Windows98を使い続けるよ Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
93名無し~3.EXE
>>34-38
テンプレ用、情報追加。
SATAのHDDを使用する場合、不具合がある場合は明示的にSATA1やSATA2の切替えを
しなければならない。(不具合がなければ切替えず、そのままでよい)
SATA1やSATA2の切替えをジャンパでするメーカー(SeagateやWesternDigital)と
ファームウェアでするメーカー(HGST)がある。
切替えはSATA2で認識しないチップのためにするものだが、HGSTのHDDの場合、
出荷時はSATA2設定であり、SATA1に切替えたくともBIOSで認識しない、
という状況になる。(「卵が先か鶏が先か」という話なのだが、>>36の変換を
使ってPATAとして接続すれば回避できる)

・HGSTのHDDでBIOSで認識せずSATA2→SATA1へ切替えられないチップ。
 (自作板・HGST友の会のテンプレより)
  >A:一部チップの実装ミスにより互換性に問題があります。(他社も同様)
  >VIA VT8237/VT8237R/VT6420/VT6421L(VT8237A/VT8237R+は大丈夫)
  >SIS 760/964
  >情報源: ttp://itpc.blog87.fc2.com/blog-entry-6.html
 ※>>35のVT6421は大丈夫ではないかと推測するが。
94名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 00:35:28 ID:4gwmBx/5
>>34-38
テンプレ用、情報追加。
・SATAコントローラの情報。※>>35の玄人製品に該当するチップがあるので注意。
 (http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193295748/41-
  >SiI3114かSiI3124になると思うが3124は公式にはWin9xのドライバが無い。
  >3114だとS-ATA1までなので3Gbps転送とNCQが無い。
  >あと、SiIはFeature Tool使えないかもしれない上にWindows上からSMART情報を
  >読めるのがPort0だけなので注意。
  ># 例外的にRATOCのSATAカードに付属のツールは独自のドライバを組み込むので
  >Port0以外も読めます。

・SiI3124をWindows9xで使う場合の情報源。(NECのPC98x1の話だが共通して読める)
 (http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193295748/41-
 SiI3124非公式 PC-9821BIOS
 ttp://homepage3.nifty.com/ookumaneko/sii3124.htm
 PC-9821でSerial ATAを使う
 ttp://homepage3.nifty.com/ookumaneko/sata.htm


用語にゆらぎがあるがごめん。まとめる時になんとかする。
テクニカルライティング(ってほどでもないが)って難しいな。
95名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 00:21:34 ID:wALfRS1X
なんでそんなふるいおーえす
96名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 12:44:43 ID:UbGyZlgW
            ,.r‐''''..::::::::..._.:::::...-、
         /:::::::::::::::::::::||_))::::::::::::ヽ
           !::::::::::::::::::::::::::||_))::::::::::::::i
          !__:::::::::::::_,,、-;;''''''''' ̄ ̄ ̄`'ヽ
         i::::::: ̄i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,___t;;:ヌ '''"
        iヘ::::::(ヾ~!,ャt、 y, ィtン i"f }f
        {t)テ"'^゛ー―イ ヾ-―'^介'
          ヽ|!'      /-、__/i    |
        _/i     ,;r-‐-ッ,   r      腹痛くなったからもう帰るね
      / { ! ヾ     i ヾニン i  / \
    ,,/''   | ! \ ノl|i、_   ,|liレ'|   \
  /      丶\  ゛州|川||州|li} /    ヽ、
97名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 22:21:39 ID:/OUSVCLe
キーボード増設したいけど、
USBコネクタって結構抜けやすい感じだけど、こんなものかな?
98名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 18:29:02 ID:QSaos47k
>>95

確かに古いんだけどソフトも結構まだ対応してるし
DX9とかDRM関係もOKだし、割と現役なんじゃないかな
MSも必死でPRしてるけど・・・・。
99名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 20:08:44 ID:cOqf4VOt
Windows98/98SEで圧縮フォルダを利用する方法なんだけど。
以下の方法でよかったのかどうか分かる人いますかね。

ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS02-054.mspx
ここから329048JPN8.EXEをダウンロード。解凍します。

DZip32.dll dunzip32.dll を System フォルダに移動。

次に329048JPNM.EXEをダウンロード。
ZipFldr.dll を同じSystem フォルダに移動。

「ファイル名を指定して実行」などから regsvr32 ZipFldr.dll を実行。
表示されたアラートを閉じ再起動する。

登録解除の方法について。
 「ファイル名を指定して実行」から regsvr32 /u ZipFldr.dll を実行。
 表示されたアラートを閉じ再起動する。
必要ないのであればSystem フォルダに入れてあるZipFldr.dll DZip32.dll dunzip32.dll を
 削除します。
100名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 21:27:54 ID:gGy7R6jm
というかPlus98使え
101名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 22:59:52 ID:h6YrmR1q
102名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 10:51:03 ID:f8FXEWXU
98/98SEに入れても大丈夫なのかな>DirectX9.0c最新版
103名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 15:15:41 ID:pR1c0JAv
>>102
うちでは今のところOK
104名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 15:38:52 ID:9kb1nKvs
>>101
どもども。
以前98のPC使ってたときやった覚えあったんだけど。
まとめサイトに乗ってたとは知らなかった。
105名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 16:34:54 ID:d3KBF+5w
>>102
グラボが古すぎてDirectX7.0aや8.xまでしか
ドライバが対応してないとかじゃなければ
106名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 19:20:44 ID:iiHKNu4I
d3dx9_32.dll 関係のゲーム全滅だな
グラボは3年前くらいでドライバがしんでるっぽい
/(^o^)\xp sp2バグできどうしねーのに
107名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 19:25:54 ID:GVH33I/z
そもそも98マシンでは古いゲームしからやらない
108名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 16:36:13 ID:wY6pfSoJ
>>93
VT8237Sもおk