【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 5夜目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
月刊少年ガンガンで連載中の、ヴァンパイア十字界について語るスレその4です。
新スレは950から。

・ハァハァは控えてください
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、
 ■エニックス系雑誌統一ネタバレスレッドか、メール欄にてどうぞ。
・スパイラルシリーズの話はスパイラルスレの方でお願いします。

前前スレ
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 3夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1100935919/l50


前スレ
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 4夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117726761/


【関連スレ】
スパイラル〜推理の絆〜その21
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1115202985/l50
■エニックス雑誌統一スレッド 65月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1116924516/l50
■エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 6月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1113024013/l50

【関連サイト】
ガンガンNET
http://gangan.square-enix.co.jp/
甲影会
http://www4.big.or.jp/~yosimasa/
2作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 02:07:39 ID:Cy4fKndB0
2なんか取らせるかボケェ

あと関連スレ修正

スパイラル〜推理の絆〜その28
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1129455776/
■エニックス雑誌統一スレッド 69月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1128895657/
エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 7月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1126330492/
3作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 02:13:13 ID:A6BKt4vw0
予言

「この原作者が物語を創るかぎり、ラストに救いはない」

何年後か、諸君らは思い知ることになるだろう。
4作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 02:20:04 ID:iaqUIQyI0
立てようと思ってテンプレ作ってたけど、立てられなかった・・・

ちなみに、過去スレ関係はこんな感じ
行数オーバーするから、「新スレは950から。」を削るといいかも。


前スレ
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 4夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117726761/

過去スレ
【城平京】ヴァンパイア十字界 【木村有里】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1061120696/l50
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 2夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1083522449/
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 3夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1100935919/l50
5作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 02:21:20 ID:iaqUIQyI0
で、スレ立てするときは【少年漫画】を削るつもりだったんだがw
6作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 02:30:01 ID:iaqUIQyI0
>>4訂正
2番目は【少年漫画】無かった。


前スレ
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 4夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117726761/

過去スレ
【城平京】ヴァンパイア十字界 【木村有里】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1061120696/l50
ヴァンパイア十字界 2夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1083522449/
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 3夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1100935919/l50
7作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 02:49:01 ID:axsh6Z0U0
ま、なんにせよ小津。
つか、980いってたの素で気付いてなかったよ……
8作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 03:11:21 ID:6ap1dtjJ0
次号でアーデル復活かなぁ……同時に軍隊侵攻でドサクサ紛れに垢が指揮をとったりしそうではあるが。
で、ロケット島の人間達が垢の手腕を認めて好意的。→花雪マズー
9作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 06:34:21 ID:kf9q3IgX0
>>1
乙かれー
10作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 08:51:03 ID:Z2pVZMEo0
ストラウスの強大な力がいよいよ見られるのか?いままで
存在薄かったから少しは働いてもらわないと。
11作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 11:15:44 ID:6ap1dtjJ0
あ、せっかくレスしたのに忘れてた。

>>1乙。
12作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 15:16:03 ID:1IcpXWok0
>>1

なんか「少年漫画」を強調してるみたいだなw
13作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 16:38:05 ID:Aum38B4s0
>>1
アリガト
14作者の都合により名無しです:2005/10/19(水) 07:09:10 ID:3rRxG0NQ0
前スレで色々考察されてたから、もう話すことないよな。
ま、展開スピードも遅いし、もう少し話が進むまで皆で待とうぜ。
15作者の都合により名無しです:2005/10/19(水) 07:34:45 ID:sctole5l0
しかし話す事ないからと放置してたら沈む罠

したがってハァハァを推奨する。
16作者の都合により名無しです:2005/10/19(水) 07:35:48 ID:sctole5l0
あ、今気付いたが>>1の一行目直してない…○| ̄|_
17作者の都合により名無しです:2005/10/19(水) 11:17:13 ID:3rRxG0NQ0
ダイラーハァハァ
18作者の都合により名無しです:2005/10/19(水) 22:00:13 ID:3rRxG0NQ0
この漫画の主人公って結局誰だろうね?
個人的にはレティを推したいのだが。
19作者の都合により名無しです:2005/10/19(水) 22:46:48 ID:lk01fxgQ0
>>1


>>3
まぁどうせ鰤は最後垢を庇って死ぬんだろうな。うん、そんな気がする。


>>18
推理小説なら、探偵役は森島だな。
犯人候補は当時を生きてた人たちと黒鳥。

5巻見てたらステラとの出会いと垢の惚れっぷりがなんか怪しかったな。
あれもステラ殺害とアーデル暴走と同じ空白の時間ってことになるよな。
20作者の都合により名無しです:2005/10/19(水) 23:03:45 ID:T72fp8DA0
空白になってる部分

・垢とステラの出会いと夜の国に連れてくるまでの経緯
・垢が周辺国と身内から恐れられるようになったきっかけ
・垢が連れて行かれてから腐食の魔力が暴走するまでの経緯

この辺は垢の視点からもう一度過去編をやればまとめてすっきりしそうだな
21作者の都合により名無しです:2005/10/19(水) 23:32:59 ID:4l0cIehD0
垢はステラのいた地方を半月で平定して戻ったんだよな。
つまり垢は、10日前後でステラを愛人にして連れ帰ったと…
てか、早すぎねぇ?愛とは時間をかけてはぐくむモノではアルマイカ!?
22作者の都合により名無しです:2005/10/19(水) 23:33:16 ID:lk01fxgQ0
ステラが本当にただの村娘とは思えん。
何か別の事情があって連れて来たんだとは思うが。
で、そうしてるうちに本当に好きなってしまった。とかかな。

垢が見た地獄ってのは、ステラは実は無限のもう1人の娘で
最初から垢を殺すのが目的だった。とか

で、黒鳥はステラの亡霊とか。
23作者の都合により名無しです:2005/10/19(水) 23:57:04 ID:zItkm3zN0
黒鳥を殺すたびにステラの声で「呪ってやる…」と聞こえるとか
24作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 00:42:51 ID:PFbJqeW30
つか、出会い以前も何気に謎だ>朱
ホントに純血種のヴァンプなのか? とか。
25作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 00:44:36 ID:A/0+R3UV0
5巻ラストの無限と鰤の会話で、正々堂々と戦えた。ってあったけど、
あれ見てるろ剣の巴を思い出したのよ。

主人公の弱点を探らせるために近づけるんじゃなくて
主人公の弱点にするために近づけるってやつ。

正々堂々戦いたかったってのは、ステラに何のとりえもなかったから、
そうすることでしか役に立たなかったと。
で、ステラが死んだ後は黒鳥にして再利用。

これで地獄の苦しみ、、になるだろうか


まぁ、鰤視点では垢以外見えてないから、
他の人物ってほとんど出てきてねーんだよな。

王様のゴッドフィートとか正室の方とか元老のヘイゼルバーグとか周辺諸国とか
無限の所属してる国とかも色々絡んでそーだと思うんだけど。

垢視点ではその辺の奴らが出てくるのかなって・・
宇宙人忘れ去られてるな。鰤宇宙行かないらしいから別にどうでもいいけど
26作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 00:55:34 ID:shW90hML0
>>25
確かに当時も今も、鰤には垢しか見えてないなw

一度誰かの視点でたどった過去を、もう一度別の視点でたどりなおすとやっていることは同じでも違う真実が見えてくる。
基本的な語り口ではあるが、ぜひともうまくまとめて欲しいと思う。
つか、これって展開が遅いことを除けば今まで割といい調子で進んでいるのではあるまいか。
変に間延びしないで終わりをきちんとまとめられればそれなりに良作になると思う。
儲視点だからそう見えるのかもしれんが。
27作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 01:21:03 ID:PFbJqeW30
かといって、いきなり出てきたアーデルがペラペラ語り出したら興ざめだ。
そのための口止めだったら笑うけど。
28作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 01:28:31 ID:QSLem1Bm0
とりあえず宇宙に行くのは何年先なんだろうかって思うくらい話進まんがな
29作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 01:30:58 ID:shW90hML0
>>話が進まない。
それが一番の難点だな。つーかダイラー、お前螺旋で6年もやってたんだから、いい加減テンポよく進むって事くらい知れ。
30作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 01:46:35 ID:kf33aAkr0
地獄についてはあんまり考えない方が良さそう。
なんせ歩をブレチルより不幸とした程の男だからな。たぶん大した地獄じゃないよ。
ステラが金目当てで垢に近づいた位の地獄かな。
31作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 02:50:35 ID:shW90hML0
つーか、比べられる不幸さじゃなかったよな。
歩のは現実的な死が近づいていることに対するリアルな不幸さだったけど、
ブレチルの不幸さってのはファンタジー的っていうか観念的っていうか。
例えば、どこぞの作家が死ぬ前に感じていた「ぼんやりとした不安」なんていうのも、傍目には分かりづらいけど、
それだって「今現在癌で苦しんでいる人の方がよっぽど不幸だ」というのは言い切れないと思う。
要するに、個人個人の不幸を受け持つのは個人だけなのに、それを変に一般化しようとした辺りがまずかった、ってとこか。

つか、金目当てで近づいたんなら、普通に贈り物を受けるだろ。ベタ惚れだった垢の事だから、相当な値段のものを送ろうとしたかもしれん。
むしろ、変に観念的な地獄のような気もするけどな。ブレチルの血の呪い並に。
32作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 03:27:33 ID:kf33aAkr0
冗談だYO−!
33作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 06:49:00 ID:shW90hML0
釣られちまったぜw
畜生、こいつが「釣り」って奴か。
34作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 12:48:20 ID:nOazT2SnO
ユキや花雪とステラは似てるし関係はありそうだ。
単に垢を苦しめる為というか倒す要素を上げるための可能性もあるが。
するとやはりステラとつながる
35作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 14:57:33 ID:kf33aAkr0
↑お前いますぐNOAスレ行って来い。
36作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 16:52:00 ID:7HXfrJSx0
ステラと赤の出会いもちゃんと描写されてないから伏線なのか?
37作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 21:59:33 ID:RV6+X+zsO
鰤視点で過去篇をした事自体が大いなる伏線だな。
ダイラーは十字界で、「同じ事でも、見る人によって受け取り方が違う」ってことを使って話を作りたいみたいだし。
自分の予想では、アーデルから見た過去の出来事を鰤のそれと対比させた上で、更に垢の真実、という三段構成になっているのではないかと予想。
38作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 00:31:25 ID:pfJl3DL3O
打ち切りになる悪夢を見て飛び起きますた…
コミックは売上的にはどんな感じなの?俺はもちろん新品で買ってるが
39作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 08:27:55 ID:vi/QxZjs0
>>39
このところ上昇中。
40作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 09:28:16 ID:tDws6DeO0
おい、>>39が上昇中らしいぞ。注目だな。
41作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 09:53:25 ID:4cBydItM0
スレも上昇中。
42作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 15:02:53 ID:9hocf8g30
ここ最近注目の>>39
これからの展開が非常に楽しみなところです。
43作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 17:19:23 ID:pfJl3DL3O
>>39
うん、まぁ…情報サンクスww
44作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 12:21:54 ID:zMTrb42g0
>>39
      _ _ ∩
    ( ゚∀゚)彡 上!昇! 中!39!
     ⊂彡    上!昇!中!39!
45作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 12:55:14 ID:qG3zCOAx0
>>39
上へ参ります。
46作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 17:21:07 ID:9nrfRFnt0
新スレになってからかなり失速した気がするのは気のせいか?
じゃあ話題をふろう。

このあとの展開を妄想しろ。
47作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 18:01:31 ID:P8JvlHNuO
森島(だっけ?)がレティのアーデルへの口止め防止の為レティを殺すとか。
んでアーデルが真実をぺちゃくちゃ喋るとか
48作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 18:03:53 ID:pU+/NMjv0
しばらくはこのままだらだらとまったり展開じゃねーの?
49作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 19:25:13 ID:wzer4+d/0
>>47
そんな欝展開は嫌だ
50作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 21:25:38 ID:aZYhcu0WO
ただ初代も二代目も別に似てないからどうだろう
51作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 21:25:54 ID:DdFZvjIj0
たかが人間、ダムピールを倒すには・・・少しばかり力がたりねぇぜ
52作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 21:34:00 ID:eveAIVmr0
>>47
殺すまでは行かないかもしれないが、山猫を拘束させる展開はあるかもしれないな。
森嶋には「普通の人間代表」として、策略に戦闘に参加して貰いたい。
某吸血鬼漫画の傭兵隊長みたく。
53作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 22:07:40 ID:qG3zCOAx0
>>52
最後の勝利者は森島。
54作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 22:19:32 ID:giJSOmfU0
拘束……できるのかねえ
レティも一応ダムピールで短距離ではあるが飛べるし、
そこそこ力もあるだろうしなあ
まあ物量で攻められたら無理か

個人的には無限が鰤に黒鳥を預けた後どこに消えたのかが気になる
ひょっとしたら裏でまた何かやってそうだ
55作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 22:40:28 ID:HgXBeAmW0
>>52
それってひょっとしなくても死んでねぇ?
56作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 23:56:17 ID:9nrfRFnt0
↓次にお前は間違えた>>54だorzと言う!
57作者の都合により名無しです:2005/10/23(日) 00:20:34 ID:nrU8pL520
>>55
ああ俺あてかそれ。
確か一番最初で無限殺されてたっけか
まあ赤バラと戦う前に何かやってそうだなーと思ったわけさ

御前さえ知らない、千年以上前からある裏の組織があるのかもしれないし
その組織が赤バラの背負っている“地獄”とやらを把握してて、無限に協力して、
近隣国を反赤バラの同盟に入れさせたのかもしれない
まあ結局は俺の妄想でしかないんだがな(´・ω・`)
58作者の都合により名無しです:2005/10/23(日) 00:43:09 ID:wvQJn86FO
ありえなくはないな
もしそんな展開になったらまたさらに話が長くなるわけだがwww

なんで無限が赤を必死になって倒そうとしたのかよく分からないんだよなあ
「力を持つのはそれすなわち野心を持つに同じ!」みたいに言ってたが、
それだけで多数の兵の命を犠牲にした反転法陣とかはやらない気がするし
59作者の都合により名無しです:2005/10/23(日) 02:32:54 ID:N+EFVW7d0
>>58
それを無限はやったんだよ。
ストラウスは大陸征服をする気はなかったが、しようと思えば出来る。大陸を平和にしようと思えば出来る。
そんなバランスを破壊するような存在は、その存在自体が間違っているって事。
今は大丈夫でも暴走した時に止める存在がいないからな。どんなものでも首輪をつけずに放置しておく事は出来ないと無限は考えたわけだ、多分。
60作者の都合により名無しです:2005/10/23(日) 17:48:32 ID:shQL1qP50
赤薔薇の万能っぷりはFSSのアマテラスを思い起こさせるよ
まああっちはさらに桁が違うけど
61作者の都合により名無しです:2005/10/23(日) 18:48:28 ID:bu3/SocbO
宇宙に行く途中で黒鳥の呪いのタイムリミットで花雪死んだりしたらどうしようか。
俺は凹むぞ
62作者の都合により名無しです:2005/10/23(日) 19:40:52 ID:KthQdb/X0
心配するな。そんなツマラン展開で花雪たんは死なん。
63作者の都合により名無しです:2005/10/23(日) 19:45:09 ID:VlvZ4P4i0
つまらなくない展開というとさんざん星人フィ男に嬲られ犯され精神崩壊して死ぬとかそういうのか?
64作者の都合により名無しです:2005/10/23(日) 19:47:42 ID:N+EFVW7d0
>>63
そんなエロ展をするにはまず雑誌をうつらにゃいかんな。
65作者の都合により名無しです:2005/10/23(日) 20:50:34 ID:bu3/SocbO
冷静に突っ込む>>64に萌えたw
あと、風舶の兜と仮面取ったら中からツンデレ美少女が出てくると思うんだ。
66作者の都合により名無しです:2005/10/23(日) 21:22:48 ID:qvMTIOwq0
>>65
漫画の読みすぎですよ
67作者の都合により名無しです:2005/10/23(日) 21:47:15 ID:R2X2F6uM0
>>64のIDがNEETに見えてしまった16の秋。
68作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 04:26:31 ID:Efx/RZQD0
>>67
お前は19になっても20になっても、同じような事を2ちゃんで繰り返してると思う。




俺みたいにな…
69作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 05:40:04 ID:DATT8DxZ0
>>68
全米が泣いた。
70作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 08:51:42 ID:JMcPTEL80
そういや花雪って17なのに学校行ってないのか?
71作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 08:53:32 ID:uGhALsGJ0
ストラウスの強大な力を見せる時が来た!
72作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 08:58:29 ID:Ac9DvPb+O
>>70

あの状況で学校、普通はいけんよ・・・

エセルは行ってるけどな・・・ああ〜寒さで指が動かないよ・・・
73作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 09:53:30 ID:Ac9DvPb+O
これを下手にアニメ化はしないでほしいな・・・やるなら、土曜の6:00だな・・・まあ、しないだろうけど
74作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 11:08:33 ID:9srcIliL0
火曜の6:00から12CHで
75作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 18:37:23 ID:uMYHqHQpO
>>73
せめてやるなら完結のメドがたってからにして欲しいと思う
76作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 19:14:39 ID:5Mm6BP/D0
英才教育で大学卒業相当のは持ってるとか有りそうだよな、普通に。
つか、社会的地位的に行く必要ないし。
77作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 22:29:47 ID:il/Pi6Fy0
しかし厨学・消学には行ってたはずだよな。ギムキョウイクだし。
学校でどんな人間関係築いてたのだろう…
78作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 23:02:34 ID:DATT8DxZ0
きっと、
「太陽の光に過敏症なんだ」
とかいってごまかしてたんだと思う。
79作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 23:03:11 ID:uMYHqHQpO
突然だがブリジットたんはダムピを人間にする前に赤かばって死ぬ気がする。結局誰も救われない超バットエンドになったらどうしよう…
80作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 23:52:50 ID:D2c8uBie0
焼酎は言ってないだろ、多分それくらいガキの頃はまだ義務教育もなかったと思われ。


じゃあ何で学生してるんだってのは(ry
81作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 00:52:02 ID:WjBrMu3E0
なんか途中から花雪と高橋が入れ替わってるなw

>>70,72,76,77が花雪
>>78,80が高橋のことだな

花雪は、憑かれたのが3年前だっけ?
だとしたらそのころちょうど中学終わるかってくらい。
それまでは「没落しかかった名家の令嬢」を演じてたってところか。
高橋は、300歳くらいってことは、江戸時代の生まれか・・・。
鎖国の日本においてハーフとは、ダムピールコミュニティおそるべしwww
82作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 01:13:58 ID:yJeEh6pe0
つーか、そもそも日本人なのか?
国籍とか。
 
ちなみに、外国帰り使うと、ガキでも合法的に車運転できるぞ。
国際免許証。
83作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 06:53:39 ID:lO0xP4xd0
>>68
俺は一流高校に行ってるんだぞ!貴様等凡俗と一緒にするな!

って言えたらどんなに楽なものか。
まぁ県内では相当良い高校だけどな。
84作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 07:08:39 ID:/rWU9r0O0
>>83
俺が全国東大合格者数ランキングベスト10以内の高校から
某旧帝大に行ってる事を鑑みれば、学歴なんて全然関係ない。関係ないよお兄ちゃん。
85作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 09:10:11 ID:O5kx47z20
>>70
強大な力って!まさか尻ジェットで対戦するなんて言うんじゃ
なかろうね。
86作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 12:43:23 ID:I1bAU0hn0
>>82
国際免許持ってると工房でも運転できるのか。

でも日本でそんなガキは見たこと無いな。
87作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 16:06:31 ID:29mI89hDO
アニメ化するなら種や運命、ブラッド+ぐらいの絵で・・・ストーリー的にはハガレンぐらいにアレンジが欲しいな

マイナーだしな・・・そのまんまアニメ化はスパイラルの二の舞だよ・・・キム兄
88作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 17:50:44 ID:wkqyQjQt0
ハア…どーでもいいかもしれんが、
螺旋といい十字界といい、なぜやたら頭の切れる香具師ばかりなんだ…
垢や鰤はいわずもがな、森島やレティも頭の回転が速い
う  ら  や  ま  し  い  ん  だ  が  ?
誰か漏れに頭の良くなる方法教えてくれい!
89作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 18:45:20 ID:29mI89hDO
これから、魚のみを食し早寝早起きを心がけて足りない栄養素をサプリメントで補え・・・・あとはひたすら勉強と読者・・・を5年やればいい
90作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 19:04:10 ID:lO0xP4xd0
>>84
人生なんてそんなもんなんだね兄ちゃん。
俺もこのままじゃニートまっしぐらだ。ニートなんかに俺はならないぜ!って奴ほどニートになる不思議。


>>87
ハガレンはアレンジしすぎで世界観ブチ壊しだったな。
一アニメとしての出来は良かったが原作ハガレン愛好者にはなんじゃこりゃ?って感じだった。
声優が殆ど予想してた奴だったからそこはかなり良かった。


絵はなー。蟲師の絵がマッチしそう。ガン種の絵はスクライドの時の方が好きだったよ。
でもアニメ化反対。好きなアニメが4つしかありません。笑い。
91作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 19:05:17 ID:lO0xP4xd0
あ、間違い。蟲師の絵がマッチするのはソウルイーターの方だ。
ヴァンパイアはローゼンとかでいいよ。見たこと無いけど。
92作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 19:09:37 ID:/rWU9r0O0
>>88
レティはどうかしらんが、森島はだってエリートだろ。よう知らんけど。
93作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 19:12:56 ID:x0SNe8BA0
>>88
レティはアレだ。婆さん並みの年期と若々しい脳みそ持ってりゃそりゃ頭の回転も速くなるだろう
94作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 21:50:40 ID:x1z5RP7r0
流れぶった切り何だが、高橋が学校に行っているっていうのは
コミュニティ内に学校が有るのだと思っているのだが、
どうなのだろう。
95作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 22:59:08 ID:TT92wLq0O
で、優秀者が鰤に
や ら な い か ?
って、スカウトされるんだな。
96作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 23:16:44 ID:mRrm6gcJ0
ウホ いい吸血鬼
97作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 17:54:24 ID:SnGak5+X0
赤バラの伝言の意味がわからん早く12月号出て!アニメ化して欲しいな
98作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 18:17:38 ID:7/7NEU930
>>86
つ[花形]
99作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 21:51:19 ID:QCaW/NZPO
>>97
ひょっとしてそれはギャグで言っているのか?(AA略
100作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 22:10:52 ID:nAGV0aG+0
>>99
だいぶ前のスレでも同じこと言ったけど
今のガンガン連載陣の中でアニメ化されるなら十字界だろ。
101作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 22:47:34 ID:0O/5oZp40
>>100
同感。あと可能性有りそうなのは藍蘭島とかかな?
でも十字界アニメ化するなら完結してからにして欲しいな。
そうでないと、劇場版Xみたいに原作から大幅にそれた話になるか、
スパイラルや魔ロキ、tacticsみたいな中途半端な最終回を迎えそう・・・。
102作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 22:50:54 ID:TWQyy4Sn0
↑お前は俺か。
スパイラルも魔ロキもtacticsも漫画版大好きですよ。
・・・ぶっちゃけアニメ化するとしたら火曜日位にソウルイーター。土曜の深夜にながされてだと思う。
つか十字界はまだ時期尚早。
103作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 23:15:19 ID:ty3Dcq+g0
>>102
そこで完結してからのOVA化ですよ。
104作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 00:55:44 ID:6AEeB4Ji0
つ マテリアルパズル 女王騎士
105作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 01:00:49 ID:JOcGRKMj0
マテは結構好きだからやってくれるのなら構わないな
ただ、あれがアニメになるところなんて想像できない
106作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 01:19:33 ID:Qn1BgrQy0
女王騎士か。ありえないとは言い切れない。
107作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 09:12:49 ID:w7kwsQdL0
別にどの作品でもいいけど、原作準拠なら原作の終わりが見えてからにしてホスィ( ゜Д゜)…
それかまるっきり時代背景等の設定変更して
いっそのこと夜の国女学院に赤バラ先生が新しく赴任してくるとか
108作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 14:03:08 ID:Q0AMJHvEO
>>107
それ何てネギま?
109作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 15:20:26 ID:JOcGRKMj0
パワード辺りで載ったりして
110作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 17:21:54 ID:Ocztjzlx0
やっぱやるなら今ぱにぽにやってる時間だろうなぁ。
赤バラ先生いいなぁ。それ。
111作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 17:41:14 ID:VSGHNmkq0
それって「ヴァンパイア十字界」である必要あんのか…
112作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 19:40:32 ID:Ocztjzlx0
完全無欠のイケメンなんて城平作品くらいにしか出てこない。
よって十字界の必要有り。(オイ
113作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 21:11:55 ID:MmUW3frl0
世界観狭いぞお前。
114作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 23:24:28 ID:nFvEBPC00
夜の国女学院って何かえろい
115作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 23:41:46 ID:ZE5vqNd90
略して夜のジョイン(カタカナ部分。漏れは小心者なので変換できね)
116作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 09:23:02 ID:q4gMWIGg0
原作のキャラを使って原作ストーリーをいじくり、破壊するから文句が出るわけで
キャラだけ使わせてもらって原作から離れたほうが「これはこれでアリ」と感じる人も多いと思う。
GAとかがいい例じゃないかな。
117作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 12:33:48 ID:SNz2uLPw0
>>112
んなこたぁーない。完全無欠美男子何ぞ、昔っから良く出てくるわい。
ついでに言うなら割と万国共通な設定だとも思うぜ。
118作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 13:39:16 ID:epOgIVpW0
ストラウスの無欠っぷりは群を抜いてるとおもうけど・・・まあ、普通にいるか。
119作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 15:34:50 ID:ULxOWeAzO
キラタン☆
120作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 18:20:40 ID:CS9s0tml0
来月号からストラウスの活躍に期待汁。
怒りだしたらミサイルなどひと捻りか。
121作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 18:52:05 ID:hV8JMvAe0
案外、宇宙人が強すぎるって展開だったら面白いかもな。

シュタ
赤薔薇「こちらストラウス。無事現地に到着した、これからオバムン作戦を開始…うわなにをするきさまらー」
鰤「ストラウス!! まさかストラウス程の男が一撃でやられてしまうのか!?」
白鳥「どうやら私達は、相手の力量を甘く見すぎていたようですね。いきなり頓挫してしまうとは…」
122作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 20:19:31 ID:1lJnhwa30
「赤薔薇がやられたようだな…」
「フフフ…奴は我々の中でも最弱」
「宇宙人ごときに負けるとはヴァンパイアの面汚しよ…」
123作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 21:33:39 ID:qEufFoqC0
ちなみに俺は一回刺されただけで死ぬぞーー!


