【大野伴睦】ビバ昭和プロレス14本目【川島正次郎】
1 :
大野伴睦:
猿は木から落ちても猿だが、プロレスラーはリングから落ちると並みの人以下になる。
2 :
お前名無しだろ:2006/07/23(日) 20:16:13 ID:kS1gai1w0
2
3 :
お前名無しだろ:2006/07/23(日) 20:49:14 ID:BW4hVewp0
大野伴睦といえば岐阜羽島駅
4 :
お前名無しだろ:2006/07/23(日) 21:40:17 ID:iQrPZlCv0
5 :
お前名無しだろ:2006/07/23(日) 21:42:27 ID:iQrPZlCv0
6 :
お前名無しだろ:2006/07/23(日) 21:44:32 ID:iQrPZlCv0
7 :
お前名無しだろ:2006/07/23(日) 21:45:39 ID:iQrPZlCv0
8 :
お前名無しだろ:2006/07/23(日) 21:46:06 ID:iQrPZlCv0
9 :
お前名無しだろ:2006/07/23(日) 21:47:14 ID:iQrPZlCv0
チト失敗したけどご勘弁を。
10 :
お前名無しだろ:2006/07/23(日) 21:57:31 ID:CVNy/UZk0
じゃあ 僭越ながらオープニングの話題というか
トンデモ系の質問で恐縮なんですが・・・
ストロングマシーンの一番出始めの頃って マスクの上に毛糸の目出し帽マスク
かぶってたので どのようなレスラーかわからなかったんですが
ファイト等で 筋肉マン登場か??と書かれていた記憶があります。
果たして 筋肉マンが 新日マット登場!となるまで ほぼ確定な所まで話進んでたのでしょうか?
あと同じく 新日マットにジャッキーチェンエキシビジョン参戦や
マスクマン【キティちゃん】登場の計画もあったとか??
今まで日の目を見なかった トンデモ企画 お知りでしたら教えてください
11 :
お前名無しだろ:2006/07/23(日) 22:05:54 ID:g2InXtF60
若松が「キン肉マン」の人形を客席に投げていたらしいね。
12 :
お前名無しだろ:2006/07/23(日) 22:15:19 ID:iQrPZlCv0
キン肉マン登場か?て記事はオレは週プロで読んだなぁ。
ファイトにも出たのかもしれんけど読んでないからわからん。
ジャッキーチェン参戦は船木がUWFに移籍しようとした時に
首脳陣が「ジャッキーと戦わせてやるからこっちに残れ」て
言ったんじゃなかったかな。結局船木はUWFに逝っちゃったけど。
キティちゃんは初めて聞く話だな。まぁ日の目を見なかった
トンデモ企画なら数え切れないくらいあるんでない?
新日はそういうの得意だったし。
13 :
お前名無しだろ:2006/07/23(日) 22:20:37 ID:q0Yf7c3n0
本当に「キン肉マン」のデザインだったそうだ。
集英社側は「前向きに…」ってスタンスだったのを、新日が見切り発車(未許可〜プロレス系マスコミで報道)でやってしまったためお披露目の土壇場でおじゃん。
だからスキーの目出し帽を被っている。
14 :
お前名無しだろ:2006/07/23(日) 22:38:22 ID:g2InXtF60
トンデモ企画といえば、初代タイガーマスクが引退するとか、しないとか騒がれていた頃、
新しいタイガーマスクの名前を(古舘が)リング上で募集していたよね。
結局、その企画は、なかったことにされてしまったけど。
15 :
お前名無しだろ:2006/07/23(日) 22:43:48 ID:g2InXtF60
訂正。
募集じゃなかった。新しい名前を当てろ、とかいう主旨だった。
なんでも、新しいタイガーマスクの名前は、新日の金庫に厳重に保管してある
とかなんとか、古舘が言っていたような。
連続でごめん。
16 :
お前名無しだろ:2006/07/23(日) 22:49:23 ID:JjRmc2za0
ビッグバン・ベイダーはデザインだけ永井豪に頼んで
独自キャラにしたのはその時の反省かな。
まあそれもあの両国暴動で台無しになるわけだがw
17 :
お前名無しだろ:2006/07/23(日) 23:02:07 ID:XjG4Cpu60
>>12 確かそうだったと思う。
船木はかなり有望視されてたし逃がしたくなかったろうね。
18 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 00:31:35 ID:Kyd4aZws0
「猿は木から落ちても猿だがNWA世界選手権王者は王座から転落したらタダのプロレスラー」
(大野伴睦・談)
「プロレス界は一寸先は闇」
(川島正次郎・談)
昭和のプロレス関係者は多くの名言を残した。
19 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 00:35:05 ID:kNNapW240
>>18 大野氏のその発言は名言と言えるかな?
まあ、その発言通りのトミーリッチとかいるけど。
20 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 00:55:02 ID:3iixaDB90
みんなわかってるとは思うけど、大野も川島もそんな発言してないからね。
念のため。
(ちなみに大野が言ったのは、「政治家は選挙に落ちたらタダの人」)
21 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 00:59:35 ID:38ml743r0
大野が言ったのは オイ リキくん またイッポン包んどいてくれよ。じゃなかったっけ
22 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 03:15:58 ID:LLyFcklYO
じゃあ 筋肉すぐるの得意技は 魔神風車固 になってた公算大だね。
プリティアトムがミート君するんかな?
23 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 03:19:48 ID:LLyFcklYO
トンデモ企画じゃないけど ハシムドモハメドは 結局 新日マットに上がらずじまいかい?
猪木 腹に正拳 入れられただけでカタつけなかったなー
24 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 05:25:39 ID:r3nbWIMI0
飯塚の凱旋マイクほど悲しいものはない
あの時に期待した俺の気持ちは・・・・・・・・
25 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 06:45:56 ID:xFU6GJk50
現役のボクシング世界へビー級王者と対戦てのは
考えようによっては物凄いトンデモ企画ではないだろーか?
実現したんだから日の目を見なかったわけじゃないけど。
26 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 06:56:10 ID:r3nbWIMI0
アリ戦のことか?
アリ戦はトンデモどころじゃないぞ、史上最も高名なボクサーと現役チャンプ時代に対戦なんだから
例えヤオだとしても、日本スポーツ史上でも最大の事件だよ
馬場のNWA王者どころか、ルー・テーズの連勝記録やタイトルよりも偉大なことだよ
猪木が死んでも、プロレスが無くなっても永遠に語り継がれるよ
27 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 07:33:06 ID:DFphqhw70
猪木関連のトンデモと言えば
猪木VSアミン大統領戦w
28 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 07:44:16 ID:DBRUG4xo0
vsラリー・ホームズに期待していた、中学1年の頃。
29 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 11:33:08 ID:FZGELsuw0
>>27 そもそもなんでアミンとの対戦なんて話が出てきたんだ?
詳しい経緯を教えてくれ。
30 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 13:58:53 ID:WkP9sEej0
>>13 SSマシンが後にあるインタビューで語ったところでは、既に用意されていた
「キン肉マン」の覆面を見て、その間抜けさに落胆、それならこっちの方が
いいと、マシンのマスクを選んだ―とのことだったが。
でも多分、本当はそういう(>13)裏事情があったんだろうね…。
>>14-15 当時、猪木と梶原一騎(withユセフ・トルコ)とのゴタゴタが警察沙汰に発展した
事をきっかけに、今後の活動のために「タイガーマスク」のリングネームを変更
するという話が浮上。
それは実行されることになり、「ワールドプロレスリング」の番組内でも、古舘が
「タイガーマスクがリングネームを変更します」と、新リングネームになった際の
マスクやコスチュームの案(イラスト)と共に告知をしていた。同時に新リング
ネームは既に決まっていて、それを当てるクイズも、確かにやっていた。
(このリングネーム変更の告知の映像は、数年前に人気を博したビデオソフト
「初代タイガーマスク〜猛虎伝説〜」の、まさにラストを飾っているとか。)
ところがこの直後、当の初代タイガーが「引退」を新日本とテレ朝に申し入れた
ことで、企画は宙に浮くことになった、と。
因みに、初代タイガーの引退からしばらく経って、桜井康雄が「プロレス散歩道」
という東スポのコラムで書いたところによれば、「(初代タイガーが)あの時引退
していなかったら、『スペース・タイガー』という新しい名前で、今頃はリングに
上がっているはず。」とのこと。
この「新リングネーム」に関しては、また別の説もあるようだが。
31 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 14:00:10 ID:WkP9sEej0
>>23 ハシム・モハメッドは、猪木に挑戦してきたという事で、「ワールドプロレスリング」
でも煽りの映像が流れたが(その煽り映像では、なぜか「モハメッド・ハシム」と
名前を紹介)、それっきりだったような…。
あと、新日におけるトンデモ企画といえば、ジャイアント・グスタフを忘れては
なるまい。
オーバーオールのコス、バスを引っ張らせるデモストレーションは、まさしく
グレート・アントニオを意識したもので、実際に数試合リングにも上がったが、
ハンディキャップマッチばかりで、熱望した猪木とのシングルは叶わなかった。
32 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 14:08:59 ID:RtJ6Ig7e0
>>31 橋本と後藤にボコられて泣きを入れて帰ってしまったんだよな
あれは帰って正解だったと思う。もし猪木とシングルなんてやった日にゃ・・・
33 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 14:11:13 ID:kAaOvDRL0
34 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 15:05:21 ID:VordeFnpO
猪木vsリチャード“JAWS”キール
35 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 15:28:19 ID:/tkTHkLc0
36 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 15:37:43 ID:kAaOvDRL0
37 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 17:32:56 ID:UgYX1X4I0
>>35 スバラシイ!!
画像もまあまあキレイだし
38 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 17:38:02 ID:TGQHHfZz0
トンデモ企画 リング外伝としては 倍賞美津子が歌う『いつもいっしょに』
炎のファイターのB面だったんだが メロディーはほぼ一緒で 歌詞がついての
歌謡曲となっている
もし あれがそこそこ認知されてたら 今頃カラオケにも入ってて
カラオケボックス スナック キャバクラ等で猪木ボンバイエのメロディーを
鳴り響かせることができたのに・・・
39 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 17:40:40 ID:nXKUnneZ0
>>35 かなり長いね。
収録したのはテレ朝だけだったんだっけ?
倉持&田鶴浜(or山田)バージョンの実況も聞きたかったな。
40 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 18:37:57 ID:RNMhVdCG0
♪ い〜つも い〜しょに〜
あ〜いが あ〜るなら〜 ♪
41 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 18:39:53 ID:/tkTHkLc0
>39
後半は全日バージョンだよ。
倉持さんてば、延髄切りも「アリキック!」と絶叫しております。
42 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 18:49:00 ID:DBRUG4xo0
>>38 カラオケで歌いたいね。
ちなみに、初めてそれを聞いたのは、中学3年の頃。プロレスネタ満載の
山口良一のオールナイトニッポンで聞いた。
ぜっこうちょ〜〜〜〜〜〜〜う!
43 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 19:17:44 ID:cUZGxRPj0
44 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 19:41:43 ID:nXKUnneZ0
>>41 お、そうなんだ。
さすがに会社ではおおっぴらに見れないんでw
馬場がブッチャーをフォーク攻撃したところで見るのやめたんだけど。
>>38 30周年記念興行かなんかのドームの時に倍賞美津子が来たけど、
その入場時にかかってたムード歌謡っぽいやつ?
45 :
お前名無しだろ:2006/07/24(月) 21:31:04 ID:r3nbWIMI0
>>35 馬場はもう体が衰えてるけど、猪木の体の張が厚みが素晴らしいな
シンもかなり大型なんだよね、身長だけならハンセンよりも大きかった
パワーファイターとしても十分通用した
46 :
お前名無しだろ:2006/07/25(火) 00:00:01 ID:SZUVYb/G0
山口も最近はプヲタをやめたのかな。
47 :
お前名無しだろ:2006/07/25(火) 05:06:01 ID:Kj222EV90
>>13 いま出てる紙プロで平田がインタビューの終わりにその話してる。
詳細は次号みたい。
他にも力抜山のインタビューもあって面白かった。
48 :
お前名無しだろ:2006/07/25(火) 05:25:13 ID:idCxJ4uP0
過去ログ、「昭和の外人レスラー」もあったら入れてほしい。
49 :
お前名無しだろ:2006/07/25(火) 09:56:27 ID:6z5fSlvp0
>>32 その試合、TVでも放送したけど橋本の飛び後ろ回し蹴り、
あと数aで踵が顔面を直撃するところだったな。
客席からも思わずドヨメキが起きてたよw
>>48 そんじゃ次から載せますか?
50 :
お前名無しだろ:2006/07/25(火) 17:25:21 ID:aLH4lBOZO
ゴッチスレって落ちたんですかね?
51 :
お前名無しだろ:2006/07/25(火) 18:10:20 ID:rpk0Fb+l0
52 :
お前名無しだろ:2006/07/25(火) 18:18:59 ID:aLH4lBOZO
>>51 有難う。
ゴッチスレはもう立たないのかな?
残念です。
スレ汚しスイマセン。
53 :
お前名無しだろ:2006/07/25(火) 18:22:21 ID:rpk0Fb+l0
>>52 別にスレ汚しとも思わないけどね。
自分で立ててみてもいいのでは?
54 :
お前名無しだろ:2006/07/25(火) 18:25:51 ID:aLH4lBOZO
55 :
お前名無しだろ:2006/07/25(火) 18:30:51 ID:rpk0Fb+l0
>>54 確かに携帯みたいだね。オレは今時?て思われるかもしれんけど
逆に携帯持ってないんでよくわからんのだけど確か携帯からでも
スレ立てはできると思ったけどね。
56 :
お前名無しだろ:2006/07/25(火) 18:31:18 ID:U+FQAlIV0
>>54 ゴッチ信者なら前田スレか旧Uスレいけばいいよ
異常に崇拝してるから
57 :
お前名無しだろ:2006/07/25(火) 18:39:56 ID:aLH4lBOZO
>>55 そうなんですか?
試しにやってみます。
>>56 すいません。
別に前田信者でもU信者でもないんで・・・
58 :
お前名無しだろ:2006/07/25(火) 18:55:03 ID:9l6D5jXQ0
国際はぐれ軍団以降って アニマル浜口とラッシャー木村って
一緒に並んで映ってる姿ってほとんど見ないんだけども 仲はあまりよくないのかな?
それとか鶴見 剛 アポロ ワカマツ等々 国際出身者たちも あまりラッシャー評を語らないもので
その実 あまり同じ釜の飯喰った仲間達からの評価を低いのかな?と心配になって書きこみしました
(まあ我々が心配する問題でもないんですけども)
強さ(頑丈さ)ハートの強さ 人間的普通度 エゴの少なさ
華やかさやスター性以外だったら すべてを兼ね備えてるラッシャーさん
あまり語られてないので 寂しく思うんですけど・・・
59 :
お前名無しだろ:2006/07/25(火) 19:46:17 ID:1gOZA9Xf0
>>58 浜口の場合は会社の命令とはいえラッシャーを裏切ったのが
(国際軍団→維新軍団のことね)
重荷になっているのかもしれないね。
それにラッシャーを語る場がないというか、
そういう機会がないだけという気がしないでもないな。
不謹慎な話だが、亡くなったらマスコミもコメント取りに走るはず。
そういう場合はきれい事しか話さないかもしれないけど。
60 :
お前名無しだろ:2006/07/25(火) 20:58:23 ID:E8xR3T7r0
でも少なくとも木村のことを悪く言う人はいないと思うけどなぁ。
61 :
お前名無しだろ:2006/07/25(火) 21:40:00 ID:8jOWHGS80
>>57 代わりに立ててあげようか?
本当は歴史〜欧州〜ランカシャー〜シュート論〜昭和プロレス〜UWF〜プロレス社会学など
総合的にレスリングを語りたいんだけど、ゴッチをスレタイにしないと人が来ないし(笑
62 :
お前名無しだろ:2006/07/25(火) 21:57:17 ID:SZUVYb/G0
冬木いわく「一緒に動物図鑑を見ようと誘う人」>ラッシャー
63 :
お前名無しだろ:2006/07/25(火) 22:38:31 ID:LP9RjiRO0
池田が始めて全日に参加したとき
「食べなさい」とケーキを20個食べさせてくれたそうな
64 :
お前名無しだろ:2006/07/25(火) 23:41:31 ID:/tWYY6tG0
もう新スレになったのか・・・
>>10-13 亀でなんだが、怪覆面出現当初に若松が記者たちの前でキン肉マン人形(キン
消し?)をバラ巻き、怪覆面の正体はキン肉マンだと明言したと週プロは報じ
ていた(キン肉マンの画像付きで)。
当時小5だった俺は同世代のご多分にもれず初代虎に熱狂したくちだが、キン
肉マンの登場には白々しさを感じつつ(ちょうどキン肉マンのジャンプ誌上連
載はタッグトーナメントの決勝が行なわれていた頃で、その冗長な展開に辟易
し始めていたことも関係していたかも)、なんで正義の超人のキン肉マンが悪
役なんだと訝しく思っているうちに、怪覆面の中身はストロングマシンなるマ
スクマンにすり変わっていた。
>>63 池田?
65 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 00:37:50 ID:HhTNxfgsO
ゴッチスレは前スレが脱線しまくってて、寂しくなったな。
ゴッチのネタ出してもスルーっていうか。
66 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 00:44:06 ID:WenZaNSC0
まぁゴッチの実像自体が捏造の歴史だからな、本人には、まったく非は無いけど
五輪の話をひとつ取っても銀メダリストも嘘どころか出場もしてないからね
本人は五輪の話を否定してるのに、最近なって新日のサイトで五輪は削除されたけど
新日(梶原)が利用しすぎたからね
67 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 01:36:51 ID:+HZE5jhU0
68 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 01:42:43 ID:5Q/4hqAi0
>>66 正確には出たことも出なかったことも立証できないってとこだろう。
最近わかったけど雑誌のインタビューが捏造だらけだし。
本人が言ってるとされてることも調べ直さなけりゃ真実はわからない。
まあでもアマチュアスタイルで五輪に出たからどうした?って意見だがね。
アマチュアってのはキャッチスタイルをスポーツ競技にしたものなんだから。
戦前まではアマチュアのフリースタイルもプロ・レスリングも「キャッチ」で
名称がいっしょだった。これは古いフィルムのアナウンスで確認できる。
69 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 02:12:04 ID:YXCnN9yRO
すいません。
ゴッチにかんしていえばキニスキーの腕を折ったって言いながならキニスキーになんかいも挑戦してたりするんで色々ゴッチに関しては調査して結論付けるべきかとおもいまして。
70 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 02:16:59 ID:QKbRnjxsO
71 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 09:24:43 ID:YXCnN9yRO
>>70 でもゴッチは日本のプロレスにとっては偉人ですからね。
テーズ以降ドリー以前の世界王者には軒並み挑戦してたりしてるし。
ゴリーゲレロみたいなトップレスラーとタッグ組んだりしてるし、謎な部分が多いので需要はあるかなぁと。
72 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 09:57:39 ID:YXCnN9yRO
>>61 是非お願いします。そうゆうスレをもっとも望んでいます。
73 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 11:07:53 ID:anIX2NnK0
74 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 11:09:23 ID:anIX2NnK0
75 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 12:19:44 ID:TS0P+kgn0
>>35>>39>>41 古館バージョンを初めて見た。倉持アナも良いがやはりこっちか?
さすがにあれだけ盛り上がった武道館、1万6千人の前で
猪木「今度、二人がリング上がる時は戦う時です!」
馬場"「それにはクリアーすべき問題ある!」"なんて口が裂けても
言えないよねw
新間のセガレがその辺の客を集め臨時でアルバイトに雇い馬場に入場も
コールも後に譲るも「大猪木コール!」させたり
ホントに猪木と新間は策士というか何をしてくるかわからんないね。
後年、桜井氏が馬場にしたインタビューには「クリアー〜」その意味について
「それは今まで猪木が俺にしていた言動についてだよ。」と述べている。
謝罪しろという意味か?
76 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 15:05:55 ID:q8x6n1Pc0
まぁ普通に考えたらそういう意味だろうけどね。謝罪てか撤回てか
そういうことだろうね。馬場はオールスター前の記者会見で「オレから
新日に喧嘩を仕掛けたことはない。仕掛けてくるのはいつも向こうだ。
それはこっちを潰そうとしてやるわけだ。そういうことをやってくる相手と
今だけ一時休戦して、てわけにはいかない」と言ってるし。「かつて猪木は
『もう全日や国際は相手にしない』と言ってたのに今また『やろう』と
言うのは矛盾してるだろう」とも言ってたしね。
77 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 15:52:00 ID:QKbRnjxsO
もし対戦となったら、猪木は仕掛けるつもりだったんだろう。
それも見越して
「猪木は信用できない」
78 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 17:43:32 ID:WenZaNSC0
>>68 よく分からんが何がいいたいんだ?
五輪出たことには拘ってるのに、出て無くてもプロなんだからいいとか
本人が出てないって言ってるんだからいいじゃん、そのことで本人が引け目も感じてないし
ガニアだって最初は銀メダリストだったてことだったけど、本人は「五輪には出て無いよ、補欠で付いて行っただけw」
って笑って話してるし
ゴッチは「五輪」のことも「強すぎて干されてた」なんてことも勝手に新日なんかに利用されてるだけだからな
普通に十分に売れっ子レスラーだったし、全米でもトップ20にランクインするくらいのレスラーだったのに
新日が神格化する為に無茶苦茶な話を作られてしまって嘘ばっかりになってしまった
まぁNWAでも取ってたら全日に対抗する為に違う売り方も出来たんだろうけど
79 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 18:41:39 ID:IU11t2cQ0
ゴッチが保持してたことのあるAWAと
ガニア帝国のAWAって別物なんだっけ
80 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 19:57:23 ID:njL02vm10
>>79 オハイオ版だから別物のはず。
その他にWWAタッグ王者(パートナーはマイク・デビアス)
WWWFタッグ王者(パートナーはレネ・グレイ)の経歴あり。>ゴッチ
81 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 22:14:20 ID:YXCnN9yRO
>>80 なんでフランス人ギミックだったのか不思議。
ゴッチってヨーロッパではタイトルとかとって無いんですかね?
わざわざアメリカに呼ばれてテーズの仲介で永住権取ったりしてるんだからやっぱり人気レスラーだったんでしょうね。
82 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 22:45:22 ID:5X06J+9r0
AWAは一流レスラーが歴代チャンピオンになってる物に限ってもいわゆる世界三大タイトルと言われた
AWAであるミネアポリス版とゴッチらのオハイオ版の他にも
戦後すぐに出来たマサチューセッツ版やら、モントリオール版、オマハ版もあるからややこしい
83 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 22:48:49 ID:G14g8hqn0
大野伴睦と川島正次郎という名前は初めて聞くのですが、どんなプロレスラーなんですか?
84 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 23:06:26 ID:njL02vm10
>>81 >なんでフランス人ギミックだったのか不思議。
タッグを組んでたのがレネ・グレイでそれに合わせたのと
新日が宣伝していたほどショーマンシップがない
レスラーではないからだろう。
そもそもが偽ドイツ人でドイツ式敬礼をしたりしてるわけでねw
85 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 23:20:13 ID:YXCnN9yRO
>>84 ゴッチはハンブルグ生まれではないの?ベルギーには移住したもんだと思ってました。
プロレスに関するゴッチの発言聞いてるとショーマンを否定はしてないですよね。
新日のせいで長い間ゴッチの事誤解してた。
自伝でたら即買いなんだが・・・
86 :
お前名無しだろ:2006/07/26(水) 23:32:14 ID:O0kFwVWI0
へぇー、ハンブルク(ドイツ語では語末のGは濁らない。ちなみにDも
同様でこのスレでもお馴染みのボックの姓はローラントと読むのが正し
い)生まれだったのか。
87 :
お前名無しだろ:2006/07/27(木) 00:14:54 ID:JSAvOrSV0
ゴッチはベルギー人なのは間違いないのでは?
当時のドイツはベルギーにルール地方を軍事占領されてるけど、移住する奴が多かったのかな?
本人は10代半ばから鍛冶屋(確か鍛冶屋だったと思う)の見習いをしていて
15歳の頃には既にキャッチのトーナメントで賞金稼いでたとか言ってた
ヨーロッパのタイトルは聞かないけど、欧州全土でタイトルを総なめとか言われてるな
(これも新日の捏造かもしれないけど)
おそらくアメリカに渡れるくらいだから欧州でも相当有名だったんじゃないのかな?
キャッチのウィーントーナメントではコックスに負けて準優勝ってのは残ってる(このことで全日はコックス押してた)
大英帝国ヘビーは獲ってないのは確か(ジョイスがロビンソンに負けるまで独占してたから)
ハノーバートーナメント(猪木がボックと戦った欧州遠征もトーナメント期間)やグラーツトーナメントは
昔の月刊ゴング、別冊ゴングには歴代優勝者が詳しく載ってたから、優勝してれば探せばあるかもしれない
俺が覚えてるのはギディオン・ギダ(ゴッチよりかなり昔なのかな?)は何回も優勝してた
昔はハノーバートーナメントに団体問わず日本人が出てたから結構雑誌でも取り上げられてた
(舟木、蝶野、S小林も出ててる)
88 :
お前名無しだろ:2006/07/27(木) 00:35:32 ID:8NTC20a/O
>>87 そこら辺微妙ですよね。
ビリーライレージムに行くまでグレコの経験しかなかったって言う記述もあるしプロレスデビューが30過ぎてからだったり。
それ考えるとビリーライレージム時代のゴッチ見てロビンソンの評価が低いのもわかるし。
結局ゴッチのレスリングは怪力ゴッチのオリジナルなんではないだろうか?
強すぎて敬遠されたと言うより、強すぎるゴッチ相手にタイトル防衛することが当時のチャンピオンのステイタスになっていたのではないだろうか。
つまり強すぎるギミックというか。
意外と反則負けが多いのもそれで納得がいくし。
89 :
お前名無しだろ:2006/07/27(木) 00:41:20 ID:J3FGMEv50
>>83 大野は昭和30年代にダンプ、ブル、クレーンなどの軍団の
ドンとして君臨した豪腕の持ち主。
川島は昭和40年代に活躍し老獪なタイプで寝業師との異名を取った。
両者とも日本プロレスの実力者として君臨した。
90 :
お前名無しだろ:2006/07/27(木) 00:43:20 ID:TUhOFlzM0
つーか新日のコミッショナーしていただろ
91 :
お前名無しだろ:2006/07/27(木) 00:53:47 ID:JSAvOrSV0
当時のハノーバートーナメント(今もあるのか不明)はプロレスラー以外も結構出てたからね
猪木が遠征した時でも欧州全土から様々な競技の選手が出てた
ボクシングの元世界3位のミルデンバーガーや
柔道のヘーシンク(猪木戦逃亡で訴えられる)ルスカ(猪木のポリスマン説もある)
アマレスの金メダリストのデートリッヒと3回出場のウィスバーガーとか
猪木もボック戦以外はプロレスルールじゃ無かった(ロープブレーク無し)
ゴッチが蛇の穴に行く前にキャッチの賞金稼ぎみたいなのをしてたなら
更にプロとアマの垣根がない頃だし、どっからプロ転向かも微妙
92 :
お前名無しだろ:2006/07/27(木) 02:04:42 ID:0USRWb6c0
ハノーファー(Hannover ゲオルク1世=ジョージ1世以来100数年
間に及ぶ英国との同君連合時代のなごりからか英語風にハノーヴァー
とも呼ばれるが)のトーナメントといえば、マイティ井上も参加して
好成績(優勝?)を収めたという記述を83年秋のビッグレスラー誌
で読んだ記憶があるな。
93 :
お前名無しだろ:2006/07/27(木) 02:43:01 ID:8TcIPD2Z0
ありえないけどゴッチが50年代に来米して
マス大山とクロスオーヴァーしてほしかった。
94 :
お前名無しだろ:2006/07/27(木) 03:27:06 ID:Ax8IPhPv0
昭和の怪事件
大小織り交ぜて
全日
・馬場VSR木村の4の字宙吊り事件
・馬場VS上田の腕折
・鶴龍VS木村鶴見における鶴龍の不可解な椅子メッタ打ちの反則暴走(最強タッグ戦)
新日
・猪木VSGアントニオのシュート
・TPG絡みの蔵前暴動
・猪木VS斉藤の海賊による斉藤の拉致→すぐ開放
番外
・神取VSJ佐藤のシュート
95 :
お前名無しだろ:2006/07/27(木) 03:53:34 ID:Qy3YviLP0
>>94 >・鶴龍VS木村鶴見における鶴龍の不可解な椅子メッタ打ちの反則暴走(最強タッグ戦)
たんにリーグを混戦にするためだけの意味しかないと思うけど。
96 :
お前名無しだろ:2006/07/27(木) 05:04:34 ID:GIoVWlT40
昭和の怪事件やって??
ほな俺も・・・
ずばり馬場選手は何故 結婚をひた隠しにしてたのですか?
結婚で人気が左右されるようなキャラでもないのに
それと何故に昭和53年頃になって発表されたのでしょうか?
マスコミを止めれなくなったから?
97 :
お前名無しだろ:2006/07/27(木) 07:25:37 ID:dTh631LR0
>>94 >猪木VS斉藤の海賊による斉藤の拉致→すぐ開放
試合前の打合せでは海賊が猪木に手錠をかけて
マサと二人で制裁する予定だったのが
海賊の中の人(キャット)が当時まだ日本語が
上手く理解できていなくて、間違って斉藤に
手錠をかけちゃったらしいw
98 :
お前名無しだろ:2006/07/27(木) 08:39:21 ID:XdzAu5ue0
>>96 本人は「今まで言う機会がなかっただけ」みたいなことを言ってた記憶がある。
それと正式に公表したのは昭和57年ね。7月7日の七夕の日に発表てのは
「いかにも馬場らしい」とマスコミやファンも割と好意的だったように覚えてる。
99 :
お前名無しだろ:2006/07/27(木) 08:41:51 ID:/WWEeDMc0
>>64 これも亀レスになるが…。
当時の週プロの表紙でも、若松と目だし帽の男の写真とともに、
「キン肉マン出現か!?」という文字が躍っていた記憶がある。
(因みに若松については、初“乱入”時に、山本小鉄だったと
思うが、解説者に「ぼく見た事ありますよ、確か国際プロレス
にいた若松ですね!?」と、早々に「正体」をあばかれていた。)
その後2〜3週くらい、試合の合間に、若松と目だし帽の男が
現れてアジテーションを行うというパターンが続いたが、ある週
で2人が去った後、実況のなかで、控室からのレポートとして
「(目だし帽の男は)『われこそはストロングマシンなり!』
という声明を出した」という発言があった。
それ以降、実況では「ストロングマシン」という呼び名が定着した。
(しかし今思えば、それまでにテレ朝の実況で「キン肉マン」という
表現を使っていた記憶がない…。)
>>96 発表したのはどこかの週刊誌がスクープとして報道しようとしたから、
と言うことだったような記憶があるなぁ。
101 :
お前名無しだろ:2006/07/27(木) 18:29:03 ID:iijsSLES0
>>99 オレもそんな記憶あるわ。
小鉄が「以前、国際にいたんですが、最近、練習を見学させてくれ、と言ってやってきて
熱心にウチの練習を観察してましたよ」とか言ってたと思う。
当時、日テレがキン肉マンのアニメを放送してたと思う。テレ朝はキン肉マンは、イヤだったんじゃないだろうか・・・
>>98 東スポでの報道は、山田隆署名の記事だったかな。
>>99>>101 その時確か猪木も放送席にいて若松が放送席に来てアジった時は
メチャ怒ったような素振りを見せたけどその後古館に話振られて
「あのマネージャーの言うことはね・・・わかるんですよ!」と
言っててなんか笑ってしまった記憶があるw
79年秋の国際4大タイトルマッチのIWAタッグ戦で上田が試合中にパートナーの大木に
いきなり椅子で殴りつけ不可解な結末となってたな。大木は浜口&井上と怪訝そうな
面立ちで握手してたww
それが翌年の大木の国際プロレス入りの伏線になったんかな?
