■関空、伊丹、神戸の将来 PART6■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:46:42 ID:hG8SS+mAO
2げってー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:11:59 ID:SBwEF5uo0
神戸に一本化キボンヌ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:29:47 ID:AbNx+sHRO
最近の関西エアラインスレ

関西3空港スレpart4【関西国際・神戸・八尾】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1255138378/

■関空、伊丹、神戸の将来 PART6■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1255131139/

【KIX】関西国際空港 PART15【RJBB】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1255012064/

日本の鉄道事情…2chより、まとめHP
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1250487048/1

エアライン→関西圏のエアライン→関西の空港ページを更新しました
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:58:26 ID:YSeVFsy60
伊丹に近い人に迷惑をかけ、伊丹潰しするのはやめて神戸に近い人の為に成田便出すのはどうよ
県営名古屋空港からも頼む
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:24:51 ID:WCHX9ZEI0
橋下知事、関空補給金減額に理解 「伊丹問題に決着を」

 大阪府の橋下徹知事は7日、国土交通省が2010年度予算の概算要求に
盛り込んだ関西国際空港会社の経営基盤を安定させるための補給金のうち、
増額分70億円を見直す検討を始めたことについて「しょうがないところもある。
(関西、大阪、神戸の)3空港併存のために金をくれ、では国はもたない」と述べ、
理解を示した。

 橋下知事は「大阪空港廃止」の持論を念頭に、関西3空港の将来像を示した上で、
経過措置として補助金を投入する形でなければ国民の理解は得られないと指摘。
12日に会談する予定の前原誠司国交相に「『伊丹空港問題にけりをつける』という
強烈なメッセージを出してもらいたい」と期待を寄せた。

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100701000374.html


あさってには、伊丹廃止が現実になりそうだな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:49:23 ID:UQ6WxCbY0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:50:07 ID:UQ6WxCbY0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:50:52 ID:UQ6WxCbY0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:51:37 ID:UQ6WxCbY0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:52:22 ID:UQ6WxCbY0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:53:07 ID:UQ6WxCbY0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:53:52 ID:UQ6WxCbY0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:54:37 ID:UQ6WxCbY0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:55:22 ID:UQ6WxCbY0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:56:07 ID:UQ6WxCbY0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:56:52 ID:UQ6WxCbY0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:57:37 ID:UQ6WxCbY0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:58:22 ID:UQ6WxCbY0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:59:07 ID:UQ6WxCbY0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:59:52 ID:UQ6WxCbY0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:00:47 ID:7JJVA6b00
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:01:37 ID:7JJVA6b00
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 05:08:53 ID:U/dT0dnZ0
発狂者現る
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:24:24 ID:wOCC3GnW0
>>7-23
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:22:33 ID:0DVbW2ZJ0
>>6
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:52:17 ID:XePkDHOvO
物理的にも社会的にも拡張余地がなくなった伊丹は、歴史的指命を終えたと
考えるのが自然だね。そろそろ引導を渡してあげる時期だろうね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:55:58 ID:ehzO0RjE0
>>27
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:08:46 ID:IKKWRyW30
伊丹は廃止でいいだろ
それか羽田便だけに限定しろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:38:24 ID:/SPhi6Us0
>>23
荒らすなよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:50:42 ID:/l5gY4ub0
おまいら絶対に荒らすなよ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1250038682/l50
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:31:26 ID:NVgQsPIt0
>>29
さすがはズリさんだ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:12:26 ID:TQqQnkIo0
【中条・慶大教授、国交相に羽田・成田一体運営や空港民営化を提言】

巨額の有利子負債が課題となっている関西国際空港については、「近接する
伊丹空港を廃港するか、伊丹・神戸・関空の3空港を一体運営、もしくは
伊丹空港の民営化で売却資金を関空に回すなど提案した」(同教授)という。」

ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK031623320091013
- -

やはり伊丹空港が、関西3空港のガンのようですね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:26:43 ID:HrgUL2cR0
伊丹を廃港にするなら東海道新幹線をモノレールの空港駅あたりまで通し
空港利権屋さんの損失補填のために高層マンションを建てて格安で入居
できるように配慮すべき。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:38:58 ID:tFERSEq60
伊丹は現状維持でも良い。時間延長や規制解除をしても枠は大して浮かない。

関空を廃港するのなら、その前に神戸を関空と同等に拡張すべき。それが出来なければ神戸は廃港。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:58:36 ID:ij7PF+jsO
これだけ3空港分の枠があるなら海外の流れみたいにダウンサイジングしてポンポン飛ばせばいいのに。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:47:46 ID:RZkIMY1WO
神戸の定期便をさっさと止めて、千景が主張した防災空港として、災害時のみ救援物質運搬として運用すべき。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:30:37 ID:SLBxwfaK0
>>33
伊丹に対する死刑宣告も近そうだな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:38:19 ID:tsHT+3Fb0
>>33 >>38
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:32:38 ID:NVgQsPIt0
>>38
さすがはズリさんだ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:39:00 ID:i1GSKOXY0
【現在】
羽田-関空-海外が便利でお得!(関西国際空港)
「西まわり」はもう常識。
羽田から関空までのフライトは、約75分。
ビジネスに旅行に、便利でお得な「羽田−関空−海外」ルートのご提案です。
http://www.kansai-airport.or.jp/hko/hko.htm

【将来】
伊丹-羽田-海外が便利でお得!
「東まわり」はもう常識。
伊丹から羽田までのフライトは、約75分。
ビジネスに旅行に、便利でお得な「伊丹−羽田−海外」ルートのご提案です。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:23:12 ID:tgHJ3Z7CO
>>41
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 02:16:41 ID:qFNz0A8bO
読売新聞の社説にも、伊丹の廃止ないし縮小が示唆されてるね。
やはり、伊丹の廃港は社会的要請のようだね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:07:23 ID:NjMY6e+90
あれ?関空厨があれほど嫌ってるマスゴミをマンセーですか?w
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:17:46 ID:GU8/q41a0
>>43 これだな。

(前略)
羽田の拠点空港化の影響は、首都圏の空港にとどまらない。
特に旅客減が続く関西空港の経営は、厳しさを増しそうだ。

1兆円を超える有利子負債が空港経営を圧迫する中、経営難に
陥っている日本航空も大幅な減便を計画している。国や地元自治体
による債務の肩代わりなど、抜本的な再建策が欠かせまい。

だが、伊丹、神戸両空港と客を奪い合う状況が変わらなければ、
債務が減っても立て直しは難しい。伊丹の廃止・大幅縮小も視野に
入れ、関西の空港行政を見直すことが支援の大前提となる。
(2009年10月14日00時14分 読売新聞)

>伊丹の廃止・大幅縮小も視野に入れ、関西の空港行政を見直す
>伊丹の廃止・大幅縮小も視野に入れ、関西の空港行政を見直す
>伊丹の廃止・大幅縮小も視野に入れ、関西の空港行政を見直す
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:21:52 ID:0R74H9W30
>>45
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:40:43 ID:buFqgoRF0
関空は廃止しカジノにする。
平成の出島
カジノ島
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:37:35 ID:4oN4fCx5O
リニアまだ〜?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:39:32 ID:FCvv1FFn0
伊丹(神戸も)廃止して、替わりに新神戸〜伊丹〜京都〜(鈴鹿トンネル)〜名古屋の
直線ルートの東海道新幹線造ってくれ。
旧線は北陸新幹線に転用していいから。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 06:04:12 ID:bjROuIRe0

伊丹空港は存続=前原国交相

 前原誠司国土交通相は14日午前、国交省内で兵庫県伊丹市の藤原保幸市長と会談した。
藤原市長は関西3空港(関空、伊丹、神戸)のあり方について、「地域のニーズに合わせた
航空政策を実施してほしい」と要請。伊丹空港廃止への懸念を口にする同市長に対し、前原
国交相は「(廃止を)心配していただかなくてよい」と応じた。

 関西3空港をめぐっては、橋下徹大阪府知事が伊丹廃止による関西国際空港の活性化を
唱えている。前原国交相は13日の閣議後記者会見で「地域の提案を頂きながら関西3空港
のあり方をしっかり検討していきたい」と話していた。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009101400396
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:11:49 ID:RhDx/yR/0
伊丹or神戸ー羽田で快適に海外旅行
バカンクウはいらないw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:06:25 ID:WWXmn1Jm0
↑関西に残る国際線は全て神戸で引き受けます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:22:41 ID:c3fewIY50
関空はいらない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:31:51 ID:XBubLNNK0
[東京 13日 ロイター]前原誠司国土交通相は13日、世界の航空政策に詳しい慶応義塾大学商学部の
中条潮教授を省内に招き会談した。
巨額の有利子負債が課題となっている関西国際空港については、「近接する伊丹空港を廃港するか、
伊丹・神戸・関空の3空港を一体運営、もしくは伊丹空港の民営化で売却資金を関空に回すなど
提案した」(同教授)という。
http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPnTK031623320091013

>>50
この記事と照らし合わせると、伊丹の民営化か3空港一体経営ってことか
まぁ、交通至便で黒字の伊丹を民営化して、営業収入から騒音対策費を出して
もらえるんなら、それでもいいけどな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:44:37 ID:VVPbkcnS0
>>54
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:25:12 ID:Qi7L89Cp0
>>54
伊丹空港を民営化すれば
固定資産税を払う事になるが?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:04:03 ID:9srenL5i0
伊丹なら固定資産税150億円〜200億円だろ
いきなり赤字
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:28:22 ID:lJ/N7uuO0
伊丹空港は存続=前原国交相
前原誠司国土交通相は14日午前、国交省内で兵庫県伊丹市の藤原保幸市長と会談した。
藤原市長は関西3空港(関空、伊丹、神戸)のあり方について、「地域のニーズに合わせた航空政策を実施してほしい」と要請。
伊丹空港廃止への懸念を口にする同市長に対し、前原国交相は「(廃止を)心配していただかなくてよい」と応じた。
関西3空港をめぐっては、橋下徹大阪府知事が伊丹廃止による関西国際空港の活性化を唱えている。
前原国交相は13日の閣議後記者会見で「地域の提案を頂きながら関西3空港のあり方をしっかり検討していきたい」と話していた。
(2009/10/14-13:03)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009101400396
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:02:56 ID:+RftDBmJ0
近い空港を使えばいいじゃん
3空港共羽田と繋いであるし、これで普通に海外へ行ける
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:09:42 ID:07Paqwzj0
阪神タイガース空港に改名して阪神バカ取り込み愛される空港へ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:43:50 ID:HiPReQdX0
>>56-57
伊丹の民営化は、関空と同じ土俵に上がるだけのことだけどな
固定資産税や騒音対策費を払って赤字になるなら、廃止すればいいしw
何しろ「赤字の空港は廃止しろ」が伊丹乞食の口癖なわけだしねw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:20:26 ID:biioR1Ue0
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:21:56 ID:HiPReQdX0
>>62
俺は堺より南に行ったことはないよw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:05:39 ID:ivBjLmMV0
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:23:33 ID:+uBOJAZX0
何か変だな
橋下が勝手に「伊丹を潰す」と言ったと思ってる連中がいるな
伊丹市議会では「伊丹航空廃止決議」が可決されているので廃止は決定している
しかし伊丹空港は第一種空港で国の財産であるから伊丹市には処分する権限がない
だから国の許可を待ってるだけでいつかは廃止される運命にある
橋下はこの決議を重要視しているだけで前原大臣が先延ばししたことはむしろ地元の意見を無視しているといわざるをえない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:42:39 ID:dTUaKSV80
関空がアクセス悪いというのはどうなんだろ?
東京都心〜成田間の時間とくらべたら、大阪(たとえば梅田)〜関空って全然マシだと思いますけど。
基本、関空って国際空港でしょ。
だったらそれでいいじゃん。
伊丹は東京での羽田みたいな立場になりたいのだろうけど、歴史的経緯からみて関西人どころか国民からも許されないと思いますけど。
伊丹存続派の意見って普通に考えればまったく筋が通ってませんよ。
本当は騒音に対する保障などの利権にしがみつきたいだけなんじゃない?
バレバレなんだよね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:27:40 ID:+uBOJAZX0
関空の連絡橋は高過ぎるね
あれなんとかならないかな
北摂に住んでる人にすれば関空は遠いだろうが中央や南のほうからはさほど遠いと思わない
ただ冬の関空は寒いな、だれだあれ設計したの
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:29:39 ID:5Ycv2FpP0
>>66
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:31:39 ID:+uBOJAZX0
そもそも関空は伊丹廃止の理由で作られたから伊丹はいずれ廃止になるだろう
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:47:48 ID:J+6x77om0
>>65-66 >>69
さすがはズリさんだ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:01:40 ID:ouFlap4q0
ズリさんて何者?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:08:47 ID:F/65ATmyO
>>71
「さすがはズリさんだ!!!」の人はスルーしてあげて
2ch始めて気が狂ったかわいそうな人なの
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:32:48 ID:F4YT10FD0
今でも毎年100億円前後必要な伊丹の騒音対策費の廃止マダ〜?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:43:26 ID:4qPUJ3uD0
>>72-73
さすがはズリさんだ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:41:18 ID:F4YT10FD0
さすがはズリさんはいつも単発IDなんだねぇ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:56:18 ID:93Dsasdv0
羽成一体運用とアクセス改善、工事中の圏央道 外環道の完成で
関空、セントレアのさらなる地位低下と補完での茨城空港の地位向上は
間違いないな。

関西出身の国土交通大臣の故郷愛に期待するしかないワシら関西人は
利己主義的な3空港存続は諦めて1箇所に力を集約したほうがええと
思う。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:59:52 ID:ouFlap4q0
ズリさんていったい誰やねん
オマエだけオナってんじゃねえよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:16:20 ID:zCV6bR970
>>76
茨城空港お花畑、乙。
早く土に還れ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:57:13 ID:nXTRewrk0
>>76
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:05:16 ID:F/65ATmyO
マジレスすると神戸を拡張して伊丹・関空を廃止するのがベストだな
伊丹跡地は民間に売却、関空跡地は米軍基地に
伊丹の売却金を神戸の整備に使えばいい(JR・阪急阪神の乗り入れは必須!)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:25:44 ID:ouFlap4q0
神戸はもう寂れてきているよ
あんな怖い空港利用したくない
一か八かで飛んでるんだぞ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:35:44 ID:ouFlap4q0
神戸空港だが

神戸空港の運用は、着陸は東向き、離陸は西向きが基本であり、いずれも明石海峡側に離着陸するように設定されており、多少の追い風でもこの運用を行っている。
離陸の場合は西向きはそのまま明石海峡上空のMAIKOポイントへと向かう。やむを得ずに、東向きに離陸する場合は空港東側で180度旋回しMAIKOポイントへ向かう。
着陸も明石海峡から進入し、東風の場合にはそのまま降り、西風の強い場合は空港南側を通り六甲沖あたりで180度旋回してサークリングアプローチで着陸する。
南北方向の風の影響を受けやすく、同じく東西にそびえる六甲山を越えて吹く風により揺れることがある。

3回乗って3回とも大揺れ、やりくりで離着陸されても怖いだけ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:01:20 ID:F/65ATmyO
何言ってんだこのデブ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:21:50 ID:4qPUJ3uD0
>>75
さすがはズリさんだ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:05:03 ID:nXTRewrk0
>>75
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:47:45 ID:8k5vWH/90
>>80

マジレスってwwwww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:10:42 ID:F4YT10FD0
できてしまったハコモノはしょうがないよね
これから新たにできるハコモノについては一生懸命関心持って精査しましょうよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:42:37 ID:4qPUJ3uD0
関西空港再生論

…現在、沖縄にある米軍基地の移転問題が難航している。
例えば、沖縄の基地をそのまま関空に移転してはどうだろう。
これこそ一挙両得というものではないか。

http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY200910160498.html
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:10:09 ID:lhu1k6b10
関西みたいなショボイ場所に3箇所も空港があることが壮大なネタだよなw
関西人みたいな劣等民族は日本に不必要だから早く出て行けw!
関西が束になっても東京1都に及ばないしさw
東京の稼ぎに頼ってばかりいないで自立しろ!哀れな馬鹿ん西人
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:36:40 ID:iZDwlHZb0
>>89

国税収納済額

1 東京都 170,411億円
2 大阪府 50,432億円
3 愛知県 34,046億円
4 神奈川 29,735億円
5 千葉県 15,609億円
6 福岡県 14,156億円
7 兵庫県 14,150億円
8 北海道 12,847億円
9 埼玉県 12,828億円
10 静岡県 9,816億円


国に取られてる年貢(国税収納額) ÷ 人口 = 1人当たり年貢

大阪府 4兆6183億円 ÷ 8,840,276人 = 52万2415円

愛知県 3兆1769億円 ÷ 7,414,335人 = 42万8480円
神奈川 3兆2375億円 ÷ 9,003,840人 = 35万9568円
京都府    8782億円 ÷ 2,631,793人 = 33万3688円
千葉県 1兆6534億円 ÷ 6,181,152人 = 26万7490円
宮城県    6129億円 ÷ 2,339,781人 = 26万1947円
福岡県 1兆2744億円 ÷ 5,066,364人 = 25万1541円
兵庫県 1兆3633億円 ÷ 5,599,928人 = 24万3449円
北海道 1兆1132億円 ÷ 5,627,422人 = 19万7817円
埼玉県 1兆2708億円 ÷ 7,167,956人 = 17万7289円

これ分かるか?
自立どころか大阪の稼ぎでお前ら田舎者を食わせてやってるのさ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:15:23 ID:5v3J4Mv30
ttp://www.asahi.com/business/topics/column/TKY200910160498.html
関西空港再生論
> 膨大な負債を抱えて関西空港の経営が困難に面している。(略)
>関空の存続には国の全面的支援が不可欠である。
(略)
> 周知のように近畿には関空のほかに、大阪(伊丹)、神戸と二つの空港がある。
>どう考えても三つでは多すぎる。ここでは発想を転換して、関空のもつ意味を
>もう一度考え直してみよう。
> あれだけ巨大な、完備した航空基地を日本の中心部に建設することは、もはや
>不可能と言っても良い。現在、沖縄にある米軍基地の移転問題が難航している。
>例えば、沖縄の基地をそのまま関空に移転してはどうだろう。これこそ一挙両得
>というものではないか。
(略)
>こうなってくると、関空の持つ意味は極めて重要である。位置的には日本の中核に
>あり、周辺のインフラは最先端のものをもっており、日本の領土全般にわたって
>ミニマムアクセスのできる位置にある。

> 関空不要論のちらほらする現在、これほどの有効活用法はないように思われる
>のだが。関空が国防の基軸となれば、今までの空理空論を離れて、日本の
>防衛論は地に足のついた具体的な形をなしていくであろう。これは今からの
>日本にとって、避けて通ることのできない道でもある。(可軒)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:02:42 ID:5v3J4Mv30
もっと前から言ってた記憶はあるが、とりあえず一年以上前の書き込み。

【ゲンダイ】関西空港は“お荷物” いったいどこまでムダ金を垂れ流し続けるのかと日刊ゲンダイ

662 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/13(日) 16:47:03 ID:uuYJkrox0]
>>658
遠くて不便な関空は、自衛隊と米軍に払下げ。
これで関空の累積赤字は解消。沖縄の基地問題も解決。
関空の橋の通行料を自衛隊と米軍から徴収すれば、地元を潤う。

遠くて不便な関空は民間空港としては存続不能。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:36:54 ID:iZDwlHZb0
伊丹は国際線は飛ばせない、大阪市内から15キロの場所だから夜9時以降は使えない
なにしろ防音対策に今でも年間100億円近く注ぎ込まれている、これを入れればすごい赤字航空だ
何年も前に伊丹市議会で「廃止」が可決している以上いつかは廃止される
嫌でも関空をてこ入れする以外ない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:11:30 ID:adc3JzWG0
>>93
税金相当額も入れてやって下さい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:12:24 ID:CSgPhsGo0
>>93
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:02:40 ID:swLL7ze/O
>>93
時代は変わり今度は関空がお荷物さ。今借金チャラにしてもJALみたいにまた借金が膨らむ。伊丹廃止してもな。
軍用転用で抜本解決し子供たちに負の遺産残さぬようにするのが現役世代の最低限の努めや。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:52:13 ID:5KkYcQVv0
>>93
さすがはズリさんだ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:20:22 ID:HwwOxX1J0
識者さん教えてくださいですm(__)m
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8552654
を、観てました…
どの機も離陸時にエンジンパワーが一気にMAXに上がらず、
2段階に上がるのはどうしてですか?

#手動で何か一度解除しないとMAXパワーにならないの?

99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:11:24 ID:Pf+QtsPR0
便利な伊丹をわざわざ廃止してまで、関空に盛り上がってもらおうとは思わないな。
それより、みんな伊丹が良いって言ってるんだから、
「伊丹を再国際化するにはどうしたらいいのか」を考えていく必要がある。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:55:11 ID:h3dCluHx0
>>99
伊丹の再国際化よりは、伊丹〜成田を日にJAL3便+ANA3便にするだけで十分。
伊丹から羽田ハブまでは一時間に2本も飛んでるから十分便利。

やっぱり関空は米軍に払い下げるしかない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:00:38 ID:xclNzBs+0
米軍の移転は中部の方が適任じゃない?
伊丹に関空の便を受けいれる余裕もないし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:18:32 ID:E3IUMtbW0
>>100
東京・大阪間のリニアが開通したら伊丹の存在価値はどうなるんだろ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:29:11 ID:opMOROMU0
東京以外へ行く便があるから無問題。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:01:53 ID:+525PpYu0
>>93
伊丹神戸は羽田経由で海外行けるんで。キミは関空からシナ朝鮮経由だろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:19:00 ID:ujEe6bw30
>>103
大幅に収益減ると思うんだが
それでも問題ないなら関空も問題なくなるね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:19:11 ID:EF8mmHd30
>>102
2045年の話だから見当もつかないが、梅田と関空が30分以下で結ばれていれば
伊丹は役目を終えると思う。
つまり伊丹はあと36年存続する。梅田から一番近いのだから仕方ない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:15:40 ID:eNW6KFu70
梅田と関空を結ぶ手段がリニアなのかの問題は別として、その運賃次第では受け入れる人は少ないぞ。
貧乏人はバスを使えと言って、リニアには3000円とか5000円とかの運賃設定を平気でしそうだ。
今まで伊丹へ2000円で行っていた人にとっては、金か便利さを奪われるのと同じだ。

騒音対策費なんて、全ての空港で明細を出して運賃に上乗せしたらいい。
自治体等が補助するなら、そのマイナス額も明示すればいい。
過去に支払われた額との不公平感があるなら、今まで支払われた政府からの補助額を、
50年位かける事を目安に徴収して返済すればいい。
飛行機だけじゃ不公平なので、車やバスや鉄道もやればいい。
受益者負担の原則を徹底的に追求すればいい。

地域格差が開くのが悪いと言うのなら、格差が開かない方法を示せばいい。
今までも格差は放置されてきたし、これからも、どうせ見捨てられる存在の発生を容認するつもりに見える。
その数と程度が変化するだけだ。負担を強いられたり見捨てられる存在は消えはしない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:21:57 ID:pEFJIwod0
>>106-107
さすがはズリさんだ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:28:17 ID:mvCl9mID0
>>106-107
さすがはズリさんだ!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:19:08 ID:uL9SCtP30
>>107
貧乏人はそもそも飛行機乗らないんじゃない?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:47:32 ID:Tj/G03/20
>>106
梅田から関空までリニアで7分って言われてたようなw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:16:23 ID:XmBjtESC0
ベルリンは2011年に開港するブランデンブルク空港をスーパーハブにするために
3つある空港のうち2つを廃止したんだよな。

路線が分散したら不便だし、空域が狭くなって運行効率が落ちるから。

テーゲル空港(2011年廃止)
テンペルホーフ空港(廃止済み)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:40:00 ID:1BxZ1qLj0
関空はミラベル空港のように貨物便とチャーター機のみに特化すればいい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:03:47 ID:C1FX1r/uO
それこそ規模の小さい伊丹か神戸に任すべきでしょ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 05:33:24 ID:lOE/PfAMO
神戸は防災空港として無理矢理造ったのだから、JAL撤退を契機に定期便を廃止だな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:09:08 ID:A3zNThrR0
梅田から関空のリニアが7分ってことは途中駅なしに梅田関空ノンストップだな

難波等南部に駅を作ると相当ロスしてしまう。

なんだかんだで南部より北部が便利になって伊丹廃止できても南部涙目w
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:25:05 ID:jrCzGOW/O
2045年の日本人口予測って8000万くらいだっけ?こうなると首都圏以外に国際線不要だろ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:43:03 ID:vtdUUvg30
関空を廃止するんなら、その前に神戸を拡張して新・関西空港にすべき。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:35:22 ID:lOE/PfAMO
神戸を廃港すれば、関空も伊丹も安泰。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:53:20 ID:UCpj3v+a0
>>116
カーブがあるからりんくうタウンで停車せざるを得ないんじゃないかな?
関空連絡橋では風が強いと速度出しにくそうだし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:27:28 ID:Md+9pKA40
>>118
関空廃止の話は出ていないな
中条教授の提案は、伊丹廃止、伊丹民営化、3空港一体経営の3案
どの案になっても、伊丹の騒音対策費は事実上廃止だろうな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:48:49 ID:p5EngWUqO
そもそも関空って当初から国際線中心のハブを目指していたんだし本来なら戦略的に伊丹と被らない筈だが。

普通に考えると国内の利用者が少ない云々よりも外資系航空会社がアジア圏のハブとして活用しない事が
問題だと思うんだが伊丹との対比の割にその事はあまり触れられないな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:00:31 ID:e1yjk26P0
>>122
>外資系航空会社がアジア圏のハブとして活用しない事が問題

それはやっぱり首都圏の方が儲かるからでしょ。
成田をDL、UA、FEDEXとかがアジアのハブにしてるのは皆知ってる事だけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:46:37 ID:yzd41jvW0
>>121
さすがはズリさんだ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:03:14 ID:lyX4Xi/sO
法的処理で負債を減らして着陸料を格安にしても黒字になる体質になれば、仁川には対抗できるかもな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:33:48 ID:yzd41jvW0
>>125
さすがはズリさんだ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:34:48 ID:lABJq96E0
>>123
FEDEXは関空もハブにしてるのでは?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:26:44 ID:SkgCWwf90
落としどころは、伊丹民営化、関空国営化(で着陸料大幅値下げ)、神戸廃止、だな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:07:32 ID:RcvRwaPo0
 関西経済同友会の山中諄代表幹事(南海電気鉄道会長)は22日の記者会見で、関西、大阪(伊丹)、神戸の3空港併存問題に関し「国際ハブ(拠点)空港として関空の機能強化を目指すなら、
神戸を廃止し、伊丹の(主要)機能を関空に移転するのがベターではないか」と述べ、神戸空港を廃止すべきだとの見解を示した。
 3空港をめぐっては、橋下徹大阪府知事が関空強化のため伊丹廃止を主張。一方、大阪商工会議所の野村明雄会頭は3空港体制の堅持を求めるなど立場の違いによって意見は分かれており、集約は難しそうだ。
 山中代表幹事は「私見だが」と断った上で「地域的なエゴが混乱を招いている面がある。(国際ハブ空港を目指す)関空の当初計画に戻り、その方向で進むようにしなければならない」と持論を展開した。
 その上で、伊丹はビジネス客を中心に需要が根強いことから「廃止は難しい」と述べ、国内主要路線を関空に移管し、伊丹は地方空港として存続させるべきだとした。
 神戸に関しては、苦しい経営状況を指摘。廃止後は、政府の危機管理向けやヘリポートなど「代替機能を担うべきだ」とした。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:15:45 ID:2GL1we/u0
>>129
さすがはズリさんだ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:56:26 ID:CwWVmo890
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/  天皇はよく考えて喋れ
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |   【政治】「わざわざ国会に来ていただいているのだから、よく考えてもらいたい」
     ヽ,,         ヽ    .|        岡田外相、国会開会式での天皇陛下のお言葉に注文★2
       |       ^-^     |        http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256269021/
   ._/|     -====-   |
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:23:04 ID:tovNxwwU0
>>129
さすがはズリさんだ!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:11:48 ID:aZ0MgOFq0
名古屋ー羽田
伊丹ー羽田
神戸ー羽田
関空ー羽田

名古屋ー成田をさっさと出せクズ知事が
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:45:02 ID:S9E4BKlq0
>>133
名古屋ー羽田なんて距離が短すぎて採算取れないだろw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:43:14 ID:4B2X9eIF0
兵庫土人・・・伊丹は兵庫だろう!
実体は、豊中、池田両市にも跨っている。
その上大阪国際空港という正式名称も空港の地元負担金が大阪府と大阪市が連合チームが兵庫神戸の連合チームの倍の額を負担してるから故。

国庫負担額及び率を勘案すると、ほとんど大阪のお金で運営されている。
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/shiryoushitsu/pdf/tokyo/gyoutokui/20011107/zaimukyoku1_sozeikangen.pdf
国税納付額-交付税、直轄事業等で還元された金額=国庫負担額
大阪府 8283338612000-4490860208000= 3792478404000  還元率54.2%
兵庫県 3231200000000-3085600000000=  145600000000  還元率95.5%

大阪府の実質国税負担額 約3兆7924億円
兵庫県の実質国税負担額 約  1456億円

大阪空港の国負担と言っても、実質大阪府全体で負担してるのと同じ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:46:43 ID:vrRHU0wm0
>>135
さすがはズリさんだ!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:40:26 ID:Ridf3xo60
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1216704482/601
601 名前:↓「泉ズリア」の要素を取り除いた場合[] 投稿日:2009/10/24(土) 08:01:16 ID:E/qRbr2m0
伊丹:国内線専用
神戸:茨城空港と同じ機能(LCC特化・PBB全撤去)とする。
    但し、羽田・成田・伊丹・関空の何れかに”国際線”として
    乗り入れていた航空会社は、神戸空港への乗り入れ不可。
関空:上記の理由で神戸空港に乗り入れることが出来ない航空会社
八尾:廃止またはジェネラルアビエーション専用
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:18:40 ID:N2q9ecsf0
>>133
老害・阪急ファイブはさっさと死ねw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:26:03 ID:dUlIrscj0
>>135
兵庫は大阪の経済力にたかるハイエナ野郎だなw
口ばっかりの兵庫はどこかに売り飛ばせ!

これは酷すぎる

大阪府の実質国税負担額 約3兆7924億円
兵庫県の実質国税負担額 約  1456億円
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:37:47 ID:0w2nhCtQ0
>>139
さすがはズリさんだ!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:56:09 ID:BbQcna+NO
>>137
名案だねえ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:13:35 ID:dUlIrscj0
兵庫は大阪の経済力にたかるハイエナ野郎だなw
口ばっかりの兵庫はどこかに売り飛ばせ!

これは酷すぎる

大阪府の実質国税負担額 約3兆7924億円
兵庫県の実質国税負担額 約  1456億円


兵庫は不要だから中国に割譲して、ブルネイを日本に併合したほうが良い。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:17:53 ID:0w2nhCtQ0
>>142
さすがはズリさんだ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:34:25 ID:d2k+cw/+0
>>142
さすがはズリさんだ!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:35:32 ID:d2k+cw/+0
>>139
さすがはズリさんだ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:06:38 ID:zb/jDZu0O
>>142
伊丹空港を廃止したいって事で良いのか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:04:55 ID:lpXQBe6w0
>>146
さすがはズリさんだ!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:44:11 ID:gBUxpxWmO
伊丹は羽田みたいに出来ない。関西は関東の真似は出来ず。関西発の国際線は1空港限定でいい・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:16:47 ID:tFRQGDn20
「国際線を関空に限定するな」との意見が全体の7割以上。
伊丹からの国際線が必要とされている結果だな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:23:42 ID:7ba959Tk0
>>148
さすがはズリさんだ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:03:07 ID:rdXuPE0d0
>>148
さすがはズリさんだ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 14:30:43 ID:GtGyN2ZaO
>>149
では、神戸空港に国際線を就航させ、伊丹=大阪国内空港の名前通りに国内線に専念して頂こう・・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 10:45:48 ID:t0lsZn3n0
559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 22:46:45 ID:5eb8rT/g0
羽田空港−新宿 47分、590円(京急+山手線)
羽田空港−東京 41分、560円(京急+山手線)
羽田空港−横浜 31分、470円(京急)
羽田空港−大宮 1時間16分、1,020円(京急+山手線+湘南新宿ライン)

成田空港−新宿 1時間42分、3,110円(成田エクスプレス+中央線)
成田空港−東京 1時間14分、2,940円(成田エクスプレス)
成田空港−横浜 1時間46分、4,180円(成田エクスプレス)
成田空港−大宮 1時間35分、2,750円(バス)

伊丹空港−梅田 30分、620円(バス)
伊丹空港−難波 30分、620円(バス)
伊丹空港−三宮 40分、1,020円(バス)
伊丹空港−京都 50分、1,280円(バス)

関西空港−梅田 52分、1,620円(ラピートβ+地下鉄)
関西空港−難波 37分、890円(ラピートβ)
関西空港−三宮 1時間15分、1,900円(バス)
関西空港−京都 1時間15分、3,490円(はるか)

神戸空港−梅田 49分、710円(ポートライナー、東海道・山陽本線新快速)
神戸空港−難波 1時間4分、940円(ポートライナー、東海道・山陽本線新快速、地下鉄)
神戸空港−三宮 19分、320円(ポートライナー)
神戸空港−京都 1時間25分、1,370円(ポートライナー、東海道・山陽本線新快速)


562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 14:55:06 ID:b7XeSrjc0
>>559
これだけ見ると、いかに関西人がワガママかわかるな。
これ以外のデータを見たらまた評価が変わるかもしれないが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 11:22:25 ID:3UBL62oU0
>>153
さすがはズリさんだ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 01:36:57 ID:xOg27oEO0
東京−大阪 リニア開通 所要時間 約1時間!
ドル箱路線 羽田−伊丹 廃止決定!
伊丹の存在価値無し!
関空に集中せよ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 05:50:34 ID:EZyJ1W2BO
ドル箱路線 羽田−伊丹が廃止なら、大阪国内空港は必要ない・・・
撤去・整地・神戸空港に残る路線を移設。
伊丹空港が無ければ伊丹の着陸ルートを神戸空港に使える・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 14:33:12 ID:vPeZNd6a0
江戸っ子のためにある伊丹空港。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:28:40 ID:dHW20rCb0
新幹線による新大阪−博多間の時間短縮
結果、ドル箱路線の伊丹−福岡の便数&機材の小型化
関西人よ目を覚ませ!
リニア等の鉄道が整備されれば、伊丹”ビジネス”空港は必要なし!
どうしても飛行機を利用する遠距離なら、割り切って関空を使おう!
”現在”だけを見れば、伊丹だが、”未来”を見れば、関空
それに、”ハブ空港”ならば別に都心に無くてももいいしね!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:23:21 ID:dHW20rCb0
リニアが出来たら、東京へのストロー現象!
関西の人・物・金、めでたく東京へまっしぐら−!
今の内に伊丹潰して関空に韓国・台湾・中国の乗り継ぎ客を集める努力すべし!
国内はやっぱ東京しか頭に無いからね〜
”官都東京”に任せているとますます関西滅亡の危機
今こそ”民都大阪”立ちあがれ!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:17:42 ID:y5dnNYBpO
リニアが大阪に来る事も近畿が栄えることもない。2045年の人口予想位調べろよなw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:03:21 ID:dHW20rCb0
リニアが開通するかどうかまだ先だが、とりあえず伊丹潰して東京へは
新幹線。関空を大きくしよう。ハブ空港って乗換の空港やから東京やなくても
ええんとちゃう?脱東京一極集中

162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 13:09:43 ID:D9oFgOZPO
>>160
ならば伊丹-羽田が安泰。枠が空けば小型化して増便・・・・

国際線入れない・・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 18:55:31 ID:I8ohuSa80
北陸新幹線開通後・・・羽田−富山&小松便、縮小か廃止
鉄道王国ニッポン
関空−千歳・仙台・那覇&九州各地でOK
伊丹いらね〜
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:57:51 ID:+ro7EMiA0
さすがはズリさんだ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:04:45 ID:6yEJGV830
書込み中・・・

ERROR!
ERROR:アクセス規制中です!!
ここで告知されています。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:43:41 ID:eDVBuV4v0
兵庫土人・・・伊丹は兵庫だろう!
実体は、豊中、池田両市にも跨っている。
その上大阪国際空港という正式名称も空港の地元負担金が大阪府と大阪市が連合チームが兵庫神戸の連合チームの倍の額を負担してるから故。

国庫負担額及び率を勘案すると、ほとんど大阪のお金で運営されている。
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/shiryoushitsu/pdf/tokyo/gyoutokui/20011107/zaimukyoku1_sozeikangen.pdf
国税地方税納付額-交付税、直轄事業、地方税等で還元された金額=国庫負担額
大阪府 8283338612000-4490860208000= 3792478404000  還元率54.2%
兵庫県 3231200000000-3085600000000=  145600000000  還元率95.5%
愛知県 6124561198000-3559067040000= 2565494158000 還元率58.1%(参考)

大阪府の実質国税負担額 約3兆7924億円
兵庫県の実質国税負担額 約  1456億円  ←えぇ!たったこれだけwww
愛知県の実質国税負担額 約2兆5654億円(参考)

大阪空港の国負担と言っても、実質大阪府全体で負担してるのと同じ。
たかり癖のつぃた兵庫など相手せず、大阪同様に負担額の大きい愛知県と共同で戦略を練るべき!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 06:57:41 ID:v8RsH/i/0
兵庫県って、異様にでかい。
御存じの方はたくさんいらっしゃるでしょうが、飾磨県・豊岡県・そして現在の尼崎・西宮・芦屋・神戸地域だけだった兵庫県。
これを神戸港繁栄のため、という理由で無理やり小が大を飲み込む形で現在の兵庫県が出来上がりますが、
これには長州閥の伊藤博文卿と、薩摩閥の大久保利通卿の意向が大きく反映されていると聞く。

反映の意図とは・・・・・。
大阪(当時は大坂)を必要以上に大きくさせないこと、そして牽制する意味があると。

確かに現在の尼崎、伊丹、西宮、芦屋、神戸市東部は「摂津国」だから大阪に組み込まれても不思議ではないし、
その方が自然。

>>166
コピペ乙
商法上の本社で納税することになっているな。
事業所において納税させるように法改正したら逆転する。

神戸人から見たら、播州、但馬、丹波、淡路なんて神戸の税収を吸い上げる吸血鬼。
大阪で引き取ってくれるかw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:22:31 ID:MbzzO0G4O
なんで関空をあんな遠いところに作ってしまったのか
舞洲かせいぜい堺あたりなら、東京-羽田アクセスに匹敵する利便性が得られたのに
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:28:12 ID:MfTM5Wfw0
騒音問題
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:37:28 ID:0T7hD9G/0
>>168
全てが成田・伊丹問題の結果。
成田がなければもう少しまともな場所にはできたはず。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:38:02 ID:tXKnlpvA0
>>167
逆だろチョン戸人
チョン戸がほかの地域から税収を吸い上げる寄生虫
大阪と合併しろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:39:35 ID:MbzzO0G4O
当初は神戸に作る案があったが調整がつかず泉州になったらしい
その後、神戸空港も作るって何を考えてんだ?
海上空港なら騒音は関係ない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 12:03:13 ID:lDaPAe5i0
Wikipedia先生の言うことにゃ・・

1982年、かつて、反対を表明した宮崎市長自らが運輸省に「神戸沖空港試案」を提出した。
これに呼応して、神戸市議会も全会派が「空港反対決議」の転換意見書を採択した。
市長・議会は空港反対の立場から空港推進の立場へ大きく変わった。

(つまり同時期、神戸市だけでなく、泉州各自治体・大阪府も地元に空港を建設するのを
反対する決議を出してた訳だな)

このような神戸推進の動きに対し、1982年、泉州11市町は(空港建設反対決議)取り下げから
さらに踏み込んで要望決議をした。
さらに、泉州推進派はかつて神戸市が反対の姿勢をとっていたことを批判材料とし、
「一旦神戸は関空を蹴ったのに」を合言葉に猛烈に巻き返して、神戸沖試案を批判した。
運輸省航空局は反対決議が行われて以来、空港関連について神戸市の関係者を
出入り禁止にしており、泉州沖推進の立場を維持しつづけ、神戸沖案は不適格、審議会で
解決済みとして再審議の可能性を否定した。

しかし、兵庫県、神戸市を中心として神戸沖の必要性=泉州沖の問題を指摘する活動は継続し、
泉州沖への同意をしぶる兵庫県が関空実施案への同意表明を行うことを交換条件に、
1984年、将来の神戸沖空港の地方空港として、翌年国の空港整備計画に調査空港として位置付け
された。

以上が現在の関西国際空港および神戸空港の建設方針の経緯である。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:51:17 ID:/90SCVly0
>>173
さすがはズリさんだ!!!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:39:45 ID:vbESIfiy0
>>166
さすがはズリさんだ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:50:13 ID:+WpkAhp/0
>>167
さすがはズリさんだ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 06:44:39 ID:q6/H75/P0
>>167

http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/shiryoushitsu/pdf/tokyo/gyoutokui/20011107/zaimukyoku1_sozeikangen.pdf
国税地方税納付額-交付税、直轄事業、地方税等で還元された金額=国庫負担額
大阪府 8283338612000-4490860208000= 3792478404000  還元率54.2%
       < 超えられない壁>
京都府 1678859358000-1486764165000=  192095193000  還元率%88.5%
兵庫県 3231200000000-3085600000000=  145600000000  還元率95.5%
滋賀県 663076469000-820084005000=  -157007536000  還元率%123.8%
奈良県 511347115000-801343972000=  -289996857000  還元率%156.8%
和歌山県 509894970000-715059810000= -205164840000  還元率%140.3%
(参考)
愛知県 6124561198000-3559067040000= 2565494158000 還元率58.1%

大阪府の実質国税負担額 約3兆7924億円
       < 超えられない壁>
京都府の実質国税負担額 約  1920億円
兵庫県の実質国税負担額 約  1456億円  ←人口の260万の京都府よりも少ない税負担w
(参考)
愛知県の実質国税負担額 約2兆5654億円

京都府の倍の税収がありながら、国庫負担額は京都府よりも少ないってw
標語県とうん神戸市の国へのたかり具合がよく判るなw

178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 07:20:00 ID:tsRPoTCR0
>>177
さすがはセンズリさんだ!w
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 07:24:48 ID:LSqEpbk00
大阪がそんなに金持ちなんなら標語権を合併しろ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:36:24 ID:bOrgtPZp0
age
三空港問題はここ使えよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:44:44 ID:zMXVnTjX0
ボケナス
三空港問題は交通政策板でやれとあれほど・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:35:13 ID:Y21JDDsC0
関西3空港問題をエアラインの観点で語るべきなの?

183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:01:23 ID:bOrgtPZp0
>>181-182
既にそれぞれの空港のスレでバラバラにやっちゃってるからな。
いまさら交通政策板でやれというのも無粋。
エアライン板なりの議論もあるかと。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:07:25 ID:zMXVnTjX0
ねえよw
どうせ泉ズリアが「伊丹廃港」連呼して話にも何にもならないんだから。
ってか、最初から交通政策板でやれとさんざん誘導されているのに、無視してクソスレつくりまくり
いまさらとか言うな!

