木枯しに負けず元気な千歳烏山 15代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九曜の星
2下記逃げ:2002/11/17(日) 03:48 ID:HopH/MPw
平和なスレになりますような 乙>>1
3東京都名無区:2002/11/17(日) 20:40 ID:OX7Bu5k.
いち が移転するって話があったけど、もう移転しちゃったの?
腹減ったから今から確認してくるか。
4東京都名無区:2002/11/17(日) 20:55 ID:i362.k3M
5aatw ◆aImtSklIbw:2002/11/17(日) 23:49 ID:PYRMueBw
こちらでもよろしくお願いいたします
そろそろ恒例の駅前イルミネーションが始まりますかな?
6東京都名無区:2002/11/18(月) 12:53 ID:AvGL4kT.
上祖師谷のスレ落ちちゃったょぅ・゚・(ノД`)・゚・
7東京都名無区:2002/11/18(月) 12:55 ID:AvGL4kT.
新・千歳烏山スレ 2000/10/25--2001/01/28
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=972482925
世田谷のバルカン半島? 千歳烏山 2001/01/30--07/15
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=980834993
負けるな千歳烏山 2001/07/15--09/06
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=995188942
負けるな千歳烏山 その2 2001/09/06--10/29
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=999740349
スタンプの街 千歳烏山 2001/10/29--12/27
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1004354660
特急止まれや…千歳烏山 2001/12/27--2002/02/14
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1009399321
住めば最高 千歳烏山  2002/02/14--03/13
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1013612269
★烏★ 新入生歓迎・千歳烏山・その8 ★烏★  2002/03/13--03/30
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1016021748
春本番--うららか千歳烏山 その9  2002/03/30--04/24 
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1017493216
さわやか!! 初夏の千歳烏山 通算10代目 2002/04/24--06/
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1019648502
緑したたる千歳烏山 その11
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1023895806
住めば故郷…千歳烏山…その12
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1027874481
8東京都名無区:2002/11/18(月) 12:55 ID:AvGL4kT.
えるもーる烏山・ダイヤスタンプ事務局…告知のみです
http://www.elmall.or.jp/
ちとから南どっとこむ - 千歳烏山駅南口商店会…掲示板もあります
http://www.chitokara-minami.com/
烏山メール街--旧甲州街道沿いの一角です…掲示板もあります
http://www.mail-st.net/
ちとからホームページ(千歳烏山の情報誌)…掲示板もあります
http://www.cnet-ta.ne.jp/titokara/
いい地域ドットコム 東京都 世田谷区の情報
http://www.e-chiiki.com/ichiran.asp?ken=13&tosi=112
のざさん主宰の「ちとからWalker」ホームページ…掲示板もあります
http://www.express.x0.com/chitokara/index.shtml
AATWのホームページ…掲示板もあります
http://isweb15.infoseek.co.jp/photo/aatw/index.htm
世田谷区スレッドリンク集
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1008112757
世田谷的生活…掲示板もあります
http://karasu.net/st/index.html
9東京都名無区:2002/11/18(月) 12:56 ID:AvGL4kT.
関連スレ「千歳烏山の飲み屋について語る」
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1025815815
10東京都名無区:2002/11/18(月) 15:10 ID:ESBOHJYg
新スレ乙です!

前々スレ辺りで話題になってた「びっくりうどん」のお店なんですけど、私甲州街道の
「風々亭」だと信じ込んで日曜日の1時頃行ったらやってなかったんです。
 前々スレが読めなくなっちゃってるみたいなんですけど、どなたか親切な方、場所を
教えて下さい!確か、週末でも2時まではやってましたよね?
11みゅう:2002/11/18(月) 15:21 ID:tQ8qeZYA
新スレ乙です。

こちらでもよろしくです。

>>10
風風亭って、風風ラーメンのこと?

びっくりうどんは「風神亭」ですね。

西口改札を出て南口にでると、京王観光前あたりに看板が出ているような。

場所は駅を出てすぐ、サークルKを右手に見ながら降りて、
道なりに右に曲がってすぐ一本目の道を左折。
ってこんなのでわかるかな。

風神亭、夜は居酒屋です。
1210:2002/11/18(月) 15:28 ID:8hHQ.8O2
>11

がーん・・・思いっきり間違ってましたね、私・・・。
 仙川住人なんですが、今度またトライします!ちなみに昨日は代わりに行った沖縄そば
も3:00まで休業で、踏んだり蹴ったりでした(泣

 代わりに広味坊で中華食べてウマー、キャトルセゾンでモンブラン買って帰ってウマーで
痛みわけ・・・にしときます。
13aatw ◆aImtSklIbw:2002/11/18(月) 16:49 ID:6qw1RWOM
ミニコミ誌のちとからが北烏山でポストインされました…ここいらでは久しぶりです
銭湯特集と葬儀関係の記事が有ります
葬儀といえば八間道路沿いにも大手葬儀会社が店を出してますね

また中央高速下あたりの元明治乳業の隣の川の跡地沿いに墓地建設の話があります
北烏山では道路沿いにいくらでも墓があるので慣れっこなのかは分かりませんが、反対するのがよく分かりません
お墓にして困ることが見つからないからです
更地にして住宅建たらオウムが越してくる危険性と、マンション建てて日陰になっても墓地よりいいのか?
墓地なら露天だから日陰になんてならないし、
毎日墓参の線香が煙いなら、煙の少ないものを墓参用に指定させればいいし
骨が住むだけでガキがうるさいわけでなし、近所付き合いも必要ないし
回りに木々を植えた公園墓地なら今の資材置場より緑が増えるくらいです
駐車場のほうがいいのかな、ますます排気ガスや騒音が増えるのにね
14東京都名無区:2002/11/18(月) 17:48 ID:Q9sp4BNc
むかし、牛いたよね。明治乳業。

社会科見学でも行ったし。
15東京都名無区:2002/11/19(火) 02:11 ID:xRQVgldY
烏山は元々寺町だったからな・・・・
16東京都名無区:2002/11/19(火) 02:45 ID:k8YAQV2o
>13
あの辺、夜は淋しいからお墓はちょっとコワイかも。
やっぱり、なんとなく不気味な感じがしてしまうのと、
人の気がないのは、逆に物騒かもしれないですね。
女性が夜一人で歩くのはためらってしまいそう・・・勝手でしょうか?
17東京都名無区:2002/11/19(火) 08:53 ID:DdG2GkIM
烏山緑道ってどこのことですか?
18東京都名無区:2002/11/19(火) 11:07 ID:HoQxunOw
今朝のテレビ朝日で
ニックニックやってたよ!
30円パンとバターロール10個入りを紹介してた。
おじさん、元気でがんばってるね。

>>17
烏山川緑道ですね。
駅西側をナナメってる遊歩道、あるいは駐輪場でつ。
ドブ川をフタしてず〜っと梅が丘の先まで続いてます。
19aatw ◆aImtSklIbw:2002/11/19(火) 17:44 ID:fwVQFT6.
モランポン(牡丹峰)の撤退後の店ですが…おなじ府中のさくらコマースの系列店で
日本蕎麦と和食の店で「高田屋」という店になるとポスターが貼られていましたね

立ち食いを含めて烏山にはそう言えば「蕎麦屋」はけっこうあるものですね
南側はミカ6番街のカレーのうまい立ち食いとビッグスリーの隣の「典座」とグッディー前の「宗柳」
北側は「よしむら」と立ち食い「陣馬そば」と「笠置そば」があり
「藪の大作」と「さかもと」があり、6番街には「伊勢喜」と「長寿庵」があります

烏山緑道は元水無川にフタをしたものですね
北烏山の高速下から粕谷のガスタンクのあたりまで続いています
環八を越して温水プールあたりで烏山川と合流して三宿までいって目黒川になります
昔は明治乳業の牛糞臭い川でした
20東京都名無区:2002/11/19(火) 22:52 ID:RWaRQs/s
>>13 家の裏の事です・・・確かに反対する理由がないよネ、
不確定な幽霊を嫌がるより、確定する日陰の方がはるかに嫌だよね。
何かでも親の話だとお墓が側にあるとね、土地の値段が下がるんだってさ
aatwさんが、なんか住民がただ反対してるみたいな言い方されていたので言わせて貰いました。
aatwさんが知らないだけで、悪い点もあるから反対してるって事分かってください。
21東京都名無区:2002/11/20(水) 00:09 ID:gcmCCMTE
建築士の友人の話によると、家を建てる時の条件で「墓地に面してる」というのは
かなり最悪に近い条件になるらしいですよ。(買主から見て)
参考までに
22東京都名無区:2002/11/20(水) 02:45 ID:8MdM2wOc
スレの雰囲気を悪くしたくは無いですが・・・

20さんの家のお墓はどこにあるんですか?
人里離れた田舎にポツンとあるんですか?

自分の家のお墓の近くに住宅がある人は反対運動する
権利は無いと私は思いますがいかがでしょう。
23東京都名無区:2002/11/20(水) 02:52 ID:KOx1ReKs
でも、烏山は、戦中だか、関東大震災の時だか知らんが
東京の寺や神社の疎開地だったと記憶しておりますが、
少なからず、後から越して来た住民にまで気を使わなければならない
寺&神社に同情・・・・・
地価が下がろうがどうしようが、
お墓が突然出切る訳も無くまずお寺が在ったんじゃないのですか?
近隣の新築事情により日照の問題の方が大切だと私も思う。
売却予定、借金の予定でも在るのか?
24東京都名無区:2002/11/20(水) 07:37 ID:6jckbKds
手巣
25aatw ◆aImtSklIbw:2002/11/20(水) 11:34 ID:FvaharNQ
自分たちが先に住んでいるのに、あとから墓地ができて、
そのせいでそこから引っ越したいときの売値が低くなるというのが反対理由
それはそれでもっともですね…理由を聞いて納得いたしました

寺町は大正時代という古い時代に移転してきて、当時、回りに人家はまったくありませんでした

今の寺町の回りの家は、そばに寺や墓があってもいいから越してきたわけで、話が違いますよね

突然ヘンなものができて反対したくなるのも分かりますが、売るときに安くなるというのは
烏山に愛着がないということの裏返しですよね…何ができても住み良ければ長く住むのが地域愛だと思います
後で売るためにとりあえず住む、そこにヘンなものができるから反対というのは
ちょっと身勝手だあという印象を持ちました…人それぞれですから自由ですけど
26東京都名無区:2002/11/20(水) 15:42 ID:LogKovOE
誰もが同じ地に定住できるとは限らないよね。
転勤やら転職で越さなきゃならんことも人によってはあるだろうし。
27おしらせ:2002/11/20(水) 16:35 ID:MkHqihfs
上祖師谷の皆さん、スレが復活しましたよ〜。

*上祖師谷について 2
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1037720965
28お墓問題、、、南烏山より:2002/11/20(水) 17:52 ID:qr534Jwo
(私もこのスレをこのままのいい感じで続けたいのですが
いい意味でお互いの意見の交換をしたいので発言させて下さい)

自宅の隣にお墓が出来て、、、は、反対したくなるのは解ります。

お墓はお化けうんぬんは抜きとしても
お線香のニオイとか
お供え物目当てのカラスやねこ等
ただそこにあるだけでなく
実際に生活に影響があるからです。

お洗濯ものがお線香臭かったら
カラスやネコの糞が自分のお庭にあったら
やっぱりイヤでしょう。

でも自分も他の場所にお墓はあるわけで、、、

だから頭ごなしに住民エゴで責めないで欲しいな〜。
29東京都名無区:2002/11/20(水) 18:15 ID:qeSCL8A.
>>25
>ちょっと身勝手だあという印象を持ちました…

全然身勝手ではないと思うけど…。「地域愛」先にありきで考えると
きゅうくつだよ。
現状の烏山が気に入って住んでいるわけで、
条件が変われば検討するのも、
また26さんの言うような外的要因で引っ越すこともあるでしょう。
30東京都名無区:2002/11/20(水) 23:23 ID:FZQGmfH2
誰だって、自分の家の近くにお墓が出来たら嫌じゃないですか?
もちろん、誰しも自分のお墓がある訳で、その近隣の方も嫌だと思っているかもしれないので
その筋合いは無い、という意見も、わからなくは無いですが…
それでも、え〜嫌だな〜、作らないで〜って思うのは当然ではないですか、人間。
実際に反対運動したり、アクションを起こすかは別として…

結局、「自分の」家の近くに出来る訳でなければ、悠長な事でも何でも言えますね
私も自分自身で思いますが、身勝手なんでしょうね。
31東京都名無区:2002/11/20(水) 23:39 ID:.cCdJxXc
墓地だけが唐突に住宅地に出来るという事なのかな?

