m0
>>471
現時点のシートマップはB6だけど実際はB8に変更予定と思われ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:35:51.83 ID:Syna3s8m0
>>471
スタッガードから一つ前のANA businessに当日変更だったら
自腹なら怒る気持ちもわかるけど怒鳴るなって感じ。社畜なら甘受せよ。

>>479
枠を貰っちゃったから取りあえず飛ばすんじゃね。
そうしないと枠取り上げられるから。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:57:35.34 ID:D2WjMMYP0
>>476
ORD 機材不足
IAD 出張族だらけだからまいっか

便名とは裏腹に看板路線じゃないしね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:55:37.27 ID:9cUCR3Eu0
>>479
ACはトロント
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:08:13.88 ID:3dcpTBbVP
IADはしょっちゅうスタッガードに機種変してる。
IADはここ1年で3往復したけど、全部スタッガードに機種変してた。

来年1月もNH002でIN、NH009でOUTで計画してるけど。NH002は早々にスタッガードに変更決定。
一方NH009が本来スタッガードだけど、機種変が予告されててNewStyleになるんかなあと戦々恐々。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:44:43.93 ID:Gyz1feSG0
>>480
だけど例の件でやっぱりB6になったりして。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:51:33.48 ID:/obn/tbA0
パリにスタッガードがほしい。
まあ観光路線には無理か。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:59:48.54 ID:IkRmx8120
>>486
4月からパリはスタッガードみたいですな
かわりにミュンヘンが旧機材に
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 01:49:11.80 ID:ssWAFaZ/0
え゛、9月に成田−ミュンヘンはスタッガードの787になったというのに
また来年4月でもとにもどるのかぇ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 01:55:41.90 ID:dDFRHRu40
スタッガードから旧仕様に機種変更されるとか10時間近く修行じゃん
俺でも怒るわ間違いなく
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 07:36:52.17 ID:FawDVmbl0
残る6機のIOJ改修がいつ終わるかだな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:00:05.95 ID:wksi5YID0
734Aの整備が終わってから再開かな?  ただSQとかCXが新しいプロダクトに移行しつつあるので
このまま2年ぐらいがんばって、改良版のプロダクトを積んで再登場とかになったりする可能性もあるかと。
773ERの追加分と未改修の機材でJFK/LHR/FRAともう一路線ぐらいはカバーできるだろうし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:02:26.13 ID:zNhEiIyu0
5月以降ミュンヘン行き(NH207)戻り(NH208)両方共に旧機材
みたいだけど、移動日を大きく変更してもファーストが選べない。
ビジネスは3列目から始まるので、ファーストがあるはず。
これって、また機材変更の可能性ありなの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:06:52.73 ID:uJlsgo7F0
pltのデスク用手帳北
一目見て使わないと思ったんだが
欲しい人いたらあげる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:31:03.72 ID:WtVKpRsyi
>>493
そういうの欲しがるマニアはいっぱいいるから、
どこかで売れればいいね。
こういうところが買ってくれればいいなあって思ってる
http://www.hatago-international.com/
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 11:36:48.36 ID:mGtlabb50
>>454
BKKは年末とか春休み
一部の便が777各種
UAが3月末で撤退するから
デイリーになってくれないかと思っている
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:58:54.76 ID:iJXiLK0A0
【国際】全日空・日航、中国当局の要請に従い飛行計画を提出 台湾線など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385382382/
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:11:12.54 ID:dpuKyULB0
FRAからHNDまで、787搭乗したけど横9列奴隷船仕様は狭いね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:12:35.96 ID:leWLhS5cP
義憤にかられるのはいいが、よく台湾に行く俺としては
実際に乗って撃墜されるのは御免だから、まあ現実的な対応だろうな。

撃墜されて英雄なんかなりたくねーし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:19:45.16 ID:y2lOcY2P0
セントレア限定の新サービスが期間限定で登場!
国内線制限エリア内のご自身の位置情報をご確認いただける地図サービスをご提供!
自動手荷物お預かり機で手荷物のお預けをもっとスムーズに!

http://www.ana.co.jp/share/mobile/smartphone/app_ana/centrair_navi/
http://www.ana.co.jp/share/mobile/smartphone/app_ana/centrair_navi/image/131119/main.jpg

https://www.facebook.com/photo.php?v=598228380253673
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:48:45.28 ID:FsdmbjPS0
2月1日から始まる羽田福岡線のコードシェアだけど、
絶対に1日に1人くらいはターミナルを間違えるのが出そうだよね。
モノレールの車内アナウンスとかどうなるだろうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:57:31.65 ID:32T2i1zr0
>>497
シート幅とシートピッチどうだった?
どこぞのblogで写真があげられてたけどかなり狭そう。
長距離線なのにシートピッチ31inchは泣ける。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:01:01.22 ID:3YOd7fb20
もっと間違えるだろw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:12:08.31 ID:6R6rXziX0
>>501
ピッチは間違いなく31
シートの狭さもさる事ながら、通路が狭くて閉口した
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:14:44.07 ID:SVjPxF9E0
>>498
問題の空域を迂回するとか、方法はいくらでもあるだろうに
シナ畜の言い分認めてるようなもんでしょ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:44:06.09 ID:FGFcxUZBO
サンパウロ線の開設は結局ポシャった?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:09:19.89 ID:LLaK5cj20
>>492
ヒント:羽田枠

ところで、バンクーバーって厳しくね?
エアカナダは深夜早朝とはいえあきらめたし、JALのバンクーバー線ってほとんどインド人しか乗ってないんだが…
羽田発だと、いくら需要がそもそも増えるとはいえインドからの乗り継ぎは見込めないよね。
今回も、カルガリーに成田から飛ばしているくらい国策航空会社として観光客を誘致しているエアカナダもトロントだし。
もっと言えば、ANAが767で飛ばすというあたりにすでにやる気のなさを感じるんだが…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:21:19.86 ID:8C9oJQ510
>>503
サンクス。NHの上級会員だけど、プレエコにアップされなかったら地獄だな。
JLや外資系キャリアに手を伸ばしておきますか。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:39:27.42 ID:AFNPTkhb0
>>507
PYとの落差激しすぎだね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:58:26.19 ID:gHm1VgRX0
787プレエコあったっけ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:03:56.77 ID:AFNPTkhb0
820A 822A 823Aには付いてる
以降導入分は全てPY付きらしい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:05:34.19 ID:Z2liYP5Ni
Y9列のうんこ仕様ならPYあるんだっけ?
ホントPY変更失敗したら地獄だな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:18:11.36 ID:C1WJ/gD/0
>>500
同じターミナルにするよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:25:18.00 ID:hReGIqmy0
>>512
別ターミナルという発表と君のどちらかが嘘ついてることになる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 02:08:29.40 ID:txKE+Rgg0
バンコク、スケジュールでは77W就航の日があることになってるけど実際JA709Aがピッタリ貼り付いてるみたいだね
77W期待して指名買いした人は発狂もんじゃないかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 08:49:11.54 ID:iBJuvyVF0
こーいうのってどこで手に入るんだろう。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r104331772
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 09:20:44.43 ID:HUEiVN6V0
493だけど手帳ならあげるよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 11:44:48.57 ID:Jsjsks6a0
【中国防空識別圏】日本政府、日本航空と全日空に対し中国への飛行計画書提出中止を要求
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385432668/
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 11:49:03.80 ID:iBJuvyVF0
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 15:15:07.96 ID:x/0mwaFY0
>>500
「スターフライヤーが運航するANA福岡線、北九州線」とかにするんじゃね?。
一番は、さっさとスタフラが第2に移ってくれるのが良いのだが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 17:45:16.98 ID:SWhtYV2L0
政府が中国への飛行計画提出をやめるように求めたにも拘らず、強行する日系2社
いくら営利企業とはいえ、ちょっとね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:08:44.13 ID:c//T9xwa0
事が起きた時に日本政府はどう責任取ってくれんの?
二年半経っても原発一つ満足に制御できない無能政府に期待するのは無駄
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:52:27.12 ID:9iMhMWkA0
>>520
だって出すのが義務だから。
出さないと処分されるし、その処分をするのは国だし。
出さずに飛んで何もないという保証なんて無いじゃん。
で、万が一のその時に、問題に直面しているのは航空会社。

もしかして表面的なことしか見てない人?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:01:02.74 ID:3nDHSWDN0
あらあら支那の工作員がニュー速+から
こんな過疎スレまで出張ですかw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:29:07.87 ID:ExtmnHpg0
>>520
政府の方針に反する会社だったんだ。
枠もらう時だけ頼み込んでおいて、国益に反する行動するとは。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:31:47.16 ID:SWhtYV2L0
>>522
出すのが義務ってのは、シナの勝手な言い分だし。
それに従うということは、尖閣の主権の問題にも関わってくるだろ。

すこし面倒かつ時間が掛かっても台湾路線は迂回ルートを取るとか、方法はある。
にも関わらずシナの言いなりとは、売国的と言われても仕方ない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:36:37.62 ID:9n7zuiNM0
ANAは脅せば何でもやってくれるぞーっとw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:38:06.04 ID:AFNPTkhb0
どうせ搭乗率下がって赤字垂れ流してるんだし、シナチョン路線は当面運休でいいだろ
台湾は迂回ルートで運行

尖閣の問題が落ち着いて、韓国のババア大統領が口を噤んだ時に再開を考えればいい

バンコクや台北路線は親日の観光客で連日満員なんだから、機材はそちらに回したり、
インドや東南アジアの路線網を充実させればいいと思う

ついでに古い767や772を改修するいいチャンス
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:52:30.93 ID:czoJqB2L0
>>525
じゃ?525 が追加で必要になる費用や人件費を払ってくれるのか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:57:51.30 ID:Yufa4MI20
旅行なんて控えるか行き先変えればいいだけの話
仕事でどうしても移動が必要なら当事者同士の決め事
帰省の方々はとっとと国にお帰りください。自国の便でね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:05:42.47 ID:MH/mhvKo0
>>523
泣くなよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:06:32.51 ID:0uKgPySD0
>>525
え?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:08:35.11 ID:fkWNcFxm0
尖閣の主権が危うい時によくもまあ利益のことばかり考えてられるね
売国奴?それとも反日シナ人??
日本から出て行けよw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:10:47.50 ID:gi0uHc270
同じことをしてるのにJALスレには書かない理由ってやっぱり。。。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:25:31.06 ID:3nDHSWDN0
大量にゴキブリが湧いてきたw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:28:54.45 ID:lXFrMQdf0
なんだ、ハブロフがなりすましていたのか。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:38:14.05 ID:AFNPTkhb0
一私企業たる航空会社の利益と、尖閣諸島の領有権とを天秤にかけた場合に日本国民にとって、
どちらが重要かを考えるならば自ずと答えは出る罠
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:45:55.38 ID:LXN+rsbf0
国の対応が遅いから航空会社が動かざるをえなくなるんじゃん。
自衛隊だけでなく米軍を担ぎ出してでも守るってんなら無視して飛ばすだろうよ。
遺憾の意は乗客の安全を担保できないからな。
愛国精神を振りかざしておいて日本人乗客の命を軽視するとか笑えるんだが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:55:26.11 ID:6LMjz6eYi
つーか、国益優先しても国からなんの援助もないし、保護もない。
万が一最寄りの大陸本土の空港に強制着陸させられたり、威嚇でもされようもんなら会社も客もたまったもんじゃない。
念のためにフライトプラン出すのは企業がリスク回避するための最善の手段。
出さないことによるコストをここの住人は負担できるのか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:02:49.61 ID:lVO+eCNA0
何も考えずに国益ガーとかアホみたいに繰り返しているアスペにその質問は酷ってもん。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:36:52.99 ID:7OT6oAf+i
政府も一企業に云々言うより先に政府専用機飛ばせよと思うわ、もちろん従来のルートで
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:41:24.45 ID:6aarr0Pd0
>>537>>538
だよな
ソマリアを航行する日本の船に自衛隊つけた決断も他国よりかなり遅れを取ってた
航空会社に文句いう前に政府としてやるべき事があるだろって話
やらないなら口も出すな、だ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:42:19.39 ID:qAjDWPl90
ANA創設以来のシナとの熱い関係や株主新聞社のことを考えてやれよw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:43:32.36 ID:DNcc62UC0
飛行計画書出す前に政府に相談しろとは思う
国が関わってるのに勝手な事するのは駄目だろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:46:52.49 ID:qAjDWPl90
>>543
あれ?国交省は企業判断に任せるとか言っちゃったんじゃなかったっけ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:53:13.06 ID:MgnjVvjX0
出した事が悪いとは、思えない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:53:28.00 ID:TTuw6iM60
【軍事】 中国人民解放軍・ミサイル戦略部隊が大規模移動★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385469063/
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:02:30.60 ID:gECf8BiIi
国土交通省が悪い。責任取りたくないから企業判断とか言ってANAJALに押し付けた。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:07:17.49 ID:arjxq+c+0
こういうニュースの時だけ全日空を先に書くところに悪意を感じる
どーでもいいけどな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:22:46.14 ID:aQTAwx5U0
JALの767のレトロフィット機材が発表されたけど、ANAはCRADLEのままで行くのか
何か新しいのが出てくるのか? SICMAにはいいのがなさそうだけどね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:24:05.70 ID:AFNPTkhb0
だからシナチョン路線は休止すりゃいいよ
LFもせいぜい6割程度しかないんだから
バンコクなんて85%超で飛ばせば飛ばすだけ乗るんだから、そっち増やせば良いっての
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:27:48.57 ID:9WnT+DyBi
中国路線なんざゴキブリ支那畜の航空会社に任せときゃ良いんだよな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:31:42.57 ID:yHlKadPJ0
【国際】中国への飛行計画提出取りやめへ 日本航空、全日本空輸など国内航空各社
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385474704/
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:32:38.15 ID:8+z9KvYR0
>>539は国益よりANAの利益や、シナの利得の方が大事なんかな?
売国奴は日本から出て行けよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:34:02.76 ID:VbX5c3Dh0
>>553
売国なのはこの問題放置日本政府だしw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:36:03.30 ID:AFNPTkhb0
>>552
これはGJ
ついでにシナ便は全便運休、シナからの乗り入れも禁止して断交していいや
昔みたいに香港から出入りすりゃ最低限行き来できるし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:36:59.12 ID:VbX5c3Dh0
>>555
GJじゃねーよ。
政府の対応がとろすぎなんだよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:58:12.97 ID:bPXR4/Vb0
口は出すけど手は貸さない日本政府の言いなりより
とりあえず言う事聞いておけば撃墜は免れる中国政府の肩持つ方が
乗客目線から見たら安心なんだが。
部屋から出ない飛行機にも乗らないネトウヨ連中の言う事は気にしなくていい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:17:44.48 ID:WUpyigC60
毎月BKKとSIN一往復ずつする社畜だが中国の言いなりはいただけないね
経済活動も大事だけど魂まで売ってはいかん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:19:01.83 ID:JjCW0YBH0
俺は魂より五体満足な身体の方が大事です><
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:22:47.07 ID:xKDFutjy0
日系ってかなり前から重整備はコストダウンで中国にも出してるだろ
それでかなり前の話だけど、ネジが抜けてたとかあっただろ
この件で政府に従って中国の怒りを買う前に、整備に出す先を変えないと
やばいんじゃないの?それに中国に飛んでるかぎり変な燃料いれられたり
あの国ではなにされるかわかったものじゃない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:28:15.78 ID:WUpyigC60
管制でもワザと後回しにされるなどの嫌がらせされるしなあ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:30:36.86 ID:JjCW0YBH0
日常ですよね>離陸後回し
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:33:02.30 ID:g2EOO5vN0
>>543
したけどすぐに回答もらえなかったとか?
飛行機は貨物便含め24時間飛んでるわけで、定期便の円滑な運行のためにとりあえず出しとくのは企業の対応として問題ない範囲だと思う。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 01:07:49.52 ID:QrKwLFwO0
飛行計画提出した国は日本台湾カタールのみ
明らかにJALとANAは売国
中国航空当局に離陸の後回しとか嫌がらせされてるのに
それでも中共の言いなりになる。
JALとともに日本から出て行ってください
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 02:49:44.87 ID:spFe2H7z0
航空各社、中国への飛行計画提出を継続 「安全が第一」