関空つくっちゃんだから活用すべしみたいな話じゃないか、あつかましい。
無理やりつくって既得権益みたいな顔するな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:09:10 ID:QLhR44dO0
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:16:09 ID:bOrgtPZp0
>>184
そうかねぇ。

ところで伊丹民営化しろって人いる?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 03:02:14 ID:JUvI/m+kP
関空作る時は文句言わなくて、
伊丹廃港となれば文句言う奴は
朝鮮系ヤクザだよね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 04:23:37 ID:3FJGO3aQO
伊丹空港跡地再開発(株)設立しては?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:03:07 ID:ftIuqLeiP BE:189054454-2BP(3431)
>>186
(・・)ノシ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:09:32 ID:3O3xSD/g0
さっき、橋下がテレビで伊丹廃止するまで国際線とばせって言ってた。
もちろん関空と一体経営でということらしい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:04:34 ID:wE0xm2SL0
>>190
伊丹に国際線集中して、ますます関空イラネって話になるだけだが?
どうして橋下はこうも頭が悪いのか
羽田・成田と同じ状況じゃないんだぞ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:38:28 ID:w4heOPX/0
既成事実作られてそのまま、ってのはあるな。
そのための一体経営なんだろうけど。
そもそも橋下の伊丹廃止と言ってる2035年までに
どれだけ航空機の技術が進歩してるかにもよるな。
もっと騒音が減って発着枠や門限拡大ってのはありそう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:47:06 ID:c71quk2T0
そもそも、関空を作りはじめた時代から開港までに、航空機がかなり静かになっちゃったからね。
特に、コンコルドがなくなったのは関空にとって致命的。
もともと、コンコルド用に、騒音対策などのスペックを要求してできた空港だからね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:59:41 ID:3FJGO3aQO
A380やB777などは結構うるさい・・・・
国際線の飛行機は重いからやはりうるさい・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:41:25 ID:umu0zIeU0
>>193
中部もグダグダになってるな。
福岡が勝ち組かなって北九州つくっちゃったしな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:58:40 ID:KiTxX8Tb0
結果としては
関西で懲りて空港事業縮小になるかと思ったら
神戸や中部ができ、さらに小牧は廃止せず。
そして静岡やら北九州やらできた。

いずれにしても小牧が残った時点で、伊丹やら神戸やら静岡やら
の廃止や中止は絶望となった。

さらに「首都圏は聖域」と思っている基地外も多いようだが
茨城空港の開港が決定した以上、同類だな。
しかも、便数は小牧より悲惨という「首都圏は需要がある」伝説を完全に覆した。
首都圏は単に規制によって保護されていただけってこと。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:24:21 ID:ACBVFTnTO
少しずつ空港を整理して行かねば・・・・
丘珠・帯広・礼文・紋別・三沢・能代・山形・福島・茨城・松本・静岡・小牧・福井・但馬・白浜・八尾・鳥取・出雲・石見・徳島・佐賀

まあ最低限、廃止が必要な空港はこれだけ有りますな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:28:47 ID:r4LwGJiD0
>>197
それらの空港を諦めるのは早いような気がする。
なんかJALが足かせになってるような気がしてならない。

不採算路線を押し付けられてるってJALはいうけど、
不採算の原因はお前らの高コスト体質にあるんちゃうか?と。
搭乗率が悪いのはでかい機材使ってるだけとちゃうのか?と。

低コストのコミューター会社ならできるような気がする。
詳しい人に聞きたいんだけどなんで伊丹はJALANAの独占なの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:33:34 ID:pIwg0fZD0
>>191
同意
伊丹潰したら中部と同じくらいクソ化するだろうね
あんなクソ場所ありえんわ
そもそも潰して自分のとこに客を持ってこようって腐った脳内がおかしい
さすがズリなんとかとか言ってる朝鮮人私生児のクズ共もいい加減自殺しとけよ関空豚が
恥ずかしいな障害者が

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1252590252/501-600
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1246891605/501-600
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1256135790/101-200
パゴヤの味噌豚、パゴヤ空港から成田へ飛ばせのオンパレード
くだらん規制するなクズ与太クズ知事が
ハシシタ以下のクズ知事だよ愛知は
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 06:57:29 ID:5gPHjdeAP
目先にある利便性だけで伊丹存続希望者が居ることが解った。
世界を相手にしないと本当に南関東以外の日本が韓国とかに抜かれて終わるよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:01:49 ID:ACBVFTnTO
関西発の国際線空港は一つだけで良い・・・・
関空で維持・・・・









近い空港を望む人も一部に居るので、現状通り国内線空港として伊丹空港を存続させたらいい・・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:34:21 ID:tPftX+ZyP
>>193
>そもそも、関空を作りはじめた時代から開港までに、航空機がかなり静かになっちゃったからね。
>特に、コンコルドがなくなったのは関空にとって致命的。
>もともと、コンコルド用に、騒音対策などのスペックを要求してできた空港だからね。
 ほんとにそうだよねー。そこがちゃんと理解されてないのがかわいそう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:25:49 ID:ACBVFTnTO
>>202
飛行機が静かになったのなら、
騒音対策費要らない筈だろ?
矛盾する話だぜ?


関空の設備が過剰過ぎるのは良く解るが・・・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:29:15 ID:tPftX+ZyP
>>203
要らないはずなのに、無くなると自分たちの天下り先の予算が減るから、
あれこれ理屈をつけて温存してきた国土交通省に文句言ってください。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:29:23 ID:ACBVFTnTO
>>198
JALの高コスト体質も改善しないといかんけど、上に上げた空港に加えて広島西、宇部なんかも廃止が必要・・・・
この際必要ない地方空港を徹底的に廃止しては・・・・公費投入かなり抑えられるぜ・・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:21:43 ID:oLweyymi0
伊丹の門限9時は早すぎ。
最低10時はほしい。
伊丹の連中は廃止反対を叫びながら、
運用拡大を拒み騒音対策費をせがむ。
そこが嫌われてるんだよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:18:06 ID:hzWHokDh0
騒音対策費(笑)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:23:46 ID:hzWHokDh0
>>206
マジレスしておくと、伊丹の周辺は
1.門限延長を求めている。
2.運用拡大を求めている。
3.環境対策費の現行システムの見直しを求めている。
と、おまえさんの主張の正反対なわけだが。

↓ソース
ttp://www.kksk.jp/index.php
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:32:19 ID:s4sHQPeGO
>>206
最終的に廃港するまでの前段階として、門限はむしろ現行より数時間早め、
運用時間の短縮と、環境対策費の圧縮・削減をセットで推進すべき。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:33:27 ID:bRGclt970
>>208
ちゅうことは誰がごねてるんだ。国か?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:29:04 ID:tPftX+ZyP
>>210
自分たちの予算獲得の為なら、反対運動さえ利用するのが国のやり方。
関空だって、騒音対策だとか何とか言っちゃって、その実、長くてカッコいい橋が作りたかっただけだし、
浅瀬の埋め立てには飽きたから、遠くに島が作りたかったという、技術屋の夢が見え隠れする。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:33:31 ID:3jxQRO320
橋下知事、伊丹空港国際化案 廃港まで関空と経営一体化
http://www.asahi.com/politics/update/1121/OSK200911200164.html

俺が永遠2chで書き続けてきた案が着実に実行されようとしてる。
さすが、橋本。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:57:41 ID:l3kW3k2P0
>>212
>今回の案では「伊丹廃港まで、神戸市には造った者の責任としてがんばってもらいたい」とし、
>経営の一体化を関空と伊丹に絞った。

頑張れというからには、神戸空港の規制はとくんだろうな。
そうやって、大阪は都合がわるくなると、関空をつくった者の当事者ではなないふりをするようだな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:16:04 ID:vaw7esuG0


もはや国際線・国内線とも、これ以上の航空旅客需要の増加は期待できない。
関西圏の航空需要・海外渡航需要は限られている。関空島は景観面での立地が
かなり恵まれているのでショッピング・デート・レジャースポットとしての魅力
を引き出してみてはどうか。
実は関空は関西圏外から京阪神を訪れる人にとって隠れた人気スポットになっている。
関空を利用する旅客は成田の半分、新千歳や福岡空港と同レベルであり、国際線利用者
は待ち時間も長いので空港利用者の購買需要もかなり大きいはず。
庶民的な店から高級店までもっと多くのテナントを誘致し、各テナントのサービスレベル
も向上させる。温泉やテーマパークやコンサートなども誘致しそれ自体が目的でくる
カップル・ファミリーから航空利用者まで多くの人が関空を楽しめるようにする。
イメージガールもマナカナのような真面目腐ったキャラクターではなく、山田花子や
アジアンのような軽い系のキャラクターで良い。
皇族方や世界各国の要人が空路で関西を訪問する際も伊丹空港ではなく関空を使うよう
にもっていく。そうすることで関空の存在を世界中にPRする。
関空アクセスの電車賃も高すぎるので空港線区間の値下げや乗り継ぎ割引などを実施し
梅田〜関空間がJR、地下鉄&南海とも1000円以内になるようにする。
関空島そのものが大規模な集客スポットになればそれに付随する形で、関空を使用する
航空利用者も自然に増加し、関空に発着する航空路線も増えていくことだろう。





215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:25:19 ID:5RoJiLHe0
>>212
国(というか民主党)はどうでるかな?
早く解決しろって関空への補給金切ったんだから、もちろん伊丹の民営化も認めてくれるよな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:23:31 ID:JeX33lBC0
>俺が永遠2chで書き続けてきた案

え?即廃港を唱えてたんじゃ?w
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:47:40 ID:BCiFvWcF0
神戸を拡張して滑走路4本のハブにしろ
その予算として伊丹を売れ
関空は米軍基地にしろ
りんくうゲートタワーは米軍司令部にでもしたらいい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:12:53 ID:Id4isKZV0
>>217
米軍よんだら空域とられて横田の二の舞になるからやめろ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:19:16 ID:3jxQRO320
>>215
伊丹の民営化っていうより、関西空港会社に伊丹を経営させる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:12:53 ID:CbwhInqi0
神戸空港保存派の理不尽さは、リニアでゴネる諏訪の座敷牢みたいで見ていて痛々しい。
エアラインの撤退と利用者の減少で風前の灯という現実を直視しろよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:29:49 ID:9kXazvmoO
橋下の本音は伊丹国際化w

【政治】橋下知事、伊丹空港国際化案 廃港まで関空と経営一体化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258756833/l50
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:22:14 ID:HZKO7yh70
とりあえずもう支出してしまった金は戻ってこない。
これから一番少ない支出で空港を維持するためには、関西空港の米軍への売却か
関西空港の産業廃棄物処理場化しかないな。関西財界も関空がないと商売が
できないっていう海千山千のやつらばっかりやし。








神戸は...、勝手にやってくれ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:09:44 ID:v6j3eyW5O
↑関空の米軍共用化か?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:02:11 ID:WpzL0/gMO
事業仕分けで160億円の補給金凍結されちゃったし、関空を廃止して伊丹を
本格的に国際線復活させた方がいんでない?

過去の経緯に縛られるより国民の血税が少しでも無駄遣いにならない選択肢を
選ぶべき。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:30:10 ID:iJuS87OP0
【空港】橋下知事、伊丹空港国際化案 廃港まで関空と経営一体化 [09/11/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258808717/l50
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 04:02:21 ID:keydaZT5O
伊丹を国内線専用のまま、関空と一体化して 利益を関空に貢ぐんですね。解ります・・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:10:15 ID:HrGwuypy0
>>224
伊丹の発着枠は既にいっぱいだよ。どうするの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:23:02 ID:Kb9jrwAaO
↑欧米路線は羽田へ。アジア路線は神戸空港へ・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:46:01 ID:pSvCL3xJ0
>>227
リニア開業後は発着枠空くよ。東京線維持できないから。1日約60発着の枠が空く。
これだけでアジア線と関空からの長距離国内線を伊丹にそのまま持って来れる。
はみ出た国際線と貨物全便を羽田と神戸に振り分ければok。まあ、先の話やけど。
あと、昔と比べたら、航空機騒音と安全性の改善の進歩が著しいのだから発着枠と
いうものを再考するべきだと思われ。騒音改善とライフスタイルの変化と空港周辺
の再開発が進んでいる現在、せめて夜の門限を22時までにすればそれだけでもいい
かと考えるけど、どうやろ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:56:14 ID:v470oBm/0
>>227
規制解除して枠を広げればいい。
もともと関空のための嫌がらせのような規制だ。
関空廃止ならソレを続ける意味がない。

>>229
残念だが東京線は空かない。
羽田・成田がハブになる以上、伊丹から羽田や成田に行く便は今以上に重要になる。
重い荷物持ってリニアで東京行って羽田まで・・・ってやつはいないよ。
ってかリニア、大阪は40年近く先だし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:54:54 ID:HrGwuypy0
>>229

中央新幹線(リニア)の大阪開通は2032〜2035年だから、23〜26年後だよ。
いま35歳の人なら58歳〜61歳だよ。
そんな先の話を今してるの?
伊丹の環境対策費が毎年100億円前後必要だから、2300〜2600億かかる計算だよ。
そんな空港ははやく潰して土地を売却したほうがいいんじゃない?

>>230
リニアの大阪開通が40年先ってどういうこと? 2049年??



232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:11:45 ID:5ZG17j9W0
>>231
伊丹の環境対策費が毎年100億円前後必要?? かわいい出費。
関西空港の借金の「金利」支払だけに毎年227億円もかかるって知ってた?
神戸市の空港建設の起債が395億円?? 金食い虫の関西空港に比べたらかわいいかわいい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 06:15:13 ID:nP5tbfzBO
100億を利用料で割ると一人当たりの負担はいくらになるのかな。
環境対策費は無くしても問題無いから廃止しては?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:09:12 ID:14LBM1WO0
いまは100億も使っとらんだろう?
空き地も売りに出してるみたいだし。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:05:34 ID:nP5tbfzBO
とりあえず施設使用料を利用者から徴収にして、警備の人の給与を上げる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:40:56 ID:TiimvwVK0
>>235
で、昼食が豪華になって伊丹空港のレストランやAAS経営のオアシスが増収になってウマー。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:21:18 ID:MSo/QNSl0
【関西に3つの空港は要らない】<抜粋・日経社説11-25付>
- -
関空不振の背景には、大阪周辺における空港の過剰問題がある。それを放置したまま
補助金を注ぎ込んでも、問題の先送りにしかならないという判断は妥当なものだ。

この機をとらえて、地元主導で多すぎる空港の整理統合を決断し、中核空港を育てる
ことは関西経済の活性化にも貢献するだろう。
- -
もともとあった伊丹空港の閉鎖を前提として関空をつくったが、その後方針が一変し、
伊丹は存続した。さらに近年になって、神戸市が実質的な運営主体である神戸空港や
関空の第2滑走路が相次いで整備され、過剰に拍車がかかった。
- -
2本の4000メートル級滑走路と海上空港ならではの24時間運航体制。関空には成田や
伊丹にマネのできない特徴があるが、その利点を生かしきれていないのが現実だ。
- -
各空港の地元にはそれぞれの事情と言い分があろうが、関西全体の視点で
「選択と集中」を決断する時ではないか。その具体像に関しては地元主導で青写真を
描き、強化すべき空港については国がこれまで以上の支援をすればいい。

関西圏の域内総生産(GDP)は約90兆円に達し、韓国一国に匹敵する。航空輸送に
適した電子部品をつくる企業も集積し、京都や奈良の歴史遺産は海外の観光客を
呼び込むための大きな武器だ。

多すぎる空港の整理統合の過程で痛みは生じるとしても、魅力ある中核空港をつくる
ことは、地域全体の長期的な利益にかなうものだ。
- -
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20091124AS1K2400524112009.html
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:34:09 ID:G4rFBZzt0
>>237
痛みを伴うというのなら関空廃止、神戸の強化。ただそれだけ。
あんな糞空港に税金投入?、いい加減にしろよ。JALと関西国際空港株式会社って本当に似てる。
全くないに等しい経営戦略、社員や経営者の特権階級意識、その他もう終わってる。
どっちの会社も存続希望なら全役員全社員解雇解任の上、全く新しい組織での運営が求められる。
関空の滑走路のどっちか1本はもう米軍に売却したらええのに。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:40:47 ID:duONCKOo0
>>231
中央リニアは名古屋までの開通が2025年〜2030年目処。
JR東海は大阪開通はそれから20年後としている。

名古屋開通から10年後というのは橋下が勝手に言っていることで、要望以前の妄想に過ぎない。

>>237
>魅力ある中核空港をつくることは、地域全体の長期的な利益にかなうものだ。

だから、規模だけでいえば関空は中核空港どころじゃないだろうが・・・
必要とされているのは中核空港で、超大型国際空港のレベルの施設は過剰すぎ。
中核空港程度の需要では経営が成り立たない以上、存続は不可能だ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:27:54 ID:4UQEwkOf0
>>237
ソースも読んでみたけど、明白には書いてないが要は旧空港を潰して
新空港に統廃合して生き残りを図れ、と読めるね。
不況でトラフィックそのものが減っているこの時期が、むしろ決断には
良い時期だろうね。抵抗勢力は根強いだろうけど、これを乗り越えない
と関西は立ち直れない。国主導で統廃合を進めるべきかと思う。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:51:05 ID:duONCKOo0
不況でトラフィックそのものが減っているのに、まったく需要がない新空港に統合ってw
しかも現状の三空港の需要ですら関空一港賄うのに不足しているというのに。
さらに国主導。

国主導でやるなら、一番過剰で要らない空港を切るべきなのでは?
たとえそれが新空港であろうと。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:58:53 ID:4UQEwkOf0
国の持ち物である旧空港を潰すのが最も簡単だし、理にかなっている。
地元関西人の意向にまかせていたら、いつまでたっても雑音ばかりで
まとまらない。中央の指導の元で、国主導でやれば良いだけの話。

関西圏も、いつまでも国のお荷物ではいられないことを自覚すべきだね。

243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:20:16 ID:KTXuSglc0
はて、関空に執着しているのが地元の意向だろう?
国は伊丹を再拠点化と言った。
関空はハブ政策から完全に外れてる。
あえて書かなかったが、関空のような巨大公共事業にぶら下がらないと関西は立ち直れないなら
どのみち関西にもう未来はないよ。

むしろ重荷でしかない関空を切ること自体が関西の復興に繋がる訳で。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:53:18 ID:Ng7UwRc2P
空港問題では、現在の不況や、利便性でだけで見るべきではない!
当り前だが、空港の将来の利用方法など長いスパンで考える必要がある。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:00:39 ID:vno9h0Es0
>>244
将来?? アホけお前。将来を考えるからこそあかんねやって。国内航空需要もどう考えても伸びる余地無し。
国際航空需要も伸びるかもしれへんけど関西空港ではどう考えても過剰投資。
長いスパンで考えれば考えるほど関西空港不要なんやって。
利用方法?? 色々工夫しても利用者が集まらへんねやって。
よってこれからも金食い虫の関西空港は沈没させてください。
沈没後は航空会社が勝手に既存空港でウマく乗り切ってくれるでしょう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:04:53 ID:Ng7UwRc2P
>>245
暴言が酷くて不快です。
将来の需要とか未来のこと解りませんが、
伊丹がいっぱいいっぱいで儲かってない欠陥空港なので
とりあえず伊丹は要らないと思います。
神戸か関空を関西の玄関口として利用するしかないと思うけどね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:25:39 ID:vno9h0Es0
>>245
暴言には御詫び申し上げます。ただしウソは一切ありません。
将来の需要→国内航空需要が伸びますか? 鉄道の高速化、高速道路網の整備で航空利用は旅客及び貨物ともに減ってますよ。
で、リニアが開通する頃には伊丹空港の3分の1以上の利用者数を占める羽田線が壊滅するでしょうね。それをどうお考えですか?
国際航空需要が伸びますか? 日本の出入国者数の統計と輸出入貨物の統計を見たことがありますか? その統計と関西空港の利用者数と重ねて計算してみてください。
全体需要が伸びてもその伸びにあわせて関西空港の利用者数が伸びますか? ついでに伊丹成田線の利用者数の大幅な増加とをどう重ねて解析するのですか?
伊丹がいっぱいいっぱいで儲かっていない欠陥空港ですか? いっぱいいっぱいなのはまあわかりますが、その中でも航空会社が上手にやりくりして増便をしている現状をどうお考えですか?
儲かっていないといいますが、国土交通省が発表した空港の収支計算では伊丹は黒字を計上している数少ない空港で43億円稼いでいると発表されていますが、それご存知ですか?
伊丹空港は別にエアポートプロモーションもなにもしていませんが、航空会社も利用客も集まってきますが、その現状をどうお考えですか?

>将来の需要とか未来のこと解りませんが、
とおっしゃっている割には244では
>空港の将来の利用方法など長いスパンで考える必要がある。
とおっしゃっていますね。どちらですか?

私は伊丹空港がどうだこうだと言うつもりは全くありません。ただ、関西空港に無駄に税金を支出して欲しくないだけです。
ここまで来て無駄に無駄な支出を重ねた関西国際空港株式会社と大阪府には退場して欲しいだけです。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:42:55 ID:Ng7UwRc2P
>将来の需要とか未来のこと解りませんが、
とおっしゃっている割には244では
>空港の将来の利用方法など長いスパンで考える必要がある。

要は未来は解らないからプロが見極めないとダメって事。
俺とかあなたとかの素人では判断がつかないのよ。
関空破綻させたら大阪府の信頼度が落ちてしまうからそれ以上の被害があるだろうし。
ましては東京アクアラインのように国有化もありえないし。
正に首を絞められているのが関西3空港問題です。

僕の意見ですが、関西人はそんなに海外旅行に利用しないので、伊丹地域の騒音問題で
B民のプロ市民のようなハイエナに多額の支出を0円。
24時間利用可能とする。があってやっと関空と同列になると思う。
神戸空港と伊丹空港関係者は関空を泉南に追いやった過去の清算をすべきです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:12:57 ID:KTXuSglc0
>>244
将来考えたらなおさら要らないんですけど・・・

>>246
将来のこととか言いつつ、伊丹については現在の話で廃港とか言い募るのはどうなんだろう?

>>248
>関空破綻させたら大阪府の信頼度が落ちてしまうからそれ以上の被害があるだろうし。
そのまえに府の財政が破綻してますから、とっくに信用ありませんけど?
だから大阪からどんどん企業が逃げ出しているでしょう?
大阪の人は東京一極集中計る政府の陰謀で大阪は被害者と言うでしょうが、世の中そんな
単純な話じゃ無いです。

それより国有化もないって?
関空が生き残るとすれば、それは国有化以外に方法はありませんよ?

なによりデタラメなのが、24時間とか騒音対策費、神戸のせいで関空が泉南にとか言い出す
くだらないバカ話。

素人では判断つかないと言いつつ、オチはそこじゃ話にも何にもなりません。
毎度の泉ズリネタで馬鹿という結論しかないですね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:20:06 ID:x34Nplm8O
>>249
IDがKTXか。
どうりで関西空港を目の敵にするワケだw

毎度の暴論といい、最後の行の下品なNGワードといい、素性が知れるな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:20:21 ID:Ng7UwRc2P
自分で勉強してから反論して下さい。
>>249は風説の流布にあたります。
私の言ってることは嘘ではありませんよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:25:52 ID:vno9h0Es0
>>249
ありがとうございます。先に出して頂いて。

>>248
いちど>>208とそのリンクを読み返して下さい。既にあなたは理論破綻してますよ。
関西空港の経営状態と同じですね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:28:05 ID:vno9h0Es0
>>251
どこが風説の流布なのでしょうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:31:40 ID:Ng7UwRc2P
>>252
こういう偏ったリンク先を信頼してる人もどうかと思いますが、
取り合えず読んでみますね。
>>253
嘘つきと言うことです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:40:08 ID:KTXuSglc0
>>253
日本語がまともに使えない人がムリして難しい言葉使うとこうなるといういい見本ですよね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:44:29 ID:vno9h0Es0
>>254
どこがウソですか?

大阪府の財政が破綻状態にあることは府知事も既に認めていますね。
在阪企業の多くが数多く東京に本社を移転しているのも事実ですね。会社の実名を出しましょうか? 一部上場企業に限ってもかなりありますよ。
何がウソなのですか?

関西空港は24時間空港だから伊丹を24時間空港に?? 関西空港の深夜時間帯の離着陸がどれだけあるかご存知ですか?
その離着陸のためにどれだけ無駄な金額を支出しているかご存知ですか? それを乱脈と言わずに何と言うのですか?
そのためなら赤字垂れ流しをokと言うのですか?

>>250
韓国が関西空港を目の敵にしますか?? 成田や羽田を脅威と思うなら理解できますが、既に沈みつつある関西の田舎都市を鼻で笑ってるだけですって。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:47:27 ID:OlX6acmoO
関西空港で伊丹空港の機能を受け持つことはやり方によって十分可能だが
逆はどうにも成り立たない。このことだけでも伊丹を統廃合するのに十分な理由となる。
もちろん、旧世代で発展、開発の余地がない危険な陸上空港なぞ要らないのは当然のこと。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:57:11 ID:KTXuSglc0
なんで急に携帯での書き込みに?
内容や文体まで全く同じで、まさか別人とか言わないよね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:01:08 ID:OlX6acmoO
関空会社への補給金「凍結」は、関西3空港乱立問題解消への最後通牒と考えるべき。

事態が膠着したままなら、国が動き始めるだろうね。20年前のカビ臭い協定をゴミ箱に捨てて、ね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:02:13 ID:Ng7UwRc2P
>>255には難しい言葉なのですね。よく解りますよ。もう少しちゃんと調べましょうね。

>>257
在関企業が東京に移った理由はわかりますよ。国の機関が東京にしかないからです。
その他殆どの理由は、財政が厳しい大阪や空港問題でもありません。
空港問題において
東京-新大阪リニア開通後は伊丹-羽田は新幹線やリニアに移行すべきでしょう。
このスレ見ると嫌関空派の多くがJRが悪者扱いしています。公共交通ですので共存が必要です。

私の意見ですが関西には最低でも1つ空港が要りません。
それは神戸かも関空かも解りません。
只言えるのは伊丹と神戸空港関係者が関空をダメにしたと言うことです。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:05:19 ID:Ng7UwRc2P
>>258
僕の環境ではP2からしか書き込みできない。通常書き込みできない理由はわからないけど、
携帯から書き込みは僕じゃない。
嘘は付いてない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:14:39 ID:KTXuSglc0
>>260
国の機関が東京にしかなくても、経営陣が東京にいる理由にはならんのですよ、お馬鹿さんw

あんたのレスは下手な考え休むに似たりのいい見本だよなw

それより、日本語にせよ現実の情勢にしろ、一番勉強が足りないのはおまえだろうが。
よく人に勉強しろだの調べろだの臆面もなく言える物だと感心するよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:15:11 ID:vno9h0Es0
>>257
空港機能受け持ちだけなら何とでもなりますよ。ただ利用者、お客様のいない空港を維持して、収入源は無いのに、支出だけせっせとするのですか? 変な話しですね。
だいたいこういうふうに言ってくる人って、伊丹空港を閉鎖したらその利用者の全数が関西空港にやってくると思っているんですね。大きな間違いですよ。
伊丹空港が旧世代であることはわかっていますが、それでも利用者の支持を集めているのはなぜですか? それを考えたことがありますか??
関西人のエゴだけでこうなったのならまだ理解できるかもしれません。けれども航空に限らず需要は一部例外を除いて双方向ですね。
例えば大阪-東京線なら大阪の方の東京方面への需要と東京の方の大阪方面への需要ですね。
その東京の方も大阪は伊丹空港がいいと言っている現状をどう説明するのですか? これなら地域エゴではないですね。
これも利用客数(ANA/JAL等のプレスリリース参照)という数字がちゃんと証明していますよ。

>>259
動き始めることは多いに結構なこと。協定破棄なら関西空港廃止も視野に入ってもいいということですね。どうも矛盾してますね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:18:19 ID:OlX6acmoO
伊丹の存続に懐疑的な常識人が、たった一人と思うほうが不自然というものだよ。
昔から流通で発展してきた大阪が、伊丹と関空で流動が分散化したのも経済弱体化の原因のひとつ。
悪要因は切り捨てるに限る。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:21:56 ID:KTXuSglc0
>>264
それ、関空造ったのが失敗でしたって言ってるような物だが?
その上で悪要因は切り捨てるに限ると結論づけていると言うことは・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:25:20 ID:Ng7UwRc2P
>>262
なら東京に地方の企業が集中する理由はなんだ?
小泉政権のあの政策か?

そんな暴言で僕を威圧して勝った気分ですか?
情けないですよ。人としてね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:29:23 ID:vno9h0Es0
>>260
もう無茶苦茶ですね。国の機関が東京にしかないからって本社機能丸ごと東京に移転するのですか?
そんな経営者なら株主総会でとっくに退場宣告されているでしょうね。
で、嫌関空派はJRが悪者扱いって?? 公共交通機関なので共存が必要って?? ますます無茶苦茶ですね。
JRも航空会社も民間企業なんやから常に喰うか喰われるかの生存競争なのが当然。それを共存って。そんな悠長な時代は終わりました。
で、もっと数字と現状を元にした分析を出してや。さっきのどこがウソなのかも反論ないし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:31:43 ID:Ng7UwRc2P
>>267
公共交通は税金も使われていますよ。
高速無料化で交通が便利になると思いますか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:37:03 ID:x34Nplm8O
問題は歪んだ3空港スキームそのものじゃないか?

成田以上のボタンの掛け違えの数々が、大阪の空港事情をダメにしてしまった。
その最初は、関空開港と同時に伊丹空港を残してしまったことに思える。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:43:22 ID:Ng7UwRc2P
船のハブ港が大阪兵庫に決まれば関空の貨物も需要が伸びると思う。
今のままでは、関西は潰れると思うよ。潰さない程度生かさない程度に国は関西を利用し続けた結果だからね。
今までの知事が無能過ぎた結果が今。

>>267
自分で調べて恥だと知って下さい。
めんどくさいからソースをねだるのは止めて下さい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:47:22 ID:vno9h0Es0
>>266
小泉政権のずっと前、バブル経済の頃から始まったこと。もっと歴史を勉強してから発言しようね。

>>264
確かに関西空港の建設を始めた時は良い選択だったのかもしれない。
けれども航空利用客も貨物の動向も、航空機の安全性や騒音まで全てが変わってきた。
ましてや鉄道や道路、海運の状況まで変わってしまい、航空需要の変化となって跳ね返ってきた。
そんな中で計画変更が持ち上がりながらそのままフルスペックで建設を続けた責任を追究しないまま伊丹廃止を論ずるっておかしくないですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:49:35 ID:Ng7UwRc2P
>>271
だから、東京に集中する国の機関を利用するためだって!これで2回目だよ。
接待とか取引先も東京なんだから仕方ないことだよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 04:02:00 ID:vno9h0Es0
>>270
お、また現状知らずの発言。海運のハブ港湾なんか、とっくに釜山や高雄等に奪い去られてますが。
阪神大震災以降、神戸港を中心に貨物の取扱が激減していますが。荷主にもそっぽを向かれている現状をどう考えてますか?
国際航路は旅客以上に釜山シフトが進んでいる現状とその理由をご存知ですか?
知事が無能? そんなことはわかってる。今さら何を。
で、面倒だという理由で提示を逃げる。自分に自身のない証拠です。
私はKTXuSglc0とは別人ですが、KTXuSglc0の言っていることをどう読み返しても言葉遣いが乱暴なだけでウソがあるとは考えられないのですが?
関西がつぶれる? そうなってもやむを得ないですね。ただ空港問題だけでつぶれるとは思えませんが。

>>268
高速道路の無料化と空港問題とどう関係があると私が発言しましたか?
ただ高速道路が色々なところに開通したから道路網のスピードアップで航空利用客/貨物が減ってますねとしか言ってませんが。
税金が使われているのは航空が空港建設なら、新規の新幹線建設にも一部使われてますね。
道路も同じくですね。ただ、国はそのインフラを整備するだけでその後の運営は民間企業ですが。客が少なかったら撤退、当然です。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 04:02:17 ID:OlX6acmoO
新空港建設の大前提である旧空港・伊丹の廃止を土壇場でひっくり返したのだから
それではどんな予想も狂うに決まっている。何年経ってもその根本的な間違いを正さないから、
情況が酷くなる一方で旧空港の見せかけの利便性に拘るから、いつまでたってもダメなまま。
さて、伊丹を自分で始末できる自浄能力は、関西にあるのかな?無いなら国がやってあげるしかない訳だが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 04:17:51 ID:vno9h0Es0
>>274
なぜ土壇場でひっくり返したかご存じないようですね。
百歩譲って伊丹空港を閉鎖したとしましょう。関西空港の前途洋々な出発、なわけないでしょう。
JR東海やJR西日本等のJR各社の新幹線、阪急バスや南海バス等の高速バスを運行するバス会社、トラック運送会社が儲かるだけで、関西空港はそのまま沈没していくだけでしょう。
理由は??、懸命な皆様ならもうわかりますね。関西空港のコスト払わされるくらいならトラック輸送に切り替える(貨物)、関西空港まで行かされるなら新幹線の方が早いで(旅客)、となるでしょう。
国際線??、今となってはもう伊丹にありませんから、何も語る必要ないですね。札幌や那覇はどうすんの??、こちらも元々伊丹からは1日各社1往復くらいしかなく、元々関西シフトしていたので、
あまり関係ないですね。数字の上でもほとんど誤差の処理だけですね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 04:23:00 ID:x34Nplm8O
環境負荷の高い交通機関の拠点である空港が人口密集地にドンとある事態はいかにもマズいと思う。

それにしてもアンチ関空の皆さんのコメントを見てると共通して国策レベルの視点が欠けてるね。
赤字を追求するより、いかに投資を有効に使い切るかに注力するほうが有効なのにね。
グローバルな競争の中で勝ち抜くためのインフラを作るのが公共セクターの仕事。
アンチ関空派さんたちは、関西も日本も沈没して当然で、そうなることのを望んでるように読めるけど、何なんですかい?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 04:29:35 ID:Ng7UwRc2P
そもそも関空は堺沖あたりに出来るハズだった。
堺から南港沖に空港建設が決まる寸前に、空港を拒否していた兵庫県が土壇場に神戸新空港建設きめた。
その結果、航路上泉南や淡路島かに追いやられた。
そして関空開港で伊丹廃港を約束したはずだったが、国が土壇場で存続を決めた。
従って
神戸空港はこれ以上発展する資格無し。
伊丹は関空と一体経営で当分はやっていくしかない。

>>273
ソースも出さないで反論とは。何様ですか?
まるで半島の関係者と思われますよ。

>>275
それはあなたの憶測にしか過ぎませんけどね。
結局は伊丹残ったんだから。

交通が便利って言う人は自分の目先の事しか考えてない証拠ですよ。
人口が少ない地域で交通機関が大打撃を受けてなくなれば地方は廃墟ですよ。

結局は南関東に人口が増加させ成功する事しか考えてない利己主義の国は信用しちゃだめなんですよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 04:33:50 ID:vno9h0Es0
>>276
環境問題ではその通りですね。
ただ、国策として関西空港を残すのは大反対です。なぜあんな赤字垂れ流し空港を何の対策もせず放置するのですか?
開業してもう15年、利用者にそっぽを向かれ続け、伊丹とは競争しないはずの国際線までどんどん減り続け、無策ですか?
投資をして効果がないものはさっさと引き上げてより効果の高いものに投資をするのは当然です。
空港分野でも今どこに投資すべきなのか、羽田又は成田ですね。色々問題はありますが、差し迫っている問題は首都圏の需要をどうさばくかの問題なはずです。
関西空港は沈没して当然です。ただ私は日本は沈没して当然など思っておりません。それを防ぐためにも羽田と成田のセットで頑張って欲しいです。
関西空港が日本のゲートウェー、その構想はとっくに破綻してます。悪い冗談はヤメましょう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 04:59:34 ID:vno9h0Es0
>>277
歴史認識が無茶苦茶ですね。
あまりにも間違いが多すぎるので訂正する気もなくなります。
まずはwikiに実に詳しい解説が出典付きで出てるから「関西三空港の経緯と現状」で検索して読んでね。
で、神戸空港は「神戸市」がやってるの。「兵庫県」は関係ないからね。あと神戸市は政令指定都市やから兵庫県をすっとばして国に許認可の申請できるからね。

神戸港と海運にかかるソースですが、国土交通省近畿地方整備局神戸港湾事務所、神戸市みなと総局、財団法人神戸港埠頭公社に同じような統計と記述があるから。

あと伊丹の国内線が伊丹閉鎖後には全ての客が関西空港に本気で移転してくれると思ってるの? すごいね。
確かにここは推測です。ただ、関西空港発着の国内線が衰退していった理由を考えればわかりますね。
特にスカイマークが関西ー羽田線を撤退した理由が一番わかりやすいかと。

あと、あなたがもっと数字と歴史に裏付けられた経緯と分析を証明するべきではないですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 05:08:05 ID:x34Nplm8O
隠れた環境負荷コストがトータルで高く運用に制限のある空港を残すよりは、フリーハンドで使える空港に
注力するほうがパフォーマンスが高くなるからクレバーじゃないかな。関空の問題点は遠いことと、
建設コストが未だに足を引っ張ってることだけで、対策する余地はありそう。少なくとも伊丹空港の飛行コース下の
住民様をどかすよりは安いでしょう。国策レベルの視点で見れば、首都圏で不可能になった国内国際旅客貨物オールマイティーな空港が
国内第2都市に作れたのは幸いだったと思う。遠くて不便と地元に言われても、あの位置にしか作れなかったのだし
成田よりも都市中心には近く海港との連携さえ可能。その意味で今のアクセス改善への動きは正解。道路の通行コストも運用次第でもっと使えるようになるでしょう。

また、伊丹に追加コストを掛けても絶対的なパフォーマンスが期待できない以上、日経が書いた関空への『選択と集中』のシナリオが実行に移される日が近いと思えますね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 07:29:10 ID:Ng7UwRc2P
>>279

>あと伊丹の国内線が伊丹閉鎖後には全ての客が関西空港に本気で移転してくれると思ってるの? すごいね。
っそんなこと一言も言ってませんが、お得意な被害妄想ですか?

>あと、あなたがもっと数字と歴史に裏付けられた経緯と分析を証明するべきではないですか?
どうしても批判したいのですね。
>>277は大まかに書いただけで、ほぼ合っていますよ。
数字とか歴史はググって調べて下さい。

>神戸港と海運にかかるソースですが、
神戸の海運なんてどうでもいいです。そんなこと突っ込んでいません。

>特にスカイマークが関西ー羽田線を撤退した理由が一番わかりやすいかと。
現在関西3空港がある現状ですので、それは理由になりません。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 07:40:33 ID:KTXuSglc0
こいつ、マジなのかと思ってたが、どうやら釣りみたいだな。
本気でコレなら正気じゃないぞw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 07:57:01 ID:MJdQiR42O
関空もJALも一度国有化するしかない。JALの国有化の大義名文は公共交通網の維持。では関空は?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:05:36 ID:OlX6acmoO
関西空港を沈没させるとは勇ましくて大いに結構だが、その後、どうするつもりか聞きたいものだな。

伊丹神戸を24時間運用してもトラフィックが捌けず混乱、環境対策費は青天井で財政圧迫、もちろん
沈めたはずの関空の負の資産は回収不能が確定する。カーゴ容量が限定されプラチナチケットと化し、
関西経済界は輸出入コストの増大で手足をもがれ、いよいよ出口を見失うハメになる。

何度でも言うが、伊丹を存続させるのは関西経済を現状以下に縮小して均衡させる自殺政策でしかない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:19:42 ID:KTXuSglc0
こうするつもりなんじゃ?
知事までこれ口にするようじゃダメだこりゃw


<普天間移設>「話あれば関空に」橋下大阪府知事

・米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、大阪府の橋下徹知事は30日朝、記者団に、
 関西国際空港への移設について「政府から正式に話があれば、基本的に(議論を)受け入れる
 方向で検討していきたい」と述べた。「あくまで個人的な意見」とし、政府からの要請は「正式にはない」
 としながらも、嘉手納基地の騒音軽減対策としての訓練の一部受け入れも視野に、関空の軍民共用化や
 神戸空港の活用も検討事項に挙げた。

 普天間問題が大詰めを迎える中、関空移設を前向きに検討する姿勢を示した橋下発言は波紋を広げそうだ。

 橋下知事は沖縄での地上戦を挙げ、「沖縄には多大なご負担をかけたので、本州の人間は十分
 配慮しないといけない」と述べ、「あくまで日米安保が軸の話だが、国から提案があれば、最初から
 一切拒否するわけにはいかない」との考えを示した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091130-00000027-mai-soci
286 ◆NHi28FfuEI :2009/11/30(月) 14:58:32 ID:yGS2vsVpP BE:425371695-2BP(3431)
>>277のデタラメさには呆れた。

>>285
いや、関空始まったな という感じですね。
関空を軌道に乗せる為にはカジノでも軍事基地でも厭わない。
国(国土交通省)にはそういう覚悟があるのか!? という揺さぶりです。

・・・でもさ、こういう発想で、まるでSimCityだよね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:45:18 ID:OF/bh7KE0
>>217
橋下氏本人ですか

保守もリベラルも賛成ですね
関空の米軍基地化
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:19:52 ID:KTXuSglc0
>>286
いや、>>277がデタラメなのは言うまでもないが・・・

あんたがそれ言うか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:20:34 ID:oA99L9tb0
莫大な金をかけて作り上げ、世界的に高く評価される空港を簡単に外国にプレゼントしちゃうとか売国奴ですか?wwww
自主防衛万歳!!!!!!!!!!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:38:21 ID:5ZFjS0vzO
関空を軍事の魔の手から守れ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:40:33 ID:KTXuSglc0
んじゃ、残された道は廃港か破綻→国有化しかないんだけどねw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:51:14 ID:MJdQiR42O
>>289
何故関空に移転後に数年で海外移転させると気付かないかな。その後は借金もなく民間で使い放題だろ。
普天間移転は国有化の大義名文だよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:21:09 ID:TdrbyQqC0
関空が赤字転落っていうけど、2003年度から2008年度まで黒字空港だったんだから日本のその他の空港より全然マシなんじゃない?
そんな空港潰すのってもったいないんじゃない?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:23:57 ID:bnPDkCOL0
>>293
90億円の政府補給金をもらったうえでの黒字だから、なんだかなぁ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:28:20 ID:TdrbyQqC0
米軍を誘致したからといって借金が帳消しになるわけでもないんじゃない?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:28:16 ID:Y/qO+wTcO
>>295
民間企業のまま米軍基地になる訳ないだろ。国費投入で国有化するんだよ。借入金以上の資金をいれてな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:49:07 ID:Hy251nnE0
あら、結局税金なんだね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:39:45 ID:Y/qO+wTcO
そりゃ税金だが辺野古沖に新たに作るよりましだよ。移転しないと沖縄の負担が変わらない。ベストじゃないがベターな選択。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:33:10 ID:RPIzawV2O
あと八尾空港廃止して、八尾空港の機能を神戸空港に移設。
神戸空港の売れ残りの土地の一部がさばけ、八尾空港の跡地再開発事業の収益で神戸空港の拡張を行う・・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:53:48 ID:Hy251nnE0
普天間の代替するには関空は狭すぎるんじゃない?飛行機が着陸できる滑走路と整備施設と居住区さえあればいいってもんじゃないでしょ。
演習できる土地も必要だから関空でさえ難しいんじゃない?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:56:40 ID:Hy251nnE0
2chの提案が現実化するのは、関空の米軍基地化ではなくて、伊丹・関空の運営一本化だったのだ。

「関空が伊丹運営」検討、3空港1元管理へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091201-OYT1T00041.htm


>Date : 09/06/22 23:06:01
>Subject: 【KIX】関西国際空港 PART13【RJBB】
>URL : http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235045758/
>FROM :
>MAIL : sage
>
>上海って郊外の浦東空港からリニアが途中までできてるんでしょう。
>日本では土地収用が困難だけど、関西空港は成田と違い海上空港なので湾岸を通れば問題ないのでは。
>建設費用が問題。場合によって、なにわ筋線と費用対効果を比較して選んでほしい。
>
>しかしリニア東京・名古屋開通が2025年とまだまだ先だから、まずは伊丹・関空の運営一本化が必要かな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:23:04 ID:BGP46hUd0
一元管理なんてヌルい対策をやっても、伊丹が温存される構造がある限り
たいした意味は無い。改めて仕分けされれば、すぐに看破されて差し戻しと
なる。財務省を小手先の対策で騙せるとでも思っているのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:45:57 ID:OVBP7Hko0
>>302
一元管理がヌルいというのはどういうことですか?どのようにぬるいの?
ではあなたのヌルクナイ対策って何?


304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:19:42 ID:4QE0Pbms0
伊丹を廃止して関空と神戸に統合だろう、本来の対策としては。
財務省の官僚もバカじゃないし、関空建設の際に伊丹を騙し討ちで
残された遺恨もあるからな。
3空港問題で財務筋からの風当たりが強くなるのも当然だろう。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:24:50 ID:vlx8gUCsP
伊丹存続は管轄である国が決めたんだよ
国が責任持ってしないとダメ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:50:21 ID:Mi4I7sakO
とにかく軍事基地化の魔の手から守っていかないとね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:33:31 ID:zkISr9foO
伊丹空港の短いA滑走路は要らないから廃止してと、B滑走路は3000bも要らないから2200bに短縮して千里川より着陸地点を北に800b移動・・・
どうせ現状維持なら設備縮小しても困らん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:42:36 ID:4QE0Pbms0
滑走路を廃止するならむしろBランだろう。ILSも同時に廃止で。
標高が低いから1800mクラスでコミュータ機用とすれば十分。
309 ◆NHi28FfuEI :2009/12/04(金) 23:19:12 ID:Ho4q4yJIP BE:302486584-2BP(3431)
>>308
そんな中途半端な運用なら、潰した方がマシだろ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:16:42 ID:B90IEh/C0
一番良いのは伊丹の国際化ですね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:52:16 ID:QxJsj1nm0
妄想は要りません〜☆彡
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:03:46 ID:4B8mnybQO
一番良いのは神戸の廃港ですね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:05:40 ID:EqCy3DsMP
神戸は中華街あるし中華軍事基地にした方がよさそう。
このままでは神戸空港ヤバイのは確実
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:43:08 ID:BR5qGf3e0
http://sentaku.org/social/1000010627/
いらない空港は?

