【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 4夜目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
月刊少年ガンガンで連載中の、ヴァンパイア十字界について語るスレその4です。
新スレは950から。

・ハァハァは控えてください
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、
 ■エニックス系雑誌統一ネタバレスレッドか、メール欄にてどうぞ。
・スパイラルシリーズの話はスパイラルスレの方でお願いします。

前前スレ
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 2夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1083522449/

前スレ
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 3夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1100935919/l50


【関連スレ】
スパイラル〜推理の絆〜その21
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1115202985/l50
■エニックス雑誌統一スレッド 65月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1116924516/l50
■エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 6月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1113024013/l50

【関連サイト】
ガンガンNET
http://gangan.square-enix.co.jp/
甲影会
http://www4.big.or.jp/~yosimasa/
2漂泊の2ゲッター:2005/06/03(金) 00:40:23 ID:5cx3y0Of0
俺としては疾風のごとく立った瞬間に2ゲットすることも容易い。
だがしかし、俺も大人だ。
貴様らにも「もしかしたら、俺でも2ゲットできちゃうかも〜?!」って期待を
させないと可哀相だしな。2ゲッターは1日にしてならず。
厳しいナローバンド時代は、そりゃ苦労も多かったさ。
>>4あたりに( ´,_ゝ`)プッ とも笑われたこともある。悔しかったなぁ
だがそれを乗り越え、心の傷を背負ってみんなが尊敬する「2ゲット」のレスができるわけだ。

しかし、俺はそんな素人には「2」は譲れない。なんせ俺の2ゲッター暦は13日になる。
ここまでの長文を書いても余裕でみんなの憧れ「2」はゲットできる。

2ゲット!
3作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 06:47:08 ID:o95QT5EF0
即死回避
4作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 07:43:58 ID:hjyZ0Pi+0
前スレ1000よ。コレはあんまりじゃないか

998 作者の都合により名無しです sage 2005/06/03(金) 05:47:52 ID:VFBNRqTc0
1000だったら来月から高橋が主役。
999だったら来月から鰤が主役。
998だったら高橋死亡。


999 作者の都合により名無しです sage 2005/06/03(金) 06:27:29 ID:hjyZ0Pi+0
1000なら収拾つかなくなって第一部完でdズラこきやがる
999なら作者ですら思い付かない方法で円満解決した、そして〜年後が掲載


1000 作者の都合により名無しです sage 2005/06/03(金) 06:48:32 ID:o95QT5EF0
1000
5作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 08:01:25 ID:0RWVPISY0
>1乙。

>4
そうさせた奴の精神が悲惨だな。哀れだ。
6作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 08:52:49 ID:3Rl7xVdM0
地球に異生物の来襲あり得るか!
7作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 14:42:34 ID:apbrF/iQ0
もうなんでもいいから、絵をなんとかしれ
8作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 17:46:18 ID:zH57tdVD0
洩れは絵、好きでっせ。
9作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 19:44:50 ID:iWpFuVey0
>>1
10作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 19:48:03 ID:vxbhHp8j0
>>1乙  つ【旦~】
11作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 20:04:12 ID:dhDCx+QZ0
絵柄は問題ない


ただ、たまにニュートンとか現代技術とかに喧嘩売ってる絵を描くのは辞めて欲しいな
12作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 20:37:27 ID:H4dHF7BB0
髪の毛があちこちにバッサバッサなってるのが気になる。
もう少し流れとか考えて描けば少しまともになるんでは・・
13作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 20:39:25 ID:dZFF1SR90
たまに物理的におかしい絵が出てくると、力線分解したり、運動方程式立てて考えてしまう俺ガイル
14作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 21:25:16 ID:vfuLHTr/0
>>1
おつ。
15作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 00:04:56 ID:2yALuD1+0
俺は絵買いをしましたが何か?
16作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 00:06:59 ID:dkgvPeMD0
絵でいうとロケットを作ってた研究者の女の人(名前忘れた)とか
好きなんだけど。
あの研究者の二人組を見たときは、この絵描きさんは超人とか魔人じゃ
なくて、普通の人の出てくる話のほうが向いてるのではと思った。
17作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 11:05:23 ID:+CzD/QdN0
とりあえずこの漫画は鰤さえ幸せに終わってくれたら、あとは
滅茶苦茶でもなんでも許す。
18作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 15:21:38 ID:8LGmytmL0
顔の種類が二つしかないのはどうよ?
19作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 18:24:35 ID:qCvqc8Mm0
>>18

鋭意努力を重ねております。
20作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 20:19:23 ID:+UkXYqBP0
>>18
かき分けをわざとしてないのかも。
実は全員血縁関係だったのかもしれないだろ・・・・!!!!


螺旋で実際にあったから怖いよな
21作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 20:59:10 ID:hFqgMbK50
そろそろヘタレだけじゃなくて、高橋と風伯も鰤一行に合流させてあげてください。
22作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 22:04:47 ID:kSHZqDmw0
森島が鰤を狙っているような気がしてならない
まあ垢薔薇に比べりゃそれこそよっぽど…だけど
23作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 01:25:58 ID:Ivm+Jyl90
いや、鰤のことを思うなら薔薇と一緒にさせてあげた方が…。

絵は個人的に好みなんだけど、ここでは少数派か。
24作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 01:37:37 ID:85h1V65r0
はっはっは、馬鹿だなぁ。
男の顔と女の顔とで二種づつだから、4種類はあるぞ?
25作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 02:40:17 ID:/3cf6I/e0
仮面の人はどうなりますか?
26作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 02:48:25 ID:+8GFZU3S0
携帯の着せ替えパネルのがよっぽどパターンあるわ>仮面の人
27作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 09:17:38 ID:85h1V65r0
アレを見ると、心臓原種を思い出すんだ……
28作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 18:06:53 ID:/3cf6I/e0
そうかなぁ…微妙に似てない気もするが
29作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 19:52:46 ID:+TlSYmSi0
まあぶっちゃけ、専念できる割に話も作画も両方微妙だわな。好きだが。

いっそコマごとに仮面の柄変えるくらいやれば、影の薄い爺さんも少しは目立てるのに。
30作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 23:12:56 ID:r9k6Bcul0
鰤が気に入ってるからすべてOK。
とりあえず幸せになって欲しい。
31作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 08:43:33 ID:XcyYjnQi0
ダヴィンチ大先生もモナリザと自画像は同じ分割だよね。
32作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 23:15:46 ID:NUwOIHPk0
ネット上でこの作品を褒めてるとこがあったので買ってみました。
ブリジット可愛いですね。特に3巻の最初やウニ3皿注文するところや
4巻のおまけページの赤バラと一緒に立ってるとこが。
この作品、まったく先が読めない。
33作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 23:54:26 ID:nGNvgE9k0
>>32
そうか?前スレでも先読みけっこう出てたけど
34作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 02:01:39 ID:jFbF5k2w0
いや、いきなり宇宙人襲来とか予測できたヤツは居なかった記憶があるが。
35作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 05:13:38 ID:wZK4V/Wu0
普通に宇宙人来襲しかないと思ってたけど。
むしろ、まるで予測できんかったのはスパイラル。
まさか、神とか悪魔が比喩でなく、そのものズバリとは思わんかった。
36作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 09:09:34 ID:3BBpvECF0
>>35
次号では何が来襲するか予想してみて。
37作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 09:18:57 ID:GofMNcqh0
>>36
ドロロかな。
38作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 11:17:28 ID:eVZEaxNw0
>>36
フリーザが来るだろう。
39作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 11:38:54 ID:cNHYrGZq0
>>36
意表をついて地底人が
40作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 12:34:37 ID:Ntc8RsBP0
>>39
ナイスです。
41作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 17:20:07 ID:H28vghBI0
>>39
その展開だと悪魔とか尻の神とか出てくるぞ
42作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 18:58:59 ID:jFbF5k2w0
異次元人ヤプール襲来ですよ。
43作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 19:21:37 ID:gNdAKcul0
とりあえず、誰もが思っていることだろうが、
やらないで欲しいのは螺旋のキャラを出すことだなw


こっちで普通にキヨタカの顔出てたりして・・・(泣
44作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 08:57:02 ID:X6rEi2bj0
反撃不可能な異現象かも。
45作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 12:41:53 ID:vizoXQYg0
ヤイバは実は宇宙人で、キヨタカはヴァンパイアでした。
ってのなら可。
46作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 17:45:13 ID:+xA4yLFs0
アイスクリーム ハ−ゲンは悪党なのか。
47作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 02:22:40 ID:uZcdpKkE0
セイバーハーゲンの正体がハーゲン=ダッツォ
48作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 13:26:08 ID:hpkOEkcm0
クイーンナイト騎士にすら受からないくせにwwwwwwwwwwww
49作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 19:39:31 ID:DSRiWphT0
ここはネタバレOK ?

鰤、やっぱり思い込みなんじゃ?
セイバーハーゲン…お、お前(ry
50作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 20:08:57 ID:uZcdpKkE0
7月号のネタバレならさっさと帰れ
51作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 20:37:31 ID:75mn4I1H0
七月号まだ見てねぇ・・
52作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 00:44:07 ID:q16h+KW80
>>49
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、

もし7月号のネタバレなら、オマイは日本語も読めないのか?
フライングにしても早すぎ、(・∀・)カエレ!!
53作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 01:59:59 ID:rZqUo3wU0
今月は早く発売するんで、発売日は今日だったはず。
54作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 03:52:44 ID:2c+BhzM50
いや、明日だろ……
55作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 04:17:19 ID:M4IL5cC60
今日じゃん
56作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 06:09:14 ID:HBQ+3vZb0
今日発売だろ?
やっぱ鰤は現場を見たわけじゃないんか
57作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 07:26:32 ID:1o6c2HMk0
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、

らしいが
58作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 08:54:13 ID:TZiamMJ70
日本語が読めない馬鹿がいるのはこのスレですか?
59作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 09:07:41 ID:q16h+KW80
>>56
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、
・本誌やコミックスなどのネタバレは、正式発売日の正午まで、
60作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 09:58:40 ID:zxo/kmWT0
ルールだけは守ろうよ。ヘッドホーン聞きながらチャリ乗ったり、
はねられても保険金出ないぜ。
61作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 12:07:21 ID:WSLvLpd50
「…茶番(ファルス)だ」
って台詞はどうだろう?

ファルスって、お前……
62作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 12:46:34 ID:rZqUo3wU0
大事なことだが、今月も鰤が可愛かった。それだけでいい。
63作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 13:21:41 ID:q16h+KW80
>>61
前も言ってたよ。

なんか、前スレでも似たような予想出てたけど、腐食は無限十字タソの中に封印されたんじゃマイカ?
女だって事実がどうもひっかかるんだが。
64作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 14:47:33 ID:6qSjQLToO
「し〜ね〜よ〜や〜」
の人を思い出して仕方ない無限十字さん
65作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 15:12:27 ID:Orh51alP0
てことは試験管ベビー(マザコン)がいるんかw
66作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 16:31:17 ID:IPr9WnrE0
一つの仮説。ステラは無限十字の娘だったんじゃないかと予想。

赤薔薇とステラの出会いがよくわかんないけど。
最初はスパイのつもりで赤薔薇のもとに乗りこんだが本当に惚れちまって失敗。

無限十字にもう辞めると伝えるが無限十字は許さず惨殺。ペンダント没収

腐食の力に気づいてた無限は赤薔薇始末のために腐食を使おうとたくらむ。

赤薔薇抹殺の機会に順じてペンダント渡す

腐食暴走。

無限「我もそなたのような娘を持っていれば赤薔薇王と正々堂々と闘えたであろうな…」
正々堂々と闘えたであろうなってのが気になって推測してみた。以上チラシの裏
67作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 17:23:44 ID:q16h+KW80
>>66
娘説、前スレにも出てきたけど
その台詞をそう取るのは興味深いよな。


ちなみに、無限十字はなんで死んだんだ?寿命じゃないよな。
赤バラに殺されたのか・・??
68作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 18:08:43 ID:KhzPx7fv0
寿命だと思うが
千年も前の話だし
69作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 18:46:37 ID:MeEKhDUn0
鰤は大変すばらしい。
が、別に今にはじまったことじゃないが超便利屋扱い。

「我々なら○○○○なところを、あなたはたった○○○○で〜〜」
70作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 21:38:28 ID:Uk/cumroO
鰤かわいいよ鰤、あなたを失って…あたりで性欲を持て余す
71作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 23:01:25 ID:sm/W/vjH0
鰤はすごいというか・・・単に真面目なだけ
おまえらサボりすぎ
72作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 23:50:33 ID:J/PyKR0j0
赤薔薇を殺す2つの方法の片割れが黒白鳥だよな。

黒白鳥は無限十字かね?
73作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 23:51:03 ID:N0sy6WqQ0
一つ確実に言えることは、

 鰤 最 高

これに異論のある奴はいまい。
74作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:03:22 ID:qLtlESH0O
うむ。そして垢はなんつーか、なあ。
75作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:20:01 ID:EZ2XPbU00
赤薔薇は、キレそうになりつつも冷静に考えてたかも。
もちろん「犯人はアーデルハイトか!!」と一瞬考えただろうが、
これが罠だとも思ったはず。
少なくとも、ステラ殺害の犯人にたどり着けると考えただろう。
で、腐蝕暴走の現場を見ている生存者は赤薔薇とアーデルのみ、と。
「何も話すな」の対象はここなんだろうな。

とりあえずこのへんの種明かしはまだ先で、
来月からは赤薔薇千年戦争の始まりだな。
100人いたヴァンパイアが全滅したいきさつも気になる。
76作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:49:44 ID:QrQvVwlw0
腐蝕の魔力が実際にアーデルハイトの物だったかも怪しくなったわけだよな
元老の一人も女王が暴走したと伝えただけだったし

それとやっぱり初代黒白鳥は別人だとしても、
その大本になったのは無限十字かステラだろうか?
無限十字が女だって事を伏線と捉えると、無限十字=ステラ?
いやそれはさすがに無茶か…

とにもかくにも鰤最高
「あなたを失って〜」は蝶最高
77作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 02:57:28 ID:WNlPokER0
今月の注目点は鰤のふとももですな。
78作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 04:50:16 ID:nhejUOzt0
ハーゲンに応じて応えつつ振り返ったコマの胸が変>鰤
後、女と聞いてびっくりしてるコマの胸も変。
 
……そんなんしかみてないのか私。
 
それはそれとして。
これで、夢幻十字がステラだったらもー笑い話だな。
79作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 05:45:50 ID:/+1JxxFH0
アーデル可哀想…
今までの描写だと悪意なさそうだし、ステラ殺害も暴走も今のところ
鰤の憶測に過ぎないことが判ったし。

しかし可愛いな鰤。
過去編からこの漫画はまったよ
80作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 06:34:20 ID:7d9mTA3FO
『腐蝕の月光』アーデルハイト女王
略して腐女・・・、いやなんでも無い
81作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 08:36:09 ID:JOqJn3ua0
>>76

腐食がアーデルじゃないとするなら彼女を封印する意味がないし、彼女を封印しても腐食の魔力は止まらんのでは。
82作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 11:29:14 ID:ByOyP8GBO
アーデルがなんで暴走したかがポイントか。
ステラを殺してなく赤薔薇詰め寄りなら赤最悪だから…
主人公好きであろう城平原作なら考えにくいかな。

アーデル寄りだから彼女に救いがほしい。
83作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 12:13:29 ID:PHlS1V0D0
というか首飾りはあくまで元老が持ち出してきただけで
実際にステラおばさんが身に着けていたものか、どうか
疑問を抱く余地があるんだよな?
84作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 12:59:18 ID:a4yLdxt90
>>83
赤バラがステラのために作った世界でたったひとつの首飾りだぞ?
まったく同じものが存在する可能性は限りなく低いと思われ。
85作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 13:10:22 ID:qxmZ0vN10
回転寿司屋の裏にでも鰤姉さん落ちてねーかなー・・・
86作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 14:44:14 ID:ajULPY7g0
今月号読んだ。
ステラ殺した犯人はどうとでもなりそうだな。
どっかの黒幕が元老院の連中にこのネックレス見せれば、
赤がおとなしく付いて来るからとでも言うとけば。

今のとこ、考えられるのはステラ殺害犯って
本命にアーデル、次点が無限の人、
後はまだ登場してない元老院の名前無い人とかか。
とりあえず赤と鰤様は安全圏か?

つーか推理小説やるには役者がそろってなさ杉
87作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 15:41:21 ID:O9G2T8Ru0
役者
垢薔薇・ょぅι゙ょ・
鰤・黒白鳥・腐食・無限十字・
高橋・風伯・ヘタレ・宇宙人・森島・GM
88作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 16:32:06 ID:qBYvegyc0
ところで腐食の暴走を三日に渡って抑えてたヴァンパイアの皆さん・・・
昼の間はどうやって太陽光に耐えてたのか
89作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 18:44:36 ID:/Uy9n1zo0
そりゃ他の人たちがでっかいテントでも張ってたんじゃね?
90作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 19:11:04 ID:nhejUOzt0
別に太陽で死ぬ訳じゃねーとは作中で説明されてたと思うが。
具体的には、宇宙飛行士の訓練の辺りで。
 
 
つか、宇宙空間の方が太陽光強いよな。
91作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 22:46:16 ID:iDTt4/ig0
無限十字が女だって事に鰤は驚いていたけど
普通声聞けば気が付かないか?
法術で声変えていたとか、あまりに枯れた声で判別不能だったのか
92作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 23:19:59 ID:EI+b1WU+0
>>91
鰤は赤馬鹿の声以外まともに聞いてないのでつ
93作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 23:23:46 ID:UwQfb4lH0
>>90
寿司屋で鰤が純粋なヴァンパイアは太陽の光で死に至るって言ってなかったっけ?
94作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 23:27:20 ID:ByOyP8GBO
>>91
婆ちゃん説を支持します。いくつなのかわからんが。
95作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 00:39:58 ID:22G9mDap0
生涯見上げる事が叶わない太陽を、夜明け前のマジカルアワーに楽しむ、
とか言ってたしね。
訓練のときは、日光の当たらない場所なら昼間でも活動できる、と言ってた。
96作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 09:46:52 ID:w4+p8wm+0
腐食の月光で太陽光が遮られたんじゃ。
まあ、1日で10人死ぬんだから、あまり関係ないか。
97作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 09:47:24 ID:da0tSnNt0
>>88
腐食の魔力は太陽の光すら腐らせ消滅させるみたいだから
きっとあの辺り一帯には太陽光が届かなかったんだよ
……無理があるな
98作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 09:50:54 ID:da0tSnNt0
書き込む前に更新すればよかったorz
99作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 10:10:48 ID:UoCbMICN0
元老院のバカッぷりが実にリアルだな。
赤バラがいなくなれば、夜の国で恐れるもの
はない。周辺諸国に潰されるのは目に見えて
いるのにな。義経が原点か・・・
100作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 13:41:52 ID:AQ6RoTI20
元老院はもしかしたら比較的大人しい女王と赤薔薇から知識等を受け継いだ鰤の二人さえ居れば
何考えて居るのか理解出来ない赤薔薇よりも安全に統治できると考えたのだろうか
まあ赤薔薇を処刑した後でも鰤が元老院に協力するのか知らないけど
101作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 14:31:49 ID:H/EIRExY0
かつては王女として遇しておいて、直系の純血が誕生した途端に
王族追放、更に養父を処刑して協力しろと言って従うと思って
いるんだろうか。


……いるかもな。
102作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 14:45:03 ID:StHvHB+S0
俺にもどっかの王族が鰤をプレゼントしに来ないだろうか・・・
103作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 14:59:51 ID:F570J6/a0
>>102
ヴァンパイアになれ、話はそれからだ。
104作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 15:06:32 ID:ep9zLUu70
WRYYYYYYYYYY
105作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 15:18:07 ID:ZDhQO7KA0
腐食と垢薔薇の子供が既に産まれていたりして。
平城京氏の得意な後付の設定だけど。
風刺的には、日本の天皇家は男系のみの継承である、とかね。
106作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 16:36:06 ID:sl63F4ax0
次回でアーデル封印、黒鳥登場(?)
その次は現代に戻ってなんたらかんたら
で、次か次くらいで復活
その次はやっぱりなんたらかんたら

…いつごろ宇宙人出てくるんだろ。宇宙人設定必要なのか?
107作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 17:24:08 ID:xMyri8/BO
城平を信じるんだ

例えば宇宙人が地球に帰ってきた吸血鬼の一族だったとか
108作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 18:17:35 ID:q6ehvD+b0
宇宙人って血が吸える状態のまま進化した
吸血鬼だと思ってた・・・
109作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 20:02:44 ID:SJC29N7i0
念話法規を開放した姉さんにセクハラメール送りまくっていいでしょうか?
110作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 20:51:17 ID:voJYjoEL0
ステラ殺しは元老側の策略
鰤妹がとてつもない魔力を秘めているのは知ってた
だからそのうち危険になるからということで赤薔薇に鰤妹を殺させるために
あの首飾りをだした

とか、考えてみた、が、どこかおかしいな
111作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:01:33 ID:AQ6RoTI20
>>110
つまりアーデルはステラ殺しには無関係で、ステラが死んで「次は私の番かも…((;゚Д゚)」と戦々恐々と過ごしていて
ある日、突然元老院の奴らに捕まり、脅えている所に自分を殺気MAXの赤薔薇が近づいてきたと

アーデル(´・ω・) カワイソス
112作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:09:08 ID:F570J6/a0
>>111
それなら、ああまで魔力暴走させて
「やめてぇええ!殺さないでぇえええ!」って発狂するのも仕方ない。
アーデル(´・ω・) カワイソス
113作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 22:19:47 ID:ZDhQO7KA0
「腐食が赤薔薇に殺されることを恐れて暴走」っていうのも、
ブリが当時を振り返っての言で、真実かどうかは赤薔薇にしか分からないのでは?
赤薔薇は意外にも冷静な奴で、腐食がステラを頃したとは思っていない。
腐食に対しての殺意はなく、真相を探るためのヒントを聞くだけだったのでは?

