秋あかね秋うらら…千歳烏山…その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1必殺スレ立て仕事人
2東京都名無区:2002/10/21(月) 06:45 ID:RftLfxWw
>>1
3:2002/10/21(月) 08:57 ID:WMPmW6sk
新・千歳烏山スレ 2000/10/25--2001/01/28
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=972482925
世田谷のバルカン半島? 千歳烏山 2001/01/30--07/15
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=980834993
負けるな千歳烏山 2001/07/15--09/06
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=995188942
負けるな千歳烏山 その2 2001/09/06--10/29
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=999740349
スタンプの街 千歳烏山 2001/10/29--12/27
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1004354660
特急止まれや…千歳烏山 2001/12/27--2002/02/14
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1009399321
住めば最高 千歳烏山  2002/02/14--03/13
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1013612269
★烏★ 新入生歓迎・千歳烏山・その8 ★烏★  2002/03/13--03/30
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1016021748
春本番--うららか千歳烏山 その9  2002/03/30--04/24 
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1017493216
さわやか!! 初夏の千歳烏山 通算10代目 2002/04/24--06/
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1019648502
緑したたる千歳烏山 その11
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1023895806
住めば故郷…千歳烏山…その12
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1027874481
4:2002/10/21(月) 08:58 ID:WMPmW6sk
えるもーる烏山・ダイヤスタンプ事務局…告知のみです
http://www.elmall.or.jp/
ちとから南どっとこむ - 千歳烏山駅南口商店会…掲示板もあります
http://www.chitokara-minami.com/
烏山メール街--旧甲州街道沿いの一角です…掲示板もあります
http://www.mail-st.net/
ちとからホームページ(千歳烏山の情報誌)…掲示板もあります
http://www.cnet-ta.ne.jp/titokara/
いい地域ドットコム 東京都 世田谷区の情報
http://www.e-chiiki.com/ichiran.asp?ken=13&tosi=112
のざさん主宰の「ちとからWalker」ホームページ…掲示板もあります
http://www.express.x0.com/chitokara/index.shtml
AATWのホームページ…掲示板もあります
http://isweb15.infoseek.co.jp/photo/aatw/index.htm
世田谷区スレッドリンク集
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1008112757
世田谷的生活…掲示板もあります
http://karasu.net/st/index.html


スレッドの名前は、どなたが考えてるんですか?
5名無しのカメラマン:2002/10/21(月) 14:27 ID:3akNuuJc
いちょう上げときます。
6aatw:2002/10/21(月) 15:37 ID:omIbdLQg
新スレ、タイトルいいですねぇ…こちらものんびりいきましょう

ところで京王線の踏切りですが、ダイヤ改正前は閉まったら「数本」電車待ちが多く
ものすごい人だかりになって、連絡地下道を利用する人も多かったのですが
改正後は一時間あたりの電車の数が減ったために割と楽になりましたよね
でも、このごろはまた開いたとたんにカンカン鳴り出すようになり、もたもた渡っていると追いたてられるようです
長く閉まって待たされてもいいから、開いたらしばらくは電車がこないほうが落ち付きます
贅沢な悩みですが、富士銀行あたりで閉まっていた踏切りが開いたのが見えたので
向かってくる人を避けながら自転車で踏み切りまで来るとカンカン始まってしまい、
結局待たされることがこの頃多くなったように思えます
そして片側だけで無く閉まっているうちに対向線路の矢印も点いて待たされます
長時間待ちとカンカン開いたり閉まったり忙しいのとでは、今では長時間待ちであとのんびり、
のほうが良かったかな、などと贅沢なことを思ったりもします
7日本ラーメン協会:2002/10/21(月) 15:38 ID:cNIzJHt6
8芦花公園:2002/10/21(月) 20:49 ID:w.lNMY2E
前スレから…
「いち」ってドコに移転するんでしょうか?
私はいちが大好きなんですが、芦花公園に住んでるのであそこへ行くのがちょと
おっくう、近所に来るならすごーくうれP
もしかして、三番ラーメンの跡かなぁ
9東京都名無区:2002/10/21(月) 23:47 ID:qMhy7eS6
で、「いち」ってなにや?いま、どこにあるの?
10芦花公園:2002/10/22(火) 01:14 ID:IQBnrWm.
豚骨味の九州(?)ラーメン屋さんで、お店を構えてるけど店内に軽トラ(屋台)が
ある変わったお店です。旧甲州街道給田交差点から甲州街道へ向かう途中にあります。
ラーメンの話なんで賛否両論あるかと思いますが、僕はすごく美味しくて好き。
あそこのオバちゃんが色々サービスしてくれてうれしいし、辛し高菜の代わりに韓
国産の唐辛子をトッピングするとスープの味が変わらず辛味倍増でウマー。
近所に出来たらうれしいなぁ。

ttp://jage01.hp.infoseek.co.jp/Ichi.htm

で、ドコに移転ですか?
11新・青銅:2002/10/22(火) 16:00 ID:JM3Lhg5o
”いち”の移転の話ですが、はっきりした事もわからずに書き込んでしまい、皆さんにご迷惑をお掛けしました。
詳しい事がわかり次第、また書き込みします。

以下、独り言
(前スレの後半で噂になっていた事の真相を自分は知っているのだが、ちょっと書き込めない…)
12東京都名無区:2002/10/22(火) 17:43 ID:z60Jgf8Y
>>11
うあ、書き込めないような真実が? と、独り言に反応してみるテ(略

ところで、烏山近辺で評判の良い心療内科(精神・神経科)があったら教えてください。
139:2002/10/23(水) 00:19 ID:r8wumEXM
>10
ども、ありがとう。今度行ってみます。
キクラゲってところが、九州らしくっていい感じ。
14:2002/10/23(水) 00:41 ID:HT9haDrE
>>新・青銅さん
よしかわについてですか?書き込めないって事は…やはり事実?!
西友もライフも使わず、よしかわ一本の私には激しく気になるので、是非教えてください…。
ところで心療内科ですが、仙川のくらしなクリニックがいいと聞いた事があります。
行った事がある方、いらっしゃったら教えてください。

全然関係ないのですが、6番街のモスバーガー、夜中まで混んでますねぇ。
2時閉店みたいですが、1時でも結構入ってます。不思議。
15東京都名無区:2002/10/23(水) 01:34 ID:0Q/KOOFM
16東京都名無区:2002/10/23(水) 12:33 ID:lL0la20o
「いち」のお母さんが芦花公園の三番ラーメン跡地に出入りしてるのを目撃しますた!
三番から一番になるか!!
17東京都名無区:2002/10/23(水) 18:40 ID:4PERMPhk
>>14
よし..が閉店し「オオゼキ」が入ると言ってみるtest
巷の噂レベルです。
18:2002/10/23(水) 18:46 ID:PkSEA7jA
>>17さん
え〜〜〜〜〜マヂデスカ。嫌だなぁ…何だか…。
オオゼキって値段設定はどうなんでしょうかね?
よしかわより高かったらどこに流れよう…。
19東京都名無区:2002/10/23(水) 21:43 ID:GC3u4ca.
17>>決定事項です
20東京都名無区:2002/10/24(木) 02:09 ID:G3fRlkGU
17さん>>
詳しい事は本日のチラシに載るそうなんで。どうなることやら...
ちなみに魚・惣菜・肉の部門は変わらないそうで、
寿司は美登利寿司が入るそうです。あそこの魚は美味しかったのでよかったー
21aatw:2002/10/24(木) 07:40 ID:loLP2nMs
11/15で閉店と告知がありました!!
全部のテナントが撤退なのか
各部門は残ってメイン売り場の経営者が変わるのかは不明です
経営者が変わって、ダイヤスタンプ抜けていろいろ新機軸打出しても
ダイヤスタンプ撤退のダメージが大きかったのだろうか、と考えてしまいます

CATVもまたまた提携母体が変わるそうです
いまのインターネットサービスのNTTコミュニケーションから変わるようです

24日になりました。そろそろ6番街スタンプは今月いっぱいで発行停止
所定枚数まで、貼りきれなくてムダにしそうな人、
30枚程度の手持ちがあれば引き取ります
[email protected]までメールください
有効活用しましょう
22東京都名無区:2002/10/24(木) 14:50 ID:aBOxLAI.
わたしがよしかわ使わなくなったのは、やっぱりダイアスタンプ撤退が大きかったなー。
お魚は新鮮で良かったんだけど。
よしかわがスタンプ撤退してから、あんまりスタンプがたまらなくなったんで、
西友で買い物するようになってしまったよ。
シミズヤはトマト一つにしても高いしね。。。。
23東京都名無区:2002/10/24(木) 15:27 ID:UW2Xyjfg
シミズヤ向かいの旧モランボン前に消防、察、東京ガスが来てるが何あったの?
24東京都名無区:2002/10/24(木) 16:47 ID:lQnIJqNc

>>20
祖師谷大蔵のオオゼキにも美登利寿司が入ってたし、関係が深いのかな。
よしかわは魚と肉めあてで行ってたので、それが残って、
野菜がオオゼキ価格になれば言うことナシだな。
ダイヤスタンプもらえるかどうかは、それほど気にならないな。
あと、店内もうちょっと明るくしてほしいけど。
25東京都名無区:2002/10/24(木) 18:35 ID:St8VMteg
そういえば烏山駅前(六番街側)の中華料理屋の人が
ガチンコに出演しているらしいですね。

…、これって遅い情報なんでしょうか?
皆さんご存知でしたか?
26東京都名無区:2002/10/25(金) 00:06 ID:/geVXHFg
>>24
よしかわは水産屋だから撤退しますので鮮魚部門は残らないが、食肉部門はそのまま残るそうです。
個人的には、閉店30分前に既に片付けモードに入っているのは、気に入りませんでした。売ってるものは悪くないだけに残念です。
27東京都名無区:2002/10/25(金) 00:36 ID:7vVklSEo
>>26
同感。
バイトかなんかがつるんで雑談しながら棚片づけてて邪魔です。
客に気を使う素振りもない。
会社帰りなんだから閉店間際に買い物することもあるのに。
そういうのが積み重なって足を運ぶ回数が減っていった気がする。
28北烏山のワン:2002/10/25(金) 00:36 ID:o6kofEEU
>☆さん。
六番街のモスは、なんとなく居心地がいいので一人暮らしの頃、
仕事帰り(深夜1時過ぎとか)によく寄っていましたヨ。
同じような人がいると、なんとなく安心したりして。←淋しい?
冬場は好きでした。

ところで「よしかわ」は好きでよく行ってたので残念〜!!
ダイソーもついでに寄れるし。お惣菜とか、よく買ってたんですけどね。
たしかに26さんのおっしゃる通り、片付けるのは早かったですね。
ギリギリにかけこんで野菜とか肉とか買おうとすると、店員から
あからさまに迷惑そうな顔されました。
美登利寿司って美味しいんですか?それはちょっと興味あるかも。
29東京都名無区:2002/10/25(金) 01:33 ID:1i3X9LjE
美登利寿司は美味しいですよ
梅ヶ丘にあるお寿司屋さんでいつも並んでるんですよね
私の知ってるオオゼキの店舗には皆入っていました(3店舗ですが)
本店が松原だからその関係で入ってるのかな?
で、本当にオオゼキになるのかな?
30:2002/10/25(金) 04:54 ID:.PKy0tPQ
>>ワンさん
私もバイトの帰りが1時頃になるので、一服(?)したいなーって覗いてみるのですが
意外に人が多くてやめてしまいます。私はガラッガラが好きなので…(笑)
烏山には、あんまり「空いてる」ところってないですよね、喫茶店とか。
結局家にこもってしまいます。

よしかわ撤退ですかー。でもお惣菜とか変わらないんですね。仕組みがよくわからない…
店員さんはあまり感じがいいと思えないので苦手なんですが、お店自体は一番使ってるので、
オオゼキに期待!します。
移行の際、しばらくはお店お休みですよね?不便だなぁ。
31新・青銅:2002/10/25(金) 11:55 ID:ITHXT3S2
いちの移転場所についてですが、>>16さんの言う通り、”ラーメン3番”のところのようです。
いち関係者に貰った移転後の地図付きの名刺を片手に、周辺(旧甲州街道沿いなのは確実)を調べましたが、
他にそれらしい場所はみつかりませんでした。
32東京都名無区:2002/10/25(金) 13:23 ID:WHfLmPSw
駅前の松屋、店舗工事してましたが何が入るでしか?
3312:2002/10/25(金) 19:31 ID:FRyQz.Lc
>>14-15
心療内科情報ありがとうございました。メ(以下略)板も見てきます。
34元烏山行ってた人:2002/10/25(金) 19:39 ID:Tv/XN9lc
>>28
自分もよくモスで勉強しながら元かのを待ちましたよ〜
去年の事だけど懐かしいもんです。はい。
駅の北側にあるリーフの話って出てないですよね?
あそこのハンバーグ好きだったなぁ
35東京都名無区:2002/10/25(金) 20:34 ID:7vVklSEo
元モランボン、工事入ってない?
なにかテナント入るのかなあ。
あそこは結構いい場所だと思う。
36東京都名無区:2002/10/25(金) 22:10 ID:K98xXVUw
>>27
 どうもスイマセンね、全く客に対して感謝の気持ちも何も無いですからね。
別にうちのスーパーで買ってもらわなくても結構ですくらいの気持ちでやってますから。
従ってそういう態度で仕事をやっているわけです。
別に文句言ってもらっても結構ですけどね。どうせ潰れるんだから関係ないしね。
37東京都名無区:2002/10/25(金) 22:12 ID:K98xXVUw
>>29
 本当にオオゼキになります。
12月の頭くらいがオープンらしいです。
38東京都名無区:2002/10/25(金) 22:37 ID:FRyQz.Lc
>>34
リーフ、今日行ってきましたよ。
ハンバーグ食べたら、デザートにリンゴをサービスしてくれました。

パンプキンスープで腹一杯になってしまうのが悩みの種。w
3938:2002/10/25(金) 22:40 ID:FRyQz.Lc
しまったsageてた。 ところで、リーフは駅の南、
みずほ銀行(元富士銀行)並びの2Fですよね。
40東京都名無区:2002/10/25(金) 23:46 ID:1i3X9LjE
そうだよね、リーフは南口の方だよね
北口でハンバーグの美味しい店って「かぼす」ぐらいしか知らないから
どこどこ?って思っちゃった。
で、リーフって美味しいんですね、前から気にはなってたんですよ
今度行ってみよ(^O^)

オオゼキ、12月頭からか…
それまでどこで買物しようかなー
41東京都名無区:2002/10/26(土) 00:14 ID:L.d3qgsE
「ラグタイム」のマスターは元気でしょうか?
42ニャ先:2002/10/26(土) 00:15 ID:mfqDNkjw
リーフははじめて入ったとき、出てきたアルカリイオン水があまりにもおいしかったので感動してしまった。
でもこれは好き嫌いあると思う。
43探し物屋さん:2002/10/26(土) 00:41 ID:nlEPsn7Q
『昔、あったシリーズ』。
こういうのって既出かもしれませんが、思い出すものがあれば一緒に遊んでください。
因みに僕は生まれも育ちも烏山ですが、もう10年位前に離れて今はいません。

1.千歳烏山南口、降りてすぐ右手にずっと園芸屋さんありませんでしたか?

