ヤフオク初心者質問スレッドNO.214

このエントリーをはてなブックマークに追加
○基本的に自分で何も調べてない香具師、DQNは放置です。
  スレッド内・板内はCtrl + F (Macはコマンド+F)で一発検索できます。
  質問する前にこのスレの>>2-10やリンク先の検索をお願いします。
  わからない言葉はグーグルで → http://www.google.co.jp/

○質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する質問、回答はしないでください。
○他人様の出品物をさらすのは控えましょう(入札履歴・質問のさらしもNG)。
  どのような出品物・入札履歴か文章で書けば回答者は理解できます。
○専用スレがある場合は、気づいた人が誘導してください。
○初心者という言葉は免罪符ではありません。礼儀をわきまえた行動を心掛けてください。
○『以上でテンプレ終了です』まで質問は控えてください。

◆◆「最近、毎日一回はログインを要求されます。今までこんな事なかったのに」◆◆
この質問が多発しています。正式発表はありませんが、ヤフオクのシステムが変更された可能性大。
大人しく、諦めてログインしましょう。

■Yahoo!のヘルプ、よくある質問リンク集(FAQ)は>>2-10あたり
■ビッダーズ、ウォンテッド、イーベイ(eBay)、
 梱包方法、発送方法についての質問スレは>>3-10あたり
■最新情報は>>4-10あたり
■その他重要情報・過去ログ・特によくある質問等は>>3-12あたり
===========================================================
●嫌なことがあって文句を言いたい&ストレス発散はこちらへ
  嫌なことがあったら書くスレ Part7
   http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1075885757/l50
●議論・雑談はこちらへ
  **スレを立てるまでもない雑談スレッド No.Z**
   http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1069868826/l50
●前スレ
  ヤフオク初心者質問スレッドNO.213
   http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1080460965/l50
2名無しさん(新規):04/03/31 16:45 ID:Mu7VKvge
          



          糸冬   了




3名無しさん(新規):04/03/31 16:46 ID:APuX0OUc
出品者さまが先程岡山から発送したそうです(定形外)
うちは都内某所なのですが、明日には着きますかね!?
やっぱ明後日までまつのかね。
過去ログやヘルプ・FAQを検索する時にはブラウザの検索機能を使ってください。
Ctrl + F (Macはコマンド+F)で一発検索できます。

●Yahoo!ヘルプ●
  ・オークション       http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
  ・オークション使い方ガイド  http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
  ・ID登録           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
  ・ウォレット         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
  ・ウォレット使い方ガイド http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/index.html
  ・アラート           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
  ・本人確認    http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auth/index.html
  ・ペイメントヘルプ     http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
  ・ペイメント使い方ガイド   http://payment.yahoo.co.jp/guide/

●よくある質問・リンク集●
  2つとも同じ内容です
  http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
  http://paooon.hp.infoseek.co.jp/yahooauction/faqforbeginners.htm
●以下のオクサイト・項目については専用スレがあります。
  見つからない場合は一発検索でスレッド一覧から検索しましょう。
スレッド一覧 http://pc4.2ch.net/yahoo/subback.html

【ビッダーズ】BIDDERS情報交換スレ その16
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1076090616/l50
完全無料のオークションWANTEDを育てよう!vol.17
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1078153383/l50
■eBay初心者■ 質問→回答 専 用 スレ■part9
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1078074199/l50
【無料】livedoor オークション【タダ】
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1077781882/l50
海外発送ってどうやんの? Part2
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1047649093/l50
送付方法・梱包テクニック その19
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1078644915/l50
【銀行】 インターネットバンキング 17 【バンク】
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1074224616/l50
【郵貯】郵便貯金のネット決済 3
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1045547618/l50
ガーンΣ(´Д`)残高不足で利用停止Part:2
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1057006830/l50
Q:金券や切手可で出品すると相場が上がるのは何でですか?
A:ずばり会社とかの切手を…(ry  聞かないほうが賢明です。

Q:二つのIDを取得したいんですが…
A:別のクレカやオフィシャルバンク(以下参照)にて新たに本人確認をして下さい。
  一枚のクレカ、口座につき1IDしか認証されません。
    http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auth/auth-17.html
 と今まで回答してきましたが、変更になりました。

 「初心者質問スレッドNO.211」の930さんがヤフーに質問して回答を貰いました。
 一つの口座もしくは一枚のクレカで複数のIDが取得出来ます。
 ヤフオクのヘルプページは近々書き換えられる予定です。しばらくお待ち下さい。

 <オフィシャルバンクの場合>
  ジャパンネットバンク、イーバンク銀行、UFJ銀行
  みずほ銀行、スルガ銀行ソフトバンク支店
 <クレカの場合>VISA、Master、JCB、ダイナース

Q:他の銀行からジャパンネット銀行(JNB)に振り込む方法
A:>>2-4あたりにある●よくある質問・リンク集●内に説明があります。
Q:繰り上げ落札を拒否した場合評価はどうなりますか?
A:今まではオークションマスターにより非常に悪いが付けられましたが
  システム変更により 【どちらでもない】 が付くようになりました。
  (変更以前に付いた繰り上げ落札拒否の評価「悪い」は変わりません)

ヤフオクの落札者削除の方法・いつまでに落札者を削除すればいいか等。
  例:10月17日落札なら10月31日まで、10月24日落札なら11月30日まで。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/afee/afee-04.html
   ※削除しても互いに評価を付けることはできます。
   ※手数料逃れと見られる削除に関してauction_masterからマイナス評価を受けます。
   ※次点の落札者が存在しない場合、補欠を繰上げするオプションは表示されません。
     そのまま削除しても大丈夫です。
繰上げの手順は下のリンク先を参照して下さい。(出品者編・補欠落札者編あり)
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1049705734/197
●商品説明で「改行」するには【半角英数で<BR>】を入れましょう。
  HTMLタグなど詳しくはこちら → http://luna.pobox.ne.jp/auction/tag/

●終了したオークションから画像を消すにはどうしたらいいんですか?
  マイオークション>終了分から、画像を消したいオークションを選択して削除してください。
  任意で画像を消す事は出品者しかできません。
  これで消えない場合頑固なcasheが残っている可能性が大。
  キャッシュもしくはクッキーをクリアしてリロード(更新)してみましょう。

●ウォッチリストに入れた人、利用者からのアドバイスをした人のIDは
   出品者・他の参加者など 【誰にもわかりません】
●利用者からのアドバイスは 【評価9以上】 の人しかできません。
  ・ 自分がしたアドバイスの内容は他の人には見えません。
  ・ 出品者は直近5件の内容と総数が表示されます。
  ・ アドバイスした人のIDはわかりません。
  ・ アドバイスされても出品者が自発的にアドバイスを見ないと気づきません。
●「Q&A」(質問欄)は回答がつかないかぎり質問者と出品者の両者にしか見えません。
   回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
●「数量を1から変更する」には 【評価11以上】 が必要です。
   どうしても変えたい場合は評価を稼いでください。

●出品作業中に「ページが表示されません」と出て先に進めず、出品作業が完了しません。
 ・夜間の鯖が重い時間帯だと上手く出品できないことがあります。
  時間帯を変えて下さい。
 ・商品説明の字数が多かったり、タグを多用していたりしませんか?
  説明やタグを減らすと上手く行くことがあります。削った分は後から追加可能です。
 ・ファイアウォールソフトは一時無効に。
  (WinXPは特に入れてなくても標準装備なので、そちらも確認)
 ・ブラウザのセキュリティレベルを下げてみましょう。
 ・IEを使っている場合、ブラウザを他のものに変えてみてください。
  ネスケに変えるとかなりの確率で上手く行くという報告もあります。
Q:落札手数料3%を徴収したいのですが?
A:落札手数料を徴収することは4/1より禁止されてます。
  http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/taxinfo.html

Q:この人の評価、数字が出ているのに内容を見られません
A:それは本IDではなくニックネームです。ニックネームには本IDの評価数が反映されますが、
 評価内容はわかりません。ニックネームから本IDを割り出すこともできません。

Q:この人怪しいです。大丈夫ですか?詐欺?
A:このスレでは晒しはNGです。
  自分で7つのチェックポイントを確認し、危険を避けましょう
  http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/7points.html
  トラブルが多数報告されている出品者の振込先口座リスト
  http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/abuse_bank_a.htm

●詐欺対策警察編

ヤフに補償申請したヤシおるか?
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1058323882/l50
【詐欺か】お金を振り込んだら音沙汰なしに
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1056264935/l50

相手の住所と電話番号を確認していなかったら限り無くアウトだが…
まずは落札物のページ、先方からきたメール(ヘッダー込み)、あなたの送ったメール、
振込んだ証明になるもの(通帳のコピー、ネットバンクの明細の画面等)をプリントアウトし、
いつどのIDから何の商品をいくらで落札し、いつメールがきて、いつどこの口座に振込んだか、
その後どういう連絡を取ろうとしたか(送ったメールがあればプリントアウト、評価欄もプリントアウト)を
日付順に書き出しておく。次にあなたの居住地の警察署の番号調べて電話し、
ネットオークションで詐欺にあったようなのだがどこへ相談に行けばいいのか
どこで被害届を出せば良いのかと質問汁。交番や警察署の窓口を教えてもらったら、
身分証明書、ハンコと上記証拠をひとそろい持って行ってこよう。警察の営業w時間も9時5時だから注意。
以下の質問への回答はリンク先の6-9にあります。そちらをご覧下さい。
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/14/1073216053.html


●オク終了前の入札者の取り消し(入札者削除)について
●普通郵便(定形外・定型外)が届かない!郵便事故かな。。。
●しまった!商品に大きな欠点があった!どうしよう・・・


●質問欄の仕様変更、新たな質問(以下の3件)
件数表示などQ&A仕様変更のお知らせ(10月20日)
Q:オークションのタイトルだけでなく商品説明中にある言葉も検索対象にするには。
Q:「初めまして○○といいます。お知らせしたい事があるのですが、
直接メール頂けないでしょうか?」こんな質問が来た。なにこれ?
●出品・入札・アダルトカテを見ようとしたら再認証を求められた。
●商品ページを見たらオークションが終了しているのに
取引相手のメールアドレスだけが表示されていません。なんで?


●過去の出品物や相場を検索するには以下のリンク先で。
●詳細な残り時間が表示されない場合。
●ヤフーメールを通知用メールアドレスにしたい。
●ヤフーIDを大文字にしたい、自己紹介欄でタグを使いたい。
以下の質問への回答はリンク先の10-16にあります。そちらをご覧下さい。
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/14/1073216053.html

10
●他の銀行からジャパンネット銀行(JNB)に振り込む方法
●イーバンクでの自分の資金移動及び他行からの振込方法
●ぱるるから他金融機関に振り込む方法
●お勧めのオフィシャルバンク口座

11
●出品する際には自己紹介欄に取引き内容・説明を記載しないで下さい。
●住所・名前(本名)・電話番号(連絡先)を教えない出品者
●土日祝日の郵便の配達

12
●最低落札価格をつける理由は?
●しまった!高すぎる価格で入札してしまった!もうだめぽ・・・
●ログインしているはずなのに、ヤフオクTOPでゲストさんと表示される。何故?

13
●画像・写真のアップ方法

14−15
●出品者(落札者)からメール・連絡が来ない!

16
●過去ログ・過去スレ

以上でテンプレ終了です。質問をどうぞ。
12名無しさん(新規):04/03/31 16:54 ID:f7TWGKEt
>>1
乙津。
>>3 >>1嫁。
郵政のWebに日数表がある。
13名無しさん(新規):04/03/31 16:56 ID:/R88zlVI
>>3
URL出しておくよ。ここで調べる。
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/index.html
14名無しさん(新規):04/03/31 16:56 ID:a/8bPQzz
>>1
乙です。

ぱるるの方に送金しますたという落札者からのメールが来たので
確認しに行ったらされてませんでした…
しかし相手からの返事は
「確かに入金しましたから。それでは待ってます」
エエエ_| ̄|○
軽く3日経っても反映されないなんて
他銀行からだったとしてもおかしいですよね。
15名無しさん(新規):04/03/31 16:57 ID:6xUDYX/N
乙!>>1
乙彼!>>4-11

これ↓をもうちっと目立たせるほうがいいのかねぇ・・・
○『以上でテンプレ終了です』まで質問は控えてください。
16名無しさん(新規):04/03/31 16:59 ID:Qm7wDypG
>>15
>これ↓をもうちっと目立たせるほうがいいのかねぇ・・・
>○『以上でテンプレ終了です』まで質問は控えてください。

いや、2get狙いで質問を装って書くヤシは後を絶たんのよ。寧ろスルーがいいかと。

>>14
おかしい。先送り狙いかもね。
17名無しさん(新規):04/03/31 17:03 ID:/R88zlVI
>>14
それはおかしいです。相手になんと言う金融機関から何日何時
ごろ、どのような手段で(ATMかネットか窓口か)聞いたほうが
よろしいかと。間違えて送金したかもしれないし。
相手の嘘の可能性が一番高いと思うw

>>15
うーん、そもそもテンプレ貼付け終了まで待つのはマナーだと
思うのだが・・・
そうはいっても>>1に書いていても悪意の無い晒しはガンガン
やられているし、ログインの質問のこのスレでもあふれるだ
ろうね _| ̄|○
18)*(BAKA! :04/03/31 17:03 ID:82dRHTtE
>>15>>16
何を抜かすか!質問コジキのウソ回答ヲタ公荒らし!



















19)*(BAKA! :04/03/31 17:05 ID:82dRHTtE
>>17>そもそもテンプレ貼付け終了まで待つのはマナーだと思うのだが・・・

質問コジキのウソ回答ヲタ公荒らしの分際で、マナーを語る資格ねえぞボンクラ!

















                                                                        
20名無しさん(新規):04/03/31 17:32 ID:VubVYiq7
CDコンポ発送するんだけど、
そうゆう機械物って、ゆうパックでもOK?(30キロ以下だけど)
ヤマト便とかの方が良い?
21名無しさん(新規):04/03/31 17:34 ID:APuX0OUc
>>12>>13さん、ご丁寧にありがとうございました!やはり明後日みたいです。
楽しみに待ちます。
22名無しさん(新規):04/03/31 17:38 ID:TI2Tp9hL
オークションってプレミアム会員登録しないと利用できませんか?
23名無しさん(新規):04/03/31 17:45 ID:U+cBG2zA
質問があるのでお願いします。
オークションである物を売っていて
1個=2500円
5個=1250円
10個=24000円
と5個の価格を間違ってオークションに出していました。
オークション外からの取引も出来るようにメアドを記載してました。

5個の注文がきて正式な価格の12500円のお振込みをお願いしますと
メールしたのですがオークションでは1250円と記載してたから1250円を
払う、この価格でしか取引しないと言って来ました。
そしてすぐに価格訂正のメールをだしたのですがそのまま振込みを強行。

小学生でもわかる計算しかもメールでは正しい金額を提示したのですが
このまま無視した方がいいんでしょうか?
価格ミスに気づいてそれを利用しようとした取引は成立しないと
特定商取引に記載してた記憶があるのですが・・・

こんなヴァカこのまま無視したほうがいいでしょうか?
取りあえず1250円=1個分はお渡しする予定ですが。
24名無しさん(新規):04/03/31 17:47 ID:YAFfbi4D
>>23
 おめがボケじゃー
25名無しさん(新規):04/03/31 17:48 ID:sR/uDt+e
>23
香ばしい香りのヨカーン

>オークション外からの取引も出来るようにメアドを記載してました。
まずいよね?
26名無しさん(新規):04/03/31 17:49 ID:KU4OhS2s
>>23
ガイドライン違反の方法で出品しといて何言ってんだか
自分のケツは自分で拭け
27名無しさん(新規):04/03/31 17:49 ID:Qm7wDypG
>>23にはこれが参考になるだろう。
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E4%B8%B8%E7%B4%85%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

>小学生でもわかる計算しかもメールでは正しい金額を提示したのですが

他人をヴァカ呼ばわりする前に、最初にできなかったのは誰なのかを考えましょう。
28名無しさん(新規):04/03/31 17:57 ID:PdU0wwEW
>20
ゆうパックは20kg以下だぜ

http://www.e-taku.com/comparison/mfrm100.html
29名無しさん(新規):04/03/31 18:01 ID:Qm7wDypG
>>28
改定されたんでつけど。それにどうせソースを貼るなら郵政公社のに汁。
http://www.post.yusei.go.jp/service/parcel/you_pack/index.html
30)*(BAKA! :04/03/31 18:01 ID:82dRHTtE
>>23に参考になるのは、こっち。返金してキャンセルを宣言すれば、終わり。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8D%F6%8C%EB%82%C9%82%E6%82%E9%8C_%96%F1%81@%96%AF%96@95%8F%F0&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

人のミスにつけ込むのは、ヲタクとヤクザ。ただちにこの板に相手のヤフーIDを曝してください。
31名無しさん(新規):04/03/31 18:05 ID:+xPAf1sD
>28
ゆうパックは、30KgまでOKになったんだよ(藁
32名無しさん(新規):04/03/31 18:05 ID:TI2Tp9hL
オークションってプレミアム会員登録しないと利用できませんか?
33名無しさん(新規):04/03/31 18:09 ID:CpNSUwzb
yahoo郵パックって落札者側もなんか手続きが必要あるんでしょうか。
34名無しさん(新規):04/03/31 18:12 ID:PdU0wwEW
やべえ!

>32
当然。
35名無しさん(新規):04/03/31 18:23 ID:a/8bPQzz
>16>17
やっぱりですかね(;´Д`)
入金が確認できない以上は商品送る訳にもいかないので…
こっちが詐欺扱いされない事を祈りつつ詳しく聞いてみます。
36名無しさん(新規):04/03/31 18:27 ID:5lW1Au+K
すいません。
ゆうパック着払いの時の+30円って、
差出人が払うの?それとも受け取り人が払うの?
おながいします。
37名無しさん(新規):04/03/31 18:32 ID:tHoISQhp
>>36
「着払い」なんだから受取人が払うにきまっとる。
ちなみに+30円じゃなくて、+20円。
38名無しさん(新規):04/03/31 18:36 ID:I3xfVT8R
落札して出品者に送り先住所を知らせる際に自宅の住所って晒してもOK?
やっぱ郵便局留めとかにしといた方が良いのでしょうか。
39名無しさん(新規):04/03/31 18:38 ID:r9g/R3Py
落札者から会社の経費で落としたいので領収書が欲しいといわれましたが
個人売買(オークションやフリマなど)で個人がつくった領収書は法的に認められるのでしょうか?
また、消費税や手数料などももちろんもらってないので記載方法がわかりません。

宜しくお願いいたします。
40名無しさん(新規):04/03/31 18:42 ID:Qm7wDypG
>>39
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1052570582/l50
こちらどぞー。

>>38
相互信頼が基本です。自分が出品者だとしたらそういう相手をどう思いますか?
4138:04/03/31 18:45 ID:I3xfVT8R
>>40
有難う御座います。
そうですね、なんかメカラウロコって感じです。
42名無しさん(新規):04/03/31 18:48 ID:SLlNxpeK
>41
代金先払いで局留め、営業所止めなら、住所はいらないよ。
43名無しさん(新規):04/03/31 18:49 ID:V9zhpxbk
以前、オークションIDの登録解除をした後でも、
取引相手の評価をすることはできると聞いた覚えがあるのですが、
そのとおりなのでしょうか?

また、今日でいったん解除しようと思っているのですが、
登録解除後に落札者を削除することは出来ませんよね?
44名無しさん(新規):04/03/31 18:51 ID:lqdTJ+Zb
>>43
オークションの利用停止とID削除をごっちゃにしてないか?
4543:04/03/31 18:55 ID:V9zhpxbk
オークションID削除ではないですね、すみません。
来月の使用予定は今の所ないので、プレミアム会員登録の解除をして、
利用手数料を浮かそうと思ってまして。

で、先週終了したオークションがあって、
全ての取引(相手の評価まで)が完了していないのです。
46名無しさん(新規):04/03/31 19:05 ID:RPUh2J9Q
前スレッドでも書いたのですがこちらにも書かせていただきます。
前回答者の方申し訳ありません。

先月からオークションを始めたのですが
先月の落札システム利用料が引き落としにならないのですがどうしてでしょうか?
確か月末にオフィシャルバンクかクレジットカードから引き落としされるはずなのですが。
当方はオフィシャルバンクで登録しています。
47名無しさん(新規):04/03/31 19:17 ID:tDA3NC3Z
susi
48名無しさん(新規):04/03/31 19:18 ID:V50C9FcM
出品者です。
落札者を削除するのに落札後何日まで、とか時間的制約があるのですか?

やり取りをしていた落札者が、急遽キャンセルになってしまい
高額なので落札システム利用料も馬鹿にならず削除したいのですが、
今、終了から5日目ですが、間に合いますか?
49名無しさん(新規):04/03/31 19:27 ID:KU4OhS2s
>>48
ヘルプぐらい読めよ
50名無しさん(新規):04/03/31 19:40 ID:Gykp8o5O
IDを削除したいんですがどうしたらいいのでしょうか?
ヘルプ見ても削除の仕方が載ってないみたいなんです
51名無しさん(新規):04/03/31 19:51 ID:f+hKBqpN
>>50
IDはヤフのサービス共通のものなので、オクのヘルプではなく
ヤフ本体のヘルプに乗っています。
>>5の「よくある質問」にも一通り手順は載ってますので、まずはそちらへ。
5250:04/03/31 20:13 ID:Gykp8o5O
ありがとうございます。
これからはもっと良く調べてから質問します
53名無しさん(新規):04/03/31 20:22 ID:sR/uDt+e
>52
ここは初心者スレだから別に構いませんよ。
>49
が、
お か し い
54名無しさん(新規):04/03/31 20:25 ID:KU4OhS2s
>>53
>基本的に自分で何も調べてない香具師、DQNは放置です。
>初心者という言葉は免罪符ではありません

お前みたいなのがいるからダメなんだよ
55名無しさん(新規):04/03/31 20:28 ID:K+ZzbRDj

ちょっとすみませんが、やふおくIDの完全削除したいんですが

1.プレミア会員登録の解除
2.Yahoo!ウォレットの削除
3.IDの削除

の手順で問題ないでしょうか?
おながいします
56名無しさん(新規):04/03/31 21:12 ID:y3UrV7Hi
yahooのオフィシャルバンクでオススメは何でしょう?
ジャパンネットバンクが便利かな、と思ったのですが、10万円も入れておく予定が無いので、
毎月105円の維持手数料は馬鹿らしいかな…と思うのですが。

一方、イーバンクは維持費が無料なのでそっちにしようかと思っているのですが、
ジャパンネットバンクに比べて目立つデメリットはありますか?
57名無しさん(新規):04/03/31 21:12 ID:NtXnt5/3
真剣に悩んでます。教えてください。

今日、出品していたところマイナス評価の多い方が
入札をしており買う気まんまんの質問などが送られてきたのですが
どう対処すべきか皆さんのご意見を教えてください。

ブラックに入れてもいいのですが何か後からされるかと思うと恐くなります
みなさんなら関係なくブラック行きでしょうか?
58名無しさん(新規):04/03/31 21:16 ID:+KRgNdgi
評価コメントとその返答文って、
それぞれ何文字まで入力できますか?
59名無しさん(新規):04/03/31 21:20 ID:+xPAf1sD
>57
落札される前に、マジにBLに入れた方が良いよ。
60名無しさん(新規):04/03/31 21:41 ID:sdzNK8Fp
>>57
私もそう思う。入札取り消しも忘れずに・・・
仮に複数ID持っているとして、悪戯落札&報復評価されるかもとか書くときりがないので
未来のトラブルを心配するより
すぐそこにある危険回避のほうが重要だと思うよ。

>>58
気にするほど長い文を書きたいなら「更新」してそこに書いたらどうだろうか
質問欄には「詳しくは説明文を追加しましたのでご参照ください」
61名無しさん(新規):04/03/31 21:41 ID:Qm7wDypG
>>58
今数えてみたら127文字だった。(以前頓珍漢な言いがかりをつけてきたヤシへ多くの評価&返答をした時のもの

>>56
イー口座への入金方法などが特殊で慣れていない人には分かりにくい。
また出金も同様。

>>57
>>59さんに禿同です。
62名無しさん(新規):04/03/31 21:46 ID:OczFjXcs
評価の変更はオークション終了何日後までできますか?
63名無しさん(新規):04/03/31 21:47 ID:sdzNK8Fp
>>58
あっごめん、評価欄のことか・・・130文字弱で切れた。←自分の数えてたので誤差はあるかと
64名無しさん(新規):04/03/31 21:49 ID:h/iLUp5c
出品者です。
終了から3日経過しましたが、落札者からの連絡がありません。
2日後(昨日)に一回再メールをしています。
評価から呼びかけるには少し早いでしょうか?やはり5日位は待つべきなのでしょうか。
65名無しさん(新規):04/03/31 21:59 ID:sdzNK8Fp
初めてのことでちょっと凹んでます。
メール→入金→発送と順調に進んでいったのに肝心の落札者が「不在」のままで
送り返されてきました・・・
(何度も届に行っても不在で、保存期間1週間も過ぎたのでってことでした)
この荷物、どうしたら良いのでしょうか?
評価を見ると他のお取引はさくさく終わっているのにどうして?
他の落札物を見てもどうにも不釣合いな当品物。
本当に欲しかったのかなぁと色々勘ぐってしまいまうのはいけないと思いつつ・・・
66名無しさん(新規):04/03/31 22:01 ID:vVF4ucKN
質問です。

