【武道館】ビバ昭和プロレス11本目【国技館】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
一応過去スレ
【ブラジル】ビバ昭和プロレス9本目【キニスキー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1121907532/
【サマーファイト】ビバ昭和プロレス8本目【サマーアクション】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1118567208/
【スターサイクル】ビバ昭和プロレス7本目【マシンガン】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1111077823/
【ビッグレスラー】ビバ昭和プロレス6本目【エキプロ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1100175610/l50

これ以前の補足よろしく
2お前名無しだろ:2006/01/05(木) 11:38:06 ID:XZp3nFfW0
前スレ
【蔵前】ビバ昭和プロレス10本目【興行戦争】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1129825985/
3お前名無しだろ:2006/01/05(木) 13:04:56 ID:riODkSBTO
>>1
新スレ旗揚げ乙
4お前名無しだろ:2006/01/05(木) 15:37:03 ID:qR5hOXxu0
>>1-2
乙。
でも過去ログのアドレスは知らない。(読める環境じゃないし)
5お前名無しだろ:2006/01/05(木) 17:59:23 ID:Y6dnpyl90
>>1
乙!
昨日は自慰足すでとった、ハンセン特集を観た
初戦の阿修羅がラリアットでふっとんだのは迫力あったよ
6お前名無しだろ:2006/01/05(木) 19:12:25 ID:6UvwZCy30
6ーンサルトプレス
7お前名無しだろ:2006/01/06(金) 00:00:43 ID:9enYCPee0
ウルトラ7
8お前名無しだろ:2006/01/06(金) 00:04:22 ID:ww1fuxoa0
8の字固めは死神ジョニー・パワーズ
昭和52年
初日:猪木×パワーズ 坂口×M・スーパースター
二日目:猪木&坂口×シン&上田
で、蔵前国技館二日連続興行を敢行した新日はなかなか偉い。
9お前名無しだろ:2006/01/06(金) 00:10:46 ID:XHR3DxG10
>>8
ゲロによれば2日とも実際は半分程度の入りだったみたいだが
10過去スレ1:2006/01/06(金) 02:06:05 ID:ho6XXwC60
【清水一郎】ビバ昭和プロレス5本目【船橋慶一 】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1088442109/
【山田隆】ビバ昭和プロレス4本目【桜井康雄 】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1083858918/
【花束嬢】ビバ昭和プロレス3本目【紙テープ】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/wres/1072253017/
【蔵前】ビバ昭和プロレス2本目【決戦】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1065361258/
【黄金】ビバ昭和プロレス【時代】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1060168474/
☆☆☆ビバ80年代プロレス8本目☆☆☆
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1051814465/
●●●ビバ80年代プロレス7本目●●●
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1044438773/
◆◆◆ビバ80年代プロレス6本目◆◆◆
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1038221391/
11過去スレ2:2006/01/06(金) 02:08:26 ID:ho6XXwC60
★★★★★ビバ80年代プロレス5本目★★★★★
http://sports3.2ch.net/wres/kako/1031/10316/1031653573.html
☆☆☆ビバ80年代プロレス4本目☆☆☆
http://sports3.2ch.net/wres/kako/1025/10251/1025104297.html
★★★ビバ80年代プロレス3本目★★★
http://sports.2ch.net/wres/kako/1020/10205/1020598534.html
【金曜8時】ビバ80年代プロレス2本目【土曜5時半】
http://sports.2ch.net/wres/kako/1018/10181/1018186248.html
【金曜8時】ビバ80年代プロレス!!【土曜5時半】
http://sports.2ch.net/wres/kako/1015/10154/1015471577.html
◆昭和40年代生まれでプロレスを語ろう!PART4◆
http://sports.2ch.net/wres/kako/1011/10117/1011714491.html
◆昭和40年代生まれでプロレスを語ろう!PART3◆
http://sports.2ch.net/wres/kako/1008/10086/1008610187.html
★昭和40年代生まれでプロレスを語ろうPART2★
http://sports.2ch.net/wres/kako/1007/10074/1007486725.html
昭和40年代生まれでプロレスを語ろう
http://sports.2ch.net/wres/kako/1005/10051/1005176763.html
12その他関連過去スレ:2006/01/06(金) 02:10:09 ID:ho6XXwC60
帰ってきた プロレスなんでも質問箱
http://piza.2ch.net/wres/kako/974/974681964.html
   昭 和 街 道
http://piza.2ch.net/wres/kako/969/969675430.html
プロレスなんでも質問箱PART3
http://mentai.2ch.net/wres/kako/962/962467518.html
■なんでも質問箱・プロフィルと動向編PART2■
http://mentai.2ch.net/wres/kako/962/962466277.html
■プロレスなんでも質問箱・技と試合編PART2■
http://mentai.2ch.net/wres/kako/962/962370699.html
プロレスなんでも質問箱PART2
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/6620/bbs-old/952966793.html
プロレスなんでも質問箱・プロフィルと動向編
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/6620/bbs-old/952964068.html
プロレスなんでも質問箱・技と試合編
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/6620/bbs-old/952964308.html
プロレス何でも質問箱
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/6620/bbs-old/946935117.html
13お前名無しだろ:2006/01/06(金) 02:21:14 ID:ho6XXwC60
以上、過去スレですた
14お前名無しだろ:2006/01/06(金) 03:36:30 ID:aJJLQdK40
>>10-13
乙です。
15お前名無しだろ:2006/01/06(金) 18:33:04 ID:aJJLQdK40
昭和の鶴田の一番の名勝負はなんですかね?

私にとってはフレアーとのNWA戦で最後までギブアップしなくてスコアは1-0
だったけどルールでタイトルを取れなかった1戦でした。
これはフレアーの待ち味も存分に出た試合だと思います。
16お前名無しだろ:2006/01/06(金) 18:47:54 ID:AsVI6as40
うーん、試練の10番勝負にも名勝負ありと見ました
VSガニア VS木村 VSテリー ‥など如何ですか?
17委員長:2006/01/06(金) 19:00:40 ID:w7966Vae0
>>15
ん〜キム・ドクとの65分の死闘。
18お前名無しだろ:2006/01/06(金) 19:51:41 ID:TDJfKOqsO
52年エキサイト・シリーズ開幕戦、vsスレーター
19お前名無しだろ:2006/01/06(金) 20:13:32 ID:LD1IjEne0
>>15
鶴田がリングアウト勝ちしたブロディ戦。(全日離脱前)
20お前名無しだろ:2006/01/06(金) 20:21:28 ID:ppO/fKYW0
AWAの初防衛戦。
21お前名無しだろ:2006/01/06(金) 20:45:11 ID:f8PJ3btBO
対クリステイラー(故人)戦
22お前名無しだろ:2006/01/06(金) 23:09:43 ID:L+VvlX8p0
10番勝負ガニア戦
インター&AWAニックに勝ってタイトル奪取の試合
23お前名無しだろ:2006/01/06(金) 23:43:19 ID:qSlN+af90
VSニック戦だな。

あれは毒光さえいなければもっと良かったw
24お前名無しだろ:2006/01/07(土) 01:03:33 ID:zG/oqdOP0
17年前の今日1月7日は多くのプロレス興行が中止になりました。 
25お前名無しだろ:2006/01/07(土) 04:06:32 ID:+qA0dq3D0
>>23
リング下の鶴田に
「ジャンボがんばれ!」とマイクを向ける徳光…。

テリーのレフェリングも盛り上げに一役買ってただけに
あれはねぇ…。
26お前名無しだろ:2006/01/07(土) 05:22:27 ID:RQtKZub7O
徳光はウルトラクイズやってた頃はスゴい人気者だった。
27お前名無しだろ:2006/01/07(土) 08:45:23 ID:XhJ3yMxj0
>>24
新日は翌日8日分も含めてそのシリーズの終盤に延期してやったけど
全日はやらずじまいだった
7日予定の郡山は会場変えて3月にやったけど、チケットは有効だった
のだろうか
28お前名無しだろ:2006/01/07(土) 20:08:27 ID:j+x081T90
異様だったのは全日本で売り興行のチケットが売られてなくて
殆ど客のいない状態で試合やってたやつかな。

今では全然珍しくないけど客がスカスカだとこんなに異様なのかと
当時は雑誌見て素直に驚いた記憶がある。
29お前名無しだろ:2006/01/08(日) 18:34:48 ID:KInzzYm90
過去に天覧プロレスがあったかのような表紙だった週刊ゴング
30お前名無しだろ:2006/01/10(火) 01:33:51 ID:uxJ90AWJO
age
31お前名無しだろ:2006/01/10(火) 01:56:57 ID:iadtrPYJ0
>>9
ゲロって田中?
その頃もういたっけ?
32お前名無しだろ:2006/01/10(火) 03:02:02 ID:fkoMCHSK0
鶴田の名勝負っていえば、やっぱりブロディからリングアウト勝ちで
インター王座を奪取した試合(テリー引退の日のセミだね)と、
ニックからAWAを奪取した試合だね。
ただ、土曜トップスペシャルの1時間半ワクでやったからかもしれないけど、
トミー・リッチとのUN戦も何だか印象に残ってる。トップロープから
ダイビング・ボディプレスやってるんだよなぁ、あの巨体で。
33お前名無しだろ:2006/01/10(火) 07:50:09 ID:DzuV6S730
UN戦と言えば鶴田VSアレックス・スミルノフを妙に良く覚えてる。
34お前名無しだろ:2006/01/10(火) 08:28:33 ID:ZQ0Rbtab0
>>31
客として見に行ったと言ってた
35お前名無しだろ:2006/01/10(火) 13:55:45 ID:U/reMcR90
T・リッチは87年にインター挑戦した時は(;´Д` )ェェエエ工 だったな。
ジャンボラリアット一発でフォールされて、解説の馬場も「バックドロップを出すまでもなかったですね」みたいなこと言ってなかったかな?
試合後の鶴田のコメント
「リッチの良さを引き出してやろうと思って引出しを開けたら、肝心の中身がカラだった」
・・・・・・リッちー、おまえは・・・
36お前名無しだろ:2006/01/10(火) 15:25:52 ID:s6h+d6lL0
>>35
フレアーとのNWA戦でも地元で秒殺フォールされた事もあるしね。
転落度ではリックマーテルと双璧かもね。
37委員長:2006/01/10(火) 15:45:10 ID:uqC9WDgO0
>>35 んまあ、リッチはね。ジム・バーネット(ジョージアを仕切ってた
   ゲイの大プロモーター)のお気に入りで、そんで一瞬とはいえ
   NWA王者にも・・・
38お前名無しだろ:2006/01/10(火) 18:48:47 ID:liUqDBopO
トミーリッチのどこが野性の炎なんだよ!
39お前名無しだろ:2006/01/10(火) 20:36:44 ID:9eOYYZfpO
最強タッグでスレータ・リッチ組で出場してたね
40お前名無しだろ:2006/01/10(火) 22:50:52 ID:CFwO05J20
おおおお委員長様!
お元気でしたか、これからもカキコよろしく!
41お前名無しだろ:2006/01/11(水) 00:08:33 ID:80CpX5zd0
昭和と言えば『蔵前国技館』
平成と言えば『両国国技館』
昔の『10・8蔵前4大決戦』っちゅうのが本当に懐かしい。
42お前名無しだろ:2006/01/11(水) 00:14:31 ID:9UMeN4+V0
>>41
むしろ
平成と言えば『日本武道館』
じゃないか
43お前名無しだろ:2006/01/11(水) 00:41:03 ID:nrgW9dtt0
蔵前国技館、日本武道館、東京体育館、田園コロシアムが都内4大会場だった。
その中で東京体育館って影が薄い。力道山vsデストロイヤーぐらいしか
おもい浮かばないな。           
44お前名無しだろ:2006/01/11(水) 01:00:01 ID:3BGGsYmB0
「両国日大講堂」この響きが好きだ
45お前名無しだろ:2006/01/11(水) 01:05:42 ID:UPnzoWZ60
東京体育館と言えば昭和57年年間最高試合の馬場vsハンセン

あと新装された東京体育館の最初の興行では
三沢がマスクを脱ぎ、馬場が負傷したっけ
46お前名無しだろ:2006/01/11(水) 01:17:00 ID:DlEv6W7uO
ゼロワン1.22後楽園、AWA戦の立会人としてニックさんが来日しますよ。
47お前名無しだろ:2006/01/11(水) 01:18:12 ID:aKlBP8mC0
>>43 >東京体育館 
東京都体育館? どっちだろw この会場は写真でしか知らないけど、テーズが馬場の巨体を
それこそ脳天直下で沈めんばかりのバックドロップを決めてる(インター戦かな)。
で、リングサイドから奥に向かってなだらかに上方に傾斜した、満員に埋まった客席も印象深い。
なんか判らないが、荘厳な感じがするw。オッサン客ばかりだからか。
48お前名無しだろ:2006/01/11(水) 01:38:44 ID:NAdp8xjPO
>>33
鶴田VSスミルノフのUN戦って81年の北海道・小樽での試合の事?
それなら自分は会場で観戦していました。フィニッシュは空中胴絞め落とし。

その日はシンVS阿修羅原のシングルもあり、流血しながらも善戦した原のファイトが強く印象に残っています。
49お前名無しだろ:2006/01/11(水) 02:05:00 ID:80CpX5zd0
>>48
確かスミルノフの鎌の奇襲攻撃で鶴田は7秒か10数秒で一本目を取られた
んだったような。それもシンのサーベル奇襲みたいに強烈ではなくて、
しょっぱい奇襲で。当然その後は2、3と鶴田が取ったが。
でも今ならあり得ないような事が昭和プロレスでは日常茶飯事だったのが
良かった。それが昭和プロレスの醍醐味でもあったと個人的に感じる。
50お前名無しだろ:2006/01/11(水) 02:06:09 ID:yXPV3JnY0
>>47
東京都体育館は傾斜してないよ。
http://www.webginza.com/kou/photo/
51お前名無しだろ:2006/01/11(水) 18:18:00 ID:Gg51h/nk0
ビッグレスラーやファイトの「淵」「天竜」という表記には萎えた
52お前名無しだろ:2006/01/11(水) 19:21:00 ID:7bhndsRu0
>>50
↓これを見る限り俺にも傾斜してるように見えるんだが?
ttp://members.at.infoseek.co.jp/drmick/proresu/waza/wazap5/thez2.jpg
53委員長:2006/01/11(水) 19:57:36 ID:IMIe96rU0
>>40 おひさしぶりです。またお邪魔します。関連過去スレの「質問箱」が
   懐かしいですな・・・

>>47
>>50
>>52 旧・東京体育館では何回も観戦してるのに、いざ「傾斜してたか」
   といわれるとスグには思い出せないですなあ(苦笑)
   あそこは長方形で、アリーナに当たる部分は当然フラット(バスケや
   バレーもやるから)でしたな。で、長方形の長い二辺に当たる部分が
   二階式の観客席になっていて、ここはちゃんと階段があって傾斜して
   ました。また長方形の短い二辺の方ですが、ここも片方は間違いなく
   傾斜してました。もう一方が思い出せないんですが、あれだけの大きさ
   の箱だと、傾斜してないと見られないのでは? まあ横浜文体みたいな
   例もありますが。東京体育館は文体より倍は大きかったから・・・・

   あの体育館はプロレスに向いてたかどうかは分かりませんが、JR総武線・
   中央線の千駄ヶ谷の徒歩0分くらいのまん前にあり、交通アクセスは最高
   でしたな。名勝負といえばどなたかご指摘の通り馬場×テーズのインタ戦や
   馬場×ハンセンの名勝負が思い出されますな。新日本で印象に残る試合と
   いえば、例の「俺の脚を折ってみろ!」の悲しみの猪木×藤波や、
   猪木&ローデス×ハンセン&シンのドリームタッグ対決などが思い出されます。
   あと維新軍離脱直後の闘魂シリーズ最終戦での藤波×カウボーイ・ボブ・オートン
   (ランディのパパ)にて、オートンが馬に乗ってカッコよく入場してきたのはいいが、
   その馬がフンをしてしまい、会場に馬フンの匂いが漂って皆が苦笑して
   しまったということもありましたな。
54お前名無しだろ:2006/01/11(水) 23:08:36 ID:QxXT5Dvv0
上田が前田を道連れにリングアウトした新日vs.UWF軍の5対5エリミネーションマッチって、
東京体育館じゃなかったっけ?
55お前名無しだろ:2006/01/11(水) 23:13:11 ID:hgD+UUek0
>>54
そう。改築前のラスト興行。
56お前名無しだろ:2006/01/12(木) 02:56:32 ID:F1g+vaKZ0
>>54
このスレの住人なら知っているだろうけど、あえて書こう。
上田のこの時の入場テーマは、「スパルタンX」。
57お前名無しだろ:2006/01/12(木) 10:45:05 ID:gfEvvdHv0
>>45
実際漏れが観にいったのは、馬場VSハンセン、猪木VSブッチャー、

鶴田・天竜対長州・マサ斉藤あたりですね。
58お前名無しだろ:2006/01/12(木) 12:06:47 ID:awbYHbdh0
東京体育館は、猪木−藤波戦か。
レフェリールーテーズ、卍固め3連発でレフェリーストップ。
試合前に突如ゴッチベルトをこの試合にかける、とかだったかな。

59お前名無しだろ:2006/01/12(木) 12:19:49 ID:L0JWVf/50
85年の新日はなぜか東体使うことが多かったな
両国が全く使えないならわかるが
この年の都内大会場は
新日 両国3、東体3
全日 両国3、武道館2、東体1
60お前名無しだろ:2006/01/12(木) 14:09:45 ID:8HxGCVIn0
>>59
東体の方が使用料が安かったとか?
85年の新日って前年の大量離脱の影響でかなりヤバい状況だったはず。
61お前名無しだろ:2006/01/12(木) 16:09:13 ID:UQdv2JSQ0
原悦生氏のリング真上からの写真
東京体育館で撮ったよね
猪木のインディアンデスロックの写真は覚えてるよ
62委員長:2006/01/12(木) 16:15:19 ID:2cXLEpuw0
>>60 東体は都立の公共施設なので、使用料は国技館や武道館より安いですよ。
   ただ公共施設ゆえに営利目的の興行に貸すのはいろんなハードルがあった。
   使用時間なんかもそうで、確か東体の使用は夜の9時か10時を過ぎちゃ
   いけないというルールがあった。だから東体の興行開始時間は、当時
   一般的だった午後6時半開始ではなく午後6時開始が多かった。チケット
   持ってる人は見てみて(笑)
63お前名無しだろ:2006/01/12(木) 23:19:16 ID:D9np2f8r0
『蔵前』という響きが昭和を醸し出す。プロレスにドームは合わない。今なら
日本武道館かな。武道館での試合はいまや一番多いんじゃないかな。両国は
85年からだし、東京体育館はほとんどやらない。
昔の田園コロシアム→田コロも懐かしいよな。
81、9、23のアンドレVSハンセンのあの一戦は初めて観戦に行ったが、
当時子供ながらにもその凄さが伝わってきた。ハンセンがアンドレを投げた
時も驚いたが、まさかあの試合が後々20年以上経ってまでも語り継がれる
とは思いもしなかった。メインの猪木VS戸口の前のラッシャーの例の
『こんばんわ』と話題も沢山あったから語り継がれている部分もあるが、あの」
アンドレVSハンセンは理屈抜きに凄い。ビデオでも何度も見ているが、今の
プロレチュではとてもあんな試合は無理。あの試合を生で見る事ができた事に
は本当に感謝するよ。今の試合ではあの試合の10分の1の興奮、感動もない。
64お前名無しだろ:2006/01/13(金) 01:00:41 ID:8D5jg2sD0
各地方にも大きな体育館で、ほぼ毎シリーズ何らかのビッグマッチが組まれていた。
中島スポーツセンター 愛知県体育館 大阪府立体育会館 広島県立体育館 福岡スポーツセンター

都内だけど品プリ・ゴールドホールって奥の壁になんか楕円の模様?が描かれてて
あとでグラビア見てても「ああ、あそこの試合か」と認識したり。
65お前名無しだろ:2006/01/13(金) 17:00:50 ID:FQRCwbHI0
>>63
>プロレスにドームは合わない。

これはつくづくそう思う。
リングサイドの客以外の殆どがオーロラビジョンを見てるなんて普通じゃない。
これだと家でテレビを見ているのと大して変わらない。
66お前名無しだろ:2006/01/13(金) 17:45:33 ID:g7Wz9Pyb0
あと個人的に花道ってのも好きになれん。やっぱり入場はファンに揉みクチャ
にされながらじゃないと。
確か92年の1、4ドームから花道が日本に登場したと思った。それも
ドームならまだしも最近では武道館や札幌、それ等の一般会場でも花道が
ある。どうもしっくりいかない。
人気スターの入場を先導する若手には重大な仕事が減ったわけだから
楽かも知れん。
以前、越中か三沢が『若手時代にテリーの入場は大変だった』と語っていたの
を見た事があるけど、その気持ちはわかる。あんなにファンか群がったら
退けるのも大変だ。テリー、マスカラス、猪木、彼等の入場は一番の目玉
だったからな、当時は。
67お前名無しだろ:2006/01/13(金) 17:51:58 ID:z//OlWOx0
事故防止の意味合いもあるんだろうけどね>花道
68お前名無しだろ:2006/01/13(金) 19:55:44 ID:5USrBFb60
アメプロの真似だとしたら情けなさ過ぎるから
事故防止って事にしとこう
69お前名無しだろ:2006/01/13(金) 22:15:18 ID:7dx4TPfF0
あとは時間がかかるってのもあるしね。<花道なし

>>66
>以前、越中か三沢が『若手時代にテリーの入場は大変だった』と語っていた
そういやテリーの引退試合のときターザン後藤がファンとトラブって怒鳴ってたな。
テリーが退場するとき。あのせいで会場を中々出れなかった記憶がある。
70お前名無しだろ:2006/01/13(金) 22:18:22 ID:YytW13uc0
しかし、その花道で映えるレスラーがいないのは
なんとも皮肉な話。
71l4:2006/01/13(金) 23:52:24 ID:ACJVwbk30
65さんのドーム観戦の意見について私も「オーロラビジョン見てるならテレビと一緒」
と考えていました。
だから「そんなドーム大会なんて行かなくていいや」と今まで一度も行ってません。

しかし最近ふと思いました。
「オーロラビジョンで見るプロレスは超大画面だかたテレビの数倍の迫力があるのでは。」と

この点実際ドームで観戦した方いかがでしょうか。

「ドームで席に座ってオーロラビジョンで観るプロレス」と
「自宅で普通のテレビで観るプロレス」とを比べると

どっちが迫力ありますか?
72お前名無しだろ:2006/01/14(土) 00:27:49 ID:X3QCzHoNO
昭和プロレスのファンなんですが、プロレスがドーム大会を行うようになってからプロレスがつまらなくなった。金曜日20時〜放送していたときの新日は本当に最高だった。
73お前名無しだろ:2006/01/14(土) 01:23:28 ID:4wf/OAdM0
すまそ。
T戸口が全日から新日に移籍した本当の理由は何だかおしえてください。
当時、ナンバー3の座を捨てもったいないな・・・と思ってました。
新日での扱いも最悪。出世しそこなったナンバー1のレスラーだと思います。
74お前名無しだろ:2006/01/14(土) 01:36:47 ID:bQl4+iawO
>>70
入場が一番、格好良かったのは前田日明だよね。
今でも思い出すとゾクッとするのは国技館でのニールセン戦の時
キャプチュードが鳴り響くと共に藤原、高田等をセコンドに従え、素っ気ないジャージ姿で駆け足で入場してきたシーン。
そう言えば国技館くらいがプロレス会場としては一番、最適な箱なんじゃないかな?
あの作りは観客の歓声がブァッとリング上に集中する感じでテレビで見てても興奮する。
ドームとかだと広過ぎて観客の歓声が拡散しちゃう感じで
テレビの画面でも いまいち盛り上がりに欠ける感じがしちゃうんだよね。
75p:2006/01/14(土) 02:53:35 ID:itGzpU5L0
>73
私が様々な本で得た情報だと以下のような事情と思われます。

移籍したのは昭和56年でしたが、戸口は昭和50年代のいつごろか、
アメリカで結婚したらしく、主戦場をアメリカにしたがっていたらしい。

日本とは比べ物にならないくらい稼げたらしい。

ところがG馬場が昭和55年頃から戸口に日本定着をしつこく要請。
アメリカより稼ぎが悪くなるし、アメリカ人の妻とも離れることになる。

ポジションも鶴田の下だし、場合によっては天竜にも抜かれかねない。
そんな時期に新日本から誘われた。

たぶん新日本は日本定着を要求せず、年数回の来日という外人と同じ契約を提示したのだろう。

私はこう考えますが、もっと詳しい方の御意見を伺いたいです。

ちなみに私は新日本での戸口はKカーンとのコンビで名勝負を残してくれたと評価してます。
82年MSGタッグの決勝とか。81年のMSGタッグでもハンセン組戦が良かった。

ただ欲を言えば83年以降の長州と藤波の抗争に割って入って欲しかった。
長州藤波のどちらとやっても好勝負になったと思うんだ。
76お前名無しだろ:2006/01/14(土) 03:18:53 ID:H/mE9M0lO
全日は86年に角界とトラブった輪島やジョン・テンタを立て続けに入団させて相撲協会と関係が悪化し国技館使うのやめちゃったんだよね(去年一時的に復活したけど)
武道館もいいけど、国技館のあの空間で天龍同盟や四天王の試合見たかったなあ。
77お前名無しだろ:2006/01/14(土) 04:12:55 ID:/K5iJPBL0
全日本と相撲協会は88年にはすでに関係を修復してる。
両国で行われた梶原一騎追悼の「格闘技の祭典」には全日本提供試合として、
馬場・タイガーマスク組で出場してるし。(佐山と三沢が握手したのはこの時だけかも)
でも馬場の性格から武道館しか使わなくなったと何かで読んだ。
78お前名無しだろ:2006/01/14(土) 12:59:40 ID:Q17lOLMb0
>>71
実際見に行った感想としては周りの歓声とか熱気とかは
実際に会場に行かないと体感できない。
それ以外は特に行くメリットは無い。
大画面テレビがどうのという視点なら行かないほうがいい。

リングサイド以外ではオーロラビジョンが見やすい場所が特等席。
だから中途半端な位置で高い金だしてるやつはバカだと思う。
79お前名無しだろ:2006/01/14(土) 13:27:37 ID:G7OToQLN0
>>75
qさんありがとうです。
では、戸口は日本での活躍はどっちみち下っていったってことでしょうね。
新日での対応があまりにも悪かったけど、あれは戸口が望んだことでもあったんですね。
(大一番で勝ってしまったら定着しなきゃいけない・・・など)
移籍してすぐに、ハンセン、アンドレに秒殺。
(移籍してすぐのシリーズにハンセン、アンドレがいたことも不運)
82MSGシリーズではテレビマッチもなく黒星の山。
タッグリーグ準優勝があっただけでもいいとしようか!?
80お前名無しだろ:2006/01/14(土) 13:40:16 ID:FnjDzRTm0
戸口は'84年秋の大量離脱時期に助っ人として久々に新日リングに上がってたね。
全く目立たなかった(員数合わせ扱い?)けど。
ケリー・ブラウンと組まされてMSGタッグに出てたけど意味なかったなアレ・・・
  
翌年の秋はランボー・サクラダが助っ人に。
あの時期の新日は秋になると助っ人参戦が恒例?
81お前名無しだろ:2006/01/14(土) 13:54:37 ID:TI8uDnbh0
ハンセン、ブロディ、シンがファンを蹴散らしながら
入場してくるのが好きだったな。
82お前名無しだろ:2006/01/14(土) 13:55:50 ID:AD8QU3g40
戸口は元々フリーのキム・ドクとして全日に外人レスラーと同様の
参戦の仕方をしてたけど、改名して全日に正式入団した。
(理由は師匠格でパートナーだった大木がブッチャーと組んだから)

でも、2年ほどで全日退団し、以前のようにフリーで新日に参戦した。
表面的には、安定を求めて入団したけど、合わんので飛び出したというところか。

全日での待遇が良かったか悪かったかが、見方の分かれるところだ。
俺は、3番手の立場は安定してたけど、どんどん影が薄くなっているように
感じてたから、突然の退団も「やっぱり」と思った。

新日での扱いはそりゃ不本意だったろう。仕方ないけど。
83お前名無しだろ:2006/01/14(土) 14:05:34 ID:FnjDzRTm0
"全日に正式入団⇒3番手の立場⇒どんどん影が薄くなる⇒突然の退団・移籍"
谷津が戸口とカブったなあ・・・
84お前名無しだろ:2006/01/14(土) 14:08:48 ID:SWW2uFfN0
戸口も谷津も所詮外様だからなあ
85お前名無しだろ:2006/01/14(土) 14:10:52 ID:WlH8js9s0
>>84

とは言っても馬場はブッチャーじゃなくて戸口を抜かれたのに激怒して
例の引き抜き戦争を決意したって話もあるよ
86お前名無しだろ:2006/01/14(土) 15:23:25 ID:wDkGttw60
S小林とも何かかぶるな。>戸口
他団体から移籍、パートナーには一応恵まれ一時は栄冠も。
しかしピンでは適当なライバルが見つからず次第にフェードアウト・・。
やっぱ全日で日韓師弟コンビでインタータッグ戦線を争ってた頃が一番光ってた。
8771:2006/01/14(土) 15:50:02 ID:itGzpU5L0
リングサイド以外ではオーロラビジョンが見やすい場所が特等席。
だから中途半端な位置で高い金だしてるやつはバカだと思う。

↑リアルなご意見ありがとう御座います。
私も遅ればせながらドーム観戦の機会を得たら、
オーロラビジョンの正面に座席を取るよう心がけます。
88お前名無しだろ:2006/01/14(土) 16:07:26 ID:Cr5UV+Hy0
>>85
子飼いの社員だったからね。
加えてジャンボにもアプローチしてたんだから怒りもひとしおだろう。
89お前名無しだろ:2006/01/14(土) 16:10:41 ID:kWN+vY6A0
84年なんて、もっと戸口売り出しても良かったのに・・・
大量離脱で日本人いなかったし、
坂口と組んで大型タッグでMSGでも良かったし。。。
もう時、遅しだったかな?
90お前名無しだろ:2006/01/14(土) 16:45:43 ID:5X3hHU/Y0
>>86
ただ戸口がインタータッグとったのは今考えれば挑戦だけでも
ものすごい大抜擢なんだよね。
特別騒がれてプロレス入りした訳でもない若手が凱旋してすぐ
いきなり看板タイトル取っちゃうんだから。
91委員長:2006/01/14(土) 17:07:25 ID:N2a2CzCx0
でも戸口の潜在能力は凄かったですよ。
柔道の下地、鶴田に劣らぬ体格、加えてアメリカで身に着けたケレン味・・・・
どれをとっても「鶴田と同格のライバル」になり得るのは戸口だけだと思ってましたな。
事実、後に鶴田のライバルとなる天龍が「戸口さんがいたら、絶対に抜けなかった」と
語ってましたからな。
 あと個人的に戸口が好きなのは、幻の足殺し「キウィ・ロール」を復活させて
見せてくれたことですなw
92お前名無しだろ:2006/01/14(土) 17:30:36 ID:T3Whs6zO0
戸口がNWAに挑戦したりチャンカンで鶴田と時間切れ引き分けやったり全日で活躍してましたね。
93お前名無しだろ:2006/01/14(土) 18:12:40 ID:kWN+vY6A0
移籍のタイミングが悪すぎた?
確かに新日ブームだったし、移籍金も凄かったろうけど、
当時の新日は選手飽和状態。
問題は、ナンバー3の座を捨ててまで・・・だから、移籍は失敗だと思える。
あと2〜3年全日でやって、
84年頃、移籍してたら、もしや猪木のパートナー!?ってこともあったかも?
何しろ新日での日本人ナンバー10?くらいの扱いだったから。
94お前名無しだろ:2006/01/14(土) 18:26:19 ID:RUlFeXGw0
やっぱりプロレス観戦は、ドームじゃなくて、その隣にある
聖地「後楽園ホール」ですよ!
あそこが一番観やすいと思う。
95お前名無しだろ:2006/01/14(土) 20:15:56 ID:NFIDM9wM0
>>91
戸口の潜在能力には同意だが、いかんせん戸口は華がなかった。
身も蓋もない言い方をすればブサイクだったんだよね、ルックスが。
あれではプロモーターとしてはエースやエースのライバルとして売り出すのは難しい。
96お前名無しだろ:2006/01/14(土) 20:21:41 ID:eExQFyr90
>>91
戸口はキウィロールを何度も使ってたんでしたっけ?
テレビで一度見た記憶はあるのですが・・・
その時の解説者も、よくそんな技の名前を憶えてたものだ。
竹内さんだったかな?
97お前名無しだろ:2006/01/14(土) 20:22:46 ID:FnjDzRTm0
俺は子供の頃、マサ斎藤・戸口・浜口・谷津を見て「ドロボウひげの生えてるやつは革命軍(維新軍)に入らなくちゃいけないんだ」って思ってた・・・
98お前名無しだろ:2006/01/14(土) 20:36:21 ID:nQ5mkyw/0
数年前(5〜6年?)、新宿へ向かう小田急線で戸口に遭遇したことがあったんだけど、
とにかく体のデカさに圧倒された。身長だけでなく体の厚みが半端じゃなかったな。
99お前名無しだろ:2006/01/14(土) 20:59:24 ID:ACXtXYs70
本当にデカイよね。
全日分裂後、助っ人参戦したときに戦った藤原組長が華奢に見えた。
ウィングに出てたときもデカ過ぎてメンバーの中で浮いてる感じがした。
100名無し:2006/01/15(日) 01:24:10 ID:8lRUmYdR0
84年に戸口が新日に復帰した時はテレビ朝日との契約で
テレビマッチに出場していない。(広島のバトルロイヤルは除く)

地方ではメインに出場してもテレビマッチはメインに絡めなかった。
101お前名無しだろ:2006/01/15(日) 02:02:33 ID:JpodWrfz0
>>100
どういう契約?
102お前名無しだろ:2006/01/15(日) 02:43:19 ID:Ch/4yHhC0
WWFでもジョバーだったな(´・ω・`)
103お前名無しだろ:2006/01/15(日) 02:55:13 ID:8wT+ELbC0
新日の会場で、マサさんに「ドロボウひげ!」と
野次飛ばして、「一発退場」になった奴がいる
104お前名無しだろ:2006/01/15(日) 02:57:23 ID:8C5SWdcMO
101 昔は、新日の選手とテレ朝、全日の選手と日テレとで契約を交わしていて、その契約の中に他局に出演してはいけないってゆうのがあった。今はそういった契約はされてないようだが。
105お前名無しだろ:2006/01/15(日) 03:32:06 ID:JpodWrfz0
>>100
>>104
要するに戸口と日テレの契約が残っていたということかな。
106名無し:2006/01/15(日) 03:51:10 ID:8lRUmYdR0
>>105
団体の放映権とは別に選手別にもテレビ局と契約していた。
83年に戸口が参戦した時はテレビマッチに出場しているが、
サマーファイトシリーズに参戦したヒロ・マツダも84年の戸口同様
テレビマッチのメインには絡んでいない。

つまり日テレうんぬんよりテレビ朝日がギャラを払わなかったという事。

107お前名無しだろ:2006/01/15(日) 10:57:21 ID:CA/qJmzb0
>>100
84MSGタッグの6メンタッグマッチで戸口はジャイアントにお約束の
圧殺されておった。

つうより戸口とブッチャーの試合は新日ファンからみたらつまんなかったん
じゃないかな。(別に煽るつもりではありませんので、誤解なきように)
108お前名無しだろ:2006/01/15(日) 11:06:59 ID:CA/qJmzb0
>>105
戸口は81年の春に全日(日テレ)と契約更改せずにIWGP参戦表明
→6-26蔵前スーパーファイトで水曜スペシャル登場なのでTV局との
契約云々は関係ないでしょう。

84年に戸口は3試合ほどTVマッチに登場してますし、当時は猪木、藤波、
マシーン軍中心の放送スケジュールを組んでましたので、単純に戸口の人気
がなかっただけではないかと。
109お前名無しだろ:2006/01/15(日) 12:15:52 ID:JeX8eYEo0
戸口の全日入団で鶴田&戸口という大型コンビが実現したが、
馬場&鶴田がインタータッグ王者で、最強タッグにも出るのだから、
せっかくの新大型コンビも無冠で見せ場は少なかった。

新日初登場のカーン戦をみると外人側ヒールとして売るのかと思ったが、
その後は日本側として出場した・・当時は坂口でもTVへの登場が減ってたくらいで、
戸口は目立たなかったな。国際軍団登場で埋没した面もあるが。
110お前名無しだろ:2006/01/15(日) 12:38:32 ID:8ANodP4U0
全日にいた時は馬場がまだ元気でNWAにも挑戦していて
戸口が全日を抜けたら、馬場が一線を退きだして天龍が台頭。
移籍先の新日では国際軍団や長州大ブレイクで埋没。
こんなに完璧に外した人も珍しい。
111お前名無しだろ:2006/01/15(日) 13:09:04 ID:hOe5o9uq0
俺は結構、戸口さん好きだったな。
確かに強面なんだけど、なんとなく笑顔が可愛らしいというか人懐っこいと言うか。

確かに新日では外人のかませ役をやってたけど、でも「ひょっとしたら?」と思わせる
事もあったし。

ところでカーンとのコンビは魅力的だったけど、北米タッグ封印とWWFインタータッグ設立の
丁度狭間だったのも不運。
112お前名無しだろ:2006/01/15(日) 13:29:47 ID:DWyphQi60
戸口、ブッチャー、マードックを獲得して
シン、ハンセンを取られたのでは新日の収支大赤字でしょう。

外人に魅力なくなったので日本人抗争という新基軸を打ち出せたわけではあるが。
113お前名無しだろ:2006/01/15(日) 13:37:32 ID:mDkDNOl30
戸口としてやってる時よりも後にキムドクと名前を戻してムタ辺りと
戦ってる時の方がいきいきしてたな。
114委員長:2006/01/15(日) 18:44:05 ID:vWNPVS0q0
>>95 まあ、確かにww でも、ああいう顔って意外とアメリカではモテたりするw
>>96 私もテレビで見ただけです。二回くらいは使ったかな・・・竹内さんだったと
   思いますが、技が出ると即座に「キウイ・ロールですね!」と解説したのは
   さすがと思いましたな。

戸口といえば、マスカラスがブッチャーと抗争していたときにテレビで通訳を担当し、
マスカラスががなり立てた英語を「あのネ、マスカラスはネ、ブッチャーがネ、
許せないから絶対倒すってネ、言ってますネ」と妙に語尾に「ネ」をつけて訳していた
のが印象的でありましたなw
115お前名無しだろ:2006/01/15(日) 18:54:46 ID:Gpu+ZOdc0
テレビ局と選手個人の専属契約は、ジャパン勢が親日に出戻った時に訴訟に巻き込まれた
日テレが嫌気がさして、それ以来なくなったらしい
そこを上手くついたのがSWSでジャパン勢が全日、親日に移籍した際には専属契約違反を
原因にそれなりの額が和解金として動いたらしいが、全日はSWSを訴える事すらできなかった
116お前名無しだろ:2006/01/15(日) 19:19:58 ID:yupPMmk50
>>115
そうかなぁ。
今のノアの試合映像が日テレ系のメディア以外にほとんど出ないのも
肖像権を日テレに握られてるからのような気がするのだが。
117お前名無しだろ:2006/01/15(日) 21:35:49 ID:KLrCzxDe0
>>116
>今のノアの試合映像が日テレ系のメディア以外にほとんど出ないのも
ノア自体が鎖国体質だから日テレ系以外のメディアに出ることがほとんどない。
だから試合映像も日テレ以外では需要がない。

>肖像権を日テレに握られてるからのような気がするのだが
むしろ逆でしょ。
80年代はそもそも交流戦がなかったから仕方ないが、
今はノアの選手が新日にあがればテレ朝の放送後に日テレで放送するし、
新日の選手がノアに上がれば日テレの放送後にテレ朝で放送する。
79年のオールスターみたいにニュートラルな場であればどうなるかわからないけど、
テレビ局もかなり柔軟になってる。
118お前名無しだろ:2006/01/15(日) 21:52:23 ID:NcmLkHGa0
戸口とマードックのUN戦は渋いな
119お前名無しだろ:2006/01/15(日) 22:40:29 ID:8ANodP4U0
新日ドームで天龍、タイガーVS長州、G高野 鶴田、谷津vs木戸、木村を
やった時は放送できなかったな。
120お前名無しだろ:2006/01/15(日) 22:52:14 ID:Gpu+ZOdc0
>>119

『できなかった』んじゃなくて、紳士協定で『やらなかった』だけ
長年オールスターってか交流戦ができなかった理由にテレビの問題が挙げられていたけれど
もうその時分にはレスラー個人と局が専属契約を結んでいなかったから
新日の選手が日テレに出ようが全日の選手がテレ朝に出ようが法的な問題はなかった
それを表に出しちゃったのが日テレのプロデューサーの某氏、天龍のSWS移籍をスクープ(?)
した号のゴングで「ウチは´天龍さん個人とは専属契約を結んでいないので残念ですけど
仕方ないですね」ってコメントをうっかり出しちゃった
もちろん同時期にはテレ朝も新日の選手個人とは専属契約は結んでいなかった
121お前名無しだろ:2006/01/15(日) 22:52:43 ID:i8vY5KLv0
ドクが91年にシンと組んだのはよかったと思った。完全ヒールとしても
持ち味が発揮されていた。シン、上田組に遜色のないチームだったと。
でも欲を言えば80年代初頭にシンと絡んで欲しかった。同じ『タイガー』
同士。この時代なら組むより戦って欲しかった。この二人81年の
移籍、引き抜きの当事者同士だったし、丁度入れ替えだったからこれ迄は
一度も絡んで無い。この当時新日でやってればシンのコブラクローで
終わっていたとは思うが。
122お前名無しだろ:2006/01/16(月) 00:34:35 ID:JSW8Xaeu0
>>118
マードック×戸口のUN戦はたしかに好勝負だったが、
本来は鶴田に挑戦の筈が、マードックのUN奪取&鶴田の負傷であのカードになった。
そしてあの試合が戸口の全日での最高の見せ場だったかなぁ。
123お前名無しだろ:2006/01/16(月) 00:56:40 ID:zTvyzPuT0
戸口さんとマードックって手が合った方だと思うね。
81年に全日と新日それぞれでシングルやったけど
この2試合の毛色が違ったのが面白かった。
124お前名無しだろ:2006/01/16(月) 01:08:25 ID:JSW8Xaeu0
戸口は全日在籍中、最強タッグに出場出来なかったのは寂しかった。
年間最大のイベントだったのにね。
鶴田が馬場と組む以上、体格・年齢からして戸口に相応しいパートナーは
ロッキー羽田だったろうけど・・微妙だなぁ、共に鶴田より年上だし、今ひとつ華がない。
でも、このコンビで売り出しても面白かったような気もするが。
125お前名無しだろ:2006/01/16(月) 02:21:41 ID:qCV/ejCl0
81、6、24蔵前でカーンとの一戦の前にカメラ越しでカーンに対して
『お前な、NYで有名かも知れないけど、俺は全米で有名なんだ。わかるか
コノヤロウ……ヘイッ、キラッカーンッ、リッスン トゥ ミィ』
と挑発して、その時の愛嬌ある戸口の笑顔?とカーンの意味不明の表情に
笑えた。ようするに(アンドレの足を折って)NYでちょっくら有名になった
カーンよりも(自称)全米で有名になった自分の方が上だ、とのアピール。
でも笑えたし、今何度ビデオ見ても笑える。
126スリー・パー・ホールド:2006/01/16(月) 05:47:24 ID:RgdfhMqYO
1981.9.23田コロのメイン、猪木対戸口
戸口、中盤ガーッとラッシュ仕掛けて「戸口つえ〜じゃん」って思いました
127お前名無しだろ:2006/01/16(月) 06:10:37 ID:A3Lq5jsQ0
三沢は戸口に憧れて緑パンツ
128お前名無しだろ:2006/01/16(月) 16:00:08 ID:f1SqUyJD0
>>127
ホフマンだよ!