1 神戸空港 ...33.3% 290票 10件
2 静岡空港 ...25.9% 226票 4件
3 茨城空港 ...15.7% 137票 6件

4 神戸空港と静岡空港(茨城空港は必要) ...15.1% 132票 1件

5 全部いらない、無駄! ...6.4% 56票 6件

6 茨城空港と静岡空港(神戸空港は必要) ...1.5% 13票 -
7 全部必要 ...1.1% 10票 2件
8 茨城空港と神戸空港(静岡空港は必要) ...0.9% 8票 -
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:32:48 ID:pyleEj6w0
>>307
2300、2400、2000、ときて今日は2200か
なんちゅう優柔不断野郎w

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/11/30(月) 02:06:11 rLzG8ar6O
まず伊丹空港の滑走路14L/32Rの廃止と、14R/32Lを南側から700b短縮してはどうかな。
格納庫は小牧に移転・・・・
設備が過剰、、短い方の滑走路は危険だし・・・

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/02(水) 02:46:45 RPIzawV2O
伊丹の短いA滑走路は廃止して、B滑走路を600b短縮して運用したら?
便数大して減らさずに、タキシングスムーズになる・・・

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/02(水) 11:30:32 RPIzawV2O
↑いっそ思い切って2000bまで短縮でも良いかも・・・
どうせ国内空港だし・・・
短縮する理由は下河原地区の道路改良のため・・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:13:53 ID:ldhyI9ztO
どれくらい短縮が良いかな・・・
ジャンボが降りられない位で良いんだが・・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:54:20 ID:2U5rfC400
アンチ巨人として伊丹は好きになれない。
異常に過大評価されている某の地元だから。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:12:03 ID:6vsM9n4w0
>>305
伊丹の存続を決めたのは国と言うより旧運輸省航空局な
天下り先の伊丹空港施設会社に毎年200億円が流れ込む仕組みになってたからな
騒音対策事業も天下りがやってるそうだし、言ってみれば、国交省役人の利権の巣窟が伊丹だわな
これらの利権を合わせると、毎年300億円の税金が天下りとそれと癒着した
地元業者にネコババされてる勘定になる
こいつらが利権を手放すわけがないんだから、とにかく伊丹はさっさと潰せ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:46:08 ID:FknHL3+r0
伊丹空港施設会社は大阪府と兵庫県がやっている会社ですが?
関空の重役ポストこそが国土交通省の天下り先そのものですしねえ。
現在は天下り用に「会長」なんて役職までできる始末で。
その見返りでどのくらい関空に国税がジャブジャブつぎ込まれてるかを無視して
そんな書き込みされてもねw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:07:40 ID:6vsM9n4w0
>>319
何か勘違いしてないか?w
関空も天下りの利権の巣窟なら、それも含めて全部潰せばいいだけだろw
それとも何か?、関空にも天下り利権があるから、伊丹利権も温存しろってか?w
これだから伊丹のクズは手に負えない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:46:18 ID:Wd0SMhbF0
過去の利権や天下りの話をして潰すという話なら関空も神戸も伊丹も
すべて巨額で甲乙つけがたい。それより彼らを追い出す話をしないと。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:30:07 ID:0BWkAr3dO
関空に普天間の代替基地設置、エェ話やないか。
今後国内線国際線共に離発着が増える事が絶対的有り得ない関空の有効活用に最適案やなぁ。
海兵隊の上陸訓練は、マーブルビーチや樽井の海水浴場、チョイと足延ばして和歌山の砂浜が有効に活用でき、
軍人の住居やクラブ&バーを土地が余ってるりんくうタウンや泉佐野や泉南の荒地に誘致し、
関西でもかなり???の地元泉州人なら海兵隊員と波長が合うだろうし、まさに一石二鳥やないか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:17:32 ID:6fvtwxGI0
関空2期島転用で入る収入で関空リニア建設とか?
滑走路1本でも22万回理発着できるし、米軍誘致良いかもね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:15:45 ID:R4T857oi0
>>323
まずは有利子負債の返済から。そうじゃないと今の状況が打開できん。

けど、普天間の移転には本当に関西空港が最適ですよ。
今の普天間の敷地よりも関西空港2期工事部分の面積の方が広い割には、2期島の滑走路以外の土地は遊んでるし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:51:32 ID:Tv41D46V0
>>321
だから、橋下の伊丹民営化論が出てきてるんだよ
関空並みに伊丹の財務状況をガラス張りに透明化すれば、利権で甘い汁を吸ってる奴らの
所在と実態が浮き彫りになる
さらに、今は誰ともわからない奴らの懐に入ってる金(毎年300億円)を関空の借金返済に
充てれば一石二鳥でしょ、これが橋下案
池田市長もこの案に賛同したようだし、この線で動き出すんじゃないか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:34:10 ID:XDOptjgU0
>>324
いいわけないだろ。歯を食いしばって関空を平行滑走路二本の状態まで育成してきた航空局や航空会社の血のにじむような努力に泥を塗る気か?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:07:41 ID:ViY3N9Xn0
>>324
関空移転なんて実現するはずも無いけど、シミュレーションしてみるのも楽しいものだね。

普天間飛行場の面積は約4.8平方km。
滑走路は2,743m1本。

関空の空港全体の面積は約13平方km。
滑走路は3500mと4000mの2本

飛行場の移転先として関空もったいないほどの規模。

でも普天間基地って飛行場だけではないのでは?

たとえば普天間基地に勤めてる米兵たちはどこに住むことになるの?
訓練する場所とかは?

でもそもそもどんな訓練する場が必要ですか?
関空普天間移転を唱えている人は、その実現性についてちょっともう少し詳しいシミュレーションをしてもらえますか??
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:02:27 ID:yrHSPJNo0
●伊丹廃港 池田市長が賛同表明

大阪(伊丹)空港を廃止し、関西空港をスーパーハブ(拠点)空港とする橋下知事の構想について、池田市の倉田薫市長は4日、
市議会の空港・交通問題調査特別委員会で賛同する考えを明らかにした。大阪国際空港周辺都市対策協議会(11市協)
に加盟する自治体の首長が、知事の構想支持を表明したのは初めて。

構想は、大阪市中心部と関空を結ぶ「関空リニア」を開通させた上で、伊丹空港を2035年に廃止。
それまでに国際線を飛ばして同空港を活性化させ、その利益を関西空港の負債圧縮に充てる、という内容。
委員会で倉田市長は、関空リニアの開通を前提条件に「この話に乗るのもありではないか」と述べた。

倉田市長は、関空リニアの整備が遅れ、場合によっては開通が50年後になるとの見通しを示した上で、
「リニアより国際線復活の方が先だから、『おいしいものは先に食べてしまおう』という判断」と語った。

(2009年12月5日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20091205-OYT8T00065.htm
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:20:42 ID:ViY3N9Xn0
伊丹の時限的国際化かぁ。運営一体化した後なら、伊丹での収益を関空の赤字補填にまわすこともできるのでいいかも。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:28:48 ID:DfOPwrE/0
>>324
その努力が意味の無い「自己満足」、「金の無駄遣い、「役人の保身」でしかなかったことについて。
航空会社は何の努力もしていない。まあ、利用者が減っている以上当然の結果ではあるが。

>>327
関西空港にも使われていない空き地が有る訳で。それが、第2滑走路のある「2期島」。
それだけを切り離して米軍に渡しても普天間とほぼ同じ面積が確保できる。数字の上だけではその2期島だけで全てまなかえます。

>>328
多分橋下とともに、倉田も次回選挙では落選確定かな?
ただ、倉田は橋下よりも頭良いからな。橋下もびっくりの大どんでんがえしが待ってるような気がする。
その前に26年後って、その間にもっと別の事情で「また廃止撤回」という選択肢もありだったりして。
331これも:2009/12/07(月) 23:29:07 ID:ViY3N9Xn0
県内首長前向き 3空港一元管理
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20091201-OYT8T01414.htm?from=nwlb

兵庫県の井戸知事も神戸市の矢田市長も前向きだよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:33:03 ID:m+Vv0Z0R0
怒号の果ての決裂必至に一票。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:50:15 ID:ViY3N9Xn0
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091201-OYT1T00041.htm
12/1、この日に国土交通省、大阪府・兵庫県など地元自治体、関西空港会社、関西経済界が、3空港運営一体化を目指すことを決定しました。
(^v^)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:39:03 ID:sy3alcpj0
開戦
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:31:50 ID:Qa8JihmC0
労働組合やら市民団体を敵にまわすと、必ず24時間365日粘着して
書き込みする奴が現れるから、怖いよな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:44:15 ID:TzMtcJO50
プロパガンダ
337 ◆NHi28FfuEI :2009/12/08(火) 09:10:43 ID:W4cU3vZ4P BE:94527825-2BP(3431)
>>324
>平行滑走路二本の状態まで育成してきた航空局や航空会社の血のにじむような努力

逆だよ。

関空開港してすぐに伊丹地区の庁舎をピカピカの新築に建て替えた航空局。
地盤沈下に関する協議で決裂したのは可哀相だとしても、早々に関空を見捨てた全日空。
どっちも困ったちゃんだよ。
338 ◆NHi28FfuEI :2009/12/08(火) 10:44:03 ID:W4cU3vZ4P BE:113432843-2BP(3431)
なんでこんな誤解を煽るような記事になるんだろ?

□伊丹空港ターミナルビル内、来年3月ホテル復活
http://www.asahi.com/business/update/1207/OSK200912070119.html

> ビルを管理する大阪国際空港ターミナルが、ビジネスホテルとして復活させる。
>橋下徹大阪府知事らが関空活性化のため伊丹廃港論を主張しているが、
>廃港は想定外。需要は根強い」と強気だ


 事業主体:大阪国際空港ターミナル株式会社
 http://osaka-airport.co.jp/outline.html

  ■株主構成
   地方自治体(大阪府・兵庫県・大阪市・神戸市) 50%
   経済界・その他 50%
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:55:08 ID:twuyk27aO
伊丹空港内にホテルなんか必要有るのか?
贅肉削ぎ落としてシンプルなターミナルにしてくれ・・・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:05:23 ID:PpbAEent0
結局、あの老朽ボロビルを表向き改装しただけでしょ?
便利だワーイと泊まってたら阪神大地震2発生でビルごと亜盆されかねない。

空港の敷地まるごと、次の使い道を考えるほうが賢いな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:06:40 ID:Whgie6au0
【空港】前原国交相「伊丹は極めて重要な空港。廃止はしない」…橋下知事の主張に対し [09/12/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260252452/
342 ◆NHi28FfuEI :2009/12/08(火) 17:19:47 ID:W4cU3vZ4P BE:330845257-2BP(3431)
>>341
前原大臣って、国土交通省に都合よく利用されてるよね。
ダム問題にしても、真面目に対処しているようで、結局は迎合してる。
伊丹を残して一番喜ぶのは国土交通省。

>>339
シンプルも何も、ホテルも組み込んだカタチでターミナルが存在してる。
ホテル部分潰したら、真ん中が欠けた不恰好なビルになるよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:59:31 ID:wbwRn3600
>>339
伊丹市内のホテルが少ないからしょうがないでしょ。ないよりはマシ。
>>342
伊丹を消して喜ぶのはJRくらいだな。
関空や神戸じゃ確実に不便になるから関西をスルーする人間が増えるだけだし。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:28:30 ID:twuyk27aO
廃止しないが、役割も変化なし。
羽田みたいにはいかないな・・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:18:39 ID:DM3MbJCd0
関西空港だけで大阪の需要は賄えないのがわかんらん、あほぅ首長ども。
総発着数だけで語ってもしかたないよ。。。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:17:56 ID:OEzsRZtGO
伊丹空港は少しずつ機能を抑えながら当面存続で。
国内線だけで地味に・・・
那覇や千歳は小型化してバラけてる現状で十分。伊丹発着にしても777で飛ばされるだけでねぇ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:35:23 ID:sK3QFWGeP
【伊丹空港存続派のゴネ厨キチガイ土民に罰を与えるべき!!!!】

                     A級戦犯12自治体
┌―――┬―――――――――――――――――――――――――――┬―――┐
│     │          大阪国際空港騒音対策協議会           │     │
│     │八市協(1964〜)                 │十一市協(1971〜) │     │
├―――┼――――――――――――――――――┼――――――――┼―――┤
│大阪府│豊中市、池田市、箕面市            │大阪市、吹田市  │     │
├―――┼――――――――――――――――――┼――――――――┼―――┤
│兵庫県│伊丹市、川西市、宝塚市、尼崎市、西宮市 │芦屋市        │神戸市│
└―――┴――――――――――――――――――┴――――――――┴―――┘

伊丹空港廃港に向け、大阪国際空港騒音対策協議会(11市協)が活動開始

運輸省が伊丹空港の閉鎖を前提に新空港建設を計画、神戸沖が第一候補に

神戸市民、神戸市議会、神戸市長により新空港建設完全拒否

運輸省が泉州沖に関西空港の建設を決定

運輸省、伊丹市との空港廃止調停が成立

神戸市が新空港誘致に転換                  ←(゚Д゚)ハァ?

泉州沖に関空着工

11市協が伊丹空港存続運動に転換              ←(゚Д゚)ハァ?

関空開港、伊丹国際線閉鎖

関空二期工事着工、神戸空港着工

348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:42:41 ID:lyRbQSC40
 ここで全てが決まる。「関西三空港」の運命を決める重要な会議が来週開かれる。
 前原 国交相が、関空を視察(13日(日))し地元自治体の意見を聴いた翌日、「12月
14日(月)」に開かれる予定の「国土交通省・成長戦略会議」では「関空」「大阪(伊丹)」
「神戸」のいわゆる「関西3空港モンダイ」を中心に討議されることになっているが、そこでも
普天間移設に伴う「嘉手納統合、関空活用論」も議論されるのか。「成長戦略会議」委員の顔ぶれ・・・・・

    国土交通省成長戦略会議 - 国土交通省
    http://www.mlit.go.jp/policy/kanbo01_hy_000575.html

「大上二三雄 エム・アイコンサルティンググループ株式会社 代表取締役社長」
「大江匡 株式会社プランテックアソシエイツ 代表取締役会長兼社長 建築家」
「大社充 NPO法人グローバルキャンパス理事長 全国地域オペレーター創造ネットワーク代表世話人」
「坂村健 東京大学大学院経済学研究科准教授」
「木敦 モルガン・スタンレー証券株式会社 マネージングディレクター」
「中条潮 慶應義塾大学商学部教授」
「◎(座長) 長谷川閑史 武田薬品工業株式会社 代表取締役社長」
「平田オリザ 劇作家・演出家」
「星野佳路 株式会社星野リゾート 代表取締役社長」
「○(座長代理) 御立尚資 株式会社ボストンコンサルティンググループ 日本代表」
「柳川範之 東京大学大学院情報学環教授」
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:46:31 ID:lyRbQSC40
前原 国土交通大臣は既に「オチ」を決めているようだ。

  > 関空補給金は75億円に減額 概算要求額の半分以下(共同通信)
  > http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121101000977.html
  >
  >  関西国際空港会社の経営を支援する補給金について財務省は11日、20
  > 10年度当初予算では75億円とする方針を国土交通省に伝えた。国交省が
  > 概算要求した160億円から半分以下になる大幅な減額で、09年度当初予
  > 算の90億円も下回る結果となった。

来年度から伊丹&関空の2空港一体運営を始めるって。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:27:20 ID:FVEFXPRK0
>>349
来年度のソースちょうだい。
そんな早急に出来るもんなの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:26:32 ID:D+QorBXH0
>>350
ソースは無いけど、法的な部分では両空港の根拠になっている関西国際空港株式
会社法とか空港法とかの関連法を改正すれば何とかなるでしょう。関空会社内の
調整も、国が発行済み株式の3分の2以上持ってる、株主総会の議決権の3分の
2以上持ってるんだからして、定款だろうが取締役だろうが変え放題だろうに。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:37:54 ID:EJq0hYcL0
>>351
郵政会社みたいなもんか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:46:33 ID:D+QorBXH0
>>352
日本郵政は持ち株会社や4事業会社を含めて発行済み株式100%が国の保有
だからして微妙に違うが似たようなもんだ。クニが経営の全てを差配できるって
点では。
関西国際空港株式会社の場合は大阪府など関係自治体や地元の企業も株式を保有
しているが、それらを合わせても全体の3分の1以下にしかならない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:56:28 ID:BDqfvYsJ0
東阪も関空もリニアはまだまだ何十年も先の話
関空伊丹の運営一体化して今あるもの使って効率化するしかないね
伊丹をMRJに合わせた滑走路や設備で低騒音化して3000キロ圏内の国際便運行
関空はそれ以外の国際便や深夜便や貨物便の運行に注力
JR伊丹あたりから空港ターミナルまで線路引いて伊丹関空直通特急を走らせる
スピードアップにはなにわ筋線ができたらいいけど





355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:17:12 ID:D+QorBXH0
>>354
でもまあ、橋下知事ですら「伊丹廃港 前提」なんだが伊丹・関空の内際
分離の解消を提案しているんだけれど、肝心要の関空会社のオーナーである
前原大臣は消極的なんだよな。羽田・成田は内際分離を改めるって発言した
のにも関わらず。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:36:50 ID:gssKJRUa0
いまから伊丹に国際線ってかなり大変なんじゃないか?
施設的にもそうだし、運用時間や発着規制が緩和されても
現状の国内線でパンパンなんだから少ししか枠開かないだろ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:09:52 ID:BDqfvYsJ0
伊丹MRJ主力で考えたらもっと発着枠自体も増やせそう
プロペラ170機枠もMRJ等の低騒音機はOKにして
滑走路も2本フル活用できるし
ハブ空港だのトランジットだの言うけど伊丹〜関空間
バスの直通でも1時間ちょいぐらいだし
趣向こらした車にしたら移動も苦にならないと思うけどな
電車で直通がベターと思うが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:55:09 ID:0yJ5tbjOO
>>355
関西で羽田空港に国際線就航させた様に、「伊丹にも!」何て淡い期待しても実現しない。国際線の需要が桁違い。
関西の国際線は関空に集約しておけばいい。市街地に有る空港に国際線なんぞ無い方がいい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:53:19 ID:8/doS5P40
伊丹に国際線就航させた方がいい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:08:38 ID:r6o/EGCnO
3空港一元管理 「大阪」に国際線復活を 伊丹市長
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002576183.shtml
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:11:30 ID:FEyIltam0
バスの伊丹−関空は、羽田−成田以上に時間がかかるし、ズレ大きすぎる。
そりゃ、通るルートを考えると自明。
関西に空港3つは多すぎるとしてだな。関空と神戸は離着陸が影響しあうから
2ついるっていうのなら、伊丹ははずせない。つぶせというなら関空か神戸かという選択。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:19:22 ID:fZs0fn6AO
羽田成田は湾岸線で都心をスルーできるのがいいよな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:40:54 ID:2UmmCZp40
元々の経緯を振り返れば、関西圏に空港は1箇所で十分。

伊丹の代替で関西空港が建設されたのだから、伊丹と神戸が
不要であり、廃止されるべきなのは当然の理。

但し、神戸は関空のトラフィックの邪魔をしない前提においてのみ、
現状並みの発着枠を設定しても良い。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:30:25 ID:An9yEnTW0
>伊丹の代替で関西空港が建設されたのだから
違うけど。
関空を夜間専用にして昼間便を神戸に振り向けるくらいしか併存策は
ないんだけどね。

利用者がいないようなモンにどんなに金をつぎ込んでもダメなモンはダメ
ってそろそろ学習しなよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:04:26 ID:89uSEDIn0
関空、和歌山寄りの使いづらい場所に作っても利用客いるわけないよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:17:58 ID:hvqAaWoUO
関空完成時に伊丹廃止できなかったのが痛いな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:59:23 ID:S8n59XX60
まずは事実確認をば。

兵庫県伊丹市
☆1973年 伊丹市が大阪国際空港撤去都市を宣言。要は大阪国際空港は伊丹市から出て行け!と宣言ね。
                ↓
☆2009年 3空港一元管理「大阪」に国際線復活を 伊丹市長
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002576183.shtml
橋下徹大阪府知事が提唱する伊丹廃止論については「関空会社を成り立たせるための議論にすぎず、まったく理解できない」と批判。



兵庫県神戸市

☆1972年 関西空港の候補地選定中に、神戸市議会が「神戸沖空港反対」を決議。要は神戸沖に関西新空港を建設すつな!と宣言。
☆1973年 神戸市長選で神戸沖空港建設反対を掲げる宮崎辰雄が空港推進派候補に圧勝して当選。
                ↓
☆     大阪府と泉州沖自治体が一転して空港受け入れを表明すると、これに焦った神戸市と兵庫県が突如として空港誘致推進に豹変。
                ↓
☆     国は神戸沖を候補地から除外し泉州沖が選定される。神戸沖に地方空港を建設する事を条件に兵庫神戸も泉州沖案の合意文書に署名。
                ↓
☆2009年 近畿知事会で井戸兵庫知事が「関空を廃止して、神戸にもう1本滑走路造って24時間国際空港にしたって良い」







368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:04:13 ID:S8n59XX60


http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/shiryoushitsu/pdf/tokyo/gyoutokui/20011107/zaimukyoku1_sozeikangen.pdf
国税地方税納付額-交付税、直轄事業、地方税等で還元された金額=国庫負担額
大阪府 8283338612000-4490860208000= 3792478404000  還元率54.2%
兵庫県 3231200000000-3085600000000=  145600000000  還元率95.5%


国に上納している最終的な金額

大阪府の実質国庫負担額 約3兆7924億円
兵庫県の実質国庫負担額 約  1456億円



橋下から一言 : 神戸市と兵庫県は、口を出すのなら金も出せ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:58:40 ID:vqb8kDo00
>>367 全然ちがうよ。 事実はこうだ。
      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1966 伊丹のB滑走路完成、ジェット就航騒音問題発生
             ↓
1967 神戸、兵庫県の代替空港誘致運動
    (近畿ブロック議長会で関西全知事が淡路島に新空港建設促進同意)
     http://www.kar.or.jp/history/ayumi.pdf
         関西は一度、淡路で合意している。それがより便利な神戸になったとしても変わらず、
        関西政界の中は、新空港は神戸沖で合意されていた事実がある。
        そして大阪はその頃、空港の重要性を理解していなかった。
             ↓
1968 運輸省動く 神戸、泉州、播磨、淡路 候補地に
             ↓
1968〜1973 泉州全市町、大阪府 空港設置反対決議
             ↓
1971  神戸市が独自に神戸沖空港案を発表(滑走路4000×4、3200×2本、1100ha)
             ↓
    神戸沖に進めることで計画進む
    (このあたりから、大阪は泉州沖空港計画は後進地府南部発展のためのいいネタになると
     気付き、非公式に空港誘致に動きだします)
             ↓
    成田、伊丹をはじめ、全国で騒音、公害反対運動活発化
    西宮、芦屋、明石市が大阪湾内空港設置反対決議
             ↓
1973 宮崎神戸市長、運輸省が神戸沖計画に騒音の心配がないという根拠資料を
    提出しないのであれば、反対という立場をとらざるを得ないと表明。
    http://www.portnet.ne.jp/~nsp-kobe/bcknmbr/sisi.html
    同月、大阪府知事も空港設置反対表明を行う。
    http://www.kar.or.jp/history/ayumi.pdf
    (↑この事実、マスコミが抹消し、議会も首長も揃って強弁に反対したのは
      神戸市だけと流してるんですね)
             ↓
    運輸省、神戸市長の求めに応じることなく、神戸沖案に公害はないと明言せず。
    神戸沖から候補地を航空審議会答申に委ねる方向に転換。
     (神戸が関空を蹴ったのではなく、空港位置神戸沖前提を振り出しに戻し、
      泉州沖設置の可能性をねらう大阪側の圧力からです)
             ↓
1974 航空審議会の答申が出される。
    騒音、拡張の余裕、周辺開発の余裕から
    利便性にまさる神戸より泉州が最適と答申
    http://www.kald.co.jp/kankyo/friendly/japanese/data/01_03b.html
             ↓
    答申で最適とされながらも泉州市町反対決議撤回せず
    空港受入代償に高速道路整備、鉄道改良、都市開発、土取跡地開発等、国に支援を迫る。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:59:30 ID:vqb8kDo00
             ↓
             ↓
1980 その間、答申で神戸沖案で問題とされた点の全てが改善に向かう。
    騒音の軽減(航空機技術の進歩)
    ポーアイ完成によるアクセス改善(海底トンネルから橋梁へ)・周辺用地確保(150ha規模)
    高度成長期の終焉(未発達の泉州の発展開発案より、既存都市集積を活かすべきという流れ)
    ポーアイ成功による大規模開発への市民の理解
    港湾との調整もポーアイ、六甲アイランド計画が確定し、問題なし。
    コストは泉州案の1/3ですみ、埋立コストの半分は神戸市が負担
    以上の状況の変化を理由に神戸沖案が再提出され、航空審議会に再審議を迫る。
             ↓
1981〜1982 神戸側推進の動きをみて、泉州市町反対から要望決議に団結
             ↓
1982 反対決議を撤回した神戸が正式に誘致活動を始める。
    泉州全市町も反対決議撤回を完了。
    その頃から、「神戸は一旦関空を蹴ったくせに」と言われるように。
    大阪財界、神戸沖非難。泉州沖支持。理由は泉州沖案は空港本体とインフラ整備、都市開発
    と莫大な国費が関西に落ちるから。安くてすむ神戸沖案はその1/10しか見込めません。
             ↓
    国の予算不足から、コストの安さを理由に大蔵省が神戸沖案を支持。
    それに対抗するため泉州派、国の負担軽減を目的に、国直轄運営から株式会社方式を提案。
     (国家の主要空港なのになぜ株式会社なんだといいますが、大阪がそうしたのです)
             ↓
    泉州沖案、大阪財界・兵庫を除く各府県から支持・同意を得る。
    (主たる理由:高速アクセス整備で京都、滋賀、奈良、和歌山に恩恵あり)
             ↓
    これは国家事業、どちらがいいか、関西だけでなく審査会や全国の国民に問うべきだと神戸推進派。
    空港は名目化し、関空をダシに、地域振興プロジェクト化した計画が全国から非難を受ける
    ことを恐れた泉州推進派は、神戸沖空港建設を認めることと交換に再審議請求取り下げを要求。
    (この経過を関空擁護者は神戸がゴネて神戸空港を無理矢理認めさせたといってるわけです。
    それよりも前に、そのような取引があったことさえ隠蔽し、神戸が勝手につくったと言ってます。)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:01:44 ID:vqb8kDo00
             ↓
1984 運輸大臣・兵庫県知事、「神戸沖空港調査に運輸省が協力を行う」旨の共同コメント。
1987 京阪神商工会議所、神戸空港の整備を国に要望
1988 経団連会長、神戸空港の必要性について発言
      (関空不振が明らかになる前は関西全体で神戸空港を応援していたのです)
1990 3月、神戸市が国内基幹空港としての神戸沖空港案を発表
    10月、運輸省、11市協と伊丹存続協定。神戸沖空港の基幹空港案にかげり。
             ↓
1991 神戸空港、第6次空港整備五箇年計画(H3〜7)に「予定事業」として組み入れ
1993 神戸空港、「新規事業」へ格上げ
1994 関空泉州沖に開港。
    平成7年度国予算に神戸空港「着工準備調査費」計上
             ↓
1995 阪神大震災発生。国土交通省からの問い合わせ、来年度予算のことだが、神戸空港は進めるのか?に
    「当初の予定どおり、空港は震災からの復興と並行し、空港建設を行う」と答えたことから
    空港反対運動が突如起こる。
    その背景に
    泉州側の思惑、需要が予測に追いつかない今、神戸空港着工の前に関空二期を着工しない
              と安くてすむ神戸のメリットが明らかになり、二期は凍結されてしまう。
    神戸側の思惑、あんなムダな公共事業の関空二期に先に着工されてしまうと、更なるムダな空港は
              もうやめろとこちらがとばっちりを受けてしまう。
    があったことはあまり知られていない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:04:36 ID:naZlfhSr0
滑走路4000×4、3200×2本、1100haのはずだったのか。
そんな空港を利用してみたかった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:02:29 ID:An9yEnTW0
>>366
今頃東海道新幹線が複々線になっていた事だけは間違いない。
>>372
なのに今同様に空以外からのアクセス路は橋だけとかなら更にひどい事になったろうな。
残債に見合った収入がないままならもっと早くに経営破綻してるだろうし。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:06:57 ID:g/b3HsSj0
大阪空港訴訟、最高裁判所昭和56年12月16日判決で
伊丹が欠陥を抱える公害空港であることが事実上認定されている。

375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:36:28 ID:PAyWyWhj0
関西ってなんで空港が3っもあるのよ 伊丹なんていらねえだろ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260627961/l50
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:39:04 ID:d19qfIz2P
>>362
海ほたる経由も可
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:21:06 ID:JANr/P0E0
>>369
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091212-00000547-san-pol

「そもそも神戸が空港をけったから、こんなことになったんだ」。神戸のある財界関係者は、自嘲(じちじちょう)気味に振り返る。
伊丹の騒音問題が深刻化し、関西新空港の建設が模索されていた昭和46年、神戸市は、海上新空港建設の試案をまとめた。陣頭指揮をしたのが、当時の宮崎辰雄市長(故人)だった。
だが、宮崎氏は48年、一転して神戸沖空港の建設反対を宣言する。同年に再選を目指す市長選があり、重要な支持基盤の旧社会党を含め、市議会が反対を決議していた。かくして49年、新空港は大阪・泉州沖に建設する方向性が決まった。
もし、宮崎氏が建設反対を唱えなければ、関西空港は神戸沖にあったかもしれない。
さきの財界関係者は「今となっては、あのときの市長の判断が誤りだったと言わざるを得ない。痛恨の判断ミスだ」と悔やむ。




神戸財界人が白状しましたw
やはり癌は神戸市だったんだね
神戸市長選に当選したいがために反対だっってさw
前原の言うとおり、神戸空港は3空港問題から除外して、神戸市自身で解決させるべき空港だな。
空港島の土地が2%しか売れなくて市債の償還が困難になったからって、大阪と関西両空港と合わせて3空港一元管理なんて都合が良過ぎだろうw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:56:53 ID:JEpgHBU50
>>369

>1973 宮崎神戸市長、運輸省が神戸沖計画に騒音の心配がないという根拠資料を
>    提出しないのであれば、反対という立場をとらざるを得ないと表明。

言っとくけど、これは神戸市の凄まじい落度だよ。
少しでも隙を見せれば付け込まれる状況だど分かっていなかったのか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:01:52 ID:uQhdtB9o0
>>369
ソース有り記述の間に、オナニー妄想てんこ盛りときたかw




380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:23:35 ID:/GCu+Fd40
>>378
こいつはムチャクチャなことを言っているな。

「神戸市は公害のある空港であっても受け入れる覚悟でなければならない。」とな。
市長の発言は公害がないことが明らかであるなら、関空誘致を促進すると捉えられるもの。
運輸省は公害がないということを保証せぬまま、神戸沖に空港を設置し、
第二の伊丹問題が発生しても構わないとでも思ってたのか?
公害がないという資料も提出せずして、神戸が反対した、神戸は裏切ったと言いふらすとは笑止千万。

>少しでも隙を見せれば付け込まれる状況だど分かっていなかったのか?
誰につけ込まれるんだ?
神戸沖前提から、泉州沖の可能性を企む大阪連中だろ。

>>377
>前原の言うとおり、神戸空港は3空港問題から除外して、神戸市自身で解決させるべき空港だな。
神戸空港は今の規制さえ解いてくれれば、何の助けもいらんよ。

市長、空港設置反対を表明
本会議の質疑

 〔清水議員〕
 神戸市民の多数が、(空港の)神戸沖設置反対を強く望み、しかも市長の態度表明を期待
してきたにもかかわらず、明確な見解を示されずに今日に至ったことは、まことに遺憾の極み
と言わざるを得ないのであります。今日、多数の神戸市民は、(この)予算市会において市長が
その態度を明確にされることを期待し、注目しているのであります。神戸市会は昨年度の予算
市会、本会議において、市民からの反対請願を採択すると同時に、神戸市会の意思として神戸
沖設置反村を決議したのであります。これらの事実を踏まえて、市長は、市民の大きな期待に
沿って、いまこそ関西新空港の神戸沖設置反対の態度を明らかにすべきであります。明確適切
なご答弁をされることを強く求めるものであります。

〔宮崎市長〕
 私は、この機会に申し上げたいことは、いままでも公害のある空港には反対であるということを
申しておりました。
公害のあるないということは、公害を起こす原因者側のほうの挙証責任があるわけであります。
公害が現にないという立証が明らかにされていないのでありまして、そういう意味においては、
私は十分の挙証斉任を果たしていない現在の状態におきましては、反対せざるを得ない。こう
いう判断に立っておるのであります。

〔清水議員(再質疑)〕
 関西新国際空港の問題について、重ねて質問いたしたいと思うのであります。
いま市長は、運輸省の公害関係資料が非常に少ない。公害がないという資料が明らかでない
ということを言っておられます。そうしますと、その資料が明確でないことは、(公害が)あるという
ことになるので、(公害が)あると見るべきだ。したがって反村せざるを得ない。市会の決議案を
尊重したいという態度は、市長は、新空港は反対であるという理解をしていいのか、どうなのか。
この点をお聞かせ願いたいと思います。
そのことは今日宮崎市長が、そういう公害の心配のある空港が神戸沖に出来る場合、市民の
先頭に立って、身体を張ってでも反村するかどうかということが、今日多くの市民が、市長の今日
の答えに非常に大きな期待をかけておるのであります。重ねて、市長の考えを明確にお聞かせ
願いたいのであります。

〔宮崎市長〕
 清水議員のお話のとおりであります。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:43:07 ID:zxmSrtQV0
>>380

>>少しでも隙を見せれば付け込まれる状況だど分かっていなかったのか?
>誰につけ込まれるんだ?
>神戸沖前提から、泉州沖の可能性を企む大阪連中だろ。

だからそう言ってんじゃん。
要は誘致争いに負けたんだろ。
だから>>377のような証言になる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:53:36 ID:/GCu+Fd40
>>381
大阪府知事も数日後、関空設置反対表明してるわけなんだが?
泉州と神戸の反対の違いは何だってんだ。
航空審議会答申で泉州が最適とされたが、唯一の根拠というのはウソか?
あの答申の内容はマヤカシか。
説明してくれないか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:07:30 ID:zxmSrtQV0
>>382

>誰につけ込まれるんだ?
>神戸沖前提から、泉州沖の可能性を企む大阪連中だろ。

お前はこう思ってんだろw
自分で書いといてなに言ってんだw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:10:16 ID:yvL8aoYS0
>泉州と神戸の反対の違いは何だってんだ

地元の利権屋が運輸大臣だったか、そうじゃないかだろ?
泉州の場合はゴネて国から三点セット引き出すための反対。
つまり八百長だ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:20:28 ID:25qOodsWP
511 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 12:56:21 ID:g+uJbWZz
>>510
こういうのはなかなか表に出にくい経緯だね。

■ ■ ■

「関空は伊丹の代替として造られた。伊丹は地元のわがままで存続している」として
国管理の第一種から二種空港への格下げ▽ジャンボ機の就航制限▽長距離路線の
関空シフト―などの運用縮小案を提示。
地元から抗議が相次いだが、来年度からは国負担だった環境対策費を利用者に
転嫁することがすでに決まった。

こうした動きに対し、国と伊丹空港の存続協定(一九九〇年)を運輸省の環境整備課長
として担当した松尾高知市長は、神戸新聞社の取材に対し「協定を結ぶ前の専門家の
調査で、関空の滑走路一本では需要をさばけず、関西経済に与えるダメージも甚大との
試算が出た。『伊丹存続』は国が地元にお願いしたのが真相」と明かし、地元側の今回の
反発に理解を示す。

国が存続を求めたことを記した公的文書はないが、伊丹市空港室の宮本孝次室長は
「伊丹廃止を前提に関空を造る―という建前を、国が自ら否定するわけにいかず、
記述しなかっただけ。今の国の姿勢はそうした経緯を無視し、関係者の苦労をないがしろに
している」と憤りを隠さない。
http://www.kobe-np.co.jp/news_now/news2-233.html
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:04:17 ID:/GCu+Fd40
>>384
お前のこじつけには無理がある。
しかし自ら八百長といってまで理屈をこじつけたいとはな。くさってるよ。
答申で最適とされる前から泉州市町、大阪府は反対してるわけだが?
運輸省と交渉に入る前からゴネ得ねらってたとでもいうか?


1969.05.23 運輸省が空港候補地を淡路島、明石沖、神戸沖、泉州沖に絞る。
1970.03.23 田尻町、反対決議。
1970.05.15 泉南市、反対決議。
1970.06.18 泉佐野市、反対決議。
1970.09.24 貝塚市、反対決議。
1970.10.08 大阪府、反対決議。
1970.12.12 岬町、反対決議。
1971.07.01 神戸市が神戸ポートアイランド沖新空港試案を発表。
1971.10.09 高石市、反対決議。
1971.10.14 神戸市、反対請願採択。
1971.11.   芦屋市、明石市、西宮市、大阪湾内設置反対決議
1971.12.25 泉大津市、反対決議。忠岡町、反対請願採択。
1972.03.31 神戸市、反対決議。
1973.02.28 岸和田市、反対決議。
1973.03.06 宮崎神戸市長が建設反対表明。
1973.03.   大阪府知事が建設反対表明
1973.06.11 堺市、反対決議。
1973.12.13 阪南町、反対決議。
1974.03   兵庫県促進請願採択
1974.06.06 大阪府、反対再決議。
1974.08.13 航空審議会が泉州沖が最適と答申。


1979.09.05 泉南市、反対決議を撤回。
1980.03.25 大阪府、要望決議。
1980.09.01 航空審議会が空港の設置計画について二次答申。
1980.11.05 自民党航空対策特別委員会副委員長、石井一が神戸沖案を再提案。

神戸沖案が再浮上するまで泉州市町は空港に反対し、空港を受け入れる条件として
地域の道路・下水道整備や区画整理、再開発、埋立土砂採取跡地の都市再開発等を
国や大阪府に迫ったわけですが、コストが泉州の1/3しかかからない神戸沖案がでると、
とたんに態度を一転しました。

1980.12.01 関経連会長が石井案に反対表明。
1981.01.26 泉南市、空港建設促進決議。
1981.02.28 塩川運輸大臣、神戸沖案は検討しないと答弁
1981.03.27 田尻町、要望決議。
1981.03.30 泉佐野市、貝塚市、阪南町、要望決議。忠岡町、反対請願保留決議。
1981.07.08 堺市、要望決議。
1981.09.24 高石市、要望決議。
1982.02.17 岬町、要望決議。
1982.03.19 大阪府、要望再決議。
1982.03.26 岸和田市、要望決議。
1982.03.30 大阪市、要望決議。
1982.04.30 泉大津市、要望決議。
1982.05.21 神戸市、反対決議を見直す意見書を議決
1982.05.31 堺市、要望再決議。
1982.06.04 神戸市、運輸省に神戸沖案を説明、記者会見。大臣案を受け取らず。
1982.06.07 和歌山市で大阪湾岸サミット。大阪府と兵庫県・神戸市が対立。
1982.06.14 小坂運輸大臣、大阪財界と懇談。泉州沖で進めると公言。
1982.08.13 運輸省、兵庫県の質問書に回答、「候補地の見直しはしない」
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:04:45 ID:uQhdtB9o0
>>386

どこも空港建設に反対してた状況で、泉州の市町村がいち早く方針を転換したんですね。
神戸が方針を転換したのはそれよりずっと後なんですね。

それに関連して面白いニュースが出てたので貼っておきます。
--------
産経新聞 2009/12/12

神戸空港「痛恨の判断ミス」 関西の空は視界混沌
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/335113/

「そもそも神戸が空港をけったから、こんなことになったんだ」。
神戸のある財界関係者は、自嘲(じちじちょう)気味に振り返る。
伊丹の騒音問題が深刻化し、関西新空港の建設が模索されていた昭和46年、
神戸市は、海上新空港建設の試案をまとめた。陣頭指揮をしたのが、当時の
宮崎辰雄市長(故人)だった。

だが、宮崎氏は48年、一転して神戸沖空港の建設反対を宣言する。
同年に再選を目指す市長選があり、重要な支持基盤の旧社会党を含め、
市議会が反対を決議していた。かくして49年、新空港は大阪・泉州沖に
建設する方向性が決まった。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:07:25 ID:G9/ydZAN0
前原国土交通大臣の伊丹存続発言に呆れた・・。橋下知事の将来性を理解できない
前原は大臣を辞めるべき(橋下知事が国土交通大臣になればもう現実主義から将来重視の政策になる)

伊丹→廃港!
関空→現状改善
神戸→米軍基地移設(沖縄の普天間・嘉手納基地の機能を移設)

神戸に米軍基地を移設すれば神戸周辺の地域活性化にもなるし、関空が近畿圏の基幹空港なら
ハブ空港化も考えられる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:44:18 ID:45Ue3UAj0
1966 伊丹のB滑走路完成、ジェット就航騒音問題発生
             ↓
1967 神戸、兵庫県の代替空港誘致運動
    (近畿ブロック議長会で関西全知事が淡路島に新空港建設促進同意)
         関西は一度、淡路で合意している。それがより便利な神戸になったとしても変わらず、
        関西政界の中は、新空港は神戸沖で合意されていた事実がある。
        大阪はその頃、空港の重要性を理解していなかった。
             ↓
1968 運輸省動く 神戸、泉州、播磨、淡路 候補地に
             ↓
1968〜1973 泉州全市町、大阪府 空港設置反対決議
             ↓
    神戸沖に進めることで計画進む
    (このあたりから、泉州発展のために空港誘致に動きだします)
             ↓
    成田、伊丹をはじめ、全国で騒音、公害反対運動活発化
    西宮、芦屋、明石市が大阪湾内空港設置反対決議
             ↓
1973 宮崎神戸市長、運輸省が神戸沖計画に騒音の心配がないという根拠資料を
    提出しないのであれば、反対という立場をとらざるを得ないと表明。
    http://www.portnet.ne.jp/~nsp-kobe/bcknmbr/sisi.html
    同月、大阪府知事も空港設置反対表明を行う。
    http://www.kar.or.jp/history/ayumi.pdf
(↑これ、マスコミが抹消し、首長も揃って強弁に反対したのは神戸市だけと流してる)
             ↓
    運輸省、神戸市長の求めに応じることなく、神戸沖から候補地を航空審議会答申に委ねる方向に転換。
     (神戸沖前提の流れをとめ、泉州沖にも可能性をいう大阪側の圧力からです)
             ↓
1974 航空審議会の答申が出される。
    騒音、拡張の余裕、周辺開発の余裕から
    利便性にまさる神戸より泉州が最適と答申
    http://www.kald.co.jp/kankyo/friendly/japanese/data/01_03b.html
             ↓
    答申で最適とされながらも泉州市町反対決議撤回せず
    空港受入代償に高速道路整備、鉄道改良、都市開発、土取跡地開発等、国に支援を迫る。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:44:59 ID:45Ue3UAj0
             ↓
             ↓
1980 その間、答申で神戸沖案で問題とされた点の全てが改善に向かう。
    騒音の軽減(航空機技術の進歩)
    ポーアイ完成によるアクセス改善(海底トンネルから橋梁へ)・周辺用地確保(150ha規模)
    高度成長期の終焉(未発達の泉州の発展開発案より、既存都市集積を活かすべきという流れ)
    ポーアイ成功による大規模開発への市民の理解
    港湾との調整もポーアイ、六甲アイランド計画が確定し、問題なし。
    コストは泉州案の1/3ですみ、埋立コストの半分は神戸市が負担
    以上の状況の変化を理由に神戸沖案が再提出され、航空審議会に再審議を迫る。
             ↓
1981〜1982 神戸側推進の動きをみて、泉州市町反対から要望決議に団結
             ↓
1982 反対決議を撤回した神戸が正式に誘致活動を始める。
    泉州全市町も反対決議撤回を完了。
    その頃から、「神戸は関空を蹴ったくせに」と言われるように。
    大阪財界、神戸沖非難。泉州沖支持。理由は泉州沖案は空港本体とインフラ整備、都市開発
    と莫大な国費が関西に落ちるから。安くてすむ神戸沖案はその1/10しか見込めない。
             ↓
    コストの安さから大蔵省が神戸沖案を支持。
    それに応じ泉州派、国の負担を軽減するため、国直轄運営から株式会社方式を提案。
             ↓
    泉州沖案、大阪財界・兵庫を除く各府県から支持・同意を得る。
    (主たる理由:高速アクセス整備で京都、滋賀、奈良、和歌山に恩恵あり)
             ↓
    どちらがいいか、関西だけでなく全国の国民に問うべきだとの神戸推進派。
    空港は名目化し、関空をダシに、地域振興プロジェクト化した計画が全国から非難を受ける
    ことを恐れた泉州推進派は、神戸沖空港建設を認める代わりに、兵庫県からも同意を得る。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:45:40 ID:45Ue3UAj0
             ↓
1984 運輸大臣・兵庫県知事、「神戸沖空港調査に運輸省が協力を行う」旨の共同コメント。
1987 京阪神商工会議所、神戸空港の整備を国に要望
1988 経団連会長、神戸空港の必要性について発言
      (関空不振が明らかになる前は関西全体で神戸空港を応援していたのです)
1991 神戸空港、第6次空港整備五箇年計画(H3〜7)に「予定事業」として組み入れ
1993 神戸空港、「新規事業」へ格上げ
1994 関空泉州沖に開港。
    平成7年度国予算に神戸空港「着工準備調査費」計上
             ↓
1995 阪神大震災発生。国土交通省からの問い合わせ、来年度予算のことだが、神戸空港は進めるのか?に
    「当初の予定どおり、空港は震災からの復興と並行し、空港建設を行う」と答えたことから
    空港反対運動が突如起こる。
    その背景に
    泉州側の思惑、需要が予測に追いつかない今、神戸空港着工の前に関空二期を着工しない
    と安くてすむ神戸のメリットが明らかになり、二期は凍結されてしまう。
    神戸側の思惑、あんなムダな公共事業の関空二期に先に着工されてしまうと、更なるムダな空港は
    もうやめろとこちらがとばっちりを受けてしまう。
    があったことはあまり知られていない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:37:49 ID:Lh9E3dvw0
どいつもこいつも、もう...。何でもいいけどさ。
航空需要の変化、
航空機騒音の変化、
今までとこれからの航空分野以外の交通網の変化、
を誰も予測せずに方針変更も無かったんだ?
そう言うのが複合的に関空を沈没させたんだよ。伊丹空港のせいでも、神戸空港のせいでもないよ。
そもそも二期工事を強行した大阪府と財界が一番アホなのですが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:55:34 ID:bSDk3atKP
いまの仁川の状態を見ると、関空が東アジアのハブ空港として十分やっていけるものを持っていたといわざるを得ない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:58:42 ID:fywO33h+P
国が関空にチャンスを与えなかったからで、
朝鮮系と深い関わりあるから仁川にあげたんだと思うよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:09:48 ID:4Nzol6gI0
何千兆円でも札を刷ってばら撒いて、ドンちゃん騒ぎで費消してしまうのがデフレ脱却の殆ど

唯一の策。
そのあとは、神の見えざる手が働く。
注意しなければならないのは絶対に供給側にばら撒いてはならないということ。
結果において巨大な負の遺産を残してしまう。




例   泉空(別名関空)、 千空(別名成空)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:46:14 ID:MBbZcWDs0
>>394
チャンスは何度もあった。開港当初にはANAが成田発着枠を確保できない
ことを理由にいろいろな路線を拡大していった。国内線も伊丹にはない路線を開設していった。
ところがどっこい、利用客には全然見向きもされなかった。
二期工事が完成してからも、貨物便の誘致にもことごとく失敗。貨物ハブ構想も挫折。
国が関空にチャンスを与えなかったのではなくて、関空の自爆としか思えない。
こんな関空に税金を支出するなぞ、おかしい。
ちゃんと過去の清算をして、経営陣総入れ替えして、それでもだめなら沈没しかない。

そもそも世界のどこに、自国の航空会社にそっぽを向かれて、外航にしか相手にしてもらえない空港がある?
首都以外にしても、上海、ミュンヘン、ムンバイなどなど。
自国の航空会社に見放されてるのに、他国の航空会社が乗り入れてくれるという楽観論もおかしい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:08:37 ID:Y3xEVDpx0
>>396
チャンスとは言えない。
398 ◆NHi28FfuEI :2009/12/21(月) 11:30:15 ID:En7vxke7P BE:340297294-2BP(3431)
>>396-397
ひとつの転機は、全日空ハンガーの不等沈下問題だったと思う。
あれほど関空路線の拡充に取り組んだ全日空に対する関空会社の仕打ち。
仕方がないこととはいえ、松井を放出したヤンキースに似て、
ちょっと割り切れない思いがした。全日空が根に持っても不思議はない。
チャンスを自ら潰したという指摘は、その通りだと思うよ。

しかしながら、国際拠点空港として国が定めていることを考えれば、
>こんな関空に税金を支出するなぞ、おかしい。  ←これは違うんじゃないか?