最近、ウォッチリスト見ようとすると、一日一回はIDとパスの入力を求められます。
前は一度ログインしたら、ログアウトしない限り再入力する必要は無かったのに。
なんか仕様が変わったの?
67名無しさん(新規):04/03/31 22:02 ID:Qm7wDypG
68名無しさん(新規):04/03/31 22:09 ID:vVF4ucKN
>>67
スマソ・・・ 恥ずかしい…
テンプレ読んでたんだが、>>1をちゃんと読んでなかった。ごめんなさい。以後気をつけます。
69名無しさん(新規):04/03/31 22:09 ID:QCUUqGgF
とりあえず、テンプレ読まない人大杉。
せっかくいくつもテンプレはってんのに。
70名無しさん(新規):04/03/31 22:21 ID:+xPAf1sD
>65
取りあえずは、落札者にメールで問い合わせをして
それでも、連絡が無い場合は「評価」から連絡を入れると良いだろうね。
もちろん、再配達を希望されたら「送料代金」を入金してもらって
再配達をして終了という感じでしょうね。
71名無しさん(新規):04/03/31 22:21 ID:vVF4ucKN
>>69
いや、ホント返す言葉も無いです…。
テンプレ作者様、いつもありがとうございます。
72名無しさん(新規):04/03/31 22:30 ID:1UNWG8Hn
つーか、テンプレって意味分かってんのか?ここの住人は。
73名無しさん(新規):04/03/31 22:37 ID:z+/aXzM4
こんばんわ。家にあるパソコンでヤフオクをしてますがパソコンを無くした
場合、ネットカフェでヤフオクで出品や入札できるのでしょうか?わからな
いので教えてください><。
74名無しさん(新規):04/03/31 22:40 ID:lH6B6E4/
Yahoo!プレミアム会員」として登録させていただきました
ってそんなもん登録した覚えがないのにきました。
なんですか?余計に金ぶんどられてるんですか?
75名無しさん(新規):04/03/31 22:42 ID:+xPAf1sD
>73
出来ることは、出来るけどセキュリティの面から考えて
外部からのヤフオクの接続は、極力しない方が良いと思うよ。
76名無しさん(新規):04/03/31 22:45 ID:HGShxm5S
3/22日にプレミアム会員(出品、落札)に登録しました。
登録解除する場合、3月31日(本日)と4月末とでは
料金(294円)は同じですか?
7756:04/03/31 22:54 ID:y3UrV7Hi
>>61
なるほど、そうなんですか。
やはり頻繁にオークションを使う予定は無いので、イーバンクにしようと思うのですが、
ttp://www.ebank.co.jp/know_learns/service/wirein/wirein_00.html
ここを見る限りでは
「お近くの金融機関から、お客さまの振込入金口座へ入金(振り込むこと)いただきますと、
自動的にお客様のイーバンク口座へ反映される」
とあるのですが、どの辺が特殊なのでしょうか。
78名無しさん(新規):04/03/31 22:55 ID:z+/aXzM4
>75
パスワード等ばれるのでしょうか?
79名無しさん(新規):04/03/31 22:56 ID:87GPuucL
これにすればばれないYO!!
http://www.geocities.jp/onegai921/ata4.htm
80名無しさん(新規):04/03/31 22:58 ID:lH6B6E4/
プレミアム会員登録したっていうのは、出品 落札ができるってことなの?
紛らわしいしなんで1ヶ月もたってから通知がくるんだ????????
81名無しさん(新規):04/03/31 22:59 ID:XT3p/x8Y
>>78
キーロガー仕込まれてたら分かる
82名無しさん(新規):04/03/31 22:59 ID:nuT89BhR
>>76
同じ。

>>77
イーバンクスレを読みましょう。その方法はお勧めできない。
83名無しさん(新規):04/03/31 23:00 ID:pJseGiOj
>>77
それは、自分の口座へ入金する場合。
他の人から、お金を振り込んでもらうことは
相手がイーバンクに口座を持ってない場合(原則)できない。
出品者になろうと思っているのなら、イーバンクだけだと相当不便です。
8482:04/03/31 23:05 ID:nuT89BhR
>>77
失礼、82は間違いです。83の言うとおりその方法は別に問題ないな。
問題は他の人がその人の口座からあなたのイーバンクの振込入金口座
に振り込む、という方法を使う場合です。

>>80
ここでしょうか?ヤフーに問い合わせるしかないと思うが。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/premium-19.html
8577:04/03/31 23:10 ID:y3UrV7Hi
>>82-84
この板には各種銀行のスレもあったんですね。参考になりました。
少しでも間違えると他人の口座に振り込まれてしまうのですね。
みずほもUFJも無いので、大人しくジャパンネットバンクを使うことにします。
ご丁寧にどうもありがとうございました。
86名無しさん(新規):04/03/31 23:21 ID:lH6B6E4/
>82

どうもありがとう。全く困ります。
87名無しさん(新規):04/03/31 23:22 ID:Kn0PrBwF
出品者の方からメールがきて
銀行の振込口座を教えてくれたんですが、
UFJ銀行 店番00000  科目2  口座番号00000000
00000000支店  普通口座
の科目2ってどういう意味なのでしょうか?
88名無しさん(新規):04/03/31 23:26 ID:G4y7v6r2
落札手数料3パーセントというのは、
出品者のみが支払う料金で間違いないでしょうか?
今まで出品者、落札者双方が3パーづつ払うのかと思ってましたが
これ大間違い?
89名無しさん(新規):04/03/31 23:28 ID:XT3p/x8Y
>>88
>>9
90名無しさん(新規):04/03/31 23:30 ID:+xPAf1sD
>88
ヤフオクから正当に請求されるのは、出品者だけです。
でも、ヤフオクの手数料導入時に出品者が3%を落札者から
独自に請求する出品者が増えました。
でも、4月からはガイドライン違反になるそうですけどね(藁
91名無しさん(新規):04/03/31 23:30 ID:pZmMtvkv
オークションって20歳以上にならないとできないらしいですが、親がいればいいのでしょうか?

オークションをするためにはクレジットカードって必要なのですか?

携帯ではなくパソコンでメールできる必要があるのですか?(携帯では信用されないということを聞いたのですが。
92名無しさん(新規):04/03/31 23:33 ID:nuT89BhR
>>88
そういう勘違いをした人間は初めて見た。ちと感動。

>>91
20歳未満は親がいてもダメです。20歳まで待ちましょう。
あと1ヶ月、となったらこのスレのテンプレを1ヶ月かけて
5回ほど繰り返し読みましょう。
93名無しさん(新規):04/03/31 23:33 ID:XT3p/x8Y
>>91
20歳未満は参加禁止
94名無しさん(新規):04/03/31 23:36 ID:+xPAf1sD
>91
残念ながら、ヤフオクは20歳ですね。
でも、ビッダは18歳からOKですよ。
95名無しさん(新規):04/03/31 23:40 ID:NXmleKco
>>87
出品者に尋ねれ
96名無しさん(新規):04/03/31 23:42 ID:uXj9uCNA
>>91
そういう質問をしてる段階でNGだ。
97名無しさん(新規):04/03/31 23:43 ID:86ddUhPI
98名無しさん(新規):04/03/31 23:46 ID:jcemNB56
>>97
他人様の出品物をさらすのは控えましょう(入札履歴・質問のさらしもNG)。
99名無しさん(新規):04/03/31 23:46 ID:nuT89BhR
>>97
情報出品宣伝うざい。もし出品者じゃなかったらさらすな。
100名無しさん(新規):04/03/31 23:59 ID:SDq0uUl8
ヤフオクを完全撤退するには
プレミアム会員停止→ウォレット停止→ヤフーIDの削除
の順で宜しいんでしょうか?
101名無しさん(新規):04/04/01 00:01 ID:6x8vQVrf
完全撤退の意味がわからん
・ヤフに金を払わないだけ
・id+評価残したくない
どっち?
102100:04/04/01 00:03 ID:g+XOqUaq
>>101
二番目です。新しいIDとって改めてオクやろうと思って
いる者です。どうでしょうか?
103名無しさん(新規):04/04/01 00:05 ID:6x8vQVrf
>87
 科目2?とりあえずそれがなくても振込みは可能です。
個人的興味で知りたい、というのなら銀行系のスレか金融板の質問スレにいったほうがいいかと。

>102
 出直しですな。でしたら100のとおりでokかと。
あと>6も読んでおけばok
104100:04/04/01 00:08 ID:g+XOqUaq
>>103
ありがとうございます、もう四月ですね
105)*(BAKA! :04/04/01 00:11 ID:UHca7Xzx
>>92>そういう勘違いをした人間は初めて見た。ちと感動。

クリスティーズ、サザビーなど本物のオークションは、売り主買い手の双方から取るのが常識。
つまり、>>88は間違いではあるが、無理もない間違いです。
ネット上の疑似オークションのことしか知らん、勘違いウソ回答ヲタク人間>>92は初めて見た。ちと感動。
106名無しさん(新規):04/04/01 00:12 ID:e9uo44WR
入札者評価制限について教えてください。
ヘルプの文章を読むと、評価の合計が少なかったり
マイナスになる人をはじくことが出来るってことですよね?
では例えば評価の三分の一が「悪い」人をはじくことは
できないのでしょうか?
107名無しさん(新規):04/04/01 00:16 ID:SbVdbQGs
当方の落札した商品の出品者が吊り上げ行為をしていることがわかった
最初に落札した品物の他に、
まだほしい商品があるので待ってもらえるかと言うと快く承諾。
本日、例のほしい商品を狙い最高入札者になったのだが
先日落札した物の時も競り合った同じIDの人が入札してきた。
何気なくそのIDのプロフィールを見ると似たようなジャンルの
ホームページが記載されていて、そのホムペのプロフィールを見ると
当方が待ってほしいと申し出た出品者と同一人物・・・・

やはり出品者に文句言うべきだよね?
108名無しさん(新規):04/04/01 00:16 ID:/qHHI9Qd
>>106
それは出来ない。
評価のトータル(良い以上1点・悪い以下-1点)で、指定の点数以下しか
制限できない。

あとは、ちょくちょく自分のオークション覗いて、入札者がいたら評価を見て、
ご希望の「評価の三分の一が「悪い」人」だったら入札を削除してブラックリストに入れる
ぐらいしか対策は無いかな。
109名無しさん(新規):04/04/01 00:20 ID:ITJuxSq/
>>107
指摘したら改ざんして証拠がなくなるかもしれないから
証拠を取っておいてから問い詰める方がいい。

まぁ、あんまり頭が良くない出品者だなw
110名無しさん(新規):04/04/01 00:23 ID:II5KMw2K
落札手数料の引き落としは本人確認費と同じ日に
引き落としされるのですか?
111名無しさん(新規):04/04/01 00:34 ID:g+XOqUaq
ヤフーIDを削除したいのですがどこで削除するのでしょうか?
場所がわかりません・・・
112名無しさん(新規):04/04/01 00:37 ID:/qHHI9Qd
>>110
ヤフーウォレットを参照
https://invoice.payment.yahoo.co.jp/config/meisai

ここにあがっているものが同じ日に引き落とされる。
113名無しさん(新規):04/04/01 00:39 ID:kDQ/wGqF
質問です
代金引換で発送してもらったのですが、
到着した時、お金を払う前に梱包を解いて中身(状態)を確認しても良いでしょうか?
ストアからの落札で1万円くらいの物です。
それを代金引換(ヤマトコレクト)で発送してもらうようにしました。
宜しく御願いします。
114名無しさん(新規):04/04/01 00:42 ID:/qHHI9Qd
>>113
代金引換・着払い・運送会社問わず、お金を払うまで開封はできません。
住所等は教えてくれるから、それで自分が注文したものかどうか判断しなさいってことです。

115名無しさん(新規):04/04/01 00:54 ID:lXxS7NBo
すみません、これからCDとPS2ソフトを出品するんですが、

出品しても落札されなければ10円は取られないんですよね?
CD、PS2ソフトを送る場合、どの方法がベストですか?
お願いします、
116名無しさん(新規):04/04/01 00:55 ID:kDQ/wGqF
>>114
ありがとうございます
そうすると注文したところから送られてきたことはわかっても、
それが本当に注文した物かどうかすら判らないと言うことですね。
それじゃあ代金引換の意味があまりないですよね。
117名無しさん(新規):04/04/01 00:56 ID:N9N2UAgN
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/afee/afee-02.html

最低落札価格の設定
最低落札価格を設定した場合、1個あたり5.75円(税込)が
出品システム利用料に加算されます。
但し、一部のカテゴリ(上記の特定カテゴリを参照下さい)では不要です。

例:
出品者が10個の商品を出品し、最低落札価格を3000円に設定しました。
出品システム利用料は[10.50円(税込) + 5.25円(税込)] x 10個 = 157.50円(税込)です。

5.75円?5.25円?
118名無しさん(新規):04/04/01 00:59 ID:/qHHI9Qd
>>115
出品した時点で、10円(正確には10.5円)とられます。
落札された、されない問わず、出品した時点で、です。
落札されれば、さらに「落札手数料」として落札金額の3%が出品者より取られます。
これを落札者に負担させることは、一切禁止です。

CDやPS2なら冊子郵便かな。

2月より冊子小包でCDやDVDが発送可能に!
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1075035160/

面倒なら定形外(普通郵便)で。CDなら200円、PS2なら240円
(ただし、梱包の仕方による過度の重量増加の場合除く)が相場。
119名無しさん(新規):04/04/01 00:59 ID:LbjPhPtd
出品落札終了後に、すぐ商品画像を消すのは
何かやり方などあるのでしょうか?
もし、できるのであれば、
どのようにすのか教えてください。
よろしくお願いします。
120名無しさん(新規):04/04/01 01:02 ID:/qHHI9Qd
>>116
代引きは、先払いによる未発送・未着のトラブルや詐欺、
振込みやクレジット決済が面倒だったり、前記は相手に入金確認まで時間がかかるので
早く受け取りたい場合(出品者はすぐ発送できるので)等のものだと考えたらよいよ。
121名無しさん(新規):04/04/01 01:02 ID:lXxS7NBo
>>118
そうなんですか・・・
再出品した場合も10円ずつ延々ととられるんでしょうか?
もしそうだったら大量に出品してほとんど落とされなかったりしたら赤字でますね・・・
122名無しさん(新規):04/04/01 01:03 ID:/qHHI9Qd
>>119
出品者の場合、マイオークションの「終了」から、該当オークションを削除。
落札者の場合、出品者が上のことをしないと消えないよ。
123名無しさん(新規):04/04/01 01:03 ID:vGVRBMDI
>>119
>>8読め。
ちなみに向こうから「無事届きました」とメールか評価で連絡あるか、
相当の期間がすぎるまでは証拠として残しておく方が無難。
自分が落札者の時はページごと保存しておくが。
124名無しさん(新規):04/04/01 01:05 ID:/qHHI9Qd
>>121
自動再出品は10円取られません。
ですので、出品時に「自動出品回数」を出来るだけ多くしたら得かと。
ただ、自分で「早期終了」した場合や、自動出品回数を繰り返して入札者無しで
終了した場合にもう一度出品したい場合は、その時はじめて10円取られます。
125名無しさん(新規):04/04/01 01:17 ID:lXxS7NBo
>>124
わかりました〜、限界の回数で出品しようかと思います
ありがとうございました
126名無しさん(新規):04/04/01 01:26 ID:kD+plwaJ
>>/qHHI9Qd
○基本的に自分で何も調べてない香具師、DQNは放置です。
127名無しさん(新規):04/04/01 01:33 ID:znbzPkxa
まあそう言うなよ。
基本的にみんな回答厨なわけだし、
126も

> 基本的に自分で何も調べてない香具師、DQNは放置です。

って、もっともらしく言えるんだから良いじゃないか。
128106:04/04/01 01:52 ID:e9uo44WR
>>108さん
出来ませんか…。
断りなく入札取り消しって、なんか気がひけるけど
自衛するにはそれしかなさそうですね。
どうもありがとうございました。
129名無しさん(新規):04/04/01 01:53 ID:vjGtii8+
商品が届いたら、

無事に届きました。問題ありません。
さっそく評価のほうさせていただきます。
今回はどうもありがとうございました。

こういう文面でいいんですか?
130名無しさん(新規):04/04/01 01:58 ID:kD+plwaJ
「問題ありません」よりも「満足しています」の方がいいかも。
131名無しさん(新規):04/04/01 01:59 ID:/qHHI9Qd
>>128
確かに、そういうやつに限って複数ID持ってたりして報復するやつもいるから
入札取り消しは気をつけたほうがいい。
商品説明に「極端に評価の悪い人は〜」って書いても、マイルール呼ばわりされるし
やめたほうがいい。あとは運。

>>129
いいんでない?必要最低限だし。
梱包の仕方を褒めたり、商品を手に入れてすごくうれしい気持ち等を書くと
出品者にとっては喜ばれる(自己満足する出品者もいるから書かなくてもいいけど)。
132名無しさん(新規):04/04/01 02:28 ID:vtnF2RHT
さっき出品したのですが、オークション終了の時間が指定したのと違います。
どうなっているんですか?
133名無しさん(新規):04/04/01 02:31 ID:pL4zPe/g
>>132
プレビューした後に戻る押してやり直したでしょ?
だったら時間のとこだけ設定前のに戻っちゃうよ。
134名無しさん(新規):04/04/01 02:32 ID:/qHHI9Qd
>>132
「何時から何時」を出品のとき指定して、実際は何時になったの?
もしくは、指定した出品日数と残り時間が違うって事?
もすこし詳しく状況を書いてくれ。
135名無しさん(新規):04/04/01 02:34 ID:/qHHI9Qd
ごめん、>>133が一番考えられるね。
136名無しさん(新規):04/04/01 03:14 ID:dVAbCutH
今度観葉植物を出品しようかなを思ってるんですけど
梱包したら長さ・幅・厚さの合計が1、5mで重さが7kgぐらいになります。
ヤマトの宅急便だと「160サイズ」の適用で第一地帯1790円、
ゆうパックだと「8kgまで」の適用で第一地帯1010円ってことになるとおもうんですけど、
素直に安いほうのゆうパックで送っとけばいいですよね?当たり前のこと聞いてすいません。
137名無しさん(新規):04/04/01 03:20 ID:/qHHI9Qd
>>136
落札者に聞いてみるのも手だよ。
ヤマトの方が高くても、仕事の場所や時間等受取の都合でヤマト選ぶ人もいるし。
中には、ゆうパックは再配達が面倒とか時間指定がルーズとか思ってる人もいるから。
(あくまで先入観で)

だけど、ちゃんと両方送料を教えるのは忘れずに。
138名無しさん(新規):04/04/01 03:29 ID:Mqgtjfqq
質問です。
先日、ある家電品を落札しました。
送られた家電品確認をすると、基本的な部分は動作するのですが
実用上に必要な機能が一部動作しませんでした。
ヤフオクのページには、不具合のことが書かれていなかったので
出品者と交渉してなんとか返品できました。
その後、出品者よりメールが来て正常に動作したとのことで、
出品者にとっては納得のいかない取引だったようです。
このように、動作した動作しないでもめることってよくあるので
しょうか?トラブルにならない良い対策法があったら教えて下さい。



139名無しさん(新規):04/04/01 03:50 ID:/qHHI9Qd
>>138
この場合は大変だね。対策法は・・・なってしまったら誠心誠意お詫びするぐらいかな。
ただ、予め不安なところは質問したりするのが数少ない予防法。
もめることはそんなあることじゃないけど、この場合どちらかが折れた方がスムーズに行く気がする。
138さんの場合、出品者が「何か原因があったんでしょうね」と折れてくれるか(催促はしない)
自分が「すみません、では落札した手前購入させていただきます」といって、
返金額+追加の送料+返金時の振込手数料+αを相手の同意後払って
再度届いたら動作しなくても文句を言わないなど・・・
後者の場合、高くなるけどまあ勉強代と思って。その後有料になるけど修理出してみるとか。
物や価格が分からないのであやふやですまん。

ところで、家電品って事で、周波数の問題は無かったのかな?
140名無しさん(新規):04/04/01 04:26 ID:Mqgtjfqq
>>139
はじめての取引たっだので動揺しました。
周波数の問題はないです。出品者には、何かの環境の違いで動作しな
かったことにして謝罪しました。
修理できないくらい古い機器です。致命的な故障だったのであえて
返品しました。自分的には、出品者の虚言も可能性有りと思っています。
6時間程度で出品者のところに行けるので確認に行って引き取ることも
考えましたがやめました。オークションって意外とエネルギーを
使うんですね。
141名無しさん(新規):04/04/01 04:35 ID:/qHHI9Qd
>>140
落札者が思う内容は、逆に出品者からすれば、商品が気に入らない・予想してたものと違う
って理由で、返品の口実にされたとも思われかねませんので、お忘れなく。
(もちろんそうじゃないと思いますが)
特に新規やそれに近い方は、平気で返品・キャンセル、しかも一方的な理由で
するケースが多いですので、そう思われても仕方ありませんのでやはり誠意をみせるしか
ないですね。

実際行って確認する必要は無いですよ。
許してくれれば、しつこく御礼等せず、評価に「対応がよかった」等の文章を書いて
「非常に良い」で、もうやり取りは終了。相手からの評価が無くても、催促しないこと。
気持ちを切り替えて新しい取引にのぞみましょう。そうそうあることじゃないんで、最初が
それなら大変に思うでしょうね。でも、大概うまくいきますんで大きくとらえたほうがいいです。
142名無しさん(新規):04/04/01 04:43 ID:/qHHI9Qd
>>140
あと、出来ればこのケースだとどちらが悪いと断定できないので
「評価はお互いせずに、出品手数料10円と落札手数料3%は払いましょうか?」
ってことを持ちかけた方がよいかも。
どちらも嘘が無かった場合、出品者は「落札者削除」しないと上記金額が
出品者に発生してしまいますし、「落札者削除」をする際「落札者都合」にしてしまうとあなたに
「悪い」がついてしまいます。
「落札者削除」せずに上記金額が出品者に入るのでしたら、出品側としても
多少負担は減ります。
(でも、「落札者削除」で悪いがついても相手の評価に「悪い」はつけないほうがいい)

まあ誠意を見せるのが一番ですね。長文失礼しました。
143140:04/04/01 05:33 ID:Mqgtjfqq
>>142
ご教示ありがとございます。
返品が成立した時点で、評価は良と設定しました。
出品者には悪意のないことは伝わっていると思います。
真実は、神のみぞ知るところですね。

144名無しさん(新規):04/04/01 05:47 ID:yn+FjcFd
新米出品者なのですが、
今の時期ってあまり売れない時期ですかね?
結構安価で出してるのに、
売れないか、初めの値段で1入札で終ってばかり(´・ω・`)

4月真ん中くらいになれば、引越しの人とかも落ち着いて参加してくるかな?
学生さんは学校始まっちゃうけど…
145名無しさん(新規):04/04/01 06:04 ID:rhO9EZJn
>144
お米を出品してるのかとオモタ。
自分も、他の時期に比べて入札が少ないように感じます。
146名無しさん(新規):04/04/01 07:52 ID:3iKHDAME
ヤフオクには、マイオークションのページから入るようにしてるのですが
最近毎日、ウォッチリストを閲覧しようとすると、
ログイン画面になってしまいます。
(cookieは食べ、パスワード保存にしていても)

これは最近の仕様なんですか?
147名無しさん(新規):04/04/01 08:01 ID:rhO9EZJn
>146
>1 どうぞ。
148名無しさん(新規):04/04/01 08:52 ID:LyRbutB6
ひとつ不明な点があるので質問させてください。
「郵便振替」と「ぱるる」は同一のものなのでしょうか?
149名無しさん(新規):04/04/01 08:55 ID:EckzP8eI
質問欄を使って出品者に聞いてみたいことがあるんですけど、
オークションへの登録をしていない捨てIDでも質問できますか?
できるなら捨てIDを取ってみようかと思うのですが
150名無しさん(新規):04/04/01 09:19 ID:FaNVuMbT
>>148
郵便振替には2種類(一般振替口座とぱるる口座。>>4のFAQ参照)あり
ますが、ヤフオクでは90%ぱるるの事を指します。ただし、確実に
知りたければ出品者に聞くしかない。