とマジレスしてみる…
129お前名無しだろ:2006/01/16(月) 16:28:51 ID:qCV/ejCl0
1980年代はテレビの問題があったな。84年に最強タッグに初参戦した
キッド、スミス組も入場式では写ったが、試合は一切写らず。この最終戦の
横浜文体に参戦した長州軍団もそう。
あとは新日の90年のバトルファイナル90に参加したウィリアムスも結局一度も
テレビに登場しなかった。この時点では全日にも参戦しており、両団体を交互に
はしごしていたからそういう事情もあったのだろう。
130お前名無しだろ:2006/01/16(月) 16:31:37 ID:4Q3jhW6r0
猪木にとって広島は鬼門って言われたのは何で?
131お前名無しだろ:2006/01/16(月) 17:03:53 ID:qCV/ejCl0
当時は広島、横浜は鬼門と言われていたよな。横浜は東京の隣だからファンは
東京に流れてしまうのはわかるが、広島は大阪とも距離があるから広島のファン
が大阪に流れるとも思えない。かと言って反対方面の福岡に流れるとも考えられ
ないしな。
俺も広島が鬼門との理由はわがらん。
132お前名無しだろ:2006/01/16(月) 17:17:48 ID:Jtg6M09/0
猪木がタイトルを失ったのが広島が重なってるからだろ。
シンにNWFを獲られ、日プロ時代はワット&Tタイラー組との防衛戦に
雪で試合地に赴けず返上。けど昭和55年9月のハンセンとのNWF戦は寸でのコンマ何秒か
の逆ラリアートから逆さ抑えこみという殊勲的な名勝負もあるけどな。
133お前名無しだろ:2006/01/16(月) 17:42:07 ID:K9OKOtAT0
浮気がばれた直後に坂口にリングアウト負けしたのも広島じゃなかったっけ?
そのあと坊主頭になったよね。
134委員長:2006/01/16(月) 18:56:20 ID:nqc/vENr0
皆さんが仰るように「猪木にとって広島は鬼門」っていうんは
タイトルマッチやビッグマッチを落とすことが多かったから(ハンセン戦も
逆ラリアットは見事でしたが、他の広島での対戦では大苦戦している)ですな。

横浜が鬼門というのは>>131さんの言う通り、興行的に満杯にするのが難しいという
意味で言われてましたな。あと一時期、横浜のファンのマナーの悪さが喧伝された
こともありましたな。

>>133 ま、坊主にしたのはホントは浮気が原因じゃないんですが
135お前名無しだろ:2006/01/16(月) 21:57:20 ID:qCV/ejCl0
88、8、8の藤波 対 猪木の横浜文体と
90、9、30の猪木30周年記念大会のアリーナはさすがに超満員だった
が、通常の横浜は昔から入らなかったな。むしろ最終戦に横浜を持ってくれば
多少は違っただろう。89年の9月の最終戦みたいに。でもこの日は
ベイダー 対 橋本のIWGPだったのにノーテレだったけど。
136お前名無しだろ:2006/01/16(月) 22:10:25 ID:SS0AWYAt0
>>135
新日の横浜文体はあくまでも地方興行扱いだから
137お前名無しだろ:2006/01/16(月) 22:17:06 ID:BPjhVeyw0
>>134
猪木の広島での試合というとシンにNWFを取られた試合と
第5回MSGシリーズのアンドレ戦で膝を壊されて
シリーズを途中欠場に追い込まれた試合が印象的でしたな。
あと第2回IWGPの長州戦も大苦戦の末、逆さ押さえ込みで辛勝
138お前名無しだろ:2006/01/16(月) 22:28:36 ID:zTvyzPuT0
>>129
しかし、あの時のキッド・スミス組の土壇場での最強タッグ参戦は衝撃的だったよ。
さすがにあの時だけは「馬場よ・・・そこまでやるか・・・」と絶句した。
139お前名無しだろ:2006/01/16(月) 23:02:06 ID:tZ+/dxru0
>>129
長州たちは序盤戦の名古屋大会で乱入してるよ。
一時間半のスペシャル枠の時、全試合終了後。
倉持さんが翌週以降の見所を伝えてるときに、後ろでは浜さんの怒声が響いていた。
倉持さんも、心ここにあらずといった雰囲気の案内だった。
140お前名無しだろ:2006/01/16(月) 23:59:55 ID:qCV/ejCl0
80年代は全日と新日は合わせ鏡みたいだった。何でも比較したもんだ。
馬場⇔猪木
鶴田⇔坂口(俺の場合は最初はこうだった)
戸口⇔藤波(この当時No3同士)
ブッチャー⇔シン
ブロディ⇔ハンセン
樋口⇔高橋
倉持⇔古館
原 軍司⇔倍賞(この当時のリングアナ)
中田⇔田中(ケロ)
丁度合わせ鏡のように対象となるポジションが両団体ともにあった。
141お前名無しだろ:2006/01/17(火) 00:40:16 ID:C8dpiFd80
>鶴田⇔坂口(俺の場合は最初はこうだった)

つうか、俺もそうだったな。でかい鶴田とジュニアの藤波が対になる
図式がどうもピンとこなかった。
142お前名無しだろ:2006/01/17(火) 00:49:41 ID:g6ladoUu0
今ジータスみてんだけど、アメリがに遠征した馬場の背筋がぴんと伸びて足どりもしっかりしている。
馬場にとってアメリカというのは、水が合うところだったんだな。
143お前名無しだろ:2006/01/17(火) 02:12:32 ID:4B0f0og60
昔は新日ファンは全日ファンを『最初から流さずダイジェストばかり』との内容で
口撃すると全日ファンは『新日は途中で終わるから結果がわからず見ていて
後味が悪い』との反撃。視聴率では時間帯を考えれば当然新日だが、全日も
夕方の時間帯を考えると相当の数字を出していたらしい。
144名無し:2006/01/17(火) 08:36:51 ID:zS/OhHmj0
>>129
90年代の話だがウィリアムスも開幕戦のTV中継に
シングルマッチが放映されてる。
この年はハンセンがテレ朝、ビガロが日テレと外人は
かなり緩和されてた。しかし、ロードウォーリアーズは
放映されなかったね。
145お前名無しだろ:2006/01/17(火) 10:55:01 ID:FvXLK9qY0
>>142
馬場
カーン
カブキ
武藤
戸口
薗田

これらのメンツはアメリカ定着のほうが絶対に成功できていたはず。
146お前名無しだろ:2006/01/17(火) 14:04:22 ID:4B0f0og60
>>144
そうだっけ、忘れてた。この『バトルファイナル90』の開幕戦はノートンの
日本第一戦で確か『愛川町総合体育館』っちゅう会場だったはず。ビデオでは
ノートンのデビュー戦は何度も見ているがそれ以外は見てないからどんな試合
があったか記憶にない。
あとハンセンは放送にも出ていたな。『バトルライン九州』ではベイダーとの
再戦や橋本、武藤、蝶野との絡みも実現。最後は長州とのタッグだったが、仲
間割れ。馬場⇔坂口ラインからの外人トレードだった。がしかし結局はこの年
だけで後が続かず。シンのUターンやウォリアーズの新日初登場はこの外人の
トレードとは無関係だったと思った。シンは単純に全日での契約切れだったと
思うし、ウォリアーズも89年3月を最後に全日に上がってなかったから。
ちなみに冒頭の『バトルファイナル90』の開幕戦のウィリアムスの放送され
たカードってわかるかな?
147お前名無しだろ:2006/01/17(火) 16:27:36 ID:0ZvV5G4l0
>>145
・・その書き方だと、まるで馬場が日本で成功出来なかったレスラーだと
言ってるようにも感じられるが。
148お前名無しだろ:2006/01/17(火) 17:07:37 ID:F2w4LKdP0
>>147

当時のトップレスラーのステータスが年収10万ドルって時代に30万ドルの保証で残れって言われた
んだから、微妙なところだな
もし要請を聞き入れてアメリカに残ってたら、ナンチャッテNWAチャンピオンじゃなくてちゃんとした
NWA王者として遇されてた可能性もあっただろうし
絶対王者だったテーズ後のキニスキー時代は、地元のベビーが外敵に挑戦するってテーマが確立
したわけだから、馬場が3〜4年王者につけた下地はあったみたいだし
149お前名無しだろ:2006/01/17(火) 18:40:12 ID:99sG27+i0
>>148
当時あの東郷が、手の平返したように具体的な金額を提示したんだから可能性は高いね。
150お前名無しだろ:2006/01/17(火) 21:09:43 ID:9EMYUR5U0
年収10万ドルがトップのステータスだった時代に
バディ・ロジャースだけは別格で年収30万ドルと言われてた。
151お前名無しだろ:2006/01/17(火) 21:15:30 ID:C8dpiFd80
>>146
ハンセンと武藤・蝶野のからみもあったんだっけ?確か橋本とは
長州&ハンセン組VSマサ&橋本組で絡んだのは覚えてるんだけど。
152お前名無しだろ:2006/01/17(火) 21:25:32 ID:4B0f0og60
>>151
ハンセンと武藤、蝶野の絡みはあったと記憶する。確か週プロやゴングで
カラーでそういう試合をやっていたのを見た記憶がある。定かではないが
あったと思う。それ以外でもハンセン、長州の仲間割れで乱闘になった時
に蝶野や武藤達が救出にきてハンセンと揉み合いになった。ちなみにこの
シリーズにオブライトも参戦してたんだよな。当時は全く知らなかった。
153お前名無しだろ:2006/01/17(火) 21:32:43 ID:F2w4LKdP0
>>150
ロジャースは、プロモーターとしての収入も含めてじゃなかったっけ?
1958年のマット界長者番付(?)は、1位がテースの15万ドル、2位がロッカーの11万5千ドル
50年代にボクサー以外で10万ドル以上の年収があったプロスポーツ選手は最後の四割打者と
称されているメジャーリーグ最大のスター、テッド・ウィリアムスの12万5千ドルだけだったっていう話
NWA王者1年目のキニスキーの年収が9万8千ドルで『今年こそ何としても10万ドルを・・・』って
言ってたらしいから、年収10万ドルのレスラーはそんなにはいなかったんじゃないかな?
154お前名無しだろ:2006/01/17(火) 22:59:14 ID:C8dpiFd80
>>152
>それ以外でもハンセン、長州の仲間割れで乱闘になった時
>に蝶野や武藤達が救出にきてハンセンと揉み合いになった。

それはテレビマッチだったから覚えてる。しかし実際に試合とかはあったか?
155お前名無しだろ:2006/01/19(木) 01:41:56 ID:AQYOLh6H0
ロジャースは馬場さんが最も素晴らしいプロレスラーって言ってたな。
フレアーをイマイチ認めてなかったのは体格だけじゃなくて
変にスタイルを真似て欲しくなかったのかも知れないね。
156委員長:2006/01/19(木) 12:46:38 ID:5upBUsCA0
馬場さんは「ロジャースこそ史上最高のレスラー」と言ってますからな。
フレアーのことはどっかで「ロジャースの真似っこ」的に見ていたフシがある。
田津浜さんも「ロジャースは芸術家。フレアーは田舎のアンちゃん」と
語ったことがある。ロジャースの現役時を知る人ほど(特に初期の)フレアーに
対する拒絶反応が強いかもしれない。もちろんフレアーは精進して歴史に残る選手
になったと思いますが・・・
 あとロジャースのスタイルやギミックはパクッてますが、
 ムーブそのものはレイスのパクりが多いですな、フレアーは。
157お前名無しだろ:2006/01/19(木) 13:10:14 ID:c4NvLElZ0
今週日本放送のRAWでエッジがフレアーiに対しロジャース
やワフーのチョップを真似してるとガチな発言をw
まあ実際にはフレアー自身はパクリと言われる事を気にもして
ないようだが
70年代末に突如復帰した本家ロジャースとの抗争がロジャース
の急な再リタイア(原因は体調問題ともクロケットとの金銭トラブル
とも)で中途半端に終わったのが残念
158お前名無しだろ:2006/01/19(木) 14:38:20 ID:57L2jGFl0
>>157
当時は心臓発作って言われてた様な記憶が…
159お前名無しだろ:2006/01/19(木) 20:57:43 ID:kb1GMQf10
サンマルチノがロジャースを48秒殺して勝った時は
馬場は嬉しさと哀しさが混じった複雑な気持ちだったらしい。
160お前名無しだろ:2006/01/19(木) 21:34:48 ID:Quuzc7pt0
ロジャースはWWFに騙されたんだっけ?
サンマルチノを売り出すために踏み台にされたって聞いたけど
161お前名無しだろ:2006/01/20(金) 00:15:35 ID:0qmkBJOV0
ロジャースの体調が悪くて長時間の試合が出来ないから
最初から短時間の試合でベルト明け渡すと決まってたと聞いたがな。
ちなみにブルーノはWWFに戻ってくる前にトロント地区(ここもNY同様
イタリア系やギリシア系が多い)でトップに立っていてNWA王者時代の
ロジャース相手に「幻の王座戴冠」を演じていたりで手はあっていた。
ロジャースの体調が万全なら普通に好試合の末に王座奪取もありえた
かもしれん。
162お前名無しだろ:2006/01/20(金) 01:42:31 ID:3t61sg9AO
亡くなる寸前までスヌーカのマネジャーとしてフレアーと絡んでたんじゃなかったかな?
163お前名無しだろ:2006/01/20(金) 12:00:01 ID:0qmkBJOV0
スヌーカのマネージャーしてたのはWWF時代でフレアーと絡みなし
フレアーと絡んでた頃は同じヒール陣営のスヌーカとはタッグ組んでた
164お前名無しだろ:2006/01/20(金) 13:44:30 ID:KUtyumMe0
>>163-162
ミッドアトランティック地区だね。
165お前名無しだろ:2006/01/20(金) 20:39:57 ID:wsVtAMZ40
山丸智能 木仁好
月プとかにコラム寄せてた人、最初「やままる」とかそのまま読んでたw
166委員長:2006/01/20(金) 23:00:02 ID:F91N66PW0
>>165 私はデラプロの小さいながらも卓抜なユーモアとレトリックで
楽しませてくれた土肥良一の「れすらぁ〜マメ事典」の大ファンでした。
この前、ターザンに「土肥さんってあれから何してるんですか?」
と聞いたところ
「ああ・・・彼はね・・・○○しちゃってね」と(○○の部分はプライバシーなので)
なんか歯切れが悪かったですね。また、あのすっとぼけていながら深い味わいの
コラムを読みたいものです。

ちなみにプロレスアルバムなどで執筆していた「二木隆」というのは、言うまでもなく
ターザン本人ですなw
167お前名無しだろ:2006/01/21(土) 00:22:10 ID:/enW+K2z0
プライバシーの侵害になると思うなら伏字にする以前に
そんな事書かなければいいのに。
168お前名無しだろ:2006/01/21(土) 05:20:56 ID:10UyCsns0
>>167
私もそう思います。
169お前名無しだろ:2006/01/21(土) 05:35:55 ID:V3QpGgCK0
フレアーはレイスと何度も何度も戦ってその中から帝王学なるものを
学んでいったような気がする。
170お前名無しだろ:2006/01/21(土) 14:32:31 ID:oxhruC9e0
それでフレアーもレイス同様親分肌になったわけか
171お前名無しだろ:2006/01/21(土) 16:33:25 ID:IKa22t4a0
リッキー・スティムボートが子分か
172お前名無しだろ:2006/01/21(土) 17:30:14 ID:4xj6Cosu0
コリノがニック訪ねた写真で、ニックが持ってるベルトって本物?
173お前名無しだろ :2006/01/21(土) 23:32:01 ID:c4ImMp4G0
ニックのAWAベルトはデカくてカッコよかった。
レイスのNWAベルトには威厳を感じた。
バックランドのWWFベルトは輝いてた。
174お前名無しだろ:2006/01/21(土) 23:35:16 ID:25seuiac0
>>173
ニックベルトがシルバーベースだったのが何となくNWAの後塵を拝す万年2位のAWAにピッタリって
思ってたのは自分だけかな?
175お前名無しだろ :2006/01/21(土) 23:46:13 ID:tJAXfqNG0
鶴田が獲るまでAWAは馴染みが薄かったかな。
で、レイスとニックは戦ったことあるのか?
フレアー対マーテルには乗れなかった。
176お前名無しだろ:2006/01/22(日) 00:37:56 ID:9G8To4mL0
>>175
タッグだったら全日本の最強タッグで当たってると思う。(レイスのパートナーがジェシーバー、
ニックのパートナーがカートヘニング)
シングルは知らん。
177お前名無しだろ:2006/01/22(日) 03:14:28 ID:HHzWJHJP0
昭和のプロレスが随所に感じられるサイト
http://tookoo.net
書いてるやつバカばっか
178お前名無しだろ :2006/01/22(日) 10:14:51 ID:Qq+2gEDg0
子どもの頃、しばらくは、
ニックボック●ウインクルだと思ってました。
179お前名無しだろ:2006/01/22(日) 11:52:50 ID:AbdsUyhZ0
>>178
モーターファンにとっての「ニュルブルクリンク」に通じますね。

(正)ニュルブルク●リンク (誤)ニュルブル●クリンク
180お前名無しだろ:2006/01/22(日) 12:53:24 ID:c5KOYz/G0
ジャズのエラ・フィッツジェラルドみたいなもんか。

「エラフィッツ」じゃないから!
181お前名無しだろ:2006/01/22(日) 13:52:09 ID:pff+9NJ60
俺的にはキラー・トーア・カマタが謎だった。
倉持アナがやたらと「トーアカマタ」というのでてっきり
それが苗字かと・・・・
182お前名無しだろ:2006/01/22(日) 15:52:25 ID:Dow5e0RB0
グレート・アントニオって当時人気あったの?
183お前名無しだろ:2006/01/22(日) 15:58:05 ID:vcmwIFp40
>>181
初めてカマタの名前を聞いたとき(国際時代)、【アカマタ】だと聞き違えた。
前にもどこかのスレで書いたら「鬼太郎に出てくる妖怪みたいだな」って言われた。
納得…
184お前名無しだろ:2006/01/22(日) 16:13:33 ID:KYWhygIv0
話蒸し返してすまん。
戸口って、83年の一時期、維新軍に加入して
なかったっけ?
坂口・藤波・○○VS長州・浜口・戸口って
カードをTVで見た覚えがあるんだが。ガキの頃。
ここのスレ読むと、戸口が長州と手を組んだのが
ある意味不思議ではあるような気がしてきた。
185お前名無しだろ:2006/01/22(日) 16:16:14 ID:QkcXxID40
>>184
戸口がカーンのパートナーで
カーンが維新軍に入ってたからだろ
186お前名無しだろ:2006/01/22(日) 17:01:16 ID:ruly1FOs0
それと似たような流れで
G・浜田が小林&寺西と結託してた時もあったような気がするんですけど
記憶違いですかね?
187お前名無しだろ:2006/01/22(日) 17:21:22 ID:KYWhygIv0
試合前に渡された花束での
殴り合いが懐かしい。
188お前名無しだろ:2006/01/22(日) 17:23:34 ID:CBto+lBX0
>>184
185の言う通り、革命軍もしくは狼軍団と呼ばれていた初期維新軍に
カーンが加入して以降は、戸口も維新軍と共闘していて、83年のM
SGタッグではカーン&戸口が軍団の和を大切にしたいとかいう理由
で長州&浜口との公式戦を棄権している。
ちなみにその6人タッグの正規軍側最後の男は多分健吾で、83年の
夏頃に行われた一戦だと思う。
俺もガキ(小4)だったが、専門誌を3種も購読していたせいか憶えて
いる。

>>186
浜田と小林が一時的に組んでいた記憶はあるが、その時期の寺西は
まだ小林との共闘を始める前だった気がする。
189お前名無しだろ:2006/01/22(日) 18:30:31 ID:Z4BA3k/+0
戸口は全日にUターンできなくて維新軍離脱?
190お前名無しだろ:2006/01/22(日) 18:40:19 ID:KYWhygIv0
カーンはともかく、
軍団の和をどうこう言うほど
当時の戸口が溶け込んでいたとも
思えんがw。。。
第一、長州とカーンがいつだったか
シングルでやりあって雰囲気が悪くなり
マサ斉藤が二人をなだめていた記憶があるが。
これも83年だったか。
191お前名無しだろ:2006/01/22(日) 18:53:42 ID:pff+9NJ60
戸口はラッシャーと組んだこともあったな
192お前名無しだろ:2006/01/22(日) 19:30:29 ID:c5KOYz/G0
「恩知らずのキラーカーン!」
193お前名無しだろ:2006/01/22(日) 19:31:30 ID:D3yvcLPQ0
>>191
アウトローズの復活試合の相手だったな
194188:2006/01/22(日) 21:25:06 ID:DRpiN5f80
>>190
その長州とカーンのシングルは維新軍初期じゃなかったかな。
そういう前例があったからこそMSGタッグでは軍団内対決
を回避した、と好意的な見方も出来るな。
ま、新日が維新軍対決を中止した真意は知らないが。
それはともかく、個人的には、維新軍に於ける戸口の立場は
カーン繋がりで共闘している客分という風に受け取っていた。
195お前名無しだろ:2006/01/22(日) 21:35:19 ID:9G8To4mL0
タッグリーグの時の星勘定はどうしたのかね?カーン組が不戦敗だったのかな。
196お前名無しだろ:2006/01/22(日) 21:38:43 ID:9G8To4mL0
やべ、途中で送信してしまった。
確か全日のチャンピオンカーニバルでも石川と佐藤、小鹿と大熊が
パートナー同士の公式戦を拒否して激怒した馬場が両者不戦敗にした事があったな。

んで、戸口の件ですが、確か一旦は正式に維新軍に入ったんじゃなかったかな?
当時の雑誌で長州が「戸口さんにはぜひ加入して欲しかったんで嬉しい」と言うコメントが
あった気がする。
197お前名無しだろ:2006/01/22(日) 21:50:24 ID:DRpiN5f80
>>195
仰る通りカーン組が不戦敗で勝ち点を献上する形だったように思う。
う〜ん、戸口の正式加入と長州のコメントは全く記憶にない。
198お前名無しだろ:2006/01/22(日) 21:56:39 ID:KYWhygIv0
何故かこの頃一時期、ヒロ・マツダが
維新群のセコンドについていた記憶がある。
戸口もそうだが、何気に維新群は
味わい深い面子を揃えていたものだw
199お前名無しだろ:2006/01/22(日) 22:17:54 ID:Dfo54h3O0
>>181
そのトーア・カマタも出ていた82年新春シリーズで
マスカラスと対戦した”ブラック・マスカラス”スウィートブラウン・シュガーの
塩ぶりは...(プロレスクラシックで初めて見たけど)
ハンセンの来日ドキュメントを伝えている映像と音楽が秀逸
200お前名無しだろ:2006/01/22(日) 22:31:11 ID:pff+9NJ60
83年の新春黄金Sでは長州・マサ・マリガン組なんてのもあったね。
それから国際軍団は維新軍との共闘を盛んに持ちかけてたけど
維新軍は無視・・・みたいな状況だったと思う。
長州とカーンのシングルは第1回IWGPの直前のシリーズでアジアゾーンの
最終戦だった思う。
これに勝ったカーンが出場権を手にしたわけだが、詳しい星取表は未だに謎w
201お前名無しだろ:2006/01/22(日) 22:38:27 ID:D3yvcLPQ0
シュガーはその二年前に素顔のスキップヤングとして来日した時は
好ファイト見せてる
単にマスカラスと手が合わないだけ
マスカラス相手にはひたすら受けを要求されるから
202お前名無しだろ:2006/01/22(日) 22:48:58 ID:9G8To4mL0
>>199
スゥイートブラウン・シュガーはマスクはカッコよかったんだけどな。
新日のコブラ(好きだったけど)とかぶるね。

シュガーなのに塩だと言うこの矛盾w
203お前名無しだろ:2006/01/22(日) 23:02:13 ID:bMlvkPiJO
スキップヤングて初来日前に
ゴング誌にまだ見ぬ強豪て大きく紹介されてたね。
ドロップキックの打点の
高さに藤波もびっくり。
204お前名無しだろ:2006/01/22(日) 23:15:35 ID:cNgDmf/P0
>>200
アジア予選は第4回MSGシリーズと兼ねていた
(猪木・坂口・藤波・長州の直接対決のみ)
205お前名無しだろ:2006/01/23(月) 02:05:06 ID:wdAPL+hmO
>>199
新春シリーズには珍しい豪華版のメンツだった。

【全戦参加】
ニコリ・ボルコフ
ケリー・キニスキー
【前半戦特別参加】
マーク・ルーイン
キラー・トーア・カマタ
ザ・デストロイヤー
スィート・ブラウン・シュガー
【後半戦特別参加】
スタン・ハンセン
ミル・マスカラス
ドス・カラス
アルフォンソ・ダンテス
ジプシー・ジョー
上田馬之助
【終盤戦特別参加】
パット・オコーナー
ニック・ボックウィンクル
206お前名無しだろ:2006/01/23(月) 03:25:59 ID:vscXEgyV0
>>205
つーか、馬場の無駄遣い。そんなに呼んでも新春シリーズはどこも器が小さいのに。
猪木は事業道楽。馬場はプロレス(外人)道楽。
207お前名無しだろ:2006/01/23(月) 03:32:57 ID:pHybTVNR0
まあ新日本が猪木xブッチャーを同会場で組んでた対策もあるんだろうね。後半の豪華メンバーは。
前半戦は奥さん里帰りついでのルーインやクリスマス休暇(他の用事もあったのかな?)のデスト等で、
まあ道楽というか付き合いで呼んだ感じ。
208お前名無しだろ:2006/01/23(月) 07:04:58 ID:U8e6XvEe0
82年新春シリーズと言えば引き抜き合戦真っ最中で
馬場が「本気で怒った」って言ってた頃だからね。
この豪華メンバーにはそれもあるんだろう。
209お前名無しだろ:2006/01/23(月) 10:12:25 ID:JOZfVPcF0
>>206
放映開始時の日テレとの契約に
毎シリーズ○人以上外国人選手を参加させる
と言う一項があったそうな。
どの時点でそれがなくなったのかまでは知らないが。
210お前名無しだろ:2006/01/23(月) 11:58:04 ID:N2urJbkn0
>>205-207
前半戦のメンバーが新春シリーズにふさわしい「いかにも」な顔ぶれだね。
後半あたりにマスカラス兄弟って感じかな?
211お前名無しだろ:2006/01/23(月) 13:24:38 ID:bqCVEpMs0
アルフォンソ・ダンテス招聘はマスカラスの相手という側面もあるし。
当時WWF以上に新日と密接な関係にあったUWAの勢いに押されていた
同じNWAメンバーのメヒコEMLLとの提携の模索でもあったと思う。
前年には馬場とドリーが短期間ながらEMLL出場してるし。
この後チャボからNWAインターJr奪った大仁田をすぐ帰国させずEMLL
をサーキットさせたりしてる(サングレ・チカナに一時ベルト奪われた)
ルチャのスターを発掘してタイガーマスクに対抗させようという意図も
あったのかも。
二年後に明らかにその意図で呼んだリスマルク来日時はもうタイガー
はいなかったけど。
212お前名無しだろ:2006/01/23(月) 15:06:58 ID:7JyUDG0l0
電器屋のテレビで何故か佐山タイガー対ダイナマイトキッドの試合のビデオを流していた。

当時の佐山タイガーを知らないはずの人までテレビの前で足を止めてみていた。
それが3人4人とどんどん増えていったから驚いた。

今のプロレスラーでそれが出来る選手が何人いるだろうか?
確かに派手に飛ぶし当時無かった技が今はある。
でもそれだけじゃないと思う。
213お前名無しだろ:2006/01/23(月) 20:04:46 ID:pHybTVNR0
>>211
EMLLとの提携があったのかもしれないけど、前年のスーパーアイドルシリーズには
何故かUWAのアニバルやらフィッシュマンがらいにちしてたんだよね。
あの当時強固だった新間ーUWAルートがあったはずなのに。あれも引き抜き戦争の一部なのかな?
メキシコルートというと全日本とUWAが正式提携を結んだ時も二代目タイガーの相手として
来日していたメンツはなぜかEMLLの選手だったよね。(Pモルガンとかエヒプシオ等)
ラ・フィエラは三沢と手が合ったというのがあったらしいけど。
214お前名無しだろ:2006/01/23(月) 20:42:40 ID:k5rwBksH0
話しちがうんですが、G+の鶴田VSロビンソン特集観てて夢中になってる自分がいました。
ブッチャーのヒールぶりを見ていても夢中になるんです。

ただ、どうしてブッチャー対テリーの名勝負をG+さんは放映しないのでしょうか?
215お前名無しだろ:2006/01/23(月) 20:45:00 ID:k5rwBksH0
ageます
216お前名無しだろ:2006/01/23(月) 20:47:24 ID:ct8f4aIl0
>>214
昔から色々なスレで
ブッチャー対テリーの何時だかの試合が見たい見たい言ってる人?

何時の何処の試合だっけ?
217お前名無しだろ:2006/01/23(月) 22:36:53 ID:NqvcfW6E0
82年新春シリーズではハンセンがデストロイヤーと再会して
「君が移籍したのは正解だよ。」と言われたというエピソードもある。
218お前名無しだろ:2006/01/23(月) 22:48:36 ID:Gl3eVMzh0
>>217
当然だが前年最強タッグの最終戦前まではハンセンはこのシリーズに
登場しないことになってたから、ゴングのシリーズ展望ではこのシリーズの
主役は馬之介で、最終戦のメインも馬場x上田戦と予想していた。
そのまま馬場x上田、鶴田xニック、天龍xマスカラスだったら
東体はどれだけうまっただろうか?
219お前名無しだろ:2006/01/23(月) 22:49:03 ID:bqCVEpMs0
>>213
81年スーパーアイドルシリーズにはフィッシュマンは来てないよ
アニバルとタッグで来たのは前年も来てるドクトル・ワグナー
当時UWA所属だったアニバルに関してはワグナーかドスの推薦じゃないかね

余談だが中軽量級ばかりで純然たるヘビー級外人レスラーが来てなかった
このシリーズでは馬場対ワグナーという実に珍しい試合が実現している
220お前名無しだろ:2006/01/23(月) 23:10:26 ID:GhLpSW5T0
>>216
テリーVSブッチャーは過去に何度もやっているが、最も新しいのは80年の
11月横浜文体でのUNタイトル戦かその数カ月前の4月か5月のCCの公式
戦かな。確か大阪府立だったと思ったが、ブッチがテリーの胸を叩き割ったビ
ール瓶でグサグサ突いてテリーの胸を大流血させた試合か。でもこの試合も
NGだったかも知れない。
あとはファンクス、ブッチの絡みになるだろう。
221お前名無しだろ :2006/01/23(月) 23:57:27 ID:4ZLFzO1S0
CC公式戦のテリー対ブッチャーは当時の放送では確か、
凄惨なため放送できません、と数コマのカットだけだったと思う。
子どもの頃に見ててホントに怖かった。
222お前名無しだろ:2006/01/24(火) 00:12:34 ID:en7RIl+v0
>>219
スパーアイドルシリーズはマスカラス対リッキーとタッグリーグしか印象が無いが、
馬場、鶴田は毎日誰と戦っていたのか不思議ですね。
24時間TVで少し生放送されたような記憶もある。

223お前名無しだろ:2006/01/24(火) 00:14:51 ID:FR1rUhTV0
>>222
俺は逆に、開幕戦の馬場対ジプシー・ジョーの記憶しかない…
224お前名無しだろ:2006/01/24(火) 00:25:15 ID:en7RIl+v0
>>223
実を言うとマスカラス対リッキーもさほど記憶は無いんだが・・。期待外れで。
Gジョーと誰かが乱入してきてタッグマッチになったと思うが、誰だったかな。
225お前名無しだろ:2006/01/24(火) 00:45:10 ID:wt88zmWg0
>>224
故ジノ・ヘルナンデス
226お前名無しだろ:2006/01/24(火) 02:14:05 ID:zz8VVFQc0
>>224
マスカラスとリッキーの即席タッグながらの見事な連携プレーの方が印象的。
花相撲ながら鮮やかなタッグプレーを披露するとこなど流石プロだと思った。
227お前名無しだろ:2006/01/24(火) 02:18:33 ID:1JS2DBl/0
やめてほしかった乱入は仲間割れした
ブロディとスヌーカのシングルマッチに
鶴田が乱入した事。

かなりド迫力の試合だったのに・・・
228お前名無しだろ:2006/01/24(火) 02:45:43 ID:RuJiD4Sl0
81年スーパーアイドルシリーズのメインはマスカラスとリッキーの絡み。
その相手が馬場、鶴田の日本人営ではイマイチ説得力が無いし、ブロディ、
シンといった大型ファイターではファイトが合わないから体格的にも釣合う
ジョーを呼んだと思った。実際に馬場は自分が一歩下がって、この様に外人
を売りにしたシリーズを頻繁に組んでいた。
229お前名無しだろ:2006/01/24(火) 03:09:17 ID:EbK5XGJE0
82年新春というと、親日にワフーが初登場したけど見事に使い捨てられたな。
後半戦にローデスも加わってブッチャーとの抗争を展開してたけどTVマッチじゃ
多少割愛された感じで放送されてたっけ? SBグラハムもこのシリーズに久々に来てたが
かつての高慢なだけのパワースタイルからガラット変わって坊主頭で空手の真似事みたいな
ポーズ取ってたw
230お前名無しだろ:2006/01/24(火) 03:42:06 ID:R00j1Rqh0
完全に過去の人になってたグラハム
開幕戦ではそのグラハムにリングアウトとはいえ
数分であっさり負けていた御小w
231お前名無しだろ:2006/01/24(火) 03:47:04 ID:R00j1Rqh0
>>227
その時点ではハンセン対テリーに比べて今一つ盛り上がらないブロディ対ドリーに変わる
新たなブロディ絡みのドル箱カードとしてこれから二戦目、三戦目と続けていくつもりだった
ろうから灰色決着も仕方がない
232お前名無しだろ:2006/01/24(火) 04:34:26 ID:RuJiD4Sl0
ブロディVSドリーは集客力無かったみたいだな。内容は決して低くないんだが、
イマイチ集客力には繋がらなかったんだ。VSスヌーカはどうなっていたかは
わからんが結果的にあの一試合のみで終わった。その後スヌーカがアメリカに
定着してもうたから。でも新日でブロディ、スヌーカ組が復活したのも驚いた
けど87年に全日で復活した時ゃもっと驚いたな。
233お前名無しだろ:2006/01/24(火) 09:14:03 ID:U7lA2ca20
>>216
自分も含めて観たい人結構多いですよ
S52/12 OTのシングルはノーテレビ
S53/7  サマーアクションシリーズ 大宮大会・品川大会 シングル2連戦 ←イチ押し
S53/12 OT開幕戦
S54/春 CC >>220さん の試合 ←2押し
80年のUN戦は観ていないですね

