【國泰】キャセイパシフィック航空CX010便【航空】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age厨 ◆ocjYsEdUKc

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 中国の香港特別行政区を拠点にしている、
        | キャセイパシフィック航空の10個目のスレアルヨ。
        | 前スレ
        | 【國泰】キャセイパシフィック航空CX009便【航空】
        | http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1296754053/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||                                    B-HUE
     (,`ハ´)   //__0(`ハ´ )   ||    <    CATHAY  PACIFIC  
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||                       Boeing747-400   >< 一応Swire
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ジャンボの後継はトリプルセブンになりそう。
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 前スレ・関連スレは>>2-10くらいアルヨ。
 | 震災で需要が急減しても、香港では日本線を価格高めで売り込むアルヨ。
 | で、日本線で叩き出した利益で、他のアジア線での競争の原資にするアル。
 | これ、ちゅーごく人の売り方アルネ。
 \_______________
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 02:57:58.94 ID:2j53wROy0
過去スレ
Part1 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1139919799/
Part2 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1176198360/
Part3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1204198300/
Part4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1225244324/
Part5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1241683045/
Part6 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1254056938/
Part7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1268905899/
Part8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1285977443/

航空船舶板過去スレ
Part1 http://travel.2ch.net/space/kako/1012/10127/1012718175.html
Part2 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1050213774/
Part3 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1068889864/
Part4 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1095082930/
Part5 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1114952496/

関連スレ
● ワンワールド oneworld ● 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1279009798/
【旧民航】中国系航空会社総合スレ【純民間】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132823316/
【HX】香港航空/香港エクスプレス航空【UO】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1303742684/
【HKG】香港国際空港【VHHH】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194702805/

関連HP
公式サイト
http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/homepage
アジアマイル
http://www.asiamiles.com/am/ja/homepage
キャセイホリデージャパン
http://www.cathayholidays.co.jp/chj/ja/homepage
香港国際空港(ハブ空港)
http://www.hongkongairport.com/eng/index.html
ワンワールド
http://ja.oneworld.com/enja/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 06:51:14.93 ID:zsz1SEdl0
>>1
スレ立て乙


全然関係ないけど、CXのWebってもう少しどうにかならないのかな。

空席照会画面では330や777なのに、いざ発券して予約確認から記録みると
33Bだったり、33R、77Aになってる事が多い。
空席照会画面の時点で詳しい機種がわかれば
その時点でのあたり便が分かるんだろうけど、システム的に難しいのかしらね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:58:42.66 ID:rPYJnUCb0
プッシュバックからかこれこ2時間近く地上にいるようだけど
何かあったんだろうか?

ttp://ja.flightaware.com/live/flight/CPA100
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:20:07.16 ID:B0FJGOo+0
彼女と34Bの1-1-1のビジネスに乗るのですが、やっぱ二人であんまり話とかできないのでしょうか?食事とかも一人で静かに食べることになるのでしょうか??
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:46:50.37 ID:bsX9Qro9i
テーブル出した状態でオットマンに座れるほどスマートな彼女なら
一緒にワイン傾けるくらいできるだろ
飯はさすがに無理

つか>>4、まだ地上にいるぞ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:47:33.95 ID:e+fzQ3PH0
>>3 予約画面では機種しか出てこないなあ。777とか330、340。
予約完了しなくても座席指定できるからそれでわかるだろ。

それにしてもこの前SINまでCで往復したが340のヘッドフォンが
半分以上の座席で音が聞こえなかった。次々と出るクレームに
黒服のおばちゃんも笑ってたが何にもできず。4時間の音無しは
辛かったな。せっかくの大画面なのに。

前から気になってたんだがキャセイってなんで到着時に現地時間
アナウンスしないんだろ。近場でもBKKやICN、日本とか時差ある
とこも多いのに、、。黒服のアナウンスもえらいあっさりしてるし。
"WELCOME HONGKONG" 飛行機止まるまで席立たないで。 ケータイの電源は
止まってから入れてね、荷物を出すとき滑り出るから気を付けてね、
ありがとうございました”だけだもんね。
まあJALとかの季節の挨拶ダラダラされるよりはましか。 
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:52:26.34 ID:Gy1nlETu0
「つきごこち、さわやか」ってウソなのかよw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:13:11.53 ID:93/5TQVZ0
>>7
日本人スッチーのアナウンスで
「エネルギッシュな香港を、どうぞお楽しみください。また機内でお会いできますことを…」
みたいなの聞いたことがあるぞ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:42:21.77 ID:XZ6R5D6ki
>>9
油ギッチョな香港飯をお楽しみ下さいでもおk.
>>7
イヤイヤ、CXほどのメジャーな会社なら
HPの便選択画面から使用機材とシート配置が見れるくらいで当たり前
明らかに劣ってることを無理矢理フォローするのはJALオタ限定のお家芸だからヤメロ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:14:17.37 ID:93/5TQVZ0
>>10
> 油ギッチョな香港飯
無性に食いたくなってきたじゃないかどーしてくれる?
しょーがないから夜食にカップラでも食うかorz
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:15:12.49 ID:93/5TQVZ0
↑せめて出前一丁があればw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:59:39.67 ID:GR8YcZXD0
東南アジアのエアラインではCXがいい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:00:42.37 ID:4ftrdWzX0
可愛らしいCAに「ドーツゥエ〜」を連発!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:15:48.86 ID:qIanag140
新ユニはあまりよくないな。
紫のロングのスリットメチャ浅くなったし
変なゴールド調に変わったし。
赤も首元ウルトラマンみたいだし。
男のベストもゴールドにあのロゴが、、。
やっぱり先代のが一番良かった。

Cの食器も普通の白に変わってから
前菜もメチャ節約モードだし。
まあSQよりは安運賃出すんでいいかな・
16age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/09/04(日) 18:25:04.42 ID:cSTk5PdYI
>>7>>15
中国国際航空の客室乗務員の研修先がキャセイパシフィックらしいんだが、
もしかしたら、研修受けたエアチャイナの客室乗務員のダメダメさが、
キャセイパシフィックにうつっちゃったんじゃないかw?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:49:19.34 ID:XtMxoQP40
今、中国国際航空に採用される客室乗務員って超優秀な人たちばかりだよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:51:31.70 ID:XZ6R5D6ki
マルコって緑でも誕生日に何か自宅に送られてくるの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:11:11.31 ID:UgXHfoSa0
この前、CXに乗った時
フリークエント・フライヤーズでONEWORLDエメラルドって自分の座席に
チェックが入るみたいでサービスがよい!中でも機内のアンケートでJM
Bからマルコへ鞍替えしようかなって書いたら、後々、色々送ってきた。
アライアンス内でも客の取り合いかwww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:45:33.49 ID:MmmNOg46P
OWは三大アライアンス?の中でも一番バラバラな印象あるからな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:01:37.23 ID:XZ6R5D6ki
>>18にプラスしてもう一つ質問!

事前免税品注文で「fly greener」を買うと、物理的にはどんな物が貰えるの?
排出権買ってくれてありがとう的なカードとか...?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:50:35.63 ID:mu+eNYKF0
事前に機材わかっても直前での変更が激しいからなあ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:35:58.44 ID:K77x4zHZ0
台風の時TwitterやFacebookで
どうでもいいブログの更新情報や占いの垂れ流しより
運行情報流す方が大事じゃないか?
香港や台湾はやっていたけど。
245:2011/09/05(月) 20:09:59.35 ID:7OinU9u70
>>6
ありがとう。参考になりました。
ビジネスは快適だけど、席の配置によっては、
二人旅行には向かないんですね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:25:21.58 ID:tj9ADMaX0
だよなー。恋人や新婚カップルだったら、最近のビジネスよりは
エコノミーのほうがまだましってもんだ。
俺はカミさんとだったら棺桶ビジネスにするけどww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:52:11.19 ID:999xtaCT0
と、乗ったことのもない貧乏人が申しております
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:06:06.15 ID:fc6jFIaD0
>>26
IDカッコイイ。
メーテルゥ〜
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:05:58.33 ID:neOHCh+C0
>>24
新しいビジネスクラスのシートなら
センターの隣り合わせにしてパーティションを下げれば
会話も可能だし仲良く旅行出来ると思いますよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:38:32.86 ID:EEaIlPGNi
>>28
34Bの1-1-1って書いてるじゃん


つか33E目当てで買った俺の予約便、C普通運賃が残席1
これもしオーバーセルになったら機材変更でCが無駄に多い糞リージョナル来るフラグだよなぁ
オリンパス機来るなら大歓迎だが心臓に悪いからやっぱヤダ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:41:07.18 ID:UZVd3upB0
キャセイの場合はシップチェンジが当たり前のように起きるから新シートだと思ったら離陸時の荷重で自動リクライニングするリージョナルジェットだったでござる
なんて当たり前のように起こるから過度の期待は禁物
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:36:18.37 ID:i8h+8laK0
その分シャンパンゴールドで黒ロングスカートはいたねーちゃん
(ひとつ前の紫ちゃん)がフルーツやチーズクラッカーを山盛り
してくれたりハーゲン2個くれたりするから俺はあんまり損した
気分にはならないなあ。
日系や韓流より気前がいいんだよなあ。

ただBKK行きの751便で”Are you busy?"て聞いてきたんで
”いいえ、何ー”て言ったら例の機内アンケート持ってき
たのはいいがハングルだったのはどういうことよ。
名前と国籍わかってるはずだろうが。ボールペンと5ドルの
割引券だけでは済まないな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:41:40.23 ID:EEaIlPGNi
ヤダヤダヤダヤダ!
俺胃袋小さいから食えねーもん



誕生日に一人きりで乗るのに10時間リージョナルは地獄だろorz
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:56:43.14 ID:FXaYrJS70
74AのCって、
メインデッキとアッパーデッキとどっちが良いですかね?
アッパーの1−1の方が広いような気がするけど、
頭上の収納が小さいのかな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:06:29.08 ID:tByRRa110
>>33
収納の良し悪しは意識なかったけど

外の見易さはメインデッキの方が幾分マシだと思う。
アッパーデッキは窓の位置が低くて座席の角度がメインより
直角に近い感じがするからから、より後ろ下方を見る感じがしたような。
静粛性はメインデッキはバシネットあるから、赤ちゃん入ったらちょっとな・・・。
でも入らなければ大差無いと思う。

個人的にアッパーデッキの狭さは好きじゃないのでメインデッキに一票。


35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:01:54.60 ID:O5W1O45U0
ゴルフ大会の賞品が10万マイル?
往復航空券ぐらい出してやればいいのにw

12000円でプレー料金、ランチ、パーティー参加費
って安いわけ?ゴルフやらないからわからないw
平日開催でどれ位集まるのか・・・
支社長がゴルフ好き?w

こんなのやるんだったら、もっと華やかなイベントやって欲しい!
平日でかまわないからw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:09:23.10 ID:hPOgAbts0
「SIN-HKGで機材が744だからボロビジネスでなくてラッキーと思っていたら、欠航になった挙句に振替えられた次の便がボロビジネスだったでござる」の巻
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:26:47.98 ID:F5lL5rGx0
>>36
HKG-ICNで777-300ERに搭乗してウェルカムドリンク飲んでたら「コクピットの窓閉まらないからシップチェンジするわ」アナウンス
で指定されたゲートで待ってるとやって来たのは色褪せた777-200
国籍問わずF、Cゲートの周りにいた客の目が忘れられん。たぶん俺もそう見られたんだろうけどw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:31:03.74 ID:RK9P7TWw0
香港チョンチョン間位ボロ機材でも我慢しろよw
まあ、気持ちは分かるw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:13:38.55 ID:kQuP6I8+i

死んだ魚のような目になりそうだな...
40 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/07(水) 16:04:00.24 ID:XzBiXprGO
てか、ドリフのコント然な流れだなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:43:05.55 ID:etHVccYF0
福岡香港間は映画の上映はやってないのでしょうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:28:48.71 ID:wIPWlzHV0
>>37
大抵の客は
あ、同じタイプの機体来たなー
としか思ってなかったんでは。

そして、ボーディングブリッジから足を踏み入れた瞬間にドリフターズww
43 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/07(水) 21:49:07.26 ID:qj+mAEe/0
>>42
一回乗ってからのその変更は確かに辛いね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:50:47.99 ID:Ft5vMwR80
Yのシートだけは旧型の方が快適だな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:51:41.81 ID:ptD/yZgA0
>>41
やっていません。テレビ番組の録画中心です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:24:15.44 ID:7OLsT8Lf0
キャセイもそろそろロゴや機体デザイン変えた方がいいと思う
あまりに昭和の感じがする
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:25:59.19 ID:e45iwnOZ0
わざわざ昭和の香り前回の鶴のマークに戻した会社もあってな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:47:21.68 ID:dJpmSvVw0
>>46
そうか?1994年デビューとは思えない秀作だと思うけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:54:19.40 ID:bea+K9KG0
俺も今のキャセイのデザインは大好きだわ。
カッコいい。

クルーのユニはひとつ前のがよかったな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:46:38.98 ID:nlgdRswDi
流行ぶってコロコロとロゴ変えるより
昔からのロゴを大事に使う方が結局カッコいいと思う
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:51:42.81 ID:1+cDcNr90
昔の緑の機体デザインというと、
ヤバい雰囲気だった時代の香港を思い出すわ。
スリル満点だった着陸とか、九龍城とか。

あのころはキャセイはJALの足元にも及ばないイメージだった。
新しいCIで、全席に個人モニターが設置され、キャセイはどんどん刷新していった。
なので、機体デザインはこのまま変えないでほしいなぁ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:00:31.90 ID:DWv/WXCkP
JALの足元にも及ばないキャセイ…新参者には想像もつかんw
でも今のハブ戦略なんかは噂に聞く啓徳のスペックじゃ確かに無理そうだよな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:24:58.68 ID:aqeShDFc0
着きごこち、さわやか!の時代ですな。

CIはそのままでいいけど、Webサイトのデザインはもう少し洗練されてもよいかも?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:16:37.01 ID:8lVjua0S0
機内食は不味かった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:33:11.31 ID:YO0wlbmP0
CXとJLてほんとに右肩上がりと右肩下がりの典型だな。
もう下請け子会社以下みたいな。サービスも路線も
空港も。

でもPのフェラ事件消え去ったな。俺にしてくれ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:04:45.05 ID:+4cbvwq50
右肩上がりのはずなのにしょぼい機内食とボロ機材でがっかり。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:14:50.38 ID:FIAU64fp0
ま、機材はこれから数年で大幅に入れ替わるので。
それよりプレミアムエコノミーの運用が気になる。近距離の間合い運用時にダイヤとかゴールドにあてがってくれないかな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:17:31.72 ID:hVh/+jTR0
キャセイはやはりCで乗らなきゃ。価格も結構安いの出すし
ロングスカートのシニアさんが丁寧に接客してくれる。
A330や773リージョナルは座席もTVモニターもヘタってるがそれもご愛嬌。

Yはぶっかけ飯がほとんどなんで俺はほとんど手を付けないなあ。
あれはマジクソまずすぎ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:21:58.35 ID:2PBQyuMf0
>>58
リージョナルは更に離陸時にシートバックに体重かけてると自動リクライニングが作動したりといろいろ楽しめるなw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:52:27.73 ID:yi695PDt0
JALの不快ラックスと、
キャセイのボロリージョナルと、
どっちが良いの?

腐ってもCなんだから
愛嬌じゃ済まされないんだけど?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:21:29.64 ID:lLEO8P/J0
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:23:07.45 ID:2PBQyuMf0
>>61
当てがわれるのは退役寸前のリージョナルばっかとかだったらワロス
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:27:39.69 ID:SgnWWXCg0
>>61
やっと公式に掲載されたね。プレエコの件も。
CX524完全復活マンセー。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:50:34.97 ID:KwcTBh7u0
>>61
札幌線って元々週4便で夏だけデイリーだったんだけど、冬は増便か?
正月と旧正月だけデイリー?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:53:11.27 ID:NlwzczI/0
かなりうろ覚えだけど、札幌便は冬もデイリーじゃなかたけ?
雪目当てで結構乗ってるとかどうのこうの見た気がするけど、違う会社だっけかな、、、
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:25:12.09 ID:KwcTBh7u0
いや、夏も冬も週4便でいつも「X月からX月は増便してデイリーです!」ってやってた。
今年は震災の影響でデイリーへの増便が中止された。
だから公式サイトで「札幌線も元通り」と言われても元が週4便なのにね、って思う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:27:24.24 ID:m40+GiSqO
「33B」のC・Yクラスの座席はどう?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:33:57.28 ID:xcEu2ySD0
いまバンコクから乗り継ぎで関空着いた。往復ともボロビジネス。しかも往路は直前に関空〜香港、香港〜バンコクともに、
棺桶からボロ330に機材変更。
ほんまカネ損した気分やな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:42:35.91 ID:1X085ViZ0
俺の経験だと、HND発着便だと新ビジネスの確率が高い気がしている。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:56:17.69 ID:yzDigh760
月イチでNGO-HKG利用しているが棺桶とボロシー以外乗ったことがないw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:16:40.94 ID:pm0C7A9c0
>>68関空香港は毎日777or773のリージョナルだろ。
  330は運休時々あるレッドアイの夜中香港発の
  便だけだな。俺も来週BKKへCで行く。
  HKG/BKKだけ74Aであとはリージョナル。まあ2〜3時間なんでいいよ。 
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:58:32.15 ID:ltdEYdNN0
>>69
高い運賃のところにあてがわれるんだろうから
そういうことじゃない?
LHフライトでボロ機材に当たったことないもんw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:25:58.73 ID:TvDhhEp80
盗難アジア発で今Cが安いのはどこなんだろ。
TPE発は使っているけど、他にいいとこ知りませんか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:28:54.27 ID:A+lE7hxJ0
HKG→HND午後便とHND→HKG午前便はF設定有なので
F付=新シートC付の機材が入るんじゃなかったっけ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:29:37.39 ID:LaqCWjJJ0
>>71
CX507/506なら長距離用が入るよ。今日も3クラスのB747だったし。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:50:16.29 ID:QQ/j2bDI0
>>73
MNL発券が値頃感あるよ
MNL-HKG-TYOのIクラス6ヶ月オープンがUSD945、総額でUSD1100弱
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:46:58.11 ID:h83q1iXY0
Cの食前と食後にサーブされるおしぼり。
熱々で気持ちいい時と全くホットではなく
乾燥したままで何の役にも立たないのと
極端すぎ。まあクルーはトングで挟んで
配るだけなんでわからないだろが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:16:07.35 ID:Uh/flVQ80
羽田発の夜便復活して欲しい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:38:16.21 ID:o8zIG60P0
>>78
JL・NHの21時ちょっと前羽田発の便も便利だったんだけどねえ。
なんとか香港行きの最終電車にも間に合ったし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:44:13.53 ID:Uh/flVQ80
>>79
その便もよかったですよね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:06:43.21 ID:+iNClwGl0
棺桶ビジネス 最近は三点式のベルトしてくれって
言われるようになったね〜。
ちょっと面倒だ。
日本から新型乗ろうと思えば
羽田発しかない?。

82age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/09/10(土) 14:40:47.94 ID:LhvhNbLcI
プレミアムエコノミー導入で4クラス制になんのね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:44:10.07 ID:BZz2y9L60
>>81
ずいぶん昔からそうだけどね。
肩のベルトがない棺桶もあるので、その時は当然求められない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:05:05.94 ID:fKShd+3W0
>>79
あの便なくなってから、週末に香港行きづらくなったなー…
CX運航で復活したら、月一で乗る勢いなんだが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:42:43.40 ID:kv0jU6ui0
北米で値ごろ感ある発券方法ありませんか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:52:09.05 ID:cAhkQPIX0
キャセイでアメリカ行くってマイルオタ以外は居ないんじゃあないのか??
オンラインで買ったらCで意外と安く¥240Kだからオトクはこれぐらいでしょ。
Yは直行の方が絶対いい。CXは日本からならアジア、オセアニア、ヨーロッパ行く
エアーでしょ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:23:00.37 ID:RgETwBqB0
>>85>>86
結局北米はCだと日本発券が一番安くなるみたい。
TPE、SEL発券だと意外と日本より高いんじゃない?
MNLなんかまでわざわざ行ったら、かえって高くつきそうだしw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:22:13.32 ID:rb6fc1rH0
>>87
羽田か成田発だね
関空初だと45万とかになる…悲しいのう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:07:02.00 ID:BlFv4iwD0
CXで日本から北米直行便て作ってくれないかな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:31:46.41 ID:+1kaHq6w0
キャセイってハブが香港ていう絶妙な位置にあるから
どの方面むいてもライバルだらけで競争の渦の中でもまれに
揉まれて高品質、より安全志向になったんだろな。
東むいたらJLNHKEOZ、近場のCIBRCAMU、西はSQTGMH、、。
東むいたJLNHは全然今は相手にもならんけどな。
やっぱりHKGの位置がどこ行くのも最高ってのが大きいな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:39:49.09 ID:ca0hBPit0
294 :陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 23:50:22.14 ID:GeQrBjkd0
NHが国際線就航した時は、各社競争が激化して
サービスアップ、運賃低下を期待したけど、
規制で全くそうならなかったわ。

VSが思い切ったサービス方針で、
BAも安売りをせざるを得なかったのとは対照的。
AFもIW(AOMフランス航空)が存命だったら
もっと安くなってたわ。経営者の才覚が違ったのね。

CXは地理上の条件から、競合相手がSQ、TG、CI、KEと
多いから、常にもまれてるのよ。
一方、JLは競合に敗れてああなったわけじゃないからね・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:02:57.06 ID:4f/8mTQ/0
>>90
CXはOZBRMUMHとは少々格が違うと思う。
しかもMHはOWに加盟すれば一応パートナー。
CAは現在のサービス水準からして
まだまだライバルとは言えない。将来的にはともかく。

とりあえず、全てドラゴンのライバルということであればおk。
ただCXがホントに「高品質」志向であるかは甚だ疑問w

>やっぱりHKGの位置がどこ行くのも最高ってのが大きいな。
目的地によるって!w
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:55:14.87 ID:BHvhO2km0
高品質ではにゃいだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:09:21.63 ID:bkHS8dQ30
CXはCが安いから利用してる。
飯、サービスは普通。
シートは…。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:07:34.44 ID:Gq4+Ew9N0
海外発券について教えてください。
年末年始に香港とフィリピンに行くんですが(チケット購入済み)、
さらに6月頃香港に行き、半年から1年して日本に戻る場合、海外で航空券を購入しておいた方が安いんですか?
マニラ発券が安いとか見たものですから。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:09:22.09 ID:s2hdJqT70
そうそう、Cが他のメジャーに比べて安いんだよな。
シートははがれてたりTVオーディオが壊れてるのも
しょっちゅうだけど、、。香港のラウンジ含めたら
お得なエアーだな。安全っていうのも。

Pが出発前の挨拶と到着30分前の降下前とランディングギア出す
前に必ずアナウンスするのも好き。まあ社内規定なんだ
ろうけど。ずっとCX使ってるなあ。この頃。ICN発だけど。
ICNのラウンジのラザニア大好きだわ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:21:32.25 ID:uPrQ7fnY0
初歩的な質問ですみませんが、
マルコポーロのサービスセンターって本当に24時間フリーダイヤルで受け付けてるんですか?
今何度も日本から電話かけてみたんですが、
「お客様のおかけになった番号では正しくお繋ぎできません」っていわれちゃうんだけど
自分の家の固定電話がぶっ壊れてるのかな?
国際フリーダイヤルって+800で始まるほうのですよね?
+852で始まるほうはフリーダイヤルじゃないですよね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:40:41.04 ID:s2hdJqT70
>>95 1年OPENものは海外発も高いよ。
   Yもいっしょだけど安いのは14日〜
   せいぜい1ヶ月OPENだよ。日本発も
   1年ものは非常に高いでしょ。特に
   メジャーエアーは。  
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:54:00.35 ID:4f/8mTQ/0
>>95
まず自分でCXのサイトで出発・目的地と日にちを
入力して調べてみたら?基本的にはCは確かに安い。
CとYでは違うし、旅行期間によりそれぞれ違うから確認が必要。
>>96
これまでずっとTPE発で今度初めてICNから発つんだが
TPE経由便で希望通り降機できて、TPEラウンジ使えるといいんだけどw
>>97
以前電話した時、自分も800では繋がらなかった。
852では有料となってしまう。急いでいたので選択の余地がなかった。
TYOの営業時間内だったら、フリーダイヤル使えたのに!w
10096:2011/09/13(火) 00:04:37.56 ID:NwtsnTao0
>>99 420、421便だったら降りてラウンジ行くかそのまま
機内にいるか聞かれるよ。降りてトランジットカード
もらってまたトランスファーの身柄チェックしていいんだったら
どうぞ。時間そんなにないし機内食結構重いからしんどいよ。
マニア取材であちこちのブログにこの便はよく載ってるね。
俺は別にマニアでもないんで写真撮ったりしないが、、。
韓国人にもそんな奴この前いててBKKまで一緒の便だったわ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:05:24.18 ID:3VpvpB290
>>96
ラザニアあるの?
今度初めてICN線乗るからええこと聞いたワァァ^^
美豚もOPENするらしいしな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:10:20.94 ID:js4Y2/Kb0
ソウル発のCがいくら安いって言っても、わざわざインチョンに行くのがめんどくさいしな。
東南アジアだったらYの直行便で十分な気がする。
10396:2011/09/13(火) 00:14:31.69 ID:NwtsnTao0
>>101 8月下旬にはあったよ。朝便はないよ。ICNの名物だよ。
午前中はないよ。その代わりお粥。
しゅうまいとかスープ、カップ麺、りんごバナナモあるでよ。
マア普通のアノ赤い椅子の世界共通キャセイラウンジです。
ロングバーもどきもバーはないけどあります。
10496:2011/09/13(火) 00:20:33.68 ID:NwtsnTao0
>>102そこでJLは特典ですよ。キャセイで゙マイル貯めてJMBはマイル発券。
大阪からなんですが金浦に着くんで1回入国するのは確かに。
ソウルに1〜2泊してもいいし。俺はソノパターンで別に好きでもなかったが
ソウルの街にメチャ詳しくなった。どんどんきれいになっていくね。あの国も。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:28:39.20 ID:Z948HjEB0
>>104
時間があればいいかもしれないけど、多くの人は面倒なだけだろ。
ソウルで乗り換えて、さらに香港で乗り換えるぐらいだったら直行便の方が
どう考えても楽だろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:29:56.25 ID:M83IsOof0
時間がかかってもできるだけ安くCに乗りたいという関西人らしい発想ですね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:36:07.97 ID:UQcOqrlt0
>>99
97です。レスありがとう。
隣家の爺さん家から+800にかけたら一発でつながりました。なんでだろ?
でも営業時間が午前8時から午後9時まででした。T_T

24時間受け付けてないんですね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:37:45.87 ID:3VpvpB290
>>103
うひゃー夜便だから楽しみ!
ラザニア大好きww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:44:18.81 ID:rm2QOGjG0
安いCXのCをソウル経由で愛用
        ↓
ソウルまで行くのがめんどくさくなって安さに負けて日本発で一番安いCIを使用
        ↓
ウェルカムドリンクの規則がCXと違うのがサービスが悪いと勘違いして2ちゃんで発狂
        ↓
CIとCXスレ住民から総スカン

以前こんなみっともない人がいましたね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:44:20.34 ID:riUuFVbE0
>>100
ありがとう!それだったら、ラウンジに入れる♪
何か食べるというより、あそこのラウンジ居心地いいから好きなわけ。
SINは専用じゃないのとやや狭いし、KULは何故か落ち着かずくつろげない。
SUBは空港自体がショボいから仕方ないが、他社と共同の上、老朽化が激しい。
欧とオセアニアは、さすがに快適だけどw
>>107
とりあえず繋がって良かったね!自分がかけた時はそういえば9時前だった。
24時間のはずなのにねw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:42:18.93 ID:TducGCuL0
>>95
マニラ発東京往復、香港および台北ストップオーバー可(条件等あり)、再予約無料
最大滞在期間6カ月 375USD+税等+燃サ
最大滞在期間1年 470USD+税等+燃サ

詳しくはCXのウェブサイトで検索して。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:43:56.93 ID:TducGCuL0
>>107
英語でよければ24時間対応だよ。
ドコモ等の携帯からでもその番号つながるよ。もちろん無料。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:08:46.08 ID:ws3sScOp0
>>111
書き忘れた。これはエコノミークラスの料金。
ビジネスクラスは
最大滞在期間6カ月 945USD+税等+燃サ
最大滞在期間1年 1150USD+税等+燃サ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:38:56.26 ID:79sNGe+X0
>>111
わぁ! ありがとうございます。調べてみます。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:39:07.14 ID:sbXXV5lT0
>>113
マニラ発香港乗り継ぎ羽田往復を7月に買った時には
ビジネスクラスで1年が諸費用込みで1112USDでした。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:25:12.65 ID:jJ48nGe20
>>114
往路は香港STOPできない場合も多いから、よく運賃ルールを確認するんよ。

ちなみに老婆心から訊くけど、
海外発券の基本的な留意点はご存知だよね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:52:18.11 ID:sVNLkvt90
素朴な質問なんだけど、

・ITM-NRT-LHRのJL
・KIX-HKG-LHRのCX

どっち乗りたい?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:12:23.37 ID:6L+58hmc0
>>117
このスレで訊いたら後者選ぶ奴ばっかりだろうw

119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:29:42.14 ID:qngfDmtO0
>>117
比較対照がCXじゃなくても、積極的にJLに乗る理由なんてあるか?
大抵の場合運賃高いし、サービスも何だかなーって場合多いし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:07:27.52 ID:Jk7QbMi30
>>116 私も海外発券考えているのですが、基本的な留意点についてご教授下さい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:06:44.47 ID:gFJccBaO0
CXとJLを比較してJLを選ぶ奴なんて今どきおらんだろ。
それこそ”笑っていいとも”の一人だけいてるーーの
レベルだと思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:08:35.46 ID:sVNLkvt90
いや、JLはあくまで例であげただけなんだ。

NRTだったらJL、NH、BA、VSでもOK。
飛行時間と手間かけたらNRT経由かHKG経由のどっちがいいかなと。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:22:49.52 ID:gFJccBaO0
そりゃVSだろ。価格とサービス考えて。
直行便が楽だろうし。アジアのホントの
ハブ空港ってものを体験したかったらキャセイで
どうぞ。日系は乗る気が俺はしないなあ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:18:28.13 ID:Hpqf+Ss70
最近、3時ごろに香港のラウンジを使いますが、相変わらず1人で4人用、6人用のソファを使っている人が多いですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:28:37.23 ID:ZegDryfp0
>>124
どこのラウンジよw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:34:10.46 ID:Hpqf+Ss70
奥のラウンジ(64付近)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:54:34.49 ID:riUuFVbE0
PIERこと玉衡堂の語源

玉衡(ぎょくこう)は、五胡十六国時代、成漢の君主李雄の治世で使用された元号。311年5月 - 334年。
24年6月に李班が、同年10月に李期が即位した後に使用され、翌年に玉恒と改元された。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E8%A1%A1

>>126
あそこの配置上、窓際かカウンター席を選ばなければ
一人客はそういうことになるんじゃない?
HKGのCラウンジは、夕方行くと空いてる時間帯があるんだけどねえw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:28:40.48 ID:Hpqf+Ss70
>>127
>あそこの配置上、窓際かカウンター席を選ばなければ
>一人客はそういうことになるんじゃない?