>>149
質問はプレミアム登録しているIDしかできません。ただし質問は
入札者評価制限にまったく引っかからないので新規さんでも、
どの出品にも質問できます。
151名無しさん(新規):04/04/01 09:23 ID:AWIVbhCW
>149
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auth/auth-35.html

こういうスレがあります。よく読んでからご利用ください。
【質問シマスタ】質問代行スレッド 質問45【回答キマスタ】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1080662860/l50
152149:04/04/01 09:24 ID:H5P5kW5B
>150
わかりますた、ありがとう
153149:04/04/01 09:26 ID:H5P5kW5B
>151さんもありがとう
代行スレなんてあったんですね
154名無しさん(新規):04/04/01 09:37 ID:15xoyxvY
そういえば以前のIDのときも勝手にプレミアム会員にされて
余計にお金ヤフーからぼったくられてた気がする。皆さん
気をつけてください。
155148:04/04/01 09:38 ID:LyRbutB6
>150
ありがとうございました
156名無しさん(新規):04/04/01 09:40 ID:e3o6hHYi
>>154
池沼ですか?
157名無しさん(新規):04/04/01 09:48 ID:gX8/YpkH
アホな質問ですがどなたかご助言ください。
おそらく詐欺だと思うのですが、商品が4ヶ月届きません。
警察に届けようと思うのですが、手元にのこっている情報がとても少ないのが問題です。
わかっているものは

該当オークションID
相手のYahooID
こちらのYahooID
相手の口座名義

だけです・・・
まず、不運にもPC再構築の際、誤ってHDDをフォーマットしてしまった点
こう言う取引を甘く見ていて、振込みの控えを紛失してしまった点
反省点だらけですが、反省しているだけではどうにもならないので警察へ届けようと思います。
しかし、正直これだけの情報で本人を特定できたりするのでしょうか?
と言うか、警察は動いてくれるでしょうか?
警察って敷居が高いので、行けずにいます。
どなたかご助言よろしくお願いいたします。
158名無しさん(新規):04/04/01 09:48 ID:/KICnQTL
ヤフーウォレットに登録すればヤフープレミアム会員に登録しないでもオークションは利用可能なのですか?
159157:04/04/01 09:49 ID:gX8/YpkH
書き忘れですが、
メールを紛失しているため、商品の催促もできない状態です。
これで詐欺と断定しても警察は取り合ってくれるかとかも心配です・・・
160名無しさん(新規):04/04/01 09:52 ID:lXxS7NBo
車とかバカ高いオーディオなら取り合ってくれるかもしれないけど、
女子高生AVとかエロゲーが着ません、なんて言ったら、逆に犯罪者ブラックリストに入れられてお帰り願われそうだなあ
161名無しさん(新規):04/04/01 10:02 ID:AWIVbhCW
>157
#9110に電話汁。
162名無しさん(新規):04/04/01 10:07 ID:gX8/YpkH
>>160
5万ぐらいのスポーツ用品なんです。
そこらへんは大丈夫かと思います。

>>161
レスありがとうございます。
#9110とかあるんですね・・・
相談する前に、この場で困難だと思ったらあきらめようかと思うんですが・・
163僕50億7番:04/04/01 10:11 ID:xQvEEWJF
だから、ヤフオクのシステム不備だよ。
ヤフオクのシステム不備に初心者も玄人もないよ。
単に、ヤフオクのシステムの不備だよ。
入札者の最高入札価格が、出品者にわかるのに、初心者とか玄人とか関係ないだろう。
単なるヤフオクのシステム不備だよ。
僕も再三、ヤフオクにはクレームつけたが、訳のわからない回答しかかえってこないだろう。
みんな、ヤフオクにメールで質問してみ。
164名無しさん(新規):04/04/01 10:14 ID:AWIVbhCW
>162
とっとと電話汁。スレ違いだし、詳細を聞いたところでここの誰が確答できようか。
それともここで君のIDから落札物、相手のID、正確な落札金額、振込み方法まで
延々書き込みはじめるつもりか?
【詐欺か】お金を振り込んだら音沙汰なしに
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1056264935/l50
他にもいろいろ「詐欺」でひっかかるスレがあるよ。
165名無しさん(新規):04/04/01 10:17 ID:eDbfvoWr
>>158
プレミアム会員になる→月々のプレミアム会員費をヲレットから払う、となるので、
ヲレット登録だけではオクには参加できません。
例えば、ヤフBBの利用料もヲレットから支払いだけど、
プレミアム会員にならずにヤフBBだけ使ってるという人はオク参加できないはず。
166158:04/04/01 10:22 ID:/KICnQTL
>>165
サンクス。
167名無しさん(新規):04/04/01 10:29 ID:gX8/YpkH
>>164
そうですね、電話してみます。ありがとうございました。
168名無しさん(新規):04/04/01 10:51 ID:dMq0ezvn
ここってちゃんと答えてくれるよなあ
サポート負担軽減のためにヤフーの人が答えてくれてるのかな
169158:04/04/01 11:13 ID:FCSLIn35
僕が考えてるヤフーオークションの登録手順で正しいでしょうか?
1、オフシャルバンク口座を登録する。
2、プレミアム会員になる。
3、ウォレットに登録する。

オフシャルバンク口座ってどんなものなのですか?
どのように支払うのですか?

170名無しさん(新規):04/04/01 11:20 ID:wwC89x3/
昨日ID削除したのに今日プレミアム会員のメール届いてる(( ;゚д゚)アワワ
でもIDはもう使用出来なくなってるのに・・・
ヤフー内では削除されてなかったのでしょうか?
171名無しさん(新規):04/04/01 11:21 ID:oLmu4+Z1
>>169
プレミアム会員とウォレット登録はどちらが先でも構わない。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/premium-04.html
1,3に関しては>>4のリンク先・ウォレット使い方ガイドを読みましょう。
172名無しさん(新規):04/04/01 11:24 ID:ZGLJKsCF
>評価に悪いが付いてる人は入札しないで下さい
>フリメの方は入札しないで下さい

と書いておいたのに、評価に悪いが5つあるし
ヤフーのフリメ使ってるし、一応連絡しても5日経っても連絡来ないし
どうしたら良いですか?来週旅行行くので発送確認や発送作業できないのに
173名無しさん(新規):04/04/01 11:34 ID:oLmu4+Z1
>>172
メールと評価欄から来週発送できないことを伝えておく。
旅行から帰ってきてもまだ連絡取れない場合はキャンセル扱い。
ただし削除する前にメール・評価欄から○日までに連絡無ければ
削除、と最後通告を出すのは忘れずに。
174名無しさん(新規):04/04/01 11:36 ID:ZGLJKsCF
>>173
さんQ
175名無しさん(新規):04/04/01 11:38 ID:8egeU2el
ヤフオクでいい商品を見つけたのですが、入札や質問はオークションの会員(月額280円)
にならないと出来ないのですか?教えてください。
176名無しさん(新規):04/04/01 11:41 ID:e3o6hHYi
>>175
さいでつ。
177158:04/04/01 11:42 ID:fQLbRsyD
>>171
サンクス。
178名無しさん(新規):04/04/01 12:02 ID:YlDKFUBF
入札制限のシステムがわかりません。
制限で「0」にしたのに悪いがある人が入札してきました。

もしかして「悪い」と「良い」を差し引きした数字?
だとしたらこんな制限まったく意味ないと思うのですが・・・
179名無しさん(新規):04/04/01 12:06 ID:FPPBPvwz
>>178
そのとおりです。悪いの数でなく総合評価数。
意味は無いわけではないです。新規もはじけるし、トータルで
マイナスのDQNもはじける。ただし上限5というのは少なすぎる
という意見もあります。
180名無しさん(新規):04/04/01 12:11 ID:DkG42m/F
4月から落札手数料を落札者に負担させる行為が禁止になったと噂で聞いたのですが本当ですか?
181名無しさん(新規):04/04/01 12:12 ID:YlDKFUBF
>179
そうでしたか・・・。
新規やよっぽどのドキュならはじけるということですね。

細かいことは自分で見守って
入札取り消したりするしかないんですね。鬱。
182名無しさん(新規):04/04/01 12:13 ID:AWIVbhCW
>180
ヤフオクのトップページのてっぺんから音読してください。
183名無しさん(新規):04/04/01 12:15 ID:DkG42m/F
>>182
失敬!本当だ
184名無しさん(新規):04/04/01 12:41 ID:g7EMNjEA
全くの新規の者なのですが、
まずは幾つか落札をして評価を二ケタ位まで上げたほうがいいんでしょうか?
新規の出品も落札者から見れば怪しいですよね。
185名無しさん(新規):04/04/01 12:51 ID:dsX8+ycZ
>>184
短期間で評価2桁だと逆に怪しまれます。
新規の出品でも、それなりのきちんとした商品説明があれば問題なし。
あとは取引をスムーズにする心構えすべし。
186名無しさん(新規):04/04/01 12:54 ID:J3VPmskQ
>>184
どうしても出品者がリードをして取引を進めていく形になるので、先ず
いくつか落札をしてからそれらを参考にしつつ出品に臨むのが堅実。
連絡メールから梱包から各種発送方法に入金確認、出品者がやることはいっぱいあります。
187名無しさん(新規):04/04/01 13:05 ID:RNaOctNU
利用開始月は無料なんですよね!?。
で、思ったんですけど、

1月初め利用開始して、(←無料月)
2月月末利用停止して、(←有料月)
3月初め利用再開して、(←無料月)
4月月末利用停止して、(←有料月)

こういうの参加費用半分になるんですか??。
188名無しさん(新規):04/04/01 13:12 ID:i79mzMvG
まだ始めたばかりの出品者
なんですが、
幾つかの出品をした際に
送料計算が面倒だったので
商品説明に
「送料+梱包料こみで○○○円とお考え下さい」
と多分実際の送料+100円ぐらいの金額を
書いて出品してたんです
4件程の取引は無事スムーズに終了
したんですが
今日「携帯から落札したので商品説明が
見られなかった、その送料は可笑しい説明しろ」
と、落札した後で言われました
どうすればいいですか?
一応送料の事はメールするつもりですが
189名無しさん(新規):04/04/01 13:18 ID:J3VPmskQ
>>188
「説明しろ」ということですから説明してあげたらいかがですか。
+100円が必要になる梱包とはどういうものかを。
それとも「送料計算が面倒だったので」と説明すれば。
190名無しさん(新規):04/04/01 13:19 ID:rjy86piA
プレミアム会員登録ありがとうございますって、IDつくってから1ヶ月
以上してから着たけどなんかの手違いじゃないんですか?
ヤフオクにはプレミアム会員にならないと参加できないのですか?
191名無しさん(新規):04/04/01 13:21 ID:yGhpoI8V
2ちゃんねるの「名無しさん」に名前を付けられる権利売ります。
http://auction.livedoor.com/detail?id=6170
192名無しさん(新規):04/04/01 13:23 ID:RNaOctNU
>>188
ていうか、携帯の人は説明見ずに
出品タイトルだけで入札するものなの?(^^;?
193名無しさん(新規):04/04/01 13:27 ID:Sask+uqk
>>188
商品説明を読まない落札者に問題あり。
もう一回商品説明どおり「送料+梱包料こみで○○○円と
お考え下さい」と説明すれば?
194名無しさん(新規):04/04/01 13:31 ID:RNaOctNU
>>188
100円で噛みつかれるんだったら郵便だろうけど、荷物なら、
クロネコヤマトの着払いで、集荷(+100円)発送するとか、(←嫌がらせ)
実費にゆうパックの正規料金もらって、Yahooゆうパックで送るとか。
195名無しさん(新規):04/04/01 13:38 ID:WkF+Fc9r
携帯メールから「ヤフーIDがないので直接売ってもらえませんか?」
というメールが来ました。
返信しようとしたら何度やっても送れません。
あちらからのメールは届いているので、どうやら着信拒否に
しているみたいです。他のメールアドレスからも送ろうとしましたが、
ダメでした。
こういう風にパソコンからのメールを着信拒否にしている場合、
どうしたら連絡とれるのでしょうか?
ちなみに相手の携帯のアドレスはドコモです。

よろしくお願いします。

196名無しさん(新規):04/04/01 13:40 ID:erNiXZlo
>>195
ヤフオク外の取引
○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する質問、回答はしないでください。
197名無しさん(新規):04/04/01 13:40 ID:cTEPGlca
届いた商品が汚れていました。返金をして貰いたいのですが
出品者に商品代+送料を請求していいんですよね?
198名無しさん(新規):04/04/01 13:41 ID:xszktont
すいません。高校生なんですけど、銀行口座とか持ってない場合はどうしたら良いんでしょうか?
199名無しさん(新規):04/04/01 13:43 ID:erNiXZlo
>>198
ヤフオクは20歳からです。BIDDERSなら18歳からでも参加可能。
>>1
○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する質問、回答はしないでください。
200名無しさん(新規):04/04/01 13:44 ID:rhO9EZJn
>197
出品時の説明にない汚れであれば、請求してかまわないと思います。
戦ってください。
>198
ヤフオクは20歳になってから。
201名無しさん(新規):04/04/01 13:47 ID:erNiXZlo
>>197
とりあえず出品者にメールを出す。
なお、出品者が原因の返品なら商品代・送料・返送料・
あなたから相手への振り込み手数料、以上が全て出品者負担
となります。返送料が着払いならそれを除く3つまで返金し
てもらいましょう。
なお、汚れがどの程度のものか、あるいは200の書いているように
商品説明にどのように書かれていたかによって、出品者に原因が
あるかどうかは違います。ここら辺は交渉でしょう。
202198:04/04/01 13:49 ID:xszktont
高校生ですけど、オークションの登録に20歳と設定したので、問題
ありませんが、銀行口座とか郵便振込とか持ってない場合はどうすればいいんでしょうか?
代金引換って手数料とかかかりますし…それに、それを希望してる人は希少ですし。
203名無しさん(新規):04/04/01 13:52 ID:erNiXZlo

>>198>>202は放置でお願いします。

○基本的に自分で何も調べてない香具師、DQNは放置です
(後者に該当)
204188:04/04/01 13:52 ID:i79mzMvG
>>189>>192>>193>>194
素早いレスありがとうございます
先方には一応説明のメール出して見ました
出品物は、映画のビデオテープです
緩衝材使うつもりうんぬんと・・・
先方は商品説明全て見ていないみたいです
せめて落札前に質問して欲しかったです(つД`)
205198:04/04/01 13:55 ID:xszktont
>>203
すいません。。゚(゚´Д`゚)゚。
ちょっと調べてきます
206197:04/04/01 14:00 ID:cTEPGlca
>>201
レスありがとうございます。
商品説明には何も書いてありませんでした。
自信をもって相手に交渉してみます。
207名無しさん(新規):04/04/01 14:02 ID:e3o6hHYi
>>190
>ヤフオクにはプレミアム会員にならないと参加できないのですか

そうです。同意して手続きしたらから請求されてます。
208名無しさん(新規):04/04/01 14:16 ID:LaL61bwq
オークションとは離れてしまうのですが、
解約したYahoo!BBのモデムをYahoo!ゆうパックで
「Yahoo!BBモデム係宛」に送りたいのですが、
入力必須項目の受取人の【苗字】【名前】欄に漢字で入力しないため
入力をはじかれてしまいます。
Yahoo!ゆうパックを利用するのは無理でしょうか?
209名無しさん(新規):04/04/01 14:36 ID:/qHHI9Qd
>>208
「Yahoo!BBモデム係宛」の「Yahoo!BB」の部分を
全角(Yahoo!BB)にしてみては?
210208:04/04/01 14:43 ID:LaL61bwq
>>209
おお、うまくいきました。
ありがとうございます!
211名無しさん(新規):04/04/01 14:52 ID:e2BK8lW6
こちら、落札者です。30日に振込みましたが、
まだ出品者から連絡ありません。最初のメールは1日で届いたし、
確認のメールもすぐいただいたんですけど。
もう一度商品送ってくれたかどうかメール出した方がいいですか?
結構高額だったので、心配です。よろしくお願いします。
212)*(BAKA! :04/04/01 14:52 ID:grd7NBbF
>>198>>202
支払い方法に、「現金書留」「切手」などを利用すれば、
銀行や振替口座がなくてもオッケーです。
ヤフオクなんて、お酒やタバコと同じ。
おおっぴらにやんなきゃ、大丈夫です。がんばってください。
213名無しさん(新規):04/04/01 15:01 ID:lXxS7NBo
紹介の所へ、公式商品ページのURLを貼るのは違反なのでしょうか?
あまり貼っているのは見たことがないので・・・
214名無しさん(新規):04/04/01 15:02 ID:rhO9EZJn
>211
入金確認のメールは送らず
そのまま商品を発送している出品者かもしれません。
あせる気持ちはよくわかりますが、もう少し待ってみましょう。
215名無しさん(新規):04/04/01 15:02 ID:Bn+pYUxr
第3種郵便が許可されてる雑誌は第3種郵便で送ったほうが安いのに
冊子小包を予定している出品者が多いのはなぜですか?
216名無しさん(新規):04/04/01 15:02 ID:/qHHI9Qd
>>213
無断リンクは、違法じゃないとの見解が多いですので大丈夫ですが、
単に面倒だったり、定価が分かってしまうのであえて貼らない人も多いです。
217名無しさん(新規):04/04/01 15:03 ID:rhO9EZJn
>215
個人でも第三種郵便扱いで送付できることを
知らない出品者も多いと思われます。
218名無しさん(新規):04/04/01 15:05 ID:Bn+pYUxr
>>217
そうなんですか。。。
出品者に第3種郵便に変更してくれるように
メールでお願いしたら嫌がる人は多いですかね?
219名無しさん(新規):04/04/01 15:10 ID:/qHHI9Qd
>>218
逆に、あなたが出品者の立場で落札者から
「(自分の知らない発送方法)の方が安いですので、こちらでお願いします」
と、提示したもの以外&知らない発送方法を言われたときに、快諾できるかを考えてみて。
まあ親切な出品者なら、どんなものか調べた上で返事すると思うんで
今までのメールの感じで親切そうな人かどうか自分で判断して聞く聞かないを検討したほうがいい。
というか、落札前にQ&Aで聞いておくほうがベスト。
220名無しさん(新規):04/04/01 15:11 ID:rhO9EZJn
>218
送料払うのは218さんなので、お願いしてみてはいかがでしょうか。
別スレにも以前似たようなカキコがあって、その人は出品者から
「個人は第三種で送ることができないんですよ?」と返事がきたそうなので
こういう人にあたらないことを祈ります。
221名無しさん(新規):04/04/01 15:13 ID:QWMm+uUf
222名無しさん(新規):04/04/01 15:15 ID:Bn+pYUxr
>>219-220
ありがとうございました。
223名無しさん(新規):04/04/01 15:17 ID:rjQEziVs
224名無しさん(新規):04/04/01 15:18 ID:dHPgEBuD
>池沼ですか?

どういう意味ですか?ネタじゃないです。
225名無しさん(新規):04/04/01 15:18 ID:lXxS7NBo
出品者を評価で、こちらの評価も上がるんでしょうか?
まだ評価がゼロなので早くあげたい・・・
226名無しさん(新規):04/04/01 15:19 ID:/qHHI9Qd
>>221
同じ詐欺に引っかかった人と連絡を取り合いたいために、
「出品」という形で同じ被害者からの連絡を募集しているもの。
関係ない人は、入札などしないように。
227名無しさん(新規):04/04/01 15:19 ID:dHPgEBuD
上がりません。相手がしてあがる。
228名無しさん(新規):04/04/01 15:22 ID:lXxS7NBo
>>227
という事は、自ら出品して、落札されるまで評価はあがらないんでしょうか?
229名無しさん(新規):04/04/01 15:26 ID:VTG+TK9B
オークションでこんなものが欲しい!売って!
という意見を書く掲示板のような場所ありますか?
230名無しさん(新規):04/04/01 15:27 ID:e2BK8lW6
>>214
どうもです。
心配、、心配、、
231名無しさん(新規):04/04/01 15:33 ID:COu6MusZ
東京23区内でのゆうパック発送って第一世帯になるんですか?

232名無しさん(新規):04/04/01 15:36 ID:/qHHI9Qd
>>231
第一世帯の「市内」になる。ここ参照。

http://www.post.yusei.go.jp/fee/kenbetu/13.htm
「市内」とは、同一市町村内、東京23区内又は同一郵便区内で発着するものをいいます。
233名無しさん(新規):04/04/01 15:43 ID:e3o6hHYi
>>231
23区内での発着なら、市内です。

×世帯
○地帯
234名無しさん(新規):04/04/01 15:48 ID:g5kRsWq7
>>224
知的障害者>知障>チショウ>池沼
要は馬鹿のこと。

>>228
落札して出品者から評価をもらえても評価は上がる。

>>229
この板にもあるよ。探してごらん。
掲示板ではないがEasy seekというところが「探し物」という
サイトをしている。あと、オクサイトではWANTEDの掲示板に
「探し物」というコーナーがある。
もっともヤフオクそのものは探し物及び逆オークションは
禁止だからしないように。
235名無しさん(新規):04/04/01 15:57 ID:5Ahg8egr
DVDレコーダーを落札したのですが相手の住所が山梨で銀行が東京です。
メルアドはケーブルネットのものですが電話は携帯です。出品者の即決価格が
相場よりもだいぶん低く入札者も少なかったのが気になります。詐欺でないかを
確認する方法を教えてください。
236名無しさん(新規):04/04/01 15:58 ID:cr5IPDTN
>>235
その人の評価はどう?
住所が山梨で銀行が東京なのは別に不審でもなんでもないと思うが。
237名無しさん(新規):04/04/01 16:04 ID:Xtu8GTRs
>>235
>9


・・・と一言書けば終わりだが、
心配なら教えてもらった住所が存在するかどうかをゼンリンで調べて、
メールのヘッダから、マンガ喫茶とか身元が判明しにくいところから送信してないかを確認汁!
238名無しさん(新規):04/04/01 16:08 ID:VTG+TK9B
>>234 有難う御座います。

>もっともヤフオクそのものは探し物及び逆オークションは
>禁止だからしないように。
 
そうなんですか!知らなかった。
需要と供給が一致したら便利だと思うのに何でだろー。
239名無しさん(新規):04/04/01 16:15 ID:g5kRsWq7
>>238
理由は逆オークションの方ははっきりしています。
実は検索をかければわかりますが、逆オークションは
アメリカの会社(確かプロストライン社だったと思う)
の特許です。ゆえにこれを勝手に利用すればヤフーは
訴えられます。よって上記にあげた「Easyseek」も
逆オークションと書いてあることもありますが、実際には
探し物サイトです。
探し物に関しては「ヤフオク」は「オークションサイト」
だから、としか回答しようがないです・・・
240名無しさん(新規):04/04/01 16:24 ID:cD0InReF
自動再出品に設定すると、最初の10円で自動再出品されるんですか?
再出品されるたびに10円取られるんですか?
無料日に、自動再出品にしよう、という書き込みが多いので。
241名無しさん(新規):04/04/01 16:25 ID:J3VPmskQ
242名無しさん(新規):04/04/01 16:26 ID:9L9JWXVB
>>240
自動再出品では、10円は取られないよ。

243名無しさん(新規):04/04/01 16:27 ID:/qHHI9Qd
>>238
ヤフオクが出始めた頃、逆オークションサイトもちょっとはあった。
けど、あれって「欲しい人」の譲って欲しい金額が、相場の半額だったり
するんで売らない。普通に出品したほうが高くなるし、わざわざ該当の商品を持っていても
そういうサイトは見ずに、オークションなどの出品する。
売るほうからすれば、そんなサイト見向きもせず普通に出品するってことね。

だから今はほとんど無い。
ヤフオクも無料の頃は、逆オークションとして出すやつも結構いたけど
ほとんど交渉成立してないんじゃないかな?もっとも、有料になった頃から無くなった。
(ガイドライン違反だし)

欲しいものがあったら、新聞の「譲ります・譲ってください」に投稿したら?無料も多いし。
244名無しさん(新規):04/04/01 16:34 ID:APgdrMdC
入札単位が500円ていうことは
最低落札価格が10,000円以上ということでしょうか?
245名無しさん(新規):04/04/01 16:35 ID:C6hA+mqY
お聞きします。
例えば開始価格が1万円だとして、まだ誰も入札していない場合、
1万円から入札しなければいけないのでしょうか。
余裕をもって1万5千円から入札することはできませんか?
もしできるとしたら、私が入札した直後の「現在の値段」は
開始価格の1万円になりますか?それとも1万5千円?
246名無しさん(新規):04/04/01 16:38 ID:J3VPmskQ
>>244
そゆこと。1万円以上〜5万円未満。

>>245
>余裕をもって1万5千円から入札することはできませんか?(中略)
>もしできるとしたら、私が入札した直後の「現在の値段」は
>開始価格の1万円になりますか?それとも1万5千円?

