【ANA】全日空スレNH055便【ミリオンマイラー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
8月からミリオンマイラーのタグを配り始め、前年度搭乗実績によるステータスの他、累計搭乗実績もこっそりチェックし始めたANAのスレッドです。
来年の羽田枠11枠の獲得により更なる増便を期待!

前スレ
【ANAは時の証】全日空スレNH053便【始めます】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1377700235/

過去スレ
【ANAのB787は】全日空スレNH052便【順調運航中】←実質53
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1372952200/
【ANAのB787も】全日空スレNH051便【6月運航再開】←実質52
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1368100985/
【ANA】全日空スレNH051便【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1364378368/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:46:04.47 ID:ewETrYly0
1乙。
エアライン板のdat落ちが激しいね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 02:28:31.88 ID:HAbqV7j50
JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 16:19:23.27 ID:2rJDNN2Y0
>>3
なにこれ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:09:59.23 ID:ohSjmwE90
>>3
スレチだが、普通にこれ威力業務妨害だろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:26:50.54 ID:Pf+WquqQ0
>>3
板違いだが、痴漢対策としては一回でも痴漢(強制わいせつはもちろん、迷惑防止条例違反でも)で検挙されたら加害者を宮刑(睾丸と肉棒切り取り)に処すことと引き換えに廃止でもいいかも。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:53:22.44 ID:6k+ec3fn0
ここってANAスレだよね?
なんでまだ053スレが書き込めるのに055スレがあるんでしょうか??
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 05:26:39.31 ID:VLH/K9yl0
>>7
先週サーバーのトラブルがあり、053もいったんdat落ちしたから
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:57:20.75 ID:2vd3H9m30
全日本空輸国際線の遅延情報です。
■10月16日
□出発
 行き先  便名  機種  定刻   変更    備考
 香港  ANA1171 77I 08時55分 12時00分
 北京  ANA1255 788 09時25分 12時00分
台北(松山)ANA1185 788 10時05分 12時00分
上海(虹橋)ANA1259 77E 10時05分 12時00分
ソウル(金浦)ANA1163 77E 11時30分 12時00分
台北(松山)ANA1187 76E 13時20分 14時20分
□到着 
 出発地  便名  機種   定刻   変更    備考
ロサンゼルスANA1005 77E 05時00分 13時00分 
シンガポールANA152 76E 06時00分 13時00分 
フランクフルトANA204 788 06時25分 13時00分
バンコク  ANA174 76E 06時40分 13時30分
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 04:49:35.10 ID:pPWGDlLi0
age
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:49:19.81 ID:FccaEA+d0
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |
        |
        |
        |
        |
          ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧由  ||     ANA//   
     (,,゚Д゚)  //__0(´∀` ) || #  7 8 7    
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||     Boeing787-8   JA823A
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレと関連スレは、多分>>2-5くらいのどっかに転がってるぞゴルァ!
 |
 |
 \_______________
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:05:03.28 ID:KQv48GnNi
で、新しい羽田便はいつから特典で取れるんだい?
13テンプレ:2013/12/15(日) 18:39:38.50 ID:Kszi/Rf30
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 孫会社みたいなリンクも破産した全日空スレの56個目だモナー。
        | 前スレ
        | 【ANA】全日空スレNH054便【SFC】
        | http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1377867516/ 実質55便
        |
          ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧由  ||     ANA//   
     (,,゚Д゚)  //__0(´∀` ) || #  7 8 7    
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||    遂にエコノミーは1列9席仕様! Boeing787-8   JA823A
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレと関連スレは、多分>>2-5くらいのどっかに転がってるぞゴルァ!
 | まじめにA350XWBやA380を検討するぐらいのことはやったほうがいいぞゴルァ!!
 \_______________
14テンプレ:2013/12/15(日) 18:40:57.09 ID:Kszi/Rf30
このスレは実質56便になります
次スレは57便となるのでスレ立ての際間違わない様に

【ANA】全日空スレNH054便【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1377867516/←実質55便
【ANAは時の証】全日空スレNH053便【始めます】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1377700235/←実質54便
【ANAのB787は】全日空スレNH052便【順調運航中】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1372952200/←実質53便
【ANAのB787も】全日空スレNH051便【6月運航再開】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1368100985/←実質52便
【ANA】全日空スレNH051便【SFC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1364378368/

NH050便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1360493100/
NH049便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1358298389/
NH048便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1355298869/
NH047便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1347968147/←重複再利用 実質47便
NH046便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1347901481/
NH045便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1343112470/
NH044便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1340292514/
NH043便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1336929927/
NH042便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1332442164/
NH041便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1328330720/
15テンプレ:2013/12/15(日) 18:41:38.27 ID:Kszi/Rf30
<過去スレ>
NH040便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1325343850/
NH039便 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1322576787/
NH038便 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1319031843/
NH037便 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1317128122/
NH036便 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1314184244/
NH035便 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1310298886/
NH034便 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1305989749/
NH033便 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1301461787/
NH032便 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295473693/
NH031便 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1289393860/
NH030便 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1285364243/
NH029便 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1281966744/
NH028便 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1279037331/
NH027便 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1274186143/
NH026便 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1268157415/
NH025便 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1264581274/
NH024便 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1259888597/
NH023便 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1254494450/
NH022便 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1249141467/
NH021便 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1244084808/
NH020便 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1236766051/
NH019便 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1232108104/
NH018便 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1226808675/
NH017便 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1221497177/
NH016便 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1215975977/
NH015便 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212323568/
NH014便 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1207498303/
NH013便 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1200315026/
NH012便 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194206336/
NH011便 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188319096/
NH010便 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183482411/
NH009便 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177953221/
NH008便 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173194776/
NH007便 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169805231/
NH006便 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1166448723/
NH005便 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160567612/
NH004便 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156269710/
NH003便 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1149263562/
NH002便 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1141591953/
NH001便 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132828028/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:24:58.41 ID:xY36NpyJ0
エアライン板のdat落ちがあまりにも多いから順番が狂うんだよな
17age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/12/16(月) 23:38:43.17 ID:j5Z5WUCSi
>>16
最近は鯖もよく落ちて、スレが無くて慌てて立て直したら鯖が復活して、
結果として重複スレが出来たというパターンもありそう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 05:27:46.47 ID:qMIXl/jB0
前スレラストの方読んでてサウスウェストすげえじゃんって思った。
テレビとかはどうやってPCとかで見るの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 06:04:32.48 ID:wujtiO7J0
■関連スレ■
【退役】AKX DHC-8-300 Part1【カウントダウン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1387188469/l50
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 06:32:01.01 ID:tTZQoizJ0
NRTのラウンジって夜は何時まで開いてるんでしょうか。
サイトを見たけど、時間についての記述を見つけられない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 07:57:51.22 ID:+aLanxBj0
>>20
ドメかインタのどっち?
インタならほぼ夜通しじゃない?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 09:39:42.56 ID:RfJciLBK0
午前9時から午後5時まで
12時から1時までは昼休み
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 10:32:11.03 ID:B+joF1inP
>>18
機内wi-fiに接続してブラウザ立ち上げれば
機内ポータルサイトに入れてそこから見れる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:21:01.11 ID:tTZQoizJ0
>>21
国際線です。で、成田です。羽田じゃなくて。
なので夜通しは無理ではないかと。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 15:30:21.36 ID:tTZQoizJ0
http://www.ana.co.jp/int/promotion/ana_my_choice/lounge.html

ありました。有料と上級会員向けで違うとは思えないので20:50までか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 16:22:27.60 ID:R7G8Fbps0
>>25
そのURLだけど、成田は22時過ぎまで提携便が飛んでるし、
特に羽田の時間を見ればわかるけど、明らかに短縮した時間だから
My choiceで使える時間=営業時間と考えない方がいいよ。

正確に知りたかったらデスクに電話。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:50:40.00 ID:+bRWc3DN0
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:51:13.53 ID:+bRWc3DN0
あ、ゴメン。
成田はドメラウンジだったわ。
INTは問い合わせないとわからないかもね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 04:15:36.40 ID:8Hv540bS0
ラウンジと言えば24h開いているのってチャンギのSINぐらい?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 05:48:15.70 ID:ZIWPe8jAP
は?
世界中にあるだろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 09:45:50.29 ID:wWvPOnzk0
運航便が深夜から早朝まで続いているような場合は空いてるだろうけど、そうでなければ
夜閉めてるとこが普通かと。 ハブビジネスをしてる東南アジアとか中東は24時間のとこが
結構あるけどね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 10:47:07.19 ID:OOm/8j/10
ANA、本社オフィス半分に 3年で賃料100億円削減
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312170416.html
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:04:20.69 ID:q8XthX8d0
>>27
羽田のURLも国内線だよ。
34age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/12/18(水) 11:25:27.00 ID:odFcMaTx0
>>32
むしろ本社機能を羽田か成田に置いて、汐留は霞が関の対策室程度まで
小さくしなさいよ。
JALもそうだけども、航空会社なのになんで主力現場の空港から離れたCBD近くに、
本社機能を配置すんのかワケワカラン。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:45:26.63 ID:NkKD1yBN0
>>34
営業部門は都心だろ。
あと空港の家賃も都心とそう変わらん。
だから、都心や空港にある必要がない部署を郊外や安いビルにに移すんでしょうな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:53:41.37 ID:kKxV+zSd0
羽田の旧滑走路跡地にビル建ててそこに移れ!
幾らでも空き地があるぞ! 
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:27:32.09 ID:Je+T8ERqP
新橋、虎ノ門、有楽町周辺って航空会社のオフィスが異様に多いよね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:34:24.47 ID:mWkK/uQv0
>>37
城下町のなになに町(なになには職業)みたいなもんじゃね
まあ許認可事業ですから
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:53:34.34 ID:CmgocNbU0
>>32
いいね、JALみたいに何もできずに倒産はヤバイからね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:45:24.10 ID:EIKtC7Il0
>>39
とはいえ、机の間隔を20〜40センチ縮めて社員を同じスペースに2割多く入れる
というのには思わず吹いた。社員を詰めるのはいいが、787のエコノミーの席も横幅を狭くして詰め込むのはやめてほしい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:50:27.81 ID:y6Dx7sUK0
>>40
社員も詰め込んでるから客もガマンしろって事だろw

そう言えばとある倒産企業の末期もそんな感じだったな。
フロアを減らす、机を小さくする、ダスキンや観葉植物の契約をやめる。。。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:57:16.15 ID:+dbGIHVN0
成田=デュッセルドルフ新規就航決定やね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:10:11.46 ID:+dbGIHVN0
結局成田発のドイツ線の自社運行はデュッセルドルフだけでフランクフルトはルフトハンザとの共同運航で残るだけ。
ルフトハンザも羽田からフランクフルトとミュンヘンへ運航を開始することを発表したんだね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:10:56.78 ID:EIKtC7Il0
まさかのNRT−KIX−FRAだった。それ以外に成田なし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:17:34.53 ID:Ya9KKh+C0
ここまでやってJLに勝てなかったら経営責任問われるな。勝てないとおかしい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:53:10.93 ID:6Bz+gS7gO
1230に関空→北京に乗ります。座席指定しようとすると機材変更の可能性ありと表示されるのですが、12日前になっても使用機材って決まらないのですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:27:30.19 ID:LlrHIX1V0
>>46
それどころか搭乗当日でも機材は変わりますぜ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:11:53.74 ID:C5y/NLMf0
>>45
だって、羽田枠ってあまり公的資金としては注目を浴びていないけど
事実上JALよりもはるかに多い額の公的資金をもらったに等しいからな。
しかも永久。それでもまだJALがJALがと言っているらしいが、もはや悲しい。
この会社の経営陣の仕事は役人になすりつくことなの?って。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:41:49.13 ID:4QSqgpGD0
羽田増便で便利になるのは良いけど値上げが怖い。
50age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/12/18(水) 23:45:10.07 ID:rrKnrTW1i
>>44
ルフトハンザも成田〜ミュンヘンを止めてしまうのがねえ。
結局成田からドイツへのスターアライアンス直行便は、
デュッセルドルフだけというのが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:54:59.11 ID:AVCl9TiC0
>>48
> この会社の経営陣の仕事は役人になすりつくことなの?って。

ロビー活動に専念し過ぎるとその内しっぺ返し喰らうと思うけどね。過去にJLが辿った道。

社屋のフロア減床とか机の幅を小さくする前に
やることがあると思うけどなぁ。無駄に多い役員を減らすとか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:08:44.53 ID:Ixbbf3J70
確かに後でしっぺ返し食らいそうな気がするな。役人も正直、この変更は想定外だと思う。
最近やってる事は、三方良しとはかけ離れた自分だけが儲かれば良いという外資の節操の無いものばかり。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:22:51.09 ID:Q/28DI7ri
なりふりかまってられないぐらいヤバイんじゃないの。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:28:22.80 ID:rxqg81420
>>37
戦後からの名残
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:28:25.83 ID:O5143IVq0
定期的に増資しないと会社が成り立たないみたいだからね。
体質改善でローンチカスタマーまでなった
B787の効果もまだ出てないだろうし。
この調子じゃそのうち。。。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 01:38:49.99 ID:rhR04hwr0
>>51
役員は役人の天下りポストのために減らす気ないだろうね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 02:26:09.52 ID:9CE/zaRq0
>>34
>>本社機能を配置すんのかワケワカラン。

真っ昼間からクソ投稿しまくる君よりははるかに優秀。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 03:26:00.15 ID:b0b9H5R10
>>37
新橋には飛行館ビルなんていうのもあってだな
まあ、発祥の地なわけだ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 03:27:56.59 ID:b0b9H5R10
>>41
観葉植物の件はね、単なるコストカットじゃなくて
反社会勢力との縁切りだったんだよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 08:00:59.07 ID:bbS1/UNK0
>>58
西新橋には航空会館ってのもある。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 08:10:44.53 ID:+czOuQrt0
デュッセルドルフから先の乗り継ぎって使いやすいの?(LHの便数多い?)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 08:12:28.47 ID:2jgyagni0
やっぱりデュッセルドルフじゃねえか。
前スレも含め、ここにはやはり無能ばかりで関係者もいないってことか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 08:52:15.50 ID:m1KFVyKj0
羽田シフトいいんだけどさあ、名古屋からの乗継便も開設するんだろうな?

現状だとJALに乗るしか無いんだがw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 08:53:38.94 ID:m1KFVyKj0
羽田シフトいいんだけどさあ、名古屋からの乗継便も開設するんだろうな?

現状だとJALに乗るしか無いんだがw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 09:01:50.03 ID:7+GZh9Yq0
>>63-64
新幹線で品川まで行けよw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 09:03:57.70 ID:MYF9REZy0
>>62
3月30日以降、LHからほとんど4U(ジャーマンウイング)に転換しちゃうね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 10:05:43.66 ID:m1KFVyKj0
>>65

めんどい&新幹線代取られるじゃんw
クッソ慌ただしい新幹線のホームや駅の乗り継ぎも不愉快だし

まあ、プライベートはLHのCクラス利用してるからいいとして、公費出張はANAのY使用なので困る。
来月のパリ行きが成田利用の最後になりそうだな、、、
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 10:08:59.76 ID:m1KFVyKj0
一方、DUS線は、来年からドイツ赴任するる俺にはいいニュース
FRAの殺伐感が嫌いなの
無理やりMUCばっか使ってる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 10:19:14.21 ID:3WUh3nP9P
>>67
全く同意
うちもこの就航地変更ラッシュに危機感抱いて
ひょっとしたら初の外資指定に打って出るかもしれん
新幹線なんかとんでもねーわな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 10:25:34.34 ID:7Tj0Klvp0
つくばから成田ならdoor to doorで下道使っても2時間かからないのに、
羽田ってめんどくさいなあ。
山手線乗るか時間の読めない高速バス使うか。。。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 11:31:11.46 ID:GjRh5V5d0
ANAって名古屋⇔成田何でないんだろうね。JALは羽田線まで開設しているくらいだから需要はあると思うんだが…

あと、3月から普通運賃1割上げるそうだ。(by日経)3月というのがみそで、消費税増税の際には別途値上げと書いてある。
ちなみにこの記事によると、”顧客のおよそ3割が利用する普通運賃を〜”だそうだ。
誰もが予想しなかった普通運賃利用客の多さww
こんなに多いんなら普通運賃客はぜんぶクラスJ的なシートを用意しないと(国際線の普通運賃客は自動的にPYみたいな)
スカイマークの330で単価落ちそう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 11:54:47.54 ID:3sjdAFa50
2014年サマーダイヤから旅割75を出すってさ。
75でも120でもいいから、予約後3日以内に決済ってやめろよ。
1月に7月の予約を決済したら旅割150ぐらいの感覚になるぞ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:05:06.20 ID:6J4rjN0m0
>>71
JALの東京〜中部線は、中部〜天津の国際線間に合いだからな〜
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:15:35.54 ID:EgL9zsg50
Lufthansaエクスプレス思い出した
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:23:38.95 ID:iWlRZ2/50
ゴールデンウィーク前後に欧州線をエコで取ろうと思ってるんだけど
既に満席の便もあります。
エコ割ヨーロッパスペシャルとかが出たり、空席がまた出たりする事ってありますか?
今まで年末年始で取ってたんだけど、ゴールデンは初めてです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:27:37.28 ID:HRdnWxqD0
>>70
そのうちミニスカ航空が成田から欧米主要路線に就航するので、そちらでどうぞ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:29:07.88 ID:naY/nAzk0
>>42
なんかその昔就航してたような気がするのは俺だけ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:40:11.61 ID:7Tj0Klvp0
>>76
ペーペーだからせいぜいYからPYぐらいしか楽しみないんだよね。
4月のジュネーブ行き、CDG経由にするか、羽田からドイツ経由で行くか
素直にルフトハンザファミリーで行くか、うーん。

ミニスカ航空が国際線飛ばす頃には縦貫線が開通してたりするかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 15:15:09.90 ID:3WUh3nP9P
>>71
名古屋成田、普通にあるが?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 15:22:15.75 ID:n4ARyudWO
>>72 TTW75なら、キャンセル料は75%くらい取られるんでないかww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 15:22:28.33 ID:3sjdAFa50
>>71
自腹が痛まない出張とかは普通運賃でも珍しくないよ。
つか、予定がどうなるかわからないから普通運賃ぐらいしか使えん。
俺は@desk経由なんでビジネスきっぷも使えないし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 16:07:43.67 ID:qu9AjSJC0
★周知徹底のために!

◎ケムトレイル散布=米軍機の状況証拠


◎よく、見よう、この動画!


http://m.youtube.com/watch?v=QthA1_RjwSM&feature=plpp&p=PLSW9QmSTskH3W7gAF36tjgrpXtTJ73pem



ケムトレイル集中散布9(アメリカ軍確定の会話)


本物の、北関東防衛局とのやりとり。(真実)

・参考

http://d.hatena.ne.jp/bakagaki/20130611/1370954220


ケムトレイルの飛行コース! (西日本編)
東日本編は、東北の米軍基地を結ぶだけ!


在日米軍による低空飛行訓練について
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/sfa/rem_hikou.html


※日米地位協定 を検索して、よく、読もう!

★ケムトレイル=米軍機散布の飛行機雲状のモノ=必ずPM2.5が上昇!

・米軍機散布の飛行機雲状のモノ=空に長時間、滞留し、消えない。拡散、漸減し薄い雲に。
・本物の飛行機雲=すぐに、消える。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 17:07:05.04 ID:5RD5seyO0
ANAとガルーダが包括提携だって。
ttp://www.ana.co.jp/pr/13_1012/13-ana-ga1219.html

羽田・インドネシア間の枠を取れなかったJALがガルーダと提携するのだろうな
と思っていたら、JALをどんどん追いつめているな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 17:36:00.77 ID:3WUh3nP9P
これはビッグニュースだなおいw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 17:55:56.17 ID:2jgyagni0
改悪改悪、また改悪。。。
値上げして、消費税増税時にまた増税とは。
シートをはじめ、どんどんサービスも悪化してるのにな。
儲けた金はいったいどこに消えてるんだよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 18:01:31.58 ID:3sjdAFa50
値上げ対象運賃一覧

(1)対象運賃:
片道運賃、往復運賃、小児運賃、身体障がい者割引運賃、介護割引、ビジネスきっぷ、
出張@割、ビジネスリピート、株主優待割引運賃、小児株主優待割引運賃、
長崎アイきっぷ、沖縄アイきっぷ、シニア空割、スカイメイト割引、いっしょにマイル割、
プレミアム運賃、プレミアム小児運賃、プレミアム身体障がい者割引運賃、
プレミアム株主優待割引、プレミアム小児株主優待割引

(2)対象料金:
ストレッチャー料金、特別旅客料金、プレミアム特別旅客料金、ペット料金、
重量超過手荷物料金

円高と燃油が追いついたら値下げするんだろうな?w
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 18:29:20.93 ID:j+eG6T9+0
新幹線にどんどん客が取られていくね^^
しゃーない、海外線で頑張ろう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:20:14.54 ID:H4TQBQ9Xi
2179から2177に変更して帰阪。元々ビジネスY解放席から、A320の中央席という3段階落ち位の席だったけど早く帰れるならと思い、、、が、、、
2177がドタキャン客荷物の取りおろし、遅れて来た客待ち、挙句客の数が分からなくなったらしく小一時間遅れ

遅れてきたバカなんか置いて行けよと思った
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:41:03.38 ID:YPi77ylI0
夕方の成田発国内線は常習的に遅れるね
検査場混雑だし2177便に至っては、空港の外れの貨物エリアまでの護送時間だけで10分はかかる
成田に関してはチェックイン〆切やゲート〆切時間を繰上げないとな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:16:11.45 ID:b0b9H5R10
いつのまにか普通運賃ってとてつもなく騰がってるよね
事前購入割引運賃が導入された頃は、羽田札幌が2万4千円
羽田那覇が3万円強だったよな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:24:22.06 ID:h861WtFF0
普通運賃の半額の株優使うメリットもどんどん低下していく
2000年くらいまでは、大阪〜九州路線は鹿児島以外は普通運賃は2万円以下だったのに
まあ、フェリーも相当上がってるけど(特に、新日本海フェリーとか)
相対的に鉄道は安くなったな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:29:22.06 ID:4zoT/EuX0
普通運賃の乗客のうち、株主優待使っている人って意外と多そうじゃない?
特に年末年始やお盆、GWは。

ココのトコロ増資しているから、株主優待が数多く出回っているせいか、
1枚4500〜5000円で安定している気がする。
株主優待で乗る乗客を対象に値上げしようとしているのかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:42:40.16 ID:jedDq4E60
羽田からの新国際線の予約画面で機材が見られるね
YVRってクレードルじゃない767ぽいで
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:46:35.32 ID:/RJgZl7L0
>>93
mjd?それ、どんな嫌がらせだよ?w
初就航で767の限界に違い距離なら新造機投入するだろうjk
最初からカナダ路線はやる気ないのかな。。。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:51:49.92 ID:jedDq4E60
>>94
JLのNRT-YVRがスカイスイートとか言ってるのにね。
これを追いつめるのかと思ってたんだが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:57:13.72 ID:GjRh5V5d0
だから、一社に発着枠を独占させるとこうなるの。
かたやNRT-DUS線がHND-FRA線より1万円安いので、昔の新規航空会社じゃないけど
もらったドイツ枠を最大限活用してJALつぶししてるし。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:59:05.16 ID:jjNe5xJ90
>>95
JLがYVRで767SSを投入するとNHは機材では打つ手がないからね。
でも新造機を投入して精一杯の抵抗はしてくれよ。
もしくはB8のスタッガードを投入するとか。

NHは枠に恵まれたけどそれを活かしきれてない。
顧客軽視の詰め込み思想が裏目に出たw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:32:06.08 ID:zO6xEB0I0
でガルーダとなんで包括的提携すんの??
3月からスカイチーム入り決まったのに・。

マジなJAL嫌がらせだけだな。
なんかJALのほうが好感持てるなあ。
国内線のSFJ取り込みしだしたし・・

ああ、嫌だ嫌だ・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:10:22.37 ID:UpBZk113O
>>97
NHの新機材投入作戦より、JLのCクラスを中心とした座席の快適化作戦の方が、
機内でしっかり休みたい社畜に受けそうだからな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:29:00.08 ID:ln7kRCu4i
YVRで事前座席指定で何故か40列目以降のF,Gシートが表示されてないんだけど、、なんで?

40以降のA,Bは表示されてるんだけど。国際線でB6久々だからどんなんだったか覚えてない…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:36:41.05 ID:3wDvEo78O
株主優待使って、用事も無いのに3日おき位の間隔で東京〜千歳一泊で往復してる修行僧いるよ。馬鹿かと思います。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:48:25.29 ID:cIfS3e6X0
>>101
すすきの
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:44:04.68 ID:EgusnMlw0
>>90-91
一時期繁忙期は往復運賃割引すらなくなったし
104age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/12/20(金) 01:39:46.37 ID:uLckq0EK0
>>61
ルフトハンザとしてはミュンヘンと比べてもEU域内線はそれ程多く無いね。
今のベルリン・テーゲルとどっこいどっこい。
長距離線は北米東海岸が少し。中東やアフリカ線は無かった筈。
寧ろルフトハンザ以外のアライアンス他社が、デュッセルドルフには
結構乗り入れてくるから、行き先によってはルフトハンザよりは
こっちのアライアンス他社が使えるかも。
105age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/12/20(金) 01:43:33.26 ID:uLckq0EK0
>>66
ジャーマンウィングスってルフトハンザ傘下でもAMCと提携しとらんから、
マイルもプレミアムポイントも貯まらないよね。
昔のANAとANKみたいな関係だよ。アライアンス他社FFP会員は、
ANK便に乗ってもマイルが貯まらないみたいな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 06:15:16.16 ID:kZdslz5K0
>>96
ドイツ枠は露骨だね。JALが良いとは言わんけど、もっとどうにかした方が良かった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 08:26:37.99 ID:Hw2scSntP
>>89
国際線からの乗り継ぎだから、多少の遅れは待つしかない
締切時間繰上げなんかとんでもねーわ
>>98
でしたAFやTGなどとさっさと手を切るべきでは?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 09:04:52.98 ID:wHriRFAj0
質問です。
羽田空港の搭乗ゲートを通るときに、搭乗券をかざすと青や緑に光りますよね?
あの色の規則を知っていたら教えて下さい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 09:31:51.31 ID:Hw2scSntP
陸のホタルか海のホタルかの違い
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 12:32:44.84 ID:XZC2mFOr0
国内線の値上げ、すごい爆上げじゃねえか。
どこもかしこも4000〜5000円値上げって、他の交通機関じゃありえねえだろ。
ホント、大丈夫なのかよ。つか、どんな経営してるんだよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 14:22:59.04 ID:E6PjLLRF0
バンクーバー線の機材どうにかして欲しいとこだけど、穴的にはホノルル線と1〜1.5時間して
フライトタイムが違わないから旧仕様で何とか凌げるという判断があるのかもね。
IOJ改修で外したNew Styleのシートを1-2-1配列とかで載せられないものかな。 
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:03:23.36 ID:bp/xRf8/0
JALスレでも同じ話あったが、そして同じ答えをするが、
777のやつが3列つながりに見えて実は1-2とかだったらいいけど1というシートがないので無理。
というかそれできるんならJALがとっくにやってる。事実スカイラックスだった772ER(ホノルル線用)に773ERから外したシェルシート入れてるし。
ANAもできるとしたらこれくらい。あとは、通路一列にできるなら2-3とか?(笑)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:45:59.01 ID:Hw2scSntP
>>110
某所でポイント買ってマイル移行、特典で乗れよって事だろjk
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:12:39.99 ID:xS0sl3ow0
東京福岡片道 42,400円!!
高すぎる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:22:32.63 ID:3ik3Gv8n0
成田発のヨーロッパ便、全部羽田シフトか。極端だね。
米国線は、どうして変えなかったのか。
位置的に東にあるから?
米軍関係者の乗継需要もあるから?
それと、羽田〜LAX便は、時間をどうして見直さなかったのか。
LAXで7時間も駐機させておくのは運航効率が悪いと思うけどね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:25:48.67 ID:uIblYprt0
>>115
枠が決まってないのにどうやって設定するんだよ。屑
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:58:40.62 ID:+9B+rftQ0
羽田シフトが明確だが

欧州便はここに限らず羽田シフトだな、LHは当然だけど、AFも
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:31:10.39 ID:PiAhrLR50
>>114
いつのまにか、普通運賃だけどんどん高くなっていくよな
当初羽田福岡は2万5千円だったのがいつのまにか3万円になって
鉄道賃があまり上がってないのと比べると、デフレの時も騰がってたわけだ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:27:18.53 ID:E6PjLLRFI
>>112
111ですが、New Styleの3人掛け部分って後ろのカバー以外は2+1の構造ではないかと、、、
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:33:12.22 ID:Vi1IDcIt0
67だけど、どうやらANAとしてはNGOは見捨てたw、って理解で良いっぽいね...

