【國泰】キャセイパシフィック航空CX008便【航空】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 中国の香港特別行政区を拠点にしている、
        | キャセイパシフィック航空の8個目のスレアルヨ。
        | 前スレ
        | 【CX】キャセイパシフィック航空007便【國泰航空】
        | http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1268905899/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||        member of                         B-KPL
     (,`ハ´)   //__0(`ハ´ )   || ●   o n e  w o r l d                                   <
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||    > CATHAY  PACIFIC Boeing777-300ER   >< Swire
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  中国本土の資本に乗っ取られそうでも、まだまだSwire Groupの一員!?
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 前スレ・関連スレは>>2-10くらいアルネ。
 | いつの間にか中国国際航空が、3割のキャセイ株式を保有していたアルヨ。
 | けれども航空連合を挿げ替える事は、まだ考えていないアルネ。
 \_______________
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:05:01 ID:GMrBD4Tg0
過去スレ
Part1 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1139919799/
Part2 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1176198360/
Part3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1204198300/
Part4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1225244324/
Part5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1241683045/
Part6 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1254056938/

航空船舶板過去スレ
Part1 http://travel.2ch.net/space/kako/1012/10127/1012718175.html
Part2 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1050213774/
Part3 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1068889864/
Part4 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1095082930/
Part5 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1114952496/

関連スレ
【港龍 【香港ドラゴン航空大好き】 航空
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1052030576/
【旧民航】中国系航空会社 2社目【純民間】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1121440640/
【旧民航】中国系航空会社総合スレ【純民間】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132823316/
【Air Macau】澳門系航空会社スレ【Viva Macau】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1147010549/
☆中国系の航空会社スレッド@海外旅行版☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1042622613/
● ワンワールド oneworld ● 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1279009798/
【HKG】香港国際空港【VHHH】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194702805/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:12:41 ID:GMrBD4Tg0
関連HP
公式サイト
http://www.cathaypacific.com/jp/
アジアマイル
http://www.asiamiles.com/am/ja/homepage
ザ・マルコポーロクラブ
https://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/ffp/mpo
キャセイホリデージャパン
http://www.cathayholidays.co.jp/
香港国際空港(ハブ空港)
http://www.hongkongairport.com/eng/
ワンワールド
http://ja.oneworld.com/enja/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:37:41 ID:8Wn8Bejb0
前スレ終了したage
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:36:10 ID:3g/R6LR20
前スレのJAL国内線のカウントは

フルフェアF           1.5
割引F(当日up含む)      1.25
フルフェアJ           1.25
割引J(当日up含む)      0.5
フルフェアY(ビジネスキップ含む)1.0
割引Y              0.5  のはず。

フルフェアYから当日upしたときのセクター数は分からないっす。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:43:47 ID:zl6LHK650
久し振りにTPE-NRT のYを乗ったが…以下、台湾系航空会社のYとの比較

・CAの化粧が濃い、香港人は皆そうなのだろうか?
 自分は台湾しか行ったことが無いので分らん。
・日本語というタグを付け、機内前方のCAとは電話で日本語で話すのに
 搭乗者には全て英語で通すというCAがいた。キャセイはこれが
 普通?まさかCAなのに顔つきからある程度日本人かどうか判断できないとか。
 香港人で一生懸命やってる健気さが伝わってくるCAもいたんだけどな。
・機内食はだいぶコスト削減されたのかな。
 メニュー・味はほぼ台湾系と変わらないが、ウーロン茶が食事中に
 飲めるのは良かった。台湾系は食後のみ。
・A330はボロい?
・台湾系よりトイレが綺麗だった(単に香港人の使い方が上品なだけか)し、
 トイレの取っ手が濡れていない。(台湾系だと結構濡れてること多し。)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:00:53 ID:vqtmRtNf0
ま、だいたいそんなもん。
食事は7月あたりからやや改善された。
成田のカスタマーサービスから香港に相当苦情を入れていたとのこと。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:16:37 ID:33/aO6cs0
>>6
日本人客を嫌いな日本人CAが何人かいるよ。
日本人CAの名札は呼びかけるのも恥ずかしくなるような、ファーストネームを表示するより、ラストネームで書けよw

>>5
JALカード会員向けビジネスきっぷは含まれないよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:28:54 ID:kVEKT3CtO
ネームプレートが「日本語」のCAでマトモなのに当たったことがないw
多分日本人が嫌いなんだろ
私は香港居住の国際人でございってオーラが全身から出てる


対して若い香港人CAはバタバタしてるが真面目で素直そうなのが多い。ハズレは少ない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:21:07 ID:RsNMsk8N0
>>9
そう?
香港空港に忘れ物して搭乗しちゃって、こればっかりは言葉が通じないと
厳しいんで「日本語」スッチーさんに連絡(成田の対応担当者と)取って
もらったんだけど、とても親切に対応してくれたよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:08:36 ID:XA65Z//w0
日本人も紫以上はいいけど

日本人赤に数人、接客に問題ありという人がいる。

日本人名札の姓名表記には、私も賛成!

12はいどうも:2010/10/03(日) 15:39:44 ID:OSf6Xl1j0
>日本人赤に数人、接客に問題ありという人がいる。

私は問題はないといえます。日本人CAは日本人に対して距離感を縮めた接客を感じます。
他社便のCAに比べても日本人CAが日本人乗客に対する態度は決して見劣りしないでしょう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:38:08 ID:fsdRclHY0
>>12
俺はあんたに問題があると思うけどね(笑)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:53:23 ID:7L/OKZ8UO
日本人黒服のO川さんの英語の機内アナウンスは独特ですね。
あの独特の機内アナウンスをまた拝聴したいです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:24:58 ID:Qe1nB5950
>>8
>JALカード会員向けビジネスきっぷは含まれないよ。

JALに電話かけるとアジアマイル番号の登録を受け付けてくれるらしい。
あと、「会社の規則でマイル登録が禁止されている」というと当然マイル登録されない。
それをアジアマイルに事後加算するとか、いろいろ方法はあるようだ。
伝聞だけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:46:09 ID:wZR+RDXd0
JALビジネス切符は加算されなかったよ。
JAL予約センターでも、どの運賃がAM加算されるのかわかっていなかったし。
176:2010/10/03(日) 21:15:22 ID:ozzKCZJJ0
>>8,9

そうか、皆わかってんだ。そういうCAは「日本語」プレートを
外して欲しいね。日本人CAを外国の航空会社が雇う意味を全く
わかってないな。CIやBRでそんなCA見たことないや。

まぁ、いやーなおじさんを適当にあしらう為にたまに使うなら
上手い交し方だとは思うが。クレーム入れようかな…

下らないけど、赤服って脱ぐと白?
あと紫ってあんまりいい色じゃないなぁ。CIの薄紫の方が品をある。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:26:34 ID:RDXi2DQy0
>>12
他社便ってどこですか?
ちなみにJALやANA、BA、AA等機内募金をやってる会社には最近乗ったことないようですが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:06:51 ID:pUwLcAp20
国泰航空公司がアジア地区の航空会社で上位に入ってたのは昔で
今やコリアンエアーやアシアナ航空の方が上位ですからね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:18:56 ID:ybnM6oEw0
機内食もいまやJALにすら抜かれてる始末だからな。
機材もボロが多いし。ビジネスのあのボロ座席どうにかしてほしいな。
JALはシェルフラット機材入れるし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:34:32 ID:iTxY8IR5O
機内食がJALの
たいめいけんのカレーライスとか以下なこた
なかろーよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:43:00 ID:X0Pgk0iS0
>>21
残念ながら今のキャセイはしょぼいJALよりさらにしょぼい。
フィッシュを選んだらさつま揚げだったぜ。
確かに魚からできてるけどな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:03:15 ID:pDB6C+wO0
JALやANAの場合、しょぼいなりにも品数があるからな。
その点キャセイはサラダがなかったりするからな。
メイン、パン、フルーツ、お菓子とか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:09:28 ID:GgrDRTzz0
ビジネスは食事もいいからビジネスに乗れば??
金も払わずに文句をいってもしょうがない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:14:06 ID:6LWWSFKA0
ビジネスは座席をなんとかしてほしいな。
JALは成田発午前便がシェルフラットになったな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:15:45 ID:JlMR4qSC0
ビジネスもここ数年、飯がしょぼいね。
ビジネスだと日本人CAの良し悪しもよくわかるよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:17:20 ID:Q+0yNI/P0
>>24
エコノミ―の場合、他社ができることをキャセイはできないということですね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:19:37 ID:9TQ9e9wv0
>>24
正直言ってビジネスも褒められたものではないと思うぞ。
チャイナエアラインの方が良かったりする。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:30:28 ID:Ep9SNPP+0
CIは元々サービスは良い方だからなあ
ここ最近のCXのケチケチっぷりで余計差が開いた気がする
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:47:00 ID:9I2CydS60
CAもCIの方がキレイだわ
機内食もエコは断然、CIが量・味も上な気がする。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:45:28 ID:C98dfttb0
>>30
CIなんて乗った事無いから知らないよ。
それにCI、全然興味ありません。
CX板でCI自慢、笑われるだけ!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:37:49 ID:Mtdw4Ml40
CIよりサービスの内容が悪いから問題なんだろ。
他社に乗ったことなくてキャセイで満足してるならそれでいいんだが、
他の客はサービスが悪くなれば他社に逃げていくよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:28:56 ID:sFtln1Qa0
24と31は同一書き込みで世間知らずというか、ただのバカだろwwww

一度乗ってみろよ!情弱wwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:49:49 ID:vxClYq/D0
>>33
でもCIはちょっと踏み外した感があるんだよな
確かに良いサービスだけどね。イメージが…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:58:02 ID:BuPzi6I90
でも、誰が見ても今のCXはCIに完全に負けているよね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:32:03 ID:puQX/5je0
路線網と安全性ではCXが遥かに上だよ。
CIの路線網の貧弱さと路線はあっても便数が少ないし。
それと地上サービスもCXが上。

CIで機材変更で無連絡で予約落とされた事がある。
この時はノーマル航空券利用で空港マネージャー呼び出して怒りまくり席用意させた。


機内サービスは上記の件以来CIを利用していないので比較出来ないが、CXの機内サービスは一定ではない。
便によりバラツキが大きい。


37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:40:47 ID:C8JiKjEd0
>>36
CIみたいなところと比較される時点でCXが終わってることに気づけ。
CXのここ数年の没落ぶりには目も当てられない。

サービスが便によってばらつきが大きいというのは管理がうまくいってないということだよな。

前も747-400のフルフラットビジネスでモニタ画面を自分の方に向けたら画像が乱れて
なんどか元の位置に戻したりしたし。
あの座席も相当くたびれてるよな。肘掛も水平にならなかったし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:02:38 ID:COaUTEPq0
昔はSQといい勝負だったのにな。
SQはもう背中が見えないくらい前に行ってしまった。
39tarosu:2010/10/04(月) 22:11:22 ID:rWvz+OA50
上級会員(金マルコ)以上になれば、
かなりおいしい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:21:50 ID:BuPzi6I90
未だに、新型シート(笑)とか言っているから
CI以下と言われるんだよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:29:42 ID:/PbPXnwY0
まとめ

壊れたままのシートやその他機内装備
非オンデマンド機内エンターテイメント(新型を除く)
まずい飯
愛想のない日本人CA数名
サービスのばらつき
オンライン予約システムが糞過ぎ
大勢のJGCが屯するビジネスクラスラウンジ

他、何かある?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:46:47 ID:bfU1tEfLP
>41
悲しい。
が、現実だな><
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:55:33 ID:GgrDRTzz0
まあ、値段が安いから許せるな俺的には・・・・
ビジネスでゆったり寝てヨーロッパいけて30万
はやすい!!
紫服のサービスは優れている。
ただ41さんのいうことは当たってるな!!
けど・・・それを許せる価格の安さがあるな!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:10:55 ID:CWYw02fQO
日本人紫でもキッツいのいるなグラマーつーかデブ一歩手前っつーか
他の日本人CAにやたらと横柄な態度をとって追従を要求している40代後半
台湾行きや香港行きで複数回当たった事がある
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:17:42 ID:ZF9wJRTu0
>>43
ヨーロッパまでならアシアナのビジネスが21万とかであるんだよな。
サービスもいいし、時間も短いし。
ボロ機材のキャセイよりずっといいぞ。
4636:2010/10/04(月) 23:54:26 ID:puQX/5je0
>>45
半島人大嫌いだし、OZはライフラット。
それに毎日飛んでいるのがFRAだけで、あとはCDGとLHRだけでは。

シナも大嫌いだけど、CXは好きなんだよな。
サービスはいいと思ったことは無いんだけど。

でも最近担当のCAに当たりが続いている。
SQと比べるとサービスが全体がトロイのとSQだとウエルカムドリンクでもおかわりを聞いてくるけど、CXじゃほとんどない。
欧米豪線だと50%以上の確率でUGされているし。

それと座席保証制度がある限りCX乗り続けると思う。

>>39
同意だけど、これも便により違う。


>>38
SQもサービス大幅に削っているよ。
PPS向け誕生日プレゼントも廃止になったし、Solitaireでキャンセル待ちがOKにならないなんて以前は無かった。
F,Cクラスの機内サービスも以前に比べたら大幅ダウンしている。
ラウンジ利用規定も変わったし、SolitaireがSilverKrisと子会社のSATSが出資している現地ハンドリング会社運営のラウンジ以外でFクラスラウンジ利用できるのは数か所のみ。
まあVSのClub Houseは利用できるけど、数が限られているのとSilverKrisと同じ空港/ターミナルじゃ意味なし。


47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:03:24 ID:6EOpEgYW0
なんかキャセイっていつのまにか「ごく普通のエアライン」になっちゃったんだよな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:07:28 ID:BZ2w7AuD0
ごくわずかの熱狂的なCXファンが支持してるだけだな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:16:16 ID:1q9NDqlw0
SQはA380の導入に合わせてシート新しくしたりして「乗りたい」と思わせるものを常に作り出してる。
壊れたまま放置するCXとは違うな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:28:54 ID:QG0cPfdG0
キャセイがCIやOZ以下というのはわかりやすいね。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:30:35 ID:1q9NDqlw0
キャセイが劣化してる間に他社が追い抜いて行ったからね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:35:12 ID:3kETnT0R0
エアバス350を30機、ボーイング777を6機
注文したのは巻き返しを図るためなのですね・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:36:06 ID:Cg74VwZB0
中近距離路線用のビジシートは、どんだけ不評かわかっているのかね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 07:07:54 ID:7ixH7JdFO
わかっているんじゃないかな?!?!?!
で、だから韓国や台湾発券のアジア方面のビジネスが異様に安くなっているというか。
自分は韓国その他の国で発券する驚くような安いビジネスで金額的にかなり満足しているので
近距離のシートは今のままで充分だと思っているけどね。
高い金を払って乗るのなら不満に思うかもしれないけど、
そもそも金銭的に余裕があるなら、他のキャリアのビジネスのチケットを買うだろうし。
金額を含め色んな面で客側からすれば選択肢はたくさんあるわけで
シートに不満があっても乗るってことは、自分を含めズバリチケットが安いからでしょ?って思ってしまいます。
4セクターで日本円で5〜6万のビジネスのチケットが買えてありがたいです。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 08:11:56 ID:OaxV9Onj0
キャセイはシートの総点検しないと駄目だな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 08:39:10 ID:WQj1Mv320
>>54
安かろう、悪かろうになるとどんどん客が逃げて行くんだけどね。
利益も出なくなるし。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 08:43:25 ID:Ij2eN/+g0
だな
でも、ソウル/台北発券の1フライト2万弱のアジア内ビジネスクラスはたしかに魅力的
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 08:48:56 ID:OaxV9Onj0
だな
しかし、JGCのラウンジ占拠は対策してくれないとな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:24:17 ID:mclqyE720
Yの飯は確かに節約しすぎだな。サラダはないしぶっかけ飯と
クッキーとドリンクだけだから。配膳されて一口食べて蓋閉めた
事多数あり。
でもビジネスはJLやKEより俺は好きだな。前菜、サラダ⇒メイン⇒フルーツ
チーズワゴン⇒ケーキorアイスクリームと2時間以上かけて配膳してくれる。
東南アジアの3時間のフライトもギリギリだもんな。
飯より黒服の仕事に対する姿勢でクルー全体が大きくサービス変わってしまうのが
今のキャセイの問題だと思う。ニコニコ挨拶して回るかブスッとして何も客と接触しない
マネージャーかだな。フライトによってサービスに差がありすぎだ。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:38:32 ID:xvfOCMMa0
飯なんか我慢するから、どうでもいいけどw

それより問題は基本の運賃だ。
割引のチケット代が去年よりかなり高いのはなぜだ?
去年よりかなり円高のはずだが。

去年は連休でも安いの5万円台ぐらいだったのが、今年は連休とか7万ー8万円と割高で
全体に高いのだけど、なぜ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:32:59 ID:XoPc5t6o0
まとめ

壊れたままのシートやその他機内装備
非オンデマンド機内エンターテイメント(新型を除く)
まずい飯
愛想のない日本人CA数名
サービスのばらつき
オンライン予約システムが糞過ぎ
大勢のJGCが屯するビジネスクラスラウンジ

昨年以上に日本人からボッタクろうとしているビジネス運賃

他、何かある?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:45:14 ID:JZf533hjO
>>59
CXはトロすぎだよ。

SQだともっと内容が濃くて手早いよ。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:14:09 ID:5CWlNfBZ0
壊れたままのシートを平気で運用

ジェットスターアジア並みだなw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:19:40 ID:mKiFIw+O0
>>61
エコノミーもボッタね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:58:04 ID:SCDfvV7R0
SQは刺激が…
CXのスリットぐらいでちょうどいいです
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:26:45 ID:4+vvEdj60
スリットは以前のCIくらいが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:16:10 ID:Ll31JDac0
先輩方、最近マルコデブーしますた。
帰国便でいきなりY→Cへのうp、ktkr。

バゲージクレームでやけに荷物が出てくるの早いなぁと思ってたんですよ。
荷物にビジネスクラス用のタグが付いてますた。
人より先に荷物をうpするとは・・・。荷物に先を越されたでござる。

修行するぞ。修行するぞ。


68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:54:26 ID:hJpoerdy0
明日、久々にエコノミーに乗ってくるよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 06:54:29 ID:n6DGUaj00
今日、CXよりすばらしいCI乗ってくるお。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:37:33 ID:kyu0LRmX0
>>69
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:12:35 ID:Wp9LL7pV0
今は台湾と大陸の間は香港経由じゃなくて直行便がだいぶ増えてきたからね。
CIかなり儲かってるるだろうな。
一方で椅子も直せないジリ貧のCX。
一昔前とは立場が逆転だな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:29:17 ID:9/FZOzIu0
>>71
CIとBRは今年に入って全体的な需要が回復するまで大陸直行便が稼ぎの
柱になって大規模リストラせずに済んだそうです。
ただ直行便の価格を高値で維持し続けてメディアや市民からボッタクリだと
大バッシングを受け続け、終に台湾政府も行政指導をするに至り終に降参
この秋より値下げとなりました。

CXは直行便が高値であった為、薄利多売と大陸香港と台湾間需要拡大も
手伝い台湾大陸間路線の収益を維持していたそうです。
今回の直行便値下げと直行便増便で更なる需要の拡大が無ければ苦しく
なるかも知れません。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:10:34 ID:k8vBNVB60
JGCサファイアですが、
CXのY利用でTPEとHGKを往復しますが、
それぞれのキャセイラウンジ入室出来ますか?
(以前、JLのY利用でTPEのラウンジ入室断られたので…)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:21:47 ID:edxrWShc0
CI>CXとかほんと?俺の感覚では信じられん。
CIが言うほど悪くないってのは同感だが、
CXのFは横幅広いし、俺にはこっちのほうが良かったなぁ。
まぁふつうは行き先でキャリアを決めるから、関係ないけどね。
香港行くのにSQ使う奴はいないし、シンガポール行くのに
わざわざ香港経由にはしない。
それに台北までだったらエコで十分耐えられる。
Yは奴隷船だからキャリア関係なしw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 02:11:00 ID:vAkFhz+o0
Cの330&777短距離型ビジネスは後悔必至。
ただ、飯は回復傾向で日系よりはずっと良いし
ワゴンサービスでメインを目で見て選べる。

SQと違ってCの安売りをこの頃頻繁にするんで結構値段
比較するとCIよりCXだな。オセアニア東南アジアは
特にビジネスお買い得。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 05:35:06 ID:0GkntzfV0
>>74
CIにFがあると思っちゃだめでしょ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:33:56 ID:sZHhacudO
明後日、初めて香港CXラウンジを利用しますがヌードルバーは午前中の早い時間から開いてますか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:32:05 ID:/Ybmc6IX0
>>75
香港発の深夜便ってC330だからボロCなのは決定だけど、
ミールも簡易型になりそうな予感。
夜まで香港で働いて朝イチで日本で働くなんて大抵の人は敬遠しそうだし、
どうやってCクラスを埋めるつもりのかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:33:57 ID:/Ybmc6IX0
×C330→○A330

復路に深夜便利用を条件に台湾・ソウル発券並みの値段にしてくれたら観光客は歓喜なのだが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:32:55 ID:ipvobY0w0
やっぱりサービス内容、シート、機内食、クルーの質のムラのなさを
考えるとビジネスはSQには完敗だな。TGにも追いつかれそうだし。
値段に走るだけでは良客は寄り付かないなあ。

でも俺は安C大好きだけど。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:45:14 ID:qRpTenld0
>>77
早い時間でも開いてるけど、朝はお粥とかの朝食系で麺は無い。
何時から麺メニューになったかなぁ… 10時ころからだったっけ?