できる。自動入札とは何かを理解汁。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/abid/abid-03.html
247名無しさん(新規):04/04/01 16:42 ID:xszktont
たまに1円で落札できる品物ってあるじゃないですか。
あれって、1円でホントにゲッドできるんですか?

あと、商品代引って出品者が指定してない場合は銀行振り込みとかを選択品kればいけないんですか?
248244:04/04/01 16:47 ID:APgdrMdC
>>246
ありがとうございます

開始価格が100円でもその10,000円以上の最低落札価格に達しなければ
落札できないということですね

新品で買っても10,000円もしない物なのでやめときたいと思います
249245:04/04/01 17:00 ID:C6hA+mqY
>>246さんありがとう
250名無しさん(新規):04/04/01 17:08 ID:xszktont
すいません、出品してる業者がおんなじ品物を落札した場合、送料はまとめて、払ってもいいんですよね?
それとも、一品につき送料を払わなければならないのでしょうか?
251名無しさん(新規):04/04/01 17:08 ID:QdEZb34M
今とある商品を落札して、今日商品が到着しました。
で、質問なんですけど、評価をするかしないか出品者に聞かなくても良いでしょうか?
依然似たようなものを落札した際に評価したら(大変良い)、後でメールで出品者に
文句を言われました。私としては評価するのはルールなのでしたいんですけど、
また文句を言われるのが怖いです。

どなたかアドバイスお願いします。
252名無しさん(新規):04/04/01 17:09 ID:xSVFtECV
出品者です

入金確認して商品を送って2週間経ちましたが、到着の連絡をもらえません
追跡調査をしたら届いているとのことなので、こっちから落札者を評価(悪い)してもいいのでしょうか?
253名無しさん(新規):04/04/01 17:13 ID:VxYM4DMe
質問です。
評価を削除したいのですが、変更・削除が出来ないことはわかってます。
だけど、「非常に良い」を削除してくれとヤフオクにお願いしても、削除してくれないんでしょうか?
品名を潰したいのですが、、、もうIDを新規に作るしかないでしょうか?
254名無しさん(新規):04/04/01 17:19 ID:F58fdlwo
送料が590円なのでキリ良く2410円で落とすのは迷惑ですか?
255名無しさん(新規):04/04/01 17:20 ID:+XZpcraB
>>251
メールのやり取りの中で評価は入れないでくれって書いてなかったら
評価する。書いてあったら評価しなくてもいい。
251の出品者がメールで書いてきていたのならしなかった方が
よかったかもしれないな。でも普通評価はするもんだよ。
256名無しさん(新規):04/04/01 17:24 ID:QdEZb34M
>>255
ありがとうございます。
前は何も書いてなかったのに、文句を言われてしまいました。
今回も何も書いてませんが、評価しようと思います。
257名無しさん(新規):04/04/01 17:26 ID:wabHRdaA
どうしてあきらかに偽者のブランドバッグを売ってっても捕まらないんですか?
258名無しさん(新規):04/04/01 17:28 ID:g8RfSpc/
>>257
ahooだから。
259名無しさん(新規):04/04/01 17:35 ID:YlDKFUBF
>252
スムーズに取引できたのなら「非常に良い」
を付けて待つべき。
忘れてるだけかもしれないし、
中には出品者が評価しないと付けない人もいます。

それでも評価がもらえなかったときは・・・
放置しましょう。あんまりうるさいと
評価乞食と思われるので。
260名無しさん(新規):04/04/01 17:39 ID:xSVFtECV
>>259
どうもです
実際はスムーズにはいかなかったんですよ。ファーストメールして5日後に
再メールしてやっと返事が来て、それから入金まで1週間程・・・

とりあえず放置してみます
261名無しさん(新規):04/04/01 17:49 ID:Zn3rqI3O
定形外郵便って、東京から岡山まで一日で到着しますか?
262名無しさん(新規):04/04/01 17:59 ID:FQB8o7O5
>>261
翌々日になる可能性が高いかと…。
参考までに
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/deli_schedule/index.html
263名無しさん(新規):04/04/01 18:00 ID:eDbfvoWr
>>254
出品者によっては10円・1円単位の入札を嫌がる人も居るが、
それで落札できるかどうかも判らないわけだし、入札するのは別に構わないのでは?

>>261
岡山のどこまでか、何時ごろ差し出したかによって違うので、
自分でゆうびんホームページで調べれ。
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/index.html
264名無しさん(新規):04/04/01 18:04 ID:LCZVjBLG
同じ出品者さんから6個落札して、一緒に梱包して
発送してもらって受け取りました。
評価は6個ともコピペした文章で問題ないでしょうか?
あと、この評価はお互い「非常に良い」が6個分ちゃんと
プラスされますか?
265名無しさん(新規):04/04/01 18:05 ID:3bTEbG3l
深夜12時以降に、新生から相手の口座に降り込んだら、
相手口座に反映するのは、いつごろでしょうか?
266名無しさん(新規):04/04/01 18:09 ID:eDbfvoWr
>>264
コメントはコピペで問題ない。
が、一人で同じ相手に何度「非常に良い」を入れても相手の評価は1しか上がらない。
(評価履歴そのものは残る)
267名無しさん(新規):04/04/01 18:17 ID:LCZVjBLG
>>266
お答えありがとうございました。
いわゆるお得意様になっても、今後は何回取引しても評価が
上がらないんですね…。全然知らなかったので勉強になりました。
268)*(BAKA! :04/04/01 18:25 ID:Pwvo4d6x
>>267
いいえ、上がります。上がらないのは、同一IDからの二つの評価の間に、他のIDから入った評価の数が約三千件以下の場合のみです。
269名無しさん(新規):04/04/01 18:37 ID:pUcigAB0
>>265
翌営業日の午前中頃です。
270名無しさん(新規):04/04/01 19:59 ID:kdS+LxW6
いつもはPCからなのですが、自分の出品物の欄を携帯から見ると、
入札されていたのでそのページを見たら
落札されました。のコメントと落札後の流れなどがありました。
でもまだ残七日間とも表示されていて…
おかしいので入札されている他のページもそうなってました。
お昼まではそんな事書かれていませんでした。
携帯から見た人どうでしたか?
またどうしてこうなっているのでしょうか
希望落札価格もつけていませんですし、やはり入札だけで落札はされていません
271名無しさん(新規):04/04/01 20:10 ID:Zn3rqI3O
郵パックって着払いできましたっけ?
272名無しさん(新規):04/04/01 20:12 ID:8kUSkC8l
yes
273名無しさん(新規):04/04/01 20:15 ID:spUkJy+0
No
274名無しさん(新規):04/04/01 20:19 ID:L+/ydmty
出品したいんですが
振込先を新生銀行に指定するのは、落札者側から見れば
あまり良くないんですか?ジャパンネット銀行が多いようなので。
275名無しさん(新規):04/04/01 20:22 ID:r6yqZhb3
>274
特に何処の銀行でも問題は無いよ。
でも、セキュリティ的に言わせてもらうと新生銀行は少しヤバイと
思います。
276名無しさん(新規):04/04/01 20:24 ID:lXxS7NBo
落札通知のところの「出品者からのメッセージが届いています。」のところには、
どんな内容を書き込むべきでしょうか?
実際たくさん取引されている方はどんな感じに書いていますか?
277名無しさん(新規):04/04/01 20:26 ID:E18RopnS
評価3の人に水曜日に落札されて、メールで「来週の木曜日に振込みになりますが
よろしいでしょうか?(^^)」

めっちゃムカきたんだけど。
普通一週間はまつんですか?みなさん。
278名無しさん(新規):04/04/01 20:28 ID:p7eCGV0l
>>271
できる。ただし手数料20円がプラスされる(これは受取人
払いです)。

>>276
別に何も書かなくてもいいと思うが。大量出品者は迅速にする
ため名前・住所・電話番号・口座情報など書いているが、一応
ヤフーはそれをお勧めしていません。
279名無しさん(新規):04/04/01 20:30 ID:p7eCGV0l
>>277
1週間は長すぎると思う。待ってあげてもいいし、「さっさと振
り込め。月曜夜までに確認できなかったら削除するよ」といっても
いいです。ただし待った場合、その間に同じ商品に入札して(以下略
280274:04/04/01 20:32 ID:L+/ydmty
>>275
>セキュリティ的に言わせてもらうと新生銀行は少しヤバイ
出品者と落札者のどっちがヤバい目にあうんですか
281名無しさん(新規):04/04/01 20:37 ID:SfwxWf4W
落札者に
>日曜日は留守にするかもしれませんのでご配慮お願いします。
と言われたのだけれど平日に着くように発送してくれって意味かな?
もし留守だったら再配頼めばいいだけだと思うんだけど・・・
282名無しさん(新規):04/04/01 20:45 ID:ASPC9g4A
283名無しさん(新規):04/04/01 20:48 ID:r6yqZhb3
>280
出品者の場合だよ。
284274:04/04/01 20:48 ID:L+/ydmty
>>282
ためになる情報をありがとう
285名無しさん(新規):04/04/01 21:02 ID:ASPC9g4A
>>281
通販業者ならともかく個人出品なんだから、そこまで“配慮”する義務は
無いと思うけどね、厳密には。
理屈から言えば、留守なら不在票で対応すりゃいい話だし、万が一配送業者が
「置配」「近隣預け」などで迷惑かけたなら、それは受取人が配送業者に
クレームつけるべき事柄で、出品者が文句言われる筋合いはない。

だけどまぁ「では平日に着くように発送しましたが、万が一平日に着かなくても
(配送途中のトラブルなどで)ご了承下さい」って感じで発送すれば角が立たな
くていいと思う。
286名無しさん(新規):04/04/01 21:03 ID:urS2xAMz
出品者ですが、あと3日間期間が残っているのに、現在の最高落札者から、
「落札した・・・です。」とメールが来ました。早期終了もしていませんし、
私の方にはヤフーからの「あなたの商品が落札されました」というメールは
きていませんし、実際オークションもまだ終了してないようです。
どうしたことでしょう??
287名無しさん(新規):04/04/01 21:06 ID:J3VPmskQ
>>286
メアドを晒しているorヤフーメール使いですか?
288名無しさん(新規):04/04/01 21:11 ID:p7eCGV0l
>>286
>>270でも似たような人がいる。ひょっとしたらヤフの不具合かもしれ
ないからもうちょっと他の方の回答を待ちましょう。
それから>>287の可能性も検討してみ。相手が最高額入札者になりす
ましている可能性もあるから相手には「当方が商品ページで確認した
ところオークションはまだ終了しておりません。何かのお間違いでは
ないでしょうか?」とメールを出してみるのも一手。
289名無しさん(新規):04/04/01 21:19 ID:hN+rIz67
Yahoo!プレミアムに入会した月は会員費無料なんですか?
290名無しさん(新規):04/04/01 21:29 ID:kgPZlu4S
落札者です。
先日ある商品を落札したのですが、落札メールに『入金後発送するので連絡先を教えてくれ』
という文章とともに振込先だけが書いてありました。
私としては出品者の連絡先を聞かずに入金するのは抵抗あるので、
「そちらの連絡先を教えて下さい」とメールしたのですが、『振込先だけで十分では?』という
返事です。何かうまく相手の連絡先を聞きだす方法はありますでしょうか?
私はペーペーですが、相手も評価30(悪い0)くらいです。
291名無しさん(新規):04/04/01 21:31 ID:J3VPmskQ
>>289
そ。

>>290
>>11
292名無しさん(新規):04/04/01 21:32 ID:ASPC9g4A
>>290
がんがれ。
下記スレにそういう場合のメールの文例が色々あるよ。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1072108272/-100
連絡先を教えない出品者に一言! Part9


293名無しさん(新規):04/04/01 21:38 ID:urS2xAMz
>>287
相手は携帯メールからです。ヤフーから落札者に送られる落札通知に取引内容を
載せているのですが、それに対する回答(名前、連絡先、振込み方法など)
がメールで来ています。訳がわからず困っております。
294名無しさん(新規):04/04/01 21:41 ID:kgPZlu4S
>>291>>292
ありがとうです。失礼しました・・
295名無しさん(新規):04/04/01 21:42 ID:jZMMMljk
>>117
の回答求む。
296名無しさん(新規):04/04/01 21:48 ID:ASPC9g4A
>295
>5.75円?5.25円?
5円75銭
5円25銭
297名無しさん(新規):04/04/01 21:51 ID:J3VPmskQ
>>96
いや、>>117はヘルプ中で同じ最落設定料金が「5.75円/5.25円」
で食い違っているということを言っているかと思われ。
これは答が出ないし、直接ヤフーに尋ねるのがいいんじゃないかと。
しかしタイプミスをするような風でもないし。
298211:04/04/01 21:53 ID:+KaKY5nW
出品者から連絡きました。では。
299名無しさん(新規):04/04/01 21:59 ID:VxYM4DMe
>>253の回答お願いします。
300名無しさん(新規):04/04/01 22:12 ID:dZwARmBW
>>299
評価は削除できません。
どうしても困るならそのIDは捨てることですな。
301名無しさん(新規):04/04/01 22:16 ID:L+/ydmty
月額手数料6ヶ月無料キャンペーン

ジャパンネット銀行で口座開設→Yahoo!ウォレットを口座振替に設定する

これはパソコン使うにあたっての月額使用料をジャパンネット銀行引き去りにしる
という意味ですか?
302名無しさん(新規):04/04/01 22:17 ID:u9TBcnM2
変な質問ですいません。お願いします。
携帯でオークションのチェックをしたら(入札中のものがとられてないか)なぜか入札してるものすべて「落札おめでとう」画面がでました。
バグってるんでしょうか?まだ3日残ってるものにも「おめでとう」がでてます。
303名無しさん(新規):04/04/01 22:20 ID:rYHnPz4e
>>302
出品者が早期終了したってこともありますよ。
304名無しさん(新規):04/04/01 22:21 ID:dZwARmBW
>>302
>>270>>286に似たような報告があります。バグってるかも。
305名無しさん(新規):04/04/01 22:24 ID:L+/ydmty
携帯でヤフオクに登録しましたが
携帯からは出品できないと表示されていました。
携帯で取得したIDなどをパソコンで使う事は出来ますか?
306名無しさん(新規):04/04/01 22:25 ID:MM6iOOSM
>>302 まさにそんな感じです。
今PCから確認した所、PCのほうでは「落札おめでとう」にはなってません。
携帯のみバグっている模様。
携帯ですと出品者のメアドも出てくるし、出品者さんで困ってる人いそう・・・。
307名無しさん(新規):04/04/01 22:26 ID:MM6iOOSM
すいません、>>304さんです(><)
308名無しさん(新規):04/04/01 23:03 ID:xUEDhToT
コピー商品を落札して証拠として提出しようとした場合、コピー商品と知りながら
落札する私も何らかの罪になるのでしょうか?
309名無しさん(新規):04/04/01 23:19 ID:3hPejXnG
>>308

どこへ提出するのか、それがどういった類の代物なのか
あなたにどういう権限があるのかが疑問ではありますが。

コピー商品
http://www.okinawa-customs.go.jp/2_tetsuzuki/copy/copy.htm
http://www.narita-airport-customs.go.jp/cus_qa/copy.html

不正な商品だと分かった場合
http://www.aca.gr.jp/qa.htm
310名無しさん(新規):04/04/01 23:23 ID:xUEDhToT
>>309
どうもありがとう
買うのやめます
311名無しさん(新規):04/04/01 23:27 ID:3hPejXnG
>>310
もし被害に遭われた方がいるのであれば
警察等に相談してみるのもいいかと。

http://www.aca.gr.jp/qa.htm
不正商品対策協議会加盟の各団体へご相談下さい。

と書かれているのでご参考にどうぞ。
312名無しさん(新規):04/04/01 23:31 ID:lXxS7NBo
どうしても評価を上げたいんですが、どうしたらこれから10時間以内に上げることができるでしょうか?
どうしても落としたいものがあるのに評価制限であげられない・・・(登録から1日なので)
313名無しさん(新規):04/04/01 23:38 ID:Pr6IVhL6
初めて出品しようと思うのですが、携帯カメラからの写真でも出品出来るのでしょうか?
それと、売れなくても出品手数料は払うのですか?お願いしますm(__)m
314310:04/04/01 23:38 ID:rrjtkgY5
ID変わりましたが
>>311
親切にありがとうです
315名無しさん(新規):04/04/01 23:38 ID:p7eCGV0l
>>312
即決のものを探して、さらにその出品者が入金確認後にすぐ評価
する人かどうか確認。それで落札後自分からメールを出して(ヤ
フオクでは出品者からが一般的だが断りを入れればオーケー)
すぐにネットバンキングで入金すれば・・・
とはいうもののあんまりあせるのもお勧めできない。
1品もの出ない限りヤフオクではまず再び出てくるから今回は
見送りが正解でしょう。
316名無しさん(新規):04/04/01 23:41 ID:p7eCGV0l
>>313
携帯画像でも掲載できる。やり方は携帯から自分のPCに
データを保存して(略。あとは自分で調べる
売れなくても出品手数料はとられます。
317名無しさん(新規):04/04/01 23:42 ID:Pr6IVhL6
>>316
有難う御座いますm(__)m
318名無しさん(新規):04/04/01 23:53 ID:VTG+TK9B
>>312
そういう人けっこういるのかな、ごめんね。
私も制限つけちゃった。
−評価がある人が嫌だったからなんだけど・・・今度から止めよう。
319名無しさん(新規):04/04/01 23:56 ID:8lQVRmly
ログインしてるのにアダルトの検索ができません。
おとといまではできました。
どなたか教えて下さい。
320117:04/04/02 00:07 ID:B/4C64SZ
>>296
氏ね
321名無しさん(新規):04/04/02 00:10 ID:eTGGHRkn
セブンイレブンのATMから
「・ジャパンネットバンク」に振り込みすると
手数料は一般の銀行から払うより安いってホントですか?
322名無しさん(新規):04/04/02 00:20 ID:lzKrzKaX
IDが知人にバレはじめたので今のID使うのやめたいのですが、
プレミアム会員とかウォレット解除すればよいのでしょうか。
また現在のIOを削除するというのはできます?
323名無しさん(新規):04/04/02 00:21 ID:5yx/bh1a
>>319
>>10のリンク先の8嫁。
324出品者:04/04/02 00:22 ID:oA0uG4sb
落札後2時間ほどでメールしたんですけど、
評価の新しい相手から連絡が戻ってきません。
(私の評価も浅いですが)
今で24時間くらいですがどれくらいしたら第二段メールいれてもよいでしょうか?
325名無しさん(新規):04/04/02 00:27 ID:JVypu+2K
>>322
IOって何?
326名無しさん(新規):04/04/02 00:28 ID:IJ5BatI/
>>321
いったいどこの銀行から振り込もうとしているの?
全て他行振込みになるはずだが・・・
まさかと思うが、「自分のジャパンネットバンクへ入金(
もしくは出金)」と勘違いしていない?
もうちょっと詳しく語ってくれ。

>>322
単純に使うのをやめるなら利用停止のみでよい。
これなら評価を残して後で復活できる。
評価のコメント・タイトルまで消すのならID削除。
IDの削除の手順とリンクは>>4の質問リンク集に書いてあります。

>>325
ハードウェアのメーカー。ではなくてIDの間違いでしょうね。
327名無しさん(新規):04/04/02 00:29 ID:JVypu+2K
>>324
短気は損気
328名無しさん(新規):04/04/02 00:31 ID:IJ5BatI/
>>324
>>11を読みましょう。
329名無しさん(新規):04/04/02 00:36 ID:lzKrzKaX
>>322
IDと打ったつもりが…(ノ∀`)

>>326
ありがとう。
330名無しさん(新規):04/04/02 00:39 ID:mvOkensj
CDとかレコードの出品で、試聴できる様にするにはどうしたらいいんですか?
もの凄くやりたいんですけど・・・
331名無しさん(新規):04/04/02 00:48 ID:JVypu+2K
>>330
著作権使用料を支払えば良い
332名無しさん(新規):04/04/02 00:49 ID:EEzbI7mT
>330
言う意味がよくわからんが、烈しく著作権的にマズー
いくら払えばいいのかこっちで確認しよう。
http://www.jasrac.or.jp/
333名無しさん(新規):04/04/02 01:00 ID:AHTJgP95
オークション出品を始めようと思うのですが
希望落札価格以下でも落札扱いになるんですよね。
それで値段が満足いかない場合は落札者にお断りしていただくのでしょうか?
その場合、評価などは行われるのでしょうか?

当然の如くそういう場合でもシステム料金は徴収されるのですよね・・
334名無しさん(新規):04/04/02 01:03 ID:JVypu+2K
>>333
オークション、お前には無理かと思わる
335名無しさん(新規):04/04/02 01:07 ID:NHsXkQ3f
イーバンクでヤフーウォレット自動振替しているのですが、
今のIDから別のIDに自動振替の設定を変える場合、一度
自動振替解除の連絡をしなくてはならないのでしょうか?
ややこしくてすみません・・
336名無しさん(新規):04/04/02 01:07 ID:mvOkensj
CDやレコードの出品でよくみられる、試聴ってどうやったら試聴させられるんですか?
僕マニアックな曲ばかり出品してるんで、あれすっごくやりたいんです・・・
337名無しさん(新規):04/04/02 01:09 ID:JVypu+2K
>>335
ややこしいから許さない
338名無しさん(新規):04/04/02 01:09 ID:KvmrLZQN
>>333
値段が満足いかない場合でも落札者にお断りしていただくことはできません。
満足がいく値段を「開始価格」に設定してください。
339名無しさん(新規):04/04/02 01:10 ID:JVypu+2K
>>336
だったらリンク貼ればいいじゃん
340名無しさん(新規):04/04/02 01:10 ID:ZF0eug2K
いま評価-700ぐらいなんだけど、4月1日に勝手にID取り消されました。

4月分の本人確認費300円は支払う必要があるでしょうか?
341名無しさん(新規):04/04/02 01:10 ID:EEzbI7mT
>336
>>331-332
君には向いてないようだ。やめておけ。
342名無しさん(新規):04/04/02 01:11 ID:JVypu+2K
>>338
なんで断言すんだよ。
出来ない事ないだろに。
343名無しさん(新規):04/04/02 01:12 ID:JVypu+2K
>>340
300円くらいケチケチすんなよ・・
344名無しさん(新規):04/04/02 01:13 ID:Mic837Fd
>>340
-100以上付いてる人見たことないんですけど存在するんでうすか
345名無しさん(新規):04/04/02 01:15 ID:KvmrLZQN
「出品者都合の削除」ですか?
346名無しさん(新規):04/04/02 01:15 ID:ZF0eug2K
>>343
うん、まあ300円はそこまで問題ではないけど、
ahooが勝手にIDを取消したなんて話は聞いた事がないんで、
他にどういう対策を取ってくるかなぁ?

ID消される事自体はたいしたことないんだけど。
347名無しさん(新規):04/04/02 01:16 ID:T/QTEoHd
>>342
どうやって?
出来ない事ないが、断ったら「非常に悪い」付けられるだろ
348名無しさん(新規):04/04/02 01:18 ID:VvfqMGz+
48時間以内に連絡が無ければ取引中止で悪いの評価付けます」と言ってた奴が
入金して連絡しても、連絡をよこさない。
349336:04/04/02 01:20 ID:mvOkensj
>>339
どうすれば良いのでしょうか?
350名無しさん(新規):04/04/02 01:27 ID:nJ1d/x4o
>>348
で、質問は?
351名無しさん(新規):04/04/02 01:31 ID:Ap6uNwhe
業者と思われる出品者から買った場合、その代金の領収書を要求するのって
有りですかね?
当方自営業なので、仕事に使う物を落札しようと思ってるのですが。
実際、領収書の請求したことある人っています?
352名無しさん(新規):04/04/02 01:42 ID:HDaiy53P
ずばり聞きたいのですが、海賊版の安いDVDなど販売して捕まってる人ってどれぐらいいるのでしょうか?

買ってる人も結構いるみたいなので、どうなのか知りたくて」。
353名無しさん(新規):04/04/02 01:43 ID:+TSl22uZ
>351
私は個人出品者なんですけど、領収書を要求された事がありました(笑
メモ書きで良いと言われたので作成して送りました。

業者の人から落札する時は、当然領収書の要求はOKだし、
本来、業者の人は要求された場合は発行しないといけないようです。

でも、時々業者の人の「悪い評価」の中には領収書を
請求したら貰えなかったというコメントがよくあるので
先に質問欄で尋ねた方がスムーズと思います。

354)*(BAKA! :04/04/02 01:47 ID:04pErnV4
>>351
もちろん、アリです。仕事以外の品物を落札した場合であろうと、相手が個人のヲタク出品者でも、領収書は要求できます。
無視されたり「振込の明細票と差換えだ」などとホザくふざけた出品者も多いので、落札したら片っ端からダメモトで請求する事をお勧めします。
決算のとき、領収書が足りないより余るに越した事はありませんから(w

グズる出品者に備え、↓このスレに目を通して理論武装しておきませう。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1052570582/l50
個人での取引なのに領収書を要求
355名無しさん(新規):04/04/02 01:47 ID:12OR1T47
定型外って着払い出来るの?
356名無しさん(新規):04/04/02 01:48 ID:T/QTEoHd
>>351
結構いるんじゃない?