2.園芸屋さんを過ぎて、駐輪場に向かう地点にパン屋’こんがりあん’がありませんでしたか?

3.駐輪場を過ぎて、踏切を渡った烏山団地の中に駄菓子屋さんがありませんでしたか?

4.駐輪場傍の踏切を渡り、左折して線路沿いに北住宅に向かっていく途中に揚げ物やさんがありませんでしたか?

5.そのまま真っ直ぐいって2個踏み切りを通り過ぎ、短い坂道を下に降りて、左折して高架を潜ったところに
文房具屋さんがありませんでしたか?

6.文房具屋さんの角を左折し、坂道を下に下りて烏山小学校に向かう途中に’ライフセンター’という雑居ビルが
ありませんでしたか?その中に駄菓子屋や床屋がありませんでしたか?

7.烏山小学校から神社を抜ける道を、小学校側にいかず、踏切をわたったところに’貸し本屋’さんがありませんでしたか?

8.貸し本屋さんから旧甲州街道に出て、右折、すぐに一本目の角を左折して甲州街道に抜ける場所に
レストランが暗い照明のレストランがありませんでしたか?

何か挙げていくと切りがないので、ここで辞めておきます!
44北烏山のワン:2002/10/26(土) 01:15 ID:cgCnWg9g
>29さん。
梅ヶ丘のお店は雑誌とかTVでたまに紹介されてるので知ってましたけど、
オオゼキに入ってるんですね。それは知りませんでした。楽しみ!!

>☆さん。
深夜1時頃でガラガラの喫茶店・・・なかなか難しいかも。
平日でもう少し早めだったらヴェローチェとか、シャノとか行ったりも
してたけど、どちらもタバコの煙が苦手で、あまり長居はしなかったですね。
あとは甲州街道沿いのデニーズとか・・・。でも、ここもわりと人がいるんだよな。
六番街のモスはメニューの横にあるちょっとしたコメント(お店の方が書いてるの
かな?)が可愛くて、全体的にアットホームで和むんですよね。
34さんみたいに、私も本読んだり、携帯メールしたりしてくつろいでました。
淋しがり屋なので、まっすぐ家に帰るのがなかなかできなかったんです〜。
そのあと交番通りのビデオ屋さんとか、セブンイレブンに寄って、
帰るのが定番でした。
45:2002/10/26(土) 02:30 ID:ht.lpFiE
>>ワンさん
夜中1時にガラガラの喫茶店はさすがに無いですね(笑)モスくらいしか開いてないですもんね。
でも平日の午後とかでも、ヴェローチェもシャノアールも結構混んでませんか?
座れない事は無いですが、何だか落ち着けなくて…。
一回ヴェローチェで勉強しよう、と行ったのですが、結局すぐ出てしまいました。
人数もそうですが、結構オジサマオバサマが多い印象。賑やかなんですよね…。

モスの小さい黒板(?)かわいいですよね。モスの雰囲気好きなのですが、
夜は混んでるし昼は幼稚園児を連れたお母様方が多くて、これまた苦手。
夏は区民センター前の広場で暇つぶしたりしていましたが、寒くなっちゃって出来ないです。
46aatw:2002/10/26(土) 03:22 ID:Y1qO.KSs
烏山のことをいつも思っていてくださりありがとうございます

1.千歳烏山南口、降りてすぐ右手にずっと園芸屋さんありませんでしたか?
→→→ありましたよ 現在はケーマートというコンビニです

2.園芸屋さんを過ぎて、駐輪場に向かう地点にパン屋’こんがりあん’がありませんでしたか?
→→→ありましたよ 現在は駐車場となり跡形もありません

3.駐輪場を過ぎて、踏切を渡った烏山団地の中に駄菓子屋さんがありませんでしたか?
→→→ありましたよ 道路の角の店は更地になりましたし、道路沿いの自動販売機が多い店は細々と営業中で子供の姿無し

4.駐輪場傍の踏切を渡り、左折して線路沿いに北住宅に向かっていく途中に揚げ物やさんがありませんでしたか?
→→→揚げ物やの記憶はありませんが、現在も酒とお菓子の店はあります

5.そのまま真っ直ぐいって2個踏み切りを通り過ぎ、短い坂道を下に降りて、左折して高架を潜ったところに
文房具屋さんがありませんでしたか?
→→→これは記憶にありませんが今はもうありません

6.文房具屋さんの角を左折し、坂道を下に下りて烏山小学校に向かう途中に’ライフセンター’という雑居ビルが
ありませんでしたか?その中に駄菓子屋や床屋がありませんでしたか?
→→→今もありますよ、駄菓子やさん 床屋は知りません

7.烏山小学校から神社を抜ける道を、小学校側にいかず、踏切をわたったところに’貸し本屋’さんがありませんでしたか?
→→→貸し本屋は知りませんでした 現在はありません

8.貸し本屋さんから旧甲州街道に出て、右折、すぐに一本目の角を左折して甲州街道に抜ける場所に
レストランが暗い照明のレストランがありませんでしたか?
→→→ありましたねデボスのことですが現在はマンガの古本屋になっています
その斜め向かいにこのスレで話題の「いち」というラーメン店があります

かなり古い記憶のようで、だいぶ店が無くなってしまって居ますね
昨年烏山の水路跡を写真に撮ったので近くの風景が映っているかもしれませんね
http://isweb15.infoseek.co.jp/photo/aatw/index.htm
クリックしてみてください
47東京都名無区:2002/10/26(土) 03:52 ID:wDzLYoCk
>>43
5の文房具屋。
ほとんど住宅地の中の店かな?
烏山小学校に行く途中、ノートとか買った覚えがあります。
店は閉めてしまって、今は普通の一軒家になっていたような…
48東京都名無区:2002/10/26(土) 04:26 ID:9GQqyv.M
私の知っている一番古い烏山。

吉祥寺から4番のバスに乗って、烏山交番前に着いた。
交番と道路以外、周りは畑ばっかり。夕方で凄く寒かった・・

昭和47年ごろの話。
49東京都名無区:2002/10/26(土) 08:25 ID:2onBCZak
>48
昭和47年なら交番を囲むようなL字型で
マーケットがあったんだけどな〜
名前なんだっけ?
ニコニコマートはもうちょっと奥だし、、、

その頃三和銀行が旧甲州街道沿いにあり
入り口にワンサ君の立て看板みたいのがありました
50東京都名無区:2002/10/26(土) 08:59 ID:fF3DLqzs
「あぶらや」さん、昔は樽味噌を計り売りしてたんですよね

L字型マーケット、名前なんでしたっけ?
思い出せない、昔は烏山にあのマーケットしかなかったんですよね(確か)

「こんがりあん」は烏山病院の前にもあったんですよね
美味しいパン屋さんだったのに無くなってしまい悲しかったです
51東京都名無区:2002/10/26(土) 09:27 ID:kRz/7Yvc
             立
         無  て
         駄  て
         だ  み
       糞  と て
       ス  わ
       レ  か
       か る
    字  な
    余

  ∩_∩
 ( ´∀`)
 (    )
52東京都名無区:2002/10/26(土) 09:51 ID:MOCf2R1I
こんがりあんの、アップルパイが好きだった。
「こんがりあん」って名前もほのぽのして好きだった。
53北烏山のワン:2002/10/26(土) 10:57 ID:MnBlMoAQ
>49さん。
“ワンサ君”懐かし〜い!当時はTVアニメにもなってたんですよね。
母に連れられて行くとワンサ君の貯金箱がもらえたので、
子供の頃は三和銀行大好きでしたね。
「こんがりあん」もよく行ったなぁ・・・。

>☆さん。
たしかにヴェローチェもシャノも結構、人いますね。
ヴェローチェの一番奥の方は“ついたて”があるので、
私は(←わりと1人の世界に没頭できるタイプかも)
隣りの人が気にならなかったりもするけど、
それでも人がいるのには変わりないですもんね。

あとは平日昼間なら、なみきの2Fとか、過ごしやすいかも。
地味だけどスパゲティとかサンドイッチとか割と美味しい。
しかもミニケーキとかクッキーまでついてくるし。
オジサマが多いけど、わりとガラガラなので窓辺に座って、
駅前を行き交う人を眺めたりしてボーっとしたりしてましたヨ。
あとは喫茶店じゃないけど夜10時過ぎの大戸屋サンとかも
たまに行ってたけど。←平日はわりと人が少なかったりしてたような気がします。

ファーストキッチンとかドトールとか、平日の昼間にウッカリ入ってしまったら
「主婦の集い」が繰り広げられていて、落ち着かずソソクサ出てきてしまった
ことがあります。私もこれは苦手です。
あと私も区民センター前広場、好きですよ。夏場はいいですよね。

最近は六番街のケニヤンが好きかな。ここも平日の昼間なら、
人もまばらで過ごしやすいですよ。アイスミルクティーが絶品ですね。
54東京都名無区:2002/10/26(土) 12:15 ID:uV8b/lDc
よしかわの店員を騙らないように。
55東京都名無区:2002/10/26(土) 17:00 ID:fF3DLqzs
わりと人のいない喫茶店ね…
「南蛮茶館」も昼間は空いてると思った
あと、北口仙川方面を線路沿いに行くとある
喫茶店も空いてる

昔からある喫茶店少なくなりましたよね
「コロラド」とか好きだったんですけどね
56東京都名無区:2002/10/26(土) 20:20 ID:3e8ZhHGs

>>55
「南蛮茶館」、たまに入るんですが(雑誌類が多いので)、
あそこなんかトイレ臭くないですか? 
そのせいで、のんびりしてられない。

今のファーストキッチンの上にあった「珈琲館」とか、
つぼ八のところにあった喫茶店がよかったな。

カメクラのある通りのカフェイーズはのんびりできるよ。
57aatw:2002/10/26(土) 20:32 ID:kaiO51/Q
交番を囲む店は「烏山マーケット」ですね
私のホームページの地図に名前がありますよ
http://isweb15.infoseek.co.jp/photo/aatw/map-1.jpg
参考にしてくださいね
58東京都名無区:2002/10/26(土) 21:57 ID:IHmMwOPQ
今日、烏山のある不動産に行ったのですが、、、
本当に酷い対応でした。

烏山に住みたいと思っているので色々不動産めぐりをする予定なのですが、
このままだと人間不信になりそうだなぁ。
59東京都名無区:2002/10/26(土) 23:09 ID:e92QQ.HE
↑それはどこでしか? 前を通る時、にらんでやります。
60東京都名無区:2002/10/26(土) 23:28 ID:pQDtBbcc
烏山は住みやすいぞ!がんばって不動産屋めぐりをするのだ!
6158:2002/10/27(日) 00:01 ID:sGH5/vD6
>>59さん、60さん

おもいっきり店名を出すとあれなのですが、
駅の南側、○○商事というところでした。
たまたま私が嫌な目にあっただけかもしれませんが…。
(私語がある、名刺は出さない(名も名乗らない)、地図を客側に向けず店員側で見て
説明する(だから見難い)、その他諸々。サービス業にあるまじき行為だらけ)

皆さんも注意してください。
私は2度と行かないポ。。。

こちらとしては平均的な予算で物件で探してるのですがね。。。
道のりは険しいぃぃ。でも頑張ります。
62東京都名無区:2002/10/27(日) 00:26 ID:VN/4ENrs
旧道沿いの「レントハウス」さんとか
6番街の「創和・ワンオーワン」さんなんかはわりと感じが良いですよ
○○商事さんは確かにあまり評判良くないかも…
HPとかは立派に出来てるんですけどね
物件探し頑張ってください
63東京都名無区:2002/10/27(日) 00:31 ID:MNfqEC/.
>>61
私は「ユマニテ」(シズオカヤ並び)で決めました。いい感じでしたよ。
64:2002/10/27(日) 00:47 ID:lOMrOL0k
いろんなお店の情報を教えていただいて嬉しいです。
ただ、何分烏山歴が半年弱なので、イメージできないお店も多々…。
南蛮茶館もカフェイーズもコロラドもわかりません。見たような気はするのに…
ちょっとずつ開拓していきたいと思います!お気に入り見つかるといいなぁ。
>ワンさん
シャノアールはまだ入ったことが無いのですが、ジェノワーズの向かいのヴェローチェには一度行きました。
店員さんの目が届く所は何となく落ち着かないので(悪い事をするわけではないのですが)
奥のほうに座ったら、喫煙席だったんです。煙草が駄目で…。
なみきもケニヤンも、見かけた記憶はあるのですが、お店の場所がイマイチ思い出せません。
小心者で、チェーン店以外にはなかなか入れない性分なのですが、行ってみたいです。
主婦の集いは参りますー!別に何をされるわけでもないけれど、そそくさと出てしまいます…。
夜中の区民センター前が一番好きなんですけどねぇ。たまに、住んでる方に話しかけられたりしてヒヤっとしますが。
ところで、ワンさんは普段何してる方ですか?
前〜のプロフィール集にはお名前が無いようなので、よかったら教えてください。