ちなみにロングバーはやってない。昼から。
8280:2010/10/08(金) 23:57:14 ID:ipvobY0w0
この前8月に利用した時は坦坦麺もワンタンメンも提供してたよ。

去年は11時からとPOP貼ってたから客の要望で早くなったと思うよ。
テーブルの上で出来上がりのお知らせ受信機があちこちでクルクル
光り輝いてた。
8380:2010/10/08(金) 23:58:25 ID:ipvobY0w0
あああ、8時前に利用できたよ。(時間いれてなかった。)
8477:2010/10/09(土) 00:20:34 ID:pA6nTYA60
>>81-83
ありがとうございます。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:36:50 ID:mZY5PfoC0
東アジア航空会社番付

シンガポール航空
キャセイパシフィック
タイ航空
全日空
エバー航空
マレーシア航空
チャイナエアライン(台湾)
フィリピン航空
中国南方航空
香港航空
日本航空
ベトナム航空
中国国際航空
タイガーエア
エアアジア
セブパシフィック航空
スカイマークエアライン
中国東方航空
アシアナ航空


86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:39:23 ID:nkAcn7p10

構ってちゃんウザ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:10:31 ID:f3Rhs5bI0
亀レスですが…

>>66
激しく同意。ついでに化粧はもっと薄くて良し。日本を離れた後まで
けばいねーちゃんを見たくない。

>>54 4セクターで日本円で5〜6万のビジネスのチケット
台北発券って、台北経由は必須だから日本→台北→何処か
っていうこと? それとも日本→台北→香港→何処か
が正解? いや、台北在住なんでちょっとよくわからないんです。

台湾系(特にCI)は就航路線こそCXに負けるけど、値段では
いい勝負なんだよね。だから、後は機内サービスがどれくらい
違うかなんだが…。個人的には人的サービス>飯=座席の快適さ>
エンターテイメントの順に重視。

台湾系は台湾人はもともと親切で他人との距離が近いから、
接客も優しい感じ。香港人が主のCXはもうちょっと都会的な
雰囲気を想像していたんだが、まさか日本人CAがあんなに
ツンツンして いるとは思わなかった。

SQは確かにいいが、欧州行くのにチャンギまで南下しようとは
思わない。東南アジアに行くならいいけどね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:14:59 ID:6S4gn8jH0
JL修行僧だけど、CXはいいねえ。
婆スチがいないし。
というか、いるけど、一人/便くらいだな。

日本人CA(「日語」)なのに日本語をしゃべるのをうんたらってあったけど、
別に天狗になってるわけでもなし、対応いいと思ったけどな。
いずれにせよ、JLのババスチよりは数段、上だ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:45:37 ID:NvZjHdw60
と、なりすまし工作員が擁護に必死です
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:20:08 ID:a/7OLb580
中国の報道官みたいなオバチャンはいる、
SIN/CMB 流暢な日本語で話しかけられて
驚いた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:24:00 ID:+FZST5ou0
久々に成田-香港をエコノミーで乗ってみた。
まわりの客のを見ていたら、ご飯がすごくチャチくてびびった。
アイスが廃止されていたのね。

ついでに新型シートは離着陸時のリクライニングは戻さなくても注意しないのね。
後ろの客に影響を与えないから関係ないってことなのかな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:36:48 ID:Ud6jlmnmO
今日の香港成田便でタバコ吸った情けない日本人がいるらしい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:15:21 ID:FB0rVnxw0
今どき、飛行機の中でタバコ吸おうなんて考えるヤツがいるってことが驚き。

俺30代半ばだけど、35歳以下の人は、物心着いた頃には乗り物はほぼ全面禁煙だったでしょ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:15:41 ID:hFT4ov8U0
罰金2000HK$だったっけ?だったら安いな

20000HK$だったかな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:48:24 ID:yQMGHsCiO
>>93
丁度30代半ばだが、学生の頃はまだ飛行機は喫煙OKだった気が…
デルタなど米系が禁煙化し始めて話題になっていた

>>94
飛行機の罰金は50000香港ドルだったと思う
バスとかタクシーとかは5000香港ドルだったかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:17:15 ID:IHlYkbLt0
>>93
35だけど高3のとき受験で上京するとき飛行機でタバコ吸い放題だったよ
35だけど小学生の時、バスには灰皿があっておじさんがプカプカ吸ってたよ

嘘つくなボケ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:55:22 ID:xSKYQmxk0
>>87
CXの拠点は香港で台北発券てことは
台北発香港経由が必須ってことじゃないの?
台北→香港→何処か目的地→香港→台北
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:14:32 ID:r9gmswAN0
日本発と日本行きは90年代までは吸えたんだよね。

それ以外の路線ではチェックインカウンタの電光掲示板に
Cathay Pacific No smoking flight
なんてわざわざ書いてあった。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:18:40 ID:Y1BFFOdO0
>>95

自分もほぼ同年代だが、7年前に出張で何回かCZに乗ったことがあるけど、
条件付で喫煙可になる場合もあったよ。

自分はタバコを吸わないから、後方座席にアサインされないように
前方座席を確保すれば、問題なかったよ。

条件
・空席に余裕があって、後方2〜3列がブロックできる状況であること。
・原則禁煙だが、タバコをすいたくなったら、後方座席に移動して喫煙
 それ以外の場所はNG。
・事前に喫煙席の指定はできなかった気がするので、混雑してきたら、
 席の譲り合いをしなければいけない
・Cクラスは設定がないので、Yの後方まで移動が必要。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:59:29 ID:LRG+pby10
発想の転換で、「喫煙航空」でも立ち上げればいいんだね。
乗務員は全員ヘビースモーカー。
喫煙者以外は搭乗不可。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:02:39 ID:Y1BFFOdO0
>>100

ついでに、タバコ・ライターの持ち込み不可。

タバコ1本50円 ライター貸出料50円にすれば、LCCが設立できるかもなwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:06:03 ID:dBiRuf1V0
>>100-101
臭いすごそう
機齢数十年のオンボロ機材で十分だなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:15:40 ID:dBiRuf1V0
ところで、香港のCX到着ラウンジ「アライバル」って、同伴1名OKなの?
CX問い合わせ電話が今日休みで確認とれず
教えてエロい人
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:18:02 ID:dBiRuf1V0
自己解決してしまった…逝って来ます
ttp://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/ffp/mpo/benefits
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:40:34 ID:0KRJhZIW0
>>60

今年運賃が高いのはVクラスの運賃が一般販売されなくなったこと。HPで検索
しても分かるが、最安値の運賃はLクラス。Vクラスは昨年までははやトクん21、
今年はLクラスがはやトクん21になってる模様。

Vクラスの一般販売が復活しないと昨年までのような安いのは復活しないだろうね。
106sげうhyうdgcxbghでぢぇdhg:2010/10/10(日) 13:55:03 ID:z7En7Czg0
umaidouzzzjzjzhdheueiisjddfhfdhggghsjsksnddnjweiki,aqomo9374yhbshdfbdb
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:21:29 ID:eXJrDUnz0
>>106
てめえが犬か猫で間違ってキーボード押したなら許してやる
108sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/10/10(日) 15:49:17 ID:APR2eU/E0
>>107
にゃあ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:08:02 ID:6+s7HVfZ0
CXのせいでAAのマイル失効。
責任とれ!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:21:53 ID:iH0esziV0
だいぶ前(006便かな)に書き込んだ者ですが、キャセイ-AMEX尊尚カードに
入りました。今は日本に帰国中で、日本でもこのカードでマイル貯めてます。
円高だから1 asia mile=約 70円です。まぁまぁかな。
でも丸子銀に上がるのに苦労しそう…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:10:26 ID:eCIsYaLP0
名古屋〜香港〜ロサンゼルス

AVOD?
日本語吹き替えは?
飯は?

ビジネスクラス
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:25:14 ID:iEbFBNtU0
>>109
自業自得
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:30:09 ID:Xn8vLXdc0
>>111
ご質問ですか?
人にものを聞くときには、それなりの言い方っつうものがございますよ。









はい、やりなおし!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:30:55 ID:kkCuwgq10
HKG-LAX
77Aのindividualシートだからデブじゃなかったら安心して。
AVODで日本語対応の映画は先日乗ったら8タイトルぐらいだったかと。
飯はキャセイなのでまずい。アメリカ系よりはまし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 06:22:25 ID:b+gHYOg00
CXの飯がまずいという人はNHとJLの飯をどう思ってますか?うまいですか?まずいですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:07:56 ID:U3wv2nSA0
>>111
AVODのプログラムはキャセイのサイトに情報がある。但し、今月分と来月分な。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:47:19 ID:XNJtdsJB0
まとめ

壊れたままのシートやその他機内装備
非オンデマンド機内エンターテイメント(新型を除く)
まずい飯
愛想のない日本人CA数名
サービスのばらつき
オンライン予約システムが糞過ぎ
大勢のJGCが屯するビジネスクラスラウンジ
昨年以上に日本人からボッタクろうとしている運賃

他、何かある?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:31:18 ID:GfzJh1PII
>>117
資本も客層も本土化して来た。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:42:47 ID:Ha9cqOzN0
↑本当?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:34:44 ID:IKoTh4b40
中国国際航空の資本が入ってるからね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:04:03 ID:Ha9cqOzN0
↑いや、それは知ってるけど、客層も?
大陸資本でコストカット一直線?
気質を考えるとCI以下の安全性&サービスになっちゃうぞ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:13:33 ID:IKoTh4b40
>>121
大陸路線が中心のドラゴンを吸収したからな。
他の路線も乗り継ぎ客で人民が押し寄せる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:26:49 ID:BPno4MT80
たしかに、人民が増えてる気がするな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:50:46 ID:GfzJh1PII
「気がする」じゃなくて事実だと思うよ。
香港のイミグレで並んでる、外国人または大陸住民の列は、
明らかに本土民が増えたでしょ。
キャセイが統計を取ってないだけかもしれないが、
明らかにCXを使う中国本土客は、各クラスで増えてるんじゃないすか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:07:35 ID:S7uyGGG50
中国国際とコードシェアしまくってるからね
北京便に時間の関係で中国国際の運行便のったらブチ切れた
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:34:01 ID:mgv8PaPw0
ワンタンメンが11時40分からってなんでだよ

6時ぐらいから供給しろよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:34:36 ID:7uqBBWiO0
>>115

東南アジアの各国を往復しているけど、成田発はメニューが
ほぼ同じだから、JLの飯は飽きた。

ラウンジで飯を食って、機内食のサービスでは、酒とおつまみだけ
もらって、機内食はもらわない。

CAがお気に召さないですか?と聞いてきたら、ほとんどの路線で
同じメニューで、飽きたからラウンジで食ったからというと、
申し訳なさそうな感じになるんだよな。

こういう時の、気の利いた言い方を教えてくれ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:20:27 ID:33wBG9/U0
「腹の具合が悪い」「食ったばっかり」とかでよくね。
特に前者は、定期的に胃の調子が悪くなる俺はよく使ってるよ。

本当がどうかは知らないけど、いっさい機内で飲み食いしない人って、
密輸してる疑い持たれるらしいな。
避妊具に白い粉詰めて飲み込んで後でゲロで出すやつね。
>>127氏は酒とおつまみは貰ったわけだから大丈夫だと思うけどね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:15:08 ID:wIQTlzGI0
ラウンジで乞食食いしてきたって正直に申告汁
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:14:53 ID:0u/G9yH4P
香港の新ラウンジから記念カキコ
かなり狭い印象、ラブホ風な内装で落ちつかないw
デリコーナーみたいな所にお姉さんが2人居て、エサは豊富にある。
バーにキャセイデライトが置いて無いようで残念。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:12:57 ID:npKqpoMw0
座席を新しくするか
Emパワー電源をユニバーサル電源にするか

早くしろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:49:01 ID:2RVcaOnp0
Cの座席は本当にどうにかして欲しい
A330乗ったけど、リクライニング壊れてて勝手に倒れるし。
田舎のオンボロバスじゃないんだから。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:51:21 ID:Ha9cqOzN0
>>124
確かに広東からは香港の方が近いけど、本土の人にとって
CXの料金は割高に感じないのかな。大陸から欧米への直行便も
あるだろうに。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:19:43 ID:sxc7OxjHO
ホンコンとタイペイとカオシュンとソウルとは値段は安すぎるビジネスクラスのチケットは
日本人に売るはすぐにやめるはとてもいいことです
日本人はお金持ちはビジネスクラスにのるはコンプレインはしないからジェントルマンです
日本人は支払うお金はない人はビジネスクラスにのるはコンプレインはするからかなしい人です
どうして日本人はお金はないは人はビジネスクラスは好きですか
どうして日本人はお金はないは人はコンプレインはするは好きですか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:26:06 ID:USMKxNH/O
そうだね(´・ω・`)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:34:11 ID:O/9zflYq0
貧乏人はなけなしのお金で乗ってるから
要求がきびしいんだよ・・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:39:31 ID:uhl8g21M0
>132
いまだに自慢げに紹介している「中近距離用ビジネスクラス」も相当おんぼろになっていますわね。
とりわけフットレスト周りの不具合がよく見受けられる。
なおす気はまったくないんでしょう。

おんぼろ緑なんて語る必要もないぐらいにおんぼろで。
おんぼろ緑が709とかでムンバイとか飛んでいるけど、
よくあれで我慢できるのですね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:45:26 ID:uhl8g21M0
マルコポーロ以外の人がエクストラ・レッグルーム席を指定すると、
お金とかを取るようになったみたいだけど、
搭乗後のエクストラ・レッグルーム席へ勝手に移動するのはいいみたいですね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:52:32 ID:uhl8g21M0
>117
機材運用がシビアなので時間がなくて掃除が行き届かない汚い機内
140tarosu:2010/10/12(火) 00:45:02 ID:wH39K67a0
>130
 今月は偶数月なので、キャセイディライトはあります。
 実際 今日飲んできた。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:08:44 ID:RyKhPiwG0
CXのCが去年より高ければ10月のホテルも異様に高いHKG
コンベンションあんの? 向こうのツレに聞いても知らんてさ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:22:57 ID:qkHuVj2Z0
まとめ

壊れたままのシートやその他機内装備
非オンデマンド機内エンターテイメント(新型を除く)
まずい飯
愛想のない日本人CA数名
サービスのばらつき
オンライン予約システムが糞過ぎ
大勢のJGCが屯するビジネスクラスラウンジ
昨年以上に日本人からボッタクろうとしている運賃

座席の電源が旧型ばかりで役に立たない
変な日本語を使う工作員

他、何かある?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 04:34:01 ID:PdkCLEZXO
海外在住の粘着社蓄丸子金剛石(モーホーの噂あり)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 06:02:38 ID:0Fxo2vot0
ほぇ〜
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 06:12:44 ID:XzBI8Vgn0
たまにはキャセイのいいところをあげてみようかしらん。
・ビジネス、エコノミーの座席保証
これだけのためにキャセイに乗る価値がある
・ネットワーク(便数)が充実している
自分が好きなように自由にスケジュールを組める
それだけかなぁ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 06:15:20 ID:XzBI8Vgn0
あと♂の若いかわぃぃCAがいることw
禿オヤジも多いけど。

ついでに、昔、香港にいたM女史が仕事がすごくよくできたこと。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:38:42 ID:6AC4MPdf0
>>145
その充実ネットワークのコアが香港ってのはでかい
わざとトランジットずらして半日でも作ればアクセス容易な市中心部で
レベルの高い飯、綺麗な景色、ショッピングなど自由自在

欧州、中東、オーストラリア、アフリカ、アジア
こっち方面ならお手軽値段で現地+香港のおまけ付きで組める
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:48:00 ID:WHjxL+sR0
俺がいつもキャセイ選ぶのはやっぱり運航の安心感と安全性だな。
信頼感が半端じゃあない。147の言ってるネットワークと香港空港の利便性も
でかい。
飯やシートはそりや良いのがいいのに決まってるが二の次だな。
skytraxで5☆でっせ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:32:09 ID:XFFMM7Sx0
あとはオンライン予約システムがまともに稼働してくれたら
言うことないですね。
来年からかな?オンラインで予約変更ができるのは。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:29:58 ID:QZsuRwen0
>>145
>・ビジネス、エコノミーの座席保証

自分だけでは?
一般的か?

自分だけに良い事なら色々有るで。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:32:14 ID:QNaQFJIN0
>>150
>ビジネス、エコノミーの座席保証

パリ行きが毎回フルフェアで乗れないわ

それか渡航前日ぐらいにコンファーム
それホテル無理だから

152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:58:26 ID:IZY9He240
一般人には座席保証は無い

日本各地から便数が充実しているわけではない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:04:05 ID:SbSAs9Py0
ネットワーク充実ったって
わざわざ北米行くのに香港寄らないし、最近は欧州ですら乗り換え面倒になってきた
最初から直行便ない都市ならまだ利用するけど、あんまりそんな所に用事も無いんだよなあ

とか言って、グタグタ丸子銀維持する程度は乗り続けてます
嫌いじゃないです
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:09:16 ID:QNaQFJIN0
>>152
一応丸子金だ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:45:30 ID:XzBI8Vgn0
>150
マルコポーロクラブダイアモンドの特典だよ。
マルコポーロクラブメンバーにはだれでも乗れるから一般的かと思う。

>152
ゴールドならビジネスは保証がないから仕方ないね。

座席保証の特典が廃止されたらおんぼろキャセイに乗り続けるメリットはない。
10年ぐらい前は平均機齢が7年だかって勝ち誇ってうたい文句にしていたけど、
いまじゃその面影もないぐらいにおんぼろ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:11:36 ID:xIM4GVK70
座席保証は特別なお客様へのサービスです。

一般人は金やダイアになるには無理な、会員システムです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:18:35 ID:fwuKycCQ0
そうなると、やっぱりCIが一番いいよね。
158:2010/10/12(火) 17:26:51 ID:6AC4MPdf0
巣へ帰れ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:30:59 ID:ivfOaupQ0
キャセイは急に値上がった感じがするねぇ。

安い料金で客釣って、値上げ
チャイナエアラインはそんなことしないよ。
元から安いから(笑)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:13:15 ID:rmfUioW+0
>>159
日本線は日本の経済力に応じて高いけど
韓国発はずいぶん安いね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:18:44 ID:xubS7EgV0
つ台北発
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:33:35 ID:N5zRYYao0
リクライニングは人民の利用が多いと故障激増なんだよな・・・

あいつらレバー操作無しで全力で背を倒そうとしたり、立ち上がる時に前の背に
手を掛けて思いっ切り引っ張って立ち上がるから・・・

まぁ以前のような足元はピーナッツや向日葵の種の殻の山とかは滅多に見なく
なっただけ少し人間らしくなったが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:06:17 ID:FD6NsKfg0
>>155
メンバーに乗ってどうするんだ?
乗るだけで座席保障してくれるのかw
お前バカ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:18:16 ID:ZBlfnLXg0
もう台北発も格安ではないよ。
じわじわと改悪されてきている。

キャンセル料値上げ
ストップオーバー代値上げ
週末の格安Iクラス発売廃止
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:18:11 ID:qxnUUA+H0
148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/12(火) 10:48:00 ID:WHjxL+sR0
俺がいつもキャセイ選ぶのはやっぱり運航の安心感と安全性だな。

蓮舫がどうしたって?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:32:04 ID:bS0460R90
・・・

あまりのくだらなさに、

・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:48:34 ID:jw0ftbba0
一時期、台北発格安がもてはやされたが、この仕打ち。
ソウル発格安も、近い内にこうなる運命だろうな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:49:55 ID:yxhbAydI0
キャセイじゃないが、

日本発と台北発だと値段が5.5倍もちがうんだが・・・おそろしや
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:38:36 ID:sxeUokK20
所詮、JGC様用修行航空会社ですから。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:56:39 ID:xOTIcCMw0
>>147,148,153

香港経由のネットワークが魅力なのはわかる。
まぁ、香港で高いショッピングなどしないが、気分転換にはいい。
相対的に民度の高い中華圏を堪能できるからな。

ただ、台北在住としてはCX(一世界),CI(空組),BR(星_予定)で
競ってくれるといいかな。昔はCXが頭抜けていたけど、
最近は背中が見えてきている感じ。

将来的に香港完全返還になったらCXはどうするんだろ。
台湾に拠点を移すことも視野に入れているんなら
准ハブの桃園も大事にして欲しいね。
HKG-TPE-XXX の経由便を日本以外にも設けるとかさ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:24:05 ID:l/q8O4/w0
HKG-東京-北米 などがあってもいいと思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 06:46:08 ID:L8BB33r90
もう完全にCIとBRに抜かれたね。

運賃もサービスも
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:01:55 ID:ZQXG7S9K0
>>170
むしろ日本を拠点にしたら?
東京はなかなか以遠権をあげないだろうから、

HKG-KIX-JFK
HKG-TPE-KIX-LHR の2便がKIXで相互乗り換えが出来るようにして、
TPEからLHR・JFKに行く人も取りこむとか。妄想だけど。
香港・台湾人が大好きなCTSでもOK!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:37:41 ID:Q5uuGJ3VO
>>130
利用が00:00までだったみたいで追い出されたよ。
シャワーがないのが…。
フレッシュジュースがおいしかった。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:20:57 ID:xz5pLJiTI
>>173
香港〜ニューヨークは、出来る限り直行便じゃないと、
ビジネスクラスやファーストクラスの高単価客が付かない。
その結果、現状のバンクーバー経由便と関空を経由するか、
どちらが効率的に利益を上げるかという事になる。
この点では、華僑移民が関西より比較的多く、
カナダ西部のビジネス需要も取り込めるバンクーバー経由を取るんでは?

結論を言えば、関西は「目的地」としては魅力的で、
効率的に収益を稼げる一方で、「経由地」として収益を出すには、
甚だ非効率である事。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:21:36 ID:ZQXG7S9K0
関西ってどうして上級クラスを埋められないんだろう?

観光需要はイン・アウトともに旺盛だし、経済規模だって相当のものなのに。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:31:58 ID:DaMUZdB10
関西だからさ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:37:24 ID:Y2fDPvc50
>>175

CX830/840
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:59:08 ID:xz5pLJiTI
>>176
関西の経済規模は、日本屈指の二番手だけど、
その経済規模の中身は、何かを企画・開発するというものじゃなく、
企画・開発された物を「製造」する性格が強い中身の、
経済規模であり経済圏だからなんじゃないかな。

世に溢れる情報から取捨選択し、構想や想像力を働かして物を企画・
開発する従事者と、
与えられた設計図に沿って、単純に物を組み立てていく従事者。
人が移動し易い環境は、後者よりも前者でしょう。
そして企業にとって、どちらに対してより資本投下して重きを置くか、
ここが重要なんじゃないか。

関西は製造拠点が多い一方で、関東は企画・開発部門が多い。
従って高単価なビジネスクラスでの移動に、こういうところが影響を
受けているんじゃないかと思う。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:20:01 ID:Cyf/3Fx+0
でも関西だけの経済規模ですら、韓国を遥かに超えるって知ってた?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:25:58 ID:ZQXG7S9K0
そんなに凄いの?
カナダの経済規模より東京都港区のそれのほうが大きいとは聞いたことがあるけど。

そんなすごい経済規模の都市から自由に以遠権を設定できるとなれば、
普通こぞって就航表明するものだと思うが、
そうならないのは179さんの言うとおりだからなのかな?
アラブ首長国連邦にまで関空からアメリカへの以遠権が与えられたのに。

キャセイさん、生き残りのために関空ハブどうですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:20:12 ID:DaMUZdB10
経済規模と気質は違うんだよ

・1万あるからステーキでも食いに行くか
・どうせ半日後には下から出てくるんだから250円の牛丼で良いや
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:11:49 ID:l/q8O4/w0
関西特別行政区
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:38:16 ID:Uxhjol//0
>>183
一国二制度かよw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:25:17 ID:r+c4/hOh0
俺京都府民の関空利用CXファンだけど大阪府民と関西人は
違うからな。一緒にしないで欲しいな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:35:57 ID:6bx9SuAB0
日本拠点とか経由とか本当に妄想だろう。

中華系資本主義でずっとやってきた香港(金融)・台湾(製造)・シンガポール(物流)が
結びつきが強いのはみんな知っているはずなのに。台湾はしかも繁體字だし。

経済規模や地理的条件を考えれば関西も経由地としていいけど、
173の言う通りでしょう。返還時にまだ移民に寛容だったカナダへ金持ち香港
住民が親族を頼って大挙したからね。アメリカべっとりで二重国籍者が
多数いる台北経由の方が搭乗率もましになると思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:04:09 ID:wK6DRYx60
CXはゆくゆくCAと一体化する
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:54:44 ID:I62G8XCf0
旭川、青森、広島、函館、高知、熊本、小松、鹿児島、釧路、帯広に新規乗り入れ

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=46494
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:01:37 ID:IiRT81hd0
でもバンクーバー住香港人はいつもJAL18便のってバンクーバー入りしてるような
そのほうが時間的にCX使うより楽なんだって
しかもCAも4人ぐらい香港べース
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:23:40 ID:oqIaDR2T0
>>185
余所者からみたら一緒。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 04:30:21 ID:IkguB9/D0
>>187
ちょっと意味を取り違えかけた・・・w

>>188
新規乗り入れ、じゃなくて、
就航地と日本のローカル空港との間を日航とコードシェアする、
という意味だろ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:35:07 ID:twkHb+eo0
銀座で働いているから、
時刻表を取りによくCXオフィスに行ってたんだけど、
これからはどうやて時刻表を手に入れたらいいの?

電話したら郵送してくれるのかな?
でも乗らないかもしれないのに経費をかけさせるのも悪いし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:22:14 ID:6bx9SuAB0
オフィスなくなったの?

194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:10:05 ID:1NPKy54H0
>>188
これやばすぎ

羽田〜地方都市の値段が、
通常の国際線アクセス割引(1万円)だとしたら
広島から関空出てCX乗ってたけど変えるわ
マイルも多めにつくし

つか、できれば新幹線かとコードシェアしてもらった福岡利用できたら最高なんだが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:37:44 ID:GAEtdwWi0
>>194
日本語でおk
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:53:57 ID:TESh/ojo0
月末までの丸子限定羽田発着料金来たね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:06:53 ID:F6hLHjw90
日本国内線のみ(例えば羽田〜小松の往復)をCX便名で取れるのだろうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:42:13 ID:JWkxKUGh0
>通常の国際線アクセス割引(1万円)

これ本当? 聞いたことがないんだが…。
鹿児島や熊本の人が羽田にわざわざ戻って、香港に行くかねぇ。
福岡経由ならわかるが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:11:19 ID:BUVU3n9K0
台風やばそうな予感。3、4日後くらいだろうか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:33:16 ID:uyll0tv70
>月末までの丸子限定羽田発着料金来たね。

金丸子ですが、このようなメール来ていないです〜。
メンバーページにログインしても見つからないし、、
どこに載っているか教えて下さいませ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:52:59 ID:fc/Lkf8p0
>>198
行くと思うぞ。直行便ならまだしも、
福岡だろうが関空だろうが羽田だろうが
たいして手間は変わらん。
成田は遠すぎだけど・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:06:03 ID:z/H/BMi00
>>200
だからメール。
10月31から1週間だけ午前45000、午後38000とか
期間短すぎるよ。

その1週間に行くのなら電話でもしてみれば。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:23:19 ID:BUVU3n9K0
>>200
自分とこにもメール来てるよ。15日(金)の19時すぎ

内容は201と同じ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:24:53 ID:BUVU3n9K0
>>203
自己レス

誤 内容は201と同じ
正 内容は202と同じ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:58:23 ID:vJwCSnmR0
マイル修行僧は敢えて遠回りするのが常識
成田アクセスの国際線連絡割引は1万円だし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:06:08 ID:SX4ByGlJ0
TGも10以上の地方都市に乗り継ぎ運賃出しているが
安い運賃種別は適用外。なので最安値と比べれば往復4万円追加とかで安いとはいえなかったり。
反面、日系はほとんど制限がない。

広島から関空まで移動するか
広島から羽田経由
だと最安値は関空まで新幹線になる。

でも、ピーク時は元が高いので、羽田経由が安くなる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:39:06 ID:u1yqlQNG0
>>200 丸子ってなに?のアジアマイルヒラ会員のウチら夫婦のところにも来たよ。このメール。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:44:47 ID:KXRtyoLy0
JALですら、新型ビジシート発表しているのに

CXときたら。。。。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:45:17 ID:ZecLFAOX0
200です。

>>202
>>203
>>207
レスありがとうございます。
ザ・キャビンオープンのお知らせメールは受け取ったのに、
このメールが漏れていた?のはショックです。
実は、就航から一週間の間にアジアマイル特典旅行のエコノミーで
予約発券を済ませたので、除外されたかしら??
その価格ならば、特典旅行はキャンセルしてチケット購入します!
明日、早速電話したいのですが、これは、日本の予約課に聞けばよいのか、
香港のマルコサービスセンターに聞けばよいのか、どちらでしょう?