鳴海清隆は「マジシャンにあこがれていたことがある」って、「Life is Spiral」のCDで言ってた。
赤薔薇にも、誰も知らない特殊能力があるとか。
赤薔薇は、地面に穴掘るか瞬間移動で爆心地から脱出。
114作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 00:46:47 ID:WZ3AALZSO
そもそも最初出てきた暴走理由は垢の処刑うんぬんではなかったか。
真偽はさておきなんでそういう説がはじめに出てきたんだろう。
コミックスないから詳しくは確かめられないけど。
115作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 01:47:28 ID:QXj4kpty0
通説は違うっぽい。
レティが初めて赤薔薇に会ったとき
「女王様を人質にうまく王様をつかまえたけど
 実は女王様の方が魔力が強かったんだよね?
 だから逆らう奴らにその力で思い知らせてやろうと……」
と言ったら、赤薔薇が
「王が殺されようとするのに狂乱し
 魔力を暴走させてしまったんだ」
と。
でもレティは人間の中にいたから、これが人間側の通説で、
ダムピール側の通説は赤薔薇が言った方なのかもね。

赤薔薇の目的がアーデル殺害、ってのも
赤薔薇の口から鰤に伝えられたことだし(3巻参照)
真実を知ってるのはヴァンパイア二人のみ・・・
116作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 02:24:57 ID:xsq+8ClB0
つーか、どこで何してるんだ赤薔薇。
鰤との別れのシーンだと傷一つ無いし。
117作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 03:42:23 ID:QXj4kpty0
暴走1日目で2500人死亡、3日目で1万超え・・・
いかに広がったとは言え、鰤たちが総力を挙げて民衆の避難に努めたのに、
2日もあって逃げられない人がそんなにいるものなのか。
被害が大陸全土に及ぶ、というくらいだから相当な勢いで広がったんだろうが、
反転封陣起動のときはそんな大きさには見えない。
そもそもどの大陸なんだw
千年前にあれほど栄えていたし、見た目からもヨーロッパ以外考えられないが、
ユーラシア大陸全土に広がったのか?
日本は出てくるが、大陸の形からして違う世界なのかねぇ
118作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 21:11:36 ID:CUiAdy+A0
>>117
千年前だから車も飛行機もないのさ
119作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 22:10:13 ID:NIpZdPNC0
>>117
もともとあの大陸はアトランティスみたいな存在で暴走を止めた後沈むんじゃない?
120作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 23:18:59 ID:+Z0YtuLo0
>>115
どうもね。どうしてそういう風に伝わったかもちゃんと明かされるんだろうか。
で、またあやふやでスマソなんだが、蓮火達若造ダムピール達はどういう通説を知ってたんだろう。(後者?)
少なくても鰤の語ったもんではなかった思うが、鰤がダムピールのトップなのにそれもおかしいなあとふと疑問に思った。
また、垢自身が自分が殺されそうになったから(表現は違うが)アーデルが暴走したと語っているのも気になる。

しれっと嘘をつきそうなタイプだから考察対象にならないのかもしれないけど…

>>117
思いっきり腐食魔力が飛びまくってるんすよ。ミサイルのように。
大陸話は…よくわからん。
121作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 00:31:45 ID:FByzB/nW0
>120
>思いっきり腐食魔力が飛びまくってるんすよ。ミサイルのように。
たしかに、鰤のすぐそばに飛んできて腐り落ちたりしてたね
本体は大陸どころか夜の国内に留まる大きさでも、
四方八方に飛びまくれば被害も大きくなるか。
車も飛行機もないから、馬に乗れる金持ちはともかく、
庶民は逃げ切れないってことか・・・

>119
レティのいたところが昔爆心地だったらしいから、
少なくとも大陸の形は変わってないのでは。
122119:2005/06/14(火) 00:40:31 ID:0vSKYOs50
>>121
よく読んでなかった…。
123作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 12:10:56 ID:syk+Iycw0
腐食の絵、どっかで見たことあるな〜と思ってたら思い出した
あれだ、バシュタールの惨劇+電磁ネットワイヤー作戦
今度こそ美しき夜をー!
124作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 13:07:26 ID:4GIrRZi8O
無限十字は腐食を封印したかったんじゃないの?
垢薔薇より強いんだし。
ぜんぶ無限十字の仕組んだことさね。
鰤は利用されただけなんじゃ?
125作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 16:23:21 ID:3nBDsB680
近くにいたヴァンパイアですらわからんかったことを会ったことすらなさそうな無限十字が知りうるのは無理な気が。
126作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 21:27:04 ID:TIjeIPdR0
>>123
お前は俺かw
127作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 22:05:40 ID:acZvUp380
>>123
するとやはり意外な真実が!?(w
128作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 00:04:30 ID:3jsOs+Qu0
じゃあ、最後は、
「人の話はちゃんと聞こう」
「人に何か伝えたいときは率直に」
と言う教訓話で終わるわけですね。
129作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 00:10:11 ID:xQUIXXVJ0
>>128

うわあ
漫画として、一番やってはいけない展開・・・
130作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 00:12:41 ID:YhXL7efy0
そして遺言は大切に
131123:2005/06/15(水) 14:16:11 ID:dwvLUxtL0
ああやっぱりデジャビュってるの俺だけじゃなかったのか
どうでもいいけど美しきじゃなくて美しいだった
132作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 14:24:46 ID:j9uhzaupO
素朴な疑問。
黒鳥って赤薔薇と腐食の月光を殺せば解放されるんだよね?
封印とかないと腐食の方は倒せなくないか?
どういうつもりだったんだ。
133作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 17:37:11 ID:FjJ7zRLh0
封印されてるのだけになったんなら黒白鳥も休眠状態になるとか?
134作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 17:55:40 ID:75rC7a550
俺の憶測だが黒白鳥は純血のヴァンパイアを殺しつくすようにプログラムされてるんだと思う。
だからストラウス殺せば休眠状態で腐食が復活したらまた活動開始。腐食をぬっころで黒白鳥消滅じゃね?
135作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 18:48:57 ID:KhCWPkQB0
そろそろ宇宙人の存在を忘れてきた
136作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 19:07:54 ID:qHUes4570
……いや、月光は関係ないと思うんだが>黒白
アレ、対赤薔薇呪法やん。
137作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 19:27:49 ID:SSjlNkfq0
人間が倒せるようになるまで封印することになったとか花雪が語ってたはず。
呪いから解放される条件が腐食と赤薔薇殺害なので
赤薔薇倒しても腐食の封印を解いて殺害しなければ5年後に死亡する。
138作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 20:11:01 ID:2/ZaJlY50
ひでーなそりゃ
もし赤薔薇殺せても封印が分からないからあぼーんって訳か
見つかる場所にあるとも思えんし
139作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 20:16:33 ID:SSjlNkfq0
本来は人間側が管理すべきだったのにいつのまにか忘れちまったようだからな。
140作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 00:03:45 ID:NjU8mKJH0
>>138
そこなんだよなぁ、なんであきらかにダミーな墓をいっぱいつくったんだ?
何年も生きられるヴァンパイアならいくつあっても壊せるじゃん・・・
141作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 00:05:33 ID:Ctplwu7C0
墓自体ダミーとか
142作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 01:21:21 ID:XVNG/vqv0
仮に赤薔薇殺して、それから腐食を殺そうとしても同士討ちになりそうなヨカーン
流石に一万人ヌッコロス魔力を無効化できるとは思えない
つーかこの漫画の先の展開読めません
143作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 01:24:15 ID:SDxR3cP80
>>140

単純に黒白鳥が赤薔薇を倒せるようになるまでの時間稼ぎのためだろう。
で、実際花雪の代でそうなったわけだし。
144作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 04:28:54 ID:TiJeoju60
>>141
自分はそう思ってる

>>143
やっぱりじゃあ、墓は偽物?
前スレだかどっかで黒白鳥の中に封印されてるとか読んでるレスあったけど
どっか意外なところに封印されてるのは確かだよな
145作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 07:55:17 ID:EJQpk/Lp0
今月号をスルーして、ステラには既にハーゲンの術がかけられてた説を唱える。
赤薔薇の魔力を宿した子を宿した時発動し、黒鳥化させるみたいな。
146作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 18:48:48 ID:aGrvvvj90
腐食と朱の間に子供って居たのかなぁ、とか。
147作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 20:08:07 ID:fY+Hu/qu0
又は墓全部壊すことが封印解除の条件とか?
148作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 20:57:46 ID:XPURX65K0
つまり大量の偽の封印ではなく、全てが本物の封印ということか。
まあ最後の封印壊して解除されたら結局どっちか分からないわけだがw
149作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 21:02:55 ID:gmMvdFOM0
と言うか腐食の力と比較しても、赤薔薇程度じゃ生き残る事も出来なさそうなんですが…
150作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 21:10:36 ID:AH6DRPKe0
>>147,148 それだ!
>>149 この漫画は、強さの表示が矛盾してる。宇宙用訓練で、赤の方が花雪よりも身体的能力が上とか言ってる。
でも、一対一になるとボコボコにされる、屁タレな垢を演じさせられてる。
まあ、一発かすっただけでも、垢にとっては大ダメージなんだろうけど。
151作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 21:18:56 ID:SDxR3cP80
>>149

いくら魔力が上でも洗練されてない分赤薔薇のが上なんだろう。
花雪の方が霊力は上だが、鍛え上げれた鰤達の霊力のが上なのと同様。

>>150

身体能力の差以上に魔力完全無効化によるところがでかいんでしょ。
152作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 01:08:42 ID:lc5POOmJ0
つーか、そりゃ何万年(千年だっけ?)も鍛えてる方が実戦経験も身体能力も上だろうよ。
 
むしろ、「他人の経験」って、自分の身体とズレを産むから使いにくいと思うんだが>黒白
153作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 01:23:03 ID:3SAdhOFS0
戦闘時のみに身体能力強化とか?
154作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 05:03:47 ID:O9unoYl/0
>>147-148
ソレダ!!!!
155作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 19:00:25 ID:Q2r05EQF0
全部破壊しないと復活しないけど、最後の一個は海溝の底とか冥界とかに設置。
156作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 21:37:08 ID:3SAdhOFS0
最後の1個は心の中
157作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 00:52:01 ID:LW67hRk70
赤薔薇の背中とかだったらアホすぎるなw
158作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 18:22:31 ID:635cQGfy0
UFO乗り込んだら、乗組員全員がアーデルハイト。

四方八方にアーデルハイト
159作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 19:02:50 ID:A1zVpG8z0
実は、鰤が捨てたイヤリングの中とか>封印
 
 
……そういえば、あのペンダントその後どうなったんだっけ?
160作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 20:02:18 ID:AoQ20DueO
>>159
赤が持ってる。

封印は宇宙とかだと笑える。月とか。
161作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 20:24:12 ID:h4IIsEnx0
青い鳥や七色の花と同じように自分の家にあったりするのですよ
162作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 21:15:20 ID:wSz/lP8g0
>>160
いっそ、月そのものが封印
163作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 21:41:46 ID:HX4IA1qQ0
山猫がやがて赤バラの嫁に・・・
164作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 23:44:49 ID:RpbH864z0
実はビック・モーラが封印・・・
165作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 00:19:22 ID:56CQ0CPv0
森島の左頬の刺青?が封印だったり…
166作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 16:18:21 ID:0BWUCcbD0
いっそのこと腐食を宇宙人の本船の近くにおければあっという間に
倒せるんじゃないか
167作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 17:50:01 ID:MQ4L2Pze0
宇宙人が実はヴァンパイアの祖先だったら裸で風呂に入る
168作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 18:01:06 ID:PC07s7e50
>>167
ではそうでなかった場合は着衣のまま入ってください
169作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 18:06:50 ID:XP9WUg1p0
>>106 宇宙人は要るのか
ちょっとまともに考えてみる。
千年前の「実は」の部分がどうあろうと、それ以降の明らかになっちまってる部分で
馬鹿が「個人的な理由>>同胞+家族+国家」のエゴイストな点は確定してしまう。
腐れ落ちたりとはいえ、少年漫画の主役がそれはマズい。

その悪印象を軽減し、馬鹿に少しでも好感を持たせて話を締める為には、王様以上に
心底悪く見える敵役(+そいつらを利用した理由付け)が必要になる。
世界に個人で喧嘩を売る暴力野郎より大掛かりで、いちまんねん吸血鬼よりも異質で、
数少ない同胞を平気で殺せる外道より邪悪で迷惑な悪役が。
相対的に馬鹿を良く見せるには、宇宙人くらいのモノを出さねばならなかった、と。
170作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 18:18:55 ID:HVbdg6YC0
赤薔薇が個人的な動機で動いてると鰤は思ってるが、それは不確かというのが現状ではないか?
171作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 18:27:13 ID:SLy+BTtR0
もし他に理由があるなら素直に鰤に話しておけと

172作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 19:27:31 ID:I8gRlT7i0
>>171
巻き込みたくないから話ていない。



とは言っても我らの鰤タンを貫いたからやっぱ今更いい奴にされてもダメだ。
173作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 22:43:31 ID:o3y1cNtt0
目的はわからないが、単に仮面の策略で、全くの嘘だったりしてな>宇宙人来訪
174作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 01:36:36 ID:c4l6w8ic0
話は変わるけど
ステラとアーデルハイトの精神が入れ替わってたら面白い。

薔薇がアーデルハイトにあったら何もしゃべるなと伝えてくれって
山猫に言ってたところから考えてみた。
175作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 03:12:24 ID:7hgR4MPb0
>>172 垢は一人でやりたいし、鰤他ダムピールは、垢よりも遥かに弱いからか。
176作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 09:07:42 ID:zpDJTtmI0
アイスクリーム ハ−ゲンだけで「腐蝕」を押え切れるとは思え
ないのだが、どうするんだ。
177作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 11:46:13 ID:x4BHF3pM0
これによく出てくるファルスって言葉
カタカナ語辞典で調べたら
ラテン語で男根・陰茎って書いてあったよ。

鰤タンハァハァ
178作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 20:29:35 ID:Js5w4YLP0
つづりが違うだろ
179作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 21:51:24 ID:x4BHF3pM0
そりゃ茶番-ファルス-って書いてありゃ
別モンだってのはわかるだろうよ
180作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 04:01:59 ID:6NIrEOEi0
そういや、もっとも見落としがちで重要な事を忘れていた。


本当にあの時八つ裂きにされてたのはステラだったのか?
赤薔薇が死体検分した時に、何かに気付いたのかもしれん。
181作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 16:15:17 ID:9lFUQUg8O
>>180
…それだ(キュピーン
182作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 17:08:42 ID:pmbVzRqZ0
>>180
その手が有ったか、危うく騙されるところだった。
183作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 18:05:37 ID:GeOugcn6O
>>180
その説だとステラはどこへ行った?って事にならないかな。
184作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 18:05:58 ID:GeOugcn6O
>>180
その説だとステラはどこへ行った?って事にならないかな。
185作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 18:07:19 ID:GeOugcn6O
二重スマソ
赤ん坊の死体もあったのが気になる。
186作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 18:59:49 ID:7h9654rH0
ステラの首が転がってたから普通に本人だと思うけど
顔は影がかかってたけどグチャグチャにされてたって感じじゃなかったしなあ
187作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 20:14:52 ID:/QqRA6Kt0
偽者だったら、死体を補填して防腐処理行っている時点で、鰤達が気づかないか?
首が無かったらその可能性もあるんだが


188作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 21:13:39 ID:sd0//XB+0
そこまで考えて、花雪とステラの顔がかぶってるところにやっぱり戻るかな。
あれはかき分けが出来てないだけか?
189作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 22:15:51 ID:IuScPZWm0
伏線があるんだと思いたいが。

心の底から愛した女が惨殺された。
その面影を持つ女が自分を殺しに来て、その女を自分で殺した。
再び同じ顔の女が殺しに来た……

というのは確かに地獄だなとおもう
190作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 23:11:32 ID:bfSXDH6T0
だけど先代と顔がそっくりってのは特別な例みたいだから何ともいえないな。
191作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 00:10:55 ID:zThBMA2v0
花雪は実は整け…あqw背drftgyふじこlp;@:「」
192作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 00:42:10 ID:1OxbZ7mr0
その後の赤薔薇のなげやりっぷりと、ペンダント見たときの切れっぷりからして、
ステラの死は疑ってないんだと思うがなぁ
193作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 00:55:04 ID:LjAHMfZ20
城平だから、次の手を予測することが難しいが、
死体の件は、

・顔はグチャグチャ。
・体はそっくりさん。
・手首だけは本物。

という「殺人ロボの恐怖」のネタを思い出した。
194作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 05:00:19 ID:FOen+uTF0
赤薔薇は超超超人設定だから、キれる演義も完璧です。

ついでに、ここでステラ=ホムンクルス説を
195作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 06:47:15 ID:zdB3De7e0
CLAMPのXみたいに何かを生み出したから五体バラバラアボンっていうのはちょっと嫌だなあ…
(胎児の遺体はあったけど)
196作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 13:23:51 ID:kZl7KcPR0
てか千年は生きるヴァンパイアなのに
たった9年の治世だけで「赤バラの豊饒」とか呼ばれたりするのは
何故なんだろう?
人間の寿命を100歳としても、治世期間は僅か1年も満たないんだが
197作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 15:37:46 ID:WkmNkB5u0
10年ぐらいの治世でもそれまで大将軍としての活躍によって発展してきたわけだからそう言われるんじゃない?
それに夜の王国は一応人間もいるっぽいし。
198作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 18:06:17 ID:fb3BcwNU0
そのたった9年で夜の国が今までに無いほど発展したからじゃない?
199作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 19:26:37 ID:jZnNB+qB0
三日天下とか言うし……(ぼそっ)
200作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 03:13:24 ID:dYtC1Zlg0
>>196
作者の設定が不十分だったのだろう。

「赤バラの豊饒」と言っているのは誰か?
人間かもしれない。人間にとっては、9年は長い。
赤薔薇は、その知性と知略が世界中に伝えられていて、おそらく最強のヴァンパイアであった。
尊敬と畏怖の対象。
条約のおかげで、周辺国家との戦争が一切ない、平和で豊かな時代だったのかもしれない。

腐食の暴走により、後にヴァンパイア狩りとかが行なわれたんだっけ?
201作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 03:40:40 ID:B5gwE5DI0
まぁ最後の封印壊しても復活しませんでした。ってのはよくあるパターンだな。
上の方で誰かが冗談で宇宙だろとか言うてたが月くらいにならありえそうだな

>>196
鰤の妄想
202作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 08:54:51 ID:zWEkW6ru0
鰤とハ−ゲンと協力して腐蝕を破壊した後の二人の関係はどの様になるんだ!
203作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 19:11:09 ID:Ep2uR0//0
ハーゲンの養子、ハーゲンもブリジットみたいな娘がほしいといっていた。
204作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 21:02:51 ID:Xvfgwra70
違うな。レズプレイだ
205作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 00:58:18 ID:2C6FKGvQ0
>>204
このやろう、見たくなったじゃねぇか

・・・責任とって絵描いてください。おながいしまつ
206作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 01:16:10 ID:5yrCl82P0
え…ハーゲンって結構なお年じゃないの?
それに厳つい身体してそうだ
207作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 12:25:11 ID:nX7NF1Ae0
>206
中身が一人とは限らん罠
208作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 17:46:05 ID:oQjrzJK/0
全世界にあんな現象が起きたら分身の術でも使わない限り
身体が持たない罠。どうするんだ。
209作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 22:09:59 ID:BqH2W5V60
>208
通信教育
210作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 09:08:40 ID:HXHBWLF40
こんな事が出来るのなら、垢薔薇が宇宙服着て訓練する必要有るの。
211作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 12:16:39 ID:CDvwKNPA0
失敗は許されないから、訓練するにこしたことはないんじゃね
212作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 14:14:10 ID:98v1T/R0O
今週のキン肉マンU世でモノホンのグレートマスク(穴あき!)が出て
理不尽にこの作品に対する憎悪がわき上がってきたのは
漏れだけだろうなあ
213作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 00:03:21 ID:L329a9iV0
バレ









ステラは宇宙人に拉致られててアーデルの最後の封印は月にある模様


嘘だけどね。
214作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 04:46:30 ID:v6DjproF0
城平のことだ。ラスボスがステラ。腐食の封印というのはブラフ。月の宇宙人のリーダーがステラか腐食。あるいは両方。
215作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 06:06:24 ID:7RFSEidc0
実は薔薇がアーデルだった!
 
位はやりかねんぞ、ヤツは。
216作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 08:53:57 ID:lh7WXT7u0
もう少しギャグを連発すると面白くなる。このところ
少女漫画傾向だな。
217作者の都合により名無しです:2005/07/03(日) 12:56:38 ID:dxRV3S7M0
ハ−ゲンが呪縛をかけて腐蝕を殲滅した後、宇宙人は再び襲ってくる
つもりなんだろうか。
218作者の都合により名無しです:2005/07/03(日) 17:17:15 ID:1CQC/Eyp0
お前らage杉
219作者の都合により名無しです:2005/07/03(日) 18:34:50 ID:5Ui1pa030
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|だ 宇 危 赤 千 無   
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ よ 宙 険 薔 年 限
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  人 視 薇 前 十
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠_   だ  し の に 字
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /.  っ て  存 現 こ
       l   `___,.、     u ./│    /_ た  い 在 わ そ
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        | ん  た を れ が
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ  た
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
220作者の都合により名無しです:2005/07/03(日) 19:58:38 ID:tku2ZXmc0
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
     / ミ:::,..::- 、::;;;ミミミ彡)             ./´.: .:: ~:. :.`゙ー=,
    !'"  ミ:::/   u`ヽ--、'k.、  ,..-一、,.‐--、,,_   i '.: .: ,,..,.,..,.. ドヾ 
    i. ミ::/ ゙゙゙''ヽ、  u   iミ;!,.'";: .: .: .: .:. :: ド;'.  i _,.ァ='-ノノi!_、i 
  /',、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi ''  彡_イィiレヾi゙`  iヘi ゙--゚,..` t_;7!
  ゙i 'ヘ i:┘  ゙ー---.,,  ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙!   ゝ. u .,.-、.,.ゞ. i 
   .! ゙ヾ  u    "   .:ヤ''〈ヘォi u ̄,._ ト‐-!   ,,.ィ''ヾ ド--、 〉丿
  _,__7‐'i     ,.:-‐-、.´/ .i,゙F'i   /__.゙ラ' ,..j_,,ィ'" i. .:ヾ.==-'/ 
;'";;;゙i.  i.    /`==‐-/  .ノ: i. \ ゙、__././  ゙、  :i. ゙' .:::`゙T´ i`ー-、
;;;;;;;;;;゙i.  ,;\  ゙、-- 、.:/ /;,: : :゙i :. ;,,`ーr'´、.__   ゙、  .i.-、 ,.-i: .i   ゙i
;;;;;;;;;;;;゙i. , ; ;;\  ゙二ニ'./: : : ;,: : :゙ト、 ;;::i: : :;,: :.ヽ  ゙、 .:i.   i :i    ゙i
221作者の都合により名無しです:2005/07/04(月) 01:58:31 ID:1+/MET+10
赤薔薇がもう少し力を隠して生活してれば、何の問題も出なかったんだろうな・・・
222作者の都合により名無しです:2005/07/04(月) 03:31:16 ID:EMZw0kvA0
故に、脳有るアーデルは爪を隠しまくりですよ?
 