今からJALに乗り換えも気が進まんなあ。一回潰れたくせに。俺のJAL株返せw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:37:48.92 ID:Vi1IDcIt0
いやでも、これ、マジでどうすんだろね。

ウチのボスなんかは絶対にNRT経由の穴でしか出張しないんだよね。酷いと月に二回、米国行って帰って来た次の日に欧州とか、、、。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:54:14.23 ID:Hw2scSntP
>>121
大西洋を渡れば済むのにw

アナの担当者から賄賂でも貰ってんじゃねww

>>120
そのくせCS便ではPP貯まらないという謎ルールな
いい加減にしてほしいもんだわ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:25:11.00 ID:bp/xRf8/0
>>119
へえそうなのか。申し訳ない。
でもANAはやらないだろうなあ。787の今後は横9列、ピッチ79センチを標準にして受領するくらいなんだから。
今後は自民党との仲の良さと並んで機材の不快度でも昔のJALみたいになるんではないかと…
というか羽田からなら事実そうやって詰め込んでも客が乗るからますます…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:41:34.97 ID:axBusBJK0
>>114
東京福岡線だけど、特典航空券でLシーズン、
かつ特割がない期間に乗るのが一番お得!!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:18:58.09 ID:CqKg0dlB0
コテ入れてないけど、
>>122はage厨臭いな。。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:54:49.66 ID:n0Oh2TL20
ゲートで搭乗券手渡しされることなくなった
自動改札感が増した
人の通過速度もはやくなった
ゲートでの「いつもありがとうございます」も追っつかず、おざなりになった
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:24:12.21 ID:xcedNC280
>>126
JALはちゃんと「いつも・・」の挨拶してるから、ゲート係員の慣れの問題だと思うよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:42:15.30 ID:1Ek2oVjF0
値上げにサービス改悪。
ANAの魅力ってなんだ?
教えてくれ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:47:48.56 ID:iDxfTjs10
黒スト
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:51:54.15 ID:R23V0UfMi
色が好き
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:46:00.16 ID:koxVhQaI0
>>128
何かもう客室内のサービスは客がリクエストしたとき有料で飲み物とか飯を売るぐらいでいいから航空券代安くしてくれ。FやCなんかボッタクリだろ。
あと、高給取りのBBA乗せるよりガチムチの保安要員を配備してくれ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:15:27.60 ID:weN5bEuP0
>>131
LCCへどうぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:51:01.94 ID:dbk6uBshi
結局成田発パリ路線は生き延びるの??
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:03:38.25 ID:1Ek2oVjF0
大口契約の企業にしたって、さすがにこの値段じゃあ考えちまうだろ。
デフレの名残りだといっても、一度下がった価格を見ちまったら。。。
本当にANAは見栄えの良さ以外には、まったく何の努力もしない会社だな。
135北海道初の泣ける歌!:2013/12/22(日) 18:17:23.46 ID:FeXxpCdi0
全日空国際線の機内プログラム「ANA SKY CHANNEL」において、
2014年1月−3月に、みのや雅彦ニューアルバム「本当の歌」が、全曲オンエア。
http://www.anaspamphlet.jp/skychannel/jan14/music.html

みのや雅彦/本当の歌
http://www.7netshopping.jp/cd/detail/-/accd/1301220028/subno/1
2012年に30周年を迎えたシンガー・ソングライターみのや雅彦が、
生まれ故郷の北海道を離れ、新たな地で再出発を果たした渾身のアルバム。
彼が歩んできた人生を、現代を生きる全ての人に歌う“本当の歌”。
ラジオでも反響を呼んだ「凛」「遥かな約束」など、優しさや哀愁を含んだ歌を収録。

みのや雅彦 ニューアルバム「本当の歌」【2013年10月9日発売】コメント動画
http://www.youtube.com/watch?v=bsjsn7Qqg5I

みのや雅彦ニューアルバム「本当の歌」が試聴できる
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FFVQUZI/ref=dm_sp_alb
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:53:14.70 ID:XDhxlTy+0
飛行機で出してくれる飲み物でなぜジュースはりんごジュースなの?
ふつう、オレンジジュースの方がマイナーだと思うけど、こぼしても
シミになりにくいとかか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:05:04.60 ID:a2JMtvyq0
そんなのまとめて仕入れて原価が安くなる方ってだけの
ことじゃないの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:22:19.11 ID:Leq3Z4Kji
>>136
オレンジジュースって吐気を催しやすいって聞いたことがある。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:26:56.72 ID:sq9D0u000
オレンジジュースは人によっては下痢するから、一種類ならより安全な方ってことじゃないの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:29:59.60 ID:Leq3Z4Kji
>>136
ところでマイナーじゃなくてメジャーって言いたいんだよな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:54:14.69 ID:a+3S3TcF0
そういやいきなり水オンリーになってから、特別提供って形でアップルジュースをタダ配りしてそのまま無料ドリンクの一種になったけど
ここまで国内線の値段が上がるならドリンクサービスをもとに戻せと
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:12:51.07 ID:80anCTZu0
>>128
飛行機が大きい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:17:24.20 ID:xcedNC280
>>131
FやCはそれなりの座席だし、ぼったくりでもまだいい。
普通席を詰め込み配置にして値段だけ上げて、荷物の制限もきつくして
値段を除けばLCCへの道を走ってる気がする
JALは国際線のエコノミーの座席の間隔を拡大してるのに
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:59:50.29 ID:koxVhQaI0
>>143
うむ、機内に関してはJALに軍配だと思う。
国内線のFとPCは同じ値段だがJALのほうがいい。

ただ、JALは国際線のシートモニターの反応速度がおっせーんだけどね。
145120:2013/12/22(日) 21:02:19.30 ID:gGSRrPvh0
はああ
やっぱ、JALに乗り換えかねえ
146名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 22:27:21.83 ID:KePe6qp3i
JALの飛行機 小さいけど、乗り降りが早くて搭乗開始から降機までの時間が全然短い。びっくりした。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:37:06.29 ID:qF0wKRzj0
>>145
止めて欲しいの?
それとも背中を押して欲しいの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:23:40.31 ID:0r5i3BNC0
バンクーバーの機材がボロ67ってw
バンコクもポンコツ寄せ集めだね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:44:08.78 ID:iDxfTjs10
かたやJLはSS6
NHはカナダ路線やる気ないんじゃない?w
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:02:43.01 ID:eyEHrf8a0
>>143
値段を除けばLCCとかww

>>149
JALもスカイリクライナーだったけどね。カナダ線の収益なんてそれだけのものなんじゃない?
というか、羽田発の枠の中で一番(というかそもそも)いらないのがカナダ線じゃない?
交渉も10/2にぎりぎりで決まったし、カナダ側からそんなに圧力があったかね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 01:07:58.87 ID:khhBtlvvI
カナダ要らないよなー
というか羽田発ではなく
成田の北米コネクションに加えたほうがよかった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 01:28:21.74 ID:RiG3xcrx0
というかエアカナダという現地スタアラメンバーがいるのに今更就航する意味ないだろ
まだオーストラリア方面の方が就航して意味あるだろ あそこシンガポール経由じゃないとマイル貯めれないし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 01:32:11.86 ID:8vrTlvuX0
787を入れる前に言ってた野心的な計画は結局、ポーズだけってことだよなー。
既存の路線ばっかりで、まぁ昔からのANAのつまらない使い古された常套手段。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 06:58:54.42 ID:T1SjsyI40
B8を詰め込みにするメリットってそんなに大きいんだろうか。
仮に、の話しで、Cが46席、1席で50万円とすると満席で2300万円
詰め込みY(PYもUG用として)1席15万とすると123席で1845万円
2-4-2仕様のYも同額で考えて112席で1680万円
4145万円と3980万円…。5%の差がANAにとってそんなにデカイのか?
風評とか、リピート率を考えたら詰め込みのメリットが分からん。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 07:11:40.30 ID:T1SjsyI40
正直、LCCも台頭してきてるし、JALはシートも含めたサービス面で奮闘してる。
ANAも新機材でございとか(でも狭い)、旅割新商品でござる(でも現実的じゃない)、
とかやってないで、価格面でもサービス面でも本質的に頑張って欲しいんだけどな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 08:16:43.16 ID:Fi1ztjKC0
価格も下げサービスも・・というのは難しいと思う。
LCCじゃないんだからサービスだけは何とかしてほしい。
国内線へのエコノミープラス導入(クラスJ/SKYのグリーンシート対抗)と長距離国際線のYのシート間隔横48cm/ピッチ86cm以上確保はお願いしたい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 08:37:28.21 ID:PzbC6bxj0
仮にもFSCだったらもうちょっとなんとかして欲しいよね。
国際線だったらJLのSS7やSS6みたいな取り組みが正解だと思う。
あと、SQの新しいビジネスクラスとか。

SQの新しいCはシートのスペックだけ見るとFにも匹敵する
大きさだから、あれなら自腹切っても乗ってみたいぐらいだよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 12:24:01.17 ID:rXrqBts70
今更だが、FRA線(というか欧州線)の羽田集中って何なのよ?
折角、HNDのFRA枠2つゲットしても、NRT廃止にしたんじゃ、実質1枠しか増加していない。
だったらJALにHNDのFRA一枠配分したほうが、ANA利用者にとっても良かっただろうね。
ANA+JALで現行の2+1より2+2の方が、客が分散するから特典とか取り易いだろうし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 13:09:07.60 ID:ZV6Tz9hQ0
>>158
穴のことだから、なんでもとりあえずやってみて
だめそうならすぐに変更するんじゃないかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 13:33:59.59 ID:eyEHrf8a0
>>158
仕方ないじゃん独占して座席詰め込んで、でもって値上げしてしかし羽田なので便利だからANAを選択せざるを得ない
という方法でしか利益上げる手段を知らない、お役所詣でのバカ経営陣しかこの会社にはいないんだから。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 13:49:57.67 ID:Odgh6595P
JALは法人税払わなくていいんだぜ。
162名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 14:19:00.18 ID:zaw+M9kWi
いつまでも僻みっぽく言うんじゃない。
悔しければ倒産してみればいい。
割り当て優遇受けたんだからガチンコ勝負して欲しい。
結果、利用者の為になればいいんだから。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:42:36.87 ID:ZinGSSlW0
>>160
B744Dを全部普通席にして座席数世界一(笑)なんてことあったね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:12:04.95 ID:ILaSAYAsP
>>154
Y増やせばそれだけ燃油代も取れるわけでして
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:14:57.39 ID:O+NXgDYL0
燃油代は頭割のはずだけどね。本来は。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:49:01.50 ID:ILaSAYAsP
ところがなぜかコンフィグの違う他社と同じ額を要求してくるから不思議〜w
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 18:05:46.62 ID:T1SjsyI40
>>164 いや、ごめん説明の仕方が悪かった。
C席とY席の売り上げの比率を考えたときに、
満席で仮定して5%弱の差に損益分岐点があるのかな?
そして、JALや他レガシーキャリアの最近のサービスを考えたときに
風評とかリピーターの反応を考慮しても、
席を増やして5%分を確保しないといけないほどの経営状況なのかしら、ということ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 18:10:03.93 ID:T1SjsyI40
いや、まあ実際には搭載する貨物の量やら燃費やら搭乗率もあるから
大会社ゆえ1%以下の誤差でソロバンは弾くと思うけど。
でも、サービス業に近い立ち位置でもあるし、他社と比較しての評判も大きな要素だと思うんだよね。
もうちょっと幅広いクラスの利用者の視点で見て、頑張って欲しいの、ANAには。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 18:14:41.18 ID:eyOM4G0k0
日本では政治家にゴマすりして、羽田枠を多くもらえば利益が出るようになってるんだよ。
全くの政治後進国。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:19:58.42 ID:ZinGSSlW0
>>169
運賃を上げてアベノミクスに貢献ですw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:16:18.66 ID:rXrqBts70
HNDの昼間のアメリカ路線枠の配分は何時?
日系は4枠だけど、全部ANAというのは流石に問題だろうから
ANA2、JAL1、その他1ってところか?

あと、HNDの国際線ラウンジって、NRTと比べてどーなの?うどん・そばのカウンターはある?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:40:27.59 ID:PzbC6bxj0
>>171
羽田にあるANAの国際線ラウンジのことか?
だったらうどん・そばはあるぞ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:48:39.78 ID:cNrBYAVm0
今日、羽田の国内線でチェックインしたら、荷物にクリスマス用のタグをつけてくれた。あと、ラウンジのお姉さんはサンタ帽被っていたよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:17:56.64 ID:In2LHRMG0
>ガチムチの保安要員


これいいたいだけやろw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:26:47.16 ID:ZV6Tz9hQ0
>>171
その他1ってのは、まず北米線でA380運航を表明してるSKYってこと?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:35:36.90 ID:B7thyzVq0
さすがに3,350m滑走路で北米までA380は難しいだろ。
おまけにA380だと前後の間隔を開ける必要がある。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:51:45.62 ID:MVXMBK+A0
>>171
ある。
でもJALカレーがいいなぁ、俺は。
ANAラウンジでJALカレー出してくんねぇかな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:59:46.99 ID:TaSw+ygt0
>>175-176
今やっている拡張とCラン延長後も
6:00〜23:00のA380乗入れ禁止は継続
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:12:39.53 ID:trSPJSXxO
>>171
国交省の中の人が、北米線はJLも既に飛ばしてるから増便扱いとなり公平配分を示唆してた。

順当に行けばNHとJLで2枠ずつだけど、米系がゴネまくれば1枠ずつもありえるんじゃないかな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:18:52.26 ID:rXrqBts70
>米系がゴネまくれば1枠ずつもありえるんじゃないかな。

米系がゴネるとか妄想だろ?日系4枠、米系4枠は確定しているんだから。

>ANAラウンジでJALカレー出してくんねぇかな。

同意。

で、HND深夜発(超早朝発)だとラウンジ使えないのも痛いな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:37:29.32 ID:PzbC6bxj0
>>177
ANAのカレーってコクがないよね。水っぽくてスパイスが利いてない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:42:40.55 ID:ILaSAYAsP
>>173
うp
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:03:09.99 ID:zWApee8M0
>>178
その時間でA380運航できるのってエミレーツぐらいなんじゃ…

それとこれガイシュツ?
http://www.yvr.ca/en/default.aspx
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:14:44.89 ID:+VyLORXk0
やばい、明日飛行機乗るのにスッチーもののAV観てしまった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:21:28.68 ID:+Yb8iNXo0
>>183
anaのプレスで出てる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 01:05:26.74 ID:l0CxtvbX0
>>181
そうなんだよ、あのチキンカレー。
不味くはないんだけど、コクがない。
ANAラウンジでJALカレー有料で売ってたら買ってしまいそう。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 01:10:06.30 ID:YeQeI3lt0
でも、なんだかんだ朝からカレー(+うそば)食べてる人は結構いるような
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 01:11:35.06 ID:l0CxtvbX0
>>187
まあ、俺も食うけどね。仕方なく。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 01:13:57.55 ID:l0CxtvbX0
>>184
若いな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 03:07:46.61 ID:lj/b1L/u0
気がつけばスッチーとカレーの話しかよ
anaもanaなら、スレもスレですっかすかなヤツばかりだな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 03:47:18.82 ID:N5H3z7jU0
>>184
スッチーもののAVの中には機内のモックアップで撮ったのもあるけど
ああいうのってどこで撮ってるんだろ 大手映画会社とかなら自前のセットあるだろうけど
AVのプロダクションって中小でしょ、SODとかDMMくらいならセットやスタジオもあるのかな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 07:49:02.15 ID:UbOk5I4L0
羽田枠使用の条件で、成田から相手国への路線を撤退しないってのがあるけどロンドンは完全に羽田移行だよね?
条件的に引っ掛からないのかねぇ??
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 09:01:59.06 ID:MKkovZdn0
>>192
今の政権なら何でもありなんじゃね?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 10:53:36.11 ID:dN72bY+00
>>171
コードシェア含めた増便はOKなので、アメリカ線はすでにホノルルとサンフランシスコに飛ばしているため2枠もらえる。
おそらくこれは国交省の想定でもある。問題は、デルタが25枠くれとか言っているから話がこじれているだけ。

>>192
これまたコードシェアOK。バージンが成田から飛ばす。ANAはバージンまで下僕にしましたww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 11:26:16.30 ID:LuIkHPuV0
>>173
サンタ帽が青というか紺色に近い色だったのは徹底してるなと思ったw

乗降機のときの音楽がANA the skyじゃなくてサックスのムード音楽になってて
モニター表示もクリスマス仕様になってるね、今日か明日までかな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 11:34:07.77 ID:UbOk5I4L0
アライアンスさえ違うヴァージンのコードシェア便さえあればOKとは、もはや何でもアリ状態だね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:14:12.37 ID:bLbeygXLi
ロンドンは羽田の他、成田から787飛ばすくらいの需要ないんかね?
ガラガラの中国路線削れば機材は捻出できるだろうし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 15:56:35.94 ID:n6oK8fGU0
>>197
新しい奴隷運搬船がこれから続々と納品されるんじゃないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:45:42.40 ID:Ifo0qW+xi
>>197
LHRの枠が取れなかったから成田線は運休
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 19:04:00.26 ID:lj/b1L/u0
奴隷運搬船787、反対!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 19:18:45.00 ID:gtiddnN50
>>200
ビジネスクラスへどうぞ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 19:36:14.68 ID:lj/b1L/u0
>>201 お前のために言ってやったのに。。。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:05:18.30 ID:5mCFsZPZP
>>202
w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:55:34.40 ID:WmyBit/w0
>>191
ウチみたいなシチュエーション系セット専業スタジオで
録る場合も結構あると思う
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:02:05.38 ID:b6TGymiBi
ANA
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:44:49.98 ID:DFKOzjFz0
>あのチキンカレー

チキンカレーって見たこと無いんだけど何処にあるの?
成田のラウンジは、3-4回しか行ったこと無いんだけど、うどん・そばカウンターは見たけど
カレーはなかった。
ドリンクコーナーの前に軽食はあったけど、そこにカレーがあるの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:47:18.94 ID:l0CxtvbX0
>>206
羽田の話ね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:50:58.35 ID:m9MdG7oYi
成田のラウンジメニューだと、
チキンカレーあるんだよな
でも、俺は見たことない

ttps://www.ana.co.jp/int/checkin/lounge/nrt/pdf/nrt_analounge_1312.pdf
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:53:11.60 ID:jSQk3gCxi
ミスパイロット終わったが緊急事態って煽ってあれだけか。悪天候なら珍しくないのに。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:40:39.50 ID:8F83b22Q0
>>206
うどん・そばのカウンターで『カレーくれ』って叫べ。
それで出てこなかったら諦めろ。カレーが喰えなくても機内食がある。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:07:52.95 ID:xuedS8C60
結局はミスパイロットの悪天候羽田引き返し、LCCに対する
安心感の宣伝だった・・
国木田CAPのあんな安心安全を皆様に・・とか機内アナウンスするはずがないのに。

やっぱりJALの方が好き。もっといいドラマを鶴丸でやってほしいな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:11:44.58 ID:l0CxtvbX0
>>211
GOODLUCKにしてもアテンションプリーズにしてもまさにドラマがあったけど、ミスパイは話が薄っぺらい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:50:53.51 ID:owwuuuci0
NHの宣伝ドラマだもんなあ。こんなドラマ作ってるから韓流に負けるんだよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:59:38.95 ID:IFGNcqlK0
悪天候引き返しなんてトラブルっていうほどのもんじゃないだろ
予告で煽りすぎ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 00:06:19.42 ID:N5H3z7jU0
>>214
当初想定通りだったもんね。 GOODLUCKの千歳ダイバートで給油の北京便とか
フカキョンの最終2回の謎のGPS攪乱とか、ハッピーフライトのピトー管トラブルとか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 01:22:08.04 ID:Kv6qT8EW0
>>214-215
あのドラマは堀北と相武を抜けばキャスト・内容は深夜ドラマレベルだからなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 01:58:32.79 ID:1cWvcctN0
>>216
岩城滉一も深夜ドラマレベルの役者ですかそうですか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 02:20:17.35 ID:gDxCxca70
ドジでのろまなカメは?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 03:06:05.76 ID:aieg3eOSO
>>215 千歳ダイバートは、とても緊迫感があって良かったな。 深夜1時過ぎに成田に着陸とか、突っ込み所満載だったけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 08:55:52.95 ID:s+UHk5dK0
堀ちえみの物語はよかったのに・・
恋愛、いじめ、仕事のOJT,恨み・・内容満載、
機内の様子もよくわかって満足したね。
片平なぎさの義手と手袋を口にくわえてはずす
仕草にもなぜか興奮した。

YouTubeの動画でしか見れてないけど。
今回のはANAのCMだったな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 09:09:29.99 ID:VjVAk3/UO
>>214
12/22に実際に起きたNH994羽田ダイバートの方が、乗客もパイロットもよっぽど大変そう。

もちろん、羽田についても臨時便なんて用意されなかったし。

まあ、今週末も大荒れの予想で、予想が当たれば帰省混雑と重なりドラマを上回る混乱になりそうだが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 10:35:48.14 ID:2D2VpjfO0
>>221
ドラマ見たぞ!臨時便出せおら!!と暴れるおじさまをほのかに期待。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:00:56.36 ID:pTwJcwZ20
株優待安いと思ったら、
それ使ってチケット強制購入って・・・
何じゃそりゃw

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/j_0911_minori
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 13:51:01.23 ID:1cWvcctN0
なんか倒産した●藤さんの臭いがするな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:19:42.08 ID:WKmtrl1e0
>>220
あのドラマ、いまやったら確実に炎上するだろう。

最後のOJT(懐かしのNRT-ANC-CPH-FCO線)なんて、
チーバーに「このままなら合格点はやれない」と言われた堀ちえみが
機内で外国人客とっつかまえて免税品を大量に押し売りして、
チーパー大喜び→合格だもん。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 15:15:26.35 ID:1cWvcctN0
>>225
スチュワーデスの恋人はもっと凄いぞ
飛行中にコックピットでスッチーがPにしなだれかかる場面があって
放映がたまたま航空機事故の後だったのでその回だけ放映中止になった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 17:47:16.43 ID:b4OLB61u0
JALが真央ジェットならANAは羽生ジェットにするのかな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:20:04.29 ID:oZIPABgG0
羽生はANA所属だからまだわかるが
JAL所属でもない浅田だけをあそこまで
持ち上げるって他の選手に失礼
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:29:06.20 ID:AcZB4MC0P
>>226
そっちは昨年CXでww
>>227
真央はUAだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:51:20.76 ID:B45zN7pB0
>>228
羽生選手を羽生三冠が応援する図が良いな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:37:00.78 ID:M9CZSRQv0
俺は町田樹に男の色気を感じるな。
なんかゲイっぽいけど男らしさもある。
あの顔ジェットメダル取ったらあるかなww

鈴木明子はいらんなww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:24:51.13 ID:tFIZP0SJ0
>>226
どっかの動画サイトで見れない?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:54:37.12 ID:eICbFPeS0
>>229
真央ラッピング作ったくらいだから
UAとはもう契約終了してるんじゃないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:33:22.54 ID:bH3Tct1Di
キャビンアテンダン
ダァズ フォ ディパーチャ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:49:45.37 ID:NMV7F8lo0
ホノルルから帰国。JA610Aだったのでいつポッキリ逝くか不安だった。
大丈夫だろうとは分かっているものの、どうしても不安だよね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:15:54.35 ID:4V5lvTii0
>>234
何でこれ内輪の電話で伝えないんだろ。
電話で伝えるのめんどいからか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:44:26.12 ID:VPQWdw1f0
荷物棚、ベルトチェックなど電話から離れてる場合があったりするからでは?
以前みたいな「業務連絡〜」の時なら、そんなの電話でって気はしないでもない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:53:27.39 ID:V1oGyYC20
>>217
岩城滉一はテレ朝の金曜夜ドラマなら出てもおかしくない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 07:55:24.63 ID:4V5lvTii0
>>235
武藤Aの話、久しぶりだな。
一年前の今頃は復帰直後で盛り上がったのだが。
その時俺も乗った。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 07:59:23.73 ID:z83mUiGt0
610Aはホノルルみたいな長距離も飛んでるのかw
離発着少ないインターの方が機体に負担かからないから良いのかな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:14:08.10 ID:ueDOkK430
>>236-237
地上滞在中の携帯使用が解禁になったから
ドアクローズしますよってアピールかと思ってた
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:18:51.40 ID:nu/bRv/a0
>>236
主な目的はCAへの連絡だが暗に乗客にも伝えてるよ。
ドアが閉まったんでする事して下さい。って感じで。
乗客がする事は人それぞれ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:24:05.15 ID:1hxR8p4v0
>>242
乗客でそれ判るのは飛行機に乗り慣れてる人だろ
後方座席の団体さんには通じてないだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:31:49.39 ID:T4O/6VKK0
どうせ同時に注意放送もするのになにをいってんだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:50:34.34 ID:x3upR7yj0
同時に注意放送ねぇ。。。
まぁ乗り慣れてなくてわからん人にはわからんでいいよ。
大人しく粛々と注意放送に従って下さい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:41:03.61 ID:vVgW82KP0
この前久しぶりに乗ったんだけど、シートベルト着用の自動放送っていつの間についてたのかって思った。割と新しい機材には導入してるのかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 10:08:16.27 ID:9PXNcMF40
>>246
定義は分からんけど、新しい機材はそうなってるね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 10:09:22.16 ID:NutpDGMR0
ここ10年ぐらいの比較的新しい機材であれば、かなり簡単に設定できたはず。
会社によっては、色々なアナウンスを自動にしてるよね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 11:30:50.98 ID:It+2xOrHi
機材にもよるよね
A320には自動アナウンスなどなかった
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:50:31.66 ID:uI2r7glT0
ANAって、空港のアナウンスでも絶対に「エーエヌエー・・・」と言って、
決して全日空とは言わないよね? 
なにかお高くとまってるという感じ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 14:33:52.39 ID:WycLCRRy0
>>250
そりゃ、ブランド名をanaに統一したから当然。
会社関連の話ならともかく、サービスにおいて全日空の名は使わない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 14:37:09.08 ID:eSJS3R9vi
>>250
全日空よりANAの方が知名度高いからだよ。
日本電信電話や日本電気って言われるよりも
NTTやNECって言われた方が理解が早いのと同じ。