210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:17:20 ID:EZ7qoFYa0
>実は、就航から一週間の間にアジアマイル特典旅行のエコノミーで
>予約発券を済ませたので、除外されたかしら??
まさにそうだと思う。
209さんは特典だからいいけど、
高い運賃で予約した人を激高させないよう、予約記録が入っている人は除外したのでは。

ちなみに、キャセイは頻繁に乗る人よりも、
過去に良く乗っていたが最近は乗っていない人を対象に
特別キャンペーンを行うことが他の航空会社より多い気がする。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:28:09 ID:rFPJ5HWbO
>>210が正解だと思う
半年乗ってないからかメール北
でも突然発表された期間が短いので行ける可能性は低い
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:52:24 ID:HwmVRwBX0
>>205
成田アクセスの国際線連絡割引は1万円だし

これって、キャセイのウェブから予約取れるの?
それと一万円割引ではなくて成田までの片道が一万円ということ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:12:13 ID:ZecLFAOX0
再び200=209です。皆様に感謝!

このメールの発信源は、香港 or 日本支社?
明日、どちらかに問い合わせますが、メールもらってない自分に
特典をキャンセルして、このチケットを売ってくれるのか心配です。
正真正銘のマルコ会員番号があれば大丈夫かしら??

も一つ質問!
就航から一週間以内というのは、出発日のみベースでしょうか?
帰国は就航から一週間を1〜2日過ぎるので、どうなんでしょう。

214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:16:11 ID:N4vsxe0y0
>>198
すべて>>194の妄想。

今まで数多くの航空会社が日本の国内線区間を日本の航空会社とコードシェアしているが、
日本国内区間が割引きで使えるのは限られた都市だけであり、地方都市までとなるとそれなりの値段の
運賃を使わない限りはない。

CXがJALコードシェアフライトの座席をあらかじめJALから買ってそれを売るというのなら別だが、
今回のコードシェアは違うだろう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:57:22 ID:MQ9dxB5M0
>>213
>明日、早速電話したいのですが、これは、日本の予約課に聞けばよいのか、
香港のマルコサービスセンターに聞けばよいのか、どちらでしょう?

>特典をキャンセルして、このチケットを売ってくれるのか心配です。
正真正銘のマルコ会員番号があれば大丈夫かしら??


>も一つ質問!
就航から一週間以内というのは、出発日のみベースでしょうか?
帰国は就航から一週間を1〜2日過ぎるので、どうなんでしょう。


自分で電話して聞け!!!!
疲れるわ、お前ww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 03:45:24 ID:Fz+u+91J0
またCXサイトに、ログインできない状態です。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:22:42 ID:52/jS7C90
213です。
>>215さま。
申し訳ございませんでした。
今朝(日本予約課のオープン前時間)に、まず香港の丸子サービスセンターに電話して聞いてみたら、
「香港サイドでは存じ上げない」とのことでした。
日本の予約課に電話したいのですが、今日は抜けられないので明日電話してみます。

218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:11:24 ID:qPaChURz0
>>217 いろいろ努力してみえるようですが、メールには

>利用規約
>この料金はメールをお受取になった方へのみのご提供となり、他の方にはお譲りになれません。

とあるし、メールから直接予約できるように予約ボタン(っていうの?)がついてる。
電話予約はできないんじゃないかな。

ちなみにメールは *******@theclub.cathaypacific.com から来てる。香港からかな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:49:05 ID:1k49uL28O
そうだとしたら、もし明日電話して安いチケットが取れたらインチキだよね。
他の航空会社でもターゲットオファーはよくあることだけども、
ターゲットオファーの対象じゃない人が安いチケットを買えるって・・・
キャセイって言ったもん勝ち、ゴネたもん勝ちで客を差別するってこと?
これって問題があるんじゃないの?
日本のどこかしかるべき機関にクレーム出したほうがいいかも。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:49:49 ID:jZf/3h4b0
CXむかつく!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:43:17 ID:qPaChURz0
>>217さんは、もうここには書きこみしない方が良さそうですね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:39:07 ID:157w0F+Z0
一人で仮定してその仮定に腹立てる、
感受性豊かな人がいらっしゃるようで。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:13:35 ID:70xuhoXi0
ICN発でICN-HKG-BKKを往復する旅程中。
評判の悪い短距離ビジネスのシートだけど、A330とB777を両方乗ってみた。

A330:手動だけど離着陸ポジションでも窮屈さを感じず、ドリンクを置くスペースあり
B777:電動シートだが左右前後ともにA330より狭い。可動範囲も小さいしドリンク置く場所がない。

漏れ的にはA330の勝利だな。電動機構入れると角度や場所的に不利になりやすそうだ。
そりゃ744が来れば嬉しいが、3時間程度のフライトで寝るシートは要らないしなぁ。

食後のチーズは確かに復活してた。好きなものを選ぶのではなくて予め
プレートに乗った状態でサーブされるけど。

明日BKK-HKGを乗ってから香港で2泊して日本に帰るぜ。
THE CABINはシャワールームがないけどその分飯の内容はいいよ。
飯食いたいときにはお勧めの場所。名物のNOODLE BARはなかったが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:08:03 ID:MDxjZve20
>>223
レポ、乙。
楽しいご旅行を…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:08:30 ID:w/gPIxei0
>>223

短距離ビジネスはぼろくそ言われているが、
俺も3時間程度のフライトであればこれで十分と思う。
それよりも飯を充実させてほしい。
もしくは短距離路線はもう少し安くてもいいんじゃないかと思う。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:17:10 ID:rBJNGX9q0
東南アジア行くのには直行便よりCXで3時間+3時間のフライトが
気分転換にもなっていいよな。223みたく帰りに香港寄って買い物or
グルメも楽しめるし。

空港からのA21のバスに黒服のサービスマネがそのままの制服で乗ってた。
JLと違って庶民的だ事。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:10:08 ID:H6biEfOw0
羽田<->台北(松山)ってCX飛ぶの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:59:35 ID:YlbImr2W0
>>226
香港のバスじゃ良く見かけるよ。
当然赤服の方が多いけれど、この前の滞在中は日本人のお兄さんが
乗ってたな。

>>227
今の所飛ばない。
台湾当局が松山機場からの以遠権を認めるという話も無い。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:12:15 ID:cKl8kMTi0
自分はトンチョンからのS1のバスをよく使うけど、
キャセイの制服の人結構見かけるな。

黒服の人は見たことないけど、紫・赤の人は普通にいる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:20:40 ID:wtKwS9390
丸子で、クラブマイルは当然クラブに付けるとして、
アジアマイルではなく、他のOWのマイレージプログラムに
付けることはできますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:25:53 ID:H6biEfOw0
>>230
クラブマイルつけたら自動的にアジアマイルにはいる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:28:28 ID:xCUsXQY70
>>229

Dragonの間違いじゃね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:18:33 ID:Q6z5U7gp0
近中距離ビジネスクラスシートは壊れているシートが多すぎるし
773のビジネスクラスシートも使いにくい・壊れているシートが多い。
234tarosu:2010/10/21(木) 01:32:24 ID:aWfwJ9SL0
>230
 OW内であれば、搭乗時にマイルを付けてもらいたいカードを出せば
 付けてもらえます
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:47:44 ID:ZnWYIfTt0
クラブマイルを加算したうえに他社プログラムに加算できると?
それは初耳だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 06:30:25 ID:PwwPPa4BO
他社OWのマイレージプログラムにマイルを付けたら
クラブマイルもクラブセクターも付けられない。
マイルのダブルカウントなんてできないよ。

最近いい加減な嘘レスが多いよね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:21:44 ID:9Pxlc+puO
BAのだけ出来たんじゃなかった?

まあそこがSQのPPSと違う点だけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:39:59 ID:Emv+BW2U0
>>233

そういうシート装着機が日本路線の主力なんですね。
羽田の74Aも新タミの客寄せですぐに撤退するか、これから旬の札幌線に回されるか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:54:56 ID:qtnpSFEd0
週末にFUK-(TPE)-HKGのビジネスに乗りますが、機内食は2回出るのでしょうか?。
メニューや内容がわかるサイトってありますか?。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:02:12 ID:wIQIc7ei0
>>239
機内食は2回出る。フルメニューじゃないけど。

サイトは無い。
241丸尾:2010/10/21(木) 13:02:42 ID:KuaJpaz90
FUK-TPE
TPE-HKG
それぞれ一回でます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:43:16 ID:ij6ofeFq0
でも、福岡のサクララウンジは食事類が何もありません。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:39:52 ID:qtnpSFEd0
>>240-242

ありがとうございました。
このあとAKLへ乗り継ぐのですが、こちらは恐らく2食出るでしょうね。
これにHKGのラウンジ巡りでもしたら食べてばっかりになりますね。
ドラゴンのラウンジで雲呑麺屋台に行きたいなぁと思ってますが。

それよりも、台風の方が心配ですが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:40:39 ID:QrZfjNwfI
てゆかキャセイの羽田香港線はどのラウンジ使うんだろう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:42:11 ID:f9ANt+I00
JALじゃない?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:49:26 ID:TDOIQZD40
台風により香港国際空港に着陸できない場合
台北、長沙、もしくはハノイに降ります。
事前に確認の上ご搭乗願います
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:23:19 ID:/4ms+lOm0
>>244
TIATのラウンジだろうな。ハンドリングはJALじゃないし。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:26:39 ID:/u9LQKu/I
ラウンジ情報はまだCXのホムペに掲載されてないしな。
ずっと「to be confirmed」状態。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:43:03 ID:PYtHz4Vl0
CX利用時の羽田空港利用可能ラウンジ一覧

Y利用でマルコシルバー :To be confirmed
Y利用でマルコゴールド :To be confirmed
Y利用でマルコダイヤ   :To be confirmed
Y利用でワンワサファイア:To be confirmed
Y利用でワンワエメラルド:To be confirmed
C利用でステータス無し :To be confirmed
F利用でステータス無し :To be confirmed
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:24:09 ID:5g/gbWAb0
成田の基準と同等と思われ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:11:27 ID:m0FZWuyE0
>>246
台北は分かるが、長沙は本当?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:04:44 ID:CX+tP5Sp0
明日の夕方便で行くけどモロ直撃
ウヒャ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:45:48 ID:sMoLjlNl0
mixiで航空機内の写真を公開している整備士がいる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:18:11 ID:WFIARWJZI
>>249
「To be confirmed Lounge」ができるかもしれない。
なんて。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 08:27:52 ID:2vCf2SUMO
広州、深せん、マカオは近すぎるから、その次で、CX KAの就航地だと長沙ぐらいか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:53:09 ID:r2GL4mBC0
台風の影響、あんまりなかったみたいね。日本にも来ないし、今年は外れ年かなぁ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:19:14 ID:s0uaZ+VI0
長沙への変更を了解済みのフライトなら絶対キャンセルするw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:25:42 ID:tjFiJYKb0
あらま、web落ちてる?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:30:01 ID:5ndwfmYJ0
ほんとにビジネスのシート壊れてるね!!
すわってて、突然シートが倒れてびっくりした!!
それに中国人の親父が前のシートにつかまって立つ
というのも本当だった・・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:58:38 ID:A1aKZldf0
>>255
今回は厦門も台風の進路予想で影響圏内だったから、先ず影響を受けない
内陸の長沙が着陸先に選ばれたのでしょうね。

>>259
おいらは老害ジジイじゃ無いから嘘れすしない。
後は人民がリクライニングの仕方や戻し方が判らず、強引に力技で
動かすのを見ればシート破壊の現場はコンプリート。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:44:11 ID:QCTvXtuP0
Weekend Getaway Surprise!

3区間各2クラスだけの設定って、馬鹿にしているの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:06:34 ID:TgsCi3Tn0
>>259
日本のジジババも前のシートにグイっと手をかけて立つ馬鹿が多いよ。
けっこう体重が掛かるからびっくりするんだよな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:41:45 ID:GrUzlNoNI
>>262
いた。
ああいうヤツに死ねと言いたい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:30:48 ID:25XpQq4q0
よっこいしょ、あたたたた
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:15:32 ID:B7M33xA90
CXは何度も乗ったから、色々な経験をした。
悪天候で乗り継ぎに失敗したり、CAがキレたり。
でも、CXは便利だね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:24:09 ID:CwBBbgLv0
小学一年生も飛行機に乗って感想文を2ちゃんで発表する時代だな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:49:08 ID:7kMRgzKA0
台北発券の格安ビジネスが癖になりそうw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:13:15 ID:eFMYxYL60
貧乏人ってやだな

って率直に思った
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:00:21 ID:tNtOTYfJ0
>>268
はいはい

>>267
いいよねー
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:57:25 ID:xL0nQl9D0
>>262,263
お前がシートを倒しているからだろうが、狭いCなんだから気をつけろ!
いちいちシート倒すな!ぼけ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:31:45 ID:qhYxPUTn0
サイトのメンテナンスって何やるのかな?

予約システムがやっと一般レベルになるのかい?w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:28:18 ID:R4fEAwUa0
マルコ向けのHND〜HKGの限定特別料金、延長ktkr
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:30:08 ID:PQp+hJk+0
マルコ持ちうぜえ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:26:36 ID:E9l+9TnT0
>>272
マジかよ!
日本在住、DMの俺様には前回に続いて知らせ来なかったよ!
某ご招待メールは来た。本当にマルコDMです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 07:57:16 ID:voVzZEPT0
某招待メールkwsk
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:47:29 ID:qrQOGVH5O
メール?
国際郵便じゃなくてメール?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:35:22 ID:yj5Hlm6HO
値段に負けてCIのCクラスでBKK行ってきた。

CIのどこがいいの?
CXの方が良いの実感した。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:37:23 ID:Jf5Vmxnm0
>>277
空姐が綺麗
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:43:04 ID:voVzZEPT0
>>277
CXの良い点を以下に列記して下さい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:57:55 ID:yj5Hlm6HO
>>278
CIのCクラスはババスッチーだった。
NRT-TPEはB744だったんだけど、なんなんだあのシートは。
CXのB773と変わらないだろう。
TPE-BKKのA330もライフラットにならないし中途半端。

機内食も×。

ウェルカムドリンクでお菓子がつくのに、離陸後のドリンクサービスでは何もなし。

TPE-BKKでウェルカムドリンクでシャンパンを頼んだ白人さんが、離陸後と拒否されてた。
CXやSQじゃあり得ない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:11:21 ID:rPsxr3tQ0
修行専用便キター!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:59:00 ID:EjjDw7W6I
CI 乗って墜落しない時点で神様に感謝しろや。
空中解体墜落爆発糞会社なんか絶対乗らねえし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:35:39 ID:ZIE1JZeg0
そもそもCIのCクラスは日本発最安値だからね。
このコストパフォーマンスで文句を言うのが間違い。
それでもシートはCX並みなんだから。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:39:00 ID:+vnRptT10
シートが壊れてない時点でCXよりは上w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:14:19 ID:9q7hS8AD0
値段に負けたのなら文句言わなければいいのにね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:47:27 ID:Ubrb1U5C0
台北発のビジネスならCXの値段の安さは破格
でこのスレの中には少なからずその安いチケットを買ってる奴がいるわけで
そういうのがあたかも日本でチケットを購入したようなことを匂わせて文句タラタラ
しかもそういう奴は台北発のお得なチケットの情報は他の者に決して教えようとはしない

値段に負けたのなら文句言わなければいいのにね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:04:00 ID:X1ACbJhs0
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:15:33 ID:ICqHuqW+0
CIスレによると台北でウエルカムドリンクで酒が出ないのは保税の関係だそうだ。
>>280は赤っ恥をかいてしまいましたね。
ちゃんと謝れよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:38:32 ID:SkVzu08cO
>>287
まだ週末は、オンライン上で安く買えるんじゃない?
二日前に確認したときは、12月末までバンコクなら3万7千円前後。
バリは6万円を切る値段。
しかも、週末以外もその安値で購入可能だった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:39:33 ID:23c1YxLkI
何か台湾CIと香港CXの罵り合いって、千葉と埼玉の叩き合いに似通うものがあるな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:52:19 ID:z3D7yJ1FI
>>290
CXスレでCIを擁護するのはまずスレ違いでキチガイだからね。
CIが好きならCIスレに行けばいいのにさ 。
ここで叩かれるのも文句言えない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:54:39 ID:nqsyQGTQ0
>>290
全然違うよ
CXは世界を牛耳る英国ユダヤの資本、CIは本土系台湾の会社
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:41:23 ID:mhy6lJEc0
>>291
CXスレでCIを叩くのもスレ違いだけどな。
アルコールの保税の事情も知らずにサービスが悪いと思いこんでるし。
CIスレで「なんでCXやSQと比較するの?」という冷たい空気にワラタ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:00:46 ID:XvreCjBK0
>>266
ごめんなさい、下手な感想文を書いてごめんなさい。
ママが「人の前では弱いけど、モニターの前で強くなる人に近寄ったらダメ!」って
教えてくれたので、怖いです。だからごめんなさい。もう2ch止めます。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:43:10 ID:8ZH1m7X+I
>>293
退け
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:43:14 ID:nuLWBKlW0
JL-CXの全面コードシェア来たね。

ということは、JLステイタス餅の
ボーナスマイル目的のJNB修行とかが
可能になるということで桶?

JL便名なら今後のFOPキャンペーンも
対象となるのだろう。

先月LHRのF乗ったらJLより全然良かったので、これからはCXを贔屓にしようと思ってたところ。

でもOWは他社サファイアでは
Benefitがほとんどないので、
マルコ修業に切り替えようか迷っていた。

でもコードシェア始まれば、サービスはCXを利用し、マイルはJL資格でボーナスマイル貰う事ができれば、俺的にはベストソリューション。

何か勘違いしてるJLCAより、フレンドリーなCX赤服のほうが乗っていて会話も
弾むし、リラックスできるしね。

えがった、えがった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:54:26 ID:04I2QDS90
イギリスのユダヤ資本がJLを乗っ取りに来たと思えば良いのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:43:59 ID:ZvZzlQE8P
はいはい、ユダヤの陰謀、いんぼーw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:07:27 ID:NMQmmX0NI
>>296
おれもこれからJALのコードシェアでCX乗るわ。
JLで香港線は16万のに対し、CXで買うと20万もかかるからさ。
図々しくてごめんね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:07:20 ID:+BFYrirH0
>>290-294
CX、CIのCA共に、成田のステイ先ホテルが同じなので、ホテル前のミニストップで日本食やお菓子、
カップ麺の取り合いをしているよ。賢い人は、制服姿でセブンイレブンに行ってるみたいだけど。
グループでかなりの額買って行くから、コンビニにとっては、上客じゃないかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 07:54:58 ID:WS1Xs0OA0
JALとのコードシェアはJALが今まで2点間を重視していたのに、香港乗換えのローマとかミラノがあるのが意外だな。
アリタリアとのコードシェアを切ったのはこれが理由だったのか?
それでもすでにJAL(コードシェア含む)直行便があるところは設定なしだな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:33:32 ID:VUXJ7o4p0
コードシェアとは直接関係ないけど、JMBの特典航空券で
「東京-JL-香港-CX/KA-以遠区間」
っていうのがないんだよな。結構使い勝手が良さそうなのに残念。

ジョイント航空券はJL+CX/KAの組み合わせが無いし、ワンワールド特典はJALグループ以外で2社だからこれもダメ。
ワンワールド特典なら、オーストラリア行きで片道QFを混ぜるか、バンコク行きで片道RJを混ぜるかがせいぜい。

結局、最初から全部CXを使うしかないか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 04:51:29 ID:py7kAJFh0
>>296
JALのボーナスマイルは
コードシェア便は対象外のことも多いので注意。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:08:20 ID:3oIYL4Op0
今日から関空線一日4便化
おめでとう
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:05:05 ID:Amgv/gyX0
>>296
JNBてヨハネス修行?
コードシェアは高そう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 04:03:57 ID:Q62mdAW/0
遅れてしまった。
CX524 Hong Kong > Tokyo/ Narita
01 Nov 01:05 01 Nov 06:00
01 Nov 02:19 01 Nov 07:25 Departed
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:36:57 ID:cuX83NdE0
羽田<->台北(松山)もコードシェアある?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:33:02 ID:oHrMimg0I
それはJALと墜落会社CIのコードシェア。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:40:34 ID:cuX83NdE0
あぅ、そうなんだ

じゃあ anaとbrしかのれんな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:06:22 ID:+ADfvG1j0
あいかわらずCIに後れを取っているから

CI叩きが酷いスレだね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:54:20 ID:uEK2uXwLI
別の角度から見てみると、
墜落会社CIの信者がよくここにやってきて
このスレが最近マジウザくなってる。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:35:46 ID:Tui+e+Il0
今日のツイッターにあったレセプションは、
丸子の金とダイヤ向けかしらん?
うらやましす!行ったヒトは報告よろしく!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:42:46 ID:9lUsvaN10
>>311
>>280が値段に負けたという事実を伏せて、CIスレで暴れまわったから
CI信者から報復されているんじゃないの?
結局、>>280はCIスレからも逃亡状態!
314311:2010/11/01(月) 20:11:43 ID:iF5b36YdI
>>313
CI信者マジ怖いな(笑)
これ以上荒らしがやってこないようにお互い頑張ろう!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:32:22 ID:ZPmSmNtL0
海外に対して興味のないウチの親父でもSQ・CXがCIとはかけ離れたレベルだってのは知ってた
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:18:34 ID:bP11R8qh0
つうか>>280がバカなだけだろ。キャセイは好きだが>>280と同じ便には乗りたくない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:49:08 ID:YQ9W9n2JI
>>316
CI信者退けよ。ウザいんだってば。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:51:35 ID:CSXBop3+0
ここまで来ると最早褒め殺しだな。
このスレは代々、他キャリアを貶めるような書き込みがないのがよかったのに。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 04:45:53 ID:Rx9OMjrZ0
>318
JLを貶めるような書き込みがずっとあると思うけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 06:19:08 ID:7poW0MB+0
ワロタw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:33:51 ID:wJsuNzZ70
この人、相当悔しいようですな。人間的におかしそう。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:43:10 ID:8ZH1m7X+I
>>293
退け

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:49:08 ID:YQ9W9n2JI
>>316
CI信者退けよ。ウザいんだってば。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:42:49 ID:YwYJxSmm0
香港空港ターミナル1を下半身スッポンポンで走り抜けたオバチャンなら先日見かけた。
何でも地上係員の態度が気に食わなかった抗議行動らしい。
ちゅーごく4千年の底力を見せつけられた瞬間だった Σ(゚д゚;)ドヒャー
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:27:54 ID:uIHskezO0
※JGCのお客様には、香港キャセイラウンジの小便器の高さは対応しておりません。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:34:18 ID:hV1EWyvE0
>>323
あぁ、あれ高すぎるよな

オレはいつもシャワー室でシャワーしながら用足してるわ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:37:19 ID:Z/LzxBXO0
マナーが悪いから高くして場外飛散を防いでるのかなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:24:46 ID:EhW+mU3I0
ラウンジのトイレ汚いよね。
便器の下がビシャビシャになってる光景をよく見る。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:24:24 ID:oEaSFecQI
おまいら背が低すぎるから
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:59:41 ID:tKKJqDUv0
>>324-327
そんなに位置が高いの?

アメリカは未経験だが
ヨーロッパは良く行くから高さは慣れてるが、
香港で小便器高いのは意外だな。

便器の下のビシャビシャは日本でもよくあるからなあ。、
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:03:55 ID:+5ZcHiVn0
あれは小便をこぼさずカップに入れるために高いの
中国のトイレはそもそもカップ自体ない
壁前面に水が流れてる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:06:06 ID:H/trGi2s0
>>315
現在はこの2社よりさらに上の地位にいるKEがいますのでお忘れなく。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:41:42 ID:wnn9a4kOI
どこが上?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 07:55:04 ID:y0cJW/VE0
KEやOZはサービスは良いかもしれんが、感情的に乗りたく無い俺ウヨ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:49:47 ID:Dv2ScfNn0
Dragonair resumes daily non-stop service between Hong Kong and Fukuoka
Dragonair recommences daily non-stop service between Hong Kong and Fukuoka!
Plus, with the resumption of scheduled flights to Sendai ? you'll enjoy even greater choice and convenience ...