 
 
……いや、どーもアーデルとは無関係っぽく発動した臭いんだが。
223作者の都合により名無しです:2005/07/04(月) 12:32:36 ID:Yag8WcZz0
腐食の暴走はストラウスの仕業って気がする。
力そのものはアーデルかもしれないが、そもそも暴走じゃなくて意図的やったこと。
だから「何も言うな」。


……いや、単なる思い付きなんですが。
224作者の都合により名無しです:2005/07/04(月) 22:56:04 ID:G/2OVgLe0
おくさま&heartsは宇宙人
225作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 15:32:44 ID:mrrwOzne0
忘れ物ですよ
つ;
226作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 15:39:59 ID:D31nV0Rk0
おくさま♥は宇宙人
むすめ♥は王女様
ライバル♥は仮面
227作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 01:34:48 ID:9729X6iI0
赤と鰤と今後出て来るだろうアーデルの伏線をまとめてみた。

赤とステラの出会い→赤
ステラ殺害→アーデル(少なくとも赤と鰤は関与してない)
アーデル暴走→赤、アーデル

ほかにもあるかもだが、何が言いたかったというと
鰤は全てにおいて事後処理担当で真相に関われてないということでorz
228作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 12:02:12 ID:21V08Rt50
垢薔薇はいつまであんな態度をとり続けるんだ。伏線が有るんだろうが、
煮え切らない態度は解せん。
229作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 23:22:19 ID:dRH6UN2M0
ちゃんと矛盾ないようにしろよ、城平。
1巻を改めて読むとアーデルに好意0だと酷いぞ。
あやまれ、レティにあやまれ
…むしろ鰤か。
230作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 00:38:04 ID:EC4PaAmN0
>>229
誤爆見たぞ(・∀・)ニヤニヤ
231作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 01:07:07 ID:NbtgcARE0
>>230
書き込んだのに反映されないからおかしいと思ったんだ。ははは。
次号はそんなに盛り上がりなさそうだなあ。
232作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 18:26:47 ID:sNTx2mey0
>>231
そうでも有りません。
233作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 18:39:32 ID:UFLJCMMH0
こういう大規模作戦の展開は盛り上がっていいよな
234作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 20:22:07 ID:A9rEkAi00
今更なんだが、「セイバーハーゲン」なんて名前だから、小杉十郎太のイメージでFixしてしまった俺はどーすれバインダー!!
来月号辺りで、銀河流星剣でもやってくれ!!→セイバー
235作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 20:50:05 ID:sejDnRyRO
ハーゲンダッツ

236作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 20:51:51 ID:c9TClf4a0
>>235
リッチミルクはマジでうまい。
237作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 01:33:50 ID:nEOwMiOG0
正直、自販機で売ってるヤツの方が美味いと思う。
238作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 11:11:18 ID:SrYoz/0MO
この漫画は絵が下手すぎだ。
239作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 14:58:09 ID:2eAPlIpgO
ネタバレ

赤薔薇が女に見える
240作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 17:50:11 ID:6uKQs9c30
それだとステラは浮気していたということになるのか
241作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 19:10:50 ID:8y0+BCeh0
だから、ステラが赤薔薇と入れ替わってるんだよ。
242作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 23:41:30 ID:bUDs66ka0
とりあえず赤薔薇は芯でいいよ
243作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 02:40:48 ID:cSQg8vwB0
>>242
ああ、ステラ生きてて強すぎるからという理由で処刑されると決まった先月号までの回想ならまだ同情の余地があったけど
我等がブリタンを貫いて自分の下らん復讐のために何千という同族を見捨てたわけだからな。

赤バラ視ね
244作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 08:49:19 ID:V2rGRB+h0
>>243
そんなことは何ヶ月も前に描かれてる?
245244:2005/07/12(火) 09:46:27 ID:V2rGRB+h0
?は不要だった
246作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 12:46:26 ID:KfcCzIjM0
アイスクリーム販売台には大いに笑うたがや。
247作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 14:00:44 ID:cSQg8vwB0
>>244
それは知ってるが先月までの流れ的にはちょっと同情もしてた。今月号で現実に引き戻されたってこと
言葉足らずでスマソ
248作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 15:11:28 ID:yJsjawbp0
それにしても今月号の描写だと、本当に月当たりに封印がありそうだな
249作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 17:11:48 ID:/FG9KoY30
>>248
封印されたアーデルらしき光は
明 ら か に お 空  に 向 か っ て 
飛んでいっていたからな
250作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 20:26:27 ID:D8/GdMyM0
>>248
宇宙人が封印壊してそこで腐食が始まってあぼんという展開が見えた。

あ、魔力を込めないと封印の十字架は壊れないんだったっけ…
251作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 20:33:17 ID:X/0PACY/0
なんかもう鰤が可哀想で可哀想で。
国も民も…の後から血まみれで追いすがる所が特に激萌
252作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 20:46:45 ID:vqlpzub2O
作者は読者に嫌われる主人公でも目指してんのか?
それとも鰤マンセーなのか?

今月号でアーデル白説がかなり下がったのがファンとしては一番がっかりだ。
253作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 20:50:02 ID:4Y5KD47V0
今月号の赤はまさしく精神ブッ壊れた人でしたな
254作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 21:01:29 ID:BAMHQ+Zr0
結局、鰤を半死半生にしたのに
元老院に連れて行かれるとき、鰤を少し気を失う程度に抑えたのは何故だ。
255作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 21:20:27 ID:YWJzd0cY0
腐食が封印されてしまったために頃せなかったから、さらにブチ斬れた。一週間、飯を喰っていなかった。というのが現時点。
真犯人が分かったから。
256作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 22:01:56 ID:L+BF2VK50
今までストラウス派だったけど、今回のはきついなー。
でも、セリフがひどすぎて何か裏を感じさせてる。
257作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 22:23:32 ID:Wl0se9410
偽封印って後からばら撒いたんだね
258作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 22:24:26 ID:ujCpepXY0
今回ので赤バラの好感度が増した俺は異端ですか?
最後の台詞なんてまさにつぼだったんですが
259作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 22:56:40 ID:L+BF2VK50
最後のセリフはなんか「らしい」よね
確かに好感度アップ
260作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 23:45:21 ID:KM6PPKlwO
まっちゃ、イナゴ、わさび
最近のアイスはそんな凄いトッピング出来るのか
261作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 00:08:10 ID:2FeDXRLz0
抹茶は前からあっただろ。オレの好物だ
262作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 00:24:35 ID:juO9JYBLO
あ、抹茶は解るし好きだけど他が…
263作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 00:54:27 ID:hF1fI0rk0
わさびアイスなら見たことがある。高速の休憩所かなんかで売ってた
264作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 01:10:57 ID:DO5hJMdG0
この漫画誰が主人公なのか分からんな。
265作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 01:49:27 ID:ncfqa7Wr0
つか、露骨すぎてむしろアレだし、
 
・人とヴァンパイア(ダンピール)が手を組むのに(迫害停止用)必要な、「敵」を自らかって出た
 
とか、そんな線じゃないのか?
ふつーに、そう受けていたのはむしろひねくれ者なのか……
266作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 02:07:51 ID:gEomLNr60
>>260
ttp://www.daiowasabi.co.jp/takeout.htm

人気らしいですよ。恐るべし大王わさび農園。
267作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 02:40:52 ID:Wj8xEoEq0
・・・後から封印ばらまいたみたいだが、
てことは封印すべてを壊さなきゃダメ説は否定された?

ヴァンパイアが破壊するのに1000年もかかるって、いったい何個あるんだよ・・・
268作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 03:56:47 ID:ncfqa7Wr0
いや、つーか、たとえ一個でも、
「なんの手がかりも無しに地上のどっか」
ってのを捜すのは無茶だと思うぞ。
 
まして、一人なんだし。
海の底だの雪の下だのゆーたらお手上げだし。
 
ついでに。
後から造って足している可能性だっていくらでも。
269作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 05:45:50 ID:Wj8xEoEq0
>>268
それは自分も考えた。
もし自分が無限十字なら
「ダミー封印を作り続けろ」って遺言を残すだろうな。
270作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 06:59:51 ID:juO9JYBLO
前人未踏のジャングルの奥で、少ない情報から散々苦労して探した封印も、壊した跡に
「ハズレ、残念だったな 無限十字のセイバーハーゲンより」
と書き置きが残されたりするのか?
271作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 12:43:57 ID:ybypXNxo0
>>270
すげー嫌がらせw
272作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 16:08:01 ID:nCXIOQZt0
バーハゲが必死にアーデル(まだ確定はしてないけど)を封印していた
とき、赤バラは何やってたんだろう?
273作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 16:49:00 ID:o8wW1N070
その空白の時間が問題だよな。
普通なら思いっきり手傷を負ったとか考えられるが
274作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 17:42:36 ID:zV2Yd0TK0
↑にも書いてあったが、今月号の赤バラ本当に女みたいだな。なずなとアイスを食ってるところとかデカイ女にしか見えない

最後のコマも思いっきり女顔だ
275作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 19:24:35 ID:etwc8Mro0
>>273
直撃うけてKOなら、あと一歩でって台詞が妙だよな。
直撃うける前のことを言っているとしても、KOくらって、
その台詞はなぁ。
それにわざわざ鰤の前に姿見せなくても良かろうに。
276作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 19:32:06 ID:juO9JYBLO
垢バラ「ステラの仇!死ねやー、アーデルハイトー!」
垢バラ「ちょっ待て腐る!マジで体腐る!馬鹿っやめろ助けてっ!」
垢バラ「畜生、今日はこの辺で勘弁しといてやる、次に会う時が貴様の最期だ!」



垢バラ「アーデルハイトを…殺しそこねた。あと……一歩だったものを……」
277作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 20:27:27 ID:iT7T5Q9b0
>>276
テラモエスwwwwwwwwwww
278作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 20:39:22 ID:od+k5D8g0
>>276
それが真実なら崇めてやってもいい。
279作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 20:39:25 ID:X3GkBdIzO
鰤……まじでフォーリソラブ
あかばらとなづなたんの会話もよかった
280作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 20:39:48 ID:od+k5D8g0
あ、城平と垢バラをって意味で
281作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 22:55:26 ID:r4BOOR+70
>>276
その展開萌えるw
282作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 23:14:24 ID:Y0SL/0L90
わざと鰤を自分から遠ざけて、人間とダムピールが手を組むようにさせたとか。
自分がヴァンパイア血族をまとめあげても、
セイバーハーゲンが必ずちょっかいを出してくる。
それではヴァンパイア血族と人間はいつまでも敵対したまま。
自分を共通の敵に仕立て上げて、少なくともダムピールと人間が敵対しないようにする。
鰤ならそれができると踏んでの行動とか。
相変わらず「何も言うな」が説明できないから、絶対裏がある。
俺はアーデルが白だと信じる。赤はどうでもいいけど。

でも266の展開だったら城平は神www
283作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 23:33:40 ID:5LFvutXL0
いなくなってしまった高橋のこと・・・
時々でいいから思い出してあげてください
284282:2005/07/13(水) 23:48:29 ID:Y0SL/0L90
276だった・・・
285作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 01:39:56 ID:c0zehguY0
ステラの話が出てから反赤だったが>>276だったらFANになる。
>>282はなるほどなあ。俺もアーデル白派だからその説乗った。

>>283
風伯も最近見てない希ガス
286作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 01:55:00 ID:Za+w/SYK0
そりゃ其奴等が生まれる前の話ばかりしてたんだから当然だろう
287作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 04:01:52 ID:IVkDwVuu0
なんか>>282の推論が正しいように見える。
でも鰤を傷つけたのは許せん。
288作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 04:22:29 ID:VkVv5rr10
でも結局のところ夜の国は滅び、
ダムピールは人類から迫害され、
隠れてコミュニティを作って今まで生きながらえてきたわけで。
あまり幸せな末路を辿ったとは言いがたいんだよなぁ。
赤バラの知略と無駄に長い寿命を考えれば、
わざわざ鰤に任せずとも
自分で国を率い続けた方が民は守れる気がする。
セイバーハーゲンなんか100年も待てば死ぬし。
289作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 04:51:17 ID:aeYLjxH00
待たんでもその気になりゃブッ殺せた気もするがね。
世界中の強い奴等も死にまくってるし、あんだけ無茶苦茶な力持ってるんだから、力押しで十分イケルだろ。
10年20年かけて国を立て直し、世界征服した後に封印探させた方が、考え得る手段としては早くて確実だと思うが。

それをしないのは何らかの理由があるのか、それとも作者が回りくどい事をさせるのが趣味なのか。
290作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 06:24:23 ID:FBGsobzf0
ここで星人フィオの指導者=アーデルハイト説を唱えてみる
291作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 07:00:50 ID:k/ugpxbk0
ここで星人フィオの指導者=鳴海清隆説を(ry
292作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 17:07:00 ID:8yHk0O1a0
>>291
清隆ならやりかねん、と言ってみる。
293作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 20:39:02 ID:aSOjBDun0
あそこで赤薔薇が「勝手にマジ切れしてスマンカッタ。いや、本当。今はとても反省している」
とか言っていればセイバーハーゲンも、この惨事には後悔していたみたいだし、双方手を取って助け合う展開もあったかもな。
きっと鰤を傷つけた後、暴れ回って封印解こうとしたから、黒白鳥が生まれたみたいだし…
294作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 22:51:57 ID:i8mor3qC0
垢薔薇が国を率いて世界を統一したら、>>289の展開に+鰤と高橋と蓮火と風伯とロリが憑いて来る。敵は黒白鳥だけ。
黒白鳥は部下に始末させる。部下の人間共と垢薔薇・鰤の天才的な頭脳によって、宇宙船兼ガソダム戦艦の完成。
宇宙人・女王殲滅。完。
295作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 02:07:10 ID:DT6b5K4x0
>>289
そこでアレだ、レティが頼まれた伝言が重要になってくるんだろ。
あとは蓮火を上回る地獄って所
296作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 03:24:08 ID:uDBGMVnm0
つーか、なんとかしたれよハーゲン とか思った。
297作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 08:41:35 ID:QJ59kbKd0
あれかフィオ星にアーデルの封印がいって
フィオでアーデル復活でフィオ腐食であぼーん
で、さっさと引越しって流れか。
298作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 10:46:29 ID:bSPCccKu0
赤薔薇のメンヘラモードは演技って事か?
299作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 14:09:47 ID:kssL/Jez0
今月赤薔薇が一瞬にしてアイスを一段喰ってる件について
300作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 14:37:26 ID:TYyL0DMc0
バンパイアの力をもってすればその程度のことは造作もありません
301作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 14:59:47 ID:KFFdbyZy0
アカバラ顔変わり杉
302作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 17:29:42 ID:0cwjmMDQ0
>>299-300
ワロスw

>>301
1巻なんか…
303作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 18:31:03 ID:o1O1WUV30
さらっと描かれてるけど赤が鰤を半殺しにしてるのがなあ
死んでもおかしくなかっただろあれ
304作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 19:08:06 ID:/nJybbTV0
このマンガ、過去編ではまって4巻までは漫喫でさらっと読んだ程度なんだけど

鰤がバンパイア(ダムピール)らしいと思ったの初めてだ(魔力放出時の牙)
305作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 20:04:25 ID:2tkdSIhqO
>>303

殺すつもりはなかったとオモ
しんでもいいなら今まで生き残ってること自体おかしいし
前回と同じように手加減してくれたと思われたらいかんかったのだろう
306作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 20:58:20 ID:0cwjmMDQ0
>>305
その辺は赤的思いやりなんだろうがずれまくりだよなあ。
どっか違和感がある。
307作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 21:50:08 ID:KFFdbyZy0
てかダムピープルとかってどうやたら殺せれるんやろか?
308作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 22:09:55 ID:mMoMo4IN0
>>307
とりあえずsageを忘れるな。sageも出来ない香具師は赤馬鹿と同等レベルの屑だ。

まあレスすると再生させる暇を与える間もないくらい攻撃するか再生用の魔力が尽きるまで攻撃し続けるかのどっちかだな。
309作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 23:05:33 ID:IbkQ2X3O0
>308
なぜおまえは見てきたような事を書くのかと
310作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 23:38:00 ID:2I891mCR0
>>308
それはハガレンのホムンクルスだ。
311作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 09:06:14 ID:gXGTuZtM0
しかし殺すつもりはなかったとしても、人間に追われてるのに
「数日後ようやく一命をとりとめた」ほどの重傷を負わせるってどうよ。
数日間生死の境を彷徨ったってことだろ?
その間当然動けないだろうから、人間に見つかって殺されてたら…

>307
剣に貫かれて殺されてるヴァンパイアがいたから、
心臓をやられたら死ぬのかなと思ってた
312作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 12:13:32 ID:SoJ7xajh0
ていうか、今月のラスト2ページで垢バラが一なめでアイスをワンスクープ
食ったとこで作者の作画性をいまさらながら疑う

313作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 15:03:37 ID:hHKW+qPR0
ほんとにいまさらだな
314作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 17:14:16 ID:d9oXlEHZO
そこが木村の良い所
315作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 18:19:27 ID:gXGTuZtM0
喰ったんじゃなくバランスを崩して落としたんだよ!と言ってみる
316作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 20:22:28 ID:NZmIr1hY0
ハーゲン、黒死蝶放った後、弟子と共に人間に殺されているな。
彼らも十分力を持った、ハーゲンのいうとおり危険人物だからな。
317作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 20:59:46 ID:eThgWBQd0
>>309-310
赤薔薇と蓮火が剣でタイマンやってた時に、鰤がダムピールは再生力が高い云々言ってたから、
>>308の意見は間違ってないと思われ
318作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 18:18:08 ID:XCfh4teK0
首ちょんぱすれば終了じゃね
319作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 03:35:37 ID:NCyjGo6s0
>>316
黒死蝶って幽々子かよw
320作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 04:23:45 ID:TCJJkPty0
馬鹿、黒死の蝶言ったら武装練金に決まってるだろう?
321作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 15:14:35 ID:NCyjGo6s0
俺は少年の心を無くしてしまったのか……otz
322作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 17:04:34 ID:qjxtDHUn0
世代のギャップを感じさせる人間は即 滅ぼ(ry
323作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 18:42:31 ID:mF13WEQu0
黒死蝶といえば金田一な俺は(’A`)
324作者の都合により名無しです:2005/07/19(火) 16:09:52 ID:U8aFjUFP0
しかも>>316に対するツッコミ間違えてた……
幽々子は反魂蝶で黒死蝶は紫だった……∴(´Д`)∵
325作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 08:52:21 ID:SRbSPDH00
ところで、あのアイスクリームはハ−ゲンダッツだったのか?
このところ楓伯の姿が見えないのですが。
326作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 12:04:11 ID:CXzAhUNiO
ここで唐突にステラ=ハーゲン説を挙げてみる
327作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 12:09:27 ID:swk18LL60
ここで唐突にアイス店の店員=ハーゲン説を挙げてみる
328作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 16:03:11 ID:tIo5xaKj0
マンガのお約束
・死んだと思っていた奴が実は仮面野郎だった

つまり、そういうことだ
329作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 19:19:50 ID:WI29Zbc/0
つまり、あのアイス屋の店員がハーゲン(だっつ)だったんだよ!
330作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 21:20:03 ID:MypKvpA30
>329
(ry
331作者の都合により名無しです:2005/07/21(木) 03:03:09 ID:sE01jd9D0
最強の吸血鬼決定戦スレ vol.4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1121778089/l50
332作者の都合により名無しです:2005/07/21(木) 19:18:17 ID:XygjGQpF0
>>331
こんなスレあったのか・・・かなりオモシロスw
333作者の都合により名無しです:2005/07/21(木) 22:28:34 ID:rnOiBXZs0
赤バラもアーデルもヴァンパイアではあるけど吸血鬼ではないから厳密には参加資格ないんでないの
334作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 01:50:25 ID:0mDUgNzC0
ダッツォが(ry
335作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 13:42:58 ID:d/BpmJse0
ここでヴァンパイアとドラキュラの違いが分からない俺が登場
336作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 15:39:07 ID:k43GaPLk0
ぐぐれ
337マロン名無しさん:2005/07/22(金) 23:43:57 ID:Kqs4NVph0
今更ながら>>299の件だけど
答えは「ストラウスはイチゴが大好きだから」だよ!
言ってたでしょう?全ページで「ストロベリー」「ラムレーズン」「チョコ」
いや「バニラ」って。
つまり一番上はイチゴ味!!だから食べる速さが瞬速なのだ!!
(二巻のP67〜P71で、「抹茶」と言われ、さり気にレティにはバニラを渡し自分は
ストロベリーアイスを食べていた!!しかもやはり脅威の速度で食い終わり、P71の
2コマ目では空の容器を眺めイチゴアイスの少なさを無言で嘆いていた。たぶんP70の
3コマ目で頭で隠れて見えないのをいいことに貪り食い、4コマ目の段階では食い終わって
いたのだろう。)
338作者の都合により名無しです :2005/07/22(金) 23:54:13 ID:Kqs4NVph0
>>337
明らかに最強の吸血鬼決定戦スレから流れてきた人だね・・・。
339作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 23:59:01 ID:ruIF82uW0
なんでやねん
つーか、両方に住む住人がいても全然おかしくないだろ
340マロン名無しさん:2005/07/23(土) 00:06:16 ID:Kqs4NVph0
>>337
確かにストラウスにはイチゴ好き疑惑がある。
三巻のP57〜P108が証明している。
詳しくは長くなるから言わないけど。
341作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 00:56:12 ID:+qyano800
待て待て
337も338も340もID同じだろorz

そんなにイチゴを主張するなww
面白いけどww
342作者の都合により名無しです :2005/07/23(土) 02:06:48 ID:4H+K503m0
>>341
ゴメンなさい。
でもイチゴ疑惑は語らせて・・・。(オイ

三巻でストラウスが花雪に「おまえなど取るに足らない小娘だ!」と怒ったのは
ケーキのイチゴを食べようとした瞬間引きずり倒されイチゴが地面に落ちたからだよ。きっと。
しかも昔の話をしている最中、何度も口にもっていきかけては食べるのをためらって皿にもどしていた
大切なイチゴを。そしてそのあとふてくされて「部屋で休む・・・。」といって閉じこもる・・・。
その後の転機はレティが代わりのケーキを持ってきたとき。「やきがまわったか」などと言いつつ
次のコマではしっかりとイチゴを見つめ、そして俄然やる気を取り戻し、「くじけるわけには行かない。
全部最初からわかっていたことなんだから。」と復活。
そして極めつけは次の日の夜、軒先で雑誌を読むストラウスの傍らにはイチゴのいっぱい乗ったお誕生日
ケーキみたいなヤツ!!花雪が来たのは関係ないかもしれないが、雑誌を置いて早速食べだすストラウス!
P121の3コマ目では二個あるイチゴのうち一つが既に食われている。そして語りながら庭に出るストラウス。
そして握りこぶしを作り物思いにふける花雪。「ただ一つの真実の揺らぎがここまで惑わせるとは!おかげで
イチゴの恨みを持たれてしまいました・・・。」そして反省と謝罪の意をこめ、ストラウスの食べかけケーキの上に
隠し持っていたイチゴをこっそり乗せたのでした。(P125、5コマ目にて証明。)
めでたしめでたしw