烏山で物件を探そうと思ったら、やっぱり烏山の不動産屋さんでお願いする方がいいですね。
私は新宿の不動産屋に行ったのですが、後々面倒でした、引っ越した後も。
評判の悪い所も何軒か挙がってるみたいですが、どこかいい!っていう所は無いのでしょうか。
65東京都名無区:2002/10/27(日) 01:14 ID:VN/4ENrs
「南蛮茶館」は新星堂(CDショップ)とユマニテ(不動産屋)の間の道入って左です
「コロラド」今はもうありません
「ケニヤン」は6番街の右側三栄ストアーの2Fです
「なみき」はUFJ銀行の斜め向かいの「なみき」ケーキ屋の上です
「トップボーイ」というファミコンショップの向かいです
「カフェイーズ」はシミズヤの脇の道を入って最初の十字路を右に曲がって
しばらく行った右側に「げんき家」という牛丼屋の3Fです

店員さんの目が届かなくって、煙草の無い喫茶店
なかなか難しいですね
烏山にはシアトル系のカフェ無いですからね
「カフェイーズ」と「ケニアン」が一番その内容を
兼ね備えてるかも…
あと煙草がダメならシャノアールには入らないほうが良いですよ
いつも店内霞がかかったように白いです
66北烏山のワン:2002/10/27(日) 01:58 ID:pb1zk0Y.
>☆さんへ。
そうなんですよ、私も「ヴェローチェ」はタバコの煙がどうしてもダメで結局長居ができずに
出てきてしまいます。あと65さんのおっしゃる通りシャノもタバコ嫌いには
かなりツライです。「ジェノワーズ」の奥のカフェには行ったことありますか?
紅茶がお好きなら、種類がたくさんあっていいけど、ただ狭いので人が入ってる
時はちょっと気になっちゃうかなぁ・・・。
前から思ってるのですが烏山ほどの人手のある街ならマクドナルドとか
スターバックス、タリーズ系があってもいいんじゃないかと思うんですけどね。

私は烏山歴30数年。いちおう会社員なのですが、午後から夜にかけての仕事なので、
帰りが深夜になることとか多いです。←(そのかわりゆっくり出かけていくんです
けどね。だから朝は苦手〜!!夜行性です。)
土日祝日に出勤したりすることもあるし、平日休んだりすることもあるので
わりと変な時間に烏山駅前に出没したりしてます。
北烏山某所に数年一人暮らしをしてたのですが、
結婚して今は、少し離れたところに引っ越しました。
それでも実家が今も北烏山だし馴染みある街なので、しょっちゅうウロウロ
してます。(新しい店情報は詳しくないですが・・・。)
深夜の区民センター前、私も好きかも〜。実はお逢いしてるかもしれませんね〜。
67東京都名無区:2002/10/27(日) 02:21 ID:Ehibsgto
ノートパソコン用の電源を確保できる喫茶店なんてないですかね?
68東京都名無区:2002/10/27(日) 02:41 ID:SDl12vew
最近引っ越ししてきたものですが、
正直不動産屋さんには恵まれませんでした。
大きいところは良くないかもしれませんね。

偶然かもしれないけど、
不動産屋で連絡先書いたら変な勧誘電話が来たりもしました。
個人データ横流ししてるだろ!……って思い過ごしかなぁ。
69東京都名無区:2002/10/27(日) 09:07 ID:JgU.dVMo
>68個人情報流失、、、
引っ越して新しい電話番号を
不動産屋と役所と新聞屋にしか教えていなかったのに
甲州街道沿いの分譲マンションのセールス電話がかかってきた

A●A烏●中央!

情報横流しするなっ!!
70東京都名無区:2002/10/27(日) 13:12 ID:DtARoBvM
いろいろあってそこは自分も信用してません。

朝刊が届かなかったり違う新聞が入ってることが良くあるし・・・。
前に住んでる所ではそんなの一年に一回有るかないかだったぞ。

ま、朝日をとるのをやめればいいんだよね。
71東京都名無区:2002/10/27(日) 14:03 ID:2osS8wLM
千歳烏山から成城学園前に行くバスってありますか?
乗り場が良くわからないのですが…。
72東京都名無区:2002/10/27(日) 14:52 ID:VN/4ENrs
一応、2箇所あります
一つは吉祥寺行きのバス停と同じ場所です
しかし、ここからのバスは1日12本とどこの田舎だよ状態です
もう一つは、八間道路「成城石井」斜め前より出ています
こちらは1時間に2本〜4本あります
どちらも小田急バスなのでそちらのHPを見ると時刻表が出てると思います
7371:2002/10/27(日) 15:40 ID:1Jc0NzfA
>>72
ありがとうございます、意外と少ないんですね…。千歳船橋駅行きのバスは結構本数あるのに。
小田急線で小田原方面に行きたいので、どっちでもいいのですが、成城学園前は急行が止まるので
そっちの方がいいかなと思ったんですが…。事前に調べないと痛い目見そうですね(笑)
八間道路「成城石井」斜め前←がわからないんですが、吉祥寺行きと同じ乗り場はわかるので、
今度調べて乗ってみたいと思います。
7472:2002/10/27(日) 17:31 ID:VN/4ENrs
正文堂の前の道を千歳船橋方面に歩いて行くと角が花屋の広い道を右に入ると
バス停が見えるはずです
因みに、吉祥寺行きと同じバス停のは蘆花公園を経由するのでとても時間が掛かります
八間道路のバス停からだと混んでいても確か20分ぐらいで成城に着いたと思います
75東京都名無区:2002/10/27(日) 17:37 ID:FwijyHPs
さて、松屋にでも行くか
76東京都名無区:2002/10/27(日) 19:24 ID:livBgnZM
松屋工事してないかい?
77東京都名無区:2002/10/28(月) 00:07 ID:wKZyYWKs
何ヶ月か前だけど、しばらくの間松屋の自動ドアが壊れてて手で開けてた。
あれは空しかった。。。
78aatw:2002/10/28(月) 00:08 ID:9WqErMp.
松屋は内装工事のようで、店をやめるわけではないようですね

隣町スレで北烏山のさえきが芦花公園にも12月にできるようですね
求人チラシが入っていたということです

店の新規情報はこういう求人チラシが早いようですね
79東京都名無区:2002/10/28(月) 00:24 ID:qBwU/Y4w
烏山オフっちゅうのはないのでしょうか?
80東京都名無区:2002/10/28(月) 00:56 ID:N64CcSdc
>68、69
猛烈営業のマンション販売屋は電話帳で抜けてる番号を自分らで想定して
かたっぱしからかけまくっているので、もしかかってきたときに向こうが
こっちの名前を分かっていないようだったら、それ。
不動産屋には守秘義務があるので横流しはないだろう、普通。不利益だし。
まあ普通でなければありえるかもしれないが。

>64
オレは烏山賃マンを、ホストやキャバ嬢みたいな店員ばっかの
新宿の不動産屋に仲介してもらったが全然問題なかったよ。
いろいろ融通きかせてくれたりして何も面倒なことはなかったよ!
81東京都名無区:2002/10/28(月) 01:57 ID:8c31iV2c
>>77
あったねー、おまけにボクの時はゴハンが切れてた。
82ニャ先:2002/10/28(月) 02:31 ID:qgvqykpM
よしかわ11月15日で閉店か・・・、愛用していたのに。
(今日もシチューの材料買いにいきました。)
ハローカードは、11月5日〜8日に現金化してくれるそうですね。
でもその期間は平日なので、仕事のため行かれません(泣)。
よしかわはスタンプから撤退しなければ良かったのに。
83東京都名無区:2002/10/28(月) 03:23 ID:K4zjSF0k
オオゼキカードは現金で返金してくれます。
(月に一度)
84東京都名無区:2002/10/28(月) 11:47 ID:VOSaRbaM
>80
「お近くに出来るマンションなんですが、、、」と
明らかにこのマンションに住んでいるのが解ってかけている。
電話の前にも何回か営業の人がピンポンしに来たし、、、
85東京都名無区:2002/10/28(月) 12:39 ID:3U5uytTU
不動産情報乗り遅れましたが、私は三京さんで紹介してもらいました。
おじいちゃんおばあちゃんばっかりなので最初ちょっととっつき難いかもしれませんが、
色々親身に相談に乗ってもらえましたよ。
 烏山近辺で、多少古くても駅からの便が良くて部屋の使い勝手の良い、という感じの
物件を多数持ってらっしゃる感じでした。
 えと、三京さんの場所は烏山駅前すぐです。

 あと、お店の名前忘れましたが「トップボーイ」か「なみき」の隣にある間口の狭い不動産
やさんも結構親切で、なかなか良い物件紹介して貰いましたよ。
86東京都名無区:2002/10/28(月) 14:54 ID:Lz3tJ5Aw
駅の南側、シミズヤの先にある丸○不動産はアットホームで親身に相談に
乗ってくれてとても感じよかったです。やっぱり地元のお店に行くのが
一番だなぁ・・・と思いました。とても良い物件を紹介してもらえたし。
しかし、駅の北側、線路沿いの焼き鳥屋サンの近くの店(何ていうところか
忘れた)は、愛想の悪い人が2人くらいいて、予算を言っても
「今、ないよ」と相手にしてもらえず、大変感じ悪かったです。
一人暮らし程度じゃ鼻にも引っ掛けないって感じ。
87仙川住人:2002/10/28(月) 17:29 ID:61n1W0Is
初カキコです。
駅前の漫画喫茶がいつも気になる。
各停待つときいつも目に入るのですが。

少女漫画沢山おいてありますか??
88仙川住人:2002/10/28(月) 17:29 ID:61n1W0Is
初カキコです。
駅前の漫画喫茶がいつも気になる。
各停待つときいつも目に入るのですが。

少女漫画沢山おいてありますか??
89東京都名無区:2002/10/28(月) 17:33 ID:vAFDuNpo
烏山近辺で笑気麻酔をして治療してくれる歯医者さんてありますか?
調べてみたんだけど見つからなかった〜(´□`)
烏山って歯医者いっぱいあるからどこがいいかわからないよう!
烏山の歯医者行ったことある人!意見きかせて下さい
90東京都名無区:2002/10/28(月) 17:41 ID:9GCWP.BE
≫88
少女マンガ沢山あるかな?
そんなに広い店ではないので新宿とかのマンガ喫茶よりは少ないよ
私なんかは充分読みたいマンガあるから良いけどね
試しに1回行ってみな〜

≫89
笑気麻酔って、どんな麻酔??
9189:2002/10/28(月) 18:00 ID:vAFDuNpo
>90
注射の麻酔の前にする麻酔で注射の痛みをやわらげるものらしいです。
わたしもよくわからないのですが、痛みを感じなくできるなら
ちょっとお高くてもしてもらいたくて。。。
92東京都名無区:2002/10/28(月) 18:26 ID:yZCs8erw
>89
おやしらず抜いたときはしてもらった気がする。
たぶん、あれは笑気麻酔でしょう。
旧甲州街道を芦花公園方面に行った山西歯科です。
9392:2002/10/28(月) 18:35 ID:yZCs8erw
ちょっと気になって調べてみたらどうやら違うみたいです
ただ、2段階で麻酔はしました。笑気麻酔とはちょっと違いましたね。
94東京都名無区:2002/10/28(月) 20:41 ID:FTkKU1e6
私の叔父が歯医者をしてるので、昔実験台で笑気麻酔させられました。
普通の麻酔は注射ですが、笑気麻酔は酸素マスクみたいなやつから
気体の麻酔薬を吸入します。うろ覚えですが、保険が使えないよう
なことを叔父が言ってました。ですんで、対象は主に子供だった
と思います。
ふわーっとして気持ち良かったよ。
9594:2002/10/28(月) 20:44 ID:FTkKU1e6
追記
私が実験台になったのはかれこれ10数年前です。こんな記事があったので
今ではやってないのではないでしょうか。
http://www.kdcnet.ac.jp/sikamasu/N2O.HTM
96東京都名無区:2002/10/28(月) 22:45 ID:nIQX18Cc
>>87
90さんの言うように、そんなに広い店内ではないので
目的の漫画があるかどうかは分からないです。
私もだいぶ前に行ったきりですが、その頃読みたくても読めなかった
昔の漫画(今は文庫で出てる)を置いててくれたのが嬉しかったな。

>麻酔の麻酔
注射前に歯茎に塗布する麻酔じゃ駄目なのかな?
私の場合はそれだけでも、大して気にならないのですが。
97一人暮らし烏山:2002/10/29(火) 01:21 ID:P6S7isvo
山西歯科はおすすめですよ。虫歯だけでなく総合的に診断してくれますし、
定期検診のお知らせもハガキか電話を選択した上で忘れないように
きちんと連絡してくれます。
特に女性の先生の方がいい。治療を行う前には今日の治療の概要を、終わったら
次にやることや今後の話をしてくれます。
オオゼキできるのうれし〜。祖師谷の開店セールは激安でしたよ!
烏山オープンも激しいことになりそう!!
98:2002/10/29(火) 19:32 ID:h2eGBdF6
今更なのですが…
>>65
喫茶店の情報、まとめて下さってありがとうございます。わかりやすくて助かります。
シアトル系のカフェ、何で無いんでしょうね。ワンさんもおっしゃってますが、
スタバとかあったらいいのに。禁煙だし。でも、今から建てる敷地は無いのかな?
京王線沿いって、そんなにスタバが無いのでしょうか。明大前くらい?仙川にはあるのに。
リストアップされたところはどこも行ったことがないので、とりあえずお薦めの2つに行ってみようかな?