だな。
124作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 01:45:20 ID:Q55PUwMq0
>>117
万国共通なのは、「完全無欠美男子」「しかし1つ(愛すべきorしょーもない)欠点がある」
であって、何の隙も粗もない美男子は、そうそうデフォじゃないと思う。
125作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 04:16:19 ID:4ZkwLVL20
つ ステラ
126作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 09:15:23 ID:AWGcqBk80
>>124
完全無欠って日本じゃ嫌われるよね。
つーか、観てて面白くない。でもダイラー作品には必ず出て来る。
127作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 11:34:34 ID:SXWW06w20
一見すれば完全無欠だけど弱点があるように見えて、
実はやっぱり完全無欠なキャラ
128作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 12:58:12 ID:P6e0wVUk0
今のところ、本当にステラに惚れていたのかも謎だし。
もしくは赤薔薇も知らないどんでんがえしという話かもしれんし。

>>122
ジャンプの正統派ストーリーかよw
129作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 18:30:08 ID:m7Bkvty40
実はステラは宇宙人の手先だったりとか・・・
というのはちょっと無理がありますかね。
130作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 19:22:42 ID:6JVIwo6v0
ここがダイラー作品のスレである限り、何を言っても無理ではない。
131作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 20:17:24 ID:m7Bkvty40
>130ありがとうざいます。
さっきのですが、ステラは宇宙人が後々地球をのっとるのに邪魔になりそうな
ストラウスを殺すために送り込まれてきて、それを偶然知り、激怒したアーデルハイト
に殺された(または身代わりをしたてて逃げた)、アーデルハイトが暴走した
のはステラか誰かに何かを吹き込まれて、感情が爆発して腐食を発動させた。
長文すみません。
132作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 20:32:29 ID:jB+7rQqJ0
>>131
君は2chに来るには早すぎた
133作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 20:54:42 ID:m7Bkvty40
>132
えっ、何でですか?
134作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 21:24:25 ID:cYJzzucr0
135作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 19:47:13 ID:dRwRkmZM0
>134
詳しく書いてください。
136作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 20:04:55 ID:09I032TpO
>>135
ちゃんとしたアンカーの付け方覚えて来い、って事だろ
あと、スレ違いだからもう止めようぜ
137作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 20:05:57 ID:09I032TpO
>>135
あ、あとsageろ。
連投スマソ
138作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 20:19:37 ID:0Fn8z6Hi0
そういう問題かね・・・
139作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 21:01:47 ID:nbnxTs4c0
え?
それ以上しゃべるな。話が噛み合わねえ
って言いたいんじゃなかったの?
140作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 21:28:00 ID:dRwRkmZM0
どういう風に話が噛み合わないのかわからないんですけど
141作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 21:29:51 ID:jjfLXlpW0
なんか不毛だな…でもネタもねぇしな。
つまり>>131の問題点は
(基本事項)アンカーのつけかたがなってない/sageをしていない
{(+α?)言葉使いその他諸々が2chに不釣合い?}
で、初心者スレを見てこいと。
142作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 21:35:41 ID:dRwRkmZM0
>141
初心者スレ見てもよく意味がわからん。アンカーとかその他とか何?
143作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 21:48:14 ID:4vG6ddms0
既に出てるけど
もうしゃべるな話がかみあわねぇ
アリアリアリアリアリアリーデヴェルチ(だっけ?)って事だろ
144作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 21:52:39 ID:jjfLXlpW0
まず。E-mail (省略可)の欄にはsageと書く。
そして、誰かにレスを返したいときには半角英数で>>という記号をいれて、
同じく半角英数で数字を書く。(>141じゃなくて>>141
+αの部分はちょっと漏れが感じたことなので、突っ込まれると困るが、
例えば「長文すみません」とか丁寧にいうと
逆に2chでは浮いちゃうというかなんと言うか…
そーいう場合「長文スマソ」というんだ普通。
http://info.2ch.net/guide/ も見てみ
145作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 22:02:20 ID:dRwRkmZM0
>>144
わざわざ説明スマソ。こんな感じ?
146作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 22:05:09 ID:jjfLXlpW0
>>145
そう、そんな感じ。
147作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 22:08:42 ID:dRwRkmZM0
>>146
有賀と
で、
148作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 22:11:53 ID:dRwRkmZM0
>>146
さっきのスマソ(−−)
どーやたら話が噛みあうように成る?
149作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 22:32:06 ID:AVHTuVbW0
>148
半年間ROMに徹する
初心者板はちゃんと覗く。
150作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 22:37:31 ID:dRwRkmZM0
>>149
本気かよ!!んとなると折角好きな漫画のスレ見つけたのに書き込めるの
はしばらく先じゃんかよ・・・(−−)
151作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 22:48:00 ID:14h093JlO
ドレスコードのあるパーティーにこともあろうに体育時の芋ジャージでやってきて
「え、俺浮いてる?浮いてる?どこが?どうして?わっかんなーい、教えてよ初心者だし〜」
と言うウザサを想像してくれ。よーするに場違い。


十字、新連載の時はさっさと終わると思っていたけど…面白くなって来たな。
赤薔薇が王妃に会ったらどうするのか、楽しみにみとる
152作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 23:37:13 ID:t50B2Ph60
このスレの住民はやさしいなぁ…
他のスレだったら絶対ID:dRwRkmZM0にトラップとかブラクラ仕掛けてるよ。
153作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 23:44:06 ID:0Fn8z6Hi0
半年という数字に拘る必要など無い。
自分は空気が読めるようになったと思っときに書き込んだら良い。
オレが初めて書いた言葉は「 2げと? 」だ。
それだけを書き込むのに数週間を費やしたが。

>>152
これが本当にあるからタチが悪い・・・
誰かが踏まぬように教えたら、邪魔すんなよって言いやがるし
154作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 00:15:48 ID:gvlOx0Tw0
>>150
要するに半年ROMに徹する我慢も出来ない奴が2chに来るなって事。
絶対とは言えないが半年ROMってれば大体空気読めるようになる。
あとこのスレはどっちかといえば過疎スレなのでもう少し流れの速いスレでもROMる事をお勧めしておく。
155作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 00:52:40 ID:/Djn9sjW0
ていうか電車男ウゼェ
156作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 01:02:31 ID:ugGYS9Gm0
初心者には専用ブラウザ導入を勧めればだいたいの問題は解決しそうだけどな
自動的にsageしてくれるし、アンカーは全角でも半角が一つでも見る分にはOK
むしろ>>よりも>一つの方が転送量減るからいいんだがね。
専用ブラウザ使ってる者は困らないが、IE等を使ってる奴が困るだけだしw
157作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 02:24:10 ID:ImPQQKBc0
……なんか、丁度昨日、エロゲ板で同じ様なヤツ見たんだが、同一人物か?
あっちはやたら攻撃的だったから違うきもするが。
158作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 16:31:55 ID:3A2Z5GsD0
>>153、154
ほんと有賀と。なるべく空気読めるようがんがる。というわけで暫くは
書き込まないと思う。初心者用のとか教えてくれて感謝。

それといろんな話題で盛り上がれよ。では。
159作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 16:41:04 ID:TZ/Z7O4f0
もういくつ寝ると〜ガンガン発売日〜♪
アニメ化までは何日だろう・・・
160作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 19:09:51 ID:yRsi0Ck30
落ち着け
161作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 00:22:35 ID:zzCBRyfn0
別にIE使ってたってイイジャナイカー!
こっちはこっちで思わぬ利点が。
状況によって使い分けるのが今の俺のジャスティス。
162作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 00:59:35 ID:Md/5Kehf0
最近流れが速いなと思えば。
ここは初心者に優しいスレだなあ。
163作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 02:57:17 ID:0wjuyQH80
>>159
そういえばもうデビューから2年か
アニメ化のための布石にそろそろドラマCDとか出ないかな?出ないか・・・
164作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 09:01:14 ID:tqEy8Fik0
潜水艦からミサイルが発射されたらストラウスは打つ手が
有るのか。
165作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 16:04:57 ID:+/DDU3ZB0
ドラマCDにするには、どのあたりの話を使えばいいんかね?
やっぱ序盤か。
166作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 16:57:00 ID:ewiI8Y9D0
仮にドラマCD化(アニメ化でもいいけど)されたら、キャストはどなたがいいと思いますか?
個人的には
ストラウス=杉田智和さん
花雪(ユキと二役)=川澄綾子さん
レティ=松岡由貴さん
蓮火=一条和矢さん
ブリジット=紗ゆりさん
森島=東地宏樹さん
アーデルハイト=堀江由衣さん
ステラ=後藤邑子さん
なずな=水樹奈々さん
風伯・エセル・御前・リーさん他は割愛
(エセルは井上麻里奈さん辺りがいいかも。
ってイメージなんです。

ストーリーはコメディ色あふれるオリジナルがいいのでは?
167作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 17:43:36 ID:t+2+1gY00
声優話は荒れる危険性があるからやめておけ
168作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 18:14:04 ID:muVpQ+260
あーん!スト様が死んだ!
ストさまよいしょ本&ストさまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…美形薄命だ…

・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代はストラウスだ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんな黒白鳥ごときに殺られるなんてっ!!
鰤と差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・

私はあのおそろしく鋭い彼が(たとえ垢馬鹿王でもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
ストさまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・
169作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 18:22:56 ID:v6pSQqrS0
ストラウスが死んだ・・・?そんなのいやーアニメ化どうするの・・・(涙
170作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 22:12:40 ID:smHP3+bG0
一瞬、新種の荒らしかと思った…
何の話だ…!?つか何か誤解してるんじゃ…
近頃おかしいのが多いな…
171作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 22:37:44 ID:31aRuoLI0
168かコピペ改変だが169はネタの分からない人だな
172作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 23:28:52 ID:dM324iEV0
>>168
最初の三行は元ネタのまんまだな
173作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 23:28:58 ID:cmsN07R10
>近頃おかしいのが多いな…

元ネタが分からないってことなら何でもないけど、
コピペ改変の類だと思ったりはしなかったのか?
174作者の都合により名無しです:2005/11/02(水) 04:54:22 ID:mEMXChRv0
>166
川澄と一条で東鳩1
175作者の都合により名無しです:2005/11/02(水) 05:04:23 ID:Gjafwpba0
このスレは初心者がいっぱいですね^^

いや他のスレでも同じようなのが沸いてやがったな・・・
電車男効果・・・?今でも?
176作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 00:45:34 ID:LjAprcpj0
問題なのは「初心者である」ってことよりも、「厚顔無恥である」ということだろ。
いちいち初心者っぽく入って来ずに、もっと自然に居つくようになればいい。
177作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 09:35:36 ID:edcuPZhI0
ストはストでもストレイツォのことだ。
ストレイツォ容赦せん!
178作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 10:38:11 ID:sOuRURz40
そうだよねストラウスが簡単に死ぬわけないよね(^^;)
びっくりした。
179作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 11:07:16 ID:E+zoa72+0
ストラウスがアーデルへの復讐も止めて一族に対しての罪を償おうとすれば
あっさり死ねるけどな(笑)
180作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 13:26:01 ID:E1TO65nL0
それは今月号で森島が言ってたレティが怒ってたけど・・・
181作者の都合により名無しです:2005/11/04(金) 17:31:54 ID:26SvDR5r0
ガンガン発売日まであと8日!!!!(°∀°)
だ〜楽しみ^^
182作者の都合により名無しです:2005/11/04(金) 18:19:10 ID:sK9HgMq20
>>181
きんもー☆
183作者の都合により名無しです:2005/11/04(金) 21:27:37 ID:MV696gmI0
ところで黒鳥って女にしか寄生しないの?
184作者の都合により名無しです:2005/11/05(土) 00:51:28 ID:rrV5aOGa0
娘、って言ってるから、少なくとも今まではそうだったんだろう。
185作者の都合により名無しです:2005/11/05(土) 03:09:25 ID:fq5Vgyw20
男だと何か問題あるんだろうか
186作者の都合により名無しです:2005/11/05(土) 06:31:09 ID:koRWItSj0
メイン人格が女なんじゃね?
初代か、或いは、製作の素になった何かの。
187作者の都合により名無しです:2005/11/05(土) 16:16:52 ID:Bwf+cTC3O
次回ミサイル発射か
188作者の都合により名無しです:2005/11/05(土) 16:47:22 ID:Rcy9Pv260
予想一。赤薔薇がまた便利な魔力でミサイルの誘導を混乱させるとかなんかそんなの
予想二。鰤以外にもいたような気がする、その他ダム共が登場してなんたらかんたら
予想三。今度こそGMの本領発揮。若造を舐めるな。

ところで某所のセーバーハーゲンの紹介だと思われるところに
>:当時神の如き存在だったストラウスの幸せを心から願っていた唯一の人物。
>ブリジットとも仲が良かった。容姿が小松原ユキや比良坂花雪に似ている。
というのがある件
189作者の都合により名無しです:2005/11/05(土) 22:23:58 ID:XHVo53aU0
誤植
190作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 00:01:35 ID:rrV5aOGa0
実はセイバーハーゲンの中の人はステラだった!
で、シンシアは赤薔薇の子。
191作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 02:32:27 ID:ToBh6rAFO
>>190
それなら赤が歴代の黒鳥を倒すとき悲しそうな表情なのも納得できるな
192作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 04:47:35 ID:b+JutJFT0
でも、そんなステラを千年経っても思い続けてるってのが納得いかなくなるんだけどねw
193作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 06:46:11 ID:7NvY8woC0
それが愛さ!
どんなに理不尽で、納得がいかなくて、いやその理屈はおかしいなドラえもんですら黙らせる・・・
愛って素晴らしいッ!!

この論理で解決しないかな?
194作者の都合により名無しです:2005/11/07(月) 17:19:35 ID:mQh8X+3E0
ストラウスって一途だよねストラウスに想われてるステラは幸せ者だよね・・・
195作者の都合により名無しです:2005/11/07(月) 17:45:08 ID:uxORl7R3O
>>194
何か嫌なことあったか?
196作者の都合により名無しです:2005/11/07(月) 18:10:49 ID:8pQmP5Zt0
これでも読んだんだろう
ttp://www.chuko.co.jp/new/2005/11/003680.html
197作者の都合により名無しです:2005/11/09(水) 15:27:36 ID:g9fDhRii0
ところでステラはユキや花雪に似てるけどステラはどこらへん辺りの国の人なのかな?
198作者の都合により名無しです:2005/11/09(水) 22:12:13 ID:e+mE8juv0
>>197
そげきの国
みんなの心の中にある
199作者の都合により名無しです:2005/11/09(水) 22:30:22 ID:ZLTBvfNm0
>そげきの国

何故か一瞬で「そのきれいな顔を(ry」の人が頭に浮かんだ
200作者の都合により名無しです:2005/11/09(水) 22:56:38 ID:e+mE8juv0
ちょろいも(ry
201作者の都合により名無しです:2005/11/10(木) 02:28:12 ID:3a69DY7v0
ヘタクソ
202作者の都合により名無しです:2005/11/10(木) 23:28:38 ID:Pc7Jp0gj0
過疎MAX…(´Д`)ガンガン新刊出たらすこしは良くなる?

■チューイセヨ!\(゜∀゜)/チューイセヨ!■
本誌やコミックスなどのネタバレは正式発売日の正午より
203作者の都合により名無しです:2005/11/10(木) 23:43:07 ID:vnTieHnl0
鰤たんと森島はお似合いのような気がする。
垢薔薇なんかほっといて幸せになってほしいなぁ…
204作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 13:30:47 ID:Q/S79PL00
いやあ、あれは狸の化かしあいだろう・・・
205作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 17:28:26 ID:KfGxLZju0
はやくガンガン読みたいけどお金が無い貯まるまでここにこれない
ストラウスとアーデルハイトが気になる〜
206作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 18:00:37 ID:+nH5IrBR0
今月号キターーー!!!
207作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 18:29:46 ID:+nH5IrBR0
>>206
あ、やべえ、危うくネタバレするとこだった……
正式発売日は明日なんだよな。
208作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 20:56:40 ID:su6O8FDs0
予測どおり・・・実に予測どおりだ
209作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 21:15:41 ID:+nH5IrBR0
>>208
だが今回、テンポは良かったと思わんかね?
210作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 05:13:44 ID:UgydraZC0
漫画サロンの吸血鬼スレで、アーデルや赤薔薇はかなり高い位置にいるのな。
江藤蘭世と同列の蓮火とか色々面白い。
211作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 08:56:41 ID:/PrhOqNd0
やっと強大なストラウスを見ました。ヒデキ感激!!
212作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 13:16:54 ID:ILYRoKPmO
ストラウスカッコヨスw花雪たんも良い顔しててゾクゾクきますたw
213作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 14:36:41 ID:Q/v1cGMh0
>>211
いいからお前はsageろって。
214作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 15:39:22 ID:OKTy1/N20
>花雪たんも良い顔しててゾクゾクきますたw
激同〜。森島の引きつった顔も良かったw

ストラウスは1巻とは比べられない程に、強く描写されてきているなw
215作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 15:41:49 ID:H1esQu9F0
それもそうだがやっぱり鰤の「いい機会だ」と言った時
(森島に迫ったときと言うべき?)の表情でしょ!
216作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 15:50:40 ID:Q/v1cGMh0
ここに来て花雪とストラウスの立場逆転だな。
217作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 15:53:22 ID:DSrYz8r00
>>211
メール欄にsageを打ち込め。半角だぞ。
あるいはもう2chに来るな。
目触り過ぎる。死んで欲しい。空気読めなさすぎだ。
218作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 15:58:50 ID:Q/v1cGMh0
とりあえず、今のところは大方皆が予想したとおりの展開だな。

・偽者の封印などない。
・ストラウスが同属からも恐れられたのは日光を克服したから。

まあ、あんまり斜め上を行く展開をされても困る。
某バキでアライJr.が瞬殺されたような展開は誰にとっても勘弁といったとこだろうし。
展開が読めていても、盛り上げ方がよければ楽しめるしな。
219作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 16:12:02 ID:H1esQu9F0
この先ありえそうな展開は、
・腐食の魔力は実はストラウスによるもの。
・星人フィオ=ヴァンパイア

こんなとこかな。
220作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 17:26:03 ID:Kde+eI2k0
・腐食の魔力は実はストラウスによるもの。

これ、十分ありうるな。
千年前の真実がこれで、アーデルに話すなってのもわかる。
バレたら「じゃあ復活させなくていいじゃん」ってことになるからね。
残る問題は、赤薔薇がアーデル復活を目指す理由か。
復讐じゃないことは示唆されてるから、はたして…
221作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 17:53:46 ID:RiIPwvbv0
アーデルに力の一部を持っていかれたとか?
222作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 17:58:29 ID:s11Zpa420
逆にあの中に封印が無いって事も考えられると思うがね。
もっと意外な場所にあったりしてw
223作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 18:30:56 ID:ZVUlrSwl0
セイバーハーゲン復活
224作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 19:18:41 ID:XYF4fw7g0
かあちゃん
225作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 20:01:46 ID:ILYRoKPmO
>>214
643ページの顔が特にイイw

とりあえず、今後花雪たんが過労で倒れそうだなwもしくはストラウスがしばらく動けないってくらいにボコられるかw
226作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 20:07:59 ID:oB/nFiMJ0
しかしまあ、王様が太陽の下でも動けるからって
元老たちはなんで暗殺に走るかなあ… 
王様=スーパーヴァンパイア いいじゃん。実際、鰤は(今でも)垢マンセーなんだし
227作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 20:28:55 ID:9nt2OE2u0
-ストラウスは-
2度と地球へは戻れなかった…。
鉱物と生物の中間の生命体となり
永遠に宇宙空間をさまようのだ。

そして死にたいと思っても死ねないので
―そのうちストラウスは考えるのをやめた。
228作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 20:31:56 ID:DHiQbQhn0
ところでストラウスはわざわざ外に出る必要あったのか?
ミサイルの位置わかってみるみたいだったし
魔力で迎撃ミサイルを誘導してやればよかったんじゃないか?
229作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 20:36:30 ID:rynz8Z/k0
魅せるためです
230作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 20:47:35 ID:TW+os14/0
621Pの鰤たんにゾクゾク来ました
今月は皆さんいつになく色気がある…
231作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 20:51:38 ID:ILYRoKPmO
ところで花雪たん、赤の魔力に驚いてたけど(636Pにて)、赤の魔力は100%戻ったのかね?
それともただ昼間なのになんで…なのかね?
232作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 21:03:36 ID:CA5F9IBk0
ごめんなさい、鰤派から花雪派に寝返りしそうです…OTL
233作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 21:18:14 ID:ytpQu6MN0
なんか先月あたりから絵の感じが変わったっていうか
上手くなってきたような気がする。
234作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 21:36:08 ID:RiIPwvbv0
>>231
いままで全力だしたことも無いような気もするが>赤バラ
235作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 21:43:47 ID:oB/nFiMJ0
>>233
螺旋終了でダイラが原稿あげるのが早くなったためと推測
236作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 22:25:04 ID:qIJzKScK0
もう赤バラは宇宙を漂うと思うよ

そのうち考えるのもやめてしまうよ
というかすでにやめてるよ


237作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 22:33:34 ID:ILYRoKPmO
もしかしたら散々ガイシュツな話題なのかもしれんが、アーデルは腐食の魔力解放した状態のまま封印されたんだよね?
封印解いて、魔力解放状態で出てきたらどうすんだろうか
238作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 22:46:35 ID:sgZGOFJE0
内側から発せられた魔力が封印を強化する、っていう反転封陣だからねぇ。
でもいくらなんでも、千年以上も魔力放出し続けられるわけもないと思うw
途中で魔力が切れて、我に返ったら身動きできなくて、そのうち考えるのを(ry
で、封印解除後の第一声が「おはようございます、姉さま」だったら激しく萌える。
239作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 23:47:19 ID:FdEMprft0
……私はカモメ
240作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:09:09 ID:3ibHRKNo0
617の鰤がよい
微妙に口紅が…
241作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:09:11 ID:LplXs1GdO
>>235 ダイラがネーム切るのが早かろうが遅かろうが、作画別なら丸々一ヶ月使って絵描けんじゃないの?
242作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:53:23 ID:GUi/9HkG0
絵の方は、最近試行錯誤してる感じだね。
赤薔薇の顔がちょっと変わってきたし、
今回は、目の下のトーンがちょっと変だった。
昼間初めて外に出たシーンでは、なんか隈ができてるみたいだったし、
なずなでも一つ変なのがあった。
最後の赤薔薇の絵は、渾身の作って感じでかっこよかったがw

