【旧民航】中国系航空会社総合スレ【純民間】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age厨 ◆ocjYsEdUKc
| ここの板でも中国本土の航航空会社のスレ立てたんですか?
\___ ___________
      ∨ | そうアルヨ。関連スレやらは>>2-5くらいアル。
         \_ ________________      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∨     | 嫌支那厨は極東板に(・∀・)カエレ! / 旅客サービス悪いが気にするなアル。
                   \                  //\_____________
                      ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ V  
          ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (`ハ´ )        (`ハ´ )        (`ハ´ ) ___    (`ハ´) < マターリ進行が原則アルよ。
  | ̄ ̄ ̄|\_...(_   ).| ̄ ̄ ̄|\.(__  ) | ̄ ̄ ̄|\(__  )|    ||\ ⊂_|  _\_____________
  | CA  | ∧_∧ ̄  .. | MU  |/    ̄  . | CZ  |/ ̄    ̄ |その他|/ ̄  ̄ ̄ ̄/|
  |___|(     )   |___|______|___|_____|___|_____ / |
 |       ( ○  )  中国系航空会社専用カウンター                    ̄|  |
 |      | | |                             .             | /
 |      (_(_)                    ..                      |/ 
2駅前 ◆AHOLovenow :2005/11/24(木) 18:10:59 ID:xaRS0U6P0
駅前航空 プ
3age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/11/24(木) 18:12:07 ID:9bAxWAPU0
関連スレ
この板
【Dragonair】 香港ドラゴン航空 【港龍航空公司】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132819470/

航空船舶板
【旧民航】中国系航空会社 2社目【純民間】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1121440640/
香港系
【CX】キャセイパシフィック航空005便【國泰航空】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1040670324/
【港龍 【香港ドラゴン航空大好き】 航空
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1052030576/

台湾系
EVA *台湾之翼 長榮航空公司* EVA
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1019490861/
【CI】チャイナエアラインズ2機目【中華】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1065930587/

海外旅行板
☆中国系の航空会社スレッド@海外旅行版☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1042622613/
4age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/11/24(木) 18:54:24 ID:9bAxWAPU0
関連スレ追加
ここの板
【EVA】エバー航空【長栄】001便
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132809683/
5華南人:2005/11/24(木) 22:15:28 ID:kGDHiccW0
本日も毎度おなじみ中国東方航空で飛んだ私が記念かきこ。
本日のMU5762便、出発はNNG1番ゲート、到着はKMG1番ゲート。
こりゃえらい出世…と言いたいところだけど、実は1番ゲートっつーのは
本来国際線用ゲート。歩かせすぎじゃ!

>>1スレ立て乙です。
基本的にこちらに移動ということですかい?

6華南人:2005/11/24(木) 22:29:34 ID:kGDHiccW0
こんなの置いてみましょうか。
各社HP(中国語)
【旧民航系】
中国国際航空(CA)
ttp://www.airchina.com.cn
中国東方航空(MU)
ttp://www.ce-air.com
中国南方航空(CZ)
ttp://www.cs-air.com
厦門航空(MF)
ttp://www.xiamenair.com.cn
四川航空(3U)
ttp://www.scal.com.cn
深【土川】航空(ZH)
ttp://www3.shenzhenair.com
7華南人:2005/11/24(木) 22:38:47 ID:kGDHiccW0
続き
【民間,地方政府系?】
海南航空(HU)
ttp://www.hnair.com
山東航空(SC)
ttp://www.shandongair.com
上海航空(FM)
ttp://www.shanghai-air.com
【新興民間系】
春秋航空(9C)
ttp://www.china-sss.com
中国連合航空(KN)
ttp://www.cu-air.com
奥凱航空(BK)
HP不明
8天安門を忘れるな!!:2005/11/24(木) 23:07:11 ID:I5KL5FEv0
人の命を虫けら同然に扱う、シナの会社は全面ボイコット汁!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:50:20 ID:aExFAieg0
>>8
激しくスレ違い。自分の巣に帰ってね〜。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:28:45 ID:sXVHUjyC0
客が少ないからって、欠航するのやめて頂きたい
な〜にが経済欠航だよ
定期エアラインとしての自覚が欠落してますね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:45:39 ID:OFtbtDgBO
>10
国航らしいなw。で、いつのどこの会社? (;・Д・)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:54:24 ID:sXVHUjyC0
どこの会社?=CA・CZ・MU  特にMUとCZ
いつ?=客が少なきゃいつでもやる!

国内線での欠航はまあ、あんな国だし大目に見よう。
しか〜し、国際線でもやる。 平気でやる。 やるときゃ〜やる!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:17:40 ID:U8J0H/LI0
czとmuちょっと前まで喫煙できたのに最近だめネ
14華南人:2005/11/25(金) 23:23:31 ID:YVTN41PX0
>>12
笑わせていただきました。しかし国際線でもやりまくるとは…。
国際線では私は経験ありません。というか私の場合もし選択可能ならば
国際線でCZやMUを選ぼうとはしないような…。あ、でも香港線であったな。

国内線では何度か経験あり。航空券購入の際一般には連絡先(携帯)を入れる
ことになっているので事前に連絡が来ます。しかし旅行者には辛いですよね。
実際のところ、大陸の航空会社で国内線含めてリコンファーム求められる
最大の原因はこれだと思う。CZには、当日でもいいから空港行く前に再確認
してくれと言われたことあります。
ま、一般的には1週間くらい前には欠航が決まる気がしますが…。
1512です:2005/11/26(土) 19:00:17 ID:AAdhZGb10
一週間前?
そりゃ〜良心的だよ。

当日決定は一回。 前日決定は数知れず…(T_T)
CZ(旧CJ)がよくやるね
でも、さすがに国際線は一ヶ月前くらいに決めるよ
16華南人:2005/11/26(土) 23:32:32 ID:SNxdLqEo0
>>15
それはお気の毒。CJ…あまり評判のよくない会社だったけれど乗ったこと無いなあ。
CZ自身はサービスがよくないことは仕方ないとして機材とか比較的まともだと言われてましたが、
例の大合併のときCJ吸収は無謀ではないかと囁かれたものです。
私も、SARSの時、決定はなされていたものの連絡が取れず、空港に行ったら空港閉鎖(田舎空港
なもので、当時1日1便だった)っつーことはありました。MU(旧3Q)でしたが…。
翌日にdだからよかったものの、その後は1週間に1便に減便されたという落ちがあり。
この冬もこの調子だと悪夢の再来か(ガクブル)。

>>13
国内線はさっさと全席禁煙にしたのに、日本路線は吸えた時期がありましたね。
いつかどこかのAirD○みたいに、それが唯一のサービス差別化だったのでは。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:10:16 ID:+sMrKw2G0
CJはですね〜、実は結構気に入っていたんですよ。
当時MUとCJに良く乗っていましたが、CJは機内サービスのコーヒーは基本的には
ブラックで、砂糖やミルクは別に持ってきてくれたんです。(ま、この程度は普通なんですけどね)
ところがMUは砂糖もミルクもたっぷりで、甘いの通り越して苦いくらいのコーヒーでした。

あれはコーヒー好きには許せない飲み物でしたね。(どっちにしてもインスタントだけどね〜)

あと、旧SZから引き継がれたCAの757は最悪ですね。
ピッチは狭いは、トイレは必ず一ヶ所は詰まってるは、挙句に臭いはで…。
非常口横の座席は、非常口の断面積の半分を占有してる始末で、国際的な規定にあっているのか
とっても不安なフライトになります。
ま、CAって言うより、SZ時代からなんも変わってないんですけどね…。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:25:26 ID:PkJyO3pL0
【中国】中国東方航空:機長10人、安全運行問題を理由に集団辞職、〜安全運行の環境が整っていない [11/28]

 中国国内紙によると、中国東方航空(チャイナ・イースタン・エアライン)の子会社・江蘇公司で
機長10人がこのほど、会社側が安全運行を遵守していないなどの理由で集団辞職した。

 江南時報と東方早報によれば、10月23日、江蘇公司の機長18人は、連名で同社経営幹部に
嘆願書を提出し、安全運行を遵守するよう要請したという。しかし会社側は問題をごまかし、
実質的な改善策を講じなかったため、10人が11月17日に集団で辞職願いを提出したという。

 江南時報の記者は東方航空の江蘇公司広報部に電話で取材したところによれば、広報部の
責任者は離職事実を認め、100人あまりのパイロットがいるので、たった10人の離職は大きな影響が
ないと強調した。記者から安全運行問題について聞かれると、事実を歪曲しているとし、あくまでも
機長ら個人の見解であるにすぎないと釈明した。

 辞職者の 1人によれば、辞職した原因は給与の問題というより、一番の理由は安全運行の環境が
整っていないからだという。人脈関係のあるパイロットは重大ミスを犯しても、責任追及されないことや、
一部の教官と機長はS.O.P(標準操作マニュアル)すら理解できていないという社内のずさんな管理状況を暴いた。

 報道によると、2004年7月にも、中国某大手国営航空会社のパイロット14人(大半は教官と機長)が
集団辞職し、民間の「奥凱航空公司」に転職した。

■ソース
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d55099.html
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133150753/
19華南人:2005/12/08(木) 20:19:16 ID:cwd892ez0
>>17
CJのコーヒー、それは驚きです。
MUで、というか中国でコーヒー頼まない理由は、まさしく「色つき砂糖水」を飲みたくないということです。

SZは…個人的にガクブル経験あり。そんな訳でSZ改めCAにはどうも近づきたくないです。

しっかし
>>18
もなあ…。じゃんすーこうしの問題なのかMUの企業体質の問題なのか。気になるところ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:33:46 ID:jsE/1afk0
あげ…。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 09:33:28 ID:5RgOpkAq0
昔は搭乗記念とか言って色々くれたよね。
今は何にもくれないけどさ・・・。

貰ってもありがたいもんじゃなかったけど、傘は便利だったし、頭髪育毛様の
電動ブラシは今も使ってる。
しかし、俺だけにくれたわけじゃないしみんなに配っていた。(別にハゲてはない)
あれを選んだ人はどういう感覚だったのだろうか・・・?
今もってわからない。

あの電動ブラシによって前髪全線の北上が食い止められたかと言えば、はなはだ
疑問ではある。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 12:16:41 ID:x+qAZvSnO
1980年代に飛んでたY―10(運10)と言う中国製の旅客機の情報について詳しい人がいたら教えてくれ。
B707をパクった4発機で、旧MD社の共同開発参加(多分MD―83と88)にまんまと乗せられて、Y―10計画をまるごと潰されたとこまでは確認できたんだが、機体の詳細がさっぱり分からん。
ググっても詳しい情報が出てこない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:50:00 ID:wv0u0rUD0
22
2機作って1980年位に一回、お偉いさんを乗せて飛んで、お蔵入り。
「我が国でも、大型旅客機作れるアル」って言うデモ用だから。
作ったって、旧民航すら採用せんよw。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:57:52 ID:1L8yg2trO
なんでダイナスティてコールなの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:17:37 ID:VeY35q3F0
【国内】 着陸機ひやり、中国機が滑走路に無許可進入…関空で [12/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135388056/
関西空港で10月、離陸前の中国東方航空の旅客機が管制官の指示に応答せず滑走路に進入、
着陸態勢に入っていた別の旅客機が衝突を避けるため急上昇し、着陸をやり直していたことが、
わかった。
副操縦士が通信機の操作を誤り、管制官との無線交信が約2分間遮断され、計6度の呼び出しや
停止の指示が聞こえなかったという。国土交通省は「前代未聞のミス」として同社に厳重注意した。
同省によると、関空発上海行き中国東方航空516便(エアバスA300―600型機、
乗員・乗客162人)が 10月14日午後1時56分、離陸のため誘導路を移動中、
管制官が滑走路手前での待機を指示するため 無線で同機を呼び出した。
さらに2度、無線連絡を試みたが、いずれも応答がなく、同機はそのまま無許可で
滑走路に入った。管制官はその後も3度、停止を求めたが、全く応答がないため、
空港から5キロ離れた上空で 高度を数百メートルまで下げて着陸態勢に入っていた旅客機に、
いったん着陸を断念して高度を上げるよう指示。
その後続機に対しても、空港周辺を大回りして到着時間を遅らせる措置を取った。
中国機とは、最初の呼び出しから約2分後に無線がつながったが、すでに離陸できる態勢に
なっていたため、 やむなく離陸を許可。
中国機の離陸後に後続機が着陸し、最初に着陸する予定だった旅客機がその後になるなどの
混乱も生じた。国交省によると、離陸機は誘導路を移動中、「地上管制」と呼ばれる管制官の
指示を受け、 滑走路手前から離陸までの間は、別の「飛行場管制」という管制官から指示を受ける。
無線の混線を避けるため、それぞれ異なる周波数を使用しており、離陸機は管制官の指示に従って、
操縦席にある通信機の周波数を切り替えることになっている。
国交省の事情聴取に、中国東方航空は「副操縦士が地上管制から飛行場管制に周波数を切り替える際、
誤って全く別の周波数のボタンを押してしまった」と説明。機長もこのミスに気付かなかったという。
国交省は、管制官と操縦席との綿密な連絡が欠かせない離陸直前に無線が不通となった事態を重視、
「航空法違反(管制指示違反)にあたり、事故につながるおそれがあった」と指摘。
同社は、通信機の操作手順を明確化したマニュアル作成などの再発防止策を国交省に提出した。
読売新聞の取材に「これまでになかったミス。事態を重く受け止めている」としている。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20051224p201.htm
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:25:42 ID:j2xvsCXF0
>>25
これも愛国無罪になる訳か!
これだから支那は嫌われるわけだ!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051225-00000001-san-pol
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:23:58 ID:4Pu/tUE50
また経済欠航予定してるよ…。