ちなみに買うだけなら全く問題無い。
チャイルドポルノさえ手を出さなければ・・・
357名無しさん(新規):04/04/02 01:50 ID:nJ1d/x4o
>>356
海賊盤と知りながら買うのは問題あり。
358名無しさん(新規):04/04/02 01:50 ID:T/QTEoHd
あ、>>356>>352
359名無しさん(新規):04/04/02 01:52 ID:T/QTEoHd
>>357
そうだった。その通り。
ちゃんと海賊盤と知らずに買った。って言い訳考えておいてねw
360351:04/04/02 02:00 ID:Ap6uNwhe
>>353-354
レスありがとうございます。なるほど、請求は出来るんですか。
大した金額じゃないけど、書いてもらえるなら請求してみようかと
思ってたとこです。
まだ入札もしてないのですが。
出品者が領収書請求に気分を害して、当方に悪い評価をつけて
くる業者もいるのかなと思ったのです。
361名無しさん(新規):04/04/02 02:16 ID:NZ6WEA+M
>>360
もしよろしければ・・・と前置きしてから、
あなたが簡単なフォーマットをつくって(メールで)送るので、
落札者(様)の方でそれに氏名,住所,日付,品名?,金額
を書き込んで同封して頂けませんか?ってお願いするのはどうでしょうかね?
362名無しさん(新規):04/04/02 02:17 ID:NZ6WEA+M
>>355
不可。
363名無しさん(新規):04/04/02 02:22 ID:+TSl22uZ
>355
定形外は、出来ないです。郵便局利用なら、ゆうぱっくなら出来ます。
でも、ゆうぱっくの着払いだと金額が20円だったか、
余分に請求されたと思います。
364名無しさん(新規):04/04/02 02:25 ID:EZcLBI40
何方か>>187に答えてもらえませんか?。
365名無しさん(新規):04/04/02 02:26 ID:3ctqU0Nd
私が別IDで吊り上げやってるかのように思い込んでる人がいて、
質問欄に嫌味書いて送ってきた人がいるんだけど放置でいいよね?
366名無しさん(新規):04/04/02 02:27 ID:JGH1cJtC
評価1の初心者です。

誰も入札していないオークションの終了3分前に入札し、
最高額入札者として自分が表示されたことを確認し、入札終了まで見ていました。
1分前あたりで画面の更新もしました。
しかし、最終的に私が落札できなかったのです。

こういうことはよくあることで常識なのでしょうか?
ここまでのログを読むと評価がマイナスや0では色々と問題があるようですが、
一応以前1回落札したことがあり、評価も+1でした。

お教え下さい。
367351:04/04/02 02:29 ID:Ap6uNwhe
>>361
もし必要なら、出品者とそのようなメールのやりとりをするつもりです。
それで拒否されても、別にそれ以上しつこくする気もないですけど。
仮にこの先、高額な物を落札した時のために、ちょっと気になった
ので、みなさんにお尋ねしました。
368名無しさん(新規):04/04/02 02:31 ID:EZcLBI40
>>365
放置でいいと思うけど、他の入札者や今後の入札歴のこともあるから、
逆ギレされないように、丁重に説明する自信があるなら回答付けてもいいのでは。
369名無しさん(新規):04/04/02 02:32 ID:12OR1T47
>>366
出品者に削除されたって事だよね。
370名無しさん(新規):04/04/02 02:33 ID:NZ6WEA+M
>>366
入札の履歴の「詳細な入札履歴」ってとこみてごらん。
入札の取り消しをされたのなら、そこで確認できるよ。

ぎりぎりであなたの入札額より上を入れた人が
いるかもしれないけど・・・そういうのじゃないの?
371366:04/04/02 02:34 ID:JGH1cJtC
>>369
お答えありがとうございます。

つまり、評価(+1)位では現実的には信用が無い、ということでしょうか。
372名無しさん(新規):04/04/02 02:35 ID:EZcLBI40
>>366
で、最終的な金額は自分の入札額より低かったの?。
オークションに「自動延長はありません」って書かれてたら、
終了時刻と同時に一斉入札があるよ。
373名無しさん(新規):04/04/02 02:36 ID:z8G3jRkE
落札後、出品者からのメールに説明に何にも書いてなかった「包装料」を送料と一緒に
請求されたんですが、こういう事はオークションでは普通なのですか??
374名無しさん(新規):04/04/02 02:38 ID:12OR1T47
>>373
あるかもしれない。
俺、さっき落札したら、説明には何も書いてなかったけど、
3%取られた・・・
375名無しさん(新規):04/04/02 02:41 ID:EZcLBI40
>>374
それって禁止でしょ抵抗しなかったの?。
376名無しさん(新規):04/04/02 02:43 ID:JfkMoINC
>>373
ダメです!!
明記しているならまだしももってのほか!
本当に欲しいなら、それも商品代の内と思うべし
どっちでもいいなら
「説明にあれば入札してませんでした。払いません。 
 取引したくなければ出品者都合で削除してください。」
を丁寧にメールしよう
377365:04/04/02 02:44 ID:3ctqU0Nd
>>368
うーん。既に逆切れモードの質問でした(苦笑)
別の入札者が高額入札しているようで、何度手動入札してもひっくり返せないので
「吊り上げやるくらいなら最低価格設定しとけ!」見たいなことを書いて送ってきたのです。
私としては開始価格=最低価格のつもりで、かなり強気の価格設定した
つもりだったんですけどね。
378名無しさん(新規):04/04/02 02:47 ID:12OR1T47
>>375
ええっ、禁止だったの?
 
もう1度、確認したら、やはり説明には一切書かれていませんでした。

まだ、振り込んではいないけど、30円だからイイかなと思ってた。

評価も悪くないし。
379373:04/04/02 02:50 ID:z8G3jRkE
どうしよう。私も10円で落札したから、細かい程度にグチグチ言いたくないけど、
平然と「包装料」なんて請求されちゃったものだから・・。
評価でちょこっと言う位にしようかな。。
380378:04/04/02 02:53 ID:12OR1T47
俺、出品もするけど、
手数料は一切取らない。
ホームセンターで買ってきた、
ダンボールやプチプチの代金も取らない。
381名無しさん(新規):04/04/02 02:53 ID:TmgRHtWM
落札者からメールが来ないので、落札者都合で削除

次点落札者繰上げ

次点落札者が落札を拒否

現在、このような経緯をたどっていて、この次の次点落札者の落札額が低いので、
できれば、次点落札者を繰り上げないようにしたいのですが、このような場合、
出品者都合で削除して、次点落札者の繰上げをしなかった場合、出品者に悪い評価がつくのでしょうか?
382名無しさん(新規):04/04/02 02:53 ID:FVxFKwtO
378さん、そして373さん。
あなたが「悪い」の評価をつける時がきました。
後出し請求されました、ってコメントしてください。
383名無しさん(新規):04/04/02 02:53 ID:EZcLBI40
>>379
10円ならもう取引したくない・・ていうのが出品側の本音のような。(^^;;
なに落札したの?。
384名無しさん(新規):04/04/02 02:54 ID:NZ6WEA+M
>>378
オークショントップページの
「消費税法改正にかかわる対応とガイドライン変更のお知らせ」
の中(特に後半)をよーく読むように。

385名無しさん(新規):04/04/02 02:55 ID:EZcLBI40
>>378
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-21.html
オークションに出品してはいけない商品と禁止行為
・オークションシステム利用料分の負担を落札者に求めること
386378:04/04/02 03:01 ID:12OR1T47
禁止行為だったとは・・・
でも、ご負担下さいってヤツは結構見るよ。
あれもダメって事なんだよね?

俺はどーすれば?
30円だし、今回は払って、
評価で悪いをつけ、BLに入れ、メールも受信拒否すればイイのかな?
387名無しさん(新規):04/04/02 03:01 ID:nJ1d/x4o
>>384
正直、今回のガイドライン変更でも梱包料などに関しては
基準が相変わらず不明瞭。
>別途輸送料や手数料等の名目で、社会通念上相当と認められる以上の
>金額を落札者に要求する行為も禁止されておりますのでご注意ください。

30円だとこれには該当しないような気がする。
388373:04/04/02 03:02 ID:z8G3jRkE
それにしても包装料150円って高いなぁ・・・_| ̄|○

>>382
とりあえず評価のコメントで少し触れようかと思います・・

>>383
古本です。
389名無しさん(新規):04/04/02 03:04 ID:nJ1d/x4o
ただし落札後にいきなり梱包料を請求するのは問題ありなので、
その点に関しては出品者に文句を付けていいと思う。
390名無しさん(新規):04/04/02 03:06 ID:EZcLBI40
>>388
一冊ならそれは高いかも。。
強気で(嫌なら出品者都合でキャンセルしなさいと)交渉してもいいと思うけど。
391373:04/04/02 03:08 ID:z8G3jRkE
そうですね、言ってみます。ありがとうございます。

そして150円のラッピングとはどんな素晴らしい包装でくるのか楽しみに待ちたいと思います。
392名無しさん(新規):04/04/02 03:22 ID:NDmDjZUO
「利用者からのアドバイス」は、どれくらい評価が貯まったら参加出来るのでしょうか?
393名無しさん(新規):04/04/02 03:30 ID:OwX+t31y
>392
評価9以上あれば可 だったと思います。
394名無しさん(新規):04/04/02 03:56 ID:NDmDjZUO
>>393
どうもです!
395名無しさん(新規):04/04/02 04:19 ID:QEx4YwJE
今もしかして出品できない?
なんか入力するもん入力して「続ける」押しても
ページが表示できません って出るんですけど・・・
396名無しさん(新規):04/04/02 04:22 ID:QEx4YwJE
395です。でました。すいませんっ!”
397名無しさん(新規):04/04/02 04:25 ID:QEx4YwJE
と思ったらでないっ!
一瞬出品画面になるけどすぐにページが表示されませんって
でてしまう。何だろうか・・・
398名無しさん(新規):04/04/02 04:38 ID:qL8VLXla
ゆうパックで郵便局留したいのですが
局留する郵便局名と受取人(私)の名前を明記するだけでよろしいのですか?
それと自分の住所を教えなかったら配達通知とかは来ませんよね?
自分で小包ラベルなどから追跡して郵便局に到着したら取りにいけばいいんですよね?
399)*(BAKA! :04/04/02 04:49 ID:z6QI967W
>>398
はい、そのとおりです。
ご自宅の住所と電話番号は、出品者に教える必要はありません。
受け取る局の郵便番号と所在地は、あったほうがベターです。

>それと自分の住所を教えなかったら配達通知とかは来ませんよね?

仮に局留の郵便物に自宅住所が併記された場合でも、局から通知は来ません。
すぐに受け取りたいときは仰せの通り、出品者からラベルの番号を聞いておけばネットで追跡できます。
400名無しさん(新規):04/04/02 04:52 ID:feEJeTmj
>>398
基本的に:)*(BAKA! の書きこみは妄想です。
全部嘘ですので、相手にしないようにしましょう。
401)*(BAKA! :04/04/02 05:05 ID:raut4aK8
>>400はこのスレに住み着いてる、
一年中エープリルフール状態の、
ウソ回答常習ヲタ公荒しの寝言です。
402名無しさん(新規):04/04/02 06:34 ID:9SHK6XY1
質問です。
ワープロを出品しました。
お聞きしたいのですが、希望落札価格を7,800円くらいにしましたが、
中古商品で買うとしたら幾らになるのでしょうか。
3年半使い続けて、多少の傷や汚れもあります。
もちろん、本体と取扱説明書と感熱紙とリボンをセットで付けました。
出品したワープロは元の値段が5万円しました。
感熱紙が中古で500枚入りで3千円強です。
その商品は一昨日、7,800円で落札者が出ましたが、7,800円って
安いですかね?

今後の参考にしたいと思いますので、是非ワープロの価格を
教えて頂けないでしょうか。
403名無しさん(新規):04/04/02 06:37 ID:9SHK6XY1
>>402
商品名は、 シャープ書院WD-J200 です。
404名無しさん(新規):04/04/02 06:46 ID:zO9cO5Xp
はじめて出品したいのですが
携帯から出品は出来ますか
405名無しさん(新規):04/04/02 07:16 ID:xmeuUMLf
>>402
http://www.aucfan.com/

で過去の落札相場を検索してみると、7,800円は安価な方かも。

ただ、画像や品物の説明、出品者の評価数、終了日時、競合商品の数等で
価格は変わってきますから、7,800円じゃ安すぎる、とは断言できません。
406名無しさん(新規):04/04/02 07:27 ID:9SHK6XY1
>>405
ありがとうございます。
安価価格ですか。
みんなのオークション見ると、ワープロ最低で1万で希望落札してる人もいるしね。
それに僕の場合は、感熱紙500枚入と黒リボン2個付なので、
もっと高く売ってもいいわけですよね。
希望落札価格は自分で設定できる訳ですよね。
5万円で買ったなら、その半額の値段で売るとか。
ちょっと失敗したのかな、って後悔してます。
407名無しさん(新規):04/04/02 07:35 ID:yzrnQ+2I
>>401
すぐ反応してやがる。馬鹿だ......。
かわいそうに....。
408名無しさん(新規):04/04/02 07:46 ID:XgieKX6m
このスレに書いてる誰もが周知の事だけど、)*(BAKA!=GUSOっていうのは、
精神障害者で、このゴミが、己に受けた批判を返す時、その内容は全て
廃人の自分の状態をそのまま相手への罵倒とする傾向にあります。
>>400に返した批判も、そのまま自分の状態を相手に投げているだけです。
つまり自分の貧しいボキャブラリで考えた、ゴミなりの行動です。
わけのわからないことをわめきちらすだけですから、基本的に信用に値しません。
内容も嘘ばかりですので、くれぐれも信用しないようにしましょう。
)*(BAKA!はオークションもしたことのない人間です。
無視するのが賢明です。
409名無しさん(新規):04/04/02 07:50 ID:iiaMy0Wj
誰か教えてください!!
オークションははじまった当初からやってるので、初心者ではないが、
昨日 出品した物に 入札してくれた人がいるが、その人から
すでにメールがきている。。。。 その人とは 一度も過去取引も
したことがないんだが、どうやら その人がいうには、yahooのミスで
落札通知が届いて 私のアドレスがわかったというのですが、
こういうことは ありえるのでしょうか? 今朝 知らない人から
それも 昨日出品した商品の入札者からメールがきて びびっております。
410名無しさん(新規):04/04/02 07:57 ID:X5LHVnPc
>>409
きのうから何人かそういう人がいるようです。
411名無しさん(新規):04/04/02 08:28 ID:JZJx6F0F
ここ数日ヤフオクのシステムダウンなのか?
落札メールも数時間の遅延じゃなくて2〜3日の遅延
ひどすぎだ
ワーム最悪・・
プロバイダもダウンでうんざり
412名無しさん(新規):04/04/02 08:39 ID:P2sRsKMu
入札側です。
説明の中に早期終了OKとは書いていない品について、メールで
早期終了を頼むと嫌がられますか?
早期終了する場合があります、とはテンプレとして出ていますが。
出品したことがないので、早期終了すると何か出品者にリスクが
生じるとか、そういうのがわかりません…
413名無しさん(新規):04/04/02 08:47 ID:OwX+t31y
>412
出品者それぞれだと思います。
快諾してくれる人もいれば、回答すらせず即ブラックリスト入りさせる人もいる。

自分は、そういう要望はずうずうしいなと思ってしまうタイプです。
開始価格で終了希望だったりする人が大半なので…
414名無しさん(新規):04/04/02 08:54 ID:ENTv+aeN
出品者側です。
早期終了って、やっていいんでしょうか?
許可はされていても、いやがられる行為なのでしょうか?
415名無しさん(新規):04/04/02 08:56 ID:P2sRsKMu
>>413
ありがとうございます。
軽い気持ちで頼んじゃうところでした。
出品者の評価を見て、早期終了に応じた例がないか
チェックしてから考えてみようと思います。
416413:04/04/02 09:04 ID:OwX+t31y
>415
あ、個人的な意見を書いてしまってごめんなさい。
もちろん、快くオーケーしてくださる出品者さんも
大勢いらっしゃると思いますよ。

>414
・早期終了する場合があります。
と注意欄に記載しているのだから、可かと思います。
417414:04/04/02 09:33 ID:ENTv+aeN
>413
ありがとうございました。
メールで早期終了を依頼されていたのですが、
提示していただいた額も納得のいくものなので
応じようと思います。
418414:04/04/02 09:38 ID:ENTv+aeN
重ねての質問で申し訳ないのですが…
早期終了の場合、その時点での最高額入札者が落札する、
となっておりますが、メールでそれ以上の額を提示して
早期落札を申し込まれた方がいた場合、どのように処理すれば
いいのでしょう?その方はページ上では入札はされていない
わけです。

ふつうに早期終了の手続きを取ると、ページ上で入札されている
方が落札したことと処理されてしまうようで…どうしていいものか。

一旦出品したオークション自体を取り消してから、メールをくれた
方と個別に交渉に入るべきなのでしょうか?
419名無しさん(新規):04/04/02 09:49 ID:Gm9fbVeW
>>418
○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する質問、回答はしないでください。
420名無しさん(新規):04/04/02 09:50 ID:EEzbI7mT
>418
そこいらはテンプレのよくある質問のリンク先にありますのでお読み下さい。
421名無しさん(新規):04/04/02 09:52 ID:nFKfaKY6
ふぁみりーまーとのゆうぱっくって、ゆうぱっくしーるもらえるんでしょうか?
422名無しさん(新規):04/04/02 09:58 ID:Gm9fbVeW
423名無しさん(新規):04/04/02 10:32 ID:qcVo7f6Z
最近の宅配便のシステム変更にうといのですが、以下の内容はあってますか?
 ・ゆうパックの重量の上限が20kgから30kgになった
 ・ゆうパックの配達日指定が無料になった
 ・ヤマト運輸のメール便が事前登録(登録費用)なしで、利用可能になった
424418:04/04/02 10:38 ID:ENTv+aeN
>419
失礼しました。規約違反とは知りませんでした。

>420
ありがとうございました。読んでみます。
425名無しさん(新規):04/04/02 10:44 ID:Mic837Fd
やっぱり普通の落札者様は、イーバンク決済のみの出品者には入れたくないものでしょうか?
もしそうだとしたら何を追加したらいいと思いますか?
無職ヒッキーなためクレジットカードはもてないのです
426名無しさん(新規):04/04/02 10:49 ID:dch7iQAz
>>423
これがある。
2月より冊子小包でCDやDVDが発送可能に!
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1075035160/l50
それから古いはなしで恐縮だが、去年の4月に冊子小包の料金改訂、
去年の7月に定形外の料金改訂がある。

>>425
イーバンク以外の銀行、ぱるる口座。口座作るだけなら無職でも大丈夫。
427423:04/04/02 10:53 ID:qcVo7f6Z
>426
>>冊子小包でCDやDVD

 CD等を出品すると、冊子小包で送ってくれだの、メール便で送ってくれだの
 EXPACKにしろだの、定形外だの、色々な発送方法を指定される可能性が
 増えて、めんど〜〜〜〜〜くさい。 
428名無しさん(新規):04/04/02 11:10 ID:FUwLMO1d
評価してくれない人に、評価をしてくれるように頼むのってよくないですか?
初心者なんで、評価の数は増やしたいんですが・・・
取引はとってもスムーズだったし、こっちは非常に良いって評価したんですが
一週間たっても評価がありません。
429名無しさん(新規):04/04/02 11:24 ID:r1rPnUjk
なんか明らかに国外の人の出品物ってどうなんですか?
touyodvdっていう人は大量に1300円でDVDを出してて魅力的だけど、不安で・・・
なんか「日本語版の海外版です」って言ってるけど、過去に似たような人から落札したときに
明らかに日本のアニメ放送を録画して焼いただけのもので酷い画質だったということがあったんで・・・
やっぱり値段相応だし諦めるしかないんでしょうか
430名無しさん(新規):04/04/02 11:24 ID:Tzsbyh/h
よく送料払わせて ゆうパックのカードで送るとただなんだから
送料返せとかいう人いるみたいだけど
初めから送料無料でゆうカードで送るなら文句全くないですよね??
431名無しさん(新規):04/04/02 11:26 ID:DFMY9HJ4
>>428
>>252-260

>>430
それなら完璧です。

>>429
宣伝でつか?
432名無しさん(新規):04/04/02 11:30 ID:mY105wj/
>>430
もともと送料はかからないんだから
送料無料と書いて吊り上げるのは卑怯です!
ゆうぱっくカードは落札者のおかげで入手できたのだから落札者に還元するべきでわ
433名無しさん(新規):04/04/02 11:42 ID:FVxFKwtO
>430>432
その問答は↓でやれ

ゆうパックカード発送は許しません! 2枚目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1074733773/l50
434名無しさん(新規):04/04/02 11:43 ID:dch7iQAz
>>427
そんなもの断ればいいだけ。

>>429
違法コピーは買わないように。

>>431
甘い。現実には大マジで432のような主張をする人間も実在する。
(432そのものはネタだと思うが)
>>430さん、商品説明に「まんたんのゆうパックカードで発送
します。送料は無料です。」とまで書いておくのがベスト。
435430:04/04/02 11:48 ID:Tzsbyh/h
いやー 驚きました。432みたいに卑怯という人までいるのですねー
とほほ、なんだかね。最悪ですね。ゆうパックたまるのも大変なのにね。
卑怯か・・・そんな人間いるんですねー 驚きというか発見です。
そこまでみみっちい人間がいることに・・・
436名無しさん(新規):04/04/02 11:56 ID:m26btDd4
>>423
あとこの4月1日からゆうパックの重量区分が一部改定されている
10kg→11kg、20kg→21kgとなっている
たとえば米みたいに商品の重さが10kgで箱に入れるだけで重量区分が上がって12kg料金になってしまうような場合、今回の改正で10kgの料金で発送できるようになった
437名無しさん(新規):04/04/02 12:11 ID:GnTw3HOS
ブランド系出品物を見ていると、九州の方の入札は諸事情により
ご遠慮下さい、という出品者がいるのですが、出品者送料負担で北海道在住とかなら
わかるのですが落札者送料負担でも書いている人がいるのは何故なのでしょうか。
438名無しさん(新規):04/04/02 12:50 ID:Mic837Fd
ぱるる口座を過程はどうしたらいいんでしょうか?
439名無しさん(新規):04/04/02 13:25 ID:DFMY9HJ4
>>437
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1074356095/
「九州」でCtrl+F。

>>438
その前に質問の意味が分からんのですが。ぱるる口座を開設したいのなら
身分証明書になるものと印鑑もって貯金窓口へ。
440名無しさん(新規):04/04/02 13:32 ID:Bl2OlC7J
よく「ノークレーム、ノーリターン」という言葉を目にします
しかし商品説明よりも実物が余りにもひどい場合返品は可能という規定はYAHOO
にはないのでしょうか?
441名無しさん(新規):04/04/02 13:34 ID:0aKZl4D2
442名無しさん(新規):04/04/02 13:34 ID:dch7iQAz
>>440
Yahooの規定ではないが、以下参照。
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/question/
443名無しさん(新規):04/04/02 13:37 ID:Bl2OlC7J
>>441-442
ありがとうございます!
444名無しさん(新規):04/04/02 13:37 ID:5bAYR+lF
骨董品を出品するには古物取り扱いの免許や道具商の免許が必要ですか?
445名無しさん(新規):04/04/02 13:38 ID:Z0BmGyDv
>>440
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1047102192/340
「格安ですのでノークレームノーリターンで・・・」
446名無しさん(新規):04/04/02 13:41 ID:Bl2OlC7J
>>445もありがとうございました
447名無しさん(新規):04/04/02 13:41 ID:EEzbI7mT
>444
商売として骨董を扱うのですか?
たまたま家にあって用のない物をひとつふたつアンティークカテゴリで出すのですか?
448名無しさん(新規):04/04/02 13:47 ID:DFMY9HJ4
>>444
http://64.233.167.104/search?q=cache:dLboj9s_K-MJ:www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/kobutu.htm+%E5%8F%A4%E7%89%A9%E5%95%86+%E5%85%8D%E8%A8%B1&hl=ja&ie=UTF-8