>>ワンさん
ヴェローチェも、おじさまが多いと結構酷い気がしますね。あれに懲りて一度しか行っていません。
ジェノワーズの奥に座れるところがあるのは知りませんでした!様子を伺ってみたくて覗いてみるのですが、
道路からは奥が見えないんですよね〜。紅茶好きなので(ほとんどアイスですが…)行ってみたいのですけど、
飲み物だけを頼む勇気がなかなか出ません。普通、ケーキも頼みますよね。
ほとんど飲み物しか頼まないので、チェーンの喫茶店は気が楽なんですけど…。
ところで、私も深夜族です(学生なのに…)。夏の夜は外の方が涼しかったので、
区民センター前でギターの歌聴いたりしていました。
99aatw:2002/10/29(火) 21:14 ID:ddlUswr6
6番街スタンプの件、解決しました、ご連絡頂いた方には感謝、感謝です
私の分は足りまして、余分があります…50枚程度足りなくて500円になれない方
融通しますのでメールくださいね
11月中交換/換金できるようですから数えてみてあと少し、と言う方お気軽にコンタクトしてくださいね

甲州街道と烏山通りの角のマンション予定地に無粋な塀が建ち、見とおしが悪くなりました
繰り返しになりますが烏山通りのさえきの手前の元畑にローソンができます
烏山通りに3軒できることになりますね
100ニャ先:2002/10/29(火) 22:26 ID:X2QZuz3U
>☆さん
ジェノワーズは、やっぱりケーキを頼まないと私も入りにくいです。
妹と一緒に、甘いものが食べたくなったときに入ります。

>aatwさん
本当だ!ローソン3軒ですね。
今作っているところは、烏山通りで一番駐車スペースがありそう。
高速道路下のところより流行りそう。
101東京都名無区:2002/10/29(火) 23:30 ID:3c8MOdXA
>☆さん&ニャ先さん
 飲み物だけでも全然OKです
 良く飲み物だけ頼んだりしますよ
 ただ、座席MAX10〜12名ぐらいなのであまり長いすると悪いかなって気になります
 今、モランボンの跡工事してますが
 あそこがスタバとかになってくれると嬉しいんだけど…
102東京都名無区:2002/10/30(水) 00:50 ID:y0WzTbZw
モランボンあと、何ができるでしょうね?
スタバはできてほしいけど、
商店街が強すぎてそのてのチェーン店は入れさせないんじゃないかって気が。
103北烏山のワン:2002/10/30(水) 01:54 ID:RBBIggMs
>☆さん。
私も学生の頃から“深夜族”ですヨ。だからわりと時間に自由がきく仕事を
選びました。(キッチリ朝からのOLだったら今まで続いてないかも。)
ジェノワーズ、私も飲み物だけで利用してますよ。
人が少ないと、なごめて好きです。たまに学生さんの団体と一緒になったり
すると、結構息苦しいことも・・・。
スタバじゃなくても禁煙のカフェ、もしくは禁煙スペースが確保されているカフェ
(3F建てで各階で喫煙、禁煙で分けられているとか、テラスのみ喫煙OKとか)
が欲しいですね〜。あと話ズレますが犬と行けるカフェも烏山には意外と無いですね。
104:2002/10/30(水) 17:40 ID:fbr5kjl.
ジェノワーズ、飲み物だけもアリであすか!行ってみよう!ただ、長居出来ない雰囲気は辛いな…。
スタバとか、そういう大々的な(?)チェーン店が出来ないのは、頑固な商店街側のせいなんでしょうかね。
商店街のお陰で栄えているのはわかりますが、いろいろと頑固なところがあるみたいですね…。
いつかはその体系が変わっていくのでしょうか。変わって欲しくない方もいらっしゃるのでしょうが。


ところで、ニャ先さんはニャンコ先生ですよね…?今更ながら短縮に気付きました。いつの間に…。
105東京都名無区:2002/10/30(水) 18:14 ID:0iHPMT3U
読売新聞をとっていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、
9月下旬にチラシで告知のあった
「ジャイアンツリーグ優勝応援感謝の全員プレゼント」の
浴用タオルはもらいましたか?
「後日集金の際などにお届け」と書いてあったのに
今月の集金のときもくれないので尋ねたら
「だいぶ前に配達と一緒に配った」という返事・・・
でも、うちはもらってないです。
郵便受けには鍵がついてるので、取られたということは無いハズ
巨人ファンじゃないから、別にいいんだけど
ちゃんともらっている人がいるのか知りたいです・・・。
106東京都名無区:2002/10/30(水) 18:43 ID:xmg0d83o
烏山っていうより上祖師谷?なのかな?
たつみやってお豆腐屋さんがおいしいです!
小さな商店街みたいなところにあっておじいさんがやっているのですが
豆の味がちゃんとして、すごくおいしかったー!
107aatw:2002/10/30(水) 19:22 ID:FvdUl1XY
うちはタオル貰いましたよ…ちゃんと…でも豪華とはいえない質でしたけどね
108東京都名無区:2002/10/30(水) 21:19 ID:2f/e6g4U
カフェ・イーズはマジでまったりできる。
食べ物もうまいし、コーヒーやケーキも。
特にパンプキンチーズタルトだったか。あれ最高。
今流行の中古ソファそれぞれ別物って言う感じのインテリア
も和むよ。 
マスターの人との距離の取り方も素晴らしいし。
ただ、いい店なのでホントはあんま人に教えたくない。
雑誌とかにもよく載ってるけど。
109東京都名無区:2002/10/30(水) 21:38 ID:Etgb09g6
>105
南烏山六丁目住人ですが、うちにも来ていません・・・ショボン
同じ町内の実家には届いたらしいのですが。
どちらも集金ではなく振込なのですが、ヨミ−が届けられる日は別なので
担当が違うからだったのかも。
今さらどうでもいいのですが、ちょっとスッキリしないですよね・・・。
110東京都名無区:2002/10/30(水) 23:42 ID:x3YiukjE
>>109
読売はとっていなかったけど、ポストに入ってました。
いつもの押し付け商法だと思って報知しました。
111東京都名無区:2002/10/31(木) 01:37 ID:yqdaM6NU
>>104
ニャリン先生とは違うのですか?
某スレでお目にかかっているのですが・・・
112東京都名無区:2002/10/31(木) 01:49 ID:qJfOr0Lo
ジャイアンツが日本シリーズを制しましたが
今度はバスタオルを戴けるのでしょうか?(笑
113東京都名無区:2002/10/31(木) 08:29 ID:VbDsOFTg
>>109
うちもとってないのに、ポストに入ってました。
勧誘がとってもウザイです。扉叩いて名前呼ぶのやめれ。
114東京都名無区:2002/10/31(木) 09:14 ID:fjhwEie2
>>111
「ニャンコ先生@泥酔」だと思うぽ。
115東京都名無区:2002/10/31(木) 10:24 ID:3cNqqxiw
>>109
うちにも入ってました。
以前はゾンビのような勧誘に嫌気がさして嫌々取っていたけど
優勝した時には既に違う新聞にしていたのに。

>>113
ほんとに勧誘うざいです。
しつこ過ぎる...そして勧誘員の人なんか陰気な感じが。。

現在は産経新聞にしているのですがとてもチラシが少なく....
チラシの多い読売に戻ることも考えているのですが,あそことはもう関わりたくない気持ちもあり。。
チラシが多いというか最低限近隣スーパー・薬局・デパートのなど入っている新聞が他にあれば教えてください。
よろしくお願いします。
116東京都名無区:2002/10/31(木) 11:23 ID:QhZpxyx2
>>100
高架下ローソンはなくなるらしいっす
オーナーだった中島自動車さんがつぶれて
土地建物全て処分したそうです。
117:2002/10/31(木) 17:29 ID:HIzv9UZM
上に挙がっている喫茶店、全部発見しました!地上じゃないところが多いですね。
一番入ってみたいと思うところはcafe ease。周りの雰囲気と合ってないですよねぇ…
ここで教えてもらわなかったら、見つける事も無かったと思います。嬉しい。
ただ、普段せいぜい\300程度の飲み物に慣れてる学生には、喫茶店の相場はやや高めです。

今日は久しぶりに、駅の南側に行ってみました。丸二青果で葡萄が安かった!
ところで、携帯電話が安いのってどこなのでしょうか。今のは三栄ストア前にあった
携帯ショップで買ったのですが、なくなってしまいました…。ちなみにDoCoMoです。
118:2002/10/31(木) 19:47 ID:0oaD9Ofc
喉が痛くてたまらなかったので、耳鼻咽喉科を探したのですが
烏山の2件は両方とも休診。
仙川の1件も休診。
休日は仕方ないとして、平日の休診日は近隣の同業者?と
調整してうまくずらしたりできないものでしょうかねぇ。。。

昨日のうちに行っておけばよかった・・・


>>105
うちは9月の集金の時にもらいました。
aatwさんの言う通り、質は・・・(以下略
私は巨人ファンじゃないけど、もらえるものはもらいます(笑

この辺りで新聞の勧誘してるのって読売だけなんでしょうか。
読売の一度目の勧誘で契約して以来ずっと読売にしているのですが、
5年近く住んでいるのに他社の新聞勧誘には出会ったことないんです。

以前住んでいた所は朝・毎・読が次々と来てマイッタけど。
119東京都名無区:2002/10/31(木) 20:41 ID:rmsyg3Vs
携帯屋は
北側・ジェノワーズの隣
   線路沿い(松ノ湯の向かい辺り)
   旧道沿い
南側・文房具屋となり辺り

あとはわかんない。
120aatw:2002/10/31(木) 21:05 ID:GaOhu6WA
DOCOMO扱いは旧道のメール街入り口近くと交番角の間口の小さな所と
南口ハラジマ隣あたりが扱っていますよね
元並木肉屋はツーカーだし、元ササキはAUだしね、メール街の近くも看板はAUが大きいです
線路沿いはDOCOMO系です
仙川駅前にはDOCOMO-SHOPがありますよ
私はPHS派なので皆関係ないです
121しろ:2002/10/31(木) 23:17 ID:OlaU6pws
はじめまして!

来週に彼が烏山住人になります。よろしくお願いします♪
基本的に、コンビニがあればいいやというヒトですが、できれば「かかりつけ病院」と「オヤジくさくない床屋」の情報が欲しいようです。
お勧めがあったら、教えて下さい。
122キューピー:2002/11/01(金) 00:34 ID:OODY6Be.
聞いてばかりですみませんが・・・
近々、病院で健康診断を受けてこないといけないんです。
どこの病院に行けばいいのでしょう?
どなたか、おすすめを知っているかたいたら、教えてください。
よろしくです。

>☆さん
あたしも、この辺で落ち着けるカフェを探してます!
なので、このページに出たところを今度行ってみよう!と思ってます。
また、情報交換しましょう!
123東京都名無区:2002/11/01(金) 03:04 ID:jpfoSppE
>>43,46

>5.そのまま真っ直ぐいって2個踏み切りを通り過ぎ、短い坂道を下に降りて、左折して高架を潜ったところに
>文房具屋さんがありませんでしたか?
>→→→これは記憶にありませんが今はもうありません

文房具屋さんだったという話はよく聞きましたが、少なくとも20年前にはすでに普通の住宅でした。


>6.文房具屋さんの角を左折し、坂道を下に下りて烏山小学校に向かう途中に’ライフセンター’という雑居ビルが
>ありませんでしたか?その中に駄菓子屋や床屋がありませんでしたか?
>→→→今もありますよ、駄菓子やさん 床屋は知りません

今もあるのはお米屋さんです。駄菓子やたばこも売ってますよね。
ライフセンターはここより2、3軒手前にありました。今は住宅になっています。
入ってすぐのところに駄菓子、奥に食品などがありました。床屋さんは…おぼえてないです。
となりにあった空き地に、外国人のヨーヨーチャンピオンが来ました。ロス五輪のとき。
ライフセンターよりさらに手前に、お豆腐屋さんもありましたよね。店じまいしてしまいましたが。
124東京都名無区:2002/11/01(金) 04:24 ID:RQoGWXw.
初めまして。
烏山在住3年目の新参者です。
突然質問で申し訳ないんですが
烏山で評判のいい整体ってないでしょうか?
最近肩や腰が重くてたまらず・・。

日本女子体育大学があったりするから
スポーツリハビリのための整体とかありそうですし。

評判のいいトコ御存知の方がいらっしゃったら教えて下さいませ。
あ、保険は効くところで。
125東京都名無区:2002/11/01(金) 07:41 ID:Glw9VSnM
>>124
整体ではないんですが、接骨院なら名倉堂が烏山では最強。
保険も利きます。漏れは北口の方ですが、先生の腕は確かです。
126東京都名無区:2002/11/01(金) 09:41 ID:sWMLV7eo
>>121 しろさん
ようこそいらっしゃいました。
「オヤジ臭くない床屋」は駅北側の西友の前辺りにある
1000円床屋がいいのではないでしょうか。
シャンプーとか無いですが、安いし、早いです。
「かかりつけの病院」は過去スレを参考にしてもらった
ほうがよいと思います。かかる「科」によっても違うし
ね。評判はあまりいいとは言えないですが、北側線路沿
いを新宿方面へ行ったところにある「下田総合病院」は
ほとんどの科(確か「耳鼻咽喉科(休診中)」「産科」
が無いと思いましたが)が揃ってて無難かと・・・。
127東京子:2002/11/01(金) 20:24 ID:MqDkm00M
>床屋
南口西側のアルファビル二階、
北口西側の線路沿いのとこなんかがイイ感じ。

>病院
普段のかかりつけなら、南口バス通の吉野クリニックが評判いいですよ。
あと、北口の烏山クリニック。 
総合病院は久我山病院か、至誠会第二病院。 
下田に行くジモティーは少ないです。 何故かはあえて言わない。