まだ発表してないけど、やるらしい。  
もう、乗らない!
28華南人:2006/01/01(日) 12:27:17 ID:t9GAXwoy0
>>27
冬場は特に多いのでしょうかね。
1月のMU昆明〜香港、知らない間に大幅減便。まあ、1時間後のCZに
振り替えになるだけなんで、被害は少ないけど。
他社に振り替えた方がマシな程度しか客がいないということがトホホ
ですね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:34:46 ID:zjU3VN9M0
はい、経済欠航ケテーイ。
発表になりました。 
発表の一週間後をキャンセルするというおまけ付き。 しかも国際線。
別の路線を聞いたら、「しばらく飛びません」ときた・・・。

も〜ダメらね。 
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:36:13 ID:UZJv3kx+0
過疎スレだがあげ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 10:04:34 ID:hsj8wo6q0
ティル・バスティアン著『Der Mensch Und Die Anderen Tiere』)。
記録に出る動物保護法は、およそ2200年前、インドのアショーカ帝王時代に遡る。
動物を供え物にするのを禁じ、各所に動物病院まで設けた。
史上最悪の動物保護法は、17世紀に日本で出てきた。
江戸幕府第5代将軍・徳川綱吉は、1685年に「生類憐みの令」を制定した。
最初は「重病にかかった生物を捨ててはならない」というくらいで、江戸城にのみ適用された。
2年後には、犬や馬・牛はもちろん、魚・へび・ネズミなどを殴ったり傷つければ、処罰するよう強化された。
それ以降、ニワトリ・貝・エビの料理を禁じ、60回の布告令が加えられた後、やがては全ての生物を傷つける場合、
人間が処罰を受ける、というとんでもない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:51:52 ID:T+3+nBL80
BEIJIN CA no rounge kara kinen age
konnde imasu
33221.220.176.67:2006/01/20(金) 15:57:51 ID:T+3+nBL80
日本?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:41:26 ID:1buuLdTT0
中国のエアバスのナローとMDシリーズがメイドインチャイナな件、どう思う?
言っちゃ悪いけどちょっと技術的に信用できん先入観があるんだが。

旧民航系で好きなのは塗装の色彩くらいだ・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:56:30 ID:TdIWWkZ90
>>34
同意、同意。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:02:19 ID:LAeBIgoc0
MDはだいぶ前から造ってるけど、
エアバスはもう中国でライセンス生産始めてるんだっけ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:42:58 ID:MksCEAa30
>>34
組み立ててるだけの間は平気、主要部品に中国メーカー製が入ってきたらヤバス
だと思ってる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:39:23 ID:gRsoxM3B0
【中国】航空会社の05年10−12月の「正常フライト」率は83%

  中国民用航空総局(民航総局)の発表によれば、2005年10−12月期
における中国の各航空会社のフライト総数は35万1819件。このうち、
天候上、管制上あるいはその他の理由で予定時間に離発着できなかったり
キャンセルされたりした「不正常」フライトは5万9264件あり、16.85%に
相当することが分かった。

  したがって同期間における中国の航空会社の「正常」フライト率は
83.15%ということになる。

  中国南方航空は航空会社別で最多フライト数を誇るが、「正常」率は
平均を下回る82.68%で、主要航空会社9社のうちでは6番目となった。

  「正常」率トップは山東省を本拠とする「山東航空」の85.57%。一方、
最低は80.04%の深セン航空だった。

ソース(中国情報局) http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0206&f=business_0206_005.shtml
図表1 http://news.searchina.ne.jp/img/tokei/20060206_001.gif
図表2 http://news.searchina.ne.jp/img/tokei/20060206_002.gif
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139212878/
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:45:26 ID:T0eQaj810
中国民用航空
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 10:44:29 ID:NtMF1Jer0
【中国】中国国際航空と上海航空、スターアライアンスへの加盟が濃厚[02/06]

 北京に本拠地を置く中国国際航空(エアチャイナ)と上海を拠点とする上海航空が
今年、スターアライアンスに加盟する見込みだ。東方早報が6日付で、英字新聞イン
ターナショナル・ヘラルド・トリビューンの記事を引用して、エアカナダ社のロバート・ミ
ルトンCEO(最高経営責任者)の話として伝えた。
スターアライアンスは1997年5月14日に設立された世界の航空会社からなる連
携組織で、現在、米ユナイテッド航空、独ルフトハンザ航空、シンガポール航空、タイ
国際航空など16社が加盟、日本では全日本空輸(ANA)が加盟している。
中国国際航空は中国本土で南方航空に次ぐ実力をもつ航空会社で、以前から米ユ
ナイテッド航空、独ルフトハンザ航空と提携関係を結んでいる。また、上海航空は、中
国国際航空と共同運航(コードシェア)などさまざまな事業提携を行っており、中国国
際航空の上海地域および長江デルタ地域の路線網をサポートしている。このため業
界関係者は、2社のスターアライアンス同時加盟は妥当であるとみている。
中国の航空各社は、以前からスターアライアンスへの加盟を希望していた。中国民
用航空総局(中国民航総局)の楊元元・局長は03年7月21日、中国の航空会社がス
ターアライアンスに加盟したいとの意向について、スターアライアンスメンバーである独
ルフトハンザ航空の幹部と話し合いを行った。
この中でスターアライアンス側は、「(スターアライアンスが)各メンバーにもたらす作
用は、市場および販売面における相互補助であり、競争ではない」として、通常は1カ国・
地域につき1、2社のみをメンバーとして迎えていることを説明している。
ソース : 中国情報局
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0206&f=business_0206_008.shtml
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139251552/
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:29:45 ID:X6yXxF070
>>40
ヲイヲイ
個人的には大陸の豚共より、BRが星組に加盟して欲しかったのだが・・・

言論や報道の自由のない三流国のガセネタであることを望む。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:14:53 ID:iPajY8660
自分はスタアラはNHにマイルためてるので、台湾線はEL乗ればいいからBRは不要。
(CIは乗りたくないし)
他のプログラムの人は、ELじゃマイル積算できないし、NRTからはUAが1便あるだけ
だから、困ってるかもね。
中国本土は、現状NHしかマイレージ対象にできないので、CAがスタアラ加入すると、
ちょっとうれしいかも。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:36:56 ID:L9h0mMOK0
UP
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 04:22:34 ID:XXbkbB990
人はいろいろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:20:02 ID:9SfqsOlFO
質問です。中国国際航空公司の公司って日本でいう公社みたいなものなんですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:37:10 ID:wmcbcLa40
会社
株式会社は有限公司
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:39:54 ID:C9MCj7OI0
股イ分(にんべんにふん)公司ってのもあるよね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:26:18 ID:9SfqsOlFO
公司=株式会社なんですね。シェーシェー(^O^)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:32:06 ID:wmcbcLa40
ちがう
公司=会社
日本語の会社より広い。英語のCompanyとほぼ同義。
50age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/02/28(火) 00:18:19 ID:H/4LQz1y0
エアチャイナもCBB導入。

【中国】中国国際航空:北京発着国際線で機内ネットサービス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060208-00000011-scn-sci
51age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/03/06(月) 06:54:12 ID:2lTXEvN90
age
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:39:04 ID:LVLv/96F0
>>47
有限公司=有限会社
有限股【イ分】公司=有限株式会社=株式会社
というのが正解なのです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:37:31 ID:cCczrDkY0
素人質問すまん。
CA155.156で往復しました。
機内食での右側のコップ
何に使う物なんでしょう・・・・。空きのままでした。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 05:46:40 ID:UlgCBX9f0
俺はゴミ入れとして使用。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:41:21 ID:c1zP4yjj0 BE:130572735-
中国が日本を併合!?
http://www.youtube.com/watch?v=Zk0lXnyVBYI
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:11:14 ID:1R0fHjFH0 BE:281556869-
>>53
かふぃーぉぁちー?
って珈琲か紅茶を勧めに来るとおもうけど?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 08:47:12 ID:lHRJYr6n0
>>56
確かにワゴンが来たので
そのカップを出したら、首を振って
紙コップにお茶入れて出されました。
やっぱり、ゴミ入れなのかなー??
58age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/03/23(木) 19:19:10 ID:75YS5/fA0
age
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:44:08 ID:Uei02k9T0
マカオ系
VIVA MACAU(6月就航? 北九州乗り入れ?)
http://macaueagle.com/
http://en.wikipedia.org/wiki/Viva_Macau

Air Macau
http://en.airmacau.com.mo/
http://en.wikipedia.org/wiki/Air_Macau
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:12:26 ID:n1Nakvsn0
春秋航空が前言撤回、「水は出します。持込はご勘弁」

 2006年1月から飲食物の機内持ち込み禁止と、ミネラルウォーターの無料サービスを
取りやめる方針を昨年末に発表した春秋航空は5日、紙コップに注ぐ形で飲料水の提供
を続行することを明らかにした。飲食物の機内持ち込み禁止も、「注意を呼びかける」
という表現に改め、「禁止」の文字を撤回した。春秋空港の今回の発表は、専門家から
「消費者の選択の自由を妨害する行為だ」との指摘を受けるなど、各方面からの抗議の
声に対応した措置と見られる。6日付で中国新聞社が伝えた。
 春秋航空の王正華・董事長は、「需要に応じた飲料水の提供」を今後の方針に掲げる
として、のどの渇きが少ない冬季は使い捨て紙コップで飲料水を提供することを明らか
にした。また、需要の多い夏季は、従来どおりペットボトルでの提供を考慮しているという。
 飲食物の機内持ち込みに関しては、「客室乗務員が『友好的で礼儀ある』態度で、
乗客に持ち込まないようにお願いします」と説明した。
2006年01月08日09時16分

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1614909/detail
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:46:50 ID:QNZplnI00
保守
62age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/11(火) 06:04:20 ID:YLZB48F60
あげ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:21:31 ID:q3z+Oo4p0
中国東方航空は酷かった。あれほど酷い飛行機に乗ったことはなかったよ。
クルーはほぼ中国語だけ、でも国際線。バイトじゃないかなって思った。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:59:23 ID:gQgkAki80
http://marron.gazo-ch.net/bbs/6/img/200509/416987.jpg
ここだけは避けたいね。乗務中のCAがこれじゃなー。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:50:14 ID:erQRu1Ac0
>>64
南方航空強烈だな…