中国が尖閣諸島(沖縄県)上空を含む空域に防空識別圏を設定した問題で、
この空域を通る日本航空と全日空、ピーチ・アビエーションは「国から明確な
指示がなく、乗客の安全が第一だ」として、中国当局の航空情報に従って
26日も飛行計画を提出した。

菅義偉官房長官は26日午後の会見で「中国側の措置は我が国に何ら効力はない。
不当な義務を課す今回の措置は受けられない」として、各社に飛行計画を出さない
よう国交省が行政指導したと明らかにした。

国内航空各社でつくる業界団体「定期航空協会」によると、国交省から同日、
中国に飛行計画を出さないよう文書で依頼があり、日航や全日空など会員各社で
協議を始めた。日航は「業界としての対応が決まるまでは、中国の航空情報に
従わざるを得ない」としている。

http://www.asahi.com/articles/TKY201311260143.html
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 03:04:32.61 ID:vvKjedTH0
【国際】米爆撃機が中国の「防空識別圏」を飛行、もちろん事前通報なし…中国の「防空識別圏」設定に対し、米側が「直接的な挑戦」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385487327/
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 03:44:28.04 ID:hsRq1n6q0
>>565
朝日・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 07:39:33.26 ID:UqRLPoN90
>>542
ずいぶんと必死だねぇw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 07:41:32.28 ID:OzjHsSwu0
>>543
相談して即座に対応するとでも思ってるのか?
随分とおめでたいな。
そもそも飛行計画の提出がどんなものか理解してるのか?
今回に限らずこれまでもやってるんだが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 07:43:21.79 ID:zVuueXbI0
>>551

心の拠り所のJAL本スレではぶられたからってこっちに湧くなよハブロフは。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 07:45:29.00 ID:eNeO11cj0
>>564の判定する「明らか」ってwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 07:56:09.22 ID:x2L/32Je0
スレが伸びているから何かと思えばアンチ湧きすぎ。
普通に考えりゃ乗客の安全を優先させた結果と即座に理解できるものを、
売国とか支那とかアホなのか?
過去を見ても腰の重さばかりが露呈するだけの残念な国に事前に相談すればとか、
じゃぁ相談したその日に飛ぶ客の安全は即座に担保されるのか?
どう考えても「出すな」で終わりだろ。
現に今、何をしてくれてるよ。
アメリカさんは行動してるが、遺憾の意と抗議どまりだろうが。

叩きたいだけの私怨に駆られたアスペの糖質が粘着すんなっての。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:13:37.04 ID:QrKwLFwO0
アメリカ、韓国の航空会社まで無視しているのに
なぜANAは中共の言いなりになるのでしょうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:16:23.29 ID:x2L/32Je0
巣に帰れよハブロフ
ANAだけに粘着している時点でお察し
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:19:29.45 ID:lpM5clnc0
>>574
いちいちうるさい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:41:26.03 ID:Qm6UBqI30
粘着はスルーするけど指摘するやつには切れるんだな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:55:54.08 ID:9p62PnTE0
たしかにうるさい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:05:02.35 ID:RZ4AFvcyi
マンセー厨は勢い余って、国を売ってまでもANA擁護かよ
自分はANAの株主だし、PLTとDIAのいずれかをもう8年継続してるワリとヘビーユーザーな部類だし、
航空会社としてのANAは好きだが、今回の騒動に関して言えば、いい印象はないね
(もちろんJALも同様)

中国の恫喝に屈して、フライトプラン提出したのは日系と台湾系、それにカタールだけだろ
危ないと思うなら迂回航路を取れば何とかなるのだし
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:12:30.78 ID:lqA7EqMB0
>>578
は?
国を売るとかマジで言ってるならすぐ病院へ行った方がいいぞ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:19:42.94 ID:baCe5Kpq0
>>578
あそこを通る近中距離路線を抱えるのがどこかを考えればその数社くらいになるんだが。
今や仲良しのチョン会社は影響無いと考えるのが普通だし、長距離路線なら回避ルートも組みやすい。
過密スケジュールを持つ航空会社に迂回航路とやらを設定したらどうなるかも含めて、まともに考えられないのかね。
叩きたいだけのアスペには無理か。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:21:57.15 ID:Tn3nbTg80
>>576
叩かれたら困るから排除しているつもりなんだよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:29:35.87 ID:DzTJWTcf0
航空業界っていうのは、保険会社の指示が絶対なんだよ
保険会社にフライトプラン出せっていわれれば出すしかない

出さないようにするのは、日米英の政府が反対する声明を出したのと、
保険会社からやっぱ出さなくていいわって通達が来たんだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:39:30.85 ID:bOyL2iXR0
もうシナチョン全部の就航地から
撤退だ。HKG,TPEだけあれば十分。

BKK,SIN、CGK,KUL,MNL、SGNに資源集中だわ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:55:32.63 ID:yX+yvyQxi
なんでここに貼られてないの?
これを見ずに議論してたの?
http://www.jamr.jp/%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%83%85%E5%A0%B1/11%E6%9C%88/11%E6%9C%8827%E6%97%A5%EF%BC%92/
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:06:07.44 ID:bOyL2iXR0
もう昨日の時点で出さないで決まってたのに>>565が夜中にまた古い朝日記事を
貼っただけだろ。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/11/27/2013112700527.html
韓国も一切出さずに飛行してるが中国側から反応ないて書いてるなww

中国、日本にちょっかい出して慌てさそうとしたが世界中から予想外の総スカンww
習近平一派、大恥・・ざまあ///
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:41:25.79 ID:9g0YP0SCO
>>578
官房長官の会見聞いた?
知らないと言い切るのは政府が対策何もうってないと言うことだぞ。
対策打たない無能な政府を擁護する方が馬鹿だろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 11:24:25.40 ID:maOZFst10
ANAを叩くだけが生き甲斐の人に聞くだけ野暮ってもんです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 12:51:45.49 ID:6NUDgK9XP
連中だってバカじゃないんだから、いきなり民間機を撃墜はしないだろ。

ソ連みたいに民間機を撃ち落とせてたのは一切のしがらみがなかっただけなんだから、
今支那がソ連の真似をやったら経済制裁くらってイラン、シリア、北朝鮮並に苦しむ事になるだろ


ただ、わざと準備作業をやらなかったり、増便しようとしてもPEKやPVGの発着枠をくれなかったり、
わざと僻地のPPBに案内されたり、わざと入国審査を遅らせたりして、
わざと出発を遅らせたりする等の嫌がらせ行為はエスカレートするだろうな。

遅延や欠航は覚悟したほうがいいかも。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:00:34.47 ID:hdNc9InK0
【軍事】米軍のB52が中国の防空識別圏を飛行→中国「全過程を適切にモニターしていた。」[11/27]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385530823/
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:48:34.78 ID:SNMMynT60
>>588
だから政府は何も対策しませんでした?
平和ボケだなwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:15:47.11 ID:QrKwLFwO0
そもそも中共に言われたからって
それが正しいかどうか考えないで言われた通りにするのはダメだろ
はよANAしねよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:28:19.02 ID:baCe5Kpq0
アンチスレに同じIDで書き込んだら即バレするってまだ理解できないのか?
そんなだからいつまでもハブロフと言われるんだよ、このks
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:02:52.49 ID:paLGHUGH0
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1311/27/news040.html
Google、世界の16の空港と50の駅のストリートビューを公開
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:31:48.78 ID:xKDFutjy0
政府は民間会社に対して計画書出すなとは言っても、
だからといって
早期警戒機とか戦闘機を護衛につけてくれるわけではない。
あくまで行政指導(尾永井)の範囲だろ、行政命令じゃない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:40:32.60 ID:jKqGGsTe0
>>594
お役所用語の『指導』は実質的には命令だよ。
指導に従わなければペナルティはないけど心証は悪くなり、
その後不利になるケースがほとんど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:45:56.08 ID:xKDFutjy0
>>595
昔はそうだったけど、不透明さが問題になって行政手続法ができた。
(別名、江戸の敵を長崎で討つのはだめよ法)
静香ちゃんが、野党議員下野時代に特別待合室を使わせてくれなかったのを
根にもって、運輸相になってから契約制乗務員導入に横やり入れたから。
結局、親族が取締役になってる警備会社と契約することで手打ち。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:40:25.57 ID:YoMmOCP0i
今日乗った便のおばちゃんCPのアナウンスがアドリブきかせまくりだった。
毎回一字一句同じアナウンス聞いててもつまらないからこういうのは新鮮でいいよね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:45:05.69 ID:YCEGGn8R0
>>597
kwsk
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:48:42.46 ID:Ji1d75OE0
>>597
ミスパイロット、今晩9時から見てね!とか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:54:25.72 ID:q0ztjZr+0
とにかくバンコク線と台北(松山)線は増便しないと無理じゃないですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:02:31.49 ID:RWopqOx8P
松山って増便できるのかな?
全面787化で輸送力UPはありかもしれんが。(777は松山入れないし)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:07:02.41 ID:ckfKq6e60
787は金浦・虹橋・香港にも飛ばすよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 03:42:33.84 ID:AOk63Yj60
>>597
全日空でアドリブPAと言ったら、なんと言っても有名なパイロットでしょう
クリスマスの時期はサンタさんになりきって、聴いてる方が恥ずかしくなってしまう。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 09:24:44.28 ID:MKc/829R0
>>602
そのあたりが787化されると、Asia仕様の777-200ERが国内線に転用されていくという感じ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 09:58:43.52 ID:xfTe7VR90
http://www.youtube.com/watch?v=io3nzBjgCOQ山形機長は今年引退されたからなあ
あんなサービス精神満点の人は珍しかった・・

いつも操縦席から手を振ってたな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:42:10.96 ID:cLmPXoh/O
>>604
既に改修に入ってる707A以外は、羽田増枠が有るから、改修先送りじゃない?。
流石に枠貰って使わないのは勿体ないから、どうにかして機体のやりくりして飛ばすには、これしか無いと思う。
新たにリースするのも有りだけど、仕様が異なる機体しかリース出来ないと、それは色々と手間が掛かるし。
再来年の頭に777-300ER 3機が入り、787もある程度入れば、707A以外のAsia仕様777-200ERも改修され始めると思うけど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 14:05:40.80 ID:Ag/Ni1Zu0
【沖縄】自衛隊機、通告せず防空識別圏を飛行 中国側、反応なし
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385614401/
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 14:19:25.08 ID:IEJorqYg0
そういえばこの間乗ったHNDBKKの機長アナウンス
日本語→英語と来て最後にかなり流暢なタイ語でアナウンスしてたな
やっぱり何度も同じところに飛んでると勉強したくなるもんなんだろうか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 14:40:18.87 ID:qqYTdktL0
ステイ先で異文化交流してるんじゃないの?
タイ語が出来る日本人のオッサンは珍しくないし、その目的のほとんどがアレw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 17:27:17.11 ID:fVf1hdMR0
>>608
>>勉強したくなるもんなんだろうか

真っ昼間にここに書き込んでる君よりは、はるかに優秀だろうね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:53:48.96 ID:DpN0NPMN0
>>597
思い当たる人が1人いるな…

俺が遭遇した人は、アドリブ効かせてるけど、すごく丁寧な言い回しというか…
声も聞き取りやすい感じだった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:28:13.49 ID:g5JtAEFE0
山形機長はINTも飛んでたんだっけ?
もう何年も前、PVG-NGOであの軽妙なアナウンスを聞いたと思う
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:49:04.73 ID:6dfCF8j40
アナウンスではANA外になるがリムジンバスで面白いアナウンスするドライバーが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:07:37.28 ID:mRrZEX+ii
>>611
...and SAYONARA.