二人席とか中央の席は1人には十分な広さだと思うけど
そうゆう席が空いていても4人用とか占領しているよ。
そしてそうしているのは日本人の様に見える。
欧米人とかは2人用の席にいる事が多いね。

まあ、そういう輩は教養や社会性が欠如しているからどうしようもないのだけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:51:30.97 ID:8anaNDHH0
>>119
>>121
最近、JLに乗ったのはいつですか?
ちなみに羽田発香港行きJLはYでもPY席が選べるからCXボロ機材よりよっぽどいいよ。
Yでもハーゲンダッツが出るし。

倒産した会社だからって馬鹿にしてたけど、結構変わりつつあるんだよな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:54:59.11 ID:viTVItOq0
>>129
私もそう思います。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:01:04.74 ID:8anaNDHH0
ちなみにJLを擁護するつもりはないけど、このスレの住民ってJLに乗らないのに
毛嫌いしてる香具師がいるからちょっと気になっただけで。
最近乗った事実を伝えただけだから気を悪くしないでね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:41:55.07 ID:xTVaeWaO0
ここの住人一般じゃなくて俺個人の話。
JLもNHも毛嫌いするわけじゃないけど、せっかく海外に遊びに行くのに
目的地の往復が日系キャリアでは、それだけ海外旅行気分を損してる気がするんだ。
で、俺の場合いちばんよく行く海外が香港なんで、羽田・成田で往路搭乗した時から
復路降機する時まで香港気分のCXにする(CI使うこともあるけどw)ってこと。
別にシートや機内食を比較して選んでるわけじゃないんだ。
(もし仕事で頻繁に往復しなきゃいけないんだったら、日系にするかもしれないね)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:58:29.18 ID:BcOsej230
バンコクにはTG、シンガはSQ、ソウルはKE、バリはGA、香港はCXか。
これぐらいにして俺は乗り継ぎで多少時間かかってもCXonly.
荒いサービスも多いが香港大好きなのと乗り継ぎ便数も多く
クルーがフレンドリー。東南アジアもCX。いろんな国のクルーを
見てるだけでも楽しい。飯はYはほとんど食わない。時々Cの時は
ラウンジ堪能。JLNHはなんか慇懃無礼でギャレーで悪口言われてそうな
気がするんだよ、俺は。べつにクレーマーじゃあないけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:10:36.28 ID:WO4TCnYN0
毎月香港へ行くから長年CXをYで利用してるけど
JLがOWに加盟してからたまにJLに乗るようになったがJLは落ち着くわ。サービスも機内食もいいし。
ラウンジとかインボラ率は絶対CXだけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:25:02.94 ID:3VpvpB290
>>131
>このスレの住民ってJLに乗らないのに
>毛嫌いしてる香具師がいるからちょっと気になっただけで。

Long long ago...

CX運航JALコードシェア便にCXビジネス客として搭乗していた俺を足蹴にし
JALナントカメンバー様を神のように扱った「熟女の客」がいてな...

搭乗後、ドリンクを配るクルーを押し退けながら
Cキャビン内をJALのステータス順に一人一人挨拶して回る熟女がいた。
「いつも日本航空をご利用下さり有難うございます。
私は日本航空ナントカの◯◯◯ ◯◯、◯◯◯ ◯◯と申します。
本日はキャセイ航空による運航のため××様には何かとご不便おかけするかもしれません、
私は××におりますので、お困りの時にはいつでも◯◯◯ ◯◯をお呼び下さいませ」
と選挙活動の如く、自分の名前と職名?を連呼して歩いてたのさ。
客のくせにクルーから引ったくってきた名簿持ってな。

んで、最後に俺の前に来て
「初めてのご搭乗有難うございます。
私は日本航空ナントカの◯◯◯ ◯◯、◯◯◯ ◯◯と申します。
お困りの時にはいつでも◯〜をお呼び下さいませ」
と締めくくった。
俺、当時マイルとか興味なくて適当にアジアマイルに貯めてたけど
その年だけで3度目のビジネスだった21歳の大学生。

その後、飯の配膳順に口を出し、◯◯様はこの酒だと口を出し、
俺のところにメインミールがくる頃には
隣の席のJGC様はデザートも食い終わりテーブルを片付けマッタリモード、
再び熟女◯◯がご機嫌伺いにやってきて
当時既に世界一の呼び声高かったCX香港ラウンジの悪口言ってたな。

その後、JALが正式にCXと同じワンワールドに加盟することとなり
ますますおかしな客が出しゃばるのだろうと思うととてもCXに乗る気になれず
今度久しぶりに乗るまでの◯年間、遠ざかっていたという次第だ。
日本線に乗ればまた悪夢を見そうなので
わざわざICN線にしたほどの忌み嫌いようだぞ。

>最近乗った事実を伝えただけだから気を悪くしないでね。

そんな俺が今年、身内の付き添いでJALの長距離線PY(身内はC)に乗る機会があった。
一見さんに対する相変わらずの慇懃無礼っぷりと
提携他社FFPへの度重なる加算ミス、バゲージタグの取扱いミスの連続。
潰れて当然な糞会社だと改めて実感した。


で、JALを毛嫌いする俺にまだなんか言い足りないことある?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:31:30.81 ID:onZrv7Gt0
>>135
それは運が悪かったですね。
もうJALには乗らないでくださいね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:31:38.88 ID:WO4TCnYN0
3行にまとめれば?「熟女の客」までは読んだ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:32:53.03 ID:sVNLkvt90
>>135
貴方の個人的な体験には同情するが、別に俺はJALを
毛嫌いする気はない。CXもいいが、やはりJALの方が
総合的には上だよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:34:12.77 ID:8anaNDHH0
>>135
>日本線に乗ればまた悪夢を見そうなので
>わざわざICN線にしたほどの忌み嫌いようだぞ。

ソウル発が安いから選んだだけでしょ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:41:57.09 ID:3VpvpB290
>>139
ダブルマイルキャンペーン+758マイルを捨ててもICN線選んだ俺に何を言うか


つか投下した瞬間にワラワラ湧いてくるJAL狂信者ウザすぎ
やっぱり今もどっぷり汚染されてんのなww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:45:26.31 ID:8anaNDHH0
>>140
ダブルマイルキャンペーン+758マイルなんて日本発と韓国発の価格差を考えたら
大したことないでしょ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:47:59.39 ID:8anaNDHH0
ID:3VpvpB290がJALの批判をしたら支持者が現れると思ったら誰も支持しなくて笑いました。
やはり「人間性」かな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:49:19.85 ID:riUuFVbE0
てか、わざわざこのスレに来て
JLを必死に擁護する理由って何なの?
別に他社を手当たり次第に
けなしてるわけじゃない。

特定の他社について批判がでるのは
それなりの経験や根拠に基づいているからでは?

>>135
それ読んで>>128の輩たちが、このスレではJGCと断定される
理由がわかるような気がする。そりゃ誤った特権意識も
芽生えるわけだとw
>>138
確かに「格」ではJLが未だにCX SQより上かも知れませんね。
でも個人的には「実」を取りたいのでw
>>142
w
144135:2011/09/13(火) 23:51:27.35 ID:3VpvpB290
>>136
>>137
>>138
>>139
>>141
>>142
こういうのがワンサカCXに蔓延ってんのが嫌すぎるって話。
一瞬で実証してくれてある意味有難いわw
145132:2011/09/13(火) 23:53:41.30 ID:xTVaeWaO0
>>133
> クルーがフレンドリー
それは俺も感じる。

>>135
JL国内線マイルのアジアマイルへの加算を電話で依頼したら、たらい回しされた
経験がある。
(予約ダイヤル→JMB→結局予約ダイヤル:で、いちいち接続待ちさせられるんだ…)
最後はちゃんと手続きしたうえで丁重に謝ってもらったけどね。

あ、繰り返しになるけど俺は別にJLを毛嫌いはしてないからw
146135:2011/09/13(火) 23:57:19.49 ID:3VpvpB290
>>145
132の意見は俺も賛成。
海外行くのに日系では旅の楽しみが半減する。
同アライアンスでも提携会社でもFFPをまともに運用できないスキルなんだから
JALは独立でやってく方がお互いに幸せだと思うね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:59:39.40 ID:riUuFVbE0
自分も陸マイルはすべて
JMBに貯めてます。「実」があるからw

ですから、毛嫌いはしてないつもり。
ただ、特典は他社便に使うだけでw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:59:43.42 ID:xTVaeWaO0
あ、もう1度だけ繰り返すけど俺は別にJLを毛嫌いはしてないからww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:00:09.75 ID:2NciGuAx0
>>138
>やはりJALの方が総合的には上だよ。

いかなる基準においてもどうにも同意しかねるが、想定する基準は?
どう「総合的」なのか説明してくれないか?

日本語しかできない日本在住のオヤヂが、ふんぞり返ってるだけで
日本人にしか通用しない「キメ細かいサービス」とやらを享受することに
おいては、確かにJALは素晴らしい。だけどそれだけだ。

150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:01:14.24 ID:HVfNJO0Z0
>>146
でも安いからインチョン発なんでしょ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:01:39.97 ID:bNEqbI4N0
>>148
おまじないのようにそう唱える意図は何?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:05:42.67 ID:QB6cvr260
>>143
>>119>>121のカキコが問題だと思うが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:09:33.34 ID:bNEqbI4N0
日本在住者はICN線トリプルマイルの恩恵を受けられない

それを知らない>>139.141.150は、少なくともCXの客ではないことが分かるな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:10:45.13 ID:XFwXE+tV0
JALなんかどうでも良いでしょ?
みっともない。
155132:2011/09/14(水) 00:13:07.13 ID:0hQDjUzX0
>>151
ID:3VpvpB290みたいなひとと一緒にされたくないだけさ。
国内線は普通にJL使うしね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:14:04.71 ID:QB6cvr260
>>153
>>140が書いたダブルマイルキャンペーンのことでしょ。
ttp://www.cathaypacific.com//cpa/ja_JP/offerspromotions/offerslanding?refID=eac591a9d1891310VgnVCM62000007d21c39____&cm_sp=TYO_OFFERS_DOUBLE%20AM%20CAMPS11

誰もトリプルマイルなんて書いてないけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:14:47.18 ID:7QPFgcuG0
自分はJLもCXも好きなんだけどね。同じワンワールドで良かったと思ってる。

>>133>>145
同感。
JLみたいに優等生的、マニュアル的じゃなくて程よくフレンドリーさがあるって感じ。

CXで昔紫、今は金っぽいのを着ている上級のアテンダントは人々は確実にいいと思う。
シニアって言うんだったっけ?

だけど女性のヒラのアテンダントは悪くないんだけどちょっとにこやかじゃない人が多い気がする。


158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:20:17.65 ID:H/B3sCpc0
>>153
日本線ダブルマイルと、名古屋就航45周年の758ボーナスマイル。

よってID:3VpvpB290は見栄っ張りの愛知県民だな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:21:27.77 ID:8KsVuUyK0
いやいや、香港スタイルの Hiromi さん、爽やかだよ。
いつも記者会見でアテンダントとしてステージにいるから
香港人だと思ってた…。どの路線なら会えるんだろう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:21:41.79 ID:ZXiKh2ep0
あのシャンパンゴールドのシニアさんはいつ乗ってもいいねえ。
親切ですごく気がつく。
普段Cにしかほとんどいないんじゃあないの?
メニュー配ったりメインのチョイス聞いたりあとデザートワゴンの
サービスしてくれるね。ロングのスカートも良い。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:26:25.44 ID:eFSH9WYK0
>>146
つうかセントレア発だと日系が少ないですよね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:28:52.33 ID:iMK1tvwh0
>>153
日本のキャンペーンを知らずにインチョン発のキャンペーンに脳内変換するあたりは
日本線を使わずソウル発券する貧乏人ですね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:30:18.03 ID:bNEqbI4N0
>>155
なんだお前w
>>158
そうですけど何か問題ある?
たった1時間で、俺のICN線選択が正しかったことがよく分かった。
>>161
次はセントレア叩きに移行ですか?
当時は小牧空港で、日系も何便かありましたね。

とにかく日本航空ナントカの◯◯◯ エミは
客として搭乗してるくせに乗客名簿をドロボーし、アレコレ指図する悪い奴で
JAL狂信者はそれを見て見ぬ振りしてCXスレにいるCX客を躍起になって叩く。

IDコロコロ変えてご苦労さん。
ったく救いようがないね。

164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:31:39.59 ID:bNEqbI4N0
>>162
153=140=135
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:32:06.30 ID:D6r1+ytu0
>>146
>>132さんは>>155で貴方と一緒にされたくないと書いていますよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:34:04.56 ID:D6r1+ytu0
ラザニア大好きの愛知県民、大発狂だな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:42:05.54 ID:rGLFg1zr0
このスレ住民もID:bNEqbI4N0が日本線に乗らなくて安心しています。
逆にソウル発券愛用者はピンチです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:49:47.21 ID:ilW4CE6C0
>>153

>日本在住者はICN線トリプルマイルの恩恵を受けられない

そうなの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:49:59.52 ID:OE5fer0x0
ID:3VpvpB290=ID:bNEqbI4N0はJALスレでも発狂。
なんかJALスレ住民が大人の対応で落ち着いてますね。これも時代の流れでしょうか。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/13(火) 23:47:44.54 ID:3VpvpB290]
他社スレまでデバってきて他社客叩きするJAL狂信者、なんとかしろ!!


【國泰】キャセイパシフィック航空CX010便【航空】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1314899352/136-

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 23:55:39.04 ID:0EhHsN0b0
>>454
CX狂信者さんですか?
CXのスレでJAL叩きなんかするから、スレが荒れるんですよ。
こねスレではCX叩きなんてありませんから!

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 23:57:38.15 ID:nQtzXZi4P
てかそのスレもともと妙にJALアンチよりの人の声が目立つんだよなぁ

457 名前:135[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 23:59:50.28 ID:3VpvpB290
>>455
そこの135読めばわかるが、俺は久々のCXであって常連ではないし
最初にJAL持ち上げを図ったやつがいる。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 00:01:51.80 ID:wA9xg2fY0
同じアライアンスなんだから、ちいったぁ仲良くせい。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 00:07:10.54 ID:bNEqbI4N0
>>458
JLがOW加盟する前からこんな状態では仲良くしようもない
香港のFラウンジに居座るJGCを快く思ってるわけもないしな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:08:22.00 ID:bNEqbI4N0

またまた多数の新規IDでお疲れ様です。

>>166
そうですね
>>167
そうですね
>>168
韓国在住者対象限定だし
今回の行き先は東南アジアでもないから本当に対象外
>>169
スレ間違いまでして必死すぎ
そっくりそのままお返しします。
>同じアライアンスなんだから、ちいったぁ仲良くせい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:12:57.69 ID:EOqLZXnA0
ラザニア愛知君、支持者なしか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:17:10.93 ID:i36J99s10
安いからソウル発券にしただけなのに
>日本線に乗ればまた悪夢を見そうなので
とか見栄張るところが愛知県民ですね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 06:03:36.14 ID:6GpUOIR70
JALの最も嫌な点は、英語の発音が下手すぎること。
まあCXも香港訛りだけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:55:31.92 ID:QvJWVxFQ0
JLの何が嫌って、日本語が通じるというだけで横柄になっているクソ親父が多い事
新聞貰おうが、飲み物もらおうが「ありがとう」の「あ」の字も言えない言語障害みたいな連中
んでちょっとでも気に入らないと「俺はJGCだぞ!俺はDIAだぞ!」と騒ぎ出す

Yは乗らないのでCXのYに乗っているチャイナがどのレベルかは知らないけど
JLはCですらこんなのに結構遭遇するから嫌い
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:38:39.25 ID:osHkKX8s0
まさにこの通りになってきました。JAL叩きがこのスレの名物ですね。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2011/09/13(火) 23:57:38.15 ID:nQtzXZi4P
てかそのスレもともと妙にJALアンチよりの人の声が目立つんだよなぁ


不思議なことにANAの批判はあまりないですね。
今度ANAが中部香港線を就航しますね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:53:24.00 ID:osHkKX8s0
客層で言ったらキャセイに乗る人民の方もひどいと思うぞ。
大陸人がかなり増えたからね。
人の席に勝手に座ってたり、飛行中も移動したり、席の離れた知人の
ところで立ち話して通路ふさいだり。
基本的に騒がしいからあまり落ち着かないしな。
Cだとまだましだけど、最近はマナーを知らない成金の人民が確実に増えてる。

上の方で乗った時から香港気分とか書いてあるけど、今は大陸気分の様相だな。

JALゴーマンズクラブの親父も困りものだけど、総じて言ったらJALの
客層の方が静かでまともなことが多いな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:54:00.66 ID:6N1lb2ke0
あーぁ
去年OW脱退してSTへ行くべきだったよJALさんは

アライアンスにとって何の役にも立ってないどころか
日本の評価を貶めることばかり
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:38:22.05 ID:BfNwZSE00
サービス・食事に関しては、CXもJLもそんなに変わらん。CとYしか
乗ったことないけど。関西在住なんでCで欧州行くならどう考えても
CXだけど、北米ならJLを利用してる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:19:26.70 ID:LeD8t74O0
CXは去年OW残留という英断をしてくれて助かったよ。
心置きなくJLの国内線を利用できて嬉しい限りだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:29:37.83 ID:UysmuoHk0
自分に取ってはどっちでもいい

JMBでAFのCクラスにディスカウントマイル+
JALカード割引で特典搭乗でき続ける限りw

CXに乗る時は当然のことながら
馬可孛羅會にマイレージを貯めてるw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:57:07.29 ID:p5kQD+Fa0
予約してEチケットが届いた
念の為に予約記録の確認しようと思ったけどログイン画面から先へ進まない
eチケット受け取っても時間空けないとログイン出来ないとかあるの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:11:55.84 ID:WsNwZAe00
>>181
CXのサイトからオンライン予約だよね
eチケットが届いている時点で予約確定してるから確認や座席変更は自由にできるはず
だけど時々予約関係のサイト自体が落ちてることがある
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:30:58.52 ID:6y1kd7NT0
明日の搭乗便、チェックインしようとしたらYの残席4席。
これはこのままチェックインしないで明日のインボラ期待した方がいいかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:39:03.84 ID:S3YOBtiX0
オンラインチェックインしようがしまいがインボラアップには関係ないけど。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:47:20.17 ID:K9rn71si0
今月 仁川発を利用したが行きも帰りもボロcにあたってしまった。
仁川発はボロcが基本なのか?。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:13:56.84 ID:gwK3jvVD0
>>185
予約はフライトスケに新型使用便があれば変更可能だけど、
時にはオンラインチェックインした後に機材
変更されるから、運次第の一面もある。

CXは基本的には短距離便はボロが多いってこと。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:51:49.00 ID:IRNbgVYd0

誰か>>18>>21の質問に答えて下さい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:59:38.40 ID:IOa2iEZX0
>>186
なるほど しかし新型ビジネスは4機しか
ないんだね。
乗ってみたいなぁ。
あの棺桶でもやはり隣り誰もいないほうがいい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:04:23.18 ID:IOa2iEZX0
>>187
銀まる子だけど なにもくれなかったような
気がする。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:12:03.61 ID:IEGDY9Xm0
>>189
そうですか…ありがとうございます
やはり金以上じゃないと祝ってもらえないんですね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:18:31.01 ID:pjGwt2bP0
確実なことを知りたいんだったら
何故丸子に直接電話しないわけ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:19:48.22 ID:IEGDY9Xm0
>>191
マルコに入るかどうか迷い中だからです
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:02:51.26 ID:1vAkg6dL0
>>192
グッズが欲しくてマルコに入るの?
それだったら期待どおりにはならんような。
会員カードとバゲージタグくらいしか送られてこないよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:33:26.72 ID:jeawmlEs0
>>190
金でも誕生日に搭乗でもしない限りなんももらえないよ。
乗ればクルー手書きのバースデーカードもらえる。あとY→Cのアップは期待できる。
そんだけ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:28:46.87 ID:5WUMWh+D0
>>193>>194
ありがとうございます

そうなんです>>193
実は次のフライト二区間目が誕生日なんで
今から入会しておけば...と下衆な期待をしてたんですけど、撃沈
さらにCY運航で自分は元からCだから、アップグレードされようがないorz

キャビンにあるインビテーションを使えば無料で入会できるとも聞いたから
緑マルコに物理的な誕生日プレゼントがないのなら
前夜入会でもいいかなっと
機内でカードとチョコレート一箱貰った人のBlogは見たけど
自分は甘い物嫌いだし
検疫がうるさいからチョコ持って入国するのも面倒というジレンマw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:39:20.45 ID:kdMZmTSe0
ICNのラウンジ、ラザニアなし。楽しみにしていたのに。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:45:32.40 ID:b0CGLvmx0
>>196
どんだけ楽しみにしてたんだよ
ナゴヤン乙wwwww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:59:32.41 ID:wpUxLs0P0
インボラアップで無事到着。
ここ二回続けてありがとう。
丸子でもないブッキングNなのに。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:00:31.10 ID:Zyoq7m2b0
>>195
なるほどね。

まぁ、手書きのカードとお土産だけでも十分嬉しいじゃん。

チョコくらいじゃ検疫もとやかく云わんから、持ち帰って職場で配るがよろし…
ってそんなに数ないかもなw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:26:07.13 ID:STpujVpv0
>>196
最近はネギ入りチジミと韓国海苔巻きだったりする。
オンラインチェックインでは新型or棺桶ビジネスだったのに実際はボロビジネスだった並のガッカリ度。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:10:18.16 ID:IOa2iEZX0
>>200
ラザニアは食べた事がないが
バンコクのラウンジに置いてある
カオマンガイはうまいぜ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:08:40.07 ID:H8VV8gDy0
キャセイのパイロットって香港人が多いの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:16:25.15 ID:KwgR6svg0
952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/24(水) 19:30:12.66 sOS4sOcR0
日付変更不可・払い戻し不可の条件で購入したチケット、
計画変更で現地で買い直して帰ることになりそうで復路キャンセルしたいのですが
運賃は返ってこないとして、燃油サーチャージは復路分も没収?

・・・と書き込みしたものですが、返金来ました。
8000円弱返ってきたから、サーチャージ(片道分)+航空保険料(片道分)+出国税(帰国時分)が返金だったみたい。
時間がかかると言われてたけど早かった上に、サーチャージ分はあきらめていたからうれしい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:40:03.43 ID:pYHjpeex0
>>194

金マルコですが、月末誕生日します。
なんかいい事あったら報告します。

誕生日搭乗の都市伝説レポします。

でも、いくら誕生日だってあんなガラガラの便インボラあるとは思えないが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:42:39.57 ID:pYHjpeex0
すみません

誕生日します。×


誕生日搭乗します。○
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:48:38.72 ID:W3qtVWeZ0
>>204
金餅だけど誕生日に乗ったけど何も無かった。
アジアマイル10周年でUGあった。

SQもステータス餅だけど、SQでも誕生日搭乗で何も無いよ。


かえってホテルでは部屋にワインやシャンペンがメッセージ付で届けられている。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:54:01.47 ID:W3qtVWeZ0
連投スマソ。

ピアにペリエが無くて、別のスパークリングウォーターになっていた。
でもキャビンはペリエ。

どういうこと?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:31:10.26 ID:pjGwt2bP0
>>207
F+Cw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:42:16.49 ID:DyNznq5S0
先月話題になったCAによる口交サービス

まだやってますか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:52:43.67 ID:5WUMWh+D0
>>199
手書きのカードにUSD50はきついので、やはりインビで入会します
チョコは16コか9コに見えました
>>204
レポ楽しみにしてます
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:27:46.66 ID:mbUHBx+/0
>>202
オージー、キウイ、カナダ、UKじゃなかった?
ほとんどが白人だよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 05:09:48.47 ID:2dFjb6VE0
今まで一度も華人のキャプテンに当たった事がない。
どうして?高給取りのパイロットって金大好きの香港人が喜んでなりそうなものなのに。
香港エクスプレスだったら華人いるのかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:32:46.20 ID:6MqUnW0l0
コーパイは中国名の人もいるよね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:47:38.54 ID:Nk9a2rNv0
流暢な日本語でしゃべるインド人のパイロットに遭遇したことがある。着陸後はCAと共にお見送り。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:05:48.39 ID:gomo8lpG0
>>214
「この男、ロ●ッタ人」みたいなCAPだなw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:09:03.47 ID:2x9SP9J9O
あした乗ります
キャセイさんよろしくお願いします!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:25:06.77 ID:cL0MBJX00
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:37:43.81 ID:HNglCOhb0
ラザニア情報よろしく。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:45:48.94 ID:SGMjkmjZ0
ロシア語で中国のことをキターイと表現するところから
きてんのかなキャセイって。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:47:36.10 ID:3+3ZglXG0
契丹じゃないの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:06:27.42 ID:PfEmKI0J0
古くは契丹のこと、
現在ではカタイは中国のことだと思っていたが・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:36:09.66 ID:TTt9QWQH0
契丹は漢族にとっては異民族。
英国系のこの会社の名前が、偶然にせよ異民族を指すもの
であったとは、結果的に名は体を表わすということになり何とも皮肉w

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%91%E4%B8%B9
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:38:45.75 ID:3+3ZglXG0
そういや、キャセイって香港空港が本拠地だからアジア系に
分類してる事が多いが、Swire Groupだから正確にはイギリス
の航空会社だよな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:55:05.45 ID:8b6pm6pM0
そういえば國泰っていうのは、
由来というか何を意味するものなのかなあ

字そのままの意味?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:14:28.17 ID:SGMjkmjZ0
国泰航空はキャセイ、泰国航空はタイ。
ややこしいね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:06:48.27 ID:XyMYHvRR0
Cathay
【地名】

中国(China)◆マルコポーロがヨーロッパに紹介した中国の呼び名。揚子江の北側を指す
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:55:21.58 ID:5x7voNjz0
>>223
機内やラウンジのアナウンス、セーフティデモンストレーションもまず英語から始まるもんね。
その後出発/到着地の言語、最後に広東語が基本だよね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:58:46.88 ID:MH24YHUX0
Airbus330-300の33Eと33Bのビジネスクラスで、おすすめの席はありますか?
カップルではないので、隣どうしでなくてもかまいません。
香港−シドニー、ブリスベン−香港(昼間の便)で利用する予定です。
よくわからなかったけど、
33Eのコンフィグレーションでは、11Dと11Gを(一番前が空いてるところをみると、あまりよくない席?)、
33Bのコンフィグレーションでは、20Kと21Kを取ってあります。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:14:49.43 ID:U/8cMkgb0
>>228
両方ともそれでいいんじゃない?
ただ33Eの方は機材変更される可能性を
考えておいた方がいいかもよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:32:06.95 ID:z5+kIPeU0
成田発の国際線ですが
チェックインカウンターのリミットって2時間前ですか?
今はどこでも1時間前なんですかね?