そういう調査をした上でやってること。
お高くとまっていると思うのは250が時代遅れのオッサンなだけ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:47:05.57 ID:kxDjiFUo0
んなこたぁねえだろ。
マスコミじゃ全日空って呼んでるんだから。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:19:18.26 ID:cS0H9wmw0
すまん
おれは全日空と言ってる
新千歳とは言わない
千歳で十分用が足りてる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:21:22.06 ID:cS0H9wmw0
すまん
おれは全日空と言ってる
新千歳とは言わない
千歳で十分用が足りてる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:29:52.27 ID:chzKOffy0
アナだ
みんなアナって言ってる
アナ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:43:59.51 ID:n07JnaSAO
>>240
飛行時間と離着陸(飛行)回数の調整の為じゃないのか?。
短中距離国際線ばかり飛ばしてると、飛行時間は整備のタイミングまで余裕があるのに離着陸(飛行)回数の方が整備のタイミングになり、整備入りになってしまい非効率だから。
まあ、投入する路線等の都合から調整が難しい機種もあるが、両方を上手く合わせて整備のタイミング持って行くのがベストだからね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:00:46.48 ID:yXbpHfyrP
俺はエーエヌエーで統一してるから、アナ呼ばわりされるとすごい違和感を覚える
外部の人間ならまだしも、稀にANA机までアナ呼ばわりするのがいるので
僭越ながら毎回指摘してる
全日空はまあ株式会社の名称だから仕方ないと諦めてるが、アナはいかんよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:13:48.39 ID:ub7eqIoq0
>>258
そんなこと言っても社内でさえ色んな所で
アナを使ってるところがあるからな。
社食にだってアナテリアとかあるしw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:19:06.36 ID:1hxR8p4v0
>>258
それじゃ指摘できるケースを教えてあげよう。
CDG線のフランス語のアノンスでも「あな」って発音してるよ
「あ、えぬ、あ」 とは言ってない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:32:38.94 ID:gwrjQxy70
すまん
おれは全日空と言ってる
新千歳とは言わない
千歳で十分用が足りてる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:17:21.90 ID:HVmhIgLI0
>>250
今頃こんなこと言ってる奴がいるのか。
しかもこれでお高くとか、アホかと。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:18:16.32 ID:VCzOysk90
青森便なんか復活して大丈夫なんかね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:23:43.16 ID:1hxR8p4v0
>>263
東海道山陽と違って新幹線で青森行こうとすると
列車本数少ない上に全席指定で仙台までの客で埋まってるから
ゴーショーで東京駅行っても待たされる。航空便の需要は
岡山広島よりあるような気がする
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:33:34.26 ID:bxTYyRxEi BE:563989267-BRZ(11112)
青森空港に就航するのは東京便じゃなくて
大阪・札幌便なのだが・・
まあ秋田空港と同程度の需要はあるだろう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:24:33.95 ID:LNrxlAWtP
>>252
旅行会社ですが、業界内じゃもっぱら全日空って呼んでます
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:26:05.47 ID:VPQWdw1f0
>>258
昔30年くらい前のCMで『エーエヌーエーー♪アーナーー♪』ってのがあったはず
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:35:33.64 ID:4gC8Gti70
全日空、青森便を復活へ 来年度上半期、札幌便と大阪便
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131226/aom13122616550003-n1.htm
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:37:33.58 ID:yXbpHfyrP
>>259
そーいうとこを改める気はないのかね、呆れるわ
>>260
社外の人間に浸透するにはまだまだ元々の知名度が足りないかとw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:43:00.90 ID:372812cO0
どっちでもいい、ってのが大半じゃねーの
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:47:39.03 ID:5J8jEK+h0
>>266
同業ですが、えーえぬえーです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:01:17.45 ID:1hxR8p4v0
伊丹のJALのカウンタのおねいさんは、あな って言ってたよ
>>269
社外じゃないよ、空港のアノンスじゃなくて機内放送ののフランス語
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:04:54.34 ID:4djU+umHO
全日空でもエーエヌエーでもどっちでもいい

そんなことよりも俺はANAのCAのアナルにチンコをぶちこみたいんだよ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:20:24.79 ID:7uPXWudh0
>>273
相変わらず品のないコメントだね。age厨乙。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:25:16.29 ID:7zX6gwwW0
山のアナアナアナ

歌奴です
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:29:28.14 ID:wxSj5sBd0
>>273
ぶち込めるほど大したモノでもないクセに w
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:48:17.33 ID:GlFuE7Ci0
今月17日、羽田空港9:40発台北松山空港行きのANA1185便に乗ったんだけど、
離陸して1時間くらいに、割と近い距離で別の旅客機とすれ違ってちょっとびっくりした。
調べてみたら
http://www.flightradar24.com/2013-12-17/01:22/12x/EVA192
これみたいなんだけど、
このくらいの距離のスレ違いって普通なんですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:06:16.50 ID:VPQWdw1f0
>>277
方向によって高度が違うので、真横に見えても高度差が1000フィート(約300m)ある
つまり、正常なオペレーションであれば高度差が300m以上あれば、
すれ違いが真上であろうが真下であろうが普通
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:33:27.46 ID:GlFuE7Ci0
>>278
ありがとうございます。
このページの高度は1000フィート単位ですので、この時点での高度差は約0Ft〜200Ftと思います。
私の感覚では、右翼側数百メートルくらい先、数十メートルくらい下に見えたので、
高度10000m、時速1000km近くで飛行している割には近く感じられました。
でも、運航上は問題ないのですね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:46:37.98 ID:NutpDGMR0
JALの767-300ERはレトロフィット工事が1ヶ月ちょっとで完了してるようだけど、それに比較するとANAの内装改修は
随分時間がかかってる印象。自前の工場でやった方が安上がりだけど時間がかかるということかな、、、
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:25:13.35 ID:pJAiXRauO
>>279
少なくとも25ft単位ではでてるけど。
1000ft高さ離して飛ばすために、コントロールから高さも含め航路を指定されてるだけでしょ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 08:48:11.94 ID:ksvpo+Og0
安倍がいらんことしたから、中国路線は益々客減るし管制からも嫌がらせされるんだろね
北京、上海、広州、アモイあたり残して運休した方が良いんだろうけど、それやると今後北京、上海での増枠に響くしなあ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 09:05:30.81 ID:+9ZtPbnR0
>>282
>>管制からも嫌がらせされるんだろね

これは>>277の話をしてるのか?
日本国内での話だよ(笑)、批判のための批判しかできない典型的なアカヒ脳のお馬鹿さんだな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 10:00:26.76 ID:ueuY4AjH0
学生の頃、海外でアナって言って、???な顔されて以来
どこでもエ-エヌエーって言ってる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:27:31.95 ID:WUHBih3Vi
>>283
誰も>>277の話などしてないのだが

ニート、ヒキコモリの類は別にして、マトモに海外と取引してる会社の人間からしたら安倍の靖国参拝は
頭が痛いのが本音だろうよ。経済にとってはマイナスにしかならんからな。

それをアカヒ脳とか言われてもねぇ、、、
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 13:21:35.64 ID:+9ZtPbnR0
>>285
そうなの?誰も安部の話もしてないし、突然「管制〜」って書くからさ。
意味不明なこと書かれると困るよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 13:25:40.38 ID:+9ZtPbnR0
>>285
あ、それから

>>ニート、ヒキコモリの類は別にして、
マトモに海外と取引してる会社の人間からしたら
安倍の靖国参拝は頭が痛いのが本音だろうよ。

誰も思わねぇよ、お互いに苦笑い程度だろ。
中国人わからん馬鹿が歯にいってるの何いってるの?(笑)
そんな物言いは完全にアカヒだよお前は。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 13:26:12.62 ID:+9ZtPbnR0
歯にじゃねぇ、何だ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 13:30:50.28 ID:ksvpo+Og0
>>285-288
連投ネトウヨがキモいのは理解できた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 13:43:20.80 ID:+9ZtPbnR0
>>289
突然安部とか言い出すお前よりはニュートラルだよ(笑)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:00:15.13 ID:5wGh2xYqi
>>280
767の古めの機材もレトロフィットしてほしいよね
今どきシート電源なしでバンクーバーやホノルル、バンコクはキツイわ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 16:19:24.69 ID:j8KdCKrP0
>>291
同感だね
ついでにPYもつけてくれたら嬉しい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:07:23.02 ID:fo7zSi8I0
アナウンスではエイヌエーと言うように指導されるよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:43:53.96 ID:66xjwUUK0
ANAウンスだとエーエヌエーだな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:51:56.68 ID:bKlL2dU10
昔流行った空弁って、本当に流行ってたの?
飛行機の中で弁当なんて食ってる奴見た事無いんだけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:53:33.07 ID:5IHV2Ixo0
「安心あったか明るく元気」を信条にしてる割には
パッとしない設備とサービスだな、国際線・・
なんで5☆なのかマジでわからん。。

まだアジア1なれなかったなww
12位くらいか・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:21:09.65 ID:KlMinj4iP
奥様のスレでアナフルボッコワロタ
わざわざ全日空まで出してくるあたり自演だろうけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:26:16.59 ID:QN19Y8AA0
ホームページのトピックスにも、漸くスタフラの福岡便コードシェア化で増便のアナウンスが登場。
いっそ北九州と一緒にT2に来てくれよ...
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:06:20.88 ID:x+kcqFcO0
>>295
俺はけっこう見るぞ、団体は配られるから当然として
個人客だと食事時のわりと長距離便かな(沖縄線とか)
まあ、札幌とか福岡とか沖縄とか広島も現地(空港でも)
でいくらでもうまいものは食えるよな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:13:26.05 ID:SpotT9wx0
羽田から沖縄行った時に仙台牛タン弁当を機内で食べたな。
チンしてもらおうとしたら、規則が変わってセキュリティ後の売店には電子レンジを置けなくなっちゃったんですよ〜って売店のおばちゃんが言ってた。
なんでだろ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:33:52.61 ID:x+kcqFcO0
>>300
制限区域に電子レンジ置けないのは謎だが
駅弁で売ってる生石灰に水を注入して温める弁当が
機内持ち込みは不可なのは昔から
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:28:13.65 ID:0eCOXvf40
>>300
恒常的に電波(マイクロ波)出すもの置いてたらダメとか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:40:45.80 ID:JDV6iZGn0
>>302
さすがにそれはないだろ。
基本的に制限エリア内にあるものは全部機内に持ち込む恐れがあるとみなされるから、
電子レンジを機内に持ち込まれると危険なんじゃない?爆発とかしそうだし。感覚で、の話だが。
ただ電子レンジを持ち込むやつっているのかね(笑)持ち込もうとしてもCAにすぐばれるだろ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:06:02.39 ID:pP3bGhjSI
電子レンジ預けた奴と
DVDの預けた奴は見た事がある。
限界はどこまでだろね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:30:59.91 ID:Rw4VgPV20
>>295
コンソメスープがシウマイ弁当に合うんだなあ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:35:24.94 ID:Rw4VgPV20
>>256
FRAのLH係員もアナ言ってた
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:41:15.48 ID:Rw4VgPV20
>>207
羽田のANAラウンジはカレーの香り漂ってますねえ
外国の乗客はクレーム言わないのだろうか
味付けも塩分多いし。まぁ、ご飯のおかずだからと諦めて・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:41:49.98 ID:Rw4VgPV20
さて、疲れたよ
寝よ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:12:11.34 ID:lhHNpjeAi
制限エリア内の話題が出てので、ふと疑問に思った
軽食出す所とか刃物使うよね、あれってチェックとかあるのかな?例えばA店には刃物類が何本あって始業時と終業時に点検して届けるとか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:16:16.87 ID:GRH3yf3k0
>>309
どーだろー
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:17:29.13 ID:0NZQ69mE0
キッチンはオール電化?

>>309
終業時にチェックして足りなかった時点で手遅れの可能性が・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:24:53.36 ID:pCpb3odp0
248 可愛い奥様 New! 2013/12/27(金) 16:08:51.03 ID:H8lEwOWN0
日本の航空会社は怠慢なのに高いから嫌い。
全日空の長距離線なのに乗務員が全然トイレチェックしてないみたいで、
しょっ中トイレットペーパー切れてて、乗客が乗務員に「トイレットペーパー切れてるよ」と注意する始末。
同じ値段の外資利用する方が不快な思いすることが少ない。


249 可愛い奥様 sage New! 2013/12/27(金) 16:46:46.53 ID:WGD5C6QdP
本当だよね
別のスレにも書いたけど、日航の「特別にしてさしあげる」にカチンと来る
特別も何もできて当たり前のことをなぜこっちが頭下げてしていただかなきゃいけないんだか


250 可愛い奥様 sage New! 2013/12/27(金) 17:20:31.76 ID:TC2S+AsY0
>>248
anaはビジネスクラスを時々利用するんだけど「素晴らしいお召し物ですね。」と満面の笑みをたたえてこちらが赤面するようなお世辞を言うCAがたまにいる。
確かにお洒落しているけどたかがビジネスの客に止めて欲しい。

他社ではそんな事言われた事ないし、こちらが欲する事だけしてくれたらそれでいい。
出発空港で買ったケーキを預かってくれたりね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:25:54.24 ID:pCpb3odp0
252 可愛い奥様 sage New! 2013/12/27(金) 19:12:21.95 ID:sofzRQB20
ANAはちょっとやり過ぎてて、引く事あるよね。
飛行機に乗ってる客に、ハネムーン客がいたり、誕生日客がいるって分かると
CA達みんなでカード書いて渡したり、機内後方に呼び出して
お手製の変なボードの前で記念撮影しちゃったり。
しかもビジネスや上級会員じゃなくてもそんな事しちゃうから
回りの客的にもなんだかなーって空気感が漂う。
CAの仕事の本質を見失ってるとしか思えない。


254 可愛い奥様 New! 2013/12/27(金) 20:42:24.49 ID:H8lEwOWN0
>>252
そんなことしてんだ。
それなのにトイレットペーパーのチェックとか基本がなってなくて何だかな。
あと、全日空は乗務員が体育会系でかなり上下関係の雰囲気悪いとは聞いてたけど、
トイレの脇で客から見えてないと思ってるらしい場所で、乗務員が後輩らしき乗務員をガミガミ怒ってるのを見たこともあって
かなり気分悪かった。 丸見えだって気づかないのかね。
あと上級会員らしき客には入れ替わり立ち代りヘコヘコ挨拶しにくるくせに、
他の客には態度悪い、トイレットペーパー補充しないで酷いとオモタ。


255 可愛い奥様 sage New! 2013/12/27(金) 22:08:57.98 ID:wKbR1qAp0
ANAエコノミーでトイレに並んでる時に
CAに話しかけられてびっくりしたの思い出した。
どちらに行かれるんですか〜?みたいな世間話。
緊張してきょどってしまったのでやめてほしいと思ったw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:26:28.97 ID:n3RA5sIC0
ぬるぽ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:44:48.86 ID:vZVOLsE40
>>313
最後の奥様、失禁されたのかしら・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:48:59.58 ID:IVWVvF3PP
俺も香港行きの機内で「これから観光ですかぁ?」って話しかけられたことあるわw
アフリカ方面へ仕事へ行くんですよ、と説明したら話が長くなりそうなんで
はいそうです()と答えて話を切ったけどな
上の奥様たちにはそういう能がないらしいw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:54:08.50 ID:DeLQo1XV0
>>316
そりゃ、仕事してるあなたなら、どんな場合でも
それなりのあしらいをしといた方があとあと役立つかもしれない
(情けは人のためならず)って心得てるけど、専業主婦だと
社会性に欠けるのもいるからな(先生と呼ばれる職業もそうだが)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:04:12.58 ID:3tCBvZx90
>>316
そうだよね。 とにかく自分の行動について、いちいち話したくない。 でもDIAの時は中距離線以上
だと完全にマークされてる場合が多いので、下手な受け答えもしにくく、、、
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 07:07:53.01 ID:Qw03bgjF0
>>316
男だったら『お仕事ですか?』って聞かれない?

>>318
自分もDIAだけどあんまりマークされてないような。。。他にDIAが多いからかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:22:36.73 ID:33YEWusj0
鬼女板でネガキャンし始めたのか
ANAは他社に比べてトイレチェック頻繁にしてるぞ
マジで必死なんだな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:23:05.74 ID:e7faUp9e0
成田ー伊丹便を帰省にしょっちゅう使う。
成田から乗ると毎度毎度おかえりなさいませといわれるけど、ニコって笑っておしまい。

国際線
お仕事ですか?
ええ。
お疲れ様です。

ぐらいでキーッとはならんけどなあ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:27:03.37 ID:De8TLv9P0
誠実に受け答えしないと後が怖いんだよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:45:39.44 ID:33taMjih0
>>316 319
神戸→那覇のスーパーシートプレミアム乗った時、優先搭乗で入ったら、CAが一緒に付いてきて
話しかけられた。やっぱり、最初は「お仕事ですか?」だったわ。ダイビングに行くところだったので
そう答えたけど。「この機材は千歳から来たのですよ」とか言ってたかな?
でも、潜る前に上級クラス乗っても、酒飲めないから勿体ないわ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:50:46.46 ID:IVWVvF3PP
>>319
私服だったからな
つかアフリカ迄丸一日移動に費やすのにスーツ着て乗る奴が結構いるんだが
正直どうかしてるとしか思えない
ANAじゃないが先日はスーツ着てタイも緩めずに思っくそ寝てた奴いたわw
>>321
福岡→羽田の夜便の挨拶で「お気をつけてお帰り下さいませ」と言われたが
国際線に乗り継いでお出かけなのよ・・・とは言えなかったw
けどこーいうトンチンカンなやり取りが嫌いじゃない俺ガイルw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 10:56:05.49 ID:RBVOCkAdi
>>324
俺は地方から羽田経由、成田発で香港行く時にちゃんと「香港に行かれるのですね」と言われたことがある。
まあプレミアムクラスだったからだろうが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:12:23.53 ID:DeLQo1XV0
>>325
乗り継ぎ情報が入っていればPAXリストに出てるだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:22:05.48 ID:QtNaSSoT0
>>305
元CAの人が「機内でシウマイ弁当食べると異様に臭いからやめてほしい」
って言ってたよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:58:12.85 ID:De8TLv9P0
機内の空気て換気されてないのかな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:03:23.89 ID:3tCBvZx90
>>324
今の時代、人の動きは多様化してるからね。 
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:34:20.55 ID:9Pu36Jd60
>>327
うん、おれも崎陽軒は大好物だが、機内やバスの中で食おうとは思わんな。
がら空きのJRグリーン車なら食う事はあるけど。

大阪のバスでも時々肉まん食う奴がいるんだが、そう言うときは窓側に
座ってたら抗議の意味で高速道路走行中でも窓全開にして換気する。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:38:49.13 ID:IVWVvF3PP
>>326
それなのにそのセリフだから笑えるんじゃんw
ちなみに俺の最寄りかつ多頻度空港は伊丹、お帰りなさいなわけないだろうと
誰かと間違われたんやろかw
>>325
自慢かよウゼェw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:05:28.49 ID:ncH2E+B20
席がクソ狭いなって言われたぞ、ケニア人に。
どこが5つ星なんだと
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:31:35.56 ID:BK0gkGKq0
ケニア人、足長そうだもんな…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:29:25.65 ID:pej/YV3y0
>>330
崎陽軒シウマイ弁当は片手で持てるから、東海道線(普通車)で急いで東京に戻る時、良く立席で食べている。
着席できれば寝るなどできるが、立席だと飲食か読書かネットしかできないから、時間の有効活用のツール&速攻食事用として利用している。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:20:51.47 ID:o6cSakDh0
>>334
>>東海道線(普通車)で急いで東京に戻る時、良く立席で食べている。

スゲェ〜行儀が悪いドキュンだね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:21:47.80 ID:o6cSakDh0
>>334
>>東海道線(普通車)で急いで東京に戻る時、良く立席で食べている。

スゲェ〜行儀が悪いドキュンだね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:22:56.53 ID:0cb8n90H0
大事なことなので二度言いました
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:54:04.98 ID:o6cSakDh0
>>337
いやスクリプトエラーで二重投稿になってしまっただけ。。

まあ、ボックス席(対面シート)で食べるなら分かるけど、
「立ち食い」や普通席で食べるのはみっともないね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:39:08.24 ID:OLU1cFA90
>>330
シウマイ弁当を機内で食われたら困るんなら、そもそもANA FESTAとかで
売ってるのがおかしい。551の豚まんは土産という感じもあるけど、
弁当はすぐ食うのが前提だろ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:43:55.73 ID:DeLQo1XV0
>>338
j常磐線ならロングシートや立ち食いしてても無問題
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:35:33.70 ID:mzsvGr4yi
シウマイ弁当立ち食いとかメッチャDQNやんw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:18:42.73 ID:A6fExWHz0
>>339
弁当の方は俺はやる気にならないよ、と言うだけで、他人がやってるのは
今までの所みた事無いから常識の落ち着き先もそんなもんなんだろう。
何故か?と言われても困るな。

肉まんの方がにおいが強いし、かつてANAラウンジには「においの強い
食事はご遠慮ください」という大阪にしかない有名な注意書きがあった
くらいだから、常識の線引きはその辺なんだろう。だから大阪の空港バス
で常識をわきまえない奴が居たら、率先して窓を全開にする。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:26:39.67 ID:/cqaduNM0
機内での飲食、基本的にどーでも良いわ
豚まんは滅多に食べる習慣ないけど、駅弁なら普通に食べて良さそうだな
ま、常識の範疇で頂くことにするわ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:33:07.94 ID:pZlroFOb0
来年1月15日のシンガポール行きNH111便、座席の指定ができないんだけど、
これってどうなっているのでしょう?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:13:46.28 ID:CdqIeT1/0
>>342
今までその注意書きはキムチの事かと思っていたけど肉まんだったのですか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:17:35.00 ID:Qw03bgjF0
>>345
551の豚まんと焼売でしょう。
美味しいんだけど機内やラウンジで広げられたら臭気テロだからw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:05:41.79 ID:lyklGdhCi
>>344
単に指定できる席が全部埋まってるだけじゃない?
どこかの高校の修学旅行とかち合ってるとか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:31:34.06 ID:pej/YV3y0
>>342
俺は昔、冬の宗谷本線を走る急行列車(天北)で、ボックス席の対面に坐っているヤツがチェーンスモーカーだったため窓を半開にしたことはある。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:36:05.19 ID:lhHNpjeAi
>>344
折り返し成田行きが機材変更予定になってるみたいだから、SIN行きも変更でその影響かも
350349:2013/12/28(土) 21:40:50.07 ID:lhHNpjeAi
と思ったけど便が違うねスマソ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:55:32.71 ID:kvOrKcdNi
767の運用、なんで比較的長距離のバンクーバーやバンコク、ホノルルにポンコツ入れて、
近距離の中国に新しい機材回すんだろうね?中国なんて競合はCAやMUで普通日本人があまり好まないから、
ポンコツ入れてもある程度競争力維持できそうなのに
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:09:33.99 ID:Qw03bgjF0
新規路線でしかも太平洋を横断する路線なのにボロの767はねーよな。
787の長距離用機材を投入してもおかしくないぐらいなのに。
JLのスレでは他の理由もありNHは使われないのでは?って意見もあった。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:10:38.15 ID:UPbdEnuT0
年明けに成都に出張せないかんのに……
生きて帰ってこれるかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:41:47.64 ID:QdKhZZbD0
成都www
遺族のために、暴動やテロでも保険がおりる旅行保険
入っとけ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:55:23.49 ID:UPbdEnuT0
いや、暴動は別に心配してないけど、PM2.5のほうがイヤ。
俺、ぜんそく持ちだし。
ビジネスクラスで行けるのだけがせめてもの慰め。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:55:54.09 ID:QdKhZZbD0
>>355
北京の2倍弱、最悪の上海並みだ。
http://aqicn.org/city/chengdu/

ビジネスクラスが何の役に立つと思ってんの?www
他のC客に迷惑かけんなよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:11:28.91 ID:0UOhbV4VP
どうでもいいかもしれないけど、PCとCで出るスリッパって微妙な差があるな&#8226;&#8226;&#8226;
部屋の掃除してて気がついた&#8226;&#8226;&#8226;
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:22:52.09 ID:UgUEaIm/0
おまいら、崎陽軒や551程度で文句言うな。

この間KLの直行取れず、ICN経由でAMS行ったのだが、ICN発のKL便に辛ラーメン持ち込み、メシ食った後数時間後にそれ食っている奴らがいた。
それもかなりの数が食ってた。

生まれてこのかた、飛行機内で「エチケット袋」は使った事がなかった。
が、あの臭いが機内に充満し、気分悪くなって初めて使ってしまった。

ICN経由にしたオレが悪かった…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:54:12.87 ID:0V/rFbwq0
ICN経由なんてどの方向にしろまともな客が乗っていること自体が少ないだろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:26:56.42 ID:c44iR/De0
>>358
KEorOZ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 02:53:44.22 ID:niwVYfkG0
質問です。

SFCが来て、お客様番号が変わったんですが、古いANAカードはスキップサービスに使えますか?

