−ヴァンパイア十字界 7夜目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
月刊少年ガンガンで連載中の、ヴァンパイア十字界について語るスレその7です。
新スレは950から。

・ハァハァは控えてください
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、
 ■エニックス系雑誌統一ネタバレスレッドか、メール欄にてどうぞ。
・スパイラルシリーズの話はスパイラルスレの方でお願いします。

前スレ
−ヴァンパイア十字界 6夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1139351413/

【関連スレ】
スパイラル〜推理の絆〜その31
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1141532348/
■エニックス雑誌統一スレッド 75号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1146361159/
エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 8月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1143183767/
2作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 18:06:23 ID:3E08W/Ef0
【過去スレ】
【城平京】ヴァンパイア十字界 【木村有里】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1061120696/l50
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 2夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1083522449/
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 3夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1100935919/l50
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 4夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117726761/
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 5夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1129568776/
3作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 18:11:33 ID:zLhb1XDg0
|∧∧
|・ω・`)
|oBo
|―u'
|

|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  そ〜〜・・・
|―u' B
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
|    B
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 18:15:23 ID:3E08W/Ef0
タイトルの頭の−を消し忘れたので次スレ立てる方は削除して下さい
追加がありましたらよろしく
5作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 18:16:25 ID:3E08W/Ef0
【関連サイト】
ガンガンNET
http://gangan.square-enix.co.jp/
甲影会
http://www4.big.or.jp/~yosimasa/
スクウェア・エニックス系総合ログ保存庫
http://www.geocities.jp/gazelle110/enix.html
6作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 18:21:46 ID:xmVEsaEq0
>>1
7作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 18:25:57 ID:tO0U9Mn60
>>1
8作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 18:29:19 ID:L9ZXAoVM0
>1
乙鳥
9作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 22:45:45 ID:jalcIcfK0
>>1
モツ
10作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 22:56:56 ID:gA9QJ5k00
>>1
11作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 19:02:56 ID:YnwJXO+B0
最近ではセイバーの行動理由について熱き論議が交わされておりますな
仮面の下に隠した真意も大変気になる所なのですが、もっと気になる事が今はありますので
皆様の意見を聞きたく書き込みます
側室とはいえ元ヴァンパイア王の娘、そして赤バラのリトル・レディ、その気になれば世界の電力と通信を
三ヶ月はジャミングし世界人口の三割は削れるほどの力を持つコミニュティの総指令
今はドレス姿が多いが初登場時はゴスロリという謎のファッションセンスを持つ影のヒロイン?

       ブリジット・アーヴィング・フロストハート
前月号を見る限りでは
幼少(ツン)少女時代(デレ)現在(ツン)そしてこれから(デレ?)
の前代未聞の四段変化ツンデレツンデレに発展するかも知れぬのです!!!
                     ・・・・・乱文失礼しました
12作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 19:08:34 ID:J/rlW4GF0
>>1
マリア婆さん乙
13作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 19:52:09 ID:GLjwiZmOO
>>1


今月ってなんか作画崩れてね?
ステラやられたページのアーデルの顔になんか違和感が…
14作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 21:39:47 ID:qEXO0upHO
ビッグモーラをアーデルみたいに封印すればいいんじゃね?
15作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 21:51:12 ID:Xj7IodHj0
株が大幅に下がってる今なら言える。
鰤は俺の物
16作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 23:50:25 ID:rS5l3F2X0
>>15
だが断る
17作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 01:05:52 ID:AALmF8320
ステラを殺すと、垢がアーデルと結婚するのが早くなって
純潔ヴァンパイアの垢の子の誕生が早まるんじゃないかと思った。
まだダンピールの子の方がよくね?
18作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 01:13:06 ID:bvW4lJmH0
ところで垢とアーデルってやったの?
19作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 02:27:18 ID:AqfyPlFa0
実は妊娠中とかだったら・・・
それを知ったときの鰤の顔を見てみたいw

ところで、垢がアーデルのことを愛してない、って鰤が最初の頃言ってたけど、
なんかけっこう夫婦仲良かったようにも見える。
20作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 02:29:18 ID:SHu3+13a0
と、思うぞ?
子作りは王族の義務だし。
21作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 03:15:28 ID:O9hBw3GT0
>>19
まあ、垢はああいう奴だから、出来る限り大切にしようと努力しただろうよ。
22作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 08:54:53 ID:63Bj/1Q90
>>13
体調不良とか?
23作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 19:32:48 ID:3IMZufIl0
>>17
確か純血同士だと出生率が低いんじゃんかったっけ?
24作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 19:52:04 ID:wVZd6cEw0
>>23
短命なほど卵をたくさん産むから長命なヴァンパイアだと種を残す力は低いかもしれない。
本編では触れられてない気がする。
25作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 19:56:14 ID:H2Y/4S2R0
>>23
五巻にダムピープルはまだ生まれやすいが純血のヴァンパイアとなると千年に一人
うまれればいいと書いてありますしねぇ、まぁ長生きのヴァンパイアにとっては千年なんてあまり
気にならない年月なのかもしれないですね
26作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 19:59:23 ID:H2Y/4S2R0
>>19
もしも赤バラとアーデルハイトの間に子供が出来たなら・・・
シャレんならん化け物になりそうだな
2717:2006/05/16(火) 21:23:42 ID:HbXtQUNJ0
>>23>>25
そうだったのか。
すまん、忘れてた。
28作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 22:55:08 ID:IC6Od7CZ0
ステラとの子供==>天然破壊魔

アーデルとの子供==>ドジっ子破壊魔

鰤との子供==>ツンデレ破壊魔


こうして考えてみるとストラウスを抹殺したいセイバーの気持ちもわからんでもない
でも個人的には鰤との子供を見てみたいような
29作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 23:05:03 ID:WSid8aCH0
>>28
花雪が真のヒロインだとまだ信じたい俺がいる。
ということで花雪との子供希望。
30作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 23:10:52 ID:H2Y/4S2R0
>>28
レティシアという線も・・・あったらやだなぁ
いや、第二のリトル・レディ
光源氏計画発動中・・・か?
31作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 23:19:30 ID:6tvvLaT10
>>28
破壊力が一番高いのがよりによってドジっ子破壊魔なんだよな
「てへっ♪」とか言って、国を一つ消滅させるほどの魔力弾を転んだ拍子に生み出しそうだ
32作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 23:56:49 ID:FDVnDbRY0
>>28
>鰤との子供

ブリっ子(死語)になります。
33作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 00:04:53 ID:agqRPFWhO
>>31
ドジ神子?
34作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 01:51:09 ID:lrLzcllZ0
>31
そりゃ、そんなもん生かしておくワケにゃいかんわなー……
35作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 01:58:51 ID:E6lV+6id0
そんな、のび太並の駄目コラボレーションになってたまるかってんだ
36作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 08:56:03 ID:RleIdQES0
それでいつになったら宇宙人と戦うん?
俺それが楽しみで読み始めたんだけど
37作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 18:26:43 ID:SiuJB+Iu0
>>36
流れとしてもうすぐ始めるんじゃないの。核弾頭付きのロケット
を発射するんだろう!
38作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 18:42:34 ID:tK8Wx8I40
来月号にストラウスの「ビック・モーラ」を含めた策が明らかになるそーですよ
いかなる策を披露されるか楽しみですな
>>28
鰤との子供==>ツンデレ破壊魔
って生まれたときからツンデレ決定かいwww
39作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 19:43:03 ID:vRnnMRmUO
赤ちゃん「オギャギャ、オギャーギャーギャー(べ、別に産んでくれた事に感謝しないわよ!…でも、この世に生を受けるのも悪くないわね…)」

ブリ「うんうん、お前は可愛いな…さすがストラウスと私の子だ///」
親バカ決定
40作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 00:24:31 ID:bn+Mk/8j0
正直赤バラと親しげな職員の女がこれから赤バラと出来ちゃうんじゃないかと邪推してる自分がいる
41作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 01:02:46 ID:YwnNJVoR0
赤はペド野郎だからそれはない
42作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 05:29:42 ID:yWiZurjc0
純潔ヴァンパイアってもう赤とアーデルだけなんだっけ。
じゃあたとえ二人に子供ができたとしても、純ヴァンパイアはその代でおしまいってことか。
43作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 06:27:04 ID:akyIpWWw0
別に近親で何とでもなるだろ
44作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 06:32:55 ID:s3hwbeG60
つーか、ほとんどの神話は近親婚から始まる。
 
……人工授精って有りなのかね? ヴァンパイア
45愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 17:37:51 ID:ZyFU5g7E0
>>38
策っつってもどーせ「ビック・モーラ」の中の人達皆殺しにして
残った「ビック・モーラ」に人類との共存できなくて苦しんでる
ダンピール達をコミュニティごと移住させて地球脱出サヨ〜ナラ〜

程度のモンじゃねえの?
46作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 18:07:36 ID:aRpAucSz0
>>45
うわぁ…結末言っちゃったよ
47作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 18:11:03 ID:tFNG1zLh0
>>44
人工授精でヴァンパイアの兵士を大量生産。そして、不死身の一個大隊を
作るわけだなw
48作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 19:07:45 ID:My7GKTXoO
そうだ!火星に住もう!
49作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 19:24:36 ID:c27piYQp0
そうだ!木星に住もう!
50作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 20:40:37 ID:uScq6zUg0
住もうレスラー
51作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 21:41:39 ID:dkLMuRiKO
今更なんですが
ローズレッド・ストラウス
『ストラウス』は名字?
52作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 23:14:21 ID:9KWh5LrL0
>>51
うーん、どうなんでしょうねぇ、ブリジットの姉さんなんかは
ブリジット・アーヴィング・フロストハート
と舌噛みそうな長い名前ですし。読者の想像にまかるのでは?
53作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 02:41:29 ID:UWjku6uZ0
ローズレッドってそのまま赤バラとして・・・何か違う気がするが
二つ名みたいなものじゃないの?

でステラアーデレ鰤がストラウスと呼んでいるから苗字ではなく名前ではないかと
54作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 07:46:13 ID:xy5wFMRu0
「赤バラの」ストラウスってな2つ名ってことか?
ファミリーネームはなんなのだろう
55作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 14:37:54 ID:PcAHEmG90
ストラウスの両親の純血ヴァンパイア二人組み何処逝った
56作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 15:57:32 ID:AA1J6wai0
ローズレッドが名前でそこから「赤バラ」がきたのかと思ってた
57作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 17:09:52 ID:HsiAgOlT0
なんかこの漫画、言いたい事は分かるけど展開が回りくどいな。
58作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 17:14:54 ID:MpCOWJFJ0
暗号化されてるんだよ
59作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 18:22:17 ID:pnM1sXEb0
>>57
それが私の良い所。ダイラ−
60作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 19:37:41 ID:XP1l9GKN0
>>57
ダイラーだから仕方ない。
61作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 00:36:57 ID:Zybt7Gv/0
ダイラーだからってそれに甘えてちゃいつまで経ってもただのダイラーだぞ
62作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 08:41:32 ID:gW1hkjlC0
>>61
ただのダイラ−だから展開回りくどい。
63作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 14:42:49 ID:/WAUX8XgO
セイバーと同じ気持ちの漏れとしては最終的に人類有利で終わってくれないと嫌だ
64作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 16:19:43 ID:9fAm9SrK0
人化の法デマだったんだしそれだと地球残留の場合
純血は当然として力の強いダムピール全滅なんジャマイカ
65作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 17:08:45 ID:oRUV/Ccb0
セイバーと同じ気持ちだってんなら、垢とアーデルのみ死ねばいいって事なんだけどね。
世界をも滅ぼせる異端のヴァンパイアの力にビビッってるだけだもんセイバーは。
アーデル事件の後も一般市民は恐れたけど、セイバーは血族事体は別に恐れてなかったみたいだし。


>>63みたいな共存を望んでる別種族に対して有利でありたいなんて願望は少年漫画にふさわしくないよネー
66作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 20:12:10 ID:+n+Yt/iH0
>>65
この作品自体少年誌に載るように内容じゃない気が・・・
67作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 20:31:03 ID:qv+b+HoXO
稚拙だしね。
スパイラルの時からでかいくせに何も包んでない風呂敷状態。
68作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 20:52:33 ID:KJflVzNnO
しっかし‥‥ステラ殺しは無実だったアーデルを、しかも殺した張本人に協力して封印したんだから鰤はひどい後悔に苛まれるだろうな
69作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 21:02:49 ID:xao2lbeV0
>>68
別に苛まれないだろ。ステラ殺しで封印したんじゃなくて、暴走で封印したんだから。
発端を黙ったままだったセイバーには憤りを感じるかもしれんが。
70作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 21:38:59 ID:jgOn5oEh0
話が終わったあとで自室に戻り、頭を抱え床をゴロゴロ転がって悶える鰤
71作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 22:02:31 ID:Pi5XOglkO
萌え〜
72作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 22:22:11 ID:/dOaIZDV0
>>70
転がってたら部屋の隅のタンスの角に足の小指ぶつけて違う意味で悶える鰤
73作者の都合により名無しです :2006/05/21(日) 00:43:46 ID:WIhbw9fi0
>>69
罪悪感に苛まれるとしたら無実の妹を千年間ずっと疑っていたと言うか、
ステラ殺害の犯人だと決めつけていたことじゃないかね。
実際には白だったどころか、たった一人で秘密を抱え込んでいたんだから。
74作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 05:50:56 ID:TeeZC8eF0
まあ、一億年生きるヤツなんだし、1000年くらい……
75作者の都合により名無しです :2006/05/21(日) 11:11:51 ID:WIhbw9fi0
いくら一億年生きると言っても
鰤は実際には千年強しかいきていないし。
25歳にとっての10年と15歳にとっての10年が
同じ10年でも重みが違うように、
鰤が生きてきた年数での千年はやっぱり長いと思う。
76作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 12:15:57 ID:PaInUEt80
>>74
一万年だろ
77作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 19:41:55 ID:/Fkl2tX90
ここんとこ鰤の姉さんの株が暴落中ですね〜
一千年の勘違い、ああまさに道化師・・・
こんな時だからこそ初登場時のゴスロリファッションに戻って人気回復だ
つーか個人的に鰤のゴスロリもう一度見たいし
78作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 20:54:09 ID:AFPaXoJ20
1巻読んできたんだが
ヴァンパイアは月の向こうからやってきた
って設定があったんだね
79作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 08:44:27 ID:I1bsavY/0
そうだったっけ!で、これから月光仮面と言う事で。アルツダイラ−
80作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 17:36:34 ID:RoYf/A0B0
>>79
月→住んでる生き物と言われた生物は兎→うさみみ仮面とか?
まったく関係無いがなw
81作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 20:16:50 ID:qUDYi6zM0
月→住んでるのはうさぎ人間→俺たちは耳長族って言うんだぜ
82作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 01:16:21 ID:onWZi+j30
なつかしい…
83作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 01:58:36 ID:wJRE0Hh70
やろれぱっぱー
84作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 16:40:09 ID:JGoACfUN0
ヴァンパイアとフィオの血はつながっているのだ!
85作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 18:16:31 ID:FOodh2YT0
| ヴァンパイアとフィオの血はつながっているのだ!

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
86作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 11:22:25 ID:u8wUnYUs0
1〜2巻の鰤の首をもっと太く。
あれじゃ頭部支えきれねーよ
87作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 14:33:17 ID:EASxw5rR0
次号はビッグモーラと決戦になるのか!
88作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 19:15:06 ID:Gn3kotZK0
いや、多分話だけで終わる
89作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 20:30:42 ID:FFYqHW8W0
説明なんて要らんのにね。
さっさと進めろと。推理の材料与えたって
どうせたいしたオチは付けれないんだから。
90作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 03:31:33 ID:FCN4DOGx0
空想科学語るくらいならもっとがんがんアクションしてくれ。
ゴジラやウルトラマンは、ゴジラやウルトラマンが出てナンボだろ。
91作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 18:36:37 ID:ZZu2EoXA0
>>87
決戦になるように、お願いしようぜ!
92作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 18:56:06 ID:3GyplNvz0
>>87>>91

sageろや
93作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 23:34:46 ID:iS+Zxg4v0
>>90
ヴァンパイア十次会でヴァンパイアが出てるから問題ない
94作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 00:03:48 ID:x3kbJTZE0
ヘタレが少し冷静すぎやしないか?
「行動の責任? 世の中が大変になる? んなことぁー俺にはどうでもいい!!死ねや赤バラァ!!!」

今までの話の空気読んでない位あいつにはぶち切れて欲しかったんだが・・・
95作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 00:32:12 ID:KL30q5TP0
なぁ、鰤、それで退く 
俺じゃないよな!!!!!
無理やろー半月はまともに動けんゆうとるし、鳴月も叩き折られるのがオチっぽい
96作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 11:47:28 ID:PhBii0Ip0
>>94
お前にとって愛した奴は世界の平和に劣る存在だったのか?って感じだしな
復讐者としては限りなくヘタレ
97作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 14:41:52 ID:MWqxgxwk0
垢バラが単なる復讐者なら良かったが、
今の状況でヘタレが、愛した奴は帰ってこない、喜ばないの自分から見ても
不毛な、感情的な復讐に走ったら、
誰がどう見ても垢バラの数千段格下に堕ちるからな。
98作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 19:23:22 ID:hKYz6BrQO
全力で戦って三割の力に完全敗北したんだから冷静にもなるさ
色々聞いたら憎しみも萎えてきたんじゃね?
99作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 19:55:24 ID:86CJJEZl0
それに今ヘタレが赤に襲いかかっても
おそらく鰤が黙っちゃいねーだろうし
100作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 21:53:26 ID:7lvRTU6P0
>>77
折れの中じゃ鰤株は高値安定
この程度じゃびくともせんっ
101作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 08:48:08 ID:ePUQjlxe0
無気力な王様、好きですか?いつかやられるぞ。
102作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 11:09:40 ID:OzoEhpnp0
今月号の場面で
セイバーハーゲンがステラを指指すところ
手が逆だと思うのですが・・・
103作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 14:24:49 ID:Kd8rzvOm0
大コマだと左手なのにすぐ後の小コマだと右手になってるな
おかしいのは婆さんの手だったと
104作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 22:35:19 ID:PnreiZ0qO
『噛み付くと』とか『血を混ぜると』人間が吸血鬼になるというお約束はないのかな?

あと人間から吸血したヴァンパイアが太陽平気になる稀ガス
105作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 22:44:47 ID:fST+GdZj0
襲い掛かるもなにも、

今赤だけ別空間―電話で通話中。

 じゃなかった?
106作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 15:57:21 ID:cGtfTEtr0
話の流れとは関係なく済みませんが
ブリジットや花雪などのCG(壁紙など)を探しているのですが
置いてあるサイトを知りませんか?
色々探しましたが見当たらないため教えて頂けたらと。
(ガンガンNETにも無い。。)
107作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 18:27:23 ID:n/cd4AuJ0
>>105
だから、襲われるのさ。
108作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 18:38:57 ID:KLDNNm1E0
>ヘタレ
そういや、奴絡みで垢のやらかした致命失態が「俺の方がキツいんじゃ餓鬼が!」発言な。

ヘボの上にあんだけ粘着質に来られると、苛付くのもまあ分かるんだが、千年物の
悪役演出の裏にある本音が漏れた。ヘタレの頭が良かったら、全て台無しだったぞ。
つうか、顔と名前まで刻んでる殺した相手の、その縁者に対する対応じゃねえよな。
109作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 22:54:54 ID:GnaAv6/v0
どうでもいいけど6巻
レティ今まで背表紙になったことなかったんだなあ
110作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 12:14:09 ID:uH8zDQHW0
ヘタレ他じゃ感情が邪魔して絶対に気付けないって見抜いてたんだろ
少なくともあの程度の情報量じゃ
最近そんな台詞あったし

アレをイラついて思わず吐露した場面と見ればたしかに垢の失態だが
「気付けない」ってことに確信があったのなら、演出、自分のキャラ付け、
いい加減、「実力」のみならない絶望的な差、熱血すれば勝てるなんてもんじゃないというか
「そういう面」でも自分には絶対に勝てないんだと思い知らせるいい機会だったからああ言ったんじゃねーかな
ついでにヘタレも気付きかかってたみたいだから、その「気付き」を補強する為、とか、あの台詞はいくらでも後から理屈が付けられる
111作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 18:51:04 ID:VylLEAdk0
ストラウスは念力でミサイル爆発させたけど、ビームでも出来るよね。
ゴメンsage忘れた。
112作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 21:12:44 ID:k4b0fE580
>>111
なんで唐突にビームが出てきたんだ?

あとsage忘れたとか書いてないでsageろよw
113作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 00:24:10 ID:3j6iJ0WO0
それじゃわざとだよなww
114作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 00:42:50 ID:E+3hHYxUO
3巻の原作者あとがきが身にしみるよまったく
115作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 17:12:24 ID:MneWnvdH0
>>51聞いた話だと…ドイツ語で『ストラウス』って意味は花束もあるらしいし…
ガチョウって意味もあるらしいよ…

ストラウスってアルファベットでどう書くの?
116作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 18:38:40 ID:g037drAV0
Sutorausu


ごめん
117作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 19:14:30 ID:PAR3Rf6S0
Straussかな?
118作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 21:30:17 ID:k8non1qU0
とあるサイトより引用

Stragus・・・敵の特殊攻撃を見ることで習得し、「覚えた技」として使用できる。かつては伝説の怪物ヒドゥンを追っていた。
119作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 22:11:01 ID:dajPoB800
ストラゴスー!?
120作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 03:06:47 ID:QYBLtpNQ0
ストリゴイ?
121作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 03:55:13 ID:JSofSl+10
>>115
調べてみた。

Strauss
1.花束
2.駝鳥(ダチョウ)
3.<やや古>言い争い、激論:<古>苦闘、死闘、激戦
研究社『独和中辞典』より
122作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 23:47:19 ID:rs/uaRLAO
赤薔薇花束
123作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 00:22:09 ID:f0eYbnsM0
ヨハン・シュトラウス2世のファンなだけだったりして。
124作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 02:12:46 ID:BUrI2pTx0
ファイバードだろ、ファイバード。
125作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 17:04:04 ID:fDskhUwY0
>>121わざわざご苦労様
赤薔薇花束…名付け親センス悪いと思う

『ステラ』は、ほし らしいけど…
126作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 17:17:58 ID:M8xA/bWc0
>>122
まずい、このストーリーの     見えたか!ダイラ−
127作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 01:17:56 ID:iS25nlL40
まあストラウスが苗字なら、花束に因んでストラウス家は代々花の名前を息子につける〜とかそういうしきたりがあってローズレッドになったとか設定出来そうだな
128作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 17:57:06 ID:XLeWsnso0
次号はビッグモーラとの決戦にはならねーのかよ。
129作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 19:32:57 ID:8vYwVmkZ0
そして1000年後
130作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 19:39:43 ID:JbrTYZu70
鬼が島と呼ばれるようになったとさ。
131作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 21:36:46 ID:o/nFwqlN0
132作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 00:57:48 ID:984n1k5Z0
鰤よりも花雪の株が下がりまくりだよ。
初期の天然無敵オーラはどこへ?
133作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 01:14:15 ID:wNaAkht50
ただのヒス娘になったのが痛いな。
ステラの方がいいキャラだし。
134作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 01:32:01 ID:984n1k5Z0
スパイラルもそうだけどブサキャラが出てこないよな・・・
GMと鎧武者は顔見えないし
135作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 15:13:23 ID:roB44q1Y0
×出てこない
○描けない
136作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 18:08:58 ID:CbWNQtcy0
鰤の株が下がったというヤシは素人
137作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 21:57:32 ID:wl/XD8aE0
くそっ!鰤株が下がれば独り占めになるものを…
138作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 22:54:38 ID:C5YBKn6X0
莫迦者。
3巻第11話の鰤(特に「このままではヴァンパイアの血族は…」のコマ)を見よ!
これで、ご飯3杯はいける
139作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 23:56:55 ID:iPMqpXas0
2巻第四話で
「ならば明晩〜」とゴスロリファッションで使いにくそうな剣を振って(明らかにあの装飾品邪魔だろー
1ページ丸々使って風伯らに指示を出す鯖がまたかっこええ
でも次のページの1コマ目が・・・顔のデッサン狂ってるーーーーーーーーーーーー
まぁ泣きほくろがある女は幸せにはなれないって昔から言われてるし、エンディングで語り役とかやってそう・・・
140作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 00:16:36 ID:oeWjHdiC0
>>139






141作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 01:26:08 ID:BBDbPWc/0
S A B A
142作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 01:42:44 ID:Y57owjZn0
2chってすぐ揚げ足取りが始まるよね
143作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 09:08:25 ID:z0RcZAJG0
>>135
書いていない 原作
書くなと言う スクエニ
2匹目のスパイラルでは受けないだろう。
144作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 20:37:06 ID:Xd87EyKF0
>>142
139本人乙www
145作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 20:45:34 ID:AVwEh0QJ0
鯖と鰤をどうやったら間違えるのか
146作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 20:47:19 ID:GzcDOHoX0
鰤と鯖、同じ魚編だけど



別物だよな
147作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 22:53:09 ID:MymUA/ls0
暁「鯖じゃねぇ!」

でもいつしか鰤が鯖と呼ばれるようになったりして。
激しく嫌だが。
148作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 23:51:53 ID:77bgJrvr0
これはブリジットが「魔法少女ブリジット・サヴァイブ」にパワーアップする伏線だな?
149作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 00:16:01 ID:RjgE/6EO0
内容:
つーかブリジットも1000年以上生きているヴァンパイアなんだよなぁ
しかも側室とはいえ元ヴァンパイア王の娘、同じ血を分けた妹でさえ「腐食の魔力」
なる制御はできないがとんでもない力を秘めていたんだから・・・
やはりブリジットもなにか秘めた力でもあるのかな?