当方JGC-サファイアなんですが
込み具合や元の航空券クラスにもよるんでしょうけど
JALのマイレージを使ってのCX便アップグレードは可能でしょか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:37:29.46 ID:OFfN2k0s0
>>230
迷惑だから乗らないで下さい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:05:15.26 ID:z5+kIPeU0
>>231
なんでだよww

ここで教えてくれたら、CXのカウンターには迷惑がかからないだろw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:19:16.08 ID:OFfN2k0s0
>>232
135辺りから読むと意味が分かる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:19:27.49 ID:rUS+Gy8H0
>>230
アジアマイルだとJALは可能だが
逆はどうなんだろうか…
JALに聞いたほうがいいんでない?。
(キャセイだとオンラインでそのままupできる)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:42:58.00 ID:z5+kIPeU0
135読んだわ

青も赤も、エリートステータス餅の待遇を上げる事が出来ないので
その下を慇懃無礼に扱う事で差を生み出しているんだよ、きっとw

日系の青と赤は共に、無駄に高給取りの年増CAを駆除しないと
快適な空の旅は期待できないだろうね

数週間前にLCCに乗ったけど、便所の清掃頻度が半端無かった
無駄に高待遇なのに、トイレの清掃も出来ない天狗CAには見習ってもらいたかった
特に、航空機内で男女のトイレを分けてしまったお笑い種の青にはね
半官半民の赤が悪いのは周知の事実。青の赤化も止まらない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:14:59.62 ID:U/8cMkgb0
そうなんだよね。ブログ検索しても
JLの最上級会員がCXを褒めちぎり
NHの同会員がSQを賞賛しているのが
見受けられる。

でも、総合的にはJLの方がCXより上だという意見があるのは
既出の通り。機内ではどうしても和食が食べたいのでしょうか?・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:25:04.85 ID:OFfN2k0s0
>>236
JL<CXかと言われれば、日本在住日本人に限れば否だろうが
NH<SQは誰もが認めるところなので俺も異論なし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:26:11.48 ID:OFfN2k0s0
>>235
赤を持ち上げる為に青をdisる人間が多いから嫌いなんです

失せろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:51:45.27 ID:X7UV31GM0
アンチJALで盛り上がってきました。
キャセイスレはいつもこうなるな。
他社の批判してもボロビジネスのキャセイを称賛する神経がすごいわ。

つうかCAのサービスっていうけど、そんな重要か?
特にYだと機内食配る時ぐらいしか接する時ないじゃん。
ここの住民は新幹線には乗れないな。
シートとかエンターテイメントとか機内食の方がずっと重要だと思うが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:04:51.51 ID:TAwJpjk00
JAL擁護が出てくる所まで含めてCXスレの定番の流れだなw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:43:16.75 ID:U/8cMkgb0
機内食ね?
やっぱ和食に固執するわけだw



158 名前:異邦人さん[] 投稿日:2011/09/12(月) 14:54:02.35 ID:9mTwTVt+0
>>155
JALのFRA線Cは、4〜5回利用したけど、快適だったよ。
ご飯のおかわりも、し放題だったし。
CAが比較的年配なのと、御目付役のオバアサンCAが
ちょっと嫌な点かな。

ANAのFRA線Cは2回だけ利用した。これまた快適。
ご飯は炊きたてじゃなかったけど、美味しかったよ。
JALに勝る点は、FRAに到着が1タミってとこ位かな。
CAはJALより若いけど、30代前半位の人ばかりだった。

LHのFRA線Cは、可もなく不可もなく・・普通のサービスだった。

159 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 17:04:58.84 ID:zsW8TnhT0
>>158
最新シートに乗ってないだろ?

160 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 20:02:27.18 ID:jWNriVMp0
>>158
和食が好きなんだったら、JLNH
に満足するのは当然だと思うw

161 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 20:11:09.46 ID:zsW8TnhT0
>>160
なるほどな
LHのA380とJLNHと比較してJLを褒め称えるなんて正気の沙汰とは思えんなw

162 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 23:08:05.70 ID:ur7+N8CC0
>>161
LHのCは未経験なんだが、A380でもライフラットなんだな。
JLがだめだめなのは分かるが、それでも、比較にならないくらい良いもんなん?>LH
個人的にはBAのCが気に入っている。広くないけど、隣が気にならないのが良い。

163 名前:異邦人さん[] 投稿日:2011/09/13(火) 05:03:18.99 ID:H+KT1s3Q0
>>162
BAは確かにいい。JLとは比べ物にならないw
だがワンワールドでは、CXは更にいい!(長距離便では特に)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:26:55.07 ID:X7UV31GM0
>>241
アイスに固執しますw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:03:46.16 ID:q7a4WXGrP
キャセイも前はハーゲンダッツ出してたよな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:32:49.32 ID:X7UV31GM0
>>236-237
SQは京都「菊乃井」監修の機内食を出すなど、工夫してるよね。
あれは外資系とは思えないほどの力の入れようだと思う。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:16:10.38 ID:uqxiDsr10
>>243
mixi見てみろ、復活してる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:16:46.46 ID:U/8cMkgb0
ハーゲンダッツに釣られる客>>129がいるのなら、JLの戦略も大したものw

てかここにわざわざ来て文句言うJL派って、コードシェアで嫌々ながらCXの機材に乗ってるわけでしょ?
本来はJL直行便に搭乗したいのにw
でもJLにこだわれば,数多くの世界的大都市に4ケタ便名で行かざるを得ない。
丸子会員にはそういったストレスがない。アジア太平洋の殆どの大都市に3ケタ便名で行ける。

>>244
そうですよね。SQはJLとはエラい違いw 外国人客に気を使うなんてムリ。 JLで
コルカタ、サンパウロ、ケープタウン、イスタンブール、クライストチャーチ
などに行けますか?行けないでしょう。だったらJLがSQのライバルだなんて言えないはずです。
SQとJLを比較するなんて、シャンペンとコカコーラを比べるようなものですわ!w
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:26:35.66 ID:LaTvyPY20
>>243
先月末に乗った時には出てきましたよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:23:55.05 ID:q7a4WXGrP
>>245>>247
thx.
復活したのかw
24918,21:2011/09/21(水) 17:27:16.06 ID:B6DqVbs70
>>18>>21です

「fly greener」を買うと何くれるんですかと電話したら身バレしたw
33Eのシート目当てで乗るだけだから再びキャセイに乗ることは当分ないだろうけど
...恥ずかしいorz

結局日本支社のどなたもご存知ないようだったので
自分が人柱として購入してここにupしますw

もし面白いものがもらえたら、みんなも買ってね!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:42:18.05 ID:X7UV31GM0
>>246
CXもSQみたいに外国人客に気を使うようなメニューはできないのかな。
永遠にSQに追いつくことはできないのだろうか。
魚を選んだらさつま揚げだったとか嫌がらせだろw。魚には違いないけど。
香港の街中の食堂の食事は日本人の口に合うのに、なんでCXの食事は
残念なのか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:09:38.15 ID:/y5YuV9c0
SQはエコノミーでもシャンパンがあったのがよかったなぁ。
今はないのかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:20:12.16 ID:xwNiMWaB0
>>246
PY席に釣られたと思うぞ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:21:52.17 ID:dj4B7QFF0
もう少し建設的な話をすればいいのに。
消費者としては各会社を競わせてできるだけ
高質のサービスを得ればいいんじゃない?

自分としては別にCXに執着してるわけじゃないけど
現状ではOWが自分に取って最適だからその中で
よりマトモなCXに乗ってるだけ。

確かにJMBは魅力的だし、もしJLが成田開港以前の
Yでも食事やシート以外はC並みのサービスを提供すれば
JLに移ってもいいと考えている。

あの当時は客室乗務員のみならず全てのスタッフが
JLで働くことに高いプライドを持っていた。
グラウンドサービスからして他社の上をいってたし・・・

今はそれがSQやTGなどに継承されてるということかw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:50:23.84 ID:EMhMiPHM0
シートのメンテナンスをどうにかして欲しいんだよな。
リクライニングが壊れたたり、棺桶ビジネスのモニタを90度傾けて自分の目の前にする時、
接触不良でうまく映らない時があるし。

中華な民族ってメンテナンスのような作業が苦手だから、SQみたいに壊れる前に機体を
更新すればいいんだけど、CXはいつまでも古い機材が残ってるしなぁ。

よくSQとCXは比較対象になるけど、正直言ってSQの方がはるか格上だと思う。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:13:35.47 ID:yU0UUj360
シートもだめ、機内食もだめ、エンタメも未だに非オンデマンドが残ってたりと、
あまりいいところがなく、珍しく新機材が入ってるとwktkしていたら急な機材変更
で裏切られるんだよな。

まともな機材に乗りたかったら欧州線等の長距離線に乗らないといけないし。

それでも熱狂的なファンが一部にいると言うのは航空会社にとってありがたいよね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:00:38.38 ID:x6+rwiik0
>>255
一方JLはJLしか乗らないという、選択の自由を一切放棄した神がかり的固定客抱えてるしw

HKG-TPEでは意外と新型にちょくちょく当たるんだけど。あと中距離線でも時々。
CXメインで乗ってみればわかるはずw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:05:07.03 ID:Gafsas3Y0
間合い運用みたいなのも多いしね。マニラ線もその傾向が。
CXの魅力、何なんだろ。わからないうちに気付けばダイヤになってた。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:10:24.21 ID:ivE0R3NK0
アジア主要キャリアの中では最も墜落事故の少ない航空会社ですよね?

もっと評価されても良いと思います。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:05:14.31 ID:Q069LQzM0
256に限らず時々いるんだが、棺桶を新型と呼ばれるとナァ
それともエコの話してんの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:34:09.00 ID:x6+rwiik0
>>259
東京オフィスではそれを指して「新しい機材」ってスタッフが言ってますけど?
HKGでのリブッキングの際にもそう言われたっけ。

最新型を一体何機保有してるのかご存知でしょうに!
日本に既に飛来してて、それに搭乗されたんだったら別ですがねえw

もっともこっちはCの話をしてんのに、JLのYの話をしてくる方もいるようですけどねw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 03:16:02.20 ID:Q069LQzM0
>>260
飛来してるぞ
ソースはやはりmixi

東京オフィスがアフォなことは249をみれば分かる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 03:36:34.09 ID:x6+rwiik0
>>259
この物言いだと、さも既に搭乗してるようにしか聞こえないんですがw
>>261
いずれにせよ、それだけCXに不満をお持ちなら
何故乗り続けるのか甚だ理解に苦しみます!

おやすみなさい・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 05:01:53.65 ID:bUBZ7tKG0
ttp://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/atairport/hklounge_arrival

ご利用いただける方
ファーストクラス、ビジネスクラスをご利用のお客様、
ザ・マルコポーロクラブのゴールド会員以上の方、
oneworld?メンバーシップ・ティアがエメラルドステータスの方

ビジネス客って前からここ使えたか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:47:19.41 ID:4N2QyTDl0
>>259
新型というのはB777-300ERにある
ttp://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/whatonboard/newbusinessclass
の事だよね。

一方、棺桶はB747-400にある方だよね。
ttp://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/whatonboard/currentbusinessclass
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:14:06.43 ID:L8PugC4V0
>>263
前はファーストだけだったはず。
めっちゃ朝に着く便しかあまりメリットないよな。
乗り換えでは入国しないし、昼についたら
普通にホテルに行くだろうし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:08:00.47 ID:WfR9FJiT0
>>265
だよな
HK英語版でも確認したから制度改定は確定!
たまたま発見した俺すげえわ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:12:57.10 ID:80+PF7lz0
いつもガラガラだったからなあ。
場所も微妙だし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:45:05.27 ID:61+IsbSY0
ガラカラで良かったのに
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:13:46.57 ID:H6bFoEwf0
こないだ昼着で使った。
Cの半券見せて入れるかと聞いたらどうぞと。
水持って座ったら問答無用にメニュー渡されて、昼食とらされた。(笑)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:02:04.49 ID:kXGKYEvh0
詳しい人教えてください
CX505みたいに夜間に香港に到着する便って
香港島の上のルートお使って空港に入るの?
それともシャーティン上空を飛行するの?
滑走路が日本になってから、侵入経路って変わった?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:02:58.77 ID:kXGKYEvh0
訂正


CX505みたいに夜間に香港に到着する便って
香港島の上のルートを使って空港に入るの?
それともシャーティン上空を飛行するの?
滑走路が二本になってから、侵入経路って変わった?



272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 04:36:34.61 ID:89iG8A+W0
進入経路が変わるのは夜か昼かというより、風向きのため。

ただ沙田上空を通るルートは昔からあまり使われないけどね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:39:34.59 ID:2E4uYHjs0
昨日このスレッドで人気の(?)格安CのICN経由BKKへ行って
帰って来ましたよ。
往復ボロの330、行きなんか俺の隣の席のシートのヘッドレストが
取れてずり落ちてたわ。行きのHKG/BKKだけは74Aで斜め棺桶だったが
これもエアコンの吹き出し口から雨のように水が流れてきた。
斜めシートのあの頭部分の枕のとこにあっちの席もこっちの席も。
もちろん俺の席にも。インド人のマネージャー、満席で平謝りだが
どうしようもない。テーピングしてもまた違うとこから、、。
もう744も壁紙黒ずんでるし引退かなあ。
あ、ICNのラザニアあったよ。411便だから昼の2時過ぎ。ホテルのビュッフェ
みたいな銀色の容器に向かって一番右端。うまかったな、やっぱり。
それにしてもHKG/BKK、混みすぎだろ。往復1席も空いてなかった。
HKG/ICNはCは韓国人乗客やっぱり少ねえなあ。乗継の欧米、香港大陸人
がほとんどだペ。あんなに安いのにKEやOZで皆行くんか。
HKGにKEのA380来ててやっぱりすごい飛行機だと思たわ。
韓国勢、勢いありすぎか無理してるのか、、。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:59:45.64 ID:Fv7RlKUU0
>>273
身の毛がよだつレポ乙でした

シート不具合でも酷い部類に遭遇したようだが、お詫びマイル貰ったか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:05:37.57 ID:KcrtWbtA0
>>273
>韓国勢、勢いありすぎか無理してるのか、、。

KEがJLと同じ道を歩む気がしてるのは俺だけ?
276273:2011/09/23(金) 11:10:06.86 ID:2E4uYHjs0
>>274 金と黒さんが笑ってドリンクとお豆のおつまみお代わり配っただけだよ。
30分ほどで巡航なったら収まったワ。
でもあのあっけらかんとしたフレンドリーさが俺は大好きなんだが。
これがJLやNHの社畜オヤジだったら、、。”申し訳ございません、、て慇懃無礼な
態度が目に浮かぶな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:37:01.04 ID:Z+IYRKuv0
>>276
> 笑ってドリンクとお豆のおつまみお代わり配っただけ
> あっけらかんとしたフレンドリーさ
wwwww
でも273さんの気持ちはわかるよ。俺もあの肩のこらない感じが好き。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:47:28.42 ID:Fv7RlKUU0
>>276
上昇中かw

自分は人的なケアミスには寛大だけど
整備不良面のミスにはギャーギャーと噛み付いてしまいそうで
273の懐深さに恐れ入ったw
279273:2011/09/23(金) 12:47:15.55 ID:2E4uYHjs0
他のお客さんもみんなおとなしかったよ。
BKK経由のデリー行きだったがインドまで
また4時間。また漏れてきたかな。

>>278 駐機から上昇中ずっとだったよ。
   インド人の乗客多くて騒ぐかと思たら
   皆おとなしくマネージャーと会話して
   楽しんでた。それにしても今考えたら
   やっぱりひどい話だったなと思うわ。
   機材酷使しすぎかな。
   やっぱり清掃や整備はJLNHが一番きっちり
   してるな。でも国内線と韓国線は仕方ない
   から乗るけど他は一切使わない。雰囲気が
   嫌いなんだよな、理由はないけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:09:54.03 ID:6XHSPP4J0
>>278
自分とは正反対だ。人の問題は指摘すればその場で解決するけど、モノの問題はそうはいかないからさ。

>>276
自分が乗った機材と同じかも。加湿がいかれれてて窓側ほぼ全滅。まだ直してなかったのか。
客室内の整備は相変わらずダメダメだな。バルクヘッドや非常口席のモニターがポロリと外れてしまったり。

それでも好きだわ、CX。平謝りとかされるよりもああいう応対をしてくれるほうがいい。でも日系好きの人にはとことん合わないだろうね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:52:46.17 ID:6y/JqiA20
キャセイの提灯ブログや賞賛ツイート書く人達は、キャセイから謝礼でももらっているの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:13:48.63 ID:xZr6C8mr0
>>281
そっくりそのままJALの狂信者様にお返ししますよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:36:07.51 ID:Fv7RlKUU0
>>280
器小っちゃくてスマンコw
でも機内で解決しようがないことをネチネチ言って虐めるわけじゃないから許してね!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:48:44.44 ID:Z+IYRKuv0
CXってさ、先進都市だけどかなりユルい、中国のようで中国じゃない
香港って街を体現してるんだよね。
だから香港リピーター、香港フリーク、香港迷wってひとは(俺も含めてw)
機材が多少ボロくても機内食がいまいちでも、何となく許せちゃうんだと思う。
仕事で乗るひとや観光でも1回限りのひと、ヨーロッパとかに乗り継ぐひととは
価値判断の基準が違っちゃってるんだと思うよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:42:01.71 ID:XjzI1fyq0
>>283
ごめんごめん。責めるつもりはなかったの。

>>284
確かに。東南アジアに行くのがメインだけど、滞在先ははもっとグダグダだから許せちゃうのかも。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:30:11.71 ID:HlePiNW20
>>281
この会社は、最近ネット対策に力を入れている感があります。
ここやツイッターでの擁護は、目に余るものがある気がします。
287277=284:2011/09/23(金) 19:08:31.41 ID:dqXbT9XI0
>>286
少なくとも俺は、別に擁護なんかしてないよ。
JLやNHのほうがきっと機材は新しいし座席もいいし機内食も美味いし
スッチーも丁寧だし日本語が通じるしラウンジも豪華なんだろうと思うから、
それがいい、そうじゃなきゃダメだと思うひとは、ぜひそっちに乗ってください。
そのほうが俺としてはチケットが取りやすくなるし、機内の日本人が減って
フライト中も香港旅行気分がアップするので有難い。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:05:04.45 ID:BimLsdzXO
笑って許せる範囲での適当さ加減が自分に合ってる
また忙しい時のドタバタぶりは頑張ってる感いっぱいで、見ていて微笑ましい
日系はどちらもロボットっぽいのが性に合わない
サービスとしての洗練度合いは正直なところ日系の方が上
でもCXにはそれでは飽き足らないコアなファンがいる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:07:19.23 ID:LhfGKlzL0
>>284
CXの機材が悪かろうが、ほかも許せちゃうのは、Cとか安いからだよ。

安いから許す、それが全て。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:10:23.71 ID:0CPHmHT+0
NGO−HKGのCX便を月イチで使用してるけど、10月末からNH便も就航するのね。
発が9:30着18:45と時間もCXより便利かも。CXは着後が慌ただしいんで。
セントレア組には久しぶりの朗報。OWは確実に喰われる。

でも機材はB737か…悩むとこだすw

https://www.ana.co.jp/int/airinfo/promotion/ngo_hkg_line/index.html
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:22:23.07 ID:WWybp3+G0
でも中国本土系みたいには安かろう悪かろうとは思わないなあ。
Cは確かにSQやTGと比べると安いけどサービス水準は高いからなあ。
あんな前菜→メイン→フルーツチーズ→アイスクリームプラリネが
フルコースで3時間ちょっとのフライトで出るのが驚き。

JLNHの香港便はワンプレートでハーゲンだけあと出しだからね。
ただ機内設備のリージョナルは273の通りだな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:58:04.04 ID:wYUtkscq0
日系だってTPEやSEL発券だったら
安売りしてるんじゃないの?

自国では高く売り、外では安く売るのが
各航空会社の基本。もちろん物価水準も加味されるが。

結局多くの乗客は自国の会社に乗りたがるw
>>288
何を持って「サービスとしての洗練度」というかが問題。
アジア系のホスピタリティを「過剰でくどい」、「わずらわしい」と感じる客もいるのは確か。
>>289
かつてはSQも安売りで有名だったのだがw
機材とかに金をかけて運賃を高額にする設定か
Great service. Great people. Great fares.(最重点が置かれているのはもちろん最後w)
を取るか
>>291


おまけ せっかくCX自らわざわざうpしたんだから見てやろうよw
ttp://www.youtube.com/watch?v=uoVdZ8bMh8c&feature=relmfu
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:08:49.65 ID:DqkJibuh0
>>291
ICN/HKGのアシアナもやってる
やらないのは日系ばかりだ情けない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:13:26.69 ID:rl+Hl9Yu0
>>292
だから安いから許すと言ってるじゃん。

何をウダウダ言ってるの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:04:30.18 ID:oly5GTPN0
正月台北の友人に会いに行ってから
バンコクでも行こうかと考えたら
台北発の安売りがない。
トホホ 友達にはもう行くよ
なんて言ってしまったしなぁ。
どしょ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:13:58.12 ID:03/+hAZz0
安いのって夏スケ終わるこれからじゃね?
そんな自分もちと不安
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:34:19.37 ID:CsTlkfI/0
>>296 12月31日までは
安いんだが12月31日は 台北に行くのが
めちゃくちゃ高いいんだよね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:42:43.26 ID:D4waMX690
>>297
香港・台湾なんかは旧正月を祝うから、日本の様な年末年始の休みはないからね。
今年の暮れは12月31日が土曜日で休みの始まりだから高くなるんじゃないか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:06:15.88 ID:CsTlkfI/0
仕事の関係もあるんで
台北までクソ高いJALで我慢して
行くよ 仕方ない。
ジェットスターもあるが、さすがに
31日は高いのな まだマイルたまる
JALのほうがましだしね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:09:04.64 ID:DqkJibuh0
月末飛ぶやつ要注意!
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp2011.gif



自分のことですがorz
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:25:38.95 ID:oly5GTPN0
>>300
お気をつけて(´・ω・`) 
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:37:09.02 ID:48QBIK6s0
日本から香港経由のヨーロッパ行きビジネス見てたら、
下手に仁川経由の大韓航空より安いね。

蜂谷真由美リスクとかも考慮すると大韓航空よりキャセイの
方が望ましんだけど、やはり南回りだという点で安くなって
るんだろうか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:12:55.25 ID:D4waMX690
>>302
日本語を覚えてから戻ってきて。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:40:30.15 ID:NB+Zd/500
CX-0751
香港発→バンコク(経由)→デリー着
この便ってバンコクに着陸して燃油でも補給するの?
飛行機に乗りっぱなしでいいんだよね?

機長の操縦桿を銜えたCAってどこの便で常務?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:27:11.77 ID:48QBIK6s0
4時間かけて香港経由でロンドンへ行くか、
2時間かけて仁川経由でロンドンへ行くか、

少し迷ってる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:53:32.03 ID:tg4nz6XX0
保守
307age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/09/24(土) 21:56:00.83 ID:E5DkrmaII
ここは4時間で香港経由一択。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:40:50.38 ID:6GTgjAuV0
香港から北米へのビジネスクラスって、歯ブラシとか耳栓、目隠し、スリッパって
提供されますか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:52:36.88 ID:eoDUzzrs0
>>308
最近はグッズの入ったagnes bのポーチをくれるんだけど、
スリッパは入っていたかどうか忘れた。
歯ブラシ、耳栓、アイマスク、靴下は入ってる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:58:07.56 ID:48QBIK6s0
KIX-HKG-LHRで行こうかな。座席はCだけど。

CXのCって結構快適なんじゃろか?

前にKEのCであるプレステージクラスをKIX-ICN-CDGで使用したが、
かなり快適だっただけに。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:19:50.30 ID:+dW85+/K0
接客的な部分では、KEはどちらかといえばCXよりは日系に近いと思う。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:45:24.93 ID:6GTgjAuV0
>>309
多謝多謝。

それなら滞在先で使う用に、家から使い捨てスリッパ持って行くかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:46:15.59 ID:LFhoA4Cx0
77Aとか74AとかのCは棺桶って言われているけど
ピザデブじゃない限り十分快適だと思うけどなあ。チト古びてきているけど。
1人旅で隣の人を気にする必要が無いし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:55:55.29 ID:po8ZoWo90
>>311
つまり多頻度搭乗客を極めて大切にする
ということね。

そうではない客はそれなりの扱いとw

>>313
そういうこと。
でも新型にどうしてもこだわる客もいるみたい。
二人旅かどうかは知らないが。
かといって運賃が高いのはイヤなんだってw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:01:48.87 ID:lmoMCNBY0
ただ74Aのメインデッキと77Aだと4列あってちょうどお互い
顔は見えないが足がオットマンに載ってるのが丸見えで
何か嫌だな。逆に33Bは3列でK側だと窓1列だけで内側は
壁になっててプライバシーが守られ落ち着く。
まあきれいな女子のナマ足見れることあればスネ毛生えた
短パンにーちゃんのこともあるな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:06:00.43 ID:31WPuIox0
>>313
まぁ棺桶ならピザってる私でも平気だが、
あのボロボタンビジネスはいかんは!!。
狭すぎる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:10:51.98 ID:H/ACknX40
身長185cmで82kgの俺ってピザかな?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:35:30.26 ID:KYmqW2gP0
>>316
どうせ、たいした金額は払ってないんだろ?