334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:51:18 ID:zzu/6PxO0
CIに比べたらボッタクリ運賃だな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:10:27 ID:EAjLpT+uI
また出たよアホCI信者
いいかげんにタヒねば?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:13:55 ID:wM9iS2i9P

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:51:21 ID:n+AmYNhW0
香港-羽田便、香港発はやけに夜着に偏ってないか。
もう少し、午前発-午後着があってもいいのに(現在CX一便のみ)。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:13:02 ID:RgJUbdrkI
>>337
CX548はいい機材(74A)で運行されてるのに香港発が朝8時…
ラウンジを楽しむ時間もないから香港からの観光客向けのフライトですよね…。

CX549なら時間的に結構いいと思う。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:54:25 ID:uOfrnzW10
>>337

日系は深夜便の間合いで、羽田ー香港ー羽田で機材を運用するから、香港午後発にどうしてもなるよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:47:10 ID:xn92Kg6K0
羽田は、どのラウンジが使えるのでしょうか?
CX予約き聞いても、丸子サビスセンタに聞いても、分らないという
信じられないお答が返ってきました、、。
やっぱり、JALラウンジでしょうかねぇ?
某エアタリで、ワンワエメラルド持ちの人が羽田JLのFラウンジ利用
を断られたレスが白熱してますが、本当でしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:08:55 ID:heDr8zQaI
>>340
JALはよくわからないよ、
JALのCに乗るときはCXやKA,QFのラウンジが使えるけど、
(ホームページにて確認済み、
ダメだと言われたらプリントアウトしたものを持参して見せるのが良い)

CXやほかのOW各社のCに乗るときはJALのラウンジに入っちゃダメとか。
謎いっぱい。

(ステータス持ちじゃない人の話ね)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:15:12 ID:+NzrdkAe0
沖縄に週2便で就航する計画があるみたいね。

成田→香港→シンガポール→香港→沖縄(→自費で羽田)なんて格安航空券がでるかも?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:25:53 ID:xn92Kg6K0
>>341

340です。
くだんのエアタリで、Fラウンジ入場NGにされた方は、
OWエメラルドステータスを持っていて、かつ、CXのF利用だったそうだ。
こう聞くと府に落ちないのだが、JLラウンジ係員の間違い案内なのか、
CXがホントにFラウンジ利用契約していないかによる。

344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:31:31 ID:Vv47aUsD0
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:47:43 ID:4aZN6VTJ0
JGCやJMBサファイヤ以上をCXラウンジから閉め出せよ。
いくら何でも、入れすぎだろ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:38:36 ID:fR7PgtmRO
他社便利用客のラウンジ受け入れって、
けっこういい収入になるんだよ。知ってた?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:48:09 ID:BJlGlrQBI
そうそう。
だからCX,KA,QFラウンジはOW他社客を受け入れてる。

BAとJLは何故かそうしない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:07:51 ID:2vKyEO2o0
ぁぁ、そういえば中部空港開港直後、ラウンジ入れるクラスだったんだが、
なぜかCXの地上係員から
1500円相当のミールクーポンかJALラウンジかどっちか選んでいいって言われたなぁ。

つーことはラウンジ1人あたり1500円くらい払ってるのかな?なんて思った記憶。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:51:50 ID:BJlGlrQBI
>>348
へえ、そういえのもあるんだ。
その時JLラウンジは混んでました?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:10:42 ID:2vKyEO2o0
>>349
朝の中部空港って中国行きのJALが多いんで、元々混んでる。
開港してからずっとCXはJALラウンジ使ってたよ。

今はCXラウンジは共用ラウンジに移ったけど。ちなみにマルコ金以上だとJALラウンジ使うこともできる、ワンワールド青以上なんで。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:22:52 ID:BJlGlrQBI
>>350
そういえば羽田発のCX548を予約したから
羽田のどのラウンジを使うかめちゃめちゃ気になるわ。

私は恥ずかしいながら万年緑マル子だから
C乗らないとラウンジに入れない。泣

帰りは時間に負けてJL028を取ったんで、
香港でCXラウンジ入室拒否されないように、
>>341がおっしゃる通りにホームページをPDFにして
印刷して係員に見せるわ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:56:10 ID:p0MqqQS00
ホームページのプリントを係員に見せて入れろって??w

超恥ずかしい行為だってことがわからんのかw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:02:32 ID:WPZrhhLd0
でもさ、「あんた資格ないよ、とっとと失せろ」と言われて、
周りの上級客の冷たい視線を浴びながら
なにも抗せずトボトボ失せるのも恥ずかしくないか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:05:45 ID:S8eY5v3+I
まあまあ、恥ずかしいかどうかは別だが、
公式に発表されたものを常に手に持つのは
トラブルを避けるためのビジネス上の法務常識。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:07:44 ID:S8eY5v3+I
>>353
うわあそれはツラい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:05:17 ID:MmdxEUPb0
坦々麺よりワンタンメンが器が豪華なのはどうして
なのでしょうか??
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:26:16 ID:4NnMJWSc0
スカイゲートの直行便18k円って、CX?
日本発券のCXは高いから、違うかな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:31:43 ID:4NnMJWSc0
あと、ダブルアジアマイルって、この期間にキャセイで予約しないとダメ?
台北発券の以前買っていた航空券でもくれないだろうか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:34:28 ID:vVY57DTgI
香港発のチケットは安いからありえる。
デルタだって香港から成田までA330のCのフルフラットのが
10万円だぜ。羨ましすぎる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:34:44 ID:58CNA3j70
いま香港に居ます
日本へ帰りたい
お勧めの旅行会社しってたら教えて
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:20:17 ID:vVY57DTgI
キャセイホリデー!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:20:19 ID:ywDi8FOmO
トラベロシティとかプライスラインで
いいんじゃね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:41:54 ID:uvx6j7IM0
香港のサクララウンジ潰れたん?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:49:57 ID:jdZ3tQnQP
潰れたよ。THE PIERでいいんじゃない?
JL便使う人にはTraveler's Loungeが案内されてる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:22:48 ID:Qa1efEaM0
おとなしくTraveler's Loungeに行けばいいのにな、ゴミJL客は
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:10:26 ID:6lVxF9azI
他社客をゴミと呼んじゃいけない。マナーを学びなさい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:47:50 ID:RuILfWH60
CIは雲の上の存在です。

CXから見ると
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:19:54 ID:b63Gbnjq0
>>367
>CIは雲の上の存在です。

Clに乗るとあの世に行くって事?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:22:26 ID:dVCVqRkV0
お前らCIネタとJGCネタ以外に話題は無いのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:34:20 ID:U7qzjmfRI
 ||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                 
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて 。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:16:48 ID:WJw0f8T00
丸子会員になって数年、フライトをCXに集中させ金は維持
しているが、最近は本当に必要なのかと疑問を感じ始めた。

もともとCXは殆どのフライトで乗継時間は短めだし、そう
するとラウンジ利用は必要とまでいえない。

預ける荷物は平均して12〜13kg、多くて15kg。
優先搭乗?座席は既に決まっているし、早めに搭乗して
荷物スペースを確保するほど大きなバッグを持ってない
し必要ない。

CAの挨拶?特に頼み事はないし、それで優越感を感じる
ほど虐げられた生活を送っていない。機内食を早めに
持ってくるとかどうでもいい。

しいていえばエコノミー時に非常口席の確保がしやすい
のが利点だが、私の場合、何故かギリギリにチェックイン
してくる時間管理もできない奴がドアクローズ寸前に隣に
乗り込んできて、その後はがさつな行動を繰り返され不快
な気分になることが多い。

もうアジアマイルだけでいいんじゃないかと、、
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:26:26 ID:dVCVqRkV0
自分が必要ないと思うならその通りなんじゃないの?
俺は挨拶以外は必要な場合が多いから丸子維持してるけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:35:33 ID:bv7fqJbY0
このごろはJLもマルコポーロゴールドに対する扱いが良くなってきたので
ただのJALカード会員の自分にとってはありがたい。
あとはY座席保証だな。
満席であっても基本的にその時点の最安値で買えるのは嬉しい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:56:33 ID:TD38+GOF0
JAL便を丸子会員番号で予約する煩雑さはどうにかして欲しいよ。
オンライン予約で丸子番号入力さえ出来たら、楽なんだが
そう考えると、キャセイの予約サイトは他のワンワールド会員にとって
予約しやすいよな。
でも予約システムのオツムがちょっと弱いけど(笑)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:59:08 ID:U7qzjmfRI
緑だがCクラスのチェックインカウンターが使えるのはありがたい。
エコカウンターだと一年くらい並ばないといけないから。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:42:52 ID:J9+upq+P0
>>375
>>370で良いこと言ってたのに自分がゴミになってしまったな。
377376:2010/11/05(金) 16:46:12 ID:U7qzjmfRI
気づいてなかった_| ̄|○
すみませんでした_| ̄|○
反省します_| ̄|○
378375:2010/11/05(金) 16:47:03 ID:U7qzjmfRI
375でした。
すみません_| ̄|○
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:50:12 ID:dVCVqRkV0
落ち着けw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:17:33 ID:+1mYZHYD0
>>375がCX工作員とわかってションボリ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:54:52 ID:GXFS+9LyO
南北線のドアに広告あるな。南北線よりも山手線のほうが…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:01:31 ID:WPZrhhLd0
南北線に限らず東京メトロ車両のドアのところに広告が貼ってあるよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:06:27 ID:FL5bGlY20
>>370
>>375
時給幾らで工作してるいるの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:34:09 ID:i1NgxkYK0
>>375
緑マルコじゃCクラスカウンター使えなくね?
香港はマルコ専用カウンターがあるからいいけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:58:44 ID:tQc02UHbI
使えるよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:48:36 ID:bv7fqJbY0
本来は使えない。
でも商務客位と馬可孛羅會兼用のカウンターが多いから
実質的には使えると言ってもいいけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:53:14 ID:bvkEeLAZ0
↑とここまで工作をごまかす単発が続いていますが

↓以下も単発工作が続きます。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:04:59 ID:i1NgxkYK0
矢印ウゼーんだよ キャセイの話しろよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:07:09 ID:m2WsmXkfO
クラブメンバー専用カウンターがないところってビジネスカウンター使用OKだった気が

新装前のスカイピアは狭くて大変だった
海に面しているので夏は暑く、更にCXのエコカウンターは長蛇の列
人いきれと灼熱地獄と旅行の疲れに懲りて、帰国後速攻でマルコに入会したよ
ビジネスに乗れない貧乏旅行者にとって6000円の支出はかなり疑問だったが、以降ビジネスカウンターを使う事で殆ど並ばずに済むようになり、充分モトは取れたと思う
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:26:02 ID:i1NgxkYK0
緑マルコはビジネスカウンター使えない。
Cカウンターに行ってエコ列に並び直せ、って言われたら恥だぞ。

http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/ffp/mpo/benefits
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:50:14 ID:i1NgxkYK0
>>389
マルコに入らなくても、チェックインカウンターの長蛇の列を避けたいなら
オンラインチェックインして、オンラインチェックインした人用のカウンター行けば短時間で済む。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 07:49:26 ID:tfaSGDq4O
>>390
携帯なのでリンク先見れないけど、ダメだったのは知らなかった
規則でダメなら並び直すのは仕方ないけど、確かに恥ずかしいと思う

>>391
オンラインチェックインがまだできないところもあるよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:36:58 ID:wTUHJPeG0
オンライン予約がダメなときがよくある
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:03:15 ID:PDbYzrL40
オンライン予約じゃなくても、オンラインチェックインは可能だよ。

オンラインチェックインできない都市ならしょうがないけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:40:33 ID:im/PC1Dj0
台北発券で香港-成田に来週乗る予定。
ダブルアジアマイル着くかな?
乗換1時間じゃ、ラウンジに行っている暇ない?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:45:36 ID:83oTLEmT0
せわしないが一杯飲んで、麺食らう時間はあると思う。
が、それやると機内2×ラウンジ2で4食だからねw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:23:17 ID:rvqnmnq30
CXの航空券のweb購入は、
キャセイホリデーじゃなくてキャセイ本社のwebsiteでやるようになったのね・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:45:24 ID:PDbYzrL40
>>397
ぁ、ほんとだ。以前のキャセイホリデーのHPに移ります、みたいな表示がないね。

一方でキャセイホリデーにアクセスしたら

>航空券のオンライン予約は、
>キャセイパシフィック航空ホームページより承っております。

だって。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:45:05 ID:wBLUIGqy0
>>398
以前は、ホリデーのサイトで「正規割引航空券」を選択するとキャセイ航空のサイトに飛ばされ、
そこで航空券を検索するとホリデーのサイトに飛ばされてた(苦笑)

ところでホリデーのサイトから AP-60 の詳細が消えてるんだが、
まさか商品そのものがなくなってしまったのだろうか??
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:04:37 ID:vMz/kCjj0
冬スケジュールから香港エクスプレス航空が成田・関空に来るよね。
キャセイホリデーでも本国経由でもどっちでもいいから、競争原理で
ちょっとでもぼったくり運賃が是正されることを望む・・

まあとりあえず、期間・便名限定ながらVクラス運賃の一般販売も
再開したみたいだし、今後に期待。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:44:22 ID:/izM4PCxO
キャセイホリデー経由になってたのは、
運賃許認可のめんどくさい行政指導の関係で。

まじめにオンラインで提供できてた
キャセイはむしろ、本気で直販に
力をいれてた部類だ。よくやってるほうだよ。


ほかの外航なんて、旅行会社に格安で卸したり、
モニターや自国籍優待、みたいな感じでコッソリと
処分してた。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 03:49:12 ID:j+9RyWA40
でもさキャセイって
オンライン予約サイトがお粗末だけどね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 06:48:37 ID:RkHe8cobO
羽田のインタでオーバーナイトしているキャセイの機種って何?
A330? なんかやたらとデカク見えるんだけど。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 07:07:20 ID:tBEbfwug0
>>403
HPで見ると、8・10・11日出発はA330、9・12日は773、13・14日は777のウンコ予定になってるね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:09:33 ID:nHTvXr4gI
最古A330のシートはCもYもダメ。
最古773のシート、Cはうんこでありながらも、
Yシートは意外とふかふかで気持ちいいと思った。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:09:49 ID:erj0ziiV0
来年からの台北発Iクラス日本行きが、無茶苦茶高くなっている・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:37:08 ID:ZRE0xNDK0
コロンボ発券も
コロンボ→シンガポール(同日乗継)→香港(〃)→東京の運賃が無茶苦茶高くなってる。
シンガポールで乗継しない場合はまだ安いけど、それでもちょっと高くなった。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:45:47 ID:zhNdlFjK0
羽田のラウンジはどないなってる?
けっきょく、JALのを使うんかいの??
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:40:35 ID:BBgsuhO70
>>406
今までとどれくらい違う?

台北発の券を日本で使う時、居留証かビザの提示を求められたけど、
皆どうやって切り抜けてる?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:07:38 ID:n6fzaMuN0
>>409
台北から出国するチケットが有れば問題無いのでは?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:35:35 ID:cEwVLxik0
>>409

使った事あるなら、どのくらい値上がったかわかるだろ?

提示を求めるのはスキルの低い低学歴係員だけ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:39:14 ID:qYNyIemm0
409が言う事が本当なら、外地発すべて居留証やビザの提示求められるわけ?




アホか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:47:47 ID:Emj2t0hq0
409だが、数日前実際に日本のカウンターで訊かれたんだから仕方ない。
今回、初めてだったから何か方針でも変わったのかと思ってここで訊いてる。

悪いね、台北発券のIチケットは自腹で購入したことはないから、よくわからん。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:09:11 ID:DrX44KFb0
>>413
もしかしてAPEC開催に伴う入国管理の厳格化と推測。

俺も一年オープンでソウル発券や台北発券使ったことあるけど聞かれたことない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:27:25 ID:qYNyIemm0
409
乗れたらから問題ないだろ?
そういうもんだよ、キャセイの係員クオリティーは
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:44:35 ID:BVmUEVvCO
>>404
亀スレで申し訳ない。
ありがと。たしかキャセイの隣りのエバーも330ですよね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 08:04:14 ID:AJyvF9xoO
最近キャセイは台北、ソウルやコロンボ発券のDやIの座席数をシビアにコントロールしてるので、
チケットを購入後、予約(日付)を変更するときはくれぐれもご注意を!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:11:42 ID:r4NsQUteI
_| ̄|○
1月1日のCX542を予約したけど機材は最古の772\(^o^)/
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:33:12 ID:qYNyIemm0
>>417
最近の台北発Iクラスでいうと

変更手数料の約二倍値上げ。
香港ストップオーバー大幅値上げ。
Iクラスの設定路線激減。
来年から日本行き値上げ。

正直、旨味があったのは夏前までだった。


420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:35:26 ID:2xdkh8f4I
緑マルコでも優先搭乗できるんだっけ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:51:02 ID:eAVOOjad0
できるよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:58:10 ID:2xdkh8f4I
ありがとう!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:47:37 ID:I/dgpqd50
緑は優先搭乗廃止でいいだろ。
メンバー専用チェックインだけで十分

その代わり、JAL利用ではJGCプレミアと同等のサービスな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:03:42 ID:6rUE+3EPI
はいはい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:01:51 ID:DPAez9RX0
423に同意

シルバーのラウンジ利用も廃止でいいよ
年間20セクターor20000マイルも乗れない奴は使う資格無い
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:33:48 ID:lZbZv5WpI
425にめちゃめちゃ同意

DM様から見るとテメーら緑銀金なんかそんな乗ってねえのによくイキがってんな。
どうせ台北発券とかソウル発券とか、ケチって乗りやがって。

ラウンジなんかテメーらが使うもんじゃない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:50:17 ID:VacnizBJ0
お前らなあ言いたい事はわかるけど、そんなに偉そうに書ける様な事か・・・
普段よっぽど虐げられてて丸子のステータスくらいしか誇れる物が無いのか?
それじゃあお前らが大嫌いな「俺はJGCだぞ!!何だその態度は!!」ってなオッサンと変わらんじゃ無いか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:07:44 ID:yyp8QzVr0
オッサンと同様にほとんど自分で払ってないくせにな。
全部自腹だったら、ほんと尊敬するが。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:19:27 ID:rMwnHk1U0
5000円払って優先搭乗に固執する乞食よりマシだろ
自腹で一年間4搭乗も危ういクセしてww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:28:32 ID:U1Fcm8ozI
おまいらアホだな。

ステータス何?金?
金でもダイヤから見下されてると思ったら?
自分がそんなえらいと思ってんの?

ダイヤの上にもダイヤ+があるぞ。


バカ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:47:10 ID:FyQtvzKui
自腹で暇日のためだけにしか乗らないので
金?が精一杯。
金も休日も、鑽石?を達成するには足りないや。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:52:52 ID:Ke67Lmpo0
430は緑乞食か?
せいぜい緑維持にがんばれよ
今年は4搭乗済ませた?(笑)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:17:17 ID:+aARpYDx0
金から銀に格オチ

今年は長距離乗ろうにもいつもフルで席とれなかった

434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:40:08 ID:O599iXMd0
まあまあ皆さん、日本人のマルコポーロ会員はJGCやSFCなんかと比較して、
多くないんだから、うまく情報交換して仲良くやりましょうよ。内輪で、
ステータス上位や下位と争っても何にもなりませんよ。でも、「俺は
おまえ(CX)の得意客だー!」とか言って、機内で緑カード振りかざして
切れまくってる大陸の方々を見ると、流石に笑っちゃいますが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:50:42 ID:DCB8jTN70
>>433
金なのになんで座席保証使わなかったのか、と
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:03:24 ID:+aARpYDx0
>>435

どうやって使うんだ?

毎回出発2、3日前に座席が開くんだが
それだともう予定たててるので遅すぎる(別エアラインのチケット買ってしまってる)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:33:07 ID:pYHh/feJO
>>436
エコなら72時間前迄に電話すればVクラス以上なら座席保証してくれるんだけど。

金剛石なら24時間前でOKでビジネスもC,Jなら72時間前迄OK。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:05:00 ID:zOkB6QYTI
1月1日の羽田便CX542は人少ないかな?
一応非常口席を抑えたんだが。
まあさすが私みたいに元旦に飛行機乗る人は少ないと思うけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:11:11 ID:sKQq3oTy0
>元旦に飛行機乗る人

めでためでたの若松様ですね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:15:32 ID:+aARpYDx0
>>437
おぉ、ありがとう。

行くタイミングが込むシーズンなんで本当に2,3日前に席があく
なんでスケジュールたてれない・・ HKG-CDGです。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:47:22 ID:TJXfA3eII
74Aエコノミーの非常口席ってコンセントついてる?
どなたか教えてください。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:12:42 ID:DbjZqFVzP
>>441
足下の隣席との境目、床面すれすれの所にある
ちなみに差し口はユニバーサルタイプ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:10:23 ID:TJXfA3eII
>>442
ありがとうございます!助かります!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:53:20 ID:A4e2bk3O0
マルコって
JGCの文句を言う
CIの文句を言う
挙げ句の果てには内輪揉め

いつからくずの集まりになってしまったのだろうか。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:57:09 ID:lg9hyXF/0
緑乞食が多いからだよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:25:18 ID:UBk2s1kQ0
11月に入ってNRT-HKG便に2度乗ったけど、
JLとの共同運航便だというアナウンスが機内ではなされなかった。
なんでだろ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:06:17 ID:KG4qbdYI0
そろそろ丸子のクリスマスパーティー案内が来る頃か?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:11:07 ID:RPu2kPYkI
>>444
人生で成功したことがないような、
家では家族に嫌われ、娘に嫌われ、粗大ゴミとして扱われ、
マルコ金になってやっと人生始めて成功感を味わったという

「くやしいのうwwwくやしい のうwwww」オッサンが多いからではないか?
そう考えてみると>>423,>>425,>>426,>>429,>>432,>>445ってなんか可哀想www。

ちなみにダイヤ様とダイヤ+殿には紳士しかいない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:24:44 ID:KG4qbdYI0
>>440
日程が決まったら早めに丸子に電話かメールしたほうがいいですよ。
座席保証はエコノミークラスなら72時間前までですが、
購入可能な正規割引チケット(AP60や早得14など)は所定の期限が来れば買えなくなる。
72時間前の段階で買える最も安いチケットは早得3なので、
早得14と比べるとだいぶ割高になってしまいます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:10:31 ID:Z9X8ZG6W0
>>434

皆JGCやSFCではなくわざわざ丸子メンバーになったのは
それなりに理由があって、CXが好きだからなんだろうなぁ。

初心忘れるべからず。皆さん、丸子メンバーになったのは
どうして?