つか、P125、5コマ目のはたぶんミスだよね・・・。

・・・間違いない!(ダカラチガウヤロ!
343作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 02:08:48 ID:+qyano800
ワロタ(=´ω`=)y─┛~~
344作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 06:11:03 ID:WHMlfk+Y0
いちご・ごーごー♪
とか言う歌が脳内を走った。
345作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 08:33:50 ID:Xbbl4eZA0
十字界、来月号も新キャラの予感だけど、登場するとすぐに消えてしまい
使い捨てがどうも解せん。
346作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 17:07:22 ID:4H+K503m0
>>345
まあセイバーハーゲン女史やステラ嬢は昔の人だから仕方ないとしてほかに使い捨てられた人はいたか??
347作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 17:25:45 ID:9pB6Tnpw0
>>346
待て、その二人は別に使い捨てキャラじゃないと思うが・・・
「使い捨て」って意味わかってる?
348作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 17:48:00 ID:a8wp0meJ0
>>345
新キャラって可愛いのか。
349作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 19:10:02 ID:x3/h7swC0
とりあえず、細かいことは抜きにして心身共に弱って救いを求めてきた鰤たんを
更に半殺しの目に合わせた垢は揚げニンニクをたらふく食わせた後に、
流れるプールに放り込んで白木の杭を心臓にぶち込んでやりたいと思うのだが
350作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 22:13:45 ID:7R1hJgrt0
宇宙人たちのボスの正体はアーデルハイトらしい
赤バラは小雪がステラとかぶって恋におちているらしい
キャラの顔がみんな同じだから使い捨てキャラがどんどんでるらしい
この漫画の作者はヴァンパイアとドラキュラの違いがわからないいらしい


351作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 01:52:02 ID:ewOXcNoU0
>342
激しくワラタ
125ページのミスに気付いたのって初めてじゃない?w
352作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 02:16:09 ID:hm/0pk6b0
>>342の着眼点は大好きだ。その調子で頑張ってください。
353マロン名無しさん:2005/07/24(日) 02:56:35 ID:JWFkcwNt0
>>352
ありがとう。がんばります。(でももうネタ切れくさい)
新ネタとしては、軒先の雑誌読むストラウスを見たときの花雪の
「そのご様子ですとお体の調子はよろしいようですね」はストラウスで無く
お誕生ケーキを見ていた可能性がある。
理由は
1.あのでかいケーキが一人で食えるのならどう考えても体調はいい。
2.発言時の花雪の顔がかなりあきれている。(しかも汗までかいている)

理由2については「人の家の中を勝手に探し回ってまでイチゴケーキがたべたいですか?」
という呆れ顔かもしれない。
354作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 13:12:11 ID:l//WK/Pj0
ここでいきなり ヴァイブレイト サイクロン!
355作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 13:14:38 ID:GFRTHput0
>>354
技名はいらないよな・・・って今でも思ってる自分がいる。
356作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 13:19:32 ID:FonvmUh80
ていうか初期と今だとまったくもって雰囲気違うよな
357作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 13:37:52 ID:JWFkcwNt0
>>356
もしかしてイチゴ疑惑を持ち込んだ俺のせい?
358作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 13:46:51 ID:GFRTHput0
>>357
よくわかってるじゃマイカ
359作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 14:52:22 ID:FonvmUh80
いや、スレがじゃなくて漫画がということ今の赤薔薇なんて読者に感情移入させる気ゼロだもんな
360マロン名無しさん:2005/07/24(日) 17:16:32 ID:JWFkcwNt0
>>359
「それは・・・恥ずかしいから秘密だ。」とか好きだよ?おれは。
361作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 23:57:25 ID:ewOXcNoU0
「何も話すな」の理由が、
「言い訳は聞かん、おとなしく殺されろアーデルハイト!」
だったら城平を崇拝する。
362作者の都合により名無しです :2005/07/25(月) 03:43:06 ID:wcBvzCBj0
じゃあオレも、星人フィオがほんとにたこチューな宇宙人だったら
GM御前崇拝するw
363作者の都合により名無しです:2005/07/25(月) 19:46:13 ID:e0sDjtLX0
状況は>>276で、
「(私の情けない姿を)何も話すな」
がいい。
364作者の都合により名無しです :2005/07/25(月) 20:04:28 ID:wcBvzCBj0
実は腐食の魔力は口から出ていた。→「何も言うな」かもw
365作者の都合により名無しです:2005/07/25(月) 20:10:02 ID:FySXLxE60
このネタの流れの中を豚切るがアーデルの腐食の魔力は星人フィオの新兵器の実験で、純血ヴァンパイア
だから体の頑丈なアーデルが選ばれたってのはどう?で、腐食に近づいた赤が見たのが宇宙人だった。


まあ俺も>>276で何も話すなが一番だと思うけどな。
366作者の都合により名無しです:2005/07/25(月) 21:13:14 ID:wcBvzCBj0
腐食の魔力、実はアーデルの前にして怒り狂ったストラウスが出していて
アーデルは何もしていなかった!その上自分は封印から逃げ仰せアーデルが封印された。
(アーデルは封印されたがゆえに助かったと言う皮肉)
で、バレると色々面倒だから「何も言うな」。

この話は勝手な想像というより妄想に近いです。真実ではないです。きっと。
367作者の都合により名無しです:2005/07/25(月) 21:16:59 ID:2iMhZY0y0
そういうのもまた面白いな
封印までの間にアーデルが生き残っているという問題点があるが
368作者の都合により名無しです:2005/07/25(月) 21:27:50 ID:wcBvzCBj0
だから女王の魔力も半端じゃなかったんだよ腐食の魔力を退けるほどw
369作者の都合により名無しです:2005/07/26(火) 03:02:04 ID:AOf8LxrA0
腐食の魔力は尻から出る。
370作者の都合により名無しです:2005/07/26(火) 17:16:51 ID:vu6HRCz60
次は
前国王のゴットフィードがアーデルハイトにブリジットが姉だとばらしちゃった理由を
考えてみよう!(無論ネタで・・・。)
371作者の都合により名無しです:2005/07/26(火) 17:38:18 ID:5h0IOQBI0
ゴットが城の裏庭に穴を掘って
ゴット 「アーデルハイトの姉はブリジット〜〜〜!」
アーデル「………………!」
372作者の都合により名無しです:2005/07/26(火) 18:04:05 ID:fNXeVswS0
>>370
近親相姦してて事が終わった後
アーデル「ブリジット様って本当に素敵ですわ」とか話してたら
親父「はははw実は彼女はアーデルハイトのお姉さんなんだよ(^ω^)」
373作者の都合により名無しです:2005/07/26(火) 18:19:07 ID:A/P8XF5i0
>>372
な、なんだってーーーーーー!(AAry
374作者の都合により名無しです:2005/07/26(火) 18:19:26 ID:PIaB2RnD0
周囲から、
「姉はあんなに出来が良いのに云々」
と陰口叩かれてるのが耳に入った
375作者の都合により名無しです:2005/07/26(火) 18:36:31 ID:sjRHsGf70
コックリさんで鰤の秘密を探ろうとした時に
376作者の都合により名無しです:2005/07/26(火) 20:02:25 ID:vu6HRCz60
酒宴の席で酔っ払ったゴットが「わしの若い頃・・・そうだなあ100年位前は凄かったんだぞ!」と
側室との色恋話を語りだしつい口を滑らせ「そのときうまれたのがブリジットだったのだ。」と言ってしまった。
会場騒然、一同唖然。
377作者の都合により名無しです:2005/07/26(火) 21:58:12 ID:UA/H7bse0
なんだこのスレ

楽 し す ぎ る !!
378作者の都合により名無しです:2005/07/27(水) 00:48:18 ID:SD3sltEv0
もしステラが鰤を姉だと知らなかったら、どのように歴史は変わっていたのだろう。
379作者の都合により名無しです:2005/07/27(水) 09:06:09 ID:c/oVMm860
ステラちゃうwアーデルハイトや。
380作者の都合により名無しです:2005/07/27(水) 15:16:39 ID:MXBDyrnO0
アーデル、鰤にヤキモチ焼きまくり
靴に画鋲入れたりする
381作者の都合により名無しです:2005/07/27(水) 18:34:01 ID:OPk7aKLE0
大丈夫。娘だ。
382作者の都合により名無しです:2005/07/27(水) 23:10:43 ID:c/oVMm860
千年前の話をコメディーでやってみません?
主役:ストラウス
正ヒロイン:ステラ
準ヒロイン:ブリジット・アーデルハイト
こんな感じで。
383作者の都合により名無しです:2005/07/27(水) 23:17:48 ID:NouzB5KS0
↓次にお前は「鰤姉さんが正ヒロインだろ」と言う
384作者の都合により名無しです:2005/07/27(水) 23:43:03 ID:DmETUaI/0
コメディーでも最後はグロテスク。

そして復讐劇へ
385作者の都合により名無しです:2005/07/27(水) 23:47:40 ID:/UK40uhv0
ちょっと遅れたが、
鯖姉さんが主役だろ!

なんか間違ってるか?
386作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 01:07:04 ID:xsolPsl30
正ヒロインはレティ以外にありえない
387作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 03:05:03 ID:llUJKx6b0
……誰だっけ?
388作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 08:29:39 ID:NLWGJLUOO
387はいつかレティに狙撃される

後半月くらいか?
どれくらい進むかは城平だからアテにならんか。
389作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 10:48:55 ID:fqrfgtqO0
というか主人公が誰なのか全く分からない。
390作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 13:36:22 ID:/MqZXV/00
今後の展開だけど、たぶん花雪は死ぬと思う。
で、20年くらいたってまた黒鳥が出てきた頃には
成長したレティー(正ヒロイン)と赤馬鹿(゚д゚)ウマー
391作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 17:36:07 ID:nOXmP0Md0
エセルを観た感じ400歳〜500歳超えないと大人の体にはなれないと考えられるから、
20年じゃ大して変わらないかと・・・。
392作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 17:53:58 ID:/MqZXV/00
>>391
たぶん、レティーがあとどんくらいでヒロイン年齢になるかは
それぞれ個人の趣味によるとオモ。
ロリでも大丈夫なヤツはいるだろうしな
393作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 18:25:49 ID:39FVBw6f0
>>391
レティは血が薄いからあまり年月かけなくてもすぐ成長するんじゃないか?
394作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 18:26:54 ID:RRh6xTcD0
とっても便利な言葉を

つ【個人差】
395作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 19:03:36 ID:zQolMKOy0
>>393
ストラウスが60歳で既に大人だったのを思い出せ!
血が薄いほうが成長は遅いのだ!(きっと)
396作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 20:40:45 ID:/MqZXV/00
>>395
あれはストラウスが老け顔だったんだよw
397作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 21:09:13 ID:zQolMKOy0
ああ、なるほど!
っておい!背もかなり高かったぞw
398作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 21:24:26 ID:/MqZXV/00
>>397
ええっと・・・じゃあ威厳を保つためにシークレットブーツ掃いてたんだよw
399作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 21:29:24 ID:zQolMKOy0
そうか、掃いてたのか・・・w
でも厚底の靴でブリジットの攻撃無力化したストラウスはやっぱすごいw
400作者の都合により名無しです:2005/07/29(金) 01:37:39 ID:9paANMqr0
千年前の、アーデル暴走のときの鰤は150歳くらいじゃなかったっけ。
今と比べると少し幼く描かれているが、体はしっかり大人。
401作者の都合により名無しです:2005/07/29(金) 02:25:04 ID:1BmpxfHC0
>389
鰤様以外に主人公らしいやつはいないと思うが……
あえて言うならジム御前か高橋?
402作者の都合により名無しです:2005/07/29(金) 02:48:38 ID:LzLv9P6K0
廉価(ぼそっ)
403作者の都合により名無しです:2005/07/29(金) 09:53:12 ID:m3SE2ChG0
>401
垢薔薇は必ず蘇る。
404作者の都合により名無しです:2005/07/29(金) 18:22:16 ID:aT2CY7RTO
第1話だけなら主役っぽかったんだけどね>蓮火
405作者の都合により名無しです:2005/07/29(金) 20:54:59 ID:xNWadYLP0
赤薔薇だろ主人公。
城平作品の主人公は超人的だと相場が。瀬川とか清隆とか。
あれ、清隆は主人公違うか。
406作者の都合により名無しです:2005/07/30(土) 00:12:58 ID:giriQdz40
つまり総合すると、高橋は超が付く程の童顔
407作者の都合により名無しです:2005/07/30(土) 00:57:32 ID:mOov+E9C0
そして鰤は最高という真理が残る。
408作者の都合により名無しです:2005/07/30(土) 13:29:39 ID:UsmVFjQg0
最初から物語の視点が廉価だったら、このマンガ面白くなったかもな。
恋人頃され復讐鬼になったが、自分達のリーダーから衝撃の真実を語られる。
そんで、自らの道を見つけ出し、ヒーローにクラスチェンジ。
かつての自分と同じ復讐鬼の赤馬鹿を一騎打ちで勝利する。

…あれ? 宇宙人が居なくてもストーリー終わってしまった。
409作者の都合により名無しです:2005/07/30(土) 15:08:14 ID:tTDl/P5E0
しかもそれじゃ
ミステリーな要素が無くなってまう・・・。
410作者の都合により名無しです:2005/07/30(土) 15:38:34 ID:lVsu+G6B0
宇宙人なんていたっけ?
411作者の都合により名無しです:2005/07/30(土) 19:19:07 ID:lVwa2tUi0
具体的には出てはいないな。
とうに死滅してて、残ったシステムだけ動いてるとか有りそうだ。
412作者の都合により名無しです:2005/07/31(日) 10:47:44 ID:k4u6dmWy0
七夕の国
413作者の都合により名無しです:2005/07/31(日) 19:07:09 ID:WrNUIUwh0
赤薔薇、妙になずなに心を開いてるな。
やはり彼女も何か鍵を握ってるのだろうか。
414作者の都合により名無しです:2005/07/31(日) 20:28:16 ID:tzBpK9VR0
なずなの腹には俺の子供がいる
415作者の都合により名無しです:2005/07/31(日) 23:07:56 ID:Vyx4dHhm0
同僚の男との関係があやしい。
416作者の都合により名無しです:2005/07/31(日) 23:37:37 ID:JtCkJlym0
やっぱり、「これでへそ曲げる小さい奴に助けてもらいたくないわあっ!!」
で気に入っちゃったんだろうな。
「優男」って言われたり、全然臆することなく接してきたりで、
かなり新鮮だったんだろう。
417作者の都合により名無しです:2005/08/01(月) 03:51:35 ID:XUn3VGhj0
というか、蓮火が惚れそうだ。
418作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 08:50:53 ID:kTTI+K290
新キャラ潰しはいつまで続ける気だ!!
419作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 00:30:13 ID:Sxa6BlJ00
>>418
おまいが童貞捨てるまで
420作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 07:48:15 ID:1O3Omm/W0
終わらねーな
421作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 18:00:47 ID:3WwUJX/00
>>418へ俺の尻に挿れる事を許可する。
422作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 08:57:33 ID:Mk7vRVJl0
今度の新キャラ、萌えか?
423作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 12:52:43 ID:O9Fgqnwh0
早売りもう出たんじゃないの。
424作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 22:28:47 ID:+LkgUxXT0
出たとしてもネタバレ禁止だアホ
425作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 18:55:26 ID:gYJr+bd50
スレの>>1に目を通すのはネラーとしての最低限のマナーだと思う
426作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 19:49:21 ID:7SR3vE5m0
そういや、ステラの腹の子供が双子以上という可能性を考えてなかったな。
427作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 23:29:40 ID:Kc2JJ6er0
>>426
ハッ(゜Д゜)!
428作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 23:48:32 ID:tph0Tkda0
この過去編が無かったらハマらなかったな、この漫画。
鰤タン…
429作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 00:17:54 ID:fHRfMrc40
てか現代を舞台にする必要がなかった気がする
個人的に
過去編>1話>宇宙人編
430作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 10:35:49 ID:v/7EhVGv0
でもそれじゃミステリーにならない・・・。
鰤の赤薔薇に貫かれた痕、完治まで300年かかってたんですねー・・・。
431作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 11:40:31 ID:otOQ08uf0
鰤の可愛さは神の領域。
それはさておきマリアたんハァハァ。
432作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 13:41:14 ID:2SnkAtJr0
シンシアタンハァハァ(´д`;)全く最近の十次会は使い捨てキャラが豊作だw
433作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 14:10:07 ID:kCSYbQ+HO
鰤たんの表情エロ杉‥
434作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 15:39:46 ID:MS9Iabwg0
>>430
レティの年齢の何倍ですか?
435作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 16:18:36 ID:v/7EhVGv0
4〜5倍。
436作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:28:25 ID:xTfGysi60
反対する奴も胸の傷をみせれば黙った。


つまり鰤はうるさい奴が現れるたびに服を(ry
437作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 22:53:42 ID:O+JZaF6J0
「我が夫となるものは…」のノリかな鰤タン

自分は背中に穴が開いて倒れ伏してる鰤タンにハアハア
痛々しいけど足がエロい
438作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 23:49:34 ID:MS9Iabwg0
>>437
お前は何を言って・・・本当だ・・・エロイ・・・
439作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 01:36:39 ID:PbO7hEc6O
シンシアがあんまり花雪にもステラにも似てない
440作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 09:39:25 ID:drFjoJ+o0
弓道やらアーチェリーってやったこと無いから
ああいう撃ち方があるのかは判らないけど、
鰤の弓の撃ち方は独特だな…

弓を横にしたままならともかく縦にしたらあの撃ち方じゃ
撃ち難かろうw

まあ数撃ちゃ当たる式の技だから狙いは関係ないのか
441作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 18:17:33 ID:7Hyn30vW0
撃ってるの魔力だしー
 
……しかし、大穴開いてるのに胸は残ってる不思議。
442作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 18:53:38 ID:nS53FP8g0
>>441
一応穴だけはふさいだ、とか?
443作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 21:40:21 ID:UFUN9JKc0
いや、パット
444作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 03:45:23 ID:GSc/jZFj0
つーか、心臓とか肺とか胃は……
445作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 03:56:31 ID:DELhAfPp0
内臓のほとんどが無くなっても死なないし、体はすぐに再生する。
ヴァンパイアの血族は、魔力とか霊力とかがメインで体はただの入れ物くらいでは。
446作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 07:19:54 ID:cgnBOFyS0
廉価が体の気脈破壊されて動けなくなってるから、そんな簡単なもんじゃないだろ。
447作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 01:02:44 ID:MgNTSYoE0
花雪が3巻で、鰤が垢の娘だってことに驚いていたけど、紳士亜は
その事を知らなかったのか?
448作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 02:40:22 ID:ynbp96eU0
>>447
確か記憶を辿る前じゃなかったっけ?

記憶を辿る前じゃそんな古い記憶は思い出しにくいからどうとも言えないと思う
449作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 02:49:27 ID:d+GYhj5r0
鰤タン(*´Д`)ハァハァ
450作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 08:55:53 ID:T/Hz6puK0
過去の追想よりも腐蝕の攻撃はまだ続くのにどうするの!!!
451作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 16:34:49 ID:4ShwVwOFO
悪魔はある今ホムンクルス
452作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 18:51:02 ID:gb2+vJf/0
そろそろゲッタエンペラーVS腐食の月光だな
453作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 22:46:59 ID:f5TFKoVj0
エンペラーの時代には腐食の月光みたいな兵器は普通にある。
454作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 20:13:51 ID:nXarET60O
つかゲッターエンペラーは合体だけでビッグバン並の威力だし
455作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 22:25:33 ID:ceRmA65o0
そもそも石川 賢だし('A`)
456作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 00:42:50 ID:aMG8Jj1j0
ああ、石川賢だしな……('A`)
457作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 08:53:05 ID:16U3+hug0
展開が遅い割りにはキャラの消耗度が速すぎってどうよ!
458作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 14:52:29 ID:jWwUyrDyO
我こそは〜
我こそは〜
ブラックスワン(ワン!ワン!ワン!ワン!)
459作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 15:19:14 ID:pF4hhSFy0
>>458
一意専心!!振動刃!!逸騎刀閃!!