問題となるのは商売を行うにあたって「買い取り」をするところであって、
自分家にある物をヤフオク出品する分には問題ない。

ただ真贋や保存状態等をきちんと説明できないとトラブルが容易に発生するカテゴリではあると思いまつ。
449名無しさん(新規):04/04/02 13:48 ID:5bAYR+lF
>>447
小規模ながら商売として扱うことになります。
古物か道具のどちらか必要になるでしょうか?
450444:04/04/02 13:58 ID:5bAYR+lF
>>447
>>448
ありがとうございました。
451名無しさん(新規):04/04/02 15:09 ID:6vtmbkez
あなたがこのオークションの出品者です。
アクセス総数: -
友だちにメールを送った総数: 0
ウォッチリストに追加した総数: 1

アクセス総数の数字が消えてしまいました・・・
確かに消してもいいような少なさだったのは事実ですが・・・

こんなことってアリですか?
452名無しさん(新規):04/04/02 15:10 ID:ql4Xokd0
>>451
再出品したんじゃないのね?
453名無しさん(新規):04/04/02 15:13 ID:N3XJYq0+
>>451
鯖の状況で表示が飛ぶことも結構あります。
その場合、時間おいてからリロードしたら戻ります。
454名無しさん(新規):04/04/02 15:15 ID:6vtmbkez
>>452
どうもありがとうございますです、
再出品ではありませんでした。
再読み込みで治りました、お騒がせしました。

びっくりしたけど治ってよかった・・・
455名無しさん(新規):04/04/02 15:15 ID:YaxRQf5T
>>432
ちなみにオクだけでシールが集まった者ばかりでない事をよく考えろ。
会社関係で書類の発送で溜まったものもいるハズ。
456名無しさん(新規):04/04/02 15:16 ID:6vtmbkez
>>453
はい治りましたです、ありがとうございました。
457名無しさん(新規):04/04/02 15:21 ID:RtYSTv5q
しかしヤフーって相当もうかりますね!!!!
せめて手数料1%にしてくんない??
458名無しさん(新規):04/04/02 15:31 ID:FU0AKh7C
2%でいーよ。下げてくれよ。
459名無しさん(新規):04/04/02 15:34 ID:RtYSTv5q
車とか不動産とか売ってる人もいるんだから手数料だけど
笑がとまらないんだろうね。
460)*(BAKA! :04/04/02 15:43 ID:ldI1FgDj
>>455
それはもっと勃ちが悪い業務上横領!とネタにマジレスリレー(w
461名無しさん(新規):04/04/02 15:54 ID:EZcLBI40
>>457
会社四季報によると、
今期の経常利益予想512億円

ちなみに時価総額は5兆円 爆!
462名無しさん(新規):04/04/02 16:43 ID:12OR1T47
今、新生銀行でネットから振込んだら、
相手の口座に反映されるのはいつですかね?
新生は14時半以降は翌営業日扱いだから、明日(土曜日)?
それとも月曜?
463名無しさん(新規):04/04/02 16:45 ID:DFMY9HJ4
>>462
月曜。土日は営業してないだろ?
464名無しさん(新規):04/04/02 16:52 ID:12OR1T47
じゃあ、みずほダイレクトは何時まで当日扱いなのかな?
465名無しさん(新規):04/04/02 16:59 ID:EEzbI7mT
>464
各銀行のサイトで調べてください。
その調子で持っている全口座をひとつずつ挙げていくつもりですか?
466名無しさん(新規):04/04/02 17:04 ID:Mic837Fd
イーバンク銀行で、相手に銀行振込させるとき、どういった感じでお知らせしたらいいのでしょうか?
467名無しさん(新規):04/04/02 17:07 ID:DFMY9HJ4
>>464
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1074224616/-10
ネットバンク倶楽部見てくれや。

>>466
イー同士でないやりとりは推奨できません。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1074234726/-7
468名無しさん(新規):04/04/02 17:25 ID:C91iBK7g
昨日落札した商品があります。ガイドライン変更で3%徴収はダメなはずなのに、
説明に書いてあったからとかいって3%と消費税を請求されました。
これは払わなくても良いんですよね?
469名無しさん(新規):04/04/02 17:31 ID:EEzbI7mT
>468
払う必要はありません。
ごねたり削除したりしたら経緯を淡々と評価に書いておやりなさい。
470名無しさん(新規):04/04/02 17:39 ID:YmH4DlFG
質問です
たまに画像を4枚貼っている人がいるのでうが、どうやっているのでしょうか?
知っている方教えてください
471名無しさん(新規):04/04/02 17:45 ID:r1rPnUjk
誰も俺の質問に答えてねーじゃねーかよ
チンカスばっかだなこのスレも
472名無しさん(新規):04/04/02 17:46 ID:dXWk4EXT
ぱるるのネットサービスからは
一般の銀行には振り込めないのですか?
ぱるる→ぱるるの送金しかメニューにないようですが・・・。

それにしてもわかりにくいサイトですね、ぱるる。
473名無しさん(新規):04/04/02 18:01 ID:cgrfYBW0
自分が入札者だとします。
欲しい商品に入札入れたものの、ライバルが多くて勝てない状態の時に
同じ商品が現在価格より安く出てきら、その時点で乗り換えてそっちに
入札入れるのはありですか?
474名無しさん(新規):04/04/02 18:02 ID:eNKSNd1/
>>468
払う必要はないが違反出品に入札するのはやめましょう。
475名無しさん(新規):04/04/02 18:08 ID:C91iBK7g
>>469
ありがとうございます。反論しときます。

>>474
知らないだけだと思って入札してしまいました。
476名無しさん(新規):04/04/02 18:14 ID:DFMY9HJ4
>>472
http://www.japannetbank.co.jp/payment/yucho02.html
JNBには手数料294円で可能ですが。

>>473
勿論ありです。他出品との駆け引きも醍醐味の一部。うっかりダブって落札したらそれは自分でまた出品。w
477名無しさん(新規):04/04/02 18:51 ID:PU2yT4ap
>>107で書き込んだ者です
>>109さん返信どうもです。
本日、証拠を保存して出品者に問い詰めたところ、
あっさりつり上げを認め、つり上げ用のIDは仕入れ値が下回った時に
落札するようにしているとのことです。
実際、アドレスさえ載せなければわからないことで他の人も
ビジネスとしてやっている方はたくさんいます。・・・って言われました。

ヤフーに問い合わせても問題ないとまで言っているのですが
こういうのっておかしいですよね?
仕入れ値が下回るのが嫌なら最低落札価格の設定、もしくは初期の値段を
高くすればいいのでは?と私は思います・・・。

皆さんはどう思いますか?
478名無しさん(新規):04/04/02 18:59 ID:EEzbI7mT
>477
ここは感想を求めるスレではありませんので。
遠慮なくヤフに吊り上げの件を報告し、あとは関連スレでどうぞ。
吊り上げ自作自演疑惑総合スレッド!5本目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1074925411/l50
もっと上手にしろよ〜 バレバレな吊り上げ恥かしい
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1059880611/l50
■■吊り上げ出品者を通報するスレ■■
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1077202229/l50
ブランド子供服・出品者の吊り上げ情報
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1073063578/l50
他にも「吊り」で検索すればたくさんスレが見つかりますよ。
479名無しさん(新規):04/04/02 19:05 ID:u3PnCZo3
ちょっとお聞きしたいのですが、ヤフオクで商品を出品する際、最後の確認画面に切り替えるとエラーが出てしまうんですが、これってなんでしょうか??
常時600〜700件の出品物を出していて、1日50件前後アップするのですが、ここのところ急に上記の状態が起こるようになってしまいました。
どなたか教えていただけませんか?
480319:04/04/02 19:08 ID:ADN4GJ56
>>323
アダルトの検索の件ですが
レスありがたいがそういうことでなく
認証済みなのに文字を入力して検索すると
「カテゴリとの一致」には結果が出てくるが
「タイトルとの一致」と「商品説明との一致」には結果0になってしまう
おとといまでは出来た

481名無しさん(新規):04/04/02 19:15 ID:o+ib07k8
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=nacchi2004x

こう言う嫌がらせのためにオクやってる方は抹消可能ですか?
482名無しさん(新規):04/04/02 19:33 ID:EEzbI7mT
>479
以前はマイオークション以下の登録可能件数上限が3000件であったそうです。
また、1月末だったか、ヤフがシステムをいじくった頃から
それに遥かに満たない数であってもウォッチリストに追加できなかったり、
入札できなくなったりする現象が発生しているようで、このスレに
そういう質問が増えました。

終了したオークション、ウォッチリストの終了分、落札など不要なものを
消してみてください、消した分だけ出品や追加ができるようになるかもしれません。

あとは単に時間帯の問題、ってことはないですよね、それだけ数を
こなしてるなら。解決しなかったらヤフに問い合わせてもらうしか。
483名無しさん(新規):04/04/02 19:34 ID:EEzbI7mT
>481
晒し禁止。
ここにヤフの中の人はいませんので、問題のある参加者だと思ったら
とっとと通報したらいかがですか。
484名無しさん(新規):04/04/02 19:50 ID:dVz+4HV8
すみません、知人もオクやってるので間違って私の出品物に
入札しないためにブラックリスト入れても問題ないですか?
向こうはこちらのID知らないので…
またBLに入れられても実際に入札か質問しないかぎり、本人は
分からない、で正解でしょうか?
485名無しさん(新規):04/04/02 19:58 ID:7imc5h5M
そんなことあるのかな。問題ないけどID教えるのは嫌なのかな・・
486名無しさん(新規):04/04/02 20:09 ID:+675yRnm
プレミア会員とかの登録は
偽名、偽住所でもおk?
487名無しさん(新規):04/04/02 20:10 ID:zO9cO5Xp
携帯から出品は不可ですか
488名無しさん(新規):04/04/02 20:12 ID:EEzbI7mT
>484
正解。

>486
いいわけない。アフォ
489名無しさん(新規):04/04/02 20:17 ID:mxuJIsiV
ヤフオクで赤本を買ったんですが、ほとんど書き込みなしと書いていたのに、
いざ届いて中をみると、ほとんどの問題の選択肢の記号に○がしてあります。
ノークレームノーリターンと書いてありますが、虚偽の説明をしているので、
返品できますよね?
あと、返金してもらうのは、商品代だけでしょうか?返品時の送料分もとれますか?
490名無しさん(新規):04/04/02 20:21 ID:EEzbI7mT
>489
返品できる。
商品代、送料、振込み手数料、返品時の送料、全部取れる。

……ところであなたは未成年じゃありませんよね?
491名無しさん(新規):04/04/02 20:25 ID:Ww4poy9Q
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36597253
新品の戦国無双がやたら安いぞ。買いか?(持っているからいいが)
492名無しさん(新規):04/04/02 20:26 ID:mxuJIsiV
>>490

ホッ、よかった〜。
23歳です。脱サラで・・・
493名無しさん(新規):04/04/02 20:35 ID:+TSl22uZ
質問です。★ブラックリストに入れた人とのトラブルです★

先日、新品のブランド靴を出品しました。
入金も予定日から遅れるし、メール連絡も遅く、
言葉遣いもまるで友達にメールするように 「転売用に安く落札したんで転売用って書いといて」 と(転売は別に良いのですが)、また到着連絡も無く 気分が悪かったのでブラックに入れました。

その方が、つい最近また私の出品物に入札をして来たらしく 「入札権限が無い」との表示に腹を立て「原因を教えなさいよ」とメールが来ました。

「せっかくご入札頂きましたのに失礼致しました。 先回ご入金・ご連絡が遅く不安に感じました為 そのように対応させて頂きました」と返事をして終わらせようとしたら

文頭にあいさつ文や名前も書かず
「入金が遅いとか、連絡が遅いというのは人それぞれの感じ方でしょ! あたしはちっとも遅いと思ってない。 あんた、こっちが評価してあげなかったからブラックに入れたんでしょ。 あたしには一切非が無いし気分悪いから、あんたの評価「悪い」にさせて頂きます」
と、最後だけ丁寧語を使ったような数千文字のメール。

最初は、丁寧に返事をしていたのですが、
もうオークションとは関係の無い部分で 連日数千文字の抗議メール・・・。ずーっと無視をしていたら
「前回落札した靴だって最悪だったし、 あんた今までよく良い評価だけでこれたわね」 と、止まることがありません。

私はまだ評価も少なくって、この人は凄く沢山評価のある人です。
★メールは返信するべきでしょうか?
★また、こういう方にはどのように対応したらベストなのでしょうか?
★もう悪い評価を頂いて、この方との縁を切りたい気持ちですが、 評価が少ない出品者の私にとって「悪い評価」はやっぱり痛いものに なりそうでしょうか・・・?

長くってごめんなさい。最後までお読み頂いた方、ありがとうございました。
494名無しさん(新規):04/04/02 20:38 ID:G0LxZBbO
最近やけにIDとパスワード確認の画面が出るんですけど
セキュリティの為ですか?みんなも確認画面よく出ますか?
記憶するってところにチェックしてもまた確認されたりうざい
495名無しさん(新規):04/04/02 20:45 ID:12OR1T47
>>493
ブランド靴のヤツは相手を評価したの?
496名無しさん(新規):04/04/02 20:49 ID:f347v82t
>>493
★返信すべきか
メールの返信は絶対にしたらダメ。
徹底無視しないと、ずっとメールに付き合う事になるよ。

★どのように対応すべきか
メールでその人のアドレスをゴミ箱設定に。
もしくは、その人からメールが来たら見ないでゴミ箱に。

★評価が痛い物になるか
いくらどんな評価のコメントが付き続いても返答せずに、無視してれば
相手が痛い人だってわかると思う。
評価一桁で悪いが1だと不安になる方もいるかもしれませんが、
それを言い始めたら新規の方が怖いし、交通事故にあったと思って気にするな。

ガンガレ(・∀・)
497)*(BAKA! :04/04/02 20:50 ID:G6tn1r6D
>>471
仰る通りです。チミが正しい。
498名無しさん(新規):04/04/02 20:51 ID:msqVqXKB
>493
1.これ以上あなたが嫌な思いをしないため、メールは無視、更に受信拒否をお勧めします
2.評価で事実だけを述べ、悪いをつけましょう
3.見る人が見ればどちらがDQNか分かりますが、ないに越したことはありません
4.BLスレに晒して下さい
499名無しさん(新規):04/04/02 20:51 ID:ywmq3cY2
500名無しさん(新規):04/04/02 20:58 ID:ZqrAM0DD
始めてオクを利用するものですが、
落札した際にyahooから送られてくる落札通知メールは、yahooのアドレスに送られてくるんですか?
501名無しさん(新規):04/04/02 21:06 ID:oA0uG4sb
落札者から40円送料余分にとってしまったんで
振込みでお返しします、っていったんですが、
40円の振込みって可能ですよね?
502名無しさん(新規):04/04/02 21:06 ID:+TSl22uZ
493 を書いた者です。

>495
レス、ありがとうございます!
当初も現在も相手の方には評価をしていません。
定形外郵便で発送したので、到着したかご連絡を頂かなかったのと、
転売用との事でしたので、評価はして欲しくないからなのかなぁと思ってしませんでした。

>496・>498
ご丁寧で暖かなレス、ありがとうございます!!
そうですね、ごみ箱・受信拒否設定してみます!!!
>交通事故にあったと思って
そうですね。頑張ります。(ウルウル

ここに、質問して良かったです。
途中からはブスだの低脳だのメールが来て、気分が沈んでおりました。
本当に気分が楽になりました。ありがとうございました!!!
503名無しさん(新規):04/04/02 21:09 ID:12OR1T47
>>493
ガンバレ!!!

相手に「先日の件の評価を非常に悪いにしたいと思いますが、
それでもよろしいのでしょうか?」とメールを送るのもアリかもしれない。
504名無しさん(新規):04/04/02 21:13 ID:yC/5GUbu
>>500
違う。マイオークション>オプション>通知機能>通知用メール
のところにあるメアドに来る。

>>501
できます。
505500:04/04/02 21:16 ID:ZqrAM0DD
>>504
有難うございました。
ならばプロパイダのアドレスを使用するのが普通ですよね。
506名無しさん(新規):04/04/02 21:18 ID:12OR1T47
>>505
俺はybb.ne.jpとyahoo.co.jp
で使いわける。
507名無しさん(新規):04/04/02 21:23 ID:yBYn4T8+
定形外で送った場合、問い合わせ番号のようなものはないですよね?
郵便事故に遭ったみたいなんですが、こういう時は
どうやって郵便局に捜索以来を出せばいいのでしょうか?


508名無しさん(新規):04/04/02 21:25 ID:12OR1T47
509名無しさん(新規):04/04/02 21:31 ID:yC/5GUbu
>>505
きちんと取引できるならばフリメでも構わない。
フリーメールに関しては専用スレがあります。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1066647218/l50
510505:04/04/02 21:37 ID:ZqrAM0DD
>>506 >>509
とりあえず始めたばかりで、信用第一ですので暫くプロパイダのアドレスでやってみます。
どうもありがとうございました。
511名無しさん(新規):04/04/02 21:41 ID:+TSl22uZ
493に書いた者です。
>503
ありがとうございます!頑張ります♪
皆さんに勇気付けられました♪
>「先日の件の評価を非常に悪いにしたいと
小心者なので、なかなかそこまで出来ませんが(笑 
ほんとに、ありがとうございました!!!
512名無しさん(新規):04/04/02 21:50 ID:12OR1T47
>>493
マジで普通にしてればイイよ。
気を落とさずね。相手が悪いし。
でも、メールとかのレスポンス悪いと本当に嫌だよね。
私は迅速を心がけています。
513名無しさん(新規):04/04/02 22:04 ID:WjE5anZB
>>507
オプションとしてですが、210円で配達記録というのが付けられるようです。
今後はそれを利用しては如何でしょうか。
514名無しさん(新規):04/04/02 22:05 ID:nq7AeC7N
服を出品しようと思っているのですが、梱包は
どのようにしたらいいのでしょうか?
とりあえず自分で考えたのは丈夫なビニール袋に
入れて密封し新聞紙で包んだ上に包装紙を巻く
というものなんですが…
普通はこうするといったような梱包方法がありましたら
教えてください。
515名無しさん(新規):04/04/02 22:11 ID:EEzbI7mT
>514
新聞紙はアウト。
送付方法・梱包テクニック その19
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1078644915/l50
516名無しさん(新規):04/04/02 22:14 ID:hQSTbMvp
教えて下さい

評価欄のところ、以前に取引した品物のタイトルと評価数
クリック出来る人と出来ない人がいますよね?
あれはどうやって出来なくしてるのでしょうか?
ご存知の方お願いします
517名無しさん(新規):04/04/02 22:18 ID:Bxlz50Gf
質問です。ヤフオクの自分のIDを削除したいんですが
どのようにしたらよろしいでしょうか?
教えて下さい。
518名無しさん(新規):04/04/02 22:23 ID:EEzbI7mT
>516
テンプレの>>9

>517
テンプレの>>4からヘルプを
519名無しさん(新規):04/04/02 22:30 ID:jnZhbI3P
>>516
オークションブースから評価欄を見るとそうなる。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=*******
普通の評価欄は↑、ブース内の評価は↓
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=*******&u=*******

URLの後ろをいじれば見えるんだから取引履歴を完全に隠せるわけではない。
520名無しさん(新規):04/04/02 22:38 ID:AuDRFxHT
第三種郵便は冊子小包みたいに重さ分の料金の切手貼って
第三種郵便認可と書いてある部分が見えるように封筒の一部を切って
ポスト投函で送れますか?
あ、もちろん封筒には第三種郵便と書いて
521名無しさん(新規):04/04/02 22:39 ID:yC/5GUbu
>>520
送れます。
522名無しさん(新規):04/04/02 22:41 ID:AuDRFxHT
>>521
ありがとうございました。
523名無しさん(新規):04/04/02 22:42 ID:8Qy4PrAv
プレミア会員登録時にうっかり引越し前の住所を入れてしまいました。
支払いはクレジットカードです。でも入札出来ます。
と言うことはクレジットカード支払いは番号だけが確認されているのでしょうか?
524名無しさん(新規):04/04/02 22:44 ID:UpJAAclC
入札単位を変更ってできるんですか?
入札単位を変えることって言うのはできないんですよね?
例えば一円スタートなのに、入札単位100円とかになってるのを見かけるんですが
どうやればできるのでしょうか?
525名無しさん(新規):04/04/02 22:47 ID:yC/5GUbu
>>524
ヘルプを読みましょう。入札単位は現在価格に反映されるので
出品者がいじることはできません。ただし、最低落札をつけ
ている場合はその最低価格に反映するので1円スタートで入札単位は
100円という現象が起こります。
526名無しさん(新規):04/04/02 22:48 ID:jnZhbI3P
>>524
出来ない。
1円〜で入札単位が10円でないものは最低落札価格がついてる。
527516:04/04/02 22:54 ID:hQSTbMvp
なるほど〜
>>519タソありがとうございました

>>518タソ 意味が解らなかったです すみません
528名無しさん(新規):04/04/02 23:04 ID:6vtmbkez
ゆうパックの送料を貰って、手持ちの切手を使うのは、
非常識でしょうか?、嫌われるでしょうか?

529名無しさん(新規):04/04/02 23:06 ID:diUW56AQ
>528
別に構わないと思います。
530528:04/04/02 23:08 ID:6vtmbkez
>>529
ありがとうございます、ホッとしました。
531新人:04/04/02 23:09 ID:x4QthVPF
どなたか以前質問されたかもしれませんが、分からないので
知ってる方教えてください。
オークションのブランドコーナーで正規店外品の品物で多いんですが、
「九州地方の方は入札をご遠慮下さい」ってどういうことですか?
なんでだろー??って毎回思います。なにか理由があるんですかね?
532名無しさん(新規):04/04/02 23:11 ID:yC/5GUbu
>>531
このスレを「九州」で検索する(やり方は>>1)。
533名無しさん(新規):04/04/02 23:13 ID:7IQsEb4L
>>531
相手は海外から直送じゃない?
「福岡税関で通関になるとチェックが厳しい」と聞いたが。
534おお:04/04/02 23:18 ID:QX2DpMuW
PHSのアドレスに、ヤフーオクションがなんたらで
このアドレスが登録されましたというメールが来ました。
が、そもそもヤフヲクに全くかかわった事がありません。

メールには
「身に覚えがない場合、
他の人が間違ってあなたのアドレスを登録した可能性があるので、
このアドレスに返送してください」という趣旨のことがあるのですが、
PHSなので直接そのアドレスに返信できずに、わざわざ自分で
打ち込んで送信するようです。
それが面倒なので放置しているのですが・・・
(「身に覚えがない場合電話してください」ならよかった。。。)

放置していても問題ないでしょうか?
ヤフーオークションの事はよくわからないのですが、ざっとテンプレを読んだところ
出品者と落札者のみヤフーにお金を払うようですが、
単にアドレスを登録してオークションを全く利用しない場合は支払いは発生しませんか?
それならこのまま放置でもいいんですが・・・
535名無しさん(新規):04/04/02 23:19 ID:8Nlbz4IV
536名無しさん(新規):04/04/02 23:23 ID:a5hQU7XS
ヤフオクで落札者がキャンセルされたんですけど、
落札者を削除してしまえば、落札手数料はかからないんでしょうか?
537名無しさん(新規):04/04/02 23:35 ID:12OR1T47
>>536
そうです。
落札者の評価は悪くなりますが。
538名無しさん(新規):04/04/02 23:35 ID:mH4hA+Rg
>>525
最落がついてても必ず影響するわけじゃないよね?
俺の経験では、そのオクIDでの初出品の場合は最落をいくらに
しようが1円スタートなら入札単位は10円になると思うんだけど。
539名無しさん(新規):04/04/02 23:40 ID:N3XJYq0+
>>536
補足。
手数料計算の〆日を過ぎてしまった場合は落札者削除してもダメです。
あと、1位だけじゃなく、入札者全員を削除する必要があります。
詳しくは>>7を。
540536:04/04/03 00:02 ID:mtk7N/as
ありがとうございます。
幸い、2位のかたがいますのでその方が落札してくれれば
その方の落札価格分の手数料がかかるんですよね?

オークション終了後の取り消しなので、入札取り消し手数料はかからない ということでOKですか?

