送付方法・梱包テクニック その19

このエントリーをはてなブックマークに追加
906名無しさん(新規):04/04/09 22:32 ID:OWN4mmm1
>>903
私はラップの芯にそこまで嫌な気はしないけれど、
どうせ繋ぎ目をダンボールで補強するなら、
最初からダンボールでトラスの三角柱を作った方が早くないかい?
907名無しさん(新規):04/04/09 23:29 ID:Ue5HMaL0
>903
私はサランラップの芯を使われても怒りも不快感もないけど、
クレームが無いから大丈夫とは思わない方が良い。
908名無しさん(新規):04/04/09 23:31 ID:x20FNWq+
おいらはダンボールで自作してまつ。しかしめんどくさい。筒代もらわないけど
100円とかのポスターのために作って梱包テープ結構使うし・・メンドウ。
しかし筒代無料でないと売れないごみばかり・・・。
909名無しさん(新規):04/04/09 23:51 ID:4tMPnk1V
冊子専門なんですが、B5とA5といったサイズ違いの冊子を一緒に
包む時、どうやったらきれいに包めるのでしょうか

A5がB5と同サイズになるようにダンボールで埋めたりしてるの
ですがどうにも汚くなってしまう…

落札者が評価に「丈夫な梱包…」とか書いてくれるけど、真意は
「やりすぎ!キタネエ!」だと思うんですよね。
なんかいいテクありますか?
910名無しさん(新規):04/04/10 00:10 ID:HAyUkjU3
>>909
気にせんでええよ
最低限濡れ対策、その上ダンボール等で折れ・キズ等対策するだけで十分
個人取り引きなんだから綺麗なのにこだわる必要無し

つーか、通販業者ですら
本をそのまま封筒に入れただけとかで送ってくるんだからさw
911名無しさん(新規):04/04/10 02:15 ID:RBmjvWY2
>>896

着払いは出来るよ。
基本は『小包扱い』だからね。
912名無しさん(新規):04/04/10 05:05 ID:mAFLOQ3V
  ・よしだでーす
  手紙を出すときはやはりそこに貼る切手にも気を配りたいですよね。重
  要なアイテムだと思います、封筒や便箋以上に・・・。
  僕は記念切手を貼ってあればどんなDMでも差出人をしげしげと見てしま
  います。あと、破れた切手を貼ってきたりするとかなりご機嫌斜めにな
  ってしまいます
913名無しさん(新規):04/04/10 07:32 ID:Hc1d8zRm
下にダンボールを宛ててあとはカレンダーのいらなくなったもので包めばなんとかなりますよ?
つるつるのものが結構いいかも。透明の梱包テープで貼れば見た目もそんなに悪くならんし,
大きい封筒がないときは重宝しています。
914名無しさん(新規):04/04/10 22:26 ID:T967UzC6
ちょっとスレ違いかも。
家の秤が1kまでしか計れず、
体重計はアバウトすぎて使えない重さの物って、
みなさん送料をどう説明してますか?

家の近所の郵便局は、勝手に計れる秤がないので
どうしたらいいのか迷ってます。
大きな郵便局に行けばあるのはわかってるんだけど、
そのブツを持って電車で1時間はつらい(´・ω・`)ショボーン
915名無しさん(新規):04/04/10 22:34 ID:XQtIMTnR
>>914
発送方法は何?
定形外や冊子小包なら1kg以下の次は2kg以下なので、
量りと体重計で十分対応可能では?
916名無しさん(新規):04/04/10 22:35 ID:S1EXbxOX
何kg位の物よ?んで、近所に4kgまで計れる100円キーホルダー売ってないかい?
漏れはそれ使ってるよ。100g単位4kgまでは1kg計りと同じように重宝してる。
917名無しさん(新規):04/04/10 22:36 ID:S1EXbxOX
は は余計だな・・orz
918名無しさん(新規):04/04/10 23:49 ID:lkFSsvy3
プリンタ+スキャナの複合機とFAXとTVとビデオ+DVDのデッキを買ってきました。
以前だったら大きい段ボールの処分を考えるとウンザリだったけど、今は梱包材が
山ほど手に入って嬉しい。
さて今から箱を分解してこよっかな。
919914:04/04/11 00:44 ID:nSL6kX56
>>915
定形外かゆうパックになるかと。
ちょうど2s前後(体重計による。でもアナログなので誤差が大きい)みたいなので
どうしようかな、と。

>>916
そんなキーホルダーあったんですね。
明日近所のダイソー(田舎だからあるかわかんないけど)見てみます。

ありがとう。
920名無しさん(新規):04/04/11 01:16 ID:06NU4YJH
>>914
近所に郵便局があるのなら、
「ちょっと送料調べたいんですけどいいですか?」
って言って窓口のはかりに乗せろ。
で「定形外でいい?」とかいうのに適当に答えて料金聞いたら
「ありがとございました〜」って帰ればいい。
921名無しさん(新規):04/04/11 01:28 ID:tZ40Il9A
冊子なんですが、厚い時は段ボールあてたあと本屋や服屋の
ビニール袋に包んだりしてたんですが、手ごろなビニール袋が
なくなりました…