150作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 01:22:29 ID:YGa63s0C0
鰤ともあろう者が、千年も己の力に気付かんわけないと思う。
それこそ、アーデルがキレたときみたいな状況には何度もなっただろうし。
でもダイラーなら(ry
151作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 01:25:09 ID:6sEi35PtO
世界規模で電気、通信を止められるのも十分凄いと思いますが
152作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 02:08:58 ID:MJ3X+KRj0
ありゃ?
鰤ってダンピールじゃなかったっけ?
153作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 02:20:41 ID:tdMyeVRn0
そうだよ
誰か鰤がダムピールであることを否定してる奴がいるか?
154作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 03:27:51 ID:MJ3X+KRj0
いや、
>149で「鰤もばんぱいあなんだよなー」ゆーて、それ以降普通に続いてたんで。
155作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 16:44:36 ID:UjKoxswk0
御前との会話のときあれだけ情報を手に入れて電気・通信を止められたら
人類の三割どころか軽く全滅できると思うんだけど?
156作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 17:00:54 ID:N3Y79lFW0
少なくとも世界征服ぐらいなら軽くやれそうだな
157作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 22:32:33 ID:0cuXDKuO0
ただ、そういう事をすると反抗勢力が出てきて
無駄に血を流すことになるからやるべきじゃないとかそんな理由だっけ?

だが、鰤が世界を裏から支配すればもっと情勢や経済もよくなる気がする…
どうしようもない時は魔力霊力でどうにかなるしなww
158作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 23:35:45 ID:/kYcYHRU0
案外ブリジットも太陽平気だったりして・・・あるわけないか
159作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 23:44:51 ID:6sEi35PtO
ダムピールって太陽大丈夫じゃなかっけ?

と一瞬思ったが

どうだっけ?
160作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 00:13:35 ID:ZT4zYUn/0
>>159
平気。ヴァンパイアの血の薄いエセルはより平気。
161作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 01:20:57 ID:yUcU5u3d0
つーか風伯みたく鎧着込んでれば、無問題!
162作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 15:17:57 ID:hJOQ+aVe0
時代も進んでいるから太陽の下で歩ける研究とかされていてもいいと思うけどな。
163作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 15:24:16 ID:gu3FtmtS0
対紫外線装備ドゾーつ日焼け止め
164作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 19:39:29 ID:ZT4zYUn/0
ジョジョとかほとんどの吸血鬼物は紫外線で灰になるイメージがあるんだが十字界のヴァンパイアはどうなんだろう
紫外線は平気だが「太陽の光」が駄目だという話ってある?
もっとも十字界では太陽で灰になる(かもしれない)のはアーデルだけなんだが、、、
165作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 21:15:48 ID:xytYdsGhO
つまりストラウスはスーパーエイジャを使ったんですね!
166作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 23:00:16 ID:KhZQ6HnxO
そろそろ吸血ネタが‥‥出ないのな、はいはい
167作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 12:19:18 ID:olRmkQZ00
ネタバレ スレで書いてあったけど、新展開ってホントかな?
ダイラ−だから期待出来ないかも。
168作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 00:58:09 ID:uGe7UAgG0
ストラウスがデスノート拾うんだよ。
169作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 01:10:26 ID:nIssSvrw0
赤はまだいい
万が一、ハーゲンおばはんがデスノートを手にしたらどうなることか
((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
170作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 01:22:27 ID:uzkFEvJZ0
赤バラ相手だと死神すら逃げそうだけどな
171作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 03:00:44 ID:UFMazxQb0
>>169
気に入らない奴の名前を片っ端から書いていそうだ
172作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 13:06:07 ID:lBw4QG2bO
見てきた








鰤さんは恋敵が消えるわ赤と和解出来るわ池沼一直線ですね
もう死ねよ
デレでもここまで見苦しいのならイラネ
173作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 13:52:16 ID:tsoLadD70
>155-7 鰤と世界征服
やろうとしたら結局、個体数が3〜4桁違うっつうのが致命だろ。生産性も数千倍。
人類1万人減らす間に、ダンピール1体消されるだけで足が出るっつう絶望戦線。

鰤はダイラー主役型の厨性能サギキャラじゃないんで、長期消耗戦になれば、そのうち
集中が切れたところを狩れる。んで鰤一体倒せば、ヘタレのダンピ側はほぼ終了。
174作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 17:06:48 ID:fwF2KLC90
デスノート拾ったのが

赤だった→燃やす
ハーゲンだった→新世界の神になる

こんなイメージがある
175作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 21:22:23 ID:4TQmBivr0
>>167
今までだって来月号で期待できる!出来るかも
そう思っていた時期が俺にもありまs(ry

そんな感じだったからな、ただ>>172の意見には少なからず同意
読んでて顔が赤くなった。特に鰤がr宇和なにをするやmkwせfwfふじこふぁwf
176作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 21:32:37 ID:YLyPK1ML0
赤といる時は年甲斐もなく少女のように甘えまくる鰤・・・可愛いじゃんかよ
177作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 22:08:47 ID:DMNGQI660
でも最近の流れは(真実明らかに、赤との和解)鰤の死亡フラグに思えて仕方
ないんだが。
この後、話のクライマックス→赤にも想定外のアクシデント発生→その解決
策or赤を庇って鰤あぼーん
って感じで
ベタ杉か…? なんかすごいイイ笑顔で逝きそうな気がするんだよ
178作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 22:39:38 ID:kXTEBc+z0
ガンガン買ったよ!

キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
179作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 22:59:45 ID:5vuwES6C0
>>177
頼むから不吉なことを言わんでくれい……
180作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 00:31:32 ID:2nELh/GS0
>>177
黒き白鳥に秘められた秘密を知り花雪狂乱して赤バラを殺そうとするが
鰤がかばって刺し違える・・・とか?
赤バラの胸で
「ふふふ、私の一生はいったいなんだったんだろうな・・・でもまたストラウスの胸に
抱かれて眠れるなら、それも悪く・・ない・・・な」
ってなぐあいかね?
181作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 01:55:33 ID:hE4VrVNu0
>>176
本当に年甲斐ないんだけどなw
バ○アのry


うまく言えないが、赤薔薇が正しかったからこそ鰤には毅然とした態度を取って欲しかった。
もういい年してるんだしさ。
「殺した奴の名前覚えてるよー」「あたしの赤カコイイ!」
こんな終わり方しないで、失われた命を背負って毅然としてれば格好良かったのに。
もうそんなことすら忘れて「あたしの赤を傷つけるブラスワ酷い」とかもうアホかと。
今回の鰤の態度で鰤自身と死んだ命がいっそう道化になった気がした。
結局、ステラに嫌がらせしてるときから何の成長もしてないんだよな。
182作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 03:13:52 ID:CTyXmpPq0
個人的に今回は、鰤とは比べ物にならないくらい(仕方ないとはいえあっさり騙され踊らされてる)
花雪株暴落だったんだが・・・。

同士はいないのか?
183作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 03:29:18 ID:ymH/BrCo0
>1も読めない池沼が元気ですね。
184作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 03:31:32 ID:CTyXmpPq0
あ、公式発売って12日なのか・・・。
スマンかった。
185作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 05:38:06 ID:eyE4KXBX0
>>181

精神年齢は姿形に相応なものなんだよ
186作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 07:55:13 ID:wlCaZb+N0
>>173
鰤姉さんに誘惑されたら、大抵の人間の男はダンピールに味方するだろ。
ダンピールだけでは人間に勝てないが、内部から切り崩せば、案外簡単かと思う。
人間を殲滅する必要ないし。
187作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 08:42:28 ID:LhFtKv3LO
>>173
>>186
新しい種族ですか?
188作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 10:13:44 ID:EJrmTF/f0
>>182
今回の話はまだ読んでないが
黒白鳥が憑いてる以外はただの17歳の子供に何を期待してたんだ?
189作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 11:45:27 ID:zuv4FNvM0
2巻の表紙が花雪だった事に期待してたんじゃねーかな。
一応、赤の次に重要キャラだったはずなのよね。
190作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 14:11:51 ID:CTyXmpPq0
>188
白黒鳥の記憶から何かおかしいとは思ってるみたいだし、もうちょっとなんか一言くらいは
疑問に思ってくれるんじゃないかと思った。
191作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 15:22:01 ID:u9TG8ohN0
白黒鳥って人生経験は積まないんだっけ?
192作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 15:33:10 ID:6PDkmO860
あれ、ネタバレOKだっけ?
193作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 15:58:38 ID:I07VEeEF0
いまさらだけど純血のバンパイアって一万年くらい寿命もってるのに
吸血行為は一万年の間に無用になっていった、て。
おまえら一代で種として進化すんのかよ。
194作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 16:00:09 ID:lcNRsJ8NO
ここであの設定で月に行くわけですか
195作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 16:07:03 ID:YC4Xh5QB0
誰か白黒鳥に突っ込まないのか。

>>194
尻ジェット?
196作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 16:16:32 ID:X0iB/qSF0
      O O                                      O O
チューイセヨ(´∀`) 【  本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午以降  】(´∀`)チューイセヨ
197作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 16:42:49 ID:eEoaxoM+0
>>193
吸血無用になった次の世代では陽光まで克服するような種族だからな。
198作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 18:37:18 ID:Auzu2FMi0
ツンデレのデレが強すぎるのがいかん。
ちゃんとバランスをとらないと。
199作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 19:46:55 ID:eyE4KXBX0
>>197

一万年あれば進化するさ
200作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 20:12:12 ID:eEoaxoM+0
だが千年前ではまだ吸血が必要なヴァンパイアがいたと思うんだが、、、9000歳くらいの
201作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 20:31:14 ID:eyE4KXBX0
>>200

たぶん最後の吸血が必要なヴァンパイアが一万年前に9000歳だったんだよ

というか何千年と生きてるならその間に体質が変化することは十分考えられるんじゃない?
202作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 20:53:13 ID:tiH33mS10
ある世代で後天的に得た性質(遺伝子が変化したなら別だけど)が、
次の世代に遺伝するわけじゃないのは遺伝学の基礎だ。
203作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 21:17:23 ID:fv8j6r910
そんな難しい議論はわかんねぇよ。
とりあえず鰤の胸が大きくなり始めたのは
いくつの頃からかとか、そっちのほうがずっと気になる。
204作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 21:43:27 ID:lcNRsJ8NO
なごみん並のデレっぷりに(*´Д`)ハァハァ
205作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 22:03:58 ID:zICABrKj0
血が薄いダンピールのが成長が遅いってものようわからんな。
普通逆じゃないのか?
206作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 22:13:46 ID:IvXcqH1F0
その…何だ。
鰤のけしからん乳と可愛さで娘として寄り添ってきてもよく耐えられるな赤薔薇
俺なら15時間ぐらいで落ちる自信がある
207作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 22:23:26 ID:ylvkUtQs0
>>205
遺伝子的、優性がヴァンパイア>人類だからじゃね〜の?
どんなに割合が少くても、ヴァンパイアの遺伝子が優先されるぽぃから
身体能力の完成が、血が薄い分遅れる=成長速度が遅い。でないの?
208作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 22:51:27 ID:fv8j6r910
>>198
ツンデレの元々の意味は、人前ではつれない態度を取るんだけど
二人きりになると急にべたべたするって意味だと教わった。
鰤は正にそれじゃね?
209作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 23:01:13 ID:UKGFkTK60
>>208
おもいきり、他人の前でいちゃついてましたが…
210作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 01:07:14 ID:QC6qsh5RO
思えば鰤の株が1番上がってたのは、過去回想編の頃だと思うが
あくまで鰤の視点な「語り部:鰤」の回想な訳で
その回想ではアーデルは、甘ったれにしてビクビクオドオドな人見知りで嫉妬に狂った殺人鬼だったのが
実際は実にしっかりした女王様な訳で

もしかしたらあれは、かなり自分を美化させた半捏造回想だったのでは…、
と疑問に思ったりする今日この頃
211作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 01:42:40 ID:kfjXht9XO
>>210
そんな嫉妬鰤タソに激しく萌えます
212作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 01:55:45 ID:xvaScUcm0
>>210
>アーデルは、甘ったれにしてビクビクオドオドな人見知りで嫉妬に狂った殺人鬼


鰤があの状況(自分追い出した上、いずれ自分の垢とケコーンするむかつく女が側にいる)でも
平静を保つためにはアーデルをとことん下に見る事だけなんだし仕方がない。
ステラの件にしたっていずれ死んで垢の子は自分の物(下手したら私と垢の子)という途方もない妄想に浸れたから許してるわけだし。
自分より駄目な奴らを大きな目で見てやる事により心の安定を図るのはよくあることさ。
アーデル復活したが、もう再婚という可能性が無い+ステラも完全にいないからデレモードに移行したわけだし。
黒鳥という爆弾が投下される日が楽しみで仕方ない。


可哀想な話だがステラと子供はさっさと死んで幸せだったのかもな。
垢的にはステラが死んでその次点でステラと同じ位置(大切さという意味で)になるのは我が子になるのは明白だし、
その子供には「死んだら垢は自分だけのもの」理論は通じないわけで。
永遠の三番手の烙印を押されることに鰤が甘んじるとは到底思えん。
今回の鰤見てたらそう思った。
213作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 02:47:50 ID:NZDJHIZP0
>>210
んなこたぁ、ないだろ。
赤がどっかでビクビクオドオドだと評してた。

天然だとステラとキャラ被ってたから方向転換したのかもしれんけどね。

とか思いつつも>>211に概ね同意。
214作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 03:15:25 ID:9dtZ9X0Y0
>>212
>アーデル復活したが、もう再婚という可能性が無い
再婚もなにも、いまだに夫婦ではw
森島も「王」「女王」って呼んでるし。
215作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 03:30:51 ID:hh4OQVGL0
花雪が最初は宇宙人潰して垢を殺すだけみたいな感じだったのに
今回でヴァンパイア全部滅ぼすとかデカイ言っちゃってかなりアレな感じに
なってたな。

2chでネット右翼に洗脳される厨房みたいなモンか。
216作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 03:53:29 ID:9dtZ9X0Y0
ブラックスワンのことはどうするつもりなんかねぇ
自分とアーデルの命を差し出して呪いを解く、
なんていう気もなさそうだし。
ステラそっくりだけど、ステラじゃないからイラネってとこか。
そこがヘタレと違うところだなw
217作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 03:56:09 ID:NtAMxdB70
命差し出して本当に解放されるかわからんやん。
セイバーだぞ
218作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 04:20:04 ID:MTBxH4NZ0
>>214
そうだったw
言いたかったのはアーデルと垢が精神的な面で相思相愛になってケコーンって可能性は完全に潰えたってこと。
ステラも子供もいない今、垢の一番は自分だという自負があるから、成長版アーデルが来ても怖くもなんともないんだろw
219作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 09:54:23 ID:lJ2HbUOf0
そんなに鰤が好きかーーー!!
220作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 11:07:27 ID:o2eympGE0
好きじゃーーー!!
221作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 11:59:29 ID:yLffiLdD0
大好きじゃーーー!!!
222作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 12:17:16 ID:wFCoaWUv0
>>221
はい、鰤一丁!
                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"
223作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 13:06:09 ID:NZDJHIZP0
それウツボ?
224作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 13:11:02 ID:o2eympGE0
痩せたタンノ君だろ
225作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 15:30:12 ID:Q0wuzCAV0
>>218
え、もう二人の関係は完全にだめなのか?
すぐに相思相愛になれとは言わないから、
これから夫婦としてやっていって欲しいんだけど

226作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 15:53:34 ID:x/6Up4xiO
5巻ってもう出てるよな?
227作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 16:12:42 ID:x/6Up4xiO
間違えた6巻だ
228作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 16:44:53 ID:MTBxH4NZ0
>>225
垢は誰も好きじゃないから、反対に言えば誰が横にいても受け入れる。
別に恋人にしよーってわけじゃないんだしついてくるなら勝手にドゾーって感じで。
しかしアーデルは多分一歩引くんじゃないか?
垢を救えなかった上、自国民を苦しめた一因はアーデルにもあるわけだし。
普通の神経してたら昔のように子供のように垢にはつきまとえないだろ。
全部終わって、夜の国の民が平穏に暮らせる状況を手に入れた上で、
垢が一緒にいようとか言わないかぎりアーデルはもうモーションかけないんじゃないかね。
アーデルは女王であり垢の妻としてではなく、垢を愛する女性として、
垢の愛を求めるより、鬱になってた垢を支える事を決意してたわけだし。
229作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 19:22:22 ID:cHuCB9P50
まだネタバレはだめなんだな。
しかし今回割りと早く売ってた感じがするなぁ…?

王女の株がほんの少しづつ上がってる俺は異端?
まだ今のところ鰤にはかなわんが。
230作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 19:57:19 ID:oA3ZqOGy0
ん?前回で爆上げじゃなかったのか?王女株。
231作者の都合により名無しです :2006/06/11(日) 20:12:43 ID:j9vekMvl0
しかし花雪がヒス女にしか見えないのは問題あるよなぁ
唯一赤薔薇を押さえ込めるのに、全然大した事なさそうな感じがする

あと歴代の黒鳥憑きはどうして似通ってるんだろう
実は“ステラの子の魂から黒鳥を創り上げた”なんてオチなのか?
232作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 20:50:33 ID:LuW6Nj1+0
つーかなんであそこまでいっぱいいっぱいになってるんだか全然わからん。
233作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 21:40:48 ID:2xdBWSK/0
>>231
実際森島たちからも黒白鳥が憑いてることを除けば
ただのガキだから赤を抑えるのは無理とか言われてるしな
234作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 21:45:22 ID:qF4qOLl00
3すくみを狙ってたんだろうけど
知らぬは・・・
235作者の都合により名無しです :2006/06/11(日) 22:34:03 ID:N7YGEQiy0
鰤が色ボケ一直線になりつつあり、
ステラは池沼紙一重と判明し、
花雪はヒス女と化し、
レティはすっかり影が薄くなり、

王女の株だけが急上昇している気がする。
いや、王女好きだけどな、健気で。
236作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 22:35:58 ID:ORtRvcxV0
垢を持ち上げすぎた。
237作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 22:36:54 ID:IxfomygfO
とりあえず私は女キャラのメーテルもビックリなそのまま凶器として使えそうなくらいボリュームのある睫毛(マツ毛)否定派
238作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 22:42:05 ID:lNni0loa0
>>235
フィルタかかりすぎ。お前だけ。
239作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 23:18:02 ID:bArPxy0U0
ブリジット、特に評価が落ちたとは思わないけどなぁ。
森島のげんなり表情と相まって非常に可愛らしいシーンですた。
読んでて恥ずかしかったのは事実だがw

しかし「ビッグモーラを落とすまでは何の問題も無い」って、いきなり
問題でまくりなんですが……赤バラさん?
240作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 23:22:49 ID:kZkrMGNc0
>問題でまくりなんですが……赤バラさん?
それも予想範囲内なんだろ
241作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 23:24:01 ID:NtAMxdB70
先見の目がありすぎる
242作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 23:30:38 ID:wy59X5Ou0
少し前に弾道ミサイルを撃たせてどうたらこうたら言ってたしな。
予想してたんだろう。
243作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 00:01:04 ID:0T3UuWfg0
>231
というか、花雪は事実垢以上の力を持ってるけどそれをうまく使えてないからなぁ・・・。
制御が上手くできる様になったら話は別なんだろうけどこのままじゃ初期は設定も性格も
完璧天然無敵キャラだったのに、ただのヒス女で終わってしまう気が・・・。

ちなみに自分の中では、アーデル株が大沸騰。
244作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 00:04:41 ID:bDTYGOZ/0
それはないしょのさくらんぼです
245作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 00:13:00 ID:0oqo8t2c0
って言ってた頃がピークだった。

アーデルも健気キャラになっちまって、鰤と被ってるな。
246作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 00:22:42 ID:SoQRwjjR0
>>243
赤に振り回されてるのは頭脳の差のせいだから
力の制御云々は関係ないとおも
実際タイマンで赤をボコることだけは出来てる
本当にそれだけだけど
247作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 00:37:46 ID:BE0kQTvC0
じゃんけんの関係だったのに花雪勝てないじゃん。
248作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 00:52:01 ID:mkxan6+O0
タイマンでも赤の戦術次第では負ける可能性もあるよな・・・。
島に入って、今までおとなしくやられてたのも赤の作戦の内な訳だし・・・。

しかも敵は赤だけじゃなくアーデルも含む訳で、復活したアーデルハイトが
完全に魔力制御ができる様になったにでもなったらその暁には目も当てられないような気が・・・。
249作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 00:59:20 ID:C+wUqwFb0
制御の方も後2年くらいしか生きられんから鍛える暇がない
250作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 01:04:25 ID:BE0kQTvC0
セイバーがかけた呪いぐらい赤ならなんとかしそうだけどな。
今までそれをしなかったのはパワーバランスのためだったとか。
それなら黒鳥も救われる
251作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 07:01:25 ID:BAkVlds+0
てかなんで垢は自分が仮想敵になってたんだおってカミングアウトしたの?
森「事実ですか?」→垢「ちゃうはボケ」って言えばよかったんじゃないの?
バレたらもう意味ないじゃん。
252作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 08:54:12 ID:cbBBz+7O0
バレた以上は下手に否定するより協力させる方が都合いいんだろうよさ
253作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 11:45:14 ID:p40tzkGT0
>>206
15時間も耐えられるのか、あんた凄いな
俺15秒持つ自信無い

と、ネタバレ解禁して考察の流れになる前にアホなことを言っておく
254作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 11:59:05 ID:hf8sD6UOO
アーデルの口止めが出来なかったからバラした方が都合いいと思ったんだろ
255作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 12:13:29 ID:jxRvXa4R0
>>243
完璧っつーかそうあろうとしてメッキがはがれてきたんじゃね?
中途半端な余命宣告されてる上、周りは敵だらけ。
自分が何とかしなきゃという責任感で一杯一杯なんだろ。
段々ヒス部分が見えた時はウザかったが黒鳥関連を思い出せば何か可哀想になってきた。
256作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 12:40:56 ID:HGW2Ki7d0
花雪は赤バラに対して強いだけでビッグモーラとか相手には無力だし
つーか早く宇宙いけよ後何ヶ月引っ張るつもりだ
257作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 12:44:01 ID:Uq/9/edv0
半年は硬いね
258作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 13:14:02 ID:7f0PzkL60
ビッグモーラって「災害」扱いで今のとこドラマが無いよな。

ビッグモーラうんぬんは御代が孫の命を救うために演じている壮大な自演なんじゃないだろうか?
259作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 14:03:39 ID:mkxan6+O0
そうだったら御前すごいよな・・・。