>241
ダイラーのネームが一月前に出てるんならそうだろうけど、
2本連載抱えてたわけだから、遅くてもおかしくないね。
実際はどうだか知らないけど、スパイラルが終わって、
今度はこっちに集中できるから、早く上がるようになるし内容も良くなるはず。
243作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:59:19 ID:segGNqDLO
キャラが全員顔が細くなったような気がする。バランスが良くなったかな?
244作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 01:24:51 ID:tqBKmJQBO
>>236
そういえば彼も太陽を克服した吸血鬼だったな
245作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 01:55:58 ID:bBd+VT9n0
>>244
厳密に言うと違うが他漫画なのでやめる。

それはそうとハァlハァ禁止って結構なしばりなんだ・・
246作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 02:26:35 ID:segGNqDLO
ハァハァはネタがないときの切り札だからな。
247作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 03:37:45 ID:c9PkQJHV0
しかし、便利だなー、魔力。
248作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 04:29:05 ID:bBd+VT9n0
あえて禁忌を犯すよ


やばいくらいレティが好き
249作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 04:45:53 ID:dG6X38vS0
誰だっけ?
鰤の手下?
250作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 06:11:16 ID:segGNqDLO
>>248
だがお前は正しい。
251作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 11:36:48 ID:NFu1dLea0
>>226
いや、「太陽を克服したヴァンパイア」って、他の太陽を克服できてないヴァンパイアにとっては最早未知のモンスターといっても過言ではない
人間にとってのヴァンパイアぐらい驚異的な存在だと思われる
自分達の頂点に立つ者が、自分達よりも上位の生物って、支配される者にとっては怖いだろ
鰤は幼少時から赤バラに育てられてたから、忌避感がないだけだ
252作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 11:40:44 ID:0JShg7520
むしろ太陽に弱い吸血鬼じゃないと効かない魔術とかあるんじゃないの?
253作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 11:49:05 ID:xHd10YYR0
というか太陽が出てる昼間は普通ヴァンパイアは活動できないが
赤には出来るから、いざって時の対処の仕様がないわけだと思うよ。
簡単な例を挙げると昼間に奇襲かけるみたいな。
254作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 12:32:49 ID:Fx5Znlzg0
しかしこの展開だと赤腹が花雪を生かしておく理由がなさそうだな
255作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 13:56:28 ID:Y/8jdixQ0
垢バラってカーズだったんだな
256作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 14:27:22 ID:GhIlZY3i0
よくよく観ると今月の花雪嬢は洋装なんだよね・・・似合ってる。
鰤の和服姿(P59右上のアートコレクションの写真)もよかった。
ストラウスは最後の最後、全てにケリを付けたらダムピールたちと花雪のために
わざと死ぬと思う。勿論アーデルハイトも。で、レティや宇宙人撃退で連帯感を持った
蓮火たちは鰤と一緒にダムピールとして生きていくラストをたどるのでは・・・?
257作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 14:49:30 ID:i26yViyO0
アレだけ魔力があれば
光を変質させることも可能だよな
258作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 15:29:11 ID:Gga7Qvzw0
つーか太陽の下でも動けるんなら、封印壊すの全部昼間にすりゃよかったのに…
わざわざ鰤たちが活動できる夜間に壊しに行くことなかろうに
259作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 15:35:28 ID:GMcKlpB70
昼に全力を出せるかどうかは知らないが、出せないのだとしたら黒鳥と戦う事を考えて、
全力を出せる夜にした方がいいだろう。
元々、鰤達は垢にとってそれほど大きな障害でもないのだし。
260作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 16:00:29 ID:i2duZLnv0
昼に動けるって言うのはまだ出したくなかったからじゃないの?
261作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 16:08:21 ID:Zy5kFwAN0
むしろ昼の方がよく動けるって設定は出てこないかな

>>260
俺もそう思う
手の内は少しでも隠しておいた方がいい
262作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 16:13:43 ID:segGNqDLO
>>261
見せるならさらに奥の手を持て、だな。
多分今回の事も必要に迫られての事じゃなくて、計算上の演出なんだろう。
263作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 16:54:50 ID:18+QzeAp0
日光に当たらなければ、昼間でも動ける。ってのは前に出ていたよな。
他のヴァンパイアもそうなら・・・日陰を作って戦えば良いだけの話。
脅威ってほどかなぁ。
264作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 17:01:32 ID:GMcKlpB70
>>263
君が日陰の中に入ったら、夜みたいに周りが暗く見えるかい?
光は反射するということを忘れないように。
265作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 17:05:34 ID:0JShg7520
ダムピールは昼間でも活動出来るのですが・・・。
266作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 17:12:32 ID:GMcKlpB70
>>265
「活動できる」と「使いものになる」は別問題だろう。
267作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 17:34:12 ID:3rc7Czz60
だから比較的ヴァンパイアの血が薄いエセバードが昼間はがんばってるんだよ
268作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 18:55:52 ID:n44al/dw0
24時間戦えますか?
269作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 20:06:11 ID:9yHrwfgzO
本当に同族に恐れられた理由が太陽克服の件ならブリ様は知ってるハズだし、今まで隠す必要なんてなかったんじゃないか?
花雪たんをビビらすハッタリだったり?花雪たんを心労でパワーダウンさせる為の。
ただ単に、太陽下で出せる魔力でもミサイル撃破なんて簡単に出来るだけかもしれんし。
270作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 20:21:41 ID:gJYuf60X0
実は赤薔薇は、花雪嬢を精神的に追い詰め優位に立つため、凄いやせ我慢していると予想。
271作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 20:31:37 ID:xNYmrMAsO
太陽を克服しても消耗は激しいみたいだしな、1巻の台詞みると
272作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 20:34:11 ID:F1vLvl/1O
赤バラ(日焼けクリームで太陽克服したとは誰も気付いて無いようだな…、このコロンブスの卵的発想、やはり私は天才だ)
273作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 20:34:48 ID:U471F6iv0
単に一巻の頃にはそんな伏線がなかっただけのように思う。
そもそも太陽の下で動けるのなら、わざわざダムピールと正面衝突する
必要なんてないし。
274作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 20:54:22 ID:GMcKlpB70
>>273
いや、だからもし真昼に黒鳥とカチ合わせたら危ないだろ。
ダムピールと正面衝突する手間より、万全の状態で黒鳥とぶつかる事を選んだんだと思う。
275作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 21:15:21 ID:bxovxjS+0
同族に恐れられたのはブレチルと似たようなものなのかもね
赤薔薇は大丈夫でも後々に太陽を克服した連中が野心なり通常ヴァンパイアに敵対心を抱くのを恐れた、といった感じで。
ただでさえヴァンパイアは数千年生きるわけだし。
276作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 21:20:06 ID:gJYuf60X0
ところで、赤薔薇の発言で、ステラ殺害の動機付けが出来たと思うんだが。
>>275の言うとおり『太陽を克服したヴァンパイア』は恐怖の対象だろう。
そして、前例も無いので『その特性が血で受け継がれていくのか』すら不明である。
つまりあの事件の真相は、『ステラを殺すのが目的』のではなく『赤薔薇の子供を殺すのが目的』だったとか?
277作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 21:27:43 ID:II3lBvDL0
>>264
その理論だと太陽光を反射している月光とて
おもくそヤヴァイわけなんだが。
278作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 21:32:58 ID:0JShg7520
ヒント:ブルーツ波
279作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 21:37:39 ID:TfKFkdi00
何万ゼノを突破すれば赤薔薇の真の姿が見れますか?
280作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 21:42:51 ID:GMcKlpB70
>>277
月光と、日中に四方八方から反射される陽光が比べ物になるとおもうかい?
日陰から周りを見た時と、月夜の晩に周りを見たときの視界の違いと明るさの違いを比べれば、
どれだけ違うかがすぐにわかるだろう。
加えて言うなら、どれだけ僅かでも有害なものは有害、ということはない。
日光だって度を過ぎれば普通の人間にだって有害だが、ある一定量に満たなければ殆ど無害だろう。
281作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:18:39 ID:WXL7f/660
>>270>>272 ワロスw

>>276を見て思ったんだが、そもそも何時どんなきっかけで
赤が太陽克服したってばれたんだろう?
282作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:20:15 ID:lKYfxOLo0
>>276
垢が恐れられるようになったのは王様になった後の話
王様になったのはステラが死んで何年もたってから
283作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:27:09 ID:olEW0h2s0
いや、王になる前にバレてた可能性はあるんじゃない?
明るみに出た(?)のは王様になった後とか
284作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:30:22 ID:lWlnTdm30
なんか日焼け止めクリームで太陽を克服するってのは以前他の漫画でやってたような
285作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:30:51 ID:GMcKlpB70
だとしたら、ますますハーゲン真犯人説が信憑性を帯びるな。

あー、ハーゲン言ってたらハーゲンダッツ食いたくなったとチラシの裏。
286作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:31:53 ID:GMcKlpB70
>>284
ブレイドという映画でも同じ事やってたな。日焼け止めで真っ白になった吸血鬼ワロスw
287作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:34:49 ID:WXL7f/660
垢「ハハハハハ☆」
ステラ「ウフフフフ☆」

物陰の元老A「はっ。あれは陛下!何を太陽の下で踊っていらっしゃるのか…?
って太陽光浴びても平気なのかー!?バケモノや…」

「清浄なる夜の国のためにぃ――!バケモノの子などー!死ねやー!!」
ステラと赤の子アポン
288作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:44:49 ID:WXL7f/660
>>287の訂正
連投スマソ
陛下じゃなくて大将軍閣下だった…
289作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:51:28 ID:GMcKlpB70
>>287
それ何てブルーコスモス?
290作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 23:55:56 ID:2RuxYUNy0
他のヴァンパイアにとって、
「太陽を克服したヴァンパイア」がどうしても殺したいほど
驚異的な存在だってのを、来月あたり
ちゃんと漫画の中で表現して欲しいな。

そうでないと、「太陽克服?むしろいいことなのでは?何で殺すの」
って感じがぬぐえない……。
291作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:07:51 ID:Qzt9lDkI0
たしかに、赤薔薇に野心がない以上は、驚異じゃないわな。
敵国が昼間攻めてきてもOKなんだから、頼もしい事このうえない。
国のトップになったんだから、これ以上の野心と言っても、他国の支配くらい。
他国から恐れられるのは当然だが、同族からってのがね。
292作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:13:53 ID:mSFzK4wC0
K泉総理が眼からビーム発射できる新人類でも
頼もしい事このうえない、と思えるか!?

つまりそういうことだ。
293作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:40:20 ID:BZiFSlNb0
ワロスwww>眼からビーム

セイバーハーゲン真犯人だとかなり凶悪だな。
災厄のほとんどが自分の責任
294作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:55:49 ID:SeRpnNey0
『隣国と戦争になりそう。っていうかなってる。』って状況なら
眼からビーム出せる指導者ってのはある意味オイシイと言えるかも。

まあ、眼からビームの威力にもよるがな。ピッコロくらいの威力は欲しい。
295作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 01:51:33 ID:395mqPnX0
ん?こういうことじゃないの?
垢は天才だから太陽を克服したってわけではなく、生まれた時から太陽を克服していた異端児。
それは既に今までの吸血鬼と違う種類のモノだから垢の子供からはずっと太陽の効かない吸血鬼しかいなくなる。
これってブレチルと似たような感じだよねえ。
296作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 01:51:38 ID:ZFFTIn0h0
えー。
目からビームってよりは、この場合、人間(K泉総理)が
「水中でも呼吸できるようになりました!」か
「道具を使わず空を飛べるようになりました!」ってところじゃないの?
297作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 02:05:08 ID:NbkCIv270
>>295
もし最初から分かっていたのなら、アーデルと結婚させようとはしないんじゃないか?
それとも、元老院は赤薔薇を手元に置いて(アーデルに興味なさそうだから、子供も出来ないと予想)管理しようとしたが
実は若い人間の娘にうつつを抜かす奴だったと知って、やっぱり処分しようとしたとか。
298作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 02:28:05 ID:vA55b+gi0
今のところ、回想シーンは全部鰤タンの話だから、
実はほとんどウソついてた(もしくは自分の見たいようにしか
解釈していなかった)って事は無いのかな…
299作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 02:29:50 ID:BxvtyoGs0
自分らもそうなら兎も角、単独の異端は排斥されるのがセオリーさー。
まして、中世みたいな時代環境なんだし。
 
つか、周りの国的には、
力持ったバンパイアが昼間も動けるってのはそれだけでヤベーだろ。
それまで、昼があるから対処出来たモノが一切駄目になる。
300作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 03:16:53 ID:fjerGb+R0
>>299
で、周りの国が大同盟組んで、よく言えば平和を愛し、悪く言えば腰が引けている元老達が垢バラの処刑を決定したわけか。
301作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 04:25:27 ID:PmIVrl/Y0
昔ガンガンで連載してたリリスが主役のヴァンパイアの漫画かと思ってスレ入ったら違うかったw
302作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 07:34:39 ID:kQb5IFUi0
最近の吸血鬼はみんな太陽克服してるな。
デイライトウォーカーってやつ?
303作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 08:58:22 ID:ZPhPUJyf0
まぁ人間とより強い者との間の正常な国交、交流って言うのが
強い者の方に手軽かつ絶対的な弱点があるから成り立っていたっていうのもあるんだろうな。
太陽光なんて基本一年の半分の期間得られるし壊せねーし消せねーし。

鰤が太陽克服を黒白鳥に言うのはこれから24時間何時いかなる時も臨戦態勢を
忘れるなと宣告する様なもんだろう。それじゃ力及ばずともやり方次第で所の
話じゃないわなぁ。
304作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 10:16:33 ID:6ceaB5Ik0
鰤視点でしか言われてなかったと思うけど
赤バラがアーデルを愛していないのではなく
ステラほどではなくとも愛していたとしたら
アーデル犯人の場合絶望は深いものになるんじゃなかろうか

今となってはアーデル犯人説自体怪しいが
305作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 11:34:28 ID:a8mYC6mL0
>>276
赤バラとステラの間にできる子はダムピールになるから
太陽下で動けても特に問題ないんじゃないっけ?
306作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 12:42:56 ID:mfQfBVtc0
なあなあ。
ヴァンパイア十字界って何て略せばいいの?
307作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 12:47:21 ID:HzQq4OVKO
>>306
十字界、でいいかと。
308作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 13:02:20 ID:0MMdDWUd0
赤薔薇はヴァンパイアではなく星人フィオでさえも恐れる超生命体だったりするんだろ?
309作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 14:01:22 ID:395mqPnX0
>>305
いや、元はと言えばヴァンパイアと人間との子供がダムピールで、ヴァンパイア間での出産率よりヴァンパイア×人間、ダムピール×ヴァンパイア、ダムピール×人間の方が高いから純正のヴァンパイアが減った。
んで、純粋なヴァンパイア間の間ではやはりヴァンパイアしか生まれないんじゃない?
吸血鬼が長寿なのは子孫を残すためにはそれほどの年月が必要だからってな感じかな。


ステラって螺旋でいうひよのみたいな奴じゃないの?
元老共がステラと垢をくっつけないために用意したコマとか。
310作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 15:36:15 ID:qipwfYZv0
「ヴァン」パイア十字「界」

ヴァン界→晩界
と仲間の間では略してる。
311作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 15:55:31 ID:ozhMrVFv0
>>296
想像してワラタ

何故かK泉首相の服がサイボーグ戦士
312作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 16:08:00 ID:lIENSHf30
K泉首相も大変だな。
この分だとじきに生身で月旅行させられるぞ。
313作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 16:38:33 ID:W40902fA0
>>310
なんか、発音が某死神漫画を思わせる。
314作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 17:56:51 ID:wDjfzk5u0
>>296
小泉さん超人化しててワロタwwwwwww
315作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 19:26:13 ID:LlAUTVG00
ステラスパイ説をまだ推すオレ
316作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 20:02:05 ID:UGQPjszrO
>>315
ステラの死体は実はダミーで本物のステラ(実は人間でない)は星人フィオの刺客。自分達の驚異となる存在=赤バラを偵察に来るも、何故か惚れられ孕ませられる。
もしくは無限十字とヴァンパイア(反赤バラ派)の子=ステラ(ダムピ)。父の命令によりスパイ活動をした等、妄想が広がりますなw
317作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 20:59:06 ID:fk1q3xEm0
>>284
トリブラ。

ヴァンパイアって老化するんだよな?元老とか爺っぽいし。
ヴァンパイアが呆けた場合数百年位の呆けの期間。世話するのがたいへんだ。
318作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 21:28:13 ID:/5vVpUk10
>>309
おまいさんの言う通り純粋なヴァンパイア同士の間にできる子はヴァンパイアだろうが、
ステラって人間だぞ?
だからステラとの間の子はry
319作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 21:48:18 ID:395mqPnX0
ステラと垢をじゃなくてアーデルと垢だったわ。
垢もそれを見抜いてるけど、元老共の意見に賛同してヴァンパイア間での子作りはしないとか。
320作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 22:59:39 ID:x9EvvUIQ0
しかし、なんど交わっても子供が出来ないってのは
ある意味理想的かも

321作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 00:32:25 ID:49aMJYAG0
でも性欲もあまりないんだろうなw
322作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 00:58:59 ID:+l2wMhOQ0
>>321
その為に夫婦の性生活に不満たらたらだったステラ。
その為に浮気に走り、結果として御懐妊(お相手はダムピール)。
ヴァンパイアの血が混ざってるからバレやしねえだろ、と高をくくっていたが、実は垢バラは先天性無精子症だった!!
俺の子供が出来るわきゃねーだろ!!と内心ブチ切れながらもとりあえず認知はしたが、心の中はもう殺意で一杯。
自らの妻をおおっぴらに殺す事が出来ずにしばらくいたが、アーデルハイトのステラに対する嫉妬に目をつけ裏から操り、殺害。
相手のダムピールはドサクサにまぎれてバラして気分爽快。
アーデルと結婚したのも、封印を探し回っていたのも、全部そのことの口封じのため。


つまり垢バラは廉価以上のクズ野郎だったってことだよ!!(テスト)
323作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 01:34:52 ID:uYGONL+g0
>>322
はいはいありえるありえる。

我らの鰤をあんな目に逢わせた赤薔薇は腹を切って市ぬべきだ。
324作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 01:46:20 ID:HyUNenvDO
ついてこられると困ることがあったから殺さない程度にダメージ与えられたんだよ
325作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 04:12:19 ID:TNfAlA9V0
……
無限十字が常に鎧兜なのは、
実はバンパイアで、アレで太陽を防いでいるからだ。
 
とか言う電波が届きました。
326作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 04:17:36 ID:TDaNcOfN0
実は無限十字はリビングデッド。
あの鎧の中には防腐剤が山ほど入っている
当然まだ生きて(?)いて、最後の封印を守り続けている

と夢のお告げがありました。
327作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 04:38:48 ID:+XTEAoFc0
無限十字は常に鎧兜ですが、今は日本の鎧を好んで着て鰤の近くで遊んでます。

という裏設定を思いつきました。
328作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 08:03:39 ID:ARFwTpMl0
時々鎧兜をお面に替えて、回転寿司に行ったり
人間社会を裏から操ったりもします。
329作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 13:02:52 ID:+l2wMhOQ0
>>328
ワロタwサイズ変わりすぎw
330作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 16:11:44 ID:Dn+qPR1i0
>>325以降
オマイラおもろすぎwww
331作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 16:46:53 ID:W++M97m80
新キャラマダー?
332作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 23:39:07 ID:+l2wMhOQ0
>>331
千年もの長きにわたる封印の末、やさぐれてしまったアーデルハイトが登場するまで待て。
333作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 09:01:51 ID:2dBjx2mO0
>>331
今は新キャラよりストラウスの品位をあげる事のが先だ。
334作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 09:13:06 ID:JEdKAYBtO
回が進むごとにブリジットが巨乳になっていくな…
335作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 11:51:36 ID:tq5VW7uO0
貴様等などが何百、何千年かけても赤薔薇には勝てん!の流れになってるな
最初の内に黒鳥相手にハアハア言ってた奴とは思えない
336作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 12:09:57 ID:pBsrBJFJO
>>334
ブリたん日々成長中

すまん、言ってみただけだ(´・ω・`)
337作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 12:30:49 ID:O4T73DSL0
>>335
好意的に解釈すれば、「能ある鷹は(ry」だな。
徐々にラスボス化が進行中だ。
338作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 13:05:20 ID:U4SBd4RCO
鰤って赤薔薇の娘だよな?
ステラの子供と性能的には変わらないじゃん
ってことは鰤も元老達の標的だったとか?
339作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 13:07:22 ID:fNdKjNFpO
血縁関係はないよ
340作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 13:12:58 ID:OoDPMh320
王女→邪魔→放り出す→ストラウスが拾う
これが鰤
341作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 13:15:58 ID:RcKtwwNw0
最近みんなに忘れられがちで焦った廉価が
宇宙船の外壁に根性でしがみ付いて宇宙に同行→
→成人フィオAに瞬殺される
→ヤムチャ伝説到来
342作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 13:38:06 ID:44hEuUEM0
存在さえ定かでないヴァンパイアの「太陽に弱い」という伝承を考慮して
作戦決行を晴天時に決定するってのはなんだか間抜けな気がする。

言葉がうまくまとまらないなorz
343作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 14:32:55 ID:uhfKehMu0
ところで放射能汚染は大丈夫なの?
屋外の花雪なんてモロにやばいんでないのw
344作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 15:53:25 ID:sF7g5CSG0
核兵器はちょっとやそっとじゃ核反応を起こさないけど
ウラニウム由来の放射線による被爆が心配だな
つーかあきらかにやばいだろ
345作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 16:24:13 ID:DJ6ZQpPd0
>>342
「夜間の方がいい」理由があればそっちでやってるだろ
どっちでも大して変わらなそうだから「じゃあ昼にしとくか」ってことじゃね?
346作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 16:25:45 ID:DJ6ZQpPd0
>>344
まあ垢はそういうところでヘマする奴じゃないからな
魔力かなんかでチョチョイとやってんじゃね?
347作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 17:47:22 ID:uVlDjLvkO
信管だけ断ち切ってくれると期待していたのだが・・・・・・
348作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 18:04:07 ID:stRbihsN0
むしろそのまま投げ返す
349作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 18:29:35 ID:UwGykeFT0
むしろ核ミサイル取り込む→反物質生成
350作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 19:17:39 ID:vjK7O7IlO
それなんてARMS?
351作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 21:09:42 ID:MUXOs4a20
夜の国の科学力は世界一イイイィィィィィィ!!!
352作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 22:02:39 ID:/0JIvDfP0
>>345
攻撃するのならば、夜間がやはり有利だと思うが・・・
353作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 22:15:14 ID:Lz7ZwMtJ0
なあ、ステラがアーデルハイトに殺された証拠ってイマんとこ首飾りだけだよな?
354作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 22:44:19 ID:xE80KTo+0
>>353
証拠というか単なるいい加減な推測状態
355作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 23:01:01 ID:XENr0KCW0
人はそれを、思 い 込 みと言う。
356作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 23:05:33 ID:DTQsP/tS0
あれだけ虫も殺せそうに無い
アーデルハイトが犯人なんて信じられないとか言わせて
鰤と垢からむしろアーデルだからこそみたいな意味深なセリフが出て
まんま「実は犯人はアーデルじゃありませんでした」
なんてなめた展開じゃないことを祈る
357作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 23:06:15 ID:O4T73DSL0
しかし、GM御前のような奴が「ヴァンパイアがいる」と言っているのだから、
パンピーが言っているよりは真実味がある。
が、GMにやり返されるということは考慮してないのかあいつら?
358作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 23:36:02 ID:sF7g5CSG0
>>357
予想される仕返し < 予想される対宇宙人戦の被害
だったんだろ?
赤だって政治がどうのこうの言ってたじゃん
359作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 23:41:37 ID:O4T73DSL0
>>358
でも、ある程度受け渡したら結局全部とられる、っていう結論には達しなかったのかね?ってこと。
国家レベルでの争いでは一度譲歩すればさらに貢がされる、っていうのはわかりきったことなのに。
対異星人ならなおのことだろうし。
360作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 23:55:14 ID:OoDPMh320
譲歩しまくってる国とかあるよね。どことは言わんけど
361作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 00:03:02 ID:Itv7CEnl0
>>360
まあ、その国にはガツンと言ってやる力もないのだが。
362作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 01:55:23 ID:LjSqcReu0
その国のトップこそ生身で月旅行できて目からビームでるぐらいぶっとんでてほしいよな
363作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 02:16:06 ID:v9DfO/u50
>359
「乗っ取られるとしてもどうせウリらが引退したあとニダ」
「日帝と米帝を引き渡せばウリらが生きている間は安泰ニダ。あとの事は知らんニダ」
364作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 02:58:20 ID:2ALTSw450
なんか真面目な話になってるなww
365作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 06:53:25 ID:Itv7CEnl0
>>364
我々は常に真面目だが?
366作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 07:59:53 ID:A8oESxfG0
然り。
我々は常に真面目に次に出てくる人名について考えておる。
我は「ルドルフ井上」あたりだと考察する。
367作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 09:08:58 ID:y+0pjrWgO
>>366
その半端な日系っぽさがたまらなくダイラーっぽいな。
368作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 12:15:39 ID:yAhaULEj0
>>362
K泉某(くっくっくっ……愚かなガイジンどもめ、
 私が貴様らに『譲歩している』と思うのなら、
 せいぜい今のうちにそう思っているがいい。

 ……まだ勝ち目はある。

 どんな状況でも
 最後には全て出し抜いてみせる!!)