399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:37:33 ID:djFREFa50
実需とマッチしてなきゃそれまでだけどね。
実際に飛行機を出すのは国じゃなくてエアライン、不採算で赤字をかぶるのもそう。
許認可を盾に上がりをかすめ取ってるだけの国が何かを言える立場かどうか考えりゃ
わかりそうなもんだ。

で、実は二期島ってまだ完成してない。
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200912210068.html
何の使い道もない空き地の造成にあと600億ばかし突っ込もうってんだから恐ろしい話だ。
いっそ港湾造成して物流ハブにするとかすりゃいいんだろうけど。
そこまでやる気はないだろうからねえ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:19:17 ID:ynUUTgCm0
2期島見学ツアーってのが無料で有って、行ってみたが、
壮大に無駄な島を作った物だこと。
1時間のコース中、ここを使っての離着陸は1機もなし。
展望台から眺める島の広さは感動に値する広大な空き地。
興味があったら、一度行ってみることを勧めるよ。
http://www.kald.co.jp/tour/japanese/012.html

見学者の人数は、推進派扱いでカウントされるんだろうけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:29:06 ID:YSLuR4/Q0
ツーリストインフォメーションに訪れた。しかし、暇そうな姉ちゃんがいるだけ。文字通りいるだけで何もしていない。
英語は通じたが、バスターミナルの場所を聞いても知らないし、見所を聞いても知らない。
何の資料もなく、何の情報もない。何の仕事をしているのかと聞くと、何もしていないとの答え。
 「英語がしゃべれるのでこの職を得て、給料がもらえる。だからここにいるだけだ。」
こう言われたら、会話をする気も失せた。
ガイドブックにある所にいくつか行くが、全然面白くもない。レストランに入ったらクラーがあり、スイッチを入れてくてた。数秒後停電。暑くて食欲もほとんどない。
明るいうちにロビーに戻ったが、停電で真っ暗。翌朝の5時半まで停電は続いた。全くとんでもない空港。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:36:11 ID:bcoTHCQNO
↑どこの話ですか??
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:51:37 ID:BqZDwvpzO
伊丹無くなられると困るわ
関空遠いし
行かない
神戸空港はいらないけどね(´・ω・`)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:26:14 ID:eBbIJviMO
伊丹廃止に対してゴネている奴等が金を出し合って伊丹拡張資金を出せばいい
関空発着分全部を移すとなると何円かかるか知らんが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:57:41 ID:vdHIqFjxP
>>404
それができるんだったら、はじめからもめない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:03:09 ID:bcoTHCQNO
>>403
だから伊丹空港は前原大臣が言われてる様に維持したらいい。
但し、縮小して国内線のみの運営でね・・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:25:40 ID:BgC+2aQr0
伊丹を小型化って、また、逆のうち手だよねぇ。。
仁川とかいうのなら、国内の地方空港の小型便を関空に。
大型幹線を伊丹に残すのが筋。
仁川は、韓国観光とハブの両方の需要で便を飛ばしているのに、
関西はなぜかハブの話だけ。
地方からの関西観光は難波とかUSJとか伊丹でなくてもよいのだから、
小型機を関空に集めて、朝夕の国際線混雑に拍車をかける幹線を伊丹に流せばよい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:29:26 ID:b8EVPdSZO
地方からならETC1000円がデフォですねw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:48:53 ID:x+RNjtS/0
>関西はなぜかハブの話だけ。
運行を希望するエアラインがないから具体的な用途について言及できない。

客やエアラインのニーズに応えられる空港は伊丹くらいしかないのに閑空が
足枷になって有効な投資が出来ないから相対的な能力低下は進む一方。

羽田拡張や成田の早期30万回化でニーズは確実に奪われるのだからこのまま
放置すればどうなるかわかりそうなもんだ。

大阪が島とともに沈んで単なる一地方都市になりたいのならそうすればいいけど。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:31:00 ID:78nrJ87cP
伊丹をこれ以上増便できないのに、
今以上に伊丹を有効活用できると言ってる首都厨は
24時間運営可能な関空が憎いのですね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:20:31 ID:sgE5dns4O
利己的で欲深なダニやキン蝿が群がる関西地方に、
無駄な設備投資をしたってことでしょうな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:25:14 ID:haqCbQIc0
それは人為的に作った時代錯誤な限界でしょ?
このままだと伊丹ですら共倒れになるって言ってるんだけど。

>24時間運営可能な
電車も止まればターミナルも動かない。
貨物の夜間受入のニーズもさらさら無い。

そもそも来年からは中近距離のフライトくらいしか残らないのだから
夜間運用そのものが無意味になる。
羽田どころか運用時間を延長する成田にすら負けるだろうね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:50:26 ID:NBSu5Z6q0
>>412
シャープやアマゾンが堺に進出したのは、関空があったからでしょ
尼崎のパナソニックもそうだしね
大阪湾内に貨物に使える空港があるのは強いんだよ
神戸港や大阪港と連動できるから

その点、羽田は昼は旅客便で手一杯だし、深夜は使えない
かと言って内陸部の成田空港や茨城空港では、横浜港と連動しないしね

関空は東アジア路線に強いから、伊丹の国内線をもってくれば
対中国の物流ハブとして機能しうる
深夜に貨物便で関空に積荷を降ろし、昼間、旅客便で荷物を
各地方に運ぶことができるようになるから
商売を考えると、対中国貿易が本格的に稼動し始めた今こそ
伊丹を廃止すべき時なんだけどね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:56:53 ID:haqCbQIc0
>シャープやアマゾンが堺に進出したのは、関空があったからでしょ
>尼崎のパナソニックもそうだしね
違うけど・・・液晶やPDPのパネルなんて大半は海上便だし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:09:53 ID:haqCbQIc0
調べたら「増えるはずだから増便求む」みたいな一方的なアピールはしてるね。
http://www.kansai-airport.or.jp/cargo/pdf/fr/2008/80/090106.pdf
鶏と卵が逆の話だから捕らぬ狸以外の何者でもないけど。

亀山みたいに製品段階までするところならともかくパネル工場の堺だと絶望的だわ。
部材にそんなコストかけられませんって。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:50:54 ID:NBSu5Z6q0
>>414-415
一例として挙げたまでで、別に大手に限らない
東大阪を中心とする中小企業群は、東京都大田区と並んで日本の部品供給基地の双璧だけど、
この東大阪は、実は外環状線で関空まで繋がっている(はずw)
経済成長著しい東アジアの工業は、基本的に促成栽培だったがために
裾野の部品産業が育っていない
つまり、うまくやれば、中国の発展に東大阪は部品供給基地として食い込んでいける

大阪の経済規模から言って、伊丹か関空のうち一つしか残せないけど、
対中国貿易を考えるなら、伊丹は即刻廃止するしかない
伊丹の縮小はその第一歩になりうるけど、未だに伊丹周辺の人たちは強硬だし、
羽田絶対主義者の慶応大・中条教授なんかも関空の足を引っ張り出してるしで、
まだまだ前途多難だよなぁ・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:03:34 ID:haqCbQIc0
>対中国貿易を考えるなら
南港とか神戸港とか忘れてませんか?
需要がいきなり海から空に移るなんて事はありませんし。

要するに万策尽きた状態なのですよ。 >関空
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:44:41 ID:QRcjLjLYP
おそらくID:haqCbQIc0は首都圏在住だぜ。
正に工作員。
関西に来たこともないだろうな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 03:08:41 ID:ECRpeOeiO
>>407
今まで関空発着の地方路線をことごとく潰しといて何を今更w

地方空港にしてみれば乗り継ぎより対関西圏への移動がメインなんだから
空港から都心へのアクセスがいい方を選ぶ。
一時期関空発と伊丹発で分かれてた東北路線がいい例。
福島、仙台、山形、秋田、青森と結構あったのに今じゃ全部伊丹発
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:33:15 ID:NBSu5Z6q0
>>417>>419
さぁまぁ、これまでは着陸料が関空よりも断然安くアクセスもいい伊丹を
そのままにしてたからね、関空の苦戦は、ある意味当たり前でしょ
だけど、今回の前原の言葉を字義どおりに受け取るなら、伊丹は縮小され
初めて関空がハブ的に運用される
なにわ筋線もようやく実現に向けて動き出したようだし、これで関空の
真価がわかるのでは?
一番の問題は、そうすんなり伊丹の縮小が実現するかどうかなんだけどw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:27:05 ID:yeyStMHcO
伊丹の機能縮小対策
一 伊丹の環境対策費廃止
二 関空と伊丹の一体経営。
三 伊丹の着陸料↑関空↓
※伊丹は都心に近いから高い。
関空は遠い分安い。
倍の差をつけては・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 10:51:46 ID:zuC8C6hdP
関空問題は、伊丹の環境対策費を廃止したらあとは自然に解決する。
それが、政治的にできないのが問題なだけ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:42:22 ID:MVEj6hPv0
伊丹の騒音対策費を現状で今年度限り撤廃すればよい。
その条件で、伊丹や兵庫県が文句を言わないのなら存続すればいいと思う。
だいたい、戦前から有る空港だから、後からやってきてうるさいってのは反則だと思うのだが。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:21:46 ID:/1c9SM1pO
関空有利子負債処理すりゃ国際線はどうにかなんでしょ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:01:55 ID:mF2XNSYh0
関空の悪あがき沸いてるな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:03:00 ID:haqCbQIc0
>>424
たぶんどうにもならない。
大阪から「下」に長大な盲腸線を垂らしたようなおかしな位置に作った結果、
大阪より「上」の客を集められなくなったのが関空国際線の構造的な敗因。
だから「大きな地方空港」程度の路線しか残せなくなったわけよ。

地理的に人口密集地域である「上」に近く横方向に太いアクセスラインのある
伊丹と神戸に国際線を集約してしまうくらいでないとジリ貧状態からの脱却は
難しい。

関空は国内線専用。伊丹と神戸は国際線専用。

あえてゴリ押しをやるならこのくらいの発想でやらないとね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:10:55 ID:QRcjLjLYP
どこか潰せば解決する問題だけどね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:25:16 ID:haqCbQIc0
>>427

「他にも空港はいっぱいあるから」

と言っておこうか。
今んとこ関空に残る中国便だっていつまで続くかわからないんだよ。
じきアクセスがよくて地理的に大陸により近い福岡あたりに集約しましょう
なんて話になりかねないし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:49:05 ID:Gu0+j6BSO
>>423
民社党が参考にしている英国じゃ、先住権として当たり前の事だが知らないのか?
伊丹は大部落で人が住めないので空港を設置した。それを阪急が二束三文で回りの土地を買い占め開発し騒音訴訟をけしかけた。これが伊丹の真の姿さ。
部落関係者の橋下が伊丹再開発に拘るのも同朋に少しでも便宜をはかりたいからさ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:05:38 ID:9ROkD++T0
リニア、品川―新大阪を67分 JR東海が試算

東京―大阪は1時間ちょっと――。リニア中央新幹線について、JR東海は13日、東京―大阪の事業見通しを公表した。
今回の試算では開業時期を2045年をメドに設定。最高時速500キロで品川駅と新大阪駅を最短67分で結ぶとしている。

431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:52:07 ID:PKFyLVqxO
2045年には、どこでもドアが発明されていて、全ての交通機関が無用となります。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:04:30 ID:SjUrMoCm0
>>420
国内線に関しては既に関西空港の着陸料が伊丹空港の着陸料よりも安いですが何か?
それでも航空会社にそっぽを向かれる関西空港って、プッ!!

>>423
もう騒音対策費用の支出なんていらんと思う。ここ20年で飛行機の騒音そのものもかなり減ったぞ。
昔は飛行機の騒音のほうがひどかったが、今は南側を走る新幹線のほうがよっぽどうるさい。
DHC8-400に至っては、飛んでることすら分からないことが多い。

>>429
そうやって橋下も部落土建屋から今のうちから工事開始までひたすら献金をもらうという長期集金マシーンをうまく考えたもんよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:06:50 ID:WdBRoOl00
>>430
国際線は品川から羽田に行けばよくなるって話だな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:04:06 ID:/e0ANF/bO
伊丹空港は前原氏が存続してくれた。
活性化はしないけど・・・


で良いだろ。現状の運営で満足すべき・・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:19:35 ID:zmZxj8Wl0
>>433
東京・大阪間にリニアが開通したら伊丹衰退で関空ウハウハ
こんな自分に有利な将来像しか考えないのが関空擁護派の落とし穴だな
リニア開通の効果は関空のような地方国際空港の存在を危うくするのに
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:36:21 ID:D98XJYOm0
リニア開通で伊丹-羽田が死ぬとは思えないね。ましては関空は安泰だね。
運賃の問題。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:56:06 ID:SjUrMoCm0
>>436
伊丹-羽田が即死するとは思えない。しかし、開通後1〜2年後に安楽死せざるを得ないでしょう。
それも全て歴史が証明している訳で。羽田-名古屋、羽田-仙台、羽田-花巻、羽田-山形、その他色々...。
関空が安泰な訳ないでしょう。伊丹線よりも先にまず切られる。路線を維持する理由がないからね。
まあ、リニア沿線住民とどんな協定が結ばれるかによって変わってくるけど。それが出てこないと何とも判断できないな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:27:12 ID:Acafx3MHP
片道25000円も掛けてわざわざ大阪いくか?
将来全国有数の貧乏田舎になってる大阪なんて魅力ないだろ?
人口は8割程度になってる気がするしね。
大阪は独立して大阪国家作った方が発展有ると思うわ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:28:27 ID:PKFyLVqxO
伊丹の騒音、関空の借金、リニアの強烈電磁場。どれが一番ましなんだろねw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:33:33 ID:SjUrMoCm0
>>439
伊丹の騒音が一番ましだと思う。理由はこれまでにかなり改善されているから。
リニアの強烈電磁はまだわからない。未知数のものだけに怖い。ただこれからの技術で改善の余地はあるだろう。
関空の借金??、どうもならん。既に経営破綻している。一番どうもならん問題がこれ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:38:50 ID:UNdT7tlJ0
>>436-437
ビジネス需要はリニアにとられるだろうが、羽田がハブになる以上、便利な伊丹から羽田経由で海外。
この流れは加速するだけ。
ヤヴァイのは関空だけだ。
このままでは関東から中国への乗り換え需要はゼロになるし、逆に羽田・成田が便利になれば首都圏経由が
加速して、ますます関空の路線は減るだけ。
残るのは中国・台湾からの買い物客と韓国人の祖国との往来と関西人のアジア旅行だけ。
伊丹を廃港したら、関西は航空的には孤児になるので廃港も不可能。
関西の航空需要がジリ貧になったら、いまでも維持不可能な関空の存続はますます不可能になる。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:07:03 ID:g4q53VFN0
>>441
御意。
たとえば、ドイツのFRAをみれば、ICEで1時間程度のところにも飛んでいるよねぇ。
乗り継ぎ客だけかというとそうでもないね。日本から行く時を考えても、
荷物のことを考えるとICEで行く気はしないけどさ。羽田−伊丹も荷物がスルーされると
FRAとかと同じになるね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:32:06 ID:90kujfzE0
もはや関空がどうこうと言うより関西圏発着の国際線をどうするか
みたいな次元の問題なんだよね。
それもかなり差し迫った話なのに他人の上前をはねる頭しかないから
自身が今どんな状態なのかも自覚できない。

羽田から乗る利便性に関しては色々実証済みのようだしw
http://www.kansai-airport.or.jp/hko/hko.htm
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:39:40 ID:CpeI5Ch5O
>>441
国際線減り関空止めるなら、神戸空港発着にするか?
どうこけても伊丹に国際線が発着するようにだけにはならん・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:04:35 ID:mVcRHNFr0
>>443 全く同意。

俺は関空から(数少ない)北米便を時々利用するんだが…
羽田から国際便が飛ぶようになったらはるかより新幹線の方がいいかも
今でも行き先がSFOでなければ電車で成田まで行くこともある

関空、伊丹、神戸、あとセントレア、軍事転用するならどれがいいんだろ、なんて不謹慎な事も考えてしまうよ
流石に伊丹の軍事転用は難しそうだが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:07:04 ID:3sOHrrkB0
東京人の伊丹存続を願う自演だらけですね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:20:20 ID:CpeI5Ch5O
伊丹空港は今の使い方や発着枠で維持すれば?余計なもん増やさなきゃいい・・・・
活性化なんか必要無いと思う・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:37:50 ID:QpiwLwhj0
>>446
関東人も関西人も伊丹存続を願ってる。
関西人の総意=伊丹の廃止、関空の発展 という公式は成り立たない。
これだから関空中はもう...

>>445
私は関西人だが、海外はANA2178かANA2176で成田に行く。
関西空港? 不便、遠い、高い、活気無く不気味、フライトの選択肢ない...

>>443
関西人にも見放されてるからこうなる。人の活況ばかりを妬んで自らの努力の跡が全く見られない。
お、ごめんごめん、自ら努力してた。税金をふんだくってくる努力ね。
こんな金食い空港はさっさと廃港してまえや。>>445の通り軍事転用で十分。

>>447
活性化なんか必要ないというのはその通り。外からわざわざ活性化しなくても利用者が勝手に増えて自然に活性化されるから。
関空をつぶすために神戸空港の活性化をしたほうが利用者のすそ野を広げるよい活動ができると思う。

お、そうそう、自演関西人とおっしゃる皆様へ。私のIP抜いたら私が関西人ってすぐわかるから。
(関西専業のprovider使ってるし)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:31:47 ID:CpeI5Ch5O
関空止めるなら、関西に残る国際線は全てと関空発着国内線の殆ど→神戸空港へ。
伊丹空港→現在の便数維持。増やさない。国内専用・・・
で良いかな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:48:04 ID:mVcRHNFr0
神戸市営空港は廃止でいいよ。もしくは農薬散布機専用で。

>>448 そうか、お主は伊丹が便利なのか。あ、俺、>>445
俺は伊丹経由で成田に行くのと電車で成田に行くのとを比べると所要時間でわずかながら伊丹の勝ち、乗り換え回数で電車のブッちぎり、なんだ。
実はいまだに伊丹に行く最適の行き方がわからない。どれをとっても乗り換え回数が多い。
新幹線までは出やすいので。乗っちまったら品川乗換え一回だし、本数もとにかく多いしな。

SFO行きの時は関空でいい。(それも週5便だが)
高い?SFO便は同じブッキングクラスなら成田+$10くらいじゃない?
不便、遠い、選択肢なし、は同意。活気ない、は好きずきじゃねーの?
まぁ出国審査後の免税店は確かに不気味だけど、俺は成田の喧騒だって好きになれないし活気があるとも感じんから。

軍事転用、ってのは、支持するんだけど、実は気になる事があって…
このあたりの空港の滑走路、ってそんなに上等なのかな?
例えば横田の滑走路はえらくハイスペックらしい(コンクリートの質?平坦度?何だったかな?忘れた。)
どこを転用するにしてもB-1とかB-2が離着陸できないことには使えないし。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:18:03 ID:4ha6P0fm0
関空厨が殲滅されちゃったよ
あとは残党狩りだな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:55:47 ID:yJtwn5fbP
東京人の伊丹存続を願う自演だらけですね。
"関西人だが"って言ってますが、関東人特有の言葉ですよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:09:17 ID:lO5pNmy60
伊丹を廃止すれば関空が繁栄するに違いない

関空が繁栄すれば関西は発展するに違いない

よって関西人なら伊丹廃止に賛成のはずだ

伊丹廃止に反対する奴は関西が発展したら困る関東人だ!!


ツッコミどころだらけの論法…
454448:2009/12/27(日) 16:17:53 ID:QpiwLwhj0
>>452
じゃあ、私のIP抜いてチェックしてみたら? 関東人が使えないprovider使ってるから。
って、言ってるのにせずにぐちゃぐちゃ抜かしやがって。貧困低学歴癬州B民さん、乙。

>>450
早速調べましょう。関空の過剰スペックなら多分出来そうな気がする。

あと、高いというのは航空券代金のことではなくて、そこまでの交通費と関空でのもろもろの物価ね。もう高杉。
成田の喧噪も嫌やけど、関空の不気味なほど静かで薄暗いのはもっと嫌。特に出国審査終わってから飛行機に乗るまで。
いつ行っても嫌。といっても関西空港から飛行機に乗る時は、OZのソウル/釜山行くらいやけど。
明るさは福岡の搭乗待合室の明るさは好き。

ついでに私が北米に行くとすればIPL、IAH、IADくらいやから、ITM-NH-x/NRT-CO-IAHかITM-NH-x/NRT-NH-IADか
ITM-NH-x/NRT-UA-x/LAX-UA-IPLのどれか。KIX-SFOやNWのKIX-NRTなんか絶対に使わない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:02:41 ID:+TwCsibK0
>>448=>>454 ある意味、伊丹が便利なお主が羨ましいわ。
あ、俺、>>445=>>450
IADは大変だな。確かにSFOで乗り換えてたんじゃシャレにならない。
飛行時間も長いし、ホント、お疲れ様。

ゴメン、福岡空港、って、大昔に一回使っただけだ…記憶もない…

関空の出国審査からゲートの間って、俺はラウンジ一直線だから実はあんまり気にしないんだ。
ラウンジ(飛鳥)も明るくはないけど、結構人はいるよね。
高い、ってのはそれなりに理解。
自分はJRのチケットレス特急券使ってる。自由席より安いんだよな。
関空でもの買った記憶はほとんどないな。本屋さんくらいかな。

まぁITMが便利な人がKIX-NRTを使わん、ってのはわかる。
俺はITM不便なんだ。
ちなみに俺の最寄り駅はJR京都から一駅。
ITMよりもKIXやNRTが便利なのはわかってくれ。

それでもKIXの軍事転用は支持する。日本のためだ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:35:13 ID:2Yq2mZqO0
(^。^) 近畿の空港政策3 ☆彡(゜o゜)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1261901908/
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:43:14 ID:fSTniyaS0
>>450
海兵隊のヘリコプター揚陸訓練基地になんでB-1やB-2なんていう空軍爆撃機が必要なんだ?
言ってる意味がまるでわからん。

普天間(海兵隊基地)が嘉手納(空軍基地)に併設できないって話の中身理解できないのか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:00:25 ID:90kujfzE0
>>452
まあ関東からだと別に伊丹が無くなっても困らないけどね。
空路で関西に移動することを考えられなくなるだけ。

ただ関西圏から他の都市に飛べなくなればとてつもないダメージを受けることが
必至なんでそこらも考えてモノ言って欲しいモンだ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:11:35 ID:fSTniyaS0
関空は成田や羽田より素晴らしい施設を持つ空港。
関東人はそれが悔しくて仕方ない。
だから伊丹を存続させ、関空は廃港させれば、関西人に自慢される物は無くなるはずだ。

つまり関空を無くせ、伊丹を残せと言うのは関東人。

こういう発想なのが丸見えなのがバ関空厨の底の浅いところ。
もっと日本の航空を高所大所から見る視点が欲しいよな。
関空が生き残り関西が発展すれば、日本の航空が朝鮮に乗っ取られてもいいなんて発想じゃだれも賛同してくれない。
そこがわからんから馬鹿は馬鹿なんです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:25:29 ID:p+zWbFce0
いまだにハブ空港をと言ってるのがなんとも哀れだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:30:27 ID:fSTniyaS0
韓国と日本国内をつなぐ売国ハブなんだろw
つまり韓国に日本の空を売り渡し、関空の生き残りをかける。
創価公明が与党から滑り落ちたのはなんとも良いことだなw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:16:51 ID:ZxwNzL9B0
大阪・関西はもうイノ一番に道州制で独立しちゃいなよ。ハッキリ言えば、東京
・首都圏にあるあらゆる勢力・閥は、もう、地方なんかどうでも良いんだよ。独立
したきゃどうぞ、っていうのが今回の関空補給金カット騒動のすべての元。関東に
おけるあらゆる東京閥は地方と関わりたくないだけよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:27:03 ID:fSTniyaS0
閥とか書いてる奴ってチャンコロか?

いの一番を「イノ一番」って書くほどの日本語能力じゃお里も知れてる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:35:40 ID:ZxwNzL9B0
>>463
関西はあほだからな、チャンコロ、なんて品のない言葉使いまわすし。
この方のレベルもお里が知れてるww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:43:33 ID:fSTniyaS0
「品のない言葉使いまわす」とか「レベルもお里が知れてる」ってどんな日本語だよw
それこそお里が知れるぞw

ほんと日本語能力ねえなあ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:51:38 ID:ZxwNzL9B0
関空もそろそろ終了の鐘が鳴っているか・・・。これからは全部東京一極集中で
いいよね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:01:43 ID:90kujfzE0
関空の空域を縮小すれば神戸の24時間化と伊丹のキャパシティ拡大が
同時に実現する。
その上で新大阪と伊丹のアクセスを改善して新幹線からの客を呼び込み
ターミナルに有効な投資がなされれば長距離国際路線の復活も夢ではない。

障害はただ一つ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:11:07 ID:ZxwNzL9B0
>>467
もう、いらないよ関空も伊丹も。日本は天下の東京国際羽田空港に数兆円を
つぎ込み滑走路10本新設し圧倒的なアジアの拠点ハブ空港目指す事に全力
を尽くせばよい。意味のない地方空港は地方切捨ての地方分権・地域主権
の名の下に全廃、これがベスト。地方は東京・首都圏以外の地方は自業自得
で苦しんでください。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:15:23 ID:CpeI5Ch5O
いっそ伊丹も関空も廃止する?
神戸に統合?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:22:10 ID:ZxwNzL9B0
>>469
いやいや、関西は独立を望んでいるんだろ、独立させてやろうじゃないか。
その代わり血反吐出る程の100%自己責任で徹底的に全部自己責任でヤラ
セテやろう。いい加減鬱陶しいんだよ、タカリ関西体質は。鳩山首相も憲法
全面改正してまでも地方独立させてやるらしいからな、血反吐吐くほど自己
責任でやれ、地方はよ。そして、血反吐吐く程、東京超一極集中にしておや
りなさい、地方のご希望通りに、鳩山民主党政権は。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:27:03 ID:90kujfzE0
ていうかもう筋道は出来てるから今の状態を放置すれば自然にそうなるよね。
それをいかに蚊帳の外に置かれないようにするかなんだけど。

もう一ヶ月一週間が勝負みたいに状況なのに暢気なモンだと思うよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:48:16 ID:fSTniyaS0
>>465>>470
ID:ZxwNzL9B0 おまえ、マジに日本語ヘンだぞw
実は泉ズリのなりすましだろう?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:47:44 ID:ibPFE62L0
>>469 だから神戸は農薬散布機専用空港でいいから

でも、JR東海がリニアを作る頃には関西には旅客用空港はホントに要らなくなるかも
まぁそんな何十年も先の話しは別にいいけどさ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 04:26:50 ID:ibPFE62L0
>>457 俺が言ってるのは普天間の移設先ではなく、「軍事転用」だから。

今の民主党政権の下ではどっちみち普天間の移設は無理だろ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 04:33:22 ID:ibPFE62L0
自己フォロー。
×「今の民主党政権の下では」
○「今の連立政権の下では」
失礼しました。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 05:43:25 ID:f3XrVfsW0
堪忍袋の緒が切れた。政府の平成22年度予算案で、
関西国際空港への補給金が概算要求(160億円)から
75億円へと半減したことに対し、

 関空会社の村山敦相談役(前社長)が民主党の国会議員に
「新政権が関西に与える最大の失望」と言い放ったのだ。

 社長として6月まで巨額負債を抱えながら黒字経営を
達成した半面、有利子負債の削減を進められなかったことを
悔やむだけに、関空が事業仕分けの対象となったことに
我慢ならなかった。

「抜本策を打たないまま対処療法(補給金)を続けたのは誰だ」。
怒りの矛先は、負債を押しつけた国に向かう。


※元記事: http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091227/plc0912271802011-n1.htm
産経新聞 平成21年12月27日
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:31:54 ID:pu6gCz1uP
東京人の伊丹存続を願う自演だらけですね。
"関西人だが"って言ってますが、関東人特有の言葉ですよ。

>>454
自爆しましたね。P2ですね。
私もP2だから解りましたよ。
http://p2.2ch.net/p2/read.php?host=hobby11.2ch.net&bbs=airline&key=1255131139&ls=1-&refresh=1&nt=72917#r1
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:48:02 ID:ZpxRK8qs0
関空存続を願う大阪人の自演ばかりですね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:06:32 ID:/OALxp4k0
府南部の卑しい原住民が大阪全体を語らんといてほしいわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:06:44 ID:av4G3PXm0
ディープサウスは日本から切り離すべきだよな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 04:23:17 ID:2p5ckgOJ0
泉州民の分際で大阪代表気取りで東京コンプレックス垂れ流しは迷惑だ。
おまえらはまず大阪の中での地位の低さを自覚してくれ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 05:22:38 ID:9sfhml9A0
関空存続を願う大阪人ばかりですね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:42:15 ID:bwvOHoG00
関空存続を願う泉南人ばかりですね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:36:26 ID:9LoVxWFh0
関西人とかそうじゃないとか、ややこしいなぁ。

俺は関西で育って(高校卒業までずっと)それ以来関西には住んでないんだが、
 実家はずっと関西にあり
 今はかなり頻繁に関西に行ってて
 で、関空も使う事がある
俺は関西に愛着持っているのだが関西人、って言うと否定されるのか?
あ、関西離れてもちゃんとタイガースファンだから。
そういう人間だってここにはいるんじゃないの?
例えば堺市出身の東京都民とか。


で、俺は正直、関空は別に無くてもいいや、って思ってる。
伊丹もあんまり要らないし、神戸はもっと要らない。

正直、関西から飛ぶ、ってっと、海外の目的地に直行便がある時くらいで(実に少ない)、国内の移動なら俺は電車でいい。
一方、自分は行かないから実感が薄いけど、確かに沖縄とか行くのに新幹線で福岡、とかいうのがかったるいのはわからなくもないので一つは残っていいだろうね。
だから上と矛盾するんだけど、どこか残すなら消去法で関空でいいや。軍民両用にしてもいい。
とにかく大阪圏に空港が二つ以上あるのはどう考えても異常。

同じ理由でセントレアも静岡も要らないと思ってるけどそれはスレチなので。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:47:43 ID:yCzPXp8P0
>>484
おまえの個人的な事情なんて誰も聞いてない
日記は日記帳に書いとけ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:01:52 ID:eTB/Qy13O
伊丹を存続するにしても、B767以下に制限しないかな。
かなり静かになる・・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:19:37 ID:EboYd5ERP
>>486
大阪捨てた人がなに言っても効果ないっす。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:54:51 ID:9LoVxWFh0
>>485 まぁ個人の考えなんて個人のバックグラウンドに影響はされるもんだが…

それでも

   大阪圏に空港が二つ以上あるのはどう考えても異常。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:34:38 ID:mi+Yn3gR0
個人のバックグラウンドは大事だよ。特に伊丹の是非については。
アクセスの起点となる住所はもちろんだけど世代もね。

伊丹の騒音訴訟・廃止運動→関空建設→伊丹存続!?

って流れをリアルタイムに経験した人は、伊丹廃止に何の抵抗感も無いし、
むしろ残っていることが不自然に感じてる人も多いのでは?

そういう自分は40歳大阪市在住で、伊丹廃止派です。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:51:11 ID:2KMymyDh0
また出たよ「俺は○○在住だが」(笑)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:49:58 ID:c8UyrCC80
>>490
前例は?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:17:38 ID:/tp3ZYGH0
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:05:42 ID:R8gQ+yHgP
「伊丹存続あれ?」の部分は共感する人は多いと思う。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:54:33 ID:U5cb1q3q0
新ネタ追加

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 00:31:25 ID:hukG/AdOP
首都圏住まいの俺からすれば関空活性化は脅威そのもの。
伊丹と神戸を空港とし残せ。
関空を米軍基地に賛成で伊丹の廃港は首都経済を維持するためにも必要。

いっそ賤臭コピペを人工無能化できないもんか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 04:11:07 ID:i263UmbJ0
>>493 それそれ。ここにも一人。

やかましいからどっか行け、って言っといて、
後から関空できたら伊丹も存続させろ、って、
地元以外から見たら「アホか?」だよね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 05:47:59 ID:AhHMLF6x0
>>495
ですね。今の伊丹存続派って、アクセスの良さ、エアラインと利用者が関空→伊丹に流れてる事実、
航空機の低騒音化を挙げて過去に囚われるな、という後付けの論理をベースにしてるけど、根本的に間違ってる。

例え約束として成立していないにせよ、伊丹廃止が関空の大前提であったことがコモンセンスである以上、
並立したら関空が苦しくなるのは自明でしょう。

一方で、関空廃止時の旅客と特に貨物の受け入れ先については十分なケアがされていない。
伊丹と神戸に大型機を飛ばしてフル稼働させても、旅客1500万人増加分しか賄えないでしょう。

貨物は?他地域に移り、在阪企業の物流は壊滅的打撃を受ける。
それらの企業が東京シフトを強化するのも目に見えている。
逆にそれが狙いの勢力にとっては、>>494 のような関空脅威論となるのでしょう。

関西財界が関空を支持しているのはその証左でもある。
現実的に、関空・伊丹統合運用か伊丹廃止のどちらかしか選択肢は残ってないと見るべき。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 07:46:40 ID:CUYcx9qM0
「関空に国税投入は御免だ 関空は大阪府営でやってくれ」が、泉南人を除く全国民の総意。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 08:46:49 ID:mxxjYGBD0
>>497
関空を自衛隊と米軍に払い下げて、米海兵隊の普天間基地を移転させれば、関空の累積赤字解消。

神戸空港周辺に造成した空き地を米軍に払い下げて、米軍の住宅などを造らせれば
神戸空港の累積赤字も解消。

海兵隊なんだから関空と神戸空港の間の移動も気にならない。というより訓練の一環。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 08:51:57 ID:R8gQ+yHgP
伊丹を廃港にして民間に売るというのもある。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 08:55:26 ID:mxxjYGBD0
>>499
伊丹空港周辺なんて伊丹空港があるから栄えているだけ。
伊丹を廃港にして跡地を売るのは、金の卵を産む鶏をつぶすのと同じ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:05:39 ID:/hZlcZFEO
↑伊丹空港無い方が栄える・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:16:35 ID:R8gQ+yHgP
伊丹周辺を一度でも歩き回ったことがあるなら、
>>500 みたいなレスはでてこないだろう。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:17:03 ID:v4ZabhCm0
>>500
伊丹は利便性高いんだろ?矛盾してるね。

本来、他の拠点空港同様にインフラは国費負担すべきものを
関空は関空会社という一民間企業に負わせているわけだ。
しかも2004年から4年間では、補給金は90億/年x4=360億に対し
1000億の負債を返済しつつ黒字を出してる。
年間利用者の推移を見れば、伊丹から2〜300万人程度を関空に移すだけで、
補給金無しでも十分に黒字が出る計算。

伊丹は環境対策費だけで6600億、インフラはいったいどれだけ国費投入したんだ?

この事実を無視して関空は赤字まみれだとか、
国税投入反対を訴える人の意図は何かをよく考えてみればいい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:43:04 ID:TSvMqtvk0
>>500
「関空に国税投入は御免だ 関空は大阪府営でやってくれ」が、泉南人を除く全国民の総意。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:15:13 ID:R8gQ+yHgP
元をたどれば、成田問題を解決できなかった関東の責任。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:18:45 ID:TSvMqtvk0
>>505
関空はぼったくりばー。補給金終了が国民の総意だろう。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:18:18 ID:XSCVRoFi0
【航空】米フェデックス、関空発着便を週36便に増便:日本での「ハブ空港」に [09/12/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262107568/1-100

1 :本多工務店φ ★:2009/12/30(水) 02:26:08 ID:???
世界最大手の航空貨物会社、米フェデラルエクスプレス(フェデックス)が来月、
関西国際空港の乗り入れ便数を4便増の週36便にすることが29日、分かった。
関空会社が実施中の着陸料の大幅割引が奏功し、今春から比較すると10便増えることになる。
フェデックスは空港別の発着便数を公表していないが、
関空が成田国際空港を上回るとみられ、同社は関空を日本での「ハブ空港」と位置づけつつあるようだ。

フェデックスは今春、世界不況によるトヨタ自動車の不振を受け、“おひざ元”の中部国際空港から撤退。
中部に乗り入れていた全6便を関空に移行し、当時週26便だった関空の乗り入れ便数は32便となった。
今回、さらに4便増やす。

同社は米メンフィス空港を拠点として世界中に航空貨物のネットワークを張り巡らせ、
アジア太平洋地区では中国・広州白雲空港をハブ空港に位置づけている。
関空は同社にとって、広州と並ぶ重要な拠点空港になる。

関空は4千メートルと3500メートルの2本の滑走路を持ち、国内唯一の完全24時間営業の空港として知られる。
そのうえ発着枠に余裕があるため、過密ダイヤの成田空港より運航に柔軟性を持たせられるという。

関空会社は10月から1年半、航空便が新たに就航したり、前年同期より便数を増やしたりした場合、
着陸料の割引率を従来の30%から80%に拡大。
関西の経済団体や自治体の割引制度と合わせると、新規就航便の着陸料は最長で1年間、実質無料となる。

関空会社の国際貨物便はピークの19年冬(10月下旬〜翌年3月下旬)に週200便を超えたが、
世界不況の影響で21年冬(同)は125.5便まで落ち込んだ。
しかし、割引制度で反転攻勢の兆しも見え始めた。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091230/biz0912300200004-n1.htm
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:37:55 ID:n/KMuDii0
さっきテレビ大阪見てたら、着陸料値下げで11社が参入する予定とか。
補給金減額でどうなるか分からないけど、着陸料さえ下がれば十分な
需要があるとか言ってたな。↑のフェデックスもその一例か。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:25:06 ID:/hZlcZFEO
伊丹廃止して、神戸に大部分の発着を移せば。
神戸空港のターミナルは売店も少なくて伊丹みたいに無駄な施設ないぜ・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:42:36 ID:e7yZey8O0
>>398
> >>396-397
> ひとつの転機は、全日空ハンガーの不等沈下問題だったと思う。
ソースは?

> あれほど関空路線の拡充に取り組んだ全日空に対する関空会社の仕打ち。
これもソースは?