>250
確かに赤ならなんとかできるかも・・・。
今までどおり仮想敵でいるのは無理だろうし、てか鰤が納得しなさそうだし。
そしたらダムピールまとめる為に新しい作戦必要になるだろうし
その作戦の内容次第では黒鳥は必要ないとかいって、無理やり花雪からひっぺがすとか。
260作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 16:26:44 ID:9oYgg0AW0
でもそれを蓮火が知ったら更にぶち切れるよな…
261作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 16:47:36 ID:5z9kYskA0
つーか赤は何でビッグモーラに対して自信満々なんだ?
仮にも相手は宇宙人なのに破壊する力があると言い切れる根拠がわからん
262作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 16:51:56 ID:/IfPBEDj0
地球ヴァンパイアよりも強い宇宙ヴァンパイアもいるかもしれないのにな。
263作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:21:48 ID:9oYgg0AW0
ビッグモーラが魔力に対応できる兵器があるはずないと思い込んでるからだろ。


馬鹿だな〜、もしかしたら星人フィオの文明は魔力によって発達した
魔道文明なのかもしれないのに。
264作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:29:13 ID:raUjHFb60
とりあえず遠くのビッグモーラより身近な・・・を何とかしなくては・・・orz
まあどっかで絶対目にしてるだろうけど一応


★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意しました…

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/13可決予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ★5(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150019466/l50
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF3(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150028857/l50
265作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:34:16 ID:GS0iVqKx0
ブリジット可愛いよブリジット
266作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:39:05 ID:4AK8d1Qv0
さて、諸君、ネタばれも解禁した事だし叫ばしてもらおうか・・・・
ブリジット「デレ」になりやがったーーーーーーーーーーー!!!!!
267作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:39:46 ID:IvGNVJFt0
ブリジットカワユス・・・
268作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 19:12:18 ID:OmI0U/Lx0
さて1000年前の話も、完全に終わったぽぃし
これから先に、関係しそうな材料上げて行こうか

まず、黒鳥。49代目から50代目がカナリ遅れた事について
考えられる理由
1 術式としての黒鳥そのものが、崩壊し始めている
2 霊力を持つ者が、先祖帰りで生まれ無い限り、存在しない

1は、1000年間、メンテして無いんだから在り得る(まさか、ロマサガの同化の方じゃ無いよな?)
2は、鰤の話から推察すると、十分考えられる
案外、両方かも知れんが

次、どうやって月まで行くか?
1 月まで普通〜に飛んで行く
2 地表からの攻撃を魔力で何とかする

1は、ストラウスが、第二話で言ってた事が本当だった
2は、目立ちすぎるので、敵の攻撃を誘発しそうだ

さて、どうなるかな?
みんなの考えや意見はどんな感じ?
269作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:08:34 ID:lqTtrAkkO
赤とアーデルが魔力全開で地球に居ながらも遠距離攻撃でフィオを撃破。

ブリ「やったぞ!さすがストラウスだ!」
森島「後は地球の情勢を落ち着かせるだけですね…」
赤「なぁに、みなの平和を祈る心があればできるさ」

高橋「きっとできるハズです!」
花雪「ええ♪(*^-^)」←デレ化

以上、打ち切りの場合のエンディング。
270作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:12:06 ID:Sji50ueH0
>>269
廉価はどうした?
271作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:12:59 ID:xcGyifcb0
>>268
垢が「月か!消えろー!!!」とか叫んで月ごと消し飛ばすかもしれないじゃないか
272作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:35:51 ID:1Wnnrklw0
月なんて亀仙人でも消せるからな
273作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:45:18 ID:Nqpb8biQ0
コピペアンチうざいな
274作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:56:11 ID:cbBBz+7O0
>>272
あの世界の月は多分大気圏内にあるんだよ……
あんまり大きくないんだよきっと……
275作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:15:56 ID:Nqpb8biQ0
モーラや仮面がどうこうよりも
自体が解決した後の赤薔薇争奪戦のほうが脅威だ
276作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:21:23 ID:PT8rtbNc0
リトル・モーラ破壊したら問題ないと思うけど
そんなことはないのか?
考えが浅すぎるか
277作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:24:44 ID:9oYgg0AW0
ていうか>>272
なぜかあの後月が復活してなかったか?ご飯の修行の時にあったし。

垢の力が絶大すぎるからな、知力体力魔力の全てがレベル100どころか1000くらいで危機感がないんだよな。
連載初期に花雪に襲われた時の危機感はどこへやら


ぶっちゃけ星人フィオの力が予想以上位でマジでビビル垢を見てみたいと思ってる俺
278作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:25:04 ID:GS0iVqKx0
>>276
リトル・モーラを破壊なんれしたら
本体のほうから攻撃来るんじゃない?
279作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:31:31 ID:ze62lFUl0
>>275
赤薔薇争奪戦予想
@鰤     本命
Aアーデル 対抗
Bレティ   2号
C花雪    
Dステラ  大穴
280作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:36:22 ID:Nqpb8biQ0
あの島は藍蘭島というのか?
281作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:47:30 ID:xcGyifcb0
>>277
神様が月を戻したんだよ。かわりにゴクウの尻尾が永久に生えないようにして
282作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:49:56 ID:ze62lFUl0
夜の国が王国政なんだから一夫多妻ってケースもありそう
283作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 21:56:51 ID:MkV7qnSK0
アーデルが腐食を自在に使えるなら、ロケットをビームから守るくらいなら出来そうな気もするなぁ。

ところで今回のリトルモーラビームは反対派から見たら
『フィオが御前と組してるから島を守った』風にも取れるのか?
>>282
実際側室は鰤の親がそうだったようにいるだろうけど、
今ストラウスは無国籍だからこの際関係ないな。
284作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 22:00:49 ID:4AK8d1Qv0
今月号のデ〜レデレしとる鰤見たらエセルの坊主ショックだろうなぁ〜
鰤「はい、ストラウスあ〜ん」
エセル「ブリジットさん、報告・・・が・・・・・う、うわぁーーーーーーー(号泣)」
見てる限りかなり鰤に心酔しとる様子だしね〜ショックデカイだろうなぁ
285作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 22:02:21 ID:7l2o0kY40
つまり今回の作戦は普通にロケットを打ち上げても
確実に失敗するということを確認できる
と同時に反対派の御前への疑惑を更に煽ることができる
という一石二鳥の作戦だったってことか
本当にやる事にそつが無い
286作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 22:13:21 ID:QUeerhl60
デレジット
287作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 22:45:54 ID:4AK8d1Qv0
>>286
「デレジット」良い呼び名だな、
すくなくとも鰤と呼ばれるよりは響きがいい。
いいセンスだ
288作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 22:49:27 ID:V9w9CosJ0
>>284
要約すると、つまり

俺 た ち の 高 橋 が 帰 っ て き た

ってことだよな?
289作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 23:01:20 ID:+JGql/GX0
話の中核に花雪が入ってくることはもうないのかorz
花雪と御前がピエロにしかもう見えない
290作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 23:16:27 ID:4/eZvfVG0
スパイラルといいヴァンパイア十字界といい、どうしてダイラは主人公を不幸にしたがるんだ?
291作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 23:37:48 ID:puMuZOCJ0
しかしそろそろ星人フィオ側のキャラが出てきて欲しいな
292作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 23:47:10 ID:7uZUGP1V0
今の行動もストラウスの手の上で踊らされてるだけと知ったら
今度は花雪のほうが一週間立ち上がれなくなりそうだな(精神的ダメージで)
293作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 23:56:44 ID:5lrT/xTa0
赤バラはこの試合結果も予測済み
294作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 00:00:20 ID:oiomtsEZ0
1000年憎しみで戦ってたのに
一瞬で気持ちを切り替えられる鰤様が大好きです
295作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 00:08:24 ID:boE9od+I0
切り替えられてはなかっただろ。泣いてる描写があった気がす

ただ、今週のいちゃつきっぷりは作画担当が描きたくて仕方がなかったんだろーな。
296作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 00:32:36 ID:3YKf+itU0
激しくいらんかったけどな!<イチャコラ

これで心おきなくアーデル様に乗り換えれるってモンよ
あとは花雪が復活してくれたら言うこと無いんだが…花雪…orz
297作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 00:36:49 ID:AH5Jl/+S0
うろ覚えなんで間違ってたらすまないんだが
前回と今回、島に核打ち込もうとした反対派って、オーバームーン作戦に反対
つまり一時的に星人フィオの要求を飲もうとしてる派閥だよな、確かアメリカとフランスだっけ?
ならさ、御前とフィオが手を組んだってのは別に反対派にとって悪い事じゃない気がするんだが

ビッグモーラを落とそうとしてる
つまりフィオの要求を飲もうとしてる俺達の邪魔だから核打ち込んでやるぜってのが前回で、
その後実は御前はフィオと手を組もうとしてるんだと判った(偽情報だが)ら
なんだやっぱり御前も俺達と同じ考えだったのかよってなって
もう核を打ち込む必要は無いハズなんだが

どーゆーことなんだろう?
298作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 00:39:20 ID:U5VR52R60
>>297
違う、他国は御前がフィオと手を組んで、反対派の領土(?)を明け渡すって情報を流された。
そう考えると焦るのも頷ける。
299作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 00:49:11 ID:aGY7rHP40
>>297
反御前派はあくまでも地球の半分を譲渡して時間稼ぎをするのが目的
御前がフィオに自分の地位保証と引き換えに地球を引き渡すのは容認出来ない
300作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 00:51:39 ID:AH5Jl/+S0
あ、そうだっけか
フィオが支配した世界での地位をどーのこーのってのは見た覚えがあるんだが
反対派の領土うんぬんってとこはスッパリ読み飛ばしたぽい
せんきう
301作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 01:30:15 ID:ShypgyZKO
今回わざわざ「一定の速度と大きさを持つ物体が」と繰り返してる以上
ツクヨミ号は置いて、普通に魔力で飛んでいく展開なのだろうか


宇宙服着たままで
302作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 01:37:30 ID:PywDaNSTO
>>263
まぁ待て、もしかしたらヴァンパイアは地球の外から
303作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 01:37:32 ID:WeAk4lii0
花雪はもう1回着物を着てみればいいんじゃないだろうか。
そうすればきっとあの時の無敵加減が・・・今更無理か。

とりあえず、フィオ星人の情報が無いのがなんともなぁ。
もしかしたら赤より強いとかそういうのもありえると思うんだがこの展開じゃそれはないっぽい?
304作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 02:19:15 ID:Iy1T16070
>>303
地球攻撃の方法が隕石であることからして、単体で惑星規模の星を
破壊できる赤に武力で対抗できるとはちと考えにくくないか? アデもプラスされるし。

というか、花雪登場前の赤がどういう絵図面引いてたのかがこの頃すごく気になる。
黒白鳥が花雪じゃなきゃ赤普通に死んでただろ。
305作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 02:39:56 ID:WeAk4lii0
>304
何しろ「宇宙」人だし。どんな力もってるかわからないと思って。
交渉の姿勢もかなり強気だしもしかしたら、赤とかアーデルみたいな力
持ったやつが戦闘要因として一応乗ってたりするんじゃ・・・と予想してみただけ。

なにしろ、フィオ星人の姿すら出てこないこの状態じゃこんな事だって考えてしまう・・・。
306作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 02:47:36 ID:ShypgyZKO
実は宇宙人は壮大なドッキリでした
だから赤は余裕だった

そんなオチも覚悟した方がいいのでしょうか
307作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 03:14:34 ID:QHf+pJmh0
あのミサイル撃墜の描写を見る限り、多分それはない。
・・・と思いたい。でもダイラーだしなぁ・・


みんなあんまり気にしてないけど、今月号で鰤が黒白鳥、アーデル、ダムピール、レティやらを
母艦に待機させたのって、気兼ねなく赤とイチャつきたいからってだけですか?
308作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 03:56:33 ID:KSPh4uVE0
だけ、ではないぞ。一応。
それ込みで一石三鳥状態だけど。
309作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 10:18:29 ID:OZxMmB5v0
ここで御前が星人フィオの一人とかいう展開はないのか?
310作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 10:57:41 ID:f0NT6jTk0
実はこっそりと風伯の中の人と入れ替わっているとか?
311作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 11:08:46 ID:j5xDPth80
中の人などいない!
312作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 12:07:36 ID:i36NYqw00
実はフィオはガチャピンの中のhうわよせなにをする
313作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 13:09:59 ID:4yO3HhxHO
鰤の口調が「〜だ」とか「〜よ」とか変わってるのは
なんか法則とか理由みたいなのがあるんかな?
314作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 14:16:45 ID:cSd1ZL2f0
>>313
今月号まだ見てないけど、鰤が「〜よ」とか言ってんの?
それじゃまるで女みたい…うわなにをするやめrくぁwせ drftgyふじこlp
315作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 14:25:32 ID:q71PS4wIO
会話相手をよくみてみれ、答えはそこにあるぞ

花雪や森島→「〜だ」 よそ行きお澄ましツンツン鰤
赤→「〜よ、〜わ」 無防備甘えっ子デレデレ鰤

すまん俺の願望だった
316作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 16:19:58 ID:7z6USJf60
今号いそいそと林檎の皮むきをしてる鰤が妙に印象に残ったな
317作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 16:36:08 ID:4yO3HhxHO
>>314
それどころか身動き出来ない赤にリンゴ食べさせて
「おいしい?」
とかやってますね。
318作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 16:38:43 ID:7BbJTJE40
垢とフィオはグルだったでFA

これまでのことはすべて宇宙人の思惑通りだったんだよ!
319作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 17:24:02 ID:oDXHcfOs0
実はビッグモーラの中には封印された垢の本体が入っていて、
封印を破壊させるために、それだけの力を持ったヴァンパイアが生まれるまで国を発展させ、
思い通りに動かすために血族のためとか、大義名分を並び立ててました。
地球に攻撃してるフィオは封印が綻んだ事で出てきた垢の部下です。
320作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 17:56:35 ID:FRvLgOMO0
それよりも垢のズタボロにされた赤ん坊を実はサルベージして
サイボーグ化で無理やり蘇生させ、垢を殺すことだけを考えるように育てたれた
垢の子供がラスボス


これもありえないとはいいきれない
321作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 19:22:04 ID:YvwoHhQb0
1000年越しのツンデレ
322作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 19:33:24 ID:yHCMDU9i0
ステラ黒幕説はもう望み薄?
絶対あの笑顔の裏に何か黒いものが隠れてると思ったんだけどなー
323作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 19:57:06 ID:xIozj5/P0
1000年前にサイボーグ技術があったとな!?
まあ超文明なアトランティスが浮上してこないとは言い切れないが。
324作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 20:04:42 ID:yTmq7Pao0
ストラウス、魔王説ってのは無いのかな。
前回から今回で油断させといて実は・・みたいな
325作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 20:20:27 ID:m4U6vOiz0
今月号で初めてブリジットの笑顔見たような気がする・・・まぁいいか
しっかし一時は「世界人口の三割を削れる」なんてシャレにならん事言っていた
あの凛々しかったブリジット嬢が・・・あのデレデレぶり、ツンデレとは奥が深いな
326作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 20:33:36 ID:icqgQ8U00
蓮火の刀の鞘って一体どうなってるんだ?
あれだと刀身が縦にも横にも凄い細いんだが・・・
327作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 20:38:46 ID:R6AqX5kH0
男は武器に関心があるが女は興味ない
その違い
328作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 20:43:19 ID:kp2HCaLd0
ラスボスは垢の他人で
329作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 22:14:08 ID:h+n/kn1I0
>>328
誰がうまいこと言えといった?
330作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 23:07:51 ID:yHCMDU9i0
(゚д゚)ムシロマズー
331作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 23:17:33 ID:Qf2VicBm0
今までずっと思ってて黙っていたんだが
花雪を月に残して帰ってこれば黒鳥帰ってこれないんじゃないか?
332作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 23:24:05 ID:WeAk4lii0
花雪が死んで黒鳥だけになったとき、宇宙を飛んで帰って来るんじゃ?
あれって、人を渡る霊的要素なんだよね?素質のある人間がいるんならそれを察知して
星と星の間渡ったりできそう。

それか月以外の他の星に赤を倒せる人間(?)を探して旅立つ・・・とか。
333作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 00:14:44 ID:iNTmDyM60
花雪の踊らされっぷり最高
赤の思いのまま動かされてるただの小娘。踊らされてることに気付いてないし
ストレス溜めさせられて発散してるだけww
334作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 00:26:04 ID:Snr2mDM90
ごく平凡な牽制技を振られただけで絶望するマヌケーズはギャグでやってんのか。
射程圏まで飛んでって腐らすまで、棒立ちでいてくれると信じてたのか、こいつら。

でも超科学うちゅうじんにしては神経質なんだよな。
こんな原始惑星の攻撃は無視できるだろうに、なんだってこんなクソ丁寧に地上段階で
阻止差し込むのやら。直撃受けて平然と無傷、の方が威圧効果ありそうなモンだが。
移民船だからか? 直接交戦すると中の民衆が五月蝿いのか?

移民船で思い出したが、窓が無いから太陽に誘導されて全滅オチだったらどうしよう。
335作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 00:28:29 ID:eTngVbbb0
>>333
付き合いが長いにも関わらず踊らされ続けた鰤という前例がいるので15程度の付き合いの短い小娘を踊らすなんて造作も無いことですよ。
336作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 02:08:23 ID:Mt0sF0Fh0
>334
「人」が外に出ることで、知られたくない何かを知られるコトを恐れてるんだと思う。
計器にだけ存在する幻想で実体がないとかは普通に有りそうだ。
337作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 02:13:04 ID:dhI9yyER0
しかしこの数日で随分伸びたな…普段は過疎スレなのに
338作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 02:16:06 ID:Q62bvJ3l0
発売直後はいつもこんなもんじゃね?
それから今週さりげなく7巻の発売日出てたね。
339作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 08:06:10 ID:PVWPApo+O
>334
何そのファイアーストーム
340作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 08:49:34 ID:WzmFgMzuO
宇宙にロケットで行くのがムリってことは
鰤はお留守番しなくて良いって事ですか?
341作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 09:53:10 ID:ytUWIOe70
>>301
>ツクヨミ号は置いて、普通に魔力で飛んでいく展開なのだろうか
それなんてラフノールの鏡?
342作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 09:53:29 ID:XXrYbqTg0
リトルモーラって砲撃やら情報収集やら自爆やらいろいろできそうだよな
となるとほったらかしにするわけにいかんし、鰤はジャミング担当で結局お留守番
343作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 12:14:14 ID:Ev98fFhi0
赤はまだまだ余裕っぽいな
344作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 13:51:50 ID:xDVjaA3xO
赤「魔力にはこんな使い方もあるのさ」とか言ってバリア展開で通過とか
345作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 14:58:08 ID:WzmFgMzuO
>>342
リトルモーラに何かあったら
フィオには分かるような仕組みがあった場合
そうなると即、隕石落としな可能性ある以上
厳しくないか?

つうかリトルモーラ便利すぎ。
赤はともかく、御前はもう手詰まりな気がする。
346作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 15:08:41 ID:jHhbTT3U0
>リトルモーラに何かあったらフィオには分かるような仕組みがあった場合
ダンピールの中には電子機器やネットワークに干渉できる能力者がいるからどうとでもなりそう
347作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 15:51:02 ID:35U8kjYS0
>>346
地球の科学レベルに対しての術がLモーラに通用するかどうかわからない。
ダメだったら終わりだから、最後の賭け以外ではやれんだろう。

てーか、そもそもビッグモーラ壊す時って月の裏側でだいじょぶなのかな?
下手にダメージ与えてモーラの操ってる天体運行に影響でると、それはそれで地球あぼん。
一瞬で爆発とかさせずに消滅させられないと、フィオ倒しても地球お終いな気がする。
348作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 16:42:04 ID:C+HyKr8M0
アーデルハイトの魔力で全部腐らせればいいんじゃない?
回想シーンだと、腐食で建物溶けてたし。
んで赤はアーデルの魔力が効きやすいように粉々に粉砕。そんで腐食で溶かすとか。
349作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 16:58:17 ID:bRFvm6kr0
レティは赤とステラのの子だったりして…
350作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 17:32:01 ID:+LHW0EkxO
>>349
ママがダムピールじゃない
351作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 18:33:47 ID:LYgRGh9+0
赤バラとステラの赤ん坊がレティというのは面白いな、アーデルの暴走に巻き込まれたストラウスが
あそこまで(胸から下が無い)状態から再生できたのなら、赤バラが赤ん坊の死骸に何かしらの処置をした、自分の血肉を分け与えていたり
したりして秘かに生きていた、それがレティ、もしくは何代か前の先祖とか
352作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 19:18:34 ID:kLQM1wxA0
傷の度合い以前に生きてるのと死んでるのは違うだろ。
垢には死人を蘇らせる力まであるともうむちゃくちゃ。
353作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 19:27:26 ID:0YL68FVV0
>>351
容姿からして似てないだろ
二人から生まれてにしてはちんちくりん
それに髪の色もどちらとも違うし(赤バラは青色、ステラは赤、レティは黄)
354作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 19:49:12 ID:yJ6Cmqqo0
>>353
原作と作画が分かれてるから判らんぞ。
355作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:03:08 ID:AO4ton4w0
今回は、もちろん・デレ・デレ・デレ
356作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 00:24:29 ID:CkfAeKhe0
>>348
腐らせるといっても蒸発するわけじゃないんだろ?
あの質量の物体が制御を失ったら、月はもちろん、地球もまとめて影響受けるんじゃねぇ?

地球って、ちょっとでもバランスずれたら太陽の引力であぼん。なんじゃなかったっけ?