東方航空はいつもギャレーでジュースのみまくりーのおしゃべりしまくりーのだけど、
こういう図柄はさすがに見たこと無い。
66age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/28(金) 19:49:44 ID:zRbsYu650
>>64
テラワロスwwwww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 19:12:41 ID:nTEklFw60
>>64
悪い夢でも見て、突然「緊急避難」(中国語で何ていうのか知らないけど)とか叫びそう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:10:41 ID:pOj6SAgE0
中国国際航空(エアーチャイナ)の評判何でもいいから教えて下さい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:11:29 ID:FtyfJvIh0
どう考えても中国が世界の頂点に立つよ。あと30年かからんだろう。
世界史上何度も何度も隆盛を繰り返せるのは中国だけ(必ずしも中華民族に限らない、あの地域にできる国がということ)。
多くの地域・民族が有史上1度だけは世界トップレベルになれるが、何度も繰り返せるのは中国だけ。

ローマ帝国しかり、オスマントルコしかり、古代エジプトしかり、ソビエト連邦しかり、モンゴル帝国しかり、
アッバース朝しかり、大英帝国しかり、大航海時代のスペインしかり、こないだまでの日本しかり、ね。
このことは世界史上最大の謎といわれています。なぜ1度だけか?なぜ中国だけ例外なのか?
(ちなみに日本史上最大の謎は、@あの天皇一家がなんで延々滅びもせず続いてきたかというのと、
A鎌倉時代になぜ新興宗教が一気に勃興したかの2点だそうです。)

中国が再び世界のトップになるのは歴史の必然です。おかしいことでもなんでもない。
日本が再びJAPANアズNO1になるのが望み薄なのも、同様に煽りぬきで歴史の宿命です。ツキは終わったんだよ。
少子化・自殺・ニート・犯罪・格差・財政破綻・・・・色々悪あがきもいいけどさw 100%もっと悪くなるよw 一進一退しながらねw 
石原慎太郎とかって歴史に詳しいらしいけど、アホだよね。こういうダイナミックな長期の視点を知らずに、
わずかここ100年かそこらの短絡で中国を見下してる真性アフォ。
日本がここ100年だけ特別に勃興した事がむしろ例外事態であって、中国中心でやってきたアジアの歴史的な秩序を乱し、
この100年間の各種不幸や軋轢を招いたという見方の方がむしろ真を突いているんです。
日本はたった1度の機会をもう使い切ってしまったよorz

※GDP世界2位は、既に日本ではなく中国です。
米CIAの各国経済力ランキングも、購買力平価GDPの方を採用しており中国が2位。日本は3位で半分。
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2001rank.html  (内容は2005年の最新数値)
ページトップに「GDP」と明記されているのに注目。
今どき名目GDPの方を拝んでいるのは日本ぐらい。アメリカや欧州は購買力平価GDPが基準です。
数百年のスパンで大隆盛と、それがゆえの沈降・混乱期を繰り返す中国が、再び隆盛の時期に入ってきましたにょ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 06:18:33 ID:MH6wqEBq0
保守
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:41:53 ID:JgsU7tSv0
>>69
一応嫌中厨のフリをして石原っぽい連中と仲良くしながらも、
中国とのチャンネルを着実に増やしてるオレは勝ち組み!
リロリロリ〜ン♪♪
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 07:30:58 ID:w/RpODCL0
エアチャイナ、昨日はかなり揺れたよ。ソウル上空でアナウンスが入って窓から見やすいように
機体をわずかにななめにしてくれた。

サービスは、あまり良くない。笑わない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 15:17:34 ID:w6JcFe6G0
【航空】日本航空、中国で貨物事業拡大・東方航空と提携し配送網 [06/05/08]

 日本航空は中国内の航空貨物事業で同国の大手航空会社、中国東方航空と提携する。日本発の
日航便に東方航空の中国国内線を組み合わせ、主要都市をカバーした空の配送網を構築する。
日本企業の現地生産や対中ビジネス拡大を背景に急増する貨物需要を取り込む。2010年度に
中国関連の貨物売上高を、05年度に比べ7割増の750億円に引き上げる計画だ。

 日本から上海まで自社便で運んだ貨物を東方航空の国内線に積み替えて、成都、鄭州や長沙など
十都市に転送する。東方航空との提携で優先的に貨物を搭載してもらい、荷主が荷物の運航状況を
いつでも確認できるようにする。日本人スタッフを派遣し、荷物の取り扱い方などノウハウを
提供する。

▽News Source NIKKEI NET 2006年5月08日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060508AT1D0300607052006.html
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147039811/
74age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/10(水) 19:09:06 ID:aLRWG0i+0
上海航空がスターアライアンス加盟へ
http://www.ana.co.jp/pr/06-0406/06-star0510.html
75age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/12(金) 01:33:57 ID:wfCJhv9G0
日経記事age

中国の航空会社がスターアライアンスに初加盟

 【上海=川瀬憲司】国際的な航空連合であるスターアライアンスは10日、
中国の航空会社として初めて準大手の上海航空の加盟を発表した。中国から
は2社を受け入れる戦略で、航空大手の中国国際航空の加盟も近く決まる
見通しだ。

 加盟社は上海航空で19社目。通常、各国1社が原則だが、アルブレヒト・
スターアライアンス社長は記者会見で「(中国では)上海と北京の二重
ハブ(拠点)戦略で臨む」と語った。さらに「2週間ほどで新メンバーを
発表できるだろう」と語り、中国国際航空の加盟が近いことを示唆した。

http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20060510D2M1001R10.html
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:19:32 ID:MdwycSlv0
■ 中国国際航空 外交・業界筋、スター・アライアンスに加盟へ
Date : 2006/05/20 (Sat)
ttp://www.as777.com/
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:00:12 ID:LtVBLLZd0
保守
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:57:02 ID:9CGXIb9C0
こんなサービス概念の無い「特ア」のエアラインより台湾系のほうに入って欲しいな。
まあ支那は意地でも妨害するだろうが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 03:56:07 ID:qOyr4llb0
いや、CIなんかは中国国際、東方、南方とマイレージ提携しているぞ。
CIがスカイチーム、BRがスタアラとの噂。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:16:35 ID:O9lMZOAx0
しかし、どこもドメラインは2H以上の遅延と
欠航が多すぎ。

ブッキングが30以下だとほとんどだいばーど。
81age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/01(土) 22:53:26 ID:xU6j69ZAO
MU、Skytraxの星をsageたな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:41:46 ID:LaKFx/+Y0
★中国国家旅游局「中日観光の夕べ」開催
 邵局長「北海道宣言前倒しへ輸送力拡大を」
 北側大臣「訪中で大きな仕事」日中間増便示唆
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/0706.htm

成田・羽田の発着枠がほとんど取れない現状で、どうやって中国側が満足
できるように日中路線を増便するんだろうか。
83age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/06(木) 15:55:42 ID:5EayZs/80
>>82
羽田の滑走路が早くできるよう、土建屋のケツを叩くんじゃない?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:54:00 ID:TQX4INlW0
★北側大臣が訪中、日中間の輸送拡大で協議へ
 成田空港の発着枠拡大が材料か
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/0707.htm
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:40:43 ID:TQX4INlW0
日中航空交渉合意へ 輸送人数2割増、貨物2倍に
2006年07月07日11時38分
ttp://www.asahi.com/business/update/0707/069.html

東京へどうやって増便・増枠するんだろうか。
86age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/07(金) 22:20:55 ID:CtdYIFO4O
>>85
RGみたいに成田への運航を止めてしまったりAAみたいに
減便したりした所から、強引に枠を取り上げるんだろうか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:06:42 ID:B+IXsQJq0
中国民用航空のトライデントに乗りたい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 03:32:44 ID:cLhAKHkbO
格安航空会社、って言うとKALを思い出すが国航も安いのかな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:44:38 ID:wSfopxEG0
◆日中航空交渉、合意へ見通し
  北側国交相が訪中、岩崎局長談「まとめたい」
 ▽ネックとなる成田空港の発着枠で打開策模索
   総枠は変えず、国内線枠や時間値を見直しか
ttp://www.da-news.co.jp/2006-0710.htm
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:45:18 ID:wSfopxEG0
>>86 それ、賛成。「免許維持」を認めず、枠を有効に使うべきだ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 06:57:27 ID:b77DeQw70
書類上の枠は満杯でも「実際は使用してない枠」が結構ある。
その筆頭がFeDex。昔コンチネンタルに枠を売ろうとして公団(当時)から「勝手に譲るな」とマッタが入った。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:50:55 ID:EWwJXn5Z0
★日中航空交渉で最終合意、旅客輸送力2割増
 貨物は倍増、成田は日本へ週30便強/中国に14便
 ………国内線未使用枠を有効活用、1日9〜10便捻出
 ………他国にも配分の方針、日本企業上海も週25追加
 ………航空各社、中国路線を増強へ
 ………JALは上海・広州/ANAは廈門・青島

 北側一雄国土交通大臣と楊中国民用航空総局長との間で13日会談が開かれ、双方とも旅客輸送力を約2割増加、貨物輸送力を倍増することなどで最終合意した。
 具体的には、まず輸送力としては旅客便については双方ともB767-300相当で合計週92便を増やす。現行は同型機相当で換算した場合に約週450便が運航されているが、これが約2割増えることになる。また、貨物についてはB767-300F相当で双方合計で週76便が増加する。
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/0714.htm
93age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/14(金) 14:03:48 ID:kt14/KGE0
>>92
使ってない国内線の枠を国際線に充てた様で。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:10:12 ID:EWwJXn5Z0
日中航空交渉が妥結 両国間の旅客便、1.2倍に
現在、中型機換算で週450便分だった旅客能力を92便分増やして542便分に、貨物便の輸送能力は週76便分から152便分に倍増する。
中国の航空会社の成田発着枠は週71便から85便に増やす。
今回、成田で使っていなかった国内定期便向けの枠を見直し、週65便前後を新たに国際線に振り向けることにした。
ttp://www.asahi.com/business/update/0714/001.html
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 03:24:45 ID:finy85lj0
今日アモイ航空のB737-800が関空に飛来するよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:50:37 ID:9twEbRDa0
エアチャイナって落ちたことある?
97age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/16(日) 05:36:39 ID:kTmJDMCI0
>>96
数年前釜山でB767を落とした。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:29:01 ID:uzuMv1Bt0
福岡ではハイジャック犯を地上に落としたこともあるw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:46:36 ID:r0QBw6k60
●中国の整備工場でジャンボ機の配線わざと切断●
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1114015808/
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:53:59 ID:tY/QB/SC0
100
中国への路線、成田・中部・関空を中心に増便へ、日系2社
ttps://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=25087
101100:2006/07/18(火) 12:57:00 ID:tY/QB/SC0
これは中国系会社のことではなかった。失礼。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:58:35 ID:tY/QB/SC0
★中国が10月に紙の航空券廃止、ET化100%実現へ
 IATAの07年末100%化へ前進、日本の遅れ目立つ
 6月後半の日本のET率45.8%、世界平均に届かず
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/0718.htm
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:00:12 ID:AwM03adk0
先週エアチャイナに乗ったのですが、CAに背中にお菓子を落とされたり、
目の前に紙コップが落ちてきたり、何とも言えない気分でした。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 02:22:13 ID:uThGzk+o0
結局、中国民用航空がいちばんサービス良かったってことだな。
105華南人:2006/07/28(金) 21:32:13 ID:5R+rYZ8U0
>>102
そうそう、これは驚いた。
7月に入って、国内線航空券のE-チケット化が本当に進んでいる。
つか、ここ最近いつも。
でも、E-チケットの行程表、安っぽいのがなんだか…。
106age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/29(土) 03:10:29 ID:B5A04URIO
>>105
HPは冬眠中?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:18:49 ID:mtdCJ0ZK0
★関空会社、二期島への貨物施設展開を要望
 日中交渉で関空便週40便程度の増加に期待
 ……日中、中部・関空合計65便で半分は関空と期待
 ……山東航空は従来から就航に意欲的
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/0801.htm
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:38:33 ID:w/xbahlC0
中国国際航空についてお聞きしたいのです
機内持ち込み荷物なのですが中国国際航空と東方航空は荷物の「3辺の長さの和が
155cm以下」でもキャリーが付いていたら持込は不可だと聞いたのですが本当なので
しょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:45:40 ID:tW2lzppM0
知るかこのやろう
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:58:59 ID:cedxbg1+O
でも中国人の持ち込み荷物って多いよね!預けりゃいいのにっていつも思うよ。だからあんまり気にしないんでいいんじゃない?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:24:46 ID:f4yb3lzo0
>>110
それは誤解です。彼らは預けています。エコノミーは20キロまでしか無料にならないので
20キロまで預けて、それを超える荷物を機内に持ち込んでいるわけです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:41:49 ID:vuE4dcVB0
炊飯器や布団を持ち込んでてワラタ(田舎へのお土産かな?)
113にゃ:2006/08/19(土) 17:10:02 ID:tw1QDMdI0
関空ー北京 のCAに乗った。食後にハーゲンダッツのアイスクリームが出された。
びっくりした。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:50:25 ID:Hp8F1cE70
対中国政策