511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:51:35 ID:HXlkTZ8d0
>>510
全日空ハンガーが関空から消えたの知らないの?
グーグルアースでみてみな、JALしかハンガーはないから。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:53:28 ID:eL0TV8HP0
高知、松山、成田の関空便撤退。
地方客も伊丹を選んだ。
伊丹、関空双方から発着する場合は伊丹便は乗ってるけど関空便はガラガラというのが現実。
客は伊丹を選んでるのになんで関空に拘るのかが疑問。
騒音問題は旧式機の時代のことというのに気付かないのかな?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:58:59 ID:n/KMuDii0
>>512
>>496

>>510
自分もその経緯は詳しく知りたい。
ANAが国交省に入り込んで羽田ハブ化を推進してること、
那覇を貨物ハブにしようとしていることから見て、
関空とANAの関係悪化の影響は大きいね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:02:22 ID:e7yZey8O0
>>511
関空会社の仕打ちはグーグルアースでは見えないよw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:05:30 ID:eL0TV8HP0
橋下はリニアとかいってるが馬鹿げてる
アクセス向上するのは結構なことだが500円未満でいける伊丹と1,000円以上かかる関空じゃ話にならん。
リニアだとなんぼになるのか知らないが、伊丹廃止なら伊丹と同じ時間でいける交通機関の整備と阪急+モノレールとの差額は関空会社負担にしないとダメだろ。
伊丹廃止で利便性が劣る者への補償は重要だろ。
伊丹は空港としては近くて便利だが空港以外の施設なら梅田からも結構離れてるから利便性は無いだろ。
伊丹空港があってあの地域は利便性があることを橋下は忘れている。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:08:55 ID:n/KMuDii0
ID:mxxjYGBD0 = ID:eL0TV8HP0

突っ込みどころが多すぎる
橋下のアンチ活動がしたいだけなら他に行け
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:19:41 ID:eL0TV8HP0
ハブ空港なんてものは必要ないんだよ。
通過交通が増えると住んでる人は迷惑だよ。
近くて安く行けて便利な伊丹と神戸があればいい。
路線も国内線と短距離国際線を確保してくれればいい。
北京首都空港や上海浦東空港に便があれば世界のどこにでもいけるんだしね。
伊丹と神戸からの国際線は
北京首都、北京南苑、上海浦東、上海虹橋、瀋陽、大連、青島、哈爾濱、長春、、天津、広州、杭州、西安、成都、南京、シンセン、香港、台北、厦門があれば十分
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:50:43 ID:XSCVRoFi0
>>517
空港を「航空機利用客のためのもの」と捉えるか、「地域経済発展の核」と捉えるかの違いだろうね
関空の貨物取扱い量は、世界第24位、第23位の羽田とほぼ並ぶ
しかも、対中国貿易に限ってみれば、その半数を押さえ、成田を抜き日本一の規模を誇る
今回のフェデックスの動きもこれを加速するものとなるし、これに接続する地方路線を
伊丹から関空に移動すれば、対中国貿易における関空の地位は不動のものとなる
今後の中国経済の発展を考えれば、関空は「地域経済発展の核」としてとても重要なんだよ

関西住民のうち、頻繁に飛行機を利用してるのはごく少数でしかない
多くの人間は、そのごく少数の利便性のために伊丹を残すより、大阪の経済発展を望むだろう
関空の利便性については、なにわ筋線等々である程度改善可能なわけだしね
やはり伊丹の廃止か、少なくとも大幅縮小を早期に実現するべきでしょ

世界の航空貨物取扱量ランキング
http://4ki4.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-754b.html
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:55:16 ID:eL0TV8HP0
>>518
旅客は伊丹、神戸、貨物は関空で貨客分離したらいいのにね。
ついでに関空に空自基地を誘致すれば有効活用が図れるのに。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:00:00 ID:AVqSkDsHP
伊丹空港がなくなったら、176や空港の下の道の渋滞も緩和されるかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:02:26 ID:qYMShVVm0
>>520
渋滞なくなるんじゃない。
池田線も中国道アクセスのみになるだろね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:06:27 ID:Sbv6JYtf0
>>519
それは無理だな
伊丹を残せば関空会社が破綻するw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:07:00 ID:mLZY5X830
>>517
君の生活感覚と仕事感覚ならばそうなのでしょう。
世の中にはもっと広い視野で生きている人も多いのですよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:11:33 ID:AVqSkDsHP
>>519
旅客用にも貨物は積んでいるので、貨客分離は無理です。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:15:54 ID:mLZY5X830
>>519
滑走路とターミナルだけで空港が成立するわけではありません
勉強しませんか、もっと
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:18:07 ID:hwqDzD2a0
>>524
そんなのごく一部だよ。
ほとんどが陸送だからね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:21:44 ID:mLZY5X830
>>526
常識ないねえw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:24:10 ID:+xQhqB/t0
>>526
貨物専用空港なんて世界中のどこかにある?
寡聞にして聞きませんが。

関空に地方便を持ってきたい本当の理由は、国内貨物ハブを成立させる為。
ちょっと、マジで勉強して出直してきて。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:25:19 ID:Sbv6JYtf0
>>526
中国には金持ちが激増してるからね
たとえば、中国の金持ちに人気の安全な日本の農産物を全国各地から関空経由で
中国に輸出するようなことも、伊丹を廃止するだけで可能になる
伊丹廃止というほんの小さな決断をするだけで「攻めの農業」を実現できる環境が整う
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:27:53 ID:5sRD5m+L0
>>527
おまえが非常識。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:30:36 ID:+xQhqB/t0
あと、厳密に言うハブ空港には後背地需要は必須用件ではないんだよね。

あくまで航空会社が乗り換え・積み替えの拠点として価値を見出した場合に、
そのエアラインにとってのハブ空港と認識される。
メンフィス、ルイビル、アンカレッジ、ダラスあたりはそういうタイプか?

関西3空港問題は、後背地需要とハブ化を混同して語りやすいから注意が必要。
後背地の旅客需要だけに注目して内国分離などと言うと、ハブ化を断念することを意味するから。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:32:03 ID:+xQhqB/t0
>>531
いろいろ間違った

×:必須用件 → ○:必須要件
×:内国分離 → ○:内際分離
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:51:20 ID:mjIQVTYw0
併載する少量貨物のために旅客便を田舎空港へ移転しろって?
完全に本末転倒だな。
旅客便は文字通り旅客の輸送が主目的であって、貨物は副次利用に過ぎない。
もし関空→地方空港の物流がそれほど重要なら専用便を飛ばせばいい。
旅客便に併載しないと採算がとれない規模なのに経済発展を語るなよw
新鮮なイチゴを毎朝100パック送れたところで経済貢献は誤差でしかない。
だいたいDHC-8みたいな小型機にどれだけ併載できると思ってるんだよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:44:14 ID:Sbv6JYtf0
>>533
需要が増えれば、貨物専用の幹線もできるだろうけど、最初は
小さなことからコツコツと、だよw
物流システムってそういうもんでしょ
まずは、どこにでも行ける環境を整えるのが重要
それで初めて陸送のオルターナティブとして検討してもらえる
大阪の場合、それが伊丹を廃止するというごく簡単な決断だけで出来るのだから、
恵まれてると思うけどなぁw
伊丹を廃止して、関空を物流ターミナルしてしまえば、大阪湾に工場や物流センターも
集まってくるしね、いいことづくめでしょ

現時点では、関空は対中国貿易でナンバーワンだけど、羽田・成田が拡張し、
羽田・成田を中心とした物流システムが確立されてからでは遅い
伊丹を残したところで何の経済的発展も望めないのだから、一日も早く伊丹に
見切りをつけること、それ以外に大阪の生き残る道はない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:50:01 ID:adYyS0DT0
なにが「小さなことからコツコツと」だ(笑)
理屈で論破されたら浪速節で強弁とは呆れる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:53:02 ID:AVqSkDsHP
>>535
論破されてるのはお前の方だ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:54:59 ID:7/Y9SfQlO
伊丹存続派が伊丹拡張資金と騒音対策費を出してくれたら問題は解決するんだがなあw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:57:35 ID:ktcP7y0E0
>>534
また先にシステムを造れば需要は後から着いてくるですか…
何回失敗したら学習するんですか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:02:37 ID:ATzx9rIs0
関空が本当に世界標準の優秀な国際空港ならば、
伊丹が有っても関係なしに発展しているんだが。

もう関空と伊丹で競合させたら良いよ。
そうすれば適切なすみ分けができる。
利用者無視の橋下改悪では話が進まない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:03:06 ID:AVqSkDsHP
>>537
伊丹存続派は、対策費の恩恵を受けている人以外は、主に東京人だろ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:06:21 ID:Sbv6JYtf0
>>538
未だかつて伊丹が廃止されたことはないわけだから、伊丹と需要を食い合った場合の
データはあっても、関空単独で運用した場合のデータは存在しないわけで、
学習機会はこれまでなかった、というのが正解だねw
伊丹廃止を決定すれば、財務省は補給金を満額の160億円出す意向だし、この場合、
関空がコケる可能性はゼロじゃないかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:09:13 ID:+xQhqB/t0
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:10:41 ID:7tbRgxXx0
関空二期は伊丹存続前提で
それでも需要は伸びるからと
強引に建設したのを忘れたの?  
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:13:57 ID:AVqSkDsHP
>>543
君はなんでそんなに伊丹を残したいの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:18:18 ID:Sbv6JYtf0
>>543
日本の経済的不振と中国の経済的勃興という新たな事態を考慮に入れるなら、
関空2期工事をやっててよかったという面はある
伊丹を廃止しても、関空にすべてすっぽり収容できるわけだからw
ま、数十億円かけて安物の第二旅客ターミナルを造る必要はあるけど
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:21:21 ID:3L/mgGIA0
万里の長城
戦艦大和
関空二期
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:38:56 ID:+xQhqB/t0
まー、IDコロコロ変えて...
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:18:59 ID:sR81MZR10
>>522
.>伊丹を残せば関空会社が破綻するw

破綻したらいいよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:54:48 ID:aR9B5Hhx0
>>548
3空港問題を考える上で、君の出発点は何よ?
破綻したら1兆強が国費負担になり、それを避けるにはどうするか?
が空港問題の原点のはずだが。

国に損出さしていいなら破綻させてもらっても構わんが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:07:14 ID:qYMShVVm0
>>528
ないから先例をつくればいいじゃない。
旅客に不便を講じている空港の有効活用手段。
いい前例になるよ。
でもこんんあ前例主義者が多いからダメなんだな日本の役人は。
東京・大阪の貨物輸送を百里or成田・関空、九州へは北九州空港、熊本空港へ関空・百里から幹線貨物を飛ばす、旅客便の少ない地方空港に関空からの貨物便を設定すればいいんだよ。
東京も客は国際線も含めて羽田集約を望んでるんだから双方貨客分離をすればいいのにね。
羽田からは北京首都、上海虹橋、台北、漢城金浦と近くの空港から近くの空港に飛んでるのに、
伊丹からは飛ばず、遠くの関空から相手国近くの空港に飛ぶだけの差別を受けてるしね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:07:22 ID:AVqSkDsHP
関空の大きな欠点は借金だけなので、関空破綻させたらすべて解決。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:07:32 ID:+LBuamIP0
>>549
そこで米軍基地化でつよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:17:18 ID:qYMShVVm0
>>551
遠すぎるんだって、梅田から50kmってふざけすぎ。
15kmの伊丹、30kmの神戸と比べるといかに遠いかわかるだろ。
北京首都や上海浦東は30kmで遠すぎると苦情が来て15kmの上海虹橋に近距離国際線が戻ってきてるのに。
空港の距離の上限は30kmくらいだろ、理想は福岡空港の5km、伊丹でも遠すぎるというのが一般的な感覚なんだけどな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:30:46 ID:aR9B5Hhx0
>>517>>519
で散々突っ込まれてることにはまともに答えずまだやるか?
伊丹でも遠すぎるのが一般的なんて感覚の持ち主には
何を言ってもだめだろうけど。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:34:10 ID:AVqSkDsHP
>>553
大都市の中にある大規模空港のリスクを考えていない。
羽田だって近すぎだ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:08:41 ID:enX+w8nM0
散々突っ込まれてるというより
散々わめいてるって感じだな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:15:38 ID:ITMK7KV/0
わ、わ、しばらくまったりしてたのに大晦日になんでこんなに伸びるんだよ。

…来年こそは伊丹と神戸の廃港が決まりますように。

関空はどうでもいいや。
とにかく伊丹と神戸は邪魔。
なくなって欲しい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:42:14 ID:xbxMLt2A0
羽田の国際化ってめちゃくちゃショボイぞ。
固定スポット10個くらいだからね。
成田も30万回はいつ実現するかわからないし、
関空は着陸料さえ下げられれば十分やってけるよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:58:19 ID:sj0kWxpU0
>>549
>国に損出さしていいなら破綻させてもらっても構わんが。

いつもの脅迫ですか。
最終的には大阪府に落とし前を付けさせることになります。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:02:02 ID:Sbv6JYtf0
>>548
面白いのは、関空会社の破綻=関空廃港ではないことだろうね
関空会社が財政破綻した場合、関西の一企業の借金穴埋めのために、いかに政府保証が
ついているとはいえ一般会計から金を出すことは、全国民的な理解が得られにくい
そこで、財務省が考えてるのが伊丹を廃港にし、その売却益でもって借金の穴埋めをすること
これなら同じ国有財産の持ち出しであっても、関西地区は伊丹の利便性を犠牲にし、その代価として
関空の借金返済をすることになるから、国民的な納得を得やすい(何といっても、近畿の内々での
やり繰りになるからね、他の地方のフトコロが傷むわけではないというのがミソ)
だから、関空会社が破綻すれば、基本的には伊丹が廃港にされ、借金返済で身軽になった関空が
関西唯一の基幹空港となる

で、財務省の方針では、関空会社に補給金160億円を支給するのは、伊丹の廃止か伊丹の大幅縮小のときだけ
補給金が出なければ、関空会社は破綻する可能性が高い
関空会社の破綻は、伊丹の大幅縮小の選択肢をなくし、一気に伊丹廃港に向かうシナリオでしかない
だからまぁ、どのみち伊丹はすでに詰んでるんだけどね

もっとも、国交省に深く食い込んでる御用学者の慶応大・中条教授は、羽田のハブ化が
ライフワークみたいな人だから、羽田のハブ化に少しでも障害となりそうな邪魔者の芽は
摘んでおきたいところ
その意味で、中条教授が関空廃港に向けて暗躍する可能性がないわけではない
実際、前原が伊丹の縮小を発言してからの中条教授の発言は、中立を偽装してたこれまでの
態度を一変させ、どうにか関空を潰したいという思いが色濃く滲んでいるw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:02:54 ID:xbxMLt2A0
>>559

>最終的には大阪府に落とし前を付けさせることになります。

kwsk
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:08:13 ID:xbxMLt2A0
>>560
成田ならともかく羽田がハブって・・・
マジで言ってんなら、その中条って教授はそうとうアレだな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:03:49 ID:f8isKhI00
関空の延命措置は無駄
誰も使いたくない空港なんて珍しい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 16:38:23 ID:UcXCtXwB0
3空港で関空の有用性が最も低いと説く中条教授は、
国交省から意見を求められる交通政策の専門家であり、
慶応大の教授という社会的裏付けもある。

君は関空の有用性を繰り返し力説して伊丹廃止を訴えてるけど、
いったい何の専門家なの?君に社会的裏付けはあるの?
それがないなら説得力に欠けるただの素人空想でしかない。

565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:00:10 ID:AVqSkDsHP
御用学者ですから、一般人以下です。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:07:14 ID:7xXWtMG10
泉ズリよりは優秀だろう
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:14:44 ID:PMiWcuge0
たぶんその中条って人に羽田をどうやってハブにするの?って聞いたら
ハブの解釈論に持っていくと思うよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:41:38 ID:HS4Joj0q0
>>564
ほらwお前の大好きな慶応の教授だぞw

慶応義塾大学総合政策学部教授  上山信一

――関空の今後は?

 3つの問題があります。ひとつはアクセスへの投資不足。大阪の中心部から
の定時性を確保するために鉄道アクセスの充実が必要です。2つ目は国が航空
政策をちゃんとやってこなかった。そのため適切な便がなくハブ空港の機能を
果たせないでいる。3つ目は借金。国策の国際空港にも関わらず、国の財政再
建の議論に巻き込まれ株式会社方式でつくられた。その経緯で関空会社に1兆
円もの借金がかぶせられている。

 アクセスについては、大阪駅から関空を35分程度で結ぶ地下鉄道(なにわ筋
線)を計画しています。わずか約1000〜1500億円の投資ですが意味は大きい。
これができれば伊丹の国内線を関空に移すことができる。おのずと関空は国内
のハブになる。

 国の航空政策でも関空の国際路線を位置づけ直す。関空を国内のハブに使い
つつ海外と国内の乗継ができるようにする。国内線へのカボタージュ(海外の
航空会社が関空発着の国内路線を運航する)も認めて関空経由で羽田まで入れ
る。海外路線の割り当ては単なる自由化ではだめです。税金で作った空港を活
かすべく国策できちんと方針をもってやってほしい。
 さらに国策としてハブ空港を整備している以上、借金の半分くらいは空港整
備特別会計に負担してもらう。すると着陸料もリーズナブルなところに下げら
れる。

 羽田が国際化していくと、なし崩し的にハブ、東京と関西の「二眼レフ」と
いう本来の計画から遠ざかる。これを変えていくのです。

http://www.inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/2009/090709.html
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:51:11 ID:PMiWcuge0
>>564
ほれ。

第88回 ニッポンの航空政策を見直す(上)――羽田と関空への集中投資が必須
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090521/330440/

>まず現在の東京・大阪における「国内空港」「国際空港」の均等使い分けをやめる。
>そして東京は羽田を、大阪は関空を中枢の国際空港に据え、成田と伊丹はあくまで補
>完空港と位置づける。たとえば国内・国際ともに重要路線(ニューヨーク、ソウル、
>上海など)は羽田に集約させる。成田は内外ともに長距離便と貨物を引き受ける。大
>阪では、伊丹は原則廃止し、あとは関空とする。この前提として関空と大阪都心を10
>分間隔、運賃1000円、所要時間30分強で結ぶ高速鉄道を整備する。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:16:57 ID:LNZ1WR/y0
>>568-569
これ上と下で羽田に対する扱いが違うな。
羽田だけじゃなく関空にも投資しろって言いたいんだろうけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:31:00 ID:CLrfZSyr0
>>561
弁償
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:29:41 ID:wjuTf/W10
アンチ関空の程度が知れるなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:14:42 ID:b+gVKyMK0
弁償てwww
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:31:31 ID:PMiWcuge0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <弁償
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:32:06 ID:f8isKhI00
>>572
おまえら信者は関空にナニ期待してるの?
何か美味しいおもいしたいの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:38:17 ID:b+gVKyMK0
信者てw
美味しいおもいてww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:41:17 ID:AVqSkDsHP
いろいろ迷惑な伊丹空港はなくなって欲しい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:47:42 ID:f8isKhI00
>>576
説明出来ないの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:53:24 ID:b+gVKyMK0
>>578
低レベルな議論しかできないアンチ橋下はアンチスレに帰れよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:53:51 ID:qYMShVVm0
>>563
そうだよな。存続空港は利用者が選ぶもの。
誰からも選ばれず、長距離国内線、国際線が関空にいって仕方なしに使ってる人が多いだけだからな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:54:42 ID:i34QglXW0
>>575
信者じゃねーよw

事あるごとに

関空廃止(キリッ
泉ズリア(キリッ

とか、壊れたレコードみたいに同じこと繰り返すお前らが滑稽なだけw
それも時代錯誤w
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:55:15 ID:f8isKhI00
>>579
関空の必要性を聞いてるんだが?
答えられないのか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:58:13 ID:b+gVKyMK0
>>582

>>496>>503 この辺よめ。
論理的に反論できるならまともに相手するわ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:59:06 ID:f8isKhI00
>>581
きみはどの程度関空を利用してる?
利用者が増えないのはなぜだと思う?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:02:09 ID:f8isKhI00
>>583
世間知らずの頭のでっかい学生さんかw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:02:45 ID:b+gVKyMK0
>>585
答えられないのか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:02:58 ID:6Yv6HFir0
>>584
逆に君に聞きたいんだけどさ、
本気で関空廃止できると思ってんの?
関空会社の破綻じゃないよ。
関空の廃止だよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:06:41 ID:f8isKhI00
>>587
出来ないだろうな
逆に聞くが伊丹が無くなると思ってるのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:13:15 ID:b+gVKyMK0
>>588
答えられないのか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:15:11 ID:CkbRhOsd0
>>588
長いスパンで見れば十分あり得る話だと思うよ。
特に伊丹は施設的に限界があるからね。
それに関空アクセスは強化できる余地はあるけど(なにわ筋線の
ような大がかりなものでなくても)
伊丹はこれ以上はしようがないでしょ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:17:30 ID:f8isKhI00
>>589
相手したくないだけだがw

社会経験の乏しい人になに言っても無駄でしょ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:18:36 ID:AVqSkDsHP
関空ができたときには、伊丹はなくなるもんだと思っていたけどな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:19:50 ID:b+gVKyMK0
>>591
論理的に反証できないと。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:25:24 ID:f8isKhI00
>>590
今後航空需要は減る
ハブで勝負するには関空では無理がある
関西経済に魅力があるならいいが上海・香港・仁川に勝てるとは思えん
残念ながら関東にまかすしかない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:29:33 ID:f8isKhI00
>>593
関空の一番スポットは
何処の航空会社が主に利用してる?
さて何処に行く?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:30:48 ID:b+gVKyMK0
>>595
質問に質問で返す、っと...
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:32:27 ID:PMiWcuge0
>>594
関東にまかすって・・・
固定スポット10個の羽田に30万回も怪しい成田にか?
あとハブになる要素に地元経済ってあったっけ。
だいたいその3つの空港も辺鄙なとこにあんじゃねーか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:39:44 ID:f8isKhI00
>>597

>だいたいその3つの空港も辺鄙なとこにあんじゃねーか。

そうだよ関空との差は歴然でしょ
地元経済は大事だよ通常運賃のVIP様だから
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:42:00 ID:qYMShVVm0
>>597
浦東は30km位、遠いことは遠いが関空や成田に比べて常識的な距離だよ。
市街地も東にも拡大してるからというかく発展速度が速すぎて浦東空港近くにも市街地ができてる。
3つにアジア最大規模の北京首都空港が含まれてないね。
ハブって北京と上海以外は実現不可能だよ。
関空みたいな偏狭の空港より伊丹や神戸規模の市街地に近いスポーク空港を整備するのが賢い選択。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:47:53 ID:PMiWcuge0
>>599
日本にはハブ空港は無くてもいいと思ってるタイプか。
そして伊丹や神戸から外国のハブ空港に飛ばせと・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:54:48 ID:f8isKhI00
>>596
関空が必要だと思うなら
利用しなきゃ駄目だよ
どんどん海外行って自分で経験してみて

>>600
現実にそうなってる
関空からの中長距離は悲惨だよ
成田・羽田の効率を良くして対抗するかだ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:56:24 ID:qYMShVVm0
>>600
そうだB/Cを考えれば日本にハブなど不要
一度、北京首都空港や上海浦東空港に行っておいで日本の空港がどうあがいても勝てないのが分かるから。
関空なんてあの二つに比べたら設備も規模も小さすぎる。
大阪だと現三空港を廃止して淀川河川敷を利用2,500mクロースパラレルを右岸左岸に設置で十三飛行場か中津飛行場を設置するのが一番。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:00:39 ID:6WXkKtPFO
>>584
海外に行く時は関空を必ず使う
。国内利用は神戸空港使う・・・
伊丹空港は極力避ける・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:00:47 ID:b+gVKyMK0
>>601-602
ネガティブな観念論に過ぎないね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:01:43 ID:AVqSkDsHP
>>602
最後の一行書かなきゃいいのに。
基地外認定。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:09:26 ID:f8isKhI00
>>604
そんな事ないよ
現実を知ることは大事だし知る事で生きながらえる

がむしゃらに走るだけじゃホントの意味で勝てないよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:10:46 ID:qYMShVVm0
>>604
で本気で関空や成田で北京や上海に勝てると思ってるのか?
羽田も滑走路4本といってもオープンパラレル2組、関空、成田も2本でオープンパラレルだろ。
北京上海に勝つ気なら淀川河川公園、鶴見緑地、舞島あたりでオープンパラレル3本が最低限必要だな。
そんなものはつくれるわけ無いから、伊丹、神戸から北京上海へ飛べばいいといっている。
関空に国内線できて乗継ぐより北京上海で乗り継いだほうが安く、日本の地方空港からの便も多いだろ。
地方空港は国航、東航、南航に便開設や増便を要望したほうが安くて便益も大きい事が分からんのかな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:42:18 ID:Sbv6JYtf0
>>564
>3空港で関空の有用性が最も低いと説く中条教授は、
最初からこう言ってるなら、まだ信用できるんだけどね、
10月13日時点での中条教授の発言はこうだ

>巨額の有利子負債が課題となっている関西国際空港については、
>「近接する伊丹空港を廃港するか、伊丹・神戸・関空の3空港を一体運営、
>もしくは伊丹空港の民営化で売却資金を関空に回すなど提案した」(同教授)という。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK031623320091013

では、なぜ伊丹廃止まで口にしていた中条教授の発言が大幅に変わり、今では自分が提案していた
3空港一体経営案に大反対するまでに至ったのか?

政権交代は、過去のしがらみを消し去り、国交省にとっては長年の懸案であった
羽田の国際化、ハブ化をようやく口に出来るようになった
それで中条教授は有頂天になり、橋下がいくら吼えたところで実現しっこない
伊丹の廃止まで口にしてリップサービスをしていた
ところが、過去のしがらみから自由になったのは、国交省だけではなかった
財務省も長年の懸案であった伊丹の廃止に向けて本気で動き出した
それが関空への補給金160億円の凍結だ
この一手は、妙手と言っていい
これで実現不可能と思われた伊丹の廃止がにわかに現実味を帯びてきた
中条教授の発言が半月ほど前から、急に変わったのは関西3空港問題が片付き、
関空に国内線と国際線が集約されそうな雲行きになってきたからに他ならない

まぁ、関西は伊丹を残しておきさえすれば、伊丹と関空を噛み合って勝手に自滅するから、
その間に羽田のハブ化を仕上げる予定だったんでしょ
中条教授が態度を豹変させ、関空叩きに走りだしたのは、その計算が狂ってきた証拠だと思うよ

>>607
>で本気で関空や成田で北京や上海に勝てると思ってるのか?
北京や上海に勝つ必要はないw
橋下が目指してるのは、対中国貿易の中枢機能を大阪湾ベイエリアに誘致することだから。
対中国貿易でナンバーワンの実績を上げている関空は、そのための拠点として必要不可欠なだけ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:51:08 ID:v4Ote6MB0
関空の地元民がいくら伊丹廃港伊丹廃港と叫んでも
実際に利用者が選んでるのは伊丹空港で
関空は人が来なくて困ってるんでしょ
経済原理に従えば伊丹廃港は有り得ない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:53:16 ID:Sbv6JYtf0
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:56:54 ID:qYMShVVm0
>>609
それが真実、3発以上乗り入れ禁止や長距離便制限といった理不尽なことをしても客は来ないからね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:07:08 ID:D1BQ/HoV0
泉南や和歌山の人があまり飛行機乗らないから関空は廃れたんでしょ
地元が努力を怠った結果だから自業自得だよ
なのにまだ空港で地域活性化なんて言ってるのは虫が良すぎる
他力本願の発想をいい加減捨てて自分の力で地域活性化を図るべきだ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:24:12 ID:1/NnWRF60
壊れたレコードw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:35:32 ID:eE0qGE8YO
>>611
3・4発制限はさほど理不尽ではないだろう。
B747→B777になっても座席数は余り変わらない。
残念がるのは撮りオタだけ・・・
伊丹=ジャンボ何て思ってるかも知れないが、あれで双発化が進み良い事だらけ・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:56:49 ID:oIigyjIQ0
結果的に777への機材更新が進み航空会社にはプラスだったが、
規制の狙いはそれじゃなかったからな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:54:42 ID:eE0qGE8YO
↑狙いはどうでも良いじゃない。結果は何も影響無かったんだから・・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:11:28 ID:kf+SZbGn0
4発機制限、運用時間制限、長距離線制限…。
姑息な制限で関空シフトをねらったが全て失敗。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:33:34 ID:w4Fva/rH0
悪代官の助けを借りて利権を漁るのは江戸時代以来の大阪商人越後屋の伝統だもん。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:02:42 ID:WOdWM55I0
その姑息な制限でダメだったから伊丹廃止するしかなくなった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:19:38 ID:L6hDKcu20
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 06:20:41 ID:6qgxq1YU0
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 08:29:33 ID:A7FJGAO00
伊丹は国内線で押し込めておけばいい・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 09:46:38 ID:2oH3mLi50
旅行から帰国して2chチェックしたらこのスレッドの伸びにびっくり。
伊丹派にはもうちょっと論理的な対応を願います。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 10:57:42 ID:17Dhgq9T0
伊丹廃止派:国益優先、中国韓国に奪われている路線を取り戻したい
関空廃止派:日本は中韓に勝てるはずないので、伊丹だけでこぢんまりやってなさい

論理以前の問題だな。

関空を廃止する事が国益に資すると思う人は、財政的長所・短所、
貨物を含めた関空便をどうケアするのかの案を含めて論理的な説明を。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 12:13:22 ID:kuwTcR4P0
はっきりいえることは、関東人は伊丹がどうなろうが、関西空港がどうなろうが、
大阪経済が沈没しようが、そんなことは気にも留めていないということで。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 12:15:33 ID:kuwTcR4P0
仁川も金浦がある中でアジアハブを目指しているし、上海もそう。
どういうわけか、関西だけ伊丹廃止と関西空港を結び付けて、
便の集約ができないからハブになれないんだ!というのは無理がある。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 12:18:26 ID:2oH3mLi50
同列に並べて論じるのも無理があるんじゃない?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 12:25:23 ID:17Dhgq9T0
>>626
ハブの定義論と諸説のメリット・デメリットは置いておくとして、
伊丹空港の存在が関空の経営にとって阻害要因である
という関連性は明らかでしょう。無理でもなんでもない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 12:36:15 ID:Jfz8wQR4P
>>626
国費で作った空港と比較しても意味ない。
関空の大きな問題は借金だけ。なんなら破綻してもいい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:29:42 ID:AaINBuJUO
いっそ関空を国営化したら?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:28:51 ID:OuXDSsdY0
>>624
それで十分だろ
関空で無駄遣いするより伊丹で現状維持、現実的だ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:34:47 ID:Jfz8wQR4P
関空を廃止にしたところで、関空の借金はなくならないのに、関空を廃止にしたら金がかからないといってるやつらはいったいなんなんだ。
税金投入必要なのは伊丹なんだけどね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:40:06 ID:E4DGfmQL0
>>631
関空の無駄遣いとは何を指して年間いくら浪費してるの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:24:52 ID:l9kwvOvs0
>>633
事業仕分けで有名になった190億円の補てんじゃないか?来年は90億円だけど。
ほかに、大阪府周辺だけみても、直接的に10億円程度と、団体を通じての新規就航の
着陸料補てんやら、活性化を銘打った天下り財団法人やらで数十億円。
1期完成後からの公的資金=税金投入は直接的に3000億円程度、周辺をいれると5000億円は下らない。
沈下対策の管理費も大きいし、今年も40億円ほどの護岸かさ上げ工事とかも続いているしね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:50:25 ID:Sp1XUj5B0
ハシゲ、その調子だ。もっともっと前倒し。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0104/OSK201001040058.html
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:39:21 ID:oe7FAZ010
>>635
橋下にここまで言わせるとは。

関空って相当経営が苦しいんだな。ざまぁwww
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:14:28 ID:zAdRSz3U0
年末のアンケートでも、思った以上に伊丹廃止に支持が多かったからでしょ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:47:01 ID:hM+M0oqMP
集計方法不明だけど、豊中市民のアンケートでも90%が伊丹廃止だという話もあるし、
次の豊中市長は廃止派になる可能性もあるしね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:31:46 ID:k678YNUm0
普通に関空開港の条件に伊丹廃止があったのだから、伊丹廃止かできなければ関空廃止しかない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:11:26 ID:/ZWeTsf80
>>638
作り話は禁止ですよw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:39:58 ID:opRZB3vi0
しかし、ハシゲは徳島や和歌山のことにまで口出すってのは何様のつもりだ?
南紀白浜空港なんて観光客相手に細々と続いてきてるんだよ。
伊丹や最近作った空港と同列に論じるものではない。
東京-大阪間をリニアが一時間で走ったとしても
新大阪-白浜が特急で2時間以上かかることを思えば
その埋め合わせなんて簡単にできっこないだろう。馬鹿か?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:51:32 ID:l9kwvOvs0
伊丹を廃止しても、リニアができて航空需要がなくなるっていう橋下理論では、
関空は結局なんとも今のままなんだがね。もう支離滅裂。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:18:53 ID:kzqs8pRM0
>>642
伊丹利用者のたった2割が関空に回れば
補給金なしでも黒字になります。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 07:00:44 ID:LFaz4dla0
>>643
ソース、もしくは詳しい説明は?
645 ◆NHi28FfuEI :2010/01/05(火) 08:40:22 ID:DsZ4P78aP BE:189054645-2BP(3431)
>>642
リニアが出来ても、減らない路線はありますよん。


2045年に伊丹を廃止するのは既定路線でしょう。
それを2025年という、まったく何の根拠もない時期に廃止する必要性ってあるのかな?

大阪国際空港を空港特別会計のザル勘定から開放し、
伊丹と関空を一体運用することによって、財務省の求める地域による自助努力が出来る。
ただし、そのためには、関西国際空港を特区として、海外航空会社への便宜を図るべき。
国内航空会社が疲弊し、補えない部分を、海外の航空会社で埋める。それが肝要。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 09:09:00 ID:mdaAtNH70
>>644
伊丹の旅客数と、関空の過去の旅客数・決算データから類推される損益分岐点を比較してみな。
>>631 のような関空赤字垂れ流し論を展開したいなら、数字で示せ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 10:00:26 ID:Fp3+k7WT0
横からスマヌが、>>643の話はさ、
 何をすれば今伊丹を使ってる人の20%もの人が関空を使ってくれるか
がキーになるよね。
関空行く位なら電車で行くわ、って人も結構いそうな気が。

自分は伊丹早期廃港派なんだけどね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:55:48 ID:34nLF1oa0
少なくとも、今の日系航空会社はドル箱の伊丹−羽田線がなくなると、経営が厳しいね。
スカイマークを見ればわかるように本当は1万円切っても儲かる路線だから。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:57:50 ID:/GJFN72SO
大丈夫でしょう。JAL潰せば・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:09:46 ID:hksYbGXu0
>>643
作り話は禁止ですよw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:01:39 ID:qHNGaE1a0
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:08:54 ID:hksYbGXu0
>>651
おいおい、「2割が関空に回れば補給金なしでも黒字になる」根拠を数字で示せよw
口だけか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:21:36 ID:qHNGaE1a0
>>652
伊丹の2008年度の年間利用者、関空の2006〜2008年度の年間利用者と
収益のデータを自分で調べた上で突っ込んで。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:24:20 ID:hksYbGXu0
おまえが「2割が関空に回れば補給金なしでも黒字になる」と言い出したんだから、おまえが数字で示せよ。
トンチンカンなことを主張する側に証明責任があるのだよ。

言っておくが「俺は>>643ではない」なんて下らない台詞は吐くなよw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:27:29 ID:qHNGaE1a0
>>654
俺は>>643だよ。
数字も当れない人間を相手する気は無い。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:28:41 ID:hksYbGXu0
なんだ、数字で示せない言い訳か。
やっぱり口だけだったかw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:36:22 ID:hksYbGXu0
>>ID:qHNGaE1a0
おーい、まだか?早く数字で示せよ。
口だけ房だから逃亡したのか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:45:13 ID:qniIIrXSP
そいつじゃないが、羽田も成田も赤なんだから、赤字であることでは、関空と同格。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:00:08 ID:hksYbGXu0
口だけバカが逃亡したので、代わりに>>643のトンチンカン加減を晒しておこう。

昨年夏に国土交通省から開示された大阪国際空港の収支によると

着陸料収入・・・・・・・138億円 
(特別着陸料分・・・・-16億円)
テナント賃貸収入・・・ 16億円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計・・・・・・・・・・・・・・138億円 (特別着陸料は関空では取れない)

138億円×20%=約27億円

つまり伊丹の2割が関空に回っても関空の収入は27億円しか増えない。
いま関空は政府から90億円の補給金をもらって赤字なのに、どうやったら
「伊丹利用者のたった2割が関空に回れば補給金なしでも黒字」なんて大ボラが吹けるんだかw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:10:26 ID:hksYbGXu0
どうやらぐうの音も出ないようだな。

口だけバカの皮算用はたぶんこうだろう。
伊丹から移る2割の地方国内線客は関空国際線の免税店で高額ショッピングをしてくれると。

どんだけバカなんだよw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:16:53 ID:qniIIrXSP
関空潰したところで、何の解決にもならないんだけどな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:19:23 ID:hksYbGXu0
>>658
「俺は>>643ではない」なんて下らない台詞は吐くなよw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:23:31 ID:qniIIrXSP
662は何が言いたいの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:29:34 ID:hksYbGXu0
下らないと言いたいだけ。

都合悪くなった口だけバカが逃亡したと思ったら、
入れ替わるように新規IDの奴が「偶然」現れて、ピントのズレた関空擁護してるからw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:36:13 ID:qHNGaE1a0
>>659
なんで「利用者2割」が「収入2割」に摩り替わってるんだ?
札束が羽生やして飛んでくるとかw?

まぁ下らない煽りは置いておいて、単純に関空の損益分岐点がどの程度のラインか?
に注目してるんだが。

関空の利用者数と収益は、
2007 1669万人 +108億円
2008 1533万人 − 67億円

これから推定するに(>>646)、補給金90億円を差し引いても
利用者数ベースの損益分岐点は1600万人付近にあると考えられる。

もちろん、損益分岐点は貨物やテナントの収支など旅客数以外の要因にも左右されるが、
貨物は元々黒でもあるし問題は無いだろう。

伊丹1500万人の2割を加えると、1800万人。
不確定要素も加味してマージン取れば、ほぼ妥当な数字だろう。

お前は関空赤字垂れ流し論だろうから、この論法に異論があるなら逆に関空が黒字になる為の
ハードルを高めの数字で示せばいいよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:38:08 ID:hksYbGXu0
>>665
>>659をよく読め
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:47:19 ID:qHNGaE1a0
>>666
読んでるよ。同じ2割でも、収入の2割の移動と、旅客数の2割の移動とで、
なんで違う結果が導かれるのかは良く分からん。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:54:41 ID:hksYbGXu0
よく読んでも理解できないのなら教えてやろう。
>>665は「柳の下のドジョウ」論だ。詭弁の特徴のガイドラインでも見て勉強してくれ。

黒字(見かけ上だけどw)の年に1670万人で赤字の年に1530万人だから、1600万人を超えれば黒字になると言ってるのが詭弁。
競馬に例えると、1枠で走ったとき勝って6枠だと負けたから次は1枠で走れば勝てるんだと言ってるようなもん。

よく考え直せ。>>660も読んでくれ。
伊丹の客の一部が関空に回ってもローカルの国内客でしかない。
免税店で高額ショッピングしてくれるわけではないんだよ。
国内客は出国しないんだからそれ以前の問題だな。
せいぜい土産を買ってくれる程度。伊丹のテナント収入は16億円しかない。
国内客と国際客の客単価を勘違いするな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:06:45 ID:qHNGaE1a0
>>668
1600万人で単純に黒字になるとは限らないからマージン取って1800万人に設定したんだが。

客の移動と単純化してるが、要は便の移動を想定してる訳で、便が動けば国際線への乗り継ぎ客や
貨物の面でも複合的にメリット出るだろ。

国内・国際で客単価に差があるなら、どの程度が妥当な損益分岐点だと思ってるんだ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:11:18 ID:qniIIrXSP
伊丹こじきが暴れまわってんな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:14:21 ID:hksYbGXu0
>>669
とりあえずこの議論では「国内線が増えれば国際線もどんどん増えて・・・」的な希望的将来予測はなしでいこう。

話を元に戻すと、利用客数だけで計るから勘定が合わなくなるんだよ。
同じ利用者数でも、大型機材で低搭乗率だと航空会社は大損だが空港は儲かる。
だが長続きはしない。損したくない航空会社は小型機材に換えたり便数を減らして搭乗率を上げるから。
それがここ数年で関空が利益を減らした要因だろうな。
672名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/05(火) 22:38:21 ID:4UZ3OKfs0
大阪駅から関空快速1本で行ける関西空港がいいです
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:38:27 ID:qHNGaE1a0
>>671
概ね同意だが、希望的観測ではなく戦略的に便を移したいんだよ。

特に、仁川が日本のハブ空港のように振舞ってる状況はどう考えてもまずいだろ。

・それでもいい(海外に航空客を獲られるままでいい)
・貨物も捨てる
・1兆円を損切りして税負担

この3つをあきらめるなら、関空潰せばいいでしょ。

自分はその3つを回避するにはどうするか?という視点で立論してる。
その上で伊丹を存続させるなら

・橋下型の一体運用で伊丹の利益を関空に回す
・前原型の一体運用で伊丹縮小、多数の便を関空に「強制的に」回す

の2つだろうが、過去に伊丹の規制によって関空に便を移したはずなのに、
エアライン主導で伊丹回帰させてしまった事実を見れば、伊丹廃止するしかないでしょう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:59:56 ID:hksYbGXu0
>>673
仁川の跳梁を阻止するプランが羽田ハブ化なんだよ。
今建築中のターミナルではブリッジが足らないなど未解決の問題もあるが、
国の方向として羽田をハブにするって方針だから仕方がない。

それまでは関空ハブ化の芽も僅かながらあったんだけどね。
羽田に決まった以上、関空はスポークとなるしかない。
それでも関空がプチハブを目指すなら羽田の足を引っ張り、仁川が漁夫の利を得る。
大阪vs東京みたいな了見の狭い話ではなく、国際競争における国益の問題なんだよ。

関空はどうしてもダメなら損キリして税負担しかないな。
だがその前にやることはあるだろう?
関空不振の最大の要因は需要予測を誤り過大な投資をしたこと。
伊丹のせいにする人たちは責任転嫁をしてるだけ。
だが今更言っても始まらない。

ではどうするか?
いくら伊丹を廃港にして国内線が少し増えても関空不振の根本的解決にはならない。
運営コストが大きい関空は国際線を増やさないと儲からない空港。増やす努力が足らないのではないか?
関空を支持するなら、自らの無策を「伊丹がぁ・・」とボヤいて責任逃れを決め込んでる責任者を問題視すべきだ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:29:23 ID:3ETV2/i90
関空置いてると沈下対策費用が永遠に要るだろ。
飛行機が来なくても施設の維持費も要るから。
関空廃止で関空会社を倒産させればいいじゃない。
資本金分以外は支払能力無いんだから債券は紙くずになるよ。
投資した人は金に余裕がある人だからそのくらい泣いてもらえばいい。
伊丹は空港特会で一番黒字の大きい空港、黒字空港自体全国に4つしかないんだよ。
環境対策費は空港使用料値上げで受益者負担すればいいだろ。
とりあえず近くて利用客に利便性の高い伊丹と神戸を残して国内線と北京、上海、瀋陽、大連専用のスポーク空港にすればいい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:30:47 ID:3ETV2/i90
ついでに関空を存知して軍艦島観光みたいな廃墟ツアーをする。
景気対策で関空島撤去工事と神戸空港拡張工事を発注してもいいかもね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:40:05 ID:qHNGaE1a0
>>674

今更言ってもしょうがない点は同意だが、伊丹廃止が前提で関空建設された
と見れば(>>496)、伊丹に責任転嫁してる!と言われても、自然の流れからして
当然の事を言って何で責任転嫁なの?としかならないよ。

それはともかく、
>いくら伊丹を廃港にして国内線が少し増えても関空不振の根本的解決にはならない。

について、本当にそうか?という点を問いたい為に、分かりやすく1800万人が
損益分岐点では無いか?と示してみたんだが。
これに付いては、論証が不十分な事は認める所なので、もっと検証すべきかと思われる。

つまり、

関空の採算ラインはどこにあるのか?
それをクリアするにはどうするか?
本当に伊丹廃止するしかないのか?

について、伊丹派も関空派も一定の共通認識を持つべきでしょう。


あと一点、羽田ハブ化って本当にできるの?拡張して増える枠は確か3万回程度でしょ?
成田の1/7程度が増えるだけでハブ化できるのか、疑問がある。

>>675
沈下対策費は関空の収支に含まれるし、>>674 も「運営コストが大きい」と触れている。
だから、その話は自分と >>674 の議論に包含されている。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:59:27 ID:VwbZ4dsl0
qHNGaE1a0とhksYbGXu0よ、
なかなか面白い議論を読ませてもらった。これからも続けてくれ。

一つ聞きたいんだが、大阪圏に空港がいくつあればいいと思っている?