普通はお寺とか在ってその敷地内や隣接地に墓地を作るとか・・・

その状況によってかなり話は変わると思うが・・・
詳細希望!
32東京都名無区:2002/11/21(木) 03:05 ID:4S0BoBF.
TVか雑誌だったかで「ワケあり物件」ってことでメチャ安い値で
売りに出している物件の理由が「裏が墓地」っていうの見たことあります。
確かにお墓の近くの物件はなかなか売れないらしいし、本当に資産価値が
下がるみたいですね。

それはやっぱり28さんのおっしゃるように生活に何かしら影響が
あるからなのでは?

>>29さんの意見に私もほぼ同感。

どんなに烏山を愛していても売らなければならない理由は様々あるものです。
永年その土地に住んでいた親が亡くなって相続税払えなくて泣く泣く売る人、
とかも多いみたい。
あと、烏山ではないですが私の友人はせっかく家を建てたのに勤め先の研究所がそこから撤退してしまい、
とある県に移ってしまったため、そちらにほぼ永住状態になり、建てた家を売って
そちらに建て直した、なんて人もいます。

世の中「地域愛」だけではすまない事情もあるということです。
愛着がない裏返し・・・では別にないと思うのですが、どうでしょう?
33名古屋在住:2002/11/21(木) 14:11 ID:NRrcahVk
烏山って良い街だよねぇ〜。
名古屋に越して来て16年経つけど町並みも変わったんだろうなぁ〜、
北烏山9丁目にあるそろばん塾はまだやってるんだろうか、
駅前のエロ映画館はもうないのか、
自分の目で確かめに行きたいな。
34東京都名無区:2002/11/21(木) 20:18 ID:T6sz1gTI
駅前のエロ映画館!!ど、どこにあったんすか?
35東京都名無区:2002/11/21(木) 21:11 ID:ky3Orw9k
≫34
オウムがいるマンションのそばにありました
20年ぐらい前かな?に無くなりましたが
36東京都名無区:2002/11/21(木) 22:23 ID:nvYF7qJI
バス停横の安田金物店のすぐ裏ですよね>映画館
今はマンションになってますが。
子供の頃はあの道を通るのが恥ずかしかったです(笑)

そろばん塾というと、松葉通りにある所に通ってました。
今はそこも新しい建物になっちゃってますね。
37名古屋在住:2002/11/21(木) 22:25 ID:NRrcahVk
>>35
無くなっちゃったんだねぇ〜
北烏山在住だったので、塾の帰りにそこを通るんだけど
なぜかドキドキしちゃったりw
オウムマンションってその辺だったのね、知らなかったわー。
38東京都名無区:2002/11/22(金) 01:17 ID:Ikj85wvA
test
39東京都名無区:2002/11/22(金) 02:29 ID:o3kdbQP2
>>28
>お供え物目当てのカラスやねこ等

あのう・・・
お供え物目当てであっても「烏山」なのにカラスが迷惑だって。
本末転倒の様な・・・
40北烏山のワン:2002/11/22(金) 06:08 ID:jf9S7Hss
>33
9丁目のそろばん塾って京王ストア近くのスガタ学園のことでしょうか?
当時は近所の子は大体通ってましたねぇ。(私は、やってなかったけど)
一度、家事で燃えたことがあって、一家で見に行った覚えがあります。
ヤジウマでごった返して大騒ぎでした。
そのあと規模を縮小して再開したと思ったけど、じきになくなってしまいました。

ピンク映画館も有名でしたね。ツッパリ学生が度胸だめし(?)で
入ったりしてたみたい。
あ、エロつながりで言うと千歳ホテルは健在です。
41名古屋在住:2002/11/22(金) 14:21 ID:li7XY1Fw
>>北烏山のワンさん
珠算教室は千歳珠算教室ってとこです。
給田小学校に通ってる人は結構行ってたかな。
私もかつて北烏山6丁目に住んでました。なつかしぃ〜!
42東京都名無区:2002/11/22(金) 15:07 ID:HL1FLGOQ
実家のある烏山から某下町に引っ越してはや2年半。
久しぶりに実家に帰ったら、
・京王新宿が近未来ステーションになってる!!
・準特急って何??
と新宿で驚きまくり。

でも烏山はほとんど変わってなくてほっとした。
43東京都名無区:2002/11/22(金) 22:44 ID:ucMWwjlw
千歳ホテルって結局ラブホなの?
20年すんでるけど、雰囲気が怪しくて、近寄れない
44東京都名無区:2002/11/22(金) 22:52 ID:TVknj5io
>>43
あれがビジネスホテルとか観光ホテルにはどうしても見えないが…
45東京都名無区:2002/11/22(金) 23:01 ID:hsHQ6j3.
>>43
結局ラブホですねぇ…
何度か利用したことあるけど、値段も割と良心的で悪くないと思うよ
46北烏山のワン:2002/11/23(土) 02:16 ID:szKFqreY
>名古屋在住さん。
給田の方でしたか。あの頃はアチコチに珠算教室がありましたよね。
授業にもあったし。習い事といえばそろばんか習字かピアノって感じだったかも。

>43
昔から怪しさを放ってましたねぇ。意外なカップルや
秘密の恋(同級生のお母さんなど)の目撃情報が学校などでたまに話題に
なってましたよ。
誰に見られるかわからないので、うっかり利用できない感じかも。
47/:2002/11/23(土) 12:36 ID:iEJQV68U
うどん屋「古市庵」が閉店して途方にくれています。
閉店の理由をご存知の方おられますか?
48東京都名無区:2002/11/23(土) 16:37 ID:5OMXDsms
ほんとだ、閉店だ。今見てきました。

割引券が4,50枚も溜まっていたのに。しばらく行っていなかったので最近の様子
は知りませんでした。
49東京都名無区:2002/11/23(土) 17:51 ID:PaES1D7Y
ybbやっと解除されました。

ガチンコ ラーメン道3 終わりましたねー。
まるよしの前には高○の顔写真入りの
メニューが出てます。すっかり、有名人?
少しはラーメン美味しくなったのでしょうか。
50東京都名無区:2002/11/24(日) 00:06 ID:f2YrTc62
↑そうそう!気になるなー
あのメニュー出てから行った人、情報キボンヌ!
51aatw ◆aImtSklIbw:2002/11/24(日) 11:17 ID:L.7glvRg
23日のパフォーマンスカーニバルで丸義の人が寒い天気が
ますます寒くなるマギー司郎系手品を披露しましたね
ガチンコは結果はどうなったんですかね
52やふー:2002/11/24(日) 12:01 ID:pOZn.8/Y
>49さん
どうしてやふーBB解除されたんですか?
実は1月に千歳烏山に引っ越すもので、
現在使っているやふーBB情報を集めていたところなんです。
ヤフーBBに問題あったのでしょうか?
53東京都名無区:2002/11/24(日) 14:10 ID:Q4GaV3BI
懐かしい。烏山は上京して初めて住んだ(下宿)しました。名前はなんでしたか、
都立高校が近くにあり、私服だったので「やっぱ東京はちがうのー」て思ったのを
おぼえています。銭湯があって、その横に焼き鳥やがありました。安くて旨くて
よく通いました。まだあるのかな。もう20年もたちましたが、懐かしいな。
5449:2002/11/24(日) 14:37 ID:XADukrfs
>>52
 まちBBSはよく海外ホストからの荒らしで、.jp以外の書き込みを規制しています。
ヤフーBBのアドレスは、〜.net でjpでないため、この規制に引っかかります。
(他のISPでも時々スレ荒らしによる、書き込み規制はありますけどね。)
 今回は長かった〜。
5549:2002/11/24(日) 14:44 ID:XADukrfs
>>51
 ガチンコは最下位でした。
 (定食類はまずくはない。・・・うまくもないが)
56東京都名無区:2002/11/24(日) 15:28 ID:akcj9CjM
YBBの話の中ですが、エアーエッジ使ってる方いませんか?
当方南烏山6丁目なのですが、ここ数週間、以前よりもかなり電波状況が悪くなったように感じます。
もともと良くはなかったですが、最近は切れ放題で…何か環境が変わったのかなと。
57東京都名無区:2002/11/24(日) 16:06 ID:m4ZxIiuQ
ライトアップ始まりましたね。

烏山の有名人といえば「とさかオバさん」ですが、
女装したおばさん風おじさん(顔が笑福亭しょうへい似)も、
かなりの頻度で見かけるんですが皆さん知ってますか?
58東京都名無区:2002/11/24(日) 17:32 ID:pnIlxYFE
>>54
ここ数週間しか書き込んでないけどふつうに書き込めてました。
それ以前は規制されてたんですか?
59やふー:2002/11/24(日) 17:33 ID:pOZn.8/Y
>49さん

そういうことですか。
ありがとうございます。
給田のほうなので、調べたら基地(?電波元)が近いし
やふーBB引き連れて引越しする予定です。
60東京都名無区:2002/11/24(日) 20:43 ID:q2OVvbOg
57見て突然思い出した。>トサカおばさん
そういえば最近全然見ないな。
自分が出歩く時間が変わったからかな。
61東京都名無区:2002/11/24(日) 20:44 ID:q2OVvbOg
女装したおじさんは会ったことないな・・・
6249:2002/11/25(月) 02:07 ID:zvj8xoLE
>>59
今回は 11/18 23:00〜11/22 23:40までの規制でした。
くわしくはこちらをご覧下さい。
http://www.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1035737551
6349:2002/11/25(月) 02:15 ID:zvj8xoLE
↑ 違った。58番さんへのれすでした。

 西友の隣のたこ焼きやさんておいしいですか?
昔、三和(UFJ)銀行の前にあった屋台の店ですよね。
まだ食べたことがないので。烏山って他にたこ焼き屋さんて
ありますか?
64東京都名無区:2002/11/25(月) 03:38 ID:BnHr8e0U
>>63
よくある普通のたこ焼きの味。
それ以上でもなくそれ以下でもない。としか言えません(笑)
65東京都名無区:2002/11/25(月) 09:51 ID:47M7EiAg
>63
まあ、良くある味といえばそうだけど、運が悪いと外れます。
焼きたてがやっぱりおいしいです。
あと、たまにおっちゃん以外の人が焼いてますが、おっちゃんの方がおいしいです。
66東京都名無区:2002/11/25(月) 11:01 ID:.B9hu//g
たこ焼きはボンマガザンの前あたりにでる屋台が美味しいです。
いつも出てるとは限らないけど、・・・。一度おためしあれ!
67東京都名無区:2002/11/25(月) 13:06 ID:dgIJ0UlA
屋台ではないですが、「たこ焼き食べ放題」のお店の味はどうなんでしょ?
おいしいなら行ってみたいけど
68東京都名無区:2002/11/25(月) 13:23 ID:DzlNGo8Q
>60
トサカおばさん、今でもたまに見るよ。すごい速さで歩いてる。

>>67
たこ焼きの味は・・・まずくないけど、明石焼きにソースをかけただけ
という感じです。私にはふわふわでちょっと物足りない感じがする。
ちなみに明石焼きも同時に食べ放題になります。
69東京都名無区:2002/11/25(月) 14:09 ID:vcLMJTmc
烏山にも銀だこできないかなあって思う今日この頃。
70東京都名無区:2002/11/25(月) 17:15 ID:9tz6GEZo
そういえばマクドナルドないよね。
別にほしいってわけじゃないんだけど
ほとんど何でもあるのに何でないんだろ?と思った。