最後だけ微妙に赤。
369作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 16:55:19 ID:yC1W2Wkn0
ブリジットに伝えろ。



ハリー!ハリー!ハリー!ハリー!
370作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 21:06:05 ID:bKyZDb4y0
恐れられた理由がわかった。
あとはステラ死んだのは実は赤の子供の魔力暴走の結果だったと判明。
お后様不審行動はそれをみたからあたりでどうだ?
371作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 21:07:24 ID:bKyZDb4y0
ごめん、あげた
_| ̄|○
372作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 21:22:02 ID:mFRd8tVv0
ていうか核ミサイルなのに破壊してその後は完全スルーとかは勘弁して欲しい…
せめて核に関しては「なるたる」ぐらいはやって欲しい。
373作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 21:55:33 ID:yC1W2Wkn0
↑そんなことしたらエセルが豚喰いに掘られる。
374作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 22:34:18 ID:TGIHqxciO
魔力コントロールして弾頭だけ爆発させないで沈めたとか
375作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 22:41:59 ID:FdaVkOjp0
>>372
種じゃないんだから、撃墜させれば核爆発は起きないんだよ。
376作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 22:45:28 ID:/NzPIuxt0
>>370
つまり…
ア「うはww親子爆発www人間だからかもしれないけどwww身篭ったら私ヤバスwwww」
その後、例の事件の時
垢「最後にアーデルたん(;´Д`)ハァハァしてから首吊るわ、アーデルたんハァハァ」
ア「ちょ、おま、キモいよw近寄るなよww腐食発動するぞコラwww」
垢「(*´д`*)アハァ?」

腐食発動。

赤薔薇「あと…一歩だったものを」
377作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 22:59:26 ID:Fb8b6i/20
赤バラってクロムウェル解除できんの?
378作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 23:14:41 ID:FdaVkOjp0
>>377
魔力と現代技術の粋と奴の頭脳をフル活用すれば3世紀位先の技術の物を作られる希ガス
379作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 09:22:11 ID:dMEOEwwf0
ヘルシングネタ持ち込むなw
ヘルシングと十字界じゃ同じ吸血鬼でも実態は全く異なるんだから
380作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 13:53:51 ID:nYOcKwFV0
>>376
あと一歩っで殺せたものを・・・じゃ無かったのか?!
381作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 14:32:46 ID:I0ZqiLdG0
これだけ盛り上がって来たのに次回はグダグダじゃなかろうね。
城平!スパイラルと異うとこ見せないと未来はないぞ。
382作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 14:47:11 ID:y3gemDpC0
次回予想
・花雪過労でタ-゙ウン
・アーデル復活。第一声は「おっはー☆」。
・鰤の乳さらに成長。森島昇天。
383作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 16:08:19 ID:PyL4CNwW0
>>375
え、落とせば爆発しないのか
384作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 16:21:58 ID:WCcO/sPaO
そんな簡単に爆発するなら
今自衛隊が頑張ってるミサイル防衛構想は全て無意味なわけだが

レーガンのスターウォーズ作戦?でしか防げないなら
日本は北朝鮮の属国の未来が待ってるな
385作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 19:07:20 ID:9qXwxv5B0
>>383
誘爆したらどうすんだよ
386作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 19:27:39 ID:7YV/bEK+0
臨界させなけりゃいいのさベイビー
387作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 20:21:48 ID:4Q1mc5FR0
ステラはセイバーハーゲンが作り上げた架空のキャラクター
388作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 20:22:14 ID:Vmu9q8UL0
核物質は一定の空間に一定量以上集めなければ大丈夫だっけ?
389作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 20:42:28 ID:/6Eb8eE40
いやそもそも、ステラなんてキャラ自体存在しなかったとしたら・・・!
主要なヴァンパイアは死んでるし、生き残りはブチ殺していった。鰤の記憶ぐらい弄る機会はあった
つまり――すべては赤薔薇の手のひらで踊っていたに過ぎないんだよ!!
390作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 20:55:48 ID:5EqhpRL00
爆発した時点で高圧・高密度になって核分裂起こすんじゃ。
391作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 21:14:47 ID:CMtyI7FJ0
そういや臨界させなきゃ良いからミサイルで打ち落とす、もしくはバラバラに吹っ飛ばせば良いと今まで思ってたけど
臨界させるのに高性能火薬使ってる以上誘爆したらそのまま核爆発起きちゃうんだよなぁ…
どうゆう仕組みでミサイルで防衛するんだろう?
あと今回垢がミサイルの推進装置だけを潰したと仮定しても爆発でかすぎない?
392作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 21:31:23 ID:/6Eb8eE40
爆発は赤薔薇が花雪をビビらせるためにした演出ってことにすれば万事解決
393作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 21:35:11 ID:U7Q2Pc7g0
現実のミサイル防衛システムは
・大都市から遠く離れた場所で
・弾道ミサイルの場合は超高高度を飛んでいるうちに
迎撃するシステム。
それでも電磁波など周囲への被害はでると予想されている。
つまり目標周辺部が被る10の損害より
迎撃地点周辺が被る1の被害のほうがまだ増しという思想。
394作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 22:12:37 ID:7YV/bEK+0
こんな熱いバトルを期待した俺。


赤バラに破壊される前にミサイルを手動で爆破。
赤バラ「しまった・・・!これでは私は死なないにしても花雪は死んでしまう!クソ・・・これはまだ見せたくは無かったのだがな」
とか言いながら次号!
395作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 22:23:23 ID:LFD/NGPtO
実はセイバー=ステラ
396作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 23:53:03 ID:MRroy6YP0
SEEDスレはここですか?
397作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 00:00:57 ID:56qULBDX0
携帯変えたら自宅が圏外になった私が受信した電波↓
・ステラの子は双子(過去スレにあった腹デカに対する突っ込み)
・片方が相方と母親をヌッコロス
・生き残ったほうも生まれられない
・霊的存在としては在る
・ステラ(死体)と二人きりになった赤にのみ真相を伝える
・どっかの田舎のマリアおばちゃんを操る
・黒鳥になる
・焼き鳥にされる


と、いうわけで黒幕は黒鳥だったんだよ!!
398作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 00:05:59 ID:Cry9s4Ot0
言うんじゃないっ…
三( ´∀`)つ(エ))∀`)<396
399作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 00:24:11 ID:v5sqWDhg0
>>397
まあ……、その……、なんだ……
よくやったもう森へお帰り
400作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 01:24:51 ID:pzmyaMgZO
遅レスだが、実際の核弾頭はかなり繊細な圧力制御が必要だから、
きちんと爆破しないと大抵は未臨界or中途半端な臨界で目的ほどは爆発しないかと。

つうか、水平に飛ぶ核ミサイルってのがおかしいと思うのだが。
401作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 01:33:01 ID:l/kQQyQr0
>>394
そんなミサイル騒動で二話も引っ張るのは勘弁してくれ。
今月号も垢が腰を上げたところで終わりではないかと、戦々恐々としながらページを進めたのだから。
402作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 05:15:27 ID:wAkYrRmf0
つーか、魔力でシステムリンクできるんだから、
ミサイルのコントロール奪えば済んだ話じゃ……
403作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 09:11:43 ID:SJgmAPjb0
>>402
それじゃ話がつまらないだろー、ストラウスの力を見せるチャンスだと
思うぞ。
核ミサイルは誤爆しない様に二重三重にプロテクトしているはず。外に
エネルギーが放出しまうとまず爆発しない。
404作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 10:55:02 ID:Tej6FAQF0
なんだっけ、物理的に繋がっていないシステムにリンクしたんだっけ?
魔力でそんな事ができちゃうのかよw これじゃどんな願いも叶える
魔女っ子魔法漫画と変わらないジャン☆
405作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 18:15:51 ID:sHNC+yX60
たぶん、魔力でシステムへ回線を通すための穴あけて、魔力でケーブルを運んで、
魔力でなんとか繋げたんだと思う。

手動との違いは、ひっそりとできるかできないかと疲労度くらいじゃね?
406作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 21:13:44 ID:Gl+fXx3R0
十字界の人気キャラ投票キボンヌ。
螺旋は何度かやってたけど、十字界はまだやってねーんだよな?
もしやったら、俺の鰤が一位になるはずだ。


間 違 い な い
407作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 21:58:25 ID:Hhr+mYOY0
1位は高橋さんですが何か
408作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 22:06:20 ID:GaMtVSUB0
高橋ィ?
そんな地味な名前のキャラがいただろうか
409作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 22:13:42 ID:CEpNKjee0
>>408
エセルバートさんのことだろう。多分


尤も名前だけ派手だから覚えていただけで名字と
どんな人だったかは覚えていないが
410作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 22:20:07 ID:v5sqWDhg0
某GMさんの本名もある意味派手だよな
411作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 23:17:16 ID:6bR9NK/K0
デスノの作画を描いている小畑健さんがこの作品を描いたらどうなるんだろう。
背景も人物も何から何までうまいし。
412作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 00:02:45 ID:wvxqM7gA0
だが鰤の魅力は引き出せまい
413作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 00:25:52 ID:bivsZiwoO
>>412が凄く良い事を言った!
414作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 02:57:46 ID:7T6jvHmc0
むう、ヴァン十は美男美女が多いからなぁ……
デスノ絵にしても、デスノ的おやじキャラは少ないから
本来の実力でないかもよ?
いや、別に「デスノ味=おやじ」とまでは言わないけどさ
背景は文句ナシ
415作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 08:30:47 ID:i02fwO5sO
既出だが…これの略はウ"ァン界で良くねww
皆なんて略してんだ?
416作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 08:35:27 ID:HGe0Kagw0
【赤馬鹿】もしくは【赤馬鹿物語】
417作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 08:37:17 ID:HGe0Kagw0
いやいまのなし【赤薔薇】に変換しておいてくれ
418作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 08:39:33 ID:ARYbmkuJ0
ヴァン界ってーと……
略して馬鹿?
419作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 09:51:00 ID:p5u8kmws0
>>414
背景が螺旋と違って書けているのはデスノ的おたくオヤジが居るかも!
420作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 12:45:24 ID:Jf40s8dx0
大暮に書かせたほうがいいぞ。
小畑はセンスが悪い。
421作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 15:31:53 ID:ORqRQo+i0
卍解
422作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 16:45:30 ID:fF5WFfi7O
>>421
絶対誰か書くと思った
423作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 18:32:09 ID:OYMxhVN60
というかさ、今月の赤薔薇の「感じるがいい、華雪」って
なんかエロいな(´∀`)
424作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 19:02:30 ID:bivsZiwoO
>>423
その後の感じちゃった花雪たんテラモエスw
425作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 21:37:18 ID:q924yVxf0
>>423
や、やはりそう思ったのは俺だけではなかったか……
「見るがいい」で十分なところを「感じるがいい」(;´Д`)ハァハァ
426作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 21:54:45 ID:EEjWb8DY0
まあ、見ただけじゃ、
ポーズ取った直後に遠くでドカーン! だからなw
もちろん、花雪なら見ただけでもすごさがわかるだろうが。
427作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 00:36:56 ID:fzJOXm2b0
花雪=潜在能力は高いが経験の足りない小娘
赤薔薇=全てを超越した万能の存在で底なし沼

赤薔薇さん、ラスボスまっしぐらだね
428作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 12:40:23 ID:shC388ar0
いや真のラスボスはステラかもしれんぞ?
429作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 15:45:26 ID:0UzivZMTO
かませ:廉価「赤バ(ry」

小ボス:花雪たん「ヴァンパイア王…あなたをこのままにしておく訳にはいきません!覚悟!」

中ボス:GM「人間の底力を見せてやろう」

大ボス:森島「予定とは狂いましたが…そろそろ本気を出させてもらいますよ…!」

ラスボス:ステラ「フフッ…ストラウス…バカな人…フフフ♪」

真ボス:赤&ステラの子「フフフ…パパ…死んでもらいます♪」
俺はこんな妄想をしてるワケだが
430作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 16:05:46 ID:Nkks50qE0
腐食はどういう配役に?
431作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 16:12:01 ID:aSa4F8gr0
真のラスボスは鰤タン
432作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 17:51:19 ID:ZJPtZ/N+0
ヴァンパイア十字界は「十字界」って呼んでるよ。
あと人気投票、ストラウスに1票。
そして真のラスボスはレティシアだ。(だからずっと主人公と一緒にいるのさ。
433作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 18:30:43 ID:sXRrQ39v0
>>429
宇宙人が全く忘れ去られている件について
434作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 19:02:28 ID:r6Dt9a2A0
一応重要な位置にいるにも拘わらず何となく邪魔な気がするから常に話題の外に置かれる

それが星人フィオクォリティ
435作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 19:28:41 ID:26Y3q9piO
フィオカワイソスw
436作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 19:31:01 ID:CNdBapME0
今月号の描写見る限り、化学兵器を上手く使えば意外と楽に赤バラが花雪を
殺す事は出来そうだと思った。
437作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 20:12:31 ID:VdzLV7ML0
フィオ星人のスタンドのご活躍にご期待してください。
438作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 21:41:40 ID:Pf26eQHG0
もうフィオのこと忘れてたわw
439作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 22:12:46 ID:4VC2h8yB0
フィオって新キャラ?もしやショタ系?

ってほんの一瞬思った
440作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 22:16:24 ID:CtV6gi7C0
いや、もうミサイル落とすより、一人だけ太陽に向かってばっさばっさと飛んで行けばいいんじゃねーか?
花雪死亡→封印後少し→横取り(゚д゚)ウマ-→2人でフィオ撲滅→アーデル処刑(予定)
って行けば問題無くね?
441作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 00:33:48 ID:mvGi4s4l0
星人フィオ
「何もかも忘れちまったとは厄介な野郎だぜ。
ならば教えてやろうストラウス!
『月からやって来た』ヴァンパイアという生物は
実はこの星の生物ではない! 生まれは惑星フィオ!
誇り高き大銀河列強種族、星人フィオだ!
そしてオレは……貴様の兄、白薔薇だ!」

赤薔薇
「やかましい」
442作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 00:41:05 ID:HnZCJKxJ0
>>441
どう見ても野菜人です
本当にありがとうございました。
443作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 10:25:35 ID:RNOjlB0c0
赤薔薇、白薔薇、次に来るのは黄薔薇様か?
444作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 12:31:20 ID:0ovNZevHO
>>441
白薔薇ワロスwww

じゃあ、ステラは赤薔薇の妹、黒薔薇で。
黒薔薇「フフフ…バカなお兄ちゃん…つーか近親ソウカンじゃないのよ!!!どうしてくれるのよ!バカッ!
私達お父様に罰されるわよ…?」
赤薔薇「Σ(゚д゚)!」

赤薔薇「…これが私の見た地獄だよ、廉価。」

廉価「はいはいワロスワロス」

ブリ「どうみても3流展開です、本当にありがとうございました」
445作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 13:01:22 ID:x2WTKDa60
どどめ薔薇とか灰赤紫薔薇とか薄赤緑薔薇とかエトセトラ
446作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 13:35:50 ID:ASl3Gjew0
やはり紫のバラの人だろう。
447作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 16:11:43 ID:L8wTgpgW0
話変わるけどミサイルが来たら私が赤バラだったら送った相手に打ち返すんだけど・・・
なんで「感じるがいい」なんだろう自分達をやつけようとしたのに・・・
448作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 16:42:55 ID:5D1wjAYp0
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   ) 
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   < 私の愛する
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      ! 黒薔薇を馬鹿に
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ    丿  しているのはどいつ?
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、    
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
449作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 17:19:37 ID:jazxO/i90
>>100
なぜ?
450作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 17:22:04 ID:jazxO/i90
1-100で読んでたから変なレスしちまったよ;
スマソ。忘れてくれ。
451作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 20:36:58 ID:UzeVvE/D0
>>449
ミスのわりに違和感無いな
452作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 20:58:58 ID:AePjJmo60
薔薇水晶出せ
453作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 21:18:20 ID:8d1kHnVY0
>>447
魅せるためです。
454作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 23:59:22 ID:IAoANIBU0
すこしづつ手札を切っていってGM側を掌握するためじゃない?
455作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 00:18:34 ID:ku6p7Bhy0
>>447
つうか、「送った相手」って何処のことを指しているんだ?原潜?それとも国家?
核ミサイルだよ?それも3発。んなもん相手先の国家に打ち返したらとんでもなく
大問題になるし、只でさえ数多くの人間が死ぬ上に下手しなくても戦争が勃発するだろ。

原潜程度ならまだなんとかなるかもしれんが、それでも放射能で海洋汚染はされるし。
命令を聞くだけの軍人に攻撃してもほとんど意味がないよ。

だいいち、封印壊すときでさえ人間の街への被害を気にして魔力を抑えて戦っていたのに、
そんな馬鹿げた報復行為をするわけがない。んな性格だったら千年前に周囲の
人間国家を悉く滅ぼしているよ。
456作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 00:40:29 ID:U7KQgiuW0
赤薔薇が本気になったら人類なんて滅びてたよ
457作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 01:57:54 ID:kJ5Ggw0F0
それは同感。
458作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 10:03:21 ID:1OoEsET00
人類滅ぼしちゃえば黒白鳥生まれてこなくて赤薔薇には良いんじゃない?
459作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 10:57:25 ID:K33hjzGI0
>>458
ヒント:ヴァンパイアは本来温厚な生き物
460作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 11:13:51 ID:aC0+e++a0
>>455
というか、封印が最後の一個になった時点で、
気にする必要無いんじゃないか?
461作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 22:13:52 ID:3PWqesby0
462作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 13:18:19 ID:WefNp7/y0
索敵限界範囲外から廉価の腕を正確に狙撃して
鰤を驚愕させたレティ13ラスボス説に一票!
463作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 03:28:02 ID:BfG4NRaG0
星人フィオは確かに存在するんだろうけど、今までその姿に関する情報もとい
作中に姿一つ見せてないんだよね。
今まで情報が(読者側含む)無さ過ぎたから、何かビックリな展開、
それこそすでに何か情報が作中に出てたりするのかな?と無駄に深く考えてみました。
464作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 06:10:44 ID:LMg5KUE80
つーか、ぶっちゃけ実在が怪しい>フィオ
465作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 08:21:47 ID:DlNWpI/+0
フィオ星人じゃなくて星人フィオなのは意味があるのかねえ
466作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 09:19:01 ID:OgXF26/F0
>>464 465
辻褄が合う様に今考慮中。ダイラ−
467作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 15:19:47 ID:lGpN1fqK0
星人フィオが女だったら赤バラはどうでるのかな女でも容赦しないよね・・・
468作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 16:18:13 ID:l3XvyLhA0
突然場面がフィオの宇宙船内部に移って、何か玉座っぽい所に女(影になって顔が見えない)が座ってる。
宇宙船の方を見上げる赤薔薇のカットが入って、女(ステラ似の容姿)がニヤリとして次号に続く。
469作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 21:26:36 ID:6LWlThnQ0
皆ステラ似。触覚の本数、角度で固体識別
470作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 22:08:36 ID:wXW9ZPDS0
>>496
隊長!星人フィオの生殖は如何様になっているのでありますか!?
471作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 22:21:41 ID:UVD7Gqki0
496は星人フィオの生殖について200字以内で説明するように。
472496:2005/11/26(土) 22:49:50 ID:/4IxDg6N0
>>470
全員で一晩中殴り合っていると、翌朝気付けば一人増えているんです。
しかし誰が増えたのか、誰にもわからない……。
473作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 23:08:44 ID:wXW9ZPDS0
ははは、お戯れを…(ガクガク
隊長はご冗談がお好きなんですから。見てきたわけじゃあるまいし―
474作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 23:30:00 ID:Kqt6W8DN0
>>472
なにその金貸し魔術士にでてくる地人ども
475作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 23:33:46 ID:UtxANtwU0
アレ確か不死身だったような。
476作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 00:20:14 ID:baiOyyFc0
ttp://www.rean-wings.net/chara01.html
なんかエセルと同じものを感じるな
477作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 09:16:32 ID:At91/NPM0
ファンタジーです。ダイラ−
478作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 13:16:14 ID:AR+Mo0PCO
森島はフィオのスパイ。ほっぺたの紋章で宇宙パワーを抑えております。
んで、花雪たんが死んだら黒鳥が森島に乗り移って一気にラスボス化。

まぁ、これは冗談だが、森島は御前を結構見下してる感があるから、ボス化はあるかもしれん。実は無限の子孫とか
479作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 14:26:14 ID:SAFLe+qs0
下の名前メリルだしね。外人の家系かもね。
480作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 18:53:46 ID:IMiGwfo70
>>478
見下してる、っていうよりは、「畜生、本部の奴らは何も分かっちゃいない!!」って感じじゃねーの?
481作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 22:16:35 ID:wkxgbE0e0
星人フィオは成人フィオだったENDと予想
482作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 16:42:02 ID:ysj03Dvj0
聖人かもよ。
483作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 18:34:21 ID:HJmViuOo0
見せかけのセイバーハ−ゲンに騙されるなそろそろ本性を
現す頃かも。
484作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 19:37:08 ID:UbmUP0Qj0
森島の正体の検証。

1、赤薔薇と同じく太陽を克服した純潔ヴァンパイア
2、星人フィオの手先
3、無限十字の子孫
4、むしろ無限十字その人(黒白鳥が出来るなら、自分の記憶も転生できそう)
5、やっぱり唯の人間

ラスボスとするのなら、1か4。
仲間なら3か5。
中ボスなら2のどれかだろうな。

…だけど、5の展開だとしても、鰤に脅された事and赤薔薇達がフィオを撲滅させた事が原因で
危険なヴァンパイアは絶滅させようと決意し、御前殺して武装蜂起する可能性もある。
485作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 20:26:38 ID:qXrfox3z0
>>484
>御前殺し
ダイラー「それで行きましょう」
486作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 21:53:21 ID:0Yh6aKsCO
>>485
もちつけダイラーw
487作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 00:55:19 ID:xL9TqfNC0
>484
5・3・2で有力説と考えてみました。
同じヴァンパイアや無限十字なら赤薔薇の強さを知っててもいいと思うし(知ってたら今回の一件もそんなに心配してない筈)
確かに森島は重要な位置にいる割には(読者側を含んだ)情報が少ない気がする。という理由で上記の順位。
考えすぎと言えばそれまでだけど、森島って謎があると言われてもあまり違和感ない気がする。
488作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 00:10:13 ID:46ZVpI1i0
ブリ側のキャラが今後活躍することはあるのだろうか・・・?
展開しだいだけど、ヤムチャ現象が起こらないと断言できないよ・・・。
489作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 23:19:43 ID:ggnYHz990
ダムピール側の切り札!
とかいって、赤薔薇並みに強い、美形新キャラ(もちろん男)が出てくるかもよ?
490作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 23:23:30 ID:ggnYHz990
書き忘れたけど、名前は
白バラ
黒バラ
青バラ
のどれか。
青いバラは手に入れられそうなのに決して手に入らないものの象徴だって言うし、
これ有力(オイ
491作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 23:32:25 ID:5tcg2Bfj0
そういえば赤薔薇の親って出てきてないな。
両親ともヴァンパイアのはずだけど、どっちにせよもう死んでんだろうな。
しかし、何を考えて息子にローズレッド(赤薔薇)などという名前をつけたのか…
492作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 23:42:53 ID:AXWoB/eU0
いや、親はまともな名前付けたかも試練