猪木のホーガン戦失神事件の真相は猪木の独りブック破り?
借金取りから逃げ出したと言う説もある。
次の日学校じゃ失神ごっこが流行ってHRでチアノーゼについて保健の先生に説明を受けたっけ。
>昭和の怪事件・全日
ブロディのスヌーカ半殺し&長州を子供扱い
さんざん語られたネタだがこれを忘れないでほしい。
>>107 スヌーカの方は怪事件でもなんでもないだろ
単なる仲間割れブックだ
全日はリング上のことで馬場の許しの無い勝手はないよ
あったとしても鶴田のボスマン戦程度のことだろ
112 :
お前名無しだろ:2006/07/28(金) 03:10:20 ID:RENStuJZ0
怪事件じゃないけども
馬場&アントンヘーシンクタッグで ヘーシンクのだめっぷりに馬場が完全にやる気なくして
馬場が両手広げて どーなってんの??トホホポーズしながら
リング上、しかも試合中にやる気あるのか無いのかの再確認をプチミーティングしてた事って
なかったっけ?
>>105 カジ先生の猪木監禁事件なんてのもあったが
猪木がカジ先生関連からの報復におびえて
入院を装って逃走したって説もある。
>>106>>113 その辺はユセフ・トルコの「こんなプロレス知ってるかい」て本に
詳しく書いてあったけど、あの人の言うこともイマイチなぁ。
散々猪木を誹謗・中傷してたのに最後は新日のリングで引退セレモニー
やって猪木と抱擁してたし。本の中で「弱虫」「インチキペリカン」て
言ってたのはなんだったんだて感じだ。
>>101 >東スポでの報道は、山田隆署名の記事だったかな。
その通り。その記事では「(元子夫人は)アメリカでは既に『ミセス・ババ』
で通っている」と以前から事実上の夫婦だったとしたうえで、「この件を記事
にするなら、自分(山田氏)の筆でスクープとして書きたいと思っていた」と
書いていた。
>>114 ユセフ・トルコは、門茂男に対しては、逆に冷たかったね。
「俺は日本人だ」という本を書いた辺りでは、門に対して、「プロレス
をおかしくしたのが芳の里、堕落した見世物にしたのは猪木。その最たる
ものが、茶番の対アリ戦」などと、猪木への悪口雑言を吹き込んでいた。
ところが門が亡くなった後、インタビューで著書の記述について突っ込
まれると「あれは門という記者が悪い。あいつは悪いやつなんだ。」
梶原一騎って893の組織をもっていたの?
>>115 >「俺は日本人だ」という本を書いた辺りでは、門に対して、「プロレス
>をおかしくしたのが芳の里、堕落した見世物にしたのは猪木。その最たる
>ものが、茶番の対アリ戦」などと、猪木への悪口雑言を吹き込んでいた。
トルコのその談話てのは門茂男のザ・プロレスシリーズの文庫版でオレも
読んだ。にしても散々コキ下ろしてた相手と最後にまた手組んだり、
そういう話をした相手を死んだ後悪く言ったり、やっぱり信用できねーじゃん。
日プロ時代は猪木派で反馬場の急先鋒だったのに「こんなプロレス(ry」の
中ではいいだけ馬場を持ち上げてるし。で、猪木とヨリ戻した後はまた馬場のことを
悪し様に言うし。誰が好き、嫌いてのは自由でいいけど一貫性持てって!
118 :
お前名無しだろ:2006/07/28(金) 15:43:52 ID:ciWGD3x1O
ユセフトルコって何しに日本に来た人なんでしょう?
>>119 これってイギリスのビリー・ライレー・ジム?
ブリッジやってるのはロビンソンだよね?
121 :
お前名無しだろ:2006/07/28(金) 20:34:03 ID:ciWGD3x1O
>>120 ゴッチの風貌からいって国際に来日したあたりでは?
しかしゴッチは凄い体してるな。
>>119 これは日本だな
国際の時だな、この頃のロビンソンはまだ若いから痩せてる
猪木戦は36歳と言われてるけど本当は40歳だったの後に本人が暴露してるから
ロビンソンは年齢サバ読みしてた
ブッチャーなんかも実際の年齢が分からない無いからな
ゴディみたいに13歳でデビューして逆サバもいるけど
そういえばゴッチがアメリカマット干されてるって話だが
国際に来る前にハワイで清掃員してたんだっけ?干されてるって一般的(新日は言い張ってるんだが)言われてるのは
国際にロビンソンが連れてくる前のことだと思うが、その理由をロビンソンが話してたな
ゴッチはアメリカで控え室でリンチにあったらしいな、ゴッチは拳銃振り回して対抗してて
助っ人が一人(これが誰かは分からないがロビンソンかミラーかな?)現れて拳銃捨てて二人vs数人で殴りあいになったそうだ
それでゴッチは嫌気がさしてアメリカ本土逃亡(干される?)したらしい
まぁその後に国際に出た後にWWWFでチャンプになってるし、新日には選手を送り込んでるから
干されてるってよりは自主的に逃亡してたんだと思う
逃亡と言うより嫌気がさしたんじゃなかろうか。
リンチにあったのが仮に本当だとしても意外とアメリカにもゴッチの信望者がいるようだし、干されるような事はなかったんじゃないのかな?
世界王者のポリスマンと言う役割もあるし実際キニスキーにも何度か挑戦していてキニスキーもベストマッチの一つにゴッチ戦あげてたりするしね。
だいたいロビンソンはその時その時で言う事コロコロ変わるしね。
まぁこの真相は引退して最近言った話だからな
ゴッチは国際にロビンソンが連れてくるまで実際に引退してプロレスに嫌気がさしてたし
ロビンソンに感謝してた
で世界王者のポリスマンって誰のポリスマンだったの?
テーズのポリスマンはスティムボートだったの有名だけど
だけど新日でロビンソンのギャラ値切りの片棒を
担いだのはゴッチ。
128 :
お前名無しだろ:2006/07/28(金) 21:37:47 ID:ciWGD3x1O
>>128 ゴッチってロジャースのポリスマンなの?
ポリスマンがタイトル挑戦させろって迫るの?
>>129 ご褒美みたいなものでさせるんじゃないの?
メインイベンターじゃなかったジンラベールみたいな選手でもオコーナーに挑戦権与えられてる。
拒否されたので抗議したんでしょ?
だいたい干されかけてるようなレスラーだったら挑戦させろなんてせまれないだろ。
例の殴打事件も同じサーキットコースのA面B面の扱いが原因と言う説もあるから
ゴッチとロジャースの接点はあったけど。
ゴッチ、ミラー事件のロジャースの当時のポリスマンはジョニー ・バレンド、事件の真相も話してる
ポリスマンなら事故とはいえ守る相手を怪我させる訳がない
流智美氏のコラムに信憑性があるなら
ロジャースはゴッチに怪我させられたのに
プロモーターがゴッチを追放なり干すなりしなかったのが
かなり腹に据えかねたらしいが
134 :
お前名無しだろ:2006/07/28(金) 22:17:11 ID:ciWGD3x1O
>>132 ただの付き人みたいなもんでしょ?
ジョニーバレントなんて当時ただのグリーンボーイだよ?
ゴッチ自身もロジャースの露払いをさせられていたと言ってるよ。
約束を破った相手に詰め寄るのは別に不自然ではないのでは?
それとゴッチのリンチに関してはその時期ロビンソンは渡米前な訳だし信憑性は低いと思う。
>>134 約束ってそもそもタイトル挑戦が嘘(新日の捏造)でギャラアップ交渉だろ
ドアに挟んだのも事故だしミラーは何もしてないし、2人で交渉しに行っただけだし
馬場もバレンドも話てる
ゴッチがロジャースのお抱えポリスマンなんて聞いたこともない
ロビンソンの話が本当か謎だけど、ゴッチがリンチにあったと言われてるのは67年
その頃はロビンソンはアメリカでも試合はしてる、そもそも国際に来る前にもアメリカで試合もしてた
当時は既にNWAにも挑戦してるし、ドリーがテキサススープレックス始めたのはロビンソンの試合を見たからだよ
136 :
お前名無しだろ:2006/07/28(金) 22:40:01 ID:ciWGD3x1O
>>136 ジョニー ・バレンドがロジャースのポリスマンだったと言われてる
ゴッチがどこかのテリトリーのポリスマンをしてたことはあるかも知れないがロジャースのお抱えとは思えない
馬場の話では2派に分かれて興行してたと言われてるのにどうやって守るのかと
ジョニー ・バレンドは力道山と初めてタッグを組んだ外国人選手でもあったし
ゴッチよりも先に来日もしてるしタッグの名チャンピオンだったのにグリーンボーイは無いだろ
馬場は興行戦争に負けたゴッチ達がロジャースを僻んでたとか言ってたけど
どちらにしてもギャラや待遇アップを望んでたんだろ
ゴッチ達がリンチしたのでは無くて、あくまでも事故だろうけど
「プロレス界の揉め事はジェラシーから生まれる」(G馬場)
139 :
お前名無しだろ:2006/07/28(金) 23:11:40 ID:ciWGD3x1O
グリーンボーイは言い過ぎかもしれないがただのタッグ屋でしょ?
バレントって。
当時はシングルに移行途中でロジャースについてただけじゃないの?
かなりのショーマンらしいし。
違う興行に出ててギャラの交渉って意味が分かんないんだけど。
ゴッチ本人が露払いしてたと断言してるしそれを信じたいですね。
>>139 だから興行戦争に負けて吸収されたってことでしょ
馬場は当時はそのテリトリーで試合してて、事件の日もタイトル挑戦予定だったんだから
猪木、馬場の露払いなんか新日、全日の選手は全員じゃん
ロジャースがメイン張ってたんだからそのテリトリーにいる選手はみんな露払いじゃん
141 :
お前名無しだろ:2006/07/28(金) 23:27:09 ID:ciWGD3x1O
ロジャースとゴッチは社長と社員じゃないだろうが。
ロジャースは挑戦を受けると言って受けなかったと言うのはゴッチの嘘だということか?
その興行はロジャースが仕切っていたとゆう事か?
ゴッチたちはロジャースからギャラを貰っていたんだな?
ショーマンだから弱いってわけではなかろう。
B.V.ラシクやI.シークはレスリングの達人だし。
スパイビーはあっと言う間にアドニスを半殺しにする程
ケンカは強かったわけで。
ゴッチ自体が結構ショーマンだと指摘されてるし。
143 :
お前名無しだろ:2006/07/28(金) 23:42:39 ID:ciWGD3x1O
すいませんね。
ムキになっちゃって。
でも僕はゴッチの言う事信じますね。
露払いと言うのはどんな言葉を訳したのか当人に聞いてみないとわかりませんがゴッチがロジャースとタイトルマッチをやる約束があったのは本当だと思います。
それと馬場のゴッチに対する言動は全て猪木に対する当てつけだと思うのであてにはしません。
ID:ciWGD3x1O痛すぎw
痛いのは他も一緒だがね。
出張行ってて久々にこのスレ見たが痛いのは・・・
>ハンブルク(ドイツ語では語末のGは濁らない。ちなみにDも
>同様でこのスレでもお馴染みのボックの姓はローラントと読むのが正し
>い)
>ハノーファー(Hannover ゲオルク1世=ジョージ1世以来100数年
>間に及ぶ英国との同君連合時代のなごりからか英語風にハノーヴァー
>とも呼ばれるが)
こんな知識をひけらかしてる奴だろw
このスレ的には痛いんだろうけど
歴史系やランカシャー系のスレが立つと学会的になる事が多いよ。
タイトルに挑戦してもチャンピオンになれんじゃん
ガチならまだしも、馬鹿にしてたオコーナーにも、ちゃんと負けるのに
二人ががりでリンチしたってアングルの方がよっぽどイメージが悪い
ciWGD3x1O
↑他人の意見を受け入れる気がないんなら
掲示板に来る意味ないだろ
一人で一生妄想してろよ
150 :
お前名無しだろ:2006/07/29(土) 11:56:16 ID:zGvym5QfO
やっぱ選手権試合には、大きな花をつけた政治家が必要だよな。
何か昭和プロレスマニアって大人が多いと思ったけど
最近そうでもないみたいだね。双方ともに。
馬場派猪木派のイデオロギーを出されるとそれに無頓着な者や世代は困る。
以前ゴッチスレ立てようとしたけど来てもらっては雰囲気がぶち壊しなんで
やめておきます。
152 :
お前名無しだろ:2006/07/29(土) 12:53:14 ID:ia9vJEhh0
馬場にとって一番良いタッグパートナーは誰だったのかな?
猪木と言う人も多いけど自分の中ではこう。
1.アンドレ
2.鶴田
3.ドリー
153 :
お前名無しだろ:2006/07/29(土) 12:57:46 ID:nrpMBsKy0
1982年頃に
馬場アンドレ対ハンセンブロディ
154 :
お前名無しだろ:2006/07/29(土) 12:58:42 ID:rOYX9N1J0
R木村じゃないの?
お互いがやりやすかったであろう
という点で言えば
鶴田かな。
役割分担というか双方の立ち位置が
いちばんハッキリしてたし。
本人に言わせると「日本プロレス時代に戻れるなら
吉村さんか坂口とタッグを組みたい。」
>>151 どうせまたこのスレで同じ話題がループするだけだけどな。
ゴッチ、ミラーの「リンチ事件」なんか、とっくの昔に結論でてるじゃんw
アレをいまだに信じてるなんて、いくらなんでも釣りだろ
>>160 そんじゃその結論とやらを書き込んで、以後その話題禁止にしましょう。
結論が出てるという割りに検証した流智美には普段いちゃもんつけまくり。
流はウザいとかいいながら陰でこそこそ彼の著書を読破・・w
ホント昭和プロレス研究所スレといい卑しい奴が多い世界だ。俺も含めてな。
テーズの自伝なんかも原文のままて再販してくれないのかね?
ゴッチに関しては結論なんて出ないんだから無駄だね、話しても。
164 :
お前名無しだろ:2006/07/30(日) 04:36:59 ID:eK3SgjPA0
>>156 自分をたててくれ、なおかつ一レスラーとしての実力もあるからだろうね。
小鹿やヒライや大熊もたてくれるだろうが、実力的に……
猪木や大木だとライバル意識が強そうで、見るからに気疲れしそうだ。
>>164 マードックがベストパートナーとしてM・スーパースターの名を挙げるのと
同じ心理かもね。
マードック、アドニス組みは有名だけど、オートンJR、アドニス組の方が良かった
日本で最初にスカイハイパイルドライバー(違う呼び名だったかな?馬場が負傷した技)、ブレインバスター&Fボディプレス、
バックドロップ&Fネックブリーカー、だしたのオートン、アドニス組じゃなかった?
初めて観た時に凄い驚いた
>>166 開幕戦でキムケンを病院送りにしたハイジャックラリアートは凄かった。
そういえばWWFでもこの二人はコンビ組んでたな
アドニスがオカマになってたけど
>>167 >アドニスがオカマになってたけど
もともとアドニスはゲイキャラだけどね。
コーナーポストに股間を打ち付けるムーブもゲイキャラを意識してのことだし
アドニスって名前もギリシャ神話に出てくる美少年のことでしょ。
ハードゲイからソフトゲイ(って言い方するのかどうか知らんけどw)に
変わってはいたけど。
この前スレか前々スレで見た気がしたけど
あのハードゲイスタイルを日本人が勝手に暴走族スタイルと勘違いした
って話だったよね?
170 :
お前名無しだろ:2006/07/30(日) 17:41:46 ID:0NeBrb2p0
171 :
お前名無しだろ:2006/07/30(日) 18:01:10 ID:8CkxgdRT0
>>155 個人的には馬場&ドリー組の時のテーマが「スピニング・・・・」だったのは
複雑な気分だった。
団体のエースが助っ人のテーマで入場して来るなんて・・・って思ったもんだよ。
それから平成の話でスマンが「馬場・川田組」って2人だけでは一度も
ないよね?猪木・永源組と一緒で長く同じ団体にいたのに実現しなかった
タッグだね。ま、川田は反体制派のポジションに居る事が多かったから
自然とそうなったのかもしれんが
172 :
お前名無しだろ:2006/07/30(日) 18:03:36 ID:2MCpr6o60
古い話ですが・・
デストロイヤーが初登場で力道山のリングにスーツ姿で登場し、同じ
外人の確かキニスキーだったか・・激励するかと思ったら、いきなり
ビンタしたのには戦慄しました。
またその後コメディアンへ転向したのにも戦慄しました。
173 :
お前名無しだろ:2006/07/30(日) 18:39:44 ID:+lJuNN320
174 :
お前名無しだろ:2006/07/30(日) 18:55:38 ID:rSv7N5yN0
>>172 あなたそれをリアルタイムで見てたんですか?
それとも後からビデオかなんかで見たんですか?
あの場面&力vsデストの映像ってあるんですかね?
同年12月の試合はビデオが出てるけど。
5月のWリーグの映像は見たことないんだよなぁ。
175 :
お前名無しだろ:2006/07/30(日) 19:42:06 ID:GRAWFNbo0
仙台のプヲタです。
最近、物置を片付けてたら、初めて見に行ったときのパンフがでてきました。
82年の新日、MSGタッグリーグ、宮城県スポーツセンター
メイン ホーガン、藤波組対マードック、カネック組
セミ カーン、戸口組対アンドレ、グレイ組
その前 猪木対マスクドスーパースター
あまりにも懐かしくてしばらく読みふけってしまった...
NO-TVでしたがこれを見てプヲタに転落していったのを覚えています。
思えばプロレスがガチだと信じていた、世間知らずの少年時代でした。
コワルスキーも元気だよな。
最近も弟子を育ててるし。
そういえば前スレでスーパースターが全日だったらどうだったか?って話題になってたけど
馬場と必殺技が同じの時点でアウトじゃないのかな?
正直、馬場よりも華麗に決めてたし
仮に全日に来日したら「Fネックブリーカー対決」で煽って完敗して、後は悲惨な扱いになりそう
スーパースターは器用だから馬場に遠慮して
他の技をフィニッシュホールドにするだろう。
それだったら魅力も半減だな
あのスーパースター技は華麗だった
>>175 急造コンビ同士の対戦がメインか。
(ホーガンとマードックのからみは面白そうだが)
えらく客を舐めたカード編成だね。
仙台ならもうちょっと良いカード組んでも良さそうだが、
ノーTVならこんなものなのかな。
>>175 その日、オレも行ったよ。猪木が卍でスーパスターに勝って、
ホーガンはアックス・ボンバーでカネックをピン。
カーン、戸口はアンドレ組に勝ったような気がする。
アンドレの大きさとペロ・アグアヨの顔の長さにビックリしたなあ。
あと、マードックが藤波に決めたブレーンバスターで会場が失笑に包まれ
ていたような記憶がある。垂直落下式の本物のブレーンバスターがあまり
理解されてなかったみたい。オレも無知だったので笑ってしまった。
自分の初観戦はいつかを話すのが最近の流れかな。
オレは昭和56年7月の全日のスーパーパワーシリーズだった。
北海道の小さい田舎町の体育館だった。外人はロビンソン、スレーター、
カマタ、マーシャルボーグ、ルーファス・ジョーンズなんかが来てたな。
天龍がブレイクする直前だった。馬場が入ってきた時は「おぉ!」という
どよめきが起こった。田舎だから誰もあんな背の高い人間を間近で見たこと
なかったからね。オレも初めて見てオレの倍ぐらいの身長のように見えたね。
その後何回も見るに連れてそんなにないってわかったけど。
スーパースターってハイジャックバックブリーカーやってなかったっけ?
カネックと混同してるかな?
ガキの頃スーパースターにサインもらったんだけど誰にも羨ましがられなかったっけ。
今でも実家にあるなぁ。
スーパースターのTシャツとか売ってるとこないですかね?あのマスクが好きなんですよ。
>>183 スーパースターのハイジャックバックブリーカーナツカシス。流智美はジョナサンのと
較べて「柔軟体操みたいだ。」と言ってたが。
俺の初観戦は平成元年5月の新潟市体育館の3国合戦シリーズ。初のドームの
直後で初の夢勝ちの間。この日のベストマッチは以外にもセミ前のハシミコフVS
木戸。木戸。木戸がアキレス腱固めでハシを追い込んだシーンが一番盛り上がってた。
ドームのメインで怪我したって事で欠場の猪木も挨拶したし、ノーTVにしてはいい
興行だったよ。今年初めて(?)新潟でG1やるけど、たまにいく新日にあの頃の
熱気は無いな。地元出身の山本なんとかの名前で切符売ってるくらいだな。長文スマン
いまの新日の試合に特リン10000円も出せない
186 :
お前名無しだろ:2006/07/31(月) 10:56:13 ID:syJwtpNP0
>>185 確かに。
なんかうすっぺらさを感じると言うか。
それを唯一うめてたのがレスナーだったんだけど
ああなっちゃったしね。
『シューティング入門』にキャメルクラッチがストレッチで紹介されてたw
モデルにシークを起用していたらネ申!
スーパースターが藤波をフォールしたときタイガーが
高速でカットに入り、スーパースターが振り返ったときは
もうコーナーに戻っているってシーンは最高に笑った。
190 :
お前名無しだろ:2006/07/31(月) 13:09:42 ID:NpghGEfYO
>>177-179 馬場のランニング・ネックブりーカーは年に数回しか出さないここ大一番
の切り札だから別に問題ないと思うぞ
馬場がまだ宝刀として32文を使ってたころだってドロップキックが得意な
選手が呼ばれなかったわけではあるまい
ただ頻繁に使う16文とかぶるスパイダーキックを得意とするラッドは一回
しか呼ばれなかったな
売れっ子という事もあったろうが、技がかぶる上に実身長は馬場よりやや
高いというのが難点だったかw
でもランニング・ネックブリーカーは馬場の専売特許みたいな
ところがあったからなぁ。(実際はそんなことはないんだけど。)
ドロップキックは馬場がやるから32文になるってだけで技としては
誰でもやるじゃない?ドロップキックやる選手は呼ばないってなったら
来れる選手はホント限られちゃうよ。
スーパースターは河津掛けもしなかったっけ?
記憶違いかな?
河津掛けやってんのはちょっと見た記憶ないなぁ。
てか外人であれをやってるのを見た記憶がないんだよね。
誰かやった人いるかな。
サージェント・スローターがやってる(仕掛けてる)
写真なら見たことある。
狙ってなのかたまたまなのかはわからないけど。
スローターはスーパー・デストロイヤー・マーク2だから
スーパースターと勘違いしたとか。
>>193 やってたね。
馬場のとは少し違った形だったかもしれない。
あと、普通のネックブリーカー・ドロップも得意技だったよね。
197 :
お前名無しだろ:2006/07/31(月) 20:11:47 ID:C3rpecJU0
>>191 馬場はラッドのことが好きではなかったみたいだね。
「暗い」とか「自分がプロレスを教えた」とか。
東スポに出ていた馬場とラッドのタッグの写真、
馬場はいいカラダしていたな。
スーパースターの河津掛けは俺もあんまり印象ないけど
スイング式のネックブリーカードロップがフライングスリーパー以外だと強烈に印象に残ってる。
あと河津掛けをロシアンスイーブって名前にしてブラッドアームストロングが
得意技にしてたと思う。
199 :
お前名無しだろ:2006/07/31(月) 21:15:57 ID:9i5kAX1gO
ビル・イーディ最高!
200 :
お前名無しだろ:2006/07/31(月) 23:09:37 ID:a0QxZe8n0
90年ごろだったかな?河津掛けをフィニッシュホールドにしようと
していた外人レスラーいなかったっかな?中途半端に終わった気がする
けど。デビアスだったかな?
未だに河津掛けのどこが効くのかよくわからないw
かけた方が痛えんじゃねえかと思わない?
スマン、野暮な話だったな。
>>201 馬場の河津掛けだけ見てるとその意見が出るのも解るw
だけど、ブラッドアームストロングがライガーから高速河津落としで
あっと言う間にピンを取った時は説得力あったよ。
>>200 デビアスはコブラクラッチからの河津掛けじゃなかったっけ?
河津掛け=サイドブレーンバスターって雑誌で見た記憶がある。
猪木のかすっただけの延髄斬りでフォールされても
スルーして楽しむ。
そう言う時代だったんだよ。
>>201 確かにそうだよねw
でも、ジャンボ鶴田との初の師弟対決(?)では、馬場は
河津落し一発でジャンボにフォール勝ちじゃなかったかな。
今では考えられないよね。
>>201 多分、説得力が無いから他の選手も使わないんだと思うよ
河津掛けからグラウンドでのストレッチなんてパターンは増えたけど
一発でフォールする奴は殆ど居ないからな
まぁもともと相撲の技だしw
>>204 逆に猪木のつま先がアレンの後頭部に思いっきり入った
延髄斬りもあったな。あれは若干引いたわ・・・。
>>208 カーン戦?
当時のデラプロだったと思うけどね
カーンの後頭部に延髄で靴紐跡が思いっきりついてた
210 :
お前名無しだろ:2006/08/01(火) 00:57:56 ID:cqS/7GiH0
>>209 アレンって書いてるんですけど・・・・w
カーン戦でもあったのか。
>>211 スマン、アレンっ書いてあったね
カーン戦でもあったよ
禿じゃないと分からないからな
アレンがWWF入りしたときに延髄斬りを決め技にしてたのは
それと関係あるのかも?
河津掛けはアメリカではラシアン・レッグスウィープと言うが
誰かロシア系(と称する)レスラーが使ってたんだろうか
ウェップナー戦の時なんかかすったどころかまるで当たってないのが
ハッキリわかるのにウェップナー倒れこんだもんなぁw流石にあの時は
会場にも一瞬なんとも言えない空気が流れたっけ。でもその後猪木が
逆エビで勝って客席もさっきの延髄斬りはなかったことにして歓声を
送ってたな。まぁいい時代だったなw
>>204 ファンも普段の試合はお客さんを楽しませる為の申し合わせがあるって
分かってみてたからね。
新日は道場で高度なサブミッションの練習と根性付けの基地外筋トレをしてたんで
そういうかすった延髄斬りがあっても負い目はなかった。
これはホントそうだよ。
>>215 よくVを見ましたか?
あれはいつもの延髄をやって、右足では空を切っていますが
しっかりと左足では後頭部をとらえているのです
効くか効かないかは別として、凄いことをやってのけてますよ
218 :
お前名無しだろ:2006/08/01(火) 16:04:16 ID:lq3LPWPKO
かわず掛けやってみなさい
自分は痛くないのに相手は痛いとはよく出来た技だと感激した小学生の中休みw
ウェップナー戦のは左爪先が頬に突き刺さってなかった?w
219 :
お前名無しだろ:2006/08/01(火) 17:17:22 ID:yDb6ZEKTO
河津掛けって柔道では禁止技なんだよね
中島スポーツセンターは
サマーファイトシリーズでは
暑かった。エアコンが無かった。
猪木はドイツで白髪のオジサンとやったボクシング戦を見る限り
パンチのセンスはあるね。あの当時はボクシングジムに通いつめてたらしい。
ただスピンクス戦のときはまったくダメダメになってた。
テーズとかもそうだけど昔のレスラーはパンチが上手いよね。
結局レスリングってキックよりパンチの方が技術を合わせ易いんだろうね。
UWFファンには悪いけどキックを取り入れた時点でプロレスとは別物と思ってた。
・・・間合いとかね。
世界3位の元ランカーだよ、その相手は
アリともWBCの世界戦してる
カール・ミルデンバーガーか。
224 :
お前名無しだろ:2006/08/02(水) 10:24:19 ID:G+Xi46Fb0
パンチと言えばダニーホッジかな。
渕がボクシング上手かったよな
ブラッシーもアマチュアでボクシングやってたよね。
なんかの大会でゴールデングラブ受賞するほどの
名選手だったらしいね。
「サザエの拳」ロニー・ガービン
サイクロン・ネグロもボクサー上がりじゃなかったっけ?
誰でもいいならプリモ・カルネラに勝てる実績がある選手はいないけどね
ボクシング時代からマフィアの金ズルでレスラーにまで転向させられて最後は薬中
生まれもイタリアだしあの時代なら仕方ないけど、ヤオでヘビーチャンプになれたからいい思いもしてるけど
中途半端に終わった高田のボクシングジム通い。
今日の亀田戦は、ここでもふさわしい雰囲気w
>>230
アマレスで五輪を目指すって企画もあったな。
ボクシングジム通いってだったらキムケン思い出す
平成の話だが天山もボクシングやってたはず。
>>229 実績ならジョー・ルイスが一番だろう。ボクシングファンでもある
オレとしてはあの転向はチト残念だったけど。晩節を汚したみたいで。
実績ならFMWに参戦してキックの上田に負けた
レオン・スピンクスもだな。
普通にボクシングとプロレスの合わせた実績ならカルネラだろ
ボクシングとプロレスの両方で世界チャンピオンになってる
プロレスはタッグだけど
実は拳聖ジャック・デンプシーもプロレスラーになってる
逆パターンは聞かんな
舟木がどうのこうのの話はあったけど
240 :
お前名無しだろ:2006/08/03(木) 11:07:45 ID:MVrvswxK0
>>215>>217 あの時代はまだ、「延髄斬り」という名称もなかったし、
いわゆる「猪木のお馴染みの技」にはなってなかった時期ですね。
あの試合は、リアルタイムでTVで見てた記憶では、
決めるべき右足が空振りしてますが、首をすくめたウェップナーに
左足が当たってしまってますよね。
ただ、まだおなじみ技ではなかったため、VTR再生のときに舟橋アナは
左足がとか言わずに「あ〜当たってますね」としか言わなかったため、
きっちり観てなかった人には「空振りしたのにウェップナーは倒れた」みたいな
誤解を与えた。つまり、技としては失敗したが結果オーライ。実況も失敗だった。
>>239 ボクシングはパンチだけだけどレスリングは打撃も活かせるからね。
逆パターンは、あえていえばホッジくらいか。
アマレスで全米・学生王者を何回も制してから転向し
全米アマチュアボクシング王者になった。
昔高野俊二がヘビー級ボクサーに転向するって話はあったな。
もっと昔は猪木がアメリカ遠征時代にボクサー転向て話があって
実現寸前までいったらしいけど。もっと昔は力道山が芳の里だったかを
ボクサーにしようとした、て話もあったけど。結局逆パターンてのは
話だけはあっても実現に至ったためしないな。
243 :
お前名無しだろ:2006/08/03(木) 13:03:20 ID:91ong6y+O
あの当時は延髄斬りじゃなくラウンドハウスキックとか呼んでましたよね?