中は頑丈にするけど、スーパーの袋は流石に酷いかなあ。。。

ちなみに、カレンダーなどはありませんorz
922名無しさん(新規):04/04/11 02:04 ID:zfR4xn3E
>>921
スーパーの透明ビニール袋と同じつくりなんだろうけど、俺はいちおう100均で買って使ってる
やっぱりクリスタルパックのほうがいいんだろうけど…
923名無しさん(新規):04/04/11 02:40 ID:VWfHY5k0
>>921
スーパーのレジ袋は駄目だけど、透明ビニールならいいんじゃないか。
薄手で心配なら、冊子の窓に透明テープとか貼っておけば、引っ掛かって破れたとかは防げるし。

自分は結構本を落札するんだけど、クリスタルパックの使用率はそれほど高くない気がする。
割と透明ビニールが多いな。ま、カテゴリによるんだろうけど。
924名無しさん(新規):04/04/11 03:30 ID:tZ40Il9A
>922-923
ごめんなさい。言い方が悪かったです。
本はクリアポケットで包んでから(これがクリスタルパックって言うのかな?)
段ボールなどをあてがって折れ曲げ防止をしています。

封筒の場合は、この状態で包むだけですが、厚すぎて封筒が駄目な場合
は、プチプチで更にくるんでから、本屋や服屋のビニール袋で封筒代わり
に外側を包んでいます。

で、その外側のビニールがなくなってしまったので、スーパーの袋でも
いいかな、と伺いたかった訳です。
紛らわしくてすみません・・・
925名無しさん(新規):04/04/11 04:00 ID:dMzpajbe
>>924
本屋のビニール(割と厚手)だったら全然OKだろうけど、
スーパーのビニールはちょっと嫌がられるかもね…
俺だったらちょっと嫌
まあでもそれで評価を悪くしたりはしないけどね
中にはやるのもいるかもね

そういう場合は、包装紙を巻くといいよ
主婦の人なら包装紙とか集めてるんじゃない?
なければ、100均一でポスター状にまるめて売ってるよ
926名無しさん(新規):04/04/11 04:52 ID:kGN8hMaL
>924
その最終外装なら、ビニールじゃなくてクラフト紙で包んでもいいと思うよ。
封筒じゃなくて、封筒と同材質の紙で包むことになる。
927917:04/04/11 12:08 ID:Mpl6tFSQ
寝ぼけてたな・・orz
928名無しさん(新規):04/04/11 12:37 ID:2TrtbdS7
>>923
どうやって透明ビニールとクリスタルパック見分けてるんですか?
自分OPP素材のダイソー品「クリアポケット」と「クリスタルパック」を
一緒に保管してて、適当に取り出して使ってるけど見分けられてる?!
929923:04/04/11 13:24 ID:VWfHY5k0
>>928
ダイソーのクリアポケットとクリスタルパックは同じ物ではないのかな。種類としては両方OPP素材なわけだし。
でも、メーカーによって差異はあるから、触り心地や切れ味なんかで区別つく。と言っても自分の使っているメーカー位だけどね。
透明ビニール=薄手のポリ袋のつもりだったんだわ。紛らわしくてスマソ。

930名無しさん(新規):04/04/11 16:11 ID:1OEQPNmn
ウイルスバスターみたいな箱入りのPCソフトを冊子小包で発送しようと思うのですが
何かいい方法はないでしょうか??

後、大きな本を発送しようと思うのですが封筒にいれても、破れそうな感じなんですが
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?
(例えば、ヤフーBBの雑誌でも封筒にいれるときついですよね)
931か07ず17:04/04/11 16:13 ID:i4d3b0Ov
CDに鼻糞をつけて売るのはおもしろい。
932名無しさん(新規):04/04/11 16:31 ID:tkVCO7qE
チョロQを出したいのですが、プチプチだけで良いのでしょうか??
オークション開くと「タッパーに入れて送ります。」の文字が多いのですが、詳しいことが分かりません。
933名無しさん(新規):04/04/11 16:48 ID:Eo0WMX69
>932
タッパは100斤行くと売ってる小さいの。チョロQが入る程度の深さのやつ。
3,4個で100円位。大抵実費30円前後出品者に払うのが多い。

プチプチで二重ぐらいでいいと思うが、
私は落札者にタッパかプチプチか選ばせている。
当然送料も変わるしね。
934名無しさん(新規):04/04/11 17:01 ID:0FZ35ZiZ
>>932->>933

私もチョロQ出したいのですが、非売品の箱つきです。
箱って大事なものですか?

大事なものだったら箱ごとタッパやダンボール箱に緩衝材と入れて、
タッパ(orダンボール)をプチプチで巻こうかと思ってたんですけど、
箱に直接プチプチ巻きでも問題ないですか?

