【自家製SP相当の作成方法】
・Windows98FE・Windows98+SP1
1. SP1以降のパッチを集め、SP1のJPNフォルダに集めたパッチを入れる。
2. (win98sp1):\JPN\Launch.ini にパッチ名とコマンドを書いて編集。
4. そうすればSP1以降のパッチも一気に適用できるようになる。
・Windows98SE
1. 2004年2月のセキュリティーアップデートCDにパッチを組み込む。
2. セキュリティーアップデートCD以降のパッチを集める。
3. 集めたパッチは(セキュリティアップデートCD):\Content\Win9x\Win98\updatesに入れる。
4. (セキュリティアップデートCD):\Content\Win9x\Win98SE\WSEresume.inf を編集。
*
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1132964359/747-757 ・スクラッチから作る場合
IE xpress ソフトウェア更新プログラム パッケージのコマンド ライン スイッチ
http://support.microsoft.com/kb/197147/ を参考にバッチで 「start /w 修正ファイル.exe /r:n /q:a」のように書く。
ただし、IE xpress を使った更新パッチは Qchain が組み込まれてないので、
ファイルが重複していた場合は、一番最後にインストールされたファイルが有効になる。
ただし、バッチファイルだけで再起動なしに一気にパッチを当てると、
古いファイルと新しいファイルが混ざって上手く更新できない場合があるらしい。
パッチは基本的に古いものから一個ずつ再起動かけて適用しないといけない。
しかし SP1 やセキュリティーアップデート CD の場合、Launch.exe や
W9XSetup.exe あたりが、最新バージョンのファイルを選んで書き換えてくれるらしい。
launch.exe とか SP1 のsetup.exe を見た場合、このような動作をする?
(実際に launch.ini を書き換えてテストした)
setup.exe (setup.ini を読み取って言語別 launch.exe を実行)
launch.exe (launch.ini を読み取ってコマンドラインを実行)
・実行中のコマンドラインが終わるまで次の行を実行しない
・行頭に ; がある場合、無視
・コマンドラインのファイルがない場合、その行は無視
この他にも特殊な事をしている可能性有り?
*
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1132964359/747-757
【Windows9xで使用できる最近のハードウェア】(ソース、出典は冗長なので略) ・チップセット Intel 98FEは850か860まで。98SEは865か875まで。 IAA ( Intel Application Accelarator ) による。 nForce nForc3まで。 VIA 「4in1」により対応。 SiS サウスブリッジはSiS965まで。 ALi/ULi 「Integrated Driver」により対応。 ATI サウスブリッジのSB450は非対応。(詳しい情報を待つ) ・ビデオカード(AGP / PCI Express) ATI X850等のRADEON X 3桁番台まで。最終ドライバはCATALYST 6.2。 nVidia GeForce 6シリーズまで。最終ドライバはForceware 81.98。 ※PCI Expressのビデオカードの場合、デバイスIDがINFファイルに存在しな いので、そのままではインストールできない。 Forcewareの60番台のドライバに含まれるINFファイルからデバイスIDを 書いた行を捜してコピーする必要がある。 ・IntelチップセットにおけるオンボードUSB オンボードUSBが原因でWindowsが起動しなくなることがある。 キーボード、マウスはPS/2接続にした上で、BIOSからUSBを無効にするとうまくいく ことがある。BIOSからUSBポートの数を2つに制限したり、USB 1.1モードに変更する ことでハングアップを回避できる場合もある。USBカードの増設もよい。 ・NECのPC98x1シリーズとその互換機については、ほぼ標準状態でしか動かせない。 ちなみにWindows98SP1(FE→SE)はCD内にPC98x1版が存在する。
【Windows9xにおけるatapiHDDの48bitLBA問題5/6】(LargeLBA,BigDrive,128GB/137GBの壁)
1. 128Gbより小さいドライブで使えるか?
これは拡張コマンドに変換するもの。(なので大丈夫)
ただし特定セクタ境界では誤動作するかも。
(掲示板を読む限り過去の32Gの壁や64Gのバグなどの置き換えにもなるようだ)
2. SATAで使えるか?
UATAコンパチブルである限り、ソフトウェアコンパチブルであるので使えるはず。
(つまり、SATAなどの接続形態は関係ないということ。
IntelのPATA互換モードで使用するなら、OSからはSATAはPATAに見えるので、
そういった状況下では使えるはず。逆にそういう接続ができないIntel以外の
SouthBridgeの場合、Windows9xでは標準状態でSATAは使えないので
質問自体が無意味となる)
3. シェアウェアのRudolph R. Loew氏のものとの違いは?
・Loew氏のものは商用だがこれはフリーだ。
・Loew氏のものは分離したレジスタ初期化、コマンド発行だが
これは切り離して実行する。(ので有利?だ)
(動作の理屈を知らないのでこのくだりは自信なし)
・Loew氏のものは145Gbまでアクセスするだけ。
これはFAT32の限界の2048Gbまで使える。
リンクはしません。
http://www.mdgx.com/web.htm 内を「48-bit LBA」で検索してください。
WindowsMe / Windows98SE(2バージョン) は英語版とイタリア語版、
Windows98FE / Windows95OSR は英語版のみ、がある。どちらの言語版を導入してもよい。
*
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158657000/363-364
【Windows9xにおけるatapiHDDの48bitLBA問題6/6】(LargeLBA,BigDrive,128GB/137GBの壁) ・www.msfn.org開発版ドライバのインストール体験(Windows98SE) 1. まず、C:\WINDOWS\SYSTEM\IOSUBSYS\esdi_506.pdr のプロパティ−バージョン情報 ファイルバージョン : 4.10.2226 説明 : ESDI_506 Virtual Device (Version4.0) を確認。 2. ファイルバージョンに対応したものを www.mdgx.com/web.htm からダウンロード。 3. クリックしてインストール。インストーラは英語。 4. コピープログレスが出るものの、インストール終了などのダイアログは出ない。 5. オリジナルのesdi_506.pdrはesdi_506.oriにリネームされる。 6. 差し替えられたesdi_506.pdrが 説明 : ESDI_506 Virtual Device (Version 4.0b) になっていればインストール済み。 ※「アプリケーションの追加と削除」で管理されているが、 このファイルのみを保存しておけばインストーラを使わなくてもよいと思われる。 *出典 テンプレ作成な俺
【Windows9xのWebブラウザで発生するFlashPluginの不具合問題1/2】
(1) Netscape系のv9,0,47,0以降のNPSWF32.dllで落ちる不具合
(Firefox、Mozilla、Netscape、OperaなどNPSWF32.dllを使うすべて)
・正式リリース版を使うならv9,0,28,0以前にする。(注1)
・新しいバージョンを使用するなら最新版をインストールし
C:\WINDOWS\SYSTEM\Macromed\Flash\NPSWF32.dll
のファイル・リソースのファイルバージョンをResource Hackerなどで
VALUE "FileVersion", "9,0,124,0"の"9,0,124,0"を例えば"9,0,124,00"に
書き換える。※ "9,0,124,0"は一例。
・9,0,124,0でも直っていないので、この対策をする必要がある。(注2)
(注1)FlashPlugin Archive
http://kb.adobe.com/selfservice/viewContent.do?externalId=tn_14266&sliceId=2 http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?228683+002 (注2)9,0,124,0のNPSWF32.dll修正済みファイルのミラー
ttp://temporarypage.hp.infoseek.co.jp/wme/#fixflash
【Windows9xのWebブラウザで発生するFlashPluginの不具合問題2/2】
(2) v9,0,115,0以降のFLV4など一部再生時にSSEが使えず落ちる不具合
(Pentium IIやK6-2などSSEの使えないCPUすべて)
・正式リリース版を使うならv9,0,47,0以前にする。
・新しいバージョンを使用するなら以下の手順を踏む。
〔Internet Explorerの場合〕
1. 最新版をインストール。
2. fp9_archive.zip中のflashplayer9r47_winax.exeを展開し、
Flash9d.ocxを取り出す。
3. 取り出したFlash9d.ocxを最新バージョン名と同じFlash9f.ocxにリネーム。
4. 最新バージョンのC:\WINDOWS\SYSTEM\Macromed\Flash\Flash9f.ocxを
先ほどリネームした(実際は旧バージョンの)Flash9f.ocxで上書き。
※ Flash9f.ocxの部分はバージョンによって異なる。
〔Netscape系の場合〕
前レス(1)の手順で対応する。
※NPSWF32.dllはシステムフォルダ以外の他ソフトのプラグインフォルダなど
にも存在する場合があるので注意。
※「ワケワカンネ。だいたいでいいよ」という場合は
いずれの場合も正式v9,0,28,0以前を使用すればいいかと。
*
http://forum.mozilla.gr.jp/?mode=al2&namber=40421&rev=&&KLOG=262 *
http://forum.mozilla.gr.jp/?mode=al2&namber=39068&rev=&&KLOG=247 *
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1192122796/423,444,969 *
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1202218973/24,274,311,317-318,531,625,944,949-950 *
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1151488364/585-586 *
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1194692670/ (Me極限総合Part15)
テンプレ終了。
テンプレの修正が入るかもしれませんので、
テンプレを全面的に信用せずに書き込みを追って下さい。
テンプレ入りになりそうなレスをする場合や見かけた場合は
「テンプレ」の文字を入れたレスを入れていただけると
テンプレ整備の一助となります。
これらのテンプレは当スレ、関連スレなどで質問と報告を
積み重ねた結果蓄積されました。紹介者と人柱どもに感謝を。
保持し続けてもらっている外部まとめサイトの方々にもかわらぬ謝意を。
テンプレ目次(誘導にご利用ください)
外部まとめサイト/Windows98のTIPS/台湾SP
>>3-5 アップデート直リン/自家製SP相当作成方法
>>6-9 パッチ集め/Windows Update の不具合
>>10 WindowsMediaPlayer/大量ファイル削除
>>11-12 最近のハードウェア
>>13 SATA HDD〜SATA増設カード
>>14-18 48bitLBA / BigDrive
>>19-24 FlashPluginの不具合
>>25-26
28 :
デスラー総統 :2008/06/16(月) 00:14:34 ID:8jOri5kv
♪うい〜んどうず〜 きゅ〜じゅ〜は〜ち チャッチャラ〜チャララ チャッチャラ〜 ,. -‐ 歌:ささき いさお 、 , ' ,ハ 、 ` 、 / .,' `゙ヽ、、`ヽ ! ィ'._ニ .._ , `ヽノ l ,' ゙!| ``’` {ェテ} |.! !} i. ! },゙r1 , _`_′' ´}!_ \. - ,' Windows98使いの諸君 /: : :`: ‐= _ ...,./ ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:', ;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_ ` :、:.':./ ';.',、 ;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_ `\ i ` ‐ェ;=ェ.、 ;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_ \/ ,/i:;:;!:;i:,、 ;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`;:;:;:‐-;‐:;:''";:;:;:;:;|:;:;l:;:';',ヽ ;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ノ!;:;l;:;:';:', i ;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ |!:;:;:;:;:;';:':,! ;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ゚ !l:;:;:;:;:;:;';::'! ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ |!:;:;:;:;:;:;:';::', :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ .。|l;:;:;:;:;:;:;ィ;:::', :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; -‐ '" │⌒Y´ `マ Windows98サポート終了から、約2年
Windows97使ってます。
┌─────┐ │いちおつ ♪│ └∩───∩┘ ヽ(`・ω・´)ノ
>>11 のWMP9をWin98に入れるってのは、もう機能限定版が
手に入らないんじゃなかったっけ?
そろそろ2000に移行しても良いんじゃないか?
外付けHDD使いたいけどUSBポートがひとつしかない場合は、コンセントから 外部電源供給するようにしないとだめだよね?
>>35 USBポートが1つだろうが4つだろうが、外部電源にしたほうが安心じゃないかなぁ。
完全バスパワーのUSB機器はちょっと怖いのは俺がヘタレだからか?
2chの情報と、田中式を比べた場合 どちらが信用できるのでしょうか?
>>36 リンクは生きてるが、それ機能限定版?ってことかと。
ダウンロードセンターなどから落とせる通常版と同じ物だから。
41 :
名無し~3.EXE :2008/06/20(金) 05:23:07 ID:Z5+IFxmn
どんくらいのスペックで使ってる?
【CPU】 Pen3 【メモリ】PC133-512MB 【HDD】 40GB UATA100-7200rpm
Pen2 266 128MB 4.3+80GB 今度CoreAVC入れようかなと思ってる
44 :
名無し~3.EXE :2008/06/20(金) 17:28:41 ID:UhgL5KF+
【CPU】 セレロン1.3 【メモリ】PC133-512MB 【HDD】 160GB UATA100-7200rpm 17CRT潰れた。19液晶買ってきた。ビデオメモリ不足www波々になるおー。。。
>>44 それはリフレッシュレートの設定か、解像度が合ってないだけじゃね?
あとケーブルがちゃんとはまってないとか、不良品だとか…。
メモリ量でそんな症状は出ないよ。
ビデメモリなんてゲームやんなきゃ、本音16M(32Mで最高)で十分過ぎなんだよな。
47 :
名無し~3.EXE :2008/06/20(金) 18:43:59 ID:hCXKwRg1
>>45 解像度もリフレッシュレートあってるよ。
普通に映るんだけど、ゲームすると波立つの。
なんせオンボロ8MBしかないし設定できないPLE133だから。
トライデント様でしたか。
>>47 ゲーム時にリフレッシュレート下げられてるだけな気もするが…。
50 :
名無し~3.EXE :2008/06/20(金) 19:09:49 ID:tslEzqex
中古500円くらいでPCIの32MB程度のグラボないかな
おいらも今時 KLE133 PC133-620MB 40G×2 ハードオフでこの前 ALL-IN-WONDER 128Pro PCI (16Mだが・・)っていうの 515円で買ってきたお。 今それ付けて書き込んでる。 アナログTVチューナーがじゃまぽだけど、MCC落としてキャプも一応できちゃたおw
【CPU】Cyrix DX2/66MHz 【メモリ】16MB -> 24MBに増設 【HDD】810MB -> 1GB-CFに交換 【PC】EPSON MOBILIO VS466R 【起動時間】約1分45秒 起動時間測定記念パピコ
54 :
名無し~3.EXE :2008/06/21(土) 10:23:01 ID:qWVn46B8
FIREFOX3は、989SEはだめ。2000以上だって。残念。
55 :
名無し~3.EXE :2008/06/21(土) 10:24:49 ID:qWVn46B8
訂正、FIREFOXは、98SEはだめ。2000以上だって。
Firefoxって書いてよ
知ってる限り、FirefoxはVer2はで動く(最新は知らない)が Ver3からは2000以降じゃないと動かない それとチップセットでnForceは初代から98ではNDISエラーで動かない 98SEでも動くだけ、安定性以前の問題で使い物にならない nForceは2000以降限定と思う方がいいよ
【CPU】 K6-2 300 【メモリ】128MB 【HDD】 OS 40GB,DATA 80GB(以上U-IDE),13GB(IDE) 先日DATA 80GBがクラッシュしましたorz Firefoxは2.0xなら最新版も98SEで動きます(使ってる)
CoreAVC導入失敗したよorz this program requires windows version NT 5.01とか出てインストール出来ず
>>11 >>33 >>39 乙です。
WindowsMediaPlayer9のmpsetup.exeは機能限定版じゃないとダメなんですね。
知らずにテンプレ作成時から正式版にリンクしてましたよ。
次回は一言書いてリンクを抜くか、バッサリ削ります。
>>13 今読むとUSBの記述はいらないような気がします。
USBコントローラまで指定できる情報なら有用な気もしますが。
スペックさらしは不毛だし、俺様TIPSはミスリードになるので
止めてほしいな、とか思ったり。
Firefox3のGecko1.9からメンテナンス性向上とコード簡素化の為に レイアウトエンジン大幅書き直しでグラフィックライブラリがgfxから cairoに移行したんでOSとしてcairoに対応してないNT4.x以前と9xは起動すらしないよ 開発版だけどSeaMonkey2.0系もGecko1.9になるからこっちも起動しない 98で使えるのはGecko1.8系までのブラウザやね ちなみにFirefox2.0.0.15リリースはFirefox3に見つかったセキュリティホールが 2系にも影響するとの事でその修正の為当初6月24日の予定だったけど7月1日に 延期になったもよう
>>61 win98にcairo入れることできへんの?
NTFS for Windows98が探しているのですがどこにも落ちていません どなたか持っている方はいませんか?
スレ主にそれとなくたしなめられた俺様がきましたよ てなわけで許して多毛
65 :
名無し~3.EXE :2008/06/22(日) 15:30:01 ID:ZFSyCPtN
>>55 >>58 98(無印)だけど、Firefox2.0.0.14でいま書いてる
67 :
66 :2008/06/22(日) 15:37:05 ID:g4lgcjTm
アンカーミスった 誤>61 正>63
>>66 dクスです
本当に助かりました
事前に調べたのですがw2kでもXPでもどちらでもいいようです
>>61 win98にcairo入れることできへんの?
>>71 OSが対応してないんで標準じゃ無理
どうしても98でFirefox3動かしたいなら海外のギークな人達が弄ってるKernelExとUberKernを
非公式なモノなので最悪OSとアプリクラッシュして再インスコでも泣かないなら自己責任で
サブPCで遊ぶならいいけどメインで98使用してるならはっきり言ってお勧めはしないです
Vmwareで飼ってるだけなので、遺伝子操作も無問題。
海外の自己責任ものって、国内より断然危険度が高いよな。特に外観変えるやつとか。 ブルーバックでニッチモサッチも逝かな苦なったな。
まぁ、英語版しか考慮されてなかったりするからな…。
>>66 ちょうど探してたところだったので助かった
マジでthx
:: .|ミ| :: .|ミ| :: .|ミ| :::::::: ::::: ____ |ミ| :::: :: ,. -'"´ `¨ー 、 :: :: / ,,.-'" ヽ ヽ、 :: :: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 :: :: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、 :: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ :: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ :: / .<_ ノ''" ヽ i :: / i 人_ ノ .l :: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 / i じエ='='='" ', / :: ', (___,,..----U / :: ヽ、 __,,.. --------------i-'" :: ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ :: `¨i三彡--''"´ ヽ :: / ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ | / ヽ:: d⌒) ./| _ノ __ノ
98sp1でDirectx9.0cを使いたいんだけど どれを入れればいいのかな 認証がウザくて先にいけない
どうも
ウインドウタイトルバーのグラデーションがめっちゃ好きなんや 2000、Me以降とは微妙に違うんや
>>82 ウホッ
オンラインで現役使用とはWin98マニアの鑑だなっ
>>81 デフォルトの色が違うってこと?
自分で弄ればいいんじゃないの?
>>81 えっ!?タイトルバーって、スピードアップのために
色1と色2を同じにするのが基本じゃないの?
>>85 それやった場合スピードってどのくらい速くなるの?
押し入れの奧からWin95無印のCDと うpグレ版Win98無印のCDを引っ張り出したので ちょっと遊んでみるかと思ってVPCに入れようとしたら 頭の中にあるシリアルでは弾かれて、 もしやと思い確認してみたら2kのシリアルで記憶が上書きされていたorz 俺はもう自分のPCに98を入れることはできなくなったようだ。 サポート打ち切ってから10年経った製品はフリー、とかやってくれねぇかなぁ。
>>85 「実は同じ色同士でもグラデーション処理しちゃうので処理速度は変わらない」説を唱えてみる。
それでも呼び出しが単色なので速いことは速い説を唱えてみる
初期設定の色1と色2のカラーを 教えていただけませんでしょうか?
>>84 色じゃないよ
説明しようにもうまく表現できん…orz
XP、Vistaなら兎も角、2000、Meは色だけじゃね?
色でなくパレットbセろ
>>89 2つのパレットに同じいろを設定してても
呼出はパレット2つ分だから処理速度同じとオモタ
>>91 この違いじゃね?
; 98se
[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Colors]
"GradientActiveTitle"="16 132 208"
"GradientInactiveTitle"="184 180 184"
; 2Kpro
[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Colors]
"GradientActiveTitle"="166 202 240"
"GradientInactiveTitle"="192 192 192"
; XP
[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Colors]
"GradientActiveTitle"="61 149 255"
"GradientInactiveTitle"="157 185 235"
95 :
91 :2008/07/02(水) 19:46:42 ID:U622etsM
>>95 縦縞はhigh colorだからではないですかね?
