ヤフオク初心者質問スレッドNO.213

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん(新規):04/03/31 13:34 ID:P8Fn03Xl
ダンボールをラベルサイズに切って、そこに張る。
ダンボールに穴をあけて紐を通す。
その紐を荷物に取れないように縛り付ける。

でこぼこしてラベルが張れない場合等にもつかえるテクニックです。
953名無しさん(新規):04/03/31 13:37 ID:e3Uu6wjx
>>950
一言ぐらいつけた方がいいと思うが
あまり深入りしないように。
954名無しさん(新規):04/03/31 13:37 ID:/Ia0wxYy
封筒にあて先と自分の住所書いて小さいラベル
(5センチ×5センチぐらい)を適当にじゃまにならないところに
貼り付ければオッケーかと
955943:04/03/31 13:43 ID:muysm+hD
>>952
>>954
色々な方法があるのですね。勉強になります、ありがとうございます。
956名無しさん(新規):04/03/31 14:25 ID:vpEXbLCD
>>943
ぺらぺらの封筒じゃなく箱型なんだったら、
10×17の面に張るんじゃなく
箱の側面にぐるっと巻きつける感じで良いんじゃないの?
ってかもう郵便局に行っちゃったか。
957名無しさん(新規):04/03/31 14:34 ID:7OulzSK6
速達って大体翌日には届くもんですか?
あと定形外郵便って何時頃まで配達してるんですか?
958名無しさん(新規):04/03/31 14:35 ID:+eGVvvZo
>>950
なんかそういうことって起こりうるんだろうけど、出品者には関係ない情報だよね。
落札者ってなんでそういう不必要な情報を出品者に教えるんだろ。
959名無しさん(新規):04/03/31 14:41 ID:X5YhW0ZB
>>957
配達地域、発送時間よっては翌々日の場合もあり。

夕方ぐらいでないの、配達してるの見たことあるから、
でもこれも地域によっても違うかも。
960名無しさん(新規):04/03/31 14:51 ID:6xUDYX/N
>958
メールでやりとりしてるからそういうこともあるだろう。

まあ普通は自動販売機(出品者)とATM(落札者)みたいにスパスパと取引終了が多い罠。
961950:04/03/31 15:02 ID:u0JIKQ7K
まぁぶっちゃけ不謹慎だけど知らせてほしくなかったけどね・・・
このごろ自分が >>960 の言う自動販売機化してたから久々に文章考えて大変だった。
なんか気まずいから入金確認せずに発送しちゃおっと評価も問題なさそうだし・・・
でもこれが罠だったら・・・とにかく、安月給なのに久々の休みでテンションあがってたのになんか鬱だ・・・
962名無しさん(新規):04/03/31 15:09 ID:+xPAf1sD
>950
ネタなんじゃないの?
メールの連絡が遅かった、入金が遅かった、等々の言い訳の
パターンの1つのような感じがするけどね。
963名無しさん(新規):04/03/31 15:10 ID:kZ7eOeA6
先月からオークションを始めたのですが
先月の落札システム利用料が引き落としにならないのですがどうしてでしょうか?
確か月末にオフィシャルバンクかクレジットカードから引き落としされるはずなのですが。
964名無しさん(新規):04/03/31 15:14 ID:+xPAf1sD
>963
引き落としは、クレカ登録ですか?
それとも、オフィシャルバンク登録ですか?
どちらでしょうか?
965名無しさん(新規):04/03/31 15:15 ID:vWj4gr0n
出品する時に、リンクを載せたら、
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/error.html
に書き換えられてしまいます。
なんで?

そのあと、編集でリンクを張りなおしても、またそのページに飛ぶように
リンクのアドレスが書き換えられています。
966名無しさん(新規):04/03/31 15:17 ID:KNltMx+F
>950
「旦那様の落札品なら奥様には不要でしょうから
キャンセルされても構いませんよ」  とか
落札手数料が安かったら、取消しもしないでそのまま放置
967名無しさん(新規):04/03/31 15:19 ID:f7TWGKEt
>>965
リンク先がyahoo.co.jp以下で、間違っているから。
968965:04/03/31 15:31 ID:vWj4gr0n
>>967
いや、アドレスは何度も確認したし、一度、確認の画面が出る時は、
ちゃんとアドレスは、張ったアドレスが載ってるんだけど、いざ、それでOK
にすると、変なアドに変えられてるんです。

http//page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auctions/TARET=new

というアドレスに書き換わっています。
969名無しさん(新規):04/03/31 15:32 ID:lqdTJ+Zb
>>968
あのさあ。そろそろコピペとか覚えたほうがいいと思う。
970名無しさん(新規):04/03/31 15:41 ID:U/BdiSV/
ヤフオクってメインIDでしか参加出来ないんですか?
971名無しさん(新規):04/03/31 15:43 ID:f7TWGKEt
>>968
オークションIDの「f」は、「f」じゃ無いからね。
商品説明のリンクは全て新規ウィンドウに表示されるようになる。