俺は「まず神戸はとにかく要らない」で、これは昔から変わらない。
泉北沖案に決まったン十年昔から自明の理。神戸は降りたんだから。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:09:30 ID:kK62JmBC0
>>677
伊丹前提云々は無意味な話。
あの時期にあの場所へ建設した歴史は責められるべきではない。
だがあの規模が必要だったのかが疑問。そのうえ二期事業は完全に自分の首を絞めてる。
二期島ができて完全24時間化した効果は週に数本貨物便が増えただけ。旅客便への効果は今のところ皆無。
1.5兆円もかけた費用対効果の悪さは指摘するまでもないだろう。
建設費をすべて税金で賄えばまだ良かったが、民活で事業益から返済する仕組み。
一期だけなら民活を恨めば済むが、二期は最初から民活を前提に進めた事業。
大阪府の肝いりで進めた二期1.5兆円は、大阪府が府民に釈明する責任があるんだよ。
あの1.5兆円がなければ着陸料を値下げして国際線を増やせた事実に君も気づいてるはずだ。
それを「伊丹が悪い」としか言わない大阪府の首長の態度は責任転嫁の逃げ口上と言わざるを得ない。
一時的な工事景気が欲しくて後先考えず事業をゴリ押しで進めただけで、完成後の関空振興策はほとんどやってない。

>分かりやすく1800万人が損益分岐点では無いか?と示してみたんだが。

国際線で200万人増えればね。国内線だと>>659で例示した通り大した利益にならない。
だが国際線を200万人増やせても着陸料値下げできるほどの利益にはならないだろう。
もっと増やすためには根本的なコスト構造の転換と利用者が使いやすい空港へ変革しないとダメ。
いまの大阪府(関空主要株主)や関空経営陣の発言を聞いてると、アクセス改善要望や他空港廃止要望など他力本願ばかり。
まず自分のところでもっと改善しろよと言いたい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:44:19 ID:6w0HLVIn0
関西3空港はどうなる?

【空港】中部空港と県営名古屋空港 中経連会長が統合主張 [10/01/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262697616/l50
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:59:55 ID:gLWx5brx0
>>678
神戸は地方空港だから神戸市民が決めればいいよ、程度です。
ただ自分は伊丹廃止論者だから、伊丹のアクセスに拘ってる人向けの選択肢として
残る意味はあるとは思いますね。そんなに関空遠いなら神戸使え、って。

>>679
過去に拘る訳では無いけど、単に伊丹廃止に抵抗感が無いだけで。

二期が余計ってのはある程度同意。特に伊丹と競合してる状況下ではね。
ただ、橋下も責任転嫁一辺倒って訳でも無いだろ。
関空経営の阻害要因として、伊丹とアクセスの悪さを挙げるのは普通の発想。
振興策も一応中国とのビジネスを想定して動いてるし。(個人的には気に食わないが)

もし橋下憎さで関空を貶めてるなら筋が違うよ。それとこれは別問題。
関空会社の株主比率は国交省60%、府10%、財務省8%と見れば、
本来は国の責任が大きいでしょ。
国がいい加減だから権限を越えて口を出す、ってスタイルは橋下の良い所でもあり悪い所でもある。
毀誉褒貶いろいろあるだろうが、自分は100%ダメとは思っていない。

>もっと増やすためには根本的なコスト構造の転換と利用者が使いやすい空港へ変革しないとダメ。

これも基本的には同意だが、じゃあ具体的にはどうすればいいの?
って所をもっと突き詰めるべきでしょう。

もっとも、今これほど3空港問題が盛り上がってる直接原因はリーマンショックだと思ってるので、
関空の財務体質のベースは2008年度ではなく、2007年度と考えてる。

自分の基本姿勢は、伊丹廃止となにわ筋線で関空は十分に採算ベースに乗ると思ってる。
関空リニアは過剰投資でしょうね。
伊丹売却益(5000億?)は国交省経由で関空の負債と着陸料値下げに当てる。
これも利用者ベースで恐縮だが、羽田便はほとんど新幹線に流れるとして
 関空が1500⇒1800〜2000万人、
 神戸が 250⇒1000万人前後、
くらいの配分に落ち着くんでは?というシミュレーション。

もちろん異論は認めますが。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:13:22 ID:OE6TnaBI0
>>681 神戸存続容認か…
関空の侵入航路を大幅に歪めている神戸の実態をなんとする?
せめてあの滑走路が南北方向だったらと思うよ、ってっと街の上の飛行、とか、海上航路の邪魔、とかいう制限になるだろうけど。
少なくともあの位置に東西方向の滑走路は邪魔と思っている。

30年前に神戸が降りずに「関空」があの位置にあれば話は変わってただろうけど。

関空リニアは別スレもあるけど過剰投資は同意。「ゼッタイ無理」。
所要時間も大事ながら、自分の意見では乗り換え回数が結構大事なので、大阪や新大阪から乗り換えなし一本の関空は現状でも「そう悪くない」。
そういう意味では新大阪から成田も乗り換え一回だけど、これはスレチなのでやめとく。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:22:25 ID:kK62JmBC0
>>681
橋下を憎いとは思わないよ。ズルいなーとは思うけどね。
前任者とはいえ需要予測を誤った大阪府知事の責任を伊丹批判を口にすることで見えなくしちゃったからね。

>これも基本的には同意だが、じゃあ具体的にはどうすればいいの?

具体的にはまずターミナルの改善。
関空国際線を使ったことあるならわかると思うが、今のターミナルではあまりにも使いにくい。
ほかにも客を集めるためにはFFP会員以外の一般利用者へラウンジを無料提供すればいい。
関西人は「ちょっとしたお得感」に弱いから、成田羽田でなく関空を使う「理由」を作るべき。
この程度なら金はかかるけど他力本願でなく自分でできる。

府ができることもいろいろあるぞ。
国際線を増やすために外国企業誘致や、関空就航航空会社の関連事業へ税制優遇策を行えばいい。
これも金かかるけど、関空発展で大阪府が潤うと本気で考えてるなら府は金を出すべき。

>伊丹売却益(5000億?)は国交省経由で関空の負債と着陸料値下げに当てる。

国交省の開示データによると、伊丹空港の土地評価額は1200億円に過ぎない。
売却時はそこから更地にする費用や土壌浄化にかかる費用が差し引かれる。
それに広大な土地をいっぺんに売ると需要と供給の関係で実勢価格は値崩れを起こす。
関空の負債額1兆4000億円の返済には雀の涙ほどの役にしか立たないよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:39:25 ID:gLWx5brx0
>>682
関空が神戸沖だったら国際・遠距離国内と近距離国内できれいに伊丹と並立できただろにね...

空域の話は良く聞くけど、具体的にどう邪魔なのか詳しくないのよ。
現状、取り敢えず運用できてるから、そんな大問題なんかな?と。

関空アクセスについては、北摂・京都方面以外は現状でも言われてるほど伊丹と差は無いよね。
梅田起点のバスで25分差(渋滞考慮無し)、というのが客観的事実。

関空は遠い、赤字まみれ、って無条件に強調する論調には全く賛成できない。

>>683
眠くなってきたのでw 異論の無い所は省きます。

> 前任者とはいえ需要予測を誤った大阪府知事の責任
これは国とシェアじゃないかな?もちろん無いとは言わないが。

> 関空国際線を使ったことあるならわかると思うが、今のターミナルではあまりにも使いにくい。
そうかな?シャトル乗る所のこと?成田の第2もそうだし、普通では?
逆に乗り継ぎは圧倒的にし易いように思うが。

> 国交省の開示データによると、伊丹空港の土地評価額は1200億円に過ぎない。
それも見たことあるけど、諸説あるよね。3000億とも聞いた。ハッキリしないね。
いずれにせよ、関空の財務改善要因からは省く方がいいかもね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 02:09:26 ID:kK62JmBC0
>>684
>そうかな?シャトル乗る所のこと?成田の第2もそうだし、普通では?

ウォーキングロード代わりのシャトルだが、ブリッジが空いてるんだから真ん中だけ使えばいい。
そしたらシャトルなんて使う必要なくなる。あれの運行経費も高コスト要因の一つ。

到着してから上行ったり下行ったりの動線も不可解だ。
飛行機を降りてから空港駅のプラットフォームまで、エスカレータがなんと6カ所もある。
後から増設したならともかく、新規建設から一度も拡張してないターミナルでこの煩雑さはお粗末。

>逆に乗り継ぎは圧倒的にし易いように思うが。

乗り継ぎ利用客を過大評価しすぎではないか?
国内主要空港から成田への国内線利用者数を見ても、地方からの乗り継ぎ客は多くない。
仁川だって接続路線が多いから客を相当盗られてる印象があるが、乗り継ぎの絶対数は多くない。
関空の客を増やすには圧倒的に割合が多い地元利用客を優先すべき。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 05:19:50 ID:OE6TnaBI0
>>684 運用できる、ってのと効率よく運用できる、ってのは違わないかな。
SFOからKIXに向かう時の事。
仙台あたりで海岸線を横切り、新潟沖で日本海に出、能登半島の先をかすめる。
ここまでは何の不自然もない。

丹後半島あたりかその先で向きを変えるのかと思ったらなんと島根沖まで行ってから左ターン。岡山沖(もうチョイ西だったかな?)で瀬戸内海上空に出てまた左ターンで東に向う。
やれやれと思ってたら神戸よりずっと西(スマン、どの辺だったか忘れた)でなぜか右に進路変更、淡路島の上あたりで左ターン北東に向いてから右ターンで南向きのグライドスロープに乗った。

こんな経路を取らされるのは神戸のせいだ!と勝手に思ってるんだけど、他に理由を思いつかない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 05:36:10 ID:gASyRMB40
>>686
関西空域は混雑しているからな。
神戸だけが原因ではないが、ひとつの要因ではある。

安全性のため神戸の発着数は1日30便(60回)もっともこの数字は多少の拡大はできるらしいが
伊丹レベルの発着(1日100便以上)は無理。
滑走路はあっても、あまり意味がない神戸。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 05:49:16 ID:OE6TnaBI0
なら神戸なんて最大限関空行きシャトルヘリ乗降場でいいじゃん、あっても意味がない滑走路なら。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 06:36:19 ID:OE6TnaBI0
>>685
> 飛行機を降りてから空港駅のプラットフォームまで、エスカレータがなんと6カ所もある。

ん。そんなにあったか。今度数えてみるわ。いつになるかわからんのだけど。
そういう意味ではセントレア、ってこじんまりとうまく作ってあるよね。
ま、当然キャパも小さいだろうけど。
シャトル不要は同意。まぁあれ作った頃には便数も多いと見込んでたんだろうね。


> 関空の客を増やすには圧倒的に割合が多い地元利用客を優先すべき。

同意だけど、ニワトリ卵だよな。国際便が大幅に増えてくれないとあまり利用者増えないんじゃないの?
伊丹が縮小/廃港の下で、関空の競合が新大阪から新幹線で成田へ、のパターン、って事?
自分は単純に北米以外にほとんど用がないから今の関空が使いにくい、ってか、使えない。
SFO便も毎日は飛んでないしな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 07:48:33 ID:xfjXZIr5O
伊丹→廃止・売却
関空→縮小・米軍誘致
神戸→拡張・ハブ化・JR乗り入れ

これで万事解決
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 08:05:46 ID:2RV7cmDT0
なかなか面白い議論になっているので今さらながら参入してみる。
俺は伊丹早期廃止、関空集約、神戸存続容認の立場で、ID:gLWx5brx0にほぼ同意。
で、以下の数字も、感覚的には大体そんなもんかなというところなのだが、

>>681
>これも利用者ベースで恐縮だが、羽田便はほとんど新幹線に流れるとして
>関空が1500⇒1800〜2000万人
>神戸が 250⇒1000万人前後

これの根拠になるシミュレーションがどこかにないだろうか。
しばしば「伊丹は羽田、福岡便専用で残す」というような意見がみられるが、
実際、羽田・福岡は関空に移すと新幹線に取られるだろう。
が、逆に言えば、それ以外は関空に移しても鉄道との競合には勝てる。
(熊本・鹿児島は九州新幹線の全通で厳しくなるだろうが)

東北、新潟、山陰、四国、九州東部・長崎

このあたりは今すぐ強制的に関空に移しても利用者はついてくると思うが、
何故か具体的なシミュレーション(関空の利用者数ベースで)が見当たらない。
羽田路線も、関空に集約しても毎時1本ぐらいは成り立ちそうな気もする。
現状の3空港で3300万人?よりは全体の航空需要は一時的に減ることになるが、
関空集約と神戸との住み分けによる効率と利便性の向上は公益につながる。

関空・伊丹の一元管理にすれば、必然的にそういう試算が出るだろうが、
大阪府庁の空港担当あたりが現時点でのシミュレーションを出してみてほしい。
伊丹を全廃した場合と、羽田・福岡・熊本・鹿児島に限り残す場合の両面で。
神戸空港へのメリットも明らかになって、神戸市を味方に引き込めるかもしれない。
空域の問題はよく分からんが、伊丹が大幅減になれば何とかなりそうな気がする。

あと、ID:gLWx5brx0に同意できない部分として、細かいようだが、
>>684
>関空アクセスについては、北摂・京都方面以外は現状でも言われてるほど伊丹と差は無いよね。
京都から伊丹へのアクセスは決して便利ではない。関空よりは早く着くってだけで、
どっちも遠いのは変わらん。まあ北摂住民には確かに大違いだろうが。

>>690
ニューマネーの投入を抑えるという観点から、神戸への集約は論外。
瀕死の神戸市の財政をさらに追い詰めるようなもの。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 09:59:34 ID:OE6TnaBI0
>>691 そういうシミュレーションは是非見てみたいね。

あと、俺はJR京都駅利用者だけど、確かに伊丹は不便。
乗り換え回数で数えると
 関空(はるか直通、乗り換えなし。)
 成田(品川乗換え一回。やったことないけど羽田も品川から京急だから同じはず)
 伊丹(どうやっていくのがベストかさえわからん)
という順番になるんだよな。比べりゃ北米便は成田が圧倒的に充実してるから、俺は新幹線利用が多い。
どこかで新幹線は荷物が…って人がいたけど、俺は大抵キャリーオン1個だけだから問題にならない。
確かに、でっかいスーツケース二つ、とかいうと宅急便使わなきゃシャレにならないのはわかる。

で、国内の移動が東京以外あまりない俺としてはよくわからんのだが、東海道/山陽新幹線で行ける範囲ならおそらくわざわざ関空を使うことはないだろうな。
関空で出発30分前に着く(これでもきついか?)とすると、それで2時間チョイ、新幹線なら新横浜まで行ってるもんな。
さすがに千歳ならまぁ飛行機に乗るだろうけど、仙台や新潟ならどうするだろう?
関空経由で行くか、新幹線を乗り継ぐか。
簡単なシミュレーションにはなりそうにない気がするけど。


>>690はここで議論も根拠なくずっと神戸神戸って言ってる人でしょ。無視でいいんじゃない?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:04:04 ID:gLWx5brx0
>>691-692
残念ながら、自分も感覚的な予想なので...

ちょっと古いけど、手元に「平成19 年度航空輸送統計速報」
って資料があって、路線別輸送実績(上位50路線)ってのがあったから、
参考までに関西3空港の分を抜き出しますね。

東京(羽田)便以外は、鉄道より競争力がある路線が多そうです。
分析はまた後ほど...

順位(前年の順位) 路線 旅客数
3( 3) 東京−大阪 5,830,970
9( 9) 東京−関西 1,699,137
11(18) 東京−神戸 1,443,369
20(25) 関西−札幌 1,159,115
22(23) 大阪−仙台 1,109,191
24(29) 関西−沖縄 1,051,375
26(28) 大阪−鹿児島 1,010,001
31(27) 大阪−福岡 847,924
38(39) 大阪−熊本 680,829
39(41) 大阪−宮崎 673,462
40(31) 大阪−札幌 639,136
41(50) 神戸−札幌 628,157
42(40) 大阪−松山 617,340
43(46) 神戸−沖縄 576,431
44(42) 大阪−沖縄 574,520
49(49) 大阪−長崎 513,441
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:26:22 ID:8z5AJAix0
>>693 データありがとう。

すぐにでもこれ見ていろいろ考えたい、とは思ったものの、現在在米で、深夜です。
既にまともな思考が不可能なくらい酔ってます。
明日もう一回見させてもらいます。

改めて、一連の興味深い議論、感謝します。ありがとう。明日もよろしく。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:56:38 ID:TJpVlwRl0
【神戸市民への不買運動、ボイコットのお願い】

埴渕久志代表タマD.T.P.株式会社発行の
http://www.lilac-town.jp/contents/company_info.html

1.クーポンフリーペーパー「らいらっく」
http://www.lilac-town.jp/
2.学生版賃貸情報誌「キャンパスSingle Life」
http://www.singlelife.jp/
3.学生版賃貸情報誌「新生活シングルライフ」
4.専門学校情報誌「キャンパス探検ガイド」
  専門学校・大学情報誌

もし私に信者がいるなら、上の4雑誌に対するボイコットをお願いします。
心因反応を用いて行ったプロファイリングから埴渕久志代表と推察できる
人物が行っている事は、神戸の新たな文化創造を損ねるものであり、
悪質性が増しています。ボイコット以外に老害を抑止する事は難しい
と判断しました。一般にボイコット運動、不買運動は合法です。
実際、坂本龍一らは、思想上の理由より、青森県、岩手県の産品の
不買運動を展開しています。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:44:33 ID:uw7ey1+O0
神戸市立兵庫中学校に通っている君、万引きはいかんよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:50:05 ID:aU8uOzar0
シロートなりの分析。不十分さは認めます。>>693改めてデータ提供感謝。

まず、これらを大阪圏3空港を一括りにして行き先別に分ける。

東京8,973,476
九州3,725,657
札幌2,426,408
沖縄2,202,326
仙台1,109,191
松山617,340

東京行きが突出。ある程度予想通り。

次に、3空港から出ている東京、沖縄、札幌を見てみると、
東京行きのみが伊丹ブッちぎりで札幌、沖縄は関空が半数近く。
これ、って、東京に関空から行くなら新幹線の方がマシ、って人が多い?
(自分もその一人。正直、自分は新幹線>伊丹だが。)

次に、東京に次ぐ「九州」を新幹線と競合しそうな福岡とそれ以外に分けてみると、

九州3,725,657
 福岡除く2,877,733
 福岡847,924

福岡以外の需要は札幌、沖縄よりチョイ大目ってとこ。
また、九州には伊丹からだけ。
関空‐福岡がランクインしてない(便はあるのか?)、って事も関空経由で行くくらいなら新幹線、って思ってる人が多い?
新幹線一発でいけない福岡以外の九州、これらの便が関空に移されたらどうなるんだろうね。

さて、伊丹以外から九州へのデータがここにないのでわからないけれど、
東京、札幌、沖縄だけ見てみると、伊丹がなくなってもあまり大きな影響はない?
東京‐伊丹は確かに多いけれど、新幹線で吸収できるのではないかな?
新幹線は一編成で千数百人、のぞみは80往復以上しているので一日平均1万6千人の余力はあるのではないかな?大抵の列車に100くらいの空席はあるんじゃないかと。
(ここはいささか暴論であることは認める。お盆や暮れ正月のピークの効果を無視しているけど、そこまで今は考えず単純に年間数を365で割ってる。)

沖縄と札幌は既に関空が突出しているわけで、伊丹がなくなっても関空に流れるだけ、と。

これは利便性、需要から見た考え。
ここから見ると伊丹存続を強く主張できるデータとも思えないのだけれど、どうかな?

あとは、伊丹を縮小/廃港した時の関空の収益性の検討だけど、自分はここはわかんないや。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:53:59 ID:AjdLLIWc0
>>693 ですが、ちょっと数字いじりを。

H19年の上位50路線から関西3空港の分を抜き出して、
それぞれの合計旅客数から逆算して、その他の路線の数字も出しました。

<伊丹>       <関空(国内線に限る)>
羽田   5,830,970  羽田  1,699,137
仙台   1,109,191  札幌  1,159,115
鹿児島 1,010,001  沖縄  1,051,375
福岡    847,924  その他 1,774,303
熊本    680,829  H19計  5,683,930
宮崎    673,462  
札幌    639,136  <神戸>
松山    617,340  羽田   1,443,369
沖縄    574,520  札幌    628,157
長崎    513,441  沖縄    576,431
その他 3,440,680  その他  324,255
H19計 15,937,494  H19計  2,972,212

では、伊丹を廃止した場合のシミュレーション基礎資料として、
羽田・福岡便は、ラフに丸ごと新幹線に流れると仮定すると
9,258,600の国内旅客が関空・神戸に流れると考えられます。

んー、結局関空・神戸にどのように人と便が流れるか?に依存しますね。

>>697 あ、被っちゃいました。合わせてご参照下さい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:06:02 ID:M2prIRJy0
甘い見積もりだな
羽田・福岡は完全アウト
熊本・福島もほぼアウト
鹿児島・仙台も半分は持って行かれる
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:20:24 ID:AjdLLIWc0
>>697
新幹線についてはおっしゃる通りかと思われます。
1.5〜2時間に1本の増発で対応できそうです。
ピーク時は神戸か関空も使って下さい、ってことでw

逆説的ですが、伊丹廃止でJR東海が儲かれば、
中央リニアの建設も後押しするという副次効果もありそうです。

さて、伊丹廃止前提で関空・神戸への人の流れですが、
梅田−神戸空港が1回乗り換えの58分ですので、
アクセス面では関空とほぼ互角くらいかな?
なので、単純にアクセスで競争すれば、上で挙げた920万人の
460万人ずつが関空・神戸に振り分けられる。

結果、関空:2000万人、神戸700万人がおおよその配分になるんじゃ
ないですかね?

あとは >>665 の損益分岐点の妥当性との見合いになります。

>>699
こんな感じで数字挙げて見積もってみてよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:26:45 ID:M2prIRJy0
>>700
先に伊丹廃止したらJR東海はリニア延伸しなくても一人勝ち
後押しでなく逆効果
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 03:22:11 ID:aU8uOzar0
>>701はリニアが大阪まで来るまで伊丹を残せ、って言ってるの?だとすると現実的とは思えない。

>>700損益分岐点、ってのは今のこのシミュレーション/分析/見積もりは国内旅客だけだし、上にあった国際線旅客数が増えないと、って言うのがここからではまだわかんないのでまだなんとも。

>>699が言うように、各空港の収益性はともかく、言ってる事は見方によっては「伊丹がなくなっても公共の利便性を大きく損ねることはなさそう」と取れるとも思うが?
あと、どこだったかが東京からアジアに行くなら羽田→関空乗換えが便利ですよ、って宣伝してなかったか?羽田のキャパは限界あるだろうし、それは狙えないかな?まぁニッチだけどね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 03:48:10 ID:M2prIRJy0
>>702
リニアを大阪まで延伸させるために競合相手が必要なのだよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 05:01:00 ID:aU8uOzar0
ふむ。リニアはあまり考えてなかったのだけど、JR東海がコミットしてるのは名古屋までだっけ?
(まぁルートも決まってないようだけんどね)
JR東海は大阪まではコミットしてないのだっけ? 名古屋で止めるよりも大阪まで伸ばした方が収益上がると思うけどね。

でもさ、JR東海からしたらさ、今の時点で伊丹-羽田便が新幹線に比べて大幅に優れているというのでない限りそもそも競合になってないとか?
新大阪-東京と伊丹-羽田を比べれば飛行機の方が速いだろうけど、現実的な移動パターン、梅田-大手町、あるいは梅田-新宿とかだったら既に飛行機はかなり分が悪いと思う。

この二つを考えるとリニア大阪延伸の可否は伊丹の存否にあまりよらない気がする。
だから>>703が伊丹存続の強い理由になるとは思えないのだけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 05:35:06 ID:AjdLLIWc0
自分がいらん事書いてスレちになってしまったけど、
一応JR東海が中央リニア大阪延伸のモチベーションとなりそうな資料を。

H19年航空路線別利用者数TOP50より

5 ( 5) 東京(羽田)−広島 2,315,460
27(21) 東京(羽田)−岡山  998,815
32(33) 東京(羽田)−山口宇部 843,306

東京駅−広島駅所要時間
飛行機 3時間32分(乗り換え3回)
新幹線 4時間08分(乗り換え0回)

広島空港は関空並みの距離ですから、こうなるのは仕方ないですが。

基本的には伊丹廃港と中央リニアは切り離して考えればいいでしょう。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 05:43:09 ID:km8G0x0v0
>>704
名古屋までにしているのはいろいろ理由があると思う。
あまり増えすぎても捌けるかわからないのでとりあえず・・だろう。

収益は大阪までの方がいいが、交通革命が起きるからな。
でも、あまりリニアと空港事情は関係ない。
羽田ー伊丹線が消え、羽田関空神戸が激減するだけ。

>>700>>697
神戸は伊丹の代替となり得ない。神戸を増やすほど関空の機能は制限される。
空域上は関空の横風滑走路と同じようなもの。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 05:48:39 ID:AjdLLIWc0
>>706
> 神戸は伊丹の代替となり得ない。神戸を増やすほど関空の機能は制限される。

>>687 さん?そこなんですわ。空域もそのようだし、神戸のあのターミナルで現状の
3倍も飛ばせるのか?と。

単純にアクセスが互角だからと言って、半分が神戸で収まるとは思えないんですよね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 07:37:12 ID:aU8uOzar0
一旦神戸とリニアの話は置いておこうよ。
>>665あたり(もうチョイ前あたり)からの話は「どうすれば関空の利用者が増えて収益性が上がるか」だったと思う。
俺は神戸は使ったことないのでわからないのだけど、>>687とか>>707読んでるとキャパを増やす、ってのは無理みたいだし、話としてはもし伊丹がなければ関空がどうなるか、って事でしょ?
この際神戸のキャパは当てにしないで、あと何十年も出来そうにないリニアも話から外して。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 08:40:18 ID:qsfMVg800
蒸し返して悪いけど、リニアがとりあえず名古屋までなのは、JR西日本との兼ね合いでは?
たとえば新幹線は新大阪までが東海管轄、しかし、在来線は京都以西は西日本管轄。新幹線を
大阪まで東海管轄にしたために、西日本の収益はだいぶ減ったと聞いている。
西日本としては京都駅を自分の管轄にしたいし、東海は大阪まで欲しい。その話し合いがついていないのでは?
あるいはただ土地代高そうだから後回しというだけかも。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:48:11 ID:LVKHyduG0
>>698-699
>>698での9,258,600が関空と神戸に流れる、という見積もりが甘い、と>>699は主張しているのですよね?
では、乱暴ですが、この925万何ぼから、
 仙台、鹿児島、熊本、宮崎、長崎
の1/2(ここは若干乱暴ですが)を引いてみましょう。
7,265,138となります。
神戸が最大限2.5倍になるとすると(3倍は無理、という>>687>>707から)、2,806,820。
と、国内便の関空利用者が280万人程度以上の増加が見込まれる、と。
神戸の拡張はありえない、とするなら730万人近く。)
国内便旅客の収益性はともかく、ここまでの見積もり、ご意見はいかがでしょうか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:18:59 ID:MRvzj+fs0
>>707
今の減便ペースなら全部移しても全然問題ないレベルだけどねw
神戸の場合ターミナルっていうか運用時間延長とそれに伴う関空空域解放が最低条件に
なってるわけよ。
関空を生かすためだけに行われてる「身障者手当」が他にどれだけ不便を強いてるかを
まず考えないといけないと思うよ。
そもそも「互角」って・・・・。
>>709
>リニアがとりあえず名古屋までなのは、JR西日本との兼ね合いでは?
関係ない。
名古屋より先はリニアでなく「奈良新幹線」と読み替えれば困難さがわかってくると思う。
今の東海道新幹線の償還すら終わってない現状で並行路線をポンポン引く事なんか
できるわけがないって。
>>710
飛ばすのはエアラインって事を本質的に理解しないとね。
それに伊丹の国内線を付け替えたくらいで出てった国際線が戻ってくるってわけじゃないから。
もはや「周囲の環境」が一変して関空だけが取り残されてる事実くらい認識しないと。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:56:36 ID:LVKHyduG0
>>711そう、最終的に国際線を戻してこないとダメなのはわかるよ。
でもその前提として関空がちゃんと成り立ってる、ってのも必要と思う。(ニワトリ卵だけど)

逆に言うと俺は今の関空がちゃんと成り立ってない、という認識。

あと、国際線が全くなくなるんだったら大阪圏に空港は一つも要らない、というのが俺の究極的な持論。
地方空港じゃあるまいし、国際線持ってきて何ぼのもんだと思ってる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:08:55 ID:V57U3KrF0
「財務省が関空の補給金減らして国交省に伊丹廃止の圧力」の理屈が分かったわ。
関空会社の筆頭株主って国土交通大臣なんだな。

この前も、橋下がテレビで
「財務省は伊丹を限りなく廃止に近い状態まで縮小しないと補給金出さない」
って言ってたな。
縮小って名古屋空港レベルかね?
その名古屋でもこんなんなってるな。>>680

もしそうなるなら8両フルで関空快速(50分以内)は必須だな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:50:29 ID:tzWwad+/0
>>713
今になって御都合主義の妄想を始めても何の解決にもなりませんけどw
>>712
>関空がちゃんと成り立ってる
客が居ないのが問題なのだから客のたくさんいるところとつなげて有機的に
連携するのが手っ取り早い解決方法なんだよね。
だから成田線を強化するとか伊丹と直接鉄道線で行けるようにするとか
そういった方向で物事を解決していくしか方法はないんだけど・・・
「伊丹は敵、新幹線は敵、成田も敵、羽田も裏切りやがった」
みたいな発想でしかモノを考えられないような阿呆がトップに居座って
仕切ってるうちは何やってもダメだわな。

>国際線が全くなくなるんだったら大阪圏に空港は一つも要らない
それで漁夫の利を得るのはそれこそ名古屋なんだよなあ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:36:23 ID:D8r1ep0o0
>>714
だから、具体的に提案してみたら?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:43:44 ID:T8xVmA9S0
>>714 多分誤解されてはいないと思うのだけど、一応…

>>国際線が全くなくなるんだったら大阪圏に空港は一つも要らない
>それで漁夫の利を得るのはそれこそ名古屋なんだよなあ。

逆説的な表現を使っているけど(思ってることは思ってる)、使える国際線をもっとジャンジャン持ってきて欲しい、という意味にとってね。
勿論名古屋なんかに持っていかれたくない。
俺は小牧は使ったことないんだけど、セントレアは何度か使った。規模の小さい使いやすい空港、という印象。
ここではスレチだから当然議論に上がってないけど、あれもキャパはありそうにないし、流石に漁夫の利はないんじゃない?

俺は伊丹早期廃港派だけど、「伊丹は敵」なんじゃじゃなくて「地元が廃港、って言ってたんだから筋を通せ」なのよ。
一方、神戸は空域干渉がある(らしい?)から別の意味でかなり「敵」に近いかな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:18:39 ID:L2whJ3fC0
筋がそんなに大事か?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:24:42 ID:D8r1ep0o0
>>717
過去に囚われる必要はない。
ただ、その過去を知ってるか知らないかで、伊丹廃港に抵抗感があるか無いか、
という差は出てくるだろうな。

もう1点、伊丹廃止前提で関空が作られた。(ただし、確約は無し)
そのスキームが伊丹存続で崩れたが、今までは規制やそこそこの景気で、
問題が顕在化しなかった。

今不景気で、やはり崩れたスキームでゴリ押しするのは難しいと分かった。
だから過去のスキームに戻りましょう。

と言うこと。いたってシンプルな話だと思うが?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:31:41 ID:L2whJ3fC0
抵抗感がどうした?
いまどうするのが得かを決めればいいだけだろ
過去にこだわって何の得があるの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:33:53 ID:D8r1ep0o0
過去レス読んで来い。
話はそれからだ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:42:50 ID:V57U3KrF0
>>714

http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20091226-OYO8T00256.htm
>財務省は、伊丹を大幅縮小か廃止しなければ抜本策とは認めず、予算の上積みはしないとみられる。

読売も御都合主義の妄想してんのか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:51:43 ID:L2whJ3fC0
>>720
答えになってない
過去にこだわって何になる?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:58:10 ID:L2whJ3fC0
答えがないから苦し紛れに過去レス読め
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:01:01 ID:V57U3KrF0
ID:L2whJ3fC0

君の案を聞こうか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:10:59 ID:L2whJ3fC0
「廃港と言ってたんだから筋を通せ」
   ↓
筋がそんなに大事か?
   ↓
「伊丹廃止前提で関空が作られた」
   ↓
いまどうするのが得かを決めればいいだけだろ?
   ↓
「過去レス読んで来い」
   ↓
過去にこだわって何になる?
   ↓
「君の案を聞こうか」


質問に質問で返すスタイル(笑)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:32:46 ID:V57U3KrF0
>>725
おまえ>>718を「伊丹廃止前提で関空が作られた」でまとめたのかw

wwwwwwww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:35:17 ID:L2whJ3fC0
>>718の主旨は「伊丹廃止前提で関空が作られた」スキームに「戻りましょう」だろ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:43:57 ID:V57U3KrF0
>>727

>そのスキームが伊丹存続で崩れたが、今までは規制やそこそこの景気で、
>問題が顕在化しなかった。
>
>今不景気で、やはり崩れたスキームでゴリ押しするのは難しいと分かった。
>だから過去のスキームに戻りましょう。

これを過去にこだわってるとみるのか?
「いまをどうするか」の解決方法の一つだと思うが。

でさ、君はどうしたいの?
いちゃもんつけてるだけに見えるよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:44:56 ID:L2whJ3fC0
一介の市民の「抵抗感がない」はただの感想

過去のスキームに「戻りましょう」はもっともな理由がない
「難しいと分かった」は主観であって理由ではない
結局過去にこだわってるだけ

過去にこだわるとどう得かに理由がない
現在の価値観で決めればいいを否定できてない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:50:24 ID:V57U3KrF0
>>729

>「難しいと分かった」は主観であって理由ではない

理由じゃないの?
関空の補給金減らされてるんだけど。
現状のスキームで行けと・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:55:03 ID:L2whJ3fC0
どう難しいかに真理がない
ただ「難しいと分かった」と述べても主観以外の何物でもない

「八ッ場ダムの建設中止をゴリ押しするのは難しいと分かった。だから過去の決定に戻りましょう」
これは普遍的真理ではない
建設賛成派の主観でしかない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 04:02:11 ID:V57U3KrF0
>>731
「難しいと分かった」から財務省は補給金凍結したり減らたりしたんでしょ?

君のさ「現在の価値観で決めた解決策」を聞きたいんだけど・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 04:54:41 ID:V57U3KrF0
ID:L2whJ3fC0
逃げやがったw

橋下は立派だな。関空に対しても毅然とした姿勢を示している。

関空会社役員の報酬額開示要求
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/20091229-OYO8T00252.htm
          ↓
関空役員の報酬いくら?橋下知事の要求で開示へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100105-OYT1T01088.htm
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:31:01 ID:aV/KaUCY0
国内利用は伊丹、海外は関空のパターンですが、
正直最近の関空からの海外は不便になってます。
成田に出ればいいのは判っていても、今度は伊丹(関空)−成田の不便なこと。
先日カナダに行ったのですが、以前あったエアカナダのバンクーバー行き無くなってるし、
結局羽田−(バス)−成田と使って、気づいたら仁川経由で出れば荷物持って動かなくて済んだってお話もあって、
関空かわいさ故かどうか判らないけど、ここまで使いにくいことにしていくと、それこそ逆のルートもないって事だから、
どんどん関西自体が衰退すると思われます。
関空に集めれば全てOKって話ではなく、結局、関西ではどうにもならない部分の本当の国内ハブの部分との連携が出来ないシステムが構築できないという点で関空が発展できない所以なのだと。

正直、誰だって、移動は楽したいし、安い方が良い。
この辺を完全に無視した施策の結果が今の関空であり、伊丹に水をあけられることに繋がってるのだろうと。
府知事の言ってることはあながち間違ってもいないけど、正直、現状で伊丹廃止したら、それこそ関西は不便で仕方ないってお話でおしまい。
住んでる住民は仕方ないので適当に使わざるを得なくなるだろうけど、
外から来る人は、わざわざ不便しに来るとも思われないしね。

今までの航空行政が悪すぎたのは判るが、これ地方に押しつけておしまいって話もおかしすぎるんだけどね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:31:03 ID:eVCoayZO0
>>734 お主の状況はよくわかる。
しかし、その状況で海外に行くのに伊丹を利用するのがわからない。
伊丹に便利で新大阪は不便なの?
俺は素直に品川まで新幹線で行ってNEXで成田まで行くけど。

だから>>712のような考えになる。

余談だが、俺が使うのはJR京都駅なんだけど、直線距離でも、(ちょっと高くなるけど)所要時間でも関空とセントレアは変わらんのだよね(マジ)。
(ただし乗り換えは入ってしまう。1回もしくは2回。でもそんなに苦痛ではない。)
結果的にはセントレア「も」廃便に次ぐ廃便で俺は使う事がなくなったけど、伊丹を使うことはなく、関空がダメなら新幹線で成田、ってなってる。

だからこそ、「国際便がないなら大阪圏に空港は要らん」になるのよ。

でもそれは関西が不便なわけでも「関西の衰退」でもなくて、そこは関西らしく

 新幹線でどこでも行ける、
  (つまり成田でも羽田でも、国内の大抵のところでも)
 空港なくても日本一、
 関西世界の中心地、
 がんばれ阪神タイガース!

と(ある程度無理やりノーテンキに)思ってればいいんでないの?
(流石に自分ではそうは思ってないけどさ)

、と、まぁ、ものは考えようかもしれない。

俺は国際便がいっぱい関空に来るようになって欲しいと思ってるけど、どうすりゃぁいいのか、ってのはよくわからん。
伊丹廃港で>>710の様に280〜700万人程度の旅客増も見込める(?)んだけど、それだけでは「にぎやかな地方空港」にしかならないからね。
それにプラスアルファで国際便を誘致できるといいのだけれどそのアルファが俺には何かわからん。

最後に聞きたいんだが、>>734は伊丹がなくなったら困るかい?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:09:57 ID:aV/KaUCY0
>>535
今現状、そのまま無くなると非常に不便です。
私は一応、兵庫県なので、神戸が使えるようになれば確かに不自由はないのですが、
当の兵庫からして、神戸空港は作ってはいけない空港だと思ってたので、わだかまりはあります。
私の関空の使い方は、神戸空港に車を置いて、船なのですが、駐車料金が無料なのもあり、使い勝手は良いですよ。
ただ、午後10を過ぎる遅い時間無いのと、天候一発で欠航が多いので注意が必要ですけどね。

と言うことで、慣れの部分も多いとは思いますが、バスのみや車+船と言った現在の利便性を考えると、
新幹線利用って言うのは、そこまでのアクセスでデカい荷物を転がして(大抵使うときって1ヶ月とかなので)在来線+新幹線+NEXは微妙に厳しいですね。
ただ、おっしゃる通り、関空の便数が全盛期並であれば、このような不満は持っていないと思います。

ここで、見て判る通り、伊丹廃港したからこういう客が増えて関空に飛行機が増えるか?
地方路線は、仕方ないから有る程度は移ってくるかも知れませんが、国際線は無理だと思われ、
また、地方路線も結局大阪ではなく羽田集約となって終了というのが一番ありがたくはないけど、現実的なオチだと思われます。

数年前は関空もマジでジャンボが列をなしてタキシングしていた時代もありました。
それがこの有様って言うのは、伊丹を叩いてどうこうなる環境ではないというのが、伊丹も関空も使い続けている私の胸の中の想いです。
これに神戸が加わるって、どうしようもない状況ですよ。

何とか増えれば良いんだろうけど、良い案はないなぁ。
むしろ伊丹叩いて逃げてる暇有ったら、もっと良い案を考えて欲しいものですね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:20:05 ID:V57U3KrF0
関空に飛行機増やす手っ取り早い方法ってのは上下分離方式なんだろうけどな・・・
それができないから毎年90億の補給金でやってきて、今回160億もらえるはずだったけど
財務省が伊丹に絡めて凍結&75億まで減額ですから・・・

フェデックスの増便など着陸料値下げの効果は十分あるから
補給金が満額が下りればなんとかなると思います。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:35:56 ID:aV/KaUCY0
結局、補給金がないと運営できない時点で民間企業としてあり得ないと言うことなのですけどね。
1年間限定とは言っていますが、着陸料無料なので、FedEXの得る利益は大きな物があると思います。
ここまでしてでも、地元に利が有ると思うのなら、大阪府は各航空会社に対して同様の措置を講ずるべくだと思うのですが。

従来から使っているキャリアはいい気はしないのではないでしょうか。

あと、基本的に税金投入を行わないという表面名目なので、上下分離は無理だし、
した所で、結局赤字原因隠れて終わり、誰も責任取らずにうやむや終了なので、やっては行けない方式ですね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:55:58 ID:tzWwad+/0
>>721
それは単に「関空障害者手当」の上積み拒否の名目なんだけどね。
「財務省様の御意志に従って伊丹を亡き者にすれば手当が増額されて関空の命がつながる」
かのように読み替えてるのが妄想だというのさ。
そもそもそんなもんビタ一文出したくないのが本音だから一元管理や施設売却で
関西圏内で残債償還させるスキームを作らせようとしてるわけだし。
>>737
>補給金が満額が下りれば
もうあり得ないけどね。
その辺のお金は赤字国債発行で賄われてるわけだからさ。
複利の借金を払うために複利の借金をしてる段階なのにそこで作ったお金を関空会社の利払いに
充てるとなると何重の借金になんだよ?
仕分け以前の問題だと思うけどね。
何にしろ今後借金を帳消しにしてもらえたにせよ地に足つけて一空港として生き残る手立てを
見つけないと跡地を原発にでもするしか無くなるよ。>関空
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:41:25 ID:o5aHbByw0
だから関空を廃止
あわせて関空会社も倒産
株式会社だから資本金以外は帳消し
国交省、財務省、大阪府の株式が紙切れになれば借金は増えない
そんなくだらんものはなくして便利な伊丹と神戸を使えばいい
航空需要は伸びない
北京、上海をはじめ2空港から中国便のみを運行すればそれでOK
伊丹もBランを2,500mに短縮、W1を完全廃止でAラン1828m、神戸の2,500mで運用すれば完璧
環境対策費は空港使用料増額で対応すれば黒字空港を生かせるよ
アクセス改善したところで運賃が高ければ使えない
伊丹があるおかげで梅田に高いビルがたたずすばらしい景観を保っている
板付のある福岡、西飛行場のある広島も同様に高いビルがなく美しい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:09:04 ID:V57U3KrF0
航空需要は伸びないってさ、これからアジア圏は増大するんじゃないの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:21:38 ID:o5aHbByw0
>>741
中国だけだろ中国便を確保、後は中国で乗り継げばすむ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:37:40 ID:Itu3WOfO0
>>739
だから、伊丹を廃止すれば補給金無しで関空が採算取れるか?
という点がポイント。基本的には問題無いと思ってる。

2000年代中期〜後期にかけてにこういう流れがあった。
伊丹の規制強化⇒関空への便移動⇒関空黒字化⇒エアライン主導の伊丹回帰⇒現在に至る

つまり、部分的でさえ伊丹の国内便が関空に移れば黒字化することが分かった。
国内線の増加は、国際線への乗り継ぎ客や貨物への波及効果もあるだろう。

もう1点、着陸料が高いため国際空港としての競争力が低い。
以前はSFOにもLAXにも毎日飛んでたのに、今の惨憺たる状況の主原因と言われる。

だから焦点を当てるべきは、伊丹を廃止すれば補給金を上回る利益をコンスタントに出しつつ
着陸料を下げられるか?という点で、ここは詳細な検討が必要。

アジア便・貨物は元々強い空港で、そこを明確に補完できない限り関空廃港はありえない。
実際、聞こえてくるのは一元管理論と伊丹廃港論の2つだけじゃないか?
何度聞いても答えが無いが、まじめに関空廃港を主張してる公的機関があれば
参考にするから教えて欲しい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:57:41 ID:tzWwad+/0
ていうか現実的に補給金の撒き餌なしに就航するエアラインがないから。
補給金を使って値下げ原資にして誘致→更新時に撤退
の繰り返しが関空の実態だからね。
もはや見限られてるからスカイマークやJALみたいに手ひどい打撃を受けた
ところでなくても新規就航はない。
撒き餌にしても中国の変な会社が釣れたくらい。