以上、私の記憶です。

イチ押しの品川大会の試合が観たいんです 判定ブッチャーのRO勝ち 内容両者KO です
234お前名無しだろ:2006/01/24(火) 12:48:20 ID:aZiQg5Mz0
>>227
名古屋だね。
先にボルコフの乱入があったんじゃなかったかな?
235お前名無しだろ:2006/01/24(火) 13:39:34 ID:R00j1Rqh0
UN戦は丁度テリーが膝の負傷が原因で引退を表明した直後の試合で
ブッチャーがテリーを場外で抱え上げ、当時繰り出していた新兵器「山嵐」(バックフリップ)
を敢行するかと思わせて膝を鉄柱に打ち付けてリングアウトで一本取ったのが印象的。
フォーク、五寸釘、ビール瓶とそろそろ兇器による流血もネタ切れになって来たんで話題に
なった膝を狙った辺りが飽きさせないための工夫かと思われる。
236お前名無しだろ:2006/01/24(火) 14:39:12 ID:RuJiD4Sl0
この試合は俺も覚えている。ブッチが王者でテリーが挑戦者だった。横浜文体
でのメイン。でもこのジャイアントSはテリー、マードック、ロビンソン、
ブッチャー、カマタ、スタッド、かなりぃ豪華なメンツを揃えていたな。
ナガサキもM桜田として凱旋していた。
237お前名無しだろ:2006/01/24(火) 14:41:20 ID:47oteUsc0
>>232
ブロディVSドリーって、インタのベルトを往復させたほかに、
ドリーの息子もやられ役に使ったけど、
あれが全日らしくなくてファンからは鼻白だったのかも。
238お前名無しだろ:2006/01/24(火) 15:14:28 ID:R00j1Rqh0
>>236
ミスターフジがサクラダとのタッグを組んでた関係でこのシリーズのみ日本組に
入ってたのが印象的
ロビンソンとワフーの幻のAWA王者チーム、テリーとロビンソンのドリームタッグ
結成もあったけど、数年前なら同格だったはずのロビンソンが完全に引き立て役
になってたのが寂しかった
239お前名無しだろ:2006/01/24(火) 16:12:12 ID:C8sIMNQS0
>>236
>>238で既出だけど、ワフーが忘れられる程の豪華メンバーだったな。最強タッグ前なのに。
他にアベンジャー、アステロイド。フジが珍妙な空手殺法でプチブレイクした。
ワフーは前年の最強タッグで盛り上がったブッチャー戦も組まれず、埋没してた。
240お前名無しだろ:2006/01/24(火) 16:52:16 ID:oXkf4FpDO
>>239
>ブッチャー戦

前回の対決から一年も経っておらず、豪華版シリーズながら目玉にできる要素は充実あったはずなんだが…解せん
241お前名無しだろ:2006/01/24(火) 17:17:58 ID:4ZbYKr7p0
親日もかなり充実したメンバーだった昭和55年秋の闘魂S
TJシン&上田、Hホーガン、オーンドーフ、Cゲレロ、Jガービン、ロンスター
スチーブカーン等。Eグラハムとのパイプも強かったので南部地区の人気レスラーが
結構揃った。それでもさらにのちの米マット界での名声をも考えると改めて
凄い面子だ。
242お前名無しだろ:2006/01/24(火) 17:28:06 ID:EGDy3dZp0
この頃の新日では、猪木がセミ以下で外人対決がメインだったのは、
ボブ対ローデスのWWF戦しか思い浮かばないが、他にあったでしょうか。
243お前名無しだろ:2006/01/24(火) 17:50:25 ID:RuJiD4Sl0
この時期は猪木がセミという事はまず無かったと思う。例えば80年のタッグ
戦の横浜文体での開幕戦(1980、11、21)でのセミが
ハンセン、ホーガンVSシン、上田
という注目の公式戦で、メインが
猪木、藤波、木村(か長州)VSパワーズ、ベーカー、アレン
の6人タッグだった。これが全日なら間違い無く上記のカードがメインとして
行われていたと思う。でもこれはどちらが良い、悪いではなく、当時の両団体
の方針の違い、強いては馬場、猪木の考え方の違い、という事になるが。
やはりこの時代は猪木=新日、猪木=ナンバーワン のイメージが根強く残って
いたし、田コロの、あのアンドレVSハンセン
ですら当日はセミだったくらいだし。
244お前名無しだろ:2006/01/24(火) 20:59:04 ID:oiAJw8bB0
普通は、タイガーvs寺西の前に、ブッチャーvsマードック
なんて組まないよな
245お前名無しだろ:2006/01/24(火) 21:20:07 ID:R00j1Rqh0
>>241
そのグラハムとのパイプは翌年急速に閉じられちゃったよね
全日の方がブリスコの復帰を契機にフロリダ地区との提携が強まった
246お前名無しだろ:2006/01/24(火) 21:41:25 ID:bo0tmPcd0
>>245
インターJrが全日に流出したのもグラハムが全日側になったから?
247お前名無しだろ:2006/01/24(火) 21:55:58 ID:v68rtPqs0
>>236
主要カード熱戦譜 希望します。
248お前名無しだろ:2006/01/24(火) 22:05:16 ID:qkLVeaJG0
>>247
俺が見に行ったカード。シリーズ前半戦なのでテリー、マードック、ワフーはなかった。
メイン
馬場・鶴田・サクラダXブッチャー・カマタ・スタッド
セミ
フジXロビンソン

あとは全部シングルだった記憶が。幼心に幾らなんでもメインだけ豪華杉って思った記憶がある。
凱旋帰国のサクラダくらいは別カードにしてもよかったのに。
あとフジはあの顔で日本語話さないのが、ちょっと怖かった。
249お前名無しだろ:2006/01/24(火) 22:05:42 ID:R00j1Rqh0
>>246
確かにインターJrにハクつけにはグラハムが一枚かんでたけど、アレは単に
チャボを引き抜いたからだと思う
新日が表立って文句をつけれなかったのは、それを言えばあのタイトルが
お手盛りだったと告白するような物だからかなw
250お前名無しだろ:2006/01/24(火) 22:21:46 ID:bo0tmPcd0
>>249
そうか、チャボも当時の引き抜き合戦の一人だったということか。
にしてはあっさりと大仁田にタイトルを奪われたのは不思議だな。
鶴田のインタにしても天龍のUNにしても
何度も挑戦させては敗れ、挑戦させては敗れで
引っ張るだけ引っ張ったくせに
大仁田は簡単にインターJrを奪取できた印象がない?
タイガー人気に対抗するためにジュニアのタイトルが必要だったからか?
251お前名無しだろ:2006/01/24(火) 23:57:41 ID:yG+bfqD30
>>248
ワフーはフル参加の筈だが・・欠場?記憶に残らない程印象薄かった?
ワフーのような“ベビーフェイスのラフファイター”は日本勢との対決では光らないな。

>>243
総論としてはまったくその通りだと思うけど、例に挙げた
「猪木、藤波、木村×パワーズ、ベーカー、アレン」 については、
生放送だから切れてもいいカードをメインにしたという面が強いと思う。
実際ほとんど放映されなかった。オール録画体制の全日との事情の差がある。

全日は昭和50年代初頭から外人対決を売りにしはじめたが、
新日がそれに追随したのは昭和55年くらいか。
もっともWリーグの総当り制などは新日が先だから、
新日が外人対決をメインに出来なかった大きな原因のひとつは外人の層の薄さかな。
252お前名無しだろ :2006/01/25(水) 00:57:38 ID:bx3EW40z0
全日中継は79年位までが土曜の8時でしたかね。
ファンクス対ブッチャー、シークを家族と飯食って観たと思うが。
翌年位から夕方枠に移行したのかな。
253お前名無しだろ:2006/01/25(水) 01:16:18 ID:MgkRQm2WO
>>252
昭和54年4月からですよ
254お前名無しだろ:2006/01/25(水) 01:37:01 ID:AcrJeS1W0
昭和50年代の全日は生中継は一度も無いですかね。
255お前名無しだろ:2006/01/25(水) 01:38:46 ID:FnFRv/HY0
馬場&鶴田VSワフー&ロビンソンのインタータッグ戦があったな >昭和55年ジャイアントS

>>252 >ファンクス対ブッチャー、シークを家族と飯食って観たと思うが。
裏山w 俺んとこなんか家族誰一人、プロレスに理解無かったし・・。
256お前名無しだろ:2006/01/25(水) 04:34:39 ID:TBBGndFJ0
全日と新日のスタイル(考え方)が放送には如実に現われたと思う。新日は
どんなにショボイカードでも猪木のカードならそれを必ずメインに持ってき
ていた。
例えばかつてのMSGやIWGP等の公式カードで地方の会場で行われる様
な猪木とザコ外人の試合などもその日のメインだったと、当時の試合結果を
見ていたら気が付いた。その日に豪華な外人同士のタッグがあったとしても
それはセミで。逆に外人同士の豪華な公式戦があったとしてもセミで行われ
てメインは猪木絡みのタッグ(かシングル)。
一方全日ではむしろ馬場が毎回全面に出る事は無かった。むしろ今から思う
と馬場は猪木に対して『新日はお前が毎回メインに出なければやっていけな
いが、全日は俺以外でもメインを張れる人間が沢山いるんだ』という無言の
アピールとも受け取れる。勿論、どちらが良い、悪いの問題ではなく、あく
まで両団体の考え方の違いがはっきりと現われていた。
257お前名無しだろ:2006/01/25(水) 07:00:30 ID:oPKzAaNI0
まあ新日派=猪木信者といっても過言じゃなかったが
全日派=馬場信者ってわけでもなかったからな
258お前名無しだろ:2006/01/25(水) 07:17:47 ID:TBBGndFJ0
全日が好きな人間は新日も見た。プロレス全体を見たと思う。でも新日の好きな
人間は全日を見ようとはしなかった。それもガチガチの新日ファンは尚更。
ドームに全日が参戦決定した時に俺の周りのガチガチの新日信者達は全日が
新日のリングに上がる現実が不愉快らしく『全日が神聖な新日のリングに上がる
な』と本気で嘆いていた。それを聞いて俺は可哀想になった。俺はあのドーム
は本当に楽しみにしていたのに、それを楽しめない人間は本当に気の毒だ、と
心底から思ったな。実際にあのドームに全日が参戦しなかったらどれだけ盛り
下がった事か。あの日のウェーブ、鶴田、谷津組の入場の時の大歓声、大興奮
、そういうものをガチガチの新日信者は感じる事ができん、と感じた。
259お前名無しだろ:2006/01/25(水) 14:22:15 ID:TfEbIyg00
>>249
新間が全日ドロボウだとか表に対してかなりがなりたててたよ。
あれはうちが作らせたタイトルだともはっきり言ってたし。

今以上に言ったもの勝ちの当時の新日の体質で言わないはずが無い。
260お前名無しだろ:2006/01/25(水) 15:14:01 ID:zYzrwre00
国際がNロイヤルを招聘してNWAジュニア戦を敢行した時は「加盟していない団体が
選手権試合を行えるはずがない」と異議を立て、はたまた反主流派の名の元に
お手盛りのNWAジュニア・インターを興し、他団体との引き抜き合戦の思わぬ産物と
いうべきチャボの同王座並行移入(?を「泥棒」と気炎を上げる・・。
新間氏の中の人も大変だなと思いつつも、NWAジュニアっつうタイトルの所在のいい加減さも
浮き彫りにする顛末な訳で。
261お前名無しだろ:2006/01/25(水) 15:20:30 ID:NeyOF1Zb0
>>258
俺の周囲では、小1だった80年後半にラリアートブームが起こった
ことでプロレスに対する関心が高まり、それが翌年春の初代虎登場で
爆発したのだが、虎しか観ないという者は少人数いたものの、団体単
位で優劣を見い出す者はいなかったな。
新日黄金期を過ごした年齢の差、猪木の異種格闘技戦(小錦の兄戦以
前の)を体験した世代とそうじゃない世代の違いなのだろうか。
262お前名無しだろ:2006/01/25(水) 17:46:35 ID:TBBGndFJ0
ガチガチの猪木信者は、猪木自身が馬場、全日を一切認めなかったからそういう
猪木の考えが繁栄してしまったのだと思う。
逆に馬場は自分が一番で新日はダメだ、と敢えて口撃はしていないから全日の
ファンは新日も見ていたと思う。勿論、人それぞれだが新日ファンの方が好き
、嫌いの区別がはっきりしていた。猪木の影響は相当大きいと思う。
263お前名無しだろ:2006/01/25(水) 19:34:53 ID:oPKzAaNI0
>>262
いやそれ以前に全日は「ぬるい」「展開がスローモー」とあんまし燃えるものが無かった
アメプロそのまま持ち込んでるせいか試合内容が日本人受けする内容じゃ無かったよ
今の通ぶったプオタは「これが本物だ」とか言ってるけどね
264お前名無しだろ:2006/01/25(水) 19:52:11 ID:SsZHxGQO0
昭和は猪木もテリーも両方見ていたが、少年時代は豪華な全日のが良かった。
だんだん新日に傾き、UWFまで行ったが、総合が主流の昨今では、
やはり懐かしいのは全日のガイジン。夢があった。
265お前名無しだろ:2006/01/25(水) 20:10:50 ID:eaYbFPSQ0
当時、金曜夜8時はチャンネル権がなかった…  orz
全日は土曜夕方だから見られたけど。
266お前名無しだろ:2006/01/25(水) 20:11:21 ID:EK/NyCyN0
>>259
>あれはうちが作らせたタイトルだともはっきり言ってたし。

自分のところにあった時はあれだけ「NWA公認タイトル」だと言い張ってたのになw
過去の自分達の発言を省みないのが猪木というか新日の体質なんだよね
267お前名無しだろ:2006/01/25(水) 20:22:19 ID:hxz7tUJy0
>>258のような意見を時々見かけるけど、昭和もかなり末期のファンに多いな。

馬場派×猪木派という構図は昔からあったが、
昭和50年代前半まではどちらかといえば猪木派の方がマイナー意識を持っていた。
なんといっても“世界一の権威”NWA王座に猪木が挑戦出来ない事が大きかった。
268お前名無しだろ:2006/01/25(水) 21:36:04 ID:zOS000lg0
昭和50年代での両団体の特色って、オールスター戦(全日)か日本シリーズ(親日)だった感じ。
例えば年末のタッグリーグは流石に顔ぶれの豊富さで様々な取り組みを堪能しうる全日が
(つまりオールスター戦本位な特色を生かせる)充実した内容を誇り、翻って親日は
まさに武蔵と小次郎、対峙する二人がどこまでドラマを展開していくかに重点を置いていた。
猪木とその時々のライバル、アンドレ対ハンセン(カーン、ホーガン) 佐山対キッド・・・。
269お前名無しだろ:2006/01/25(水) 22:14:58 ID:uM5bYneG0
>>268 >オールスター戦(全日)日本シリーズ(親日)

基本的には同意なのだが、ホーガンが登場する頃(80年)はそれも崩れて、
新日もオールスター体制になっていたと言えるのではないだろうか? 同一シリーズに
バックランド、アンドレ、ローデス、ハンセン、ホーガン、パワーズ、チャボ、ルスカ、アレン、、
このメンバーが参加している。無論全員フル参加ではないが。
270お前名無しだろ :2006/01/26(木) 19:23:50 ID:UEThZ4a70
80年のMSGリーグとタッグリーグは新日本史上でも
最高のメンバーが揃ったと思う。
あのままIWGPに突入したら凄かった。
当時はIWGPでホントに世界の基準が変わるかと思った。
271お前名無しだろ:2006/01/26(木) 20:09:05 ID:21J54mdF0
国際=パ・リーグ
新日=セ・リーグ
全日=メジャーリーグ
272お前名無しだろ:2006/01/26(木) 23:12:11 ID:NWfSDVmU0
記念カキコ
273お前名無しだろ:2006/01/26(木) 23:23:46 ID:KANQBWV30
80年頃からWWFとの提携関係が本格化して、NYの波が一気に押し寄せてきた感じだったからね。
ハンセンもその流れで、離れていたMSGに5年ぶりに復帰することになった。
274お前名無しだろ:2006/01/27(金) 00:24:43 ID:lE8AoITw0
新日の外人勢の面では。79年末の闘魂シリーズが転換期だった。
外人の豪華さでは絶対全日に敵わないと、新日派も諦めてた“常識”を覆すメンバーが揃った。
終盤にWWF王者バックランド、前半に前NWA王者ローデス(新日初登場)
開幕からモラレス、パターソン、バレンタイン、ボルコフ、後半にシン、パワーズが参加した。

パターソン、バレンタイン、ボルコフらは新日古馴染みのようにも思えるが、
この時は久々で、WWFのランキング5位に入るトップスターとしての来日で新鮮だった。
開幕を指折り数えて待ったものだ。

ただ、シンはこのメンバーの中に入ってもそれなりに存在感を示したが、
パワーズは埋没して格を大きく落としてしまったが。
275お前名無しだろ:2006/01/27(金) 00:59:13 ID:myyxbKH50
そーいやパワーズ同様初期新日の看板外人だったクラップはメンバーが豪華になり出した
頃には日本に来なくなり、国際に転出したね
弱小団体(当時の国際は贔屓目で見てもはそうとしか言えなかった)に移ったとはいえ扱いは
エース格で員数外人に落ちた惨めな姿を晒さなくて良かったと思ったら結局は全日で…
276お前名無しだろ:2006/01/27(金) 13:09:25 ID:UxZ1jvzT0
一流レスラーでも年とって衰え戦績落とす事はよくあるが、パワーズは極端だった。

80年はMSGシングル・タッグの両リーグ戦に参加したが、優勝の猪木と同年代なのに、
シングルは予選落ち途中帰国、タッグは全敗途中帰国、両方合わせても公式戦全敗だ。
この時点で猪木はまだNWF王者なのに、元王者にこれだけ恥かかせていいのか?という成績だった。
この3年前のWリーグでは4戦全勝で「猪木不参加のリーグ戦など無意味」と棄権しているのに。

後から思えばMSG・Sはアンドレ、ローデスらが参加する後半戦までのツナギだったのだろう。
タッグはよくわからん・・引導渡す為に恥かかせたのだろうか?
当初はベーカーではなく、M・スーパースターがパートナーの予定だったが。
277お前名無しだろ:2006/01/27(金) 15:40:48 ID:nhafbFMd0
>>276
アンドレも晩年Aウォリアーに何度も秒殺フォールされたりしてるね。

それまでの扱いや実績を考えればパワーズなんぞとは比較にならない程
貶められたと思う。
278お前名無しだろ:2006/01/27(金) 16:01:50 ID:xobLYMEa0
>>277
アルティメット=Ultimet
279お前名無しだろ:2006/01/27(金) 19:16:48 ID:n7QsL/gP0
パワーズって坂口にも北米ヘビー獲られて身包みはがされたみたいな感じだったが、
当時もう殆ど試合してなかったんじゃないの?
280お前名無しだろ:2006/01/27(金) 20:28:27 ID:WTv9j0+90
>>279
金に目がくらんで有名無実のタイトルを売却したんだよ。
プロレスより貿易ビジネス優先で来日していたらしい。
281お前名無しだろ:2006/01/27(金) 20:58:19 ID:jZYF62AC0
パワーズにしろクラップにしろ新日がショボい外人しか呼べないから
エース扱いしていただけで、本来は一流と二流の中間くらいのレスラーだからな。
WWFの一流レスラーが来るようになったら良い扱いをする必要が無かっただけだろう。
282 :2006/01/27(金) 21:15:49 ID:o8Vby9Y20
ジョニー・ヴァレンタインが精一杯だったからな
283お前名無しだろ:2006/01/27(金) 21:45:27 ID:yDsVFaPp0
モラレス呼べたのは奇跡に近かったんだな。
284お前名無しだろ:2006/01/27(金) 22:54:13 ID:myyxbKH50
>>277
ただあの時期のアンドレはそれが不自然に見えないくらい見る影もない衰えぶりだった
とうとうリング下に落ちることが出来なくなって、相手を場外に叩き出すのが売りだった
ウォリアーの相手を外されたくらい
285お前名無しだろ :2006/01/28(土) 00:15:03 ID:PTSoOnGl0
米メジャー外人の新日本参戦に日本育ちのハンセン、シンは対抗意識剥き出しで、
新日本で外人対決が盛り上がった時期だった。
ハンセンが米では格上のはずのローデスにあっさり勝ったのには驚いたし、
新日本初期の外人が消えていく中で、生き残ったシンはさすがだと思う。
シンからすればハンセンもローデスも同じだったようで、
いつかの月刊プロレスにシンの寄稿があり、あんなヤンキーやマンガみたいな奴に
猪木の相手が務まるか、って嘆いていた。
当時はMSGなどの海外中継もよくあり、とても華やかな時代だった。
286お前名無しだろ:2006/01/28(土) 00:31:29 ID:3QhmkH3n0
>>285
>当時はMSGなどの海外中継もよくあり、とても華やかな時代だった。

アンドレ&ローデス&マスカラスの豪華6人タッグも中継されたことがあった。
初めて見る「動くローデス」にひどく興奮したものだった。
さすがに相手チームは一人として思い出せないw
287お前名無しだろ:2006/01/28(土) 01:52:07 ID:M8gqlpV20
>>286
Pタナカ&Mフジの日系コンビと誰かだったと思う。>相手チーム
288お前名無しだろ:2006/01/28(土) 07:44:07 ID:yexWyot60
>>287
ケンパテラがいたような気がする。
289お前名無しだろ:2006/01/28(土) 09:30:41 ID:GXMOJe6O0
MSGでのレイスの試合も新日本で中継されたような気がするが、
あれは全日本的には問題無かったのだろうか。NWA戦だったっけ。
当時はWWFってNWA傘下だったのかな。
ローデスとか両地区に出てた気がするし、アンドレはAWA地区にも出てたかと。
チャンプ同士の試合もあったし、交流が普通だった。
290お前名無しだろ:2006/01/28(土) 10:20:25 ID:fgiSrFZ80
>>289
NWA傘下だったからWWFタイトルから「世界」を外していた
291お前名無しだろ:2006/01/28(土) 11:04:58 ID:+rr8SxQp0
後にNWAを脱退して全米侵攻を始めた時に「世界」を復活させた。
292お前名無しだろ:2006/01/28(土) 11:29:00 ID:ZS1F3f0f0
80年前後の新日はシリーズの合間に猪木、藤波中心に
NY、ロス、フロリダ、カルガリー、メキシコと、1〜2戦の海外遠征を多く行い、
テレビも特番を組んだりして、ファンとしても楽しみだった。

だが、MSGでのアイアン・シーク戦などの例外もあるが、
海外での猪木の試合は今イチ盛り上がらないことが多かった。
293お前名無しだろ:2006/01/28(土) 11:36:55 ID:fgiSrFZ80
81年にフロリダとの蜜月が終わり(グラハムが全日との提携を再開)
82年一杯でロスのラベールのプロモーションが閉鎖
83年にはマクマホン・シニアが病気で隠居し現ビンスが株買い取って
実権握リ(翌年正式に全権委譲)新日は冷遇されだす
80年が新日の海外展開のピークだったな
81年からはタイガー人気や国際軍団の登場などドメスティックな路線が
中核をなした
その結果、鳴り物入りで始めたIWGPはMSGシリーズよりもショボい物に
(第二回・第三回は参加外人が豪華だったのに他に話題取られたし)
294お前名無しだろ:2006/01/28(土) 17:51:49 ID:zR90kjOb0
>>293
長州の造反→維新軍団結成という流れも外人不足ゆえの苦肉の策だったということだね。
ビンスJrの全米侵攻の煽りを食ってNWAも崩壊したわけだから、
新日・全日ともにビンスJr一人にしてやられたわけだ。
295お前名無しだろ:2006/01/28(土) 19:07:19 ID:9HcKy0X60
>>289
あれは全日が抗議したみたい。
レイスもサンマルチノと同じ位馬場さんとは関わりの
深い選手だったから全日もかなり頭に来たみたいだよ。
296お前名無しだろ:2006/01/28(土) 19:22:45 ID:3DGRLck1O
ブラックキャット氏の
御冥福を祈ります。
297お前名無しだろ:2006/01/28(土) 20:22:10 ID:pkpZlo2S0
アマリロのアイドル リッキー・ロメロ氏(メヒコ・グランテ氏)の
御冥福を心からお祈り申し上げます。
298321:2006/01/28(土) 21:57:18 ID:PZqW8k+80
>274
79年闘魂シリーズであれだけの外人を呼べたから、MSGタッグも開催できたのですよね?

以前何かの本で読んだのだけれど、当時のトップ外人のブッキングは一年前に一年後のスケジュールを
押さえるのが一般的だったのですよね?

79年の闘魂シリーズの時に一年後のタッグの契約までしてたのでしょうか?
299お前名無しだろ :2006/01/30(月) 00:03:22 ID:dOnnU8uI0
サンマルチノは新日には上がれない契約だったのか。
とにかくバックランドがWWF王者になったのは、新日には幸いだった。
タッグリーグで猪木と組むが、猪木とタッグを組んだ最初の外人になるのだろうか。
後のホーガンが完全に日本陣営に入り何シリーズも戦うのも新日では初だったのでは。

今Gyaoで四角いジャングルをやってて、70年後半の新日がたくさん出てる。
300お前名無しだろ:2006/01/30(月) 00:22:03 ID:oRFuNbQb0
>>299
ビンス・シニアはサンマルチノに新日に出場することを要請したけど
「俺は馬場の親友だ。金では動かないよ。」と徹底拒否したって話。
ドン・デヌーチいわく
「たとえ白紙の小切手を提示されてもブルーノは新日に出場することを
拒んだだろう。そう言う男なんだよ彼は。」
301お前名無しだろ:2006/01/30(月) 00:51:18 ID:o4ZrGnrM0
>>300

ただ、さすがのサンマルチノもWWWF王者時代にベルトを持って全日参戦ってのはしなかった
まぁ、馬場のほうから自粛したんだろうけれど
302お前名無しだろ:2006/01/30(月) 01:35:47 ID:FqOpazz10
>>301
昭和50年5月9日に日大講堂で馬場対サンマルチノのダブルタイトル戦
やってるよ
まあこの頃はまだ新日とWWWFが提携してないけど

303お前名無しだろ:2006/01/30(月) 02:41:29 ID:KLzj2tYR0
そういや親日に先駆けて(?「MSGシリーズ」ってのもあったな。
モラレスやGモンスーンらが来た。
304お前名無しだろ:2006/01/30(月) 02:44:09 ID:mMJ1UB4r0
せっかくWWWFと提携したのに、王者のサンマルチノは来ない。
前王者のモラレスは呼べたが、こちらは2年足らず前に馬場に2フォール取られ完敗している。
今更猪木と勝った負けたの攻防させるわけにもいかない。
口惜しいからサンマルチノを怪我させたハンセンを派手に売り出す。

ようやく王者が替わったと思ったらグラハム・・1年前に猪木がノンタイトルで楽勝しちゃってる。
今更猪木が挑戦して大勝負もしにくい。
バックランドは新日にとって待望の王者だったな。

*バックランドやハンセンも全日で良い結果は残してないが、
 それはブレーク前のグリーンボーイ時代の事と割り切れる。
305お前名無しだろ:2006/01/30(月) 03:53:27 ID:EwuGQWUw0
>>304
>バックランドやハンセンも全日で良い結果は残してないが、
バックランドは鶴田と引き分けてたと思うが。
306お前名無しだろ:2006/01/30(月) 09:21:18 ID:l2gBJB0G0
>>305
某マガジンによるとボブは昭和50年の二度の来日で
シングルは3勝15敗とか1勝14敗とかって成績だけどね。
鶴田とは引き分けてたんだ?
307お前名無しだろ:2006/01/30(月) 10:47:56 ID:WvUB93mn0
新春特番、MSG12月定期戦が毎年楽しみだった。
ボブVSダンカン
坂口・長州VSサモアンズ
猪木VSシーク
レイスVSローデス etc
当時のWWFは、本当に良かった。
レイスの放映は、日テレともめたんだよね。
308お前名無しだろ:2006/01/30(月) 11:37:44 ID:E/F7VDqU0
>>307
揉めたところで、まさか外国人レスラーとテレビ局が専属契約を結んでるわけじゃなかっただろうし
せいぜい紳士協定か道義違反ってところだろうけど
まぁ、馬場にしてみれば海外マットのバトルロイヤルでアンドレと絡んだ時にテレビ放映どころか
写真も拒絶したって話だから、自分のところの看板外人選手が他局の電波に載るなんて理解不能
だったんだろう
309お前名無しだろ:2006/01/30(月) 17:16:14 ID:gV+YjvnE0
>>307 >ボブVSダンカン
79年末か。この試合ってWWF王座決定戦だった思うが、元々日本で猪木がシン乱入で
返上した経緯のやつだから、本来なら猪木VSボブでやるべきなんだろうけどな。

あとホーガンがデビアスをKOしてMSGデビューしたのもこの定期戦だったけ?
310お前名無しだろ:2006/01/30(月) 17:55:36 ID:l2gBJB0G0
>>307
北米タッグ戦以外は79年暮だね。
この時北米タッグに挑戦したのは、アレン&ジョジョ・アンドリュース(ザ・カサバブ)かな?
サモアンズはNYでは北米タッグに挑戦してないのではないかな。
片割れが坂口の北米ヘビーに挑戦したことがある。
311委員長:2006/01/30(月) 18:11:58 ID:Czu7SeX/0
>>289 >>295 >>307-308
外人選手に関してはテレビ局の独占契約外だったので法的に文句は言え
なかったのですが、「仁義」に反するとして馬場さんが抗議してましたな。

>>308 馬場とアンドレが絡んだときに(バトルだけでなく移動とかでも
一緒になった)「一緒に写真もまかりならん」という圧力をかけたのは
新日本=WWF。馬場さんは「オレがアンドレと一緒にいることにすごい
圧力がかかってんだよなあフフフ」と、余裕をぶちかましてましたな。
312お前名無しだろ:2006/01/30(月) 18:22:52 ID:Y7amoAgz0
テレ東のプロレスにはバンバン出てても何も言わないの?
313委員長:2006/01/30(月) 19:24:37 ID:Czu7SeX/0
>>312 テレ東の『世界のプロレス』はアメリカの団体、もしくはテレビ局が
   製作した(著作権を所有する)映像を買ってきて放映したもの。
   テレビ朝日(新日本)がレイスの試合を放映したり(WWFの映像を
   買ったのではなくテレビ朝日のクルーが現地で収録・放映した)、
   日本テレビ(全日本)が撮る映像にアンドレが登場することとは
   意味が違うんですな。
314お前名無しだろ:2006/01/30(月) 19:58:04 ID:KSLvxbUV0
>>312

逆にウォリーアーズの初来日ブームの際には、『テレビ東京に感謝しないと!』って馬場は逝ってたらしいが
315お前名無しだろ:2006/01/31(火) 12:13:33 ID:nq+5kKKC0
>>314
ただそのせいでギャラが高騰しすぎたと文句もいってたね。

力道山以来プロレス団体が海外の凄いやつを連れてきて
ファンに紹介していたようなものだけど
この辺りから構図が崩れた気がする。
316お前名無しだろ:2006/01/31(火) 19:42:30 ID:ESkzRr130
80年は新日に取って本当の黄金時代だったと思う。当時の外人メンバーを
考えればそれは明らか。特に80年MSGタッグは前代未聞の超豪華な外人
メンバーが集結。新日歴代あのシリーズ程のメンバーはないと思う。
正直全日の80最強タッグを上回るメンバーだった。試合の放送カードもど
れも豪華で、逆に放送カードは陶然限られてしまうから嬉しい悲鳴があった
のでは。でもの時ばかりは俺も猪木絡みよりも外人絡みのカードを放送して
欲しいと思ったな。猪木bVSシンや猪木VSハンセンの絡みは通常のシリー
ズで見られるからああいうシリーズでは通常では見られないカードを放送して
欲しかったが、Pがバックランドだったから少し意味合いも違ったかな。
結局、猪木組VSシン組、猪木組VSハンセン組(優勝戦)は放送されたけど
も。
317お前名無しだろ:2006/01/31(火) 19:44:12 ID:VEksBLeN0
ニキタとクルスチェフのラシアンズは完全に
ウォリアーズの割を食った感があった。
318お前名無しだろ:2006/01/31(火) 20:06:20 ID:dGwC8TD50
1980年スレが欲しいな。
新日&全日とも外国人が豪華で
個人的には一番面白かった年だと思う。
319お前名無しだろ:2006/01/31(火) 21:21:06 ID:U8nCO3DT0
ジョー樋口の反則カウントが

ワンツースリーフォー  ではなく、

ワンフォースリーフォー  に聞こえたことについて。
320お前名無しだろ:2006/01/31(火) 21:32:42 ID:ESkzRr130
俺は80年からプロレスを見出したからそれ以前の事は知識でしか知らないけど
この年は両団体共に充実していたと思う(国際という弱小団体もあったが)。
特に新日のMSGタッグは最高。大半の公式戦カードを見たかった。でもこの
年の両団体のタッグの公式戦を全部掲載した本が出版された。デイリーから
出版されたと思うが題名が『これがタッグだ』と思う。実際に買ったのは
からりぃ後で5、6年前頃。新宿のアイドールでめっけて早速買ったけんがな。
全部白黒だが、公式戦全試合が掲載されているし、雑誌では当時掲載されて
いなかったカードも掲載されているから凄く意義があって貴重だな。この年以外
でもあるのかな。81、82年のもあれば見たいが。
321お前名無しだろ:2006/01/31(火) 22:05:34 ID:zvueFLDN0
馬場は多分MSGタッグの参加メンバー聞いて焦り(ファンクスに「あれはイミテーション」
と言わせたりしてた)
実際のテレビ放送(代わり映えしない猪木中心の放送)見て安心したと思う
322お前名無しだろ:2006/01/31(火) 22:06:01 ID:SrpZcirK0
80年のMSGシングルリーグ、MSGタッグリーグの熱戦譜が見たい。
あれだけのメンバーが居れば公式戦以外にも夢の対決やタッグがあったと思う。
MSGタッグでのバックランドは公式戦のみだった気がする。
323お前名無しだろ:2006/01/31(火) 22:29:05 ID:dGwC8TD50
この時のハルク・ホーガンはWWFカラーの黄色と赤だったね。
ただでさえ豪華なのにローデスの追加参戦とかもあったね。
324お前名無しだろ:2006/01/31(火) 22:29:27 ID:ESkzRr130
俺も当時は熱戦譜を見るのも楽しみだった。後はノーテレの試合が掲載された
ゴングやデラブロも。でもさすがに全試合は掲載でけないからある程度の試合
に限られてまうのは仕方ない。でも欠点がその試合でも写真がい1、2カット
しかないのもあり、そういうのはガックリしたがなや。だから320の80年
の新日、全日の両タッグの全試合を掲載というのは貴重だがな。
そして夢のカードも醍醐味だったな。シングル、タッグとあらゆる夢のカード
が実現した。特に全日なんかは当時は【夢のカード特集】と銘打って放送して
いたし、正に夢のカードと銘打つに相応しいカードが両団体ともに揃っていた
し。それに引き換え今のプロレチュにはあの頃の千分の1にも満たないけんが
なや。
325お前名無しだろ:2006/01/31(火) 22:32:04 ID:h/pa8DLV0
究極の夢の新と全の交流をやっちゃったあとはどんなに「夢」と言ったところで・・・
326お前名無しだろ:2006/01/31(火) 22:54:38 ID:ESkzRr130
つい数年前迄は新日と全日がやれば相当の『夢』を感じる事がでける、と思って
いたが、実際には新日とノア、全日の絡みが終わった今はもうプロレチュでは
夢を抱けない。ノア勢との交流はせめて橋本、武藤、健介等がまだ残っちょった
2000年頃にやっていればかなりぃ盛り上がったと思う、だがな。でもノア
自体はこの年に誕生したからいきなり他団体と交流は無理だし、2000年の
秋に新日と交流した(というより助けを求めた)全日ではメンツ的に抜け殻同
然だったし、興味も半減したかんが。
一昨年の7月のノアドームで三沢と武藤が絡んだ時にもお互いに全盛期を過ぎた
から、っちゅう記事を見たが、やっぱりそういう記事を見るともっと早めに
やっちょれば、っちゅうにも思う。せめて90年代後半に新日VS全日の
ブランドでやっちょれば79年8月のオールスター、90年2月のドームに
匹敵する程の戦い、興行になっていたはじゅだがなや。
327お前名無しだろ:2006/01/31(火) 22:59:09 ID:dNimBreh0
>>320
この本は80年しか出ていないと思う。
なぜなら高価過ぎて売れ残ったようで、1年後位にかなり値引きして通販していた。
俺はその時買って愛読したが、バラバラになったので捨ててしまった。

公式戦のみ掲載、それ以外の試合は一切載せない徹底ぶりだった。
パワーズ&ベーカー組のようにTVも専門誌もほとんど載せないチームの試合を
詳しく紹介していてレアだった。
328お前名無しだろ:2006/01/31(火) 23:06:56 ID:OW3bAlU40
こういう2大シリーズに限らないが、月刊誌にどっちの団体のグラビアn数が多いか
目を通してたな。 親日派だったのでMSGのほうが多くないと嫌だったw
発売日(15日と27日くらい?)と試合日の兼ね合いもあるけどね。
329お前名無しだろ:2006/01/31(火) 23:20:50 ID:SrpZcirK0
東スポのザ・プロレスだったけ。よく知らないが80年ごろは年2回くらいの発刊だったのかな。
両団体の春と冬のイベントシリーズに合わせて駅に行って買った記憶がある。
後の週刊化したものより、読み応えあったはず。月刊誌にない写真もあったりした。
81年最強タッグ中のブロディ対シークがカラーで出ていて興奮した覚えがある。(1カットだが)
330お前名無しだろ:2006/02/01(水) 00:05:41 ID:eMfOJxaO0
>>326
>つい数年前迄は新日と全日がやれば相当の『夢』を感じる事がでける、と思って
>いたが、実際には新日とノア、全日の絡みが終わった今はもうプロレチュでは
>夢を抱けない。

同意。っつうか、俺の場合いざ武藤VS三沢だの武藤&三沢のタッグだのが実現した時も
思ったよりもときめかなかったなぁ。

地上波のゴールデンで見れたらまた違ったのかもしれないけど。
331お前名無しだろ:2006/02/01(水) 00:43:51 ID:TBVeLOr50
険しい山間の上流から河を下ってきて息を切らしてる時、ふと、目をやると
浜辺でワイワイ楽しくやってる若い子達との距離感、疎外感みたいなものか(妙な例えだが)。
332お前名無しだろ:2006/02/01(水) 01:21:28 ID:tun8Bem1O
プ板の「アゴ氏ね」と言うレスを見て
もの凄く違和感を感じる。