ダイラーはうまくまとめきれるだろうか。


ところで以前、このスレで色々先の展開予想してたけど、ダイラーはそれ参考にしてたりしないよな?
最初からちゃんと今の展開考えてたんだよな???
このスレって2chの割りにみょーに考察が深いから邪推しちまうんだよな。
357作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 00:31:34 ID:zJY/FXVr0
「作者が見ている」は2ちゃん症候群の兆候の一つです。
ダイラがここの考察を参考にしていることなどありえません。




ここで考察を行っているのがダイラなのです。
358作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 01:41:07 ID:O+0e/ebD0
ちょwwwww>>357に不覚にもワロタwww
359作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 04:02:44 ID:KQtJvRaV0
というか、今回花雪がなんでヴァンパイアを全部滅ぼすとか言い出したのか分からん。
自分は黒鳥の運命に従うだけとかいってたから、赤とアーデル殺してついでにビックモーラ落とすのが
花雪の目的かと思ってたのに・・・。
なんかよく分かんないキャラになってきた気がする。
360作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 04:10:12 ID:QV1eNWpN0
>>359
ジャンケンの関係から、ダムピールに歯が立たんのになんでだろうな。
身の程知らずというか、記憶障害というか、ヘタレフラグが立ってきた気がする。
361作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 10:24:49 ID:LXh4HrwJ0
>>341
超人ロックか。あの鏡が出る一連の話を最後に読んだのは今から何十年前だったかなぁ・・・
362作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 13:36:25 ID:xWlg9WAD0
>>360
黒鳥の記憶を辿るのも上手くいかず、
赤には圧倒的な力を見せ付けられ、
主導権は殆どデレジットに握られっぱなし・・・と、
その辺の苛立ちでキレ気味なのだと推測
363作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 14:55:33 ID:z18czK3f0
黒鳥が垢を上回ったのがスイッチで無限十字の人の呪いかなんかが発動してるんじゃね。
364作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 14:56:55 ID:ntnvFdUhO
今後の予想。

赤やアーデルっつう化け物の存在を
フィオにばらす。

で、地球を人質にとって(地球を壊すのは
フィオにとっても都合悪いから)
そのうえでフィオを話し合いの場に着かせる。
ってのはどうよ
365作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 15:35:28 ID:lg0nCe7+0
地球を人質にってありえないだろ
自分の母親を人質に犯人に降伏を迫ってるようなものだ
366作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 15:36:42 ID:lg0nCe7+0
あ、スマソ
367作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 15:54:21 ID:oU9z69aK0
フィオ星人が、1G対応で二足歩行の炭素系酸素呼吸、脊椎型哺乳生物で肌色した
身長2m前後の疑似人類だったら、ダイラーに黒い白鳥を送り込みます。
最近の和製宇宙人は「テメエら実は植民星の末裔だろ?」級の地球人型ばっかで嫌んなる。
368作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 16:30:05 ID:vjMS1g2X0
>>365
いや、そこは交渉術としてありえなくはない
母親の例で言えば、問題はむしろその犯人にとって「母親」がどれくらい重要な存在かってことで
例えばマザコン息子が「お前なんかに母さんを取られる位なら全員殺して僕も死ぬ」と迫真の演技をして見せればいいだけ
幸いなことに、世界にはそういう狂人も結構いるしな
369作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 16:37:13 ID:ntnvFdUhO
>>365
そんなにありえんかなぁ?
フィオが地球を欲しがってる以上、
可能性はあると思うけど。

あと、ヴァンパイアの存在は奇襲を使うなら
隠してた方が良いけど
そうでないならバラしてしまった方が牽制に
なると思うんだが
370作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 16:51:27 ID:NLcjUx8qO
あんまりキモい宇宙人も嫌だなー
実はフィオは無人でマザーコンピュータが命令を遂行してるだけだったり
371作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 16:55:55 ID:vjMS1g2X0
まあでもキツイことはキツイかもな
地球がアボンしたら確かにフィオもショボンだろうけど
奴らはガッカリしつつも次行けばいいだけだから
交渉役にはハンター試験の時のゴンvsハンゾーみたいに迫真の「理屈じゃねーんだな」演技が必要だし
ここでは「他所の目」がないから妥協する自分たちを見られることに拘る必要はないけど・・・

ま、上手くいっても時間稼ぎが関の山だろうな
372作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 17:16:41 ID:bJ9lWl4Q0
てかそんな交渉してきたら全地球に公開してやりゃ
かってに内乱で滅んでくれる。
373作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 17:17:20 ID:mLJ3JYzD0
>>359
赤薔薇が抵抗せずにワザとやられてるのを自力で圧倒したと思い
「もしかして私ってかなり強いんじゃ?これならパーでもチョキに勝てるよwww」
と勘違いした小娘だからです
374作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 17:19:14 ID:vjMS1g2X0
>>372
つか既に内乱勃発済みなんですけど
375作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 17:28:51 ID:bJ9lWl4Q0
>374
そんなもんじゃすまないほど大問題になるだろ。
大体フィオだっていきなりこっちは地球を壊せるとか言われても
それまで地球の文明レベル観察してきたんだからそんなこと技術的に不可能と確信してる。
「はあ?」で終わり。
376作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 17:37:14 ID:vjMS1g2X0
>>375
居住環境を人に近い異星人がとても住めない状況にするだけならいくらでも方法はある
フィオにとって、現在の地球環境が必要ないorあっという間にテラフォーミングできる技術力がある、なら
そもそも地球に拘る必要無いし

比べ物にならない大問題、はまあその通りといえばその通りだが
それでもケースバイケース
既に核ミサイルが飛び交う「程度」の内乱にはなってるしな
377作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 17:50:28 ID:0F90CheI0
森嶋と鰤が赤に寝返ったことがヘタレからうっかり花雪にばれる展開に
ならないかなぁ
このままじゃ花雪が空気にしか思えない
378作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 18:01:31 ID:Gm9BcnKd0
>376
フィオにとってはミサイルに対する竹やりだろ。
なんでぶっ壊されるのを黙って眺めてなくちゃならんわけ?
交渉材料に使えるのはフィオでも対応できないほどあっという間に地球が滅びることで
そんなことは不可能だとフィオ側は確信してる。
379作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 18:15:55 ID:vjMS1g2X0
>>378
いやそこまでフィオの介入が「全能」ならそれこそ最初から交渉の一切が必要ないだろ
世界中の原発爆破して放射能バラ撒いてもいいし
細菌兵器をバラ巻いてもいい
やりようなんぞはいくらでもあるぞ
380作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 18:20:56 ID:Gm9BcnKd0
>379
>いやそこまでフィオの介入が「全能」ならそれこそ最初から交渉の一切が必要ないだろ
実際そうなんじゃないの。原始人に一応の配慮をしてやってるだけで。

>世界中の原発爆破
人類が揉めてんのを横目に見てるのにこんな事が事実上不可能だということも看破できないと?

>細菌兵器をバラ巻いてもいい
これはギャグ?

381作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 18:25:54 ID:vjMS1g2X0
ついでに言えばフィオはその「比べ物にならない内乱」を怖がってるとも思うがね
そこまで行くとフィオvs地球の全面抗争とどっちがマシかなんて知れたもんじゃねーし
全ては交渉の綾とはいえ、わざわざ公表したりはせんのでないか?

>人類が揉めてんのを横目に見てるのにこんな事が事実上不可能だということも看破できないと?
どうも変なイメージに凝り固まってるようだが混乱してるからこそやりやすいってことは普通にあるぞ
御前くらいの権力があればガード側と仕掛け側を双方そうと知らせずに動かせるだろうし

>これはギャグ?
どういう意味で言ってんのか知らんが
まあ確かに異星人が細菌に対処法持って無いってのは考えにくいなw
全く違う生態系で育ってりゃ素でも警戒してるだろうし
382作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 18:27:31 ID:vjMS1g2X0
>実際そうなんじゃないの。原始人に一応の配慮をしてやってるだけで。
「配慮」の意味が分からんがひょっとして地球の半分渡せばあとの半分は地球人に恒久的に残してくれるとか信じてる人?
383作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 18:30:47 ID:Gm9BcnKd0
>381
>御前くらいの権力があればガード側と仕掛け側を双方そうと知らせずに動かせるだろうし
島に核ぶちこまれといてかよw

>382
まあようするに配慮=めんどいくらいだろ。
そもそも例の隕石作戦とっととやれば交渉する必要なかったんだし。
384作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 18:34:38 ID:vjMS1g2X0
>>383
おいおい、権力者も含めた大人数を動かせることと
核ミサイル撃ちこめる人間を誰一人自らの手の内から外さないこととは全然別だぞ

いやだから隕石作戦も含めてなぜ不意打ちでやらないかってと
「これから俺たちが住む地球の環境の為」これ一択だろ、普通に考えれば

そろそろあんたこそギャグか?
385作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 18:36:28 ID:vjMS1g2X0
ごめん、もう出かける時間だ
じゃね
ノシ
386作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 18:39:41 ID:Gm9BcnKd0
>384
>おいおい、権力者も含めた大人数を動かせることと
この場合の動かすって全人類を自殺に導くってことだぞ?
それを全世界の権力者が承認すると?絶対神を奉る宗教団体じゃないんだから。

>「これから俺たちが住む地球の環境の為」これ一択だろ、普通に考えれば
これは普通に同意だが。
387作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 18:44:20 ID:mPuMoxNs0
流れがよくわからんが要約するとアレか?
つまりお前達は鰤の乳にむしゃぶりつきたいと
388作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 18:50:56 ID:8AB39Mwm0
>>387
まあ、そういうことだな
389作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 19:01:13 ID:xa6X7jjO0
今月読んだ。
森島が裏切るとは予想外。良い意味で驚いた。
ただ、大儀の為に身内(恩人)を犠牲にするところはセイバーと被る。
状況次第では赤たちを裏切りそうな予感がする。
390作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 19:41:56 ID:Tsj3pQEK0
うーん、フィオとしても、あんまり人間に暴れてられて、地球をぶっ壊されるのも困るんじゃねーかな?
この後、自分達が住むってんだから。なるべく綺麗な状態のまま残したいと。

それに、月の裏側に隠れてるのも、ミサイルを撃墜したのも、
裏を返せばその程度の威力でもビッグモーラは破壊する事が可能ってことだろ。

そこまで絶対の存在じゃないよね。
腐食の魔力を発動させる事が出来たらイチコロだろう。
ただ、そこまで辿り着く方法がない。

前に赤が言ってた飛んでいけるってのはどういうこったろうな。
ヴァンパイアって酸素が無くても生きていられるのかね?
391作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 19:58:47 ID:4CxT0dbz0
とりあえず今言える事は、デレジット信者にとって今月号のガンガンは永久保存だな
392作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 20:05:08 ID:8AB39Mwm0
>>390
>ヴァンパイアって酸素が無くても生きていられるのかね?
魔力、霊力はどんな不思議な現象も一言で説明できる便利な言葉
393作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 20:05:51 ID:amOVteeL0
>>390
例え圧倒的だろうとわざわざ相手の手の届く範囲に近づいてやる必要はないし
ミサイルは仕掛けに反応されたから撃ち落とされただけ
別にフィオに警戒されたわけじゃない
月と同じくらいの大きさの物体にミサイルなんぞ何の役にも立たないだろ
394作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 20:12:29 ID:Tsj3pQEK0
>>393
精密機械は結構あっさり壊れると思うぞ。
精密機械かどうかも分からんけど。
395作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 00:30:34 ID:GREHyX9z0
>森嶋と鰤が赤に寝返ったことがヘタレからうっかり花雪にばれる展開

ありそうかも。ていうかそうじゃなきゃ花雪が完全に空気化してしまう。
はっきり言って、アーデル復活以降は状況が初期からかなり動いたにもかかわらず
重要な位置にあるはずの黒鳥(の寄生者の花雪)だけが蚊帳の外だし。
アーデルと一緒にいるから、そこからバレ無いかとも思ったがアーデルもかなりしっかり
してるっぽいし無理。となると作戦の詳細は知らないまでもヘタレ辺りから漏れるか
ヘタレが何か考えて、わざと漏らすとか・・・・。

あれ、今月でヘタレが部屋出て行ったのって森嶋が寝返ってからだっけ?
赤が森嶋にどうする?→森嶋寝返る→ヘタレが出てく→赤が作戦内容説明の順だよな?
396作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 00:42:39 ID:w5KUr+Bv0
>>395
いんや、ヘタレ出て行く→森島寝返る→作戦説明の順番。

それから、ヘタレが花雪側にばらすとしても、少なくともフィオ撃退後だろう。
とりあえず、それまでは何もしないって言うた以上、そこまで空気読めないバカじゃないだろう。

まぁやらかしたら真のヘタレだな。
397作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 00:49:03 ID:w5KUr+Bv0
ところで今月の作画だが、ベッド脇に置いてあるリンゴ、でかくね?
あと、滅ぼしてみせましょう!の花雪の肩がなんか変じゃね?
お茶かき回してたスプーンが消えたのはマジックぽくね?

俺が気付いたのこれくらい。
398作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 00:54:22 ID:GREHyX9z0
あと、微妙にアーデルハイトの着てたドレスのリボンの位置がコマごと変わってね?
最初は左胸辺りだったが、その後真ん中辺りにリボン着いてね?

・・・まぁ魔力制御のシーンとミサイル撃破シーンでは良く似たリボンの位置だけ違う
ドレスに着替えたといえばそれでいいかも知れないが。

>396
そうか逆なのか。
まぁヘタレも今後どうするのかねぇ。このままじゃ花雪どころの騒ぎではなく
空気キャラになってしまうと思うのだが。
399作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 01:03:04 ID:w5KUr+Bv0
>>398
フィオ撃退後、第一部終了とかならまだ出番もありそうだが。
ダイラーは花雪とヘタレ、御前の扱いに困りそうだな。

そういや黒白鳥って人間にしか寄生できないのかな?
いや、花雪が倒れた後、ヘタレが自分に黒白鳥寄生させて、ラスボス誕生
ってのはどうだろうと思っただけ。
400作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 01:06:26 ID:GREHyX9z0
>399
たしか、霊的素質を持った人間にしか寄生できない。>白黒鳥
ヴァンパイアには魔力はあるが、霊力が無いから無理だと思われる。
401作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 01:53:17 ID:LH91m1x60
>>400
ダンピールは魔力と霊力の両方を持ってるんじゃなかったっけ?
402作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 03:03:36 ID:GREHyX9z0
>401
そうだっけ・・と思って読み返してみたら確かにそんな事かいてあるな・・・。
403sage:2006/06/16(金) 03:10:59 ID:hyjIiJuC0
>>398
そもそも女にしか憑けない(憑かない?)んじゃないっけ。
いままでの黒白鳥がそうだったのは偶然?
何度か「ブラックスワンに憑かれた娘たち」みたいな表現あったとおもったが。

ついでに鰤のドアの開け方もおかしくね?
404作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 03:11:59 ID:hyjIiJuC0
スマンカッタorz
405作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 03:22:32 ID:tl6+N/AR0
「すべてのヴァンパイアを」
もなにも、もうヴァンパイア二人だけじゃねーか
とか思った。
406作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 03:54:17 ID:LH91m1x60
>>405
今月の花雪のセリフか?
あれは「すべてのヴァンパイア(とダンピール)を」と見るべきじゃないだろうか
407作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 03:59:14 ID:t9RlDET/0
というか何様のつもりなんだろうね花雪は。
408作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 05:48:20 ID:E73dgS1UO
花雪様に決まっている
409作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 09:09:46 ID:MU10fMhS0
とりあえず、
鰤「実は赤を油断させるため、わざとデレデレしたふりをしていたのだ!」
赤「そうだろうと思って、こっちは油断したふりをしていたのだ!」
花雪「ふ・・・ふん、実はその全てが想定の範囲内だったのよ!」
・・・みたいな後出しジャンケン展開にならない事を祈る。
410作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 10:55:53 ID:RLRd6VoOO
>>409
子供のケンカかよw
411作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 10:59:56 ID:6vONagDi0
花雪も結局ツンデレだったか
412作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 11:50:03 ID:0f3j35Vi0
前から思ってたんだけど
ダムピールを「ダンピール」って書くのは何か意図があるの?
413作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 12:54:00 ID:x5I7HptQ0
なんで地上のリトルモーラから撃墜したんだろ
宇宙空間のリトルモーラから撃墜した方が良くないか?
414作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 13:28:55 ID:Cz2EAMAZ0
宇宙空間のリトルモーラなんてあったっけ?
たしかリトルモーラは全部着陸したハズ。
415作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 13:29:29 ID:T0Ha50nj0
>412
元来は、そっち表記の方がメジャーだからだろ。日本語表記だと語呂も変だしな。
ダイラー的には「ヴじゃない、敢えてブなんだよ!」みたいな拘りもあんのかもだが。

さて。デレ鰤を目撃するなりベッドに突っ伏して泣きじゃくる高橋と。例え先代時点で
垢に勝っても、結局は先代黒鳥の友人止まりで終わってた事請け合いのヘタレと。
どっちが男として情けないか、頂点を決めよう。
416作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 13:39:40 ID:RLRd6VoOO
>>415
お前に一票
417作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 16:01:27 ID:b7KgdseL0
>>413
その方が地球人類に対して影響力が大きいじゃろう。
418作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 18:57:02 ID:x5I7HptQ0
>>417
地上に降りたらいくら外装が強固でも攻撃する瞬間の砲身を剥き出しの状態だとダメージ与えられないか?
それに攻撃目標が対地なら既存の兵器で十分。しかもリトルモーラに人が接近しても攻撃しかけてこない事から
すぐ近くに攻撃兵器を配置でき砲身への攻撃のタイムラグを少なくできる
これが宇宙空間に配置されたら兵器の種類が絞られ、対応までの時間的猶予が多くなる
ビッグモーラに近づけさせないなら地球の周囲にリトルモーラを配置して撃墜したほうが良いと思うけどな
419作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 19:08:31 ID:w5KUr+Bv0
>>418
何が言いたいのかわかんねぇ・・・
リトルモーラが宇宙に居ようと地上に居ようと、
ビッグモーラと地球の戦力にたいして差は無いと思うんだが。

たいしてこだわることないんじゃね?地上の方が宇宙空間より電力消費を抑えられるからとかでいいよ。
420作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 19:21:47 ID:x5I7HptQ0
リトルモーラの外装が強固でも、攻撃しようと砲身を延ばした瞬間だったらダメージ与えられるだろって事
421作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 19:42:14 ID:Cz2EAMAZ0
>>420
それなんてインディペンデンズ・デイ?
422作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 19:42:26 ID:YuG+Vh8q0
リーさんは何やってんだろ?
ナズナがなんかいってたけど
423作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 19:55:06 ID:PXNmrl4f0
石調べてるんじゃないの?
424作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 20:03:42 ID:w5KUr+Bv0
>>420
リトルモーラにダメージ与えてどうすんの?


壊して宇宙船でビッグモーラに向かうって言うのなら危険すぎる。
フィオが攻撃加えられた事が分かってた場合、地球に即、隕石を落とせるだろう。
425作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 21:08:49 ID:T7oYQWmk0
>>413
地上にいる人からすれば、地上からの攻撃のほうがはっきり見えるからじゃない?
空からだと遠いから突然爆発したようにも見えるし、地上にもこんな恐ろしいもの配置したんですよという牽制もかねて。
426作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 21:09:54 ID:2DMs2RZu0
>>415
元ネタが分からない身としてはメジャーと言われても何とも言えない
語呂が悪いとも特に思わないし
あくまで元ネタは元ネタでしょ
427作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 21:45:23 ID:w5KUr+Bv0
うーん、>>426が考えることを放棄してるので変わりにやってみた。

グーグルにて

ダムピール→831件
ダンピール→20000件


やっぱ、マイナーなんだろう。
〜外伝〜

ファイアーエムブレム→651000件
ファイアーエンブレム→62700件

こっちは「ム」がメジャーなのな。
428作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:03:34 ID:JpjggM2n0
フィオとは言語によるコミュニケーション取れるんだよな?

フィオの過去話で2ヶ月潰されると予言しとく
429作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:09:13 ID:2DMs2RZu0
>>427
考え放棄って何それ
知らないものは知らないからそう言っただけだろ
それに作中に使われてる表記じゃないほうを
わざわざ使ってるのを何故なのか指摘するのもいけないのかよ
430作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:18:26 ID:uo8RCYpqO
身体を霧にして移動は出来ないんですか?
431作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:58:10 ID:u0F0xaRi0
コウモリにみたいな形状に一巻でなってたけど
432作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 23:06:02 ID:6ywWlAze0
しかし、これで森島にフラグが立ったな





死亡フラグ
433作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 23:22:12 ID:LH91m1x60
>>429
>それに作中に使われてる表記じゃないほうを わざわざ使ってるのを何故なのか
キーボード入力するときダンピールの方が簡単だからじゃないか?
434作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 23:49:52 ID:u0F0xaRi0
廉価の死亡フラグの方が立ってると思うが
やっぱり最後は赤に特攻、デレジットにあっさりと消される・・・とか
435作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 00:53:55 ID:L4MPN5pG0
>>434
赤も鰤もヘタレを殺すことはないだろ
どちらも血族のことを最優先するんだし、不必要にダムピールを殺さないしな
この三人の中で死ぬことがありえるのは赤がヘタレに殺される時だけ・・・
まずありえないけどな
436作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 07:35:11 ID:VQ+tQ0O20
>>434
違う。ヘタレは死亡フラグはほぼ回避してる
作者にも忘れ去られる可能性が高まっただけだ
437作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 08:07:28 ID:J+00wb+f0
モリシは次にどこに寝返るのかね
元鞘かはたまた・・・
438作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 09:00:54 ID:6mhb/3V00
バルキリーとワルキューレとヴァルキュリアとヴァルキリーはどれが一番多いのかとか、ふと思った。
439作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 09:55:54 ID:lgBGF/BR0
バルキリーに決まってる。
マクロスの影響力舐めんな。
440作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 11:43:01 ID:exEDgsYk0
「ワルキューレの冒険」をなめるな
サンドラも忘れるなよ

あとはサーフィンをする中佐とか
441作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 12:28:04 ID:sV4cw+bdO
紅はリトル破壊して強攻策にでるんじゃないか?
口振りからして、「オレ一人でもビッグモーラ壊せる」って感じだし、
フィオに隕石落とされたら、訓練積んだアデが迎撃して腐らすとかやりそう。
442作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 12:34:29 ID:yE3hDrnk0
デレジットの甘えは存分に堪能させていただきました。
でも、照れてるシーンってまだ一度もないですよね。

かろうじてあるのは、過去の赤との出会いのシーンでお姫様だっこしてもらってるとこのみ。
これが無い限りデレジットとは言えないと思います。
443作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 13:56:21 ID:bPPLbx4L0
戦乙女ヴァル(ry
444作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 14:26:17 ID:CnJFCTYgO
はた目を気にせず今まで率いてきた奴らの前で急にデレだブリジット死ね
他の奴にも言えるがこいつはセイバーの言ったことを何も聞いてなかったのか?
森島、お前だけは信じてたのにつд`)
軍人の腐ったような奴だったとは死ぬ
どう考えてもセイバーや御前の考えが普通だろ
これでもし気が付いたら赤薔薇以下が地球の支配者になってたらどうすんだ?
まだダンピールが元王の赤に味方するのは許せるが森島は人間だろうが!
445作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 15:20:21 ID:yTtdnYGm0
>>438
FEにはヴァルキリー以外は出てきてるな
それぞれ違うものだからバルキリーをヴァルキュリアとか言ったりするわけないが
446作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 15:25:29 ID:bPPLbx4L0
>>444
今時流行らんよ種族闘争なんて
447作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 15:35:35 ID:y51tzfUX0
<<446
そうだな、争いは何も生み出さない、悲しみに涙する人が増えるだけだ
とりあえず、ジーク・デレジット!と叫べば世界は平和になるよ
448作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 15:38:26 ID:KvYUJ4Qb0
>>444
そのセイバーが原因で世界がメチャクチャになったことと
大勢の人が死んで生き残った人たちも長い間苦難に晒されたことはまるっと無視ですか
449作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 15:39:58 ID:L4MPN5pG0
>>444
赤が地球を支配する気なら千年前にしてた
それに人間と血族の共存のために敵対してただけって分かった以上、森島が
赤に敵対する意味がない
軍人としては裏切っちゃだめだが、赤に任せたほうがうまくいくのも事実
フィオを撃退するのが森島の仕事なんだから、撃退した後にでも裏切った
責任を取ればいいんじゃない
450作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 16:05:36 ID:OUTG0Ty/0
>>448
しかしセイバーの考えは赤の力そのものを恐れてだろ
実際どんな善人でも対抗手段が無い圧倒的力を持ってる化け物が居たら恐いし不都合
現実、冷戦後はアメリカが仕切ってたし
451作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 16:06:52 ID:OUTG0Ty/0
俺としては死ねとまでは言わないけど人類にも対抗手段が無いと不安
これはヘルシングにも言えることなんだけど
452作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 16:15:20 ID:L4MPN5pG0
>>450
一人で惑星破壊出来るような奴に普通逆らおうとは思わないんだが・・・
人間を滅ぼそうとするなら抵抗するのも分かるが、相手は人間との共存を
望んで人間側に譲歩までしてくれてるしな
セイバーは赤に敵対することで人間が滅ぶというリスクを考えなかったのか?
453作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 16:26:19 ID:OUTG0Ty/0
>>452
俺らは上から見てるから(今のとこ)赤が善人だとわかってるけどセイバー達から見たら異種族他人だから仕方ないよ
心が読めるわけでもないし
それに赤ってステラの件を見る限りキレたら何するか分からないっぽい
いっそ宇宙でフィオと同士討ちしてくれ
そんでフィオのオーバーテクノロジーを人類が得て地球は栄える、と
454作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 16:46:03 ID:KvYUJ4Qb0
>セイバー達から見たら異種族他人だから仕方ないよ
人間の災いになる恐れがあるか戦いを挑んで
逆に自分が災いの原因になってたら世話ないな
赤は可能性だけど、実際に害をもたらしてるのはセイバーだしな
平和の為なら人間がヴァンパイアに対抗できる手段を考えるなり技術を確率するなりして
それを後世に残せるように努力するべきだろ
赤を殺したって一時的に驚異が去るだけだし
まさか本気で赤を殺せば人間が救われて
未来永劫赤ような強力なヴァンパイアが現れないとでも思ってたのか

>それに赤ってステラの件を見る限りキレたら何するか分からないっぽい
仲良くしようと何十年も掛けて根気強く歩み寄ってたのに妻と子供を八つ裂きにされたら
ブチ切れて暴走するのが普通だと思うが
にも関わらず個人的な感情を殺して平和の為に1000年以上努力し続けてきたのに
“キレたら何をするか分からない奴”というレッテルを貼られないといけないのか
455作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 16:47:24 ID:NFPg0XTC0
>>443
もういい、お前はよくやった。だから好きにしろ
456作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 16:53:13 ID:87jY7Nt20
>>454
>未来永劫赤ような強力なヴァンパイアが現れないとでも思ってたのか
あの時は垢を一番の脅威と考えていただけで
垢を殺した後にヴァンパイアの血族(ダンピール含む)を全滅させる気だったんだろ。
457作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 17:04:04 ID:Z7RuHwyF0
今月を見た感想。
・鰤のあそこまでわかりやすいツンデレに笑った
・花雪マヌケにしか見えない
・森島がこれから鍵になるキャラの1人になりそうな気がする
・赤が色々な意味で最近強すぎ
・王女が個人的に一番
とりあえず変な後付的設定は無しにしてほしい
458作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 17:20:30 ID:unNh9I020
>>456
その後を見ても、全滅させる気まんまんだったんだろうな。
一大戦争をやった場合、上手く全滅させても、人間側の被害も馬鹿に
ならない。状況違うけど、GMが似たこと言っていた。
赤が回避したから良かったが、人間側も壊滅状態になるだろうな。
459作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 19:32:37 ID:L4MPN5pG0
赤が王様だった頃、周辺諸国の人たちがセイバーの介入を許していたこと
が謎だよね
自分たちが攻勢に出なければ、赤は攻めてこないんだし、セイバーの行動が
一番自分たちにとって危険だったんだからセイバーを排除しようとする勢力が
現れなかったのかな?
460作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 20:41:44 ID:exEDgsYk0
きっとセイバーが美人だったからだよ
461作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 20:57:27 ID:ttUVedqW0
そんなんセイバーが操ってたに決まってるよ
462作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 21:02:53 ID:yE3hDrnk0
ちょろちょろっと情報操作してやれば、バカな人間なんてどうとでも操れるだろ。
463作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 21:07:12 ID:N78SQxrG0
つまりお前らはこう言いたいわけだな