ですか?
460作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 15:39:18 ID:jWwUyrDyO
むしろ今夜の飲みをビリッケツ払いにする
スカルリーダー・ブリギッド
461作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 16:04:05 ID:zvWwzngV0
>>457
今月はただの展開消化で終わったようだから仕方ないんじゃない?
462作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 20:10:15 ID:fs+42mqtO
急にラスボスがアーデルの予感がしてきた。
長年の封印でやさぐれモードに。
463作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 20:40:56 ID:pF4hhSFy0
やさぐれアーデルを想像してちょっと萌えた
464作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 09:24:39 ID:5Hs5kV+H0
>>461
来月号は星が落ちて宇宙戦争になる事を期待汁。
465作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 14:07:45 ID:CT8wsrdh0
いま生きてる人間が先祖がえり起こして、みんな霊力使えるようになりました

とかいったら、麦茶吹く
466作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 23:32:15 ID:3IlC9prw0
過去編が長すぎて宇宙人が侵略中なのを忘れとったww
467作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 00:18:38 ID:vQYuZZ9w0
11話の初代ブラックスワンと今月の赤バラに殺されたシンシアの服装が違う
468作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 01:55:04 ID:tOpj4/aU0
闘いの中で鎧剥かれたんだろ。
469作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 03:23:35 ID:3jpF55Hu0
宇宙人か・・このスレを覗いて思い出したよ。そんなモノも昔居たなあ。
ほんまにキャラ使い捨て杉やで
470作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 14:11:03 ID:C6SBbkPA0
>>436
そりゃ黙るわなwww

つーか作者、宇宙人忘れてないか?
471作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 23:54:17 ID:1MgqYwd7O
いくら月姫との差別化はかるためだって言っても宇宙人は無いよな
472作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 00:33:51 ID:B3LPhBfI0
差別化って?
473作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 00:52:38 ID:umx+6O6F0
月姫なんて糞ゲーなんてはなから誰も気になんかしてねぇよwwwwwwwwwwwwww
474作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 01:37:21 ID:J2yOaOtH0
>>471
それなりに名が知れた同人ゲーと言ってもしょせんはヲタレベルの域を出ないだろ。
宇宙人はダイラーの電波炸裂!!って感じだろ?
475作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 08:24:59 ID:NgzkG26H0
アーデルハイトも訓練やり杉でバリバリだし、力余ってるから
宇宙人と戦わないと。
476作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 10:39:52 ID:L4jWy3cI0
>>474
別に月姫を擁護するわけじゃないが、『ヲタレベルの域』とか言ってる時点で
お前がどれだけ浅薄かわかるってなもんだ
477作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 12:09:08 ID:1b6U2bOfO
てうかそんなに似てるのか?
478作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 12:42:07 ID:L4jWy3cI0
いや、俺が言うのもなんだけど、似てると思ったことは一度も無い
479作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 13:27:53 ID:Ir+gK2ol0
似ているわけではないだろうが月姫が大ブレイクした後に
「吸血鬼モノをやろう」と言い出した香具師の頭の中に
月姫があるんじゃないかと疑いたくなることはある
480作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 15:37:09 ID:/mi5CoS00
>>476
純粋に疑問なんだが、そんなに月姫って影響力高いのか?同人界で
481作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 16:51:34 ID:rme72wil0
>>480
相当あるんじゃないの?
まぁ2chだと争い・議論の種になるだけだけどな
482作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 17:34:58 ID:J2yOaOtH0
>>480
同人に全く興味なかったゲーヲタの友人がアーケードのメルブラ通じて知って月姫関連グッズを買いあさった。
まあ一般人には殆ど影響ないだろ。
483作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 18:01:24 ID:HOGBcJp9O
>>480
そもそもそんなに月姫面白いと思わねーな
484作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 18:03:24 ID:pVGKDHDu0
>>480
影響は強いが、あれにオリジナリティがあると主張すると馬鹿にされます。
あくまで既存のファクターを上手く組み合わせただけの良作。
485作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 18:52:55 ID:R7+nL+tK0
月姫ワカンネ
486作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 21:35:56 ID:2ahlDqj90
漏れも月姫シラネ
名前は聞いたことあるけど
市販じゃなくて同人ゲームなのか?
487作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 21:36:49 ID:L4jWy3cI0
っていうか別にわかんなくてもいいよ
488作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 22:09:11 ID:lMhfnZQ40
城平氏は、まあヴァンパイアネタが月姫とタイミング的にかぶることを懸念してはいたみたいだがね。
誰が言い出したんだっけ。この企画。
489作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 23:37:58 ID:MVT6i7WL0
月姫の主な舞台は一つの街だけ
吸血鬼を初めとする登場人物達の能力はトンデモだが、
赤薔薇のような力押しではなく、黒白鳥のような例外系のほうが印象深い
どう考えても似てるとは思えない

ちなみに作中ではざっとこんな能力が登場する
生物から無機物まで、その存在限界を読み取り「殺す」事ができる直死の魔眼
思うだけで世界の有り様を自由に変貌させる事のできる空想具現化
「666の獣の因子」を内包する不死身の混沌、固有結界、獣王の巣
殺しても無限に転成し続ける能力
死んでも世界により強制的に復活させられる矛盾をもつ
etc etc etc
490作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 23:55:57 ID:SrxC6yuc0
タイミング的にも方向性も全然かぶってない気がするがな…
ってかメル欄メル欄
491作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 00:02:30 ID:hPWEDx8h0
つか十字界に宇宙人が出てくるのは「吸血鬼ゴケミドロ」の影響でしょ。
「ゴケミドロ」を大雑把に説明すると、
吸血宇宙生物ゴケミドロによる地球侵略を描いたSF映画。
城平いわく、その筋では評価が高く名作と呼んでもいいそうな。
492作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 00:08:10 ID:8/8gzuTG0
あと、1巻のあとがきでは
「担当編集が企画企画を出した当時、ヴァンパイアをテーマにした作品で絶大な人気を
 博しているものがあったので差別化はさらに難しくなっていた(担当編集はそれを
 知らなかったようだ)」との記述があるから、この「作品」が月姫なんじゃ?
493作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 00:18:58 ID:ido3U37t0
>>492
ヘルシング説もあるがな
どちらかと問われればあっちの方が有名じゃねー?
494作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 00:34:00 ID:284T9dh10
そりゃヘルシング。
それと当時はドラキュラ100周年だから吸血鬼ものは溢れかえっていた。
495作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 00:46:23 ID:DER3+eGh0
最近の吸血鬼ものって、
・とにかく人外の化け物では吸血鬼が最強
・血は吸っても吸わなくても(吸ったり吸わなかったり)
・武器はマント、影、血液
・↑とかは一昔前までで、最近では近代兵器も使ったり、解説が必要なくらい難解な特殊能力使ったり
・昔から言われてる弱点は実際は効果無し(効果薄い)
例:ニンニク→別に嫌いじゃない
  日光→嫌いなだけ
  十字架→別に〜
  銀→ちょっと弱い
  心臓に杭→ちょっとヤバイかも
  川とか→余裕
496作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 01:11:16 ID:GwbzjUQk0
某スパイラルを見て思ったんだが、
話が後半になったら、「レティは実は○○でした」ってのが出そうだな。
497作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 03:17:21 ID:/q785kaT0
ジャングルの王者ターちゃんでもヴァンパイアいたな
ダン国王とか覚えてないか?

と書き込もうとして上のレスを読んで
「レティは実はダン国王でした」という文章が浮かんでしまった
498作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 04:06:22 ID:Nb3yuhLQ0
えーっと、じゃあ、レティは実は赤薔薇の子だった説を。
499作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 06:21:52 ID:hatFEoJe0
確立としてはかなり高いんだよな。
過去編の登場人物のいずれかの子孫の可能性はほぼ確定的。
いや、なんの物証もないけどさ。
500作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 07:05:09 ID:89oPtn5+0
過去編が終わってまた現代が舞台になるのか・・・・・・orz
501作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 08:56:36 ID:z249oB2u0
>>500
そう、星が落ちるし垢薔薇も動く。
502作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 12:07:38 ID:lgo3nLAX0
赤薔薇が東京フライパン作戦を展開します
503作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 13:02:00 ID:vBpAGZx+0
地球を半分にぶった切って星人フィオをそこに住まわせれば良いんだよ!
504作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 13:48:29 ID:SmWYdD8mO
宇宙人編も好きなの俺だけ?
505作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 15:43:03 ID:IGDG/rXWO
むしろヴァンパイアしか乗りこなせない
スーパーロボットのようなものでも
良かったような気がする
506作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 16:16:32 ID:Ixd+Zs7pO
ブッターギルン?
507作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 19:06:45 ID:8mBnLxKH0
>>504
俺も超期待してる。
でも普通に美形の宇宙人が出てきたら見限る
508作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 20:30:33 ID:zqx8gypK0
二代目はもし戦い慣れていてもアーデル似だからやっぱり垢に瞬殺されたんだろうか・・・
509作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 23:54:54 ID:pJcvge0I0
ゴッドフィード
「『レティシア』 あれは私が作ったキャラクターだ
 それを私が用意したに過ぎないんだよ
 『レティシア』は実在しない
 『いかなる時もお前のそばにあり信頼しサポートする』
 そう行動するよう私が命じて送り込んだダムピールにより演じられた…
 ただの虚像なんだよ」
510作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 01:10:14 ID:V+uMJEq60
>>509
歩とちがってダメージ少なそう
「それで?私が心からレティシアを必要とした事はなかったよ」
511作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 02:03:09 ID:yCqkLwGh0
信頼はしてるみたいだがな。
512作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 00:48:29 ID:tjAGDQ7E0
>>503
ならば、木星を破壊して23個の地球サイズの惑星を作った方が……
513作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 00:56:26 ID:8m0UnzeR0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         >>512
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
514作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 01:13:04 ID:1GOn1R3S0
おまえがが最も指導者に相応しいといった女性は
支配など正しいとは思っていない!

夜の国ははじめから間違っていたんだよ、セイバーヘーゲン
515作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 01:20:04 ID:bl8ZMcLI0
領土拡大、ヴァンパイア血族の地位向上等の野心がないと見込んだからじゃない?
人間を敵視せず、ダムピールのコミュニティをまとめ上げ、かつ赤薔薇と戦う。
鰤以外にはできない。
516作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 01:23:12 ID:9mLIntZm0
神よ-
もし本当におられるのでしたら…
決着は“ヴァンパイア”の手でつけます
どうか手を-
お貸しにならないで-
517作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 01:28:44 ID:mkt5NTGsO
ガノタ乙
518作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 08:43:30 ID:CBB2S8qTO
この場合ガノタというよりスパ厨
オレモナー
519作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 08:57:09 ID:9mLIntZm0
スパ厨じゃねえ
ただのクロスボーン好きだ。
520作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 11:26:29 ID:CBB2S8qTO
>519
>503や>512はスパロボでもエピソード化された
ダイターン3とブライガーネタだぞ
上のほうじゃゲッターエンペラーとか言ってるし
521作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 13:24:47 ID:4gWkyJtC0
>>520
いや俺がスパ厨だらと言って>>516もスパ厨とは限らんわけで。
522520:2005/08/24(水) 16:09:37 ID:CBB2S8qTO
いやそもそも俺がスパ厨でしかも514なんだw
523作者の都合により名無しです:2005/08/26(金) 19:58:26 ID:J6Ht4uMs0
全てはキャッスルダイラの成すがまま
524作者の都合により名無しです:2005/08/26(金) 20:38:13 ID:oSIC98lI0
Σ(゚д゚|||)ガーン
525作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 08:18:30 ID:e1LHrpGI0
星が落ちた。どうするんだ?
526作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 12:05:39 ID:31i0j/I30
変わりにビッグモーラに住まわせてくれといえば万事解決
527作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 17:04:26 ID:l+v3pwlF0
今、普通に「ビッグモーラ」って何だっけ?
セイバーの作った新しい術か武器だっけ?
と思ってしまった。
528作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 00:54:28 ID:wi09OFGO0
('A`)花雪タソ・・・赤バラに犯されたっぽい
529作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 19:16:10 ID:+6M32R250
>>527
石臼
530作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 19:29:59 ID:lKQT6DRN0
>>527
鰤にも話していないハーゲンの3つ目の術が
時を経て発動。
531作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 21:23:55 ID:WcNt0sC4O
「ウ゛」が変換できないからパイアで検索した‥‥
532作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 22:23:24 ID:+6M32R250
VUな
533作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 23:40:14 ID:8/QJOPNF0
そんな面倒な打ち方で言うより va n pa i a って言ったほうがよかったのではあるまいか。
534作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 00:21:23 ID:th29OylpO
携帯だからめんどいんでそ
535作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 00:51:18 ID:Js3+bsOD0
たしかに、携帯で全角「ヴ」出す方法わからんw
説明書見れば書いてあるんだろうけど。
536作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 02:51:27 ID:9NRTZecM0
VUで出ないか?
537作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 03:03:34 ID:4l1x16ed0
>>535
ウに濁点付けられない?
538作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 03:23:01 ID:XVdidU1TO
記号にあるだろ〜
539作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 08:35:05 ID:cwZqjLeH0
ウの上にカーソル持って行って濁点キーを押すか全角記号からかだな。
540作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 08:58:00 ID:0VXZOnvo0
ビッグモーラってブヨブヨ、デレデレの星が落ちるのかい?
541作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 09:06:15 ID:cwZqjLeH0
いえ、落ちてくるのは褐色の整備員ですが
542作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 09:28:56 ID:42ZBQdO2O
実はレティは偽の記憶を持ったアーデルハイドでしたとか
543作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 09:31:22 ID:G2GTNz0O0
実はセイバーハーゲンがアーデルハイトで既に死んでましたとか
544作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 19:41:46 ID:vmwIxD4N0
詳しく語る必要無いとか言われてたがやっぱ2代目どうなったのか気になる…
垢に瞬殺されたのは目に見えてるけど。
545作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 20:28:49 ID:XGy0VYoi0
>>544
黒鳥に喰われたんじゃないか?
とてもじゃないが、戦えそうに無い
546535:2005/08/31(水) 00:13:52 ID:jHlsq5ze0
>536-539
記号でできた。
濁点は、確定しちゃうとできなかった。
このへんは機種によって違うんだろうね。
547作者の都合により名無しです:2005/09/01(木) 15:41:22 ID:5vz+PpgvO
宇宙人もヴァンパイアなんだよね?
548作者の都合により名無しです:2005/09/01(木) 19:18:04 ID:yloeruGU0
>>547
YES。
549作者の都合により名無しです:2005/09/01(木) 23:27:26 ID:9zcoUwZT0
ば、を変換して出ないか?
メモリ機能があれば完璧
550作者の都合により名無しです:2005/09/02(金) 12:06:40 ID:IwcgM9/00
なんか回が進むほど垢薔薇がムカつく存在になってくのは何なんだろう
551作者の都合により名無しです:2005/09/02(金) 15:41:02 ID:9xbIlGkL0
>>550

もちろん、原作がその様になっているから。
552作者の都合により名無しです:2005/09/02(金) 17:32:42 ID:O7pOZh2y0
そして鰤がどんどん良い存在に…
553作者の都合により名無しです:2005/09/02(金) 19:53:58 ID:qhbpquTd0
作者に踊らされていますね
554作者の都合により名無しです:2005/09/03(土) 01:05:56 ID:5N+ZbgyQ0
垢はまだなんかありそう(´・ω・`)
例えばアーデルが鰤殺そうとしてたり国滅ぼそうとしてたりステラを殺した上実はアデールの腹には子供できてたり
555作者の都合により名無しです:2005/09/04(日) 18:23:36 ID:XteYJQxr0
>アデールの腹には子供できてたり

これちょっと期待
556作者の都合により名無しです:2005/09/04(日) 20:33:09 ID:OjZ4v8iW0
>>555
誰のを?
557作者の都合により名無しです:2005/09/05(月) 10:22:43 ID:POMqI3+n0
俺俺、俺のだよ!
558作者の都合により名無しです:2005/09/05(月) 19:17:17 ID:5BLbGiLa0
薔薇の以外だったら怖いわ。
 
 
 
……いや、まて。
アーデルのあの性格を利用した元老辺りがなんかの実験とかでテストして、
今度はそれを利用してなんかやろうとして、ソレが暴走ってのはアリか?
559作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 00:41:39 ID:VcpmWS0r0
過去編で気になってコミクス4冊買ったんだが、これ誰が主役? って感じだった
宇宙人の話が出てきた時は買ったのをチョットだけ後悔した…
封印の十字架が、実はクロスの形をしていなかったらどうしよう
560作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 03:56:09 ID:RfgNf0JE0
ビッグモーラにアーデルが封印されてるんだお( ^ω^)
561作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 14:51:58 ID:MVBEwQY+0
>>559
主役はアーデルハイトです。過去の不吉な出来事によって無気力、無表情
になってしまいました。11月ぐらいからキャラが変わってゆくかも。
星が落ちてからの活躍があるのかな?
562作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 14:53:42 ID:bAmu54+D0
主役は鰤たんです
563作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 15:22:51 ID:EuBvhNH90
何を言ってる!
GM御前とメリル森島のダブルキャストだろっ!?
564作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 17:30:43 ID:K9E5dIAh0
花雪だろうが、ボケども
565作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 17:33:41 ID:K9E5dIAh0
前言撤回、蓮火でおk
566作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 17:46:49 ID:r07arl/J0
主役?俺だよ、俺俺
567作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 18:14:05 ID:cbx1zfDW0
皆さんエセルバード高橋のことも忘れないでください・・・
568作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 18:38:42 ID:sQD2IuPi0
山猫が主役じゃなかったのか・・・
569作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 19:08:32 ID:SPaltTbc0
博士だろ?
570作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 19:42:19 ID:lqzY0NJh0
>559
>封印の十字架が、実はクロスの形をしていなかったらどうしよう

もしそうだったらマリアタンテラスゴス
571作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 19:46:45 ID:Z7t+fRGZ0
>>570
本当にありそうだよな。
「偽の封印」が何も似せて作ったとは明言してなかった気がするし
572作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 11:18:32 ID:cx58xxgw0
風伯・・・
573作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 13:37:11 ID:OVkj3oQz0
GM御前も登場、主役になるか?
574作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 17:30:29 ID:LP2d0xwp0
マリアは、シンシアと別れてからも何人かの子供を産み落としていた。
その内の一人の末裔がGM御前。
575作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 17:49:09 ID:inaGSgeH0
おいおい
576作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 20:30:18 ID:NKxomruh0
>>574
シンシアが1人っ子だったとは限らないだろう
むしろ血を引いているのは森島とか、花雪の両親のどちらか(御前の子供じゃないほう)とか御前の妻じゃないか?
御前はヘタレすぎる
577作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 05:11:28 ID:QMOOAGZ80
必ずしも末裔の影響を受けるとは限らない
578作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 16:45:15 ID:IIe9RZIn0
どうでもいいがGMってなんの略称だっけ。

どうしても連邦量産型のアイツを思い出す・・・・・・・
579作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 17:00:30 ID:drHR7y3P0
グレートマスク
580作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 17:40:44 ID:gLfMUFKt0
ゼネラルモータース
581作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 18:18:45 ID:gPwm/GHs0
ゲッ、マジ?!
582桜魅麗華:2005/09/08(木) 18:43:36 ID:2Hjr5QgK0
ここいいねなおきさんまだきてないね、、これからつらいかもしれないけどね
がんばってねあなたはいまだにわたしたちのきぼうなのだからねおねがいもう
ながくなるかもしれないけでねあなたしんじてるよあなたしかいないから
わたしやるべきことやるよ、ふしょくのおうこうになってくるから
あなたまがんばってなかまもつtれてくるね、がんばって、、、、、
583暇人会会長:2005/09/08(木) 18:51:07 ID:2Hjr5QgK0
4649
584作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 03:22:55 ID:AoxjB4UZ0
氏ね自作自演野郎
585作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 16:28:09 ID:Szi6Z/Mr0
もっとGM御前の活躍の場を作れよ。いい働きするぜ。
586作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 17:52:41 ID:M4aQxwxhO
G=じじいM=まっくす
587桜魅麗華:2005/09/09(金) 18:16:20 ID:sx4XKrSN0
naokisann
got-nao
ninarunndesuka
588作者の都合により名無しです:2005/09/10(土) 14:45:07 ID:7acBfUhx0
とりあえず「洋装」の花雪が主人公ってことで。
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:04:34 ID:rAA7GmsN0
ハァハァ
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:53:47 ID:9K5na6tN0
とうとう星が落ちた。救世主は!!
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:58:29 ID:pMf/+2XD0
聖逆十字反天雷烈波!!!
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:13:49 ID:Q6LGj3OM0
鰤、かわいいよ鰤
593作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 11:09:09 ID:NILmHfaT0
俺も鰤養女にして育てたい
どっかに落ちてないだろうか・・・?
594作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 12:30:33 ID:am79aed80
>>590
又、ハ−ゲンダッツを呼べば!!
595作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 16:12:02 ID:YzPxufCw0
鰤の乳が増量を重ねてる件
596作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 17:10:58 ID:N7UOUJ2s0
最近なずなに萌えて来た。
597作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 18:23:04 ID:1YS7cpkc0
何だかんだ言って、今でも赤薔薇に説得されたら、鰤はついて行きそうな気がするな。

…そんな事より主人公の高橋はどこに行ったんだ!? 今月号だけ見ると森島が主人公に見えるぞ。
赤薔薇はもう悪役として定着しているけど。
598作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 18:31:53 ID:N7UOUJ2s0
赤バラが笑ってるとこ何気にかっこいいな
599作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 18:40:43 ID:diQhEI1d0
また謎が増えたぞ
600作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 18:48:45 ID:N7UOUJ2s0
次回ヴァンパイア十字界は推理マンガ・スパイラル2となります。
601作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 19:13:46 ID:gPJcgW7T0
ばろむくろーす
602作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 19:27:12 ID:pg11OkR80
>>600
レティは星人フィオの手先だったのか
603作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 19:58:59 ID:1eTm1jjI0
きっと死んだと思ってたステラが生きていて、実は星人フィオだと予想。
604作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 20:48:02 ID:gGcab5/tO
ステラの身篭った赤ん坊がry
605作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 21:27:22 ID:it5KbvtQ0
ブリジット姉さんカッコ良すぎvv

赤薔薇と女王が本当に協力するのか謎。
女王早くみつかれー。
606作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 21:59:54 ID:P3cdUvlP0
てゆうか、また最後らへんのとこでわずか二コマでアイスを食いきってる。
はやっw
ちょっと前にもこんなことがあったし、マジ垢バラアイス食うの早いからw
607作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 22:08:48 ID:diQhEI1d0
鰤最高。ダイラーが鰤に何もしないことを祈る
しかし過去話の謎が…
さっぱりわかんネイ ort  何やったんだ赤は?
スパイラルのようにとんでもない展開になりそだ
そういや、アイスよく出てくるな
608作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 22:15:01 ID:AtxZ7A880
ヒント 夏
609作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 23:01:11 ID:C+zMUEW0O
ショートケーキの苺食う速度の何倍もあるぞ
610作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 23:18:56 ID:LX0Plx330
そうだよな、原作が原作だもんな…
自分はアーデルが一番気に入ってるからどう転んでもダメージは少なそうだぜ。

デバンマダー
611作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 23:47:21 ID:BNBVimQz0
吸血の要領でアイスを食ってる(吸ってる?)と言ってみる。
612作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 23:47:58 ID:N99g4OHL0
なずなの棒アイスが「あたり」の件について
613作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 23:52:19 ID:diQhEI1d0
画描きさんの遊び心
614作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 00:11:30 ID:8XHrGmYJO
食べ過ぎで腹下すからだよ
615作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 01:13:52 ID:heXq/XOt0
最近アタリ付のアイスなんて食べてないからよく解らないのだが・・・

アタリの位置が物凄く低く感じるのは俺だけか?
616作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 01:56:25 ID:3pSclLBi0
最近主役が出ないな
617作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 02:23:50 ID:uk6HWg3l0
当たりなんか出たこと無いから知らん・。
618作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 09:11:40 ID:KZP95A1B0
>>610>>616
ア−デルハイトはただ今変身中につき、今暫くお待ち下さい。
619作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 12:14:34 ID:GlLwILWY0
表紙の姐さんにクラクラきた・・・魅力衰えねぇなw
620作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 13:15:32 ID:/m7EXQwB0

「『ブリジット』 あれは私が作ったキャラクターだ
 それを私が用意したに過ぎないんだよ
 『ブリジット』は実在しない
 『いかなる時もお前達のそばにあり信頼しサポートする』
 そう行動するよう私が命じて送り込んだダムピールにより演じられた…
 ただの虚像なんだよ」
621作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 16:47:55 ID:9qq4njWH0
>>620の言うことは
決 し て あ り え な い こ と で は な い
622作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 17:44:20 ID:GI+bIbV/0
流石に2回も同じオチを使わんだろうよ
623作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 18:38:34 ID:SKM2Jvy90
いや、あたりまえだろw
624作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 18:55:25 ID:C0tdNlcH0
>>622
それがダイラークオリティ
625作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 22:05:52 ID:oKmvAqFx0
この漫画が数年続いて、皆が忘れた頃に平気でやりやがるかもしれねーぜ!