ボロビジネスが標準だと思って我慢しろw
棺桶きたらラッキーぐらいに
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:43:52.51 ID:KcEHsBNJ0
>>317
身長と体重だけじゃ何も分らない
筋肉量や体脂肪率でピザかノンピザが決まる

日本の標準体型の基準は、筋肉の肥大トレーニングという発想さえない時代の遺物
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:52:54.03 ID:rCPL1/dJ0
ここの住民は他社には厳しいのに自社の整備不良には甘すぎですね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:18:27.10 ID:qp76rl1vO
ビジネスのヘッドフォンはノイズキャンセラーだよね?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:52:15.35 ID:1caFrS4o0
リージョナルは違うよ。安物のプラスチック。
だから日本とか韓国線の773とかA330は残念が多い。
斜め棺桶と新ビジネスに備え付けのはおっしゃるとおりだよ。

323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:04:51.84 ID:jun7aQSm0
緑丸子のカードが来た。去年と変わらないんだが、
今までのカードってそのまま使える?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:47:06.06 ID:UmeEHnWD0
>>299
クソ高いJALよりキャセイの方がさらに高いの?
ジェトスターとか言ってるということは関空発だよね。
関空発台北行きのキャセイってあったよね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:27:11.75 ID:qp76rl1vO
>>322サンクス。香港以遠は33Bでシドニー便だが、どうだろうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:27:21.99 ID:L9xj58T80
>>324

タイミングによるけど、連休絡みになると関空〜台北は
キャセイが最高値の時が多い気がする。
恐らくは関空行きの中では、台北発が一番遅い(16時頃)からかも。
327322:2011/09/25(日) 22:36:43.71 ID:h/6+57Bo0
>>325 シドニー便の33はすべて33Bか33Eだからノイズキャンセリングの
大きい備え付けタイプだよ。俺もお正月にシドニー、帰りはオークランド
からの周遊でCXざんまいだわ。お先に楽しんできてね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:40:42.30 ID:IVAFk9KC0
>>326
クソ高いJALよりキャセイの方がクソ高いってどんだけ殿様商売だよ。

つうかキャセイの方が高いのにこのスレ住民は「クソ高いJAL」とか言いたい放題だな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 03:06:06.14 ID:pyKqdbum0
日本発券の関空ー台北のYなんて
JALとCXのどちらが「クソ高く」てもどうでもいい。

そんな使い方ではCXの良さは永久に分からんわなw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:47:14.92 ID:8FliDlmw0
CXの良さは海外発券の安さのみですからね。
日本発券のCに乗る香具師なんてこのスレにはいないし。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:01:23.12 ID:4oggwpdu0
でもヨーロッパ、アメリカ行きのCはJPN発券が
一番安いよ。オセアニアもまずまず、、。
SQにこれぐらいの値段全然ないよなあ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:13:02.18 ID:W8YP3Vuw0
>>324
高いエコで12万ぐらいかな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:37:39.64 ID:8FliDlmw0
>>331
だからSQに乗れない人たちが集うんですよね。
SQの話をしても乗ったことがない人ばかりだから盛り上がらない。
逆にJALには乗ったある人ばかりだから盛り上がるんですよね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:47:10.31 ID:eXlgVWTy0
CX利用者が集っているだけだと思うが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:06:25.43 ID:W8YP3Vuw0
>>333
台北からバンコク行きでてる?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:20:24.64 ID:4oggwpdu0
直行便ならCI,BR,TGでどうぞ。どういう意味で聞いてるのか
わからんが。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:23:33.29 ID:2K6j7tuU0
貧乏人なのは認めるけどSQの運賃って本当に強気だよな
あの運賃でも人が集まるのか、集まらなくても安売りはしない主義なのか

正直サービス面では運賃の安いCXでも十分だと俺は思うけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:52:48.04 ID:NOafOcfM0
SQがCXよりどう勝ってるんだ??
サロンケパヤのきつい化粧したねえちゃんが
ひざまずいて接客してくれるくらいだろ。
まあキャセイの香港姉ちゃんみたいにポカは
しない雰囲気は確かにあるな。
LAX直行便が多少安いだけであとは確かに高止まり
だな。
339338:2011/09/26(月) 19:05:55.42 ID:NOafOcfM0
あと燃油がどの路線も日系並みに高すぎだな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:35:50.26 ID:vRVfn/gW0
シンガポール航空の広告に載ってる航空券の値段をみると騙された気になる。何だよお支払い総額って。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:41:50.63 ID:IUhmivlg0
>>338
壊れたシートや水が漏れる機材よりは勝っていると思います。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:06:12.34 ID:0Nbv4GkK0
安全安心のCXさんは、
離陸前のセーフティーデモンストレーションのビデオの絶不調ぶりは直す予定がないのかな?
テープがすりへっているのか、ヘッドに問題があるのか。

そのせいなのかたまたまなのか、
クルーによる人間デモンストレーションになることが最近多いな。
途中までビデオであまりにもひどすぎて、
人間デモンストレーションを最初からやりなおしたり。

まあいずれにせよ非常口の場所を示すクルーの動作はいつでもだるそうなんだけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:29:51.16 ID:ahohTIRf0
せめて乗客の安全にかかわる設備はきちんと動作してほしい。
いくらサービスが良くても安全面を怠ると航空会社失格だ。

>>254の通りだな。

>中華な民族ってメンテナンスのような作業が苦手だから、SQみたいに壊れる前に機体を
>更新すればいいんだけど、CXはいつまでも古い機材が残ってるしなぁ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:54:14.29 ID:UcSyCJM/0
てか、イヤなら乗らなきゃいいだけじゃん!
何でこのスレ来て荒らすかなあ?
自分のスレでやってればいいのにw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:01:24.72 ID:ALb2rrke0
>>344
それは岡村が言った「韓流が嫌ならフジを見なけりゃいいじゃん」という論理と同じで、通用しませんよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:02:29.79 ID:fkiawChk0
>>344
別に荒らしてるわけじゃないでしょ。
安全面は大事だし。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:37:09.94 ID:E/I2n5gp0
>>342
あれは体操です。ブレイス、ブレイスを合図に、位置に着いて〜
こないだ後方のモニター全滅だったのに実演にも切り替えないままで終わったので、カスタマーリレーションに文句言っといた。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:46:10.93 ID:bgGB6VtoO
>>345
通用しないのか?
すると思うが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:56:22.19 ID:T9Y6MdN80
安全面をおろそかにするkとに関してはさすがに擁護は出来ない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:00:15.80 ID:0VrTFGvK0
>>348
通用しねーよ

電波帯は国民共有の財産だ
既得権益組織であるTV局の所有物ではない
ましてや岡村の占有物でもない

蛆の拝金主義・半日主義の為に電波を独占することは許されない
岡村のネット配信なら見なけりゃいいだけの話だ
だが、公共の電波でそれは許されない
351age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/09/27(火) 01:06:59.41 ID:Vy3YcVqlI
民放メディアなんて公共のもんじゃないよ。
じゃなきゃCMなんて入らんだろがい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:23:07.27 ID:UbpOegol0
>>350-351
いつから民放スレになったんだ?
353age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/09/27(火) 03:04:03.14 ID:Vy3YcVqlI
>>345辺りから
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:42:33.21 ID:JllGUM960
「新規参入はほとんど不可能」である以上は広い公共性を持つべきであるとしています。
テレビが公共の電波である以上、「嫌なら見なければいい」では済まない問題である
ということを理解したうえでもう一度今回の騒動を見直せば、この国のメディアの
抱える根本的な問題が見えてきます。

そしてこの問題は、成田、羽田のスロットがほぼ満杯で新規参入が難しい航空業界の
抱える問題にも通じるもの。
「公共」のものをどう扱うのかというテーマは、今この国が問い直し議論すべき大きな
テーマなのかもしれないです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:07:33.75 ID:ekfR0VYk0
ウザイ
無理やり電波の話題引っ張らなくて良いから
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:11:20.75 ID:2mXKcj+70
>>813
昨日33BのY席もAC電源調子悪いわ、
オーディオが左チャンネルしか聴こえないわ、
結構いたんでいたなー。

まぁ、米系みたいに安全運航に直接関係する箇所だけ
しっかり整備してくれてればそれだいいや。
357356:2011/09/27(火) 12:12:28.20 ID:2mXKcj+70
ごめん、最初の>>813は無視してw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:17:12.94 ID:/woqrhrd0
こんだけ壊れてる報告が毎回あるエアラインも珍しいよな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:36:32.81 ID:E+b5t3vx0
乗客が強く抗議しないからじゃないの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:57:10.17 ID:uq+TjcJb0
壊れてるのは我慢して許すとして、
ビデオ壊れてて全席映らなくて・・・
そのお詫びとして降りたら何か(クーポン券?)かを機外で配りますとか
機内放送しておいて、降りても何も無いのとか何だ?

嘘つくなよCXw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:07:22.87 ID:yVhr67LX0
上海の地下鉄1週間前乗ってきた。
昨日午後事故あった路線。
もう中国全然信用できないな。
怖い。  CXも大丈夫か。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:19:38.54 ID:+NihSNJH0
>>360
空気配布
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:40:28.02 ID:0VUfzK3E0
>>361
品質とか安全とかに関しては、香港と大陸はまだまだ別物でしょ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:32:46.54 ID:KBazMyuF0
>>363
その割には機材壊れすぎじゃね?
この調子じゃSQには絶対追いつけないわ。
365fushanasan:2011/09/28(水) 09:50:54.99 ID:G+OI4LOO0
さっき33E乗ってきたけど
期待がデカすぎた俺が悪いのか、あまりって感じだった
棺桶とは真逆に、通路に頭が向いてるから
夜間就寝中も構わずドスドス歩くクルーや風を切る音がうるさくて仕方ない
あとノイズキャンセラのヘッドホンがあまり質が良くないらしく
突発的にガリ音が出たり、キャンセラon/offが頻繁に切り替わったりで極めて不安定だった

あと誰もレスくれなかった294も俺だけど
Fly Greenerとしての紙ペラ一枚、排出Co2買ってくれてありがとうの一声もなく
ただ勝手に税金の如く上乗せされてただけだったw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:28:41.28 ID:pY751Uq40
何かもらえるなんて誰も思ってなかったからレスなかったんだと思うよ。
赤い羽根共同募金みたいなものを期待してたのかな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:50:20.76 ID:ONTWvRf60
1万マイルぐらいおまけして金にしてくれ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:14:48.94 ID:FrJ18N310
>>361
香港の地下鉄は壊れないから大丈夫w

>>364
SQに追いつくって言うか、
もともとは高レベルだったのに
中国に返還されてから中国化がすすんで
レベルが落ちてきているって感じ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:55:27.32 ID:GyDwFXWaO
香港もどんどん大陸化してるから中国高速鉄道のような体質になるな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:56:20.42 ID:qBmBpqIJ0
>>356
それオーディオシステムじゃなくイヤホンが壊れてたんでね?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:01:10.06 ID:pUg0sv8o0
ほーら、キャセイとドラゴンが衝突寸前だったって。

http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/sech-20110928-20110928_00058/1.htm
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:38:59.97 ID:2Gzcwhzm0
つうかこの調子だといつか大事故起こしそうだよな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:22:40.98 ID:5KEy0DVQ0
>>371
ウヘ これは怖いね。
機長なにしてたの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:52:54.86 ID:Z1djneEM0
誕生日リンダからメールがきます
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:11:07.34 ID:tsjQm6mg0
>>366
うん(///
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:54:01.71 ID:LJcpB8oG0
ビジネス以上だとgate1のトラベラーズラウンジも使っていいらしいのは既出?

キャセイさんは仰山ラウンジありますなぁみたいな話してたら
「夜はうち閉まるからここ行きな」と教えてくれたCABINのお姉さんナイスw
行ってみたらあっさりOKだった
恐らくWINGビジネスゾーン改修中の混雑解消のための暫定措置なんだろうけどな

寝心地はパブリックのベンチのが圧勝

377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:06:33.85 ID:gxT/1O+n0
>>371
>管制はキャセイパシフィック機に進路の変更を要求したが、機長は従わなかった。
>管制は再び、キャセイパシフィック機に高度を上げるよう指示したが、機長はやはり無視した。

おいおいおいおい、、、、、、
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:12:53.25 ID:tsjQm6mg0
>>377
いつぞやの韓国人機長みたいだな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:18:06.43 ID:7r1Dhub00
>>376
トラベラーズラウンジってお金払ってはいるとこ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:02:47.51 ID:8kiRWSpB0
もしくはPPで入るとこ。
もしくはJLの指定ラウンジ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:44:24.24 ID:AFto6mdB0
まあボロい飛行機と整備不良の会社好きはこれでも見といてくれや。

http://ime.nu/www.jal.co.jp/aircraft/787/
382376:2011/09/29(木) 16:09:00.24 ID:OIWcST9U0
>>379
本来そういうとこで
380にあるようにPPや一部航空会社指定のラウンジだったりもするとこ

結局04:50まで居させて貰って、シャワーはカンタスラウンジで浴びてきた
なんつーかトラベララウンジのシャワーはすごい人数待ちなのだそうだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:15:32.93 ID:aGOio0i80
>>381
CXもA350発注してるし
384220.241.199.94:2011/09/29(木) 19:47:18.62 ID:9KaE4MZJ0
台風で足止め@Pier
385376@定刻帰国:2011/09/29(木) 22:02:46.62 ID:8B/MvLapi
>>384
入れただけ幸せかもしれないぞ
ジャンジャン欠航しまくって滞留客が増えてきたら入場制限するかもしれないし
Pierにいれば暖かい飯も食えるw
頑張れ!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:51:44.64 ID:we8+2wAQ0
11月にクアラルンプールへビジネスで往復したいんですが、
羽田の方が2万円ぐらい高いそうです。
成田発着の場合ほぼ必ず古いシートで、羽田はかなりの確率で
新機材になるとの事(代理店の友達に聞いた)です。

4区間とも大型機のビジネスに乗れる、ラウンジも利用
出来るのを考えて込みこみ20万切るので買いだと思ってますが、
自腹なので安い方がいいし、でもどうせならいい機材も捨てがたいし・・・

この差なら皆さんはどっちを選びますか?(自宅からはどちらでもokです)

また以外に古いシートは気になるほどでもないのか、
ラウンジは成田の方が豪華なのか、そこら辺も気になっています。

ちなみに香港−KL間も古いらしいですが、そこまでは贅沢いえないので問題なしです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:11:10.00 ID:e5x8TqF50
>>386
羽田発着は新機材って言っても74Aだからそんなに新しくないよ。
Cは棺桶だからボロシートよりはいいけど、>>273みたいに水漏れがあるかもね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:28:48.67 ID:TfIKmtmZ0
>>387
最近何度かHND行ったけど、CX542/543、CX548/549とも
777-300ER(77Aか77Dかはわからん)しか見てないな。
CXサイトで使用機材がEQVになってるから、74Aが
入ることもあるのかもしれないけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 05:39:24.14 ID:sDuAMhvH0
>>386
CXのCだけでなく、ほとんどCなんて乗ったこと無いように感じたけど?どう?
1人で行くのか?2人で行くのかによるな?

2万円の差なら
1人なら棺桶の方に乗るね。

でもめったに海外に行かない2人とかならボロの方がいいかもね、話できるよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:06:06.81 ID:1zvzENWk0
ちょっと前に話題になってた誕生日祝いの件ですが、今月乗りました。
カウンターで「お待ちしておりました。お誕生日おめでとうございます。
ビジネスクラスをご用意させていただきました。」だって。
チケットには「I」ではなく、「V」の印字がありました。
KIX→HKG、マルコダイヤ、チケットは、、、アジアマイルの特典Y。
機内ではメッセージカード、プレゼント等特別なことは何もなし。
トイレに行ったついでに見た限り、Yは空席がかなりありました。
ここの住人でマルコの皆さんにも幸運がありますように。
391204:2011/09/30(金) 20:55:29.14 ID:6eHpwHUY0
>>194 >>390

月末誕生日搭乗してきました。チェックインカウンターでのバースデーアップグレード頂きました。

チケットにはM、同行者のチケットはVでした。

機内でのメッセージ、プレゼントは無し、「ハッピーバースデー」の一言もなしでした。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:40:35.38 ID:BEcwG8jx0
2011/09/29の記念

CX543が大変だったのね...

CX533
Nagoya/ Chubu > Hong Kong 29 Sep 10:15 29 Sep 13:25 29 Sep 10:15 29 Sep 13:25 Rerouted
Nagoya/ Chubu > Taipei/ Taoyuan 29 Sep 10:15 29 Sep 14:43 29 Sep 10:15 29 Sep 14:43
Taipei/ Taoyuan > Hong Kong 29 Sep 16:19 29 Sep 13:25 29 Sep 16:19 29 Sep 18:30

CX532
Hong Kong > Nagoya/ Chubu 29 Sep 16:10 29 Sep 21:05 29 Sep 21:34 30 Sep 02:22

CX502
Hong Kong > Osaka 29 Sep 16:20 29 Sep 21:05 29 Sep 20:12 30 Sep 01:05

CX543
Tokyo/ Haneda > Hong Kong 29 Sep 10:35 29 Sep 14:25 29 Sep 10:35 29 Sep 14:25 Rerouted
Tokyo/ Haneda > Taipei/ Taoyuan 29 Sep 10:35 29 Sep 15:29 29 Sep 10:31 29 Sep 15:29
Taipei/ Taoyuan > Kaohsiung 29 Sep 18:00 29 Sep 21:27 29 Sep 18:00 29 Sep 21:27
Kaohsiung > Hong Kong 30 Sep 12:09 29 Sep 14:25 30 Sep 12:09 30 Sep 13:33

CX542
Hong Kong > Tokyo/ Haneda 29 Sep 16:15 29 Sep 21:35 30 Sep 00:30

CX509
Tokyo/ Narita > Hong Kong 29 Sep 09:45 29 Sep 13:25 29 Sep 09:45 29 Sep 13:25 Rerouted
Tokyo/ Narita > Taipei/ Taoyuan 29 Sep 09:45 29 Sep 15:03 29 Sep 09:43 29 Sep 15:03
Taipei/ Taoyuan > Hong Kong 29 Sep 15:59 29 Sep 13:25 29 Sep 15:59 29 Sep 19:45

CX451
Tokyo/ Narita > Taipei/ Taoyuan 29 Sep 15:55 29 Sep 18:30 29 Sep 16:17 29 Sep 18:34
Taipei/ Taoyuan > Hong Kong 29 Sep 19:35 29 Sep 21:15 29 Sep 20:51 29 Sep 22:26

CX505
Tokyo/ Narita > Hong Kong 29 Sep 18:25 29 Sep 22:05 29 Sep 19:08 29 Sep 22:22
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:41:55.67 ID:BEcwG8jx0
2011/09/30の記念

CX543
Tokyo/ Haneda > Hong Kong 30 Sep 10:35 30 Sep 14:25 30 Sep 16:25 30 Sep 19:38
CX549
Tokyo/ Haneda > Hong Kong 30 Sep 16:25 30 Sep 20:05 30 Sep 20:16 30 Sep 23:43
39418,21,195:2011/09/30(金) 21:48:23.62 ID:dmimSDpSi
>>390>>391
皆さん羨ましい...

自分(>>195)も誕生日に乗ったけど、CY路線のCだからupなしorz
ほぼ195の通りで
機内でgetしたマルコのインビテーションは前夜にArrival Loungeで渡したから
ラウンジでお祝いは言ってくれたけど、当日機内では何もなし
担当クルーもあまりいい感じの人達じゃなくて、自分からも言い出せなかった
けど往復とも最新型Cシートに座れたから大満足!
余談だけど
HPのDiscover the shopには掲載してるのに機内誌にはない商品あるね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:26:00.90 ID:0pueVEd20
今日の香港→羽田は、773の新ビジネスだった
台風影響受けて、機材やりくり色々した上での変更だった模様

結構遅れたが orz
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:26:40.13 ID:0pueVEd20
あぁ、548便のこと
397386:2011/09/30(金) 23:52:34.04 ID:I6mp0Hcm0
ありがとうございます。

>>388
文面からバレちゃいましたね。Cは8年ぐらい前
3回ぐらい乗ったきり(LX/LH/COの古いやつ)で最近の最新型惹かれてます。

搭乗は1人です。なので余計エンタテイメントが良い新機材を狙いたいと
考えてました。調べるとHND発夕方便でも古い330が入る日があるみたいです。
(来月前半)こればっかりは賭けるしかないですね。

羽田発着にしようと思います。ありがとうございます。

あと、みみっちいですが、食事の食器が最近変わった?んでしょうか。
豪華さとか下がったのかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:27:18.31 ID:7eYlvT2hi
>>395
新ビジネスなら遅れても嫌じゃないだろw
>>397
年単位で前の話をしてるなら、ビジネスの飯も食器もダウンロードした
>>392
SYD線の遅延と機材も分かりますか?
自分も台風に巻き込まれる事を覚悟してたけど
直前に香港離陸できたから、あの後どうなったかとても気になってる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:07:30.37 ID:Qy4fppqG0
ダウンロードじゃなくてダウングレードだな

俺は金属のナイフ・フォークが冷たくてゲンナリする。
どうにかならないのかなあ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:29:33.12 ID:t2rVibEu0
ええー、じゃあプラスチックの9・11テロあとの
コンビニ弁当のフォークナイフがいいの?
あのひんやり感が高級でいいと思う。アシアナの金色に近いのはもっといい。

確かにジュースグラスや前菜のお皿が白の個性ないものになって残念。
コーヒーカップも小さくなったな。
あのブルーのおしゃれなお皿やコップが好きだったな。クルーのユニも。。・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:01:54.89 ID:Z/VNnDhm0
カレーについてくる ヨーグルト
どうやって食べてるよ?
俺はピクルスと混ぜて食べてるけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:48:01.07 ID:Qy4fppqG0
>>400
プラスチックがいいとは思わないけど、
今の金属はひんやりしすぎ。冷蔵庫で保管してるのかな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:58:39.44 ID:t2rVibEu0
そりゃカートに入ったトレイごと全部冷蔵保存でしょ。
クルーが用意するのはグラス類と小石の形した塩コショウのみ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:06:09.54 ID:xxU+JSsH0
ミニ洗濯バサミ 復活希望です。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:25:58.44 ID:epPz6hfx0
>>402
トレイの上にカトラリー乗せたままワゴンに入って冷やされてるから冷たい
>>403
あの石ころ、粒チョコみたいな入れ物で個数管理してるなw
長距離で気が利くクルーがいると、プラリネの余りを箱ごとギャレーに置いてくれてるが
乗り継いだ路線ではそこに箱入りの石ころが置かれていてワロタw
>>404
あれを集めるのが楽しいんだよなぁ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:49:51.66 ID:tSRINAi30
10月から各社が燃油代を下げたみたいだけど
CXはどうなの?
俺9月に購入しちゃったから、高い時のサー代取られてるんだよね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:13:54.22 ID:epPz6hfx0
>>390-391
書き忘れた
394のら4行目の時、インビを受け取ったスタッフが
「あなたの乗る路線にはFirstClassがないのよ」って残念そうに言ってたから
もしFあり路線だったら
ご招待緑マルコでもC→FのUPがあったということらしいです

もしC満席の33EがF開放オリンパス機に機材変更されていれば
確実にFに座れてたんだな...orz
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:33:23.33 ID:f/1qMGZh0
キャセイの現役Y席の中で、ボロA330に装備されている座席が
一番座り心地良くて落ち着くと思うのは自分だけかな?

うたたねする時にあの妙に出っ張ったヘッドレストが
うまく頭を固定してくれる。座面スライドもしないから足下広いし。

CX迷の皆様のご意見は如何でしょう。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:44:08.03 ID:MbrAugz10
>>408
Cも330のシートはオンボロ。
410204:2011/10/01(土) 20:00:44.81 ID:nbCghBX/0
>>407 来年の誕生日にはファーストにトライしてみましょう。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:23:19.08 ID:d6RUIzDaO
緑なんて洋梨
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:30:12.82 ID:61wRfw6I0
>>403,405
やはりそうか…

>>406
CXのwebsiteに出ているが、10月発券分から日本路線は安くなったよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:56:52.50 ID:uNrTrJNY0
>>412
台北発はかわんないようなので
9月に発券してもうたよ。
大晦日に台北と香港経由でバンコク行くよ
(知り合いに話すと物好きと言われるけどね)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:45:20.17 ID:5xOt2sj70
ああっ、新しいiPhone、iPadアプリ落としたら、今までダウンロードしてた
おねえちゃん達の写真が消えちゃったよ。

アップデートしなきゃ良かった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:57:05.31 ID:Nt3hW0pi0
なんでティアポイントとマイレージを別々に加算できないんだ>MARCO
スタアラならSQとANAとかできるのに
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:27:02.19 ID:mAoEu2pL0
>>414
なんですと
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:03:10.06 ID:R+w86v8J0
機内食をどれにしようか悩んでる。
NRT(CX505)-KNS(CX103)のYなので、
505は通常食でもいいかと思っているけど

HKGからKNSは…深夜便だからFPMLか、BLMLかなぁと。
うーん。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:09:27.68 ID:DEdSR0720
>>417
知ったかぶりして間違って都市コードを使ったら誰も相手にしてくれないよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:54:59.93 ID:UzpODwd10
>>417
KNSに一瞬悩んだぞ。w
そういう人はCHMLか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:03:28.83 ID:NZbh4YVo0
>>417
こうなったら乗り継いで、キングアイランドに行くんだ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:37:05.11 ID:8fpX9zSS0
俺はCX507-CX101でシドニーだけど、CX101はRVMLにしてる。
別の日に、シドニーからQF(NFの運航)でポートヴィラに行くけど、機内食、不味そうだからLacto Ovo Vegetarianにしてある。
CXはLacto Ovo Vegetarianの選択ができなかったような…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:53:59.94 ID:aobAha+70
>>133
101は新型だね^^
中央ペアシートを後ろから撮影してくるのを忘れたんだけど
代わりに撮ってupしてくれませんか?
423417:2011/10/04(火) 23:53:43.45 ID:R+w86v8J0
スマンコスマンコww
CNSダタww
なんか変だなと思ったわw

おとなしくCHMLにしとくww

(´・ω・`)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:07:11.25 ID:9WbZtlOH0
ケアンズ?
何しに行くんだよ・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 07:54:28.83 ID:BA6q+T5X0
>>423
そう、ケアンズから空気を抜くとCNS。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:23:04.85 ID:qbPKnhY/0
10月30日以降も成田発着の運休便あるのかな?
あるなら早くスケジュール出して欲しいんだけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:22:12.21 ID:bflJiLfP0
冬からはもう日本発全部完全元通りだよ。
HPにも載ってるよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:00:16.47 ID:3DPN10LH0
>>415
ソリティアPPSよりマルコダイヤの方が待遇が良いから許してやれw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:19:15.33 ID:xkw7Eo9U0
マルコ金のエコノミー座席保証、ダイヤのビジネス座席保証はどんな制度かご存じの方いたら教えて頂けませんか。

満席でも予約がねじ込めるように思えるのですが料金はどのブッキングクラスの料金なのでしょうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:36:01.84 ID:8ivmHwnE0
どんなクラスでも。
例えば搭乗の7日前までなら早特7か早特3の航空券を希望の予約クラスで買える。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:05:01.36 ID:6X/T8vdg0
指定期日、金丸子であれば、72時間前までならHPで席が一杯でも
  エコは、その時の一番安い価格で購入できます。
   例に取るなら、年末年始で高ーい料金でしか席が取れなくなって
  いても、早得60の料金でご希望の便が取れます.
   

432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:20:23.48 ID:6B2ALUQd0
普通運賃を払うなら上級会員に座席保証してくれるエアラインは多いけど、
キャセイみたいに割引運賃でも座席保証してくれるのって、他にある?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:44:57.65 ID:amLKiYca0
>>430>>431 教えてくれてありがとそれはお得な特典ですね、でもマルコはステイタス維持が大変で。どなたかいい修行知りませんか?レグ数稼ぐのにJALインチョン⇔旭川なんてどうでしょう?
レグ数稼ぎでJALインチョン⇔旭川で
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:16:05.24 ID:73vaFHpa0
>>433
ICN-FUK-ITM-HND-AKJと刻む感じ?