の人?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 01:09:41.59 ID:XTzPePK00
>>604
767も転用だね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 09:47:03.00 ID:5qKtP7Ka0
彗星消滅したらしいが、強行するのかな?このツアー
http://www.ana.co.jp/domtour/area/kanto/web_ison/
ちなみに赤い方は消滅時は中止を明記してるが
http://www.jal.co.jp/domtour/ison/
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 15:11:50.10 ID:W1s/EmRo0
>>614
残念ながら違います…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 00:09:47.13 ID:8K5fU7dA0
SAYONARAの人、23日の915便にいた
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 00:36:31.31 ID:rz1tuL6s0
>>618
誰それに。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:33:40.10 ID:/TYZTnVd0
【米国】民間機は飛行計画提出を=米政府、中国の防空識別圏で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385776215/
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:41:00.09 ID:/GY4W3os0
【国際】米連邦航空局「飛行計画の提出は指導していない」 外務省がアメリカ政府に問い合わせ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385806220/
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:44:06.89 ID:FmzfWHG7O
アメリカにはスパイ防止法みたいなものがあるのに、メディアが中国にコントロールされつつある。
何じゃ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:11:34.91 ID:ASMlg98X0
メディアは民間だから資金があれば買収して・・・って事は可能。
そのかわりFOX見たいなメディアもあるけどね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:13:40.32 ID:2cs37izE0
今の中国の海外ネットワークと財力使えば
ユダヤ人みたいに米世論をコントロールすることは可能だろう
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:25:13.97 ID:StvoXrvn0
来週火曜日からSKIP国内線の搭乗券が
搭乗改札機から保安検査場の発行に変わるのですね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:29:16.96 ID:xIx5my1A0
機内に入るときにウマイ黒飴だけ拾っていくお前!!折れの分を残しておけよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:49:41.08 ID:rQa8BQzGP
来週渡独するのに、結局機内Wi-Fi導入されなかったかー
機内か、こんにちはしたかったのに
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:10:04.52 ID:3PyZMdtd0
週明けには初のPLT達成予定。仕事で国際線乗るんだが、
チケットにAMC番号印字なくても、ラウンジ利用とか
PY席UPってカウンターで申し込んだら可能ですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:35:53.52 ID:YIgC7QYC0
既出すぎる
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:50:21.61 ID:mEkAVv/H0
十万石まんじゅう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:19:18.45 ID:x0T07iUF0
ロンドン線のPYって混んでますか??
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:59:21.24 ID:1jFisZDG0
混んでるからC買えよって言っても買わないんでしょ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:03:21.18 ID:lWs/+7d60
ボンバル機が飛雷で破損したらしい・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 06:24:05.85 ID:KZsUcEGZ0
>>630
よう埼玉県民。
誰も語りかけないからな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 07:33:39.04 ID:+ebbp2Er0
>>633
被雷?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:10:13.23 ID:T9OaJoj20
>>633
もし当該機に乗ってたら漏らしそう…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:34:03.97 ID:auOXPkzY0
全日空機に落雷…胴体左側に3か所のくぼみ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131201-OYT1T00006.htm
11月29日午前9時半頃、長崎県五島市・福江空港の北東約20キロの上空で、福岡空港発の
全日空4915便(ボンバルディアDHC―8)の機体に雷が落ちた。
 同機は間もなく福江空港に着陸し、乗客、乗員41人にけがはなかった。
 国土交通省運航安全課や全日空などによると、落雷の衝撃で胴体左側に3か所のくぼみ
(最大縦15センチ、横30センチ、深さ3ミリ)ができていた。同機の運航は困難となり、福岡空港へ
の折り返し便が欠航するなどして121人に影響が出た。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:51:02.67 ID:opoysKrv0
>>631
搭乗時にはほとんど満席状態。
有償PYなのかプレミア会員Upなのかインボラなのか内訳不明だけど。
プレミア会員なら、オンラインチェックイン開始直後に指定すれば、多分大丈夫だと思う。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:56:32.54 ID:CMkOq/M80
>>637
福江で修理できるのか?別のところから要員持ってくるのも大変だな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:31:01.15 ID:csVe/bGB0
>>637
欠航しちゃったみたいだけど、飛行機は落雷を受けても問題ないように出来てるんじゃなかったっけ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:47:50.03 ID:rYC5s/k/0
避雷しても放電できるけど何せ高圧電流なわけだしな。
チェックはするし、今回は避雷の衝撃で機体に一部損傷が出たからでしょ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:19:31.31 ID:koBb2UYJ0
新発見。国内線は新千歳、仙台、成田、羽田、中部、関空、伊丹、神戸、福岡、那覇の
10空港が発着となっていると思ってたが、石垣〜宮古というのが有った。全くのローカル間
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:11:07.90 ID:DliECyDg0
今更すぎて何を今頃って感じだけど見つけられてよかったね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:25:05.25 ID:5Erfjnzj0
>>640
すぐに落ちない程度の安全性はあるが、
更に故障が積み重なると、どうなるかわからないので。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:31:09.59 ID:OOWI/OHN0
枕カバーが革製ってこういうことか。もはやシートは無理矢理軽量化もあり、間隔以外はLCCのほうがマシな気がする。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:51:02.93 ID:ZbuM6hnx0
ヘッドカバー換えるの止めたの?
新幹線の普通席だって始発では換えるだろ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:14:37.17 ID:v62e9RL80
アジア線のCクラスでも革製だったよ、、、 見た目で皮脂まみれだったら交換ということかな、、、
欧米線はフライト毎に交換してほすい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:21:24.27 ID:xUgjP8uX0
ヘッドカバーって言っても、単なる安物の紙なのに。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:39:30.93 ID:aK1yvFoe0
米系なんかカバー自体廃止してる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:23:11.12 ID:csVe/bGB0
ヘッドカバーって、あのムースたっぷり吸っちゃってるヤツのことでしょ?
あれ、便ごとに全部変えてるもんだと思ってた。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:23:15.05 ID:eW0XQaFe0
>>642
少し前なら
大島〜八丈島
高知〜宮崎 なんて路線にスーパードルフィンちゃんが飛んでたけどねぇ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:42:49.63 ID:C1wXsX7a0
搭乗してすぐのアメちゃん置いてあるとこにヘッドカバーまとめて置いておく
毛布や新聞やおしぼりやPC弁当もまとめて置いておく
自分でカバー替える 降りるとき自分で外して出口のゴミ袋に入れる
飲料は前の方からリレー方式でクーラーボックスが回ってくるからそこから好きなの取る
搭乗ゲートも無人にして完全自動改札
DIA会員様は自動改札機が「XX様いつもありがとうございます」と褒めてくれる
CAは乗らない 保安要員としてニート上がりのおっさんが数名常務
この調子だと遠からずこれに近い形になるだろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:50:09.42 ID:T9OaJoj20
>>652
その方が鬱陶しいCAに出会わない分ハッピーかも
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:08:50.72 ID:4TvM5VGj0
褒めてくれる自動改札機ワロタ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:08:49.07 ID:a3NzPliP0
安ビジネスホテルの、深夜窓口にシャッターするかの如くでいいね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 01:12:18.52 ID:QMUUqHUz0
昨日乗った伊丹便
朝はanother skyだったが復路便は例年通り12月のせいかクリスマス風の
音楽だった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 01:52:04.45 ID:5ONFErOC0
>>650
毛布ですらそのままなのに。。
たまに、香水の臭いしまくる毛布とかあるわ。
なんとかならんか。キモイだろ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:27:22.52 ID:wOZI/R0J0
>>657
毛布に長い髪の毛が大量についてたときあったな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 07:49:30.39 ID:KxWZ+e3S0
>>656
昨日、熊本-羽田に乗ったらCAのおねいさんが「今日からなんですよー(はあと)」って言ってたのを思い出した
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 09:22:48.69 ID:+EsS/hmL0
すみません教えてください。
伊丹から伊豆諸島方面へ羽田乗り継ぎで行きたいのですが、
伊丹-羽田 (翌日)羽田-目的地 といった翌日便の航空券はどうすれば購入可能でしょうか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 09:52:57.01 ID:5ONFErOC0
>>660
http://www.ana.co.jp/
ここで買える。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:17:24.43 ID:C8qMftxp0
>>661
あんた親切だなw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:33:58.48 ID:wrl/5Bd40
>>660
(国内線区間のみでは)残念ながら日付またいでの乗り継ぎ運賃とか乗り継ぎ旅割はありません。
区間ごとの購入となります。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 15:31:56.34 ID:+EsS/hmL0
>>661.663
ありがとうございます。纏めて1つに出来るとばかり思っていました。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:53:59.36 ID:ij7E9kDD0
12月25日の福岡発羽田行の始発7時の便って、客多い?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:25:29.86 ID:gaAQzX+VP
そういえば、キャンペーンで3000マイル→4000コインだったかで、残りの1000コインが振り込まれない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:58:40.85 ID:hsSRQAo40
プレエコに座りたいと外人がゴネて出発が遅れた模様。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385985782/
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:22:28.25 ID:ZImCMLpw0
>>667
というより、窓側に座りたいんじゃね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:32:31.00 ID:Ao193kEL0
>>664
乗り継ぎ運賃にならんだけで、
同時に予約するか追加して、PNRはまとまる。
翌日乗り継ぎなのに、それに何の意味があるかはともかく。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:43:15.85 ID:hsSRQAo40
>>668
確かに。間違えた、すまん。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:46:49.45 ID:Y4lJKpEl0
>>667
1時間半も粘るところが日系らしいというかなんとも
イギリスで似たような経験があったが、10分程度の説得と経過観察で速攻下ろしてた
荷物放り出しも含めて出発遅延は40分程度、到着はオンタイム範囲内で済んだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:49:15.08 ID:ESxPSVR10
出発遅れると燃料代かさむんだよー
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:54:13.66 ID:hsSRQAo40
>>671
その素早い対応、どこの航空会社?
1時間半もよく他の乗客が我慢したなーと思う。
それだけうっとうしいと、エコの乗客で「窓際譲ってあげるからゴネないで」という日本人がいそうなもんだけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:54:31.12 ID:suCAtJG+0
>>671
タキシング中でしょ?
説得中も着々とスポットから離れるわけだし、
戻ったところでスポットの空き調整もあるかもだし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:02:24.34 ID:tJNxFmL90
>>673
処女航空
>>674
離陸寸前での機長判断でこんなに時間食ったんだとしたら、その判断が遅すぎだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:15:48.43 ID:hsSRQAo40
>>676
VSか。d 容赦なく引きずり下ろしそうなイメージあるわ。
日系は、ふにゃふにゃした女性CAのが多いからナメられるわな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:41:19.88 ID:ME5IGLsU0
>>667

こんなのって逮捕されないの?
威力業務妨害的な。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:50:05.94 ID:2L6zKpSq0
処女航空とか意味のない置き換えきめーよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:54:14.32 ID:napogemI0
キモヲタなんだから許してやれよ。
こんなことで自己満に浸る残念なやつなんだぞ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 08:50:34.31 ID:2Q07nd/x0
日本語にしたらそうなんだからしょうがないわな
もっとも、日本語でいう処女っていうほどのやらしさはないから、
生娘大西洋航空くらいで許してやってくれ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:01:00.50 ID:Tk7YWlsC0
固有名詞として浸透しているものをわざわざ訳す必要があるのか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:04:16.06 ID:2Q07nd/x0
>>681
貴様敵性語を固有名詞として使うつもりか!www
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:18:20.21 ID:yVa+jUdd0
草を生やしまくってひとりで興奮して、普通にキモい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 10:08:46.92 ID:HjWIY7iQ0
>>683
それを言っちゃおしめえよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:04:52.43 ID:ddHabmOz0
やったープラチナ達成だー
何とか事前サービスに間に合った。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:59:34.93 ID:rSOcdu+O0
>>681
イギリスではエアフランスと言っていたからいいんじゃないかな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:07:17.52 ID:w+hoN/Iv0
>>671