ローズレッドってのは芸名だよ
ストラウスが自分でつけた
493作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 23:44:53 ID:YJ/1MMSM0
ちょい質問なのでぃすが
アーデルハイドの能力ってのは「触れたものを腐食する」なんですか?
それともある範囲内のもの全てを腐食するのですか?
494作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 00:33:11 ID:fIVz373a0
>493
「触れている」や「一定範囲限定」とは作品中に記述がないことを考えると
暴走による出力の調整が出来ない状態で、あの惨劇が起きたと考えられるので
どちらともいえないと思います。
今回の核ミサイルの件で赤薔薇がミサイルを爆破させたけど、アーデルハイトもコントロールですれば(できれば)
似たように力を使用「可能になる」なのではないでしょうか?(あるいは本来は出来る
まぁ、「十字界」作品内での魔力の設定が完全に説明されてるわけではないので、断言できませんがね。
495作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 00:38:31 ID:77r4Rf4A0
>>494
つまり可能性としては「範囲内全て」も可能ということですか?
それとも、例えば連続して触れているものでないとむりなんでしょうか?
496作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 01:39:34 ID:sBHVT9Yf0
世界全体が腐りそうになったとかニュアンスが最初のほうでなかったっけ。
つまり暴走すれば地球全部くらい腐るんだろ。
497作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 02:09:23 ID:qUB94R1tO
>>492
源氏名じゃないの
498作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 02:39:25 ID:5nPZuiQo0
月と同じ大きさの宇宙船撃墜できるらしいしなー
499作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 03:57:23 ID:LVs4iLy20
>>497
いいね、源氏名。
ホストクラブ「夜の国」
No.1ホスト赤薔薇 ってかんじ?
500作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 18:44:46 ID:KazvW9q60
膝から下に手を伸ばしたら腐食か進むんだよ。
501作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 20:25:40 ID:kDwaT/+e0
>>500
はいはい緑の日緑の日
502作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 21:35:45 ID:E3NhKcto0
今立っている場所から少しでも下に行くと腐食が進むんだよ。
503作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 23:09:30 ID:wM1terBf0
>495
可能性なら「範囲内全て」が高いと思います。しかも以前のブリがGMに言ってたことをふまえると
その「範囲」は相当なものだと考えられます。
496でも述べられているように、暴走によって世界全体=無差別に腐食していた事実があり、それは裏をかえせば
ある程度は腐食をコントロールが可能ということも考えられます。
いろいろ言ってますが、やはり作品内で「魔力」の設定をもう少し説明してほしいものです。
504作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 16:57:42 ID:wbJaKk160
>>503
辻褄の合う様に只今考慮中。ダイラ−
505作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 19:39:59 ID:xbwifovx0
腐食の月光でもどうでも良いがとりあえず萌えるから
性欲を持て余す。
506作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 00:52:25 ID:FRdU+0Bn0
しかし、あの腐食がアーデルのものでなかったって展開も考えられるわけだ
元老は「女王が魔力を暴走した」としか言ってないし。例えば

マジギレ赤のせいでアーデル暴走→建物破壊とかで元老逃げ出す
→赤とアーデルと第三者?の間で何か衝撃的真実が発覚→赤暴走して腐食発動ヤバー
507作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 02:10:27 ID:KNuZb3Yi0
アレがアーデルの仕業でない説は結構前から有る。
この説のネックは、封じられたのがアーデルだという一点だ。
 
封印に巻き込まれた可能性もあるが、それならもう死んでるし。
508作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 10:55:28 ID:eCnVKaAMO
腐食の魔力がアーデルの物であった場合、赤は直撃くらってるハズっぽいよね?
実は赤はその時死んだんだが、第三者が蘇生したとか。そして赤は不死の呪いに。
第三者「アーデルの屍持って来たら呪い解くよ」
赤「ぼく死ななきゃブリ達人間になれないぉ…頑張るぉ」実はこんな展開がw
509作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 12:19:33 ID:KPUXd/bV0
そういえば、アーデルが普通に暴走したとして。
封印は、中からの魔力を反転して外に出さないようにするためのものだよね。
解除→まだ暴走→どかーん とかないんだろうか。

また、なんとか制御しても1000年閉じ込められてたらやっぱり性格ねじれてそう。
当初の通りやさぐれアーデル説を主張するぜ!
510作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 13:00:57 ID:tkLh0Dik0
やさぐれアーデル。ギャグ漫画に路線変更するならばありうる展開だ。
511作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 14:07:50 ID:Pi1Tt71G0
鰤を見て「この売女めがぁああああ!!!」と切れて襲いかかったり。
「ふふ…ストラウスは私の物…誰にも渡さない…」と既に精神失調していたり。
「ふん! わ、私を助けて恩を着せて、祭り事に担ごうとしても無駄ですからね!!」とツンデレと化すわけですね。
512作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 14:38:28 ID:OTaVOxn50
せっかくだからストラウス恋しさに幼児退行説を推すぜ!!
513作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 17:16:36 ID:jO/wgUCA0
赤薔薇を見て「お兄様」とでも言うのか?
514作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 19:24:29 ID:d2sboLCW0
やさぐれアーデル
常に不良座り
515作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 20:35:18 ID:hPJmpbUk0
このスレの住人のアーデル理想像↓

常に不良座りでやさぐれているが、実はツンデレ属性。
赤を見ると幼児退行をおこし「お兄様」と潤んだ瞳で見上げ、
鰤を見ると「このあばずれがぁ!!」と切れて襲い掛かる。常に情緒不安定。
516作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 15:19:54 ID:BQB+rrZV0
もしアーデルがそんな状態だったら山猫は伝言を伝えられるであろうか・・・
伝えないでアーデルがペラペラ喋ることを希望。
517作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 15:46:04 ID:zq7B3NRT0
アーデルは真相を一通りしゃべった跡で
「―――と、いうことを言ってはいけないのですね?」
とかやりそうだ。
518作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 19:41:54 ID:TUnjpGT70
ジョジョキャラにしてみる。
519作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 21:08:25 ID:1gtYOb1e0
アーデルは実は百合
520作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 22:02:53 ID:oWYL6N350
アーデル登場。今月号でも引っ張られたらどうするよ?
521作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 23:00:25 ID:6rqFT+Oc0
想定の範囲内じゃね?
522作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 00:25:40 ID:L5qTdmZa0
>520
多分、よくて最後のページに登場できるかどうかかな?
523作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 08:34:26 ID:cBZ+0xDl0
従来の流されちゃんかと思いきや、GM御前もブッ飛ぶような
バリバリの知略キャラとなって復活するアーデル!

「最後の最後に全て(比率:赤薔薇…99% 他…1%)を手に入れるのは
この腐食の月光、アーデルハイト様よっ! ほ〜ほほほほほっ!!」

→アーデル、ラスボス戦線復帰。いよいよ激化
524作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 09:05:41 ID:ZCp/aDbp0
これからの展開はアーデルハイトの復活と見たが!
525作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 16:14:33 ID:iNXA7qrj0
昔のぷよぷよのセリリみたいな被害妄想全開娘
526作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 23:24:28 ID:6YgA0mMn0
喧嘩をしようぜ、喧嘩を! ド派手なやつをよぉ!!



とか言いながら登場するアーデル
527作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 00:14:20 ID:+wMzThln0
さて、発売まで1週間を切ったな。
ここらでアーデル登場時の第一声を予想しよう。
出なかったら次へ持ち越しでw

俺はやっぱり「おはようございます、姉さま」だな(*´Д`) ハァハァ
528作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 00:19:17 ID:mnCjdqcV0
終始情緒不安定
529作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 02:07:27 ID:M0M24gLZ0
とりあえず、絶叫してて周囲を認識して無くて周囲壊滅。
530作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 07:49:02 ID:bnCqBZ2jO
>>526
それなんてスクライド?
531作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 11:43:30 ID:A9lMdOjK0
とりあえず、腐食の魔力が術者本人にも作用してて、
「く、腐ってやがる……(By森島)」みたいなオチは勘弁して欲しい。
532作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 15:05:34 ID:t0iJ3Q3z0
調停者アーデルテラモエスw
533作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 18:50:14 ID:yhSDIZJi0
ちょwwwスクライドネタ言った奴神だな。
アーデルが復活した時、夜空を見上げ最初に言う言葉は
「宇宙船じゃねーか!!」
で森島
「カッコイイだろう?」
534作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 19:53:09 ID:Tz6m58990
じゃあストラウスが黒白鳥に
おまえには〜〜中略〜〜〜なにより早さが足りない
とでも言うのか?
535作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 20:19:01 ID:bnCqBZ2jO
猫「アーデルハイト様…一体どんな真実が…」
アーデル「教えてあげません」
森島「ちょw姫さんw」
アーデル「うるさいネズミですねぇ…アブソープション!」
森島「ぎゃー」
アーデル「なんと吸い応えのないアルターか…」
こうですか?わかりません(><)
536作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 17:47:53 ID:qf8u8oXk0
私がアーデルが目覚めて最初に言う台詞は「うぅ・・・・ここは?ねえさま?鰤ねえさま!(抱き)」
でもさあ可愛い妹に「これからストラウスと一緒に宇宙に出て星人フィオをやつけて屍になってね。こちらがお前とストラウスを殺す、黒白鳥の花雪だ。」
なんて言えるのかな鰤?
537作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 18:27:57 ID:TJ3GbJ5UO
猫はストラウスに頼まれたことを覚えているのだろうか…
538作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 19:05:58 ID:GEwkPT2Q0
>>536
ちょwwステラ殺害の真犯人が別の奴だったらこの漫画の中でも
かなり↑を行く(´・ω・)カワイソスキャラだな。
539作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 20:48:18 ID:OCyybc6K0
>>536に萌えました

ぜひ自分に抱きついてください
540作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 23:25:44 ID:8IU7j+DX0
おい、ID:qf8u8oXk0
ID:OCyybc6K0が抱きついてくださいって言ってるぞ
541作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 00:33:09 ID:QvUe0CFJ0
今までの封印が全部偽者でなくて、全部本物説をあの段階でブリが考えてるから
これ以上封印でこんがらがることはないか・・・。
となると、アーデル復活→フィオついにその姿を現す。になるのかな・・・?
つーか、フィオの情報があまりに少なすぎて最近まで本気で忘れかけてたよ・・・。
542作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 00:52:06 ID:NrRn4Pxm0
全部が封印とみせかけてハズレで実際本物は月にあると思わせて
ビックモーラに突き刺さってたってオチだろ
543作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 01:02:15 ID:TgeNlLSX0
実はあのペンダントが封印です。
544作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 01:37:29 ID:nwVMLt2M0
午前の面が封印だろ
545作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 08:50:17 ID:woCGwqpR0
>>543
ウム!するどい。
546作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 12:51:44 ID:bGNKPOKU0
全部が封印なら、最後に封印を解いた場所でなく、封印された場所に復活するのかしら?
547作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 21:06:50 ID:qVWTCyLx0
>>546
そうだとしたらかなり面倒だ。恐らく最後に封印を破壊した場所で
復活すると思う。実はみんなが思ってた性格とかじゃなかったりする・・・
かもしれないな・・・
548作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 22:42:39 ID:oDcQjQpq0
封印を全部壊したら真の封印が月に現れる。
549作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 01:42:31 ID:rHl8Qz9R0
馬鹿「新型の巡航ミサイルってのはー こんなもんかい 破―――っ!!!」

花雪「おお!デイウォーカーだ!!馬鹿薔薇は太陽の下で自分の肉体をさらけだしたんだーっ!!」

敵艦「ほう… そうかい… なら島の連中はどうだい?放射能も消えたわけじゃあるまい…」

馬鹿「ぬう…」←アホ
550作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 08:29:36 ID:91TNp5yC0
放射能なんておまけです
えらい人にはそれが分からんのですよ
551作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 11:36:10 ID:caPwn/Bu0
核融合が起きたらあの程度の爆発では済まなかったと思うので、
別の何かが爆発したのではないか?
552作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 11:38:37 ID:TVwoYtR60
融合じゃなくて分裂じゃ?
553作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 11:38:39 ID:caPwn/Bu0
花雪の癇癪とか
554作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 11:40:03 ID:caPwn/Bu0
む、すまん。よくわからんので適当に言ってしまった。
詳しく調べてみる。
555作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 13:35:14 ID:qRi/UmI10
>>539
アーデルにやってもらって・・・
556作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 15:10:29 ID:UdO1fsYI0
さあ、週が明けたらガンガン発売日だ。
オマイラ、今のうちにたっぷりと妄想しておくんだ!
557作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 18:31:20 ID:c/FZ6PnB0
>>553
上手い事言ったつもりかwww
558作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 18:34:14 ID:caPwn/Bu0
調べたところ、原爆なら核分裂、水爆なら核融合が起こるらしい。
水爆の方が威力が大きいが、技術がデリケートなため作るのや運用するのが難しいらしい。
また、核融合を起こすために原爆をもちいた膨大な熱量が必要らしい。
核分裂ならどっちにしろ間違いがないか。

てか、誰か不良品コミックス買ってない?
さっきガンガン公式行ったところ、
四巻と五巻のカバー違いが出荷されいたことに関するお詫びがあったんだが、
このスレじゃなんの話題にもなってないのが気になった。
559作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 22:03:38 ID:k5mBKWtzO
今週号ではストラウスが拘束制御術式第一号を開放します。
560作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 22:20:21 ID:k5mBKWtzO
561作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 23:19:57 ID:rHl8Qz9R0
お前何人だよ
562作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 23:34:43 ID:WERjpii4O
再来月には零号が解放されます
563作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 23:41:39 ID:k5mBKWtzO
日本人だ!
http://i.pic.to/5le0w
564作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 01:57:48 ID:MtNLgwlf0
>>562
それ何てアーカード?
565作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 09:31:53 ID:FxSyJEw50
>>551
亀レス 推進部の燃料でね?
566作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 11:57:18 ID:o5+yTr6x0
宇宙に行くメンバーって決まってたっけ?
そもそも宇宙船って何人乗れるのか説明してたっけ。
567作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 12:46:25 ID:0ALLx+xi0
>>566
今、考慮中 ダイラ−
568作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 12:47:12 ID:2ng1MJxo0
一応6人乗り。
569作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 18:10:26 ID:6aEI3bt50
今回鰤の顔がいつもと微妙に違う気がする…。

よりセクシー(´Д`*)
570作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 21:23:03 ID:MtNLgwlf0
ストラウスの表情にテラモエスw
571作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 01:07:01 ID:tFD4YcAp0
赤ラスボス説が弱くなったなぁ
支配欲がない、ってはっきり言っちゃったし。
しかも赤薔薇の口からでなく、地の文で。
572作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 01:52:06 ID:/TojeG8+0
>>571
いや皆が言ってるのは、「全てを支配する」とかそういう意味でのラスボスじゃないと思うが。
それに、ネタバレはまだ少し早いよ。
573作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 05:32:43 ID:BBv7Iv160
「照明してみよう」
574作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 05:40:44 ID:rcdPaPGq0
ラスボスじゃなくてもDQN度はぶっちぎりでしょう

いや、まだ読んでないけどね
575作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:15:48 ID:xZaeKZFOO
アーデルハイト復活キタコレ
576作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 14:18:49 ID:Uo8NwUhCO
まだ買ってないけど…
初登場のようにラストでほぼ1ページぶちぬき登場と予想
577作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:35:29 ID:xENfmArF0
>>520が当たってた。
578作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:36:37 ID:xENfmArF0
>>522でした。
579作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:55:59 ID:bf/Y7XTR0
アーデルハイトは最後の1ページだけ?
580作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 18:29:15 ID:u4zo0Lwd0
赤薔薇が恐れられた理由がでたね
581作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 18:32:14 ID:a+EYms9m0
なんかだんだん花雪が小物になってきてる気が・・・
582作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 18:33:13 ID:4gPDpHJd0
>>573
突っ込まない…突っ込まないぞぉぉ!!
583作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 18:38:01 ID:rPfsIKkW0
>>581
前回と今回見る限り、今までの赤薔薇は話の都合上わざと負けていたとしか思えん罠。
584作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:00:09 ID:Dgf8XVF20
今回は・・・突っ込んだら負けですね・・・
くそ証明と照明を掛けたギャグのつもりなのか!?
585作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:16:35 ID:9r6sTrk6O
今月号も花雪たんにテラモエス(*´Д`*)
Mっぽい表情に惚れそうww
586作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:18:42 ID:QrtvDjYb0
「エセルバード高橋」とか“ケツジェット”とか“宇宙人”とか“なんば”とか
この漫画はマジメにギャグやるから目が離せない
587作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:32:54 ID:9r6sTrk6O
太陽光受けて何も起こらない時のストラウスの表情がポカーンとしてなんか可愛い件について
588作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:37:31 ID:Kp459WNA0
>>587
まだ気付かぬか、それこそがダイラーの罠よ
589作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:02:10 ID:8UUvovXk0
>>587
あそこで何故か吹いた
590作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:11:47 ID:MSEQDpvv0
せっかく封印を壊すために待機してたのに鰤が1人で壊しちゃった件
591作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:07:25 ID:gCrjHGyU0
暴走は落ち着いたのな。
てか、封印ってどういう状態だったんだろ。時間停止?
力と自由を抑えてそのまま放置?
592作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:18:27 ID:xCZDpwye0
前回核ミサイルとか科学ぽかったのに
今月は別空間に封じるとか空が割れるとか超ファンタジーもの展開がきたな
593作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:31:42 ID:Dgf8XVF20
スーパーマンで犯罪者たちを収容してた超空間とか
スターオーシャンセカンドストーリーで十賢者たちが封印されてた空間と
同質のものと考えていいんじゃないかな、とおもってる
594作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:08:36 ID:/TojeG8+0
>>592
本人曰く、「空想科学モノ」らしいですけどね。
595作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:42:53 ID:xkH9ZAPeO
暇だったから眠ってた
596作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 00:14:09 ID:wK+Wdj0q0
この漫画をSFに分類することは凄い抵抗がある
あれだろ、「おとぎ話」bySSF
597作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 00:15:26 ID:wK+Wdj0q0
FFSでした
何だよSSFってorz
598作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 00:23:03 ID:K+Sa6pT50
アーデルは意識ないよな。
で、逆さに落ちてきてるから、あのまま地面に脳天から突き刺さる?www
まあ、普通に鰤が受け止めに行くんだろうけど。
599作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 00:27:26 ID:81pyIWoV0
とりあえずP653の3コマ目の鰤がなんか艶かしい
600作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 01:10:06 ID:qjSgRIQl0
最近鰤の色気に磨きがかかっている
601作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 02:08:58 ID:3LEkF2Jm0
と言うか、
いい加減ドレス着替えさせてやれ……
602作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 02:16:12 ID:JDbPLcb40
鰤が艶かしく美しすぎる件について。
603作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 09:18:24 ID:OvRmPXmT0
>>601
ドレスは何十枚も有ります。微妙な違いが有るぞ。
604作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 15:48:47 ID:oAVUgCWR0
フード被ってる鰤も実に美しかった
605作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 16:24:20 ID:ymQ4o3qR0
>>583

× 話の都合上
○ ダイラーの都合上

まぁ大して違いは無い訳だが。

アーデルも起きたらいきなり千年後で
「宇宙人の巣を腐らせてダムピの為に垢と一緒に死んでください」
なんて言われたらハァ?だろうな。

606作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 16:38:47 ID:00bLMWzb0
>>549-552
核ミサイルは正式な起爆手順を踏む以前にインターセプトして破壊しても、
核爆発を起こすことは物理的に有り得なかったりします。
607作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 16:46:56 ID:d99eOAzmO
まあ、目覚めてすぐに鰤がいるのはラッキーだろう
これで、目が覚めると武装して緊張した空気を持つ軍隊に囲まれ、鎧武者もいて、御前と呼ばれる変態仮面が
「今は千年後だ、さあ宇宙人と戦え!」
みたいな意味の言葉をかけられたらどうなっていたか
608作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 17:02:21 ID:Q+NYjORcO
>>607
腐「す――」
GM「す?」
腐「ステキな仮面(ポ」

てなるだろうな。
609作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 17:02:49 ID:W5xP5TXy0
きっとまた暴走して世界が滅んだと思うぞ。
(セイバーハーゲンいないし、ここんとこ花雪が役に立つ気がしないし)
610作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 17:38:01 ID:SN/ezmaV0
やはり鰤が赤に未練タラタラな件
611作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 18:31:11 ID:PLrICYuVO
>>610
それ思った
前に蓮火に言われた時にも「聞くな」みたいに言ってたし、未練たらたらかなーと思ってたら、
やっぱり今でも、赤に「私を手伝え」って言われたら簡単に転ぶよね。

最終的に赤を殺せるかも怪しい
612作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 20:23:14 ID:HYlHNAet0
魔力無効化できるのは黒鳥の両腕だけみたいなこと言ってたし(垢が)
腐食によって腕だけ残って腐れ落ちる花雪。
自信満々の花雪だが垢、アーデル共に倒せそうに無い。

最終話は色々と規格外な垢が触媒なしでダムピールを人間化&黒鳥を解除。
アーデルを生贄にステラ召還の後、2人で月の向こう側(多分どっかの異次元)に行って終わり。
垢の一人勝ちと予想。
613作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:10:36 ID:BBFBcoUI0
鰤がステラに及ばないところ・・・
例え胸を貫かれていようとも、ステラなら赤の味方になっただろう。
世界の全てがあなたの敵になろうとも、私だけは・・・って奴
614作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:18:21 ID:AFcSmgSd0
といつつ、ラスボスがステラだったりするんだろうな
615作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:20:37 ID:AFcSmgSd0
鰤にあってステラにないもの 「ツンデレ」
616作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 23:54:51 ID:qjSgRIQl0
来月アーデルハイトが真実を明らかにする可能性は、低いな
たぶん展開上引っぱる
617作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 23:56:15 ID:cyaOZejs0
>>616
それは皆予想済みだろう。
むしろ、真実どころか話の展開全てを引っ張ってだらだらやる可能性が……
618作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 00:08:44 ID:SVknqMYP0
>>613
鰤とステラの違いは何かそういうのとは違う気がする
胸を貫かれても味方でいようとはすると思うが

垢が堕ちるなら自分も一緒に堕ちようとするのが鰤
垢が堕ちるなら自分が支えになることでそれを食い止めようとするのがステラ

て感じがする
鰤は垢に心酔していて、どこまでもついていこうとする
垢から見れば可愛い保護の対象
ステラは等身大の垢を見て心の支えになろうとする
垢から見れば背伸びせずにつきあえるパートナー
鰤が最後まで娘としか見られなかったのは思いの深さじゃなくて
この辺に原因があったような
619作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 01:59:15 ID:dBrSpwGM0
とりあえず、アーデルが目覚めない+記憶喪失に一票。
620作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 02:07:44 ID:zYnt2/bl0
何か話す前にレティが赤の伝言を伝えて、
「それがストラウスの望みなら」と黙り込むに一票。
・・・誰もが予想できるストーリーだがw
でもまあ、最近も口止めの話が出てきたし、かなり固いかと。


関係ないけど、星人フィオ=ヴァンパイア説だと、
人化の術の触媒には事欠かないんじゃね?
621作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 02:20:41 ID:9+2A1qy50
>>620
けどそれで、垢を殺す必要がなくなったので鰤が裏切りとかはマジかんべんな。
622作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 03:21:01 ID:zYnt2/bl0
つーか、赤薔薇のことだから、ヴァンパイアの血を触媒にして
全世界のダムピールを人化とかやらかしそうw
あるいは「ヴァンパイアとしての命」を触媒にして、自分も人間になるとかね。
で、ステラを復活させ(アーデルが鍵)
自分も人間になるのが最終目的だったりして。