ちなみに俺は台北在住でCX以外はアライアンスに加盟してなかった
から。今後の日本帰国や欧州出張も頭にちらついたんだよね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:07:57 ID:jYex1Ud70
CX好きってわけでなく、消去法かw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:36:48 ID:0O2Yk0/I0
JNBを利用する機会が多くて、当時JLもまだOWに入って無かったから
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:38:56 ID:D664qPiv0
CXしか選択肢がないという田舎
好きこのんでこんな航空会社使わないよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:42:47 ID:nw/ip1f50
自分の行き先をほぼ網羅してたから。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:55:09 ID:g1vZckoY0
>>450
JGCだけど、最近はCXに乗る機会が増えたので。
関西在住だけど、欧州に行くのは成田乗り継ぎも香港乗り継ぎもそんなに
変わらないし、何よりビジネスの運賃が安いのはありがたい。観光で行くから
夜便はありがたいし、棺桶とはいえフルフラットだから。それにAMSやFCOや
MXPならJLだと乗り継ぎ2回だけどCXなら1回なので利用回数増えるかなと
思ってたんだけど、欧州行きビジネスの運賃上がったのか、お得感が・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:03:29 ID:pfrcYUsH0
CXは好きってわけじゃないけどね。
ビジネスとエコノミーのギャランティシートが唯一の魅力なだけ。
好きでおんぼろ緑に乗りたくもない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:26:31 ID:Lig7XYaG0
少し前まではフランクで良いキャラのCAにあたることが多かった。
コストパフォーマンスも高く感じられたから丸子に入会した。
しかし最近何かが違う。詳しいことは分からないが、経営方針でも
変わったのだろうか・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:55:25 ID:0O2Yk0/I0
本土の影響が強くなったんじゃねえか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:22:00 ID:uDiOW96qI
私はJALのサービスが改悪されすぎてCXとBAのみ選ぶようにした。
しかし。絶対にワンワールドから離れることはない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:43:54 ID:CwzNEyli0
国内航空会社慣れている人には
CXを絶対勧めないね。
乗った後に不満の声をよく聞くので
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:02:58 ID:sKdoS48N0
>>460
国内航空会社に慣れてるかどうかより、海外慣れしてるかどうかで
CXを勧めるかどうか判断してるよ。

英語さえできない日本人客は、確かに国内キャリアに大人しく乗ってる
ほうがお互いに幸せだわな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:16:27 ID:uDiOW96qI
別に英語できるし、国内出張がゼロだし。
日系は高いくせにその運賃に合ったサービスを提供していないから
もう日系なんか乗らないぜ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:56:01 ID:B7wyz1Ew0
機内で使う英語は、フィッシュ、チキン、ビーフか
イエスプリーズ!で事足りるだろ!!
別に英語慣れしてなくても・・・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:57:56 ID:UFh+UZd80
>>463
ポークもあるで
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:12:32 ID:KmdrFq9b0
最近のCXは機内食最悪だから、パスタって言えたらOKだよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:15:22 ID:s+Mz2H9+0
キャセイ200回以上乗ってるけど、豚肉食べたことないなぁ。
イスラム圏に結構就航してるんで、最初からオミットしてるんじゃないかな。
あるとすればラウンジの肉まんくらいしか思いつかない。

それより、エビやウナギのメニューの時も フィッシュ or… と聞かれる方が違和感があるなぁ。
エビやウナギは魚かと
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:33:09 ID:QId8djK50
>>466
ウナギは魚だろw
ヘビじゃないんだからさ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:35:49 ID:/E4VnCb+I
本人様はウナギをアダルトグッズだと思ったかもしれない件について。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:41:46 ID:Uy4qfzpOO
>>466
ビジネスだとたまに豚肉あるような。エコノミーではたしかに聞いたことがない。
ウナギはエコノミーだよね。まわり見てたらあれを完食している人は見たことがない。まずいんだろうね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:11:51 ID:QId8djK50
>>468
そっかww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:37:53 ID:wnrD4wJfI
前から思ったけど、
ネットで機内販売の事前注文ができるってかなりいいものですね。
機内販売が好きな私にとっては。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:45:20 ID:MeSl93UZ0
事前注文しても届かない時もあった。
今年は本当に機内食が不味い年だったな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:46:45 ID:QXwBs2vc0
エコノミーで豚肉だと何年か前の香港中国有名レストランシェフ監修の
期間限定機内食の時の一つが回鍋肉で豚肉だった。

後はこれまた何年か前に関空発台北香港と台北発関空でカツ丼があった。
台北発のはかなり前で台湾でトンカツが人気急上昇して知多家が店舗を
増やしたり他の日本のトンカツ屋が新規進出した年だった。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:57:55 ID:j6ZMrn120
エコで豚のしょうが焼きが出たよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:06:48 ID:iF4u7UdO0
エコはパスタばかりだったよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:06:15 ID:izRw8r6mI
まあJALの「おかゆ機内食」よりはまだマシだと思うよ。
あれは世界中1番ひどかった。おかゆの中にトウモロコシ3粒、肉無し。
「深夜/早朝だから体に優しいものを準備しました。」
と美しい言葉でサービス改悪をするもん。

そう考えたらCXはまだ良い、
但しエコノミーのCAのブスだけには参ります。
まあ香港の女の子はレベル低いからしょうがないか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:10:55 ID:wIQyDrRT0
CXビジネスクラスのおかゆも
そんなもんだよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:11:04 ID:Ggm+jR670
日本よりずっと綺麗な子が多いよ@HK
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:38:33 ID:cg6KfGxx0
キャセイの大株主の中国国際航空だと中国午前発のおかゆや
水餃子数個の機内食を良く見かけるね。
まぁゲロ不味炒め物や淡水魚料理出されるより余程食えるけど。

意外と美味しかったのは中国国際の関空朝発の便で出た炒飯。
日本の厨房製だけあって油っぽく無く絶妙な仕上がりでお代わり
したい程旨かった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:40:48 ID:ZydmFDao0
>>476
>但しエコノミーのCAのブスだけには参ります。まあ香港の女の子はレベル低いからしょうがないか?

CAの可愛さはドラゴンエアーがイチオシ! 時点はエバー航空(オレ調べ)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:19:59 ID:JtBUnTZy0
>458 
同意。質とかホスピタリティなんて目に見えないものは重視しないからな。
ひたすらコストカットに邁進したんじゃないか。

>480
ドラゴンエアーがCXより良いと思うのは何で。BRも挙げているところを
みると、薄目の化粧がまずは前提条件?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 08:25:21 ID:SHZzxy3d0
コンビニ弁当に慣らされた口では何でもマズイものだよ。
普段エサを食っているという自覚を持てばいいのにねwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:16:33 ID:MaUOdzu60
CIに比べると飯のまずさは、本当にひどいです。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:21:06 ID:SHZzxy3d0
エサと価格で吊るしかないだろ、CIは。
コンビニ弁当食い慣れた口が貧相な若者を一生懸命吊ってるんだなwww
普通の感覚ではCI乗らん罠・・・名古屋市民だでよけいだ罠。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:35:21 ID:L2BsZx+v0
シャンパンは美味いんだけどなあ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:25:08 ID:Qhw1+Pqg0
まあ機内食はエサレベルなのはその通りだな
Cでもコンビニ弁当レベル

ビーマンで食べたカレーが今までで一番美味しかったのは内緒だぞ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:31:53 ID:+xMZCczM0
>>484
緑防衛も出来ない乞食が、何言ってんだかwwww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:07:28 ID:V03obvCM0
またHP落ちてて予約出来ない・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:09:35 ID:V03obvCM0
あ、直った
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:36:18 ID:7fckOuJX0
確かにCも不味いな
一度テストケースで出されたエコノミーのコンビニ天丼のようなのはマシだった
本当は不味かったけど米がまともだったな
ベジタリアンミールの方がマシとか情報無いかな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 07:49:04 ID:l98HRSY90
俺はよくVGMLを頼むよ。
パスタは駄目だが、それ以外はまあまあかな。
同じVGMLでも、路線(や時間帯?)によって色々な種類があるようだ。

最近乗った大韓航空のベジタリアンミールのほうがはるかに美味しかったけど、
あれはあらゆる路線で同じメニューだったので飽きてしまった。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:58:01 ID:yV61XZEM0
関空路線1便増便になったけど、KIXからHKGのフライトスケジュール何とか
ならないかな?今のところ、1日4便と言いつつ、内3便が9:30〜11:00の間に
集中しており、東阪路線もびっくりの2時間半で3便という過密スケジュール。

10:00発だったJALの置き換えという意味合いがあるのは分かるが、せっかく
24時間空港なんだし、深夜便開設できないか?需要はあると思うがな・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:59:29 ID:yV61XZEM0
すまん、2時間半に3便ではなく、1時間半に3便だね。
何とかしてほしい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:19:58 ID:GaVY5GE9I
>>492
どう考えても需要がない。
KIX便3便でもうかなり無理矢理飛ばしてるような気がする。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 04:20:30 ID:hgCKA8170
香港人の日本ツアーの典型

大阪IN→京都見学→富士山→東京OUT

だから座席利用率に偏りが出るのはあたりまえ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 06:31:01 ID:CmMzJZXEO
大阪⇔香港は12月からまた一便他社が増やすしそれなりにお客さんいるんでしょ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 07:03:40 ID:IQPGrF1n0
demo
>>492に同意。
ソウル線は分散しているのにな。
10:00、11:00経由便、13:00、20:00くらいが妥当かも。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 07:40:42 ID:SLJOrLcE0
何でHND線の深夜便やらなかったんだろう?
HKG-HND 0130-0545 これを羽田発午前便に利用して、
HKG発午後便2105HND着の機材をHND-HKG0200-0600とかにまわすとか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:08:50 ID:0Z6UQyKk0
日系がそれやって需要がありそうでないってのがわかったから
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:11:11 ID:qAmArCYO0
>>498

香港航空が羽田ー香港で深夜便やるから、そこまでは意識しなかったけど。
HKGの深夜便はNRTで開始してるから、もう日t賞ないね…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:20:01 ID:SW5tXWwb0
>>498
HKG0130-0545HNDとか地獄だろ、機内で寝るには時間短いし、出発前か到着後に寝るのか・・・・?
HND0200発も同じだけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:24:43 ID:0Z6UQyKk0
ブルートレインみたいに故意にゆっくり走ったり
上下車はできないけど駅に止まる(空中を旋回)とかして

HKG1030−HND 0630
みたいなダイヤ組んでくれたら神なんだよな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:42:28 ID:SU4wgpFm0
旋回して待機ならCX524が勝浦おきあたりでよくやってる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 09:12:55 ID:IVHxmqC8I
>>502
燃油は?コストは?
飛行機はスピードが足りないとStallになってしまうから
ちょっと航空知識を身につけてから発言してください。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 09:17:29 ID:SW5tXWwb0
なぜstallだけ英語なのか1時間くらい語り合おうかw
てか突っ込むべきはそこじゃなくて
1030-0630じゃね、何時間飛ぶのかと
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:20:27 ID:jjuONo/30
24H表記知らないのかな

507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:19:30 ID:bHiX+lvw0
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:02:17 ID:6539uA5W0
おんぼろ緑より悪いビジネスのシートってあるのか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:23:02 ID:08Z4Ay8l0
夜行便だけど羽田3時に着いたとして沖止めして朝まで寝かしてくれればいいのに。
ブリッジかけると金かかるんだろうし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:24:45 ID:EFmpHuAUO
来週NRT-HKGで利用予定なんだけどYの餌はそんなにひどいの?A330はそんなにボロなの?
511金枝玉葉:2010/11/17(水) 19:47:00 ID:yZbq3sTq0
CXの座席や食事はわりといいよ。
俺はCX嫌いだけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 05:30:53 ID:aabAR/T60
席なんて機体次第だろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:13:53 ID:BD7mXBog0
どなたか丸子のクリスマスパーティーの案内が届いた人はいますか?
未発送なのか、俺が呼ばれてないだけか、経費削減でパーティー中止なのか・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 03:10:20 ID:MLE0Xlu/I
CAとの乱交パーティー??
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:32:36 ID:MgwkihGzI
B-KPFの模型を買いてえなぁー
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:35:43 ID:SIZXOFU30
CXでイギリスに行く計画を立ててます。
KEよりCXが良いです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:41:23 ID:n9dOny8M0
安いBAでいけよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:59:23 ID:9wsMglhA0
同意
BAならアジアマイルも貯まるぜ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:08:39 ID:3uXkfCcm0
しかしHKGのラウンジでヌードルたべたいw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:57:49 ID:MgwkihGzI
羽田空港から香港乗り継ぎでロンドン行ったら
イギリスのデパートのギフトカードがもらえるよ。早くチケット買ってな〜\(^o^)/
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:15:37 ID:Mu/vGKR10
ボロ機材でロンドンまで行くのは大変ですね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:15:51 ID:6fenZLzqI
ロンドン便は74Aか34Aだから良い席がついてる機材だよ。
宗主国便だし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:32:22 ID:9x7Q488L0
A340の便に当たれば、最高に静かでいいね。
ロンドン線はいつも混んでてアレだけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:55:26 ID:6fenZLzqI
>>523
CX256 LHR 20:50 ->HKG 17:05
CX257 HKG 09:15->LHR 15:15

が良い席がついた34A (A340-313X)で飛んでるよ
ご参考まで
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:10:57 ID:9x7Q488L0
>>524
しばらく前に増えた朝便ですね。レギュラーでA340が入るのはいいのですが
スケジュール的には朝ロンドンに降りられる便が都合よいので、
251/255どちらかがシップチェンジするときをよく狙って乗ってます。

親切に教えてくれてありがとう。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:14:35 ID:IEkp9LVS0
今週始め、某地方都市のホテルでCX-AMEXカードで支払いをしていたら、
横の人から声を掛けられた。その人もCX-AMEXカード持ちで
香港在住丸子DMだそうな。素直にいいなぁーと思った。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:35:30 ID:l2m8UgYb0
A340とか、日本に全然縁がないしな。
日本便にはボロボロ機材が絶賛就航中
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:12:54 ID:iBv9ZR8CI
>>526
CX のアメックスって、香港の住所や給与明細が必要なんじゃないの?
もしかして現地駐在?

>>527
CX548, CX549は74Aだよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:14:52 ID:f/PYWt9r0
>>527
CXのA340もそれなりに古いはずなんだけどなぁ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:27:25 ID:EGoRm7q+0
再就航記念で新機材使ってんだろ?
もうすぐいつものボロ機材に替わるだろう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:26:27 ID:8KAVA6xVI
>>530
羽田のCX548,549はファーストクラス設定がある便だからボロ機材はないよ
ボロはすべて成田行き、まあカンボジアと変わらん千葉県に最適な機材だと思うが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:43:00 ID:qcydGWW60
>>527>>531
このあいだ見に行ったら777-300ERが入ってた>CX548,549
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:51:04 ID:/bOJsG660
>>528
CX-AMEX は香台比で発行中。特典は香港のが一番良い。
こちら台湾在住だからPPも付いてないカードで我慢中。
だから香港のカードの人はいいなぁと。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:14:04 ID:ubCDWuHg0
>>533
それより日本でカード出してくれないかな?
三井と提携とか。

最近すんごい宣伝に力を入れてるのにな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:18:09 ID:JJpqQP8Q0
>>532
というか77Aばっかりだよ。
542,543との差がひどすぎる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:44:16 ID:3CRoiYgV0
>>531
東京行きと千葉行きは機材も違うのか。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:23:56 ID:K5/bhi4m0
乗り入れる機材の大きさに制限のある台北(松山機場)発着を除いて、

羽田→ 比較的新しめの機材で、状況次第でファーストクラス設定の機材も投入
成田→ 小型のボロ機材

と明確に分かれるだろうな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:55:55 ID:73LI8aOn0
松山???小型???
ボロは正しい。

昔はHKG-TPE-NRT-HKGは74Aだったね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:08:36 ID:RD4KIBJVI
成田はボロでおK
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:25:27 ID:UBetcxpP0
>>533
こちらも台湾のCXアメックス持ちだけど、PPってなに? Priority Pass?
あれって使います?別銀行からいつも送ってくるけど、使ったことないかも

こっちだと今ANZのカードがいいみたい、30元で1マイル(作ろうかと考えてます)
ttps://tw.anz.com/creditcard.jsp?mcid=26&ncid=27&ccid=37&scid=0

あと、期間限定だけど、富邦amileだとダブルマイレージ特典してる、実質25元1マイル
毎月ボーナスマイルは800マイルまでだけど。
ttp://www.fubon.com/bank/creditcard/EDM/amiles_991104.html
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:29:40 ID:Qs2dzpuB0
だれか、銀で使える羽田の新しいラウンジについて、聞かせてくれん?
どれが使えて、実際、どんなもんなのか。
(特に、成田と比べて)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:33:58 ID:RD4KIBJVI
>>541
ビジネス、ファースト、ステータス餅は全員JALサクララウンジへ。
銀はわからんが、ダイヤ様はFクラスラウンジには入れないバカJAL。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:40:08 ID:VZKetBi0I
@jpcathaypacific
羽田のJALさんのファーストラウンジは、すでに混雑している場合に、
ビジネスラウンジのご利用をお願いすることがあるようです。申し訳ありません。

らしいよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:48:35 ID:73LI8aOn0
542,543はもっとも最悪なおんぼろの772が入っていることが多いのね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:57:16 ID:1My9DUliI
>>544
1月1日のCX542を入れたよ…。
772の非常口席が取れて良かった。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:12:45 ID:73LI8aOn0
お隣かもw
547545:2010/11/22(月) 19:42:14 ID:1My9DUliI
>>546
ABC, HJK
どっちの席www?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:17:33 ID:n0IsN9kk0
OKA-HKG
オンライン予約でOKAが出てこない
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:24:02 ID:HjtoFqkq0
>>548
ホントだ?
忘れてるのかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:16:16 ID:+vqhtHbSP
沖縄線の就航って決まってたっけ?
プレスリリース検索したけど就航のリリースが見つからなかった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:18:35 ID:iVSg8U/s0
>>550
定期便はドラゴンのほう
ドラゴンのWebで予約する時はキャセイのWeb予約にリダイレクトされるから選択できないのはおかしい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:38:43 ID:tikGjC2V0
>>540
PPはPriority Passではなくて、プラザプレミアムラウンジのつもりだった。
Priority Passはスタンダード会員相当だから使わないね。
プラザプレミアムラウンジは制限ないみたいだから。

>>ANZのカード
ANZは乗らないんだな。他航空のマイルへ変換できるのはいいかも。
30NT$=1mile ならCX-ANEXの方がお得では?

BR,CIとも提携カードで貴賓室が使えるのだから、CXもせめて
台北と香港の貴賓室ぐらい使わせてくれないと台湾人には魅力的に
映らないよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:22:07 ID:w1YVUFJQ0
クラブメンバー限定のダブルマイルキャンペーン案内きたね。
ファースト・ビジネスクラスのみ対象だが・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:49:49 ID:MOZcKoZTI
>>552
台湾人はどうでもいいだろ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:29:06 ID:0g8fC5ojI
552は日本人じゃないかもしれない件について
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:37:30 ID:4tgxQAQW0
まぁ、そうだね。台湾人はどうでもいいね、ごめん。
丸子緑の俺が使いたいんだ。臺灣amexは日本のと違って
空港ラウンジ使えないし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:51:57 ID:LZh8V8hj0
>>556
がんばって銀になる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:09:10 ID:0g8fC5ojI
まあ気持ちわかる。
だからおれPP(プライオリティパス)を作った。
ちなみに最近キャセイ乗り始めたんで同じくまだ緑。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:33:45 ID:jl5K5DdI0
来月インチョン発のCX便で香港経由バンコク行く予定なんだけど
ヤバイよなあ。会社に海外旅行届け出したら止められるかも。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:36:00 ID:Fnj8Nh6K0
フライトの詳細とかトランジット地点まで報告が要るの?
単純に「ちょっくらバンコク行ってくる」だけじゃダメなんかい?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:47:47 ID:WIGrE3goI
>>560
お前キチガイ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:46:47 ID:jRzTDTJz0
うちの会社の場合、航空会社便名(もちろん発着空港名も)と
宿泊先のホテル名とその住所、電話を明記。
ツアーなら旅行会社名まで書くのが規定。

これ、出張じゃなく個人旅行の話ね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 02:23:06 ID:lsdPyLiII
>>562
ブライバシー侵害だな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:15:45 ID:4kgWRciC0
どこで女を調達したか?店の名前、住所、電話番号まで聞かれることも?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:08:43 ID:JwCzerTU0
修行するぞ修行するぞ・・・
566 :2010/11/27(土) 15:21:53 ID:JNQj9h8S0
>>562
オイラのトコは公私にかかわらず
韓国に行く場合は届けろとお達しが来た。
インチョンでトランジットしてバンコク逝く場合は
どうするのと聞いたら、入国しなけりゃ要らないんじゃないのという
コトだったが、直前に逝けなくなってもイヤだから
直行便に代えた。
飛行機代2倍になった。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:16:19 ID:CY3WBQuQ0
昨日CX乗ったんだけど

YだしJGCサファイヤなので挨拶は無いと思い
気を抜いていたら、紫色の服のパーサー?が来てしっかりと挨拶された・・・

周囲からなんだコイツ?と言う目で見られるし・・・
他社のサファイヤでも挨拶来るんだな・・・CX
568562:2010/11/29(月) 10:30:40 ID:Jc5fJqSS0
>>566
CX、インチョン経由のビジネス安いからな。
バンコクまで7万しなかったはず。
 NRT、HNDからインチョンまでの
ビジネスより安い。 おれも同じ方法で
再来週バンコク行こうと思ってたが
このご時世、台北まで直行便で乗り継ぎに変更。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:30:51 ID:1WWYHzUc0
>>567
JLもMPCゴールド(OWサファイア)に挨拶しに来るし
たまにYからCにアップしてくれたりするよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:36:37 ID:KDy505nZ0
どこのシャープ社員かよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:40:10 ID:oh8kTxYm0
CXにはどのようにしてサファイアであることが伝わるの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:59:29 ID:kurmds5T0
>>571
ワンワ他社でもマイレージ加算のためカード提示したら、属性分かるじゃん。
チケットにも他社の会員番号と資格が印刷されるし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:14:31 ID:oh8kTxYm0
>>572
ありがとう。
サファイア持っていたとしても、マイル加算は通常のアジアマイルにしようとした場合は
サファイアカードを提示しない限りは当然わかりませんよね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:37:03 ID:V1deeE1SO
2月にICN-HKG-DPSでCクラス修行してくるわ
バリ島に一泊だけど・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:09:20 ID:krr6nzU7I
修行僧は報告しないで
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:37:58 ID:UIBEBVgq0
>>573
逆の場合だけど3年前にJGCとるためにJALにマイレージをつけた。
ビジネスとエコのCX4フライト。
マルコDIAとしての挨拶があったよ。
チェックインの時に認識するのかな。。。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:44:52 ID:3jkS7Kdg0
>>574
そのためだけに25USD払うの? ングラライで。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:53:02 ID:4GtKLw1v0
>>576
チェックイン以前に
WEB予約をCXでしていたら既に認識されるんじゃない?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:38:30 ID:V1deeE1SO
>>577
ビザ代だっけ?
まぁしょうがないね

ヘリボーンシートを楽しんでくるよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 07:11:26 ID:TUDg2rzB0
11月末更新の丸子なんですが、月末の搭乗で3万クラブマイルを達成して
銀になるはずだったのですが、WEBで反映されたのが12月になっていて、翌年度になってます…

こういうものなんですか?せっかく乗ったのに。。。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:00:31 ID:n0wJJVj60
>>580
メールする

582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:18:49 ID:bFQebsFs0
OKAが追加された
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:41:07 ID:bFQebsFs0
でも行きの直行便が出てこないな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:27:22 ID:wrwIaRoT0
>>583
確かに・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:09:47 ID:7QfwFIaNP BE:1188282029-DIA(100000)
ICN経由のCクラス激安だね。
TPEまで4万円台だってw
いろいろ制約があるけど時間がある人には便利だよな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:37:32 ID:k31Tz/EyO
KAの台湾HPでTPE発SIN行きはCクラスで5万円台もあったよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:24:02 ID:m1hdKEqE0
TPE発SIN行き、Iクラス設定便は
日本から接続が悪い便ばかりで、本数も少ない
使えない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:43:23 ID:TEWVHSsC0
>>587
日本人向けじゃないんだから当たり前
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:20:58 ID:B8AcDQ9a0
と、単発で言い訳

そして、相変わらず日本人から搾取するのであった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:44:55 ID:Y9EKgJLG0
CIの日本発運賃が安くて、サービスもいいよね。
おまけに、台北の空港は綺麗な方を使える。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:11:12 ID:jt0WnwSA0
HP予約から台北発のDクラス出すにはどうすりゃいい?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 06:04:13 ID:kj4FfkQk0
1ランク条件の緩い運賃に変更するを選択
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:30:39 ID:sl1DY/rmO
去年に比べてCクラスの値段大分上がってるよね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:26:50 ID:/0tvkdlgO
エコも30近く値上がりしてる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:27:05 ID:+3ts0SmnP
日本発券だとなんでこんなに高いんだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:29:52 ID:z+zISwKj0
台北発異様に安いね。
台北まで行って、台北-香港-欧米とか暇ならやりたいな。
Cクラスで修行とか結構いるのかしら?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:40:59 ID:fZYQxZkv0
接続が悪いから、TPE発券はやらないよ。
今はICN発券がいいね。新型機も多いから。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:13:39 ID:PP8EoZSf0
でもICNには今の情勢では行きたくないな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:30:02 ID:aQUQBpJ/0
この前初めて香港から関空の深夜夜便乗ったけど、人少ないな。まあ、
客にとってはエコノミーでも広々と使えて快適だけど、これだと
夜便の廃止は時間の問題だなw
だから深夜便設定するなら日本→香港の方にすべきといったのに。
日本からなら仕事帰りに海外へっていう謳い文句である程度客も
集まるだろうけど、いつでも休み取れる香港(中国)人がわざわざ
深夜便なんて選ばないわな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:44:12 ID:epc32pbH0
深夜便のメインは旅客じゃなくて貨物。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:44:36 ID:6wEnBQoj0
>>599
今は円高だから香港からの日本旅行者数自体が少ないよ。
申し越し円安になれば関西への旅行客も増えると思うが。

JAL、ANAの羽田便の深夜便は結構香港の旅行者が多かった。
だからJAL、ANAが昼便に移行してもキャセイは成田着の深夜便を
新設したぐらいだからね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:45:24 ID:6wEnBQoj0
×申し越し
○もう少し

スマソ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:02:06 ID:fknJihj90
東京行きの深夜便が成田なのも貨物の関係?
羽田の方がありがたいんだけど。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:54:02 ID:zg8Ev52B0
貨物扱い重要なら成田の方に行くのが常識です。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:29:58 ID:04NtkRQu0
昼夜問わず、日本人客は貨物以下の扱いです
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:39:57 ID:wjSyPPaG0
>>601

円安の影響はあるだろうね。一番ベストは日本→香港も、香港→日本も
両方深夜便あればいいんだけどな。まあ無駄に労働時間が増える出張
リーマンや海外初心者の旅行者にはウケは良くないかもしれないが、
基本深夜便は効率的な日程を組むには最適だし。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:47:22 ID:2X6Bdx0dO
>効率的な日程を組む
…と言えば聞こえはいいけど、実際は到着後そのまま仕事がほとんど。
場合によっちゃ0泊3日の行程を組まされかねない。

プライベートのホリデーならともかく、ビジネスじゃ勘弁してほしいところだな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:58:31 ID:YFfUpFo30
シートも中々新しくならないし、機材も古いままだね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:01:06 ID:5Hl+UpDD0
丸子クリパに行った人いる?
入退場のスタッフ勢ぞろいにビビッタよ、、、。
今年はゲスト少なかったような。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:27:36 ID:TZxY/HYT0
>>609
ゲスト少ないってダイヤだけじゃないの?
ゴールドだけど何も案内こなかったよ。
まあ東京だと遠いからその為だけに行けないけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:54:21 ID:5Hl+UpDD0
>>610
609です。
去年はゴールド、今年は初ダイヤで首都圏在住。
去年ゴールド時代にも行きました。マジレスですが、首都圏在住者のみ
案内していると聞いたことがある。名古屋では、中部在住や代理店用
にイベントあるらしい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 04:17:21 ID:67v12GSZ0
誰と行ったの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:50:52 ID:7ScNBnhV0
都内在住ゴールドだが案内無かった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:49:41 ID:5Hl+UpDD0
>>612
嫁と行った。着物やドレスアップした人が多くてビビッていたよ。
オレはスーツにタイだけど。

>>613
もし、今年もゴールドのままだったら、案内無かったのか、、。
来年は金落ち確定なので、今年で最後のクリパなのか、、、。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:40:16 ID:FPxGgt5f0
独身だと招待ないとかだったりする?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:01:52 ID:67v12GSZ0
オレ独身だからいつも行けない。
思い切って彼氏と行こうかなと思うんだけどさ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:04:37 ID:u3VPsf/h0
壊れたシートの修理代が大変なので、クリパなんてやってる場合じゃないよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:03:04 ID:nmrwzgCQ0
>>609
610です。ド田舎ですが千葉に住んでいます。613さんみたい
に都内在住でも案内がないようですし、やはりダイヤ限定の
パーティーかもしれませんね。
仮に去年はゴールドok、今年は×なら事情は推して知るべし
といったところでしょうか。最近乗ったフライトからすれば
納得できる気がします。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:50:42 ID:WFxnmKcz0
今の新型機材って、初登場は2006年かな?