24bitか32bitにするとどうですか。
それ、ビデオカード&ドライバの所為じゃなかったっけ? True Color にしとけば出ないハズ。 まぁ、そっちのグラデーションが段々になる方が良いって言うのを 他環境で意図的に再現するのは難しいかも知れない。 あと、PNG にしましょうよ。 可逆圧縮だから線や色がつぶれたりもしないから…。
98 :
95 :2008/07/03(木) 04:52:05 ID:PlBHg23l
> ビデオカード&ドライバの所為 なんかそんな気がしてきた VGAはRAGE PRO TURBOです 今度Win2000に入れ替えて確かめてみますわ サーセンwwww
>>94 うちのWin2kProは
[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Colors]
"GradientActiveTitle"="16 132 208"
"GradientInactiveTitle"="181 181 181"
になってる
で、Win2kServerは
[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Colors]
"GradientActiveTitle"="166 202 240"
"GradientInactiveTitle"="192 192 192"
何で色2のアクティブと非アクティブをピックアップしてんのか謎だが、
> "GradientActiveTitle"="16 132 208"
> "GradientInactiveTitle"="181 181 181"
は、配色「Windows クラシック」の値。
>>94 のが「Windows スタンダード」の値。
すいません。98にofficeXPを入れて、アップデートしようと思ったのですが、
officeアップデートではwin98/meに対応しておらず
直接一つ一つダウンロードしなければならないようです。
全部あわせるとものすごい数になってしまうので、とてもではないですが
一つ一つダウンロードなんてやってられません。
どなたか
>>3 にある「Windows 9x修正ファイル保管庫」
のようにまとめてあるサイトがありましたら教えてください。
>>101 その話、本質的にWindows9xは関係ないよな。
officeのスレで聞くのが筋だろうし、レスも早いと思うんだが。
103 :
101 :2008/07/06(日) 23:29:06 ID:MxcBOFm0
WinSPメーカー+(だっけ?)で集めると楽だよ。 たぶんOffceXPのタブがあったと思う。 今は使っていないのでうろ覚えですまない
長いこと使い続けてきたWin98 しかし新しく買ったビデオカードがWin98では使えないため 断腸の思いで決別することにした。 無念だ…。
106 :
名無し~3.EXE :2008/07/07(月) 17:38:07 ID:5JcwzBS9
懐かしいな 僕の場合windows95は1週間ぐらいだったので
まだだ、まだVirtual PCがあるっ!
110 :
101 :2008/07/08(火) 21:56:26 ID:tIr+0B8S
>>104 レスありがとうございます!!
早速試してみます!!
111 :
101 :2008/07/08(火) 22:01:37 ID:tIr+0B8S
>>104 試してみましたが、こちらも「WinNT以降のOSのみに…」とかって出てだめでした。
旧バージョンも残ってないみたいでして。
とりあえず、アップデートはあきらめます。ありがとうございました。
default_oxp.lst をテキストエディタで開けば修正ファイルの直リンクが書いてある。 ServicePack 3 以降は 20 個もない。 SP+ メーカーなどを動かせる環境があるなら統合ディスクを作って置くと後々楽。
113 :
101 :2008/07/09(水) 22:50:54 ID:xMHTnCuH
>>112 ほんとですね。合計21個…これならまあなんとかできそうです。
少しずつ入れていこうと思います。ありがとうございます。
>>102 さんに指摘をいただいてからofficeのスレにも同じ質問をしてみましたが、
質問する人ばかりで答えてくれる人がおらず、
しかも過疎スレばかりしかないので、困っておりましたが助かりました。
ほんとに感謝です。
>バカ晒し乙w 結局は自分も答えを知らずに書く知ったか雑魚(苦笑
>>111 MS‐DOSプロンプトから、
FORMAT C:
116 :
111 :2008/07/10(木) 19:27:36 ID:fdc+YeKS
>>115 そこまでアフォーじゃない。
MS-DOSなら少しくらいは分かる。
117 :
名無し~3.EXE :2008/07/10(木) 23:22:55 ID:xURCrRM7
HP 2133 Mini-Note PC で Windows98 動かしてる人おらんかな。
>>112 便乗ですが、
XPで作ったOffice2000の統合ディスクでMeにインスコしようとしたら
うまくいきませんでした。XPには問題無く入ったので焼きの失敗では
無いようなんですが、やはり何かが9xに対応しなくなってるのかも知れません。
2年ほど前に最新のPCで動かしたらスーパーマルチドライブ未対応&ネットワークアダプタドライバーが無いためにどうすることもできなかったなぁ・・・ FFDも未搭載でした。
>>118 焼き容量の関係とかでIE5消してない?
XPパソコンそろそろ買おうかなと思って見に行ったら、今時のPCはリカバリーCDじゃなく HDDに格納されてるんだな。ディスク作成しとかないとHDD交換したらつかえねぇじゃん。 複雑になりましたな。 ということでまだまだWin98使いつづけます。
あれ? XP オワタ んぢゃないの?
ショップブランドではまだ買えるんじゃなかったっけ
XPってメーカーの出荷が終了しただけで在庫分がまだあると思うよ。
XPはWindows98と同様にバランスの取れたOSであり、 設定を見直せば、Vistaより軽い。
>設定を見直せば、Vistaより軽い。 てことは初期設定のままだとVistaの方が軽いのか あまりの評判の悪さにVista=糞だと思い込んでたけど、一応長所もあるにはあるんだな
VistaはハイスペックPCの長所をうまく利用したって感じ。 スーパーフェチでメモリの有効活用とAeroによるCPU使用率の低下とか・・・
>>126 相当なハイスペックマシンならそれを最大限利用して軽くなるように作られているけど、
一般平均的なマシンだとその機能が働かない為にOSそのものの重量に押し潰される。
オンボードマザーの殆どのビデオチップ程度ではあっぷあっぷというか土左衛門。
メモリも2GはOSの為に…みたいな感じで。
ソフトウェアの互換性にも一部難が… と、いった辺りで嫌われてるわけです。
うわー文系臭い糞解説
>>128 メモリを1G以内に抑えればちゃんと軽いモードで使えるよ
Windows98の方が50倍は軽いよ
Win98のほうが50倍エラー出るよ^^
Real Alternative って98では1.52が最終型なのかな
んだ
そこの表記は間違えていることが多い。
>>132 そんなにエラーが出るのは、あなたが最大のバグ要因だからです。
Directx9.0c使ってて気づいた システムのプロパティのサウンドビデオおよびゲームのコントローラなんだが セーフモードで見ると普通では使われてないデバイスがたくさん繋がってる ks.sysとかのSystem32フォルダのファイルが一杯
>>138 使われてないんじゃなくて非表示になってるだけでは?
ストリームクロックとか色々出てくるけど。
えっ? そういうことなんすか 通常では関係ないと思って 使用しないようチェックしてたけど戻すか
データ送信用社内端末がいまだにWin98。しかもINS64。(ノ∀`) こないだもHDDアボーンしたマシンをそのまま復旧したさ。 アルバイトが勝手にネットに繋いだりしたときの事を考えると…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
メモリ128MBだと結構きつくなってきました
うちは192MBだけどかなりきついよ。 何よりグラフィック用のメモリが1MBってのが関係してるっぽいけど。 ノートだから弄ったりできないのでそろそろお別れかな。
分不相応な使い方をするから…。
うちのFMVは HDD4.7GBで Pentium2の300mhzに メモリは32MBで VRAMが4MBだわ。 Win98でさくさく動きます。ネットで1Mbps出ません。
1万打して中古のペン4買った方が絶対にいい。損してるよ。
中古でいいならP4はないだろよ。新品の激安鯖が\15kで買えるんだし。
Pentium4でもクロックが2.0GHz以下なら問題無いよね?
最近、ver8.0が出たみたいなんだがAVGって98SEでも使えるの?
v7.5まではな。
152 :
名無し~3.EXE :2008/07/24(木) 07:29:42 ID:lkJUvscc
98でも使用できる設定が簡単なフリーのファイアーウォールソフトはあるでしょうか?
154 :
名無し~3.EXE :2008/07/24(木) 12:43:12 ID:lkJUvscc
>>153 ありがとう。
半年振りに98を入れたけど、ギャオがまともに見れなくなっているね。残念。
SEだけど昔からずっと見れなかったぞ
いまでも98はシンプルで一番使いやすかったけど 世に言う浦島太郎状態になるんだよな。 だからみんな新しいOS(車)にいく。 現実とは違い遅れた者、ついてこれない者は退場なんだよね。 携帯電話みたいに通話・メールに特化してるならそんなことはないんだろうけど パソは総合だから・・・ここに書く人は複数台もっているんだろうけど
いや、俺はSEしか持ってないぞ
Win98でIE6使ってたんだが、もう限界。 まともにウェブページが表示されないし、無茶苦茶フリーズする。 仕方なくOPERAに変えてみたが、Flashの不具合以外は明かにIE6より軽い。 しばらくはOPERA使ってみるよ。
メモリが512MB未満の人は居ませんよね・・・(汗
Win98機には256MBしか積んでませんが、何か。
まぁ、512MB以上積んだところで、有用に活用出来るのは 画像編集などのメモリを喰う作業をする人くらいだからな。
まさか、CPUクロックが1GHz未満の人は居ませんよね・・・? (汗
>>162 こんな過疎スレで釣りを続けるのがそんなに楽しいか?
ID:mrickdc1
>>159 何を言ってるんだ?
当方128Mで頑張ってるぞ。
XP機が壊れたんで、仕方なく使ってるのだが・・・
動画なんてまともに見れん。
166 :
名無し~3.EXE :2008/07/25(金) 02:40:06 ID:Gn9ciMEd
98は2Kでも動かない古いPCでも動くからね。特に古いノートだと重宝するし。
128M以下だったら絶対に9x系の方がいい。 不安定なのも軽さでカヴァー出来る限界範囲だし。
ちょうどXPがでる直前2001年〜頃の 中古ビジネスノートに入れとくのが良いと思う そこそこスペックあるし普段邪魔にもならない
中古ノードはドライバでハマる可能性があるけどね
まさか、USB-I/Fが1.1だけの人は居ませんよね・・・? (汗
気にすることなし!!
古いノートだからUSBコネクタ自体ついてないよっ! ・゚・(ノД`)・゚・
まさか、オンボードグラフィックやGeForce2以下のビデオカードの人は居ませんよね・・・? (滝汗
古PCでも楽勝な軽い2chで、古PC使いを釣ってないで、 ハードウエアスペックが必要なページで釣ってくれ。
いい加減ツマラン。 吊ってよし。
177 :
名無し~3.EXE :2008/07/26(土) 01:13:16 ID:frRHxJcz
というか 昨日25日でWin98が出て10年たったんだね。
まさか、DVDライティングドライが無い人は居ませんよね・・・? (シ竜シ干
基地外再来警報
OS起動しなくなったよー windows保護エラーって、でる やっぱり再インストールしかないかなー、、、
スキャンディスク
>>181 スキャンディスクってどうやるのですか?
普通に起動もできません
セーフモードでも起動できん?
>>182 起動ディスクから実行する。
(scandisk c: /autofix /surface など。オプションはお好みで)
レジストリチェッカーで何日か前のレジストリを復旧(scanreg /restore)
してみるのもいいかも?
>>183 セーフモードは起動しますが、そのあとのキーボードの設定をしたらwindows保護エラーが出て、先に進めません
>>184 中古で買ったノートなので外付けフロッピードライブが無く、
CDドライブはあります。 あとメーカーのCDROMのコピー?もあります
>>185 CD-Rを焼ける環境があるならブータブルディスクを作ればいい。
まぁ、こまごまと小手先のことをやるよりも、さっさと再インストールして
しまった方が早いかもね。
>>185 >そのあとのキーボードの設定をしたらwindows保護エラーが
っつーことはDOSモードでもエラー出る?
188 :
名無し~3.EXE :2008/07/27(日) 00:17:51 ID:i4vcdYBy
>>186 再インストールしましたが、また、windows 保護エラーです と出てPCが起動しません....
>>188 最近 BIOS とかハードウェア関連をいじった?
190 :
名無し~3.EXE :2008/07/27(日) 00:39:10 ID:i4vcdYBy
>>189 BIOSの設定かえましたが、デフォルト設定に戻しました。
BIOSリセットしてWindows再インスコした直後に保護エラーなら間違いなく故障だ。 修理代もバカにならんからそのマシンのことは忘れろ。
再インスコしても保護エラーなら、熱暴走の可能性も考えられる。 一度本体バラして、CPU周りの掃除をしてみろ。ファンも回っているか 確認しろ。
>>192 熱暴走ですか。 その可能性も否定は出来ないかも、本体をひざの上においてやってたら次第に熱くて置けない感じになりました
あと、リカバリー後セーフモードで起動しようとしたところ、himem.sysがありません
と、出ました
ちなみに機種はパナソニックのCF M1です。
メモリーが64MBの98SEです 今日からMIEが開けません なにかをMSがしたのですか サポート打ち切りのいやがらせですか ヤフオクが出来ず困っています
三重?
197 :
名無し~3.EXE :2008/07/27(日) 14:44:37 ID:Jy0LPLER
三重と遊んで っていう中尾ミエのCMまた放映しないかなー
198 :
名無し~3.EXE :2008/07/27(日) 14:53:43 ID:xP+1wM7d
XPのPCを買ったんだけど難しいな('A`) 慣れなんだろうけど諦めてしまいそうだ・・・
もうおまいはスレ違いだから…
>>199 なぜクラシックスタイルにしないのかね?
まだXPは98に近い方だよ。Vistaなんか、もう全然違う。
203 :
195 :2008/07/27(日) 16:28:22 ID:xP+1wM7d
直った 直した人に感謝
>>194 今キーボードを開けましたが、埃もなく、ファンも元気よく回ってます。
う〜…故障なんですかね、まだ1週間しかたってないのに…
最初は問題なく動いてましたが、WinUpdateした時からブルーバックでフリーズするようになり、昨日突然付かなくなり、今に至ります ちなまに、WinUpdateの時以外はネットは繋げてませんでした。
XPはクラシックスタイルにしたら98とたいして変わらん。 システムフォルダがSystemからSystem32に移行したのと、Userフォルダが C直下にあるのが戸惑うくらいか。あと、スワップファイルWin386.swpがページ ファイルになってる事だな。
XPなんてほぼ98。心配には及ばん。特に知識内なら2000よりXP。これ常識。
2008年にもなって未だにwindows98使うなんてwwww
今Windows98,Me,2000って中古でいくらぐらいで売ってるんですか?
211 :
209 :2008/07/28(月) 16:06:25 ID:DbXJ+BxE
↑ノート型でHDDは80GBくらいのヤシで
212 :
209 :2008/07/28(月) 17:07:23 ID:DbXJ+BxE
>>209 Microsoft Virtual PCに突っ込んで使ってる
レトロな感じになりたい時やXPじゃ動かないアプリ(ほとんどないけど)を動かす時に使用
CoreAVC入れてもそのスペックじゃCPU使用率100パー近く行くよ。 H264は素直に諦めた方がいい。
XPもnLiteで削りまくれば、起動時のメモリ使用量が40〜50Mで済む 128Mの98で考えると、メモリ残量40%位って事になるかな。 ただし、アンチウイルスソフトが鬼門になる。これだけで酷いと100M消費 するから。
>>215 それwin98持ってる人がMeにアップグレードするやつだよ。
>>213 ただ古いアプリは9.x上で動かした方が安定してるな
まあ当然だけどw
95まで遡るとインストールがちょっと面倒くさいし
(起動ディスクにCDドライバーが組み込まれていないからそのままだと
95CDからインストールできない)
MEだとVPC上での安定起動のためにはそれなりにメモリがいる
からVPCには98を入れとくのが手ごろだよな
というかMEは初期のパッチをどっかで手に入れないとブルーバック祭りになるから
VPCであってもあんまり薦められないw
俺も流石に忘れちまったな、DOS起動ディスクのやり方。 CDドライブの認識が厄介なんだよな。特に今みたいに CDドライブって捨て値ジャねかったからscsiだったんだよな・・・・・ それがドライバから何か盗って、フロッピに入れて・・・・・嗚呼、考えるだに嫌になる!!
>>220 98の起動ディスクで起動して95はインストールできなかったよ(うろおぼえ)
インストールしようとしているWin95に出来ないことに手を出さなきゃ (Win95無印なのにFAT32でフォーマットする等)特に問題無く出来るよ。
まぁ環境にもよるのかも知れないけど… 95は一回目の再起動後にCD-ROMドライブを見失う場合があるのが面倒だった 以前VPC試した時にまさかVPCでも体験するとは思わなかったよ
しかし大容量メモリ(128以上?)で動かす98って案外安定してるな まあXPだとエクスプローラが落ちるだけの場面がブルー画面になっちゃうんだけど
225 :
名無し~3.EXE :2008/07/31(木) 00:12:19 ID:3FI3FPm0 BE:499679429-2BP(802)
512もたせてるけど、 ちょこっとエレメンツ使うと、再起動かけても、ブルースクリーンとか画面ぐっちゃりとか成る。 貰い物のサンダーバードが悪いんだろうけど。(⌒O⌒)
>>223 ドライバの置き換えの為にいったん読めなくして置いたのに、
なぜかそれが終わる前にまた読みに行こうとして失敗するんだよな〜。
動画再生ソフトはwin98だとTCPMPが一番軽い? これより軽いのある?
普通はcabを全部HDDにコピーしてからインストールするだろ
>>222 DOSのバージョンがなんたら ってエラー出た記憶がある
どこで聞いていいのかわからないのでここで質問させてもらいます。 mp4の動画が音は出るのですが、画像が出ません。 fivは普通に見れます。IE6です。 コーデックを入れたいいと書いてあったのでcoreAVCを入れましたが、 見れません。。どうしたら見れますか?
>>229 スキャンディスクに引っ掛かるだけだから、セットアップオプションで
スキップさせればいい。
(そこでエラーが出てもインストールは続行できた気もするが…)
スキャンディスクはフォーマット直後ならあまり重要ではない。
>>230 Flash Playerのv9.0.115.0以降を入れる。
>>231 ありがとうございます。
Flash Playerのv9.0.115.0は入っていたので、
アンイストして再インストしてみましたがダメでした。
IEで再生するとエラーメッセジが出て強制終了してしまいます。
他に何か原因は考えられますか?
テンプレ読め。 おまいの環境じゃブラウザでの再生は無理だから諦めれ。
235 :
名無し~3.EXE :2008/08/03(日) 12:03:35 ID:BR1IQdyR
ヴィヴィ〜ン ン゙ギモ゙ヂィ゙イ゙
遊ぶ半分でこのPC(win98 CPU:pen mmx300mhz RAM:64MB)に、RAM64MB増設して windowsえくすぴー入れて2週間過ごしたけど、なんとなく寂しくなって98に戻してしまった。 USBメモリが使えないのはイタいけど、RAM128MBのWin98はなかなか早いので満足してます。 XP、このPCには重かったけど、サポートされてるって、やっぱいいよね。 というわけで、再びよろしくお願いしますmm
237 :
236 :2008/08/03(日) 14:58:26 ID:7C1TJo91
訂正:遊ぶ半分→遊び半分
Win98用のUSBストレージ用のドライバはあちこに転がってるでしょ
239 :
236 :2008/08/03(日) 17:14:04 ID:7C1TJo91
>>238 そんなのがあるんですか?!
ちょっとぐぐってきます
ン゙ギモ゙ヂイ゙イ゙
242 :
236 :2008/08/03(日) 23:21:45 ID:7C1TJo91
>>240 うぅ…もうちょっと早ければ…
ここの注意に書いてある、
「もし、他の言語のバージョンをインストールしてしまうと、RegSeeker以上に悲惨なコトになる可能性があります。」
っていうやつ。
何も知らない私は、外国サイトのドライバを見つけ、インスコ…
当然ニホンゴ版のwindows98はお陀仏となり、只今リカバリー中(泣)
まだ再セットアップしてから2日しかたってないんですよ。
一瞬、再びXPいれよかな?って気になりかけたけど、やっぱ98をリカバリーしてます。
おわったらSP1あててすぐ入れるつもりです。
以上、メインのXP機からの報告でした…(泣)
243 :
名無し~3.EXE :2008/08/03(日) 23:34:32 ID:BR1IQdyR
244 :
236 :2008/08/03(日) 23:39:01 ID:7C1TJo91
リカバリー失敗…原因はFAT32に変換してたから。 実はこのパソコン、プリインスコ版の98はリカバリー時はFAT16じゃないとだめだそうで… Cドライブ2GBなのでかなりきついんです。まぁ、Dドライブになんでも入れれば問題はないんですけど。 やり直し…気が遠くなります…(泣)
245 :
236 :2008/08/03(日) 23:41:39 ID:7C1TJo91
>>vistaは結構です。 windows7が出るまではがんばりますから。
自分でFAT32でもOKなリカバリーディスク作っとけ。
98 なんだから、FAT16でリカバリーされても、 32でフォーマットしたディスクにすべて移動するの簡単じゃないかよ。 2000やXpなら、チト難易度が上がるけどな。
248 :
236 :2008/08/04(月) 22:34:46 ID:KRzRFyRt
本日、windows98復帰いたしました。 今度はUSBドライバもインストール成功しました。 ステータスバーに出てるこのアイコン、いかにもニセモノって感じでいいですねww ところで、FAT32でもOKなリカバリーディスクってどうやって作るんですか?