実際、返す言葉はないのだが、もう若いプヲタにとって猪木は
老害でしかないのだろうか・・・
333お前名無しだろ:2006/02/01(水) 01:24:03 ID:SWgfg2FO0
>>327、329
そうなんだ、この年だけか。でもあまり注目されなくとも見たい公式カードは
誰でもあったはず。もう少しそういうファンの気持ちを考えて欲しいと当時から
思っていたよ。俺も毎月15日頃と27日頃は本屋にワクワクしながら行ったよ
なぁ。12月15日頃発売の別冊ゴングと月刊プロレスはタッグ戦の途中経過。
時期的に両団体共に優勝戦は終わって、優勝チームは決定しているが、ノーテレ
の公式カードの掲載を見る楽しみがあった。27日頃のゴング、DXプロレス
は両団体の優勝戦を掲載。どちらかと言えばゴングよりプロレス誌(DXも)の
方が公式カードを多く掲載していたな。それも白黒両方で。ゴングは新日、全日
と分けて掲載していたが、プロレス誌の方は交互に掲載していた記憶があった
な。それと別冊ゴング1月号の表紙は必ず最強タッグの入定式の風景だったのも
覚えちょる。81、82、83はそうだった。84年は猪木、ホーガン組の
優勝トロフィーを抱えた写真。この年の春に別冊から週刊になってもうた。
でも80、81、82、83の年末タッグが最もプロレスの醍醐味が醸し出さ
れていた時代だったと思うな。
334お前名無しだろ:2006/02/01(水) 03:58:44 ID:D4mY305R0
>>332
全日ファンからすれば別に違和感は感じないんだがw
335お前名無しだろ:2006/02/01(水) 09:10:50 ID:AZx//rxv0
>>332
プロ野球板での長嶋茂雄の扱いと一緒で
旧時代の象徴とみなされてる面もあるし。
336お前名無しだろ:2006/02/01(水) 12:59:35 ID:RuxkolLN0
>>332
俺も昭和全日ファンだけに全然違和感無いね。
長嶋氏を揶揄してるのは若いごく一部のファンだろうけど
猪木に関しては若いファン+旧全日派+行き場を無くした新日派が
思ってる事だろうから割合は多いだろうね。プロレスファンの殆どが思ってると思う。
337お前名無しだろ:2006/02/01(水) 13:41:28 ID:D4mY305R0
長嶋の場合、迷惑かけられたと感じるのは監督として珍采配をされた
新世代の巨人ファンくらいで。
後は何かと若い選手を長嶋と比較したがるオールドファンの長嶋賛美
への反感程度だろう。
猪木の場合は新日は言うに及ばず業界全体に迷惑かけてるからなぁ
既に功罪の功より罪の方が大きくなりつつある。
そして一番問題なのは、猪木の財産とも言えるレスラー時代の名勝負
に本人が誇りも価値も見出しておらず(佐山もそうだが)擬似格闘家と
しての虚名のみ誇ろうとしていること。
338委員長:2006/02/01(水) 16:15:31 ID:uOSLhoo20
私は今も昔の猪木の名勝負などを見ると、
この人、「本当に(プロレスラーとして)レベルが高いな」と思いますけどねえ・・・
ただ猪木自身がそういう自分の過去の財産をどうでもいいと思ってるであろう
ことは>>337さんの言う通りでしょうな。擬似格闘家としての虚名というものも
そんなに誇ってないと思いますよ。

彼がいま、認めてもらいたいのは「永久電気」とか「イノキなんとかパワー」
とかだけでしょうw 基本的に過去というものに執着しないと思われます。
339お前名無しだろ:2006/02/01(水) 17:04:43 ID:SWgfg2FO0
猪木自身も過去はどうでもいい、と口にしているがな。常に先の事を考えている
とも言っちょるけんが、過去の名勝負も本人は余り覚えていないみたい。少なくとも
自分の過去の試合を資料で見たりは絶対にないみたいだし。ゴッチャになる事
も多いみたいだがなや。何かの記事で見た事がある。活字になる場合は訂正が
利くが、直の講演会等では自分の試合の会場や日時、結果(例えばフォール勝ち
したのをギブアップ勝ちと勘違いしたり)相手を平気で間違ったりと。だから
猪木は過去の事は(良い事も悪い事もリング上も私生活も)全て残さずに忘れて
しまう、と。ただ意識的にではなく無意識で自然にそうなってしまうみたいた。
これも猪木自身がそういう考えだからそうなるみたい。だから○○何周年記念大会
という事も猪木の性格からすればピンとこない様だ。
340委員長:2006/02/01(水) 18:28:16 ID:uOSLhoo20
>>339 そう。猪木ってそういう人ですな。それがいいか悪いかは色んな意見が
あるんでしょうが・・・ いつぞや横浜アリーナで猪木の30周年記念イベントが
ありましたな、バレンタインとかパワーズとかテーズとかが来た。
あれも猪木本人は「30周年」とか何にも意識してなくて、坂口が気をきかせて
ゆかりの選手を呼んで(ボックにも連絡しようとしたが行方不明だったとかw)
ああいうイベントにしたそうな。
341お前名無しだろ:2006/02/01(水) 18:52:45 ID:SWgfg2FO0
>>329
ゴング2月号にも白黒グラビアでブロディとシークのシングルが載っていたな。
何故か私服のルーインがブロディを押さえているシーンとシークが凶器でブロディ
の額に凶器を立てているシーン。あんまりいい写真ではない。DXプロ2月号
にはこの試合とシンとシークの試合は掲載されていなかったはず。

>>340
反猪木の人間達は、猪木は罪な事を沢山やってきたから敢えて『過去は忘れる』
という事を頻繁に口にするんだ、っちゅうに言うけんがな。でもファンからすれば
あれだけの偉大な実績を簡単に忘れて欲しくないよな。誰にも真似のでけない
輝かしい栄光の実績だったがなや(あの高橋本が出るまでは)。
342委員長:2006/02/01(水) 18:58:00 ID:uOSLhoo20
新日本の外人メジャー化は皆さんのおっしゃる通り、
79年の闘魂シリーズに始まり、80年のMSG、MSGタッグでピークに
達したと思います。で、キーパーソンはローデスだと思うんですな。
個人的にローデス好きってのもありますが、ローデスが登場したとたんに、
それまでモノトーンだった新日本の会場が極彩色になったというか・・・
アンドレなども、それまでは「怪物」「ヒール」という扱いが中心でしたが、
ローデスが参戦すると「二人ともアメリカで一、二、を争う売れっ子」みたいな
紹介をされ、「スーパースター」という側面にも光が当たってきたと思う。
相乗効果という面で、当時、本当にアメリカbPの人気を誇っていたローデスの
参戦は、本当に大きかったと思う。

ローデス×バックランド(80年5月大阪)やローデス×アンドレ(80年5月青森)
とか、アメリカでは考えられないベビー同士の試合も実現しましたな。ちなみに
ローデス×バックランドはアメリカの『レスリング・イラストレイテッド』誌の
表紙も飾ってましたな。
343お前名無しだろ:2006/02/01(水) 20:17:24 ID:1TOUYU9K0
ローデスは好きだった。アメリカンドリームって言う新日的でないところが良かった。
80年MSGシリーズでローデス&ホーガン組の写真を月刊誌で見た記憶がある。
ホーガンはこれが初来日だったが、ハンセンとは直接的な繋がりは無かったように思う。
MSGタッグではコンビを組んで見事ベストタッグになった。
ホーガンは新日でのチャンスを見事生かしてスーパースターになった。
344お前名無しだろ:2006/02/01(水) 21:17:49 ID:sFRaXZAh0
日本でアウトローズが見れたのは引き抜き戦争の賜物だった。あえていえば「裏超獣コンビ」
ただ、惜しむらくは対戦チームに恵まれなかったこと。
345お前名無しだろ:2006/02/01(水) 21:45:53 ID:EFwrkyVW0
ハンセンは自伝の中で「エディ・グラハムの腹心・ローデスが日本に出稼ぎ根性で
来て高給をとるのは許せん」とかなりの書き方していたね。別にローデスだけでも
ないんだろうけど、この2人はそりが合わなかったのだろうか。ファイト紙には2人
の笑顔写真も出ていたりしたけど。
346お前名無しだろ:2006/02/01(水) 22:02:51 ID:egmlfOig0
長嶋っていや
ヘルメットが飛んでる有名な空振りの写真があって
そいつを称揚している間に(直巳とかさw)、日本の野球が駄目になったっつーのがあるが
猪木で似たような話ない?
347お前名無しだろ:2006/02/01(水) 22:05:04 ID:L4NH6p7/0
親日のローデスの扱いも中途半端だった。初登場した頃はモラレスらと組んで
日本組とは普通に敵対、次はハンセンがらみで猪木と共闘と思いきや、アウトローズで
来た折は猪木の決勝戦を阻んだり。アンドレ、ホーガン、ハンセンら長期的なスパンで
自分の役どころを確立していたのとは違い、スポットでその時々の都合の良い
ポジションに身を置いていただけだったな結局は。でもそれだけ日本に滞在するのが
難しい超売れっ子だったが。
348お前名無しだろ:2006/02/01(水) 22:12:33 ID:xEm+L5H60
ローデスは日本人を馬鹿にしたところがあり、取材をすっぽかしたりする
なんて話を読んだ覚えがある。
349お前名無しだろ:2006/02/01(水) 22:17:05 ID:XxFjYsfe0
新日以後のローデスしか知らないが、新日の時には全米の人気レスラーという触れ込みだったが、
それ以前の国際や全日に来てた頃は、イメージがだいぶ違うみたいだ。極道とか言われてたみたいで。
レイスとの抗争でベビーフェイスになったのだろうか。
NWA王座を長期持っていたら、新日には来れなかったんだろうな。
350お前名無しだろ:2006/02/01(水) 23:35:37 ID:i1r5I7Fz0
>>349
ローデスのアメリカンドリームの意味は「ブルーカラーから成り上がってアメリカンドリームを実現した」ってギミック。これで爆発的な人気が出た。
昭和51〜52年くらいだったと思う。ちょうど、全日・オープン選手権から帰った後くらいだね。
ただ、オープン選手権の時にはすでに白地に星の入ったブーツは履いていたからその時点で「アメリカンドリーム」は進行形だったのかもしれない。
351お前名無しだろ:2006/02/02(木) 00:21:35 ID:QKuAF5XV0
>>350
今で言うとJBLみたいなもんだな
352お前名無しだろ:2006/02/02(木) 01:00:30 ID:+BN/+4Gs0
ローデスは「日本ではレスラーは尊敬される」と日本をかなり気に入ってた
ローデスジュニアも親父からよく日本のこと聞かされてたそうだ
353お前名無しだろ:2006/02/02(木) 01:09:57 ID:BJEVqdNf0
80年MSGシリーズ
ボブ、アンドレ、ローデス、ハンセン、ホーガン、チャボ、ルスカ、アレン、パワーズ、サンタナ、トラビス
80年Cカーニバル
テリー、ブッチャー、スレイター、デビアス、キャンディ、アサシン、ファジー
80年MSGタッグ
ボブ、アンドレ、ローデス、ハンセン、ホーガン、シン、パワーズ、ベーカー、アレン、ルスカ、ハングマン
80年最強タッグ
ファンク、スレーター、リッキー、ニック、ブランゼル、ロビンソン、ソントン、ブッチャー、カマタ、シーク、メフィスト

この年だけは新日本のが豪華か。チャンピオンのボブが参戦したのは大きい。よくリーグ戦に参加出来たな。
全日本もレイスがいれば。マスカラスも欲しかった。
354お前名無しだろ:2006/02/02(木) 01:34:27 ID:fAh0S6sN0
マスカラスは
「夏に来日」
ってイメージがあったからな。

夏休みのチビっ子ファン(by倉持)狙いで。
355お前名無しだろ:2006/02/02(木) 02:36:04 ID:nLOTBpodO
>>353
MSGシリーズは翌年、翌々年も何気にいいメンバーを揃えている。

56年第4回
スタン・ハンセン
ハルク・ホーガン
タイガー・ジェット・シン(特参)
ダスティ・ローデス(特参)
ボブ・バックランド(特参)
ボビー・ダンカン
サージェント・スローター
クリス・アダムス
マイク・マスターズ
※開幕戦でブッチャーの参戦表明

57年第4回
アンドレ・ザ・ジャイアント(特参)
ハルク・ホーガン(特参)
ダスティ・ローデス(特参)
ディック・マードック
マスクド・スーパースター
ドン・ムラコ
アイアン・シーク
トニー・アトラス
356お前名無しだろ:2006/02/02(木) 02:43:26 ID:nLOTBpodO
対する全日は

56年第9回
アブドーラ・ザ・ブッチャー
ブルーザー・ブロディ
ジャック・ブリスコ
キラー・ブルックス
ジ・アベンジャー
ウェイン・フェリス
※続くインターチャンピオンシリーズには、ファンクス

57年第10回
ブルーザー・ブロディ
ビル・ロビンソン
テッド・デビアス
モンゴリアン・ストンパー
アレックス・スミルノフ
バック・ロブレイ
ビル・ハワード
※続くグランドチャンピオンシリーズには、
ファンクス、ハンセン
レイス、スヌーカ、テーズ。
ただし、ロビンソン、スミルノフ、ハワードは参加せず。
357お前名無しだろ:2006/02/02(木) 02:50:15 ID:4RZ6gTF10
>>355
アトラスはダメだったな。次期スター候補として来日が待たれて(MSG定期戦で
ホーガンを破ったり、高角度ドロップキックを捉えたグラビアを毎度ながら掲載)いたに
かかわらず、緒戦で藤波と当たったのを見ただけで殆どTVに出ず、来日も
あの一回で終わった。
358お前名無しだろ:2006/02/02(木) 10:57:20 ID:KeV2J3qO0
アトラスは頭がちょっとアレだったらしいな。
全裸で会場に出てきて女性ファンに「さわれ」と言い出したとか。
359お前名無しだろ:2006/02/02(木) 12:12:55 ID:aOB1Zeu10
誰が見ても豪華に思える新日80年MSGタッグだが、
当時の専門誌には「もっと一流レスラーを呼ぶよう真剣に考えるべき」という辛辣な論調もあった。

リーグ戦で猪木&ボブ組とまともに対抗出来たのはハンセン&ホーガンだけっだからね。
アンドレ組はパートナーの非力さが目立った。
360お前名無しだろ:2006/02/02(木) 13:02:30 ID:u9/cm8RG0
馬場さんはローデスに関してかなり酷評してたな。
マードックの方が数倍いいのになんであんなのが日本でも人気があるんだって。
361お前名無しだろ:2006/02/02(木) 13:03:07 ID:MwEYFK+F0
新日固有外人のパワーズはともかく
ベイカー辺りは向こうでは大物ヒールで
倒産まで新日と提携してたロスマットでトップ張ってた時期だからな
スーパースターの不参加で急遽来てもらっただけで、最初から途中帰国の予定
だったんだろうな多分
パワーズはついでに帰したとw
362お前名無しだろ:2006/02/02(木) 13:05:14 ID:MwEYFK+F0
>>360
「日本でも」ってところが馬場らしいな
向こうで人気あることに関しては疑問はないんだろう
馬場が尊敬してたバディ・ロジャース辺りも日本受けしなさそうな
タイプだし。
363お前名無しだろ:2006/02/02(木) 13:11:40 ID:KeV2J3qO0
>>362
ロジャースに関しては「今(80年代)の日本マットに連れて来ても
充分通用するし、人気が爆発すると思いますね。」と言ってたよ。>馬場
364委員長:2006/02/02(木) 15:05:17 ID:/9TepEbe0
>>345 ハンセンは本当のところローデスが嫌いかもしれないが、そこは大学
   と業界の先輩だけに表立って対立はしてない。一緒にいれば、談笑もして
   いたみたい。というかハンセンはマードックのことも実はあんまり好きじゃない
   みたいなことを自伝に書いてましたな。アウトローズってのはいかにも新人を
   イビりそうだから、さもありなん。
>>347 新日本は基本的にヒールとして扱うつもりだったが、ローデスが自分でベビーに
   転向するアクションを見せた。第三回MSG決勝でハンセン&ホーガンに袋だたきに
   される猪木を救出にきて、最後は抱き合って・・・これ以後、しばらくは猪木とローデス
   がタッグを組んでハンセンやシンやホーガンと戦っている。その後NWA王者になったりして
   しばらく新日本から離れていたが、第2回MSGタッグでアウトローズを復活させてからは
   ヒールターンした。猪木いわく「こいつ(ローデス)は頭が良すぎる。その場その場で
   ファンの求めているものを的確につかむ」と表してましたな。ベビー転向はその方が日本でウケる
   と思ったからでしょう。ヒールターンは新日本の方針だと思います。
365委員長:2006/02/02(木) 15:11:49 ID:/9TepEbe0
>>349-352
ローデスが日本人のことを好きかどうかはともかく、新日本と猪木にものすごく
好意的だったのは確か。「オレは貧しい配管工の息子から全米一ポピュラーな
レスラーに成り上がった」というのが、アメリカンドリームなのですが、
「この業界、スターはたくさんいるがカリスマは少ない。ボクシングで言えばアリ
のようなカリスマはオレを含めてほんの少し。猪木はその数少ないカリスマの一人だ」
と言っておりました。で、NWA王者になっても、全日本への来日を渋っていた。結局、
行かなきゃならなくなる寸前でフレアーに王座を明け渡すのですが・・・・
猪木もショーマン派の典型のようなローデスをある意味では評価しており、この二人の
日米カリスマタッグはそれなりに調和の取れたものでした。
366お前名無しだろ:2006/02/02(木) 17:34:45 ID:aOB1Zeu10
>>361
どうだろうか?当時のロスマットは斜陽もいいところで、
むしろマイク・ラーベルの顔立てて、ブッキング料払う為に
お付き合いで呼んだ、くらいに考えた方が妥当でないか?

次の新春Sにはベーカーのパートナーのエンフォーサーと、
善玉トップのトム・プリチャードがフル参加してるし。
367お前名無しだろ:2006/02/02(木) 18:34:17 ID:AlLKUsAq0
>>360
新日の社内でもラジオ番組で似たような事を言った奴がいるよ。






田中ゲロだけどね。
368お前名無しだろ:2006/02/02(木) 20:37:54 ID:NFTVTmcO0
ちょっと話しがズレるけど、古館が実況しだしたのもこのMSGシリーズ前後なのかな。
古館世代だからか、バックランド、ローデスらの試合には古館の声が思い浮かぶ。
369委員長:2006/02/02(木) 20:49:58 ID:/9TepEbe0
古舘がメーンを任されたのは、確か78年末のボック戦(シュツットガルトの惨劇)
が最初だったような気がしますな。その後、本格的にメーンアナになったのが
いつかは忘れてしまいましたが、80年MSG、MSGタッグでは古舘がメーンに
なってましたな。
370お前名無しだろ:2006/02/02(木) 20:51:37 ID:2klelKVp0
生きてるってなんだろ、生きてるってなあに
371お前名無しだろ:2006/02/02(木) 22:43:50 ID:2HLvsc7a0
IWGPって当初、世界各国を廻ってMSGで決勝とかいう壮大な構想だったと思う。
NWAの誰かも賛同してたと思うが、NWAや馬場はIWGPにコメント出してたのかな。
当然、賛同するはずはないのだが。
今から思えば、新日本にとっては引き抜きの口実にも思えるな。
372お前名無しだろ:2006/02/02(木) 22:52:03 ID:OmPAOwBf0
たしかにローデスの登場は外人が弱いと言われ続けた新日にとってエポックメーキングだった。

全米一の人気者、
猪木がどうしても挑戦出来ないNWA王座にその年ついた男、
更にローデスの登場はNWA屈指の黄金マーケット・フロリダとのルート完通も意味した。
もうあらゆる面でマイナーとは言わせないと、新日派は盛り上がったものだ。

ローデスそのものは大ブームを起こすまではいかなかったけど。
373お前名無しだろ:2006/02/02(木) 23:04:37 ID:AlLKUsAq0
>>370
あのネタって若い人に解ってたのかな?
374お前名無しだろ:2006/02/03(金) 01:27:04 ID:Wa3etGET0
ローデスはNWA王者並みのギャラだったから新日もそんなに呼べなかったらしいね。

だから扱いも難しいし下手に優遇するとローデスなんかより貢献してきた
他の外人選手の反発を買うしね。
375お前名無しだろ:2006/02/03(金) 02:35:36 ID:vkjotlnu0
昭和59年2月3日 札幌中島体育センター  
376委員長:2006/02/03(金) 11:35:20 ID:3e3IDVwI0
>>372
>>373
そうですな。ローデスは新日本の外人勢で一番、ギャラが高かったそうですな。
でも、それだけの価値はあったと思いますな。とにかく彼の登場で、リング上がカラフルに
明るくなった。仰る通り、それまでの新日本になかったプロレス的「メジャー感」に
あふれてましたからな。
 で、一方で「ブームまでは行かなかった」のも確か。でも、これはベビーにしたり
 ヒールにしたりと使い方が定まらない新日本の責任でもあると思いますな。
 私は猪木とローデスの初タッグ(自体はどっかの地方会場ですが初のビッグマッチ
 という意味)である80年最終戦の東京体育館大会の×ハンセン&シン組を会場で
 見てますが、そりゃあ人気ありましたよ。試合自体は猪木ともども押されっぱなし
 だったけど。彼の人気のピークは翌年の第四回MSGに特別参加したあたりじゃ
 ないですかな? また猪木と組んでハンセン&ホーガンとやりましたが、このときの
 ローデスへの応援は半端じゃなかったです。あ、あとローデスがあの派手派手コスチュームを
 日本のファンにプレゼントするとかいう企画(←こういうことを言い出すところが、人気
 というものへの執着が半端じゃない)がありましたな。で、モデルとしてあの金ピカ
 衣装を着てリング上に上がったのが前田w 

 すいませんローデス好きなので何度も何度もw
377委員長:2006/02/03(金) 11:38:13 ID:3e3IDVwI0
>>357-358
アトラスといえば、プロレス誌で目にしたミミ萩原にひとめ惚れ。あちこちに
頼みまくって対談を実現させたのも香ばしいエピソードですな。その場でも
ミミのセクシーな写真集をもらって「ウホホーイ」と奇声をあげながら周囲を
走り回ったとかww
378お前名無しだろ:2006/02/03(金) 12:04:27 ID:3jbq8zvq0
>>366
ロスマット自体は斜陽でも
ベイカー本人は同時期にフロリダやダラスにも定期的に出てたから
スケジュールは詰まってたと思うぞ
379お前名無しだろ:2006/02/03(金) 19:52:23 ID:y1rDdkoT0
80年MSGは地方会場でこんな豪華タッグがあったらしい。
猪木&坂口&小林対アンドレ&ローデス&ホーガン
アメリカのファンは日本でアンドレ対ローデスとかタッグでのアンドレ対バックランドがあったことを知っているのかな。
地方会場のノーTVで映像記録が無い状態だし。人気者同士なのでアメリカに伝わらないように敢えてノーTVとしたのだろうか。
380お前名無しだろ:2006/02/03(金) 20:33:45 ID:UeSHmSLK0
親日ノーTVといえば、
藤波&Cゲレロ 対 カネック&Eソリタリオ(第2回MSG) 
ジュニアヘビータッグの名勝負

アンドレ&Tアトラス 対 ホーガン&Dムラコ(第5回MSG)
スケジュール上、前後に分けられて参加したアンドレ&ホーガンが唯一バッティングした日程での試合
381お前名無しだろ:2006/02/03(金) 21:18:43 ID:3jbq8zvq0
>>379
TV放映したってよほどのマニアにしか伝わらないよ
アメリカには日本のような試合の詳報をするプロレスマスコミなんてなかった
有名な「プロレスリング・イラストレーテッド」等の雑誌にしても各地のタイトルホルダー
やランキングなど以外は報道性のないグラビア記事ばかり
382お前名無しだろ:2006/02/03(金) 21:43:31 ID:o2K4l/6O0
>>379
なるほどそういう理由でノーテレだったのかな。でも日本のファンとしては
絶対に中継して欲しかったな。とにかく80年のMSGタッグは大半の公式戦
を放送して欲しいと思ったのは俺だけではなかろう。メンバーが豪華に揃えば
カードも豪華になるからその分見たいカードが増えるという事もあるから雑誌
では極力多くの公式戦を掲載して欲しい、と当時は思った。今のG1なんかは
テレビも雑誌も取り敢えず全試合取り扱うからな。
でも81年は新日はシン、ハンセンと華のあるレスラーが2人も盗られただけに
そのまま全日の方が華やかになったと思った。
383お前名無しだろ:2006/02/03(金) 22:15:43 ID:UsS5aD5Y0
>>382
「盗られた」はないだろw
384お前名無しだろ:2006/02/03(金) 22:21:42 ID:vkjotlnu0
こんな会社辞めてやる!
385お前名無しだろ:2006/02/03(金) 22:28:50 ID:xZ5Zfmm00
>>379
敢えてノーTVにしたというよりは、到底放送し切れなかったというところではないか。

アンドレ、ローデス、ホーガンが参加したのは後半3週、放送5回分だけ。
日本人対決もあるし公式戦・優勝戦を優先しなければならない、ボブのWWF戦もある。
猪木×小林戦すら、TV収録日に行われているが放送されなかった。
猪木の試合が収録日にありながら放送されないなど、この前後何年もないことだろう。
386お前名無しだろ:2006/02/03(金) 23:00:55 ID:BjXUVOIs0
俺がプロレス好きになったのは80年の冬くらいからだから
ダスティローデスの名前を知ったのは「プロレススーパースター列伝」のアンドレ編に
出てきた時が最初だった。だから、TVでローデスを見るのを物凄く楽しみにしてたのだが
確かシンとのシングル(よくよく考えてみればこれは夢のカードだったんだな)で
不透明決着・・・。
387お前名無しだろ:2006/02/03(金) 23:09:08 ID:FJ6uEf0w0
ローデスの日本でのベストバウトは、50年のオープン選手権公式戦のレイス戦だと思うんだけど。
388お前名無しだろ:2006/02/03(金) 23:28:10 ID:y1rDdkoT0
>>385
そういえば猪木対小林は未放送だったか。試合写真は月プロで見た。
当時の猪木戦が放送されなかったのは不思議だ。バックランド対ローデスの解説したっけ。
代わりに藤波対坂口があったと思う。この頃には既に人気も格も藤波>小林だったかな。
389お前名無しだろ:2006/02/03(金) 23:31:32 ID:o2K4l/6O0
82年の対ブッチャー戦はからりぃおもろかった。両者の持ち味が発揮されていた。
ブッチャーもこういう試合を新日で頻繁にやれば良かったのになぁ。この同じ
シリーズにいたワフーとも大流血の凄惨な試合やってたな。むしろ猪木よりか
こういう外人との試合がブッチャーには持ち味が発揮されると思った。この年の5ガつ
の対ホーガン戦しかり。でもブッチャーは坂口とも良い試合やっていたよ。
390お前名無しだろ:2006/02/04(土) 00:39:11 ID:2ANxM6Xu0
ブッチャー対ワフーは
最強タッグでもあったしな。
フランク・ヒルの流血が尋常じゃなかった覚えが…
391お前名無しだろ:2006/02/04(土) 01:12:48 ID:x5AHiOTXO
おぉぉーっと、あれは藤原でしょうか!?小鉄さん!?
392お前名無しだろ:2006/02/04(土) 01:15:31 ID:ARx2+utd0
>>391
俺、その時期「太陽にほえろ!」に浮気してたんだよな・・・
翌日、学校で藤原喜明が乱入したと聞いて
「藤原?だってあの人前座だろ?」って思った。
393ドラゴン役者:2006/02/04(土) 09:16:22 ID:CIlJI4F/O
あのテロで試合をぶちこわされた怒りの藤波が、
タイツのままタクシーで消えた件だが、
彼はこのアングルを承知して無かったのかな?
翌日の談話ではこんな会社やめてやる
て発言してたし。
394お前名無しだろ:2006/02/04(土) 09:34:05 ID:IzvIUspj0
>>393
承知どころか事前に全く知らされていなかったような希ガス
社長でありながら会社の現状を東スポを通してのみ知る
ドラゴンの面目躍如ってところかなw
395お前名無しだろ:2006/02/04(土) 12:51:18 ID:KIFgEAW+0
でも辰っつぁんは役者だからその場の空気を読んで機転を利かせてあの様な台詞を
口にしたとの事。まぁ知らなかったら驚くわな。せっかくの試合をブチ壊されて
もうたんだから。でも84年の夏頃に藤波×長州(確か大阪で)の試合で長州が突然
凶器を持ち出して藤波を大流血させて反則取られた試合あったよな。あれは今でも
意味不明。確かセコンドの浜口が渡したんだと思ったけんがなや。
396お前名無しだろ:2006/02/04(土) 12:54:44 ID:rSVzS4SG0
新日のブッチャー×ワフーは、生放送開始前に終わってしまったように憶えている。
勿体ないことするよ。

>>378
議論する程の問題ではないだろうが、
この頃のベーカーは米国ではまだ、そこそこには重宝されるヒールだったろうが、
スケジュール調整が大変な程のスターだったとは思えんなぁ。
397お前名無しだろ:2006/02/04(土) 13:31:45 ID:KIFgEAW+0
人間同士に合う、合わないがあるのと同じくレスラーにも団体の違い、国の違いで
合う、合わないが極端にあるのだろうな。国が違えば『役割』も違ってくるし。
アメリ力や外国では大物の筈が日本では塩すぎる、というのも何人もいた。でも昭和
の時代は古き良き時代を象徴していたと思う。今からすれば平成初期も古き良き
時代に入るんだろうけども。
でも昔の雑誌を見ると本当にプロレスの古き良き時代と醸し出しているな。日本も
アメリカもメキシコも。
398お前名無しだろ:2006/02/04(土) 14:18:29 ID:4BSH4wql0
>>393
タイツのまんまタクシーに乗り込んでどこへ行ったの?
タクシー代はどうしたの?
399お前名無しだろ:2006/02/04(土) 19:46:52 ID:ARx2+utd0
スーパースター列伝スレでも物凄く目障りだったのだが
変な方言野郎=ID:KIFgEAW+0は内容はまともなレスしてるんだから
気持ち悪い語尾で書かないで欲しい。
400お前名無しだろ:2006/02/04(土) 23:01:30 ID:iXSFZErc0
内容はまともかも知れんが
もうちょっと要領よくまとめて書いて欲しいと思う。
401お前名無しだろ:2006/02/05(日) 00:10:33 ID:hZlU4Usc0
>>395
怒りのあまり口をついた本音をマスコミが報道するわけはないしな。
でも長州襲撃は、建て前上は藤原の個人的行動とされていたわけで、
会社主導の仕掛けであることを暗に認めるような発言 (「こんな会社
やめてやる」)は、プロレス道に悖るwような気がするんだが。

>84年の夏頃に藤波×長州〜あれは今でも意味不明。
あの大阪での興行は、当初は藤波とカネックのWWFインター戦がメ
インとして発表されていたのだが、それでは営業的に弱いとされたの
か、長州とのダブルヘッダーが追加された。
長州の暴走は同シリーズ終盤に予定されていた同一カードでのWWF
インター戦の煽り、および連続で試合をすることを強いられた藤波へ
の配慮だったんじゃないかな(冷房設備のない真夏の大阪府立は有名
だったよね。一度足を運んでみたかった)。
また長州暴走のプロレス上(建て前上)の理由は、自分と藤波の試合
を軽く扱われた事への怒りという風に説明されていた気がする。
402お前名無しだろ:2006/02/05(日) 00:14:37 ID:hZlU4Usc0
「長州の暴走は」を「長州の暴走→短時間決着は」に訂正
403お前名無しだろ:2006/02/05(日) 01:26:47 ID:QCGtTwJb0
「こんな会社やめてやる」はガチなんじゃないか?
そもそも長州襲撃は猪木の発案らしいが(ソースは高橋本)
なぜ猪木が長州を襲わせたか?
高橋の記述だと藤原を売り出すためでは決してない。
(猪木は「(長州を襲うのは)誰でもいい」と言っている)
あくまで仮説だが、猪木の狙いは藤波と大塚直樹氏の顔を潰すためだったような気がする。
札幌雪祭り興行の仕切は大塚氏で、
現に85〜87年の雪祭り興行はジャパンプロレスと提携していた全日が行っている。
大塚氏と藤波は83年のクーデター事件の首謀者だが、
長州襲撃で両者に意趣返ししたというのがオイラの仮説。
404403の続き:2006/02/05(日) 01:38:50 ID:QCGtTwJb0
当時藤波・長州戦はドル箱。
営業の立場から言えば、それが潰されてしまったわけだから
大塚氏のメンツは丸つぶれ。
さらにあの事件の流れの中で一番損したのは藤波。
藤原はテロリストとしてブレイクしたし、
長州は行き詰まった感のある藤波戦以外に対藤原というテーマができた。
それに対して、血まみれの長州をリングに上げてなぜか攻め出す藤波の姿は正直格好悪かった。
しかもその後なんのストーリーも作れてない。
(せいぜい猪木とのタッグを拒否したくらい?)
藤波は猪木の意趣返しを察知したから、
「こんな会社やめてやる」という発言につながったんだと思う。
だいたい当時のプロレスの裏話は
結構いろんなところでいろんな人間が発言しているけど、
この事件に関してはほとんどない。
だからこそ逆にこの事件はガチな裏側があるように思えてならないんだが。
405お前名無しだろ:2006/02/05(日) 02:10:20 ID:is8X9wj+0
一番ガッカリしたのは会場にいた観客
オレもその中の一人であったが・・
試合途中の乱入ならまだしも、入場時に襲われノーコンテストだったからな

その後、新日離脱前最後の対決が札幌であったが
猪木が花道になぜか現れ、それを気にした長州が隙を付かれ
バックドロップでフォール負け
メインの猪木の試合が盛り上がらなかったのは、言うまでもない
客の目は厳しかった
406ドラゴン役者:2006/02/05(日) 10:22:04 ID:PZoRVvTHO
いやー、みなさんの札幌テロに関する意見、
ありがとうです。自分の中でツジツマがあってきました。
407お前名無しだろ:2006/02/05(日) 14:45:44 ID:mXTqrF8Q0
物凄く目障りだったのだが
変な方言野郎

399に一票
408お前名無しだろ:2006/02/05(日) 15:46:02 ID:flIEluSh0
>>401
自分がカネックの立場だったら、いたたまれないな。
海外で無視される日本の政治家みたいで悲しい。
409お前名無しだろ:2006/02/05(日) 15:51:06 ID:3UagPTYm0
この時期の新日本のメキシコ勢への
扱いはヒドイ物があった。

全日のマスカラス、ドス・カラスの扱いと比べると
カネックは・・・
小林邦昭にもピン負けしてたと思う。
410お前名無しだろ:2006/02/05(日) 15:55:32 ID:U2bSnDG70
地元ではアンドレを投げたり、ハンセンに勝ったりしてるのに
凄え落差だな。>カネック
411お前名無しだろ:2006/02/05(日) 16:17:27 ID:eRjktQRQ0
まあカネックって以前からはビッグマッチには力不足、軽量級にはでか杉つう、
帯に短しなんとやらだった。ファイトスタイルもどれもまあコナせるって感じで
光るものも無かったし。
親日のメキシコ勢全体の扱いって佐山タイガー全盛時代においてはUWA蜜月時代もあって、
結構TV露出は多かったけどね。
412お前名無しだろ:2006/02/05(日) 16:38:15 ID:xY+IhmKH0
新日ルートでアンドレ・ハンセン、後にベイダー・ビガロって面子をメヒコに送って、向こうさんは
その度にビッグマッチを成功させていたから、親日って言うか窓口になっていた坂口には絶対的な
信頼を置いてたらしい
413お前名無しだろ:2006/02/05(日) 18:56:40 ID:8FsP3tT70
カネックは新日最後の来日の時は酷かった。
リフトアップやるだけの手抜きファイト。見るからにやる気ない
しかしインタビューで「9月のシリーズにまた呼ばれてる」とコメント
でも当然?来日はしなかったはず。カネックにとって新日は出稼ぎ感覚
ダラダラやろうが定期的に呼んでくれるボロイ相手としか思ってなかったんじゃないの?
414お前名無しだろ:2006/02/05(日) 20:03:13 ID:4Ed0U7J40
>>404
アニマル浜口のマイク「藤波〜!卑怯者!卑怯者!」だもんな
415お前名無しだろ:2006/02/05(日) 20:46:15 ID:+9XC374f0
カネックが自費でゴッチをメキシコに呼んでコーチを頼み、
UWA防衛戦でテーズの挑戦を退けたって本当?
なんかいかにも日本人的シナリオで創作的な気がするんだが…
416お前名無しだろ:2006/02/05(日) 20:58:59 ID:U2bSnDG70
列伝ではカネックがシンをKOしたなんてのもあったな。
417お前名無しだろ:2006/02/05(日) 21:25:41 ID:PZoRVvTHO
カネックの試合は昭和60年12月頃に木村健吾戦で
稲妻で負けた試合を見た事あるが塩でしたね。
418お前名無しだろ:2006/02/06(月) 13:29:42 ID:n4mb/zV10
地元でしか光れないレスラー達
・プエルトリコ
 カルロスコロン
・テネシー
 ジェリーローラー
 バリアント
・メヒコ
 カネック
419お前名無しだろ:2006/02/06(月) 13:30:33 ID:ThW04QYb0
・日本
猪木
前田
三沢
小橋
420お前名無しだろ:2006/02/06(月) 14:43:08 ID:uuHRqQMcO
>>418
>バリアント

ブギウギマン・ジミーな
421委員長:2006/02/06(月) 14:52:15 ID:ccD1yHY30
>>415
自費かどうかは知りませんが、カネックがゴッチのコーチを受けているのは
事実(余談だが、この時期メヒコに居た小沢に“テムジン・モンゴル”の名前を
つけたのもゴッチ)。
 テーズは初代UWA王者で、すぐにカネックが奪ったんじゃなかったですかな?
 初代王者決定戦で二人がぶつかったんだっけかな? とにかく新設タイトルの
 権威付けとして初代王者にテーズを認定するってのは、この頃の定番でしたな。

>>417 カネックは確かに内弁慶だとは思うが、「塩」ってことは無いのでは?
   敵前逃亡事件後の藤波戦など、そりゃあ迫力があったが。
   しかもカネックのマクー空間であるメヒコではシン、ブッチャー、ハンセン、
   アンドレ、ホーガン、ベイダーらを相手にメヒコの誇りを守り通してるんだから
   大したものじゃないですかな?
422お前名無しだろ:2006/02/06(月) 18:40:03 ID:lH4RLzjjO
カネックの試合(木村戦)を塩と言った物です。
一試合だけ見て、けなしてしまい、
申し訳ないです。
メヒコでは外敵を迎え撃つヘビー級の最後の砦だったんですよね。
423お前名無しだろ:2006/02/06(月) 18:44:52 ID:e+4d1QT10
メヒコではアンドレと60分3本勝負で戦い
2−0のストレート勝ちを収めているカネック!
424お前名無しだろ:2006/02/06(月) 18:46:52 ID:JxGWNA810
糖尿病でろくに足の上がらないアゴの
卍固めに付き合ってあげるカネック
425お前名無しだろ:2006/02/06(月) 19:49:32 ID:5mPnobB80
タイガーマスクVSカネック戦でのカネックは良かったな。
佐山をパワーで圧倒していた。
426お前名無しだろ:2006/02/06(月) 20:07:33 ID:jUSynMTz0
一度はメキシコ遠征に来た猪木のNWFにも挑戦したんだけどね。
427お前名無しだろ:2006/02/06(月) 20:30:33 ID:yVSIUpzl0
>>422
謝るこたあない。少なくとも日本では塩だったはず。
っつうか、カネックは日本では塩、メキシコでは英雄って流れで既に議論されてるのに
知ったかコテが同じ事を改めて書いてるだけだしな。