>まじめに関空廃港
みんな「生殺し」だねw
死ぬなら勝手に死ねばと。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:18:56 ID:MKg5tyFQ0
関空からスカイマークが撤退したことがよくあげられるけど、スターフライヤーが就航したことにも触れるべきでは?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:31:26 ID:tzWwad+/0
ANAとの関係とかご存じか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:39:16 ID:hRRyTUBJ0
JALも倒産。100%減資して、出資者の責任を問う。株式は紙くずにしちまう。
燃料費などの債権は残す。新会社設立して引き継ぐ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:59:26 ID:Itu3WOfO0
>>744
まさに伊丹が存在する以上、関空は生殺しなわけ。

>>714 で「客が居ない」と言ってるが、伊丹には居る。
それを小規模に関空に移そうというのが前原の一元管理・伊丹縮小論で、
強制的に大規模に移すのが伊丹廃止論。

補給金が無くとも着陸料を値下げできる方法を考えているので、
現実に補給金無しじゃ撤退すると繰言を言ってるようなレベルの話ではない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:08:44 ID:v9aGPKAT0
>伊丹には居る。
それは甘いよ。
もはや羽田伊丹間でも搭乗率が6割切るくらいだし。
伊丹への再投資なしでは関西県全体がどんどんジリ貧になるばかり。

>強制的に大規模に移すのが伊丹廃止論。
出所不明の「異次元理論」をこさえられてもねえ。
例の知事氏のプランでも25年とか10年のレベルだし。
アウシュビッツやビルケナウみたいに「客」を強制的に移送するプランでも
お持ちかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:09:45 ID:V7xonoka0
>>743
伊丹廃止のメリット。
君が言う通り関空の利用者は少なくとも300万人程度は増えるだろう。
だが、それは国内線の利用客であって免税店の売り上げなど関空の利益増大には寄与しない。
羽田線が消えることで中小型機中心の運用となるため、便数のわりには着陸料も伸びない。
返済額を抑えた今の会計方法でも補給金90億円なしで黒字になるかは実際微妙なところ。
問題はたとえ黒字転換できたとしても、その程度の黒字では着陸料の値下げまではできないこと。
高い着陸料で競争力が得られないままでは確実にジリ貧になる。

伊丹廃止のデメリット。
まず都心に近い空港が失われることで、多数のビジネス・行楽客が時間的&経済的損失を被ること。
次に国内3位の路線が壊滅するため航空会社の主要な利益源の一つがなくなってしまう。
航空会社の利益が縮減すると、関空シフトで一時的に空港だけ儲かっても長期的には共倒れとなる。
もう一つは低所得地域である伊丹周辺への地域振興問題。
毎年70億円に上る環境対策費は既得権の様相が強いが、地域振興のための必要悪と捉えることもできる。
空港がなくなれば新たな地域振興策が必要となり、別の名目で同じような額の税金が使われることとなる。

伊丹を廃止して関空へ集約すれば本当に解決するのかを冷静かつ具体的に考えるべきだ。
そもそも黒字化が目的で空港を整備したわけではないだろう。羽田だって大赤字だが存在意義を否定する人はいない。
空港は社会利益を目的とした公共インフラであって、運営費に税金投入は間違いとは言えないからだ。
伊丹の利益50億円から関空の補給金&赤字100億円を差し引いた50億円は、関西の空港インフラにかかる必要経費として認められるべき数字だ。

もし国内線を集約すれば関空が国際ハブ空港になるという大義が現実的なら伊丹廃止のデメリットも受け容れるべきだが、
残念ながら関空のハブ空港成立は数多くの論証を持って非現実的と言わざるを得ない。
無理せず残る路線は全国各地への国内線と地元需要に合わせた近距離国内線が中心となる。
それらを扱うには3空港のいずれを使うと都合が良いかを地元で判断する段階に来ているんだと思う。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:12:20 ID:V7xonoka0
>>750の”近距離国内線”は”近距離国際線”の誤り。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:13:02 ID:EL2TpPWQ0
>>749
だから伊丹廃止の場合の人の動き方を上の方で議論してたから参照して。

もっとも、伊丹廃止論が異次元理論という認識なら議論しても無駄だろな。
元の話に戻したいけど、また無駄スレで消費か...
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:46:25 ID:EL2TpPWQ0
>>750
> 伊丹を廃止して関空へ集約すれば本当に解決するのかを冷静かつ具体的に考えるべきだ。
> そもそも黒字化が目的で空港を整備したわけではないだろう。羽田だって大赤字だが存在意義を否定する人はいない。
> 空港は社会利益を目的とした公共インフラであって、運営費に税金投入は間違いとは言えないからだ。

この点には非常に同意してるんだが、それであれば関空だけがインフラ造成費を民間企業が負担する構造自体が
間違っているということになる。つまり上下分離方式にして1兆円は国税投入。

それが許容できるなら関空の利払い年間200億も負債返済(2004〜2008実績で1000億)も浮いて、
補給金無し・着陸料値下げにも十分回せ、3空港並立もできるだろう。こんな簡単な話は無い。

ただし、現在はそれが許容できないからこういう話になっているという前提で、
税金投入を極小化するにはどうするか?という話をしてると認識してるんだが。

定義論でループしたくないから深入りしないが、自分の大義は「税金投入額の極小化」であって、
ハブ化は方法論に過ぎない。だから

> もし国内線を集約すれば関空が国際ハブ空港になるという大義が現実的なら
> 伊丹廃止のデメリットも受け容れるべきだが、

ではなく、「税金投入額が極小化できるなら、伊丹廃止のデメリットも甘受すべき」
ということ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:53:23 ID:V7xonoka0
>>753
税投入を少なくしたいという考えには同意だ。
だが君は伊丹を廃止して関空に集約したら税金投入額が少なくなると言うが、
現実は逆になると考えている。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:58:17 ID:EL2TpPWQ0
>>754
そこを検証しようとして、>>650あたりから何日かに渡って散々やったので、
その辺を見ておかしい所を指摘して。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:02:14 ID:V7xonoka0
> 関空だけがインフラ造成費を民間企業が負担する構造自体が間違っているということになる。
> つまり上下分離方式にして1兆円は国税投入。

これも同意。公共インフラなんだから国税投入で賄うべき。
だが民活は不適切ではあるが、間違ってると言い切ることもできない。
なぜなら民活の「税金使いませんよ」という大義名分によって、国営なら整備されなかった規模の施設建設が行われたからだ。
この部分だけは自己責任。後から税金でチャラというわけにもいかない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:03:58 ID:V7xonoka0
>>755
伊丹廃止しても解決にならない理由は>>750に書いたつもりなので読んで欲しい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:12:31 ID:EL2TpPWQ0
>>756
ID:kK62JmBC0 かい?なら散々話してる流れは分かってると思うが。

> この部分だけは自己責任。後から税金でチャラというわけにもいかない。

その自己責任は誰に対して?関空会社?国?大阪府?
1期2期それぞれについて濃淡はあれど、過去の責任はこの3者がシェアすべきでしょう。

税金でチャラにすることには反対してるので、こういう話をしてる。

ついでだけど、橋下も民活の総括を口にしだしてるね。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100106046.html
関空は、中曽根内閣時代の民活導入で株式会社としてスタート。埋め立てによる建設費がかさみ、
関空会社は1兆円超の有利子負債を抱えている。橋下氏はこれについても「民活方式の失政を総括し、
失政をみんなで認めるべきだ」と述べた。

>>750 の各論についてはちょっと待って。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:12:33 ID:Gl7R8Ngh0
伊丹の環境対策費もうちょっと減らせないんだろうか?
ピーク時の10分の1っていっても年60億くらいあるだろ。

これって一元化したら減る?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:20:50 ID:ZwJ169bo0
>>750
>まず都心に近い空港が失われることで、多数のビジネス・行楽客が時間的&経済的損失を被ること。
>次に国内3位の路線が壊滅するため航空会社の主要な利益源の一つがなくなってしまう。
>航空会社の利益が縮減すると、関空シフトで一時的に空港だけ儲かっても長期的には共倒れとなる。
新幹線シフトが起きるだけでしょ
新幹線と競合しない路線は、関空に移しても問題ない
また、航空会社の経営を心配してやる必要もないわな
潰れたら、格安航空会社に取って替わられるだけだから

>もう一つは低所得地域である伊丹周辺への地域振興問題。
>毎年70億円に上る環境対策費は既得権の様相が強いが、地域振興のための必要悪と捉えることもできる。
>空港がなくなれば新たな地域振興策が必要となり、別の名目で同じような額の税金が使われることとなる。
生活保護でいいんじゃないの
空港利権で食わそうってのは本末転倒もいいところ

>>759
前原の伊丹縮小発言は、騒音対策費撤廃の前フリでしょ
いくらなんでも川西市にまで未だに騒音対策費が払われてるとは思わなかったよw
ちょっとフザけすぎ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:33:21 ID:Gl7R8Ngh0
新幹線で思い出したけど、JR東海って新大阪駅にホーム増やして増発狙ってるんだよな。

175 02 資)新大阪改良計画進捗091209
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000006817.pdf
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:33:45 ID:V7xonoka0
>> 760
> 新幹線シフトが起きるだけでしょ
そう、シフトが起きる。
シフトが起きると航空会社の利益が減る。
利益が減れば他にしわ寄せが来ることは君も分かってるよな。

> 新幹線と競合しない路線は、関空に移しても問題ない
利用者にとって時間と金銭の負担が増える問題がある。
このデメリットは無視できない。

> 航空会社の経営を心配してやる必要もないわな
> 潰れたら、格安航空会社に取って替わられるだけだから
ここの認識が根本的に異なってるな。
日本の空が外資に乗っ取られたり、安全性を犠牲にした格安航空会社が出ては消えの状況になったら、
今のJAL、ANA2社体制の方が遙かに良かったってことになる。

> 空港利権で食わそうってのは本末転倒もいいところ
まさに本末転倒だが、同じことが関空周辺地域にも言える。
だがどちらの地域も止められないしがらみがありそうだ。
ここらあたりが行政の難しいところなんだろう。

> 前原の伊丹縮小発言は、騒音対策費撤廃の前フリでしょ
そうだろうね。
あるいは運用時間と発着枠の拡大の前フリ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:35:10 ID:1X2LBPhfP
伊丹空港が関西の経済に貢献してる?
どこで?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:40:38 ID:ZwJ169bo0
>>762
現実に神戸空港では、JALが撤退した穴をスカイマークが埋めるみたいだし、
それはそれでいいんじゃないの
大阪の場合、経済的利益を考えると、対中国貿易で絶対的な強味を持つ
関空を外して考えることはできない
飛行機の利用客には多少の不便は泣いてもらうしかないっしょ
765名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/09(土) 01:44:38 ID:SiAQf6Us0
なんか、ここの議論見てると羽田便の事しか考えてない感じ。
伊丹廃止すればそれなりに関空使うでしょ?
まあ新幹線にも流れるでしょうけど。
ただ、関空へのインフラをもっと整備しないといかんけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:45:42 ID:V7xonoka0
>>764
対中国は3空港どこでも同じでしょ。
貨物便で運用時間制限のない関空が多少有利なぐらい。
時差が少ないからその効果も限定的だけど。

その実勢が不明確な「対中国貿易の強み」が「不便を泣いてもらう」をペイできないから問題。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:51:43 ID:KCFS0Pr10
国際線も含めて伊丹強化の議論が必要ですな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:51:54 ID:mOgli2t20
だから国際便の事も考えようよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:53:43 ID:ZwJ169bo0
>>766
アホですか?
関空は、世界の上位30位内に入る巨大貨物空港ですよ?
http://4ki4.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-754b.html
しかも、対中国貿易では、その48%を押さえ、日本一の規模を誇る
関空を抜きにして、大阪湾ベイエリアに工場や物流センターが進出して
くることはあり得ない
中国の経済発展が本格稼動し始めた今、関空を廃港にするのは、
「金の卵」をドブに捨てるようなものだよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:55:45 ID:EL2TpPWQ0
>>750

> だが、それは国内線の利用客であって免税店の売り上げなど関空の利益増大には寄与しない。

これについてちゃんと検証したいんだが、なんかデータは無い?
基本的に、2007年度収支がトントンである事をベースにすれば、
そこに伊丹からの移動分は利益増大に直結すると思われるが。
そうでないなら、論証するための基礎データが欲しい。

> まず都心に近い空港が失われることで、多数のビジネス・行楽客が時間的&経済的損失を被ること。

1兆円=1万円x1億人の全国民と、伊丹利用者で廃止による不利益を被る額のトレードオフでしょう。
受益者負担してもらうことで、それ程の額の損失となるか?仮定に仮定を重ねて暗算しても、
年間100億は行かないでしょう。損失を被るなら、自分なりの仮定で計算してみて。

他にも色々あるけど、君の論点に同意できる点もあるけど具体性に欠ける。
裏づけとなるデータで自論を強化して頂きたい。

>>765
>>698-700 あたりでいろいろシミュレーションしてみたので参照下さい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:56:03 ID:V7xonoka0
いきなりアホとか言ってくる奴とは議論したくないので、もう消えるわ。
ID:EL2TpPWQ0も消えたようだし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:01:08 ID:EL2TpPWQ0
>>771
結局、伊丹廃止しても税金投入を極小化できない、って論は根拠が無いでおkならね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:05:31 ID:Gl7R8Ngh0
>>765
関空の鉄道アクセスって本当に貧弱だよな。
99年だっけ?関空特快がなくなって紀州路と連結になったの。

あの頃に比べて阪和線は杉本町の手前まで高架化したりして、
以前の様に遅延まみれなんて状況じゃなくなってるのにな。

現状の、あのやる気の無い関空快速じゃ勝負捨ててるな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:08:24 ID:V7xonoka0
>>770
レスが入れ違いになったな。

> これについてちゃんと検証したいんだが、なんかデータは無い?
関空は着陸料収入より免税店収入の方が大きいってデータがあった。

> そこに伊丹からの移動分は利益増大に直結すると思われるが。
利益が増えるのは間違いないと思うよ。
ただ期待ほどは増えないってこと。

> 年間100億は行かないでしょう。
伊丹は50億の利益があるから、差し引き50億円だよ。
公共インフラの経費としては安いと思うけどね。

> 損失を被るなら、自分なりの仮定で計算してみて。
片道30分・1000円多くかかると仮定、年間1600万人の利用者だから、
時間損失は800万時間(時給1000円の計算で80億円)、移動費用の増分は160億円。
合計した経済損失は240億円となる。
50億円より全然多いでしょ。

>>772
だから、>>750をよく読んでくれよ。
念のため聞いておくが、君はID:ZwJ169bo0と同一人物なのか?
ID:ZwJ169bo0が主張する「対中国貿易の強み」は>>650からの流れで君がしきりに主張してたことだね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:09:12 ID:1X2LBPhfP
いずれにせよ、関空廃港だけはない。
関空廃港は、ネタにするな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:11:52 ID:EL2TpPWQ0
>>773
伊丹廃止で400万人以上は関空利用者が増えると考えてますが、
そうなればまたやる気出してくれるでしょう。

その400万人が国際線も使ったり、増えた国内線で貨物取扱量が増えたり、
っていろいろ波及効果もあると思うし。

>>774
> 念のため聞いておくが、君はID:ZwJ169bo0と同一人物なのか?

IDが入れ子になってるんだから違うでしょw PC2台持ってないし。
対中貿易で日本一なのは強調したい所だけど、他の話は必ずしも同意しない。

あと、損失の計算に異論あるのでそれもまた後で。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:20:31 ID:V7xonoka0
> その400万人が国際線も使ったり、増えた国内線で貨物取扱量が増えたり、
> っていろいろ波及効果もあると思うし。

期待したい気持ちは理解するが、現実性は疑問。
具体的な数字で示すことが難しい要素は排除して考えた方がいいのでは?
専門家の空港需要予測は外れまくってるけど、波及効果はそれ以上にアバウトだな。

君はデータで具体的に考えようってスタンスなら、そのような理由付けを肯定要素に加えるべきでない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:23:56 ID:V7xonoka0
>>772
言い忘れたが、利用者の損失以外に航空会社の損失も判断材料に入れてね。
航空会社が経営危機に陥ったら税金投入になるんだから。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:28:19 ID:EL2TpPWQ0
>>777
> 君はデータで具体的に考えようってスタンスなら、そのような理由付けを肯定要素に加えるべきでない。

それはそうだな。神戸の貨物は設備的に微々たる物だと考えると、伊丹の貨物10数万トンが関空に
移るのは硬いとは思われるが。

乗り継ぎ客が希望的観測であるのも認める。なにしろ日本の空港は乗り継ぎ率が10%以下と低いからね。
たぶん、仁川ー地方便の旅客数と乗り継ぎ率が分かれば推測はできると思うんだが、手元にデータが無い。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:31:25 ID:ZwJ169bo0
>>774
> 念のため聞いておくが、君はID:ZwJ169bo0と同一人物なのか?
心配するな、俺は>>518ね、別人だよw

伊丹の空港ターミナル会社がボロ儲けしてるのは今では有名な話だけどね
http://www.asahi.com/politics/update/1107/TKY200911060466.html
>それによると、営業損益は8割にあたる32事業者が黒字。・・・(略)・・・内部留保されている
>利益剰余金は総額2300億円。最多は羽田の日本空港ビルで780億円。羽田で貨物を扱う「空港施設」290億円、
>伊丹の「大阪国際空港ターミナル」210億円、「福岡空港ビルディング」160億円、
>新千歳の「北海道空港」100億円と続く。

>伊丹では約7万平方メートルを約5億円で、福岡では約9万平方メートルを約7億円で国から賃借。
>伊丹の売り上げは222億円で福岡は172億円。両社は決算の詳細を公表していないが、
>内部留保額からみて、相当の賃料収入があるとみられる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:55:25 ID:mOgli2t20
>>774 一点、驚愕したので。

>> これについてちゃんと検証したいんだが、なんかデータは無い?
>関空は着陸料収入より免税店収入の方が大きいってデータがあった。

!!! ホント?
あの閑散とした免税店がそんなに売り上げている?
俺は関空の免税店が賑わっているのは見た事がないけど。
(成田や海外の国際空港の免税店並に、って意味で)
俺は北ウィングしか知らないけど、南ウィングは濡れ手で粟状態?まさかね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:32:36 ID:EL2TpPWQ0
>>774

あかん、眠いのでこれの反論は宿題に。

> > 損失を被るなら、自分なりの仮定で計算してみて。
> 片道30分・1000円多くかかると仮定、年間1600万人の利用者だから、
> 時間損失は800万時間(時給1000円の計算で80億円)、移動費用の増分は160億円。
> 合計した経済損失は240億円となる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:53:47 ID:V7xonoka0
あくまで反論が前提なのかよw
仮定なんだから、別に無理に反論しなくてもいいのに・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:44:48 ID:k48MtLNN0
>>783
うむ、確かにw
よく考えたら、国庫負担と受益者負担を単純比較できるわけでもないな...
一口で言うと、新幹線に流れる分はその計算じゃないでしょ?と言いたかっただけなので。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:52:22 ID:HRxXR5Ji0
関空(伊丹も)のアクセス改善が進まないのは、JR西日本の影響も大きい。
山陽新幹線で福岡まで2時間ちょっとなのに、1時間以上かかる伊丹−福岡便が
日に10往復以上して、こちらは、羽田以上に競争が激しい。
リニアが2045年にできるから伊丹廃港とかいうのは自由だが、早めても今から30年先のこと。
1975年の大阪万博後の状況から今を想像できるほどの人がどれだけいるかわからないが、
大阪府知事のようにいかにも真実のように語る人には注意しないといけないね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:02:12 ID:HRxXR5Ji0
私見では、関空のアクセスを改善するのは大賛成、リニアでもなんでも急いで作るべき。
ただし、伊丹廃港とセットはないね。伊丹は今も将来も必要。廃止するならもっと大阪都心にある。
ATCやらその周辺の遊休地に大阪府、大阪市行政機関を移転して、市内の高級地を売ればよい。
伊丹を売る以上の価値が即座に出る。
インフラのない伊丹空港にインフラを通すだけで、大変。売ったとしても、その先のデベロッパが
キャッシュが手に入るまでの金利、リスクプレミアムも考えると、大阪府知事の言う金額の半分にもならない。
北ヤードもそのおかげて実質半額。それもわからず安売りしたという人もいるけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:04:48 ID:HRxXR5Ji0
大阪府知事も威勢はいいけども、ATC移転も満足にできないくらいの力しかない。
そんなレベルで関西空港がどうのこうのと言っても笑い草。
まずは、府庁やらをすべて南港やらりんくうタウンに移転し、空いた土地を売って、
将来のリニア駅を大阪北ヤードに掘ったらどうだ? 口先だけはいい加減にしないとね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:05:44 ID:k48MtLNN0
>>785
時間的に新幹線と大差ない伊丹−羽田、伊丹−福岡便がしぶとく人気があるのは、
マイレージ厨のせいと思ってる。
なんせ会社のカネで自分のカードにポイント溜まるんだから止められませんわな。

あと、自分は元々中央リニア開通じゃ遅すぎる、伊丹廃港は今すぐにでも、って意見だったが、
10年後に修正したね。計画進行中のなにわ筋線開通とリンクする方がリーズナブルだとは思う。

それで思い出したが、>>750

> 次に国内3位の路線が壊滅するため航空会社の主要な利益源の一つがなくなってしまう。

については、北摂・京都方面の利用者と同じでご愁傷様としか言いようが無い。
遅かれ早かれ、伊丹−羽田便は壊滅するんだから、猶予期間10年を掛けて準備してと。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:48:58 ID:vYKe590x0
>>786 大阪圏の航空需要を考えただけでも空港二つ以上はありえない。
神戸がある現状は論外中の論外。

>>788 そっか、新幹線乗らずにマイル稼ぐ、か。あるかもね。
でも貯まって数百マイル?
簡単な「修行」をしたほうがよっぽどw
それより、なんで10年?猶予期間が10ヶ月でダメな理由は?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:01:10 ID:vYKe590x0
>>786 さらにいうとお主が主張する他の資産売却と伊丹廃港は背反ではない。

だから>>786で展開している伊丹存続論は無効と考える。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:34:33 ID:v9aGPKAT0
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:36:12 ID:v9aGPKAT0
>752
>だから伊丹廃止の場合の人の動き方を上の方で議論してたから参照して。
だから身勝手な妄想意見をどれだけ並べても説得力ゼロ。

二十年近くできなかった事が瀬戸際なってどう実行できるのやらと
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:08:13 ID:vYKe590x0
>>792 どう実行できるか?
廃港すればどうなるか。
何であろうとそれがすなわち(その時点になってみれば)「実行された」事。

無問題。

人間は適応力あるので状況の変化には適応できる。
実際にそれが起これば伊丹空港が明日消えてなくなったところで人類は適応できる。

俺を含めた多数の人間にとって、長い目で見て影響は極微。

レトリックでかわそうとしても伊丹廃港は時間の問題。
要はそれを来週にするのか来月にするのか来年にするのか、あるいはまかり間違ってもっと先に延ばしちゃうのか、って話。

ついでにいうと、>>650あたり以降で複数の人間が提示して、かつある程度の合意を得ていると思われる定量的な分析を具体的に論破することなく、「身勝手な妄想」と決め付けているようではあなたの知恵のレベルが知れますよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:16:32 ID:k48MtLNN0
>>789
> それより、なんで10年?猶予期間が10ヶ月でダメな理由は?

ごめん、橋下が言ってた話に乗ったw
一応、関空リニアは過剰投資でブラフ、なにわ筋線が落とし所って読みだったんで許してね。

橋下にはあくまでも即時廃止と強行論で押して貰わないと、落とし所にならないからまだ不満だけどね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:16:40 ID:v9aGPKAT0
まあ関空に将来性があると思うなら有利子負債とセットにして
「1000円」で売却すればいんだけどね。

きっといい買い手は見つかるだろうからね。
バラ色のお花畑に彩られた未来があるんだろうから。

まあ誰も言ってない事を他人の発言であるかのよう妄想するのはほどほどに
知性以前にどこかの病院で扱われるべき事柄になるから。
幸い泉州には税金で作られたいい公共病院があるようだけど。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091030/lcl0910300836002-n1.htm
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:36:22 ID:9i9unlSL0
>>794
>一応、関空リニアは過剰投資でブラフ
は勿論そうだろう。中央リニアのごたごたを見るまでも無く、中学卒業してたら関空リニアが現実性が低いのはわかってるはず。

>>793で書いている適応力の話は本当にそう思ってるんだよ。
特に伊丹は「無きゃ無いでなんとかすらぁ」になると思ってるんだよね。

ただ、関空に関しても「無かったら困るんかい」って言われると「いやぁ、無きゃ無いでそれでもいいです」と答えるしかないところが辛いんだよね。
だから>>712で書いたような考えになってしまう、今の関空を見る限り。
797↓別スレより:2010/01/09(土) 14:41:44 ID:H07lzEFk0
(元祖)お花畑が、

【LCC専用ターミナルを”国と大阪府の出費で”建設】

という条件付で、関空から就航したがっているらしい。
http://metro-ibaraki.blogspot.com/2009/07/1lcc.html
公式HPはこちら
http://tigerairways.jp/index.html
※:”お花畑”は複数存在するので、とりあえず”(元祖)”と入れた。

橋下徹知事と大阪府空港戦略室は、上記を呑んでくれるかどうか
見物だなwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:59:52 ID:9i9unlSL0
まぁあえてマジレスするとさ…

>>795 俺がどこに関空の将来性なんて話してんだよ。お前こそ妄想やめろよ。

俺は関空の将来は楽観していないよ。
俺は>>712で、「国際便無しなら大阪圏に空港ゼロでもいい」って言ってるんだよ。
散々税金突っ込んでんだから、売れるんなら千円よりは高い方がいいと思うけどなw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:05:49 ID:v9aGPKAT0
>「国際便無しなら大阪圏に空港ゼロでもいい」
「も〜〜〜〜〜僕チンの思い通りにならないなら世界なんかなくなっちゃえ」
という程度のモノでしかないんだけどね。

幼稚なんだよおまえは
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:11:11 ID:9i9unlSL0
じゃぁ税金突っ込んでまで大阪圏に国際便のない地方空港を一つでも維持する理由を挙げてみろよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:14:00 ID:ZwJ169bo0
>>797
そんなにお花畑でもないんでない
要するに、外国のLCCをそのまま持ってくると以遠権とか各種の規制に抵触するから、
一応、日本国籍の法人として格安航空会社を立ち上げ、実質はシンガポールの
タイガーエアウェイズに丸投げするっていう話でしょ
この方式だと、阪神タイガーエアウェイズは、日本国内の法人として扱われるから、
国内線を自由に開設できることになる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:26:06 ID:v9aGPKAT0
>>800
「関空需要がゼロでも関西の航空需要がゼロではないから」

莫大な生活保護をつぎ込んで人並みの生活すらできない連中を生かしておく
理由がないってだけの話なんだよ。
なんで隣の家族まで心中させる必要があるのやら。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:35:21 ID:k48MtLNN0
>>796
> ただ、関空に関しても「無かったら困るんかい」って言われると
> 「いやぁ、無きゃ無いでそれでもいいです」と答えるしかないところが辛いんだよね。

貨物がなくなりゃ困るだろ。パネルベイだのグリーンベイだの分かりやすい所だけでなく、
たぶんほとんど知られて無いけど、和泉テクノステージとかに進出してる製造機器メーカーや
技術商社は明らかに関空の貨物を当てにしてる。
堺・南港にも物流センターがいくつもあるし、東大阪の町工場も中国に部品輸出してる。

関空無くして貨物はどこで引き取るつもりだ?これらの企業も関空共々殺していいと?
貨物ハブには小口貨物便≒地方路線が必要。だから貨物専用空港なんてあり得ないよな?

関西財界が関空維持派なのも、関空廃止されては困ることの傍証だろ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:36:36 ID:9i9unlSL0
>>802

>関空需要がゼロ
>>693, >>697-698

>莫大な生活保護
>>759-760
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:38:20 ID:v9aGPKAT0
本当に必要ならそういうとこが金出して空港維持すりゃいいだろ。
>関空無くして貨物はどこで引き取るつもりだ
陸路でも海路でもいくらでもあるがな。
関空でもなければ行き来できない孤島にでもあるのか? >それらの会社とやら
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:41:42 ID:9i9unlSL0
>>803 貨物はそうだね。失礼。旅客便だけで考えてた。ゴメン。
だからといって関空に貨物空港になって欲しいわけでもないんだけどさ。
(ありえないと思う、思いたい。…ありえる話なのかな?)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:43:07 ID:k48MtLNN0
>>805
>>752

お前とは議論にならんから突っかかってくんな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:46:05 ID:1X2LBPhfP
伊丹空港存続は有っても、関空廃港はないから。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:46:28 ID:v9aGPKAT0
議論以前の問題だな > ID:k48MtLNN0
二十年近く何も進展できなかった事が都合の良い妄想だけで
前に進めるとでも思ってるのか?

おまえさんは自分がそんな優秀だとでも?

傍目にちゃクルクルパーの妄想家にしか見えんけど。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:54:41 ID:9i9unlSL0
>>805その他の ID:v9aGPKAT0 は大阪/関西とは縁もゆかりもないと見た
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:03:03 ID:k48MtLNN0
>>806

えーっと整理すると、貨物ハブになるためには拠点に長距離貨物専用便(最近話題になったFedexとか)と、
それを分配するローカル便(貨客兼用)の両方が必要なので、貨物専用空港というのは成立しないのね。
自分の知る限り、世界中に貨物専用空港は無い。(知ってる人があれば教えて欲しい)

で、関空は元々貨物に強い空港だから、極論するとローカル便の旅客が仮にゼロでも、
貨物の黒字で補えれば空港全体の経営は成り立つ事になる。
(あくまで極論。もちろん国際・国際旅客・貨物の3者はバランス良く配分すべきなんだけど。)

だから、上の方の旅客TOP50に入らない赤字ローカル路線でも、数多く関空に移ることは
貨物ハブとしては好ましいことになる。今の関空はそこが決定的に弱いので。

で、伊丹廃止で地方路線が関空に移るだけでも、関空の取り扱い貨物量が1〜2割増えることになり、
国内旅客だけでなく、貨物にも波及効果があるんでないの(>>776)?というのが自分の考え方。
データ不足なので、ちゃんと論証する必要はあるけどね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:36:51 ID:9i9unlSL0
>>811 貨物便の事はもうちょっと考えさせて頂戴。最近まで頭に無かったのでね。

でもさ、例えば関空についた通販の荷物が例えば岡山に行くとしたらそこから飛ばすか、ってーと多分陸路だよね?
札幌に行く、ってーと飛ばすかも知んないけどさ、仙台だったら陸路かも知んないよね?

極端な意見であることはわかってんだけど、俺は
 「旅客機/貨物機は海を越えてなんぼ」
って思ってんのよ。(航空機、って書きかけて思いとどまった。軍用機は目的が違うからね。)

日本ってさ、国土が狭いって事情があるにせよ、陸上交通の発達、ってのは諸外国に比べて突出してると思うのね。
逆に、ある程度狭いから陸路だけでも荷物の輸送だったらトラックで夜の間に運べちゃうわけよ。
USで東海岸から西海岸まで、最低価格の宅急便(UPSかFedExのGround)で送ったらマジに一週間かかるからね。

お主は>>693かい?
ああいうデータ、貨物のが無いかな?
(無いよなぁ。大体、個数で数えるのか重量で数えるのか、はたまた体積で数えるのかも見当つかん)
あ、ちなみに俺は>>697でもあるんだが。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:45:28 ID:EiUfz0Qx0
ところで
関空廃港を主張している
有名人・学者・政治家
って誰だろ・・・?
ググッてもひっかからない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:46:07 ID:ZwJ169bo0
>>812
以下は、他スレに書き込んだものにちょっと補足しただけのものだけど

実際の統計で見ればわかるように、航空貨物取扱量の世界上位30位内に入ってる日本の空港は、
成田(8位)、羽田(23位)、関空(24位)の3つだけしかない
http://4ki4.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-754b.html

関空の重要性は、フェデックスの動きを見ても明らかだろう
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091230/biz0912300200004-n1.htm
>同社は米メンフィス空港を拠点として世界中に航空貨物のネットワークを張り巡らせ、
>アジア太平洋地区では中国・広州白雲空港をハブ空港に位置づけている。
>関空は同社にとって、広州と並ぶ重要な拠点空港になる。

特筆すべきは、こと対中国貿易に限ってみれば、関空が航空貨物のほぼ半数に当たる48%を押さえ、
成田を抜き日本では一番の実績を誇ることだ
http://www.kiac.co.jp/company/ir/invest3/pdf/ir8.pdf
つまり、羽田・成田は、欧米路線で手一杯で中国貿易までは手が回らない状況にある
フェデックスが関空を重視するのは、枠を確保するのさえ難しい羽田・成田よりガラ空きの
関空を使ってそこから陸送するシステムを構築する方が確実だからでしょ
関空からなら、九州一円から関東まで陸送で翌日配達が可能だからね
(年内には、羽田第四滑走路の供用が開始されるけど、滑走路長は2500mしかなく、
24時間営業を謳っているものの騒音問題が起きる可能性も高い。
したがって、4000mの滑走路を持ち、実際に24時間運用可能な関空の貨物輸送における
重要性は羽田第四滑走路供用後もおそらく変わらない)

で、日本各地に陸送も可能という視点を加えるなら、最強のハブ空港インチョンでさえ
所詮は海外の空港、関空はインチョンよりも有利な面を持っていることがわかる
これに国内貨物ルートとして伊丹の国内線(特に、北海道・東北方面)を加えれば、
関空は対中国貿易における物流拠点として不動の地位を築きうるわけだ

今後、中国人の所得は数倍に跳ね上がり、それに伴って廉価製品だけでなく、高級品の輸出も
期待できるようになるから、伊丹を廃止し、関空を東アジアに特化したハブ空港として整備すれば、
これを核として大阪湾ベイエリアに対中貿易関連の工場や物流基地を誘致できる

まぁ、東京一極集中の結果、東京の空は過密状態だし、東京湾ベイエリアの地価も高いからね
皮肉な話、それに比べれば、没落した大阪の空は過疎ってるからまだまだ余裕があるし、
大阪湾ベイエリアの地価も東京に比べれば格段に安い
このところ大阪湾ベイエリアに大手の工場や物流センターが相次いで進出してきてるのは
それを反映してのことでしょう

今の大阪には、関空と伊丹の双方を維持する力はないけど、どちらか一方を残すなら、
関空以外の選択肢はないと思うよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:56:09 ID:Okn8fj2VO
羽田を旅客専用、成田を貨物専用にすればいいのにと思ったけど、
成田は24時間運用が出来ないから貨物に向いてないのね
貨物需要としての関空の価値がわかった気がする
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:57:22 ID:k48MtLNN0
>>812
> お主は>>693かい?
> ああいうデータ、貨物のが無いかな?

そだよ。
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/search/pdfhtml/11/11200800a00000.html
の<輸送実績(概況)>って所にH20年度のがあったわ。

これから出かけるので、もし良かったら見ておいてw

ちょっと前のデータだと、貨物の年間取り扱い量は関空が66万トン、伊丹は12万トン(うろ覚え)
くらいだったと思う。

近距離なら陸路、遅くていいなら海路もあるでしょ?ってのはそうなんだけど、航空便は当然スピードと、
重量あたりの輸送単価が高いから付加価値の高いものを運ぶ傾向が高いと思う。
小さな電子部品とか、棺桶サイズだけど1億円の製造装置とか。

自分、ちょっとそういう業界知ってるので、例えば新潟の工場で機械がトラぶって、シンガポールや中国の
パーツセンターから急ぎでダンボール1箱サイズの部品を送ってもらうケースとか良くあるのよ。
そういうケースだと、海外⇒関空⇒新潟とかの貨物の流れが発生するわけで。

ただ関空の場合は旅客の乗り継ぎ率が低いのと同じで、関空から陸路ってパターンの方が多いだろうね。
その辺もあいまいだから、あくまで(?)マーク付きで、要検証かな、と。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:59:10 ID:v9aGPKAT0
で、減便後のデータはいつ出てくるの?
補給金をフルに活用してもその程度だったわけよ。
だからエアラインから見限られてしまったと。

いつまでも現実逃避してお花畑で遊んでいても始まらないと思うけどね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:02:23 ID:k48MtLNN0
>>813
それ、ずっと聞いてるんだけど回答が無いので、たぶん居ないと思う。

>>815
あと、成田は貨物取り扱いは日本トップだけど、国内便が少ない。
内国分離の弊害=伊丹・関空分離の弊害です。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:03:29 ID:k48MtLNN0
>>818
間違った、

×:内国分離の弊害=伊丹・関空分離の弊害です。
○:内際分離の弊害=伊丹・関空分離の弊害です。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:09:59 ID:v9aGPKAT0
>有名人・学者・政治家
芸能人とかも入れれば?

本当に幼稚な人間だなあ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:23:55 ID:Q5QYBajF0
>>816=>>693
データがあるのはわかった。でもこれ見て分析するのはチョイ時間かかるわ。
対中貿易の重要性はわかる。そういう業界にいた事もあるし。

>>814の最後の下りは完全に同意。
地理的には関空がベストとは思わないけれど、大阪圏には一つしか残せないと思うし、一つ残すなら関空以外にないだろうね。
伊丹が農薬散布機専用空港として生き残ろうとするなら別に個人的には止めはしないが、騒音対策費などの税金投入はゼロにするべきだろうな。

ただ、>>734=>>736のように俺の理解は超えるが伊丹がないと不便、という人も居るようで。
>>734=>>736は新神戸か新大阪から新幹線で成田、ってんじゃ本当にダメなのかな?
神戸から船で関空、ってのよりずっと天候にも強いと思うし、荷物は空港宅急便でもかまわんと思うんだが。
(今まで書きそびれていた。スマヌ。)
その辺がよくわからんのだよな。
自分の体験として「伊丹はメチャ便利、新幹線は不便」ってのがないのと、自分はキャリーオン以上を持ち歩く事がほとんどないので新幹線ダメ、って事がないから。

で、思うんだが、成田並みとはいわないまでの、多かった頃と同じくらい関空に国際便が発着していたら伊丹無しでもOK、って人口は結構居るのかな?
これって、関空の着陸料が仮に下がったとすれば解決するのんかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:25:51 ID:Q5QYBajF0
ありゃ? ID変わったけど、>>821=>>812=>>697その他だけどね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:48:57 ID:mnNe7lCf0
>>818
「現在最も有用性の低い空港を無くすなら、関空だ。」 慶応大 中条教授

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002597695.shtml
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:02:13 ID:FjsStrAg0
>>823
まあ、当然の結論だ罠w
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:32:02 ID:ZwJ169bo0
>>823
>>608 羽田のハブ化しか頭になくて、それ以外は頭空っぽと言われてる中条先生の話じゃね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:52:13 ID:1X2LBPhfP
御用学者。一般人以下の価値しかない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:06:16 ID:OAL5uj/C0
学者の権威を利用して持論を流布する分、
一般人よりもタチが悪いんじゃね。
828816:2010/01/09(土) 23:50:32 ID:3sBrvhrj0
>>821
ただいま帰りました。
うん、分析は難しいやね。

>>823
同時にこうも言ってるけどね。

 -3空港問題の難しさは。
 「1兆円を超える関空会社の債務の解決を同時に求められる点だ。
  伊丹の売却益を関空の債務圧縮に使えるが、残りは税金投入しかない」

 -3空港問題の解決策は。
 「“供給過剰”を是正するため3空港のうち1カ所の廃港は避けて通れない。
  政権が変わり、橋下徹大阪府知事の強力なリーダーシップがある今しかない」

ま、この人は >>608 の通り羽田ハブ化命だからね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:03:52 ID:g9gkU5vi0
>>821
ID:aV/KaUCY0 は単に、関空の国際線(特に欧米便)が減ったから不便になった、
って言ってるんだと思うぞ。
現に、5〜10年前にあった便がどんどん減ってるから。

それは着陸料の高さが主な原因と言われてるので、着陸料を引き下げるために
関空の財務体質の健全化をしたい。その為には伊丹廃止がベストではないか?
というここ200レス位で散々やってきた議論に繋がる話だと思うが。

いくらアジアが強みとは言え、LAX・SFOクラスの需要のある便がデイリーで飛んでないのは
どう考えてもまずいでしょう。経験上、関空のSFO便がガラガラって事はなく、
日程上どうしても満席でチケットが取れす、伊丹−羽田−空港バス−成田−SFOって最悪な経路に
回されたこともあるし。スーツケース引きずってこのルートはキツかったわ...
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:19:27 ID:UDrAq2bi0
> 大胆な人員削減、給与カットに加え、改革の中核をなすのが旧JAS(日本エアシステム)
> の地方路線の切り離し、さらには中部国際空港、及び関西国際空港発着便をほとんど
> ゼロ近くにすることまでも含まれているようだ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090421/192555/?P=2&ST=manage

来るかな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:11:50 ID:Ocs4kBmj0
>>825-828
複数IDを使った自演乙
「関空廃止論を言ってる学者なんかいない」と言っておいて
いたら「あの学者はダメだ」では話にならんわw

>>829
>それは着陸料の高さが主な原因と言われてるので、着陸料を引き下げるために
着陸料は原因じゃないよ
ビジネスクラスが売れないからだよ

>関空の財務体質の健全化をしたい。その為には伊丹廃止がベストではないか?
>というここ200レス位で散々やってきた議論に繋がる話だと思うが。
おまえタチ悪いね
なされてきた議論は「本当に伊丹廃止したら関空は救われるのか?」だ
まるでおまえの持論が結論になったかのように言うなw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 08:44:59 ID:8E2q9SUd0
>>831
お前の持論をどうぞ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:25:17 ID:VW3cPaVc0
>>830
あっちで伊丹廃止関空一本化が叫ばれたと思ったらこっちではこれか。
一体どうしろと?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:22:40 ID:UDrAq2bi0
>伊丹廃止関空一本化が叫ばれたと思ったら
誰もそんな事言ってないしw
府知事閣下も決議そのものは反対してないから。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:48:00 ID:HuTTCmAMO
結局、関空と伊丹を一元管理。
伊丹を国内線専用のまま運営が一番ましか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:31:29 ID:bl+oTfmF0
3空港で喧嘩してるならそろそろ出番かな
京阪香里園再開発で「大阪成田空港」
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:34:27 ID:u3dhhPOkO
関西地方の駄空港に金を投入するくらいなら、まだ羽田や成田に充てたほうがマシだな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:05:47 ID:EmX6UYOQ0
大阪の需要では伊丹と関空はあり得ないといっても、
伊丹の便数は今の関空では吸収できないっていう話があったと思うけど、
吸収できるの?そこで東海リニアで羽田便がなくなればっていう話だと
それはずいぶん先の話で今、借金で困っている関空はどうなるのかなと。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:15:46 ID:AG+gV3U90
>>838
伊丹がなくなったら東京便と福岡便の旅客は新幹線に流れて他は…とかいう話を>>693-でやってたと思うが。
関空のキャパは余りすぎでしょ、減便に次ぐ減便で。(ここはシロートの想像なので定量的データを持ってる人、よろしく。)
ターミナルだって閑散としてるしね。(これはシロートでも見ればわかるw)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:27:50 ID:EmX6UYOQ0
結局さぁ。直陸料がほとんど入らない国内線で一杯になったとしても、
国際線飛ばす余裕なくなるんじゃぁ、関空はやっていけないんじゃないの?
さらに東京便とかのドル箱がとれないと、それはJALがつぶれた理由を見れば
明らかだけど、国内線も縮小していくしかないのでは?結局、それでさらに国際線も
とばすで、負のスパイラルなんでしょ?今までの状況は。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:37:14 ID:AG+gV3U90
国内線で一杯になったりはせんだろ。
滑走路一本だった頃よりもまだ減便してるんだしさ。

JALの危機の理由、ってGM/クライスラーの倒産のそれと対して変わらないよな。(流石にあそこまでひどくないと思う/思いたいが)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:43:25 ID:2ABJurH40

【鉄道】暗雲!リニアは名古屋止まり? 
日本第2の都市は中部にとって替わる?(毎日放送:VOICE)[10/01/07]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263042837/501-600
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:19:56 ID:iFOQbwDG0
関西から国際線をすべて廃止。利用は成田・羽田・福岡からどうぞ。(中国・韓国も廃止)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:15:12 ID:cPV4tJYp0
>>840
東京便とれても、関空からなら新幹線に行っちゃいますから、ドル箱にはなれません。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:28:00 ID:AG+gV3U90
>>843 まぁあまり真剣とも思えないが…
貨物便は? それって伊丹廃港前提なのか?