あ、スターバックスは欲しいかも。
ドトール二軒もいらないから。
71東京都名無区:2002/11/25(月) 17:33 ID:vVpNgJ92
お奨めのDPE屋さんありませんか。
特にCDに落とした画像がきれいなところを
ご存知でしたらご教授ください。
7249:2002/11/25(月) 20:39 ID:zvj8xoLE
>>66さん
 ボンマガザンてどこですか?
ぜひ、食べてみたいです。
7349:2002/11/25(月) 20:44 ID:zvj8xoLE
>>64・65さん
 レスありがとうございます。
 そうですか。いつも目に付くんで一度はと思っていたんですが。
 おじいさんの手さばきが、気になって・・・どうも・・・。
74東京都名無区:2002/11/25(月) 21:14 ID:9tz6GEZo
>>63
屋台のたこ焼屋なら、
広味坊とか江戸銀のある通りの
一番駅に近いとこにいつも出てますね。
>>67
「たこ焼き食べ放題」のお店ってどこにあるんですか?
75東京都名無区:2002/11/25(月) 22:46 ID:FWWVuN9I
昨日ボンマガザンのたこ焼き初めて食べてみました。
関西人の私にも納得の味。ただ、6個で400円はちょっと高いかな〜。
76カラオケに行きたい!:2002/11/25(月) 23:19 ID:UuiQBv8U
すみません。どなたか教えていただきたいのですが・・・
京王線千歳烏山駅の南側の焼肉屋マルキの向側にカラオケボックスについて
知っていらっしゃるかたいませんか?
77北烏山のワン:2002/11/26(火) 00:51 ID:9W3Y.0qk
>74
「でんねんまんねん」のことですか?
駅の北側、ファーストキッチン(まだありますか?)近くの地下ですよ。
あそこの「とん平焼き」っていうのが美味しかったです。
78東京都名無区:2002/11/26(火) 06:34 ID:XLCFZiTk
>56
私も使ってますよ
私は5丁目ですが今までと変わった点はとくにはありませんよ
7956:2002/11/26(火) 08:16 ID:zYdSyd5s
>>78
そうですか…なんでだろうなぁ、うちだけかな?もうイラッイラしちゃってます、もともと遅いのに。

どこかにゲーム機安いところないでしょうか?北烏山のブックオフとか、置いてますか?
8066:2002/11/26(火) 21:01 ID:k3AJppbk
ボンマガザンは太陽マッサージとparis吉祥寺、その隣のファミリーマートの斜め前・・・
(どうやって説明したらいいのだろう)太陽マッサージが分かれば、すぐ分かると思います(汗)
たしかにお高いけど、味は確かだと思います。
たこ焼きが好きで色々食べているんですが、・・・・でんねんまんねんは未経験。
今日初めて食べた、ライフのたこ焼きはまあまあです。(250円だし)
西友、西友となり、ファミマはダメっす。固すぎる・・・・殆どうどん粉。冷めると不味い。
昔は蘆花の駅前の屋台もイケましたが、なくなってしまいました。
蘆花のサミット、セブンイレブンも私的にはダメでした。
81aatw ◆aImtSklIbw:2002/11/26(火) 21:14 ID:GSGwlRbw
たこ焼き屋台は成城学園行き新バス停のそばのところですね
八間道路へ曲がってすぐ右側ですね

DPEでネガからCDに焼けるのはパレットプラザとプロフィール以外知りませんが
色はプロフィールが良いです…もし色バランス崩れていれば焼き直し無料です
私はいつもそこに出してます…ダイヤスタンプもつきますよ
ただし時間はすこしかかりますけど

讃岐うどんのランチ激安の風神亭のあおりなのでしょうか…古市庵の閉店は…
8249:2002/11/26(火) 22:12 ID:Zg5E.FNI
>>66 aatwさんありがとうございます。場所はよくわかりました。
是非行ってみます。
 ライフの近くの餃子屋さん 餃子一種類と ライス・ビール以外
メニューがないけどやっていけるのでしょうか?(6個350円だったかな。)
 特長もないし、東秀の100円餃子の方がおいしいかも。
83ルパ子:2002/11/26(火) 23:41 ID:fH4e10U.
烏山周辺でいい整体かカイロプラクティック知りませんか?
肩が痛いので教えてください。
84U-名無しさん:2002/11/26(火) 23:50 ID:5Vqh15i2
>>83
整骨院ですが、烏山なら名倉堂これ最強。
85東京都名無区:2002/11/27(水) 10:54 ID:s3lLjWE6
昨日、家に帰る途中で定期券を落としてしまいました。
買ったその日ですよ〜もうまっつぁお(T_T)ところが
今日烏山の駅で駅員さんに聞いたら、届いてますというじゃありませんか。(^○^)
届けてくださった方は急いでいたらしく 名前を言わなかったそうです。
この場を借りてお礼をいわせてください
ありがとうございましたm(__)m
86東京都名無区:2002/11/27(水) 12:12 ID:xn84HVyA
>85さん
よかったですね。ちゃんと届けてくれる親切な人がまだまだいるんですね。
なんだかほっとする話ありがとうございます。
87東京都名無区:2002/11/27(水) 14:13 ID:WD6v68zY
パチ屋何とか汁!
8871:2002/11/27(水) 15:51 ID:C1c1dby6
aatwさんどーもです。
プロフィールの焼き直し無料は知りませんでした。
っていうか私が出したときにはそういう説明は無かったもので。
正直、色バランスがいまいちだったんで、もう出すのやめようと
思ってたんですけど再チャレンジしてみます。
あそこは当日出来上がるのが強みですよね。
89東京都名無区:2002/11/27(水) 20:19 ID:MNfqEC/.
友人が、定期券を拾って烏山交番に届けたら、
書類作成に時間がかかったと嘆いてました。
駅は届けるが簡単で、すぐに落とし主に届くからいいね。
ちょっと素っ気なくてびっくりするけど。w
90みゅう:2002/11/27(水) 20:41 ID:maFbdmHo
>>89

そう、駅に届ければ長くかかっても一両日中に(うまくいけばその日)に購入駅に
名前が出ますけど、交番に届くと連絡先がわからないなどで
持ち主にはなかなか返らないみたいですね。
失くしたときは遺失物として届けを出しておきますけど・・・

なくして困ったこともあるので、私としては拾ったときには最寄の駅に
届けてあげたいと思ってますが。
91東京都名無区:2002/11/27(水) 21:07 ID:MGKWkfCc
シマダハウスにて建売住宅を購入した40代の者ですが
友達の一級建築士に聞いたところ、へたな注文住宅よりも
仕様や出来が良いと言うことです。
私が購入した物件の2件先に新たに分譲しております。
対応、保証共に私は、皆様にお勧めしたいです。
92エステ:2002/11/27(水) 21:30 ID:G1pN7nsE
このたび給田ふきんに引っ越すことになりました。
で、そにーCPエステを探しているのですが、
ご存知の方いらっしゃいますか?
その他、それ以外にもオススメフェイシャルエステをご存知の方、情報下さい・・
93エステ:2002/11/27(水) 21:30 ID:G1pN7nsE
このたび給田ふきんに引っ越すことになりました。
で、そにーCPエステを探しているのですが、
ご存知の方いらっしゃいますか?
その他、それ以外にもオススメフェイシャルエステをご存知の方、情報下さい・・
94エステ:2002/11/27(水) 21:51 ID:G1pN7nsE
たくさんおしてしまいました。すみません・・
でも、CPサロンの宣伝では決してありません。
このあいだちょっと体験だけしたので、あれば、探すのも面倒だし、良いかなーと思った程度です。

もうここまで書いたので、はっきり書きますが、
Cpサロンはフェイシャルエステの中では普通です。値段相応。
95東京都名無区:2002/11/28(木) 09:08 ID:/FonCauQ
DPEのプロフィールって西友の前のとこのお店ですよね?
私もそこはいまいちかも。
以前現像をお願いしたら、表に書いてある値段と違ってました。
色バランスもあまり良くなかった気がしました。
いつも行っている所の方が綺麗に仕上げてくれて値段も安かったです。
私はお勧めできないかも。
96Prince:2002/11/28(木) 10:04 ID:dVnccyF2
交番だとネコババされる話も聞きますね。こら公僕!
97みゅう:2002/11/28(木) 14:23 ID:5rbD51p.
>>95

ちなみにいつもはどこで現像お願いしてらっしゃるんですか?
差し支えなければ、教えてくださいな。
98aatw ◆aImtSklIbw:2002/11/28(木) 15:49 ID:pGsv99IU
カラープリントは店によって設定が違うので、同じネガを使っていろいろな店に焼き増し頼むとその違いが分かります
どこの店でも、こんなもんだろうと思わずに「注文」つけてみることです
質を売り物にしている店ならまず無料で直してくれます
価格や早さを売りにしていると「断られる」かもしれませんが…
ダイソーも現像サービス始めていますが「代行」なので細かい注文はできません
現像代0円のダイヤジャンボも店は「代行」なので注文つけられませんね
南口ではパレットプラザと八間道路の旧フォトスーパーと、文具のハラジマ、ドトール隣の店の3軒が自家現像ですね
北口では6番街の新生堂と西友前のプロフィールとバス乗り場前の、フォトシティ? と同じく3軒が自家現像です
この6軒は店の売りがさまざまですので使い分けると良いです
数本以上は現像料と一枚あたりが安い方が早さより勝るかもしれないし
価格より早さを求める機会ではそちらの店に持ち込むし、使い分けが肝腎だと感じますね

オオゼキが12/03開店とチラシ入りましたね
夜も10時までになるようです
99aatw ◆aImtSklIbw:2002/11/28(木) 15:51 ID:pGsv99IU
6番街のオヤジさんが一人でがんばる店は新映堂でした
100東京都名無区:2002/11/28(木) 16:48 ID:jDXQzMGM
100げとー (・`∀´・)
101東京都名無区:2002/11/28(木) 16:48 ID:jDXQzMGM
100げとー (・`∀´・)
102東京都名無区:2002/11/28(木) 17:33 ID:9GCWP.BE
オオゼキ、ポイントカードゲット!!
103devu:2002/11/28(木) 23:14 ID:BHzIhD/E
しばらくロムってました。ご無沙汰してます。
DPEだと、北側のルパの前のベルフォトも自家現像焼付です。
あまりにも話好きなオヤジさんですが、写真の話は結構ためになります。
カラー調整もしてくれます。でも値段がちょっと高めかな。

BETTYさんはそろそろお生まれになるのかな?
104東京都名無区:2002/12/01(日) 12:48 ID:.PFX9FQ.
伸びない。規制中か?
105東京都名無区:2002/12/01(日) 13:00 ID:XH3S1ceo
オオゼキカードget!
106東京都名無区:2002/12/01(日) 13:05 ID:ra10cQCA
シミズヤのとなりの花屋さんのおにいさんカッコいいね!
がいしゅつ?
107東京都名無区:2002/12/01(日) 14:13 ID:kvZ3.Ywo
オオゼキはいつから?