我々日本人は19世紀と20世紀には白人からアジアを開放するために戦った。
今世紀には、いよいよ「アジアの真の解放」を実現しなければならない。
「白人がいなくなった今、誰から解放するのか」だって?
「中国共産党」からの解放に決まっている。
内モンゴル、チベット、満州、雲南、ウイグルは、この侵略者に搾取されている。
漢民族も、この連中に支配され、自由を奪われた存在と見ることが出来る。
人類の解放のため、世界に呼びかけて、この侵略勢力を追い出さなければならない。
ただし、日本は、絶対に大陸に軍事進出してはいけない。
「先制攻撃」などという弱者の愚行を繰り返してはならない。
強者は戦わずして勝つ。あくまでも、言論戦と思想戦のみで、中共を内部崩壊させるのが最上の策である。
人類とアジアのために、立ちあがらなければならない。我々の武器はインターネットだ。
決起せよ!人類のために。アジアのために。自由と人権のために。

議論は不要である。また、政府による行動は困難であるし、むしろ望ましくない。
中国共産党による民主主義否定、移民族への侵略虐待行為を崩壊させようという志を共有した人々の「行動」だけがあればいい。
実行せよ!今すぐに。それぞれの出来ることを。
中国語を学んだ者は、中国語での情報発信を積極的に行い、中国社会内部における反共産党の動きの誘発に貢献すべきである。
さすれば、遅くとも10年以内に中国共産党は消滅するであろう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:07:55 ID:CWi60/l80
★中国側成田増枠週14便、エアチャイナが独占
 成田―北京/上海線を1日3便に、関空―上海線は1日2便
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/0821.htm
116774便@天候調査中:2006/09/08(金) 17:09:45 ID:QU+KvaCX0
★南方航空、中部―上海線参入を検討、5社目に
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/0908.htm
117774便@天候調査中:2006/09/08(金) 19:36:23 ID:HS0pszso0 BE:674484697-2BP(0)
キャセイの男日本人CAのブログらしい。 女の敵、男のクズ。 でも荒らすなよ、
私は忠告したぞ。
http://excathaysteward.seesaa.net/

118774便@天候調査中:2006/09/15(金) 13:03:24 ID:zPyTbZi5O
今年に入って仕事で何度か朝の国航の北京ウルムチ使ってるが、機材が乗るたびに違う。先週のはB772国際線仕様!C客はF席に案内されてC席は無人。我がY席ミールはお粥かオムレツ。なかなか良い!!最近じゃコーヒーも改善され美味しくなったしCZにだいぶと差をつけた感じがしたな
119774便@天候調査中:2006/09/16(土) 23:32:59 ID:7aGmuIci0
 今年7月に合意に至った日中航空交渉を受け、中国系航空各社は、冬期スケジュールがスタートする10月29日以降、中部発着の中国路線を相次いで拡充する計画だ(すべて政府認可条件)。
 既報の通り、中国南方航空(CSN)が中部―上海―深セン線をデイリーで開設する計画を進めており、さらに週2便(火・土)で中部―広州線の開設も検討。
また中国東方航空(CES)は、11月3日より中部―青島―北京線を週4便で開設する計画。
中部午前発・青島夕方発のスケジュールとなる予定で、中部発は月・水・金・日、北京/青島発は火・木・土・日となる。
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/0914.htm
120774便@天候調査中:2006/09/20(水) 23:09:59 ID:82A7LDlU0
2006/9/20 新聞広告より
平素は中国南方航空をご利用いただき誠にありがとうございます。
中国南方航空は、きたる2006年10月29日から中部国際空港発着新規路線として、上海線を毎日運行する運びとなりました。(政府認可申請中)
これにより新規就航の広州線(週2便火・土曜日運行)と、3本増便による毎日運行が実現した大連線、そして長春線(週2便水・金曜日運行)を加えた、合計18便が中国の北から南までを大きくカバーする、セントレア乗り入れ航空会社1番のネットワークとなります。
是非この機会に中国南方航空をご利用いただき、歴史と文化、世界遺産に溢れた中国へお出かけいただきますよう皆様のご利用をお待ちしております。
        中国南方航空 名古屋支店 村上 勲
121774便@天候調査中:2006/09/25(月) 00:20:14 ID:g4yhaaPk0
今回の出張でも、虹橋でSCのドタキャン食らった。
4時間後の最終便に振り替えられてた。
「またやられたよぉ、、、」
と、とりあえずチェックインしたら
隣のホテル(虹港?)に案内されて、部屋取ってくれた。
さすがに、夕食はご馳走してくれなかったが、
意外なサービスに驚いた
122774便@天候調査中:2006/09/26(火) 12:53:55 ID:mWpWkT1Q0
★海南航空、来春目処に関空―北京線開設を計画
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/0926.htm
123774便@天候調査中:2006/10/06(金) 03:10:20 ID:mF92xi+G0
保守
124774便@天候調査中:2006/10/13(金) 10:10:05 ID:Kgo9MkAi0
◆中国・三亜市、東京から直行便開設目指す、ベストシーズンで訪問者拡大狙う(10.13)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26218

三亜は海南島の最南端にある。
125774便@天候調査中:2006/10/16(月) 10:30:34 ID:4QzUluqQ0
◆関空、冬スケジュールで中国系の就航・増便が決まる、上海が最多便数に(10.16)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26260
◆日本航空、中国東方・厦門航空とのコードシェアを拡大(10.16)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26252
◆中国南方航空、冬スケジュールから上海経由の名古屋/深セン線に就航(10.16)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26255
126774便@天候調査中:2006/10/16(月) 11:08:58 ID:4QzUluqQ0
◆中国の貨物航空会社3社が関空就航へ
  翡翠航空・揚子江快運・中国貨運郵政が計画
   12月から来年1月にかけて路線開設を準備
◆望月副大臣が就任会見
  羽田〜虹橋間のシャトル構想、「意義がある」
   外客誘致や日本での世界会議5割増にも注力
ttp://www.da-news.co.jp/2006-1016.htm
127774便@天候調査中:2006/10/19(木) 13:55:29 ID:vNKaMjBk0
南航、NRT-PEK線きぼーん。またはNRT-PVG-CANでもいい。
128774便@天候調査中:2006/10/25(水) 06:12:55 ID:K+/YvZRvO
あげ
129774便@天候調査中:2006/10/25(水) 10:29:00 ID:I/AnJGSr0
中国東方航空、12月から名古屋/青島/北京線を就航
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26384

名古屋朝発/夜着のダイヤで、中国東方航空としては名古屋/上海/西安線に続く
二機目の名古屋ナイトステイとなる。
130774便@天候調査中:2006/10/29(日) 01:14:50 ID:nmzsUC62O
いずれ中国国際航空が世界最大の航空会社になるのかな?
131age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/10/31(火) 01:39:08 ID:GmTWT/B70
保守
132774便@天候調査中:2006/11/01(水) 14:46:59 ID:6y6gt2LEO
この前アモイ航空使ったら、空軍の離着陸の関係でスポットに付けたまま機内食配り始めて、、配り終えた途端に離陸。
みんな落ちないように押さえつつ食べてた。日常なのかな?
スレ違いスマソ
133774便@天候調査中:2006/11/10(金) 10:42:43 ID:F8hm/3dQ0
◆中国国際航空、北京〜サンパウロ線を開設
  初の南米路線、12月からマドリード経由で
ttp://www.da-news.co.jp/2006-1110.htm

これで、在日ブラジル人にとって「名古屋〜北京〜マドリード〜サンパウロ」
の中国国際航空が使い物になるのだろうか。
134774便@天候調査中:2006/11/15(水) 14:58:41 ID:yXFlhrYi0
★エア・チャイナ、南米など以遠需要も強化
王日本支社長「羽田―虹橋、実現できれば魅力」
 成田―北京、上海線を1日3便化
 需要回復で「ピーク時は供給不足」
 新座席搭載の新機材導入、日本人客室乗務員も大幅増
★空港・管制問題中心に北京で18日に日中政策対話
 羽田ー虹橋推進も、安富次官・鈴木航空局長訪中
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/1115.htm
135774便@天候調査中:2006/11/17(金) 06:02:52 ID:lVb/qa1L0
 
 可愛いペット連れの旅行は要注意 !

  http://www.petatv.com/tvpopup/video.asp?video=china_dog_cat_fur_boards2&Player=wm&speed=_med



136774便@天候調査中:2006/11/24(金) 04:16:56 ID:N82GZtWC0
age
137この名前の枠 投票やってます:2006/11/24(金) 18:16:23 ID:Zp30L0qa0
席を勝手に移動すると処罰されるのはここの航空会社でしたったけ?


ここで少々のお知らせです

■ エアライン板 設立1周年記念

 新 名 無 し さ ん を 決 め の 投 票 実 施 中

 エアライン板住人全員が参加してください!
 みんなで名無しを決めましょう!