>>245 あと何年98でがんばるんだ?来年出ると言われてるのはVistaベースの6.1だぞ。
250 :
245 :2008/08/05(火) 00:25:27 ID:E5BnFJn9
>>249 あくまでもサブPCですので…
しかも、ここは98を使いつづける人のためのスレじゃないんですか??
でも、いざとなったときのためにXPに逃げる準備はもう整ってます。(一回はXPで実用したわけですし。)
XP+98SE
98SE+vista
253 :
名無し~3.EXE :2008/08/05(火) 15:17:59 ID:oJRqGlT/
XPがどうとか言ってる池沼は消えろ ここは、98のスレだよ。夏厨もいいところだよ
>>215 98SEなら2年前は2000円ぐらいで売買出来た。
255 :
7・4・3 :2008/08/06(水) 00:42:36 ID:dxv0v/FW
今、ここにwin98FEとwinMeの新品のパッケージが二つ置いてある。 どっちか一つをプレゼントすると言われたら、どっちを持っていく?
256 :
名無し~3.EXE :2008/08/06(水) 01:01:54 ID:2XXyVFso
>>255 俺は98しか使ったことが無いが、評判的に98だ
FEって、販売できる完成版のgold版の事じゃね?
>>257 無印の98じゃね?
Win98FirstE(ry
M$はWin98Gold って表記してた気がする
>>255 VPCに入れるとかもしくは安定性をとるならその間の98SE
個人的にSEは9.x系の最高傑作だと思う
無印98も悪くは無い、安定性なら当然Meよりはるかに上
メモリも喰わないのでメモリの少ないマシンでVPCで動かすのなら
むしろこっちがお勧め、98無印が動かないようなソフトならたいがいXPで動く
実機でも最新の商業ソフトを使う気が無いんなら98無印でもまったく困らんよ
でも対応してるマザーボードとか今あるのかな
中古で探せばあるだろうけど古い機械を使うにはそれなりに神経を使うし
波乱を求めるのならMe
そして改造すれば実はなかなか使えるOS
(ちゃんとパッチを当てレジストリやシステム.iniをいじって調整し
P4でかつメモリを514Mbつむと真価を発揮するw)
USB2.0機器でも専用ドライバー無しで安定動作するし
W2k以降のNT系専用のソフトも案外動く
ただしME対応のマザボやグラボが中古ですら激減してきたので
正直今となってはあまり薦められない
VPC上で動かすには無駄にメモリは喰うわ、どっかでパッチを手に入れて
当てないとすぐに青くなって止まるわ、MEの売りとなるはずの新装備はXPにも
積まれているからVPC上では無意味だわであまりいいことはないw
無印98にJavaの新しい奴入れようとしたら SE以降じゃないと駄目だと言われたけど、無理やり続行して入れたら OSごと壊れて再インストールする羽目に。うーむ。
263 :
名無し~3.EXE :2008/08/06(水) 16:02:17 ID:2XXyVFso
しかし、アクティブデスクトップが壊れるとビビるなwww あのビックリマークが出たときはかなり焦ったw
それ系の例えなら、無理やり犯したら心が壊れて病院送り。じゃね?
ってかあんなosよく使ってたよ。偉い、オレ。
>アクティブデスクトップが壊れる うっわー懐かしい。 もう何年もあれ見てないけどなんでだろう? 昔はしょっちゅうなってたけどなあ。 最速化や安定化サイト巡った成果が知らず知らず出てたのか
Win98無印 が安定してる場合もあるんだよな ASUS P2V + nVidia TNT なんてものは TNTのBIOSをASUS専用のやつにしないと Win98SE以降(WinME,Win2000) - 固まる Win98 - 固まらない
>>266 その手のサイトなら、アクティブデスクトップは切れって
書いてあるだろうからな。
このスレのHTML版って出てるかな??
今なおメインで98SEを使ってるけど、 InstallShieldでエラー発生再インストール不能やら(結構致命的) もろもろ問題が発生しまくってたから、今OSをクリーンで再インストールしてきたわ 起動が職場のXPより早くなってワロタ でもそのうちもっさりしてくるんだよな・・・
乙。 その調子で少なくともあと二年は使えると思うよ。 大事にしておやり。
>>270 InstallShieldってそういう不具合あったっけ?
「Windows Installer CleanUp ユーティリティ」みたいなのは存在しないのかな
Flexible Renamerが数年ぶりにVerUPしたと思ったら98を切り捨てよった。 しかも過去verを残さないという鬼畜っぷり。 馬鹿にしやがって、くそう。
Windows98SEでGoogleストリートビューって見れてる?
>>274 普通に見られるよ。
うちのはP3-600MHzなので死ぬほど重いけど・・・。
Windows98とPentium4の相性が悪いといううわさがあるのだが、本当のところはどうなのだろうか。 今度サブマシンとしてWindows98SEをPeintium4のマシンに入れようと考えているのだが。 教えてエロイ人。
>>275-276 わざわざupまでしてくれてありがとう。俺の環境だと画像部分が真っ黒なんだよね。
flash関係を見直してるみるよ。
279 :
274 :2008/08/12(火) 20:05:50 ID:TCLFNmES
Googleストリートビューが見れないのはVMLをインストールしてないからだった。 オンデマンドでのインストールも無効にしてたので気付かなかった。アホです。
だめですね。 Universal Extractorで強制的に解凍して、出てきたFlash10.ocxをregsvr32で登録しようとしても エラーになっちゃう。 いよいよダメになったか。
最新のFlashを使えないとなると、いよいよ98での十分なネット閲覧が不可能になるね Flash9の時点で今後の対応については怪しさ爆発だったからな・・・
>>230 mp4splitter がいるんじゃないのかな?
http://e-words.jp/ IT用語辞典が98をリファラで弾くという意味のわからない差別的仕様だから
1年程前に仕方なくUAをXPに書き換えたんだけど、
その直後から今度はyoutubeが「最新のflash playerをインストールしろ」と言ってくるようになった。
ちゃんと最新の入れてるのにさ。
その表示が出た時はflash playerを何度上書きインスコしても無駄で、
いちいちブラウザを再起動しなきゃいけないから面倒だ〜。
何か解決法は無いかな。
ブラウザ変えたら?
>>285 ProxomitronのKill window.external methodsを外すか、
Kill window.external methodsをYoutube(とストリーミングサーバ)ではバイパスさせる。
>>286 この現象はブラウザの種類も関係してくるの?
今はunDonutをIE6で使っとります。
>>287 オミトロンは使ってないです。
今や使うのが常識っていう意味かな。
おまんちょペロペロ
コラーッ
291 :
名無し~3.EXE :2008/08/21(木) 23:03:12 ID:+kzmkZfQ
98seのデバイスマネージャーの中でどれがUSBフラッシュドライブなんだ?
入ってないでしょ メーカーから落とさないと
98で使用できるのにダイアログがフォントのせいで文字化けしてしまうソフトを教えてください。 過去にダウンロードしたソフトで文字化けで断念したソフトが幾つかあるんですけど それらを思い出せなくて・・・ とりあえず、notepad++とNotepad2は文字化けは解消されました。
AkelPadも文字化けは解消されたけどプラグインが使えないのがある・・・ 構文ハイライト が使えないと意味ないなぁ(強制終了されてしまう)
MIRANDA IM はオプションフォント入れる。 CClener は文字化け解消バッチをマメに作ってくれてる人がいる。
あの、FlashPlayerをadobeのサイトでインストールするときに、必ずエラーが発生しましたってなるんだけど 皆さんはどうですか?ちなみに、インストールが中で完了して、「インストールが完了しました。」ってFlashで表示しようとするときにエラーが出るだけっぽいので 別に支障はないのですが、皆さんはどうなんだろうって思って。
297 :
名無し~3.EXE :2008/08/29(金) 01:10:51 ID:kkXCDIH2
>>296 さっきインストールしたとこだけどスンナリ入ったよ。
ってことは私のがダメって事ですね。 再セットアップしたばかりでもそうなる… なんででしょうね。
>>296 自分も9ではどれもエラーが出たから8を使ってる
302 :
名無し~3.EXE :2008/08/29(金) 12:11:17 ID:CjU+OUVY
かまへんかまへん!98使ってや。
98のウイルスより他のウイルスのほうが・・・・・
>>301 そう言ったことを他人に訊きたくなったら終わり。
305 :
301 :2008/08/30(土) 01:35:33 ID:eGPluQwq
10年間使い続けた98。一時壊れてBIOS起動しなくなったこともあったっけ。 必死で部品片っ端から付け直して、リチウム電池交換して…見事に復帰。 最初はBIOSバグってたけど、リチウム電池外して一晩放置したら完治。 復帰してからは、動画閲覧・編集以外はこのPCですべてやってる… そんでこの前はHDDを40GBにしてあげた。 これだけ長いとそう簡単には手放したくなくなってしまう。 だから完全に動かなくなるまで「windows98を使い続けるよ。」
306 :
名無し~3.EXE :2008/08/30(土) 03:43:18 ID:HN8KZe1m
これもひとえに98に対する忠誠心というか、愛だな。 鳴らないオンボHDオーディオは捨てて、USBサウンドクリエイターを3980円で買った。 これも全て、98への忠誠心がなせる業報。散財なんで思わないし、言わないでよ。
98を使い続けるために富士通C620を買ってきました。ドライバ探し苦労したよ。
つか併用だろバーチャルpCではレスポンス悪いし
98でGYAOを見るのはさすがに無理だよね?
無印Athron 700MHz、メモリ320MB、VRAM16MBだけど普通に見られたよ Youtubeやニコニコ動画はカックンカックンで見れたもんじゃないけど
あ、メニューはMicrosoft Silverlightとか何やらをインストールしないと見られないね これは98導入不可みたい 下のお勧め動画からたどった動画は見られたけど
パソコン初心者です。 うちもWindows98なのですが最近久しぶりにネットをやろうとすると何度やっても強制終了になってしまいます。対処方法を教えてください
IEが古いとか?
>>313 とりあえずアップデートしてる。
とにかく就職してから一年半家族はやってたみたいだけど私は全然何もメンテしてなくて、なんかIE(今だと7?)のインストールの他にしたほうがいいことありますか?
>>313 7は98には対応してない。
今98で手に入るのはIE6SP1のみ
98にはIE5.5SP2が一番相性がいいって噂もあるけど…
WindowsUpdateで最新状態にしてみて。
まあ、とりあえず98でネット繋いでて、メンテしてないというのは、ウイルスとかの危険も高いので
時間あったら、いったんリカバリーして、それからwindowsアップデートで最新状態にした方がいいかも。
一見感染してないように見えても、実は感染してたなんてこともありうるし、感染してると他の人にも迷惑をかける。
>>315 トン。
アップデートしてみたけどだめだった…関係あるかわからないけど今デフラグしてみてる…
強制終了というのは、いわゆる「応答なし」のことかな? それとも、「xxxxxでエラーが発生しました。InternetExprorerを終了します」みたいなやつ?? 後者ならエラーメッセージを書いて欲しい。 前者なら、単にスペック不足または常駐ソフトとかで重くなってる
>>318 移動します。ありがとう、すみませんでした。
IE5.01SP2だとJavaが駄目なんだっけ
知らんがなww
えっ!? 98使いってガチホモ多いと聞いていたけどホントだったんですか? 気持ち悪い・・・
使い続けてる訳じゃないけど今日久しぶりに98機を起動してみた このドライブのエラーがチェックされたのは 3103 日前です。 このドライブが最適化されたのは 3224 日前です。 ^^; で、最適化してみるが0%から進まない
エラーチェックが先だろjk
>>325 だよな
>>324 複数ドライブがあるならスワップファイルは
チェックするドライブ以外に設定しとけ
Meのデフラグ入れると速くなるんだったな。
わかった。エラーチェックからしてみるよ 昨日はエラーチェック中にフリーズしたからやめてたんだw ファンが回らないから熱暴走したかな?
エスパーすると、HDD死んでるかもね 起動ディスクで立ち上げて、コマンドラインからscandiskしたらいいと思うよ
>>329 無事両方とも終わったよ
シャットダウンが糞早くなってワロタ
あとはいらないファイルとか消したらいいだろうけど…
ささきいさおキタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
スミマセン誤爆しました・・・
9x系使うのは止めろよ、喪前ら・・・・。サポート切れとかより、マイクソlの サポートあっても9x系って基本的に対策不能だった。
>>333 じゃサポート切れても同じことだから使い続けてもかまわないわけだな
>>324 見て懐かしくなって俺もその項目を見たくなったんだけど、どこから見られたんだっけ?
マイコンのプロパティから行った記憶があって開いてみたものの見つからないんだ
>>336 それであってるよ。
ドライブのプロパティで、ツールタブをクリック。
>>337 おおうマイコンじゃなくてCとかDのプロパティだったか〜
ありがとう無事見られました
んな項目あったの始めて知ったぞw 普段マイコンピューターやらエクスプローラー使わんからなあ。 ちなみにエラーチェック276日前、最適化の日は不明だった。
俺も見てみた。 一番古いドライブでエラーチェック985日前、最適化の日は1016日前だった。
デフラグ中の詳細画面がなかなか面白いw 断片化ワロタ
進行状況もわかり易いしな。 2k/XPのは終わりの方だと動いてんだか止まってんだかわからんしw
つPerfectDisk
FATの頃はNorton Speed Diskが最強だったんだがなぁ…
時計合わせのソフトって何がお勧め? こっちが手を下さなくても自動で合わせてくれるソフトってなんかない?
定番と言えば定番だけど、桜時計あたりでいいんでは。
Tclock2ch使てる
オレはJSTだな
俺もTclock2chで ntp.nict.jp 30分毎
俺は窓から見える明石市立天文科学館だな。 自動じゃないけど。
俺は日時計だな。 アバウトだけど。
体内時計なら、一日一時間のズレ
買い替える場合はどれが良いのかな? VISTAにするかWindows7が出るまで待つか。 でもCDの書き込みすら出来ないヘボPCから最新のだとレベルが違いすぎるな…。
一気にジャンプアップする買い方が一番安上がりだ。
>>355 俺もROMドライブしかない98機を使ってるけどそろそろ買い替えるつもり。
VISTAは評判が悪いからXP。
USB接続でCD−R使ってる。4倍速でちまちま書き込んでまつ。
359 :
名無し~3.EXE :2008/09/12(金) 00:10:10 ID:fJpGIhdQ
>356 Vistaには互換性のゆえジャンプできなかった。 いっそのこと、Linuxまでジャンプするw
Windows上でLinux動かしWineで古いWindowsソフトを使うとな
テンプレにATIのビデオカードX3桁番台までいけるって書いてたんで、 最近手に入れたRadeon X700を、98se入れてるデュアルブート機に挿してみたんだが、 デバイスマネージャーではちゃんと認識してるのにドライバが動作しない・・・ AGP版ではダメなのか、775i65Gでは相性が悪いのか・・・orz
カタ6.2のINF見るとX700はRV410のみでAGP版は変換チップ使ってるみたいだな X800やX850だとAGPとPCIeでチップが違いそれぞれネイティブ対応なのだが… 変換チップ違い、DEV_ID違い(ドライバ対応はPROのみ)やドライバ未成熟等が原因で 動かないのかも? 下記2種なら動きそうな気もするが…X700PRO(DEV_5E4B/Secondary5E6B)以外なら DEV_ID末尾をA/C/Dへ書換えてみるとか…DEV_IDはPOST直前BIOS見れば判るハズ… "C.P. Technologies Inc. RADEON X700 PRO" = RV410_ENU, PCI\VEN_1002&DEV_5E4B&SUBSYS_3342148C "C.P. Technologies Inc. RADEON X700 PRO - Secondary" = RV410_ENU, PCI\VEN_1002&DEV_5E6B&SUBSYS_3343148C "HIGHTECH EXCALIBUR X700 PRO 256MB" = RV410_ENU, PCI\VEN_1002&DEV_5E4B&SUBSYS_203017AF "HIGHTECH EXCALIBUR X700 PRO 256MB - Secondary" = RV410_ENU, PCI\VEN_1002&DEV_5E6B&SUBSYS_203117AF
あっ、DEV_IDはAMI BIOSだと判らないかも 上記をコピーして末尾A~Dバージョンを追加して手動導入してみるとか…
364 :
名無し~3.EXE :2008/09/12(金) 23:38:09 ID:fJpGIhdQ
>360 Windowsに金使わんばい。 もつたいなか。 もう少し日本を大事にせんね。 いずれにせよ仮想環境使って、しばらくは間合わせするよりしかたなか。 ワインは気持ちよく酔えるとだろか。
>>362 ウチのはロープロしか無理なケースなので、XIAi X700-DV128HLPAを買ったのですが、
無印X700という事でノーマルX700のドライバDEV_ID末尾A〜Dまでを一通り、
それからダメ元で、教えて貰った2種類をA〜Dまで記述して一通りと色々やって見ましたが、
結局動作しないみたいですね・・・
でも結果は兎も角、わざわざアドバイス頂いて、どうも有り難う御座いました♪
XP用のINFには5657 5677、564F 566Fもあるな
レジストリをVEN_1002で検索してデバイスIDを調べたほうが早いんでねーの?
Windows98でらぶデス2とか動きますか?
体験版走らせてみれば
リソースメーターは友達
372 :
名無し~3.EXE :2008/09/18(木) 22:39:56 ID:UCBwz/dw
Windows98SEでヤフーオークションに参加できますか?
Meタン本体と結合状態にされてしまってた IE6.0sp1(5.5sp2からうpグレード)を (98liteと同じ配布元の)IEradicator2001とかいうツールで 分離したらペタ軽快になってウマーと思たら フォルダやサイト移動時のクリック音が出なくなってしまったorz ナビゲーション開始の設定とやらで復活させるらしいが 一緒くたに削除されてしまったのか コントロールパネルのサウンドカテゴリにその項目が無い・・・・
IE5あたりで追加される機能だから、消えて当たり前だろう。
その手のツールは危ないこと承知で落としたんだろうから 仕方ないだろう
レジストリいじれよ。つかMeはスレチ (`ヘ´#)ノ〃 しっ!
>>377 Meスレが2週ほど過疎みたいだったのでつい^^
デフォのクリックwaveが残っているか不明だったので
レジストリ関連で検索してから、
とりあへず『ミュージカ - メニュー コマンド.wav』というサウンドを
割り当てておきました♪
K6-2
うちはK6-2+です。
インストーラーの代わりにリカバリーディスクって使える?
何のインストーラで、何のリカバリーディスクで、具体的に何がしたいの?
>>383 すみません。説明がかなり不足していました
98SEのインストーラーが手に入らないので、代わりに富士通のパソコンを買ったときに付いてたリカバリーディスク(これも98SE)
を使いたいのですが、同じ富士通のパソコンならどんなやつでもインストールできますよね?