今年は何機か増えたわけ?

620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:14:42 ID:7ScNBnhV0
>>615

>>613(都内在住ゴールド)だが、独身だ。
ダイヤに上がるか結婚するか。どちらもないな。。。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:36:05 ID:IAOnvjFuP
今度初めてキャセイに乗るのですが、
JALとマイル提携してるようですが、チェックイン時にJALのカードを黙って出せば
マイルを入れてもらえるのですか?
海外の空港でチェックインするので不安です。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:58:17 ID:TXbzPEF5P
ネットで予約ならFFPのところでJMBを選択し、お客様番号を入れるだけ。
カウンターに出しても無理だと思うよ。
JALで事後登録すればおkなんじゃない?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:59:08 ID:5Hl+UpDD0
614です。
>>615 >>620 >>616
一人で来てた男性もいましたよ。男性同士、女性同士のペアもけっこう
見かけたので、無理に男女にすることはないのでは?

ちなみに、>>615の都内在住ゴールドさんは、去年は案内ありましたか?
来年の金落ち時の参考までに聞きました。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:22:41 ID:q/wnAzmR0
>>621-622
本来、カウンターでJMB(JAL)カードを出すのが正しい使い方。
最近はネットで予約時に登録する場所があるので、メニューでJMBを選んで番号入力すればよい。
旅行会社購入なら旅行会社で「番号入れて」といえばOK。

外国系の事後登録なんて面倒。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:55:17 ID:frs0qiXi0
チェックイン時に正式なFFP番号の登録をするからね。
予約時に番号入れてても、通常チェックインの場合はカード出さないと加算されないと思った方が良い。

少なくとも、自分はSQとAAでそれを食らった。

>>621
ちなみに予約クラスはわかるかい?
CXの場合、Lクラス以上でないとJLには積算できないからね(OWステータスの特典は付きますが)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:13:09 ID:IAOnvjFuP
皆さんご親切にありがとうございます。

予約は海外の旅行代理店からです。
予約クラスはKでした。
どうやら駄目みたいですね・・。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:17:59 ID:frs0qiXi0
>>626
おいおい、KってLより強いから。Kクラスは50%積算対象です。
CXだと100%、JLだと値段の割に50%なので残念ですが貯まらないよりマシかと。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:43:40 ID:67v12GSZ0
クリスマスパーティなのに一人で行っている人が結構いるんだ?
毎年インビテーションカードは来るけど放置プレーだったのに。
せっかくだから来年は一人でチャレンジしてみようかな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:47:37 ID:7ScNBnhV0
>>623
昨年はシルバーだったので案内無しでした。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 09:15:43 ID:syQC91T80
クリスマスパーティーする金あるなら

シートの補修か交換が先!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 09:32:13 ID:X4261kbSI
正直パーティーなんかいらねー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:20:14 ID:eoXJJpV00
明日長距離新型ビジネスシート発表☆
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:36:45 ID:LxhHTbXb0
メタボオージーの敵、棺桶シートは廃止?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:50:00 ID:KkPENwqk0
前の方にいる白人って感じ悪いのが多いと思う
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:06:40 ID:623rLfcu0
>619
777-300ERで導入されたと思うから2007年の秋かな。
2007年の大晦日に習熟で入っていたアジア短距離便で、
CAさんがはじめて搭乗したって言っていた記憶が。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:14:33 ID:623rLfcu0
>630
最近おんぼろ緑のA330のエコノミーに乗ったら、
2フライトともに離陸中、着陸の衝撃でシートのカバーが「ばこっ」っと取れて、通路を滑走して行った...
No1 priorityはなんだかってうたっているくせに。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:30:28 ID:5gABaWcV0
全席上の荷物入れが傷んでてロックが掛かっているのにバキっ!とFRP割れて開いて
荷物が落ちてきた事もあったな。
馬鹿CAが前の客が壊れてて開いたと言ってるのに理解せず、ロックしていないからだと
小言言って消えるし、俺の所に落ちてきた割れたFRPの破片はチラ見して無視するし。
離陸前お前が手で押して確認してただろ!(後で見た感じ特に重い荷物は入って無かった)

前のお兄ちゃん、土産物が落ちて包装紙破れて箱変形して可哀想だった。
そして落ちた荷物の一部が膝や肩に当って痣が出来たおいらも・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:35:05 ID:U3IscCGO0
それって医者いって診断書とって被害届だせば結構取れるケースだよ
完全に運行側のミスだから、少なくとも航空券代と診察料は帰ってくる
639637:2010/12/07(火) 01:33:19 ID:5gABaWcV0
>>638
暫く経ってから友達やキャセイの人からも言われた。
あの頃忙し過ぎて翌々日には上海北京成都重慶厦門珠海東完その他
中国2週間ドサ回りだったから。

>>637
×全席上の荷物入れが
○前席上の荷物入れが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:26:40 ID:kdgYrNj7i
トニー•タイラーの時代がもうすぐ終わるけど
業績急回復の代償はほんと大きかったねえ。
経済客位に対してはもちろんのこと、商務に対しても
乗客の目に見える形でコスト削減していったもんね。
ここ半年で幾分か以前のレベルに戻してきてはいるけど。
新CEOがどういう方針で臨むのか気がかりです。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:48:24 ID:U3IscCGO0
アイスの恨みは思ったより大きかったね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:51:17 ID:U3IscCGO0
>>639
そりゃ、、病院に行く暇もなかったでしょう。。
お疲れさまでした。。

それだけ飛べば香港往復ぐらいのマイルは出る、、でしょう。。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:42:51 ID:l23lKV0x0
新型ビジネスすごいな〜
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:49:23 ID:SfGHCJ8W0
この会社、年中新型ビジネスの開発してる気がする
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:57:28 ID:i7IXhu9q0
>>644
その割には更新のペースが遅いから日本線はボロビジネスばかりで壊れてる座席もあり。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:06:42 ID:/zak4nKK0
キャセイは乗りたくないね。
第三国人の客層とか良くないし、客室乗務員もちゃん○ろクオリテー。
割れたコップに飲み物注がれてズボンが濡れたり、碌な目にあっていない。

香港に行くときは、高くても日系にしている。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:11:52 ID:WR3Md1Z60
新ビジネスクラス
・1−2−1配列
・座席サイズをより大型化
・窓際席は窓に対面する形になるので外の景色が楽しめるようになる
・20機のAirbusA330-300と 30機のBoeing 777-300ERに導入される。長距離路線向け。
・最初のフライトは2011年3月のシドニー便
ttp://www.businesstraveller.com/asia-pacific/news/no-premium-economy-for-cathay-a-yet
ttp://www.facebook.com/photo.php?fbid=474938688466&set=a.83997863466.83715.11279153466

プレエコを含め、他のクラスについては、いまのところ情報なし。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:22:31 ID:F/V2qxeZ0
日本線のA330や777のリージョナルビジネスはまだそのままか??
8時間以上の長距離はサービス良いし最新シートなんだけど。。・
間合いで入ってる台北やソウル行きがフラットになってる場合が多い。

オセアニアから乗り継いだら日本行きにはがっかりするな。
だからソウル発券安いし最新機材だから飛び付いちゃう。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:24:35 ID:ynlo+3+D0
俺的には、CXは家族や友人との香港への観光旅行用だから
棺桶ビジネスになっちゃうと道中会話ができなくて困る
リクとかテーブルとかががこわれてさえいなければ、皆さんが言う
ボロビジネスのほうがよっぽどましだ
極端な話、もし彼女をやっと海外旅行に誘い出したとして
棺桶ビジネスに別々に乗りたいか?

まあ、いいプレエコを作ってくれればそれでもいいと思うけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:04:24 ID:UirhF+Ug0
知らない間に香港JFKが増えたんだな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:26:19 ID:1MbVA/jv0
棺桶をちょっと開放的にしたのと向きを逆にテレコしただけ?
77Aの真ん中2席の間は可動式のしきりもないのかな?
しきりがなかったら中国人どもの読み終わった新聞が隣の席まで進入してくるのは間違いない。

窓側席が窓を向いてくれるようになったのはいいけど、
通路側に頭が面するから下品CAのどたばた歩きの足音・振動がうるさそう…。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:46:34 ID:IznSN7/h0
>しきりがなかったら中国人どもの読み終わった新聞が隣の席まで進入してくるのは間違いない。

同意しすぎて禿げたww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:16:24 ID:/aXR290G0
>>649
JALのシェルフラットでどうぞ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:27:49 ID:1MbVA/jv0
そういえばいまだかつてブックスタンド機能を使っている人を見たことがない気がする。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:50:55 ID:lNdsEOTaO
今度キャセイを使って香港に行くんですが、Yのご飯は美味しいですか?
このスレはいつもCを使う人が多いかも知れませんが、ご存知でしたら宜しく
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:29:26 ID:GOxpF/TN0
>>655
時と場合とその人の味覚による。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 10:34:55 ID:8L44aPZ10
>>655
貧相
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:20:11 ID:4XOo73ZfI
>>655
Yでもアイス食えるから喜べ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:44:27 ID:Y/S0KiT30
復活したの? 2週間前のYにはなかったけど。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:12:44 ID:4XOo73ZfI
>>659
あれ?なくなったの?
最近乗ってないから知らない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:19:27 ID:K9omLo8E0
 ま た ア イ ス の 話 題 か 
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:28:39 ID:4XOo73ZfI
>>661
初めて話したけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:37:50 ID:RzF/3baO0
>>662
>>91

まあ昔々のハーゲンダッツなら良かったが、
ネスレの超硬バーは、無くても良かったな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:14:29 ID:pUCloKwS0
>>662
アイスが亡くなって以来
定期的にアイスネタが出てくるのは、このスレの定番・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:34:39 ID:PgxQ15YH0
Cならいまでもハーゲンダッツでてくる路線ありますよ!!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:18:54 ID:Ef9KXKoZ0
>>665
Cだったらどのエアラインも大抵アイスは出るだろ。
JALですらハーゲンダッツが出る。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 01:26:21 ID:azi7iheC0
ウナギがあったら怖いもの見たさで試してみて。
あれを完食している人って
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:43:54 ID:f9J18EnW0
>>667
何年か前にCXで見かけた鰻丼風は量が寂しいだけで皆さん普通に食べてた
けれど、最近のは何か変なの?(あまり好きでは無いので頼まないけれど)

機内食で鰻を見かける度に以前CA便でFish or Eel?と聞かれた事を思い出す。
誰も突っ込まないので、都是魚とどっちも魚だろと突っ込んだら見習いスチが
クスッと笑ってくれた。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:56:06 ID:rqFNKzvnI
>>668
日本語でおk
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 14:33:52 ID:wVQwvAG90
CA「クスッ(どうせお前に魚の名前言ったってサーモンくらいしか知らないんだろww二度手間だからwww)」
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:28:43 ID:rqFNKzvnI
羽田空港にマルコ専用のチェックインカウンターある?
672655:2010/12/19(日) 16:56:16 ID:u+OSXdKEO
つれないコメントを貰った655です
このスレを見て期待できなさそうだったので特別食にしましたが、行きと帰りで内容が違いすぎw
因みにアイスは往復でませんでしたよ
パンは行きと帰りで種類が違ってました
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:59:36 ID:u+OSXdKEO
>>670の意味がわからない
674663:2010/12/20(月) 07:14:53 ID:QYFGgAaf0
>>672
行き帰り、どっちがどうだったのかあ?
一般的に、行きと帰りとではケータリング会社が違うからな。
その違いも理由としてあるな。ちなみにどこから香港へ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 10:20:50 ID:HCuDMECCI
イスラム食はどんな感じなのかな?
676655:2010/12/20(月) 12:10:17 ID:f+BhC+AgO
NGO-HKGが
677655:2010/12/20(月) 12:14:15 ID:f+BhC+AgO
カキコ失敗orz
NGO-HKGが○
HKG-NGOが×
って感じでした
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:52:22 ID:lM2PJwu20
エコでアイスもらったことないわ

言わないとくれないのか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:28:09 ID:x5mHAJLt0
機内でアイス食べたい?
飛行機内って寒い事多いから身体冷えそうで食べたこと無いわ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:22:23 ID:lM2PJwu20
食いたいとは思わんが、スレで毎回アイスアイスって言ってるのに
もらったこと一度もないわ

今ちょうどマルコ雑誌来てたから見てみたら
ヨーロッパ線のマイル2倍キャンペーンやってるね、1月20日までだって。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:58:43 ID:/UIXjIAJ0
それにしても、国泰中華美食シリーズは不味いよな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:06:03 ID:F4orgkRc0
海老団子は正直残念だった。
683663:2010/12/20(月) 20:51:54 ID:QYFGgAaf0
>>677
情報さんこす。
わしも名古屋ベースなんで、NGO-HKGはそんなにひどくは思わない。
HKG-NGOは当たりはずれがあると思う。

ひょっとするとチャイルドミールが一番おいしかったりして…。
わしの子供らは、大体完食してたな。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:54:08 ID:yTKpx4zR0
NGO→HKGのTPE経由便だと去年の秋口から今年の1月末たりはパンが無くなっていたけど今はあるの??
HKG→NGOの直行便にはパンはついていた。
アイスクリームなんかはありゃせなんだ。
685663:2010/12/20(月) 22:41:51 ID:QYFGgAaf0
エコにはアイスは無しだろ。
大昔(ハーゲンダッツ)⇒昔(ネスレ超硬バー)⇒今(TimTam)となって、
もはやアイスの影も無い。

ビジネスは今もハーゲンダッツだな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:35:36 ID:eQN5U5ZI0
ロンドン便大変そうだね
常に満席なのに2日以上も影響受けて…
再開して臨時便がたくさん出るのを見越してCX548/549の74Aが違う機材になりそうね
CXは機材がいっぱいあってステキ
687age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/12/21(火) 00:51:29 ID:KUJrDoRPI
でもA380は、導入する気配が全く無いよな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 01:14:50 ID:G/AN6lpv0
A350をいっぱい入れるそうだけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 01:52:29 ID:tY6dTHzy0
A350XWB何時頃就航するのかな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:20:53 ID:mQKJI/Vm0
台北のラウンジってシャワーあったけ?
web見るとシャワーがあるように書いてあるけど
トイレしかなかったような気がする。

あと短距離でも映画見せて欲しいよなぁ
なんでつまんないTVしか見せてくれないんだろ。
香港のラウンジで見れるようだが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 09:49:02 ID:s6E1ZbRI0
台北はシャワーないよ、トイレだけ
香港ラウンジで映画見れた?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 16:21:44 ID:QX6BPxzi0
>>690
各ラウンジ共用のトイレにシャワーがある。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:05:09 ID:zg7H29Zc0
>>686
LHR脱出用に臨時便を運航・・・できたのか?
自社の滞留客だけじゃなく、他社振替も吸収しそうな勢いだが。

CX8002 LHR1430 ? 0215+1HKG 744 20DEC10
CX8004 LHR0800 ? 2045HKG 343 21DEC10

ttp://airlineroute.net/2010/12/21/cx-lhrhkg-dec10/
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:03:45 ID:mQKJI/Vm0
>>691
WINGラウンジに端末があり見れるようだ

>>692 情報ありがとう。
今度、利用してみる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:00:21 ID:11guTPHF0
>>690
トランジットカウンター横のトイレに共用の無料シャワーがあったと思うよ。
普段、AゲートとDゲートしか利用しないけど。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:58:43 ID:JIDa0CXA0
XX8002 London/ Heathrow > Hong Kong 20 Dec 14:30 21 Dec 10:15 Cancelled
XX8004 London/ Heathrow > Hong Kong 21 Dec 08:00 22 Dec 04:15 Cancelled
CXで8002便みたいな付け方、はじめて見た気がする。

CX2250 Manchester-Hong Kong Departure 00.21/22DEC Est. Arrival 20.20/22DEC.
CX2252 Manchester-Hong Kong Est. Departure 13.00/22DEC Est. Arrival 08.05/23Dec.
CX8250 London-Hong Kong Est. Departure 14.30/23Dec Est. Arrival 10.10/24Dec.
3便だけなのね、臨時便。

Utapaoの時の方が多かったような。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:45:46 ID:O844Jco20
こちらに来るのは初めてです。
キャセイパシフィックには乗ったことがないのですが、来年の春に香港〜ドバイ間のビジネスに
乗ることになりそうです。
こちらで見ていると、ビジネスクラスもあまり良い座席ではなさそうなのですが、
この路線もそうでしょうか?
ホームページで見ると、機材は330と書いてありましたが…

ご存知の方、詳しい方いらっしゃいましたらどんなものだか教えていただけると
うれしいです。
よろしくお願いします。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 11:53:33 ID:BxChsnVI0
>>697

競馬の発馬ゲートと思えばいいよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:04:33 ID:FufwBpTO0
>>697
Cクラスに乗るならエミレーツかSQにしとけ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:52:54 ID:FOlBcRBq0
ドバイはフラットじゃあなく残念ながら旧シートなんで
JALの767不快ラックスシート同様だと、、。(ピッチは
少しはCXの勝ち)

でもサービスはキャセイの圧勝。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:11:18 ID:70ptFVVn0
じゃあ、ボロボロシートの方かwww

サービスもバラツキがあるから、期待しない方がいい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:17:43 ID:JIDa0CXA0
あのサービスでCXが圧勝だったら、JLってどんなサービスなんだ?
客が多いときなんかCAがてんぱりすぎてとてもまともなサービスとは…。
ちょっと前だっけ、Half FullじゃなくてHalf Emptyとかってうたってなかった?
いまじゃFull Emptyでも放置プレーだね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:18:58 ID:JIDa0CXA0
あっ。
おんぼろ緑のA330で3人しか客がいなかった最近の便ではしっかりとしたサービスでした。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:24:35 ID:y8Dylv870
DLとCX、燃油サーチャージ値上げ−全日空と同水準に (12.21)
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=47265&cid=2

デルタ航空(DL)とキャセイパシフィック航空(CX)は2011年2月1日発券分から、
日本発着路線の燃油サーチャージを値上げする。
日本発路線については、いずれも先に値上げを発表していた全日空(NH)と同水準。
例えば、DLの北米線は片道あたり1万500円から1万4000円に、CXとCXのグループ会社
の香港ドラゴン航空(KA)の香港線は2500円から3500円となる。
ただし、DLはハワイ線とミクロネシア線のみ現行と同額に据え置く。
詳細は下記の通り。

・CX
【路線:11年2月1日発券分〜/〜11年1月31日発券分】
日本/香港、台湾:3500円/2500円
香港/長距離方面※:6200円/6000円
日本/短距離方面※※:1400円/1300円
※南西太平洋、北米、欧州、中東、アフリカ、南アジア亜大陸
※※東南アジア、中国本土など
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:30:03 ID:JIDa0CXA0
>697
CX731/738なら33Bだからindividualなんでそれにしたら?

CX745/746なら330なんでおんぼろ緑じゃないregional businessが優先的に入っていると思う。
いずれにせよあれで9時間のフライトって拷問だ…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:56:07 ID:UsxX2Nbh0
>>705
エコで香港−北米14時間フライトをした俺に謝れ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:11:07 ID:nDu44wez0
いつもソウル発のSIN,BKK行き格安Cを
利用してるが紫服のロングスカートはいてる
人はメニュー配り、メイン選択の御用聞き、
デザートワゴンとやること決まってるんですが
なんでですか??
できたら若い白服香港クルーにかまって欲しいんですが
いつも男か浅黒いマレー系の紫さんなんで。
紫さんYの手伝いしないのかな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:00:58 ID:d38HLLD80
リジョーナルの方が壊れている割合が多くないか?