落札者さんの意向に沿うつもりですけど、
大雑把に何種類か提案しとこうかなー、と。
935名無しさん(新規):04/04/11 17:06 ID:QNUL40kj
!(゜∀゜)
この間、限定色のチョロQ落札されてプチで巻いたのを
普通に封筒に入れて送っちゃった。
何も言われなかったけどまずかったのかな。
936名無しさん(新規):04/04/11 17:15 ID:Eo0WMX69
チョロQで
937名無しさん(新規):04/04/11 17:19 ID:Eo0WMX69
>934
チョロQで箱は大事です。特に限定物や非売品なら尚更。
基本的には仰ってる通りの方法で良いと思います。
プチプチは二重巻きが良いでしょう。

>936は誤爆でつ・・・orz
938934:04/04/11 17:30 ID:0FZ35ZiZ
>>937

ありがとうございました<(_ _)>
貰い物につき知らないカテなので助かりました!
プチは二重ですね。メモメモ。
939名無しさん(新規):04/04/11 19:28 ID:tZ40Il9A
>925-926
なるほど、包装紙、クラフト紙ですか。
やっぱりスーパーの袋はあまりいい気はしないですよね…
包装紙は手元にないのですが、100均で入手できるのでしたら、
早速購入してみます。
ありがとうございました!
940名無しさん(新規):04/04/11 19:34 ID:06NU4YJH
>>934
>私もチョロQ出したいのですが、非売品の箱つきです。
>箱って大事なものですか?

鑑定団とかTVで見たこと無い?
物によっては箱があると無いとで価値は2倍違うよ。

箱が無い場合、最大で価値が半分になるということで
写真に箱が入ってた場合は箱も必ず送ること。

でないとトラブルになるかもよ。
941名無しさん(新規):04/04/11 22:47 ID:jDubaVYQ
生写真を出品しようと思います。
以前自分が落札した時に添えられていた厚紙を使いまわしで使って梱包料を徴収しないのと
梱包料を徴収してでも新しい物で梱包するのとどっちがいいのでしょうか?
自分はゴミになるから前者でいいと思うんですけど、ある出品者の方の評価を見たら
「どちらでもない:梱包が使いまわしだった。新しいものを使いなさい」と書いてあり、迷ってます。
942名無しさん(新規):04/04/11 22:58 ID:OxXJ1iDN
>>941
それこそ落札者によると思う。
漏れだったら使いまわしで全く構わないけど。
落札決定後に聞いてみたらいいんでないかな?
943名無しさん(新規):04/04/11 22:59 ID:06NU4YJH
>>941
梱包は地球資源のためにも使いまわしにするべき。
使い捨ては良くない。

ただし、汚れや緩衝材としての機能が失われているような場合は
新しいものを使った方がいい。と俺は思う。
基本的には品物が傷つかないようにキチンと梱包されていれば
いいと思う。
944名無しさん(新規):04/04/11 23:49 ID:jDubaVYQ
>>942>>943
レスありがとうございます。
「新しいものを使え」って言う人の方が少数派なんですね。
落札者に聞いた上で、丁寧にきちんと梱包したいと思います。
945名無しさん(新規):04/04/12 00:13 ID:wn9WZ+5k
落札者さんに、ゆうパックの配達日指定を依頼されたんですが、
手元にある送り状にはそれらしき欄がありません。
品名の下にある「摘要」の部分に希望配達日を記入すれば良いのでしょうか?
946名無しさん(新規):04/04/12 00:19 ID:RbFGyLu4
>>945
多分それは古いラベル、新しいラベルにはある。
窓口か集荷で出したときに言えばいいかと。
947名無しさん(新規):04/04/12 00:29 ID:RbFGyLu4
こんなスレがたっているのでもしよろしければ、次スレの
テンプレ(関連スレ)に入れてください。

【梱包料】取ってる奴は徹底的に晒します【別料金】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1081588915/l50
948名無しさん(新規):04/04/12 00:52 ID:wn9WZ+5k
>>946
ありがとうございます。助かりました。
昨日貰ってきたばかりなのに、これは古いタイプだったんですね…。
949名無しさん(新規):04/04/12 01:05 ID:0SFznsUv
>>948
漏れの近くの郵便局も古いタイプのやつ置いてるから気にすんな!
950930:04/04/12 02:31 ID:CX46OXQN
誰か助けてください。お願いしますです
951名無しさん(新規):04/04/12 02:37 ID:kJ15aqa2
>930
いずれも過去ログで解決できそうですが・・・
PCソフトは透明ビニールで包む→プチ巻き→封筒(ダンボールで補強すれば尚良し)
封筒が破れそうなほど重い冊子はビニール袋で梱包
952名無しさん(新規):04/04/12 02:37 ID:TNsCNBxE
>941
漏れは使い回し推奨派だが、それ以前に生写真は肖像権その他を侵害してないよね?

>950
このスレ全部探した?
あとはこっち。
2月より冊子小包でCDやDVDが発送可能に!
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1075035160/l50
953名無しさん(新規):04/04/12 02:39 ID:TNsCNBxE
>951
それじゃ冊子小包の要件満たせないよ。小窓はどうした。
954951:04/04/12 02:42 ID:kJ15aqa2
>953
一部切り取りその部分を両面からテープを貼り云々

と書くのがマンドクさかったので略しました。
何度もガイシュツですし。
ごめんなさい。
955名無しさん(新規)
>954
つっかかって悪かった。ごめんなさい。ガイシュツには烈しく同意。