>>385 ありがとうございました
できませんでした
>>374 のIEradicator2001を試してみた。
OS : Windows 98 (4.10.1998)
IE : 6.0.2800.1106;SP1
結果
IE6.0 が削除され IE のVersionが 3.00 になる
IEブラウザそのものはなくなるもunDonutでネットサーフィンは可
Youtubeなどの最新のFlashを利用したコンテンツは視聴不可
60MBほどのHDの容量が空いた
初期起動状態のメモリ使用量、リソースは共に変わらず
エクスプローラの開きは機敏になり
OSの起動速度も速くなったように感じられる
感想
ネットにつながないPCならばやる価値ありだと思う
元には戻せないので注意(私はCドライブのバックアップをとってから試した)
> OSの起動速度も速くなったように感じられる IE関連のレジストリ情報って結構デカいから、以前試した時は 1割くらい短縮した。
>>387 レポトンクスでつ^^。
IE5.5SP2がシェル統合とか云う構成にならずに
2chブラウザの如く解凍フォルダのアイコンから
独立して稼動出来れば便利なんですけどね・・・
ちなみにウチの環境ではIE3.0だと 「新しいウィンドウでページを開く」の 右クリ項目も効かなくなってしまいましたのでfirefoxに移行。
392 :
387 :2008/09/22(月) 22:54:09 ID:hh82cRVW
その後マイクロソフトのサイトから ie6setup.exe を入手
IE6.0を最小インストール(ブラウザのみ選択)してみた。
どこかでひっかかるかと思ったが問題なく終わり
引き続きウインドウアップデートを実行
IEのプラグインなども再インストール
今のところ問題はない。
HDの容量も今回の試験を行う以前より約40Mbの節約となり、
この部分がシェル統合に使われていたものと思われる。
>>388 実際に計ったわけではないので…
ただ今回IE6.0を再インストールしたら元にもどってしまったような
>>391 うちでも同様な障害が出ましたが
(インターネットのプロパティの詳細タブの中身が空になるとか)
IEを再インストールしたら元に戻りました。
> IEを再インストールしたら radicatorの意味ねぇw
いっぺん更地にしてから改めて家(IE)を立てたようなもので 個人的には満足しておりますw
山田くーん、ざぶとん(r
プリンタの新しいのはネットワーク経由でしか利用できないかな
うえーん。ごそごそ書いてたら先越された・・・。 内容はあまりかぶってないのでそのまま投下します。
昔ここでもチラッと書いたけど・・・。 「プリンタを使い続けるよ」の場合、「物理的な接続」、「ドライバの存在」、が ポイントになると思う。 PCI接続のパラレルポート増設ボードとか、ピンヘッダからパラレルポートを ひっぱるやつ(Gigabyteのマザーボードなんかそうだ)とか、 USBポートがあれば物理的な接続はできる。 USB - パラレル変換ボード(変換ケーブル)なんかの製品も高価だが潤沢に存在する。 (実際にプリンタ接続をして使えるかどうかは知らないが) まあ自分でシリアル変換できるならば、シリアルポートでプリンタを接続しても いいかもしれない。 ネットワーク接続の場合、プリンタ自身がネットワーク対応の場合もあれば、 プリンタにプリントサーバーを接続してネットワークプリンタにする方法もある。 「プリンタを接続したWindowsPC」を仮想ポストスクリプトプリンタとして振舞わせ、 そのPCをネットワーク上に置き、ネットワークプリンタとして使うなんて手もある。 UNIXとかMacOSXな方々がよくやる方法だ。(「redmon」でググるといい) WindowsならポストスクリプトプリンタのドライバはBOXドライバで存在すると思う。 そのような形態をとるネットワーク上のWindowsクライアントから印刷するなら、 もっと単純に「プリンタ接続の共有」でもいいわけだが。 いずれにしてもWindows9xで使うならプリンタドライバが必要になる。
ブラザーのネットワーク対応のインクジェットプリンタ(マイミーオ系)を 使っているが、これはそのままでネットワーク対応なlprプリンタとして 振舞うからUnix系では扱いやすい。(普通のプリンタにプリントサーバを 買い足すより安価でもある) メーカーはLinux用のドライバを提供しているし、 FreeBSDでもLinuxエミュレーションでLinux用のドライバが使用できる。 ※FreeBSDの例はググるか、UNIX板の「FreeBSD での Office 環境を語れ!」スレへ。 UNIXの場合、このプリンタを使うには生データをブラザーなデータに変換する ドライバ(というかプリントフィルタ関係)だけが重要になるが、 Windowsの場合は、さらにlprが扱えるlprドライバも必要になる。 もちろんマイミーオシリーズでは、Windows9x用のlprドライバ(というか 全ての要素を含んだネットワーク対応ドライバ)は提供されている。 (Windows95以降が対象。最新機種は対象が変わっているかもしれない) 最近のCanonやEPSONのプリンタ(複合機)の状況は知らない。 Windows9x用のドライバが存在しなければ、上記のredmonを使った 仮想ポストスクリプトプリンタサーバーなどの方法などで逃げる しかないかもしれない。 ・・・が、そのためにはもう一台(1セット)の、Windowsマシン (WindowsXPなどドライバが提供されているWindows)がいる、 ということになる。何を目的にしているか分からない状態だが。 プリンタ板では古い機種を買いつけるなんて動きも見かける。 レスは以上です。
長くてくだらなさそうだから読まん
EPSONの一部の機種はUSB2.0に非対応。1.1じゃないと印刷できない。 しょうがないのでUSB2.0のドライバを削除して、わざわざ1.1モードに落として使ってる。 USB2.0の機器はチップの異なるUSBカードを増設して、そっちにつないでる。 もうちょっと賢い使い方がありそうなんだけど、俺の知識ではこれがせいいっぱい。
windows98なんて未だに使ってる人居るんだな。
98もMeも2kもXPも使ってるがな。 3.1と95とNTも持ってるけどこれらは引退した。
w2kもXPはほぼ同じだが・・・・まぁわかるが(メモリ搭載量や邪魔臭いルナで?)、 windows98とMEって限りなく一緒な気がするんだが・・・・・。好みとしてもなぁ・・・・!?
一緒じゃねーよw
> windows98とMEって限りなく一緒な気がするんだが
>>405 が超初心者だということはよく分かったw
MEと98を比べたことがないやつは大抵そういうんだよな。 もし、当時、新しい物好きで、98SEからMEに乗り換えた人がいたら、(無印も含むかも) ご愁傷様としか言いようがないくらいMEは糞。 MEはIEとの連携を深めさせた。また、システムの復元、ヘルプとサポートを充実、WMP7.1を搭載 だから、初心者でも簡単に操作ができるようになった(??)らしい。 しかし、9x系統でこういった仕様にするのは無理が生じていた。 その結果、リソース馬鹿食いで、普通に使うと、10回に1度はCtrl+Alt+Deleteを押さなくてはならず、 そうなるとほとんどの場合、そのまま青になって、操作不能で電源ボタン長押し… 98は、ブルー画面になっても、確率としては低いが、 windowsに戻って、保存だけして再起動ができることがあった。 windowsに戻れなくても、Ctrl+Alt+Deleteで再起動することはよほどでない限りできる。 とにかく、MEはMS史上最も不名誉なOSとして知れ渡っているということ。
>>408 >リソース馬鹿食い
Kernelリソース、Userリソース、GDIリソース、
どのリソースの事ですか?
スルーしれ
>>408 >そうなるとほとんどの場合、そのまま青になって、操作不能で電源ボタン長押し…
>windowsに戻れなくても、Ctrl+Alt+Deleteで再起動することはよほどでない限りできる。
この辺は確かにそう思う。発売されたときはなぜかMEにあこがれたこともあったけど。
青画面になった時の反応 XP→ちょっと焦りすぎたかな、もう少し間をおいてやろう。 98SE→またかよorz ME→さーて電源ボタン、電源ボタンと…
鈍足PJ2に、debainのサーバーバージョン(コマンドラインだけのやつ)インストール して日本語環境とかいろいろ整備していって、特定用途(主にIDとパス使うネットサ ービス)どうにかこうにか使ってた。 だがしかし、昔のエロゲやりたくなって同じマシンにWin98SEを再インスコ。 早い。 なんだこれは。 Firefox2で同じはずなのに、まったくスワップしねーじゃん。 いままでの俺の苦労は_no シングルユーザー、偽マルチタスクフォーエバー。 ところでいまだにWin98で使えるウイルス駆除ソフトおしえてきぼんぬ。 あとlinuxのiptablesみたいなごくごく軽いNAT/フィルタリングソフトなどないすか? Winは慣れてるんだよなぁ。 操作も見た目も。 linuxの追従できない点はそこだ。
つかちくしょー。 なんで俺のdebianはあんなに重いんだ? GuiはBlackBoxで、デーモンはcronとネットワーク周りしか動いてないのに_no
Windows 98が出てた頃のLinuxディストリビューションなら軽いと思うよ 今以上に素人に使えたものじゃないけど
って言うかインスコすら難しかった。ハード対応してないと大変な苦労が・・・・・。
>>413 98SEだけどavast!home使ってるよ。
,,ィィrrィ、、ィ、、,, ,,,ィ川川川//ノソノ/r ,ィ巛巛彳"´ ``゙ヾミ、、 /ミミ、ミ'゙ ヾ、、 /彡彡ソノ ヾ、、 /彡彡/ノ, ヾミ, l彡彡/ツノr、 ヾミ、 |ノ/リノ////r;:. __,,,、 ___ヾミ 川川ノ//,li/ /,,、-‐‐‐' : ィ,,-‐''ミ iァ"ヾミYノ/ノ '" , -‐、 ヽ. ' /,-‐、_ l { i'ヽヾ彡ノ' _,ィで)'ヽ : ィ'ヾツゞ i ヽ' y`ヾリノ ニニ-'" , ', `ー‐ l ヽ r ヾミ .:: ', } ヽ ` ヾ' . ノ `゙:、. / //'ー‐ヽ ヽ / ヽ-=、,,,,ァ'´ヽ ,' /|ヽヽ;;;;;l ', `゙"´ _: :_ ` l / |;;;ヽヽ;;;;l ', 、, ‐"ェttェ、ソ ノ ヽ;;\\' ヽ ヽ`二´ノ′l\ー-、 ヽ;;;:\ \ \ `゙゙゙"´ / `7"\_ \;;;;ヽ. \ ` 、 / / \`ー、 \;;;;ヽ `ー、 ` ー 、__,,/ / \ `ヽ、
蜷川?
>>420 ドメイン接続でない状態ならESC押すだけで起動はできるはずだが
イマサラのように記事にしておきながら、 「検証できる環境が手許にない」と言ってる時点で その記事を書いた奴のレベルの低さが知れる。
フォルダ一覧を開くためにEXPLORER.EXEを起動したのに シェル起動前なのでEXPLORER.EXEがシェルになってしまう というのが面白いんだな セキュリティのバイパスなんかどうでもよくて
そういやあヘルプって結構穴だったな 学校のPCでゲームできないように設定してあったけど ヘルプから起動して遊んでたな その他管理ツールも・・・
まぁWin9xのログオンなんてデスクトップやユーザーレジストリの切り替えくらいしかしてないし
そもそもファイルシステムがセキュリティを考慮してないから
>>422 の方法で起動すれば
ローカルファイル見放題だしなぁ
こういう物理的なアクセスは実際にPCを目の前にしないとできないけど
怖いのはリモートからのアクセスだよな。
逆にWin9xはバックグラウンドで動いてるサービスが少ない点ではリスク少ないのではないかと。
NT系だとtelnetやらリモートデスクトップやらリモートレジストリやらリモートアシンタントといった
ネットワーク経由のサービスを持ってる分リスクも増えてるのではないかと。
通常開いてるポートの数だってNT系のが圧倒的に多いし。
おまいらWVC1のデコードどうしてる?
CPUをセロリン466から1Gにしたら早くて30分ぐらいで落ちるようになってしまった・・・。 その代わり処理はXPより早いんだけどねw
430 :
名無し~3.EXE :2008/10/03(金) 23:32:03 ID:jjTEzgET
助けてください。 Win2000SP4とWin98SEをデュアルブートさせているのですが、起動OSの選択画面で F8を押してWin2000診断メニューでセーフモードを選び、Win98SEを起動したら、その 後、Win98SEを起動するたびにセーフモードで起動するようになりました。 どうしたら、Win98SEを通常モードで起動できるようになるでしょうか。 なお、Win98SEの診断メニューで「Nomal」(通常起動)を選んでもセーフモードになっ てしまいます。 msconfigで起動環境を通常の起動に変えても同様です。 どなたかお願いします。
ホントにセーフモードか? よくある画面設定が640×480の16色になっていると言うオチはない?
432 :
430 :2008/10/03(金) 23:47:22 ID:jjTEzgET
画面の四隅にSafeモードと出ているし、起動時にダイアログでsafeモード中で あることが出るので間違いないです。 ちなみに画面モードの変更も試みましたがもちろん無理でした。
>>430 初心者スレから来たようだけど
テンプレ読んでね
でもみんな優しいから結局面倒見てくれるんだよね
434 :
430 :2008/10/04(土) 00:03:50 ID:Sc2lZdaK
>433様 いろいろ調べてみたのですが(Google検索,WinFAQ等)どうしてもわかりませんでし た。 初心者スレで最初質問しましたが、なにぶん(失礼ながら)古いOSのことであり、初 心者の範疇ではないと思い、向こうでの質問を取り消してこちらに来た次第です。 それと、情報を小出しにする意図はありませんが、書きもれている可能性はあります (私が至らないためと自覚しております) とりあえず、やってみたことを羅列します。 ・msconfigで通常起動を選び再起動 > NG ・Win2000の診断モードを出してESC,Win98SEを選択して起動 > NG ・Win2000の診断モードからセーフモードを選んでWin98SEを起動後、再起動して Win98SEを起動 > NG ・Win98SEの診断モードでNomal選択して起動 > NG ・Win98SEの診断モードでSafeModeを選択して起動後、再起動してWin98SEを起動 (通常のSafeモード起動して再起動すれば元に戻るかと考え) > NG ・Win2000の修復でNTLDRなどを初期状態に戻してからWin98SEを起動 > NG でした。
>>434 スレ違い(質問スレ行き)のような気がするんだけど・・・まぁ、こっちでもいいや。
とりあえず、起動ドライブにboot.iniがあったら、中身を晒してみて。
DOS用ブートイメージ(BOOTSECT.DOSだっけ?)が壊れたか MSDOS.SYSに変なエントリ(BootFailSafeとか)が入ったんじゃね?
440 :
430 :2008/10/04(土) 07:28:42 ID:Sc2lZdaK
みなさま。 問題は無事解決しました。 MSDOS.SYSに BootSafe=1 BootFailSafe=1 が入っていたので、 BootSafe=0 BootFailSafe > 削除 したら正常起動しました。 スレ違いであるにもかかわらずいろいろ考えていただき感謝しております。 これを糧に今後もWin98SEを使い続けます。 ありがとうございました。
政府モードか・・・
442 :
名無し~3.EXE :2008/10/10(金) 18:14:09 ID:+7u9Wve0
古いHDD4Gと6Gがありました、どちらに入れても速さは変わらないですよね?
>>442 機種によってけっこう差があるけど、今のHDDと比べたらどっちも死ぬほど遅いはず
444 :
名無し~3.EXE :2008/10/10(金) 20:30:38 ID:Dh8Ojq0M
古いFMV NE[23X PU233がカコカコ音がして起動しないし古いので新しいPCを買うから 廃棄するってのを貰ってきました。 メモリ192なんで6Gに交換、引退した98ライセンスあるんで入れてみようと思います。 ありがとう!
マザーボード的に6Gのメモリはつめないと思うぜ と思ったらHDDのことかな がんばれよ〜
今日win98PCにXPとデュアルブートさせたら、XPはOKだったが、98が起動しなくなった・・・ XPに浮気したせいで98を怒らせてしまったみたい・・・ すぐに戻した。もう浮気なんてしないよ。
鱈セレの2nd機が3rd落ちして98SEになりました
NECのLavie-NX LW33H を使ってますがこれってUSBブートできる?
Win98SEのIE5でエロサイトみてみたら、見れないサイトが結構あった。 別に俺は速いマシンもってるし、課金しないから関係ない けど、ついリース落ちリサイクルPCを新聞の広告かなんか で2万とか、ADSL契約込で只同然で購入したお父さんとか、 エロサイト初心者が断念するようなサイトつくってたらば、 有望な顧客層ゴミに捨ててるんじゃないかとおもった。 とかいってみる。
452 :
名無し~3.EXE :2008/10/12(日) 16:17:00 ID:oCdHlAGR
なんでIE6じゃないの?だめなの?
98使いならOpera使えよ 98で最新版が動くブラウザはこれしかないし、IE使うよりは快適 もっともOperaがいつ98を切り捨てるかわからないが この間FireFoxも切り捨てられたし・・・
OPOERAは10で切り捨て予定じゃなかったけか? それとFirefoxはまだ切り捨ててないぞ Branchビルドは新旧2系統サポートメンテするから2.0.0.17が Gecko1.8.1の最新リリース版で12月末まではサポート予定 2.0.0.18は11月12日?リリース予定 切られたのはGecko1.9.xのFirefox3.x系以降の方
タイポ OPOERA→OPERA
456 :
名無し~3.EXE :2008/10/12(日) 17:50:33 ID:oCdHlAGR
IE6ならヤフオクも問題ないしなんでIE6じゃないの?だめなの? Opera使った方がパソコン通にみられるからなの?
Donut系のタブブラウザをIEに被せておけば(使い勝手は)十分
IE6以降はページの自動更新・ジャンプを中止ボタンやESCで止められないのが痛い。 何であんな大改悪したんだろ。
パソコン買ったばかりの奴は、ソフトウェアのアップデート というものを知りませんぞ。 PCだってOSクリーンインスコしてそのまんまだろ。
メインでいまだ98使ってる奴いる? 俺もいままでメインだったXPが壊れて、 98SEがメインになったんだが、さすがに落ちる時は数秒で落ちたりするからつらくなってきた・・・。 もういいよね?
それはただの貧乏人だろw
463 :
名無し~3.EXE :2008/10/15(水) 21:10:25 ID:0SnGpVym
なんで?
メインもなにも98機のみですよ。
メインが98で予備機が95だぜ。
flashバージョンアップしろとか言うけど98対応してないよ
98でOPERA使ってたんだけど、SEにアップグレードしたらページ違反だって IE6もエラー・・・どうなってるの? フラッシュプレイヤーは、9r28なんだけど ファイヤーフォックスつかっててアボーンしてクリーンインストールしたのに・・・・・OTL どなたか、おしえて・・・・
数秒で落ちたりしたことないけどな
ウイルス対策ソフトがないのはつらい。 ニフティーのオンライン検索ぐらいしか使えないもの。
avast!
ClamWin
具体的にどう「つらい」の? 俺もう5年以上ヒキこもって毎日100スレ以上巡回して URLがあったらためらいなく踏んでるけどウィルスもスパイウェアも0だよ? 98系のスレで「ウィルス感染した」っていう書き込みも一度も見てないし。
皆疲れてるのさ 長い間存在もしない敵と戦い続けて心も体も疲れ果て、 それから身を守ってくれる何かにすがりたいんだよ 休みたいんだよ
Blasterみたいに9x系には感染しないウィルスもあるしな
>>469 Rising antivirus フリー版
98は基本的にはexe踏まない限り感染しないよ だからアンチウィルスソフトは積まないでチェックするときはXP機使え
>>472 すぐフリーズするのがね・・・。ctrl+Alt+Deleteからの再起動も受け付けないから、
もちろん落とす時は主電源5秒押しがほぼメイン。
だからいちいちcドライブチェックかかって起動時間が長くなる。
それも一回だけならいいが、ここ最近は数十秒で落ちる奴が連続で2回、3回と続く。
2ちゃんでいい感じの長文書いて、書きこみボタン押す前に落ちる事が多いから泣ける。
クリーンインストール
んだんだ、OS再インスコでスッキリすること間違いなし
原因はCPUだってわかってるから無意味だよ ただCPU元に戻すのがまためんどくさいんだよ
>>481 解決する気がなくて、不安定なマシンを一生懸命使ってるんですよって自慢したいだけならよそでやってくれ。
確か「AMDのCPU用の更新」として公開されたプログラムを流用できる
485 :
469 :2008/10/17(金) 09:01:44 ID:ZdSoKfQ/
とにかく、重いのよ。 対策ソフトを入れているのと入れていないのではあまりにも違いすぎる。 入れていないときはまったくフリーズしない。 入れていると、おそいは、フリーズルするわで使えない。
確かに差はあるだろうが、極端に感じるのはプラシーボ効果。 あるいは使い方がなってない。
>>485 なんで、そこまで無理して文句言いながらWin98使ってんの?