そこにしびれる!あこがれるぅ!
626作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 23:24:00 ID:q52wZOfQ0
>>620
ヲイw

しかしこの漫画の謎の答えは思いつかないな。
赤が疎まれた理由とか赤の真意とか。
その辺は楽しみだったりする。
627作者の都合により名無しです:2005/09/14(水) 00:40:27 ID:enuZ1MMz0
謎多い→読者がついていけなくなる→人気低迷→打ち切り→
→最終回付近数話で全部バラす→駄作
628作者の都合により名無しです:2005/09/14(水) 01:59:24 ID:eWv29IKG0
>>625
つよきっ娘攻略ゲーでもやった?
629作者の都合により名無しです:2005/09/14(水) 02:35:48 ID:PABrU6f70
ジョジョだろ
630作者の都合により名無しです:2005/09/14(水) 09:11:04 ID:joiUe7gA0
>>627
スパイラルみたいになったら、笑えるぜ。
631作者の都合により名無しです:2005/09/14(水) 16:13:59 ID:K4JWfOQA0
逆に垢は鰤が用意した奴だったり
632作者の都合により名無しです:2005/09/14(水) 22:34:18 ID:goZIfN+y0
花雪の寝顔に注目
633作者の都合により名無しです:2005/09/14(水) 22:37:35 ID:NHedW4cz0
用意されてたっぽいのは、ステラおばさんだろ
疑惑No.1

634作者の都合により名無しです:2005/09/14(水) 22:39:40 ID:EV9fxrBT0

     お前らこのコピペを2ch中に広めろ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

6巻でダンブルドア死ぬ。スネイプが殺害。ビルが人狼になる&フラーと結婚


6巻でダンブルドア死ぬ。スネイプが殺害。ビルが人狼になる&フラーと結婚


6巻でダンブルドア死ぬ。スネイプが殺害。ビルが人狼になる&フラーと結婚

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

      ちなみにこれ真実☆
635作者の都合により名無しです:2005/09/15(木) 00:11:25 ID:lt3JnpcB0
ダンブルドアって誰だよ
いままで出てきたことないやつが出てきたことないやつに殺される
とかいわれても困る
636作者の都合により名無しです:2005/09/15(木) 00:20:39 ID:cDZRZ9o00
検索で調べろや
にしてもどうでもいい奴の情報ばっかだな
637作者の都合により名無しです:2005/09/15(木) 01:38:31 ID:J/zydlsK0
上下巻になった辺りで信者も飽きて消えた様な作品だしな……
638作者の都合により名無しです:2005/09/15(木) 08:13:21 ID:ldicd//F0
やっぱ赤の行動は鰤やダンピールの為の行動なのかなあ。
639作者の都合により名無しです:2005/09/15(木) 12:06:22 ID:34/E5ODg0
黒鳥憑きが過去の記憶をたどれないのは何でだ?
知識全てを共有したほうが何かと便利だと思うんだが。
単に黒鳥が活性化するからなのか、赤の呪いでもかかってるのか。
640作者の都合により名無しです:2005/09/15(木) 13:39:52 ID:x1g89WaO0
>>639
やりすぎると死ぬのが早くなるとか言ってなかった?
641作者の都合により名無しです:2005/09/15(木) 18:54:24 ID:sKnX4gG10
他人の記憶まで簡単に共有できたら脳がパンクしそうだ。
642銃鬼王:2005/09/15(木) 19:12:14 ID:AJNFijPx0
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお











おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお





643作者の都合により名無しです:2005/09/15(木) 19:29:34 ID:YHNciXwk0
サガフロンティアのアセルス編の半妖エンド見て
十字界もステラがぬっ殺されてなかったらこうなってたのかなとオモタ・・・

以上チラシの裏
644作者の都合により名無しです:2005/09/15(木) 22:01:24 ID:lFExK5WYO
ダイラ原作だけあって展開遅いな。
スパイラルもあれで6年だし…

>>638
ありがちだが納得できる原因が思い付かないな。
645作者の都合により名無しです:2005/09/15(木) 23:10:36 ID:KhT/2sqe0
つか花雪切れすぎ
646作者の都合により名無しです:2005/09/16(金) 00:15:08 ID:sxusV5gh0
つか花雪の影うすっ 
サブキャラ(だよな?)森島のほうが台詞多いじゃん
647作者の都合により名無しです:2005/09/16(金) 00:18:55 ID:WPtT4yeU0
でもステラとそっくりだから、赤薔薇は内心ハァハァなんだろうな
648作者の都合により名無しです:2005/09/16(金) 00:33:13 ID:qNdaQGM/O
…ステラは強くもなく賢くもなく、まったく取るに足りない田舎娘だった
だがその娘だけが当たり前のように気付いていたんだ
当時神のごとく見えたローズレッド・ストラウスという人が、痛みを受けて喜ぶマゾだという事を
そのなんとバカげていて、ストラウスには何より必要な事だったろうかな…


花雪たんハァハァ、…もっと内臓潰して
649作者の都合により名無しです:2005/09/16(金) 00:38:12 ID:sxusV5gh0
>>648 ワロタww
いくらそっくりサンでもな〜
あの凶悪さにゃハァハァできんぜ、普通
花雪が主人公だったら・・・

ヴ ァ イ オ レ ン ス 十 字 界
650作者の都合により名無しです:2005/09/16(金) 00:58:07 ID:/4T2G9qr0
>>649
それってすっごくハアハアなんですがw
651作者の都合により名無しです:2005/09/16(金) 09:14:52 ID:qym6YjNQ0
星が落ちてもツクヨミ号は完成していない。垢薔薇はオーバームーン
作戦を実行するには何で行くんだ?まさか!あれではないよね。
652作者の都合により名無しです:2005/09/16(金) 10:50:16 ID:OdawS/QO0
鰤が敵情報網をジャミング
その間に垢が魔力で突貫じゃだめなのか

どうでもいいが、十字界ってのはやっぱ無限十字から来てるのか
653作者の都合により名無しです:2005/09/16(金) 16:53:57 ID:qJTUHbRJ0
エンヴィーって意外と人気あるんだよな。

最後の方に死にそうな悪寒
654作者の都合により名無しです:2005/09/16(金) 18:07:59 ID:JdYANfI20
>>651
あれって、○○ジェットの事?そりゃ無いだろう。
655作者の都合により名無しです:2005/09/16(金) 19:31:52 ID:J9qEhJIt0
そういえば垢薔薇までなんでロケットに乗るんだっけ?
月まで軽く飛べるんじゃなかったっけ_
656作者の都合により名無しです:2005/09/16(金) 20:02:02 ID:qNdaQGM/O
例えば、簡単に登れる低い山でもロープウェイがあれば乗りたくなる
池を渡る橋があっても貸しボートがあれば使いたくなる

乗ってみたかったんだよ、分かるだろ?
657作者の都合により名無しです:2005/09/16(金) 20:48:36 ID:4SLNkqUZ0
「迷う事なくあの人についていったよ」の次のページの下段、レティの箱おかしくね?
箱をうさぎ(?)にかえる手品をしてるような印象
658作者の都合により名無しです:2005/09/16(金) 22:41:59 ID:SrHT4yyD0
こっちはまったりしてていいな。
659作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 01:05:40 ID:3urFMQLK0
螺旋スレのこと?
正直ハァ?な展開だけどあそこの作者タタキは凄いね
660作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 02:17:34 ID:YEnVFKuv0
鰤が相変わらずイイからな。
俺たちは幸せだ。
鰤が不幸になったら城平叩くかもしれんが。
661作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 02:45:38 ID:yp+l5IDf0
鰤は今でも十分不幸な気がするが……
662作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 02:59:00 ID:jSaRTP+v0
ケース1.垢は良い奴で、これまでの行動はみんなのためだった
→鰤、ショック!千年もの私の闘いは何だったの…
ケース2.垢はやっぱり悪い奴。アーデルともども殺害。
→鰤、やっぱり凹。一生、義父と妹殺した罪悪感が…しかも自分だけ人間になれない

どっちにしても不幸じゃんか!!
663銃鬼王:2005/09/17(土) 19:10:51 ID:jD5kMOlb0
魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
664作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 19:38:16 ID:83kgjVTb0
垢の大将軍時代と王様時代では鰤と一緒に寝たり、風呂入ったりしてたんだよな?
(;´Д`)ハァハァ
垢氏ね
665作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 19:53:22 ID:e6hCiB52O
鰤は咬ませ犬なんだろうな…酷い話だ。
最近垢の糞っぷりが却ってすがすがしくなってきたよ。
666作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 21:10:33 ID:zACdyrmF0
>665
禿同。

異星人の侵略者ですら噛ませ犬。
目的の為なら何でもする垢のド外道っぷりは凄すぎるw
間違いなくコイツがラスボスだろ。
667作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 21:50:45 ID:P6MBk0a50
>>665 >>666
禿

垢は宇宙人来襲でも顔色ひとつ変えてなかったからな。
なんか想定内とかなんとかで
こいつ、実は来るの知ってたんじゃねーか?吐けやゴルア
668作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 22:45:28 ID:Ccaq2zhP0
きっと内心焦りまくってるんだよ
でそれがばれると馬鹿にされると思って必死に隠して居るんだよ。
669作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 22:48:30 ID:9SYUWgMB0
だと面白いな
670作者の都合により名無しです:2005/09/17(土) 23:18:20 ID:f8RUZp+OO
赤月 薔薇日

なんか宇宙人と戦って下さいと頼まれる
ふん、どうせトリックに決まっている。この吸血鬼世界チャンピオンの強さを見せつけてくれるわ


垢月 馬裸日

いきなり宇宙飛行士としての訓練を受けさせられる
あれ?もしかしてマジで宇宙人は存在するとか?
宇宙服が糞重たいが無理して平気なフリをする
アイスが美味しかった


阿珂月 腹日

今日も挨拶したら花雪に心臓潰された
全く素直じゃないんだから、あのツンデレ娘め
なんか、俺が星砕くとか噂がたってるらしいが、昔出演した映画がそんな話だっただけだ、ブリジットの情報操作が変な方向に向かってるような気もする
あいつめ悲劇的で健気なヒロインになってる過去捏造回想を数ヶ月もかけて話してなければいいが……
しかし、ここのアイスは本当に美味しい
671作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 00:53:41 ID:Z78MoaXY0
大昔に超巨大隕石でもぶち壊したんじゃね?
いくら何でもブリジットのストラウスの戦闘能力に対する信頼がでかすぎる。
アーデルハイトの暴走の力は目の前で見ているから良いとして、ストラウスの力はそんな機会無いし。
実際に一度やっていたと言うのであれば納得できると思う。
んで、実はその隕石がフィロ星人の超長距離からの先制攻撃で、
ストラウスとアーデルハイトだけがそれを知っていると言う。
だめか?
672作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 01:13:34 ID:uacSDCxf0
670を見て笑いがとまらんかった。

>>671 あー、なるほどっと思ったが、ならブリジットがそのことをわざわざ隠してるのはなぜだ?
673作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 01:28:41 ID:osTr4GOqO
>>671
なるほど。
フィオが絡んでるかはさておき十分ありえる。
宇宙からの攻撃から守ったとは思わず、被害がそれなりにあったのでびびったとか。
674作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 01:30:44 ID:qdVTymV10
そこだよなぁ
赤薔薇がすごい奴で、相手が月レベルでも平気、ってことで
オーバームーン作戦決行できるから、
目の前の敵フィオをやっつけるという共通目的のためには有効。
どんなにすごくても、花雪にはけちょんけちょんにやられてるから、
あとで殺すってことも十分可能だと思ってるだろうし。
最近はわざとやられてるっぽいけど、最初の戦いであっさりやられたのも事実。
675674:2005/09/18(日) 01:31:55 ID:qdVTymV10
674は672へのレスね
なぜ隠すのか?って
676作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 11:37:27 ID:Bo+vqXXe0
>>670
ワロスwwww
677作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 13:54:12 ID:gYSA1IZq0
けど先制攻撃を行って1000年後にようやく侵攻するのも何だか…
678作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 15:42:25 ID:S6gvj0OC0
星人フィオ=ヴァンパイアなら1000年単位での侵略計画もありかと。
垢を仲間に引き込もうとしたが、失敗。
隕石をぶち落としてみたが、垢が粉砕。
それならばと、ハーゲンを操って黒白鳥で追い詰めてみた。
679作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 17:49:30 ID:gMYmk90J0
アーデルハイトの腐食の魔力のように
垢も「〜の魔力」があって、それが恐れられる理由になったんじゃないか?
680作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 19:35:42 ID:l6q16v1P0
氷菓子早食いの魔力とか
681作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 19:40:52 ID:rHp1Dbln0
しかも頭痛が起きない
682作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 19:45:20 ID:DQoPaRaq0
でも虫歯にはなる
683作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 21:39:26 ID:3fh2WeYm0
腹痛にもなる
684作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 22:04:29 ID:jMbbkTje0
その上太らない



羨ましいorz
685作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 22:31:43 ID:gYSA1IZq0
つまり赤薔薇を抹殺する本当の理由は、大の甘党で氷菓子早食いの魔力によって
赤薔薇が南極大陸の氷を全てカキ氷に作り変えてで食い尽くし、
地球温暖化を促進してしまうことを防ぐためだったんだよ!
686作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 22:44:10 ID:WQ5CuxSV0
>>685
それだッ!
687作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 23:02:18 ID:EEZi6+mz0
な、なんだってー!!!!!!!
688作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 23:10:13 ID:997GkQM20
もしくは
世界中のイチゴを食い尽して、イチゴ大恐慌を引き起こしたとか?
689作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 23:29:31 ID:6Dc/BxsF0
あ り え な い こ と で は な い
690作者の都合により名無しです:2005/09/19(月) 12:11:30 ID:5o4oE8L30
342のイチゴ疑惑論再燃か?
691作者の都合により名無しです:2005/09/19(月) 12:24:21 ID:rHhkjj5Q0
まったく持って正論だ
692作者の都合により名無しです:2005/09/19(月) 18:44:10 ID:dI/2F1ef0
693作者の都合により名無しです:2005/09/20(火) 18:45:18 ID:rFmmpYGU0
月光仮面て月よりの使者だから協力すれば。
694作者の都合により名無しです:2005/09/20(火) 22:04:06 ID:7KdIGv420
今後の鰤について
695作者の都合により名無しです:2005/09/20(火) 23:23:09 ID:CLkCuaUWO
解説兼驚き役に徹すると思う
696作者の都合により名無しです:2005/09/21(水) 08:00:56 ID:PT3hWOYe0
知っているのかエセル!?
697作者の都合により名無しです:2005/09/21(水) 11:27:36 ID:pcpOJwYh0
むしろ
鰤「むう、あれは…」
似非る「知ってるんですか!ブリジットさん」
698作者の都合により名無しです:2005/09/21(水) 11:46:46 ID:h9DK0k8F0
この漫画、現人間に対する戒めを含めた叙事詩の様だ。黒沢作品の根底に
流れている人間の愚かさを遠回しに城平は言いたいのだ。だから判らない
のだ。
699作者の都合により名無しです:2005/09/21(水) 21:44:42 ID:e8LYkDeJ0
垢は死ぬだろ。
この作者ならやってくれる。
そして残された鰤は悲しむとorz
700作者の都合により名無しです:2005/09/21(水) 22:13:55 ID:5GSFl58W0
そして悲しみのあまり後を追うとorz
701作者の都合により名無しです:2005/09/22(木) 01:01:43 ID:ZFvLmT6N0
垢は死ぬだろうがまだまだ生きそう。
問題は花雪がそろそろ死にそうということだ。
ビッグモラ落とした瞬間黒鳥に食われそうな悪寒
702作者の都合により名無しです:2005/09/22(木) 07:58:47 ID:Smj1qJw40
いや、花雪が氏ぬと話が進まないから大丈夫だろう。
近頃は垢のせいで神経性の疲労が著しいが。
703作者の都合により名無しです:2005/09/22(木) 13:36:20 ID:CisOJs6r0
昔は垢が花雪をどうにかする方法なんて見当もつかなかったが
今は花雪なんていつでも殺れるって感じだな
もっとも、ステラそっくりな花雪を殺すなんて死んでもやらんだろうが
704作者の都合により名無しです:2005/09/22(木) 14:47:45 ID:o/gf+SUX0
ユキそっくりでなくてステラそっくり? …どっか見落としてたかしら…
705作者の都合により名無しです:2005/09/22(木) 16:11:34 ID:T0bh+HGE0
ユキ=花雪=ステラ=鰤

結局書き分けのできてない奴ということで解決。


どうでもいいがコードエイジ並の近未来SFマンガになるだろうな。
花雪が死ぬと。
706作者の都合により名無しです:2005/09/22(木) 16:23:38 ID:oU1ls8ry0
>>705
いくら何でも鰤と同じってのはないだろ
似てるのは狙ってやってると思うんだけどな
花雪は顔だけじゃなくて髪の色までステラと同じで
洋装したときは髪型まで同じになってたし
707作者の都合により名無しです:2005/09/22(木) 18:10:19 ID:kCwJOVtiO
ブラックスワン=ステラそっくり?
708作者の都合により名無しです:2005/09/22(木) 18:11:43 ID:DzCfXNnM0
空気嫁
709作者の都合により名無しです:2005/09/22(木) 18:34:19 ID:N67m4ypq0
新刊発売日でも盛り上がらんねえ
710作者の都合により名無しです:2005/09/22(木) 18:39:12 ID:DzCfXNnM0
え?今日?
711桜魅麗華:2005/09/22(木) 19:18:31 ID:6Dq0HniI0
かみ返せ
712桜魅麗華:2005/09/22(木) 19:19:10 ID:6Dq0HniI0
髪かえせこらあああ
わかってんのかてめええええ
713作者の都合により名無しです:2005/09/22(木) 19:22:13 ID:XKNFcvr+0
んじゃ、新刊に関して一言。
カバーはずした表紙の鰤(10歳)がかわいい。
買ってカバーをはずして見よう!(大抵本屋じゃビニールかかってるし)
714作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 01:15:05 ID:/mg2PNp+0
新刊買った。
焼きもち鰤さま、無茶苦茶かわいい(*^_^*)
その鰤と赤薔薇は何十年も風呂一緒に入ったり、一緒に寝たりしたのかorz
715作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 01:45:35 ID:nFAh8ixF0
処女取られてるよな・・・・やっぱ
716作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 02:39:06 ID:tUBdisNB0
とりあえず、新刊読んでたワケなんだが。
朱。
 
アイス一口疑惑に対抗して、喰ったクレープ再生疑惑が……
717作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 04:58:25 ID:m0CUa5h70
>705
話を聞いてるとユキ(花雪?)とステラがイメージ被る…って誰かのセリフがなかったっけ

最近読み始めてそのときの本誌捨てたから誰のセリフか思い出せないんだけど
718作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 10:13:41 ID:aDWaSeigO
>>717
蓮火
719作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 10:21:31 ID:q0s10gNs0
巻末の編集後記に城平の6巻以降の展開が、作画者のストーリーの解り難い
理由が書いてあった。
720作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 12:26:56 ID:0zHHt0YB0
>>715
恋人であった時は一瞬も無いって言ってただろ。

それにしても城平の作るキャラは可愛い性格が多いなー。
721作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 12:42:09 ID:wgiSdgqN0
恋人であった時はなくても垢は遊び気分で(ry
722作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 13:11:40 ID:r7K2oylZ0
>>721
垢「遊び気分でブリジットと…してあげく捨てたら絶対ヌッコロサレル!」
723作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 13:18:31 ID:2oeevr570
別に恋人であったときは一瞬もないとかいっても
それは鰤があとから振り返ってみた感想だからな。
実際には一緒に寝たり風呂入ったりしてるんだから。。。
奴はやることはやる奴だorz
724作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 20:47:57 ID:oO5EBTwX0
新刊の原作者あとがき
「ああ、これからあれやこれやどう辻褄を合わせたものか。」

こ れ か ら 辻 褄 あ わ せ を 考 え る ん か い !
725作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 21:03:25 ID:2ykMZhS50
と い う こ と は 全 部 後 付 け か い !
726作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 21:46:46 ID:KWMH/p1x0
まあ、そうは言っても考えてるもんだよ?
当初の予定が変わったんでしょ。たぶん。
727作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 22:44:34 ID:QPt7j+Xz0
これすなわち、俺達の願望が原作者に届く可能性もあると。
よし! とりあえず俺の願望を連ねて見る。

…鰤を幸せにしてください。
…鰤の出番を多くしてください。
…鰤の優雅で聡明なバトルシーンを演出してください。
…高橋を忘れないであげてください。
…風伯の中の人はおにゃのこにしてください。
728作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 23:15:39 ID:X90+HLew0
後付でも面白ければいいんじゃまいか
729作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 23:33:30 ID:Qd/89eyn0
じゃあ本当に嫌だけど鰤の幸せのために
薔薇と一緒に平穏に暮らせることを祈ろう。








鰤の幸せのためだorz
730作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 23:52:27 ID:6NX0fuMi0
>>724
ワロタ
城平素敵すぎ
731作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 00:43:07 ID:sxCX3Rra0
>>724
まじかよ。
頼むからレティにアーデルをかばった発言したのは忘れんでくれよ…
そこの整合性が取れてなかったら原作者に文句の手紙を出す。
逆に納得がきちんといったら感激の手紙を出す。

>>727
ちょwwwwwwwwwwwwwww最後wwwwwwwwwww
732作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 01:40:07 ID:W69Hc8Ve0
>>727

>…風伯の中の人はおにゃのこにしてください



そ れ は 決 し て あ り え な か っ た こ と じゃない・・!
733作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 07:37:51 ID:1hzoEgxn0
なんで過去形なんだよ
734作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 07:41:33 ID:wPEFaC4P0
しかし本気でちゃんと辻褄があったストーリーを考えることができたら、採用されるんじゃね?
……俺には無理だが。
735作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 07:43:22 ID:LgUd3Q+T0
真面目に突っ込むと、全部が全部ってわけじゃなく、
用意した伏線で使えなくなったモノを言ってた。
 
切ってもいいんだけどってか、切るべきなんだろうけど、
何かしら理由つけて終わらせたいよね
って話。
 
つか、個人的には、ペンダントの彫刻がコマ毎に変わってるのが気になった。
736作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 07:59:28 ID:2BsQY75w0
中身が女ってのはセイバーハーゲンでやっちゃったしな
737作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 08:28:51 ID:1hzoEgxn0
風伯が鋼のウィンリィ並だったらコイツに一生ついて行く
738作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 14:45:21 ID:W69Hc8Ve0
>>736
男と思ってた奴の中の人が実は女だったなんてよくある
パターンだから安心しる。
739作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 15:13:09 ID:7Z9yvJZGO
同じネタは一つの漫画で三回まで許されます
740作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 15:13:23 ID:wi8DIxRf0
1000年前 マリア・セイバーハーゲン世界を救う。
現代   山田二郎、世界を牛耳る。