おまけに知ったかコテは"特撮ヲタ"か?
428お前名無しだろ:2006/02/06(月) 22:31:20 ID:0tuTEUOR0
>>427
なんか「知ったかコテ」に興味津々ですね
429お前名無しだろ:2006/02/06(月) 22:46:56 ID:KSw2++PR0
80年代半ばにゲーセンにあったプロレスゲーム覚えてる?
猪木馬場ホーガンアンドレハンセンブッチャー上田タイガーとかいて
ホーガンが「フレッシュバー」って言いながら斧爆弾やるやつ
430お前名無しだろ:2006/02/06(月) 23:15:43 ID:uuHRqQMcO
>>429
『APPO』
431お前名無しだろ:2006/02/06(月) 23:25:40 ID:KSw2++PR0
おおそれだ!
432お前名無しだろ:2006/02/06(月) 23:47:02 ID:9GniBKw70
>>425
タイガーvsカネックはどういう試合展開だっけ?
433お前名無しだろ:2006/02/06(月) 23:55:29 ID:zl2iQB0j0
>>432
具体的な攻防は記憶の藻屑だが、パワーで押すカネックを
変幻自在の動きで翻弄する虎という感じだった気がする。
で、結末はたしか両リン。
434お前名無しだろ:2006/02/07(火) 00:04:47 ID:eSmXjizM0
佐山タイガーのタッグ初黒星の相手はカネック、マキナ組だった。
81年・タイガー、×前田―カネック、○マキナ
ソリタリオに期待してたが、タイガーとは大した展開が無かった。シングルやってないみたいだし。
435お前名無しだろ:2006/02/07(火) 00:24:04 ID:bXF9w/WK0
カネックがパワーを誇示するがごとくタイガーをリフトアップ
436お前名無しだろ:2006/02/07(火) 02:53:18 ID:9iCQT+wJ0
タイガーvsカネックといえば今で言う619のフェイントからプランチャにいったムーブが凄かった
こんな動きがあるのかと本当に衝撃的だった
437お前名無しだろ:2006/02/07(火) 03:01:35 ID:W9SoIOMG0
しかし、タイガー足首骨折・・・
438お前名無しだろ:2006/02/07(火) 13:17:58 ID:y/VUM6xA0
小学校の時
麻紀奈って女の子がいて
日直の名前のところに名字消して「スーパー」って書き足されてた。
439お前名無しだろ:2006/02/07(火) 16:59:26 ID:WSzTqQlW0
ルチャは副業でやってるレスラーも多いんだよね。

有名どころでは
ビジャノは歯医者
トルメンタは牧師

会場の警備員や警官が控え室に入ってきたら
いきなり着替えだしてレスラーになった
という話も聞いたことがある。

今の日本のインディーでは誰でもプロレスラーになって
しまっているけどそれと違うところはレスラーを
名乗るための統一された体力試験みたいなのがあるんだっけ?
440お前名無しだろ:2006/02/07(火) 18:35:17 ID:qCjJvSMF0
むしろプロレスのほうが副業になってる
441お前名無しだろ:2006/02/07(火) 19:15:02 ID:kCIdGOfR0
>>436
あのムーブはすごくいいんだけど、小鉄が邪魔なんだよな
442お前名無しだろ:2006/02/07(火) 19:15:11 ID:LtPejWeM0
トルメンタのプロレスは(体も)、前にTVで見たが、ちょっとひどかった。
完全に牧師がメイン
443お前名無しだろ:2006/02/07(火) 19:19:59 ID:qXNgtpTk0
メキシコ国民は皆プロレスラー
444お前名無しだろ:2006/02/07(火) 21:59:23 ID:FodglN7C0
アメプロだと
ミスターX(ビル・ミラー):獣医
ジョージ・スチール:体育教師
445お前名無しだろ:2006/02/07(火) 22:35:08 ID:taHKRK8q0
ミラーは獣医じゃなくて食肉衛生検査官だと思った
確か誤訳でそうなったとか
あとスチールは養護学校の教師
446お前名無しだろ:2006/02/07(火) 22:36:47 ID:taHKRK8q0
追記
つまり家畜を扱うのは獣医と同じでも、生前の健康管理ではなく死んじゃった後の
衛生管理が仕事ってこと
447お前名無しだろ:2006/02/07(火) 23:50:31 ID:Z9qoUPYg0
弟のダンもなんか職を持ってたんじゃなかった?
448委員長:2006/02/08(水) 14:06:06 ID:COmLUTB10
ドン・レオ・ジョナサンは潜水士。
ジョージ・ゴーディエンコは絵描き(引退後)
449お前名無しだろ:2006/02/08(水) 19:16:29 ID:qgS0MFii0
最強はリンカーン
元レスラーで大統領
450お前名無しだろ:2006/02/08(水) 19:39:51 ID:aj0TEYvSO
スティーブウイリアムスは医師だったのか?
451お前名無しだろ:2006/02/08(水) 19:42:10 ID:qgS0MFii0
>>450
違う
確か「相手を眠らせる」から来たのでは?
452お前名無しだろ:2006/02/08(水) 19:57:16 ID:MilPbVv70
ドクターって日本では医師と訳される事が多いけど、
博士って意味もあるので、意訳すると
ぶっ壊し屋といったニュアンスじゃ無いかな?
453お前名無しだろ:2006/02/08(水) 19:58:20 ID:Wh6qBb3Q0
>>451
本人の言だと、学生時代にアマレスとアメフトを兼用していて、その影響か、しょっちゅう鼻骨を骨折
していたから、レスリング時にはフェースマスクを付けるようにしていたら、手術中のマスクをしている
医者を連想させて『ドクター・デス』ってニックネームがついたとか
454お前名無しだろ:2006/02/08(水) 20:26:53 ID:cQWq1BF40
そうデスか
455お前名無しだろ:2006/02/08(水) 20:33:18 ID:LBiq6ukG0
>>454
うまいこと言うね!
456お前名無しだろ:2006/02/08(水) 20:44:02 ID:4rBccnh/0
引退後だったらデヴィッド・シュルツは犯罪者を捕まえる賞金稼ぎに転職してたな。
457お前名無しだろ:2006/02/08(水) 21:49:36 ID:kzlUzbIH0
カマタは現役時代からハワイの土産民芸品屋をやってた
時折自作の民芸品を店に並べていたらしい
引退した今はさぞかし創作に勤しんでるかもしれん
458お前名無しだろ:2006/02/08(水) 21:51:52 ID:8HWlfKMi0
>>453
あれ?たしかゴングか週プロで゙ウイリアムス自信のコメントで
戦い方が科学的という意味でドクター(科学者、博士)と付いたと言ってたが?
459お前名無しだろ:2006/02/08(水) 22:56:09 ID:viNBTdRG0
>>456
本人が古舘に暴行を振るった犯罪者なのになw
460お前名無しだろ:2006/02/09(木) 00:11:33 ID:Ayq95kow0
あれはアメリカでのアングルをそのままやったんじゃなかたっけ?<古館暴行
461お前名無しだろ:2006/02/09(木) 00:11:39 ID:nc9gUPdH0
>>458

俺が読んだのもゴング、確か両国に相撲を見に行った後のインタビューで起利錦と一緒に撮った写真
が載ってた
462お前名無しだろ:2006/02/09(木) 00:30:58 ID:TDPYgsOM0
保坂アナはウィリアムスを「デッドリープロフェッサー」って呼んでたね。
463お前名無しだろ:2006/02/09(木) 02:14:55 ID:ksPMjJ5h0
相手を抱えて、わざわざコーナーにいったんぶつけて
アバランシュホールドにもっていくのは
あまり科学的とは思えないんですがw
464お前名無しだろ:2006/02/09(木) 09:59:15 ID:9VaqZxdk0
>>459
TBSの日曜昼のアッコ古舘のあっ言っちゃたでも
古舘は頭に包帯巻いてきたね。
465委員長:2006/02/09(木) 14:32:21 ID:mb9IkEmf0
シュルツは来日前にもアナウンサー暴行というアングルをやっていて、
日本でもリピートしてみた、というのが真相。古館の怪我はウソってことは
無いでしょうが、大げさではあったかもw

で、引退後にシュルツがバウンティハンター(賞金稼ぎ)になったのも本当ですが、
その後の彼が「犯人を捕まえようとして撃ち殺された」「健在」「殺された
わけじゃないが病気で死亡」と色んな説が飛び交いました。本当のところを
ご存知の方は教えてください。
466お前名無しだろ:2006/02/09(木) 15:17:50 ID:KeqxUsrw0
>>465
射殺されたのは同姓同名の別人らしいが、
今でも健在かどうかまではちょっと判らない。
467お前名無しだろ:2006/02/09(木) 16:44:45 ID:9VaqZxdk0
古舘は笑っていいともにも頭に包帯を巻いて出演していた。
でもよく考えると古舘もその頃からレギュラー番組やっていて
いまだにゴールデンの第一線でバリバリにやっているんだから
大したもんだな。和田アキ子もその頃から日曜昼でやっているし
タモリの笑っていいともも続いている。
そういえばテレフォンショッキングに長州力がプロレスラーとして
初めて出演していた。誰からの紹介は忘れたけど、次にラビット関根へ
渡していた。
468委員長:2006/02/09(木) 17:20:30 ID:mb9IkEmf0
>>466 ありがとうございます。シュルツは体も顔も普通なんですが、  
   なんか暗くて、独特の凄みがありましたな。
469お前名無しだろ:2006/02/09(木) 20:30:58 ID:/qIy3SnM0
2年前の週刊ゴングが「Dシュルツが生きていた!」というレポート&インタビュー
を掲載していた気がする。
470お前名無しだろ:2006/02/09(木) 20:40:38 ID:mUZ0bTze0
>423
>メヒコではアンドレと60分3本勝負で戦い
>2−0のストレート勝ちを収めているカネック!

これ本当?
471お前名無しだろ:2006/02/09(木) 20:52:21 ID:7JfH05Rt0
>>470
反則とリングアウトだったと思うが、よく覚えてない。
472お前名無しだろ:2006/02/09(木) 20:56:35 ID:U0D3az9xO
カネックとマスカラスて試合した事あるかな?
473お前名無しだろ:2006/02/09(木) 21:48:55 ID:xK0sqiba0
アンドレに勝ってるのにコブラにピンフォール負けするカネック…
まあ当時コブラファンの俺は嬉しかったけど
474お前名無しだろ:2006/02/09(木) 22:09:10 ID:iU3eCjjs0
>>473
あの頃、ガチだと思ってた俺は物凄いサプライズだった。
俺もコブラ好きだったけど。
475お前名無しだろ:2006/02/09(木) 23:59:31 ID:7unEL60o0
>>472
本国ではドル箱カード
476お前名無しだろ:2006/02/10(金) 00:28:45 ID:Lttguz5s0
>>475
日本でもやったよ。WINGプロだったかで。
マスカラスのIWAとカネックのUWAのダブルタイトル戦。
結果はまぁ当然(?)両リンじゃなかったかな。
477お前名無しだろ:2006/02/10(金) 02:28:07 ID:iZK2Ha8O0
カネックのライバルはマスカラスというよりドスカラスという気がする。
478お前名無しだろ:2006/02/10(金) 02:36:26 ID:5h8gtKj+0
>>470
標高の高いメキシコでは巨体で大量の酸素を必要とするアンドレには
極めて不利な条件だったといえる。
479お前名無しだろ:2006/02/10(金) 04:49:45 ID:U+iOWabE0
詳しい方ばかりなので質問したいのだけれど、日本のプロレスの最古の
映像は何ですか?昔、NHKBSで「ニュースに見る昔の日本」で両国の日大講堂
でハロルド坂田とか、外人が慰問という形でプロレス映像が流されていたんだけど。
何気に見ててびっくりしたんだけど。今、酒飲みながら昔、ビデオにとった「ザ・力道山」
見てて何気に思い出してしまった。
480お前名無しだろ:2006/02/10(金) 08:53:24 ID:BQi+07yT0
>>479
多分それが最古でしょう。
興行自体はそれ以前にも行われた事があるみたいですが。
481お前名無しだろ:2006/02/10(金) 10:38:48 ID:U+iOWabE0
>>480
ありがとうございます。
482お前名無しだろ:2006/02/10(金) 12:45:17 ID:8GBynFRd0
日本のプロレスマスコミって大変だったよな
アメリカならよその国どころかよその団体の試合結果すらファンは知らないけど
下手に海外の試合を報じていたため>>478みたいな苦しい言い訳をしなければいけなかったw
483お前名無しだろ:2006/02/10(金) 16:18:20 ID:wXZpHKqq0
ブッチャーとかシンとかアンドレに花束渡す役目のお姉ちゃんかわいそうだった。
アンドレに足引っ張られてひっくり返されてパンツ丸見えになったお姉ちゃんとかいましたよね
484お前名無しだろ:2006/02/10(金) 17:11:22 ID:YQnm2gDs0
>>482
しかしこういう書き込み見るとリアル世代とそうじゃない世代はやはり隔たり有るな。
今のネット時代確かに知識だけはリアル世代のプオタより今のプオタの方が上かもしれんな
しかし>苦しい言い訳をしなければいけなかったw は勘違いしてるかなと

たとえばハンセンのサンマルチノ首折事件。今じゃあここに来てるプオタなら真相を知ってるのは
当然のレベル。だが当時は必殺ウエスタンラリアートでが公式発表
真相が暴露されたのはかなり後。裏話的なものだったから知らない方が普通だった

しかしこの手のスレで前に「猪木びいきの梶原の創作」「ハンセン売込みのため新日が捏造」
と書いてるやつがいた。それもそいつはけっこうな知識もってた。そのためか
当時の新日信者はだまされた馬鹿という感じで書き込まれてたが、まったくの見当違い
結局>>482も当時の感覚は理解できないんだよなあ・・
485お前名無しだろ:2006/02/10(金) 17:23:28 ID:YQnm2gDs0
時代背景も考慮にいれないと。「苦しい言い訳」でかたずくける物じゃないけどね
たとえばレースで元公道の走り屋だから雨天時の悪路では強いとかそういう類のもの

486お前名無しだろ:2006/02/10(金) 18:27:56 ID:s5wE+T210
コワルスキーの「耳削ぎ事件」も当時は信じてたな

耳を無くしたユーコン・エリックは風貌に絶望してピストル自殺したとか。

削ぎ取られた耳がヒクヒク動いているのを見たコワルスキーが
肉が食べられなくなり菜食主義者になったとか…
487お前名無しだろ:2006/02/10(金) 19:34:59 ID:K8qiDF8J0
コワルスキーや東郷、ガニア、ジョナサンらのDVDが出て嬉しい限り。
488お前名無しだろ:2006/02/10(金) 19:54:10 ID:8GBynFRd0
>>484
サンマルチノの首折に関しては第一報がアクシデントと正しく報道。
その後首へのニードロップで折ったということになり、ラリアットで折ったと言われだしたのは
ハンセンの必殺技としてラリアットがクローズアップされてから。
しかもゴングに至ってはハンセン全盛期に思いっきり真相を暴露する記事を載せてた。
自分と意見が会わない人間を勝手に「当時を知らないから」とかそういう決め付けは辞めて
欲しいな。
489お前名無しだろ:2006/02/10(金) 20:06:09 ID:8GBynFRd0
もっと言えば、ハンセンが事件の翌年に「首折り男」として新日に登場した時にもラリアット
なんて技のことは事前のプロフィール発表ではまったく触れられなかった。
得意技はブルドッキング・ヘッドロック、ニー・ドロップになってた。
ハンセンのプロレスアルバムではサンマルチノにラリアットかましてる写真に「これで首が
折れた」なんてキャプションつけてたけど、どう見ても後で写真を探したって感じだった。
490お前名無しだろ:2006/02/10(金) 20:49:36 ID:5WkQkMW20
>>486
今の今までそうだと思ってたorz
特に3〜4行目。
(2行目は聞いた当時から嘘くさい話だとは思っていたが)
491お前名無しだろ:2006/02/10(金) 21:17:01 ID:qrr7Q+Vm0
>>490
3〜4行目をコワルスキー本人に聞いたら「それは傑作だ」と
爆笑していたらしい。
菜食主義なのは本当でブッチャーもコワルスキーに菜食主義を
勧められたが断ったとのこと。
492お前名無しだろ:2006/02/10(金) 21:39:32 ID:A8+My7j+0
>>491
ジョーさんの本では、特製のドレッシングをいつも携帯していて、過剰なくらい取り扱いに神経を尖らせていたそうだ。
493お前名無しだろ:2006/02/10(金) 23:20:27 ID:rM5ZEgbU0
>>491
っつうか、コワルスキーも菜食主義を勧めるのはいいが
勧める相手を考えろよなw
494お前名無しだろ:2006/02/11(土) 00:17:51 ID:HxbL5b8+0
ニードロップで耳がそげたのはホント?
495お前名無しだろ:2006/02/11(土) 00:50:04 ID:EBfBkd3K0
確か、大木金太郎もブルートバーナードか誰かに
角材で殴られて耳がそげかかったよね?
496お前名無しだろ:2006/02/11(土) 01:15:25 ID:O4qcT7Vv0
ちなみにコワルスキーのニードロップといえば、漫画版タイガーマスクでは
ドン・イーグルがこれをくらい、恐怖の余り精神を病んで自殺したことに
なっていた。もちろんこれはセンセイ・カジワラの創作で、本当は嫁さんに
射殺されたわけだが。
497お前名無しだろ:2006/02/11(土) 01:26:52 ID:FNyPyApZ0
>>494
シューズの紐に引っかかったのガ真相と聞いたが
498お前名無しだろ:2006/02/11(土) 09:51:43 ID:g/1ulj3k0
コワルスキーはユーコン・エリックの
耳を削ぎ落とす前からすでに菜食主義だったんだっけ?
確か宗教上の理由とか
499お前名無しだろ:2006/02/11(土) 12:16:31 ID:/aPnefIw0
対戦者を殺したと言うオックスベーカーのエピソードは本当ですか?
500お前名無しだろ:2006/02/11(土) 12:45:55 ID:q8wu7geZ0
>>498
たしか熱心なモルモン教徒だったはず
当時からスポーツ栄養学で肉食より菜食のほうがいいとは言われてたけどね
だけど関係者からは体が青白く薄気味悪かったとか
501お前名無しだろ:2006/02/11(土) 12:52:55 ID:IchpfeBd0
>>500
筋骨盛々ではないが青白く堂々たる巨体
彫が深く般若のような恐ろしげな顔立ち
無表情に相手を攻め立てる残忍さ

「幽鬼」と形容されたのもわかるなあ。
502お前名無しだろ:2006/02/11(土) 14:23:15 ID:FNyPyApZ0
モルモンが禁じてるのは嗜好品
菜食主義っていのうは伝統的宗教よりもむしろ現代的習慣だからなぁ(禅宗など一部仏教ののぞく)
アーミッシュみたいな非現代的な自給自足生活するとむしろ肉食が不可欠になる
もちろんコワルスキーが菜食を進める新興宗教みたいなものに帰依していた可能性は否定
出来ない。
503お前名無しだろ:2006/02/11(土) 16:15:46 ID:2kiccG1g0
>>500
モルモン教徒はドン・レオ・ジョナサン
504お前名無しだろ:2006/02/11(土) 16:46:33 ID:k/Ie5OfN0
たしかコワルスキーがマスクを被ってた時にカツラを着けて被っていて
テーズに「何故、マスクを着けるのにカツラを被るんだ?」と言われ、
「これは被らなければいけないんだ」と、コワルスキーが言ったのを、
テーズが笑いながら語っていたっけ。
505お前名無しだろ:2006/02/11(土) 17:29:06 ID:PCfAsmzn0
コワルスキーは80過ぎても生きているから、菜食主義は正しかったのかな。
506お前名無しだろ:2006/02/11(土) 17:52:08 ID:UEI2emhM0
歳は取っても元気だし、HHH他のレスラーを育ててるね。>コワルスキー
507お前名無しだろ:2006/02/11(土) 18:29:03 ID:trCiu5Wv0
モルモン教は、酒、タバコ、コーヒー、格闘技、同性愛を禁じている
全部破った不届き者がG・馬場!
508お前名無しだろ:2006/02/11(土) 18:30:14 ID:trCiu5Wv0
507です。
すみません。
馬場は、格闘技はしていませんでした。
509お前名無しだろ:2006/02/11(土) 18:38:20 ID:q8wu7geZ0
>>502
>>503
ファイト編集長井上義啓の勘違いじゃなければ
間違いなくコワルスキーはモルモン教徒だよ
510お前名無しだろ:2006/02/11(土) 19:33:24 ID:v5moUfGV0
菜食主義が良いのは西式健康法で実践的に証明済み
511お前名無しだろ:2006/02/11(土) 20:59:11 ID:jHPNjq0z0
>>509
井上義啓の勘違い、もしくはキミの勘違い
512お前名無しだろ:2006/02/12(日) 01:16:34 ID:dbvGK2ct0
>>507
馬場ってタバコ吸ってたの?
葉巻は知ってるけど。
それともモルモンは葉巻も禁止?
513お前名無しだろ:2006/02/12(日) 07:58:57 ID:NH6FWjgu0
>>512
二口くらいで一本吸ってしまうので勿体無いから葉巻に変えたって鶴田が言ってたな
514お前名無しだろ:2006/02/12(日) 08:45:50 ID:0n2ud6p1O
ファイトの井上編集長てなつかしいねー。
高校時代にキラー猪木のコラムとかを読んで、
興奮してました。
マスカラスのマスク1名に当選は難関でした!
515お前名無しだろ:2006/02/12(日) 12:31:38 ID:R1oPwRox0
ファイトといえば「薔薇族」の広告
516お前名無しだろ:2006/02/12(日) 13:43:14 ID:0n2ud6p1O
その雑誌で剛はバイト先みつけたのかな?
517お前名無しだろ:2006/02/12(日) 19:29:13 ID:QfWgwCVY0
>512
葉巻を切らした馬場が誰かにショートホープ貰って吸ったら「あっちっち」
と一服で指をヤケドした。


ビートたけしのネタ
518お前名無しだろ:2006/02/12(日) 20:58:28 ID:0n2ud6p1O
愛車リンカーンのサンルーフから
頭をだして運転してる馬場。もネタ。
519お前名無しだろ:2006/02/12(日) 21:23:03 ID:cs/vGaTv0
飛行機乗るときにうつぶせになって両手伸ばしてる・・・はガチ
地方でデストが欠場し、やみなく素人の親父にマスクを被らせ
試合に出したら、「いてーよ!いてーよ!」と日本語で喚いていた
・・・・と小鹿がたけしにばらしていたのはヤオ
520お前名無しだろ:2006/02/12(日) 22:50:15 ID:JPg6m3dG0
50mプールで真ん中で交互にタッチで世界新
100m競走で「ヨーイドン」で頭がゴールしてる
521お前名無しだろ:2006/02/12(日) 22:59:39 ID:yBFiNwNl0
ジャイアンツ時代、ピッチャーマウンドから投げた瞬間にキャッチャーの頭を叩いてた。
522お前名無しだろ:2006/02/12(日) 23:02:58 ID:iLUlh/Vt0
立ちションベンをしたら、ミミズに引っ掛けてしまった。
「こりゃ、まずい!」と思って、よく見たら列車だった。
523お前名無しだろ:2006/02/13(月) 20:37:12 ID:ys93BKIwO
ワハハ(・ω・)ノ
たまに脱線も息抜きにいいですね。
524お前名無しだろ:2006/02/13(月) 21:04:41 ID:hw0VQMii0
馬場の日プロ時代の給料袋はタテに立った。
525お前名無しだろ:2006/02/13(月) 22:45:54 ID:FY/2AP+r0
200万円だと二つ折りに出来ず
300万円だと横に立ち、縦に立つには600万円必要
526お前名無しだろ:2006/02/14(火) 02:13:04 ID:NgNVsQeR0
今、G+プロレスクラシックで、ドリーVSロビンソンのインター戦やってた。
ノースカロライナ州シャーロッテの試合。
レフェリーが後にECWでマネージャーとして有名になるビル・アルフォンソ。
(東京ドームの藤波VSフレアーのダブルタイトル戦のレフェリーでしたね)
ドリーVSロビンソン、海外じゃなくて、後楽園ホールでレフェリーがジョーさん
だったら最高なのになぁ・・・。

あ、鶴田とトミー・リッチ(笑)がUN戦やってる。
今夜の目玉は「大仁田、涙の王座奪取!」。
527お前名無しだろ:2006/02/14(火) 02:27:20 ID:cmzSCjdo0
>>525
う〜ん、残念!
現在の天山の年俸より少ない!
528お前名無しだろ:2006/02/14(火) 03:56:50 ID:2IBzDPav0
>>524
アメリカでは1試合でその位になったらしい。
力道山の早死が無かったらアメリカでどの位の実績作れたのかな?
529お前名無しだろ:2006/02/14(火) 04:38:15 ID:bBv05p1f0
それってほんとなのかね?
だったら同時代の本国のトップレスラーは大金持ちなはずだけど、そんな印象ないからなぁ
530お前名無しだろ:2006/02/14(火) 11:18:06 ID:eHYjz3dS0
PPVのない時代、一番払いがよかったのはWWWFのMSG定期戦でチャンピオンのサンマルチノが
一試合1万ドル、他地区のトップクラスがゲストで上がる場合は、一試合6000ドルが相場だったとか
年間10万ドルってのがトップレスラーのステータスって言われていた時代だから、やっぱりNYマット
は別格だね。馬場の場合力道山が死んで帰国するか迷ってる時に手取りで年27万ドル保障する
からアメリカに残れって説得されたらしいから、これ又当時では別格の扱い
531お前名無しだろ:2006/02/14(火) 11:34:23 ID:bkQhFvYE0
馬場がアメリカに残ったらゆくゆくは猪木がエースだったのかな?
そうなると馬場は帰るところを失くして米国定住し 米マット界の様子も今と違っていたかも?
532お前名無しだろ:2006/02/14(火) 13:38:11 ID:E7zNLL1q0
>>528
G・東郷が力道山死後にG・馬場に提示した条件は
契約金16万ドル(当時のレートで5,840万円)
年収は手取り27万ドル(9,720万円)を最低保証
契約年数、10年というものだったらしい。
当時の日本の大卒初任給が25,000円
533お前名無しだろ:2006/02/14(火) 15:15:19 ID:eHYjz3dS0
>>532
最低保障額を27万jに設定したって事は、その時点でそれ以上稼いでいたって事になるわな
馬場本人は「10万jは稼いでいた筈!」って思い込んでいたらしいが
534お前名無しだろ:2006/02/14(火) 19:12:09 ID:hE6FGhRy0
ONの年俸聞いて鼻で笑ったらしいしな、日プロ時代の馬場。
535お前名無しだろ:2006/02/14(火) 19:14:49 ID:/P7tm8uL0
ちゅうか当時の世界中のスポーツ選手でもテーズより稼いでたのは
ルースとルイスだけだし
536お前名無しだろ:2006/02/14(火) 19:17:30 ID:+jDVb24k0
それは何のスポーツ?
537お前名無しだろ:2006/02/14(火) 19:21:24 ID:/P7tm8uL0
>>536
マジの質問?
538お前名無しだろ:2006/02/14(火) 19:33:13 ID:Q9S8a9u40
>>537
若い人は知らなくても不思議は無いと思うが…

>>536
実際テレビがどの家庭にもあるとはいえない(しかもPPVなんて考えられない)時代にビッグマネーを動かせたのは
大会場を埋められるプロレスと野球とボクシングしかない時代があったのよ。
539お前名無しだろ:2006/02/14(火) 19:39:41 ID:/P7tm8uL0
アメフトで喰えなくてみんなプロレスしてたからね
テーズは厳密には2位の時期もあった
野球のルースが飛躍的に年俸が上がったのはルイスの年収を聞いてブチ切れて一人でスト騒ぎを起こした
ロッカの年収をNYのある記者が調べてビビッたのが始まりで
当時は「最後の4割打者」Tウィリアムズとボクのヘビーチャンピオンの次だったから他にも調べたらテーズが更に稼いでた
540お前名無しだろ:2006/02/14(火) 20:05:26 ID:+jDVb24k0
>>537 マジ質問です
541お前名無しだろ:2006/02/14(火) 20:35:33 ID:eHYjz3dS0
>>539
>野球のルースが飛躍的に年俸が上がったのはルイスの年収を聞いてブチ切れて一人でスト騒ぎを起こした

さすがに、これはない
だってベーブルースの引退が1935年でジョールイスのプロデビューが1934年だものw
542お前名無しだろ:2006/02/14(火) 20:46:34 ID:/P7tm8uL0
>>541
スマン間違いデンプシーね
ルースは8万ドルだったかな?大統領よりも稼いでた
でロッカとテーズがTウィリアムスとルイスについで多かった
543お前名無しだろ:2006/02/14(火) 20:56:51 ID:axSjCtNO0
馬場の話だと年収10万ドル超えのレスラーがそれ程いなかった頃に
バディ・ロジャースは別格で年収30万ドルと言われていたって話。
(ロジャースにはプロモーターとしての収入も混じってたらしいけど。)
544お前名無しだろ:2006/02/14(火) 21:36:59 ID:tHf9yOQm0
馬場の同期と言われているブルーノ・サンマルチノも
かなりの高額所得者なイメージだけど…

主戦場がNYだし、WWF王座に七年就いてたし。
545お前名無しだろ:2006/02/14(火) 21:59:28 ID:axSjCtNO0
>>544
そう言えば馬場に車をプレゼントしたって話があったな。
546お前名無しだろ:2006/02/14(火) 22:08:24 ID:nH24X9gU0
フォードの重役と親しくなったからリンカーンに乗り換えて、それまで乗ってた
キャディラックを馬場に譲ったと聞いた
547お前名無しだろ:2006/02/14(火) 23:27:13 ID:eHYjz3dS0
あのジーン・キニスキーでもNWA王者の初年度の稼ぎは、9万8千ドルで10万ドルには届かなった
っていうからね
ニューヨークだとアントニオ・ロッカーが全盛時(1957)には年11万8千ドル稼いで15万ドルのテーズ
に次ぐ2番目の高額所得でしかもスポーツ界全体でも2位だったって言うんだから
サンマルチノもそれなりの稼ぎがあったんじゃないの
548お前名無しだろ:2006/02/15(水) 00:20:04 ID:L0rK03On0
確かホーガンの全盛期には100以内にも入ってなかった

Gジョージも凄かったらしい
549お前名無しだろ:2006/02/15(水) 00:29:18 ID:nC8FmTac0
>>531
>馬場がアメリカに残ったらゆくゆくは猪木がエースだったのかな?
結果的にそういう選択肢しかなかったんじゃないか?大木やマンモス鈴木では
エースになりえない。
というか、昭和39年の時点で豊登をエースに脇に吉村&遠藤 、芳の里で新体制を
スタートさせ、猪木を先行投資としてアメリカに武者修行にだしたとする。(当時、若手の
猪木を日本で売りだしても、実力が伴っていないからね)
その体制(G・馬場抜き)で、いつまでテレビが付いたか、という疑問残る。俺はせいぜい1年だと思うよ。
日本マット界は、そうなると今のインディーというか女子プロレス状態になるね。もっと悲惨かな?
そこに猪木が帰って来るかな? 猪木もアメリカに定住したかも知れん。でなければ引退。
当然、将来性のないプロレス界に坂口も転向はしないだろ?柔道界と摩擦を起してまで。
G・馬場が力道山の死後、東郷の誘い通り、アメリカに定住していたら、現在、プロレスは
あるかもしれないが、ローラーゲームかキックボクシングのように細々とやっているマイナー
スポーツになっていたと思うよ。
550お前名無しだろ:2006/02/15(水) 14:27:40 ID:Ayg9VkG40
逆に馬場や猪木がアメリカで大成功して日本に逆上陸ってセンは考えられない?
今のWWEみたくさ 確かに日本マットは一時的に停滞するだろうが そうなりゃBIに代わるスターが現れるさ
551お前名無しだろ:2006/02/15(水) 15:12:31 ID:K4x+QBMi0
国際がヒロ・マツダ、シャチ横内でそのセンを狙った事があったが無理だった
552お前名無しだろ:2006/02/15(水) 15:56:37 ID:wSOswkCa0
>>549
「馬場がアメリカに定住」は力道山が生きてることが前提だからそうはならないんじゃね?

ま、猪木が海外から帰ってくるまで力道山が無事だったとしても、
力道山→猪木へのエース禅譲がすんなり行くはずはないから
結局ダメだったかもね。
553お前名無しだろ:2006/02/15(水) 16:11:35 ID:Kn0LZykt0
力動はお山の大将っぽいからあの時死ななくてもずーっとトップで居続けたかもしれないね
やっぱりあの時逝って正解かもしれん 老体さらす事も無く伝説の人になれてさ
馬場も力動がいたなら38歳でとっとと引退してハワイ暮らしだったかもしれない
554お前名無しだろ:2006/02/15(水) 20:15:41 ID:CoiyRXBG0
>>553
力道山が生きてたら猪木は相撲に転向させられてたって話もあるしな
555お前名無しだろ:2006/02/15(水) 20:24:32 ID:L0rK03On0
>>554
あったな
死ぬ前にどっかの親方との食事の時に少しの間預けるって言ってたんだよな
当時(今も?)は相撲の社会的地位はかなり上だからな
556お前名無しだろ:2006/02/15(水) 20:52:50 ID:K4x+QBMi0
>>555
力道全盛のある時期には相撲の人気が恐ろしく低くて
国技館に集まった大観衆を見て相撲関係者が「相撲もこれぐらい入れば・・・・」って愚痴った事もあった
557お前名無しだろ:2006/02/15(水) 21:34:39 ID:yarlb1xH0
猪木が入門予定だった。高砂部屋の親方は前田山。
前田山は、力道山と喧嘩して四天王に踏まれる天邪鬼みたいにしたそうだ。
558お前名無しだろ:2006/02/15(水) 22:20:27 ID:B/eaaev10
高田も騙されてすもう部屋に入れられそうになったからな。
天龍とかラッシャーが相撲に入ったのも人さらいに近かったような...。
559お前名無しだろ:2006/02/15(水) 22:29:48 ID:Kn0LZykt0
猪木が相撲向きかどうかは別にして プロレス代表として送り込むんだから 
結局力動は猪木のことを買っていたんだな
560お前名無しだろ:2006/02/15(水) 23:00:40 ID:L0rK03On0
>>557
前田山が勝ったってこと?

そういえばハロルド坂田だったかな?奴は鬼のように喧嘩が強かったらしいけど
561お前名無しだろ:2006/02/15(水) 23:07:26 ID:yarlb1xH0
>>560
その通り。前田山が、力道が生意気な口を利いたのでボコボコにしたらしい。

NHKの元アナ・志村正順氏が証言していた。
562お前名無しだろ:2006/02/15(水) 23:12:41 ID:LaMaqkNT0
>>558
人さらいの意味わかってんのか?
563お前名無しだろ:2006/02/15(水) 23:16:43 ID:L0rK03On0
564お前名無しだろ:2006/02/15(水) 23:31:44 ID:LSj74jb+0
>>552
>「馬場がアメリカに定住」は力道山が生きてることが前提だからそうはならないんじゃね?

いや、力道山の死後、G東郷から、馬場は「もう日本のプロレスは駄目だから、アメリカに
定住しろ」と言われ、532の条件を提示されたそうだ。

565お前名無しだろ:2006/02/16(木) 00:18:08 ID:6fGCvL/Y0
いくら大金を保証されても
契約書関係はどんな落とし穴があるか分からないし
東郷みたいな詐欺師は信用できなかったんだろうなぁ

よしんば東郷にピンハネされず稼げたとしても
日プロ関係者の報復も怖かったろうし
いろいろ不安要素があったのかもな。
566お前名無しだろ:2006/02/16(木) 00:25:31 ID:657hFue90
>>565
>日プロ関係者の報復も怖かったろうし

後年、松岡巖鉄にリンチされた東郷だけならともかく、アトキンスが後見人についていたんだから、それはないだろ
567お前名無しだろ:2006/02/16(木) 00:30:19 ID:zWA9JUPA0
シンもアトキンスの弟子じゃなかった?
アメリカではそんなに売れてるように見えないけど
デトロイトでシークと抗争したくらいしか知らんけど

日プロも一応NWA王者呼べるくらいの力はあったんだから
アメリカで干さすくらいは出来そうだけど
568お前名無しだろ:2006/02/16(木) 00:41:04 ID:657hFue90
>>537
馬場がアメリカに残った場合は、↑にある年俸保障額から考えてトップクラスだよ
そんな選手を日プロ程度が干させるなんて無理だよ、そんな政治的な力があるなら
馬場が全日を設立した際に即MWA加盟なんて出来なかった筈だし
ありうるとしたら日プロに呼んでる外人を焚きつけてアメリカで馬場にガチを仕掛けさせる事
だろうけれど
569お前名無しだろ:2006/02/16(木) 00:50:03 ID:zWA9JUPA0
馬場が全日起こした時はかなり後じゃん
馬場が行こうとした時は力道山が死んですぐの話じゃないのか?
570お前名無しだろ:2006/02/16(木) 02:31:01 ID:jtS7yujO0
>>567
当時の日プロは、東郷と手を切ってWWAと提携中。
WWAなんて田舎団体、馬場は相手にしなかっただろうし、
WWAも日プロより馬場を選ぶだろう。
571お前名無しだろ:2006/02/16(木) 03:46:02 ID:926dBxrB0
WWAはロス本拠だから田舎団体ではないだろ
シカゴ地区、オハイオ地区、WWWFと並ぶ馬場のメインテリトリーの一つだったし
572お前名無しだろ:2006/02/16(木) 07:35:41 ID:NxhrBRNZ0
なんか話がゴチャゴチャだな。力道山死後間もない頃の話なら、
日プロは東郷に頼っていた米国窓口をロスルートに代えたばかりで、
まだNWAにも非加盟、米国で馬場を干す力などないだろう。
573お前名無しだろ:2006/02/16(木) 08:50:53 ID:vPc7oGl60
そう言えばテーズから獲った筈のインターも『NWA認定』から、いつのまにか『WWA認定』になってたな
574お前名無しだろ:2006/02/16(木) 09:54:38 ID:gr+S9guZ0
ダイナマイト・キッド映像
ttp://ameblo.jp/nankaihorks/entry-10009123912.html
575お前名無しだろ:2006/02/16(木) 12:30:44 ID:fgzZiykf0
>>523
脱線というと、底抜け脱線ゲームのレギュラーのサンダー杉山。 
576お前名無しだろ:2006/02/16(木) 12:37:36 ID:6E+UxBOx0
>>573
正確に言うと、力道山がテーズから奪ったインターと
昭和40年、新たに設けたインターは別物。
で、1968年にWWAが消滅したら、なんとなくG・馬場の
インターは「NWA]認定ということになったが。
577お前名無しだろ:2006/02/16(木) 13:22:30 ID:6YDO6c1z0
>>558
R木村は少年時代から義理堅い所があったらしく
見学に行ったらちゃんこまでご馳走になって
誘いを断りきれなかったらしい。
578お前名無しだろ:2006/02/16(木) 16:54:57 ID:G0kcQ9d10
>>576
何となくというか、WWAが消滅して日プロがNWAに加盟したから
必然的に「NWA認可」になった。
579お前名無しだろ:2006/02/16(木) 17:03:10 ID:9HV9QORy0
プヲタが市民権を得るためにNGなもの
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1140063395/
580お前名無しだろ:2006/02/16(木) 19:12:21 ID:NUqXNUTL0
馬場の英語は猪木より上手いと評判
581お前名無しだろ:2006/02/16(木) 19:54:08 ID:926dBxrB0
現地で覚える前にモルモンの宣教師あたりにある程度教えてもらって
いたという可能性はないかね
巨人時代に千葉の次に目をかけてくれていたという与那嶺にでも習った
かとも思ったが、流石に英語教わるほど親密ではなかったから除外だな
582お前名無しだろ:2006/02/16(木) 20:15:51 ID:hUPlzX3x0
>>576
ああ、そうか。
日テレが力道山からジャイアント馬場に受け継がれた、はギミックだったんだ。
583お前名無しだろ:2006/02/16(木) 22:08:42 ID:5MSlKK4h0
戸口がペラペラでその次ぐらいに上手いんだっけか。>馬場の英語
584お前名無しだろ:2006/02/16(木) 23:05:58 ID:lNl7iuPd0
日プロ時代の海外修行が長い人はとりあえずペラペラじゃないの?
585お前名無しだろ:2006/02/16(木) 23:59:30 ID:NUqXNUTL0
武藤は英語全くダメらしい
586お前名無しだろ:2006/02/17(金) 00:55:51 ID:1nVmQ3e50
>>576
>>582
テーズが保持していたインターはNWA世界王座転落後(1958年頃)、テキサスのプロモーター、
ボブ・シゲールが認定したもんでしょ? シゲールはNWAに加盟していたから「認可」
かも知れんが、「認定」ではないな。
それを力道山が奪って、確か「力道山一代に限り」、インター王者を名乗ることを
許されたと記憶している。
その時は、別に「NWA認定」とは謳っていなかったと思うよ。第一、その時、アメリカでも
WWAもWWWFもAWAも設立以前だったし、単に「インターナショナル王者」と紹介されている。
(当時の雑誌や新聞など)実質、日本プロレスリングコミッショナーが認定していたんだよ。
で、1965年、G・馬場が新インター王者になった時も「WWA認定」とは宣言していなかったんじゃないのかな?
俺、その時はまだプロレスを見ていなかったんだが、もし「WWA認定インター王者」とすると
ロスにいる「WWA王者」や、一度その王座に付いた豊登より格下になるよね?
1968年に来日した、当時WWA世界王者のボボ・ブラジルは「G・馬場のインターはWWA認定」
と言ったらしいが、その言葉には上記の意味が含まれていたんじゃないか?
まぁ、インタータッグの方は、もともと海外の王座ということで「WWA認定」と最初から
されていたが。
で、WWAが消滅した後くらいには、盛んに「G・馬場の持っているインター王座は
かつて、テーズが右手にNWA世界、左手にインターを保持していた」とか権威付けをしてたよ。
587お前名無しだろ:2006/02/17(金) 01:00:27 ID:BIuw6ZkX0
猪木の最初の嫁は外人だっただろ
588お前名無しだろ:2006/02/17(金) 11:59:08 ID:cdMxUSHK0
松崎シゲール
589お前名無しだろ:2006/02/17(金) 15:46:44 ID:6QqJMpGS0
590お前名無しだろ:2006/02/17(金) 21:00:16 ID:KZhzxXbX0
http://www.webginza.com/volkilia/archives/1967/05/post_6.html#comments
やっぱり厨房だな!
間違いがあったんでトラックバックで指摘してやった。
591お前名無しだろ:2006/02/17(金) 23:38:55 ID:0EtoyzH50
「シュマーク」って・・・・。
タダシ☆タナカ以外に、この言葉を使う人間がいたとはねw
ttp://www.webginza.com/volkilia/
592お前名無しだろ:2006/02/17(金) 23:41:28 ID:L38Koxof0
ふと思い出したがマーク・ルーインの嫁は日本人だな。
593お前名無しだろ:2006/02/17(金) 23:44:30 ID:BIuw6ZkX0
ブロディと付き合ってたけどね
594お前名無しだろ:2006/02/18(土) 00:14:03 ID:24gb03eR0
取材しない御三家はタマキ・キムコ・タダシ☆タナカでよござんすか?
595お前名無しだろ:2006/02/18(土) 00:59:52 ID:7fL1AlE/0
>>592
離婚したらしいね
596人吉新聞:2006/02/18(土) 08:55:19 ID:5DS8pso40
( ̄− ̄)
597お前名無しだろ:2006/02/18(土) 21:10:41 ID:ZZFdzyYL0
ヴォルキリア君、ここ見てるはずだろ?
コメントは放置なのかな?
598お前名無しだろ:2006/02/18(土) 23:27:39 ID:m23oEXlp0
>>597
nishi : 2005年10月07日 05:30
>ところでこの中継時間、当時はCMを入れても56分のはずですが、放送時間内に選手のコールか
>ら60分フルタイムの試合、さらにインタビューと盛りだくさんでした。計算が合わないと思うのは私だ
>けでしょうか。(ヴォルキリア君)

これ、もともと生放送ではありませんよ。

キャハハハハ
さすがに厨房だね? もうそろそろ千ズリを憶える年頃だろ?
受け売りの知識でプロレスブログをやっても恥じをかくだけだよ?
恥じをかくより、マスでもかいていろよ
599お前名無しだろ:2006/02/19(日) 01:27:58 ID:RFn4tUEX0
>>598
あの放送は選手コールから始まっているが、試合は49分で終わっているよ。
録画とか生とかではなくて試合時間そのものが60分なかった。
当時のプロレス中継では、よくあること。
当時は試合途中をこまめにカットするという手法は採らなかったので、
試合時間そのものを詰めた。
600お前名無しだろ:2006/02/19(日) 14:51:44 ID:QEZMowqC0
>>598
なんでオマエふざけた態度なんだ?
用がないなら消えろよ
601お前名無しだろ:2006/02/19(日) 15:08:20 ID:YWlq2oOg0
>>598
今更だが>>50って明らかに彼の自演カキコだよな。
年齢から言って旧東体で見たことなんかないはずなのに、
なんで傾斜してないなんて言い切れるんだよ。

>>600
なんでそんなムキになってんの?
602お前名無しだろ:2006/02/20(月) 01:39:48 ID:rnsL7zQL0
>>601
>なんでそんなムキになってんの?