それは状況によるなぁ。
事態の発覚した場所、スポットまでの距離、預けていた荷物の搭載場所、そこまで消費していた燃料の搭載、すぐに終わるときもあれば今回以上にかかるときもある。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:37:16.81 ID:K4ZVcUsai
以前、ここかどうか忘れたけど
事前リサーチして窓側ゲットしたのに
ビジネスの通路側にインボラされて
文句言ってたやつがいたな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:39:37.34 ID:viSHXfjZ0
>>688
断る勇気はないキリッ ってかw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:53:26.18 ID:c6Pyn/MD0
>>687
混んでる時間帯ならサービス車まわすのも時間かかるだろうしね。
それにただの降機じゃないから、スポットに警官なり警備員を待機させる必要もあるよな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:04:50.01 ID:GDEJ7Mvb0
今日の成田からムンバイ行きって福岡経由になってるけど、今日だけ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:31:27.28 ID:Dv4QxomMP
>>691
冬ダイヤに移行しただけじゃないの?
冬は毎年長崎か福岡に給油着陸するよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:35:41.17 ID:GDEJ7Mvb0
>>692
毎年経由してたのは知らなかったよ。ありがとう。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:19:44.52 ID:j08HJDpiI
キムチ行きの足穴コードシェア便販売再開について。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:33:34.28 ID:DednurPD0
>>694 検索したら激安ワロタ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:02:00.09 ID:/xnZxgMyi
ゴネ得野郎なんかサッサと叩き出せば良かったのにね
国籍公表ないということはシナかチョンで確定だし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:06:13.18 ID:ZkcdQt3d0
今度、久しぶりに乗るんだけど、まだコーヒーで金取ってるの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:50:06.04 ID:9WmFXzWN0
>>697
取ってないから安心汁!w
いくらなんでもあれはひどかった。あれからANAのサービス低下に拍車が掛かったような気がする。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:15:09.14 ID:4srefngu0
サービス低下だなんだと文句言う前に利益与えられる運賃で数多く利用しろっての。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:25:30.13 ID:9WmFXzWN0
社用は普通運賃や往復運賃で乗ってますが何か?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:25:40.74 ID:LWL4GuYj0
不当廉売を正当化する前に利益与えられる運賃で数多く販売しろっての。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:05:48.26 ID:7zo+49gyi
社用ならビジネスきっぷだけど私用は株優か特割か特典しか使わないな。
ANAにしてみれば俺みたいに株優ばかり使ってる自称常連客をなんとかしたいんじゃなかろうか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:17:16.60 ID:Ho0MRgPf0
株優出せば使われるのが常なんだから
優待やめるか、PCで使えないようにすればいい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:27:17.12 ID:JRvnJDIr0
ムンバイ行きのエコノミー特典って実際にチケット穫れるの?
SFC+プラチナで殆ど空席待ちだけど。。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:09:50.41 ID:MTjaU6za0
電話して聞いてみたらどうや?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:12:02.06 ID:bzO99Ft20
広島から787乗ってみたけど静かですな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 03:15:21.54 ID:eADeqH580
>>704
ムンバイ線はビジネスジェットだから座席数少ないし、そもそも特典枠は0か1だろうな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 03:33:05.21 ID:iVeZqBYn0
ここの株優もし廃止したら株価半減必至だな
そもそも屑株になるほど増資するからだ 
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 04:06:12.44 ID:KLnx01wi0
廃止しないだろ、機関投資家にとっては意味ないけど
個人株主を増やすために、今の制度に変えたわけだ。
(4000株までの保有が株優には一番効率がいいように)
機関投資家にとっては株優廃止でその分配当金増の方がいいので
株優廃止しうたら個人株主が激減するのでその影響がどのくらいかによる。
会社としては株優の方が団体運賃よりは利益出るので変えないと思う。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 08:58:42.73 ID:nBKmAwYZi
金券屋で優待券探してたら帯付きでショーケースに置いてあったな。
飛行機乗らないけど配当代わりにしてる人もいるんだろうなあ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 09:02:58.17 ID:TFmB5h/30
優待券を年2回受け取る代わりに3年毎の増資も受け入れて
会社の財布になることを宿命付けられた人

それがANA長期ホルダー
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 09:38:51.37 ID:viXye4j90
>>711
アホルダーのことね ♪
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 11:08:24.44 ID:H1cEZ8zc0
昨日のミスパイに本物の機長出てきたよな?
ディスパッチャーから引き継いだ紙にサインしてたオッサソ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 11:12:07.60 ID:BRTtXOIF0
昨日の騒ぎ、犯人が外国人じゃ分からん。韓国人か中国人かハッキリ公表しろよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 11:12:28.63 ID:A4Br5cJ20
>>713
シルシルミシルに出てた機長だね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 13:12:59.41 ID:LrRcLrFY0
>>711
優待券も金券屋でダブついているのか安くなったね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 14:24:43.34 ID:AWwwGvoI0
>>715
やっぱりそうかw
しかしせっかく機長が出張ったのに視聴率が低くて気の毒だわ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 14:30:38.21 ID:ip2CUgxYO
サンパウロ線は開設しないのでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 15:03:24.27 ID:c2dhfVY40
>>707
それでも以前は枠自体は意外とあったはずだが、減ったのかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 16:30:49.70 ID:eADeqH580
>>719
枠自体はあると思うよ。ビジネスジェットの客席数から考えて1席くらいは。
もうすぐハイシーズンなので、埋まってるだけではないかな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:34:10.20 ID:c2dhfVY40
>>720
書き方が悪くてすまん。複数席って事な。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:13:20.17 ID:WnAxU/8H0
デブだから延長ベルトが必要なんだけど、どの段階でお願いすれば
スマートなの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:33:59.72 ID:HzPOddIg0
>>722
まず痩せろやデブが!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:36:56.33 ID:fj5t3yQ10
>>722
登場の日付と便名を教えて!
隣にならないように隣席ブロック依頼するから
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:37:13.22 ID:VFa4DOum0
>>722
ドアが閉まる前でCAが手すきな頃に。つか痩せろよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:38:29.55 ID:/gd8YcOw0
>>722
まずは痩せる努力をしろ

乗った後で注文するより、予約の段階で伝えとけよデブ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:52:09.10 ID:D7mF5vG40
延長ベルトいるレベルだと、0.1トン超は間違いなしだな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:53:52.28 ID:q8G8Zw4OI
どっか新規でヨーロッパ線就航しないかな?
やっぱアジアと北米に力入れるのかな今後も。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:55:37.33 ID:viXye4j90
やはり体重+受託手荷物で計算すべきだな
デブに優しすぎだろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:29:50.36 ID:i40NWHnM0
>>728
羽田の増便で手いっぱいじゃないかな。
成田が減便出来れば余裕も出来ると思うけど。
このところの円安は痛いね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:22:01.47 ID:4Z6gbRDW0
>>730
円安のおかげで外国人が乗ってくれやすくなるならウハウハだろ
燃料費が嵩むのは調達係がヘッポコなせい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:40:30.85 ID:QcU4ch4d0
延長ベルト、スッチーさん達の間ではなんて呼ばれてるんだろ?
スッチーA「デブがデブバンドいるって!」
スッチーB「ほい!デブバンド」
みたいな会話があるのかな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:02:39.55 ID:A4Br5cJ20
>>722
痩せるのがスマート
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:12:36.27 ID:JFJPaM/00
>>727
そ?1.5倍位はあるんじゃないか?
0.1tなら標準のベルトだけで余裕。
ソースは0.105tを記録したことのある俺
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:49:00.03 ID:KLnx01wi0
>>732
エクステンションベルトで通じると思うけど
デモの時に使うベルト下さい って言えば
体型を見て察してくれるんじゃないかな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:22:10.92 ID:stoVE8HJ0
>>734
まあ、身長にもよるね。
2mの100kgだったら、要らないわけだし。
737734:2013/12/05(木) 00:47:09.26 ID:h9XSa+Zg0
>>736
確かに。
手足はそれほどでもないのに、
腹まわりだけ異様にふくらんだ
体形の人がいるね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 01:16:29.96 ID:stoVE8HJ0
>>737
ああ、ハンプティダンプティみたいな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:30:33.05 ID:3bnbONO/0
新しい搭乗ゲートの機械、液晶画面にデカデカと「DIA」とか「SFC」とか表示されるようになったな。
優先搭乗で対象外の奴が来たら、通過拒否するんだろうか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:32:11.45 ID:wb6XksPri
そろそろ関空ーバンコク復活させてほしいな
あと成田ークアラルンプール
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:49:05.36 ID:EqULAe4x0
>>739
優先搭乗時は音も違った気がする。
PLT以上なのかDIAのみなのかわからないけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:38:33.40 ID:a0Q8JHR5i
外人が優先搭乗してると搭乗券の右上が気になる。
マイル登録済
LH*G
とか書いてあるの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 13:04:13.53 ID:Cu9qdm7y0
>>742
日本人だってUAやLHやA3の*Gはそれなりにいるだろ
外人でNH*Gはたしかに少数だろうと思うが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 13:04:19.28 ID:9C6DjwW10
他社のステータスはみんなSAGとかSASと表記
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:29:31.29 ID:tHl1TMTL0
>>739
どこの空港にありますか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:01:18.38 ID:V1soUXZ10
>>739
羽田のだよね?
いままでも表示されてたけど、何が違うの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:01:57.43 ID:OAoKZuqe0
>>745
羽田は入替済
他空港は順次導入
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:05:08.30 ID:95ZcyZG6i
>>746
今までより表示ごでかくて遠目でもステータスが分かりやすい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:20:42.57 ID:m8Ap76+T0
>>741
JALみたいなやつか?
JALの場合、JGP(だったっけ?)以上だと音が違うし、入り口に搭乗者にもわかるようにステータスが表示されるから、前の人のステータスが良く分かる。
あのタイプだと、SFC/PLT以上の音を変えれば優先搭乗のステータス遵守に効き目があるね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:12:06.91 ID:2jpVSX1x0
でステータスで音が替わったのは間違いないのかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:54:02.65 ID:yOtgSpon0
オタクが喜びそうだね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:12:19.31 ID:WOFjt8E+0
>>739
自動改札みたいに扉がバタンと閉まって、高圧電流が流れるよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:23:21.48 ID:q8294bSu0
>>749
まさにその感じ。

まず、今まで裏で見えにくかったステータスが見えるような角度になった。
そして、優先搭乗内でも音が二種類ある。
DIAのタイプの音が少なかった感じがするけど、うろ覚え。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:28:16.85 ID:WV9/sCjM0
>>740
赤い会社を使ってやれよ。関空から特アに飛んでる数少ない日系の路線だから使ってやれよ
日系でダブルトラックは厳しいでしょ

それよりか、関空−シンガポールを再開してくれ!!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:28:35.68 ID:z/KKIQ5T0
大花火の間延びくらいの微妙な違いだと脳汁出る俺は変でつか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:32:17.72 ID:WV9/sCjM0
間違った
×特ア
○特ア以外
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:42:56.84 ID:Cu9qdm7y0
>>754
伊東クンが公言してるように、他社と違って国に頼らず自力で経営してる以上
参入路線は採算性を厳しく吟味するから、関空シンガポールは現状のコードシェア以上は
難しいんじゃないの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:25:16.63 ID:/FvBBGDZP
自力でって、2002〜2003年に政府から無利子融資を受けたクチで何を今更・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:27:17.18 ID:lNchQSnh0
関空シンガポール復帰されると
成田・羽田経由の乗り継ぎ0円がなくなりそうでちょっと・・・・

ついでに東京寄れるから便利なんだよねー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 00:58:15.35 ID:OlO98EvIP
テスト
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:51:26.08 ID:+2IVATOB0
板おかしくなってる?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:07:43.64 ID:MLIa8CCn0
いたをかし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:28:25.33 ID:pPWGDlLi0
>>761
ここ一週間で5回は起きてる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:35:57.68 ID:5WRBHrdni
さっき149便でKIXに帰ってきたら到着ゲートの外でカメラ構えた女の人いっぱいいたんだが、芸能人でも来てたのか?
中年のおばさんが多かったから韓流スターかね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:43:37.74 ID:Gd8X2kap0
新幹線開業で北陸方面は減便する?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:51:24.63 ID:CHWT51l90
>>765
開業半年後ぐらいに減便するんじゃないの?
冬の富山便は欠航リスクが高いしねー。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:13:11.04 ID:smiVIITr0
>>764
グラサン掛けて腕上げてイェーイってやると、
目的の人物と勘違いされてヒーローに成れるぞ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 03:05:23.31 ID:1FecRbR40
>>765
減便+機材の小型化をすると思う。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 04:51:34.48 ID:29EB5uuY0
羽田国際線増枠の路線発表まだー?
カナダやら、ドイツ枠とかどーなるんだ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 05:32:59.19 ID:Cpg5JAEV0
このスレの上の方にもあるけど、成田ミュンヘンの機材が来年4月以降に
777に戻ってるから、羽田ミュンヘンが787で運行を開始するんでないかい。
となると、椅子取りゲームで羽田便にあぶれた人が成田便へ流れるって
ことにあるだろうな。あるいは、あえてファーストクラスを利用する人も
いるかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:07:36.61 ID:1gqCXiwv0
社用車がつくような人の場合、長距離線であれば成田でも羽田でもスケジュールが
あえばどっちでもいいと感じだと思うけど。 千代田区なり港区からであれば 
成田は1時間、羽田は30分で、基本時間が読めるので(帰りも+30分見ておけばいい)。
ヒラの人は30分に1本のNEXの時間に合わせる必要があるけれど、所要時間ベース
(東京駅から52分)で見ると、羽田との違いはせいぜい15分〜20分なので。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:51:18.39 ID:DAaPqycb0
691 :NASAしさん:2013/11/14(木) 23:16:56.49
機長のではないけど、有価証券報告書見れば運航務員の平均給与を載せてる会社はある。
ANA 1934万
JAL 1548万
SNJ 966万
SFJ 935万
SKY 837万

とか。ANAJALグループでも子会社は新規系と大きく変わらない。
スカイはこれの前の年は802万だし、平成19年なんかはなんと619万w乗員不足で欠航ってのも頷ける。
今は増えた方だろうけど、昨今の状況を見るとまた下がることはあっても上がることは無いだろうね。


692 :NASAしさん:2013/11/15(金) 00:00:41.12
>>691
SKYの給与は以前の3割増し、大幅増になったんだねぇ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:47:16.08 ID:VcaD9gW90
>>769
ロンドン・パリ・ミュンヘン線って
成田も残しつつ、羽田発着便を新設するのかな?