餃子屋に行ってみた人はいませんか〜?
128U-名無しさん:2002/11/01(金) 20:59 ID:Glw9VSnM
>>127
漏れも地元民だけど、下田と緑川には逝かない。

餃子屋って、総合支所のところの餃子ですか?
129東京都名無区:2002/11/01(金) 22:44 ID:q4mTtKv2
>115
>現在は産経新聞にしているのですがとてもチラシが少なく....
>チラシの多い読売に戻ることも考えているのですが,あそことはもう関わりたくない気持ちもあり。。
>チラシが多いというか最低限近隣スーパー・薬局・デパートのなど入っている新聞が他にあれば教えてください。

毎日新聞は、朝日や読売に比べるとすごくチラシが少ないけれど、烏山・仙川のスーパーやドラッグストア、
新宿・吉祥寺のデパート、ユザワヤなんかのチラシが入るので、日常的には不便を感じません。
毎日の良い点は、かさばらないので3日位留守にしても集合住宅の小さなポストから新聞があふれ出さないこと。
難点は、折り込みチラシのみならず新聞自体も広告量が少なく、薄っぺらいのに値段は朝・読と変わらないので
割高感があって、なんだか損しているような気がすることです。
あと、不動産関係のチラシが少ないので、マンションですぐそばの部屋がこんな値段で売りに出されたとかいう情報には
乗り遅れがちです。

>病院
下田には二度と行きたくないです。。。
地元民じゃないけど、身にしみて懲りました。
130東京都名無区:2002/11/01(金) 22:48 ID:33O/Y6Y.
下田病院は昔は良かったのですが今は…
吉野クリニックさん私も行ってますが良いですよー
常時いるのは女医先生で曜日忘れましたが週に1・2回旦那さまの先生もいます
日曜日の午前中もやっているので助かります。
至誠会第二病院はめちゃ混みます
2時間は待ちます(科によりますが)
烏山クリニックは午前中はやっていませんので、気おつけて下さい

餃子って、南口西側のライフ右斜めーに本日オープンしたとこかな?
行ってはないけど、前を通ったら結構にぎわってた(昼どきのせいか…)
気になってたんですよねー
誰か行かれた方いませんか?
131東京都名無区:2002/11/01(金) 23:09 ID:krt/ReDk
烏山クリニック、午前中もやってるはずですが・・・。
内科兼小児科なので、小さい子どもが多いです。
132130です:2002/11/01(金) 23:27 ID:33O/Y6Y.
すまんですm(__)m
私の勘違い、私が書いたのは南烏山クリニックのことです
133aatw:2002/11/02(土) 00:52 ID:jxGDLd2o
いよいよ11月ですがチラシを見てびっくり!!
なんと赤いひふみ券までがダイヤスタンプ発行に変身していたのですね
ひふみ券は旧道沿いの給田から中宿近くまでの細長い商店組合の発行スタンプです
私的にはここはあまり貯まらなかったので、
とりあえずこちらも台紙もらってきて足りない分計算します
年内は満貼台紙を500円で預金できるようなので
どなたか過不足分を融通しあいましょうね…よろしくお願いいたします

新聞販売所と親しくなるといいことは、チラシの余りを貰えること
ダイヤスタンプが貼ると800/1000円相当で使えるクーポンチラシなどが
折りこまれると、あまったものを貰ってきて台紙数冊に貼って
人より多く額面以上に使えるというメリットがありますし
新聞袋を貰ってくれば、チリ紙交換時に重いぎちぎち詰めでなく
ゆったり3袋詰めでペーパー3個貰えるし、いいですよ
読売は給田あぶらや斜め向かいと八間道路の沖縄そば斜め向かいにありますよね
朝日は旧道の烏山通りT字路の斜め向かいです
産経はメール街の郵便局の向かいですね
134みゅう:2002/11/02(土) 01:07 ID:8P0E5prA
>>133
私も今朝チラシを見てひふみけんを引っ張り出しました。
結構残ってますが、台紙一冊に満たなかったのが5ブロックほど見つかりました。
100まいくらいですか。もったいない〜〜
6番街スタンプも発見されました・(同じくらい)
もう一回正確に計算しなおしてみようと思います。

あのあたりで買い物しても、スタンプもらった記憶がないので、
そりゃあたまらないはずだ、と妙に納得してます。

ダイヤスタンプの加盟店が増えたのは、こちらとしては利便度が上がると思うので、
うれしいんですけどね。
135東京都名無区:2002/11/02(土) 02:58 ID:Mm/kehMI
下田に通ってるんだけど、よくないんですか?
原因不明の胸痛で発作が出たときだけ行ってる・・
原因が分からないのは下田だから???
転院した方がいいんでしょうか・・
136東京都名無区:2002/11/02(土) 09:38 ID:e/LpAZsg
>>129
情報ありがとうございます!
日常的に困らない最低限の種類のチラシが折り込まれていて,かつかさばらないのはいいですね!
留守にするとそれが気になるんですよね。。
販売店に電話してその間だけ止めてもらえばいいみたいですが3日間くらいだと面倒でつい...。
あと毎日は不動産関係のチラシが少ないんですか。
私は不動産関係のチラシは折り込まれていてもすぐ捨てちゃうのでこれは問題ないです。
毎日にしてみようと思います。

>病院
あと私も地元民じゃないですが下田総合病院にはもう二度と行きたくないです...。

>餃子屋
昨日の夕方に2度ほど通りかかりましたが6時くらいには会社帰りのサラリーマンが1人持ち帰りを待ってる感じで
7時くらいにはほぼ満席になってて,外からものぞいたりチラシを読んでいる人が居て繁盛してる感じでした。
オープンから3日間くらいでも半額にするとか50円引きでも100円引きにでもしてくれれば
もっと行きやすいのになあ...と思うのですが仕方ないですね。今度行ってみます。
137東京都名無区:2002/11/02(土) 19:58 ID:dgASIne.
前にも書いたけど、S田病院で○万とられた検査、他の大学病院では一万二千円で済んだ。今でも許せん。
138みゅう:2002/11/02(土) 20:54 ID:ZOmnCv1o
>>134
計算したところ、ひふみ券が80枚ほど、
6番街スタンプは178枚となりました。
足しても一冊にもならないんですけど・・・
このままだともったいないので、融通しあえればうれしいです。
139東京都名無区:2002/11/02(土) 23:43 ID:1XBDOsEk
   Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)< このスレ なくなっちゃダメだからageといたよ♪
 ( ⊂    ⊃ \____                 
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
140東京都名無区:2002/11/03(日) 00:53 ID:4ev8/HU.
知人が下田に行ったのですが、尿検査だけで六千円近くとられました。これって
普通でしょうか?
あと、芦花公園にある某クリニックも毎回一万円近くとられ、疑問に思ってました。
窓口で、「そんなに持ち合わせてないんですが…」と困ってる人を待ってる間に
何度も見ました。ちなみにココはほとんどの患者が毎回点滴をうたれてます。
うーむ、蘆花スレにも行ってみよう。
141東京都名無区:2002/11/03(日) 01:24 ID:.Gk3PUbQ
>140
山○クリニック?
142北烏山のワン:2002/11/03(日) 13:14 ID:0lV7Esbg
私は今でも、遠くても久我山病院まで通ってますよ〜。
下○病院へは、ホントにジモティは行かないですね〜。
まだ私が子供の頃はマシだったような気がしますが。
143ニャ先:2002/11/03(日) 14:13 ID:jxJT0MFo
本当に下○病院はだめなのか?
ウワサの怖さというものを知っているので、「良かった」という声も希望。
(私は行ったことありません)
144東京都名無区:2002/11/03(日) 15:24 ID:l7njQ0Tk
つい先日、夕方の5時半ごろ、強烈な腹痛におそわれた。
歩いて3分なので、下○病院に行った。
受付には警備員みたいなおじさんが一人だけいた。
「もう終わりですか?」と訊くと、
「時間外料金を払ってもらえれば診ますよ」と言われた。
ほかの病院に行った。
まぁ、対応は間違ってないと思うけど、印象は悪かった。
145東京都名無区:2002/11/03(日) 16:30 ID:KjqWprR6
≫143
 昔は「良かった」よ
 今は「やめとけ」です
146124:2002/11/03(日) 17:50 ID:ZUQ5QkgQ
>>125
ありがd。
Webで調べたら名倉堂接骨院の診療科目
「骨折/脱臼/打撲/捻挫/老化/姿勢不良スポーツ障害など」
とかって書いてあったんですが
肩こりや腰痛とかも診てもらえますでしょうか。

駅周辺を歩くと整体ってたくさんあるようなんですが
やっぱり怖いから評判聞かないと行きづらいですぅ。
147東京都名無区:2002/11/03(日) 17:55 ID:qOieilbk
>140
あそこは自由診療だから高いんですよ!!
(ようは先生の言い値?)
薬なんて処方箋出してない(出せない?)からすごく高いし…
むかしは保険使えたんですけど今は使えないみたいです。
ちなみにうちの年寄りは自由診療になってから行かなくなりました(^^;)
たしかHPにも小さく書いてありますよ!
148みゅう:2002/11/03(日) 18:06 ID:vPWOamgk
あの病院は確か何年か前に経営者が変ったんだと思います。
その昔はいい先生もいたし、そんなに悪くなかったようですが。
若いお相撲さんも来てた様に記憶しております。

昔も病室にゴキブリが出たという話は聞きますけど・・・
149東京都名無区:2002/11/03(日) 20:18 ID:.rZ7ID6s
さっき鉄腕ダッシュで「烏山ブドウ園」が出てたね。
一瞬だけど(笑)
150東京都名無区:2002/11/03(日) 22:06 ID:BqtsTRqM
s田病院
ただの風邪でも必ず血液検査。
しかも何日に結果が出るから来てくださいとか、まるで無し。
とりっぱなし。値段も高い。
151北烏山のワン:2002/11/03(日) 22:39 ID:0lV7Esbg
>146さん。
名倉堂さん、肩こり、腰痛も診てもらえますよ。
私も腰痛で何度か通ったことあります。
152東京都名無区:2002/11/04(月) 00:13 ID:gs/D63L6
>149
見た見た。でも結局使われなかったね、ブドウの葉っぱ。
153東京都名無区:2002/11/04(月) 02:26 ID:kSk.GH2I
20年近く、緑川と下田しか行ったことなかった。
こんなに評判悪いとは、驚いたよ。

ま、緑は最近ちょっとあれだけど、
簡単にかかりつけを替えられないし。
154東京都名無区:2002/11/04(月) 02:46 ID:ctdozIIw
S田病院:
‥‥いろいろな科があるし大きな病院なので便利と思って通った時期もありましたが、
レントゲンと血液検査が好きな病院だというのが感想です(汗)。
何年も(十年以上)この病院とつきあった結論としては、
チトカラ駅周辺の小さな専門クリニックを回った方が効率がよいし安心できますよ。


今のところ信頼して通院しているのは‥‥

外科は南烏山クリニック。
内科・皮膚科は古谷医院‥‥ってとこかな。
耳鼻科は若山耳鼻咽喉科がベスト。
(○橋耳鼻咽喉科はあらゆる意味でスリリングなのでお勧めしません)

重い病気の場合は、命が惜しければ至誠会第二病院まで足を運んだ方が良いです。
杏林大学病院は医学の研究のためなのか(?)患者が研究サンプル扱いされるので
良し悪し(救急は助かりますが)。
155aatw:2002/11/04(月) 05:40 ID:od4d1dLg
本日のオリコミチラシでオオゼキがパート募集していました
さえきも募集していました
モランボン跡はまだ募集無いようですね

給田のあぶらやもダイヤスタンプだしてますか?
しばらく立寄ってないので近くの人書込みよろしくお願いいたします
156:2002/11/04(月) 06:58 ID:tcXN/JFA
よしかわ、品物少なくなってきましたね。早くオオゼキに生まれ変わって欲しいです…

あぶらやはスタンプ出してないと思いますよ>aatwさん
私も最近行ってないです。ちょっと遠い。
157東京都名無区:2002/11/04(月) 12:05 ID:JNKfZpLU
よしかわのハローカードの返金受付が平日のしかも18:00までって
あんまりだと思うのですが。
一人暮らしや共働きの人だと、時間内に行ける人はほとんどいない
だろうし、できるだけ返金したくないという態度がミエミエで
気分悪いです。
私もせっかく貯めた¥400くらいのポイントを無駄にすることに
なりそうです。
158126:2002/11/04(月) 13:21 ID:ScNqQx5k
s田病院の発言でこのスレを引っ掻き回してしまって申し訳無い。
びみょーな言い方してみたのですが、やっぱりそういう病院のよう
ですね。
すみませんでした。
159東京都名無区:2002/11/04(月) 14:47 ID:vy0MemhQ
>156
11月からダイヤスタンプ取り扱い店になるようですよ>あぶらや
160東京都名無区:2002/11/04(月) 14:48 ID:vy0MemhQ
>156
11月からダイヤスタンプ取り扱い店になるようですよ>あぶらや
161呑んべぇさん:2002/11/04(月) 16:45 ID:ALLksKeo
火事はどこ?
162東京都名無区:2002/11/04(月) 19:48 ID:ADmek06o
区民センターとつぼ八の間に消防車が集結してました。
火も煙も見えなかったけど。
163東京都名無区:2002/11/04(月) 22:18 ID:Q8IMOQaw
もうみんなやる気無いからね。ヨシカワ。
それはそれで面白いけどさw
18時までな理由が分からないよネ。ちょっと聞いてみたいw
確かにムカツクね。まぁ所詮弱小だかんね。しょうがないっしょw
と言ってみるテスト
164154:2002/11/04(月) 22:27 ID:mbgrfWyM
>158さん

S田病院の名誉のために言い添えておきますが、看護婦さんたちは
とても親切で良い人が多かったと思います。
(家族が入院してお世話になったことがあります)。
問題のある医師がいるというわけでもないように思いますし。
アレルギー科の女医さんなどにはここ数年お世話になってます。

結局、評判がいまひとつなのは経営体制とか、
その辺の問題なのではないかと思いますが‥‥(汗)。
165東京都名無区:2002/11/04(月) 23:19 ID:8Jewn/Ks
>164
そうかもしれないけど・・・
数年前会社の女の子がお腹が痛く熱もあったので下田病院で診てもらった
そしたら「ガスがたまってる」とのことで検査もせず薬だけもらってきた
ところが痛みもとれず熱も下がらないので至誠会病院に連れて行ったら
なんと子宮筋腫ですぐ手術しないと危ないと言われ言ったその日に即手術した
今その子も結婚してかわいい子供ができたけどそのとき別の病院に連れて行って
なかったらと思うと・・・
166:2002/11/04(月) 23:27 ID:pCIoaLOk
知ったかしてすみません<あぶらや
どなたか、靴修理の安いところをご存じないですか?