ヘッドレストが固定できないなんてことはしょっちゅうだし
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:09:27 ID:Jv32nc9x0
壊れていないシートの方が珍しいような…。
まともなのは773のE席ぐらいでは?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:15:00 ID:YIikU+gP0
エコノミーでもよく、背もたれが壊れていてロックできないという光景をよく見かけます。
モニターもC、Yとも映らないという席が散見されます。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 08:42:56 ID:ugVGkfEX0
CXのサービスが良いって具体的にはどういう事?
正直、他のキャリアと大差ないと思うが。Cの食事のメインを現物見ながら
選べるのは良いけど。なんかサービス行き届いた時だけアンケートを配ってる
気がするw

それと、長距離線のCで軽食って到着の何時間前まで提供されるの?
深夜便だと1回目の食事パスして寝て起きてから軽食を頼むことが多い
んだけど、こないだはケーキとスープ以外は無理ってほざかれた。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 08:45:34 ID:602/K4cx0
特にサービス良いとは思わんけど
気にいっているのは東南アジア系のCAのニコッした笑顔
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 09:30:56 ID:F1S+p6OP0
笑顔なら台湾系の方が可愛いけどね、俺にとっては。
香港のCAはちょいけばいと感じるかな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:14:26 ID:YIikU+gP0
>>711

>なんかサービス行き届いた時だけアンケートを配ってる気がするw

ものすごく同意w
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:19:07 ID:PpF5/IxK0
>>714
あと、インボラうpのときとか

そら悪く書かないわな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:34:23 ID:3y//FitO0
>>714
インボラうpされても、食事とシートと機内エンターテイメントは最低に印つけてるよ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:44:30 ID:PpF5/IxK0
機内エンタって他社よりかなりマシだとおもうけどなぁ
飯はまずいね

一度だけCXで香港の四ツ星レストランのシェフが考えた機内食ってのを
くったことあるが、あれだけだ旨いとおもったの。 
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:58:31 ID:k4UMD6dM0
国泰中華美食何とかは、おいしくないのでやめて欲しいな。

エンタメがいいのは新型機だけ
日本線主力のボロ機材は画像悪い上にテープ再生だろ?見るに堪えられない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:02:02 ID:PpF5/IxK0
あぁ、日本線はひどいね

長距離ばっか乗ってるから新型はいい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:10:57 ID:k4UMD6dM0
アジア線もひどいわ。

北米・欧州・流刑地行きはマシだけどね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 13:20:34 ID:KmuJqtBO0
>>717
短距離だと映画も見せてくれないよ
キャセイは
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 13:36:28 ID:QslbGMLW0
台湾線だと隣の香港か台湾人が読んでいる新聞が邪魔で、何も見えないよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:08:10 ID:PpF5/IxK0
>>721
テレビ番組はみれるね

>>722
そいつに言えよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:05:47 ID:W1BZB1Ps0
>>721
>>722
本当にキャセイ機内にいる、中台共の新聞マナーはひどいよね。
主力の旧型機材はテレビもテープ録画で画像が汚いし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:14:14 ID:b8dEVh9W0
このあいだKIX-TPE乗ったんだけど、CXではなくJLだけど
日本人のサラリーマンが台湾のおばちゃんにボロカス言われてたわ

リーマンが自分の荷物を上にいれようとしたら
おばちゃんが私の荷物勝手に動かすなヴォケ
壊れたら弁償するのかこのカス
ちなみに座席上の荷物入れるところはおばちゃんとその旦那の
荷物で満杯だった。

挙句の果てにキチガイとか台湾来るなと大声でどなってた

てかそのリーマンもなんか言えよ、グチグチ言ってたようだけどなんも聞こえなかった。

携帯で動画撮ろうとしたら、おばちゃんに見つかって・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:59:19 ID:faUKu1wq0
スレ違い。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:33:14 ID:JfW9pyGn0
まあID変えるのも工作の一環か・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:09:03 ID:gJBKWw9c0
キャセイのサービスがいいって言ってるのは熱狂的なマニアだけだからな。
一般人にはごく普通のキャリアだよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:54:58 ID:BDQv/ovb0
ハードは良いと思うけどね。

パーソナルTV他社より早く標準装備してるし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:18:12 ID:aGmgrAv90
そのパーソナルテレビも早くつけすぎて

もうボロボロね。

オンデマンドじゃない機種が多すぎ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:02:45 ID:wvQ2Upqe0
あのモニター周りのデザイン明らかにやぼったくて昭和の香りがするのはそのせい?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:11:23 ID:HrT7N0Pk0
YはKEやOZ以下だけどCははずれの中華メニューも
あるけどボリューム満点でなおかつチーズ、フルーツ、ケーキ
またはハーゲンアイスと続く。JLの香港線のCの1プレートはいアイス
でおしまいとは違うからよく感じるな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:08:33 ID:P4PU/6550
Cのメニューもハズレが多すぎ。
メインが微妙な肉団子だったらJALの方がずっとましだわ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:27:08 ID:/sZ6GxEh0
JALのCは結構いける。
ワンプレートなら自分のペースでたべられるし。
三角食べで育って来た日本人にはワンプレートの方があってるわ。
不味い飯でボリュームがあるキャセイは罰ゲームに近い。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:30:57 ID:CjU71H150
JGCは巣に帰れよ
で、CXラウンジに来るなよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:39:10 ID:+uxTJPkf0
マルコ逆切れです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:41:44 ID:aUe/5QKn0
マルコのタグぶら下げて成田のサクララウンジにいるのも多いですね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:42:15 ID:926Mna/o0
荒らしの社畜JGCは相手にしないように
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:45:20 ID:926Mna/o0
HKからサクララウンジが撤去されて気が触れているから
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:47:49 ID:4ia3kLq60
食事に関してはJALやANAの日系にはかなわないな。
やはり日本人の視点で考えてるよ。
SQも京都の料亭と提携して日本人向けのメニューにしてるね。 
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:50:04 ID:926Mna/o0
社畜日系で和食が不味いエアラインてあるの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:54:53 ID:9z1W9vvO0
中華が不味いキャセイはなんとかならんのか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:58:44 ID:926Mna/o0
単発はスルー
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:02:34 ID:926Mna/o0
サクラでカレー食ってウマーとか言ってる味覚障害だから仕方ないか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:05:40 ID:926Mna/o0
まあCXで麺食ってウマーって言っているのもどうかと思うけどw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:08:02 ID:EmhKrzh40
カレー食べたいけど午前便だと無理でした。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:09:57 ID:S+ODWEgg0
JALはキャセイのコードシエアーばかりで路線維持の
見せ掛けばかりなり。
下請け子会社じゃん。CX側にメリットなさそう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:11:59 ID:926Mna/o0
ボンカレーレベルで満足できるからいいよねJAL客は
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:14:09 ID:btsbXuKs0
>>747
メリットないならさっさとやめればいいのに。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:16:12 ID:uBJAsOvA0
なにこの ID:926Mna/o0 きちがいは?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:17:31 ID:926Mna/o0
単発の馬鹿よりはましです
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:18:22 ID:uBJAsOvA0
いずれにせよCXなんてギャランティシートがなければ乗る価値がない。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:20:46 ID:926Mna/o0
752はCXに乗せてもらっているという意識を持って座席保証は使って下さいね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:23:41 ID:uBJAsOvA0
乗ってあげている
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:25:28 ID:926Mna/o0
こんなクズをも乗せてあげるCXは偉大です
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:27:41 ID:uBJAsOvA0
てか、 ID:926Mna/o0 はCXに乗ってるの?
あのおんぼろ緑はどう思っているの?
まさかエコだけしか乗ってないの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:31:29 ID:926Mna/o0
ボロいは仕方ないでしょ、景気が悪くてシート新調できなくても、修理できないでも

破綻しないだけマシw

758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:38:03 ID:pRzQATI90
シートが壊れているのは安全上問題があるのではないでしょうか。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:39:31 ID:926Mna/o0
使用しなければいいだけじゃない?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:54:55 ID:uBJAsOvA0
ID:926Mna/o0 はかわぃぃな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:58:49 ID:926Mna/o0
カワイイと思うならCXを愛してあげてね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:13:13 ID:uBJAsOvA0
愛していないけど、ID:926Mna/o0 よりはよっぽどCXに乗っているよ
何年間もDiamondだし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:15:25 ID:926Mna/o0
へー、何年?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:43:50 ID:Ib6o7nYqP
香港機場のThe Wingは全面的改装に入ったのでしょうか?
前回11月に利用した時は一階(旧喫煙ラウンジ)は既に閉鎖中
また他のラウンジへの影響や混雑具合など、近況をご存知の方
よろしくです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:51:14 ID:7JKXaNbf0
キャセイ信者って変なのばかりだな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:12:10 ID:vJ2OuX+w0
ド変態Mばかりだよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:20:28 ID:BJa4UT+d0
キャセイ利用者の質の低下にはがっかりです。
サービスの低下が値段の低下になり、利用客の低下につながっていますね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:40:38 ID:8yv88kwD0
>767
無茶振りにも程があるでゲソ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:52:34 ID:BJa4UT+d0
ぼろいのは仕方がないとかシートが壊れていれば使用しなければいいとか
普通の人とは違う人が集まっていますね。
ちょっと前には安さにつられてCI乗ってルールを知らずに赤っ恥をかいて
謝罪をしない人もいましたし。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:48:27 ID:1ce9L3bF0
年末のギャランティシートありがとう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:51:19 ID:ZivglBMH0
ああ、またダイヤの人が必死ですね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:17:03 ID:Xd9EphFG0
また仲間割れか。
キャセイスレの名物だな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:03:45 ID:KHZHxBz/0
福岡空港へ見送りに行ったらお昼にまだCX511がいてびっくりした
1時間半くらい遅れたみたいだけどなんでだろ

国内線は、機材到着遅れで軒並み遅延してたけど
この機材は前日に到着しておいてあったろうし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:51:45 ID:UFlGxMzA0
すみません、初めての海外旅行を香港に行きたいと思います。
飛行機の切符の買い方がよく解りません。
出発日、空港の切符売り場で「香港まで往復大人一枚」と言って買えばいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:07:19 ID:rJPEyS2B0
>>774
当日買うと高くつくので、事前に買っておいた方がいい。
買う所はJTBでもHISででも相談して。

マジレスカコイイ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:14:32 ID:1ce9L3bF0
>773
CX511
福岡 > 福岡 26 Dec 10:25 26 Dec 11:02 26 Dec 10:22 26 Dec 11:02
福岡 > 台北/ 桃園 26 Dec 10:25 26 Dec 12:05 26 Dec 11:57 26 Dec 14:01

出戻ってきたみたいね。時間的には離陸もしてなさそうな感じ。
誘導路・滑走路上でちょっとしたトラブルって感じかもね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:35:54 ID:rJPEyS2B0
26日午前11時34分ごろ、福岡空港(福岡市)で、
韓国・釜山行きエアプサン機(ボーイング737−400型、乗員乗客153人)が管制官に待機を指示された停止線を越えて滑走路に一部進入、
着陸しようとした仙台発日航機(同、乗員乗客108人)が着陸1分前となる約5.6キロ手前で着陸をやり直すトラブルがあった。けが人はなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101226-00000067-mai-soci

これが関係してるんじゃないのかな?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 13:19:28 ID:T3oKQuf80
香港−中国本土間のCX/KA/CAコードシェア便のCA運行便でエコノミー搭乗の場合
ワンワールドサファイアかスターアライアンスゴールドの資格でラウンジを使うことはできるでしょうか?

なるべくならCXのチケットでCA運行便には乗りたくないものだが、時間帯の関係もあるので。
アジアマイルも50%しかつかないし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:37:59 ID:iOk63Wgd0
使えるでしょ。
CX発券の場合、CXあるいはワンワの会員ステータスが基準だからOKじゃない?
心配なら問い合わせたらたら?

羽田発金浦行きKE運航JLコードシェアの場合、ラウンジはサクラかDPだけど、
KE発券のエコノミーでは
JLやワンワのステータス餅でもサクラが使えない理屈と一緒
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:30:52 ID:fE4/gxM+0
このところ、例によって札幌線が定期便も含めてトリプルデイリー状態だけど、
今シーズンは機材は何なんだろう。
相変わらずB747なんか1便くらいは使ってるのだろうか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:00:49 ID:MgHwWMwB0
>>780
1便ぐらいではなく、予定通りなら増便の機材は全てB747。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:56:56 ID:24v13Fq60
スケジュール見るとみんな74Aだな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:58:44 ID:D2oG+6DF0
質問です。
マルコの緑持ちですが、特典航空券をJALで使うのに

・マルコポーロクラブ
・アジアマイル窓口
・東京のCX予約センター

どこが手続きがスムーズでしょうか。
今まではCXでしか使っていなかったのですが(その時はマルコ窓口に電話してました)、たまには国内で使いたくなったのでお伺いする次第です。
よろしくお願いします。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:00:37 ID:7HJks58N0
アジアマイルのフォーム経由よりはマルコポーロクラブに電話したほうが早く結果がわかります。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:39:35 ID:D2oG+6DF0
>>784
早速のレスありがとうございます。

マルコ電話はMさんていう日本人の方に親切にしてもらったので、その人に当たるといいな。

昼間の香港人女性でも良いけど、
夜に電話した時の男性の対応は悪かったなぁ、席は無いです、だけでガチャ切りなこともあった。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:33:06 ID:cRteLnNe0
127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:56:39 ID:PSUMNFGyO
でも、JALやANA乗ってると日本の整備がいかにマメか分かるね
機内の綺麗さがすごいと思う。ほとんど壊れてないもんね
こういうところは日本人が誇っていいところ
最近の日本は自虐的になりすぎ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:15:25 ID:aQ6hG4Sc0
>>783
俺はいつもマルコに直電 
JALだと確認でちょっと日数かかるが
すぐ空席情報わかるよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:13:42 ID:a0sTDV1m0
客席は壊れててもいいけどエンジンが壊れてたりするのはありえない
その点CXは滅多にそういうことがない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:22:28 ID:s3syT41Y0
エンジン異常あったらどこのエアラインも飛ばせないだろ

CXはその点ちゃんと代えの便を持ってくるからまだまし

一度台北→成田で6時間待たされたことあるけど
最終的に代えの便で成田ついたときは0時だったな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:20:47 ID:vUEYaw120
>>788
シートが壊れているのを正当化するような発言ですね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:52:47 ID:MJAkLD59O
保安関係やセーフティー関連はキャセイよりレベルの高い日系はないから
俺はいつもキャセイ

JALなんて怖くて乗れない
うちの息子は「JALは耳がいたくなるからJAL乗るなら日本に帰りたくない」って行ってる
まあ、高度の取り方はどこも同じだけどさ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:15:51 ID:f+I25gj/0
椅子が壊れていて怪我したらどうするんだ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:20:47 ID:mWn3pI7R0
キャセイのジャンボが福岡にいるぞと思ったら緊急着陸していたことがありました。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:39:43 ID:MJAkLD59O
シートシートうるさくない?
何?リクライニング出来なかったの?
いいじゃん
所詮日本便の数時間だし
グダグダ、バカみたい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:29:21 ID:h2rih9Cl0
いや、それはそれで指摘されるべき。
ただ、安全に影響するような壊れ方してるシートに
客が座らされているのは見たことない。
いずれにせよ過去最高益出したしCEOも間もなく交代するから
シートや内装の交換も期待したい。
香港のラウンジも順次更新していくので
ぜひその流れでお願いしたい。
接客に関しては好みのスタイルは様々だけど
自分はねっとり系が苦手なので
CXのさらっとしたのが心地よい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:37:39 ID:MJAkLD59O
まぁ、
日本人にしても数ヶ国語話せるようなクルーも多いし
帰国子女っつか、日本人じゃないと思って話せば
日系の気取ったクルーより気さくに話しやすい
俺もキャセー好きだわ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:39:37 ID:MJAkLD59O
ところでCEOって誰に代わるの?
今って確か中華系アメリカ人のおっさんだよな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:41:48 ID:ZBmP6Sg+O
>>789
成田の門限知ってるか?

>>794
その数時間が大事なんだけど。
だから改善出来ない。

>>795
リクライニングが壊れているのは緊急時の妨げだろう。

金以上に対する対応はねちっこいこと多いけど。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:01:04 ID:Cvl+QHZ50
>>798
門限破りは伊丹時代からの伝統です。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:07:12 ID:rowTuciX0
>>798
門限越えても大丈夫よ

そのかわり空港内真っ暗だけどなwww

で、バスで都内の駅まで移行、そこからタクシー(後日CXに請求)

乗り継ぎの人はホテル直行
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:30:22 ID:P2feTKQ60
>>794
シートが壊れてるのは致命的だと思うが。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:36:41 ID:TVgIM0nw0
中国の高速バス乗ったら
案の定シート壊れてて
最大値まで倒れたシートに5時間座らされた
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:48:59 ID:DWz0KbYz0
>>799
伊丹の門限破りと言えばノースウエスト、CXは伝統と言う程やってなかった。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:28:09 ID:aydubqeN0
リクライニング出来なかったからってグダグダ言うなってどういう考えしてるんだろ。
特にCクラスだったらリクライニングできなかったら意味ないじゃん。
数時間だから我慢しろって言うんだったらキャセイを選ぶ意味なんてないような気がする。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:43:28 ID:aydubqeN0
キャセイ信者の人はJALを目の敵にしているようですがANAのことには
なぜ言及しないのですか?
二言目にはJALよりはましとかばかりですよね。
破綻した航空会社としか対抗できないエアラインという認識でよろしい
ですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:04:13 ID:o8PM4WNR0
ANAはアライアンスが違うから乗らないのでは?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:31:27 ID:aydubqeN0
でもアライアンスが違うSQやCI、KEやOZの話もでてきますが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:14:35 ID:z3SSwU/C0
言われてみれば、もっともだ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:52:26 ID:GIYUb6cK0
そういう話は豚肛のところでやってよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:34:55 ID:MKVhDRNG0
SQやCIが、CXより快適だから仕方のないこと。

キャセイの新型ボロシート(笑)の話でもしようか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:17:40 ID:3fwAth460
基本的に中華系民族はメンテナンスが苦手だからな。
昔は壊れる前に更新してたからよかったんだけど、今は長期間使って放置状態。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:22:36 ID:53HgFOKK0
JLってどこの国の航空会社だっけ・・

シートの安全に影響しない程度の破損なんて
エンジントラブル起こしまくりの国の人に指摘されたくないだろうな・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:17:06 ID:vXbr43ZS0
修行するのに最もコストパフォーマンスの良い路線はどこだろうか。
東京発ヨーロッパ往復?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:23:35 ID:Bu6o05rY0
キャセイも春頃にA330でやらかしたような気がするけれども。
あれってエンジンじゃなかったかな。緊急脱出までしちゃってた記憶が。
CX524やCX566乗ると電気消えてからCAがジャンプシートに座って爆睡してるけど、
あれは問題ないのかね?
安全性なんてどこも大して変わらないから、座席保証してくれるキャセイに乗るけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:32:47 ID:Bu6o05rY0
>813
札幌-香港-JFK 12万円とかでエコで行ってみて。
片道1万マイルなので3往復(40万円弱)でゴールドだね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:36:14 ID:3fwAth460
>>812
キャセイだってトラブル起こしてるだろ。
日本では報道されないだけで。
日本の航空会社は日本で報道されるから目立つだけで。
で、あなたもJALを目の敵にしてANAのことは言わないんですか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:43:52 ID:3fwAth460
ちょっと古めですが
ttp://www.asyura.com/0411/bd38/msg/183.html

>>814
それって負傷者も出たよね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:07:29 ID:Bu6o05rY0
2月からCX532/533が34Bになってる...
名古屋で夜間駐機させるのかよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:49:48 ID:KK35V7UI0
安全性に関しても特に普通ですな。
乗務員が熟睡していてもキャセイ信者は安全性に関してはレベルが
高いと言い張るのでしょうか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:11:06 ID:MKVhDRNG0
JGCの分際でCX板を荒らすなよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:07:07 ID:778cQY1B0
>>815
このまえ東京発SFO往復した。。。
85000円のヨーロッパ便が効率良いのかなと思ったんだけど、JFKがあったか。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:59:31 ID:z8S4YAt/0
キャセイのファーストって新しいタイプの広いシートに
変わっていると思うんですが、殆どの路線で新しい
タイプになってるんでしょうか? 
(ファーストがあるので744とかA340だと思うが) 
 
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:19:57 ID:ZCbF4+PU0
オンライン予約でシート指定できるのっていつからでしょうか。

2月の予約した時はシート選べたけど、
7月の予約をしたら、シート選ぶ画面が出てこなかった。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:43:57 ID:k9ErW0dp0
6ヶ月だよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:32:50 ID:ZCbF4+PU0
>>824
dです。 6カ月前にもう一度予約画面を見てみます。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:37:47 ID:SDPCV9f80
>>822
777もな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:41:39 ID:lweJIuOE0
昔あった香港-イスタンブール線が復活しますように
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:52:34 ID:eKI5S4CK0
CX524の成田着06:00ってなんでこんな設定にしたんだろう?
着陸できるのが06:00以降なんだからどこをどうやってもゲート06:00着ってムリじゃん。
たいてい一番機か二番機で着陸しているからそれから12分ぐらいかけて06:15前後にサテライトに到着。
スケジュールでも06:15にすればいいのになと思う次第。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:10:58 ID:bfS1jmu20
>>828
到着ボードに表示される到着時間は着陸時間であってスポットインの時間ではない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:28:46 ID:eKI5S4CK0
成田空港じゃなくて、CXのスケジュールの話ですが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:49:47 ID:tMrCfvMB0
あと30分くらい早く開けろという、NAAに対するCXの無言の意思表示かね。
これまで524便には4回搭乗したけど、1回は早く着きすぎて
房総半島沖で旋回してた。
その時は6時7分にスポットイン。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:05:48 ID:PEbv/3o00
確かに早く着き過ぎて空中旋回はあるなw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:20:58 ID:1KPG33PQ0
教えてください。
CXのWebから航空券を予約し、無事e-ticketが送付されてきました。
ですが、パスポート番号を入力しませんでした。
たしかe-ticketって、パスポートで本人確認するのでは? このままでも大丈夫でしょうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:44:04 ID:vh6qw+4J0
>>833
ノープロブレム。
どっちみちチェックイン時パスポートは提示するし、
場合によっては決済したクレカも含めて本人確認する。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:06:46 ID:O0yI73wv0
上記レスと同じ意見だけど
年に何度か乗るCX、劣化が激しいなあ
TVスクリーンは起動しないことが年に2−3便はあるし、Yメシはアメリカ系までは行かないまでも数年前と比べて、、、
ボロ機材ばっかし、新型機材のCでさえ座席壊れてることあるし

EKのA380のC乗ったら悲しくなるCX

2011年分の丸子上級続けるために無理してCXにするか躊躇するな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:29:20 ID:vLj19pQE0
キャセイのCの席ってボロもシングルシートもショボイ。
もちろんシングルの方が寝やすいけどね。
どうしてあんなに貧相なの?
食事はどうしようもないレベルに落ちたjalよりはかなりまし。
だけど、品がないんだよね。
ところであのサーブを仕切ってるスリットのはいったスカート着用紫トップスのおばさん、
フルに客が乗ってたらすごい重労働だよね。もちろん親分として仕切ってるわけだけどすごい働いてる。
なんでああいうシステムなんだろう?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:31:45 ID:FgC89Cuo0
ボロ機なら、黒がビデオ操作で忙しくて働かないから
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:43:16 ID:O0yI73wv0
2月下旬のCXのYってなんで高い?
安いICN、TPE発で予約とっても結局日本発の分も航空券買わなあかんから差がなくなる。年に何度かHKGに行かないとダメなんで他の選択肢はCIだけかあ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:44:51 ID:iV4cBRttP
春節が終わって戻る時期じゃね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:09:11 ID:Td0z95gA0
>>839
春節休みったって、せいぜい1週間くらい
2月3月は大学生春休みだし、1月4月よりは相対的にたかくなるんじゃ。
東南アジアは乾季で旅行シーズンだし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:47:25 ID:O0yI73wv0
去年の2月下旬にCXに乗ったときは燃油追加料、空港使用料込みで約57000円だったけど、、、
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:34:58 ID:yf++YKZI0
去年と今年のチケット価格は別物。
今年はCXは強気ですな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:50:42 ID:dAMlLRBb0
それも日本発着料金が非常に強気すぎるな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:53:24 ID:QqtjgAVT0
TPE、ICN発券してた香具師涙目だな。
安さに負けてCIに乗って知識不足晒すのだけはやめてもらいたい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:53:33 ID:wW4JBem40
>>834
>>835
833です。ホっとしました。ありがとうございました。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:41:01 ID:AfTVqMyH0
高くても乗るから強気に出られるんだよ
cxは固定客が多すぎる

まあ空席分は特典消して野良に流しまくってるだけだけど
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:50:16 ID:z5MX7PsM0
去年はCIに相当客持って行かれただろう。
今年も経営苦しいから値上げするしかないのか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:56:00 ID:37AKbKcm0
CIはそろそろ当たり年だからこわいわ
849名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 20:57:22 ID:m3CigTQj0
台北発券で関空往復を利用している年間2〜3回のY専門者です。
機内食のメニュー、復活しました?(年末・年始の台湾行きで)
それとも、年末・年始だけの特別サービスだったのでしょうか?
(旧 )メイン・カットフルーツ3切れ・キットカット又はパイナップルケーキ1個
(今回)メイン・カットフルーツ3切れ・キットカット又はパイナップルケーキ1個
    (この3品が復活)→パン・バター・ショートケーキ
メインはCIと同じ雰囲気で、BRよりは良いと思う個人的な意見です。
   
ジェット★アジアに浮気しているので機内食タイムを気にしないで、機内で
のんびりしているんですが・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:37:49 ID:63rcaJem0
一歩手前で上級会員の期限(ちなみに4月末)が来てしまいそうなんだけど、オマケして上級会員維持さしてくれるのかなあ?
修行してまで乗る価値無いけど、平にはなりたくないです。どうしましょう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:57:19 ID:/0ke+LJg0
機内食の品数復活して値上げをごまかした感ですね。
会員レベル維持を気にするならJGC頑張ればいいと思いますが。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:13:41 ID:3VEaWDgW0
>>850
ヒラでいい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:14:00 ID:kXLO0ZKW0
>>850
10年くらい金か銀だったけど、部署かわって旅行できなくなって、今は緑持ちです。

オンラインチェックインするんでカウンターではならばなくていいし、
ラウンジ使えないのはちょっと痛いけど、それくらい。
香港のラウンジで間食しなくなったんで、機内食と酒がおいしいです。

わざわざ修行してまで維持しなくても、と思た。

ぁ、JAL国内線乗った時、緑タグでもバゲージプライオリティタグつけてくれた。
係員さんが不案内だったのか、サービスだったのかどっちかはわからないが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:42:59 ID:uTC5bi540
>>837
確かに黒は作業はしてないね。全体の管理してるだけだ。まあMANAGERだからそういうもんなんでしょ。
JLのDiaだけど、黒おばさんが、ちゃんと挨拶にいらっしゃいました。
驚いた。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 07:55:29 ID:wjOhc5S10
>>850
昨年(自分も4月末締め)25000マイル16搭乗くらいだったけど
これはオマケねみたいなメッセージカードと一緒に銀のカードが届いた
長いこと銀/金維持していたのでそれでオマケしてくれたのかな

といいつつ出張先が変わって利用する機会が減ったので
自分は今度の4月には間違いなく緑に落ちる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:08:50 ID:yniQ3rkb0
いまおまけくれないね

2回おまけしてもらったが、最近はないというかしてもらってない

一度マルコにメールしたら、3ヶ月猶予もらってそれまでに何マイル乗ったら金キープしてくれると
返事があって、ちょうど長距離出張があってキープできたが
一度メールしてみれば?