東南アジア増便とあわせたら、機材足りる?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:23:02.30 ID:1lxRv5Cr0
>>773
成田発は減らさないと発言してたし、機材が厳しくてもなんとかするでしょう。

夢は広がるが、まあ、博打だよね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 14:30:32.89 ID:1C7foMdWi
まさかのベルリン直行便こないかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 15:49:05.36 ID:epx0VyDk0
>774
JLのNRT⇔ヨーロッパ便が増えないのがせめてもの救い。
LHR、CDGは機材的にも、BAとAFが成田便を残すといっていることから成田縛り?を考慮しても
おそらくNRT撤退、ドイツはもちろん枠がない。
ちなみにNHについては、バージンは羽田に移管するといってるしCDGはそもそも提携相手がいないから成田を残さざるを得ない。
LHもおそらく2枠でNRT撤退。となるとNHは純増しか選択肢がない。もしくは発着枠を捨てるか。
NHがNRT,HND計4枠のドイツ行きを一つでも捨てるとそれがJAL(NRT⇔BERを要望)に行くからおそらく
いくら儲からなくてもこれは死守すると思われる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:32:46.64 ID:XuLgwXMa0
https://www.ana.co.jp/pr/13_1012/13-128.html

一応URLな。
成田ロンドン消滅
成田パリ生存
ドイツ未定
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:50:24.39 ID:5Gb2uZrk0
成田〜ロンドン線撤退か
東京〜ロンドン線開設は良いとして、B777-300ERだと滑走路長の関係で厳しくないか?
787使わざるを得ないだろうし…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:52:17.65 ID:k099Kdkz0
>>777
乙。色々興味深いけど羽田ロンドンは77Wで飛ばせるのかな?
滑走路足りるのかなぁ。。。

あとは902便運休ですか。その筋の人達がダメージ受けそうw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:06:13.63 ID:XuLgwXMa0
>>779
確かBAが77Wで飛んできたことある。まぁNHが飛ばす頃にはCの延長も終了してるから
重量制限も緩和される。

ドイツが気になるな…。調整中って…。
781age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/12/09(月) 18:07:28.01 ID:K+vkaa1c0
来年は成田〜パリから成田〜ロンドンに引っ越そうかと思ったら、
夏スケジュールから成田〜ロンドン運休かい。
羽田出発は便利だけど気分が国内旅行の延長で、
そのまま羽田から海外行ったらまた何か貴重品盗まれそうw。
B787でファーストクラス抜きの3クラス制機材でも、
成田〜ロンドン線は維持出来ないのかしら。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:21:27.67 ID:6AM86SeH0
さっさと大好きなドイツ行ってまた一眼レフ盗まれてこいよw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:37:52.98 ID:YrURRCyL0
>>776
LHもおそらく2枠でNRT撤退と言っても。
LHは羽田に移ろうにも機材に制約があって
簡単ではないよ。
A380,B747-800は羽田乗り入れ不可能でしょう。
引退寸前のA340とB747-400では羽田でも苦しいはず。
とにかくあのボロボロ機材ではアピールできない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:44:46.12 ID:TPa0KB000
成田ロンドンは、VSがあるとか書いてあるが、VSだって成田撤退予定じゃん。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:46:59.07 ID:md65mRh80
>>781
だからお前は出てくるなと言ってんだよ、このks
てめぇの役に立たないチラ裏話などゴミでしかねぇわ
786age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/12/09(月) 18:48:13.77 ID:K+vkaa1c0
>>782
おうよ、来月またさっさと渡欧だよ。
ポルトガル・スペイン・フランス辺りにいい温泉を知らないかい?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:07:10.78 ID:6XZJCw6s0
羽田シフト鮮明だな。
アジア−北米の乗り継ぎニーズは捨るんか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:10:30.03 ID:8oL37Vgr0
>>777
VSと棲み分けかと思ったら羽田に移管かよw
というかバンクーバーってJLまでいるのに勝てるのか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:10:41.00 ID:xZvisIWl0
>>787
シンガポールとホーチミンは乗り継ぎ残してるけどバンコクを捨てたのが解せない。
バンコク便はただでさえ席足りないのに。NHにとってバンコク便はおいしくないのかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:19:05.04 ID:yNgyDgt60
>>788
NHの場合はAC販売分があるからな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:19:46.18 ID:8oL37Vgr0
>>787
UAも捨ててきているし、アジア各国は直行便の方向なんだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:32:58.16 ID:eLrXBS970
BKKは捨てたんだろ。
比較的空席の少ない優良路線なのにいつまでもボロ機材、今のB7だって間合い運用。
その上で減便なんだから、どう考えても捨て。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:48:12.08 ID:mYH15kx00
>>789 TG乗継へ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:06:58.00 ID:e7zOK8QD0
http://www.ana.co.jp/topics/notice131209/index.html
NRT-BKKは夕方の便は残っているみたいだけど。
ただSINと共に日本ゆきの便の出発時間がUA・DLと同じぐらいの
かなり早朝に。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:08:44.14 ID:G+xe+cMZ0
>>777
というかJL AF共にダブルデイリー状態でしかも来年からAFが羽田に殴り込みに来るのにさらにここで成田を休止させずに羽田からパリに飛ばすって大丈夫かよ…
1日7便も需要あるんかよと ただでさえ関空からもAF飛ばしているのに
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:10:46.39 ID:LEVVFqJr0
ロンドン減らすとかイミフ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:13:55.31 ID:xZvisIWl0
>>795
あー、失礼。バンコク便も北米乗り継ぎ残してるね。
ただ、バンコク便は成田を現状維持でも埋まると思うけどねぇ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:14:33.71 ID:ftpFO2rb0
>>795
ロンドンは、JL-BA連合に、パリは、JL-AF連合に、NHは勝てっこないんだから、パリも成田撤退すればよいのに。

まあ、ドイツは、逆の立場だが(笑)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:14:54.87 ID:6AM86SeH0
>>795
現状で5本もあるドイツ線なんかどうなるんだろうね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:15:32.08 ID:xZvisIWl0
失礼。>>797>>794宛ですた。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:18:24.93 ID:6AM86SeH0
すまん。関空と名古屋線忘れてたわ。日本線は7本か。
これにプラス羽田昼に2枠ってちょっと供給過剰にならないかな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:19:44.04 ID:eHz8/VYx0
ドイツよりもイギリス、フランスが好きならワンワ有利と分かっていたけど、ここまでとはな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:28:23.96 ID:e7zOK8QD0
バンクーバー線はSINとBKK線が羽田で往復共に
うまく接続できるから、ある程度はイケルのかも。
まぁ太平洋越え機材が767ってのが難だが。Cは特に。
成田ーパリは。。。確かにいらんわな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:32:33.83 ID:y+bMjifaP
そして秘かにメルボルンかシドニーに再就航してほしい俺がいるw

ヴァージンオーストラリアとマイル提携すれば結構うまくいくと思うんたがな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:50:08.32 ID:yNgyDgt60
>>795
NHのCDG線はルノー日産の法人契約があるんで
実はLHRよりも儲けてる路線。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:58:26.08 ID:VcaD9gW90
成田・パリ線の時刻変更っていうのが気になる。
昔みたいにNRT-VIE-CDGで運行したりして。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:04:12.53 ID:pLy/uHMV0
日産の話は初耳だが、横浜の本社からなら圧倒的に羽田空港の方が近いよね。成田を維持する理由としては、弱いよね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:08:14.92 ID:yNgyDgt60
>>807
ルノーの人達はNRT経由で他国へ抜けてるからね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:12:28.33 ID:enAqEYwa0
さてまだ未定の米・ドイツ便はどうするんだろうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:20:19.00 ID:y+bMjifaP
それにしてもヒースローを増便しないのはやっぱりロンドン側がもう満杯に近いからか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:46:01.93 ID:gYeWLtBp0
>>792
BKKは7月以降787-8に変更って書いてあったぞ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:46:47.23 ID:bj0DHja60
>>806
別紙に出てる
NH205 NRT1355-1925CDG
NH206 CDG1730-1210+1NRT
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:11:00.53 ID:2OZNfVuc0
>812
まさかアジアとの乗り継ぎ需要狙ってる?
意味不
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:32:55.78 ID:uQ0Mvowb0
>>807
そういえば日産とANAには合弁企業があるね。優勝逃した横浜・F・マリノスという。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:42:07.96 ID:thvczFrK0
成田-海外ー羽田という機材の三角運用が加速か
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:19:41.37 ID:pF+BX09p0
ドル箱のバンコクを捨ててるのが理解できんね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:59:18.12 ID:aOmoQqmN0
>>816
LFが高くても収益が低いからね。
TGに運んでもらった方が効率的。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:02:56.14 ID:5laHQPcO0
格安エコノミーで成田バンコク単純往復だけで毎年PLT取るくらい乗ってるけど、
俺、捨てられたの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:08:10.45 ID:xTHUpzX30
>>782
age厨の海外旅行って、脳内トラベルじゃん。
ちなみに、修行スレで「那覇で95分遅延」とか書いてるけど、
これ運航情報を必死に検索して「@那覇空港」と書いてるだけに思うね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:17:05.66 ID:WBqw/NxD0
>>814
ANAはただのスポンサーで合弁企業でもなんでもないです…
フリエの消滅で、いちスポンサーに成り下がりました。
821age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/12/10(火) 00:45:33.40 ID:IANOz15l0
>>819
そうかい?信じてくれよお〜。

>>820
フリューゲルスの消滅以来クラブチームスポーツへ、
積極的に支援やスポンサードする事は無くなったね。
変わって増えたのが、個人スポーツのスポーツ選手のスポンサー契約。
ANAはクラブチームを支援する事の非効率さを勉強したのかな?
個人スポンサーならなんかあった時の対応が、クラブチームよりも比較的楽だしねー。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:56:47.10 ID:bLhFApui0
>>819
漏れは過去、NRT-JFK便でニアミスした。
しかも同じPYのセクション。
とある出来事があって覚えてるがガチで乗ってるぞww

変なblogアフェ厨なんかよりよほどいいと思うが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:59:27.18 ID:xTHUpzX30
>>822
「age厨投稿の特徴」にある、

◎不思議と直前に投稿を誘う、直後にヨイショするようなコメントがある。

もろ当たってますな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:02:49.48 ID:0MUo5Hle0
>>823
はあ。
ageを援護したとこで何も特にはならないし
ただ、同じひとときを過ごした物として批判の的にならんヤツと言うのがまずいのか?