シミズヤの隣のお兄さんは初めて聞いたなぁ。
nicnicのお兄さん(既婚(T_T))は過去話題に出てましたよね。
個人的に、最近交番そばの花屋さんのお兄さんに惚れてます。
お花屋さんはかっこいい人多し?
108東京都名無区:2002/12/01(日) 14:19 ID:bW7mg0Xs
>>106
かっこいいのってどの人だろう?
あそこはみんな感じ良いよね。
友達の送別会用に花束を作ってもらった時、可愛くて感動した。
109東京都名無区:2002/12/01(日) 14:24 ID:8kHCO/9Y
>>106
私もそう思ってた!!
前を通るたびにさりげなくのぞいてます。
110東京都名無区:2002/12/01(日) 15:27 ID:2wNwqr5k
山形屋さんだね>シミズヤの隣の花屋さん
カコイイお兄さんってどの人かなぁ?
ミスチルの桜井さんを細くしたような人?福山正治をガッシリしたような人?
メガネかけて大江千里みたいな感じの人?あとはオジさんだったと思う。
女性もお母さんみたいな人とおねえさんがいるよね。
確かにあそこはみんな感じいいしセンスもいい。
程度の良い花を使ってくれてるよね。
111東京都名無区:2002/12/01(日) 16:43 ID:bW7mg0Xs
荻原兄弟に似てるお兄さんがいるよね
112東京都名無区:2002/12/01(日) 17:23 ID:h3v9Zdyo
>ミスチルの桜井さんを細くしたような人
背が高いよね?このひと好き!
113東京都名無区:2002/12/02(月) 02:00 ID:8/fiEi6I
今日行ったけど鼻の高い男の人と女性二人。
この人は違うよね?(w
114aatw ◆aImtSklIbw:2002/12/02(月) 20:39 ID:VP2hgEng
京王の沿線情報誌のあいぼりー、今回は仙川特集です
記事の中に烏山のことも触れられています
前回の読者アンケートでは気に入った誌面の中で烏山特集が二位になったそうです

いよいよ12月、前に話題にした旧6番街とひふみ券の融通の件、もう一度考えてみてください
3人で相互に過不足を融通する三角交換なども考えてみてはいかが…
http://www.happy-web.ne.jp/gif/mkgif.cgi?aatw
差し支えなければ私の掲示板をご利用ください…よろしくお願いいたします

オオゼキ明日から開店、西友やさえきの100円特売にぶつけてきましたね
115東京都名無区:2002/12/02(月) 20:59 ID:XkbEdurk
今日は西友の冷凍食品5割引のおかげで、
冷凍庫がぎゅうぎゅうです。
これが良く聞く「冷蔵庫いっぱい作戦」なんですね(^^;)
でも、明日は朝からオオゼキ行くぞーーー!!
116東京都名無区:2002/12/03(火) 00:32 ID:RcYbaBHQ
オオゼキのカード作っちゃいました。
楽しみだな
117東京都名無区:2002/12/03(火) 08:10 ID:0BrM1MRQ
>>47
え! 古市庵閉店したんですか!
割引券どうしよう……っていうか、どうしたんだろう?
あそこのおばちゃん親切で好きだったんだけどなあ
(常用薬が多いので、いつもお茶と一緒に水くれた)。
う〜ん。
118東京都名無区:2002/12/03(火) 08:15 ID:0BrM1MRQ
連書き失礼。

>>103
ベルフォトは、いっぱいまとめて出すと
「あ〜ん〜、いいや、X000円で!」って、かなりまけてくれたりします。
でも元値がちょっと高いんだけど。
119東京都名無区:2002/12/03(火) 11:37 ID:Q39NodvE
>117
そば屋、豚カツ屋などどこも売上減で大変らしいですね。

財布を忘れて行っても「今度でいいよ」と言ってくれる店がだんだんなくなるのは
さびしいかぎりです。
120aatw ◆aImtSklIbw:2002/12/03(火) 15:54 ID:lYqw714w
オオゼキ…入場制限してます!!
個人的にはチラシ見ても今日いかなくちゃいけない特売って、それほど無かったので明日以降に行く予定です
西友はチラシ無しで、さえきが100円均一で黄色いチラシが入ってました
121さくら:2002/12/03(火) 17:40 ID:fGC5zoJA
山形屋の兄ちゃん、最悪だよ。家は何年もお花はここで買っていたけど、
ある日最悪の対応されてそれ以来いってません。ほんとに不愉快なおもいをしました。。
122東京都名無区:2002/12/03(火) 19:12 ID:x6sIuk4Q
シミズヤの隣りのお花屋さんはアレンジとかは上手だけど、
花の質がイマイチ。買って帰って活けてもすぐしおれてしまうので、
あまり利用してません。
ナチュラルハウスに併設されてたお花屋さんが意外と良かったんだけどな。
安いし、モノも割と新鮮で、いっぱいオマケしてくれたし。
なくなっちゃって残念。

交番通りの生花店は、ちょっと高いですね。
甲州街道のトヨタに併設されてる「花街道」も、モノはそこそこだけど、
ちょっと高い。
西友の前の花屋さんは、まぁまぁだったかな。
123東京都名無区:2002/12/03(火) 19:50 ID:.rZ7ID6s
>>121
なにがどう「最悪の対応」だったのかを書いていただかないと、
ここのみなさんに客観的な判断をしてもらえないですよ。
単なる悪評を流してると思われたらアナタも損だと思われますが。
124東京都名無区:2002/12/03(火) 19:56 ID:Ayr7yG0o
>>120
ものすごい混んでましたね。オオゼキ
お昼ごろになってもまだ並んでた。
安いは安いんでしょうけど、
なんか並んでまで入ろうという気が起きませんでした。
これが電化製品とかだと並んでたかもしれませんが。
専業主婦の方々は、食料品関係こそ並ぶのかな。
125◆ejl9UowcNI:2002/12/03(火) 20:32 ID:YJSZuJZo
一年ぶり位に烏山スレを覗かせていただきましたが、オオゼキすごかったようですね。
セールが終ったあとのお値段がどの程度になりか興味ありますね。
126さくら#:2002/12/03(火) 20:34 ID:YJSZuJZo
>>125の続きです。昔見かけたコテハンの方少なくなりましたね。
127東京都名無区:2002/12/03(火) 20:36 ID:Q39NodvE
ライフの先の三叉路角に花屋ができましたね。残りの2軒にはどんな店が入るん
でしょうね。
128東京都名無区:2002/12/03(火) 20:45 ID:Te.psnBg
パチンコのBANBANの新装いきました。急に午後8時半で閉店といわれました。
直前に、玉、買ったばかりなのに両替させられました。4円を2円50で両替だから損ですよ。
閉店時間、急にきめるなよ、店員に、抗議したらヘラヘラしてました。
パチンコする人は、今後行くの考えた方いいですよ。
129東京都名無区:2002/12/03(火) 20:47 ID:9Y3msFww
行くたびに思うんですが、
ライフのレジにかっこいいお兄さんいません?
きちゃない格好で買い物してる自分が恥ずかしくなります。
130東京都名無区:2002/12/03(火) 21:09 ID:.9vVBC7A
>>126
例えばどなたとか?私はヴェローチェさんや真・青銅さんなど気になります。

>>129
います!!ライフはかっこいい人が多い…素では行けない(笑)
131東京都名無区:2002/12/03(火) 21:19 ID:9Y3msFww
西友は主婦っぽい感じの方が多いんだけど
ライフは結構大学生くらいのバイト?の方が多いですよねー。
132東京都名無区:2002/12/03(火) 21:20 ID:Te.psnBg
私は、男なので、美人のいるお店の情報を希望します。
133さくら ◆ejl9UowcNI:2002/12/03(火) 21:55 ID:YJSZuJZo
>>130
さっきコテハンのうちかた間違えてしまいました。カキコが1年ぶりなもので。
125=126です。

すてねこさんとかお世話になってたんですが。
134東京都名無区:2002/12/03(火) 22:45 ID:GkJHHAEU
前よしむらっていうお店でかわいい店員さん見ましたよ
最近全然見なくなっちゃったけど
135まよ:2002/12/03(火) 23:21 ID:kyXQslB6
私の母は、山形屋さんにどろぼうよばわりされちゃいましたよ。
あそこのお兄さんに。もちろん、それは間違いであとで、家におわびのお花を
女性のかたが持ってきてくれましたが、最後まであそこのお兄さんとご主人は
謝りにきてくれませんでした。その後もお兄さん以外の方は挨拶してくれますが、
彼はしらばっくれるばかりで、挨拶しないようです。
136東京都名無区:2002/12/03(火) 23:35 ID:6t7OIQxg
>>135
花屋で泥棒って、どうすればそうなるんですか?
137東京都名無区:2002/12/04(水) 00:38 ID:4KLftlu.
オオゼキの入場制限は
エスカレーターに乗る人数制限みたいな感じでしたよ
下に下りてすぐカゴを取るのに溜まるとエスカレーターから
下りれなくなる危険性がある為かと思われます
なので、並んでも結構すぐ入れます
店内もそこそこ混んでましたけどね
この3日は入場制限あるかな?
一応その日、その日で目玉商品があるみたいだからね
138東京都名無区:2002/12/04(水) 00:43 ID:Ggamz4OQ
すみません。最近、烏山住人になったのですがオオゼキってどこにあるのですか?
139東京都名無区:2002/12/04(水) 00:46 ID:eFRhay02
オオゼキにカードだけでも
作りに行こうと思ったんだけど。。。
そんなに混んでると時間かかっちゃうかなぁ?
140東京都名無区:2002/12/04(水) 00:53 ID:kSk.GH2I
>>135
いいかげんな中傷を書くのはよくないですね。

   反 省 し て く だ さ い 。
141東京都名無区:2002/12/04(水) 01:46 ID:KVUuOV/k
【ご注意】掲示板で風説の流布で告発
http://www.yomiuri.co.jp/00/20021129i306.htm
インターネットの掲示板などに虚偽の情報を書き込んでいた疑いが強
まったとして、証券取引等監視委員会は29日午後、この個人投資家を
証券取引法違反(風説の流布)で検察当局に告発する方針を固めた。イ
ンターネットを使った風説の流布の告発は初めて。




通報します。あとは知りません。
142東京都名無区:2002/12/04(水) 04:17 ID:n5kQAI.2
甲州街道のシシリアってレストラン誰か逝ったことある?
143東京都名無区:2002/12/04(水) 07:34 ID:4KLftlu.
≫142
あるけど、何が知りたいのでしょうか?
144aatw ◆aImtSklIbw:2002/12/04(水) 14:50 ID:XkCTEwwc
今日はライフと三浦屋が大きいチラシをいれてきたです
北烏山方面は、高速下の三鷹の旧ジャンボ築地の再開店のチラシも入り、新川団地内の文化堂まで入ります
新聞の配達区域で入るチラシが少しづつ違うので
粕谷を中心にしたエリアと給田を中心にしたエリアでは烏山でも年間通すと
チラシの量にかなり違いがあるのではないかと思われます
新聞はチラシの情報込みで購読するようなものですよね
安い新聞はチラシも最低限で情報量も少ないことになりますね
以前朝/読2紙購読していたときはチラシの違いが結構ありましたよ
145東京都名無区:2002/12/04(水) 20:22 ID:JjxshTEs
オオゼキの混雑すごい!
当たり前だけど箱はあのままだもんなあ・・狭い。
でもポイントがつくので通ってしまいそう。

日経はチラシ少ないと聞きましたが。
146東京都名無区:2002/12/04(水) 20:34 ID:4KLftlu.
≫145
日経は殆どチラシ入ってません
烏山のスーパーのチラシは入らないのに
何故か蘆花のサミットとさえきは入ってます
147東京都名無区:2002/12/04(水) 22:55 ID:8HBJvAVM
>>146
新聞社が広告を選ぶわけではなく、広告主が新聞社とエリアを選ぶわけだから、
どの地域にどのチラシが入るかは広告主しだいです。
広告主は、対象エリアの新聞購読率を見て予算と相談するでしょう。
148東京都名無区:2002/12/05(木) 05:05 ID:7Bmcai/o
一時期、烏山西友と仙川西友の両方のチラシが入っていて、
微妙に価格が違っていたのを思い出しちゃいました(w

ところで、ヘナやってみたいんだけど、
烏山の美容室でヘナやってるとこありますか?
情報きぼんです。
149東京都名無区:2002/12/05(木) 19:44 ID:V2urOc6.
クリーニングならどこがおすすめですか?
150東京都名無区:2002/12/05(木) 22:40 ID:l8/wV6e2
>>149
何軒も知らないけど、
烏山郵便局前「鶴屋」は、けっこー安くて丁寧にやってくれるよ。