本人だからww
603お前名無しだろ:2006/02/20(月) 03:04:45 ID:0Bng1Zxs0
なんでオマエふざけた態度なんだ?
用がないなら消えろよ
604お前名無しだろ:2006/02/20(月) 21:13:29 ID:8U9H4iq80
http://www.webginza.com/volkilia/archives/1964/05/
その時代に生まれていないから、仕方のないこともあるが
事実誤認が多い。それに単なるプロレス本の受け売りじゃないか?
ブログを作る価値ないね。
605お前名無しだろ:2006/02/20(月) 21:24:07 ID:Llo6F83S0
>>604
それをわざわざその口調で言ってきたのか・・・
606お前名無しだろ:2006/02/20(月) 21:57:37 ID:8LruyKm70
>>605
実際604氏の言う通りなんだからしょうがないでしょ。
前スレなんかでもあからさまな宣伝書き込みしてたし、
当然こういうツッコミが入ることは予見できたと思うんだが。
607お前名無しだろ:2006/02/20(月) 22:58:17 ID:Mu9ZuZc80
ウガンダのアミン大統領が猪木に挑戦状を叩きつけ
「猪木に負けたら日本との国交を断絶する」といって
外務省を慌てさせたって本当?  
608お前名無しだろ:2006/02/21(火) 02:51:16 ID:W4o4dkze0
>>604
>ブログを作る価値ないね。
俺はそこまで言うつもりはない。
お前の思い上がりは、その「事実誤認」とやら以上のような気がするが。
609お前名無しだろ:2006/02/21(火) 03:02:53 ID:WVG4cvXT0
>>608
おまいは2ちゃんに書き込む資格がない。
610お前名無しだろ:2006/02/21(火) 03:47:01 ID:WVG4cvXT0
当時のことを知りもしないで、門茂男の本の受け売りは止めなさい!
ダラ幹だなんて、実体も知らずに使う言葉ではない!
少しは慎みなさい!!
私は、このブログを非常に不愉快に感じます!!
怒っていますよ!
611お前名無しだろ:2006/02/21(火) 04:04:59 ID:W4o4dkze0
つーか、お前らは受け売りじゃないのかいw
ミスター高橋や門茂男の本で使われている「スラング」を使ったことがないのかいw
八●とかタダシ☆タ●カとか、個人への誹謗がしばしば執拗なスレを見かけるが、
見てて愉快じゃないし、じゃあお前らはそんなに素晴らしいのかって思うよ。
どうだっていいじゃないか。たかが厨房ファンのブログだろ。
自分の知らない時代を自分なりに推測してるんだから。
プロレスってそういう楽しみ方をするもんじゃないのか。
俺の方がよく知ってるなんて、低次元なオタク根性を競いたいんなら、そいつのブログに
コメント書いて、そっちで議論してくれ。


612お前名無しだろ:2006/02/21(火) 05:44:28 ID:fL5Qxo1+0
>>611
>俺の方がよく知ってるなんて、低次元なオタク根性

プ板なんぞ、しょせん「受け売り」と思いこみに基づいた低次元なオタ合戦だよ。
613お前名無しだろ:2006/02/21(火) 07:30:39 ID:wqVMvh/WO
>>612 同意
だからこそ、どんなブログだっていいじゃないか。
614お前名無しだろ:2006/02/21(火) 08:14:07 ID:48sXhZmi0
力道山時代をリアルタイムで知ってる世代だとどう考えても50代かそれ以上だよなぁ。
ましてや内部でかかわってる方なら70代でしょう。
615お前名無しだろ:2006/02/21(火) 11:24:19 ID:gtnzRs3u0
>>607
当時のウガンダに国交断絶を迫られたところで、ちっとも困らなかったw
616お前名無しだろ:2006/02/21(火) 11:57:43 ID:LYsHn/lg0
>>615
当時というか今でもなw
精々滞在している邦人の安全くらいか
617お前名無しだろ:2006/02/21(火) 13:05:08 ID:aeyOE9Nv0
厨房のブログのことで何を熱くなっているんだ?ww
618お前名無しだろ:2006/02/21(火) 16:34:50 ID:drGzz2Cz0
ウガンダ・トラは困ったかも知れないw
619お前名無しだろ:2006/02/21(火) 19:12:34 ID:mfO4dP4s0
当時のウガンダなんかアフリカ史上最悪の軍事政権だぞ
むしろ相手にしたくない
620お前名無しだろ:2006/02/21(火) 19:33:28 ID:ZuI4PCvy0
>>619
国交断然のその先がやっかいだわな
621お前名無しだろ:2006/02/21(火) 19:39:31 ID:mfO4dP4s0
>>620
まともに相手にしないで適当にあしらうのがベスト
仲良くしても駄目
622お前名無しだろ:2006/02/21(火) 19:52:24 ID:b00D4jSg0
>>621
まるでどこかの団体の「神」に対してみたいだな
623お前名無しだろ:2006/02/21(火) 19:59:06 ID:O/czao/r0
新日は絶対に猪木とは縁を切れないの?
いったい何億の借金を背負わされたと…
624お前名無しだろ:2006/02/21(火) 20:21:34 ID:rZ9gR76a0
>>623
「猪木と手を切る」は「元子と手を切る」と同義だから
レスラー全員で置き去りにして出て行く位のことをしないと無理。
625お前名無しだろ:2006/02/22(水) 00:16:10 ID:7ApACSXG0
【金の亡者】バーンガニア【ノックは無用】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1137764493/

ゴッチが五輪出たこと信じてる奴もいるんだな
626お前名無しだろ:2006/02/22(水) 02:38:30 ID:n73KZjjf0
新日、全日、国際の3団体時代が懐かしいなぁ。それぞれ夏のシリーズには
頭に『サマー』が付いた。国際の場合は『ビッグサマー』だったか。
627お前名無しだろ:2006/02/22(水) 13:47:02 ID:ZChGSo8+0
87年くらいから季節感無視のシリーズ名になったよね。
そもそも今シリーズ名ってあるの?
全日は最強タッグとチャンカーがあるらしいが。
628お前名無しだろ:2006/02/22(水) 13:54:53 ID:1xvDst+U0
>>627
シリーズ名はつけてる
ころころ変えてるけど
629委員長:2006/02/22(水) 15:19:53 ID:/t2n5+i80
  新日本                全日本

新春黄金シリーズ            新春ジャイアントシリーズ
ビッグファイトシリーズ第一弾      エキサイトシリーズ
ビッグファイトシリーズ第二弾      チャンピオンカーニバル
MSGシリーズ             スーパーパワーシリーズ
サマーファイトシリーズ         サマーアクションシリーズ第一弾
ブラディファイトシリーズ        サマーアクションシリーズ第二弾
闘魂シリーズ              ジャイアントシリーズ
MSGタッグリーグ戦        世界最強タッグ決定リーグ戦

年によって微妙な変化(全日本にスーパーアイドルシリーズが入ったり、順番が
入れ替わったり、MSGがIWGPになったり)はあれど、両団体が最も華やかだった
80年〜84年くらいはこんな感じだったと思いますな。
630お前名無しだろ:2006/02/22(水) 15:31:14 ID:n73KZjjf0
新日では一時期『三国対抗戦』『チェリーブロサッムビガロ』といった従来の
シリーズ名を変えたシリーズ名の時もあったよな。
631お前名無しだろ:2006/02/22(水) 15:34:22 ID:rr4dOyir0
全日もジャパン勢が参戦したときに「○○ウォーズ」って名前にしてた時期があったけど、
あれって1年続いたっけ?
632お前名無しだろ:2006/02/22(水) 15:41:19 ID:++Wpl38f0
国際は
新春パイオニア・シリーズ
スーパーファイト・シリーズ
ビッグチャレンジ・シリーズ
ビッグサマー・シリーズ
ダイナマイト・シリーズ
デビリッシュ・ファイト・シリーズ

あとなんだっけ
633お前名無しだろ:2006/02/22(水) 15:52:52 ID:Ngnz77gQ0
個人的にはブロディが参戦してた頃に新日がよくやってた
「バーニングスピリットイン○○」
が好き
634委員長:2006/02/22(水) 17:11:16 ID:/t2n5+i80
>>630 それはかなり後ですな
>>631 一年ちょいで止めたような
>>633 これも一年ちょいで普通の「シリーズ」に戻りましたな
635お前名無しだろ:2006/02/22(水) 18:20:10 ID:10hrTWd40
>>629
全日は
86年にインター・チャンピオン・シリーズ
87年にグランド・チャンピオン・シリーズ
83年はグランド・チャンピオン・カーニバルT〜V
と、やたら「チャンピオン」の付くシリーズが多かった

>>632
昔は「ワールドシリーズ」、単発では「日本リーグ争覇戦」「勇猛シリーズ」とかがあった。
636お前名無しだろ:2006/02/22(水) 21:39:37 ID:YKnwLVYo0
ほしゅ
637お前名無しだろ:2006/02/22(水) 21:47:42 ID:B3Rzb9Zh0
>>630
三国対抗戦シリーズは89年のソ連参戦の時だけだよな?そのシリーズ
の新潟市体育館が俺のプロレス初観戦だった。テレビで見るのとは違って、
日本人選手が総じて流し気味の試合をする中、米vsソのタッグで気合見せまく
るスティーブウィリアムスはプロだと思った。あとケロの本でも、地方大会を
バカにするくだりがあって頭にきたのを覚えてる。
638お前名無しだろ:2006/02/22(水) 21:51:37 ID:QqIJBX0L0
ウィリアムスといえば
最強タッグで優勝した時のインタビューで
「Happy New Year!」を連呼してたことがあったな。

優勝戦って、12月上旬にやるんじゃなかったっけ?
639お前名無しだろ:2006/02/22(水) 22:12:02 ID:04s59l2M0
>>637
田中最低
640お前名無しだろ:2006/02/22(水) 22:22:37 ID:b+ndEgKo0
>>627
リーグ戦としてのチャンピオンカーニバルも復活してるんだよな。
俺は90年末にプロレスファンを止めたので、大学時代(93〜4年頃)に
偶然見かけた深夜の中継でそれを知った。
ちなみに初生観戦がリーグ戦としては「最後の」カーニバルで、思い入れの
あるシリーズだったのだが、5分後と経たずにチャンネルを変えていた。
641お前名無しだろ:2006/02/22(水) 22:23:37 ID:b+ndEgKo0
5分後と経たずに→5分と経たずに
642お前名無しだろ:2006/02/22(水) 23:22:18 ID:4ci9M0Vh0
呪われたIWGPなんてジンクスもあったな。
643お前名無しだろ:2006/02/22(水) 23:45:00 ID:NEUXBpyb0
ミスター高橋も新間寿も信用出来なくなってきた…

第一回で猪木が失神負けしたのは
アクシデントなのか?
下手なシナリオなのか?
644お前名無しだろ:2006/02/22(水) 23:46:55 ID:7ApACSXG0
>>643
猪木の一人ブックじゃなかったか?
645お前名無しだろ:2006/02/23(木) 00:30:35 ID:jlFzuMDg0
>>643-644
結局、坂口にまで愛想を尽かされたんだな。
入院中の病院から深夜抜け出して行方不明になるし、誰かと会っていたらしいが不明。
646お前名無しだろ:2006/02/23(木) 00:34:18 ID:ghk94DAA0
@実はシナリオ通り
A違うシナリオだったが猪木がマジ失神してしまった(アクシデント)
B違うシナリオだったが猪木が独断で破り、失神のフリをした(当然ホーガンもセコンドもビックリ)

可能性は三通り。とりあえずBに一票、ていうか間違いないだろうけど。
以前のスレで強行にAを主張する人がいて面白かった。
647お前名無しだろ:2006/02/23(木) 01:02:54 ID:jlFzuMDg0
高橋本に倣うならBが鉄板。
ホーガンのうろたえ振りは尋常じゃなかった。
648お前名無しだろ:2006/02/23(木) 15:52:45 ID:lXhAjfhP0
今にして思うと坂口はなんで馬場さんじゃなくて
猪木についていったんだろう?

猪木より馬場さんとの方が仲良くやってたはずなのに。
649お前名無しだろ:2006/02/23(木) 16:13:05 ID:tsDqHjzh0
馬場だとキャラがかぶる
奥さん通しがあまり仲が良くない
馬場の下だと永遠にナンバー2(猪木ならもしや、トップもありえた!?)
650お前名無しだろ:2006/02/23(木) 17:43:00 ID:cBx4EaHz0
>>648
どちらにもついていってない。日プロに残った。
そしてNET(現テレ朝)の強い要請で日プロと新日の合併を画策したが、
日プロをまとめられず、退団して新日に走ったような形になった。
651お前名無しだろ:2006/02/23(木) 17:47:37 ID:UiVk5IDU0
>>650
648が言ってるのは、なんで馬場じゃなく猪木を選んだのかって意味だろ。
652お前名無しだろ:2006/02/23(木) 18:14:36 ID:V2LXhW0K0
日プロ退団後、坂口が馬場の全日に行く気があったがどうかは
定かではないが、たとえあっても馬場が断わればダメだろう。

坂口の人柄は評価してたけど、
日プロ崩壊のゴタゴタを持ち込まれても困るいう
保守的な考えを持っていたようだし。
653お前名無しだろ:2006/02/23(木) 18:42:16 ID:I25Hc6hG0
坂口夫人が「猪木さんのところへ行くべき」と言ったと新間は言ってるね。
新間の言葉なのでソースとしては弱いがw
坂口夫人は元子が苦手だった(嫌いだった?)というのは大きいかもしれない。
後はテレ朝の三浦専務が馬場の日プロ脱退後に
猪木と坂口を呼んで「一緒にやれ」と言ったという話もある。
坂口にしてみればこれが一番大きかったのでは?

>>652
いざとなったら馬場さんのところもあるから(大丈夫だと思った)と坂口は後に言ってる。
おそらく坂口が「馬場さん、お願いします」と言えば
馬場は喜んで全日に入れたと思われ。
654お前名無しだろ:2006/02/23(木) 19:28:15 ID:DyQalC+I0
坂口と鶴田の
サンドイッチジャンピングニーを
一度見てみたかった。
655お前名無しだろ:2006/02/23(木) 19:45:14 ID:lxKf26+/0
猪木のとこに行って正解だけどね
長者番付にも載れたし
馬場の所なら無理だろ
656お前名無しだろ:2006/02/23(木) 19:53:54 ID:QXBumQbM0
>>655
んなわけない、馬場のところへ逝ってたら、鶴田と同じく子会社の役員にして貰えたはず
馬場や鶴田が長者番付に出てなかったのは猪木・坂口より収入が少なかったからじゃなくて
税処理が遥かに上手だったから
全盛時5000万円貰ってた橋豚が一戸建てを購入した際、その少し前に近所に建った鶴田の豪邸を
見て『鶴田さんは一体幾ら貰ってんだ!』って呻いたのはガチ
657お前名無しだろ:2006/02/23(木) 19:57:08 ID:lxKf26+/0
>>656
同世代の三沢は建売じゃんw
全日本と新日本では売り上げが全然違ったよ
658お前名無しだろ:2006/02/23(木) 20:31:47 ID:YZWKDjIf0
>>648
元テレ朝の栗山の話だと実は坂口は全日へ行く予定だったが
坂口妻と元子が犬猿の仲だったのが原因で、全日行きが流れたとのこと。
659お前名無しだろ:2006/02/23(木) 20:32:25 ID:pJuVZyGL0
坂口の名勝負と言えば何かな?
今ひとつ思い浮かばない
猪木と組んだテーズ&ゴッチ戦は有名だけど
660お前名無しだろ:2006/02/23(木) 20:45:01 ID:QNkj/DXX0
クツワダが昭和53年頃、鶴田らを誘い全日本を離れ新団体設立を目論んだらしいが
知っている人いますか?
661お前名無しだろ:2006/02/23(木) 20:57:41 ID:ny1koI9j0
>>660
表に出てきてる話が某ムックのカブキのインタビューと
京平が本の中でちょこっと触れたくらいで、
それ以上の情報を持ってる人は殆ど居ないと思う。
662お前名無しだろ:2006/02/23(木) 21:12:47 ID:YZWKDjIf0
新日系の人間はクーデターとかの裏話はベラベラ喋るんだけどな。
663お前名無しだろ:2006/02/23(木) 21:17:48 ID:BKdx1Vql0
情報が漏れないってのは、会社の人間じゃなくて外部の人間が仕掛けたって事かな?
新日のクーデターは、内部の人間がイニシアティブを取って外部の人間(竹田ジャパンプロ会長)
を連れてきたって構図だったから
664お前名無しだろ:2006/02/23(木) 21:20:59 ID:lxKf26+/0
ノアはクーデターなのか?
665お前名無しだろ:2006/02/23(木) 21:22:31 ID:cBx4EaHz0
>>651
同じ事だ。
馬場退団後の坂口は日プロの代表者としてNETの折衝と団体の取り纏めを担っていた。
「どっちについていこうかな?」なんて考えている立場ではない。

NETが放送継続する唯一の条件は猪木・坂口の合体。
一旦は日プロ内を新日との合併でまとめ、NETと猪木に報告したのに、
大木らの反対で覆されたのだから、
NETや猪木への信義からも、自分のプライドという点でも、
賛同者を連れての新日参加以外の道はなかった。歴史の必然。
666お前名無しだろ:2006/02/23(木) 21:28:41 ID:ny1koI9j0
>>663
恐らく外部の人間を引き込む前の段階で露見したので
外部に話が出てこなかったんだと思う。
基本的に全日関係者は口が重いし。
>>664
元子を追い出したり閑職に追いやったのならクーデターだけど、
あれだけごっそり抜けるのはちょと違うような気もするなぁ。
667お前名無しだろ:2006/02/23(木) 21:32:41 ID:lxKf26+/0
>>666
ノアは違うのか

新日の長州達や第一時Uはクーデターなのか分からないけど
自浄作用のような感じもする、全員残ってたら試合に出られないくらいの大所帯だし
668お前名無しだろ:2006/02/23(木) 21:33:45 ID:V2LXhW0K0
大木はよく悲劇のレスラーみたいに言われているが
結局のところ馬場、猪木のみならず
坂口より遥かに会場人気も観客動員も劣る
三流レスラーに過ぎなかったということか

ガチで強いかなんてプロレスラーにとって自慢するこっちゃないし
669お前名無しだろ:2006/02/23(木) 21:53:36 ID:BKdx1Vql0
猪木と坂口の当初の話し合いでは、新日と日プロが合併して名称は日本プロレス
代表は猪木って事で話し合いがついて、芳の里をはじめ日プロのダラ幹連中も
猪木より直近に離脱して会社を窮地に陥れた‘馬場憎し‘のほうが強かったから
坂口提案をやむをえないって考えていたところ、この話からつんぼ桟敷に置かれていた
大木金太郎が『俺はそんな話は聞いてないぞ!』ってぶち壊したとか
でそれまでサラリーマン経験もあった故か会社というか日プロ大事に考えて行動してきた
坂口も‘事ここに至っては‘ってな感じで自分の腹心の健吾やカーンを連れて新日に合流した
って話だったような気がしたが・・・・・
670お前名無しだろ:2006/02/25(土) 01:04:22 ID:E8PZuZOQO
ケン・パテラ
671お前名無しだろ:2006/02/25(土) 02:25:07 ID:fYoMrcg80
>>669
その頃は、集金してきた都度、ギャラが10万円を限度に支払われる遅配だったらしいし、
もう坂口も耐えられなかったのだろう。
でも不思議だ。2局から中継料をもらって、幹部が遊びまくるほど金があった
会社が、馬場が抜けた半年後にはもう、ギャラ遅配の上に興行機能を失ってしまう。
会社ってそんなに脆いものなのか。
馬場の存在がそれほど絶対的だったのか。
672お前名無しだろ:2006/02/25(土) 02:38:52 ID:b8cmkS210
日プロで馬場や猪木達が起こそうとしたクーデターを
上田が密告してって話はフェイクだっけ?
673コロンタン ◆Qd1AnXsycw :2006/02/25(土) 03:03:20 ID:Wk56nXaGO
坂口が条件の安定した全日に行かずに新日に行ったのは
坂口夫人が元子夫人を嫌っていて、全日入りを拒んだ為、とも聞いたことがあります。
674コロンタン ◆Qd1AnXsycw :2006/02/25(土) 03:08:38 ID:Wk56nXaGO
ってもろ既出でしたね・・・orz
675お前名無しだろ:2006/02/25(土) 03:17:35 ID:z/wXelt40
俺なら上司、同僚がホモは嫌だな
676お前名無しだろ:2006/02/25(土) 03:59:27 ID:8vBW3l40O
いまCS日本映画専門チャンネルでチャンピオン太を放映中。
いや〜昭和って、いい時代ですね
677お前名無しだろ:2006/02/25(土) 04:34:16 ID:BeZd0YmD0
トルコ本(プロレスへの遺言書)だと 47年当時日プロはそれほどもうかってなかった
幹部たちが使い込んでたというのも怪しい
あるところへ金が流れていたが、どこへかは「言えない、表にでると日本からプロレスが無くなる」
678お前名無しだろ:2006/02/25(土) 12:59:13 ID:qr9QqyeV0
坂口には馬場と猪木を二者択一する機会はなかった。

@猪木離脱時
丸裸で追放された猪木についていく理由はない。猪木のポジションに座れるのだし。

A馬場退団時
馬場には誘われなかった。自分から連れていってほしいと頼まなかったのは、
元子問題も要因のひとつかも知れない。

最後は既出のようにNETの主導で自ら新日との合併を進めていたのだから、
日プロ内をまとめるのに失敗したからといって、全日に走るという選択はないだろう。
679お前名無しだろ:2006/02/25(土) 13:56:41 ID:duBgREeD0
あの時点で新日と日プロは青息吐息だが全日本の経営は順調だったの?
680お前名無しだろ:2006/02/25(土) 14:07:13 ID:VMmoiuRX0
>>679
日プロ分裂でプロレスの人気は落ちたけど
当時の4団体の中では一番マシだろ
681お前名無しだろ:2006/02/25(土) 14:07:32 ID:C5/NSDMF0
>>677
やっぱり金が流れた先ってヤクz(ry

>>679
全日はカブキが初登場したシリーズ(83年エキサイトシリーズ)が
初めての黒字シリーズだったらしい。
(宝島?のプロレス本でカブキが言ってる)
テレビからの放送権料がなければ相当厳しかったと思われ。
観客動員そのものは72年当時でも
新日が一番良かったと言う話を聞いたことがあるけど、どうなんだろ?
ただどっちにしてもテレビ中継が団体の命運を握っていたのは間違いない。
682お前名無しだろ:2006/02/25(土) 14:34:56 ID:qGGLuFgR0
地方の全日、都市圏の新日のイメージがあるけど
昔からそうだったのかな?
683お前名無しだろ:2006/02/25(土) 14:44:05 ID:re8U4lBw0
「大阪は新日の牙城」って言われてたな。
684お前名無しだろ:2006/02/25(土) 14:46:02 ID:VMmoiuRX0
>>682
都市圏にはNET(テレ朝)系列局はあるけど
地方は当時無かったからな
(そういうとこはやっても深夜か土日の昼間)
685お前名無しだろ:2006/02/25(土) 15:16:40 ID:b8cmkS210
>>683
大阪では新日は何故か週末の大会場を押さえられたが
全日は平日が多かった。

両者の大阪での力関係なのかそれはわからない。
686お前名無しだろ:2006/02/25(土) 15:22:11 ID:5JvZYu9E0
>>681
>全日はカブキが初登場したシリーズ(83年エキサイトシリーズ)が
  初めての黒字シリーズだったらしい。

流石にそれはウソっぽいw
引抜き戦争でタマが掛かったからなんだろうけれど81年の収支が赤字で
82年に日テレからの出向社長(松根氏)が就任したって話だ
カブキが逝ってるのは、松根氏が就任してから初めて黒字になったってのを
拡大したんじゃないの?
プ界がちょっと上向きになった88年に「赤字から脱却したから」って理由で松根氏が退いて
馬場に大政奉還したぐらいだから
ファンクスvsブッチャー&シーク組で盛況だった70年代終盤に赤字だったとは思えん
687お前名無しだろ:2006/02/25(土) 15:30:44 ID:z/wXelt40
当時の新日と全日では売り上げは全然違ったらしいけどね
688お前名無しだろ:2006/02/25(土) 15:32:11 ID:re8U4lBw0
>>686
オープンタッグ選手権なんて大成功して恒例化したし
新日も真似しはじめた位だしな。
689お前名無しだろ:2006/02/25(土) 16:16:04 ID:wryAgbvi0
>>687
新日と全日は会社の規模が違うから。
新日の営業力の方が全日の3倍近いといわれていたし。
そして、入るのも多いが出るのも多い。

690681:2006/02/25(土) 16:24:22 ID:C5/NSDMF0
>>686
いや、俺もウソ臭い話だなとは思ったんだけどねw
とりあえずカブキがそう言ってたというだけのこと。
確かにオープンタッグ〜世界最強タッグに関しては
地方のプロモーターにとって「暮れの餅代稼ぎ」と言われたほど客が入ったみたいだし。
ただ税金対策として会社の収支をワザと赤字にしてたってことは考えられない?
経営とか詳しくないんで何となくイメージだけで言うが。
691お前名無しだろ:2006/02/25(土) 16:37:37 ID:5MQ4zsmF0
全日本は外人のギャラ高そうだからなんぼ稼いでも残らなそう
692お前名無しだろ:2006/02/25(土) 17:59:31 ID:oNNdSrjl0
>>690
最強タッグだけは入ってても普段のシリーズが
入ってなかったんだろ。都内大会場の使用回数も
新日に比べてずっと少なかったし
693お前名無しだろ:2006/02/25(土) 18:21:36 ID:jcWxk2cr0
新日は80年代最盛期でもウリ興行が多かったから、客数ほどに収入があったわけじゃない
逆に全日のほうは馬場がプロモーターとの酒席嫌いって事もあって地方でも手打ち興行が
多かった、NWAタイトルマッチを地方でやってたのも、そのおかげとか
694お前名無しだろ:2006/02/25(土) 19:24:25 ID:N7ULuX2i0
80年中期頃から「プロレス冬の時代」とよばれ、新日が
「こんなに客が入らない酷い時代は無かった」と言ってたとき
天龍は「冬の時代とは思わない。ウチは昔もっと酷かった」とコメントしてた
695お前名無しだろ:2006/02/25(土) 19:32:34 ID:rfuvvLgyO
今にして思えば、全日と新日の引き抜き合戦は出来レースだったんだね
当時は、ガチだと思ってたんで相当熱くなってた
696お前名無しだろ:2006/02/25(土) 19:51:15 ID:9du3wrYW0
そんなの初めて聞いたな。根拠は?
697お前名無しだろ:2006/02/25(土) 20:14:14 ID:N7ULuX2i0
>>689
しかしそれは新日が興行を成功させてたから必然的に営業力も強くなったと違うのか?
698お前名無しだろ:2006/02/25(土) 21:07:47 ID:z/wXelt40
視聴率はどれくらいの差だったの?
視聴率が低いのに低い方が客が多いは無いだろ
どちらも全国展開してるのだからフランチャイズ制でもないし
699お前名無しだろ:2006/02/25(土) 21:17:11 ID:GiEAVLLs0
>>694
80年中期って勝手にマスコミが冬の時代ってあおってた気がするよね。
っつうか、あの頃が冬の時代なら今はどんな時代なんだっつうのw
700お前名無しだろ:2006/02/25(土) 21:20:12 ID:z/wXelt40
>>699
氷河期
701お前名無しだろ:2006/02/25(土) 21:39:43 ID:GiEAVLLs0
>>700
いや、そう書こうとも思ったんだけど、氷河期じゃきかないくらい
今ってお寒いよね。
702お前名無しだろ:2006/02/25(土) 22:15:19 ID:bNNx36lM0
>>698
とりあえず全日は一貫して低いと思われ。
旗揚げ〜79年3月は土曜8時→裏は「全員集合」
79年4月〜85年9月は土曜5時半→時間的に高い数字は見込めない
ほとんどひと桁か行っても12、3%だったんではないか?
703お前名無しだろ:2006/02/25(土) 22:42:02 ID:z/wXelt40
>>702
7時からじゃないの?8時からだったかな?
704お前名無しだろ:2006/02/25(土) 22:46:51 ID:9du3wrYW0
>>703
7時からになったのは85年の10月から。
705お前名無しだろ:2006/02/25(土) 22:50:32 ID:z/wXelt40
>>704
サンクス
テリーブームの頃はどれくらいなのかな?
タイガーマスクの時は25パー以上でしょ?
706お前名無しだろ:2006/02/25(土) 23:05:02 ID:+BFxFy4K0
>>702
曜日が違ったらまた数値も変わったと思う。
新日の話題は翌日学校で興奮冷めやらぬ中話題になったが、全日は登校が翌月曜になるのでトーンが低かった。
オープンタッグ以降のテリーとブッチャーの絡みのときはかなり熱かったけどね。
707お前名無しだろ:2006/02/25(土) 23:07:42 ID:GiEAVLLs0
それと厨房は新日は見れても、全日はクラブ活動で見れないってケースもあるからね。

まぁ、それが原因で俺はクラブ活動を辞めたが。
708お前名無しだろ:2006/02/25(土) 23:17:05 ID:ZMsdnLzC0
仲田龍が今週の週プロで「ジャパン軍が来る直前の時期、山梨の温泉街の
野外興行で8000人以上の観客を動員した・・って言ってたが、いったい
どの興行のことなんだ?記録を相当ひっぱりだしても該当するのが無いぞ。
大体山梨ではめったにプロレス興行は打ってない気がする
709お前名無しだろ:2006/02/25(土) 23:20:24 ID:SItczUPF0
>>708
長州らが抜けた直後に石和温泉の広場で6900人ってのがあった
からたぶんそのことかと
ちなみにこのシリーズでは改築された大阪府立のプロレスこけら
落としがあったがそのときが4100人だった
710お前名無しだろ:2006/02/25(土) 23:35:31 ID:ZMsdnLzC0
>>709
サンクスです。仲田龍もごっちゃになってたのかな?
あの時の府立は見るからに閑散としてたな・・・・
しかしリッチってのは馬場からもよく酷評されてたし、集客も無い割には頻繁に
全日に来日してんだよな。
インター、UN、PWFタッグに挑戦経験ありで、最強タッグにも参加経験あり。
自身のテーマソングももちろんあってなおかつ元NWAチャンピヨン
なんだから肩書きだけだったら超一流だね
711お前名無しだろ:2006/02/26(日) 00:10:29 ID:wYYHlc5N0
【パイオニア】国際プロレスを熱く語ろう3【シリーズ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1137238724/

ここの人達は年齢もいってて詳しそう
全日の方が出て行く金が多そうだね
長者番付でも新日の方がよかったし
712お前名無しだろ:2006/02/26(日) 00:59:11 ID:uUdenOGN0
ここ半日で異様に盛り上がっているが話がゴチャゴチャだなぁ!
81年のブッチャー引抜きに始まる企業戦争がヤオだなんて初めて聞いたよw

そもそも日テレの土曜夜8時なんてのは、夏場はナイター中継なのだから
何やっても安定しない時間帯だった。ナイターの少ない金曜ならよかったけどね。
日プロ時代に比べれその後のプロレス低迷気味だったし、79年春の土曜夕方への移動は仕方なかった。

翌80年、新日よりの内容の村松友視の著書がベストセラーになり、プロレスブームかといわれた。
翌81年にはタイガーマスクも登場、ゴールデンでの特番も多く新日中心の人気のように思われた。
80年代半ばにはクーデター騒動、大量離脱ですっかりしぼんだけどね。
713お前名無しだろ:2006/02/26(日) 02:17:23 ID:0jVvv/A50
新日も放映当初から裏が太陽にほえろだから
恵まれた時間帯じゃないけどね。しかし一貫して視聴率合戦していたから
全日の裏が全員集合だから視聴率取れなかったは理由にならないな
714お前名無しだろ:2006/02/26(日) 02:28:05 ID:0jVvv/A50
>>699
いやそれ以前から比べると落ち込んだよ
視聴率も平均が新日12%全日11%
観客動員数も両団体平均二千人前後

この頃から「このままじゃあプロレスはマニアだけの物になってしまう」
と危惧され始めたな。実際90年以降は観客動員数は上がったが
放映は深夜枠でプオタ中心の物になった
715お前名無しだろ:2006/02/26(日) 03:01:39 ID:S5MIfyP1O
当時、猪木新日と馬場全日がガチで対立してたと思ってる人って
いまだにいるの?
716お前名無しだろ:2006/02/26(日) 03:21:21 ID:ukcQlqEK0
>>715
ガチで馴れ合いしてたのか?
717お前名無しだろ:2006/02/26(日) 04:02:22 ID:monMGNvP0
つまり、715のような者は
実世界で、なんの取りえもなく、
周りからバカにされ続けた人間なんだ。
それが初めて、自分より下かもしれない
人種を見つけた、それが昔の自分でもある
プロレスファン、、、、、、
哀れだね、、、
718お前名無しだろ:2006/02/26(日) 05:58:09 ID:ju8m9A2J0
695 :お前名無しだろ :2006/02/25(土) 19:32:34 ID:rfuvvLgyO
今にして思えば、全日と新日の引き抜き合戦は出来レースだったんだね
当時は、ガチだと思ってたんで相当熱くなってた

715 :お前名無しだろ :2006/02/26(日) 03:01:39 ID:S5MIfyP1O
当時、猪木新日と馬場全日がガチで対立してたと思ってる人って
いまだにいるの?