セイバー>>>>>>>>>>取りあえずフィオの要求を飲もうとする反対派と衝突してる御前
464作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 23:27:43 ID:O66/GWjh0
もう全部セイバーバーゲンの掌の上ってことでいいよ
465作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 23:40:35 ID:ASsqG5xO0
>>451
セイバーが最終的に赤を滅ぼそうとしたのはまだいいとしても
決定的な対抗策が無い内に敵対行動ばっかり取ってるのは
愚策だろ。ステラの件なんかは、下手したら周辺諸国が
全滅してたわけだし
466作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 23:56:09 ID:CFDqy4RH0
赤の側近をセイバーが篭絡してたとか何か弱みを持ってたとかだったらすげーなセイバー
467作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 00:32:40 ID:GA8GKthx0
>>465
俺様tueeeeeeeeeeeeeじゃないと嫌だったんだろ。
俺だったら平和なら別にヴァンパイアでもかまわんけどなぁ。
平和が一番だよ。
468作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 00:47:39 ID:0SIxu6TJ0
>>465
セイバー、完璧なようで穴だらけだしな。
そこまで考えてなかったと思うよ。
ステラやばい、殺すしかない。って事しかなかったんじゃね。

そのせいで赤が暴走するなんて考えなかったんだろ。

まぁ、赤が踏みとどまる事まで予測できたのなら相当なレベルだが。
469作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 01:28:11 ID:G9MHB0jb0
>>468
垢が平和を望んでてもその力が危険だから殺さなければならないとか思ってるやつが
ステラ殺しても垢は踏みとどまるから大丈夫とか考えないだろ。
もしかしたら垢を暴走させて(周辺の国への)垢討伐の理由を作りたかったんじゃないだろうか
470作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 02:35:40 ID:5PYVMkEl0
つーか、話の通じない子また来たのか。
471作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 09:37:05 ID:r/nfz8DX0
森島の存在がはっきりしないのは、何か無気味だな!
472作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 11:34:53 ID:WwYY0ttQ0
しかし御前もちょっと(´・ω・)カワイソスだな
絶対的に信頼して恩もある部下に裏切られたんだから
473作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 11:50:58 ID:jpvsvPCJ0
御前の力(権力とか)が危険だから追い落とすというのは
垢もセイバーと同じ事をしてしまっているという皮肉じゃないだろうか

今月号冒頭の花雪の台詞のせいで垢の行動には正当性が付けられているが
474作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 13:58:53 ID:HCEgL2HX0
いや、御前は明確に敵対してるから
先に戦争仕掛けて、歩み寄ろうとしても
「いいや、滅ぼす」の一点張りのセイバーとは違う
475作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 14:56:25 ID:xqWxOLYr0
とりあえずデレジットに(*´Д`)ハァハァしておくぜ
476作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 16:13:34 ID:8W9ACyin0
コミック派の俺は・・・デレジットを見るまであと何ヶ月かかるかな?
477作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 18:36:36 ID:pTOk4ZQD0
立ち読み派だが、何故か今月に限って網掛けされてて読めないΣ(゚Д゚)ガーン
漏れもデレジット見たい…
478作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 18:42:21 ID:KHXfmp1c0
>>447
俺も立ち読み派だが・・デレジットを見るために今月号は買ったぞ


479作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 18:59:45 ID:LBP6d2iOO
>>478と同じく俺も買った。
480作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 20:25:05 ID:BDKMC85j0
>>479
俺も紐付いてないの探したけど見つからなかったので諦めて買ったぞ。
481作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 21:30:20 ID:tmJf4zQu0
ちょっと前からこの漫画読み始めたんだが、えっと確かレンカだっけ?
こいつがここではヘタレと呼ばれてる理由は何なんだ?
482作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 22:47:39 ID:2L1SeQXx0
最初主人公っぽかったのに今じゃすっかり空気なところ。




は、冗談として。
本誌で読み始めたって事か? じゃあ最初の1、2巻ぐらい読めば溢れ出すヘタレオーラを感じられるはず。
483作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 22:52:22 ID:BDKMC85j0
まぁ、スパイラルって漫画にヘタレなキャラが居て、
そいつを襲名したってのもあるんだろうけどな。

改めて見直したがやっぱりヘタレだな。
484作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 23:52:28 ID:q8GCm6dlO
>>459
つ人間は臆病な生きもの
485作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 23:54:51 ID:KqIWzynT0
廉価が輝いていたのは一話だけだよ、後はチンピラ以下じゃねぇか
ブラックスワンでも取り込んでラスボスにでもなんねぇかなぁ・・・
まぁ少年誌で喫煙をやらせるガンガン編集員は偉いと思うよ
486作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:12:29 ID:Q1UrEOhn0
リーさんに全人類の希望がかかってるという伏線が忘れ去られてる件

ていうかリトルモーラのビームって腐食か魔力バリアーでなんとかならないのかな?
化け物夫婦ならリトルモーラ自体を壊すことだって出来るだろうし。
何にも問題ないんじゃないか?
487作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:42:13 ID:dI+K6vFI0
>>486
今月号でナズナがリーさんのことを言ってるから一応残ってると思う
リーさんが周りの空気を読まずに首飾りの原料を赤に言いにくるオチを期待

リトルモーラについては何も問題がないと思う
弾道ミサイルを撃ったのは確認のためでもあるし、もともと赤にとっては
想定内だったんだろう
だったら対応策を準備していないのはおかしいしな

488作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:53:40 ID:2xzZkY2+0
>>486
何度も前の方で言われてると思うんだが、フィオにばれるような行動はNGだ。
あくまで奇襲しようとしてるんだから。

よってリトルモーラにちょっかい出すのは無理。

まぁ、赤が小惑星すら防げるのなら壊しても何の問題もないけどな。
489作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 10:30:23 ID:gNLEycyI0
今回のミサイル撃墜はフィオが阻止してしまったが、あれはステラにフィオが小惑星を
落下させてきた場合の対策なのだろうか?
ステラ、ブリジットを地上に残し赤バラ一人でフィオに突入かな?
490作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 11:00:44 ID:Ms7GYmbH0
          _,z=~ ̄      ~`.ヽ,_
         ,/            `ヽ、
        y'    /ヽ.       ヽ  i    
      ,/./    / ヽk、       Y ..i
      、i/{  /i/_,,ィ''' ヽ`ヽ、...,,i_ヽ  i. ij、     「そんなーっ!!
  ー、=−ゝ、いi~     ` `ヽ、`yt, i0 0}/|     パクリなんよっ! 著作権侵害!!」
    ゝ_   ir=X.<i`テヾ   yテ=ナ、.入Wノ =-ー,
ー〜 ̄     `ーλ Y::cj.` ,   .}::::cノ'/て.〉   /_
  フ       弋 "~ _.、_,、. ~" ,/~ ̄      ヽ、
  /_      _,`zk... `-‐-' ,./z/人y     __` 「ミステリ研究会会長 笹森花梨」
   ̄ /i /i/t.-':::::::::ir`>-< .ノ:::::::`ヽiy  ,ト、丶\  好きなもの・タマゴサンド ミステリ
      i//`、:::::::::::::::`ー,--ー',-、::::::::::冫、、i ` ~   誕生日・12月1日 血液型・AB型
       /`、\:::::::::::::::/ _ 7i 'iKi>::::_:ノ ,./y`      3サイズ・84/56/78
      .i   \ ` 、::::/ セ`_i i~`',i:ノ',.,/ i.i      特技・機械工作 猫被り 錬金術 etc.
      i    `.ゝ、.ソ  r'~  / /   | |       必殺技・フルーツサンドクロスカウンター
      ti      r:`丶i__,..Y''"i /     i       げんこつやまのぐりぐりアタック
     丶i    i'>:::_:)::::::/:::i丶/ /    j      ぐるっとまわってにゃんこの目アタック
      `i    .i `ゝ'/`.、_.ノ `i /    丿      (゚w゚)←不思議な髪飾り→(゚w゚)
.      ヽ.   |   `i     i   ノ ./       表面に顔のようなものが彫られた
       y    |   t      | _/ ./        オバケカボチャのような2つの髪飾り
       ri\ y''   i.      itr  ./         右がお父さん、左がお母さん
      ノ〈i `i 丶   i、      /i


盗作アニメ、涼宮ハルヒww
かっこわるいんよ
かもりんかわいいよかもりん
491作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 11:31:56 ID:kQ9KEveoO
ヘタレが花雪側に情報リークするとか無いかな?
492作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 14:31:58 ID:S3G56aAhO
>>489
惑星落下はフィオが人類を
攻撃する方法の一つに過ぎない。
1ダースはありそうだって
赤が言ってたろ?
そんなの防げっこない。
フィオの力なら地球を太陽に
吸い寄せるとか出来そうだし。


>>491
今は邪魔しないって言ってるのに、
それやったら何もかも台無しじゃね?
まぁ、やったら真のヘタレだな
493作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 17:14:23 ID:LjzYQ0+80
>>489
ステラ違う。
アーデルハイトやねん。
494作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 18:47:16 ID:iN/pbhOz0
ここ迄来ればダイラ−抜きでストーリーを作る事にしようぜ。
その方がもっと良いストーリー出来るやん。
495作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 19:42:07 ID:CRx5TLha0
ヘタレさあ、ひょっとして途中で一皮剥けて、垢のライバルになる予定でデザインされて、
ダイラーの気紛れで気の毒になったキャラなんじゃねえ?
不幸で惨めで短慮で弱くて、仲間にも「一応」とか扱われて、目も当てられないけど。
496作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 19:49:43 ID:2xzZkY2+0
今月の鰤のデレデレシーン、森島が気を利かして部屋から出るとかするもんだと思うんだけど。
状況整理と同時に進行させたのは何でだろ。

萌え的なメリットは無いと思うんだが。
497作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 19:56:03 ID:dsKEiZS90
戦闘能力はダンピールの中でも鰤を凌いで一番なのに戦うべき相手である垢には敵わない。
さらにあまり頭も良くないだろうから対フィオ作戦会議にも参加できない(垢一人でも十分だろうが)。
なんやて役にはエセル(と猫)がいるし意見を言うやつは鰤、メリム、鎧がいる。
なんだヘタレいらないじゃん。
498作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 20:26:59 ID:dfhOG6HL0
>>497
あるじゃないか。
ヘタレ役と言う適役が…
499作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 20:32:33 ID:HxLsLB2JO
ヘタレは花雪とともに苦難を乗り越え成長してゆくのですよ。
500作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 20:57:36 ID:dI+K6vFI0
>>497
戦闘能力すら一番でもなさそう
剣の腕が一番なだけで鰤と戦えば魔力・霊力の差で負けそう
鰤は十歳で元老級のヴァンイア並の力を持ってたぐらい優秀だからな

501作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 21:00:23 ID:1QyMz9bo0
>>499
へたれと花雪の関係はユキの遺言伝達で終わったんだyo
赤によって花雪が成長して、花雪によって赤がもう一度何らかの形でステラと再会して心のわだかまりを解く展開キボン

その後は二人でどっか行けばいいよ
502作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:08:28 ID:G9u/662y0
森島とブリジットがくっつくと良い。
503作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:35:01 ID:gk8ufPjS0
>>502
あの赤への心酔っぷり見ると有り得なさそう。
目が恋する乙女のものになっとるやんけ
504作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:46:55 ID:N1QVG/hs0
実際のところ純血ヴァンパイアとダムピールってどれくらい能力とかに差があるんだろう
505作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 23:10:31 ID:2xzZkY2+0
>>502
森島は惚れてるんかね?
どっちにしろ寿命が違うからなぁ。

人化の術もブラフだったし。
・・・あれ?1話でレンカがユキに人間になる方法がないわけじゃないとか言ってたのは
人化の術のことだったのかな?

だとしたら、やっぱしユキとは一緒になれないって事か。
まぁヘタレっぽいが。
506作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 23:31:59 ID:aq+72ARE0
>>504
垢>アーデル>>(越えられない壁)>>純血ヴァンパイア≧ブリジット>>ダムピール
こんぐらいじゃね?
507作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 00:26:39 ID:VnD1lXPj0
赤が超人過ぎてつまらん。御前の巻き返しに期待する。
508作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 00:41:37 ID:oPCtUFIN0
赤バラとアーデルでフィオの母船をあっさり沈めた後、アーデルを殺して母船の残骸を
地球に落下させる「ステラのいない世界など滅べばいい・・・今、行くよステラ」
でヴァンパイア十字界 完
なわけないと思うのだが、赤バラの救われない境遇を考えるとこれくらいしなければならないと思うのだが
509作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 00:43:48 ID:bQWoRJYw0
単純な魔力だけなら
腐食>垢だろ

知略その他諸々合わせるなら
垢>腐食>>(新世代ヴァンパイアの壁)>>上級元老ヴァンパイア>鰤>元老級ヴァンパイア>ダムピール
こんな感じだろ。
鰤なんてダムピールとはいっても半分は王族でもう半分もそれなりな血統書のダムピールだし
ガキの時点で元老ヴァンパイアとどっこいと評されてるんだからな。
510作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 00:59:21 ID:LEqHt33J0
この漫画に出てくる種族とそいつらの能力ってのがイマイチワカラン。
↓こんな認識でいいのかね。

赤、アーデル・・・魔力あり。霊力なし。

鰤他ダムピール・・・魔力あり。霊力あり。

昔の人間達・・・魔力なし。霊力あり。

黒鳥・・・魔力無効化。魔力なし。霊力あり。
511510:2006/06/20(火) 01:16:29 ID:LEqHt33J0
続き。↓それぞれの能力でできること。

魔力・・・ヴァンブレイドなんたら(1巻にて赤)、煙草に火を点ける(1巻にて赤)、空を飛ぶ(黒白鳥は飛べない?)
     パソコンに不正アクセス(6巻にて赤)、何もないところに剣を格納できる(3巻にて赤)

霊力・・・黒白鳥を作る(詳細不明)、滅式陣(5巻にてセイバー)、反転封陣(6巻にてセイバー)

霊力or魔力・・・電力にジャミング(3巻にて鰤)、剣を自在に動かす(3巻にてレンカ)、矢をいっぱい撃つ(2巻にて風伯)
     どこでも回る鎌(2巻にて高橋)、腕を剣に換える(2巻にて鰤)

魔力無効化・・・ヴァンパイアに触るとジュージュー言う



描写は他にも色々あるけど、割愛。つーかめんどい。

魔力は色々あるけど、霊力がよくわからん。

512作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 01:39:48 ID:YBF3wAjb0
戦わなければ生き残れない
513作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 02:21:48 ID:mZ2YoJvL0
>>511
3巻の垢は格納した剣を取り出したんじゃなく魔力で剣を作ったんだと思う。
鰤が腕を剣に変えたのはヴァンパイア(ダンピール)の能力ではないだろうか?
ダンピール組の武器格納も実は魔力でやってて、
霊力は(単純な放出以外は)魔方陣がないと使えないとかじゃないかな。
ダンピールの攻撃を黒鳥が完全に無効化できないのは魔力に霊力が混ざって抵抗が増してるからとか
514作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 08:12:23 ID:wjDs6XTd0
>>502
森島は多少驚きすぎだが唯一読者視点からのキャラだからな(一応)
それを望んでるのも少なくないんじゃないかと思う
ただ今回のデレで王女派に寝返ったのも多そうだが

なんにしろ原作者が読者の感情を汲む事など絶対ありえんが!
515作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 09:29:50 ID:67tPc4P90
>>510
これだけを見たらダムピールが凄そうに見えるぜ
516作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 14:16:49 ID:mdL5TDyfO
>>512
それなんていう仮面ライダー龍騎?
517作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 17:33:15 ID:aaR8U0yj0
>>509
“上級元老級ヴァンパイア”なんて存在を捏造するなよ
518作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 18:05:03 ID:KJD/8tLFO
あんなに吸血鬼が強い世界なのにレティの親とかはどうやって狩られたんだろ?
519作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 18:24:38 ID:haIQIZEi0
>>518
昼間はダムピールも人間とたいして変わらない
520作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 19:39:03 ID:6vYxEgcQ0
ブリのあれは、父親への甘えだとオモタ

ブリの性格からすると、赤への気持ちが恋愛感情だったら人前であんな風に
甘えたりできないだろう。
あれは久し振りに会った父親に甘えていると読んだ。
521作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 20:09:46 ID:aOHP/4WR0
じゃあ高橋はどうやって鰤に甘えればいんですか!
522作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 20:38:23 ID:SLMSefU+0
>>520
ここでは評判良いけどあのデレだけは見苦しくて駄目だ
父親に対する甘えならキモイがまだ許せるが恋愛感情とかになってきたらマジキモイ
523作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 21:08:01 ID:1NZfUznw0
>>520
父親として甘えたいなら
「ストラウス」なんてファミリー・ネームで呼ばないで
「お父様」とか「パパ」とか呼べばいいのにw
524作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 21:20:48 ID:3RCWo7080
>>523
なんか珍しく素でうろたえる赤の絵が浮かんだ
525作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 21:32:32 ID:bQWoRJYw0
>>517
すまん、元老級でもピンキリあるだろうから勝手に捏造してみた。

鰤でも勝てるヴァンパイアか互角以上のヴァンパイアってのを言いたかった。
526作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 21:51:30 ID:r99cAMnP0
成長した鰤は少なくとも他のヴァンパイアより↑じゃね?
赤の後を継いで大将軍やってたんだし。
527作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 22:23:43 ID:kP4Dh4AV0
鰤>>>ハマチ≧垢とアーデルを除いた上級ヴァンパイア>>>並ヴァンパイア>>>並ダムピール

だろ
528作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 23:37:05 ID:haIQIZEi0
>>520
だが鰤はアーデルに赤との婚姻はうらやましいと明言してしまってるからな・・・
千年前赤に捨てられたショックを憎むことでごまかしてたけど、実は捨てられたんじゃないって
分かったからその反動で今回のデレジットになったもんだと思ってたけど
529作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 23:37:48 ID:NhxdeY5u0
>>521
高橋なんかは使える部下くらいにしか思ってないのですよ
・・・なんか高橋がナデ○コ劇場版のハー○ー君に見えてきた
530作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 00:13:16 ID:pCwgyYUd0
ていうか、花雪が完全にヤムチャじゃね?
531作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 09:44:04 ID:7+WZUbmO0
力は強いだろうけど経験や頭脳で赤の足元にも及ばないので・・・・・
532作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 12:10:05 ID:U79q5xZl0
いじりがいがあるキャラだなぁ、廉価
533作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 18:26:40 ID:icZQDDyx0
ダムピールのアイドルだよ彼は
534作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 19:14:50 ID:cdSGQQtHO
ネタバレ










黒白鳥は処女にしか乗り移らない。無垢な体は霊力を受け入れやすい為。
そして男性と契りを交わし、男性の種子を喰って黒白鳥は進化するのだ。

あれ?これ少年誌だっけ?(´・ω・`)
535作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 23:21:35 ID:baVvcS2X0
>>534
ワロスワロス
536作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 00:15:08 ID:F0BeDYKJ0
>>531
黒鳥の設定からすると、先代までの経験も全部ものにしているのが当然という
ような気もするんだけどなぁ。

しかし、赤が心情的に完全に味方になった現状の構図だと、全く役に立たないな花雪。
直接対決では鰤に負けるし、知略ではお話にならないし。
537作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 00:26:23 ID:kX+xbrWW0
女性陣人気投票〜勝手に最萌え決定戦〜 愛している順に3人まで投票可

1.山猫 2.先代黒鳥ユキ嬢 3.鰤 4.花雪 5.なずな
6.アーデル 7.ステラ 8.マリア・セイバーハーゲン

ちなみに俺は3、5、8だ。鰤はやはり譲れん
538作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 00:40:20 ID:UKel8FdH0
3、3、3・・・といいたいところだが3、5、1で
539作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 00:48:46 ID:YpRd68CU0
>>536
黒白鳥は全員殺されてるから、憑いてから5年は生きてない事になる。
つまり、赤と戦い始めてからの経験は多くて5x50で250年分しかないから、
1000年以上生きる赤とは差がありすぎる。しかも、記憶の劣化が激しいし。
あと作戦立案などは鰤が仕切ってると思われるから、頭脳戦なんかの経験は0に近いんじゃないか?
540作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 02:10:22 ID:U/SwkOaF0
花雪に足りないのは経験だよな。


まあしかし、一般的に見れば天才娘なんだけど。
16歳にして武芸達者で大卒レベルを超えてて心も完成してるんだっけ?
541作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 02:27:30 ID:gEYq7J+m0
言い方は悪いが、所詮平和な時代の平和な場所でぬくぬく暮らしてるお嬢さんだしなぁ……
542作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 06:29:53 ID:1wBaQLD30
最近の花雪見る限り
とてもじゃないが心が完成されてるとは思えん

543作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 13:25:22 ID:7B1Ua1BB0
黒鳥憑いたせいであの若さなのにお前の寿命はあと5年ですって宣告されて、赤バラを殺したくても殺せない状況になって挙句に女王まで増えて抹殺対象増やさなきゃいけなくなって
・・・並の人間ならフィオを全滅させたらとっとと赤と女王殺して黒鳥から解放されたいって思うのは普通だと思うが・・・

544作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 13:38:55 ID:/2bZqp5DO
>>537
3。他は萌えじゃない。
あと、風伯が抜けてるぞ。


関係ないけど花雪は友達居なさそう。
いや黒白鳥関係なく。
545作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 14:23:30 ID:1Jq3DLwnO
御前は終盤、赤には勝てないと気付きフィオ側につく。
そこで御前は調整を受け、獣神将という新たな力を手に入れる。
そして、クロノスという組織を結成、妥当赤バラに燃える。
546作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 15:20:55 ID:S7ujAMo10
黒鳥尽きは馬鹿みたいに鍛えたからここまで寿命が短くなったんだよな?
これからも殺され続けたら赤と戦う前に寿命で死んじまうぞ。
547作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 15:37:37 ID:k0ZYGtkz0
>>546
黒鳥の強さと寿命は無関係
引き篭もられるとこまるから約五年の期限をつけた
黒鳥の霊力は今まで憑かれた黒鳥憑きの霊力が全部足されたもの
今までの黒鳥憑きの記憶を探ろうとすると寿命が少なくなるらしい
548作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 17:53:01 ID:yFsHQrt6O
>>537 245
普通の子にしか萌えね
549作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 18:01:18 ID:MNDWiRA80
>>548
2と5はいいとして、4は普通の子?
550作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 19:25:34 ID:z6Q0xCWo0
>>537
答えB
答えB


答 え B─────
551作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 19:51:42 ID:IibBCG1O0
>>537
ダムピールの関連の病院に居た看護婦さんが居ない。
とりあえず3で。
552作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 20:15:15 ID:qa7smQoi0
花雪タンだけは幸せになってほしい
553作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 21:24:20 ID:Xg8+1aj90
>>537
3だ
554作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 21:44:00 ID:fh4u4H5B0
>>552
ヴァンパイア根絶やしにするみたいに言ってたのにそれは無いだろ…
…ダイラーだからアリか。
555作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 22:04:39 ID:wjASdl0c0
>>537
333
556作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 23:44:46 ID:yzTHb2t/0
>>537
7.6.4
557作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 00:21:45 ID:c/9OMZTF0
圧倒的じゃないか我らのデレジット様は!!
つーわけで3
558作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 00:29:38 ID:amNgDgv+0
他のキャラが薄っぺらいもん。
赤より多いんじゃねぇの?出番。
559作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 00:53:53 ID:w8Sg4YCv0
誰か545に反応してやれよwww
↓本人乙禁止!!
560作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 01:01:19 ID:amNgDgv+0
>>545
別の漫画か何かか?