あれ、でもKEが運航するJL5000番台便って
マルコに加算可能だったかな…。
ダメだとすると、ICNFUKは無駄撃ちになっちゃうね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:09:40.29 ID:amLKiYca0
>>434 そうです。8レグ稼げるのであればお得ですかね?そうですね、KE便使ってましたね。

今調べてみたらICN⇔FUK⇔OSA⇔TYO⇔AKJで1年は91,000KRWすべてYクラスみたいです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:12:12.15 ID:amLKiYca0
ごめんなさい、桁間違えました。

 91,000KRW ×

910,000KRW ○
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:32:01.05 ID:uJVh8z/O0
>>436
よくわかるぞw
まさか1円が0.06Wまで下がるとは誰も思ってなかったもんなww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:32:47.22 ID:uJVh8z/O0
逆だ
1Wが0.06円か...デノミするべきだな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:39:15.06 ID:v9W36jxH0
>>435
1セクター1万円なら悪くないね。
あとはマニラ発のVクラスで、MNL-HKG-TPE-NRTもUSD500くらい
だから効率良さそう。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:39:22.78 ID:5SDXVPHh0
キャセイに乗ったのにY字の先っぽに止められたら頭にくる
くそしょーもない中華航空なんかが根本に止められてるのに
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 04:34:26.46 ID:+2vfQb6V0
>>439
マニラ発のその航空券って1年オープンだよね。
無茶苦茶安すぎるw
ちょっとだけ高くなるけどセブ発にしてリゾート修行もよさそう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 08:43:01.71 ID:v9W36jxH0
>>441
あれ、6ヶ月OPENじゃなかったっけ?
MNLはペニンシュラとかマンダリン、シャングリラクラスに、
1万円ちょいで泊まれるから、ホテル好きにも楽しい。

自分も来月あたりから、修行開始しようと思ってる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:47:46.85 ID:+2vfQb6V0
>>442
いま調べたら、Vクラスは6ヶ月オープンで、
その一つ上のLクラスが1年オープンでした。ゴメン。
で、この1年オープンが約6万円。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:44:03.10 ID:2mbCaDDi0
>>443
香港発深夜便復活したから、ベース次第では土〜月で1泊3日もできるね。
問題は、VやLだと日本香港間で予約が入りづらい所か。
金丸子になれば、座席保証があるから楽なんだろうけど…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:49:53.59 ID:yD9XYi6fI
>>435
何それイイじゃない\(^o^)/
香港台北でのストップオーバーは可能ですか?
回数制限やチャージがあるのかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:43:57.55 ID:2mbCaDDi0
>>445
MNL発券のこと?
だとすれば、Vクラスなら下記条件だったかと。
HKG:往路不可、復路無料にて可能
TPE:往復可能@USD25/回
447445:2011/10/10(月) 00:17:32.94 ID:vruChl/sI
>>446
ありがとうございます。

昔NWのMNL発券でHKG行きMクラスとかやってました。行きたい場所が
香港セブ台湾なので、大変興味深いです。

何処で買えるのか等まず自分でググってみまつ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:49:44.92 ID:Mxr3LKEN0
昨日夕方のHKG-HND便は空席が目立っていた。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:29:43.15 ID:prVwnq720
>>439 その旅程はホームページでは予約できないですが香港に電話で予約?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:13:17.44 ID:giAodfI50
>>448
シーズンオフだからじゃない?
451名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 15:46:11.65 ID:nwQ4HxkM0
既出なら済みません。
AMEXプラチナ所有の者です。AMEX経由でマルコポーロクラブゴールドを取得しました。
海外旅行は年に2回程度で60,000マイルか40セクター獲得は絶対無理です。
ゴールド維持の条件は必須なのでしょうか?キャセイには一度も乗った事が有りません。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:52:12.61 ID:kbV3qCkb0
>>451
年間獲得マイルは20,000マイルくらい?
それだと金丸子維持はちと厳しいような。

Flyertalk見てると、多少条件に足りなくても翌年度も同ステータスで更新
という書き込みが結構あるけど、さすがに規定の1/3だとね…

あと、キャセイは人によって合う・合わないあるような気がするから
一度乗ってみてから、どうするか考えてみてはいかがかと。
453名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 16:03:56.23 ID:nwQ4HxkM0
>>452
ありがとうございます。欧米どちらかに1回、東南アジアに1回程度(ビジネスクラス)なので
年間獲得マイルは20,000マイル程です。
香港は一度も行ったことが無いので香港にエコノミークラスで行ってみます(非常口が割り当てられる
そうなので)。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:29:22.18 ID:vKXeHzzX0
さっきバンクーバー発香港行きCX839便が家の上空を通過していった。
バンクーバーとかニューヨークから香港経由で帰国する日本人は
日本列島上空を飛んでいるとき、この辺りで降ろしてって思うのかな?

俺が修行で乗ったとしたら、たぶん無性に降りたくなると思うw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:32:39.68 ID:oAkdAu/G0
よく便名まで特定できたな・・・
無線でも聞いてんのか
にしても上空10,800mくらいだよな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:07:56.81 ID:AMIuFBi70
>454
いつも思うわ。
アメリカからの帰りはいつも虚しくなる...
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:14:26.49 ID:ICVwqcLe0
>>455
キャセイの北米行きはよくこれに上がってるよ
http://www.flightradar24.com/
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:37:04.18 ID:HtZKWo2q0
キャセイパシフィック航空は、2008年3月以来の約3年半ぶりに
新たに日本人客室乗務員を採用する計画を明らかにした。

ttp://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/aboutus/pressroomdetails?refID=744833e7108d2310VgnVCM62000007d21c39____
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:41:56.52 ID:z7wrWFBV0
>>457
自分はよくここのを見るけど
ttp://ja.flightaware.com/live/airport/RJAA
けっこう精度が高いから便名も特定しやすいよね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:25:15.99 ID:d4NIVM7+0
マルコポーロのセクター獲得の事で教えて下さい。

東京⇔香港間を往復する際台北を経由したとしたら往復で4セクター加算されますか?

CX450、451等同じ便名だとダメですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:48:10.14 ID:yGbOXkpR0
>>460
基本的には経由便は1セクターでカウントされる。
451/450で香港往復だと2セクター。

航空券が2枚に別れないから積算されない?

台湾発券で別切りだと4セクターになるが、同一便名の別切り乗換えってルール違反って言われるかも。

実際は出来ちゃうみたいなんだけどwww

一つ遅い便の乗り換えなら別切りでも問題なかったはずだけど、最近は
HPで451/450の組み合わせで成田発だと台湾到着後に451の1本遅い便が、復路は450の1本前で台湾成田が450のパターンが出来た気が。

その場合はどうなんだろう?多分、台北ではトランジットカードだから2セクターにはならない気がする

462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:46:27.32 ID:XMRDFq160
ご招待マルコだけど他社に積算したから未だセクター数0のままで
旅行を終えて半月経ったけどマルコセットが送られてこない
ひょっとしてセクター0のままでは何も送ってくれない?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:03:43.33 ID:d4NIVM7+0
>>461 回答有難う御座いました。セクターカウントしてくれないならなにも遠回りしなくてもいいですよね。ありがとうございました。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:07:30.41 ID:HNZucox60
>>461
CXではやったことないから分からないけど、
便名が変われば、経由便は2セクターとして数えるのが通常じゃない?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:16:14.03 ID:WoJp39e70
香港=デリー間の機材は新しいのに酷いな
シートが倒れないし、シートプログラムのコントローラーが逝ってるし

デリー到着前に客が座ってる状態でCAが消臭剤を撒き出すしw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:00:34.79 ID:p44P3gOo0
クアラルンプール到着前にも二人で急に
撒き散らすね。お国からの指示なのか??
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 05:33:26.54 ID:AwLqt4Xg0
>>465
殺虫剤じゃない?
どちらかというとデリー出発時に撒いて欲しいけど笑
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:47:27.76 ID:uHTp+o1F0
渡航情報
豪雨のためバンコクとその周辺に洪水の恐れがありあます。

日本語サイトにはこういう誤入力が多い。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:53:51.40 ID:dN/dwuKA0
オーストラリア雨のため?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:25:28.75 ID:04v4r5No0
THE CLUB限定キャンペーンに
「7000アジアマイルでビジネスクラスラウンジ利用特典」があります。

このキャンペーンとは…

1.キャンペーン期限が明記されていませんが、いつまでやっているのでしょうか?
2.規約3にある「指定時間」とは、ラウンジの営業時間のことでしょうか?
  それとも何時間限定というものでしょうか?
3.同じく規約3にある「指定された場所のラウンジ」とは、
  例えば香港空港であればWINGのみ、CABINのみという限定方法なのか
  香港空港のみ、台北空港のみ、といった空港単位での限定でしょうか?
4.規約11によると、つまり他アライアンス便の翌日出発である場合でも
  前日CXラウンジを利用する等の使い方ができるのでしょうか?
5.規約17の「インスタント特典交換」とは
  当日その場で利用手続きをしていただけるということでしょうか?

471名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 02:43:27.51 ID:i7DBQBqm0
インドに興味を持って行くならキャセイでと考えています。
香港<->デリーの機内で凄い光景(貧乏席、ビジネス)を見た方いますか?
以前チャンギでSQのデリー行きゲート前を通ったら凄い光景で「絶対一緒に乗られない!」と思いました。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:46:18.75 ID:7xUXzlRK0
エアインディアに対抗するにはあれぐらいしなきゃ勝てないよ
CXの日本線がいいのはある意味JAL穴のおかげでもある
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:49:24.21 ID:YYZrZFgk0
>>471
ムンバイ線はたいしたことなかったけどな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:41:52.81 ID:43qr7Vka0
QFのSIN-BOMもいたって普通だったけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:48:24.29 ID:GuDZYwOv0
>>460
以前、別切りの航空券で451-451/450-450良くやったよ。時々片方だけUGされてクルーにビビられたりした。航空券が別ならバラバラに積算されるから2セクターになる。同一航空券では乗り換え扱いにならない。ラウンジは利用可能だし、だんだん麺食べて来れる。
476名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 02:28:35.58 ID:AhOsQJ8D0
キャセイのCAにフェラチオしてもらうには幾ら払えば良いのですか?
射精した精子はごっくんしてくれるのですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 04:56:35.62 ID:Gmgn6Oil0
フ工ラは10卜ル、ごっくんは20卜ろあるよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:44:00.82 ID:YhTs1IV50
ツマンネw
479460:2011/10/14(金) 14:50:45.37 ID:lN3FW1Vq0
>>475 回答ありがとうございました。別切りというと東京⇔台北、台北発券で台北⇔香港を購入するのでしょうか?

11月で料金を比較すると早得で東京⇔香港56,180円、別切りで68,550円とその差12,370円、1セクター当たり6,185円なら修行するべきですかね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:55:14.03 ID:TMfwkqZI0
>>479
その別切りの値段ってどこから出てきたの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:16:10.69 ID:KygCKGnl0
こんなCM日本ではやってないけど見ちゃうとメチャCXの飛行機に
乗りたくなっちゃうな。荒いサービスも多いけどフレンドリーで
意外と親切な時が多い。日系とは全く相反するな。

http://www.youtube.com/watch?v=BzHJNYLYdoU&feature=relmfu
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:48:07.60 ID:xQem3pLN0
細やかなフリして慇懃無礼の日系か
荒いけど屈託無いCXか米系か

俺は後者
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:46:12.11 ID:FsoGu6SJ0
でも水漏れするようなボロ機材。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:41:48.35 ID:edvLR4nq0
>>481
普通話の発音がちょっと…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:47:20.99 ID:ALwvlbuJ0
>>482
禿同
キャセイのクルーは人間臭くて好きだわ。

ただ、夜行便ではもうちょっと静かに歩き回ってくれw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:02:32.19 ID:oWKJ+wZx0
クルーなんてどうでもいい。
せめてセーフティデモのビデオぐらい直してくれ。
487460:2011/10/15(土) 11:55:17.05 ID:GO3itZOB0
>>480 キャセイ公式ホームページで発券の税サ込価格です。1TWD=2.5円で計算してます。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:58:24.21 ID:+2A566Yu0
http://www.youtube.com/watch?v=ZgYddtwHlpU&NR=1

この頃消坊で初めて家族で香港旅行行ったなあ。
今より何かもっと洗練されてた気がするが、、。
マルコポーロビジネスとかに乗せてもらって
めちゃ写真撮りまくった。やっぱり英国→中国
になって今の整備状況になってしまったのか??
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:11:34.02 ID:r6kzNa6M0
>479
基本的にその考えで良いよ。
おらいつも北米行きや欧州行きを買ってるけどね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:16:54.68 ID:FQR3IbQW0
最近、修行の意味が変わってきてるね
前はマイルを買うという概念は無かった
マイルを買っちゃったら結局あとで交換するチケットを買うのと同義
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:45:10.00 ID:ejm/bKdz0
>>488
SARS以降はけちになって、今では台湾、韓国発券の安さとクルーの
サービスだけが取柄のエアラインになりました。
そのクルーも人によってかなり差があるけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:05:15.14 ID:vQWg0Qkg0
この旅程だと4回中3回最新シート 1回棺桶 Cでたった5万
@台北〜香港経由〜シンガポール Aシンガポール〜香港 B香港〜台北
羽田〜台北・松山はJALのYで同じく5万 合計3泊4日で10万

CX465 Cathay Pacific TPE 07:10 HKG 08:45 0 8:15 773 ビジネスクラス (I)
CX739 Cathay Pacific HKG 11:35 SIN 15:25 0 343 ビジネスクラス (I)
CX690 Cathay Pacific SIN 12:50 HKG 16:35 0 3:45 773 ビジネスクラス (I)
CX474 Cathay Pacific HKG 08:50 TPE 10:20 0 1:30 773 ビジネスクラス (I)


TWD 19,657.00 大人 x 1 TWD 14,947.00 TWD 4,710.00 ?
合計金額: JPY 50,715.06
5,232マイル
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:27:14.92 ID:LgRDoVE70
>>492
シンガポールかぁ いつもバンコクなんだよなぁ。
しかし台北発は安くてありがたいよね〜。
大阪-台北のほうが高いのが泣けてくるが
まぁ距離的に遠いからしかたないか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:31:06.09 ID:g2siKzww0
欧州行くのにその安い台北を絡めて
ビジネスでのんびり行くってのは可能なの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:39:16.18 ID:AXxbAM3n0
>493 そこでKIX-TPEのJetstarasiaの登場でしょう。往復\15000。最近のレガシーはサーチャーが高いので、修行路線以外の発券地までの手段はLCCも視野にいれた方が良いと思ふ。特に日本発ね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:55:03.26 ID:R1xdfbz/0
>>493

最近のレガシーが、というか日本発旅程が妙に高いよね。
赤と青のぼったくり設定に外資も合わせるもんだから…
JETSTARそんなに安いんだ。大阪ベースの人ならいいね。

TPE発券といえば、TPE-HKG-NRT往復のLクラスも
値頃感あるね。セクター派ならばまずまずの効率。

難点は1M-OPENだから毎月HKG経由でTPE行かなくちゃ
いけないってことか…w
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:14:32.87 ID:YkBpTZFW0
いくら安いと言っても台北やソウルに行くのが面倒だわ。
時間がある人向きだね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:48:20.03 ID:3t6BDney0
台北はともかく、KIMCHI臭い所は嫌悪感を覚える
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:56:17.75 ID:VoJ5wkwT0
>>495
ジェットスターで行きますが
時間的に台北に一泊しないとダメで
結局コスト高になる時もあるからね。
JALやキャセイはその日のうちに接続できるし。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 05:05:18.96 ID:pJcucUgA0
>499
その理屈はわからんでもないが、空港内のノボテルなら泊まっても6千円位だ。しかもJetstarは込込であの値段だぜ。俺は一泊しても価値があると思うね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:10:05.74 ID:TBjz7Lx90
>>500
LCCはもう金輪際乗りたくね〜
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:11:10.36 ID:doBOl/7B0
CXスレにLCCの宣伝に来るとはいい度胸だよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:33:21.47 ID:Tbuoeyqs0
kix-tpeだけならLCCでも良い気がするけどな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:16:14.54 ID:TBjz7Lx90
>>503
LCCにかかってる保険の内容を見てもそう言えるかなw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:32:36.37 ID:xG1LrayR0
>>497
まぁね、往復で2日時間を無駄にするし
一日三回乗り換えは、体力的に
ビジネスでもしんどいな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:43:53.03 ID:Tbuoeyqs0
>>504
え?何、飛行機落ちたらとか考えてるの?
そんな事気にするくらいなら、空港行く途中のもらい事故の方心配するわ

TPE発券の前の移動手段としてはLCCでも良いんじゃね、別に
キャセイの奴隷の俺は何だかんだでキャセイで行きそうだけどw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:19:06.13 ID:f/yP/+5c0
まぁ、まぁ。
LCCで行こうが、船で台北入りしようが好き好きってことで。

個人的には勝美旅行社のタリフにのってる
台北〜東京〜ソウル〜台北の周遊券が気になる。
マルコ修行的には邪道かもしれないけど、
時折キムチ星人ともコンタクト取りたくなる
自分的には面白そうに思える。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:24:08.06 ID:TBjz7Lx90
>>506
保険って、落ちた時だけに使うと思ってるの?w おめでたいな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:20:49.67 ID:6CMW9aUQ0
>>508
君はあれかい?私生活でも自分の話題には1から10まで完璧な答えを貰えないとだめなタイプ?友達いないでしょ?w
てかね、そいつはどうか知らないけど普通の人間は細かい保険内容見て飛行機乗らないし、
ましてやそれで特定の会社批判したりしないんだよ、クソオタwww

悪いけどキャセイのかけてる保険内容すら知らんわw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:48:47.28 ID:XtBPPF3Y0
おまいらウリの漬けたキムチを喰って落ち着くアルよ。

さーて来月は香港で上海蟹だ!
NGO-HKGの機材って、基本オンボロ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:50:46.83 ID:cWjrledmi
名古屋発CXはオンボロ機材ばかり。
31日から就航のNHのほうが、CXより料金安いし、使いやすいような気がする。
名古屋の香港行きCXって料金高くないですか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:32:45.63 ID:KVnD6MWb0
>>510-511
とはいうものの、NH便の機材は国内線兼用のB737-700でしょ。
となると、いくらボロとはいえ、CXのA330やB777の方が
快適だと思われる。

513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:43:40.26 ID:sJfQq+Ul0
>>512
いやいやNHのB737は国際線との兼用が考慮されているから、キャセイのオンボロ機材との比較ならNHだろ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:50:05.66 ID:sRgNKdFV0
>>513
スレの雰囲気的に
ボロでも楽しいキャセイの旅
綺麗でも窮屈なANAの旅なんだよ

そこんとこ履き違えてANA推しされると
今日一日パンしか食ってない俺の口から反吐が出ちゃうぜw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:59:38.80 ID:KVnD6MWb0
>>513
そうかなー。あの機材は国内線でしか乗った事無いけど
「この煎餅座席で那覇まで飛ぶのはしんどいよなー」とか思ったお。
でも、Cクラスの座席はCXのボロCより快適かも…笑

漏れは肘掛けが緑のガムテで補修されたCXの330が結構好きだけどね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:46:06.04 ID:sRgNKdFV0
>>515
深緑のガムテwww
あれシート補修用に作ったオリジナルカラーなんだろうかwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:39:42.82 ID:zwfhc2Bi0
今月末成田から乗ります。
機材は330らしいんだけど、これもボロなの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:40:13.50 ID:WwnB7cxD0
>>509
このバカの切れっぷり、面白いな。

言葉吐けば吐くほど無能さを露呈してる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:30:35.79 ID:iT6roiop0
>>504
LCCの保険って、どうなってるのですか。
気になります
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 06:21:24.23 ID:gpVYj7pw0
>>516
特注するこだわりがあるんだったら、別の所に振り向けて欲しいw

>>517
基本旧いタイプだけどケースバイケース。
前日になって突然33Bになることもあれば、逆もまたしかり。
Enjoy!!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:44:38.90 ID:opNXYs/10
>>504
俺も気になる、積極的に避けようと思うほど何か酷いのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:12:33.71 ID:8ZDoumDe0
>>504 LCCの保険詳しく教えて
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:22:43.72 ID:FXUrCGLI0
無制限じゃなくて限度ありってことじゃないの?

524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:20:09.55 ID:opNXYs/10
本人は墜落事故は想定してない、
それでいて他のケースでLCCに乗らない理由になるほどの限度って想像できないけどな
何となく適当な事言ってLCC叩いとけば良いか、みたいなノリの奴だった気がしないでも無いけど、、
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:15:01.19 ID:7XCqyZnF0
>>508
どの辺がLCCの保険はまずいんですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:21:39.81 ID:ehbGO7k0O
今日のワンダーエアポートは香港国際空港。
キャセイの出番ぜよ。
BS日テレで22時から
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:17:38.45 ID:gCh5delG0
>>526
ANAの魅力満載でしたね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:12:18.73 ID:IqNy9q1o0
>>526
キャセイは最近日本を冷遇してるから日本線のサーチャージをボッタクリってTVにもタイアップしない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 02:20:55.52 ID:WPl+kPcP0
今年に入ってからだと思いますが、CのSIN,KUL方面でスープ麺
(ラクサとかワンタンメン)がメインの選択肢に入るようになりました。
気圧の関係もあり、スープはぬるいし、そんなにうまいとは思わないの
ですが、機内の早い夕食としては軽めでいいかなと思い、ついつい頼ん
でしまいます。結構人気のようで、CAさんが「もうないです。
ごめんなさい」してる光景を時々見ます。
CXファンの皆さんのご意見はいかがでしょうか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 06:49:48.10 ID:lU7J4uld0
>>529
アレ、不味かった。選んで損した。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:23:08.83 ID:4mOB/Rdvi
>>529
古びたゴムのような食感の麺で俺の方がゴメンナサイでしたorz
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:35:02.72 ID:UyXYDnZa0
基本的にCXの機内食ははずれだからね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:36:52.81 ID:4mOB/Rdvi
チーズにセロリスティック添えてくれ
チーズもぐもぐセロリカリカリしてりゃ飯マズでも耐えられるからw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:38:17.33 ID:35MOjqa30
>>533
それ、米国内線のスナックじゃんww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:40:17.56 ID:gyBJfAX90
Cのメインの中で俺はポークの甘味ソース和えと
ジャスミンライス、パクチョイ青菜添えが大好き。
あとは銀鱈の煮込みかな。ビーフとチキンは当たり外れが
大きい。12月またICN経由でBKK行くよ。洪水もう終わってるね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:27:07.17 ID:4mOB/Rdvi
>>534
うるせーよw
普段はセロリなんて食わないけどカリカリしてて旨いから好き
>>535
洪水引いても粉塵や感染症怖くね?
って12月ならさすがに大丈夫かw
537535:2011/10/19(水) 23:24:28.54 ID:fe60ccK30
12月のバンコクいいよ。雨季は終わってるし
Xmas雰囲気だしあちこちバーゲン開催中だ。
もう早く水引いて欲しいね。タクシン、こんな時こそ
妹だけじゃあなく国民助けてあげて。

538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:45:04.73 ID:lvp+gCeL0
バンコクはこれから浸水だな。
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111020-OYT1T00150.htm
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:21:00.47 ID:2RHdQouF0
近く誕生日搭乗するつもりだけど
CXが誕生日だとわかる手段てチェックインの時
パスポートにより、しかないような?

丸子のprofileに項目ないし
オンライン予約の時も誕生日は入力しないし・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:00:05.71 ID:Jjdqh0AD0
BBCのCMでキャセイの添乗員が誰かのキャリーバックに気づかれないようにぬいぐるみをいれる
シーンがあるんだが、ああやって麻薬を運ばせるんだろうな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:21:40.48 ID:35xxUWd50
>>540 http://www.youtube.com/watch?v=RJiqABAMVLg&feature=relmfu
これだな。親切でやってるんじゃあないのかwww、・。

http://www.youtube.com/watch?v=vuwWwF4BSxQ&feature=related
やっぱりここがNo.1かな。上品さが違う。うわべだけだけどwww.






542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:26:15.50 ID:35xxUWd50
http://www.youtube.com/watch?v=lz1RfUTC7mI&NR=1
このサービスマネージャーの最後の顔、怖いな。
仕事ちゃんとしろよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:01:43.58 ID:0aiz9OiF0
>>539
アジアマイルの方で誕生日は登録されてない?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:23:57.63 ID:dlDAAwuB0
>>542
まぁ、仕事は一応してるんじゃないかw

金剛石達成おめ!とか手書きカード作ってるわけだし。

しかし、記者からCAに転向して、ISMになるまで続けるってなかなかないキャリアだね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:36:47.22 ID:j+4piPKC0
今頃気がついたんだけど、CXって短距離便だとCクラスでもアイマスクとかも無いんだね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:44:06.29 ID:Ru3ZYGUf0
歯ブラシもソックスもスリッパもイヤープラグとか
何も用意されてないお。クルーの素直な対応と飯が
JALみたいには飛行時間で極端に変わらず2時間の
フライトでも結構コースになってるのがウリだな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:56:43.13 ID:9BaitXuZ0
不味い飯でいくらコースと言われても。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:05:27.48 ID:c0j1bhSr0
>>547
TPE-HKGのFを想定してるんじゃね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:49:12.35 ID:E5FGQcd60
キャセイの飯で旨いのは
ハーゲンダッツとドラゴンフルーツ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:07:35.36 ID:C741X0Y60
あと7200マイルで丸子金なんだが、締め切りの今月には無理なんだ・・・
おまけメールしてみる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:33:42.60 ID:ypfkzM4z0
>>550
メール文面kwsk
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:39:54.10 ID:+HJxqgHy0
cx,

hi there, i am one of big fans of cx
at the end of this month, it'll be the deadline of my asian-miles card's upgrade, even though i still need just 7200 miles.
wound you please take me upgrade to the gold member card's holder?
cx is my favorite airline company, i love it.
thank you
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:40:20.16 ID:VBEiGTYI0
C以上の機内で飲めるドリンクの
カクテル、ソフトドリンク、お茶、コーヒーの中で旨いドリンクがあったら複数挙げてほしい。
みんな大好きなキャセイディライトは殿堂入りで頼みますw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:29:41.97 ID:WAYSsUwk0
>550
 60000マイルで金丸子・・・・
  10%以上のサービスはあかんやろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 05:45:15.96 ID:PMlHIlzg0
>>550
過去の搭乗実績によっては規定マイルに不足でも自動更新されるみたいだが、果たして…

是非結果もレポートくださいまし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 11:13:39.90 ID:DmaUx4Am0
>>553
【カクテル】キャセデラ粉抜き
【ソフトドリンク】生絞りOJ
【お茶】少し温めの香片
【コーヒー】ハーゲンダッツ・バニラのダブルショト・エスプレッソがけ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 11:49:57.92 ID:VBEiGTYI0
>>556
旨そーw

でもキャセイディライトから粉抜いたらただのキウイジュースじゃないの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:01:19.87 ID:elspvmCt0
俺は月並みに、ブラッディメアリーばかり
のんでるよ、エコでも作ってくれるし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:57:54.39 ID:vLtpTu+u0
>>556
キャセデラは粉がうまいんじゃないのかw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:45:16.28 ID:VBEiGTYI0
>>558
Cloud Nineはどうですか?
見た目と違って炭酸ポカリみたいな味だから体調悪い時に健康的に酒を煽れるw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:51:29.26 ID:KSPPkbXf0
>>560
それは飲んだ事ないのでぐぐったら
これか..ウマそうだな今度頼んでみるよ。
ビジネスなら作ってくれそうだね。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/k_missy1008/38824692.html?type=folderlist
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:53:04.46 ID:LUoyBcFA0
ようやくBKK発着チケットの無料変更取り扱いについての案内が出たね。日本語サイトにはまだだけど。
11月2日発までが対象で11月30日までの延期が可能。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:56:55.42 ID:HMVLok4U0
>>561
奇数月か偶数月か忘れたけど、隔月の提供なのでご注意あれ。
564名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 13:29:41.00 ID:l+nNbXxh0
AMEX経由でマルコゴールド会員になりました。キャセイには一度も乗ったことが無く香港のラウンジも
経験してみようとおもい、成田<->パリをキャセイで行く計画を立てています。
ゴールド会員は非常口座席が確保されるそうですけどエコノミーでも我慢できますか?
寝られる事が優先です。食事は現地で美味しいものを食べるので気にしません。
ヨーロッパにはJALのビジネスクラスとファーストでしか行ったことがありません。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:34:12.73 ID:vDvRUDF90
なんか腹立つのはなんでだろう
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:55:04.45 ID:HMVLok4U0
>>564
非常口席やバルクヘッド席では左右の圧迫感を感じるかもしれません。空いているならば肘掛けが上がる席のほうがいいかも。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:58:22.36 ID:AQjjldWAO
>>563機内では偶数月のみ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:16:46.16 ID:gO2fkWUY0
>>564
エコノミーは背もたれが倒れないやつ(スライドタイプ)なので
腰が痛いし、寝にくいよ。