普通は重いと思ったら増設とか改造とかして、それでも限界だと思ったら買い換えたりするもんだよ。
今じゃ数千円でPen4、XPの中古マシンが買えるんだから。
中古でも昔違って結構使えるぞ。
金かかるじゃんw
近所のハードオフでPen4/2GHz、XP付きの中古が3800円だった。 この程度の金額を節約したところで、フリーズしたり反応が遅くて待たされた無駄な時間や、 あれが動かない、これが見れないとイライラして溜まったストレスと比較して、どっちが得かと。
金なんて掛って掛らんもんじゃネェか
近所にハードオフなんて無いがな orz
志村〜、スレタイ
>>485 Celeron333な俺のPCでは年内ならAVG7.5だな。
キングはネットの速度が極端に落ちたり突然通信できなくなったりで調子よくない。
avastもアップデートでフリーズする。キラーのフリー版はデフォでは重いが設定次第で
軽くはできるが安全性は落ちるわな。
うちのはCeleron400だけど、最近AVG7.5+Outpostを使い始めた。 フリーにも劣るといわれてるSOURCENEXTのウイルスセキュリティを使ってたんだけど、 9月で98向けのアップデートが終了したので。 で、性能面はわからないんだけど、軽さの面では随分軽くなった感じ。 システムリソースは10数%低くなったし、体感的にもかなり軽い。 アップデートとスキャンにかかる時間はウイルスセキュリティよりかなり遅いけどね。 何より、ウイルス対策ソフトが原因のフリーズやブルーバック表示がなくなったのがうれしい。
ノー豚先生とゾヌの重さは異常。
「使い続ける」にも二通りの解釈があると思うんだ。 何が何でも、無理矢理にでもWin98を動かしてやろうっていう、パソコン自体が趣味というか目的になってる場合と、 自分の使いたいソフトや周辺機器が不自由なく使えてるから、別に買い換える必要性を感じないって場合と。
>>495 環境が俺と全く同じでワロタ
ノーガード戦法で頑張るつもりだったけど、途中であきらめてAVG入れたら世界が変わった
>>483 それは関係無い
COMPAQの3567なんだが、それの最大許容範囲の1Gを使ってるからたぶん駄目なんだろ
>>469 「ウィルス対策ソフトがないのがつらい」
「具体的にどう辛いのか?98を対象にしたウィルスやスパイウェアなんぞもう残ってないが。」
「ソフト使いたいならavast!が今でも使えるよ」
>>485 「対策ソフトを入れてると重いしフリーズする」
こいつどう見てもゴネてかまってもらいたいだけだなw
在日やモンペと同レベル
超昔のノート ペンティアム133 メモリ48Mb に SDHCをハードディスクにしてwindows98インスコしますたよ! めちゃ、速い 普通に使える・・・。
502 :
名無し~3.EXE :2008/10/18(土) 02:49:58 ID:PMsGUESF
SDHCってなに?
504 :
名無し~3.EXE :2008/10/18(土) 04:10:55 ID:kuRLOlhk
↑ 一万円以上の物使って、かすノートPC使うなんざチンカスだわ。 オクで一万円出しゃ、もっとましなノートPC買えるぜ。
>>503 それでスピード出るのか? と思ったらRAID1にするのか
なるほど
でも古いパソコンってIDEコントローラが遅くて足引っ張るような。 PCIやCardBus経由ならある程度のバス速度は確保してるけど 起動ドライブになるかどうか。
507 :
名無し~3.EXE :2008/10/19(日) 02:07:33 ID:xLk/iU3Q
なんだだめじゃん
多分お前らなら、ウンコ5万円ノートPC程度で十分幸せになれると思う。
今使ってるノートPCのヒンジ部分の筐体がひび割れてきたから買い替え検討しなきゃ。
あっそ それで?
511 :
名無し~3.EXE :2008/10/21(火) 03:52:40 ID:Ci2K0z8t
えと それで お金を貯めないと
ずっと使うよ
ずっと
インターネットがIP v6オンリーになったら おわりだろw
オフラインでもできることはたくさんあるさ・・・!
ルーターに対応させればいいんじゃないの?
オンリーになるのっていつごろ?
20年後
今から20年前というと、PC-9801の16bit機ぐらいか。 いまだに使ってる人は使ってるレベルだろうから、20年後にWin98でも問題はないな
520 :
名無し~3.EXE :2008/10/22(水) 04:11:28 ID:Fpij/dy2
IP v6ってなに????
俺のクソPCが98だと知ってるくせに 親がPIXUS iP4500買って印刷をしてくれと強引に送ってきた。 ドライバ対応してねえwwwwwwww どうすんだこのゴミ
印刷用のパソコンも送れって言っとけ
邪魔だし着払いで送り返そうと思う
新しいパソコンをタダで手に入れるチャンスだったのに
>>521 二ヶ月でプリンタドライバを書けばいいw
印刷データを画像ファイルにしてデジカメに転送し、 カメラダイレクト機能でプリンタをデジカメにつないで印刷すればいい
HDDの隙間にWin2kぐらい入るだろ
529 :
名無し~3.EXE :2008/10/23(木) 02:00:03 ID:vf9x9SCW
8番の隙間には無理でした。
ただ9x系にウィルス対策ソフト入れると重いのはnt系もだが、ブルーバック増えたな。 多分常駐シールドがスキャンする時に何かドライバが悪さしてるとしか思えないな。 特に火壁だとネットワークドライバと予想。
XPの方MS08-067 緊急うpだてでnetapi32.dllのが来てたけど
一応98SEの方にもnetapi32.dllはあるしサポート切れてる9xにも
影響あるんだろかね?
それともServer サービスの脆弱性ってあるからBlasterみたいに9xには影響無し?
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-067.mspx >Server サービスの脆弱性により、リモートでコードが実行される (958644)
>特別な細工がされた RPC リクエストを受け取った場合、リモートでコードが実行される可能性があります。
>Microsoft Windows 2000、Windows XP および Windows Server 2003 システムで、
>攻撃者によりこの脆弱性が悪用された場合、認証なしで任意のコードが実行される可能性があります。
みんなが使っている2ちゃんブラウザってどんなの? なるべくフリーズしにくい軽いのがいいんだけど、いいのある?
壷
Jane Doe Style
入荷は年明けになります
一番軽いのならかちゅーしゃ
あえてホットゾヌ
あえてView
>>535 使ってるけどたまにログ取得絡みでエラーになって落ちて青画面になるわ
エラー起こした板のログを全部削除すれば元に戻るけど
俺の環境だけかな?
JaneDoeStyleでなんの問題もないな。 画像サムネイルや更新チェックは使ってないけど。
バタ34からずっとギコナビ使ってる バタ58もIE5.01のコンポーネントで問題なく動作してるでよ
Live2ch
>>532 RPC リクエストをW98はうけとれるかどうで判断
してみては?
Windows Media Encoder 7.1 が邪魔になったんだけど、アンインストールする方法ってあったっけ
アプリケーションの追加と削除
Jane Style lite
DCOMがインストールされてるとRCPサービスとして動くらしいけどどうなのかな? MSのサイトでは詳細はわからず。(「緊急ではない」と謳ってるだけ) DCOMをアンインストールすればいいんだろうけど、これを必要とするソフトも結構あったような。
>>532 のセキュリティホールよく分からないけど
回避策にあるTCP ポート 139 と 445 を閉じてれば
大丈夫でね?
まぁルーター経由してるなら大体おkだと思う。 あとはnetstatで怪しいポートが開いてないか確認しておけば受動的な不正アクセスは防げると思う。
p2pやってなきゃルー頼みで何とかなるよな。 やってる場合、トロイのみならず、恐ろしい事が・・・・!?
インバウンドはね。 アウトバウンドは素通りなのを認識していないとな。 WEBページに細工されたら対処できない。
98SEでヤフー動画を見る裏技とかないですかね?
そろそろXPも買っておこうかと思ったがさっぱりわからん。
160GBのHDDを、60GB*2、40GBとパーティション切って、 40GBを使わないよう運用してるんだけど、ここにWinXPを デュアルブートとしてインストールできるかな? NTFSにフォーマットして98からはアクセスしないつもり。 マザーはASRockのK7S8X R3.0なんだけど・・・
ギャオも見れないよね
XPスレ行け。
559 :
556 :2008/10/28(火) 06:26:01 ID:B7VBYQUE
BigDrive問題が発生するのか知りたいんです
>>556 SP1以降なら大丈夫でしょ。俺はデュアルブートはやったことないけど。
成功したらカキコしてちょ。失敗してもヨロ。
BigDrive問題ってIDEだけの問題? 外付けUSBで320GB使ってるけど FDISKとかしないから使えてるのかな
Flash Playerの最新版ってResource Hacker使った例の方法使えば 98にもインストールできる?
>>562 FlashPlayer 10.0.12.36 なら無理
正式にシステム要件の対象外になっただけあって弄ってみても認識しなかった
>280
10使えない人用にセキュリティfixされた FlashPlayer 9 の
最新版が11月前半に出るらしいからそれをリソハカで弄るしかないね
>最新版 更に重くなるのかな 319 :名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 20:17:33 ID:Hpp1R4OU 9,0,124,00でFirefox2だとYoutsubeで幾つかの動画が見れない。音は出るけど。 そこで9,0,60,184に変えた所、異様に再生が軽くなったのでビックリ。 セキュリティに問題があるのでYoutube見る時だけ9,0,60,184に切り替えることにした。 具体的にはSystemフォルダでなくFFのPluginフォルダに9,0,60,184を入れる。 その際リネームしておく。 Youtsube見る時だけリネームを戻してブラウザも再起動。ちょっと面倒だが。 そうするとSystemフォルダでなくPluginフォルダのNPSWF32.dllが優先されるので 紙芝居にならずに動画が再生できる。終わったらリネームしてブラウザも再起動。 こうして通常はSystemフォルダの最新バージョンで各地を巡回すればいい。
565 :
556 :2008/10/28(火) 22:28:11 ID:CoOxPaLJ
>>560 平日にやって失敗すると徹夜作業になってしまうので、
今度の休みにやってみます。
カギはNTLDRが137GB以降をブートしてくれるかですね。
>>561 そう。内蔵IDEだけの問題。
だから外付けとかSCSIだと問題にならない。
pdfが読めないのが痛い
読めるだろ 余程下位バージョンを無視した書式じゃない限り
pdfが読めないじゃないか あんなの飾りです 偉い人にはそれがわからんのですよ
何の話をしてるの?
最新の資格試験の文書とか開けるけど真っ白だよ
開けない時メモ帳で開いて解読を試みるのは俺だけでいい
>>571 Oooの解説PDFを開いたらほぼ真っ白だった。
具体的にどれよ?
pdfはFoxit Readerで読んでる軽いし
win98のシステムフォルダに上書きしても システムを壊さないMeやら2kやらXPやらの システムファイルを教えてください。 そして下さい。
KernelEx にでも手を出したら? 単純に置き換えて問題無いものは、置き換える意味も実質的には無いと思われ。
w
エロゲにだけ使おうとおもってインスコしたらば、debianよりも軽くて、Opera いれたら普通にメインPC並に使いたおせて困ってる>>PC-PJ2-S3(64MB) ゲームだけなら、ファイル転送するとき以外は無線カード引っこ抜いておけば、 セキュリティとか無視してもよかったんだけど、ブラウザつかいだすと まずいよねぇ。 javascriptオフしたらokとかいう問題でもないし。 困ったなぁ。
LinuxはOSカーネル自体が軽量で軽くても、X起動してその上で動くツールキットロード してさらにOperaとかの実行バイナリが起動だから、メモリが少ない場合Win98みたいに 快適じゃないんだよな。 腐ってもメインだったOSか。
583 :
556 :2008/11/02(日) 11:43:59 ID:Z44NjtYi
>>560 XPインストール完了しました。
デュアルブートの構築はインストール済みのOS上から
Setupを実行するのが定石みたいですが、それだと98の
支配下で137GBをアクセスしアボンする可能性があると
思ったため、XPのCDから起動して新規インストールしました。
60GB(FAT32)*2、40GB(NTFS)の構成で、問題なく動いております。
>>583 俺もXPとのデュアルブート考えてるんだけど、
参考までにPCのCPUとメモリのスペック教えてもらえますか?
低スペックなもので、入れたはいいけど、もっさりした動きで
あまりにも実用的じゃない感じだとさすがに困るので
586 :
556 :2008/11/03(月) 11:37:45 ID:LonH4ulU
>>585 CPU:AthlonXP2000+
MB:ASRock K7S8X R3.0
MEM:PC2100 256MB *2
AGP:GeForce4MX420
職場で支給されてるXPプレインスコノートPC(Celeron1.2G 128MB)が、
非常にモッサリでXPを毛嫌いしてたんですが、今回ので見直しました。
サクサクで気持ちいいです。
IE6も、98では遅いわフリーズするわで散々ですが、XPだと一瞬で
描画され、Operaと変わらないぐらい。98でもMTUやRWINを弄って
ブロードバンドに対応させたつもりでしたが、やはりXPの方が速度が
出てる感じです。まあ、これはファイヤーウォールソフトの関係かも。
とはいうものの、メインは98で行きます。元々使用してなかった40GB部分の
有効利用が目的ですしね。
比較的新しいPCに入れる場合ってドライバとか苦労しないか?
特にビデオカードドライバの9x版がなくてVGA16色になっちゃったりとか
CPU2.1G問題もあるし…
MinTimeslice等のチューニングも必要。
>>586 128Mってメモリ?XPで128Mは自殺行為だぞw512Mはほしいところ。
128Mだと2000でギリギリってところだ。
588 :
556 :2008/11/03(月) 15:52:04 ID:LonH4ulU
>>587 職場で全社員に支給されたんですよ、6年ぐらい前。
自腹でメモリ増設するのアホらしいんで、そのまま頑張ってる。
ユーザ管理が厳しくて、自分でアプリをインストールしたり、
いらない常駐モノを切ったりすることもできないとういう有様。
ophcrackでAdminのパスは知ってるけど。
30万件を処理するデータベースをAccess(3000Line以上の
プログラム入り)でヒイヒイ言いながら作ってるのに、横では
Core2DuoのPCでExcelの使い方に奮闘してる上司。
なんか間違ってる。
>>588 作業時間が半分以下(気持ち上は)になるんだからメモリ増設は安上がりだと思うんだが…
つーかexcelこそ98で十分じゃねぇかw まぁ上司なんてそんなもんだよな
>MinTimeslice等のチューニングも必要 デフォでよくね 小さくしても肝心の性能は減るだけかと
マターリな流れをぶったぎってすまんがチラウラ。
ネットブックな HP2133 の購入を考えた。
スタンダードモデルのリカバリメディアは別売だそうだ。
んで、リカバリ時に余った Windows98 は使えないものかとググったら、
このスレの
>>117 しかひっかからなかった。
ビデオカード(VIA CN896)のドライバは VIA が配布している。
有線 LAN (Broadcom BCM5788M)は DOS 用 NDIS ドライバはあるが……。
無線 LAN (Broadcom 4311BG)のドライバも当然ながら見つからない。
Broadcom いわく「リテール売りしない」そうだから、存在しないんだろうな。
さらにサウンド(HDaudio ADI1981)のドライバが探せない。これは俺が悪い。
よく考えたらサウスブリッジは VT8237S なんだが、搭載 HDD は SATA だから
Windows98 では扱えないんじゃなかろうか。4in1 で対応できるのかな。
などと考えていたら「もうイラネ」。
>>527 >>399-400 ,
>>402 印刷まわりのテンプレも考えておこう。
>>454 >>532 おぼえておこう。
>>562-564 乙です。
>>576 非常に乙です。
今更ながらテンプレを保存した。
Flash板のスレでFlashPlayer9.0.151.0が来たとあったんで 9全部入りzipアーカイブ版ダウンロードしてから取り出した Flash 9.0 r151 NPSWF32.dllを Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; en-US; rv:1.8.1.19pre) Gecko/20081106 BonEcho/2.0.0.19pre ID:2008110609 のpluginsフォルダに入れてみた 相変わらずリソハカでバージョン情報弄らないとブラウザが落ちるね 書き換えたのは今の所問題なく動作したよ
お願い comdlg32.dll 98liteを使ってるんだが手違いで98のdllと入れ替わってしまった それで関連する行為が行えない 一応予備はあるんだがzipファイルなんで解凍できなくなってしまった それで ・DOSでzipを解凍する方法 ・今のシェルで使えるフリーウェア ・comdlg32.dllの95版 のどれかを教えてくれるか現物をあげてほしい お願いします
あるいは自分が そのzipファイルをどっかにあげるから 解凍したのをまたあげなおして
ありがとう やってみる
おおデスクトップに解凍できた ありがとう
久々にPCパーツ屋に行ったら、AthlonXP2400+が2,780円、 メモリPC2700の256MBが400円だったから衝動買い。 CPUを換装し、メモリは768MBになった。使用感は変化なし。 完全に自己満足の世界。
dailymotion 表示までに時間がかかるんだけど(フリーズしたかと思ってしまうぐらい) 他にこういう人いない?自分だけ?
Cobra AW850 Deluxe をWin98で使っているのですが 今日電源をいれたら、いきなり音の頭部分だけ連打してるような状態になってしまいました。 ドライバを再インストール(付属CD)してもなおらず デバイスマネージャを調べてみると 「Aopen AW-850D PCI Audio Device」の下に 「Aopen AW-850D PCI Audio Legacy Device」というものが突然出現しています 2つともデバイスの状態は正常動作になってるのですが Legacy Deviceの方には「Settings」という項目が増えていて 「DOS IRQ Setting」なる設定項目があります 最近新にハードを増設してないにも関わらず突然謎の症状が出てしまい困惑しています どなたかお助けください、お願いします。
どっちか削除してみたら 俺のマシンもLegacy Deviceが出てるけど、!マークついてドライバは読み込んでないようだ
光回線でネットするのにLANカードをPCIに刺したいんだが 98SEで使うのにオススメってある?
オススメも何も、BuffaloやIO DATA、Laneed、Logitecあたりで 98SE対応なやつ探せばいいやん
>>602 9x系の質問スレで聞くといいと思うけど、ドライバを完全に削除してから再起動でデバイスが再認識されたら新規にドライバ入れ直しかな
普通はこれで直ると思うけど直らなかったらわかんね。あとは質問スレで聞いて、症状を知ってる人からのアドバイス待ちか
98SEの入ったノートを使ってるんですが、CDドライブ以外のフォルダを開いた際に 何故か勝手にCDドライブにウィ〜ンとアクセスすることがあります。 フォルダは特別どれと決まっているわけではなく、 ファイラを立ち上げた瞬間になることもあれば しばらく使っていて別のフォルダに移動した際になることもあります。 ちなみにどうやら一度アクセスして気が済むと、次のOS再起動時までは我慢できるみたいです。 この勝手なアクセスを止めさせることはできないでしょうか?
609 :
名無し~3.EXE :2008/11/11(火) 13:52:58 ID:7efrm8pU
610 :
名無し~3.EXE :2008/11/11(火) 14:12:05 ID:dpTH8PM7 BE:832797465-2BP(808)
>>608 9x系質問スレへ移動したほうがレスがつくと思います。
>>609 その目的、その方法で扱える。
Windows 版の ScanDisk Defrag も動くはず。
動作保証をすることはできないが。
スレの趣旨上、結果報告もほしいところ。
612 :
名無し~3.EXE :2008/11/11(火) 19:14:33 ID:zRSBP+St
知らないのはお前だけ
知ってた
>>608 それって、OfficeのFindFastじゃないの?
検索を早くするために、普段からゴソゴソしてる。
その機能を止めればよかったかと。
616 :
名無し~3.EXE :2008/11/12(水) 20:22:41 ID:c2sJdDcO BE:666237964-2BP(808)
唐突にDVDドライブが壊れた…_| ̄|○
DVD-RAMに撮っておいたアニメ見終わって、別な要らないファイルをDVD-Rに焼こうと入れ替え、ライティングソフトを起動したら「書きこめません。( ̄^ ̄)」
何を入れても、マウントしてくれなくなっちゃった。
未だ売ってるのかな…ATAPIのDVDマルチドライブ…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
本当に故障かどうか、もうちょっとよく調べた方がいいぞ。 とりあえず電源切ってしばらく待ってから再起動だ。
最新のドライブを買ったとて、そのライティングソフトが対応してるのか疑問だな 98用ソフト付きを買えばいいかもしれんが、この種のソフトの アンインストール → インストールは、時としてとんでもないトラブルを招く恐れあり
板違いのかまってちゃんに初心者レベルのレスを返すのもどうかと思うんだが
620 :
名無し~3.EXE :2008/11/12(水) 22:08:49 ID:c2sJdDcO BE:1165916467-2BP(808)
過剰反応だな
622 :
名無し~3.EXE :2008/11/13(木) 09:06:13 ID:6ORQA0jz BE:999357449-2BP(808)
>>617 一晩冷やして試してみましたがやっぱりマウントされませんでした。
お金無いのに…
>>618 同じ製品が有ると良いのですが…
いやいやw
おまえ
>>620 みたいな幼稚な悪態ついといてシレッと低姿勢に戻ってんなよ
そんなんで誰か教えてくれると本気で思ってんのか?