見たくないアフェblog見なければいい。
見たくない投稿は、ご丁寧にトリップまで付けてるんだから隠せばいい。
それだけのこと。
ここに書き込むも書き込まないもルールを守っていれば自由。
削除依頼でも出してみれば?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:44:22.69 ID:2dOqIlP40
>>804
カンタスが消えるね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 03:15:53.64 ID:kblbf7vn0
夏休みに特典ビジネスで成田-ロンドンが取れていたんだけど、どうなるのかな
地方から乗り継ぎだから困る。羽田便ないし
デスクに電話してみるか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 03:31:45.19 ID:fcy9GAOe0
>>826
前泊ホテル付けてくれたらネ申だな
期待しとくわw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 04:52:25.79 ID:hOMd6WPbO
>>826
成田便が有って羽田便が無く、ロンドン線に同日乗り継ぎ可能ってなると名古屋もしくは仙台か?。
名古屋か仙台で仮定してMCTを考えると同日乗り継ぎしたい場合、こうなるか。
・名古屋:往復とも成田発着VS運航便
・仙台:往路@成田発VS運航便、復路@成田着VS運航便or羽田着NH運航便&リムジンバスで成田まで移動

流石にリムジンバス代は出してくれるだろうが、羽田発着NH運航便を希望して、それによって発生するホテル代まで出してくれるかは微妙じゃね?。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 05:07:11.01 ID:fcy9GAOe0
>>828
VS運行便に強制変更とかタダで引き受けるバカいないだろjk
特典とはいえビジネスだぞ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 05:33:27.63 ID:VJ3Y9kMOO
>>827 まずホテルは絶対出ないだろうね。

>>829 VS便引き受けなければ、マイル返還で強制終了かと。 マイル客の扱い何てそんなものだよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 06:18:38.15 ID://4xRsK/0
そしたら二度とANAには乗らんだろw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 07:56:45.23 ID:D+DjZpla0
ヨーロッパ線のどこに詰め込みB8が入るのかが問題だな。
3-3-3配置&31インチピッチは中距離に使ってくれればいいのに。
とはいえ、燃料代高騰のおり、詰め込みB8ががっつり欧州便なんだろうな。。。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 07:59:42.28 ID:Qej00uCW0
>>819
構うな
触れるな
これ以上、アスペが蔓延るのは迷惑でしかない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 08:33:54.48 ID:qUmEq31C0
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 09:03:43.11 ID:ylHHgL/00
>>826
ロンドン便を予約してる場合は、羽田便への振替の連絡がくるらしいよ。
昨日デスクに聞いた
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 09:20:52.50 ID:RFXFEr4gO
>>812
羽田便をその間合いで飛ばすとすると、今の成田便の時刻くらいだな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 09:51:00.32 ID:i/Tx6so/0
つか、長距離で詰め込み仕様を飛ばす神経が信じられない。
ANAの上層部は頭に虫でも湧いてるのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 09:58:03.10 ID:9hFmcwAW0
>>834
さすがにLHRからFクラスがなくなるのは考えにくいような、、、 それに今 F201/202とF010/009にほぼ
専用となってる784A-787Aからは、Cクラスはかなりのキャパダウンになってしまう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:16:36.46 ID:RwpVNrud0
ぶっちゃけANAにFサービスはオーバースペックだと思わなくもない
マイルかUGの客しか乗らんのに維持する必要あるのかと
あれをカットすればCはもっと良くなると思うぞ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 13:52:16.51 ID:Z4kOXALt0
>>839
自民党議員様が文句をつけないのならば廃止します。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 14:30:31.49 ID:DfEjayMO0
>>840
あいつら乗る時だけ最前列をカーテンで仕切ってチヤホヤしてやればいいだけかと
二列目にはお付きの者とやらを座らせればカーテンで迷惑をかけることもないし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 14:43:29.47 ID:VJ3Y9kMOO
>>841 奴ら乗る時だけFO変更で対応するから問題ない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 14:50:12.97 ID:VJ3Y9kMOO
>>831 エヌホはOW以外の客は興味ないだろww

マイル客なら尚更。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 14:51:50.39 ID:UQPdgAtt0
パリなんかよりロンドンを増やして欲しかった。ドイツ便って多過ぎるような?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 15:02:03.34 ID:C1v0pcS70
FRAは超退屈な街だからな。
空港自体もショボい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 15:12:50.77 ID:D+DjZpla0
>>844 少ないとは思わないが、多過ぎることはない。
金融はもちろん、工業系も薬品系の企業も多いし、展示会の国だから
季節によって搭乗率が大きく変わることもない。

で、中途半端に優遇されてB8詰め込みでNRT-FRA、HND-FRAのダブルデイリーとかだと
旅費に制限のある社畜な私がつらいのですよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 15:18:05.31 ID:Z4kOXALt0
>>845
乗り継ぎようでしょ。JLのパリ線の8割がヨーロッパ乗り継ぎといつか聞いたから、ここも同じようなものでは?
しかし、それならJLおよびその相手国の提携社の羽田便でもよいわけで…
よく言われるのがJLの成田便が危険という話だが、とはいえJLもJLで客は囲い込んでいるわけで、
実際には減便をあまりしないNHの成田線の方があぶないんじゃないかと思うんだけど、どうなんだろうね。

ところでVSは羽田はあきらめたか枠とれなかったのかな?コードシェアでNRT⇔LHRを維持と書いてあるが。
もっとも、航空連合的に見ればイギリスはOWに二枠あげそうな気がしなくもないがね…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 15:44:38.54 ID:D+DjZpla0
まぁANAだけで見れば欧州は4箇所しか飛んでないから、乗り継ぎもいるんだろうけど。
ヒースローやパリは基本、観光需要>お仕事だけど、
フランクフルトだと現地&デュッセルドルフ、ミュンヘンだとシュトゥットガルトとか
近郊で仕事の人多いよ。ゆえに、現状でもドイツ線は3本/日だし。

B8だといまだに定時性に欠けるし、増便する分もぜんぶ77Wにならんかな。。。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 16:43:31.56 ID:WM2AqX8NP
ANAバンコク線、増減便するんだね
成田枠 2→1
羽田枠 1→2
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 17:10:51.38 ID:2KKWO44/0
デュッセルは無いんじゃないかな。
LHが一度計画したけど、あまりに客がいなかったからドタキャンしてそのままの路線だし
今は日本人かなり減ってるよ。日本人向けの飯屋とかもどんどん潰れてる。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 17:25:33.39 ID:UQPdgAtt0
LHも成田でA380は使わなくなるのかな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:05:26.50 ID:P8KYc0Cl0
どう考えても供給過剰だからなあ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:28:11.92 ID:fSOVCNiyi
搭乗時の改札の音は、DIAとPLTでは異なるね。DIAの方が高い音がする。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:39:08.09 ID:D+DjZpla0
>>850 すまん、書き方が悪かったのか? もしくは、よく読んでくれ。
ドイツ便はお仕事需要も多いから、B8でなく77Wがいいな、ということだ。

就航地は乗り継ぎ、現地での動きを考えてもフランクフルトとミュンヘンで十分だわ。
年8回前後、ドイツ出張なんだが羽田発のB8だと、予定が読めないので最近は成田発。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:42:18.22 ID:kblbf7vn0
>>835
>>826です
どうもありがとう
自分もさっき電話してみたら、基本、羽田便への振り替えと言われた
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:48:09.19 ID:Z4kOXALt0
>>850
デュッセルドルフはエアベルリンハブのためJLが検討中。
ところで、ドイツの羽田線の調整中ってなんだと思う?
ベルリンはこれまたJLがデュッセルドルフとどちらかという形で検討中だけどね。
ミュンヘン線が(NRT発)777に変わっているが、需要の増加を見越して予約を取っておくだけと考えて
    NRT     HND
NH   撤退     FRA by773、FRA(深夜) by787、MUC by777
LH   FRA by330     FRA by330、MUC by330
が妥当かな。330は、340でもよい。ロンドン線に見るように欧州はあまり増便しても空席ができるだけなので。
調整はスケジュール?ちなみにこれをするとJLにドイツ線の枠が行くけど、NHは許す?それとも枠を渡さないためにNRT維持?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:59:37.30 ID:DW79VuT50
今度NH6254のビジネスでシンガポールから帰国するのですが、成田のアライバルラウンジは使えますか?
それともSQ運航だから使えない?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:13:55.51 ID:PX7jiQlT0
>>853
SFCや一般はどんな音かわかりますか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:26:54.51 ID:pR3bwiQl0
>>857
目ん玉かっぼじって良く読みやがれこのチンカス野郎!

2. ANA運航国際線で当日ご到着の、ビジネスクラスをご利用のお客様 (ご本人様のみ)。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:53:47.93 ID:N6/Ef+HHi
>>857
NHって自分で書いてるしw
何で使えないと思ったんだ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:00:41.40 ID:M5sWAmyr0
LHRの羽田移行は向こうの枠が取れなかったみたいだな
ソースは成田鯖の爺さんだが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:25:56.30 ID:/qZI6lj4i
>>858
優先搭乗で乗ってしまったから分からない。
正確には、DIAとそれ以外が違っていたのかな。
今週また乗るので観察してみる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:38:28.05 ID:py4u+eWe0
会社の顔である太平洋線が貧弱すぎる羽田
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:07:46.83 ID:FbC/PdCk0
>>851
B747-8に戻す
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:48:01.66 ID:SEL5tPQY0
>>860
NH6254はANA運航にあらず。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:55:37.95 ID:ro01qdf50
DIAは甲高い音だった気が。
Plt以下はモウァンと言った感じの音。
DIAのみ違う音だったぞ。ディスプレーにデカデカ載るから
次搭乗する時にはビデオ撮るわ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 23:57:33.28 ID:vYFci1MNi
BKK線に入るB8はどうせ詰め込み仕様だろうな
期待せんとこ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:23:06.82 ID:F1p76wM3P
ANA「どうせTGがA380で運航するんだからそっちに乗ってよ。 どうせマイル貯まるんだからいいじゃん」
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:24:55.37 ID:BClK3HSb0
>>824
>はあ。
>ageを援護したとこで何も特にはならないし
>ただ、同じひとときを過ごした物として批判の的にならんヤツと言うのがまずいのか?

こう書いているけど、自分がage厨だからこそ援護するんじゃないの?
まあ、「者」を「物」と書くところからしてイタタですな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:26:01.97 ID:lYPHYZOF0
>>868
客「じゃあ、マイルの積算率上げてよ。」
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:27:50.19 ID:lYPHYZOF0
アジア圏内は飽きたけどいってない国がある。
羽田-高麗つくって。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:33:51.16 ID:H87rA7TD0
あのなあのな気が動転しちまってるんだけど勘弁してくれ
来年の5月末にタイ旅行しようと思ってるんだ
お互いの休みを調整して日にちも決まったので
予約しようと運賃カレンダーを見たら18万だって
先月見たときはGW期間以外なら7万以下だったのに何が起きたよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:42:18.54 ID:vtg34d/i0
>>872
ほんとだ!何これこわっ!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:47:40.07 ID:H87rA7TD0
>>873
だろ!
彼女に航空券は俺が出すなんて言った上に
羽田から深夜便あるし、お互いスタアラでマイル貯めてて、窓際2人席だからANAにしようぜ。
とか言っちゃったよ。
18万×2なんて無理・・・
今さら高かったから米系でなんて言い出せない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:04:39.96 ID:PvIS73AW0
コードシェア便しか載ってないみたいだな。
「ANA便がないから」って言い訳すればOK
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:05:03.90 ID:MQGODcae0
そろそろage厨の活動、じゃなかった妄言の時間かな?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:25:29.06 ID:H87rA7TD0
>>875
おー!よくよく見たら関空便とタイ航空だったわ。
anaもjalも似たような値段を出すから、焦りまくった。

で、羽田からの便はどうなっちゃったの?
成田便もなくなってるんだけど・・・
787導入のためのメンテナンスだったら嬉しいんだけどな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:33:38.84 ID:M+6Mp62i0
>>872

運賃カレンダー変なだけじゃない。
時刻表と運賃タリフのセットが間に合ってないんでしょ。
どういう旅程なのか知らんが、運賃カレンダーからじゃなくて
普通に検索すれば往復6万で出てくるよ。
879age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/12/11(水) 04:50:51.11 ID:iGQe57is0
>>872
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『5月のタイ行き航空券が7万円だから 俺がチケット代出すぜと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        彼女にキメて運賃カレンダーを見たら いつのまにか18万円だった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    窓際2人席だとかお互いスタアラでマイル貯めてだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチな米系なもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 06:13:55.86 ID:kCKj2Zku0
ミュンヘン路線の787。10月末はコックピットの計器交換で出発一時間遅れ。
今週始めはエンジンの油圧回りの不具合で整備のため出発が3時間遅れを
続けて食らった・・あ、成田発ね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 06:56:01.31 ID:H87rA7TD0
>>878
ほんとだ。
教えてくれてありがとう。
ちょっとプロポーズしてくるわ。
882age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/12/11(水) 13:15:10.24 ID:xTz1kyXy0
>>881
Good Luck!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:33:54.41 ID:eRtCw/cs0
>>882
出てくんなks
おめぇに言われて誰が嬉しいかっての
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:05:02.34 ID:nZQeGzxL0
何という死亡フラグ。。。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:30:19.35 ID:FwuFVCjw0
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:19:36.74 ID:/RS0nycT0
ジャンボの二階席に乗っとけばよかった。
二階席の席の配列って、一階と同じ様に詰め込んでたの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:43:55.42 ID:nY0yY7gui
>>886
B747の二階はビジネス席のことが多いから、狭くはないんじゃないの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:18:35.10 ID:tDc/xOSy0
888 get !
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:49:04.35 ID:toycD8AVP
子供のとき、B4の二階スーパシートのったなぁ
あれはワクワクしたわ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:56:34.66 ID:ujmmkiBu0
>>886
737想像してもらえればおk
窓側は外見えにくいけど窓下全ての席にハンドバッグが入るサイズのもの入れ有り。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:18:08.24 ID:vak2MYpB0
>>890
物入れは全てじゃないよ。
あと、場所によって半分の高さのところと、床までの所とある。
892age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/12/11(水) 22:25:19.63 ID:trBTueuBi
>>889
スーパーシートの座席が濃い紫色でいかにも、ここは普通席じゃねーんだゴルァ!!
っていう雰囲気と風格がありましたな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:20:47.89 ID:6KzjVwQu0
あ、年末のNRT-BKK この前ウェブサイト見たら座席指定済だったのに、
今日見たらピンク色に戻って「座席調整中」になってる。
どうも767から777に変更したのだな。予約時あまりいい席残ってなか
ったので、今より悪くなることは多分ないだろうからいいんだけど。
ずっと前から非常口席通路側とかもし押さえていたら気になるよなあ。
894age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/12/12(木) 00:22:37.15 ID:qBQ8uhxD0
http://www.ana.co.jp/pr/13_1012/13-132.html