いつの世も世界を獲るのは仮面ナノカ?
741作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 16:41:14 ID:sy2Y9ATW0
マリアって一回しか顔出さなかったけど、又、出るよね?
742作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 17:53:49 ID:rPFrsZLZ0
なんか四巻の宇宙服の場面書き直されてないか?
連載中は右手と右足が一緒にでてた気がするんだが・・・
743作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 19:21:22 ID:3H/NNd2r0
GM御膳は某提督に撃ち殺されます
744作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 23:11:46 ID:xyGWII+v0
だから、なんば走りの話題の時言ったじゃない直すって。
745作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 02:51:20 ID:4HWXCV9Z0
>>727
俺もwww
・鰤のスカートをたまにはミニにしてあげてください。
・鰤のシャワーシーンも(ry
746作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 04:20:24 ID:hU3rGkY/0
なずな萌え。殺したらスクエニに爆弾送る。
747作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 12:24:41 ID:eR8lWXxQ0
>746
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ?
まあ俺もなずな好きだけどな鰤の次に好き、今後の活躍しだいでは鰤以上に好きになるかも
748作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 13:34:52 ID:5P5Z3aXh0
普通に犯罪予告だな。
749作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 14:38:37 ID:XMR+Uh4Q0
5巻読んでて思ったんだけど、腐食の魔力が
実は赤薔薇の力だったってことはない?
あれがアーデルの魔力だってのは単なる状況証拠だし。
750作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 15:22:01 ID:9hU56rLD0
>>749
脱出してきた元老の証言はどうなる?
封印されたのもアーデルだし。
751作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 15:25:57 ID:OVsTPXjj0
赤薔薇は腐食じゃなくて精気を吸い取るとかないかな?
御前の顔つかんで「調子に乗るな」って言ってたときに花が枯れてたし
752作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 16:15:12 ID:etxe/erH0
ヴァンパイア血族は夜が好きだから朝を好む花と反発するんだよ
753作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 16:49:56 ID:E6h9P3WH0
風伯の中の人はセイバーハーゲンなんだよ
754桜魅麗華:2005/09/25(日) 17:57:56 ID:rBPpWPQy0
kk編み

髪かえせえええええええええええ
755桜魅麗華:2005/09/25(日) 17:58:28 ID:rBPpWPQy0
kk和え背

返せってんだろあああああ
756桜魅麗華:2005/09/25(日) 17:59:07 ID:rBPpWPQy0
うんこたれ
757作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 20:23:51 ID:DJ1lvrkf0
鰤の回想はなかなか面白かったが、やはり重要な部分が抜け落ちているな。
垢がステラをお持ち帰りした経緯とか
アーデル封印後の垢の空白の5日間とか。
鰤が故意に隠した、元老院の垢暗殺の原因もわからんし。
ちなみに俺は隕石破壊説を支持する。
758作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 21:13:45 ID:Zv56op0H0
垢と女科学者が会話している中で
たまにワァーっと叫びたくならない?
とあったがこれが実はキーになっている
というのも垢が昔たんすの角に小指をぶつけ腹の底から叫んだことがあった
それが元で周辺国に震度2程度の揺れが走った
垢を放っておくとヤバイ
こうして暗殺計画が進むこととなった
759作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 21:39:04 ID:DcWS224p0
わろた
760作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 22:00:48 ID:bfDLorFE0
俺はハーゲンが虚言を吐きまくって扇動した、
と思っていたけど、ないな。
761作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 22:49:42 ID:LAopeNg50
ステラをつれてきた経緯について、鰤は知らないだろ。
なんせ鰤が周辺の国を平定している途中に赤がつれて来たんだから。
と単行本しか読んでない俺が言ってみる。
762作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 01:57:21 ID:JHX0sVox0
鰤の袖飾りの紐が重力に逆らってる件について。
763作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 02:09:59 ID:DsdWO3lA0
何話の話?

まあ、尻ジェットで飛ぶ奴らだ。あまり気にするな。
764作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 02:41:06 ID:JHX0sVox0
ドレスでなく、鎧とか来てる時の袖、な。
常に手と反対方向にまっすぐだ。
765作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 04:01:01 ID:06WVNfqC0
「ステラ殺害→垢自暴自棄→自身の処刑受け入れ」が元老院(もしくは未登場の真ボス)の策ではないかと思った。
ハーゲンでなければ当時の元老院の仕業か。
でっかい首飾りは殺害時に回収→ハイジの持ち物だと偽り、ハイジもまとめてブチ頃→王位継承候補皆殺しで元老院支配(裏から真ボス支配?)。
だがしかし腐食で当事者は全滅しているので復讐も不可(元老たちの行いも至極もっともな理由のよるものなのかも)。
だから廉価に対して「(怒りをぶつけられる相手がいる分、もしくは明確な諸悪の根源がいる分)お前は幸せだ」発言をしたのかもしれん。


もしくはダイラースペシャル。
766作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 09:39:20 ID:uKAvFLkK0
>>762>>764
あれは袖飾りの紐では無くて腕を振ると飛び出す、鰤ブレイドという
武器だと言っていたな?
767作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 22:03:11 ID:dcAS2Qot0
久しぶりに四巻読んだ。自分の攻撃が全く当たらず
二十三回も斬られてるのに「まぐれだ!」と言う蓮火に萌えたwww
というか過去編は鰤も赤も表情が活き活きとしてていいな。
768作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 22:15:27 ID:icVDlrjgO
垢のステラに「何も言うな」と伝えてくれってどう言う事?
769作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 22:31:56 ID:GZk9ANzc0
ステラじゃなくてアーデルだろ?
>>75 あたりがコメントしてるが、垢がそう言った理由はまだよく分からん。
過去編についてはいろいろ説が出ているから、それを読め。
770作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 22:36:17 ID:kWQhtV460
やばい、アーデルハイトの顔もう忘れちまったよ
771作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 22:39:49 ID:FoWfDIoe0
確か萌え顔だったがブリッ子嫌い
772作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 22:56:57 ID:kKBRD8Ta0
鰤意外の顔忘れた

けど多分問題無い
773作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 23:21:09 ID:yI2Z2c6t0
この漫画、絵がもっと巧かったらヒットすると思うんだけど。
今の絵の雰囲気も合ってていいけどね。
774作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 23:41:47 ID:FoWfDIoe0
なずな萌え。殺したらスクエニに爆弾送る。
これは脅しではない。
775作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 23:42:24 ID:FoWfDIoe0
ところでスクエニの住所うpキボン。
776作者の都合により名無しです:2005/09/27(火) 00:25:40 ID:rTXcUAlw0
死亡フラグ立ってる感否めないな>なずな
777作者の都合により名無しです:2005/09/27(火) 00:27:37 ID:5mHhaoBjO
ここ鰤派が多いんだな
たぶん最萌え明日だったから投票を勧める
778作者の都合により名無しです:2005/09/27(火) 00:39:58 ID:pFnkMsjp0
>775
スクエニが出してる雑誌かコミックス買え。
779作者の都合により名無しです:2005/09/27(火) 11:52:19 ID:hN1l2VW00
潜水艦からのミサイル攻撃でビッグモーラを狙えば!
780作者の都合により名無しです:2005/09/27(火) 23:27:35 ID:CngOwHFA0
>>779
つまり宇宙人は最近で全滅すると?
781作者の都合により名無しです:2005/09/27(火) 23:28:23 ID:CngOwHFA0
最近→細菌
orz
782作者の都合により名無しです:2005/09/27(火) 23:50:04 ID:yqbwywDq0
>>777
まあ、真理だし。
783作者の都合により名無しです:2005/09/27(火) 23:58:48 ID:Y66jBdgl0
赤バラが鰤タンにきちんと謝罪して腹切りしたら神認定
784作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 00:12:07 ID:AjMYd+z3O
>773
あの微妙にヘタレ風漂う作画がヤミツキになった
原作に突っ込み所があってもあの絵なら許せるし
785作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 01:01:42 ID:83DUyCeo0
>>783
腹切っても花雪の手以外だったら数秒で治るんだろ?
なんていうか、有り難味が無いな
786作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 05:05:54 ID:PRXOFS990
作画普通にいいと思うけどねぇ
顔の輪郭がもっとなんとかなれば
787作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 09:13:45 ID:7usqUcVE0
>>786
顔の輪郭等、螺旋と違うキャラにしようとした編集者の仕業だ罠
作画者の投稿漫画と違いが判る。
788作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 09:19:20 ID:XrS/OY8q0
鎧鰤の乳が飛び出過ぎだと思う。
789作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 09:23:21 ID:xGsTngOX0
だがそれがいい
790作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 12:37:44 ID:FXnMqqcA0
絵は動きがないとおもう
つーか作画者はもっと体のデッサン汁
人物画の基本は顔じゃなくて体ですよと小一時間(ry
791作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 13:14:51 ID:n4vF5WSa0
だがそれがいい
792作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 15:36:27 ID:5OzMa/nb0
鰤血みたいにトーンは肌の色くらいにしてそれ以外は全部Gペン。
これ最強
793作者の都合により名無しです:2005/09/30(金) 02:50:44 ID:ip5pbXas0
まあ最強かどうかは知らんが、
確かにもう少し線をしっかり書いたらよさそう。
794作者の都合により名無しです:2005/09/30(金) 09:12:35 ID:T8+nSZk60
>>793
線が細いのも編集者の仕業だ罠。気がするY
795作者の都合により名無しです:2005/09/30(金) 10:30:18 ID:rc6+9p1x0
ダイラーの仕業説も否定できない
796作者の都合により名無しです:2005/09/30(金) 15:15:56 ID:c6BK1EW70
背景をもっと頑張れないのかな。
建造物とか戦艦とか自然とかもっとまともに。
797作者の都合により名無しです:2005/09/30(金) 16:27:40 ID:+y79NOWk0
その辺はトーン重ね貼りでいいんでネーノ?
798作者の都合により名無しです:2005/09/30(金) 17:22:22 ID:TBg7Jlj00
>>796
その辺は少年誌と言うことで、スパイラルと同じに書ければ良いのですが、
まだだめですかね?
799作者の都合により名無しです:2005/09/30(金) 22:07:24 ID:Tfa0mUwD0
輪郭がみんな同じ系。てか、横顔しか綺麗にかけてないぽ
800作者の都合により名無しです:2005/09/30(金) 22:24:58 ID:B5fxWN2Z0
よってド三流漫画家決定。

華麗に800
801作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 11:18:02 ID:qddqbRck0
>>797
どゆこと?
トーンで誤魔化すという事?

>>798
スパイラルもあれ背景とか描けてないと思う。
バンパイアは歴史上の怪物が現世に生き残っているという設定なのだから、
現代的な建設物をもっと巧く描ければ物語の世界を匂わす事ができるかと。
802作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 16:36:44 ID:SJK91Els0
この作者の絵はパッと見は可愛いとかかっこいいとか思えるけど、絵の基本自体ができてないんだよな。
体のラインや服のしわや髪の流れとかも不自然だし、手ですらまともに描けてない。見せ場である戦闘シーンも微妙。
でもまぁ頑張ってる感じはするので好感だがな。だんだん成長していってるし、好みの絵柄なのでこれからに期待してるのは確か
803作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 19:07:16 ID:/q8T57fc0
>>802
最近、全巻読んだんだが1巻と今で垢のバケモノ度が違いすぎる・・・
つか2巻の「調子にのるなよ」ってかなり不自然なんだが。
804作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 19:08:48 ID:V0Obf6N00
気分屋なんだよ





作者が
805作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 23:27:46 ID:m7oGtOKl0
それがダイラークオリティ。
806作者の都合により名無しです :2005/10/02(日) 21:13:34 ID:LjWW2zO10
今月号のカラーページって糞だよな。どれだけブリジットをデブにすればいいんだ。
807作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 21:23:23 ID:vBbalvgF0
シッ!それは言わない約束だ。
808作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 22:31:33 ID:rfju4ThQ0
・・・あぁ、そうか
だからいつもよりえろく見えたのか
809作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 02:17:43 ID:o04pz61F0
デブではない、むっちりだ


ということにしておこう。
810作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 08:59:49 ID:QBAEZDJn0
このところ風伯、高橋を見かけないのだが、使い捨てか?
ラーメン屋以外にどんな仕事をしているんだ!
811作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 19:04:19 ID:zXGWSO1W0
高橋は学校…?コミュニティ内に
学校があるのかね。
812作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 23:25:00 ID:YzY7WgqmO
レティと花雪とブリジットが好き
813作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 03:45:13 ID:/D8GUcty0
花雪最近垢バラにおちょくられ過ぎw
ブチ切れ花雪テラモエスww
814作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 10:34:54 ID:I243v/ZI0
>>779
月の裏側までミサイルじゃ届かないだろうに。
何考えてんだ!
815作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 15:02:35 ID:BkNM98/Z0
>>814
つ 宇宙戦争
816作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 17:46:36 ID:hCa71/QlO
花雪かわいいよな
817作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 13:09:19 ID:F0zVJaVj0
やっぱり赤バラがやっちまったことって太陽の克服かね?
生身で月旅行できるっていうしさ
818作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 13:57:25 ID:5HCUcKUY0
日食だの月食だののあいだなら太陽が当たらんぜ。
そんな短い間に行けるかは知らんが
819作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 15:55:43 ID:4M7G3SRu0
確かに、それをやっちまったら周りの人間にとっては恐怖だよな。
弱点が一個減ったってことになるんだし。
820作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 08:20:53 ID:M5R37cR+0
可能性は大いに有るな・・・。
作中の言動なんかからもそんな感じがするかも。
821作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 16:42:06 ID:I5UDAI060
ワムウ!
822作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 18:05:35 ID:A+r/NAPC0
でも元々他国を侵略するつもりがなかったんだから例え克服したとしても
だから?って程度じゃないか?
823作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 18:39:26 ID:A3oaOApw0
強大な力は存在するだけで災いを起こす、みたいなこと十字が言ってたじゃん。
824作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 23:54:25 ID:dVSejp7f0
垢バラがするつもりなくても、「侵略しそうだ」と周りが思えば関係ない。
一人で勝手にビビりまくったハーゲンが周りを煽った、という可能性も捨てきれない。
825作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 00:27:55 ID:IOxTIXoK0
処刑の流れを作った、って言ってたしね。

でも、前に鰤が「ある事件をきっかけに恐れられるようになった」って言ってたから、
やっぱり何かあったんだろうねぇ
826作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 14:07:31 ID:7yUoxjXc0
>>814
ミサイルで攻撃するんならストラウスの訓練なんかやらなくても
良いんじゃないの。
827作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 21:04:31 ID:/l/bhZw70
オマイラヴァカじゃねぇの?
セイバーハーゲンの占いで垢処刑が決定したんだよ
828作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 00:33:37 ID:FYYx8jv00
中世の異端審問か魔女裁判みたいだなぁ・・・。
あ、大差ないのか。
829作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 04:32:27 ID:SokjPfEb0
あれだよあれ。赤バラは清隆だったんだよ。
830作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 09:55:48 ID:1NlOfy550
侵略され続けている地球は、強力に反撃する手段を準備しているとは
思えないのだが!
831作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 23:19:52 ID:P10oGfH+0
>>829
女の好みが違うのでその節は却下する。
832作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 23:21:34 ID:P10oGfH+0
833作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:30:07 ID:ZY4yIHWN0
2回ぐらい死んでも大丈夫とか
834作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 19:19:49 ID:wONcPLkk0
この世界のヴァンパイアってどうやったら死ぬんだっけ?
835作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 23:44:08 ID:AN+7xYll0
回想で、アーデル封印後にヴァンパイア血族が迫害されて、
背中に槍刺されて倒れてたヴァンパイアっぽいのがいたな。
ダムピールの鰤ですら、胸に風穴開けられても死なないんだから、
ヴァンパイアがあれくらいで死ぬとは思えないんだがw
あと、人化の術のシーンで、魔法陣の上で二人の死体が描かれてたけど、
五体満足のままで死ぬのか。
気脈だのなんだのが出てきたから、そういうのを断ち切るとかするんかね。
836作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 23:55:48 ID:ZY4yIHWN0
>>835
霊力が込められてたんじゃない?
837作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 02:30:53 ID:pb4t8QlX0
>>835
生命力の強いヴァンパイア〜〜

って描写がどっかにあったからダムピールのが
ヴァンパイアよりも再生能力とかは高いとかじゃね?

まぁ、鰤はそんじょそこらのヴァンパイアより強いとか言ってたし。
弱いヴァンパイアだとちょっと刺されたくらいであっさり死ぬんじゃね?
838作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 04:43:42 ID:hAUmnT1O0
垢薔薇ってなんで自力で飛んでビッグモーラに向かわないんだっけ?
839作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 07:38:34 ID:XejRPe+E0
アーデルハイトが見つかるまではおとなしくしてんじゃネーノ?
840作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 09:15:04 ID:T7BX5rDL0
>>838
尻ジェットの推力が未だ足りないから。
841作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 11:14:21 ID:/4bRUhWb0
>>837
まぁヴァンパイアにも戦闘要員と一般市民が居るんだろ
842作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 12:28:47 ID:b99y2ZXd0
先月と今月で今までのまとめと次章予告って感じですな。
843作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 15:13:01 ID:Xf5mUY+50
ステラの腹から引きずり出した胎児が
黒鳥の元じゃないの?
844作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 21:18:52 ID:78S3K5K+0
>>838
カユキを出し抜く為だと思ってたんだが・・・
845作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 21:51:38 ID:dSrcW9F20
>843
生きていればアーデルが封印された時、15歳か。
それなら赤薔薇の見た地獄というのも納得できるな。
言ってみれば、初代からの黒鳥の記憶を受け継ぐ、
黒鳥達はみんな赤の娘みたいなもんだからな。
自分の娘を殺し続ける地獄。
セイバーハーゲンまじ極悪。
846作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 23:04:46 ID:hIpFL+SM0
というか赤の子供は男の子という固定観念を持ってたよ。
847作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 23:43:42 ID:8dIO/W3+0
>>843 >>845
おまいら天才か。もし外れていても城平がそれ以上のネタを考え付けるとは思えんぞw
848作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 00:17:43 ID:Pwg4OajA0
>>844
太陽光の問題じゃね?
849作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 00:53:58 ID:LgDPdpUz0
うーん、本気でそうじゃないかと思えてきたな。
初代からずっと、黒鳥憑きを倒すときに憎しみがなかったり、
なぜかステラと似た顔が出てきたり。
シンシア自身には、セイバーハーゲンが自分の娘だと言い聞かせてあっただけで、
実はステラの腹から引きずり出された子だった・・・と。夫も不明だし。
シンシアを倒したときに、人間じゃなくてダムピールだったと気付いて、
直感とかいろんなので、もしや自分の子か・・・と。
赤薔薇とステラのどちらにも似てないからちと苦しいけどw

でも、セイバーハーゲンの苦しみよう(こんな外道な術使いたくないっての)
を見ると、やっぱり自分の娘なのかとも思うが、
単に15年も親子として過ごしてきたから、とも言える。
スパイラルで、ひよのであんなことした城平だから、何やっても不思議じゃないが、
このへんの謎はやっぱり最後の方で語られるんだろうか。
850作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 01:02:34 ID:c0wr5CZs0
↑俺はシンシアは紛れも無いセイバーハーゲンの娘で黒鳥はステラの子の魂かなんかを具現化させたものだと思うな。
851作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 01:04:19 ID:FzHZCJWI0
結構前に挙がってた推論では有るけどな>黒鳥
852作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 02:59:29 ID:JqZcDKSh0
>>849
生まれてくる子供には何の罪も無いのに、自らの都合で利用し、挙句死なせる事を前提に術を施しているからとかかな。

853作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:30:08 ID:G3qJqTj+0
いっそセイバーハーゲンの正体がステラってことで。
854作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 15:57:45 ID:AOVkFz4l0
垢薔薇の正体がアーデル
855作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:29:51 ID:9vfyySvX0
鰤の正体が垢
856作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:02:23 ID:XyL+MZM+0
赤薔薇の背中にファスナーついてる
857作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:24:46 ID:2WhJ+kdZ0
腐食の正体はアーデルの力でなく赤バラの何らかの術
858作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:46:53 ID:eL8X+1th0
─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |コンコン |
      |(    )シ .|      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪

─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |<どうぞ. |
      |(    ) ||      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪
859作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:32:55 ID:Fn2IUsTw0
>853
これはセイバーハーゲンと出会った時期がはっきりしてないからな。
赤の大将軍時代としか出てなかったと思うし。

それにステラの赤ん坊はともかく、ステラ本人は鰤が死亡確認してるし。
860作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:45:07 ID:KXRqLezV0
セイバーハーゲンの「お前のような娘がいたら」発言が気になるな。
あんな立派な娘がいるのに、なんであんなこと言ったんだろう?
実の娘じゃないってことかな
861作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:54:34 ID:GzueRjgr0
>>860
つ「後付設定」
862作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:58:47 ID:X8o+K9e30
マジレスすると、それだけブリジットの力を高く買っていたということだろう。
863作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:25:51 ID:bqYgtEYd0
歴史は夜作られる
設定は後からつけられる
864作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:46:20 ID:HD2y8rfJ0
今回の見開きで描かれてた、
赤バラが剣向けられてて、アーデルがとめようとしてるような図?
あれが気になる。
あの瞬間何があったのか。
865作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:52:53 ID:BScGSGat0
多分、霊力的には平均以下なんだろう>娘
他の能力は兎も角。
 
まっとうに力が有るなら、アーデル封印の時点で近くに居たはずだろうし。
866作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:27:46 ID:mdxJ1C6+0
混血ながら、元老院級のヴァンパイアを上回る力を持ち、知識も豊富で
冷静沈着な策士の娘が居れば赤薔薇攻略も楽に…てな感じだと思うけどね。
867作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 02:10:00 ID:2mRSsVfC0
あの小さいの(レティだっけ?)が実は鍵を握っている。
868作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 03:06:33 ID:6RQkrwOQ0
むしろGMがアーデル
869作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 04:12:01 ID:aS/9rpM0o
アーデルは殺害はしてなくて
真犯人目撃か騙されて犯人の侵入を助けたかだと思う
870作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 06:37:53 ID:0S//lfJY0
>>863
つまり、

歴史は夜にギシアンしているときに作られて、
設定はダイラーが即興ででっち上げて作られるわけだな。

それはともかくとして、即興で作られたような設定が実はかなり初期からあって、
最初から作られていたような設定は実は後付だったりする良く分からないダイラー君です。

前者の例:スパイラルの方だけど、ひよひよ。
後者の例:ステラの(不自然に巨大な)首飾り。
871作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 08:17:58 ID:lOk/GNHj0
それにしても今月号は急に絵が上手くなってないか?
赤薔薇がやけに男前になってるし。
872作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 10:24:08 ID:ECxGOaVo0
影武者(ぼそっ)・・・いやなんでもない。
873作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 13:43:39 ID:1SXR6Mfb0
レティが可愛くなってなかった??
874作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 14:34:31 ID:HjDiXhTF0
なんかどんどん初期と違って

花雪→切羽詰った余裕のないキャラ
垢→天敵には勝てないけど何故か余裕タップリな得体の知れない化物キャラ

って感じになってるなー。

875作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 16:17:39 ID:krzwaP7u0
たしかに

鰤 …漫画家→主人公
風伯…サラリーマン→ラーメン屋
高橋…エセルバード→エセルバート

変わったな
876作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 18:30:28 ID:BScGSGat0
たかだか墓壊すのに、いちいち必殺技? 撃つ方々は間抜けでした。
 
つーか、物理的に繋がってないパソコンを繋げたり、
なんでもアリだな魔力。
877作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 18:35:13 ID:mdxJ1C6+0
そういや、手作りペンダントを見た時、赤薔薇ブチギレて逝った目してた筈なのに、本人の回想だと至って平然としていたな。
878作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 18:51:31 ID:B/x9ZHuP0
本当に感情が高まると、かえって平静に見える。
てか表情作るのに回す余裕がなくなる。
879作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 18:52:53 ID:B/x9ZHuP0
途中送信しちゃった
あの構図で妙なのは、そこまで高まってたのになりふりかまわず襲い掛からなかったこと
880作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 19:22:10 ID:2mRSsVfC0
>それはともかくとして、即興で作られたような設定が実はかなり初期からあって、
>最初から作られていたような設定は実は後付だったりする良く分からないダイラー君です。

そういえばそうだな。

>たかだか墓壊すのに、いちいち必殺技? 撃つ方々は間抜けでした。
そんなに全力でやらんと壊れないような封印施してるんかな。
エセルと風伯すごい地味キャラだな。
881作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 19:24:41 ID:ZCr6OtuR0
>>879
そうだよね。あれみると、ステラ殺害がアーデルでない
ように思う。アーデルの方が必死だった。
882作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 19:24:54 ID:bqYgtEYd0
地味じゃない渋いんだ
少なくてもエ・コンシャクのほうは
883作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 19:44:08 ID:ZbvmsimB0
墓の材質はガンジョーダXかヤワラカクナイだな
884作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 19:53:53 ID:qPLigoo60
ばっかおめー、ガモウノカーチャンノサイフノヒモだろ
885作者の都合により名無しです :2005/10/13(木) 20:03:38 ID:Y9eELdXX0
>874さん、それ、けっこうあたってると思います
886作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 22:50:14 ID:iAWOZr6V0
ステラが極悪人(OR黒幕)
ステラ殺しは元老によるもの
ステラの死因は事故(滑って転んで打ち所が悪くて編み棒が刺さったうえのた打ち回ってあの惨事)

どれだろう
887作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 22:56:35 ID:tG0YA2NY0
>>886
補足 ステラはアーデルに殺された
   ステラはハーゲンの指示で殺された
   ステラ殺しの黒幕は宇宙人

事故ってwww 凶器は編み棒…
それが真実なら、ダイラーはネ申
888作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 23:05:23 ID:ab+aGBXo0
ところで、赤薔薇の首にかけられてた鎌って、レディ・ビアンカ?