857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:42:21 ID:KgoHXANO0
紫のおねーさんはメニュー配布からメインオーダー、
デザートワゴン御用聞き(フルーツチーズ、ケーキとかアイス)
全部主力になってやってるな。
アジア内の3〜4時間のSINやKUL,ICNなんかの短距離はフルサービスなんで
忙しそうだね。JALなんかの”はい1トレーどうぞ”の方が客にとってもいいかなあ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:03:19 ID:Lvk/qofvI
CXのエコは最悪。
香港人(支那人)CAはブスで笑顔なし。
男性乗務員に足踏まれたが知らんぶりされた。
飯が激しくまずい、飯を配るのもとんでもなく遅い。
ちなみに12月22日のCX549でした。
エコでも他社ではありえない最低なサービスを提供してくれてありがとう。

ルフトハンザのエコで12時間乗っていてもストレスや不満は全く感じなかったが、CXのわずか5時間でこの会社が嫌いになった。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:48:34 ID:FbQbybSV0
今後はぜひ他社の利用をお勧めします。
といってもそう簡単にはいかないJGCの方々はお気の毒ですな。
その手の書き込みがコードシェア便拡大以降、
このスレで増えているので実にわかりやすい。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:43:50 ID:4RK5Wrl2I
859日本語読めるか。
ルフトハンザ乗っていると書いてあるぞ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:09:57 ID:TDg0Z39/0
ルフトハンザはスタアラだよね。
>>859は文句を書くのはJGCだと思い込んでいるんですね。恥ずかしい。  
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:15:55 ID:RNWJcs3J0
>>849
前もカキコしたけど、去年の9月に乗った時には復活してた。
KIX→TPEはキットカット無くなってるよ。
TPE→KIXのパイナップルケーキは変わり無し。銘柄変わってるけど。

この連休に乗ったけどパン・バター・ショートケーキお変わり無しですた。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:29:52 ID:7A4PvQLV0
本当に好きでCX乗っている人っているの?
Diaのオレでも座席保証がなかったらCXなんか乗りたくないけど。
あっ。アメリカ線はなんか分からんけどけっこう好きで乗ってるわ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:37:24 ID:T331Ua4CI
長距離線のエコ席…いいシートいいシートだとヤツらは言うが、
雑誌入れるトコないし、座席の席も倒せないし。
最古773のほうが気持ちいい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:41:19 ID:7A4PvQLV0
>864
あのエコシートはオレもだめ。
あんま乗ったことないけどヘッドレストって上下に移動できないんだよね?
ビジシートは大好きだけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:58:32 ID:vfAFHDJX0
>>864
>>865
それどんなシート?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:27:36 ID:JFpAE/U+0
>>866
背もたれ倒しても
座席が前にスライドするだけで
あんま気持ちよくない

ただ、前の人が倒しても
自分の前にドンって倒れてこない


ttp://2.bp.blogspot.com/_RxIgd3n4WHc/TLxJswGpuxI/AAAAAAAAA1g/9RVfOHqVvKk/s1600/CX+slider+seat.jpg
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:43:33 ID:lZMo0rbN0
前の座席倒れてこないってだけだよね利点は
まあ正直エコの快適性は座席云々よりお隣とか前後の客次第だと思っているけど自分は
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:50:13 ID:vfAFHDJX0
そのシートだったらヘッドレストも動くしポケットもあるし。
発表時の謳い文句ほど快適ではないという点では同意。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:08:37 ID:+pKJ2AYRI
人間が乗るようなシートじゃない。
まあエコは基本的に貨物扱いだから…。

エコ=貨物
ビジ=人間
御F=客
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:51:25 ID:STYNCXh7i
それにしても遵法闘争のほうが気になる。
まともにやられたらシートの不満どころの騒ぎじゃない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 13:07:31 ID:+pKJ2AYRI
どゆこと
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 13:11:08 ID:G4uthheo0
キャセイ 春節 遵法闘争
で検索。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 13:50:27 ID:+pKJ2AYRI
CXの香港人CAは本当に糞だな。
ブスで態度悪い上、客よりも自分が客だと思いこんでいる。
こんな経済環境の中で賃金あげられても文句を言うとかただのクズにほかならない。
いっぺんどっかの潰れた会社みたいに「整理解雇するかもしれない」との通告を出してみれば、
ブスたちは怖がってすぐ黙るはず。

あっ、このスレの工作員からいろいろ文句言われるかもしれないけど、
別にCA全員糞だとは思ってないよ。タイ人、フィリピン人、インド人、
日本人CAはしっかりサービスをしていて、親戚で笑顔も満点。
875874:2011/01/12(水) 13:52:08 ID:+pKJ2AYRI
×親戚で
○親切で

変化ミスですまん。
876874:2011/01/12(水) 13:58:21 ID:+pKJ2AYRI
あー変換ミスだらけだ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:04:23 ID:dJW6Kzgt0
>>874
所詮は「ちゃん●ろ」だからな。期待する方が無理。

一度、成田〜香港で搭乗して後悔した。以後、羽田発の全日空を利用している。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:32:57 ID:lZMo0rbN0
CXの中華系がイマイチ(もっというならCXの日本人もあんまり)なのは事実だけど
全日空のベッタリしたサービスも何か苦手
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:25:11 ID:G4uthheo0
日系の接客が好きな人には全く受け入れられないと思うよ。
良い悪いというより好き嫌いの問題だし。

880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:46:50 ID:G4uthheo0
しまった途中で上げてしまった。
好みの問題の部分、食事の味とかシートの硬さそういうのはいいとして
ディスプレイやオーディオが壊れてるとか
プライオリティタグの脱落が多すぎるとか
この期に及んで遵法闘争やるとか
そういうのはほぼ百人が百人納得しないわけで
大いに批判していいと思う。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:17:48 ID:AKMVJlOO0
2月から燃油サーチャージが上がるわけだが

日本−香港 2500円→3500円
香港−アジア 1300円→1400円 って、日本便の値上げ幅が大きいのな。

香港からシンガポール・ジャカルタでも1400円なのに、日本行きが3500円って、なんか割高感があるなぁ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:26:06 ID:sH7VoxAW0
>>877
香港人と中国人を同じにするなよ
なら日本人と在日ブラジル人は同じか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:41:00 ID:Pvp8QVQNP
日本線のサーチャージは横並びだからね

その関係でサーチャージに関してはアジア系でヨーロッパ飛ぶ方が安かったりするんだよね(シンガポール航空除く)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:06:46 ID:AKMVJlOO0
>>883
ANAは同様の改定でした(2500円→3500円)
JALは3月末まで2500円のままになってるけど、そのうち変わるのかな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:21:20 ID:Mc6qoqry0
>>882
同意。
>>877みたいな物言いする奴は、香港人にいちばん嫌われるね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:29:23 ID:XUP2SnlS0
>>882
禿同。

ところで、「遵法闘争」っていつからいつまでなんだろ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:18:39 ID:PYORXgT70
Cのボロシートどうにかしろ!
古いのもシングルフラットも酷すぎだ。なんであんなに狭いんだ!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:29:45 ID:OGp4qlOT0
>>881
日本政府から「横並び」にするよう圧力がかかったんだろうな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:22:36 ID:iGV8Sirh0
>>888
JAL穴バカ兄弟がサーチャージ往復1万とかしてたとき
CXだけ3400円で大人気だったからねw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:53:00 ID:5ciyvMwt0
遅い休暇とって1月末〜2月4日までソウル、シンガポール、香港と
ICN発安Cで9日ほど旅行予定。ちょうど旧正月だしスト予定とか大変そうかな。
街の店とかは開いてるよね。
でもCXのキャビンクルーのストて初めてだな。

891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:45:21 ID:pu3qjQio0
>>887
棺桶は、値段からすれば、俺的には十分。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:52:31 ID:MI5p+bss0
俺もおkだな、あの個室感が好きだ
デブとか外人は大変だろうなとは思うが
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:47:00 ID:jYGqvff20
棺桶はフルフラットにするより倒さない方が快適。

太っといベルトが邪魔で不快
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:36:49 ID:qkLNi9NT0
カプセルホテルに慣れてる人たちって羨ましいな
おれあんなんだったら、エコノミーの方がよっぽど普通でいい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:32:04 ID:uq9uTca50
あのCのシングルを棺おけとはよく言ったものだと、感心。まさにそのとおり。
あれはまずいよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:14:40 ID:SPFTL8M10
でも、一人客だとあの棺おけシートが快適。
隣の人の顔が見えなくて快適。
僕はあのシートが気に入っててキャセイ乗ってる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:24:22 ID:JWY3pAno0
インボラUPの時って、2-3-2配列の3の真ん中になることが多いんで(UPされてるのでそれはうれしいんだけど)。

棺桶シートだとそういうことが無いんで、こっちの方がいい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:30:43 ID:uq9uTca50
棺おけの幅が狭い。わずかな差で満足度が違うのだから、
一列減らして幅広げればいいんだよ。どっちにしろ、そんな満席になってることないんだから。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:41:45 ID:aEh9wfDO0
キャセイのC乗ったことあるけど快適だったよ。
デブにはきついかもしれないけど。

同じヘリンボーン式のNZ、VS、ACもやっぱり棺桶なんだろうか。

TKが自社発注の777-300ER導入に際し普通の2-3-2アブレストのフラットシートを導入したけど
リースの777のヘリンボーンシートの事をTKの女副社長が「これを好んだのは日本人と私だけだった」
って言ってたから世界的に見たら不評だったのかもしれないが。


900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:44:33 ID:wVO0HxPK0
棺桶シート、かなりくたびれてるよな。
モニタを自分の方のに向けたら接触不良で画面が乱れたり、
肘かけが曲がっていたり。
この会社はメンテがホントだめだな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:32:04 ID:FcvpadV20
メンテって外注?やっぱり大陸系の会社に?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:00:01 ID:i752ENw20
朝着早得14、東南アジア方面も販売開始したのね。
11月以降もっぱらCX524便利用の自分には嬉しい料金。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:25:39 ID:i752ENw20
遵法闘争のほうは実施のガイドラインが労組から発表されましたな。
早ければ来週から全世界で実施。
機内サービスは闘争中であることを乗客に示しながら、マスク着用で「失意を込め」て行う。
搭乗時•離陸前の安全確認を過剰に行うことにより、各フライトの遅延が10〜15分。
手荷物サイズチェック厳格化。
などなど。

むしろ面白そうなので乗ってみたいくらいだわ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:27:45 ID:UObW4lzb0
まあ話の種に1回くらいは乗るのもありかな
毎回毎回やられたら流石に嫌だけどw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:54:35 ID:JyIOMCEG0
CXの労働環境・待遇ってそんなに悪いの?
ちょっと前の香港の大家樂の抗争に似てるの
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:03:59 ID:i752ENw20
おもしろそうなので春節終盤に乗ってみることにした。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:13:10 ID:onJ54ih60
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:04:00 ID:5s8v5p2o0
> 機内衛生にも留意し、ごみや汚れがないか綿密に調べるほか

…あんなに汚い機内。気にしだしたらいつまでたっても出発できないんじゃない?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:06:30 ID:DRc5bKLN0
キャセイってせわしないので、遵法でちょうど快適なスピードになるかもね。
紫おばさん可愛そう。
910age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/15(土) 17:06:39 ID:+uGsvotWI
遵法闘争って旧国鉄かよ。
遵法し過ぎて、“上尾事件”みたいな事やらかさんでね。

香港でタイトな接続を作った人は、予約を組み直さないとならんだろうなあ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:35:42 ID:eah0L48t0
紫より上のインフライトサービスマネージャーは管理職扱いかね。
労組には加入してるんだろうか。
それにしてもこの労組の態度、中共が関係してたりするのかね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:05:21 ID:Pvqgm3fT0
香港の女性と付き合ったことがある人なら、こんな態度たいしたことない
デフォでしょ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:39:34 ID:OfGjqOZU0
うん、香港人って屑だよね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:49:10 ID:Pvqgm3fT0
いや、そうは言ってない
そういうツンツンしたイイ女が好きな男っているんだぜ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:48:47 ID:xMT/QlzR0
>>850だけど
来月はCX諦めました。GWはマイル消費するわ。CX高いし機材がボロなんで激安のMUにしました。修行の価値無しと判断しました。

銀丸子さよーなら 
ラウンジさよーなら
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:05:32 ID:ieQ9ML3s0
そうだね。せめて金まではいかないと旨味も少ないしね。
金までいけば春節でも最安のエコノミーが絶対にとれるとかあるので
それなりに重宝するけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:13:06 ID:qX+A7YUr0
新しい制服の発表で真ん中にいる人って、本当のCA?それともモデル?

ttp://downloads.cathaypacific.com/cx/press/20101207_03.jpg

とっても可愛い。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:53:08 ID:Pvqgm3fT0
モデルならもっとスタイルいいよ
けどこの子も相当可愛いな
本物だと思う
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:18:21 ID:hTK7EdNo0
をぉぉぉ!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:19:50 ID:hTK7EdNo0
>>914
「恋する惑星」のトニー・レオンの元カノのスッチーみたいな感じねw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:27:27 ID:Pvqgm3fT0
あの映画はあのスッチーとのラブシーンさえ入れればもっと
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:34:18 ID:xMT/QlzR0
MU JPY25000+諸税・燃油追加料
CX JPY60000/70000+諸税・燃油追加料
(NGO発)

差ありすぎ。その分、Wにでも泊まるわ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:37:48 ID:Pvqgm3fT0
ストで客減るの見込んだ設定じゃねえの
924age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/16(日) 04:09:58 ID:XJeaUbQg0
>>922
価格競争力じゃ大陸系の航空会社はかなり強い。
なんだかんだと運航コストが、キャセイより安いんだろう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:19:50 ID:9SHbec+v0
>918
その右横の男も結構な池面だが、これが香港人の思う「かっこいい」人
なんだろうか。香港の芸能人でもこんな感じの人がいたな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:24:32 ID:Qz4OosPa0
今日、オンラインチェックインのテストでHPにアクセスしたら、はねられた。
当方LinuxでFirefox3.6.13なんだが、Linuxだとダメなのかな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:28:59 ID:/aRkf1zU0
>>924
大陸小姐でも使えば、、、全日空位か。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:04:07 ID:UJrxJcpz0
>>925
以前市内へのバスでこのお兄さんによく似た日本人アテンダントと話た事あるな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:28:42 ID:zlIWVQu90
>928
それってビジネスで仕事している日本人かな?
あの子、超タイプ〜〜〜。
XXさま(ハート)っていつもはなしかけてくれるよ!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 08:46:29 ID:p6CN3kL10
昔のエマージェンシービデオで広東語を担当したイモい兄ちゃんのほうが良い。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:13:56 ID:+uPsDAUb0
ちょっときつい感じの姐さんがよかった。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:33:13 ID:zOa0DPtw0
白人の機長風のオッサンと広東担当のコパイみたいな兄ちゃんが出てくるやつもうやってないの?
しばらくCX乗ってないなあそういえば
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:20:15 ID:MN3YvJiO0
>>932 まだやってます
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:51:13 ID:TM4dLThB0
すごい香水のきつい姉さんいた。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:34:26 ID:+H8tdZNR0
たまんねえじゃねえか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:09:48 ID:6HVbZfsK0
最近、広東語の部分は吹き替えの人が替わったね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:23:55 ID:5y+EUdxx0
今日、CTSから同じ便名で2便飛んでるけど、そんなことあっていいの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:36:26 ID:pPndCp430
CX 581D(昨日分)

CX 581
だな。
香港国際空港サイトでは、"D"がついてるな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:56:57 ID:Qs2GbIN/0
ビジネスクラスで出されるシャンパンが
激マズ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:17:31 ID:feU1ruko0
>>939
どの銘柄がお好き?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:31:23 ID:CXTXyHLDP
6000円のDeutz
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:18:03 ID:bl71qQmg0
>>941
IDにCXがwww
でもDeutz不味いな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:41:02 ID:t/SBB3I70
シャンパンって銘柄変えてる?
あんま気にしてなかったけど、いつも同じ味だから、ここ数年一緒の銘柄だと思っていた。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:09:45 ID:flrEncHC0
往復を購入して往路は利用、
そして予約済みの復路を放棄した場合、
復路のマイレージは加算されますか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:15:42 ID:URvcbHnS0
乗ってないのにつく訳ないだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:12:23 ID:ScW4JSRb0
緊急発表!「早得WEB はやトクん」を期間限定販売
(台北行きは成田発のみ)
(台北行きは成田発のみ)
(台北行きは成田発のみ)
(台北行きは成田発のみ)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:44:13 ID:rbwZlnkY0
欧州行きを6万で売って儲かるのかね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:46:59 ID:VyefbnVR0
でも経済で0%加算、商務でも100%加算だよね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:59:01 ID:+3OZ78zXP
>>947
ANA/JALは一応運賃は5万円台半ばからだったような(マイルは50%加算)
と言ってもキャセイほど空席はないみたいだけど
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:33:26 ID:PB+3/yNl0
オレJGCだけど、AM0加算は使えないな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:40:32 ID:MQrpNtcw0
>>950
JGCはこのスレじゃ嫌われてるよ
のこのこ出てくんなゴミ野郎
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:41:50 ID:Uq3JtlB/0
最近うpされないわ

やっぱ銀落ちしたからかな?

それかエコがガラガラだから?www
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:42:13 ID:ON+XMSW40
クラブセクターはつくの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:15:56 ID:Z+r4lwuR0
丸子金だけど最近は全然Upされない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:21:22 ID:U+kv0obF0
例えば、復路ペナン→乗り継ぎ12時間、深夜発・成田朝着の安いチケットあるんですが時間つぶしとかはどうするんですか?
入国して、楽しめるところとかあるでしょうか?

956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:57:35 ID:DCvFpAcQ0
>>955
12時間もあれば飯でも食いに香港市街まで行けば良いじゃないか。
機場快線で当日往復なら片道料金と同じ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:39:05 ID:3/mkLM860
>>955
昼間の香港12時間

超アタリチケット確定じゃん
ペナンのついでに香港観光完璧

香港に着く時間と出発時間
行きたい所、どんな事したいか、予算はどれくらいか
出来るだけ具体的に書いてくれれば
今日機嫌がいいから何でも教えてやるよp
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:59:21 ID:k0cMmhr50
>>957

さすが、このスレは善人ばかりですね!じゃあ、私もお願いします。

CX739便で香港15:10着、CX524便で翌1:05発
したいことは多くは望みませんが、ハッピーバレーでナイターが見たいです。
ハッピーバレーは水曜でしたっけ?行くのは日曜なので、無理かなあ。
シャティンでもいいんですが、ナイターはやっていませんよね?
予算は500香港ドルくらいです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:37:13 ID:m7ocgGE10
台湾発券のビジネスクラス料金だけど、ものすごく値上がりしてない?
もしかしてアバクロのように日本から海外のウェブサイトにアクセスすると
高い料金しか表示されなくなったのかな?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:17:56 ID:FIacgZCf0
>>958
マンションに居る友達でも訪問すれば?
961957:2011/01/29(土) 02:12:09 ID:LJstc7kf0
>>958
競馬やってれば見れるし、やってなきゃ見れないっしょ
日程で調べたら速いと思うお
でも500ドルは賭け馬するにはちょっと少ない気がしないでもないかなあ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:56:50 ID:tkPpNF7m0
中央競馬の一人当たり競馬予算は
3万円です。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:10:30 ID:/748ZBJZO
香港→台北便に乗ったときに日本語ペラペラの綺麗なCAさんにお世話になりました。

こっちの顔を見て急に日本語話し始めたのには驚いた。
初歩的な質問かもしれませんが、客の名簿か何かに国籍も載っていてCAさんはそれを頭に入れてるんでしょうか?

人生で初めてキャセイに載ったときの事なのでキャセイ大好きになりました。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:38:49 ID:Xrz3Ndas0
CXは機材はいいが、アライアンスが嫌いだ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:59:51 ID:Y0PU2n9+0
広東語じゃなきゃヤダ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:20:07 ID:Z1UJGdsr0
グイリークーニーハオ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:26:17 ID:tO30qiBY0
>>963
日本人CAじゃない??
日本人雇ってるし・・・
968955:2011/01/30(日) 00:58:34 ID:LCTsw1LM0
>>956-957
遅くなりましたがサンクス。いろいろ検討してみます。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 05:27:01 ID:Cd2TDdcp0
>>963
どこのエアラインのスッチーでも、
国籍とかエグゼクティブとか身障とかヤクザとかは前もって把握してるよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 09:13:51 ID:624wqR0D0
しんしょうのくせに海外旅行だもんな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:26:32 ID:VOC53vYs0
じゃあなぜ金丸で日本の新聞読んでるのに
中国語で俺に話しかけてくるんだ・・・

台湾で地元の人に間違われるし
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:51:24 ID:oF//auF00
日本語ができる中国・香港人は珍しくない。
なのでその筋かと。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:56:20 ID:wwZiCgY7O
神田外語大あたりの四流大卒業でも
中国語と英語がペラペラならキャセイのCAになれるかしら?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:03:34 ID:UANvmiC90
>>973
体力・身長・語学力・ある程度のサービス精神・そこそこのルックスが
あれば、なんとかなるんじゃないかと。

普通話と広東話どっちもイケたら、かなり強いんでは?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:52:27 ID:zCxowmSA0
>金丸で日本の新聞読んでるのに

新聞を天地逆にしてたんだろうな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:39:12 ID:vrEsrw/q0
>>971
そんなん南米で今何時ですかってスペイン語で聞かれたり、トルコでもトルコ語で時間聞かれたことある。東欧tか中東で人民から普通話でなんか聞かれた

オレは何人だよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:58:34 ID:tO30qiBY0
>>976
先祖が大陸系なんだよ!!
日本人だけど、実は中国系日本人なんだよ!!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:33:53 ID:5LuNXkTs0
>>975
スポーツ新聞でエロいところ見てたんだろ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:38:45 ID:xV9fMapK0
>>976
欧米は移民や出稼ぎも多いだろうから、何も考えずに現地語で
話しかけるの普通じゃん?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:33:24 ID:/Yvl2Ap40
ほえほえってTwitterやっているのかな?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:17:12 ID:yd4C5JwH0
>>915だけどGWはCXにしてしまった。燃油追加料UPの1−2分前に予約完了。
2月末のHKGはMUなわけだが、、、4月末の期限まで14セクター。またいで5月に+2セクター。どうあがいても銀丸子消滅は間違いなさそうだな。

ラウンジよ、さよーならー
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:21:18 ID:Q2kUP1a60
>>981
期限が分かった上で予約完了したって書いてるから間違ってないと思うけど、念のために聞くよ。

燃油サーチャージは発券日基準だから、1月中に予約完了しただけではそれまでのサーチャージは適用されないよ。
ちゃんとカード決済を終えて、チケットが発券されてるよね?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:25:33 ID:yd4C5JwH0

http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/offerspromotions/offerslanding?refID=17e7c4a6ffb7c210VgnVCM62000007d21c39____&priority=&counter=1&ENTRYPOINTURL=&SPOFFER_NOMINEE=&from1=NGO&to1=SIN
「先どり早得60 はやトクん」規約・条件
発券 予約確定後、72時間以内(ただしオンライン予約の場合は即時発券となります
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:39:06 ID:mKjcykuh0
3か月も前に発券させてこの値段とかバカにしてんじゃねえ!!!!!!!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:45:38 ID:yd4C5JwH0
年末に使ったときは燃油追加料+空港使用料など込みで約78000円
2月末の東南アジア+HKGのS/O でも同じ感じ
地方発ならなおさら強気だな。席取れないよりは確保しておいた方がいいってことで。。。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 07:26:01 ID:EoC9hEqs0
台北発の東南アジア行きIクラスが出てこないな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:18:58 ID:KJW0sbpk0
今年の春節も香港〜札幌はドル箱ですか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:37:11 ID:91zNsvHsi
ここって座席狭いってウワサあるけど本当ですか?
ちょい太り気味ですしエコノミーで更に狭いとなると迷惑
になりそうで申し訳ないです。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:18:59 ID:u/ptUrFI0
mixiのMartyって奴も痛いな。ほえほえも痛いが・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:22:04 ID:XWEej/Bk0
>ちょい太り気味ですし

安全ベルトが継ぎ足しなしで締めること出来れば問題なし。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:15:31 ID:t07CBDwg0
>>988
狭いし、古いよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:50:02 ID:TEfb+QHX0
>>989
なんか、現地かぶれっぽい人?のことでしょ
チャイ語で書きこんでも興味ないってw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:52:23 ID:6i9YTQqn0
>>989
よしまかせろ
おれがからかってやるよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:29:00 ID:vMAvYYVS0
次スレたのむ・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:24:31 ID:zofbxrN0O
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:28:15 ID:Ux/7qAlA0
>>988
広くはない
JLリゾッチャよりはマシだが
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:02:21 ID:bKtHBYek0
>>988
角界関係者ですか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:31:52 ID:NjnYvIS2I
皆様ありがとうございます。
角界ではないただのでぶ気味男です。

やはり他より狭いんですね。。。
ヨハネスブルクまでシンガポール航空か迷っている
んですがやはり微妙ですね。
できればワンワールドにマイルつけたいのキャセイは
魅力的ではあるんですが。。。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:42:00 ID:49dkRlLw0
SQもCXもそんなに変わらないと思う
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:48:34 ID:6i9YTQqn0
1000なら鹿島アントラーズ優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。