ミルテンバーガー戦と引退試合の延髄は凄い。
ラウンドハウスキックは欧州では元々けっこう使われたと思う。
古い映像でたまに見かける。
ただし延髄に当てるんじゃなくて顔面だけど。
245 :
お前名無しだろ:2006/08/03(木) 13:35:56 ID:l0lGwgL90
ドリー・ファンク・シニアは途中までボクシングやってなかった?
プロレススーパー列伝だけど
246 :
お前名無しだろ:2006/08/03(木) 13:41:45 ID:BPnaRu/80
そもそもプロレスリングがボクシングのようなリングで始められたのも
元々ボクシングの前座の見世物としてからだからね。
キム・クロケード戦の延髄斬りも凄かった。オールスター戦で
ブッチャーにやった延髄も凄かったけどその前に見せたローキック、
ミドルキックも凄かったな。黒崎健時も感心してた。
>>246 そうそう。カーニバルボクシングのね。
でも都市のプロレスリングでは単に床にマットをひいてやってもいたみたいね。
ロープワークなんてないからさ。
ピンも3カウントもあれば1カウントもあったらしい。
249 :
お前名無しだろ:2006/08/03(木) 20:19:04 ID:QUvcbk8X0
特に外国人レスラーがそうなんだけどトンパチがいなくなったね。
相撲なんかでも実力のある力士じゃなくてパフォーマンスが面白い
前頭が人気だったりするしもう少しつきぬけた奴がいてもいいんじゃないかな?
そうえばロビンソンもボクサーだったな
親父がプロボクサーの影響らしいが、止めた理由が失明とかの話もあったけど
英国はボクシングが日本と違って一般的にするスポーツだから珍しくもないか
キャッチとボクシングを平行してやってる奴も多かったし、蛇の穴はロビンソンの親父もコーチだったからな
ロビンソン、ジョイスがレスリングとボクシングの両方出来る選手で最強はボール・ボーロンバックって言ってた
251 :
お前名無しだろ:2006/08/03(木) 23:17:07 ID:2Ud6tkgi0
延髄斬りって、使い始めの頃「円月延髄斬り」って呼ばれてなかった?
何かで読んだ気がするんだけど。意味は分からないけどなんか、かっこいいな
と思ってね。
252 :
お前名無しだろ:2006/08/04(金) 00:37:36 ID:u3C7+qWN0
円月延髄斬りというのは聞いたことないけど、まあ、軌道は円を描いてるかな
古舘の「顔面への延髄斬り」が忘れられん
254 :
お前名無しだろ:2006/08/04(金) 01:11:18 ID:BjBsyfAg0
>>247 オールスター戦や一連の異種格闘技戦は未体験(小錦の兄戦やスピンクス戦
は知ってるけどw)なのだが、猪木の回し蹴りって典型的な足蹴り(腰の入
ってない蹴り)という印象がある。
大学生時代に某立ち技総合格闘技をやっていたので、打撃(その競技には投
げもあったが)に関しては多少観る目を持っているつもりなんだが。
>>253 古館と延髄斬りいえば、藤波他の延髄斬りはジャンピング・ハイキックと呼
んで差別化していたね。
猪木の蹴りは明らかに素人以下でしょ。
ってか昔のレスラーはキックができなくて当たり前。
西洋はサバット以外蹴りを技術体系化した格闘技がないと思うし。
マス大山がアメリカに行った時キックは未知の物だったでしょ。
でもボクシングが上手ければキックは必要ないと思うけどね。
勘違いしてるけど大山は1試合もしてないよ、ガチ、ヤオ関係無しに試合をしてない
全てただプロレスでの試合前のデモをしただけ、マネージャーとかみたいな役割してただけ
257 :
お前名無しだろ:2006/08/04(金) 01:33:33 ID:BjBsyfAg0
>>255 >ってか昔のレスラーはキックができなくて当たり前。
いや、それは分ってるよ。ただ単に黒崎氏が猪木のローや
ミドルに感心したというのが腑に落ちないだけ。
ま、リップサービスなのかもしれないが。
>>256 ただそのデモンストレーションで空手のような技術体系的な蹴りは初見だったんじゃない?
眠いんで変な日本語になった。
つまり格闘技として体を成している蹴り(今のk−1みたいな)のは初見だったのでは
という事です。
デモでもビールわったり型するだけだからな
技術体系も無いだろ、当時からプロレスはヤオ扱い普通にアメリカではされてたから
その程度のファンしか観客いなかったからね
真面目に見てる奴なんか居ないだろ
大山のスレでは大山が公式に試合(?)に出たことは日本でも1回しかないのはバレてる
それも型の見世物だし
261 :
247:2006/08/04(金) 03:20:19 ID:2yQ2Wxgw0
>>254>>257 多少なりとも経験のある人から見たら違うのかもしれんけどね、
オレみたいな素人にはクロケード戦やオールスター戦でブッチャーに
見せた延髄やロー、ミドルが凄く見えたってこと。で、黒崎健時が
そういう発言をしてたのは確かだよ。週プロのオールスター特集増刊号で
「今日の猪木、やるじゃない。ブッチャーに見せたローキックやミドルキック、
中々凄いじゃない。あれはプロレスラーじゃやれない。猪木は空手の下地が
あるな」てなことを言ってる。まぁ確かにリップサービスだったのかもしれんけど。
>>251 使い始めの頃そう呼ばれてたかはわからないけど、
>>209のカーンの後頭部に
靴紐跡をつけた延髄は「円月殺法」とデラプロに書かれてた気がします。
黒崎は当時猪木のブレーンだった梶原と親しいから
そう言う発言をしたんだろう。
264 :
247:2006/08/04(金) 07:33:02 ID:PMQokRrc0
>>263 黒崎健時のその発言てのは座談会の席上でのことだったんだけど
それには梶原も出てたよwあと野末陳平もいたかな。梶原は猪木よりも
ブッチャーを持ち上げてたかな。その特集号てのは押入れの奥深くに
眠っててすぐには出てこないから細かいとこまでは今わからんけど。
>>235 ジョー・ルイスはプロレスのリングに上がった時点で実質プロレスラーになったも同然だけど
一応「ボクサー」という建前を崩してなかったから、正式にレスラー転向したカルネラとはちょっと
違うような
>>260 いい事を言ってるんですがどうも鼻につく書き方だなあ・・・残念(古い)
267 :
お前名無しだろ:2006/08/04(金) 14:56:45 ID:uc7axX/D0
全く関係ない話で申し訳ないですが、東声会町井久之自伝みたいな映画のDVDが
近所のレンタルビデオ屋の新作コーナーにありました。
プロレスのことも結構出てくるみたいなのですが観た人おりますでしょうか。
感想を聞かせていただけたらと思います。
...自分は有頂天ホテルと力道山とWWEの80年代のスター選手の3枚組を借りてしまったので
次の機会に考えています。
268 :
お前名無しだろ:2006/08/04(金) 16:19:06 ID:9eGdTnEw0
ヒトラーに敬礼しなかった男って異名は
フリッツフォンエリックのことでしょうか?
異名どころか本当に敬礼しないような気骨の持ち主だったのでしょうか?
269 :
お前名無しだろ:2006/08/04(金) 19:13:04 ID:Jg0fAMmD0
>>268 現役時代に銀行のオーナーにまでなったくらいだから気骨はあったと思うけど
ヒトラーに関しては知らない。
エリックの握力って実質どのくらいだったのかな。
ラシクやホッジの方が握力あるよね?
アゴは一応空手の下地はあるだろ
青年期に、空手やってた兄から手ほどきを
受けているし、アリ戦の前には、大山の高弟から
ローキックをマンツーマンで教えられている。
本格的に取り組んだ訳でないが、運動神経抜群だった
若い頃のアゴの事だから、基本を体得し、プロレス流に
巧くアレンジした、と見るべきでは?
黒崎氏などはそこを評価しているんじゃないだろか?
>>268 エリックって本当はユダヤ人だった(あるいはユダヤの血を引いてる)
という話を何かで見たような気がするけど。
もしそれが本当ならさすがにヒトラーに敬礼はしないでしょ、
ナチスギミックだったとしても。
273 :
お前名無しだろ:2006/08/04(金) 21:30:47 ID:zzyor2Ay0
>>269 そうそう その部分も疑問持ってるんですよー
エリックのテリトリーで試合をしたときは エリックの経営するホテルに泊まり
エリックの経営するバンクからファイトマネーが振り込まれ・・・云々(アントン談)
と プロレススーパースター列伝に書いてありましたよね
僕の今回の疑問のヒトラーに敬礼しなかった男というのは 同じく【英雄失格】という作品中に
紹介されてあったエピソードからきているものなんですね(これも梶原ファンタジー)
ヒトラーと会ったことあるのか?
ドイツ人はナチスを特定のアウトローとして
ドイツの歴史からみて特殊な集団という事にしているよね。
276 :
お前名無しだろ:2006/08/04(金) 22:05:05 ID:piYGoY7r0
>>261 ま、あくまで遡行作用で気付いたことであって、プロレスに夢中だった
消防時代(80年代前半)からそう思っていたわけじゃないよ。
それにアリキックはともかく、独特の浮遊感がある本家延髄斬りはいま
だに好きな技の1つだし(天龍の力強いそれも好きだが)。
>>271 247が261に書き込んた黒崎氏の賛辞を額面通りに受け取ると、「プロ
レスラーらしからぬ本格的な蹴り」を讃えているから、アレンジ力の妙
を評価しているわけではないと思うが。
それに猪木の蹴りのフォーム(プロレス用にアレンジしていたとしても)
を見る限り、とても「基本を体得し」ていたとは思えない。
もっとも、超現実的闘いの演じ手であるプロレスラーが、空手やキック
ボクシング式の蹴りを見せる必要などこれっぽっちもないことは言うま
でもないが(ちまちました回し蹴りよりも、十六文や十八文などの無骨
な前蹴りや派手な飛び蹴りの方がプロレスのリングには遥かに映える)。
クラップやラシクがよくやってた足を高く上げる歩き方や
マントやヘルメットという小道具は使われてたようだけど
さすがにアメリカのリングで右手を上げるナチ式の敬礼をするような
レスラーはいなかったと思われるが。
ゴッチがよくやってた踵を合せて軽く首だけでする礼はカッコイイと思ったものだ。
278 :
お前名無しだろ:2006/08/05(土) 00:05:36 ID:aJzgcBLr0
延髄斬りは当初、「ラウンドハウス・キック」
って言ってなかったっけ? 古館。
>>277 いや、ナチ式の敬礼はやってたよ。
誰だか忘れたけど昔、ビデオの古い映像で見た記憶がある。
戦後のアメリカマット界はナチと日本軍が重要な役割を担ってたんだから、徹底する必要はあったと思う。
これが60年代に入ってくるとそのポジションが赤い国に移行し始める。
でも本当のコミュニストは国外追放だな
ゴーディエンコも本人は違うのに国内で試合が出来なくなった
まぁハリウッドでも迫害されたくらいだからプロレスでも当然か
281 :
お前名無しだろ:2006/08/05(土) 04:16:55 ID:8GOxEW+50
ミスターヒトは大丈夫だったのかな?
日本マット界およびテレビ事情は?
ミスターヒトってガチのコミュニストなの?
>>280 共産主義国がいやで亡命してきたのにコミュニスト扱いされるなんて
割に合わん話だ
>>282 本当はヒロ・ヒトだったらしいよ。
今でもアキ・ヒトやナル・ヒトはリング・ネームで使えんでしょ。
そんなリングネームを使うと初代タイガーに包丁で脅されるのは確実。
>>279 ナチ式の敬礼をやっていたのは、来日経験もあるカール・フォン・ヘスだな
んなことやってたから、全盛期にはアメ公の観客に刺されて
腹を数十針縫う程の重傷を負わされたらしい
>>284 ケンゾー・スズキのWWEのリングネームが
天皇の名前になりかけたって本当?
トージョーとかトーゴーなんてダイレクトなリングネームだよな。
そんな名前で「テンノーヘーカバンザーイッ!」なんてやってたら殺されるよ。
>>286 現地放送では思いっきりPVまで流された(日本放送ではカット)
結局それは中止で、一月ほどほとぼり冷ましてから改めてデビュー
289 :
お前名無しだろ:2006/08/05(土) 18:54:13 ID:YKNgLVDy0
>>286>>288 ちょうどその頃にカナダでWWEを毎週見ていて「そういえば鈴木健三のWWE
デビューが決まったがいつからだ!」と注目していると放送中に流された
PVは"天皇"の映像は流れるは!軍艦旗の"ライジング・サン"はバンバン
流されるは!日本語字幕で"日の出ずる国から来た"とかとかの紹介で
トンデモ物だった。気分が悪くなるのを通り越してこんなキャラクター
で登場して国内外的に大丈夫か心配したよ。
はっきりとしたケンゾーの姿が流されなかったので全く別のレスラーが
デビューするものと思っていた位だった。
ちなみにそれより以前に"イギリス・カナダ連合軍のレスラーチーム"がいて
ブーイングだったがイラク戦争直発後にフェードアウトした。
ユーゴから移民してきたニコライ・ボルコフが旧ソ連国歌を歌ったり
ケンゾーが名高き人キャラだったのは仕事の1部だから許されるが
日米自動車摩擦が激しかった時にデトロイトで開催されたサマースラムで
「君が代」をガナリたてたジミー某という日本人の恥さらしもいたな。
昭和から離れてスマンかった。
A級戦犯という単語を使うプロレス記者やライターがいるが
日本人としてどうかと思う。
彼らは戦勝国からしては戦犯でも日本国からしたらA級戦犯じゃない。
292 :
お前名無しだろ:2006/08/06(日) 03:14:29 ID:Ix14+vCO0
アレンのは『ゲッターブラスター』だったっけか。でもアレンって延髄斬り使ったり
して実はかなりぃの器用な選手だったんだよな。あとは『フライングハイキック』とも
言うし『延髄蹴り』という名称も聞いた事(見た事)がある。
>>291 半分以上は日本人から見ても「敗戦責任者」だぞ
>>292 「ゲットーブラスター」な
ゲットーはヤバい意味もあるがまあ「スラム」と解釈すりゃいい
スラム出身のアウトローってキャラ(ストーリー上一匹狼を押し通しサバイバーシリーズでは
仲間割れが恒例)だったから
「スラムの号砲」とでも訳せるかな
「延髄蹴り」に関しては「ラリアット」と「ラリアート」みたいなもんでマスコミ表記でも結構分かれていた
記憶がある
今は「ラリアット」「延髄斬り」で定着してるけど
>>291 それは嫌なら、イタリアみたいに占領軍が入ってくる前にさっさと処刑しちまえばよかったわけだ
>さっさと処刑しちまえばよかったわけだ
牟田口とか富永とか辻とかな
逆に松井将軍や、山下将軍・本間将軍なんかはなんとしても守るべきだった
>>293 我々は自分たちで歴史を総括していないんだから
敗戦責任者かどうかなんてリベラル派の後付け理論だと思う。
まあ俺も敗戦責任は当然あると思ってるけどね。
A級戦犯という単語はアメリカ側からみて戦争犯罪を犯したとされる
被告への呼称だから意地でも使いたくない。
スレ違いなんで心苦しくなってきた。もうこの話題は書かない。
298 :
お前名無しだろ:2006/08/06(日) 20:40:31 ID:ZML53/FK0
>>297 うん、それがいいな。
ここに来るプヲタの思想は様々だ。
どうせ争うのなら、純粋にプロレスの話題にしようや。
やっとキモイ奴がこなくなるのか良かった
301 :
お前名無しだろ:2006/08/06(日) 23:53:09 ID:aDYOz4jg0
>>290 >昭和から離れてスマンかった。
最近、スレタイの時代から逸脱した事柄が話題に上ることが多い
ように思うが、ここの住人でいまだにプロレスを観続けている人
って結構いるのかね?
ここの住人には昨今のプロレスとは距離を置いている人が多いと
いう勝手な思い込みがあったのだが。
ちなみに俺は高2だった16年半ほど前に同時代のプロレスを追
うのを止めて以降、現在に至るまで懐古派として過ごしている。
あ、念のために断っておくと、スレタイの時代以外の話題を一概
に非難しているわけじゃないよ。話の自然な流れで言及されるの
であればスレの趣旨にも抵触しないだろうし。
>>289 俺もその昔80年代の在米中に当時WWFに出てた佐藤昭雄が
TVインタビューで現地人が分からないのをいいことに全く
脈絡の無い日本語を喋ってるのを見て笑った記憶がある
佐藤昭雄って懐かしいな
アメリカで売れてたのが凄い不思議だった
リストロックからのソバットは秀逸だった
305 :
お前名無しだろ:2006/08/07(月) 22:44:51 ID:mmB2NPAs0
何でジャーマンスープレックスホールドが原爆固めと言う事になったのですか?
命名したのは誰ですか?技の呼称について議論はなかったのですか?
306 :
お前名無しだろ:2006/08/07(月) 23:25:13 ID:7Wvo4jHB0
307 :
お前名無しだろ:2006/08/08(火) 00:22:35 ID:DhBtrUyo0
>>306 心霊写真みたいな人がいるのがどうも気になる・・・・
308 :
お前名無しだろ:2006/08/08(火) 01:18:14 ID:77E2D8Yh0
305
まあ言われてみればそうだよね
細かいとこついて物言えば 被爆した遺族の神経を逆なでしてなくもないよね
最初に言い出したのは やっぱりカールクラウザー初来日時の記者かテレビショウ関係者か だよね
309 :
お前名無しだろ:2006/08/08(火) 02:04:33 ID:3fKzKvjDO
森岡さんか田鶴浜さんあたりじゃない?
あれはやられた方は
原爆並みの衝撃でしょうな こりゃ
日本くらいだからな技の名称に細かいの
ただ単にアトミックドロップのからきたんじゃないの?原爆固めは
「原爆固め」の命名は東スポの桜井さん。
当時は言葉狩りなどは無かったのでオオラカだった。
「アトミック・ドロップ」の和名は「原爆落し」で馬場がよく使ってた。
「アトミック・ボムズ・アウェイ」は何故か「原爆投下」とは呼ばれなかった。
昭和46年に凱旋帰国した坂口が披露した「ショルダー・バスター」は
「水爆固め」と命名されたが坂口自身が試合であまり使わなかったので定着しなかった。
宿直明けが30分早くて、原爆禍から助かった長沼健は
腐ったミカン事件でサポーターから非難されたが
一流の悪役レスラーの風格があった。
……ジーコ〜オシムの一件ですっかり嫌われた川淵はひたすら塩。
315 :
お前名無しだろ:2006/08/08(火) 11:27:15 ID:3fKzKvjDO
オシムってジム・デュロンとかガイ・ミッチェル、ジェリー・グラハムみたいな雰囲気があるね。
>>315 ジェリー・グラハムはNYではトップだったから中堅の前二人とは全然違うだろw
317 :
お前名無しだろ:2006/08/08(火) 12:48:08 ID:vJwajCPB0
原爆固めの被爆者に黙祷
>>313 しかも桜井さんは原爆固めのネーミングを
何の脈絡もなく思いついたというんでスゴイw
319 :
お前名無しだろ:2006/08/08(火) 13:16:14 ID:8iZTSy+B0
コールの区切りの位置について。
新日 ケロ「タイガ〜ジェットォォォ−−−−−・・・シ〜〜〜〜ン〜〜〜!」
全日 倉持、原「タイガァ〜・・・・・・ジェトシ〜〜〜〜ン」
スーパー・ストロング・マシンも同様に区切りが違う。
同じ新日でも
トニー・セントクレアーは前期と後期でコールの区切りの位置が違った。
>>319 ケロというか倍賞スタイルだな
新日式のコールは語尾が上がる
全日は語尾が下がる
>>316 >>315はあくまで対オシムであって三人のレスラーを同格として扱ったんじゃないでしょ。
「見た目が似た雰囲気がある」って意味じゃない?
>>321 見た目も似てるか?
ジェリー・グラハムと言えば偽弟ビリー同様、派手なレスラーの第一人者だぞ
デュランは言うまでもなく地味だし
ガイ・ミッチェルは一時バリアントスに新メンバーとして加わって派手系に転向したけど
どうにも地味臭が抜けてなかったw
323 :
お前名無しだろ:2006/08/09(水) 13:58:23 ID:mhmFbwNK0
スタイルの継承或いは模倣で有名なのは他にありますかね?
・バディロジャース→フレアー
・ビリーグラハム→ホーガン
・テリー→スレーター
フレアー+ホーガン=トリプルH
>>324 HHHはそんなにフレアー入ってないと思うぞ
むしろ小技・つなぎ技にレイスの影響が感じられる
これを忘れちゃいかんな。
ダイナマイト・キッド→クリス・ベノワ
イヤウケア→ブロディ は?
逆に考えるとスタイルを継承されなかった選手ってのは
それだけ個性が強かったんだろうね。
F・V・エリック、D・L・ジョナサン、F・ブラッシーその他多数。
スタイルの継承は金髪ヒールだけで良いと思う。
これからは最近のハンターのように各種スタイルのハイブリッド・タイプが
増えていくように思う。
馬場いわくブロディのキックはエリック流のキックだよ。
エリック一家の用心棒だからな
ジョナサンって親父のコピーじゃないの?
親父を知らないけど
331 :
お前名無しだろ:2006/08/10(木) 01:18:19 ID:Us/gUHr70
力道山→ラッシャー木村
>758 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 21:39:45 ID:nY5SBSKo0
>突然ゴメンナサイです
>東亜+の住人ですが韓国のニュースサイトで張英哲氏の病死が報じられたようです。
>「バックドロップの名手」で「頭突き王」金一(78) などと共に1960年代を代表するプロレスラ
>ーのチャン・ヨンチル(張英哲)さんが慶南(キョンナム)金海(キムヘ)で死亡した。享年78歳。
> 金海長幼病院のある関係者は9日「3月に入院してパーキンソン病などの病と闘って来た
>チャン・ヨンチルさんが昨日午後7時30分頃死亡した」と明らかにした。
こっちの方が合いそうなので転載。
千圭徳ってまだ健在なの?
一瞬、嫌韓厨の荒しが無関係のコピペしたのかと思ったwスマソ。
大木金太郎は韓国では頭突きよりもバックドロップの方が先にくるんだね。
WWEのレフリーのニック・パトリックが
アサシンズの片割れのジョー・ハミルトンの息子だとは知らなかった。
ということは力道山も嫌がったミズリー・モーラーこと
ロッキー・ハミルトンの甥っ子になるんだ。
二代目で一番笑ったのはオカマ・キャラのエル・グレコの息子のスペル・カロ
>>336 パトリック、若き日に全日の海外遠征収録ジョージア編でレフェリーやってたけど
ジョージアは確かオレイ・アンダーソンの前はハミルトンがブッカーだったよね
そういう縁だったか
>>335 >「バックドロップの名手」で
は『金一』にかかるんじゃなくて『張英哲』にかかるんじゃないの?
大木のバックドロップって全然印象がない。
張英哲の試合も観たことないけど。
張は来日経験少ないからね。
340 :
お前名無しだろ:2006/08/11(金) 16:09:03 ID:sMR8D9jr0
全日では前座だったし。
力抜山はどうしてるかな
>>341 紙プロにインタビュー載ってるよ。
韓国でジム経営が上手くいっているらしい。
トップロープ越しのトぺが売りだった。
ストロングマシン2号の正体だな。
344 :
お前名無しだろ:2006/08/11(金) 21:11:12 ID:IlA0kocH0
>>1は、「議員は落選すればただの人」という大野の明言のパロデイーか。
このスレの何人が知っているのだろう。
もっとも、議員は落選すればつぶしのきかない借金だらけの
「ただ以下の人」になる可能性もあるから、その意味で
>>1のパロディーのセンスはすげぇと思う。
345 :
お前名無しだろ:2006/08/11(金) 22:56:13 ID:/UP5pPtw0
>>344 大野は岐阜を本拠にダンプ・ブル・クレーン軍団を率いてプロレス会場建設に多大な貢献をした。
北関東群馬県における昭和プロレスの名会場の一つだった藤岡市民体育館にとって
8月12日は特別な日である。
346 :
お前名無しだろ:2006/08/11(金) 23:03:00 ID:M2DhKX4I0
>>345 おいおい、岐阜には大した会場が皆無なのが実情だぞw
>>345の1行目の途中まで読んで
女子プロレス?と思ってしまった… orz
同じく(´・ω・`)
349 :
お前名無しだろ:2006/08/12(土) 04:07:11 ID:bWZvjaCj0
かなり昔の話の検証で申し訳ないのですが
藤波対チャボゲレロ戦で おびたただしい流血戦になったわけなのだが
あれって ドラゴンロケットの失敗で流血したと見たまんまの判断でよかったかな?
それとも誰かが【介錯】を失敗してああなったのだろうか?
藤波って手が短いよね
チャボの話題が出たついでと言っては何だが
チャボ・ゲレロのサイトの管理人さんがチャボへの質問を募集してるので
興味のある方は質問されてみてはいかがだろうか。
ttp://www.geocities.jp/chavosr/askj.html ただし、品位や常識に欠ける質問や、いわゆるプロレス界の「暗黙の了解」に
触れる質問で管理人さんを困らせるようなことだけは避けてほしい。
誓って言いますが、自分は管理人さんではないけど、個人的に管理人さんを
知っているんで、どうかお願いします。
>>351 今話題になってるのは明らかにその「暗黙の了解」に触れることなのに
このタイミングで紹介してどうすんだよ
鶴田の論文(笑)にプロレスの流血のこと書いてたなw
鶴田の論文では「生活筋肉」という視点が
なかなか面白かった。
まだ星パンの頃だったと思うけど
全日のファン感のときに
「どうして、そんなに大きいんですか?」と聞かれて
「ブドウたくさん食べて大きくなりました!」って笑顔で答えてたことがあったなw
「茫洋」「ギラギラしたものがない」とか言われてきたけど
鶴田の魅力って、良くも悪くも「プロレスラーらしくない」のに
ハンセンやブロディなどにも決してヒケを取らない力があったところなんじゃないかと。
>>354 逆に天龍は挫折から這い上がった人生と言い、
風貌と言い、豪快な性格と言い、いかにも日本プロレス的な
プロレスラーだったな。
>>352 んだな。
今プヲタが知りたいのは、チャボ関連なら大阪での藤波大流血の真相とか
大似田戦での「トロフィ事件」の真相とか、暗黙の了解に関する部分なのに
それがダメってんじゃ話にならないな。
今時、チャボに何か聞いてみたいと思うヤシがいるとも思えないしw
357 :
お前名無しだろ:2006/08/13(日) 02:17:42 ID:Qp92JG2M0
ジャンボの論文、市井のプロレス思想家たる自分は参考にすることも多い。
だがK−1とPRIDEをごっちゃにしてるのは困りものだ。
UとKを一緒にしてるのが問題だと思うけど
流石にあの論文はちょっとw
特に色んなレスラーとの対戦した時に話は笑いが・・・・・・
「秘技バックドロップ」「アメリカ仕込みの大型必殺技」とか書いてたし
>>356 >>今時、チャボに何か聞いてみたいと思うヤシがいるとも思えないしw
そう思うのは自由だけど、それをわざわざ書き込む必要があるのか。
また、351さんも、「個人的にチャボのサイトの管理人を知っている」というのが
もし事実なら、なんで2ちゃんねるみたいな場所に貼り付けるのか。
どちらも、昭和プロレスを愛し続けてきた俺には理解不能だ。
↑ 所詮プヲタなんて、その程度のものなんだよ。
361 :
お前名無しだろ:2006/08/13(日) 19:10:23 ID:K9oZc6Aw0
>>357 姿勢のプロレス思想家ってなんなんだ?
研究家なら分かるが。
362 :
お前名無しだろ:2006/08/13(日) 19:11:26 ID:K9oZc6Aw0
姿勢 → 市井
昭和四十五年三月三十一日、よど号がハイジャックされた。
その直後の四月二日。
第十二回ワールド・リーグ戦のために来日したドン・レオ・ジョナサンが
代官山で行った公開練習で見せたバックブリーカーに、『ハイジャック・
バックブリーカー』というタイムリーかつ不謹慎な名前を付けたのは
櫻井康雄。
原爆男 ウィルバー・スナイダーってのもよく考えると
凄いキャッチフレーズだな。
365 :
お前名無しだろ:2006/08/14(月) 15:08:39 ID:eqzUyGvz0
馬場がハンスシュミットにシュミット式バックブリーカーって
いつつけたんだ?って聞いたら本人がそう呼ばれてるって事を
その時始めて知ったらしいね。
366 :
お前名無しだろ:2006/08/14(月) 15:18:04 ID:eKG7LijZ0
桜井康雄すごいなぁー
ということは 東スポイズムを作ったのも 桜井なのかなぁー?
367 :
お前名無しだろ:2006/08/14(月) 18:11:24 ID:gV6M/fYUO
>>365 馬場じゃないらしいよ。
そもそもシュミット式バックブリーカーは、1949年2月にモントリオール
で行われた対ボビー・マナゴフ戦で失敗したボディ・スラムが元らしい。
試合後にレスリング雑誌の記者達から技(実は失敗したボディ・スラム)
の名前を尋ねられ、「先輩レスラーから教えられた秘密兵器」と答えた。
しかしシュミット本人は、失敗技なので、それに思い入れは無かった。
それから18年後、MSGシリーズで来日したシュミットに「シュミッツ・バ
ックブリーカーに関して詳しく聞かせて欲しい」と記者から言われ、シュ
ミットは初めて技の名前を知ったそうな。
ちなみに、シュミットにシュミッツ・バックブリーカーの名前を伝えたと
いう記者の名前は櫻井康雄。
桜井康雄すげーーーーー
ハイジャックバックブリーカーの関係者でもあったよど号の石田機長が他界した。
>ハイジャックバックブリーカーの関係者
待て、バックブリーカーが余計だw
>>370 つまり日本で初めてハイジャックバックブリーカーの餌食になった
よど号プロレスの石田機長って名前のレスラーが亡くなったって事でつね?
ブルーザーのアトミックボムズウェーは
日本語ではなんて言うんでしょう?
原爆飛び降り踏みつけ?
急降下原爆落とし
アトミックドロップはアメリカでも言われてるの?
377 :
お前名無しだろ:2006/08/15(火) 16:15:28 ID:p1ikF1la0
昭和36年に行われた靖国神社奉納プロレスではどんなカードが組まれたのですか?