今までANAカードをiPhoneの裏に貼り付けてスキップサービスを受けていたのですが、
SFCをiPhoneの裏に貼り付けてしまうと、クレジットカードとして使えなくなってしまうので、
さすがにできません。

SFCでお財布ケータイじゃない方、スマートなスキップサービスの仕方、教えてください。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 02:55:34.11 ID:niwVYfkG0
>>361

間違えました。古いANAカードじゃなくて、古いANA IC付きマイレージクラブカード、でした。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 03:04:50.47 ID:eKJXaJa50
お客様番号が変わったのなら当然古いのは使えない。
二次元バーコード表示させられない?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 03:35:01.52 ID:UE4EomeD0
iphoneだったらANAアプリ入れて、二次元バーコード表示させるなり、PassBook登録したりで
いいのでは?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 03:42:44.32 ID:NMgQ7gSX0
>>363
デスクに言って解除するまでは旧カードの番号も生きてるから
紐付けされてれば使えるでしょ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 04:16:22.49 ID:ag3Uxcom0
>>361
>>SFCでお財布ケータイじゃない方、スマートなスキップサービスの仕方、教えてください。

財布ごとかざせばスマートじゃない?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 05:09:44.91 ID:2XhqzYpJ0
CAは契約社員が殆ど?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 05:16:51.73 ID:ag3Uxcom0
>>367
>>CAは契約社員が殆ど?

直接聞いてみたら?
で、愛想が悪くなったら聞いた自分に責任あり。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 05:31:08.91 ID:UgUEaIm/0
>>359
全くです… orz

>>360
KL B747のコンビ、後方が貨物室のタイプ
Yエリアが狭いので、臭いが充満…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 06:55:18.27 ID:2XhqzYpJ0
>>368
多分会計資料から推察すると契約社員が殆どで間違いないけど、
誰か内情に詳しい人居ないかな? と思って質問した。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 07:08:05.98 ID:jymYy3/8P
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 08:42:25.36 ID:+kmp0gCt0
名札の色が金色は正社員
銀色は混在
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 08:56:15.69 ID:aY0cpDQu0
今年の9月にニュースになったんたが。。。一応張っとく。

ANA客室乗務員の採用形態の変更について
https://www.ana.co.jp/pr/13_0709/13-088.html

雇用形態変えても出入りが激しいのは変わらないんだろうな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:42:51.56 ID:JdSnF60h0
>>327
551の豚まんを買って入って食べてるやつもいたな〜。
周囲の目が大変だったけど、美味しそうで少し羨ましかったよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:50:16.64 ID:P6ndqqEA0
使い捨てって考えてるだろうから、それが無くならんと雇用形態変えても同じだろね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 10:01:24.17 ID:eKJXaJa50
>>365
そうそう、新番号で買ったか旧番号で買ったかで
違ったよね。
ごめんごめん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 10:17:02.91 ID:DgCbcBXhi
iPhoneでおサイフケータイ擬きってカッコ悪くね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:04:45.67 ID:L1KJ3oZ4O
>>374
伊丹空港は、ロビーとかで食べてるひとがいるのでよく豚まん臭くなってる。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:04:56.60 ID:pSGoIeyQ0
ミスパイロット終わったな。
羽田なのにディスパッチャーがロンドン便の準備をしていて変だなと思ったが、
3ヶ月後の羽田、ヒースロー便の開設PRかと考え納得した。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:07:52.14 ID:jN1oFG3V0
■ANA、青森空港に再乗り入れへ 青森/伊丹線、青森/新千歳線を就航か
 全日空(ANA)の上席執行役員の藤村修一マーケティング室長が2013年12月26日、青森県知事を訪問します。ネットワーク部の鶴戸成護部長代理、兵頭素子担当課長を伴い、訪問するもの。
 この訪問では青森/伊丹線、青森/新千歳線を就航する意向を表明すると読売新聞で伝えています。ANAは2003年に羽田/青森線を撤退して以来の青森乗入れとなります。
 なお、青森/伊丹線、青森/新千歳線とも日本航空(JAL)グループが1日3往復便をERJ-170、CRJで運航しています。
○ちなみに・・・2003年まで、全日空はどんな機種で乗り入れていたのでしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:48:59.71 ID:QOvPQ+6FO
>>380
その当時、ANAが撤退し、入れ代わりでSKYが参入して、それに合わせてANAからSKYにB6リースしたはずだから、B6じゃないのか?。
そういえば、徳島も同じ様にANA撤退(こっちは後に復活)→SKY参入だったな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:15:00.10 ID:jN1oFG3V0
【速報】
ANAが札幌方面に臨時便を出しました。便名はJAL1403東京(羽田)13:45発札幌(新千歳)15:15着の予定です。
 しかし帰りの便は決まってない模様です。
 機種はB787-8(JA809A)です。本日、札幌線では欠航便が一切ありませんが、混雑で満席などもあったため運航されたと思います。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:50:48.31 ID:gxFXXAVI0
ANAなのにJAL、、、どっち?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:12:03.90 ID:QOvPQ+6FO
>>382
1403便は元々予定されてた臨時便でHPの臨時便案内ページで発表されてた便。
だから、わざわざ、【速報】とか出す物では無いし、このコメ自体が不要。

12月・1月臨時便案内ページ
http://www.ana.co.jp/dom/airinfo/ns/201312

この臨時便案内のページに出てない便か、この臨時便が787の長距離国際線仕様を使ったなら、コメする価値があるけど。

>>383
昨日、JAL板に似たような文体のコメした奴が居たから、そいつがANAにする所をJALのままコメしたんだろう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:35:29.70 ID:jN1oFG3V0
>>383>>384
ごめんごめんwww。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:33:21.02 ID:ji653s8y0
>>355
パンダ見に行ってこいパンダ
巨大すぎる施設で歩き回るだけで疲れた。
PM2.5も相まって、園内全体が幻想的な雰囲気だったぜ。
トイレも綺麗、ウォシュレット完備なんて。。、

成都駅はカオスの極みだったなぁ・・・。
モンゴル民、中国民、スラム民が入り乱れてすごい場所だった・・。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:22:51.58 ID:OKFZS1d/P
>>376
旧AMC番号で買ったのなら、デスクに電話して、新番号にヒモ付けし直してもらう必要がある。
これにより、ラウンジ等のSFC特典が使える。・・・って、すでにDIAかPLTなんだろうから、特典はどっちの番号でもOKなのかな。
いずれにしろ、最終的にヒモ付けしてもらったほうの番号をつかってSKIPする。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:01:18.72 ID:n+dr0Cqr0
>>380
マジレスすると当時はB6-200or-300、A320orA321ってとこだったな。

名古屋、広島だけじゃなく仙台なんかもあった時代。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:30:41.70 ID:xBX6vP6v0
仙台があった時代は50回ピストン簡単じゃね?
無論当時ルールで
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:27:04.72 ID:HU2DWNis0
>>386
> >>355 
> 成都駅はカオスの極みだったなぁ・・・。
> モンゴル民、中国民、スラム民が入り乱れてすごい場所だった・・。

イスラム民?それともスラム民?両方いるのか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:37:28.55 ID:OtW9a2GOi
青森はポンQだろうね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:56:23.22 ID:ji653s8y0
>>390
スラムです。イスラム教徒っぽい人は皆無。

イトーヨーカ堂は激混み、
地下鉄は日本のそれよりご立派、高速道路と一体整備されたBRTはめちゃ便利、
安いマッサージ屋だらけ。
何よりパンダが可愛すぎた。。

反日なんて微塵も感じなかったなぁ。2ヶ月前ね。

1番の問題はPM2.5w

成都空港は国内線はすげー立派。国際線は、、、地方空港の国際線Tレベル。

成都→上海→名古屋の経由便だったにも関わらず、名古屋までは国際線ターミナル行けって言われ手続き。
成都空港では、名古屋行きが3人しか居ない上に、乗り継ぎ利用者エリア監禁ww
ラウンジすら使えない。。
結局出国は上海でやんの。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:32:17.10 ID:9TDLE7MI0
日本の破綻しかけた複数の航空会社に出資してるけど、それは採算どうなの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:36:30.61 ID:24v2qQQg0
>>369
コンビなんてまだ飛んでたのか?
395age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/12/30(月) 01:36:40.53 ID:K35FpR6Z0
>>392
>成都空港は国内線はすげー立派。国際線は、、、地方空港の国際線Tレベル。
それなんて新千歳空港w?

ところで質問。真冬の羽田〜稚内線で、稚内行きの羽田出発時点で
風だ雪だの天候理由で欠航が決まった時は、羽田から千歳や旭川行きに振り替えて、
そこから稚内まで、バスとか列車の地上交通機関も一緒に振り替えて貰える?
教えて冬型気圧配置の真っ只中に、571便に乗ろうとした事のあるMっ気なエロい人。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:54:10.45 ID:CJLHB7hy0
>>395
出てくんな。
以上。
397age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/12/30(月) 02:42:43.33 ID:K35FpR6Z0
>>396
Sな反射乙。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:50:56.38 ID:kDnB5hxE0
成都空港は立派だよな。国際線は離れたところ
に現空港と同じレベルのものを別に建設中らし
い。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:17:46.01 ID:t5aVg1S1i
>>394
飛んでいますよ。
OZでもあったはず。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:18:18.40 ID:kwY1B4jC0
>>395
払い戻しをするだけで、代替手段の確保は各自でということじゃなかったっけ?
飛んでしまってダイバートすれば旭川、千歳から代替え交通手段の用意は
してくれるけど。
現場で準備をする人はえらく大変なんだよね。できれば無事に飛んでほしい
みんな思うことだけどさ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:12:46.50 ID:7wzGI+oii
冬の稚内ゆきは欠航率NO1だよね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:42:30.19 ID:4HSg2Zdqi
そんなことわっかんないじゃん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:57:11.48 ID:iB81u2390
チラシの裏です。

今朝、ANA961で羽田ー伊丹に乗ったんだけど、
伊丹に到着してスポットに入る時に、
ドルフィンジェットの副操縦士が
こちらに手を振ってるのが見えた。

なんてことはないが嬉しかったわ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:40:22.41 ID:Hqy7W+X60
>>こちらに手を振ってるのが見えた。

窓でも拭いてたんじゃないの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:56:47.95 ID:whljdIgrP
夢を壊してやるなw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:45:13.42 ID:fsyImD8L0
山形機長みたいな人はそうそう居てないわな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 19:26:57.99 ID:byU4TNzc0
>>403
WINGSのPさんは愛想いい人が多いよね
旧石垣で撮影してたときも、手を振ってくれたのはWINGSの人ばっかりだった
中でもRWY22に着陸して余裕でT1誘導路に入れるはずなのに、わざわざT1の少し先で
撮影していた俺の目の前でターンさせたPさんには、マリーブ噴いたわw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 19:37:33.12 ID:510HvMsy0
ANAの機内から手振りすると怖いから自重してる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 20:41:27.95 ID:Um9qS1Wy0
そういえば山形機長とかWINGSとか出てきたから思い出したんだけど、あの人ずっと本体(ANA)にいたっけ?
パイロットって、55過ぎたら子会社に出向とかないのかな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 20:44:59.72 ID:Um9qS1Wy0
思い出したんだけど→思ったんだけど
すまん
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:08:01.13 ID:whljdIgrP
山形機長を知らんのでつべでアナウンス聞いた
正直自分はあんまりダラダラ喋られるのが好きじゃない、内容もあまり
サクサクッと喋ってブチッと切る音で締めるくらいのがいいw Mかも
412age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/12/31(火) 13:22:08.95 ID:l/VHSIlc0
>>400
つまり出発してしまうと航空券の目的地までの運送契約が生まれるんで、
本来の目的地まで辿り着けなくて別の空港に降りてしまったら、
別の空港から本来の目的地空港までの代替交通機関は、
何がなんでも用意しなくてはならないけど、
出発前なら契約履行前の取り消しっていう事で、
代替手段は買った側のそっちで手配してくれって事?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:24:04.37 ID:2xSsyL5J0
>>412
「出てくるな」
の意味、わかりますか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:13:14.20 ID:06aRCy/f0
国内線・国際線共に、予約確認画面で搭乗予定機種の確認を一覧で見る方法ないですかね?
いつもいちいち再予約でフライト検索して確認してるのですが…
415age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/12/31(火) 16:54:18.03 ID:+ViCETQri
>>413
“出る杭は打たれる”
って意味、知っていますか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:04:51.72 ID:C6/MmS7/0
NGとかあぼーんとかすればいいのにしないってことは
いちいち絡みたいだけなんだよねw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:43:13.26 ID:dRPTqmqY0
>>407
wingsのPさんは離着陸回数が多いだけあってアナウンスの入れ方も絶妙だな。
一番びっくりしたのは着陸後に空港が混雑してる時に挨拶を兼ねてぶっこんで来やがった。
同じ空港をウロウロしてるから混む時間帯とかを読んだ上でやってるだろうね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:08:41.79 ID:ioiyWK5I0
https://www.ana.co.jp/amc/news/info/201312/tax/

なんで2014年1月6日付けにしてるのか不思議
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:16:28.27 ID:bkwW2OwaI
形上、仕事始めの日付とか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:00:34.80 ID:0czBVYzP0
>>415-416

age厨本人の援護投稿乙。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 06:10:00.04 ID:gvB5aAAd0
NH2014?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 07:36:23.02 ID:wC5NBtrN0
>>421
初日の出フライトだね。
富士山越しに御来光キレイだろうな。
423 【大吉】 :2014/01/01(水) 14:22:16.03 ID:+ADGa2k+0
ポイント使ってUG するとされなくって、
ほってると、ボラでくれる、という相性が
いいのか悪いのかよくわからん事がここ数回続いている。
これからしばらくは国際線のらない予定になったのでUG ポイント失効はほぼ確定。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:32:55.83 ID:4C2fdcPH0
スカイコインに変えるが吉
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:55:18.35 ID:3LcFRvw80
「安心あったか明るく元気」を信条にしてる割には
パッとしない設備とサービスだな、国際線・・
なんで5☆なのかマジでわからん。。

まだアジア1なれなかったなww
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:37:00.77 ID:Tm2PILoL0
対象者限定差別キャンペーンを乱発している差別会社です。全顧客を平等に扱うべき。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:03:08.07 ID:6ErkaoYci
My Choiceの北海道クッキーが機内のほうがANA Festaよりお得だな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:18:10.43 ID:CcA7X2tI0
飛行機代を入れたらお得じゃない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:03:10.38 ID:AGVE+KyG0
>>415
マジでキモい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:27:17.89 ID:zdQBKhZx0
皆様着陸態勢に入りました。シートベルトを緩みのないようしっかりお締めください
小さなお子様をお連れのお客様はお子様をしっかりお抱きください
この先飛行機のドアが開くまで全ての電子機器の電源をお切りください
座席のリクライニングとテーブル プレミアムクラスをご利用のお客様は
フットレスト、レッグレストを元の位置にお戻しください
手荷物は前の座席の下にお入れください
この先の化粧室のご利用はお控えください
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:56:35.25 ID:VFS0qYiOi
りたーんゆあ しーつ てーぼー ふっれすつ あん れっぐれす とぅざ うりじねるぽじすん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:10:52.66 ID:6ErkaoYci
羽田発沖縄行き客室乗務員体調不良につき15分遅れ。絶対15分じゃ無理だな。事前改札の客が戻ってきた。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:21:57.27 ID:6ErkaoYci
那覇の滑走路工事で調整が必要で20:25予定をアナウンスだってw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:34:35.73 ID:6ErkaoYci
全員にラウンジ開放。あたりを見回しながら入ってくる人達がぞろぞろ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:34:52.22 ID:uE0DimOy0
>>432
怪我でもしたのか?
風邪だったらもっと早く分かるだろうし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:44:57.73 ID:XyFXFzsF0
公式サイト見たら出発予定2245になってるぞ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:50:08.96 ID:6ErkaoYci
何の不良かまでかは説明はない。鼻風邪でも耳抜き出来なくなったら急に飛べなくなるだろうし。

事前改札から帰って来たおっさんが体調管理はどうこうって説教してやったて自慢してた。文句言って飛ぶわけじゃないのに。

22:45発の予定だって。ゆいレールなくなるけど交通費くれるかな。

自分は本当は137便の予定だったんだが遅延で乗り継げず。

しかし正月も那覇の工事するのかな。

suite loungeに避難中。食事券配っても、この時間だと物もないだろうし、ANAとしてはラウンジ開放の方が安上がりか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:51:00.45 ID:4Jy8Evfr0
ISG→OKAで僧認定されてるやついて笑ったわ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:53:40.95 ID:XyFXFzsF0
乗務員の手配と那覇の工事の都合か。
それでも2時間半の遅延はキツイな。向こう着いても移動手段がタクシーしかないね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:59:50.56 ID:MFqVgEny0
>>437
てか、ラウンジだと食いモンないよね。
弁当でも配るんだろうか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:08:29.66 ID:6ErkaoYci
>>440
何も配ってないし今から777満席全員分の弁当なんて手配したら届くのは出発時刻になるんじゃないかな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:21:21.90 ID:MFqVgEny0
>>441
くいもんブルボンヌだけかw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:29:12.86 ID:XYlcV/o90
>>440

ひどい遅延の時はフード・サービスよりフーゾク・サービスが欲しい。
がまんできない・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:36:41.16 ID:6ErkaoYci
>>441
訂正。

suite loungeでセブンイレブンのお菓子を和服のお姉さんが配って歩いてる。元日から残業で可哀想。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:36:49.79 ID:MZZQpD4S0
スタンバイのCAいなかったんかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:39:10.70 ID:XYlcV/o90
>>444

配ってるだけでお触りはOK? 
和服って脱がせにくい分コーフンするよね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:45:31.71 ID:6ErkaoYci
おにぎり、お菓子を買って来た。一人一点、自由に取らせると足りなくなるから、係員が配って歩く、希望の物に当たらないかもとアナウンスが。

今日は朝からトラブルに巻き込まれまくったので、ここまで来ると楽しくてしょうがない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:49:32.35 ID:MZZQpD4S0
順調に行って深夜1時、下手すると2時ってレベルだよね
元々羽田で食事をしてから搭乗という人が多いだろうけど大変だよな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:53:12.15 ID:XYlcV/o90
>>448

たしかに0時をまわるとフーゾク店は閉店となってしまうし辛いね。
航空会社にはこの点は考慮してほしい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:55:05.24 ID:xa+s3IuPi
こういう輩が湧かないことを祈るばかり
↓↓↓
戸田がJAL係員に猛クレーム
http://www.nicozon.net/watch/sm1875301
http://www.nicozon.net/watch/sm1875422
http://www.nicozon.net/watch/sm1875455
http://www.nicozon.net/watch/sm1875502
http://www.nicozon.net/watch/sm1875582


戸田「JALの応対は最悪。しかし俺の抗議のおかげで関空に引き返さず、
那覇行きに変更になった。乗客からは拍手喝采だ」
http://www.youtube.com/watch?v=fbuTAOgCtYc
http://www.youtube.com/watch?v=WLQWT4QmetI
http://www.youtube.com/watch?v=ZJRSj_P1fyk    
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:57:29.22 ID:T3GuPrmJ0
>>444
suiteもDIA以外に開放したの?どんな風の吹き回しだよw
今日1日のトラブルについてkwsk
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:57:50.04 ID:B5NE4DoF0
運が良ければ、DNAへのダイバートもいけるんじゃないの。
羨ましいな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:59:06.35 ID:MZZQpD4S0
元々suite入る資格持ちからしたら踏んだり蹴ったりの対応だな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:59:49.25 ID:MFqVgEny0
>>444
そういや
和服のおねいさんが
3時頃ラウンジで写真を撮ってたなぁ。
455 【1579円】 【大吉】 :2014/01/01(水) 22:00:15.63 ID:PPAiormK0
何食って育ったら気持ち悪いレスし続けられるのか不思議。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:04:13.34 ID:6ErkaoYci
>>451
suiteは全員に開放したわけではない。自分はゲート近くのラウンジから逃げて来た。

お稲荷さんもくばるってアナウンスが。

トラブルは詳しく書くと特定されるので簡単に。係員の操作ミスで予約記録がグダグダ、乗り継げず。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:17:18.12 ID:XyFXFzsF0
>>456
新年早々大変だったね。乗り継ぎが上手く行ってれば今頃は沖縄だったんだな。
公式には乗務員交代と滑走路工事のため閉鎖って理由が出てた。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:26:51.03 ID:T3GuPrmJ0
>>456
地上職員のミスで乗り継ぎ失敗で、そのフォローの便が
大遅延って洒落にならないね。コメントカード出してもいいよw

139便の客はどうフォローされるんだろ?
バスandタクシーを駆使して最終目的地までの保障とお詫び金が5000円ぐらいかな?
>>456はとことんゴネて良し。

出発時刻決まったらレポよろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:31:48.73 ID:6ErkaoYci
ラウンジで軽食取ってない人には搭乗口横に軽食準備。発泡酒もあった。
タクシー費用精算リーフレットを搭乗口通過後に配布。上限15000円らしい。
さて優先搭乗開始。行って来ます。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:43:44.02 ID:UpzeCuXS0
那覇から15,000円だと名護まで行けそうだな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:56:11.14 ID:m6L4ft9C0
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:05:22.87 ID:ppeylW0S0
>>459
https://www.ana.co.jp/dom/reservation/refund/expenses/case.html
これのケース4が適用か。

前にB8が広島の最終便でやらかした時はホテルも取れず
他の交通機関もないから空港で詰んだってのもあったな。
そんな時はどーすんだろ?空港で雑魚寝だったらケアなし?w

2251に無事出発したみたいだから達者でなー。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:09:01.58 ID:m6L4ft9C0
>>460
これ使って調べてみた(深夜料金、高速道路適用を条件とする)
http://www.taxisite.com/city/air/47/10.aspx

場所にもよるけど、名護市役所までなら最低でも15,000円未満。
沖縄自動車道終点許田インター出口からちょっと先での下車なら、最低でも13,000円ちょっと、高くて20,000円弱
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:17:26.80 ID:HSxydZsY0
また、コテ無しのage厨が出てるね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:07:24.42 ID:oNjPMSeG0
NH139
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:54:39.24 ID:keoa/hNM0
>>438
kwsk
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:44:45.49 ID:6yZwXFU2i
139より降機。
機内ではリッツとクラッツと水の入った袋が配られた。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:53:14.99 ID:YSQL/zawP
国際線の夜セットか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 05:55:47.12 ID:O/Hdgx480
>>449
よその板でやれよキチガイ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:39:09.93 ID:Hqsk75PS0
>>467
補償はタク代実費のみ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:49:22.84 ID:jfYhmk2B0
おはぎゃあ
新年早々往路欠航、復路ANA便自主キャンセルでコイン没収されたンゴwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:01:46.16 ID:6yZwXFU2i
>>470
そう。タク代、宿泊費実費のみ領収書提出。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:31:14.20 ID:Qfv1Na/S0
>>472
お詫び金は出なかったの?キャリア都合のチョンボなのにしけてるね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:24:33.90 ID:EBFxmbDZ0
>>471
コインは戻ってこないから、当日空港で決済するケースだけに使うようにしてるよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:56:24.08 ID:wuYSDR5q0
>>471
往路欠航だからって復路キャンセルって言っても没シュートなの?
こういう時はWebじゃなくてカウンタとか電話が良いよ。
自分なら別の日に振り替えしてもらうけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:04:25.27 ID:jfYhmk2B0
>>475
SFCデスクに電話かけたけどコインは戻ってこないって説明されました
まだ自主キャンはしてないんで帰路便が荒天欠航になることを願ってます
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:38:47.39 ID:kZA5XE8v0
28便に乗ったんだけど、千葉を大回りしないの初めてだった。
遅れてたから?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:50:50.08 ID:bc7wCbIx0
>>476
欠航の場合って、日付の変更はできなかったっけ?
スカイコインは、天候欠航だと有効期限そのままだから失効しちゃうんだよね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:06:39.29 ID:RlwOsEppP
今年9月に台風で欠航になってコインが戻ってきたときは有効期限が
戻ってきてから2年先の末日になってたよ。

8月末期限切れのコインだったからラッキーだった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:26:40.37 ID:peSJSNNN0
>>424
スカイコインは使い道を限定しすぎ
せめて機内販売充当くらいには使わせろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:57:46.25 ID:jfYhmk2B0
往路は他社便だったので、↓のひとと同じ状況です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1071310795
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:22:50.66 ID:dvWKIxyC0
>>480
あと、有人カウンタや自販機の決済時に使えるようにしてほしいよね
カウンタならなんでもできると思っていたら、ネット決済しか使えないといわれて
その場で携帯でネットで決済したが、その際の支払い手段の変更場面も難解だった。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:35:09.09 ID:Qfv1Na/S0
>>481
往路は他社便だったら仕方ないんじゃないの?
ANAから見れば復路のキャンセルは自己都合としか見れないし。

往復共に自社便で天候都合で片方が払い戻し対象だったら
関連する旅程も無手数料で払い戻しから振り替えしてくれるよ。

スカイコインは知らんが往復共に自社便だったら
無条件でボッシュートにはならないと思うけどね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:00:53.52 ID:YSQL/zawP
そういえば、3000mileで4000コインの振り込み全然こねぇわ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:54:45.01 ID:+Qd2rPQe0
スカイコイン難解・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:58:29.29 ID:ToUYLjsj0
>>469
>>よその板でやれよキチガイ

バカ投稿はage厨の特徴。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 08:32:34.87 ID:CLxxFF5+O
age
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 09:46:21.64 ID:XsaCSqKci
新幹線が使えない一日になったな
飛行機のありがたみよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:05:50.93 ID:Zcjm/I6lP
しかし簡単には東京駅から浜松町や品川にたどり着けないのであった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:13:11.86 ID:oxsFZ36F0
地下鉄やバス、タクシーでいけるし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:16:10.04 ID:gF7HCxLZ0
新年の雪に阻まれ老親に
合わす顔なくただあけくれる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:28:54.33 ID:Zcjm/I6lP
まあ日本橋から浅草線にとっさに思いつかんだろう
普通の人は
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:56:51.04 ID:gtpiq3It0
ここ、古事記な自己中僧だらけだな。
言ってて恥ずかしくないんか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:32:07.48 ID:oxsFZ36F0
横須賀線は大混雑ってNHKで言ってた
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:44:07.39 ID:J/Avs7Yv0
>>492
普通の人はわからなければ駅員に聞くから大丈夫
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:45:34.45 ID:Zcjm/I6lP
>>495
かなり近くても言わないんだ
日本橋まで歩けなんて
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:50:47.91 ID:oxsFZ36F0
浅草線だと、宝町も日本橋と同じくらいの距離
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:04:53.11 ID:SR+XcAKl0
そうか。横須賀線は地下だから、動いているのか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:05:44.73 ID:Zcjm/I6lP
近くても振替が実施できないんだもん
そこは仕方ない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:28:25.18 ID:tRjxuWPu0
みんな、手に持っているそのスマホはかざりかい?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:51:39.84 ID:oxsFZ36F0
今日は、空席待ち種別Cでも乗れた人がいるんだね

伊丹発羽田行き、1/3 1/4全便満席&Webでの空席待ち不可
空席待ち整理券発行状況
種別 次回呼出番号 次回発行番号 備考
A 4 23 スーパーフライヤーズカード、ダイヤモンド・プラチナ・ブロンズサービスならびに
スターアライアンスゴールド・シルバーメンバーのお客様
S 1 3 プレミアムクラス席ご希望のお客様
B 10 42 一般席ご希望のお客様
C 8 93 その他のお客様

福岡発羽田行き、1/3 1/4 1/5全便満席&Webでの空席待ち不可
空席待ち整理券発行状況
種別 次回呼出番号 次回発行番号 備考
A 7 30 スーパーフライヤーズカード、ダイヤモンド・プラチナ・ブロンズサービスならびに
スターアライアンスゴールド・シルバーメンバーのお客様
S 1 16 プレミアムクラス席ご希望のお客様
B 1 53 一般席ご希望のお客様
C 5 26 その他のお客様
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:46:12.20 ID:7tYrzWDK0
>>501
よほどの時でないかいぎり、777以上の大型機だと
普通席なら種別Cくらいまで乗れてることが多い気がする
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:31:14.55 ID:0taN/ubh0
JALみたいにDIAは他のステータスとは空席待ちの種別を別にしてほしい。
ブロンズと一緒なのがなぁ…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:36:55.04 ID:ZCrqhcJo0
>>503
DIAだけ空席待ち札無しにこっそり先に呼ばれてたのはもうなくなったの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:01:33.98 ID:xBxHy9Co0
お伝えしたい事がありすのでって放送して順番抜かししてるじゃん
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:07:05.36 ID:nZl5hDom0
それって本当に順番抜かし?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:15:59.76 ID:ToUYLjsj0
>>それって本当に順番抜かし?