ビジはカプセルホテルみたいなやつ
569名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 14:21:58.07 ID:l+nNbXxh0
>>566
>>568
ありがとうございます。ヘルニア持ち(一度手術したものの再発)なので腰が痛くなるのは
耐えられないですね。
キャセイのビジネスクラスが「棺桶」と言われますが所以は何でしょう?ググっても分かりませんでした。
せっかくマルコゴールド取得したので恩恵を受けたいと思います。ま、維持はできないでしょうけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:40:08.01 ID:5VLJB58t0
>>562

情報ありがとう
でも日本発の経由便には適用してくれないだろうね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:47:01.66 ID:mLpcmiUo0
>>567
奇数月だと思う
>>564
それならビジネスで行けばいいのでは
棺桶でも滑り台よりは良いです
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:45:16.94 ID:HMVLok4U0
>>570
日本語サイトにも上がったね。
バンコクを発着する旅程を含んでいる予約変更が無料に。取り消し、払い戻し、リルートは対象外。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:38:59.45 ID:p+5f+qNc0
>>565
同意。
雨から隠微来た故、仕方ねー乗ってやるか的なオーラが漂っているからでは。

JALのFやCを好む方がお気に召すかは微妙な所ですな。Yなら尚更。
CAはドスドス歩き回るし、トイレ前には人民がたまるぞーw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:57:31.83 ID:jhrlua7d0
エアアジアは払い戻しなしw
一か月以内に他の便に振り替えだとさww
575名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 19:49:41.08 ID:l+nNbXxh0
>>573
一番好きなのはSQです。
両親を連れて行く機会が多いのと地元にはJALしか就航していなく、仕方無くJALを選択しているけど自分一人の時は
SQが多いです。CやFを選んでいるのも両親が一緒だから。自分一人だったらエコノミー
にして浮いたお金を現地の滞在に使います。
香港に行ったことが無いのも香港往復飛行機代+ホテル代を考えたら東南アジアに行ったほうが
安いのでCXを利用する機会もありませんでした。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:55:30.43 ID:mLpcmiUo0
>>575
このスレ常駐のCXファンはC基準で語ってるからYの話されてもね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:04:19.81 ID:PQVyNVl40
単なる釣りだろ。
JALでFやCに乗りなれてる人間が
いくらニワカ丸金になったとはいえ
わざわざCXのYに乗りたがると思うかい?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:03:46.81 ID:qRAXEE130
>>562
CX遅え。TG見習って欲しい。
しかも11/30までって。
それまでにバンコクの状況そんなに改善するのか?
まぁ、スワンナプーム空港に限ればなんとかなるかもだが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:32:40.61 ID:os7Px5Oi0
>>575
Yじゃ腰痛くなって無理だって結論になったんでしょ?
ならざっくり言えば多少上乗せしてC乗るか、
「いつものJAL」のPYにするかの二択じゃない。

終始何か訊きたいのか、最も重視するポイントが何なのかが明確じゃないから、
スレに殺伐とした空気が漂うんだと思われ。

580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:34:53.07 ID:/AfCqrv40
>>561
こいつのブログ文書がキモイな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:09:03.63 ID:BLrArCEn0
正直、JALのCよりは全然寝心地も含めていいだろ

というのがこないだはじめてCXのCに乗った俺の感想。
新しいのと既存のと両方乗ったけど、収納スペースが多い分、新しいのがいいな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:14:54.96 ID:laxQ/Nkp0
>>578

キャンセル料はしっかり取るんだなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:25:47.73 ID:zRNyjsTK0
WE SUPPORT THAILAND

WE NEVER FORGET YOUR LOVE FOR THE JAPAN EARTHQUAKE

WE WILL BE BACK TO THAILAND

AT THIS MOMENT, WHY DON'T WE DONATE TO HELP THEM

ONE WORLD.

CATHAY PACIFIC THREAD IN 2CHANNEL
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:44:36.54 ID:oHeMSgLf0
http://airlineroute.net/2011/10/27/cx-bkk-28oct11/

とうとうBKK便減便か。でも1週間ぐらいまでの限定。
水引いたあとがもっと大変な気がするが。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:25:34.74 ID:EK3A2Rfu0
>>584
暑いから、衛生状態が悲惨だろうね。
伝染病とかが流行らなきゃいいが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:40:31.04 ID:6FtkRTfR0
>>584
キャセイは金にかんしてはシビアだね
日本便でも客が少ない便で代替便がある場合は簡単に欠航するしね
名古屋発で香港行きが何度も台北経由便にされたw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:45:22.34 ID:pkDqutZu0
>>584
701/702は何かあるとすぐに減便の対象になる常連だね。
時間帯もそうだし、HKG/BKKを往復する単純な運用でCXLしやすいのかも。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:07:03.72 ID:OFhyyK3x0
でもあの8〜9年前のSARS風邪の時てどうだったの??
連れが777に20人ほどしか乗ってなかったとか。
連れがSINに安くて空いてるからって言ってCXで皆んな反対してるのに
平気で行ってきて10日ほどで何事も無く帰ってきた。ホテルも
マリーナマンダリンとかHKGのチムシャツイのシェラトンが1万円ほどで
大名だったてわろてたな。

SARS治療の台湾人医者が関西旅行したて大騒ぎだったのを今思い出した。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:10:03.72 ID:ZpS3g2zY0
マカオ航空のスレがありませんが、ここ使わせてもらっていいの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:17:55.18 ID:Nb3WngHO0
>>589
こちらへどうぞ

【Air Macau】澳門系航空会社スレ【Viva Macau】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1147010549/
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:15:06.63 ID:ZpS3g2zY0
>>590
まじでありがとう!!
マカオ航空でググってました。。。
酷いスレタイだなあ、、あとでお仕置きしておきます!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:51:29.47 ID:Nb3WngHO0
>>591
そのスレとシンガポール空港のスレタイは酷いね・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:24:30.93 ID:26YodwsQ0
毎月香港通ってたら雨隠微でマルコダイヤモンドになっちゃった。
HKFVCもあるし、気がついたら香港通並の装備ですがな。
ほんと申し訳ない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:02:27.81 ID:GvKPIlqs0
>>593
偽ダイヤに偉ぶられてもなぁ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:08:59.26 ID:26YodwsQ0
やっぱし僻まれたw
ほんと申し訳ない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:40:33.03 ID:eji3EctW0
隼人君買ってるオレと、HISの格安で流れてきたヤツが
同じエコノミーで同じ待遇を受け、同じ飯を食ってるのは納得がいかない
ハーゲンダッツは隼人君までとか、格安のやつは背もたれが倒れないとか差をつけてほしい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:48:31.60 ID:E0XXH+na0
心狭すぎだろwww
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:50:45.41 ID:ydUtjvaY0
エアラインからしたらどっちも糞
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 04:14:27.15 ID:uEEOFpgf0
その為にマルコがあるんだろjk
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:19:32.04 ID:qir6S+wj0
>>593
FVCなくても、マルコポーロクラブのシルバー以上ならe道が使えるよ。
自腹ダイヤになって2年目、なんかゴールドで十分な気がしてきた。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:22:05.55 ID:87UxBKOe0
>>600
金からダイヤに上がってもそんなに待遇変わらないの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:56:41.04 ID:uREkO9Mo0
CXは便利な航空会社
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:40:19.39 ID:NmWJTjHy0
>>601
もちろん違いは大きいんだけど、実利的な部分ではシルバーとゴールドほどの違いは感じないですね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:00:32.89 ID:87UxBKOe0
>>603
なるほどね。
来年ゴールドは堅いんで、追加で修行しようか、
その額をA3修行に充当して★Gも狙うか迷い中なんだよね…

でも、キャセイ好きで全日空嫌いな漏れは
前者の方が幸せにぬれそうな気がする。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:32:17.15 ID:WElFs8mj0
CXはワンワサファイアとかエメラルドに優しいですか?
それともマルコでないと意味がない?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:46:41.00 ID:fwL9ssrI0
>>605
今までのスレの流れだと、優しい方に部類されると思われ。特にJLの上級会員には。
他社会員だからって丸子シルバーより下げられるような事は無いはず。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:36:07.72 ID:KV1aJc+l0
アップグレードの優先順位については、FTに一覧が載っていたような…

逆にJLでのマルコ会員の扱いはどうなんだろ?
608550:2011/11/02(水) 11:25:27.54 ID:YVidm5/r0
丸子から返事きたっす

年末までに残り稼いだら金にしてくれるって

出張ないよ・・・ 来年頑張るかな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:17:34.89 ID:13+J42dT0
>>608
今年一年頑張った自分へのご褒美で、ちょっと遊びに行っちゃいなよ♪
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:32:44.23 ID:ECbuFqRF0
シルバーからミドリちゃんに
なると悲しいな、アメックスで
航空券かうかな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:06:42.64 ID:8cWTbV6J0
蘇凡納布の
*団塊JGC春買組をなんとかして欲しいです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:13:20.27 ID:DL7xXjAg0
>>611
お前も同類だろうが日本人
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:15:46.17 ID:LaGb1ZcFP
あなたも私も
三角スタンプだらけ
パスポートw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:48:30.78 ID:rj6qZlBz0
>>507
結構、愛用の航空券。台北発の中では安くて面白いよね。
TPE/JPN/SEL/TPEで使ってるけど、JPN/SELはKE/OZ/NHでクラスがかなり低いかつ変更で手数料かかるので注意。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:27:12.70 ID:ayQWFyoc0
>>614
確かKEがV、OZがSだっけ?
金曜夜の羽田金浦とか、混み合う便はしんどそうだね。

616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:12:38.48 ID:WElFs8mj0
そうか、JLに優しいか。
JLの行き先に飽きてきたので、来年はCXで遊びに行くかな。

>>607
FTって?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:21:27.24 ID:N/SZpFU40
JALのアフォオタはFTも知らずに航空板でドヤ顔ですかw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:58:52.03 ID:hY19QoKE0
プッ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:58:02.50 ID:S+K4qN8m0
Financial Timesだよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:17:27.47 ID:22rGXjQs0
いやFour Thirds規格だ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:24:17.98 ID:9OOWwbiV0
Fuckin' Teacherかも
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:18:01.49 ID:F0im0GcA0
一連の流れにワロタ

623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:07:20.94 ID:F5QJ2XmW0
最近のe-Ticket控えって、予約クラスの表示が無さげなんだけど、どっかに印字されている?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:45:57.20 ID:uJEIG+kV0
>>623
便名の右に、ECONOMY-Mといったように表示されてない?
625623:2011/11/03(木) 20:40:04.34 ID:F5QJ2XmW0
>>624
去年までは、そうだったけどね。(モノクロでバーコード付き)
今年はフォーマットが変わってカラーのやつなんだ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:57:58.84 ID:uJEIG+kV0
>>625
2通来てない? 来てなければ、ログインして
予約記録の確認・更新→お客様情報→Eチケット控え→ダウンロード
で得たPDFに記載されてない?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:11:47.60 ID:1m+KMrpo0
>>623
無いと思う。

>>626
おまい、最近チケット買ってないだろ?w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:39:06.47 ID:cNjIKYIU0
>>626が正解。
2ページ目のeTicket Itinerary Recieptに記載されている。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:24:50.10 ID:SChf253d0
>>627
毎月1、2回は買ってるけど。
いま予約記録のある3件いずれもeチケット控えに予約クラス出てるよ。
630623:2011/11/04(金) 07:04:05.21 ID:W2KtYqUQ0
やっぱり無いなあ。
まず、予約直後に"Confirmation"のメール(添付無し)が来て、本文中には予約クラス表示がある。
そのあと(発券後)に"Your Itinerary: ddmmmyy XXX to YYY - abcde"のメールが来ている。
そこに2種類の添付PDFがあって、ひとつが「TermsAndConditions.pdf」が全4ページのお決まりの
注意事項等。
もうひとつが「Travel Plans for ddmmmyy xxx to yyy - name abcde.pdf」が全2ページで、
1ページめが注意書きで、2ページめが"eTicket Itinerary Receipt"となっている。

ところがこれの、去年12月以降発券のもの(全部で4件)は、前述(>>625)通りフォーマットが変わっていて、
予約クラス表示が見当たらない。
(以前のは全体がタイプライター風フォントでモノクロ、今のはゴシック書体でロゴや便名表示部分がカラー)

以前のメールは、タイトルが"Electronic Ticket Receipt for Online Booking"で、
添付ファイル名が「Conditions.pdf」と「予約番号.pdf」だったのでここも変わっている。

私とおまいらと何か違うんかねえ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:28:49.87 ID:+eMtVlVm0
>>630
そりゃ、あーた宛に
メールで自動送信されたのと
(緑と白のレシート)
>>626
自分でダウンロードする
「Eチケット控え」は全くの別物だからね。
(モノクロ、バーコード付き)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:02:24.65 ID:YqiXnxzC0
まあ、結局2種類あるわな。両方とも書類タイトルはeTicket Itinerary Recieptだ。
別に航空券そのものじゃあないので、印字内容が同一でなくても、書類そのものが無くても良い。
最近になってメール添付されてくる方は、>>623の通りでかなり表示項目が少ない。
問題は、以前はメール添付でも>>626とほぼ同様(バーコードが無かったはず)のものが
送付されていたのに、わざわざ何で?ってことだろうな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:15:47.24 ID:WzKJV3JQ0
昔と違ってネットで5分でクレカ切って
3分でEチケットが届いてしまう
空港に行ったら忙しそうな職員が流れ作業でチェックイン業務こなして
搭乗ゲートでも流れ作業でモギッて
機内じゃあわただしく飯くばって、コーヒーいるか聞かれて
降りるときにはありがとうだかサンキューってまた流れ作業的に言われて、おしまい。

なんだかな。。。的なことも思う
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:42:42.16 ID:omNRqh4+0
最近の接客どう?少し前までCX愛用してたんだけど、
なんかサービスにメインランドの雰囲気を感じ始めて
敬遠するようになっちゃった。
今はどうかな、少しラフだけど明るい子多くて好きな
会社だったんだけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:14:19.56 ID:jz+AyFvH0
サービスにメインランドの雰囲気って意味不明。
国航に2回、南航に1回乗っただけだけど、CXとは全く違うと思う。
ちなみにCXはDIA。
KAはCXの前時代のサービスの雰囲気があって良い。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:21:06.71 ID:jz+AyFvH0
>>633
でも、それがとても便利と思う。
上級会員になれば、カウンター嬢やゲートでも機内でも、必ず挨拶されて、少し面倒と思う時もある。
ただし、エビアンは歓迎。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:14:44.46 ID:c87Dt7Oh0
>>634
たまたまCAから研修で来てるスッチーに当たったって可能性もあるな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:17:17.94 ID:c87Dt7Oh0
>>637
↑ええぃ紛らわしいなw
中国国際航空から研修で来てる客室乗務員、ってことね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:01:53.82 ID:qgezKQ050
ってことは、CAが中国国際航空から研修に来てるってことだな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:08:30.77 ID:CvDHaaFV0
中国国際航空とドラゴン航空は機材を貸すぐらいだからね。
成田でCA便なのに港龍航空って書いてあってびびったことがある。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:10:59.59 ID:B8KbPmgp0
何故素直に理解し易く、「CAがCAに研修」とカキコしないの?w
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:28:48.17 ID:RHWHVOrF0
>>641
ちょ、全然理解しやすくないってww

KAはCXより全体的にほんわかした雰囲気漂ってる気がする。
この間HKG-PEKで往復Y席に搭乗したけど、今度はCに乗ってみたいとおもた。
近距離路線にもFCY3クラス仕様のA330投入しているあたりも何か素敵。
643623:2011/11/04(金) 23:43:45.74 ID:W2KtYqUQ0
はあ、要するに2種類てことね。
e-tichetデータベースからpdfファイルを生成するプログラムが、2種類あるってことだな。

>>641
違うだろ。「CAのCAがCXにCA業務の研修に来てる」ってことだろ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:53:14.85 ID:7hSVNDxa0
>>643
寿限無じゃないんだからw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:57:25.66 ID:TLfrUI1j0
CAのCAがCPAにCA業務の研修に来てるでどう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:08:08.12 ID:7hSVNDxa0
中華航空公司の女性客室乗務員が
業務研修の為に國泰航空公司運航の航空機に乗務してゐる


此れで間違へる事は無いと思ふ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 06:25:14.64 ID:XrFcURqp0
>>646
"女性"はいらないんじゃあないの。
"の"は"的"にしてみたらどうだろうか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:39:25.41 ID:5IDAEX3D0
>>646
> 中華航空公司
それじゃCIじゃないか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:05:51.10 ID:XrFcURqp0
こう言えばわかるのか?
「中国国?航空股?有限公司の機艙服務員が、國泰航空公司運航の飛機で研修している。」
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:32:36.55 ID:XvLIxxaP0
ええい、CAの空姐がCXで調教されてるってこったろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:13:29.10 ID:xviMqnrK0
最近オーストラリア便に乗ったら、行きも帰りもコーヒーを持ってきてくれなかった。
忘れているのかエコノミーだからそんなことをしてやる必要はないと思っているのかw

652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:55:08.87 ID:tJL61MYl0
そんなのコールボタン押して”コーヒー please!”て言えばいいだけ
じゃあないの??
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:08:45.04 ID:wtmDoJEg0
まったくそのとおり。
エコノミーだって、言えば香片茶も出してくれるよ。
654651:2011/11/06(日) 00:28:33.30 ID:iXatN9tF0
>>652-653

いや、言えば持ってきてくれるだろうけど、
機内食にはコーヒーカップが乗ってるんだから、
普通はコーヒーを持って回ってくるだろうと。

655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:36:31.63 ID:g+wMW09d0
>>652-653
あれ?キャセイってJALと違ってサービスが自慢の会社ではなかったのですか?
コールボタンも押さないとコーヒー持ってきてくれないなんて気が利かなくなりましたね。
それともクルーによって差があるからたまたま怠慢だっただけなんでしょうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:43:46.49 ID:on1QzSzIP
もともとCXのサービス自体はアジア系レガシーキャリアの中じゃ平均レベルじゃないのかな?
それ前提でここが前より良くなったとか悪くなったとかの会話がなされてる気がする
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:09:03.75 ID:wqHjkyFq0
東海道新幹線のN700の哲学もそうだけど、
なにも飛行機に乗るやつがみんな海外旅行ワクテカなヤツじゃないだよ

寝たくて、できるだけ起こさないでほしい人や
最低限のサービスでむりやりお茶やコーヒーや飴を配られんのウザいと思う人も相当いる
キャリアにとって常連はむしろこっち

JALみたいにウザいぐらいにグダグダやられんのが嫌だからCX
て人かなりいるよ。俺もそうだし
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:24:14.83 ID:38Y6S1rw0
最近チケット安いんだが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:36:56.86 ID:SgtzFm3l0
>>655
そういうのをサービスとか気が利くと捉える人もいるのね。なるほど。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:30:28.75 ID:CqtiNnG/0
親切の押し売りと捉えるやつが大半なのがこのスレの住民
ちなみに元気の押し売りの方も嫌い
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:56:05.69 ID:EIRJp/uC0
でも大抵キャセイってエコノミーでもコーヒー注ぎに来るだろ。
それなのに来ないことがあった、すなわちサービスにばらつきがあるのが
問題じゃないのか。

むしろ、某社がドリンクを希望者だけにして、コールボタンが鳴りまくり
だったほうが正直うざい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:11:01.15 ID:EIRJp/uC0
つうか、JALに限らず食後のコーヒーとかお茶ってどこの会社もあるよな。
米系ですらある。
常連はキャセイのビジネスの食後のドリンクとかプラリネはうざいと
感じるんですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:13:21.51 ID:IU5g17y50
気流の関係で温かい飲み物は

だっただけじゃないの、サービスてw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:25:10.17 ID:CqtiNnG/0

確実に言えることは
行きも帰りもコーヒーの継ぎ足しを飛ばされたにも関わらず
コールボタン押して頼むなりその場でなぜかと聞くなりできず
無言の帰宅の後2ちゃんで文句垂れるようなチキンは一生JAL乗ってろってことだ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:33:23.64 ID:EIRJp/uC0
>>651はオーストラリア線って書いてあるから日本線はちゃんと来たんじゃないかな。
その感覚で待っていたら結局来なかったと。
まあ、キャセイはクルーによってかなり差があるからしょうがないよね。
これだとSQに追いつくのは無理そうだな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:58:02.53 ID:CqtiNnG/0
CX自身がどう思ってるかは知らないが
SQより上だの並んだだのと思ってる客はあまりいないと思う
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:34:15.68 ID:cvFleMqU0
昔、ガラガラのシドニー線のクルーがなぜか日本人ばかりだったので、
「ヒマでしょう」ということでずっと話してたことある。
連絡先聞いておけばよかった orz
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:04:21.46 ID:5H5KuA4b0
暇なやつ、と思われたに違いない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:01:44.30 ID:brYMuFrM0
今日メールで届いた「eTicket Itinerary Receipt」は、以前のフォーマットだった。
発券国(出発地)によって違うのかしらん。
670651:2011/11/06(日) 14:27:20.93 ID:BotSN4Ni0
>>664

>>665 が書いているように、日本線に限らず他の路線では来るし、
行きも帰りもこんなことを忘れている路線が何か変だなあと思っただけ。
同じクルーかどうかも知らない。
言えば良いだけだし、そんなに重要なことでもないけどね。




671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:01:59.01 ID:DFtQoPYq0
>>667
それって隣同士座って、「暇でしょう?」「ええ。暇ですねえ。コーヒー飲みます?」とか会話するの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:44:25.85 ID:af8IzxNL0
CXの常連は手抜きのサービスも擁護するんですね。

ドリンクのサービスがうざいとかコールボタンで呼べとか言いだすし。
そして、いつもCXは食後のドリンクやってることを指摘するとCXに乗るなとか
もうキチガイレベルだろ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:49:53.57 ID:CqtiNnG/0
香港オーストラリア
9時間ずーーーーーーーーーーーーーっと我慢してたんですかぁw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:09:38.38 ID:R6RBzkgJ0
>>673
よく読め。
機内食の時の食後のドリンクのことだろ。
トレイのカップを使わずじまいだったって書いてあるし。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:29:49.05 ID:jdUmuk2s0
CXのエコノミーって、コールボタン押しても基本無視してない?
コールボタン連打がいつもうざかった記憶がするんだけど。
あとあのご飯を配り始めてから下げ終わるまでのトロトロ意味もなく時間をかけるサービス。
最近はエコノミー乗らなくなったから、もしかして改善されたのか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:24:08.26 ID:yurCJYA40
インド・パキスタン線は完全無視だな。
大人の乗客がいたずらで押しまくるから、つねにポンポン鳴ってる状態。
ああいうのを見ると、東アジアの隣国がまともに見えてくるから、旅って素敵。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:39:37.50 ID:6bRcqEp50
>>676
路線によって対応変えてるってのはあるね。
マニラ線もやっぱ違う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:02:16.77 ID:gF0KJQN70
ちょっと教えて欲しいのだが…
成田⇔台北と台北⇔香港⇔バンコクの別切り航空券を手配して、
帰路の香港→台北→成田をCX450(同日)をそれぞれの区間で予約して通しで搭乗したい。
オンラインチェックインで別々にチェックインしても良い?香港搭乗時にその旨を言わないとまずい?

この場合、予約はCX450しか駄目だろうけど、当日に空きがあればCX504とかCX520の直行便に搭乗させて
貰えると嬉しいのだが…。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:21:30.31 ID:P8HRJ2E30
まったく問題ないよ。
預ける荷物があっても香港で言えばいいだけ。
CX450-CX450っていうタグを作ってくれるよ。
昔はダメだったんだけど、
オンラインチェックインが普及したので防ぎようがないからOKになった。

ちなみにCAは通しなので、台北で降りて台北で乗ってくると、怪訝な顔をされる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:40:11.25 ID:gF0KJQN70
>>679
ありがと。やっぱり一旦降りて乗るんだな。
成田⇔台北がYで、台北⇔香港⇔バンコクがCだと途中で都落ちするんだよね。
この場合、預け荷物が20Kg超だと話がややこしくなりそうかな?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 06:59:18.54 ID:5Pfw1c300
臨時便があるようだ。

CX2536 HKG0415-0845NGO 777 12/30,31,1/2,3
CX2535 NGO2210-0145+1HKG 777 12/29,30,1/1,2

12/29のCX2535に充当する機材はいつどこから?
CX2536がNGOに到着した後、機材はどうする?CX2535まで寝てるの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:10:43.93 ID:M7qZD2/OO
532→2535→2536→530
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:13:52.23 ID:M7qZD2/OO
まちがえた。
532→2535→2536→533
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:16:04.32 ID:hkKDzHZr0
ああそうか、夜寝かせず働かせるってことか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:28:58.54 ID:YP/IT4Mi0
>>681
旅行板の後塵を拝するとはなんたる体たらく!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:23:17.53 ID:AXWzJl270
>>681
>CX2535 NGO2210-0145+1HKG 777 12/29,30,1/1,2
これくらいの時間に羽田を出る便を設定してくれないかな。
成田18時すぎ発のCX505は最終便として早すぎる。
で、CX524を羽田着にしてほしい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:12:30.38 ID:4C8cEIOC0
>>686
禿しく同意
その位の時間にあると仕事終わってから余裕で搭乗できるね。
金曜夜発の弾丸旅行ができてうれしい(´∀`)
あとはもうちょい遅い0130発位で向こうに0500位に着く奴でも1泊浮くし
トランジットもしやすく良いと思うのだが。
688686:2011/11/08(火) 18:36:36.95 ID:AXWzJl270
やっぱりそう思う?
確か航空交渉では羽田・香港間は深夜帯の運行が認められていて、
いまの昼行のダブルデイリーに加えて
羽田22時とか2時発、羽田5時半着の深夜便は、航空交渉なしに設定可能なんだよね。
羽田の夜間ステイもなくなって効率的に機材運用できるし、考えてほしいなぁ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:52:16.22 ID:ndwli+B0i
深夜便賛成にもう一票。
金曜夜羽田発、復路月曜早朝の524で戻れれば週末フルに香港を楽しめる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:48:03.72 ID:sy9nvSsZ0
12/28 CX2503 KIX 22:10 HKG 01:35+1 0 04:25 773
12/29 CX2567 KIX 20:30 HKG 23:55 0 04:25 773

12/29 CX2502 HKG 04:25 KIX 08:50 0 03:25 773
12/30 CX2502 HKG 04:25 KIX 08:50 0 03:25 773
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:27:40.40 ID:z5X499wwO
KIXって金浦?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:43:36.88 ID:ZZRMcC2tP
>>691
泉佐野
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:18:17.91 ID:5Pfw1c300
>>691
泉南市
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:55:26.65 ID:V5h/4CEs0
結局は需要ジャマイカ?

ここでは深夜便のニーズが高くても、市場的には、キャセイの持つ機材じゃ
持て余し気味の乗客数しか乗らないなら意味ないし。

737とかA320とかを持ってたら、あり得たかも。




あ、KAに頑張ってもらえば(ry
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:26:19.76 ID:IX/PXi8+0
KIXに寝かせてる機材を使って貨物のついでに客を乗せてって言うのがしばらくあったが、
逆にそれは貨物専用機になったしな。

冬スケでKIX便は1日4本に戻ったが、朝の30分違いの設定もどうだろう。
どうせならTPE経由便を2便にしてこんな感じでどう?