旅客機に関しても逆の考え方もあり。(俺は>>712)
旅客機/貨物機は海を越えてなんぼのもん、って考え方なんで、陸続きのところは電車か自動車でいい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:46:54 ID:tzzRiKWO0
関空伊丹が一体経営になった後、伊丹を絞って関空が良くならなかった場合
どの程度までなら周辺自治体は伊丹の規制緩和を受け入れられる?(複数回答可)

A プロペラ枠廃止
B 370枠の廃止
C 4発機乗り入れ再開
D 運用時間を夜10時まで延長(逆噴射可)
E 国際線再開
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:10:06 ID:ERd7mx2a0
F 騒音対策費撤廃
G 24時間化
H 軍民両用化
I 横風滑走路増設
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:20:35 ID:xhVn025A0
>>846
ぶっちゃけ、Eまで受け入れても何の問題もないな。
つか、それを周辺自治体も各種組合も求めてるわけだし。

>>847は泉ズリアさんですか?
147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/12(日) 23:00:29 ID:a3ryqXAc0
とても簡単な泉ズリアの見分け方
 1.「環境対策費のことを騒音対策費と呼ぶ」 騒音対策費は泉ズリアの造語です。
 2.「新宿ー羽田50分大阪ー関空50分などと関空は不便じゃないととにかく必死」 ちなみに新宿から羽田は電車で30分代です。
 3.「伊丹空港の廃止に話をもっていきたがる」 伊丹はなくなりません。百歩譲ってなくなっても関空のプラスになりません。
 4.「とにかく気に入らないヤツは田舎者呼ばわりする」 自分を棚に上げてというやつです。
 5.「この手のコピペに異常反応する」 ヤツの自意識の高さは異常。
 6.「痛いところを突かれると『空港に行ったこともない飛行機に乗ったこともない奴が!』と意味不明な煽り開始」
 7.「言い返せないときは相手が誰であろうと『阪急ファイブ』とレッテル攻撃」
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:22:19 ID:HuTTCmAMO
AとFだけかな。Cは結果的に777でカバーされてるから残しておけば。後は困る。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:30:38 ID:L/ZjOPgV0
>>848
伊丹も関空も廃止でいいだろ

陸路で羽田や成田まで行けるのに伊丹の空港の存在価値あるの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:34:17 ID:Ocs4kBmj0
>>850
海外はそれでもいいが
北海道や沖縄行きがそれでは非効率
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:47:38 ID:EmX6UYOQ0
>>850
そうだな。新幹線で十分だといっているんだから。伊丹を廃港にして、
羽田で十分だよ。品川から羽田と成田行きのバスとNEX増発してやろう。
関西空港も廃港でいいよな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:49:50 ID:EmX6UYOQ0
>>851
北海道と沖縄はセントレア使えばでいいんじゃないか。関西人は。
リニアができれば、7分とはいわんが、1時間はかかるまい。
京都や神戸なら、大阪まで普通電車で、リニアに乗り換えるなら、
新幹線の方がいいだろう。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:50:03 ID:L/ZjOPgV0
>>851
> 北海道や沖縄行きがそれでは非効率

北海道は東の端の羽田まで、沖縄は西の端の福岡まで陸路で行けばいい
このエリアに空港の存在そのものが非効率
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:55:07 ID:Ocs4kBmj0
>>854
じゃあ岡山空港も広島空港も要らないよね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:59:07 ID:EmX6UYOQ0
>>855
岡山や広島はいるといっているからいいんじゃない?関西みたいに文句言ってないから。
岡山空港なら新神戸駅からなら神戸空港と同じくらいの時間だろ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:01:47 ID:Ocs4kBmj0
伊丹も地元は要ると言ってるよ
南の方の劣等感あふれる民族が伊丹廃止しろと連呼してるだけ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:02:03 ID:EmX6UYOQ0
岡山駅と岡山空港の間に鉄道通せば、神戸空港もいらんね。関西空港もいらない。
今でも東京便が10便も飛んでいるし、伊丹もなくせるね。上海にも仁川にも飛んでいる。
それが解決策なんではないか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:07:32 ID:bIt7XZqZP
羽田、成田だって安全上の理由で東京上空は飛ばない。
伊丹空港は危険すぎ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:08:50 ID:EmX6UYOQ0
新大阪からはるかでも50分かかるんだろ?関西空港は。
岡山まで40分だよ。あとは、バスが30分くらいだし。小じんまりした空港でいいよ。岡山は。
新神戸からなら、岡山空港と関西空港は時間的に変わらないよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:10:16 ID:EmX6UYOQ0
>>859
伊丹は危険、神戸もあのつづら折りで東からのアプローチがないのは危険、
関空もあの北側からの低空での旋回は危険だ。明石海峡大橋の上は航空路が
重なっていて危険。全部、廃港。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:12:51 ID:Ocs4kBmj0
関空って岡山空港と比較できるぐらいの利便性なんだよな・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:14:54 ID:AG+gV3U90
>>852関空廃港はともかく(少なくとも貨物あるし)、NEX増発は大賛成で、大歓迎。旧車両復活すれば可能。
欲を言うと20分に1本位になるといいな。これは関西関係ない人でもそう思ってんじゃねーの?
ただ、この半年位はNEXも一時期からは信じられない位やたら空席が増えてるので実際に増発は難しいだろう。
リーマン直後はそういう記憶はないんだがな。なんでだろ?
でも、はるかが30分に1本(しかもあの乗車率)だからNEXはそれ位でもいいのではないだろうか。
線路の事情であれ以上時間短縮が難しい「らしい」(ホント?)のがきついけどな。

あ、伊丹廃港はOK。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:21:01 ID:Ocs4kBmj0
>>863
貨物だけで採算が取れるなら関空存続すればいい
伊丹は地元も政府も「きわめて需要が多い必要な空港」と言ってるからね
だいたい「伊丹廃港OK」ってお前は何様なんだよw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:22:11 ID:AG+gV3U90
>>853 京都「駅」からなら今でもセントレアまで1時間20分だよ。
関空まで行くのとあまり変わらん。乗り換えはあるけどね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:25:22 ID:AG+gV3U90
ついでに言うと京都駅からなら伊丹まで行くのもあまり変わらん
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:29:35 ID:AG+gV3U90
>>864 地元、って、大阪府知事の言ってる事は地元が言ってる、ってこととは違うのか?
って、あおりは兵庫県知事が別の事言ってることもあるからやめといてさ、お前はじゃぁ例えば関が原と下関の間にどこに空港があればいいと思ってる?
伊丹だけ、って思ってるの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:31:38 ID:Ocs4kBmj0
>>867
とても簡単な泉ズリアの見分け方
 2.「新宿ー羽田50分大阪ー関空50分などと関空は不便じゃないととにかく必死」 ちなみに新宿から羽田は電車で30分代です。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:33:30 ID:Ocs4kBmj0
>お前はじゃぁ例えば関が原と下関の間にどこに空港があればいいと思ってる?
そんな話は誰もしていない
この論理飛躍が泉ズリアの特徴w
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:33:56 ID:fa0W+TBB0
>>865
セントレアは近い詐欺かw
そりゃ新幹線だからな。しかも便数が少ない上、関空より高い割引運賃と交通費で
3〜5万円は割高。名古屋発って本当に使えないぞ。

それならそのまま新幹線乗って成田を目指したほうが良い。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:35:21 ID:HuTTCmAMO
↑解答します。
神戸と広島だけで良いかと。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:01:37 ID:V5lNRzuC0
↑ 2大クソ空港
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:12:11 ID:AG+gV3U90
>>868
何か勘違いしてるだろ
俺は関空が便利だなんて一回も言ってないぞ。
伊丹が不便だとは>>866で示しているが

>>870
京都駅から関空とセントレアと直線距離で見てみ?
「そう極端には」違わないぞ?新幹線で時間稼いで、回り道と乗換えで損してる、ってことだよね。
俺はあまり変わらんと言ってるのであって、近いとは言ってない。(つまり関空も近いとも言ってない)
セントレアは関空以上の減便だから俺も使わなくなったけどな。
運賃が高い?関空や成田と比べて$10くらいの違いだったと思う。定かではないが。
一番安いブッキングクラスだともっと違ったのかな?
どっちにしろ空港のつくり自体は嫌いじゃないんだが今となっては便がないから使えん。
そのまま新幹線乗って成田、ってのはある程度同意するんだが、NGO-SFOがその先の乗り換えの都合などを考えて便利だったなどの事情があった頃もあったんだ。
この部分は圧倒的少数派であることは認めるよ。単純にNGOが使える人は大阪圏からでもそう極端に不便じゃない、って事を言いたかっただけ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:15:30 ID:Ocs4kBmj0
>>873
伊丹と関空への所要時間を「あまり変わらん」と言ってる時点で同じだよw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:34:28 ID:EmX6UYOQ0
はっきりしていることは、JR東海がリニアを東京から大阪まで1時間で通すことがすでに事業計画であがっていること。
関西空港リニアは、どこかの口先だけの知事がほざいているだけ。
名古屋までの20分と名古屋からの30分で大阪からはセントレアと関西空港は時間的に同じ。
関西空港は不要でよい。伊丹もいらない。神戸もいらない。3つともいらない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:35:57 ID:EmX6UYOQ0
橋下にとっては、伊丹−羽田が1時間でも新幹線で2時間30分で問題ない。
と大阪府の住民を代表して明言しているのだから。セントレアまでの1時間は
なんの問題もないだろう。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:37:10 ID:EmX6UYOQ0
橋下の言うとおり、伊丹もすぐに廃港にしたらどうだ?
橋下理論では、伊丹までの20分と今のセントレアまでの1時間20分もそれほど違わないのだろう?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:01:37 ID:AG+gV3U90
>>875旅客機に関しては面白い発想であることは認めるが、セントレアのキャパがそれだけあればの話。
現実は…さにあらず?あの空港は嫌いではないけど、小さすぎ。
>>870のように成田まで行った方が大多数の利用者にとってはよっぽど便利。

関空リニアはない、ってのはわかるよ。普通の考え方だよ。

大阪、って東京からのリニアはどこに来る予定なんだっけ?
決まってた?(20年後の事に興味があまりないからよくフォローしてない。ゴメン)
でもまぁとにかくあと20年くらいかかりそうなリニアの話はとりあえず置いときたいな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:17:44 ID:sR6/Z08l0
>>863
NEXが20分に1本になったら速度を落とすしかなくなる 
まあ、それでも所要時間は10分も増えないけどそのせいでただでさえ過密な
横須賀線・総武線がもっと大変になり、そう簡単には実現できない  
伊丹・関空が廃止するとして、東京線は新幹線でいいけど、国内長距離線や国際線は
岡山とかセントレアとか、そのあたりに移行させるのが無難 
岡山から仁川経由のほうが実際利便性は高いんじゃない?
でも、そうなると新幹線新駅作って富士山静岡空港活用っていう話も浮上するかも 
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:38:01 ID:Lw9vjepF0
関空に関しては羽田ハブがマジなら永遠にペイしない
そもそも近隣便を除く国際線を成田と関空で2分するしか成り立たない
成田は鉄道や道路利用による関東圏の国際線利用者を扱い
関空には東北や九州等を含む、関東圏以外の国際線利用者をハブとして扱う
このレベルで初めて関空への国内線・国際線便数が成田と肩を並べ充足する
つまり、羽田ハブの時点で関空はお荷物確定だから税金が勿体無いなら無くすべき

一方、伊丹は羽田ハブが拡張工事をして24時間稼動しても環境対策で深夜は使えない
そのまま使い続けてるとハブとの行き来に制約がある分経済活動も他地域に遅れる
代わりに新幹線深夜便でも運行しない限り関西地方の経済活動の地盤沈下につながる

つまり残すべきは神戸空港の一択、不法滞在の在日の宣伝に惑わされるな!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 06:11:29 ID:IBC9Bq9xO
東京の人が成田行く事考えたら関空はまだ恵まれてるぜ?
成田空港は快速毎時1本。関空は3本。
関空は便利とは言えんがな。
どうしても関空が嫌なら神戸空港が関空の空域空くから国際空港に拡張したらできる。
これも嫌なら羽田か成田行って海外へ飛べばいい。
伊丹は羽田・成田空港に客を繋ぐ役目、国内線だけで十分。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:42:33 ID:C97KSblY0
NEXは30分に1本、スカイライナーが20分に1本。
関空もほとんどかわらないね。時間も1時間弱。こんど40分になるけど。
橋下さんは新幹線やリニアで東京いければ他の地方都市からは大阪に
いけなくてもいいみたいだから、大阪も新大阪駅に成田・セントレア・羽田の
シティエアターミナルを作って、チェックインできるようにしたら空港はいらないと思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:11:58 ID:VRbG/Rqj0
41 :名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:05:59 ID:ZXoLQjDB0
朝日新聞社説:関西3空港―伊丹廃港も視野に入れて
http://www.asahi.com/paper/editorial20100112.html#Edit1
2010年1月12日(火)

(略)
3空港の将来を考えるときに必要なのは大きな戦略である。
政府の「観光立国」策はその手がかりになりそうだ。歴史遺産が多い関西で、
関空を国際的なアクセスの拠点に位置づければ大きな需要増が視野に入る。
政府は羽田のハブ化を構想しているが、観光を柱とすることは、西にもう
一つのハブを持つ論拠になろう。

電池産業などを牽引(けんいん)車として関西経済の浮揚を考えるなら、
24時間使えて需要増にも対応できる関空を、国際航空貨物の拠点とする
ことも重要だ。

限りのある資源や資金は関空に集中させ、伊丹を廃港する方が理にかなって
いるのではないか。

もともと伊丹空港周辺の騒音問題から関空が誕生した経緯もある。航空機の
性能向上で騒音は減ったとはいえ、いまも環境対策に毎年50億円を費やして
いる。住宅密集地という安全上の不安もある。言い換えれば、跡地に魅力が
あるということでもある。

前原誠司国土交通相は「(伊丹に乗り入れる航空機を)小型化しながら存続
させたい」と語っている。機能縮小案といえるが、その先に廃港も見据えては
どうか。確かな需要予測を踏まえつつ、政府が将来像を示すべきだ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:48:09 ID:NKDI7c/W0
朝日新聞の1記者の意見か?2ちゃんねるの方がまともだ。
伊丹の周囲が住宅街になったのは、伊丹空港があるからじゃん。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:52:04 ID:YbGl3OKc0
> 観光を柱とすることは、西にもう一つのハブを持つ論拠になろう。
関西の観光の核である京都から離れすぎているのが関空の敗因の一つだから
ハブだろうがなんだろうがアクセスが改善しない限り誰も使いはしない。
> 電池産業などを牽引(けんいん)車として関西経済の浮揚を考えるなら、
電池を空輸するケースはコスト面からかなり限定されるし。
市場の8割を占めるトヨタのハイブリッド車用ニッケル水素電池は静岡や宮城に
ある工場からの調達が主流になっている。
> 24時間使えて
実際は深夜帯はアクセス手段が皆無になるため滑走路が使えてもあまり
意味をなさないのが現状。
とにかく距離が長すぎる為に電車や線路の騒音対策にも金がかかるから
根本的な解決策もないに等しい。

中之島新社屋の落成記念で酒でも入ってたんだろうが。
ボクちゃんもう少し勉強してから書きなさいとしか言いようがない。 >アサヒ社説
こんなんだから誰も新聞に金払おうなんて思わなくなるんだよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:01:03 ID:NlgDgOX+0
伊丹が市街地に近く便利
梅田をはじめ市街地の高さ制限で美しい町並みが保ててるのも忘れるな
環境対策費なら補償で立ち退き、無料駐車場の整備が理想だ
運用時間も5時から23時に引き延ばしもできるようになるぞ
虹橋空港で離隔400mの世界で一番近接のクロースパラレルを整備するらしい
真似してAラン、Bランの間に2,500mのCランを整備すればいい
対中、国内線専用空港でAランを2,500mに短縮W1廃止、Bランを2,500mに延長
2,500m、3本をクロースパラレルで運用
滑走路の向きが北西、南東っと季節風に対して常に向かい風の最高の空港を有効に使わんと
関空は廃止、空域がスカスカになった神戸の2,500mも有効に使って2つの空港4つの滑走路で対中、国内線空港を確保するのが最善の策
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:05:43 ID:NKDI7c/W0
伊丹の50億円の環境対策費をいうのなら、毎年50軒ずつ移転してもらったいいと思う。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:08:29 ID:NlgDgOX+0
>>887
移転に応じるか以後の補償を放棄するかせんといかんな
騒音も少なくなってるしね
そもそも大阪第二飛行場の建設以前に住んでた者に補償するのは分かるが大阪第二飛行場ができてから
好き好んできた者にまでなんで補償してるんだ
そこをマスコミや日本政府が大々的に宣伝しないといかんよな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:17:20 ID:YbGl3OKc0
今となっては伊丹の騒音ってそこまでのもんでもないんだけどね。

大阪航空局_大阪航空局のご案内_統計情報_環境情報
http://www.ocab.mlit.go.jp/about/total/environment/

伊丹の対策費だけが必要以上の長期間にわたって突出してしまってる事実こそが
問題なんだわ。
こんな下らんことに金かけるんなら三空港全部つぶして空域綺麗にしてから
南港あたりに新空港作れよと。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:17:38 ID:wx775G0O0
>>885
朝日の記事だけど、

海外から来た観光客が、関空で乗り継いで地方の観光地へ向かう。
この需要で関空は日本に二つ目のハブとして機能する。

これ呆れるぐらいお花畑理論だよな。
思いつきで書いてるだけで、採算の検討が全くない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:19:56 ID:nf+aCjO30
>>889
そうそう。
伊丹に対する風当たりが強いのは、環境対策費が高いのと、運用時間が短いこと。
特に夜7時以降に逆噴射できないのはマズイだろ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:22:23 ID:wx775G0O0
>>891
廃港か運用時間拡大かを地元に選択させればいい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:22:31 ID:nf+aCjO30
>>885
いつ新社屋が落成したんだ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:25:41 ID:nf+aCjO30
>>892
言うことがコロコロ変わる橋下がそっちに傾いたら、それ言いまくるだろうな。
特に一体経営になった後に言いそう。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:45:25 ID:uDDxPaUH0
>>893
落成つか起工式だったな。
http://www.asahi.com/national/update/0109/OSK201001090022.html
> 2018年ごろには、大阪市を南北に貫く幹線道路「四つ橋筋」をはさんで西側にある
> 朝日新聞ビルと大阪朝日ビルも建て替えられ、ツインタワーになる予定だ。
もう新聞は儲かりそうもないから貸ビル業で儲けようという魂胆なんだろう。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:59:40 ID:HGP8J1bQP
>>895
TV局もそうなってるよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 06:55:09 ID:W7YAf/A80
朝日はまだましな方が、TVやら新聞社の記者のうすっぺらいことといったら。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 07:35:17 ID:Cm5BBU/40
西日本のハブくらいなら関空でも可能かもな
福岡空港とか主要地方空港も直行便飛ばしてるけどさ
東アジアのハブは仁川から上海に移るが、半端なインチョンから
客奪うくらいはできるかもしれない?
現状のハブ空港になり損ないの関空では無理だが

来るといわれている南海地震対策は大丈夫だろうか。液状化で使用不能の場合
神戸空港が一時代替するのかな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:25:26 ID:KStoRr7G0
>>898
神戸も埋め立て
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:55:12 ID:1atmlSYB0
橋下・大阪府知事:伊丹の国際線容認 「すぐに廃港、思わない」
http://mainichi.jp/kansai/news/20100110ddn003010013000c.html

「すぐに廃港とは思っていない。少なくとも5〜10年は近距離国際便を飛ばし、最大限に活用する」
「黙っていたら非常に小さな空港になる。それなら近距離国際便を飛ばし、伊丹の稼ぎで国の金に頼らず関西国際空港と伊丹を活性化させたい」
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:50:14 ID:nf+aCjO30
どの程度までなら周辺自治体は伊丹の規制緩和を受け入れられる?(複数回答可)

A プロペラ枠廃止
B 370枠の廃止
C 4発機乗り入れ再開
D 運用時間を夜10時まで延長(逆噴射可)
E 国際線再開
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:38:13 ID:3IIRDbGx0
>>898
ニ期島と神戸空港は液浄化対策完璧
そんなにいらんだろうというSD、SCP、PBDを打ち込んである
一期島はそこまで本数を打ち込んでいないからやられるかもね
仁川も液状化対策してないからやばいんでない
日本の技術者を招致した浦東や陸上の首都は大丈夫
だからこそ地盤が安定してる伊丹の運用時間拡大、A,Bの間にクロースパラレルの3本目に滑走路整備が一番いい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:27:39 ID:MixErEm7O
>>901
Aだけかな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:42:10 ID:apqG0ggd0
JAL、羽田・福岡線以外の関空線から撤退、廃止路線はLCC子会社が就航引き継ぎへ

日本航空の経営再建計画を策定している企業再生支援機構が、関西空港や
中部国際空港などと国内外の観光地を結ぶ格安航空会社の設立を計画に
盛り込んだことが13日、分かった。
アジアの観光地と結ぶ路線や、関空―札幌、沖縄両線などの展開を想定
している。
コストを抑えて運賃を安く設定し、採算性の低い路線をてこ入れ。
12年度までの運航開始を目指す。支援機構は、縮小一辺倒に歯止めをかけ、
反転攻勢に備える。

http://www.excite.co.jp/News/economy/20100113/Kyodo_OT_CO2010011301000246.html
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:56:54 ID:GgYJz0jmP
関空をハブにするのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:56:42 ID:apqG0ggd0
村八分という意味のハブへw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:11:56 ID:16i6AC790
その辺の話は撤退を円滑に進めるためのブラフだろ。
FDAならぬKDA(KansaiDreamAirline)を実際にやるとなるとねえ。
エンブラ一機70億と考えても・・・・
> 「関西の場合、11機ぐらいで国内5路線程度を運航しないと、採算が合わない」
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20091217-OYO8T00376.htm
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:25:21 ID:s00czDJq0
近畿からJLの国際線全廃。良いじゃないNHが有るし。
日系で欧米行くなら伊丹から羽田・成田に連絡便飛ばせば十分ですな。
アメリカはUA 欧州はKL AFがあるから困らない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:34:10 ID:XqH39BDEP
>>908
子会社に移すだけ。というか、もともと欧米飛んでないし。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:41:04 ID:HgiIsrNp0
>>904
羽田からなら膨大な需要のおこぼれをもらえるだろうけど、関空福岡なんてほとんど需要がないぞ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:41:53 ID:ptmbJBbf0
>>901
むしろ「プロペラ枠以外廃止」でしょう、時代の要請としては。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:05:31 ID:PtOex5rC0
時代の要請は関空廃止
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:22:46 ID:cXonkfvP0
JAL国際線が関空から撤退するなら
地上業務をJALが請け負ってる提携先の海外航空会社も撤退を免れないな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:34:49 ID:NClaxVIUP
>>913
ソウル・台北・中国方面は残る
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:07:52 ID:cXonkfvP0
>>914
そうなるとエールフランス, エミレーツ, KLMは撤退濃厚だな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:34:15 ID:zjJSPZOf0
>>901
A B D

多分これから橋下は伊丹の運用拡大で攻めてくると思う。
周辺自治体はアレだけ廃止反対したから、すんなりいくかも。
反対したらそれはそれで面白いしw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:49:56 ID:6ukZSTQw0
>>916
攻めるどころか、地元は最初から望んでるよ。

> A プロペラ枠廃止

2.発着総枠の見直しとジェット・プロペラ枠の区分廃止
大阪国際空港の発着総枠やジェット・プロペラ枠は、空港周辺の環境整備が未実施で、
発生源対策のされていない初期の高騒音ジェット機が増加した時期に、騒音軽減のため設定されたものと理解しております。
ジェット機の低騒音化技術の進歩により、現在は騒音値がプロペラ機のYS−11型機と同等か、それ以下のジェット機が多数導入されています。
つきましては、発着総枠を見直すとともに、ジェット・プロペラ枠の区分を廃止していただくよう、国や関係者に働きかけていただきたい。

> D 運用時間を夜10時まで延長(逆噴射可)

4.空港運用時間の延長
大阪国際空港は本年4月、24時間から7時から21時までの14時間に短縮されています。
当空港周辺ではコンビニエンスストアーが24時間営業を行い、大規模店舗などが24時まで営業を行うなど、
従前と比べ生活様式は大きく変化しています。
航空機のダイヤが7時から22時程度まで設定できるよう運用時間の延長について、国や関係者に働きかけていただきたい。

http://www.kksk.jp/release/release.php?fNEWS_ID=16
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 04:01:37 ID:g/qZbpY2P
伊丹乞食が動き出すということですね。
よくわかります。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 04:08:52 ID:cXonkfvP0
伊丹から遠く離れた地域の人が規制規制と五月蠅く叫んでたわけで
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 06:58:29 ID:m/5R2fg40
>>919
然りです。
どっかの空港で反対運動していた人たちも泉州乞食だったわけですね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:58:00 ID:g/qZbpY2P
伊丹空港のような危ない空港は早くなくなって欲しい。
羽田、成田が東京上空を飛ぶようになったら、我慢してやってもいい。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:11:49 ID:ehRJ+XEV0
騒音がうるさいからさっさと伊丹廃止して欲しいです。今でも騒音に苦しむ地域住民の気持ちがわかりますか?
だから騒音を出し続ける以上は補償としてお金を渡してもらわないと、割に合わないのです。
923 :2010/01/16(土) 15:19:40 ID:ZvJbBSjd0
>>922
判りました。
がんばって廃止にする。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:21:50 ID:0QNSLDYhO
国際線なんか復活させたらもっと騒音増えます。
環境対策費廃止する→金くれないならイラネ→〇〇となるか。
或は住民保障の経費も全て利用者負担にする→航空券に2000円上乗せするとかやっては。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:37:50 ID:CjH0CTpD0
伊丹周辺住民を装った自演で廃港を訴えるほど焦り始めたようですね
泉州乞食は
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:45:06 ID:ublQ+Y+J0
大阪府は泉州乞食を切り捨てろ。
税負担の殆ど大半は北摂と大阪市だろが。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:08:58 ID:cXonkfvP0
国際線が伊丹の時代は航空会社は大阪発着便で黒字を稼いでたのに
関空に移ってからは赤字の原因となった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:32:22 ID:hhYSG9wY0
夏のダイヤを見ていたら、羽田→関西の始発便、関西→羽田の最終便が
J-Air運航のエンブラエルE170になっていますね。羽田=伊丹に、
A300-600Rの運航が多数。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:52:38 ID:CjH0CTpD0
ご自慢の4000m滑走路を離着陸する飛行機はリージョナルジェットばかりになりそうですね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:33:43 ID:0QNSLDYhO
>>927
だとしても 伊丹に今更、国際線戻した所で黒字にはならん。
関空から撤退→羽田・成田に移管するのが国益になる。
アジア路線は大型機で飛ばないんだから、関空止めるなら神戸空港で代替できる。国際線ターミナル建てる土地は売れ残りの土地がいくらでも有ります。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:08:17 ID:nnWvGbl50
神戸では無理だな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:46:52 ID:d+oh1XJL0
関空、廃止はやめてくれ。
年に2回海外へ行くが、成田乗り継ぎは半日損をした気分になる。

遠い遠いと言うが、羽田・成田乗り継ぎのほうが関西からでは不便だ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:52:10 ID:J63iAi990
>>925
騒音がひどいので廃港して欲しいとの伊丹周辺住民のカキコなんて、10年来初めて見ました。
恐らく自演に違いないでしょう。
空港利権、同和利権、朝鮮利権…関西には利権が多いのですねわかります

934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:56:24 ID:g/qZbpY2P
利権に関しては、東京の足元にも及びませんが。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:56:38 ID:sUMvSWjW0
>>931
ならば関空維持。嫌なら成田でも羽田でも使ってくれ。
伊丹空港が接続便を提供致します。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:20:21 ID:zjJSPZOf0
ちょっと聞きたいけどさ、実際に伊丹って国際線戻そうと思ったらできるもんなの?
土日なんか出発ロビーの順番待ちだけでキツキツになるくらい狭いじゃん。
昔は南ターミナルだったんだっけ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:51:50 ID:cp6PFDvgP
>>915
エミレーツは当分残る
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:52:34 ID:cp6PFDvgP
>>936
神戸からチャーター便就航させる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:00:48 ID:VQw1cPst0
>>937
エミレーツは3月に念願の成田就航するからな。
今は「撤退しない」と言ってても実際利用客が減ったらどうなるやら。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:02:08 ID:p0tAajGU0
決して関西空港がいらないとはいわないし拡大存続派だが、
国際チャーター便で、伊丹から日に10便程度、最大で1万人程度なら、吸収は可能。
あげくにJALは縮小っていうし、本当のところ、伊丹も危ない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:33:57 ID:d0RQL7Xk0
>>932どこからどこに行くの?
関空まで行くのと、成田に行くのとどのくらい違う?
さらに、関空から>>932の行きたいところに直行便があるの?
そういうの書かないとなんとも言いようがないけどさ…

俺は関空存続派だけど大抵新幹線とNEXで成田に行ってるよ。
なぜかというと関空便で行った場合その先の乗換えで半日損した気になるから。
気になる、ってか、実際に行き先での活動が遅れるからホントに損してるわけだが。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:42:32 ID:VKTdjVE8P
>>941
まったく何いいたいか不明
関空便が少ないだけ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:45:31 ID:SVP+sAxW0
>>933
ほんとほんと。私も騒音被害を「昔は受けていた」
今は、もう天国。昔を知っていたら今はもう「あ、飛んでたん?」状態。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:48:27 ID:UkR7Gneh0
今の機材なら、そっくりそのまま国際線時代を再現しても良い。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:50:37 ID:vE+wKVRxO
まあ無理に国際線を伊丹にする必要もない。枠も開きもないから諦めろ。
国際線を関空にやったから国内線増えたんだし。現状維持でよかろう。
まさか、伊丹で国際線撮りたいからなんて馬鹿な話からの主張ではあるまいな?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:14:11 ID:g6V0H9iM0
関西3空港の一元管理否定的…前原国交相

前原国土交通相は16日、関西国際、大阪(伊丹)、神戸3空港のあり方について、「一元管理は抜本的な解決にはならない」と述べ、
大阪府や兵庫県、関西経済界などが2009年12月にまとめた一元管理案に対して否定的な考えを示した。
大阪府泉佐野市内で報道陣の質問に答えた。
前原国交相はその上で、「6月までに結論を出す」とし、国交省の成長戦略会議で3空港の抜本改善策をまとめる意向を改めて強調した。
また、大阪府の橋下徹知事が伊丹空港の廃止を訴えていることに関して、「廃止するつもりはない。伊丹の需要は高いと思う」と述べた。
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100117-OYO8T00308.htm
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:27:56 ID:d0RQL7Xk0
>>942そう、
 関空国際便が充実してれば素直に関空を使う
 そうでなくても伊丹を使う必要には迫られない
と言っている。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:41:35 ID:VKTdjVE8P
JAL問題でこれだけ不手際をした前原のいうことなんか(ry
949名無しきん@お復いっぱい・:2010/01/17(日) 16:58:19 ID:kbkMhJxY0
>>946
伊丹空港の20min圏内に住んでいてたまに利用してます。
空港自体は廃止してもしなくてもどっちでもいいのですが、
もし存続させるなら騒音対策費を廃止もしくは全国一律の公正で透明なものにしてください。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:41:35 ID:P4uEdUNI0
前原は抜本的な解決策持ってるらしいから前原に決めてもらおうぜ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:27:14 ID:CEX11v2L0
↑それまで鳩山内閣もつか・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:32:27 ID:d0RQL7Xk0
↑ってか民主党が政権の座に居られるか…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:50:23 ID:nBBt+94G0
3月には去年逮捕起訴した大久保秘書が無罪になりそうだから、
去年大々的に流された検察リークの嘘がバレる
検察の信用がなくなれば、政権は持つでしょ
それより前原のやることの方が不安だわw
日航でも下手を打ったし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:03:38 ID:SXj/deON0
前原に入れ知恵してるのは誰?
周りが見えてない!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:07:07 ID:vOXRGsrM0
周りが見えてないのは、いまだに関空を国際ハブにと言ってる橋下さんでは?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:14:38 ID:nBBt+94G0
>>954
アホの中条でないことを祈るばかりだわw
まぁ、先月あたりから、伊丹の縮小、国内線限定を言いだしたから、
さすがにあのアホの言いなりにはなってないようだが

>>955
貨物ハブ、東アジア方面の旅客ハブ、なら十分可能だけどな
これにLCCの欧米路線を持ってこれれば、それで十分じゃね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:20:18 ID:vOXRGsrM0
>>956
十分可能の根拠が希薄だ
おまえも橋下さんと同じレベル
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:29:31 ID:nBBt+94G0
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:30:32 ID:VQw1cPst0
>>958
泉ズリのオナニー長文は根拠にはならないよw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:32:51 ID:vOXRGsrM0
>>814は貨物ハブを勘違いしてるな。
現実を見ずに想像で物を言ってるだけ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:45:46 ID:vOXRGsrM0
関空で貨物便を受け入れて地方へ陸送、これは貨物ハブではない。単なる貨物拠点だ。
貨物ハブとはフェデックスが広州に置いてるような航空便から航空便へのハブ。
需要地の近くに置く必要は全くないから、地代と施設利用費が安い空港しかなり得ない。

「貨物を地方行きの旅客便に乗せれば貨物ハブだ」と言うかも知れんが、それこそあり得ない。
夜に関空についた荷物を翌日の地方便を待って載せるわけがない。
陸送すれば翌日午前中には地方に到着するわけだから。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:45:59 ID:nBBt+94G0
>>960
メンフィスのような航空機だけの貨物ハブを想定する必要はない
産業振興面から考えれば、対中国貿易の貨物中継基地になれればいい
航空貨物の多くはエレクトロニクス関係であり、今後航空貨物の量は3倍に
伸びると想定されているから、先端技術産業が工場を新たに建設する際、
大阪湾ベイエリアがその第一候補になるよう関空を中心にインフラを
整備することが重要
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:50:13 ID:P4uEdUNI0
>関西空港(関空)は現在、日本で唯一、国内線と国際線の乗り継ぎができ、
>海上にあるため24時間使え、しかも貨物便も降りられる空港だ。
>将来の拡張の余地もある。空港としては世界でも良質な部類に入る。
>二つめのハブとして、我が国全体の航空戦略に生かさない手はない。
>西日本の人たちがアジア、ヨーロッパに向かうのにもいいし、貨物空港とし
>ても能力は羽田を上回るだろう。

上山 信一さん 大阪府特別顧問 慶応大教授
ttp://www.actiblog.com/ueyama/110088
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:55:30 ID:VQw1cPst0
>>962
泉ズリの早朝ポエムそのまんまw

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1261910783/111
111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 06:53:00 ID:OAEX8RRj0
航空貨物の多くはエレクトロニクス関係だよ
今後、航空貨物は3倍に増えると言われている
航空貨物の物流を押さえるている関空は、大阪湾ベイエリアにエレクトロニクス産業を
誘致する上で最強のインフラ
24時間運用可能、4000mの滑走路を持つ関空だからこそ
積荷満載の大型貨物機が深夜も休むことなく離発着できる
これは羽田・成田にもない関空だけが持つ絶対的なストロングポイント
産業振興の面から見れば、伊丹はゴミ屑同然の糞空港
伊丹が無くなれば旅客も増えるしスーパーハブにもなれる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:55:34 ID:FWKa04UV0
>>956
伊丹を廃港してくれる中条先生とか言ってた奴が、無理とわかるととたんに掌返し。
これだから関空厨ってやつは・・・

ってか東南アジアじゃ余計に不可能。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:58:23 ID:vOXRGsrM0
>>962
根拠が希薄と言ってるのに、また自分の想像ばかり並べてどうするんだ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:13:12 ID:ZVksrXEe0
>>964
最後の一行「伊丹が無くなれば旅客も増えるしスーパーハブにもなれる」は
俺が書いたんじゃないけどねw

>>965
まぁ、マジレスするなら中条先生は色々事情がおありなんだよ
>>608で言ったこと以外にも、中条発言を解釈する上で考慮すべきはやはり
この人は羽田が可愛くてしょうがない人だってことだろうね

中条先生の発言のポイントは、
・空港は自由競争すべき(失敗した小泉・竹中規制緩和路線の生き残りならではだよねw)
・競争だから、国際線も飛ばすべき
だけど、これらのロジックは、伊丹と関空の関係を想定して発言されているものではない
これは羽田と成田の関係を念頭に置いての発言だ
まぁ、羽田がハブ空港になるには、成田の国際線を持ってこないと話にならないからね
羽田に国際線を持ってくる正当化事由が「自由に競争して客に選ばせる」なわけ

中条先生は、発言がコロコロ変わるし、あまりこの人の言うことを真に受けないほうがいいかもw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:16:38 ID:uRzRScDH0
>>961 は言葉の解釈論でしかなく、>>814

> 今の大阪には、関空と伊丹の双方を維持する力はないけど、どちらか一方を残すなら、
> 関空以外の選択肢はないと思うよ

という見解を否定するものではないな。

単なる揚げ足取りでなく、数字を伴った説得力のある批判を。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:21:32 ID:X12saMlw0
>>968
数字に根拠がないと言ってるんだが。
ソースを示さずに自分の想像だけで適当な数字ばかり並べても説得力はないよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:27:28 ID:EeSqhz0X0
>>968
泉ズリがどうとかレッテル張りしかできないような輩に数字なんか出せるわけないだろw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:30:26 ID:uRzRScDH0
>>970
ま、暗にそう言いたかった訳で、正確にご理解頂きありがたいですねw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:31:01 ID:ZVksrXEe0
>>961>>969
>>814で言ったとおりなんだけどねw
航空輸送のみならず、陸送も含めた対中国貿易貨物の中継基地になればいいってこと
陸送を含めて考えると、関空の位置は九州よりもむしろ有利でしょ
対中国貿易にかぎれば、現時点で成田よりも栄えてるし、このまま中国の
高度成長に便乗できれば美味しいと思うよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:35:27 ID:Cm32dUfl0
>>814http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1261910783/111 (泉ズリ早朝ポエム)はどう見ても同一人物で異論なし
で泉ズリ早朝ポエムの臆測「今後、航空貨物は3倍に増えると言われている」と>>962も同じことを書いてる
つまり>>962>>814=泉ズリで確定

>>967
いまさら白々しい否定しても動かぬ証拠があるからな
泉ズリがお前の正体なんだよ
おまえが伊丹廃港しろと念仏のように唱えてる泉ズリと同一人物って正体がバレると困るのか?
それで客観的な立場で関空を擁護してたつもりかよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:37:02 ID:X12saMlw0
>>972
つまり自分の想像だけで根拠はなかったってことだな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:38:40 ID:YBFlZH/50
>>970-971
酷い自演を見た・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:40:39 ID:uRzRScDH0
>>973-974
>>968

>>975
呼んだ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:41:59 ID:EeSqhz0X0
今、泉ズリどうとかレッテル張りして一日中粘着してるのってコイツだろ?

>42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:38:03 ID:JY3Cac+80
>>41
>さすがはズリさんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 10:34:00 ID:yG6x49s50
>>44
>さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!

>46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 10:49:03 ID:I+oGtahw0
>>45
>さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!

こいつ朝から夜中まで一日中willcom使って粘着して規制されてやんのw
willcomは一回ごとにID変わるから形変えて今でもやってるんだろうねw
寝る間も惜しんでw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:44:45 ID:ZVksrXEe0
>>973
>>964の元ネタを書いたのは俺だし、別にどうでもいいんだけど、
合体する前の元ネタはこれね

655 :NASAしさん:2010/01/15(金) 22:09:58
>>653
アホだな。航空貨物の多くはエレクトロニクス関係だよ
今後、航空貨物は3倍に増えると言われている
航空貨物の物流を押さえるている関空は、大阪湾ベイエリアにエレクトロニクス産業を
誘致する上で最強のインフラなのが理解できないとはw

657 :NASAしさん:2010/01/15(金) 22:40:18
24時間運用可能、4000mの滑走路を持つ関空だからこそ
積荷満載の大型貨物機が深夜も休むことなく離発着できる
これは羽田・成田にもない関空だけが持つ絶対的なストロングポイント
産業振興の面から見れば、伊丹はゴミ屑同然の糞空港

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1255174443/n655-657

それから俺は泉州に行ったことはないw
関空にもねw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:44:53 ID:Cm32dUfl0
レッテルも何も泉ズリは泉ズリだから仕方がない
早朝ポエムとか特徴ありすぎなんだよw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:46:50 ID:EeSqhz0X0
>>979
なんだ、お前がやってたのか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:49:03 ID:YBFlZH/50
ID:EeSqhz0X0
ID:uRzRScDH0
飽きもせず自演乙w
しかもwillcomで別IDと種明かしまでしちゃってw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:50:45 ID:Cm32dUfl0
>>980
おまえ短絡バカだな
泉ズリを泉ズリと呼んだだけで>>977になるのかよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:52:50 ID:mCuHO65S0
泉州ではいまだにウィルコムが最先端らしい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:54:28 ID:EeSqhz0X0
>>981
なに言ってんの?
willcomは一回書き込むごとに変わるから、オレがwillcomなんてありえないんだけどw

>42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:38:03 ID:JY3Cac+80
>>41
>さすがはズリさんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 10:34:00 ID:yG6x49s50
>>44
>さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!

>46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 10:49:03 ID:I+oGtahw0
>>45
>さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!

こいつが規制されたときのIPみてその理屈がわかったw
一人の粘着であることもw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:55:01 ID:X12saMlw0
ID:EeSqhz0X0とID:uRzRScDH0のどっちがウィルコムなんだろう。
まあがんばれよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:55:33 ID:uRzRScDH0
へー、willcomはそういう仕組みなんだ。
ま、どうでもいいけど。

しかし、泉ズリ連呼厨なんてイマドキ珍しいよねw
生きた化石?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:58:19 ID:EeSqhz0X0
>>985
読解力のないクズは黙ってろよw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:58:30 ID:mCuHO65S0
>>984
ウィルコムだって接続中はID変わらんだろ
定額だから何時間でも繋ぎっぱなしが可能
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:59:55 ID:YBFlZH/50
ID:EeSqhz0X0は自分で自演の種明かしをするんだからアホだよなw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:00:35 ID:ZVksrXEe0
>>979
まぁ落ち着けw
>>518の冒頭で言ったように、空港には「航空機利用客のためのもの」という側面と、
「地域経済発展の核」という二つの側面がある
伊丹擁護厨や中条先生のロジックは、「航空機利用客のためのもの」という側面を
偏重しすぎる嫌いがある
規制緩和による東京一極集中の結果、唯一の勝ち組となった東京の場合、「地域経済発展の核」
という側面から空港問題を考える必要性は乏しいから、空港は「航空機利用客のためのもの」
というロジックを前面に押し出すことも可能だろう
しかし、大阪の場合は違う。本社機能が東京に転出してしまった今、法人税収入は今後
期待することはできない
税収を増やし、雇用を確保するには、大阪湾ベイエリアに先端産業の工場を誘致するしかない
大阪の場合は「地域経済発展の核」という側面から空港問題を考えざるを得ない
まぁ、言ったらなんだが、頻繁に航空機を利用してる人は定職を持ち、お金を持ってる
恵まれた人だからね、今の高い失業率を考えれば、関空を利用する不便ぐらいは我慢しても
バチは当たらないと思うけどな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:00:57 ID:Cm32dUfl0
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:02:53 ID:X12saMlw0
結局EeSqhz0X0がウィルコムってこと?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:03:14 ID:EeSqhz0X0
>>988
>>984でもそうだけど、コイツ短期間の内にしょっちゅうID変わってるよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:04:43 ID:EeSqhz0X0
>>992
バカ晒して嬉しいかw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:05:15 ID:Cm32dUfl0
>>990
関空を「地域経済発展の核」などと世迷い言を垂れてるところが泉ズリアなんだよ
そうならないことは事実が証明してるのに
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:06:25 ID:uRzRScDH0
>>991
それがどうした?あまりに古典的な煽り手法で呆れてるんだが・・・
もしかして、最近覚えたのがうれしくて連呼しちゃってるw?

>>995
>>968
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:07:11 ID:mCuHO65S0
>>993
いやおまいがウィルコムだと指摘してるんだが
ハッキリ言われないと気付けない人か
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:08:20 ID:X12saMlw0
>>990
いいかげんソースを示そうよ。
個人的な希望的観測ばかりで説得力がない。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:08:39 ID:EeSqhz0X0
>>997
willcomはID固定できないと何度言えば・・・
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:09:44 ID:uRzRScDH0
1000なら泉ズリ連呼厨はバカ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。