>>376 言われているしマンハッタン・ドロップまでもが
アトミック・ドロップと呼ばれている。
>>373-375 以前やってた馬場さんの追悼特番でのブルーザー戦
アナは「アトミック・ボンズアウェー 原爆攻め」って実況してたよ
>>379 「急降下原爆落とし」はゴング技BOOKに載ってた名前ね。
ハイジャック・バックブリーカーもゴングは「クルス・スピン・
バックブリーカー」と名付けていたり。
これを和訳すると、十字回転式背骨折り。
櫻井さんのは、飛行機強盗背骨折り。
櫻井氏のネーミングセンスはエキセントリックというかプロレス的というか
383 :
お前名無しだろ:2006/08/16(水) 12:27:13 ID:HjbQUP6+0
外人で一発屋というか1戦だけ強烈な印象を残して
あとは全部イマイチというレスラーがいましたね。
例えばリッキースティムボートとか。
超獣コンビ×リッキー・ヤングブラッドは凄かったのに。
>>383 初来日第一戦もすごかったぞ!
カマタの受けが
リッキー来日採点(全日限定)
1回目 7点 居並ぶ大物相手に臆せずファイト
2回目 8点 ライバルスヌーカとの対決で本領発揮、しかしそれはスヌーカの売り出しにしかならなかったw
3回目 5点 マスカラスと並び立たず、存在が霞む
4回目 6点 スヌーカ同様ライバルのフレアーとの対戦も日本受けせず
5回目 9点 永遠の名勝負、しかし相棒ジェイの力も大きいので満点に達さず
6回目 4点 天龍にタイトル与えるためにわざわざご苦労様
7回目 4点 え、来てたの?
386 :
お前名無しだろ:2006/08/16(水) 15:55:07 ID:IcUaOm2g0
突然、日本でハンセンと抗争を始めた"バクジーマグロー"。
TVマッチで一騎討ちが組まれ左腕を負傷しているハンセンが
ラリアットが打てずめずらしく大苦戦!
カウンター気味の右腕ラリアットを披露してフォール勝ち。
隠れた外人名勝負だった。
>突然、日本でハンセンと抗争を始めた
フロリダ、テネシーで抗争中だった
388 :
お前名無しだろ:2006/08/16(水) 17:24:23 ID:CHrV6Y2/0
>>386-387 日本でのソフトを本国でも使いたかったんじゃないかな?
おそらくハンセンの読みとして馬場に進言したと思う。
悪党・ハンセンとエース・マグローが海の向こう日本でも抗争
↓
我らの祈りもむなしくマグローはハンセンに一敗地にまみれる
↓
リベンジをかけてマグローがテキサスの荒くれ者を迎え撃つハウスショー、こうご期待!
ってな感じでリンクさせたんじゃないかな?
ハンセンはオースチン・アイドルのときも同じようなアングル組んだみたいだし。
>ハンセンはオースチン・アイドルのときも同じようなアングル組んだみたいだし。
龍原砲との世界タッグ戦のビデオを持ち帰って現地TVスタッフが編集
実際は普通にフォールされたアイドルが、ハンセンに裏切られて孤立して負けた
ということにしたらしいねw
ケビン・サリバンってアメリカで売れっ子だったのに日本じゃ全然だったな
晩年は怪奇派で凄い人気だったのに来ることも無かった
>>390 FMW→茨城ウイングに来てたじゃん
FMWに来日が決まったとき馳が
「誰がブッキングしたのか知らないけど、いいセンスしてんなぁ」
ってコメントしてた。
リッキーネタのあとマグローネタってのがマニアックだな。
この両者、リッキーの2回目の来日である81年の「スーパーパワーシリーズ」で同時に来日してるね。
開幕戦が鶴田&リッキーVSシーク&マグローだった。マグローもこの来日の前に専門誌が散々強豪
だの煽ってたけど、結果はシークが場外で散々本部席とかに火をつけたりしているどさくさの中で
リッキーがマグローをスクールボーイで丸め込んで終わりという・・・
>>391 そうだった、思い出した
向こうじゃペイントとかしてたな
目の周り黒く塗って
あとは額に×印付けただけだったけどね
395 :
お前名無しだろ :2006/08/16(水) 22:15:21 ID:AYiOSUri0
ゾンビ軍団だっけ?プロレススターウォーズに出てた
396 :
お前名無しだろ:2006/08/16(水) 22:17:39 ID:ucjvBbtl0
>>389 >龍原砲との世界タッグ戦
PWF世界タッグ戦ね。
もちろんご承知だろうが、1年後に誕生した世界タッグと混同
されかねないので。
PWF世界タッグといえば、初代王座に超獣組を据えたまでは
良かったが、ハンセンの相棒が変わる度に新コンビが世襲する
という有り様(&ブロディ→&デビアス、鶴田&三沢を挟んで
&デビアス→&アイドル)で、有り難みがないというか影の薄
い王座だったな。
ところで世界タッグ(インタータッグ&PWF世界タッグ)の
正式名称はPWF世界タッグなのだろうか?
397 :
お前名無しだろ:2006/08/16(水) 22:58:43 ID:S/9WpuxK0
>>396 「ワールドタッグ」と言っていたような気がする。
398 :
お前名無しだろ:2006/08/17(木) 00:19:38 ID:ni7OUQtL0
>>397 ってことは、正式名称も認定元の組織名を冠していないってことかね。
いや、それというのも、PWFの両王座は言うまでもなく、インターの各王座
やUNは出自的にNWAと関係があり(諸説あるらしいが)、また媒体によっ
てはNWA認定王座とされていたし、俺もそう理解していたのだが(もちろん
実情ではなく建て前として)、80年代後半の全日に誕生(実質的には改称や
統合だが)した3王座は、何れも認定組織名と結びついておらず、王座は認定
組織の略称を掲げるというのが通例だっただけに、それらのネーミングがとて
も奇異に感じられたんだよね。
とはいえ、インターやUNにしても、認定宣言では「NWAが認可しPWFが
認定する」と読み上げられるなど、(建て前上の)帰属元が不明瞭に感じられ
る面があったし(くどいようだが、それらの実態が全日内王座であることやP
WF=全日であることは了解していた)、87年に選手権化されたIWGPの
4文字が組織名ではなく大会名(概念名)だったりと、認定元が曖昧な王座は
3冠、世界タッグ、世界ジュニアの3王座以前(以外)にもあったのだが。
俺はその時点で、その建前が不要になったんだと実感したが。
世界タッグが出来た頃(88年)はまだ全日は辛うじてNWAに加盟してたけど
元々NWAには「統一された」世界タッグがなかったからね。
各地に勝手に世界タッグが乱立してた。
88年には旧ミッドアトランティック地区認定のNWA世界タッグが唯一の物と
して残ってたけど、それも単にクロケットプロ以外のNWAテリトリーが壊滅
していたからに過ぎない。
馬場からすれば「ローカルタイトル」と思えて気兼ねする必要もなかったと
思われる。
>>399 米マット界の地殻変動とも関連して、認定元の略称を掲げるという
様式が訴求力を失ったことの反映であると同時に、組織名に付随す
る限定性を越えたプロレス全体に君臨する王座であることを暗示し
たいのかね、とは思ったけどね。
ただ組織名の不在はいかにも収まりがよくないように感じられて、
全日側の意図にはそぐわないかもしれないが、なんでもいいから
認定組織の名称を冠して欲しい、とも思った。
どうでもいい話ですが、昔、堺の大浜相撲場(?)に新日を
開始6時間前から見に行った時、国際軍との抗争真っ只中なのに、
寺西と木村健吾が仲良くベンチプレスしてて
タイガーマスクを見つけた俺達4人が柵を乗り越えてサイン貰いに行ったら
山崎(付き人だった?)に怒られたあと、ジュース貰った事思い出した
403 :
お前名無しだろ:2006/08/17(木) 20:28:28 ID:bmTLZ92t0
すみませんが、どなたか伝説の外国人選手
ヘラクレス・ローンホーク
という選手について教えていただけないでしょうか。
かなりの選手だと聞いたもので。
404 :
お前名無しだろ:2006/08/17(木) 21:57:30 ID:v5+TTfSTO
リッキー憧れたな〜
スヌーカとの抗争にはシビレました
大人になってビデオ見たら記憶と違い凡戦でがっかりしたが…orz
>>403 日本人に暴行されたとアメリカ大使館に駆け込み
大使館員に職業を聞かれ「プロレスラー」と答えたら
「殴ったり、殴られたりが、アナタの商売でしょうが。」と呆れられた伝説の外国人選手。
それ以前にマグニフィシェント・ズールの名前で来日予定だったがドタキャン。
代わりに来たマイティ・ズールって選手は中々良かった。
406 :
お前名無しだろ:2006/08/17(木) 22:28:05 ID:Glz/9vMl0
ヘラクレス・ローンホーク
生で見たけど試合は記憶に無し。
興行ポスターには「超新星」って書いてあった
407 :
お前名無しだろ:2006/08/17(木) 22:29:44 ID:M3QA8YwUO
初来日第一戦で木戸修をカナディアンに担ぎきれず腰砕けになってしまったヘラクレス
質問スレじゃないのに申し訳ありませんが
ブラックマンは覆面時代に来日したことはありますか?
佐山タイガーとやってたようですね
失礼しました
>>407 あの中途半端なカナディアンを
「これの方が効くんですよ!」
とフォローしてた解説の山本小鉄を覚えてるw
ケンコバの小鉄ネタを思い出したw
>>407 その後ノーTVの地方大会で木戸にあっさり負けてるw
413 :
お前名無しだろ:2006/08/18(金) 10:38:29 ID:To3kGUwY0
>>410 実は前週の予告では前田との一騎打ちだったんだけど
あまりのアレぶりに木戸に変更になったという裏話も。
もし前田だったら猪木×アントニオより悲惨な事になってたと思う。
ブラックマン、S・ライトとタッグを組んでたとき
完全にライトに舐められてたな。
「お前みたいなショーマンじゃ佐山の相手はできないぜ」ってのが
ありありと伝わっていた。
ランカシャーの人はえてして本格派なんでそういう所がある。
ライトはタイガーが一番苦戦したからな
リングアウト勝ちじゃなかったかな?
珍しくブロックバスターホールド出してたような気がする
416 :
お前名無しだろ:2006/08/18(金) 19:35:39 ID:R3rWi71t0
>>415 大苦戦だったね。特に初期の連勝街道爆進中だったからめずらしかった。
モンキーフリップ、ブリッジ合戦、関節の取り合いと名勝負だったね。
すべり気味のブロックバスターホールドで無理やり終らせたような感じ
だったね。華麗な技で決める余裕がなかった数少ない試合。
フォール勝ちか
テレビで遅らせて放送だったけ?
雑誌でもかなり苦戦って書いてたね
スティーブ・ライトは木戸も認める名人レスラーだったな
スティーブ・ライトって秋篠宮様が英国留学中に
ファンだったらしいけど本当の話なのだろうか?
スティーブライト、マーチンジョーンズ、ブラックタイガーのマークロッコ、
それ以前だとトニーチャールス、ジョニーロンドス、ピートロバーツ・・・。
適度にラフを交えたテクニカルな欧州スタイルは、親日(時に国際)マットでの
前座〜中堅レスラーとの取り組みにおいて、一服の清涼剤のごとく小気味良い
ファイトを提供していた。
木戸VSライトはガチガチ頭髪VSハゲ
息子のアレックス・ライトはどうなったんだろう
1時はベルリンなんて訳の分らんキャラをやってたが
アレックスも良いレスラーになると思ったんだが。
>>419 確か皇太子殿下(浩宮)が弟への土産にプロレス雑誌を買ったってニュースを見た気がする。
アメリカ行ったときだか、イギリス留学の帰国時だったか。
>>422 スレ違いになるけど、飛び技の使いすぎで膝が酷いことになっちゃったんじゃなかったっけ?
武藤もWCWのせいで、膝ボロボロだし。
>>419 秋篠宮様がプロレスファンってのは結構有名だしね。
一時、新日が本気でドーム大会に来てもらおうとしたが警備の問題で実現しなかったとか
425 :
お前名無しだろ:2006/08/19(土) 16:55:57 ID:gtD3N+JAO
皇室の人々はプロレスほんとにすきだったらしね。
雅子妃殿下もナンシー雅子と名乗っていたらしいな。
426 :
お前名無しだろ:2006/08/19(土) 17:24:53 ID:HcHjxwMK0
神取VSジャッキー佐藤のシュートマッチの映像がないのが惜しまれる。
427 :
お前名無しだろ:2006/08/19(土) 17:29:13 ID:PO7ju0KpO
>>425 皇室なんてもろプロレスを地でいってるからね。
いろいろと自分達と被るとこあるんだろう
昭和天皇も千代の富士の大ファンだよね
格闘技が好きなのかも
タイガーは「プロレスラーは職人と勝負師に分かれる。ライトは単なる職人。」
と言ってあまり高く評価はしてなかったね。
そう言う佐山も本人がうそぶいてるほど強いのか疑わしいんだがw
良くて安生位の強さだろう。
勝負師って勝負してないじゃん
ライトは欧州武者修行時代の船木にサブミッションを教えてたな。
雑誌に写真で紹介されてた。
433 :
お前名無しだろ:2006/08/19(土) 23:29:18 ID:U6BgaAQx0
日本プロレスを飛び出して東京プロレスに身を投じた猪木が何で日本プロレスに復帰できたのですか?
434 :
お前名無しだろ:2006/08/19(土) 23:38:35 ID:BXDjg0VMO
人気あったから。それだけでしょ。
>>433 元々東京プロレスに移った時も猪木だけは除名されてないらしい。
(豊登やマサ斎藤なんかは除名されてる)
始めから東京プロレスが潰れた時は
復帰させることが織り込み済みだったってことだね。
列伝で描かれてるみたいに、幹部がみんな敵というわけじゃなくて
遠藤幸吉みたいな猪木派の人間がいたし。
436 :
お前名無しだろ:2006/08/20(日) 00:41:14 ID:zOoOf8sG0
>>433>>434>>445 猪木の方から懇願したんじゃなくて日プロの方から懇願して復帰
しもらった。頭を下げて復帰したのではないというのが意外だった。
猪木の方が"復帰5ヶ条"とか条件つけたり優位だったらしいね。
復帰できなかったら国プロ、アメリカマット界、ブラジルへ帰国でも
するつもりだったのか?
国プロじゃね?
国際も舐めるほど悲惨だった訳じゃないし
全日、新日の創立時の頃は普通に国際が一番テレビで数字とってたからな
438 :
お前名無しだろ:2006/08/20(日) 02:00:31 ID:9RYabGgF0
猪木の日プロ復帰には日本プロレスリングコミッショナー川島正次郎の仲介があったとされるが
日プロ側から川島コミッショナーに多額の資金が流れたと聞いた事がある。
川島派議員の活動資金の大半は日プロから提供を受けた物だと。
439 :
お前名無しだろ:2006/08/20(日) 03:04:47 ID:GcwEPRNV0
結局力道山の死後周りが食いつぶして潰れてしまったね>日プロ
日プロ時代の猪木を悪く言う人っていないね。
猪木はクーデター未遂の件があるし、クーデター未遂の前から、裏では
関係者からどう見られていたか、あやしいものだ。
クーデター未遂以前は一レスラーだったんじゃ?
ボク板で新日はNWAに加盟してなかったって言い張ってるバカがいるんだけど
>>443 なんでボク板でそんな話題が出てるんだw
まあ俺もボク板でガス灯プロレスの話題について延々盛り上がったことはある
>>443 まあ、加盟するのは会社じゃなくてプロモーター個人だったそうだが。
新日は中々加盟が認められなかった時に日プロの遠藤幸吉名義で申請した事もあったらしいね
>>447 一回目が猪木
二回目が遠藤
三回目が新間、坂口の連名で認められたんだけっけ?
アンチトラスト法(独禁止法)をチラつかせてようやく加盟が認められたとか
当時、新日の加盟を後押ししてたのはマクマホンSrとマイク・ラベールあたりの背広組だけど
他のレスラー組の会員から否決されていた。業を煮やして背広組が「独禁法違反だ」と
言い出して、レスラー組の会員が「そんな面倒なことを言うなら入れてやれ」と言う流れになったらしい。
まあ同一テリトリーの複数加盟は日本だけだったなんて話もあるようだが。
で親日加盟問題が生じている際、馬場が大木を推薦して大韓プロレスを加盟させてやり
自分の票を一票増やしたって話もあった
加盟後も猪木vsアリ戦で猪木がNWF『世界』ヘビー級チャンピオンってクレジットされている
ポスターをジョーさんが総会に持込んで「規則違反だ!除名せよ!」なんてドリーと一緒に喚いた事もあったとか・・・・
NWA加盟の話って新間経由が多いよね。だから、どこまで真実かは不明な気がする。
アリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>NWA
だから、どうしょうもない
>>453 業界内じゃ、そうじゃなかったんだな
例えば新外国人を招致する場合、「NWA加盟プロモーション」のほうが「アリをリングに揚げたプロモーション」より
遥かに信用があったわけだし
455 :
お前名無しだろ:2006/08/21(月) 13:05:33 ID:palGJVEt0
>>453 今現在の評価と、当時の評価の差といったら…
世紀の一戦なはずが「茶番」として片付けられてしまっていた現実。
アメリカでは既に戦前からプロレスはショー扱いだったから、ボクシングとの知名度は格段の差
テーズの防衛戦でもアメリカ、カナダ、メキシコでしか試合してない
世界と名が付くけど全然世界じゃなかったとテーズ本人も言ってる
NWA至上主義の国は日本とアメリカ・カナダしかなったのは事実で
世界的な知名度なら猪木>>>>>>>>>>>>テーズ
今でも世界で一番著名なレスラーは猪木だろ
その後の人生でも猪木の著名度がわかる、アホみたいな企画を世界中でしてるけど
猪木がアリと戦わなかったら格闘技界は今と違う世界だっただろ
>>455 それは当時のアリを知らない奴のたわごとだよ
特にプロレスの地位が異常に高かった当時の日本での話し(プロレスが真剣勝負とまだ思ってる奴が多かった国のだから)
世界ではプロレスなんかショー扱いなんだから最初から誰も真剣勝負するとは思ってなかった
アリを舐めすぎだよ、史上最高のアスリートなんだからジョーダン、タイガーよりも上の評価だった
何で現役の世界チャンプが他の競技と試合してタイトル剥奪されなかったか考えたらアリの凄さも理解できる
457 :
お前名無しだろ:2006/08/21(月) 16:12:24 ID:Ae15lfS/0
アリ対フォアマン戦の映画で、最後の方に、
「彼の試合の中には冗談のような試合もあったが」
というようなナレーションがあったけど
これって間違いなく猪木戦のことだよね。
>>457 だろうね
日本だけだからね真剣勝負と思ってたのは、本当にガチだったかは置いといて
459 :
お前名無しだろ:2006/08/21(月) 18:33:35 ID:y5mpkCJi0
>>456 世界的な知名度なら猪木>>>>>>>>>>>>テーズ
猪木の知名度なんかもかなり怪しいもんじゃない?
イタリアで新日は人気あったらしいけど、プロレス自体世界的にそもそもあれだし。
あと北朝鮮とソ連で1回イベントしただけ?
>>459 そんなもんだけどテーズよりは遥かにマシだよ
少なくともドイツに呼ばれたのは時には欧州でも多少の知名度はあった
ハノーバートーナメント史上一番の大々的な大会だった
関係ないけど小鹿のブログって人気になってるんだな、ヤフーのトップに載ってた
このスレで話題になった日プロの崩壊話が書いてあった
461 :
お前名無しだろ:2006/08/21(月) 19:53:59 ID:Ae15lfS/0
小鹿ブログは今日の宮城の地方紙の夕刊の一面ですw
新日のNWAに対するコンプレックスは凄まじく大きかったけどね。
馬場が事実上崩壊したNWAを捨てた後にフレアーを呼んで
藤波に王座奪取させたりしたわけで。
小鹿ブログ、日付の記憶が曖昧だったり
文章が見づらかったりするのを除けば結構面白かった。
それにしても馬場ってやっぱりケチだよなw
馬場の金銭感覚てのはやっぱり新人の頃力道山や東郷、アトキンスとかに
いいだけボられてたことがその根本にあるんだろーな。
アメリカ以外だと
リック・フレアーとハルク・ホーガン
どっちが知名度あるんだろう
>>465 アメリカでも海外でも話しにならんくらいホーガン、アメリカでもNWAなんか殆ど知名度ないから
昔でもGジョージがロスで凄かったのみればわかる、NWAの試合だからって全国放送なんかないから
日本だけだよNWA至上主義は、WWFが初めてアメリカ全土で放送された団体だからね
国土の広さと国民性の問題だろうけど、細かいタイトルの移動なんか知らないよアメリカのプロレスファンでも
>WWFが初めてアメリカ全土で放送された団体だからね
知ったか乙
最初の全米中継団体はサンアントニオのSCW
続いてAWA、ルイジアナMSWA、ダラスWCCWと続いてWWFはその後
コンテンツの豪華さと、桁違いの資金力による宣伝量や時間帯の格差から、それらの番組はひっそり
と放送されたのに対してWWFだけが全米人気番組になりおおせたってだけだ。
ちなみにこの時点ではMSWAのワット、WCCWのエリックはNWAに加盟してたから、たとえ直接他地区
での興行をしていないとはいえNWAの規約違反だったが、ワットは数年来ずっと独立を画策していたし
エリックもケリーの王座がすぐフレアーに戻された事でかつては会長まで勤めた自分を蔑ろにし始めた
NWAに不満を持ち始めていた
>エリックもケリーの王座がすぐフレアーに戻された事でかつては会長まで勤めた自分を蔑ろにし始めたNWAに不満を持ち始めていた
だから新日に寝返ったのか。
馬場との「友情」もそんなもんだったんだな。
>>464 その3人にボラれたってのは、馬場のホラ話(?)で
実は後年日プロから利子をつけてちゃんと返済して貰ってる
球界最高給が長嶋の3000万円だった時代に6000万円だったとか
馬場の過去スレに詳しい事が書いてあったよ
>>468 新日に寝返ったのは息子たちがビジネスを継いでから
鉄の爪は馬場が独立を表明した際全面バックアップを約束して、実際ブッキングに一役かいながら
日プロの最後のシリーズ(アイアンクローシリーズ)に来日して最後を見届けた程義理人情(?)に厚い人だよ
馬場がエリックに対して悪感情を持ってないのは
オールドタイマーを呼ぶ企画で武道館に招待したのを見ればわかる。
嫌いだったら呼ばん。
>>383 >超獣コンビ×リッキー・ヤングブラッド
いまG+つけたらちょうど始まるところだったから見てみる
473 :
お前名無しだろ:2006/08/22(火) 01:18:15 ID:wqcW+kWC0
>>471 それ、エリックは馬場の試合を全て観ずに退場した。
当時、プロレス誌はそれをいぶかって報道したが、
すでに肺がんが進行していて、体力もなかったのだろうと思う。
馬場はケチだな
475 :
お前名無しだろ:2006/08/22(火) 02:22:52 ID:tcHAFO8G0
フリッツって凄い迫力だった。
僕は息子のデビッドのファンで、来日シリーズの前売り券買って
楽しみにしてたら来日直後に急死。
凄く残念だったのを覚えてる。
せっかく日本に来てもらったのに亡くなってしまってフリッツに
申し訳ないと勝手に思ってた。
>>458 >日本だけだからね真剣勝負と思ってたのは
果たして当時の日本がそれほど牧歌的な情況だったのかねぇ。
猪木・アリ戦が行こなわれたのは俺がプロレスファンになる4年半も前のこと
で、当時は3歳児だったので知る由もないが、その認知度や人気の高さに反し
て、既に一般紙のスポーツ欄からは放逐され、テレビニュースからも無視され
ていた(んだよね?)プロレスを真剣勝負視していた人は、この時点でもどち
らかといえば少数派(もちろん非プロレスファンを含めて)だったんじゃなか
ろうか(柔道有段者で大のプロレス嫌いの我が親父が言うには、自分の回りに
そんな奴はいなかったそうだ)。
もちろん猪木とアリの一戦は、ボクシングの現役世界王者が相手であることを
始め、様々な点で通常のプロレスとは趣を異にする試合として行なわれたのだ
から、世間の見方がいくらかガチに傾いていたとしても不思議はないが、それ
でもプロレスラー絡みということで、眉に唾をつけていた人も多かったんじゃ
なかろうか。
478 :
↑の続き:2006/08/22(火) 02:43:13 ID:6Nm8N+sk0
ちなみに俺が敬愛する音楽家の1人である山下洋輔は、ある雑誌に連載してい
たエッセイの76年4月の執筆分に、猪木とアリの試合が行なわれる日は自身
のトリオの何度目かの欧州ツアー中で、テレビ中継を観ることが出来るかどう
か分らないがと断った後で、「演出家も大変だろうが立派なスジ書きをこしら
えてほしいものだ」と試合への期待を述べている。
もっともこの人はテレビ業界にも縁があり、プロレスの裏事情を一般人よりは
知り得る立場にいたわけで、その見解と当時の一般的な猪木・アリ戦観とを同
一視は出来ないだろうが。
ところで
>>456は
>世界ではプロレスなんかショー扱いなんだから最初から誰も真剣勝負すると
>は思ってなかった
と書いているが、上記エッセイにも、日本のボクシング協会がボクシングの権
威を汚すからと猪木・アリ戦の中止をアメリカの協会に要請したところ、アメ
リカ側はショーに出演するのだから問題はないと答えた、とスポーツ紙が報じ
たという記述がある。これが事実で米協会の本心なら、テレビのバラエティで
タレント相手に試合もどきを演じるのと同列に見られていたんだろうね。
>>478 山下氏のそのエッセイてのは後から「ピアノ弾きよじれ旅」て単行本に
なったね。オレは「ブッチャーのハゲ頭にフリージャズの極致を見た」て
一文が面白かったね。因みに山下氏はS57年には猪木、村松友視氏とともに
TBSの「すばらしき仲間」にも出演してたね。
480 :
お前名無しだろ:2006/08/22(火) 10:09:08 ID:03DU8pVu0
>>477 プロレス=八百長の代名詞は昔からだよ。だからといって世間公認皆ショーだと割り切って見てたわけじゃないから。
猪木の異種格闘技路線も八百長視奪回でもあった。いくらプロレスで頑張ろうがプロレス=八百長図式が出来てる以上無理
だがガチ扱いのボクシング柔道空手と試合ればガチと認められる
馬場がプロレスはプロレスと割り切って世界選手権やろうが所詮プオタ限定。
君の父さんや周りの人は柔道やってたからだろうけど世間一般陣はそれっぽい動きすれば十分。
なんせ受身とっても「ワザと倒れてるwやっぱヤオでよなw」とか漫画本みて「やっぱ真剣勝負はすげーぜ」だから
481 :
お前名無しだろ:2006/08/22(火) 10:29:26 ID:03DU8pVu0
昔はプライドとか無かったからね。一般人が比較するものは無いし
明確な意見があってプロレスは八百長と言ってる人は格闘技経験者のそれも頭の固いごく一部
殆どがそれっぽいからそうじゃないの?レベル。だからあまりプロレス嫌いの人が声高らかに
「プロレスは八百長だ!みてる連中は馬鹿で騙されてる!」とかいったら逆に引いちゃう
たいへん失礼とは思うけど君の父さん達がちょっと異常気味
テレビで見る分にはそんな肩はって見るもんじゃないしね。
俺は柔道一家だったからな、それでもプロレスファンだった
ヤオでもガチでも関係なかったな、道場でプロレス技もかけてたしw
まぁでもUWFがガチ扱いされてる時は、もう大人だったし「ヤオ丸出しなのにw」って思ってた
旧来プロレスよりもUの方がタチ悪いと思ってたな
猪木が馬場を踏み台にしようとしたのと同じことを前田は猪木にしたわけだな
しかも前田と猪木の直接シングル対決こそなかったものの、同じUWF勢が同じリングに上がってた分
親日の株は下がりっぱなしだった。
UWFのファイトスタイルは旧来のレスラーとプロレスの枠ギリギリの線で試合すると危険な物に見えた
からね。
皮肉にも新生Uの誕生で同スタイル同士の試合を見ると所詮プロレス、しかも下手な真剣勝負を装って
いる分地味でつまらん物に見えたけど。
目糞鼻糞
目糞「鼻糞は汚いですが、ボクはきれいですよ」
>>484 その鼻糞が綺麗に見えていた時代があったのも事実なんだよ
後から振り返ってみると目糞鼻糞なわけでね
プライドやK-1なんかでも数十年後に振り返ってるとどういう風に見えてるかわからんしね
486 :
お前名無しだろ:2006/08/22(火) 17:40:13 ID:Li2nglhp0
>UWFのファイトスタイルは旧来のレスラーとプロレスの枠ギリギリの線で
試合すると危険な物に見えたからね。
でもそれが視聴率に結ぶつかず長州勢を呼び戻さねばならなかった。
>でもそれが視聴率に“結ぶつかず”
新たな動詞活用ハケーン! 何体だこりゃ?
俺的には、Uが戻った後、ジャパン勢が戻り
世代交代闘争が盛り上がりを見せる中、Uの
輩どもは純プロに溶け込みかけたところで、
前田が長州顔面襲撃事件を起こし、一線画しの
面目保った感じだ。
前田が猪木を狙ったのは猪木が前田を騙してUWF送りにして
放置したことに対する報復だから微妙に違う。
>>479 >オレは「ブッチャーのハゲ頭にフリージャズの極致を見た」て
>一文が面白かったね。
ブッチャーの試合がオーネットの演奏に似てるってやつね(サッ
クス吹きの端くれとしてその見立てには同意しかねるが)。
「すばらしき仲間」の件は知らなかったが(なんせその年の俺は
タイガーやテリーに夢中の小3児童だったから)、山下、村松両
氏は割と親しかったようだね。
>>480-481 息子以外に対しても「声高らか」だったかどうかはともかくと
して、プロレスを観るようになってすぐに親父から諭されたこ
とを、今から振り返れば学齢期に達したばかりの児童に対して
大人げないとも思うが、親父にしてみれば自分の息子がプロレ
スなんぞに現を抜かしているのが我慢ならず、また心配でなら
なかったのだろう。
それにおバカだった俺は、親父(ほどではないが母や姉も)が
プロレスを毛嫌いしていることもあって、自分が家庭以外で接
する大人達(学校や塾の先生、野球チームや水泳教室の指導者、
学友の親)にプロレスの素晴しさを吹聴していたのだが、彼ら
のプロレスに対する印象は必ずしも悪いものに限らなかったに
も係わらず、「プロレスはショー」という見解だけは共通して
いたがな(おかげでこちらは早いうちにガチ幻想を超克wする
ことができた)。
>>134 ジョニー・バレントがロジャースのポリスマンはホントだな
流や馬場が色々言うかなり前の宝島だったかな?それに書いてあった
ゴッチがロジャースのポリスマンは聞いたこと無いな
もしそうなら大々的に当時の新日が利用すると思うけど
最近は宝島は出てるのかな?