CX503 KIX 10:00 - HKG 13:25
CX565 KIX 11:00 - TPE 13:15 - HKG 16:05
CX507 KIX 18:25 - HKG 21:45
CX567 KIX 21:00 - TPE 23:15 - HKG 01:35+1

CX506 HKG 10:20 - KIX 14:40
CX566 HKG 13:15 - TPE 15:55 - KIX 19:20
CX502 HKG 16:35 - KIX 21:00
CX564 HKG 01:40 - TPE 04:20+1 - KIX 07:45+1
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:27:24.39 ID:IX/PXi8+0
>>695
最後のCX564の+1は余計だった

CX503 KIX 10:00 - HKG 13:25
CX565 KIX 11:00 - TPE 13:15 - HKG 16:05
CX507 KIX 18:25 - HKG 21:45
CX567 KIX 21:00 - TPE 23:15 - HKG 01:35+1

CX506 HKG 10:20 - KIX 14:40
CX566 HKG 13:15 - TPE 15:55 - KIX 19:20
CX502 HKG 16:35 - KIX 21:00
CX564 HKG 01:40 - TPE 04:20 - KIX 07:45
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:30:54.33 ID:YGfFQFau0
香港を真夜中に出て日本・できれば羽田に向かう便はいいなと思う
夕方から夜にかけて香港に到着して乗り継げる便は便利
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:03:49.25 ID:C5Awt3Kl0
>>679

割り込んですみませんが、自分も似たようなことしたいので教えてください
台湾発の航空券をwebで購入して、オンラインチェックインすれば良いとして

>香港から台北を経由(乗り継ぎ)して東京へ行く場合、
>セルフプリント搭乗券は利用できません。
と書いてあるのだが、
結局航空券は、どこで受け取ればいいの?
オンラインチェックインして、香港のカウンターで両方受け取れるの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:49:16.24 ID:G1U1bXjQ0
>>698
679じゃないが、香港で両方のeチケ控えでも見せて東京までと言えばよろし。
昔はホントは一本ズラして欲しいと言われた(乗れたけど)、今はよくなったんだねぇ。
台北で降りなきゃ台北発の空港税返ってくるのって、まだ変わってない?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 04:23:46.61 ID:BWvKemYS0
今度のCA採用試験を受けるという人から
某SNS経由で「CXの魅力教えろ」ってメッセ来たんだが
今時の子は自分が乗ったことないor興味なしに乗ってきた航空会社なのに
他人のブログ読んで企業研究すりゃいいと思ってるのか?
他人がCXで体験した出来事をさも自分のことであるかのように語るつもりか?
搭乗経験がないなら募集から面接までの間に一回乗って体験するなり
香港空港のチェックイン風景やらを一日中目を皿にして観察してりゃ
CXが他社とどう違うかくらい分かるだろ
むしろ分からんやつにはCX向いてないしCXで働いて欲しくない
おい日本支社!こんなバカ間違っても採用すんなよ!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 05:19:38.36 ID:Oia3UlJR0
>>700
CAになれるんだったら、CXでもCIでもBGでも何でもいいという類の奴なんだろ…

大学生の就活でもそうだけど、
自信がないから受験企業数増える→企業研究疎かに→見破られて落ちる…
のアリ地獄パターンに入ってるな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:42:25.01 ID:ASkgcNrQ0
>>700
その人の肩を持つわけではないけど、一つしか受けないことはないし、増してや航空会社となると研究のために受けるところ全部乗るのは現実的じゃないよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:39:45.51 ID:HUTPVpDkP
>>700
Fujimaki乙。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:44:21.35 ID:BWvKemYS0
>>702
では聞くが、俺はCXの客でそいつはCX社員目指してる
ナンデ客の俺に自分の会社の企業研究の手助けを求めるんだ?
いくらフランクが売りのCXでも客と会社側の立場を踏み越えるのはルール違反
これが友達なら手助けもしただろうが、面識もない赤の他人

不愉快すなぁ

>>701
どこでもいいならCX以外で宜しくだな!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:58:11.94 ID:4vEqwCry0
>>704
社員を目指してるならまだ社外の人なわけで、客と社員の立場を超えてはいないでしょ。頓珍漢なこと聞いてくる人だってことには同意するけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:09:04.58 ID:BWvKemYS0
朝っぱらから単発ID多いなぁオイ!

>>705
これを書いたら可哀想かと思って伏せていたが
そいつは過去に赤い方に所属していていた
社会人経験があって自分のしてる事が分からないは通らんわな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:17:38.49 ID:PkMenC+2O
CXの魅力は…
ビジネス・エコノミーの座席保証
香港でのネットワークのよさ
アップグレードされまくり

それ以外、思い付かない…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:48:55.63 ID:nZSRS09S0
>>707
ドSなところだろwwww
>>706
変なやつ(700)に絡まれて気の毒な女がいる...と思ったら元JALCAかよwwwもっとやれwwwwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:05:36.41 ID:1alwiWP/0
同じOWに属していても他社会員制度のこととかはあまり知らないみたいだよね。
JLの国内線Fに乗ったとき、バッグにマルコダイヤのネームタグを付けたままなの忘れてたら、それをチーフパーサー格の人に見られて、「キャセイさんはマルコポーロクラブと言うんですね。勉強になります」と言われた。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:12:08.82 ID:nZSRS09S0
>>709
うざいわーそれ
ダイヤ様にいちいち絡んでくんなっての
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:20:16.19 ID:HqzDaIjH0
>>709
OW加入したんだったら知ってるはずだぞ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:22:04.38 ID:nZSRS09S0
>>711
わざと「知りませんでした、すごいですね」と話を持っていきたいのがミエミエなところがうざい
光景が目に浮かぶようだwww
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:34:30.48 ID:U8GrxzG60
また、JALネタで盛り上がってんの?
飽きないね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:56:37.58 ID:kRE5LUpt0

採用試験って人を蹴落としていくもんなのに庇い合ってどうすんだワラ

715名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 14:39:52.65 ID:p9UEk+Nw0
5年前の月刊エアラインにCAの給与が世界で一番高いのはドラゴン航空と書かれていたけど、
今でもそうなのかな?

716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:13:31.65 ID:BWvKemYS0
よく見たら>>702=705か

本人乙すなぁ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:56:46.75 ID:emMHnduw0
>>709
>バッグにマルコダイヤのネームタグ
>バッグにマルコダイヤのネームタグ
>バッグにマルコダイヤのネームタグ

きもいと言うか、はずかしくないか?
バッグにマルコダイヤのネームタグを付けるといううことは
他人様に俺様はダイヤ様だぞと吹聴しているの同じ
俺もダイヤだけどそんなことかっこわるくて出来ないよ

JLのCAも変な奴だから取りあえずなんか言っとかない後でウダウダ、会社にちくってくるタイプだと思ったから、持ち上げとけばと思ったんだよ

事実、ここでちくってる訳だから
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:12:53.67 ID:XEjdGiEA0
>>717
付けないの?ネームタグなのに。
JL乗るのに付けっぱなしだったのは外し忘れちゃっただけなんだけどさ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:30:58.42 ID:HqzDaIjH0
昔の皮ベルトはよくタグがどっかいってたが
今のはまだマシ、たまにどっかいくけど・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:51:06.12 ID:y581e7aH0
>>717
他社スレまで出張ってJALageご苦労さん
優秀なサービスクルーはそんな誰の得にもならない無意味なお喋りはしない
>>700
採用担当部署に通報すれ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:54:08.33 ID:Oia3UlJR0
無意味な話しかけはJALのお家芸かと。
会社から、お客と話せと命じられているのかもしれんが
会話をどう続けて良いか分からない話しかけられかたをする事も多い。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:35:59.05 ID:cnKpqYcp0
CXのCAにも色々話しかけられるけど。
食事はお口に合いましたでしょうか?とか言われても大抵口に合わないもんだから返答に困るわ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:38:38.04 ID:cnKpqYcp0
>>720
>>717もマルコのダイヤなんでしょ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:46:58.02 ID:SQvE87210
カンタスのはゴルフバッグにつけたくなる
シルバーだけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:19:23.91 ID:emMHnduw0
>>718
>付けないの?ネームタグなのに。

当たり前でしょ。そんな格好悪いって言ってるし
さっきも書いたけど、
ねぇ何かちょうだい、ちょうだいって言ってるようで恥ずかしい。
自分はダイヤだぞ!って

>JL乗るのに付けっぱなしだったのは外し忘れちゃっただけなんだけどさ。

だけどCXのときは付けているんでしょ。同じ事でしょ。
航空会社によって付けたり、外したり、それ自体がおかしい。変。
名札なんか小学校まででしょ。それか老人の迷子防止でしょ。
いい大人は付けませんよ。


>>724
>カンタスのはゴルフバッグにつけたくなる
>シルバーだけど

ゴルフバックはいいと思います。同意。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:21:13.56 ID:5BCwBN6l0
>>712
それなのに>>709は額面通り受け取ってしまって2ちゃんにまで書き込むんだから始末に負えない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:22:42.11 ID:5BCwBN6l0
>>725
確かに航空会社によってタグを付け替えたりするっていう考え方はおかしいよな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:14:19.19 ID:O8jiLG4N0
>>725に全面的に同意

>>709は意図的ではないにせよ『ボクはマルコダイヤだにょ』のマーカーをぶら下げてるんだから、それに喰いつかないのは却って失礼だろw
それからネームタグって持ち込みの荷物に付けるモノなのか?
タグが2個送られてくるのは預託荷物の個数制限のためだと思ってた
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:38:40.89 ID:y9kfY/k80
うーんしかし、どうでもいい話題でよくここまでw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:27:30.06 ID:QBPXogMw0
どっちも頭が悪そう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:40:38.62 ID:yJdUHKRD0

大体、勘違いしてるヤシもいるようだけど、>>709はJLの「国内線」Fの話をしてるんだろ。
激しくどうでも良い。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:19:38.89 ID:nxudz6jiO
クルーのバッゲージタグで、搭乗券の半券の形式で、ビジネスのところにJUMPってなってるのがあったわ。そのテリーくんに萌えた
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:32:44.11 ID:0HKIxFPY0
>>731
誰がJLインターなんか乗るかってなw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:54:27.86 ID:E7Wo1QvC0
JL国際線に最近乗った人がこのスレには少ないから現状と一昔ずれてるんですよね。
だから食後のドリンクの話にJLを例に持ってきておかしなことになるし。
他スレからいい笑い者だよ、このスレの常連は。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:03:34.50 ID:0HKIxFPY0
>>734
今日も元気に倒産企業の擁護、ご苦労さんw
税金からお手当て貰う気分はどう?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:09:58.62 ID:E7Wo1QvC0
>>735
別にJLの擁護なんてしてないよ。つうか>>734がJLの擁護に読める?
食後のドリンクの話で自爆したのは事実でしょ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:42:46.15 ID:qc9BYZmu0
ここで食後のドリンクサービスの件についてまとめておきましょう。

CXの豪州線に乗ったら食後のドリンクサービスがなかったよ。>>651

ドリンク欲しかったらコールボタン押せ。>>652-653
JALみたいなドリンクサービスはうざいんだよ。
放っておかれるのがCXのいいところ。>>657

あれ、CXの他の路線は食後のドリンクあるよね。>>661-662 >>670

2ちゃんで文句言う香具師はJALに乗ってろ。>>664

結局豪州線のサービスが手抜きだっただけじゃん。>>672

CX擁護派惨敗。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:56:36.82 ID:gH40eM0X0
>>734
>食後のドリンクの話にJLを例に持ってきておかしなことに
どの発言がどうおかしいと、君は思ってるわけ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 03:04:32.32 ID:jSfp2k5W0
東京-香港の機材、747はなくなったかい?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:12:04.39 ID:VjPPNCPt0
>>651を読むとドリンクサービスそのものが無いんじゃ無くって、
コーヒー以外のドリンクは、豊富にサービスされたかも知れんな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:38:02.84 ID:rmR7I7xV0

その話題はもうここで終了となります。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:39:16.82 ID:Tu3OE+J20
>>738
>>657の発言がおかしいよね。
食後のドリンクサービスはCXも米系もあるのにあたかもJALだけがあるように
言ってるわけだ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:42:18.27 ID:B8cHvcYd0
>>739
たまに羽田線にはいってるよ。成田発着520/521にも時折。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:10:02.21 ID:wq7M4GkfP
この流れで>>744げとw
…っていつの間にか日本線のレギュラー外れてたのか。知らんかった
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:29:52.66 ID:yTwbTqHm0
質問!
お試しマルコ期間中に4レグ乗れば来年度もマルコでいられますか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:51:21.49 ID:OxmVngOL0
>>745
緑マルコでいられるよっ!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:59:48.09 ID:yTwbTqHm0
>>746
トン!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:19:22.19 ID:Fd1n7QG/P
>>745
*レグ≠クラブセクター
丸子維持には、4クラブセクターが必要です。
749名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 21:44:25.71 ID:QDvdZ57Q0
AMEX経由でマルコゴールドになったけれど60,000マイルもクラブセクターも無理です。
この場合来年はシルバーに降格なんですか?それともAMEXプラチナを所有していれば
毎年ゴールドの誘いが来るのですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:20:19.24 ID:gH40eM0X0
>>749
今年だけでしょ
しかも一年限りの付与特典なんだから
達成基準クリアできなきゃシルバー降格じゃなく平に戻るだけじゃね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:10:49.19 ID:Y0lYcAnd0
>>743
サンクス、自分の便が予約時は747だったのに、後日見たら773だったから・・・
他の日付を見たら、時折は入るみたいだね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:21:55.75 ID:ZQFBSs8/0
スレの流れを豚切ってスマソ
日本在住会員のダブルマイルとボーナスの500マイルって後から付与されるモノかな?
通常のクラブマイルとセクターは付与されたんだけど、上の分をmissingとしてレポあげたもんだか悩み中
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:22:34.98 ID:bRyYAGq90
>10.ボーナス アジア・マイルはキャンペーン期間終了後6−8週間以内に会員のアジア・マイル口座に積算されます。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:06:32.24 ID:ZQFBSs8/0
>>753
確かにそう書いてあるね
以前は一緒についていたから(というより予約時に予め積算したマイル数が表示されていた)、他の人どうなんだろう?と思って聞いてみたんだよね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:52:14.51 ID:7vmCx68D0
ダイヤのみなさん。
返信は今月25日(金)までですから、お忘れなきように。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:46:10.45 ID:iSgl6/NY0
クリパ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:53:58.49 ID:CqUdSb6f0
AMEX経由のダイヤ様にもお誘いあるのかしら
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 02:59:20.75 ID:pJWvmvAk0
ttp://www.airtariff.jp/cgi-bin/bbsoya.cgi?BbsNo=12&oya=1682

キャセイらしいサービスがどんなものかも知らずに
表向きのルールで回答してる人がいるw
こういうのをどんな風に教育すれば素敵なキャセイクルーに成長させることができるのか
教育プログラムそのものに興味がわくわ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 09:58:49.29 ID:OOQeOnB20
777−300ERで機材タイプ77Gの詳細を教えてください、77Dとシートは同じですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:45:29.04 ID:hqFBTsnRO
>>759同じ。ファーストがない代わりに、プレエコが設定される。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:43:39.58 ID:pqVBfRcR0
友達を見送りに関空行って来たら3階のエスカー前の薬局でキャセイのお姉さん見つけてドキドキしたわ。
アシアナとか胸糞悪くなるけどキャセイのお姉さんにはドキドキする
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:28:56.07 ID:7DT3Am0F0
>>761
エスカーなら江ノ島だ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:42:22.50 ID:8c5CZPVj0
>>760
サンクス、77Gに期待するけど日本路線就航はずっと先になるかなぁ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:55:40.48 ID:64YNWblH0
>>763
日本線にわざわざPY機入れるメリットないだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:33:44.84 ID:5i32GkNg0
>>764
数が増えれば間合いで日本線に入る可能性はあるね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:58:29.18 ID:mEjvUBch0
でもPY入るとCへのインボラ減りそうじゃない?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:43:10.42 ID:76E6T32c0
ここって、ビジネス利用のツアー代金だとマイル加算はどの位入るんだろう?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:51:13.90 ID:PgqsJ1Bu0
代理店に聞けバカ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:55:13.05 ID:76E6T32c0
わからないのねw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:02:15.93 ID:egOBZd8N0
どこのFFPに加算するのか、
ちゃんと書かないと回答をもらえなそうな事も分からない子?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:43:07.46 ID:fPn2QLh70
例えばAsia Mileへなら、
F,A:150%、J,C,D,I:125%、Y,B,H,K,M,L,V:100%
ツアーの航空券が、どの予約クラスかは自分で確認しれ。他のFFPの場合も、自分で確認しれ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:14:13.35 ID:vRqP/oJD0
>>769
せめて予約クラス位書け
ここは超能力スレじゃねえんだよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:39:54.03 ID:Ccur58X20
バビル二世じゃねえっつうの
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:59:34.03 ID:2Qbdx19y0
もうちょっとHPきれいにしたほうがいいよなあ。
機内サービスのコーナーなんか何年一緒なんだ??

IT時代にもう少し魅力的な内容にしてほしいな。
予約はサクサクいいんだけどね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:12:19.15 ID:gddxD36a0
でも穴みたいに無駄に凝ったサイトも困るし、SQみたいに意味不明の劇重サイトもイラネ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:13:04.81 ID:ihOpJ+ar0
深緑を強調しすぎてネットで見てパッとしないんだよ。
落ち着くのはわかるけど、もう少しワクワクさせてくれる色使い&デザインにしたらどうかな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:03:07.80 ID:q/1zKQiD0
上段に表示されているオネイサンを前の人に戻してほしい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:56:20.58 ID:6IW3+ned0
HKGのcxラウンジ深夜は閉まるんですよね?
他には空いているラウンジありますか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:38:47.82 ID:R8B6B0Dy0
>>778

CXラウンジは結構遅くまで開いているよ
24時過ぎのフライトでいつも利用するけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:03:33.23 ID:EW8X2PW90
The Wing will open at 5:30am until last flight departure.
The Pier is open daily from 6am to 11:30pm.
The Cabin will open from 5:30am until the last departure.
The Arrival is open daily from 5am to midnight.
781778:2011/11/18(金) 23:22:06.51 ID:6IW3+ned0
778です。早朝便なので日付が変わった頃入って、
仮眠取れたらと思いましたが。。
出境審査後の椅子で5時半まで寝ていても怒られないでしょうか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:04:14.64 ID:RMsYnoMh0
>>781
The Travelers' Lounge行けば? 有料だけどPPで入れる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:43:49.83 ID:ZrWA/AoV0
東南アジア7都市へ35,000円!

1週間限定スペシャルのお知らせです。
1月・2月の成田・名古屋・福岡発東南アジア7都市行が、
本日からの1週間限定で35,000円(税金・諸費用を除く)に。
座席に限りがありますので今すぐご予約を!

なんで関空発無いん?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:08:36.61 ID:GswWhtIK0
空席率かな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:02:00.57 ID:ppN5H/8A0
>>783
関空冷遇だから?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:42:47.61 ID:YK/fLARx0
関空は下手なキャンペーンしなくてももはやキャセイのセカンドホームみたいなもんだもん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:27:26.05 ID:/SkY3mv80
>>783
HKGにstop overさせてくれよう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:33:26.71 ID:ZOK6yy8p0
>>783
関空は夕方便指定で良いから設定すべきだった
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 06:46:15.07 ID:svajyjxY0
マイルは不可算なんだね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:55:50.92 ID:jacvpiJF0
>>788
夕方便も混んでる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:14:14.43 ID:/iNf/pgyP
>>789
金額的にはついても良さそうなんだがなぁ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:31:03.25 ID:A44US1uQ0
他の発券地だと予約クラスV相当の値段だよねー。
やっぱり日本発は割高設定に徹するのか…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:39:52.44 ID:H2XK82h30
関空冷遇ヒドス
狭くてしょぼいラウンジもヒドス
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:16:42.18 ID:F8qXwTzu0
台北線だけしょっちゅう使ってて他の便の状況は知らないんだけど、
関空ってCXにとってはおいしい(キャンペーン打たなくても、搭乗率を確保できる)所なの?
>>786>>788>>790の真意を知りたい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:27:43.64 ID:ppOri2TD0
>>794
1日4便に増便したほどだから実は好調なのかも。
関空で1日4便も飛ばしている路線はなかなかない。

ラウンジはJLラウンジ使えば良い。
食料はしょぼいがマッサージとゆったりした空間は間違いない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:48:35.26 ID:Y6layAFm0
>>794
JALが撤退したからその分CXに流れてきてるよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:05:41.90 ID:sonGsDN10
関空は744飛ばしてるくらいだからな
不思議な感じ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:07:33.02 ID:GyfA/Owy0
成田・中部ー台北線は午後便だから安いね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:20:45.54 ID:3pvoKltM0
kixは京都へのインバウンド需要が
旺盛で、日本人向けはわりとどうでもいいらしい.

貨物もあるし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:54:29.89 ID:fdn0Jx5w0
800get
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:23:34.38 ID:HEevTPqp0
先日アジアマイルで、CXの特典航空券NGO⇔TPEを引き換えた。
それでサーチャージは別払いなんだけど、往復でHK$420だった。
最初、日本発だから\14,000なのかと思っていたんで、一万円程得した気分だ。
特典航空券は、"香港発券"だけど"日本発運賃"とはみなさないってことか。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:28:34.47 ID:NWCJNSKx0
本当に日本発券は燃油サーチャージの額が異常だよな…
国内の赤青が元凶なんだが、その尻馬に乗る外資も何だか。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:58:03.90 ID:ze45DywW0
>>802
CXに限っては数年もの間、独自価格で頑張ってたのにな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:10:04.50 ID:jjVCScW00
あれは香港政府の指導でしょ
その規制も外れたら企業としては儲かるようにしてしかり
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:41:04.10 ID:eE4YM0rf0
日本発券のサーチャージは確かに異常な高さだね。
ボッタクリ日系に合わせてるのはアライアンスの関係もあるのかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:43:27.91 ID:jjVCScW00
ちょっと前のレスぐらい読もうよ。。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:21:19.42 ID:HEevTPqp0
あと、日本発は航空券の諸条件がきつ過ぎ。
例えば台湾発だと予約変更無料、ノーショーペナルティ無し、安い取消料、がデフォ。
もう、特典航空券かLCCで台北まで行って、その先をCXのビジネスが良いかなと。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:10:07.60 ID:ze45DywW0
>>807
同じブッキングクラスなのに条件はTPE>ICN>>>JPN
値段はその逆
やってられんわ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:00:46.63 ID:HEevTPqp0
>>808
もう台湾に移り住みたいだろ?
私の場合、>>801に書いた特典航空券を台湾発券の別切りと組み合わせ技だ。
別スレに書いたことだけど、ここにもこっそり書いておく。
----------
NGO→TPEをCXの"T"、TPE→(HKG)→SIN→HKG→TPEをCXの"D"。
そして、TPE→NGOがCIの"C"に浮気だ。
結果、CI"C"のNGO→TPEとCX"T"のTPE→NGOが残って次回に使う予定。
----------
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:11:11.05 ID:NVF0wUNM0
特典航空券の復路は往路(出発)から何ヶ月以内有効?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:21:03.32 ID:eGpTTUe10
いま、MクラスでTYO-HKG年末の予約がRQ状態。毎回そうだけど、実際その日のその便に搭乗するとガラガラ。
ノーマルYの客を待ってるのかしら??
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:34:46.47 ID:eGpTTUe10
fujimakiさん??

>>700
> 今度のCA採用試験を受けるという人から
> 某SNS経由で「CXの魅力教えろ」ってメッセ来たんだが
> 今時の子は自分が乗ったことないor興味なしに乗ってきた航空会社なのに
> 他人のブログ読んで企業研究すりゃいいと思ってるのか?
> 他人がCXで体験した出来事をさも自分のことであるかのように語るつもりか?
> 搭乗経験がないなら募集から面接までの間に一回乗って体験するなり
> 香港空港のチェックイン風景やらを一日中目を皿にして観察してりゃ
> CXが他社とどう違うかくらい分かるだろ
> むしろ分からんやつにはCX向いてないしCXで働いて欲しくない
> おい日本支社!こんなバカ間違っても採用すんなよ!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:40:20.44 ID:HEevTPqp0
>>810
発券後1年間
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:37:39.63 ID:NVF0wUNM0
>>813 ありがとう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:42:57.56 ID:PWcu2w3K0
>>812
本人乙
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:53:43.05 ID:hxShjI630
昨日羽田-秋田のJAL便に乗ったら
この便はキャセイパシフィックとの共同運航便ですとアナウンスがあったけどいつから?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:52:41.90 ID:lTdfWYQi0
今年の半ば?4月?JAL国内便の幾つかがCXとの共同運航便になるっていう案内有り。
昨日、さらに拡大というニュース。

http://flyteam.jp/airline_route/hnd_msj/news/article/5997
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:13:08.28 ID:wzOfmAW70
そんな国内の共同運行便て俺にとって何もメリットないんだが。
なにか良いことあるのか??おばちゃんが出発到着時にアナウンス
するだけだろ。香港や台湾人にはコミコミ価格で安くなるんかな。
札幌や福岡〜大阪東京とか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:26:09.80 ID:lq9xZLjh0
あんたにメリットがないことはやるなってかw
じゃあんたが乗らないすべての路線やクラスは無駄なんだね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:39:29.22 ID:wzOfmAW70
何もやるなとは言ってないやん。
みんなにメリットあるとは感じないのは
確か。俺にはもちろんねWW
821nanasisan:2011/11/25(金) 20:06:16.44 ID:9Am52kbR0
新しい制服ださいよな。赤とブラウンあってないよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:54:17.83 ID:jnAnbTQf0
HISでの香港ツアーでキャセイ利用になったんですが、
JALのマイレージに加算できますか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:07:01.66 ID:8pDpfa9JP
>>822
もちろん出来ますよ
キャセイ・ホスピタリティー溢れる
極上の機内体験をお楽しみくださいね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:08:55.57 ID:MGwWDFY80
おいおい、予約クラスも分からないのにかw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:30:39.47 ID:jetgWOID0
HISならつかねーだろーなー(棒読み
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:52:02.89 ID:9jaSW/3N0
良くてVと予想。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:02:41.84 ID:aJnJ0pKb0
VだとJALマイルつかないんじゃああああああ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 06:46:10.01 ID:up0BQMRW0
アジアマイルにつけば御の字だ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:49:39.87 ID:DViM5r0zi
CX利用ツアーで往復のブッキングクラスが違っていたことがあって
復路のクラスだけボーナスマイル対象だったことがある
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:43:19.06 ID:rLtlLN8z0
HISの格安で予約したんですが、JALにはつかなそうですか・・・?
格安でも付けられるのあります?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:59:58.79 ID:95xS7nux0
>>830
だから824が言っているように"予約クラス"で判別する。
キャセイHPで申し込んでも、JALマイルつかない場合もある。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:13:26.67 ID:SkgJBu+v0
ま、JLには付かないだろうな。予約クラスLもそこそこ上の方なわけで。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:10:32.35 ID:EFdCiSqB0
そもそもHISでCXの格安航空券なんて売ってるのか?
蓋を開けてみたら、PEXに手配手数料載せて売られてるだけだったというオチな気がする。