頭悪すぎ
624 :
名無し~3.EXE :2008/11/13(木) 14:38:28 ID:6ORQA0jz BE:582958073-2BP(808)
ごめんねみんな…
うっかりsageわすれたら、日本語読めない馬鹿を招き入れちゃった。
ごめん。<m(__)m>
NGBEに追加
> うっかりsageわすれたら 所詮、今どきまだこういう発想する奴だからなぁ… おまけに全角だしw
>>611 (609)
ありがとう。為になった。発見があれば報告する。
記念
Vistaの不評とWin7が来年末に出るかもというニュースに 98SEをもう一年使い続けてみようと思う今日この頃。 ・・・Win7出た後もしばらく使えそうなちょっと高めのスペックのマシンを 買う方がいいのか迷うよ。
Vista不評なの? 出た当時恐ろしく不評だったのは知ってるけど、 最近はXPと変わらないくらいまともに使えるようになったと聞いたけど。
スレ違い。
そうやって結局ずるずる98SE使い続けるんだよなあ
633 :
600 :2008/11/15(土) 19:35:50 ID:rxDVjNXs
今度はAthlonXP2800+(Barton)買っちゃいました・・・
そういや俺はもうずっとXP3200+で使ってる。
>>633 をみて思いだした。
ていうか互換モードで動かないが時々遊びたいソフトがある限り ノーマルインスコだろうが仮想インスコだろうが 俺は98SEを捨てられない
ネットに繋がなければ使い続けたらいいんじゃねぇ? で、ネットに繋ぎたいのか98で? 98に対応してるアンチウイルス、ファイアーウォール、アンチスパイを揃えたらいけるのかな? いけるんなら使い続けろよ。
わざわざそんな幼稚なレス書き込みに来たの?
遠路遥々
無能な上に幼稚なレスしかできないなんて可哀相
98SEにXPを入れようと思うんだがやっぱ無謀?
高校生でフルマラソンに挑戦しようかと思うんだがやっぱ無謀? みたいなもん。 って妙な例えに変えてみるw
バー茶pc使えないし不可能。使えたらどんだけリソース使うんだろうなw
>>640 バーチャルPCとかVM-Wareとか使えば可能だろ
>>641 女子小学生のマンコにムスコを挿入れようと思うんだが、やっぱ無謀?
位の例だと思う。
高学年なら大丈夫だろ
元の質問も小学生の例も 入れようとすれば入らないことも無い、 入れるのであれば注意を要する という点が共通しているんだ。 なかなか気の聞いた例だとは思わないか? 思わなくていいよ、それ書いたの俺だもの。
ずっと使いつづけてきた98もいよいよやばいみたいだ画面がたまに真っ黒になる叩いたら元に戻るけどそろそろ買い換えかな・・・・・・・
ハードウェアの寿命とOSの寿命を一緒にするなよ。
>>648 念のために確認するが、叩いたのはPCかモニタか?w
651 :
648 :2008/11/19(水) 12:30:20 ID:NB8VOtM5
Lavie-NXのヒンジ近辺が割れてきたしやたらとCDドライブにアクセスする(時には勝手に イジェクトしやがる)ようになった。買い替えかなぁと思ってるんだが、なかなかないんだよな。 ネットPCでもいいかと思ってるんだがおじちゃんには画面が小さいわ
>>650 モニタです傾けたらなんとか使えるのでまだしばらく付き合ってみます
やはりそーか orz
>>653 それケーブルが外れかかってるだけじゃん
>>648 電源の設定で自動的にサスペンドになってるだけじゃ?
ケーブルはちゃんと確かめたんだけどな画面が真っ黒っていうか真ん中に光の線がある
モニタってCRT(ブラウン管)? だったらその症状は末期症状だよ
オレのテレビかよw 消すときにそうなるw
661 :
名無し~3.EXE :2008/11/21(金) 03:34:19 ID:xqYWmChE
660 餓鬼はすっこんでろ!!bakamono
Dellでぽちる勇気がありません orz
663 :
名無し~3.EXE :2008/11/22(土) 01:00:50 ID:1srUchsu BE:388638672-2BP(808)
>>661 まぁ、叩くと直るって部分に対しての意見だと、太平洋のような広い心で解釈しようぜ。
窓の手とか入れるもんじゃないね いつも見れたフラッシュが重くて見られなくなた><
それは別件かプラシーボな気がするが…。
窓の手って常駐物じゃないし 多分サイト側のフラッシュコンテンツが重くなっただけかと
だろうね
669 :
660 :2008/11/22(土) 22:08:25 ID:dv5EZ6KY
叩いて直るモニタは、ほとんどが垂直出力ICの ハンダ割れが原因なんだが、何でこんなに バカにされたのかわからん・・・・
>>669 上のほうでbe出して暴れてた阿呆だろ
バカに関わるだけ無駄
うちのはBIOSが起動しない時に叩くと直るなw
>>660 直るか知らんがハンダ付けしてまでカスモニター使いたいか?
モニター惜しんで家燃やすってか。
エミュレータが万能じゃない以上、CRTディスプレイの出番はあるお それに途上国でのリサイクルは随分前からお馴染み
頻度は多くないがたまに起動するWindows98機を起動したら HDDを認識しなくなってた・・・おかしいなと何度か再起動するとFDDすら認識しなくなった マザーボードが死んだのか、電源が死んだのか 秋葉に代わりの電源でも探しに行くかな
MBの電池切れてない?
おれのマジックボーイは電池使ってないんだよ
配線は、永い間に重さで接続部分が僅かに垂れ下がってきて、微妙な接触不良が起きるみたいだ。 叩いて直る一因はそんなケースも考えられる。 わずかなショックでも支障が起き、かつ、復旧する。 配線で繋がっているから、他の違った部位を叩いても直ったりするw
>>677 を補足しておくと、
コネクタが永い時間かけて垂れ下がり、不良を起しやすい状態に変形している。
だから、接続点を正しても再発しやすい。
本当の不良箇所を誤認してしまう恐れもある。
キーボードとマウスのコネクタをきっちり差し直したらディスプレイの調子がもどった。 → 実際は、ディスプレイのコネクタの接続不良。 w
CASIOのSW-10って、MIDI再生中はサウンドカードを占有するんだな。 MIDIとWAVEなどの同時再生が出来ないとは思わなかった。 サウンドカードの2枚差しで解決したが、結局OSのセットアップから やり直す羽目に。
CASIO SW-10とは懐かしいものをw 問題なのはSW-10じゃなくてWAVEの多重再生ができない サウンドカード&ドライバの所為だから。
681 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/11/24(月) 11:43:11 ID:chq6qSTl
俺様の98SEPCによく侵入するアホがいるのだが ノートンセキュリティ役に立たんpgr エロファイルはないんだが男のPCに侵入するな きもいw
682 :
679 :2008/11/24(月) 11:51:44 ID:ImNkGNMW
WAVEの多重再生自体は問題なくこなしていたから、SW-10側の 問題だと思っていたんだorz
>>681 すごく興味あるんだけど、侵入ってハッキングのことだよね。
ハックされてる時ってハードディスクがギュンギュン音たてたりするの?
それともそれらしい挙動は画面にもハードにも全く表れずに、
セキュリティソフトのログによって後で気付くような感じかな。
俺もノーガードでネットやってるから気になる。
すごーい。よく侵入されたって気付いたね。
685 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 15:35:50 ID:GB912IWH BE:555198454-2BP(808)
>>679 カシオも音源出してたんだ。
ちょっと鳴らしてみようと思ったら、MIDIプレーヤーもどっか逝っちゃってて。
イッペンCドライブ飛んだ時、MIDI関係は復活させなかったらしい。(´▽`*)アハハ
686 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 15:38:13 ID:GB912IWH BE:444159528-2BP(808)
>>684 シャットダウンの時、ログインしてる人が居るとか出るんじゃなかったっけ?
>>686 たとえば共有フォルダにアクセスしてる人がいると「接続中のユーザーがいます」とか出るけど、
それは侵入とは違うだろ…
688 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/11/24(月) 16:48:19 ID:chq6qSTl
>>683 nyはやってないしPCでTV見てるだけのときHDDアクセスランプが点滅
ADSLモデムが動く
侵入やろw
ノートン糞だねーpgr
98PCがまだ5台あるからよく侵入される
その場合電源切って別PC
壁紙エロにしてるからエロファイルさがしに来るのかもwww
pingとかポートスキャンレベルでしょ 人間がやってるんじゃなくてウィルス感染したPCかスクリプトじゃねーの? そもそもルータで弾いとくべきだろ
690 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/11/24(月) 17:36:39 ID:chq6qSTl
ちがうな ノートンセキュリティで侵入警告でたこともあるからwww 緑の丸に赤の!マークがつくんやでpgr
うーんうちも何のソフトも立ち上げてない状態でも LANカードのランプが1秒くらい点滅することはよくあるぞ。もちろんモデムのランプも。 侵入の警告ってのもソフトの設定追い込まないと出るらしいし、微妙じゃない? ハッキングされた時の症状が聞けるかと思ってwktkしたのにー。
ルータによってはセキュリティログ見れるやつがあるからたまに見てみるとおもしろいよ。
693 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/11/24(月) 18:12:43 ID:chq6qSTl
1秒くらい点滅じゃない ほっといたら1分でもHDDランプ点滅しつづける ノートン警告時はトロイの木馬だったがw
1分はさすがに無いわ。 そりゃほんとに気持ち悪いね。 うちはJCOMでモデムルータ一体型だから勝手に防いでくれてるのかも。
695 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 18:30:20 ID:GB912IWH BE:555198645-2BP(808)
>>692 あー…
ポートスキャンだらけだな。
不正なパケットってのもチラホラ。
697 :
名無し~3.EXE :2008/11/25(火) 11:35:59 ID:RGl5uHaG BE:999356966-2BP(808)
>>696 ルータの取り説に書いてない?
通信ログとかなんとか?
あえて共有フォルダ見られるようにしといて 中にグロ画像やガチムチ画像を仕込んでおくとかw
700 :
名無し~3.EXE :2008/11/25(火) 21:09:55 ID:RGl5uHaG BE:666238346-2BP(808)
インターネットブラウザで見れば表示されるはず。
専用ブラウザで対応しているのが有るのかは不明。
be登録してログインした状態だと勝手につく。
変えたければ、なんかしないと成らないらしいので放置。
意味は無いと言う噂しか聞かない。
>>699 うざかったらBEポイントのところで右クリック、NGBEに追加@JaneDoeStyle
702 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/11/25(火) 22:16:26 ID:tXD+9361
Win98のSCANDISCって160GBのHDDスキャンできんの? メモリー不足と出て動かんのだが MEならできた
>>702 160GBでもWindows98のScandisk(Scandskw.exe)はエラー出すのか。
Windows98SEで1TB HDDにScandskw.exeを使ってもメモリ不足エラーが出た。
DOSのSCANDISK.EXEなら1TBでも大丈夫なんだけど、Win32版SCANDISKじゃないと訂正できないエラーが出るかもしれないなあ…。
704 :
名無し~3.EXE :2008/11/25(火) 22:43:08 ID:RGl5uHaG BE:222079542-2BP(808)
>>701 残念…live2chだから消せないや。
98にMe のscandisk.exe を入れとけばいいじゃないか 両方のOSを持っていたらの話だが
706 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/11/26(水) 00:01:06 ID:tXD+9361
そうなのか 取り敢えず外付け1394なのでMePCにつないでスキャンしたw 98MeXPと持ってるがメインは98だpgr
707 :
hage :2008/11/26(水) 00:24:24 ID:/xxPmzqg
>>706 1394+98/Meで128GB越え?
98SE/Me対応を謳っていて専用ドライバ使ってれば越えられるかも試練が
インテルIAA、VIA4in1環境以外で非対応品を単に挿して使ってるだけなら
128GBを越えた領域に書き込んだ瞬間に全損するよ…
データ少量時のデフラグも危ない…
インテルIAA、VIA4in1環境や98SE/Me対応を謳っている128GB超の1394外付
HDDがほんとに大丈夫なのかは知らんけど…
708 :
名無し~3.EXE :2008/11/26(水) 12:45:48 ID:kssAbJuQ BE:1360235677-2BP(808)
Windows98とXP SP1は大容量ディスクでは問題出るんじゃなかったっけ? 確か137GB以上は認識しないバグがあったはずだ
710 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/11/26(水) 18:33:33 ID:iySRH5Ca
そりゃ内蔵だろ 外付けはアイオーとかバッファローが自ら対応しとるw
外付けは250Gが問題なく使えとるぞw
137GBってのはIDE BIOSの問題だから外付けとかIDE以外の接続方法には無関係 ついでに言えばバグじゃなくて仕様
>>712 標準のプロテクトモードIDEディスクライバって外付けにも使われてるから
無関係ではないよ…
全環境でテストした訳でもないし説明も面倒なのでこれ以上は書かんが
痛い目に逢うのは忘れた頃だから最初に128GB越え埋めテスト推奨
プロテクトモードIDEディスクライバ× プロテクトモードIDEディスクドライバ○
SCSI規格のコマンドで動いてる場合、行けるんで無かった?>大容量
いまだにそんな議論をしているのかョ。
>>715 SCSI規格というかCHSアクセスが2TBまで対応しているからでなかったか?
馬鹿。おまいらは馬鹿
うちのSCSIは8GBまでです。
Windows98SEのみで1TB HDDを1パーティションで全領域確保するにはどうすればいいの? Microsoftが配布している改良版FDISKは512GBまでしか確保できない……。
721 :
名無し~3.EXE :2008/11/28(金) 18:49:28 ID:yANux6Nb
そんな大容量のHDDを使う奴がバカ
なぜ「98SEのみ」にこだわるのかが理解できん
723 :
720 :2008/11/28(金) 20:27:24 ID:pFV6KFZa
自己解決って言うの? 無事に1TB領域確保できました。
俺、Win98SEまでしか持って無いの……。
無印Win95、Win95 OSR2.1とかは持ってるんだけど。
>>15 のリストは役に立ちました。ありがとう!
>>723 UbuntuなりKNOPPIXなり、LiveCDのLinuxは
タダで手に入るじゃん?って話だと思うわけよ。
>>723 その書き方だとフリーウェアなんかもだめでOSの機能だけでやりたいように解釈できちゃうからさ。
>>724 なるほど。
CDブートのLinuxからFAT32で領域確保すればいい訳か(できるんだよね?)。
そこまで頭が回らなかった……。
ついでにそのままLinuxerになっちまいなYO!
728 :
名無し~3.EXE :2008/11/30(日) 20:38:07 ID:IMUx4y2H
xpパソの市場在庫がいよいよ切れてきたので、 仕方なくひとつ買ってニコニコを見てみたら コメントが右から左へと流れ星のごとく 滑らかに表示されてビビッたw win98ではこうは見えなかったから感動したよ。
729 :
名無し~3.EXE :2008/11/30(日) 21:07:40 ID:AH3Wezfn
当方は、98から2000変わってるみたいなんですが ポッドキャスト使えないんでしょうか? ヴァージョンが低い物なら使えるんでしょうか? ヴァージョンが低い物って取れるのでしょうか?
730 :
名無し~3.EXE :2008/11/30(日) 23:41:31 ID:9xiIVnRB BE:971597257-2BP(808)
>>728 win98がどうとか関係なくね?
結局マシンスペックに依存するような
まぁすでにFlashPlayer10からwin9x系非サポートになったから
どのみち先はないのだが
まぁ関係ないなw98PCなんてcpu200〜500位だろ。それじゃカくる。 ってかあの時代のはビデオメモリ2Mとか今じゃ話にならないのがあるからな。
うちは1Mだけどようつべはカクつきながらもなんとか見られる ニコはまあ7割無理だな
734 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/12/01(月) 16:06:01 ID:u+mqd8yC
FLVをFlashPlayerで見るのはAMDK6系では無理 セレロンなら400MHzでも見れるがK6では500MHzでもカクカクw
>>734 k6で350mhzだけど、FLVはローカルにDLしてGOM使って再生してる。
他のプレイヤーは軒並み駄目だったが、これだと1時間越えるような
長時間ファイルじゃない限りカクカクしないしつっかえなかった。
まあ動画とか滅多に見ないし、たまに見ても
ニコのコメントとかうざい・イラネ・ファイルだけでいいわ派だから
その方法で何とかなってるんだが
コメントに用がある人は98じゃ辛いだろうなあ。
736 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/12/01(月) 23:26:27 ID:u+mqd8yC
いや98じゃなくてK6w
よく嫁
738 :
名無し~3.EXE :2008/12/02(火) 00:40:48 ID:NDwcGYGE
Vistaマシン(BIBLO・NF/B50)買ったけど、 愛用の98SEマシン(Dimension・566CX)のほうがサクサクしてる。 7.5GのHDDで400MBしか使ってないからw これからVistaの方も削りまくる予定
739 :
名無し~3.EXE :2008/12/02(火) 04:15:01 ID:PYotNs80
HDDの空き容量ってそんなに関係するもんなの?
100Mしかない時も1G以上空けてる時も挙動は変わらなかった。 むしろデフラグの方が大事。
swapファイルの無いXPは快適だった。が、他はさして関係ないだろう。
742 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/12/02(火) 11:07:41 ID:QAhduVws
Vista(w
>>743 XPをあとでインストールすればいいだけじゃないの?
ワーイ
747 :
名無し~3.EXE :2008/12/04(木) 01:48:22 ID:qUTG4YAU
>>738 メーカー製(家電)PCでOSに関してガタガタ言うとは片腹痛し。
貧乏で98以降乗り換え出来ません。 でも、イイのかも。 家では2ちゃんと、ようつべしか用が無いし。
98の頃のスペックだとようつべきつくないか?
たしかにスムーズではないね。 3万くらいのミニPCでもスムーズに見られるのかな?
何も新品にこだわらんでも ミニPCは画面狭いし、もっとマシな中古のXPマシンなら5000円ぐらいからあるぜ
俺も98SEのノートをだましだまし10年近く使ってるけど、 「そろそろ本気で買い替えないとなあ」と思い始めてから既に3年が過ぎた。 もうこいつが起ち上がらなくなるまで使う運命なのかもしれん。 ただ貧乏でケチなだけなんですがね
おまいは俺か
754 :
名無し~3.EXE :2008/12/04(木) 09:20:07 ID:FyK0rTvF BE:1110396285-2BP(808)
ハードウエアがちびちび変わるからなぁ。
また、CPUの新規格でたし…
使える物を捨てるのはもったいないしね
10年選手の98SE(最初95)がいたが、ついに先ごろ再起不能になった でエミュでその98SEを入れて前マシンの環境を再現しようとしたが まったりとプレイできて気に入っていた、あるflashゲームが速過ぎてゲームにならなくなった
セキュリティソフト発売当時のままの98をIEでネットに繋いだら何分くらいもつだろう
758 :
名無し~3.EXE :2008/12/04(木) 18:52:57 ID:qUTG4YAU
>>755 で個人情報抜かれて大損したら・・・飛車を守って王将取られるってかぁ〜
そうだよなぁ 中古で十分だったよなぁ なんでポチっちゃったんだ 今年の初めに真剣に考えて見送って XPを手に入れなきゃと焦って モニタ込みで安いからポチった 明後日届く予定 中古で十分だったのに・・・
実は今が買い時ではある、多量不良在庫放出の時だから
まぁ、使用用途に辛くなった時に、勿体無いとか面倒臭いと 思わずにサクッと捨てられる人なら中古や安物もアリだろうね。
Opera10α1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 9xはサポート切るとか言われてたけど98SEで無事起動して使えてる Opera/10.00 (Windows 98; U; en) Presto/2.2.0 build 1139 まぁ開発進んで正式リリースではサポート外になる可能性もあるけど
763 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/12/04(木) 23:55:41 ID:hpgbxP/o
VISTAで何するの ハイビジョン動画見るくらいか 動画はDVD画質で十分 エンコもMPEG2WMVまで CPUは1GHzまででよし 21インチCRTモニタ複数ゲット 98SEMeXPと3OS使ってるが軽い98SE最高w
98SEは軽いけど安定度低ぅぅぅぅぅ。で、アンチウイルスで辛うじて98桶なのってAVASTくらいか・・・
うちのはぜんぜん軽くないけど、やっぱスペックが…
最近、終了に固まるようになったなぁ…。 再起動は平気なんで、再起動させて電源ボタンで落としているけど。
>>767 俺はDOSにして電源ボタンで落としているw
シャットダウンはできないけど再起動できるのは周辺機器が原因 HDDとサウンドカードでそうなった経験がある
770 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/12/05(金) 15:30:47 ID:1ZDnyjc4
電源ボタン10秒くらい押し続ければ電源は切れる 再起動とかDOSにする必要は無い
>>770 電源ボタン長押しは強制切断だからコンセント抜くのとまったく同じだよ。
わかった上でやってるなら別にいいけど。
772 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/12/05(金) 16:12:55 ID:1ZDnyjc4
コンセント抜くのとまったく同じではない 内蔵CーMOS電池切れでコンセント抜けばBIOSリセットかかるが 電源ボタン長押しではおこらないw
それは電源関係じゃね?