烏山で巨人優勝に関係あったのって、セブンだけですよね。終わっちゃったかな。
167東京都名無区:2002/11/04(月) 23:30 ID:8jg9B2.U
>>140(遅レス失礼)
尿検査のみで6千円でつか? 健康診断??
先日、尿検査・血液検査・レントゲン撮って、3割負担で3060円でしたよ。
胃カメラのときは8080円だったけど、これって高いのかな。
>>164
採血してくれた看護婦さんは上手でした。
私の血管を一発で見つけるとは・・(w
168:2002/11/04(月) 23:32 ID:pCIoaLOk
知ったかしてすみません<あぶらや
どなたか、靴修理の安いところをご存じないですか?

烏山で巨人優勝に関係あったのって、セブンだけですよね。終わっちゃったかな。
169:2002/11/04(月) 23:46 ID:pCIoaLOk
すすすすすすみません…二重の上に離れてる、見苦しい…。
170aatw:2002/11/05(火) 06:01 ID:D391YbYw
給田のあぶらやですが、きのう行ってみましたがスタンプ有りませんでした
ただ、ここが本当にひふみ券の組合加盟店かどうかあやふやです
烏山に別な「あぶらや」があるのかもしれませんし
ひふみ券加盟でもいままで出していないので、ダイヤスタンプもたぶん出さないだろうし…
加盟店=発行店でないのが誤解の元ですね
加盟していて出していない店の情報は欲しいです
171東京都名無区:2002/11/05(火) 17:01 ID:OqrIFsws
>>168
値段も店の名前もわかんないけど、
ケンタ並びの蕎麦屋の隣と、
総合支所の前の通りが甲州街道にぶつかるところ(ローソン向かい)
の二カ所。どっちが安いかな。
172U-名無しさん:2002/11/05(火) 21:28 ID:OLlpwGSE
>>146
>>151

漏れはいまでも肩こり・腰痛・足の靱帯を見てもらってます。

下田病院は地元に30年近くすんでますが、一度も行ったこと無いです。
久我山病院の方が近い&安いので不自由はしません。

ちなみに久我山病院は杏林の先生が多いです。
173北烏山のワン:2002/11/05(火) 22:57 ID:COc3p88.
>172さん
しかも、久我山はリニューアルしてキレイになったので、気持ちいいですよね。
救急も受け付けてくれるし。子供の頃は下田にも何度か行ったことがあるんですけど
私も家から近いので久我山派です。
名倉堂は中学生くらいの時からネンザや腰痛やらでたまにお世話になってます。
174東京都名無区:2002/11/05(火) 23:19 ID:OqrIFsws
烏山の皮膚科最強は古屋医院?
レーザーメスやってるとこ探してるんだけど、
どなたかお心当たりありませんか?
175東京都名無区:2002/11/05(火) 23:19 ID:OqrIFsws
古屋じゃなくて古谷だ。ごめ。
176東京都名無区:2002/11/05(火) 23:41 ID:LGRsIgqE
≫174
 レーザーメスってレーザー治療のことかな?
 レーザー治療なら烏山では知らないけど、お隣仙川の皮膚科が2軒やってるみたいだよ
 「川端皮膚科クリニック」と「仙川皮膚科クリニック」
177キューピー:2002/11/06(水) 00:03 ID:ah/pF4BA
病院関連で、たくさんレスをもらって、とても助かりました。
明日あたりに連絡して、来週に行ってみるつもりです〜
みなさんの意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました〜

新しい餃子やさん、いつも通るので、気になります。
どなたか行かれたらご意見を聞かせてください!

あと、ますほ湯という銭湯に今日、デビューしました。
寒くなってきたので〜。
サウナが別料金っていうのには驚いたけど、
なかなかいい湯でした。
他にもいい湯があったら教えてください!
では。
178東京都名無区:2002/11/06(水) 00:31 ID:3KuCH.q.
明日午前中 図書館行こうと思うんですけど
他に誰か行かれる方いませんか?
179東京都名無区:2002/11/06(水) 00:42 ID:GTUgvQ2g
ピシャリ
180東京都名無区:2002/11/06(水) 00:45 ID:RRr1q8sY
駅前のタカラヤの上にも皮膚科(婦人科もあり)ありますよ。
181東京都名無区:2002/11/06(水) 02:51 ID:6Rgtz96c

ライフの近くの新しい餃子屋さん、テイクアウトで試してみたよ。
ちょっと小さめの餃子5個で確か300円〜400円くらいだった。
ボリューム感には欠けるけど、味はよかったよ。皮が薄くてパリッと
してました。たれが味噌味っていうのも意外にいける。
もうちょっと安くするか、大きくして欲しいけどね…。
182東京都名無区:2002/11/06(水) 12:32 ID:aZI1Y6xs
>>177
塩の湯はどうよ?
駐車場もあるよ!
183:2002/11/06(水) 13:10 ID:j4B4Hnxg
>>171
やっぱりその二軒ですよね、どっちにしよう…。って、大差ないんですかね(笑)ありがとうございました。

烏山に来て早八ヶ月。早いものです。最近、ようやく烏山を歩き回るようになりました。
ここでいろんなお店を教えてもらって、見つけつつ散策するのが楽しいです。
184東京都名無区:2002/11/06(水) 13:18 ID:GDyfgHeo
>183

ケンタ並びの方、すごく安いし早いけど、張り替えてもらったサンダルの中敷が
1日で剥がれてきた・・・自分の履き方が悪かったのかもしれないけど
185キューピー:2002/11/06(水) 22:04 ID:eS4w4siY
>182さん
塩の湯はどこにあるんですか?
最近、めっきり寒くって、あったかいお湯にゆっくりつかりたいんです!
でも、結構たかいですよね?
ますほ湯はお風呂だけだと400円、
サウナをつけると500円になってしまうんです。
毎日のように?通いたいのに、かなりの出費だ!
というわけで、他の値段も気になります。
186銭湯案内役:2002/11/06(水) 22:14 ID:tdSq89O6
こちらでどうぞ。
ただ、急な閉店や休日が違う場合もありますので
お電話等でご確認のうえ、銭湯へどうぞ。

http://www.1010.or.jp/search/index.html
187東京都名無区:2002/11/06(水) 22:17 ID:0FG.XJyY
>>154
今さらですみませんが、耳鼻咽喉科の話で「○橋さんはスリリング」
というのは、どういうことがあったんですか?
先日、耳鼻科に行こうと思い(結局行かなかったが)、
若山さんのところとどっちにしようか迷ったので
何か気になりまして。。。
188:2002/11/06(水) 22:19 ID:99JRjPlc
>>184
おぉ、貴重な意見ありがとうございます!なかなか利用するものじゃないから、
感想が聞けるとは思わなかったので。ローソンの向かいにしようと思います。
ケンタの並び、いかにも商店街のおじさん!っていう感じの方がやってて、
癖がありそうでためらっていたし…決定打ありがとうございました。

DPEとかも、何を基準に選べばいいかわからないので、ここは綺麗だった!とかあったら教えてください。
しょっちゅう試す訳にもいかないし、結局安いところに出したらイマイチだったので…。
189東京都名無区:2002/11/07(木) 00:41 ID:Y1rOTEnI
>188
いまさらだけど、六番街側の出口を出て左に行ったところにある、
和民が入ったビルの1階にもあるよ。
サンダルの裏全体に滑り止めを貼ってもらったら、
2000円だった。高いのか安いのかわからないんだけど、
仕上げは丁寧でした。
190東京都名無区:2002/11/07(木) 01:12 ID:v18oiBGk
話し変えちゃうんですが・・・
最近、首・肩・背中・腰痛がひどいんです。
時々、マッサージに行ったりしているのですが、お金がかかるので
そうそう行けません。
スポーツクラブも以前は通っていたのですがもともと運動があまり好きではない
&経済的にきついのでやめてしまいました。
そこで烏山近辺でストレッチ・ヨガ・太極拳など安く教えてもらえるところって
ないのでしょうか?
191東京都名無区:2002/11/07(木) 01:18 ID:38K/pG.U
>>187
私は154さんではありませんが、自分が夏風邪で行ったときは・・
・ちょっと喉を見ただけで、こちらが詳しく症状を伝える前に、○○症候群(ちゃんとした名前は失念)の初期症状だと断定された。この間、約2〜3分
 ちなみに、○○症候群というのは、ここの先生が見つけた症状らしい。
・その後、約10分ほどエアコン、扇風機の害を聞かされる。
・そして、アレルギーはまったく無いと伝えたのにもかかわらず、処方してくれた薬には、アレルギー性鼻炎の薬が混じっていた。

要するに、ここの先生は人の話を聞くつもりが無いみたいです。
192東京都名無区:2002/11/07(木) 02:07 ID:1jnmcE4o
>187
私も154さんではありませんが・・・
散髪の後、耳の奥に入って自分では取れなくなった髪の毛を
ただ取ってほしかっただけなのに、なぜか逆の耳や鼻の奥まで検査されました。
(その検査の痛みは数日残るほど)
191さんと同じように、冷房の害について持論をとうとうと語られました。
「子どもをもっと産まなきゃ」などと言いながら必要以上に接触してきました。
肝心の髪の毛を取り出す作業は最後の5秒で終わりました。
どうして10分も診察台にいなきゃならなかったのかわかりません。

書きたいことは他にもありますが、とりあえず事実のみを書きました。
193北烏山のワン:2002/11/07(木) 03:05 ID:ge2VzSAs
耳鼻科は若山さんが好きです。中学生くらいの時から花粉症の季節は
通ってました。(今年の春も)でも昼間行くと子供連れやご年配の方々で混んでいて、
夕方行くと学生などで混んでいて、そのシーズンはすき間をねらうのが、
なかなか難しい。春先以外は空いてるんでしょうか?
194東京都名無区:2002/11/07(木) 03:44 ID:FpXVf0Pc
>193
夏はすごく空いてますよ。
これから寒くなってくると、どんどん混んできます。
だいたい5時過ぎからは、お子さん連れの方でどっと混む&子どもが騒いでいてうるさい。
おすすめ時間帯は、午後3時くらいです。
でも花粉症のシーズン(2月〜4月下旬)は、大体ずっと混んでますが…。
195東京都名無区:2002/11/07(木) 04:50 ID:WG1zL3ho
>>191 >>192
ボクの知人(女性)も高○耳鼻咽喉科へ行った時、最近の歌はくだらないなどと治療
とは関係の無い話を沢山聞かされ、挙句の果てに診療中に股間を膝に押し付けて来る
という体験をしたそうです。
これだけ変な話が出てくるということは、ちとおかしな先生の可能性が高いですよね。
自分の彼女がこんな目に合ったなんて許せないですよ。
誹謗中傷する気は無いですが、本人から聞いた真実です。
196東京都名無区:2002/11/07(木) 09:25 ID:dO54JUKQ
短期間にこれほどの話が出てくる高○耳鼻咽喉科、おそるべし。
自分も花粉症なので、春先には通おうと思っていたのですが、これらの意見、
参考にさせていただきます。
197東京都名無区:2002/11/07(木) 13:36 ID:JiDb0Lxw
毎年、花粉症の時期に○橋耳鼻咽喉科行ってる男です。
弁護するつもりはありませんが195さんの書き方ではセクハラ医師のように見えるのでちょっと一言。
膝に股間を押し付けるような体制(実際に押し付けるわけではない)になるのは男女問わず同じです。
何年か前に日テレの『特命リサーチ200X』に出演して、191さんの言われる理論を説明していました。
ただし、話し好きなのは確かなようです。
さすがに忙しい時期は長々と話し込む事はしませんが、暇な時期に行くときは気をつけた方がいいかも(笑)
私自身、ちょっと変わった先生だなと思いましたが、もらった薬は効くし、最近はいつもの薬をもらうだけなので毎年行ってます。
後は行ってみてご自分で判断なさってください。
ま、ムリに行く必要はないんだけど(笑
198東京都名無区:2002/11/07(木) 15:46 ID:V1v4hsfY
情報を取捨選択するのって難しいですね。
百聞不如一見。
199東京都名無区:2002/11/07(木) 16:41 ID:znrigGCY
なつかしいなあ。烏山。
小学校4年まですんでました。
給田保育園〜烏山小学校に通ってました。

ライフセンター、覚えてます。
久しぶりに車で通ったらなくなってましたね・・・。

転校以来誰にも会ってないなあ・・・。
僕昭和52年生まれです。
同級生のみんなはまだ住んでるのかな〜。
200192:2002/11/07(木) 17:04 ID:y5x09rQ2
・患者の足と足の間に自分の足を挟む
・患者の太ももに手を乗せる
・患者の手に手を重ねる

それぞれ別の友人(全員女性)が体験したことです。
以上の行為も診療に必要なのでしょうか?
他の耳鼻科でされたことありませんが…。
私も友人達も2度とその耳鼻科には行きませんが、
すいているので男性にはいいかもしれません。
マスコミ好きな先生のようですね。
ご自分の記事が載った週刊誌などのコピーが
待合室の壁にたくさん貼ってありました。