革コートのボタンが取れたときは、西友前のクリーニング屋に頼んだ。
ボタン持参で頼んだら、申し訳ないぐらい安かった。
151東京都名無区:2002/12/06(金) 02:03 ID:0RIc8ygo
オオゼキのポイントカードって、
特定の日に現金にてキャッシュバックしてくれるんだよ!
知っていた?
152東京都名無区:2002/12/06(金) 09:23 ID:pit2244g
知ってたYO
153東京都名無区:2002/12/06(金) 09:30 ID:PgKiCp2A
ポイント10倍の日があるらしいよ
154東京都名無区:2002/12/07(土) 00:15 ID:JdTKlzic
今日会社の帰りに西友行ったらすごい空いてた。
オオゼキに客取られちゃってるんだね。
オオゼキには寄らなかったけど帰って折り込み見て納得。やすい!
155東京都名無区:2002/12/07(土) 23:04 ID:uuRrzZho
オオゼキのキャッシュバックって特定の日しかやってくれないって
知っていた?
156aatw ◆aImtSklIbw:2002/12/08(日) 01:47 ID:YPhCYf2.
土曜のテレビ東京のアド街ック天国で「世田谷区世田谷」の特集で
オオゼキの由来やカードが紹介され、ゲスト二人がカードを出して見せたのにはびっくり
でもテレビに映ってたキャベツやカボチャの価格はマルシや木村青果に比べたら
安いとは言えませんでしたね
農協の直売コーナーのほうが生産者が分かるし安心できます
一ヶ所ですべて調達するワンストップストアが流行りですが、安いところを回るのも買物の楽しみといえると思います
157東京都名無区:2002/12/08(日) 01:55 ID:KV/UOvm.
しかし、残業の帰りにスーパーに立ち寄って、
なんだかんだ買ってカード一発ってのは捨てがたいですよ。
158東京都名無区:2002/12/08(日) 11:01 ID:4jNjzvOE
オオゼキってうるしばらより安いの?(@@)
159東京都名無区:2002/12/08(日) 17:53 ID:y/nHye5Q
オオゼキ、初めて行ってきました。
店内のレイアウトは吉川の時とほとんど変わってないのですね。経営母体が入れ代わった
だけで、お店自体は元のままという印象を受けました。
とりあえずポイントカードは作ってきました。
160東京都名無区:2002/12/08(日) 20:34 ID:FtZPohkg
腹巻きはどこに売ってるのだろう?
161東京都名無区:2002/12/08(日) 21:20 ID:s1mOhac.
>>160
男性用?女性用?
162◆LnQNYABznA:2002/12/08(日) 21:31 ID:UH5YbI5Y
>>128 セゾンもこの間の大改装の時にあったみたいだな。つーかパチの話題はパチ板の京王沿線スレに来てよ。
163東京都名無区:2002/12/08(日) 21:47 ID:Fxc5m.JQ
悪質店の告発を嘘付き呼ばわりするスレはここですか?
さすが!京王沿線最大のDQNの巣窟、烏山!!精鋭揃いだな(禿藁
164東京都名無区:2002/12/08(日) 23:12 ID:wD/nFOko
>>163
煽るならもっと面白くやりましょうね
165東京都名無区:2002/12/08(日) 23:43 ID:FtZPohkg
女性用腹巻きなんてあるんだ。
ちょっとびっくり。
166東京都名無区:2002/12/08(日) 23:55 ID:EgZx.2.2
毛糸パンツの間違いだろ?
167aatw ◆aImtSklIbw:2002/12/09(月) 00:05 ID:o7jzOLlg
レトロ商品なら三永ショッピングセンターの通りに面した洋品店で
おばちゃんご用達用品が多いから置いてある可能性があります
あとは意外にスーパーの下着売り場にあったりしますよ

腹巻っていっても晒しの帯のようなものから毛糸の筒状のものまでいろいろだから
売ってる店も色々だと思われますが、たぶん上記の店ならあると思われます
168東京都名無区:2002/12/09(月) 00:53 ID:bBkElUWw
女性用も男性用も西友に売ってるのを見たYO
実は買おうと思って探しにいったのですが…
女性用だったら最近は可愛いデザインや色柄モノが普通の下着屋さんで
売ってます
踏切前たちばな向いのLalaとかにもあるんじゃないかな
169東京都名無区:2002/12/09(月) 02:26 ID:jKY1MAeQ
>>163
具体的に書けば嘘とはいわれないよ。
抽象的に書くから、中傷だといわれるんだよ。
170東京都名無区:2002/12/09(月) 02:38 ID:K2GRnHaQ
あのう・・・
外、雪降ってますが・・・・。
もしかして、今年はホワイトクリスマスも期待できたりして!
171東京都名無区:2002/12/09(月) 03:32 ID:8ioxe3pk
今書き込み見て気付きました!

凄い…屋根に積もってますね!
172さくら ◆ejl9UowcNI:2002/12/09(月) 05:27 ID:rUVVGsOs
さっき、何を思ったか雪の烏山近辺を散歩してしまいました。主に南側ですが、駅の電気も消え、街が雪で静まり返ってきれいでした。
家に帰ったら2時間ぐらいたっておりました。
幻想的でなかなか良かったです。
千歳高校は芦花高校になるんですね。烏山の街並みは少しずつ変わりますね。
その割には大きな街開発は難しそうですが。
思いのほか積もってきたようなので、今日通勤通学の方は気をつけてくださいね。
173東京都名無区:2002/12/09(月) 10:17 ID:5AWSkaRg
お寒うございます
打ち合わせで昼前に新宿行くんだけど、きついな
174東京都名無区:2002/12/09(月) 21:29 ID:YNgljH7.
ここに特急とか準特とか停まらないのって商店街がゴネてるからって本当?
なんでも買い物客が流れるからって。。。
175東京都名無区:2002/12/09(月) 21:45 ID:jKY1MAeQ
そういう話は聞くけど、誰が電車に乗って大根買いに行くよ?
問題になるのは洋服や電化製品だろうけど、
そんなもの今だって新宿なんかに行ってるんだから、
たいした違いはでないと思うけどね。
176東京都名無区:2002/12/09(月) 22:09 ID:8WwLdy.A
特急とか準特急が止まれば住む人も増えてその分地元商店街もにぎわうと思うけどなあ。
177東京都名無区:2002/12/09(月) 23:22 ID:Iv.P285U
>>175
自分もそう思う。アホだよね。
178東京都名無区:2002/12/10(火) 00:57 ID:vpYBYg52
>>175
いま洋品店や電気屋をやってるおじさんおばさんが死ねば、
新宿・澁谷を中心にした住宅地化されていくんじゃないかな。
子供たちが店を継ぐとは思えないし、
結局おじさんたちが食っていくために反対してるだけでしょ?
179みゅう:2002/12/10(火) 01:03 ID:JJeWLQus
特急停車の話は、何代か前のスレでも出てますね。
この春のダイヤ改正で準特急がとまらないのはなぜかって・・・

そのときの話だと、以前特急停車駅にするという話の時には
パルコがついてくるから反対だったとか?

もともと芦花公園に急行が止まるはずが地元商店街の反対で
烏山になったとか、中央線の打診を地主さんたちが断ったとか、
まあ、いろいろありますね。
(理由は有る意味目先のことにとらわれている部分があるんじゃないかと
思われることもままありますが。)

住民としてはとまってくれないと不便になりつつあるわけですけど、
電鉄会社としては周りの土地の買収などいろいろと事情があって
住民(=利用者)のことよりは地元商店街の意見が重要ってことなんでしょうか。
それとも、ただのうわさ?
180東京都名無区:2002/12/10(火) 01:07 ID:vpYBYg52
パルコがあったら、
今頃どんなに素敵な町になっていたか・・・
181東京都七氏区:2002/12/10(火) 01:24 ID:QUU7V7Bk
あの、、千歳烏山って駅周辺に本屋って一軒しかないんですか???
182東京都名無区:2002/12/10(火) 01:27 ID:sZVeTGcE
駅のすぐ近くには1軒(サンマーク)だけど徒歩5分以内にあと3軒ない?
183東京都名無区:2002/12/10(火) 01:32 ID:a4a8CyyE
>>180
以前のスレにありましたね。区民センター前の広場が建設予定地だったとか。
パルコがあったら地元で映画がみれたんだね。スポーツクラブとかTUTAYAなんかが入ってくれてるとうれしい。
パルコの上にはホテルがあるから、烏山にあったら一部ビジネス街として違った発展をしてたかも。

ほんと、おしいことをしてくれた。
184東京都名無区:2002/12/10(火) 01:51 ID:zFIs2Xxc

なんでパルコの上にはホテルが在るんだろうか?
185東京都名無区:2002/12/10(火) 10:02 ID:xzDSOoJ6
>本屋
 KO書房、烏山書房、正文堂、と使えないサンマーク。

>ホテル
 調布のパルコのことだと思われ。
186東京都名無区:2002/12/10(火) 16:40 ID:a4a8CyyE
>>184
調布パルコの上のホテルは結婚式場もあれば、会議室もあり観光用パックプランなんかもあります。
大学や企業の研究会や謝恩会や観光旅行向けと、結構多岐に対応してるみたいですよ。
187U-名無しさん:2002/12/10(火) 21:26 ID:C16cHKBo
>>174-179
本当です。

毎年京王のお偉方が組合のお偉いさんの所に、
「特急・準特急停車」のダイヤを持っていくそうですが
いつもだめを出されるそうです。
商圏人口を新宿に持って行かれるのが怖いとのこと。

でも、新宿で買うものと烏山で買うものって異なると思うのは自分だけ??
188東京都名無区:2002/12/10(火) 21:54 ID:duyPTbIk
僕はあと3年ほど烏山住民をする予定なんですが、その間には
特急止まるようになりますかねぇ
189東京都名無区:2002/12/10(火) 22:57 ID:hhAukxbo
特急止まることがいいことなのかな?
僕は急行が止まるだけでもいいとおもうけど・・・
190U-名無しさん:2002/12/10(火) 23:26 ID:C16cHKBo
>>189
今のダイヤだと、日中八王子に行く際には、
各駅以外は一度調布で乗り換えないといけず不便。

東スタへは2回、
競馬場に行くには最悪3回乗り換える必要あり。

京王が相当資本投下してるので、
いつの間にか仙川に特急ということもあるかも。
191みゅう:2002/12/11(水) 00:00 ID:lEop7cPM
特急が止まっても、大根買いに新宿には行かないですね。
いや、調布にも行かない。
ある意味大型チェーン店やスーパーの進出だったりするわけで、
特急が止まることじゃないと思うんですけどね。

じゃあ快速が止まるようになった仙川の商店街から人は減ったのかと・・

>>190
そうなんですよね。
急行・快速がどちらも相模原線方面に行くようになってしまったので、
とっても不便ですね。結局待ち合わせの時間は長いし。

烏山が栄えなくなったら損するのは商店の人たちだと思うんですけどね。
まあ、そうなるのは今のえらいさんたちの代ではなくなってるから関係ないか(w
192東京都名無区:2002/12/11(水) 00:11 ID:kReMuZp.
>190
>いつの間にか仙川に特急ということもあるかも。

禿同。乗降客数も多いし、駅の線路の数、街の整備と発展性を考えればありうる話。

ところでオオゼキは今日も大入りだったようで、この勢いはいつまで続くのだろう。
消費者には有難いけど、周辺のスーパーと店舗は大変だね。
193東京都名無区:2002/12/11(水) 00:33 ID:754QT6iU
>>192,190
乗降客数を見ると烏山は現象傾向にあるんだよねえ。仙川に抜かれる前に
特急止めた方がいいぞ
     2002 2001 2000
千歳烏山 73,620 74,194 74,585
仙 川 61,677 59,279 57,851
194東京都名無区:2002/12/11(水) 00:34 ID:754QT6iU
現象->減少 ゴメン
195U-名無しさん:2002/12/11(水) 00:38 ID:EFrv1seQ
>>191
>烏山が栄えなくなったら損するのは商店の人たち
なにせライフの出店でも何度となく説明会が行われるような街ですので・・・。
その割には旧よしかわのときは何もなかったなぁ。