昔は結構プロレスの特集出してたけど
楽しみして読んでたけどな、他にも色々な本が出てたけど
それだけ人気が昔はあったと言うことだろうけど
>>490 それはいわゆるムックという形態で、宝島本誌とは別に刊行されて
いた別冊宝島だね。内容的にも雑多な情報を扱っていた本誌とは異
なり、特定の題材に絞ったものだった。
ちなみに俺が愛読していた86〜7年頃の本誌はポップ音楽に重心
を置くサプカル総合誌で、版元であるJICC出版(後に宝島社に
改称)がキャプテンレコードを運営していたのもこの頃だったが、
その後知らぬ間にグラビア雑誌へと変貌していた。
493 :
お前名無しだろ:2006/08/25(金) 03:03:31 ID:H5GewlQY0
>>492 懐かしすぎて卒倒しそうになったぜwサンキュー
>>492 本当にはやったのは70年代ってのも混ざってるなぁと思ったら書いた人76年生まれか。
496 :
お前名無しだろ:2006/08/25(金) 16:12:51 ID:OaimxHuoO
>>495 「ザ・フライ」…マスクド・スーパースター
「レオンカバロのパリアッチ」…ボブ・バックランド
「宇宙空母ギャラクティカ」…ハルク・ホーガン
「征服者」…スタン・ハンセン
「ロッキーのテーマ」…百田光雄
新日系が多い、昭和者にとっては忘れられない巨匠です。
合掌
>>495-496 あと、プロ空手の選手の入場時にウルトラクイズのテーマでお馴染みの「スタートレック」が使われた。
たしか「パリアッチ」はカネックで使用されたこともあるよ。
カッコいい曲が多いですね。スーパートランペッターでした。
ご冥福をお祈りします。
ボク板のアリvs猪木スレがえらいことになってるなw
ホントだw
キャッチの歴史やリンカーンのレスラー時代の話とかしてるw
ゴッチ崇拝者かな?
>リンカーンのレスラー時代の話
そのうち話がプラトンのレスラー時代の話まで行きそうだw
そもそもプラトンってのはペンネームだけど(本名アリストクレス)元々はレスリング
やってた頃のリングネームらしいからな
もっと遡れば人間が人間らしい格好で歩き始めた頃からレスリングの
原型てのはあったんだろーね。武器を発明する前の唯一の武器は
自分の肉体しかないからね〜
競技としての格闘技が記録として残ってるのはギリシャからだけどね
もちろん最近のヨーロッパ中心でない史学の成果でそれ以前からあったのはわかってるけど
どれも記録が断片的でどんな格闘技だったのかわからん
い、猪木さん、あいつには用心せんといかんです…
と、とにかく柔道もレスリングも格闘技なのに
その技がほとんど体重負けして通用せんのだから…
504 :
お前名無しだろ:2006/08/28(月) 18:08:53 ID:ipkAYkoB0
福田派と関係の深かった猪木だが何で新日本プロレスコミッショナーに
田中派の大番頭の二階堂進を起用したのか。ワケワカラメ。
日プロ時代のコミッショナーは自民党副総裁というのが定番だったからじゃね?
大野は知らないけど川島も椎名悦三郎もそうだった。
確か二階堂は副総裁やってたでしょ
そう
副総裁
椎名本人だか秘書だかがまだコミッショナーを辞めたつもりは無かったんで
新日が二階堂を担ぎ上げてコミッショナーにした時に怒ったんだっけか。
508 :
お前名無しだろ:2006/08/29(火) 03:34:43 ID:HpJQPMY60
最後まで角栄に忠誠を誓った二階堂。
馬場は新日主導のコミッショナー話自体にはのらなかったが、
人選には異論を述べなかった。
馬場が角栄と同じ新潟県人というだけでなく、田中を裏切った竹下たちが
自分に造反したレスラーと重なって見えた。
新日も、そのへんまで考えて二階堂を担いだのかな。
>>508 新日が二階堂を担いだのは、竹下たちが角栄を裏切るだいぶ前だったろ?
二階堂氏がコミッショナーに就任して蔵前のリング上で挨拶していると
場内から「二階堂!!」と激励の掛け声、声援の方向ににこやかに手を振る
二階堂氏、すると誰かがすかさず「ロッキード!!」の掛け声。
その後の場内の微妙な空気は今思い出しても笑える。
511 :
お前名無しだろ:2006/09/01(金) 00:05:36 ID:vzpWH/Os0
日本プロレスの歴代コミッショナーを初代から教えてください。
512 :
お前名無しだろ:2006/09/01(金) 14:34:09 ID:jU3TnLZZ0
>>459 ただ、単に「知名度」と言う点なら
テーズの全盛期(=936不敗、1948〜1955)の間でも
ゴージャス・ジョージ・Jrの方が上だったと聞くが?
これは、まぁ1993年の日本で、三沢より大仁田の方が有名だったと同じことだが
いずれにしろ、テーズの地位はそんなもの。
世界的に見ても、猪木の方がずっと知名度は高い。
ゴージャス・ジョージは最初にテレビで放映されたレスラーじゃなかった?
ロス地区で最初にプロレスの中継が始まったと思ったけど
514 :
お前名無しだろ:2006/09/01(金) 18:19:05 ID:rG1gsFEN0
>>512 1993年に限定しなくても今だって
現役引退問わずに生きてるプロレスラーの知名度は
猪木>大仁田>長州(小力のおかげで)>>浜口(娘のおかげで)>>健介(北斗とセットで)
>>>>>>>>>>>>>三沢、小橋、蝶野(以下省略)
って感じじゃね?
藤波とか天龍は健介よりは上かね?
ようつべ板ではマッチョドラゴンスレとかあるから2ちゃん内ではそこそこ有名か、藤波。
IDがG1だw
新日黄金期のレスラーは流石に知名度が凄いからな
K、Pの視聴率よりも凄いのを毎週出してたからな、巨人の昔の選手と同じだな
ただ30代以上限定だけど
昭和55年に田原俊彦なるアイドルがいきなり「ザ・ベストテン」に。
何こいつ??と訝しげに見てたら昨年末から放映していた「金パチ」とかに出てた
役者?が唄ってるらしいことが判った。
知るかボケ! 79年から80年ゆうたら親日が一気に刷新したかのように、
外人メンバーの絢爛たる顔ぶれで金曜ゴールデンタイムのお茶の間を賑わしていた頃やないか?
てゆうか、翌土曜とかは女子とかはキンパチの話題で持ちきり。唯一のプ仲間だった
Y君と休憩時間に第3回MSGシリーズやシンと上田チームの再結成について教室の片隅で肩身の狭い
会話を交わしていた頃が懐かしい・・・。
518 :
お前名無しだろ:2006/09/01(金) 20:27:05 ID:3MG9JIKl0
>> 514
上位三人は本業へのマイナス要因が高い順だな。
でも、御小は他の二人ほど金に汚くないのが救いだ
ジャパン時代の大塚氏や
WJの時の健介は
金の件で長州を憎んでいるが
ジャパンを分裂させて新日に戻った時に
大きなマネーが動いたって話だよね。
カーンも呆れたんだよな。
馬場の金の汚さに比べれば可愛いもん
馬場じゃなくて元子じゃねーの?
馬場だろw
525 :
お前名無しだろ:2006/09/02(土) 02:28:52 ID:p+bFg8wN0
つーか、その馬場の金でジャパンプロレスは食わせてもらっていたわけで。
サンダー杉山のギャラをどんどん値切り
カブキがどんなに人気を博してもギャラ値を上げず
川田は入院しても医療費を出してもらえず
谷津は医療費出してもらえなかったからSWSに移籍して…
若干間違いがあるな。
カブキのギャラは上がってるよ、雀の涙ほどだが。
529 :
お前名無しだろ:2006/09/02(土) 12:02:11 ID:HxRe0wYn0
>>527 馬場がカブキに放った伝説の一言。
「おまえ頑張ってるけど大熊や小鹿より多くは出せないから。500円だけ上げてやる。」
531 :
お前名無しだろ:2006/09/02(土) 12:18:15 ID:HxRe0wYn0
>>530 ソース 「続 プロレススキャンダル事件史」 宝島社文庫
カブキの発言なので本当にそう言われたんだと思う。86年位の話だって。
マジかよw
ハライタイw
533 :
お前名無しだろ:2006/09/02(土) 13:03:34 ID:vSFd6HHo0
馬場は外人にはいいギャラ払ってたのか?
534 :
お前名無しだろ:2006/09/02(土) 13:38:51 ID:lz0l6vr5O
馬場さんを責めるな!
アメリカ時代は十億で引き止められたという金持ちだったが
バブル崩壊で三十億ほどあった財産はかなりへり
(株はやらず土地が値下がりした模様)
亡くなった後には雑誌で読んだけど結局、遺産は七億円程しか
残ってなかったようだ。みんなが思ってる程、お金持ちじゃないよ
535 :
お前名無しだろ:2006/09/02(土) 14:03:52 ID:2Px8xxJB0
ロビンソンに遊ばれてるな
536 :
お前名無しだろ:2006/09/02(土) 14:43:31 ID:Nc6ofrWE0
馬 場 は 夫 婦 で ケ チ だ ね
>>533 一ドル360円の固定相場制でしかも円建てで支払
例えば週給6200jの契約だったキッドが実際に手にするギャラは223万2千円だったわけだ
で一番の高給取りがハンセンの週1万j=360万円、年4シリーズ16週間来日したとして6000万円弱
これに対して日本人レスラーへの支払いは三沢が1500万円弱で新日で言うと金本クラス
これじゃあ反乱を起こすわな
馬場はドルで払ってたよ。
539 :
お前名無しだろ:2006/09/02(土) 18:06:02 ID:MPt0RNDU0
>>529 馬場の名誉ために言う当時は試合給制だから
「年間では結構、アップするだろう。」と言うのが言い分だったらしい。
>>534 相続税は数億円単位払っているはずだよ。そこから本人名義の資産が計算
できるはずだが・・・・
500円で200試合でも10万じゃんw
すくね〜
フォローになってないよw
90年代の全日もそうだった様にビッグマッチのボーナスで
宥め賺してたんじゃないかなぁ・・・
川田がUインターで試合しときも同じって言ってた
543 :
お前名無しだろ:2006/09/02(土) 21:49:58 ID:MPt0RNDU0
>>529>>539 >500円で200試合でも10万じゃんw
その後、馬場に説教されてコけるカブキwww
カブキと馬場間のカネ関係ではっきりしてるのは、例のSWS騒動の際
選手の流出を防ぐため、所属選手全員と急遽5年間の独占契約を結ぶことになり
カブキに提示された契約金が200万円、これを5年間の独占料としてみると妥当かどうかは・・・・・
もっともサインをしてその200万円を受け取り、そのままSWSへ走り『あのカネは退職金代わりだ!』
って嘯いたカブキもアレだったが
ドッチもドッチだなw
カブキは日本が主戦でして時にスポットでの海外遠征での試合は個人で総取り出来たのかな?
ずっと海外にいた時期は当然に総取りしてたんだよな?
武藤は新日から5千万くらい貰ってて海外での試合は個人で全部取ってたから
総額は相当あったとか聞いたことあるな
武藤クラスなら海外のプロレスはバブル時期だったから1試合で結構貰ってただろ
散々冷や飯食わしといてたった200万じゃな…
いくらSWS時のカブキの価値としては妥当だったとしても
絶頂期のレスラー人生を潰されたという憤りは絶対あったろうし
>絶頂期のレスラー人生を潰されたという憤りは絶対あったろうし
わからんでもないが、カブキくらい人気あれば、帰国命令無視しても
馬場が手を回して干したりは出来なかった筈だからな
結局言われたとおりに帰国を選んだのは本人だ
548 :
お前名無しだろ:2006/09/03(日) 00:20:42 ID:pGIrD8dY0
>カブキに提示された契約金が200万円、これを5年間の独占料。
第一次UWF旗揚げの時に新日内で契約金としてレフェリークラスに払われた
金額と同額か?馬場にして大盤振る舞いだが・・・・・
>結局言われたとおりに帰国を選んだのは本人。
カブキは海外遠征に出たかったのに若手のコーチ役と重宝されてそれが
中々できなかったがある時にもう一度お願いするも元子夫人にも
「あなたが居なくなったらどうなるんですか?」と懇願されて失敗。
やっと事で海外遠征に出てカブキでブレークするも"一時帰国"のはずが
そのまま定着するハメになってしまった。
なんか佐山タイガーのデビューの時とダブるね。あの時もマスクマンで一度
だけという約束だったらしいが。
>>546 カブキは日プロ残党だったからかなり冷遇されてたよな
それに嫌気がさして海外に行かせてくれって言ったら
「誰が若手のコーチするのよっ」って元子に泣きつかれたとか
かぶっとるがな
551 :
549:2006/09/03(日) 00:25:11 ID:D/fybK1S0
>>548 同じ様なこと書き込んでしまった
11秒差・・・
>>549 小鹿のブログにも日プロの残党には酷かったみたいに書かれてたね
芳の里にも金を払う約束も破ったらしいしね
全日はオールスターの頃までヤバくてガラガラだったからな
553 :
お前名無しだろ:2006/09/03(日) 02:01:29 ID:6HCy9/eTO
ブッチャーとファンクスがいなきゃ全日は見なかったよ。
それでもハンセンが移籍するまでは辛かった。
ブロディ、ブッチャー、ファンクスには頭が上がらないはずなんだがな。
日本に(低賃金で)定着したのはカブキの自己責任って
ことか…
でも、その時代は所属していた団体に背を向ける、
というのが御法度、という倫理観に殆どの選手が
縛られてた時代だわな。
後年、店にお邪魔した時にこんな会話をしたことがある。
俺「SWSの頃が一番稼いでいた時代なんでしょう?」
カブキ「いやあ、アメリカに行ってた時のほうが
凄かったよ」
カブキさん、やっぱり可哀想…
>>554 SWSが当時の新日・全日と比較してギャラが高額だったのは事実だけれど
天龍入団前・後で格段の差があったのもまた事実
いの一番に入団したジョージが年間8000万円、天龍が1億3000万円だったのに対して
後期入団(?)した谷津が3000万円、仲野が1500万円
帰国前のムタが基本給25万ドル+ボーナスだったから
カブキが滞米時にもっと稼いでいたってのは間違いないだろうね
556 :
お前名無しだろ:2006/09/03(日) 09:22:59 ID:pGIrD8dY0
>それでもハンセンが移籍するまでは辛かった
テリーの自伝にも空港で前シリーズに参加したキラーカールコックスと遭い
「馬場の所のビジネスは全然客は入ってない〜もうそろそろ終わりになる
かも・・・今はオポジット団体のイノキの方が客が入っている・・・」なんて
所があるね。
>>528 馬場さんがアメリカよりも古い伝統的な欧州レスリングに対応できていないな。
ビリーの動きに対処できないんでビリーの方が上手く誤魔化してる。
馬場さんって60年代のアメプロしか想定してないし結局プロレス観が狭いと思う。
19世紀からプロレスってあるんだから一時期、馬場さんこそプロレスの王道って
いわれたのもなんだかなあって感慨だ。
>>557 プロレス観というより守備範囲と言うか適性の問題だと思うが。
馬場が一番映えてたのはパワー&ラフの選手との試合だし。
>>558 馬場がロビンソンをあまり評価してないのは有名だからね。
猪木の方も「ロビンソンはプロレスが下手なレスラー」と
評してるのが面白い。
560 :
お前名無しだろ:2006/09/03(日) 16:13:42 ID:dx0aIrmS0
ロビンソンの試合はワンパターン
マスカラスほどではないにしろ、ロビンソンも「我」を
強く出そうとして、自分のリズムを相手に押し付ける
タイプなんだろうね。
ブロディに対する猪木の評価、長州に対する馬場の評価が
芳しくないのも、こういう部分に対してなのでは?
562 :
お前名無しだろ:2006/09/03(日) 20:01:49 ID:tF+5SmhPO
ロビンソンはそれほどやられ強くないしね
末期AWAのテレビマッチだと思うのだが、ブヨブヨに太ったロビンソンの
試合を見たことがあった。
スピード感や技のキレなど全く無いのだが、やってる事は若い時と同じ。
不健康に弛んだ体では正統派を演じるのには無理がありすぎ、醜い中年が
説得力が無い技を一方的に次々出して行くシュールファイト。
そしてとっくに見飽きたパッケージホールドで試合は終わる。
この時初めて馬場のロビンソンを評価しない理由を判った様な気がした。
人生って難しいな。あんなにカッコ良かったのにね。
馬場の晩年よりはマシだろw
>>553 >>556 そんなに全日は深刻だったのか・・・・。
俺なんか(’68年生まれ)の周りは、”どっちかと言えば”全日が好きとか新日が好きってのは
あったけど、今の若いプヲタみたいに新日ヲタだのノアヲタだのってきっちり分かれてなくって
プロレスだったら新日も全日も見るよ!ってのが多かったから観客動員数に大差あるとは
とても予想できなかったですよ。
と、言うかむしろ、いくら藤波やタイガーマスクがブームでも、定期的にファンクスやマスカラスや
NWAのチャンピオンが参加する、全日の方が客入ってるんだろうなぁ、くらいに思ってた。
動員自体は新日が上でも稼ぎは猪木の大赤字事業のアントン・ハイセルに
吸い取られてたから内情は酷かったんだよ。>新日
それがクーデターの原因になる。
567 :
お前名無しだろ:2006/09/04(月) 00:15:42 ID:GSWXa3g+0
全日はずっと最後まで赤だったからね
潰れかけた時に日テレから出向してきた社長が最後まで居たな、馬場は途中から会長だった
新日とは給料が全然違ってたし全日の選手は可哀想だった
子供の頃は内情しらないから長者番付には新日の選手は載るのに全日が載らなくて不思議だった
まぁ全日が倒産寸前だったからオールスターも開催されたからファンは良かったかもなw
569 :
お前名無しだろ:2006/09/04(月) 00:42:32 ID:kkHDC4RvO
落ちぶれたロビンソンは花束嬢の手にキスしたりしてたけど
復帰後のテリーもロビンソンみたいになってマネケな感じがした
ブラジルは食べてたなw
そういや馬場はブラジルが苦手とかいわれてたな
アメリカではレイスはブルーザーが大の苦手だった
極めつけは坂口でKKKが大の苦手で「何故坂口はクラップに勝てないのか?」って特集もあった
571 :
お前名無しだろ:2006/09/04(月) 01:06:16 ID:xvWCtVcZO
国際時代のロビンソンはかっこ良かったんだがね。
バーンガニアに毒されてしまったか…
猪木戦ですら色褪せて見える。
それなのにいまさらシュートだキャッチだ言われてもね。
572 :
お前名無しだろ:2006/09/04(月) 09:25:11 ID:EDCYqzRH0
>全日はずっと最後まで赤だったからね
ハンセン引き抜き以前は"チャンカン"でさえ赤字で唯一の黒字は"最強タッグ"
のみという状況だったらしい。全日関係者が「ハンセンが来なかったら
どうなっていたか・・・・・」なんて言っていたそうだね。
年末に日テレから"カルロスゴーンのように再建人"として乗り込んできたのが
"松根社長(日プロ放映時のスポーツ局運動部長)"で以下の如く改革案と提示
していた。
@馬場の完全引退(セミ、前座も認めず、プロモーターに専念)
A参加外人レスラーの選別(人員が多すぎる)
B鶴田、天龍のエースとしての押し出す
当然ような意見だが特に@でプライドの高い馬場とは対立したらしい。ただ
日テレからかなりの借金がありおおぴらな抵抗はできなかった。完済できたの
四天王プロレス頃と言われるね。
>>565 今みたいに「〜ヲタ」というレッテル貼りで無理やり
対立構造を作ったのはネット(2ちゃん)じゃないかな?
今では、K-1対プライドならともかく、
野球vsサッカーというありえないような対立まで作ってるし
574 :
お前名無しだろ:2006/09/04(月) 11:26:18 ID:kkHDC4RvO
当時はマスコミがみんな新日万歳だったからその影響もある
あとプロレス以外の文化人(笑)もね
>>572 @に関してはあまりにも無謀だな
メインから退かせてテレビ画面に衰えた姿を出させないというなら
ともかく、地方ではまだまだ馬場のネームパリューで客がはいってた
面もあったんだから
そういえば松根社長がいた時期、馬場はいくらワンマンの自分でも
さすがに社員に言いにくいこと(ベテランへの引退勧告とか)は全部
「松根が言ってたんだが」と称して言ってたらしいな。
ただ地位を棚上げされただけでは終わらないというかw
松根っていつからいつまで社長やってたの?
ぐぐっても全然わからん
578 :
お前名無しだろ:2006/09/04(月) 11:48:18 ID:usQjZQU70
馬場のプロレスじゃ、それもしょーがないだろ。
579 :
お前名無しだろ:2006/09/04(月) 11:49:54 ID:YpsQMcxL0
四天王時代ってそんなに潤ってたのか。
581 :
お前名無しだろ:2006/09/04(月) 13:38:00 ID:1ijp/wa10
馬場はNWAの副会長という地位だったけどPWFという組織内では
どういった地位が与えられていたの?PWF会長ロード・ブレアーズには
全日本プロレスから役員報酬とかは支払われていたの?
PWFは馬場の為にあったものだから、役員云々はないと思う。
PWF=全日なんでないの?
>>574 最初は「ゴングのマスカラスか、マスカラスのゴング」とか言われてたけどね
月刊、別冊ゴングはマスカラスか猪木を表紙をすると売れてたらしい
>>580 一種のプロレスバブルみたいなのがあったから、FMWも相当儲かってた
新日もドーム大会1回で数億儲かってた
全日は何でもっとドーム大会開かなかったのかな?
そういえば新日は暴動で昔の武道館使えなかった時期がなかった?
暴動じゃないけど81年〜84年はプロレスは武道館では
興行できなかったね。あれは何でだったんだろう。
この時期の新日なら武道館も満員にできたのに。
当時の状況だと今のドームで興行を打つくらいのイメージがあって
踏み切れなかったのかも。
パテラと猪木の試合のあと、新日本が武道館でやった試合っていつなんだっけ?
>>589 90年の10月かな?
メインが長州vs橋本だったかと
国技館での暴動はたけしプロレス軍団関連のカード変更と塩試合が原因
猪木の「どーですか!お客さん!」と言う井出らっきょの物真似ネタになったマイクと
暴動後の「みなさん、ありがとう」と言う勘違いマイクが笑えた興行だった。
>>565 自分は70年生まれなのだが、自分も周りの友人も含めてまったく同じように両方見てたし(好き嫌いはあったでしょうけど)、
全日が危なかったなんて当時は知りもしなかった。
同じ年齢層の子供でも、家で東スポとか購読してる家庭の子供ならその辺の事情を知ってたんですかね?噂レベルでも。
>>573 他の方もおっしゃてますけど、マスコミのあおりが大きいでしょうね。
あとインターネット以前のパソコン通信の時代から、既にファン通しの対立(?)はありましたね。
>>593 多分、東スポ読んでても知らないよ
後になって表に出てきたから
例のオールスター戦も国際、全日を救う為に東スポの主催だったから
東スポが「潰れかけてるから企画します」何て言わないし
今考えると全日は結構変なところで試合してたからね
負当たり出して会場借りれなかったか知らないけど
俺の田舎ではパチンコ屋の駐車場で試合してたよ、893のコネかしらないけど
ブッチャーなんかの大物外国人もちゃんと試合にでてた
595 :
お前名無しだろ:2006/09/05(火) 01:24:48 ID:IsgWlWPY0
国技館からは全日本が輪島問題で閉め出され、新日本が暴動で閉め出され、
元横綱栃錦の春日野理事長時代には借りれなくなった。
現役時代同じ二所ノ関一門の力道山とツーカーの仲だった元横綱初代若乃花の二子山理事長に
なってようやくプロレスに貸し出すのが解禁になった。
そういえば北の湖のプロレス転向や柔道の山下泰裕のプロレス転向の噂話も週刊誌で報じられていた。
73年生まれの俺の周りでのプロレス最盛期は81〜3年頃で、
新日派も全日派もなかったのだが、俺自身はファン歴3年目を
迎える頃(82年秋で当時小3)から専門誌を購読していて、
興行成績や中継視聴率で全日が新日の後塵を排していることは
知っていたな(中継の時間帯からも推測できたし)。
それゆえどちらも好きだったがやや全日に肩入れしていた(早
く新日と肩を並べて欲しいな、という程度の心情だったが)。
597 :
お前名無しだろ:2006/09/05(火) 07:06:10 ID:3lbsrVw9O
全日って土曜日の昼間とか放送してたもんな。
若手中心の放送だっけ?
>>598 それは土曜の朝(関東ローカル?)
若手といっても小鹿や大熊が出てたりしてたが
600 :
600:2006/09/05(火) 08:45:19 ID:J4GEGkVX0
600
多分関東ローカルでしょうな。
今考えてみると単に前座の試合を流してただけだろうけど、
フレッシュプロレスとかだっけ?
>>594 いや、全盛期の日プロや新日だって地方では駐車場とかで試合することあったよ。
全日の場合、むしろその両者と比べて東京の大会場での試合の少なさが際立ってた。
80年には大会場での試合は最強タッグの蔵前一回きりという少なさ。
ハンセン登場の82年から東京都体育館二回、蔵前二回開催と持ち直した感じ。
603 :
お前名無しだろ:2006/09/05(火) 14:03:36 ID:V2y7vz1TO
新日本はどんなつまんないカードでも名古屋、大阪は入っていたW
逆に全日はテリー人気最高潮の時ですら満員にならない
604 :
お前名無しだろ:2006/09/05(火) 14:30:10 ID:zw5l5fKV0
>>586 武道館は満員にならないからやらなかったと何かで見た。
格闘技戦シリーズもバックランド戦やケンパテラ戦など
満員には程遠かったよ。
>>602 新日も80年代序盤までは屋外多かった。スーパーの駐車場、○○跡地など。
3本勝負と共に消えたような気がする。
>>604 新日はニューvsナウの頃もまだやってた。
>>603 札幌は割と互角に近かったな
正確には
全日最強タッグ>新日新春と夏のシリーズ>全日初夏のシリーズ
って感じで平均すれば同じくらい
ただ初夏でも82年のエキサイトシリーズでは馬場対ハンセンというまだ三回目で新鮮味のあった
カード投入して札幌のプロレス史上空前の大入りを記録した
>>604 いや屋外の件は俺に言われてもw
猪木対パテラの時にはボブ対ハンセンというビッグカードもあったけど、新日ではこういう外人対決は
さほど受けなかったね
この時期の新日はWWFのみならずフロリダとも密接な関係にあって外人の豪華さでも全日に負けない
布陣だったけどあまり観客動員に効果がなかった。
昔は今のように箱物が充実してなかったので屋外での試合が多かっただけでは?
今でも床を損傷する可能性があるので鉄柱を設置するプロレス興行には貸し出さない会場あるし。
県や市町村、区なんかが所有する会場は逆に昔は貸してくれたけど
今はダメってところもあるね
新日本は、屋外での興行を行わないというのを方針で打ち出したはず。
坂口が社長になった時かな。よみうりランドとかではやってるから
「売り興行では」って意味なんだろうけど。
よみうりランドとかは屋根はないけど一応常設の会場だから
「屋外」ではあるけど「野外」ではないな
611 :
お前名無しだろ:2006/09/05(火) 18:11:57 ID:V2y7vz1TO
東日本は全日派、西日本は新日派というイメージがある
村松具視〜初代タイガー〜UWFまでの
マスコミ、サブカルの新日本プッシュは凄かった
>>611 それって馬場が新潟だからイメージじゃないの?
>>612 新潟って東日本じゃないだろ
地理的には北陸はど真ん中だけど、文化的にはむしろ
西日本の文化圏に入るし
614 :
お前名無しだろ:2006/09/05(火) 18:48:12 ID:V2y7vz1TO
俺は札幌にいたから互角か、
全日支持が少し多いかというのをなんとなく感じてた
「ババ」という音感が全日が西日本で人気がなかった理由か?
いまの格闘技ファンもいずれUWFファンみたくなるんだろな
615 :
お前名無しだろ:2006/09/05(火) 19:10:40 ID:IsgWlWPY0
全日・巨人・自民党vs新日・阪神・社会党
全日派が体制派で新日派が反体制派というイメージだったから
616 :
お前名無しだろ:2006/09/05(火) 19:12:50 ID:Nk4yBpQF0
>>614 >いまの格闘技ファンもいずれUWFファンみたくなるんだろな
つまりK-1やプライドがかつてのUWFと同じ道を辿ると?
プロレス雑誌が週間化してから、偏向していったような気がする
月間だった頃は未知の強豪に胸をときめかせていた、
ある意味幸せな時代でしたね
当時、私の周りも全日派や新日派はいなくて、
どちらかというと、団体が組んだストーリーにそのまま乗っかって
「テリーは次ブッチャーにやられるんじゃないか?」とか
「ブラックタイガーにはタイガーも勝てない」とか
「次のオールスターのメインはどんなカードだろ?」etc
今なら鼻で笑われるような事を小学生だった我々は真剣に話してましたw
618 :
お前名無しだろ:2006/09/05(火) 20:07:01 ID:V2y7vz1TO
ちょっと待ってよ、国際派はいないの?W
619 :
お前名無しだろ:2006/09/05(火) 20:22:35 ID:1oE9iveU0
620 :
お前名無しだろ:2006/09/05(火) 20:30:34 ID:uHKO/BW90
>>615 新日は自民党。分派ができても再合流する。
全日は共産党。鉄の規律で「一枚岩」。党首独裁のタテマエはとらないが
トップダウンがはっきりしている。
もっとも、馬場が亡くなりノアができて、今の全日は違うけど。
621 :
お前名無しだろ:2006/09/05(火) 20:48:25 ID:nUzhIX4+0
>>618 「隠れ」ならいるだろ。全日と新日がしのぎを削ってた頃は
「国際派」なんて言ったら思い切りバカにされそーな雰囲気だったし。
622 :
お前名無しだろ:2006/09/05(火) 21:18:39 ID:V2y7vz1TO
Uインターの中野はラッシャーに憧れ国際入りしようとしたが
身長等で入れなく仕方なくUに行ったんだよね。
プロレスファンは高橋本以前より門、遠藤、木村、板坂なんかで
免疫があったから、いまだにダラダラ続いてるけど
格闘技ファンは一つばれるとあっさり去って行きそうだよな
623 :
お前名無しだろ:2006/09/05(火) 21:30:25 ID:IpIbzVQV0
>プロレス雑誌が週間化してから、偏向していったような気がする
月刊時代も全日をプッシュするベースボールマガジン社のプロレス誌は
アリ戦でリングサイドに入れずゴングは新日といい関係にありリングサイド
に入れたらしい。
624 :
お前名無しだろ:2006/09/05(火) 21:39:07 ID:V2y7vz1TO
ビックレスラーとかエキサイティングプロレスとか
新日本びいきの子供向け雑誌が懐かしい
ある意味、ああいう雑誌は贅沢だ。その後、レッスルボーイ
プロレス王国、紙のプロレスといった年長さん向けが出て来たけど
デラプロは女子プロが多かった
626 :
お前名無しだろ:2006/09/05(火) 21:48:41 ID:V4aKHPLE0
エキサイティングプロレスってちゃんと売れてたのか?
新日の「闘魂スペシャル」しかり…
628 :
お前名無しだろ:2006/09/05(火) 22:39:34 ID:V2y7vz1TO
門の雑誌版とかレスリングジャーナルとかエスエルとか
色々あったから時間的にもぼつぼつ繋がってんじゃないか?