根拠をさっさと説明してみろよ
お前は妄想癖のある永田議員のつもりか
719お前名無しだろ:2006/02/26(日) 13:01:52 ID:mY2C/JyE0
>>714
まあ、確かに80年前半は初代タイガーのブーム等があって
逆に異常だったのかも知れないよね。だから冬の時代と言われる
80年中期は今、考えると妥当な時代だったのかもしれない。

それと視聴率と動員数の落ち込みは83年頃からの
専門誌の週刊化も影響しているかも。
720お前名無しだろ:2006/02/26(日) 13:13:28 ID:wYYHlc5N0
女子プロの落ち込みかたは凄いな
一時期は対抗戦で盛り上がってた気がするが
721お前名無しだろ:2006/02/26(日) 14:03:02 ID:ukcQlqEK0
>>720
あの武道館での対抗戦が毒薬だった。

あれ以降普通の興行で客が満足できなくなって
結果対抗戦を連発せざるを得なくなった。
自然と客も飽きてきてずるずると動員減。
バタバタと団体も潰れてきた。

これは男子にも言えること。
722委員長:2006/02/26(日) 15:28:52 ID:HDQZK0+U0
私は、両団体とも日本人抗争が中心となって大物外人選手が来な(呼べな)く
なったあたりで「昭和プロレスの崩壊」を感じ、ファンとして一線を退きましたな
723お前名無しだろ:2006/02/26(日) 16:01:58 ID:vMOEgcGR0
では委員長さんに一線を退かせたのは御小ってことですな
724お前名無しだろ:2006/02/26(日) 16:20:51 ID:SGDUhMDK0
最大の原因はWWEとWCWのレスラー囲い込みだろう。
725お前名無しだろ:2006/02/26(日) 16:44:15 ID:bDHEe+pk0
>>724
それはかなり後
726お前名無しだろ:2006/02/26(日) 16:50:34 ID:qGhTZ6os0
まったく逆で日本がアメプロを切り捨てたのが正解
727お前名無しだろ:2006/02/26(日) 17:37:21 ID:kakjT4pn0
今まで日本の団体への遠征で儲けてたアメリカ人レスラーが余り呼ばれなくなったため
試合が地方団体のサーキットだけになって収入が減少
仕方なくWWFとの専属契約を結んだって構図はあるだろうな。
728お前名無しだろ:2006/02/26(日) 18:05:53 ID:qGhTZ6os0
もともと多くのレスラーは団体と団体との提携で来日してただけ。
そもそも新日全日に所属してる日本人レスラーも勝手にアメリカの団体にはあがれない。
729お前名無しだろ:2006/02/26(日) 18:09:05 ID:wYYHlc5N0
WWF並のギャラを払えなかったのもあるのでは?
ホーガン、パイパーなんかかなり稼いでたよ
730お前名無しだろ:2006/02/26(日) 18:25:05 ID:1P5hf8ZK0
1シリーズ全30〜35戦、約一ヶ月半。
参加外人はエース格、二番手、タッグチーム、員数(ローカルの新人やメキシカン)、
特別参加の超大物が1週間。開幕は後楽園ホール。中盤に福岡スポーツセンターとか
愛知県体育館、後半に大阪府立で因縁試合のもつれが頂点、決着最終戦が蔵前。
731お前名無しだろ:2006/02/26(日) 22:06:32 ID:4r0j56xg0
ワイルド・アンガス
実は実力者だという話だが、髪の毛で首を絞めるだけの
色白ぽっちゃりおっさんという印象しか残ってない。
見る目ないな、俺。
732お前名無しだろ:2006/02/26(日) 22:30:09 ID:uUdenOGN0
新日は、日本勢同士の抗争が主流になってきた82〜83年頃、
まだそれなりの外人を呼ぶことが出来たし、実際呼んでいたが、
ろくな役回りを与えなくなった。

通常のTV放映もメインが日本勢軍団抗争のタッグ戦、セミが初代タイガーの試合では、
生放送が基本の新日では外人勢の出番がかなり少なくなるのも当然だった。
733お前名無しだろ:2006/02/26(日) 22:30:43 ID:SGDUhMDK0
>>731
国際に来ていた時は、各種スープレックスや変な入り方のショルダーバスターなど
アメリカ人レスラーにはないいい味出してたよ。
734お前名無しだろ:2006/02/27(月) 00:49:39 ID:I3pGG1FP0
>>731
ワンショルダーの肩紐がゴムになってて、それで首を絞めてた。
全日に来たのは遅すぎたね。
735お前名無しだろ:2006/02/27(月) 04:35:20 ID:zTgckpph0
ゴールデンタイムを担うコンテンツでなくなったことで、ブロレス人気そのものが沈んだ。
ビデオやdvdの出現も、興行成績や視聴率に影響を与えているだろう。
当たり前の結論で悪いが、今の時代の花形コンテンツになれる何かがないとだめだな。
736お前名無しだろ:2006/02/27(月) 19:50:47 ID:Rj40urbC0
だからってKやPのように
真剣勝負のフリしたヤオやったって…
737お前名無しだろ:2006/02/27(月) 23:53:43 ID:ypSNCCKj0
>>732
ブラックジャック・マリガンが大会場で試合を外されて
不機嫌になってたなんて裏話もあるな。
738お前名無しだろ:2006/02/28(火) 01:14:17 ID:nsJDTbsG0
>>737
大阪府立の試合だっけ?
739お前名無しだろ:2006/02/28(火) 11:53:27 ID:jXW0JV8J0
マリガンなんて同時期の全日に来れば日米で因縁のあるハンセンやブロディに
喧嘩売らせてシリーズ中盤の地方テレビ中継大会の目玉くらいには出来たな
アメリカでは人気者でハンセン相手の抗争で分がよかったが日本では員数外人
扱いのバグジー・マグローですら与えられた役割だ。
マリガンが来た83年新春シリーズは、ちょうど全日ではシリーズ通しで参加する
外人はカマタとジョーがトップという寂しさで、シン・上田と当時新春恒例になって
いたマスカラスの特参以外コレといった外人もいなかったから。
全日に来てれば前回ストレートで敗れている馬場のPWFへのリベンジ挑戦や
鶴田のUNへの挑戦もありえた。
どっちも確実に負け役だろうが、ろくにテレビに出れないよりはいいだろう。
740お前名無しだろ:2006/02/28(火) 15:01:21 ID:CfZrCPUO0
>>739
マグローはハンセンとのプチ抗争だけで伝説化してるもんな。
741お前名無しだろ:2006/02/28(火) 20:32:10 ID:6nr+5rxD0
80年代を見てきて当時はプロレスはゴールデンが当たり前、との固定観念が
あったけど今から思うと塩の試合でもよくあの時間帯で流せた、と思う試合も
幾つもあった。
でも全日が夕方に以降した時には馬場が機転を利かせて『子供向け番組にして
子供のファンを増やす』としたと以前記事で読んだ事があるけど当時子供だった
俺は全日の放送は楽しかった。その日の試合が終わると赤い画面に変わって
『次期シリーズ参加外人の紹介』『次週の放送の一部』『最強タッグ参加チーム』
とかは本当に良かった。
742お前名無しだろ:2006/02/28(火) 20:36:47 ID:EwLxUnmw0
『次期シリーズ参加外人の紹介』
これが一番の楽しみだったな
743お前名無しだろ:2006/02/28(火) 20:39:53 ID:kdHguizc0
たまにエンディングが鶴田の入場曲
「ローリングドリーマー」の時があった。
744お前名無しだろ:2006/02/28(火) 20:47:37 ID:p14Z4Nwf0
リッキースティムボードの紹介VTRを観たときの胸の高まり
いまでも覚えてる
745お前名無しだろ:2006/02/28(火) 20:49:51 ID:EwLxUnmw0
「NWAチャンピオンのテーマ」って言うのかなあの曲?
あのメロディは忘れられん
746お前名無しだろ:2006/02/28(火) 20:57:08 ID:r8laMYF60
ビッグ・ジョン・スタッド、ヘラクレス・ヘルナンデス、マニー・ヘルナンデス、
全日向けのレスラーだと思ったんだけど、何故か再来日しなかった。



747お前名無しだろ:2006/02/28(火) 20:59:48 ID:1vbwF4hv0
80年代の後半でのR&Rエキスプレスだとかミッドナイト〜の紹介の
時は「あの」倉持アナが
「ノリノリだぜ!」とか「ゴキゲンだね!」とか煽るコメントを入れてた。
若林アナでも違和感あるのに、倉持アナが言ったって・・・・w
748お前名無しだろ:2006/02/28(火) 21:00:36 ID:1vbwF4hv0
ごめん、ミッドナイトエキスプレスは来てないね。
ファンタスティックね。
749お前名無しだろ:2006/02/28(火) 21:16:00 ID:kfUPwV820
倉持アナが番組最後に翌日以降の会場名を『カクトウギのテーマ』にのせて、
早口でまくしたてていたのも忘れられない。ブルー背景に白文字だったかな。
あのドライブ感は、今でも昭和50年代後半・土曜夕方を強烈に思い出させる。
750お前名無しだろ:2006/02/28(火) 22:29:56 ID:KzTSxoo60
「日本テレビの全日本プロレス中継。
この番組は○○テレビの制作協力により、全国のプロレスファンにお届けしています。」
751お前名無しだろ:2006/02/28(火) 23:04:49 ID:DG6OBS5G0
倉持アナ「スティング!スティング!スティング!」
752お前名無しだろ:2006/02/28(火) 23:42:39 ID:DXGPtlmj0
「この番組は、ニッカウヰスキー・イセキ農機・
黄桜酒造・大塚グループ・ヨコハマゴム・太平洋金属
の提供でお送り致します」
753お前名無しだろ:2006/03/01(水) 01:22:11 ID:GnwnjdQF0
リッキースティムボート(steamboat)は「蒸気船」であり、
リッキースティムボード(steamboard)「蒸気の板=そんな言葉は無い」ではない!
754お前名無しだろ:2006/03/01(水) 02:06:56 ID:MELWdw5j0
新日の放送で最初の画面が上空からのMSGの会場だった事がある。81年の
MSGシリーズ。ビデオで最終戦の試合があるから間違いない。
それで当時子供だった俺はてっきり蔵前だと勝手に思い込んでいた。蔵前はかっこいい、
とのイメージがあった。そして実際の蔵前の写真を見て幻滅した。古臭くてボロい
という印象。勿論、この当時ですでに相当の老朽化(この3年後に取り壊し)
だったが子供だった俺はそんな事は知る由もなく、幻滅したのを覚えている。
そしてMSGの会場はカッコイイと子供ながらに思った。でもこの会場も相当
古いよな。
755お前名無しだろ:2006/03/01(水) 03:37:16 ID:xjaayXfy0
>>747
倉持さんの「期待して、くれぇ〜い!」
でのけぞった思い出が…w

>>749
あの曲に乗って
文字が上からサーッと出てくるのが
なんか良かった。
756お前名無しだろ:2006/03/01(水) 12:39:35 ID:po6IYCLZ0
「マシンガン」もよかった あのテーマにあわせてブロディがニードロップする映像にかぶせて次期シリーズの紹介
757委員長:2006/03/01(水) 18:22:35 ID:6tY5pJh30
>>756 
全日本、というより日本テレビでしょうが、ソウルやR&Bの名曲をうまく
使ってましたな〜
コモドアーズの「マシンガン」→次期シリーズの外人紹介
ソウルドラゴンの「ブルーアイドソウル」→ロビンソンのテーマ
カーティス・メイフィールドの「スーパーフライ」→スヌーカのテーマ
758お前名無しだろ:2006/03/01(水) 18:54:16 ID:JeeM6HUM0
>>757
バンザイの「チャイニーズ・カンフー」はチャンピオン・カーニバル入場曲にも使われましたね。
759お前名無しだろ:2006/03/01(水) 19:49:02 ID:aEHIH54C0
チャイニーズ・カンフーは鶴田が入場テーマ曲として一時期使ってなかったっけ?
760委員長:2006/03/01(水) 20:37:48 ID:6tY5pJh30
チャイニーズカンフーは鶴田の最初のテーマ曲ですな。
鶴田の若さや躍動感に合ってて良かったのに、やがて「ローリングドリーマー」
(鶴田の歌入りは悪夢w)に変わっちゃったですな。

 あとブロディにツェッペリン、ハンセンにケニー・ロジャース+スペクトラム、
マスカラスにはジグソー、スティムボートにはYMO(これは賛否両論でしたが)
と本当に誰が選曲したんだと思うくらいに絶妙でしたな!
 フリーバーズのレナード・スキナードは日本のテレビ曲が決めたんじゃなくて
彼らが自分で選んだわけですが、哀愁を帯びたスケールの大きさが実に良かった。
ま、これもヘイズの馬鹿が自演の「バッドストリートinUSA」に変えちゃうんですが
761お前名無しだろ:2006/03/01(水) 21:04:51 ID:QZNqZf+o0
新日ではザ・サモアンズもYMOだったな。
リックマーテルの「レッツ・ヒア・イット・フォー・ザ・ ボーイ」も印象的。
762お前名無しだろ:2006/03/01(水) 21:14:11 ID:5cbJz6SV0
「出会いの数だけ別れがあると、知っているのに恋をする」だっけ?
763お前名無しだろ:2006/03/01(水) 21:26:42 ID:aEHIH54C0
>>762
過去ログから拾ってきた。(フルコーラスかどうかは不明だが)

ウハ! ローリン ローリン
人は誰でも ローリングドリーマー
出会いの数だけ 別れがあると
わかっているのに 恋をする
涙を知らない 人よりも
優しい 別れを知る方が
きっと幸せ 近づいてくる
ローリン ローリン
人は誰でも ローリングドリーマー
夢を見て 夢に良い 夢に飛び
さすらいながら 明日をつかむのさ
764お前名無しだろ:2006/03/01(水) 21:30:58 ID:5cbJz6SV0
>>763
GJ!
765お前名無しだろ:2006/03/01(水) 22:03:44 ID:DvWk3df50
>>760
個人的にジャンボのテーマ曲では、寿命の短かった「TT BackDrop」が好きだった。
確か、トミー・リッチとのUN戦がお披露目だったと思う。
766お前名無しだろ:2006/03/01(水) 22:27:07 ID:QZNqZf+o0
>>765
そんなのあったんだっけ?その試合はTVでは見たけど覚えてないや。
チャイニーズカンフー→ローリングドリーマー→J の流れかと・・・。
767お前名無しだろ:2006/03/01(水) 22:38:08 ID:nDDZwygR0
>>765
リッチとやった時も使われてたんだ?
蔵前のブロディ戦で流れたのしか覚えてなかったな。
768お前名無しだろ:2006/03/01(水) 22:48:58 ID:LRG95PNa0
>>763
大学時代にあるテクノポップバンドで助っ人をしていた際に、
好事家の友人から借りたその曲をサムプリングして使ったな。

>>765-767
存在は記憶しているが、曲調は全く思い出せない。
769お前名無しだろ:2006/03/01(水) 23:13:16 ID:Ts1AJ/8N0
俺は曲は記憶してるけど、印象としては勇ましいけど全然インパクトの
ないテーマ・・・という感じかな。
「J」はカッコよくはないけど、ジャンボの牧歌的のキャラをよく表現
している気がする。
個人的に秀逸なのは「ヤンキーステイション」だな。あれはホントビッグマッチに
なればなるほど映える曲だと思う
やっぱテーマ曲は同じパターンの繰り返しの方が印象に残るね。
770お前名無しだろ:2006/03/01(水) 23:14:48 ID:HSmtkDAv0
鶴田はごく短期間(数回?)、「マシンガン」を使った記憶があるのですが
771お前名無しだろ:2006/03/01(水) 23:16:57 ID:cWpEKp7h0
鶴田はツートンパンツが好きだ
あっちの方が似合ってる
772お前名無しだろ:2006/03/01(水) 23:27:35 ID:Z8f7Uiv80
>>769
「ヤンキーステイション」はいい曲、カブキの入場時にはゾクゾクしたよ。
編集の妙もあるんだけど、「サンライズ」に続いて選曲・編成した日テレスタッフには脱帽する。
773お前名無しだろ:2006/03/02(木) 04:50:57 ID:OvPP0RO30
>>768
そんなあなたに
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006JL9X/
・J
・ジャパンプロレスのテーマ
・TTバックドロップ
・スカイハイ
も聞けてお得
774お前名無しだろ:2006/03/02(木) 18:10:24 ID:F53Adraa0
アンドレと何年か前に新日に来ていたシウバと比較してみると
やはりアンドレは存在感が全然違う。

今の新日の日本人レスラー達は猪木坂口達よりサイズダウン
しているからアンドレの時より目立っていいはずなのにね。
775お前名無しだろ:2006/03/02(木) 18:40:38 ID:Wv/vKrYE0
新日時代の前田はテーマ曲が決まらなかったね
UWFで戻ってきた後はキャプチュードという名曲ができたけど
776お前名無しだろ:2006/03/02(木) 19:07:22 ID:6t8CHH830
藤波の「ドラゴンスープレックス」はジュニア時代はピッタリだったな
ヘビーに転向してからはイマイチな感じだったが
777お前名無しだろ:2006/03/02(木) 19:53:37 ID:K2ceNGfUO
>>775
ダンバイン飛ぶ、で出た時は驚いた
778お前名無しだろ:2006/03/02(木) 20:11:22 ID:Wv/vKrYE0
>>777
綱引きマッチの時だな
何気にこの曲が一番合ってたと思う
779お前名無しだろ:2006/03/02(木) 20:13:24 ID:/INqBoLK0
>>777
何考えて選曲したんだw
780お前名無しだろ:2006/03/02(木) 21:45:56 ID:eTmmWQQA0
>>777
確かにイントロはカッコいいんだけど、タイアップとは考えたくない…
781お前名無しだろ:2006/03/03(金) 03:27:13 ID:83GeL9x40
前田がヨーロッパから凱旋したときは今藤原が使ってるワルキューレだったよね。
782お前名無しだろ:2006/03/03(金) 08:14:04 ID:Y+2k/4ud0
前田はコバクニのテーマも使ってた記憶がある
783お前名無しだろ:2006/03/03(金) 09:15:06 ID:3w0YREu10
誰だか忘れたがライターで「ワルキューレの騎行」を
ワルキューレ作「騎行」と表記したアホがいたな
あやまれ、ワグナーにあやまれ
784お前名無しだろ:2006/03/03(金) 14:28:31 ID:83GeL9x40
>>776
96年に東京ドームの天龍戦で復活してかけてたけど
その時はかなり会場では受けてたよ。
785お前名無しだろ:2006/03/03(金) 14:44:18 ID:LSPOacO60
>前田
ロッキー、コバクニ、ワルキューレ、ダンバイン。
あと、ポーシュカポーレとかいう民謡曲もあった。
786お前名無しだろ:2006/03/03(金) 17:42:41 ID:u3pl9NFk0
>>773
御親切にどうも。
でもさすがに音だけでそれらに接するのは、幼少時に夢中になったアニメや
特撮のテーマ曲集を聴くみたいでちょっとなあ(俺がプロレスに最も熱を上
げていたのは消防時)。
それでなくともプロレス関連音楽は、普段愛好している音楽(現代音楽、フ
リージャズ、音響作品、ポストロック、エレクトロニカ、レコメン系&ドイ
ツのプログレ、諸民俗音楽etc)とかけ離れている上、収録曲の大半が知
らないものだし。

ところで猪木寛子って猪木の娘(大昔にプロレス誌で写真を見た記憶はある
が、名前までは覚えてない)だっけ? それとも猪木ゆかりの後継者?

>>783
プロレスとは関係ないが、リヒャルト・ヴァーグナーをリチャード・ワーグ
ナーなどと呼ぶ輩も同罪だな。最近は少ないようだが。
ちなみにタイトルも(カタカナ表記という枠内で)正しくはヴァルキューレ。
787お前名無しだろ:2006/03/03(金) 20:23:09 ID:O2aoiyFI0
>>786
猪木寛子は今ではサイモンのカミさんだ。
788お前名無しだろ:2006/03/03(金) 21:26:19 ID:xGnMZBVC0
サイモンって、最近の人気レスラーか何か?
昨今というか90年代以降のプロレスには全く関心がないので、
サイモンと言われても見当がつかない。
789お前名無しだろ:2006/03/03(金) 21:27:30 ID:iYRPH8ql0
>>788
猪木の娘婿で今の新日の社長
790お前名無しだろ:2006/03/03(金) 23:07:01 ID:7sJONA350
>>788
ガーファンクルの相方
791お前名無しだろ:2006/03/03(金) 23:31:48 ID:54BxRwAW0
>>783
ワグナーよ
スマソかったな。
792ドクトルワグナー:2006/03/04(土) 00:26:51 ID:0dWqfrvi0
>>791
キニスルナヨ
793お前名無しだろ:2006/03/04(土) 11:08:23 ID:Xgsmn5Ov0
馬場と鶴田に二人がかりでマスク剥がされたワグナーカワイソ
794お前名無しだろ:2006/03/04(土) 13:06:19 ID:AaykeP9L0
以前にもあったが81年のスーパーアイドルシリーズはヘビー級外人の不足
で馬場・鶴田対ワグナー・アニバルとか馬場対ワグナーなんて凄いカードが
実現してるんだよな。
後年のファミリー軍団時代の馬場ならルチャドールと試合しても面白い試合を
展開したかもしれんが、当時は一応エースだったのでそっけない秒殺試合に。
795お前名無しだろ:2006/03/04(土) 13:28:32 ID:nqrLhiSC0
ドクトル・ワグナーと言えば、ドクトル・ワグナー・ジュニアが全日へ来て
好評だったんだけど、実はその中身はシルバー・キングだったっと
後で分かったなんてこともあった。
796お前名無しだろ:2006/03/04(土) 13:42:40 ID:AaykeP9L0
一応彼もワグナーの息子ということで嘘は言ってないんだよなw
シルバーキングは先ごろ現役引退を表明したらしいが
最近の杜撰なプロレスライターがキングの兄貴(本当のワグナーJr)の
初来日を全日と書いたりしてるのには閉口する
797お前名無しだろ:2006/03/04(土) 13:48:25 ID:AaykeP9L0
ちなみにパートナーのアンヘル・ブランコJrの奥さんはアンヘル・ブランコの娘
つまり彼も初代ブランコの婿=義息と言う事でJrというのも嘘ではなかった
一方でメヒコには本当の二世レスラーも多いけど、レイ・ミステリオやイホ・デル・
エル・サントは初代の息子じゃなくて甥っ子だしね
798お前名無しだろ:2006/03/04(土) 16:14:33 ID:POK2oZid0
>>796
インタビューでSキング本人が「俺も息子だ。ジュニアを名乗って何が悪い」って開き直ってたなw
一昨年兄弟で全日本に参戦したとき、
兄は初参戦だけど、ワグナージュニアは2度目の参戦、
弟は2度目の参戦だけど、Sキングは初参戦、という不思議な事が起こってたw
799お前名無しだろ:2006/03/04(土) 18:10:42 ID:uk9DNt000
>イホ・デル・エル・サントは初代の息子じゃなくて甥っ子だしね

これは始めて知った。
そうだったのか。

エル・サント自身はマスカラスとギャグ映画に出てた所しか
見たことが無い。
一度ファイトを見たかったな。
800お前名無しだろ:2006/03/04(土) 19:47:28 ID:SmJE4J200
800
801お前名無しだろ:2006/03/04(土) 20:30:07 ID:YWLzz/710
ちなみにエル・イホ・デル・サントのパートナーだった
エル・イホ・デ・ブラック・シャドーの正体は血縁でも
なんでもないペケーニョ・ソリン。
デビュー試合でブラック・シャドーにマスク着けて
もらったりしたもんで「大人は嘘つきだ!」と当時憤慨
したもんさ(だいたいソリンは当時既に大ベテラン)
802お前名無しだろ:2006/03/04(土) 21:56:30 ID:3yxEQ5p70
>>789
素早い返答どうも。やはり第二の猪木ゆかりではなかったか。
803お前名無しだろ:2006/03/04(土) 23:44:55 ID:nqrLhiSC0
個人的には一番腰砕けのギミック肉親はホーガン&ビーフケーキ
確かに似てないとは思ってたが。
804お前名無しだろ:2006/03/04(土) 23:51:47 ID:AaykeP9L0
でもあの二人は「兄弟らしい」というのは裏話的に言われていて
ギミックとして兄弟を装ういわゆるレスリング・ブラザーではなかったね
805お前名無しだろ:2006/03/05(日) 10:16:12 ID:zRs4QxeY0
デラプロとかにも出てたアメリカのジャーナリストの名前が思い出せん。
顔は思い浮かぶのだけど。
マスカラスのマスクを持った写真を見た気がします。
806お前名無しだろ:2006/03/05(日) 15:51:57 ID:e5XIcfbD0
ジョ-ジナポリタ-ナ氏ですか?
807お前名無しだろ:2006/03/05(日) 16:31:57 ID:sQC8m7kgO
竹内宏介ちゃんの親友ネ。
808お前名無しだろ:2006/03/05(日) 17:40:53 ID:8bCaqQzF0
>>805
ラウル・ゴメスjr.じゃない?
809お前名無しだろ:2006/03/06(月) 17:40:40 ID:3R52pLkv0
横レスすみません。教えて下さい。 ブッチャーVSテリーのUN戦はどのような試合だったのですか?
過去の試合と比較して、ブッチャーの凶暴さ(凶器攻撃など)見応えのある試合だったのでしょうか?
810お前名無しだろ:2006/03/06(月) 17:56:39 ID:hmY2vMgs0
テリーが一本ピン取している。
ブッチャーが譲歩した試合だな。
ビール瓶の破片を胸に刺したのって
この時だったですかね?
811お前名無しだろ:2006/03/06(月) 18:02:25 ID:QwM4uUUtO
毎度お馴染のドロンパです。こちらで話題のビデオ多数あります。トラブル皆無です。よろしくね
812お前名無しだろ:2006/03/06(月) 18:18:11 ID:3R52pLkv0
>>810
ビール瓶で襲い掛かったのはCCの時でしたよね?UN戦でもやったんですか?
あの二人だからやはり流血戦になったんですか?
813お前名無しだろ:2006/03/06(月) 18:50:07 ID:wyeTXJ9q0
UN戦は一本目、二人の試合にしては普通の攻防からテリーがボディシザーズドロップ
の奇襲で先制
二本目、ブッチャーがテリーを場外で山嵐(当時ブッチャーが使い出し、鶴田からUNを
奪ったフィニッシュでもあるバックフリップ)に抱えて投げると思いきや膝を鉄柱に叩き
つけてリングアウト勝ち
三本目は乱闘の末に両者反則
カーニバルでのビール瓶で兇器路線がいきつくところまで行った為か目立った兇器の
使用はなく、来日前に膝の負傷で三年後の引退を宣言したテリーの膝をあえて狙う
という展開になった。
ただ何となく両者の抗争が煮詰まった感じのする試合ではあった。
814お前名無しだろ:2006/03/06(月) 19:18:09 ID:3R52pLkv0
↑展開が、少しロビンソンとのPWF戦に似ていますね
815お前名無しだろ:2006/03/06(月) 19:41:35 ID:wyeTXJ9q0
ロビンソン対ブッチャーのPWF戦は「ロビンソンの一人芝居」
だったからなぁ
816お前名無しだろ:2006/03/06(月) 19:44:41 ID:xrlqyF010
馬場との約束だからw
817お前名無しだろ:2006/03/06(月) 20:57:39 ID:L87L41xl0
ブッチャ-vsテリ-でコ-ナ-ポスト最上段からエルボ-を地獄好きで迎撃して
リングアウト勝ちしたのは何度目の対戦だっけ?
同じ事をして逆にエルボ−ドロップで鶴田からフォ−ル勝ちして
チャンカンで優勝した時のブッチャ−の動きの早い事!
818お前名無しだろ:2006/03/06(月) 22:06:08 ID:fD0/b7Ja0
WARに来日してたブッチャーは
物凄く鈍かった
819お前名無しだろ:2006/03/06(月) 23:52:28 ID:I8bA2Aqp0
>>817

S53年サマーアクション=最終戦
品川プリンスホテルでのランバージャック
820お前名無しだろ:2006/03/07(火) 01:59:51 ID:U8xMv2/k0
最近はなんで60分フルタイム引き分けってのが無くなったんでしょうか
821お前名無しだろ:2006/03/07(火) 02:07:03 ID:QzLvgnQIO
>>820
去年の新日の失態みたいになるからだよ。
体力も内容ももたないんだろうな
822お前名無しだろ:2006/03/07(火) 04:34:48 ID:TdSsZsoH0
>>820
時代の潮流が、馬場好みの古典的アメプロから、いわゆる「ハイスパット」になって、
60分というのがやる方も見る方ももてあます時間になってしまったのでは?

823お前名無しだろ:2006/03/07(火) 04:50:28 ID:lfrsMPE50
そうそう。昔みたいな古典的アメプロなら、六十分フルでもそんなに消耗しなかった。
レイスやドリーが所々休みながら、そんな試合してたね。

それが好きという人もいるけど、見せ場が中々来なくて退屈でもある。

それに引き換え今のスタイルは見せ場の連発。

中身も濃くて、必ず大技が一杯見れる。

当然今のスタイルの方がレスラーの負担が大きい筈なのに、
今ひとつ評価が低い。

昔のように退屈なやりとりの中、大技がたまにしかでない試合は会場で見ると
最悪のつまらなさだったと思う。

今の大技の多い試合をそう批判するべきでない、と思うよ。
824お前名無しだろ:2006/03/07(火) 07:43:13 ID:rhhNl4SU0
だからってリングのマットを
ふんわりふわふわにするのもどうかと思う

本物のレスラーがプロレスごっこやってどうするよ。
825お前名無しだろ:2006/03/07(火) 12:19:15 ID:n0x6KhmO0
時代を変えたのは”ハンセンと長州”では?試合時間は短い、やたらロ−プに振る、大技連発。
昔、武藤と馳はクラシックスタイルで長時間、武道館で戦った時はブ-イングがとんでたよ。
ファンクスが最強タッグで30分時間切れを連発した時も”ダラダラした試合をするな!”なんて
言われていたし。
826お前名無しだろ:2006/03/07(火) 15:02:36 ID:CMXHNYxj0
今でも、試合時間が30分前後の試合でも「もっと見ていたかった」って試合はあるんだけどな。
827お前名無しだろ:2006/03/07(火) 15:38:02 ID:n0x6KhmO0
昔は前座の若手がドロップキックやコ−ナ−ポストからの攻撃したら
先輩から怒られたなんて話があるよね。
828お前名無しだろ:2006/03/07(火) 17:00:44 ID:n0x6KhmO0
高田が前座時代、G高野はドロップキックがOKで自分はダメだなんて言ってたけど。
武藤は前座時代からム-ンサルトプレスを使っていたよね。
新人時代の馬場と猪木のような育て方の違いか?
829お前名無しだろ:2006/03/07(火) 17:10:27 ID:hy6LPS3M0
武藤の頃はもう若手も大技解禁って雰囲気だったからねえ。
畑なんかもロープに振った相手にカウンターで前方回転・背中から当たるユニークな技使ってたな。
高野・高田・山ちゃんの時代にそんなことしたら、御大の"弓を引く"鉄拳制裁か?w

畑、地味だけどいいレスラーだったなあ・・・
830お前名無しだろ:2006/03/07(火) 17:15:12 ID:hTiAFalR0
確か船木に壊されたんだっけか、畑。
831お前名無しだろ:2006/03/07(火) 17:22:55 ID:n0x6KhmO0
プロレスに限らずケガ負けして大成しない選手って多いよね。
832お前名無しだろ:2006/03/07(火) 17:30:45 ID:n0x6KhmO0
藤原組長が”治るケガはケガでないんです”とジャンクスポーツで言ったら
他のアスリ−ト達も納得したね。
833委員長:2006/03/07(火) 21:49:32 ID:DaIPXbKM0
>>805 WrestlingNews誌のビル・アプター氏だと思いますな、デラプロなら。
834お前名無しだろ:2006/03/07(火) 22:20:43 ID:n0x6KhmO0
こりゃまた懐かしい名前ですね。ナポリタ-ナ-氏ともども現役でしたっけ?
835お前名無しだろ:2006/03/07(火) 22:33:23 ID:mZi0XdX70
80年ごろに馬場&鶴田がシークに招かれデトロイトに遠征し世界タッグトーナメントに参加したが
リングがなんか狭かった希ガス。
836お前名無しだろ:2006/03/07(火) 22:41:06 ID:jR8Mn2xv0
ビル・アプター氏は、最近『レッスル・リユニオン』という同窓会イベントをプロモートしているね。
日本でお馴染みだったビッグネームは、だいたい参加している。
837お前名無しだろ:2006/03/07(火) 22:43:29 ID:bECeT+dv0
>>833
ありがとうございます。
アプター氏です。すっきりしました。
838委員長:2006/03/07(火) 23:11:58 ID:DaIPXbKM0
>>834 ジョージ・ナポリターノ氏はフリーになってから
   WrestlingIllustrated誌などに寄稿してましたな。でもプロレス記者
   専業じゃ食えなくて、副業もしてたとか。氏が来日して取材した記事
   がillustrated誌の誌面を飾ったりしてましたなあ・・・第三回MSGの
   バックランド×ローデスなんかが表紙になって「ボブとローデスが
   戦っていた!」なんてセンセーショナルな見出しがついてましたな。まあ当時の
   アメリカのファンにしてみたらこの二人が戦うなんて、本当に驚愕の
   事実でしたからな。その後、第二回MSGタッグの取材でもナポリターノ氏は
   来日してましたな。
>>835 あれ、実際に日本のサイズより各辺が一b近く狭いんです。
>>836 健在だと嬉しいですな、別に面識は無いけどW

WWFによる取材規制が始まる前の、アメリカにおける呑気なプロレスジャーナリズム
(ジャーナルというよりファンタジーですがW)を代表する記者でしたな。
ナポリターノ氏もアプター氏も。
839お前名無しだろ:2006/03/07(火) 23:39:58 ID:138e6YtH0
ナポリターノ氏は2月のWWEツアーに来てた。
同時期にあった本門寺の豆まきを取材して、力道山の墓参りもして帰ったそうだ。
840お前名無しだろ:2006/03/08(水) 00:16:30 ID:X+mjRGo60
>>835
そこで馬場・鶴田組はチャンピオンになったが、すぐに王座を返上した。
タイトルの権威というか、価値という意味で、そういうことに何の意味があったのか。
エドワードファーレットさんの意図がよくわかりません。
841お前名無しだろ:2006/03/08(水) 00:20:51 ID:/JjGXbue0
>>840
三冠もGHCもIWGPもすぐチャンプかわるからいいんじゃない?w
全然タイトル移動の驚きがない
842お前名無しだろ:2006/03/08(水) 01:14:45 ID:AFcNCmPw0
>>840
プロモーター&レスラー馬場に対して最大限の「おもてなし」じゃない?
「当プロモーションのBigShowに対してご協力ありがとうございます」って感じ。
843お前名無しだろ:2006/03/08(水) 11:19:01 ID:L/r0HpL90
>>823
厨丸出しやね
844まめちんこ:2006/03/08(水) 11:48:30 ID:AvXnT4HK0
百田兄弟は力道山の息子で
全日としては第二第三の男として
扱われてもよかったんじゃないでしょうか
せめてUNぐらいとらせてあげなかったのはなんででしょう
845お前名無しだろ:2006/03/08(水) 12:02:23 ID:Xn5sgXJt0
>>844
義浩はレスラー転向が遅かったし
光雄は当時の感覚では小さすぎた。
よして何よりも二人ともレスラーとして一流とはいえなかった。
846お前名無しだろ:2006/03/08(水) 12:34:15 ID:1W7I+HsR0
>>844
馬場が百田兄弟を全日に入れたのは
「日本のプロレスの保守本流はウチ」という世論工作みたいなもんだから。
百田兄弟もそれを判ってて利用したというところでしょ。
847お前名無しだろ:2006/03/08(水) 12:37:13 ID:RjmyQgyS0
でも”6時半の男”としてブレイクしJrのベルトにも挑戦してTV中継されたよね。
日本人レスラ-で親子で大物やチャンピオンになった人っているんでしょうか?
848お前名無しだろ:2006/03/08(水) 12:47:26 ID:q4sxgNrP0
>>847
日本人の親子レスラーって他には平井親子と柴田親子くらいだから
他にはないだろ
849お前名無しだろ:2006/03/08(水) 12:48:04 ID:kwtssPGn0
浜田親子ぐらいじゃない?
柴田親子も、平井親子も、中山親子も、みんな一流じゃないからなぁ
百田の息子はノア辞めたらしいし
850お前名無しだろ:2006/03/08(水) 13:04:51 ID:7rTgKYz40
百田がまだ注目浴びる前の前座時代、大木主催の韓国遠征では
地元組に入れられて格上の全日中堅勢に勝たせてもらってたね
851お前名無しだろ:2006/03/08(水) 14:00:50 ID:RjmyQgyS0
Koreanの友達に聞いたら”キムイル”と”猪木”は知っていると言われたよ。
Mexicanの友人には"ルチャ"の事を聞いたけどどうも上流階級には受けが良くないみたいだった。
やっと”マスカラス”を知っている人を見つけた時はうれしかったよ。
852委員長:2006/03/08(水) 14:09:31 ID:MGDiE+H80
>>851 プロレスの認知度ってのは、時代、お国柄でも違いますが、
社会的階層でもやっぱり違うんですよね。私は80年代前半にカンザス州の
中流家庭にホームステイしていたことがあるんですが、その家庭で数ヶ月
暮らす間に、プロレスの「P」の字(アメリカだとwか)も目にしませんでしたな。
ためしにカンザスの英雄であるハーリー・レイスについてファミリーに
尋ねたら、「Who?」と言われてしまいましたよ。
プロレス雑誌もマガジンスタンドにあるはありましたが、まずまともな人は
手に取らない類の存在でしたな。

まあ、その後のWWF&ホーガンのファミリーエンタテインメント路線とテレビ中継
(スタジオマッチじゃなくてね)効果でかなりアメリカ社会の中でプロレスが
メジャーになったとは思いますが、80年代前半の中西部の田舎では、
こんなもんでしたな。
853お前名無しだろ:2006/03/08(水) 15:59:32 ID:7rTgKYz40
レイスが地元の空港で金属探知に引っかかったNWAのベルトについて係員
に「これはなんだ?」としつこく聞かれたってのは有名な話だね。
それ考えるとブルーザーやシークがインディアナポリスやデトロイトの空港で
顔パスだったというのは作り話なのかね。
仮に事実だったとすると、二人は時代の違いでプロレスがもう少し人気あった
時期のスターだからとか、地区によるプロレス熱の違いってこともありえるが。
854お前名無しだろ:2006/03/08(水) 16:41:07 ID:Rz+pKXUF0
エリックがプロレスとしてだけではなく「テキサスの帝王」だったのもウソか。
855お前名無しだろ:2006/03/08(水) 17:39:10 ID:RjmyQgyS0
昔はアメリカ全土にテリトリ−があってかっての有名レスラ−がプロモ−タ−かもしく現役で活躍していて夢があった時代ですね。
カナダのバンク−バ−にいた事があるけどかってはジン・キニスキ-のお膝元、ドン・レオ・ジョナサンもいた。その後、現地で潜水会社経営。
ジョン・テンタも地元出身でキニスキ-の息子と友達なんて全日入りの時に言ってたなあ。
今は年2回,WWEがハウスショ−で来て、小さなインディ団体があるだけです。
856お前名無しだろ:2006/03/08(水) 19:44:52 ID:/JjGXbue0
>>853
レイスは他に理由でマークされてそうだけどね
857お前名無しだろ:2006/03/08(水) 20:40:13 ID:6mw0+HXv0
>>849
浜ちゃん父娘すっかり忘れてたよ
858お前名無しだろ:2006/03/08(水) 21:00:31 ID:w0CMSYhc0
エリックは銀行経営
859お前名無しだろ:2006/03/08(水) 21:58:40 ID:gi+eKo710
ジョン・テンタがインタビューで憧れのレスラーとして
ジョナサンの名前をあげてたことがあったな。
860お前名無しだろ:2006/03/08(水) 22:16:40 ID:C2QGXBsHO
>>858
株主としての経営参画
861お前名無しだろ:2006/03/08(水) 23:31:19 ID:/JjGXbue0
>>859
カナダだからじゃない?
ハートのオキニだからジョナサンは
862お前名無しだろ:2006/03/08(水) 23:59:57 ID:kagTocE20
>>844
せめてUNぐらいって、80年代前半の鶴田やデビアス、中頃の天龍など、
80年代のUNはまさに第二第三の男(準トップ勢)用のベルトだったの
だが。