こんなスレで漫画のネタ振っても分かるやついないんじゃね。
561作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 01:29:06 ID:NMt2o9Sf0
ブラックキャットしかわからん
562作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 01:55:20 ID:MuXajj6c0
先代と博士が好きです
563作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 02:03:17 ID:eWF/UKyT0
この漫画ってネタは良いと思うけど絵が小奇麗なせいでしょぼく感じる
戦闘シーンも軽いし、グロも薄っぺらい
564作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 02:13:36 ID:04pFVROK0
序盤の印象が強いので、3+風伯+高橋+ヘタレ。これの女キャラ、あんま好きなの居ない。
次点、どうしようもない無能の道化となった仮面爺さん。大物設定など忘却の彼方。

>>522
遅レスだが同類がいた。俺も今月のアレ気持ち悪い。
王様が、もうちっとイメージ:ワラキア大公っぽい渋親父で、娘も歳相応に落ち着いた
しっとりした寄り添い方だったら、むしろ好きな方面の光景ではあるのだが。

赤はアタシが考えた絶対無敵キャラです系の若造ルックだし。鰤も一千歳にもなって、
五分の一世紀も生きてない餓鬼バカップルの甘え方だし。キモい。
こんな自制無くすような娘だったら、突き放されて残党の指揮なんざ出来る筈がねえ。
まあこれ両方、作画担当の力不足で、そう見えるのかもしれないんだが。
565作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 02:53:44 ID:1hRjcnBy0
いきなり強殖装甲なネタを振られても困る
566作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 04:44:05 ID:c2BP3+Yq0
>>545の元ネタが強殖装甲ガイバーなのは俺もすぐ分かったが、ここでは
御前=元々フィオ側に幾つかある派閥の一つに所属していると予想してみる。
567作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 13:17:13 ID:oiOK6brBO
>>545
んで御前は調子こいてクリスタル奪われるワケだな。
ガイバーT=赤、ガイバーV=アデ、アプトム=廉価、村上さん=森島、速水さん=高橋で
568作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 16:27:35 ID:I1jflCm40
>>564
作画薄いのって、みんなスパイラル大好きだから、柳の下狙って
同じ様にさせてる気ガス。
569作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 17:01:58 ID:K2aH8ti40
>537
亀だけど6。あとはいいや。
570537:2006/06/23(金) 20:31:47 ID:dgVtv6CL0
1 山猫 @
2ユキ  @@@
3鰤   @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
4花雪  @@@@
5なずな @@@@@
6アーデル @@@@
7ステラ   @@@
8セイバー  @
(一番に3p、二番に2p、三番に1pずつで計算*男性除外)

【女性陣人気投票〜勝手に最萌え決定戦〜結果】
一位:鰤
二位:なずな
三位:花雪・アーデル
四位:ユキ・ステラ
次点・・・山猫・ハーゲン・病院の看護婦サン・風伯(?)

やはりというか何と言うか鰤が強かった
571作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 20:55:45 ID:amNgDgv+0
鰤に比べりゃ、他の女はただの萌え対象でしかないからな。
572作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 22:13:52 ID:irKEBodv0
ヘタレとユキってやったの?
昔から知り合いだったらしいけど
573作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 23:18:12 ID:FRLxFgSZ0
黒鳥は処女にしか憑きません。
憑いてる間に純潔を失うとその場で取り殺されます。
・・・って設定だったらヘタレカワイソスw
574作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 23:20:21 ID:NMt2o9Sf0
死姦は死刑という法律作ってくんないかな
575作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 23:54:56 ID:7/h5rzF10
ハタレは数百年童貞を貫く仙人
宝具みたいな空飛ぶ剣はその証
576作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 23:56:46 ID:ly+xTlYv0
最近のレティシアの存在って何だろね?
萌えはデレジットに奪われ、赤バラのもっとも近くにいられた立場も奪われた
情報収集の面でもデレジットの方が上・・・マスコットにでもなるのか?
577作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 23:59:41 ID:rAWUB/rO0
>>575
仙人だったら宝貝だろ!!
578作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 01:06:43 ID:J5KwhgYF0
鰤:霊力のエキスパート
腐食:魔力のエキスパート
山猫:機械兵器のエキスパート

で、何とか…
579作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 08:37:13 ID:UEhCQaWMO
今更だが黒鳥が処女にしか憑かないというのは吸血鬼ものとしては有りだな

この50年憑かなかったのは皆若いうちにやってしまわれているから?
580作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 15:36:33 ID:swYqMI1K0
普通のおなごはそうだが、腐女子は残ってんじゃね?
581作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 16:28:00 ID:DtG5itF50
黒鳥はステラに似た女に憑くのか
憑かれてからステラに似るのか
582作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 17:02:47 ID:sIt4wzdv0
ユキと花雪が偶然ステラに似ているだけじゃねぇの
583作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 18:10:40 ID:do0J3+EL0
実は無限十字の血統にしか憑かないとか?
584作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 22:10:24 ID:2g4Edt2J0
>>583
2代目の時点で、すでに何も知らないエミリーだかに憑いてるし、セイバーの子供はみな孤児らしいから。

2代目とか花雪じゃない和服の人とかは、あまりステラに似てるように見えないんだよな。
585作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 23:43:41 ID:UZugKI8A0
花雪の正体はユキのクローン・・・まさかスパイラルネタをもう一度使うか?w
586作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 00:40:44 ID:j6HsEq4v0
確か花雪が記憶を探っていたとき二代目は剣をもって戦ってた(二代目ではない可能性が大だが)
しかしその映像は後ろ姿だったがどう見てもステラ似には見えない
587作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 00:48:41 ID:ZeCJa6Ln0
顔が似てるとかじゃなく、遺伝子情報がステラに似てる奴を選別してるとか?
588作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 01:22:41 ID:MSk7Mqqy0
最低条件・美少女であること
589作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 09:34:27 ID:qEd7+rGQ0
この漫画の女って好みの差はあれど美少女ばっかじゃん
590作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 11:55:52 ID:e/bikleZO
凡人代表のなずな、リーさんが大好きです。
591作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 18:13:35 ID:lI6C4uAJ0
>>590
俺だけかと思ったら、もう一人いたか!
592作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 21:21:03 ID:yfZET/CD0
俺も俺も
593作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 23:01:16 ID:5ynwFOkh0
あ、我も我も
594作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 17:02:29 ID:uYhAxwWi0
朕も朕も
595作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 18:15:50 ID:Mld+24y40
ウリもウリも
596作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 18:57:05 ID:q0usjmBd0
拙者も拙者も
597作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 18:58:55 ID:2b81GJ4v0
コミックが出てたので今朝買ったが、カバー外すと
なずなとリー博士の本名・年齢書いてあったのが面白かった。
てかリー氏は結構年いってたのだな…。ひっくり返すと
幼女鰤が赤に稽古つけてもらってる図が―!!
リトル鰤キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
598作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 19:22:53 ID:XrB5HnZz0
早くリーさんに渡された形見のペンダントの秘密明らかにならないかなぁ

599作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 20:40:36 ID:hv0c3HDw0
ああ、あれは赤の尿結石だよ
600作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 22:29:01 ID:M4N7eGJt0
エイジャの赤石ですが何か
601作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 22:49:52 ID:ulV01GXC0
あれを使って太陽を克服したのか
602作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 07:08:19 ID:3GdlpnDoO
波紋が効かないな
603作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 09:53:03 ID:YHzewIGLO
あの石は月の石だな。
もしくはあの石の材質の石には
花言葉みたいなのがあって、
そこから赤の過去語りが始まると。

気になるのが、アーデルが前に言ってた
赤の心はステラが死ぬ前から
とっくに凍ってたとかいうセリフなんだよなぁ
604作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 18:09:01 ID:ZMTTybiH0
>>603
そんなことは言ってない
「ステラが死んだ時にストラウスの心は凍ってしまったというのは間違いだった
ステラが死んだ時にストラウスの心は死んでいた」
というセリフなら言ったが
605作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 20:58:41 ID:YHzewIGLO
>>604
ああ、なるほど。
記憶違いスマソ。
でもその文章でも
「死んだ」って過去形じゃね?

なんか引っ掛かるんよねぇ
606作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 21:03:49 ID:fsmHp3qf0
>>605
何か変か?
607作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 21:04:07 ID:G7WsciJ90
>>605
ステラが死んだ後のセリフなんだから過去形で問題ないじゃないか
608作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 22:42:25 ID:iQmAcAvw0
>>606
ステラが死んだときより前にストラウスの心が死んでた。って可能性もあるって意味じゃね?
609作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 00:02:12 ID:apLQdenj0
どんな深読みだよ。本当に漫画読んでるのかといいたい。
610作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 00:24:06 ID:vXTJaIwK0
>>608
いやーそれは流石にないだろ
初恋に浮かれ上がってた男が好きな女と子供出来てうほっな時に心が死ぬなんて無いと思うけど
611作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 00:24:36 ID:5XJ+G0UL0
その台詞言ったときのアーデルは、まだコミックス化されてないから単純に
記憶違いじゃね。そう思ってやれ。
612作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 00:57:22 ID:GpmJSM1G0
何も変な台詞は無いのに
何故そういうことにしないといけないのかわからない
613作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 01:02:18 ID:J5FUvuwa0
>>612
ただの推理になんでそんな拒絶反応してん?
そんなに嫌なら2ch来なきゃいいのに。
614作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 01:17:00 ID:uQ0T9PAn0
>>613
なんでそんな過剰反応しているんだ?
615作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 01:47:50 ID:hLBQtrB80
>>609
しかしその斜め上を行くのがダイラー。
616作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 02:17:58 ID:aTHH6x+r0
この漫画って先が見えたよな
10巻くらいで終わりかな
617作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 15:38:54 ID:ZNsIKc0g0
>>597
今回のコミックスの表紙何色?
618作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 15:46:04 ID:0+Akb3wi0
>>617
微妙な色なんだが。青…いや青緑かな。
619作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 23:52:23 ID:t6OuSQdp0
>>597
それってかなり前に出たのじゃないか?
620作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 13:16:45 ID:fgbBoFuw0
事件が片付いた後、いきなり垢が記憶喪失になって新章突入!
とか言ってみる
621作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 21:34:25 ID:DnzMh0ko0
あれ?

今月号の596ページの3コマ目ってブリジットパンチラしてね?
622作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 22:15:39 ID:DNZfmo/xO
どんなに脳内変換しようとしても髪の毛にしか見えない
623作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 15:10:29 ID:vptd4TSv0
>>621
んな事は無い。

624作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 17:31:55 ID:72xjwlRF0
ブリジット信者急増中だな
恐ろしき、ツンデレ
腐食の魔力も、黒鳥の呪いも、赤の魔力も、ダイラーの伏線も
全てはツンデレの前では無に等しい。
625作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 03:53:02 ID:BgqzR2Oe0
赤の剣技があれば花雪って瞬殺じゃないの?
626作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 03:59:40 ID:584nkbZX0
>>625
いままでは力押しだけみたいだからな。垢がその気になれば瞬殺間違いなしだろ。
花雪はもう活躍することはないな。垢の手の平の上で踊らされてるだけだ。
627作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 09:25:25 ID:XnqPAtRq0
>>626
赤の剣では花雪には勝てないだろ。
魔力剣(多分、魔剣も)は魔殺しの餌食。
霊剣はすぐに壊れて、赤がまともに使えない上、手の内としてバレてる。
普通の剣じゃ、ビル壊すような戦いに耐えられんし、当たっても効果ないだろうしな。
628作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 11:28:18 ID:xI7eXA/OO
今の花雪じゃ赤に勝のは無理だろう。
舞台を1000年後に移して100代目の黒白鳥とかなら或いは勝てるかも。

などと考えてたら1000年後なら大人のレティが見れる事に気付いた!w
629作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 11:59:50 ID:SoBt7QpPO
大人のレティ・
630作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 15:02:45 ID:Y5eI01PB0
1000年後

年増の鰤
中年親父の赤薔薇
青年の高橋
廃人の廉価
631作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 16:10:01 ID:c+sEPk1y0
赤バラ閣下は生まれた時からあの御姿です
632作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 16:27:36 ID:gIQRNPW90
しかし、鰤の幼姿には悩殺されます。
633作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 20:49:03 ID:C5+WZanYO
そういやキラー7てゲームはエンディングが100年後で主人公とラスボスがずっと戦ってる感じだったなぁ
634作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 21:51:29 ID:+wMQvPsc0
1000年後の赤バラって今の姿にカイゼル髭が生えただけのような希ガス。
635作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 21:59:10 ID:XBQD7Vqq0
一万年は生きる種族なら赤はまだ半分の5000歳も超えてないから
1000年後も髭は生えないだろう
636作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 22:38:14 ID:584nkbZX0
垢って今1300歳くらいだっけ?
んで鰤が1060?
一万年生きるってことはまだ人生の10分の1を過ぎたくらいか
637作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 23:42:58 ID:C5+WZanYO
え゙、人間でいうと8歳なの?
638作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 00:31:10 ID:E6GEB0yO0
>>636
鰤と赤は100歳も年の差ないだろ、鰤を引き取った時点で赤は50代とか言ってなかったか?
639作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 01:16:09 ID:O7+mKUvC0
>>638
鰤が10歳で赤が64歳
640作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 13:18:24 ID:dVkuTisr0
尻ジェットって何巻に出てたっけ。あれってヴァンパイアは誰でも出来きる?
641作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 15:33:01 ID:94/xe1XF0
ヴァンパイアの寿命の設定は正直行き過ぎだろうな
642作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 17:48:56 ID:5FfLjJI/0
1万年はありえないな
生態系上無理がある
643作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 18:49:12 ID:O+eDI8TLO
寿命も500年くらいでよくないか?
644作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 19:40:38 ID:mDEq3hs60
星人フィオとやらは何時出てくるんでしょうか?
645作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 23:42:51 ID:6aMEsOOb0
>>644
もう出てきたじゃん。3巻くらいでタコチューなやつ。

予想の斜め上を突いて、あれが星人フィオの真の姿。
646作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 00:58:40 ID:pSOUAmCQ0
>>643
夜の王国崩壊ってどれくらい前の話だったっけ?
647作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 01:09:12 ID:pmvDOGQx0
1000年前
648作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 01:20:01 ID:EjgUeo6Q0
ダムピールの寿命ってヴァンパイアの血の濃さで変化したりするの?
649作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 07:36:02 ID:J5ltMfPn0
>いちまんねん
そういや、有機系哺乳動物の神経細胞:脳はどうやっても耐用年数200年なんだよな。
混血ができるくらいなんだから、根本組成が人間と違う、という言い逃れは不能。

つまり奴ら脳細胞すら常時再生してる(記憶の接続に混乱が生ずるが、まあその辺は
補正する思考形態とか組んでるんだろう)ことになる。
作中では描写がないが、垢クラスなら、首から上フッ飛ばしても再生しかねんな。
心臓無くっても平然としてるし、どうやって殺せばいいんだよ、この生き物。
650作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 17:50:42 ID:B5MWevDKO
>>649
魔力=生命力で考えて再生には魔力を消費してるから
再生不能なまで魔力を消費させれば倒せるかも?
651作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 20:13:14 ID:f5B3cZVn0
>>649
魔力だろうな。
そう考えるとユキが体貫かれただけで死んだのにも納得がいく。

魔力が強いヤツほど中々死なないんだろう。
652作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 02:02:44 ID:RjRz7O/w0
いや、ユキは人間だしw
納得も何も、人間ならあれで死ぬ。
653作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 12:40:34 ID:rI2ac84O0
廉価「なあ、どーすりゃ赤薔薇を殺せるんだろうな?」
絵セル「あれですよ、テポ●ンで攻撃すれば…。裏工作させて撃たせて見ましょうか」

「3、2、1…テポ●ン、その他発射!!! 」
(ふっ、これで赤薔薇も終わりだぜ。見てろユキ)

3分後
「バカな!全機反応消滅!攻撃は失敗です」
654作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 00:08:29 ID:ZsfAoWMG0
>>652
人間なら死ぬけど、魔力があるダムピールやヴァンパイアは死なないってことだろ。
赤がそんな事言ってたわ。
655作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 05:54:08 ID:ZU4qMCRn0
1巻でヴァンパイアは月の向こうから来たって言ってたから
フィオタソもヴァンパイアでは。赤並の力持ってる奴がいて艦内で激突と。
656作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 14:05:47 ID:p3RhvKfM0
狂おしいまでに既出
657作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 17:50:38 ID:jKBM/I4V0
ステラ=フィオのボス説もあったよな
まだこの展開ありえると思うか?
658作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 00:06:02 ID:Y13uY7SR0
この漫画ってなんか、かまいたちの夜っぽいな。
選択ルートによってラスボスが変わる感じ。

鰤ルートのラスボス→花雪orアーデル
アーデルルートのラスボス→鰤
花雪ルートのラスボス→ステラ=フィオ

こんな感じじゃね?現状どのルートとは言わんが。
659作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 07:44:43 ID:fuEnGk3R0
そう
660作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 12:35:04 ID:t27K4mfl0
今さらこんなに盛り上がって来ちゃって、もう遅いだろう。羽って?
661作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 19:09:39 ID:eJQob7ws0
何が?
662作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 21:37:07 ID:D3SNeyk20
山猫ルートのラスボス→GM&ヘタレ
663作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 13:01:48 ID:rHOTHXtc0
バレ解禁は明日の正午になるのかなかな
664作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 13:15:33 ID:v33v/Xdz0
しかし、ここ数ヶ月やたらとスレが進むな。
まだスレタイに【少年漫画】が混ざってた頃が嘘のようだ。
665作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 14:18:44 ID:h8eXBODf0
そういえばいつの間にか【少年漫画】がなくなってるな。まあいいけど。
前、明らかに2ちゃん初心者と思われる香具師がいて、一時期、初心者に優しい
質問スレと化していたのを覚えている。どうでもいいがあやつはまだここにいるのか?
666作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 18:37:03 ID:nsnv5a0O0
>>665
居る?
667作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 18:38:38 ID:UvEgkwN30
どうでもいいなら聞くな
668作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 18:52:19 ID:rHOTHXtc0
>>665
>【少年漫画】がなくなってるな。
それは2chブラウザで見ると頭に「【少年漫画】-」が付いてるから
スレ立てる人がウッカリ入れてしまったのが修正されずに続いただけ
その名残で「-」が残ってるから次スレ立てる人は消してね
669作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 19:37:44 ID:kOf6uCEEO
昔か。高橋大人気の頃に見始めて、
半年ほどネットから離れて帰ってきたら
鰤マンセーになってたな。

このスレの住人は極端だな。
670作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 22:31:10 ID:HIzj3vBc0
リーさんのメガネ
671作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 22:33:34 ID:IfR8iYQy0
今度はリーさんマンセーになる予感
672作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 01:11:47 ID:YN+ZmM750
自分は復活してからずっと女王マンセーだ
673作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 01:23:29 ID:+87QFllp0
たまには読者の予想を大きく裏切る超展開やってほしいな。


星人フィオがツンデレとか。
674作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 01:29:59 ID:tHbcn8fn0
セイバーバーゲンがツンデレ
675作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 09:13:45 ID:SSKyXR62O
>>674
えらく安売りしてそうなツンデレだな。
俺の脳内なら奴はとっくにツンデレだが。
676作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 12:03:40 ID:+87QFllp0
バレ解禁キタ?
ヴァンパイアの正体は太古から宇宙を旅してきた種で吸血能力によって
吸血した相手の遺伝情報を読み取りその星で最も進化した生物に擬態する能力がある。
太陽光に弱くなったのは遺伝子の異常
赤、アーデルの代で宇宙に旅たつ準備が出来る身体になった。

ステラに送った首飾りの石は赤が直接月に行って取ってきた月の石

赤が血族を救う計画の概要は月への移住
これなんて武装錬金?
677作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 13:29:45 ID:mes+OWZd0
錬金てそんな話だっけ?
とりあえずスレ住人の予想は当たらずとも遠からずだったな
678作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 14:10:56 ID:GtGoucJ90
>673
GM御前=セイバーハーゲン本人(実は何らかの禁断的手段を用いて1000年前から生き続けてる)
ってのはどうだ?

>676
ヴァンパイアたちが月や火星へ移住しても人間側から核ミサイルまで使って執拗に追い払われ、
木星付近に定住したりしてな。・・・って、それだとまんま「機動戦艦ナデシコ」になってしまうが。
679作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 15:11:50 ID:SSKyXR62O
>>678
核ミサイルって酸素のない宇宙空間で役に立つのか?
680読者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 15:12:38 ID:d6D3OqfM0
太陽光がオゾンなしで直撃するぞ・・・いいのか月・・・
681作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 15:55:37 ID:jqlV/YCU0
ダムピールって空気のない月でも生活できるのか?
682作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 16:10:38 ID:2LWBve9N0
数百年後に期間作戦が始まります
ブリジット「蛮族めぇ!」
683作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 16:36:13 ID:6UZqwbsLO
つーか、花雪のブラックスワンの呪いはどうすんだ?
684作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 16:41:37 ID:tHbcn8fn0
現状ではそれが一番の問題なんだよねえ。
赤薔薇さんとアーデルあぼんな結末には流石にならんだろうし
685作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 17:05:32 ID:jjgfP1mL0
垢の「最初の妻」って言葉がよかった
たいした意味はないだろうけど、アーデル
の存在がちゃんとあるんだなということが
わかってウレシス・・・つД`)

686作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 17:07:04 ID:dbtjL/5p0
たまには廉価のことも思い出してあげて下さい
687作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 17:09:18 ID:jjgfP1mL0
ごめん、ageた・・・orz
688作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 17:21:04 ID:XlZOF7g70
ヴァンパイアは地球外生命体か・・・
ヴァンパイアの起源=フィオの可能性高くなってきたな
689作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 17:24:35 ID:9Gh1xbUe0
先月以上に花雪が駄目だった
ただの小娘でしかない
最初の頃は頭も良かった気がしたんだけど…
690作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 17:27:58 ID:OYhrfqV20
薔薇王が万能すぎて萎え
691作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 18:10:46 ID:Ov0q7mFq0
>>690
自力で空飛んで破壊なんてココで予想されまくったのに何をいまさら
692作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 21:08:10 ID:xP1PplV10
花雪は心理戦に持ち込まれるとまだ小娘なだけだから弱い。
対して赤としては小さい娘の扱い方とか、女性の扱い方には慣れてるわけで。
今更だが先月の鰤の描写から推測するに、鰤としては5巻の序盤で語られていた
「もう夢にも見られないほど幸福な日々」が戻ってきたと思ったんだろうなぁ。
最初は絶対戻れないと思ってたはずだし、そこだけが鰤にとっての救いか。
693作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 21:23:11 ID:1vIM2GDB0
>>688
フィオ=ヴァンパイアの起源だとすると地球を侵略する理由がないんだが、、、
宇宙空間でも単体で存在できるわけだし、重力をどうにかできるほどの科学力があるなら
鰤じゃないが月に開拓移住すればいいし。

>>682
トリニティブラッド?
694作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 21:24:11 ID:LdbT9TP60
今月号はデレジットは見れなかったがアロハな薔薇が個人的に面白かったw
花雪はドンドンおかしくなってるが…(´・ω・`)

>>673
もしそうだとしたら性転換してることにw
だが子孫の可能性はなくはない。
695作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 21:25:46 ID:qqiS25Ri0
>>680
月の裏なら当たらない

黒白鳥の問題はどうするんだろうな
696作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 21:26:00 ID:LdbT9TP60
>>673じゃなくて>>678だ…orz
697作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 21:42:22 ID:jRDrmePKO
とりあえず
赤薔薇のイカしたアロハに
( ゚д゚)ポカーンとさせられ たぜ








今回も花雪は蚊帳の外
ですね('A`)
698作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 21:46:46 ID:jqlV/YCU0
>>695
黒白鳥は残念ながら解決法が見つかりません
血族を救うための最小限の犠牲となってもらいます
699作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 21:47:55 ID:W8GMv9fPO
>>695
赤の頭脳と1000年の時間があれば黒白鳥の対抗策ぐらい…。
700作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 21:55:07 ID:xP1PplV10
黒白鳥の対策なら方法はある。赤には今となっては難しい方法。
まず花雪を鰤その他の力によって排除、身を隠し、フィオが人間を皆殺しにするまで隠れる。
人間が皆殺しにされた後フィオを根絶すれば黒白鳥はもはや誰にも乗り移る事が無い。
ただ赤は人間を救うと誓っちゃったし、破る方法としては花雪死→出てきた黒白鳥を霊力で閉じ込める。
とかそのくらいか?
701作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 22:01:01 ID:7SUHa5zxO
赤薔薇って最高どんぐらいの速さで飛べるんだ?
大気圏脱出出来るんだからマッハ20〜30は余裕で出そうだが
702作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 22:03:30 ID:8SGokyhT0
703作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 22:04:08 ID:cxyPAvev0
そのうち宇宙怪獣が出現してフィオと同盟組んで銀河の中心に殴り込みを掛けます
704作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 22:08:51 ID:1vIM2GDB0
>>700
腕を切り落とせばいいんじゃね?