うちでは今は逆サイドの若○さんに行っています。(やはり近いので)
混んでいることが多く待ち時間が長いことと、
いきなり休診になること(先生、頼むよ…)が難ですが、
診察については安心しておまかせしています。
前述の友人達は仙川方面の耳鼻科まで足をのばしているようです。

百聞は一見に如かず、
実際に行って自分で判断するのが一番だと思います。
が、不愉快な思いはできるだけしたくありませんよね。
201東京都名無区:2002/11/07(木) 18:44 ID:zeXFRqU6
ここらの地主ってみんな百姓だろう、駅まで徒歩10分もあんのに家賃7万も
払って住んでんだぜ、ここの土地だってもともとただなのにボロ儲けだよな、
自分らばかり豪邸に住んでないで、家賃さげろ。
202東京都名無区:2002/11/07(木) 20:38 ID:lGiR3CFM
>>201
文句あるなら引っ越せよ!
賃貸=ホームレスなんだよ。
分譲マンションなり、一戸建て買えよ!
この貧乏人が!!!!!!!!!!!
203東京都名無区:2002/11/07(木) 21:38 ID:JFaW74N6
202のクソレスはけーん!「つつじケ丘スレ」より

150 名前: 多摩っこ 投稿日: 2002/11/07(木) 17:44 ID:lGiR3CFM
>>14
>>149
味覚障害者が多いんだな。
劇マズ料理をありがたがるなんて、店の人間か?
宣伝はヤメレ!!!!!!!!!!!!!!!
204東京都名無区:2002/11/07(木) 21:40 ID:YTodgqZs
>201
日本全国、元々全てタダ。
もたざる者のヒガミだね。
みっともないから吠えなさんな。
205東京都名無区:2002/11/08(金) 00:16 ID:KFkEdNZQ
>>202
何いきまいてんの?こいつ
釣り師?
206187:2002/11/08(金) 02:19 ID:jFPF0bYI
耳鼻咽喉科情報ありがとうございました。
次回通院の際には参考にいたします。

通院せずに済むのが一番いいんですけどね(笑)
207下記逃げ:2002/11/08(金) 07:11 ID:q/CsEZU2
南烏山6丁目烏山総合支所の交差点付近で発生しました
208東京都名無区:2002/11/08(金) 22:02 ID:kwMkN6g.
交通事故ですか?
209東京都名無区:2002/11/08(金) 22:05 ID:sw9.kjV.
今朝、6番街の突き当たりにあるコンビニでなんかあったですか?
 パトカーが止まっていて沢山の警官が店内にいました。
 I guess that it was conbini-goto??? at this morning.
210下記逃げ207:2002/11/09(土) 00:16 ID:H888l9oI
>208 そこの東側にある道路からちょっと入ったところの
ファミリーマートで事件とのことでした。>>209と同じかな?
211aatw ◆aImtSklIbw:2002/11/09(土) 05:39 ID:MUnhQRts
商店街の案内放送に今年も牟田悌三さんの声が聞かれる季節になりましたね
「今年も雨は降らせません」これを聞くのが毎年の楽しみです
トリップ付けました…コテハンですが念の為です
212東京都名無区:2002/11/09(土) 14:22 ID:HautFBKQ
S田病院の整形外科。
以前、腰痛で通院したことがあるんですが
若ぞうの先生(男性)が
「腰が痛くなったら、薬局でシップでも買ってください」
って言われて唖然としたことがあります。
ではココは一体何屋さん?なのでしょう?
二度と訪れることは無いでしょう。
213東京都名無区:2002/11/09(土) 14:52 ID:qohHjudY
南口利用者なモノだから、「てんや」ができていたなんて全然知りませんでした!!!
イヤーン!
214東京都名無区:2002/11/10(日) 19:30 ID:O1nWkW8I
>210
donnnajikenn?
215東京都名無区:2002/11/10(日) 20:26 ID:WmWMXsJI
うそ!!何処に?
216東京都名無区:2002/11/10(日) 20:26 ID:WmWMXsJI
うそ!!何処に?
217:2002/11/10(日) 21:12 ID:sqUUCJ4s
>>215(216)
てんやですか?
218東京都名無区:2002/11/10(日) 21:20 ID:WmWMXsJI
うん
219東京都名無区:2002/11/10(日) 21:25 ID:hhTEPqQY
>>210
6番街のつきあたりの旧甲州街道沿いファミリーマートに11/8午前7時頃
強盗が押し入った。ここまで聞いた。つかまったかどうかは知らない。
誰かフォローしてちょ。
220東京都名無区:2002/11/10(日) 21:53 ID:rMOrCu9Y
てんやの地図。
http://www.tenya.co.jp/map/chitosekarasuyama.gif
駅から交番に向かって、ちょいと手前だよ。
以前、カーテンとか売ってた店の跡。
開店当初は行列できてて驚いた。
221東京都名無区:2002/11/10(日) 22:45 ID:WmWMXsJI
>>220
どーもです
222:2002/11/10(日) 23:30 ID:sqUUCJ4s
聞くだけ聞いてフォロー遅れ、申し訳ありません。220さん、地図付きで素敵です。
てんや、いまいち流行ってるように見えないのですが、どうなんでしょうね。
223東京都名無区:2002/11/10(日) 23:42 ID:WmWMXsJI
>>222
南野、南野
てんや嫌いですか?
224:2002/11/11(月) 00:07 ID:/ra6ttmE
私は丼をいただかないもので。故、松屋も使った事がありません。
松屋の工事ってあっという間でしたね、びっくり。
225東京都名無区:2002/11/11(月) 01:33 ID:1W.V1MCY
駅から六番街を10メートル位行ったところにある
お菓子屋の奥の魚屋行ったことある人いますか?
烏山で唯一威勢の良い魚屋じゃない?
店員も多いし、評判よさそうだけど
お菓子屋もやすいみたい
226東京都名無区:2002/11/11(月) 02:18 ID:HP7UuUF6
>>224
てんやはてんぷら定食もあります。
値段の割りに美味しいです。
もっとも揚げ物は揚げたては大抵美味いが。

家の奥さんも前は丼物、ラーメンは食べる習慣が無く皿物?ばかりでしたが、
今は丼物、ラーメン大好きです。
ラーメン二郎や大勝軒まで食べますよ!(笑)
227東京都名無区:2002/11/11(月) 02:40 ID:1W.V1MCY
☆さんは丼より新築とか改築に興味があるようですね
腕の良い左官屋さんとお見受け致しました
228:2002/11/11(月) 03:06 ID:KNY/LDPA
>>226
ここ数年、肉や揚げ物や油っぽいもの・タレものがあんまり好きではなくなって…
前は何でも食べたし、むしろ好きだったんですけどね。
だから、食べ物やさんより喫茶店とかの方が興味があるんです。
そのうちまた突然好みが変わって、ラーメン屋ハシゴとかしだすかもしれません(笑)

>>227
え〜と…裏の意味があるのでしょうか?鈍感なのでわからないのですが、
とりあえず左官屋さんではありません(笑)しがない学生、烏山新参者です。
ここのaatwさんの書き込みで工事が始まっているのを知って、それからほんの数日で
営業再開していたので、すごいな!と。中、変わったんですか?

よしかわ、もうすぐですね。3割引中で結構混んでるみたいです。
今日行ったら、ポイントカード換金し損ねたオバサマがいらっしゃいました。
他にもいそうですね、何人も。
229政界の名無しさん ◆LnQNYABznA:2002/11/11(月) 03:40 ID:YryT2yks
よしかわもうすぐか…昨日の朝刊に入ってた求人広告に、高木フーズのバイト募集が載ってましたよ。
230東京都名無区:2002/11/11(月) 06:21 ID:Mj3samCg
どーでもいーがスレタイの「秋うらら」って日本語的にどうよ?
231:2002/11/11(月) 07:43 ID:VXG.zztQ
>>230
最初にも書いたんですけど誰が考えているのですか?
232東京都名無区:2002/11/11(月) 10:10 ID:vZo6Ll6Q
てんやは、かき揚げだけは作る人の腕で味が変わるそうです。
というわけで、まだチャレンジしてません。
誰か、かき揚げを食べた人いますか?

「うらら/うららか」は季語としては春だけど、
「秋うらら」でも間違いではないと思いますよ。
233東京都名無区:2002/11/11(月) 10:26 ID:ZGQ3whlE
>>230
「秋麗(うらら)」は俳句で使われる秋の季語です。
1さんはきっと俳句に造詣が深いのでしょう。
234東京都名無区:2002/11/11(月) 11:38 ID:hg3XKnIQ
>>225
魚屋さん(魚卯)は烏山では一番品が良い、と思います。
特に真ん中のガラスケースの中の物。
馴染みになると、奥の冷蔵庫の秘蔵品(岩牡蠣、天然鰤、大形の鰹等)
を分けてもらえます。お高いですが・・・
235東京都名無区:2002/11/11(月) 18:49 ID:1W.V1MCY
>>234
全体的に高いんですか?
236東京都名無区:2002/11/11(月) 19:07 ID:s2Oh8RU6
三永のお魚屋さんは鮮度からいったら
けっしてお高くないですよ!
西○とかのスーパー系のどんより魚とは
比べ物になりません

ただ昔からの烏山住人でないと
あのマーケットの中に入っていくのは
勇気いるかもね
明日は火曜で三永特売日!
237東京都名無区:2002/11/11(月) 19:26 ID:1W.V1MCY
>>236
三永って何処?
238東京都名無区:2002/11/11(月) 20:02 ID:9cJET6pQ
≫237
駅から見て6番街入ってすぐ右側です
入り口は化粧品屋と洋服屋と八百屋の間の通路です
239東京都名無区:2002/11/11(月) 21:18 ID:zVoHlVcQ
>>236
>ただ昔からの烏山住人でないと
>あのマーケットの中に入っていくのは
>勇気いるかもね

烏山に20年住んでるけど、
入ったことないもんなー。
ていうか、あの奥に魚屋があるなんて、想像できる?
240東京都名無区:2002/11/11(月) 22:11 ID:/P1mwfCA
三栄ってたまにチラシが入ってくる自称「ビッグスリー」
と言う仰々しいニックネーム付けてる所ですか?
241東京都名無区:2002/11/11(月) 22:14 ID:zVoHlVcQ
「ビッグスリー」?
とり鉄のはす向かいのことかと思ってたよ。
242みゅう:2002/11/11(月) 23:40 ID:Ux06wB0o
どなたか、半端な数のひふみ券・六番街スタンプいりませんか?
お譲りします。

>>241
正解。
ビッグスリーは南口。三栄マーケットは北口です。
どちらも一色刷りのチラシが印象的ですが、三栄マーケットのほうが
入ってる店の数が多いですね。
三栄マーケットは昔からあって、あまり変わらない烏山の風景って感じですね。
小さいころよくあのチラシをお店ごとにきってチケットごっこやって遊んだものです。
243199:2002/11/12(火) 17:35 ID:ytk3s23s
烏山小学校の前の道の坂を登ったあたりに、廃墟みたいな建物ありませんでした?
「地獄の1丁目(3丁目?)」とかって呼んでたような・・・。
244東京都名無区:2002/11/13(水) 21:06 ID:TNtKOCSI
最近烏山(上祖師谷1)に引っ越してきました。
お惣菜(揚げ物とかも)の安くておいしいお店でいいとこありますか?
今日は、ますほ湯のとなりのお弁当屋さんで買ってきました。
あと美味しい野菜のある八百屋さんも知りたいです。

来てすぐのころは、ダイソーでスパゲッティとかカレーの具を
買ってきて食べたり、外食(すぐ近所の広味坊とか行きました。)
したりだったんですが、飽きてきたし健康にも悪そうなので

食料系に限らず一人暮らしにお勧めのお店あったら教えてください。
245東京都名無区:2002/11/13(水) 21:51 ID:CjzqShXI
>244
おいしいお惣菜で気に入ってるのは、西友の向かいにある
鶏肉屋さんのお惣菜です。良心的だし、鶏肉に関するこだわりも
感じます。夜7時くらいにはなくなってしまうそうです。

おいしい野菜は、私が間違いがないなと思ってるのは、
スーパーシミズヤの前のシミズヤ(スーパーとは関係なし)です。
お手頃な値段の割にハズレがないですよ。
246ニャ先:2002/11/13(水) 22:15 ID:xFVMFHsM
はじめてさえきに行って来ました。
ここでの評判通り、ちょっとピンとこない品揃えでした。
前とあまり変わらないかも。
駐車場が増えたことで、ちょっとはどうにかなってるのかなぁ。

ここで買った豚ブロックを5mmくらいに切って、
カレーを作ったのですが、おいしかった。
247東京都名無区:2002/11/13(水) 22:15 ID:1yEl2GuE
≫244
広味坊が近いのならスーパー「うるしばら」がおすすめです
場所は、広味坊の近くに角がミニストップの交差点がありますよね
そこを広味坊から見て左に入って少しいったところの左側にあります
何がおすすめって、何でも安いです(でもお惣菜は無いよ)
248東京都名無区:2002/11/13(水) 22:25 ID:ABGfXxKI
急な質問すみません。
パンツのファスナーが壊れてしまったんですが
烏山でお洋服修理してくれるお店ってありますか?
249東京都名無区:2002/11/13(水) 22:31 ID:MpZEeui.
お惣菜は
南口ならがいしゅつのオリジン弁当とシミズヤ、
西口の八百屋奥のキャロットが美味しいですよ。
北側は245さんの言うとおり、鶏肉のお店。
あそこは鳥足やトサカも売ってるそうです…
牛肉は日興證券前の奥吉!