>>852
俺はホーガン以降の90年代前半に同じく地方都市の中流家庭に滞在した
のだが、その際に何か観たい興行はあるかと問われて、なにも思い付かず、
とっさにプロレスと答えた(その頃はすでにプロレスへの興味を失ってい
た)ら露骨に嫌な顔をされたな。
また、滞在中には沢山の人と接したがプロレスが話題に上る事は決してな
かったな。もっとも、後に滞在したドイツはもちろん、日本でもプロレス
話に興じる機会など殆どないが。
863お前名無しだろ:2006/03/09(木) 00:48:26 ID:TEUT3eAm0
>>862
90年代末期、WWFのアティテュード時代ならまた違った
反応があったかも
864お前名無しだろ:2006/03/09(木) 08:28:35 ID:C/MRl8S60
今、WWEがメジャ-で誰でも知ってるけど話をすると笑われるよ。
エンタメ路線の影響だろうね。ただ、会場に行くと家族連れ、カップル、高齢者、女性同士等と幅広く。
日本とは異なるよ。やっとKoreanの友人のプロレスファンの友達を見つけてWWEのペイパ-ビュ-を地元の映画館へ見に行きました。
満員でした。レッスルマニアの時はチケット完売でした。
彼はWWEと日本のファイトスタイルの違いを理解していて日本風のリアルファイトが好きだと言ってました。
WWEも時折ある日本風ファイトいいなんて事も言ってましたよ。Koreaってプロレス盛んだったんですね。
それで猪木も馬場もかって遠征していたのですね。馬場は知らないけど猪木は知っていた。アリ戦の影響なのか?
865お前名無しだろ:2006/03/09(木) 10:37:45 ID:C/MRl8S60
アメリカ横断旅行をした時にアトランタのブッチャ-のレストランに行っとけば良かったなあ〜
MSGの前に立った時は感動したよ。あと、トロントのメイプリリ-フガ-デンは健在でした。
テリ-がレイスに破れてNWAチャンピンから転落した所ですね。
全日も海外遠征でも出場してた時もあるよね。新日の遠征ってNY東部くらいかなあ〜?
866お前名無しだろ:2006/03/09(木) 12:31:56 ID:5ZxHXyjL0
新日もカナダ遠征は何回かあったはずだよ
猪木が厳寒の湖泳いで風引いたでしょ?
小林邦とコブラがタッグを組んだ試合もあったり、
馳がシンに湖に落とされたのも、一応カナダ遠征
ってことでいいんじゃないすか。
867お前名無しだろ:2006/03/09(木) 12:58:23 ID:TEUT3eAm0
カナダで新日が行ったのはほとんどカルガリーだね。
まだNWFが辛うじて残ってた時期は五大湖地区に猪木が遠征してたけど。
NY以外では付き合いの古いLA地区と、ごく数年だけ緊密な関係だったフロリダ
に遠征してた。
868お前名無しだろ:2006/03/09(木) 12:59:54 ID:TEUT3eAm0
追加、テキサス・ワールドクラスと提携してた時はダラスに行ってた。
猪木がスティーヴ・ウィリアムスと初対決した時。
869お前名無しだろ:2006/03/09(木) 14:01:58 ID:C/MRl8S60
カルガリ-は若手レスラ-の修業地だったね。
新日だとニュ-ヨ-ク・MSG、全日だとセントルイス・チェカ-ド-ムのイメ-ジがあるね。
870お前名無しだろ:2006/03/09(木) 14:45:03 ID:uYoQjZdW0
チェッカードームって馬場がレイスからPWF取り返したときくらいじゃない?
871委員長:2006/03/09(木) 15:04:47 ID:ljybk80k0
中西部ではキールが常打ち会場で、ビッグマッチのときだけチェッカードームを
使うって感じでしたな。
872お前名無しだろ:2006/03/09(木) 15:41:45 ID:C/MRl8S60
NWAの総本山、プロレスの殿堂なんてフレ-ズがありましたね。
昔は若手レスラ-が海外武者修行するのが習慣だったんだろけど小橋あたりから行かなくなったね。
WWEが制圧したのと技術的に得る物が無いなんて馬場が言ってけど。自分でなんでもしなければならない
から精神的にタフになるのも目的のはずだけど。あと三沢が全日社長時代にビザが出るのが昔に比べると
難しいなんて話をしていたなあ。
873委員長:2006/03/09(木) 16:33:41 ID:ljybk80k0
海外武者修行が無くなったのは、本当に損失だと思いますな。
プロレスで一番大事なのは、小手先の技なんかじゃなくて存在感、表現力を
身につけることだと思うんですな。ですから日本を離れて、全然、趣味嗜好の
違うファンの前で自分を表現して夢中にさせる-------もっとも重要なプロレスラーの
修行だと思いますな。馬場さんがそれをわからないはずが無いので、
「得るものがない」というのは「昔のようなテリトリー制、あるいは現在ならWWEに
上がれるなら意味があるが、現在のインディでは食えないし得るものがない」
という意味だと思いますな。変身する「タメ」の時間を与えるのはイメージを変える
上でも重要でした。藤波とか佐山とか前田とかカーンとか、行く前には
「単なる若手」感が強かったものの、一年〜三年海外に居ただけでイメージが
ガラリと変わりましたからな。
874お前名無しだろ:2006/03/09(木) 17:05:09 ID:C/MRl8S60
全くその通りだと思いますね。
馬場がテンタをWWEに送ったのはそこしか生活できる所がなかったと言っているし。
今、WWE解雇組でTNAに移籍できない者は引退してしまう。
馬場・猪木の武者修行時代では考えられないです。
渕がアメリカ修行時代にゴッチのトレ-ニングを受けた事があり(日本では考えられない!)
ゴッチは”ユ-は馬場の所のボ-イか?”と話しかけられト-レニングに参加しハ-ドトレ-二ング
に根上げた時に”馬場の所のボーイは根性がないの〜”と言われたが渕曰く
”そりゃそうだ試合が終って何時間かけて帰宅してそれから練習だもの。
藤波さんや藤原さんは練習だけやってたんだもん”なんて話してました。

昨年の特別番組で坂口がゴッチに会った時かなり緊張していたし息子は
筋トレで悲鳴を上げてましたね。役者より辛いだろうと言われて。
875お前名無しだろ:2006/03/09(木) 18:14:38 ID:vars/1ee0
>>変身する「タメ」の時間を与える
 
これが海外修行の醍醐味だったんだよなー。
「ご当地ではどんなレスラー(ファイトスタイル)になるんだろう?」
「帰ってくる時はどんなだろう?」
とか、楽しみだったし。
      
藤波・カーンは言うまでも無く、谷津でさえイメチェン成功したし、武藤などは帰国(一・二回目両方)が待ち遠しかった。
最後の成功例って天山あたりかな?
ただの"ヤマギュウ"が逞しくなって橋本に挑戦・蝶野軍参加にふさわしいステータスを身に付けたもんな。
中西(クロサワ)・永田は中途半端だったが・・・
876お前名無しだろ:2006/03/09(木) 19:40:11 ID:HOz8v+0G0
>>875
その二人はスグ帰ってきたからな…
なんで一年どころか半年やそこらで
新日は帰国命令を出したんだ?

WCWから高い契約料でも請求されたか?
それとも中西も永田もWCWでは役立たずだったのか。
877お前名無しだろ:2006/03/09(木) 20:33:45 ID:Hw1AQSsx0
>>876
武藤の頃とは意味合いが違うからね、事実上は契約解除でしょ。
逆に外道は頭を下げられてたらしいけど帰ってきちゃった。
878お前名無しだろ:2006/03/09(木) 20:35:12 ID:JHoW6D120
中西は誰か壊したんじゃなかった?
879お前名無しだろ:2006/03/10(金) 01:17:07 ID:dtan5g110
力任せのヘタクソなフジワラ・アームバーで、
マイク・ヘグストラントさん(故人)の肘を
破壊。マイクさんは中西をかばったが、WCWの
首脳陣がキレてそれ以後試合には出してもらえ
ずに帰国。
880お前名無しだろ:2006/03/10(金) 10:12:46 ID:SSBa/bjn0
1960-1970年代のアメリカのプロレスを見てみたい、、、、
881お前名無しだろ:2006/03/10(金) 11:30:52 ID:c9f+L8N90
相手にケガをさせてはいけないですね。ハンセンもサンマルチノをケガさせたけど
逆にこれで遺恨試合で盛り上げていこうと本人から言われてほっとしたそうです。
882お前名無しだろ:2006/03/10(金) 12:49:37 ID:cOf2Yka60
カーンとアンドレもそんな関係かな
883お前名無しだろ:2006/03/10(金) 15:22:57 ID:SqENDNKt0
>>882
アンドレが泥酔状態で試合に臨み、リングで自分で転んで骨折したのが真相。
機転を利かせたカーンが倒れているアンドレにニーを見舞って(わざと外したんだろうが)試合を収めた。
884お前名無しだろ:2006/03/10(金) 16:06:09 ID:h+dKUMUr0
↑ウソも対外にしとけや ( ゚Д゚)ヴォケ!!
885お前名無しだろ:2006/03/10(金) 17:11:55 ID:HSGOyrvw0
中西に腕折られるホーク・・・(´・ω・`)カワイソス
886お前名無しだろ:2006/03/10(金) 19:05:52 ID:keyWq1iO0
>>884
何かの本で読んだぞ、確か場外でやったんじゃないかな?
887お前名無しだろ:2006/03/10(金) 19:29:35 ID:NdSDAZbk0
>>886
だがカーン本人は不定してるのだろ?あれはアクシデントだったと
888お前名無しだろ:2006/03/10(金) 20:06:55 ID:c9f+L8N90
ハンセンもカ-ンもアンドレ、サンマルチノという大物相手に名をあげてブレイク
したね。
889お前名無しだろ:2006/03/10(金) 20:24:45 ID:JaQaHFr+0
一応プロデイもサンマルチノを撃破してるんだけど…
ハンセンの首折り事件の後だったので
イマイチ知名度は上がらず
890お前名無しだろ:2006/03/10(金) 20:34:44 ID:oLEbmTaz0
>>883のネタ元は高橋本
カーンはなんかの本のインタビューでそれを否定した。
アクシデントだと主張した。

でも高橋本が正しくてもカーンは認めないだろうから、
ホントのところはわからないな。
891お前名無しだろ:2006/03/10(金) 21:10:04 ID:WLEWwahk0
>>890
その現場に高橋はいたのか?
高橋は、自分が新日に入団する前のことも
まことしやかに書いているが、どんなもんだ?
俺は、あの本を全否定する気はないが
なんでも鵜呑みのするのもなんだと思うね。
むしろ、「バイブル」になっているじゃないか?
「高橋本に書いてあった=だから真実」だとww
892お前名無しだろ:2006/03/10(金) 21:21:10 ID:dGcrytKr0
>>889
その時代、パテラもサンマルチノに勝ってるね。
893お前名無しだろ:2006/03/10(金) 21:25:30 ID:QyHsw+IK0
サンマルチノの一線の引き方がよく分からん
いつからフェードアウトしたのか
894お前名無しだろ:2006/03/10(金) 21:29:54 ID:6GVlQ9vy0
81年頃にまだモースト・ポピュラーのレーティングスでは
トップ3を維持してた記憶があるな。>サンマルチノ
当時のトップ3はサンマルチノ、ローデス、アンドレだったかな。
895お前名無しだろ:2006/03/10(金) 21:31:09 ID:QyHsw+IK0
最後に全日に出た時はとっくに終わってるレスラーの印象だったな
896お前名無しだろ:2006/03/10(金) 21:45:06 ID:tFc9PVDW0
ヅラばっかり気にしてた。
897お前名無しだろ:2006/03/10(金) 21:46:51 ID:c9f+L8N90
サンマルチノは全盛期と引退時の頭髪を見るとカツラだよね。試合前に対戦相手を
”Don!t touch my hair!”と低音で凄んで威嚇していたらしい。
もしはずれたらどんな目に遭うか。対戦相手も気をつかっただろうに。
898お前名無しだろ:2006/03/10(金) 21:51:50 ID:cXcuyOYj0
「素顔だとヅラがずれるから」という理由でマスクをかぶって試合をした、
キラー・コワルスキーの潔さを見習ってほしいもんだ。
899お前名無しだろ:2006/03/10(金) 21:56:11 ID:1kX8WSw60
よほどの強敵以外は基本的に圧勝防衛だった第一期王者時代と違い、
第二期王者時代のサンマルチノは

初戦でリングアウトやレフェリーストップての敗退や押され気味の引き分け
         ↓
     二・三戦目で決着

というパターンをやってたからね
首骨折というアクシデントこそあったけど、ハンセン戦での星勘定自体は
予定通りだったのかもしれない。
ちなみにバックランドもこのパターン踏襲していた
900お前名無しだろ:2006/03/10(金) 21:57:27 ID:6GVlQ9vy0
>>899
ガメラみたいだな。>第二期王者時代のサンマルチノ
901お前名無しだろ:2006/03/10(金) 22:15:49 ID:c9f+L8N90
引退後のコワルスキ-のインタビュ-が週プロに載っていてある意味で面白かった。

”日本に行って一番良かった事は豆腐を見つけた事だ。あのタンパク質の塊は
素晴らしい、毎日食べている。日本のプロレスファンよ。長生きしたければ
豆腐を食え!”とプロレス人生よりも熱く語っていました。
今、西村ばりだなあ〜。さすが菜食主義者。でも卵やフレンチフライとか食べた
みたいで野菜だけではなかったらしい。
902お前名無しだろ:2006/03/10(金) 22:35:38 ID:+ZbCJ4d90
ハンセンの首折りって、実際はボディスラムの投げそこないで、サンマルチノが
変な落ち方をしてしまったのが原因じゃなかったかな?
903お前名無しだろ:2006/03/10(金) 22:43:43 ID:OsdqcdHg0
サンマルチノ対ラリー・ズビスコがシェイ・スタジアムでやった
金網デスマッチをビデオで見たが試合を組み立ていたのがズビスコ
だったので少しばかりショックを受けた事がある。

サンマルチノのヅラと言えば昭和46年の暮れに来日して
インターに挑戦した時のTV中継には観客の
「おお、サンマルチノの頭が禿げとる。」という絶叫が入っていた。
この時の来日第1戦後楽園ホール大会で大木をカナディアンに
担ぎ上げた時の迫力は凄かった。
904お前名無しだろ:2006/03/10(金) 23:06:52 ID:YVuc0bwK0
>>902
ハンセンがサンマルチノを抱え上げたとき
持ち方が股下でなく腰を持っていたので
サンマルチノはてっきりショルダー・バスターだと思ったらしい。

ところがハンセンはヒザを立てずそのままボディスラムのように落としてしまった。
しかもタイツを掴んでいなかったせいか
頭から真ッ逆さまに…

サンマルチノは「肩に注意を集中していたのにいきなり頭から落とされたのでは受け身の取り様が無かった」と証言しているが、
ハンセンは全くのノーコメントを通している。

というのはあくまで流智美氏のコラム
905お前名無しだろ:2006/03/11(土) 00:37:37 ID:VDG80XUQ0
倉持アナウンサー、昨年末帰国してプロレスのトークショーに出たようですな。
ttp://www.jspanish.com/yomimono/patio/patio97.html
906お前名無しだろ:2006/03/11(土) 01:17:43 ID:SCX4+9as0
age
907お前名無しだろ:2006/03/11(土) 02:30:45 ID:KTzwfTzu0
>>905
そういえばロフトプラスワンって歌舞伎町に移転したんだったな。
厚生年金会館の近くにあった頃(10年前)にはよく通ったが、
その頃はプロレス関係の催しはやってなかったな。
そして倉持家は三鷹にあるのか。
ところで倉持アナ(本当は元アナだが)はなんでスペインで暮ら
してるんだっけ。
908お前名無しだろ:2006/03/11(土) 11:22:27 ID:CRJ4Oyib0
>>901
今ではアメリカのスーパーでも豆腐売ってるらしいが、ダイエット食として
太ったアメリカ人のオバサンが豆腐にケチャップかけて食ってたw
909お前名無しだろ:2006/03/11(土) 14:30:18 ID:+cbTWpl20
ハンセンって体調管理を兼ねて炭水化物を徹底的に排除したダイエットをしてる
らしいね。それもあって引退後に急に小さくなったにかな?サッカ-のカズも同じ事
をしてたね。
いっしょに写真を撮った時にビックリした。こっちがヘタな英語でお礼を言ったら
ニコニコ笑ってくれたけど。
910お前名無しだろ:2006/03/11(土) 18:32:30 ID:9W4UZqjo0
>>909
手術した膝に負担をかけないように体重を減らしたんだよ。
でも、自分の子供にも「痩せすぎ」と言われたので少し増やしたそうだ。
911お前名無しだろ:2006/03/11(土) 21:21:12 ID:ETx0RKBf0
別スレで出てたカマタのダイエット?は逆効果だったな。
912お前名無しだろ:2006/03/11(土) 23:54:14 ID:VDG80XUQ0
>>907
奥さんがフラメンコに熱中して・・・だったと思う。
老後をスペインで悠々自適って、幸せだよね、
倉持さん。
913お前名無しだろ:2006/03/12(日) 04:04:31 ID:xpcBKsRT0
アドニスはWWEのオカマキャラをやめて減量して新日に復帰した時にスタミナが無いのか
以前の力が無かった。WWE時代は以前にも増して腹が出ていた。
マ-ドックとのコンビ復活は期待していたが・・
もうすでに時代はベイダ-になっていた。
914お前名無しだろ:2006/03/12(日) 10:29:39 ID:50DRoFlf0
>>913
あれで減量したのか?走るたび上肉ブルンブルン揺れてたが。
正直あれは引いた。ひょっとして急激に減量したせいか皮が余ったか?
915お前名無しだろ:2006/03/12(日) 11:45:35 ID:hCELNl3T0
age
916お前名無しだろ:2006/03/12(日) 11:53:44 ID:WMwluzJ30
アドニスが初来日した頃にHGがいたら、大多数のファンにハードゲイキャラだと
言う事がわかり、ソフトゲイ=オカマキャラへの変身のショックも多少薄らいだの
かもしれんw
917お前名無しだろ:2006/03/12(日) 13:52:31 ID:X7OEdkyp0
>>904
なるほど。レスラーにとってはむやみに相手に怪我させるのは恥ずべき
行為だからな。だからハンセンも語りたくはないのだろう。まだ駆け出し
の頃で技も荒削りだったのだろう。
918お前名無しだろ:2006/03/12(日) 20:03:58 ID:NvR/Pdfc0
>>894
80年代前半、米誌のレーティングスの人気者部門はアンドレ ローデス Mレスリング2号とかが上位だった。
不人気部門はEラッド ラシク ブッチャー。 地区によってはテリーファンク(南部)だったり。
フレアーやGバレンタインはミッドアトランティックの悪漢部門上位で、ベビーはスティンボートとかだったけ。
919お前名無しだろ:2006/03/12(日) 20:29:59 ID:87KfwzlF0
>>918
南部といえばヒールとしてジェリー・ローラーと抗争してたな。>テリー・ファンク
920お前名無しだろ:2006/03/13(月) 00:08:41 ID:LnZfi7mqO
当時のアメリカマットの映像をじっくり見たいね。なかなかないもんだな
921お前名無しだろ:2006/03/13(月) 02:38:03 ID:8lP06TzK0
>>917
>レスラーにとってはむやみに相手に怪我させるのは恥ずべき 行為だからな
それを恥と思わないレスラーがいた。カール・ゴッチ!
彼もジャーマンで多くの選手を怪我させたらしいね。
テーズに言わせれば、あれは非合法なワザ
しかし、何故か日本では「相手に怪我をさせる=真剣に闘っている」という
図式を持ったファンがいて、むしろゴッチを崇めるようになった。
922お前名無しだろ:2006/03/13(月) 02:42:36 ID:S43dxT9M0
グレートアントニオリンチ事件なんてもあったな
数年後にそのゴッチの真似して老いぼれたアントニオをリンチする猪木…
923お前名無しだろ:2006/03/13(月) 03:14:39 ID:Hb9EkQAhO
ageニス
924お前名無しだろ:2006/03/13(月) 03:21:07 ID:OAQXqW+R0
>>921
だってPRIDEで怪我人が出ても真剣勝負だからしょうがないって認識じゃん。
昔の日本ではプロレスが総合格闘技だったんだから同じだろう。
925お前名無しだろ:2006/03/13(月) 09:47:49 ID:WE19/4go0
>>922
しかしあれはグレートアントニオが悪い
926お前名無しだろ:2006/03/13(月) 10:34:35 ID:LkZN1Nvp0
>>916
かもねw
ところで、日本に於けるアドニスのキャラの本国とは異なる扱いは、無知な日
本のマスコミの誤解に起因するというのが通説のようだが、ホントにそうなの
かね?
招聘元の新日は勿論、海外マット情報を写真付きで報じることが可能な情報網
を持っていたマスコミも、来日する選手が本国で演じているキャラ程度の情報
なら容易かつ正確に入手出来たんじゃないかと思うんだがね。
80年代後半に全日に来たオカマレスラーのような色物ならともかく、トップ
戦線での活躍を期待される選手が、ハードという接頭語が付いているとはいえ
同性愛者キャラであると報じては、いわゆるオカマと短絡されかねないという
判断に基づき、誤解ならぬ曲解したというのが本当のところじゃないかね。
927お前名無しだろ:2006/03/13(月) 12:55:31 ID:Wgq7OY9m0
アドニス自身は「日本のファンは俺の革ジャンをホットロッド(暴走族)の衣装と
間違えてるようだから、あえてそのイメージでやってる」と言ってたね。
もっとも暴走族にならなくてもハードゲイは充分に暴力的なんだがw
928お前名無しだろ:2006/03/13(月) 12:59:46 ID:Wgq7OY9m0
ちなみにアドニスがベンチュラと組んでAWAタッグ王者だったころ、既にデラプロや別冊ゴング
で二人がゲイキャラであることは報じられていたけど(AWA圏=北部農業地帯=保守的な田舎
ではゲイのような堕落した人間は悪であると言う象徴だと解説)
新日に来た時には一切触れてなかったからその推論は正鵠かも。
929お前名無しだろ:2006/03/13(月) 13:09:03 ID:Wgq7OY9m0
さらに補足すると、ハリウッド・ブロンドス、バリアント兄弟もゲイキャラ
なんだけどそれは報じられてなかったね。
ベンチュラはよくビリー・グラハムのパクリと言われてるけど、実際には
グラハムの要素に彼らカラフルなマッチョゲイの要素を織り交ぜてた。
(もっともそのグラハムもWWWFの歴代王者のご多聞に洩れずゲイの
ヒーローだったが)
実際に見たことはないが、昭和の日本マットで本国でのゲイキャラを
押し通したのはスウィート・ダディ・シキくらいでは
(昭和末期に来たリップ・ロジャースは逆に本国では普通のレスラー)
930お前名無しだろ:2006/03/13(月) 14:30:52 ID:H8XewCKz0
ゲイではないがグレコとセルヒヨのオカマコンビも
猪木対ウイリィー戦後の殺伐とした空気を和ませたりして結構受けていたね。
931お前名無しだろ:2006/03/13(月) 14:41:43 ID:EOapqnsF0
猪木vsウィリ-というと試合後の大混乱を収拾するために”極真の控室”に新間が
帯同したのが”永源”なんだよね。猪木が欧州遠征に連れて行ったのも”藤原”
この二人なにげに隠れた実力者だったんだね。
永源の方は対国プロ戦しか力を見てないけど。
932お前名無しだろ:2006/03/13(月) 15:17:27 ID:Wgq7OY9m0
>>930
ああ、いたねそういえば、忘れてたw
補足スマソ
933お前名無しだろ:2006/03/13(月) 16:26:20 ID:T0aUG5hL0
>>931
猪木VSアクラム時のパキスタン遠征でも
藤原・小沢(カーン)・永源が帯同してるね。
かなりヤバめな興行や土地では用心棒的な存在だったんだろうね、永源は。
934お前名無しだろ:2006/03/13(月) 18:55:33 ID:+56JWLfX0
猪木vsウィリーってメインじゃなかったの?
935委員長:2006/03/13(月) 18:56:02 ID:79yW5o/v0
>>931 永源はシュートも強いけど、それ以上に●社会に顔が効くからでは?w
936お前名無しだろ:2006/03/13(月) 20:25:48 ID:TLcIWTak0
>>929
国際来日時のブロンド・ボンバーズをDVDで見たがゲイ丸出しでビックリした。
お互いにサングラスをはずしあうシーンとかかなりいやらしかった。
新日ではそんな印象はなかったな・・・憶えてないだけかも知れないが。

末期国際にキッスばりのメイクで来たジェーク・ロバーツとマイク・ボイエッテも
ゲイっぽかった。オカマコンビとか言われていた。あれはハードゲイなのかな?
937お前名無しだろ:2006/03/13(月) 21:00:59 ID:9y2IYRuv0
保守
938お前名無しだろ:2006/03/13(月) 21:06:15 ID:3BiT4Gu90
>>937
この流れで保守、ということは
尻の穴をか?
939お前名無しだろ:2006/03/13(月) 21:59:17 ID:+76bdnIy0
>>934
テレビ中継に収まるようにメインだったけど
最後の試合ではなかった。
猪木対ワフー・マクダニエルもこれと同じ様なケースだった。
(猪木が東京に用事があって早く帰る必要があったらしい)
940お前名無しだろ:2006/03/13(月) 22:18:30 ID:vP0+OST70
>>934
テレ朝の生中継に合わせた形。
猪木-ウィリーの後藤原敏男のキックボクシングがあって
最後がヤマハ対オカマコンビ。
941お前名無しだろ:2006/03/13(月) 22:50:43 ID:Qawxyx/70
>>934
一説(ながれ説だが)
この試合は、ちゃんとプロレス的に納まらない可能性があった。
(実際そうだったが)、それが不満で観客が暴動を起す恐れもあった。
ゆえに、猪木対ウイリーの後に、安心して見られるプロレスを用意したというのだが
942お前名無しだろ:2006/03/13(月) 23:14:35 ID:ZIx3Vrg00
943お前名無しだろ:2006/03/13(月) 23:30:41 ID:Wgq7OY9m0
そーいえば、猪木対アリをクローズド・サーキットで中継したWWWFのシェアスタジアム
大会では、凡戦に終わった時に備えてサンマルチノとハンセンのリベンジマッチを用意
していた
あの試合がNYの客にどう受け止められたかは寡聞にして知らん。
944お前名無しだろ:2006/03/13(月) 23:31:08 ID:aoNBa0A90
昭和は良かったな…
アメリカのWWEでゲイキャラを出そうとすると
ゲイ団体から抗議が来るそうだな

ローデスの息子もそれで路線変更を余儀なくされたとか
945お前名無しだろ:2006/03/13(月) 23:35:24 ID:fif2J23Y0
>>943
ホーガンは猪木xアリを見て、プロレスラー目指したんじゃなかたっけ?w(列伝より)
でもクローズドサーキットのはずなのに、バーみたいなところで中継見てたなw
946お前名無しだろ:2006/03/14(火) 00:38:16 ID:j8UAzAdj0
>>941
そういう効果はあると思うよ。
いくら、テレビの生放送に合わせると言っても
ヤマハ対オカマは、わざわざやる必要のない試合。
猪木とウイリーがスカッとしない決着で
気持ちが暴徒化しても、その試合をみたら
まず、暴動を起す気にはなれん。
947お前名無しだろ:2006/03/14(火) 00:56:55 ID:zPYdLBLc0
>>944
ゴールダストはゲイの予定が女装趣味の変人キャラになったな
948お前名無しだろ:2006/03/14(火) 01:00:45 ID:m5gAhYAw0
ロード・ウォリアーズも、ゲイキャラなんですかね?
デビュー当時の入場時のコスチュームが、革製の帽子とベスト、だった記憶がある。
エラリングも、それ風な気がしますが。
949940:2006/03/14(火) 05:22:46 ID:s3KJNfRY0
>>941

もしそうなら藤原敏男のキックを間に挟まずに
すぐヤマハ対オカマコンビの試合をやると思うのだが
950お前名無しだろ:2006/03/14(火) 07:11:38 ID:MIkRc2N90
>>945
ホーガンの自伝によれはし素人時代の憧れはダスティ・ローデス。
951お前名無しだろ:2006/03/14(火) 12:07:01 ID:dAKiQ2ch0
>>941
>(ながれ説だが)
ながれって流智美のこと?
80年春当時、彼は、大学卒業間近、某企業に就職が決まり
国際の外人係りを続けていたのかな?といったところ
新日の事情は知らないと思う。あくまで彼にしても又聞きか
推測の域をでないだろう。
952お前名無しだろ:2006/03/14(火) 20:30:18 ID:Ffz452si0
ヤマハ対オカマコンビは大乱闘の末の不完全決着、
という記憶だが、そんなんで興行が締まったのかいな?

それにしても大会場のファイナルマッチが中堅選手、
ってのは、いつぞやのベストオブスーパージュニア決勝の
保永と並び賞されるな。モチ、愉快な記憶なんだが。
953お前名無しだろ:2006/03/14(火) 20:35:40 ID:JJV7HaPg0
新日は99.1.4東京ド-ムで目玉カ-ドが凡戦か消化不良試合に備えてメインに
武藤vsノ-トンを持ってきた事があるよね。なんでド-ムでこのカ-ドなのなんて
当時は思ったけどその日の健介vs大仁田、小川vs橋本のあとだったから
だいぶ救われたはずだよね。
954お前名無しだろ:2006/03/14(火) 21:10:13 ID:/WKJpsho0
VIVA
955お前名無しだろ:2006/03/14(火) 22:11:09 ID:rDEKyyUM0
>>953
スレ違いだし、賛否両論だとは思うが、あの時の武藤VSノートン戦は渋くて素晴らしい試合だったと思う。
956お前名無しだろ:2006/03/14(火) 22:28:44 ID:UyFyfNdy0
>>953
99年1・4ドーム、武藤VSノートンはIWGP戦、普通に考えてもメインだよww
957お前名無しだろ:2006/03/15(水) 11:41:27 ID:Nr919b9E0
武藤vsノ-トンに試合内容にに救われた興業でしたね。

ただ、ド-ムでメインのカ-ドかなあ〜?両国、武道館のメインでは?
ド-ムは入場料も高いしそこでしか見られない試合が見たいけど・・・・
ちなみに自分はド-ム興業はあまり好きでない。観客の事をあまり考えてないと思う
から。以前にWWEでレッスルマニア19をシアトルのセフィコフィ-ルドをフィ-ルド席
で見た時にひな壇なっておらず(当たり前だけど)。高いお金を出したのに試合が
ろくに見られず大型スクリ-ンを見ていたよ。
ただ、WWEは大型スクリ-ンを3つも配置していたので好感を持った。
ド-ムで友人が外タレのコンサ-トへ行ったけど不評だった。


958お前名無しだろ:2006/03/15(水) 13:05:20 ID:rGD2bDNO0
age
959お前名無しだろ:2006/03/15(水) 22:27:24 ID:IgoDhchY0
>ド-ムで友人が外タレのコンサ-トへ行ったけど不評だった。

ドームのライブは反響して後ろから音が聞こえるんだよね、観客動員だけしか頭にない最悪のライブホールです。
960お前名無しだろ:2006/03/16(木) 23:23:08 ID:1qxwZt2S0
960
961お前名無しだろ:2006/03/16(木) 23:53:02 ID:4Ow8Uqdb0
ドームでプロレスを見るときは
リングサイド以外はオーロラビジョンが
ちゃんと見えるところが特等席。

中途半端に高い席のチケットを買うやつは大馬鹿。
962お前名無しだろ:2006/03/17(金) 19:34:03 ID:27JNcKAe0
全日初のドーム大会を観に行った時は
オーロラビジョンが真正面にあって実にラッキーだった。

そんなラッキーが二度三度続く訳も無くいと悟り、
その後はドーム興行には行かない事にした。
963お前名無しだろ:2006/03/17(金) 20:46:17 ID:bC6Qo1EN0
FMWは地方の赤字を後楽園ホ-ルで埋めて新日は地方の赤字をド-ムで埋めていた
らしいね。年に数回は必要だった。新日に関しては観客無視の所があるよ。
アメリカの球場はバックネット以外張ってない所が多いからド-ムを違って内野の
ネットが邪魔にならないけど。
あと長洲・永島ラインvs猪木対立の原因は全日・川田のド-ム大会参加にあるそうだ
ね。全日を助ける事になる事を反対する猪木に対して
永島氏は「ド-ムを満員するには好カ-ドを持ってくる必要がある」と話していた。
実際に日米レスリングサミットも全日に新日ド-ム初登場もカ-ド発表にチケットが
売れたらしいけど。
964お前名無しだろ:2006/03/18(土) 02:28:21 ID:xkgPOGhJ0
首都圏で一番思い出に残ってるのはやはり武道館の試合だな。

鶴田が全日復帰したブロディにインター取られた試合が特にそう。
この試合が肉眼で見たブロディ最後の試合だったし。
965お前名無しだろ:2006/03/18(土) 07:36:45 ID:iAgrnVXU0
俺にとって印象的なのは後楽園ホール、東体、千葉公園体育館で、
蔵前、両国の両国技館とは縁がなかったな。
ま、最後の有料生観戦が84年で、翌年以降は専門誌の購読もやめ
TV観戦のみで済ませるファンに成り下がったので(ちなみに90
年末以降は中継すら観ていない)、両国に限らず85年以降に開設
された会場にプロレス目当てで足を運んだことはないのだが。
唯一の例外がドームで、90年代半ば頃の新日の興行を付き合いで
観戦したことがあるが(招待券入場)、浦島状態だったこともあり、
苦行としか感じられなかった(会場の良し悪しとは別の話だが)。
966お前名無しだろ:2006/03/18(土) 11:17:39 ID:07JtyXPq0
MSGシリーズは蔵前、MSGタッグは大阪府立、最強タッグは蔵前のイメージがあるが、
チャンピオンカーニバルは会場の統一感が無く、前半戦の後楽園の印象。
967お前名無しだろ:2006/03/18(土) 15:57:29 ID:TKtbT+/30
保守
968お前名無しだろ:2006/03/18(土) 18:27:52 ID:wqlclZYV0
全日の後半は【最強タッグ=武道館】というイメージがあるな。
969お前名無しだろ:2006/03/18(土) 23:33:30 ID:7mgXm8Ye0
age
970お前名無しだろ:2006/03/19(日) 11:31:32 ID:SmzgFSIi0
古い人間からすると最強タッグは開幕戦・後楽園ホ-ル、優勝戦・蔵前国技館、新日
は最終戦を蔵前国技館で猪木とエ-ス外人の一騎討ち。
あと古館の声で次期シリ-ズの予告と日程が流れるのがまた盛り上がった。
971お前名無しだろ:2006/03/19(日) 12:29:53 ID:4KsQyC+10
後楽園での最強タッグの入場シーンで毎回乱闘になっていたのはよく覚えてる
972お前名無しだろ:2006/03/19(日) 18:08:25 ID:yx0mMBR50
保守
973お前名無しだろ:2006/03/20(月) 00:23:39 ID:gphp7a190
age
974お前名無しだろ:2006/03/20(月) 08:36:12 ID:biHCzrfv0
日大講堂ってどれくらいのキャパだったの?
975お前名無しだろ:2006/03/20(月) 09:07:14 ID:im/JpNNo0
>>974
旧両国国技館の時代は15000人だったみたい。(二回再建されててどの時点かは不明だが)
改装されて日大講堂になってからはわからない。1万人超えてはいたはずだが。
976お前名無しだろ:2006/03/20(月) 09:44:54 ID:qka5ywog0
あげ
977お前名無しだろ:2006/03/20(月) 12:48:53 ID:vssQuyHt0
今は首都圏で1万埋めるのも必死だから
衰退振りがひどいよな。
978お前名無しだろ:2006/03/20(月) 13:54:43 ID:N3HBwu280
>>966
昔のチャンピオンカーニバルは福井や和歌山や秋田といった地方都市で
決勝やることが多かったな
979お前名無しだろ:2006/03/20(月) 15:23:41 ID:x8jBFzTr0
>>978
すでに外人の団体系列化が進んでいて、
CCだからといって未知の強豪や初めての大一番は望めなかったから、
大きな会場をとるほどではなかったのかもしれない。

でも最強タッグは毎年あれだけ盛り上がったわけだから、
たんに馬場が、「春の祭典」に思い入れがなかっただけなのかな。
980お前名無しだろ:2006/03/20(月) 15:25:21 ID:U/OiNZFN0
あと20
981お前名無しだろ:2006/03/20(月) 15:46:59 ID:nyaVG2Iu0
未知の強豪が来たカーニバルって
第1回 マーク・ルーイン
第2回 ミスター・レスリング
第9回 ウェイン・ファリス

これだけかな?
982お前名無しだろ:2006/03/20(月) 15:50:09 ID:qESViOypO
>>981
レッド・ウルフさんがお怒りです
983お前名無しだろ:2006/03/20(月) 15:51:05 ID:31ZJcH7X0
8回のカール・ファジーも初来日だったような。
平成だとカクタス・ジャックとかもいるんだけどね。
984お前名無しだろ:2006/03/20(月) 16:44:52 ID:nyaVG2Iu0
>ウルフ
>ファジー
いや「強豪」ねw
ファリスはもちろんネタだけど、一応後に大物になってるなw
カクタス等平成はスレ違いなんではずした。
985お前名無しだろ:2006/03/20(月) 19:57:03 ID:WREsJ88M0
age
986お前名無しだろ:2006/03/20(月) 22:30:08 ID:rBR0VIkV0
当時のチャンカンが最強タッグより盛り上がりに欠けるのは放映時間がプロ野球優先
になり深夜枠に廻されるのと関係はないのか?
987お前名無しだろ:2006/03/20(月) 22:32:21 ID:2Lzh8Skb0
ファリスはチャンカンでのブロディの噛ませ犬役が気の毒だった・・・
後にホンキートンクマンとして出世した時は心から「よかったね」と
思ったよ。
988お前名無しだろ:2006/03/20(月) 22:47:58 ID:NJUZ2Cu80
面白いことにファリスと同時期にMSGシリーズの白星配球係だった
サージェント・スローターも後にWWFで出世。
989お前名無しだろ:2006/03/20(月) 23:13:25 ID:+/TK0ZDc0
スローターは当時すでにモラレスと抗争したりして、そこそこのポジションだったけどね。
ブレイクしたのは84年にフェースターンしてからかな。
990お前名無しだろ:2006/03/20(月) 23:19:44 ID:nyaVG2Iu0
新日での扱いが低すぎたんだよな。
前年にはAWAで遠征してきた馬場のPWFに挑戦してたし。
言葉は悪いが過去の人モラレスのかませ犬だった81年ならまだしも。
ボブへの挑戦者に抜擢されてた83年の来日時にも大して代わらない位置で
試合させられてたのには呆れた。
991お前名無しだろ:2006/03/20(月) 23:59:07 ID:2Lzh8Skb0
スローターのフェースターンはWWFでアイアンシークとの抗争の頃だけど
その後、AWAに戻ってウォリアーズと抗争してた頃の方が面白かったね。
「世界のプロレス」でウォリアーズに肉薄した時はよかった。
992お前名無しだろ:2006/03/21(火) 00:08:41 ID:0dli7skx0
age
993お前名無しだろ:2006/03/21(火) 00:54:25 ID:iGNvSiMIO
>>990
スーパー・デストロイヤーMarkU
馬場との試合はそれなりに手が合ってたと思う。
994お前名無しだろ:2006/03/21(火) 02:10:58 ID:cvhTNRGN0
>>991
それもよかったけどAWA戦でハンセンをブーツで殴り倒して
リングアウト勝を得た試合も良かった。
995お前名無しだろ:2006/03/21(火) 08:33:51 ID:8Cy7AgeU0
>>994
スローターがブーツで殴って勝つってのはアイアン・シーク戦でもやってたな。
MSGが熱狂していた。
996お前名無しだろ
age