ズバリ、インボラでしょう。。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:39:10.11 ID:1jYQlf8D0
http://rocketnews24.com/2014/01/03/401552/

インターネットサービス20MBまで制限
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:47:18.48 ID:GOdycFxx0
20MB w
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:49:35.09 ID:W2ls+qb50
あれ、いつのまに始まってたんだ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:53:27.80 ID:VGQ5aE2q0
>>508
そんなん20GBはおろか、20TBが普通でしょ今どき (`・ω・´)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:58:21.31 ID:EIGg4mdV0
メールしかやっちゃラメってことだよな
それも写真でも数枚添付されてたら詰むw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:04:02.11 ID:jYHPyfBp0
20MBってケンカ売ってるのか?バカも休み休み言えよ。
単純に帯域制限すればいいのに。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:08:39.95 ID:oUSzNqa20
バカを言ってはいけません
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:13:27.65 ID:QQE2d8dU0
写真を見なきゃいけないような現場系の人間は使うなとでも言いたいのか! インターネット接続がショボすぎて
他社に流れかねないね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:19:28.27 ID:K8/67pZw0
つなぐ前にセキュリティソフトのウイルス定義ファイルの更新ダウンロードとかも切っておかないといけないな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:31:11.94 ID:slCe/aCz0
Wi-Fi諦めたのかと思ってたので始めてたことにビックリ!
http://www.ana.co.jp/topics/notice131101/
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:25:34.25 ID:jeXdNLA80
>>508
せめて200MB、、、それでも足りないくらいなのにすごいなこれ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:56:49.71 ID:U6rnvHNB0
>>517
俺もそう思ってたけど、始めたことをプレス発表したっけっ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 07:56:34.28 ID:TdvhevQS0
>>517
「ご満足いただける水準」には遠く及ばない罠。 出直してこい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 08:53:03.49 ID:4eq78aPX0
都合の悪いことはひっそりという体質が出てるなw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:10:12.16 ID:VpZROwDx0
もっと酷いのは案内がほとんど出ていない詰め込み787な訳で…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:15:08.00 ID:TTrqtveSP
>>521
そんなのどの会社も一緒。発表するときは都合のいいことだけ。
すべてをあらいざらい公表する会社なんてねーよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:19:09.78 ID:TTrqtveSP
>>522
https://www.ana.co.jp/int/inflight/guide/y/seat/787_8/
9列になったのはともかく、インタ機のシートピッチを詰めたことは、
シート紹介にも一切かかれてないから、
消費者庁にタレこんだら間違いなく有利誤認で警告が出るレベルだな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:24:39.40 ID:slCe/aCz0
>>524
シートピッチは、SSPのときに指導されているのにコリナイね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:49:36.58 ID:TtbwTO2i0
たれこめばいーじゃん。
ここに書き込むことで改善してもらえるとでも思ってんの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:45:23.79 ID:7qtugGtF0
ANAはデフォで31インチピッチで、787のゆったり仕様で34インチでOK?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:52:25.21 ID:+F4TLal80
34インチならJLのSS7と同じだから、今のインタなら相当広い方
もっともジャンボのインタは34あった(背が薄くはないけど)
ドメは各社とも30もないだろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:57:41.99 ID:S0j45HPa0
12月30日のKIX→PEK線に使われたANAの航空機のレジ番号、どこかでわからないでしょうか?
いつもは、 http://planefinder.net/data/flights/NH159 で探すのですが、なぜかその日だけ表示されなくて、、
その便に搭乗したので、間違いなく飛んだのですが、、
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:50:00.81 ID:xe5W/DxQ0
ADS-B積んでない飛行機っぽいなー。
問い合わせて確認するしか無いと思う。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:09:01.35 ID:pmp/Dg+7i
便名くらい書けよ。159便ならJA603A
532age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/01/04(土) 14:55:06.32 ID:YEhvlFuai
千歳・伊丹・福岡・那覇空港には、スイートチェックインカウンターが欲しいと感じる程、
帰省ラッシュ真っ只中でごちゃっとしたこれら4空港のプレミアムカウンター。
533471:2014/01/04(土) 15:15:54.42 ID:b3ZbqiAu0
復路荒天欠航にはならなかったけど(遅延はあった
払戻手数料、取消手数料ともゼロ円でした
スカイコインも大半が戻ってきました 有効期限記載は無し

ANAさんありがとう
SFCとANA株ずっと持ち続けます
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:34:40.78 ID:TtbwTO2i0
>>532
修行しなけりゃDIAのステータスを取れない程度のお前が偉そうに言ってんじゃねぇよ。
二度と書き込むなks
535age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/01/04(土) 15:52:52.26 ID:YEhvlFuai
>>534
最近は返しにも手が込んできているね。感心感心。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:09:07.13 ID:VqRYJJ+g0
>>529
JA603A
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:48:28.15 ID:0aNISx3F0
今日のNH112、JA802Aだったが、787のYでも2-4-2ならゆったりと感じる。国内線の787とはえらい違いだと思った。
確かに暫定国内線仕様として最初このタイプが入って、その後に導入した純粋国内線仕様があれでは不満が爆発してもしょうがないね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:48:22.40 ID:ineIeqoz0
今日28便の窓側乗ったら、隣が制服着たCAの人だった。
デッドヘッドだったんだろうけど、あれお見合い席以上に気まずいな。
後ろにまとめて座らせればいいのに一人だけポツンと真ん中席だった。
まあ機材が変わったから、バラけたのかもしれんが。
539529:2014/01/04(土) 18:00:22.81 ID:S0j45HPa0
>>531
>>536
ありがとうございました。Air Japanの機材だったんですね。エコノミーでもシートTVがありました。
乗っていたCAさんもAir Japanの方だったのかな?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:29:47.06 ID:waaxfRDX0
>>538
その足でコスプレ風俗に行きたくなるな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:34:11.05 ID:TdvhevQS0
>>538
その昔JA707A-JA710Aが北米3路線に飛んでたころ、Cクラス最後列の中央ブロック右側通路側席はクルーレスト扱い
(20Gだったかな)だったんだけど、実際に満席近いとあまり使われることもなく、隣席の20Fが隠れた
通路側になるので、通路側が取れない時はそこをアサインしてもらったことを思い出した。 もう10年近く
前のことだけどね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:35:05.02 ID:BFsXrGjQ0
NH158青島→関空便が最低8時間遅延(まだ飛んでない)で中国人と大阪人で世界ワーストレベルの民度を見せていた。
グランドホステスが水要りますかと言ったとんに舐めとんのかとか言ってた。一応梅田までのバスは出すみたいだがそれで納得しなさそう。ちなみに僕は違う便だったのでよかったです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:01:28.10 ID:RlhA6QHw0
>>534
相手にすんなって
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:52:07.56 ID:ASl+fHPR0
空席待ち種別Cって社員なの?

あと、インターネット、一機のみについているが(ANAによると)”ご満足いただける質に及ばない”からそれ以降は設置を見送っている
しかしその一機ではサービス提供中とのこと。しかし20MBだったとは…利用者から返金請求きそうww
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:43:57.64 ID:YaqFgWutO
>>544
スカイメイトとシニア空割は種別C。
それもあり、この2運賃は空席表示が△の時や当日購入客により、満席になる事が予想される場合は空席待ち券発行→その便の発売終了時刻(出発時刻20分前)の頃に空いてれば、搭乗手続き&搭乗券発券という流れになる。
ステータス有りの場合は、空席が有れば、即、搭乗手続き&搭乗券発券してくれた気がするが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 02:25:42.59 ID:h32EcJTM0
>>543
今度からテンプレに「age厨は出入り禁止」の付記をキボンヌ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:07:56.44 ID:9xNq/93r0
年末年始で羽田〜地方往復したら、オーバーブッキング祭りだった。
ボランティア募集で指定された変更後の便でも、またボランティア募集してたりとか。
JALよりANAの方が多めに予約入れてるのかな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:20:49.81 ID:qd8lHcg20
>>542
> グランドホステスが水要りますかと言ったとん

日本語で?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 11:18:17.39 ID:ASl+fHPR0
>>547
まあ同時にJALとANAの状況は見えないからw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:26:30.92 ID:1OtcvmzJ0
>>546
名無しで書き込まれたら同じじゃね?
NGに突っ込んでおけばいいだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:38:04.45 ID:YUeIn9bLO
>>547
フレックストラベラー体験談スレに詳細書き込み希望。
今回の年末年始は日並びよすぎたせいで昨日、今日は凄かったと思うけど。

特に福岡や札幌からの羽田便とか凄そう。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:16:30.00 ID:oLWWF8dq0
>>547
国交省の資料にデータが出てたはず。
あなたの推測の通りでした。
553sage厨は出入り禁止:2014/01/05(日) 15:24:31.65 ID:X4TyLAcB0
From age厨
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:03:01.31 ID:sOUYOHLm0
>>547
統計見ると、ANAは多いよね。
どうもDIAがキャンセル待ちすると、無理矢理降ろしてる気がするけど。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:21:49.32 ID:BeTXBJhqP
国内線で募集していたので
Pを譲るから後続でPを用意してと言ったら断られた(当時はSFCプラチナ)w
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:23:48.98 ID:NHqjJlJB0
IDがNHなのでage
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:57:19.98 ID:9QCLupJY0
1月15日NH111便(NRT⇒SIN午前便)のシートマップが見えません。
YもCも。
機体が変わるのでしょうか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:15:02.34 ID:/COzUbiP0
1/24のNH916も機材変更になるらしい。767のボロいヤツだからこれ以上悪くなることはないと信じている。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:21:25.11 ID:4ILHz4l5i
>>544
俺は社員の兄弟。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:02:55.22 ID:eAcBU1BPP
>>558
772ASIA機材だったりして。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:31:53.47 ID:1jmpfy0v0
Yならボロ機材の方がいいわ
新造機のYのシートはどうも好かん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:42:16.80 ID:eAcBU1BPP
詰め込み787のYはジート自体がリクライニングするシェルで、
従来のに比べると圧倒的にいいんだが、
これでシートが34インチだったらJALの長距離Yとマトモに張り合えるのになあ。残念。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:48:22.96 ID:E0TA5n2D0
>>522
>>524
787のシートは優良誤認表示じゃないの、ホントに。
誰か消費者庁なり、新聞なりにタレこんでくれ。。。
20MBのWiFiしかり、利用者のニーズもまったく把握してないな。

酷すぎ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 03:00:21.36 ID:GP+R7pyHP
久々に他社特典を発券してやろうと
ANAサイトはほとんどの航空会社のをウェブ検索できるのはマジで便利なんだけどさ
ちょっとでもマイル数が足りないと空港諸税を教えてくれない仕様は不親切だな
表示してくれよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 09:07:41.11 ID:usbjwdQL0
>>562
ANAは773は34インチだからまだよい。問題はアジア線用ぼろ機材。不快ラックスとか言ってられないよ。
それどころかエコノミーでもしょぼいのは致命的。羽田枠あるし、とかいって余裕ぶっこいてるんじゃね?
しかし20MBは確かにご満足いただけないね。というかなぜ一機につけたww付けてみてから分かったのか?(笑)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 09:22:28.06 ID:6fkBmBQFP
スタアラでやってるところと共通にすればよかったのに
それとCクラス以上は無料にして欲しいなWi-Fi、ビジネスクラスなんだし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 09:31:44.82 ID:cbGDFFytO
>>564
Flyer's TalkとかでANA-toolと呼ばれUAやUSのアメリカ人マイラーがワザワザAMC会員になって
特典の空席照会用として愛用してるみたいだからな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 09:42:26.51 ID:wPXMV5ZVi
YouTubeのような動画ストリーミングを見ない、かつスマホだけで接続ならば50MBあれば何とかなるけど、
さすがに20MBではメールチェックだけで終了だな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 10:00:30.87 ID:vyI9NlYq0
羽田羽田言ってるから凄いのかと思ったら
東京ーホノルル線で見てみると同じB763機材で
羽田よりもむしろ成田の方が埋まってるくらいじゃん。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 10:34:07.16 ID:2QVY2drD0
JA8966の最終便は何ですか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 11:12:30.26 ID:usbjwdQL0
ホノルルはJALと違ってANAにはあまり販売力無いからツアーに売ることになる。
結果として羽田に比べて安い成田が旅行会社にまとめて買われていく。
あと、他の路線は深夜というのも欠点。というか深夜は昼枠もらうための我慢枠だからw
しかし、羽田羽田言ってしょぼいシートで飛ばしてると昔のJALみたいに客が離れるのは事実。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 11:20:46.22 ID:wVe4R3ZX0
例えば、日本のTV局がよくやる 「貧困の村に井戸を!」 といった企画があるが、作るまでと作った直後まではいい。じゃんじゃん水が出て
「ハイよかったね〜、こどもたちも嬉しそうにはしゃいでいるね〜」と、TVで放送されるのはそこまでである。なんだったらその絵をエサに
募金を募ったりするだろう。多くの日本人がそれを見て善意でお金を送ったり、募金箱にお金を入れにいったりもするだろう。
ではここで少し考えてみよう。 同じくらい今日食べる食料にも困っている村が何箇所かあったとして、その内のひとつに日本のTVクルーと
タレントがやって来た。彼らは村人たちに支援物資を配り、村に井戸を掘り、水が出て、簡単な農作物なら作れるくらいに発展した。
そして撮影が終わって日本人たちは帰って行った。
さて、いったいその後に何が起こるか想像できるだろうか? 周囲には変わらず貧しさに苦しみ続けている村々があるのに、一箇所だけ
ジャパンマネーで裕福になったとしたらどうなるだろう?
そのNGOのメンバーが見せてくれた報告書には、水源(井戸) の奪い合いで他の村人との間でイザコザが起き、それが村をあげての
殺し合い(言ってみれば戦争) に発展し、大勢の死傷者が出たと書かれていた。日本人が善意で行った支援活動が、現地では
殺し合いのキッカケになってしまったのである。
他にも日本のTV屋が好む絵として 「貧困国に学校を!」 という企画もある。 そうした企画で作られた学校は、その後もきちんと
使われ続けているとは限らず、日本人スタッフが離れた途端に 「襲われる」 というケースすらある。どういうことかと言うと、
TV屋やタレントらが撮影をしている内は思惑通りに使って貰えるのだが、外国人の監視の目がなくなった途端に教師がいなくなる。
そして建築に使われた資材が盗まれる。木材・石材・鉄と、他所に売れそうな物は片っ端から壊され、剥がされ、見るも無残な廃墟に
なってしまうのだ。こんな結末などTVは絶対に報じない。そんなものを流せば、××時間TVのような番組が二度と制作できなくなるからだ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 11:41:22.60 ID:vcrw90GS0
>>570
昨日の那覇−羽田がラストフライトだったみたいだよ>747スレ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:27:47.17 ID:0SCYXviU0
コテ外しても直ぐ分かるね。
>>564はage厨だな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:32:00.48 ID:2cCUbEvE0
さっきの24便の機長挨拶、名古屋上空らへんで、名古屋県って言っちゃった
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:42:57.51 ID:AWd6GuWe0
ANA株あがりましたね
お手軽価格で配当もそれなりだから長期保有目的で個人NISAが買ってるのかな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:59:37.53 ID:13Ps/Gp/0
>>575
もう、名古屋県愛知市で良いじゃん。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:00:18.69 ID:eSUB3mhq0
>>571
それでも良く分かってない人には売れちゃうんだよ。
飛行機は年に1回乗るかどうかって人には。
ライトユーザにはANAのイメージはいいみたい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:30:39.17 ID:+2Wv4x9S0
>>575
同様に横浜県や金沢県もあるような気がする w
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:35:29.56 ID:usbjwdQL0
イメージもよくて羽田枠もってると787を10列配置にしても売れちゃうwからイメージ落ちろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:43:17.35 ID:vyI9NlYq0
>>575
「名古屋圏」と言ったと解釈すべきじゃなくて?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:43:49.03 ID:TulvGDtu0
>>576
400円台で8000株保有していますが、何か?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:37:58.44 ID:AfXlDMub0
>>579
横浜上空で機長アナウンスするかいな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 02:27:08.64 ID:eTc6VT5xI
国際線767.300ERの新型機(座席がスライドする奴)ってシート数37列、45列どっちだったけ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:50:11.77 ID:5qpIPap00
>>575
かわいそうなのがAJXの外国人パイロットで、日本語でのアナウンスが求められてるらしい。
いつかだったか、たどたどしい日本語でアナウンスして、たどたどしい日本語で失礼しました
と日本語で言った上で、英語のアナウンスでは聞き苦しい日本語のアナウンスをして失礼しました
会社の決まりなものでと英語で言っててワロタ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 13:15:33.61 ID:QDkLvWnT0
ここで聞くのも何ですが、羽田の増枠のアメリカ方面っていつ頃決まるんでしょ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:06:11.91 ID:secHWEHT0
>>586
日米間の航空交渉が開かれない限り、決まらない。
アメリカは羽田の昼間枠の利用に消極的だと言われており、
いつ航空交渉が開かれるのか全くの未定。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:14:40.78 ID:QDkLvWnT0
>>587
どうもどうも。今年前半の出張の旅程をあれこれ考えている身としては
影響ないみたいですね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 16:42:29.21 ID:RSh82nbY0
成田ラウンジ工事中でせまくなってた
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:37:32.04 ID:TyM30wHVP
内装をゴチャゴチャ弄るより、天井が高くて開放的な区画へ引っ越すべきだと思う
あれがメインラウンジだとか笑わせんなと思うわ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:38:33.57 ID:Dbx1zzxm0
羽田国際線ラウンジは刻々と変化中だな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:38:33.86 ID:hUkesWBAP
いっそ屋外ラウンジか&#8226;&#8226;&#8226;
ついでに金網ない撮影スポット用意してくれ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 08:57:13.95 ID:RwUlvSrC0
関空のラウンジなんとかして欲しい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 10:25:17.90 ID:8ixPPpEp0
>>591
結構広くなりそうですか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:42:00.85 ID:Kv1BCMHj0
>>594
スカイラウンジだったところの半分を合併した感じ。
現在はダイニングエリアのあたりの一部が閉鎖中。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:52:08.05 ID:BUSCNZtE0
>>595
それじゃ、スカイラウンジが狭くなっちゃうの?
酒飲まないから、ANAラウンジで腹ごしらえして、スカイラウンジで休むパターンなんだが。
足置きもあるソファがあってくつろげてたのに。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:52:28.10 ID:NqEG9q0k0
韓国旅行で冤罪の恐怖、いきなり逮捕、知らぬ間に起訴…
外交関係の悪化で「日本人狙い撃ち」、点数稼ぎに走る韓国警察
http://www.wara2ch.com/archives/7491291.html
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:50:37.85 ID:KW8GSEyE0
保安検査場のレシートすぐなくなる
昔の搭乗券みたいに大きく硬い神にしてくれ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:57:33.32 ID:tACLmEKS0
自分はよく保安検査場の紙を取り忘れるから今のスタイルは勘弁して欲しい。
保安検査場で前の搭乗券みたいなピンクの紙なら取り忘れないと思うけどw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:56:23.81 ID:MSSEEtdL0
前の搭乗スタイルの方が良くなかった?
まだ慣れてないせいもあるけど搭乗口で保安検査所の紙をかざそうとしたり、
搭乗口ではピッとなるだけだから、何か紙が出てくるのかと思ってるのか
何度もピッと繰り返してかざす人がいたりまだ混乱してる人も結構見かける。
搭乗客の流れ見ると何か逆にスムーズでなくなったような感じがする
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:13:10.28 ID:KxgANkp/0
227.00+7.00 (3.18%)
人気すなあ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:18:10.93 ID:/ycGuQlz0
>>595
ありがとう
少しは夜の混雑がましになるといいね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:41:39.33 ID:GbyEwoo00
>>600
変わったばっかりなんだから多少混乱が起きるのは当たり前

JALが今のスタイルで全然問題ないんだから

ANAだって時間がたちなれてくりゃ一緒になるよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:20:18.59 ID:emhMz/Xm0
慣れの問題でしょう。
JALではスムーズなのですから。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:54:33.54 ID:uqeRT1fc0
仮にもさ
手荷物検査場で出てくるのが「搭乗券」な訳であって
ゲートでタッチする最初の「搭乗案内書」もしくは、IC系のそれをなくした、もしくは意図的に隠してる場合
今のANAって「搭乗券」を持ってるのにも関わらず飛行機に乗れないって事態が発生してるのか・・・?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:14:31.73 ID:0d4eQKqv0
ANAの株価が急に上がったけど何で?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 04:04:21.64 ID:2fxJZTJq0
保安検査場で受け取った紙をなくしてしまって、自分の座席がどこか分からなくなる、おじいちゃんおばあちゃんが発生しそう
ただ、方針が変わってから何度か乗ったけど、今のところそんな感じの人は見てない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 04:49:32.56 ID:2s0dY0RT0
.>>606
スカイマークはもっと凄いぞ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 08:25:02.52 ID:46F2MD8O0
>>607
そのために2次元バーコードの紙があるのでは?
それみれば座席書いてあるし(ツアーの場合とかは知らんが。)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 09:01:32.19 ID:IZCwV7FM0
そんなもん
電車とかの指定席券なくしたと同じ考えでええやん
なくしたほうが悪い
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 09:05:04.43 ID:xtIveNzUP
つかなんで他社や国際線と同じ方式にしないんだ?
訪日外国人だって戸惑うだろアホかと
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 09:28:39.36 ID:2s0dY0RT0
ずっと以前のように航空券が二つに切れて搭乗券残るのが良かった
枚数少なくてすんだから。紙の航空券無くすとか言いながら
最高で3枚になるこれまでの方式のほうがうざい。1枚でも減って良かった。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 13:03:19.34 ID:UfhUOXiV0
>>611
搭乗方法やチケットの売り方やルールが
国際線と国内線でこんなにも違いがあるのは
日本くらいだよな。

まさにガラパゴス化してる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 13:09:31.87 ID:xtIveNzUP
>>613
何が何でも国内線では本人確認やりたくない点もな
赤青足並み揃えてよっぽど困る事情があるんだろう(笑)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 13:16:15.88 ID:BzJYSwjm0
単純に新幹線との競走を考えるとチェックきっちりして数十分追加したら負ける区間が増えるやろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 13:23:37.47 ID:t2Fkq4qz0
>>613
国際線の方式だったら、バーコードを提示する媒体をすでに持っていて
事前座席指定済みで変更なければ、空港で新たに増える紙は一つも無い
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:14:38.31 ID:d8JFgOtu0
1月8日出発のANA1075便(サンノゼ発東京成田行)は機材整備のため出発が大幅に遅れています。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしていますことをお詫び申し上げます。


ANA1075 サンノゼ(11:45)翌9:30予定→成田(16:10)翌13:55予定 備考 使用する飛行機の整備のため、出発が遅れています。ご迷惑をお掛けいたしますことをお詫び申し上げます。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:33:30.68 ID:2fxJZTJq0
>>609
バーコード付きの紙があればいいですけど、ICカード利用で事前座席指定済みの場合、
手荷物を預けない限りskipだから、紙は持たないわけで。
保安検査場で受け取る搭乗券がないと、座席番号分からないよね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:40:18.25 ID:drLsL7ZV0
手荷物預けなければ搭乗まで紙なしって今までできたの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:41:32.55 ID:drLsL7ZV0
搭乗まで、というか一切紙無しで、という意味で
621616:2014/01/10(金) 09:11:16.61 ID:9DwCKh8G0
>>618-619
国際線と同じ方式でって書いてる人がいたから
国際線で最近各国でわりと広まってる方式について述べました。
国際線ですから、ICカードだけで乗れるケースは自分は知りません。
あくまでバーコード印刷された紙を持ってる客に対しては
荷物預けても新たに紙が出ることはなく、自分で印刷したバーコードか
空港の自動チェックイン機で出てくる紙を持ってゲートを通ります。
ゲートまでに座席変更があった場合は、ゲートで紙が出てきます(FRAなど)
622621:2014/01/10(金) 09:15:13.67 ID:9DwCKh8G0
ちょっと訂正、ゲートで読み取らせた手持ちのバーコードと実際の情報が異なった場合
(バーコード印刷後に座席変更があった場合など)には、ゲートで紙が出るみたいです。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 10:42:50.34 ID:5Nst7Fz/0
そのうち今の搭乗券をゲートで発行しない方式に多くの乗客は慣れてくるだろうから、大型機への搭乗で
2〜3分はセーブできるようになるかもよ。 紙代と搭乗時間の節約が目的だろうから、、、
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:37:13.98 ID:eciUO+Ce0
iPhoneのPassbookでやられた。
アプリを起動したら過去の搭乗券を表示したらしく
ゲートでピンポンを喰らった。優先搭乗だけに恥ずかしさ倍増。

慌てて当日の搭乗券に表示を切り替えようとするものの
何故かうまくいかず、余計に慌てる。
グランドスタッフが変わってくれたがうまくいかず。

結局搭乗券の再発行が早かろうという結論になり
身分証明書を見せての再発行。

何という罰ゲームでしょう。

Passbookから過去の搭乗券は捨てておくことを固く誓った。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:30:20.82 ID:nul8M3wY0
それって「やられた」っていうより、単に自分が管理不十分だっただけじゃね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:59:28.68 ID:eciUO+Ce0
Passbookの売り文句からして、その場所と時間に最適なPassを見せることにある思うので
まさかアプリ起動後に過去の搭乗券を表示するとは想定外ですわ。

今後は管理対象にする。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:01:57.07 ID:XXxEHPde0
>>626
林檎側としては、その過去の搭乗券を出して
おまいがあたふたすることが最適のソリューションと判断したんだろw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:07:17.09 ID:eciUO+Ce0
同じ目に遭ったら思い出してくださいね。
ではでは。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:24:26.59 ID:5UZyxEIl0
PassbookはNHが対応した日に使ってみたけど、
読み取らなかったからそれ以来使ってない。
クレカで十分だしなー。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 14:08:55.31 ID:A02/j0rVP
passbookが何なのか分からず
手をつける事もなくゴミ箱と名付けたフォルダにぶち込んだ俺は勝ち組のようだなw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 14:14:13.83 ID:z6RQ7/+d0
アンドロイドの自分には関係なかった
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:34:47.27 ID:mzCuvJXZ0
羽田空港国内も羽田空港国際も4月から使用料が大幅値上げなんだね。
税金が3%増なのに、「使用料は倍近くの値上げ」って便乗値上げ過ぎだろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:55:41.20 ID:unakblQJ0
俺の近くのスーパーでも、毎週木曜日の100円均一セールが、外税表示時に96円均一になったものの
新年から税抜100円均一セールになった。
価格転嫁できず厳しいっていうから外税表示OKになったのに、結局どの会社も便乗値上げをしたいからだったのか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:41:10.52 ID:unakblQJ0
かくいうANAの2月末からの普通運賃の値上げもかなり巧妙な便乗値上げじゃね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:55:38.78 ID:w3wUtEU00
相当前に買わなければならない運賃を低額にしてるだけで
普通運賃とかビジネス切符とか変更可能な運賃は
いつの間にか途方も無く値上がりしてるよな。
事前購入割引運賃(前売り28)が初めて出た当時は
うろ覚えだけど、札幌羽田の普通片道で25000円以下だったような
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:22:55.58 ID:K1yMdz420
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:46:52.13 ID:u7deJlc90
ニューヨークの慰安婦像撤去の署名も、5万件を超えましたね。ご協力をお願いいたします。↓
https://petitions.whitehouse.gov/petition/please-remove-offensive-state-nassau-county-new-york-eisenhower-park/RB7kC1hD

英語の苦手な方への説明
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:13:48.62 ID:sSkWuhCI0
一番小汚いのはANA。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 01:09:22.48 ID:H4ilohMP0
やっぱりスタフラとコードシェアした。中部福岡スタフラ3便開設に合わせて。
ANAは3便減便したwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 04:32:17.02 ID:J1kkAxNF0
一番投稿が小汚いのはage厨。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 05:28:33.16 ID:oCUV8o+M0
>>634
それでいて消費税増税時には更に上乗せですから。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 07:51:41.86 ID:qcrtEApY0
まさに姑息
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:24:55.74 ID:CaWcVST00
3/7からはANAとJALで運賃が違うんだね
4/1にはJALも揃えると思うけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:42:56.71 ID:nkgQ7SIM0
ルフトハンザの国内線みたいに完全なペーパーレス希望。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:34:16.49 ID:vyzvweCO0
プラスティックの色の違う板を与えて、搭乗時に回収すれば最強のエコ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:47:13.68 ID:1eMVKwqp0
そういや、福岡空港で搭乗口案内用のプラスチックの板をもらった事あるわ
搭乗改札出口でもらって、PBB入り口で回収
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:51:08.88 ID:Vv02fXRcP
それなんて言う南西落花生航空?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 13:19:08.82 ID:/MVnWpIj0
>>646
同時に複数の便の搭乗客が一度に同じ通路を通るからでしょ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 13:35:57.39 ID:H4ilohMP0
>>643
JALは割引運賃でANAより低い価格を申請すると却下されるので、事実上運賃を同じにしなくてはならない。
したがって、申請をしなくてもできること(普通運賃の据え置き)をする可能性は高い。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:44:07.77 ID:vq3EE0Au0
口の中に入れないでください

だってよ。ジャンボなだけに・・

http://twitter.com/ikarosairline/status/421866250973626368/photo/1
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:07:56.14 ID:zCVhthTs0
お客様
初体験はいつ?