「闘魂スペシャル」ってパンフレットだろ
ブームのころは本屋でも売ってたが大量離脱で
人気がガタ落ちになったら本屋で売るのを辞めた
>>627 俺は小3の秋から小4の終り(82年秋〜84年春)まで
ゴング、エキプロ、ビッグレスラーの3誌を購読していた。
闘魂スペシャルは生観戦時(82年〜84年)に買ってた。
>>618 別に何処派ってのは無かったけど、幼少期に「ドリフ」の裏番組だった国際を見てる友人は周りにほとんどいなかった。自分70年生まれ
自分は気になってたので、ドリフのメインのコントだけ見て国際にチャンネル変えてたけど
(そうするとメイン各のラッシャーや大木は見ることもあった)、そういった連中はほとんどいなかったろうなあ・・・
>>631 ドリフの裏番組は全日だったよ
ドリフが見たいのに、兄にチャンネル変えられて
無理やり馬場とエリックの試合見せられた
新日の裏は「太陽にほえろ!」だったな。
姉にチャンネル権取られて、新日見られなかった… orz
俺は別冊ゴングで友達が月刊ゴングを買って回し読みしてたな
小学生で500円はかなりきつかった
>>632 80年に国際も土曜八時になった
もちろん視聴率は燦燦たるもので打ち切り
しまった
「燦々」たる視聴率だったら打ち切られないよなorz
散々の間違いw
637 :
お前名無しだろ:2006/09/06(水) 01:26:57 ID:KDHSeWnx0
ある意味、親日が3週間遅れの録画で見て、太陽にほえろも見てた俺は運がいいのか悪いのか?
>>635-636 「惨憺たる」てのが正しい表現じゃない?
「散々な」でもいけど。ま、細かいことだけどw
639 :
お前名無しだろ:2006/09/06(水) 17:58:39 ID:esOM/c+TO
新日本は民社、社民の感じがするな
自己主張が強くバラバラになってそのまま
640 :
お前名無しだろ:2006/09/06(水) 18:13:15 ID:kddybcNJO
1981年頃に土曜日の三時半から全日を放送してたのってこっちの地方だけなのかな?
12チャンネルはネット局なかったから存在すらしらなかったな。
641 :
Jumbo Ahoki :2006/09/06(水) 20:42:53 ID:8IoiRCo10
>幼少期に「ドリフ」の裏番組だった国際を見てる友人は周りにほとんどいなかった。
>ドリフの裏番組は全日だったよ
本当に可笑しくて可笑しくて、小生、よくソファから転げ落ちて、
部屋の中をのた打ち回ってしまったものです。
新日の裏も「太陽にほえろ」→「金八」だから超強力だな
よく新日は対抗できたよ感心する
643 :
お前名無しだろ:2006/09/06(水) 21:37:25 ID:Xb2tUxww0
全日の放送時間は1979年の4月に関東地区では土曜夜8時から夕方5時30分に
降格した。
オールスター戦の時にテレ朝がTV放送にこだわり"3局全部で中継機材を持ち込み
それぞれ放送すればいいという案"にまで日テレが大反対したのは
"放映時間の差"と"新日と全日の力の関係"が確実に開き始めた事を認識していた
からだろうね。
>>631 テレ東(当時は東京12チャンネルだったか)はたまに無謀とも言える枠組みするんですよね。
俺は新日も全日も見出したから、当然、国際も見ようと思っても流石にドリフを蹴ってまで
国際を観る気も起きず・・・。板違いになるけど東京12チャンネルは「もんもんドラエティ」と言う
番組を当てて当局としては高視聴率を得ていたんだけど、この番組も突然枠変更。変更先はなんと
ワープロ、太陽、金八がしのぎ合う金曜の8時だったと言う・・・・w
>>633 お兄さんならともかくお姉さんが太陽派だったと言うことは、太陽が「ミワカントリオ」あるいは「カワセミカルテット」
時代だった時ですかね?
そういや巨人戦も今は悲惨らしいな
野球板で「プロレスと同じ道を辿ってる」とか書かれてたw
俺はたのきんの年の金八は姉と一緒に観ていたが、沖田ひろゆきのシリーズ
の開始から間もなく(80年終盤)プロレスに目覚め、幸いにも我が家には
テレビが複数台あったので、新日中継へ乗り換えた。
ところで裏番といえば、全日中継の裏には料理天国という強力な(?)ライ
ヴァルがあったな。
プロレス見出す前は、太陽派だったっけなぁ・・・。考えてみるとプロレスを観るきっかけになったのは
殿下殉職→ドック登場の流れに萎えてしまった事によるものだった。
その後、ボギー(世良公則)の登場でまた太陽に一時的に戻った事があって、長州率いる軍団が
「革命軍」から「維新軍」に呼び名が変わってた事を知らなかった。
あの頃はビデオも普及してなかったしTVも一家に一台てのが
普通だったからなぁ。見たい番組が重なったりしたら大変だった。
>>647 >殿下殉職→ドック登場の流れに萎えてしまった
太陽にほえろは、実質そこで終わってたな。
>>646 17:30〜18:00 マンガはじめて物語
18:00〜18:30 料理天国
だったっけ?
651 :
お前名無しだろ:2006/09/07(木) 08:37:06 ID:7NOS97Ju0
>>650 1979年4月頃のテレ朝の土曜夕方
17:30〜18:00(サンライズ製作のアニメ・機動戦士ガンダム他)
18:00〜18:30(戦隊シリーズ・バトルフィーバーJ他)
こう見ると土曜夕方も結構、激戦区だね。"マンガはじめて物語"は好視聴率
だったが"機動戦士ガンダム"は逆に低視聴率で予定を早めて打ち切りになって
しまった。
俺の住んでた地方での全日中継も時間帯コロコロ変わってたな。82年位からようやく日曜・正午に定着して、それはそれで昼飯どきで親、姉から冷たい視線を浴びながら観てた。(大仁田・チャボ戦後のトロフィー殴打、全身大流血のシーンはさすがに消された。)
653 :
内キ三太楼 ◆uq9G5vevuQ :2006/09/07(木) 09:17:40 ID:3CaHgcDnO
プヲタには流血やデスマッチ観ながらの食事って平気だがヲタじゃないと
キツイんだろうね。流血試合には揚げ物がよく合う。
関西では82年は全日中継が毎週のように時間帯がコロコロ変わってた
曜日こそ土曜固定だったが昼の4時ごろやったかと思えば翌週は夜中の
2時だったりした。おまけに内容も東京に比べて1週遅れだった。
>>564 晩年でなくても馬場さんは酷い。オールドタイマーの評価も低いし。
プロモーターの評価としてだけは外人の間では良い。
レスラーとしては退屈。レイス戦とか今のプロレスと同じくらいツマラナイ。
>>655 テーズ御大は「グッド・パフォーマー」と言うある意味それなりの評価をしてたが…
658 :
お前名無しだろ:2006/09/07(木) 21:42:25 ID:lcCXgZH70
70年代からプロレスって変わったじゃん。
70年代を中心に観てた人にとってはあまり傷つけたくない
プロレスの牙城なのかもね>馬場さん
前スレあたりからこのスレは昭和新日ヲタが馬場叩きをして
新日の過去の栄華を回想するスレと化して来たなw
現実はNWAから冷たくされてたのや、WWFと提携してた時以外は
塩レスラーしか呼べなかったのを見ればわかるが
猪木の方がよっぽど同世代の一流外人レスラーから相手にされてないんだけどね。
オコーナー、キニスキー、ファンクス、レイス、デストロイヤー、
ニック、サンマルチノ、ジョナサン、モンスーン、ハンセン・・・みんな馬場の味方
>>660 このスレのちょっと前の流れを見たら
君のレスはこのスレにはふさわしくないって事が解ると思う。
スレ汚しすんなよ。
馬場選手への辛辣なレスがついたからって猪木を攻撃すればいいってわけでもない。
こっちは〜派とか持っていないから猪木選手に矛先を向けられても頭にこない。
>>みんな馬場の味方
味方って表現が幼稚過ぎて
恥ずかしい。
664 :
お前名無しだろ:2006/09/07(木) 23:08:27 ID:5XA8T62F0
>>644 国際の土曜8時は打ち切りするための口実だよね。
全日ですら無理だったんだからね。
>>664 全日が土8に行ったのは長州勢が来た頃でしたよね。
あの頃の土8は確かドリフですら青息吐息の頃じゃなかったでしたっけ?
80年か81年にフジでひょうきん族が登場してからドリフもかなり厳しい状況でしたからね。
長州たちが来た時は土7ですよ。
ドリフの番組が終了したのは全日の土曜19時台昇格と同時期だったな。
当時の土19時台は8チャンが所ジョージの番組と奇面組、6チャンが
日本昔話にクイズダービーで他はなんだったっけ。
ちょうどこの時期から土曜の夜に塾へ通うはめになったんで、全日中継
とひょうきん族は録画視聴していた。
ちなみにひょうきん族の開始は81年だね。
テレ朝が愛川欽也の探検レストラン
>>666 失礼。土7でした。って事は土8時代ってのはもっと昔の話?
670 :
お前名無しだろ:2006/09/08(金) 04:16:14 ID:sL/NsTecO
今から見ると馬場、猪木のプロレスは退屈かもしれないが
ビデオなんかで再びみると、馬場ブリスコ戦の馬場の防衛戦での
リッキースティムボートのような動きとか、時折
「はっ」とさせられる時があり面白い。
今のプロレスより緩急があったから。
昔の選手はデカイし、雰囲気ゴージャスだし。
671 :
お前名無しだろ:2006/09/08(金) 04:28:15 ID:FbVl0vyS0
アラヤメグミの会話集より(北海道旭川出身、白金在住35歳
田村潔オタ、多数のネットオタとのsexの経歴あり)
デビル井和井「ねえ、明日は出勤なの?」
アラヤメグミ「う、うん。」
デビル井和井「何時くらいなの?」
ピカピカピカピカピカピカっ〜〜〜〜〜〜(雷の轟き)
6(ろくっ)
5(ごー)
4(よんっ!!)
3(さんっ〜〜〜んん)
2(にーぃ!!!!!)
1(いっちぃ〜〜〜〜)
アラヤメグミ「9時ぃ、、、じゅっ、十五分くらいにぃ、、、」
アラヤメグミ「しゅっ、しゅっ、出勤です」
デビル井和井「(心の中の声)ええっ、ここってカウントダウン
するようなとこか普通?おかしくねえか?もしかして、お前、
大竹しのぶバリの、天然君なんじゃないのかあ?なんで6カウント?」
アラヤメグミ「どうかしましたか?」
デビル井和井「いやっ、なんか、決定的な瞬間を避けるかのような
心的な動揺を察知したような気がしまして・・・なんか深刻な秒読みが
あったような、そんな感じがしたんですよぉ・・・・」
アラヤメグミ「えっ、そうですか?なんか考えすぎてませんか?」
デビル井和井「そ、そうかもしれないですねぇ、、」
メグミの「ヒリヒリしてきたよ〜〜〜〜〜」まで
3日と15時間28分05秒を迎えたデビルであった。
デ~~~~~~~ビ~~~~~~ル
>>670 逆じゃない?
昔から観ると今のプロレスはギャグにもならない。
673 :
お前名無しだろ:2006/09/08(金) 05:27:17 ID:q8g8wA350
>>670 馬場ブリスコ戦は1本目から32文出したり、
2本目でブリスコの必殺四の字が出て馬場が膝を痛めたり、
今にして思えば、最後はジャンピングネックブリーカーで馬場が勝つ
ということがわかるストーリーだった。
真剣勝負主義の人は、こういうとこをもって「ブック」とか「ヤオ」とかいうんだろけど、
今見てもいい試合だったと思うよ。
何度見ても、悔しがるマティ鈴木に感情移入できる。
なんちゅうか、長州絡みのいわゆるスウィングしない試合が多かったね。土7スタート時は。そのくせ新日に比べて事件性も皆無だったし、(生放送、録画ともに)以前のガイジンオールスターの全日の方が数倍ォモロかったわけで…。
>>661 確かに
>>660もどうかと思うが
前スレ後半あたりから唐突に馬場を誹謗するやつが出てきたのは確かだと思うぞ
そいつらには文句言わないで
>>660だけに言う真意はなんだい?
>>673 三本勝負は試合前だけでなく試合中にもそういう「仕込み」が出来るんだよね。
身体の部位のどこかを痛めましたっとことを、一本を取られる事でわかりやすく表現出来る。
それとは正反対だが、ブッチャーとのPWF戦以来、ロビンソンが一本目や二本目をワンハンド・バックブリーカー
で取った後は三本目膝を痛めて試合放棄するんじゃないかとヒヤヒヤした。
>>674 ゴールデン復帰したジャイアントシリーズとその次の最強タッグはともかく。
翌年からは外国人もあまり出なくて「全日」が戻って来たと言う感じがしなかった。
追記
>そのくせ新日に比べて事件性も皆無
これは慧眼だと思う
新日のスタイルはその手のスキャンダラスなアングルありきのものだから日本人対決
という一面だけを真似しても仕方なかったんだろう。
原の乱入とカーンの造反とかもそれほど盛り上がらなかったし。
679 :
お前名無しだろ:2006/09/08(金) 13:59:05 ID:wkq0pQ0Q0
うちの物置に昭和40年代の「風神」がある。
プロレス中継と一緒にCMも印象に残っている。「黄桜」とか。
冷凍バナナで釘を叩くとかアロンアルファーとか。
「覚せい剤やめますか?それとも人間やめますか?」は今でもインパクトが残っている。
関西では、全日TV放送は
土曜8時〜土曜11時45分〜土曜夕方
だった
>>675 別人ですが他のスレでそういう話をしても単調な煽り合いになるし
歴史の時間軸があるこのスレで、今だから思う馬場さんはレスラーとして偉大か?
という書き込みをしてみたくなるのですよ。
一時期馬場さんこそ保守本流という持ち上げられ方をしたけど
ほんとに先人もそう思う人が多いのか?って疑問が最近あるのです。
確かに土19時代はカーンの反逆ぐらいしか事件は起こらなかったね。
でもそれ以前を射程に入れれば、ドリーの息子の件やハンセンの全日再登場時
の波乱、ブロディとスヌーカ、天龍と上田の抗争、馬場の腕折り、原やカブキ
の造反劇など、スキャンダル性や緊迫感では新日に劣ったし、シリーズのテー
マになるほどではなかったが、全日にも事件は結構あったけどね。
ところで樋口が失神をやめたのも長州ジャパン参戦以後だっけ。
フレアー対マーテルの
NWA&AWAダブルタイトルマッチも
土七時だったが全く話題にならなかった
移動しないのバレバレだしな
>>682 >樋口が失神をやめたのも長州ジャパン参戦以後だっけ
ジャパン参戦以降はタイガー服部がメインという感じだったからそうかも。
ジャパンが抜けた後は京平がメインという印象だしな。
ところでジョーさんの最後の失神っていつだろ?w
>>632 他の方も上げてますけど、国際も土曜の夜8時に放映してました。
自分の知ってる国際はこの時間だけで、この前の時間帯は見たことない。
てか丁度プロレスファンになった頃この時間帯だったんだと思う。
全日は土曜の夕方。タイムボカンシリーズと近かった。(かぶってたかな?)
親日は金曜夜8時でしたね。
国際の「プロレスアワー」は
月8だった頃があったような…
688 :
お前名無しだろ:2006/09/09(土) 04:48:53 ID:37q1GYsA0
>>679 ァ、お湯の中でぇ〜も ァコ〜リャ〜 アデランスー のCMや
100円ライター チルチルミチルやクレ556の宣伝もあったねー
でも創立当初のメインは 小松製作所
コマツも佐川と並ぶほどの充分に太いスポンサーだったのに 途中から付き合い薄くなったのだろうか?
689 :
お前名無しだろ:2006/09/09(土) 05:41:06 ID:zbi3pW7DO
♪ 雨と〜車と〜クリンビュ〜
チルチルミチルは猪木−アリ戦のときじゃなかったっけ?
ラウンドインターバルのごとに同じCM見せられてウンザリ
の記憶あるよ。
がまかつ
釣りにかけるストロングスタイル。
リズムタッチ
全日のCMといえばYOKOHAMAゴムを思い出すな。
他にもスポンサーはあったけど。
694 :
百田義浩:2006/09/09(土) 18:56:54 ID:6QRx0ojH0
試合に先立ちまして、この放送のスポンサー
YOKOHAMAゴム
イセキ農機
黄桜酒造
日鉄サッシ
大塚製薬
より、両選手ならびにレフェリーに花束の贈呈であります。
695 :
春日部のラクダ:2006/09/09(土) 19:55:49 ID:CHvnnw04O
>492
コスモスの自販機は群馬の館林に行けばまだあるゼ。
金曜8時、シン&上田は悪の限りを尽くした乱戦でマットを血に染め、
はたまた陰湿なパワーズの足殺しに苦悶の表情の猪木、絶妙のタッチワークで坂口&小林の
筋肉バカタッグを翻弄したハリウッドブロンドス、彗星の如くあざやかな印象を与えた藤波辰巳
土曜8時若しくは深夜、馬場(なぜか長髪だったw)はブッチャーの凶器シューズのトーキックに息絶え絶え、
ロッキー羽田は凱旋するもBラシクのブレーンクローで血だるま、前途は閉ざされた感あり。
リングアナは百田義浩から原軍治に代わったころだったかな?
昭和53年か
サムソン・クツワダ
キム・ドク
ロッキー羽田
天龍もこの連中と比べると小さく見えたけど
188cmはあったし
馬場が大型選手を好んでいた事がよく分かるなぁ
>>698 天龍は185cm以下だぞ
相撲時代にマゲコミで185cmだから、相撲時代に毎年計測してる
ちなみにハンセンも188以下だから、アメリカでは引退まで188で日本では初来日は186センチだった
天龍よりも小さかったアニマルには驚いた
ウォリアーズは大男かと思ってたら意外に小さかった
700 :
お前名無しだろ:2006/09/10(日) 03:10:47 ID:UsFIq2oN0
700
車にポピー♪
702 :
お前名無しだろ:2006/09/10(日) 09:47:36 ID:sZH1DsUh0
>馬場(なぜか長髪だったw)
大木のヘッドバット対策だったが似合わなかったw
703 :
お前名無しだろ:2006/09/10(日) 14:06:50 ID:3wU//jA90
ボボ・ブラジルが来日する時もヘッドバット対策で緩衝材として髪を伸ばした馬場であったが
ヘッドバットを食らってダウンした際に伸ばした髪をつかまれ引きずり起こされ、
もう一発ヘッドバットを食らってしまうという大きな作戦ミスを犯してしまった。
これは馬場が生前言っていた。
704 :
お前名無しだろ:2006/09/10(日) 14:40:36 ID:pPYtCaF9O
ブルーザーも馬場の脳天チョップ対策で(確か)2度目かの来日の時
髪伸ばしてたけどあれはやっぱり短髪よりは緩和効果あるのかな。
706 :
お前名無しだろ:2006/09/10(日) 17:22:41 ID:+iGZoJMI0
昭和53年ごろの話題出たので質問なんだけども
全日のリングで 白覆面同士の試合で 一方がドクトルワグナーだったと思うのですが
覆面のはがしあいから 過熱して ビリビリにちぎりあいしながらも 肝心の顔までは見せない
見えるか見えないかの攻防で すごくヒートした試合がテレビマッチであったのだが
あれは 誰対誰だったのだろうか?
あまりシリーズの流れに関係した試合でもなかったのに 組み込まれていて
不思議に思っていたのだが この両雄の覆面を使った花相撲ぶりに感動して
いまだに覚えてる試合なのです
覆面ビリビリの試合って言うとドスカラスxDワグナーの印象が強いなぁ・・・。
白同士じゃないから違うだろうけど。
デストロイヤーとテキサス・レッド?
オープンタッグの最終戦で仲間割れしたっきりだから違うか?
709 :
お前名無しだろ:2006/09/11(月) 01:49:19 ID:XjXSqCnG0
デストとクルーザー?仲間割れしたかな?
ビリー・レッド・ライオンはデストと一緒のときは素顔だし、クルセイダーズは仲間割れしてないし。
ミスター・レスリングとマスクド・ストラングラーも仲間割れしてないしなあ。
ミスター・オリンピアっての居なかった?
ダッチ・マンテルと抗争してたような記憶がある
ドスとワグナーの試合というと破れたマスクを試合中に若手が針で縫ってたような記憶が・・・
俺の記憶違いかな・・・・?
712 :
お前名無しだろ:2006/09/11(月) 04:17:37 ID:IvD2hrUy0
>>703 その話、世界はショーバイショーバイのパイロット版の収録時に
言っていて、その話術というか、「間」が新鮮で、
本職の芸能人(コメディアン)が焦ったと山城新吾が後にいっていた。
馬場がタレントとして頻繁に使われるようになったのはそのへんからかな。
>>710 後に素顔でタイガー・ジェット・シンのパートナーとして来日したよ。
ア・シークという実にマヌケな名前だった。
あれがミスター・オリンピアの正体と知った時には驚いたなあ。
あまりにもマスクマン時代とイメージが違ってたから。
ミスター・オリンピアは来日前に週刊ゴングやゴングのプロレス名鑑で
散々煽っていたんだけどね。
待望の来日の割にはパッとしなかったと思ったら、ア・シークなどという
わけのわからんリングネームでシンの手下に…。
あの頃は未知の強豪だの期待の新星だの散々雑誌で煽られていたのが、
実際はかなりショボくて落胆させられたことも今ではいい思い出…。
散々ガイシュツだろうけど、同時期に来日していたジョージ・ワインゲロフ
もそのクチ。
それこそ、とんだ一杯食わせ物ってやつ。
来日でメッキが剥げた未知の強豪といえばビリージャックが真っ先に浮かぶ。
他にはゴージャス・ジムガービンなんかもこの系譜に属するかもしれないが、
彼と女性マネは結構好きだった。後に続かなかったのは関係者間の評価が芳
しくなかったのか、それとも他の理由に由るのか。
ちょっと違うケースが帝王ジェリーローラーで、この人の場合、83年秋の
最初の来日予定が流れたのが大きかった。ちびっ子ファンだった俺は専門誌
の紹介を無条件に受け入れて、期待に胸膨らませていただけに落胆も激しく、
そのせいか後の来日時の記憶は全然ない。ジャパン参戦以前に来日を果たし
ていれば少しは印象に残っていたのかもしれないが。
>>714 ワインゲロフは、そのあと何故かパンクラス旗揚げ戦に出てるんだよな。
「アマレスの猛者。全日に来たダメ外人とは別人」って発表しておきながら、
来てみたら本人だった、というオチつきで。
ローラーは去年十六年ぶりに来日したな
解説だけで試合はしなかったけど
718 :
お前名無しだろ:2006/09/11(月) 17:41:59 ID:wKuCle6X0
期待はずれと言えばトニー・アトラスだな。
81年MSGシリーズ開幕戦でTVマッチで藤波と対決。
両リンで分けるもその後TVで見ることは無かった...
そんなアトラスも今年WWEの殿堂入り。
ガービンのパワーボムは凄かったな。
アトラス、エキシビジョンで重量挙げ(ベンチプレスかな)やってた。
あと力較べいうと79年にSBグラハムが国際に来た時、遠藤光男レフリーと腕相撲もやった。
>>715 所謂「未知の強豪」にはもう騙されないぞ!と思いつつ、ビリージャックには物凄く期待したんだよな・・・
雑誌で見るそのルックスから、例えは適当じゃないかも知れないけどバート・レイノルズとかトム・セレックの
ようなアクション俳優(B級だけどw)的な色気があって物凄く楽しみにしてたのだが・・・。
また、ビリーは来日前にミソがついて、同名の人だか法人だかから改名要求があって、「ビリー・ヘインズ」に
改名を余儀なくされてしまったんだよな。(来日の際はビリージャックの名前で来てたけど)
>>719 あれはワロタ、パワーボムって「ドーーン!!」って落とす感じなのに、なぜかガービンのパワーボムは「ペタッ」って
感じだった。観客は爆笑してたな。
ローラーは「テネシーの猪木」って言われてたな
723 :
お前名無しだろ:2006/09/11(月) 22:39:00 ID:z4bLFRSh0
こないだローラーとランディ・オートンの試合見たけど、まだまだ現役でイケルって感じだった。
目と鼻と口が完全に塞がったマスクは斬新だったが
それ以外なんの特色もなかったティニエブラス
ガービンのパワーボムは
肩幅くらいしか脚を開いてなくて
礼儀よく正座するような感じだったな。
ビリージャックは必殺技がただのフルネルソンだからな
アメリカでは許されても当時の日本では駄目だろ
ドラゴンスープレックスが全盛の頃にフルネルソンじゃ
アトラスは変態だったからな
露出魔
靴フェチらしかったそうな。
729 :
お前名無しだろ:2006/09/12(火) 14:02:30 ID:pw4VvpVjO
>>726 ケン・パテラのようにスイング加えて派手に見せればまだ救いはあったと思う。
もしくはパトリオットのように振りあげて叩きつけるとかね
ビリージャックについてたサンシャインって
マネージャー可愛かった。
世界のプロレスで見た記憶あるよ。
ちなみにWWEのクリス・マスターズはマッチョタイプにしては珍しく、なかなか腰の粘りの
利いたバーティカル・スープレックスやダブルアームスープレックスを使いこなすが。
それらをつなぎ技にしてフィニッシュはマスターロックと銘打ったフルネルソンw
>ビリージャックについてたサンシャイン
???
サンシャインはエリック王国にいたのは
覚えているけど・・・・
ビリージャックのマネージャーだったんだっけ?
あ、サンシャインはガービンだったね。
でも一緒に日本に来たのはプレシャスだったのねん
確か現地ではサンシャインとプレシャスが抗争してたな
サンシャインがガービンの後、誰と組んでたか忘れたけど
世界のプロレスで観た女子マネ抗争は楽しく見られたけど
WWEは下らなすぎて観られないのはなぜだろう。
サンシャインは一時期カブキと組んでなかったっけ?
ガービンが全日に来たときは派手なパフォーマンスは押さえ気味だったなぁ。
今思うと意外と新日より、全日(馬場)の方がガイジンのパフォーマンスに寛容じゃなかったと思うんだがどうでしょう?(ルードの腰フリ、ソイヤーの狂犬キャラ同)
>>737 >サンシャインがガービンの後、誰と組んでたか忘れたけど
クリス・アダムス
そうそう、アダムスだった
ちなみにそのアダムスの二代目のマネージャー、トニーはガチのアダムス夫人で
後にアダムスの弟子のストーンコールドと再婚した
クリス・アダムス懐かしいなw
「未知なる強豪」ではフリーバーズは結構当たりと思うな、当時の外れ連続の「未知なる強豪」の中では
マイケル・ヘイズもゴディほど凄いレスラーじゃないけど悪い印象はない
それとスタイナーズが最後の「未知なる強豪」の当たりと思う
兄貴はすでに過去に来日してたけどスコットのフランケン見た時は衝撃だったな、やっぱ必殺技は大事だな
フルネルソンじゃどうしょうもないよ
そのスコットも背中痛めてからのフィニッシュは腰の入ってないキャメルクラッチ
「スタイナー式安楽椅子」だったけどな
WCWやWWEから見始めたファンには典型的技なしマッチョマンだと思われてた
個人的にはスコットの技ではフランケンやSSDよりも相手を真後ろに
投げ落とすベリー・トゥ・ベリー・スープレックスが好きだったんだが
これも背中痛めてからはただの「うっちゃり」になってしまってた。
兄貴はベリー・トゥ・バックしかしなかったけど、スコットは投げっぱしでもドラゴンとかしてたな
クリスアダムスといえば
スーパーキック!
ショーンマイケルズみたいなキックだっけ
749 :
お前名無しだろ:2006/09/13(水) 04:16:31 ID:iW5sTYww0
テリーの本に書いてある、最後のBI砲の試合でファンクスに負けたのは
ブック通りだったというのが本当なら、日プロはあの時点で猪木から
タイトルを取り上げる気だったんだな。
あの本、若干時系列に不正確なところはあるが、まあまあ面白かった。
復活インターのトーナメントは、ブッチャーにかわって
ブロディプッシュのためのものというのも推理が裏付けられた。
ただ、外人は少なくとも馬場のプロモーターとしての仕事を悪く言わないから、
テリーの言い方はめずらしく見えた。テリーはたんなる常連外人ではなく
ブッカーとかやってたから、他の外人とは少し立場が違うのかも。
思うに、馬場は最初からテリーがあまり好きではなかったんだろうな。
マスカラスとかロビンソンみたいなもので、興行やカード編成上必要だから
使ってたのだろう。
750 :
お前名無しだろ:2006/09/13(水) 04:48:40 ID:/gaKN7e5O
>>748 ショーンがアダムスみたいなキックを使ってる。
アダムスの弟は柔道の英国チャンピオンで五輪代表だったよね?
751 :
お前名無しだろ:2006/09/13(水) 10:05:04 ID:wCWXMQo30
>馬場は最初からテリーがあまり好きではなかったんだろうな。
>マスカラスとかロビンソンみたいなもので、興行やカード編成上必要だから
>使ってたのだろう。
馬場が言う所の「プロモーターとしては集客力があるので歓迎するが
レスラーとしては好きではない。」という事か。
753 :
お前名無しだろ:2006/09/13(水) 10:26:41 ID:0GYOSsvOO
>>729 あれもただのフルネルソンよりは見応えあって良かったね。
追加
ショーンがテキサスでプロレスファンだった頃、アダムスはジノ・ヘルナンデスとのスーパーデュオで
トップ張ってたからな。
ちなみにもう一人多大な影響与えてるのはオースティン・アイドル。
技じゃなく、あの独特の半開脚して膝を地につけるマッチョポーズがそっくり。
755 :
お前名無しだろ:2006/09/13(水) 10:49:34 ID:0GYOSsvOO
>>715 >>717 >>722 ジェリー・ローラーは基本的に遠征嫌いだからな。
テネシーにずっといる事にこだわってたしな。まれにAWAマットに上がったりする程度で。
テリトリー制が半壊して南部に統一王座を作ろうという段になってから南部を時々遠征するようになったくらいだしな。
>>755 でも82年春ごろには何故かフロリダに遠征してたね
全日勢のアメリカ遠征で中継されて、それがローラーの日本のテレビ初登場になった
抗争相手はテネシーでも戦ってたテリーだったけど
757 :
お前名無しだろ:2006/09/13(水) 13:05:33 ID:usxUOnX90
田鶴浜弘「日本プロレス30年史」って持っている?