案内に色覚効果も入れなきゃなならない程、羽田2タミの案内は分かり難かったのか。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:44:00.37 ID:D7KmJVp/0
欧州線のうち、
コードシェア―相手がいないCDG線は成田も残したけど、
ドイツ線はLHに成田は任せて、ANAは全面羽田移管かな。

逆にLHは羽田には毎日1便しか就航せず、もう1便はABが就航しそうな予感。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 07:33:18.20 ID:uHaUl2RF0
FRAとMUCにB8を使うのはやめてくれんかね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 07:53:30.24 ID:pT4q11qs0
>>892
キモい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:22:19.37 ID:Cmb17WjR0
エアベルリンって何にも言ってないけど羽田にそもそも就航したいと思っているのかね。
もっとも、アライアンスを考慮すれば成田や関空への定期便実績がなくともおそらく
申請すれば羽田のしかも昼間枠が取れるという超美味しい状態なんだがね。

ドイツ線の調整中は、LHもHND枠を2つ取ったうえでNRT線維持の押し付け合いだと思うんだがどうだろう。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:53:24.84 ID:ECt6+LncO
>>898
ATI組んでるOSやLXは、残留するからNH、LHともにドイツ成田線全面撤退でもいいと思うけど。
まあ、LHとJLのフランクフルト成田線だけ維持とかになるんじゃね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:42:40.86 ID:D7KmJVp/0
羽田に就航するには成田の発着枠数を維持するのが条件みたいよ。

日系航空会社は例えば成田からのロンドン線を撤退して、
その枠を仁川線に転用すれば、枠数を維持することができるから
羽田ロンドン線に就航できるけど、
ルフトハンザの場合、それができないから、
羽田に就航するためには成田も維持しなければならない。

なので、ルフトハンザが羽田に就航する場合、
移管は出来ず、純増になる。
ANAが羽田ドイツ線を就航する場合、成田からの移管が可能。
あと、OSやLXはもともと羽田就航が認められていない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:52:59.04 ID:6jC1HZZTi
伊丹の寿命も長くなさそうだなwww



(国土交通省航空局近畿圏・中部圏空港政策室)
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律(平成23年法律第54号)第2条に基づき、
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針を別添のとおり定め、告示致しましたので、お知らせ致します。
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku18_hh_000020.html

関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針

3 両空港を取り巻く状況変化への対応
@ 国は、関西空港の国際拠点空港としての機能の熟度、関西の航空輸送需要の動向その他両空港を取り巻く状況の変化及びコンセッションの実現に向けた環境整備の必要性を踏まえ、
 経営統合法第34条に定める協議会の意見を聴きつつ、本基本方針を適時に(概ね3年を目途)かつ適切に見直すものとする。
  また、空港運営事業者は、両空港の運営に当たり本基本方針の見直しが必要であると認めるときは、国に対しその旨の申し出を行うものとし、国はそれを十分尊重するものとする。

A空港運営事業者は、

 伊 丹 空 港 に つ い て 、

 中央リニア新幹線の開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、

 そ の 廃 港 も 含 め 、 将 来 の あ り 方 を 今 後 検 討 する。

http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:04:12.29 ID:C3k3rJYg0
http://www.ana.co.jp/topics/notice131209/index.html

便名変更するんだったら、もっと大規模にかつ利用者に分かりやすくしてもらいたいわい


1〜100…北米長距離路線
101〜199…東京発着の沖縄那覇線・大阪線(3空港全て)・札幌新千歳線
200〜299…欧州長距離路線
300〜499…東京発着の九州方面
500〜699…東京発着の中国・四国方面
700〜799…東京発着の日本海・東北方面
800〜899…東南アジア発着国際線

1000〜1499…東京を除く大阪発着(※プロペラ機材含む)
1500〜1999…中部発着(※プロペラ機材含む)
2000〜…その他路線
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:10:50.18 ID:gWUVP59U0
>>902
それだとなんかJALっぽくなるな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:40:57.27 ID:an64kHu20
>>903
902はプレスの転載じゃなくて一個人の妄想だよな?
905age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/12/12(木) 17:11:00.94 ID:65S1eAok0
>>902
中国・台湾・韓国・香港方面はどこの便へ振り分けるのよ?
906age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/12/12(木) 17:12:05.85 ID:65S1eAok0
>>902
後はインド方面の南アジア方面だな。それら全部2000番台に固めるのかい?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:34:25.13 ID:iIKdT+a/0
”羽田から路線を開設しても同じ国への成田路線は残さなければならない”(byダイヤモンドオンライン)
ルール(コードシェアOK)なので、減便は可能。仁川便を無理やりつくらなくてもよい。実際NHの成田線は減便オンリーだし。AFもデイリーに減便。
ただこれだと、どうせ不採算ならとの考えで週1でもいいのかなw
しかし、VSってHND就航するんだろうか。NRT継続が確定する中、厳しくない?
ANAスレとしてもっと心配なのが、NRT-CDG線がHND-CDG線の黒字を食いつぶしそうなことだけどね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:49:48.56 ID:gFb/8Apb0
>>901
伊丹がいたみだした。テヘペロ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:00:19.31 ID:HV16EJHXi
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:50:04.42 ID:EXxErcISI
ところで、預入荷物のサイズ改定があってから
昔基準の特大スーツケースでサイズ超過(重量ではない)で超過料金取られた人っている?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:00:50.74 ID:SEdrA8oz0
でもねぇ、結局のところ羽田便は豊作貧乏になると思う
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:19:12.31 ID:kd0eZ109P
>>909
NRT-CDGって赤字なの?

NRT-CDG線って、NRT-JFKと並んで長距離国際線でいつも混んでるイメージあるけど。
プレエコアップ失敗もよくあるし。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:47:23.90 ID:kd0eZ109P
そういや、HND-CDG線先週初めて詰め込み仕様の788に乗ったけど、
エコノミーの座席自体は詰め込み前の座席よりよくなってた。
まあプレエコUPだったので、ずっとエコノミーにいたわけじゃないが。

シェル構造はそのままで、ちゃんと後ろにもリクライニングするようになってた。
どっちかというとJALの新型エコノミーに近いイメージ。
これでシートピッチが34インチならば・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:05:23.94 ID:FWYxsJeB0
以前、言われてたブリュッセルやチューリッヒ、モスクワなんかの新しい欧州線をB8で開設する気はあるのかな?
イスタンブールとかブラジルのどっかとか。単なるリップサービスだろうけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:20:16.23 ID:iIKdT+a/0
>>911
アジア線はぼろ儲けだけどね。下手したら利益率50%近いんじゃないの。マニラとか。

>>912
ヨーロッパ便も一応羽田便は1万円高くなってるけど、そのまま全体の客単価が1万円UPで売れるのかは微妙。
CDGは、ツアー客のヨーロッパ各地への送り込み路線。ANAツアーで乗り継ぎと出ていたら、まずこの路線。JALのフランクフルト線にあたる。
証拠に、ANAはいまだ旧ビジネス装着機(1席あたりの専有面積が狭い)、JALは最後の最後にFRAにSS7投入。
現状がそれだけに、HND線をつくって、さらに成田ルールのせいでNRTからも残すとなれば、下手したら共倒れ。
なによりCDGについた後乗り継いでもらう提携社がいないのが致命的。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:35:40.07 ID:EGy0USnC0
>>910
そのためかどうか知らんが、オークションにリモワのサイズ超過品が出るようになった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:59:50.55 ID:bmJtEShN0
>>916
数cmで却下されるアレか。
容量が大きいトローリーはパスするのにな。
一体どうやってサイズ決めたのかとw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 02:52:09.96 ID:lljTy+cXP
>>915
CDGなら他国のスタアラ・ワンワールド組の路線があるんじゃ
例えばTAPのパリ便でさらにリスボン方面とか
ワンワールドで、戻ってもいいならブリュッセルとかもあるし

イベリア航空がドゴールに就航してくれればな…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 08:27:45.90 ID:GZsf2US/0
ここで聞く話かどうか、微妙ですが。

UAマイル特典でBKK→JFKで、NRT乗り継ぎ(2時間程度)のNHを予約しました。この時点ではそもそもNRT乗り継ぎにする必要は無くて直行でも北米乗り継ぎでもよかったのですが。
その後、NHのBKK線スケジュール変更でBKK→HNDとNRT→JFKの3時間程度の乗り継ぎに振替されたので、なんだそりゃ、という感じで調べてみたところこの区間はBKK→NRT(ここはICN経由のOZ)に再度変更できそうな様子。

さてここで疑問なのですが、この場合、BKK→ICN→NRTの部分だけをチェックインすることは可能なのでしょうか。
NRT乗り継ぎ時間は23時間あるので、それならいったん荷物を持って東京の自宅に戻ろうと思うのですが。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 11:03:15.23 ID:rcGqlg1a0
>919

チェックインしてたって、一度空港の外に出るのは自由。

BKKで普通に全部チェックインして、その時に
「荷物はNRTでピックアップする」と伝えれば荷物にはBKK-(ICN)-NRTのタグが付けられます。

成田についたら荷物を取って自宅に帰って、翌日成田空港でチェックイン済みの
JFK行きボーディングパスでセキュリティ通って搭乗すればおk。
この時荷物を預けたいなら普通にNRTのカウンター行ってチケット見せればおk
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 12:53:08.63 ID:bmJtEShN0
UAならずっとカウンターがあいてるだろうけど、
日本にあまり来てない所だとカウンターがあいてる時間が限られるから
出発時刻数時間前じゃないとチェックインがしにくい(除 荷物無しで
WEBチェックイン、機械でのチェックイン)

ANAで帰る時など海外の空港でも同じで、あまり早く言ってもカウンターが
開いてない。他に近接する便(関空行きなど)が無ければ、だいたい3時間前。

なんで、ボーディングパスはとりあえず早めにもらえる所でもらっておいた方が良いね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:24:51.31 ID:2QEOFBriI
>>916
>>917
実際に超過料金取られた人いるのかな?
建前だよ?だけじゃなくて?
夏に乗ったときは大きさ測ったりされなかったけどね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:13:48.24 ID:GZsf2US/0
>>920-921
ありがとうございます。
ちゃんと書いてなかった俺が悪いのですが、たまたま乗り換えがあるBKK→JFK間で預け荷物を途中で拾えるのかって問題だったのです。
24時間以内の乗り換えだったので変更可能なフライトとしてOZが出てきたのだと思いますが、その場合、東京で荷物を持ち帰って入れ替えが出来るのか、というのが不明点だったので。
ということで>>920さんので了解しました。BKKでのOZチェックインの時にそれで行きます。で、NRTのNHカウンターで再度荷物を預けると。

再度確認したらNRTの乗り換え時間23時間50分。ある意味、完璧に近いなあ。これは。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:19:06.44 ID:osCgefaxi
いいってことよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:48:03.62 ID:iszaGEI50
重大インシデント?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:54:28.55 ID:AgnhmCeY0
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:13:10.10 ID:uaVckmj/0
>>925
になったみたいね。ANAのホームページのトップに出てる。
大きな事故にならなかったのが幸いだね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:03:30.54 ID:P6cEY7/m0
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:06:53.68 ID:0h/rTGPA0
このスレは実質55便になるので
次スレは56便になりますね 900過ぎたらまた貼りますけど
スレ住人の皆さん 次スレを立てる際は気をつけて

【ANA】全日空スレNH054便【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1377867516/←実質55便
【ANAは時の証】全日空スレNH053便【始めます】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1377700235/←実質54便
【ANAのB787は】全日空スレNH052便【順調運航中】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1372952200/←実質53便
【ANAのB787も】全日空スレNH051便【6月運航再開】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1368100985/←実質52便
【ANA】全日空スレNH051便【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1364378368/

NH050便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1360493100/
NH049便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1358298389/
NH048便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1355298869/
NH047便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1347968147/←重複再利用 実質47便
NH046便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1347901481/
NH045便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1343112470/
NH044便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1340292514/
NH043便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1336929927/
NH042便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1332442164/
NH041便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1328330720/
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:25:03.57 ID:uaVckmj/0
>>928
それ以外何があるんだよ?w

個体特有の問題で終わるといいな。。。
B7まで変な問題抱えたらえらいこっちゃ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:41:49.17 ID:P6cEY7/m0
>>930
だって、突然、重大インシデント?とか言うんだもん。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 23:53:25.53 ID:IULE+m8q0
>>926
そうそう夕方前

なんでカーゴがそこに駐機してたの?
着陸してなんだこれって思った
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:43:52.76 ID:McIgWDkpi
バカーン!
ビービービービービー
なんか爆発したぞ