Amy
「よくあるご質問」からお客様にご案内できる回答を見つけることができませんした。
違った言い方で質問をしていただくか、質問の内容を変えていただけますでしょうか。



お客様
乳頭の色は?

Amy
「よくあるご質問」からお客様にご案内できる回答を見つけることができませんした。
違った言い方で質問をしていただくか、質問の内容を変えていただけますでしょうか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 06:43:35.92 ID:xjNT18nO0
>>651
違った言い方ね、はいはい



初めてのセックスはいつ?

チクビ何色?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:52:22.07 ID:EJyJSR1aP
台湾の入国審査の書き方のビデオまた間違ってる・・・
半年前に見つけてANAに連絡したけどまだ間違ったままだ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:38:52.73 ID:Uy8Knl160
正確にはANAじゃなくて、AJA。アナじゃなくてアジャだよね?
そこが「この航空会社どこの国の?」等、外国人が日本の航空会社だと
定着しない理由じゃない?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:06:45.65 ID:Wso73hbq0
>>654
アホ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:38:56.78 ID:mqyxCVKn0
導入予定の787-9って777-200の後継機なの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:35:47.25 ID:ym/+qnZn0
羽田‐ハノイの787エコノミーが3 3 3席なのは何かの間違いだよね?
まさかの国内線機材で運航だなんて・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:54:27.69 ID:w7VvYID00
FRAとかに飛んでるPY付き機材じゃん。
前方が2-3-2になってるだろ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 01:08:18.33 ID:SDqVtR6M0
>>656
どうだろなあ、787-10なら後継機にピッタリなんだが
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:06:42.96 ID:0Ul7jgVH0
ハノイの787はPY付きなのか。いいなあ。
せっかく数年DIAなのに、長距離乗らんからPY乗ったことないわ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:00:51.11 ID:Q0NR7ssE0
>>658
ってことはCはスタッガード?それもそれで信じられんが。
まあすぐにYは横9列、Cはクレードルのコンフィグが出るだろうね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:27:27.46 ID:0Ul7jgVH0
スタガだよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:36:19.75 ID:G7HOQtvk0
ハノイがスタガードでYVRが古い767て、そんなもんかいな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:58:27.70 ID:Q0NR7ssE0
エコノミーはYNRの方がHANより快適だよ……
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:10:33.30 ID:r9mHOZ8D0
ちょww
スタッガード乗りたくて東京行きを
わざわざ成田にしたのにClubANAwww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:19:43.80 ID:rU2yLMu+P
ただ、インタの787のYはシート自体は9列詰め込みのほうがいいんだよなあ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:47:36.14 ID:H6C+rmoK0
4月以降はDUSの787が横8列でMUCの787が横9列ということでOK?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:54:31.95 ID:92neTla10
>>663
え、YVRそうなの…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:54:43.30 ID:Qrf/S5Eq0
ANAが米軍の支援を受けて訓練センター開設

http://www.janes.com/article/32296/ana-opens-new-artillery-training-centre
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:44:36.13 ID:ulHT+Bj90
>>668
もちろん。JALの不快ラックスと不快さで勝負する気満々ですww
もっともJALはフルフラットになったし、今は機材変更だけど787シェルネオで
さらに不快ラックス自体アジア線からも消えかけてるけどwwwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:58:01.15 ID:43R7AqBX0
787発煙まじかよ・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:02:58.49 ID:Z6g+nW/T0
JALかー。バッテリー問題、早く解決して欲しい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:03:24.44 ID:U/47yw9M0
マジで787どうにかしろよ
ボーイング糞過ぎる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:28:07.41 ID:tHzuhFnc0
 トラブルがあったのは、午後6時5分の成田発バンコク行き707便で、
機体を変更して 7分遅れで出発した。

7分しか遅れてないのに驚いた
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:32:41.75 ID:KrNXpW3O0
>>670
この間JALのシンガポール線に乗ったけど不快ラックスだったよ。
あれでビジネスクラスは気の毒すぎる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 02:20:45.55 ID:+JpcdSet0
>>674
16:15分ごろだから出発の1時間50分前か。
シップチェンジってあっさりいく場合もあるからな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 07:01:25.77 ID:ESm8YFgq0
詰め込みは日系の伝統だからな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 08:25:56.32 ID:ZomjlYFF0
>>663
え。マジか?
clubANAなんかで太平洋横断は今時あり得んだろ。
シートは悪くないが、倒れなさ過ぎて背中が痛くなるw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 09:37:56.95 ID:Pcuc1xSu0
去年五月に羽田空港からフランクフルトまでクラブANAで行ったよ。そんなに悪くなかった。帰りのスイス航空のビジネスクラスとは比べてないけど。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 14:10:17.11 ID:xGafuXFx0
↑つまり777-200ERとの比較ですな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 15:34:02.43 ID:PeRRfQjO0
羽田/成田−上海の高頻度エコノミーユーザーなんだけど
一度だけ77Wでビジネスにインボラされたことがあってさ
フルフラットってこんなに良いものなのかよ〜と思ったものです。
長距離路線なら自腹切っても乗りたいかも!高すぎだけど。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 15:38:02.41 ID:VXOkRVyb0
溜めたマイルを使って特典航空券で乗ればいいじゃない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 17:14:54.81 ID:tHzuhFnc0
77Wの1Aにインボラされたことがあるが、
快適だったけど、宝くじ当たってもFに200万払えん。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:27:45.47 ID:4nns3hJSO
>>679
さすがに旧「NEW STYLE」機材でしょ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:09:15.68 ID:jlnuQUhW0
>>681
俺は他社のビジネスだがフルフラットに初めて乗ったとき、もうエコで欧米なんて考えられない位快適だと思ったわ。
ビジネスは飯と酒よりもシートだとつくづく思った。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:24:08.51 ID:UXWuvY7v0
>>685
機内でのメシなんて、所詮たかが知れてるしな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:43:38.19 ID:SIQTBWfkO
【軍事】ANA、砲兵トレーニングセンターを開設[1/14]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389707034/
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:47:27.95 ID:jlnuQUhW0
>>686
万札何十枚も献上して機上の晩餐するより地上で数枚はたいて晩餐する方が何倍もうまいしな
マジでビジネスは空港ラウンジと優先搭乗、快適なシートにこそ価値があると思う
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:22:49.71 ID:YL8FA3Xl0
>>675
一年以上前から787(シェルフラットネオ)だけど、糞787のせいで767運航期間の方が下手すると長いかもwww
でも、さすがに今回の件で767にするときは、一便にとりあえずフルフラットのを入れるよう
いずれにせよアジア線から消えかけてるのは確か。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:58:24.58 ID:tCxT/BI20
3/29のパリ行き搭乗予定なんだけど3/30の羽田発だと就航記念の何か特別なのあるかな?
何かあるなら変更しようと思ってるんだけど
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 10:22:46.45 ID:UzzUNKg00
記念品くらいは貰えんじゃないの?FRA深夜便就航の時はホットワインとか配っていたけど。あと式典とかやっていたなー。
あとは別に。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 14:41:26.99 ID:R8nKYuxn0
そんなもんの為に日程変える価値は、、、
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 17:25:18.18 ID:qxUAGOvg0
羽田の国際線増便に合わせて羽田-中部を飛ばさないの?
せっかくの乗り継ぎ需要をJALに取られちゃうよ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 17:32:08.32 ID:es9qhNWoP
完全に失念してるかとw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:53:48.20 ID:geRvZMS/0
羽田枠全部とれると思ってたのに3枠もJALに持ってかれちゃったんで計画狂っちゃいましたーbyANAwww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:17:37.76 ID:NeGWnccJP
中部にいくのが面倒だ。
名古屋からだったら新幹線で品川行って京急乗継のほうが早い。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:29:29.73 ID:AuMmd+KI0
味噌は大人しくJRセントラル()使っとけよw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:42:58.56 ID:FMPQC45A0
シンガポール便機材変更されるの?
席指定ができないんだが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 02:04:13.54 ID:lXv1HNq90
メシはエコノミー、シートはフルフラットのスタッガード。
みたいなプレエコプラスって感じの作ってくれ。。。

とはいえ、メシ代なんてたかがしれてるから、
いくらもビジネスから値段変わらんのだろうな。
無意味か。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 02:27:44.87 ID:5PtrfMzj0
東京名古屋どころか東京大阪も新幹線だな。
今までステータス維持の為に飛行機選んでたけど、やっぱ新幹線の方が良いわ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 04:33:01.67 ID:AGHrt0IA0
国際線の乗り継ぎの話してるのに新幹線って。。。
貧乏くさい?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 08:57:40.99 ID:zuZQvoEO0
>>700
なりほど、東海道新幹線のようなレス番だなw
車内(機内)の匂いってあるでしょ?
掃除に使う洗剤の匂いなのかもしれないけど
飛行機に慣れると、新幹線車両の匂いに
逆に違和感を感じるようになる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 13:15:11.70 ID:7I5emQiqP
>>702
わかるぞ
新幹線は皆好きずきに食うから飯の匂いがいつまでも漂ってる
飛行機は同じタイミングで同じもん食うし乾燥と空気循環のお陰で匂いが残らない
洗剤は会社によって違う匂いがして新鮮な気分になるw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 19:04:06.66 ID:qtgabNjV0
>>700
俺は600km以下は新幹線、それ以上は飛行機で使い分けてるわ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 19:32:22.67 ID:nVmMWlnW0
東京ー塩屋は新幹線で東京ー垂水は飛行機ですね、わかります
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 19:36:17.42 ID:KL2Bz22k0
>>704
はっはっは
包茎だな w
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:09:09.92 ID:nd0lVe0S0
東京拠点に考えると岡山までだな新幹線は・・
LCCも視点に入れると名古屋まで・・

それにしてもANAの新制服発表遅いな。こ年の年末までにはて5月の発表
時にプレスしたのにな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:18:59.99 ID:zEw+sXPn0
あまりにもぬるぽなんで発表をためらってるとかw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:30:52.21 ID:L1Y7HIl/0
>>707
新制服より先にプレスリリースされたwifi設置完了の後になるでしょうwww
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:21:08.51 ID:GNDEKVx30
エヌホ崇拝している社畜の井の中の蛙スレはここですか?
ださいねエヌホ利用している社畜共って。特に居酒屋乞食ラウンジ内。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:55:54.34 ID:wPz5RzA10
>>708
しょうガッないなあ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:08:58.41 ID:aXg2WIsg0
>>706
意味がわかんね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:33:19.77 ID:zCoY3q7n0
寝台特急 北陸 くさかったな。上野−金沢なんて本気だせばすぐつくけど、
22:00発 07:00着 外気が入ってこないからくさい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:34:41.13 ID:z70pPYeN0
>>709
どこにそんなプレスリリース?
それともお得意のたられば話でwktkしてんの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:50:17.15 ID:5NP7YXSz0
日本発の国際線機内で、優先搭乗のC客がCAに
「元気だったー?」「またよろしくね」「いつもの奴持ってきてー」
とか明らかに顔なじみという感じで声かけてとかたけど、
毎年DIAになるくらい乗っているが、同じCAにあった事が無い。

ANAのCAは何千人いるか知らんが、
修行とかとんぼ返り以外で会うことあるんだね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:34:54.39 ID:lSKqPPplP
そいつが一方的に言ってるだけという可能性も
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:03:21.10 ID:E9t8F4mB0
>>715
国内線なら何度かあるけど国際線なら一回もないな。乗る機会が全然違うし。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:31:49.14 ID:vFrvgpGI0
ごめん、中部-羽田が出来ないからJALに浮気するわ。
浮気と言うより、もう戻って来ないかも。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:34:46.44 ID:70LyKBhR0
え?ANAに中部ー羽田があったっけ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:43:29.27 ID:vFrvgpGI0
>719
JALにはあるけどANAには無い。
それに成田減便なんだよ。

国際線の前に 中部-福岡-羽田、或いは、中部-沖縄-羽田を
付けざるを得ない。
これじゃ修行僧だよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:01:59.21 ID:qcsGPcUN0
普通は名古屋-品川-羽田空港国際線ターミナルだけどな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:04:23.90 ID:rYFVaxK80
中部からわざわざ福岡・沖縄を「付けざるを得ない」、って何だ?
「これじゃ修行僧だよ」じゃなくて修行のための単なる珍乗だろ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:32:00.49 ID:XvoqalWP0
>>720
新幹線で行けよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:30:44.91 ID:uTTuxeLA0
羽田の国際線増便のCMはなんかいまいちだな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:56:41.49 ID:hvuLFARB0
中部羽田3/30から飛ぶでしょ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 05:35:14.17 ID:73ZznxIa0
>>725
本当ならうれしいが、ソースください
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 06:49:09.84 ID:PqUjlSuo0
名古屋-品川はJR東海にコードシェアさせるよう国交省の行政指導に期待したい。
国際線乗継の場合、名古屋-品川-羽田空港(指定席)が5,000円なら文句はない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 08:26:54.75 ID:JZcbDjQn0
>>727

DBのAiRailの如くにな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:18:09.40 ID:4V6uOEdz0
何が行政指導だよw
味噌は大好きなJRセントラルに上納金納めろや
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:27:51.90 ID:3uu7Fdxl0
4月前半は旅割75の設定なし?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:55:55.92 ID:v37qoxi40
穴がミャー鉄に背くことなんぞできるわけない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:50:13.38 ID:xvBbafXA0
>>717
最近はどうか分からないけど、ちょっと前はある程度の路線グループで担当が決まってたよ。
なので、漏れみたいにIAD線ばかり使っているようだと、結構同じ人に当たることもあったよ。
当時は上級会員の人数が少なかったし、PLT程度でも機内ではDIA並みの扱いだったので
それで覚えてもらえるということもあるけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:18:00.40 ID:ZSNYnNeF0
>>730
旅割90ならあるんじゃない?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:47:24.38 ID:zj5hjXlR0
>>732
今は知らんしANAが同様の制度かわからんがCAも機材毎に試験みたいなの受けるらしい。
だからどの機材にも乗れるわけではなく、機材毎に資格がいるらしい。
必然的に同じ機材に乗ることが多くなるんじゃ?
国内線で国際線仕様の機材に乗ったら妙に英語がうまいアナウンスに当たることがある。
主観だが…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:59:40.03 ID:WqhUx4Yg0
>>732
今の国際線は特定の路線に特化したCAっているのかね?
JLは日本人のクルーでもいるみたいだけど。
海外のローカル採用はその路線を中心に乗ってるのは言うまでもないけど。

それと、NHの日本人CAで今でもドメ専っているそうだ。

>>734
機材ごとの資格はキャリアに限らず乗る機材の資格はCAなら持ってるでしょう。
パイロットはボーイング系の機材は単一の免許しか持てない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:35:35.52 ID:ig1K3PHP0
ドメ専ってかなり勤務が決まってるというか、国際線ほど不規則じゃないから家族の都合とかで希望する人が一定数いるとのこと。
JLのデリー線に乗った時は、JLの787受領から間もなかったこともあって
”最近デリーとサンディエゴとボストンとヘルシンキにばっかりしか行ってないんです、もう少ししたら787のCAも増えてくると思うんですけど”
って言ってた。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:59:47.35 ID:1JXl3/N+0
>>736
いわゆる乗務資格だな!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:10:02.01 ID:4oWKRI/10
1994年12月、新千歳から伊丹までの便に搭乗(帰りの便)
飛行機内に忘れ物を気付き
ANAの予約担当に電話を掛けると、兵庫県警伊丹警察署に届けたのことを
教えてくれた
翌年の1月8日頃、兵庫県警伊丹警察署会計課まで取りに行った
忘れ物を所轄に届けてくれてありがとうございました
その数日後に、阪神淡路大震災が
1月17日以降に取りに行ってたら、大変なことになってた
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:29:13.57 ID:Mrh/3Yi30
さっき初めて763ERのドメ転したJA604Aに搭乗。02年製と他のドメ機と製造時期が
だいぶ違うので、機内が新鮮だった。照明、座席(これは転用時に換装されたもの
だろうが)、頭上のモニターの存在、トイレ位置など同じ767とは思えない、
寧ろ777に近い印象だった。ベルト着用サイン時の自動放送もドメ専772ERの
ような印象。いつも代わり映えのない763だが、思わぬ楽しみができた
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 02:45:29.61 ID:QQ0Hhqke0
>>738
俺はずっと関東に住んでいたが、阪神淡路大震災のときも関東のままだった。神戸に引っ越していたら大変なことになっていた。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 12:20:19.68 ID:JRGTkAvDI
ANAのスタッガード、中央2席だと頑張れば会話できますか?
あまりお隣感がないなら、いっそのこと窓側で前後の席を取ろうと思うのだけど、どんな感じなのか教えてください。
いつも窓側なので中央席はなんとなく落ち着かない気がする…。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 12:24:26.90 ID:uwe5DAlH0
>>740
現在は福岡県に住んでいる俺
(阪神淡路大震災当時(1995年1月)は、京都に住んでいた)
山陽新幹線が不通だったとき、福岡県に帰るときは
深夜高速バスに乗って、西鉄福岡(天神)バスセンターまで
(結構しんどかった)
京都に帰るときは、ANAの福岡-関空の便に搭乗して
関空から京都までは、関空特急はるかのグリーン車に乗った
関空特急ができて、便利になったなぁ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:43:25.37 ID:w9xmvdF90
>>741
中央は頑張れば会話できるよ。
でも787機材だと、よりパーソナル感が強いので隣席でも席を立たないと会話しづらいかも。
ANAのWEBサイトに360度ビューみたいなのがあったから見てみたら?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:59:52.86 ID:sYKPNE5c0
ANAの新CMに抗議 外国人「人種差別的」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390204258/
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 17:10:29.89 ID:Fq3ZjI7f0
パブロフ連呼が来るぞw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 17:48:48.02 ID:JRGTkAvDI
>>743
ありがとう!
さっそくみてみます。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:05:08.82 ID:fG1dY1Mh0
HND-SINのB787のCをUAのマイルでゲット。
でもシートは、当然スタッガードだと思ったけど、クレードルでがっかり。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:11:28.63 ID:5Yo8Jlkp0
>>724
あんなCMにするならB8に踊らせるべきだったな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:18:55.39 ID:llcV6hzI0
>>744
赤猿が大挙するぞー
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:29:26.13 ID:0AcCPJc00
>>742
なにその往復の差は w
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:33:39.52 ID:w9xmvdF90
>>744
これ、ANAの機内誌に掲載されてる広告もセンスのカケラもないんだよね。
広告代理店のカモにされてるよ。
しかしなんで増便のコピーが、日本人のイメージ変えちゃおうぜなんだろう。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:41:26.60 ID:xYFfpGntP
>>751
ANAなんだから、外国人は「中国人」にしときゃよかったのに。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:53:07.30 ID:/v1vdzJo0
ニュウ旅割のニュウってなんなのよ

この絵 好きじゃない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:54:22.36 ID:DKebkOLW0
国際線の機内販売カタログに出てる、おばちゃんモデル、飽きた。そろそろ若くて可愛いモデルに変えてほしい。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:55:25.80 ID:qrM3Mx9k0
>>750
京都の大学に進んで一人暮らしで、お金が無いから行きはバス
福岡に里帰りして、親がお小遣いプラス「飛行機で帰りなさい」と
交通費を出してくれたからウハウハで贅沢したと予想
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:41:18.45 ID:uwe5DAlH0
>>750
仕事上がりで、深夜高速バスに乗った話
帰りは、仕事が遅番なので
朝一のANA機に搭乗して帰った
>>755
お小遣いなんて貰ってない
飛行機に搭乗していると、福岡県の実家が機内の窓から見えた
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:09:03.23 ID:DA2ol9eZ0
全日空 新CM苦情で取りやめ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140120/k10014633181000.html
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:18:29.91 ID:ozazHVg50
親会社はネット世論に敏感なのに、ピーチは何にも考えてないんだね

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n73916

キャンセル便の旅客施設料返して
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1389259380/

購入した航空券キャンセルしたんで、空港利用料2650円返してください
 → 手数料3500円かかります。損しますよ。
それでもいいので返してください。返却できると書いてありますよね?
 → 実は利用料の返金をする担当部署がありません
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:22:47.94 ID:URDqDAup0
>>757
明日以降ACのCMみたらそれはANAにCM予定地だなww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:45:09.21 ID:LPJQV+Bk0
別にあのCMだけじゃないでしょ。旅割かなんかに差し替えじゃないの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:35:39.87 ID:eKktVs1o0
>>748
羽田2タミオープンの時の飛行機が音楽に合わせて踊ってるCM好きだったな
今回のは全然面白くない
金福子の沖縄キャンペーンの方がまだマシだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:44:49.34 ID:+ro5dUiN0
>>760
ラジオCMもこの前国際線大増便の告知を流してたけど、ANAカードへ戻すのかね?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:57:24.69 ID:URDqDAup0
あ、そうか。他のCMがあるのか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:29:06.86 ID:nvH6LHSS0
>>763
ちと前にANA提供のラジオ番組でANAカード流してたんで…。
(全部で4種類あった)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:32:59.18 ID:Q/KKOSbM0
あんな動画にいくらつぎこんだの
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:24:18.80 ID:ub6JVAaU0
>>761
あのCM良かった。
リズムをとって揺れている飛行機たちがかわいかった。

当時はB747だったけど、いま、新しいバージョンを製作するなら
B787が次々と離陸していくんだろうな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:24:52.31 ID:gupnZ9GbO
3/30以降の航空券、1/28〜30より発売開始らしいけど、
3月30日の旅割60は1/30にしか買えないの?
2月は28日しかないが旅割60に間に合うのかね…

3/31までに航空券を買えば6/29までの航空券が消費税5%でOK。
3ヶ月前から順次発売なんかな…よくわからん。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:56:34.80 ID:gpMItj2L0
ANAの広告は「いい空は青い」のキャッチコピーのころが一番センスあったと思う
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 02:09:47.78 ID:AdMgYaFa0
>>761
あのCMは綾瀬はるかを起用予定だった
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 03:27:27.90 ID:CopVPmuv0
>>724
いまいちだった結果>>744になってしまった。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 03:43:36.80 ID:IJVuC92B0
なんでこんなとこ飛んでんの〜?

http://i.imgur.com/kSclSQC.jpg
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 03:59:27.56 ID:1f0zIZfeO
>>771
通常通り飛ぶと早着し過ぎて滑走路等のメンテや地上の準備が出来てない可能性があるのと機内サービス上の都合もあるから、遠回りしてるんじゃね?。
客としても睡眠時間短くされ、公共交通機関が動き出すまで待たされる時間が出来てしまい早着するメリットって薄いし。
タクシーや車で帰るなら、話は別だけど。
実際、運航状況だと4時20分到着予定と55分早着しそうだし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 04:05:01.77 ID:SvX9NFIwP
>>771
どうもバグってるみたいにも見えるけど…
名古屋周辺と千葉周辺と神戸周辺で出たり消えたりしとる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 08:13:20.81 ID:7kXe93uN0
>>771
これってどこからの情報に基づいて表示してんの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:47:45.85 ID:t03jagXA0
ANAのCMのどこが人種差別なのか全くわからねえわ。