ヤフーのFAQ見る限りではそのように読み取れたので、一応確認という事で質問しました。
541名無しさん(新規):04/04/03 00:28 ID:uRjDcBjj
ポスターを出品しようと思うのですが
よく「筒代として100円」って書いてる人がいますが
あの筒はどこかで売ってるのでしょうか?
542名無しさん(新規):04/04/03 00:34 ID:Sp9jZTcd
入札者制限2と設定した出品に「新規だと落札できない」という質問がきました。
でも、私が質問を見る前に新しく評価がついたようで入札できる2になっていました。
で、返答をどうしようか悩んでいるのですが・・・。
「あなたの評価は増えているから今なら入札できますよ」と答えるべきですか?
543名無しさん(新規):04/04/03 00:35 ID:Sp9jZTcd
>>541
100均にあります。
544名無しさん(新規):04/04/03 00:41 ID:lW8L1vvu
入札パスワードの桁がログインパスワードより短くて入力が
できないで困っています。
入札するときのパスワードとは、ログインパスワードと同じで
いいのでしょうか?
545名無しさん(新規):04/04/03 01:30 ID:lW8L1vvu
自己フォロー、ログインパスワードでできました。
登録されるのに、タイムラグがあるのだろうか?
(桁は単なる勘違いです。すいません)
546名無しさん(新規):04/04/03 01:46 ID:zL2snojP
ヤフオクが出来るようになって変わった事。

欲しいCDなどを迷わず買えるようになった。
(買って、すぐ売れる。1050円で買ったのが、1100円で売れた)

家にあるもので、これ売れないかな?とか探すようになった。
547名無しさん(新規):04/04/03 04:45 ID:ShAZ/0CN
548名無しさん(新規):04/04/03 06:44 ID:TBrvEJx2
nyが出来るようになって変わった事。

欲しいCDなどを迷わず買わなくなった。
(買って、すぐ売ってた。1050円で買ったのが、1100円で売れた)



ってかすぐ売るならレンタルで充分
549名無しさん(新規):04/04/03 07:53 ID:fcVOHsRx
初めてオークションに参加しようと思ったのですが、出品者に質問しても
返事がありません。
無視する人もいるのでしょうか?
期限がせまっているので、希望落札価格を記入してアドレスも入れて
送ったのですが・・・。
550名無しさん(新規):04/04/03 08:00 ID:TOJedXJ/
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=bapexxxbape&apg=9&f=&o1=a&alocale=0jp&mode=0


100円オークションと言いながら、最高入札者は殆ど3IDの同じ人物なのですが
これが吊りなんですね?
しかも手数料三%請求すると書いてありますがガイドライン違反では無いのですか?
551名無しさん(新規):04/04/03 08:30 ID:/SHzbX52
>>549
出品者が答えたくない質問なら返答がないこともあります。
質問から察するに、即決依頼をスルーされているようですが、
それは「即決お断り」と言われているのと同じことと考えていいと思われます。
即決を依頼しても、一位入札者になってから早期終了するのが一般的な手順なので、
終了日時前にどうしても手に入れたいと言うのでなければ、
そのまま普通に入札して競るのがいいのではないでしょうか。

>>550
まず>>1は読んだ? このスレでは他人様の出品の晒しは控えてください。
手数料負担のことについては、自己紹介に書くのがそもそも違反行為。
4月になったばかりだから、中には前のまま変えてないとか
そもそも気がついてない出品者も居るかもだけど。
あなたが入札を考えているなら、まずそのあたりを質問してみては?

吊りは違反行為だけど、吊り入札以上の額をつけて落札したなら
それは落札者の責任でその額をつけたってことなので……。
吊りやってる側の責任ばっかり言えない、ってとこはある罠。
552名無しさん(新規):04/04/03 09:08 ID:pXTlV+cN
前はウォッチをはずしても出品者の方の画面のカウントは
減りませんでしたよな?(曖昧なのですが・・)
今ははずすと反映されるようになったのですか?
553名無しさん(新規):04/04/03 09:13 ID:/SHzbX52
>>552
ここ数ヶ月の間に仕様変更があり、ヲチから外すと減るようになった模様。
いつからなのかははっきりしませんが、今年に入ってからです。
554名無しさん(新規):04/04/03 09:22 ID:pXTlV+cN
>>553
どうもありがとうございました
最近なのですね
解決して良かったです^^
555名無しさん(新規):04/04/03 09:50 ID:tgENqko6
ウォッチリストの過去の分は、いくつかたまると古いのから消えていきますか?
556名無しさん(新規):04/04/03 09:52 ID:HW+dm2p3
557名無しさん(新規):04/04/03 09:59 ID:CCmfGGrD
自動再出品って、アクセス数はリセットされるの?
558名無しさん(新規):04/04/03 10:09 ID:HW+dm2p3
>>557
そのとおり。
559名無しさん(新規):04/04/03 11:55 ID:0W7dcHR5
昨日落札したのですが、
3%を請求されたので、
ガイドラインでは禁止になっているので3%は拒否していいですか?と聞いたところ、
落札者都合の削除を喰らいました。
商品説明に書いてあるんだから払うべきだ、とのこと。
殺っちゃっていいですか?
560名無しさん(新規):04/04/03 12:05 ID:sp4P2sLT
>>559
IDおしえれ
561名無しさん(新規):04/04/03 12:08 ID:cLQu4nAD
>>559
殺ってよし!!
Go ahead!!
562名無しさん(新規):04/04/03 12:08 ID:473LYAMZ
>>559
評価欄から詳細を記載されたし
感情的にならず冷静に
563名無しさん(新規):04/04/03 12:21 ID:NdXg1L3W
>>557
されないよ
564名無しさん(新規):04/04/03 12:53 ID:oqq7bb//
新生銀行で口座開設しようかと思うんですが、
周りに有力銀行がひとつ(痴呆銀行がひとつある)も無いのですけど、
大丈夫でしょうか?
565名無しさん(新規):04/04/03 12:58 ID:8Cn5fM2X
>>564
何を心配してるのかがわからん。
入出金は郵便局のATMでできるよ。
566名無しさん(新規):04/04/03 13:03 ID:oqq7bb//
すみません、オフィシャルバンクの中で指定銀行に最初振り込まないと使えないものが多かったので・・・
新生銀行は郵便局でいいんですね
567名無しさん(新規):04/04/03 13:37 ID:8Cn5fM2X
>>566
新生銀行はオフィシャルバンクじゃないよ。
568名無しさん(新規):04/04/03 13:41 ID:oqq7bb//
なんとかイーバンク銀行に登録したんですが、
他行への振込手数料が高いので、新生口座も欲しいかな・・と
569名無しさん(新規):04/04/03 13:43 ID:xs9giO++
アドバイスお願いします。
オクに出品する希望落札が500円だとして
そのままの価格で送料+500円お支払くださいと記載するか、
送料込みと記載して1,000円で出品するか、
同じ条件だけど、どちらが好印象になりますかね?
570名無しさん(新規):04/04/03 13:48 ID:9tRoWxBe
>>564
7−11でも入出金OK
571名無しさん(新規):04/04/03 13:48 ID:8Cn5fM2X
>>569
ヤフーにムダにシステム料を払うことになるので、送料込みにしないほうがよい。
また、送料込みにする場合、それが定形外なのか配達記録なのかゆうパックなのか
宅配便なのか等明確にしておかないと、あとでトラブルの原因になる。
572名無しさん(新規):04/04/03 13:49 ID:G3L4w5Tn
>>569
物にもよるし発送方法にもよる
573名無しさん(新規):04/04/03 14:11 ID:JuU1uos6
>>569
>>571のようなこともあるし、補償の問題もある。さらに別な方法を
とった際の差額の問題など送料込みは簡単そうに見えて、逆に難し
くなる。
そこらへんを考えてなかったら、送料落札者負担にしておいたほうがいい。
574名無しさん(新規):04/04/03 14:21 ID:3I10kcP+
第3種郵便と冊子小包 は配達の仕方は同じですか?
575名無しさん(新規):04/04/03 14:33 ID:ksfvEy8M
>568
なんとなくだが、トラブルの予感がする。
詳しくは、イーバンスレを見てね。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1074234726/
576名無しさん(新規):04/04/03 14:35 ID:JhdKHZHf
すみません。質問させてください。

現在出品中のものに入札されているのですが、
あるお一人の方が現在最高額を入札されているにも関わらず
その後2回入札しているようなのです。
これはどういう意味があるのでしょうか?

自分的には入札件数を稼いでいるようで(つまり自作自演)
ちょっと嫌な気持ちなので、正当な理由があるのか知りたいのです。

ご教示頂けると嬉しいです。
577576:04/04/03 14:37 ID:JhdKHZHf
補足します。

私が自作自演して入札件数を稼ぎ、
みんなから注目を浴びたいと思っているように
周りの方に受け取られるような気がして
ちょっと嫌な気持ち、という意味です。

言葉足らずの説明で申し訳ありません。
578名無しさん(新規):04/04/03 14:45 ID:X+1sHmJz
>>576
価格を設定しなおしての再入札。よくあること。気にしているのは藻前さんだけ。
579名無しさん(新規):04/04/03 14:46 ID:bR0TgXQT
>>483
あなたは包茎ですね?
580名無しさん(新規):04/04/03 14:46 ID:MxjnWBd5
>>576
終了日まで不在がちで、他の人に落札されたくないから
考え直して高めに追加してる などということは十分あり得る。

他の人がどう思うかはこっちで対処できる問題じゃないね。
581名無しさん(新規):04/04/03 14:47 ID:ksfvEy8M
>576
2つのパターンが、考えられる。
A.1回目に入札した金額が低すぎたので、少し金額をUPして再入札をした。
B.1回目に入札した金額が高すぎたので、少し金額をDOWNして再入札をした。
他に入札者がいないので、スタートの価格のままだろうけどテクニックの
1つなので仕方が無いでしょうね。
582576:04/04/03 14:51 ID:JhdKHZHf
>>578-581
なるほど、よくわかりました。
皆様、回答頂き有り難う御座いました。
583名無しさん(新規):04/04/03 14:57 ID:JuU1uos6
>>574
質問の意味が分かりかねるが、郵便局から受取人への話であれば
第3種郵便(通常郵便)と冊子小包とも普通郵便(特殊取扱をつけ
ない)であれば受取人の郵便受けに入れるだけ、手渡しではない。
ただし「冊子小包の着払い」は手渡し、また「郵便受けに入らない
もの」も手渡し。家に誰もいなくて手渡しできない場合は不在票を
入れて局に持ち帰る。
584名無しさん(新規):04/04/03 15:03 ID:TDOpXLp1
ちょっと便乗質問させて下さい。
>>581のBの例のような再入札ってできるんですか?

例えば、現在\5000の物に\8000と入札したけど、やっぱり\6000まで
しか出したくないと考え直した場合、再度\6000で入札すると
その\6000が自分の上限に変更されるってことですか?
585名無しさん(新規):04/04/03 15:03 ID:3I10kcP+
>>583
ありがとうございました。
第3種郵便が郵便受けに入らなかった場合はどうなるのでしょうか?
586名無しさん(新規):04/04/03 15:05 ID:X+1sHmJz
>>584
>再度\6000で入札すると
>その\6000が自分の上限に変更されるってことですか?

その通り。現在の価格は5,000円のままで変化無いが、入札数が+1になる。

>>585
第三種だろうと冊子小包だろうと定形外だろうと郵便受けに入らず
家人が不在なら全て不在連絡表が入れられる。
587名無しさん(新規):04/04/03 15:07 ID:3I10kcP+
>>586
そうですか
ありがとうございました。
588名無しさん(新規):04/04/03 15:17 ID:P7iShLLs
母の知り合いの店から宅急便出すと、全国どこへでも500円
で送れると聞いていたので、それを利用しようと思って
「送料一律500円」と書いたのですが、さっき母に確認した
ところ、「関東は500円。地域によって違う。」と言われますた。
これはもちろん差額は私が負担するべきですよね‥
589名無しさん(新規):04/04/03 15:20 ID:qOQDmVCP
>588
1.充分に終了まで時間があるなら(最低でも2日以上)その旨商品説明を訂正する。
 そして既に入札があるなら、「入札をキャンセルしたかったら質問欄から」と
 追記して受け付ける。
2.今夜にも終了、という状況ならあなたが自腹を切る。
590名無しさん(新規):04/04/03 15:23 ID:e/5eQNUa
落札し、取引しようとしてるところなんですが、
振込み完了したら****@jp-k.ne.jpまで必ずメールくださいと書いてあったんですが、
j-phoneだと*.vodafone.ne.jpになるんですよね?
jp-k.ne.jpだと送れませんよね?
591名無しさん(新規):04/04/03 15:24 ID:ZHRwShAs
>>588
落札された後、もしくは入札ありだったら、もちろんあなたの負担。
入札される前だったら、出品取り消してそれを書き換えて再出品すれば?
ウォッチはされたままだよ。
592名無しさん(新規):04/04/03 15:24 ID:P7iShLLs
>>589
終了までにはまだ日数があるので、「1」の案を使わせていただきます。
ありがとうございました。
593名無しさん(新規):04/04/03 15:31 ID:ksfvEy8M
>588
オレ的には、トラブルの予感がするので>591の言うように
文章を変えて再出品をした方が良いと思うよ。
この場合は、10円で済むからね。
最悪の場合、「送料が500円だから入札をした」と落札者がゴネたら
アウトだからね。
594名無しさん(新規):04/04/03 15:42 ID:P7iShLLs
>>591>>593
入札はあるので、取り消すと500円かかってしまいますね‥
やはりトラブルを避けて、差額を負担することにします。
確認せずに書いた私が悪いですからね。ありがとうございました。
595名無しさん(新規):04/04/03 15:46 ID:ksfvEy8M
>594
入札者を削除してから、出品の取り消しをする
という方法があるよ。
この場合は、500円はかかりません。
596名無しさん(新規):04/04/03 15:55 ID:MKA5abTb
>>594
>>595の方法で取り消しするのもいいけど、消す前に
商品説明追加して取り消し理由も書いておくといいよ。
ただ商品そのものでなく送料に関することだから理由と
しては弱いから取り消しはお勧めできないけど。
597名無しさん(新規):04/04/03 15:58 ID:dhWqYJpM
ヤフーペイメントの受け取り口座の登録ページが表示されないんですけど…
ahooの技術的な問題なのでしょうか?その旨を直接問い合わせたみたんだけど
回答なし。
598名無しさん(新規):04/04/03 15:59 ID:MFJzTZUF
質問です

ヤフオクで
ほしい食器見つけたんですが

支払方法が
ジャパンネットバンク決済のみなんです。

ネットバンクなんか口座ないですし。

銀行から振込みとかできるんですか?
教えてください。
599名無しさん(新規):04/04/03 16:01 ID:P7iShLLs
>>595-596
なるほど。よーく考えてから、どうするか決めようと思います。
アドバイスありがとうございます。
600名無しさん(新規):04/04/03 16:07 ID:qOQDmVCP
>599
入札者の取り消し&オークションの取り消しは料金がかからないが、
取り消した入札者は再出品後のオークションに入札しなおすことができないので注意。
再出品のリンクからではなく、新たに出品する(別のオークションIDとなる)と
それを避けることができる。
601名無しさん(新規):04/04/03 16:08 ID:qOQDmVCP
>598
普通の銀行から振り込めます。
相手がJNB口座を持っている、というほどの意味で、
『JNB口座間のやりとりしか認めない』ということではないので。
602名無しさん(新規):04/04/03 16:15 ID:TDOpXLp1
>>586
ありがとう。そんなシステム知らなかったので、とても参考になりました。
603名無しさん(新規):04/04/03 16:24 ID:MFJzTZUF
>>601
ありがとうございました。

普通の銀行を使えるんですか。早速入札したいと思います。
ありがとう。
604名無しさん(新規):04/04/03 17:23 ID:6cYpNpuj
郵便局は土曜日の午後三時以降の振込みでも本日中に確認できますか?
605名無しさん(新規):04/04/03 17:25 ID:MKA5abTb
>>604
もしATMもしくはネットを使ってぱるるに振り込まれたなら即時反映。
ただしATMを使う場合はそこのATMが稼動しているかどうかによる。
606名無しさん(新規):04/04/03 17:29 ID:6cYpNpuj
ありがとうございます。
607名無しさん(新規):04/04/03 17:40 ID:CsgRP9vJ
カレーに一味を追加、、、辛味が増さない。
味覚麻痺だろうか、、、鬱だ
608名無しさん(新規):04/04/03 17:43 ID:MKA5abTb
>>607
独り言は別スレでお願いします。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1080915306/l50
609名無しさん(新規):04/04/03 17:44 ID:CsgRP9vJ
>>608
すいません、、、誤爆でした。。
本当に申し訳ないです。
610名無しさん(新規):04/04/03 17:45 ID:1qts4Dnd
評価190を超えて、もうオークションを辞めようかと思ってます。
それで質問なんですが、
裏系サイトで「やふID買います。評価付なら5万」
とか都合の良い事が書いてあったのです。

これって詐欺とかに使われるのは分かってるのですが
何とか売り逃げできないですかねえ?
アホですか、自分。。

611名無しさん(新規):04/04/03 17:52 ID:/SHzbX52
>>610
>>1
「○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する質問、回答はしないでください。」
612名無しさん(新規):04/04/03 17:54 ID:X+1sHmJz
>>610
>>1
○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する質問、回答はしないでください。
613名無しさん(新規):04/04/03 17:56 ID:1qts4Dnd
すいませんでしたー
614名無しさん(新規):04/04/03 18:03 ID:b674vD/h
オークションってカード会社とカード番号を登録しないとできないんですか?
615名無しさん(新規):04/04/03 18:12 ID:ksfvEy8M
>614
登録方法は、2つ
・オフィシャル銀行を利用する方法
・クレジットカードを利用する方法
どちらでも、問題は無いが「これが欲しい!!!」という商品があり
今スグ登録したいという時は、クレカの方が早く登録出来る。
オフィシャル銀行は、1週間くらいかかるらしい。
ちなみに、俺がJNBで登録したときは3日間で登録出来たけどね。
616名無しさん(新規):04/04/03 18:25 ID:Ili9Dem/
>>615
レスありがとうございます。
そのオフィシャル銀行っていうのはどうやって登録するんですか?
うざくて面倒で死んで欲しいでしょうが教えてください。お願いしますよ
617名無しさん(新規):04/04/03 18:30 ID:X+1sHmJz
618名無しさん(新規):04/04/03 18:39 ID:Ili9Dem/
>>617
ありがとうございます!
619名無しさん(新規):04/04/03 18:47 ID:0SCjDiI2
今日、JNBの口座開設の資料(?)を請求したんですけど、
順調にいくと実際に口座ができるのはいつ頃になりますかね?
620名無しさん(新規):04/04/03 18:50 ID:ksfvEy8M
>619
ココで聞くより、JNBに直接聞いた方が良いと思うよ。
621名無しさん(新規):04/04/03 18:59 ID:ezgEIiSM
ノートPCを探していて気がついたのですが、時々アマゾンからの購入となっている
出品物がありますよね。あれってどういう意味があるのですか?詐欺?
622名無しさん(新規):04/04/03 19:06 ID:4MTyf8bX
携帯電話しか持っていないのですが、
落札者になったときは やっぱり電話番号を教えたほうがいいですか?
623名無しさん(新規):04/04/03 19:13 ID:ZOx2oHhR
よく見るんですが、
ヤフオクの写真を転載防止の為に画像だけを
消したいんですが、どうしたら画像だけ消せますか?。
ご存知の方お願いします。
624名無しさん(新規):04/04/03 19:15 ID:X+1sHmJz
>>622
落札者の場合、発送方法に電話番号が必要でないもの(定形外とか)
の場合は自分は尋ねないけどね。でも知らせるのを躊躇うのは寧ろ
固定電話の方だと思うんだが。

>>623
>>8のことを言っていると思われ。
625619:04/04/03 19:22 ID:0SCjDiI2
>>620
了解です。
626名無しさん(新規):04/04/03 19:26 ID:ksfvEy8M
>622
まぁ、落札者の場合はどちらでも良いね。
でも、出品者の立場になった場合は必ず教える必要がありますよ。
あと、携帯電話オンリーの場合取引を嫌がられる場合があるので
注意が必要だね。
627名無しさん(新規):04/04/03 19:33 ID:C0gQ7r6L
2月の落札システム利用料が指定オフィシャルバンクから
引き落としされないのですがいつ徴収されるのでしょうか?
プレミア料金は取られました。

オークションは1月から初めていまだに落札システム利用料がとられません。
628名無しさん(新規):04/04/03 19:47 ID:IXPMTg6+
>>627
出品してる?落札システム手数料は出品者が払うものだから
落札だけなら取られないよ。
出品してて徴収されてないんだったらスマソ。
629名無しさん(新規):04/04/03 20:08 ID:CsgRP9vJ
恐れ入ります、取引終了後の評価に関しては
過去に質問があったので、同じような質問をするのは大変申し訳ないのですが。

出品者としては落札された人の届いたという報告が来ない内に
評価をするのは少し心苦しいのですが、一方的に評価をしても構わないでしょうか?
ちなみに配達は完了しています。
630名無しさん(新規):04/04/03 20:34 ID:JunmckXw
質問です。
今月からシステム手数料を落札者に負担させるのは禁止になっているのですが、
今、自分が今落札しようとしているものには「落札手数料3%は負担してもらいます」と書いてあります。
こういったものを落札した場合、落札手数料は払わなければならないのでしょうか。
そういった出品者のは落とさない、ってのも一つの手だとは思いますし、
黙って払えば丸く収まるとは思いますが、ちょいと納得できない気もするので
何かいい方法があったら教えて下さい。
631名無しさん(新規):04/04/03 20:43 ID:zL2snojP
>>630
入札する前なら、質問してみればイイと思う。
632名無しさん(新規):04/04/03 20:49 ID:DxVZsfjw
>>629
私はいつも入金を確認した時点で評価してる。
まあ、何かあったら評価は変えられるものだし、
ヤフーの取引の流れの解説では、出品者からの評価が先になってるよ。

もちろん落札者からの評価をもらってから評価する出品者も多いけどね。
どちらが先でも「非常に良い」なら失礼ってことは全然ないと思う。
それ以外の評価なら、タイミングが色々問題になってくるだろうけど。
633名無しさん(新規):04/04/03 20:52 ID:/C48Mq4q
質問です。一般的に海賊版と言われるものはそんなに画質が悪いのでしょうか?
634名無しさん(新規):04/04/03 20:54 ID:7Np2QNRZ
>>631
そのままBL行きになるという罠。

>>630
払いたくなければBL行きを恐れず質問しろ。質問せず落札後に
うだうだ愚痴るのはやめましょう。
どうしても欲しいものなら、そのまま入札して3%払って
入手するのも一つの手。
635名無しさん(新規):04/04/03 20:56 ID:7Np2QNRZ
>>633
海賊版とは知らずに買うのは罪ではないものの、知ってて買うのに
は犯罪の可能性があります。よってこのスレでは回答しかねます。
636630:04/04/03 20:58 ID:JunmckXw
>631
>634
回答ありがとうございます。
やっぱり質問するのが一番いいですかね。
出品者も惰性で書いてるだけで悪気はないのかもしれないですし。
どうもありがとうございました。
637名無しさん(新規):04/04/03 20:58 ID:NKUnvb5f
>>630
そのことを知らないか、
知ってたけどずいぶん前からの再出品でそのままにしてたかだろうから、
穏便に交渉してみるのもいいかもしれない。
638名無しさん(新規):04/04/03 21:08 ID:IszzpZLn
えっとPS2を最低落札価格の13000円で落札したんだけど、
相手から一方的に値段が間違ってたので、
キャンセルしたいとのメールが来ました。
キャンセルしたく無いんですが、何か対策などは無いでしょうか?
すいませんが、よろしくお願いします <(_ _)>
639名無しさん(新規):04/04/03 21:17 ID:7Np2QNRZ
>>638
普通なら「ふざけんな、さっさと売ってくださいお願いします」
となって売らなければ「非常に悪い」をつけるところだが、
ちょっと色をつけた額を提案して交渉するのもあり。
640633:04/04/03 21:18 ID:/C48Mq4q
>>635
自分は大学のレポートの題材が「近年におけるネット犯罪の増加について」
を書いておりまして参考程度に聞きたいのです
641名無しさん(新規):04/04/03 21:21 ID:IszzpZLn
>>639
そうですよね。
一方的にキャンセルって言ってきた挙げ句に、
すぐ修正して出品するとか書いてメール送って来たので、
ちょっと許せないんです。
とりあえず、こっちの問題を済ませてからにしろYO!と・・・

とりあえずメールしてみるのが良いのかな?
返事無かったら、マジ暴れますw
642名無しさん(新規):04/04/03 21:24 ID:7Np2QNRZ
>>640
ならばこの板を検索してください(検索の仕方は>>1にあります)。
該当スレがあります。