って感じだったのか?
なんで重大インシデントなんだろう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 07:58:04.13 ID:oZMEIuXP0
JA707AのDOM仕様としてのデビューが早くなるのかもね。 
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 08:24:56.21 ID:JR7Aquy10
>>918
実際それで何度か利用しましたよ
エーゲでギリシャ、トルコ航空でイスタンブール
TAPも使った。ルフトハンザでドイツも行ったよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:58:21.53 ID:DrTWwlbv0
それって別切りでしょ?
NHがNRT線を維持する動機としては弱い。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:19:26.18 ID:L1D5z1U00
>>931
すまん、書いた本人だ
ASWにお詫びが載って、なんだろとしらべてもまだ事故に関する報道とかが無かったもんで
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:25:15.59 ID:dTMylK/H0
>>937
スマホのdメニューニュースにすら載ってたのに
どこの何を調べたんだ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:26:03.27 ID:VZMDCmP70
1/18の1735便 KIX→OKAが12:35着予定から12:30着予定に変わってるな。
機材も出発時間も変わってないんだがなんでだろう?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:19:22.47 ID:vkXx18Mh0
>>938
あの時間にはGooglenewsでひっかからなかったんだよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:48:26.73 ID:1nxTCkDs0
北欧のどこかに就航する予定はないのかな。

特にストックホルムは、北欧の中では大都市だし、
一定のビジネス需要はあると思うのだが。
SASと提携できるし、一機材で往復デイリー運用も可能かもしれん。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:10:22.48 ID:mSkkHArQ0
羽田-成田線就航したら儲かるんじゃない?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:43:10.13 ID:oZMEIuXP0
エンジン損傷したと言われるJA712Aって、超特急でエンジン交換して再就航したりしてる? しかし高温に
なるであろうエンジンをそんな簡単に交換できるものなのかな、、、
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:50:17.24 ID:dTMylK/H0
丸ごと交換
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:19:36.89 ID:T9h9J05O0
>>942
リムジンバス以下の価格でないと無理だろうな。
国内線搭乗60前着+飛行時間30分(タキシングの時間含む)で時間では勝てないだろうから。

それでも本数多いと修行僧が回数修行に使いそうだが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:57:05.11 ID:d8ieV1UG0
>>943
その日のうちに飛び回ってますよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:25:00.79 ID:gOtY3i4P0
>>942のバカ投稿って、いつものage厨?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:27:22.54 ID:A5jIt7Uu0
かつてヘリが就航していて・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:13:17.04 ID:rrKVKov90
次スレ立てます
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:21:43.44 ID:x5potxlI0
>>949
ちょっと待って。重複スレがあったような。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:23:38.95 ID:x5potxlI0
あったあった。このスレ先に消化しない?
板が不安定の時にすっとこどっこいが立てた奴。

【ANA】全日空スレNH055便【ミリオンマイラー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1381146202/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:42:58.73 ID:Kszi/Rf30
しょうがないので上記スレを色々修正しておいた
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:56:39.76 ID:BVj5qaJ30
ANAのカウンターのところにミスパイロットのポスターは
貼っていますか?広島空港は貼られていました。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:09:25.29 ID:3o1ZToQB0
>>952
修正乙。望むなら褒美として子供用のB787のモデルプレーンを与えるぞよw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:11:40.56 ID:h3yxU2GPi
>>953
富山のゲート前にも貼ってあったかも
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:23:33.00 ID:CUIDRRPD0
なんと、VSは羽田就航をあきらめたよう。成田ルールのためにANAが撤退なら維持しないといけないんだが、
ANAがSFJなどにはとどまらずVSまで子分にしていたとは…
ところでこの場合VSの発着枠って回収されるんだろうか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:28:15.15 ID:rXQJMjhp0
受託手荷物を厳しくしたんだから機内持ち込みの手荷物をもう少し大きく出来ないかな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:38:51.83 ID:FlKRL+7f0
本当に受託手荷物1個までになったの?空港で2個以上は有料ですって言われた方いますか?当方SFCだから不便感じたことなかったのだが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 01:27:27.51 ID:pgy0nfxQ0
12/14の136便(OKA-HND)の747は、
着いた羽田で両側にPBBが接続されて初体験だったのだが、
記念にそうしたのかな?!

さすがに2階席にはA380じゃないから接続出来ないだろうが。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 01:41:35.51 ID:n8hLc3cn0
>当方SFCだから不便感じたことなかったのだが

これ言いたかっただけちゃうんかい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 01:41:43.84 ID:xfcPEAGL0
>>958
僕は、32K4個迄大丈夫みたいです。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 02:22:09.77 ID:TaEjF41/0
>>960
SFCなんて単なる属性のひとつでしょ。

>>961
4個まで無料でしたか。この間、国内線ですが、土産物たくさん買ったので6個あずけたけど何も言われなかったし、
国際線では本当に個数制限あるのか聞きたかったんですよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 02:43:05.07 ID:TaEjF41/0
>>961
暇なので、調べてきたんですが。厳密にいうと32k4個はファーストクラスだけですよね?ダイヤでもブロンズでも関係なさそうだし。
本当に空港で個数超過なので○○円いただきますとかやってるのかね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 02:52:22.63 ID:kRpQ2P5b0
まったくやってないと言えば嘘になるし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 02:57:15.70 ID:TaEjF41/0
>>964
やっぱりやっているんですかね?でも、一般の32k1個までは、ありえないわ。JALの方がサービス良く思えてくる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 03:03:03.94 ID:TaEjF41/0
エコノミーは23kだったのか。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 03:16:43.41 ID:8xQFI94e0
>>963
やってるよ。
ミュンヘンで2キロ超過で金とられた。受け付けはルフトハンザだけど”ANAは
うるさいからできないのよねー”といわれて”ケース開けて2キロ分取り出して
軽くしない?”といわれたが面倒なので金で済ませた。
ちなみにルフトハンザで帰った友人は3キロ超過でも見逃してくれたわw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 03:17:09.67 ID:zNWatJfVi
>>959
何の記念だよ。降機時間短縮のためだよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 03:34:37.13 ID:TaEjF41/0
>>967
教えてくれてありがとう。やっぱりやっているのか。スーツケースは両手以上持てないから、気にならなかったのだが。
この規定見たの半年くらい前だけど、ひどすぎない?JALに客流れても仕方ない気がしますね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 03:40:58.85 ID:KOFrlCk40
荷物なんて気にしたことない。
どうせどのエアラインに流れても待ってるのは改悪だけだよーん。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 03:43:00.82 ID:TaEjF41/0
>>970
俺も気にしたことなかったんだけどね。今度10個くらい荷物預けてみるわ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 04:06:36.56 ID:TaEjF41/0
スレチだったらゴメンけど、エアアジア(AK,FD)の重量計測の時は、いつもドキドキした。
ちなみにJWは乗らずに撤退していった。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 07:40:42.00 ID:qFU+kcB/0
もう6日も自分の予約が座席調整中になってる・・確認電話したほうがいい
のかな。年末の繁忙期で機材変更等いろいろと大変なのはわかるんだけど、
座席調整ってそんなに時間のかかる作業なんでしょうかねえ。
調整終了後はたぶん席の移動等による混乱が生じるので早めに確認したい
んだけど。  年末NRT-BKK の夕方便です。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 07:49:10.67 ID:YMQW6LoX0
>>959
2タミ開始時からやってますけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 08:12:31.95 ID:peWktgNBP
>>970
でもSQは先月無料の預け荷物の許容量を1.5倍にすると発表したんだよなあ。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304152804579211130148661194.html

ANAとは逆の動き。
大荷物が多いシナを排除したいのかな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 08:45:01.10 ID:xfcPEAGL0
23Kと32Kでわ偉い差や。これ見て欧米は、CかFでしか行けないと思った。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 09:50:46.41 ID:OCXaB/Tp0
>>976
そのまた昔は20kgで個数制限なし(太平洋路線除く)だったよ
その後太平洋線以外も個数制になって23kg2個までってのが
世界的には主流だけど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 12:53:32.94 ID:kzNR19TBP
ちょっと話がずれるがUAのアメリカ国内線とかは受託手荷物が一個からでも金取るし(プラチナ以上の人ははスタアラゴールドメンバーだから最初の一個目はタダになるが)、
しかも一個目25ドルとか二個も持ち込むと合計で60ドルとかぼったくっているけどあれ批判ないのかね?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 14:28:59.44 ID:9hO97EG40
やはり荷物+体重で計算すべきだな
これではデブ天国だ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:43:45.25 ID:OCXaB/Tp0
>>978
まるっきりLCCだな
LCCの中には高い運賃選択すると予約変更いくらでも無料
荷物無料、座席は前方ってのをやってるところもあって
それでもレガシーより安いから、UAよりいいかもね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 16:05:48.06 ID:sfJMDMgy0
ANAも、運賃以外はLCCをめざしているんだろうな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 16:08:09.83 ID:OCXaB/Tp0
>>981
ドメ普通席で水を除いて他の飲食物すべて有料を始めた当時は全くそう思った。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 16:27:00.83 ID:uVGnR9v10
マーケット全体に価格の下押し圧力があるからなあ
抗うのはなかなか難しい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 18:12:19.24 ID:jf6Hc4H0i
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 18:23:19.18 ID:HkHsyyS/0
【ANA】全日空スレNH055便【ミリオンマイラー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1381146202/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 18:38:55.86 ID:KOFrlCk40
>>975
そうなのか。
しかしSQは非常口席は金がかかるようになったしなぁ。
うまいこといかんぜ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 18:44:20.99 ID:mgJR8BDbI
重さや個数なんて、座席クラスやステイタスでどーにでもなるからいいけど、サイズは困る。
サイズは建前で、規定より若干大きいくらいなら
大丈夫かな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 18:44:35.98 ID:IG/yw4Jj0
■関連スレ■
【退役】ANA B767-300 Part1【カウントダウン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1378899400/
【退役】ANA B747-400 Part2【カウントダウン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1381231215/l50
【退役】ANA A320-200 Part1【カウントダウン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1381052442/l50
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:32:09.93 ID:AOWvt1Cm0
次スレ
【ANA】全日空スレNH055便【ミリオンマイラー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1381146202/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:41:59.07 ID:EWsfemBE0
【経済】宅配ピザ2000円の原価は約300円 内訳は30%チーズ、20%生地★4
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/13(金) 15:36:02.29 ID:???0
★宅配ビザ2000円の原価は約300円 内訳は30%チーズ、20%生地
外食産業のデフレが相変わらず止まらない中で、宅配ピザの値段は決して安くない。
トッピングによって異なるが、Mサイズ(=直径25cm)で1800〜2800円程度の価格帯が一般的。定番メニューのマ
ルゲリータであれば、ピザーラが1890円、ピザハットが2200円、ドミノが1900円。ただし、「原価」は食材に
かけられているというわけでもない。
フードコンサルタントの白根智彦氏は、「宅配ピザの食材原価は15〜20%程度」と指摘する。Mサイズ2000〜2500円の
ピザなら、安いものだと原価は約300円に過ぎないという。
「使われる食材の中で値段が高いのはチーズくらいで、Mサイズなら100円前後かかります。チーズは各社ともこだわりが
あってオリジナルのブレンドをしていますから、食材費の40%近くを占める場合もあるでしょう」
ある中堅宅配ピザチェーン関係者は「2000円のピザであれば食材原価は400円強で、そのうち30%の120円程度がチーズ」
とし、「原価約350円のうち約140円をチーズが占める」(別のピザチェーン社員)といった証言もあった。
チーズ以外の具材については「トマトなどソース類が原価の約10%で30円程度、生地の小麦が30〜60円程度。
その他のトッピングは大手や中堅チェーンであれば一括大量購入でそれほど高くはならない」(白根氏)という。
もちろん、トッピングの原価にも差異はある。
「チーズに次いで高いのがベーコンやウインナーなどの肉類。サラミは1枚3〜5円で、ふんだんに盛るピザだと
チーズ以上の原価になってしまうこともある。
野菜では、ピーマンが意外と高い。Mサイズ1枚に約15gを乗せて12〜13円。1枚あたりの原価はオニオンの3倍です。
子供に人気のあるコーンは1枚に80gで約18.5円、マヨネーズは25gで約15円といったところです」(前出の中堅チェーン関係者)(抜粋)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:39:38.56 ID:LnZ9ifSn0
>>983
そういう意味じゃスカイが楽しみだな。
ミニスカはともかく、全席PYの中流志向で価格圧力に勝てるか。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:59:11.39 ID:kzNR19TBP
>>980
というかサウスウェストなんて一番安い運賃でも手荷物は2個までタダ
とかやっているぐらいだし
正直マイルがどうでもいいならLCCの方が利便性が高い時代が来てしまったわ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:20:09.03 ID:peWktgNBP
サウスウエストは無料ドリンクの種類も豊富だし、
ナッツやポテトチップといったスナック類も無料だしなぁ。
994age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/12/16(月) 23:35:50.05 ID:j5Z5WUCSi
つまり出してくれる食い物は喰らうと。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:36:40.35 ID:bV4K+FAX0
>>990
コストコのピザがいいよ。でーーかーーくて
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:30:36.42 ID:rDNAQWeX0
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:44:42.06 ID:B+joF1inP
>>993
後iPadとかPCを持ち込めば衛星テレビが見れるもの地味にすごい
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 01:47:39.33 ID:ijh5tyOV0
初心者で申し訳ないのですが、ANAで機内WiFiができる機材ってありますか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 01:48:35.15 ID:qh+dzIOa0
>>997
なにそれ。どうやってipadやPCに映すの?
1000 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/17(火) 02:12:15.89 ID:KLEK6VcV0
1,000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。