後1000年前にギロチンは無いと思うとは言っちゃだめか?
889作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 00:35:48 ID:6AUrWB0V0
豆腐の角に頭ぶつけて死んだとダイラーに聞きました。
890作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 00:40:22 ID:gXVqOrQf0
来週かその次辺りに女王復活?
891作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 02:03:39 ID:EmOdAAjB0
きっと再来月号だな。次回でいよいよ、アーデルハイト復活か!?みたいな煽り文で。
とみせかけてハズレ→宇宙人襲来の可能性は否定できんが
892作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 02:42:44 ID:ku1wnKTN0
つか、最新刊の後書きで、次巻復活みたいに書いてあったし……
893作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 08:56:03 ID:T5xRKJBd0
>>891
あ!1なずなが危ない。
894作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 15:41:59 ID:p77qFTd40
のた打ち回って原形をとどめないくらいのバラバラ事件かいw

>>874
つーか、段々とキャラの素が出てきた感じだよな。

垢>化け物
花雪>しょせん小娘
鰤>垢萌え

特に、最近垢バラが主人公からラスボス、って感じにキャラの方向性がシフトしていっているのが見物だと思う。
895作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 15:43:13 ID:p77qFTd40
一文目は>>886ね。
896作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 16:00:06 ID:+FzHQPbE0
>>893
島(ハワイ?)が攻撃されるのかい?そんな
897作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 16:11:39 ID:O8YVXShz0
垢が弾道ミサイルを魔力で撃墜する展開になったらここで言われてる
隕石撃墜→垢コワイオ
の予想が少し高くなるな。ただその場合わざわざ隠すようなことなのか疑問だが。


ところで今月森島が読者側に向けてる向けてる場面で銃の発射口に穴が空いてないような気がするんだが。

898作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 16:15:52 ID:uPJbWHJ50
とりあえずまとめ
鰤はみなに隠してることがある(赤薔薇が人間や元老に恐れられたのか)
鰤も知らないような事実がアーデルハイトと赤薔薇にはあるらしい
おそらく赤薔薇はアーデルハイトを憎んでない(アーデルハイトがステラを殺したのではない?)
後、登場人物のみんな赤薔薇にたいして無茶いいすぎ
899作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 18:47:21 ID:F5xlLZti0
>>882
よりにもよってコンシャクか!



・・・コンシャク?
900作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 19:38:50 ID:VUJ3R9IQ0
>898
赤薔薇は黒鳥について思うところがある、ってのも入れてても問題ないかな。
少なくても嫌ってはいないようだ。
901作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 19:51:28 ID:shxqq0p80
アーデルは復活したら最初に何て言うかね?
902作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 21:12:04 ID:D80CAnXF0
>>901
私は帰ってきた!
903作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 21:25:34 ID:jdVXAlK00
このマンガって回想と語りのシーンばっかりでマンガでやる意味あんのかな?と思うな
小説とかでやった方がいいんじゃないの?
904作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 21:44:04 ID:6AUrWB0V0
ダイラーは空気が読めません。というより他人が空気を俺に合わせろといった感じです。
905作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 22:54:47 ID:p77qFTd40
だ が そ れ が い い
906作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 23:18:50 ID:yFZD8qSG0
や は り そ う い う こ と か
907作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 23:29:01 ID:GLi6n3Lu0
では皆様、御一緒に

ダ イ ラ ー ま ん せ ー 
908作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 00:33:18 ID:1k4TfCT10
話の流れをぶったぎるんだが、
ストラウス曰くあの時の真実ってのは
なんなのかなぁーって。

もともと疑問はあった。
更に作者がダイラーということで確信した。

腐食って、もしかして
アーデルハイトじゃなくて
ストラウスがやった事なんじゃね?
当時、その場にいたエロい人は
みんなくたばってるわけだし、
腐食が広がってもはや近づくこともできない。

しかもストラウスは腐食拡大のとき
どこにいたのか分からなかった。

ついでに言うと、この場合だと
ステラ殺害はアーデルハイトでFA。
909作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 01:01:29 ID:UtFFNTt70
>>908
ストラトスが腐食起こしたとして、その目的は?
910作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 01:21:51 ID:Q8FYALb10
腐女子の本能
911作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 01:28:59 ID:YU4u3QHc0
垢が腐食起こしてたんなら、垢が封印されてたはずじゃね?封印されたのはアーデルだぞ?
いずれにせよ、どういう経緯で腐食が起こったかが問題。
そして、そのためには多分、ステラ殺害の謎と垢が恐れられた理由が関わってくる。
全部に納得いく説明をつけられなきゃな…ダイラーもきっとあれこれ考えてるはず。
912作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 01:49:43 ID:to2aMkdP0
とりあえず、腐食を押さえる側であった可能性は有るな>アーデル
んで、最後まで近くに居たモンで、一緒くたに封印されたとか。
 
問題は朱だよなー。
事件後、無傷でのうのうとさまよってるし。
913作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 02:17:32 ID:CGOCSkvIo
アーデルは犯人ではなく
アーデルが垢の子を死なせないためになんらかの方法で体内に取り込み生命を維持
腐食の力は垢の子の力

と予測
914作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 02:44:31 ID:YkfmmVrT0
>>913
あ、それいいかも。

アーデルが行ったときにはステラは既にシボンヌ。

子供マズー。しかし、どうにかして体内に取り込んで生命を維持(バラされたのはその過程の話でかも)。

で、前から欲しかったでかいペンダントをちょっぱる。「こいつは代金代わりだ」

時は流れ、垢バラがアーデルをぬっころそうとする。

子供「おかーさんをいじめるなー」

垢「息子よ、おまえもかー」


しかし、これがレンカ以上の地獄とかのたまわってたら垢バラちょっとしょぼい。
915作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 03:14:27 ID:AfqERDM60
現代に入って(レティと知り合ったエピソードの後)から
漫画内の時間ってどれくらい経過したんかな?

まだ1〜2週間くらいしか過ぎてないような気がするんだけど。
こんなに進まない漫画ってのも珍しいと思う。
916作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 03:21:15 ID:YkfmmVrT0
ダイラーはこんなものだ。
917作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 03:31:44 ID:to2aMkdP0
某ダイの大冒険は三ヶ月です。
918作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 03:39:15 ID:1k4TfCT10
>>909
ステラを殺したアーデル相手に
キレたら発動しちゃったみたいな。
実際にアーデルがステラ殺したかどうかは置いといて。

>>912
その無傷が問題。
時間は腐食の五日後だから、
手負いから回復したのかもしれないけど。
そこら辺に疑問を感じたから
垢が腐食発動させた可能性がある、と。

アーデルが封印されたのは、
一緒くたに巻き込まれた説を使うしかないな。
もともと腐食ごと抑えて封印したから、
巻き込まれて一緒にポーイってなことも
ありえそうだし。

>>913
子供まで生き残らないようにバラバラに、
とあるから子供は死んでる。
あの説明しといて、子供生きてたら
正直ダイラーはマヌケとしか言えない。

それと、もし垢が腐食を発動させたなら
その罪悪感みたいな奴から
ブリジットや国の力に頼らなかったのも
説明できるなーってのが、
この垢腐食説の発端だったわけで。
激しく長文スマソ。
919作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 03:46:28 ID:19HjegOe0
罪悪感ってww
あの後にあれだけの事しといてそんなオチだったらどうしてくれようか
920作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 04:25:07 ID:AfqERDM60
>>918
産まれる前の子供の顔は誰も知るわけがないんだから
ダムピールの赤子を替え玉にして、実は生きてる可能性は残ってると思う。
921作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 04:39:04 ID:1k4TfCT10
>>920
替え玉、はちょっと強引な。
というかそれだと垢の地獄が説明不可能。

・・・まぁ、俺の推理でも
垢が恐れられるようになった理由が
説明できないわけなんだが。
922作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 05:26:26 ID:to2aMkdP0
んー、子供をハーゲンがかっぱらってって、黒鳥の元にしたとか?
923作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 08:43:10 ID:YkfmmVrT0
結局、何で垢バラが鰤を利用しようとしなかったのかが一番の問題だろうな。
孤独に復讐を求めたほうが〜、って事を言ってはいたが、その言葉は確かに真実のひとつだとは思うけど、
それが第一要因事ではないと思う。ダイラーはなんか別の理由考えてそう。
もしそうだとすれば、それはもちろん事の真相と関係あるだろうから、考えるならその辺を含めて考えるべき。
「黒鳥の元=ステラ・ステラの子」説はそのあたりがいまいち弱いと思う。垢バラにとっては地獄ではあるだろうけど、
それを鰤にも話さない理由は特にない。

とまあ、鰤の記憶の中での垢バラのキレっぷりには割と鰤フィルターがかかっていて、花雪に対する第三巻P120
辺りからの言葉も、記憶の中で「私の邪魔をするものは皆滅んでしまえ」のとこも垢の奴、演技してるんじゃねーの?
と疑っている懐疑派の言葉でした。つーか、多分話の中で森島が疑ってるのもその辺りのことだと思う。
いくら今より千歳若いとしても、今の底の知れない怪物な垢からは想像出来ない、(最近はそうでもないが)圧倒的不利な状況でもなお
花雪の裏を掻こうとしたたかに狙っているような奴からはちょっと想像出来ない、自分の感情に素直すぎる、
とてもパーフェクトウーマン鰤の師匠であり、なおかつそれ以上にパーフェクトである筈の垢バラがとった行動とは思えない、と。

で、真相の可能性としては二つ、

1.誰かに話すと真の目的が達成できなくなる可能性があったため、誰にも話すわけにはいかなかった。
2.真相が酷過ぎて、とても鰤などに話せるものではなかった。同胞も、それを話すくらいなら知らないまま死んだ方がましだと思った。
 というか自分が知らないまま死にたかったつーの。(ヴァンパイアのルーツにかかわる?)

とまあ、こんなとこだと思う。
924作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 11:30:00 ID:DjZsKVBc0
鰤のための行動ってのはさすがにないか。
鰤を巻き込みたくなかったとか。
925作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 12:03:42 ID:+YhSHT8R0
鰤は2重人格で、ステラ殺害もアーデルへの冤罪誘導も裏鰤の手によるもの
926作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 13:49:57 ID:8S6xwULH0
>>915
スパイラルのカノン編を思い出せ・・・。
たった一日を35話〜50話(1年4ヶ月)で描いてんだぞ!!
927作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 13:53:23 ID:ceThD8QS0
鰤真犯人説か…それはさすがにないと思うんだがな…
928作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 14:12:36 ID:dS6DbBd40
>>926
一試合を一年以上かけて描く野球漫画やボクシング漫画がある
929作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 14:34:41 ID:YKCJdow50
>>915
先代黒鳥を殺してから花雪が出てくるまで50年空いたとか
言ってなかったっけ?
930作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 15:42:07 ID:8Y7c3Tcj0
ヴァンパイアのルーツが、何故かアルツハイマーに見えた。
確かにこれなら全てを説明できるが……
931作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 16:50:04 ID:g2r6vu7p0
じつは赤薔薇処刑の決めた連中が宇宙人に操られてました
932作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 18:46:55 ID:dqvtxBzu0
>>928
一晩の麻雀を8年もかけてまだ終わらせてないアカギがある。
933作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 18:54:43 ID:dS6DbBd40
>>932
え?なにそれ、詳しく
934作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 19:19:05 ID:cCJVii210
城平さん、もうそろそろ辻褄合わせないと戻れなくなる予感だが、
どうよ。広げ過ぎで判らなくなったとか?
935作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 20:02:51 ID:YkfmmVrT0
大風呂敷を広げた挙句、恐ろしく無難なところに着地させるのがダイラークオリティだ。気にするな。
936作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 20:04:36 ID:z+h12JgP0
確かに謎は増える一方なんだよな。
誰か、問題を箇条書きでまとめてくれ
937作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 20:15:09 ID:YkfmmVrT0
・ステラ殺害犯(今のとこ本命はアーデル)。
・垢が同属に恐れられるようになったきっかけ。
・腐食の月光発動時の真実。
・垢が自身の愛娘すらも捨てた理由。
・垢が見た地獄。(腐食発動時に関連か?)
・未だに姿を見せない宇宙人。
・鰤のスリーサイズ。
・花雪のスリーサイズ。
・なずなのスリーサイズ。
・風伯の性別。
・エセルバート高橋、メリル森島等の珍名を生み出すダイラー(もしくは木村)のネーミングセンス。

あと謎ではないが、垢が勝つために組み立てた策も気になるところ。
938作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 20:35:55 ID:AfqERDM60
>>937
下4つは要らないと思う。
その代わり追加で

・アーデルを口止めしなければいけない理由(喋っただけで垢の計画が崩れるってどんな事なんだ)
・GM御膳の素顔
939作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 20:38:42 ID:YkfmmVrT0
>>938
鰤のスリーサイズは知りたいのか。好きだねあんたも。
940作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 21:46:02 ID:dS6DbBd40
GM御前って酷い拷問とかでかなり酷い身体なんじゃないか?
941作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 23:07:34 ID:7CM4apfF0
>>937
どーでもいいよそんな謎



花雪さえ描いてくれればな。今月の髪下ろしたシーン萌えまくりんぐだし
942作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 23:58:59 ID:9mCShobY0
>・アーデルを口止めしなければいけない理由(喋っただけで垢の計画が崩れるってどんな事なんだ)
たしかにこれも謎だな。
千年前の真実と、星人フィオとの戦いに何の関係が?
千年前の出来事がバレると、自分がひどい奴だとバレてしまうとか?
アーデルが危険だってことはみんな知ってるわけだし、
実は危険じゃなかった、ってわかれば誰も困らない。
実はアーデルにはあの力が無かった、ってバレたとしても、
腐蝕の力が赤のものだったとしても、星人フィオを倒すのに問題はない。
(バレるのは、アーデルが復活したあとだから、
バレたら復活させられない、ってこともない)

赤薔薇の千年の悲願はアーデル復活。
少なくとも封印の十字架を破壊すること。
復活させたあとで何をしたいのか。それが問題だな。
一応、フィオはやっつけるつもりみたいだし。
943作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 00:06:34 ID:DN+UqPTs0
現存するダムピール全員の人間化には赤の死体だけでは足りない
>アーデルにも死んでもらわなければならない
>1000年前の事件でアーデルに落ち度がなかったら殺す理由がつかない
>何も語らず伝説どおりの悪役になれという無言のメッセージ

とかどうか。同朋を守るための憎まれ役を買って出たってことだけど。
944作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 01:05:11 ID:kwBLym3H0
ステラがいない以上、もう生きていてもしょうがない。
ならばせめて・・・ってか?
ただ一人ダムピールとして長い時を生きることになる鰤のことは、
どう考えるんだろうか。
「あなたを失って数千年を生きなければならないの?」
と、一度泣かれたけど、鰤なら大丈夫と思ってるのかね。

でも、人間になって数十年で死ぬくらいなら、
千年以上も若いままでいられるダムピールでいたい、
って思う奴はいると思うんだけどなぁw
ダムピールのコミュニティはそんなに暮らしにくいのかね。
945作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 01:18:56 ID:d2t5sqGT0
アフォな事言っていいか?
実は垢はもう死んでる。あれは垢の殻をかぶった星人フィオ
946作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 02:08:06 ID:Mi1kHSVv0
いや、アーデルだ。
947作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 03:31:18 ID:kwBLym3H0
ところでそろそろ次スレの時期だが。
次も【少年漫画】付けるのかなw
948作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 05:30:32 ID:iC5rcpbu0
まぁ、伝統だし?
949作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 17:56:29 ID:OaiDfv7r0
少年漫画の絵ではあるし、
ダイラーの頭も少年だし。
950作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:32:59 ID:x94935Px0
>>937
ネーミングセンスの悪いのは少年の頭を持ったダイラ−の仕業。
951作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 19:51:26 ID:gR+YXk8V0
名前に関するダイラーの言い訳を予想。

「日本ではあるんだけど、でも異世界、って感じを出そうと思ってつけました」
もしくは、「この辺りの名前は雰囲気でつけちゃってたりします」

この辺りの言葉がファンブック(もし出たら)辺りに乗ると思う。
952作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 20:50:04 ID:d2t5sqGT0
ん、いや
「時代を先駆けてみました」とか「ほら70年代の服が最近また出てくるみたいになんかこう一周したりするんですよ」
953作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 21:02:19 ID:tsS5Pp7Q0
5巻今日買ったわけだが、ステラ殺害ってブリジッドぽくないか。
954作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 21:33:29 ID:7xO/k+6Q0
>>953
えっ、どこがだ?
955作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:10:28 ID:6EUezyRR0
最終的にヒロインになることが決まっている鰤に殺害する動機なんて
あるわけないじゃん。
956作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:29:33 ID:7L2n+mFgO
いや、いわれてみればそうかも
957作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:38:30 ID:GNZUsR0p0
赤に恋心をもっているブリジットのために
「ステラがいなければお姉様は赤と一緒になれるのに」と思いこんで
腐食がステラを殺害したという考え方はあり?
958作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:39:32 ID:gR+YXk8V0
あんだけブリジット視点で過去を描写しておいて、ここで鰤が犯人だなんてのは普通ない。小説じゃあるまいし。
だが、これはダイラー原作、

あ り え な い と は い い き れ な い 
959作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 23:00:36 ID:d2t5sqGT0
>小説じゃあるまいし
ダイラーは小説書くような感じでスパイラル書いてたぞ。
960作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 23:34:38 ID:kwBLym3H0
第一発見者を疑え!
鉄則ですな。
回想は鰤の脚色で、実際は鰤が八つ裂き。

でも鰤がそんなキャラだったら氏にたくなる。
961作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 23:49:40 ID:7xO/k+6Q0
つ「な……ん…何だ…これは…?何だこれはあぁっ!!」
962作者の都合により名無しです:2005/10/17(月) 00:16:18 ID:wEvsi0L/0
 、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ  飲ま 飲ま 飲ま
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i
 /  !   '`  |   '──--'  {    イェイ!!
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,
     ,-、'i      しii     丿
     ||`:、\     'ii   __,/
     / 'i、 ̄~~     ij  乙__,-、
     |米 |-ァ        __,| .|
     |酒 | i'        'l  / ヽ
     |_ | !         l  | 米|
      ~^''!,   ,_    ,!_...| 酒|
         \ l,~^''‐--:.,,⊃____|) ) ) )
            `'‐’
963作者の都合により名無しです:2005/10/17(月) 00:34:17 ID:GPrhiHc+0
流石に鰤がステラ殺しに関与してる事は無いだろ。スパイラルと同じようなオチ
使ったらダイラーオワットル。
964作者の都合により名無しです:2005/10/17(月) 01:32:05 ID:ooPKzseb0
スパイラルと同じようなオチか・・・

鰤「あの子…ステラ・ヘイゼルバーク」
赤「それがどうした?」
鰤「あなたの心の拠り所。今も昔も、あなたが最も特別に思う存在」
赤「何が言いたい?」
鰤「彼女はあなたの幸せを祈った。
  その過去がある限り、あなたは挫けない」
鰤「さすがの私も、死んでしまった人の想いまでは奪えない。
  たとえあなたが全てを失ってもそれだけは残る。
  だからそれを支えにするあなたは、ある意味無敵」
鰤「だから私は、それを奪うためにあらかじめ仕掛けを打っておいたの」
赤「……何が、言いたい?」
鰤「『ステラ・ヘイゼルバーク』 あれは私が

・・・すまん、書いてて氏にたくなった。
965作者の都合により名無しです
イキロ

というか、いったいどうなったらそんな状況にw