あとは、若者が集まれるような場所をもっとと個人的には思うんですが。
スタバでもタリーズでもいいのですが・・・。
196東京都名無区:2002/12/11(水) 00:46 ID:0rOsiQf2
京王が千歳烏山に特急を停めたがってるとはちょっと意外でした。
それにしても商店街が反対する理屈がわからないですね。
どう考えても特急停車による人口増のメリットの方が大きいと思うんですけど。
それになんで商店街にそんな事決める権限があるんでしょうかね?
197.:2002/12/11(水) 01:05 ID:lpc..C1Q
あの・・烏山でいい床屋あったら教えてもらえませんか?
198東京都名無区:2002/12/11(水) 01:27 ID:llG6rP1Q
>>195
>あとは、若者が集まれるような場所をもっとと個人的には思うんですが。
スタバでもタリーズでもいいのですが・・・。

ほんと、スタバかタリーズできないかなー?
ドトール2店舗はいらない・・・。
199aatw ◆aImtSklIbw:2002/12/11(水) 02:02 ID:clIf6HFc
やっとオオゼキ行きました…正直なところ「安い」のもある…という感想です
自分の好みの品の価格を比べてみるとばらつきがあります
他店並みに安いものと他店よりかなり高いものも混じっていますね
アイスは定価販売ですから高いです
コーラ1.5ペット158円は一日だけ、もう通常価格198円でした
うるしばらなら毎日175円でアイスも西友/ライフは常時2割引です
たまに半額よりは常時2割引きの方が安く感じます
昨日はポイント10倍なので実質購入価格から後日1割ひくのと同じなので
お買い得でした…それで混んでいました…
野菜は木村ととんとんですが、みかんは安かったですね大型10個150円でした
ナガネギもそこそこでした
デイリーのプリンや生洋菓子系が弱いですね…西友やライフのほうがおいしそうなものが多いです
揚げ物/寿司などはポイントつかないのでご注意くださいね
西友の5日/20日のセゾンカードデイで悪税分安くなる日に買うほうが安くなります
冷凍食品はさえきがいちばん充実していてオオゼキはよしかわと同じなので
ライフ並み、西友よりはまし、といったところ、しみずやよりもダメですね
冷凍食品の品揃えは、さえき>シミズヤ>ライフ>オオゼキ>西友と感じます
200東京都名無区:2002/12/11(水) 02:06 ID:w8F7iTWI
ふーむ、仙川スレじゃ「チェーン店ばっかでつまらん」系の意見が多いのだが。

烏山区民センターの広場は貴重だと思います。
年寄りの昼寝とか、子連れの買い物途中の休憩とか。

場所があったら駐輪場がホスィ。
もっとあったら駅前ロータリーがホスィ。
201東京都名無区:2002/12/11(水) 05:25 ID:kReMuZp.
>>200
烏山の街がもっと早く開発に着手してたら、ロータリーや広場の代わりになる憩いの場が計画的に建設されてたんじゃない?
芦花公園近辺の開発計画予定はそんな感じだった気がする。
202東京都名無区:2002/12/11(水) 11:57 ID:2ws4CDbQ
>>195
>なにせライフの出店でも何度となく説明会が行われるような街ですので・・・。
その割には旧よしかわのときは何もなかったなぁ。

「よしかわ」=「吉川水産」は大昔は旧甲州街道の現「明治生命」の所で
ごく普通の魚屋さんだったんです。
そして、そこのすぐそばで干物まで作って猫さん大集合だった。
と婆ちゃんが言ってます。

つまり、「地元」なんですよ〜。
だから商店街もOKだったんでしょう。
203東京都名無区:2002/12/11(水) 15:25 ID:Rz5uK9hs
やはりダイヤスタンプの威力がでかいのか・・・・
漏れも道端に落ちてたりしたら絶対ひろっちゃうしなー。
204新・青銅:2002/12/11(水) 16:11 ID:2xZ5WJiY
ご無沙汰しております。
2月に調布に引っ越す事になってしまいました。
23年間、慣れ親しんだこの町とも、しばしお別れです。

そうそう、特急停車を商店街がごねてるっていうのはデマだからね。
副理事長(そのへんの事を仕切ってるらしい)にその話をしたら「知らない、初めて聞いた」と言っていた、と向かいの靴屋の子が言ってました。
205東京都名無区:2002/12/11(水) 16:18 ID:52GnbH5A
仙川住人なんですけど、皆さんパルコとか本当に欲しいですか?
仙川は最近チェーン店ばっかりガンガン来て、いかにも間に合わせに駅前に
広場なんか作ったりしてるけど、駅前にまったり広場があって図書館もあって
雑貨屋も八百屋も豆腐屋も全部ある烏山サイコー、と仙川住人からしたら
思うんですが。
206東京都名無区:2002/12/11(水) 17:07 ID:zVoHlVcQ
>>205
今のままでもいい感じだけど、パルコでもあったら最高だなーと思いますね。

>>204
じゃ、どうしてなんでしょう?
20年前から住んでますが、
明大前から調布までノンストップというのは、
どうにもこうにも「へんだなー」と思いつづけてます。
207東京都名無区:2002/12/11(水) 17:18 ID:I0oIzFVA
現、南烏山4丁目で、関東大震災の時に、朝鮮人の大虐殺があったってほんとなの、
旧道と京王線の間の辺りって何か独特な暗さあるけどそのせいかな。
208aatw ◆aImtSklIbw:2002/12/11(水) 18:13 ID:ToohqcuA
207の事件に付いては、徳富芦花の「みみづのたはごと」に記述されていますよ
13人犠牲になっていて烏山神社の13本の木が慰霊のための植樹といわれています

烏山の寺町がつくられるいきさつもこの本の中にかかれています
京王が旗振りをして地主から買取り、整地して誘致したそうです
今の下本宿のバス停付近に櫓が立ち、新宿方向に見える寺町予定地の見物ができて、
芦花もわざわざ出向いて櫓に昇ったことが書かれています

烏山小学校跡地は現在のような区民センターが出来る前は土の更地だったので
雨が降るとぬかるみ、風がふくと土煙が舞い、最悪でした
今の広場建設時に駐輪場をわざわざ地下に作り、広場を確保したのです
できた当時は区民センター以外高い建物がなく、図書館の窓からかなり遠くまで見まわせました

当時この学校移転後の一等地に大型SCを誘致などしたら西友(当時はマイマート)出店で激震の
商店街はガタガタになるのは当然でしたから公共施設誘致は必然でした
良くも悪くも世田谷はずれの田舎町の気質が今も残っていて、やっと今年30年来のスタンプ統合が実現したくらいですから…
209東京都名無区:2002/12/11(水) 18:30 ID:I0oIzFVA
>>208
半年くらい前に見たチラシのことほんとうだったんですね、そのチラシ踏み切り
のところにあったんだけど、知らないおじさんが慌てて撤去したんでやっぱり
地域としては知られたくない過去なのかなあ。
210みゅう:2002/12/11(水) 18:46 ID:lEop7cPM
特急はともかく、京王線のダイヤはどうにかならないものでしょうか。
複々線化しないと無理でしょうかね。
高架にするか、地下をもぐるかしてくれると、
南口と北口の行き来も楽になるんですけどね


>>208
区民センターができたころから広場ありますけど
そのころもまだ砂利が引いてある程度でしたね。
地下が自転車置き場となったのは、
それからまだ何年か後の話だったと記憶しています。

そういえば、図書館からの眺めは悪くなりましたね。
211東京都名無区:2002/12/11(水) 20:54 ID:kReMuZp.
>>205
申し訳ないのですが実際豆腐屋さんとか八百屋さんって、利用しないことが多いです。
主に経済的事情からですが。
だからといって、経営している方たちを蔑ろにする気はないですよ。
それに商店でも「うるしばら」みたいに安いことろはお世話になってますし。

個人商店は風情もあってよいのですが、実際の生活ではやはり便利でいいものが安く、品揃えも…と思ってしまいます。
烏山側で、仙川のようにスタバやユニクロがあると便利だなと思うのは、互いにないものねだりなのかもしれませんね。

パルコがほしい、というよりパルコ建設の話を昔断った経緯が烏山にはあるので、話題になっているんでしょう。
212夢の島:夢の島
夢の島
213205:2002/12/11(水) 22:13 ID:RqK7UkQY
>211
>申し訳ないのですが実際豆腐屋さんとか八百屋さんって、利用しないことが多いです。
>主に経済的事情からですが。

え?仙川住民で、「烏山の八百屋は安いから」という理由で烏山まで買い出しに
行く人もいるのに・・・。(私含め)
 クリーニング屋その他に関しても、烏山と仙川で「便利でいいものが安く、品揃えも…」
ていうと烏山に軍配余裕で上がりますよ。
214東京都名無区:2002/12/11(水) 22:50 ID:kReMuZp.
>>213

仙川の物価事情は知らないけど、烏山の八百屋はどこが安いの?
参考に聞きたいですね。それとも仙川が物価が高いのかな?
>>211にある、うるしばらとかは確かにやすいよ。
駅前の商店街は自分も利用しないな。
215211:2002/12/11(水) 23:22 ID:kReMuZp.
>>214
は、うちの身内が書きましたが、参考に仙川のスレを探してみたんですがないようなので、
205=213さん、仙川の買い物事情なんかも参考にしたいので逆に情報お願いしますね。
あ、でもスレ違いだからだめかな。
216東京都名無区:2002/12/12(木) 00:08 ID:yI1OqhnU
烏山(。。。の発展)は現状でもいいんじゃない?
特急停まるかどうかは、本質的な問題じゃないと思うけど。
むしろ新宿と調布にはさまれているのだから、B級狙いの方が片意地はらなくて
居心地良いと思う。
217東京都名無区:2002/12/12(木) 00:55 ID:8a1W0f.g
>>214
西友前の八百屋さん、6番街のサンエイ商店街(?)の中の八百屋さんなど
本日特売系は安いですよ。
このあいだもアスパラ1束¥80とかしめじ2パック¥180とかでアスパラは
すごくおいしかったです♪
218東京都名無区:2002/12/12(木) 01:14 ID:8QEMSwDc
>>215
仙川スレは「東京」じゃなくて「多摩」にあります。
いま300超で止まってるけどね。
219みゅう ◆Cmt4x0Qs3A:2002/12/12(木) 01:58 ID:bqZ1f1x.
>>217

西友の前>木村青果ですね♪
品揃えは限られてますが、安いですね。いつもにぎわってます。
お漬物も結構好き。
220東京都名無区:2002/12/12(木) 02:19 ID:3i/EVNWk
>>214
北側駅前の「丸シフルーツ」も安いです。
古くなった野菜もあったりするので、よく見て買わないといけませんが。
かいわれ大根25円とか、油揚げ(2枚入り)45円とか、よく買ってます。
自家製ぬか漬け(きゅうり、大根、かぶ、キャベツ、にんじん、瓜など季節によっていろいろ)
3つで200円もおいしいです。

烏山は、八百屋以外でも、確かに物価が安いなと思います。
例えば、2リットルのミネラルウォーターが95円〜100円ぐらいで買えます。
酒屋、商店、薬屋など、このぐらいの値段で売っているところが
私が知っているだけで5個所あります。
常に安いわけではなくても、このうちのどこかのお店では安売りしてる。
221213:2002/12/12(木) 10:03 ID:n0rFrFH.
>214

え〜と、私が良く使うのは皆さんも書かれてるけど西友前の木村青果、あと北口駅前
すぐの丸シフルーツ(えるも〜るのからすのイラストがテントについてるところ)ですね。
 ここのニ店舗はキャベツとかアボガドとか、「この値段でいいの!?」とびっくりする
ような品が置いてあると思います。日によって何が安いかは変わりますけど。

 実は数年前粕谷に住んでたのでうるしばらもバイト帰りに使ってましたけど、その頃は
確かに安いけどまあその値段なりの品、ていうイメージを持っていたような・・・。

 藤巻さんのお豆腐は仙川の丸正でも扱ってますよ。私はよくそれ買ってます。

 仙川は最近クイーンズ伊勢丹とかの周辺が盛り上がってますけど、伊勢丹って、
見た目が派手で売り場が広い割に、「高級スーパー」として求められる品揃えは実は
シミズヤに負けてる・・・。レピシエとかも出来たけど、プレゼントを買いに行く時は結局
ニックニックに行っちゃうし。