期間は2006年12月9日の午後23時59分までです

投票所
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132761682/l50

エアライン板の名無しさんをあなたの好きな名無しに変えてみませんか?
...       ∩
        l l
⊂二二二( ^ω^)二二二⊃
    (○)     (○)

138age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/11/26(日) 00:48:31 ID:MRnIU9gj0
保守
139774便@天候調査中:2006/12/03(日) 19:41:02 ID:oYHpXm3J0
朝日新聞 2006/12/2 朝刊 経済面より
国交省、航空交渉再開 提案へ − 日中間 さらに増便図る
 国土交通省は中国の航空当局に対し、日中航空交渉の再開を提案する。日中の航空交渉は7月に妥結したばかりだが、需要は膨らむ一方で、安倍首相の訪中で友好ムードが高まりつつあるのを機に、両国の交流拡大に必要な便数枠の拡大を一気に進めたい考えだ。
ただ中国が求める成田空港の発着枠は現在、満杯で、スムーズに交渉が進むかどうかは不透明だ。
 冬柴国交省が2日、北京を訪れ、中国の楊元元・民用航空総局長との協議に臨み、旅客便、貨物便の双方の便数を増やすことを前提とした交渉開始を持ちかける。
 日中航空交渉は7月、旅客便を2割、貨物便を従来の2倍に増やし、計週約700便分(中型機換算)にすることで合意したばかり。一部の航空会社は10月から増便を実施している。だが、貨物便を中心に増枠分の割り当てが希望会社すべてに行き渡らなかった。
 その後の11月の日中首脳会談では、日中間の往来を、05年の25%増の500万人に拡大することで合意。国交省は、北京五輪(08年)や上海万博(10年)を控えた中国側も、積極的に便数拡大に応じるとみている。
140774便@天候調査中:2006/12/03(日) 20:01:54 ID:oYHpXm3J0
>>139
さっさと成田空港の発着枠を整理して、需要が急増する中国(+台湾)の路線や
航空会社に発着枠を回すべきだ。
成田の発着枠を維持するために飛ばし続けている赤字路線(免許維持路線)は
早く廃止して、儲かる路線だけをどんどん増便すべし。
航空交渉で外国会社の発着枠没収が難しいなら、日系航空会社の中国路線を
成田から関西・中部に移し、その分成田に中国(+台湾)の航空会社の増便を
受け入れれば良い。
成田が発着枠を提供できないDQNのせいで、日中関係も、日本各地の空港も、
世界の航空ダイヤも、日本路線を開設したい何十ヶ国も、みんな迷惑している。
141774便@天候調査中:2006/12/03(日) 21:03:10 ID:nP3PF2yu0
そこまで言うなら成田の各種費用を倍にして、
関空・中部を半額にして誘導すればいい。
なお羽田においても関空線のみ特別扱い(発着最優先、普通席利用でも国際線乗り継ぎ者はラウンジ利用可能など)
をすればだいぶ流れるのではないかと。

そこまでしたら中部は高採算の路線のみとなる。
142774便@天候調査中:2006/12/05(火) 10:27:29 ID:d0DNCMDl0
◆冬柴国交相、中国重視の観光施策でビザ緩和と来年のイベントを伝える(12.05)
▽羽田/虹橋線には両者で合意
虹橋空港が国内線限定で利用することとしていることから、CIQなどの設備が無く、
発着枠も限られていることが中国側から言及。
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26900
143774便@天候調査中:2006/12/05(火) 23:02:32 ID:+J+hWVCX0
ごり押しして後でナンミョーの輝かしい成果だとか言いふらすんじゃねーの
144774便@天候調査中:2006/12/06(水) 15:00:52 ID:E+pkjlBR0
◆冬柴国交相・日中交流に改めて意欲、柴田審議官・ビザは各省庁の調整を(12.06)
改めて羽田/虹橋間のチャーター便の運航に意欲を示した。
楊民航総局長が困難な状況にあるものの「全力でかんばります」と言及した…
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26918

◆鈴木航空局長、虹橋チャーター便の推移は「見守る」姿勢(12.06)
日中間の運航便を再拡充する日中航空交渉については、来年3月ぐらいに開催する予定だという。
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26920
145774便@天候調査中:2006/12/08(金) 09:49:28 ID:tckMoRUg0
◆厦門航空、関空〜杭州線を開設
  8日から週2便、関空で初便セレモニー
ttp://www.da-news.co.jp/2006-1208.htm

★関空、関空−杭州線開設で記念セレモ開催
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/1207.htm

中国東方航空セントレア-北京線(青島経由)運航開始 2006年12月8日
ttp://www.centrair.jp/news/news-article/1177969_840.html
146774便@天候調査中:2006/12/18(月) 13:47:10 ID:DO+U+rY5O
age
147774便@天候調査中:2006/12/23(土) 09:48:29 ID:0sl3i0o+0
age
148774便@天候調査中:2006/12/23(土) 23:01:07 ID:EAYCu6c60
中国国際航空の時刻表の使用機種欄にある「JET」って何型機のことですか?
149774便@天候調査中:2006/12/24(日) 00:27:08 ID:dMZWtXi0O
>>148
EQVと同じ意味なんじゃね?
150774便@天候調査中:2006/12/27(水) 17:35:52 ID:qcRSisby0
今、中国南方航空の中国サイトに繋がらないんだが、台湾地震の影響かな?
香港にサーバ置いているのか?
151774便@天候調査中:2006/12/29(金) 20:03:39 ID:/TN5AwQb0
中国でのイベントのサイトと中国国際航空のサイトにも繋がらないよ。
地震あったんだ。今知った。
152774便@天候調査中:2007/01/05(金) 15:50:52 ID:sY2dUYD60
CAは結局スタアラ加盟して無いんだよね。
不便だなぁ。
153774便@天候調査中:2007/01/06(土) 01:52:00 ID:qMICdxS90
CAでヨーロッパまで5万円か。
迷うなあ
154774便@天候調査中:2007/01/15(月) 06:25:45 ID:qB6JcILO0
CAの新ファーストクラスとUAの新ファーストクラスって、
どことなくデザインや機構が似てないか?
155774便@天候調査中:2007/01/15(月) 15:51:03 ID:sfHFCUbA0
★羽田−虹橋年内実現へ、日中首脳会談で合意
 日本側の体制整い、中国側の対応待ち
日中韓の羽田・虹橋・金浦の3空港が年内にシャトル便で結ばれる可能性も出てきた。
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0115.htm
156774便@天候調査中:2007/01/16(火) 15:34:33 ID:dw6FTVT40
★無錫市が観光説明会、日本直行便開設に期待
 「無錫旅情」から20年、観光交流拡大めざす

◆中国・無錫市、日本人が好調な伸び、認知拡大図り、旅行需要の拡大狙う(01.16)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=27400

進出日系企業が多い無錫へ国際直行便が飛ぶのは、名古屋からか、
それとも拡張される羽田からか?
157774便@天候調査中:2007/01/17(水) 09:32:48 ID:z56o8u7J0
◆中国南方航空、瀋陽〜名古屋線開設を申請
  2月から週1便で就航を計画、A321型を使用
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0117.htm
158774便@天候調査中:2007/01/22(月) 00:29:35 ID:zADh2y9KO
南航ってラゴス線いつの間にか開設してるのね。びっくり。

逆に、ウルムチ経由シャルジャがなくなってる。IATAPEXかなんかで乗ろうと思ってたのに・・・
159774便@天候調査中:2007/01/22(月) 04:57:48 ID:O9JInft0O
ウルムチへ行くのに一番便利な会社はどこでしょうか?
160774便@天候調査中:2007/01/22(月) 06:55:20 ID:hL6z3mgZ0


長期経済予測データ

日本VS●●
http://qwe125mn.hp.infoseek.co.jp/11.html

2ちゃんねらーが言ってた事は外れたね。


161774便@天候調査中:2007/01/22(月) 10:42:07 ID:LGRc7S0n0
◆キャセイパシフィックと中国国際航空、香港でのMCTを60分に短縮(01.22)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=27469
162774便@天候調査中:2007/01/23(火) 02:18:27 ID:ABoT/MFT0
>159
起点はどこよ?
日本からならPVG>SHAの陸上移動が鬱陶しいがそれ以上にロシア機がヤだ。
ラサなんかA340か757だよ。
163774便@天候調査中:2007/01/23(火) 03:24:57 ID:aa3G+aUyO
>>162
スマソ。成田っす。
164774便@天候調査中:2007/01/28(日) 02:14:27 ID:xj4IzW59O
サービスと機材にこだわらなければ南航じゃね?
各地から新疆への便数が多いし。
165774便@天候調査中:2007/01/31(水) 10:02:47 ID:1YE6fY1j0
◆中国南方航空、夏季からデイリー化
  福岡〜広州線と北九州〜上海〜広州線
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0131.htm
166774便@天候調査中:2007/02/01(木) 23:10:30 ID:dQ1ln5xTO
hage
167774便@天候調査中:2007/02/02(金) 23:17:43 ID:t51z82JiO
中国国際航空の成田〜上海線に入ってるA330は、上級クラスの座席が新しくなったやつらしい。
168774便@天候調査中:2007/02/03(土) 01:35:15 ID:bBSE3nyLO
中国の会社でイスタンブールへ就航してる会社ある?
169774便@天候調査中:2007/02/03(土) 22:35:04 ID:E0xtlitTO
age
170774便@天候調査中:2007/02/04(日) 00:47:28 ID:x2tw9XGZ0
中国国際航空(CA)で下記ルートをビジネスで利用します。
乗り継ぎとかで時間があるんですけど、各空港でラウンジは利用できますか?

関西〜北京、北京〜成都(3月)
関西〜北京、北京〜ウランバートル(7月)
171774便@天候調査中:2007/02/05(月) 04:03:10 ID:ThVeQzKy0
>>170
問題無し。





ラウンジがあれば。
172774便@天候調査中:2007/02/05(月) 13:29:17 ID:twrgsN160
>>171
あのー、そこを知りたいのですけど??
173774便@天候調査中:2007/02/07(水) 23:23:36 ID:zsasvyFf0

おぃおぃ、誰か答えてやれや。わいは無知だが。
174774便@天候調査中:2007/02/13(火) 23:50:18 ID:WUOZHbC60
中国南方航空と中国東方航空が合併?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000011-fsi-bus_all
175774便@天候調査中:2007/02/15(木) 12:38:47 ID:4PbIGD6/0
★中国南方航空、仙台、千歳―広州線開設を計画
今年はアフリカ、アジアへ国際線10路線開設
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0215.htm
176774便@天候調査中:2007/02/15(木) 17:16:00 ID:bTKomQHE0
>>175
広州発
ルアンダ(アンゴラ)、ドバイ、仙台、札幌、カトマンズ
デリー、シェムリアップ、プーケット、ヤンゴン、ビエンチャン

らしいね。
177774便@天候調査中:2007/02/15(木) 21:29:04 ID:UD1M7koq0
>>167
自分がのったのは往復ともにKA塗装のA330だったのだが・・・

どの時間にのりました?
178774便@天候調査中:2007/02/22(木) 14:35:21 ID:j8JVp8iJ0
2/19 長春→広州のCZ 機内食が餃子だった。魚の入れ物の醤油2個付w
179774便@天候調査中:2007/02/28(水) 09:38:59 ID:+mvataVc0
◆上海虹橋空港、2本目の滑走路を建設へ
  2006年の旅客数1,900万人、空港容量が不足
◆中国南方航空、中部〜瀋陽線を開設
  3月7日から週1便、28日から機材はA321に
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0228.htm

上海は日本で言えば、関西空港を開港して、さらに伊丹空港の拡張もする
という感じだろうか。
虹橋空港には、羽田線やソウル金浦線も近く開設(再開)される計画だ。
180774便@天候調査中:2007/02/28(水) 11:21:43 ID://MQJMGJ0
181774便@天候調査中:2007/03/01(木) 00:12:05 ID:v7vv5FdiO
今度初めて出張で中国国際航空で大阪から北京に行きます。
荷物(商品)が多い為、会社がビジネスのチケットを取ってくれたのですが、設備食事はどうなのでしょうか?
HPからシートマップを見ると、8席ぐらいしかないので豪華そうなのですが。
182774便@天候調査中:2007/03/04(日) 14:17:38 ID:I92Otg8w0
パーソナルテレビも無いし、機材、サービス、食事全て同路線JAL、ANAの
エコノミー以下。

大阪発ならまだしも北京発なら優先搭乗すら無し。
割り込む人民、機内でも騒がしく、出発直前まで携帯電話。

不満なら他社を使えば?というサービス概念の無い国の航空会社に
期待してはいけません。
183774便@天候調査中:2007/03/05(月) 03:21:34 ID:QdI0ZJ9sO
国際線でわざわざ旧民航系に乗る日本人って
どんな理由で選ぶんだろ。
安さ?
184age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/05(月) 04:14:09 ID:jmRo4Xmf0
>>183
じゃね?日系は格安券を殆ど出さないで、団体とPEXで売り抜けてるし。
185774便@天候調査中:2007/03/05(月) 13:58:34 ID:3ZrOyPtA0
★日中航空交渉、3月7〜8日に中国・武漢で再開
 鈴木航空局長、羽田−虹橋チャーターと輸送力拡大が焦点
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0305.htm
186774便@天候調査中:2007/03/06(火) 05:50:27 ID:E7KrE9xR0
上海虹橋、西側に滑走路増設するんだろうけど、農家とかがたくさんあるな。
全ては近代化の名の下に・・・
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=shanghai&layer=&ie=UTF8&z=14&ll=31.194521,121.341934&spn=0.052863,0.088148&t=k&om=1
187774便@天候調査中:2007/03/06(火) 11:02:53 ID:j91AApx90
◆日中航空協議、明日から武漢で開催−日中間の旅客便の増枠を検討へ(03.06)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=28098
188774便@天候調査中:2007/03/07(水) 11:50:29 ID:MHJm1VfO0
★中国航空会社、続々と日中路線強化策打ち出す
 海南航空、関空−北京開設と海口運休で社名変更も
■南方航空、福岡―長春、千歳―大連線開設へ
 5月目処に、下期にも新路線を計画
■廈門航空、GW前に関空―杭州線を増便
■東方航空、夏スケより成田―西安線を再開