>>641
メールで反応見るのがベスト。いきなり評価欄は避けるように。
評価欄はいざというときの連絡用か、最終的に交渉が決裂した
ときに使うべし。
643名無しさん(新規):04/04/03 21:28 ID:IszzpZLn
>>642
そうですね。
こちらとしても報復評価されるのは嫌ですし・・・
とりあえずメールして様子を見ようと思います。
それでもダメだったら評価欄で、、、
644名無しさん(新規):04/04/03 21:29 ID:NKUnvb5f
>>641
はっきりいって、売ってもらえないと思う。
で、評価で喧嘩売ったら報復される可能性がある。
泣き寝入りが最善だったりして・・・・
645名無しさん(新規):04/04/03 21:47 ID:VFBRi+7f
スレ違いかもしれんが聞いてくれ。
郵便局の郵便振替って日曜も振込みできたっけ?
646名無しさん(新規):04/04/03 21:49 ID:zL2snojP
>>645
郵便局のATMはやってると思う。
でも、相手の口座にすぐに反映されるかどうかはワカラン。
647)*(BAKA! :04/04/03 21:52 ID:cQ+FesDI
>>610
ヤフーIDは個人だと名義変更できません。そのまま他人に使わせて詐欺に使われると、貸した車が死亡事故起こすみたいなもんで、非常にヤバい。
しかし、高い評価のIDを合法的に譲渡することはできます。まず有限会社を作り(特例ならコスト10万強)オークションストアになってそのIDを会社名義で継続し、会社ごと売り飛ばす方法です。
648名無しさん(新規):04/04/03 21:53 ID:VFBRi+7f
マジか!?振り込めるのはうれしいが、反映されないのは意味ないな。
くぅ、ネットバンクに早く入っとけばヨカタ(´・ω・`)
649名無しさん(新規):04/04/03 21:55 ID:7Np2QNRZ
>>645
ぱるるか一般振替口座かぐらい書いてくれ・・・
まず日曜は窓口は開いていない。ATMに関しては局による(これは
郵便局のサイトで調べられる)。
よってぱるるならATMが開いているなら振り込める、しかも即時反映。
一般振替口座に関しては一部ATM(しかもATMの近くに青色の振込用紙
が置いてある場合のみ)しかできない。
さっさとネットバンキング汁。
650名無しさん(新規):04/04/03 21:56 ID:DxVZsfjw
>>648
ぱるる→ぱるるならATMさえ稼働してれば即反映ざます。
稼働してるかどうかは郵便局によって違うざますよ。
651649:04/04/03 21:57 ID:7Np2QNRZ
>>645
書き忘れ、日曜ATMはぱるる同士の場合のみ。
ぱるるへ現金で振り込むことは日曜はできない。
652名無しさん(新規):04/04/03 21:58 ID:5MyqJmD8
>>615
>オフィシャル銀行は、1週間くらいかかるらしい。
>ちなみに、俺がJNBで登録したときは3日間で登録出来たけどね。
けっこうかかるんですね・・・(´・ω・`)  

実はいま、UFJにYahoo!ウォレットの口座振替の申し込み中で、申し込みして
から3日目になります。
以前JNBで申し込んだときは2日でOKだったんですが、UFJはけっこうかかり
ますか? やはり一週間くらいかかりますか? 
(もし10日くらいかかるのなら、クレカにしようかと思ってるんですが。。。)
653名無しさん(新規):04/04/03 21:59 ID:zL2snojP
大体の郵貯のATMは日曜でもやってると思う。
でも、開いてる時間は平日より短い。
スーパーとかに結構あるから、HPで調べればワカル。
654名無しさん(新規):04/04/03 22:02 ID:K5CmLt34
ある程度評価稼ぐとマイナス・どちらでも良い
とかの評価が自動的に消える…と過去に聞いたことが
あるのですが…。実際のところどうなんでしょうか?
655名無しさん(新規):04/04/03 22:05 ID:DxVZsfjw
>>653
だいたいってことないよ。場所によって全然違う。
HPで調べれば分かるけどね。私は田舎なもんで休みばっかだよ。

>>654
消えるというより、古いものの詳細が見られなくなる。
しかし、4桁とかそれ以上だった気が・・・
656名無しさん(新規):04/04/03 22:06 ID:R+WyGAbX
マナーの悪い出品者の話ができるスレを教えてください!
教えてちゃんでごめんなさい。
以前あった、連絡先を教えない出品者のスレが特に読みたいのですが、
検索してもでてこないようで・・・
657645 648:04/04/03 22:08 ID:VFBRi+7f
おお!みなさんありがたい。漏れはぱるる入ってるから
明日振り込める!ヨカッター!ホントサンクス。
今ネットバンクの審査中だからマターリまつしかないや。

…もひとつひっそり聞いていいかな?
落札代金が足りなかったら、ぱるるに一度預けてから、送金したいんだが
日曜預けられる?めんどかったら、答えなくていいよ。
658名無しさん(新規):04/04/03 22:09 ID:i+Hfbjw0
>>657
ぱるるは土日祝日いつでも預け入れもできます。
659名無しさん(新規):04/04/03 22:09 ID:zL2snojP
>>657
あたりき。
660名無しさん(新規):04/04/03 22:09 ID:7Np2QNRZ
>>654
有名スレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1080022846/9

>>656
テンプレにないか?検索した?きちんと出てきたぞ。他にも
「出品者」で検索したらヒットするよ。
661名無しさん(新規):04/04/03 22:10 ID:i+Hfbjw0
>>654
評価3000で、過去のものから消えていきます。

>>656
自分でスレタテしましょう。
662名無しさん(新規):04/04/03 22:12 ID:7Np2QNRZ
>>661
クソスレをたてるのを勧めるのは止してくれ、ただでさえ春で
変なのが多めに現れているのに・・・
663645 648:04/04/03 22:14 ID:VFBRi+7f
>>658 >>659
本当すまないね。あ り が と う !
664654:04/04/03 22:21 ID:K5CmLt34
>>655 >>661
ありがとうございました!
しかし3000って…。
にわか出品者の私には到底無理だ… _| ̄|○
665名無しさん(新規):04/04/03 22:22 ID:zL2snojP
>>663
郵貯のネットバンキングにも入った方がイイと思う。
666名無しさん(新規):04/04/03 22:25 ID:i+Hfbjw0
>>664
悪い評価を消したいなら、その取引相手ともう一回取引するのが
一番ベスト。
評価は最新が反映される。

悪い評価がついて、ほとぼりがさめたころ、
その相手の出品商品で一番安いのを買え。
でもって、お互いなんなく取引終了→非常に良い評価を入れる
お互い 悪い評価が消える。

これで漏れは2回も成功。
667名無しさん(新規):04/04/03 22:28 ID:V/yAJuA4
こんばんは。
私の画像が盗用されています。
質問欄から抗議をしようと思うんですが
「画像盗用はガイドライン違反」というヤフーの規約って
ありますか?
668)*(BAKA! :04/04/03 22:31 ID:cQ+FesDI
>>664>にわか出品者の私には到底無理だ

無理じゃないよ(w 評価の数字が3000ではなくて、約3000件。同一IDからでもOK。
ご自分で別ID作って一円出品を約3000点落札して評価を約3000件入れれば、
コストはヤフー税三万ちょいで出来ます。
669>>667 sakuranbo1219 うるさいぞ:04/04/03 22:33 ID:i+Hfbjw0
●質問代行スレ164参照●

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g18122752
画像の無断使用を指摘されて開き直り、さらに脅そうとしてます。
お願いします。

166 名前:sakuranbo1219 必死だな :04/04/03 21:57 ID:i+Hfbjw0

質問 4
sakuranbo1219 (999): デジカメが壊れたからといって、人の画像を、
勝手に使う理由になりますか?勿論、貸して下さいと申し出されても、
貸さないです。辞めて下さい。 4月 3日 8時 15分
答え
inabas2217892000 (18): 嫌がらせだとかそういう気持ちは一切あり
ません。こちらが悪いのはわかっているので。ただ、購入していただ
く方に悪いとのことが心配だったので。すみません。ただ、親戚の弁護士
に相談したところ、著作権があるものではないので、一度終了するという
のも1つの手ですが、相手を中傷する文章のほうが法的には問題となります。



167 名前:sakuranbo1219 必死だな :04/04/03 21:59 ID:i+Hfbjw0
sakuranbo1219 必死だな ネラーだと自分でばらしてご苦労さん。
相手の方が一枚上手ですね。
なんなら落札して、即、悪い評価を入れましょう。
でもきっと、sakuranbo1219 はBLですからほかのIDでガンガッテください(wwwwwwwww

BY イナバス221789200
670629:04/04/03 22:41 ID:Ga3/aA9D
>>632
レス遅くなりまして、すいません。
非常によいという評価なので、早速評価をしたいと思います。
ありがとうございました。
671名無しさん(新規):04/04/03 22:50 ID:V/yAJuA4
>>669
私はsakuranbo1219さんではありません!
カテゴリが違いますし、
抗議はこれからです。
672名無しさん(新規):04/04/03 23:04 ID:lDyVl00B
IDから出品者を調べるにはどうしたらいいのでしょうか?
673名無しさん(新規):04/04/03 23:05 ID:ySI6B8OQ
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/sonata/
今日NHKで午後11:10から『冬のソナタ』韓国の純愛ドラマ
今日からスタートします!!
よかったら見てください☆☆感動系です。
674名無しさん(新規):04/04/03 23:07 ID:bGgveW0a
利用者からのアドバイスって、何を書いてもいいの?
アドバイスは、もらった本人しか読めないのですか?
アドバイスを送った人のIDは、相手にわかりますか?
675名無しさん(新規):04/04/03 23:31 ID:DVNQhk9G
質問失礼します。
先月半ばにゲーム本体とソフトのセットを落札したのですが
おとといの夜プレイ中にソフトを読み込まなくなってしまいました。
他のソフトでも試したけど読み込みません。
購入後トータルで24時間ほどしかゲームしてないのに…。
こういう場合、相手に保証を求める事は可能でしょうか?
676名無しさん(新規):04/04/03 23:40 ID:ksfvEy8M
>675
無理だと思う、というか無理だね。
677名無しさん(新規):04/04/03 23:40 ID:mi6sDPQ4
>>675
相手にもう使って見ましたって言っちゃった?
もし言ってないなら今はじめて使ってみたら不具合が発生した
って言ってみれば、輸送中の事故かもなんて、
もしかしたら返品できるかも、甘いかな。
678名無しさん(新規):04/04/03 23:44 ID:CInPkfmQ
>677 甘い。
>675 それ位のリスクがあるのがオークション。
 
679名無しさん(新規):04/04/03 23:45 ID:mi6sDPQ4
すんまそん
>>先月半ばに
見逃してた、無理だねこりゃ、

俺も逝って来まーーーーーーーーす
680名無しさん(新規):04/04/03 23:46 ID:NKUnvb5f
>>675
プレステ2とか新しい機種ならそれはひどい。
ファミコンのディスクシステム(日本一壊れやすいゲーム機らしい)とかだったら文句はいえないけど。
681675:04/04/03 23:50 ID:DVNQhk9G
レス有難う御座います。
そうですよね…無理っぽいですよね…。
ちなみに機種はドリキャスです。修理出来るか謎です…。
682名無しさん(新規):04/04/03 23:52 ID:BmjMECn6
>>675
AV機器やゲーム機、特にPCエンジンによくあった事なんだが・・・、
電源をちゃんと根っこから取ってたのを、タコ足の末端に移したり
してないよね?今時のアダプタ内蔵のゲーム機は心配ないのかな・・・
683名無しさん(新規):04/04/03 23:53 ID:5MyqJmD8
>>656
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1079750138/l50
□■出品者に文句を言いたいぃ! PART-37☆★

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1072108272/l50
連絡先を教えない出品者に一言! Part9
684名無しさん(新規):04/04/04 00:05 ID:trJC4m1K
物理的破損は補償範囲だけど、精密機械の運送中破損は補償効かなくてよ?
685名無しさん(新規):04/04/04 00:07 ID:N73Z9yTe
>>681
ドリキャスはセガでは最新機(しかもこれがセガ最後のハード)だから、
そんな簡単に壊れたとなると文句言えると思うけど、
自分の使い方に問題がなかったといえるならね。
686名無しさん(新規):04/04/04 00:09 ID:gvCjWXz+
「送料は着払いです」
この場合、振込代金は商品の金額だけでいいのでしょうか?
商品到着時に請求される?
687名無しさん(新規):04/04/04 00:10 ID:cVSSwT5q
複数の人と取引してたら、まだ商品発送の報告も貰ってない人に
「到着しました」って評価いれちゃった(´・ω・`)
あわてて「間違えますた、ところで入金確認できますた?」というメールを
送ったけど返事が来ない。
自分より数日後の人は、もう届いたみたい。
相手の評価を汚しちゃいけないと思って、間違っていれた到着報告そのままにしてあるけど、
この場合どうしたらいいでしょうか?
泣き寝入りだけはいや‥
688名無しさん(新規):04/04/04 00:12 ID:N73Z9yTe
>>687
そんな理由で詐欺られるとは思えないけど。
>>686
「元払いに汁!」と主張する手もあるけど。
689名無しさん(新規):04/04/04 00:15 ID:Qc6ezg3q
はじめまして、ノートPCのオークションをウオッチしていたのですが、
終了時間前に入札を全て削除し、オークションを取り消した出品者がいます。
あらかじめその時間での最高額入札者を落札者としますと断り書きが説明されていました。

このやり方だと、落札システム料を取られずに済むわけですが、ヤフオクのシステムに
乗っからずに取引をするリスクの他に、なにか問題があるでしょうか?
690名無しさん(新規):04/04/04 00:15 ID:yIigSfF8
>687 メールで普通に話せば?
691名無しさん(新規):04/04/04 00:17 ID:yIigSfF8
>689 直取引になるので詐欺の時にヤフの保障が効かない。
692名無しさん(新規):04/04/04 00:20 ID:gvCjWXz+
>>688
ゆうぱっく+着払いだといくらくらいになるでしょうか
693名無しさん(新規):04/04/04 00:23 ID:wRYWxhW6
>>692
凄く難しい質問ですな、
694名無しさん(新規):04/04/04 00:25 ID:1lHFYCKF
>>689
どうやって相手のメアドを知るのかね??
こっち(出品者)のメアドを晒しておくのか
695名無しさん(新規):04/04/04 00:30 ID:1lHFYCKF
>>694
詐欺、というか犯罪じゃないのか?
696名無しさん(新規):04/04/04 00:31 ID:dehYxgwQ
>>686
商品の金額だけ送金する。送料は、持ってきてくれた運送屋さんに手渡しです。
697名無しさん(新規):04/04/04 00:31 ID:6/EWTEFj
>>687
「間違えますた、ところで入金確認できますた?」って評価に訂正入れた方がいいよ。
698696:04/04/04 00:33 ID:dehYxgwQ
>>692
ああ、そういうことか。
ゆうぱっくなら、送料はゆうぱっくのサイトで探すことができます。検索してみな。
699名無しさん(新規):04/04/04 00:35 ID:t40JszY6
>>686
そう。
受け取り時に郵送代を運送会社(クロネコか郵便局か知らないけど)に払う。
たぶん出品者は送料を計算するのが面倒なんじゃないかな。

ゆうぱっくの場合は郵便局のホームページで調べられる額+20円で、
宅配便の場合は同じ金額になる。
もし、受け取り時に払うのが面倒ならば、
元払いにして欲しいと頼むという手もあるけど、向こうが引き受けるかどうかは別。
700689:04/04/04 00:36 ID:Qc6ezg3q
>>694
オークションの説明欄に自分のメアドを晒し、最高額入札者のIDを指名し、
メールを送って下さいとの追加説明をしていました。
このやり方では、「IDの人=メールを送ってきた人」かどうかを確認出来るのか
どうなんでしょうね。
保障が効かないのは分かりますが、新品ノートPCの場合、落札システム料も
数千円にもなってしまうので、一考の価値があるやり方のようにも思えます。
701名無しさん(新規):04/04/04 00:38 ID:N73Z9yTe
>>689
そんなことやると明らかに価格が上がりにくくなるけどね。
3%は逃れてもそれ以上に損するはず。
702名無しさん(新規):04/04/04 00:47 ID:cEPuunHr
>>674
ナニを書いてもOK。
書いたことは、出品者と自分しか読めない。
IDはわからない。

以上。
703名無しさん(新規):04/04/04 00:49 ID:djka1j0T
『利用者からのアドバイス』をした場合、出品者にはどのように通知されるのでしょうか?
また、アドバイスをしたユーザーのIDは出品者に分かるのですか?
704703:04/04/04 00:51 ID:djka1j0T
あうあうあう…ごめんなさい。前の674さんの質問と702さんの回答見逃してました
705686:04/04/04 00:54 ID:gvCjWXz+
回答ありがとうございました
あまり心配する必要はなさそうですね
706名無しさん(新規):04/04/04 00:57 ID:sXYD7zIT
ここまでを読んで、>>151 の質問代行スレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1080662860/l50
を見てみたら、ひどい荒れ方です。

実は、古いパソコン本体とディスプレイ、その他周辺機器、
それらセット、送料無料だという出品を見つけました。
そして最低価格が1000円なのですが、誰も入札していません。
どう考えても送料以下の値段で落札できることになってしまいます。
いくらなんでもおかしいと思うのですが。
少し前の方で「10円落札したら包装料をたくさんとられた」
と言っていた方がいましたが、同じようなことになるのでしょうか。
自分で質問する場合はどのように質問したらよいでしょうか?
それとも、こういう出品は初心者は避けた方が良いですか?
707名無しさん(新規):04/04/04 01:04 ID:t40JszY6
>>706
初心者っていうより、パソコンのことが分かるかどうかが分かれ目の気がする。
パソコンは捨てるのにもお金がかかる(場合がある)ので、
捨てるよりは誰かが買ってくれたらいいやってこともあります。
送料は例えばゆうぱっくカード満タンを持っていれば、
その人はかからないし・・他には業者契約していて安く送れるとか。

普通は梱包代なんか取ることはないし、払えといわれたらキャンセルして良いです。
質問するのなら、そのパソコンの動作状況なんかを詳しく聞いた方がよいかと。
708140:04/04/04 01:05 ID:pmwyMggQ
教えてください。
よく出品者が記載している「ノークレーム、ノーリタン」ってどこまで有効なの
でしょうか。出品者が自己防衛のために書いているのだと思いますが、入札者から
すると最初から不備のあるものを売り逃げされないか不安です。
悪いのにあたって時は、あきらめるしかないのでしょうか?
709名無しさん(新規):04/04/04 01:06 ID:/vjJHPoP
>706
素直に「送料無料とありますが、梱包代金は別途請求されるのでしょうか?
また、別途梱包代金を請求された場合、お値段はどれくらいになるのでしょうか?」
ってな感じで聞いてみれば?
まぁ、なんとなくトラブルの予感がするので避けた方が良いかもね。
710名無しさん(新規):04/04/04 01:08 ID:4yZUR1nM
711706:04/04/04 01:13 ID:sXYD7zIT
>>707
お答えありがとうございます。
一応、出品されていたパソコンのことは理解していました。
完全にスクラップの状態だとしても送料の方が高く(1000円以上)
かかる大きさの物だったので、おかしいと思ったのです。
人によっては送料が(一時的に)無料の場合もあるのですね。

712706:04/04/04 01:16 ID:sXYD7zIT
>>709
あっ、レスを書いている間(>>711)に返答ありがとうございます。
「トラブルの予感」とは何でしょうか?
713名無しさん(新規):04/04/04 01:26 ID:MSqkqW8J
間違えて出品者ではない人の口座に入金してしまったのですが、どうやって返金
してもらったらいいのでしょうか?
714にしやまゆうこ:04/04/04 01:27 ID:cEPuunHr
>>713
なんでその人の口座番号を知っていたの?
過去に取引のあった出品者ということ?
それともぜんぜん違う(番号打ち間違いとかで)ぜんぜん知らない人の口座ってこと?
715名無しさん(新規):04/04/04 01:28 ID:GB/QBJ30
質問ですこのスレは一通り見ました
出品メインでやってるんですが
手持ちのアダルト系を出品してたんですが

品数も減ってきたしそろそろ普通の
書籍類も出品しようとおもってるんですが

一つの口座で二つのIDをとった場合
どちらか一つのIDだけを登録から外すと
二つのIDが一緒に消滅する模様と
過去スレにありましたが本当でしょうか?

2ヶ月ほど二つのIDでそれ以降は一つのID
と言うようにしたいんですが・・・どうでしょうか?
716名無しさん(新規):04/04/04 01:33 ID:nCSEUEf5
>>713
一般的には
「融資したお金を利息と共にご返済ください」
って督促状を出します。
717名無しさん(新規):04/04/04 01:39 ID:MSqkqW8J
>>714
番号打ち間違いです
>>716
一回銀行に問い合わせて対処してみます
718名無しさん(新規):04/04/04 01:40 ID:yIigSfF8
>716 それ押し貸しだよ。w
719名無しさん(新規):04/04/04 01:41 ID:/vjJHPoP
>715
1つの口座で2個IDを取ることは出来ません。
720名無しさん(新規):04/04/04 01:43 ID:4yZUR1nM
>>719
>>6を読みましょう
721名無しさん(新規):04/04/04 01:52 ID:54EmjKAl
ジャパンネット銀行って土曜日は振込の確認できないの?
落札者が「先ほど、振り込みました」って昨日(土)のお昼にメールあったんだけど
振込確認したら、何の形跡ない。
722715:04/04/04 01:55 ID:GB/QBJ30
>>721
振込み相手が普通銀行(ネットバンク以外)
のときは確か反映されるのは月曜日のはず
723にしやまゆうこ:04/04/04 01:56 ID:cEPuunHr
>>721
できない。
JNBは普通の銀行。
よって、異銀行間ならできない。
JNBどおしなら即確認できる。
イーバンも同銀行間なら即確認OK。
724名無しさん(新規):04/04/04 02:24 ID:Vt0r3w/e
タイトルと画像を表示している状態では表示がないのに
オークションを見てみると希望落札価格が設定されていることがありまつ
出品方法に違いでもあるのでしょうか?
725名無しさん(新規):04/04/04 02:25 ID:9LUNR2Zy
すいません。出品しようとすると、プレビュー画面が出なくて先に進めないんですが、どうしてでしょう。
こんなこと初めてです。
726名無しさん(新規):04/04/04 02:33 ID:6/EWTEFj
>725
ログアウトしちゃってるのかも。別窓でTOPにゲストさんって出てない?
727名無しさん(新規):04/04/04 02:38 ID:9LUNR2Zy
>>726
それだとまず最初の出品開始のページに行けませんよね?
ログアウトは無いです。
728名無しさん(新規):04/04/04 02:42 ID:6/EWTEFj
>726
出品作業中に勝手にログアウトされているのでは?
自分もつい先日同じ現象だった。そして他のページで確かめてみたらゲストさんになっていた。
最近報告されている勝手にログアウト現象と関連があるんじゃないかな。

でなかったら単にサーバーが重かったのではと思われます。
729728:04/04/04 02:43 ID:6/EWTEFj
728は>>727宛てでした。
730726:04/04/04 02:45 ID:9LUNR2Zy
ありがとうございます。もう一回チャレンジしてみます・・・・
731)*(BAKA! :04/04/04 02:48 ID:GpROWMLr
>>725
商品の説明の文章を試しに全部削除してみて、プレビュー画面に行けたら、それはタグの使い過ぎ。
HTMLをダイエットするか、平日昼間に再びトライするかしかないでしょ。
732726:04/04/04 02:48 ID:9LUNR2Zy
ダメでした・・・。ガクっ。私だけなんですかねぇ。
733726:04/04/04 03:09 ID:9LUNR2Zy
ダイエットしたらできました。勉強になりました。ありがとうございます。
てか、何かエラー表示してくれればいいのに・・。
734名無しさん(新規):04/04/04 03:11 ID:x4aoEmyn
質問です。先日初めてヤフオクで商品を落札しました。
落札完了後に出品者から連絡先や
支払い方法を確認するメールが来て、また
口座の番号も一緒に書いてありました。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/introduction/step.html
しかし↑を読んでさらに出品者から合計代金などを記したメールが送られてくるのかと思い
返事を待っていますがもう2日たちます。
ひょっとして最初から口座を教えてくれたということはさっさと振り込めということでしょうか。
735名無しさん(新規):04/04/04 03:24 ID:2Bw1bKKE
>>734
相手に住所とかを教えるメール送った?
736734:04/04/04 03:29 ID:x4aoEmyn
>>735
すみません。肝心なことを書くのを忘れていました。
出品者からのメールの返信でこちらの住所や名前、
希望する支払方法や発送の方法など相手の質問に全て答えました。
そこからさらに向こうから「OK、ではXXX円振り込んでください」
というメールが来るものだと思い込んでいたのですが・・・違う場合もあるんでしょうか。
出品者の物言いが微妙でよくわからないのです。
737)*(BAKA! :04/04/04 03:29 ID:GpROWMLr
>>734
かもね。
送料が商品の画像の下の説明文かメールに記載されてれば、
足し算はセルフサービスでヤレ!かも知れんし(w
着払いと書かれてるなら落札金額だけ振込め!だろうし。
738734:04/04/04 03:35 ID:x4aoEmyn
>>737
そうでしたか・・・。ありがとうございます。
ではすでに2日たってもまだ振り込んでいない状態ということになるのですが
こういう場合はさっさと振り込んで振り込んでから
「かくかくしかじかで遅くなってごめん、振り込んだから商品おくれ」
とメールすれば問題ないでしょうか?
739)*(BAKA!
>>738
それを出品者にメールで訊けばいいじゃん。
「初めて落札」だから教えてくれと。
あと、土日休みの優雅なお店とか会社が出品者の可能性もあるし。