>621
むしろそれが鰤の本心かもねw
623作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 03:43:04 ID:dBrSpwGM0
しかし、あの世代での変化と言うことは、
アーデルは兎も角、ブリも平気なんかしら? ハーフだけど。
624作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 07:46:42 ID:W5Y0W08u0
ダムピールなのに純潔を凌ぐ力を持つ、ってのも突然変異といえばそうだわな
625作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 10:01:55 ID:hFj9TtWnO
でもアーデルにしてみれば、あのメンツの中で一番信用できるのは鰤だろうし、
レティが伝言を伝えられるかどうかは解らんなあ、鰤を信用してアーデルは喋っちゃいそう
勿論森島には聞かせないか、あえて聞かせるかは解らないけど
626作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 11:51:14 ID:dtC7I7P80
アーデルにとっちゃ鰤は「お姉ざま」だがらな
>>625の言うように、アーデルが鰤に全部暴露しで、
鰤が垢の味方になるってごとありそな気がしてぎたべ
627作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 12:30:16 ID:seVfh9eK0
もう一度ヴァンブレ−ド登場はないのか?
628作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 17:33:10 ID:6WrdSnFU0
きっともうヴァンブレードは無いと思うよ・・・私ももう一度見たいけど
レティは言うと思うよきっと引っ張りたいだろうし・・・鰤達ががレティを気絶させたりしなきゃダメだと思うよ
ごめんレティやらめちゃえって感じの今の私の内心
629作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 17:48:44 ID:Qdsk9ME+0
実はステラを殺したのは星人フィオって言うオチ。
630作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 18:06:44 ID:HXjWGMYm0
星人フィオ=ステラって言うオチは?
631作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 18:17:37 ID:xFhYXRAB0
赤バラのキャラはまったく好きじゃないが、立場には同情する
つーか回りも勝手なこと言い過ぎだろ
632作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 22:48:50 ID:gb0XG1Dw0
星人フォー
633作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 00:01:01 ID:+kB7X5un0
来月号で復活したのはアーデルの肉体だけで
魂は赤バラが壊せないもの(ペンダント)に封印していたという展開になると予想。
634作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 00:24:55 ID:5lcNooPx0
じゃあ俺は、実はアーデルは鰤も知らない二重人格者で
ステラを殺したのはもう一人のアーデルだった。
そのアーデルのほうが鰤たちの前に現れて・・・

てなかんじの次号になると予想。
635作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 00:27:31 ID:KD+4JRSr0
じゃあ俺は、アーデルあのまま墜落死と予想。
636作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 00:35:52 ID:VRW8rG6tO
この漫画のキャラ睫が変 造型狂ってる…
637作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 00:58:04 ID:wlN8HU5C0
アーデルの第一声を予想しよう。

「お腹空いた」
638作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 01:43:20 ID:DQK4XDeI0
腐「う…ここは!? そうだ私はアーデルハイトを止めようとして…」
鰤「何を言っている…?」
腐「ブリジットか…今は何年だ? アーデルハイトはどこにいる? 入れ替わった後彼女は何処に向かった?」
蓮「はぁ!? アーデルハイトはお前だろう。 ストラウスは今、別の所にいる」
鰤「入れ替わった……!? ま、まさか…貴方は…ストラウス!? どうして…!?」
腐「ブリジット。はやく彼女を止めないと大変なことになる」

なんて展開だったらヴァンパイア十字界はアニメ化する。
639作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 02:04:32 ID:1sjYl6zV0
>>638
予言しよう。
もしその予言が当たったら関係者は全員笑い物にされる

今も充分笑い物にされてる人もいるが
640作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 11:53:14 ID:7YlNgUEjO
来月目が覚めないに一票
641作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 15:41:43 ID:O57kHVf/0
来月目からビームに一票
642編集者H:2005/12/15(木) 15:56:04 ID:0pMtO+7R0
来月目が覚めて2度寝するに1票
643作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 18:58:41 ID:yO8UXtMo0
>>633
むしろアーデルの中にはステラの魂が入ってると予想。
644作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 20:26:26 ID:u/S05endO
腐ってやがる…、まだ早すぎたんだ
645作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 21:01:04 ID:ihkoI9bZ0
ナウシカかよ・・・(´A`)
646作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 21:04:25 ID:KD+4JRSr0
>>644
夜の国のゴッドフィートの子アーデルハイト!!
アーデルハイトは腐食を帯びし調停者にして戦士なり

こんなアーデルはいやだ
647作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 21:39:36 ID:6NVyau+V0
ん〜・・・やほ〜お姉さま〜

こんな軽いノリで頼む
648作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 23:03:00 ID:ZGlOuSye0
来月、休載に一票
649作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 01:31:15 ID:bfy3g5Ce0
状況を把握して無くて、ねぼけつつ、
「何かご用ですか? ねーさま」
とか。
650作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 09:03:28 ID:uSZB3ASd0
>>648
それは有り得ない。
651作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 10:14:56 ID:jI96fUpM0
来月、アーデルまっ逆さまに落ちてきて
・・・・・そのまま頭を強く打って記憶喪失に

 「それでは貴方、私のお母様ではありませんか?」
 「誰がやねん」
652作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 11:46:32 ID:JMqoqK+40
来月、垢にまんまとしてやられて怒った花雪が
腹いせに敵艦強襲。島シーンにほとんどのページが使われるに一票。
653作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 14:39:10 ID:pfs1cj/a0
しかし考えてみれば黒鳥の解放条件って、『ストラウスとアーデルハイトを殺したら』
なんだよな。もしも星人フィオが襲撃せずに首尾よく赤バラを殺せていたら、
ブラックスワンはアーデルハイトを解放させるために、ダムピールに頼み込んだり
敵に廻したりしなきゃいけないのだろうかw
654作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 15:28:15 ID:AkIGTFKp0
正直、赤薔薇の性能からすれば今までの黒鳥なんてあっさり無視して戦わなくてもすんだと思うんだが
655作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 16:29:22 ID:qPWOMoZF0
>>654
連載しながら作者の脳内での赤薔薇性能が上昇中です
656作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 16:32:23 ID:/ZJXleys0
レティの使ってる言葉ってアーデルにとって千年後の言葉だよ通じるのかな?
657作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 16:50:03 ID:8zZ/J3Q00
>>656
ヴァンパイアやダムピールの言語体系は変わってないと思われ

もしくはダイラーがめんどくさいのでそこには触れない
658作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 17:17:26 ID:9Xybn4rz0
>>654
ヒント:赤薔薇はM
659作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 17:45:40 ID:fK4IGQ9cO
>>654
垢は空気読む子だから。
660作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 18:03:36 ID:Obq453Ad0
吸血鬼スレに(・∀・)カエレ!!
661作者の都合により名無しです:2005/12/17(土) 01:02:13 ID:xzFOaDVA0
今まで赤薔薇って、
わざわざ黒白鳥を鍛えてたことになるよな。

662作者の都合により名無しです:2005/12/17(土) 01:24:55 ID:V0Sdckx/0
実は垢はトレーナー体質で、誰かを鍛えるのが大好きなのさ。
今月号のレティの話はその複線。
663作者の都合により名無しです:2005/12/17(土) 01:28:57 ID:O11jyxgi0
ぶちゃけ調教マニア
664作者の都合により名無しです:2005/12/17(土) 01:57:37 ID:mkyD/QNj0
マイ・フェア・レディみたいなことをやりたかったんだろ
665作者の都合により名無しです:2005/12/17(土) 06:49:04 ID:+R7zOyEvO
赤薔薇「夕陽が美しいな…」
花月「はい、美しゅうございます。師匠」
赤薔薇「…………」ガク
花月「師匠…?、ししょーーう!!」
666作者の都合により名無しです:2005/12/17(土) 11:14:33 ID:1+YVytF70
このスレおもしろすぎwwww

今月の
レティ「お前にも修行の成果を見せてやろうか」
蓮火 (ゾクッ)
の流れには爆笑したw狙ってやってるよな?ww
667作者の都合により名無しです:2005/12/17(土) 12:36:33 ID:aDKTxWs+0
>>655 657
鋭い!ヤーまいったな。ダイラ−
668作者の都合により名無しです:2005/12/17(土) 12:38:52 ID:aDKTxWs+0
>>655 657
鋭い!ヤーまいったな。ダイラ−
669作者の都合により名無しです:2005/12/18(日) 01:23:05 ID:cvMmrZBK0
二回言うな。
670作者の都合により名無しです:2005/12/18(日) 03:17:28 ID:7oZ2SuQm0
>>665
一度手も足も出せずブチのめされて白髪化した赤バラが、
何事もなかったかのよーに決勝大会にいるわけですな。


どーでもいいけど花雪の苗字って山田で正解?
671作者の都合により名無しです:2005/12/18(日) 03:36:32 ID:ehLNbrcs0
比良坂
初登場時に名乗ってる
672作者の都合により名無しです:2005/12/18(日) 08:41:36 ID:3YXHfY/20
山田じゃギャグだし
比良坂だと夜勤b(ry
673作者の都合により名無しです:2005/12/18(日) 10:41:38 ID:cvMmrZBK0
……ヨモツヒラサカだろふつー?
674作者の都合により名無しです:2005/12/18(日) 11:41:23 ID:t5riBW590
>>670
山田 花雪ワロタwwタカヤの逆みたいだww
675作者の都合により名無しです:2005/12/18(日) 13:15:47 ID:7oZ2SuQm0
御膳が本名・山田二郎って名乗ってたんだよね。
戸籍上は比良坂なのかな?
676作者の都合により名無しです:2005/12/18(日) 14:06:50 ID:+kV/RWeh0
>>673
ゴメン、俺もどっちかと言うと672が思い浮かんだ・・・
モウイッパンジンニハモドレナイorz





いや、ああいう酷いゲームはしない派だけどね・・・
677作者の都合により名無しです:2005/12/18(日) 16:34:26 ID:D5x3QzCn0
>>654
マジレスすると黒白鳥はほっといても数年で宿主を殺すから
垢が殺さなくても黒白鳥の成長は止められなかったとおもわれ
678作者の都合により名無しです:2005/12/18(日) 16:55:00 ID:cMtqSIbn0
>>677
その成長では霊力だけ増える。
垢との戦闘経験が増えないから、黒鳥の力が強くなってからでも垢は勝てる(かもしれない)。

逃げてみるのもアリじゃないだろうか。
そもそも代替わりの(黒鳥不在)時期だけ封印壊してれば良かったんじゃないか?
黒鳥がいる間は逃げて回ればいいわけだし。
679作者の都合により名無しです:2005/12/18(日) 19:04:29 ID:gTp5RP7s0
>>678
黒鳥単独じゃなくてダンピールとの連合軍だった場合は逃げるより真正面から全員なぎ倒した方が安全だった、
という可能性もある。
大体、赤バラと互角になったのが49代だったんだから、それ以外はあまり単独で戦わなかったと考えてもいいと思う。
つまり、ユキみたいなタイマンの方が少なかったかもしれないという事。
680作者の都合により名無しです:2005/12/18(日) 20:33:25 ID:F0euCfki0
そのうちヤリマンタイプとかも現われるぞ
681作者の都合により名無しです:2005/12/18(日) 21:01:57 ID:ZvMOZSMH0
>>662
そういえば廉価にも稽古つけてやってたようなwww
682作者の都合により名無しです:2005/12/19(月) 03:08:28 ID:eww73p/m0
鰤もハーゲン手伝うとき「やわな鍛えられ方はしていない」って言ってたな。
鬼コーチもとい赤にどんな鍛えられ方をしたんだか…
683作者の都合により名無しです:2005/12/19(月) 12:15:59 ID:VM5e/crt0
次回はサクサク進行に勤めました。ダイラ−
684作者の都合により名無しです:2005/12/19(月) 13:17:04 ID:Ilo4/aFF0
鉄下駄だろ?
685作者の都合により名無しです:2005/12/19(月) 13:39:20 ID:pwtPSxDW0
滝で逆さ吊りだろ?
686作者の都合により名無しです:2005/12/19(月) 13:47:40 ID:9GoqO85q0
それなんてタイガーマスク?



エロだろ
687作者の都合により名無しです:2005/12/19(月) 17:47:00 ID:keyU8UOa0
(`・ω・´)「彼女は僕なしでは生きられない、そういうふうに仕込んだ」
688作者の都合により名無しです:2005/12/19(月) 21:16:22 ID:mq/e7CAXO
なんか、シベリア極寒の海で水泳やらされたり
給料を赤薔薇の競馬資金に取られたり
何故か三角木馬で死にかけてる図が浮かんだ

鰤「イジメ、格好悪い」
689作者の都合により名無しです:2005/12/19(月) 23:10:41 ID:bprt93qu0
調教師赤薔薇

なんか卑猥だな……
690作者の都合により名無しです:2005/12/20(火) 02:28:36 ID:LIjUxLoJ0
ローズレッド・ストラウスって時点で安っぽい音楽家かホストみたいな名前だし。
>>688
それなんてPAPUWA
691作者の都合により名無しです:2005/12/20(火) 10:11:39 ID:8nC/B0Rs0
垢「わざと半殺しになるまで戦い、死の淵からの再生により戦闘力を高める。
 全力で戦い、全力で休む。これが赤バラ流修行法だ」

鰤「いや、もろバレだろう……」

垢対廉価時のコメントから推測するに、
廉価みたいにバスバス切り刻まれてたような希ガス
692作者の都合により名無しです:2005/12/20(火) 13:11:33 ID:Kwku8jXC0
垢の剣の腕にはウンザリした。
そこは、王だから剣の腕はそれ程凄くないが、ずば抜けた知略で策にはめる、位はやって欲しかったのだが。
何だよ、完璧超人かよ。
693作者の都合により名無しです:2005/12/20(火) 15:47:58 ID:UUaPMr2w0
ステラがやって来た時のいきさつって不明なんだな。
一応赤バラが一目ぼれして連れてきたって事になってるけど。

赤バラがアーデルに言って欲しくないことって連れて来た時のことかね。
694作者の都合により名無しです:2005/12/20(火) 15:56:32 ID:DB53yb86O
実は腐食解放の時赤はアーデルに取り込まれていた。その時共有した記憶により、赤はアーデルが犯人じゃないと知る。
そして封じる時に赤はアーデルと分離。
これが真実。ごめん、言ってみただけw
695作者の都合により名無しです:2005/12/20(火) 17:13:03 ID:u5tSg6Y10
>黒白鳥への対処
実力差のある若い代の奴は、捕まえて寿命一杯まで生かさせ少しでも成長を遅らせ、
ヌルイ鬼畜好きは目を背けるような拷問(つーか性的虐待)で恐怖心を植え付ける。

これがベストだと思うがどうか。
696作者の都合により名無しです:2005/12/20(火) 18:38:59 ID:8uuGrrC+0
花雪の代になると赤の姿を見かけただけで条件反射的に濡れてしまうまでにされてるわけですね

いいなそれ
697作者の都合により名無しです:2005/12/20(火) 18:39:40 ID:7Vm6+p1P0
だからほっといても数年で宿主を殺すと何度(ry
698作者の都合により名無しです:2005/12/20(火) 18:44:02 ID:8uuGrrC+0
>>697
だからその「数年」のことなんじゃね>>695の「寿命」ってのは
699作者の都合により名無しです:2005/12/20(火) 18:47:15 ID:m3s+5IbU0
むしろ逆に徹底的に惚れさせるとか
赤バラなら十分に可能
50代続けば本人の意志がどうあれ殺すのはきついだろう
700作者の都合により名無しです:2005/12/20(火) 23:59:44 ID:+eTa01kl0
・・・・・いつになったらフィオはその姿と、思想パターンが明らかになるんだろう。
ひっぱりすぎでないかな?それともよっぽどの「何か」があると・・・。
701作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 00:15:32 ID:2/AN/GqO0
こ、こんなところにフィオが… 
ttp://www.maomida.co.jp/friends/1yui.html
702作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 01:08:45 ID:wixyfUVu0
>682
どうでもいいが、赤の経歴は「将軍」だぞ?
単なる王でなく。
 
後、何千年もやってりゃ馬鹿でも強くなるって。
703作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 01:15:56 ID:o9ls0cG00
>>698
くやしい・・・でも・・・
704作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 15:46:16 ID:FrvxTCLZ0
赤バラが強くなってもそのうち黒鳥に殺されるよ
それか寿命か・・・
星人フィオはどうなったの?今月号のアーデルが空から降ってきたとき空にビック・モーラが無かったなぁ・・・
705作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 18:23:32 ID:r6A/Z5JE0
けどさ、赤薔薇が昼間も動ける事実が、黒白鳥の記憶に無かったってことも物凄いことだよな。
ありとあらゆる状況でも、黒白鳥とは夜に遭遇していたってことだろうし…
706作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 18:56:46 ID:IRRX9Ur60
普通どう考えても昼間を狙うよなあ
そこがダイラークオリティ
707作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 19:00:54 ID:3PPNLhVW0
>>704
ビッグ・モーラ自体が星人フィオというオチな気がする。
708作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 19:54:51 ID:4qrMtdWHO
ブラックスワンさんからメールが届きました。

件名:会えますか?
本文:お久しぶりです。
また貴方に会いたくなったからメールしました。
この前会った時は、お互いあまり話も出来なかったし、私のやりたい事は何も出来ずに終わってしまって悔しかったです。
だから私、今度はきちんと自分の全てを貴方にぶつけてみようと、玉砕覚悟で決めてみます。覚悟してね
早く返事欲しいな。
追伸、いつも夜にしか会ってないから、たまには昼間にしてもらいたいんですけど…


赤薔薇さんからメールが届きました。

件名:Re会えますか?
本文:やあ、もうそろそろメールが来るかな?って思ってたんだ
会えるかって?、もちろん今すぐにでも会いたいよ!
だけどゴメンね、日中はどうしても外せない用事がたくさんあって…
だからまた夜にしか会えないけど良いよね?
あれから、君がどんな素敵な成長をしたのか、本当に楽しみだな。
追伸、今度からは親族との遺産配分問題をきっちりしてから会いに来てね
君は殺されてたから知らないだろうけど、前回の君の親族は大変だったみたいなんだよ
709作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 22:00:25 ID:ue7vb2jjO
垢乙
710作者の都合により名無しです:2005/12/22(木) 11:58:35 ID:T4aseOBb0
>>687
それなんて完全睡眠?
711作者の都合により名無しです:2005/12/22(木) 13:19:53 ID:/ULGY3LQ0
>>707ありえるかも・・・
712作者の都合により名無しです:2005/12/22(木) 15:54:31 ID:cxaNoStC0
>>710
………………催眠?
713作者の都合により名無しです:2005/12/23(金) 16:01:31 ID:vZfvS0o30
結局垢も腐も鰤も糞ってことで
714作者の都合により名無しです:2005/12/24(土) 19:53:56 ID:EP72yWGL0
>>711
馬鹿な!いくらダイラーがいい加減な奴でもそんなことする訳が













                               …あるよなぁ
715作者の都合により名無しです:2005/12/25(日) 18:39:08 ID:sOj/ksE60
ダイラーに対しては常に最低の結果を予想しろ。
奴は必ずその斜め上を行くぞ。
716作者の都合により名無しです:2005/12/26(月) 02:10:50 ID:3UFY+Bl+0
>>715
斜め下じゃなくて斜め上なのか
717作者の都合により名無しです:2005/12/26(月) 03:24:32 ID:v9O3WXqZ0
まぁブッ飛んでるという意味では上だな。
718作者の都合により名無しです:2005/12/26(月) 05:27:21 ID:qeGVnx9A0
むしろ空間と思想と性格がねじれてます
719作者の都合により名無しです:2005/12/26(月) 06:23:18 ID:VUiEbfhl0
>>715がレベルEのパクリだということが分ってないのか?
720ダイラーの展開→○:2005/12/26(月) 07:56:03 ID:eXX9yJEY0
○←ある程度の予想
721作者の都合により名無しです:2005/12/26(月) 17:23:06 ID:4TQ4Z0DR0
ストラウスの現場放棄あり得るのか。再びミサイル攻撃が
あったらどうするの!
722作者の都合により名無しです:2005/12/26(月) 23:05:36 ID:JXryB1AK0
>>721
その最低予想の斜め上。
つまり、ストラウスがミサイル攻撃をする!
723作者の都合により名無しです:2005/12/26(月) 23:15:09 ID:pwNVuZe60
>>722
さらにその斜め上
ストラウスがミサイルに詰められる
724作者の都合により名無しです:2005/12/26(月) 23:22:41 ID:MvmwPTL30
え、ストラウスは星人フィオのミサイルだったって?
725作者の都合により名無しです:2005/12/27(火) 00:48:25 ID:bzlCcuLd0
さらに斜め上
ストラウスが桃白白スタイルでミサイルに飛び乗って、
花雪に向かって突っ込み、直前で上昇、
させようと思ったら起爆装置作動、島あぼーん。
726作者の都合により名無しです:2005/12/27(火) 01:00:29 ID:WRh9c0Dn0
さらに斜め上
打ち切り
727作者の都合により名無しです:2005/12/27(火) 01:22:56 ID:zSIyt8pe0
さらに斜め上
すべて赤薔薇の、ステラとの結婚前夜での夢オチでした♪チャンチャン。
728作者の都合により名無しです:2005/12/27(火) 13:52:39 ID:vIE82HuK0
赤バラ「うーんムニャムニャ」
ステラ「起きてください!」
赤バラ「うーアーデルハイト・・・・」
ステラ「アーデルハイト様?・・・実家に帰らせていただきます。」
赤バラ「・・・ムニャ・・・・!!!!なんだ夢かぁ・・・ってステラ待ってくれ!!」って感じ?
729作者の都合により名無しです:2005/12/28(水) 02:48:09 ID:C360fQpQO
さらに斜め上
第一部完
730作者の都合により名無しです:2005/12/28(水) 04:24:29 ID:yLJm2Emj0
それって実質打ち切りですか。
731作者の都合により名無しです:2005/12/28(水) 08:56:55 ID:k/bMUYI20
今後のストーリー湯水の様に。ダイラ−
732作者の都合により名無しです:2005/12/28(水) 10:48:59 ID:+CRIPl9Q0
>>729
俺はそんなことになったら爆笑した後に二度とダイラー作品は見ない。
733作者の都合により名無しです:2005/12/28(水) 15:06:40 ID:DXFWs8qt0
ダイラ‐「俺達の戦いはこれからだ!」
734作者の都合により名無しです:2005/12/28(水) 16:13:03 ID:xH3Lgcjp0
別にダイラ‐の戦いを追ってきたわけじゃねー
735作者の都合により名無しです:2005/12/28(水) 22:14:14 ID:hLhuGv4Z0
ダイラーはライターでファイターだから
736作者の都合により名無しです:2005/12/29(木) 02:21:29 ID:j35SYXR/0
ダイラガー
737作者の都合により名無しです:2005/12/29(木) 11:44:02 ID:R/vix4pVO
それなんて合体変形巨大ロボ?
738作者の都合により名無しです:2005/12/29(木) 12:21:56 ID:VYqbALY60
ダライシンクロンマキシマム
739作者の都合により名無しです:2005/12/29(木) 12:45:18 ID:PwB0J4Id0
仮面ダイラー京
740作者の都合により名無しです:2005/12/29(木) 17:27:08 ID:R/vix4pVO
ダイラー「それでいきましょう」
741作者の都合により名無しです:2005/12/30(金) 06:22:34 ID:kYUi5vnYO
白〇 だろ、たしか
742作者の都合により名無しです:2006/01/01(日) 18:30:13 ID:MDMQOweLO
過疎あげ

ダイラじゃなくて鰤語ろうぜ鰤
743作者の都合により名無しです:2006/01/01(日) 21:32:06 ID:goCQKIjQO
ブリたんのマシュマロおっぱいをいじくりまわしたうわなにをするやry