★中国系航空6社が参加、AXESS中国セミナー
 観光局も協力、東京皮切りに全国6都市で開催
 …………以遠需要視野に、ET・アライアンス加盟へ準備
 …………AXESS、マルチジャパン・ET対応進める
 …………サポートツール開発も

ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0307.htm
189774便@天候調査中:2007/03/07(水) 20:23:34 ID:GSzC6BcG0
海南航空の社名変更はどんなのになるんだろ。
190774便@天候調査中:2007/03/07(水) 20:28:44 ID:WIJyrmXh0
中国国際と上海航空は一体いつになったらスタアラに加盟するんだ?
191774便@天候調査中:2007/03/07(水) 22:55:53 ID:IUwfQEZg0
中国南方は一体いつになったらスカイチームに加盟するんだ?
192age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/08(木) 01:19:35 ID:DjyTJZMy0
4月からじゃね。








と、適当な事を言ってみる。
193774便@天候調査中:2007/03/08(木) 07:40:35 ID:Y8zhviOp0
>>183

もちろん安さ。日系と中国系の価格差は半端じゃない。出張者や金持ち
個人には関係ないことだが、普通の一個人が日系を選ぶのは無謀。
日系乗る値段を出せば、他のアジア地域はおろか、ヨーロッパや
アメリカだって行くことは可能。
サービスが良くないと言っても、たかだか数時間のフライトだし、
機内食食べて少し寝ればあっという間に到着するから、これも問題なし。

値段が同じなら、誰も好き好んで中国系には乗らないだろう。
194774便@天候調査中:2007/03/08(木) 11:22:57 ID:aiwzjRVa0
◆アクセス、中国セミナーを開催、航空会社などと合同で(03.08)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=28132
195774便@天候調査中:2007/03/09(金) 14:39:23 ID:gBC6b3Sg0
日中韓の貨物「三角運航」、中国当局と合意 (3月9日 13:48)
上海・虹橋〜羽田シャトル便についても議論したが、具体的な就航時期などは詰め切れなかった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070309i105.htm
196774便@天候調査中:2007/03/10(土) 09:37:55 ID:+ABO6gQt0
ANA→CA、FMの全路線マイレージ加算対象へ

https://www.ana.co.jp/amc-member/news/info/airchina/index.html

まあ、全路線対象になるのもいいが、CA、FM乗る時でも、☆のラウンジ
使えるように早くしてくれ。まあ、FMは条件付で一部路線で可能だから
いいが、全面的に不可能はCAはなんとかしろ。
197774便@天候調査中:2007/03/11(日) 00:51:28 ID:edpr6eyh0
>>196
間もなくCAもFMもスタアラに加盟するからラウンジ使えるようになりますが?
198774便@天候調査中:2007/03/11(日) 13:54:42 ID:rz8IQHir0
>>197

そんなことはわかってる。
いつになっても正式加盟しないから、早く何とかしろと言っている。
ちなみに、FMは成田、関空発の便に関しては、今でもラウンジ利用を
特別に認めてるぞ。

だいたい間もなくっていつなんだよ。
問い合わせても、システムの調整に戸惑ってるから、まだ未定と
言われる。全く、どこまでも中国らしさを発揮してくれるわ。
199age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/11(日) 18:51:56 ID:w1oWR8Ps0
>>198
加盟発表から加盟完了まで、最低1年は掛かるやろ。
CA、FMの加盟が発表されたのは、去年の5月の末だから、
加盟完了は早くても今年6月以降じゃないすか。
きちんと加盟日の発表をしない、アライアンスもアライアンスだがな。
200774便@天候調査中:2007/03/11(日) 22:49:12 ID:EVO2cWzJ0
歴代の新規加盟航空会社って、実際は1年もかかってたかなあ?

わからないけど。
201age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/11(日) 23:11:04 ID:goYMFQOJO
>>200
LXみたいに、LHによる既存加盟会社の株式買収の様な資本吸収が無ければ、
普通加盟手続きには、1年はみないといけないんじゃない?
LXの加盟手続きの早さは、少々異常だったけどね。
202774便@天候調査中:2007/03/12(月) 09:53:07 ID:Rsi2zd+p0
◆日中航空交渉、早期の輸送力拡大ならず
  北京・上海空港拡張で中期的枠組へ協議継続
   羽田〜虹橋、中国側「努力」も時期示されず
 ▽貨物分野、日中韓の三角運航枠組追加で合意
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0312.htm
203774便@天候調査中:2007/03/12(月) 10:27:46 ID:Rsi2zd+p0
◆日中航空交渉、オリンピックなどを見据え中期的な輸送力拡大で合意(03.12)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=28182
◆中国国際航空、成田発・関西発でキャンペーン実施(03.12)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=28179
204774便@天候調査中:2007/03/16(金) 20:10:12 ID:FtQ880PY0
◆海南・アモイの中国系2社が関空線を増便−関空の中国路線が強化(03.16)
海南航空(HU)は3月25日から、関空/北京線を週5便で就航する。
また、アモイ航空(MF)が4月25日から関空/杭州線を週2便から週4便へと増便する。
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=28255
205774便@天候調査中:2007/03/22(木) 07:01:40 ID:2Xyue0hHO
age
206774便@天候調査中:2007/03/23(金) 01:28:06 ID:ad2iWEhE0
age
207774便@天候調査中:2007/03/23(金) 13:43:52 ID:JffhPtlQ0
★中国航空会社が北京・大連−新千歳などを新設
 航空局が外航夏期ダイヤ認可、06年冬比週48便増
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0323.htm
208774便@天候調査中:2007/03/23(金) 20:17:56 ID:lJJZc0IUO
国航と國泰・港龍の関係は今後どのように進展するのだろうか?
209774便@天候調査中:2007/03/25(日) 13:56:08 ID:K0UKfJB5O
CA930に搭乗した時に、ボーディングブリッジ手前で機長とチーフパーサーが通路を挟むようにして客をにらみつけていたいたのはなぜだろう
210774便@天候調査中:2007/03/28(水) 03:03:10 ID:Z7vYWneH0
訳あって、搭乗客全員の顔を覚えることが必要だったんだろうね。
211774便@天候調査中:2007/03/28(水) 10:25:06 ID:cjQ/KJm90
羽田―北京シャトル便、首相も前向き 経済財政諮問会議(03/27)
ttp://www.asahi.com/travel/news/TKY200703270440.html
羽田―北京日帰り便構想 経財諮問会議民間議員、提案へ(03/27)
ttp://www.asahi.com/travel/news/TKY200703270437.html
212774便@天候調査中:2007/04/01(日) 10:49:40 ID:J70V4j/4O
日系と中国系とでは信頼が全然違う!頻繁に行き来してるとわかるんだけど、時間変更が多い。昔の様に突然にと言うことは少なくなり、前日に連絡が入ったりするようになったが、大幅な遅れの場合も無料の変更などは行なわれないので損をする、これが痛いね!
213774便@天候調査中:2007/04/05(木) 23:39:02 ID:yd+ONlRD0
>>181>>183
以前、大連に月一で仕事で逝っていた。そのときいつも利用していたのがCAのビジネスクラス。
確かにサービスがいい訳ではないが、機内食はそこそこだし、液晶テレビもあったし、3時間程度ならば
あんなものではないかな?値段は1ヶ月オープンのディスカウントビジネスで往復10万程度。
先週、姪っ子をつれて上海に逝って、そのときノースウェストを使ったが、あれは中国の航空会社以下。
中国逝き格安航空券で中国系航空会社がノースウェストより高いのもうなずける。
余談であるが、こと中国線エコノミークラスに関して、機内食は中国系のほうが日系よりもうまい気がする。
つーか、日系のアジア線の機内食が最低。同じ日系でも欧米線のエコノミーの機内食はまともな希ガス。
結論として、すっちーがおばさんで愛想がないのを除けば中国系航空会社の利用はぜんぜん抵抗がない。
214774便@天候調査中:2007/04/06(金) 01:32:33 ID:zDTWG17j0
日系のアジア線機内食が最低と言うが、路線によってかなり違うと思うぞ。
日韓線に比べれば、日中線はだいぶマトモだと思う。寂しいが、まぁ許せる範囲。
中国系は,,味がはっきりしてて(・∀・)イイ
215774便@天候調査中:2007/04/09(月) 01:35:10 ID:scr0AMnj0
保守
216774便@天候調査中:2007/04/15(日) 03:19:02 ID:6US7I8ZPO
age
217774便@天候調査中:2007/04/15(日) 07:14:27 ID:PcTb/uNkO
昨日の18時過ぎの関空着の関空快速車内から、離陸待ちのCZのB777が見えたから、てっきり広州へのCZ390が遅延なのかと思ったら、CZ372のL.Aって、これってチャーターだよね?逆にCZ390は20:48発と大幅遅れ!
218774便@天候調査中:2007/04/15(日) 08:00:23 ID:PcTb/uNkO
で、今朝7時すぎに関空に着いてみると、北にポツンとCZのB777が停泊してる。これはなんだ?昨日の遅延と関係有るのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:13:43 ID:FlwTZqsjO
age
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:59:59 ID:seUd5jmH0
>>217
なんかトラブったんじゃない?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:21:00 ID:jTN+9vvuO
九寨溝空港についての情報キボンヌ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:06:16 ID:aQ1tbYPm0
あげ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 03:33:23 ID:foco0Ytg0
保守
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:50:33 ID:B1xDEqMXO
九寨溝空港は標高3500です。空港へのアクセス道路には『九黄机場』との看板が有ります。ラサよりも非常にシンプルな空港でつ。
225age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/04(水) 01:38:49 ID:MPAroX9b0
CAのスレが出来た。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:58:55 ID:R7euWX1+0
age
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:27:17 ID:ZSfgXFPD0
南方航空がA380を購入して北京ベースで運行させるけど、国内線になるの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:18:43 ID:QW5EFpO5O
>>227
そうだよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:37:19 ID:VcClT5oT0

【中国】ダム放水で国際空港が完全水没〜立ち往生の飛行機を人力で移動[08/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187061248/
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:51:35 ID:0M0tYUhf0
路線によっては列車より安い!
「春秋航空」の話題は専用スレもご利用ください。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1187441256/


231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:37:22 ID:mGNPLGfP0
>>230
氏ね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:09:51 ID:QgdslueL0
age
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:03:46 ID:L2KEhzSd0
保守
234お知らせ:2007/10/20(土) 08:28:35 ID:yQWlUgep0
【エアチャイナ】中国国際航空公司【国航】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183124734/

【MU】中国東方航空【CES】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1147472497/

【CZ】 中国南方航空 【広州 大連 長春 瀋陽】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1192575480/

と、中国三大航空会社のスレが立ちました。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 04:59:01 ID:xh80bFMQ0
>>234
しかしこれらのスレも、ここに負けず過疎ってますなあ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:35:48 ID:cU/FsXTG0
上海航空が初のCA募集開始!
ここのエアラインって落ちる?
237age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/11/15(木) 23:47:36 ID:KIUf7Ceh0
中国南方航空、Sky Team Allianceに本日加盟完了。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:52:14 ID:DlEiZeJj0
加盟おめ
スカイチームHPも更新
ttp://www.skyteam.com/EN/aboutSkyteam/aboutChina.jsp
ついでにこっちも
ttp://www.cs-air.jp/news/2007/1115.html
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:04:30 ID:FUmJt2f40
保守
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:21:01 ID:PbRb2cuY0
中国聯合航空が羽田に就航か?