 今の烏山にシアトルカフェ系やデリがちらほら出来たら自分としては理想の街並み
ですね。仙川は無理して全部それ系にしようとして中途半端な街になりつつあるような。
222粕谷3:2002/12/12(木) 10:24 ID:gBUkemvM
住むなら現状ぐらいの発展が住みやすいかな。
あまり発展しすぎて騒々しいのもなんだし。
223夢の島:夢の島
夢の島
224東京都名無区:2002/12/12(木) 14:55 ID:u3.OA3lA
>>208
「みみずのたはごと」、図書館にあったので読みました。櫓に登った話しは
出ていましたが、虐殺の話しは載っていませんでした、この本、大正7年頃までの
記述しかないようでした。それで御手数ですが、虐殺の件、もっと詳しく教えて
いただけないでしょうか、ちなみに、読んだ本は、岩波文庫で上下2巻のやつでした。
225東京都名無区:2002/12/12(木) 19:46 ID:.PMqaUEU
虐殺なんてあったんだ・・・
四丁目に住んでるんだけど
霊感のある友達がうちの近くを通るたびに「ここ気味が悪い」と言う
何か関係あるのかなあ
226東京都名無区:2002/12/12(木) 20:53 ID:jvrklILA
age
227YOCHANN(酔人):2002/12/12(木) 22:13 ID:Kwb3eiIg
 今日の瞑想。
日本って、本当は日本で一番の収入(税金)があって、その収入の範囲内で生活している(補助金出し
している)人だと思います。
今はその人が借金している状態(国債)です。
 日本の銀行は日本の公定歩合と住宅ローンの差額が利益になっていますが、今は赤字だそうです。
すべての銀行を 国がやれば、その利益が国の物になります。
公定歩合も住宅ローンも国が決める訳ですから、その差額は国の利益(税金の代り)となります。
将来、うまい酒が飲みたいものです。
228東京都名無区:2002/12/12(木) 22:35 ID:BPUk8nZI
今日オオゼキ行ってきました。
2時くらいなのにえらい混んでた・・。
戦利品は98円ポンジュース(1ℓ)x6と198円のカップスープ(10袋入り)
x2と全品半額の冷凍食品もろもろ、など
229東京都名無区:2002/12/12(木) 23:19 ID:puLeICSg
>>227
ニュアンスは伝わったが、正直、文章変。いまいちわからん。素面時に再校正キボン。

>>228
まだまだ混んでますよね。冷食半額行けなかったよ〜(ノД`)
特価はいつまでなんだろう?
230東京都名無区:2002/12/12(木) 23:21 ID:Kwb3eiIg
区民センターの警備員の採用基準を 世田谷区に公開してもらいたい。
観た事ない警備員が 古参の警備員に私語をしていたから。
警備員には向いて無い。
231東京都杉無区:2002/12/12(木) 23:29 ID:U.QEPN9U
書き込んでくださいです。。
232東京都名無区:2002/12/13(金) 01:37 ID:TqOi4yyw
クリスマス@自宅。なんですが

西友前の鳥屋で丸焼きチキンを予約して、信濃屋でシャンペン買って、
ケーキは‥メール街のにしよっかな。 と思ってます。

何かおすすめはありますか?
233東京都名無区:2002/12/13(金) 10:23 ID:bar7JlKs
214≒215です。

西友前の八百屋さん、あそこは確かに安いですね。野菜は確かにお世話になります。
他のところは…営業妨害になるとアレなんで、自粛。

それから>>218さん、仙川スレ、見つけました。thxです。
なんか、関係ないですがちょっと荒れ気味?反対側地域の隣のスレも荒れ気味。
気分悪いですね。
234東京都名無区:2002/12/13(金) 12:01 ID:1cj.A8lk
>>229
オオゼキは今もオープニングセール中ってことなんですかね?
どーせまたすぐやるだろうとたかをくくって(本日限りって書いてあったけど)
冷凍食品も買い溜めってほどはしなかったので・・。
235東京都名無区:2002/12/13(金) 16:04 ID:9BhzPdXI
age
236東京都名無区:2002/12/14(土) 06:28 ID:cLHba31g
おはようございます。
今日のチラシ、じっくり見てませんがスーパーのセールラッシュのようでありがたや。
互いに競い合って安くなってくれば嬉しいですが、いつまで続けてくれるのか、
冷蔵庫はパンパンです(W
237東京都名無区:2002/12/14(土) 09:19 ID:kXvlCAIE
買い物バックに一言
以前のは、大きくて紐が長く、荷物入れたたら、ズシンで使いにくかった。
今回のは、メッシュ(冬なのに)で、サイズが小さい。何を入れろと云うの?
兎に角、買い物している人の意見か反映されてない気がする。
アンケートでも採ってから作れば、みんなに使ってもらえるバックが作れると思うよ。
ダイヤスタンプ50枚とはいえ、お金掛けて作るなら、もうちょっと工夫が必要
実際、使ってる人見かけませんモノ・・・
238東京都名無区:2002/12/14(土) 13:20 ID:eytRIUSE
>>224
ぼくも読みました、徳富蘆花の「みみずのたはごと」。
蘆花の著作ってすごいですね、当時(明治後半から昭和初期)の烏山の様子が
詳細に書かれてますね、当時の烏山、京王線の工事の極悪ドカタの巣窟で、
村娘レイプしたり、店に強盗に入ったりとまるで西部劇の世界。
蘆花のような文化人がいて、この辺は羨ましいです。
239東京都名無区:2002/12/14(土) 21:40 ID:ZEoDdPCI
すみません質問なんですが
インフルエンザの注射がうちたいんですが、烏山でおすすめの病院ってどこですかね?
結構病院によって注射の値段が違うと聞いたんでなるべくやすいところでうちたいと思ってるんですが
240東京都名無区:2002/12/15(日) 13:58 ID:vr.kdciM
>>224
http://chonsohen.tripod.co.jp/
川西杏さんが詳しく知ってるよ。
コンサート行って聞いてみれば?
241東京都名無区:2002/12/15(日) 14:01 ID:vr.kdciM
http://chonsohen.tripod.co.jp/event1.htm
240の続き

この、しいの木供養祭ってのが朝鮮人供養らしいよ。
242東京都名無区:2002/12/16(月) 20:15 ID:VzNrDa5k
駅前通り、しみずや前になんとかいうそば屋が開店ですね。店構えからすると
あまりそば屋らしくない、ちょっと変わった店だな
243東京都名無区:2002/12/16(月) 20:25 ID:KhmS9d/w
高田屋ですね。チラシが入ってた。
夜は居酒屋になるみたいですね。
今週末行ってみよう。混むかな?
244aatw ◆aImtSklIbw:2002/12/16(月) 20:47 ID:khAjTrKo
烏山バイパスの給田歩道橋の近くに大型リサイクルショップができました
骨董系で家具から電化製品、衣料、楽器、ジャンクといろいろです
価格は皆さんでみて確かめて下さい
トレジャーファクトリーよりは安い物もあるし、こんな品にこの価格はひどい、というものもあります
新川まで行かずとも掘り出し物を探しに行けます
しばらくして展示品が一回転した後の補充品目で真価が問われます
前よりも良くて安いものが大量に入荷しないと、すぐ廃墟になりますからね
基盤がしっかりしていれいば事務機/家具ジャンク緑ヶ丘テニス近くの
中古OA用品店のように長く続きますけど…
245東京都名無区:2002/12/16(月) 21:00 ID:70M1kKbw
西友が24時間になるらしいですね
深夜族にはありがたいことです
246東京都名無区:2002/12/16(月) 21:33 ID:.3xRQBWA
>>244
烏山バイパスがわからないのですが、もう少し詳しく教えていただけますか?
近くにある公共の建物などわかれば見つけられるような気がするのですが。
247東京都名無区:2002/12/16(月) 21:58 ID:Yqvab5cU
>>246
甲州街道「烏山総合支所入り口」の交差点を調布方面へ。

最初の歩道橋より手前、工事中のクリオマンションの隣dayo。
248東京都名無区:2002/12/17(火) 00:52 ID:eVGSHYQ2
>>245
マヂデスカ!元バイトです。大変そうだなぁ。
非常に使いたいのですが、何か気まずくて使えません。悔しい。
249甲州街道のことですネ:2002/12/17(火) 01:14 ID:u1tf8U5M
246サン、遠くから来るのかナ。
地元の方なら烏山バイパスで話が通じるヨ。
公共建物なら、消防出張所があるのが旧道で、ルート20を烏山バイパスというのですネ。
芦花公園から仙川まで旧道に対して太いほうを俗称烏山バイパスと言うのでス。
店の近くの公共建物は給田小学校ダネ。
ふたつある甲州街道の太い方にはいくつか歩道橋があるヨ。
新宿寄りからだと、松葉通り手前と、烏山中学の信号のところと、給田のところデス。
この店はその給田の歩道橋手前左側というわけ。クルマは数台のみ駐車OKだヨ。
250東京都名無区:2002/12/17(火) 04:04 ID:G1cEcJcI
千歳烏山近辺で、地酒を豊富に置いている酒屋があれば
教えてくださいませんか?
251BETTY:2002/12/17(火) 13:07 ID:/baZKr/6
お久しぶりです!
12月に入り毎日バタバタしてます。
気がつけばよしかわは閉店して(いつの話だよ!笑)オオゼキになってて
びっくりです!!!
で〜誠に私事なのですが無事女児を出産しました〜〜〜♪
devuさん気にかけていてくれてありがとうです♪
これから毎日が戦争でふ…
252東京都名無区:2002/12/17(火) 15:02 ID:OX7Bu5k.
>>249
ありがとうございます。烏山住民歴2ヶ月なもので通りの名前とか
わからなくて困ってたんですよ〜。感謝!
253東京都名無区:2002/12/17(火) 15:06 ID:MWC6ySjk
昨日くらいからニュースでまた世田谷一家殺人事件やってますね。
怪しいい格好で出歩いてたら職務質問されちゃうんだろうか?
254東京都名無区:2002/12/17(火) 16:28 ID:o6k.9hP2
旧道にあるコンクリートの会社なんとかならない、あそこに出入りしてるミキサー
車メチャクチャマナー悪い、毎日、旧道にダンプとか駐車させてるから危なくて
かなわない、この前なんか旧道にミキサー車を二重駐車させてた、警察に言っても
全然動いてくれない、あそこの経営者、なんかやばい人なのか、まちの有力者なのか
どっちかだと思うけど、近くの住人もまったく泣き寝入り状態、こういう、伊丹十三
の映画みたいな世界が現実にあるのですね。
255東京都名無区:2002/12/17(火) 16:40 ID:Ra7SZMx6
bettyさんおめでとー^^
256:2002/12/17(火) 16:48 ID:xV.8R.9g
>BETTYさん
お久しぶりです、おめでとうございます!女の子、かわいいんでしょうなぁ…
これから何をするにも大変でしょうけれど、頑張ってくださいね。
昼間の買い物なんて一人身(?)の私でもうんざりしてしまうのに…。
257東京都名無区:2002/12/17(火) 20:59 ID:QgYYLTKE
>254
たしか二年くらいまえ甲州街道笹塚の横断歩道の列に突っ込み
ベビーカーの赤ん坊など数人をひき殺した事件はそこのミキサー車です。
258東京都名無区:2002/12/17(火) 22:00 ID:c6J6PMmA
>>257
マナーの悪い他社のミキサー車が増えたのは笹塚の大事故のあとです。
あの時以来、旧甲州街道の様子は変わってしまいました。
259devu:2002/12/18(水) 09:18 ID:GimQP9yg
>>251 BETTYさん
おめでとうございます!
女の子ですか。よいですね。
寒い季節ですので、赤ちゃんはもとより、お母さんお父さんも
風邪などひかないように暖かくしてくださいね。
赤ちゃんがいれば、雰囲気は自然と暖かくなるかもね。
本当におめでとうございます。
260東京都名無区:2002/12/18(水) 12:09 ID:/fHp93a.
>250