>>773-774 それはマザーと電源、どちらの故障でも発生するのでどっちが原因かは断定できない。
776 :
名無し~3.EXE :2008/12/05(金) 22:10:20 ID:Bm2fzV6C BE:832797656-2BP(808)
そもそも電源切る理由がわからん。
「フリーズした場合の対処」 1. Ctrl+Alt+Delete x2 2. 電源ボタンを4秒以上押す 3. 電源ケーブルを抜く
>>769 まあそんな感じだな
俺の98機は10年選手だけど今だに普通に終了出来るよ
ついにようつべ見れなくなった
780 :
名無し~3.EXE :2008/12/06(土) 01:50:25 ID:B5OYFC0m
見れないのはおまえだけ
見れるべ。
98は終了するのが超速い うちのは3秒で切れる
うちのは終了中たまにフリーズするぜ。
特に酷使した後だとボーっとしてるよな。
786 :
名無し~3.EXE :2008/12/06(土) 23:09:11 ID:JQENabrg
今まで200GBのHDDを1パーティションで認識出来たので使っていたら、あるとき急に ファイルが文字化けなどして壊れるようになったのだけど、これは例の137GB制限のせい? (137GBの件は、ファイルが壊れてからネットで調べて知ったのだけど) ディスクの残量から見ても、ちょうどその制限のあたりなので。 この場合、大容量のHDDでも、137GB以下の複数パーティション(例えば200GBなら100GBX2)に 分けて使えば問題ないんでしょうか。ちなみにIDEでなくシリアルATAのHDDなら問題はないのかな?
SATA-I/FカードやATA-I/Fカードとかに接続されたHDDのSMARTって読める?
790 :
名無し~3.EXE :2008/12/07(日) 00:44:32 ID:Cduzn4Au
なるほど、とりあえず137GB以下にパーティションを切って使えば 大容量HDDでもOKのようですね。 ちなみに私の使用マザーはSATAコネクタ付きの478マザーで、 IDE→SATA変換アダプタで試したところ、ちゃんと使えるのですが、 これならサイズの制限なしで使えるのでしょうか。
791 :
名無し~3.EXE :2008/12/07(日) 01:03:10 ID:Cduzn4Au
ところでファイルの壊れ方なんですが、説明サイトなどをざっと見た限りでは 137GBを越えて読み書きすると、古い書き込みのファイルから損傷するようですが、 私の場合は必ずしもそうではなく、けっこう新しめのファイルも壊れているのですが そういうもんなんでしょかね。
新しい古いではなく、アドレスの範囲だよ デフラグのグラフって判るか? アレ見ると前から順に並んでる訳じゃないって判るだろう それどころか、一つのファイルが複数に分割されて格納されてたりするだろ?
793 :
名無し~3.EXE :2008/12/07(日) 01:46:55 ID:Cduzn4Au
なるほど、最近のファイルであっても、若いアドレスの空き領域に収められていたら だめってことですか。
794 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/12/07(日) 11:59:00 ID:za2vVrel
おれもWinのスキャンディスクできんからパーティションきっとるw
古いPCで使ってる人も多いだろうからちょっと聞きたいんだけど、メモリ解放ソフトの類は利用してます? うちはブラウザと専ブラ使ってるだけで実メモリ192MBがすぐいっぱいになるので なるべく解放するようにしてきたんだけど、最近192MBパンパンのまま一切解放せずに スワップに頼って使いつづけた方がトータルで見て作業効率上がってるような気がする。 でもまめに実メモリを解放した方がスワップの占有されていく速度は遅いから、 ブラウザ再起動の回数が少なく済んでるような・・・。うーん
797 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/12/07(日) 18:40:58 ID:za2vVrel
ユーザーリソースなら解放するがメインメモリー解放ってpgr
同じソフトを使いっぱなしならそうなんじゃね?
>>796 強制スワップさせて酷使してもWindow内が描画されなくなるような
GDIリソース枯渇とか肝心なリソース解放にはその手のソフトは
効果無いんで使ってないッス
重くなってきた感じがしたら適当に作業中断して再起動してるです
メモリは512MB
>>797 たぶんメモリ解放ソフトの話とソフトの終了時の話をごっちゃにして読んでしまってるのでは。
>>799 そうですか、逆に自分はリソースに困ったことは無いんです。
ブラウザ、専ブラ、ファイラ、プロセッサ、プレイヤー、常駐メモリ解放ソフトとフルに立ち上げても
ユーザー、GDIともにまだ余裕があるようで、落ちたりもしません。
この辺は散々サイト巡りして設定を追い込んだおかげなのかも。
自分も一度メモリ解放ソフト使うのやめて再起動メインでしばらくやってみることにします。
どうもでしたー。
とりあえずメモリ関係は MaxFileCache の設定が必須だね。 設定していないならして置こう。 設定しないとメモリの空きを全部キャッシュにつぎ込もうとするから。 (まぁ、これもカツカツに設定するとパフォーマンスは落ちるんだけど) メモリ解放ソフトの有無は、事前にスワップさせて空けて置くか、 その都度スワップさせて空けるかの違い。 ある程度多量にメモリの確保が必要なソフトは、事前に空いていた方が 実行時に軽く感じる。 ブラウザキャッシュなどの少量ずつの変化は、Windows自身に任せた方が 無難だろう。
802 :
名無し~3.EXE :2008/12/08(月) 06:54:25 ID:9cIlxIWI
お前らちょっと教えてください チップセット945GTママンに98SEインスコしようとしてるんだけど INFファイルどれ使えばいいか全然分からん、VGAはX600のPCI-E 16x MSFNにそれっぽい事があるらしいんだけど英語ヨメネ 誰か詳しく日本語で解説お願いします
>>802 945なら、IntelのHPのドライバをダウンロードすれば大抵なんとかなる。
(IntelHPは日本語版もある)
VGAはそのチップメーカーのHPに98用ドライバがあればOK、なければあき
らめる。
804 :
名無し~3.EXE :2008/12/08(月) 09:30:42 ID:9cIlxIWI
>>803 INTELのサイトに945シリーズ用の9xドライバが見つからんかった・・・orz
X600はカタ6.2か5.9なら対応してると思うけど
とりあえず色々試してみるよ、ありがとん
945まで来て9x系か…
98でギャオとかオンラインゲームできますか?
できますん
808 :
名無し~3.EXE :2008/12/08(月) 18:43:11 ID:CLbRqvpf BE:999357449-2BP(808)
フラッシュのバージョンが古いとか言われて蹴られるかな?
行かなくなって久しい…
>>806 GyaoはWMP9では見られなくなってるから
必然的に98では不可能
>>809 映画等のDRM 10の認証が必要なのは見れないけど
アニメとかバラエティ等の認証が不要なのはWMP9で見れるよ
ようつべは見れるのと落ちるのがある 何が違うんだろ?
>>811 使われてる映像のコーデックが1種類じゃないから
813 :
名無し~3.EXE :2008/12/10(水) 23:56:09 ID:jGyvMBFd
そこでtubeplayerですよ
814 :
名無し~3.EXE :2008/12/11(木) 01:04:35 ID:7J4o8vpi BE:1554555078-2BP(808)
>>813 有難う、教えてくれて。<m(__)m>
今まで、もさもさOperaが起動して、だらだらとキャッシュしてたのがウソの様です。
live2ch使ってるのですが、連携も出来てるみたいです。
どもです。
でも、某掲示板のぶっちゃけみたいな語調は止めて下さい。
アレは馬鹿です。
もしFlashPlayerが原因で落ちているなら TubePlayer使っても一緒の気が…
>>814 じゃあこうすればいいかい?
つtubeplayer
817 :
名無し~3.EXE :2008/12/13(土) 14:01:39 ID:QXYqJ3Mt BE:333118962-2BP(808)
>>816 ∧_∧
( ´Д` ) 生意気な事言って
/ ヽ
し、__X__,ノJ
/´⌒⌒ヽ
l⌒ ⌒l
⊂ ( ) ⊃ すいませんでした!
V ̄V
818 :
名無し~3.EXE :2008/12/13(土) 17:33:58 ID:9mBpQTBV
ちょっと前に98からXPに変えたら、HDD→HDDへのファイルコピー速度が ケタ違い(20倍くらい)に速くなったのだが、これは98うんぬんではなくて 自分の98環境がおかしかったんだろうか。 それまで100GBのファイルをコピーするのに丸1日ほどかかったのが、 XPだと同一のハード構成で1時間かからないほど。 まあ転送速度的にはXPの方で「あたりまえの速度」なんだけど。
>>819 私の経験値では、比較的新しいハードウェア構成でのHDDの転送速度は、
98SEからXPに変えると2〜3割向上するかなといった印象です。
Intel845 Chipsetで「Performance Software Application Accelerator」
というのを導入していないと、モロに転送速度が1/10になりますけどね。
速度が1/10になります
なるほど。自分のマザーは865チップでSATA付きなので WIN98に使うモノとしてはわりと新しめです。
所謂「PIO病」にでもかかっていたんじゃね? 同じ100GBでもファイルの数によって速度はかなり違うが その辺は一緒なの? あと記憶違いって線もあるけどw
823 :
820 :2008/12/15(月) 13:09:29 ID:yq/5hx6b
>>821 865ですと、私も未解決のままで終わっています。
最初にトライしたASRockマザーは問題なくHDDが動きました。
調子に乗って、XPで動いているIBM製とDELL製の中古パソコン
に98SEをインストールしたのですが、どうしてもHDDが1/10
程度の速度しか出ずにあきらめました。
いや、同じファイルのコピーを同じ時に98とXPで行ったもの。 同一PC上で、98の入ったHDDと、XPの入ったHDDとを交換して、 それぞれのHDD内にある同一の100GBファイルを、PC内の別HDDにコピーしたもの。 98とXPの入った各HDDもほぼ同等品(同時期の同メーカー品で容量のみ違う)。
>>823 あんまり関係ないけど・・・
MS-DOS プロンプト で
copy.exe や xcopy.exe 使ってやっても同じかな?
ファイルをたくさん扱うと
エクスプローラの多分GUIが能力以上にがんばろうとしてレスポンスが
めちゃくちゃに遅くなることは頻繁にあるから、
どんなモノだろうかと思った。
OSとハードの相性なのかな、やっぱり。
素直に頻繁を読めなくなった orx
一日がかりってのは凄いな。80G程度では正直ありえない。
エクスプローラでいっぱいファイル削除するとハングアップするけど (実際はそこで数十分〜数時間待てばコピーされる) それと同じような感じ?
831 :
820 :2008/12/15(月) 15:45:58 ID:yq/5hx6b
>>830 自分の場合は、ベンチマークで通常なら70〜90MB/sなのが5MB/sとかで
何かに引っかかっているのではなく、まんべんなく遅いという感じだった。
だから、メガバイト級のファイルを扱わない限りは、別に問題なく使う
事が出来ていたよ。
GUIが良いときは winfile.exe だともう少しキビキビ動くけど、 ゴミ箱(削除の取り消し)が使えないので諸刃の剣。 ・・・ファイルマネージャってどのくらいの量のファイルを扱えるのかな? 見た目はwin3.1の頃のままだけど、 ファイル操作自体はKernelは98だからエクスプローラと同じなのかな?
98SEデフォルトのPIOモードのまま変更してなかったってオチじゃ・・・ それだと機種に関係なく毎秒2〜3MBの速度しか出ない。
834 :
820 :2008/12/15(月) 21:22:57 ID:e8Thjg/p
>>833 >98SEデフォルトのPIOモードのまま変更してなかったってオチじゃ・・・
何の事を言っているのか良く理解出来ないのですが、Intel845Chipset
に98SEを導入した場合はいつも「Intel Application Accelerator 」を
導入する前は数MB/sで、導入後は70MB/s前後になります。
せっかくだから、時間が出来た時にPIOモードも調べてみます。
それで、865Chipsetでも安定して98SEが使えるなら、98SEマシンに出来
る中古パソコンがぐっと増えますね。
勿論安定して動作する Intel INF Updateが正式に対応しているし DELLなどのメーカー品はダメな場合もあるが デバイスマネージャのHDDのプロパティを開いてPIOモードからDMAモードに変更する
>>834 IAAか…あれって入れるとソフトDVDプレーヤーなんかと同じでPIOでも自動的
にDMAに変えてくれるね
DMAはマザーとHDD/光学ドライブによってはOSインスコ後、自動でデバマネ
DMAにチェック入るのもあるけど(多分ASRockの865マザーとそのHDDが該当)
殆どは入らなくチェックなしのPIOモードに
そこにチェック入れて再起動すればDMAモードになるけどその時「障害が出る
かも、サポートされてるか製造元に確認汁」って警告出るので止めちゃう人も
居たり(サポートされてないHDD/光学ドライブなんて95時代以前の骨董品くらい)
DMAにチェック入れてないとPIOで転送速度数MB/sの激遅って訳…
あと、マザーBIOSでのHDD自動認識が上手くいかず手動でアクセスモードを変更
しないと遅くなる事もある
>>819 821
865マザーは98SE/Meには対応してるけど、素の98は非対応なんだが
手動でIntel INF入れたりした?
INF入れてない素の98標準状態だとHDDの転送速度は単一ファイルを取り扱うベンチ
とかだと差が出ないがファイル大量コピーだとかなり遅くなる
高速DVD焼きも減速しまくり…まぁPIOモード程じゃないけど、PIO+INF無しなら…
>>836 >95時代以前の骨董品
420MBのHD・・・w
838 :
820 :2008/12/16(火) 08:26:24 ID:gRUp8APg
>>833 ,836
DMA設定を早速試してみました。
98SEをインストールしてもHDDアクセスだけうまく行かず約1年間机の下に
起きっぱなしになっていた、 hp Compaq d530 USDT を使いました。
コントロールパネル > システム > デバイスマネージャー >
種類別に表示 > ディスクドライブの中のGENERIC IDE DISK TYPE01 >
プロパティ > 設定 > で、DMAにチェックを入れて再起動。
これだけで、シーケンシャルリードのベンチが数MB/sから数十MB/sに改善されました。
いやぁ〜、感謝感激。 ありがとうございましたぁ〜!!
普通は新しくPCを新調したらそのつどHDDベンチを試すだろが その時のデータでどれぐらいのスピードが出てるが認識するのが普通
>>839 おまえの普通は世間の普通とは違うようだな
俺か?当然計るw
841 :
名無し~3.EXE :2008/12/17(水) 02:44:34 ID:E2bxm7eo
>>802 >チップセット945GTママンに98SEインスコしようとしてるんだけど
>INFファイルどれ使えばいいか全然分からん、VGAはX600のPCI-E 16x
>MSFNにそれっぽい事があるらしいんだけど英語ヨメネ
>誰か詳しく日本語で解説お願いします
98SEを手放せない自作ユーザー 3機め [自作PC]
の240を見た?
DMAが有効になってるかどうかぐらい、 測定なんかしなくてもHDDの息づかいで分かるだろうが…
843 :
名無し~3.EXE :2008/12/17(水) 08:42:50 ID:ijWoJuOw
HDDの息づかい=accessランプの点灯状態かw CPU占有率の高いPIOなら動作のとろさでわかるもんだpgr
844 :
802 :2008/12/17(水) 17:24:08 ID:Z215HnSh
チップセットのドライバが入ってないとHDDもVGAも激遅になる これはOSがXPでも同じこと つまり865マザーでWin98は使うなってこと
>>842 風の息遣い懐かしいな
あの馬鹿記者は今ナニをやってんだろ?
847 :
820 :2008/12/18(木) 07:12:46 ID:qnbUe9Lb
>>845 これまでの流れは理解出来てる?
865には98用のドライバが揃ってて、マザーによって手動でDMA転送の
設定さえすれば完璧って結論だよ。
ついに対応が切られた9x系でCygwin1.7系が動くようにする方法を誰か語れ
>>13 自作PC板のスレ見るまで知らなかったんだけど
mdgxにあったGeForce9までのドライバを載せないのはアンオフィシャルだからなの?
どうも、テンプレ君です。
>>849 テンプレ情報は公式が基本ですが、以下のように考えて取捨選択をしています。
(1) 公式の情報。
(2) 非公式だが頻出するサイトの情報。(
>>4 のメモリ情報など)
(3) 海外の情報は翻訳説明サイトがあるか、詳細な2ch書き込みなどで説明されたもの。
(
>>4 のUSBドライバとか
>>5 の台湾SP
>>22 のIDEドライバなど)
(4) 数人の人柱がある。(
>>5 の台湾SPなど)
(5) 個人の思い込みチューニングなどは、一般的に有用でない限り入れない。
(6) 怪しい情報などで迷ったら入れない。(あまり迷いませんが)
(1)〜(4)の情報精度に応えるため、「*」の後にURLをつけるなどして、
出典情報を明記する。
一応、テンプレ君自身の知識でチェックしてますので、テンプレ君のスキルに
左右されたり、興味に左右されたりする部分はあります。
ビデオカードについては、オメガドライバの情報なども入れようか、と
思っていましたが、詳しくないため、スルー。
「セキュリティパッチを無理矢理あてる」ってのも詳しくないため、スルー。
(もちろん、まとめて頂けたら、テンプレ入りします)
このスレで「雑談は原則禁止」としているのは、自己肥大の初心者避けを意図
した文言なわけですが、それ以上に、スキルのある住人がおられるのだから、
良い情報を提供しあいましょう、雑談をしているヒマはないはず、
という意図でもあるのです。
>>849 例の非公式な海外ドライバですが、以下の理由でスルーしました。
スレを読んでも今一つ配布状況などが分からない。(英語を読むのがつらい)
inf入手性の問題(それなりに永続的にダウンロードできるか?)
自己の、infの解読能力のなさとテスト環境のなさ。
もちろん、まとめて頂けたら、テンプレ入りすべき情報です。
カキコついでに質問しちゃいます。
テンプレ
>>19 の注意事項のことも気になって、IEEE1394 + 48bitLBA
まわりで質問です。IEEE1394 の知識はほとんどないのでお含みおきを。
ttp://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/hdd160gb.html を見ると IEEE1394 も USB のブリッジチップと同じ状況っぽいですね。
・「IEEE1394 の IEEE1394-ATA ブリッジチップやドライバが対応していれば可」
って感じでしょうか?
・ブリッジチップが対応していても、別に IEEE1394 のストレージドライバが必要?
もうひとつ素朴な質問。
テンプレ
>>19 の「外付け側のIDE-USB変換チップにより発生」の話ですが、
これ、
「『発生する場合』は非対応のサウスブリッジ接続とまったく同じ問題を抱える」
のでしょうか?
ドライバが違うはずなので、ありそうにないと思われるのですが。
とうとう立ち上がらなくなった。 DOSのスキャンディスクではロングファイル名を修正出来ないのでWindowsでやれっていわれる。 けど、dllが読めないのでWindowsが起動しないんだよな… 他のパソコンに繋げられたら直るかもだが、そんなパソコン無いし。
855 :
名無しさん◎書き込み中 :2008/12/19(金) 17:47:53 ID:F9msvl8l
起動ディスク使って上書きインストールしたらええやんけw
win98かあ、懐かしいなぁ。 会議の議事録の作製とかでお世話になった気がする。 会議で簡単な循環スケジュールをエクセルで作ってて、何度も落ちて迷惑かけて それ以来一切使わなくなってしまった。 だから2000が本当に落ちなくて驚いたよ。
今朝方に、バッテリーが逝ってしまわれた…
俺のPCの電源スイッチは、とっくの昔壊れた。 98が、いかに再起動が必要だったかの証明である。 でも、まだ,使っているよ。 これ以上、Windowsに深入りしたくないと考えた末のモラトリアム(苦笑)
859 :
853 :2008/12/27(土) 15:39:30 ID:KbumD6AJ
後輩が東京から帰省してきたので、HDDスキャンディスクしてとお願いしたら、XPにはそんなの無いよとか言ってデフラグしやがった。 XPはチェックディスクとかになってるの言い忘れた。 一度東京に仕事で戻ってまた帰ってきた時「秋葉原で5000円で売ってたんで買ってきました。」と言って、XPマシン(NetVistaとか書いてある)買ってきてくれた。 ちなみに、この98もHDDを後輩から貰って使ってたもので起動ディスクが無い。探しとくとか言ってたが、XP使いになるだろうなぁ。
日本語でおk!
後輩がXPだったまで読んだ
しかも産業廃棄物を目的も無く買ってきて悦に入るごみ屋敷住人
864 :
名無し~3.EXE :2008/12/28(日) 03:23:29 ID:L7pTBcui
まかだなさいこうのつかいかたではないでしょうか?