さえきの冷凍食品半額、ってまだやってるのかな?
250東京都名無区:2002/11/13(水) 22:40 ID:TNtKOCSI
即レスどうもありがとうございます。
>>245
どちらも早速いってみようと思います。
なんかシミズヤっていっぱいあるんですね。
線路の反対側にもシミズヤってあったような・・

>>247
そんなとこにお店があるなんて盲点でした。
いつもミニストップの通りを駅のほうに歩いて
いってたんでそっちはノーマークでした。
ちょっとしたときにわざわざ駅のほうまで行かなくてよくなるかも。
どうもありがとうございました。
251東京都名無区:2002/11/13(水) 23:04 ID:FlK4CNAM
>248

キャトルセゾンのある通りに洋服修理の看板見かけたことありますよ。
252東京都名無区:2002/11/13(水) 23:43 ID:7tzChLHc
交番の近くのレバカツがあるお肉屋さんの総菜が好き♪
オリジンよりこっちをよく利用します。
揚げたてのレバカツが美味しいし、野菜サラダが100円で買える。
ここの野菜サラダは量が多くてお勧めです。
253東京都名無区:2002/11/14(木) 00:13 ID:A2WL43BQ
≫248
正文堂の並びに修理屋さんあるよ
254東京都名無区:2002/11/14(木) 00:19 ID:lHPogv0I
>>248
クリーニング屋さんで取り次いでくれると思う。
普段利用しているお店で相談されては?
255東京都名無区:2002/11/14(木) 01:13 ID:Dz79rO8A
うるしばらはマジ安いよ。
なんであんなに安いんだろうね。
野菜とか缶詰、牛乳はいつもうるしばらで買ってます。
店員さんはちょっとぶっきらぼうだけど
なれれば平気。
256南口住人:2002/11/14(木) 01:25 ID:ObFM4V7I
6番街、ってどこを指すのでしょうか?
257東京都名無区:2002/11/14(木) 02:01 ID:ztZLEPGQ
駅西口から、旧甲州街道に向かっている商店街。>256
258東京都名無区:2002/11/14(木) 02:50 ID:97V69kvE
 東京版のCGIが新しくなって、書き込みの数と、表示が正しくなっている。
でも、300制限はそのままみたい。 このペースだと、来週には新スレか?
259東京都名無区:2002/11/14(木) 11:56 ID:wcJo0VCU
“うるしばら”ってどこにあるんですか?
260東京都名無区:2002/11/14(木) 13:05 ID:A2WL43BQ
≫257補足
と、その道から仙川よりに平行にはしってる道もです
角が100円パーキングのとこです
こちらの道は殆どが飲み屋さんです

≫259
駅から説明すると
昭和信用金庫の横の道をまっすぐ行きます
そうすると角パチンコ屋とラーメン屋に挟まれた道に入ってまた直進
すると広い道に出るので、その道を渡り
朝日新聞の前の道に入ります
また直進して行くと、左に粕谷郵便局が見えたら前方右に
「うるしばら」が見えるはずです
261259:2002/11/14(木) 15:47 ID:wcJo0VCU
>>260
粕谷ってことは、つまり南側ということですか?
昭和信用金庫ってどこでしたっけ???
南側に詳しくないのでさっぱりわからないかも。
その“広い道”というのは“はっけん通り”のことですか?
それとも正文堂のあるバス通り?
せっかく教えていただいたのに、すみません・・・。
262:2002/11/14(木) 16:27 ID:CTxvQGhQ
また和民の近くに消防車が来てましたね。何かあったのかな?
今日、産経新聞の試読紙が入っていました。そろそろどこかの新聞とろうかな…
広告が欲しいだけなんですけどね。
263東京都名無区:2002/11/14(木) 16:45 ID:fsA9FcfM
このあいだはじめて「うるしばら」いってきました。
店が小さい(狭い)応対はともかく激安ですね。豆腐3丁100円とか
一人暮らしなんですけど、魚好きとしては魚が激安なのはうれしい。
264東京都名無区:2002/11/14(木) 17:18 ID:fEubgpy6
うわ〜粕谷懐かしい・・・(8年ほど前住んでました)

>>259
「広い通り」とは、正文堂のバス通りにあるファミマのところで右に曲がった道のこと
だと思われ。(駅から正文堂に突き当たって左折、すぐに左側にファミマが見えたら
そこで右折)

 その道をしばらく歩いてれば道の左側にASAがあるのでそこで左折、あとは>260
さんの言うとおり。

 もしどうしても分かんなかったら、駅南側の淋しい方?(坂内らーめんの方)の出口
を出てサークルKの方に進むとある遊歩道をひたすらずんずんと歩きつづければ、
そのうち郵便局とうるしばらに出会えるはずでつ。
265東京都名無区:2002/11/14(木) 17:27 ID:fsA9FcfM
千歳台のヤマギワ電気が明日、新装開店らしいですが
台数限定の特価品とかってありますか?
烏山というにはちょっと遠すぎかな・・
266259:2002/11/14(木) 19:01 ID:wcJo0VCU
>>264
どうもありがとうございます。理解できました。
家から歩いて行くには遠そうなので、自転車がよさそうです。

>>265
あそこヤマギワ電気と石丸電気が合体するんですかね?
看板に「石丸」って出てたけど。
267東京都名無区:2002/11/14(木) 19:18 ID:fsA9FcfM
駅前に、ポッチャリ党(電波少年)が来てました。
チャリンコに乗って。

>>266
元々提携してたか、同じ系列なんじゃなかったでしたっけ?
ポイントカードとか商品券みたいのも共通で使えてたし。
新しく出来るのは石丸電気みたいです。

うるしばらは、一番分かりやすいのは
ミニストップまでひたすら歩いて、そこの交差点を左折かな。
268東京都名無区:2002/11/14(木) 19:22 ID:fsA9FcfM
263さんとID同じなんだけど別人です。
269東京都名無区:2002/11/14(木) 19:30 ID:fsA9FcfM
駅前に、ポッチャリ党(電波少年)が来てました。
チャリンコに乗って。

>>266
元々提携してたか、同じ系列なんじゃなかったでしたっけ?
ポイントカードとか商品券みたいのも共通で使えてたし。
新しく出来るのは石丸電気みたいです。

うるしばらは、一番分かりやすいのは
ミニストップまでひたすら歩いて、そこの交差点を左折かな。
270東京都名無区:2002/11/14(木) 19:40 ID:fsA9FcfM
>>268
263です。ほんとにidおなじですね〜 こんなことあるんですかぁ。
ってか、>>268さんヤフーbbですか?
271東京都名無区:2002/11/14(木) 21:35 ID:OWu3j00U
てすと
272東京都名無区:2002/11/14(木) 22:08 ID:iPPXbkVo
この間南口のある床屋に行ってきましたが、あまり仕上がりがよくなかった。
今度は別の床屋にいこうと思いますが、センスのいい床屋あったら
教えてください。
273東京都名無区:2002/11/14(木) 22:15 ID:97V69kvE
>>265
ヤマギワが石丸電気になるみたい。
もともと、業務提携してたし。

http://www.y-i.co.jp/setagaya.html
274259:2002/11/14(木) 23:06 ID:p7E06S4c
>>267、273
へぇ、業務提携してたんですね。知らなかった。

つまり、うるしばらって千歳台のあたりなんでしょうか?
どの辺までが粕谷なのか境目が微妙〜。
275東京都名無区:2002/11/14(木) 23:25 ID:fsA9FcfM
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/36/25.670&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/39/34.702&size=500,500
うるしばらはここですよね?わたしも新参者なのでちょっと自信がないですが
276東京都名無区:2002/11/14(木) 23:32 ID:dv5aO88Y
粕谷図書館の近所ですよね。。。うるしばら。。。
地図を見てもピンとこないわたしも新参モノですが。。。
277東京都名無区:2002/11/14(木) 23:33 ID:A2WL43BQ
≫275
そうです。
うるしばら、夕方になるとレジが混みます
店内が狭いので気おつけて下さい
278東京都名無区:2002/11/14(木) 23:37 ID:M8Qym3Zo
洋食が食べたい…
おいしいところ、知らない?
279東京都名無区:2002/11/14(木) 23:46 ID:fsA9FcfM
>>270
yahooです。ご近所さんが集まるスレッドだけに
同じIDになる確率も高いのかも・・

>>274
千歳台ほど遠くないと思います。
うちからだと
千歳台のヤマギワ電気まで徒歩20分以上
うるしばらまで、徒歩1分以内
なので・・
烏山の駅からでも徒歩10分くらいだと思いますよ。うるしばら
280東京都名無区:2002/11/15(金) 00:06 ID:UjMDBxjE
>279

いや、10分以上はかかる、絶対に。
281263.270.275なBBさん:2002/11/15(金) 16:01 ID:1IwehbpE
>>280
地図上ですと駅から700mくらいですから10分くらいでしょう。
まあ、歩くにはちょっと勇気のいる距離ですが。

ヤマギワってやすいんですか?
282259:2002/11/15(金) 17:57 ID:oVgFczv.
皆様、レスありがとうございます!
歩いて10分。私は人より歩みが遅いので20分はかかりそうです。
283東京都名無区:2002/11/15(金) 18:07 ID:pFRPxfac
今日石丸電気に行った人いませんか?
284東京都名無区:2002/11/15(金) 20:02 ID:qAsmYj72
Book1/2の後の接骨院ってどうなんすかね? 具合はよろしい?
整骨院もあれば嬉しいんだけどなぁ
285東京都名無区:2002/11/15(金) 20:36 ID:1IwehbpE
>>283
行きました。
あんまりたいしたものありませんでした。
限定商品も、一部を除いて並ばなくても買えそうです。
オープニングセールって
ビックカメラとかヨドバシカメラとかヤマダ電機とか
ものすごいお買い得商品があって、何百人も並ぶって
イメージだったんですけど、人も商品もそんな感じではなかったです。

これは石丸云々より世田谷という土地柄か・・
286キューピー:2002/11/15(金) 21:22 ID:DZaeLh4E
今日、近くを通ったので、今うわさの?うるしばら、行って見ました!
確かに安いです。
これからお世話になりそうです。

あと、以前に伺った吉野クリニックにも行きました。
先生も看護婦さんもとても優しくて、感じも良かったです。
みなさんのおかげです!
ありがとうございました〜!!!
287東京都名無区:2002/11/15(金) 21:59 ID:.v2svQl2
明日、日テレの「ぶらり途中下車の旅」(朝9時30分〜)で、
メゾン・ド・オオゼキが紹介されるらしいよ。
あそこ、値段がすごく安くて、ヘルシーなフランス料理出すよね。
このあいだ初めて行ったけど、なかなかくつろげる感じの店だった。
288263.270.275なBBさん:2002/11/15(金) 22:29 ID:1IwehbpE
ああ、明日は京王線でしたね。
ところで、ふとフランスパンが食べたくなったのですがおいしいパン屋さん
ってありますか?
289東京都名無区:2002/11/15(金) 23:06 ID:qosv/NEc
>287さん
すみませんが、私も半月ほど前にはじめてランチに行ったのですが、印象悪かったです…。
味はまあ普通としても、水が出なかったりデザートのスプーンが出なかったり、
お客さんは私たち以外誰もいなかったのに、サービス悪すぎ。
で、お店の人たちが、予約の電話をしてきたお客さんのことを大声で悪く
言ってたのも不愉快でした。
290東京都名無区:2002/11/15(金) 23:16 ID:6DLVXZXo
石丸(旧ヤマギワ)、CMで開店告知してますた。千歳台と粕谷の境界線は仙川通りですね。
291aatw:2002/11/16(土) 09:22 ID:f74RryuI
>>>環八から旧千歳農協、千歳中学,榎、神明社を通って,桐朋学園の前を
甲州街道に抜ける道を仙川通り、俗称滝坂道、青山街道といいます
大山道中(世田谷通り)へ合流して青山に通じていたからといわれています
ゆけむりの里もこの通り沿いにあります

以前フランスパンは交番の通りの分岐のところのヒッコリーがおいしかったです
今も同じ人が作っているなら大丈夫でしょう
ここは旧シラサキ写真館で奥さんがパン屋を始めたものです
292:2002/11/16(土) 14:01 ID:qvwXF5fs
メール街の名前の由来を最近聞きました。そのままっちゃそのままなんですが、なるほどー。
六番街はどうしてなんでしょう?ダイヤスタンプ、とかエルモール、とか。

クリスマスの雰囲気が少しずつ進出してきましたね。
この辺りでイルミネーションや夜景が綺麗なところって、どこかありますか?
293東京都名無区:2002/11/16(土) 17:44 ID:IcHvqNKI
「退散しろー」聞いた方いらっしゃいますか??びっくりした・・・
294東京都名無区:2002/11/16(土) 19:04 ID:g0jC2vL.
>>293
暗くなってからデモ行進してるところを目撃しました。
あの赤いハンディライト(?)がいっぱいチカチカしていて、
某エレクトリカルパレードかと思ったり思わなかったり。
295九曜の星:2002/11/17(日) 03:33 ID:3DrQ022o
296東京都名無区:2002/11/18(月) 20:42 ID:MoxculNI
>>3
9代目以前はもう読めない?
今回のcgi変更で消えてしまったんだろうか。
エラーにはならないんだけど。
297東京都名無区:2002/11/22(金) 03:42 ID:4G5yh88E
一月に北烏山8丁目に引っ越す予定なんですが色々教えて頂きたいなって思います。
過去ログを読もうと思ったのですが読めないのでお願いします。
犬と共に引っ越すのであんまり交通量が多いのは困るのですがそこの所はいかがでしょうか?
あと、公園なんかには犬と散歩しても大丈夫ですか?現在北区なのですが公園内での
散歩はしてはいけないことになっているので少し心配になりました。
教えてチャンでごめんなさい^^;
298東京都名無区:2002/11/25(月) 00:01 ID:13J7Ol/6
10000000000000000
299東京都名無区:2002/11/25(月) 00:01 ID:13J7Ol/6
3
300東京都名無区:2002/11/25(月) 00:02 ID:13J7Ol/6
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001