旧甲州街道と烏山通りの三叉路付近にある「岩本酒店」がお勧めです。
狭い店ですが、店主の方が非常に熱心で、時々試飲会なども開催しています。
261東京都名無区:2002/12/18(水) 14:48 ID:JyggF6zc
昭和大学病院の前に、30階建てのマンション建つらしい。今でも、
旧甲州街道の給田通りと烏山通りの間ってダンプとか生コン車とかの通行が
激しいのに、もっとひどくなるのかと思うと鬱です。
262東京都名無区:2002/12/18(水) 19:43 ID:nEveGyrI
西友の24時間営業は21日からですね。
閉店前のお惣菜投げ売りはどうなるんだろう?
263東京都名無区:2002/12/18(水) 19:49 ID:IByYY5DM
西友、夜は誰がレジやるんだろう…主婦は無理だと思うし、男の人かなぁ?!
264東京都名無区:2002/12/18(水) 21:35 ID:LPpSCW1g
>>261
30階建のマンションは民間ですか?
既に着工決定なのですか?
265東京都名無区:2002/12/19(木) 00:10 ID:uU67bH2U
>>264
(仮称)ライオンズガーデン北烏山、つまり大京です。うちは一番高い
30階建て99mの建物からは200m離れているのですが、正直いって
反対する理由がみつからない。どうすればよいのでしょうか?
266東京都名無区:2002/12/19(木) 00:31 ID:9mZW9Yoc
屋敷林を保存してるところに30階マンションの反対の看板あるけど
あそこの持ち主は反対派まとめてるみたいだし、○産党のおばさん区議が
反対のチラシ配ってたよ、病院だって日当たり悪くなるのになんであそこを
売ったのかそれが疑問だよ。
267ニャ先:2002/12/19(木) 11:17 ID:0CXWRuEg
>263さん
>西友、夜は誰がレジやるんだろう…主婦は無理だと思うし、男の人かなぁ?!

お笑い芸人やミュージシャンの卵の方々がやるのでは?

西友24時間営業で、シミズヤが心配です。
シミズヤも好きなんで。
268東京都名無区:2002/12/19(木) 12:55 ID:Tf/g3mEc
ちとから地区住人2年目のものです、みなさんよろしく。
ダイヤスタンプってみなさんは集めたあとどうされてますか?
やっぱりある程度の金額いくまでとっておいて銀行口座つくるのが
ベストなんでしょうか?
269東京都名無区:2002/12/19(木) 13:56 ID:NMmPPH2w
>>268
新聞折込みちらしで時折、
ダイヤスタンプ1冊 = 通常¥500 → \800
という企画があります。
うちはそのときに使用します。
ごくごく稀に、¥1,000のときもありました。
270aatw ◆aImtSklIbw:2002/12/19(木) 16:00 ID:83nd3xBI
建築の件ですが、住宅地の印象の烏山でも国道沿いでは高さのある建物は建築許可が下ります
また日照の件では太陽の動きに連れて影は移動しますから、細くて高い建物による影の影響は少ないです
現在烏山での大型建造物はたいてい南北に建ち、影の影響を少なくしています
それよりも高い建物による周囲への威圧感のほうが大きいと思います
地震でのガラス落下時の風による飛散でかなり広範囲に範囲に落下することで
国道や住宅の屋根などに被害を及ぼしそうです
さらに建物の威圧感によるノイローゼで精神病院である隣の烏山病院に診療に来るのを狙っているのではと
うがった見方もあり得ますね
271東京都名無区:2002/12/19(木) 16:27 ID:eBfr372Y
>>270
>さらに建物の威圧感によるノイローゼで精神病院である隣の烏山病院に診療に来るのを狙っているのではと
うがった見方もあり得ますね

aatwさんて時々ブラックなジョークをいうんで、
お友達になりたいわあ。
272東京都名無区:2002/12/19(木) 16:50 ID:hZBLNZEo
高田屋 開店しましたがどんなもんでしょうか? 

鉢や閉店したあとにNAPASが営業するそうです。
273みゅう ◆Cmt4x0Qs3A:2002/12/19(木) 16:54 ID:1RE6aECU
>>272
鉢やって何でしたっけ。どこにある?
で、NAPASって何ですか。
全然わからない。


ところでさっき20号沿いのリサイクルショップ見てきました。
特に欲しいものはなかったんですけど、
今後どうなんだろうなと微妙な感じですね。
274東京都名無区:2002/12/19(木) 17:14 ID:3Ap39Mnw
272 はミュージックランド烏山のビル2階です。なにやらインド料理らしい
275東京都名無区:2002/12/19(木) 21:01 ID:3x/nCLIA
「夢の島」があるけど、お店の人も結構ここチェックしてんのかな。
276東京都名無区:2002/12/19(木) 23:03 ID:D7X/eZWA
>>260
レスありがとうございます。
場所だいたいわかりましたので、今度行ってみます。
277みゅう ◆Cmt4x0Qs3A:2002/12/20(金) 00:03 ID:Gd430ba2
>>274

ああ、あそこですか。利用したことなかったんでわからなかったです。
でも近くでした。ありがとうございます。
インド料理ですか。スパイシーなの好きなのでちょっと楽しみ♪
278東京都名無区:2002/12/20(金) 00:03 ID:hJwWtkIA
279東京都名無区:2002/12/20(金) 12:05 ID:zWvxpvy.
>>269
ありがとうございます。
でも新聞とってないんですよね(泣)。
ダイヤスタンプってオレンジと緑がありますが
あれはただの色違いだと思っていていいんでしょうか?
280東京都名無区:2002/12/20(金) 13:05 ID:ppb.Kd2o
≫279
オレンジのダイヤスタンプはイベントごとがあるときに発行されてるものです
年内はオレンジ色で、10枚を応募用紙(加盟店においてあります)に貼り
応募すると、年明けに抽選会があり1等は30万円の商品券だったかな?が当たるかもしれない
と、言うイベントで使うものです(別に普通の台紙に貼ることもできます)
私の友達は8冊でバス共通券に換えてもらいそれを金券ショップに売ると
4500円で買いとってもらえるから、現金にしたい時はスタンプを銀行に持って行くより
500円お得だと言ってました
281東京都名無区:2002/12/20(金) 13:15 ID:sTJ2KQbo
初めてオオゼキで換金してきました、興味本位で。
…といっても、¥400にしかなりませんでしたが(笑)
毎月第4金曜日が多いそうです、換金日は。

今日はフリマか何かですか?ちょっと怪しげで覗かなかったんですけど。
282東京都名無区:2002/12/20(金) 16:39 ID:zWvxpvy.
>>280
それは初耳だ!ありがたい情報サンクスです。

>>281
やってましたねぇ〜。<フリマみたいなの
ちょっとのぞいてみましたが…どーなんでしょう。ヒジョーにビミョー。
アクセサリー売ってたオヤジいわく“これはマルイで1万円なんだよ”とのことでしたが。
283東京都名無区:2002/12/20(金) 17:56 ID:0osqz1SM
今日、○戸コンクリートのミキサー車に轢かれそうになった、なんか、年末になって
ダンプとかミキサー車が増えてない? あんな街中でいつまで営業するんだろうか
あのコンクリート屋、ここに来て最近せき込むんだけど、やっぱディーゼルの排ガス
せい?あぶらやもあっていいんだけどなこの辺、あのコンクリート屋だけ癌だよな。
284東京都名無区:2002/12/20(金) 19:53 ID:QPNDX6Ks
>>283
「癌」と言われましても、●戸さんは、元々の地主さんなので、
当分営業を続けられるのではないかと。
285aatw ◆aImtSklIbw:2002/12/21(土) 00:20 ID:DIw6DI6w
「NEWS」最近ちょっと商品配置が変わりました
電化製品がすこし増え、壊れパソコンも倍になっています
直せるスキルがあるなら、あの価格はハードオフ並みに安いと思います
買ったビデオデッキ、最初音声がヘンなのでやられたかな? と思って中を開けて
ヘッドのアジマス角度のネジを回していたらスーッときれいになりました
経年変化でヘッドタッチが変わっていただけであとは画像も正常だったです
リモコンがついてなかったので、リモコンはヤフオクで同じメーカーのものをゲットしたので
各ボタンの信号パターンは古くても最新でも基本は同じなのでたぶんOKでしょう

駅前フリマは木曜/金曜と2日続けたみたいですね
衣服とアクセサリーなどが多く、CDや機械ものはほとんどありませんでした
牟田悌三肝煎りのフリマのほうがバラエティがあったですね
でもやらないよりはマシ、もっと年間通じて何度も開いてもらいたい
広場で遊べないとクレームがくるかもしれないけど、近くでフリマは魅力ですよ

烏山には生コン会社がもうひとつありますね
西給田のバス停の近くの**建材という会社で黄色いミキサー車です

あと布田あたりにも新栄鹿島という生コン会社があります
小田急前の都営地下鉄工事のときには
*戸と新栄の両方の会社が交互に来ていましたよ
286東京都名無区:2002/12/21(土) 02:38 ID:9lyBSvNw
チケットや金券を買い取ってくれるショップはありますか?
287aatw ◆aImtSklIbw:2002/12/21(土) 02:55 ID:DIw6DI6w
金券屋…
あると良いんですが、新宿や渋谷、新橋にいかれたほうが良いかと思います…
288東京都名無区:2002/12/21(土) 03:37 ID:JId/3hEo
>>285
壊れパソコンのあるお店はどこにあるんですか?
289東京都名無区:2002/12/21(土) 05:05 ID:qRjXhwCU
カメクラで金券の買い取りやってるよ!
290東京都名無区:2002/12/21(土) 10:24 ID:ys5RfgmM
マウスを買いたいのですが、パソコン周辺機器につよいお店って
烏山にありますか?
291東京都名無区:2002/12/21(土) 11:28 ID:9lyBSvNw
>>287,289
ありがとう!
292東京都名無区:2002/12/21(土) 16:37 ID:S5zud1NQ
>>290
甲州街道を調布のほうにいくと右側にPCDEPOがある。車がないとちょっと。。。
293東京都名無区:2002/12/21(土) 22:40 ID:P7Eg3K9A
環八の石丸(旧ヤマギワ)、ヤマダ電器では如何ですか?
294呑んべぇさん:2002/12/21(土) 23:37 ID:iHYGyEMY
>>290
170yen 払って 新宿へ行ったほうが良いヨ
あっ... 往復だから340yen か.....
295東京都名無区:2002/12/21(土) 23:42 ID:JWZ/eG5I
柴崎のPCデポに逝くなら新宿まで出る方が、選択肢が増えて良いと思う。
烏山近辺なら、多分3時頃までに買い物すれば当日中に届けてくれるのは便利だけど。
296290:2002/12/21(土) 23:51 ID:ys5RfgmM
>>292-295
ありがとうございます。
ヤマダか新宿にしてみます♪
297東京都名無区:2002/12/22(日) 01:32 ID:ZUViDVi2
深夜の西友行ってきました!レジ手際悪〜…予想通りオジサマだったので仕方ないかな。
割引なんかは自分で確認した方がよさそうです。

でもやっぱり、昼間はオオゼキに行きますね。
298東京都名無区:2002/12/22(日) 01:43 ID:Ni1jgpes
西友の24時間営業って、
人件費等でかえってマイナスになるような気がするんだけど、
どうなんだろう。
299九曜の星:2002/12/22(日) 02:48 ID:QoxITMgc
300東京都名無区:2002/12/22(日) 07:50 ID:iXtCE53k
      ∧∧  ミ _ ドスッ
      (   ,,)┌─┴┴─┐
     /   つ 糸冬 了. |
   〜′ /´ └─┬┬─┘
    ∪ ∪      ││ _ε3ageテシマッタ
301東京都名無区:2002/12/22(日) 07:50 ID:TKroqhyc
      ∧∧  ミ _ ドスッ
      (   ,,)┌─┴┴─┐
     /   つ 糸冬 了. |
   〜′ /´ └─┬┬─┘
    ∪ ∪      ││ _ε3ageテシマッタ