865 :
名無し~3.EXE :2008/12/29(月) 08:07:22 ID:AfJIoUVC
98がSEなら起動ディスクはいらないんじゃないの。 しかしNetVistaは一寸前まで中古屋にいっぱい売ってたな。今は知らないけど。
>>861 なんていうか、要は後輩が悪いってことでOK?
最近のコンパクトPC、ああいうのに98使えたらいいのになぁ。 きっとサクサクだろうし。
868 :
名無し~3.EXE :2008/12/29(月) 17:45:34 ID:XQ1NBS7G
98SE手に入れたいんだけど、どーしたらいい?
869 :
名無し~3.EXE :2008/12/29(月) 17:53:40 ID:CGxL8J2v
>>859 相手してやれよ。( ´,_ゝ`)プッ
>>869 すげえ
サポートが切れているものまで当時と同じ価格かw
久しぶりに使ってみたのだが、頭の中に残ってたイメージと全然違ってびっくり。 SEからUSB対応ってのは覚えてたが、USBマウス刺したときにドライバを別途入れずとも 互換性のあるドライバのインスコで使えてびっくりした。これってXPからじゃなかったんだねorz なんていうか、普通に使えるOSでびっくりした‥よくよく考えるとつい10年ほど前には 自分自身、毎日これを使って居たんだし当たり前なんだけどね‥ チラ裏すまん
今月の10日までメインでしたが
去年まで98SEだったけど、ビッグドライブ関連のトラブルでファイルを壊してから なんかもうイヤになってXPに変えた。 XPって、ちょっとした操作の反応などが「昨日と今日では微妙に違う」みたいな部分があって、 どうもちょっと気持ち悪い感じがある。アプリの使用に関しては98よりずっと安定してるけど。
>>869 吹いたww
"激レア!"とか書いて3.1を36750円で販売してるww
世に流通していないモノがあって、それを欲しい人間が存在すれば 何にでも値段が付くのが世の中。
877 :
名無し~3.EXE :2008/12/30(火) 08:17:50 ID:kMb2ce7H
XPでもスタンバイからの復帰ではまだ安定しないよ 年に1度くらいメモリエラーで青画面出て落ちるし
>>874 USB入力のレスポンスはまだ98機のほうがいいみたい
マウスをぐりぐりやって追従性を確認して分かった
XPは、パラレルポートの制御もアレだよ
ゲイツ< Win95で、いくらメモリを増設しても使用されないと文句がきたので、メモリを馬鹿食いするVistaを作りました。
Vista だって、いくらメモリを積んでも3Gまでしか使われないから 何も進歩してないな
それはXPの32bitの話
Vistaだって32bitなら同じ SP1ではシステムのプロパティに4GBって表示されるけどインストールされている メモリの量を表示しているだけで4GBすべて使えるわけではない
4GB以上のメモリを積んでいるデスクトップPCで、今Vista32bitを選ぶのは愚の骨頂 それこそ、XPや98を併用すればいいのに
4GB以上メモリを積んでるPCで98がまともに動くの? 512MBが限界じゃなかったっけ
限界値が違ってるし、そんなのググればすぐに分かるでしょ
Windows98SEとMeを買ったー wmwareにインスコする
>>890 95から98、2000、XPになったから、
Meを使う機会がなかったんだよね
なんかわくわくする
Meのスレを見ればすぐ分かるぜww
起動中に青画面を拝むことになるぞ、Meはw やつはリソース管理を無理しすぎた
DOSモードが無い9x系ってだけで「帰っていいよ?」って感じ。
>>892 多分あなたには死ぬまで理解できないと思うから
もうレスしないでね^^
日本語大丈夫ですか?
使う側のことしか考えてない人には意味がないからレスしなくていいですわよ^^
分かりました。スレ汚しすみませんでした。。。
オタクのリア友に、Win98凄いよね、Vista糞だよねって言ったら 君の頭が時代に付いてきてないだけでしょとか、加齢臭たっぷりの愚痴はいらないんだが、とか散散に言われてしまった‥ 同い年なのにwww
別にVistaは糞じゃない。 XPから乗り換える価値が低いだけ。 あと、イマドキのハイスペックPCなら頭打ちのXPよりVistaの方が快適。 98SEもすばらしいOS。生DOSでゲームが出来る。 DOSエミュレータやPCエミュレータは未だにサウンドが不完全。
DOSアプリやWin95初期の16bitゲームを動かそうとするとベストOSはWin98SEだねー 何よりもフロッピーいらずなところが嬉しい データ耐久力のあるメディアだが、あの遅さはもう耐えられない
VISTAはともかく98SEはねーよw ここで言われてる98というのは無印のことね、これにSP1パッチを当てたものが最良 98SEは不安定過ぎて青画面になりやすいだろ まあMeよりかはマシだけどね
VistaはXPとの対比じゃなくと糞だけどな。特にExplorerの仕様が糞すぎる。 環境によってはブルースクリーンも頻発するし、未完成のものをフライングで出してしまった感は否めない
俺は最近XPSP3とVISTASP1のデュアル起動にして使ってるけど、VISTAはそんなに糞じゃないよ。 ブルースクリーンなんて起きないし、Memoryも1.5GB、CPUがPen4-2.8Gの貧弱環境で、 普段Excel2007、mAgicTV(テレビ)、Firefox3.1、JaneDoeを同時起動してるけど、600MB くらいメモリに余裕があって、全然快適に動く。 Explorerも気に入ってるけどね。XPの方は、ファイラー(Mame5)入れてるけど Vistaの方はファイラーなくても使いやすいのでファイラー入れとらん。 まあ、Meの糞さにはどれも及ばんがなw
Vistaならデュアルコアという固定観念がある
VistaのExplorerは、たまに1瞬だけ全然違うフォルダが表示されることがある。 ブルースクリーンは、ノーマルの環境だったら問題無いだろうけど オーディオインターフェイスだったりとか、周辺機器を繋げると頻発するようになる。(ドライバの問題とは別にね) 要するに環境の問題だね。 復元のポイント作成頻度が初期設定だと高すぎて、無意味にHDDを何十GBも圧迫したりするのだが それも、最近の何TBもある環境なら全然気になんないだろうしね。
>たまに1瞬だけ全然違うフォルダが表示されることがある。 元旦早々から大ウソご苦労様だねwwアンチ乙と言わざるをえないwwww どうせまたVista買う金なくてXP使ってる貧乏人の妄想レスだろ?w
最新のwinamp、98に対応してねーw
Winamp 5.35まで
9xはブルースクリーンを見ても 仕方無いな程度で済むが、 NT系でブルスクを見たらPCの死を意味するよね どっちとも怖い
9xでも青画面が出るような状況だと遅かれ早かれリブートする羽目になるけどね
そう? 98、Meは青画面でも何かのキーを押してください・・・で、 キーを押したら復帰出来る確率が高い(一部が黒くなるが続行出切る)けど、 XPだと青画面食らったら強制的に再起動される。
最近は2000でも未対応なソフト増えてきたな。 マイクロソフトが先頭に立ってw 98系は・・・・・・
915 :
名無し~3.EXE :2009/01/03(土) 00:34:51 ID:oc2lmK+x
Windows98SEはMe並の不安定さとXP並の重さで最悪だったね。 まあ諸悪の根源がしっかり噛み付いたIE5にあるわけだから、これをなんとかすればいいんだけどね。
>>786-790 ドライブレターの上限数を
26パーティーションから
一気5〜6千ぐらいにに増やせるツールがあれば
今後もネットワークドライブ導入の手間要さずに
FAT32や137GBの縛りを気にせずに済むのにね・・・
Vistaはファイルを検索時にキーワードと無関係なファイルが掛かるので糞 Meの方が使える
WindowsXPでVirtualPC2007を使って、Windows98SEを入れるのと、 生でWindows98SEを入れて使うのでは、なにか使い勝手は違いますか?
VirtualPCだと、USBが使えなかった気がする。 他にもなんか面倒くさいことはちょくちょくあった気がする。とはいえ 別段に使い勝手が違うといったことはないかな
>>916 98SEに組まれてたのはIE4だったと思うが。
922 :
名無し~3.EXE :2009/01/04(日) 06:32:52 ID:JlGNYSlD
質問 ケータイのデータ転送 のドライバがXPなので 9xのドライバを教えて 貰いたいよ
>>920 ありがとうございます。
早速、VirtualPC2007で入れてみます。
>>922 どの機種使ってるのかわからないけど、auのINFOBAR2だと98用の汎用のドライバーでおk
926 :
名無し~3.EXE :2009/01/04(日) 18:00:58 ID:IQLu9XI9
>>923 よくわからんけど今から入れるのならVirtualBoxオヌヌメ
描画も早いし
927 :
名無し~3.EXE :2009/01/04(日) 19:26:58 ID:EQru9O6z
QEMUってWin98SEでは動かないのか? 動いてる人いる? DOS窓時のプロパティで選択できる以外のフォントってどこで変えれるんだっけ? 確かパッチみたいなソフトあったような気がしたけど・・・
> VirtualBox 仮想PC(ゲスト)側のOSをWIN98SEにすると、表示色が最大16色しか使えなかったり、解像度が640×480ピクセルしか使えない、マウスポインタがホストとゲストの間でシームレスに移行しない等の不具合があります。 自分だけかと思ったら、多くの人がこの問題で苦しんでいるようです。 結論を先に言えば、このソフトはWIN98以前の仮想環境を構築するには不向きと推定されます。 自分的には使えないソフト堂々のトップ10に入りました。 ググったらこんな文章が出てきたぞ
>>928 これならvmwareのほうがトラブル少ないな
VMwareに98入れる場合、サウンドドライバで苦労するよ まともに 動くのを散々探し回ってやっと入れた win98はvpcが一番すんなり動く
>>930 sb16で動く
もっといいドライバがほしいのなら話は別だが
>>930 vpcはwindows以外のOSがねえ
933 :
名無し~3.EXE :2009/01/04(日) 22:11:33 ID:JlGNYSlD
>>924 ドコモ L706ie
どうすれば、この苦悩から脱出…あぁ
935 :
名無し~3.EXE :2009/01/04(日) 23:39:22 ID:JlGNYSlD
そもそもの悩みは SDスロットが無い!! んです ガーン
USB接続のメモリカードドライブを用意すれば後々も安泰
938 :
名無し~3.EXE :2009/01/05(月) 01:18:49 ID:+sqSzagX
XP買えばデータ転送のをインストールできるけど XP買いたくないからとりあえず中止 データ転送でどんなデータが転送できるのか興味あった
940 :
名無し~3.EXE :2009/01/05(月) 21:35:25 ID:Tb6olCQZ
Win95・WinMe併用の俺は参加しちゃだめ?
95:参加可 Meタソ:Meスレへ
じゃあ95で逝く。 ↓こんな感じ? ―――MS-DOS | +Win3.1 | +Win95 | +Win98 | ―参加可・参加不可の壁 | +Win2000 | +WinMe | ―――――参加不可・ペッイラネの壁 XP/Vista/7 ―――――ペッイラネ・そんなの関係ねぇの壁 Mac/Linux
Win98買ってきた
MEって時系列で言うと2kより後だったのか 初めて知った
950
一応、MEは初心者含む万人用osだった…らしいけど、結果、プロ仕様となってしまった。 9x系色々あれど、起動中に青画面がかなりの確率で拝見出来る業物。 本当に運がいいと、新規インストール起動中に何故かブルーバックが起こる奇跡もw 復元が悪さしてんのかね…
952 :
名無し~3.EXE :2009/01/07(水) 11:03:30 ID:zebAzFaf
>>927 最新バージョンは9xでは動かないっぽい。
0.8.2なら多分動く。
本来なら9x系とNT系を統合した今のXPの役どころを2kが演じるはずだったが 時代がMSに付いてこなかったのかMSが時流に乗り損ねたのかうまくいかず、 苦し紛れでMSが繰り出したのがMe。はじめから見捨てられた存在だったのさ。
Meは98TE(サードエディション)発売が2000年になっちゃったから 改名したものだろ、たしか
Meは98の後継じゃなくて別のOSだと思いたい
98SE − DOS + 初心者機能 = Me
DOSモードは便利だったよな。 何故Meで消えたんだろうか。 それは、起動を高速化するため。 DOSを豆に使う人はDOS起動USBメモリ/フロッピーを作るといい。 まあ、仮想マシンで済んじゃってるけどww ていうか、未だにWin3.1の俺って何だよww
3.1は友達の親が使っていたのを見たぐらいだな その友達も98のMS-DOSだったのであんまり分からんが 俺のPC暦はMZ-80K2EからWindows98まで飛んでるので間が分からん
今の時代、 FreeDOS + FreeWin = 無料 + 高速起動&終了 + GUI = 究極? って感じでよくね?(無料と高速がFreeDOSで無料とGUIがFreeWin) ゴミスペックPCでもまともに動くから強力だとおもうんだが。
>>957 まぁMeは起動FD用のIO.SYS使えば一応DOSからの起動は可能ではあるんだけどね…
終了時にDOSには戻れないのと、起動画面が出せなくなる弊害があるけど。
実際、うちのノートパソコンはHDDのリカバリ領域にMeのDOSが入ってて そっからXPのイメージをコピーするようになってた。
起動ディスクってなに入れとけば便利でしょう? fdiskとformatくらいでしょか?fdiskは98よりMeから持ってきた方が良いようですが、他に何か あった方が良いだろう‥みたいなものがあれば教えていただきたいですm(_ _)m
>>962 ・ファイラー
・テキストエディタ
・ロングファイルネーム対応コピーツール
・圧縮・解凍
・ファイル分割
・イメージバックアップ・リカバリー
・ゼロフィル系のHDD消去
まぁ、自分が何をするか、だけどね。
>>962 ・FD(ダウソ汁
・MIEL(ダウソ汁
・XCOPY(COMMANDフォルダ
DOSIMEは未だにやり方がわからんorz
MeのDOSなんだが、教えてくれ。
FreeDOS起動 ↓ HDSETUP C: ↓ 再起動しHDD起動 ↓ 「D:」「cd win98」「setup」[Enter] ↓ うまー? ↑これできる? これができなくてPC DOSでおkなら、 (HDD起動までやったことにして) ↓ PC DOSをセットアップ ↑これできる? 俺、PC DOS買う予定あるけど、MS-DOSが無い。 PC DOSは既存DOS環境が無いと無理っぽい。 FreeDOSからWin98をセットアップできればいいんだが。 PC DOSからできるなら、FreeDOSでPC DOSのセットアップができればおk どっちも教えてくれ。
967 :
965 :2009/01/08(木) 02:19:06 ID:SZVrZFHU
>>966 IBMの情報。
CD-ROM版の話な。
FDD壊れてるから…
起動ディスク風味なのが気に入らないけどwww そういえば、さっき、 QEMU上でWinMeを動かしてみて、 FDDをフォーマットしようとしたら、 見慣れないRedScreenになってびっくりした。 なんでだろ?(悪いのはQEMU)
ありがとん。 まだ買ってないからできるかわからない。 でも、友達のXPでVFD使ってMS-DOSのFDDイメージ作って、 それをFD to ISOでISO化してCD焼いて、 自分のPCに戻ってきて、 CDの中身をcopyで、ブートイメージをbbieで取り出して、 PC DOSインスコCDROMの中身とMS-DOSをCDIMAGEでブートイメージも一緒に ISO作って、CDに焼いて、そこから起動して、 A:\>D: D:\>ごにょごにょ ごにょごにょ って感じでも良いような気がしてきた。(Win9xだとこの方法でできたけど。
Win95 OSR2にIE6入れようとしたら弾かれた。 どうすればええねん。。。
5.5sp2入れれ、すれ違い殺ろう
>>963 DOSアプリでそんな便利なものあったっけ?
FD(FD55.COM)とMIEL(MIEL55.COM)とEDIT(EDIT.COM)とFreeWinしか知らない。 便利なものがあるなら教えてくれ。 現役がDOSなんだ。(FreeDOS) ぃぬxもあるが、DOSのほうがいくらかマシ。 FreeWinがうまくダウソできないんだが。(これは困る)
976 :
972 :2009/01/08(木) 17:42:21 ID:/DV5NdIq
携帯からカキコしたからスレタイ良く見てなかった。。。スマソ。。。 5.5SP2はマイクソ公式から消えてるのでDL出来ません。。。
Multi
95使いはこれだから┐('〜`;)┌
そういえば、9xはBitT○rrentで普通に落とせるけど、 OS/2は跡形も無くほぼ消え去ったよな… 発売再開してホシス>IBM
どうもテンプレ君です。急にのびるんだもんな・・・。
テンプレですが・・・。
指摘のあった修正はもちろん入れますが、新ネタとかありますか?
ひとりごと。
・IE5.5SP2はテンプレの
>>3 とか。
・いまいち読めておらず、斜め上ならスルーしてくれ。
PC-DOSだろうとFreeDOSだろうと、setup.exeが走ればいいだけ
なんだろうけど、そのくらいの互換性はあると思う。
まあ、海外サイトのブートディスクなところあたりでなんとか
するとか。インストールしてしまえばMS-DOSそのものは手に入るね。
そんなこと言ったら、 WinNT上で動かせることになるが。 NTでもsetup.exeを動作させることはできる。 エラーが帰ってくるだけだが。 そういえば、OS/2やってみたが、途中で止まってわけわかめ スクショ見せてもらったが、やっぱりWin7とかDOSが一番落ち着く。 OS/2 Warp4 ↑こんなに使いにくいの普通につかってたんだよな。昔は。 PC DOSのほうがいくらかマシかと。(PC DOSは優秀) OS/2も、タスクバーを↓にして、もうちょっと派手にすればいいんじゃまいかと。 まあ、さぽとしゅーりょーしてるから何も言わないけど。
98lite使ってみるかな。 98liteをMeで使ったら、ネ申だとおもうんだ。 まあ、バリバリメインで使っているひとには向かない(そういうのはMeより98でやる)けど、 仮想PCでちょこちょこ使ってるひとには需要あると思う。 まず、普通のMeをインスコ前までやって、起動ディスクを作成。 ところで、MeってドSモードが使えない代わりに起動が高速なんだが、 98以降はIEとファイラが統合されたからそこらへん遅くなってる。 だから、95のexplorerに変えちゃえばおk そうすると、それだけでも超高速クイックOS、まさに、×仮想PCで最強化するOS。 で、何故起動ディスクを作成したのかというと、緊急事態とかドSを使わなくちゃいけないときとか。 QEMUだと高速感あるとおもう。 まあ、頻繁にMS-ドSモードを使う人は、素直にWin95のほうがいいんだろうけど。 ネットに接続さえしなければ。
Windows98もいろんなソフトが動作対象OSからはずすようになってきたな
何年前の話をしているんだ おれたちゃ、それを承知で使うんだろ!
>>987 Firefox2だってOpenoffice2.4だってAVG7.5だって
Windows98に対応してたんだぜ?
この1年くらいの話だし。
vmware上で動かしているけど、PCの性能さえあれば、
H264の動画も見れるし、ajaxで作ったサイトも見れるし、
まあ俺がその程度のことしかしてないことだけはわかった。
Firefox3もOOo3.0もKernelExで動く
ふぉくそのOSちぇくきもい
NECの安鯖を98SEの受け皿にしたい… けどまとめwikiを見る限り98SEは載ってないや
フロッピーのMS-DOSをHDDに複写する方法ってある?
SYS.COM
これを参考にしてググれってこと? 分かった。ググってくる。情報ありがd
2つも方法があるのか。
>>997 最新バージョンは1.55なのに、ずいぶん古いコピペだなw
MS-DOS 8.0で、Winもインストールされてないから、 sys c:もformat c: /sも死亡。 ↓この手順でおk? 1.FDD起動 2.Win95のCDを挿入 3.fdisk 4.ごにょごにょしてC:を作成 5.[Ctrl]-[Alt]-[Delete] 6.format c: 7.E: 8.cd win95 9.setup 10.[Enter][Esc] 11.ごにょごにょごにょごにょ… 12.Windows 95を購入してくださり、ありが(ry 13.ごにょごにょごにょごにょ… 14.幽霊が太鼓たたいてる… 15.適当 16.COMMANDフォルダ持って逝く 17.WinMeのCD入れる 18.新しいバージョンのWindowsが(ry 19.ry 20.D:をfdiskで作る 25.ウマー 21.[Ctrl]-[Alt]-[Delete] 23.[Ctrl]-[Alt]-[Delete] 22.format d: /s 24.copy a:\ d:\ (a:のいろんなツールをd:にコピー
1000の予感!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。