自分らの方が白人至上主義でアジアやアフリカをものすごく差別、
追い出ししてたくせに・・今さら何をて感じで腹立たしいワーー。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:57:59.32 ID:jdZmPfBm0
国際線が増えることで日本人が海外で活躍するようになるというイメージ
のコンセプトには全く見えないから替えるのは良いんじゃない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:32:50.54 ID:aKs4dr4j0
>>775
欧米人は鼻が高いのがコンプレックスなんだと。
東洋人の細目を強調してるような差別表現と同じに感じるんだって。
欧米人大好きで鼻を高く整形したい日本人には理解できない感覚だけど、潜在顧客が気分悪いと感じるなら国際企業では問題でしょ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:11:13.59 ID:tZpvGGuh0
Mr. Baterだな。

パーティ行かなあかんねん。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:20:37.90 ID:tFunerQH0
人権問題ねぇ。
便利な言葉だな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:01:18.21 ID:ddt1S6tk0
787の横9列は人権問題
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:28:37.37 ID:qsZtxtA90
>>780
乗ったことないからわからんが、8列の787は肘掛とかちとスペースとりすぎと思う。
俺の勝手な考えだがここ数年間のエコの座席設計なんかの考えが甘かったのかも。
国内線で中距離国際線ビジのシートを期間限定で運用することからしてもなんだかな〜と思うし。
とりあえず数年の我慢もしくはプレエコ、ビジに逃げるしかないかと。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:47:29.99 ID:o37QcGHQi
>>777

ANAがあったら入りたい。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:52:34.66 ID:BpraLKj+0
>>775
欧米列強の白豚共は有色を下に見るのは差別じゃないと思ってるからな
逆に有色が自分たちを小バカにするような行為は異常なほど反発する
南北戦争の頃から今まで何にも変わってないだけだ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:03:56.98 ID:ommdhs6kP
>>783
あっちは全力で否定するけど、今回それがリアルに炙り出されたよなw
海外の掲示板見ても過剰反応乙みたいなレスが結構ある
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:44:15.28 ID:qsZtxtA90
>>784
日本人がしてた差別に対して色が同じなのになんで差別するかわからん、と言われた時には思考回路を疑ったわ。
色が違えばいいのかよ?と…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:55:46.96 ID:iol1xDpT0
早くもCM打ち切りって・・・・。
外圧に屈したか。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:57:43.18 ID:83EbXLsl0
そういえば今日になって一度もNHのCM見てないな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:03:49.04 ID:qgK0pIfA0
http://www.aviationwire.jp/archives/31373
第2弾を前倒しで放映まもなく始まるんだってww

鍛えた翼は強いでいいやんww B787;;;
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:00:26.55 ID:uvEviBBB0
昔のデルタ向けPR曲をそのまま使っちゃったCMも
やっぱ電通だったの?鍛えた翼がどーのこーのってやつ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 07:05:29.04 ID:WB7o9G6r0
デルタ向けPR曲w
なんだよそれw
デルタにだけオーソライズされたわけでもないのにw
著作権に関して知識ないなら黙ってなw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 09:45:36.55 ID:ivXmGiv0O
>>787
やたらとACのCMがやってるでしょ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:26:27.10 ID:DqOTtQnF0
>>780
>>781
JALの新シート、エコノミーでもホントに快適です。
ピッチも十分だし、幅もある。一度、乗ってみては?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:30:51.52 ID:DqOTtQnF0
>>781 そうそう、一度9列のB8でFRAまで行ってみては?
行きも帰りも出発遅延、くったくたで蟹工船シートですよ。
JALのSS7、乗り継ぎ入れてもおすすめです。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:09:21.00 ID:keYkmt1A0
海外出張のあとに実家に帰省しようと思います。

HND-海外-HND-ITMです。
難関は二つ。
一つは国内線ターミナルの使用料金が発生して、HND-ITMが実質0円にならないこと。
領収書の内訳を見れば一発でばれてしまいそうです。
もう一つは、会社の出張規程では旅程表を出さねばならず、
インターネット予約は、HND-海外-HNDの旅程表に見せかけて印刷することは
難しいかもしれないこと。

です。この方法の解決は諦めかけていますが、もしいけるアイデアがあれば教えていただきたく。

もう一つは普通にHND-ITMの往復航空券を別途買い足す方法です。
海外-HNDの航空券とHND-ITMの片道分の予約情報を引っ付けておければ、
羽田の乗り継ぎがスムーズかと思いますが
以前、クレタ島まで合わせて3レグのフライトをしたことがあって、
アテネ-クレタ島はA3の往復航空券、日本からアテネはエコ割にして発券したのですが、
帰りのチェックイン時にANAの航空券に予約を引っ付けるのにえらく戸惑ったこともあり、
今度は「事前に国内で」引っ付けられたらと思うのですが
あらかじめ電話や羽田のチェックイン時に可能でしょうか?

よろしくお願いします。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:56:15.97 ID:6IHwTMCJ0
懲戒のリスク(最悪退職)を犯してまでする価値はない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:04:44.17 ID:vnvRAdaa0
>>794
公私混同って言葉知ってる?

会社が旅程表を出させる理由の一つははあんたが考えてるような
ズルをさせないため。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:06:21.59 ID:yLOmTGLI0
普通にチケットかって、海外で乗るときに「スルーチェックインしたいんですけど」でいいんじゃないの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:19:29.13 ID:1FimcBIi0
>>794
成田発なら国内線のHJ taxかからないので夕方のNRTITMで発券して
当日HNDITMに前便GO-SHOWかける。
(INT券なら全券種でマルチ空港含む前便GO-SHOW可能だったはず。)

旅程表の件は知らん。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:09:40.10 ID:de6Uhe/Q0
サマーシーズンの旅割発表来たぞー。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:11:07.07 ID:de6Uhe/Q0
別紙が2100ページ以上もあって脱糞ものw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:17:40.56 ID:V12QOzxg0
社畜って哀れだな。
まずは稼ぎを見なおしたほうがいいと思うわ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:29:39.77 ID:uvEviBBB0
>>790
あの曲はデルタの依頼で作られたの知らないの?
ま、UAのあの曲を他社が使うようなもんだけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:35:51.82 ID:Sj/lQhRm0
そもそも昔のイメージとやらを持ち出して語って何か得することでもあるの?
使用するにあたって法的に何ら問題なければ構わないんじゃね?
イメージなんて人それぞれだし。
得意気に昔はどうだったーとドヤ顔してるおっさんの方が世間的にはウザいし敬遠されると思うけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:43:06.41 ID:ivXmGiv0O
>>794
社畜たるもの、海外出張直後に、会社の利益に結び付く国内(関西)出張をすべき。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:40:37.58 ID:IF3yv57k0
http://www.ana.co.jp/pr/14_0103/13-150.html

東京〜大島線は、737-800もしくはA320への機材変更で継続?
運休の情報もないし…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:54:53.51 ID:k7TNFcg40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390393773/l50
【羽田】エア・ドゥ機体に作業車衝突、穴開く 13便欠航
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:08:37.25 ID:6IHwTMCJ0
まさにANAが開いたw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:21:38.20 ID:BBRmkmWA0
こういうのって、外板補修後に上空の気圧の低いところで
突然修理箇所が吹き飛んだりしないよね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:24:16.51 ID:PN/+Rowx0
正しく補修されれば問題なし。
テキトーに補修されたら大惨事。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:25:40.39 ID:uuXgaaBU0
やっと海外路線の787に乗ったけど、噂通りの快適さだな。
同じ値段でも777じゃ少し損した気分だし、767なんて罰ゲームみたいだ。
これから数年でANAは、あのオンボロを787に取り替えてくれるんだよな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:28:18.95 ID:3HkmCT6m0
>>805
検索してみたら73Pだったよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:31:42.06 ID:DqOTtQnF0
>>810 新たな罰ゲーム、横9列シートがスタートしています。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:35:50.19 ID:yIqkh+tr0
>>810
耳ツンが少ないのと天井が高いから開放感があるのはいいね。
中距離路線でもフルフラットにして欲しいところ。
このままだと赤のSS6に負けるぞ。

今日の赤の国際線スケ発表で赤に軸足を移そうかと思案中。
青のメリットはSFC異常で欧米線のPYぐらいしか魅力を感じない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:23:47.31 ID:VCdwW3RS0
>>813
既に赤に移った組だが、SS6、SS7はマジでやばいからなあ。
同じYなら絶対こっちを選ぶ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:38:30.99 ID:uuXgaaBU0
>>812
え、2-4-2だからイイのに9列とか配膳の車を通せるの?
8列だからこそ2諭吉くらい高くても乗っていいと思ったのに。

>>813
だよねぇ
しかも本当に乾燥しなかった。
SS6って座席をスリムに変えて充電できる席だったよね。
俺も見たけど法人税を払ってないだけあって拡充頑張るみたいだ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:50:37.69 ID:F4TzZUfl0
>>814
ANAのPYよりいいの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:53:43.69 ID:+E2LTJ6E0
>>815
ANAグループよりJALグループのほうが法人税を多く払っているよ
まともに税金を払っているのはSKYくらいだと思うけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:54:42.96 ID:Q6J0j7Gs0
JALは法人税を免除された、ANAは羽田昼枠を大量にもらった、これでチャラでしょ。どちらも公的支援だ。
ずっといちゃもんのつけあいをするのも気分が悪いし。
文句付けてるくらいなら座席の改良すればいいのでは?ま、これから受領する787は全部横9列とか言ってる限りやる気はなさそうだがw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:04:32.42 ID:/W9iIF3T0
>>816
流石にPYとYは違うかな。

ただ、SS7のPYのが77WのPYよりは良い。
あと、77WのPYとSSのYの差より、SSのYと787の9列Yのが差が大きいと思う位。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:14:11.22 ID:n6JGQOWn0
なんでPYとYを同列に比較するの。。。
比較するなら同じクラスで比較しないと。

ANAとJALは新しいシートで正反対な事やってるからな。
B8長距離線でも9列31inch詰め込みでバケの皮が剥がれたね。
顧客軽視が露呈された。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:17:19.44 ID:9E02m91G0
大昔だけど、事故の後始末に国から補助してもらったり
JALに増資を引き受けてもらったり、10年ばかり前も
無利子融資を受けているんだけどね。

政治家の押し付けてくる不採算地方路線をJALに
押し付けていたわけだし。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:30:13.07 ID:akXpayEmP
>>820
インタの787の9列シートって本当に乗ったことあるの?
シートは8列や77Wのリクライニングしないシートよりはるかにデキはいいぞ。
つか、8列のせり出しタイプのシートは結局シートピッチが小さくなるから正直狭いし、すわり心地もよくない。
77W登場時のYのシート大ブーイングだったのに今更持ち上げられるとはな。

数字だけに踊らされ杉。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:38:37.56 ID:lRyRQWYX0
>>822
ZOOの椅子で必死になるなよ、CならANAの圧勝なんだから
まあ、Yはピッチじゃ何言ってもJL圧勝だが、
満席なら真ん中島の3連席で二人連れ客の隣の
CかGに座れば楽勝だわな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:41:32.55 ID:akXpayEmP
もちあげちゃいないよ。
つかなんであのクソ8列シートをほめるのか理解できないだけで。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:52:23.91 ID:gjbn/bqa0
クレーム電話入れた?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:53:58.71 ID:rrB5O8hv0
何で横9列になったか分かる?
スカイトラックスが5つ☆に座席はあまり関係ないといったからだよw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:03:04.70 ID:62l2/Pza0
「お客様ーー、いかがですか??」のジュース一杯の
見かけの親切さで☆5かよww

JALに国際線は移ったほうがよさげだな。
金浦線だけはANAの勝ち・・JALは春〜羽田も738だしww
賢明な選択だ、JAL。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:25:00.68 ID:jLg+9xCu0
旅割をインターネットで予約だけはしたんだけど旅行券を使って、ビッグホリデーで精算できる?
空港のカウンターでできるのは知ってるんだけど。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:26:44.99 ID:rrB5O8hv0
座席はいずれ良いものになるからサービスを重視とのこと。
個人的には座席の方が大切だと思うし、いずれ良くなるとは限らんと思うのだが…
こうなってくると5つ☆も良く分からんな。アシアナとかはまだしも海南とか入ってるし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 09:47:55.41 ID:k+rNC9QM0
やや脱線するが、スタフラの新造機のシートと詰め込みINT仕様の788のシートって同じだと思うのだけど
スタフラで乗った分には横方向の窮屈さはなかったよ。 特に座面がスライドするのと、ヘッドレストの調整幅
が大きいのが◎。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:21:04.04 ID:ll+O/2sa0
なんかこの頃JALの方が好感持てる・・
一生懸命やってるしサービスの向上が目に見えてわかるね。

ANAは何かにつけて文句言ってて嫌な感じ。贔屓目に見てもいやらしい。
伊東の顔も関係してるかもww
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:57:39.19 ID:FT+E+qYv0
本スレで布教活動しなくちゃならないほど何を必死になってんだって話。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:12:23.56 ID:oivNLdG20
>>831
甘い。お互い様な所もあるが、ANAに頑張ってもらわないとJALは手を抜くぞ。
…ってココはANAスレだろw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:37:33.35 ID:hFLjW+Dg0
787の横9列化は兎も角、同時に前後のピッチまで詰めるのはねぇ
結局UAのY−と同じになる訳だよね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:51:32.75 ID:Hedix78K0
>>831
私は今はNHのDIAで今年からJLに乗ってるけど、確かに最近のJLは
頑張ってると思うよ。会社や社員の傲慢さは逆転したと思う。

この感じが続くならJLに引っ越しだなぁ。。。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:58:47.18 ID:ll+O/2sa0
http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004683411.html
NHKでも関空発JL長距離ニュースになってた・・
やっぱりLAX,LHR,SINだね・・

ANAは関西は放置でピーチにおまかせですか??
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:08:40.38 ID:upi7DBkJ0
私もPLT・SFCですが、SS7登場以降はJALに移行中です。
シートピッチを詰めてきたのも、横9列にしたのも問題ですが、
何の発表もなければ、サービス面で後退を許すという姿勢にも疑問を持ちました。

エコノミー同士で比較するとSSとANA9列ではSSが圧倒的に有利です。
(FixedShell仕様で同等かと。個人的にはFixed支持派なので)
PY同士の比較でもSS機では窓側でも、悠々と通路に出られます。
足元スペースはANAに比べて10cm以上の余裕があるような気がします。
Cは正直、好みの問題かと思いますが、ご家族での旅行にはSS有利かと。

JALが大幅にサービス改善を目指していることを知りつつ
手を打たないばかりか、改悪してくる姿勢と驕った対応というのは…。
もう少し頑張るなり、工夫すべきでは?と思う高頻度ユーザーも多いのでは。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:15:01.22 ID:upi7DBkJ0
また、シート配置やシートメーカーの選定は一旦決まると数年は続きますから
長距離便での快適性にこだわるなら一度SS機に搭乗してみることをオススメします。

私の勤務先ではJAL、ANAどちらも利用できますが、
JAL派の同僚がSSを褒めるので、試しにヒースロー便で乗りました。
これから数年にわたりSS機は増える一方で、ANAは9列&狭いPY機が増えるんです。
もう少しANAも危機感を持つべきでしょうね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:22:06.01 ID:PHUyQSM80
>>836
そりゃ、羽田の枠をあれだけもらえれば関空なんて不要だろ

とANA幹部は思っていることだろう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:25:55.39 ID:gjbn/bqa0
キャビアにサロンは、合わないって言ってみたいのでJALに移籍しようかな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:40:28.71 ID:gDZ3E44O0
NH012/NH011に乗るんだけど、PYにどのぐらいの確率であがれるもんなの?
ちなみにステータスはSFCです。予約クラスは行きがHで帰りがQです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:24:58.15 ID:Defv7Zap0
日程によるw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:07:04.19 ID:hH/yfMzZ0
前スレ以前を見ていなくてスミマセンなのですが、CDG便にスタッガートシートが戻るのは、いつ頃なんでしょう??
戻るとして、羽田が先か、成田が先か・・・。今のシートは本当に勘弁してほしい・・・。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:24:41.36 ID:gDZ3E44O0
>>842
確かにw
2月末なんですが、NH12が日曜日、NH11が木曜日です。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:01:37.10 ID:54l0nVO60
昨日のHN205で今、Paris(わざわざVPNでカキコw)
仕事なので3-3-3のYで死ねるなあ...(プライベートは星組他社のC使用)と思ってたら、PY開放されて、初めてのPY体験。シートはぼろいし、モニターも小さいwが、やっぱ普通のYよりは楽だね。
つか、ヒラのAMC会員でもこういうことあるんだ、と思った。まあ、上級会員様はCにうpされてるんだろうけど。

帰りは787の2-4-2の予定。これはこないだ初めて乗ったけど、俺は気に入ったけどな。3-3-3はあり得んでしょw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:42:30.51 ID:4hX67avx0
バカリズムのCM、クレームで打ち切りだってな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:30:22.28 ID:rrB5O8hv0
>>843
っていうか今ANAって改修してなくね?
JALは7月までにSS機材を22機に倍増させるみたいだけど、これも”税金免除”のせいですか?ww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:33:01.70 ID:QjvFikKu0
なんか国内線も地方は全部下請けに任せておいしいとこだけ
パクるだけ。国際線も言わずもがな・・ますます露骨で嫌やわ@@

JAL頑張れ!!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:54:36.83 ID:lZ86fRs00
ANAにしてみてば、やはり目の上のたんこぶは必要だということだ
社内をまとめるのにも、企業イメージ戦略上もな
本気で一社体制など考えていなかったということ
ANA一社しかないなんぞ、サブイボがでてかなわんww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:57:30.07 ID:LrXhzdXT0
JALはずっとあるけど?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:12:45.86 ID:KWlEO0td0
JALの二次破綻後を思い描いていた、ということになっているANA経営陣はなんとおっしゃるのですかねえこの現状
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:35:38.99 ID:4UlVUPVf0
>>851
文句を連発しまくって常連の利用客も結局離す。
JALは別に文句を言ってというわけではないが、プロセスはともかくJAL化の道を突き進んでいることだけは事実だw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 02:21:14.71 ID:TjH7Xr+o0
>>836
取り合えず関空ー上海線に787を入れて欲しい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 07:30:25.49 ID:qrMPue9g0
>>852
> JAL化の道を突き進んでいることだけは事実だw

ホントその通り。今のANAは破綻前の傲慢なJALみたいになってるよね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 08:54:45.65 ID:Xih7cyr10
ANA派だけど、いまの時期にバンコク旅行お勧めするとかわけわからん

New パイロットがご紹介♪羽田から行ける海外おススメスポット〜バンコク編〜公開中!

http://www.ana.co.jp/int/promotion/haneda_international/recommend/image/bangkok_pht_02.jpg
機長がお勧めしてる店って反政府隊に占拠されてる交差点の目の前の店だぞw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:00:50.84 ID:Xih7cyr10
目の前じゃないな失礼。
隣の交差点あたりだな失礼。

http://www.th.emb-japan.go.jp/jp/news/140107.pdf
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:24:18.34 ID:vhHzUIqb0
「787」補償は航空機値引き ANAHD、ボーイングと合意
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD230I1_T20C14A1TJ0000/

>複数の機材に分けて値引きを適用し、総額は100億円近くになる可能性もある。
>国内線と国際線を合わせて約3600便が欠航。収入面では約150億円、営業利益で80億円程度の悪化要因となった。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:07:49.32 ID:As76ua64P
結局連帯責任取らされたってことかw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:09:30.67 ID:8uelyVUi0
>>847
JALは海外の委託先でガンガン改修中。 ANAは自社整備施設でシコシコ改修せざるを得ないのでね。
品質云々よりも、コスト的な部分で厳しいのかと。 ま、あと6機の773ERしか改修対象はないけどね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:22:39.72 ID:n5OvIluz0
>>858
>現金で受け取ると課税対象になる公算が大きく、値引きなら減価償却費も抑えられると判断
と記事中にあるよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:28:58.40 ID:F6Xrd8z+0
>>860
どう受け取っても課税対象でしょ。
この記者理解できてないんじゃないかな。
値引だと利益の繰延効果があるからANAはそれを狙ったんでしょ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:12:26.86 ID:Xih7cyr10
荷物超過料金がマイルでお支払い可能に

空港来て金もってねーよってゴネル奴に
じゃぁマイルから引いておきますよってできるなw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:18:41.54 ID:E3e/88FcP
スカイコイン「」

>>862
他社加算登録の奴はすり抜けられるけどな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:37:18.65 ID:jlrNAc0Y0
>>862
もしかして、包茎?
ハズカシー!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:51:46.37 ID:5S+3b1zs0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/ana/?id=6104863

ここまで対応が必要なんか、、、
人種差別という言葉が一人歩きしてる感じがする
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:55:52.23 ID:YBGYEPWs0
単純に面白くないから叩かれても良いと思うけど
あの気味の悪い漫画もそうだけど、反感の方が大きい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:05:25.68 ID:FLn9g0GV0
JAL,頑張れ!!  ずっと乗るよ!!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:51:11.36 ID:Xih7cyr10
JAL「羽田国際線の昼枠もらえなかったから、深夜枠で申請するよ」

ANA「許さん」
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:53:53.15 ID:mvLoRbyk0
>>847
>>859
843です。どうもありがとうございます。
自社整備工場で改修ですか・・・。まだまだ時間かかりそうですね。
本日マイル席、確保しました。シートからずり落ちながらw、パリ行ってきます。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:38:56.96 ID:kCFyorRjP
>>869
最悪床に寝りゃいいんだしさw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:50:59.13 ID:nwGQ7NFE0
ビジネスで床に寝て、
「さすがに何年も後に発表になったJALがフルフラットのパリ線はANAなんてとっくにフルフラットになってるかと思ったんですよー
っていうか、最近全然改修済み機が増えませんが1年に1機ペースで改修してるんですかぁ?」
って言ってやれwww
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:58:08.82 ID:0z/twOK+0
JALが値上げしないから値上げ撤回ってホントけ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:01:45.94 ID:kCFyorRjP
>>871
床寝オフしたくなったわww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:21:18.23 ID:M/mKB+eq0
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:46:53.84 ID:EA4ww6De0
>>874
つまり、どうしても値上げしたいから、
自民党に泣きついて、JALに圧力をかけてもらって、
7月1日からはJALと一緒に値上げしたいということですな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 03:06:52.72 ID:10DZpsBd0
>>869
ボロ機材に戻ったから嫁さんとFに乗って来た。3/30以降も機材はボロ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 03:10:09.10 ID:ycYek7Mm0
広告は撤去、値上げは撤回。
最近の穴はやることなすこと全て裏目に出るというフジテレビ化が著しい。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 03:19:07.58 ID:ZIbhCEcN0
一応両社は運送協定結んでるんだから
普通運賃と往復運賃については価格はそろえないと
まずいんじゃないの?1社だけ値上げした場合、
他社裏書き(エンドース)したい場合はどうするの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 03:47:11.19 ID:OkCt8vRR0
>>878
連帯運送と運賃は別でしょう。それ言い出したらANAは
自分達より運賃の安いSNAやSFJやADOとも連帯運送してるぜ。

今回の値下げ撤回のニュースは客をなめてるとしか思えない。
JALが追随しなかったから慌てて下げたんだろうな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 04:33:50.14 ID:EVoJm42O0
>>874
消費者なめとるな…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 05:37:09.31 ID:M/mKB+eq0
そもそも燃料高騰による値上げって…
低燃費と謳われている787を大量導入したのは何だったのだろうか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:02:55.50 ID:g+r4P99O0
ANAが文句言ったせいで、JALが新規駄目なら地方国内線やKIX,NGOの新設も辞めるって言い出したら、KIXユーザーとしてANAを恨みつづけるわ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:24:21.26 ID:ejx2O/b80
去年のB787問題に起因する経営損失も、JAL復活の競争激化
に含めようとしているのかな。
経営判断のミスをJAL叩きして誤魔化しているような気が。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:13:03.77 ID:lB1Pv0KI0
JALがKIX国際線再開なら関西人は一気にJaLに流れるね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:11:20.19 ID:PNOLeu1c0
ANAは顧客に改悪を押し付ける、KALは準国営の放漫経営
って点で、どちらも破綻前のJALを後追いしてるな。
最近のANAは政治家、官僚のバックアップもあって、準国
営的な言動もチラチラするからたちが悪い。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:35:38.07 ID:rXw9CokO0
>>885
> 最近のANAは政治家、官僚のバックアップもあって、準国
> 営的な言動もチラチラするからたちが悪い。

小役人、政治家、カスゴミ対応で経費が掛かってるんだったら話にならないね。
オマケに顧客も敵に回してるからJALよりも悲惨な結末が待ち受けてるかも?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:53:13.35 ID:nwGQ7NFE0
>>882
中部ー帯広は再開とはいえ以前は中部でなく小牧だったからその理論で行くと
羽田ホーチミンに文句ならこちらにも文句付けないとおかしくなるという…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:50:03.16 ID:ZJ8Xr4/n0
>>882
それは逆だろ、乗務員の関係で関空ーロサンゼルス、関空ーロンドンが来年からになるのに…
乗務員が浮くんなら今秋からに繰り上げるだろう。だから国交省がANAに優先的に羽田枠を
与えたことを悪いとは思わないよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:56:35.06 ID:PNOLeu1c0
>>886
昨今の政界,官僚のANAびいきが、ANAの中で「国が何とかして
くれる」みたいな意識の元にならなきゃいいんだけど。
JALはこれが上から下まで蔓延してダメになったんだからなあ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:11:47.24 ID:WIzzyyLz0
JALの羽田-ホーチミンの深夜枠を使った就航にANAがとやかく文句言う筋合いも資格もない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:16:26.77 ID:jIXYS8JCP
>>889
それはないんじゃないか。
だが、ロビー活動で捜査が入らなければいいが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:29:50.16 ID:8lz+LQfY0
さすがに贈収賄とかはないだろうと思うので、犯罪捜査はないだろうけど、
自民&ANAというあからさまな構図なので、国民のほうを向いていないと思われて支持を失えばダメージは大きいだろうね。
JALなんかは後がないのを知ってて必死でやってて、それなりに結果も出始めている。
JALを千尋の谷に突き落としておいて、ようやく這い上がってきたところをまた突き落とす、という行為をすれば
国民からどのように見えるか、考えられない自民&ANAではあるまい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:43:26.43 ID:IJoXFME+P
崩壊したことでもう明らかにならないミンス&JALの構図を直に見てきたから他も同じに見えるんだな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:47:49.97 ID:nwGQ7NFE0
日航に対抗、関空発国際線強化=全日空(時事通信)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:03:26.57 ID:8lz+LQfY0
>>893
民主&JALという構図はほとんどなかったようにすら思うね
(一部労組が、連合などを通じてプッシュしていた面はあるようだが、結局整理解雇になっているのでその影響も知れている)
稲盛さんを引っ張れたのは、まぁ民主の手柄といっていいだろうと思うが、他に「民主党だったから」といえるものはない
稲盛さんが来たので、京セラやその他盛和塾系の企業から支援を受けることができたという面はある

たらればはまったく意味がないが、仮にJAL倒産時の政権が自民党だったら、そもそも倒産させずのらりくらり、
気がついたら国鉄民営化時のような膨大な債務を国民負担として、路線・機材・従業員の大半をANAと統合だっただろう

>>894
コラww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:33:18.33 ID:O2mhwqQJ0
ANAを応援したいのはやまやまだが
いまは褒められる部分がなにもない。
接客も機材もCMも前向きでエネルギーを感じるJALに比べて
なんだか肥大しただけで、客のことなんざ考えてもないANA…。
ダメな子ほど可愛いっていっても、限度がある
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:37:41.66 ID:kCFyorRjP
>>896
同意w

けどJAL×DisneyのCMでろうそくの火で飛行機を炙ってるのはどうかと思った
クレームとかはしてないw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:48:04.02 ID:R0C57T760
>>895
あんなに手厚い庇護の元で破綻から救済されて無いとか、流石に世間は認めんって。
ていうかここ、ANA本スレだよな?
ここ最近の流れがおかしすぎるわ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:00:39.44 ID:8lz+LQfY0
>>898
違う違う
なんだかんだでJALは「助けられた」身分であることに変わりはないし、誰も異論は唱えてないだろう?