>>754 ヘルナンデスはマスカラスとリッキーが揃い踏みで話題になった「スーパーアイドルシリーズ」の開幕戦で
マスカラスとシングルで戦ったね。真っ赤なガウンにティアドロップのグラサンで登場、マスカラスの入場時には
マイクを持ってマスカラスを野次る等、結構アピールしてたんだけどな・・・。
おまけにマスカラスVSリッキーのシングルの3本目にジプシー・ジョーと乱入し、急遽「マスカラス&リッキーVSジョー&ヘルナンデス」
のタッグに変更させたんだけど、マスカラスとリッキーの互い違いドロップキック「同時に撃つダブルドロップキックじゃなくって
変わりバンコに打ち合うと言うw)でフォール負け・・・。
そう言えば、ジノもアダムスも若くしてこの世を去ったんだよな・・・
759 :
お前名無しだろ:2006/09/13(水) 23:43:32 ID:z03ZxGzL0
>>754 >技じゃなく、あの独特の半開脚して膝を地につけるマッチョポーズがそっくり。
斜に構える上半身の態勢が同じだね。
>>751 馬場がレスラーとして好きではないタイプは、なぜか皆人気者
マスカラス、ローデス、ロビンソン、ウォリアーズ
嫉妬とかじゃなくて見る目が違うんだろうね。
762 :
お前名無しだろ:2006/09/14(木) 04:22:07 ID:rTAci2n90 BE:255494944-2BP(20)
>>756 1982年の全日本のフロリダ遠征は、大仁田がチャボに勝った時?
あのTV中継でローラーは出てたかな?
ドリーvsハクソー・リードの試合と大仁田の試合は憶えてるんだけど、
他の試合がまったく記憶にない。馬場、鶴田の試合も。
>>762 大仁田はその日渕と組んで出場してたけど、まだ田吾作タイツの日系ヒール
スタイルでテレビでは中継されてない
チャボ戦は翌々週のシャーロッテ大会
大仁田がチャボに勝った後リング上でアナウンサーに
「日本のファンに一言」と言われて「バンザイ!」と
絶叫したのは後年の片鱗が現れてたなw
泣きじゃくってなwでも、当時ド新日派の俺でもこんな感情を露わにするタイプ日本人じゃなかなかいなかったので、ちょっと好きになったな。大仁田。(帰国してからは可哀想な試合ばっかだったが)
766 :
お前名無しだろ:2006/09/14(木) 11:03:03 ID:1UT/L15u0
>>763>>764>>765 倉持アナがリング上でインタビューして「社長!社長!」と連呼して
リングサイドにいた馬場がうれしそうだったのが印象深い。
767 :
お前名無しだろ:2006/09/14(木) 11:18:47 ID:8bT3qNbO0
>>758 ダラスやサンアントニオでジノのマネージャーだったゲーリー・ハートが
はっきり言っていたが、ジノはどうにもならないコカイン中毒だったという。
タリーとの元気者コンビはなかなか良かったのにな。
>>767 相棒のタリーもドラッグやりすぎてホテルの風呂場でラリっててWWFのPPVをすっぽかしクビ
その後宗教に救いを求めて立ち直った
タリーってタリー・プランチャード?
彼もまだ見ぬ強豪だったよね。結局、来日したっけ?
>>769 95年に1度だけ来てる。多分無我だったと思う。
>>770 そう、藤波と戦った。
一時期テーズがタリーの父でサンアントニオのプロモーター、ジョー・ブランチャードの
SCWに身を寄せていて(得意技wの新世界王座設立の立会人を務めた)
タリーはその時バックドロップを伝授されていて、体型も含めるともっともテーズに似た
バックドロップろを使うといわれていた。
>>770 サンクス。TV放映全盛時代に来て欲しかったところだね。
>>771 >バックドロップを伝授されていて、体型も含めるともっともテーズに似た
>バックドロップろを使うといわれていた。
俺はこれを80年頃の木村健吾に期待したんだよな・・・。
80年か81年か忘れたけど藤波のWWFジュニアに健吾が挑戦した時に、実況の古舘が
やたらと「ゴッチVSテーズの再来」的な煽りをしてたから余計に。
>>768 「タリーは宣教師になった」って聞いたけど、そういう経緯だったんだね。
>80年か81年か忘れたけど藤波のWWFジュニアに健吾が挑戦した時に
キムケンのNWAインターに藤波が挑戦した試合もあった。
あの頃がキムケンのレスラー人生の頂点だったね。
実際のランク付けはともかく、テレビ登場頻度では御小はもちろん坂口すら上回ってた。
775 :
お前名無しだろ:2006/09/14(木) 22:25:05 ID:5CGuD+0B0
>>766 大仁田対チャボは、解説の馬場が「何とか(タイトルを)取れると
いいんですが」と不安げだった。
むかし、ロスで馬場がキニスキーからインター奪還したときも
芳の里やら遠藤やら高千穂やらモトやらが大喜びしていたが、
やっぱ、アウェーだと、ブックが決まってても「もしも」という心配も
あるんだろうか。
>>774 実はそのNWAインター戦以降あたりから俺はプロレスを観るようになったので
その試合は見てないのよ・・・。
俺が見出した頃は健吾は黒タイツになってたけど、その試合の頃は白タイツだったんだよね。
その後、ドイツのハノーバーあたりに修行に行った後にまた白タイツになってたけど。
当時は藤波は確かに好きだったけど、どっちかと言うと不遇だった健吾や御小の方が
シンパシーを感じたものでした。
>>771 当時のアメリカでバックドロップの名手といわれてたのは
タリーとロトンドだったな
ロトンドはデストロイヤーの弟子でアマレス上がりでかなり期待されてた
778 :
お前名無しだろ:2006/09/15(金) 15:56:37 ID:7oiXtIrq0
779 :
お前名無しだろ:2006/09/15(金) 16:15:28 ID:zTBi04Bu0
忘れてんじゃね?多分に
バラエティTV番組で木村健が松本ちえこ(懐かしいw)とピンクレディ唄ってた記憶がある。
木村健吾といえば初代タイガーの候補に選ばれた事もあるんだっけ。
アニメとのメディア展開上
空中殺法が上手い方が良いってことで
佐山に奪われてしまったが
782 :
お前名無しだろ:2006/09/15(金) 20:21:42 ID:mpupo4u50
金曜夜8時は家具調テレビの前に父ちゃん爺ちゃんとオレら兄弟となぜか婆ちゃんが
並んでプロレスを見たもんだけどね。母ちゃんは台所で夕飯の後片付けをしていて。
金曜8時のブラウン管からプロレスが消えると同時にそういう家族の光景も消えていった。
783 :
お前名無しだろ:2006/09/15(金) 21:04:02 ID:FdMqXWWb0
>>780 荒川が座頭市に扮してたなw後マクガイアー兄弟も出演してたし
シン、上田の乱入もあったなw
>>777 ロトンドはUSエキスプレス時代が一番光ってたように思う。
証券マンギミックはちょっと…
>>782 俺は家族がプロレスを毛嫌いしていたので、
テレビが複数台あることを幸いに、団欒に
背を向け1人で観戦していた。
80年代前半の金曜といえば、19時半頃
に水泳教室から帰宅して、食事を終えるや
いなやテレビに向かったものだ。
>水泳教室から帰宅して
あ、これで思い出した。俺がプロレスを小6からはまり出したのは
小5までは剣道に通ってて金曜の8時に家にいなかったからだ・・・。
剣道さぼってまで見た金曜の8時の番組と言えば「太陽にほえろ!」で
ボンが殉職する時だけだった・・・。
>>786 俺も空手通ってたんで
その気持ちわかる。
788 :
お前名無しだろ:2006/09/16(土) 19:37:32 ID:aI3fUQg40
突然だが、今年のレッスルマニアDVD収録の「Holl of Fame」は」良かった。
レジェンドたちの貴重な映像。
デビアスのセルフパロディ。
フレアー、ローデス、スローターらの素の笑顔。
スーパースターズの流した涙。
スレ違いスマソ
789 :
お前名無しだろ:2006/09/16(土) 21:56:54 ID:Qm4G4vfy0
>>788 ブレットのスピーチで興味深い話があったね。
若い時にMSGで藤波とのシングルが組まれそうになったけど、新日サイドが
ブレットが無名だからって拒否されたって感じの話だった。
790 :
お前名無しだろ :2006/09/16(土) 22:01:41 ID:kKmlKDQD0
佐山先生と木村健吾を同じにするな。
レベルが違いすぎる。学生の頃、観戦中
木村に対して、ただプロレスをやってるだけなのに
「木村あやまれー!」と100回ぐらい、
連呼していた奴に大爆笑していた。
どうして「あやまれ」なのかが、いまだにわからない。
よくマードックやアドニスにやられて
泣き顔だったな
ファンクス、レイス、ブリスコ、ローデス、ってアメリカでの格はどうなんです?
ブリスコは日本では噛ませ犬だけどドリーよりも格上じゃないのですか?
>>788 WWE絡みでこのスレ向けの話題思い出した。
ローデスのDVDの内容が凄すぎる。
アウトローズ対ブルクラのような伝説の試合はある意味で予想通りだったが
珍しいロビンソンとのタっグ対決(ロビンソンのパートナーはベビー時代のムラコ)
ヒールのローデスがパク・ソンと組んだ試合など想像しなかった試合が収録されてる
まじ?
ミッドナイトエキプレスとの抗争を
世界のプロレスでよく見たな。
ご冥福をお祈りします。
ロックンロール・エキスプレスのロバート・ギブソンの兄貴だよ。
確か、トップロープからのミサイルキックを初めてやったレスラーとか。
>>793 日本ではデクの棒みたいに言われていたビリー・グラハムとの試合なんかも
エキサイティングな良い試合だったね。
新作のWWEタイトル史のDVDにもコロフvsモラレス、サンマルチノvsコワルスキー等
昔のレスラーの持っていた独特の雰囲気に溢れた試合が収録されている。
ディーン・ホーやチーフ・ジェイ・ストロンボーらの姿を見る事が出来るし
過去35年間のプロレスのスタイルの変化もよく分るのでコレも必見。
>>794 FMWにピンで来日したこともあったんだよな…
タイトンやルーサーに血だるまにされても
一歩も引かないガッツに感動した
リッキーフジが全然フォロー出来てなくて…
あの三流め
昭和世代にはタマラン良スレだなぁ
>>796 ロバート・ギブソンが元祖ミサイルキックじゃなかったっけ?
兄貴の方だったのか
>>790 一体どこに木村と佐山を同じにしてる
レスがあるというのか・・・・。
>>798 >>796 だからR&Rは弟のほうだってば
あとFMWにピンで来たのはリック・モートンの方では?
リッキーフジがニューロックンロールエクスプレスとか言ってた
802 :
796:2006/09/17(日) 16:18:50 ID:ayrEsqRl0
>>802 いや、俺は
>>798にアンタのレスを見ろって言ってるんだってばw
並んだハイリンの数字の順番が逆転してる時は「先にそういうレスがあるんだからちゃんと読めよ」って
意味
世界のプロレス、当時正月に母方の実家に行って親族みんなで観たよ。
昭和一桁生まれの伯父さんも女子マネのボインぶりにウッシッシ喜んでいた。
でもいまWWEで親族団欒なんて出来ない。
やってることは同じだよと言えばリベラルに聞こえるんだろうけど
絶対変わってしまったと思うな。
確かにWWEの
ホッペタに偽者の吹き出物を貼り付けて来て
それを怪奇系レスラーに食べられるシーンは
家族では見たくねぇなぇ
808 :
お前名無しだろ:2006/09/18(月) 20:13:38 ID:Y12NHpfb0
柔道ワールドカップのレポーターに坂口憲二が努めているが
坂口征二と日本柔道界は いつ位から 和解と言うか 含むものがなくなったのでしょうか?
確かプロレス転向時は 神永5段をはじめ かなり険悪な物言いを浴びせられてたと思うのですが・・・
神永談『坂口クン おみおつけで顔を洗っておくように・・・』禅問答のような嫌味を言われてた
そりゃ神永の弟子だから坂口は
神永の立場が悪くなったのも事実だけど、後に弟子の上村が金をとったからな
上村を旭化成にまで無理矢理に入れて面目を保った
その上村の弟子の小川、吉田が同じように柔道界を去ったからな、今更坂口を目の仇にするのも無理がある
明治派閥の衰退が坂口と柔道界の雪解けだろ
今は国士舘、天理、東海の骨肉の争いだから、明治は蚊帳の外
810 :
お前名無しだろ:2006/09/18(月) 23:41:23 ID:EE/gqH2QO
ルー・テーズのNWA王座最多防衛記録が、何回かわかる人いる?
811 :
お前名無しだろ:2006/09/19(火) 04:11:48 ID:5XVIb4fP0
なるほどねー 809 すごいねー
812 :
お前名無しだろ:2006/09/19(火) 11:16:05 ID:4oqEepGr0
モスクワ五輪ボイコットの時に山下泰裕プロレス転向という記事が
週刊誌紙上を賑やかせた。本当にそんな事があったんだろうか?
高見山転向説もあった
>>812 ああ、あったね
山下のお爺ちゃんと1億で話つけてた件だろ
山下はお爺ちゃん子で有名だったからな、最初は中学卒業したら大相撲に入れる予定だった
坂口は一方的に悪役にされてるけど、当時は「2千万で借金清算の為にプロレス転向」とかいたとか言われてたが
65年に全日本を優勝して66年は2位、ここで引退するのだが
打倒ヘーシンクとか散々言われてたが、次の五輪の68年メキシコ五輪は柔道は競技として無いんだよねw
坂口は全盛期にはどちらにしろ五輪に出ることは出来なかった、本人のモチベーションが下がるのも無理はない
しかも64年の東京五輪の代表選考をかけた全日本では
神永に負けて2位なんだけど、優勝した神永が無差別級に出場して
坂口に負けた猪熊(4位)が最重量級の80キロ級の代表だった
坂口としては五輪に出る最後のチャンスだった東京五輪を、それまでの実績と名声で猪熊にとられた形になった
65年に全日本で優勝して世界選手権(80キロ級)に出てヘーシンクに判定で負けて3位に終わるが
内容的には坂口の圧勝だったとも言われてる、それが原因とかいう噂だけどヘーシンクは無差別級を棄権してる
坂口は柔道界に残っても腰も悪かったし、未練が無かったと思う
815 :
お前名無しだろ:2006/09/19(火) 21:19:44 ID:12FDaON50
日本のプロレス界は坂口最強伝説が根強いな
>>812 週プロで新間寿が「昭和の遺書」なる連載でその顛末を書いていた。
おじいさんと仮契約を交わしたものの進展がなくて、
「どうしても泰裕がうんといわない。だからこの話はなかったことにして
ほしい。」
そのうちお爺さんがなくなられて、自然消滅。 とのこと。
817 :
お前名無しだろ :2006/09/20(水) 00:27:25 ID:xUQdc3D40
age
坂口最強はないって関係者の声もあるけどね。
819 :
お前名無しだろ:2006/09/20(水) 05:06:40 ID:VJKb76Us0
外人だとルスカ最強伝説を色んな選手や関係者が証言してるね。
>>816 >どうしても泰裕がうんといわない。だからこの話はなかったことにしてほしい。
山下の引退直後に某週刊誌が‘山下対談シリーズ‘みたいな企画をやって
当時人気絶頂だった長州も引っ張り出されて、山下プロレス入りの顛末を本人が詳しく話していたが
とてもそんな生易しい問題じゃなかったらしい
家族会議どころか親戚会議で爺ちゃんが糾弾(?)され、山下本人からは『爺ちゃんは俺をカネで売るつもりなのか?』
と涙ながらに抗議され、挙句の果てには『おカネを返してくるまでは帰ってくるな!』って婆さんの一言でケリがついた
とか
山下の爺さんはガチだからな
本当かどうかは謎だけど、生後一週間で刺身を食べさせたとか逸話もあったな
ヘタすりゃ死ぬだろうw
刺身っても、すり潰してペースト状にしたやつらしいけどな
爺さんってのは大のプロレスヲタで熊本で興行があるたびに必ず見に逝き
『馬場に抱きついてきたけれど凄く大きかった!』とか『猪木と握手したがすごくイイ人だった!』ってな事を
山下少年に吹き込んでいたとか
例のスカウト騒動も、顔見知りになった熊本のプロモーターに『柔道界の泰裕に対する扱いが冷たい・・』って
こぼした話が新間に伝えられたのが発端だったらしい
>>819 ルスカは精神面も基地外が入ってるし、当時故障もなかったから
何も最強説を否定する要素はないね。
前田と接触したときリングスに来るかな、来たら本領を発揮できるんでは
と思ったけど結局新日にいっちゃったね。
あ、この手の話はこのスレではヤボですね・・・
結局新日に行っちゃったも何もリングスなんかルスカの全盛期に無かったじゃんw
何言ってるんだ?
猪木のカウントダウンの時のルスカ戦の事を言ってるのでは?
827 :
:2006/09/21(木) 00:27:52 ID:woooUHwK0
本領発揮できるような年齢じゃないだろ
ドールマンもウィリーもオッサン過ぎて酷かった
>>826 ルスカが柔道着の帯をほどいて
その帯で猪木の首を絞めはじめた試合かw
あれは笑ったな
いやルスカ本来のスタイルをやれるじゃないかリングスは。
プロレスファンってのは勝ち負けよりもそういう部分を見たいって欲求もある。
プロレスだと制約も多いし茶番をやらされるだけ。
実際茶番そのものだったし>猪木戦
831 :
お前名無しだろ:2006/09/21(木) 17:13:10 ID:CjnqCEMW0
ルスカはアレンと組んだ第1回MSGタッグで完全に終わったと思った。
パワーズ、ベーカー組を見てパワーズも終わったと思ったが。
ルスカは呼ばなかったが
ウイリー・ウィリアムスは呼んでたなリングス
リングスはプロレスじゃないとか言いながら
新日本プロレスで話題になった空手家は呼んでいいという
珍理論
833 :
:2006/09/22(金) 04:35:32 ID:UvHRv1+i0
初期のリングスなんかヤオだしルスカも爺だからどうでもいいな
ゴメスとガチの総合やってるんだから
ゴメスとは引き分けだったな
初めはルスカが血だるまにして半殺しにしたとか言われてたけど
最後にゴメスがチョーク決めたとこで終わったとか
まぁ血だるまにはされてたけど
836 :
お前名無しだろ:2006/09/24(日) 14:18:15 ID:d28y+3do0
ポテリッチのCMの男性がJ鶴田にしかみえないのは私だけですか?
837 :
お前名無しだろ:2006/09/24(日) 15:46:30 ID:fPQjXdg4O
こっちがそうならそっちもそうでこいと。
838 :
お前名無しだろ:2006/09/24(日) 16:58:11 ID:9x44UjYC0
>>837 ぶはは
猪木VS小林戦の試合前のアナウンサーですね
839 :
お前名無しだろ:2006/09/25(月) 12:01:06 ID:RjoJ7Piy0
猪木の絶頂期はやっぱりs48〜49年かね。小林、大木といった日本人対決を
制したりシン、パワーズと激闘を繰り広げてた頃が。
840 :
お前名無しだろ:2006/09/25(月) 16:32:55 ID:fUbzSeX40
クラップとかによく負けてた頃だね。
841 :
839に同意:2006/09/25(月) 20:43:39 ID:+NUcNH1F0
S50暮のロビンソン戦あたりが全盛期の幕引き、
と捉えるべきかな?
だったら全日のオープン選手権に是非出て欲しかったな。
そこで馬場戦が実現しなくても、実現に向けての脈は
作れた筈。
51,52年はシンとの終わりなき抗争に明け暮れ、その一方
ワールドリーグ戦やアジアリーグ戦にも出場せず、プロレス
への身の入れ様が薄れていた。異種格闘技戦に注力してた
裏返しなのだが。
その後、ボブやホーガンと絡むも、世代がずれててドラマ性
も乏しかったしな。
842 :
お前名無しだろ:2006/09/25(月) 20:52:03 ID:fUbzSeX40
オープン選手権は馬場の猪木潰しの魂胆が見え見えだったからな。
猪木も勘が働いたのだろう。
843 :
お前名無しだろ:2006/09/25(月) 21:00:06 ID:6+iMxqIN0
オープン選手権の外人レスラーのファイトマネー
の総額って相当なモンだったんだろうな。
何せまだ円安ドル高の時代に、ドル建てで
支払っていたとしたら・・・
そりゃ全日も赤字続きなわけだ。
その点新日の当時の外人で高ギャラといえば
アンドレくらいか。
シン、パワーズ・・・ 安そうw
844 :
お前名無しだろ:2006/09/25(月) 22:12:29 ID:PjBbreLk0
あの企画は相当赤字だったんじゃないか?
大会場が全然組まれてないし、武道館は別枠みたいな扱いだったしね。
府立も愛知県体も札幌も使用してないし、いくら地方でそこそこ集めたって
たかが知れてるだろ。
845 :
:2006/09/25(月) 22:14:23 ID:A6QUiILM0
あの大会は大赤字だよ
あれで一発逆転を狙ったが逆に倒産寸前までいった
そのお陰でオールスターも行なわれたからファンは良かったかもw
そんな絢爛豪華なオープン選手権より、ロビンソン戦との一騎討ちのみで
後世に語り継がれる名勝負を演じた猪木が凄い。
847 :
お前名無しだろ:2006/09/25(月) 22:25:36 ID:6+iMxqIN0
馬場って、アメリカ修行時代には腐るほど稼いで、
日プロ時代はプロ野球のONの給料を鼻で笑ったという逸話があるが、
全日旗揚げに際しては、元子の実家に資金を援助してもらったとか、
よく日テレに来ては「放映料あげてくれ」と頼んでいたとか(倉持談)
・・・・・
リッチだったのか金に困っていたのかよくわからんw
あれはオールドタイマーのすべてが認めざるを得ない名勝負だったな。
私的にはせめてあと2年早かったらロビンソンも全盛期だったんで
さらに素晴らしかったと思う。
849 :
:2006/09/25(月) 22:35:16 ID:A6QUiILM0
ロビンソンはデブってたね
公称37歳だったけ?
でも本当は40歳だったらしいw 最近、浅草キッドのインタビューで答えてた
850 :
お前名無しだろ:2006/09/25(月) 22:35:41 ID:6+iMxqIN0
猪木vsロビンソンは、日本で始めて
「延長コール」が起きた試合だったね。
まぁ今見たら結構ダルい試合なんだけどね。
むしろ翌年の馬場vsロビンソンの方が
試合のテンポが早くて今の視点で見れば
ハイスパートな感じがしていいかもね。
いえいえ本格派レスリング好みのファンからすれば
あれ以上の試合はないですわ。
馬場さんとの試合はS50年代を主に見た人からは名勝負かもしれないけど。
猪木本人はあの試合が好きじゃなくて
「ロビンソンはプロレスが下手なレスラー」と酷評してるけどね
>>852 今日の日刊で逆のこと、言ってるけどな。
854 :
:2006/09/25(月) 22:48:08 ID:A6QUiILM0
猪木は良かった試合とも、よく言ってるよ
プライドの高い猪木だから、あれほど追い込まれた試合だからな
インタビューの聞き方次第で悪く言うのも分かるけど
ロビンソンは国際のエースだった頃、馬場や猪木よりも視聴率とってた時期があるからな
855 :
お前名無しだろ:2006/09/25(月) 22:56:21 ID:6+iMxqIN0
ミスター高橋が暴露本で、馬場がロビンソン、大木を
短時間で仕留めたことに当時腹が立ったということを
書いてたけど、何分で料理しようがそんなもん
馬場の勝手だよねw
時間よりも技術や攻防、気迫の方が記憶に残る
>>855 新日がロビンソンのギャラを値切ったからそんなことになったわけで
自業自得だわな。
全日なんかにいかないで新日のレギュラーになってほしかった>ビリー
859 :
お前名無しだろ:2006/09/26(火) 02:00:41 ID:r4ZEb5bu0
全日では5年くらいはシリーズのエース外人張ってたからな
それ以後も決して粗略な扱いは受けなかったし(馬場・鶴田以外の選手には最後まで無敗のまま
それも鶴田にクリーンフォール負けしたのは完全に衰えた84年になってから)
861 :
:2006/09/26(火) 08:52:39 ID:J3e6ia6V0
チャンピオンカーニバルでもブロディと引き分けだったからな
ロビンソンほど負けなかった選手も珍しい
テリーにもピン勝ちしてるし
ブロディ戦は誰もが世代交代を予想したのに、終わってみればロビンソン優勢のうちにドロー
という予想外の結果だったね。
とにかくロビンソンは最初の馬場戦以降は負けブックを組まれなかった。
一応ブッチャーにPWF取られてるけど「一人相撲」と言われるほどわかりやすいアクシデント
負けだし。
鶴田にUN奪回された時はそのブッチャーの乱入。
まともな負けは馬場との初戦と、上に書いた鶴田とのインター戦のみ。
タッグマッチなどでは馬場鶴田をよくフォールしてたし。
どうも当時を知らない人間が、一部無知なマスコミの「馬場はロビンソンを使い捨てにした」
という妄言を鵜呑みにしているようだ。
使い捨てどころか、味(人気)がなくなるまで骨までしゃぶり尽したというのが正しいw
863 :
お前名無しだろ:2006/09/26(火) 11:46:51 ID:+emVUIYO0
>>847 金持ちは金を現金では持たない。
それに馬場個人の資産と会社の金は一応別だから。
武藤によれば、全日は馬場のポケットマネーでやっていたから
銀行との付き合いがなくて金を借りられなくて困ったらしいけど、
馬場も自分の資産をはたいてまで会社をやろうとは思わなかっただろう。
馬場の資産は不動産で転がした分を除けば、大部分は日プロ時代の
ものだったんどゃないかな。
864 :
お前名無しだろ:2006/09/26(火) 16:45:58 ID:jR+m4SbVO
全日時代のロビンソンって野暮ったいレスラーにしか見えなかったな。
865 :
:2006/09/26(火) 17:20:44 ID:J3e6ia6V0
ゆうに40過ぎだから仕方ない、デブになってたし
三沢も悲惨じゃん今は、馬場なんてもっと悲惨だったし
866 :
お前名無しだろ:2006/09/26(火) 17:59:12 ID:nJPKYoRSO
猪木ロビンソンがわからないなんて情けなくて涙でるわ
ハイスパなんか技量ない逃げ
867 :
お前名無しだろ:2006/09/26(火) 18:11:46 ID:U8Rdylmg0
ロビンソンの全盛期は国際プロレス時代。
ロビンソンの片目が義眼の理由って
諸説がいろいろあって解らないんだな
869 :
お前名無しだろ:2006/09/26(火) 19:05:11 ID:nk+pZhIC0
性格がおおらかなんだよ>ロビンソンの身体
テーズみたいに管理を徹底するタイプじゃない。
離婚を機に太ったというね。
まあグラップリングの技術では当代一だし天は二物を与えずかな。
871 :
お前名無しだろ:2006/09/26(火) 19:18:39 ID:ZKQo+Jq60
馬場vsロビンソンの2回目のPWF戦
(S52年9月 小樽)
では、馬場が足4の字固めを初公開。
で翌年2月の韓国・国際との3軍対抗戦で
R木村戦で2度目のご披露となると。
872 :
お前名無しだろ:2006/09/26(火) 19:42:08 ID:vt29oYXi0
>861へ
テリーはロビンソンにピン負けなんてしてないよ。
オープンタッグの福井大会で一度だけシングル対決が実現したけど、
テリーが押し気味の両リンだよ。
873 :
お前名無しだろ:2006/09/26(火) 20:00:40 ID:0kJAxV0j0
>>862のカキコがほぼ俺も共通の認識持ってる。
ワンハンドは芸術品と今でも思うよ。
ブッチャーやカマタ相手にも綺麗に決めて
ピン取ってるしね。
オープンタッグでシークをおちょくってる
仕草も面白かった。村松が本で嫌いとか公言
して、それに感化させられたオタも
結構いるんじゃないか?
ロビンソンの接点って俺はもう全日の常連(になりつつある)の頃だったなあ。
ブルーアイドソウルのテーマに乗ってリングに。花束嬢の手にキスと英国紳士を気取ってた。
ライバルは馬場ではなく鶴田やテリー、ブッチャーあたり。PWFをブッチャーに奪われた時は
ひざの怪我を大仰に演じて?勝者ブッチャーの高笑いと対照的なシーンを演出してたっけw
875 :
お前名無しだろ:2006/09/26(火) 23:21:42 ID:Jggy7pHA0
51年12月の対ブッチャー(国内初対決)はなかなか良かったよ。
エルボーを中心に攻め込んで見せ場を作り、最後はリング上でVサインを出して「ラフにも強いロビンソン」を印象付けさせてた。
ただ戦前からゴングが
「ロビンソンはブッチャーにジョージアで腕の骨を折られた恨みがあり、今回のシングルでの復讐に燃えている…」
というような煽りがあったが、本当だろうか?
40過ぎってのは分岐点だな
猪木も糖尿病悪化が重なって悲惨だった
ニックのコンディションは驚異的だった
877 :
:2006/09/27(水) 00:40:08 ID:avFVQ7CG0
>>872 ロビンソンが勝ってる、試合の放送自体が無かった筈
結構やる前から話題になってた
ドリーとは引き分け
878 :
お前名無しだろ:2006/09/27(水) 09:23:47 ID:zhX8Ur5Y0
>>875 その試合の数日前に試合を終えたブッチャーが控え室に戻ろうとしたら
通路の奥でロビンソンが待ち構えていてにらみ合いになったことがあった。
周りの観客も「やれ!やれ!」て感じではやし立ててた。
結局にらみ合いだけで終わったけど結構興奮した場面だったね。
>>875 確かジョージアでなくカルガリーという話だった
真偽の程は不明だか、全日マット以外で二人が同じ時期にサーキットしたテリトリーは
カルガリーとモントリオールしかないから
>>876 ただロビンソンの場合は本人の大雑把な性格もあると思う。
テーズやニックは四十路のときは一切衰えてなかったし。
881 :
お前名無しだろ:2006/09/27(水) 19:39:15 ID:FHn3vkqi0
>877
だから、テリーはロビンソンにビン負けしていないって!