こうですか!?わかりません(><)
744作者の都合により名無しです:2006/01/02(月) 00:46:40 ID:OQf6NNTb0
ぶりの乳の尖り方は正直変だと思う。
特に、鎧の胸当て。アレはありえん。
745作者の都合により名無しです:2006/01/02(月) 01:27:22 ID:zkVPVeUK0
ダムピールですから
746作者の都合により名無しです:2006/01/02(月) 05:29:51 ID:QcaFKJgiO
ツンデレのツンの部分なんだよ
747作者の都合により名無しです:2006/01/03(火) 01:57:08 ID:IjdQuyNQO
花雪が赤バラに惚れる
748作者の都合により名無しです:2006/01/03(火) 08:54:53 ID:VL8R/g6aO
フィオが赤バラに惚れる
749作者の都合により名無しです:2006/01/03(火) 14:47:01 ID:8hPxPYYA0
なずなが赤バラを掘る
750作者の都合により名無しです:2006/01/03(火) 16:02:36 ID:2oCb/CIo0
宇宙人が赤薔薇に惚れる
 かっさらって宇宙の果てに逃避行 〜Fin〜
751作者の都合により名無しです:2006/01/03(火) 23:52:11 ID:aeAGpbQj0
>>747-750
ギガワロスw
752作者の都合により名無しです:2006/01/05(木) 10:23:28 ID:lRWlnKpF0
コミックス第6巻いつ出るんだっけ?けっこう直すとこ有るだろう!
753作者の都合により名無しです:2006/01/05(木) 12:50:45 ID:NqeCoGVx0
思ったんだけど・・・このマンガのヒロインは誰?
鰤だと願いたいのだけど・・・
754作者の都合により名無しです:2006/01/05(木) 14:48:20 ID:VtsuLRlq0
そもそも主人公が誰なのかすら分からない
755作者の都合により名無しです:2006/01/05(木) 18:29:45 ID:nAKdPO2hO
753〉メリル
756作者の都合により名無しです:2006/01/05(木) 20:19:52 ID:wsr7gCmu0
>>753
山田二郎
757作者の都合により名無しです:2006/01/05(木) 20:38:30 ID:9uUugYzD0
>753
高橋
>754
高橋
758作者の都合により名無しです:2006/01/06(金) 14:24:53 ID:c24ebFOr0
>>753
えー!! ヒロインが?
759作者の都合により名無しです:2006/01/08(日) 16:19:56 ID:RgJKtGVz0
主人公もヒロインも判らないので読者には不親切だが、
ダイラ−には好都合。
760作者の都合により名無しです:2006/01/08(日) 16:26:36 ID:ojhld1dn0
   ,、,、
  (・e・)<ママー!!!!!
   ゚しJ゚
761作者の都合により名無しです:2006/01/09(月) 15:54:30 ID:DSOVKns30
>>759
垢が主人公かラスボスかも未定だからな。

良いも悪いもダイラー次第〜
762作者の都合により名無しです:2006/01/09(月) 18:56:41 ID:l0DRtBsp0
これからの予想:垢は小物化する
763作者の都合により名無しです:2006/01/09(月) 19:59:59 ID:2whoFe3AO
ということはこれからは
超強い敵が出現して垢ピンチ。
しかしトンでも修行で新必殺技を習得しパワーアップ、強敵を易々と葬る。
そして更なる強敵が現れ仲間達も次々と修行で
パワーアップして強さがインフレしまくったり、
仲間の死を乗り越えたりしつつ強敵と書いて友と読んだりする、
そんなDB的展開になる訳か。
764作者の都合により名無しです:2006/01/10(火) 15:23:13 ID:mmcHKll10
その強い敵はアーデルか星人フィオ?
>>744たしか弓道で胸当て(女性用)ってなかったけ?それぽいやつをしてるんじゃないの?
765作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 01:24:19 ID:+2LKTfpq0
これだけ予想を出したら1つくらい当たりそうだが、
ダイラーなら裏切りそうだな
766作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 08:49:41 ID:iB7/V8PA0
皆さんの期待を裏切ることに快感を覚える近頃です。ダイラ−
767作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 09:29:56 ID:Zza4GLxJ0
予想を裏切るのはいいが、期待は裏切らないでくれ…
768作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 10:48:20 ID:1Pf1Wetq0
やっぱりアーデルは殺してないみたいだな
769作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 13:20:56 ID:UsyxJt8s0
スパイラルでは予想は裏切らなかったのに期待は裏切ったからな
770作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 15:25:28 ID:NHQ+kOc60
はいはい
771作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 21:53:24 ID:ax8X1s6i0
アーデル萌え。

全く萌えさせてくれる姉妹だ…
772作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 00:07:34 ID:ncyEMbge0
>>771
こんな萌え姉妹を孕ませたゴッドフィードの女達を見てみたひ
773作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 12:26:06 ID:xldMH5AwO
成長っぷりだけ言えば妹のが勝ってたな
垢の影を追う姉と垢を導く妹
仮面夫婦になると好きな男の見方も変わるのかねぇ

しかし妹はまた急に老け込んで
774作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 12:49:20 ID:2YR1azaM0
今回の話でアーデル犯人じゃないよ説と黒白鳥がステラと密接に関係してるよ説がより一層濃厚になった感じだな
つーかきりっとした女王らしいアーデル萌え
775作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 14:19:12 ID:DrCMpyKv0
自身で罪人は裁かれるべきだったと言ってるから、アーデルは暗殺には関わりがあるかも
ただあの時この手で〜といってるから実行犯ではなさげ
間違いだったと言ってるのは自分が殺害しなかったことのようなのでステラ殺害そのものに対しては肯定的な気がす
776作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 15:17:10 ID:yhOO/78M0
>>773
まあ鰤は昔からほぼ完成されていた傑物だったからな
アーデルはそんな姉に比べて全くの凡人だったのが、いつの間にかあんな女王らしい貫禄を備えていたんだから驚きだ
777作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 16:37:54 ID:HRdYQ31E0
ステラ殺害はアーデルで確定じゃないか?
で、アーデル暴走の真実はストラウスを守ろうとしたからということかな
778作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 16:40:47 ID:YG/+OXD60
>>777
それだと結局、伝承通りじゃないか
779作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 16:43:43 ID:HRdYQ31E0
>>777
そういえばそうだな。
だが、意外とそうなのかもしれないぞ
裏の裏は表だ
780作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 18:08:33 ID:ncyEMbge0
>>778
案外伝承をちょこっといじった程度なのが真実なのかもしれないじゃないか
781作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 18:27:42 ID:HRdYQ31E0
今気付いた、自レスしてどうする
>>779>>778あて
782作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 19:49:43 ID:FgFlc34I0
アーデルがストラウスを導くように考えたのはやっぱりステラと鰤の会話を盗み聞きしてたからなのかな。
ステラがストラウスを支えようと言っていたから自分もそうならなきゃいけないと思うだろうし。
でも個人的にはアーデルはもうちょっと弱気でおどおどしたまま頑張ってくれたほうが萌えたなぁ。
それでもやっぱりアーデルかわいいよアーデル。
783作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 19:50:40 ID:R2ioI5Yy0
ほんとは殺してないけど、赤バラを立ち直らせるために罪を被るよって展開だったと思うが
784作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 21:27:38 ID:HRdYQ31E0
「やはり罪人は裁かれるべき」ということだから、
ステラ死亡に関してアーデルが何かやらかしたのは確か

実は殺してなかったで考えられる展開としては

元老たちがステラ暗殺の計画を立てて実行
アーデルは知ってたけど止めなかったor止められなかった

こんな感じ?
785作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 22:58:38 ID:SpvuSyiz0
やはりあの時この手でステラを・・・
ってセリフがあるところを見るとまだなにかあるな
786作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 22:59:23 ID:FGLYnChz0
何も知らない鰤さま萌え
787作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 23:30:14 ID:44DjQ9hT0
ステラが、実は赤バラの命を狙った元老達からの刺客で…
それに気づいたアーデルがステラを…

妄想だが、無くもないかも
788作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 23:36:35 ID:vL0Hmurs0
たとえステラがセイバーハーゲンだったなんてとんでも展開になったとしても、
俺はもう驚かない
789作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 01:01:43 ID:mN57l7cI0
んー、元老が王様欲しさにステラ潰した系かなー、とか思った。
アーデルは、ソレを知ったケド、秤にかけて止めなかった辺りで。
 
しかし、まー、
やっぱ赤さんは「自分が敵になって相手を纏めさせる役を負う」でいいのかね。
790作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 02:07:31 ID:dQTGGJCS0
今回のでアーデル株急騰だなw
おどおどびくびくは鰤の前だけだったとか。
791作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 02:20:51 ID:4IoGOs1g0
結局、レティ役に立ってねぇええEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
792作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 02:30:36 ID:CaeknWPbO
>774
ちょっと思い付いたたんだけど
黒白鳥の呪いはステラに似た女にしかとり憑かない
呪いなんじゃないだろうか。
それによって垢は次々と殺しに来る最愛の人を
殺す事になって精神的ダメージを受ける、と。
これなら黒白鳥が生まれるまでに間がある事や
垢が花雪にワザと憎まれようとしてんのも説明できる。
793作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 02:32:11 ID:mN57l7cI0
>791
誰もが敢えて触れなかったことを貴様ーっ!?
794作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 02:36:33 ID:8sU6VyGD0
レティはこのままいらない子街道をひた走る
795作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 04:11:07 ID:dQTGGJCS0
まあ、当初の予定通り? レティが口止めに成功してたら、
やっと復活したのに何も話さず、読者のストレスが溜まるだけだと思われw
796作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 07:20:31 ID:hfHMvSdy0
待て、肝心なことを話そうとしたときに
レティが大声を張り上げるはずだ
797作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 15:51:15 ID:GyhCuHBK0
アーデルハイトがステラのコードを吸収して存在変換したに違いない。
798作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 16:26:02 ID:MtjvYSX/O
黒鳥を108回殺せばステラが蘇るとか
799作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 18:22:14 ID:jZtthh7G0
つか今回のやりとりだけ取り出すと、鰤が妹でアーデルが姉に見える。
800作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 18:27:14 ID:mr9kBO2C0
>>792
それじゃあ歴代の黒白鳥達が赤を憎んでいないという説明がつかないな。

告白長の術をやった時にステラの魂とかそんなのが関係してたんじゃないか?
801作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 18:39:32 ID:beXHnLjHO
クソ、雪の影響でやっと今日届いたぜ…
とりあえず、アーデルモエスww
だが、俺はここはあえてなずなに萌えてみる。
802作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 20:49:51 ID:mr9kBO2C0
>>801
貴様が萌える何ヶ月も前になずはは俺が(ry


アーデルの成長を予測して過去回想の時に目をつけてた奴は勝ち組
803作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 21:10:21 ID:e/zXZ6rc0
黒白鳥が出る人は実は前世の黒白鳥だった、
それでさらにバーゲンの娘はステラの生まれ変わりデスタ
とかいうオチになると予想。
804作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 21:37:30 ID:CaeknWPbO
>797
ということは星人フィオの目的は巨大錬成陣を使った星の存在変換か!


というか今月で、大ボスである垢はアーデルを殺すために全てを投げうって
今までやってきたとされていたのに、それが根本から覆されたからな。
もうダイラーの何を信じていいのか分かりません。orz
805作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 21:53:12 ID:y8zPgDD90
予測がつかないから面白いんじゃないのかい
806作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 21:54:51 ID:7+Kb+fnc0
>>800 >>803
細かいことだが「黒鳥」な
807作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 23:03:45 ID:Cw73EGP20
垢薔薇がいなけりゃみんな幸せだったのに
鰤はメンヘルだけど
808作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 23:27:53 ID:jZtthh7G0
だけど何だかんだ言って、鰤はまだ赤薔薇に棄てられた事を克服できていない所が…
809作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 23:38:10 ID:CaeknWPbO
だがそれがいい
810作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 05:19:46 ID:AU5/bTEa0
今更ながら読んだ

リリーナ様じゃ!
リリーナ様の再来じゃ!!!
811作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 10:24:54 ID:IaUnj0oQ0
リリーナ様ほど電波ではあるまいて……
812作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 12:01:08 ID:uN1IQMNiO
アーデル「ストラウスー! 早く私を殺しにいらっしゃーい!」
813作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 16:13:32 ID:BQ3LGoep0
鰤はもう小物で確定しちゃったっぽいからなあ
814作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 16:28:19 ID:PP626zjX0
俺はそうは思わなかったな
いろいろ葛藤できるポジションはヒロインぽくておいしいと思う
815作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:24:42 ID:XtlTLCHi0
ネタバレ
歴代黒鳥はみんな腐女子。
なので、垢薔薇を見て戦意喪失。

そして、実はヴァンパイア十字界を描いているのは花雪。
ラストで最後のペン入れをして花雪が息を引き取るところで終わる。
816作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:38:36 ID:KAv3FdYm0
鰤は連載初期に比べて立ち位置が全く変わったよな・・・
817作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 20:23:09 ID:x+a/eu8K0
敵のボスっぽいのからね。
始めは赤薔薇が主人公ぽかったけど
なんか今は鰤が主人公みたいだな。
818作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 23:54:34 ID:54tP7OfhO
この物語に特定の主人公は居ません。この物語を読んでくださっている貴方達、一人一人が主人公です。

>ダイラー
819作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 01:49:33 ID:xIngcEN30
>>784あたりのオチかねえ。
ただ>>785のセリフも解釈が難しいんだけどね。
直接殺してたらいいのか?とも思うし。

アーデルがやったとしたら子供までは殺さない→アーデルが手をくだしたわけではない
こんな風に赤は気づいたと予想しとく

個人的にお父様が娘の為に暴走説を考えてたけど出てきてないしなー
820作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 01:55:27 ID:JeP4ammd0
と言うか、フィオ……
821作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 08:07:39 ID:5+Dq5uKu0
>>819
推理ドラマなんかでは「名前だけ出てたチョイ役が真犯人」なのはよくあること
822作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 08:49:34 ID:ybFCjkeo0
つまり星人フィオが犯人
823作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 11:40:53 ID:6as7Uibx0
>>815
どてら漫画家の鰤を忘れるな
824作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 12:31:36 ID:JuPyaCHo0
>>822
むしろレティが犯人。年齢詐称してたりして
825作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 12:39:30 ID:ve4XNOQ00
実はステラは死んでいなかった。あの時の死体はゼロが作ったもの。
826作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 13:09:39 ID:JuPyaCHo0
ゼロってだれだっけ?
827作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 15:11:21 ID:mT6aG3eCO
贋作造る人
828作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 16:05:01 ID:lJZcA5Al0
星人フィオがヴァンパイアの始祖または始祖と何らかの関わりがあるってのは確定だろうな…
829作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 18:13:04 ID:dwydcmmIO
>825->827
ハンター?
830作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 18:35:33 ID:IVpu0fdw0
>>815
ヴァンパイア描いている漫画家、実は花雪に似ているってほんと!
831作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 23:32:26 ID:qrgJ8w4v0
鰤と赤が共闘して鰤が幸せそうなら望むことは何も無い。
832作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 00:33:04 ID:cwawozEb0
太陽を浴びても無事だったのはステラの力だよ、きっと
833作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 02:27:37 ID:pTnQzEfc0
>>831
そして赤をかばって幸せそうに散る鰤…。なんか普通にありえそう…orz
834作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 03:09:54 ID:DQ/tlmI80
>>833
そんな終わりなら単行本燃やす
835作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 06:16:12 ID:il0K+9Rr0
アーデルハイトの「やはりあの時この手でステラを…」ってのは普通に「ステラを救わなかった」ってことでいいような。
救わなかった、というのは、結果的に見殺しにしてしまったという意味で。
アーデルハイト的にはステラを救いたい気持ちがなくもなかったが、外的要因(何かの事情)や内的要因(嫉妬心)
があって、最終的には見殺しに。それがアーデルハイトの言う罪。

オレ予想一
黒鳥の呪いとステラはなんとなく関係ありそうなんで、あの時点でステラはセイバーハーゲンに何かされており、
とりあえずそのままステラが生きてるとストラウスにとってまずくなりそうだったので、
ステラも同意の上でアーデルハイトがステラを殺害もしくは見殺し。

オレ予想二
単にステラの殺害犯は元老とか和平否定陣営の仕業で、アーデルハイトが気付いた時にはまだステラは救えたけれど、
いろいろあって見殺し。

とりあえずステラを看取ったのはアーデルハイトでないと、首飾りだかなんかはアーデルハイトが持ってることにはならないだろうし。
で、ストラウスは全て承知の上でアーデルハイトを許したと。

これだと誰でも考え付くような展開か。
でもダイラーだからこの程度だと思うんだよなあ。
836作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 07:59:23 ID:sdHGezpc0
みんなアーデルがさぁ自分からステラを殺したのにストラウスは許したてき発言して鰤怒ったじゃん!
837作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 08:35:10 ID:6VBWtiPa0
もう鰤が頭の弱い子にしか見えないのでさっさと死にやがって下さいと思うようになってきた
838作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 11:29:59 ID:K/pxUwT/O
ステラの正体はセイバーハーゲンとかではないだろうか。

私心がないとかいう話だし、何かの目的の為に敵である赤バラに取り入ってた、とか。
そしてアーデルはそれに気付くが、躊躇してる間にステラは身代わりの死体を残して逃走。アーデルはやっぱり殺しておくべきだったと後悔。



……無理があるな。
839作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 12:24:29 ID:3Rwws9WjO
女王がFEキャラっぽい
840作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 13:20:51 ID:HDkOkHyg0
841作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 18:06:40 ID:zkYblyjG0
>>835

この手で…と自分でなければならなかったと強調してるから殺さなければならなかったじゃないと不自然じゃないかな。
842作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 22:31:10 ID:il0K+9Rr0
>>841
実は立ち読みなのでその辺の文脈の前後関係を覚えていない。
ステラを死なせたことを後悔してるような描写じゃなかったっけ?
だったら「この手でステラを救わなければならなかったのに」とか、なんとでも続きそうな気がした。
まーとりあえず続きを待つさ。
843作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 22:34:33 ID:+KoVqloS0
ステラ=初代黒鳥かね?
で、ステラは黒鳥の時間制限に食い殺された、とか?
黒鳥の時間切れで死ぬとは言われてても、
どんな死に方するのかは判ってないし。
844作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 23:30:39 ID:cwawozEb0
ストラウスの心が凍ったままでなければステラの死に対して
国のためを思う選択が出来なかった、というのは
犯人見つけたら即行で飛んで国ごとブチコロスの選択か
和平への話し合いを続ける選択か、の話なのはあってる?
で、話し合いを続けることを選択したときから赤薔薇の心は死んでいたはずが
いざ死ぬときになってためらってる
その理由をアーデルはなにか知っている、と
845作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 00:08:40 ID:rYixGLIH0
ダイラーに釣られまくるスレはここですか
846作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 00:32:43 ID:ry0ZpkaK0
釣られてあげてるスレだよ
847作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 00:47:24 ID:xFZ1DKFz0
>844
いや、死ぬの躊躇ってないし
848作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 02:10:30 ID:Xkq8BhX/0
>>843
ていうか花雪に「あんま昔の記憶ひっぱってくんなw」って言ってるし、
ステラが実は初代黒鳥っていう説は結構有力かもしんないね。
849作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 02:29:17 ID:/4K8LegG0
>>847
いやさ、454ページ一コマめに
「なら今国のために死ぬのをなぜためらうでしょう?」
とあるんだ
850作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 02:49:53 ID:J1kq6I6e0
前から思ってたんだが






ダイラーって誰?
851作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 04:26:47 ID:xFZ1DKFz0
つ ダイラガーXV
 
>849
いや、ソレは誤読じゃないか?
その前のセリフから繋げるから、
「赤の心はあの時死んじゃったから、今更死ぬのを躊躇わないでしょう」
って事になる。
その、「なら」っつーのは、「だから」とか「なので」の意味だと思うんだが……
852作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 04:29:06 ID:xFZ1DKFz0
……「ならば」だな。
 
で、最後のは
「何を躊躇うことがあろうか(いや、ない)」
つー反語だと思うのー
853作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 05:19:27 ID:/4K8LegG0
ステラの仇が討てれば新しく生きる意味見つけられたかね赤薔薇
ついでにアーデルが自らを罪人と呼ぶにはやっぱり何かあるんだろうな・・・
854作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 06:46:49 ID:2rw68yDG0
この漫画の存在自体が罪悪だ
855作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 07:36:19 ID:NA6E4cyrO
>>854
寝ぼけてたせいか

この漫画自体最悪だ

って読んじゃったのは内緒。
856作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 07:49:44 ID:DSjYJqpo0
とりあえず今回で赤の目的がアーデル復活でも虐殺でもないことがはっきりしたわけだが
最終目的はなんなのかね
857作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 12:58:24 ID:JTuFcKQmO
実のところ蚊帳の外で憶測ばかりしたり顔で解説する鰤が段々滑稽になってきたな
858作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 15:41:42 ID:I729Ss8i0
初代スレは高橋で盛り上がってたのになあ…

ステラの子供はセイバーハーゲンがひっそり引き取ってて
初代黒鳥=ステラと赤の子供なんじゃね?
859作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 20:39:35 ID:XaL2Vacm0
>>850
原作 城平のこと。平->平ら->ダイラー
キャッスルダイラー ってのもあったっけ。
860作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 20:48:22 ID:ToSznHXjO
文脈からして、アーデルは「ステラの遺体を発見した」んだろうな。
んで、首飾りは取っちゃった、取っちゃったから通報もできず、とか。

その事件以前に、アーデルはステラを殺そうとしたこと、もしくはチャンスがあった。
じゃあ誰が殺ったんだとなると、ハーゲンか国内の奴じゃないかなー。
861作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:41:37 ID:F885aCpT0
ステラが初代黒鳥というのは、つまり

ハーゲンがステラを黒鳥にする

ステラは呪いで死ぬ

偶然にも実の娘が2代目に選ばれる

「あんな術、2度と使いたくもない」

ということか?
有り得るな…
862861:2006/01/17(火) 22:42:55 ID:F885aCpT0
補足
シンシアは実は2代目
863作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:11:33 ID:lxwrsoAD0
ところで、アーデルがステラを殺したのって、何時頃外に漏れたんだっけ?
事実を知っていたのは赤と鰤(場合によると元老達も)だけだったはず。

ハーゲンも赤が復讐の為に動いているとは思ってなかったみたいだし。
864作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:18:40 ID:LPJcMZ2u0
>>861
赤や鰤がステラに触れた瞬間気付くだろ。


まあ初代だから霊力弱くて気付かなかったというのもありそうだから、一概に否定も出来ないが
865作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:00:34 ID:bh6zL94B0
いや、赤や鰤が黒鳥に会ったのはシンシアからだろう

ハーゲンが赤妃のステラを利用しようと企む
 ↓
拉致して身代わりの死体を置いていく
 ↓
こっそり研究、黒鳥化成功
 ↓
戦いを仕掛ける前にタイムリミットが来てステラ死亡
 ↓
シンシアに憑依


ところで、前から気になってる台詞回しがある。
「元老といえ 女王の私室に〜」とかいうやつ。
「元老とはいえ」か、「元老といえど」あたりじゃないとおかしい気がする。
違和感があるってだけで、文法的なことは詳しくないんで、正しいというならそれまでだが。
866作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:34:34 ID:I/pf2RMb0
>>865
その手のミスはよくあることだから
867作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:29:28 ID:5V+Umd+C0
>>865
薬莢付けたまま弾丸が飛ぶ世界に何を今更
868作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:44:26 ID:ehYjKrH10
865に似てるが、俺は黒鳥自体がステラと予想。
869作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 04:25:48 ID:YjfVr2Ok0
>865
ダイラーに日本語の才を求めちゃいけません。
870作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 04:28:56 ID:bA5p6JzL0
鰤が幸せになるならどうでもいい。
871作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 08:13:20 ID:y7Y6Q8ua0
>>869
それは単に脱字の類だろw
編集の問題だよ
872作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 22:58:10 ID:iMDexfp90
>>870
幸せになれなくても満足な終わりを迎えるのなら…orz...
873作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 00:42:43 ID:yP6esNeK0
ていうかもう鰤イラネ
結局いつまでも馬鹿薔薇から卒業できないアホの子にしか思えん
874作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 00:49:07 ID:eaeL44c20
>871
毎回こうなんだよね。
ダイラーと編集の両方がそう思ってるんだろう。
あの表現が正しいんだったらそれでいいんだが。
875作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 05:28:28 ID:t0TM/b8h0
てめぇら



鰤が黒幕でラスボスっていう可能性を考えた事ないのかね?
876作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 07:57:17 ID:MEBNfnS3O
ステラを殺したのは鰤でつよ
877作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 09:54:23 ID:e5PNfX570
>>874
編集も原作ダイラ−の意志を尊重してんじゃねーの。