そこでANAのあるべき態度は?ってことよ。
JAL倒産のときもおいしいところをしゃぶろうとしかせず(日本の空を、赤字含めて背負う気概のなさ)、
その後JALが盛り返したところを歓迎するどころかドラえもん(自民党)になきついて、適当にいじめてくれと懇願する始末。
そしてJAL対抗と称してサービスの切り下げにいそしみ、イメージ戦略のCMをうってみれば鼻っ面へし折られる、だろ。

ANAが真の意味で自分の経営に自信があり、日本の航空界を背負っていくつもりなのなら、
JALに対してとる態度があまりにも理想とかけ離れているのではないかってことよ。
JALを助けたのは間違っていた!とか、JALは助けられたくせにずうずうしいと吠えるばかりが、
日本の航空会を背負う立場にいるもののすることかね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:05:22.71 ID:kCFyorRjP
>>899
巣にカエレ!!(・д・)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:09:22.28 ID:QIV8/jeR0
何を語っちゃってんだか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:14:35.85 ID:8lz+LQfY0
まぁ、ANA党の一般人が、僕を批判するのは勝手なんですよ
「俺のANAの悪口言うとは何事だ」とね

ただ、ANA社員や経営者にはきちんと認識して欲しいね
たとえば安倍政権の外交にしても、評価者からどう見えるか、がポイントなのであって、
いたずらに権利や自らの価値観を主張するだけが、責任ある立場にいるもののするべきことか?とね
(話が飛ぶのを予防すると、僕は安倍政権については概ね高く評価してますし、他の政権よりもずいぶんいいと思っている)

懐の深い人というのは、古今東西評価されるものです
ただ、そのためには手元にほんの少しの余裕となるお金が必要だ
まだ余力がすこしあるうちに、ANA社員や経営者の決意を見せて欲しい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:21:49.42 ID:X7ZH7juf0
電通的、朝鮮的思考の航空会社
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:22:59.00 ID:kCFyorRjP
さっき、提携航空会社の特典空席状況をお問い合わせしたんだけど
1便ずつ予約を入れてみて回答が来るまで空席あるかどうかわからんって言われた
一日4便ある路線だから4つ入れられるか聞いたら、1便ずつしかダメだって…
融通利かなすぎワロタ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:27:11.77 ID:QfCxg9J80
>>898
> ていうかここ、ANA本スレだよな?
> ここ最近の流れがおかしすぎるわ。

個々に書き込んでる人のほとんどがANA派なんだろうけど、
余りにも最近のANAは顧客軽視なんでダメ出ししてるのでは?
他社と比較されても仕方ないよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:29:10.04 ID:1+sIlHMe0
あのCMをまだ流しているのか、と思ったらクレーム部はカットされてたね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:44:28.36 ID:vhgggPu60
>>905
少なくともドヤ顔で演説しているこいつは単にJALシンパのようですがね。

http://hissi.org/read.php/airline/20140125/OGx6K0xRZlkw.html
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:48:40.49 ID:8lz+LQfY0
今日一日の書き込みだけでなぜJALシンパと思えたのか、根拠を聞かせて欲しいねえ
同じ日にJALスレでも辛口批評しなきゃだめ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:50:37.69 ID:g+r4P99O0
自社の素晴らしさをアピールするのではなく、
他社に文句をつけることで相対的優位を保とうとする企業は嫌われる。

特に以前はそうでなかった企業がそこに堕ちてしまうと、
その企業の熱心なファンは、昔を知っている分下手なアンチより激しく批判し始める。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:54:08.83 ID:IJoXFME+P
>>908
自分の勝手な思い込みでこうだと決めつける書き込みをして、
自分に対する他人の書き込みが気になって仕方が無いだけだよな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:54:08.78 ID:FEuKpxA20
>>905
自分みたいな2013紫組→2014赤組も多いかと。
良くなってほしいが故の批判要望。
向こうは羽田枠が厳しくなった後でも色々考えたのか、ポジティブな案が出てきたわけで。

>>909
なるほどなあ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:58:24.02 ID:jIXYS8JCP
御大層で難しい議論はどうでもいいけどね。
個人的にはANAカードでマイレージ貯まるから、
ANAが便利になるに越したことはない。

羽田空港の国際線に限れば、航空連合「スターアライアンス」や
個別のコードシェア提携などの外国航空会社を含めると、
同空港発着便の過半数は制圧ですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:59:32.00 ID:8lz+LQfY0
>>910
お手数だが、どのあたりが思い込みなのか、いちいち指摘してくれないか
どうも、最近妄想と現実の境界が怪しくてねw
なにぶん、ソースがあるような内容ではないし・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:23:23.95 ID:+D7NW/lR0
せめて「全東京航空」と言われないように関空や中部からも国際線もっと飛ばせよってことだ。

関空からヨーロッパ線先に飛ばした方が関西市場を制するといわれている。
ANAもちょっとは頑張れよ。
ただ、需要を考えると中部で競合するのはしんどいから、中部の代わりに福岡ーバンコク、香港はほしい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:38:00.10 ID:vhgggPu60
どこで言われてるの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:53:00.87 ID:Zz0QdoMa0
[全羽田空輸]なら分かる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:05:09.68 ID:U4R6nrvr0
自分はUAユーザーで、成田からのNY行きは到着時間の関係でいつもANAなんだけど、ネトウヨの日航叩きは不快に思う。
ANAがやらせてるって事はないよねえ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:26:52.59 ID:85S+TCK+0
>>904
どこ行き?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:27:00.99 ID:IJoXFME+P
聞かれてもないのにどこユーザーだのよく利用するだの言いだすってねぇ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:35:30.68 ID:kCFyorRjP
>>918
JFK
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:37:02.14 ID:8lz+LQfY0
>>917
JAL叩きをやってる連中は、ネトウヨってわけじゃないだろ。知らんけど。
民主党関連全部嫌い、であればそうかもとも思うが。

リーマンショックの余波で、自民党がぐらついたところで
民主党がつけこんで政権交代が実現し、まず血祭りにあげられるのがJALとなる予定だった。
JALがギロチン台にすえられ、ストレス解消をしたい国民は固唾を呑んだ。
しかし結局JALは首をはねられるどころか以前よりもまともな体質となって釈放されてしまった。
この裁きに納得がいかない、JALが立派に成るよりもJALの首を見たかった連中がいまだに喚いているだけでしょう。

今で言えばそれは東電だから、いずれ東電が原子力を分離して立ち直ったときも同様の批判が出てくるだろうね。
昭和を牛耳っていたものを叩けば万事解決と思ってる人はそう思い込んでいればいいのではないでしょうか。
922age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/01/25(土) 20:55:24.13 ID:5G+Uo2NR0
>>859
その6機の旧座席機材を、
パリとワシントンDCと深夜便ロサンゼルスに集中投入させるっちゅうのはw。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:23:56.53 ID:r9mnBqBJ0
>>895
同社の労組に民主支持はない(JALFIOは中立、反会社は共産か新社)。

>>921
一部のHな(NHの実態を知らない)右・解雇をダシにする左。
この件では「自共共闘」が成立してしまっている。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:34:31.44 ID:RmrE1waV0
ANAの新CM、第2弾を前倒し放映へ 制作は電通

全日本空輸(ANA)が1月18日から放映を開始した新テレビコマーシャル(CM)に対し、
外国人を差別的に扱っているとの苦情が寄せられたことを受け、
同社は20日をもって同CMの放映を取り止めた。今後、第2弾として用意していたCMを前倒し放映する。
http://www.aviationwire.jp/archives/31373

"じゃあのwww"および"電通AKB撲滅委員会名誉会長"こと二階堂豹介氏のリークにより
在日とつながってる電通社員のfacebookの一部が晒される
(リンク先にもっと大量に)

http://unkar.org/r/news4vip/1347157782/ID:r7WNAjTP0

576 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2012/09/10(月) 01:06:55.91 ID:r7WNAjTP0
おらあwwwww

鄭秀豪  http://www.facebook.com/shugo.tei?ref=ts 電通
金 永振 http://www.facebook.com/eishin.kim 電通
趙 仁寛 http://www.facebook.com/ingwan.cho 電通
金 用國 (???) http://www.facebook.com/KIM.YONGKOOK 電通
尹 錫祐 http://www.facebook.com/seokou.yoon 電通 在日?
Shingo Shibuya http://www.facebook.com/shingo.shibuya.1 電通
嵯峨 隼人 http://www.facebook.com/hayato.saga.9 電通
横井 貴志 http://www.facebook.com/tak.yokoi 電通
吉川 隼太 http://www.facebook.com/yoshikawa.junta 電通
武藤 大司 http://www.facebook.com/hiroshi.muto.33 電通
始澤 友也 http://www.facebook.com/tomoya.shizawa.5 電通
村山 大輔 http://www.facebook.com/daisuke.murayama.754 電通
小島 雄一郎 http://www.facebook.com/yuichiro.kojima.3 電通
早川 賢 http://www.facebook.com/ken.hayakawa 電通 Group Account Director

まとめスレ

電通に潜り込んでる在日の数が冗談抜きでヤバすぎるwwwwwwww
http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/17076739.html
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:41:14.58 ID:RmrE1waV0
ソフトバンクCMの犬=白戸次郎、妻(樋口可南子)=白戸マサコ
戦後在日朝鮮人の帰国に尽力した偉人=白洲次郎、妻=白洲正子

ソフトバンクのCMも制作は電通
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:41:25.11 ID:8lz+LQfY0
>>923
民主党が政権とった時点で「自共共闘」だったしなー
民主がほとんど跡形もない今、特に自民にはJALを叩く理由はほとんどないはずだ
やりすぎると財界人の反発も招くしな
(ま、民主に引き続いて擁護でも反発はあっただろうから、ぎりぎりのところを狙ったといえばそうかも)
ぼちぼち潮時だし、去年の羽田枠の優先配分で打ち止め、はいはいJALさんANAさん喧嘩しないでねー、でしょう
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:47:54.69 ID:RmrE1waV0
ソフトバンクのCM 犬の子は日本人に対する侮蔑?

ソフトバンクのCMはとても好きだったんですが
「犬が父親」「黒人の長男」って 不思議な取り合わせな気がしませんでした?
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱用語で
人種差別の酷い韓国で 黒人は最低ランクで嫌われてますよね。
在日朝鮮人や韓国人は、「日本人は犬の子」で、「日本人の子供は黒人」と喜んで見ている。
侮辱されてるとも知らずに喜ぶバカな日本人を喜んで見ている。
在日韓国人だけの激安プランなんかも ありますしね。。
私はこれを聞いてかなりショックでした。。
今 ドコモとソフトバンク2台契約してますがソフトバンクは解約しようと思います。
孫さんは 朝鮮人ですが 日本生まれの日本育ちですよね。
やっぱり在日さんは 日本人に対してはそんな感じなんですかね。。
どう思いますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417568864
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:51:01.42 ID:RmrE1waV0
外国人から苦情殺到!ANA新CMは一体どこが人種差別なの?

在日外国人のあいだで、あるCMが人種差別にあたるか否かで物議を醸している。

全日空は20日、先週末から放映が始まった同社の新テレビコマーシャルに対し、
外国人をステレオタイプ化していて人種差別的だとの苦情が寄せられていることを明らかにした。
これ(↓)がそのCMだが、問題となっているのは最後のシーン。
バカリズムさんの見た目が金髪のかつらと高さを強調したゴム製のおもちゃの鼻を付けた姿に変わるところだ。
世界のメディアで問題として騒がれているものの、外国人一人一人の意見にはかなりのバラつきがある。
そこで今回は、問題のANA新CMに対する外国人の反応をまとめてみた。あなたはこのCMをどう思いますか?
http://www.madameriri.com/2014/01/23/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%8B%A6%E6%83%85%E6%AE%BA%E5%88%B0%EF%BC%81%EF%BD%81%EF%BD%8E%EF%BD%81%E6%96%B0%EF%BD%83%EF%BD%8D%E3%81%AF%E4%B8%80%E4%BD%93%E3%81%A9%E3%81%93/
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:54:51.69 ID:RmrE1waV0
ANAの新CM、第2弾を前倒し放映へ 制作は電通

全日本空輸(ANA)が1月18日から放映を開始した新テレビコマーシャル(CM)に対し、
外国人を差別的に扱っているとの苦情が寄せられたことを受け、
同社は20日をもって同CMの放映を取り止めた。今後、第2弾として用意していたCMを前倒し放映する。
http://www.aviationwire.jp/archives/31373

"じゃあのwww"および"電通AKB撲滅委員会名誉会長"こと二階堂豹介氏のリークにより
在日とつながってる電通社員のfacebookの一部が晒される
(リンク先にもっと大量に)

http://unkar.org/r/news4vip/1347157782/ID:r7WNAjTP0

576 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2012/09/10(月) 01:06:55.91 ID:r7WNAjTP0
おらあwwwww

鄭秀豪  http://www.facebook.com/shugo.tei?ref=ts 電通
金 永振 http://www.facebook.com/eishin.kim 電通
趙 仁寛 http://www.facebook.com/ingwan.cho 電通
金 用國 (???) http://www.facebook.com/KIM.YONGKOOK 電通
尹 錫祐 http://www.facebook.com/seokou.yoon 電通 在日?
Shingo Shibuya http://www.facebook.com/shingo.shibuya.1 電通
嵯峨 隼人 http://www.facebook.com/hayato.saga.9 電通
横井 貴志 http://www.facebook.com/tak.yokoi 電通
吉川 隼太 http://www.facebook.com/yoshikawa.junta 電通
武藤 大司 http://www.facebook.com/hiroshi.muto.33 電通
始澤 友也 http://www.facebook.com/tomoya.shizawa.5 電通
村山 大輔 http://www.facebook.com/daisuke.murayama.754 電通
小島 雄一郎 http://www.facebook.com/yuichiro.kojima.3 電通
早川 賢 http://www.facebook.com/ken.hayakawa 電通 Group Account Director

まとめスレ

電通に潜り込んでる在日の数が冗談抜きでヤバすぎるwwwwwwww
http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/17076739.html
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:06:24.43 ID:0W4YxoWB0
ネトウヨキモすぎ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:14:31.33 ID:RmrE1waV0
ネトウヨ連呼厨、将来が不安でたまらない、、、、、 無職(笑)

http://hissi.org/read.php/news/20111028/VUFWZVM2eGsw.html

875 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/28(金) 10:17:00.67 ID:UAVeS6xk0
最近親から近所の精肉工場での仕事勧められているんだけど
仕事の内容とかどんな感じなのかな?
もう大学校辞めて十年経ってて社会復帰できるか心配なんだよ・・・

900 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/28(金) 10:21:06.11 ID:UAVeS6xk0
誤爆した。忘れろ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:02:32.03 ID:jicn5yXk0
どした急に
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:25:41.60 ID:izWRYXLC0
CMも出来がグダグタなのはわかるが、意図するところがあるなら、自信もって流し続けろよ、スポンサーが離れても続行の某ドラマみたいに。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:57:08.53 ID:cdJEIaB70
>>922
冗談抜きで、そうならなかったら、憤死するww
が、バンコク・シンガポール路線辺りに、改修機ぶち込んでくれそうな悪寒www
断然ANA派なのに、哀しいっす。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:59:15.63 ID:I9W3c9ow0
青森便復活か。
羽田便もけっこう前向きな感じなので期待できます。

A
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:26:23.87 ID:VT6Atw270
でも青森、立木問題がある・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 02:37:50.98 ID:EK/nAkcp0
穴っていつ頃からチョンようなメンタリティの会社になっちゃったの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 08:25:43.48 ID:pMJ5+97L0
時刻表見てたら78Rって国内線に本当に飛ぶのね。
過去も国内線で飛んだことあるの?
158席の機種って、普通席は後ろのエコノミーシートだけじゃないよね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:19:56.21 ID:hKp511IEP
773ERが国内飛んでるぞ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:22:17.65 ID:dd4VTp3H0
78Rは国内線は全席エコ運用では?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:50:38.08 ID:0rvDLWL90
>>940
大型機でPC無しの運用ってかつての全席普通席の747以来か
あのときは椅子も全席普通席の椅子に換装だったが。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:25:10.45 ID:6IgKOH2+0
306席仕様の772であるだろう
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:40:51.79 ID:Zkaa37oB0
>>940
1-4番のAコン24席はPCで5-7番はY開放らしい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:36:26.18 ID:dd4VTp3H0
>>943
そうなの?
国際線特典航空券のビジネスで予約したら国内線区間で3A指定できたぞ。
中距離仕様で地方路線だからか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:20:02.17 ID:o+nGXK2G0
JALは短距離国際線以外はシェル以上になってるのに
いまだに東南アジア線で旧式リクライニングって・・・
キャリアの選択候補にもあがらないわ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:21:39.57 ID:FyOeuVkR0
最近、このスレにJAL派がふえてるのには何か理由あるの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:49:08.35 ID:Bu6m7bFT0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390696365/l50
ボーイング787トラブル、電池の1つが変形
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:29:19.83 ID:oUPEqzxk0
先週成田からヒースローまでプレミアムエコノミーに乗ったら、ミニラーメン、ビジネスクラスのデザート、日本酒がリクエストできるようになっていた。従来のスープとスパークリングワインももちろん可。少しだけプレミアム感が増した感じだ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:37:04.74 ID:QtncW07f0
>>948 それは朗報ですね。
でも、PYって1列目だけ足元広くて、後ろの2列はJALより10cmくらい狭いような…。
1列目をもう少し前進させればいいのにな、と思ってみたり。
旧PYに比べると、バックレストに連動して座面もちょっと動くし、椅子自体は悪くないだけに残念。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:55:46.71 ID:mN4eanm40
>>949
主観ですが、思った以上に傾くし、椅子は悪くありませんでした。
帰りのフランクフルトー成田はガラガラだったエコノミーをあえて選びました。
ほぼ満席のプレミアムエコノミーとガラガラのエコノミーだと迷いますね。
椅子だけならプレミアムエコノミーのほうが断然有利なだけに。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:13:04.84 ID:QnT1STgQ0
>>946
しっ、寝た子を起こさない!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:09:52.13 ID:sxming+30
>>949
同意。
ところでPY1列目って、24時間前にSFC以上でPY指定できるようになってから、ウェブで指定できた人いる?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:54:44.54 ID:JvNij3xX0
ANA便にはかなりの回数搭乗してるのだけど、なかなか大好きなスターアライアンス
ペイントの機材には当たらないのだよな・・・(´・ω・`)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4828457.jpg
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:13:06.23 ID:jnKCRZdi0
俺もANAに乗る時は極力767を選んだが、結局Y機長の便には乗れなかった
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:17:02.13 ID:mI3Ab++lP
>>952
いつもできるよ。ちなみにプラチナ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:26:25.24 ID:BEhm6+1g0
スタアラ塗装の機材って、JA712AとJA51ANであってる?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:34:58.80 ID:/H2NGI2sP
>>946
俺はIADだが、デザートは食後に巡回してきたな。
ミニそばは明らかにインスタントだったが、
お湯がぬるすぎて生煮えだった(爆)

あと、Yで一時期廃止してた夜食も復活してる。
以前は巻き寿司だったが、今回はサンドイッチだな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:36:09.44 ID:fi+sJ2Ko0
>>956
JA51AN
JA614A
JA711A
JA712A
JA731A
959957:2014/01/26(日) 21:36:40.21 ID:/H2NGI2sP
レス番間違えた。
946→948ね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:52:10.04 ID:sxming+30
>>955
サンクス。空いてれば普通に出来るてことか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:42:38.72 ID:RRwy+JcP0
>>942
223席仕様の方も、ここ3ヶ月ぐらい夕方の大分便に入ってる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:45:52.20 ID:jFgpYV380
NH141(HND→KIX)は何列目までが乗り得シートですか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:36:27.22 ID:4N+yqR110
>>958
そっか、まだ787にはスタアラ塗装がないのかw
そろそろ出てきてもいい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 02:21:43.87 ID:3+of/9Hc0
関空ー香港・上海線に787を導入せよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 03:11:02.13 ID:ea1w66je0
国内出張で何故かJA711Aばっかり乗ってます。
北陸にある空港で、気分転換に飛行機の写真を撮ろうと思ったら711Aが飛んできたほどです。
たぶん711Aが女子だったら、結婚してたかもしれません。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 03:50:48.37 ID:IaAYU16zP
塗装で言えば、737のスーパードルフィンもかわいい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 07:56:24.96 ID:kNo+/0Zv0
こっちなんか海外出張で610Aばかりだわ
毎回ポッキリ行かないかgkprしてる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 08:42:42.74 ID:LrZjyVTi0
>>967
610Aって中国が多いんじゃなかったっけ?だとしたらお気の毒様で。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:47:54.34 ID:2s1xLxaA0
中国なら行った先での方が心配じゃないかw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:40:04.97 ID:GNnk5+wU0
関空国際線ってどのキャリアもオンボロしか使ってないし無理いうなよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:44:04.49 ID:ZLHo94PO0
外資系はそうでもないんじゃないの?
TGはA380飛ばしているし。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:46:24.78 ID:O47f2UQb0
この子はなにを突然関空にかみつき始めたの
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:05:48.96 ID:ilKBqO/c0
頭おかしいだけ。
ANA信者で気がおかしくなってる。

関空発欧米東南アジア強化でJALの圧勝!!
みんなもJL乗ろうよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:41:32.10 ID:VDwkpqqW0
失せろ赤猿
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:55:02.49 ID:uXCwrKhw0
>>967
武藤Aさんばかりというのも心臓に悪いね
赤組に乗ったら直井Jさんがお出迎えしてくれるんじゃないか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:25:59.27 ID:9RmwM3fu0
>>975
昨年夏羽田HNLで武藤
帰りの成田便が直井だった
会社支給だから仕方なかったが
良い気はしなかった。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:34:05.50 ID:dh+feQAt0
実際のところ安全性に問題ないんかねえ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:38:17.17 ID:QvgfqE8T0
会社支給でホノルル行ったの?しかも普通運賃?
979845:2014/01/27(月) 18:54:37.60 ID:6F+f0PYK0
>>952

今、帰国。やっと、レス出来るw
俺の場合は、最前列でもどこでも選べた。つか、フツーは選べないものなんかね。
当方、ヒラAMC。

既に消灯してるのに、デザートやら蕎麦やらラーメンやらをやたらと勧めてくるのが、ちょっとウザかった、、、。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:22:52.48 ID:GHfqKZoX0
>>979
なんでPY開放されたの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:42:20.92 ID:Y9HqTeFE0
>>976
直井って国内線用じゃねーの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:53:08.32 ID:9RmwM3fu0
>>978
ハワイに支店があるし運賃はわからん
会社に出入りしている業者がいる
ちなみに社長がJTBとか大手を嫌っている。
983845:2014/01/27(月) 19:58:36.29 ID:gSeNOqWk0
家に着いた。疲れた。

>>980
知らね。VPN立ててまで845のカキコしたが、何のレスも無いから「そういうもの」かと思った。

帰りはせっかく客が少なめだったのに、ツアー客のせいで散々だった。もうちょっと、空気を読んで座席を選んで欲しいわ>>ツアー添乗員。でかいドイツ人達が被害にあってた。まあ、空いてるトコに脱出できたやつも居たが。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:00:24.81 ID:HKs452bWO
>>981
国際線機材
ケツぶつけたのは上海から帰ってきた時
復帰後はHND-HNL-NRT-HNL-HNDって固定されていたけど
最近は日本〜ホノルルを行ったり来たりしてる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:00:28.10 ID:9tHQ67eP0
>>983
PYが開放された時はYがギッチリ満席じゃなかったの?
986845:2014/01/27(月) 20:04:19.75 ID:gSeNOqWk0
>>985

確かに混んでは居たが、ギチギチでも無かった。
Cはガラガラだったから、上級会員様はCへうp、平民はPYへ、ツアー客は奴隷しとけ、ってことかもな。

じゃ、風呂入る
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:22:10.95 ID:5qc31FU40
>>980
979じゃないから本当のところはわからないけど
仕事(出張)って書いてあったから予約クラスが上だったんじゃ
ないのか?Y2だけでなく、エコ割プレミアムとか最初からPY指定できるし
復路変更可能運賃ならその次に高いから。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:32:50.56 ID:4N+yqR110
>>971
エア・インディア(関西〜デリー線)…787
アリタリア(関西〜ローマ線)…777
KLM(関西〜アムステルダム線)…777-300ER[スカイチーム塗装飛来経験あり]
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:35:37.11 ID:4N+yqR110
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:39:13.23 ID:GMsPAZkt0
そろそろ次スレを。。。サブタイトルどーする?
【付け鼻】
【日本人のイメージ、変えちゃおうぜ。】
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:51:49.93 ID:cAvxiFVq0
>>989
一枚め、綺麗。壁紙にしたいぐらい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:59:00.18 ID:Y9HqTeFE0
>>984
701Aだろ?国内線用じゃん。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:59:59.58 ID:Y9HqTeFE0
あぁ、すまん、701Jの話な。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:10:03.81 ID:QvgfqE8T0
>>988
787はオンボロではないがポンコツだからw
KIX-AMSって773だったの?そもそもKLMの773というのを見ないからとても想像できない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:18:48.00 ID:wvBCjGf60
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:19:13.79 ID:cynCx5nz0
>>995
kwsk
997ハメ子:2014/01/27(月) 21:19:46.41 ID:wvBCjGf60
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:20:06.10 ID:9Uyz/emFO
次スレ 乙
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:20:35.98 ID:wvBCjGf60
>>998 サンクス
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:20:40.01 ID:GMsPAZkt0
次スレ

【ANA】全日空スレNH056便【つけ鼻CM中止】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1390823245/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。