オープンタッグの福井大会の記録を見てみろよ。
全てがわかるから。
どう考えたって、落ち目のロビンソンが全盛期のテリーに勝てる訳がいでしょう(笑)。
882 :
お前名無しだろ:2006/09/27(水) 20:33:03 ID:bHZsJ4YA0
>>878 ロビンソンがゆっくり歩み寄り、ブッチャーは逃げ腰
ってな仕草だった気がする
2年後のオープンタッグ戦でも一騎打ち(寝屋川にて)
やってるがまったく話題になんなかったね
>>881 >落ち目のロビンソンが全盛期のテリーに勝てる訳がいでしょう(笑)。
はいはい、知ったか乙
テリーがブレイクしたのはオープンタッグの最終戦で、シリーズ中の時点では
明らかにロビンソンの方が看板だった
>>878 今になってアメプロを批判してるが結構なショーマンだよねw>ロビンソン
そこら辺はゴッチと同類。
885 :
:2006/09/28(木) 00:16:08 ID:5LZih/Wa0
今のアメプロは流石に酷すぎるからな
批判されてもしかたないじゃん。
ロビンソンは悪くない。
お笑いバラエティープロレスの賛美者は老害。
>>882 >2年後のオープンタッグ戦でも一騎打ち(寝屋川にて)
>やってるがまったく話題になんなかったね
そりゃあの時は本番のタッグリーグのほうにみんなの注目が集まってたし。
あのシリーズは他にも結構豪華シングルカードが組まれたけどそれほど
話題にならなかったような希ガス。
888 :
お前名無しだろ:2006/09/28(木) 07:30:52 ID:54uzjd1v0
>>881 >>883 参考までに、当時の月刊『プロレス』の増刊号の
試合内容紹介記事の小見出しは
「ロビンソンと互角、がんばったテリー」
と書かれていた記憶がある。
パンフレット表紙も、馬場、ドリー、ブッチャー、
ロビンソンの4人だけが顔写真で縦に並んでいた
デザインだった。
テリーは当時全NWA王者で、ロビンソン相手に勝利
で防衛したこともあった筈。
件の日本での一騎打ちは間違いなく引き分けという結果だ。
あんた達の口論の是非判断の参考にしてくれ。
889 :
お前名無しだろ:2006/09/28(木) 10:04:12 ID:IAWT4IjT0
プロで有る以上お客さんに”試合”を楽しんでもらおうとの考えは当然。
選手個人の価値観によってどれだけ客に媚びるかの程度に差があるってことだろ
極端にショーマンかガチスタイルかなんてナンセンス
しかし今のアメプロはもはや”試合”ですらないからな
890 :
お前名無しだろ:2006/09/28(木) 11:31:50 ID:pngXu39/0
テリーVSロビンソンは、ドローですな。
当時のゴング・プロレス紙の増刊にもハッキリ載っていますな。
テリーはNWA王者時代、ロビンソンの挑戦を3〜4回受けておるが、
結果は全てドロー。
この二人の決着戦が見たかったですな。
891 :
:2006/09/28(木) 11:41:59 ID:5LZih/Wa0
>>888 http://www.hct.zaq.ne.jp/wrestlehistory/nwa.hw.champions/NHW15.htm テリーはNWA王者時代にロビンソンにまとも勝った事は無いみたいだな
引き分けか殆ど反則負け、1試合だけ不明があるけど
まぁテリーのアメリカでの全盛期はNWA王者時代なら77年以降は下り坂の筈だが
日本では逆にNWA王者時代よりも、あとの方が全盛期になるから不思議だな、特に人気面は
NWA王者時代には馬場には相手にされず鶴田が挑戦者だった
馬場のテリー嫌いは相当なもんがあった印象だな
CCでは鶴田を優勝させる為か知らんが、スレーター以下にされたのはショックだったな
赤字だったとはいえ当時の全日ではテリーが日本人合わせても一番人気あったのに
もっと使い方は無かったのかとは思うな
892 :
お前名無しだろ:2006/09/28(木) 13:04:17 ID:J3wCHrck0
>>891 テリーは自分の本で、必ずしも馬場をよく言っていないね。
長州の噛ませ犬にされたとか、兵隊として使われたとか。
晩年はあまり日本に来なかったレイスも馬場を高く評価しているし、
ロビンソンでさえ、プロモーターとしての馬場を決して悪く言わないので
奇異に感じた。
あの二人はお互いによく思ってないってことか。
けど馬場のテリー嫌いてのはどの辺からきてるんだろうな。
猪木の場合はレスラーとして認めてないってことらしいけど
そういう理由とも違うだろうし。
894 :
お前名無しだろ:2006/09/28(木) 14:09:13 ID:Ki6AWe1HO
馬場がテリーに不信感を抱いたのは、55年に【勝手に】退発表したときだって読んだ記憶がある。
またマネージャーとして来日しても試合に介入したり、わずか3年後に復帰したりとスタンドプレーがひどくなって持て余したんだろうね。
まるで一時期の大仁田と新生Fの関係みたいだな。
>マネージャーとして来日しても試合に介入したり
それはブック通りだろw
92年の創立20周年の6人タッグの時は、全日がクリーンファイト路線になってたから
テリーの介入は本人のスタンドプレーだったと思うが
896 :
お前名無しだろ:2006/09/28(木) 14:28:35 ID:UHjH8NGx0
テリーの自伝によると馬場に頼まれて復帰したみたいだね。
自分の復帰にはかなり後ろめたさがあったみたい。
それで嫌われたらテリーとしては立場無いな。
897 :
:2006/09/28(木) 14:28:41 ID:5LZih/Wa0
>>894 馬場の言い分はそうかもしれないけど
テリーからしてみたら、それ以前からの扱いが問題だったのでは?
NWA王者を2年間守ってたのに扱いが酷いのは事実だと思うよ
テリー本人は鶴田どころか馬場よりも格上意識もあったかも知れないし
日本でまともにシングルのタイトルも取らせてもらえなかったからな
レイスやドリーほどの扱いは無理でも、もう少しって何とか出来るだろって感じはあるけどな
ドリーが王者時代のポリスマンってテリーなんだろ?
テリーってもしかして無茶苦茶喧嘩が強いとか?
レイスも客分扱いでファンク一家の用心棒みたいなのしてたとか聞いたことあるけど
898 :
お前名無しだろ :2006/09/28(木) 16:01:55 ID:iQP1ZdtH0
age
899 :
お前名無しだろ :2006/09/28(木) 16:07:58 ID:iQP1ZdtH0
age
900 :
お前名無しだろ:2006/09/28(木) 16:11:06 ID:s4A2sJKy0
900
全日への貢献度は所属・非所属問わずトップクラスなのにねえ。
実績と人格や言動は別だが。
>>894 >わずか3年後に復帰したり
約1年後じゃない。
902 :
お前名無しだろ:2006/09/28(木) 20:48:15 ID:Dz5yoTl00
ハンセンが全日に移籍したあたりから、ファンクスよりも
ハンセン&ブロディが外人の主役になったのが不満だった?とか
テリーは猪木と同類項で自分が一番目立たないと気がすまない性格なんだろう。
「マードックは良いトンパチだがテリーは悪いトンパチで振り回された人が
苦い思いをすることが多い」(門茂男)なんて話もあるが
「テリーは膝に水がたまって立ってるのもキツイのにファン全員に
サインをしている姿に感動した」(オフ・ザ・リング)
「テリーのどんな田舎でも一切手を抜かない姿に感動したね」(天龍)なんて
話もあってよくわからん。
904 :
お前名無しだろ:2006/09/28(木) 21:40:46 ID:8Sv7sheJ0
ハンセンの自伝によると、ハンセンが馬場に対してファンクスよりも
鶴田、天龍をプッシュするようにアドバイスしたらしい。
それが真実だとしたら、それを境に急に馬場は手のひらを返したことになるな。
やっぱり馬場って、イメージほど優しい人ではないんだな。
テリーの話してるところでまたロビンソンの話に戻してごめんなさいなんだけど
今週の週ゴンに載ってるロビンソンのダブルアームスープレックスの写真が素晴らしすぎる。
もっとも、この写真を俺はプロレスを見出した80年頃にも見た事があったのだが
「あれ?テレビで見るロビンソンのダブルアームスープレックスはこんなに綺麗なブリッジしてないぞ」と思ったな
(件の写真は69年1月のチーフホワイトウルフ戦)
リアルタイムで全盛期のスープレックスを見たかったよ・・・
906 :
お前名無しだろ:2006/09/28(木) 22:19:17 ID:54uzjd1v0
でも、ロビンソンの場合はスープレックスでフィニッシュ
って殆ど無く、ワンハンドバックブリーカーが決め技なんだ
よね。
81年4月にインター王座決定戦で、ドリーとの兄弟対決が実現しフルタイムぎりぎり
でドリーが勝った試合で、日本テレビがほとんどドリーが攻めてる場面ばかり流した
んで、テレビを観ていたテリーが段々不機嫌になって、それ以降日テレの番組制作
担当者を完全に無視するようになったなんて話もあった。
馬場は「一流選手のプライドとはそういうものだ」と言っていたけど、テリーらしい
話だ。
908 :
お前名無しだろ:2006/09/28(木) 22:45:49 ID:TwkBfK2T0
「ロビンソンはPWFを5回防衛した」って、松永アナが中継で言ってたけど、
本当なの?
909 :
お前名無しだろ:2006/09/28(木) 23:41:34 ID:muhn5/950
>>908 自分の不確かな記憶のみですまぬが
前王座のキラートーア・カマタとのリターンマッチ、
鶴田との防衛戦をTV中継で見た覚えが。
あのころは1シリーズに二回のタイトル戦を組むのが
よくあったから五回防衛しても不思議でない。
910 :
:2006/09/29(金) 00:25:44 ID:EMk0EYTc0
UNはかなり防衛してたんじゃなかったかな?
アメリカで数回防衛してた
日本でやったのはカマタとのリターンマッチだけだと思う
残り四回は海外かな
本当にやったか捏造かまではわからん
ちなみにUNも公式には鶴田とのリターンマッチのみ
一回目が引き分け防衛、二回目が上にもあるがブッチャーの乱入で負け
馬場対木村のオープン選手権での試合もそうだったけど、この頃のブッチャーは
この手の便利屋として忙しかったな
はっきりと優劣のつけがたい試合や格下が格上に勝つ試合には乱入を名目にする
事は多いが、本来ファイトしているテリトリーでもないフロリダにまで実質的にはこの
乱入のためだけに出張してきたのはご苦労さんとしか言いようがないw
(地図でみりゃフロリダはブッチャーの住んでるジョージアのすぐ下だが、実際には
かなりの距離がある)
ここでまたテリーの話に戻して悪いけど、テリーに対する評価は
色々あるみたいだけど日本に来た外人レスラーの中で
「最もファンに愛され、最もファンを大切にした選手」なのは
間違いないだろーね。
>>903 仕事に対しては誠実でプロ意識も高いが、その反面で
自己顕示欲が強く身勝手で協調性に欠けたってことか。
テリーって愛されてた半面、失笑の最前線でもあった記憶がある。
その大げさなモーションは日本人からすればお笑いだった。
鶴田があれを継承して馬鹿にされた時期もあったような。
引退しても目立ちたがりだし、プロレスファン以外のひとに対し
俺がどれだけ説得力という意味で迷惑をこうむったか。
馬場は派手なパフォーマンスは嫌う。レスラー猪木嫌いもそれが一因。
馬場はレスリングは出来ないけどその辺はルーテーズと考えが似てる。
馬場の評価はともかくテリーって
自分が可愛がって来た後輩や
弟子にあたる若いレスラーの出番まで
横取りしようとする行動が多々あるからな…
いくらプロレスラーは自己顕示欲が必要と言っても限度があるだろう
東の猪木、西のテリーてとこかw二人の人気が絶頂だった
s50年代半ば頃に“日米出たがり対決”が実現してれば
面白かったかもね。
919 :
:2006/09/29(金) 20:13:48 ID:EMk0EYTc0
>>917 俺は逆の印象持ってたけどな
スレーターの噛ませ犬みたいな時期もあったし
レイスはPWF、ドリーはインター、ロビンソンはPWF、UN、ここらは当然としても
マードックはUN、カマタにいたってはPWFをとってたのに日本で無冠でよく我慢してたと思った
ブリスコみたいに来日回数が少ないとか、ニックみたいに晩年までチャンプだった訳でもないのに
そういえばキニスキーも日プロでインター取ってたし
元NWA王者で弱い印象もったのはテリーだけだった
想像だけどテリーの場合は本人があまりタイトルに
固執してなかった面もあったのでは?
921 :
お前名無しだろ:2006/09/30(土) 00:06:58 ID:kOxsQMwD0
>>919-920 そういえば、テリーは全日で載冠していない。
日プロからの持ち越しのインタータッグは別として。
922 :
:2006/09/30(土) 00:26:59 ID:wl/0rVaB0
テリーの人気が爆発した時期にチャンプにでもしてブッチャー達とシングルでも抗争させたら
ロビンソンの国際時代みたいに外国人エースになれたんじゃない?
そうしたら全日も新日に少しは対抗できた思うけどな
当時は猪木に迫る、ある部分(女性人気)では人気が超えてた印象もあったし
ロビンソンの場合は国際の日本人がイマイチだったのもあるけど、国際の唯一の黄金時代だったわけだし
国際の視聴率もかなり良かったし、テリーの人気なら更に期待できた気がする
当時の鶴田は塩レスラーの境目にいたような感じだったな、善戦マンとか言われてたし
馬場もかなり衰えて失笑の対象になりだした頃だったからな
ホーガンもあのまま新日にいたらどうなったか興味はあるけど、猪木の性格からした潰しにいってたかもなw
藤波が頼りなくて「ホーガンを新エースに」みたいなマスコミの煽りみたいなもあったけど
923 :
お前名無しだろ:2006/09/30(土) 01:16:23 ID:ALF6/KEm0
テリーって 全日のエースじゃなかったの?
年末と春先か第一次サマーアクションに来日する際
シリーズのストーリーをほとんど担ってたじゃない?
マスカラスにしてもそう。7月中旬から9月中旬までの 第二次サマーアクションは
エースだったと解釈してたのだが・・・
924 :
お前名無しだろ:2006/09/30(土) 06:02:26 ID:NegujYE5O
嫌いなレスラーをエース格で迎えてた訳か。
やっぱり客を呼ぶためには自分の好き嫌いの感情は言ってられなかったんだろう。
客から金とってナンボの興行なんだし。プロモーター、経営者としての立場を
優先しなきゃならなかったんだろう。
すっかり「馬場がテリーを嫌いだった」って流れになってるが
馬場は著書の中でもテリーの悪口なんて全然書いてないし言ってないよ。
マスカラスやロビンソンについては実は評価が低かったと書いてるけど。
だがこの2人はまだマシでローデスにいたっては割り切って呼ぶ気すら無かった。
927 :
お前名無しだろ:2006/09/30(土) 09:05:08 ID:i5gfoAzN0
ローデスはS50秋・冬に呼んだきりだったな。
当時のニックネームは「極道」。
その後MSGでベビーとして再生し、新日ルート
に取られてしまったが、馬場のローデス評は
どうだったんだろう?
「16文が行く」によるとローデスに関しては「実力は三流、人気は一流の尻振り男」てな
表題で内容は褒める言葉は皆無だね。因みにロビンソンは「ショーマンシップをはき違え、
頭の悪さは天下一品」て表題で一流レスラーであることは認めながらやっぱり褒める言葉は皆無。
マスカラスは「ショーマンシップは一流。格闘技者の姿勢を見せてくれ」でやっぱり褒めてはいない内容。
それに対してテリーは「やんちゃ小僧、テリーの引退だけはオレも止められない」て表題で他の三人に
比べると褒めこそすれ決してケナしてはいない内容になってるね。
929 :
:2006/09/30(土) 09:55:21 ID:wl/0rVaB0
馬場が格闘技者って言ったら駄目だろw
でも本にはそう書いてるんだよねws58年初版なんだけど。
「みんなが格闘技に走るので(ry」のキャッチコピーや
U現象でプロレスと格闘技の二元論が取りざたされるずっと前だね。
まぁ当時から馬場のプロレス論てのは変わってなかったんだろう、とは思うけど。
931 :
お前名無しだろ:2006/09/30(土) 13:53:27 ID:+elhQye70
馬場はかなり凝り固まった考えだからな。
それに馬場自身がレスラーとして一流だったかというと?だし。
932 :
お前名無しだろ:2006/09/30(土) 14:04:12 ID:0GtdwkDc0
>>928 その本で誰へ対しての寸評かは忘れたけど
「スローすぎる」みたいなことな書いていて爆笑した記憶がある
933 :
お前名無しだろ:2006/09/30(土) 14:57:39 ID:VLTqx00m0
というわけで次スレは
【イセキ農機】ビハ!昭和プロレス15本目【日鉄サッシ】
934 :
お前名無しだろ:2006/09/30(土) 16:27:54 ID:i5gfoAzN0
【コマツ】か【がまかつ】入れて欲しかったな
935 :
お前名無しだろ:2006/09/30(土) 16:38:44 ID:N0kdJ1420
イセキ農機とくれば黄桜酒造だろう
【青コーナー ジャンボ鶴田!】【赤コーナー ジャンボ太郎】
937 :
お前名無しだろ:2006/09/30(土) 17:14:07 ID:WgxAHy/v0
【野末陳平】ビハ!昭和プロレス15本目【イーデスハンソン】
938 :
お前名無しだろ:2006/09/30(土) 17:34:29 ID:Tj7ZvaAV0
【黄桜酒造】ビバ!昭和プロレス15本目【大塚食品】
939 :
お前名無しだろ:2006/09/30(土) 18:26:17 ID:NegujYE5O
そうか!
子供の頃見てた河童のCMはプロレスで見てたのか。
>>932 ジョー・ルダックでないかい?「奴のスピードではオレは倒せないよ」て
表題で最後は「とにかくスピードに欠けているのが、彼を一流としなかった
最大の理由だろう」てな一文で結ばれてる。
オープンタッグ〜引退までのテリーはまちがいなく全日のエース
わざわざタイトルを持たせる必要などなかった。
942 :
:2006/09/30(土) 20:58:10 ID:wl/0rVaB0
316 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2006/09/30(土) 19:52:02 ID:E53piQh90
>>312でも実際の収入は坂口より鶴田の方がはるかに高収入だよ!個人会社を
いくつも鶴田は持っていて税金対策してたからね!
坂口は年収1億いってないでしょ?
鶴田は計算してみると年収2億5千万から1億7千万円を10年以上続けてるからね!
>>941 オレも同意見だね。あえてタイトルを持たせなくても
人気では外人で1、2を争ってたからね。
必要なかったんだと思う。
>>942 当時年収5000万円だった橋豚が一軒家を手に入れて
近所に鶴田の家があるって話を聞き見に行ったところ
あまりの豪邸にスゴスゴと帰ってきて
知り合いのプ記者に『一体鶴田さんは幾ら貰ってんだ?』と聞きまくっていたとか
天龍がSWSへ移籍した際の1億3000万円ってギャラも鶴田の年収を勘案して
決まったらしいしね
そういえば全日の道場・合宿所の土地と家屋は鶴田の所有で賃貸料が会社から
支払われていたらしいな。
三沢たちはその事知らなくて、ある日鶴田が道場に来て備え付けの赤電話から
十円玉を回収してるのを見て恐る恐る「何してるんですか」と聞いて、初めてその
事実を知ったとかw
ピンク電話じゃなかったけ?
947 :
お前名無しだろ:2006/10/01(日) 11:22:45 ID:UHjvQm2KO
なんでWWEの真似して入場方法変えたんだろう。
ファンにもみくちゃにされたり、威嚇したりするのもよかったのに。
948 :
:2006/10/01(日) 11:58:58 ID:riis4bit0
橋本は鶴田の近所で三沢は建売住宅かよw
そりゃ三沢も不満もつわな
橋本馬鹿なんじゃね?自分よりも10年以上先輩でトップはってる奴が
いくら儲けが新日が多くても自分よりも資産あるのは当たり前だろ
いくらんなんでも全日舐めすぎ
天龍が1億3千万が鶴田を考えてなら鶴田は1億前後ってことだろ
鶴田以下にするわけないし
武藤と同じくらいか?
そういや武藤は2億で誘われたとか噂だったな
天龍がSWSに移籍した最大の理由は
契約の時「鶴田はこれと同じ条件でサインしたのか?」
と関係者に聞いたらそうだと言われたのに
鶴田の方がメッチャ条件が良かったのを後で知って
馬場と全日に対する不信感が決定的になったと
言う事で良いのかな
もしそうなら週プロの報道に怒るのもムリは無いかな
引き抜かれる前の天龍の年収がいくらだったのか気になるな
田中社長が「想像してたよりずっと低かった」とは言ってたな。
>>947 ってかK−1もPRIDEもいまいちしっくりこない理由がそこだ。
あのファッショナブルな女ウケみえみえの媚びへつらいが生理的にダメ。
子供の頃みてたような選手の入場がプロレスらしい。
まあUがはじめてああいうことやったんだけど一般化してみると
けっこう嫌なものだなあ。
>>949 鶴田は貰った額以上に財テクで増やした面があったけどな
まだバブル弾ける前だったし、鶴田の性格だとバブル崩壊に巻き込まれる前に不動産
系統の資産は手堅く売りに出してそうだ
それを知った谷津が真似して中古車ディーラーを始めて一時は羽振りが良かった
×
>>949 ○
>>950 新日でそういうのを上手くやってるのは蝶野くらいだな
節税のための幽霊会社になりがちな個人事務所を奥さんの輸入ビジネス用に
使ってる
955 :
:2006/10/01(日) 17:57:04 ID:riis4bit0
よく考えたら巨人の江川でも現役時代に一度も5千万以上貰ったことなかったと言ってたから
鶴田が1億も貰うはずは無いか、社長が日テレの社員なのに
天龍は相当安かったんじゃね?
956 :
お前名無しだろ:2006/10/01(日) 20:14:28 ID:On4M5sEL0
全日本では馬場は一試合20万。そして馬場に敬意を称すると理由で
他の選手がそれ以上貰うのは許されなかった。鶴田も純粋なギャラは18万程度だと
ちなみに猪木は一試合50万。新日入団時の取り決めで坂口も同額。
いくら年収あったって
橋本は昔から金を湯水の如く使うから
残るわけないんだよな。
天龍も使う時にはどんと使うし。
その点、鶴田が豪邸でなんら不思議はないがな。
958 :
お前名無しだろ:2006/10/01(日) 21:09:12 ID:f2NofdPP0
>>955 よくわからないけど、80年代の野球選手で1億円プレーヤーは
落合くらいしか思い浮かばない。
天龍革命の頃は、ほとんど天龍が客を呼んでいたから
余程開きがあったのかな?
959 :
お前名無しだろ:2006/10/01(日) 21:58:16 ID:XhMUHD3R0
プロレスラーで実業家といったら力道山。リキトルコとか。
960 :
:2006/10/02(月) 00:48:19 ID:CZMAoduc0
>>958 いても西武の東尾くらいか?
ってか長嶋、王でも1億なんか全然届かなかったからな
それでも長嶋は世田谷に豪邸を数件もってて時の総理大臣に家を貸してたからな
王が辞めた後に江夏と山本浩二が7〜8千万くらいで球界一だった
馬場の発言でレスラーギャラの話で
「凄く少ないと思う人もいるが、そんなに多いのかと思う人もいる」って微妙なことを言ってた
三沢と川田の年収の話でも
「プロ野球選手と比べる遥かに少ないから、野球選手に少しでも近づいて夢を与えたい」ってことを言ってたからな
鶴田でも億なんか全然いってないだろ、巨人の主力よりも多く貰ってるとは思えないから5千万前後だったのかもしれない
天龍は半分くらいで3千万とかだったのかも
猪木は長者番付で1位を数年続けてたから億は余裕でいってたかも
猪木が落ちてかわりに1位になったのが千代の富士だったけど
千代の富士は全盛期は実収入がメジャーリーガーのトップよりも多かったと
相撲板で記者の話として書いてあったから
当時のメジャーの1位がオージー・スミスで3億くらいだったから、千代の富士は3億以上だったのかも
961 :
お前名無しだろ:2006/10/02(月) 00:52:43 ID:6Xkxremc0
健康食品マコモ
by前座の力道山
猪木の年収は借金するための粉飾ギャラ
「藤原善明の必殺十番勝負スーパーテクニックU」て本に
「俺は新日に入門してから給料はずっと5万円だった」てなことを
書いてたけど、いくらなんでもこりゃ安過ぎると思うけど
あの藤原が嘘を書くとも思えないからやっぱ本当なのかね。
藤原がプロレス入りした当時の前座レスラーの給料てのは
そんなもんだったのかね。それともこりゃ一試合のギャラが
5万円てことかな。
年間150試合で年収750万円になってしまうから
新人がそんなに高いわけがない
>>964 てことはやっぱり月給5万円てことか〜
いくらなんでも安すぎるな、こりゃ。
>>965 新人は寮住まいで食住(衣も?)を保証されてる上、
先輩やタニマチから小遣いをもらうこともあっただ
ろうから、デビュー後1〜2年の間なら相応の金額
なんじゃない。
967 :
:2006/10/02(月) 10:41:50 ID:CZMAoduc0
それは月に5万だろ
でも時代を考えたら新人としてはかなり恵まれてないか?
当時の5万なら寮に住めて飯もあるなら悪くないと思うけど
小遣いが5万ってことだろ、40年くらい前で
逆に本当にそんなに貰ってるのかと思うけど、ただ同然と思ってた新人は
968 :
お前名無しだろ:2006/10/02(月) 10:48:06 ID:Ty6iOTTN0
プロボクシングは全日本チャンプでも仕事を持っていたり女子プロレスも
新弟子は食事のおかず自費だったとか考えると先輩の雑用等の世話を考えても
新弟子が自分で住む所や食事の心配をしなくていいのは恵まれていると思う。
969 :
お前名無しだろ:2006/10/02(月) 13:02:37 ID:nx1s5CC50
20年ほどまえに人形町の小さなとんかつ屋で働いていたタイの青年はどうしたんだろうか…
970 :
お前名無しだろ:2006/10/02(月) 16:10:56 ID:SVhuKXJ00
あと30
971 :
お前名無しだろ:2006/10/02(月) 16:51:20 ID:oi3jjolB0
鶴田が億以上貰っていたとか言ってる奴はホースト・ホフマンのサブミッションなら
格闘家にも通用するとかボックスレでわめいていた電波野郎だろ。
真に受けるなよw
馬場の遺産が公示価格で9億円弱
もっとも馬場みたいに海外に不動産を所有し
妻(元子)がビジネスパートナーだったんだから
最低でも公示価格の数倍、少なくとも50億円以上の資産は残した筈
馬場の死後、武藤に完全に会社を渡し全日と無関係になるまで
元子は個人で2億円以上被ったって話だが、そんなのはスズメの涙だ
馬場との間に子供が出来ていれば
元子も銭ゲバにならなかったかもな
信じられるのは金しか無いってか
>>972 馬場本人が8億7千万だけど
全日本の子会社の社長だった基故に随分と入ってる
所得番付けがなくなるから真相は闇の中w
>>973 元子が籍を入れる際に遺産相続額が1/4になっちゃう馬場の親族が猛反対して
姪を全日の役員に据える事で何とか収め
大仁田の養子話は馬場側・大仁田側には異存が無かったのに
今度は遺産相続がゼロになっちゃう親族側の反対で潰れちゃう等
元子が銭ゲバになるにあたっては馬場にも責任が相当あったんだよ
もちろんそれで元子の悪行がチャラになるわけではないが・・・・・
976 :
:2006/10/02(月) 22:27:41 ID:CZMAoduc0
オオニタは養子になるくらい可愛いがられたのに何で出て行ったんだ?
本人が引退したくないのに
無理やり膝を理由に引退させられた
養子なんて話は大煮田がふかしてるだけだろ。
養子もなにも全日を引退してから、
土方やったり風俗やったりしてた。
978 :
お前名無しだろ:2006/10/03(火) 00:20:39 ID:XmEy5K+D0
age
979 :
お前名無しだろ:2006/10/03(火) 01:06:15 ID:L+CB9Eys0
980 :
お前名無しだろ:2006/10/03(火) 01:18:40 ID:JstYuwbS0
981 :
お前名無しだろ:2006/10/03(火) 01:42:22 ID:/1hUCH5O0
>>977 なんで、そこそこ人気あったのに
引退させたんだろう?
タイガーの売出しには邪魔だし
小林、寺西、キッド、スミスらジュニアの人気選手が
大量に移籍してきたから?
982 :
お前名無しだろ:2006/10/03(火) 01:56:32 ID:4GHeVWs8O
膝がどうしようもなく悪かったのは事実。
動けないのに使うプロモーターはいない。
日常生活ができるうちでの引退勧告は温情だろう。
風俗店、スナック共に数店舗を経営。
いずれも盛況だったが15歳から長年染み着いた金銭感覚で全てが水泡に帰した。
現役時代から『ゴリラ』、『大仁田厚の店』を出していて経営は順調
引退後店舗を拡大して、これまた上手く逝っていたが
風俗のほうが遥かに儲かると吹き込まれ、巣鴨にピンサロを開店するも
見事にコケて全てパーになっちゃった
大仁田って猪木そっくりだね
985 :
お前名無しだろ:2006/10/03(火) 09:42:37 ID:WKKxt/yI0
引退して しばらくは かの超有名番組11PMで バーテンダーの格好して
ウィスキーを紹介する端役でレギュラー勤めてたし 大仁田。
小松政夫の付き人にもなってたらしいよね
986 :
お前名無しだろ:2006/10/03(火) 09:50:42 ID:HuB87D2L0
86年ごろに全日のリング上で小林邦明に花束渡して乱闘になってたよね?
てっきり復帰するもんだと思ってたけど何で実現しなかったの?
>>984 猪木に比べると遥かにスケールは小さいけどな
988 :
お前名無しだろ:2006/10/03(火) 10:05:25 ID:4GHeVWs8O
>>986 あれは完全に大仁田のスタンドプレーらしいよ。
あとから馬場さんにキツく叱られたそうだ。
989 :
お前名無しだろ:2006/10/03(火) 10:06:06 ID:HuB87D2L0
>>977 養子の件は大仁田がプロレス界から消えていた80年代中盤あたりのプロレス雑誌
にも乗ってた話だぞ
>>985 裏での付き人役だけでなく、小松の親分の子分役で「花のカトレア学園」に出てたな
>>987 スケールが小さい分迷惑こうむった人間の絶対数も少ないが
個々のダメージは猪木以上だから始末が悪いw
992 :
:2006/10/03(火) 13:14:56 ID:ALWWTaGI0
プロレスラーや芸能人は麻薬みたいなもんだからな、中々辞められない
大仁田も議員やってるから周りからチヤホヤされるからレスラーに未練ないみたいだけど
田代なんか芸能界に戻れないから本当の覚醒剤にてを出してるしw
993 :
お前名無しだろ:2006/10/03(火) 13:29:01 ID:Kn2zQFlu0
「刑事物語・くろしおの詩」にも出てたな、沢口靖子のデビュー作
994 :
お前名無しだろ:2006/10/03(火) 13:37:27 ID:xH66XRtFO
京平、渕はマジで大仁田に嫉妬してた。馬場は本当、大仁田を
可愛がってたみたいだな。
995 :
お前名無しだろ:2006/10/03(火) 14:19:26 ID:HuBXd6x20
995
996 :
お前名無しだろ:2006/10/03(火) 14:57:05 ID:pDWLROtg0
>>994 大仁田が全日に復帰したドームのとき、会見での渕の態度があからさまだったな。
発表から当日以降も二人での絡みはなかったと記憶している。
どこかの雑誌が対談とか企画してもよさそうなもんだが、アンタッチャブルなんだろうな。
もし、過去に何かで絡みがあったら無知スマソ
997 :
:2006/10/03(火) 15:01:24 ID:ALWWTaGI0
渕は大仁田がバリバリの頃は冷遇されてたからな
ジュニアの大仁田の後の王者は当然に渕だとみんな思ってたのに違ってたし
それどころか大仁田よりも先になるとまで予想してる人も多かった
アメリカに2人で修行してた時も渕の方が格上と思ってたけどな
なんか越中と三沢の関係に似てる気がする
998 :
お前名無しだろ:2006/10/03(火) 15:10:36 ID:HuBXd6x20
可哀想に・・・
999 :
お前名無しだろ:2006/10/03(火) 15:11:21 ID:3Jq345iVO
千
1000 :
お前名無しだろ:2006/10/03(火) 15:12:01 ID:HuBXd6x20
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。