羽田−北京南苑便、北京五輪まで就航を 国土交通相
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071211/plc0712111232013-n1.htm
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:18:06 ID:2UYpmCnC0
人民解放軍の本拠地に・・・((((゜д゜))))ガクガクブルブル
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:30:17 ID:WW5EXV3j0
北京・広州へ定期運航中国南方航空 静岡発上海経由県に提案
 2009年3月開港予定の静岡空港に国際線誘致を進めている県に対し、中国南方航空(本社・広州市)が静岡―上海―北京、静岡―上海―広州の定期2路線の交互の運航を提案していることがわかった。
同社からは他の路線案も提示された模様だが、同2路線の交互運航案について、県は「運航時間帯などによっては成田、中部、関西の各国際空港よりも魅力的な定期路線となる」と高い関心を示している。
 県空港部によると、上海は県内企業の132社が事業所を構え、現地提携会社数も183社に上る。05年度に県内から中国への出国者は上海が2万58人で全体の42・7%を占め、2位の北京(6682人)を大きく引き離している。
こうした事情から、県は上海路線を最優先にした誘致活動を展開してきた。
 広州は、日系企業の進出がめざましく、観光地としても人気が高い。
 ただ、中国南方航空が経由地とする上海は、中国東方航空(本社・上海市)の主力営業エリア。南方航空が上海経由で乗り入れる日本の空港は、新北九州(福岡)、中部国際(愛知)の2空港に限られ、中国政府の判断も注目される。
 東方航空も、静岡―上海間にチャーター便を週2便以上就航する構想を県に打診しているという。
 中国国内では、両社に中国国際航空(本社・北京市)を加えた大手3社が各営業エリアを中心に事業展開している。
 読売新聞の取材に対し、石川知事は両社の提案について、「私自身が双方に意思を確認する必要がある」と話し、最終的に路線が固まる時期について「静岡空港が開港する半年前の9、10月ごろになる」との見通しを示している。
(2008年1月1日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20080101-OYT8T00148.htm
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:31:45 ID:fItptODW0
成田や中部に乗り入れられないから静岡なのか・・・w
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:58:07 ID:aMd8X8GU0
何故か中国人は変な経由運航が好きだなぁ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 08:28:20 ID:STCI2iJl0
長距離飛べる機材が少ないんだよ。需要も少ないから、737クラスで飛ばすしかない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:50:48 ID:9jvqU1XC0
>>245
大量発注した機材が出てきて揃うのが、2〜3年後だしな。
247age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/02/12(火) 20:23:03 ID:05h3RUhUO
東京〜ウルムチを移動する際、中国国際航空と上海航空のどっちを選んだ方が、後悔しないかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:45:55 ID:E5ElHECPO
CA
249age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/02/13(水) 08:20:45 ID:0nh95rzB0
>>248
やっぱそうか。FMも捨て難いと思ったが。
北京・上海・成都とトリプルハブを持つ国航の方が、
スケジュール立て易いんだよな。

それにしてもいつになったら中国国内、日系マイレージの特典で
移動できるのかと、待ちに待ち続けて幾年か。
遂に新疆までマイルで行けるとは、隔世の感が…(;つД`)。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:34:48 ID:LwtpFJnr0
FMの国内線で出てくる軽食セットはどうも好かないんだよな〜...

中国国内の移動は上海発着が多かったからFMを選んでいたけれど...
食べずに取っておいて現地到着後、おつまみにするには最適なんだがw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:52:40 ID:Zw8QGFf+0
某中国系航空会社で客室乗務員の募集があり応募しました。
仮に書類選考の時点で落ちたとしても‘落ちた’というお断りの返事
は普通来ないものなのでしょうか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:54:09 ID:QDS9gDPCO
>>251
来ないです。外れた人まで相手にしていたらキリがありません。
これぐらいのことを気にするぐらいなら、大陸系の航空会社は受けないほうがいいですよ。自分のストレスが貯まるだけです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:19:58 ID:s49sjHQ+O
南方航空で事件発生?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:57:38 ID:Qd6AMUnDO
保守age
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:34:11 ID:8gZg10RE0
シンセン航空のHPが繋がらないww

マイルはANAとJALどっちに
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 10:52:18 ID:ThFNUI+40
ShenzhenAir のマイルはどこに貯められますか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:46:39 ID:XlSY8+XP0
>>256
尊鵬倶楽部
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:57:18 ID:YmD4rOW8O
民航系を全部再合併して中国航空つくれ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:50:51 ID:zw6WnGvn0
6/1から国内線サーチャージ値上げらしい。今のうちに7,10,12月
搭乗予定分を発券しておくか…。
260259:2008/06/01(日) 13:43:59 ID:X/5BPX+l0
中国南方航空とCTRIPで今予約してみたが、まだサーチャージ上がって
いないっぽい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:24:39 ID:sZ29GwGj0
>>260
Ctripで南方航空の航空券を買うとE-ticketでしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:25:35 ID:uIaiSvN+0
6月から全世界的にeチケットに切り替わってるはずなんだけど、どうだろう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:06:07 ID:VmgdS3+I0
>>260
詳しい事情は分からないが、自分は年末に深センかマカオまで
タイエアアジアに乗ろうと思って時々運賃をチェックしていた
が、いつのまにか(1か月以内に)マカオ線は燃油代が上がって
いるのに、深セン線は燃油代が変わっていない。
もしかしたら中国政府が(いつも香港がやっているように)値上
げを拒否したのかもしれない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:18:39 ID:/M1UXM+W0
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:09:06 ID:EF840aEX0
>>263
深センは政府の秘蔵っ子だからな
香港と广州は敵だけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:58:19 ID:lmHpPYVb0
上海航空の上海−香港便って、東京の事務所に電話すれば予約出来るのかな?
旅行会社行ったら4.5万とか言われてビビッたw
年明けに上海のカウンターで買ったときは2.5万くらいだったのに...
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:26:50 ID:xip4NIeQ0
なんで深センじゃだめなの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:52:06 ID:lmHpPYVb0
>>267
シンセンだと時間のロスが勿体無くて...
また、シンセン市内→空港、香港→シンセン空港は利用したことがあっても、
シンセン空港→香港という方法で移動したことが無いので、時間の無い今回はちょっと遠慮をしたいと。
香港の空港からだとリムジンバスが常宿の目の前に停まってくれる、というのもありますけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:32:57 ID:HosaPmD70
そうなんだ。
時間が無いなら仕方ないけど、
深センまわりという簡単な作業で数万変わってくるから不思議って言えば不思議です。
270age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/08/08(金) 17:55:21 ID:Dz6ekl9X0
さて、そろそろ本日限定の、北京上空飛行禁止時間に突入する訳だが。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:45:53 ID:xT7lvqd40
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:11:28 ID:bIQ9peDyO
北京五輪終了age
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:01:20 ID:eAoZUmpI0
先週、虹橋から広州までFM便を使ったのだけれど、NHへのマイル積算がスムーズでビックリ。
以前は券面にマイレージ番号が記載されているのに登録できず、事後登録する羽目になったり、
酷いときはANAカードのクレジット番号が入力されていたり、と散々だったのに。

スタアラ加盟の恩恵かな、とちょっとうれしかった。(登録されるのが当たり前なんだろうがw)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:10:09 ID:NDQRXhMM0
>>10
NHの特典でFM予約していたら欠航の連絡がNHから入った。

客が少ないからだろうが、FM9206からMU521に振替になり、NHは再度e-ticketで発券したらしい。
205で始まる航空券番号だけ確認してXIYでチェックインした。
チェックインはスムーズに行ったが、座席のダブルブッキングで、客室を呼んでクレームを
言ったら、私が空いている席に座ることになった。
MU521の便名自体がNRT行きであり、座った席は東京人の年寄り団体で占められている一角だった。

MUと星組はPVGのターミナルが違う可能性があると考えて、MUの客室にPVGの到着ターミナルを聞いたら、
回答までにほかのひとに聞いたりして数分かかった。日本の航空会社では考えられないことだ。
機内誌にターミナル情報が載っていないし、基本ができていない。

それと、中国の空港では星組搭乗時でも星金のバゲッジプライオリティは思いっきり無視されるし、
荷物を適当に流している感じだった。(OZでCGQ,CAでXIY到着時の2回とも)

これが、チャイナクオリティなのだ。

英語が使えるだけ鉄道やバスよりまだましなのだと割り切ることにする。

*西安よりも奈良、京都のほうが外国人観光客ははるかに多いし、滞在費がかさんでも、安全で快適な
サービスを提供できる分、日本のほうがいいと誰もが思うであろう(除:中国人)。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:43:24 ID:FrZ6bWVxO
海南航空ってどこともマイル提携してないよな?
北京〜シアトルで使いたいんだけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:55:34 ID:su7/xP8Y0
北京〜ベルリンで使いたい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:01:10 ID:n15Q8vSW0
マレヴ・ハンガリー、ブリュッセル航空、香港エクスプレス航空などと提携している
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:46:01 ID:qXwzx/r9O
マレブが北京便復活したのかと思ってたらそういう訳じゃなかったからびっくりしたよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:00:52 ID:dc38NKtO0
>>274
だから関空の中国路線は拡充されるのか。
世界から関空へ、そして中国へ。

実際北京五輪の時も関西を中心とした日本で合宿してから中国というパターンも多かったようだ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:55:38 ID:qXwzx/r9O
>>279
そういう辺りでは、ライバルは仁川だな。
大韓はそのことをよく気付いてると思う。

日系も、関西〜中国線では、どの会社の便でも積極的にコードシェアするのが良さそうだな。
(安全面とか、多少不安だけども)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:10:10 ID:VCL45xZ90
最近FMやCAに乗った時のNHマイレッジが確実に登録されるように
なってきたねえ。星空連盟加入のおかげかな。
MU→JLはあいかわらずダメだけど。
あ、中国国内線の話ね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:32:02 ID:jjIv8mjZ0
MUはNWに加算するほうがいいのでは?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:50:01 ID:VCL45xZ90
>>282
NW乗ったことないので。。。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:06:15 ID:V+zBx/gv0
11月27日国籍法改正案で田中康夫が法務大臣&法務官僚に理詰めで勝利!
偽造写真、DNA鑑定要求で大荒れ!

【国籍法改悪】田中康夫議員がぶった斬り!【11月27日参議院法務委員会】1〜3
http://jp.youtube.com/watch?v=5yPsO80dyMg

http://jp.youtube.com/watch?v=PbGcgkXJoPM

http://jp.youtube.com/watch?v=wbyjdYyKgsI

正論過ぎてだれも田中康夫には反論できない。森大臣、法務官僚赤っ恥!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:42:27 ID:cVqYIp3u0
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:50:22 ID:ecVJ0Tha0
FMは今年中にMUに吸収合併される可能性があるらしいね。
もしそうなると力関係からして、MUが☆になるのではなく、FMが☆から
脱退するのかな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:44:50 ID:qxKFcZV80
>>286
そうなの?情報ソースは?
MUの方がFMより経営傾いていると思ってた。
明日乗るけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:52:53 ID:aZ/+LeV40
CAは☆のくせにCXにも媚を売ってけしからん
つか中国の談合なんてそんなもん
289age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/02/04(水) 07:24:57 ID:o1i9lH4L0
ところで今はどのくらい再編されたんだい?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 08:55:41 ID:B7MvApatO
ここって就職関係の話はおk?
291age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/02/04(水) 22:48:01 ID:PwKCd6UmO
深セン宝安空港から深セン羅湖方面へ向かう地下鉄は、もう出来たのかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:46:16 ID:zBa4406V0
ジャスコで地下鉄にお乗換えください
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 05:59:22 ID:T7KQf53j0
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:52:53 ID:QdPD0Ld20
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:11:17 ID:GpCwqSsT0
上海航空の国内線正規割引航空券は、
WEBから買えるのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:34:36 ID:mqywqB0Z0
age
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:53:15 ID:lb87Ni1/0
東方と上海が合併とBSフジprimenewsのブル-ムバ-グコ-ナ-にて
298age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/06/08(月) 22:30:55 ID:mDMIYktaO
東航と上航が合併だってさ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:42:32 ID:Mhj0d0ERO
対等?吸収?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 08:01:22 ID:MXGxhQgPO
>>299
東方が上海を吸収する案と、上海が東方の子会社になる案があるそうだ。
いずれにせよ東方主導?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:14:04 ID:KTUV/Ain0
四川航空に乗ってきた。
サービスや機内の汚さは我慢できるけど
客層の悪さは我慢できねえ。
中国人市ね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:21:01 ID:hCiDi7LJ0
質問ですが、上海〜ウルムチ間などの長距離国内線区間では機内食は出ますか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:07:17 ID:cX5OAlZc0
上海航空のサイト(中国語)で、フライトと価格検索をすると、
中国国内線のファーストクラスに、体験価格というものがありました。
上海ー広州で普通運賃1920元のところが1280元で販売しているようですが、
英語サイトでみると、この割引運賃は表示されません。
この運賃を国外から買う方法はありますか?