>>970
ニックネームは不可。
972名無しさん(新規):04/03/31 16:01 ID:BsxoRLLP
送料を落札者に負担してもらおうと思っているのですが、
ガイドラインに
>また、落札価格以外に別途輸送料や手数料等の名目で、
>社会通念上相当と認められる以上の金額を落札者に要求する行為も
>禁止されておりますのでご注意ください。
とありますが、これは実際にかかる送料以上を
貰ってはいけないってことですよね?
973名無しさん(新規):04/03/31 16:08 ID:5edgyx6w
オークションで物を売って(自作・転売)生活している〜みたいな感じのすれってありますか?
974名無しさん(新規):04/03/31 16:17 ID:1U0zWBCZ
>>972
よく読みましょう。「社会通念上相当と認められる以上の金額」
がダメ、といっているから社会通念上相当と認められる金額
ならば梱包手数料などの名目で取って構わない。ただしその
場合は必ず商品説明に明記してください。
金額がよく分からないようであれば取らないのがベスト。

>>973
「生活」ではないが小遣い稼ぎならこのスレか。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1077284894/l50
975名無しさん(新規):04/03/31 16:32 ID:ttOVPI8F
ゆうぱっくって、発払いと着払いとで、伝票は違いますか?
それとも同じでいいのかな・・
976972:04/03/31 16:33 ID:BsxoRLLP
>>974
ありがとう。
977名無しさん(新規):04/03/31 16:34 ID:tHoISQhp
>>975
おなじだよん
978名無しさん(新規):04/03/31 16:38 ID:X5YhW0ZB
>>975
出すときに発払い(元払い)か着払いか 言えばよし
979名無しさん(新規):04/03/31 16:43 ID:KnkS22FP

新スレをたてるので少々お待ちください。

980このスレは終了:04/03/31 16:54 ID:/R88zlVI


新スレたてました。
ヤフオク初心者質問スレッドNO.214
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1080719077/l50
981名無しさん(新規):04/03/31 16:57 ID:f+hKBqpN
>>973
自作したものの販売なら手作り出品スレもそうかな。
生活までは難しいけど。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1078236720/l50
手芸・洋裁関係の住人が多いようだけど、他にもいろいろ。
982名無しさん(新規):04/03/31 17:13 ID:ttOVPI8F
>>977-988
さんくす
983名無しさん(新規):04/03/31 17:15 ID:ttOVPI8F
間違えた
>>977>>978 サンクス
984ササダ ハルキ:04/03/31 17:45 ID:dIES4OUm
984ハルキ
985名無しさん(新規):04/03/31 18:00 ID:tHoISQhp
986名無しさん(新規):04/03/31 18:57 ID:RPUh2J9Q
>>964
オフィシャルバンク登録です。
987923:04/03/31 19:29 ID:Kh3edWcE
>>925
それはつまり、
「評価つけない出品者にぶち当たったら諦めるほうが無難」って
ことでしょか?(´・ω・`)
988名無しさん(新規):04/03/31 19:44 ID:f+hKBqpN
>>925じゃないけど。
評価制限にかかるとか複数出品もできない初心者レベルなら
メールでお願いするのはいいと思う。
でも強要はイクナイ。評価をつけないことで態度を示している場合もあるし。
ましてや評価しないから相手の評価を下げるなんて(ry
しつこくするとかえってこじれる可能性極大なので、
特に問題はなかったと考えて割り切るのがよろしと思われ。
評価が1ケタのうちはまだしも、2ケタになれば1くらいあってもなくても
見てるほうもあまり変わらないと思うし、評価が多くてもDQNなヤシもいる。
ここでも良く、「評価の数よりも内容を見れ」と言われているよ。
989名無しさん(新規):04/03/31 20:00 ID:utSVSk06
もうすぐ終了
990名無しさん(新規):04/03/31 20:02 ID:utSVSk06
990
991名無しさん(新規):04/03/31 20:08 ID:qSdisRrl
終了間際にすみません。

オークション終了、落札された後に誤って商品を傷物にしてしまいました。
落札者さんには事情を説明して取引できないことを伝えるつもりですが、
オークション画面の“出品者都合でキャンセル”にすると私にマイナス評価が
ついてしまいますか?
システム料を取られてもこのままの方がいいんでしょうか。
992名無しさん(新規):04/03/31 20:11 ID:Qm7wDypG
>>991
>オークション画面の“出品者都合でキャンセル”にすると私にマイナス評価が
>ついてしまいますか?

その通りです。

>システム料を取られてもこのままの方がいいんでしょうか。

ミスの隠蔽ということですか。そこはご自分で考えてみてください。
993)*(BAKA! :04/03/31 20:26 ID:ZBaRfNtG
>>991
システムからのマイナス評価があっても、入札や出品には影響はほとんどありません。
しかし取り消さず放置しても、たかが3.15%。落札金額百万でも、僅か三万一千五百円ぽっち。銀座に飲みには行けない金額。
ADSL事業のダンピング合戦で大損コキながら、日本中のネットユーザーの通信コストを引き下げてくれた、孫尊師にお布施あげてもバチは当たらんでしょ(w
994名無しさん(新規):04/03/31 21:06 ID:utSVSk06
はあ!
995名無しさん(新規):04/03/31 21:29 ID:LKiy5pLx
995
996名無しさん(新規):04/03/31 21:35 ID:LKiy5pLx
996
997名無しさん(新規):04/03/31 21:38 ID:LKiy5pLx
997
998名無しさん(新規):04/03/31 21:42 ID:LKiy5pLx
998
999名無しさん(新規):04/03/31 21:46 ID:LKiy5pLx
999
1000名無しさん(新規):04/03/31 21:49 ID:LKiy5pLx
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。