もしくは
ハーゲン「かん違いしてる奴が多いが黒鳥は単なる吸血鬼殲滅兵器じゃない。
    術師の霊力を爆発的に高める エサ(栄養剤)なのよ」
705作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 22:12:48 ID:6UZqwbsLO
可能性としてはGMがセイバーの子孫で伝承か何かで黒白鳥の対処を知ってるか・・・

もしくはダンピールが月移住後に責任をとって夫婦揃ってあぼんか・・・・
706作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 22:46:13 ID:xP1PplV10
月まで数時間、から計算したところ赤薔薇マッハ30は超えてた
707作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 22:51:01 ID:1vIM2GDB0
>>706
地球からの脱出速度ですでにマッハ30を超えてないか?
708作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 23:01:29 ID:/NjV+FLj0
亀な上にみんながスルーしてるんだったらすまんが
>>695
月の裏側は地球から見えないだけで日光は当る。
日食はモロに月の裏に日光あたるからこそ起こる現象だしな

となると赤とアーデルの魔力でフィールド張るか地下生活かのどちらかか。
純潔の地球外生物の2人はともかく、
ダンピールは酸素も食料も調達厳しいとおもうが一体どうするんだ。
なんでも魔力、はさすがに読者付いていかんだろうに。
709作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 23:03:13 ID:B7RPvVMe0
月に移住よりビッグモーラ乗っ取ったほうが早いとがいしゅつなことを言ってみる
710作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 23:04:01 ID:RWGaZxpP0
>>707
魔力で重力遮断とかされると、それは関係なくなるからな。
711作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 23:07:20 ID:gGPF4ukP0
リーさんかっこよかったなあ
ついこの前ビクビクしていたのが嘘みたいだ

マジでダムピールどもはどうする気なんだ
だいたい移住にどれくらい時間がかかるんだろう
712作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 23:20:10 ID:XlZOF7g70
>>693
ヴァンパイア=フィオが生物豊かな星を探る為に放った探査機みたいなものなら問題無し
程よく移住に適した環境になったら先祖返りが生まれて高魔力出しまくりで、それを探知してやってきましたとか
713作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 23:44:14 ID:XGwX7tvn0
なぜだろう? ターンAという言葉が
頭をよぎる<月移民
714作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 00:54:57 ID:L+lA/Q8eO
重力遮断って何巻くらいに書いてた?
715作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 01:51:56 ID:buEz4M620
というか、起源が同じってだけで、地球に特化してるんだから既に別物だろう>ヴァンパイアと宇宙怪獣とフィオ
716作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 01:59:34 ID:m6UrdNsB0
ところで垢が私"達"の世代だかから宇宙に進出できるとか言ってた気がするんだが
もしかしてアーデルも陽光が平気なことになってる?
それとも私達なんて言ってなかった?立ち読みだから覚えてない
717作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 02:15:28 ID:MSbbDD9M0
確か日光を腐らせられるから平気とか言ってたような。
718作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 07:37:33 ID:36uaRdg40
赤バラってペンダントのために月に行った時に
太陽平気だって気づかなかったのか?
719作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 08:03:10 ID:KE2b0SwW0
宇宙人に超能力者(霊能力)が出てきてるから
後は未来人と異世界人がでてくるだろうな
720作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 08:14:32 ID:i4JgdrYTO
>>719
それなんて(ry
721作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 09:04:35 ID:L+lA/Q8eO
>>718
俺もそう思った
722作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 09:38:16 ID:i4JgdrYTO
>>721
当時まだ若くて
ステラの事で舞い上がってたから気付かなかったん じゃ?
723作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 09:47:54 ID:SBbY54/O0
>>718
昼夜問わず暴走し続けたのは、腐食の魔力で体に注がれる陽光も腐らせてたから
→普通の吸血鬼の魔力は陽光を遮断できない
→アーデルも陽光耐性持
って話
724723:2006/07/13(木) 09:49:45 ID:SBbY54/O0
アンカミス
×>>718
>>716


>>718
カーテンでも纏ってったんじゃね?
725作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 10:50:43 ID:dXk/z6IC0
>>718
夜に行ったんじゃね
726作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 12:38:39 ID:12guI/KrO
朝行こうが夜行こうが太陽はいつでも輝いてらっしゃるだろwww
727作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 13:06:30 ID:L+lA/Q8eO
ダンピールは人間の血が入ってるのに月で生きること出来るのか?
728作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 13:08:58 ID:CpFlhS2P0
月じゃなくてまだ火星なら多少は何とかなりそうだけど・・・
スター・レッドとかBROTHERみたいな感じで
729作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 13:25:05 ID:lbhey1GwO
>>719
ステラと会った頃には既に太陽光耐性判明してたんじゃなかったっけ?
730作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 14:16:31 ID:6dO7EsJl0
>>725
韓国「大丈夫、夜に行く」のコピペみたいなこと言うなよ
まさか本気じゃないだろうな
731作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 14:26:24 ID:DlbTDX260
地球が影になって月に太陽の光が当たらないときに行ったんだベ。
つまり月蝕の時・・・・・・で当たってるよな。
732作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 14:26:34 ID:hdeC0a/u0
新月の時に行けば平気なんじゃね?
月までの太陽光が地球にさえぎられてる状態だよな確か新月って。
733作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 14:27:28 ID:hdeC0a/u0
おっと月食と新月を間違えた。
734作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 14:37:13 ID:q05v3Qkz0
>>729
王になった後じゃなかったっけ?それで垢が処刑される流れになったわけだし
735作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 15:09:33 ID:d6nxcbwnO
やべぇ…なずなたんハァハァ(´д`*)僕ぁ凡人大好きだよ、なずなたんとリーたん。

リーさんのキバヤシ化、花雪たんのイラナイ子化、赤のアロハシャツ、今月はよかった。
736作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 15:37:25 ID:nMXV8U1UO
きっとアーデルも鰤もアロハになるよ
737作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 16:17:13 ID:A1YfKgMX0
星人フィオってここまで姿かたちが一切出てきてないけど、

古代に移住してきたヴァンパイアと同系統かさらに精神生命体寄りの存在で

地球移住に際しては、「宿主としての人間」が一定数必要だったりして。

 そんで、星人フィオの生態と寄生方法を研究解明するにあたって

花雪に久々に脚光が当たるって展開だったらどうだろうと妄想してみた。
738作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 17:42:59 ID:fj5CX42g0
もうすぐ7巻だべか?指摘した所直ってンだろうな!!!
739作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 19:03:55 ID:BlgFa2j70
>>719
俺もそう思ってたwww
740作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 19:35:55 ID:cvZ0Xtps0
アロハシャツの上にコート?はどうなんだろう…
741作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 19:47:49 ID:qe9u/s2r0
美形は何をやっても許されるということで・・・。
742作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 01:16:25 ID:9Y2qCTKH0
むしろ、宇宙空間で服が大丈夫なのかと……
743作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 01:19:29 ID:7PW1Q+hI0
フィオ=ヴァンパイア起源 ではなく
フィオ=ヴァンパイアと同じ起源による進化体 だと思うね
744作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 02:05:48 ID:19JWOIkN0
単行本派(というか立ち読みできないだけ)でおまいらのレスが頼りの俺がまとめてみる。

赤は美形の殻を被ったアメーバ状の生物って事が判明したでFA?
745作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 02:34:36 ID:9Y2qCTKH0
まあ、人間の先祖もアメーバなんだが。
746作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 10:39:36 ID:OSio9DK30
ピカイア好きだ
747作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 14:04:31 ID:7bJKUNuW0
別に人間はアメーバが化けてるわけじゃないだろ
748作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 14:07:11 ID:OO0666Ki0
>>747
ヴァンパイアもアメーバが化けてるわけじゃないから
749作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 14:48:44 ID:eow3GMEFO
鰤たんは処女ですか?
750作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 15:41:30 ID:30O4/lh90
>>742
つまり宇宙空間に出たアーデルが全r(ry
751作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 17:36:44 ID:lH0PrQrq0
ヴァンパイア帝国宇宙軍太陽系直掩部隊直属第6世代型恒星間航行決戦兵器赤バラマシン7号!
752作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 18:07:52 ID:OwWK91US0
>>748
名前はクライブ
極めて多様な擬態能力を持っている
753作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 19:14:24 ID:yDFlXtYZ0
>>752
惑星間条約でペットにするのは禁止されています
754作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 20:19:24 ID:ibUwnsTA0
>>752
レベルEだっけ?それ。
755作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 20:40:21 ID:pSDFKUHY0
赤薔薇が魔力使って全力で日光防げばおk
756作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 21:28:47 ID:Yp1HZvkM0
アーデルが魔力全開して太陽を消滅させればおk
757作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 22:25:10 ID:Jm6wQ0le0
>>756
ちょwww
地球上の動植物死滅するって
758作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 22:53:15 ID:Yp1HZvkM0
あの娘も何気にドジっ子レベル高そうだからなぁ、やりかねん。

「大丈夫ですわ、太陽なんてこのとおり、えいっ」
759作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 23:49:33 ID:Nygl/IuW0
どんだけ魔力あるんだよwwwww
760作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 00:31:08 ID:1fnxwHLn0
そういえば、地球上の夜の王国ってどうやって日光遮ってたんだっけ?
761作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 00:44:48 ID:yxBlr3C80
昼間は家に引き篭もって寝てるから問題なしです
762作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 01:15:12 ID:BV1hqqlV0
じゃぁ、真っ昼間に砲撃しかけて屋根壊せば簡単に勝てるな
763作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 01:20:14 ID:tPrCu5Am0
ダムピーは厚着してれば昼間でも能力下がるが動けなかったか?
764作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 01:20:34 ID:Q2ZeERhU0
それ以前に国境に軍隊を集結させてばれないのか。
決行日の朝に侵入開始して夜までに首都まで行けるのかとマジレス。
765作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 01:23:10 ID:U1TosQah0
>>760
きっと遮光カーテンみたいなのが空に浮かんでるんだよ
766作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 02:00:26 ID:6Vj8nZfn0
魔力で雲を呼んで日光遮断

言って思ったが、日中でも曇りや雨の時なら外出れないのかな
767作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 07:26:54 ID:QpCgCqAf0
で、雲の切れ間に陽が射して焼死、と。
768作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 10:40:59 ID:RYvsGH36O
夜は無敵に近いけど
昼は不利だから他国とバランスとれてたんだろうな
769作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 15:16:31 ID:oNc9WjgH0
夜明けまで粘られたら負けだからな
770作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 18:56:49 ID:ajgFVjoS0
アロハ以外に着ているマントが何チャラバリアーになるんだろうよ。
771作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 19:36:15 ID:R3Kr+y+C0
>>770
あのマントって体の一部なんじゃないのか?たまに羽になってるし
772作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 23:57:31 ID:rcPwMmhB0
フィオさんの「世界の『半分』下さいな」ってのがおもろいな、土地じゃないかもしれないしな
あとやけにフィオさん口調が下手だよな
773作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 00:44:47 ID:osFmJ1ty0
闇の世界だったりしてなw
774作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 00:53:07 ID:WuV2Ai0N0
男の世界をあげればいいのに。
775作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 00:54:58 ID:ezxaPeF20
ところで、何でフィオさんは人類を説得しているんだろう?
ちゃっちゃと滅亡させた方が楽なんじゃね?


…案外、真面目に共存を願っているかもしれんし。
776作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 01:04:22 ID:ZP+kjDUF0
真面目に共存を願っているのなら世界の半分なんて要求しねーだろ
777作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 01:13:39 ID:JvKJ2Fdh0
>>775
地球の被害の率じゃないかい?

地球半分と争うか、全部と争うか
滅亡させても傷だらけじゃ意味ないし
778作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 01:29:53 ID:66sg7jUB0
>>775
フィオがヴァンパイアの起源なら、すでに到着してる先遣隊(ヴァンパイア)を守るためって可能性もある。
隕石とかだと人類と一緒に仲間も殺してしまいかねないから、先に人類同士でつぶしあって
もらって、安全になったらフィオが降下して先遣隊に本隊が合流するって算段かも。
779作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 01:38:33 ID:hN9dDwI90
>>778
もしそうなら先遣隊(コミュニティ)にフィオの使いとかが接触するはずだと思うが…
780作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 01:43:54 ID:5GjqLDeV0
>>774
竜王?
781作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 03:15:25 ID:3VtuJXQa0
>>774
全部くれ
782作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 03:17:00 ID:osFmJ1ty0
環境が激変しちゃったら自分たちが住むのにも支障が出るからじゃね
まあ、1ダースほどもある方法の中には、
地球環境そのままで人類だけ滅ぼすなんてのもありそうだが。
783作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 03:22:44 ID:KsSxtdzC0
>>780
りゅうおうでは無いがフィオさんの言う世界の半分とは夜のことかもしれないのう
784作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 03:22:59 ID:osFmJ1ty0
>>780
773へのレスなら正解w
がんばってあそこまで行って、「はい」を選んだ奴ってどれくらいいるだろう。
そして、竜王に教えてもらった復活の呪文で再開して、
Lv1所持金ゼロ装備無し所持品無しで放り出されて、
再び竜王に挑んだ奴は果たしているのかw
・・・つか、また行ったら何か別のこと言ったりするんだろうか。

スレ違いすまそ。
785作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 10:02:52 ID:aC5gDy0v0
フィオ星人は赤ん坊のヴァンパイアを地球に送り込んだ。地球を滅亡させるためだった
しかし、赤ん坊は小さい頃に崖から落ち、頭を強く打った。それまでとても強暴だった赤ん坊はとてもおとなしいいい子になった
786作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 10:07:07 ID:WuV2Ai0N0
カカロット
787作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 13:18:27 ID:5GjqLDeV0
>>784
いや、昔DQの4コマで竜王が
「ならばお前には世界の半分、男の世界をやろう」
といって勇者が凹んでるのがあったなーと。
788作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 14:41:57 ID:YbIHGSn60
7巻が出ます!
夏は海に行きたい、という思いでカバー裏を描きました。
めくってやって下さい。
<木村有里>
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 水着!水着!
 ⊂彡
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 水着!水着!
 ⊂彡
789作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 14:47:47 ID:WuV2Ai0N0
7巻発売日いつ?
790作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 14:58:36 ID:Yke01Ov00
22
791作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 17:40:53 ID:ZP+kjDUF0
よし、吸血鬼どもはいつも辛気臭いから海でも連れていってやろう






昼間に
792作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 17:46:06 ID:N/3g03sb0
そもそも吸血鬼に海は駄目だろ
793作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 18:25:32 ID:pB+R0dAb0
>>787
某女剣では逆だがな。
794作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 21:46:05 ID:Ee9xpcgQO
なぁ、今ガンダムW見てて気付いたんだが、死んだ人間全員覚えてるって件はトレーズのパクリだよな?
795作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 22:00:09 ID:WuV2Ai0N0
>>794
トレーズ様トレーズ様言われてたから多分それなんだろうな。
796作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 22:11:39 ID:5Z80i2870
>>794
別にパクリってほど目新しいネタじゃ…
797作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 22:22:40 ID:DGKOV9wy0
「死んだ人間をみんな覚えてる」はわりとよくあるネタだが、
トレーズ様みたく死人の数が凄いことになってるのはそういないからな。
ちなみにトレーズ様は10万人弱でした。
798作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 22:34:08 ID:w8s+4gRh0
ヴァンパイアは水に弱いという言い伝えはこの漫画のヴァンパイアに通用するのか
799作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 22:49:30 ID:Yke01Ov00
>>798
一巻というか一話目で海に落ちてなかったっけ>垢
800作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 22:54:16 ID:WuV2Ai0N0
女キャラが風呂に入れない設定はNGだろ。
801作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 23:22:26 ID:+Un9Vaf50
>>799
落ちたのは蓮火じゃなかったか?
802作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 23:49:05 ID:3VtuJXQa0
・人の血を吸う
・招かれない土地には入れない
・生まれた土地の土の上でしか眠れない
・流水の上を通れない
・心臓に白木の杭を打ち込まれ首を切り落とされると絶命
・ニンニク嫌い聖水ダメ日光苦手

世間でのヴァンパイアはこんな感じだっけか。
心臓に〜はそりゃこんなんやられたら誰でも死ぬし、他は日光苦手以外ないなこの作品は
803作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 23:53:09 ID:Yke01Ov00
>>800
vs黒鳥のとき
あれは腕を持っていかせて海に振動刃叩き込んで霧化させただけだっけ?
804作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 23:54:02 ID:Yke01Ov00
すまん
>>803>>801宛っておれのIDなんかすごいな
805作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 10:04:48 ID:+f6wkVZv0
てかこの世界だと質は
霊力>魔力なんだっけ?

魔力は霊力に弱いし。
それに昔の人間は霊力持ってるのがたくさん居たって事はヴァンパイアの原種みたいに
宇宙に旅たつ準備ができてたのかもしれないな。
806作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 12:44:29 ID:0qdxZsxe0
霊力と魔力は反発しあうってだけで、どっちが上とかは書いてない気がする。
807作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 13:19:36 ID:7rlABPW50
霊力はなんか術みたいな形にしないといけないみたいなイメージが俺の中にある。
魔力ほど柔軟性がないというか使用できる範囲が少ないような気がする。
あと宇宙に〜の部分は違うだろ。
寿命のこともあるが、霊力はヴァンパイアの魔力と違って何もしなくても回復するわけじゃないんじゃないかな
808作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 18:03:54 ID:iLCA98If0
>>806
コミック全部あるが、その通り。

魔力=ヴァンパイア
霊力=人間(例としてセイバーハーゲン)
ダムピールはなんだっけ
809作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 19:38:24 ID:LFys94b5O
ダムピールは魔力と霊力を合わせ持つんだろ?
810作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 19:40:56 ID:ChrF9CS80
どっちもじゃなかったっけ?
811作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 23:34:46 ID:olPjp7pD0
「フィオ=ヴァンパイア回収部隊」は既出?
最初の何世代かは単体の恒星間飛行能力はわざと奪っておく。
それが発現しはじめたころに侵略と見せかけて完全体をget!みたいな。
812作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 00:09:12 ID:vDKwVsQZ0
>>811
それやる意味あるのか?
もともと完全体だったのを弱体化させてから再び完全体になるまで待って回収に来るって、、、
813作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 00:57:46 ID:LGBD9HDk0
フィオとヴァンパイアは原種が同じということがありそうだが
フィオがヴァンパイアの原種を送り出したってのは考えづらい。

それならフィオにも同等の能力があるはずだが、連中の能力は超科学だからな。
814作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 03:09:23 ID:2d/tc2V70
フィオにヴァンパイアと同等の力があるなら
高速で飛散していくミサイルの破片に砲台が反応しないのもおかしいだろう
815作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 15:04:54 ID:Oa6pG1s70
ヴァンパイアと祖を同じとする別の進化をした宇宙人って説で
816作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 20:14:07 ID:m750gIGGO
>>814
ミサイルの熱を感知して迎撃してます。
817作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 01:22:39 ID:JvijMtIW0
まあ数メートル規模のものにまで反応してたらキリないしな。
破片をさらに攻撃するとかバカだし。
818作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 04:09:26 ID:oKBznlnX0
ISS(国際宇宙ステーション)に居るであろう宇宙飛行士の方々は騒動が終わるまでカンヅメだな・・・
819作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 18:55:03 ID:PErKVJCU0
十字界って少年誌のカテゴリーで良いの?
820作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 19:57:54 ID:BA5sw9oF0
>>819
掲載紙がガンガンだからな
821 :2006/07/19(水) 21:59:51 ID:ymBTYwcL0
【芸能】極楽山本・電撃解雇で囁かれる「相手は中学生」説の真偽(ZAKZAK)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1153153468/l50
822作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 22:27:12 ID:ULAxAayf0
みんな気をつけろ
>>821は釣りで実は河川・ダム板だぞ!

ぁ、俺行ったことあるからさ
823作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 23:33:45 ID:9HpUGMaH0
>>822
ヒント:society3 river
824作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 10:52:34 ID:vI4188qn0
極楽山本(なるほど。極楽とんぼの山本圭一がどうしたって?)

電撃解雇(え、電撃文庫解雇?)

で囁かれる「相手は中学〜(山本ってラノベ書いてたっけ?いや、極楽山本ってPNのラノベ作家の話か?)