834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:37:08.26 ID:rLtlLN8z0
当初は米系の航空会社だったんですが、
キャセイに変えてくれますか?って連絡が来て・・・
キャセイの方が香港到着が早くて、
帰りも香港出発が遅かったから、快諾したんだけど、
これってラッキーだったのかな・・・?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:08:29.12 ID:up0BQMRW0
>>834
ラッキーだと思うけど、日程と支払額次第だな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:22:35.74 ID:pspjfq2t0
3泊4日のパックツアーで全部込み3万ちょいでした。
完全フリーで食事も付きませんが、
それでも安いですよね?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:05:27.31 ID:mj8p73ef0
韓国発の欧州行きCクラス買ったら
込み込みで21万しないのな。
実にお買い得。
しばらくインチョン香港経由が定番になるかも。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 03:33:24.79 ID:kf+QlHYx0
>>836
kwsk
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 03:34:19.45 ID:kf+QlHYx0
>>837
台北発だと同じくらいの価格で香港SOが無料
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 03:41:07.66 ID:B1/dSN5v0
八尾にダイバードするキャセイパシフィック航空のB777
http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 07:35:28.15 ID:44a5S2wm0
>>840
何でサムネイルに小嶋陽菜がw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:52:49.28 ID:pspjfq2t0
>>838
行きが今日の16時20分、帰りが1日の香港10時くらいの便です。
ホテルも3泊付いてて、税金とかも合わせて3万ちょいでした。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:36:16.98 ID:X+ZnYkeB0
CXのサイトおかしくね?
ログインしてもエラーばっか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:29:08.46 ID:CGmJMs+S0
すぐ回復すると思ったら、まだ直ってない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:54:09.50 ID:X+ZnYkeB0
もう直に丸子に電話したわ、すぐ繋がった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:01:21.69 ID:X/hpP5qn0
>>842
裏山
イッテラノシ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:56:43.10 ID:LnZ+Ij5P0
台湾や韓国、シナ発ビジネスは安いのに、日本発は高い上にほとんどがポンコツばかりで頭に来るな。
日本人は舐められてんのかな?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:13:51.76 ID:pc/n0PQg0
>>847
日本香港線のライバルというべき日系の投入機材見りゃわかるだろ
風前の灯火状態の滑り台の客を分捕る為に最新型シート投入するバカが何処にいる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:54:48.10 ID:491T4dsZ0
>>842
それは羨ましい。いってらっしゃい。
850835:2011/11/28(月) 20:53:58.29 ID:mYiJT1JY0
>>842
ラッキー確定です。ホテルがパンダでも文句を言ってはいけません。
帰ってきたらレポートをうpしないと、バチが当たります。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:50:05.75 ID:5ZVI7Xlt0
>>848
つか、キャセイって新機材の投入ペース遅すぎだろ。
Y席のエンタ、青社も赤社もAVODなのにCXは非AVODがまだまだ現役。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:27:57.92 ID:7543b5lpP
>>848
それって結局馴れ合いじゃないのか?w
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:33:08.04 ID:Myqqiqao0
>>848
だったらなんでSQはA380を入れてるの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:17:36.36 ID:uV3v1hpC0
>>853
あれLAXまで行ってるだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:31:56.41 ID:/CbLrgC70
>>854
LAXまで行ったところで日系と競合していることには変わりはない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:32:57.83 ID:9N+0F5630
SQはSIN-HKGにもA380入れてるよね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:44:34.67 ID:pc/n0PQg0
>>853>>856
震災後は例外だけど
長距離との間合い
380アッパークラスを埋められる集客力
就航による宣伝効果
これらを満たす都市はそれほどない
>>854-855
成田就航当時は637便に投入していた
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:48:38.93 ID:pc/n0PQg0
>>851
Y乗らないから知らんよ
>>852
馴れ合いの意味分かってるか?
飯一つ比較しても
滑り台はワンプレート、CXはデザートにフルーツとチーズまでやってくる
結果滑り台は客に逃げられ、今や一日一便まで成り下がった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:53:35.79 ID:9N+0F5630
>>858
いくらコースでもまずい飯じゃ意味ないなじゃん。
SQみたいに料亭と提携してメニューを考案するとかしないと。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:01:55.09 ID:Wa5Q18gf0
>>858
一日一便って羽田と成田1便づつって事でいいんだよね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:03:59.49 ID:Wa5Q18gf0
>>858
最低限のサービスでむりやりお茶やコーヒーや飴を配られんのウザいと思う人も相当いる
キャリアにとって常連はむしろこっち
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:28:15.07 ID:nNeU+ute0
日系がサーチャージはボッタくるは、機材はボロいはだから外航も日本路線はポンコツ機材にボッタくりで十分と考えてるのかな。
ANAの新シートもCY共に糞っぽいしなぁ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:28:58.97 ID:i+eqS9SS0
>>858
席が余ってるから>>836みたいな安ツアーで席を埋めてるみたいですよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:31:45.17 ID:0TC5n0kV0
>>862
しかもポンコツ機材でも飯がコースだから満足しちゃってる客がいるから始末に負えない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:35:41.33 ID:uCns+SaO0
結論はSQにはかなわないということでよろしいですね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:44:35.97 ID:Vvjnnjqm0
見事なオチでしたw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:45:41.85 ID:mv2cGJot0
ビーフを頼んだらミートボール、フィッシュを選んだらさつま揚げ、間違ってはいないけど
キャセイって絶対日本人をバカにしてるだろwww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:45:19.79 ID:XLwQ4/5Y0
>>867
反日ってマジ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:57:02.64 ID:rYDv2uqw0
>>868
中立のつもりらしい
機内誌の地図の日本海には名前が書かれていない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:07:44.36 ID:1J9kZu9xP
それはむしろ日本寄りなんじゃ?
お隣の某国は日本海って書いてあるだけで文句つけてくるらしいから
何も考えなかったり反日なら言われるままに東海単独表記しちまうだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:11:43.72 ID:SW9mbpcj0
キャセイはイギリス系香港の会社
アジアのいざこざを起こさせる方
どっちかに着くわけがない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:58:11.89 ID:2lRygGS6P
>>867
紅焼獅子頭に
トートマンプラー?

エイゴが理解出来ない猿相手に
説明するだけ時間の無駄だし
作業の能率化、さっさと配ってもらった方が
他の搭乗客の為にも良いのでは
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:10:12.96 ID:GlEx7Ih/0
>>869-870
>東海単独表記
オレが乗ったときは、座席モニターの地図の表記は、「東海」←もちろん東シナ海w
チャイナ圏はたぶんすべてこれだろ。 
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:57:14.33 ID:8p+BZJrt0
鶴の乞食客がCXラウンジ突撃予定

http://www.airtariff.jp/one/bbs1701.html
CXのラウンジについて
■2011/11/29(火) 17:30:16
お名前: 鶴ちゃん
CXのダイヤモントとJLのダイヤモンドの両方の有資格者です。

今度、HKGからDELにフライトするのですが、HKGのラウンジ入室資格について
ご存知の方の情報をお待ちします。

私:CXのCクラス利用(マルコダイヤ&JLダイヤ)問題なくFに入室可能
連れ1:CXのCクラス利用 会員資格なし ビジネスラウンジ利用可能
連れ2:CXのYクラス利用 私のコンパニオンとしてFに入室可能
連れ3:???

CXのCクラスに搭乗するということだけでは、コンパニオンを一人連れて
ビジネスラウンジに入ることは出来ませんかね?

お詳しい諸兄、お知恵をお貸しくだされ〜♪
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:18:18.95 ID:T4QWaFAl0
>>874
正確にはCXとJLの乞食客でしょ。
なんで鶴だけ強調するの?
CXスレの悪いところですね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:27:36.76 ID:8p+BZJrt0
>>875
名前欄に注目
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:48:34.27 ID:Cg24Deg20

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d125071131
ワンワールド「サファイアステイタス」のラゲッジプレート(キャセイパシフィック航空のマルコポーロクラブ)と
会員証をお譲りします。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:58:04.14 ID:VkScT08a0
乞食客ってほどじゃないんじゃないの
結構な資格持ってるみたいだし
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:01:12.72 ID:vgNLmKiL0
AA倒産ですぅ
CXも間が悪いな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:10:43.46 ID:1RbCrDiU0
>>878
だな。
むしろ日本から乗れない台湾、韓国発券の方が乞食っぽい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:52:00.76 ID:Nvadi8i+0
台湾住んでる俺はどうしたらwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:56:53.82 ID:bfBMhVMW0
CXラウンジの、例えばザ・ピアで比較すると
ファーストクラスよりビジネスラウンジの方が快適だと思う。
俺は異端児なんだろうか。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:09:56.00 ID:gZUaRfMrO
台北の預け入れ荷物の扱いって乱暴でめっちゃ酷いよね
チェックインカウンターで台北の預け入れ荷物の扱い酷すぎるって
文句言ったらカウンターのやり手ババアみたいなオバハンに
一つ一つ丁寧に扱ってたら日が暮れちまうみたいなこと豪快に笑われながら言われたよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:49:20.89 ID:21tgLwa10
香港空港カウンターのチャイナエアライン(台湾の中華航空)の態度も酷い
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:26:22.14 ID:tkoWPGcY0
>>883
仮にカウンターの扱いが丁寧でもその先が。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:35:37.18 ID:VC+R6bbe0
逆に酷くない所なんてあるのか?
日本でも投げまくりだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:22:25.00 ID:ZzHGRogJ0
カウンターはひどくないとこあるよ。
でもその先が....
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:28:12.37 ID:7mVA6u5oO
CXの香港人のお客さん たいていプックリメタボな体型が多いね。
よほど香港の料理うまいのかな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:35:47.86 ID:hzltEnNh0
いやおれが言ってるのは中華航空だよ
キャセイはなかなか丁寧だと思う
とりわけ香港空港の男の人の対応はすごかった
手早い、要点を的確に短く、最短で端末チェック、発券

みんな急いでるから短く言うにしても
誤記が違う
香港人で航空会社めざしてCXなどちゃんとしたところに入れなかった人が
中華航空とかチャイナエアなどに入ってるんだと思う
同じ英語でも話し方の語気まで気を配れるのは気持ちがいい
例えばイギリス人が中華航空のお姉さんの英語で言われたらイラッと来るはず
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:36:50.74 ID:M20YNsg20
>>889
中華航空とチャイナエアは一緒だし、そもそも香港のチェックインをCIが自前のスタッフを使ってやっているのか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:22:33.16 ID:hgpKmXw40
CXコストダウン酷いだろ
JAL並みだよ
元々サービスもアレだし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:33:22.59 ID:ntNGxMlq0
>>889
>誤記が違う
語気の変換ミスか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:36:09.45 ID:hmpK6Edz0
>>889
結局ID:hzltEnNh0の日本語が一番イラッと来るっていうことか。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:41:25.09 ID:djt3w7aO0
オンボロ機材は内装だけでも更新すれば良いのにな。
90年代前半からそのままの機材も少なくないだろ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:33:32.13 ID:ND8XWkJT0
A350の納入に合わせて一気に変えるつもりなんじゃないの。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:27:22.58 ID:6CDZK8Ke0
今まで一気に変えたことないじゃん。
新ビジネスが出ても古いシートは相変わらず放置だし。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:14:30.63 ID:UXK75TMvi
では、ここの住人的にはどういうシートになれば満足?

定員確保の観点からリージョナル機材はフラットタイプにはしないと思うんだけど、
この制約条件を考慮すると「これならいい!」というシートが思いつかないんだよね。


898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:20:01.75 ID:63K3UOGvP
ボロ緑の松シート
非便所側バルク
隣席ノンアサイン
これならいい!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:04:40.22 ID:oMDQxZ2Q0
>>897
JALの国内線ファーストとか。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:11:50.44 ID:vqU8frVs0
アメリカ往復のCがすごく安いのはなぜ???
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:42:59.86 ID:B19UV3Fs0
>>900 そりゃ遠回りだからだろ。
   わざわざHKGまで4〜5時間逆方向
   行ってまた+3時間乗るんだから。
   でも飛行機好きや映画機内サービス
   好きな時間ある奴には最高。マイルも
   2万以上つくし。

でもキャセイのメインテナンスや整理整頓清掃は
苦手そうだな。Cのリージョナルのテーブルや斜め
フラットのオットマンやシートベルトももうヨレヨレ
も多いし。シートTVさわるのも嫌なくらい劣化してるのも。
さすがにJLANAにはそれはないな。韓国系2社もちゃんとしてる。
新ビジネスも3年経ったらボロビジネスか。箱はいいんだけど、、。   
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:42:46.90 ID:87gr2Nkv0
でも安いIクラスだとマイル付かないのでは?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:15:06.86 ID:rriGqm+Z0
つくよ。

アジアマイルはもちろん、
格安ビジネスの加算率をエコなみに下げてきているJALでも
いまのところキャセイのIクラスは125%加算。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:30:37.58 ID:87gr2Nkv0
以前にIで取ろうとしたら「マイル付かない」みたいな警告文が出たんだけど、
いま試してみたらちゃんとマイル加算になってるね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:33:29.90 ID:QFsxpL5a0
Iクラスは日本発のアメリカカナダかソウル発の東南アジア、オセアニア、
ヨーロッパが時期制限もなく1年中安いなあ。
次はソウル発のシドニー&ニュージーランド行こうかな。
オープンジョーも出来るしね。オセアニア間はエミレーツが安いしいいな。
エミレーツてどこでも第3国間はCでもかなり安いね。HKG/BKKでおなじみだけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:30:57.29 ID:ggc9A6yc0
KARAがアルタ前で突発ライブに韓流を冒涜するヤジ
http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:03:12.02 ID:ewfcDR3M0
あkb宇ぜー
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:21:20.47 ID:u54nH2/X0
日本人CAの態度が、アジア内で一番悪い航空会社と思う。

オンラインブッキングがまたダウン中
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:37:05.63 ID:H08BJBmb0
この会社は搭乗前日にリマインドメール送ってこないのか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:40:07.62 ID:nPVaFVBr0
SMSなら送ってくるよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:49:44.43 ID:F3zr3L6c0
48時間前に来る
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:11:30.94 ID:H08BJBmb0
来ない
すでに24時間きってるが
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:15:56.70 ID:iER+gc610
>>912
それwebで確認しといた方がいいんじゃない?
48時間前にオンラインチェックインの案内がメールで来るよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:16:57.76 ID:91Hvtk0g0
48時間前の3分過ぎ位に、「notiFLY プリフライトチェックリスト」が来るな。
わしは、48時間前きっかりにオンラインチェックインして競争に勝つぞ。
そして、2時間前に「キャセイパシフィックnotiFLY − フライトの確認」が来るけど、
これはあまり意味が無いなあ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:40:03.55 ID:dVWdh16c0
>>908
平の日本人乗務員はやる気がないというか、嫌々仕事している感が漂っている。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:49:26.86 ID:m4/tBpVY0
>>915
待遇悪いか、いじめられてるか
そんな環境があるのかもしれないね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:48:26.47 ID:jhMBsyg/0
メールは来なかったけど
すでに座席指定して搭乗券まで印刷してある
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:52:54.45 ID:jhMBsyg/0
昔の啓徳空港のIGS13への着陸が上手だったから
キャセイにしただけで

翼をこすったりしてる日系会社の動画とか
旋回位置大幅にずれて、か、風に流されて着地寸前に右ペダル踏んでデクラブして
見事きわどい着陸してるキムチ航空とかの動画が世間に出回りすぎてるし
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:23:16.49 ID:ZD9vG1lW0
>>918
パーキング屋上から見てると、CXは早い段階で機体がまっすぐになってるんで
面白くなかったなw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:17:05.43 ID:acD0tWir0
>>901
なんでSQとかそういうプランないんだろ。

東京=シンガ=NYとか安いCがあってもいいのにw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:36:20.63 ID:KhmE/+Jc0
SQの安売りてNRT/LAX線がCXのHKG経由便のNYCやORD、西海岸と
ほぼ変わらない価格てぐらいしかない。(24万あたり諸税燃油費別)

東南アジアオセアニア、欧州は高すぎるな。社畜とSQファンでいけるのかなあ。
それと比べると少々サービス設備等は雑だがCXから離れられない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:49:19.76 ID:Eojn/haF0
あのボロさは少々どころではないと思うぞ。
今時ビジネスで非オンデマンドってあり得ない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:54:38.10 ID:KhmE/+Jc0
777や773、330のテープ回してるエンタて日本やソウル、アジア内の4時間ぐらいまで
じゃあないの??中東もかなあ。それだったら苦しいな。☆5が泣くな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:52:55.00 ID:NAh6OZNqO
ボロい故の安さだから仕方ないと自分を納得させてるな
ただ、オンデマンドでも大したものやってなくないか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:21:11.54 ID:Z5Tj1Ap60
映画はやっぱりJALのmagicVがいいな。
でもオンデマンドの音楽はstudioCXがアーティスト数
半端じゃあないしCD丸ごと山盛り入ってるんでメチャ好きだわ。
洋楽はもちろんアジア全域さらには尾崎豊やキャンディーズ、ピンクレディ
なんかも聞けるし。斜めフラットや今の新型のはモニター15インチで迫力だし。
ただ923に書いてるボロ機種は何もかも最悪だな。Cの飯だけ楽しみ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:27:41.30 ID:pLCUXulE0
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:32:05.23 ID:pLCUXulE0
上海浦東離陸前のキャセイ機内で煙、乗客ら370人避難
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111209-OYT1T00944.htm
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:49:39.08 ID:v3IL1ul10
747-400の機内から煙って前にもあったよな。
千歳行きが福岡に緊急着陸したやつね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:56:51.03 ID:0Fzpetn10
なんか最近CX事故未遂多いな
香港が中国になってから誰的短ジャネーノ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:10:15.85 ID:arHy9Zgn0
ボロ機材使い続けるからこうなるんだよな。
SQみたいにさっさと更新すればいいのに。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:25:19.68 ID:BTNZ5GCO0
当該機はB-HUBか。
ttp://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/286676/2/
この機体、9年前に乗ったわ。
CDG-HKG乗った後、乗り継ぎのHKG-NRTも同じ機材だった。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:09:33.22 ID:kLOE/BDi0
質問です。

今度、キャセイのビジネスクラスでドバイに行くのですが、
ドバイ入国のファーストトラックはもらえるのでしょうか?
急ぎで入国したいもので・・・
ご存知の方教えて下さい。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:04:14.28 ID:QCe1v3ZI0
>>921
その値段でA380のCに乗れるなら満足でないの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:10:15.48 ID:ziJrFGGa0
そうそう、SQのLAXだけはお得感ありだな。
他はシート、食事、サービスはトップクラスだけど
ほとんどビジネスの割引がない。

CXはその点穴だらけだけど支払い金額と当たりシートと
サービスにあたったときは超超満足。香港ラウンジは言わずもがな。
逆にエアコンダクトから水漏れ(744)とかボロボロシートの時は
値段相応。機材も当日までわからんという諸刃。
でもそんなCXが俺は好き。アジア中のクルーが乗ってるのがいいな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:45:56.49 ID:EMs6F/vu0
LAXかあ。。。

アメリカよりヨーロッパ行きたいんだけどSQのCは高いんだよねぇ。。。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:49:45.94 ID:gD68xmSv0
そこでスレタイ通りHKG経由のCXで行こうよ。
別に高いSQ選ぶ必要ないやん。

長距離はアジア内みたいにハズレはないよ。
JPN/HKGは当日ならんと機材も確定しないけど
それも楽しもう。ようこそstudio-CXへ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 10:47:01.46 ID:UKYWEK4p0
ななめCなんだけど、最新のだと通路に向かって座る感じ
その前のバージョンだと、窓に向かって座る感じ

窓に向かって座る感じの方が好きなんだけど、どうなんだろうか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:08:06.09 ID:c6nX/75NO
>>937
えっ?逆じゃない?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:43:32.49 ID:gD68xmSv0
ええ、、斜めは窓際は全部通路むいてるよ。938さんのおっしゃってるとおりだよ。
CXのHP貼っとくよ。これが777−300ERの最新だよ。おひとりさまは窓側で優雅にシャンパン
飲みながら景色をながめたり映画鑑賞。お二人は真ん中2席でゆっくり談笑。
いかが?

http://www.cathaypacific.com/cpa/JSPs/seatmap.jsp

940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:12:44.73 ID:gD68xmSv0
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:26:13.62 ID:Jxy2IFlB0
新棺桶も中々増えないけど、旧棺桶はおろか、ボロボロシート装着機が相変わらず多いね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:57:45.61 ID:Qyv+vNAy0
他社にまで迷惑をかけるボロ機材は早く引退させるべきだと思う。

748 名前:異邦人さん 投稿日:2011/12/09(金) 15:51:45.51 ID:08C7kqOOO
旅行じゃないけど単身赴任の父親が今日帰国するんだが、浦東空港の滑走路が
1本しか使えなく機内で箱詰め状態らしい。

749 名前:異邦人さん 投稿日:2011/12/09(金) 17:00:53.46 ID:LP+t55wS0
おっほ〜@@

どうしたんだろう?
事故じゃないか。

750 名前:異邦人さん 投稿日:2011/12/09(金) 18:18:48.04 ID:08C7kqOOO
全日空のサイトを見れば機材調達の遅れと表示されてた。
原因はこれでは(或いはこれだけでは)ないだろうな。

752 名前:異邦人さん 投稿日:2011/12/09(金) 22:39:41.68 ID:7ubuB7W40
離陸前のキャセイ機内で煙、乗客ら370人避難
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111209-OYT1T00944.htm
この影響かな。

753 名前:異邦人さん 投稿日:2011/12/10(土) 10:26:18.86 ID:Zd8SiRKx0
あちゃー・・・
これは正常化まで相当長引きそうだな。
普通にやっててもディレイが頻発する空港なのに
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:04:36.93 ID:pD5ft30O0
こないだ、HKG~TPE~NGOのCX(532便だったか)のCクラスに乗った。
まあボロ機材は気にしないが、調子の悪い?座席収納のテーブルを
台北着陸後に修理(というか天板を交換)してた。
なぜそんなわずかな時間で修理しようとしたんだろう。
しかも、香港〜台北は誰も座っていなかった席なのに。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:18:36.89 ID:ab00Bmzh0
>>932
そんなもの無い。11月中旬にCX745、CX746で往復した。
早朝着は入国審査早かったが、夕刻発はカオス状態。
特にチェックイン前のX線検査がめちゃくちゃ時間掛かる。横入りしようとする奴らとの戦い。
出国審査には一応ファースト、ビジネス用レーンがあるが、関係なく並んでいて機能していない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:43:09.90 ID:N2etZVbp0
どうせなら機材を大事に使ってもらって、レトロ感あふれる機材を売りにしたら良い。
もし今、707やトライスターを運行していたなら、日本・香港往復で15万円位払っても
私は搭乗するかもしれない。DC-6なら20万円、DC-3なら30万円だな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:55:07.93 ID:W82/8bvn0
>>945
中華系は大事に使うなんてできない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:31:23.97 ID:MsyGVNPG0
この前CでSINまで乗ったA330、俺は通路側だったが隣窓際の
A席のヘッドレスト丸ごと離陸と共に外れてびっくりしたわ。
CAさん寄ってきて”broken??てまたかみたいに苦笑い。
本当にもうちょっとちゃんとしてくれーーてな感じだな。
Cのサービスは俺は好きなんだけど、、。ちょっとなあ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:51:00.86 ID:emqRiHpF0
こんなに毎回毎回壊れてる報告がある航空会社も珍しい。

つうかずさんすぎだろ。上海では煙出して避難時にけが人出してるし。
いくらサービスが良くてもこれじゃだめだろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:04:24.16 ID:CEiHGtIy0
>>944
あるよ
FならGHお迎え+カート、入国審査の列先頭にぶっ込み
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 01:08:42.83 ID:th0Zvskl0
メシがしょぼい
ハーゲンダッツアイスがついてたが
品数もしょぼい
ピンク色のそばとけばけばしい緑色のわさびには参ったw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 01:51:43.31 ID:KIjkr5JB0
>>949
ドバイで??
カートって、あそこの1タミボーディングブリッジからイミグレまで、エスカレーターだらけだけど、、どこで乗るの??
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 03:34:29.23 ID:45sXZZbU0
>>932
心配なら大人しく銭を払って、到着・出発ともにMarhabaを使ったら良いかも。

>>949
CXのドバイ線なのになんでFの話が出てくるんだ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 03:35:50.24 ID:jCAETdRQ0
マルコからプレミアムエコノミーのご案内メールが来た。
これでYからのインボラはPYでブロックされてしまうのか・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 10:40:17.42 ID:oiH7yj6R0
>>951
カート→エスカレーター→徒歩
T1は古いからHKGみたいに動線がフラットにできてないからこうなる
>>952
すまん、後から気づいた
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 11:12:51.08 ID:6owhvLYo0
エコノミーも新型になるようだな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 15:40:02.18 ID:2oeq4iWO0
Cのメインディッシュがまずいのはどうにかして欲しいな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 17:46:45.30 ID:OgMUeJPi0
メインが旨くなったら俺らアジア人はともかく白豚がますます肥えて
ますます俺らの肩身が狭くなるだろうが
マズメシ上等凸
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:55:34.87 ID:nFrwb6zc0
新型になるのは長距離だけだろ
日本に飛んでくるのは90年代前半から変わらないポンコツばかり
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:14:10.75 ID:Ay5XLydY0
だから元手のかからないクルーの笑顔(笑)とコースの飯(但し不味い)で釣るしかないんです。
それで大漁です。
アジア線に金はかけない、これが方針のようですね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:38:02.79 ID:ZE3RfNmR0
こないだ新ビジネスで香港から羽田戻ってきたぞ
台風が香港直撃したせいでダイヤが乱れまくってて、おそらく代わりにぶち込まれたんだろうと
思うけど
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:54:19.32 ID:xC3YL5n70
成田は一日一便だけマトモな機材くるんだっけ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:04:32.42 ID:9gC0WjUI0
機内で変換プラグ無しで充電したいけど、旧型機材が多いので出来ない確率が高い。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 03:10:55.02 ID:52GmcIlG0
>>962
最新型ですら既にプラグAはガタガタでBFかましてるぐらいだ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:32:34.47 ID:GCx4YRKw0
>>945
いくらなんでもDC3は遅いぞ
あちこち寄港しながら香港到着まで丸一日かかると思われる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:58:15.63 ID:eTG1KNMh0
>>964
DC3に搭乗できるなら、所要時間なんか関係ないよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 16:59:31.36 ID:oldjiJdL0
最初に乗ったCXは、トライスターだったなあ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:10:41.03 ID:9dJGQC4n0
>>963
接触が悪すぎるね。
旧棺桶以前はプラグの形もバラバラだし、ボロすぎ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:59:43.75 ID:GCx4YRKw0
DC3より新幹線のほうが早い
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:14:45.51 ID:oldjiJdL0
だけど新幹線で香港へは行きたくない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:31:34.40 ID:AA7Suy5u0
夏に彼女と香港経由でJFKに行ったけど、
彼女が1−2−1のシートを満喫してしまい、
冬もCじゃないと嫌だと文句を言いだした。
ずっとAAのYだったのに。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:03:43.12 ID:4997TOHp0
別れちまえ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:18:40.91 ID:dldvyE0V0
全機新シートに換装する金無いのかよ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:28:13.75 ID:m9+Ea3so0
>>970
2人分だと100万円近くするんじゃない?お大尽だねえ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:29:50.12 ID:N9ekKB310
>>970
よし、冬はおまいの代りにおじさんが行ってあげよう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:23:08.64 ID:AA7Suy5u0
970です。
彼女の方がずっと稼ぎが多いので、全額負担ではありませんが。
違う所行こうと言ったら、どこで調べたのか
BAのCクラスが安いからLHR行こうとか
Cクラスの世界一周券買いたいとか言い出す始末。
溜息ばかり…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:52:51.84 ID:N9ekKB310
>>975
それでおまいは、ここで何を期待しているんだ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:14:04.22 ID:NYJ1iL710
まぁ世界一周券は確かにお得だけど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:48:41.64 ID:jMIxdUqP0
>>975
お前も頑張って稼げば済む話
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:24:11.97 ID:wO0MYcya0
エコノミーに乗れない女はダメな女
早く別れたほうが良い
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:37:39.05 ID:uZNJCk+k0
>>963
BFか、いいこと聞いた!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 01:32:03.72 ID:fdkXRJOi0
キャセイのPYはどうやら期待外れだった様子
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=51563

食事や荷物がYと差別化されても肝心のシートが
ピッチ38インチ、横2-4-2もしくは2-3-2じゃあな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 10:17:32.35 ID:67bmsYDA0
やっぱり日本人にはごろ寝できるお座敷クラスだな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 11:58:40.53 ID:zvR4GY8Fi
>>981
JALのPYと同程度のシートピッチ…?
984名無しさん@お腹いっぱい。
クリスマス動画見た?