中国語サイトでそのまま購入に進もうとするとエラーが出るのですが、中国語はほとんどわからないので何を書いてあるのかがよくわかりません。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:39:55 ID:4AD/ukreO
>>303
CTRIPでは無理?
あとは、三井住友銀連カード作る位しか思い浮かばん。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:15:41 ID:s0A9kt9U0
>>303
中国語サイトから入ると、支払いに利用できるカードは中国内銀行発行のキャッシュカードのみです。

参考までに。
以前、新橋にある東京支店に問い合わせたところ、中国国内便の予約発券は行えるものの、正規運賃のみの取扱になると言われた気がします。
あとは上海などの予約センターに問い合わせるしかないのではないでしょうか。(021-62558888)
英語でも対応してくれるはずですが...
306303です:2009/08/03(月) 06:18:13 ID:5cTaCDoL0
ありがとうございます。
早速CTRIPで試してみましたが、エコノミーの割引運賃しか表示されませんでした。
たぶん、上海航空のサイト限定の運賃なのかなと思います。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:21:19 ID:TnnrjT5Q0
age
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:29:08 ID:TlDKfUo30
>302
亀ですまんが、出るよ。
多分、ボックスミール(パンやフルーツが入っている)と
ホットミール(チキンとビーフとか選択可能)が渡されるはず。
シルクロードの山々や湖など景色がいいルートなので晴れるといいですね。

ちなみに上海−西安線など比較的近いところでもホットミールが出ます。
309注目:2009/10/28(水) 11:28:51 ID:pptBWa3S0
666778564453124



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




99792480468749
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:24:21 ID:B/smxP9l0
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/



369506835937499
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:22:50 ID:suD444j20
age
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 13:07:20 ID:mxMJrEzF0
http://gcontent.nddaily.com/8/3f/83fa5a432ae55c25/Blog/779/fddafe.html


渉嫌拍少女裸照 日男子返國被捕
日本警方指控,48歳的谷崎博紀在廣東某酒店拍攝多名少女裸體



摘要:日本男子谷崎博紀因渉嫌在廣東某酒店拍攝未成年少女裸體,
2月15日被日本兵庫縣警方逮捕。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 06:47:51 ID:Tvr0inTa0
【社会】 中国国際航空機、管制官の許可なく成田に着陸
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272207417/
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 03:28:20 ID:COcslPOF0
age
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:38:35 ID:69wZAO5h0
316age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/07/31(土) 17:17:13 ID:XYDrnb880
春秋航空が茨城に来たねえ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 07:28:45 ID:SMjq1rIN0
昔は、搭乗すると記念品を配ったりしてたけど、今ではねぇ・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 00:56:56 ID:4GcgMkOk0
最近記念品貰わなくなった。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 03:44:57 ID:t4i80/KaO
日本人乗務員がいるところはある?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 05:33:51 ID:Xnns3E8D0
国航、南航、東航ならいるよ。各便1〜2人くらい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:29:00 ID:5ovnNE2+0
中国の航空大手3社、マイレージ規定を変更
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101029/bsk1010291851003-n1.htm

おそらく、提携他社(国航→スタアラ系への加算 南航、東航→デルタへの加算)にも
影響でてくるだろうな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:32:06 ID:VmS2JcTnO
中国の航空会社はどこがサービスがいいと思う?
俺は国航〉上航〉東航〉〉〉〉南航
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:47:26 ID:SfGHCJ8W0
南航はレベル高いよ
なんの恨みがあるか知らんが
324age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/12/17(金) 04:33:44 ID:EnHkcZddI
>>322
正直、海南航空がレベル高いんじゃないかと。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:28:21.23 ID:cL/LZYGo0
http://woaimm.info/thread-8782-1-1.html
これどこの制服?
326age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/07/06(水) 08:53:51.17 ID:Q2T0nj4dI
5年でこんだけしかスレが伸びない過疎っぷり。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:51:42.89 ID:k//1+vuT0
保守
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:25:25.12 ID:lZkmu1ve0
着陸は当機が先―中国吉祥航空機、管制塔の命令拒否
http://jp.wsj.com/World/China/node_298342
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:08:52.20 ID:9DxkNriq0
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:32:15.42 ID:4al84vllO
先週海南で北京〜重慶乗ってきた。CA綺麗で優しかった(*^_^*
331:2011/10/17(月) 01:40:09.24 ID:doBOl/7B0
きもっ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 03:12:31.36 ID:PI8lG4lL0

フジテレビデモ 週末の銀座で開催 経営姿勢を巡り、局と視聴者で論争続く
11-10-16 06:22 配信

フジテレビの経営姿勢に対して是正を求める視聴者らの抗議デモ(主催者「ゆう」)が
15日に銀座で開催され、5百名を超える参加者(主催者発表)が、
常磐橋公園から日比谷公園の間を約1時間デモ行進した。
またこの日の様子はインターネットを通じて約2万人が視聴した。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318781216/

フジテレビデモ 週末の銀座で開催 経営姿勢を巡り、局と視聴者で論争続く
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318781216/

333age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/01/20(金) 02:24:05.38 ID:xDzJq04d0
航空会社が、フルサービスで旧民航系3社+大新華と、
LCCが春秋で大分収斂されてきた。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:08:41.72 ID:tOdHHq+20



【裁判】 サムスン、敗訴 アップルとの特許訴訟…ドイツ★5


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327107689/






335age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/05/15(火) 21:57:43.98 ID:0XkWkNjn0
近頃、本土での中国人搭乗客の航空機や空港のトラブルが多発してるけれど、
航空会社や空港にも、そのトラブルを誘発する原因を調べて、
それを次に活かさんとダメだろ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:01:28.83 ID:oLe0geog0
@無錫空港からあげ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:11:11.70 ID:6D60HyA00
創価死ね
創価死ね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:29:55.07 ID:vAO/D79l0
白雪 (BAI XUE) 大阪ミナミ日本橋 結婚詐欺、留学詐欺
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1338348779/
ハルピン出身25歳168cm長身ロング茶髪
のべ40人、数千万搾取。殺されるかも?
http://user.qzone.qq.com/2563724596#home

我也如果在中国国内或者日本国内城市就看到白雪時候和情報提供的話
我可能送給1,000元。

我想現在白雪不在日本大阪的南地区。
如果白雪住在的話、大概在松山市内的。
白雪的老家、哈爾浜市延寿県的。
巳経在延寿県的市街地内有監視人了。

我和被害者一定必需予以打白雪了

[email protected]
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:00:58.03 ID:f9XlLB4x0
スレチかもしれないけど、中国民航時代に実際に乗った経験のある人いる?
空港や機内はどんな雰囲気だったのか、知りたい。
当時は中国は簡単に行ける国ではなかったから、搭乗経験のある人は限られているかもしれないけど。

そもそも「サービス」なんて概念はなくて、乗務員の方が客より威張り散らしてたり、
機内食も給食みたいなもので、ぬるいジュースや水をやかんで注いでたとか、
とかくトンでもない話を聞いたことはあるけど、実態はどうだったんだろう?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 05:45:37.58 ID:FJYplqsR0
もうすぐ厦門航空使ってしゃーめんから台北に行きます。
ま、そんな期待するほどの物でも無いですけどね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 07:37:10.54 ID:8pP9p5QKI
深セン航空のスターアライアンスへの加盟手続きが済んだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 07:37:43.95 ID:f6M5xyrW0
GWに欧州に遊びに行くんですが、帰りはアムステルダムから中国南方航空運航便で北京まで来て
そこから中国国際航空で成田まで行くというチケットです。

これだと、ターミナル2に着いてターミナル3から出発ということになると思うのですが、入国しなくては
いけないですよね。ビザはいらないという理解で良いでしょうか。

また、荷物はピックアップする必要があるという理解で良いでしょうか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:54:09.13 ID:OZbXdim60
お行儀の悪さの原因の一つが示されていて面白い。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130309-00000019-rcdc-cn
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:47:53.70 ID:MwHGHhej0
【航空】中国国航と深セン航空、エアバス機を100機購入 総額8941億円 [05/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369734989/
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:21:05.04 ID:RqDOkkQn0
どうして、東航と南航が同じ、スカイチームなのでしょうか??

東航は、ワンワールドに加入すると思っていましたが・・・。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 10:24:08.68 ID:hb2qiIIk0
半年放置
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:41:05.76 ID:zoxaN2jE0
age
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 08:13:33.94 ID:DQ8rK1w10
>>345
CAとCXに対抗するためにスカイチームしか選択肢が無かったのかもしれない。
特にCZは、ハブ空港が至近距離にあるCXと同じアライアンスに入るなんて有り得ないから。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 17:01:10.50 ID:p6SDCm0F0
匿名ロケtbc上野汽車汚染漢字マナー日暮里auノリ港ディラーもろこし台形シニア下空調ラボイランマカオインド豪州低空素マン国画SIM関西農米素人コンビーフひまわりyudo本場豚骨タイピングニューヨーク交際帰国アイフォン頭打ちビタミンパチスロラーメン

匿名ロケtbc上野汽車汚染漢字マナー日暮里auノリ港ディラーもろこし台形シニア下空調ラボイランマカオインド豪州低空素マン国画SIM関西農米素人コンビーフひまわりyudo本場豚骨タイピングニューヨーク交際帰国アイフォン頭打ちビタミンパチスロラーメン

匿名ロケtbc上野汽車汚染漢字マナー日暮里auノリ港ディラーもろこし台形シニア下空調ラボイランマカオインド豪州低空素マン国画SIM関西農米素人コンビーフひまわりyudo本場豚骨タイピングニューヨーク交際帰国アイフォン頭打ちビタミンパチスロラーメン
安物空缶ペリエ記者新潟図書館長官理曲スタンプwhoライトユーザー中国リフョームyomeリストラowner駐在員車問題駐車近代逆何つってー新宿沖縄島打ち禁止免停繁華街リコール米素人簡単レシピ対空レーザー国会コンビーフググルカンヌラーメン

商品宣伝テレビ保険帝王会長左遷転職宿題借金錠苦外し重複当局タイヤレポート「クッ、クッククばー!」↓☆☆↓評価オタワ大阪高校デビュー二度漬け禁止経産省自社鉄工所日本富裕格差下請マイクロ工場化問題ノーバン日韓SL返却不可
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:53:24.01 ID:Wk5khx460
今の中国人はマイルを貯める事は熱心なの?
351名無しさん@お腹いっぱい。
【中国】「換気したかった」、乗客が旅客機の「非常ドア」を勝手に開ける[12/17]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418788719/

【中国】中国機内で複数の乗客が激しい取っ組み合い、飛行機が引き返しそうになる[12/18]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418878791/

【中国】飛んでるのに非常口を開けようとする…客室乗務員に聞いた「中国人乗客の理不尽な行動の数々」[12/18]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418883871/