”不穏当な言葉が有りましたが原作者の表現を尊重して原文
のまま掲載致しました。”
878作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 12:57:11 ID:3vr573SD0
ステラ惨殺事件の黒幕がステラだとしたら
某英雄ゲーのテロリストの首魁の愛人みたいな感じだったりするんだろうか?
879作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 17:05:03 ID:Zo0NWP690
>>877
どんだけ我侭御大なんだダイラーw

言われりゃ素直に直すだろ、あれでも物書きの端くれなんだから
880作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 03:03:48 ID:XcAZxeS0O
>873
確かに垢があたしを捨てたくやしい〜はいい加減秋田な
垢の理解者度が妹にまで抜かれたのが哀れ

でも兎やキリギリスの位置から動かなかった鰤にも問題あるよな
881作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 03:28:20 ID:7mzMCEfD0
鰤しか進行役いないですから
882作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 04:01:19 ID:iUgONYHJ0
だから余計問題なんだな
信仰してるはずなのに何ヶ月も同じ事やってるように見える
883作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 04:02:05 ID:iUgONYHJ0
やべえ、進行だ
884作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 09:50:49 ID:DR1JyWf70
ハーゲンが赤妃のステラを利用しようと企む
 ↓
こっそり研究、黒鳥作製
 ↓
赤の愛人だし、こいつに憑依でいっか
 ↓
ステラ、知る
 ↓
赤には迷惑かけたくないので子供を殺してから死亡
 ↓
シンシアに憑依
 ↓
シンシア、赤に惚れる
 ↓
歴代黒鳥、全員が赤に一目ぼれ


どーよ?
885作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 09:54:06 ID:Fpd40Bkz0
>694
つまり、赤が黒白鳥を殺めたのは、行き過ぎたプレイが原因だと
886作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 21:18:19 ID:Ruczt6cg0
ステラは黒鳥で、垢のために死を選ぶ。アーデルに告白してペンダントを託す。
(時間切れ、黒鳥が体から抜け出てCLAMPっぽく五体バラバラアボン)
アーデル、ステラの代わりになろうとするが結局は成り代われないことを思い知る。
ステラの命がけの約束が守れなかった自分は罪人。
「ならばあの時この手で殺したことにして、垢の怒りの矛先になれば良かった」

…なーんてのを妄想してる。
887作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 21:52:39 ID:Ekdjt4EQO
真面目に展開予想と見せかけてネタをふるスレはここですか?
888作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:03:03 ID:h57yfUL90
てゆかさ、垢は鰤の腹貫いてまで目的のために孤独を選んだわけだが
「ステラを殺した(本人談)」デルを許したとなると何をしようとしてたんだろか
これでろくでもない理由だったら、鰤腹貫かれ損だよな
889作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:12:55 ID:pONH3+FR0
>>888
なずなも「自分で自分を追い込んでる」と言ってるし、自殺する事も出来るのに1000年間
憎まれ役を自ら演じ続けている辺り何かあるんだろう。
巻き込みたくないとかそんな感じで。
890889:2006/01/20(金) 23:15:25 ID:pONH3+FR0
連投スマソ
書いてからもう一個思いついたことなんだが
1000年間憎まれ役を演じ続けて黒鳥殺す時に嫌な顔してるのは

ステラの魂が宿った黒鳥に自分を殺させるため





だったら初代で殺られてるか・・・
891作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:20:01 ID:pPx+ArkL0
そういや星人フィオに使うはずの腐食ボンバー作戦はどうしたんだ・・・・・・?
892作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 02:39:51 ID:c42c7Emq0
そういや星人フィオなんて居たな。
893作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 06:16:01 ID:pEv0Py9e0
星人フィオ=時間超人と化してるな
894作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 19:15:14 ID:zhr2SfeZ0
というか、星人フィオも我慢強いよなw
895作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 20:19:26 ID:XVGVG3cP0
我慢強いとかじゃなくて、手を出さないことで地球の内乱を誘ってるんだって
896作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 20:57:18 ID:AkJ32Bla0
赤薔薇の目的について考えてみたんだが。
ヴァンパイアとダムピールを無くす為ってのはどうだろう?

ステラが殺されたのは2種族あるせい、だったら全員人間にしてしまえ
 ↓
ヴァンパイアは全滅させた、生き残ったのは赤とアーデルのみ
 ↓
アーデル復活させて殺して赤も黒鳥に殺される、みんなめでたく人間化

まあすべてがダムピールのためだったとしても俺の鰤の胸に腕突っ込んだ罪は消えんがな。
897作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 21:15:01 ID:Zpt8BGsu0
>>896
ただ、人間化した後は確実に全員狩られる。
赤バラがそれと分からずにそういう選択するとは
思えない。

人間って狭量だよ。鰤ねえさん・・・
898作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 23:33:58 ID:hgQlqWjS0
てうかフィオって、そのまま宇宙船で生活してればよくね?
899作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 00:56:19 ID:OFpb6MDK0
宇宙船と言っても、あれだけの大きさだから意外と快適そうだしねぇ
でも、壊れたら全員あぼーんだから、手頃な星を探してたんだろう
900作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 13:55:35 ID:8t7BJOzs0
フィオA(以下A)「出番・・・こないね・・・」
フィオB(以下B)「最近なにしたっけ?」
A「なんか落とさなかった?」
B「あ〜・・・あれか・・・」
AB『・・・・・・・・・・・・・・・』
A「出番・・・まだかな・・・」
B「みんな・・・覚えてるかな・・・」
901作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 16:28:17 ID:6VlHGvw60
>>900
やばい、萌えた(*´Д`)
902作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 17:55:37 ID:UjMUkXEx0

つかフィオっていつまでも宇宙船だと食料がその内尽きるよな?
なのにこんなにのんびりしていていいんだろうか。
903作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 18:09:46 ID:Hht3Byg90
食物連鎖が宇宙船内のみで完全に循環できるんだろ。
904作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 18:44:57 ID:YmbuVcEUO
栄養補給は光合成で間に合うんじゃね?
905作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 21:38:19 ID:SVhaxQnM0
フィオって容姿はどんなんだろ?
出てきたっけ。
906作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 23:44:56 ID:OFpb6MDK0
仮に出てきてたとしても忘れられてそうだなw
907作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 01:08:06 ID:QiPlfzZG0
どうせヴァンパイアの始祖なんだから、超美形なんだろ( ゚д゚) 、ペッ

そんで鰤とか御前が驚くとかに2000エセル
908作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 01:51:17 ID:oIz5PWVtO
つダイラーの似顔絵
909作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 16:15:34 ID:FA8Fl3Xt0
>>903
それなら侵略活動しなくてもいいんじゃね?
910作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 16:38:54 ID:b/HBjQzW0
やっぱり、大地にはあこがれるものなんですよ。
メジェールとかネーバルウィッチとかそれじゃあダメなんです。

と言うことで、フィオの姿は地球人と同じの女性だけの種族で。
911作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 16:44:35 ID:ZkIefvbR0
シータ「どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんのかわいそうなロボットを操っても、
土から離れては生きられないのよ」

だ、そうです
912作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 17:16:47 ID:4CVpjGTU0
星たちの眷属を少しは見習って欲しいものだな。
913作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 17:40:49 ID:ZkIefvbR0
「ブリジットと呼ぶが良い!」

一応王女だしぴったりだな
914作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 17:58:01 ID:xlvPrtNM0
>>911なんかラピュタっぽい
フィオは実はムスカだったりして・・・
じゃあ赤バラは!?ってありえない
915作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 19:21:16 ID:0TdnSPZ+0
まあ、無難なのは大多数が冷凍冬眠状態オチだろうな。
で、システムには劣化が出てる。
916作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 19:45:02 ID:xp8Nbynr0
>911
シャア「地球に残っている連中は地球を汚染しているだけの、重力に魂を縛られている人々だ!」
917作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 20:37:48 ID:natIFpUW0
>>910
メジェールは行きたいようで行きたくない
918作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 20:38:24 ID:Ul/FGFN60
>>916
絶対言うと思ったよ底の浅いガノタが
919作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 20:53:21 ID:EiyB8npP0
>>914
ラピュタっぽいじゃなくてラピュタだぞ
920作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 21:03:08 ID:EiyB8npP0
連投すまん
>>915
>まあ、無難なのは大多数が冷凍冬眠状態オチだろうな。

起きてる奴らだけで地球侵略を企て、反撃で宇宙船ごと破壊されると。
と言うことで、フィオの姿はこいつで。

(V)o\o(V)
921作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 21:39:52 ID:Tww93ppE0
ビッグモーラー=ラストで宇宙に飛んでったラピュタが改造された姿
星人フィオ=ムスカ&ロボット
赤薔薇ってかヴァンパイア=ラピュタ人
 でいいよもう
922作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 09:15:07 ID:hb78HgXc0
そもそも黒鳥はハーゲンがつくったものじゃない説でも唱えてみる
923作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 09:48:30 ID:yqyZILfm0
ストラウス処刑の真相は誰が知っているの?
924作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 13:09:02 ID:LKYtI2N40
みんな知ってるつもりで
実は誰も知らない真相があった
925作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 15:05:10 ID:rYZFzmogO
どうせ人間の顔は同じものしか描けないんだから
宇宙人は人間の顔をしていないほうがいいな
926作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 17:47:29 ID:wmRxJI2A0
そこでまさかのタコ型宇宙人
927作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 19:16:39 ID:uqOrTQQzO
つダイラーの自画像
928作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 00:40:12 ID:rAmHv6aF0
アーヴが出てきた
929作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 12:30:04 ID:ElN+VrUH0
>>927
ダイラ−けっこう良い顔しているってほんと?
930作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 23:29:47 ID:sjTSd+n/0
>>929
童顔ではあるらしい。
931作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 17:41:32 ID:QsNsqF4A0
みんな顔知ってるんだ見てみたいなー
932作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 01:04:53 ID:j/pzFCbM0
そもそもフィオが地球に来た目的って、表向きにしか分かってないんだよね。
もちろん本当のことかもしれないし、侵略行為に快感を見出してるのかもしれないし
・・・そろそろフィオを前に出してほしいなぁ。
933作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 01:23:01 ID:mNPJybQR0
次回で過去真相が語られれば、ヴァンパイア方面の設定出しはほぼ終わるだろうからな。
934作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 10:04:41 ID:35xz59MP0
次号で過去の真相が語られますが、設定は二転三転の予定。ダイラ−
935作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 19:05:37 ID:qLH2x3kC0
分かる人少ないと思うが、フィオはシャーマンキングで突然出てきたまん太の親父連中と
同じ匂いがする。他の連中にとって脅威だったのに、最強レベルの人が一人で全部片付けちゃったみたいな・・・
936作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 23:00:09 ID:PF1q/EtP0
何となく予想。

垢は手が出せないことをいいことに黒鳥を挑発しまくっている。
その目的は、黒鳥に垢に対抗すべく過去の記憶を探らせること。
黒鳥は歴代の黒鳥の記憶を思い出すことが出来る。
精神崩壊を起こさなければ、最終的に黒鳥の元まで思い出す。
そこで花雪の精神を壊せば、後には何が残る?

黒鳥の大元の人格・ステラが残る。

垢の地獄は最愛の人が刺客として転生を繰り返して追ってくること。
しかし垢はその状況を利用してステラの復活を企てている。
937作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 23:10:07 ID:Udp2iUf60
>>936
腹抉られたのに
記憶を探ると意識を食われるからやめとけ
と警告してたからそれは無いだろ
記憶を探らせるのが目的なら寿命は5年と信じ切ってる花雪に
わざわざ記憶を探るのがやばいと教える意味はない
938作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 00:43:48 ID:faFC/XOx0
>>936が真だとすれば、花雪の性格を見切った上で「探るな」と言ってるのかも知れん
そう言えばムキになって探るだろう、とかな

ただ、赤が自分の目的のためにそこまで他人を傷つけられるか…少々疑問が残る
何だかんだ言っても赤は根っからの王であり、それほど自分勝手になれないんじゃないか
>>936パターンだとしても、50人もいればもっと前にそういうチャンスもあったはずだろうし
939作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 01:56:57 ID:I8SXolCf0
花雪の意識を消してステラとして復活、あたりはやりそうだなぁ。
もしくは、それではあんまりだからと、ステラの記憶を復活させるあたりで。
花雪の体とステラの記憶・意識を残したままで黒鳥を消滅させれば、
5年のリミットも無くなって万々歳。
で、ダムピール人化の術を赤薔薇超魔力で改良して、
触媒無しで全ダムピール&ヴァンパイア二人を人化。
鰤・アーデル・ステラとの四角関係再びw
今度は全員寿命が同じくらいだからみんな必死にww
940作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 02:09:12 ID:LeXGUTuC0
黒鳥は強くなる=世代を重ねる度にステラに似ていくってのはどうだろう。
黒鳥は代を重ねる度に強くなっていくが同時に少しずつ精神を取り込んでいく。
それが集まると最終的にステラになる。

数十世代を重ねた現代でユキや花雪のようなステラに似た女性に憑依したのも、
逆にステラの器を持つ女性じゃなければ黒鳥が馴染まないから、とか。
代を重ねるほどステラの因子が強くなって復活する可能性が高くなる。……失敗したらステラ似の女性を殺さなきゃいけない羽目になるが。
垢としては黒鳥の覚醒を促しつつ、覚醒が終わるまで宿主が自滅しないようにしないといけない。

うーん……何かうまくまとまらないな。
ただ、この案は鰤を倒すまでの間に垢が真実を知らなきゃ成立しないんだよなぁ。
つじつまが合うようで、やっぱ駄目か?
941作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 10:08:29 ID:MITNGJvW0
私、仮面ダイラ−はそんな予想にはめげずに、皆を落胆の
どん底に落とし込んでやる。わはははははー
942作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 23:26:12 ID:tDfl3i2r0
ちょ、既に連載終了してるスパイラルのスレのほうが伸びがいいのはどうなのよ。

今日はじめて単行本読んだんだが、画に木村氏を選んだのは編集だったんだな。
螺旋といい、てっきりダイラ氏があの手の可愛い系絵柄が好きなのかと思ってた。
943作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 08:06:01 ID:LNrOcCG90
ガンガンの新人にはそういう系の絵柄の新人しかいないような気もするけど
944作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 09:03:22 ID:fda7SYP+0
>>942
現在、日本人の多くは作品の出来映え、内容を見る目を持っていません
作品がメデイアに出た途端それに飛びつきます。誰よりも先にゲームを持っている、誰よりも先に映画を見たそんな事で喜んでいる国民なのですよ。
それを利用したのがTV局を支配して内要の希薄な物に価値を付けようとした
ホりエモンです。騙されている事に気が付く国民など居ませんから。
945作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 14:11:37 ID:liZrszf90
(1) >>944は事実に対して指摘しているので気が付いている。
(2) >>944より、気が付く国民は居ない。

(1),(2)より>>944は国民では無い(たぶん中韓の人?)
というロジックを思いついたのですがこのロジックにミスはあるでしょうか?
946作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 14:19:14 ID:ovZbTby50
いや、それだけでは不十分だな。

(1)国家を構成する成員。また、その国の国籍をもつ人々。国家の統治の主体として国政に参加する地位にある場合は「公民」、君主国などにおいて統治の客体である場合には「臣民」とも呼ばれる。

gooはこう言っている。
そして、>944は国民とは別に日本人と言った単語も使っている…
国家を構成すると言う辺りには日本に住んでいる外国人も含まれるだろう、税金も何かしら払っているし。

と言うことは、>944は日本に住んでおらず、日本の国籍も持っていない。
外国人である可能性もあるが、外国へ帰化した元日本人である可能性も捨てきれない。
947作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 14:27:00 ID:P3HiejDy0
>>944-946
全員スレ違い。
948作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 15:17:32 ID:wcNg6V2j0
>と言うことは、>944は日本に住んでおらず、日本の国籍も持っていない。

じゃあ944は星人フィオだな
949作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 15:30:57 ID:VB3qPTQx0
あれ?ここ、東亜+じゃないよね?
950作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 16:18:47 ID:PAxfoe3r0
>>944
何となく理解出来そうだ。人間関係の希薄さを(孤独で殻に閉じこもって他人を思いやる心を持たない状態)をあたかもメデイアが代弁しているかの様に
錯角を起こして流行を作り上げて行く。それが真実かどうか分からないのに
メデイアに盲従して行く事の危険さを考えると、恐ろしい。
2ちゃんの全てのレスに共通する問題ではないのかな!
951作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 17:33:53 ID:JLFPnPoK0
この漫画の絵はそんなに巧くは無いけど、よくこの話に合ってる。
コレはコレでいいと思う。
952作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 19:13:39 ID:cGBcTokl0
と言うか。
 
……めでいあ?
953作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 01:24:53 ID:CbW/EHdp0
わけわからん。
理系の俺に数式か化学式を使って説明してくれ。
スペクトルを示してもいいよ。
954作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 11:45:02 ID:aUemKezn0
>>953
フェルマーの最終定理ネタで考えようと検索したら、証明されてたんだね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。。。。。。。。
955作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 13:05:09 ID:8noSY1Cx0
もう10年も前の話じゃん
リーマン予想にしる
956作者の都合により名無しです :2006/01/31(火) 21:28:24 ID:x+izDuTh0
赤薔薇がステラ殺しを許したとアーデルは言っているが、

『こいつがステラをヌッ殺したんなだな』
と、思いながら赤薔薇怒りのニヤリ。
「あぁ、ストラウスが笑っている。わたくしを許してくれるのですね!」

なんて超・展開が来たら俺は寝込む。
957作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 22:13:57 ID:vs+aft1r0
>>956
実際にやったらダイラーは神だな

どうせステラを(見)殺しにしたわたくしを許したとかいうオチなんだろーだろーだろー

958作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 00:45:05 ID:YXY7xpJm0
それだと自分の手で〜というのがわからない
959作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 02:16:04 ID:2gPwS6HO0
>>958
好意的解釈

やはりあのときこの手でステラを(助けるべきだった)

普通の解釈

やはりあのときこの手でステラを(殺すべきだった)

ごめん、アーデル好きなもんで。スレでも昔から叫んでるが。
960作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 08:37:08 ID:YQaZPha30
この漫画セリフが天禁と被りまくってるな
961作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 12:24:23 ID:5DaH6GQc0
こんな酷いセリフの漫画が他にもあるとは
962作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 17:50:12 ID:PV64hY1X0
まあ見殺しだと思うよ
お姫様が血だらけ帰ってきたらみんな怪しむでしょう。
アーデル「こんなに血が!」
召使「まあ姫さまどうされたのです!?」
アーデル「魚切っただけよ^^;」
召使「お料理なら私がいたします。」
アーデル「いいえ、手料理を食べていただきたかったのです」
召使「まあ光栄です」

なんて誤魔化せないと思う
963作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 17:33:13 ID:2osQf2O40
>>955 それも証明されたはず
ルイス・デ・ブランジェス・デ・ボルシア教授とかいう変態が
去年かなんかだっけな?
964作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 17:49:57 ID:gJqhYDYO0
マジ?
と思って調べてみたら自己申告だけで確定じゃないのね
発表後に間違い指摘されてショック死したようなのもいるような問題だから
まだまだ証明されたとは言いがたいな
965作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 11:20:30 ID:1ET+FHzm0
ζ(s)の自明でない零点 s は、全て実部が1/2の直線上に存在する。

意味が分かりません
966作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 14:47:02 ID:ThWSRjcI0
>965
自分が何処までわかってるか教えてくれなくちゃ説明しようがない
後もし中学生や高校生の低学年だったらほぼ100%わからないから諦めてくれ
ぶっちゃけ俺もよくはワカラン
967作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 14:59:14 ID:cGg6ZwRO0
要するにある数式のグラフが横一直線になるかどうか、と考えろ
968作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 15:02:22 ID:KF4BA7jm0
文系のオレには最初の記号の意味すら分からんな
969作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 15:45:25 ID:Aje2JLF30
最終定理は中学生にも理解できる簡単な命題と
高等数学による大回りで複雑な証明が必要な点のギャップがいいんだよな
こんな便利な問題は中々なくて素敵
970作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 15:58:41 ID:Aje2JLF30
>>968
ちなみに"ζ(s)"はゼータ関数と呼ばれる特別に定義された関数。
リーマン予想は複素数全体(ただしs≠1)へこの関数を拡張する場合の結果として導かれる数値の予想。
だから一つ一つを求めていく事もできるが御存じの通り数は無限にあるのでそれでは証明とは呼べない。
(数学的帰納法などを聞いた事がある人もいるだろうが)
ちなみに今の所リーマン予想に反する数値は知られていない。
971作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 16:46:31 ID:Iwsl8HyxO
久しぶりに延びてるかな?
と覗いたら板違いネタか。

まぁ、QED読んでたからなんとなくは分かるが…
972作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 04:29:53 ID:RxDpPB5A0
そろそろ新スレの季節だな
973作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 13:00:01 ID:jBe5Ux6k0
え?もう?
974作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 02:43:46 ID:aowWYJuK0
3月号が出る前には立てた方がいい気もする
975作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 03:34:56 ID:VqBGCwSR0
モリシが鰤をレィプする展開キボン
976作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 10:14:40 ID:Og2GrvAc0
1回くらいは鰤を出し抜く展開はありそうだね
977作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 16:00:09 ID:MYop84Ea0
森島絶対鰤に惚れてるよ
ほとんど鰤の近くにいるとき顔赤いもし
鰤は森島に襲われることは多分無いと思う
978作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 22:12:32 ID:cydpLzAU0
>>977
しかし、それを裏切るのがダイラーマジック
979作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 23:47:10 ID:YhvoWySCO
お前らダイラーに一体何を期待してんだww
980作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 02:20:03 ID:XDqX9sYu0
だってこんなグダグダな展開じゃそっちのが面白そう

森島のポジションが一番読者の感覚に近いのかな・・・
981作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 02:27:54 ID:IkpHl8xk0
ついにアーデル復活したのにグダグダとな。
3月号でも真実が語られなかったらダラダラと言ってもいいかもしれんが。
982作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 03:59:02 ID:U5Nw9gb+0
……次号、真相話そうとするアデハーに、猫が遠くから
「赤薔薇のヤツは俺に言ったっ!」
とか叫んで止めるに100円。
983作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 05:34:49 ID:KYHfjLLJ0
シャナスレに帰れ。
984作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 18:49:28 ID:D/dIgy/LO
この漫画毎月作者の俺SUGEEEEEEEEと赤薔薇様TUEEEEEEEEEで構成されててちっとも面白くない
985作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 19:02:51 ID:yXLftdT40
あれ?次スレは?
986作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 01:30:59 ID:zmqTNjWa0
んじゃあ立ててみるよ。待っててね
987986:2006/02/08(水) 01:37:00 ID:zmqTNjWa0
だめだった…orz このホストではry)
一応テンプレ置いとくんでよかったら使って下さい。

月刊少年ガンガンで連載中の、ヴァンパイア十字界について語るスレその6です。
新スレは950から。

・ハァハァは控えてください
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、
 ■エニックス系雑誌統一ネタバレスレッドか、メール欄にてどうぞ。
・スパイラルシリーズの話はスパイラルスレの方でお願いします。

前スレ
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 5夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1129568776/

【関連スレ】
スパイラル〜推理の絆〜その30
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1138322550/
■エニックス雑誌統一スレッド 72月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1137845339/
エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 7月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1126330492/

【関連サイト】
ガンガンNET
http://gangan.square-enix.co.jp/
甲影会
http://www4.big.or.jp/~yosimasa/
988986:2006/02/08(水) 01:38:07 ID:zmqTNjWa0
【過去スレ】
【城平京】ヴァンパイア十字界 【木村有里】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1061120696/l50
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 2夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1083522449/
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 3夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1100935919/l50
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 4夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117726761/

貴重な残りレスをすまぬ。後は頼んだ。
989作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 02:18:22 ID:+7euH/Ub0
では、挑戦してみま
990作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 02:20:20 ID:+7euH/Ub0
無念・・・
次の人よろ。
ところで、【少年漫画】は取った方がいいよね?
991作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 06:06:38 ID:U3VtvQEQ0
じゃあ行ってくる
992作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 06:09:59 ID:U3VtvQEQ0
ダメだ
↓頼んだ
993作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 07:37:22 ID:dNQkipsl0
次スレ立てれたけど【少年漫画】つけるのを忘れてたorz

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1139351413/
994作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:57:43 ID:P0nZK6FK0
995作者の都合により名無しです
もう、皆は新スレに移ったのか。