十数秒(…ああ、電撃結婚とかのノリか。何考えてんだ俺…orz)
825作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 11:03:24 ID:cNEhNAv70
河川・ダム等って何を語り合ってるんだろう(;´д`)
826作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 14:19:51 ID:B+yPfa0q0
タモリ倶楽部みたいなことじゃね?
827作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 15:36:35 ID:t9wKX4fk0
>>825
「雛見沢ダム建設反対!!」
828作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 16:15:03 ID:FUGTTYd80
829作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 19:44:58 ID:EP5MUMNG0
>>828
何がすごいってまだ放送中なのに1週間で4レスしかないことと、それでまだ落ちていないこと。
830作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 22:39:02 ID:+aLXynPG0
超過疎なオーラを板名から既に発してるからな
831作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 01:25:04 ID:/Rc/iQ7i0
最近いろんなところで水害起きてるのに過疎ってるあたりがまたw
832作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 14:28:32 ID:jxgeJYfv0
7巻のカバー裏のなずな(水着)+リー&薔薇か…
なずなは好きなキャラだから水着が見れたのはよかったがどうせなら女性陣全員がよかったな…
833作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 21:01:52 ID:oafJLYg90
そろそろ女性陣のプロフィールが欲しいよ、胸は鰤が単独首位かとおもってたけど
他にも対抗できそうなのがいるし気になる
834作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 21:07:52 ID:TGxJHO680
お前にとってプロフィール=3サイズなのか
835作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 21:12:30 ID:Tsi95UXE0
>>834
男ならばそうだろう
836作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 22:23:12 ID:PaiaQhLkO
書店を二桁は回ったが単行本が無い‥‥
837作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 03:03:13 ID:jL+KFaax0
どんまい。
 
つか、まてりあるpが一番ねぇ。
鋼は山なんだが
838作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 14:28:17 ID:jwyQuBg20
7巻見て思ったんだが、赤が処刑されるとき何故鰤を気絶させたの?
もし何事もなく処刑が終わったら、鰤はアーデルを憎むんじゃね?
839作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 15:36:30 ID:Oq4f8IP30
>>838
あのときまでは垢はアーデルが犯人だと思ってたからじゃないか?
たしかステラ殺害→垢処刑→、、、あれ?垢が犯人がセイバーだと知ったのって処刑の後だっけ?
なのに処刑のときは犯人だと思ってたアーデルを殺そうとしなかったの?(最初は殺すつもりだったが)
処刑場に行ってアーデルとあったときこいつはやってないなと気付いたんだっけ?
手元に本がないから分からないorz
840作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 15:54:52 ID:rowdjhWV0
>>838
鰤を気絶させなかったら、処刑を妨害するからでは?
あの時は自分が無事に処刑されることばかり考えていたようだし。
841作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 15:57:58 ID:PoKBEaDD0
垢はアーデルが犯人だと目星つけてたんじゃなかったけ?
んで自分が処刑されれば夜の国は平和
ステラもいないし自暴自棄
あとはアーデルにまかせておけばいい

その前に力の強くて処刑の邪魔しそうな鰤はちょっと眠ってもらおう
自分がアーデル許したんだから鰤も強く憎めないだろう
姉妹で協力して夜の国繁栄させてほしい

こんなかんじではないだろうかと妄想
842作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 17:48:41 ID:SpLwbYpv0
赤がアーデルだと目星を付けたのは首飾りを見せられたときだろう
そうすれば一年以上後に真犯人を突き止めたっていう台詞と合う
アーデルが封印された後セイバーに直接聞いたんだし

鰤を気絶さした時に怒りながらお前でも邪魔をさせないって言ってたけど
赤がアーデルを許していたんだったら何のためにそんなこと言ったんだ?
843作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 17:54:50 ID:HcP3ehzy0
うーん、苦しいけど、邪魔をさせないってのは赤の処刑の邪魔をさせない。ってことかなぁ。
844作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 19:50:18 ID:egtCOfED0
あいつを殺して私も死ぬ状態で、
鰤はそのどちらも邪魔する可能性があったから気絶させたんじゃない?
845作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 20:10:59 ID:o2nn2wfP0
純血ヴァンパイアは三歩歩くと怒りを忘れるんです。人間混じりにはそれが分からんのです。
846作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 23:01:57 ID:HcP3ehzy0
純潔ヴァンパイアなのは鰤だけですか?
アーデルは赤にやられてますよね。
847作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 23:49:26 ID:egtCOfED0
>>846
鰤は純潔かもしれないが、純血ではない。
アーデルも傷心の赤が相手したかというと分からない。
あくまで王たらんとするなら跡継ぎを残すためにやっただろうけれど。
848作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 07:43:21 ID:lsRopJn9O
千年以上処女なんですね鰤タン(*´Д`)ハァハァ
849838:2006/07/24(月) 07:47:11 ID:BLYvnshp0
結局>>844が一番納得できるかな。
しかしそれだと赤は自分が死んだ後のことはそんなに考えてないんだな。
850作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 13:53:51 ID:fFTFstvs0
どうでもいいけど、アーデルと鰤の父親って純血のヴァンパイアなのに
純血の娘一人と、魔力の強い純血寄りのダムピールの娘一人ってかなり繁殖能力高くね?
851作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 18:00:36 ID:mOsUkYD90
つーか赤の両親はどうなったんだ?
852作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 22:22:14 ID:uTiulsZwO
>>851
夜の国を守るために死んだんじゃね?
853作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 01:08:28 ID:0oipaXpb0
>>851
ダイラー「一万年生きる先代ヴァンパイアが生きてると設定が破綻するので死んでもらいました」
854作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 01:24:35 ID:cb3Klr8r0
>>850
実は純血ヴァンパイアの女の繁殖力が極端に低いとかw
垢もステラにヒットさせてたし。

>>851
夜の国が滅んだときにほとんど死んだって鰤が言ってた。
腐蝕発動のときにそこにいた元老が死んで、
生き残りも腐蝕を抑えるときに次々と死んで、
封印に成功したあとのヴァンパイア狩りで残りがみんな死んだってところか。
855作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 01:41:40 ID:BkNDjsSr0
つくづくと恐るべしだな、腐食
856作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 23:32:47 ID:TFKMDOkx0
赤・鰤・アーデルの三人以外話にからまなくなってきたな
御前・花雪・ダムピールがまったく蚊帳の外に置かれてしまってるが
大逆転はありえるのか?
857作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 23:45:33 ID:Wy5vVx3S0
なんつーか、スパイラル臭がするのよね、最近。
なんか最後は読む価値なし。になりそうでイヤソ。

俺が読む価値なしになる条件は鰤死亡だが。
858作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 23:54:26 ID:m+KcJOp90
>>857
第二のひよのショックが来なけりゃいいよね……。ほんと。
859作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 23:56:18 ID:dZz0wKtw0
鰤がひよの化するなら、フィオ=鰤くらいしてくれないと
860作者の都合により名無しです:2006/07/25(火) 23:57:44 ID:cb3Klr8r0
>スパイラル臭
7巻の後書きで、根本からひっくり返すつもりはない、って言ってるから
あまりひどい展開にはならないと思うんだが・・・
まあ鰤死亡はありえなくもない。見たくはないが。
ひよののときは泣きそうになった・・・
861作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 00:17:05 ID:1r0meLyP0
スパイラルは歪編の開始の病院話あたりから、2chの流れが
もうブレチル連中の行動理念は宗教方向に持っていくしか説明できない。ってなってたからな。

案の定、宗教話になっちまって、もう興味が失せた。
ひよのは好きだったがどうでもよくなったな。最後の実はアニキでしたもふーん。だったし。
862作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 16:38:56 ID:HvbkmcWAO
>>861がいってる
>最後の実はアニキでした
の示す意味がワカラナイ・・・
863作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 16:46:12 ID:J9Hw8OsZ0
兄の手先でしたの意味だろ
864作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 18:28:10 ID:E/3iadBN0
実はアニキの変装でした
865作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 19:05:29 ID:ZSOWPX3E0
新刊売ってねー
866作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 21:52:11 ID:xVhT+Hwp0
ん〜ブラックスワンってさ、もしかして術の媒体にステラの魂を
使った・・・とかないよね?^^;
867作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 21:52:41 ID:xVhT+Hwp0
すまんあげちまったorz
868作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 21:59:47 ID:v0mzDugm0
ブラックスワンと聞くたびに目玉テレポートを思い浮かべる俺はおっさん。
869作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 22:44:36 ID:cbfXf2VU0
目玉メッセージでうっかりブリーチ思い出した私は・・・おばさんorg
870作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 22:50:22 ID:hl69kaPy0
おれ凄いことに気が付いた

黒白鳥なら灰色じゃね
871作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 22:56:03 ID:PhQiirMI0
いや、「黒い」がすべてにかかってるんだから黒だろ。
縞のないシマウマみたいなもんだ。
872作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 01:40:42 ID:GUrW5BYNO
ブラックスワンって“黒鳥”やなかったかい?
873作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 01:45:06 ID:0il4Dm0Y0
>>872
でもスワンは白鳥だし

黒い白鳥
874作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 02:07:23 ID:4rq0A6OI0
ブラックスワンの事を黒鳥憑きって表現してる箇所があった気ガス
875作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 11:37:54 ID:He9Bsi9j0
876作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 13:54:21 ID:aWI1bpZN0
黒鳥は黒い白鳥とも言われるし、別によくね?
877作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 14:58:29 ID:U5pvdkf+0
>>864
それをやってたら俺はダイラーを尊敬するよ
878870:2006/07/27(木) 17:07:15 ID:W+0bJc4Q0
マジレスされるとは思わなかった。でも反省してない
879作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 18:25:37 ID:GUrW5BYNO
黒い白鳥とはすげぇ矛盾だな

>>876
黒鳥ってのが実際にいるの?
880作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 19:00:07 ID:QQU9I8EP0
スワン=白鳥、であっても
スワン=白い鳥、ではない
881作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 21:36:41 ID:r6Tz9C6L0
よくわからんが黒鳥を英語でブラックスワンって言うんじゃないの?
882作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 22:55:23 ID:bELFzCqB0
883作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 00:50:34 ID:QuMFlv6C0
スワン=白鳥=白い鳥ではあるんじゃないか
少なくとも一般的には
884作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 01:07:23 ID:kxg7yLw20
汚れてても白鳥っていうだろ
885作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 01:08:30 ID:QuMFlv6C0
それは単に汚れてるだけで「黒い」わけじゃねーんじゃねーかw
886作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 07:03:45 ID:YEg0gFb20
>>880
つまり、
white bird ≠ swan
こう言いたいんだよな?
887作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 07:32:48 ID:vEtuLplT0
肌色じゃない肌の色をしている人がいるようなもんか。
888作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 09:33:32 ID:q6a9kJBq0
お前らいったい何が言いたいんだよw
889作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 10:51:05 ID:pnD9WQ4ZO
鳥愛好家が集まるスレはここですか?
890作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 11:16:56 ID:6B4Hzm1HO
>>886
ナイス!!かなり説得力あるよそれ。
891作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 15:57:13 ID:NZP9pK640
892作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 21:49:02 ID:5yzJGoZoO
赤い彗星
893作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 21:53:52 ID:z7qzAeWZ0
シャア専用ホワイトベース
894作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 08:13:32 ID:zITwqyEo0
ビッグ・モーラももう墜とされるのを待つだけとなったと考えてよさそうな今、
最後の謎って、ブリジットと別れて以降のセイバーの行動じゃないか。

討伐軍の枢軸にありながら離脱した理由とされていた
偽封印をばら撒くってのは嘘だったし、以降ブリジットと再開していない
ってことは、討伐軍と行動をともにしたことも無いということだろう。

それどころか、脅威の可能性でしかなかった以前の垢をあれだけ付け狙っていたくせに、
(表向き)現実の脅威となった垢と離脱後に会見した時は、
おそらく自分からステラ殺しの真相を話し、しかも両者生きたまま分かれている。

こうなると、離脱後のセイバーが垢討伐のために行動していたとは考えにくい。

ここからは推測ともいえない妄想になるけど、セイバーは垢の真意に気づいて、
「(長期的に戦い続ければ)垢に勝ちうる希望」として黒鳥を討伐軍に残して離脱した後、
垢と秘密裏に会見し、黒鳥開放の方法を垢に伝えた、とかいうオチになりそうな気がする。
895作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 16:29:03 ID:H+lAKrUk0
朱に交わるという意味で
白鳥(人間)+黒い思念=ブラックスワン
896作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 18:55:04 ID:rcumafzj0
>>868
アニメじゃマスクの黒鳥の首に変えられてましたな
897作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 19:19:35 ID:fm5p04AW0
コミックス見てたら、赤バラが初めて太陽光を浴びるところの
「照明」が「証明」になってた
やっぱり誤字だったんだw
898作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 19:29:56 ID:q0uBbOdW0
>残った謎

1.GMの顔。
2.セイバーのその後。
3.人間の霊力が消えた理由。

こんなとこじゃまいか?
899作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 19:51:13 ID:0gYxiy+GO
>>898
黒鳥憑きになる以前のユキと蓮火はどうやって知り合ったのか。
シンシアの父親は意味深な言葉を残して腐食に飲まれた部下の一人か。
個人的にすごく気になる
900作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 20:20:01 ID:lAAIdRLl0
霊力については、必要ないから消えた、で十分だろう。
科学の進歩でなアレ。
901作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 20:51:48 ID:7YlTvBm+0
>黒鳥憑きになる以前のユキと蓮火はどうやって知り合ったのか

どうせ話に関係ないことだからダイラーも考えてないよ
ユキがヘタレに喫煙所で火を借りたで充分だよ
902作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 21:25:24 ID:zITwqyEo0
あと、ストーリにかかわりそうで残っている謎は、黒鳥の記憶関連かな?
花雪が記憶を探ったときに、封鎖されたような記憶の途切れがあったり、
歴代黒鳥憑きの垢に対する負の感情が希薄だったりするのは、
やっぱり何らかの理由があるのだろう。

以前垢も「記憶を探るな」って言ってるしね。
903作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 21:39:00 ID:zITwqyEo0
ああ、902自分で読み返して、ひとつ疑問が出てきた。

何で「黒鳥の記憶を無理に探ると、喰われるのが早くなる」なんて垢にわかるんだ?
ぱっと考えて思い浮かぶ可能性は、
1.過去にセイバーと会見したときに、黒鳥の情報を教えてもらった(やっぱりこれが本命?)
2.記憶を探られると困るから、嘘をついた(探られて困ることって何?また謎ができるの?)
3.過去に垢の目の前で記憶を探り、3年くらいで喰われた黒鳥憑きがいた(大穴だな)
ってところか?
904作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 22:01:37 ID:lvidd9uv0
>>898
4.そもそも霊力って何だ?
905作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 22:10:18 ID:w0KDz6790
>>902
人間の頭じゃパンクするってのもありそうだけど
セイバーがまた余計なことしたような気もする
906作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 22:25:15 ID:Rc3UN8YB0
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)  そうだ! 月に行こう!
     ノヽノヽ
       くく


この思考回路に惚れた。
907作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 01:45:18 ID:P/Ap/st00
>>899
セイバーの子はみんな孤児とかじゃなかったっけ
シンシアもそうだとは書いてないけど。
908作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 03:33:19 ID:EGStAXcy0
シンシアも多分そうじゃないかって鰤が言ってたから孤児でいいと思う
909作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 10:54:36 ID:N9L5OFxMO
山田二郎『この私に剣を突き立てられますか?ローズレッド・ストラウス』
 
赤バラ『この顔――ステラ――…!?』
910作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 14:45:45 ID:LJ0ZZUj7O
俺このスレ初めてみたんだが、一般的に十字界って人気あるの?
俺は好きだが。7巻、泣いた(´;ω;`)
911作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 15:59:36 ID:0HJ666YM0
>>906
吹いたw
でも実際そんな感じだよな…
ダムピールは月で暮らすことの出来る体になっているんだろうか
912作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 16:35:45 ID:4c7D9tIB0
人間の血も混ざってるからな〜…
913作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 16:48:37 ID:rI+sbsJM0
プレステが無いから行きたくないってダムピールも居ると思うんだけど。
914作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 17:24:14 ID:oLJIB2i90
赤なら魔力で起動できそうだから無問題
915作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 19:38:10 ID:91FXXV6yO
きっと魔力で地球と同じ気候に出来るんだよ
916作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 20:38:49 ID:4c7D9tIB0
水や食料はどうするのだろう…
火星を魔力とかで地球のような環境にしたほうがいいんじゃない?
917870:2006/07/30(日) 22:45:01 ID:y0EXfs1g0
そんなに人数いないし、往復に時間かかるから面倒だろう
どうやって往復するのかとか何食うのとか知らんが
918作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 23:23:10 ID:VpFpNg1r0
月移住って、探査船でもくりゃ地球人にバレるんじゃね?
月の地底にでも作んのかね
919作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 00:39:14 ID:qLTeerhc0
>>918
あくまで共存が無理だからの月移住だからな。
バレても人間に月を攻撃したり大量に来るような能力がなければ問題ないんだろ。
920作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 01:58:33 ID:rAuh4SEJ0
>>919
垢とアーデルがいる以上少なくともあと9000年は人が攻めてきても平気だろう。
あとあの世界では宇宙開拓が停滞してるみたいだ。
921作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 12:33:02 ID:DN3eHrqa0
というかですね、赤と女王が月に移住すると
黒白鳥の消失条件である2人の死亡が
まず無理なわけで。
一般人が月になんて到底いけるわけない。
そうなると黒白鳥にとりつかれる=何もできずに死亡、
という悲惨な結末がw

ま、50年ぐらいに死者一人なら許容範囲か。
922作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 14:33:18 ID:qW5xwtNn0
星人フィオの件が片付いたら連載終了しそうだしなー。ブラックスワン放置か?
フィオとブラックスワンの関連なんてなさそうだしなー。
923作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 19:24:10 ID:gXAyBa3x0
赤にとって大事なのはあくまでも血族
黒白鳥は血族の維持っていう目的のための最少の犠牲として割り切ればいい
924作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 20:21:04 ID:3tQ1ZX9R0
黒白鳥の扱いに関してはちょっと上のほうで考察が出てた気がする。
なんにしても何らかの形で何とかはするだろう。
925作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 22:25:55 ID:i4KUfRiV0
赤の魔力と知識があれば呪いなんて簡単に解けます
926作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 00:40:06 ID:FVQ3sxZ20
「できるんだったらもっと昔に解いてください!」って花雪がキレそうだなw
927作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 00:54:27 ID:/jygXLqO0
その前にヘタレがキレるだろw
928作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 01:38:22 ID:1lk6fOzlO
あぁ、またユキの事でぐちぐちと。
あいつ女々しいな、いや分かってたけども。
ユキは赤の事怨んでねーんだからおまえかとやかく言うなよ。
929作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 02:15:56 ID:m1qZoz7E0
ヘタレは赤を恨んでるように見せ、殺す殺す言う事で、自分の存在意義を見出してるんだよ。

実際は勝てっこない赤に復讐する事をとっくに諦め、自分は強い、
危険なヤツなんだと赤含めた周りの連中に思い込ませる事が生き甲斐。
930作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 03:17:58 ID:qora4hbP0
>>926
実は歴代の黒白鳥は毎回赤の考えも、呪いも解けることも教えられてたりして
だから黒白鳥はみんな赤を憎めず
ついでにその辺の記憶が継がれると面倒なんで赤が封印
931作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 03:30:46 ID:yZwJIxyB0
>>930
ユキは?もし殺される前に教えられてたら殺そうとするだろうか…

黒白鳥の呪いの件でヘタレはどういう行動をするか…

呪いを解く方法を知ってた→
「どうしてユキの時に解かなかったんだ!!」って感じで大暴れしそうな予感
932作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 03:32:00 ID:yZwJIxyB0
ちょい訂正

>>930
ユキがもし殺される前に封印の解き方と事情を教えられてたら殺そうとするだろうか…
933作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 05:42:51 ID:Ch34VHYGO
それなんて盲剣つか(ry
934作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 11:55:57 ID:rvJthTun0
セイバーと御前って同一人物かと思ったよ。

星人フィオの話が片付いたら、黒鳥絡みでまたでてくるんかな?>セイバーハーゲン
935作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 14:55:48 ID:qKM9LNzFO
>>929
つまりヘタレはツンデレだったんですね?
936作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 15:52:54 ID:yZwJIxyB0
御前=転生術使ったセイバー(その反動か現在は前世の記憶をまだ取り戻してない)

赤がセイバーに全ての経緯を説明
→セイバーが赤に「いつの日か転生を果たし我の手で黒鳥の呪いを解く」と宣言


>>903>>934
こうですか?わかりません。
937作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 16:39:03 ID:fjWjhyKI0
セイバーと午前が同一人物だったら今までの御前の描写が無意味になる
938作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 17:45:45 ID:6uitIZXU0
>>929
それだと、ヘタレが胴体真っ二つで死亡するフラグが立つから駄目だろw

自分の娘と孫を平気で殺すセイバーが、黒白鳥についてはめちゃくちゃ後悔していると言う事は
何か、公表されて無い重大な秘密があるんじゃないか?
939作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 00:35:46 ID:leUijETxO
全てのダムピールを月に移し終えたら赤バラと腐食の月光は命を黒鳥に捧げるさ


因みに昨日の朝の某ニュース番組で2030年には人類が月に移住する予定らしい
940作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 02:01:35 ID:8FXaaXLW0
>>938
宇水かw

やはり黒白鳥=ステラが妥当かな。
輪廻みたいなものがあって黒白鳥になったステラの魂は転生することはない・・・とか。
941作者の都合により名無しです:2006/08/03(木) 22:20:18 ID:meq3nbFi0
激遅だが、やっと今月号読んだ
コンビニに置いてあるガンガンの紐がとれるのを待ってたら8月になってた…orz
アロハシャツの上からマント羽織って格好つけている赤。王様としての威厳が微塵も
感じられないのだが。あそこはウケを狙って描いたんだよな?
942作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 08:02:34 ID:vJyGqTrB0
>>941
まったく、その通りでして。へへへへ!
943123456:2006/08/04(金) 20:21:46 ID:VtGf8gRGO
ガンガン最高十字界最高ストラウス、ブリジット、森島がキャラ的に好きやなぁ
944作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 07:23:08 ID:kyYSUYIg0
俺はむしろアーデルと赤の
「ああ、こんなにやつれておしまいになって」
「世俗のくだらん冗談に長けるようになったがな」あたりのやりとりを
アロハでやり通したあたりに
945作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 08:50:36 ID:qwfLxmbe0
あのアロハがまず冗談だという高度なネタですね
946作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 17:25:40 ID:5aEyypA+0
さすが至高のヴァンパイア王
947作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 18:32:44 ID:WOp7E6JR0
なるほど、これでひとつ謎が解けますた
今月号でアーデルをはじめとして誰一人、赤のアロハ姿に突っ込まなかったのは・・・


ネ タ が 高 度 す ぎ て 誰 も つ い て い け ん の で す ね
948作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 19:27:42 ID:1IsqDoqi0
アーデルハイト:アロハシャツが何か分からない
ブリジット:わー、ぱぱアロハシャツも似合うステキー
森島:突っ込む隙があるなら計画実行を進言したい
科学者ズ:アロハはこの島では正装ですよ
レティ:月の事で頭がいっぱい
高橋:下手にツッコんだら殺されるかも
風伯:鎧はアロハ以上に場違い
花雪:それはないしょのさくらんぼです
949作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 19:37:49 ID:jcXo8i3A0
>947
わざわざ突っ込むほどの事なのか?
950作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 20:57:16 ID:YWip/0I+0
>風伯:鎧はアロハ以上に場違い
フイタw 何か言ったら自分が「お前こそ!」って言われるであろうことは自覚してんだなw
951作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 20:57:58 ID:YWip/0I+0
って、950ゲットしてしまった。スレ立て俺?
952作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 21:04:17 ID:Z+xub8bpO
>>950-951頑張れ。
新スレよろしく。
953作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 21:14:31 ID:YWip/0I+0
規制かかってて無理だった…orz
テンプレ置いて置くんで誰か頼む



月刊少年ガンガンで連載中の、ヴァンパイア十字界について語るスレその7です。
新スレは950から。

・ハァハァは控えてください
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、
 ■エニックス系雑誌統一ネタバレスレッドか、メール欄にてどうぞ。
・スパイラルシリーズの話はスパイラルスレの方でお願いします。

前スレ
−ヴァンパイア十字界 7夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1147597570/
【関連スレ】
【アライヴ】スパイラル総合その32【推理の絆】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1152144649/
■エニックス雑誌統一スレッド 77月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1152903153/
エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 8月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1143183767/
954作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 21:15:11 ID:YWip/0I+0
【過去スレ】
−ヴァンパイア十字界 6夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1139351413/
【城平京】ヴァンパイア十字界 【木村有里】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1061120696/l50
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 2夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1083522449/
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 3夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1100935919/l50
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 4夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117726761/
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 5夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1129568776/
955作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 21:22:07 ID:breXj///0
>科学者ズ:アロハはこの島では正装ですよ
吹いた
956作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 23:02:58 ID:ZHJ0P3hy0
ノシ
スレ立て行ってくる
957作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 23:06:51 ID:ZHJ0P3hy0
958作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 23:21:17 ID:Z+xub8bpO
>>957乙!
959作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 23:42:30 ID:YWip/0I+0
>>957
乙!!
960作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 11:46:13 ID:X8Tdj8xj0
埋め
961作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 12:16:34 ID:zTTA9Bh60
今までけっこう高度なネタがちりばめられて居たらしいぞ。
962作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 17:38:10 ID:JlvuM+dY0
蓮火…ではない、ヘタレには幸せになって貰いたいなあ。
花雪と赤バラがくっついたらヘタレ首吊りモノだったけど、最近の展開ではなさそうだし、一安心?

んで、ヘタレの覚醒イベントはまだ?
963作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 18:04:14 ID:6EqqwKC70
ヘタレは最終話手前で地球に落下してきたビッグモーラを押し戻し、そのまま行方不明。
最終話のその後の人々の生活みたいなのには出てこない
964作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 20:18:04 ID:e7EQ69x+0
そういやヘタレって鰤に新しい剣もらってたよな?
アレが使われる時は来るのだろうか
965作者の都合により名無しです:2006/08/09(水) 12:38:00 ID:5MimQX7S0
あの剣は、折られたり取られたり全く刃が立たなかったりという
かませとしての出番を今か今かと待ってるんだよ
966作者の都合により名無しです:2006/08/09(水) 13:54:24 ID:FSBSmzf70
この頃、高橋の存在が希薄に思えるのは、洩れだけ?
967作者の都合により名無しです:2006/08/09(水) 16:10:21 ID:FwgmZni4O
俺は初登場のときから
こいつイラネ(゚Д゚)と思ってた
968作者の都合により名無しです:2006/08/09(水) 21:53:06 ID:pfeDKgbh0
おまいら餅つけ。
エセルは動揺させたり嘆かせると一級品だ。
969作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 02:31:39 ID:GKZFlKJA0
事務処理担当だからな……
970作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 15:05:02 ID:W5rnK77Q0
つまりレディ・ビアンカの鎌で、無駄な部署や経費をスパスパ切り裂いてるんですね。
971作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 22:52:16 ID:KnIlsdkY0
>>968
それはあれか、「なっ……?! いつの間にあんな所に?!!」とか
「知っているのか雷電!」とか言うのがエセルの役割か。
972作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 13:48:46 ID:zwIIXFE80
な…なんだってー
973作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 19:36:44 ID:ECmC2NFS0
最新号みたけど予想通りの展開だな
974作者の都合により名無しです
ヴァンパイア十字界 キャラ人気投票
ttp://www.37vote.net/comic/1155305505/